5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【甘辛】早稲田大学法学部【自己採】

1 :大学への名無しさん:2010/02/15(月) 11:52:22 ID:DqBlTwuZ0

   
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  子羊必勝祈願真理あげ
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /



【中稲】早稲田大学法学部【晩稲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235268765/


816 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:42:16 ID:hK2Pnn+RO
>>809同じくなったわwww

てか易化しまくりだろ
ケアレスミスできないって怖いな



817 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:42:35 ID:R4kME7KUO
国語9割来たな

818 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:42:46 ID:Za3soSpPO
なんだよこれ
いままでの難しい国語はいずこへ

819 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:43:28 ID:cIWZqfdGO
記述間に合わなかった。あれ配点何点くらい?

820 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:43:39 ID:XCIYIl2dO
>>818
難しいっつかただの悪問だからねアレ

821 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:44:42 ID:ToCtSsED0
何十年も大学受験で食ってる予備校の採点でも割れるような問題は
難問ってよりも悪問だよな。

822 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:44:47 ID:37E6k8Mz0
今年はさすがに易化したな、
予想はしてたけど。


823 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:45:10 ID:BGBMH7JSO
>>815
だよね
一瞬『自然』にしかけた

824 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:45:40 ID:Za3soSpPO
>>820
赤本やってる時のイライラが今日はなかったわ

疾患ミスったが

825 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:46:12 ID:MAa9xvhIO
過去かよ
自由にしたわハゲ

826 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:46:17 ID:Xa5pWj60O
過去しかない

827 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:46:21 ID:BoJt4/wfO
あと1つ\(^^)/

明日慶應法受ける人いる?
明日が本命!

828 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:47:02 ID:SLXiGqqWO
未来だろwwその前からして

過去はひっかけだよん

829 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:47:20 ID:h64MHCG5O
俺マジで受かっちゃうかもな

830 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:47:34 ID:XCIYIl2dO
世界史鬼畜化しねーかな
上智ばりに地図で大問1つとか

831 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:47:47 ID:37E6k8Mz0
国立組に逃げられ焦ったか。
それで問題を平易にして無理
なくする政経学部型の方式
にしたのだろう。

832 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:47:58 ID:Za3soSpPO
>>827


小論は対策してない

833 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:48:35 ID:SkMmbhRdO
試験中にあいだしょうこが浮かんできたのは俺だけじゃないはず

834 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:49:39 ID:ToCtSsED0
早稲法の受験者ってどのレベルの高校が多いの?
公立トップレベルor有名進学校?

835 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:49:42 ID:3a1OUu8/O
>>827

俺も明日が本命


今日はどうだか
今のところ問題なさそうだが…日本史怖い…

836 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:50:01 ID:hK2Pnn+RO
おれは 政 でキングダム思い出した
そのせいで途中まで まつりごと がでてこなかった

837 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:50:23 ID:5IMxkI2SO
疾患って矢なのかよ…しって読むんだから失だろうが……なに考えてんだよ……

838 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:50:43 ID:NktYrWOD0
お前らみたいなカスはどうせ落ちる

839 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:51:29 ID:AxHTc+YF0
>>834
無名校ですが何か?

840 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:53:15 ID:XCIYIl2dO
>>834
二流進学校でふ(^q^)

841 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:53:33 ID:Xv9pLej2Q
政、まつりで止めちゃったよ…やらかしたー

842 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:54:15 ID:6m+3SZgzO
>>837
やべ…
引きずるわ

843 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:54:15 ID:5IMxkI2SO
>>841
俺もww

844 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:54:50 ID:ToCtSsED0
家庭教師の人が日比谷→東大だったんだが
日比谷くらいだと早稲田政経は文系の東大以外絶対いかない位の
超トップ以外は
全員受けると言ってた。経済も政治もあるからだろうけど。

845 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:55:23 ID:SkMmbhRdO
>>841

俺もだ…散々悩んだ挙げ句…

846 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:56:56 ID:Dr//GImt0
>>844
何で今そんな話しているの?

