■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
明治大学受験生専用スレ★1
- 1 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 21:58:22 ID:tvm2inWR0
- あくまでも受験生専用
受験生であれば、現役、浪人は問わない
質問や受験当日の書き込みはコチラへ
- 2 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:00:47 ID:cqw7QTBq0
- スレ立て乙です
くだらない質問ですが明日は私服で問題ないでしょうか?
- 3 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:02:41 ID:Rgzay7STO
- 制服だと浮く
- 4 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:05:23 ID:oUjHDbPCO
- 七日の試験でも私服のいいのかね
- 5 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:05:28 ID:2wWImo6w0
- 重複スレです。下記に移動して下さい
【紫紺】 明治大学 Part47 【前へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1291208537/
- 6 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:11:59 ID:cqw7QTBq0
- >>5
そのスレが荒れてるから受験生用のスレが立ったんだろ。
- 7 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:13:35 ID:Rgzay7STO
- >>4
だね
- 8 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:15:16 ID:eQeyChXnO
- 制服浮くのかー。
制服がいいなあ
うん制服で行こう。
- 9 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:18:27 ID:HkUKxy0v0
- 明日名古屋で受けるお
情コミュって何割で安定なんだか
前は7.3割でよかったのに今は7.8割とかワロエナイ
- 10 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:22:33 ID:3Xop5/Ij0
- >>6
重複スレは速攻削除されるから、レスが勿体無いよ
なので以前のスレでやりましょう
学歴ネタは無視すればいい
- 11 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:23:05 ID:Ld2cFkTc0
- 経済6科ってどんくらいでうかるん?
ボーダーはあるけどかなり不安だわ
- 12 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:48:08 ID:tvm2inWR0
- >>2
無問題
制服にして周りの人たちを惑わすという手もあるが
- 13 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:49:35 ID:tvm2inWR0
- >>9
7.5位で良かったと思ったが、伸びているんだね
- 14 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:53:04 ID:tvm2inWR0
- >>8
女子制服だったら、寒さ対策を忘れずに
- 15 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:58:11 ID:Rgzay7STO
- 女子は制服で来てね
お願いします
- 16 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:14:31 ID:daUsnkkH0
- 去年の試験最後までとっといてて今やってる。
国語8割5分とかうめぇww
- 17 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:25:29 ID:jRNR2Hsm0
- 新宿から明大前は、各駅でも特急でも急行でもおk?
途中で抜かされたりしない?
- 18 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 06:35:58 ID:ibWcjzpE0
- セン利除けばここが唯一の滑り止めだから恐くて仕方がない
それなのに全学部とか…
今日の全学、皆さんがんばりませう
- 19 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 06:41:40 ID:oMAmj2S30
- うん
世界史が不安だなあ・・・
- 20 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 07:27:13 ID:4hAPCq4/0
- 全学部で受かる人のほとんどは命題に結局は入学しないから。
- 21 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 07:53:28 ID:Iv/PmOog0
- てすと
- 22 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 07:54:40 ID:XjVtUqMbO
- 上京組なのにどうしよう制服で来ちゃったよ……
昭和のカヲリ漂う制服着てる人いたらそれ私です^^
- 23 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:49:10 ID:F7AQ4Fyu0
- 緊張するね
- 24 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 10:22:04 ID:WVuNVFFt0
- おまいらガンバレー
OBより
- 25 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 10:48:15 ID:x0xVcMEtO
- センター利用だけ受けた
商学部増えたからヒヤヒヤしてる
- 26 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 10:51:33 ID:1rfLgyhni
- 古文の世を〜者ってなに?
あと「の」って連体修飾語でおk?
- 27 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:05:25 ID:1KswE8Ug0
- 明治の理工いますか????
- 28 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:26:37 ID:TM0RO/ARi
- 英語解らなすぎてワロタwwwww…ワロタ………
- 29 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:27:26 ID:bBNX9HGp0
- 英語の大問1難しかった
- 30 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:33:28 ID:pB9pg0EMO
- 数学難化してるな
- 31 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:35:40 ID:J+TgwDjZO
- 英語難しかったよね
英語で合否決まりそう
目の前のアベックが憎らしい
@名古屋
- 32 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:38:27 ID:okVP+sZsO
- のは同格
- 33 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:41:13 ID:HXyfStkN0
- 俺も連体修飾語にしたけど同格なのか
- 34 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:42:04 ID:WxwGquYiO
- 同格にした
- 35 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:44:19 ID:bBNX9HGp0
- 同格じゃないの?
- 36 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:46:15 ID:Eaf7C9VRO
- 今日の『の』は識別の例題でよくやるだろ
- 37 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:56:52 ID:v1u3gy/Vi
-
英語の語彙レベルやたら高かったような気がする
- 38 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:58:30 ID:djuxNrudi
- 穴埋めのところの単語がことごとくわからんかったわ
- 39 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:01:10 ID:k5rNZ9mxO
- 識別とか懐かしい
センターから国語勉強してないからなww
- 40 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:08:34 ID:gT7T0hwt0
- 英語大門1がわからなすぎてヤケになって40分くらい使っちまった
大門2ちゃんとやればよかった…
- 41 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:11:58 ID:W2pl9Iupi
- >>40
俺も45分使ったわww
廊下で「英語は難しかったから5割ちょいでいいよな」って言ってる奴誰だ
気は安らぐがいくらなんでもないだろ
- 42 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:23:30 ID:vEmglZTiO
- 逆に大問3→2ときて長文やったら時間足りな過ぎてワロタwww
- 43 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:50:07 ID:67O/wJdf0
- みんな帰って行く...
- 44 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:51:51 ID:fdMLQ1OcO
- 理工学部の全学部統一だと数学1A2Bもだよね?
- 45 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:52:57 ID:67O/wJdf0
- いま残ってるのって理工と情コミだけ?
- 46 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:53:08 ID:NzVq41yw0
- 回収中に二箇所マークし忘れてるのに気がついちまった…うわあぁああああああ
- 47 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:09:09 ID:WtBekE+CO
- 英語終了のお知らせ
日本史も思ってたより出来てない…
- 48 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:09:59 ID:XXxay9MN0
- 日本史が全然できなかった
- 49 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:20:25 ID:IFxSCSIwi
- 7にちの理工にかけるおお
理科大で滑ったおおお
上智にイキタイオオオオオ
- 50 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:43:34 ID:9iwwdXFK0
- おまいらおつかれ様ですた(・∀・)
- 51 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:09:07 ID:kd2AdIn0O
- 答えってどっかで見れる?
- 52 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:56:07 ID:aAwZgR1D0
- 明治大学合否案内センター
・・・学部 ・・科
受験番号・・・番の方は合格です。おめでとうございます。
入学手続書類は既に発送してあります。
となるようにお祈りしております。
- 53 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:00:49 ID:JrbiDB0sO
- 英語単語わからなすぎたwwww
英語だけ全部単語調べ上げて明日の立教に備えるか…
- 54 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:02:42 ID:n1L17+9i0
- かきつばた きたぁぁああああああああああああ
貴様ら からころもじゃないぞおおおおおおおお
英語 長文むつかしくなったよね
知らない単語出てきて焦ったし
そもそも熟語にウエイトおきすぎ
そこじゃないだろ
ま 時間内に終わったけど
- 55 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:35:24 ID:entvHs0Ti
- >>53
最後にかきつばたにしといてよかった・・・
過去問やると年々難しくなってくよね
このまま難しくなると再来年くらいには早慶レベルに到達するかもな
- 56 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:45:20 ID:roZ73rXBO
- 本気で言ってんのか?めでたい受験生だ、明治で頑張れよ
- 57 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:56:48 ID:EDE+TOp8O
- てか国際日本ってどうなの?人気ガクッと落ちたよね‥
- 58 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:59:38 ID:NEUZstIL0
- 情コミュの最低得点率が増えてきてて怖い
- 59 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:23:33 ID:9iwwdXFK0
- >>57
中野キャンパスが出来ると、4年間中野になるからなあ。
和泉から移動する。
- 60 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:59:39 ID:UmzaUupUO
- でおまいら受かりそうでしたか
- 61 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:12:35 ID:oMAmj2S30
- 法学部のボーダーどの辺なんだろう・・・
- 62 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:15:58 ID:qNT8gzMy0
- 英語の点数が出てこないとなんとも言えないぜ
少なくとも7割は…7割はほしいんだ……
- 63 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:16:51 ID:/NEiQMaQ0
- 今年は難化したかな? 英語。
- 64 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:21:43 ID:qNT8gzMy0
- 難化したと思わないとやって行けない
解答速報ってどこででる?
- 65 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:33:27 ID:oMAmj2S30
- >>64
明日東進の過去問データベースに載るらしい
- 66 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:35:16 ID:/NEiQMaQ0
- 東進はあてにしていいのか・・・
- 67 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:35:35 ID:ZcyRKM6/O
- あ〜
なんか切り替えできない…
次法政だけど今日ボロクソで自信なくした
- 68 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:36:15 ID:mbkUi5L90
- >>66
あてにならないの?
予備校のくせに?
- 69 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:41:14 ID:/NEiQMaQ0
- いや、赤本の答えがおかしいときがあるっていう話はしばしば耳にするからね。
正解の精度が心配。
ま、そこでしか速報しないなら東進にすがるけどね。
- 70 :大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:43:08 ID:W8hVnqGzO
- 東進は横国の回答速報で加法定理の公式間違ってたから信用できん
- 71 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:35:07 ID:HkPV6Y16O
- 上智の解答速報配ってたけど、増田ってどうなの?
- 72 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:35:57 ID:XmsxzTWU0
- 初めて聞く名前だったな。
- 73 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 02:29:29 ID:bth01pzBO
- 結局伊勢物語なのかな
- 74 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 06:54:21 ID:6xX94dpf0
- 理系なのに1A2B受けないで帰ってきてもた。
死にたう\(^o^)/
- 75 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 07:50:42 ID:LzoNdVSy0
- 東進の速報が昨日は2月6日発表だったのに近日発表になってんじゃん
もしかして一日じゃ解けなかったのか?
- 76 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 08:12:13 ID:J4Q8ono10
- 近日ってなんだよ・・・
- 77 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 08:45:28 ID:T/r6cm2V0
- 数学1A2B大門2の、kの範囲で詰んだ…
わかる人いない?
- 78 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:33:29 ID:QxfSo73k0
- >>77
同じく。微分して最大値最小値求めるかとおもいきや
微分したら変になった。てか微分は数Vの範囲。
そこで時間使い過ぎて次の問題もとけなかった。
- 79 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:43:26 ID:T/r6cm2V0
- >>78
分数や文字式の微積分って文系はやらないみたいだね…
3Cよりも1A2Bのほうが難しかったし上に、1A2Bのほうが微積分多かったし
- 80 :名無し:2011/02/06(日) 09:58:08 ID:YzG0C/7UO
- あれセンターレベルだろ
普通に
判別式にもっていけよ
- 81 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:58:09 ID:zZ0S/K8j0
- 私たち理系は7割程度で受かるから楽ですわ
- 82 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:00:10 ID:J4Q8ono10
- ええい東進の解答速報はまだか!!
- 83 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:06:07 ID:t0ZFVrY80
- 10時アップかとおもったらまだか
- 84 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:18:06 ID:XmsxzTWU0
- 判別式使ったら式が変になり
問3ではβーαを2として計算したり・・。
数学は死んだ。 国語に賭ける。
- 85 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:24:29 ID:I7DhpaH4O
- >>77
-1/2≦k≦4/5じゃない
- 86 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:46:55 ID:yp+0uDJC0
- 古典授業でやったことあるしwwwと吹きそうになった
浪人なんで記憶ちょっとうすれてたが
ついでに取ってる新聞の当日のコラムでかきつばたの和歌が紹介されててどんなタイムリーっぷりなんだ
つまり何がいいたいかといえば、解答マダー?
- 87 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:50:17 ID:kQ2+OP/m0
- センター入試前期で不合格の時あえてセンター入試後期に挑戦ってのは検定料の無駄遣いですか?
- 88 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:50:34 ID:cQrl11b00
- 【SPECIAL REPORT】日本の若者がどんどんバカになっている
画期的解決策 就職氷河期に日本の経営者が「本当に求めている人材」
「就職活動の売り」を教えよう/大前研一
”実務軽視”の大学より高校新卒者を鍛えよ
なぜ日本では大学生と企業が必要としている人間の間に大きな
ギャップが生まれてしまったのか?文部科学省が戦前の産学協同の
後遺症で、大学をアカデミックな場所と考えているからである。
しかし、それは大間違いだ。
世界の大半の国では、大学はアカデミックな場所ではなく、実務を
身につけるための場所、すなわち「職業訓練所」である。だから
海外の大学新卒者は、企業の即戦力になる。
一方、日本の場合、職業訓練は専門学校の役割となり、大学の多くは
全く実務を教えていないので、大学新卒者は即戦力にならない。
経営や経済などのアカデミックなことは、BBT大学などの遠隔授業
方式なら海外で働いても身につけることができる。スロベニアの寿司職人
のように、現場で仕事をしながら大学の卒業も可能なのである。キャンパス
に集めて教育したところで友人と遊び放題の4年間、という現状を文科省も
既存の大学も直視すべきだ。
大学受験シーズンを控え、私が受験生にアドバイスするとしたら、大学は
偏差値や知名度でなく、実務を教えてくれるかどうかで選べ、ということだ。
SAPIO(小学館) 2011/02/09・16日号
- 89 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:57:43 ID:LzoNdVSy0
- 東進のへたれっぷりに笑いが出るな
- 90 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:16:36 ID:J4Q8ono10
- ほんとに解けないから遅れてんのか?w
- 91 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:29:03 ID:xTIfVAG4O
- >>77
自分は受けてないけどたまたま友人に聞かれてその問題解いたからup
http://imepita.jp/20110206/447530
- 92 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:30:04 ID:FJAEReOT0
- 東進、明治の問題も解けないとかって、講師の実力がないのか、
明治が悪問出し過ぎたのか・・・
- 93 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:31:30 ID:5UMnlDHx0
- 賃金未払い:堀越学園を解雇された女性、退職金支払い求め提訴 未払い給与も /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20110205ddlk10040152000c.html
創造学園大学などを運営する学校法人堀越学園(高崎市)に解雇された女性が、未払い給与と退職金計約77万円の支払いを求め、3日付で高崎簡易裁判所に提訴したことがわかった。
訴状によると、女性は05年10月、同学園の常勤職員に採用された。
10年9月14日に学園側から口頭で解雇予告を受け、同年10月20日に解雇されたが、女性には9月21日から解雇日までの1カ月分の手取り給与約17万円と、規程に定めた退職金60万円が支払われていないという。
女性が支払いを求めて同学園事務局を訪れても「待ってください」と言われるだけだったと主張している。
同学園事務局は「訴状を見ていないのでコメントは差し控えたい」と話した。
同学園を巡っては、解雇は無効として地位保全を求める訴えや、退職金の支払いを求める訴訟などが相次いでいる。【増田勝彦】
もう驚かなくなったw
まとめwikiでも作るか?wwwww
- 94 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:32:23 ID:t0ZFVrY80
- 東進きたよ
- 95 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:33:01 ID:5UMnlDHx0
- すまん誤爆・・・
- 96 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:33:53 ID:t0ZFVrY80
- ごめん化学だけだった
- 97 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:45:01 ID:Ye3gM+ba0
- 政経簡単めだったけど
数学で取った文系にはきつかったんだろうな
- 98 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:17:20 ID:Z3tcCfr60
- >>86
代々木の望月先生の授業か?
俺 サテの速冬で去年のフレッシュアップ古文受けてたから
まんま一緒で笑ったわ
- 99 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:37:21 ID:MdudLL89O
-
明治全学部駿河台で受けて6階だったんだが可愛い女の子みたぞ
タイツの制服の女の子
- 100 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:42:13 ID:J4Q8ono10
- タイツの制服だ・・と・・・・
- 101 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:47:56 ID:Mlur1OKyi
- 名古屋男大杉
政経のNNWだが答えDっぽい
以外用語集からの引用
…具体的には,公害や自然環境の悪化など,福祉に結びつかないマイナス要因を差し引き,主婦の家庭内における育児などの家事労働や余暇の増大などプラス要素を加えて,国民の福祉水準を示す考え方。
Aは「余暇の増大」ってのに当たるんだと思う
- 102 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:49:45 ID:MdudLL89O
- タイツで制服結構いたんだが髪がロングの子で、うん、かわいかったな!
- 103 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:54:15 ID:fUxfKE3zO
- マスクの意味ねー奴がたくさんいた
- 104 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:56:25 ID:WcCFEFlk0
- 女の子の髪型はサラサラショート一択だろjk
- 105 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:59:20 ID:MdudLL89O
- マスクの意味なし吹いた!ちょ、詳細きぼんぬ!
確かにショートでかわい子は神だな(´・ω・`)
ロングの子顔小さかった…是非とも大学で会いたい
- 106 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:12:55 ID:odmn/amxO
- ('A`)気づいたら明日だった死にたい
- 107 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:17:18 ID:fUxfKE3zO
- マスクしてんのに鼻出してる奴はさすがに恥ずかしい笑
サイズあってなくて横の隙間あいてる人もいっぱい
実際マスクしてるっていう気分だけで満足してる人は町中にうじゃうじゃいる
- 108 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:22:02 ID:MdudLL89O
- マスク鼻出しwww
何のためだ?ウケた!
かわいい子はおれが6階でみた子抜いてあんまいなかったな……その子に会うのを夢見て勉強しよ(´Д`)
- 109 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:27:51 ID:J4Q8ono10
- 明治はあんまかわいい子多くない気がした
法政はレベル高い
OCでの感想ね
- 110 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:29:51 ID:odmn/amxO
- >>109
去年のオープンキャンパスで
1日ベンチに座って女の子眺めてたが
可愛い子結構いたぞ
- 111 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:30:50 ID:MdudLL89O
- 109さん
どこで受けた?
法政おれ受ける!
明治は確かにかわいい女の子のイメージはない、な
だからこそ彼女がよかったんだ!!!!!
- 112 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:37:34 ID:iQzKMlAi0
- お前ら気持ち悪いな
- 113 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:40:43 ID:J4Q8ono10
- >>111
駿河台の11階だった
- 114 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:41:25 ID:MdudLL89O
- 112さん
大丈夫、知ってる(^-^)
気を紛らわすためだから、そうなのか、と爽やかにスルーしてくれないかw
- 115 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:50:53 ID:yu+WMhOFO
- んなことより解答まだかよ…
- 116 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:53:41 ID:fUxfKE3zO
- 近日公開だから今日全ての科目が出るとは限らない
- 117 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:55:10 ID:MdudLL89O
- 113さん
11階高っ!でも11階いいなどうせ受けるなら上の階がいい
おれも回答気になる…
- 118 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:04:45 ID:vwOX2fTE0
- >>113
俺も11階だった
リバティーってだけで明治行きたいぐらい立地条件と施設が好みだわ。
合格するなら勿論和泉でも万々歳だけどさ
- 119 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:06:35 ID:J4Q8ono10
- 英国解答きたぞ!!
- 120 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:07:04 ID:3aJeHPLH0
- オープンキャンパスの印象だが、明治は無駄に元気が良かった。
OPキャパスで漫才見たのは初めてだった。しかも7組くらいやっていた@御茶ノ水
- 121 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:07:33 ID:J4Q8ono10
- て思ってログインしたらキテナカタ・・・
- 122 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:18:42 ID:SyyiWbuR0
- これきてるのかきてないのかどっちなの?
