■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近知ってびっくりしたこと 146
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 20:56:26.77 神 ID:qydWSWLQ
- 引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説の開陳→グダグダ小競り合い
・最近のニュースで知ったこと
・「○○を知らない人がいてビックリ」
・10レス以上続くヲタ談義
・栄光のなんちゃらゲット(笑)
次スレは>>970を過ぎたら立てましょう。
前スレ
最近知ってびっくりしたこと 145
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1316520706/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 21:04:46.43 ID:91UnyuVj
-
俺でも2ゲットできるってこと。
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 21:12:25.96 ID:3EdHUi0W
- >>1乙。
バットマンが超能力者や突然変異じゃなく普通の人間だったこと。
財力と鍛錬だけであの超人かよ!
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 21:23:29.41 ID:0pnMMsea
- >>1乙
中国と韓国では食べ切れる量というのは悪いことなんです。
レストランに皆で行って料理を頼むときはたべきれないほど頼むのがマナーです。
客を呼んで料理を食べきられてしまったら、それは招いた側の恥になります。
これっぽっちしか料理を出さないみみっちいやつだ、ということですね。
だから呼ばれたほうは食べ切らずに残すのがマナーです。
そもそもビュッフェとはなじまない文化なんですね。
何年か前、この文化のせいで大量に発生する残飯の問題について
韓国で抜本的な対策が法制化された
というニュースをテレビで見てびっくりしました。
それは串など尖ったものを料理に使用するのを法律で禁止するというものでした。
残飯を安全に処理するために、
豚に残飯を与えたときに怪我のもとになるものを除去するのが抜本的対策だというのです。
なんかもう付ける薬がないという感じですね。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 21:41:05.30 ID:zGEIJnjK
- >>4
何もびっくりしない
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 22:17:20.79 ID:DUZ/P0aO
- >>5
以前からスレタイ無視で、誰でも知ってる知識を自慢する変な人だから触っちゃ駄目だよ
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 22:29:29.20 ID:91z5GMbq
- 今の季節が冬と思っていた
まだ秋だったのか
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 22:38:52.94 ID:cvbFnPcU
- そんなレスには
あきあきしたよ
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 23:39:00.35 ID:91z5GMbq
- 安全地帯がまたアルバムだしている事
去年はコンサートで客ともめたのに・・・
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 23:51:31.75 ID:MUOGM272
- 夏目三久のコンドーム写真。
てっきり使用済みのをつまんでるような、あちゃちゃな写真を想像してたから、驚いた。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 00:08:05.02 ID:91z5GMbq
- サザンと関口和之と安全地帯の 六土開正が似ていること
最近まで気付かなかった
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 00:22:36.58 ID:aMYgLtr2
- ヤフーのニュースのコメントで知ったんだけど
安室の息子がもう13歳(中1?)だって事。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 00:43:11.66 ID:9hmhaPvA
- 醤油で煮た大豆と赤ワインが結構合うということ。
(白状するとびっくりしたって程でもないんだが)
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 01:48:46.52 ID:EdNflwqf
- 沢田研二が髪の毛を染めたのは1982年頃
90年代とおもっていた
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 02:28:40.16 ID:PPceKJO8
- アップルのジョブスが死んでたこと。またそれを友人に話したら死んだこと知らなくて、そのことにくりびつてんぎょう
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 02:39:20.73 ID:k4gP9qrz
- >>10
どんなのなの?
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 07:55:45.86 ID:T+vc3fTm
- コンドームの箱もって笑顔のアップ写真。
箱の封は切ってあったけど裸を想像させるような格好でもなかったな、確か。
友だち♀と冗談で撮った写真って言っても何の問題も無いレベル。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 08:08:16.85 ID:ohYaNJSa
- 息子の学校(中学)の数学の先生(推定年齢40歳前後)の頭がかつららしいこと。
同級生の女の子の証言による。
その先生は学校一のイケメンで話し方もソフトでお母さんたちからも人気がある。
「一部の人(生徒)しか知らないからよそのお母さんには言うな」と息子に口止めされている。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 08:09:14.44 ID:EDlQuE1D
- 1 コマネチというギャグの元ネタは、コマネチという体操選手から取ったのを知った時。
2 北朝鮮と韓国は、昔は一つの国というのを知った時。
今までこれらの国は、元々別々の国だと思っていました。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 08:35:15.04 ID:QAySF643
- 戦後、日本に来たのがアメリカだったからよかったようなものの
ソ連が来てたら北朝鮮のようになってかもしれないといってた田島が離婚してたこと
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 10:35:25.00 ID:2MQXtfJY
- 東西冷戦が続いていた頃は、左翼といえばマルクスやレーニンあたりの思想に源流があるのかと思っていたけど
日本の左翼の思想的背景はそんなところには無くて、北朝鮮だった事。
というか、もう左翼思想じゃなくて民族主義なんだよな。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 10:55:28.72 ID:qq547yZ2
- >>21
チュチェ思想を源流にしたサヨクて、たとえば誰だ?
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 10:56:46.09 ID:afKdfW/Y
- 日本の左翼はアジア主義という民族主義者ばかりだからな
大東亜共栄圏と言っていた戦中の日本と変わらない
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 11:24:26.15 ID:2MQXtfJY
- >>22
よど号グループをいまだに支援してる連中ってのは、そうなんじゃね?
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 11:37:02.57 ID:qq547yZ2
- そいつらって日本の左翼思想の背景だ、源流だ、と言えるほどのメインストリームなん?
北朝鮮の共産主義だって源流はマルクス主義じゃねえの? それを独裁に都合良く
いじってチュチェだの自主だのと言ってるってことのように見えるがなあ。
北寄りのサヨク文化人といえば和田の浪花節論はまあ、面白いっちゃあ面白いが、頭でっかちのセンセーが考えた
ような上っ滑りのあるもんとしか思えんかったし。
だいたい思想なんて右も左もドメスティックなもんに影響うけるんじゃねえの?
日本の右翼保守はマクロでみればナショナリズムで国際的に普遍的だし
ミクロでみれば神道や天皇制に依ってるから・・・ってのと変わらんのじゃね?
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 11:50:45.23 ID:ahAymsAq
- スペインの国歌には歌詞がないと言う事。
自分はサッカーとかオリンピックとかスポーツ観戦に興味が無いんだが、
サッカーで国歌斉唱ってあるよね、
確か何年か前にワールドカップで優勝してたと思うけどそんな時どうするの?
国歌が流れてる時聞いてるだけ?それともふ〜んふんふふ〜ん♪で鼻歌とか?
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 13:45:31.92 ID:k4gP9qrz
- >>17
へーその程度であんな騒がれてたんだ
教えてくれてありがとう
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 13:56:59.26 ID:SoaNueeH
- >>26
現在は歌詞がないのが公式なんだけど過去にはあったんで、それを歌う人もあるみたい
たとえばこのサッカーの試合では、選手は歌ってないけど観客はなにやら歌っている
http://www.youtube.com/watch?v=NUk8XfZ9YXQ
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 17:55:09.05 ID:EDlQuE1D
- 日通が日本通運の略だと知った時。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 19:51:47.96 ID:OcizZEYR
- オトメイトがアンジェリークを出すこと
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 19:56:44.07 ID:Cccx6uHQ
- オストメイトと読んでしまった
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 21:12:44.29 ID:GyoHCBjt
- ちんちんいじってたらなんかびくびくってして白いのがでた
なにこれ怖い
- 33 :おさかなくわえた名無しさん :2011/10/13(木) 21:26:23.53 ID:q01jBB6r
- >>32
おい、それって、薄めながら一生かけて少しずつ使うもんだぞ。
原液のままの濃いのが出ちゃったのか?
大人になって結婚しても子供ができないかもしれない。
明日の朝にでも病院行ってこい。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 21:30:32.71 ID:tbT21D32
- 行列の住田弁護士が今年で60歳だということ。
ついでに 検事時代に冤罪事件を担当していたこと。
いろんな意味で見かけによらないなぁ。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 22:33:07.81 ID:S7CQDstB
- きれいなオッパイの女性は少ないということ。
大抵形が悪かったり、小さすぎたり垂れてたり左右が離れすぎていたりする。
『美乳』っていうのは恐らく1割程度。
ソースは温泉の盗撮ものDVD。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 22:41:15.54 ID:GyoHCBjt
- >>33
朝一で病院行って来る
泌尿器科でいいのか?
>>35
マジレスするとあれはやらせ
AV女優としてイマイチなのを寄せ集めて
それっぽく撮ってるだけ もちろん報酬はバイト程度
イマイチな乳、体系、顔の奴が多いのも仕方ないわな
夢壊してごめんな童貞
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 22:43:45.36 ID:HblEsk/9
- >>32
熱々のご飯にかけて食べると美味いよ
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 22:49:04.84 ID:HblEsk/9
- >>36
679 名前:水先案名無い人 [sage] :2011/10/13(木) 22:00:15.02 ID:WeDrVAnD0
564 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2011/10/13(木) 02:23:09.21 ID:WeDrVAnD0
射精で排出される精子の平均数は2?3億で約5キロカロリー。
タンパク質、酵素、糖類、水分、ビタミンC、クエン酸、燐酸塩などを含み理想的な朝食といえる。
な?
