■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
旧制八私大2【早慶日本明治國學院法政中央同志社】
- 1 :大学への名無しさん:2010/05/22(土) 14:27:41 ID:DFvlYn8T0
- 旧制の伝統ある大学を目指すスレです。
〜大学昇格年表〜 ※旧帝国大学と現存する旧制大学のみ。★は旧帝国大学。()内は現在の大学名
1877 東京★
1897 京都★
1907 東北★
1911 九州★
1918 北海道★ 【大学令】
1920 慶應義塾 早稲田 日本 同志社 明治 國學院 法政 中央・・・【初年度旧制八私大】
1921 東京慈恵会医科 京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)★ ※ただし現在のソウル大学側は、京城帝国大学の後身とは認めていない。
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)★
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪★
1932 関西学院
1939 名古屋★
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
1947年 玉川
1949年 東北学院 東京理科 青山学院 学習院 成蹊 明治学院 武蔵 東京経済 東京電機 二松学舎 工学院 大東文化 神奈川 南山 名城 金城学院 花園 種智院 佛教 大阪経済 大阪工業 大阪商業 天理 松山 西南学院 福岡
1950年 成城 亜細亜
1951年 甲南
(以降の新制大学は略)
前スレ
早稲田慶應日本明治國學院法政中央同志社1920〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1255271687/l50
- 2 :大学への名無しさん:2010/05/22(土) 14:45:16 ID:wFwbdtSN0
- 併願成功時の選択率
●慈恵医 0%−100% 横市医
公立大学医学部(旧医専)
横浜市立大学
横浜市立大 医 医 <前> 前 67
横浜市立大 医 医 <前> 地域枠 前 67
横浜市立大 医 医 <前> 診療科枠 前 67
神奈川県横浜市金沢区福浦3-9 住所パワー【448】
私立大学医学部 (何らかの御三家らしい)
東京慈恵会医科大 医 医 71 ←駿台全国70超えの一角。
東京都港区西新橋3-25-8 住所パワー【4546】 ←大都会・大都市・大都心。
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
ttp://www.ichiten.com
サンデー毎日 2009年7月12日号
最新版「(【両方に合格した】)受験生が選んだ大学はどっち?(代ゼミデーター)」より
慈恵医 0%−100% 横市医 ←三大私立医とやらの慈恵VS横市。
補欠400人ってどんだけ〜→慈恵
医科大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6
- 3 :大学への名無しさん:2010/05/22(土) 14:51:49 ID:wFwbdtSN0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%88%B6%E5%A4%A7%E5%AD%A6
#.E7.AC.AC.E4.BA.8C.E6.AC.A1.E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E6.88.A6.E7.B5.82.E7.B5.90.E5.BE.8C
第二次世界大戦後、教育制度の改革を実施すること自体は決定していたが、制度の構築に時間が掛かっていた。
その間にも大学の設置申請は続いており、やむなく、大学令の基準を満たした申請から順次設置を認可することとなった。
しかし、第90回帝国議会において学校教育法が可決成立する見込みとなったことから、大学令に基づく大学認可は1947年2月の玉川大学をもって終了する。
一方、医学教育に関してはその制度設計や旧制医学専門学校の扱いに関して異論が相次いでおり、
さらに国立大学の設置に関する法整備の遅れもあって、新制度での教育施策がなかなかまとまらない情勢であった。
そこで、新制度が確立するまでの暫定処置として、GHQの認可を得られたものから順次、
旧制医学専門学校を大学令によって旧制大学に昇格させることとなった。
同措置は1948年の官立医学専門学校の一斉昇格をもって終了した。
1946年
大阪医科大学 久留米大学 神戸大学 昭和大学 茨城大学 東海大学
順天堂大学 東京医科大学 東京歯科大学 東京医科歯科大学 愛知大学
1947年省略
1948年
弘前大学 群馬大学 信州大学 鳥取大学 徳島大学
- 4 :大学への名無しさん:2010/05/22(土) 15:05:06 ID:wFwbdtSN0
- 大学ブランド首都圏
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ub091210a.html
1位:慶應義塾大学
2位:東京大学
3位:早稲田大学
大企業就職率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
國學院大學・・・・・・・ランク外
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/kouri/1254464960
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2009
國學院大學・・・・・・・・ランク外
歴 史 っ て 関 係 な い 大 学 も た く さ ん あ る な 。
國學院大學・・・・・・・・吉野敬介
- 5 :大学への名無しさん:2010/05/22(土) 15:15:56 ID:ffwNcDGA0
- ■2ちゃんねる在日運営の基地外明治と、wikiなど辞典サイト運営が連携して作ったデタラメ記事■
★基地外明治 永井
http://ja.wikipedia.org/wiki/LTA:JUN
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%BA%95%E9%9A%86%E9%9B%84
ウソ 基地外明治は永井隆雄
ホント 基地外明治は2ちゃんねる運営 ハンドル名は、早稲田アトム、神楽・・など
*ウソをついた理由 永井は運営の工作を隠す為にでっちあげた架空の人物
★マーチ
http://ja.wikipedia.org/wiki/MARCH_%28%E5%AD%A6%E6%A0%A1%29
ウソ 1960年代に日東駒専とともに登場した用語である
ホント 1980年代に日東駒専とともに登場した用語である
*ウソをついた理由 マーチができる前の明治駒澤時代の明治の悲惨な歴史を抹消する為
★明治・駒澤
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E9%A7%92%E6%BE%A4
ウソ 2ちゃんねるの掲示板のひとつ「学歴板」で発生した言葉で
ホント 1960〜1970年代にポンキンカンとともに登場し流行した用語である
*ウソをついた理由 マーチができる前の明治駒澤時代の明治の悲惨な歴史を抹消する為
◆2年ほど前から、韓流ブームを仕掛けた在日・反日勢力が、反日マスコミ、yahoo、wiki、google、学歴掲示板、
ほとんどの検索サイトなどの各種サイトなど、あらゆるメディアを総動員して、明治の格上げ工作を大規模に展開している
◆理由は、明治は全国で一番、韓国人の受け入れに熱心な大学で、すでに明治OBの韓国人が一大勢力となっている
こと。そして韓国人は、早慶に次ぐレベルの大学と思って明治に入ったのに、日本では日東駒専レベルの世間評価
しか受けていないことに怒り、民団などにクレームが絶えなかったからである。
◆wikiなどの各種サイトの管理人は、2ちゃんねるの運営と、ウラで繋がっていて、連携して動いているので
こういうデタラメな記事でも、簡単に通り、既成事実化がなされているのが現状である。
- 6 :大学への名無しさん:2010/05/24(月) 23:22:34 ID:rd++7vYs0
- >>1
一流大学は戦前に大学になってるんですね。
- 7 :大学への名無しさん:2010/05/25(火) 20:44:42 ID:bMG+aa990
- 伝統校
- 8 :大学への名無しさん:2010/05/25(火) 20:51:56 ID:Iftt9rPw0
- 明治時代に旧制中学で戦後大学に昇格した
あたりも、かなりの伝統校だね。
- 9 :大学への名無しさん:2010/05/26(水) 17:26:01 ID:xFrjMwmv0
- 【巷で人気の 常勝・法政きんにくん】
∧_∧
(´∀` ) HOSEIナイスバディ!
/⌒' ~ `)
( く ノ | イ ★日本最古の法学校「東京法学社」が前身
ヽ,_'ァ , .| ★大学理念は「自由と進歩」「進取の気象」
ノヽ ._λ_ ) ★市ヶ谷キャンパスは外濠や皇居付近に立地
./ ノ| ノ
( -く |ー( ★校歌は日本三大校歌(他は早稲田・明治)の1つ
\ └,.| .) ★GIS(グローバル教養学部)の偏差値は文系最難関
,┘/ (__) ★「スポーツ健康学部」「生命科学部」もあるよ!
<知っておきたい!法政ワード>
◆自主マスコミ講座
通称「自主マス」。マスコミ向け就職対策講座では大学最古。
「アナウンサーコース」「新聞・報道記者コース」など
◆自主法政祭
半世紀以上の歴史。主催は自主法政祭実行委員会。
市ヶ谷キャンパスでの法政祭は「無形世界文化遺産」級
- 10 :大学への名無しさん:2010/05/27(木) 02:11:20 ID:3ti0ec6h0
- 法政は、伝統の無い青学より偏差値が低いのはなぜか
- 11 :大学への名無しさん:2010/05/27(木) 05:58:35 ID:xGEDDKzt0
- 『法政・明治・早稲田』のスポーツ最強トリオを、よろ〜しく〜!!! (ウププ・・)
- 12 :大学への名無しさん:2010/05/30(日) 23:47:42 ID:HPyoVPUX0
- >>10
アホ学の偏差値はバブルだろ
- 13 :大学への名無しさん:2010/05/31(月) 01:46:18 ID:PArExwpu0
- なんでバブル?
- 14 :大学への名無しさん:2010/06/01(火) 00:07:07 ID:21GG07800
- 鉄板。 <<<<難関私立大学格付け 2011>>>>
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質も有名。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、大阪の附属校は偏差値40台前半。佐賀にも進出。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」も、男子受験生に不人気。社会では意外と低評価。
04位 :ICU・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。知名度は低い。
05位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。池袋。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する古豪。受験生人気で首位。
07位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値は「マーチ中級」の現実。新島襄・命。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。「人種の坩堝」で変人多数。バンカラ気質も。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は慶應を凌ぐが、文学部は不調。「資格」系は最強級。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。堅実派ゆえに、存在感が薄い。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・「お洒落系」代表格で、最近偏差値上昇。「立教蹴り青学」も多い。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す「西の法政」。敵多い。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢。凋落傾向だがブランドは健在。
14位 :関西大・・・「法科の関大」で評価。“高橋祝銅メダル”の「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・最近「皇室離れ」加速。前首相効果で「漢字検定4級レベル」が定着。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。津田梅子万歳。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。成城の兄貴。
18位 :明治学院大・・・源流は1863年に設立。キリスト教系では最古の歴史。「黄色」で攻め。
19位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系、坊ちゃん系。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。通信教育課程は男子も在籍可。「ぽんじょ」。
- 15 :大学への名無しさん:2010/06/01(火) 01:58:31 ID:/yTxuI8N0
- そのコピペ飽きた
- 16 :大学への名無しさん:2010/06/01(火) 23:38:47 ID:82S8EUTS0
- 速報!<どっちの大学ショー 2011年度 確定版>
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1269483136/l50
■明治>学習院■法政>中央■立教=青学■
★明治>学習院(学習院、六大学・マーチコンプの負け)
★法政>中央(中大、法学部以外の学部失速の負け)
★立教=青学(青学、都心回帰策で急上昇)
【再確認】
人材輩出力や人気、偏差値など、
総合的に見るとこうだよな!
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
- 17 :大学への名無しさん:2010/06/02(水) 16:56:59 ID:w3NYAUU/0
- 発表■河合塾 入試難易予想ランキング2011 最新版■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html(2010/5/27更新)
【文学/法学/経済系/商・経営】※文系主幹学部
関学底辺 中大底辺 関西陣不調 立命・関大底辺
【法学部】 【文学系】 【経済系】 【商/経営系】
慶應大72.5 早稲田67.5 早稲田72.5 早稲田70.0
早稲田70.0 慶應大67.5 慶應大70.0 慶應大67.5
上智大66.7 上智大63.2 上智大65.0 立教大63.8
中央大64.2 明治大60.0 明治大62.5 明治大62.5
同志社61.3 同志社60.0 立教大61.7 青学大60.0
明治大60.0 立教大58.9 青学大61.3 同志社60.0
青学大60.0 青学大58.1 学習院60.0 関学大60.0
立教大60.0 学習院57.9 同志社60.0 法政大58.3
学習院60.0 法政大57.9 武蔵大58.3 中央大58.1
立命館58.8 立命館57.7 中央大57.5 立命館57.5
法政大57.5 関学大57.7 法政大57.5 関西大57.5
関西大57.5 関西大57.5 立命館57.5
関学大57.5 國學院56.5 関西大57.5
成蹊大57.5 成蹊大55.9 関学大57.5
成城大57.5 中央大55.6 成蹊大56.7
國學院54.3 武蔵大55.4 國學院55.2
明学大54.2 明学大55.0 成城大55.0
- 18 :大学への名無しさん:2010/06/03(木) 01:05:26 ID:K5v4ktVM0
- 発表■河合塾 入試難易予想ランキング2011 最新版■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html(2010/5/27更新)
【文学/法学/経済系/商・経営】※文系主幹学部
関学底辺 中大底辺 関西陣不調 立命・関大底辺
【法学部】 【文学系】 【経済系】 【商/経営系】
慶應大72.5 早稲田67.5 早稲田72.5 早稲田70.0
早稲田70.0 慶應大67.5 慶應大70.0 慶應大67.5
上智大66.7 上智大63.2 上智大65.0 立教大63.8
中央大64.2 明治大60.0 明治大62.5 明治大62.5
同志社61.3 同志社60.0 立教大61.7 青学大60.0
明治大60.0 立教大58.9 青学大61.3 同志社60.0
青学大60.0 青学大58.1 学習院60.0 関学大60.0
立教大60.0 学習院57.9 同志社60.0 法政大58.3
学習院60.0 法政大57.9 武蔵大58.3 中央大58.1
立命館58.8 立命館57.7 中央大57.5 立命館57.5
法政大57.5 関学大57.7 法政大57.5 関西大57.5
関西大57.5 関西大57.5 立命館57.5
関学大57.5 國學院56.5 関西大57.5
成蹊大57.5 成蹊大55.9 関学大57.5
成城大57.5 中央大55.6 成蹊大56.7
國學院54.3 武蔵大55.4 國學院55.2
明学大54.2 明学大55.0 成城大55.0
ずれてるから、なおしてやった
- 19 :大学への名無しさん:2010/06/05(土) 07:30:02 ID:u6LVvoFs0
- この先、またどんなアク禁規制に見舞われるか知れないので、この際、言いたいことの全てを一気に思う様
ブチまけてみることとした。このような書き込み方法を選択せねばならなくなった責任の全ては、ひたすら
「不都合な真実」を隠さんとする早大側のアク禁要請ならびに、それをアッケなく受け入れてしまうサイト
管理者側にあることを、ここに宣言しておく。
同時に私の書き込みが、勉強以外のことに一切わき目を振れない受験生へ正確な大学情報を送り、一人でも多く
“ミスマッチ入学”の惨禍から救わんがための「正義の書き込み」である点も付記しておきたい。
発表内容は、重要な順から
1)総長選に関するコメント 2)「学生定員変更」情報に関するコメント 3)稲丸スポーツ−緊急特別
増大号−第2弾 4)のぼさん攻撃−第2弾
である。必ずしも、各スレに1)〜4)の全てが掲載されるわけではないので、出来るだけ多くの早稲田スレを覗き
確認してもらいたい。 受験生・在学生の参考になる情報も、少なくはないのだ! この機に是非、早稲田の現実を
知ってくれい!!
- 20 :大学への名無しさん:2010/06/05(土) 07:30:46 ID:u6LVvoFs0
- のぼさん攻撃 「第二段」 や〜!!! 食らえ〜!!!
『いざ入(い)れば 選外だらけの 騙まし討ち』
(意味)
一度は 「私学の雄」 とまで呼ばれた大学に合格し、勇躍、飛び込んでみたれば
取りたかった科目はクジ運が良くないと取ることもできず、「モグる分には構わんからね〜 エヘヘ」
ってなゴマカシで、お茶を濁すしかない『腐敗“ダメ”大学』!!
「この科目だけは、レポートを書いて試験も受けて優を取りたかったんだー!!!」
ってな早大生の叫び声には、ひたすら知らんぷり。大して研究やってないんだったら、せめて人気授業を
週2コマにするぐらいの配慮を取ってみやがれってんだ!! 要するに
『調子のいい宣伝ばかりかましやがって、苦労して入りゃ、この扱いかよ!! カネばっか散々
たかりやがって、見合うだけの教育サービスは、一体どうなってやがるんだ!!!』
という、血を吐くような早大生の思いを詠んだ一句である。しかし、そんな早大生も、あと数年でいなくなり
「単位さえくれたら何でも、いいっすよ〜」 ってなアホ学生しか来なくなるんだろうね〜・・・
現時点で既に急落の真っ最中だが、何年もしない内に 「早大生」 と 「日大生」 が全く同じ響きで聞こえて
来るんだ! シミッジミ、「早稲田の最期」 よな〜 ウンウン・・
- 21 :大学への名無しさん:2010/06/06(日) 23:42:52 ID:bsqzSq/j0
- >>19-20
なんだかメルマガ読んでるみたいで面白い。
- 22 :大学への名無しさん:2010/06/08(火) 22:58:14 ID:k9MN/Vb10
- 良スレ
- 23 :大学への名無しさん:2010/06/12(土) 23:01:01 ID:yKR0yqeS0
- >>1
>旧制の伝統ある大学を目指すスレです。
伝統って大事だよな
- 24 :大学への名無しさん:2010/06/13(日) 20:14:01 ID:tfY9cQKW0
- 歴史がある
- 25 :大学への名無しさん:2010/06/14(月) 18:06:01 ID:Uc5NejZn0
- スレタイの並びからみても、どっかのマンモスバカが立てたスレなのが、みえみえ
だな。だったら、早・慶・明・法・中・同で、旧制六大学でいいよ。あとは不要。
はい、怒りの反論どうぞ↓www
- 26 :大学への名無しさん:2010/06/14(月) 19:58:16 ID:0IUlmQNn0
- >>8
旧制8大学は、大学令により創設されましたよね。
- 27 :大学への名無しさん:2010/06/15(火) 15:43:00 ID:0L2ufqx10
- 定員絞ったり小規模入試なら偏差値は高く出る。
偏差値なんてただのまやかし。
極端な例を出そうか。
■経済3教科A方式
法政56
武蔵58
■分布
64〜79.9
法政26人 武蔵0人
60〜63.9
法政64人 武蔵7人
56〜59.9
法政95人 武蔵5人
50〜55.9
法政129人 武蔵11人
44〜49.9
法政22人 武蔵5人
これ見て偏差値だけで武蔵>法政にできるかおまえら
合格者の平均なんて同じ数の合格者数で比較して初めて公平に判断できる。
まー武蔵が偏差値58、法政より偏差値が上なんてのは誰がどう考えても
胡散臭いと思うでしインチキ丸分かり
武蔵は2科目マークシート入試で偏差値表示をする事が間違い。
- 28 :大学への名無しさん:2010/06/15(火) 16:26:02 ID:ZSfAKvEM0
- >>27
分布のソース アドレスアップ希望。
抜かれて逆上しているとしか思えんのだがww。
- 29 :大学への名無しさん:2010/06/15(火) 16:58:37 ID:ZSfAKvEM0
- >>27
分布に2009年偏差値分布使ってどうすんのww。
法政経済のレベルがこれで解ったww。
- 30 :大学への名無しさん:2010/06/16(水) 23:15:48 ID:VqxTH4Vq0
- まあしかし事実だろう
- 31 :大学への名無しさん:2010/06/16(水) 23:32:24 ID:zkIFvXboO
- ◆2011年・代ゼミ偏差値・文系主要3学部・ベスト20私大(2010/6/9HP更新)■文学・
法学・経済■(女子大除)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 67.66(文65 法67 経済68)
A早稲田大 66.33(文65 法67 政経67※)
*************************************65
B上智大学 64.00(文64 法65 経済63)
C同志社大 62.66(文62 法64 経済62)
D立教大学 62.00(文62 法62 経済62)
E明治大学 61.33(文60 法62 政経62※)
F中央大学 61.00(文59 法65 経済59)
F立命館大 61.00(文61 法62 経済60)
H学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
*************************************60
I関西学院 59.00(文59 法59 経済59)
I南山大学 59.00(文58 法61 経済58)
K青山学院 58.66(文60 法58 経済58)
L成蹊大学 58.00(文58 法57 経済59)
L関西大学 58.00(文58 法59 経済57)
*************************************58
N法政大学 57.66(文58 法59 経済56)
O明治学院 56.66(文56 法57 経済57)
O中京大学 56.66(文56 法58 経済56)
Q武蔵大学 56.50(文56 経済57) 法学部無
R西南学院 56.00(文58 法58 経済55)
S成城大学 55.33(文55 法56 経済55)
※政経=経済学科偏差値
- 32 :大学への名無しさん:2010/06/16(水) 23:35:02 ID:VqxTH4Vq0
- コピペ荒らしは規制対象
- 33 :大学への名無しさん:2010/06/17(木) 08:41:49 ID:10c4MNmB0
- >>30
法政はサギ会社就職がお似合いと思われかねないww。
”胡散臭いと思うでしインチキ丸分かり ”・・・日本語は
間違ってるし、自分の書いたインチキにも気がつかないww。
サギ会社でも勤まらないww。
- 34 :大学への名無しさん:2010/06/17(木) 11:56:29 ID:aOooZdWT0
- 旧制の伝統ある大学を目指すスレです。
とあるが、誰も目指してないのが、約二校あるな。
- 35 :大学への名無しさん:2010/06/17(木) 13:59:46 ID:10c4MNmB0
- 日本国か?
法政・武蔵のはポンちゃんくさい?
- 36 :大学への名無しさん:2010/06/18(金) 03:43:27 ID:q/dWoGMi0
- ■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※文系総合 ただし宗教学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
@慶應義塾 *70.4(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5)
A早稲田大 66.8(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0)
B上智大学 64.8(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8)
C立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
D明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
E青山学院 60.0(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0)
F同志社大 59.7(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5 スポ健57.5)
G学習院大 59.3(文57.9 法60.0 経済60.0)
H中央大学 59.1(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0)
I立命館大 57.6(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0)
J関西学院 57.3(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7)
K法政大学 57.3(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0)
L武蔵大学 56.9(文55.4 経58.3 社会56.9)
M関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0)
N成蹊大学 56.7(文55.9 法57.5 経56.7)
O國學院大 55.4(文56.5 法54.3 経済55.2 人間55.4)
P成城大学 54.6(文芸53.5 法55.0 経55.0 社会55.0)
Q明治学院 54.4(文55.0 法54.2 経55.0 社会53.0 心理54.2 国際55.0)
- 37 :大学への名無しさん:2010/06/18(金) 07:48:32 ID:154Vyxw80
- 東進も2011年更新昨日しているけどどうなったのかな?
- 38 :大学への名無しさん:2010/06/18(金) 19:59:48 ID:wDPlkjJh0
- 各大学とも個性が豊かで面白い。
- 39 :大学への名無しさん:2010/06/18(金) 22:00:32 ID:qOf7WKTM0
- 旧学制
中学校ー高等学校ー帝国大学
中学校ー予科・私立大学
旧制私大は帝大よりはるか下・旧制高校より下
- 40 :大学への名無しさん:2010/06/19(土) 02:25:09 ID:Yvwah1df0
- 「東京六大学」とか「旧帝国大学」とかに並んで
「旧制八私大」も美しい群ネームだな
もっと評価・知名度向上されてもよいと思われ。
早慶
明治法政中央
同志社
はともかく、
日大、国学院が特にそう。
- 41 :大学への名無しさん:2010/06/20(日) 05:07:38 ID:rMI1mKss0
- 早慶、明治法政中央、同志社で、旧制六大学だな。ほかは格落ちするから、どうでもいいよ。
- 42 :大学への名無しさん:2010/06/20(日) 08:59:32 ID:5m9XCRIk0
- ■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■ (主要学部)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※文系総合 ただし宗教学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
@早稲田大 70.0 (文67.5 法70.0 政経72.5 商70.0 )
A慶應義塾 *69.3(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5)
B上智大学 64.8(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8)
C立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
D明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
E青山学院 60.0(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0)
F同志社大 59.7(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5 スポ健57.5)
G学習院大 59.3(文57.9 法60.0 経済60.0)
H中央大学 59.1(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0)
I立命館大 57.6(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0)
J関西学院 57.3(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7)
K法政大学 57.3(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0)
L武蔵大学 56.9(文55.4 経58.3 社会56.9)
M関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0)
N成蹊大学 56.7(文55.9 法57.5 経56.7)
O國學院大 55.4(文56.5 法54.3 経済55.2 人間55.4)
P成城大学 54.6(文芸53.5 法55.0 経55.0 社会55.0)
Q明治学院 54.4(文55.0 法54.2 経55.0 社会53.0 心理54.2 国際55.0)
- 43 :大学への名無しさん:2010/06/20(日) 12:29:18 ID:wLy1Nca50
- ★明治大学、2014年に多摩テック跡地(日野市)にキャンパス新設、新学部検討★
明治大学は閉園した「多摩テック」(日野市)の跡地を買収する方向で、所有者と交渉に入った。今秋にも正式調印する。
世田谷区にある八幡山グラウンドを移転し、将来は新学部の設置も検討する。
既に教職員や大学OBからなる評議員会で移転計画を承認しており、買収金額などの詰めを急ぐ。
移転先は約20ヘクタールの丘陵地で、13年度中に整備し、14年度からの利用開始を目指す。(日経新聞)
多摩テック跡地は市街化調整区域内のため、明大は日野市に開発に向けた協議を申し入れた。市側も受け入れる方針。(産経新聞)
すでに大学の最高意思決定機関である評議員会で承認も得ている。
八幡山グラウンドの売却益を、購入原資にあてる予定。
多摩テックの運営会社は、「契約内容の詳細は明かせないが、敷地売却先の最有力候補として明治大学と現在、交渉中」と話している。(読売新聞)
スポーツ関連施設統合化等に係る計画推進について
http://www.meiji.ac.jp/koho/pickup/2010/100602sportskeikaku.html
- 44 :大学への名無しさん:2010/06/21(月) 15:44:26 ID:VCp/c3rr0
- そんな明治を、いずれ法政が買収しそうw
- 45 :大学への名無しさん:2010/06/21(月) 20:45:48 ID:qrdQDhh80
- 旧制大合格を目指してがんばろう。
- 46 :大学への名無しさん:2010/06/21(月) 22:51:43 ID:s9PRg9G90
- >>44 んなこたーない
- 47 :大学への名無しさん:2010/06/22(火) 23:49:07 ID:iFW9wJNp0
- 早慶コンプ
明治法政中央コンプ
同志社コンプ
が“チラッ”とこのスレを覗き、
「設立年ではさすがに詐称・工作できないや」
とすぐに諦めて別スレに移動してしまう。とゆー流れw
- 48 :大学への名無しさん:2010/06/23(水) 23:05:20 ID:ZuhQCWZq0
- なるほど
- 49 :大学への名無しさん:2010/06/25(金) 23:26:17 ID:sg/5LmT+0
- 大正時代の創設
- 50 :大学への名無しさん:2010/06/26(土) 10:48:10 ID:8wFTH7lE0
- >>47
旧制私立大学の見栄えがよくなったのは戦後のこと。
特に明治・中央・法政は。
日本・国学院は相変わらずたいしたことはない。
で、日国の自慢スレではと思い覗く訳だが、そうでも
ないようなので去る。これが正解。
- 51 :大学への名無しさん:2010/06/28(月) 11:17:12 ID:adZ4LqYD0
- 割りと勉強になるスレッドだな
- 52 :大学への名無しさん:2010/07/03(土) 11:56:15 ID:XYcl5e8A0
- >>50
日大はむしろ戦前のほうが相対的に質がよかった。
大正生まれの世代だと日大の印象は昭和前半生まれほど悪くない。
戦後いち早くマンモス化したために他大との差がついて今に至る日大=バカの評価が定着した。
- 53 :大学への名無しさん:2010/07/06(火) 00:24:07 ID:3qDApiZ40
- 歴史の勉強になる
- 54 :大学への名無しさん:2010/07/06(火) 00:52:39 ID:GunGT086O
- 明治も法政も民法学者ボアソナードの流れを引く。
前者は一番弟子が、後者は付き人が設立に携わった。
ちなみにボアソナードは法政の教頭を務めた。
と学校で教わった。
- 55 :大学への名無しさん:2010/07/06(火) 01:01:18 ID:XDLjWlln0
- 明治政府は明治37に
帝国大学以外に、初めて『大学』を法律で許可した。
明治37
1.帝国大学・・・・・・東京帝大・京都帝大の2帝大のみ。
2.大学・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館など(学士・期間4年5月・徴兵猶予あり)
3.専門学校・・・・・・同志社・関大・関学など(得業士・期間3年・徴兵猶予なし)
早稲田・慶応・立命館(明治37)>・・・・・・>同志社(大正元年)
- 56 :大学への名無しさん:2010/07/06(火) 19:46:35 ID:aRubRWfJ0
- 帝大と私立大は別物だからな。
- 57 :大学への名無しさん:2010/07/06(火) 23:26:13 ID:3qDApiZ40
- 旧制の私大は約30校しかないのか。
- 58 :大学への名無しさん:2010/07/07(水) 04:31:47 ID:ZkK2o0NJ0
- 旧制の私立高校がレベルでは数段上。
- 59 :大学への名無しさん:2010/07/13(火) 22:07:33 ID:42qhnF3i0
- >>1 日大工作員乙
- 60 :大学への名無しさん:2010/07/14(水) 04:13:05 ID:ScFa8mg10
- 高等文官試験行政科合格者数
(明治27年〜昭和22年)
1位 東京帝国大学 5969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444 ☆
4位 日本大学 306 ☆
5位 東京商科大学 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182 ☆
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144 ☆
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49 ☆
15位 関西大学 48
16位 東京外国語学校 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理科大学 21
19位 慶應義塾大学 18 ☆
20位 神戸商業大学 15
21位 専修大学 13
22位 大阪商科大学 12
23位 台湾帝国大学 10
24位 北海道帝国大学 3
- 61 :大学への名無しさん:2010/07/15(木) 02:35:48 ID:zUZlTO1y0
- おもしろいマジ話、聞かせてやろうか。
少々の進学校(高校)の学校便覧見ると、実は愕然とするような事実が浮かび上がって来るんだ。
便覧って、大抵は後ろの方に「進学実績」ってコーナーがあってさ、直近6〜7年の著名大学
合格者数が載ってるんだよね。で、早稲田を見ると、ここ5年ぐらいで合格者が2倍に増えてたりする。
これだけ見てると
「この高校、ずいぶん先生方が頑張って成績上げたみたいだね〜」
と思ったりしそうだが、それが誤りであることは「慶應の合格者数」に目を向けると
一目瞭然なの。生徒の平均学力が上がったのであれば、慶應の合格者数も上がって然るべきだが
こちらは倍増どころか、逆に半減してんのよ。 これ、ホントです!!!
この現象から浮かび上がる事実は、ただ一つ!!
- 62 :大学への名無しさん:2010/07/15(木) 02:36:32 ID:zUZlTO1y0
-
33 :大学への名無しさん:2010/07/15(木) 02:32:55 ID:zUZlTO1y0
『早稲田の“いい加減運営(=“選外”多数、20〜30人もの巨大ゼミ多数、前期開始前の
科目登録強要等々)”に愛想をつかせた優秀な受験生が、雪崩を打ったように慶應へ殺到!!
その反動で、早稲田はマーチ並に入り易くなってしまった!!! 逆に、慶應は極端に難化した!
まるで、以前の早稲田のように!! (ウププ・・)』
ということなんだね〜!! もともと「ゆとり世代」だけに
「優秀な高校生の数は限られている!! 慶應が吸収してしまうと、もう早稲田全体にまでは
とてもとても行き渡らないのよ!!!」
って話は、誰でも頷けるだろう。 そうなんだよ、優秀なる受験生諸君!!!
「早稲田はもう、やめといた方が無難だ!!! ここへ来るぐらいなら
まだ、中央・法や上智・学習院・ICUへ退避した方が全然、マシなんだ!!!」
早稲田は今、急速に“良さ”を失いつつある。その事実を正確に掴んで、己の進路を決めてくれ!
まだ、ひと夏あるんだ! ガンバレよ!!
- 63 :大学への名無しさん:2010/07/15(木) 13:36:13 ID:QQBgbvvE0
- 12万人が新卒無職! 「超氷河期」就活戦線を歩く
ゼミの先輩の半数は就職留年
明治大学情報コミュニケーション学部3年のBくんは、「ゼミの4年の先輩の半分は、
まだ就職先が決まっていない」と語る。
「ゼミの4年生は10人ぐらいで、ほとんどの人がわざと単位を落として、”就職留年”
しました。今年一緒に就職活動をしていますが、その分ライバルが増えるわけで、プレッシャーを
感じますね。実は、明治大には、去年内定が出た後、突然取り消された人がいるんです。
詳しい理由は知らないのですが、会社の業績が悪くなったため、新卒の採用を取り止めたようです。
内定が決まらないのも不安ですが、もし決まっても内定取り消しもあり得ると考えると、さらに不安に
なりますよ。」
Bくんは、2月1日から就職活動を開始し、約2週間で中小企業を中心に10社あまりにエントリーした。
そのうちの1社は1次面接まで進んだが、結果は「不採用」だったという。
「志望は食品関係です。大手よりハードルが低いと思って、中小から初めたんですが、考えが甘かった
ようです。
中略
大手を受けるにあたっては「 2 浪 で 明 治 」と い う 自 分 の 学 歴 が不利にならないか
心配しているという。
慶応大学経済学部3年のCくんは、B く ん が 気 に し て い る よ う な学 歴 によって、
「説明会の応募に差をつける例はあるかもしれない」と話す。
講談社FRIDAYフライデー 2010.3.12号
- 64 :大学への名無しさん:2010/07/15(木) 13:44:20 ID:zUZlTO1y0
- 「 2 浪 で 早 稲 田 」も、全く同じ響きで聞こえるんだろうね。いや、現時点で既にそうなのかな?