クリックしても解答出ないんだけど。
イライラしてきた
- 123 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:27:21 ID:bKgI75CPi
- 英語の発音問題の1問目、東進の間違ってない?
- 124 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:36:20 ID:J4Q8ono10
- AもDもどっちもeにアクセントがあるんだよね
- 125 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:36:40 ID:LzoNdVSy0
- 東進って登録いるんだな
誰か答えあげてくれ
あげてください
- 126 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:36:59 ID:bKgI75CPi
- 東進は伊勢物語を主張してるけど
絶対違うだろ...
- 127 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:38:41 ID:fUxfKE3zO
- 東進笑
- 128 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:42:41 ID:J4Q8ono10
- 東進の解答速報
英語
1 DCBBCDDABDADCABCCBCBACBCD
2 DBEAC CDADCDACAC
3 DCBCCADCCA
- 129 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:45:03 ID:J4Q8ono10
- 国語 たぶん古文の最後はCだけどBになってる
1 CDCACBCAD
2 BDAD DCCBDA
3 BCADDBABCDB
- 130 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:46:06 ID:t0ZFVrY80
- hungにした奴・・・(笑)
- 131 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:47:07 ID:LzoNdVSy0
- >>128 >>129
ありがとう
なんでtarade union が貿易じゃないんだ?
- 132 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:47:11 ID:uMGNRcz3O
- おいおい、hungが正解なんじゃなかったの?
- 133 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:48:06 ID:J4Q8ono10
- trade union
アクセントtrade union
【名詞】【可算名詞】
《主に英国で用いられる》 労働組合 (《主に米国で用いられる》 labor union).
- 134 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:50:24 ID:yu+WMhOFO
- >>131
内容から考えて、鉄道とかのストライキを起こすのは労組だろjk
自分も最初は字面だけ読んで貿易にしたけど
- 135 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:50:58 ID:uMGNRcz3O
- >>129
2の四番目ってBだよな……? 媒介と介入
- 136 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:51:52 ID:J4Q8ono10
- >>135
ごめん写し間違えた
ほかにもあるかも
- 137 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:51:58 ID:yu+WMhOFO
- 英国解答ありがとう
日本史とか政経はまだ来てない?
- 138 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:53:27 ID:J4Q8ono10
- 日本史はまもなくだと思う
政経はそもそも政経という項目がないw
- 139 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:55:36 ID:J4Q8ono10
- 日本史あったわ
1 ABCDAADC
2 BDBCBD CAC
3 CBBCDCAD
4 ACDCCDDBB
- 140 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:59:56 ID:MdudLL89O
- 太宰春台?嘘だろぉ〜(泣)
古賀精里か柴野栗山で争ってたのはなんだったwww
- 141 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:01:21 ID:8RVfXl2CO
- あ
- 142 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:01:23 ID:LzoNdVSy0
- 英語半分も取れてない\(^o^)/
大門市が出来なすぎた
国語八割じゃ絶対に届かん
- 143 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:01:43 ID:MdudLL89O
- あ、柴野でいいのか
- 144 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:03:35 ID:J4Q8ono10
- 1 17/25(アクセント2コ間違い)
2 13/15
3 8/10
これで英語何点ぐらいだろうか・・・
- 145 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:05:58 ID:t0ZFVrY80
- 東進に政経できるやついないの?w
- 146 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:07:30 ID:MdudLL89O
- そもそも東進確実なのか?
誰か間違いみつけたら即upよろしく。そして国語の一の問9絶対自己の感想言ってる!と思ってBにした自分死ねばいい
- 147 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:09:05 ID:vE/qKGluO
- 明治の理系数学はマークシート?
明日受けるので教えて下さい
- 148 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:10:22 ID:6CZqplNo0
- >>147
マークシートじゃないよ
おれは理工の情報だが、、
7割はきつい
- 149 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:17:25 ID:zjrjx1d00
- 機械工・農学生命
物理二個ミス
3C三個ミス
英語22個ミスwww
IAIIBたぶん一個ミスか満点
受かるかな?
農学部生命科学の最低点教えて
- 150 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:19:57 ID:CFlQTSx0O
- 英語6割
国語8割
日本史8割
これはおわたww
- 151 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:21:32 ID:J4Q8ono10
- 誰か政経自信ある人晒してくれないかな??
- 152 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:25:14 ID:yu+WMhOFO
- 英8割
国8割
政経の解答…(´・ω・`)
ちなみに日本史は5割だったwww
途中で見切って政経に変えたんだがどう出るかな…
明らかに政経のほうが分かりやすかった
やばいかな…
情報コミュってどのくらいなんだろ?
- 153 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:25:30 ID:uMGNRcz3O
- 国語、世界史はどちらも良かったけど…
英語がまさかの六割以下www
平均点が下がることだけを祈る醜い自分がいる
- 154 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:25:49 ID:bKgI75CPi
- 世界史大問U
問10 DとあるがC
- 155 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:27:56 ID:J4Q8ono10
- >>152
俺は
英語7割
国語8.5割
で政経がわからん
どうなることやら・・・
- 156 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:30:35 ID:+hNqw3YT0
- 電気電子生命志望
英語 38.0%
数VC 66.7%
物理 84.2%
数TUAB 解答まだ
やばい・・・・
英語が予想外に出来てなさ過ぎる・・・
足の裏の汗がすごい、なきそう
- 157 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:30:47 ID:kR2SslyP0
- >>150
よう俺wwww
- 158 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:31:01 ID:uMGNRcz3O
- 平均したら七割八分位なんだがこれで法学部大丈夫かな…
- 159 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:31:36 ID:bKgI75CPi
- 世界史大問V
問3 AとあるがC
- 160 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:32:40 ID:IwEw48j+O
- 政経
BDBDACBBDC
BCBBBCCADC
BACBDCCDAB
ADBDAACBCA
NNWのとこは分からない
- 161 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:34:03 ID:XmsxzTWU0
- 英語52%
国語74%
化学82%
農芸。 ・・一般がんばるぞ
- 162 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:36:04 ID:SD3d611JO
- 投身wwwww伊勢物語キリッ
- 163 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:40:01 ID:J4Q8ono10
- >>160
それでやってみたら7/40だた・・
配点ってたぶん2点問題20問と3点問題20問だよね?
- 164 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:43:05 ID:wo6O3hI00
- 世界史問23、俺はDにしたんだけど正答何?
- 165 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:46:31 ID:uMGNRcz3O
- >>164
前にも書かれてるけどCにした。義浄って唐の人だし
- 166 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:50:19 ID:lnE4ps8+0
- 合計で75%いったから大丈夫かな?
- 167 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:51:15 ID:wo6O3hI00
- >>165
うわわわそうだったサンクス……
英語76%(38/50)
国語76%(23/30)
世界史94%(47/50)
さらば明治大学法学部!
こんにちは明治学院大学法学部!
- 168 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:52:51 ID:SD3d611JO
- それぐらいだと受かってるよ
- 169 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:53:43 ID:fUxfKE3zO
- >>167
受かるだろうが
- 170 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:54:30 ID:FJAEReOT0
- >>167
それだけ取れていれば、合格じゃないの?
- 171 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:55:22 ID:+2savA/PO
- >>167
The・私文って感じだな…
- 172 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:58:46 ID:QBZ4rnSb0
- みんな一斉につっこんでんなw
俺も法学志望だったが英語五割で終了したわ…
やっぱ英語難しかったよな?
- 173 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:59:27 ID:FJAEReOT0
- 文学部のボーダーどのくらいかなあ・・・
下がって欲しいよ・・・
- 174 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:59:28 ID:bth01pzBO
- うーん、とりあえず死にたいww
- 175 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:00:12 ID:GjgaWlpNO
- >>167
受かった自慢うぜえ
- 176 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:01:06 ID:5CZV8xAT0
- 合格最低点が2008年度くらいだったらなぁ・・・。
- 177 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:01:49 ID:XmsxzTWU0
- それでも駄目なんだが・・・
- 178 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:05:30 ID:s8kQVFYrO
- 国 23/30 76%
英 34/50 68%
日本史 28/34 82%
文学部逝きたい
- 179 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:05:47 ID:lht682heO
- 全体で7割切っちまった…死亡だわ…
- 180 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:07:40 ID:jvIvbmvY0
- やっぱり全体で八割いってないとキツイのかね
てか八割なんてそう簡単にとれねぇようんこ
- 181 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:14:04 ID:m6W6qzp80
- 2010年の全学部統一試験の志願者数が、明治大学のサイトに載ってる数と
赤本や他サイトに載ってる数が違うんだけどなんで?
建築が赤本だと300人くらいなのに、明治のサイトだと700人くらいなんだけど。
- 182 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:20:42 ID:J4Q8ono10
- ボーダーはどうなると思う?
- 183 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:21:55 ID:kR2SslyP0
- >>167
大学入ってから友達できないぞ
- 184 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:22:14 ID:XmsxzTWU0
- 下がる。きっと5%ぐらいは・・・
てか下がれ
- 185 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:23:26 ID:kR2SslyP0
- >>182
誰もが英語のせいで
下がることを祈ってるはず
でもそんな甘いもんじゃないよな・・・orz
- 186 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:23:39 ID:lht682heO
- 英語と日本史は難化してると俺は感じたから
ボーダーは75%くらいか…
どっちにしろ俺は死亡確定だわ…
- 187 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:33:19 ID:LgcMUnRdi
- 少なくとも2%はさがるよな?そうだよな?
まだ採点してないけど間違えた問題結構わかってるから怖い
- 188 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:38:41 ID:gXRf1/ER0
- 理工
電気電子生命脂肪
英語62%
数1 90%
数3 60%
物理79%
合計大体72%
これで受かるかなあ
ってかボーダー下がるよな。
去年の電電は67%だったんだが
- 189 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:50:27 ID:jK0y3YeR0
- 文学部
心理学科臨床おおおお
国26/30
英29/50
世47/50
合計76.2%
英語ェ……
- 190 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:50:58 ID:jzXWfDad0
- NNWは常識的に考えればいいんじゃない?
癒し効果は貨幣換算が難しい
だからD
- 191 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:52:02 ID:aXKzHBrL0
- 英語6割・国語9割・政経8割・・・
情報でコミュニケーションしたい
辛い
- 192 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:54:10 ID:kR2SslyP0
- >>186
日本史難化か?
易化ではないと思うけど平年並みじゃね?
- 193 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:54:36 ID:aXKzHBrL0
- 誰か政経の関税20かけて〜とかいうグラフ問題解説お願いします
- 194 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:55:56 ID:kR2SslyP0
- てかやっぱ国語って易化??
- 195 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:59:13 ID:djKnShQm0
- 政経のロックの問題がなんでDがダメなのか分からん
Aがダメな理由も分からんけど
- 196 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:01:57 ID:aXKzHBrL0
- >>195
Aは「間接民主制」じゃなくて「直接」
Dは「国家に譲渡」じゃなくて「委託」とからしい
「譲渡」だとホッブズになるそうだ
- 197 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:02:04 ID:jK0y3YeR0
- >>194
国語は易化だと思う
現文は変わってないけど古文がなあ
世界史→例年通り
英語→難化、うん難化。難難化。お願いします。ほんとマジでそうであってえええええ
- 198 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:02:06 ID:J4Q8ono10
- >>195
Aは間接がダメ ルソーが主張していたのは直接
Dは譲渡がダメ ロックは譲渡じゃなくて委託することを主張していた
- 199 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:05:04 ID:IwEw48j+O
- >>193
国内需要と国内供給の差が輸入量だから
- 200 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:09:21 ID:aXKzHBrL0
- >>199
サンクス、そういうことか
(80-20)-(60-40)=60-20=40が答えか・・・
- 201 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:14:33 ID:T/r6cm2V0
- >>91
>>85
亀だが、ありがと
あぁあっぁぁやっちまった
- 202 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:16:32 ID:jvIvbmvY0
- 国語って最後ほんとに伊勢物語なのかな
それで合否に関わってくるんだけど
- 203 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:20:27 ID:Vf6uXnqw0
- 今昔だよ。伊勢にはない記述がある。
- 204 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:20:48 ID:5eG92bXoO
- 英語72%
国語79%
日本史70%
切り替えて統一がんばりましょう( -_-)
- 205 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:22:34 ID:jvIvbmvY0
- http://home.cilas.net/~jikan314/yamatoeiga/konjaku24-35.html
今昔物語じゃないの?気になって眠れない
まだ寝ないけど
- 206 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:25:17 ID:T/r6cm2V0
- 情報科で65%とか確実に逝ったw
明日頑張るかw
- 207 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:26:19 ID:tjklDC/JO
- 英語 80%
国語 80%
社会 90%
全部大体
明治とか死んでも行きたくねーけど
- 208 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:27:52 ID:J4Q8ono10
- 傾斜で81%だったけど商どうかねぇ
配点がどうかわからないからある程度点数前後するし
- 209 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:28:06 ID:VjEwDLRyO
- 東進の英語速報間違ってる?
on her arrogance
not on sale が答えってなってるけど…
- 210 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:28:48 ID:NWCOHNlt0
- 英語6割
国語9割
世界史8割
英語過去問だと8割超えてたのに・・・
氏にたい
- 211 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:34:20 ID:mQX/7Tr3O
- 法学部は最低八割前後ないときついからな
- 212 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:54:28 ID:/4E9Smse0
- >>196
でも畠山に
彼は「財産権」を保護するために契約すると考えています。
その際、人民の自然権の一部である執行権を国家に譲渡します。この行為を信託といいます。
って書いてあるぞ?
- 213 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:54:49 ID:0aSPcN9q0
- 全学部か〜懐かしいわ。8割8分で政治経済受かってたが
結局早稲田政治経済やったから関係なかったわ。
典型的私文で慶応経済もうかったわ。
- 214 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:55:54 ID:ZfHT0Zp60
- 農学部志望です
英語50%
物理90%
数学90%
英語オワタorz
これだとやっぱ無理ですかね?
- 215 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:57:31 ID:0aSPcN9q0
- >>214
さすがに無理じゃね
- 216 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:02:23 ID:8oSviDwN0
- 英語 6.9割
日本史 7.5割
国語 9割
微妙すぎて悶え死にそう………
- 217 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:03:38 ID:vE/qKGluO
- >>148 ありがとう
記述式か。よかった
- 218 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:05:17 ID:gIrv3tXKi
- >>216
法学?
そうじゃなきゃ受かるだろjk
- 219 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:09:44 ID:FJAEReOT0
- >>214
どうかな?
英語以外は取れているから、ボーダーが下がれば、大丈夫かもね。
- 220 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:15:33 ID:8TsFXHtFi
- 政経の答えって何処かに乗ってる?
- 221 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:25:49 ID:d/Xir5dr0
- 数学満点で英語65%とかなんだよ…
そして生物の解答がない…
- 222 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:31:25 ID:7ivnx8/C0
- おまいら勉強時間何時間?
俺一日2,5時間。法学部志望。
偏差値平均57。
- 223 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:34:22 ID:a5+6T6jl0
- すべり止めのつもりだったのに意味なすww
英語大問1が鬼門すぎた
- 224 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:37:16 ID:gXRf1/ER0
- 全学部の過去問やって英語7割、数学9割、物理満点だったって自慢してきた友達が言うには、
数3は七割あれば嬉しいって言ってた(センター198点だったやつが)から数3はかなり難化してて、
英語は6割あるかないか位だから、結構難化。
数1.2は得意不得意分かれるって言ってた。(ちなみにそいつは出来なかったらしい)
だから、楽勝だといっていたそいつが苦戦していたから、ボーダーは下がると予想
- 225 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:39:25 ID:XmsxzTWU0
- 文法4はAか・・東進shine
- 226 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:40:10 ID:J4Q8ono10
- >>225
やっぱあれAなの?
- 227 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:40:24 ID:3aJeHPLH0
- >>167
よくやった
もう浮気はするなよ
- 228 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:41:39 ID:JLHkKCr0O
- 東進の英語の解答間違ってると誰か言ってくれ・・やばすぎる・・・
- 229 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:43:18 ID:XmsxzTWU0
- セールはon,forどっちも可っぽいけど、
dislikeはforとしか無理っぽい
- 230 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:45:31 ID:tuoOlqj5i
- 俺も英語がいかんせんヤバすぎる
国語 80
英語 54
政経 83(予想)
英語がもう少し高ければ夢に届いたのに
- 231 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:47:08 ID:d/Xir5dr0
- もしかして生物ってどこも解答出さないの…?
- 232 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:49:45 ID:LzoNdVSy0
- >>230
俺がいる
まあ英語はもっと悪いが
- 233 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:53:41 ID:MdudLL89O
- 全学部が全てじゃない!
一般で頑張ろうぜ!
そして全学部のとき駿河台でみたロングヘアーの制服タイツのかわいい子にまた会うんだ(´Д`)
- 234 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:02:47 ID:Gm8rJNm+0
- 東進
日本史大問2問8ってBじゃねーの?
寛政異学の禁って陽明学とかはだめだけど国学とかはおkって習ってたから『朱子学以外禁止』は違うと思って削ったんだが…
大体古文辞学派の荻生徂徠やとってるんだからそんなことしたら駄目じゃんね
- 235 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:03:32 ID:Gm8rJNm+0
- >>234
×削った
○正解にした
- 236 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:04:05 ID:qc4svy8u0
- >>232
俺がいる
これじゃ受かんねぇよなぁ
一般も受けとくべきだったな…
- 237 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:04:54 ID:gXRf1/ER0
- でも解答作成ミスは、塾にとっては最大の不名誉だって講師の人が言ってたから、まあ多分あってるんじゃないか
- 238 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:12:25 ID:Gm8rJNm+0
- 国語 81%
英語 62%
日本史 62%
情コミュ落ちたオワタ
- 239 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:13:27 ID:VjEwDLRyO
- 物理の最後の問題ってどうやって解くの?
- 240 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:23:04 ID:8vnQWkPAO
- パーセンテージって漠然と得点÷問題数で出すでおk?
- 241 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:25:04 ID:XmsxzTWU0
- ○の数÷問いの数
じゃだめなん?
- 242 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:29:55 ID:KZq6kQJ0O
- 明治第一志望の人って明日が運命の日だな
- 243 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:31:21 ID:E0++uvAP0
- 明日受ける俺に予想される傾向を産業でお願いします。
理工です。
- 244 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:34:27 ID:N1FR+vPT0
- 谷
亮
子
- 245 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:35:35 ID:LzoNdVSy0
- >>242
明日って何があるの?
- 246 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:37:28 ID:vwOX2fTE0
- >>237
去年国際日本かなんかの国語で
脱殻(ぬけがら)と読ませる問題の答えを「だっこく」とか書いてたからな。東進は
もうどう見ても受験生に仕掛けた罠なのに予備校がハマってたという。しかも傍線前後の文脈は蛇の話だったというのに。
忙しいのは分かるが、あれはないわと思ったw
- 247 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:41:16 ID:388G4lQzI
- 熱力学
波
原子物理
明日受けるけど過去問英語しかやってないや
- 248 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:48:25 ID:gXRf1/ER0
- >>242
昨日も本番だったろ
- 249 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:50:59 ID:Uq5SUEMu0
- 政治経済受ける人いないのかね
- 250 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:55:06 ID:8vnQWkPAO
- 世界史の義浄じゃないのか?