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 05:25:47.56 ID:dYlKFsmL
- >>36
病院行って笑われるのも一興
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 05:35:24.95 ID:DimW5gH6
- たまに盗撮で捕まる業者もいるから中には本物もあるだろうね
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 07:01:17.49 ID:hGGbEf+t
- 伊藤淳史が結婚していたこと
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 11:03:11.94 ID:71X/VaK9
- ジャパネットたかたでレコードプレイヤーが売ってること
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 13:35:22.35 ID:Irur0kr5
- 久しぶりにインターFM聴いたら凄くマトモな番組内容になっていること。
創○学会のウザイCMもなくなったし。J-POPとか殆どかからないし。
たまに入る中国語とフィリピン語のニュースがなくなればほぼ完璧なのにw
夜やたらギャーギャーウルサイやつ(ジョージ?)がやってる番組もかなりマシになった。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 13:43:20.54 ID:xn/JcUBK
- >>36
いくらイマイチでも一応AV女優がそのレベルでは一般女性は…
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 13:51:31.95 ID:+L8ekx3F
- AV女優は体が綺麗だからAV女優になるわけではない
一般女性はピンからキリまで
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 13:56:39.01 ID:JwKFbHqs
- AVソースで、一般女性はこうだ!扱いとかwww
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 17:15:36.46 ID:NrdwYcOE
- 自民党の谷垣総裁の声に似ている人がいる事
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 19:18:35.56 ID:UEwLZoSC
- 水谷豊のカリフォルニアコネクションを、今までずっとカリフォルニアコレクションだと思っていて、
正式名称を知った時は、ビックリしたより、?と思いました。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 21:44:40.49 ID:CwIZCFRH
- 今知ってびっくりしたことだけど、
富山県出身の歌手の売り上げナンバー1が完全無欠のロックンローラーのアラジンなこと
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 22:42:17.69 ID:tWhYKejz
- 六甲のおいしい水
がハウスじゃなくなってたこと
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 22:54:37.00 ID:NrdwYcOE
- 天皇制がある以上日本にはまともな民主主義は根付かない事
民主主義は根付いていた事
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 22:55:45.33 ID:NrdwYcOE
- 訂正
○日本の民主主義は根付いていたと思っていた
×民主主義は根付いていた事
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 00:18:38.65 ID:KU9x4xsn
- 天皇陛下がいるいないでかわるもんでもないんじゃないかな
今の時代
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 01:06:34.68 ID:1i1lKmCJ
- 大統領制にしろということ?あれはクーデター起きたら大変だぞ?
象徴的な天皇とか国王いたほうが国歌は安定する。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 01:23:57.32 ID:hK2mG5lQ
- >>54
>国歌
歌に気合いでも入るのか?
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 01:24:37.34 ID:Gl5xaW8u
- 天皇なんて今も昔もていの良いお飾りよ
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 02:06:44.86 ID:U0Mae/Mx
- >>56
つhttp://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/tennouheika.html
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 02:17:03.05 ID:yGYh+uUx
- 自分の体のかたさ。まさかここまで固いとは…周りには「ちょ、冗談www」とか笑われるし。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 06:40:31.53 ID:M3c+icUi
- どんな弾丸でも跳ね返すとか。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 11:26:59.24 ID:w6IdmVfZ
- それ、「ほこ×たて」で観たいな
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 12:38:20.68 ID:jJnXtvR3
- ソフトバンクが色々ひどい糞企業な事
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 12:39:40.46 ID:bORK+9zL
- >>61
もうあんな会社にお金落としちゃダメだぞ
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 12:41:43.08 ID:dx8a/HbD
- WWEのデルリオがドスカラスの息子だったこと。
どーりでレスリングスタイルが昔の全日を彷彿とさせるはずだ。
エヴァの加持くんの声がおはスタの山ちゃんだった事
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 14:00:17.02 ID:Sct280c8
- >>61
え?いまさら?
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 14:07:44.27 ID:m85jEzei
- ハワイにドンキホーテがあること
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 14:33:28.27 ID:9109MLD5
- >>62
ソフトバンクの携帯を使ってる。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 14:43:52.57 ID:1TdZ4npx
- 私は別に嫌韓でも嫌中でもありませんが、店に来るお客様を見ていて韓国人と中国人の方々のマナーの悪さには驚きを通り越して
嫌悪感を覚えます。
最近一番驚いたのは、中国人が通路に五〜六人かたまって、他のお客様が通れないのも全く意に介さず店外にまで聞こえるような
大きな声で談笑なさってました。
また、韓国人のお客様は、ハサミを貸して欲しいとおっしゃるので、お貸ししたところ、返される時に刃を私に向けてお渡し
なさいました。
どう見ても六十過ぎのご婦人でした。
韓国ではハサミや包丁を渡す時、刃を相手に向けてはいけないと言うマナーをお母様から教わらないのでしょうか?
それと、そこら構わずつばを吐くのも見てて不愉快です。
韓国や中国では当たり前の光景なんでしょうか?
シンガポールではつばをはいたりガムを道路に吐き捨てたりすると罰金だそうですが、シンガポールも中国人の都市ですよね?不思議だ。
ただ、日本人のお客様でも、茨城の方々は中国人のお客様とよく似たところがあります。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 14:58:30.56 ID:jJnXtvR3
- >>62
J-PHONの頃は使ってたけど今はずっとauさ
>>64
「なんかよく知らないけど通信が遅いらしいキャリア」ぐらいの認識しか無かった
孫のやり方とか色々ひどいのは知らんかった
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 15:51:08.39 ID:uthIkZfr
- >>68
孫のやり方がひどいのは同意だけど、孫のおかげでパソコン通信費とか携帯費用が
大幅に下がったのは間違いないから感謝はしている、ソフトバンクは使う気はないけど
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 16:28:34.85 ID:1TdZ4npx
- >>69
価格破壊 → 企業の海外進出 → 国内の空洞化 → 雇用の不安定 → デフレスパイラル → 日本経済の破綻
クソ太バンクと売国奴官僚の描く日本破壊のシナリオ。
これにミンスも乗って最強の日本破壊政府誕生。
韓国、中国も将来は同じ道を歩むんだけどね。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 18:18:45.67 ID:dF8yhlOm
- http://quasimoto.exblog.jp/15915003/
「来週月曜日17時〜21時に巨大な隕石が地球に衝突する。」:
ジェット推進研究所(JPL)の元所長マレー博士
米国時間の月曜日早朝から午前8時の時間帯のいつでも、それが
衝突する可能性がある事から、当局者やエリート達は、今週末に
地下(基地)へと向かうだろう。
そこで我々が警戒しているのは、米国時間午前4時〜午前8時の間の
時間帯だ。(日本時間17時〜21時)
これは、信じようとする誰もが、信じる神が異なろうとも祈るための時間
なのだ。祈る他に道はない。
来るべき物が来たのだ」。
↑マスコミも一切スルーだし、滅亡まであと2日しかねーじゃん!!!
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 18:20:35.74 ID:7MmICx00
- >>67
シンガポールも昔はひどかったんだよ
でも観光(と金融)で食っていきたいのにゴミだらけじゃまずいから規制した
小さくて人口が少ない国だからできた芸当なんじゃないかな
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 18:53:41.54 ID:ewxr/aWw
- ◆墨田区
錦糸町駅南口・・・朝鮮部落がある。治安が凄く悪い。
東墨田・・・皮革産業の街。地区全体に獣臭が漂う。
◆江東区
枝川・・・南東部に朝鮮部落。有名な枝川事件。
◆豊島区
池袋駅周辺・・・ヤクザ・中国人が異様に多い。治安は悪い。レイプ・強盗が日常的に発生。
◆荒川区(都内で最も大規模な朝鮮部落がある)
西日暮里駅〜三河島駅〜町屋駅・・・非常に危険。三河島周辺は殆ど外国。
◆足立区(ヤクザ・朝鮮・創価の街。23区内で犯罪発生率1位)
荒川の北側一体・・・朝鮮部落があり非常に危険な地域。
西新井病院・・・北朝鮮による日本人拉致事件の際にアジトとして使用された。
綾瀬・・・女子高生コンクリ詰め殺人事件。
◆新宿区
大久保・・・コリアンタウン。朝鮮部落があり、治安が極めて悪い。
朝鮮人不法滞在者が多い(強盗・レイプ)。目白通り沿い連続強姦事件。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 19:21:11.04 ID:BYvGPkVf
- >>71
やばい情報は事前には報道しないよw
当日に報道されるかも。
俺んとこの職場では仕事上、前から聞いていたから、みんな退職した。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 19:30:56.16 ID:U0Mae/Mx
- ソフトバンクは功罪両方あるからなぁ
携帯キャリアがドコモとAUだけってのも怖い状況だし
変なのが一社あってもいいんじゃね?と思うけど
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 19:31:06.23 ID:pUFdmh5J
- 「(実在の場所)を爆破スルー」と書いて逮捕された奴がいること。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 20:00:13.95 ID:dbay2jXD
- 「小女子(こうなご=魚)焼き殺す」って書いて捕まった奴もいるんだぜ
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 20:38:12.86 ID:73mgwhdl
- アリナミンのcm曲を歌ってるのが織田哲郎だったこと
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 20:39:37.71 ID:DnTJ58Ia
- >>78
通報しました
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 20:53:44.80 ID:REfe+L1S
- リロードしろよw
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 21:19:08.77 ID:zpGXfVbZ
- マクドナルドのクウォーターパウンダーが1980年前後にも売られていたこと。
物心がついてた頃だが何故か全く記憶にない。
田舎に居て、マクドナルドがそれほど身近な存在でもなかったからかな。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 21:57:14.98 ID:oSHExo3E
- ぺ・ヨンジュンとプロゴルファーのべ・サンムンは同じ漢字の苗字なのに、なぜか
ゴルファーの方は「べ(へに点々)」と登録してること。
アルファベット表記だとBAEね。
「冬のソナタ」の初放送の頃「BAEでも発音するときはぺ(へに丸)になるのが
韓国語のお約束」と公式サイトに書いてあったのだが。
やっぱ日本で「ぺ」て呼ばれるのは嫌なのか。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 22:02:26.64 ID:6sW3ZJbA
- ちょうせんの人って李(イ)って人が自分の名前をReeって表記したり、
朴(パク)って人がParkって表記したりする。
…そっちのがかっこいいと思ってんじゃねw
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 22:04:24.42 ID:wEklSL0F
- 松田翔太の兄貴が松田龍平だったこと。松田翔太の父親が松田優作でなんとその子どもが松田龍平だったこと。さらに松田優作と松田聖子は親戚でもなんでもないこと。松田優作を尊敬するあまりリリフランキーは「薔薇と百合」から命名したこと
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 22:21:29.50 ID:SFcLywcK
- >>83
中国でも北朝鮮でも李はリと読むけど、韓国だけは、ラ行が最初に来たときに
子音を発音しないみたい。
なので「イさん」「ミスター・リー」になる。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 22:42:47.96 ID:oyQYA5q7
- >>82
へに丸ってなんか
はに丸の従兄弟みたい
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 23:05:41.60 ID:m/jOXF06
- ガッチャマンのみみずくの竜の身長が170cmで別に巨漢じゃなかったこと。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 23:10:28.24 ID:QUafqfrF
- 佐藤浩市が三谷にマジ切れした事西田さんも怒ってた
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 23:48:18.44 ID:LStOA37N
- へ?