847 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:57:41 ID:XCIYIl2dO
こりゃボーダー八割くるな

848 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:58:31 ID:Jlb4CDyPO
>>841
ナカーマ

849 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:59:18 ID:MAa9xvhIO
もう駄目だわ
苦手な社会を残してのこの爆死感

850 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:59:59 ID:R4kME7KUO
早稲田法とICU迷ってきたわ

851 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:04:21 ID:7mwLp/HmO
「未来」「過去」「個人」でさんざん迷った挙げ句個人にした

852 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:07:00 ID:MAa9xvhIO
自由だっつってんだろ!
もうお前ら嫌いだわ

853 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:09:18 ID:XnDFVOUQO
未来って書いちまった…違うのかよ。

854 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:36:49 ID:28Nm92F7i
日本史オワタ

855 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:37:24 ID:R4kME7KUO
( ´∀`)もらったな

856 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:37:55 ID:Za3soSpPO
平均高いだろこれ


857 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:38:05 ID:h64MHCG5O
早稲田で会おうぜおまえら

858 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:40:20 ID:UcToRditO

日本史鬼畜すぎだろw



859 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:40:39 ID:hK2Pnn+RO
平均7割はこえるな

860 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:40:51 ID:XnDFVOUQO
古墳が分からなかった俺はクズだぁああ!

861 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:44:49 ID:Za3soSpPO
Vの記述って
桂太郎 原敬 寺内正穀 伊藤博文 西園寺公望

これ?

862 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:51:37 ID:louL2FjCO
>>861同じだ

863 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:51:58 ID:Oc9Gr25kO
最後以外一致

864 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:52:37 ID:louL2FjCO
日本史の
国際法
5文字のオンミョウジ関連
何にした?

865 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:54:52 ID:hK2Pnn+RO
最後尾崎にしたんだが

>>864
万国公法
陰陽五行説

866 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:54:55 ID:8wPs2mULO
政経簡単だったな
というか全体的に易化か
でも国語の時間眠気に襲われて記述は漢字くらいしか書かなかったがな

867 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:55:11 ID:7mwLp/HmO
>>864
万国公法
陰陽五行説

にした


西遷御家人だれ?

868 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:57:05 ID:S1XN5XIF0
来年受けようかと思ってるんですけど今回の自由英作文のテーマって何でしたか?

869 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:58:25 ID:HXx6xqZhO
現代文 会心の出来だ 酒井先生ありがとう

870 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:01:08 ID:hK2Pnn+RO
>>869
俺も酒井教信者だわww

871 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:01:11 ID:lgTHQtBEO
合格点上がったならだめだ。三教科7割じゃキツいよな。疾患は「やまいだれ失」にしちまったし。
明日の慶應頑張らないとヤバいや。日本史のモニュメント何

872 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:01:44 ID:BGBMH7JSO
万国公法だわ
万国海法って書いちゃった

873 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:02:14 ID:XnDFVOUQO
平和の礎じゃない?

874 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:02:44 ID:7mwLp/HmO
>>871

ひめゆりの塔しか思い付かなかった

875 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:05:50 ID:BGBMH7JSO
これまたひめゆりの碑って書いたわ笑える

876 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:07:56 ID:hK2Pnn+RO
>>865
尾崎じゃねえww
西園寺だわ

877 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:08:43 ID:HXx6xqZhO
政経微妙…

878 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:11:11 ID:MAa9xvhIO
平和の礎見に行ったし一度書いたのに
なんで書き換えたんだ俺馬鹿かよ死ね

879 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:12:11 ID:BGBMH7JSO
孫子とか知らねぇぇえ

880 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:13:10 ID:r6qKmVGRO
政経は記述が入れにくい箇所があったな。8割いくか微妙なとこか

881 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:14:30 ID:7mwLp/HmO
>>876

尾崎入れたくなる気持ちはわかるけど問題よく読めよwwww

882 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:15:14 ID:XnDFVOUQO
てか今年の法学部スレはホントガラガラだな。

883 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:17:25 ID:Jlb4CDyPO
世界史はたまにふざけた位簡単なのあったよね。

884 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:18:48 ID:uxELu2C4O
世界史誤問無かったか?17世紀のやつ

885 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:19:06 ID:BGBMH7JSO
早稲田予備校の解答速報が合ってるのならパラグラフは全部合ってる
これはでかいのかな

886 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:19:10 ID:DoetYWJGO
やっぱ易化だよなー
平均点上がるならびみょーだ

887 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:20:24 ID:hK2Pnn+RO
>>881
書き換えたから大丈夫だww

888 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:22:17 ID:v5QAirN6O
斜め前のブサメンが
「早稲田の学生って言ってもピンキリだよな、イケメンで仕事できるやついない」とか言っててわろた

889 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:26:26 ID:12DNSG41O
英国は手応えあんのに最後の日本史で爆死した...
今回の日本史って難化?