「説明会の応募に差をつけられてる早大生は、もういるかもしれない」よね〜 明治と早稲田か・・・
学生の質といいスポーツに強いとこといい、ホントによく似てるよな? 早明は! (ププ・・)
- 65 :大学への名無しさん:2010/07/15(木) 16:47:42 ID:F9mTTutX0
- 難関試験合格者数 立命館 同志社
1.21年・司法試験合格者 62 45
2.20年・国T試験合格者 36 14
3.20年・国U試験合格者 150 102
4.21年・弁理士試験合格者 15 12
5.20年・大学院(東・京・阪大) 81 39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合 計 344 212
地方公務員試験(県)・・・・・立命館>>>>同志社
地方公務員試験(市)・・・・・立命館>>>>同志社
21年・司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社・・・・・45
3.関学大・・・・・37
4.関西大・・・・・35
衆参国会議員数
立命館・・・・・・12
同志社・・・・・・3
- 66 :大学への名無しさん:2010/07/15(木) 16:51:02 ID:F9mTTutX0
- 明治政府は明治37に
帝国大学以外に、初めて『大学』を法律で許可した。
明治37
1.帝国大学・・・・・東京帝大・京都帝大の2帝大のみ。
2.大学・・・・・・・早稲田・慶応・立命館など(学士・期間4年5月・徴兵猶予あり)
3.専門学校・・・・・同志社・関大・関学など(得業士・期間3年・徴兵猶予なし)
早稲田・慶応・立命館(明治37)>>>>同志社(大正元年)
- 67 :大学への名無しさん:2010/07/15(木) 16:52:46 ID:F9mTTutX0
- トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館
トップ5大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に挨拶に行った。
- 68 :大学への名無しさん:2010/07/15(木) 23:28:00 ID:cXAkful30
- >>66
その基準で言うなら、
明治36年 明治大学・法政大学・中央大学
明治37年 早稲田大学・慶應義塾大学・立命館大学
明治38年 関西大学
の順番になるな。
あまり意味がない。
大学令による大学こそ正規の大学。
- 69 :大学への名無しさん:2010/07/15(木) 23:54:56 ID:91Yb9mdD0
- 慶應義塾大学
早稲田大学
國學院大學
中央大学
日本大学
法政大学
明治大学
同志社大学
- 70 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 00:01:25 ID:YGHnlvJl0
- レベルの差はあれ、日本を代表するメジャー私大の集まりなのは確かだな。
國學院以外。
- 71 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 01:14:12 ID:5EG6YFYH0
- >>70
荒れるからやめな
- 72 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 01:17:02 ID:zAzNJBKA0
- >68・・・・ウソです、明治36年は無い。
帝国大学以外に、法律で『大学』が許可されたのは明治37年からです。
- 73 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 01:24:19 ID:zAzNJBKA0
- >68・・・・・間違い
1.大学令による大学は帝国大学と大学を法律上で同等に下と言うだけである。
2.専門学校令による大学に於いても
専門学校令の大学(早稲田・慶応・立命館)>>>専門学校令の専門学校(同志社)には
学士号の有無、教育期間、徴兵猶予などで大きな格差があった。
大学令により大学以上に非常に大きな意義があった。
- 74 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 01:28:58 ID:zAzNJBKA0
- トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
トップ5大学を代表して、早稲田(東)と立命館(西)が総理大臣に挨拶に行った。
- 75 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 01:30:38 ID:YGHnlvJl0
- その立命館は、なぜ大学令による大学になるのが
数年遅れたの?
- 76 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 01:44:05 ID:zAzNJBKA0
- 理由
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎が
京都帝大・立命館を設立した。
特に、中川小十郎は京都帝大・法科大学の初代教授達の人選にあたり京都帝大の事務トップを勤めた。
そして当時は東京帝大・京都帝大のみが法科大学を有していて特別の存在であった。
そして西園寺・中川の縁で、京都帝大・立命館の教授・講義が全く同じである事を誇りにしていた。
大学令は京都帝大と立命館大学を切り離して教授達を別にしないといけなかった。
それは立命館の講義レベルを低下させると考えた為に大学令を受入れるか否か悩んだ為である。
- 77 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 02:05:52 ID:zAzNJBKA0
- (学内が大きく分かれたて中川を無視できなかった)
中川小十郎・・・・・大学令を受入れない。
学生達・・・・・・・大学令を受入れる。
- 78 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 02:33:27 ID:qampQyz50
- >>72
>>73
それはアンタの思い込み。
明治・法政・中央は明治36年に専門学校令による大学になっている。
早稲田は明治35年に大学と名乗ることを認められたが、
専門学校令による大学になったのは明治37年。
- 79 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 02:48:54 ID:qampQyz50
- >>76
当時、どの学校も大学令による大学になるために必死に工作していた。
大学令を受け入れるとか受け入れないとかそんな偉そうな立場にあるわけない。
- 80 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 12:13:29 ID:NCveDt1P0
-
立命館は専任教員がいなくてほとんど京大教員のアルバイト
でまかなっていたわけで、そこは自慢できるようなところじゃないでしょ。
- 81 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 12:21:22 ID:qcsbBvP40
- 歴史的事実まで捏造するのが立命菅クオリティ。
- 82 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 12:23:16 ID:YGHnlvJl0
- 五大法律学校の専修はなぜ大学昇格が遅れたんだ?
本来は明治中央法政と並ぶ名門のはずなのに、
法科が30年も中断したり、後発の日大に抜かれたり、
相当な苦難の歴史があったのではと推察するが。
- 83 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 13:12:16 ID:zAzNJBKA0
- >81・・・・・・立命館の記載が歴史的事実である。
捏造と言うならば、間違いを指摘すれば良い。
指摘も出来ないで言うウソこそ『嘘つきは同志社の始まり』に為っちゃうよ。
- 84 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 13:22:52 ID:zAzNJBKA0
- >80
当時の大学教授の社会的地位、年収などは凄いものです。
別に、アルバイトで収入の足しにしていた訳ではない。
『末は博士か、大臣か』の時代です。
東京帝大と京都帝大の2帝大のみが法科大学を備えていた。
その東京帝大・京都帝大と全く同じ教授・講義などは他の大学では不可能であった。
その講義レベルは東京帝大=京都帝大=立命館が同等と言う事である。
それが可能であった理由は
京都帝大・立命館の設立が共に元老・西園寺公望、貴族院議員・中川小十郎の力に依って可能であった為である。
- 85 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 13:31:45 ID:zAzNJBKA0
- 当時から関西では立命館の人気は凄いものである。
立命館・同志社の歴史
1.同志社は学生が集まらず不振を極めた
(学生数)
年度 京都法政学校 同志社政法学校
明治33 158 8
明治34 419 2
明治35 488 8
明治36 専門学校の許可 専門学校の不許可
明治37 大学の許可 大学・専門学校共に不許可、廃校・閉鎖
2.同志社政法学校が廃校・閉鎖に為った理由。
@学生が集まらずに不振を極めた
A創立以来13年間の卒業生総数・・・・19名
B教授・学生の質量共に立命館に圧倒された。
- 86 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 13:51:43 ID:NCveDt1P0
-
自前の専任教員の陣容が不十分だから帝大からの出講を仰ぐ
わけで、そんな自慢はじめて聞いたよ。
- 87 :大学への名無しさん:2010/07/17(土) 08:18:00 ID:ZmfXasHO0
- 『末は博士か、大臣か』の時代
帝国大学・法科大学は東京帝大・京都帝大のみ
その内容を、そのまま立命館に移動した。
それが立命館の方針・専売特許。
- 88 :大学への名無しさん:2010/07/17(土) 08:23:22 ID:ZmfXasHO0
- その証拠に立命館は大学としての体制を備えていた。
明治政府は明治37に
帝国大学以外に、初めて『大学』を法律で許可した。
明治37
1.帝国大学・・・・・・・東京帝大・京都帝大の2帝大のみ。
2.大学・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館など
3.専門学校・・・・・・・同志社・関大・関学など(大学としての体制になかった)
早稲田・慶応・立命館(明治37)>・・・・・・>同志社(大正元年)
- 89 :大学への名無しさん:2010/07/17(土) 15:55:27 ID:ZmfXasHO0
-
立命館>・・・・>同志社>関学・関大
- 90 :三葉健一:2010/07/17(土) 22:36:28 ID:Jl1X98890
- 注1)ここでは、原則、入学率=1回生の人数÷合格者数。学年別人数をHP公開していない大学は、学部生の合計÷4を1回生の人数とした。
注2)青山学院と明治学院はHP更新していないため、前年度実績を採用。以下は、順位・大学名・合格者数・入学者数・入学率の順に記載した。
1 国際基督 823 622 75.58% 11 関西学院 12042 5420 45.01%
2 慶應義塾 10253 7192 70.14% 12 法政大学 16048 6976 43.47%
3 國學院大 3740 2574 68.83% 13 同志社大 15689 6406 40.83%
4 早稲田大 17972 10713 59.61% 14 関西大学 17127 6979 40.75%
5 学習院大 3407 2017 59.19% 15 中央大学 14420 5849 40.56%
6 青山学院 9180 4632 50.45% 16 立教大学 12481 4613 36.96%
7 成蹊大学 3997 1945 48.66% 17 明治大学 21024 7433 35.35%
8 明治学院 6680 3062 45.83% 18 立命館大 25605 7625 29.78%
9 獨協大学 4815 2198 45.65% 19 東京理科 16132 4362 27.04%
10 上智大学 5074 2303 45.39% 20 南山大学 8154 2188 26.83%
- 91 :大学への名無しさん:2010/07/18(日) 11:30:07 ID:QrCyDKpJ0
- 立命と明治の合格者数、すご過ぎ。
- 92 :大学への名無しさん:2010/07/18(日) 21:02:31 ID:w7bIQ31g0
- 東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
- 93 :大学への名無しさん:2010/07/19(月) 23:26:25 ID:HK+CqXP30
- 立命館・同志社の発祥地の違い
立命館・・・・・・京都御所の中(最高級ブランド・西園寺公望邸)
同志社・・・・・・京都御所の外
- 94 :大学への名無しさん:2010/07/20(火) 15:06:14 ID:+kKY72Tv0
- 問
現役で駒澤大学にはいるのと、1浪で明治大学に入るのはどちらがいいですか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ベストアンサーに選ばれた回答 ID非公開さん
現役で駒沢が良いね。
一浪する意義が無いもの。
やりたいことに費やせば良いですよ。
ID非公開さん
現役で入っとけ。
駒澤も明治も 大差無いと思うんだけどね。。。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q131793788
- 95 :大学への名無しさん:2010/07/20(火) 16:42:41 ID:FITCvVV20
- ここは立命館のスレですか?
- 96 :大学への名無しさん:2010/07/20(火) 21:23:20 ID:J8ubHOzv0
-
立命館>・・・・>同志社>関学>関大
- 97 :大学への名無しさん:2010/07/20(火) 21:26:57 ID:J8ubHOzv0
- 明治政府は明治37に
帝国大学以外に、初めて『大学』を法律で許可した。
明治37
1.帝国大学・・・・・・東京帝大・京都帝大の2帝大のみ
2.大学・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応など(学士・期間4年5月・徴兵猶予あり)
3.専門学校・・・・・・同志社など(得業士・期間3年・徴兵猶予なし)
立命館・早稲田・慶応(明治37)>・・・・・・>同志社(大正元年)
- 98 :大学への名無しさん:2010/07/22(木) 02:50:15 ID:GEf8I5YN0
- >>97
捏造乙
明治35年に早稲田が大学を名乗ることが特例で認められ、
明治36年には明治・法政・中央が専門学校令による大学を許可されている。
- 99 :大学への名無しさん:2010/07/22(木) 02:54:28 ID:GEf8I5YN0
- ちなみに、京都法政大学(立命館)は明治37年で第二グループ。
- 100 :大学への名無しさん:2010/07/22(木) 22:40:23 ID:hPv3FPhl0
- >98、99・・・・捏造
法律が明治37年に施行されている。
故に、
明治37より前に法律で『大学』が許可される事は無い。
- 101 :大学への名無しさん:2010/07/22(木) 22:45:28 ID:hPv3FPhl0
- トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
- 102 :大学への名無しさん:2010/07/22(木) 22:50:35 ID:VkUXyg0Y0
- 立命館はスレチガイだろ
- 103 :大学への名無しさん:2010/07/23(金) 09:02:35 ID:Y5iBGkEm0
- >>100
捏造野郎乙。
明治36年3月27日公布、
明治36年4月1日施行。
捏造が許されると思うなよ、立命。
- 104 :大学への名無しさん:2010/07/26(月) 11:38:47 ID:BXkOtVID0
- これが真実である。
明治36・・・・・・専門学校(専門学校令)
明治37年・・・・・大学(専門学校令)
- 105 :大学への名無しさん:2010/07/26(月) 15:48:42 ID:BXkOtVID0
- >103・・・・アホが偉そうに、大きな間違いを書いている。
勉強しなおして顔を洗って出直しなさい。
早稲田大学・慶応大学・立命館の歴史を調べて見なさい。
皆、
明治36・・・・専門学校(専門学校令)
明治37・・・・大学(専門学校令)
である。
- 106 :大学への名無しさん:2010/07/27(火) 04:53:20 ID:T4HxsC5o0
- >>104
>>105
アホが偉そうに、大きな間違いを書いている。
まずお前は、法律が明治37年に施行されたと捏造した。
その捏造がバレたのにまた捏造か。
早稲田・慶応・立命館が明治37年に専門学校令による大学になったのはそのとおり(早稲田は明治35年に名前だけ大学)。
だが、その前年(明治36年)に、明治・法政・中央が専門学校令による大学になっている。
ほんとアホは困ったもんだ。
お前のところの立命館の教授によく聞いてみろ。
- 107 :大学への名無しさん:2010/08/01(日) 22:31:31 ID:lofJYzxN0
- で、どっちが正しいの?
- 108 :大学への名無しさん:2010/08/02(月) 00:35:08 ID:24g170U10
- 立命消えな。そもそも、ここに立命は関係なし。
母校を誇らしいと思う愛校心はよくわかった。
他大の悪口はやめれ、
大学改革の旗手。たいしたもんだ。
日本3大私学、国士棺、皇學棺、立命棺
- 109 :大学への名無しさん:2010/08/02(月) 07:33:27 ID:LIEWDc+v0
- >>107
立命が間違ってるに決まってるだろうが、ボケ
- 110 :大学への名無しさん:2010/08/02(月) 11:12:38 ID:jeU616kh0
- トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
- 111 :大学への名無しさん:2010/08/02(月) 11:15:07 ID:jeU616kh0
- 元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎が
京都帝大・立命館を誘致・設立した目的
東西の大学が学問的競争をして、国家が発展する事を目指した。
東の東京・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・京都帝大・立命館を設立した
- 112 :大学への名無しさん:2010/08/02(月) 11:17:05 ID:jeU616kh0
- 21年・司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社・・・・・・45
3.関学大・・・・・・37
4.関西大・・・・・・35
衆参国会議員数
立命館・・・・・・・・・12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同志社・・・・・・・・・3
関学大・・・・・・・・・1
これが社会の現実です。
- 113 :大学への名無しさん:2010/08/02(月) 11:20:01 ID:jeU616kh0
- 私大・御三家の創始者
1.早稲田・・・・・・大隈重信
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉
3.立命館・・・・・・元老・西園寺公望(立命館の学祖)
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に送られた祝辞
『予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学が
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
- 114 :大学への名無しさん:2010/08/02(月) 15:07:47 ID:4y2rGWZ70
- 洗脳カルト集団、立命館、嗚呼気の毒に、、。
- 115 :大学への名無しさん:2010/08/02(月) 15:29:20 ID:FRhdZuPW0
- そこそこの受験生(関西圏)では立命は滑り止めという意識が強いのに、、
法学部と国関はいいと思うけどそれ以外はひどい
- 116 :大学への名無しさん:2010/08/02(月) 18:26:56 ID:jeU616kh0
- 難関試験合格者数 立命館 同志社
1.21年・司法試験合格者 62 45
2.20年・国T試験合格者 36 14
3.20年・国U試験合格者 150 102
4.21年・弁理士試験合格者 15 12
5.20年・大学院(東・京・阪大) 81 39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合 計 344 212
- 117 :大学への名無しさん:2010/08/02(月) 19:00:44 ID:+m3teE6J0
-
旧 制 8 私 大 に は 立 命 館 は 入 っ て い な い の だ よ。
- 118 :大学への名無しさん:2010/08/03(火) 09:56:27 ID:26XBZ6cW0
- トップ3私大は『早稲田・慶応・立命館』
1.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
2.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
3.日中学長会議への招待大学(政府主催)・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
4.世界的研究への国家補助件数・理系・・・・7件以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
同志社は0件(世界的研究が無い)
5.18年・国T試験合格者数・・・・・・・44名以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
同志社は13名
6.文化勲章(学問分野)・・・・・私大OBの受賞者は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
7.インド工科大学への技術援助(日本政府の依頼)・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
8.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・・愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長の言葉
9.大学の名称使用の許可・・・・・早稲田・慶応・立命館(明治37)>>>>同志社(大正元年)
10.トップ5大学が共同の研究機関を設立・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
国立・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
- 119 :大学への名無しさん:2010/08/04(水) 08:12:26 ID:Js4282Bf0
- ほう
- 120 :大学への名無しさん:2010/08/04(水) 12:43:47 ID:F4HkMltF0
- 洗脳カルト集団だけにしつこいね、立命館!
- 121 :大学への名無しさん:2010/08/06(金) 02:01:35 ID:uBwalU2s0
- ★NMARCHとは?
近年の難関私立大学の頭文字を取った受験用語
日本、明治、青山、立教、中央、法政の大学群をまとめたもの
難易度が似ている為、予備校や進路指導等で便宜的に使われることが多い
●他の大学群との位置づけ●
早慶上智
NMARCH
成成明学
東東駒専
大東亜帝国
私立大学の中では二番手の難易度という位置づけである
- 122 :大学への名無しさん:2010/08/06(金) 09:31:37 ID:HBXO3Xkt0
- 薬学部の難関3私大
1.慶応大・薬学部
2.東京理・薬学部
3.立命館・薬学部
- 123 :大学への名無しさん:2010/08/06(金) 16:07:34 ID:N0QL+EkV0
- ■私立大学2012年 偏差値・社会的評価による総合判断■(★自由にコピペしてね★)
★Sエリート校★
1.慶應義塾 学部編成、偏差値操作が巧妙。経営が上手。
2.早稲田 基礎学力のない桑田投手みたいなのを手軽に入学させたのが大きなマイナス。
★エリート校★
3.上智 付属校がなく、一発入試。推薦で定員をかなり絞っているため高偏差値キープ。
4.東京理科 付属校がなく、一般入試率が極めて高い。実力派。地味。
5.同志社 理系学部の命名などがうまく当たった。現時点で一杯一杯か。
6.立命館 偏差値操作が巧妙。学校法人運営に不信感。東アジア関係が怪しい。
★準エリート校★
7.立教 マーチトップ。定員増しすぎか。学術的実績はない。
8.青山学院 イメージが明るい。遊びたい知性派女性の大学。軽い気持ちで大学に行くならお薦め。
9.中央 法学部は早慶に匹敵。殺人事件や替え玉受験など陰湿で、悪質な事件が多い。
10.関西学院 関西でこの位置にいる大学が少なく、得をしている。
★誰でも入れる大衆校★
11.津田塾 女性差別があった大昔は難関。今後はさらに低迷。卒業生に依怙地な女が多い。
12.明治 卒業生の質、就職が悪く、評価が低い。推薦や付属校の動向で難易度がぶれる。
13.関西 特色を打ち出せず、学部名称など、他関西系大学の後追いが目立つ。
14.学習院 皇室に嫌われ、長期低迷に。入試偏差値は低い。プライドだけの自分だけの世界。
15.法政 マーチ最下位。実績は明治と張り合う。学生運動も問題。時代が違う。改革すべき。
=============================================
(注意)国際基督教 格付けできず。というより、大学自体が、比較から逃げている。ずるい。
- 124 :大学への名無しさん:2010/08/06(金) 23:25:53 ID:t+bOVAso0
- >>123
学歴ネタは学歴板で。
- 125 :大学への名無しさん:2010/08/08(日) 09:37:09 ID:TOC2vmdG0
- 囲碁:学生本因坊に法大の神谷さん
毎日・佐川急便杯争奪第54回全日本学生本因坊決定戦(毎日新聞社・全日本学生囲碁連盟主催、佐川急便株式会社協賛、パンダネット協力)は7日、
神奈川県箱根町仙石原の箱根ガラスの森美術館で2日目の対局を行い、神谷佑樹さん(26)=法政大人間環境学部4年=が初優勝した。
箱根を舞台に環境保全と囲碁、将棋の普及を図るイベント「盤樹の森」の一環で、美術館での学生本因坊戦の対局は初めて。
神谷さんは決勝で、宮崎能爾さん(20)=早稲田大社会科学部1年=と対戦。
神谷さんが黒番で半目勝ちを収め、27日から日本棋院(東京・市ケ谷)で行われる佐川急便杯第56回全日本アマチュア本因坊決定戦への出場権を得た。
3位決定戦は村上裕貴さん(18)=法政大人間環境学部1年=が、黒沢範行さん(23)=東京大教養学部4年=を降した。
つまり
法政4年>早稲田1年>法政1年>東大4年
- 126 :大学への名無しさん:2010/08/15(日) 23:23:37 ID:CExD2Gtq0
- 毎日w
佐川急便w
- 127 :大学への名無しさん:2010/08/25(水) 23:38:35 ID:f6tumwaF0
- 笑うな!
- 128 :大学への名無しさん:2010/08/29(日) 23:31:49 ID:VZ8fW9a/0
- >>1
旧帝もいろいろなんだね
- 129 :大学への名無しさん:2010/09/01(水) 15:36:31 ID:BijEtaTA0
- 実に正しい認識だと思うね、コレ(↓)!! みんなも、そう思うだろ〜?
『858 :大学への名無しさん :2010/08/30(月) 20:28:43 ID:uBeQ1/L10
精一杯努力して早稲田なら引き止めないが、それ以上の実力があるのに早稲田を選ぶのは
やめた方がいい。 』
全く以って、ごもっとも〜!!!!
- 130 :大学への名無しさん:2010/09/09(木) 13:52:15 ID:QgT07L2EO
- 旧制五高校
学習院
成蹊
成城
武蔵
甲南
- 131 :大学への名無しさん:2010/09/13(月) 00:08:09 ID:BLXXtCzH0
- こ こ が ニ ー ト 養 成 所 だ ! !
平成22年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!
1位 早稲田 267人←今年も不動の全国トップ!!
2位 中 央 250人
2位(同数タイ) 明 治 250人
ソースは法務省のページ
http://www.moj.go.jp/content/000053692.pdf
- 132 :大学への名無しさん:2010/09/13(月) 23:53:31 ID:nA+jRmSL0
- 不合格だからってニートになるわけじゃねえだろ
- 133 :大学への名無しさん:2010/09/14(火) 02:00:39 ID:C+mIUskr0
- いや〜 ニートの可能性は大だよ。 早稲田に限らず、司法試験目指して不合格を重ね、もしも
三振しちゃったら、その時はもう25〜26ってところだろ? なかなか、就活はキビシイんじゃない?
ま、早稲田側は「受かって大学の名を高めてくれる学生」しかカウントしてないから、落ちた野郎なんぞ
どうにでもなれって感じなんだろうけどね〜 哀れで見るに堪えんわ・・・ こんな大学に来るからイカン!!
- 134 :大学への名無しさん:2010/09/14(火) 23:35:04 ID:SMlGSc08O
- 司法は中央強いな
- 135 :大学への名無しさん:2010/09/16(木) 23:47:37 ID:CnECmzhH0
- 週刊ダイヤモンド 2010.9.18 全国537私大 財務状況
帰属収支差額(企業の経常利益・損失に当たる)
立命館大 87億3700万円
−−−−−−−−−−−−−
法政大学 61億2400万円
明治大学 57億6800万円
東京理科 55億1500万円
関西大学 51億1800万円
−−−−−−−−−−−−−
関西学院 39億7800万円
早稲田大 39億0100万円
同志社大 37億6600万円
立教大学 36億2600万円
中央大学 35億2800万円
−−−−−−−−−−−−−
上智大学 9億9100万円
−−−−−−−−−−−−−
慶應義塾 5400万円
−−−−−−−−−−−−−
青山学院 ▲32億3800万円
- 136 :大学への名無しさん:2010/09/17(金) 18:35:12 ID:4A5S9qTj0
- 慶応大学法学部3年の代田一平(21)を強姦容疑で逮捕
婦女暴行容疑で慶大生逮捕=容疑認める−警視庁
マンションで就寝中だった女性を乱暴したとして、警視庁捜査1課は17日までに、強姦(ごうかん)
容疑などで、東京都目黒区東が丘、慶応大学法学部3年 代田一平容疑者(21)を逮捕した。
同課によると、「私が犯ったことに間違いありません」と容疑を認めている。(2010/09/17-10:47)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010091700240
- 137 :大学への名無しさん:2010/09/18(土) 14:57:23 ID:xCsmlwO20
- こ こ が ニ ー ト 養 成 所 だ ! !
平成22年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!
1位 早稲田 267人←今年も不動の全国トップ!!
2位 中 央 250人
2位(同数タイ) 明 治 250人
ソースは法務省のページ
http://www.moj.go.jp/content/000053692.pdf
- 138 :大学への名無しさん:2010/09/19(日) 15:50:32 ID:LurM4Pzh0
- >>137
バカか
合格率で書けよ
- 139 :大学への名無しさん:2010/09/23(木) 23:06:16 ID:bPmQP3zT0
- 合格率と合格者数が大事。
法曹(裁判官、検察官、弁護士)をどのくらい世に送り出したかで評価されます。
- 140 :大学への名無しさん:2010/09/24(金) 23:09:34 ID:6ec6MK7s0
- 歴史のある旧制8大学
- 141 :大学への名無しさん:2010/09/25(土) 17:30:03 ID:BTGgOFjd0
- 旧制八私大は1920年の大学令に基づいて大学として再出発したらしいけど、その認可順番はどうなの?
- 142 :大学への名無しさん:2010/09/25(土) 21:54:51 ID:BRd0Pxa70
- ニ ー ト に な り た き ゃ こ こ に 逝 け ! !
平成22年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!
1位 早稲田 267人←3年連続全国トップ!!
2位 中 央 250人
2位(同数タイ) 明 治 250人
ソースは法務省のページ
http://www.moj.go.jp/content/000053692.pdf
早稲田ロー、中央ローは、入学志望者は男子7割、女子3割なのに、
合格者は「 男 女 平 等 な の で 」男子5割、女子5割の馬鹿フェミ法科大学院
毎年毎年億単位の補助金をもらってニートを量産! !
- 143 :大学への名無しさん:2010/10/01(金) 22:38:24 ID:SBuVrmkq0
- 私立大学偏差値ランキング
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/
- 144 :大学への名無しさん:2010/10/02(土) 22:38:12 ID:t3ZUjriB0
- 八大学は、関東が多いね
- 145 :大学への名無しさん:2010/10/05(火) 23:58:45 ID:h0daodX10
- >>144
日本の中心は東京だもん。
- 146 :大学への名無しさん:2010/10/10(日) 18:47:04 ID:HSTPjNdy0
- 2011年度入試からセンター試験利用入試制度が以下のとおり、変更となります。
1.センター試験利用入試(B方式)
・2010年度入試におけるセンター試験利用入試(前期日程)の名称を変更した3〜5科目型の入試です。
・文学部心理学科で新規に実施します。(4科目入試)
2.センター試験利用入試(C方式)
・「5教科6科目型」の入試で新規で導入します。国立大学と併願しやすい科目とスケジュールとなっており、T日程、A方式、センターB方式と併願可能で、国立大学の合格発表を確認してから、入学手続時に必要な入学金・学費等を納入することができます。
※【合格発表日】国立大学前期日程の試験日以前
※【手続締切日】国立大学後期日程の合格発表日以降
http://www.hosei.ac.jp/nyushi/news/shosai/news_2047.html
- 147 :大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:21:43 ID:ExdDbwWu0
- 法政工作員乙w
- 148 :大学への名無しさん:2010/10/15(金) 02:23:07 ID:at/pjEM60
- >>146
つうか、そんなのどこでもやってるぞ
- 149 :大学への名無しさん:2010/10/16(土) 15:55:53 ID:23cVUxj50
- 関西、京産なんて世間的には論外だよ!
2010年度版「本当に強い大学」ランキング
順位 大学名 総合 順位 大学名 総合
ポイント ポイント
01位 東京大学 <国> 69.6 11位 関西学院大学 <私> 56.7
02位 慶應義塾大学 <私> 63.6 12位 名古屋市立大学 <公> 56.2
03位 京都大学 <国> 62.3 13位 東京工業大学 <国> 56.0
04位 大阪大学 <国> 60.5 14位 北海道大学 <国> 55.9
05位 豊田工業大学 <私> 60.4 15位 広島大学 <国> 54.9
06位 早稲田大学 <私> 58.8 16位 筑波大学 <国> 54.5
07位 東北大学 <国> 58.5 17位 一橋大学 <国> 54.1
08位 九州大学 <国> 57.3 18位 同志社大学 <私> 54.0
09位 北里大学 <私> 57.0 19位 芝浦工業大学 <私> 54.0
10位 神戸大学 <国> 56.8 20位 東京外国語大学 <国> 53.8
週刊東洋経済 2010.10.16
- 150 :大学への名無しさん:2010/10/18(月) 01:55:10 ID:9D/FEeAHO
- 立教はなぜいれないんだ
- 151 :大学への名無しさん:2010/10/18(月) 02:20:27 ID:+pjx2ngT0
- 立教はおしくも旧制八大学じゃないから
- 152 :大学への名無しさん:2010/10/20(水) 11:57:59 ID:IrOI3hJWO
- あとから建てられた上智、立教に負けとる早慶以外の旧八って・・・
- 153 :大学への名無しさん:2010/10/22(金) 12:06:14 ID:y9Q68b2+0
- 2010年春 (人気大手5社 就職者数)
東京海上火災 三井住友海上 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 日本生命保険
合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子
早稲田 59名(25 34) 40名(25 15) 57名(29 28) 46名(28 18) 32名(21 11)
慶大 81名(35 46) 35名(21 14) 68名(33 35) 48名(29 19) 25名(18 7)
関学 28名( 3 25) 25名( 9 16) 22名( 9 13) 56名(23 33) 42名( 8 34)
明治 13名( 3 10) 22名(10 12) 24名(11 13) 18名(12 6) 21名(11 10)
同志社 22名( 3 19) 23名( 9 14) 28名( 7 21) 38名(16 22) 44名( 8 36)
男子計)1位:慶応136> 2位:早稲田128> 3位:関学52> 4位:明治42> 5位:同志社43
女子計)1位:慶応121、関学121> 3位:同志社112> 4位:早稲田106> 5位:明治51
★総合:慶応=関学>>>早稲田=同志社>>>明治
- 154 :大学への名無しさん:2010/10/23(土) 02:04:23 ID:NcIxxlT20
- 卒業生の数が違うのに、どうして、そう並べるかな
- 155 :大学への名無しさん:2010/10/23(土) 02:25:48 ID:Za+k2xiT0
- >>150
創設が2年遅いみたい
- 156 :大学への名無しさん:2010/10/23(土) 05:15:14 ID:qSMR0uuHO
- 売国奴民主党の暴走は止まらない!
