■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
明治大学政治経済学部6
- 1 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 21:40:28 ID:efZbiQaN0
- スレが落ちたと聞いたので・・・
立てまつた^^
スベリ・ド・明治の政経学部スッドレ
ZENSURE
★【実力の】明治大学政治経済学部【政経】PARTX★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266413574/
- 718 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:29:35.81 ID:NZZKe5yA0
- >>711
大学入試に限らず、国家資格試験も、2,3人が試験を作成しています。
過去問を完璧にしなくて合格はありません。
- 719 :名無しなのに合格:2011/11/01(火) 19:10:29.03 ID:2s6fKvN30
- LET UNKNOWN PEOPLE BE GONE OUT!
- 720 :明治政経卒:2011/11/01(火) 19:50:05.91 ID:as6ksNEU0
- I'm afraid I didn't make out what you are getting at.
- 721 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:43:37.44 ID:MdlS/9p10
- 英語がどうしても時間内に終わりません。
長文2題で60分かかり大問3に行けません。
見直し含めてあと10分は余裕欲しいのですが、なにか工夫すべきことありますかね?
正答率は7割5分くらい取れるんです
- 722 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 15:42:18.94 ID:W2KCxuLm0
- 大企業400社就職率ランキング
順.−−−−−−|割.-| 順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%| 位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大−|56.2| 17.東京外国語大|25.2|
02.一橋大−−−|53.2| 18.豊橋技科大−|24.9|
03.国際教養大−|45.7| 19.学習院女子大|24.9|
04.豊田工業大−|40.5| 20.九州大−−−|24.2|
05.慶應義塾大−|40.5| 21.同志社大−−|23.9|
06.京都大−−−|32.0| 22.学習院大−−|23.5|
07.電気通信大−|31.9| 23.東北大−−−|23.3|
08.上智大−−−|30.8| 24.津田塾大−−|23.1|
09.名古屋工業大|30.0| 25.九州工業大−|22.9|
10.大阪大−−−|29.9| 26.青山学院大−|22.4|
11.東京理科大−|29.0| 27.国際基督大−|21.7|
12.名古屋大−−|28.9| 28.芝浦工業大−|21.4|
13.早稲田大−−|28.9| 29.東京女子大−|21.0|
14.神戸大−−−|28.0| 30.大阪府立大−|20.3|
15.東京大−−−|27.1| 31.立教大−−−|20.3|
16.東京農工大−|26.9| 32.関西学院大−|20.0|
400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数) 20%以上
サンデー毎日 2011.11.13
- 723 :名無しなのに合格:2011/11/02(水) 19:34:22.15 ID:hKszQUJN0
- 慶応よりは早稲田のほうがたちがいい、くねくねしていない。
いい男も多いと思う、明治ほどではないが。
明治は昔の早稲田のようなもの、早稲田は昔の東大のようなもの
慶応は比較しにくい、一橋かな?
明治の現在の相手は立教・上智だ。昔は上智より明治が上だったと聞いている
- 724 :明治政経卒:2011/11/02(水) 19:52:38.19 ID:6sTzGOH/0
- 早稲田のミニ東大化はよく早稲田OBの嘆くところだな。
慶応のスマートさはもう専売特許でなくなってるな。日大のパワーアップバージョンという感じ。
明治は早稲田を乗り越えようとしているが、乗り越えようとしているのはかつての早稲田。
今の早稲田も明治も特徴がなくなりつつあるから、早慶明ともに都会の大学というイメージ。
違うのは偏差値と就職先くらい。
- 725 :明治・駒澤系には・・:2011/11/02(水) 19:56:24.59 ID:MqxKdbT10
- >>722
明治・駒澤系私立がまったくないな
- 726 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 20:33:32.29 ID:eWqj+f+I0
- >>722
確かに私大は女子大と男がくねくねした大学ばっかだなw
これって私大は女のパン食で稼いでるんだろう
私大は女の多いところが有利に決まってるじゃんw
- 727 :明治政経卒:2011/11/02(水) 20:49:23.23 ID:6sTzGOH/0
- >>726
そういうあんたんとこの大学は女子がすくないのかよ!
- 728 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 21:30:58.91 ID:aHE3jInl0
- >>724
本人次第でしょ。
偏差値や学歴って関係ないでしょ。
しかし、東証一部上場企業の社員の帰宅がこんなに早いのですか?
- 729 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 21:31:34.89 ID:aHE3jInl0
- >>727
スルー
- 730 :明治政経卒:2011/11/02(水) 21:37:54.78 ID:6sTzGOH/0
- >>728
そんなこと早慶の前で言ったらハナで笑われるぞ。
学閥は歴然。
明治も頑張って巣食ってるよ。
- 731 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 21:46:24.36 ID:aHE3jInl0
- >>730
学閥?
学歴の話しをしたのですが?
学閥なら、稲門会最強でしょ。文系理系共に強い。
都庁に稲門会窓口がありますから。
都庁には、他の大学の学閥もありますよね。
- 732 :明治政経卒:2011/11/02(水) 21:57:28.29 ID:6sTzGOH/0
- >>731
結局どっちやねんw
学歴と学閥がどう違う?
学閥は学歴の話に入るんだから、結局学歴は関係するよね?>>728の内容と齟齬があるんだけど。
- 733 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:16:39.37 ID:aHE3jInl0
- >>732
学歴=偏差値が高い大学
学閥=学歴とは関係なく古くから企業を支配しているOB・OGの結束。
- 734 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:20:28.19 ID:aHE3jInl0
- 明治出身の学閥ってあるの?