- 251 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:58:59 ID:fUxfKE3zO
- 政治経済学部受けるよ
- 252 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:59:52 ID:gXRf1/ER0
- >>240 241
全部同じ点数で扱うから
例えば、
本来4点の問題と6点の問題を同じ5点で扱えば+-0になるから、大体まるの数で分かる
- 253 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:00:06 ID:Uq5SUEMu0
- >>251
よう
過去問一回もやってないんだが早稲田上智あたり7割とれる実力あれば大丈夫だべ?
- 254 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:00:23 ID:7T0F0hKvO
- 政治学科は何割で受かるんだ?
- 255 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:04:51 ID:kR2SslyP0
- >>234
Aだよ
朱子学以外禁止だよ
寛政異学の禁だよ?
正学が朱子学、それ以外は異学だから
- 256 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:05:33 ID:8vnQWkPAO
- >>252
ほーなるほど。サンクス
ということは
英語64%
国語70%
世界史90%
だわ。商学部一般頑張ろ
- 257 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:05:38 ID:Uq5SUEMu0
- >>254
合格最低点が65〜75%いったりきたりしてるみたいだけどよく考えたら結構高いよな
- 258 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:07:03 ID:Gm8rJNm+0
- >>255
すまん、確認した
寝ぼけていたようだ。死んでくる
- 259 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:07:12 ID:7T0F0hKvO
- >>257
65ならいけそうだけど75だとかなり厳しいな。
あと5日もうちょい頑張ろう。サンクス
- 260 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:07:46 ID:FJAEReOT0
- ここは、選択科目、得点調整やんないの?
- 261 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:09:18 ID:MdudLL89O
- >>258
生きろ、前へ
織田信長
- 262 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:11:12 ID:Uq5SUEMu0
- お前ら明治政経と上智法うかったらどっちとる?
- 263 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:12:16 ID:fUxfKE3zO
- >>253
俺は明治が第一志望だが
地理8割5分
国語8割5分
英語7割5分
って感じ
地理は年度によって結構上下してしまうが
- 264 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:13:36 ID:mQX/7Tr3O
- 将来性を考えたら明治政経
- 265 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:14:06 ID:Uq5SUEMu0
- >>263
そりゃ受かるな
おめでとう!
- 266 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:29:45 ID:3aJeHPLH0
- >>262
明治
校歌を歌いたい
- 267 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:32:55 ID:iRYC1Bre0
- 情コミュ志望
74%
...情コミュ死亡
- 268 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:37:11 ID:EgLxozXNO
- 数学できん
- 269 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:39:03 ID:JLHkKCr0O
- 国語 83%
数学 80%
英語 62%
一般で受かってみせるから待ってろよ商学部!
- 270 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:44:46 ID:6CZqplNo0
- 明日
理工だわ。。
7割なんて取れんよ
- 271 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:51:23 ID:E/13UmDP0
- 英語 64%
数学 75%
物理 90%
農芸化学いけるかな?
- 272 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:59:11 ID:jvIvbmvY0
- >>255
Aだと太宰春台なんだけど、解答はCの柴野栗山じゃないの?
- 273 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:06:53 ID:kR2SslyP0
- >>272
それは問7の事でしょ?
俺が言ったのは問8のこと
よく文章読んでね
- 274 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:08:50 ID:kR2SslyP0
- >>262
まあ客観的に考えたら
遥かに上智法の法が上だろう
- 275 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:10:08 ID:kR2SslyP0
- >>274
変換ミス
上智法の方
- 276 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:13:50 ID:FJAEReOT0
- やっぱり8割取れないと、ダメなのかな・・・
- 277 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:14:01 ID:sTXsWyze0
- 去年より日本史めっちゃ簡単になったと感じた。
100いただきやした。
ただ国英でどうなるか
- 278 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:16:07 ID:jvIvbmvY0
- >>273
ごめん
- 279 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:16:13 ID:kR2SslyP0
- >>277
あっそすごいね
- 280 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:18:01 ID:kR2SslyP0
- >>278
全然構わないよ
自称100点と>>277にとっては
簡単だったそうだwww
- 281 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:18:13 ID:GjgaWlpNO
- よかったですね^^
- 282 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:21:38 ID:5W4Sh/4HO
- >>270
学科は?
なぜ明治理工なの?
就職なら中央・芝浦・都市・日大理工・工学院に負けるよ
- 283 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:24:16 ID:xgAbOQugO
- 評論4つ間違えちった
優しい人がいたら問1、4、7、8を軽く解説してください
- 284 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:17:06 ID:tPdL0BpsO
- 東進の解答にあんまり期待しないほうがいいよな。今昔間違えるくらいだし。速報では総合8割をなんとか超えたけど、どこでどう上下するか分からんw
- 285 :大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:32:56 ID:LcslGcXj0
- 就職のために行くのではない
研究のために行く
- 286 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:06:01 ID:BgtM4J4h0
- 貴様ら答え合わせなんてしてんじゃねぇ!
答え合わせしている時間があったら勉強しろ
受かっていてもその勉強した時間はプラスになるし
落ちていてもその時間勉強していたことに感謝する時がくるかもしれないんだぞ
- 287 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:18:23 ID:Xmfft5Ug0
- でも次に同じような問題が出て、「前に出たけどなんだっけ」ってなるよかマシかと。
- 288 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 02:11:24 ID:0+j/Mu5XO
- ('A`)明日理工の受験なのに…
('A`)もうだめだ…
- 289 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 02:25:14 ID:NhEMy9Q60
- >>282
ないない。そんな糞大学と一緒にするなw
- 290 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:05:39 ID:Kjl2dMkZ0
- おまいらがんばってこいよ
- 291 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:09:16 ID:NKRUd50MO
- 昨日物理やってみたんだが もうダメポ
- 292 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:16:02 ID:5oT0O2QU0
- 理工学部の人がんばってこい
俺は商だから16日まで試験ないぜ\(^o^)/
- 293 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:18:09 ID:f+i6F4wGO
- >>286
むしろ答え合わせこそ勉強なのでは
復習でしょ
- 294 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:28:05 ID:h10kh90A0
- 東進の答え、マジで信用ならんよ。
あれでよく予備校を名乗れるものだわ。
- 295 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:36:57 ID:0+j/Mu5XO
- 俺の前に立ってるばばあ死んでくれ
新聞が顔に当たるんだよクソババア
- 296 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:46:58 ID:RLnr9SqG0
- >>282
情報
一応marchだし、明治人気じゃん。
あと、彼女が欲しいん
泣きたい
- 297 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:49:11 ID:RLnr9SqG0
- 明治7割なんてマジで
鬼畜すぎるわああ
- 298 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:59:29 ID:k107shJh0
- >>294
でも三大予備校は
解答さえ出してないぞ
- 299 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:04:07 ID:h10kh90A0
- >>298
速報を出すことの難しさや、間違った答えを掲載した時の
受験生への影響を熟知しているからでしょ。
東進のは、解釈が分かれるとか、そういうのとは無縁の
明らかな誤答があるからね。酷いものだ。
- 300 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:10:32 ID:L4DAizzaO
- 理工受けるけど正直落ちてもいいやw
気楽にやろ
- 301 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:17:22 ID:iBAmOGpnO
- 東北受かったら明治けるお(^ω^)
理工の合格あげるお
- 302 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:20:14 ID:HNvIOiwq0
- ガンバレ理工受験生!!
- 303 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:28:32 ID:xRYCiGcC0
- 人大杉てトイレいけんww
- 304 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:31:52 ID:0+j/Mu5XO
- うんこできねえwwwwwwwwwwwwwwww
- 305 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:38:07 ID:109x2sPTO
- トイレ待ってたら着席時間おくれますた
- 306 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:40:29 ID:0+j/Mu5XO
- 席狭すぎて発狂しそう
- 307 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:56:54 ID:k107shJh0
- >>299
どうしても東進批判するための
こじつけにしか聞こえない
- 308 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:59:14 ID:5oT0O2QU0
- でも実際間違い多いよ
世界史でも2問くらいあったみたいだし
- 309 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:04:21 ID:dYsKdx4z0
- 明日試験なんだけど今から緊張してやばい。焦りからか英語が全く読めん…
- 310 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:13:53 ID:pPLinxBN0
- 一受験生が東進批判して何のメリットがあるんだ?
他の予備校は出してないから声高に糾弾するのもどうかと思うが、
正直解答速報に関してはあてにならない部分があるわ。
- 311 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:26:45 ID:mJAo5ZiL0
- なんとなくの目安ぐらいに考えるのがよさそうだね
- 312 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:42:43 ID:1k3fZV6I0
- 和泉の明大キャンパスってなんかしょぼいねw
がっかり
- 313 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:07:18 ID:h10kh90A0
- >>307
明治全学部2010数学IAIIB
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110207110435.jpg
こじつけかどうか見てみろ
ミスってレベルじゃね〜ぞ
- 314 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:22:08 ID:hdsTMDrX0
- まともな頭の受験生は誰も東進なんかアテにしてないだろ
参考書類も酷すぎ
編集仕事してないだろってくらい誤植だらけ
- 315 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:33:47 ID:WsgL4yGH0
- 全学部の古文で「挙りてなむ泣きける」の主語って船の船頭さん
含まれてないのかな
船頭さんは京に思う人はいないって思って切ったんだけど…
- 316 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 12:05:28 ID:uLfKrWI60
- 3時関数おわた
- 317 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 12:06:38 ID:Ji9QzgFti
- 今日の受験生は書き込みなし?
数学どうだった?
過去問とレベル変わらなかったな
- 318 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 12:08:23 ID:o+dhAdCn0
- 数学死んだわ。
全学部受かっててほしいな
- 319 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 12:12:21 ID:ZeOpdgqOP
- 筑波いきたいな
- 320 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 12:16:50 ID:Ji9QzgFti
- 今年の物理は熱? 波?
- 321 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 12:30:35 ID:k107shJh0
- >>313
文系だから数学わかんねww
- 322 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 12:56:35 ID:zvIGgW6p0
- >>315
そこまで深く考えてなかったなー
素直にCにした
- 323 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:04:10 ID:tTvGc/HE0
- そしたら渡守にあてはまるものなんて無くね?
- 324 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:11:05 ID:zvIGgW6p0
- 全学部のアクセント問題の1つ目ってさ、Weblio辞書で調べたら
A(Arabia)もD(says)もどっちもeにアクセントあったんだけど
どっちが正解なの?
東進ではAってなってるけど
- 325 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:21:37 ID:tTvGc/HE0
- Aはエイ
Dはエ って発音してね?
sailedはエイで発音してる。
気がする
- 326 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:23:16 ID:zvIGgW6p0
- そういうことかthx
母音が同じものを選べってかいてあったからさ
- 327 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:34:26 ID:dgD7+tfb0
-
【川崎市は】明治大学理工学部【都会】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263610029/
- 328 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:18:58 ID:NKRUd50MO
- 物理意味不明すぎたからB'zの歌詞書いてたら終わった
- 329 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:20:15 ID:mTZ88qHti
- マジで全学部のボーダーが知りたいわ
- 330 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:20:20 ID:wx9umTCnO
- >>320
熱
- 331 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:21:51 ID:k107shJh0
- >>328
wwww
- 332 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:22:40 ID:k107shJh0
- >>329
みんな同じ気持ちだわな
- 333 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:27:37 ID:tTvGc/HE0
- 皆が英語平均10個ぐらい普段よりミスってくれてれば、俺にも希望が・・・
- 334 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:31:09 ID:DYOW7rqy0
- >>328
俺も物理意味不明すぎてSupercalifragilisticexpialidociousの歌詞書いてたぜ
- 335 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:42:43 ID:Hv1/ZBNS0
- >>329
ほんと。
出題形式変わったし、英語難化したから、
ボーダーが下がっていると期待したいんだけど・・・
- 336 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:55:54 ID:xu1e9Gw2O
- >>296
理工キャンパス神奈川ワロタ
- 337 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 15:45:53 ID:2LOIK0f9O
- みんなお疲れ様
- 338 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 15:58:31 ID:Bm4R78Q70
- 商学部のものだけど質問ある?
- 339 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 15:59:47 ID:dYsKdx4z0
- >>334
なぜメリーポピンズ
- 340 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:08:22 ID:9XgijOwBi
- 物理5割くらい
数学4割くらい
英語多分満点
あれ、俺理系ェ••••
- 341 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:16:20 ID:PUI4LbKSO
- 明治大学生のスレ見たら酷すぎわろたw
学生の質が疑われるわこの大学
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1296360252/
- 342 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:16:58 ID:tTvGc/HE0
- 1A2Bって難化したのか?
>>340
英語凄いな。尊敬するわー。
- 343 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:22:20 ID:5CsoZW6g0
- 英語簡単だった......と錯覚するくらい数物が難しかった
時差退室なげぇ...歩道橋とか使わなくても歩いて帰れるのに
- 344 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:48:29 ID:AGrL2YhfO
- 今日駿河台で受けた方
教室の温度はどんな感じでしたか?
法政が暖房ガンガンで死にかけたのでトラウマです
- 345 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:11:26 ID:o6+fvcZw0
- >>344
結構均等な温度だった
自分は一番後ろの角っこにいたけど快適だったよ
総括すると
英語カス
数学若干易しめ
理科おわたwwwwwwwww
熱でるとかきいてねえしwww
- 346 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:15:04 ID:2rjkZ4f3O
- 理科って得点調整ある?
- 347 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:23:53 ID:aRgoiBg7O
- 一応きくけど
理科って物理と化学解くとかokだよね?
化学2物理1で合計3問とか…
- 348 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:25:02 ID:k107shJh0
- >>345
>>330が的中させてるよ
- 349 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:28:35 ID:o6+fvcZw0
- >>347
おまえやっちゃったな・・・
まあ他もあるしがんばれ
- 350 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:29:55 ID:WxU0EnA30
- 数学むずかしくなかった?
- 351 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:30:54 ID:tTvGc/HE0
- 1A2B? 3C?
- 352 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:33:31 ID:WxU0EnA30
- しかく4
化学は簡単だった
- 353 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:34:25 ID:tTvGc/HE0
- イブプロフェンが完答問題じゃないことを祈る
- 354 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:41:49 ID:9XgijOwBi
- 化学大問4に気づけたやつはラッキー
- 355 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:08:19 ID:jXdyxQUN0
- 物理むずかった……
- 356 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:18:20 ID:msVk/R5x0
- 物理難しいとこやめて化学やればいいのに
- 357 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:22:26 ID:o6+fvcZw0
- 点電荷出たらやばいなーとテスト前5分前に
思ったら丸々出たとか・・・
誰か化学有機(6番目の大問)の化合物A教えて!!!
俺はサリチル酸になったんだが
- 358 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:23:54 ID:WxU0EnA30
- 英語むずかったのか簡単だったのかわかんない
- 359 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:24:31 ID:aRgoiBg7O
- おれも物理円運動だけやって化学いったら有機も無機もクソ楽やったwww
- 360 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:30:57 ID:aRgoiBg7O
- まじかおれ化合物A
安息香酸+メチル基に…。
- 361 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:32:25 ID:WxU0EnA30
- おれもメチル基になったけどびみょー
- 362 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:38:38 ID:kKci+z/Y0
- >>343
え、歩道橋ってことは和泉だよね。
今年時差退室なのか…
- 363 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:41:25 ID:qe4qg2Sri
- >>359
調子乗んな
- 364 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 19:09:23 ID:HNvIOiwq0
- 物理はどれも完答イメージわかなかったんで化学3問にした、助かった、今年の物理は早慶以上
- 365 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 19:19:15 ID:eeXAETyMO
- 化学のPHのとこどうなった?
- 366 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 19:27:54 ID:W0pYAIDA0
- Aはアニリンだろうがょ。
塩化鉄三と勘違いしてないか。。
- 367 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 19:34:26 ID:HNvIOiwq0
- >>357蟻人じゃね
- 368 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 19:36:00 ID:o6+fvcZw0
- >>366
最後のAの方だよwwww
そこは7になった
- 369 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 21:31:05 ID:r2aqePKuO
- 物理
交流は出たのか?
- 370 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:29:11 ID:8EF1m4QdO
- 明日受験
全学部のときにみたかわいい女の子いたらいいな(^-^)
- 371 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:43:38 ID:YBecJPlo0
- 円運動のやつ、面積速度一定の法則が使えることを事前にしってたから面喰らいしなかった。2つ外したけど。
- 372 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:33:14 ID:sSfyHuv7O
- >>368
C8H8O2
ベンゼン環+カルボキシル基+メチル基
- 373 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:35:55 ID:0v2wnDIGO
- 話題遡るけど
電気電子生命全学部
数TU65%
数V57%
物理94%
英語66%
合計7割くらいだけど
うかりますかね?
- 374 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:43:15 ID:JcWKzz3t0
- 情報科学
感じとして
数学 5割
化学 4割
英語 9割
化学ぅ…
- 375 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:45:31 ID:tTvGc/HE0
- >>374
帰国?
- 376 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:48:10 ID:JcWKzz3t0
- >>375
帰国じゃないけど、興味があって小学校高学年くらいから辞書片手に英語の文章や本を読んだりしてた
唯一の砦…でもこれじゃあ他の教科カバー出来そうにねぇな
- 377 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:49:50 ID:tTvGc/HE0
- 経験の差か・・・。
趣味には勝てないよな。うん。
- 378 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:51:12 ID:JcWKzz3t0
- 趣味で読んでるのも諸刃の剣でね、文法問題とかアクセント問題がことごとく死ぬのよ。しっかり基礎からやってないから。
明治は幸いそういうの無かったけど…
- 379 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:53:39 ID:tTvGc/HE0
- でも長文とか良く読めるしょ。
諸刃とは言わないと思うぜぃ。
てか明治文法アクセントあったやん。
- 380 :大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:54:12 ID:0mo9BNft0
- >>373
俺も電電脂肪で似たような感じ
数1 90%
数3 55%
物 80%
英 62%
大体70~72%くらい
去年確か67%だったから多分こんくらいで大丈夫だよな?
- 381 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 00:05:29 ID:KJvru1GO0
- >>379
英語が砦というか、長文が砦だな。
論理的に読んでる人よりやや精度は落ちるがスピードでは勝てる。
見直しに時間回してどっこいどっこいってとこか。
一時期リアル帰国がクラスメイトに居たけど、アクセントは完璧だったなぁ…。
見返してみたが、文法は確かに少しだけあるものの、アクセントは無いぞ。
ひょっとして学科によって中身違うのか。
俺のは犬のしつけの話。
- 382 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 00:07:47 ID:g1SsPeQt0
- あ、すまん。
全学の話かと思ってたわ。
- 383 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 00:19:42 ID:dUfCMCqP0
- したらばより
増田塾版解答速報(英語全学部試験)
DCBBCDCABD
ADCABCCBAB
ACBCDDBEAC
CDADCDACAC
DCBACADCCA
どっちを信じる?
- 384 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 00:59:22 ID:mJmDhCEg0
- 東進の速報情報コミュが間違いでリンクついてるな
- 385 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 01:03:40 ID:QMutvZyqO
-
全学部さっき丸つけした
撃沈かと思ってたけど
7割いってたー
受かんないけど
- 386 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 01:13:19 ID:DBMiCBdU0
- 全学部、日本史学のボーダー、74%ぐらいになんないかな。
- 387 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 03:47:34 ID:EJy+3JCHO
- 数学あんな死んだのにいま解くとすいすい解けるこの安定感
- 388 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 06:36:10 ID:E0vIHEiL0
- 本番ってさなんかすごい問題に対する視野が狭くなるんだよね
だからあとから解くとちょー簡単に思える
- 389 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:20:33 ID:sPVqNbCy0
- つうかよー
毎回1時間ごとに時計を「ピッ」って鳴らす設定にしてるやつ何なの?