●【政治】岡崎トミ子氏「ソウルでの反日デモ参加は国益のため」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287766816/
●【尖閣問題】 民主党が見せたがらない衝突ビデオ、「編集しないでネットで流し、中国にも見せるべき!」…自民・石原伸晃氏
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287648519/
●【尖閣問題】 民主・江田氏 「日本国内でも中国をいらだたせる言動があるが、良くない」…楊外相と会談★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287479203/
●【尖閣問題】 仙谷官房長官 「日本が中国の属国になる?…今に始まったことではない」…自民・丸山氏の暴露内容★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287452072/
●【尖閣】「中国は友好を進めたいと思っているのに、日本から阻害するメッセージが伝わってきて困惑」民主・江田氏★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287664927/
●【尖閣問題】 日中で大規模デモ、両政府の発言に差 日本政府は、自国の反中デモについては一切言及しなかった!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287369372/
●【尖閣問題】 「打倒日本鬼子」を掲げ走る車も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287445091/
●日本人の通う私立高校は無料にしないで【政治】 "反日教育しててもOK" 民主党、「朝鮮学校を無償化」方針了承…ただ、慎重論の趣旨盛り込みも★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287574171/
●【政治】 文科相、「朝鮮学校無償化、早く結論を」と年内支給へ…朝鮮学校の「大韓航空機爆破はでっち上げだ」教材で意見交換も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287727495/
- 157 :大学への名無しさん:2010/10/23(土) 09:00:55 ID:9qDDLPkd0
- KING of MARCH = 中央大学
中央法>明治法
中央商>明治商
中央経済>明治政経
中央理工>明治理工
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
- 158 :大学への名無しさん:2010/10/23(土) 13:51:28 ID:S2kO/5Zs0
- >>154
なるほど。卒業生の多い、早稲田や明治はもっと下ってことか
- 159 :大学への名無しさん:2010/10/23(土) 18:44:04 ID:eYVL8X510
- 私立大学偏差値ランキング
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/
- 160 :大学への名無しさん:2010/10/23(土) 21:39:10 ID:S2kO/5Zs0
- ●週刊東洋経済 2010,10,16
本当に強い大学 2010
ニッポンの大学 トップ100
トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区
京阪神国公立大学、筑波、広島
1東大 2慶応義塾 3京大 4阪大 5豊田工大
6早稲田 7東北 8九州 9北里 10神戸
------------------------------------------------------------------------------------------以上SS
11関西学院 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島
============================================以上S
16筑波 17一橋 18同志社 19芝浦工大 20東京外国語
----------------------------------------------------------------------------------------- 以上A(ここまでトップ20)
21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治 28大阪市立 30関西大
------------------------------------------------------------------------------------------以上B
34中央 35首都大東京 38立命館 42立教 60大阪府立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上C
61上智 67法政 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上D
以下
- 161 :大学への名無しさん:2010/10/24(日) 04:04:39 ID:cc8CPk4R0
- 2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(女) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 121名
1 関西学院 121名
3 同志社大 112名
4 早稲田大 106名
=============(越えられない厚い壁)
5 青山学院 56名
6 明治大学 51名
7 中央大学 39名
*<男女別非公表> 立教立命関大法政
- 162 :大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:13:00 ID:6WeaHAbS0
- ★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している
- 163 :大学への名無しさん:2010/10/31(日) 05:04:17 ID:q05vyl7s0
- ★さすがに学歴がよければ、収入もいいな。
慶應義塾=671万
上智=国際基督=641万
早稲田=635万
学習院=関西学院=622万
青山学院=621万
立教=619万 ★
成蹊=614万
---------------------立教、明治の境界線(越えられない壁)
同志社=612万
明治=605万★
中央=601万
法政=関西=594万
立命館=590万
よって、
慶應義塾>上智=国際基督教>早稲田>学習院=関西学院>青山学院>>>立教>成蹊>同志社>明治
- 164 :大学への名無しさん:2010/11/01(月) 00:10:34 ID:uh/ptV/c0
- >>163
こいつ立教のふりした成蹊じゃね?
きりの悪い613万のところで切ってるし
- 165 :大学への名無しさん:2010/11/01(月) 09:55:58 ID:3sWMzbmx0
- 間違いなく立教じゃないだろ。
学習院か関学か成蹊のどれか。
今までのコピペから考えると学習院の可能性が一番高い。
関学の可能性も結構あり。
- 166 :大学への名無しさん:2010/11/01(月) 11:58:16 ID:PwhRJvpx0
- そう見せかけた成蹊がいちばんクッサ〜〜〜。
- 167 :大学への名無しさん:2010/11/02(火) 10:22:44 ID:AJAyWIv2O
- ミッション系の年収高いのは殆ど一般職でしょ?
女子比率半分とかのミッション系あるけど、女子比率上がれば一般職採用数
も飛躍的に上がる訳だし。小規模定員だから偏差値も高く出やすい
- 168 :大学への名無しさん:2010/11/04(木) 01:29:43 ID:8t0TaZnz0
- ■志願校選択ヒエラルヒー■
東日本 西日本
-------------------------------------------------------------------------
東大
↓ダメなら
一橋 東工大 京大
↓ダメなら ↓
東北大 早稲田法・経 慶応法・経 阪大
↓ダメなら ↓ ↓
-------------------------------------------------------------------------
筑波 横国 北大 早慶上智ICU 神戸 九大 名大
↓ダメなら ↓ ↓
首都 学習院 津田塾 理科 阪市 関学
↓ダメなら ↓ ↓ ↓
-------------------------------------------------------------------------
千葉 立教 阪府 ↓
↓ダメなら ↓ ↓ ↓
駅弁または私立 中央 駅弁または私立 同志社 南山
↓ ↓
明治 法政 成蹊 青学 関西 立命館 西南学院
- 169 :大学への名無しさん:2010/11/06(土) 00:01:17 ID:/n4ICN+g0
- 2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大 98名
7 明治大学 97名
8 青山学院 74名
8 関西大学 74名
10中央大学 67名
11法政大学 59名
- 170 :大学への名無しさん:2010/11/13(土) 23:59:21 ID:ktgvoiid0
- 早稲田 慶応
上智 学習院
立教 成蹊
中央 成城 武蔵 國學院 明治学院
明治 法政 日大 駒沢 専修 東洋・・・
- 171 :大学への名無しさん:2010/11/18(木) 01:44:24 ID:0ogWxXFF0
- ■私立大学2012年 偏差値・社会的評価による総合判断■(★自由にコピペしてね★)
★Sエリート校★
1.早稲田大 基礎学力のない桑田投手みたいなのを手軽に入学させたのが大きなマイナス。
2.慶應義塾 学部編成、偏差値操作が巧妙。経営が上手。読売新聞に入試内容を公表せず、不信感。
★エリート校★
3.上智大学 付属校がなく、一発入試。推薦枠で定員をかなり絞って、高偏差値キープ。
4.東京理科 付属校がなく、一般入試率が極めて高い。実力派。地味。
5.関西学院 急速にアップ。就職力や社長役員輩出率で慶応に近づく。西の慶応復活か。
6.同志社大 理系学部の命名などがうまく当たる。付属入学が多すぎ。現時点で一杯一杯か。
★準エリート校★
7.立教大学 マーチトップと言われていたが定員増しすぎ。学術的実績はない。
8.青山学院 イメージが明るい。遊びたい知性派女性の大学。軽い気持ちで大学に行くならお薦め。
9.中央大学 法学部は早慶に匹敵。殺人事件や替え玉受験など、陰湿で悪質な事件が多い。
10.学習院大 皇室に嫌われ、長期低迷に。入試偏差値は低い。プライドだけの自分だけの世界。
★誰でも入れる大衆校★
11.津田塾大 女性差別があった大昔は難関。今後はさらに低迷。卒業生に依怙地な女性が多い。
12.立命館大 極めて悪質な偏差値操作。学校法人運営に不信感。東アジア関係が怪しい。
13.明治大学 卒業生の質が悪く、評価が低い。推薦や付属の動向で難易度がぶれる。偏差値操作も。
14.関西大学 特色を打ち出せず、学部改組など、他関西系大学の後追いが目立つ。
15.法政大学 理系の学部構成は最悪。改革が悪い方向に。実績は明治並。学生運動も問題。
=============================================
(注意)国際基督 格付けできず。というより、大学自体が、比較から逃げている。ずるい。
- 172 :大学への名無しさん:2010/11/23(火) 15:35:10 ID:OCz6vNKUO
- 青学工作員の旧制コンプレックス
- 173 :大学への名無しさん:2010/11/24(水) 23:08:03 ID:u3EdtNK90
- 2010年度 公認会計士試験合格者数(判明分)
@ 早稲田 237★東京6大学
A 慶應大 224★東京6大学
B 中央大 144
C 東京大 79★東京6大学
D 明治大 60★東京6大学
D 一橋大 60
F 神戸大 54
G 関学大 51☆旧関西6大学★西日本私学NO1
H 同志社 49☆旧関西6大学
I 法政大 46★東京6大学
ーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
●関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」●
西宮の丘の上のスパニッシュ風のオシャレなキャンパス。
派手でオシャレな雰囲気があります。学生は優秀で真面目。
財界の子息令嬢が多く、女子のお嬢様度は高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風から通称「西の慶応」
★2010年「プリンセス関西」決定!★
美人が多いのは神戸や芦屋のお嬢様が多いから
http://kwanseigakuin.misscampus.jp/miss.html
- 174 :大学への名無しさん:2010/11/28(日) 11:32:29 ID:J3C28f+U0
- 旧関西六大学って何がある?
- 175 :大学への名無しさん:2010/11/29(月) 01:48:23 ID:gvvWKCrC0
- 2ch学歴板最悪無職工作員 『糞尿童貞学習院』 の特徴
∞プーン
、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , ∞プーン
_-'" `;ミ
_-'" `;ミ、 ∞
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU (∵ 〜( o o)〜)
| < ∵∵ 4 ∵)
\ ∵∵∵_ _ノ
\__∵∵_/
|ソ: |:
糞尿童貞学習院
・同レベルの大学郡GMARCHの中で学習院だけを不当に持ち上げる。【誰が見ても学習院はマーチかマーチ下位】
・明治、学習院と名のつくスレに必ずいる。クリスマスにすらレスしてる暇人。【超絶暇人。童貞】
・立命館、明治を不当に低評価する。【童貞まず捨てましょう】
・たまたま例外的に学習院が評価されてる非常に偏った断片的なソースを持ち出し学習院持ち上げ工作【負けるから総合的総括的ソースを使えない】
例 ★過去10年間の日本銀行入行者数ランキング★ ←日銀だけですか^^
★四大法律事務所に、毎年、採用されている出身大学★ ←司法試験合格率、合格実績のが重要ですよね^^
【早慶に勝ってる私大】 ←なんすかそれ?^^
■2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17■ ←公務員だけの指標ですか^^
★就職、資格、公務員、教授陣、格式、キャンパス・・・など、実績トップ5★ ←随分大学の本質を測る上でどうでもいい指標が多いですが^^
・学習院を批判する発言は全て『基地外明治』の仕業【短絡的、視野狭窄、基地外】
・『GIジョー』という誰も知らない大学郡を挙げ、上智やICUに偏差値、実績の全く及ばない学習院を並ばせようとする。【基地外】
・三年以上前(2007年頃)から工作開始。【超絶暇人】
・糞尿童貞学習院頻出使用語句 GIジョー 就職貴族 粗悪大衆 メーコマ 明駒 ミニ日大 【馬鹿だから語彙が少ない】
- 176 :大学への名無しさん:2010/11/30(火) 09:39:45 ID:Ok+m/zbg0
- >>174
東の「関東上流江戸桜」と並び称される、西の「産近甲龍桃桜」の六大学があるな。
- 177 :大学への名無しさん:2010/11/30(火) 12:20:57 ID:ORT/MVWq0
- 教えておいてやるが、学習院も早稲田を抜く可能性が十二分にある大学だぞ。 もっとも
学習院の努力以上に、早稲田自身の下落が原因だが・・・
- 178 :大学への名無しさん:2010/12/14(火) 18:09:42 ID:5BA02/Aa0
- ■■■■■■■■社会的評価による大学の評価■■■■■■■■
慶応 早稲田
ーーーーーーーーーー
関学|上智 立教
同志|明治 中央
立命|青学
関西|法政
甲南|成蹊
龍谷|成城 明学
近畿|日大 獨協 國學院
京産|専修 武蔵
大経|東洋
佛教|駒澤
桃山|東海 玉川
神院|桜美林 亜細亜 神奈川
摂南|大東文化
- 179 :大学への名無しさん:2010/12/17(金) 00:45:48 ID:wAgO+YHQ0
- 文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101209/trd1012091304006-n1.htm
正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E19E8DE2EBE3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2
収入
理系>文系
正社員の割合
理系>文系
課長以上の役職の割合
理系>文系
経営者の割合
理系>文系
- 180 :大学への名無しさん:2010/12/17(金) 15:00:43 ID:0S44GKEZ0
- 女子アナウンサーの出身大学
テレビ
NHK 日テレ TBS フジ テレ朝 東京 大阪 名古屋 合計
01 慶應義塾 07 3 6 8 8 3 1 3 39
02 早稲田大 10 5 1 4 2 3 1 4 30
03 上智大学 08 1 3 5 0 2 1 1 21
04 立教大学 01 1 1 2 3 1 4 3 16
05 お茶の水 07 0 1 1 2 0 0 2 13
06 青山学院 01 1 2 1 3 1 2 1 12
07 東京大学 08 1 1 1 0 0 0 0 11
08 学習院大 02 1 2 1 1 2 1 1 11
09 東京女子 04 2 0 1 1 0 1 1 10
10 津田塾大 06 0 0 1 0 0 1 0 08
11 東京外大 02 2 2 0 1 0 0 0 07
11 法政大学 02 0 1 1 0 1 0 2 07
13 神戸女学 03 0 0 0 0 0 3 0 06
13 聖心女子 01 0 0 1 1 0 2 1 06
13 日本女子 02 0 0 3 1 0 0 0 06
13 フエリス女 00 0 0 1 1 1 1 2 06
「TVスター名鑑2010」(東京ニュース通信社)および独自調査から集計。
大阪は毎日放送、朝日放送、関西テレビ、テレビ大阪の合計。
名古屋は東海テレビ、中部日本放送、名古屋テレビ放送、中京テレビ、テレビ愛知の合計。
- 181 :大学への名無しさん:2010/12/18(土) 23:20:51 ID:2ytkq3RGO
- フェリスって昔は難しい大学だったんだな
- 182 :大学への名無しさん:2010/12/19(日) 06:25:42 ID:IYjjhIzn0
- 中央法>早稲田法>早稲田商>早稲田政経>中央商>早稲田理工
<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2010.10.18
■01東京大学・法学部--867■11中央大学・商学部--273■21日本大学・法学部--146
■02慶応大学・経済部--842■12早稲田大・理工部--254■22明治大学・経済部--142
■03慶応大学・法学部--611■13京都大学・経済部--236■23立教大学・経済部--141
■04中央大学・法学部--478■14明治大学・商学部--226■24同志社大・経済部--139
■05早稲田大・法学部--453■15東京大学・工学部--224■25神戸大学・経済部--136
■06慶応大学・商学部--448■16一橋大学・商学部--203■26同志社大・商学部--126
■07早稲田大・商学部--445■17一橋大学・経済部--186■26神戸大学・経営部--126
■08早稲田大・政経部--438■18京都大学・工学部--164■28東海大学・工学部--125
■09東京大学・経済部--410■19中央大学・経済部--158■29大阪大学・工学部--124
■10京都大学・法学部--371■20関西学院・経済部--148■30明治大学・法学部--119
- 183 :大学への名無しさん:2010/12/25(土) 13:13:58 ID:kutGpl020
- 明治・駒澤系には縁のないエリート学歴
現在の検察庁幹部
官職 氏名 ふりがな 学歴
検事総長 大林宏 おおばやし ひろし 一橋大学法学部卒
次長検事 伊藤鉄男 いとう てつお 中央大学法学部卒
東京高等検察庁検事長 笠間治雄 かさま はるお 中央大学法学部卒
大阪高等検察庁検事長 柳俊夫 やなぎ としお 一橋大学法学部卒
名古屋高等検察庁検事長 小貫芳信 おおぬき よしのぶ 中央大学法学部卒
広島高等検察庁検事長 藤田昇三 ふじた しょうぞう 東京大学法学部卒
福岡高等検察庁検事長 麻生光洋 あそう みつひろ 東京大学法学部卒
仙台高等検察庁検事長 岩村修二 いわむら しゅうじ 中央大学法学部卒
札幌高等検察庁検事長 小津博司 おづ ひろし 東京大学法学部卒
高松高等検察庁検事長 梶木寿 かじき ひさし 東京大学法学部卒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%BA%81
- 184 :大学への名無しさん:2010/12/30(木) 12:25:38 ID:THyIDlTM0
- 関東に7大学と関西に1大学だね
- 185 :大学への名無しさん:2011/01/02(日) 17:15:02 ID:JMWPJhbA0
- ★著名企業、社長、管理職役員数
慶応>早稲田>関学>上智>同志社 (社長、役員数)
慶応>早稲田>関学>立教>上智 (社長、役員率)
==========================
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
- 186 :大学への名無しさん:2011/01/07(金) 00:39:21 ID:Cxuq+JTk0
- 旧制八大学って、みんなスポーツ強くね?
- 187 :大学への名無しさん:2011/01/09(日) 13:11:25 ID:X0sswASB0
- >>186
今年の箱根シード権は、早稲田・明治・中央・國學院だね
- 188 :大学への名無しさん:2011/01/10(月) 07:46:21 ID:6L1G32Ir0
- 新役員を輩出している有名大学(プレジデント 2010.10.18 )
大学名 区分 非医学生数 新役員数 10000*新役員数/学生数
東大 国立 12500 108 86
慶應 私立 27000 139 51
京大 国立 11800 50 42
名大 国立 8200 27 32
阪大 国立 10300※ 31 30
早稲田 私立 44000 127 29
九州 国立 10100 26 26
東北 国立 9000 20 22
中央 私立 26000 54 20
関西学院 私立 21100 35 15
北海道 国立 9700 13 13
上智 私立 10500 14 13
明治 私立 30000 36 12
立教 私立 19000 20 11
同志社 私立 25200 26 10
法政 私立 35000 27 8
関西 私立 27900 16 6
立命館 私立 33000 19 6
※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。
- 189 :大学への名無しさん:2011/01/10(月) 08:47:42 ID:GZu9DK2K0
- 科目数を合わせた正確版
【正確版:同じ科目数】
早稲田大学 スポーツ科学部
スポーツ競技 セ 85% 3−3
スポーツ科学 セ 85% 3−3
明治大学
法学部
法3科目 セ 84% 3−3
商前期(3) セ 81% 3−3
文学部
文−日本文 セ 83% 3−3
文−英米文 セ 82% 3−3
文−ドイツ文 セ 80% 3−3
文−フランス文 セ 80% 3−3
文−演劇 セ 81% 3−3
文−文芸メディア セ 83% 3−3
史学地理−日本史 セ 83% 3−3
史学地理−アジア セ 80% 3−3
史学地理−西洋史 セ 80% 3−3
史学地理−考古学 セ 80% 3−3
史学地理−地理 セ 79% 3−3
心理社−臨床心理 セ 84% 3−3
心理社−現代社会 セ 82% 3−3
情報 セ 82% 3−3
情報コミュニケ セ 82% 3−3
●同じ科目数で比較すると、ダメイジと言われるよ。
- 190 :大学への名無しさん:2011/01/22(土) 01:40:16 ID:0DRN+i7n0
- センターで明治と國學院の文学が判定Bだた
- 191 :大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:44:15 ID:zFEqNqEA0
- なんかB判定だと落ちるらしいよ
- 192 :大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:16:53 ID:Hy8ikQkn0
- 難関のセンターは甘めに出るらしい
- 193 :大学への名無しさん:2011/01/31(月) 08:54:26 ID:aK3kgQ1t0
- 國學院は一流大学だな
- 194 :大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:05:51 ID:bfsC8eFC0
- 217 : 放射線技師(千葉県) :2010/08/11(水) 22:08:42.72 ID:WDiRdUqR
■卒業生2000人以上の大学の実質就職率(2010年) 上位20校
*1位 91.3% 東京工業大★
*2位 90.1% 名古屋大
*3位 89.7% 東京理科大★
*4位 87.0% 新潟大★
*5位 85.9% 大阪府立大★
*6位 85.1% 岡山大★
*7位 83.7% 山形大★
*8位 83.3% 熊本大★
*9位 82.7% 大阪大★
10位 82.6% 上智大
11位 81.9% 名城大
12位 81.7% 國學院大
13位 81.5% 関西学院大★
14位 80.6% 立命館大★
15位 80.4% 愛知大
16位 80.3% 青山学院大
17位 80.2% 九州大
18位 80.1% 神戸大★
19位 79.8% 北海道大
20位 79.7% 千葉大
〜〜〜
27位 77.3% 慶應義塾大
37位 72.4% 早稲田大 ← ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
実質就職率=〈就職決定者÷(卒業生数−大学院進学者)×100〉
★は大学院修了者を含む
ttp://www.sankeibiz.jp/images/news/100710/ecc1007100504018-p1.jpg
ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/100710/ecc1007100504018-n1.htm
- 195 :大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:52:41 ID:bfsC8eFC0
- “不都合な真実” だからこそ、掲示板一覧から自然落ちするまで誰も書き込まないというのは
実に統率が取れてるな。 明らかに組織立っている!! やはり 「早大職員」 ちゃんか・・・ クダラネー大学!!!
- 196 :大学への名無しさん:2011/02/03(木) 07:51:45 ID:N7v7ZS1W0
- 正直 早慶かマーチかは問題との相性(運)だろ
- 197 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:25:40 ID:1HMuR5Ve0
- どの大学も相性はあるね
- 198 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:37:32 ID:kmimrrwy0
- 関西学院(関学)は、関西では近年一番凋落した大学っていうのが事実だよ
20年くらい前は同志社を脅かすポジションだったのが、今や関大とどっこいどっこいにまで凋落↓
- 199 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 02:13:22 ID:XaPCVCqF0
- 関学を実力以上にいいように解釈しようとする人が多いね。
まあ、確かに実力のある大学だと思うけど、必要以上に関西私学のトップみたいに
書くと、なんだか哀れだよ。
- 200 :rmrn:2011/02/14(月) 00:22:11 ID:3v0I/Z4hP
- 200☆
- 201 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:56:49 ID:XyPWFhrZ0
- 最古の8私大
- 202 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 01:19:00.88 ID:NszMeIpQ0
- 化石大学
- 203 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 07:53:25.61 ID:oviSmOxq0
- 初年度旧制八私大
- 204 :大学への名無しさん:2011/03/22(火) 23:55:44.77 ID:8UWHejKi0
- 古いだけで価値なし
- 205 :大学への名無しさん:2011/03/23(水) 09:15:21.64 ID:hoJpLE+C0
- 名門校
- 206 :大学への名無しさん:2011/03/29(火) 01:47:18.35 ID:zmsQaJKl0
- 大学勢力(著名OBや関係者数)が強い大学が生き残る!!!
■wikipedia検索サイトで大学名の後に人物と打ちこんでヒットした件数
(※大学ごとに社会的勢力がどれだけ強いかを示す一つの指標) ※2011年2月16日調べ
1位早稲田大学6062件※東京六大学
2位慶應義塾大学3482件※東京六大学
3位法政大学2303件※東京六大学
4位明治大学2118件※東京六大学
5位中央大学1887件※六大学コンプ
6位立命館大学1191件
7位立教大学1149件※東京六大学
8位青山学院大学1004件
9位同志社大学964件
10位上智大学951件
11位関西大学735件
12位学習院大学687件
13位関西学院大学599件
結局OBの強い大学に行った方が得です。
- 207 :大学への名無しさん:2011/03/29(火) 12:15:30.86 ID:+TOtlSmR0
- 日大と国学院が浮いてるw
- 208 :大学への名無しさん:2011/03/29(火) 12:20:37.91 ID:xmQrBqDX0
- 國學院は名門
- 209 :大学への名無しさん:2011/03/30(水) 09:36:55.01 ID:XWD7svtxO
- どこがだよwwwwwwww
- 210 :大学への名無しさん:2011/03/31(木) 00:53:19.22 ID:HIZewOes0
- へえ、もう、こんな時代から、東京一極が始まったんだな
- 211 :大学への名無しさん:2011/04/03(日) 10:13:35.28 ID:Fc9V8Bm90
- 停電で、来年は関西の大学の株が上がる
関東の大学は大凋落!
- 212 :大学への名無しさん:2011/04/06(水) 03:53:49.72 ID:nFU8qMBWO
- 河合塾最新
成蹊〉國學院〉武蔵〉成城〉明治学院〉獨協
- 213 :大学への名無しさん:2011/04/06(水) 15:11:31.35 ID:5+/Z+sti0
- 偏差値30ぐらいだけど今から旧帝目指すわ
- 214 :大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:32:53.25 ID:S8Cm/VIi0
- 代ゼミ最新
成蹊>明治学院>成城>武蔵>國学院>獨協
- 215 :大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:12:34.29 ID:nFU8qMBWO
- 成成獨國武+明治学院
- 216 :大学への名無しさん:2011/04/07(木) 10:33:54.38 ID:6ULCcVrfO
- 成成明学とか誰得だよ
- 217 :大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:10:58.21 ID:WBeNyv9z0
- 名門8大学
- 218 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 23:54:57.11 ID:DlSfHS5h0
- 【國學院の真横、青山学院大学正門前で良く見かける風景】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.|
┏━┓ . |
┃青┃ . |
┃山┃ ∧∧ 羨ましいなぁ〜
┃学┃ ( )
┃院 ./⌒ ヽ
┃ .// ノ
// / ← 青学落ち、国学院の学生
/ / |
/ (_ ヽ |
ノ / \ \ ..|
/ ノ \ ) .|
/ / / |
/ ./ .|
/ / |
- 219 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 00:15:23.70 ID:xOJgrQNf0
- >>218
こいつは國學院附属荒らし明治学院
【現実】 青山学院大学正門前で良く見かける風景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┏━┓ . |
┃青┃ . |
┃山┃ ∧∧ 羨ましいなぁ〜
┃学┃ ( )
┃院 ./⌒ ヽ
┃ .// ノ
// / ← 青学落ち、明治学院の学生
/ (_ ヽ |
ノ / \ \..|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この時、明治学院工作員に「投影」が働き、↑の現実が↓のようなカキコミにすり替わってしまった。
※「投影」とは自己の悪い面を認めたくないとき、他の人間にその悪い面を押し付けてしまうような心の働き。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┏━┓ . |
┃青┃ . |
┃山┃ ∧∧ 羨ましいなぁ〜
┃学┃ ( )
┃院 ./⌒ ヽ
┃ .// ノ
// / ← 青学落ち、国学院の学生
/ (_ ヽ |
ノ / \ \..|
※國學院は青学との併願は少ないが、明学は青学との併願者が多い。
- 220 :大学への名無しさん:2011/05/01(日) 11:38:54.59 ID:8sFdUwEO0
- 古い建物は地震が心配だけど、ここらの大学は大丈夫か?
- 221 :大学への名無しさん:2011/05/04(水) 12:25:59.27 ID:xmWHi02K0
- 歴史のある大学ばかりだなあ
- 222 :大学への名無しさん:2011/05/10(火) 00:47:21.86 ID:hT9H2MYi0
- 同志社はキリストなのに、よく初期に認められたな
- 223 :大学への名無しさん:2011/05/10(火) 02:11:36.27 ID:2HwbmRVi0
- 【稲丸スポーツ −緊急特別増大号−!!!】
『今週末、“実質” 最下位をかけて 早稲田 VS 法政、運命の大激突!!』
『両大学とも、「ブービー賞だけは絶対、イヤだー!!!!」 の悲痛な叫び!! だったら、初めから勝ちゃいいだろ!』
『 “スポ推” 選手で固めながらのブービー争いに、大学側は 「もう、カネ出すのイヤになったな〜 重点強化部、取り消すか。」 』
『暗雲たれ込める早稲田の杜!! 忍び寄る不吉の影!!! このまま “中堅大学” 転落も!!』
本紙既報の如く、やはり今年の法政は弱かった。 本日(5/9(月)) に行われた法立3回戦で立教が劇的なサヨナラ勝ちを収め
現在、勝率で早稲田が4位−法政5位となっているが、共に勝ち点1の “ダメっ子” コンビ。 ひたすら世間の嘲笑を
買いまくっている。 その “ダメっ子” 同士が今週末、どちらが本当のダメかの雌雄を決すべく、神宮で相まみえるのだ。
見ようによっては、早慶戦より優勝決定戦よりオモシロイ試合に、今から周囲の関心はいやが上にも高まっている。
共に私立の特権 “スポーツ推薦” で優秀な選手を引っ張り込んでいながら、甲乙・・じゃない、丙丁つけ難く
ついに直接対決の運びとなり、その決着が今週末につくのだ!! はたして 「5位の座」 は、どちらの頭上に輝くのか!!
5/14(土)、15(日) の神宮から目が話せない! 予定の無い早大生・法大生は今週末、神宮へ集結せよ!!!
- 224 :大学への名無しさん:2011/05/10(火) 21:21:03.01 ID:AVADMmw10
- この中で、宗教系は、同志社と國學院か。
- 225 :大学への名無しさん:2011/05/11(水) 20:36:09.13 ID:5U/m7rtG0
- パスワードは「1」です
http://www.mediafire.com/?6lrkpn93s271b16
- 226 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 00:34:45.64 ID:b+Fqappj0
- >>225
えろいw
- 227 :大学への名無しさん:2011/05/14(土) 10:11:36.12 ID:WQnOQPvI0
- 大学と関係ないもの貼るなよ
- 228 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 12:56:53.31 ID:QhlyZKXc0
- 箱根駅伝シードは、早稲田・中央・國學院・明治。
- 229 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 01:57:01.15 ID:F3Ndg/6b0
- 法政落選か
- 230 :大学への名無しさん:2011/05/23(月) 22:05:32.58 ID:WvlixvfJ0
- 来年も楽しみだ
- 231 :大学への名無しさん:2011/05/23(月) 22:57:01.58 ID:DldhVjcKO
- >>220
文科省が安全と定める耐震基準Is0、6以上なら大丈夫。
0、6未満なら耐震補強が必要。
- 232 :大学への名無しさん:2011/05/24(火) 22:35:34.68 ID:SvdO/WFx0
- 創始者(似たもの大学)
1.政治家・・・・・・・立命館・早稲田
2.宗教家・・・・・・・同志社・関学大・上智大・立教大
3.法律家・・・・・・・関西大・明治大・中央大・法政大
似たもの大学です。
仲良くして下さい。
- 233 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 02:38:11.48 ID:BbDdT7eu0
-
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <主要5学部学科>
※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。
※学部偏差値は学科偏差値を募集定員で加重平均したものです。
@早稲田 66.54(文65.0 法67.5 政経70.0 商 67.5 理系62.7)
A慶應義塾 66.16(文65.0 法70.0 経済66.7 商 65.5 理工63.6)
B上智 63.50(文62.6 法65.7 経済65.0 経営65.0 理工59.2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−文系65.0、理系59.0の壁
C立教 60.54(文59.5 法61.0 経済61.2 経営64.1 理 56.9)
D明治 60.14(文60.1 法60.0 政経62.1 商 62.5 理工56.0)
E同志社 59.28(文59.9 法60.0 経済60.0 商 60.0 理工56.5)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−文系60.0、理系56.0の壁
F青山学院 57.74(文57.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 理工53.7)
G中央 57.54(文56.1 法63.3 経済57.5 商 57.5 理工53.3)
H関西学院 57.20(文58.1 法57.5 経済60.0 商 57.5 理工52.9)
I学習院 56.72(文56.1 法58.8 経済57.5 経営57.5 理 53.7)
J法政 56.60(文57.9 法58.6 経済56.8 経営57.5 理系52.2)
K関西 56.44(文57.5 法57.5 経済57.5 商 57.5 理系52.2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−文系57.5の壁
L立命館 55.86(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 理工53.0)
M成蹊 54.94(文54.2 法57.5 経済56.9 経済56.9 理工49.2)
N南山 53.50(文55.0 法55.0 経済55.0 経営55.0 情理47.5)
- 234 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 09:34:40.09 ID:BOiMhGte0
- (立命館・同志社のことをよく知りたい人は)
『立命館ちゃんねる」の立命館・同志社(比較明細表)を参照して下さい。
非常によく分かります。
- 235 :大学への名無しさん:2011/05/31(火) 01:35:06.07 ID:4yfJeTMu0
- 古いだけで何の取り柄も無い大学が混じってるな
- 236 :大学への名無しさん:2011/05/31(火) 02:51:51.98 ID:IjxLjsICO
- 学習院は最古ってイメージがあったのだが新制大学かよ
- 237 :大学への名無しさん:2011/05/31(火) 03:15:27.95 ID:OXn+vt8xO
- だが歴史は國學院とかよりも古い
- 238 :大学への名無しさん:2011/06/01(水) 01:52:04.56 ID:GmN+8NjP0
- 就職ランキング 2013 *入試のランキングではありません
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科 AIU
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社 関学
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業
静岡大学工学部は旧帝位の歴史と伝統があります
なったってNHKのプロジェクトXで一番出場したのが
静岡大学工学部です 民間からの投資がすごいですよ
- 239 :大学への名無しさん:2011/06/01(水) 21:27:15.38 ID:xmNj9FhI0
- >>237
國學院・早稲田・慶応などは旧制大学で、学習院より「大学の歴史」は古い。
- 240 :大学への名無しさん:2011/06/01(水) 21:52:59.67 ID:8euNJxbVO
- もともとのは学習院の方が古いだろwwww
- 241 :大学への名無しさん:2011/06/01(水) 21:58:22.94 ID:8euNJxbVO
- 大学に年齢をつけるとしたら、早稲田と慶應と國學院は同じ年齢だというのか?wwww
- 242 :大学への名無しさん:2011/06/05(日) 10:45:39.55 ID:1f5hE6og0
- 古いだけで取り柄なし
- 243 :大学への名無しさん:2011/06/05(日) 11:41:23.77 ID:ZN87kdi90
- >>240
【1920年に大学に昇格した8大学】
慶應・早稲田・國學院・同志社・日本・明治・法政・中央
- 244 :大学への名無しさん:2011/06/11(土) 22:08:58.83 ID:K+jauFDh0
- 名門大学がずらりと並んでいますね
- 245 :大学への名無しさん:2011/06/12(日) 10:03:52.91 ID:/0n8kWLg0
- 〜大学昇格年表〜 ※旧帝国大学と現存する旧制大学のみ。★は旧帝国大学。()内は現在の大学名
1877 東京★
1897 京都★
1907 東北★
1911 九州★
1918 北海道★ 【大学令】
1920 一橋 慶應義塾 早稲田 日本 同志社 明治 國學院 法政 中央・・・【初年度旧制八私大】
1921 東京慈恵会医科 京都府立医科
1922 新潟 岡山 熊本 満州医科(現中国医科) 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖) 大谷
1923 千葉 長崎 金沢
1924 京城(ソウル)★ ※ただし現在のソウル大学側は、京城帝国大学の後身とは認めていない。 立正
1925 駒沢 東京農業
1926 日本医科 高野山 大正
1928 台北(台湾)★ 大阪市立 東洋 上智
1929 神戸 東京工業 筑波 広島
1931 大阪★
1932 関西学院
1939 名古屋★
1940 皇学館
1942 千葉工業
1943 大阪理工科(現近畿)
1946 茨城 東京医科歯科 大阪医科 昭和 順天堂 東京医科 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
1947年 福島県立医科 横浜市立 名古屋市立 岐阜 三重 奈良県立医科 和歌山県立医科 山口 鹿児島 岩手 東邦 東京女子医科 関西医科 日本歯科 大阪歯科 玉川
1948年 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島
1949年 東北学院 東京理科 青山学院 学習院 成蹊 明治学院 武蔵 東京経済 東京電機 二松学舎 工学院 大東文化 神奈川 南山 名城 金城学院 花園 種智院 佛教 大阪経済 大阪工業 大阪商業 天理 松山 西南学院 福岡
1950年 成城 亜細亜
1951年 甲南
(以降の新制大学は略)
- 246 :大学への名無しさん:2011/06/14(火) 15:31:47.93 ID:3IxTMebW0
- 種智院大学が最古
- 247 :大学への名無しさん:2011/06/15(水) 01:48:55.93 ID:gHijXygY0
- ニート養成学院が何でこんなところに混じってんの?