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 00:18:27.15 ID:gh0Z5rji
- 三鷹の森ジブリ美術館が開館10周年を迎えていたこと。
もうそんなに経ったのか・・・
で、今年藤子F不二雄ミュージアムが開館。
今後こういうのが増えるんだろうか。
ところで、静岡市清水区はなぜちびまる子ちゃんの舞台だと言うことを推さないのか疑問だ。
スレ違いスマソ。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 00:36:52.08 ID:QhlONU+e
- ポケットモンスターはアメリカでは俗語で「子供のち○こ」を意味する
だから商標は「POKEMON」
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 01:42:41.66 ID:/Ptk66+O
- おもしろい。ではディックって何を模して隠語になったのですか?
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 01:51:34.80 ID:uNcgl2xK
- でも日本でも「こちん」ってアメリカのドラマとかあったら違和感感じるけどw
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 01:51:41.55 ID:PUZiGN7b
- >>74
お前ノストラダムス信じてた馬鹿だろ
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 01:53:56.17 ID:gH4O+oOi
- >>93
映画で「シリアナ」とかあったろ…
しかもCMのキャッチコピーが「みんな繋がっている。シリアナ」ってのが
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 03:35:13.25 ID:AISrTn1X
- >>94
【 地球終了】博士「来週月曜日17時〜21時に隕石が地球に衝突するゾ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318588144/l50
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 05:27:57.14 ID:FyG0aiJh
- >>96
で、それ信じるの?
バカなの?
ついでにこれも見るといいよ
http://www.youtube.com/watch?v=MSV7odC_1l8&feature=related
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 06:32:44.63 ID:YUJl4zlJ
- タトゥーを消したい24歳主婦、タトゥーを切除
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/f/c/fc82a47f.jpg
タトゥーを消すとき、皮・肉ごととることw
おまけ 外人タトゥー
http://www.2ch-vivi.mydns.jp/2009/08/13/20090104fft-20090104fft-dsc00520.jpg
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 07:12:55.61 ID:oSeWO62U
- >>98
女子中学生が描いたみたいなショボいタトゥーで(´・ω・`)
しかもデカいとか
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 09:35:09.81 ID:GGD7Ou+g
- 大学行ってるのに一般常識を知らない事
人に言われるまで気づかなかった
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 09:42:03.49 ID:HYsc0mav
- >>100
内容kwsk
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 10:08:47.17 ID:7CU6XwRy
- >>100
安心汁
おまえの親が金を払っている先は、大学という名のニート養成所だカス
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 11:05:38.22 ID:JCQrPhGr
- >>77
これネタかと思ったら実際にあった事件なのか。
ggってびっくりした。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 11:18:57.00 ID:AISrTn1X
- >>96これちょっとやばいね
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 11:21:38.00 ID:7XayRAiC
- >>95
「シッコ」もあったね。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 11:41:01.46 ID:yOk4D6Qg
- あったあったw
なんともこそばゆかったな、あれw
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 14:02:29.49 ID:XX0/2sxt
- スーパーの鍋つゆコーナーで、トマト鍋やハッシュドビーフ鍋などが存在することを知った
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 16:56:51.19 ID:GGD7Ou+g
- >>100
大学では挨拶しなければならないらしい
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 17:34:37.80 ID:xtUTYnXe
- >>100
入学試験では一般常識の科目はないからね
常識があるかないかで選抜されたのではないってこと
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 17:50:06.56 ID:zgMseNxl
- ちんこに彫ったタトゥーを消すとき・・・ちんこごと切り取るとか
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 18:04:48.78 ID:hgd1G/2e
- ハーフナー・マイクがあのディド・ハーフナーの息子だった事
マツダ好きだったんでディドはよく知ってたがマイクについては知識がなかった
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 18:28:08.81 ID:FaxYDQox
- 昭和元年がたったの6日しか無かったこと。
1926年のほとんどは大正15年だったんだね。
逆だと思ってた。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 19:01:13.32 ID:r7ZaK8x7
- >>111
それは苗字見た時点で気づこうやw
Jリーグの外国人選手なら、そんなこといちいち気にしてられんだろうけど
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 19:07:56.98 ID:i9RvElmP
- >>112
平成元年は、、、
あれはまあ、やらせだと思うが。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 19:16:56.42 ID:E47Xe7n3
- 今の仮面ライダーがイカ星人に見えること。
ボディ素材はウレタンに見えて寝具っぽい。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 19:26:30.67 ID:fCNuylW0
- >>114
何がやらせなんだ?
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 19:42:14.16 ID:kPTBcaMW
- >>107
割りとワンアンドオンリーな調味料セットを売ってるよね。
ゴーヤチャンプルーの素とか、大学イモのタレとか。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 19:57:42.29 ID:i9RvElmP
- >>116
当時、叔父がレンタルビデオ屋をやってたんだけど、
お正月にさ、「今週末は忙しいから、、、」とか言ってたのよ。
なんで? って聞いたら、
「たぶん天皇はもう死んでる。年末だといろんな行事が自粛になってまずいから、
正月明け、それも仕事に影響がない土日に死んだ事にするはずだ。
その日は一日中、特番でテレビが面白くないから、ビデオ屋にたくさん人が来る。
だからバイトも全員出勤させるし、自分もフル稼働の予定だから。」
で、本当に1/7(6?)の土曜日に崩御で、土日は特番だらけ、
ビデオ屋大もうけだったのよ。
大人ってスゲーな、と思ったね。
たぶん、実際には12月半ばとかに死んでたんだろうなあ。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 20:02:55.24 ID:PpRtT7a+
- >>118
やらせでも何でもない
やらせの意味を勉強し直せ
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 20:05:09.63 ID:230uQxSY
- ドコモを真面目に批判するスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1317900287/
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 20:06:24.80 ID:EqDW/dSn
- 亡くなってたならまだマシ。
無理矢理生かして苦しめんたんだろうなぁ
最後の最後まで日本のために有難うございました。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 20:15:48.81 ID:FaxYDQox
- 天皇陛下が関わるとスレが気持ち悪くなるな。
>>118
何でそれを大正と昭和の境目でやらなかったの?
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 20:15:58.25 ID:eMD5v9HW
- ソフバンまたなんかやったのか
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 20:43:49.31 ID:fCNuylW0
- >>118
特番だらけでビデオ屋が混んでたのは事実だけど
昭和天皇はもう死んでいるなんて噂は随分前からあったぞ
前年の夏にはゴシップネタ好きの若い英語の教師が授業中言ってて
アホかこいつ、と思ったのを覚えている
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 20:54:19.70 ID:fCNuylW0
- ちなみに俺は高校の時から大事件があると新聞を取ってあるんだが
読売新聞の場合「天皇陛下崩御」の見出しより「東日本大地震」の見出しの方が少し大きい
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:05:41.93 ID:eMD5v9HW
- 死ぬほど延命はさせられただろうな
もう、終わりにしね?
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:06:03.36 ID:QhlONU+e
- >>118
それが推測じゃなくて真実だという証拠がどこにあるんだ?
コナン見すぎだろアホなのか?
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:25:04.38 ID:z0L8gZ+M
- なんか大河ドラマ篤姫の家定が亡くなった場面を思い出した
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:27:16.13 ID:FRu5bgM3
- >>126
なんで?