学閥だと、東大・早稲田・慶應・中央・日大が有名だけど。
- 735 :明治政経卒:2011/11/02(水) 22:51:43.06 ID:6sTzGOH/0
- あのーコミュニケーションが取れないの疲れるんですけど。
結局、本人次第なのか、学閥なのかはっきりしてくれないと。あと偏差値の高低はどの程度大事と思ってるの?
ちゃんとアンカー下ろしてくれないと、何言ってるかわからんよ。
明治には強力な学閥がないから、巣食ってるという言い方をしました。
- 736 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 23:03:45.19 ID:aHE3jInl0
- >>735
すみません。
どのような職業でもコミュニケーション能力は必要ではないですか?
お客様に疲れますか?
偏差値や学歴は、全く関係ないと思います。
政経卒の先輩もそう思っているのではないですか?
色々とご教示ください。
- 737 :明治政経卒:2011/11/02(水) 23:28:39.47 ID:6sTzGOH/0
- >>736
まずコミュ力はどの業界でも必須。働く限りは。
当然客商売ならコミュは必ずあるし、疲れるよ。でも成果を上げるには避けられないし、その対価として賃金をもらっている。疲れも折り込み済。
で学歴と学閥については別々に言う。
学歴はないより、あったほうがいい。学卒より修士、修士より博士というように。でも民間会社に就職するなら修士まで。また偏差値による学校間格差の現実は認識するべき。そういう格差があるという事実を踏まえた上でどんどん挑戦したらいい。早慶超えだって可能。
学閥は一橋に如水会を筆頭に、慶応の三田会、早稲田の稲門会が続く。中央の白門会、日大の桜なんとか会もある。あいにく明治は紫紺会というのがあるがあまり関わりがない。結局明大生は前への個人プレーだな。
会として結束力が強いのは如水会と三田会くらいか?
- 738 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 05:41:55.96 ID:5aQ8+Vr70
- >>722
豊田工業大、電気通信大、名古屋工業大、理科大、
東京農工大、豊橋技科大、九州工業大、芝浦工大。。
やはり、理系は強いな。大学が明治でしかもおとこで
文科系って、、、結婚できないわ
- 739 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:37:36.92 ID:zD1nsWAZ0
- >>737
学閥
東大=赤門会
早稲田=稲門会
慶應=三田会
日大=桜門会
- 740 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 16:09:31.91 ID:eH969eFM0
- 12万人が新卒無職! 「超氷河期」就活戦線を歩く
ゼミの先輩の半数は就職留年
明治大学情報コミュニケーション学部3年のBくんは、「ゼミの4年の先輩の半分は、
まだ就職先が決まっていない」と語る。
「ゼミの4年生は10人ぐらいで、ほとんどの人がわざと単位を落として、”就職留年”
しました。今年一緒に就職活動をしていますが、その分ライバルが増えるわけで、プレッシャーを
感じますね。実は、明治大には、去年内定が出た後、突然取り消された人がいるんです。
詳しい理由は知らないのですが、会社の業績が悪くなったため、新卒の採用を取り止めたようです。
内定が決まらないのも不安ですが、もし決まっても内定取り消しもあり得ると考えると、さらに不安に
なりますよ。」
Bくんは、2月1日から就職活動を開始し、約2週間で中小企業を中心に10社あまりにエントリーした。
そのうちの1社は1次面接まで進んだが、結果は「不採用」だったという。
「志望は食品関係です。大手よりハードルが低いと思って、中小から初めたんですが、考えが甘かった
ようです。
中略
大手を受けるにあたっては「 2 浪 で 明 治 」と い う 自 分 の 学 歴 が不利にならないか
心配しているという。
慶応大学経済学部3年のCくんは、B く ん が 気 に し て い る よ う な学 歴 によって、
「説明会の応募に差をつける例はあるかもしれない」と話す。
講談社FRIDAYフライデー 2010.3.12
- 741 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 05:45:58.93 ID:Ldy+IMSB0
- 明治蹴ってよかった。。。
- 742 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 08:26:00.37 ID:rAmXZgm/0
- 早朝から異様な書き込みするお前には、早計だろうが国立だろうが
どこに入ったとしても碌な就職先は見つからないよ。
危ない奴は面接官に早々に見破られるから。
- 743 :明治政経卒:2011/11/05(土) 09:30:54.73 ID:H/xouV0R0
- 明治いいよー。
六大学いいよー。
私立で、六大学じゃないなんて、もはや何も楽しみがないよ。六大学ブランドは入学後、特に他大非六には強力だったなあ。
なればわかるよ。この偏差値でこれはお買得大学じゃないかな。
ちなみに他の明治スレで学祭で久々に母校に行ったら、門が慶応の東門みたいになるみたいと話したら、非六が必死だったなあwああはなりたくないねw
- 744 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 15:06:19.17 ID:Tb+gFGka0
- >>722
中央も法学部卒限定、明治でもお荷物の商、政経、経営、法なんて
東京見物のリバティータワー除いて農と工限定なら、学習院や
青学クラスの就職貴族なんだけどねー
- 745 :明治政経卒:2011/11/05(土) 16:02:41.74 ID:oel3h0a50
- >>744
あたまわるそうw
- 746 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 16:38:32.12 ID:Tb+gFGka0
- す、すまんw
サンデー毎日 2009.6.22号
「受験生が選んだ大学はどっち?
