■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
速読英単語
- 1 :大学への名無しさん:2009/09/12(土) 14:02:39 ID:46/05fVz0
- サロンにキチガイが湧いてたのでこちらでどうぞ
- 871 :大学への名無しさん:2011/08/28(日) 23:02:13.15 ID:G0ym1Z2NP
- 上級編ってターゲットの1501から1900みたいなもんかな?
- 872 :大学への名無しさん:2011/08/30(火) 18:04:45.57 ID:LLb072iv0
- 知識って言うより推測能力を鍛えるって感じだよ
- 873 :大学への名無しさん:2011/08/31(水) 21:56:59.33 ID:GRC0mTDTI
- 必修編を勉強しています。勉強の仕方は五回音読して赤文字書いたるとこみてまた五回音読
でもうすぐ一周目終わるんだけど二周目やるべきかな?
上級編は難易度かなり上がってるときいたのでコア1900を始めようか速読をこのまま続けるか迷っています。
- 874 :大学への名無しさん:2011/08/31(水) 21:59:18.84 ID:2bBVL6Qb0
- 1回ずつ読むのを5回繰り返したほうがいいと思う
後の祭りだが
- 875 :大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:08:25.80 ID:Jadm3W8n0
- いや、1つにつき何度かやった方がいいよ。
1回じゃろくに頭に残らない。
- 876 :大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:10:21.17 ID:GRC0mTDTI
- ぬぅ‥言われてみれば
巻頭の勉強の仕方に十回読むといいでしょうとか書いてあったから
それに従ってしまったぜ‥
- 877 :大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:41:01.68 ID:m4ItsW+I0
-
そのネタもういいから
- 878 :大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:46:44.35 ID:GRC0mTDTI
- そんなに繰り返し質問されてることなの?
それとも>>877がこの板にずっといるってこと?
とはいえ消えます。質問答えて下さった方ありがとうございました
- 879 :大学への名無しさん:2011/09/01(木) 16:06:05.54 ID:io7MNjVm0
- 必修編のcdを中古で買おうと思うのですが中古では第四版しか売ってないので
第五版の冊子で第四版のcdを使っても使う分には問題ないでしょうか
こんな使い方をしている人はいないと思うけどもし知ってたら教えて下さい
- 880 :大学への名無しさん:2011/09/01(木) 16:22:51.15 ID:npMcxj7r0
- >>879
少なくとも第三版のCDには本文だけの薄い小冊子が付属してるんだけど
第四版のCDにそういうのがあるか買うときに確認してみれば?
速単は版を重ねるごとに本文が平易になってるから
簡単なほうがいいって場合は最新のがいいよ
- 881 :大学への名無しさん:2011/09/01(木) 18:57:29.39 ID:io7MNjVm0
- >>880
返信ありがとうございます
版が変わるごとに本文まで変わっているとは知りませんでした
もう既に第五版の書籍を買ってしまったので第五版のcdを買うことにします
- 882 :大学への名無しさん:2011/09/02(金) 00:36:39.73 ID:Z6t/BQn30
- なんか上級ゴチャゴチャしてて覚えにくくね?
みんなどうやって覚えてる?
- 883 :大学への名無しさん:2011/09/02(金) 11:36:20.92 ID:V+G8NyHQ0
- 必修編[43](p. 224)のいちばん最後の部分(the touching rattled the ...)の部分が内容的に理解できないなあ。なんで,こういうことが言えるの?
- 884 :大学への名無しさん:2011/09/02(金) 13:15:41.02 ID:CrGG7DhE0
- おまえ頭悪すぎワロタ
- 885 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 22:27:23.49 ID:2x6pF4ku0
- 上級編の p. 22なんだけど、CDは、4行目の Philippines を最後の音節に第1強勢をおいて発音しているよ。辞書によると最初の音節に第1強勢があるはずなんだけど。
これって、もしかして「耳悪すぎ、ワロタ」?
- 886 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 00:13:40.00 ID:7Mq0IRPC0
- だれかようつべに上級編のCD音声うpしてくれないですかね??