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:27:46.13 ID:i9RvElmP
- 日本語が不自由なキチガイが湧いてるなwww
どこから来たのかな。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:47:30.41 ID:GGD7Ou+g
- 韓国から来たんだろ
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 22:02:25.31 ID:Hbnkt/rk
- >>130-131
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 22:50:26.13 ID:KGbPRFao
- ハーメルンの笛吹き男のモデルとなった実話があったこと。
諸説あるけど、読んでみるとなかなか面白い。ぜひしらべてみてください。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 22:54:10.41 ID:cVilaAve
- >>130-131
こいつらのレス見ると馬鹿すぎて泣けてくる
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 23:10:33.30 ID:FaxYDQox
- >>127
コナンは陰謀論なんて吐かない。
あんま馬鹿にしないでね。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 23:14:55.70 ID:QhlONU+e
- iphone4で最近ios5にアップデートしたんだけど
新しくこんな事できるよーって宣伝しといてそのやり方のPRが全然ない
アップルは直感的な操作で説明書がいらないとか言ってるけど
機能の使い方をネットで必死に検索してる労力がすっごい無駄
ネット上でも正確に把握してる人は稀で情報が錯綜してるし
一人一人環境が違うからややこしい事この上ない
普通に公式の説明書的なものでも作れよ・・・
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 23:40:50.45 ID:1iyPIuaK
- >>136
あるよ
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 23:45:38.03 ID:FDo/UqAK
- >>137
早くリンク貼れカス
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 23:49:40.57 ID:1iyPIuaK
- >>138
リンク貼らんでも元々ブッカマークに入ってるだろ?「iPhoneユーザガイド」
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 23:51:43.90 ID:FDo/UqAK
- >>139
物価マークwwwww
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 23:56:43.35 ID:QhlONU+e
- >>139
そこにアップデート後の新機能のやり方ある??
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 23:59:38.99 ID:1iyPIuaK
- >>140
予測変換でないと思ったら、入力ミスしてたのか…
ちなみにAppleのサイトの「サポート」→「マニュアル」からpdfのも見れる
こういう端末で紙の分厚い説明書を作らず、ネット上で参照できるようにするのは合理的だと思うけどな。説明書紛失の心配もないし。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 23:59:54.71 ID:FDo/UqAK
- >>141
自分で見てみろカス
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 00:00:53.19 ID:QhlONU+e
- >>143
ないから言ってるんだよ
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 00:01:55.48 ID:eMD5v9HW
- アイフォンとかMac使ってる人は頭が緩いという事実
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 00:04:02.31 ID:iXtGYgle
- >>144
物価マーク見ろって
おまえの目はケツ穴か?
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 00:05:35.64 ID:b1hB4dPF
- 機能増えて説明が無いってことはないでしょ
どんだけアホな企業なんだよapple
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 00:08:55.69 ID:kM3rTvKE
- >>147
あるんだなこれが
おおまかな説明はあるみたいだけど
自分が知りたい詳細なところはどこを探しても無かった
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 00:13:46.87 ID:6e+eX8XO
- >>141
新機能だけをまとめてるページはぱっと見た感じなかったけど、虫眼鏡マークから検索したら出てきたよ。
今回増えた「通知センター」とか「Assistive Touch」とか
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 00:18:03.76 ID:Wqsmkre4
- 馬鹿には使いこなせません
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 00:40:36.10 ID:mK6D6JGJ
- マニュアル見るためのマニュアルが必要
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 01:14:02.87 ID:apQlU0Qu
- >>111
日本初、Jリーガーを父に持つサッカー日本代表選手だそうだ。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 07:27:20.83 ID:G4Kmi4fn
- ipodも2年前ぐらいにプリントアウトしておいたマニュアルと最近検索したマニュアル
じゃ、微妙にページの構成が変化してたぞ。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 07:48:30.66 ID:6FfVaRSt
- かまぼこは、たらのすりみから作られていると知った時。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 08:35:51.03 ID:VWFuJc0G
- たらこや数の子的に、鎌穂とかそんなかまぼの子じゃないの?皮が赤くて中が白い、かまぼの卵巣…
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 09:52:48.59 ID:l3fKSgKG
- タラも入ってるかもしれんが、サメとかマイナーな魚が大半じゃないの?
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 11:07:43.77 ID:uvsdex6g
- 高級なかまぼこなら鯛を使っているぞ
いわし使ったかまぼこも普通にあるし
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 11:22:08.83 ID:157ABWV4
- かまぼこって高いやつは本当うまい
安いやつはなんかゴム食ってる感じがする
ゴム食べたことないけど
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 11:26:30.61 ID:dPgxAFdT
- たしかサメってむしろ高級な方のすり身原料だろ。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 14:44:35.86 ID:WwOLam0g
- ネットライフアリコじゃなくて
メットライフだったこと
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 15:26:47.54 ID:evYZHXQn
- >>160
よく知らないけど、だからスヌーピーがヘルメットかぶってるのかな〜とか思ってた
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 15:45:09.81 ID:/z19D6KY
- 既出な気がするが
Amazonでバイブとか、大人の玩具を通販してること
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 20:05:30.21 ID:bs9ROU5n
- そして指定運送業者に「運搬中に商品破損したかもしれないからこの場で開封して確認して下さい」と
言われた人がいること。
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 20:07:46.62 ID:kM3rTvKE
- んなもんちょっと待っててくださいって言って
ドア閉めて確認すればいいやん
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 20:10:59.60 ID:apQlU0Qu
- で、開けた瞬間ぶち壊して難癖付けるわけだな。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 20:19:39.25 ID:J3U7IHTr
- ドアの向こうに配達員がいるのに (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 20:30:00.32 ID:kM3rTvKE
- >>165
わざわざ壊して何のメリットがあんだよw
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 20:32:08.80 ID:HOxIRg7d
- そういうプレイなんだろ
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 20:54:30.97 ID:PTxXNVC+
- ホントに壊れてるかどうか、試しても良いですか…(*´Д`)ハァハァ
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 20:59:08.54 ID:zNx+LnZo
- 18禁コミックを買ったら台風直撃の日に配達が有って中身が見えるほど箱が濡れ破れてた
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 22:18:27.45 ID:kM3rTvKE
- それなんてエロゲ?
ちょっと買い物行ってくる
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 22:51:37.35 ID:apQlU0Qu
- ワタナベフラワーのメンバーに渡辺さんがいない。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 23:20:13.57 ID:tuyMmRZZ
- 美味しんぼが未だに連載中なのを知った時。
正直まだやってたの!?と思いました。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 23:26:19.61 ID:Cv3Z+DI3
- 基本、PDFはExcelに張れないこと。方法は知ったので伝授無用
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 23:45:28.37 ID:iQs3gmcf
- iPodのファームウェアをアップデートしたら、びっくりするくらい音がよくなった。
デジタル機器はソフトしだいと理解してはいても、オーディオみたいに単純なものでこんなに威力があるとは。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 00:01:17.56 ID:NLbnBYSN
- 米国に媚びる日本人
66年前の出来事を忘れたのか?
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 00:05:08.73 ID:KnwZREm1
- >>176
日本人は過ぎたことはゴチャゴチャ言わないんだよ。
どっかの国とは違う。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 00:08:29.98 ID:3mUHdaR2
- NLbnBYSNはさっきからあちこちのスレにマルチしまくってる。
つい先日あちこちのスレに「政治番組を見ない人が嫌い」とかマルチしまくってたのと同じ人だろうか。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 00:10:42.28 ID:2HcdFcvW
- >>176
戦争だった
ただそれだけだ
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 01:58:03.18 ID:QlNFTxLv
- >>173
こち亀以外にも100巻越え漫画が増えて来てるからなあ
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 02:16:36.79 ID:I5G94jk8
- 家族でタイの洪水ニュースを見ていて、タイは船上生活者が多いから自然にその話になって、
その流れで親が「私たちが子供の頃にも船上生活者いたよねえ」と言ってびっくりした。
ググってみたら、そう遠くない昔まで、日本にも船で暮らしてる家族っていたんだね。
土地代?みたいなのはどうなってたんだろう?
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 05:24:31.17 ID:3FvQ52he
- >>181
そういや数年前にニュースになったオヤジいたな
抗議のために灯油かぶったり
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 08:20:03.86 ID:i30WGGjl
- >>181
子供の頃、近くの運河に陸沿いにずらっと船が並んでいて
たいていはモーターボート的なものだったけど、
ときどき人が住んでる船があったなぁ。
たぶん、船を停泊する場所をキープする権利料とかがあったろうと思うから
それを払ってたんじゃないだろうか。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 09:34:29.31 ID:K1ACWVGa
- 「泥の河」も船上生活で売春して生活してたな。
蟹に火をつけるのが印象的だった。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 10:03:13.98 ID:G96rDIvW
- >>183
あれは違法駐船だろ。
うちのほうは一掃された。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 11:43:02.40 ID:+LEtWzvf
- >>181
おれ46歳だけど、小2の頃知らない子供とあそんでて
「家においでよ」て誘われて、ついてったら船だったw
岸壁から船まで架けてある、木の板を渡るのがメチャ怖かった
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 12:07:27.27 ID:CvaCwsVd
- 大臣やってるおかしな女の他に、民主党には小宮山って女がもう一人いるんだね。
どちらも国益とは逆行する残念な感じの人だけど。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 14:22:16.56 ID:GeLY9F0w
- >おれ46歳だけど、小2の頃知らない子供とあそんでて
おれ46歳だけど、小2の知らない子供とあそんでて
に見えた
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 14:24:50.23 ID:Iear3zrw
- そんなこともあるさ…
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 17:06:56.00 ID:Q3cIAI2j
- 普段テレビ見ないからわからなかったんだが、
ドドスコドドスコラブ注入とやらをやっているのは今田耕司だと思ってた…。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 18:07:35.82 ID:yBt4RMZU
- モンゴルの人口ってあんだけの面積に270万人しかいないのか
よくチベットと同じ運命にならなかったな
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 18:11:52.51 ID:YwsKKvR1
- >>190
俺も、最初は「芸風変わったなぁ!」と驚いたが、何か違う感じがして口には出さなかった
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 18:34:46.46 ID:1gBTztLg
- 水谷豊の歌がド下手だったという事
この前TVで過去のVTR流れてて初めて歌を聴いたけどビックリしたw
なんか勝手に上手いんだと思ってた。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 18:54:17.94 ID:lcB3ood5
- 歌が下手ってよりは、歌いかたが下手って感じかな。
まぁ上手くはないんだけだ、それよれもあのぎこちなさが凄すぎる。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 19:19:00.46 ID:QlNFTxLv
- じぃぐぅざぁぐぅ〜
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 20:18:02.16 ID:h6KLSKlb
- 柴田恭兵よりは上手い。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 20:19:56.04 ID:T2I88xN8
- 関係ないね
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 21:18:51.69 ID:XHX9dnfK
- 歌が下手でびっくりしたと言えば稲垣潤一。
クリスマスに流れる程度しか聞いたことなかったけど、
テレビ番組の生歌聞いたらすごかった。
あれがまともなところまで修正されてるんだから、
歌の編集してる人は神だと思ったよ。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 21:31:46.56 ID:LuSIbdZO
- AKBも歌下手だよね
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 21:38:13.65 ID:6kFch3Ok
- >>199
誰が下手?