早稲田vs.慶應 青学vs.立教…」 P.88
首都圏国公立大 VS 有名私大
首都大学東京 都市教養 0% 100% 早稲田大 商
首都大学東京 都市教養 0% 100% 慶応義塾大 商
首都大学東京 都市教養 50% 50% 中央大 法
首都大学東京 都市教養 94% 6% 立教大 法
首都大学東京 都市教養 100% 0% 明治大 法 ←
東京外国語大 外国語 94% 6% 早稲田大 国際教養
東京外国語大 外国語 97% 3% 上智大 外国語
東京外国語大 外国語 79% 21% 国際基督大 教養
横浜国立大学 経営 38% 63% 慶応義塾大 商
埼玉大 経済 71% 29% 中央大 経済
埼玉大 経済 83% 17% 法政大 経済
千葉大 法経 100% 0% 明治大 政治経済 ←
- 747 :明治政経卒:2011/11/05(土) 16:51:28.01 ID:oel3h0a50
- >>746
やっぱりw
- 748 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 19:45:43.16 ID:u5yCBZ7Y0
- ■ なんとも悲しい明治大学■
何をやらせても中途半端で
売り物になるものがひとつもない
世間評価は日東駒専並み
唯一誇れるのは難易度だが
それも中央青学以下のマーチ下位レベルでたいしたことない
しかも、思いっきり偏差値操作しても、そのレベルというお粗末さ。
更に、付属校4校のうち3校までが成蹊法政成城未満の難易度で
内部進学者のレベルの低さを併せると、
入学者全体の本当のレベルは法政以下でマーチ失格の水準
就職も日東駒専レベル
運動部以外が大企業に入るのは絶望的、運良く大企業に入れてもほとんどブラック企業
また入社後は使い捨ての営業・パシリ要員
資格合格率は専修日大に負けている上、ローの三振率は日本一
キャンパスはなく、ビルが建っているだけ
教授も含め不祥事・犯罪者だらけ
在日優遇枠があるので、朝鮮人の学生がやたらと多く
AV女優にすらFラン呼ばわりされている大学。
それが明治
- 749 :明治政経卒:2011/11/05(土) 20:03:01.60 ID:oel3h0a50
- >>748
よくもまあここまで調べあげたもんだw
受験生時代に大学案内を嬉々として調べるのに似てるんだろうなw
- 750 :明治政経卒:2011/11/05(土) 20:54:49.64 ID:oel3h0a50
- 明治スレによく現れる粘着↓
1位 稲丸
2位 日大建築4年
3位 日大建築卒一級建築wおじさん
4位 工学院関係者(2位と同一人物か)
5位 立教関係者
6位 学習院関係者
総じて壊腐乱並の知性wでオウムのような繰り返しレスばかりw進展がないw
- 751 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:33:40.44 ID:rAmXZgm/0
- >>746
サンデー毎日 2009.6.22号のデータにはこれも載っていた。
千葉大 法経 100% 0% 立教大 法
746は明らかに立教。
どうしようもないクズだね、立教って。
- 752 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 22:12:18.58 ID:SEyxBBfa0
- >>743
六大学って野球でしょw
- 753 :明治政経卒:2011/11/05(土) 22:26:13.56 ID:oel3h0a50
- >>752
元はね。
いまじゃ野球にとどまらずいろんなところに波及してるよ。感度悪いの?w
- 754 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 23:39:45.45 ID:SEyxBBfa0
- >>753
いやそうじゃなくて。
六大学=野球
のイメージが強すぎて。
ところで、埼玉大と中央・法政ですか?
就職を考えれば、中央だと思います。
明治・法政もありでは。
埼玉大の魅力は、
1 国立だから学費が安い
2 教育学部の就職が強い(教員・教育委員会)
それだけ。
- 755 :明治政経卒:2011/11/05(土) 23:57:30.89 ID:oel3h0a50
- >>754
もしかして日本語を母国語としない方ですか?
もし英語ができれば対応しますよ。
で、六大学はやっぱり野球だし、イメージがそうでも仕方がない。だから六大学っていうと東京上位六校という漠然としたイメージを持たれがち。
でも実際にはそうではないし、東大早慶はもとより立教明治は六大学という括りだけではなくなってるね。立教は東京ミッション系3校の中枢としての自負があるだろうし、明治も早稲田明治法政ライン形成に一役買っている。
(個人的には六大学の括りを強調したいのは、法政だけじゃないかな?)
でも東京六大学とそれ以外の同レベル私立じゃやっぱり全然別物という認識があるね。大学生活にハリがないんだろうなぁと。
- 756 :大学への名無しさん:2011/11/07(月) 19:40:39.19 ID:RsJ3PAEi0
- >>722
明治大学の給費か上智大学…どちらにいくべきでしょうか。ema_cross_tetsugaさん
私は先日の上智大学法学部法律学科の一般入試に合格して、昨日までは上智に行く気満々でいました。
しかし今日届いた合格通知で、センター受験をした明治大学法学部に特別給費奨学生として合格していたことが分かりました。
4年間の学費290万円が免除だそうです。
経済的には上智に行っても全く問題ないのですが、将来的に就活はじめ様々な場面での社会的評価は『明治大奨学生』と
『上智大生』ではどちらが上なのでしょうか。
給費だろうが明治は明治で、やはり一般生でも私大トップレベルの上智より上ということはないのですか?
周りの人間は私に上智大を勧めていますし、私も上智に憧れてこの1年間勉強してきたわけなのですが、せっかくの機会なので後悔したくありません。
質問日時: 2010/2/14 23:52:49 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336737573
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
- 757 :大学への名無しさん:2011/11/07(月) 19:41:35.10 ID:RsJ3PAEi0
- ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ベストアンサーに選ばれた回答takeuchiusedbookstoreさん
はいはい、1 0 0 パ ー セ ン ト、上 智 です。
2 9 0 万 く ら い で、一生を左右する 学 歴 を 悪 く し て ど う す ん の ww
いちいち言うのかね、「明治卒です、あ、でも給付生で授業は全額免除だったんです。上智にも受かりました」
くっだらねえ。
明治は明治。きみだってそう思わないか?