MP3ちゅーぶでも何でも良いのだが…
- 887 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 01:40:18.24 ID:jRBuNvdi0
- どんだけ金ないねん
- 888 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 06:39:31.23 ID:7Mq0IRPC0
- >>887
金なくてすいませんね;;
一回買って失くしたんだけど、
何かのヲタみたいに同じCD何枚も買いたくないのでね(-_-;)
まぁ、根気強く友達回って借りることにします。
- 889 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 08:39:59.19 ID:MnXctqoa0
- >>885
結構良くあること
DUOでも一箇所それあった
- 890 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 08:49:23.93 ID:X6FntbkMP
- >>888
>一回買って失くしたんだけど、
どうやったら、失くせるんだよ(笑
- 891 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 08:57:43.52 ID:8cVUc0f50
- >>888
違法行為要求するくらいなら最初から友達に頼れよ…
- 892 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 09:26:00.92 ID:7Mq0IRPC0
- >>890>>891
そう言われてしまえば、ごもっともなので、
反論の余地もありませんが、
周りに上級編を買うようなやつがいない程度の頭のレベルですので、
ネットで頼めば楽かな、なんて考えた自分が一番馬鹿でした。
もう一度探して、友達回って、見当たらなければ、
また数少ないお金で買います。
変な話持ち込んですみませんでした。
今度来るときは、上級編の内容の話もって来れるようにします。
では落ちます。失礼しました。
- 893 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 12:20:53.12 ID:qaP1+XYy0
- 出版社営業マン
- 894 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 22:31:34.29 ID:4j7ZOx0K0
- 今からフォーミュラー1700と
速読英単語必修編を同時進行でやるのは効率悪いですか?
- 895 :大学への名無しさん:2011/09/05(月) 23:37:26.28 ID:WODX1YMA0
- 今って誰の今だよ…
- 896 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 00:03:09.03 ID:4Z/wXfsbP
- 来年受験するんなら
今まで何やってたよ?レベル
- 897 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 12:57:01.31 ID:GFDYYv/S0
- 学生を偽装しての営業活動ご苦労様です
- 898 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 22:29:33.97 ID:yLVuxngd0
- 入門編から必修編やると難しくて読めない・・・
- 899 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 23:16:29.67 ID:cvHYOsS10
- 1,2年生ならビジュアルでもやれば余裕で読めるようになるよ
- 900 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 23:18:26.23 ID:yLVuxngd0
- どうしようかな
時間がないから基本はここだにまた手を出そうか
- 901 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 23:27:37.49 ID:lgQ17YO+0
- (意訳:3年生ならもう遅いよ、浪人しなさい)
- 902 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:37:31.41 ID:db3Hdhv+O
- これ多読用で使うってよく聞くけどどういうこと?
長文読んでって単語のページは使わないみたいな感じ?
- 903 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:05:29.52 ID:E2ESX9Y/0
- これ長文のレベルどんくらい?
50後半でもセンターより簡単な文でしょうか?
- 904 : 【8.1m】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/13(火) 00:07:54.83 ID:Okicb6BE0
- 自分が知らない単語確認しつつ読みつつ
- 905 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 01:42:16.89 ID:44lMnF/90
- 速単は最低3周はするもの
1週目終えて挫折する奴がいるんだよな
- 906 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 08:12:19.07 ID:PXxG6ZFa0
- そんな本でいいんだろうか
- 907 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 10:03:44.49 ID:gkjYIYKj0
- おまえ、乙工作員だろ
- 908 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 21:37:20.74 ID:fFv7WtAf0
- CDに合わせて読もうとすると、滑舌とどもりがへどすぎてついてけない件
- 909 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 15:30:31.64 ID:NSDR4/bS0
- スローバージョンがその為にあると思うがこれは読む速さが遅いというより区切りで休み休み読むという感じだな
- 910 :大学への名無しさん:2011/09/16(金) 06:51:09.39 ID:jx4NT7Ke0
- 絶版のだけど、上級編の2版あたり使ってる人いるかな?