時計の説明書読んでないの?
- 390 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:29:52 ID:5E7oNCVTi
- 情コミュだけど英語の最初の長文ってパパッと流して読めば大丈夫だよな?
超長文に時間食われて見直す時間が作れない…
- 391 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:38:52 ID:nM1+sFHh0
- 法学部設問はアホウみたいに簡単なのに問題長すぎで時間気にしてミスる
- 392 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 09:10:17 ID:eBmMoMPgO
- 不得意科目の記述式って、試験用紙見ると、覚えて来たものをぱっとド忘れするのはなぜなのだろう・・・
- 393 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 09:57:45 ID:MqivwGP40
- 理工の化学簡単すぎて試験中ににやけてしまったw
- 394 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 10:12:02 ID:+fokJ8YfO
- >>383
これ東進とどんくらい違ってんの?
- 395 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 10:33:59 ID:MU0jvUQC0
- >>394
これが結構違うんだわ。
DCBBCDDABD
ADCABCCBCB
ACBCD
DBEACCDADC
DACAC
DCBCCADCCA
これが「当初『伊勢物語』と発表して、今はこっそりと直した」東進の答え。
英語はまだ解いてないから、どっちがどうとは言えないけど。
- 396 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 10:47:29 ID:tAwDD+yB0
- 増田塾のだと英語2問分得点あがるんだがw
どっち信用すればいいんだ・・・
- 397 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:03:23 ID:dUfCMCqP0
- 俺も増田だとひとつ正解になるから、こっち信じるわw
- 398 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:10:31 ID:NsT+4Pcb0
- planか
- 399 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:10:55 ID:YgCIvdo8O
- 増田って明治全学部の国語の解答出さないよな?
- 400 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:50:07 ID:I6aI0Lb70
- 疑問だけど何で予備校のくせに解答割れるの?
現代文なら仕方ないかもしれないけど英語でさ。
講師はこっちより解く時間も知識もあってそれで金とって商売してるのに
信用落とすことになるんじゃないの?
ってもう全学部のこと言っててもしょうがないな
あ〜一般の方も傾向変わって難化してたらどうしよ
- 401 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:01:13 ID:fOITcnI9O
- 情コミの国語難化してねえか?
- 402 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:11:41 ID:tAwDD+yB0
- 2 試験科目 国語
(1)内容
P12,問題(二)問一B(解答番号12)において,正解が複数ある
ことが判明しました。
(2)対応措置
当該設問については,正解は複数とします。
全学部の話ね
- 403 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:19:42 ID:SwM/9pE10
- 依属と依頼か
- 404 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:24:15 ID:gU71OJoz0
-
明治大学情報コミュニケーション学部part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295103845/
- 405 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:25:27 ID:dUfCMCqP0
- 何で物理(全学部)の大問2の最後の問題ってDじゃないのか説明してくれorz
- 406 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:04:58 ID:KfJaKT7l0
- とりあえず看板の商入れるように頑張れよ。
明治は商がすべて
- 407 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:06:31 ID:pa6BeQX70
- 「東の早稲田、西の立命館」
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
- 408 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:38:29 ID:mMRGsvut0
- >>406
それはない
- 409 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:39:33 ID:TrchuW3F0
- 北川景子
- 410 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:50:58 ID:W/LQ3WJUi
- 実力の政経
- 411 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:52:19 ID:JzOH6k9J0
- 情報科学
数学50%
化学60%
英語80%
浪人した意味なかった
親に申し訳ないわ
- 412 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:00:02 ID:yZQ6W0cdO
- 情コミ世界史何出たんですか?
- 413 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:26:47 ID:YkuzWbIwO
- 明治の商
英語
5割とか4割しか
取れないよ…
2つまで絞ってことごとく
外れるよ…
人数増えたけど
俺みたいなやつが
多いんだろうな…
俺は明治好きだから
お金は悔やまないよ
- 414 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:11:23 ID:LL0RA8hw0
- 商
- 415 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:21:13 ID:CV9Xxsh/0
- 明治って商学部が看板学部なんだ!
政経学部かと思ってた。
- 416 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:27:44 ID:QMutvZyqO
- 明日なのに今日ノー勉
落ちたも同然ですね
- 417 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:30:21 ID:2FapYOML0
- 国際日本学部
情報コミュニケーション学部
総合数理学部
現代教養デザイン学部
スポーツ科学部
明治大学の新しい挑戦
前へ!明治大学
(明治大学は、2013〜2014年度に以上の学部を新設します)
- 418 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:39:14 ID:mMRGsvut0
- >>415
普通に考えて法学部じゃないの?
- 419 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:42:14 ID:z9XWrt0GO
- もう一般の解答出てるとこあるの?
- 420 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:11:43 ID:H8QJNfpd0
- 文学部、今回から専攻別になったけれど最低何割になるんだろうか
結局全部77.7前後に留まる気はするが
- 421 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:23:21 ID:rfJfc8ab0
- 商学部75%じゃムリですかね...
- 422 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:43:52 ID:DBMiCBdU0
- >>420
77.7って、すごい細かいけどw、どこから割り出されたの?
- 423 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:48:06 ID:Up4ixlKZO
- >>422
去年の文学部の最低点じゃね?
何割かじゃなくて百分率だけど
- 424 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:00:30 ID:z9XWrt0GO
- 英語7割前半
物理ジャスト6割
あとは数学…頼んだぞ
- 425 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:04:27 ID:4UxIje1yO
- 経営七割でいけるよね!?
- 426 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:19:22 ID:4jIB0hNfO
- 看板の商と言われているが、
なぜ看板なのかは誰も知らない…
- 427 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:23:01 ID:mMRGsvut0
- >>426
実際たいしたことないんじゃね
- 428 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:26:14 ID:MvXoRTNu0
- 和歌山経済>>>>>お前等糞私大文系共
これは確実
お前等糞私大なんか止めて和歌山大学に来いよ!!
現実を知れ!!
- 429 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:34:34 ID:DMgL6TjEi
- >>426
私学初の商学部
起業家のパイオニア
かつての著名ゼミはハード
とりわけ金融界では無視できない存在
自由度の高い政経をパラダイスと呼ぶ要因
(私は政経政治)
- 430 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:50:28 ID:DMgL6TjEi
- >>428
和歌山大学、最高 !
和歌山市内を見渡す高台に立地
特に、本場の蜜柑が好きな人にお薦め
- 431 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:58:29 ID:Tg2lJiFy0
- >>426
12歳上の兄がいるが、その兄に聞けば
「明治で一番難易度高いのは商学部だったね」
って言ってる
兄貴は赤本とか一切やらず(小学生だった俺とスーファミやってた)に東大二次落ちて、
慶・明だけ受けてどっちも受かったがなぜか明治行ったわ。史学がいいとか何とかで
で、今公務員
なぜかとかいっておいて、俺は明治大学にとってお呼びじゃないレベルなんだけどね。
- 432 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:43:25 ID:oKlZD7NI0
- 英語85%
物化53%
理系ェ・・・
- 433 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 06:01:14 ID:PdaZeWbl0
- 看板ほ商 入れば分かるがサークルの主要ポストは商。
商は先輩が必然的に面倒も見てくれる
- 434 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 08:43:36 ID:AIZhNds40
- 講堂型の受験室、使いづらい
- 435 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 08:47:52 ID:4KYFU47F0
- >>433
そりゃあみんな自分の学部が看板って思いたいだろうねw
- 436 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 09:05:05 ID:aqFXr8wiO
- 明治の看板は商学部
- 437 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:53:01 ID:4KYFU47F0
- と商学部志望の人が言っています
- 438 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:08:04 ID:LdJnFp/80
- 増田塾のさ、全学部の政経大問1の問8ってBじゃないの?
Dは請求先が違うんだけど
- 439 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:54:04 ID:eF5I6/Rn0
- 7日の理工数学、
自分の答えが東進の解答と
全て同じなんだが、信じて良いんだよな?
あそこには手痛い目にあったことも
あるんで心配なんだよな。
- 440 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:59:09 ID:WvvJqmjDO
- 数学で一緒に間違えるなんてことそうそうないだろ
- 441 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 13:10:35 ID:ML+mpD0G0
- しかも明治の問題なんかでなw
- 442 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 13:12:59 ID:chuOfO7Y0
- 東進、明治の数学で思いっきりやらかしてるよ。
単なる計算ミスとかじゃない強烈なヤツを。
- 443 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 13:14:26 ID:0Y9XurOw0
- もう塾として失格なんじゃないの?
- 444 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 13:16:49 ID:chuOfO7Y0
- >>443
いや、「消しゴムの東進」としての価値はあるぞw
- 445 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 13:17:51 ID:/jZKhfNqO
- 今リバティ前
明日は経営
下見中
会場は地下一階から地上16階までらしい
JR方面から来ると、頑張れ受験生の幕に感動しました
- 446 :438:2011/02/09(水) 14:00:52 ID:LdJnFp/80
- 大問3の問4のグラフのやつも答えAじゃなくてBじゃないのかな?
誰か頼む
- 447 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:03:09 ID:W/1LpFTm0
-
【クール】明治大学国際日本学部part4【ジャパン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1256266650/
- 448 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:45:31 ID:8nbk7/5VO
- 世界史論述出た?
- 449 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:47:03 ID:uGmqkIA1O
- バルトロメウ=ディアスが思いだせず書けなかった…死にたい
- 450 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:19:57 ID:K3dQp6Ai0
- 国際日本の英語、面白すぎる。
- 451 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:25:14 ID:3skoRoR2O
- コクポン世界史の最後まずいなあ。七割じゃうからんよな。
- 452 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:31:15 ID:K3dQp6Ai0
- そういえば、国際日本の政経が死ぬほど簡単だったんだけど、補正とかはいるの?
- 453 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:39:01 ID:gcf2il4t0
- てか東進の一般理工って解答でてんの?
iPhoneから東進ホームページいってみたんだが化学以外過去問しかないっぽいんだが
もしかして会員登録しないとダメな感じ?
- 454 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 17:16:42 ID:gcf2il4t0
- おわったわ
数学7割
物理4割
英語6割
理工電電
物理の力学しょっぱなからミスって力学まるごと落とした
ほんと化学ときゃよかった
明日の上智にかける
- 455 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 17:43:30 ID:ML+mpD0G0
- >>454
明治落ちるようじゃ、上智は厳しいよ
まあ、せいぜいがんばんな
- 456 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:02:44 ID:240S304KO
- 来週ここの法律受けるんだけど合格点どれぐらいだかわかる?
8割とかだったらヤバいんだけど…
- 457 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:03:13 ID:PdaZeWbl0
- >>435
というか決まってるんだよ。早稲田なら政治経済 慶応なら経済
中央なら法 青山学院は国際政治?これらと同じくらい明治は商 というのが通説
。法政とか立教にもあるはず。法政は法だったかな?
- 458 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:07:46 ID:oPMrGZRFO
- 現時点で今まで出た日本史のテーマ教えて〜><
- 459 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:08:34 ID:fXzk72a2O
- >>457
早稲商落ちお疲れ様です。
明治商に活躍の場はない。
- 460 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:43:27 ID:4KYFU47F0
- >>457
へーそんなんだ
まあめんどくせーからそれでいいやw
>>459
ひどいなwまあ別にいいけどww
- 461 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:51:50 ID:EReqTFiCO
- >>459
457を叩く意味が分からない
別に明治の看板が商だって言ってるだけでしょ?
頭大丈夫?
- 462 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:56:57 ID:rMugtdwx0
- >>461
そういうな
嫉妬ってやつだよ
- 463 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:57:14 ID:aqFXr8wiO
- 明治の看板商学部て田舎者のおれもよく聞くよ^^
別入りたい学部が一番だし看板とか気にしなくてええ思いますよ
- 464 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 19:03:01 ID:80nq5GiDO
- >>451
英国の配点が高いよね?
世界史7割でも別にいけるんじゃないかな?
と、日本史半分いけばいいくらいの私は信じてるんだが…だめなのかな…
- 465 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 19:29:46 ID:qHo9ao7V0
- 11日政経うけるんだけどさ
その日上智の発表もあるから受かってた帰るわ
途中で帰ったやつ俺だからよろしくね
- 466 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 19:32:54 ID:TAiwxjkIO
- >>465落ちてるからフル出場だな、頑張れよ
- 467 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 19:35:13 ID:2dvpHDf/0
- >>456
俺も法受けるけど、65〜75パーくらいだね
毎年バラバラだよ
- 468 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:07:46 ID:kJUloqKX0
- 上智落ちるようじゃ明治は厳しい。上智とか立教、青学あたりは
楽に合格しなけりゃ明治へは入れない。
- 469 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:09:12 ID:4KYFU47F0
- >>456
始まる前から
合格点気にしてどうする
- 470 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:15:09 ID:JqCTpQu3O
- 昔から言うよな
早稲田の政経 三田(慶應)の理財 駿河台(中央)の法学 白山(東洋)の哲学
- 471 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:45:09 ID:AHJJ51l10
- 伝統の法
看板の商
実力の農
パラダイス政経
華の情コミ
おまけの文
あったか経営
- 472 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:56:44 ID:cr747vIC0
- 国本は・・・
- 473 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:01:15 ID:EevFDHEL0
- 現在19歳
人生変えたい。
何も勉強してない状態から、
1年浪人して明大行けた人っていますか?
- 474 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:16:24 ID:cp7wEkd1O
- >>473
俺は今高3だけど高校入ってまったく勉強してなくて留年まで経験して、
このままじゃまずいと思って去年のこの時期に予備校に入った。
最初に受けたセンター模試は英語32点、国語48点、日本史22点という悲惨な点数だった。
んだが1年間ひたすら勉強してたらこの間のセンターは英語168点、国語174点、日本史85点取れて、
過去問とか解いてみても明治どころか早稲田にも手が届くんじゃないかってところまで来た。
だから死ぬ気で1年間勉強すればどうにかなる、はず。
- 475 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:18:26 ID:pp59w2SWO
- 二浪のオレがいるから大丈夫だお
- 476 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:19:04 ID:voTTqk/Zi
- >>471
パラダイスって…?
- 477 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:31:30 ID:gzKNkNabO
- 卒業が楽勝
- 478 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:33:53 ID:CGzXqVIbO
- >>474
すげぇなぁ!1年でそれだけ伸びるもんなのな
並大抵の努力じゃないぞ
素直にすごい
- 479 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:40:22 ID:Pj5JmrHiO
- あの新宿から駿河台キャンパスにはどう行けばいいんでしょーか?
- 480 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:46:52 ID:AHJJ51l10
- >>476
試験とかが楽・・・らしい
- 481 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:48:49 ID:AHJJ51l10
- >>479
一番安心なのは、中央線快速(東京行き)に乗ること
黄色い総武線(各駅停車)でもいいけど、遅い
降りたら後ろの(新宿方面)に戻り階段を上がる。
- 482 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:48:57 ID:4KYFU47F0
- 中央線で御茶ノ水まで行って
そっから徒歩5分くらいで着くよ
- 483 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:49:13 ID:57orSk5pO
- >>479
新宿→代々木→お茶の水
普通下見するだろ?
とか言ってる俺もしなかったb
- 484 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:51:25 ID:840rrXKx0
- >>477
卒業要件単位数に10単位くらい差があったり、昔は楽勝科目と呼ばれるものが多かったらしい
それと商学は試験時の持ち込みがほとんどできない。あとゼミが商は2年、政経は3年から始まるなど。
- 485 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:52:09 ID:4KYFU47F0
- >>473
てか一年間予備校とか通って必死でやれば
早慶くらいなら行けるよ
この場合の「必死」は並大抵のものではないと思うが
- 486 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:53:38 ID:Pj5JmrHiO
- >>481
>>482
>>483
ありがとうございます^^
- 487 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:56:43 ID:AHJJ51l10
- >>486
新宿から下りに乗るなよw
快速だと、停車駅は、新宿→四谷→御茶ノ水
だからな
- 488 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:03:50 ID:Pj5JmrHiO
- >>487
四谷には7日に行ったばかりなんで大丈夫ですはい^^
- 489 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:07:03 ID:JprhZGnh0
- >>488
今更だけど総武線で行った方が良いよ
すいてるから楽
- 490 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:15:10 ID:9Sbk3s9NO
-
あったのか経営
知ってたよ経営
明日行くよ経営
優しくして経営
あいしてる経営
心配……グッパイ
- 491 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:38:35 ID:9eD9oRQg0
- 明日和泉校舎の人いますか?
井の頭線初めて乗るのですが・・・。
- 492 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:05:45 ID:P3pP3xIK0
- 俺中央だけど明治の看板って整形だと思ってた
- 493 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:19:28 ID:EevFDHEL0
- 多分、自分の場合
今模試を受けたとしても、全て5点とか10点取れちゃうだろうな〜…
まずは明治の学科から決めないと。
理系は無謀だから文系だ、文系に行くとして
文学部くらいしかないな
明治に行って何かを勉強したい。
なんでここまで明治にこだわるのか自分でもわからないけど、明治に行きたい。
- 494 :大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:40:42 ID:+C+lOgU90
- >>493
センターの模試ならマークシートだから白紙で出さない限り数十点は取れるから安心しろ
- 495 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:01:16 ID:EevFDHEL0
- 取れちゃう ×
10点とかしか取れないだろう ○
表現を間違っていた。
- 496 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:23:51 ID:CqmOBC/hO
- 多分クイズ番組とかでよく明治がもてはやされてるから、なんとなくブランド意識があるんだと思うけど、あと一年もあるんだから早稲田くらい目指してもいいんでは?
早稲田目指してれば、明治の合格圏には普通に入れると思うよ。
あと、いい大学はここの他にもたくさんある。まあ、明治に強く憧れてるなら全力で頑張って。
- 497 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:28:16 ID:bpRTtpaWO
- 政経は看板というより優秀、実力がある
- 498 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:36:25 ID:BOqF7r/p0
- あと一年というより、
今年から0からスタートする感じです。
今までは自殺する気でいたんで、勉強とは無縁になってました。
- 499 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:43:52 ID:5I00TCP1i
- >>497
正直に言います(政経政治)。
ピンからキリまでと言いますか、想像を絶する個体幅があります。
高校時代にまともな読書体験もなく、偏差値型で入学した人や目的意識のない人、いわゆるお客さまもいます。
ピンの中には、併願校が文1のみという人もいます。(関係者の子息)
また、明らかに難関レベル大学合格の可能性があるのに明治を選ぶものもいます。(明治OBの子息、中にはファミリー全て明治)
ただ、入学後の様々な出会いによって伸びていくものもいます。
教授がご馳走になる機会の多い大学です。
- 500 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:47:59 ID:5I00TCP1i
- >>499
○ 教授がご馳走
× 教授にご馳走
高校までの先生と大学の教授との違い
やはり、食事の回数です。
他大学へ進学したものと話したら、
明治は10倍ぐらいでした。
- 501 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 01:42:24 ID:vdNBJd2VO
- あっ、俺は附属からの政経だけど確かに教授と仲良くなるチャンスが多々あったわ。教授と一緒じゃないと入れない喫茶店とかもあるし。
- 502 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 01:48:39 ID:IFKYmcdC0
- マンモス大学、というと毛嫌いする人もいるけど、小規模大学やミッション系
のように学生が均一化されておらず、雑多な人種が集まるのが明治の魅力。
高校時代の持ち上がりのような学生生活を送るなら小規模大学でもよいが、
今まで会った事の無いタイプの友人と巡り合えるのは明治の魅力。
ミッション系とかだとオタは浮いてその存在自体が無かった事にされてしまうが、
明治はオタでもギャルでも生きられる。その懐の広さがマンモス総合大学の魅力。
皆さん、是非受験頑張ってください。やる気があれば明治は応えてくれる大学です
- 503 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 02:08:02 ID:crVh34fe0
-
【私学】明治大学経営学部【最古】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1264237980/
- 504 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 03:38:02 ID:Rbq3XFiV0
- 今日の経営組がんばれ!