きみの今の常識を信じろ。ちょっと考えればわかるけど、これ以上、受験ネタはきみの頭に入りません。
普通の大人と同じだけの常識が、きみの頭にはある。
グーグルの人事部長が、いちいち「明治の給付生は、上智よりも上だから考慮するように、、」などと言うか??
どちらにしろ素晴らしい大学ですとか言ってるのは、白痴です。
上智と明治の差、、、きみ、大学推薦の企業リストとか見たら、
きみの今の迷いが、ほんと愚かだし、危険なことだということがわかるでしょう。
明治って、ホント、大手には行けないんだぜ? 回答日時:2010/2/15 00:41:40
- 758 :明治政経卒:2011/11/07(月) 21:13:48.88 ID:0DCRgrxY0
- そうでしょうね。妥当です。
逆にどこか議論の余地があったんですか?w
- 759 :大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:41:47.11 ID:8wWfIm1H0
- >>757
人事部長がいちいち新採の学歴調べるの?
グーグルって、学歴調べている程、暇なんだ。
たいした会社じゃないんだね。
- 760 :明治政経卒:2011/11/07(月) 23:03:31.47 ID:0DCRgrxY0
- コピペ貼った椰子の心情
受験では明治はおろか成成明学も引っ掛からずw
(ボクはほんとはデキル子なんだよぅ、ウワーン)
↓
明治叩きのコピペ投下
(落ちた腹いせにこうしてやるぅ)
↓
誰かが反応するのをうかがっている
(おぉー2匹も連れてるw)
↓
快楽物質、放出中 ←いまココ
(なんか爽快!)
↓
でも、振り向けば無職ニートの煽り
(就活なんて4年の夏からが本番!!!)
↓
就職留年ケテーイ
(ホントは行くとこなんて、ないんだお)
↓
Fラン中退高卒というモンスター誕生
(全部世の中が悪いんだお)
↓
よーしこうなったら、世の中を作っている高学歴を2ちゃんで攻撃するお
※しかし標的はマーチ、成成明学中心w
↓
脱ゆとりが楽して大学行って社会に出て、むかつくお
(あいつら・・・くやしぃ)
↓
以下ループ
- 761 :大学への名無しさん:2011/11/07(月) 23:08:05.66 ID:8wWfIm1H0
- >>760
釣りでしたか?w
大学4年夏から就活始めるってw
- 762 :明治政経卒:2011/11/07(月) 23:16:38.51 ID:0DCRgrxY0
- >>761
壊腐乱生は就活のタイミングをただ逃しているだけなのに、4年の夏になってもこれからが本番とほざくんだとさ。
そりゃタイミングも失うわ。そもそも説明会にすら参加させてもらえないんだからwいつ見ても満席w
バカだからずーっと満席と信じてるw
もっとも13年卒は2ヵ月後ろ倒しになってるから、もしかしたら4年の夏も可能性あるかもなw
ないかw
- 763 :大学への名無しさん:2011/11/07(月) 23:43:33.16 ID:8wWfIm1H0
- >>762
同意。
上智甘すぎるw
- 764 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:17:58.08 ID:VDI7q8Xj0
- 政経学部対策のセミナーみたいなのって毎年やってませんかね?
他大学でそういう企画あったので質問してみました
- 765 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 16:26:04.41 ID:QX+h8P1m0
- 明 治 大 学 法 学 部 っ て バ カ に さ れ る よ う な と こ ろ で す か ? 解決済みの質問
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037411800
今日明治大学法学部に進学するということを親戚にいったら、「あぁ、明治大学は誰でも簡単にはいれるからな。 明治の看板は商だからまだしも
法は評価できるところではないな。法は中央しかダメ。ま、私立三教科なんかそもそも評価できないし。とりあえず受験お疲れ」といわれました。
前から付き合いづらい人だったから真に受けても仕方ないんだけど、流石に傷つきました。皆さんは明治法学部にどういうイメージお持ちですか?
質問日時: 2010/3/1 19:23:10
ベストアンサーに選ばれた回答
↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
そんなイメージだよ。
きみだって、高校1年のときとか、そんな感じで言ってたんじゃないの?
「明治だせー、最悪早慶でしょ」みたいに。
大人になったって、当然、同い年の3500人は東大卒なんだし、
旧帝大に早慶上智まで入れたら、同い年の10万人が、明治より遙かに上に位置するわけで、
明治なんて「誰でも入れる」という言い方されても仕方在るまい。
そ こ は 、 も う 、 受 け 入 れ る し か な い ん じ ゃ な い の?