つかうまい奴いるのか?w
マジレスすると、大人数で同じ歌を歌うと
歌声が混ざって平均化されるので
全体の平均的な歌声になり
上手すぎも下手すぎもしない歌声になる。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 21:39:44.57 ID:LuSIbdZO
- >>200
一度生で歌ってる?のを聞いた
どっかに動画があったはず
まぁ歌って踊ってだから仕方ないのかな
あと紅白でプリキュア歌ってた時も下手だった
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 21:55:47.25 ID:cPBzfjLr
- みっきぃ〜
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 22:05:36.28 ID:muJ2ckGO
- まうす
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 22:11:51.35 ID:dll/8pME
- >>200
全員下手だったら平均も低いんじゃね?
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 22:20:09.34 ID:I5G94jk8
- そういえば最近の俳優って歌出さないね
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 22:22:19.10 ID:6kFch3Ok
- >>204
全員同じように音を外すことはまずないので
だいたい合ってるように聞こえるw
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 22:55:59.37 ID:7t23areW
- >>205
マツケンが最後かな
昔は野球選手がレコード出してたんだよね
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 22:58:15.95 ID:QlNFTxLv
- オマリーの六甲おろし
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:00:38.22 ID:ut6UANQZ
- >>207
もっと最近でも刑事物のドラマに出てたおじさんが歌ってた。
だれだったっけ?ミッチーとセットでドラマに出てた人。
悲しくなるほど下手だった。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:07:53.35 ID:h6KLSKlb
- >>207
相撲取りとかも。上手い人が多い。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:15:17.68 ID:DfPeQJ0D
- >>209
それ多分>>193
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:17:55.54 ID:O7N1UvDI
- 新曲出してなかったっけ
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:23:59.47 ID:7t23areW
- オマリーが?
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:47:14.16 ID:XHX9dnfK
- >>201
>まぁ歌って踊ってだから仕方ないのかな
それは口パク。
昔は歌いながら踊るアイドルもいたけど、
今はアイドルのみならず歌手でも口パクしたりする。
そーいえばハードな踊りやらされながら歌ってたアイドルがいたなあ。
まったく売れなかったけど、女の子なのにバク転とかやらされてて大変そうだった。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 00:27:53.65 ID:1eEHTVtp
- >>214
じゃあ踊ってるから下手なんじゃなくてガチでへたって事じゃん
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 00:41:59.84 ID:P+eKfkbW
- 中村雅俊は、音楽活動も活発
でも、「昇るサンライズ♪」って歌詞は
「頭痛が痛い」みたいでww
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 00:50:29.48 ID:e3tkkKuI
- >>210
相撲部屋対抗のカラオケ選手権みたいな番組、いつから無くなったんだろう。
昔ってやたら芸能人の家族を出したり、素人のカラオケ大会みたいな番組多かったな。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 02:58:22.05 ID:DzxoJnEf
- 水谷豊は自分じゃなく奥さんに音楽活動するよう薦めて欲しかったわ
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 04:43:01.41 ID:8Aww8QYZ
- >>193
たまにテレビで流れてるの見ると自分が下手な歌うたってるんじゃないのに居たたまれない気分になる
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 05:01:38.17 ID:egIXeULc
- >>218
他のメンバー2人は解散後にソロアルバム出してるけど
水谷豊夫人だけはメインボーカルだったにも関わらず音楽活動してないね
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 06:32:46.24 ID:XX0ahg5k
- >>200
平均的に下手なので、聴くのはおすすめしません。
知人が熱狂的なファンなので、アルバムを無理矢理貸し付けられたのですが一曲聴かない内に吐き気がしてそれ以上聴いてません。アレはファンじゃないと無理だと思います。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 08:12:16.13 ID:39yYRvEJ
- 北朝鮮にもロックがあること
http://www.youtube.com/v/mPqGOF2HSs0
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 09:15:34.46 ID:/b4om0ss
- リアル監獄ロック
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 10:41:14.71 ID:x20DYHMw
- >>223
うまいなw
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 10:49:21.47 ID:DH1+84H/
- 体制批判も出来ない音楽がロックなわけないけどな。
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 11:33:23.28 ID:34rfoj3s
- ロックの起源は意外なことにベートーベン。彼の反骨姿勢と大音響に
黒人のタイコの音を合わせたモノがロックンロール
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 11:44:11.92 ID:6iJds9Qy
- 13日の金曜日の1作目にはジェイソンが出てこないこと。
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 12:06:42.44 ID:NI4c2Nur
- >>227
うそーん
1作目の犯人がジェイソンになるのか
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 12:58:43.00 ID:6iJds9Qy
- 軽くググったところ、
1作目の犯人はジェイソンの○○(ネタバレ防止)で、
ジェイソンは出て来ないんじゃなくてちょろっと出てくるようです。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 15:21:06.12 ID:izfvib+z
- >>198
下手になったんじゃない?
むかぁしむかし、コンサートに行ったことあるけど下手じゃなかったよ
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 15:28:03.33 ID:izfvib+z
- 歌下手と言えば「こなぁ〜ゆき〜」の人は生だと
「こなぁ〜ゆき〜」を上手に歌えた試しがないことに驚いた。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 15:47:36.43 ID:EgzaA6LQ
- 誰か忘れたがそのこなあああゆきいいいいの歌を
ものまねした人がヘタクソにわざと歌っててたな
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 18:10:24.32 ID:dM5ey44a
- ブリグリの話?
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 19:18:25.25 ID:zwn3fc9C
- 注、メンヘル系話。
最近知ってって訳じゃないけど、
最近、シリアスな悩み事が多くて(重なって)、
「スティーブ・ジョブスみたいな人が死んで、なぜ私みたいな些細な人間が生きてるんだろうか?」って思い、
自殺するほどの勇気はないけど、自殺者がうらやましいと思えるほどに心を病んでた。
仕事中にも涙が止まらなくて、いらん人にまで心配させて申し訳ないので、思い切って、
寒気がするって嘘ついて、会社を半休し、最寄の精神科に電話。
驚きポイント1
○○メンタルクリニック的な精神および心療内科的なところは11月にならないと診てもらえないほど大盛況。
驚きポイント2
すぐに見てもらえる医者をやっと見つけた(内科・小児科・皮膚科・外科・婦人科……みたいな)。
推定70〜80歳のじーさん先生で、「どーせ私の悩みなんか分からないだろう」って思いつつも、
悩みを話したら、とても親身になって話を聞いてくれた上に、自分的には最も辛い悩みを
「○○の件と××の件がよっぽど辛いんだな」って言い当てた。
驚きポイント3
「些細な悩みですみません」って謝ったら、「失恋するたびに来る女子高生もいるから気にスンナ」って言ってた。
驚きポイント4
1時間くらい話してたけど、3000円弱しか請求されなかった。
死ぬほど辛い思いしてる人は、下手な占い師に頼るよりいいと思った。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 19:59:11.48 ID:nblgqFys
- >>232
山ちゃんか
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 20:34:31.33 ID:o4673+pK
- >>234
いい人に出会えてよかったね。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 20:36:49.03 ID:jbBAv9Rv
- ウーロンには「古代ギリシアの言語で尿」という意味があるらしい
ウーロン茶ェ・・・
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 20:51:52.26 ID:aopcLlZk
- >>234
へー
話することで気が楽になれるなんて女って便利だよな
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 21:10:32.96 ID:zwn3fc9C
- >>238は幸せモノなんだね。うらやましい。
話だけじゃなくて薬も処方されたよ。
死ぬほどの悩みは男女関係ないと思う。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 21:25:32.38 ID:1eEHTVtp
- まぁ基本そういう人に対して理解はできないけど
こんなとこで薬もらえましたし!って言い返すあたりあれじゃない?