- 505 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 08:09:38 ID:+laelT0MO
- まだあんの?
どんだけ〜
- 506 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 08:49:20 ID:Tb6Be3/W0
- >>502
明治の文系について質問ですが
地味系(オタクなど)と普通系(リア充)と派手系(ギャル・ギャル男)の比率ってどんな感じでしょうか?
派手系って意外に多い感じですか?
- 507 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 08:52:47 ID:TL4xvq4BO
- 今から経営じゃー
緊張マックス!!!!
- 508 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 08:58:35 ID:PuICrTu1O
- 昨日の法政のせいで今日の明治ガクブル((((゜д゜;))))
- 509 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 11:14:16 ID:taCZKCAZO
- さよなら明治 国語で終わった
- 510 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 11:15:46 ID:fJbVsyLG0
- 席の間隔ってどんな感じ?隣の人と近いならダウン着てくのやめようと思うんだけど
- 511 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 11:18:24 ID:akZDYuYy0
- てす
- 512 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 11:48:45 ID:F0osocgCO
- 試験が近づくにつれ勉強やる気が失せてく…………体が勉強を拒否しているwwなんでだああああwwしかしたいした根拠もなく明治に行きたくてしょうがないわ!!
- 513 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 11:54:14 ID:3zic3t6s0
- >>512
よう俺
- 514 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 11:55:56 ID:idkYLwSq0
- なんか俺も試験ラッシュで疲れた・・・
もうやめたい・・・・・
- 515 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 12:01:59 ID:Vc7kzrWw0
- 明治の理工受けたけど、
物理が3割しか取れなかったわ\(^o^)/
- 516 :マキタ:2011/02/10(木) 12:24:20 ID:wn3Z5nRG0
- がんばれ(^^)笑
- 517 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 12:53:34 ID:nNQesJ/30
- >>493
明治第一志望だとまず落ちる
早慶目指すつもりじゃないと無理
ソースは俺と俺の友人先輩後輩多数
- 518 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 12:56:59 ID:vdNBJd2VO
- >>506
俺からすると地味と普通しかいない。派手っても髪の毛を染めてるくらいでピンクみたいな派手なのもいないし、クラスの最底辺みたいな不良もいない。平均的な平和な大学。居心地は凄い良い。最近になって中国の留学生を見る様になったが少しウザい程度
- 519 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 12:57:06 ID:PuICrTu1O
- ねぇみんな
後ろの浪人お兄さんの貧乏ゆすりが地震並みで病人並みに咳き込んでるんだけどひっぱたいて良いかな
顔はいいのに……
- 520 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 12:57:59 ID:TL4xvq4BO
- 数学難すぎだろ…
国語でテンションあがったのに…
- 521 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:01:08 ID:PuICrTu1O
- >>720
あれ難しいよね
大問1終わって、いける!と思ったのに残り好きな数字塗ってオワッタわ
証明は平行四辺形だけ書いておいた
- 522 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:02:23 ID:AlpdhrWEO
- ↑完全同意
- 523 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:02:40 ID:TL4xvq4BO
- もう無理だ…
まわりリア充ばっかだし
ぼっち飯つらいぉ
- 524 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:04:28 ID:IuEdKT7rO
- >>523
大丈夫、おれもぼっち極めてるからな。仲間だぞ
- 525 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:06:32 ID:TL4xvq4BO
- リア充だらけのベンチでカップメン撒き散らしながら喰うわ…
- 526 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:07:51 ID:IuEdKT7rO
- >>525
そんなおまえさいこうだぞおまえは受かるぞ
リア充を蹴散らし受かろうぜ
- 527 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:08:20 ID:TL4xvq4BO
- とおもったが13円しかなかった…
- 528 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:09:40 ID:qtGq7kXfO
- 前の受験生が数学の計算書き込んだ余白の紙ぐしゃぐしゃにして
泣きそうな声でなんかぶつぶつ言ってるお
さっき前からちらっと見たら顔もぶつぶつだった
- 529 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:10:00 ID:IuEdKT7rO
- >>527
……が、んばれ!1
3円…失う代償は少ないぞ
- 530 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:12:15 ID:PuICrTu1O
- 男かっこいいの多くないかいみんな
だけどDQNも多くないかい廊下うるせー明治学院のが昼休み静かだったわw
いいとこだけど120%落ちるわ今から明日の成城に向けてのウォーミングアップ
- 531 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:12:33 ID:TL4xvq4BO
- 腹減った
>>528
それおれかも
- 532 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:13:26 ID:H0LTRCP3O
- ab内積-6だったのか…
普通に6で計算してたわ
領域の問題はマジでやめてほしい
- 533 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:13:41 ID:WJewQJ6yO
- 数学終わった
英語満点狙わないとマズいぞこれ…
- 534 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:14:16 ID:Va+aCWKK0
- 農学部受かりたいけど無理げー
- 535 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:17:03 ID:qtGq7kXfO
- >>531
まじで?みどりのマフラー?
勝手に見てごめん、心臓に悪いわwww
大丈夫、俺も心の中では同じことしてる
- 536 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:18:37 ID:AlpdhrWEO
- もうお前らリアルで話せよwww
- 537 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:22:27 ID:TL4xvq4BO
- こえだしたら泣いちゃいそう
- 538 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:22:48 ID:pSnPXvGVO
- ab内積-6ってどういうことなの
- 539 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:29:18 ID:TL4xvq4BO
- だめだ英語やりたいけど前の娘の髪が綺麗すぎて無理だ
>>538
数学わかんね^q^
- 540 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:30:59 ID:Yd/Dikf1O
- >>538
なす角120度
- 541 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:32:50 ID:TL4xvq4BO
- 全く流れぶちきるが明日の政経の右上のひらがな多分
ん
だよなwww
- 542 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:33:19 ID:kLrs1jEL0
- >>506
商のギャルオがサークルでは中心的な存在になるね。
明治はインカレ比率高いからどちかというとサークルメンバーの
女は女子大が多いサークルもかなりある。
明治の女と女子大の共存はしにくい。
やはり明治の女からすると他大のアホーな女に男が食いついて
相手にされないのを毛嫌いするからであろう。
現に女子大のビッチ度は高いからな
- 543 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:36:40 ID:beQr/575O
- 明治の青い服きて立ってる人の中にかわいい人がいた
- 544 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:39:35 ID:TL4xvq4BO
- 和泉の掲示板の前で叫んでるロリボイスなおねぇさんにハァハァしたのは俺だけじゃないはず
- 545 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:47:44 ID:GvVLhfqAO
- 文学部志望
世界史論述、国語の著作や文学史系の問題出るかな?
- 546 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:17:03 ID:TL4xvq4BO
- >>545
つ赤本
- 547 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:17:21 ID:r7xzwTsHO
- >>539教室どこ?
- 548 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:26:01 ID:TL4xvq4BO
- >>547
第二の6
1457●番の娘の髪マジきれいよ
- 549 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:27:40 ID:r7xzwTsHO
- >>547 自分も同じ教室( ゚д゚ ) 一番前だからわからん…
- 550 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:29:24 ID:TL4xvq4BO
- ちょwwwwどこよwwww
こっちだけおまえをみてやるwwww
- 551 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:29:51 ID:GvVLhfqAO
- >>546
赤本だとどっちも2009年から出なくなってるんだ……
今年はどうなるかな?
- 552 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:30:02 ID:r7xzwTsHO
- ごめん!>>548でした
- 553 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:30:52 ID:r7xzwTsHO
- 560>>やめてーん( ゚д゚ )笑
退室遅いらしいね…やだ
- 554 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:31:49 ID:TL4xvq4BO
- >>551
じょうこみゅも傾向変わったし
怖いよね急にかえられると
- 555 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:32:48 ID:TL4xvq4BO
- >>553
ねいつになるのやら…
君の服何色だw?
- 556 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:34:08 ID:PuICrTu1O
- >>541
なんで分かるの?
- 557 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:56:56 ID:K4QxUFQv0
- 英語むずすぎ
死んだわ
政経もわけわからん
- 558 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 16:04:30 ID:TL4xvq4BO
- >>556
ぜんとう ふ
じゅうこみゅ う
けいえい り
風林火山としか思えない
- 559 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 16:23:35 ID:PuICrTu1O
- >>558
なるほど!
りだから
自分は経営→営利のことだと思った
受験生から受験料搾り取って営利。なるほど……って納得してた自分がいる
- 560 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 16:26:18 ID:I5gMaMapO
- 文系は馬鹿
- 561 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 16:29:13 ID:D8RmAZDJP
- 理系のくせに私立受けるお前にそんなこと言われたくないね
- 562 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 16:31:12 ID:s0t7Ccdl0
- 経営のみんなお疲れ
英語オワタwww明日の政経が怖いwww16日の商も怖いwwww
- 563 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 16:47:42 ID:kpQiVjeqO
- 英語の平均が下がることを切に願います…orz
- 564 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 16:51:04 ID:9XWSJusPO
- >>544
狙ってるように聞こえて、むしろウザかったが。
- 565 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:06:44 ID:N2FNrmwR0
- >>551
あんなん復活してたら絶対受からんw
- 566 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:15:21 ID:PuICrTu1O
- Good-bye明治
私は成城さんへ行くぜよo(^o^)o
- 567 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:28:04 ID:Tb6Be3/W0
- >>530
マジですか。
そういう情報が気になります。
DQN多いのか…
でもそこそこ賢いんだろうな…
>>542
在学生の貴重な情報ありがとうございます。
ギャル男ですかぁ…。でも商で良かったですw
自分は情コミなんで…
といってもこっちはこっちで
派手なギャルがたくさんいるのはもう覚悟してます…。
- 568 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:29:28 ID:IWn3I9QLI
- >>564
同意
- 569 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:39:31 ID:GvVLhfqAO
- >>554
あれ?変わってたっけ……昨日東進見たはずなんだけど
>>565
そう思うwww
農学部とかは論述無しだっけ?
文学部世界史は2009年から変わったと見て良いんだろうか……
- 570 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:41:59 ID:GkrtJJCUO
- >>566
奇遇だな俺もこのままだと成城だ
学部どこだ?
- 571 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:57:18 ID:PuICrTu1O
- >>570
マスコミと経済だよ。
マーチに拾ってもらえないかなと思って受験したらこのザマか……
ニッコマもやらかしちゃったし捨てる神あれば捨てる神あり状態www報われない(^q^)
もういい私は四大へ行くのだ
- 572 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:03:00 ID:PuICrTu1O
- >>567
休み時間ギャルうるさい。音楽聴けるもの持って行くことをおすすめする
チャラ男も廊下でたまりすぎ明治なめすぎ
茶髪とピアスとかザラじゃなかった?綺麗なオレンジ色の髪のひとも居たし(笑)
もういやだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ明治のば●かやろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
- 573 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:03:13 ID:GkrtJJCUO
- >>571
ニッコマなら成城の方がええやろ、何で落ち込んでるん?
俺は心理の道を目指すわw
- 574 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:06:15 ID:IuEdKT7rO
- マーチニッコマ落ちても
東京の大学行けるのだけでもうらやましいぜ
おれマーチ落ちたら地元の公立行かなきゃ……
東京行きたい…
- 575 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:08:34 ID:ixlnYhEmO
- 明日受けるよー
周りギャルばっかりだったら嫌だなぁ
- 576 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:12:09 ID:Tb6Be3/W0
- >>572
まじかあああああああ…orz
そういう人でも案外受かったりするのかな…orz
真面目な環境で勉強したいのに…
- 577 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:36:28 ID:/xoReHYNO
- 経営の試験について書き込みないのはなんで?w
- 578 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:38:20 ID:6K98FHVw0
- >>577
英語にボコボコにされた
明日の政経頑張るわ・・・
- 579 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:42:48 ID:/xoReHYNO
- >>578 確かに英語難しかった… あれ七割あれば合格できるのかな?
- 580 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:46:05 ID:6K98FHVw0
- >>579
国語が簡単だった分で埋め合わせだろうからラインは68%前後じゃない?
英単語力が悲惨すぎるわ俺
- 581 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:47:36 ID:op+ZF4310
- 簡単だったなら答え晒して
- 582 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:50:25 ID:K4QxUFQv0
- 七割とか68パーとか
そんなにとれてんのかよ
統一と今日で2連敗だわ
過去問意味ねーじゃん
俺みたいなやつは要らないんだろうな
- 583 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:52:28 ID:PuICrTu1O
- >>573
ニッコマは今週受けただけで、結果はまだ来てない。東洋はそこそこ書けたけど、駒沢は数学で爆死
四大も今週受けただけで、結果はまだ来ていない。明学は微妙。成城は明日明後日受けるの
昨日の法政と今日の明治は言わずもがな。
滑り止めに受けた女子大も間違えて偏差値+8のとこ受けて補欠待ち(笑)
とどのつまりはどこも決まってない。しにたい
上京して毎日私大受けてます
- 584 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:52:33 ID:b1VodeK3O
- >>581
確かにね。笑
- 585 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:53:11 ID:6K98FHVw0
- 日大法は受かったはずだからもう日大でいいや・・・
- 586 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:59:11 ID:PuICrTu1O
- >>574
私も上京したいばっかりに……
多分、低く見積もっても受験料40万
宿泊代10万
電車代10万
は親に使わせてる
奨学金無しで私大通わせてもらうとか本当、頭上がらないわ
- 587 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:02:46 ID:ZT8ARHpT0
- とりあえず一般の前日にセンター利用の発表やめて
こわすぎるから
- 588 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:05:09 ID:BdBZ08Aw0
- どうやら明日の政経も英語は難化しそうかな?
時間配分に気をつけないとな。解けるところから解くしかない
- 589 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:06:02 ID:6K98FHVw0
- >>588
どこも難しくなってるからねえ・・・
赤本だと7割取れるのに・・・って統一でも情コミュでも今日も思った
- 590 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:10:17 ID:/xoReHYNO
- >>580 国語難しくはなかったけど簡単ではなかったような…w でも全体で68%くらいかー 俺は日本史次第かな?
- 591 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:13:20 ID:r7xzwTsHO
- >>555
\(^^)/白だったよ特定こわいのでこのへんで
- 592 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:31:08 ID:NZEdwoqM0
- 今日の経営の世界史はできるやつは八、九割はいくんじゃないだろうか。
国語も平均は高い気がする。
英語は六割オーバーしてほかでどうにかと
れてれば大丈夫だと思う。
毎年最低点が65前後だから。
まあおれは微妙だったけどな。
- 593 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:44:53 ID:00k9Eo7/0
- >>587
だよなw
センターでそれなりの点数とれてから全く勉強できてないしやばいw
- 594 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:52:10 ID:QsQrZxN60
- おれもセンター落ちてたらヤバい
絶対に一般無理だわwww
すでに大学生になった気でいるしww
- 595 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:05:33 ID:ZT8ARHpT0
- >>593
同じすぎるww
万が一を想定してみよう…
13日→アーッ!!!! 14日→日本史、世界史チンプンカンプン(・∀・)!
これはまずい、まずいぞ…!
今からでも本気出して頑張ろうぜ
- 596 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:13:26 ID:KYW5MOQ00
- 情コミ一般大変なことになってるみたいだね
- 597 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:17:35 ID:DXjIWb7MI
- 情コミュの一般大変なことになってます
- 598 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:21:13 ID:c5pe/Dtr0
- 俺の友人は日大に落ちて、なぜか政経に通ってる。
俺は慶応補欠不合格で、明治商学に補欠合格している(ちなみに政経は不合格、経営は合格)
受験ってのは本当何が起こるか分からない。
- 599 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:30:34 ID:S7h2rrTo0
- >>596-597
kwsk
- 600 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:00:44 ID:nzyz8zrP0
- >>599
ざっとしたらば見てきた限り
英語→単なる難化 東進と増田塾の解答速報が割れまくる
国語→とても論理的に解答導けないような問題が大量発生 古文の文法問題すら解答速報が割れる
数学→問題ミスで1問全員正解に
日本史→超絶難化 5問くらい訂正が入った上、更に後日2問訂正、全員正解に
あと世界史も怪しいものがある模様
こんなかんじ?
- 601 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:08:33 ID:K4QxUFQv0
- >>600
ひどいな
受験生かわいそうすぎるだろ
東進とかは板野とかが解いてんのかな?
今年はどれも難化してるんな
- 602 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:08:36 ID:nTTtKwWlO
- >>600
うわ…何だそれ、ひどいな
受けた人乙でした
情コミは全学部で受けたんだがやっぱボーダー上がるかな…すごく不安だ
- 603 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:10:20 ID:uhSFLO9HO
- 日本史数学で全員正解問題があって世界史政経でそういうのないのってありなの?
- 604 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:18:22 ID:K4QxUFQv0
- >>603
偏差点になるんじゃまいか?
- 605 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:25:37 ID:+laelT0MO
- 明治っていい加減だなぁ
と思われてもしゃーないな
東大とかならこんなことないのにね
- 606 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:28:21 ID:NesNiaWHO
- >>600
なんだそれwwww
- 607 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:34:59 ID:Tb6Be3/W0
- >>600
えwwww
まともな入試じゃないじゃんw
- 608 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:42:55 ID:K4QxUFQv0
- 他スレから引用
友達が河合の講師から聞いた話を俺が聞いた話なんだけどさ。今後のMARCHの動向予想みたいなの
明治は立教を追い越し早慶に並ぶために『脱ゆとり』をテーマに難関大学としての地位を高める努力を始める。が恐らく失敗する
法政は多摩キャンの学部が本キャンに移動することで偏差値が多少あがる。
それによって青山がMARCH最下位かもしくは法政と同位レベルになる
立教はこのまま伸び続けて早慶上立の時代が来る。
中央は空気
- 609 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:44:27 ID:NesNiaWHO
- 明治を甘く見るなよというメッセージなんだろうか
完全に裏目ですけど
- 610 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:46:20 ID:8IyFcHKcO
- 全学部の商のボーダーどれくらいになると思う?
- 611 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:48:14 ID:GkrtJJCUO
- つか一言
情コミにしろ経営にしろ何難化ていうか色々変えてるんだ
ふざけんな
- 612 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:51:36 ID:K4QxUFQv0
- >>611
禿同
赤本買う意味ねーじゃん
- 613 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:58:11 ID:R1gmXm/MO
- この調子だと去年難化だった政経学部はどうなるんだ?
- 614 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:04:40 ID:GkrtJJCUO
- >>613
難化じゃね?