ネットでいくら仲間を見つけて、日大出身者とかに「明治すごいっす」とか言われても、
所 詮 、、、き み自 身 、 む な し い で し ょ 。
明 治 は 大 し た こ と な い よ 、別 に、、法 学 部 だ ろ う が な ん だ ろ う が。
ホ ン ト は き み が 一 番 わ か っ て る で し ょ 。
ぐじぐじせず、受 験 戦 争 で は ぱ っ と し な か っ た、でも他の場所では頑張ろう、と割り切ったほうが
爽快な人生になると思うけど。 回答日時:2010/3/1 20:38:37
- 766 :名無しなのに合格:2011/11/08(火) 20:00:01.27 ID:lYBqlpob0
- 少なくとも上智よりは明治のほうがいいと思うよ。イメージがね。
早慶上位にはかなわないと思うけど。10年まえだったら上智かもしれないけど。
- 767 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 21:55:00.26 ID:1VBS5S2S0
-
766 名前: 名無しなのに合格 投稿日: 2011/11/08(火) 20:00:01.27 ID:lYBqlpob0
少なくとも上智よりは明治のほうがいいと思うよ。イメージがね。
早慶上位にはかなわないと思うけど。10年まえだったら上智かもしれないけど。
- 768 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 21:56:30.35 ID:1VBS5S2S0
- 大企業400社就職率ランキング
順.−−−−−−|割.-| 順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%| 位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大−|56.2| 17.東京外国語大|25.2|
02.一橋大−−−|53.2| 18.豊橋技科大−|24.9|
03.国際教養大−|45.7| 19.学習院女子大|24.9|
04.豊田工業大−|40.5| 20.九州大−−−|24.2|
05.慶應義塾大−|40.5| 21.同志社大−−|23.9|
06.京都大−−−|32.0| 22.学習院大−−|23.5|
07.電気通信大−|31.9| 23.東北大−−−|23.3|
08.上智大−−−|30.8| 24.津田塾大−−|23.1|
09.名古屋工業大|30.0| 25.九州工業大−|22.9|
10.大阪大−−−|29.9| 26.青山学院大−|22.4|
11.東京理科大−|29.0| 27.国際基督大−|21.7|
12.名古屋大−−|28.9| 28.芝浦工業大−|21.4|
13.早稲田大−−|28.9| 29.東京女子大−|21.0|
14.神戸大−−−|28.0| 30.大阪府立大−|20.3|
15.東京大−−−|27.1| 31.立教大−−−|20.3|
16.東京農工大−|26.9| 32.関西学院大−|20.0|
400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数) 20%以上
サンデー毎日 2011.11.13
- 769 :名無し募集中。。。:2011/11/08(火) 22:53:24.73 ID:1doU4bot0
- 明治ってだけで優遇されるわけないじゃん
マーチはどこまでいってもマーチだよ
- 770 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:05:24.65 ID:9XaH7HYz0
- >>769
難関国家資格を取得すると学歴は全く関係ない。
企業の採用募集は、大卒または大卒(法学部)とか。
公認会計士募集!
弁理士募集!
弁護士募集!
不動産鑑定士募集!
一級建築士募集!
税理士募集!
以上の資格は、労働厚生大臣が認める高度な資格&裁量業務。
- 771 :明治政経卒:2011/11/08(火) 23:28:27.39 ID:3GWn2HZg0
- >>770
まーた自称建築士かぁ
懲りないねぇ
- 772 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:33:08.06 ID:CCpfOEut0
- ■福島第1原発から離れた千葉・茨城・埼玉・横浜など関東地方で、放射能・汚染場所が相次いで見つかる非常事態を迎えている。
関東地方での内部被爆の実態が明らかになり始めている。埼玉に続き、千葉・茨城でも子供の尿からセシウム
茨城県守谷市 5歳の子供の尿より
セシウム134 0.59Bq/kg
セシウム137 0.71Bq/kg
セシウム合算すると1.3Bq/kg
千葉県船橋市 8歳児
セシウム137 0.34Bq/Kg
千葉県柏市 小学生
セシウム137 0.45Bq/Kg
セシウム134 0.37Bq/Kg
千葉県柏市にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実
千葉県柏市在住の方のお子さんの尿から放射性セシウムが検出されたそうだ。この方は事故発生後は静岡まで避難しており、食事などにも最大限気を使っておられたそうだ。
そんな方のお子さんですら、放射性セシウムに汚染されているという現実に衝撃を受けてしまった。
内部被ばくの専門家、児玉教授によれば、「尿や母乳から6ベクレルのセシウムが出るというのは重大なこと」だということです。
翻って、マスクもさせずに外で遊ばせたり、連れまわしたり、地産地消の名の下に汚染された給食を食べさせたり、
何も対策を講じていない親の下で育てられている子供の内部被曝の程度を思うと恐ろしくなってくる。
- 773 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 05:14:52.60 ID:madGDH1T0
- >>716
その前に、テメーら 『早大職員』 を一掃したらぁ〜!!! フッザケやがって、許せん!!!
明大生も受験生も、本当の 「明治政経卒」 が>>689 みたいな書き込みをすると思うか?
あり得んだろ! >>724 あたりを見ても、こいつらは間違いなく早稲田側工作員だよ! 『志願者数 “日本一”』 の座
奪還と 『(受験生の) 明治政経から早稲田中位学部への誘導』 という特命を帯びて潜入したエージェントどもなのだ!!
事実、明治政経と早稲田・中位学部で迷ってる受験生へ言葉巧みに近寄り、巧妙に 「早稲田 > 明治」 を刷り込んでいるじゃないか!
明大受験生よ!! 早稲田なんぞ受けるんじゃない!! 早稲田を受けるつもりの者は、学習院かICUに
変更しなさい!! 少なくとも、六大学野球優勝を宣伝しないニセOBを演じるクソ野郎の大学なんぞ、行くな!!!