まぁなんちゃって鬱撲滅の為にも血液検査早く始まればいいのにね
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 21:37:28.57 ID:/qkd9+EZ
- >>238
なにそれ、アホか
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 21:39:13.65 ID:/2/tD0M9
- びっくりさせてもらった手前いいづらいが
そうやってすぐ言い返すメンタルをみるに
病人がメンヘル以外の板にホイホイ出入りすべきでないと思います
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 22:00:17.27 ID:aopcLlZk
- スルーできない女って多いなw
2ちゃんなんかやめろよ 割とマジで
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 22:02:50.08 ID:is699eYL
- 実際は男女関係なく「人に話すことで気が楽になる」ってのは
あるんだよね。
たとえば、いいアイディアが思い浮かばず煮詰まってるときなんか、
人に話すことによって考えがまとまったり、ブレインウォッシュの効果が得られたり
することはよくあるわけで、悩みについても同じことは言えるわけだ。
女性のほうが言語脳が発達してる分、上手にその機能を使いこなせるという
ことかもしれない。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 22:03:37.86 ID:o4673+pK
- >>244
「煮詰まる」の誤用の典型
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 22:07:14.50 ID:trnFjJrF
- 今じゃ>>244の用法が正しい。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 22:14:40.99 ID:x20DYHMw
- >>244
依存心が強いだけだろ。
くだらん悩みとやらを聞かされる身にもなれ。
適当に返事すると怒りだすし訳わからん。
悩み事があったら一人になりたいもんだがな。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 22:22:11.39 ID:CjY1t/RP
- >244
フリスク?
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 22:25:35.96 ID:XkAKQjKe
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 22:29:32.89 ID:aopcLlZk
- >>244
うん、そういう事が言いたかった
女は言語能力に長けてるからそこは素直に羨ましい
無駄話を無駄と思わないところも羨ましい
でも自分はそうはなりたくない
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 22:35:33.77 ID:QzHII62A
- 夜のニュース番組やスポーツニュースで女子アナのスカートが短いと視聴率がUpすること。
まあどこの局も内容は大差ないから当然といえば当然なのだろうけど。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 22:47:55.38 ID:pEr1pczQ
- >>250
羨ましいと思ってねえww
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 22:53:00.46 ID:NI4c2Nur
- 女子アナが左側にいるのは左方優先の法則
人と向かい合って話すときも左目を見てしまう
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 22:59:37.32 ID:aopcLlZk
- >>253
左方優先の法則って道幅が同じ交差点で・・・ってやつじゃないの?
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 23:18:37.50 ID:pRpEjpid
- リゾパラの意味がわからなかった事
ブルームバークは地名だと思っていた。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 23:21:09.89 ID:A7kmZCmr
- >>250
女々しいやつ…
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 23:27:33.00 ID:pRpEjpid
- 大島優子が子役出身とは思わなかった。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 23:39:01.84 ID:oUjY52nl
- >>253
相手の左目を見るなら、自分は右方を優先してない?
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 23:51:51.47 ID:G5sAEalO
- 分裂リーグはブンデスリーガだった
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 00:01:27.04 ID:xN61m2k8
- >>237
カウピコウォーター
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 00:56:31.37 ID:R41uGezp
- >>254
ハンター試験でクラピカが言ってたろ?
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 01:03:19.98 ID:wYpBi64k
- 沢田研二が自分のことをワシという事。俺じゃないのか
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 02:47:17.14 ID:/FGaeJaS
- 生活板は、なぜバカが多いんだろう。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 02:50:30.51 ID:Op2L72FX
- 263が奢ってるからじゃないのかな
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 04:11:46.94 ID:Yi8YdL4O
- 「生活をおくる」ということ自体が
バカな奴も頭がいい奴も等しく行っている営みであるからして
単純に絶対数が多い為だと思います
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 07:53:16.08 ID:F5dmBGy2
- >>246
大勢がまちがえてりゃ正しいってもんじゃないだろう
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 08:34:54.43 ID:97RJJEM/
- >>263
このスレは特別だけどな
俺はこんなにバカなんだぜ?ってスレだし
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 08:53:39.74 ID:92+iRRvM
- フレディ・マーキュリーの両親がインド人だと言うこと。今朝のBSで知ってびっくりした。
でもなぜか彼は生前、それに触れることはなく
パスポートにも本名のファルーク・バルサラの代わりにマーキュリーと記していたとか。
ファンの人にとっては「なに今更びっくりしてんの?」と逆にびっくりされるかなw
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 10:53:04.38 ID:fOwsGeDL
- だれだよそれwww
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 11:10:31.48 ID:FqUFi+OW
- 延々と楽曲が日本でも流され続けているメジャーなバンドボーカルのことに、
草生やして揶揄できるってマヌケすぎ。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 11:28:33.42 ID:yPqSemGz
- wさんは、VPPER
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 12:14:35.97 ID:sKfL/fxk
- ?…ヴ?ぱー?
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 13:07:21.83 ID:P0dqar+L
- >>268
片親アラブ人だと思ってた。
まあ確かにイギリスはインド人とか普通に多そうだしな
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 13:24:46.93 ID:fgNKrN6a
- wiki見たら、ペルシャ系インド人とあるので民族のルーツはあの辺なのかもね。
フレディの性癖的にはイギリスにいて良かった。中東じゃ大変なことに。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん :2011/10/20(木) 13:32:13.11 ID:4S1fagkd
- ユリ・ゲラーが今も超能力をネタに稼いでいる事。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 14:04:29.14 ID:H+9RUKtw
- >>275
そう言えばポケモンのユンゲラーは自分のまねだって起こした訴訟どうなったのかなって調べたら
>もし貴方とこのキャラクターが似ているというなら是非ここで超能力を使ってみてください」と冗談と
>皮肉を混ぜた口上でユリ・ゲラーを沈黙させ、結局すぐに控訴を取り下げた
マジかよ
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 16:31:39.62 ID:XPC7A5cl
- さすが任天堂法務部さん
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 18:51:02.90 ID:cgq52c9z
- >>205
女優はよく歌を出すのにね。
どうしてなんだろうか?
というか、松平健が俳優ということにビックリした。
マツケンサンバだけの人かと思っていた。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 18:53:44.73 ID:X0Sxi3yP
- 女優で歌を出してる人の割合は
男優におけるジャニーズの割合くらいだからじゃね?
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 19:07:57.59 ID:fOwsGeDL
- >>270
知るかよバーカwww
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 21:37:11.13 ID:oEvsTtoZ
- 携帯のすごい版がスマホだと思ってる奴が多すぎる
スマホは携帯とは別物だ
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 21:42:06.97 ID:yPqSemGz
- スマホとあいふぉんは区別付かないし、つける気もさっぱり無い
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 21:52:32.13 ID:onaGlKi/
- いまだに携帯やスマホとは別カテゴリの何かだと思わせるあたり
アップルってすげぇなーと思う
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 22:54:56.87 ID:P0dqar+L
- まあこうしてPC持ってても2ch見る位だし
おれはスマホなんて要らんかな
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 23:14:34.82 ID:h6eW4Vts
- マリオブラザーズのゲーム開始直後の曲がモーツァルトの曲だってこと
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 23:39:44.50 ID:aLZSbiHk
- >>285
初耳なので詳らかに。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 00:03:44.14 ID:EsrTJR/q
- >>286 これそうだよな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=XuK8Mf9rUO4
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 00:05:57.55 ID:ssN5Ukmi
- 俺はなぜだかどういうわけかバスロマンのCMを思い出す
おーふろーでスキンケアー
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 00:14:37.15 ID:/Vox798A
- 愛ね暗いねナハ!トムジークか
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 00:18:15.40 ID:g7CIcdKH
- >>288
ミルクとコラーゲン〜とか言うヤツねw
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 00:25:29.22 ID:1hgK+lKa
- >>285,287
スーパーの方かと思った。
なるほど。クラシックは著作権が切れてるからね。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 00:36:03.50 ID:CT4GSf3k
- ハットリくんもだな
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 00:37:10.24 ID:iXhMS/Zs
- >>290 つい口ずさんでしまったw
あの有名な「ゴッドファーザー 愛のテーマ」が、
50年代のイタリア映画「Fortunella」のテーマ曲の丸パクリだということ。
ようつべで調べたらコメディ映画らしく軽快なリズムだったものの、本当に同じ曲で笑った。
そんな経緯があるとは言え、「愛のテーマ」は何度聴いても聞き入ってしまう。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 05:58:01.50 ID:fHoBzOVg
- >>293
作曲者はどちらもニーノ・ロータだからパクリというより焼き直しかな
ゴッドファーザーはトランペットで始まるPart2の音楽のほうが好きだな〜
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 12:46:54.53 ID:Zq95H/rn
- 右翼団体が愛国者じゃない事
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 13:03:37.49 ID:rK1Yg41F
- 自分も大人になるまで、右翼=愛国心の強すぎる人達だと思ってた。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 13:12:17.00 ID:r0sHJkiG
- >>296
え?違うの?
じゃあ、なんで国旗掲げて天皇バンザイとかしてるの?
目的がワカラン。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 13:16:41.90 ID:FfZAEH68
- 本来のあり方。
右翼 右派思想の愛国者達
左翼 左派思想の愛国者達
現在の日本
右翼団体 ≒街宣右翼=朝鮮右翼 朝鮮人が7〜9割(公安データ)
左翼団体 ≒北朝鮮思想=反日、売国
つまり、日本の左右は、すべて反日政治団体ってことやね。
愛国心を持った日本人によるちゃんとした政治勢力が必要。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 13:23:27.35 ID:TyfOBDmi
- な〜んか最近は左翼ー北朝鮮って書くやつ増えたね。
右翼については公安の元幹部が証言してるから間違いないだろうが
他でも指摘があったけど北朝鮮のチュチェ思想を奉じてる左翼団体って
どんだけあるんだ?