- 248 :大学への名無しさん:2011/06/15(水) 14:05:31.86 ID:Gw3vBk3MO
- 國學院は偏差値操作しすぎ
- 249 :大学への名無しさん:2011/06/15(水) 23:04:09.56 ID:fQqHAhqe0
- 1920年昇格組の後は、1949年に増加してるね
- 250 :大学への名無しさん:2011/06/16(木) 05:41:11.16 ID:IQUewXWm0
- ★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などで立教と中央法が突出しているグループ
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
- 251 :大学への名無しさん:2011/06/17(金) 00:56:54.37 ID:NkLCwo6A0
- やっぱ都心系が多いのか。
- 252 :大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:49:25.54 ID:mVLMOoN50
- 諸君、死立大は敗者ですw
低能死立の一つ慶応のSFCは日本人として人間として最低な奴らの集合体です
広島を揶揄して奴らはこういうレスを吐きました
受験生は1科目しか出来ないこのような無知無教養に成らない様に、国立大を目指して頑張って下さい
死立は国立落ちの敗者、もしくは専願の低能が行く所です
当然ロクな学生が居ませんし、知的欲求を満足させてくれる事はありません。
旧帝五官大に入れなければ人生の敗者です。
可哀そうな死立の人間が発する後悔と嫉妬の混じった怨嗟が2chでは溢れています
受験生はこれら低能を反面教師にし頑張って下さいね
>688 :大学への名無しさん:2011/06/13(月) 15:29:55.13 ID:iMQX+ZpO0
>ピカ毒が移るから一生広島にこもってろよ
>689 :大学への名無しさん:2011/06/13(月) 15:31:24.80 ID:+mJbXYAG0
>>>687
>原爆ドームから出てくんな
>786 :大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:28:53.30 ID:fI76UOEO0
>ピ☆カ☆ドォオオオオーーーーーンンンンンンンン
>ケロイド毒毒毒ケロイド毒毒毒毒毒ケロイド
>ん?なんか死体くさくない?
- 253 :大学への名無しさん:2011/06/19(日) 13:35:06.09 ID:JpG7os2o0
- どいつもこいつも学歴板に池
- 254 :大学への名無しさん:2011/06/20(月) 21:17:43.63 ID:VFF8suEm0
- 大東亜帝國偏差値(大学偏差値ナビより)
大東文化大学 44
東海大学 47
亜細亜大学 45
帝京大学 48
国学院大学 48★
帝京大学とウン国学院大学が大東亜帝國トップをめぐってデットヒートwwwwwwwwwwww
- 255 :大学への名無しさん:2011/06/20(月) 22:24:47.26 ID:Lhfgrf750
- ID:RN4HfDfe ←学歴板のニート明学
ID:VFF8suEm0 ←受験板のニート明学
毎日受験板と学歴板に張り付いて、何でそんなに学歴コンプなの?
それで、ニート明学君は、いつから働く予定?
- 256 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 00:13:23.84 ID:cUcc7H5Q0
- 真の私大ランキング(確定版)
1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 同志社
3 立教 明治 立命館
4 中央 関西学院 学習院
5 法政 青山学院 津田塾 関西 京都女子
6 東京女子 日本女子 南山 明治学院 成蹊 成城 日大 武蔵 龍谷
7 独協 甲南 近畿 学習院女子
8 国学院 京都外国語 関西外国語 西南学院
9 専修 東洋 佛教 京都産業
- 257 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 10:10:28.90 ID:47nJ6Vek0
- 1.立命館は西日本で最初の専門学校である(得業士・修学期間3年・徴兵猶予なし)
明治36・・・・立命館・早稲田・慶応
明治37・・・・関西大・同志社
明治41・・・・関学大
2.立命館は西日本最初の私立大学である(学士・修学期間4年5月・徴兵猶予あり)
明治37・・・・立命館・早稲田・慶応
明治38・・・・関西大
大正元年・・・・同志社
昭和7年・・・・関学大
- 258 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 10:14:22.70 ID:47nJ6Vek0
- 23年度・国家公務員試験(1種)合格者数・・・・日本で最難関試験、中号区の科挙に相当
順位・私大 合格者数
1.早稲田 105
2.慶応大 57
3.立命館 23
4.東京理 18
5.中央大 18
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.同志社 12
@関学・関大は数が少な過ぎて公表の対象外
A早稲田は素晴らしい、他の私大を圧倒している。
B国T試験・合格者の多い大学・・・・・日本をリードする大学である。
- 259 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 21:51:54.25 ID:IkA62Bf20
- >>241
大学に昇格した年が同じ。
- 260 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 23:34:47.86 ID:mtfY0p930
- 古いだけ
- 261 :大学への名無しさん:2011/06/24(金) 00:26:34.95 ID:ME/uV1fe0
- 西日本私大で最難関学部
文系・・・・・・・・立命館・国際関係学部
理系(医除く)・・・立命館・薬学部
これは社会の常識です
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
- 262 :大学への名無しさん:2011/06/24(金) 08:36:45.92 ID:ME/uV1fe0
- >258
1〜5位の顔ぶれ・順位は毎年殆ど変らず、同じ大学だね。
- 263 :大学への名無しさん:2011/06/24(金) 11:34:41.83 ID:ME/uV1fe0
- 東西の大学といえば
国立は・・・・・・・・・東の東大、西の京大
私立は・・・・・・・・・東の早稲田・慶応、西の立命館
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・・・・・東の早稲田・慶応、西の立命館
- 264 :大学への名無しさん:2011/06/24(金) 21:35:17.37 ID:ja5u1jjg0
- 慶應義塾 早稲田 日本 同志社 明治 國學院 法政 中央
- 265 :大学への名無しさん:2011/06/24(金) 21:55:56.54 ID:LJngJWsg0
- 真の私大ランキング(確定版)
1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 同志社
3 立教 明治 立命館
4 中央 関西学院 学習院
5 法政 青山学院 津田塾 関西 京都女子
6 東京女子 日本女子 南山 明治学院 成蹊 成城 日大 武蔵 龍谷
7 独協 甲南 近畿 学習院女子
8 国学院 京都外国語 関西外国語 西南学院
9 専修 東洋 佛教 京都産業
- 266 :大学への名無しさん:2011/06/24(金) 21:59:48.38 ID:anwragNu0
- 1 早稲田 慶應
2 上智 国際基督教
3 立教 明治 同志社 関西学院 中央
4 立命館 青山学院 法政 津田塾 関西 学習院
- 267 :大学への名無しさん:2011/06/25(土) 16:16:55.76 ID:ocGGenR+0
- 国T試験合格者数・順位・・・・・顔ぶれ・順位は毎年同じです。
1.早稲田
2.慶応大
3.立命館
4.東京理
5.中央大
この5私大は日本をリードする大学です。
- 268 :大学への名無しさん:2011/06/27(月) 19:33:50.41 ID:NKzHGaTL0
- 22年・国U試験合格者数
順位・大学 合格者数
1.早稲田 185
2.立命館 138
3.中央大 125
4.明治大 117
5.同志社 117
- 269 :大学への名無しさん:2011/06/29(水) 23:34:45.92 ID:Adrxznnd0
-
トップ私大・御三家(国T試験)・・・・・早稲田・慶応・立命館
- 270 :大学への名無しさん:2011/06/30(木) 17:01:04.55 ID:a3PUGARS0
- 西日本で最初の私立大学は立命館である(明治37)
早慶立・同関関が大学の名称使用を国家から許された年
明治37・・・・・・立命館・早稲田・慶応
明治38・・・・・・関西大
大正元年・・・・・・同志社
昭和7年・・・・・・関学大
- 271 :大学への名無しさん:2011/06/30(木) 20:45:47.07 ID:UNp7DLBI0
- 大学群一覧
早慶上智 早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH 明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成明学 成城大、成蹊大、明治学院大
獨國武 獨協大、國學院大、武蔵大、
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福 西南学院大、福岡大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜 関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
- 272 :大学への名無しさん:2011/06/30(木) 22:55:40.92 ID:UVymX8J10
- 大東亜帝國偏差値(大学偏差値ナビより)
大東文化大学 44
東海大学 47
亜細亜大学 45
帝京大学 48
国学院大学 48★
帝京大学とウン国学院大学が大東亜帝國トップをめぐってデットヒートwwwwwwwwwwww
- 273 :大学への名無しさん:2011/07/01(金) 00:59:52.03 ID:rdOalnms0
- >>272
明学忘れてるぞ
大東亜帝國明学偏差値(大学偏差値ナビより)
大東文化大学 44
東海大学 47
亜細亜大学 45
帝京大学 48
国学院大学 48★
明治学院大学 48★
帝京大学とウン国学院大学と明治学院大学が大東亜帝國明学トップをめぐってデットヒート!!
- 274 :大学への名無しさん:2011/07/01(金) 08:40:46.77 ID:YOrd4I3V0
- 同志社のことをよく知りたい人は
『立命館ちゃんねる』立命館・同志社(比較明細表)を参照して下さい。
- 275 :大学への名無しさん:2011/07/01(金) 16:03:34.38 ID:YOrd4I3V0
- トップ5私大(23年・国T試験)
1.早稲田 105
2.慶応大 57
3.立命館 23
4.東京理 18
5.中央大 18
これが真のトップ5私大
- 276 :大学への名無しさん:2011/07/01(金) 22:24:51.42 ID:Gw+glJXT0
- ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` ) <これからも大東亜帝國をよろしくな!
/ ヽ /國學院 ヽ、
| |東海| | | ∧_∧| |
| | ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
.| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 帝京 (___)
| ( ´∀` )∪大東 ヽ| / )
(_/ ヽ | |___.(⌒\___/ /
|亜細亜 ヽ ~\______ノ|
____| |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. \ \ ||
- 277 :大学への名無しさん:2011/07/01(金) 22:42:19.18 ID:b90R1e/z0
- この中だと立地では、國學院と慶応かな。
- 278 :大学への名無しさん:2011/07/01(金) 22:45:26.57 ID:Gw+glJXT0
- 【大東亜帝國 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】
國學院 経済2教科 経済 51 (偏差値)
國學院 経済3教科 経済 53 (偏差値)
東海大 経済3教科 経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科 経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科 経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科 経済 48 (偏差値)
帝京大 経済1〜2教科 経済 48 (偏差値)
國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値)
國學院 日文2教科 日文 55 (偏差値)
國學院 日文3教科 日文 56 (偏差値)
東海大 日文3教科 日文 53 (偏差値)
大東大 日文2教科 日文 52 (偏差値)
大東大 日文3教科 日文 49 (偏差値)
帝京大 日文1〜2教科 日文 50 (偏差値)
- 279 :大学への名無しさん:2011/07/02(土) 12:28:15.05 ID:pTQMV40Q0
- トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
- 280 :大学への名無しさん:2011/07/02(土) 12:38:51.94 ID:4BHzt9JaO
- 2012年用 学科別入試難易 ランキング表 (代ゼミ2012年真の確定版)6月発表
【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】【理工学部系】【医学系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 慶應義塾67 慶應義塾73
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 早稲田大67 慈恵会医70
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 同志社大62 順天堂大68
立教大学62 同志社大65 立教大学62 上智大学61 科68
明治大学61 立教大学63
- 281 :大学への名無しさん:2011/07/02(土) 15:24:26.43 ID:feYWXNjB0
- MARCH関関同立
同志社>立教≧明治=立命館=関西学院≧青山学院=中央>法政=関西
偏差値は、常識のことではありますが、同志社が一番上です。
そして一番下は法政と関西大学です。
MARCH関関同立は予備校が勝手に作りだした地域ごとの上位大学群です。
もし地域区分を度外視してあえて早慶上○のところに何か入れるとすれば
理科大より総合大学で伝統のある同志社のほうが入るはずです。
偏差値的には早慶と上智の差より上智と同志社の差のほうが小さいです。
上智は早慶区分より、上智=同志社区分のほうが適切。ミッション教ということもありますが。
上智大学は難易度は高いが、歴史や実績があまりなく規模も小さく、学閥が発達していないため、
同志社などよりメリットが小さいとも言われてます。
関西学院は「西の慶応」と呼ばれるそうですが、実際は難易度も校風も青学に似ています。
偏差値や就職の実績は関西学院のほうが上ですが、雰囲気的に両校はとても似ています。
- 282 :大学への名無しさん:2011/07/02(土) 16:07:29.60 ID:kITDzksB0
-
+ ∧_∧ + ∧_∧ +
○( ´∀`)○ (´∀` ∩ +
\京都外/ ⊂関西外ノ
( ヽノ + ( (\ \
し(_) (_) (__)
∧_∧ ∧_∧
.( ´∀`) (´∀` ∩
⊂大阪経つ.∧_∧ ⊂大阪工ノ
/ ゝ 〉 ( ´∀` ) ,( ヽノ
. (_(__) (佛教 ノつ し(_)
/ヽ ヽl⌒l
(_ノ∪_)
★我等中堅私大★
「外外経工佛」
- 283 :大学への名無しさん:2011/07/02(土) 16:40:10.07 ID:pTQMV40Q0
- 元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎が京都帝大・立命館を設立した目的。
東西の大学が学問的競争をして、国家の発展を目指した
東の東京・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
- 284 :大学への名無しさん:2011/07/03(日) 13:34:19.65 ID:ISjxvZfX0
-
国T試験(日本で最難関試験)のトップ私大・御三家・・・・早稲田・慶応・立命館
- 285 :大学への名無しさん:2011/07/04(月) 00:12:15.62 ID:5zkDOLdP0
- 【大東亜帝國 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】
國學院 経済2教科 経済 51 (偏差値)
國學院 経済3教科 経済 53 (偏差値)
東海大 経済3教科 経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科 経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科 経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科 経済 48 (偏差値)
帝京大 経済1〜2教科 経済 48 (偏差値)
國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値)
國學院 日文2教科 日文 55 (偏差値)
國學院 日文3教科 日文 56 (偏差値)
東海大 日文3教科 日文 53 (偏差値)
大東大 日文2教科 日文 52 (偏差値)
大東大 日文3教科 日文 49 (偏差値)
帝京大 日文1〜2教科 日文 50 (偏差値)
- 286 :大学への名無しさん:2011/07/07(木) 19:14:12.58 ID:S198Rv3B0
- 西日本のトップ私大(立命館)
1.東洋経済(臨時増刊)
「早稲田や慶応・立命館に匹敵する私立大が名古屋には無い為に、愛知県の上位2割が県外大学に行く」
上位2割の県外大学で最も多いのが東の早稲田・慶応、西の立命館である。
2.東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
3.トップ5私大が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
4.国T試験(日本で最難関試験)合格者数
トップ私大・御三家・・・・・・早稲田・慶応・立命館
- 287 :大学への名無しさん:2011/07/08(金) 10:27:03.89 ID:PEsPH+0rO
- ここは立命館を褒めたたえるスレですか。なんか気持ち悪い・・・。
- 288 :大学への名無しさん:2011/07/08(金) 10:39:29.51 ID:q8XYYdHT0
- でも、うらやましいなあ〜〜^
- 289 :大学への名無しさん:2011/07/08(金) 12:05:13.49 ID:PEsPH+0rO
- 東の早稲田・西の立命館、はっきり言って迷惑。
- 290 :大学への名無しさん:2011/07/09(土) 12:00:31.07 ID:JNYZ67QE0
- 8大学中、関東は7大学
- 291 :大学への名無しさん:2011/07/09(土) 13:36:35.48 ID:LZGx0NUR0
- バカ明治の暴れ方は異常だ。
- 292 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 00:18:43.07 ID:DLV0RCtS0
- 三大財閥・大学・創始者の親密な関係
1.三井財閥・・・・・福沢諭吉・・・・慶応大
2.三菱財閥・・・・・大隈重信・・・・早稲田
3.住友財閥・・・・・西園寺公望・・・・立命館
- 293 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 11:26:35.64 ID:H4fYNc2G0
- 伝統校はスポーツも比較的強い。
- 294 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 12:40:56.40 ID:k1xbWu5DO
- 292 立命館が住友と密接な関係?
めちゃくちゃ。
- 295 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 13:45:46.39 ID:DLV0RCtS0
- 立命館大学と西園寺・住友・末広の関係
1.元老・西園寺公望(立命館の学祖)・・・・・・・立命館大学の創立に関与、立命館に各種の援助
2.住友財閥当主・住友友純(立命館の賛助員)・・・立命館大学の賛助員で何度も立命館に莫大な寄付、西園寺の実弟
3.立命館理事長・末広威麿(立命館の理事長)・・・立命館大学の創立に関与、西園寺の実弟
上記の3名は実の兄弟で、3名は共に立命館に関与している。
- 296 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 13:49:36.02 ID:DLV0RCtS0
- 現在も
1.西園寺の代々の子孫と立命館の交流がある。
2.西園寺関係の催しには立命館・住友関係者が協力している。
- 297 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 13:55:27.61 ID:DLV0RCtS0
- 立命館の学債の引き受けなどには住友グループが莫大な債権を引き受けてきた。
近年まで住友財閥グループの取りまとめ役が立命館理事を努めていた。
- 298 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 13:57:36.04 ID:k1xbWu5DO
- 296 必死に書き込みすればするほど、この旧制八私大と関係ない立命館がみじめにみえる。
- 299 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 14:04:11.89 ID:DLV0RCtS0
-
無知な者には・・・・・・・事実を公表する必要もある。
- 300 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 04:49:46.48 ID:OZdqPm4y0
- 【大東亜帝國 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】
國學院 経済2教科 経済 51 (偏差値)
國學院 経済3教科 経済 53 (偏差値)
東海大 経済3教科 経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科 経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科 経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科 経済 48 (偏差値)
帝京大 経済1〜2教科 経済 48 (偏差値)
國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値)
國學院 日文2教科 日文 55 (偏差値)
國學院 日文3教科 日文 56 (偏差値)
東海大 日文3教科 日文 53 (偏差値)
大東大 日文2教科 日文 52 (偏差値)
大東大 日文3教科 日文 49 (偏差値)
帝京大 日文1〜2教科 日文 50 (偏差値)
- 301 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 08:53:28.42 ID:S2XganEGO
- 似ている大学
立命館大学
國學院大学
- 302 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 10:32:21.14 ID:LwF4nM+e0
- 創始者(似たもの大学)
政治家・・・・・・早稲田・立命館
宗教家・・・・・・同志社・関学・上智・立教
法律家・・・・・・関西大・中央・明治・法政
- 303 :大学への名無しさん:2011/07/17(日) 14:53:56.99 ID:fqv/Isly0
- 大学群一覧
旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上智 早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH 明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学 成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福 西南学院大、福岡大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜 関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
- 304 :大学への名無しさん:2011/07/17(日) 23:14:11.16 ID:8KDxP/Dd0
- 【最新】大東亜帝國偏差値(大学偏差値ナビより)
大東文化大学 44
東海大学 47
亜細亜大学 45
帝京大学 48
国学院大学 48★
帝京大学とウン国学院大学が大東亜帝國トップをめぐってデットヒートwwwwwwwwwwww
- 305 :大学への名無しさん:2011/07/20(水) 11:17:39.34 ID:NZlUCpJe0
- 初年度旧制八私大
- 306 :大学への名無しさん:2011/07/20(水) 18:26:23.45 ID:DwCsyn7+0
- 國學院ってこんなにアンチがいるのかw
てか大東亜帝國っていってんのはねらーと一部の誹謗中傷大好き週刊誌だけだろ
- 307 :大学への名無しさん:2011/07/20(水) 18:55:29.89 ID:EUqfPaEG0
- 【大学ランキング2011版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大
〔AV〕東北大・名古屋大・九州大・神戸大・東京外国語大・早稲田大
〔AW〕北海道大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・上智大・国際基督教大
=====================================================================================
〔BT〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・東京理科大・明治大・立教大・同志社
〔BU〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・立命館大・津田塾大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・中央大・学習院大
〔BW〕滋賀大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・青山学院大・関西学院大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・静岡大・東京海洋大・法政大・関西大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・山形大・弘前大・鹿児島大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・芝浦工大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕琉球大・愛媛大・山口大・秋田大・富山大・和歌山大・宮崎大・龍谷大・甲南大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・島根県立大・日本大・獨協大・近畿大
〔DV〕駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大
- 308 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 03:12:10.33 ID:e4PufXvE0
- キヤノンの新卒採用説明会が、「学歴差別を露骨に打ち出しているのでは」とネットで論議になっている
11年7月28日11時の東京開催の説明会は、東大、東京外語大、横浜国立大、早大、慶大、上智大の学生限定。
翌29日の東京会場は10時と11時の回が、それぞれ早大、慶大、明大、青学大、立教大、中央大の学生が対象だ。
大学名のない学生は、「事務系」とだけ記されたフリーの予約枠に応募するしかない。
29日の東京会場は、13時と14時の回はフリーの枠となっているが、受付画面の画像を見たところすでに「満席」。これ以外の、
指定大学別の枠はまだ余裕があるようで、フリーの枠に予約が殺到したことが分かる。
新卒の採用活動は、学生が企業のHPにアクセスして自分の名前と大学を登録、企業から学生あてに説明会の
日程がメールで届く、というのが一般的。その場合、個別の大学ごとに説明会が開かれるのは決して珍しくない。
いわゆる会社主催の「OB訪問会」だが、他大学の学生には日程がわからないようになっている。今回のようにすべての学生に、
ほかの大学の「枠」をはっきりと見せるケースはまれだ。(2011,7,20)
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110720-00000000-jct-soci&s=created_at&o=desc
- 309 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 10:13:26.29 ID:HQfkW6+x0
- 2011年・就職実績(キャノン)
早稲田(23)、慶応(33)、中央(10)、立命館(8)、同志社(1)、関学(1)
- 310 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 11:28:20.38 ID:HQfkW6+x0
- 三大財閥・大学・創始者の密接な関係
1.三井財閥・・・・・・・福沢諭吉・・・・・慶応大
2.三菱財閥・・・・・・・大隈重信・・・・・早稲田
3.住友財閥・・・・元老・西園寺公望・・・・立命館
- 311 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 20:35:17.33 ID:q3jydycB0
- サンデー毎日7.31号「有名77大学/【人気325社】2011年就職実績」
●キヤノン *数字は採用人数
慶応大33
早稲田23
明治大15
中央大10
青学大 8 立命館 8
上智大 4 法政大 4
関西大 3
立教大 2
同志社 1 関学大 1
- 312 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 22:32:17.63 ID:0Vo2v92z0
- ★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している
★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
- 313 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 23:25:51.38 ID:HQfkW6+x0
- 立命館>同志社の証拠
『立命館ちゃんる』立命館・同志社(比較明細表)を参照のこと。
殆ど全ての項目で・・・・・・立命館>>>同志社
- 314 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 23:32:06.70 ID:HQfkW6+x0
- 口先だけで何時までも騙せると思っているのが同志社です。
- 315 :大学への名無しさん:2011/07/22(金) 16:10:30.90 ID:WSXSG+So0
- 西日本トップ私大(立命館)
立命館>同志社>・・・>関学>関大
- 316 :大学への名無しさん:2011/07/22(金) 22:52:23.12 ID:nhp7IK8tO
- >>311
キヤノンって優良なの?
法政・日大不合格、熊本大卒の先輩が入社したけど。
- 317 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 09:20:03.73 ID:Gi509lw+0
- 【大学ランキング2011版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大
〔AV〕東北大・名古屋大・九州大・神戸大・東京外国語大・早稲田大
〔AW〕北海道大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・上智大・国際基督教大
=====================================================================================
〔BT〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・東京理科大・明治大・立教大・同志社
〔BU〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・立命館大・津田塾大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・中央大・学習院大
〔BW〕滋賀大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・青山学院大・関西学院大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・静岡大・東京海洋大・法政大・関西大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・山形大・弘前大・鹿児島大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・芝浦工大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕琉球大・愛媛大・山口大・秋田大・富山大・和歌山大・宮崎大・龍谷大・甲南大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・島根県立大・日本大・獨協大・近畿大
〔DV〕駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大
- 318 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 09:42:34.46 ID:1+9Pn1cg0
- ★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは南山)
・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、日大と同格だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は南山が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは日大だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している
★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
- 319 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 11:34:56.64 ID:kCYTL6pm0
- 西日本トップ私大(立命館)
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
- 320 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 16:06:23.56 ID:kCYTL6pm0
- 西日本トップ私大(立命館)は証明されている
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
『立命館ちゃんねる』立命館・同志社(比較明細表)を参照のこと。
- 321 :大学への名無しさん:2011/07/24(日) 09:36:53.52 ID:pJpESvb20
- 元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎が京都帝大・立命館を設立した目的
東西の大学が学問的競争をして、国家が発展することを目指した。
東の東京・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
- 322 :大学への名無しさん:2011/07/24(日) 09:51:28.58 ID:h+LL21uB0
- ★2012年代ゼミ 学部別入試難易ランキング表ベスト20
※学部主要3科目の全学部における平均偏差値
@★慶應義塾/67.33 A上智/65.40 B★早稲田/65.21 C★同志社/62.15 D★中央/61.74
E立教/61.44 F★明治/61.28 G青山学院/60.16 H立命館/59.77 I関西学院/59.44
J学習院/59.33 K南山/59.16 L★法政/58.54 M関西/57.20 N成蹊/57.00
O明治学院/56.83 P成城/56.62 Q武蔵/56.33 R★國學院/56.00 S西南学院/55.83
・・・・・・日本大学以外ランクイン
- 323 :大学への名無しさん:2011/07/24(日) 09:53:56.62 ID:kBNwG4jL0
- ★2012年最新偏差値 『経済学部』 合格可能性偏差値 河合塾50%、代ゼミ60%、駿台80%、東進50%、ベネッセ40〜60%
河合塾 代ゼミ 駿台 東進 ベネッセ 平均
01 慶應B 70.0 70 67 69 76 70.4
02 早大 70.0 68 66 70 73 69.4
03 慶應A 65.0 69 64 69 73 68.0
04 上智 65.0 64 61 64 71 65.0
05 明治 62.5 62 59 63 63 61.9
06 立教 62.5 62 58 62 64 61.7
07 同大 60.0 62 59 62 64 61.4
08 青学 60.0 58 55 63 62 59.6
09 関学 60.0 60 55 59 61 59.0
10 中央 57.5 60 55 59 63 58.9
11 立命 55.0 60 56 60 62 58.6
12 学習 57.5 60 56 58 61 58.5
13 成蹊 57.5 58 54 60 62 58.3
14 法政 57.5 58 55 58 61 57.9
15 関西 57.5 58 54 58 60 57.5
16 南山 55.0 59 54 58 59 57.0
17 東女 55.0 59 53 55 58 56.0
18 明学 55.0 57 52 55 57 55.2
19 成城 55.0 57 51 55 57 55.0
20 武蔵 55.0 57 48 55 58 54.6
21 日大 55.0 56 51 53 56 54.2
22 西南 52.5 56 52 54 56 54.1
23 近畿 55.0 54 49 52 56 53.2
24 國學 52.5 58 49 52 53 52.9
25 東洋 52.5 54 50 52 55 52.7
- 324 :大学への名無しさん:2011/07/24(日) 10:07:33.05 ID:h3K2SnEJ0
- 立命工作員すげえ。
2chで工作しても>>1の史実は曲がらないよ(笑)
- 325 :大学への名無しさん:2011/07/24(日) 22:56:20.78 ID:pJpESvb20
- 立命館・同志社の歴史
1.同志社政法学校は学生が集まらずに不振を極めた
学生数
年度 京都法政学校 同志社政法学校
明治33 158 8
明治34 419 2
明治35 488 8
明治36 専門学校の許可 不許可
明治37 大学の名称の許可 不許可(廃校・閉鎖に追込まれる)
2.同志社政法学校が廃校・閉鎖になった理由
@学生が集まらずに不振を極めた
A創立以来13年間の卒業生総数・・・・19名
B教授・学生の質量ともに立命館に比べて著しく劣っていた。
C法律制度上に於いて、立命館に比べて著しく格下であった(明治37)
京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる学校)
3.明治37に於いて
@帝国大学・・・・・東京帝大・京都帝大の2帝大のみ
A大学・・・・・・・早稲田・慶応・立命館(学士・期間4年5月・徴兵猶予あり)
B専門学校・・・・・同志社・関大(得業士・期間3年・徴兵猶予なし)
C単なる学校・・・・同志社政法学校
同志社は大正元年になってやっと国家から大学の名称使用を許された。
- 326 :大学への名無しさん:2011/07/25(月) 00:53:15.10 ID:h7VT1Xd20
- 真の私大ランキング(確定版)
1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 同志社
3 立教 明治 立命館
4 中央 関西学院 学習院
5 法政 青山学院 津田塾 関西
6 東京女子 日本女子 南山 明治学院 成蹊 成城 日大 武蔵 龍谷
7 独協 甲南 近畿 学習院女子 京都女子
8 国学院 京都外国語 関西外国語 西南学院
9 専修 東洋 佛教 京都産業
- 327 :大学への名無しさん:2011/07/25(月) 01:50:59.93 ID:fcXen26i0
-
≪関東有名大学のユニット≫
早慶上智 (早稲田・慶応・上智)
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)
成成明学 (成蹊・成城・明治学院)
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)
関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)
- 328 :大学への名無しさん:2011/07/25(月) 13:58:24.43 ID:0+9mUIU20
- 三大財閥・トップ3大学・創始者の密接な関係
1.三井財閥・・・・・・・福沢諭吉・・・・・慶応大
2.三菱財閥・・・・・・・大隈重信・・・・・早稲田
3.住友財閥・・・・元老・西園寺公望・・・・立命館
- 329 :大学への名無しさん:2011/07/25(月) 15:22:59.79 ID:ejRaFDT30
- ★住友系企業の文系卒管理職役員数の比較
慶応432 > 早稲田300 > 関西学院149 > 同志社95 > 明治64 >立教25 > 立命館12
三井住友銀行 慶応90 早稲田54 関学25 同志社21 立命館3 明治17 立教5
住友信託銀行 早稲田18 慶応14 関学15 同志社7 立命館0 明治2 立教2
三井住友海上火災 慶応62 早稲田35 関学25 同志社8 立命館0 明治7 立教8
住友生命 早稲田25 慶応20 同志社19 関学12 立命館1 明治8 立教0
住友商事 慶応55 早稲田32 関学12 同志社6 立命館0 明治0 立教2
住金物産 関学24 同志社19 慶応18 早稲田14 立命館3 明治13 立教2
住友金属工業 早稲田36 慶応34 関学4 立命館1 同志社0 明治4 立教0
住友化学工業 慶応3 関学2 早稲田1 同志社0 立命館0 明治0 立教0
住友電気工業 慶応9 早稲田4 同志社1 関学1 立命館1 明治0 立教0
住友ゴム工業 慶応5 同志社4 関学4 早稲田0 立命館0 明治0 立教0
住友ベークライト 慶応8 早稲田7 関学3 同志社0 立命館0 明治0 立教2
住友軽金属工業 慶応22 早稲田8 関学2 同志社0 立命館0 明治0 立教1
住友重機械工業 慶応10 早稲田5 関学3 同志社2 立命館0 明治2 立教0
住友精密工業 慶応2 関学2 同志社1 早稲田0 立命館0 明治1 立教0
住友不動産 慶応18 早稲田16 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教0
住友倉庫 早稲田13 慶応11 同志社5 関学8 立命館0 明治0 立教0
日本電気 慶応39 早稲田18 同志社2 立命館2 関学1 明治0 立教1
明電舎 早稲田9 慶応7 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教2
日本板硝子 早稲田5 慶応5 関学5 立命館1 同志社0 明治0 立教0
総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
- 330 :大学への名無しさん:2011/07/25(月) 22:46:12.73 ID:598py+u50
- 人気8大学
- 331 :大学への名無しさん:2011/07/25(月) 23:06:48.30 ID:sdT4TeKC0
- 【大学ランキング2011版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大
〔AV〕東北大・名古屋大・九州大・神戸大・東京外国語大・早稲田大
〔AW〕北海道大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・上智大・国際基督教大
=====================================================================================
〔BT〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・東京理科大・明治大・立教大・同志社
〔BU〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・立命館大・津田塾大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・中央大・学習院大
〔BW〕滋賀大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・青山学院大・関西学院大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・静岡大・東京海洋大・法政大・関西大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・山形大・弘前大・鹿児島大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・芝浦工大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕琉球大・愛媛大・山口大・秋田大・富山大・和歌山大・宮崎大・龍谷大・甲南大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・島根県立大・日本大・獨協大・近畿大
〔DV〕駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大
- 332 :大学への名無しさん:2011/07/26(火) 09:35:03.90 ID:owapqbhc0
- 1.23年・国T試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
順位・私大 合格者数(13名以上)
1.早稲田 105
2.慶応大 57
3.立命館 23
4.東京理 18
5.中央大 18
2.22年・国U試験合格者数
順位・私大 合格者数
1.早稲田 185
2.立命館 138
3.中央大 125
- 333 :大学への名無しさん:2011/07/26(火) 13:13:13.65 ID:pQdoRadg0
- 早稲田は試験だけは強いが、人間の中身が無いので霞ヶ関への省庁訪問の後に採用される数は
グンと少なくなる。 国T合格者の時点でアピールするしかないのが、早稲田の特徴と言っていいだろう。
- 334 :大学への名無しさん:2011/07/26(火) 16:51:06.43 ID:owapqbhc0
- と受からない大学が妬んでおります。
- 335 :開成:2011/07/26(火) 18:30:31.50 ID:OrZ30PJj0
- 月〜金:9:00〜17:00(休憩11:30〜12:30)土:9:00〜12:00
・広報・広聴課職員の対応に不満の電凸
人事部人事課 03-3264-6298
これを法政人事に電話した。(女性対応)
URLを話したら事実関係を確認するとのこと。
メールでURL送りますといったが、法政人事は教えてくれない。
2011年7月9日 法政大学ロック研究会ライブより
http://www.youtube.com/watch?v=9F1xr8LhPV4
上記の動画は削除済み
法政大学ロック研究会
チ○コイケメン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1831542.jpg ←★
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1831553.jpg
- 336 :大学への名無しさん:2011/07/27(水) 03:11:46.91 ID:XMdWUPv10
- >>334
事実じゃ、否定のしようが無いだろ!!