- 774 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 05:57:53.65 ID:u4s7EjXr0
- 本屋で立ち読みしてたが、渋谷のアホばかギャルへの
街頭アンケート等と異なり、全国国立大学学長と
全国進学校の進路指導担当教諭の推挙する大学の
アンケート結果が載ってたはず。
関西は言うまでもなく阪大や京大だが、
関東は東大、中央、一橋など。
文科系では東京見物目的の高層タワーのぎゃる男を除いて
ふつう、中央でしょ。受験生は親不幸をしないよう進路を誤るな。
と忠告しておく。
- 775 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 09:59:11.04 ID:TgLv7rA30
- 高校からの評価
全国の進学校196校の進路担当担当教諭充てにアンケートを実施
順.−−−−−−|指数.| 順.−−−−−−|指数.|
位.−−大学−−|評価.| 位.−−大学−−|評価.|
============== =======
01.東北大−−−|100.0| ■関東■■■■■■■■
02.東京大−−−|86.91| 01.東京大−−−|86.91|
03.大阪大−−−|42.89| 02.慶應義塾大−|34.95|
04.新潟大−−−|40.60| 03.筑波大−−−|34.47|
05.京都大−−−|40.43| 04.中央大−−−|29.76|←
06.慶應義塾大−|34.96| 05.一橋大−−−|24.85|
07.筑波大−−−|34.67| 06.国際基督教大|20.06|
08.中央大−−−|29.76|
09.国際教養大−|29.16| ■関西■■■■■■■■
10.山形大−−−|28.88| 01.大阪大−−−|42.89|
11.北海道大−−|25.54| 02.京都大−−−|40.43|
12.立命館大−−|25.26| 03.立命館大−−|26.26|
13.一橋大−−−|24.65| 04.同志社大−−|-5.60|
14.金沢工業大−|23.84| 05.京都工芸繊維|-5.32|
15.岩手大−−−|23.36| 06.近畿大−−−|-5.11|
大学の選び方2012 週刊朝日MOOK
- 776 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 12:23:36.76 ID:madGDH1T0
- >>775 ← 早稲田が、いねーぞ〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
- 777 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:29:42.01 ID:Ds/4PsCR0
- age
- 778 :名無しなのに合格:2011/11/10(木) 19:21:46.33 ID:BIUsw1Tg0
- だから何
- 779 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 16:14:18.54 ID:2q6T/B2J0
- >>775
その 「大学の選び方2012」って雑誌で高校教諭の推奨する大学と
別に国立大学学長の推奨する大学も掲載されてたと思うが
明治大はランクインしてる?
- 780 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 05:36:48.29 ID:7wO+wu8q0
- 大学からの評価
□□教育分野□□□□□
順.−−−−−−−−−−|-−|
位.−−大学−−−−−−|-人|
==============
01.金沢工業大−−−−−|145|
02.国際基督教大−−−−|119|
03.国際教養大−−−−−|-70|
04.桜美林大−−−−−−|-45|
05.立命館大−−−−−−|-41|
06.山形大−−−−−−−|-34|
07.愛媛大−−−−−−−|-25|
08.早稲田大−−−−−−|-19|
09.立命館アジア太平洋大--|-18|
10.東京大−−−−−−−|-14|
10.上智大−−−−−−−|-14|
12.京都大−−−−−−−|-13|
12.立教大−−−−−−−|-13|←
14.広島大−−−−−−−|-12|
14.慶應義塾大−−−−−|-12|
全国の国公私立大学の学長あてに教育分野、研究分野
などで注目している大学をアンケート。
大学の選び方2012 週刊朝日MOOK
- 781 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:34:26.12 ID:QFeblR810
- 明治じゃ絶対にこんなランキングに選んでもらえないよなwww
- 782 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 23:06:33.53 ID:Gi/Izidw0
- 嫌いなものに固執していると周りが見えなくなり、
あらゆるものが嫌いなものに関連付けられて見えてくる
さらに続けると心の病気になる
早めに切り上げないと取り返しつかなくなるよ
- 783 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 05:49:42.91 ID:gME4fw1Z0
- >>781
明治なんて大学だとそもそもおもってないから。(農・工のぞく)
- 784 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:51:20.64 ID:pzDbv6YD0
- 【乞食大学】社学発表日を待つ残飯漁り【明治政経】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294557364/l50
- 785 :名無しなのに合格:2011/11/19(土) 18:37:08.72 ID:IejGaxjo0
- 社学ももう少しプライドがあると思っていた。
あきれて言うことがない。
所詮、社学大学だからな。
- 786 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:20:54.10 ID:EZtiSyfI0
- 私の母校の智辯和歌山の今春卒業生でも京大や同志社、阪大、東大、
早慶へはかなり進学したけど明治大進学者はゼロだよ。
上京したけど都内の桜蔭、 雙葉など女子進学校の今春卒業生でも
明治大進学者はゼロらしい 。
大体、政治経済学部=早稲田でしょ!
- 787 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 20:33:07.20 ID:deGUMdhM0
- >>786
智辯和歌山平成23年卒業生は、中央大学へ5名、慶應義塾4名、早稲田13名、
同志社8名、神戸8名、大阪大14名、東大11名、京大17名進学してる。
京産大、明治入学者はさすがにそれはいない。合格者ならいるかも知れない。
- 788 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:47:50.14 ID:3XCNntUa0
- >>786
いや、女子進学校がゼロというのはおかしいな。
下の表の通り、かなり明治に進学してるみたいだけど。
比較のため同レベルの大学を並べてみたよ。
週刊朝日2011.7.8 現役進学者数ランキング
明治大学 立教大学
進学 進学
土浦第一 11 4
栃木 11 4
高崎 10 0
東葛飾 16 3
大宮 21 9
お茶の水女子 6 1
学芸大附属 4 0
駒場東邦 3 0
女子学院 6 0
白百合学園 4 2
巣鴨 5 1
浅野 4 0
攻玉社 9 0
芝 11 2
- 789 :名無しなのに合格:2011/11/22(火) 09:26:29.15 ID:bhPH0rJc0
- 明治サイコー均整がとれてる、明るい、就職がいい、卒業後も行きやすい。
最近はスマートになっている。ちょっと、昔の明治と違うけどおおらかさはいっしょ。
あんなに駅から近かったかな?六大学野球優勝パレードにての感想。
- 790 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 12:19:46.06 ID:FLBdmhEC0
- ★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)←11/21NEW!