中共系なら山ほどいるだろうし、日共の国際路線もいっぱいいるとは
思うが、民商はどの街にもあるし。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 13:30:24.41 ID:UJFdbA9l
- アヤパンの旦那と佳子様の弟さんて同じ名前なんだね
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 13:47:01.13 ID:FfZAEH68
- >>299
いや、詳しい話を知っているならぜひ教えて。
日本の左派思想が、レーニンやマルクスというよりは、北朝鮮マンセーだ、
という話を聞いて、すごく納得しただけなので。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 14:06:44.85 ID:TyfOBDmi
- >>301
詳しいもなにも、実際には299の下2行で書いた通りだからということだがねえ。
少なくとも赤旗振ってる左巻き=北朝鮮じゃねえというだけ。
だいたい左翼たって定義次第だろw コミュニズムや社会主義だけじゃなく、
コミュニタリアンやリバタリアン、アナーキストだって左翼なんだし、保守の
中で伝統的な派閥を形成している穏健派も左翼と分類されることもある。
右翼も既成右翼と距離を置いて左翼と連携してるような新右翼や新々右翼なんて
右の過激派連中はどうなるんだってことになるしなあ。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 14:11:36.89 ID:LXa9eCGy
- >>298
何かそれ違和感感じるのよね、まともな右翼は元々親韓なんだよ、理由は
中国、北朝鮮、ロシアが共産主義国って理由なんだけどね(韓国のみ民主主義国家)
朝鮮って書くと北朝鮮も当然入るから、右翼ってことはないし、かといって
在日韓国人のみが右翼名乗っているわけでもないし
最近の右翼団体って左翼団体とも通じているただの暴力組織なのかな
それにしては日教組と対立し過ぎているから良く分からん
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 14:24:13.83 ID:iqbiFhgx
- 右翼/左翼ってくくりで分類しても、個々の連中は背景も思想も信仰も利害もバラバラだし。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 14:31:16.56 ID:ChInHDwN
- ワメキ散らして「愛国者」のイメージを悪くさせ、純日本人の愛国精神を削がせるのが目的
純日本人が「愛国」を発すると周りから基地害と思われる→朝鮮ウマー
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 14:36:32.11 ID:TyfOBDmi
- ま、FfZAEH68はネットで入り口となる情報なんて拾わず
右翼左翼について書かれた本を読んで、基礎力を養えばいいんじゃね。
>何かそれ違和感感じるのよね、まともな右翼は元々親韓なんだよ、理由は
伝統的な保守は、中国の党幹部に知日派が多くて彼らの能力が高かったことも
あって親中だしね。韓国は80年代は軍独裁だから、保守や右翼でもまともな系統は
嫌韓も多いとかいろいろだよね。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 16:34:38.34 ID:r0sHJkiG
- うわぁ… 全然ワカンネ
結局、街宣車で騒いでる目的は何?>>305みたいな回りくどいモノなの。
あの人達はどうやってメシ食ってんの?ヤクザなの?
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 16:52:34.59 ID:Xbj1y0zA
- 昔TVでみたけどバイトで生計立ててる街宣車の運ちゃんいたよ
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 16:55:02.06 ID:BgqQ4Hhc
- その人、苗字が青木じゃなかった?
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 16:56:36.36 ID:chwSfAbD
- というかまともな日本人のほとんどは右翼でも左翼でもないし。
ましてや口には出さないだけで最低限の愛国思想くらい持ってるよ・・・
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:02:25.02 ID:/Vox798A
- >>307
実際はどうかしらんが、だれも305に反論できないだろw
それくらい右翼の街宣ウザイ
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:11:49.51 ID:FfZAEH68
- >>302
後半は置いとくとして、前半について。
左派系の市民団体とか、民主とか、あそこらへんが全体として比較的北寄りなところが
至極納得できるんだけど、そういうわけじゃないのかなあ?
>>303
右翼団体 ≒街宣右翼=朝鮮右翼
って書いたように、「まともな(?)右翼」はここには入れてないのよ。
我々が普段目にするいわゆる「右翼」って、街宣右翼でしょ。一般的にはね。
自分も、「日本のまともな右翼はどこにいるの?」とは昔から思ってる。
昔、なんとかキョウスケ?が朝生出た時くらいしか、大手メディアで見た事ないし。
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:20:42.57 ID:qSo/ruJ4
- >>307
昔、新橋駅前で、すげえみっともない演説やってた兄ちゃん右翼が居た。
**はどうですかッ!そうでしょう?**でしょう?ねえ?
それなら**はどうですか!ねえ?
って聞いてる周りの人たちにいちいち同意を求めてた
よっぽど自分に自信がねえんだろうな・・・
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:30:39.84 ID:chwSfAbD
- >>305がどこまで本気なのかは知らんけど
「愛国」って言うとキチガイ扱いされるのは>>305みたいな人のせいじゃないかな・・・
というか愛国って言うとキチガイ扱いされるの?
愛国というからキチガイ扱いされるんじゃなくて
空気読めないからキチガイ扱いされるんじゃないの?
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:43:55.09 ID:/Vox798A
- いやーじっさい「日本国を愛する」とかいうと引かれるだろw
普通の人は思ってたとしてもいわないだろw
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:53:12.42 ID:/Vox798A
- まあ、日本人が口に出して表明しないのは愛国心に限らないか
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:54:57.13 ID:jB4/PITk
- 普通の日本人は愛国心殆ど無いよ
戦後そうさせられてるんだから
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:10:10.99 ID:LXa9eCGy
- >>317
日教組に洗脳されたんだね、かわいそうに
でも自分は洗脳されなかったよ、日本が大好きだもの
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:13:14.85 ID:uBX/sclp
- >>318
>日教組に洗脳されたんだね
「洗脳」って、いつの時代の日教組の話だよw
日本人は奥ゆかしいから、
愛国心なんてわざわざ口に出さずに黙ってるだけだよ(´・ω・`)。
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:19:47.78 ID:rK1Yg41F
- このスレで議論する人がいるのにびっくりだ。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:21:27.61 ID:chwSfAbD
- >>317
だから最低限の愛国心くらいほとんどの日本人はあるってば。
日本で働いて日本に納税して日本の教育を受ける。
これだけで十分「愛国」だろ?
「愛国」って何だと思ってるの?
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:22:23.39 ID:GXOa8pff
- ミャンマーの国旗が去年変更されていたと知ってびっくりした
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:36:13.95 ID:Gc0TqbHU
- >>321
嫌いな国の国旗を破ったり燃やしたり国鳥を切り刻んだりする
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:37:14.60 ID:Vs+I+jdx
- >>323
それは、韓国
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:49:01.40 ID:WEb0dxba
- ID:TyfOBDmi程度の知識があるならともかく
バカだって自覚してる奴、自覚してなくても他人にバカだって言われる奴は天下国家を語るな
ほんとくだらねえ、毎回カビの生えた同じ話でうんざりするわ
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 19:06:26.24 ID:C97Flsn6
- 三権分立も知らなそうなおっさんが
居酒屋ででかい声で政治の話してるのと同じ
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 19:45:33.22 ID:FfZAEH68
- >>325 みたいなバカ未満が、一番国を語ってはいけないんだよな。
バカな大衆があーだこーだ言うのが、本来の政治なんだから。
もちろん、自分がバカだという自覚は必要だと思うが。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 19:59:44.75 ID:I1+gDhKa
- バカが敏感に反応
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 20:20:57.54 ID:Cd1Eunyf
- >>312
>自分も、「日本のまともな右翼はどこにいるの?」とは昔から思ってる。
>昔、なんとかキョウスケ?が朝生出た時くらいしか、大手メディアで見た事ないし。
キョウスケ?
風の会の野村秋介の事か?
こんなのが右だとか左だとか語ってんだからな
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 22:02:56.13 ID:ChInHDwN
- >>314
おまえ俺に突っ掛かるとかどういう思考してんだよ
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 22:38:24.03 ID:YBlQ98QS
- 生まれ変わる時に出生国を選べるなら日本人で。
ていう考えは右翼か?愛国か?
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 22:44:28.85 ID:2z92P5+1
- それ単純に日本が暮らしやすいから(慣れてるから)って理由だけで右翼でも愛国でもないだろ
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 22:58:25.84 ID:FfZAEH68
- ホントに生活板はバカが多いな。
なんでだろ?
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 23:00:01.45 ID:hRtmkeFc
- 未だに親米ボチがいる事
8年前のあの日を忘れたと言わせまい
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 23:14:17.80 ID:/Vox798A
- しゃくだけどアメリカ映画も、アメリカの小説も面白いので
それだけは止められん
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 23:15:12.66 ID:cCfI+asR
- ドラマもじゃ
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 00:55:20.62 ID:yqAwW4Mc
- >>334
…ポチ?
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 01:05:55.99 ID:Efx//e70
- >>337
まさかご主人・・・?
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 01:08:19.14 ID:Gg1ZdEPB
- iPod touch でネットやメールが出来るらしいこと。
釈由美子がiPhoneとiPod touchを間違えて買ったというニュースを見て知ったのだが
こりゃあ俺も間違える自信があるわw
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 01:21:53.42 ID:Yn37mdhO
- 売り場違うんでねーの?