つか難化しろ
不公平だ
- 615 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:06:19 ID:aR3DkN+qO
-
第二の7だったんだが
ちっさくてかわいい子いたもう最高
- 616 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:08:42 ID:S7h2rrTo0
- すさまじいな
- 617 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:12:29 ID:qtGq7kXfO
- 親に今日の経営一般の出来どうだった?って聞かれたお
んーまぁまぁ……って言ったけど
商学部一般落ちたら終了のお知らせだ16日怖い
- 618 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:17:33 ID:0H54gmV5O
- 嫉みなんだけどまともに勉強したことないやつが推薦で明治大学合格♪みたいな奴いるよな。…(笑)なぐさめて(笑)
- 619 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:24:44 ID:PuICrTu1O
- >>618
山Pと北川景子その後明治の芸能人
好きなんだけど今日限りはしねと思いました
まぁ仕事してるから勉強出来ない分かるが
- 620 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:28:49 ID:IuEdKT7rO
- >>618
禿同
おれの学校指定校で明治いるんだけど、代々行ったやつがばかすぎて来年から指定校取り消しなるらしい
ワロタワロタ!ばーか!
- 621 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:31:24 ID:0H54gmV5O
- 山ぴーって頭で大学はいってんの?
余計な枠つくらないで全部学力試験制度にしろー。とりあえず受かってますよーに。
- 622 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:36:16 ID:+laelT0MO
- 大学受験も中学受験みたいになるようAO枠、推薦枠廃止すべきだな
東工大みたいな1科目だが正当に学力で決めるものなら別だが
- 623 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:41:51 ID:Bk66quLMO
- 明治は就職考えると中央、青山に負けてんのかな!?
- 624 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:58:27 ID:dDTCq3p70
- >>623
MARCHだったらどこも同じ
今就職に一番必要なのは資格
- 625 :大学への名無しさん:2011/02/10(木) 23:07:49 ID:MXLILHkBO
- >>620
自分の学校も偏差値55くらいの学校だから指定校でいった先輩達はついていけなくて卒業できなかったから指定校なくなった
- 626 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:08:34 ID:besJuofI0
- >>624
となると、マーチの中でどこにするか迷った時
資格に強い中央が一番いいのかな…
@地方住み
- 627 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:14:29 ID:mjEirIX7O
- 個人的には明治はマーチの中じゃ立教の次に就職に強いのかと思ってたわ
青山学院は大学側から、とにかくバイトして少しでも社会経験積めと言われると在学している先輩から聞いた
- 628 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:16:09 ID:IHo/q0mj0
- 今年も法学部英語は文法出さないよな?
3年周期だもんな?
出したら・・・死ぬぞ?
- 629 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:17:06 ID:besJuofI0
- >>627
で、実際明治の就職はどうなの?
他のマーチと比べて悪いの?
- 630 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:23:49 ID:2KWPV+g2O
- 中央(経済)
明治(商)
青山(経営)
どこにしようか決めれん泣
受かったらの話だけどwww
- 631 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:24:42 ID:QCPVipcW0
- >>626
資格取っても面接時にそれをどう生かせるかを説明できないと意味ない。
それと、みんなが簡単に取れるような資格だとほとんどPRにならない。
それよりは大学のカリキュラムやゼミの活動、サークルなどよく調べて、人間的に成長できそうな
大学を考えたほうがいい。就職希望が決まっていてそれで資格を取るなら中央はありかもしれないけど。
- 632 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:29:29 ID:jwzNwxPd0
- 新宿ユーザーは明日殺されないようにな
- 633 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:32:49 ID:QCPVipcW0
- >>630
明治商についてだけ言うと、3年からコース選択になるから、商学の中でも
経営、経済学、貿易、交通、会計、金融、保険、マーケティング、起業向けなど何を勉強するか考えられる。
ただしゼミ選択は1年の秋だから、それまでに専攻は考える必要はある。
もし何を勉強したいか定まらないなら、入ってから考えられる。他の大学と比較して考えてみるといいよ。
- 634 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:33:48 ID:keC5PzE80
- 今日リバティータワー下見しに行ったけどすげぇカッコよかった
多分浪人だけど
- 635 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:56:03 ID:vFcXG1zeO
- 駿河台で受けた人に質問です!
長い机と椅子がくっついてて人と人との間に座ることってありましたか?
(他の人に立ってもらわないと出入りができない、みたいな)
- 636 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:58:15 ID:IHo/q0mj0
- >>635
俺は3人がけの長い机&椅子固定に間あけて2人だったけど壁と密着してるから
壁際のやつは他人に立ってもらわないといけなかった
- 637 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 01:00:29 ID:2KWPV+g2O
- >>633
参考にします、ありがとうございます(o^∀^o)
- 638 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 01:08:23 ID:MKCc7/9dP
- 明治商は他の大学にない、ゼミを二つ取れる制度があるからそれを就活のネタにできるらしい
- 639 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 03:05:05 ID:wVxjIQQn0
- >>608
>明治は立教を追い越し早慶に並ぶために『脱ゆとり』をテーマに難関大学としての地位を高める努力を始める。が恐らく失敗する
そら、失敗確定だわな。
世界的な研究実績のある教授を揃えるとか、早慶に並ばないまでも
それに続くくらい、GMARCHの中ではダントツの就職力を
「今の入学偏差値で」達成し続けて、受験層そのものが
レベルアップしなけりゃダメだろ。
難問出題したら優秀な生徒が集まる?因果関係が逆だよw
優秀な生徒を選抜するために難問を出すんだよ。
図々しいにもほどがあるわ。
- 640 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 05:18:45 ID:FGGgWHnn0
-
★【実力の】明治大学政治経済学部【政経】PARTX★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266413574/
- 641 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 05:41:08 ID:MRn3QimhO
- そ
- 642 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 05:42:17 ID:MRn3QimhO
- 就職がきになるなら介護がナースの資格でも取れ
大学は研究勉強をするところだ
- 643 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 06:38:59 ID:HV9v2LTd0
- じゃあ今から明治の過去問やっても無意味だなw
よし、早稲田対策に絞ればいいんだ
- 644 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 07:48:16 ID:zbRiir53O
- >>608
俺も代ゼミ講師から立教はこのまま上がり続けるって聞いた
明治はどうなるんだろうか(´・ω・`)
たぶん落ちたから関係ないが
- 645 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 08:42:22 ID:DbopUk9A0
- まだ、センター後期がある。
明治大学は、能力は関係なし。
努力した奴は、合格できる大学となっている。
努力した奴には、門戸を広げている大学。諦めるな
- 646 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 08:49:25 ID:iyRrfpgjO
- 商って標準化ある?
- 647 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 09:17:44 ID:x4e7PrfzO
- また和泉第2校舎だぉ
帰るの遅くなるぉ
金補充忘れて13円だぉ
- 648 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:08:19 ID:IHo/q0mj0
- >>619
北川は実力じゃないの?
そもそも医学部志望だったらしいし
- 649 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:11:46 ID:p4ES0NrZ0
- 井上真央や原田夏希は文学部演劇専攻
演劇専攻は田中裕子とか柴田理恵ほか多くの劇作家・映画監督・俳優女優・脚本家を
輩出した名門。考古学専攻は学会で「西の京大、東の明治」と称され、双璧として評価されてる
- 650 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:15:36 ID:fRpPPE7j0
- 柴田理は国文科だぞ。
- 651 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:18:13 ID:p4ES0NrZ0
- >>650
http://www.nhk.or.jp/book100/archive/081120.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B4%E7%94%B0%E7%90%86%E6%81%B5
- 652 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:29:23 ID:szws6izO0
- 演劇専攻の主なOB
井上真央(文学部演劇学科) - 女優(『花より男子』シリーズ、07'月9ドラマヒロイン、11'NHK連続テレビ小説『おひさま』ヒロイン)
原田夏希(文学部演劇学科) - 女優、04'NHK朝の連続テレビ小説『わかば』ヒロイン
田中裕子(文学部演劇学科) - 女優、NHK連続テレビ小説『おしん』ヒロイン(テレビドラマ史上最高視聴率)
河野英裕(文学部演劇学科) 日本テレビドラマプロデューサー
佐々部清(文学部演劇学科) - 映画監督(『半落ち』、『チルソクの夏』)
唐十郎(文学部演劇学科)- 劇作家、演出家、映画監督
布勢博一(文学部演劇学科)- 脚本家(『熱中時代』シリーズ、『西遊記』シリーズ)
桑原たけし(文学部演劇学科) - 声優(『鉄腕アトム』)
歩河みぃな(文学部演劇学科) - 声優
木場勝己 - 俳優、読売演劇大賞最優秀男優賞、芸術祭優秀賞
天童荒太(文学部演劇学科) - 作家、脚本家、2009年直木賞、山本周五郎賞、野性時代新人文学賞
毛利三彌 - 演劇学者、日本演劇学会会長
柴田 理恵-コメディアン
文学部とは関係ないが、明治大学落語研究会は三宅裕司、落語家の立川志の輔、立川談幸、タレントの渡辺正行
を輩出
- 653 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:30:47 ID:oHjHcoFwO
- 北川は自己推薦なり
- 654 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:41:23 ID:IHo/q0mj0
- >>653
知らなかった
でも頭は悪くないはずだよ
中高が一応一流だしね
- 655 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:43:58 ID:vFcXG1zeO
- >>636
ありがとうございます★!
- 656 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:47:21 ID:Vvhoq6v8P
- クラーク記念国際高等学校東京キャンパス卒業→2005年、明治大学商学部にAO入試にて入学
- 657 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:55:07 ID:bdwLUKkbO
- 流れ乱すけど今年明治の問題不備多くないか?
全学部、情コミ、国際日本 こんなに問題に不備があるって…
問題作成後に何度か見直したり解いたりしないもんなの?
- 658 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:04:04 ID:61alS1yyO
- そういえば東進の解答の伊勢物語のとこ直ってんね
いまさらか
- 659 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:06:19 ID:5gyPgoXp0
- 全学の不備kwsk
- 660 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:18:03 ID:bdwLUKkbO
- 全学部統一の訂正内容
世界史B
内容
P14 問題〔W〕.問9において,選択肢AとDが重複しておりました。
対応措置
正答に影響しませんので,採点においては特別の措置は講じません。
国語
内容
P12,問題(二)問一B(解答番号12)において,正解が複数あることが判明しました。
対応措置
当該設問については,正解は複数とします。
らしい
- 661 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:23:06 ID:5gyPgoXp0
- トンクス
今回の試験で明治は相当ダメージを負ったんじゃまいか
センターならニュースになるレベル
- 662 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:28:02 ID:bdwLUKkbO
- ほんとそうだよな
しっかりしてくれー
したらば読むと情コミの世界史にも不備あったらしくて電話した奴がいる。
また訂正かも
- 663 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 14:13:22 ID:besJuofI0
- >>654
>中高が一応一流
笑わせないでください。
大阪女学院は地元の公立の中の上レベルの高校の滑り止めです…
- 664 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 14:20:26 ID:Vvhoq6v8P
- クラーク記念国際高等学校東京キャンパス卒業→2005年、明治大学商学部にAO入試にて入学
なんなんですかこのFラン高校は、ここで医学部目指してたんですか?
- 665 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 14:24:21 ID:nlG8wBCTO
- 推薦入試文系北川より一般入試理系向井理の方が何倍も賢いと思う
- 666 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 14:43:34 ID:aoevf5cbO
- 地理学専攻いないかー
9割鉄道ヲタクって聞いたけど嘘だよね?
- 667 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 14:45:30 ID:besJuofI0
- >>664
それは誰ですか?
- 668 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 14:49:40 ID:83ItlWH80
- 明日の全学部の発表が怖い。
ボーダー、下がっているといいけど、やっぱ例年通りなのかな・・・
- 669 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 15:03:43 ID:rcdwA2a9O
- >>668
英語1問目ムズかったが2、3問目が易しかったからあんまり変わらないんじゃないかと
- 670 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 16:57:04 ID:mjEirIX7O
- 実家に要項忘れちゃって調べられないんだが、ネットでの合格発表って各校舎での合格発表と時間と同じ?
例えば明日の全学部試験の文学部9時30分発表とか、ネットも9時30分?
- 671 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:09:13 ID:bdwLUKkbO
- >>670
多分同じ!
違ったらすまん
- 672 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:12:38 ID:IHo/q0mj0
- >>663
君は馬鹿?
http://momotaro.boy.jp/html/osakahennsati.html
- 673 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:16:45 ID:Vvhoq6v8P
- 頭いいならそもそもAOで入るわけ無い
なんだよクラーク何とかってwww
あと中学受験だろ
- 674 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:33:28 ID:d5Wts/xC0
- 高校の偏差値70って大学で言う50みたいなもんだけどな
- 675 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:45:50 ID:Vvhoq6v8P
- 一般から逃げた分それよりは頭悪いだろうな
- 676 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:46:30 ID:5gyPgoXp0
- >>674
じゃあおれの高校の偏差値50は大学でいうと偏差値30ってことか
当たってるな
- 677 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:51:17 ID:vErdbv7w0
- >>672
馬鹿高校じゃん
- 678 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:52:19 ID:kgg80AnaO
- >>674
ぬまっきまさかの一桁
- 679 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 18:38:22 ID:oHjHcoFwO
- 医学部狙って勉強してたがスカウトされて上京して、クラークなんとかに入って芸能活動しながらAOでの合格。
ま、悪くはないよね
- 680 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 18:51:35 ID:s15w4p780
- 法の英語も難化するのか???
今日政経の英語しんだわwwwwwwww
- 681 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:06:13 ID:SOenBplm0
- 明治のスレッドの伸びが悪いな。
志望者数去年より減ったみたいだし。
人気あるとか言われてるけど、2ちゃんじゃ人気無いな。
昔から2ちゃんでは出来ない奴の最期の希望の星として明治の存在意義は高かったのに。
- 682 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:06:28 ID:BnOAtvrQO
- 法受けるけど問題かわんのかな…
2年周期だっけ?
- 683 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:19:55 ID:BnOAtvrQO
- 今2001年まで遡ったら全部英語2年周期で変わってた
- 684 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:36:37 ID:s15w4p780
- まじ?
生後問題復活か?
復活したらしぼうだわ
- 685 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:48:17 ID:qZST31GhO
- 本当にセンター利用で通っていることを祈るばかりだわ
これだけ難しいとなると一般で受かる自信ない
- 686 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:49:40 ID:ApErMKhS0
- >>681
2chは規制かかりすぎてるから皆したらばの大学受験板に行ってる。
情コミスレとか件の有り様のお陰でなかなかの盛り上がり様だぞ
- 687 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:49:53 ID:IHo/q0mj0
- >>677
馬鹿がなにいってんだかw
>>681
今年も明治増だよ
- 688 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:10:34 ID:BnOAtvrQO
- 2000年
2001年
語句整序&長文後に会話文
2002年
2003年
12は長文 3は丸々要約
2004年
2005年
内容一致英文、文整序
2006年
長文3問+誤文の指摘+文整序
2007年
2008年
誤文指摘
2009年
2010年
長文のみ
次はなんだよww
- 689 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:13:25 ID:PHRKlx8D0
- 文法のみ
- 690 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:15:27 ID:H3GCxFABO
- 英作文のみ
- 691 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:16:41 ID:rcdwA2a9O
- アクセントのみ
- 692 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:28:01 ID:IHo/q0mj0
- 長文+会話の穴埋めと見た
- 693 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:34:01 ID:5gyPgoXp0
- 要約のみ
- 694 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:39:01 ID:BnOAtvrQO
- ぴったり7割245点あれば受かるよな?
- 695 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:41:40 ID:+on6AQRJ0
- 【立教−明治】W合格者の大半が立教に進学
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297386255/
- 696 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:04:04 ID:5ENpKhekO
- >>683
何処の英語?
- 697 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:21:55 ID:auUrbF53i
- 全学統一の合格発表って何時からですか?
- 698 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:07:44 ID:1TLZzPNV0
- >>697
9時30分
- 699 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:28:20 ID:auUrbF53i
- >>698
ありがとう!
絶対落ちてるなー泣
- 700 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:44:50 ID:04pq5rPPO
- 13日が気になりすぎて眠れない。どうしてくれよう
- 701 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:55:09 ID:auUrbF53i
- >>700
13日何があるの?
- 702 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:59:19 ID:rHYT2jTIi
- 受験生は寝ようよ
- 703 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 02:02:25 ID:04pq5rPPO
- >>701
合格発表
- 704 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 06:11:46 ID:VGCC01+f0
- >>692
同意
- 705 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 06:40:19 ID:XFurhIjk0
- センター利用合格発表が気になりすぎて早起きした
でも意味なかった
- 706 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 08:15:13 ID:o9PvUZ7rO
- 8割いってれば商学部全学統一受かるよなあ?(T_T)
- 707 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 08:34:27 ID:3UTAqr3jO
- >>705
気持ちはわかる
後二時間か…
- 708 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 08:35:19 ID:3UTAqr3jO
- 三時間だった。
- 709 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 08:57:16 ID:bnEWP04yO
- 誰か合格発表みるサイト教えてー
- 710 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 08:58:15 ID:lWj82Tik0
- ああ、ボーダー下がってくれ、2008年度並みに・・・
- 711 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:08:26 ID:D8V2aCJCO
- 心臓に悪い。1分が長すぎる
- 712 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:29:51 ID:AdhbFQ9O0
- >>709
大学ホームページの中の明治大学合否発表センターってところ
- 713 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:33:05 ID:Lw0bUYQeO
- センター利用どれくらいあれば受かるんだろう
- 714 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:34:07 ID:R9A5JJ8VO
- 照会番号が違いますってでるんだが
って11時半からかよwwwww
- 715 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:35:20 ID:3UTAqr3jO
- 文学部の発表始まってるっていう
- 716 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:36:18 ID:bnEWP04yO
- >>712
ありがとう
- 717 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:36:58 ID:veGVqEzjO
- 心理学合格余裕でした
ありがとうございました
- 718 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:38:34 ID:Lw0bUYQeO
- 3教科なら受かってたかも……
あああムカつく
- 719 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:41:10 ID:SmHTBxWp0
- 日本文学うかった!!
- 720 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:41:51 ID:1TLZzPNV0
- 学部学科と傾斜配点での合計点を書いて下さい。
- 721 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:42:34 ID:AdhbFQ9O0
- 文学部合格したー
よかた
- 722 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:42:53 ID:3UTAqr3jO
- 受かった人おめ
明治合格したら中央とどっちに手続きしようかな
- 723 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:44:44 ID:veGVqEzjO
- ちなみに
英語、国語75〜80
日本史5問ミスだった
- 724 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:48:19 ID:SmHTBxWp0
- >>720
文学部日本文学科センター3教科 合格
英語168
国語180
日本史200
548/600
河合の判定ではBでした
- 725 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:50:24 ID:Lw0bUYQeO
- >>724
やっぱりそれくらいか、ありがとう
倫理と生物さえ無ければ……
- 726 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:51:00 ID:Lw0bUYQeO
- >>723
同じくらいだわ
- 727 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:52:20 ID:vepatA1gO
- 文学部文学科5教科合格
87%
枠3人のとこ111人合格とかw
- 728 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:57:32 ID:veGVqEzjO
- >>726
ちょっとヤバイか…?と思ってたが大丈夫だったな
最低点は果たしていくらか
- 729 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:59:12 ID:4dXcfm1Z0
- 昨日の俺を思い出すわw
一分おきにサイトを更新したなあ
- 730 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 10:10:30 ID:AzwNteY00
- センター利用で地理史学学科日本史学専攻受かりました
88.1%
- 731 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 10:16:59 ID:EcHoBrCWO
- >722
もちろん明治!