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
- 791 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 12:57:10.45 ID:XELpvgd10
- 主要5学部に絞らないと、上智に負けてしまう早稲田の悲哀。 ミッジメ〜!!
- 792 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 15:20:28.32 ID:mmzJQKIM0
- 最上位学部に入っても早稲田の足元にも及ばない惨めいじ大学(笑)
- 793 :名無しなのに合格:2011/11/22(火) 18:56:46.07 ID:bhPH0rJc0
- 写楽よりましかと
- 794 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 01:50:18.24 ID:ag+BveNO0
- >>792
だーかーらー 主要5学部に絞ってるからだって!! この、バカ職員!!
- 795 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 07:35:46.38 ID:6Qqc5Om20
- 2012年用 学科別入試難易 ランキング表 (代ゼミ2012年 確定版)6月発表
【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】【理工学部系】【医学系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 慶應義塾67 慶應義塾73
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 早稲田大67 慈恵会医70
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 同志社大62 順天堂大68
立教大学62 同志社大65 立教大学62 上智大学61 日本医科68
明治大学61 立教大学63 同志社大62 東京理科61 杏林大学67
立命館大61 立命館大63 青山学院60 立教大学60 昭和大学67
青山学院60 明治大学62 学習院大60 明治大学59 大阪医科67
南山大学60 学習院大61 中央大学60 豊田工業59 産業医科67
関西学院60 関西学院61 立命館大60 関西学院59 藤田保健66
学習院大59 青山学院60 関西学院60 中央大学58 近畿大学66
中央大学59 南山大学60 南山大学59 関西大学58 自治医科65
法政大学59 法政大学59 青山学院58 学習院大57 日本大学65
関西大学58 西南学院59 國學院大58 立命館大57 愛知医科65
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 青山学院56 久留米大65
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 芝浦工業56 岩手医科64
西南学院57 成城大学57 関西大学58 南山大学56 北里大学64
成城大学56 中京大学57 成城大学57 東邦大学55 東京医科64
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 法政大学54 東邦大学64
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 甲南大学54 福岡大学64
※3教科以上のみ抜粋。理工学部系は理工系の中で最も偏差値が高い学部。
参考:早稲田大(先進理工67、基幹理工65、創造理工64)
東京理科(工61、理61、理工60、基礎工57)
芝浦工業(シス理56、工55)
- 796 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 10:59:33.43 ID:D5OYQxAi0
- スポ科人科はnot早稲田だから同じ枠にいれないでね
- 797 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 11:23:44.86 ID:EPzePz5V0
- 現役合格・進学者数
□栄光学園(神奈川) 卒業生数 177名
‖−−−−−|合U入U--入.‖
‖−−−−−|格U学U--学.‖
‖−−−−−|者U者U--率.‖
‖−−大学名|数U数U-(%)‖
‖.========================‖
‖北海道大−|-1U-1U100.0‖
‖東北大−−|-2U-1U-50.0‖
‖東京大−−|44U44U100.0‖
‖京都大−−|-2U-2U100.0‖
‖大阪大−−|-1U-1U100.0‖
‖東京工業大|-1U-1U100.0‖
‖一橋大−−|-5U-5U100.0‖
‖早稲田大−|33U-2U--6.0‖
‖慶應義塾大|41U10U-24.3‖
‖中央大−−|−U-1U---.-‖
‖青山学院大|-2U-2U100.0‖
‖立教大−−|-3U-2U-66.6‖
‖明治大−−|24U-0U--0.0‖
サンデ-毎日 2011.7.17 8.21・28
- 798 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 11:24:29.65 ID:EPzePz5V0
- 現役合格・進学者数
□桐蔭学園中教(神奈川) 卒業生数182名
‖−−−−−|合U入U--入.‖
‖−−−−−|格U学U--学.‖
‖−−−−−|者U者U--率.‖
‖−−大学名|数U数U-(%)‖
‖.========================‖
‖東京大−−|-7U-7U100.0‖
‖早稲田大−|40U10U-25.0‖
‖慶應義塾大|42U13U-30.9‖
‖青山学院大|10U-1U-10.0‖
‖立教大−−|10U-3U-30.0‖
‖中央大−−|15U-5U-33.3‖
‖法政大−−|-3U-2U-66.6‖
‖明治大−−|31U-0U--0.0‖
サンデ-毎日 2011.8.21・28
- 799 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 11:27:09.17 ID:EPzePz5V0
- 現役合格・進学者数
□桜蔭(東京) 卒業生数 234名
‖−−−−−|-合U入U--入.‖
‖−−−−−|-格U学U--学.‖
‖−−−−−|-者U者U--率.‖
‖−−大学名|-数U数U-(%)‖
‖.=========================‖
‖東京大−−|-58U58U100.0‖
‖京都大−−|--3U-3U100.0‖
‖名古屋大−|--2U-2U100.0‖
‖早稲田大−|130U19U-14.6‖
‖慶應義塾大|-77U10U-12.9‖
‖法政大−−|---U−U-−.-‖
‖立教大−−|-12U-0U--0.0‖
‖青山学院大|--6U-1U-16.6‖
‖中央大−−|-17U-1U--5.8‖
‖明治大−−|-19U-0U--0.0‖
サンデ-毎日 2011.8.21・28
- 800 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 11:28:00.09 ID:EPzePz5V0
- 現役合格・進学者数
□雙葉(東京) 卒業生数 172名
‖−−−−−|合U入U--入.‖
‖−−−−−|格U学U--学.‖
‖−−−−−|者U者U--率.‖