早稲田慶応の文しかないやつ。古本で買ってやってるんだけど
browseが「自」ってだけ表記されてるけど例文が目的語取ってる。
- 911 :大学への名無しさん:2011/09/16(金) 08:05:23.72 ID:2oABp1bo0
- 初版の見出しにはbrowseが載ってないw
約20年前だとインターネット系の用語はいらなかったようだ
- 912 :大学への名無しさん:2011/09/16(金) 09:35:44.92 ID:XcLQ1USE0
- 初版の出た平成4年(1992年)ってネスケどころかモザイクすら出てねーじゃんw
- 913 :大学への名無しさん:2011/09/16(金) 14:39:53.96 ID:2QEncB5v0
- そのころの日本じゃインターネットなんてまだ夢物語だった
- 914 :大学への名無しさん:2011/09/18(日) 14:45:30.20 ID:YiMhRQBQ0
- いやいやwネットとかの言葉として出てないからw
He browsed the shelves for something to eat.
- 915 :大学への名無しさん:2011/09/19(月) 10:25:52.16 ID:B65JiPy00
- 空腹の時はeatに見えて満腹の時はreadに見えるのか知らんね
- 916 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 17:48:47.34 ID:qOj9nY4l0
- 必修37課、p196の11行目
and only one of these a winner
ってbe動詞の省略でいいの?
- 917 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 20:54:21.41 ID:S9R4t53d0
- 全部書いてよ
- 918 :大学への名無しさん:2011/10/03(月) 17:43:25.38 ID:YPLmstHb0
- Lilithで速単を倍速再生にしてipodとかに入れてる人いますか?
- 919 :大学への名無しさん:2011/10/03(月) 18:27:37.90 ID:Pvr4BR/N0
- マルチはやめようね。
- 920 :大学への名無しさん:2011/10/03(月) 18:38:22.70 ID:YPLmstHb0
- >>919
なんの根拠もない煽りはやめようね^^
- 921 :大学への名無しさん:2011/10/03(月) 18:56:11.36 ID:Pvr4BR/N0
- 何言ってんの。マルチしてんじゃん。
【速単】Z会の参考書・問題集 PART3【改訂】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1259936549/
- 922 :大学への名無しさん:2011/10/03(月) 20:00:31.12 ID:i5jjTrYi0
- マルチ死ね
- 923 :大学への名無しさん:2011/10/04(火) 20:24:54.61 ID:gt6RmUI60
- 速読英単語の上級編の英文ってどれくらいのレベルですか?
速熟の英文レベルも知りたいです。
シス単Ver2を終わらせ上級編にいこうかあと考えてます
- 924 :大学への名無しさん:2011/10/04(火) 21:10:54.43 ID:82KAIf3CO
- こういう質問する人多いけど
目次にどこの大学の過去問から持ってきたかは、書いてるんだけどね
東大や京大からの文もあるけど全体としては、マーチの上の方から早慶くらいじゃない?
- 925 :大学への名無しさん:2011/10/04(火) 21:15:46.61 ID:XEFpwqnC0
- 夏目漱石の文章ってレベルどれくらいですか?
みたいな質問はあり得ないよなあ。
- 926 :大学への名無しさん:2011/10/04(火) 22:47:56.55 ID:gt6RmUI60
- >>924
回答どうもです。Z会の参考書は置いてない書店が多くて見ないので質問させていただきました
- 927 :大学への名無しさん:2011/10/08(土) 19:25:51.34 ID:C8rrv4bm0
- 必修を、何度も読んでるけど全然単語が身についてないように思う
- 928 :大学への名無しさん:2011/10/09(日) 00:00:19.15 ID:v2CzGjh/P
- >>927
何度も読めるんだから、力が付いている証拠
力が無いから、読めないんだから
- 929 :大学への名無しさん:2011/10/09(日) 01:45:34.10 ID:o+jehMRu0
- >>928
力ついてるといいんですが
速読英単語は本文に出て来てない単語も覚えた方がいいですか?