一緒に大学校歌歌おうぜ
- 732 :730:2011/02/12(土) 10:21:10 ID:AzwNteY00
- あ、3教科ね。
- 733 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 10:25:20 ID:SX6YF9Gw0
- 法学じゃなきゃ断然中央より明治だろ
- 734 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 10:33:40 ID:JIcVrx23O
- 農学部全学部で落ちたww
受かっても遠いから通えないけど
- 735 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 10:37:07 ID:Jrkz1NWxO
- 今日全学部発表?封筒いつくるの?
- 736 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 10:37:30 ID:zcZMiKcg0
- >>733
中央商と明治情コミならどっちがいいと思いますか?
- 737 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 10:40:25 ID:Ne6VkYlw0
- 農学部受かった。
千葉園芸落ちたらここだからよろしく
- 738 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 10:42:15 ID:Jrkz1NWxO
- >>737
千葉園芸って市橋容疑者の母校じゃん
- 739 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 10:42:20 ID:cgtGFgS2O
- >>730
おめでとう
俺も西洋史88%でうかった
- 740 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 10:51:28 ID:YKQzDW3G0
- 明日がセンター利用の合格発表なのにドキドキして寝てられない
- 741 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 10:53:40 ID:Ne6VkYlw0
- >>738
農工大農学志望だったがセンター国語で爆死したw
- 742 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 10:56:12 ID:JIcVrx23O
- >>740
まだお昼にもなってないじゃんwwww
- 743 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 10:57:50 ID:3UTAqr3jO
- ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネ
- 744 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:02:29 ID:slrgJmATO
- 見なくても結果はわかっているww
センター利用商学部
3割爆死www
- 745 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:14:10 ID:RGJkHs30O
- 農学部生命科学
全学部とセンター利用受かったwwwwwww
まぁ東北農受かるから合格あげてもいいけどなwwwwwww
- 746 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:17:42 ID:UVSFIjY7O
- 全学部文学部合格。
全学部商学部結果待ち。
あと、10分ちょい…。
- 747 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:19:28 ID:HnxxN+A6O
- 今年商学部3科なんてボーダー85%越えるだろ
- 748 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:21:34 ID:3UTAqr3jO
- あと八分か
電話で聞こうかな
- 749 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:22:00 ID:JEw1fKuF0
- 商6科だと8割切ってたら無理?
- 750 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:25:42 ID:zcZMiKcg0
- >>747
情コミもボーダー85%超えるかな?
- 751 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:26:30 ID:HnxxN+A6O
- >>749
多分無理だと思う
去年のボーダーが80くらいだろ
今年上がったし
まあ6科はかなり沢山とるみたいだから分からんけど
- 752 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:30:49 ID:R9A5JJ8VO
- よっしゃ
受かった
- 753 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:31:43 ID:R9A5JJ8VO
- 英語177+40
国語155
日本史95
で受かったよ
- 754 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:32:14 ID:HnxxN+A6O
- 85越えると思ってたら83.6で受かってた
すまん
- 755 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:33:06 ID:6yl+5MTR0
- うかたw
リサーチ出してなくてごめんなさい
- 756 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:33:53 ID:3UTAqr3jO
- 受かった
電話で聞いたら心臓止まりそうで泣いた
- 757 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:34:52 ID:o9PvUZ7rO
- 商3教科86%
河合Cボーダー+5で受かった!!!!!!
- 758 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:36:10 ID:ez9z7NjuO
- 落ちた・・
- 759 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:37:33 ID:YKQzDW3G0
- 商3教科が86%でいけるなら法3教科は90%あればいけるかな?
人数的に考えて
それと合格した人おめでとう
- 760 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:39:41 ID:1TLZzPNV0
- 各予備校のボーダー予想が当たっているのかを
知りたがっている他学部の受験生も多いと思いますので、
センター利用の人は、できれば学部学科・方式と
傾斜配点での合計点を書いて下さい。
- 761 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:44:13 ID:o9PvUZ7rO
- 商セン利倍率8.6倍ぐらいだから変わらずだね
全学部商は10倍くらいか
- 762 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:45:27 ID:3UTAqr3jO
- 点数
明治商学部4科目方式
675/800 C判定ボーダー+11で合格
- 763 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:48:45 ID:4UZ239Sb0
- >>762
677で落ちた俺はただのマークミスなのかな・・・
- 764 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:49:23 ID:7N9o//Ox0
- >>762
661/800で落ちた 当たり前だがw
- 765 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:49:38 ID:4I3STKia0
- 商セン利4科 84.3%で受かったわ
- 766 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:51:23 ID:CqNunx2U0
- >>760
農学部生命科学科
英 89.5/100
国 76/100
1A 93
生 94
計 352.5/400 (88.1%)
で受かりますた
- 767 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:52:01 ID:4I3STKia0
- >>763
675/800で通ったから1,2問マークミスあるのかもね
- 768 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:53:59 ID:A448WxJoO
- 商学部3科目、84%、河合ボーダーより−4点で受かった。
6科目なら余裕だっただけにヒヤヒヤだった。
- 769 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:56:14 ID:3UTAqr3jO
- 英語146
国語151
でも実際受かった
政経数学ありがとう
- 770 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:56:59 ID:6yl+5MTR0
- 法学部出しときゃよかった
ビビった自分が悪いんだけどね
総計がんばるお
- 771 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:57:26 ID:U6+8eDamO
- >>768
俺もボーダーマイナス4で受かった。俺らがボーダーかな?
- 772 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:20:19 ID:HnxxN+A6O
- >>771
俺は83.6で受かったから多分俺がボーダー
418/500以下で受かった人いる?
- 773 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:21:45 ID:9u2H4p1yO
- 法って赤本やるぐらいで大丈夫かな?
他に何か対策いるかしら???
- 774 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:23:30 ID:hyNY5OOJO
- 全学部のボーダー相当下がってないか?75%くらいで商受かった
- 775 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:27:47 ID:R9A5JJ8VO
- 明治法の一般と上智法の発表がかぶってるんだけど、途中で帰ったらかっこいいかな?(笑)
- 776 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:29:42 ID:rN/IF1iuO
- 農学部生命科学
349/400(87.3%)で合格
- 777 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:30:35 ID:ic0taP8rO
- 一般の法なんとしても7割だな
- 778 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:37:15 ID:EWByM9JgO
- 全学で文学部75%ぐらいで受かった!
やっぱみんな英語できなかったんだな
- 779 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:51:36 ID:Jrkz1NWxO
- 合否の通知はいつくるの?
- 780 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:25:23 ID:4zhrycOmO
- どうしてみなさんは
合否を知っているんですか(>_<)?
- 781 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:31:10 ID:sv5q7n930
- 商3科全体77%くらいでうかったんだけど、俺が最低点でもおかしくない
- 782 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:31:49 ID:78A+DXj60
- ぐっは、全学部統一で商学部落ちた
73%ぐらいだぜ
- 783 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:44:25 ID:/2gB2w/c0
- >>782
全く同じだ
- 784 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:52:49 ID:L4MSgne/O
- 望み薄かったのに全学部統一で商受かった
- 785 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:02:24 ID:skJQySK8O
- 農 生命科学セン利用
339/400 84.7 合格
かなり最低点に近いと思う
- 786 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:31:41 ID:7C55QgDKO
- 英語8割ギリないくらい
国語8割
政経は知らないけど手応えあった
で商受かっちゃった☆
これで安心して受験できるぜ
- 787 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:37:19 ID:9u2H4p1yO
- 今年の法の日本史
どんな出題が出そうか予想つく人います?
- 788 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:44:33 ID:nczd7cLMO
- 情コミュのセン利って国語.数TA.数UBいずれか1つ選択の200点換算になってるけど、得点調整とかってないのかな
じゃないと数TAが有利な気が……
やっぱないよね…………
- 789 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:52:54 ID:zcZMiKcg0
- >>788
あるわけがない(笑)
数TAが有利だと思うなら数TAを受ければ良いだけの話。
- 790 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:56:03 ID:nczd7cLMO
- >>789
だよね(笑)
俺私文だから国語しか選べないw
まぁ負けないくらい国語でとれって話か
結果怖いけど早くきてw
- 791 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:58:17 ID:zcZMiKcg0
- >>790
私文だけど俺は数学選択。
まぁ9割取れなかったけど…
- 792 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 15:29:35 ID:RGJkHs30O
- >>785
生命科学俺が最低点80.3%wwww
- 793 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 15:40:32 ID:zrbOUdJ90
- 商3科目89%合格、というか国立目指すからスルーですね
- 794 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 15:44:18 ID:zrbOUdJ90
- >>781
うわーゴミみたいな点数だなww
- 795 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 15:46:11 ID:skJQySK8O
- >>792
金渡しただろwww
- 796 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 16:25:19 ID:KVg5GzcQO
- えっ、全学部も今日発表だったの?
やばい、すっかり勘違いしてたわ…gkbrすぎる
- 797 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 16:39:02 ID:4I3STKia0
- >>781
それって全学部だよな
セン利じゃないよな
- 798 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 16:48:05 ID:vK4vgIQe0
-
2011年度 大学入試センター試験利用入学試験・試験日程等一覧【後期日程】
http://www.meiji.ac.jp/exam/general/center_kouki11.pdf
- 799 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:52:02 ID:nP7brWNGO
- 文学部って明治では下位学部?
- 800 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:13:16 ID:/IC1hPRC0
- >>799
入学すると明治には下位学部がないことがわかる
そういう文化がない
一人ひとりが明治
「明治大学、わたしのプライド」
- 801 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:21:50 ID:h6EQMVkkO
- センター利用商学部3科落ちたー!
83%だったからギリギリ不合格なのかな?
- 802 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:21:55 ID:Npy6yRpT0
- パンフレットの順番ってだいたい創設順で、商学部が先来るから、政経の人からちょっと嫌まれているとか。
若干政経の方が上で、ある教授は難易度順にしたほうが見たいなことを言ったらしい。まあ冗談だろうけどね。
他の大学は知らんが、確かに明治は学部の優劣は無いね。ただ情コミや国際日本は何勉強しているんだろうって常々思う。
- 803 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:23:46 ID:3egwGGov0
- >>802
俺が無知なだけなら申し訳ないが「嫌まれて」って何て読むの?
- 804 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:24:47 ID:/IC1hPRC0
- >>802
学部間の序列はない 同意
学部内ではカオス的な差がある
- 805 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:31:25 ID:Npy6yRpT0
- >>803
「嫌がられる」の間違いだ。変な日本語使って申し訳ない。
- 806 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:32:14 ID:9u2H4p1yO
- 話わって悪いが誰か14日法の日本史の出題傾向教えてくれ
例:古代の文化史とか
- 807 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:38:53 ID:VGCC01+f0
- >>775
法の一般は明日じゃねえぞw
- 808 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:41:24 ID:OLHNe00eO
- 「2つ答えよ」とか「3つ答えよ」という問題は完答でしか点は貰えないのでしょうか?
- 809 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:46:06 ID:YKQzDW3G0
- センター利用の法3科目出してる人は何割くらいとってる?
代ゼミのデータみたら去年が平均85%で一昨年が87%だし
易化とか言われてる今年はどうなるんだろう・・・
明日落ちてたら死ねる
- 810 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:54:16 ID:Ok2NaWbMO
- センター三教科文学部史学地理
84%で受かりました。マジありがとう
- 811 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:08:11 ID:CKt+QFQHO
- >>809
お前はどうなんだよ
- 812 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:13:37 ID:/IC1hPRC0
- >>806
「明治大学法学部 日本史 傾向」でググれ
日本史の戦場(代ゼミ土屋の分析)だある
ただし、08まででちと古い
しかし、これを参考にスパートせよ
祈 合格 ! 明治へ来い !
- 813 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:17:46 ID:YKQzDW3G0
- >>811
90%だよ
落ちてたら一般で受かる自信が全くない
- 814 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:18:07 ID:vK4vgIQe0
-
2011年度 大学入試センター試験利用入学試験・試験日程等一覧【後期日程】
http://www.meiji.ac.jp/exam/general/center_kouki11.pdf
- 815 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:19:44 ID:iIh3TD570
- 明治って商学部と政経の経済だったら、
どっちの方が良いの?
- 816 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:20:44 ID:iIh3TD570
- ってすぐ上見たら答えあった・・。すんません。
- 817 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:22:00 ID:J98vIZf/O
- >>113 お前は余裕で受かるから大丈夫だ
マークミスしてなきゃ受かる
- 818 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:27:02 ID:tqGDEOfkO
- 今年の明治人気はヤバいな立教より厳しいんじゃね
文の英文88%で受かってよかった
- 819 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:57:17 ID:uOIeDds60
- >>815
経済学科卒だが、経済学を勉強したいならあんまりおすすめしない。
他の大学の純粋な経済学部と比べたら、あくまで「政治経済学部」だから政治や社会学を混入するので
経済系のカリキュラムはやや貧弱。そもそも経済学自体があんまり面白いもんじゃないがな・・
ただゼミはまあまあ熱心にやってるのは経済系のゼミが多い。
貿易とかマーケティングとかの実学に興味あるなら商学部、
経済だけでなく政治や社会学もかじりたいなら政経学部でいいんでないか?
偏差値的には、政経のほうが商よりも学部の偏差値としては高いが、
平均を押し上げてるのは政治学科だがら、
政経の経済学科と商学部は偏差値も就職もほとんど差がない。
- 820 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:00:00 ID:rwo7Vza+0
- 数学科志望なんですが
入学後パソコンは必要になりますか?
必要ならwindows Mac どちらがいいんでしょうか
- 821 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:00:58 ID:iIh3TD570
- >>819
丁寧にどうもっす。
まだ商学部しか結果出てないんで、
経済の方も受かってたらその時にまたちょっと悩んでみます。
- 822 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:16:02 ID:9u2H4p1yO
- >>812ありがとうございます。
>>819みたいな人が先輩だと心強いよね。
- 823 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:18:45 ID:CKt+QFQHO
- 90%もあれば、受かるに決まってんだろ。
わざわざ自慢しにきたのかと勘ぐってしまうわ。
- 824 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:34:29 ID:zcZMiKcg0
- >>819さんのように
情コミについて語ってくれる在学生はいませんか?
- 825 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:11:09 ID:xcsitQGhI
- 全学部のボーダー 商とか法が下がって情コミュは上がってそうだなぁ…
- 826 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:16:43 ID:uOIeDds60
- >>821
商学部すでに受かってるんだね おめ
補足しておくと、内容的には商学部が経営学部と政経経済の中間みたいな学部かな。
商学部はジャンルが幅広いみたいね。商学部でも十分良いと思うよ!
これは重要なことだけど、政経経済は(商も?)3年次に、
専攻というほどの大げさなもんじゃないが、コースやゼミを選ぶことになるが
案外、入学時点と大学入ってしばらくした時点で、自分の興味や関心が変わることはよくある。
オレも入学時点では経済に興味なく社会学とかにいこうと思ってたが、株やFXを少しだけやりはじめたら
後に経済にモーレツに関心が出てきて、かなり堅物の経済統計とか計量経済学とかの方面にいった。
- 827 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:22:00 ID:mpuCI2ByO
- 商志望だが英語と日本史が全然できない…どうすりゃいい?何すりゃいい?みんなが受かったとかいう報告ばっかりでもう焦って何していいか分からん…
- 828 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:24:39 ID:Mc43lHI7O
- 法曹(放火大学院)志望なんだけど、ここの法って雰囲気とかどうなの?
センター四科目で多分受かってるはず 国立落ちたら入学します
- 829 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:31:44 ID:lK5QGz6Bi
- >>824
明治大学情報コミュニケーション学部Part1を嫁
いろいろ書いてあるんよ
- 830 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:36:58 ID:TR/vH0rQO
- 建築ってどこ就職してるの?
- 831 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:37:15 ID:Npy6yRpT0
- >>821,826
商学のコース選択は3年からだけど、ゼミが2年からで入室試験が1年の秋にあるから、
経済か金融か会計かマーケティングか経営かなどの方向性は早いうちに決める必要がある。
結局ゼミでコースは決まっちゃうようなもんだから(特に会計や金融は)
- 832 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:03:52 ID:RGJkHs30O
- >>795
アナル掘られた
- 833 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:22:57 ID:CKt+QFQHO
- 商のセ利用の去年のボーダーっていくらだったの?
- 834 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:32:20 ID:bsD78WKIO
- 来年明治受けようと思ってるんですが文系数学受験者は参考書なに使っていましたか?
自分は高2の今の時点で黄色チャート1A2Bは八割くらいやりました。
3年で黄色チャート、私大(マーチ)の過去問、センター過去問、一対一対応大学への数学1A2Bをやろうと思ってるんですが大数はオーバーワークでしょうか?
- 835 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:48:31 ID:/fKIf/mUO
- 明日の文学部の日本史の史料問題のみんな出題予想は何と思う?
- 836 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:50:29 ID:VGCC01+f0
- >>834
そんなんでオーバーワークとかw
受験なめてんだろ
- 837 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:11:14 ID:fnBKCtac0
- >>834
まじでそれは厳しいかなあ
とりあえず一対一の前にワンランク下の問題集をやるべきかと
- 838 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:29:09 ID:dNk0F8VqO
- 商のセン利発表って3・4だけだよね?
6で79.7%は厳しいか…
- 839 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:29:55 ID:b9gJPlbk0
- >>834
そんなもんでいいと思う
第一志望明治?そのプランだったらそれらの本を完璧にすれば早慶文系数学も太刀打ちできるとおもうぞ
- 840 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:42:50 ID:zcZMiKcg0
- >>829
すべて読みました
- 841 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:48:28 ID:bsD78WKIO
- ありがとうございます
この計画でがんばります
- 842 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:10:17 ID:1vLLa5xsO
- 文学部日本史論述でるなよ…!!
- 843 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:11:02 ID:pzOD/Yea0
- 学部間格差がほとんどないのが明治大学の長所です。
それが学内に強い一体感をもたらしています。
大学のキャッチコピーも「明治はひとつ!」
- 844 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 01:06:47 ID:+VJR8BLoO
- みんないいな
- 845 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 08:34:50 ID:EjR0k08hO
- あげ
- 846 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 08:39:18 ID:qNOHFQ3fO
- 頼む!文学部受からせてくれ!!
- 847 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 08:43:33 ID:6uXsnTqQO
- いいよ
- 848 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 08:50:23 ID:x+gLUZHzO
- 明治の法と商だったら法のが就職上だよね?
早慶上智落ちたらどちらかに行くことになりそうなんだけど
- 849 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 08:56:47 ID:BjzQtGLci
- ヤバイ間に合わないかも・・・
20分で第一校舎まで着けるかな?
- 850 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 08:57:56 ID:9pePEjrEO
- >>849
おまいは今どこにいるんだww
がんばれ
- 851 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 08:58:47 ID:jQM5sCJ8O
- >>848そんな劇的に変わるわけじゃないんだし学びたい方に行ったら?
- 852 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 08:59:15 ID:PakaKEVPO
- センター利用受かっててくれ頼む!!
五科目法ってどれくらいで受かってるのかな…怖い
- 853 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 08:59:19 ID:BjzQtGLci
- 今鷺沼・・・
急行乗って9:40には明大前に着く・・・らしい
- 854 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:00:27 ID:EjR0k08hO
- >>852
何%だったの?