- 337 :大学への名無しさん:2011/07/27(水) 07:09:14.95 ID:sZcZM6Bm0
- 「あなたは本当に実力のある大学を選べますか」
関西学院大学×慶應義塾大学×同志社大学×早稲田大学合同説明会2011を金沢で開催
関西と関東を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應義塾大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、
「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を、8 月18 日(木)ホテル金沢にて開催いたします。
関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、それによって裏づけられた教育理念を持ち、
実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。
また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など歴史沿革こそ違え、関東、関西を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
私たちは、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」と「その時代が来ている」ことを広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えていきます。
ttp://news.nplus-inc.co.jp/?number=85152&action=ViewDetail
- 338 :大学への名無しさん:2011/07/27(水) 11:35:09.95 ID:Ef4oFXYb0
- トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
- 339 :大学への名無しさん:2011/07/27(水) 17:10:07.00 ID:Ef4oFXYb0
- (東の早稲田、西の立命館)
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
- 340 :大学への名無しさん:2011/07/29(金) 20:20:31.91 ID:OYhRD6nw0
- 『一神教の宗教大学・同志社じゃ嫌だし、西日本の私立大で行きたい大学は京都の立命館しか無いから立命館に行く』
というのが全国のデキる高校生の本音なのだ。
- 341 :大学への名無しさん:2011/07/29(金) 21:35:40.11 ID:P84/LFdi0
- なぜか同志社に噛み付いてくるR君の実力は…?
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先
南山法 42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文 16.7-83.3 立命館文
- 342 :大学への名無しさん:2011/07/30(土) 14:06:07.78 ID:VD5qTeSd0
- >>339
その書き込み、もう3年近くも続いてるが
「早稲田人気は下降線だぞ。 “志願者数” 競争も2年連続で明治に敗れてるし。」
そろそろ、引っ込め時だと思うがな。 違うかね? 早大職員ちゃん!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
- 343 :大学への名無しさん:2011/07/30(土) 19:48:18.83 ID:sUJh1aoS0
- ★2012年最新偏差値 『経済学部』 合格可能性偏差値 河合塾50%、代ゼミ60%、駿台80%、東進50%、ベネッセ40〜60%
河合塾 代ゼミ 駿台 東進 ベネッセ 平均
01 慶應B 70.0 70 67 69 76 70.4
02 早大 70.0 68 66 70 73 69.4
03 慶應A 65.0 69 64 69 73 68.0
04 上智 65.0 64 61 64 71 65.0
05 明治 62.5 62 59 63 63 61.9
06 立教 62.5 62 58 62 64 61.7
07 同大 60.0 62 59 62 64 61.4
08 青学 60.0 58 55 63 62 59.6
09 関学 60.0 60 55 59 61 59.0
10 中央 57.5 60 55 59 63 58.9
11 立命 55.0 60 56 60 62 58.6
12 学習 57.5 60 56 58 61 58.5
13 成蹊 57.5 58 54 60 62 58.3
14 法政 57.5 58 55 58 61 57.9
15 関西 57.5 58 54 58 60 57.5
16 南山 55.0 59 54 58 59 57.0
17 東女 55.0 59 53 55 58 56.0
18 明学 55.0 57 52 55 57 55.2
19 成城 55.0 57 51 55 57 55.0
20 武蔵 55.0 57 48 55 58 54.6
21 日大 55.0 56 51 53 56 54.2
22 西南 52.5 56 52 54 56 54.1
- 344 :大学への名無しさん:2011/07/30(土) 21:25:16.77 ID:uZzEaPNB0
- 明治・関大の受験者が多いのは入学が簡単だからでしょ。
その証拠に早稲田・立命館は受験者を全国的に集めているが、
明治・関大の受験者は殆ど地元の高校生ばかりです。
受験者の中身の違い
全国的に受験者を集める大学(早稲田・立命館)と地元ばかりの受験者の大学(明治・関大)。
- 345 :大学への名無しさん:2011/07/30(土) 21:32:17.79 ID:6PjiuWkc0
- >>342
>>339は立命工作員だよ。
- 346 :大学への名無しさん:2011/07/30(土) 23:23:28.57 ID:uZzEaPNB0
- いいえ、
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長の言葉です。
- 347 :大学への名無しさん:2011/07/30(土) 23:32:19.64 ID:GaFpRa5Z0
- >>342
明治だけ他大と違って3月まで延々と募集してたよね
- 348 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 01:18:29.25 ID:CJ7FUYZZ0
- >>344
早稲田も、大半の受験生は関東圏だが。 受験者数も、トップの座は明治に譲ったが
依然、高水準を維持している。 ってことは
『早稲田も入学が簡単な大学!!』 ってことでOK?
って、実際そのとおりなんだけど。
- 349 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 11:14:44.45 ID:Umo4Kvvr0
- 真実(早稲田・慶応と明治・関大には大きな違いがある)
早稲田・慶応は・・・・近畿以外(中部・近畿・中国・九州地方)でもトップ高校の合格者数が非常に多い。
明治大・関大は・・・・明治は関東以外、関大は近畿以外のトップ高校の合格者は非常に少ない。
- 350 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 11:17:02.05 ID:Umo4Kvvr0
- 訂正
早稲田・慶応は・・・・関東以外(中部・近畿・中国・九州地方)でもトップ高校の合格者が非常に多い。
- 351 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 11:26:07.15 ID:Umo4Kvvr0
- 人気と受験者数の微妙な違い。
1.早稲田・慶応・・・・・・行きたいが無理だから受験しない(人気はあるが受験者数とは一致しない)
2.明治大・関大・・・・・・早稲田は無理だが明治なら受かるだろうから受験する(受験者数は多くなる)
- 352 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 12:38:32.63 ID:2R9VSe+tO
- 344 あのぅ〜、早稲田を立命館と一緒にしないでくれる・・・。迷惑なんです。
- 353 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 12:42:52.04 ID:CJ7FUYZZ0
- 合格者数じゃなくて、入学者数で語ってもらえませんかね〜 (ププ・・)
- 354 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 17:48:42.50 ID:Umo4Kvvr0
- 全国の各県トップ高校・優秀者が受けないければ・・・・・・同格者は少ない。
入学する以前に、受けない、行かない、蹴られている証拠です。
各県トップ高校・優秀者が受験しなければ・・・・・入学する、しない以前に勝負有り。
- 355 :大学への名無しさん:2011/08/01(月) 01:13:58.70 ID:5btSwTlH0
- あの、「同格者」 ってなんスか? 入試に出したら、これ以上の難問は無いかもしれない。 む〜・・・
- 356 :大学への名無しさん:2011/08/01(月) 06:06:19.20 ID:bnx6O3JC0
- 【大学ランキング2011版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大
〔AV〕東北大・名古屋大・九州大・神戸大・東京外国語大・早稲田大
〔AW〕北海道大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・上智大・国際基督教大
=====================================================================================
〔BT〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・東京理科大・明治大・立教大・同志社
〔BU〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・立命館大・津田塾大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・中央大・学習院大
〔BW〕滋賀大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・青山学院大・関西学院大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・静岡大・東京海洋大・法政大・関西大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・山形大・弘前大・鹿児島大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・芝浦工大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕琉球大・愛媛大・山口大・秋田大・富山大・和歌山大・宮崎大・龍谷大・甲南大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・島根県立大・日本大・獨協大・近畿大
〔DV〕駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大
- 357 :大学への名無しさん:2011/08/02(火) 06:04:24.07 ID:zDWvQn3c0
- 御前様笑って
「バター」
- 358 :大学への名無しさん:2011/08/02(火) 06:12:33.07 ID:5qQTIIwHO
-
私大そのものが馬鹿の集まり。
その中で良かろうが悪かろうが、所詮馬鹿のくくりに変わりはないw
二次方程式も解けない私文の馬鹿は、自殺しなw
- 359 :大学への名無しさん:2011/08/02(火) 11:21:30.87 ID:gQMJFLbX0
- 読んでる受験生は意外に思うかもしれないけど、これ本当なんだよ。
俺が早稲田在籍中に出合った法学部生は、政治思想等については抜群の力量を持ち合わせていたが
2次方程式の判別式を全く全然、知らなかった。まあ、どちらを知ってた方がいいかと言えば
判別式なんぞ知ってたところでクソの役にも立たないのは、言うまでもないことだが。
- 360 :大学への名無しさん:2011/08/02(火) 16:06:59.73 ID:+62P62LG0
- おれ法政経営で政経受験だけど、まわりの奴らもみんな微積分くらい当たり前のように解いてるけど?
でも中には苦手なやつとか忘れたとか言うやつもいて、そいつらは恥ずかしそうに、数学のテキストやってるw
経済、商、経営学部は本格的に勉強が進んでくると難易度高い数学使うし。
すくなくとも自分のまわりには2次方程式も解けないような小学生レベルのやつはいない。
あえて強調するがネラーの言うバカな"法政"ですらこんな感じ。
- 361 :大学への名無しさん:2011/08/03(水) 00:54:58.94 ID:92zQfe6+0
- 法政経営より数学力の劣る早稲田の法か・・・ >>359で言った内容は実話なんでね。
否定のしようが無い。 ま、法学部はさすがに数学いらんけどな。
- 362 :大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:30:56.18 ID:7h/PEvMG0
- 早稲田だろうが明治だろうが、私立文系専願の受験生は数学一切不要だからね
- 363 :大学への名無しさん:2011/08/16(火) 14:17:34.23 ID:dGmyvU1Q0
- 立命館と同志社の違い
同志社からは立命館の様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)を輩出していない。
- 364 :大学への名無しさん:2011/08/21(日) 11:56:13.96 ID:dLE2Aqds0
- 【成蹊工作員ID:vkJjAO+K0、大学受験板で大暴れ】
ことの発端は、成蹊はマーチレベルは完全に嘘で、実際には日東駒専レベルであることが判明したもの
明学 56.8(文56 法58 経済57 社会56 国際57 心理57)
成城 56.6(文芸56 法57 経済57 社会イノベ56.5)
國學 56.0(文57 法56 経済58 人間53)
成蹊 55.8(文57 法56 経済58 理工52)
【上記偏差値表に対し成蹊工作員ID:vkJjAO+K0は、大学受験板で15スレ以上の工作活動を展開】
835 :大学への名無しさん:2011/08/21(日) 02:27:26.65 ID:vkJjAO+K0
偏差値はその年によって変動はあるけど、優先順位としては、
学習院=立教>明治>成蹊>青学>中央非法=法政=成城>武蔵=明学
こんな感じが正しいだろ
【偏差値でライバルの明学・成城・國學院にも負け、もはや成蹊は日東駒専レベルであるはずなのに・・】
- 365 :大学への名無しさん:2011/08/21(日) 19:55:53.13 ID:2soaaahE0
- 立命館を滑って同志社の行くのは普通です。
それよりも
常識ある優秀者は一神教の特殊な宗教大学・同志社なんて最初から、受けない、行かない、蹴ります。
(その証拠は)
各県トップ高校からの同志社への受験者数は・・・・立命館に比べて同志社は遥かに少ない。
受験者数が少ない=合格者が少ない=難関国家試験合格者が少ない。
- 366 :大学への名無しさん:2011/08/22(月) 09:44:36.76 ID:A9D1wOKa0
- 立命館と同志社の違い
1.国会議員数(現職)
立命館・・・・・12
同志社・・・・・ 2
2.同志社からは立命館OBの様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や社会への莫大な寄付者(ロームの佐藤研一郎)を輩出することが出来ない。
- 367 :大学への名無しさん:2011/08/22(月) 13:31:30.92 ID:cd7sqyblO
- 国士館、立命館 なんか繋がりがあるのだろうか。
イメージ的にもなんか似てる・・・。
- 368 :大学への名無しさん:2011/08/23(火) 17:08:29.27 ID:e+rn16aH0
- 『女子御三家』現役進学者数(2011)
桜蔭 女子学院 雙葉 合計
卒業生数 234 222 172
東大 58 27 13 98
早稲田 19 46 27 92
慶應 10 23 11 44
一橋 2 12 3 17
上智 4 2 8 14
立教 0 0 7 7
明治 0 6 0 6
中央 1 1 3 5
京大 3 1 0 4
青学 1 1 1 3
法政 0 0 0 0 ←ギャハハハ
- 369 :大学への名無しさん:2011/08/24(水) 07:23:09.02 ID:UkgEjJm/0
- 【法政と明治】
世間で永遠のライバルと思われてる2校ですが、実は法政が圧倒的に上なんです。
■大学収益力・成長力ランキング 帰属収入02年と07年増減比
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
私大@位法政 49.1%←法政が私大ダントツトップ
私大L位明治 10.2%←あらま
■【平成19〜21年科学研究費補助金合計額】
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
法政大学1097420000円←科研費マーチトップ
明治大学797616354円←科研費3億負け
■平成20年度 旧司法試験 最終合格者
法政3人←あれ、また勝ったw
明治2人←また負け
■2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
合格者 受講者 合格率
法政 58 807 7.2%←やっぱ法政が上だね
明治 94 1518 6.2%←受講者は多いね
- 370 :大学への名無しさん:2011/08/24(水) 07:23:43.89 ID:UkgEjJm/0
- ■広告業界のエリート年収1000万以上の★電通就職合計
サンデー毎日2007年7月29日号・2008年7月27日号・2009年7月26日号
法政10人←電通も法政の圧勝
明治4人←あれれ
■男女アナウンサー合計人数
http://homepage3.nifty.com/kdw/
法政221人←早慶に次ぐ大学3位
明治123人←少なすぎる
■МBA&МОTランキング
http://www.isd-r.com/mot/rank/mba.cgi
http://www.isd-r.com/mot/rank/mot.cgi
法政МBA大学9位МОT大学6位←優秀
明治МBA大学44位МОT34位←・・・
■芥川賞作家輩出者数
法政6人←早稲田東大慶応に次ぐ大学4位の輩出者数
明治3人←ダブルスコアで法政に負け
■最高裁判事輩出者数
法政2人←納得の数字
明治0人←おいおい、0って
■週刊ダイヤモンド 2010.9.18 全国537私大 財務状況
帰属収支差額(企業の経常利益・損失に当たる)
法政大学 61億2400万円←またも勝利
明治大学 57億6800万円←敗北
- 371 :大学への名無しさん:2011/08/24(水) 09:54:43.15 ID:unvrV1om0
- 『立命館ちゃんねる』の
立命館・同志社(比較明細表)は非常に面白く参考になります。
驚くべきデータ・事実が記載されています。
- 372 :大学への名無しさん:2011/08/24(水) 15:17:44.98 ID:unvrV1om0
-
昔から同志社は京都市民から嫌われています。
同志社設置時には大阪市民から設立に反対され、京都市民からも反対運動が起きました。
- 373 :大学への名無しさん:2011/08/24(水) 19:05:45.73 ID:unvrV1om0
- 国家から大学の名称使用を許された年
明治37・・・・立命館・早稲田・慶応
大正元年・・・・同志社
- 374 :大学への名無しさん:2011/08/24(水) 20:52:04.97 ID:VVXXR3Qu0
- >>372
京都で単に大学といえば、京大の事を指すらしいな
- 375 :大学への名無しさん:2011/08/25(木) 21:20:16.07 ID:avI2zgBe0
- 國學院は、この中で唯一国立大のような雰囲気がある。
- 376 :大学への名無しさん:2011/08/25(木) 21:23:56.44 ID:JS0xXwyB0
- >>372
結婚するなら京大
恋人にするなら同志社
用心棒は立命館
って知ってる?
京都では有名だよw
- 377 :大学への名無しさん:2011/08/29(月) 11:19:33.90 ID:xMfqq0vR0
- 立命館と同志社の違い 立命館OB 同志社OB
1.文化勲章(学問分野) 1 0
2.文化功労者 2 0
3.大臣 3(自民党) 1(社会党)
4.国会議員(現職) 12 2
5.16〜23年・国T試験合格者 249 62
6.創始者 元老・西園寺公望(立命館の学祖) キリスト教関係者(新教)
7.世界的研究への国家補助件数・理系 7 0
8.立命館は西日本最初の私立大学 明治37 大正元年
9.同志社からは立命館OBの様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や社会への莫大な寄付・貢献者(ロームの佐藤研一郎)を輩出できない。
- 378 :大東亜帝國の力:2011/08/29(月) 22:57:42.06 ID:5OIU1NUO0
- >>375■代ゼミ2011年度最新偏差値 『大東亜帝國』ランキング
54 帝京(教育) 東海(日本史) 國學院A2(経済)
53 帝京(史) 帝京(看護) 東海(看護) 東海(心理社会) 國學院A2(史)
52 亜細亜C(国際) 大東文化3科(スポーツ) 大東文化全学部(教育)
帝京(観光経営) 帝京(日本文化) 東海(日本文)
國學院A2(法律) 國學院A2(経営) 國學院A3(初等教育)
51 亜細亜C(経営) 大東文化3科(教育)
50 亜細亜C(法律) 大東文化3科(日本文) 帝京(薬) 帝京(経済)
帝京(経営) 東海(広報メディア) 国学院A2(中国文)
49 亜細亜A(経営) 大東文化全学部(法律) 大東文化全学部(経済) 東海(経営)
48 東海(政治) 東海(経済)
47 東海(法律)
46 国学院A2(健康体育)★
今年は、帝京>國學院>大東文化=東海=亜細亜のようです。
- 379 :大学への名無しさん:2011/08/29(月) 23:21:58.88 ID:ZA/BCDUFO
- 中央法学部志望です
早慶の赤本完璧にすると力になりますか?
もちろん基礎は出来る事前提ですが
- 380 :大学への名無しさん:2011/08/30(火) 09:49:56.53 ID:kAUBWeXR0
- 同志社の糞バカがウソ・捏造・妄想を垂れ流しています。
同志社には何の実績も有りません。
明治・中央・法政・立教・青山>>>>>>同志社
- 381 :大学への名無しさん:2011/08/30(火) 09:50:54.82 ID:kAUBWeXR0
- 関西に於いて、
同志社の犯罪者輩出数はダントツです。
- 382 :偏差値40代でもOK!大卒ほしいならウン國學院:2011/08/30(火) 23:45:18.53 ID:pz/PUhd20
- ■代ゼミ2011年度最新偏差値 『大東亜帝國』のランキング
63 東海医
62 帝京医
・
・
・
54 帝京(教育) 東海(日本史) 國學院A2(経済)
53 帝京(史) 帝京(看護) 東海(看護) 東海(心理社会) 國學院A2(史)
52 亜細亜C(国際) 大東文化3科(スポーツ) 大東文化全学部(教育)
帝京(観光経営) 帝京(日本文化) 東海(日本文)
國學院A2(法律) 國學院A2(経営) 國學院A3(初等教育)
51 亜細亜C(経営) 大東文化3科(教育)
50 亜細亜C(法律) 大東文化3科(日本文) 帝京(薬) 帝京(経済)
帝京(経営) 東海(広報メディア) 国学院A2(中国文)
49 亜細亜A(経営) 大東文化全学部(法律) 大東文化全学部(経済) 東海(経営)
48 東海(政治) 東海(経済)
47 東海(法律)
46 國學院A2(健康体育)★
今年は、帝京>國學院>大東文化=東海=亜細亜のようです。
- 383 :379:2011/08/31(水) 02:58:30.84 ID:ihCQKD9mO
- あげ
- 384 :大学への名無しさん:2011/08/31(水) 10:16:35.16 ID:GyhFSbp90
- トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
- 385 :大学への名無しさん:2011/08/31(水) 11:52:01.33 ID:DPBD5SW10
- こういうランキングも無視しないでね、早稲田クン!
『351 :大学への名無しさん :2011/08/29(月) 00:01:24.32 ID:fji7TV9Q0
各私立大学による東日本大震災 義援金 (2011.7.11確認)
慶應義塾 1億9352万円 http://www.kikin.keio.ac.jp/gienkin.html ← リッパです! 早稲田なんぞとは格が違いますね!
学習院大 1513万円 ttp://news.gakushuin.ac.jp/export/?c=detail&token=fda2ef104f7f93694af7fa44054cb630
日本大学 1224万円 http://www.nihon-u.ac.jp/tagblocks/top/news/pickup/0000001621.html
中央大学 1000万円 ttp://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?suffix=k&topics=13808
立教大学 1000万円 ttp://www.rikkyo.ac.jp/koyu/news/eq/eq1.html
明治大学 965万円 ttp://meiji-shikon.net/blog/news/shinsai-gienkin.html
青山学院 839万円 ttp://www.aoyamagakuin.jp/support/earthquake_donation.html
関西大学 677万円 ttp://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2011/06/post_60.html
関西学院 455万円 ttp://univ.nikkansports.com/press/kwangaku/2011bokinn-top.html
法政大学 394万円 ttp://www.hosei.ac.jp/gaiyo/shien/bokin/gienkin.html
成蹊大学 275万円 ttp://www.seikei.ac.jp/gakuen/shinsai_gienkin2.htm(8月末まで継続中)
上智大学 230万円 ttp://www.sophia.ac.jp/jpn/info/_gienkin(2011卒業式を中止して式典費用を義援金に)
立命館大 229万円 ttp://www.hajimari.info/next/index.html ↑ ちったぁ見習え、クソ早稲田!
早稲田大 183万円 ttp://www.waseda.jp/jp/news10/110323_do2.html ← 寄付金もマーチ最低! そんなにカネが大事かよ!
成城大学 125万円 ttp://www.seijo.ac.jp/information/22/002095.html
同志社大 95万円 ttp://www.doshisha.ac.jp/news_contents/2011earthquake/20110518.html』
“サイテー大学” 早稲田 ハライテー
- 386 :大学への名無しさん:2011/08/31(水) 11:52:27.69 ID:Uz3p+6080
-
∞プーン
、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , ∞プーン
_-'" `;ミ
_-'" `;ミ、 ∞
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU (∵ 〜( o o)〜)
| < ∵∵ 4 ∵) ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
\ ∵∵∵_ _ノ
\__∵∵_/
|ソ: |:
自称大学問題研究家 キチガイイナマル
専門:「早稲田大学の誹謗中傷」
略歴:早稲田大学某学部受験失敗後、自宅警備員、通信工作業等に従事
著作:無し (但し、2chに膨大な糞系レスの書き込み・コピペ実績あり)
芸風:1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無
趣味:睡眠 罵倒 コピペ連投
持病:統合失調 職員認定症候群
- 387 :大学への名無しさん:2011/08/31(水) 16:43:02.30 ID:GyhFSbp90
- 同志社のスレ立ての特徴
1.ウソ・捏造・妄想で他大学を誹謗・中傷しまくる。
2.ウソ・捏造・妄想で同志社を自作自演・自画自賛しまくる。
こういう見苦しい事をするのは同志社のみです。
同志社は悪の巣窟です。
- 388 :大学への名無しさん:2011/09/01(木) 10:07:31.91 ID:cEdyvOlR0
-
昔から、同志社は犯罪多発大学として京都市民から嫌われてきた。
- 389 :大学への名無しさん:2011/09/01(木) 12:42:50.99 ID:8RZyYkYe0
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303035282/634で言ってることは重要だぞ、受験生諸君!! 要するに
『早稲田なんぞへ入ったが最期!! 成長はピタッと止まり、堕落への道が待っている』
ということだからな。 実際、
「早稲田の “教育” は代々、サークル活動が担って来たんじゃ。 早大生は皆、サークル活動で
成長したんじゃよ。 だから、各学部が持つ “教育力” なんぞ誰も気にかけなかった。 今でも
屁みたいな授業しか出来ない教員だらけだし、大学がカネ儲けに学生入れ過ぎるから
レポート課題だって半年に一ぺんやりゃいい方ってな学部が大半じゃ。 それでも、サークルで
社交性を身に付けさえすりゃ、大手企業から内定が山ほど来るはずなんじゃよ。 だから、わしら
早稲田のモウロク教授に何か新しいこと、させんといて〜 疲れるの、やだから。 (ププ・・)」
ま、一言で言ってしまえば、こんな感じだからね。 一体、いつの時代の話だよって感じ。 まだ、誰も昭和40年代の
気分から抜けてない。 看板学部と言われる政経でさえ、このザマ(634)だからね。 これじゃ、早稲田の就職率が
マーチ最低なのも当然だ。 慶應あたりは入学後も、かなり鍛えられるそうだが (関係者から直に聞いた)、ラクな生活に
慣れ切ってしまった早稲田のジジイどもは、もはやどうでも動くまい。 ならば、受験生の方で動こう!!
早稲田は、やめだ!! 受験も入学もするな!! 私大狙いは、何とか頑張って慶應や中央・法、ICUあたりへ
受かってしまいなさい。 早稲田へは、サークル活動で学生生活をエンジョイ出来ればいいってな遊び人が来れば
それで十分だよ。 わかったかな、受験生諸君! 今日から2学期だ。 ガンバリたまえ!!
- 390 :大学への名無しさん:2011/09/01(木) 14:26:38.76 ID:hR+UZQMV0
- 2011年3月卒 早慶上Gマーチ【経済学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【就職率=就職者数÷(卒業者数−大学院進学者数)×100】
早稲田≧慶應>学習院>青学≧上智>明治>>立教>中央>>>>法政 の順
@ 早稲田政経 84.4%
A 慶應経済 84.3%
B 学習院経済 82.6%
C 青学経済 81.5%
D 上智経済 81.1%
E 明治政経 79.6%
F 立教経済 76.5%
G 中央経済 76.1%
H 法政経済 69.9%
(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号) ※ 早稲田と明治は政治経済学部
- 391 :大学への名無しさん:2011/09/02(金) 14:39:12.18 ID:pK5mt+1S0
-
糞バカ大学・同志社の勘違いには驚かされました。
- 392 :大学への名無しさん:2011/09/02(金) 21:21:32.06 ID:OChQm6OC0
- ネット工作で何とかなるような差じゃないよw
そもそもお前の大学、旧制八大学じゃないし、何でこのスレに居るの?w
2校同時合格者の進路
『AERA 2010.1.25』
同志社 612人−37人 立命館
(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先
南山法 42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文 16.7-83.3 立命館文
- 393 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 09:48:06.14 ID:bUC+gBYl0
- ↑ 立命館の同志社への悪質な書込みばかり。
↑340 363 366 372 377 380 381 384 388 391
明治、立教、法政の関係ないスレにも立命館の同志社叩き。
このスレには関係ないだろぅ・・・。
立命館はやりすぎ。
変わり者が多いのか・・・・。
- 394 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 10:08:53.02 ID:7nC88rJv0
- 糞バカ大学の同志社が必死にウソ・捏造・妄想を垂れ流しています。
糞バカ同志社には何の実績も有りません。
明治・中央・法政>>>>>>>>>同志社
- 395 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 10:17:28.81 ID:LcF6SH8K0
- ★代ゼミ 2011年入試結果 私立大学模試偏差値分布表 <文系学部> ※小数第3位四捨五入。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@慶大 67.42(文66.9 法70.3 経69.0 商67.7 総政65.3 環情65.3)
A早大 65.11(文64.7 法67.4 政68.5 商66.2 社学64.9 国教66.6 教育64.8 文構65.2 人科62.9 スポ.59.9)
B上智 65.02(文65.4 法66.9 経64.8 総人63.3 外語64.7)
C同大 62.09(文63.2 法64.5 経62.2 商61.1 社会60.6 グロ.--.- 政策62.7 文情60.6 心理62.4 スポ.59.6) ※グロ64
D明治 61.41(文61.5 法61.9 政62.2 商61.2 情コミ60.0 国日61.3 経営61.8)
E立教 61.18(文61.8 法62.6 経62.2 営61.9 社会61.9 異コミ64.9 観光60.0 福祉55.8 心理59.5)
F中央 60.86(文60.0 法64.9 経58.8 商59.9 総政60.7)
G学習 60.37(文59.3 法61.6 経60.2)
H立命 60.14(文61.4 法62.9 経60.1 営58.8 産社58.7 国関62.5 政策58.6 映像60.3 スポ.--.-) l※ス58
I青学 60.08(文60.3 法59.8 経58.2 営59.5 総文60.8 国政62.1 教育60.2 社情59.7)
J関学 59.72(文60.9 法60.5 経60.1 商60.1 社会58.4 国際--.- 総政58.4 人福58.3 教育57.8)
K南山 59.15(文59.8 法60.1 経59.0 営58.2 総政56.6 外語61.2)
L法政 58.50(文59.0 法59.6 経57.9 営59.5 社会57.6 GIS .--.- 国文59.3 人環59.3 福祉56.4 キャ.56.2 スポ.54.7) ※GIS64
M関西 57.42(文58.2 法58.2 経58.1 商57.7 社会57.1 外語59.9 政策59.9 健康--.- 総情55.1 安全--.-) ※健55、安55
N成蹊 57.13(文57.2 法56.5 経57.7)
O獨協 56.95( 法56.4 経54.6 外語59.0 国際57.8)
P明学 56.67(文55.7 法57.8 経56.7 社会55.5 国際57.5 心理56.8)
Q成城 56.60(文56.2 法56.6 経56.5 社会57.1)
R武蔵 56.23(文55.9 経55.6 社会57.2)
S國學 56.02(文57.2 法56.0 経57.3 人間53.6)
- 396 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 01:46:45.52 ID:FtfEgYVa0
- 「迫り来る 上智に怯える 早稲田かな」 (ププ・・)
- 397 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 02:00:17.55 ID:aIvSM7Mc0
- 「ラッキョウの 詐称がバレて 大炎上」 (ププ・・)
馬鹿>>396の巣はこちら↓
四浪でワーチム受かった陽春が女子の家庭教師やる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1312040262/
- 398 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 02:27:59.48 ID:FtfEgYVa0
- >>397 オツムの程度がバレんぜ! バカ職員ちゃん? (ププ・・) >>390 それね、正しくは
『733 :大学への名無しさん :2011/09/03(土) 23:24:46.35 ID:I0XvSNgN0
それに対して、経済は、偏差値順に近くなる。 例外的に、國學院と成城が高いけども。
大学の選び方 2011 (週刊朝日MOOK) http://usamimi.info/~linux/d/up/up0740.jpg
経済学部 [東日本編]
卒業 進学 就職 就職率【= 就職 /(卒業生 − 進学)】
東京大学 0359 48 274 88.1%
一橋大学 0263 30 202 86.7%
國學院大 0550 07 469 86.4%
成城大学 0385 09 316 84.0%
慶應義塾 1145 54 911 83.5%
上智大学 0284 08 230 83.3%
早稲田大 1015 64 789 83.0%
明治大学 1121 38 864 79.8%
学習院大 0501 18 384 79.5%
武蔵大学 0391 05 307 79.5%
埼玉大学 0363 19 272 79.1%
成蹊大学 0480 08 373 79.0%
法政大学 0845 13 641 77.0%
中央大学 1038 53 736 74.7%
立教大学 0642 15 461 73.5%
東海大学 0481 06 342 72.0%
神奈川大 0920 10 651 71.5%
日大大学 1382 26 967 71.3%
専修大学 0730 11 510 70.9%
東洋大学 0601 09 411 69.4%
駒澤大学 0709 10 483 69.1%
大東文化 0379 02 239 63.4% 』
なんだって! 俺は、明治とデッドヒートを繰り広げる早稲田が正しいと思うぜ! (ププ・・)
- 399 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 04:36:13.49 ID:jfmm2CsV0
-
日本のTOP 10大学
東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西正横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論各界に巨大な足跡を残す名門。
慶應・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。
2009世界ランキング(THE−QS)
工学・IT 自然科学 生命科学 社会科学 人文科学
東京大学 6 東京大学 8 東京大学 7 東京大学 16 東京大学 13
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150
九州大学176 筑波大学143 九州大学151
東京理大182 早稲田大146 北海道大167
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191
- 400 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 06:58:30.54 ID:FtfEgYVa0
- 「早稲田 > 慶應」 「早稲田 > 一橋」 のランキングなんぞ、一体どこをどう信用したらいいって言うんだよ!!