‖−−大学名|数U数U-(%)‖
‖.========================‖
‖東京大−−|13U13U100.0‖
‖早稲田大−|89U27U-30.3‖
‖慶應義塾大|47U11U-23.4‖
‖立教大−−|42U-7U-16.6‖
‖中央大−−|13U-3U-23.0‖
‖法政大−−|-7U-0U--0.0‖
‖明治大−−|23U-0U--0.0‖
サンデ-毎日 2011.8.21・28
- 801 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 12:04:57.77 ID:CzJd4zj/0
- 桜蔭から中央大へ現役入学した奴って0人だし、
栄光学園からもゼロ。
そもそも合格者がゼロなのになんで1人入学できるんだよ。
結論:
>>797〜800は中央大学関係者と思われる明治政経コンプ君の捏造データ
- 802 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 12:09:22.01 ID:CzJd4zj/0
- 週刊朝日2011.7.8 現役進学者数ランキング
明治大学 立教大学 中央大学
進学 進学 進学
土浦第一 11 4 3
栃木 11 4 7
高崎 10 0 3
東葛飾 16 3 3
大宮 21 9 8
開智 25 10 12
お茶の水女子 6 1 1
学芸大附属 4 0 4
駒場東邦 3 0 0
女子学院 6 0 1
白百合学園 4 2 3
巣鴨 5 1 3
浅野 4 0 1
攻玉社 9 0 2
芝 11 2 1
渋谷教育幕張 3 3 1
- 803 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 12:15:12.69 ID:CzJd4zj/0
- 東京学芸大学 附属高校 平成23年度 大学学部別進学実績
1 東京大学 教養学部 58
(東京大学教養学部理科一 17≦)
(東京大学教養学部文科一 12≦)
(東京大学教養学部理科二 11≦)
(東京大学教養学部文科三 8≦)
(東京大学教養学部文科二 6≦)
2 明治大学政治経済学部 8 ←
3 早稲田大基幹理工学部 7
4 慶應義塾大学 文学部 6
4 慶應義塾大学経済学部 6
4 東京理科大学 理学部 6
4 東京工業大学 第4類 6
4 東京農工大学 工学部 6
7 慶應義塾大学文学部 6
7 慶應義塾大学経済学部 6
7 東京理科大学理学部 6
- 804 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 13:20:46.54 ID:D5OYQxAi0
- だめいじ大学
- 805 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 13:22:15.72 ID:ag+BveNO0
- >>797
33人受かって2人しか行かないってのも、すごい蹴られ方だね。 進学校にシカトされる早稲田!!
- 806 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 13:24:16.25 ID:ag+BveNO0
- >>804
わせだめ大学
- 807 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 13:39:06.97 ID:D5OYQxAi0
- >>806
それをだめいじが言っちゃだめいじ
- 808 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 14:43:03.29 ID:ag+BveNO0
- 俺は、わせだめ。遺憾ながら。
- 809 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:50:12.06 ID:HlWVare/0
- >>801
ID:CzJd4zj/0←なに、コイツ?
桜蔭も栄光学園も中大に1名進学とサンデー毎日に書いてあるし、
>>797の中大合格者が0??なんてどこに書いてある???
おまえこそが捏造のコンプだ!
- 810 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 19:00:11.13 ID:zpB9pMsX0
- 明治が早稲田馬鹿にするとか恥ずかしいな…
- 811 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:40:40.00 ID:CzJd4zj/0
- >>809
>>797の中央大行よく見てみろや
合格者数も入学率もしっかり消されてるだろうが
桜蔭、栄光学園ともにゼロと週刊朝日に載っている
手間かけさせんな荒らしクズが
- 812 :大学への名無しさん:2011/11/24(木) 05:30:37.04 ID:ZjruZMqa0
- >>797の中大合格者は不明。従って入学率も空欄になっている。
- 813 :大学への名無しさん:2011/11/24(木) 10:18:10.56 ID:jzDnIjhG0
- 糞大
- 814 :大学への名無しさん:2011/11/24(木) 10:56:36.05 ID:i/6gqbOz0
- 797-800みて明治政経受けるのやめました。
- 815 :大学への名無しさん:2011/11/24(木) 12:07:57.73 ID:VNaN7ztk0
- 明治は地雷
情弱が進学する大学
- 816 :大学への名無しさん:2011/11/24(木) 12:13:08.38 ID:ruVfhciu0
- それはない
早稲田に比べりゃカスだが十分上位大学
- 817 :大学への名無しさん:2011/11/24(木) 13:03:09.67 ID:fb0LxTsD0
- ★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)←11/21NEW!
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学★61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
- 818 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 06:12:45.41 ID:L4q/wpsl0
- 有名大学 「現役」 進学者数総覧
トップ高校の合格者は最終的にどの大学に進学したのか?
□南山高校(愛知県名古屋市昭和区) 卒業生 389名
|--|--|--|名|--|--|--|--|--|--|早|--|--|--|東|--|--|--|--|--|--|立|同|関|
|東|--|京|古|大|東|一|信|金|岐|稲|慶|青|立|京|中|専|駒|明|東|南|命|志|西|
|京|理|都|屋|阪|工|橋|州|沢|阜|田|應|学|教|理|央|修|澤|治|洋|山|館|社|学|
|大|V|大|大|大|大|大|大|大|大|大|大|大|大|科|大|大|大|大|大|大|大|大|院|
|===============================================|
|-5|-1|-5|35|-5|-2|-6|-2|-1|-3|14|-6|-1|-3|-1|-8|-0|-0|-0|-0|45|-4|-6|-1|
週刊朝日 2011年7月8日増大号などによる。
267 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★