- 855 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:02:31 ID:PakaKEVPO
- >>854 85.5%で河合B判なんだ…
- 856 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:02:39 ID:T/9WgsxCO
- あと30分・・・
マークミスがなければ大丈夫だと思うけど緊張する
- 857 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:03:56 ID:EjR0k08hO
- ここにいるみんな受かってるといいな
- 858 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:05:13 ID:9pePEjrEO
- >>953
明大前から第一校舎までは走れば5分くらい…多分
とりあえずがんばれ!なんとかなるかもしれない!
- 859 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:07:34 ID:9pePEjrEO
- 間違えた>>853
- 860 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:07:56 ID:BjzQtGLci
- >>858
ありがと・・・
なんとか頑張ってみる
- 861 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:08:14 ID:r0s/3xUcO
- >>856
そんな良いこと言うお前が真っ先に受かる。
- 862 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:09:49 ID:r0s/3xUcO
- >>857だった
>>856も頑張ろう、いつも通りやれば大丈夫だ!
- 863 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:10:43 ID:9pePEjrEO
- >>860
第一校舎で待ってるお
がんばノ
- 864 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:13:35 ID:mnoA5Kb20
- 交通機関の遅れなんだから、大学に連絡すれば猛ダッシュすることも無いぞ?
- 865 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:17:35 ID:x+gLUZHzO
- >>851
そっかぁ
ありがとう
願わくば蹴りたいものだがな
- 866 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:22:02 ID:BzR+/fmv0
- >>860
明大前中央口改札出て右
直進左手サンクスみながら、まだ直進
陸橋上って下ると到着。
受験票見せながら係員に教室場所の指示を受けろ
- 867 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:23:39 ID:fqHSjba+0
- なんとか30分には着けそう!
コンビニに寄る時間あるか!?
- 868 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:25:09 ID:fqHSjba+0
- >>866
うおおおおおありがとー!!!
- 869 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:27:27 ID:T/9WgsxCO
- センター利用の発表があと5分切ったやばいやばいやばい
ふおおおおおおおお
落ちてたらやばいやばすぎる
もういっそ死ねる
- 870 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:27:54 ID:PakaKEVPO
- お腹いたい
- 871 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:28:41 ID:y+EiROcV0
- 緊張してきた
あと2分
- 872 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:28:55 ID:x+gLUZHzO
- 二分後の吉報期待してるよお前ら
- 873 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:32:00 ID:FcrlbaKfO
- 河合塾B判なら受かるだろ
俺はボーダープラス3のCで受かったし
他大学だけど
- 874 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:33:34 ID:7JdQzzdAO
- 明治河合塾C判で受かる人多いしな
俺もC判だった
- 875 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:34:02 ID:y+EiROcV0
- 全学部おちたああああああああああああああああ
- 876 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:34:31 ID:D57NhYdcO
- 法のセンター四科目88%で合格
国立落ちたらお前らよろしくな
- 877 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:34:38 ID:SoG1Q2NjO
- 合格書類封筒にびっちり入れすぎだろ、合格証明書ちょんぎっちゃったわ
- 878 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:35:28 ID:sC/1Y4zZO
- 全学部おちた〜
- 879 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:37:38 ID:PakaKEVPO
- 法学センター利用うかたあああいあああああああああ!!!!!!!
- 880 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:39:05 ID:7JdQzzdAO
- おめ!
国立落ちたら俺もよろしく
- 881 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:39:57 ID:0/lX+lHh0
- 法センターうかった!!!!
- 882 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:40:03 ID:O/o7z8yaO
- 法3科目 余裕っしょwwwwww
- 883 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:40:58 ID:uQ0lqwllO
- 情ゴミ壊滅でどうやって文学部やれっつーんだよ。まじかえりてえ
- 884 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:41:27 ID:T/9WgsxCO
- センター利用うかた
見間違いじゃないかって見直た
信じられない
うれしすぎる
- 885 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:41:44 ID:y+EiROcV0
- 受かった奴は得点を晒せええ
- 886 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:42:58 ID:O/o7z8yaO
- センター法3科目 541
- 887 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:43:31 ID:EXnARodV0
- 法センター三科目89.4%で受かった
- 888 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:44:41 ID:PakaKEVPO
- 法五科目 855
- 889 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:44:42 ID:SY+P/CWj0
- 危ないかもって言われてたけど受かった!
法律3教科で441
河合はCだった。よかった。
- 890 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:46:19 ID:PakaKEVPO
- 法学部受かった方々国立落ちたらいくのでよろしくおねがいします(`・ω・´)
- 891 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:46:41 ID:O/o7z8yaO
- >>886 451だった(笑)
- 892 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:46:42 ID:4RRRJ7FVO
- 法律5科目
946点で受かった!
- 893 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:47:33 ID:y+EiROcV0
- 誰か全学部晒して
- 894 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:47:49 ID:T/9WgsxCO
- 法3科目454/500
予備校の判定はどこもB
ほんとよかった
- 895 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:49:40 ID:jHPhDBcq0
- >>892
よくここを受けたな。
銭があるのぉ。
- 896 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:50:58 ID:2JQznB2I0
- 法3科目 445/500 89% 合格
- 897 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:53:17 ID:7JdQzzdAO
- 河合塾外さないなー
見事だわ
- 898 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:00:04 ID:mnoA5Kb20
- >>897
河合はCでもボーダーを超えていれば、例年よりも人数を絞ってこなければ
大体大丈夫みたいだね。他の大学でもそうみたい。
- 899 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:05:54 ID:JHfyyIGOO
- 85%で法3科落ちた・・・orz
- 900 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:05:56 ID:XZdt2UrSO
- 河合塾は本当に外しません
D判でお ち た(^q^)
- 901 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:05:59 ID:jpIKXjyZO
- 3教科89.6%で受かった!
- 902 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:10:36 ID:ngn6oMMP0
- っていうことは、理工ボーダー+11点B判定の俺は希望を持ってもいいのかね
- 903 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:12:26 ID:mnoA5Kb20
- >>902
マークミス以外、河合のB判定で落ちた話は他の大学でも聞かない。
- 904 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:12:29 ID:jHPhDBcq0
- >>902
おk。
- 905 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:13:08 ID:I2OMBMvj0
- 3強化 90%で落ちてた
マークミスか…?
- 906 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:13:36 ID:7JdQzzdAO
- >>902
わからんが、ほぼ受かったんじゃないか?
これまでの明治の合否見た感じでは
- 907 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:14:01 ID:cTGuS+PMO
- >>893
全学部で法学部受かった
英語62%、国語82%、日本史88%でした
英語爆死したのに配点差なしのおかげで助かったw
- 908 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:14:13 ID:2DPmPJSH0
- 法3科439で行けた。安心して早慶受けれるわー。
- 909 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:15:56 ID:DQikO3QN0
- 86%で法3科落ちた…
まぁ、全学部受かったからよしとするか
- 910 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:16:51 ID:mnoA5Kb20
- >>908
今のところのニアピン賞。
あ〜、賞品は河合塾に行くよ。君が手にするのは副賞の合格通知だ。
- 911 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:17:39 ID:l3Z32G790
- 看板は商です。
入学後思い知ります
- 912 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:19:27 ID:7JdQzzdAO
- 法三科は87%近辺(435)がボーダーかな?
河合塾は431/500の予想
- 913 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:21:25 ID:mnoA5Kb20
- >>912
>河合塾は431/500の予想
河合のKei-Netだと、87%=435点がボーダーなんだが。
- 914 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:23:32 ID:jHPhDBcq0
- >>911
滑り止めだから行かね〜よ。
- 915 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:24:57 ID:7JdQzzdAO
- >>913
ほんとだ、間違ってたわ
- 916 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:27:07 ID:4FM+YfdAO
- 寝過ごしたョ
- 917 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:27:31 ID:4RRRJ7FVO
- >>895
マーク模試ではいつも8割前後だったんだが本番で何故か爆発したw
- 918 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:29:22 ID:vVEJdIXMi
- 全学部法に7.7割でうかった
俺が最低点でもおかしくない
- 919 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:36:15 ID:FcrlbaKfO
- 上の人が本当なら全学部法学部受ければよかったわ
やっぱ明治だと法学部より政経や商のが合格最低点は高いのかな?
- 920 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:40:07 ID:Hu3JWivp0
- 明治に限らずマーチってセンター利用が一番楽じゃね。
- 921 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:40:33 ID:cD81KjFWO
- 全学部
英語67%国語83%日本史80%で受かった。
奇跡が起こった…
- 922 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:42:45 ID:vVEJdIXMi
- >>919
自己採点が合ってるか自信ない…
法が3科で300点だけど商は英語200国語150日本史100の450点だから得意科目で変わってくるかも
- 923 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:50:43 ID:c/YuQbUc0
- 全学部
英語76%
国語76%
世界史94%
セ利
三科目88%
でどっちも受かったわ。
- 924 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:10:59 ID:lh6Z6PwsO
- なになに、
文学部で2ちゃんねる開くやつ少ないのか?さげ〜
- 925 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:11:54 ID:XCzASexnO
- プラチナ心細い……文学部
- 926 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:13:15 ID:9d+pajLfO
- 単に外にでなきゃいけないのがめんどくさいだけだろ
- 927 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:14:31 ID:XCzASexnO
- 教室の外寒いからね
- 928 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:14:47 ID:lh6Z6PwsO
- 教室で携帯触んないのか
エライな
- 929 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:14:47 ID:wDB1tTOeP
- 河合c判定だったけど文学部センターウカタ
- 930 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:14:59 ID:sC/1Y4zZ0
- 遅れそうだった奴だが、なんとか間に合った!
心配してくれた人ありがとう!!
- 931 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:15:53 ID:CKpyZjM3i
- 教室の中で普通に弄ってるが
特に書き込むことがない
あるとしたら累積は他の大学でも出てたなってことぐらいか
- 932 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:16:13 ID:XCzASexnO
- >>928
ダメって言われたからね
- 933 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:16:32 ID:K4b5kyKIO
- 文学部 国語ぬるすぎ
- 934 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:16:58 ID:XCzASexnO
- 累積
示唆?
あとなんだっけ
- 935 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:17:42 ID:wDB1tTOeP
- >>933
甘く見るなよ
俺も去年は英語と国語で9割近くとれて浮かれてた
でも世界史で・・・
- 936 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:18:29 ID:r0s/3xUcO
- >>934
霊長
つか、類積って書いてしまった泣きたい。
- 937 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:19:01 ID:WWK98rQVO
- 俺の教室、鉢巻きつけてるやついるんだが。
試験中はずしたのに休み時間になったらまた着けた。何がしたいの
- 938 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:19:33 ID:Q+kjOPuDO
- >>932
そんなこと言われなかった
国語簡単すぎだろ…
自分は出来てないけどな\(^O^)/
- 939 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:20:04 ID:XCzASexnO
- >>936
んだ、よしできたぞ!
抜き出すやつけっこう困ったんだけど
あと古文は何あれ凡夫とか書いちゃったんだけど
- 940 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:22:41 ID:7EerJrNoO
- 950位になったら、次スレ誰か頼むぞ
- 941 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:22:42 ID:CKpyZjM3i
- >>939
多分地下
間違えたわわわ
- 942 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:24:07 ID:sC/1Y4zZ0
- てか、飯食ってる人多いな
二限の休み時間じゃないのか
- 943 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:30:08 ID:wDB1tTOeP
- ここの方針は簡単な問題だして高得点で勝負させる
まあその方がまぐれ合格も減るし、健全なんだけどね
だから国語、英語はできて当たり前
比較的難しい地歴が合否を分ける
去年のボーダー8割がそれを物語ってるだろ
- 944 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:30:31 ID:WWK98rQVO
- 凡下だと思た
- 945 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:31:22 ID:9pePEjrEO
- >>930 よかた
みんな英語もがんばろうね!
- 946 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:32:10 ID:Nzzfa4xYO
- 教室で携帯いじってる奴少なすぎ
漢文で「ゼミでやった問題だ!」ってなったわ
- 947 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:34:24 ID:9pePEjrEO
- 地下っぽいね 調べてみたけど。
自分も凡下って書いたwwおわた
- 948 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:35:30 ID:r0s/3xUcO
- >>946
俺もwww
漫画体験嬉しい
- 949 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:49:10 ID:C5jURIrnO
- >>911
> 看板は商です。
> 入学後思い知ります
在学生だがそれは絶対ないw
- 950 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:02:31 ID:wDB1tTOeP
- そもそも明治に看板は無いだろ
平等社会
- 951 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:18:52 ID:GpuVHs1A0
- 英語 76
国語 70
世界史 82
で受かった!!
全学部 法
- 952 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:22:58 ID:KtM3twx40
- うああ全学部受けときゃ良かったぁぁあ
セン利法落ちたぁぁあ
- 953 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:33:37 ID:goDy/XOUO
- 商と政経ってどっちがいいんだ?昨日全学部で商が受かって、明日セン利の政経発表なんだが…。
ちなみに政経は河合の判定でボーダー+5のC判…。
- 954 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:04:04 ID:r0s/3xUcO
- 変態という名の紳士だよ!
というフレーズが英語の邪魔をしたorz
- 955 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:09:13 ID:XCzASexnO
- >>941
そんなの初耳だよおおおおお
英語の最後のやつまさかああ来るとは……
- 956 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:09:48 ID:Nzzfa4xYO
- 簡単だけど時間たんねええ
てか三人席の真ん中のなんだけど不便すぎる
- 957 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:10:03 ID:5JkHhJreO
- 文受けてるが昨日受けた成蹊より国英は簡単だった
これは地歴で殺しにかかってくるのか?
- 958 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:11:21 ID:lh6Z6PwsO
- 旗本て書いた自分乙
旗本は「将軍様」にお目見えできんやつなのに…
あー自分たひ
- 959 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:11:24 ID:Ud9zRNEM0
- 簡単だけど文は8割近く取んないと受かんないよ
- 960 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:15:53 ID:Q+kjOPuDO
- >>957
自分も同じく昨日成蹊の文だけど簡単だよね
これは一問一問が大きい
- 961 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:17:03 ID:VhIxohIzO
- 地下で受けてるけどなんか監督の白髪じいちゃんが妙にテンション高い
- 962 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:18:46 ID:lh6Z6PwsO
- 明治大学受験生専用スレ★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297570644/
- 963 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:20:46 ID:9pePEjrEO
- >>962ありがとう
国語のせいで地下をちかって読めなくなった
- 964 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:22:20 ID:XCzASexnO
- >>962
乙乙
英語大問1、2恐らく死んでるだろう……
- 965 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:22:28 ID:WWK98rQVO
- >>961
多分同じ教室
- 966 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:23:30 ID:ffya4F9g0
- 英語ギリギリだった
- 967 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:24:41 ID:lh6Z6PwsO
- >>963>>964
いえいえ(^^)
英語の最後の問題新傾向?
- 968 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:25:51 ID:hs6d5yK1O
- 長文二つのペースで読んでたからマジ焦ったわ
なんとかなったが。
なんか最後の奴はセンターみたいだったな。
- 969 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:27:10 ID:r0s/3xUcO
- >>961>>965
試験監督テンション高いとなんか和むきがする
俺の所は教育のメガネ掛けた普通のおばちゃんwww
>>962
乙!
- 970 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:27:36 ID:ffya4F9g0
- >>967
新傾向つーか問題増えた?
- 971 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:29:48 ID:lh6Z6PwsO
- >>970
増えた!びびった!
>>968
自分も長文2こペースで読んだからあせったお
- 972 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:30:57 ID:VhIxohIzO
- 担任にすすめられて受けたから全く過去問やってないんだけど
わりと簡単な気がするけど毎年なのかな
平均高そうで世界史駄目な俺は無理な気がする
- 973 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:32:42 ID:hs6d5yK1O
- >>972
平均が高いから何かの得意科目で稼ぐってのが難しいんだよね…。
- 974 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:33:44 ID:Q+kjOPuDO
- >>962
乙トー1世の戴冠
世界史が恐怖でしかない
- 975 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:34:36 ID:Nzzfa4xYO
- 毎年最低7.5ぐらいだし平均8割近くいくのかなやっぱり
- 976 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:37:18 ID:VhIxohIzO
- >>965
地下教室1つしか使ってないし多分同じだな
>>973
やっぱそうなのか、オワタ
- 977 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:39:32 ID:XQR5TkpzO
- 今日で受験終わって嬉しいが浪人フラグ
- 978 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:40:40 ID:1tgi12ca0
-
【菊池寛】明治大学文学部【井上真央】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1264843487/
- 979 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:40:58 ID:WWK98rQVO
- >>976
鉢巻き野郎がいれば同じ教室
- 980 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:42:27 ID:ffya4F9g0
- >>978
過疎ってるじゃん
- 981 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:46:04 ID:gGIfe9OdO
- >>974
苦労人のお父さん
(962) (オットー1世)
- 982 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:49:54 ID:5JkHhJreO
- 隣の女がクチャクチャ音たてながらガム噛むわ周りに聞こえるレベルの声で語呂合わせ確認始めるわで最悪
基地外だろこいつ誰か放り出せよorz
- 983 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:52:18 ID:8scpPfYo0
- 【日本武道館で】明治大学法学部5【会いましょう】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296534371/l50
- 984 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:54:25 ID:G2+MhCth0
- センター利用 明治法学部
英語 161
国語 158
生物 88×2=176
現社 91×2=182
合計 677 84.625%
不合格 orz
- 985 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:01:41 ID:+bIuLltI0
- 明治ってどこも得点調整ないんだよな・・・
- 986 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:23:48 ID:r0s/3xUcO
- 時差退室だってな。
みんな乙(`・ω・´)
- 987 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:25:37 ID:US/u0GLpO
- 乙〜
偶数階10分待ちorz
- 988 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:27:50 ID:HwCzqoYq0
- みんなおつかれ〜
日本史やっぱ文化むずいわwwww
- 989 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:28:22 ID:9pePEjrEO
- 乙!
25分まちー
- 990 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:29:10 ID:hs6d5yK1O
- あーJK可愛いな畜生
- 991 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:32:03 ID:Nzzfa4xYO
- おつかれ
また会えますように
- 992 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:32:07 ID:YwP1AmvCO
- 世界史足引っ張りすぎだ(^ω^)
おつかれー
- 993 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:33:40 ID:+WMLgSY5O
- 一番最後だとよ
- 994 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:34:48 ID:VhIxohIzO
- みんな乙ー
世界史のせいで落ちたよママン
- 995 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:37:06 ID:xzi/Rfs6O
- みんなおつー
- 996 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:37:10 ID:WWK98rQVO
- 日本史液化激しくないか?
漢字ミスった(-.-)
- 997 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:40:24 ID:HwCzqoYq0
- やっと帰れる・・・
- 998 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:41:09 ID:hs6d5yK1O
- 日本史は近現代くらいしか差がつかないだろうな。
天皇選べとか将軍選べとか舐めてんのか
紛らわしさすらない
- 999 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:42:48 ID:tFz/AEcU0
- 明治大学受験生専用スレ★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297570644/
明治大学受験生専用スレ★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297570644/
- 1000 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:42:52 ID:46jTiLa80
- 次スレ
【紫紺】明治大学受験生専用スレ★2【前へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297579313/
本スレ
【紫紺】 明治大学 Part47 【前へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1291208537/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
172 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)