実際、
『早稲田大学に対する相互評価結果ならびに認証評価結果』 http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2006hyouka.pdf
全40ページ中の26ページ目、下から4行目を見てくれ〜!!
『大部分の専任教員が活発な研究活動を継続しているが、一部研究活動が不活発な教員も見られる。』
なる劇的感動の名文が見られるだろう? 早稲田が社会科学分野で慶應・一橋を抜き去るなど、天地が逆転しても
起こり得ぬことよ! 第一そりゃ、早稲田がカネで買ったって噂で有名なランキングじゃないか!
いい加減にしろ、ダメ早稲田!!!
- 401 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 08:10:09.31 ID:YiuR5XOF0
- ★2012年用河合塾 第2回入試難易ランキング表(★最新2011/9/2) <学科単純平均>
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
@慶應義塾67.6(文65.0 法70.0 経済65.0 商 65.0 総政72.5 環境72.5 理工63.0) ※経済、商はA方式
A早稲田 65.2(文65.0 法67.5 政経70.0 商 67.5 教育63.8 社学67.5 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ.60.0 理系63.0) 基62.5 創61.5 先65.0
--------------------------------------------------------
B上智 62.9(文61.4 法65.8 経済65.0 外語62.9 総人63.1 理工59.2)
C立教 60.4(文59.3 法60.8 経済60.8 経営63.8 社会61.7 異文65.0 心理60.0 観光60.0 コミ福55.8 理 56.9)
D明治 60.1(文59.8 法60.0 政経61.7 商 62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営60.8 理工55.9 農 60.6)
------------------------------------------------------------
E同志社 59.0(文59.5 法60.0 経済60.0 商 60.0 社会60.0 グロ.61.3 心理62.5 政策57.5 文情57.5 理工56.8 生命55.8 スポ57.5)
F青山学院 58.8(文57.5 法57.5 経済60.0 経営61.3 総文62.5 国政60.8 教育60.0 社情57.5 理工52.5)
G関西学院 57.7(文57.5 法57.5 経済60.0 商 57.5 社会57.5 国際65.0 総政55.0 教育56.7 人福56.7 理工53.6)
H中央 57.4(文55.8 法60.8 経済56.9 商 57.5 総政60.0 理工53.1)
----------------------------------------------------------------
I学習院 56.9(文56.1 法58.8 経済58.8 理 53.8)
J法政 56.7(文57.9 法57.5 経済56.7 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉55.0 キャリ..60.0 人環55.0 スポ.55.0 理系52.8 情報50.0)
K立命館 56.3(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 政策55.0 映像57.5 スポ.55.0 理系52.7) 理53.0 生55.0 情50.0
L関西 56.2(文57.5 法55.0 経済57.5 商 57.5 社会55.6 外語60.0 政策57.5 安全55.0 健康55.0 総情55.0 理系52.2) シ51.9 環50.8 化53.8
- 402 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 09:51:08.37 ID:bZCweTck0
-
同志社の歴史・データには・・・・・・・・・ウソ・捏造が多過ぎる
- 403 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 13:08:55.19 ID:ueOcW3Ni0
- >>402
★★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日10.7.11』他8誌 代ゼミ・河合塾・駿台予備校調査
【法学部】 【文学部】 【経済学部】 【商学部】 【理工学部】
同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館
94年 100 0 93.8 6.2 96.2 3.8 100 0 92.1 7.9
97年 100 0 92.5 7.5 ――――― ――――― ―――――
98年 98.4 1.6 94.1 5.9 100 0 100 0 92.1 7.9
99年 96.7 3.3 92.1 7.9 94.4 5.6 ――――― 86.3 13.7
02年 96.5 3.5 94.4 5.6 92.0 8.0 100 0 92.1 7.9
03年 97.2 2.8 93.3 6.7 97.4 2.6 96.4 3.6 93.8 6.2
04年 95.3 4.7 94.6 5.4 98.3 1.7 ――――― 93.3 6.7
05年 91.4 8.6 88.9 11.1 100 0 ――――― 98.3 1.7
06年 97.8 2.2 100 0 100 0 100 0 91.2 8.8
07年 100 0 97.6 2.4 100 0 100 0 94.4 5.6
08年 98.0 2.0 100 0 ――――― ――――― 90.0 10.0
09年 99.0 1.0 93.0 7.0 100 0 ――――― 96.0 4.0
10年 94.0 6.0 93.0 7.0 97.0 3.0 ――――― 97.0 3.0
:
13年 ★同志社文系学部今出川回帰★ (文学部・法学部・経済学部・商学部)
- 404 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 19:52:10.18 ID:bZCweTck0
-
操作偏差値以外に何の実績も無いバカ大学(同志社)
明治・中央・法政>>>>>>>>>>>>>>>同志社
- 405 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 19:54:19.79 ID:WES015pk0
- 嫉妬乙
- 406 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 20:36:50.85 ID:bZCweTck0
-
アホ同志社の偏差値操作には驚きました。
- 407 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 21:19:46.83 ID:JYk1V6t8O
- ↑また立命館の書き込みですか・・・。立命館は受験生減っているし、自分のところ心配しろよ。
受験料他より安くするとかさぁ・・・。
- 408 :大学への名無しさん:2011/09/05(月) 00:45:37.49 ID:phHUT7ww0
- >>406
お前、少なくとも2007年からネットで同志社叩いてるってことがバレたよねw
>>403見て空しくならない?
人生懸けてネット工作してるけど、な〜んにも成果出てないよ?(笑)
- 409 :大学への名無しさん:2011/09/05(月) 10:05:29.09 ID:TYhKEN9j0
-
アホの同志社が必死
- 410 :大学への名無しさん:2011/09/05(月) 13:24:28.85 ID:HWJn8ZG2O
- 景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
集中し、その競争は激烈を極めています。
http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html
- 411 :大学への名無しさん:2011/09/06(火) 10:35:15.12 ID:T6T7z8cX0
-
操作偏差値以外に何の実績も無い同志社の妄想には驚きました。
明治・中央・法政・学習院>>>>>>>>>>>>同志社
- 412 :大学への名無しさん:2011/09/06(火) 12:33:53.69 ID:SEY0I4ew0
- それがホントなら、同志社と提携している早稲田は一体、どうなってしまうんだよ。
少し考えて、モノ書いてくれよな!
- 413 :大学への名無しさん:2011/09/06(火) 13:01:11.70 ID:wZeju64f0
- 俺よ
どおしても地元にある法政大学行きたいのよ。家からチャリで10分くらい。
どうすればいいんだよ。
国語偏差値47
数学偏差値59
英語偏差値45 代ゼミ
どうすればいいんだよ。
諦めたほうがええんか?
いちよう3つか4つ受ける予定なんだが
- 414 :大学への名無しさん:2011/09/06(火) 14:33:21.24 ID:T6T7z8cX0
-
騙されて同志社なんかに行ったら、人生の終わりだよ。
- 415 :大学への名無しさん:2011/09/06(火) 15:11:33.97 ID:SEY0I4ew0
- 早稲田も、学部によっちゃ同じことが言えそうだね。
- 416 :大学への名無しさん:2011/09/06(火) 19:20:23.71 ID:u3fbAYBe0
- >>414
>>403
騙される人の多いこと(笑)
- 417 :大学への名無しさん:2011/09/06(火) 20:14:58.63 ID:7QlfL1SU0
- 【駿台予備学校2011年度難関大学合格実績(最新版)】
※括弧内は合格者数
【早慶上理】
早稲田(4526)慶応(3288)上智(1230)理科大(3840)
【NMARCH】
日大(2130)明治(3562)青学(1164)立教(1540)中央(2362)法政(1612)
【関関同立】
関西(2611)関学(2028)同志社(4489)立命館(4460)
, r ー- 、
\祝/
゚ * (_ヽ、 + 難関大学に合格した皆、本当におめでとう!イヤッッホォォォオオォオウ!!
' * ∧__∧l /'l + http://www.sundai.ac.jp/yobi/jisseki/jisseki_s.html
_ (´∀` / / 。
+ 〈_,)コlヽ〃./ イ ||| * COPYRIGHT (C) 2011 SUNDAI. All RIGHTS RESERVED.
/合 ハ∽=| ヽ* 。
ガタン| 格 | |「「「ヽ||| >
- 418 :大学への名無しさん:2011/09/06(火) 20:23:37.07 ID:Z9VzmwaP0
- ■2011年度Z会員大学合格実績(2011.7.29現在判明分)」
*数字は合格者数
http://www.zkai.co.jp/home/about/records/index.html#l02
<主要私立大>
@ 早稲田大3076
A 慶應義塾2221
B 明治大学1591
C 同志社大1297
D 東京理科1276
E 中央大学1047
F 立命館大1017
G 立教大学863
H 上智大学842
I 法政大学551
J 青山学院549
K 関西学院503
L 関西大学455
M 南山大学246
N 学習院大227
O 明治学院223
P 日本女子214
Q 国際基督178
R 津田塾大169
S 成蹊大学154
21 東京女子147
22 獨協大学74
23 成城大学72
24 西南学院62
- 419 :大学への名無しさん:2011/09/06(火) 23:10:51.95 ID:T6T7z8cX0
-
操作偏差値で騙す以外に何の実績も無いバカ同志社の妄想には驚きました。
明治・中央・法政・学習院>>>>>>>>>>同志社
- 420 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 03:59:19.55 ID:kOV2tceNO
- ↑410 大学志望者は安定的? 立命さんは気になる。だいぶ受験生減ったのではなかったっけ・・・。
- 421 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 04:08:25.08 ID:9rVn9l0z0
- >>412>>415
いちいち早稲田コンプなやつだな
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
- 422 :Jason Kim:2011/09/07(水) 05:30:33.23 ID:H/pqHKAK0
- 韓国人なのに、日本の大学についての質問。
日本では国立大学が私立大学よりも高く評価するのが本当ですか?
日本の早稲田と慶応は、日本の国立大学のうち、どのくらいのレベルですか?
- 423 :Jason Kim:2011/09/07(水) 05:36:31.96 ID:H/pqHKAK0
-
早稲田と慶応をサポートできる場合は、
実際に国立大学のうち、どの程度のレベルを狙うことができるレベルですか?
韓国では意見がお互いに違ってここに質問します。
一部の人たちは日本での実質認めてくれるのは国立大学です。
一部の人は早稲田や慶應も、日本のtop5中の一つだ。
お互いに言葉が違うから
- 424 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 07:45:18.18 ID:ed0KXDEU0
- 答えよう。
>>421のように、自らが所属する “落ち目” 大学の防衛に必死な 『早大職員』 を見れば分かるとおり
早稲田を 「日本のトップ5」 に含めるのは事実上、不可能な状況にある。 学部を絞れば、政経が何とか
トップ10入りするかもしれないが、ロー設置で大失敗した法学部は、それにも洩れる有り様だ。
何より、この大学のマズイのは
『大学運営サイドが、公然とモラル低下を引き起こして何とも思わん厚顔無恥ぶりにある。
個人で3億を超える 「公的研究費 “不正受給” 事件」 は言うに及ばず、「つくば市 “風車” 事件」
たった2年で2300万もの税金を掠め盗った 「留学生数 “水増し” 不正請求事件」、早稲田 “年金” 裁判
さらには公開シンポジウム等、大学の宣伝に利用するだけ利用しておきながら、被災地への (大地震)義援金が
「たったの183万円!!」 等々、挙げ出したらキリが無いほどである。 一部の学生が暴走するケースは
世に多々あるが、教職員等 “運営サイド” まで積極的に悪事へ手を染めるのは、極めて珍しい!! 滅多やたらに
聞く話じゃない!! 早稲田以外じゃ、Fランク私大でたまに見かける程度である! 』
- 425 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 07:46:04.75 ID:ed0KXDEU0
- ということで、早稲田は現在、猛烈な勢いで降下中にある。 この大学を “トップ私大” に含めるのは、完全に
誤りである!! 事実、進学校では早稲田への推薦が余りまくってしまうほどで、慶應が唯一 “トップ私大”
の座に君臨しているのが実情だ。 レベルは、トップ学部で概ね一橋あたりと言ったところだろう。 一方
早稲田は、地方公立大ぐらいに思っておけば間違いない。 また、国立大学の方が受験科目が多い分
私大より高く評価されるというのも、確かにそのとおりである。
とにかく、大地震に便乗して一ヶ月もの 『経費節約休校』 が平然とやれるような大学は、そもそも教育機関として
失格している。 同じ大金払って日本の私大に留学するなら、早稲田よりは断然、慶應だよ!! もう、格段の相違だ!!
お互いにレベルが違うから。
- 426 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 07:58:20.88 ID:9rVn9l0z0
- ★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <主要5学部学科>
※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。
※学部偏差値は学科偏差値を募集定員で加重平均したものです。
@早稲田 66.54(文65.0 法67.5 政経70.0 商 67.5 理系62.7)
A慶應義塾 66.16(文65.0 法70.0 経済66.7 商 65.5 理工63.6)
B上智 63.50(文62.6 法65.7 経済65.0 経営65.0 理工59.2)
- 427 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 08:28:31.81 ID:9rVn9l0z0
- >>424-425
レス主が早大受験に失敗したがゆえの発言であることをここに付言しておくwww
- 428 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 09:22:21.72 ID:VLwcYJP00
-
人為的・作為的な操作偏差値で騙す以外に、何の実績も無いアホ同志社には驚きました。
明治・法政・中央・学習院>>>>>>>>>>>>>>>>>同志社
- 429 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 13:00:16.40 ID:ed0KXDEU0
- >>427
俺様が、こんなカス大に落ちるわきゃネーだろ! ちゃんと受かって、何年も早大生をやったから
ここまで詳しいんだって、何度も言ってるじゃないか! 見苦しきは、“落ち目” 大学のバカ職員かな。
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
- 430 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 14:29:43.43 ID:9rVn9l0z0
- >>429
ウンウン分かるよ稲丸の悔しい気持ち!
こんなカス大と思ってた早稲田に10年連続で不合格喰らっちまったんだもんね!
せめて脳内だけでも“早大生”気分でいたかったんだよな!
で、その挙げ句“落ち目”慶應ネット工作員に身をやつす羽目になった訳だ!
あ〜みっともないったらありゃしない!
ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
- 431 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 17:32:53.87 ID:VLwcYJP00
-
同志社の人材輩出は誠にお粗末です。
関大・明治・法政・中央・学習院>>>>>>>>>>同志社
- 432 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 21:20:15.54 ID:kOV2tceNO
- ↑431 もういいよリッちゃん。同志社をあんたが叩けば叩くほど、立命館って気の毒な大学だと思う。
堂々と名乗ったほうがまだまし。関東の大学まで巻き込まないでね。
- 433 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 22:49:19.72 ID:iBAczYLC0
- >>431
最近まで立命館>>>同志社ってやってたのに、
自分の大学名名乗るの恥ずかしくなったの?
ネット工作は感心しないが、せめて堂々とやってよ。
- 434 :大学への名無しさん:2011/09/08(木) 09:52:05.60 ID:/pxdqnXn0
- ほう
同志社は立命館が異常に気に為るようですね。
- 435 :大学への名無しさん:2011/09/08(木) 17:20:27.18 ID:/pxdqnXn0
- 各県トップ高校の優秀者は
特殊な宗教大学・同志社なんか、最初から、受けない、行かない、蹴っている。
- 436 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 02:15:59.75 ID:M1SXsDsn0
- >>435
>>403
- 437 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 16:55:46.11 ID:M3B0erQM0
- 平成23年新司法試験 対出願者合格率
40%超えグループ
@一橋大法科大学院 49.10 %
A京都大法科大学院 46.36
B東京大法科大学院 41.42
C神戸大法科大学院 41.31
30%超えグループ
D慶應義塾大法科大 39.51
E千葉大法科大学院 32.95
F中央大法科大学院 32.71
20%超えグループ
G首都大東京法科大 26.95
H北海道大法科大学 24.61
I早稲田大法科大学 24.38
http://www.moj.go.jp/content/000079295.pdf
主な圏外:国立(大阪大、東北大、名古屋大、九州大)
私立(上智大 明治大、立教大、法政大、学習院大、同志社大、立命館大)
- 438 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 23:31:11.41 ID:Wbk/Ig/N0
- >>437よ! 真実は、これや〜!!! (↓) ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
『154 :大学への名無しさん :2011/09/09(金) 07:40:20.48 ID:QvOjnNDA0
平成23年度 新司法試験 合格者氏名 一覧 http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/shiken/index.html
<合格者数 上位10校>
東京 210(既165 未45)
中央 176(既137 未39)
京都 172(既135 未37)
慶應 164(既129 未35)
早稲 138(既9 未129) ← 9名〜!!!!
明治 90(既47 未43)
一橋 82(既61 未21)
神戸 69(既54 未15)
同志 65(既47 未18)
東北 54(既35 未19)
<合格率 上位10校>
一橋 57.7(既62.9 未46.7)
京都 54.6(既62.8 未37.0)
東京 50.4(既63.5 未28.8)
慶應 47.9(既53.3 未35.0)
神戸 46.6(既51.9 未34.1)
千葉 39.1(既46.7 未27.6)
中央 38.1(既46.3 未23.6)
早稲 31.9(既52.9 未31.1)
東北 31.7(既33.7 未28.8)
首都 31.6(既40.7 未12.8)
早稲田、既修者9名〜!!!! マジ〜!!!! どうやったら、こんな驚異的な数字が出せるわけ〜?
合格率でゴマカしてる場合じゃないっしょ!! おせーて! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
- 439 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 23:32:02.41 ID:Wbk/Ig/N0
- 未修中心ローとか言っときながら 「合格率33、1%」 ってこたぁ、『3人に二人は落ちている』 ってこと!!
でもって、『既修は、たった9人しか受からない!!』 ってこたぁ、 つーまーりー
<どう転んでも、法曹志望者が早稲ローを選ぶ手は無いな!! 慶應・中央ローの方が、圧倒的に安全・確実!!>
ってことだ!! ついでに付け加えるなら、その 「早稲田より圧倒的に安全・確実な慶應・中央ロー」 へ
上がるつもりの受験生は、学部から受かっておく方が、他大ローを探す苦労をせずに済む。
もはや早稲田の法学部へは、一般企業就職組の受験生が受かれば、それでいいってこと!
これで決まりや〜!! 早稲田の就職率アップに貢献しろよ、法学部!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
- 440 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 23:47:03.52 ID:fRYwEeVV0
- ☆★ 平成23年度新司法試験【未修者】合格者数ベスト10 ★☆ ←New!
http://www.moj.go.jp/content/000079295.pdf
@ 早稲田大 129名
A 東京大 45名
B 明治大 43名
C 中央大 39名
D 京都大 37名
E 慶應大 35名
F 一橋大 21名
G 東北大 19名
H 同志社大 18名
I 神戸大 15名
- 441 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 23:50:26.78 ID:fRYwEeVV0
- ☆★ 平成23年度新司法試験合格者数増減比較 ★☆ ←New!
http://www.moj.go.jp/content/000079295.pdf
平成22年→平成23年 ▲はマイナス
@ 東京大 201→210
A 中央大 189→176▲
B 京都大 135→172
C 慶應大 179→164▲
D 早稲田 130→138
E 明治大 85→90
F 一橋大 69→82
G 神戸大 49→69
H 同志社 55→65
I 東北大 58→54▲
J 大阪大 70→49▲
K 北海道 62→48▲
L 名古屋 49→43▲
M 立命館 47→40▲
N 上智大 33→39
O 首都大 30→38
- 442 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 00:21:01.02 ID:a6fY4LoG0
- 俺が指摘してるのは、合算でゴマカされた合格者数比較じゃないからな。
『たった9名しか受からない “早稲ローの既修コース”』
『3人に二人落ちる “早稲ローの未修コース”』
<どちらにしても近寄り難いね!> って言ってんだぞ。 わかったかな〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
- 443 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 00:34:03.26 ID:+AucKnBR0
- ☆★ 平成23年度 新司法試験 コース別合格率 ★☆
http://www.moj.go.jp/content/000079295.pdf
国内全体 23.5%(早稲田 31.9%)
既修コース 35.4%(早稲田 52.9%)
未修コース 16.2%(早稲田 31.1%)
- 444 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 03:36:47.25 ID:a6fY4LoG0
- 全国平均なんぞ、上回って当たり前だろ!! 何ゴマカしてんだよ、ヴヮ〜カ!
実際、一人二人しか受からなかったローまで全部ひっくるめての 「全国平均」 なんだからさ。
ったく、ゴマカシもここまで来ると、何だか哀れみの情を覚えるわい。 お前ら、無理してまで
突っかかって来なくて、いいんだからな。 勝てる相手じゃないと思ったら、素直に引っ込んでおくのは
決して悪い考えじゃないぞ。 って、当たり前すぎて自慢にもならねーっての! (ププ・・)
- 445 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 04:26:34.35 ID:+AucKnBR0
- ロジックを放棄して感情論に依存か(プププ・・)
- 446 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 13:24:29.03 ID:a6fY4LoG0
- ロジックで勝てないことを、教えてやったんだよ。 だからテメーも、それしか言えない。
見栄で凝り固まった、哀れ極まる早稲田ムシよ。 さっさと消えたまえ。 (ププ・・)
- 447 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 14:06:07.69 ID:+AucKnBR0
- 稲丸ヨチヨチ!(ププ・・)
“折れペン”『慶應職員』稲丸!!
母校慶應の合格者数が激減して涙目!!
つられて中央もマイナスよん〜!!
☆★ 平成23年度新司法試験合格者数 ★☆ ←New!
http://www.moj.go.jp/content/000079295.pdf
平成22年→平成23年 ▲はマイナス
中央大 189→176▲(マイナス13名)←プギャ〜!
慶應大 179→164▲(マイナス15名)←プギャ〜!
ハイパーミッジメ〜!!
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
- 448 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 00:06:09.24 ID:TmNfJmoE0
- 如何にお前が 『早大職員』 でも、俺は慶應とは関わったことも無いんだよ。
いい加減に巻き添え食わすの、やめとけや!
ついでに言っとくと、司法試験の合格実績じゃ、早稲田は慶應・中央の相手にゃ全然なってないから。
そこんとこ、間違えちゃダメだよ。 (ププ・・)
- 449 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 20:25:49.92 ID:Qm5paT460
- 立命館>同志社の証拠 立命館OB 同志社OB
1.文化勲章(学問分野) 1 0
2.文化功労者 2 0
3.大臣 3(自民党) 1(社会党)
4.国会議員(現職) 12 2
5.知事 1 0
6.16〜23年・国T試験合格者 249 62
7.創始者 元老・西園寺公望 キリスト教関係者(新教)
8.世界的研究への国家補助件数・理系 7 0
9.立命館は西日本最初の専門学校 明治36 明治37
10.立命館は西日本最初の私立大学 明治37 大正元年
11.地方自治体・幹部数 62 14
12.同志社からは立命館OBの様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や社会への莫大な寄付者・貢献者(ロームの佐藤研一郎)を輩出できない。
社会的貢献度に於いて、同志社は立命館に到底及びません。
- 450 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 20:50:35.75 ID:B0NvWrqq0
- >>449
>>403
立命館は同志社の受け皿。
それ以上でもそれ以下でもない。
立場わきまえてる??
- 451 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:39:51.58 ID:Qm5paT460
- 1.大部分の敬虔な仏教徒
2.大部分のエスタブリッシュメント
3.各県トップ高校(優秀者)などは
特殊なインチキ宗教大学・同志社なんか最初から、受けない、行かない、蹴ってる。
- 452 :大学への名無しさん:2011/09/16(金) 01:51:03.57 ID:nBJwVsFS0
- >>451
で、君は同志社受かって蹴ったの?
受ける前に脳内で蹴ったの?
どっち?
この質問、すでに10回はスルーされてるけど
勇気出して答えてみてよw
- 453 :大学への名無しさん:2011/09/17(土) 23:09:42.57 ID:q3OqRWIT0
-
アホで特殊な宗教大学・同志社なんか優秀者は最初から、受けない、行かない、蹴ります。
- 454 :大学への名無しさん:2011/09/18(日) 09:06:22.43 ID:xS6qQZ5G0
-
キリスト教・キリスト教大学はアジア・アフリカ・アメリカの侵略・植民地化を先導するという重要な役割を果した。
- 455 :大学への名無しさん:2011/09/19(月) 01:50:49.84 ID:pM8pOvsJ0
- >>447
お前、
『中央(176名)、慶應(164名) >> 早稲田(138名)』
って事実は認識できてんのか? あ〜?
頭が悪い以上に見苦しいんだろうな。 早稲田野郎はよ!
- 456 :大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:32:07.20 ID:RYe2Fr+j0
- 立命館と同志社の違い
同志社からは立命館OBの様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤者福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や社会への莫大な寄付者・貢献者(ロームの佐藤研一郎)を輩出できない。
立命館OBが創業の上場会社は非常に多いが、同志社は殆ど無い。
社会貢献度に於いて、同志社は立命館に到底及ばない。
- 457 :大学への名無しさん:2011/09/19(月) 16:59:57.48 ID:aU8JI7hG0
- >>456
ゴキブリ。
スレの趣旨分かってる?
立命館はお呼びでない。
- 458 :大学への名無しさん:2011/09/19(月) 19:04:56.02 ID:RYe2Fr+j0
- 国家公務員の難関試験
1.23年・国T試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
順位・私大 合格者数(13名以上)
1.早稲田 105
2.慶応大 57
3.立命館 23
4.東京理 18
5.中央大 18
トップ2私大(御三家)・・・・早稲田・慶応・立命館
2.22年・国U試験合格者数(難関試験)
順位・大学 合格者数(118名以上)
1.早稲田 185
2.立命館 138
3.中央大 125
- 459 :大学への名無しさん:2011/09/19(月) 19:08:07.03 ID:RYe2Fr+j0
- 1.トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました
2.東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
- 460 :大学への名無しさん:2011/09/20(火) 00:07:00.88 ID:p92LMziYO
- こんな異常な立命館関係者?の書き込み見ると、学生には全く行かせたくない大学だ。
気持ちが悪くなる。
- 461 :大学への名無しさん:2011/09/20(火) 00:15:41.77 ID:Rr4wli3R0
- >>460
実際にネットの書き込みに不快感を覚えて
立命館受けるの止めたって書き込みもあるからね。
まあ、好きにやらせて受験生減らしてもらいましょうや。
- 462 :大学への名無しさん:2011/09/20(火) 00:33:43.12 ID:f4qGgpJG0
- >>458
早稲田は学生数が多いから受験者数も多い。 必然的に合格者数もまあ、多くなるって程度の話。
実際、早稲田はペーパー試験には強いんだが中身が無いので霞ヶ関の省庁訪問で
かなりの数が落とされ、最終合格者数は大して多くない。 国T受かったところで華々しく
宣伝しとかないと、タイミングを無くしちゃうわけよ。 わかってあげて。
ということなので、国家官僚の道を歩きたかったら早稲田はやめといた方が良さげ。 (ププ・・)
- 463 :大学への名無しさん:2011/09/20(火) 00:40:26.51 ID:Rr4wli3R0
- >>462
>>458は場違いの立命工作員だよ。
ターゲットは同志社。
- 464 :大学への名無しさん:2011/09/20(火) 01:42:10.51 ID:E7RoP1G50
- 三大予備校平均偏差値
69慶應法69.2 早稲田政経69.1
68慶應経済68.8 早稲田法68.3
67慶應商67.0
66早稲田商66.3
……………………………………………………… 学歴フィルター発動
65上智法65.2
64
63中央法63.5 上智経営63.3
62上智経済62.7 同志社法62.1
61明治政経61.2 立教経済61.1
60明治法60.7 立教法60.4 同志社経済60.3
- 465 :大学への名無しさん:2011/09/20(火) 02:34:59.12 ID:B6CdBmR70
- マジで病気なんじゃないの...?
- 466 :大学への名無しさん:2011/09/20(火) 12:27:04.08 ID:FGf8i5fT0
- 社会的貢献度
明治・中央・法政・学習院>>>>>>>>>>同志社
- 467 :大学への名無しさん:2011/09/20(火) 13:48:26.25 ID:f4qGgpJG0
- >>464
予備校発表の偏差値は
『東大・京大・一橋等の有力国立大受験生がスベリ止め受験で引き上げる “幻の偏差値” で
早稲田の実力ではない。 まだ慶應は “入学者” 偏差値が高いが、早稲田はマーチレベルに近いのだ!!』
受験生諸君は、『早大職員』 の貼り出す <早大受験 “誘導” カキコ> に乗せられないよう、気を付けてね。
- 468 :大学への名無しさん:2011/09/20(火) 22:20:30.26 ID:FGf8i5fT0
-
同志社は昔から京都市民から嫌われてきました。
- 469 :大学への名無しさん:2011/09/20(火) 22:41:07.01 ID:Rr4wli3R0
- >>468
結婚するなら京大
恋人にするなら同志社
鞄持ちは立命館
- 470 :大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:38:05.39 ID:B6875XC90
- >>468
ウソつくだけで本当になるとでも思ってるのか。
真っ赤なウソのくせに。
- 471 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 07:31:14.68 ID:VuWLUU6K0
- 同志社大学自身が書いている有名な話です。
- 472 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 08:58:06.00 ID:b7cRupzvO
- ↑471 あんたが書込みすればするほど、立命館の評価落としている。
立命館の卒業生も迷惑しているよ。
- 473 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 09:22:44.54 ID:VuWLUU6K0
-
皆が迷惑しているのは大量の同志社工作員のウソ・捏造
- 474 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 11:34:40.67 ID:jfuEY0zh0
- 同志社の噛み付かれ病も、早稲田と提携しているから? なんか、京大と同じ現象を引き起こしているように
見えるんだけど。 こうやって見ると、早稲田って全ての大学から疫病神なんだよね。 早く提携を解消しないと
災厄から逃れられないぞ!
- 475 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 12:59:01.99 ID:p8ArxrVn0
- 本日の慶應キャンペーンボーイ=ID:jfuEY0zh0
むしろコイツ自身が慶應の疫病神になっているという逆説的オカシサ
- 476 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 13:37:18.32 ID:jfuEY0zh0
- 私大は今、『慶應 “一強” 時代』 なんだけど〜
早稲田は、前チャンピオンに過ぎないの! いつまでも見苦しい様を呈してないで、とっとと消えなチャイ!
ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
- 477 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 14:31:39.40 ID:p8ArxrVn0
- >『慶應 “一強” 時代』
確かに
AO義塾のスネオ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1297158115/
- 478 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 14:32:04.96 ID:VuWLUU6K0
- ブランドの差 立命館ブランド(bP) 同志社ブランド(bQ)
1.創始者 元老・西園寺公望 新島某
2.創立者 貴族院議員・中川小十郎 新島某
3.専門学校の許可 西日本最初(明治36) 明治37
4.私立大学の許可 西日本最初(明治37) 大正元年
5.人気(受験者数) 8〜10万人 3〜4万人
6・文化勲章(学問分野) 1 0
7.文化功労者 2 0
8.大臣 3(自民党) 1(社会党)
9.国会議員(現職) 12 2
10.関西・中部経済同友会・代表 3 1
11.発祥の地 京都御所内(聖域) 京都御所の外
12.宗教 無関係 キリスト教(新教)
- 479 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 14:37:57.36 ID:AGized2P0
- 【大学の立地】
國學院>慶応>日本>中央
- 480 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 23:09:45.35 ID:O99O1Yi10
- 早稲田慶応は日本を代表する私学で、自他共に認めるライバル校だけど、
同志社立命は、立命が同志社に一方的に絡む構図。
立命は単なる同志社の受け皿。
2校W合格者の進路
『週刊AERA 2010.1.25』
同志社(京都府) 612人−37人 立命館(滋賀県w)
(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文
- 481 :大学への名無しさん:2011/09/22(木) 01:57:48.26 ID:6x6orJ8T0
- 【駿台予備学校2011年度難関大学合格実績(最新版)】
※括弧内は合格者数
【早慶上理】
早稲田(4526)慶応(3288)上智(1230)理科大(3840)
【NMARCH】
日大(2130)明治(3562)青学(1164)立教(1540)中央(2362)法政(1612)
【関関同立】
関西(2611)関学(2028)同志社(4489)立命館(4460)
, r ー- 、
\祝/
゚ * (_ヽ、 + 難関大学に合格した皆、本当におめでとう!イヤッッホォォォオオォオウ!!