本文に出てこないからなかなか覚えられなくて…
- 930 :大学への名無しさん:2011/10/09(日) 02:22:11.87 ID:wULaxRCo0
- あたしは、「速読英単語」は嫌いです。
この本は、英単語集ではない!! あくまでも、英文読解の参考書。
しかし、英文読解の参考書にしては、解説が全然ダメ。
つまり・・・・、速読英単語は使えない。あたしは、ゴミ箱に捨てちゃいました。
そういえば、「一発逆転 マル秘 裏ワザ勉強法」(エール出版社、福井一成著)
でも、速読英単語は紹介していなかったわ(=ダメな参考書・・・・ってわけよ)
- 931 :大学への名無しさん:2011/10/09(日) 10:01:56.64 ID:eWnnsY7E0
- 速度英熟語2周、速読英単語3周、過去問しか受験までに出来なさそうだ。
- 932 :大学への名無しさん:2011/10/09(日) 12:05:51.98 ID:VACIUPfQ0
- それはひどいな。
- 933 :大学への名無しさん:2011/10/09(日) 15:35:36.74 ID:tlPCHTgo0
- この本は,本文に出てくる単語は覚えやすいよね.
だけど関連語が「どこが関連してんの?」みたいなものまで出たり,
そこが少し不満.
単語と同時に長文読解の訓練にもなるのはいいね.
- 934 :大学への名無しさん:2011/10/09(日) 15:52:56.52 ID:lLesO0G+0
- >>933
逆に出てこないやつは覚えられないよね
- 935 :大学への名無しさん:2011/10/12(水) 15:50:50.57 ID:ZIXyn5wI0
- 猫の習性を読むと猫飼いたくなってくる
マンション住みだけど
- 936 :大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:23:15.28 ID:/H55k3i60
- ねこにゃん
- 937 :大学への名無しさん:2011/10/18(火) 07:39:05.64 ID:D7tUDl000
- 初版が出た時に高一だった俺
- 938 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 08:09:29.22 ID:fM20b1MT0
- やってるうちに訳文が頭に浮かんでしまう。
これはあかんよなぁ・・・。
- 939 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 15:18:56.75 ID:Tn5h50R40
- >>938
ええんちゃう?
- 940 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 09:41:53.64 ID:3LpNdUtu0
- 一番あかんのは、文構造を意識せずに読むことやで
構造を意識してたら大丈夫や
- 941 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 11:26:01.42 ID:CEJ4R1Ug0
- >>940
なにそれくわしく
- 942 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 00:03:11.21 ID:3w3keKf40
- 詳しくも何も、SVOCとか関係詞とかの繋がりを把握しながら読むって事やで
音読してみたらこういうの意識しやすいで
- 943 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 21:56:54.51 ID:ZQYwgQsC0
- 10月中に速読英単語2周までしか終わりそうにない。
音読は20回ずつした。
速読英単語やるのを2周で終わらせて、過去問+予想問題集に
そろそろ手をつけるべきか、それとも3周やらないと効果ないのか
経験者の意見をお願いします
- 944 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 23:16:42.22 ID:wSEFTnImP
- >>943
取り合えずは、過去問をやりなさい
- 945 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 13:54:33.77 ID:HnuJpZyF0
- 速単って外人が目通してる?
- 946 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 13:56:06.88 ID:uVi3g3Yb0
- もちろんネイティブチェック入ってますよ
- 947 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 16:04:03.59 ID:xWO5EFKs0
- 入ればいいってもんでもない。
- 948 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 16:04:34.90 ID:C5CpMu1mI
- 同志社志望なんですが、これ一通り終わらせてセンター模試程度なら安定して150以上は取れるようになったんで、余裕で過去問やってみたら全然わからなかった
センターとかとは次元が違うものを感じたんですが、どうすれば解けるようになるのかな?
- 949 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 16:34:14.93 ID:KAUKqmeB0
- 20週ぐらいしたけどまだ読み込んだほうが良い?