890 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:28:23 ID:HXx6xqZhO
英語の時間に後ろの奴が椅子蹴ってきてうざかったから休憩時間に「椅子蹴らないで貰えませんか?」って言ったら なんか泣いて国語始まる前に帰ってたんだけど
俺が悪いのかな?

891 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:28:40 ID:w6y6RATN0
英語 易化
国語 易化

だったな。
まあ、このくらいの問題が今の早稲法のレベルには合っているといえる。
今までの問題は難問というより悪問だったからなあ。

892 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:30:57 ID:8i9yO8030
日本史難化したよな?な?

893 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:30:57 ID:MAa9xvhIO
日本史記念受験レベルの俺から見ても簡単だったと思うよ
全然できなかったけど

894 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:34:46 ID:dQQhPBEu0
国語易化なのか。人生オワタ

まあ上智受かってるし早稲田ともう変わらないしな。

895 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:34:54 ID:HXx6xqZhO
09の英語と比べもんにならんくらい簡単だった 故にまぐれ合格は無いだろう

896 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:35:57 ID:UOPTuAw+O
暇な人いたら世界史の問題どんなのあったか教えてください 論述とか...

897 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:36:09 ID:w6y6RATN0
安心しろ。今の早稲法は一昔前の強気な合否決定はもはやできない。
易化しても最低800人くらいは最低合格者出さざるを得ないだろう。


898 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:37:09 ID:vhcbkzi80
【都知事選】東国原(早大政経)VS平将明(早大法)VS渡辺美樹(明大商)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297751829/

899 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:37:32 ID:XnDFVOUQO
なんか今年の日本史ってニッコマレベルの設問もあればまったくわからんのもあった。孫子とか…
ジョジョ読んでたからわかってたけど間違って孔子って書いちゃった。俺マジで泣きそうWww

900 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:37:54 ID:qYeBIrsyO
記念受験の私が通ります^^

901 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:39:56 ID:8wPs2mULO
>>890
メンタル弱すぎのそいつが悪い

902 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:40:04 ID:dQQhPBEu0
英語まあまあ
国語オワタ
日本史オワタ

これで受かってるはずが無い。

903 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:42:39 ID:v5QAirN6O
>>896
論述はアヘン戦争後の中国の変遷みたいな
使用語句は「劉少奇」「第二次五カ年計画」「改革解放」「土地改革」だったかな

904 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:43:54 ID:Jlb4CDyPO
>>896
論述
中華人民共和国成立以降の激動の歴史
語句
劉少奇・第二次五ヵ年計画・改革開放・土地改革

T元代までの中国
U古代ギリシア&ローマ
V14〜19世紀ヨーロッパ&オスマン
Wアフリカとか奴隷とか現代とか

905 :903:2011/02/15(火) 17:45:25 ID:v5QAirN6O
間違えたww
論述のテーマは>>904が合ってます

906 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:49:47 ID:MAa9xvhIO
陰陽五行道って書いたんだけどこれ駄目?

907 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:50:31 ID:dQQhPBEu0
まあ実際違うしな・・・

908 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:51:21 ID:BGBMH7JSO
最終確定受験者数っていくらになったんだっけ?

909 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:55:03 ID:UOPTuAw+O
>>903,905 >>904
ありがとう、ありがとう

910 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:55:15 ID:GZwbqs+eO
国語やっぱり簡単だったのか
国語ってイマイチ合ってるか合ってないか分かんないんだよね〜

911 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:56:13 ID:uTCQAbz3O
>>890
試験管に前の人に絡まれたって言って別室受験したのかもよ?
前に先輩が似たような事あって
後ろの奴諸共落ちたって泣いてた


912 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:58:09 ID:MEuHfjgm0
>>898
平将明は系属中学高校首席で卒業したから
当時の推薦枠が今より少かったにもかかわらず法学部いけた

913 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:02:23 ID:XA3v6hQeO
政経の派遣なんたらって、グレーゾーン?

914 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:02:53 ID:XnDFVOUQO
現代文はまぁまぁ出来たけど古文がヤバいかもしれん…

915 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:07:28 ID:XCIYIl2dO
世界史クソ簡単だったな
ホルテンシウス法とか一般祈祷書とか

916 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:07:58 ID:dQQhPBEu0
ってか日本史で成聖光琳分かった奴絶対居ないだろw

290 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★