' * ∧__∧l /'l + http://www.sundai.ac.jp/yobi/jisseki/jisseki_s.html
_ (´∀` / / 。
+ 〈_,)コlヽ〃./ イ ||| * COPYRIGHT (C) 2011 SUNDAI. All RIGHTS RESERVED.
/合 ハ∽=| ヽ* 。
ガタン| 格 | |「「「ヽ||| >
- 482 :大学への名無しさん:2011/09/22(木) 02:00:09.35 ID:ewHBxHZD0
- >>477
リンク先のスレ覗いたが、お前ら 『早大職員』 が異常に多いな。 少しは自重しろよ。
- 483 :大学への名無しさん:2011/09/22(木) 23:49:25.01 ID:ewHBxHZD0
- ♪ \\ パークリー パークリー パークリー パークリー パークリー パークリー パークリー―― ♪ //
W大学!!
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪(゚0 ゚*) | ∪─
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | | | ∪ | |〜 ♪
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U
早稲田大学はイェール大学と協議の上、早急に楽譜の右上に書かれた 「作曲:東儀 鉄笛」 の部分を
『原曲:オールド イェール、 編曲:東儀 鉄笛 』
と、正直に書き改めなさい!! いつまでも、 「人の噂も75日」 とばかりにバックレてるんじゃない!!!
<参考資料>
【OLD YALE】
http://library.soukon.com/OLD%20YALE.mid
【早稲田大学校歌】
http://library.soukon.com/Waseda%20March%20by%20Maesaka.mid
- 484 :大学への名無しさん:2011/09/22(木) 23:59:09.94 ID:QY+MCbK40
-
キリスト教はアジア・アフリカ・アメリカの侵略・植民地化の先導として重要な役割を果した。
- 485 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 13:52:42.97 ID:Tun+2xus0
- 早慶受験生、注目〜!!!
『288 名前:大学への名無しさん :2011/09/24(土) 13:10:19.48 ID:XAjeb63oO
<受験生は慶應を選ぶ。>
【代ゼミ】 ダブル合格対決 【2011年度入試】 サンデー毎日 2011年07月10日号より
×早稲田・政経 17% − 83% 慶應・法◎
×早稲田・法 4% − 96% 慶應・法◎
×早稲田・商 29% − 71% 慶應・商◎
×早稲田・文 34% − 66% 慶應・文◎
×早稲田・文構 23% − 77% 慶應・文◎
×早稲田・理工 34% − 66% 慶應・理工◎ 』
また、随分と差を付けられたものだね〜 特に法学部!! 沈没寸前、救命胴衣が必要なぐらいだな。
早稲法受験者は、救命胴衣のご用意を!! 救命胴衣! 救命胴衣! 9名胴衣! ン?
来年は既修合格者を、せめて2桁に乗せてくれ〜 このままじゃ、早稲ローは廃止や〜 (ププ・・)
- 486 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 17:48:59.11 ID:icBQ5zLZ0
- ダブル合格対決の盲点!!
@ そもそも『慶應第一志望の受験生は早稲田も併願することが多い』が
『早稲田第一志望の受験生が慶應を併願することは少ない』
【理由】第一志望でもないのに小論文対策をする(理系除く)のは受験戦略上コスパが良くない為
A で、慶應第一志望の受験生が早稲田を併願した所で
『早稲田落ち慶應合格>>慶應落ち早稲田合格』
な件
つまり『慶應合格者の大半は早稲田を不合格になっており、ダブル合格対決
にすら持ち込めていない』という事実!
要するに『ダブル合格の存在じたい全体から見ればごく僅かな希少例』
にすぎず論じる意味がほとんどないということですな!以上!
- 487 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:45:35.89 ID:icBQ5zLZ0
- ■■■ 駿台青本が発行されている大学学部 ■■■
【国立大学】
東京大学‖京都大学‖大阪大学‖名古屋大学‖東北大学
九州大学‖北海道大学‖一橋大学‖東京工業大学‖神戸大学
【私立大学】
早稲田大学
政治経済学部/法学部/商学部/社会科学部/教育学部/文学部
文化構想学部/基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部
慶應義塾大学
法学部/経済学部/理工学部/医学部
駿河台大学(駿台系列)
http://sundaibunko.bookmall.co.jp/booklist/index.php
- 488 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 03:00:31.39 ID:NJWONFQK0
- >>486
あまりにミジメったらしい言い訳だらけの “ダダこね” 早稲田ちゃん。 ちったぁ、早稲田の恥知れや!
もし、@の >そもそも 『慶應第一志望の受験生は早稲田も併願することが多い』 が
『早稲田第一志望の受験生が慶應を併願することは少ない』
が事実なら、コスパの問題以前に受験生のポテンシャルという点で完璧に 「慶應 >> 早稲田」 とならざるを
得ん。 わかっているのか〜? だって、
『慶應第一志望受験生は早稲田も併願可能だが、早稲田第一志望受験生は受験戦略上のコスパから
慶應の併願を避けてしまう』
って言ってんだからな。 つまりは、能力面で 「早稲田は慶應の真部分集合」 ってことじゃないか! “ダダこね”
早稲田クンは一体、何をごまかしたいんだか。 ん〜? (ププ・・)
Aにしても、「慶應落ち早稲田合格」 が山ほどいるなど当たり前すぎて話にならない。 受験生は誰も疑問に
思わんのよ。 「早稲田落ち慶應合格」 についても、偏差値操作であれだけ一般受験枠を絞っちゃ、あり得なくも
ないな〜と思うだけ。 やはり、納得なのよ。 実際、
- 489 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 03:01:17.00 ID:NJWONFQK0
- 『760 :大学への名無しさん:2008/12/16(火) 16:25:47 ID:1w33Q10J0
早稲田の政経の募集人員。
◇募集人員 450名
(政治学科150名、経済学科200名、国際政治経済学科100名)
あらぁ、政治たったの150名…。 偏差値偽造のため…経済も、たったの200名…
763 :大学への名無しさん:2008/12/16(火) 16:38:30 ID:1w33Q10J0
経済の比較。
慶應:750名 > 200名:早稲田 約4倍。
それで偏差値は 慶應 > 早稲田 どんだけ〜www 』
ってなぐらいのもんでね。
早稲田クン!! 長年の慶應の努力が怠慢続きの早稲田の牙城を、ついに崩した。 この事実を素直に認め
慶應の頑張りを心から称えてこそ早稲田の名に恥じぬことが何故わからんのか! 甘えんぼのダダこねで
ケチつけをするとは一体、何ごとであるか!!! 見苦しいにも程があるわ!!! 今度は自分たちが
虚心坦懐、挑戦者として慶應の牙城に挑む番。 こんな明瞭な現実が、なぜ素直に受け入れられない!!
著名早大OBが聞いたら、情けなくて涙も出んところだぞ!! 少しは気を付けたまえ!!!
- 490 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 03:07:33.63 ID:Jvnxnpq+0
-
■■ 駿台青本が発行されている大学学部 ■■
【国立大学】
東京大学‖京都大学‖大阪大学‖名古屋大学‖東北大学
九州大学‖北海道大学‖一橋大学‖東京工業大学‖神戸大学
【私立大学】
<早稲田大学>
政治経済学部/法学部/商学部/社会科学部/教育学部/文学部
文化構想学部/基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部
<慶應義塾大学>
法学部/経済学部/理工学部/医学部
<駿河台大学>(駿台系列)
ttp://sundaibunko.bookmall.co.jp/booklist/index.php
■■駿台全国判定模試 2012年度合格目標ライン 【主要5学部】 ■■
@ 早稲田大 65.0(文65 法68 政経67 商64 理系61)
A 慶應義塾 64.6(文65 法67 経済65 商64 理工62)
B 上智大学 60.4(文59 法64 経済61 営61 理工57)
C 同志社大 59.2(文61 法61 経済59 商59 理工56)
D 明治大学 57.6(文58 法60 政経59 商57 理工54)
E 立教大学 56.6(文56 法59 経済56 営58 理学54)
E 立命館大 56.6(文57 法58 経済57 営56 理工55)
G 関西学院 55.8(文57 法58 経済55 商56 理工53)
H 中央大学 55.6(文55 法61 経済55 商56 理工51)
I 学習院大 55.0(文55 法58 経済56 ―― 理学51)
J 関西大学 54.6(文55 法57 経済55 商54 シ理52)
K 青山学院 54.4(文55 法57 経済55 営54 理工51)
- 491 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 07:54:57.97 ID:sO7e8DMM0
- 読売新聞2011月7月6〜7日朝刊掲載 「大学の実力」調査
《2011年度 有力私大入学者に占める一般入学率(%)》
【※慶應のみ入学者数が“非公表”なため、学年定員に占める一般入試定員率(2012年入試)を採用した】
一般入学率
東京理科 81.3%
明治 70.3%
青山学院 68.8%
法政 67.0%
立教 65.9%
早稲田 62.5%
慶應義塾 62.4%※
上智 61.6%
同志社 60.3%
立命館 60.1%
学習院 59.9%
関西 55.7%
中央 55.3%
国際基督 53.6%
※のソース
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
- 492 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 09:29:38.36 ID:wJF0fKp60
-
同志社って
性格だけでなく、頭も悪いんだね。
- 493 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 10:31:38.74 ID:sO7e8DMM0
- 【早慶】文・法・経済・商学部 一般入試定員率(%)
学部名 一般率(一般枠/学部定員)
《文学部》
慶應文 65.9%(580/880)
早稲田文 74.2%(490/660)
《法学部》
慶應法 38.8%(460/1200)
早稲田法 67.6%(500/740)
《経済学部》
早稲田政経 58.8%(525/900)
慶應経済 62.5%(750/1200)
《商学部》
早稲田商 59.4%(535/900)
慶應商 70.0%(700/1000)
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
- 494 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 12:41:19.43 ID:wJF0fKp60
-
同志社からは立命館OBのような世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や社会への莫大な寄付者・・貢献者(ロームの佐藤研一郎)を輩出できない。
- 495 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 16:56:17.06 ID:wJF0fKp60
- 知っていましたか?
同志社政法学校は立命館に対抗出来なくて、明治37年に廃校・閉鎖に追込まれたんだって〜〜〜
立命館の為に、同志社は将来に又しても廃校・閉鎖に追込まれるのかな。
- 496 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 17:23:30.62 ID:sO7e8DMM0
- 2011年入試結果 偏差値60.0〜
69.9の各大学合格率(代ゼミ)
@ 早稲田大 18.3%(439/2397)
A 慶應義塾 19.9%(171/0858)
B 上智大学 31.2%(135/0433)
C 明治大学 42.9%(437/1019)
D 立教大学 47.4%(229/0483)
E 同志社大 60.6%(289/0477)
- 497 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 18:16:28.74 ID:Qs8+K3a90
- 2校同時合格者の進路
>>495
え?(笑)
『AERA 2010.1.25』
同志社 612人−37人 立命館
(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文
- 498 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 22:05:21.65 ID:wJF0fKp60
-
特殊な異教の宗教大学・同志社って、
各県のトップ高校・優秀者は最初から、受けない、行かない、蹴るんだってね。
- 499 :大学への名無しさん:2011/09/26(月) 06:14:15.63 ID:xVFkwddw0
- 知っていましたか?
同志社政法学校は立命館に対抗出来なくて、明治37年に廃校・閉鎖に追込まれたんだって〜〜〜
立命館の為に、同志社は将来に又しても廃校・閉鎖に追込まれるのかな。
- 500 :大学への名無しさん:2011/09/26(月) 16:30:06.66 ID:HdwV9CGg0
- ☆ 2012年入試河合塾 第2回難易予想ランキング表
《主要5学部【文・法・経済・商or経営・理工】平均》
※現在、会員登録して模試判定で検索可能
@ 早稲田大 66.6(文65.0 法67.5 政経70.0 商 67.5 理系63.0)
A 慶應義塾 66.1(文65.0 法70.0 経済66.7 商 66.0 理工63.0)
B 上智大学 62.9(文61.4 法65.8 経済65.0 ―――― 理工59.2)
C 立教大学 60.3(文59.3 法60.8 経済60.8 経営63.8 理 56.9)
D 明治大学 60.0(文59.8 法60.0 政経61.7 商 62.5 理工55.9)
E 同志社大 59.3(文59.5 法60.0 経済60.0 商 60.0 理工56.8)
F 青山学院 57.8(文57.5 法57.5 経済60.0 経営61.3 理工52.5)
G 関西学院 57.2(文57.5 法57.5 経済60.0 商 57.5 理工53.6)
H 学習院大 56.9(文56.1 法58.8 経済58.8 ―――― 理 53.8)
- 501 :大学への名無しさん:2011/09/26(月) 22:52:50.10 ID:xVFkwddw0
- 東の早稲田、西の立命館
1.元老・西園寺公望は東西の大学が学問的競争をして発展する為に京都帝大・立命館を設立した。
国立・・・・東の東京帝大、西の京都帝大
私立・・・・東の早稲田・慶応、西の立命館
2.トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早稲田・慶応、西の立命館
3.東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
4.国T試験合格者数
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早稲田、西の立命館
5.国U試験合格者数
東の早稲田、西の立命館
6.最初の専門学校
東の早稲田、西の立命館
7.最初の私立大学
東の早稲田・慶応、西の立命館
8.創始者(政治家)
早稲田の大隈重信、立命館の西園寺公望(立命館の学祖)
9.世界的研究への国家補助件数・理系
東の早稲田・慶応、西の立命館
10.旗艦大学
東の早稲田・慶応、西の立命館
11.文化勲章(学問分野)
東の早稲田・慶応、西の立命館
- 502 :大学への名無しさん:2011/09/27(火) 09:39:43.06 ID:IGm/6sAE0
- 『関関同立』と言うと
1.先ず一番最初に立命館が嫌がる・・・・立>同>・・・>関>関だから
2.次に同志社が嫌がる
3.関西学院はこれで兵庫県の大学から関西地区の大学になった様に見える呼称なので喜ぶ
4.関西大が最も利益を受けて喜ぶ呼称である。
- 503 :大学への名無しさん:2011/09/27(火) 13:39:55.58 ID:IsXNiMRA0
- クソ早稲田のドブネズミ職員どもが、またコソコソ蠢き始めているようである。 受験生諸君は、くれぐれも騙されぬよう
注意してもらいたい。
まず、予備校発表の偏差値やダブル合格者数についてだが、創立125周年時における駿台 池袋校のコメント
(= 「両方受かったら早稲田を選ぶ」) を見れば明らかなとおり、大手予備校界は既に 『早稲田マネー』 等で
取り込まれてしまっている可能性が極めて高い。 今も当時も
「早慶ダブル合格で早稲田なんぞを選ぶバカは、1〜2割しかいない」
のは公然の事実であり、言わば駿台 池袋校は 「太陽が西から昇るようになった」 の如きコメントをしたも同然で
ある。 要するに、このようなことは予備校界では幾らも起こり得る事実を明示したに他ならず、公表する数値に
手心を加えている可能性は十分にあるということだ。 (こちらの推測では、もう少し早慶の差は開いているはずなんだが
というケースが、かなり増えて来ている。) まして、偏差値発表では (これは慶應にも言い得ることだが)
『東大・京大・一橋等の有力国立大受験生が併願することで生ずる “幻の偏差値” であり、
国立落ち受験生がスベリ止めの早慶をダブル合格していれば、まず慶應を選ぶことより
有力国立大 > 慶應 >>>> 早稲田 ≒ マーチ上位学部
のような入学者レベルとなっている』
事実に、改めて留意しなければならない。
- 504 :大学への名無しさん:2011/09/27(火) 13:40:42.41 ID:IsXNiMRA0
- それでなくとも 『早大職員』 の押し出す偏差値は、主要5学部(=政経・法・商・文・理工) に絞って平均を取るという
実に小賢しき限りの細工を施し 「俺らがトップだぜ〜」 をやっているだけなのだ。 “かつての” 名門私大も
ここまで落ちぶれ果てたかと思うとタメ息しか出ないが、要するに元々が “幻の偏差値” に加えて
“不良債権” 学部を外したところで平均取っても、何の意味も無いということだ。 結局、今の早稲田は
ここまで追い詰められており、それだけに一人でも多くの優秀な受験生を幻惑して自校へ引きずり込むことを
渇望しているのだろう。 何とも哀れな話よ。 しかし、一度引きずり込んでさえしまえば 「あとは野となれ
山となれ」 が、この大学の本質である。 実際、大地震に便乗し 「一ヶ月にも及ぶ経費節約休校」 をかまして
何とも思わないような “教育” が待っているだけだ。 受験生諸君は、くれぐれも、『早大職員』 の策謀する
「早大受験 “誘導” 書き込み」 に騙されぬように!!
最後に、早稲田の著しい凋落を示すデータを置いて行くので、よく読んでほしい。 駿台発表ゆえ手心が
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
加えられている可能性はあるが、それでも 「早稲田の凋落は明らか!!」 という内容なのが分かるだろう。
時代は、早稲田なんぞより慶應・・・でもないな。 上智・マーチ・学習院の上位学部を選ぶことを要請してやまないのである!
名より実!!! ゼニゲバ早稲田より上智・マーチ・学習院へ!! くれぐれも、受験生諸君の賢察に期待したい!
- 505 :大学への名無しさん:2011/09/27(火) 15:05:23.59 ID:e3yp6RGL0
- 河合塾(慶大塾)2009
<慶應経済VS早稲田商>
慶應経済○早稲田商○107
慶應経済○早稲田商×130
慶應経済×早稲田商○113
『早稲田商合格者の慶應経済併願成功率48.6%(107/220)』
『慶應経済合格者の早稲田商併願成功率45.1%(107/237)』
<慶應商VS早稲田商>
慶應商○早稲田商○166
慶應商○早稲田商×212
慶應商×早稲田商○100
『早稲田商合格者の慶應商併願成功率62.4%(166/266)』
『慶應商合格者の早稲田商併願成功率43.9%(166/378)』
- 506 :大学への名無しさん:2011/09/27(火) 15:21:30.13 ID:e3yp6RGL0
- 2011年入試結果 偏差値60.0〜
69.9の各大学合格率(代ゼミ)
※代ゼミホームページで検索可能
早稲田大 18.3%(439/2397)
慶應義塾 19.9%(171/0858)
上智大学 31.2%(135/0433)
明治大学 42.9%(437/1019)
立教大学 47.4%(229/0483)
E 同志社大 60.6%(289/0477)
- 507 :大学への名無しさん:2011/09/27(火) 15:53:38.24 ID:IsXNiMRA0
- >>505
そりゃキミ、だってこういう事情があるんだからさ〜(↓) ププ・・
『760 :大学への名無しさん:2008/12/16(火) 16:25:47 ID:1w33Q10J0
早稲田の政経の募集人員。
◇募集人員 450名
(政治学科150名、経済学科200名、国際政治経済学科100名)
あらぁ、政治たったの150名…。 偏差値偽造のため…経済も、たったの200名…
763 :大学への名無しさん:2008/12/16(火) 16:38:30 ID:1w33Q10J0
経済の比較。
慶應:750名 > 200名:早稲田 約4倍。
それで偏差値は 慶應 > 早稲田 どんだけ〜www 』
ってなぐらいのもん。 わかったかな〜? ゴマカしてもダメだぞ! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
- 508 :大学への名無しさん:2011/09/27(火) 18:13:33.35 ID:e3yp6RGL0
- ☆ 2012年入試河合塾 第2回難易予想ランキング表
※現在、会員登録して模試判定で検索可能
《法・経済・商・経営学部》【偏差値60以上】
※偏差値の小数点以下は四捨五入
【70】慶應法 早稲田政治経済
【69】
【68】早稲田法 早稲田商
【67】慶應経済
【66】上智法 慶應商
【65】上智経済
【64】立教経営
【63】明治商
【62】明治政治経済
【61】中央法 立教法 立教経済 青山学院経営
【60】明治法 同志社法 同志社経済 同志社商
青山学院経済 関西学院経済
- 509 :大学への名無しさん:2011/09/27(火) 19:01:13.39 ID:e3yp6RGL0
- 【早慶】文・法・経済・商学部 一般入試定員率(2012年度入試)
学部名 一般率(一般枠/学部定員)
《文学部》
慶應文 65.9%(580/880)
早稲田文 74.2%(490/660)
《法学部》
慶應法 38.8%(460/1200)
早稲田法 67.6%(500/740)
《経済学部》
早稲田政経 58.8%(525/900)
慶應経済 62.5%(750/1200)
《商学部》
早稲田商 59.4%(535/900)
慶應商 70.0%(700/1000)
http://passnavi.jp
http://mnv.benesse.jp
- 510 :大学への名無しさん:2011/09/28(水) 23:50:57.74 ID:Dfq17B980
- ■明治駒澤系大学のランキング■
★難易度 明治 立命館 法政 関西 日大 近畿 専修 駒澤 京産 東海 国士舘
★就職 法政 立命館 日大 関西 明治 専修 近畿 駒澤 京産 東海 国士舘
★昇進 日大 明治 法政 関西 立命館 近畿 専修 京産 駒澤 東海 国士舘
★資格 立命館 法政 明治 日大 関西 専修 駒澤 近畿 京産 東海 国士舘
★教授陣 法政 明治 関西 日大 近畿 立命館 専修 駒澤 東海 京産 国士舘
★キャンパス 明治 法政 近畿 関西 立命館 駒澤 日大 京産 東海 専修 国士舘
★品格 法政 関西 日大 近畿 専修 駒澤 東海 京産 国士舘 立命館 明治
★世間評価 法政 関西 日大 近畿 専修 明治 駒澤 東海 立命館 国士舘 京産
- 511 :大学への名無しさん:2011/09/29(木) 20:22:23.81 ID:P07hLByq0
- 知っていましたか?
同志社政法学校は立命館に対抗出来なくて、明治37年に廃校・閉鎖に追込まれたのです。
- 512 :大学への名無しさん:2011/09/30(金) 00:21:36.83 ID:HL1tgIOe0
-
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
- 513 :大学への名無しさん:2011/10/03(月) 11:36:06.81 ID:+/3vQ3RK0
- ほう
- 514 :大学への名無しさん:2011/10/05(水) 01:33:30.29 ID:bjmmrqxE0
- 日本三大(私学)
日本三大私学は、歴史教科書にでてくる重要な三大総合大学で、設立年から、
慶応・同志社・早稲田となっています。
慶応が出来、同志社が出来、大隈重信が新島襄の同志社に感銘して立てた大学が早稲田です。
同志社と早稲田は創立者同士でも交流が深く、今でも交換留学制度など、コネクションが残っています。
上智大は学部数、定員が少ないので偏差値が高くでますが、
歴史が浅く実績など総合力は日本三大私学には及びません。
事実、駿台予備校で、私大入試解答・解説があがっているのは、「早慶と同志社」。
- 515 :大学への名無しさん:2011/10/05(水) 04:13:18.74 ID:YMzQVbmGP
- その上智に、ほぼ並ばれかかってる早稲田がいたりする〜 シャレに、ならんやろ! (ププ・・)
- 516 :大学への名無しさん:2011/10/05(水) 08:01:13.76 ID:soXX8RP+0
-
2011年慶應商学部3年木村公輔、強制わいせつの疑いで逮捕 ★new!
2011年慶應経済卒のN(デリヘル王)、風営法違反容疑で逮捕
2011年慶應総合政策4年のI、大麻取締法違反の疑いで現行犯逮捕
2010年慶應法学部のD、強姦で逮捕
2010年慶應経済卒のK(三菱商事社員)、強姦&強制わいせつで逮捕
2009年慶應大男子学生が全裸で駅構内を走り回り、女子学生がビデオ撮影、10人を書類送検
2009年「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕
2008年慶應卒S弁護士電車内で前の座席に座っていた女性の正面に立ちオナニー公然わいせつで逮捕。
2008年慶應卒のS、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年慶應卒のS、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2007年慶應卒のO、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕
2007年慶應経済卒のA、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年慶應経済卒のN、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年慶應経済2年のT、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年慶應医卒のN、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年慶應法3年のS、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2006年慶應総合政策4年のM、大麻取締法違反容疑逮捕
2006年慶應経済卒のSアナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を盗撮
2006年慶應環境情報4年のTおよびMが同級生を集団暴行
2006年慶應総合政策卒のKが女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕
2006年慶應湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年慶應医大学院生のF、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年慶應経済2年のH、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年慶應経済3年のN、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年慶應経済2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年慶應商卒のK(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学法学部卒のOが強姦殺人で逮捕、他に400件超の強姦をしたとされる(警察が証拠のビデオを押収)
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生が女子大生を集団で強姦
- 517 :大学への名無しさん:2011/10/05(水) 10:10:55.06 ID:1frpXt+w0
- >514
糞バカ同志社の自作自演。
糞バカ同志社に何の実績も無し。
- 518 :大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:43:17.81 ID:g72gHaP1P
- >>516
テメーとこの汚物ぶりを棚に上げ、“かつての” ライバル大学を貶めるクズ職員ども! これでも読みやがれってんだ!!
たくさんあり過ぎて、もう再掲する気も起こらんわい!! まさに、 「クソ早稲田」 の名に恥じぬ凶状よ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300163167/213-231 “超” 参照〜!!
- 519 :大学への名無しさん:2011/10/10(月) 20:29:57.94 ID:EkyBur300
- 性犯罪だったら慶應より早稲田のほうが多いでしょ
- 520 :大学への名無しさん:2011/10/11(火) 18:31:22.03 ID:FD9NXPtl0
- 【関東・被爆】
関東の子供達の尿からもセシウムが次々検出!
自治体や教育委員会や学校が地産地消を建前にして放射性物質に汚染された給食を子供達に強制し、
体内被爆を助長している現状では、子供達の被爆が拡大していることはある程度予想していたが、やはり事態は深刻なようです。
皆さん、二学期から給食による強制体内被曝が再開される前に自治体や教育委員会や学校へ現在の給食の在り方を見直すよう騒がないと
数年後に大変なことになる。
産地を地産地消ではなく西日本や北海道や海外産の安全な食材にするとか、
産地を見て食べる食べないを選択できるようにする、弁当持参を選択しやすくする、線量検査済み食材しか出さない、など。
暫定規制値以内だから安全なんていう嘘やマヤカシ文言には気を付けねば。
ウクライナの数十倍は緩い基準なんで子供への適用は危険すぎる。
関東で、こどもの尿にセシウムが出ることが普通の時代という認識をまずもってください。
- 521 :大学への名無しさん:2011/10/11(火) 19:09:44.00 ID:5sp/vdBg0
- 社長になりたきゃ日大に行け
上場企業社長数 プレジデント2011・10・17号
__1985____1995_____2005_____2010
1.東京大学413 1.東京大学369 1.慶応大学309 1.慶応大学299
2.慶応大学160 2.慶応大学237 2.東京大学227 2.早稲田大177
3.京都大学144 3.早稲田大150 3.早稲田大176 3.東京大学170
4.早稲田大134 4.京都大学149 4.京都大学110 4. 日本大学84●
5.一橋大学76 5.一橋大学67 5. 同志社大65 5.京都大学71
6.神戸大学40 6. 東北大学62 6. 中央大学58 5. 中央大学71
6.九州大学40 7.日本大学52● 6. 日本大学58● 7. 明治大学59
8.東京工業36 8.神戸大学47 8. 明治大学52 8. 同志社大54
9.日本大学33● 9. 大阪大学46 9. 大阪大学47 9. 一橋大学48
10. 東北大学32 10. 同志社大42 10. 一橋大学46 9. 青山学院48
- 522 :大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:10:58.22 ID:cy7kXIti0
- 日大すげーな
- 523 :大学への名無しさん:2011/10/16(日) 14:59:59.74 ID:sCfWTL1Z0
- 立命館>同志社の証拠 立命館 同志社
1.創始者 元老・西園寺公望 キリスト教関係者(新教)
2.創立者 貴族院議員・中川小十郎 キリスト教関係者(新教)
3.専門学校の許可 西日本最初(明治36) 明治37
4.大学の許可 西日本最初(明治37) 大正元年
5.人気(受験者数) 8〜10万人 3〜4万人
6.文化勲章(学問分野) 1 0
7.文化功労者 2 0
8.大臣 3(自民党) 1(社会党)
9.国会議員(現職) 12 2
10.知事 1 0
11.6大都市・市長 2 1
12.関西経済同友会・代表 2 1
13.中部経済同友会・代表 1 0
14.世界的研究への国家補助件数・理系 7 0
15.16〜23年・国T試験合格者数 249 62
16.地方自治体・幹部数 62 14
17.宗教 無関係 キリスト教(新教)
18.OBが創業した上場会社 非常に多い 殆どない
19.同志社からは立命館OBの様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や社会への莫大な寄付者・貢献者(ロームの佐藤研一郎)を輩出できない。
- 524 :大学への名無しさん:2011/10/16(日) 15:58:17.17 ID:DnTSJ2pX0
- §
,§、 プラーン
,ー./ハ,§
〈:://二§_
/ヽ ヽ ヽ 元幹部の暴行ビデオ発見 自殺の明大元応援団員 (1/2ページ)
|:: |::.. | |
. |:: |:::. | | 明治大学(本部・東京都千代田区)の応援団リーダー部に所属していた理工学部3年の男子学生(21)が
〈:: 〉:: | / | 今年7月に自殺した問題で同部の複数の元幹部が男子学生を裸にして熱湯をかけるなどの暴行を
. |:: |:: l | 同部の複数の元幹部が男子学生を裸にして熱湯をかけるなどの暴行を加えていたことが
. |:: |____∧_,| 23日、分かった。部室から暴行の様子を撮影したビデオが見つかった。
(((〈::: _ / /)
|:::: |:: | 大学側は自殺の原因にいじめなどがなかったかを調査し、いったん「いじめはなかった」との結論を出したが、
|:::: |:: | ビデオの存在が明らかになったことで再調査を進めている。
. |:: =|::: =|
|:::: |:: | 関係者によると、男子学生は7月4日に茨城県内の実家で、首つり自殺を図り、15日に死亡した。
. |::: ||:::: | 男子学生は今年1月にリーダー部を退団し家に戻り、直後に自殺未遂していたことが新たに判明。
|__,||__| 4月からは大学も休学していたという。
/::__) /::__)
/ / /ノ,/ ))
ビデオは元幹部が昨夏に撮影。軍歌が流れる部室で、学生服の男子学生が下半身を裸にされ、バケツに入った熱湯と冷水に局部を
交互につけさせる様子が収められている。男子学生が熱さでためらうと、「早くしろ」と指示したり、絵画用の筆で熱湯をかけたりする場面もある。
男子学生の同級生も同様の暴行を受けていたが、「彼への暴行は度を越えていた」と振り返る。
現役部員によると、男子学生への暴行は元幹部らが所属していた昨年1月ごろから始まり、下級生がいる前で行われることもあったという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071223/crm0712232339020
- 525 :大学への名無しさん:2011/10/17(月) 22:32:05.00 ID:1PwoI9Ft0
- 2010年・財務比較(億円)
大学 収入 総資産 純資産 土地
慶応大 1,394 3,636 2,673 355
早稲田 980 3,374 2,849 596
立命館 764 3,276 2,939 715
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同志社 598 2,248 1,942 188
- 526 :大学への名無しさん:2011/10/18(火) 01:28:49.53 ID:3VdAxIasP
- 収入で、慶應に400億円も差を付けられてんのかよ〜 ダラシねーな〜 早稲田〜!!
学生数は慶應の1、6倍もあるんだろ。 んで、400億も引っくり返されるってのは
社会から必要とされる度合いが雲泥の相違ってことだ。 謙虚に反省し、一から出直したまえ! (ププ・・)
- 527 :大学への名無しさん:2011/10/18(火) 08:45:42.75 ID:/rI2auDq0
- 慶応は医学部を除いたら早稲田以下の数字になる。
殆ど医学部の差だよ。
- 528 :大学への名無しさん:2011/10/18(火) 12:43:38.72 ID:3VdAxIasP
- それじゃあ、医学部の存在がどれほどデカイかって事実を、身をもって証明しただけじゃないか。
でも、医学部以外の数字については、具体的なデータを示してもらわん限り信用は出来んな。
早稲田の言うことじゃ、まず疑ってみるのが本筋だ。 大体、大学の収入が学部単位だけかどうかにも
重大な疑問があるしね〜 ま、そのへんは簡単な足し算で済むから、チェックは出来るけど。
医学部以外の収入データ、早く持っといで。 そちらから言い出してる以上、立証責任はそちらに
あるんだってな日頃から言ってることを、守ってもらおうかい!