- 950 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 17:20:44.67 ID:kbF2dxkcI
- CDって必要?
- 951 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 17:44:16.42 ID:mhOKWDFy0
- >>948
英文解釈は必要。
まあどっちにしてももう間に合わないよ。
- 952 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 18:28:26.04 ID:pe1tSfJK0
- >>948
必修なら舐めてる
- 953 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 20:14:10.92 ID:9RvQOIAw0
- 「これ一通り終わらせて」レベルで同志社解けるはずねーだろww
志望校下げるか浪人するか選べ
- 954 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 20:40:15.09 ID:JmDZSQC10
- 東進の今井ってのが代ゼミにいてそこそこ有名な時から
「ひたすら速読英単語の音読で早稲田入った」みたいのを言いふらしてたのも
速単に対する幻想を作った
- 955 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 22:29:42.75 ID:hrdWMC05O
- 上級簡単だなと思ったら最後の最後「責任とは」が全然わからんかった
仮定法の倒置が見抜けなかった自分が情けない
- 956 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 23:58:25.08 ID:a0PehLhIO
- 今からやろうと思うが止めた方がいい?
- 957 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 02:13:16.70 ID:bK7Vbo4v0
- なんか急に伸びてるな
今からでもまにあうっちゃ間に合う
1日30個進められるならな
本来1日一冊終わらせたいけどな
- 958 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 08:27:47.87 ID:BD4msIvz0
- 必修ならいけるよ
- 959 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 20:56:27.83 ID:fiFkla5F0
- 速読英単語の本文にない単語まで覚えないと意味ないけど、
2周したぐらいじゃそこまで覚えられない。
- 960 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:46:50.30 ID:aGUyujrZO
- シス単ある程度終わったので上級を使うか迷っています。
必修は読み物としては良いと思うのですが、単語がシス単とかなりかぶってると思うので...
- 961 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 22:49:40.03 ID:ea3BTwTvP
- >>960
>シス単ある程度終わったので上級を使うか迷っています。
シス単を完璧にしてからで良いよ
完璧でないのならシス単を継続してやりなさい
- 962 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 23:28:21.42 ID:+Ekdurpp0
- バカンサイモティツケ
大分県の肥溜め出身
見てるんだろRONINJA
- 963 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:47:47.61 ID:rGdzBWnE0
- 英文にsvocとか文構造直接書き込んでる?
- 964 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 21:00:33.75 ID:ZN30RPkQ0
- 必修4版→早稲田社学/人科に対応
上級2版→激ムズ
- 965 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 23:37:08.52 ID:MhJwsF420
- >>963
アホのやること。
- 966 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:54:29.40 ID:fZHiM2hl0
- 速単って時折、なかなかマニアックな単語を平然と重要語に指定してくるのがなぁ。
例
obesity (病的)肥満
速単必修編……青太字(最重要2200語)
ジーニアス英和……*印無し(大学生・社会人にも特に必要とされない語70450語)で、語義欄1行、用例も無し
- 967 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 22:14:11.17 ID:wW90iqqqO
- >>966
それくらい普通知ってるだろw
肥満や糖尿病くらいは赤本を解いてても普通に見るぞ
- 968 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 05:55:14.18 ID:kYQhiuaD0
- 文系上位なら5000~10000単語覚えてるやつはザラ
特に多読してきた人なら知ってて当然
- 969 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 16:40:08.46 ID:9v0yZVzp0
- obesityなんて、スーパーアンカーの前の版でさえ赤字になってる。
ちなみにジーニアスは30500語まで重要語表示があった第二版では
印が1つ付いている。(13200語より上のレベルは印一つ)
- 970 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 17:34:54.86 ID:sTl/ysEl0
- 添削のバイトつまんないならコンビにで働けよ
- 971 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 20:52:12.28 ID:k/sNPsZ90
- 知ってた方がいいけど、あんま出ないわな。
出ても大きくは影響しない。
193 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★