- 529 :大学への名無しさん:2011/10/18(火) 14:59:35.93 ID:8Wc7ZJE80
- 日大と国学院の話題がないのですが・・・
- 530 :大学への名無しさん:2011/10/18(火) 22:32:25.79 ID:aqzMXHc60
- http://www.geocities.jp/gakurekidata6/yozemi2011-7.HTML
代ゼミの模試 主要方式B判定
____ 経済
日本大学 58.00☆
専修大学 54.50★
東洋大学 53.66★
駒澤大学 53.33★
- 531 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 17:37:53.95 ID:sYwA3+MX0
- >>529
本家國學院は、渋谷回帰や箱根駅伝で話題済み
- 532 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 23:47:09.39 ID:EnI3gsu40
-
頑張ろう
関西私大bQの同志社。
- 533 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 00:39:43.13 ID:H1rPHXwN0
- >>531
ナッキーは 神の御子
また何か やらかしてくれ〜
- 534 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 09:04:08.13 ID:N3mtGN0f0
- 日大
立教
駒澤
専修
拓殖
東海
帝京
国士舘
立命館
京産
近畿
・・・・・・・・・
こんな粗悪な学校 大学と呼べるのか? ??????????
放送大のほうが、まだ、マシだろ
- 535 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 17:07:55.72 ID:uTg2+SrS0
- (東の早稲田、西の立命館)
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
- 536 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 22:40:31.05 ID:thh2Hlkf0
- >>533
箱根駅伝では、今年も何か起きそう。
- 537 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 19:29:30.94 ID:YY2Si7Hk0
-
早稲田・慶応・立命館>>>同志社・関学・関大
- 538 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 19:57:34.53 ID:qaaMQEiLP
- 525 :大学への名無しさん :2011/10/17(月) 22:32:05.00 ID:1PwoI9Ft0
2010年・財務比較(億円)
大学 収入 総資産 純資産 土地
慶応大 1,394 3,636 2,673 355
早稲田 980 3,374 2,849 596
立命館 764 3,276 2,939 715
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同志社 598 2,248 1,942 188
526 :大学への名無しさん :2011/10/18(火) 01:28:49.53 ID:3VdAxIasP
収入で、慶應に400億円も差を付けられてんのかよ〜 ダラシねーな〜 早稲田〜!!
学生数は慶應の1、6倍もあるんだろ。 んで、400億も引っくり返されるってのは
社会から必要とされる度合いが雲泥の相違ってことだ。 謙虚に反省し、一から出直したまえ! (ププ・・) 』
- 539 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 00:42:14.95 ID:nPH+uWcPP
- 『55 :大学への名無しさん :2011/10/27(木) 15:10:27.62 ID:Yh2boy320
NEW
代ゼミ第3回 全国センター模試・9月実施 文系(サンデー毎日 2011.11.6)
@慶応64.9(文64.5、経済67、法69、商65、総政62、環情62)
A上智64.4(文65、経済64、法65、外語65、総人63)
B早大64.0(文63、政経67、法65、商64、教育64、国際65、文構63、社学63、人科62)
-----------------------------------------------------------------
C同大61.6(文63、経済62、法63、商60、グロ63、社会62、政策61、文情59、心理62)
D中央60.8(文60、経済59、法65、商59、総政61)
E立教60.1(文61、経済61、法61、経営61、異文63、社会61、観光59、コミ福56、心理58)
F明治59.8(文62、政経61、法60、商59、経営60、情コミ58、日本59)
G学習59.3(文60、経済58、法60)
H青学58.8(文59、経済56、法58、経営60、国際62、教育59、総政59、社情58)
I立命58.7(文61、経済58、法61、経営57、国際61、政策57、産社56)
J関学57.7(文60、経済58、法59、商58、国際61、教育56、社会56、人福56、総政56)
K南山57.3(文58、経済57、法58、経営56、外語60、総政55)
L法政57.0(文59、経済57、法58、経営59、グロ62、国際57、人環57、キャリ54、社会56、現福55、スポ53)
M関西56.1(文57、経済56、法56、商56、外語58、政策56、社会57、総情55、安全54)
N明学55.8(文55、経済57、法57、国際57、社会54、心理55)
O成蹊55.6(文56、経済56、法55) 』
<あらをかし 上智に負けてる 早稲田かな> ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
- 540 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 10:04:49.48 ID:nq1navWi0
- トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
- 541 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 13:28:25.20 ID:nPH+uWcPP
- いつの話? 今はまた、情勢が変わってると思うけど。
- 542 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 16:58:06.36 ID:srk7Q8VIO
- これらが開学した当初は日本と國学って
今で言うF欄的扱いだったって本当?
F欄の元祖って奴か。歴史を感じるな。
- 543 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 23:42:32.52 ID:7dBWgczH0
- >>542
何言ってんだ?
日大は官吏養成学校(高級官僚輩出当時私立ベスト2)で國學院は神道の研究所だろ
Fランはお前の学校だけ(笑)
- 544 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 00:03:27.91 ID:+xKci/aI0
- 元老・西園寺公望(立命館の学祖)が京都帝大・立命館を設立した目的
東西の大学が学問的競争をして、国家が発展することを目指した。
東の東京・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
- 545 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 11:57:07.49 ID:qaPc3B6P0
- 怖くて受験できないかも
受験生総合避難所【大学受験/学習塾・予備校/大学受験サロン】
http://jbbs.livedoor.jp/school/21000/
--▼ スレッド ---
福島県民だけど
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1319853380/
- 546 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 12:30:02.80 ID:hD5FAZM+0
- 2011年度Z会員大学合格実績(2011.7.29現在判明分)」
*数字は合格者数
http://www.zkai.co.jp/home/about/records/index.html#l02
<主要私立大>
@ 早稲田大3076
A 慶應義塾2221
B 明治大学1591
C 同志社大1297
D 東京理科1276
E 中央大学1047
F 立命館大1017
G 立教大学863
H 上智大学842
I 法政大学551
J 青山学院549
K 関西学院503
L 関西大学455
M 南山大学246
N 学習院大227
O 明治学院223
P 日本女子214
Q 国際基督178
R 津田塾大169
S 成蹊大学154
21 東京女子147
22 獨協大学74
23 成城大学72
24 西南学院62
- 547 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 13:52:46.37 ID:kfZXJbtSP
- 受かり易くなった早稲田じゃ、合格実績は伸び放題でしょうね〜 (ププ・・)
- 548 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:02:08.52 ID:+xKci/aI0
-
立命館>同志社>・・・>関学>関大
- 549 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:27:04.21 ID:kaNTERTF0
- よっと。
2校同時合格者の進路
『AERA 2010.1.25』
同志社 612人−37人 立命館
(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先
南山法 42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文 16.7-83.3 立命館文
- 550 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 16:26:46.25 ID:VBCBNGPP0
- トップ3私大
1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥
- 551 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 16:37:42.49 ID:Lmbdt4e70
- 添削のバイトって儲かるん?
- 552 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 17:05:57.11 ID:kBjjyXRXO
- ここは立命館がいやがらせをするスレだな。
- 553 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 21:30:05.95 ID:5KSFBx8+0
- 旧制八大学でも何でもない立命館工作員しか
書き込みをしないスレw
- 554 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 22:33:26.59 ID:Xkg40qwY0
- 立命は旧制コンプかw
- 555 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 16:38:43.77 ID:cRFDurk70
- 東の早稲田、西の立命館
1.最初の専門学校・・・・・東の早稲田、西の立命館
2.最初の大学・・・・・・・東の早稲田・慶応、西の立命館
1.専門学校
立命館・・・・明治36
同志社・・・・明治37
2.大学
立命館・・・・明治37
同志社・・・・大正元年
- 556 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 16:52:45.46 ID:ma/ZkmADO
- ↑555 いやがらせですか。早稲田と一緒にしないでくれる・・・
- 557 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 16:55:56.97 ID:0sxHUn6I0
- 西園寺は、明治創立にも噛んでる
立命館は、商売上手だな、
関学大の凋落は、、、
まあ首都圏では、関西私大は、無名だが
- 558 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 01:30:47.55 ID:TEw6Wcsv0
- >>555
調べればすぐにバレる嘘を何回書き込めば気が済むの?
関西初の私立大は同志社。
- 559 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 02:37:43.26 ID:2l7ZOtGs0
- 立命館だから嘘は日常
- 560 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 10:59:24.09 ID:sV5OBm0O0
-
糞バカ同志社の妄想には手の施しようが有りません。
死なないと直りません。
- 561 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 11:14:57.43 ID:aIdPbVXzO
- また立命館のいやがらせですか。関係ないのにしつこいね。関東の大学のスレにもいやがらせ。困ったもんだ。
- 562 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 20:57:42.58 ID:sV5OBm0O0
- 東の早稲田、西の立命館
1.元老・西園寺公望(立命館の学祖)は東西の大学が競争をして、国家が発展する為に京都帝大・立命館を設立した。
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早慶、西の立命館
2.トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早慶、西の立命館
3.東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
4.国T試験合格者数
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早稲田、西の立命館
5.国U試験合格者数
東の早稲田、西の立命館
6.最初の専門学校
東の早稲田、西の立命館
7.最初の大学
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立命館
8.創始者(政治家)
早稲田の大隈重信、立命館の元老・西園寺公望(立命館の学祖)
9.世界的研究への国家補助件数
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立命館
10.旗艦大学
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立命館
11.文化勲章(学問分野)
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立命館
- 563 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 02:38:12.00 ID:QDbrvmyMP
- 今の早稲田が旗艦大学〜? せいぜい巡洋艦レベルってな大学が、旗艦になれるんか?
もう少し、マシなこと言えや〜 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
- 564 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 09:45:10.55 ID:EirFkAzf0
- トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
同志社は仲間に入れて貰えませんでした。
その理由は解かるよね。
- 565 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:16:07.95 ID:pNIcpHeN0
- 大学関係者はよく知っている。
- 566 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 06:42:34.47 ID:R95qr16D0
- 同志社の就職先は金融・保険のバンショク(一般職)ばかりが多い。
大学の本当の実力は公務員試験・総合職・技術職の合格者数である。
立命館>>>>>>>>>>>>同志社
- 567 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 20:17:27.24 ID:V6MWA6Hn0
- ほう
- 568 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 05:11:28.98 ID:i5tINa2d0
- ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` )
⊂ 中央 ⊃ ⊂ 立教 ⊃
|⌒I、| | |⌒I
(_). | ∧_∧ ∧_∧ | ´(_)
(_) ( ´∀` ) ( ´∀` ) (_)
⊂ 法政 ⊃ ⊂ 青学 ⊃
|⌒I、| | |⌒I
(_). | | ´ (_)
(_) (_)
∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` )
⊂ 明治 ⊃ ⊂学習院⊃
|⌒I、| | |⌒I
(_). | ∧_∧ ∧_∧ | ´(_)
(_) ( ´∀` ) ( ´∀` ) (_)
⊂ ICU ⊃ ⊂ 日大 ⊃
|⌒I、| | |⌒I
(_). | | ´ (_)
(_) (_)
__∧_______
時代はチャーミング
- 569 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 03:57:31.91 ID:CkWuD4gV0
- >>564
なんで同大外れた?
- 570 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 08:24:00.60 ID:Ldt2sr4O0
-
同志社は低能・無知な人間を騙せても、優秀トップ5大学の人間は騙せ無かった。
- 571 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 10:23:32.95 ID:7OHaj+Tc0
- 日本を代表する・大企業400社就職率ランキング
★★★就職が有利な一流有名大学・ベスト40★★★
【国公立19大学 私立21大学】
順.−−−−−−|割.-|順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大− |56.2|21.同志社大− ◎|23.9|
02.一橋大−−− |53.2|22.学習院大− ◎|23.5|
03.国際教養大− |45.7|23.東北大−−− |23.3|
04.豊田工業大◎ |40.5|24.津田塾大− ◎|23.1|
05.慶應義塾大◎ |40.5|25.九州工業大− |22.9|
06.京都大−−− |32.0|26.青山学院大 ◎|22.4|
07.電気通信大− |31.9|27.国際基督大 ◎|21.7|
08.上智大−−◎ |30.8|28.芝浦工業大 ◎|21.4|
09.名古屋工業大 |30.0|29.東京女子大 ◎|21.0|
10.大阪大−−− |29.9|30.大阪府立大− |20.3|
11.東京理科大◎ |29.0|31.立教大−− ◎|20.3|
12.名古屋大−− |28.9|32.関西学院大 ◎|20.0|
13.早稲田大−◎ |28.9|33.北海道大−− |19.9|
14.神戸大−−− |28.0|34.横浜国立大− |19.8|
15.東京大−−− |27.1|35.明治大−− ◎|18.7|
16.東京農工大− |26.9|36.聖心女子大 ◎|18.6|
17.東京外国語大 |25.2|37.東京都市大 ◎|18.0|
18.豊橋技科大− |24.9|38.日本女子大 ◎|17.6|
19.学習院女子◎ |24.9|39.立命館大− ◎|17.5|
20.九州大−−− |24.2|40.成蹊大−− ◎|17.4|
400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)
サンデー毎日 2011.11.13
- 572 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 21:23:46.16 ID:r5VxhOhB0
- 「チャーミング」逮捕にご協力ください!
現在、日大を騙った日大潰しの工作員チャーミング(>>568)の犯行が異常性を増しており、当局としてもいち早く身元の割り出しに尽力しております。
他大学に迷惑なだけでなく、日本大学として甚大な被害を受けています。
一刻も早い事態の収束のため、IPなどの情報や地域、その他身元の手掛かりになる情報なら何でも構いません。
どしどし情報をお寄せください。
- 573 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:37:40.19 ID:Ds/4PsCR0
- age
- 574 :大学への名無しさん:2011/11/11(金) 05:06:21.55 ID:yfrwPhxi0
- @高校からの評価
全国の進学校1196校の進路担当担当教諭充てにアンケートを実施。
「生徒に勧めたい大学」「進学先で生徒が伸びたと思われる大学」に
ついて5項目について質問。
順.−−−−−−|指数.| 順.−−−−−−|指数.|
位.−−大学−−|評価.| 位.−−大学−−|評価.|
============== =======
01.東北大−−−|100.0| ■関東■■■■■■■■
02.東京大−−−|86.91| 01.東京大−−−|86.91|
03.大阪大−−−|42.89| 02.慶應義塾大−|34.96|
04.新潟大−−−|40.60| 03.筑波大−−−|34.47|
05.京都大−−−|40.43| 04.中央大−−−|29.76|
06.慶應義塾大−|34.96| 05.一橋大−−−|24.85|
07.筑波大−−−|34.47| 06.国際基督教大|20.06|
08.中央大−−−|29.76|
09.国際教養大−|29.16| ■関西■■■■■■■■
10.山形大−−−|28.88| 01.大阪大−−−|42.89|
11.北海道大−−|26.54| 02.京都大−−−|40.43|
12.立命館大−−|26.26| 03.立命館大−−|26.26|←
13.一橋大−−−|24.85| 04.同志社大−−|-5.60|
14.金沢工業大−|23.84| 05.京都工芸繊維|-5.32|
15.岩手大−−−|23.36| 06.近畿大−−−|-5.11|
「大学の選び方2012」 週刊朝日MOOK
- 575 :大学への名無しさん:2011/11/11(金) 11:52:53.47 ID:5ifuLt8e0
-
優秀者は宗教大学・同志社なんか最初から、受けない、行かない、蹴っている。
- 576 :大学への名無しさん:2011/11/11(金) 13:59:21.78 ID:t1/vXnHBO
- ここのスレ初めて来たが、立命館が何か気持ち悪く思える。学校の印象を悪くしているばかりだろう。受験生ますます減るよ。
よけいなお世話かな。では・・・。
- 577 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 08:40:33.43 ID:Abt3HcFT0
- 1.23年・国T試験合格者数(日本で最難関試験)
順位・私大 合格者数(13名以上)
1.早稲田 105
2.慶応大 57
3.立命館 23
4.東京理 18
5.中央大 18
2.22年・国U試験合格者数(難関試験)
順位・大学 合格者数(118名以上)
1.早稲田 185
2.立命館 138
3.中央大 125
- 578 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 10:35:25.87 ID:1x/8RwlC0
- だーかーらー 早稲田はそのあと、霞ヶ関へ省庁訪問できるようになって最終合格したのかよ。
そこ、言ってみろや。 「暗記番長」 だけに、ペーパー試験だけは強いわな。 でも、お前らにあるのは
それだけで、発想力や想像力みたいな、これからの時代を動かすのに最も重要なものがカラッキシ!
だから、面接で片っ端から落とされてるんだよ。 最終合格者数で語らんかい!!
- 579 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 12:42:11.19 ID:wZu7xZSQ0
- 国家二種が難関かよ?
- 580 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:08:34.07 ID:OL+HwWgo0
- 東北大、北大、名大、京大、東大、九大と言った
旧帝大の国U合格者で官公庁の入庁は少なくない
結構多いぞ。
- 581 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 15:17:26.68 ID:wZu7xZSQ0
- こういう時代だからだろ
少年院の法務教官だって二種と同じ扱い。
教官と言ったって、早い話、牢屋番
- 582 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 19:55:37.30 ID:Abt3HcFT0
-
国Uは難関ですよ。
受かれば一生安泰、定年後は悠々自適ですよ〜〜〜
- 583 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 11:15:12.21 ID:jhs9knmm0
-
優秀者は
宗教大学・同志社なんか最初から、受けない、行かない、蹴っている。
- 584 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 11:51:30.06 ID:x6TQd9T3O
- ↑また立命館のいやがらせですか。しつこく気持ち悪い。受験させたくない大学だよ。
- 585 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 15:08:03.50 ID:xyRWoEFd0
- 同大は、いい学校だろ、
まあ、ラグビーのイメージだけで、言ってるんだが、
- 586 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:20:12.44 ID:4qFRzODx0
- >>576
立命館は学生に学生の出身高校へ立命館を宣伝しに行かせてるような大学
補助金欲しさに定員調整するために学生に転学部を薦めるなど、
学生を道具としか見ていない感あり
偏差値工作しても、どうしても同志社を抜けないので中傷作戦に出ている模様
- 587 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 10:20:52.85 ID:uhq5swF00
- 実力の世界
1.23年・国T試験合格者数(日本で最難関試験)
順位・私大 合格者数(13名以上)
1.早稲田 105
2.慶応大 57
3.立命館 23
4.中央大 18
2.22年・国U試験合格者数(難関試験)
順位・大学 合格者数(118名以上)
1.早稲田 185
2.立命館 138
3.中央大 125
3.同志社の就職は保険・金融のバンショク(女子・一般職)が圧倒的大部分で、
総合職・技術職・上級国家・地方公務員は非常に少ない。
4.トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早慶、西の立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
- 588 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 12:21:07.38 ID:fqZa+qEC0
- だーかーらー 早稲田はそのあと、霞ヶ関へ省庁訪問できるようになって最終合格したのかよ。
そこ、言ってみろや。 「暗記番長」 だけに、ペーパー試験だけは強いわな。 でも、お前らにあるのは
それだけで、発想力や想像力みたいな、これからの時代を動かすのに最も重要なものがカラッキシ!
だから、面接で片っ端から落とされてるんだよ。 最終合格者数で語らんかい!!
<実力の世界というよりは、ハッキリ言って “人数の世界” 〜!! チャンチャン? >
- 589 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 13:47:42.76 ID:8fV72U5B0
- 採用されないと、不合格と同じ
- 590 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 10:57:21.39 ID:uot9fqPs0
-
受かりもしない大学(同志社)の悔しさ・言い逃れ・嫉妬が見事に出ています
- 591 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 11:03:58.10 ID:uot9fqPs0
- トップ3私大・創始者・三大財閥の関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥
- 592 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 17:12:17.13 ID:xVsPMrq70
- 立命館は、都では知名度低い、
関西なら京都大学です。
- 593 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 17:42:42.92 ID:uot9fqPs0
- 受験者・合格者の出身地
全国区・・・・・立命館・早稲田・慶応
大阪区・・・・・同志社・関学大・関大
- 594 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 03:29:37.99 ID:UnBZ7HPF0
- >>589
立命なぞは結局ほとんど採用されてないもんね
- 595 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 03:37:13.97 ID:Zzhm/sxC0
- マルチだが
とりあえず、首相を1人輩出してみようよ、立ちゃん。
首相輩出私立7大学
早稲田慶應上智明治成蹊成城学習院
土井たか子くらいだろ、三権の長は。
しかも同志社。
関西は、同志社なんだよ。
吉本も同志社閥。
それから、西園寺は、明治の建学にもタッチしてるからね。
- 596 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 03:46:52.03 ID:Zzhm/sxC0
- 大阪は府も市も神奈川、
横浜に人口抜かれてな、
いいか、
同志社は、新島襄が有名で、義務教育の教科書にも載っている。
関大は、関西初の法律学校、関学は、キリスト教の上品学校、という売りがある、
立ちゃんは、金閣寺というレプリカ寺の隣ということ以外、売りがない。
- 597 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 12:16:57.50 ID:yxkXoX1e0
- 創始者・発祥地の違い
立命館・・・・・・元老・西園寺公望(立命館の学祖)、御所の内
同志社・・・・・・キリスト教(新教)・新興宗教の信者、御所の外
- 598 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 12:21:35.69 ID:yxkXoX1e0
- 同志社の新島某が教科書に記載されている理由。
アメリカ占領軍の教科書検定の後遺症である
同志社はアメリカ系新教である為にアメリカ占領軍の占領洗脳支配に都合が良かった。
その為に
教科書検定によって記載を強制させたアメリカ占領軍の日本人洗脳支配の後遺症である。
- 599 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 12:24:18.87 ID:yxkXoX1e0
-
同志社は犯罪者発生をもって少なくして、もっと社会貢献度を高めないといけません。
- 600 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 19:02:20.58 ID:4WvrP+l10
- 心臓の弱い方は注意…!
◆ベネッセ・駿台記述模試 B判定偏差値 (2011.11.18)
文 同志社70>>>立命館67
法 同志社71>>立命館69
政 同志社70>>>>>>>立命館63
経 同志社70>>>>立命館66
商 同志社69>>>>>立命館64
社 同志社70>>>>>>>立命館63
理 同志社64>>>>>>立命館58
情 同志社65>>>>>>>>>立命館56
スポ 同志社64>>>>立命館60
生命 同志社63>立命館62←大健闘!!
others 同志社心理72=同志社グローバル72>立命館国関71
- 601 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 02:12:22.63 ID:jzqkX/qr0
-
巨人の清武元GM(立命館卒)といい、ここの立命工作員といい
人騒がせな奴を多数輩出してるのも立命館の特徴w
一流どころに噛み付いて怪我して帰ってくる惨めさは今も昔も変わらないw
- 602 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 13:33:37.64 ID:w1+vsqSB0
- 日本社会からの要望
同志社は凶悪な犯罪発生数が多過ぎるので
犯罪発生数を減らして、もっと社会貢献度を高める努力をして下さい。
- 603 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 16:43:00.49 ID:yLumNgRC0
- 偏差値上げて関大に勝てるよう努力してくださいw
- 604 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 18:13:00.67 ID:GO/o41qiO
- 今日、渋谷行ったら国学院のロゴが入ったカバンを誇らしげに持っている学生が数人いた
恥ずかしくないのかな
私は馬鹿ですと公衆に宣伝しているようなものなのに…
国学院に誇りがもてるってすごいよな
- 605 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 18:25:20.82 ID:AafYD6Qd0
- >>604
お前、差別はやめろ、
問題にらなる
- 606 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 19:26:41.52 ID:w1+vsqSB0
-
優秀者は
宗教大学・同志社なんか最初から、受けない、行かない、蹴っている。
- 607 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 20:00:16.05 ID:k71PxN830
- >>604
俺は逆だな。中途半端に頭がいい大学のロゴバックとかロゴ入り商品持って
る人がいたら、「あ〜この人、自分はそれなりに頭いいんだって思ってるん
だろうな」と思うし、東大生が東大ロゴの入ったバッグ持ってたら、単に
「自慢してるのか?」って思う。
そんなに有名でも難関でもない大学なら、素直に「自分の母校が好きなんだ
ね」と思えるね。
- 608 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 22:44:08.52 ID:yLumNgRC0
- >>606
京大受験生って優秀者だと思うんだけどな〜
◆京大受験生の私大併願先(2010年)
(法学) 同志社法177>立命館法35
(経済) 同志社経済84>同志社商24>同志社法24>立命館掲載対象外(20未満)
(文学) 同志社文106>同志社法35>立命館文27
(理学) 同志社理工58>立命館掲載対象外(20未満)
(工学) 同志社理工301>立命館理工73
(農学) 同志社理工68>同志社生命32>立命館生命29
(医学) 同志社生命27>同志社文情22>立命館掲載対象外(20未満)
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata5/kyoto-u-heigan.mht
- 609 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 05:36:17.19 ID:qPup0Xls0
- @高校からの評価
全国の進学校1196校の進路担当担当教諭充てにアンケートを実施。
「生徒に勧めたい大学」「進学先で生徒が伸びたと思われる大学」に
ついて5項目について質問。
順.−−−−−−|指数.| 順.−−−−−−|指数.|
位.−−大学−−|評価.| 位.−−大学−−|評価.|
============== =======
01.東北大−−−|100.0| □関東□□□□□
02.東京大−−−|86.91| 01.東京大−−−|86.91|
03.大阪大−−−|42.89| 02.慶應義塾大−|34.96|
04.新潟大−−−|40.60| 03.筑波大−−−|34.47|
05.京都大−−−|40.43| 04.中央大−−−|29.76|←←
06.慶應義塾大−|34.96| 05.一橋大−−−|24.85|
07.筑波大−−−|34.47| 06.国際基督教大|20.06|
08.中央大−−−|29.76|
09.国際教養大−|29.16| □関西□□□□□
10.山形大−−−|28.88| 01.大阪大−−−|42.89|
11.北海道大−−|26.54| 02.京都大−−−|40.43|
12.立命館大−−|26.26| 03.立命館大−−|26.26|
13.一橋大−−−|24.85| 04.同志社大−−|-5.60|
14.金沢工業大−|23.84| 05.京都工芸繊維|-5.32|
15.岩手大−−−|23.36| 06.近畿大−−−|-5.11|
「大学の選び方2012」 週刊朝日MOOK
- 610 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 08:01:02.33 ID:7S8mCgB/O
- ★酷学院とは?
@特定の学部だけを取り上げマーチレベルだと言い張る
A文学部ならマーチ蹴りがいると言い張る
B特定の学部の就職率だけを取り上げ就職に強いと言い張る
C残念なことに就職率が高ければ就職が強いと思い込んでいる
その質にまで考えが及んでいない
D公務員に強いと言い張るが単に民間就職先が悲惨なため相対的に良く見えていることに気付いていない
E立地が最高としきりにアピールするが敷地の狭さには言及しない
F明治学院だって狭いと主張するがこういうときはマーチと比べたがらない
青学立教は広いですよ?
G神職が売りだからと苦し紛れの主張をするが学生の一割程度にしか関係ないものが売りかよ…
H四年間渋谷が唯一の青学に対するコンプ克服材料だったがそれも2013年までのことに…
I駅伝で知名度は絶大だと言い張るが田園都市線にはオープンキャンパスの広告が…
J別名はウン国学院、シブヤのゴキブリである
K大東亜帝国と間違われないために國學院と書き込むという在校生による涙ぐましい努力をしている
しかし、大東亜帝國でも違和感がない不思議
L隣接する広尾中の生徒に馬鹿にされてることに気付かない或いは気付こうとしない
M付属高校からはもはや相手にされてない
N恥ずかしげもなく国学院のロゴが入ったケースを使用している
O旧制であることがステイタスになると思い込んでいる
多くの新制大に抜かれている現実から目を背けている
P「にちゃんでの被ネガキャン大学は、偏差値が上がり、ネガキャンをする大学は偏差値が下がると言うデータが出てるからな 」
などと根拠に乏しいデータを信じてしまう残念な頭の持ち主
どうやら偏差値が上昇すると本気で思い込んでいるようだ
以下略
- 611 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 10:42:42.01 ID:X2GDU24D0
-
糞バカ同志社は
自作自演の糞スレを立てる前に犯罪を減らす努力をしましょう。
- 612 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 11:19:00.18 ID:Dfi7YKZM0
- >>604
来年は、合格できるよう頑張ろう。難関を勝ち取って。
- 613 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 16:15:04.82 ID:TMrs5jpr0
- >>611
名誉毀損で通報しといた
- 614 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:12:15.09 ID:QLocC2MW0
- 1.立命館は西日本最初の専門学校である。
立命館・・・・・明治36
同志社・・・・・明治37
2.立命館は西日本最初の私立大学である
立命館・・・・・明治37
同志社・・・・・大正元年
- 615 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:15:56.22 ID:QLocC2MW0
- 難関試験合格者数
1.23年・国T試験合格者数(日本で最難関試験)
順位・私大 合格者数(13名以上)
1.早稲田 105
2.慶応大 57
3.立命館 23
4.中央大 18
2.22年・国U試験合格者数(難関試験)
順位・大学 合格者数(118名以上)
1.早稲田 185
2.立命館 138
3.中央大 125
- 616 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 02:52:28.54 ID:ipOLG1y90
- だーかーらー 早稲田はそのあと、霞ヶ関へ省庁訪問できるようになって最終合格したのかよ。
そこ、言ってみろや。 「暗記番長」 だけに、ペーパー試験だけは強いわな。 でも、お前らにあるのは
それだけで、発想力や想像力みたいな、これからの時代を動かすのに最も重要なものがカラッキシ!
だから、面接で片っ端から落とされてるんだよ。 最終合格者数で語らんかい!!
- 617 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 16:56:52.84 ID:mQDUGBG70
-
立命館>同志社>・・・>関学>関大
- 618 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 13:55:25.00 ID:gxUjAw1L0
- 2校同時合格者の進路
『AERA 2010.1.25』
同志社 612人−37人 立命館
(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文
- 619 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 11:04:17.11 ID:9VD4D3Zr0
- 元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に送られた祝辞
『予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
元老・西園寺公望の立命館大学に対する期待の大きさがよく表れている。
- 620 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 12:45:14.94 ID:epdpUVmw0
- 中京大教授・明○茂○
かつてQ大の助手時代に
自らSM・ロリコン趣味を憚りなく公言し
研究室で一人のべつまくなしに猥談を話しまくり
さらに研究室の女子院生に
「君のあられもない姿を見てみたい」
「君にスクール水着を着せてみたい」等々
1年余にもわたって言いかけ迫り
女子学生を重度の鬱・PTSDに陥らせた前歴あり
(被害女子学生の訴えに対し、
研究室・学部は猛烈なセカンドレイプを浴びせ、
女子学生は自殺に追い込まれる)
そのために明○は
地元名門女子大学の就職内定を反故にされ
流れ流れて中京大に就職
現在教授になり済ます。
自称13歳少女写真集コレクター
好みのタイプは
白いブラウスに花柄スカートの似合う清楚な女子
こうした変質者が教授となって何の咎めもなく、
平然とキャンパスに放置されているのが日本の教育界の現状
- 621 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 09:46:36.83 ID:41Kp+r7d0
- トップ3私大・創始者・三大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・住友財閥
- 622 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 09:54:42.86 ID:NaNq7wiyO
- 立命館は受験生がここ数年極端に減っているが、ばかな書込みが影響していると思う。
- 623 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 12:57:25.03 ID:zjUWzTdl0
- 明治&立命館…西園寺公望
- 624 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 22:36:20.01 ID:41Kp+r7d0
- はい、はい、
『優秀者は
特殊な異教の宗教大学・同志社なんて最初から、受けない、行かない、蹴っている』
のを知っていても認めたくない気持ちは解かります。
- 625 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:52:07.08 ID:zjUWzTdl0
- コンプ丸出しの恥ずかしい書き込みをするのも立命館の伝統となりつつある
- 626 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 12:15:08.54 ID:xbmkokoo0
- ことしも>>624の書き込みで受験生が何人減るのか楽しみw
7万人キープできるといいね。
- 627 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 06:32:04.41 ID:vLoF4mDi0
- 人気100社就職率 トップ20
□2000人以上
−.−−−−−−−|就.-| −.−−−−−−|就.-|
順.−−−−−−−|職.-| 順.−−−−−−|職.-|
位.−−大学名−−|率.%| 位.−大学名−−|率.%|
============== ========
01.一橋大学−−−|37.6| 11.大阪大学−−|16.1|
02.東京工業大学−|29.7| 12.学習院大学−|15.8|
03.慶應義塾大学−|26.6| 13.神戸大学−−|15.2|
04.上智大学−−−|18.8| 14.名古屋大学−|15.0|
05.早稲田大学−−|17.9| 15.聖心女子大学|14.6|
06.電気通信大学−|17.6| 16.東京女子大学|13.7|
07.京都大学−−−|17.6| 17.東京理科大学|13.4|
08.東京大学−−−|17.2| 18.青山学院大学|13.3| 「就職に強い大学ランキング」
09.東京外国語大学|16.5| 19.同志社大学−|13.2| 後悔しない大学選びのための全情報
10.津田塾大学−−|16.3| 20.立教大学−−|12.4| 週刊ダイヤモンド 2011.12.10
282 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★