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 02:21:16.53 ID:ifET9Erk
- >>340
あれやらせ感半端ないよな
どう買ったら間違えて買えるのか解らないレベル
iphone買いました!って言ってるから
名称間違えてた訳じゃないしなぁ
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 03:24:19.97 ID:afDL+6+W
- 天皇皇后陛下は77歳にもなって国内外問わず一生懸命公務こなしてる事。
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 04:35:04.35 ID:+/B0j0gi
- >>4
何人かの知人の中国人に食事は残すのがマナーかと聞いたが
全員にそんなマナーは知らないと言われた事。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 05:53:42.16 ID:UO+xWOpb
- カルビーが韓国の会社と合併して、今は製品を韓国で製造している事
さっき知った
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 06:29:40.17 ID:VkgVzt63
- >>342
日本国の行政トップはグダグダで恨めしくても、
日本人の象徴トップは常に敬愛できる存在だよな。
人として好きな方だ。
この後でまた愛国だの左右だのレスする、人を見る目のないアホはおらんと祈ろう。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 07:17:48.32 ID:/9O4rJWW
- 日本は現場の労働者は一流で、会社のトップや政治家は三流と言われています。
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 07:47:40.20 ID:/9O4rJWW
- 交通事故を起した際の運転者の連絡先のトップ3
男性
1.警察
2.職場
3.契約している損保会社
女性
1.家族
2.友人
3.彼
wwww
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 09:23:01.00 ID:gzf2ALN5
- >>346
お神輿をかつぐイメージだなw
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 09:41:39.87 ID:IydcEJcu
- >>344
かっぱえびせんのパチモンも、実はカルビーの合弁企業の製品?
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 09:42:20.71 ID:7uN7JzpG
- ブラインドコーナーでセンターライン大幅に超えて突っ込んできた馬鹿女も
俺が呼んだ警察が現場に到着するまで車から出ないで電話してたわ。
過失の割合でも5:5じゃないとハンコつかないとゴネられた。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 10:29:36.14 ID:yqAwW4Mc
- >>344
韓国の企業と合弁会社を作った話は見付かるけど、
合併って話が見付からない。
ソースを。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 10:45:00.77 ID:h8TLChkP
- トップは三流。大王製紙のことだなw
大王製紙:元会長の巨額借り入れ 借入額100億円超す ラスベガスに口座
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318995168/
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 12:49:15.55 ID:ITYVL0vM
- >>350
結局何対何になったの?
センターラインオーバーは重罪だから気になる
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 13:28:53.20 ID:Si52ADon
- 香里奈のすっぴん
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 15:22:30.07 ID:DvmlWfjN
- 俺の左足が右足より少し大きいということ
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 15:32:41.05 ID:WzOgOdHm
- >>350
それは女の人としては普通の行動。
350が暴力をふるうかもしれないから。
この前私も似たような事故にあったけど、相手の二十代の男は
真っ先に父親に電話して、私が警察と保険屋に電話した。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 15:36:50.38 ID:eRAvyfZb
- >>356
>それは女の人としては普通の行動。
全く同感。
「馬鹿女」の言葉に、>>350の人間性がハッキリと伺われるよ(´・ω・`)。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 15:49:48.06 ID:h8TLChkP
- カルビー、究極の「かっぱえびせん」 瀬戸内海産の天然エビ使用
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319030308/
カルビーが広島市で創業したことにちなんで瀬戸内海産の天然エビを使用し、
通常のかっぱえびせんの7倍の量を生地に練り込んだ。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 16:19:48.88 ID:c+G0/gO2
- >>357
ごめん、普通じゃないと思う。
通行の邪魔にならないようにいろいろすることあるだろ。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 16:32:04.39 ID:dwO6Jei3
- そういや妊婦の顔や腹を蹴る殴るの事件があったね
自動車事故が原因ではないけど
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 16:42:53.19 ID:Vd7bD/V2
- >>357
>>359 に加えて、
・ブラインドコーナーでセンターライン大幅に越えてきた
・5:5じゃないと、とごねる
等の合わせ技で、「馬鹿女」と書いてあるのに。
しかしホントに、生活板ってなんでこんなにバカがおおいのかね?
警察来るまで車中、というのはアリだと思うけど、バカ女なのは明らか。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 17:20:46.27 ID:ehjQnieX
- >>350
飲酒、信号無視の馬鹿女に突っ込まれた時に少し気を失ってたけど声を掛けてくれたのは近所の人。
通報も近所の人。
本人はずっと電話してただけで直後も後からも謝罪無し。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 17:34:31.55 ID:PrjNsvEN
- >>355
足の大きさが少し違うなんて普通だから、自分は左手が右手より5cm長い
2cm以内だと普通らしいが
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 17:35:00.87 ID:yuQ3h46b
- >>356-357
どういう理屈なんだよw
人様に迷惑かけて責任取れないなら車運転するなよバカ女
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 17:39:35.15 ID:0xvcDFGd
- 携帯もってない自分に隙はなかった
保険会社にも警察にもすぐ連絡できないんだけどね
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 17:40:19.59 ID:bTvNKjGI
- まあ、何だ
事故らないことを祈っておく
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 17:41:26.34 ID:Mm9bUxMW
- <女の運転・サウザーの定理>
『退かぬ!』
何が何でもバックをしない。
狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
自分が一方通行を逆走している場合でも
「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。
『媚びぬ!』
周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
車を停めるときでも
「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
など停めてもいい場所かどうかを考えない。
世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。
『省みぬ!』
事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
このようなときに
「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 17:44:10.51 ID:7BczHLyo
- >>365
で?
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 17:46:27.11 ID:5S+4aGdv
- 「政治屋」は政治家の蔑称だという事
政治評論家の蔑称だと思ってた
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 18:37:42.78 ID:OOyETTyz
- >>368
携帯もってないから、あんたが警察に連絡して
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 18:46:00.84 ID:YNcvlGwp
- >>368
電話探してくるからそれまで生きてろよ
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 18:51:30.01 ID:axs71VFK
- >>356-357
馬鹿に付ける薬は無いって本当だな
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 18:56:10.96 ID:xHpBorB5
- >>369
ジュニアの兄?
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 19:40:14.58 ID:WzOgOdHm
- >>359
そのまんま道に止めて車の中にいたんなら迷惑だね〜、
路肩に止めてると思ったよ。
でも車の外に出ないのは大事>>350がどんな人間か分からないから。
>>360こういうこともある。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 19:51:16.92 ID:dz1se19R
- >>374
>車の外に出ないのは大事
何言ってんだこいつ
示談で一番大事なのは誠意なんだけどな
こんなバカ女相手じゃ相手はますます怒るわな
自分に過失が多いのが予測できるならポーズでも誠意ある姿勢をアピールする必要がある
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 19:52:44.53 ID:dz1se19R
- そもそも>>360は交通事故に全く関係ないしなw
関係ない話をしだすのもバカ女の特徴
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 19:54:45.88 ID:7BczHLyo
- >>374
お前車乗らない方がいいぞ
迷惑だから
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 19:55:28.42 ID:eRAvyfZb
- >>375
>示談で一番大事なのは誠意なんだけどな
そんなもの、「相手次第」だよ。
もし自分の恋人や家族が、暴力団みたいな奴の車と衝突したら、
>>375はそこまで要求するのか?
「考えが浅い」んだよ・・・(´・ω・`)。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 19:58:27.51 ID:WzOgOdHm
- >>375
そういうのは保険屋同士がやるもんじゃないの?
私がぶつけられた時はそうだったけどなぁ
>>376
事故じゃないけど抜かしただけでそうなったんだよ。
ぶつけた方だったらどんだけって話。
>>377
地方住まいだから毎日乗ってるよ!
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 19:59:19.02 ID:tICyOi4V
- 【隔離スレ】持論を曲げたくない人のためのスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304484881/
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:03:26.79 ID:yuQ3h46b
- >>356-357
>>378-379
何で物凄く分かりやすい自演してんだ?
馬鹿女はすこし時間あけるくらいの知恵すらないのか
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:05:46.27 ID:WzOgOdHm
- >>381
あのね、2ちゃんも長いけど自演だけはしたことないよ。
自分が良くやってると人もやると思っちゃうんじゃないの?
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:07:01.70 ID:dz1se19R
- >>379
保険屋は間に入るだけ
相手の要求に応えるかどうかは当事者どうしが決める
こんな事すら知らないバカが道路走ってんだから恐ろしいわ
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:08:20.91 ID:yuQ3h46b
- はいはいw
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:10:47.26 ID:WzOgOdHm
- >>383
「バンパーを取り換えたいと言っときましたが、それは高いと言われたので
塗装?で手を打つことになりました。いいですか?」
って保険屋に電話で聞かれたから「いいよ。」って言っといたよ。
ぶつけてきた二十代の男の人とはそういう話を一切してない。
携帯の電話番号を交換しただけ。
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:14:31.82 ID:dz1se19R
- >>385
何だ日本語が通じないレベルのバカなのか
>>383を繰り返し音読しろ
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:18:35.69 ID:gyrP0BGB
- そりゃもう自分が原因なら頭下げてあやまるくらいは必要だと思うけど
警察や保険屋に連絡が行く前に金銭的な交渉とかしないで
そこら辺は保険屋にまかせとけって見たのでそうさせてもらう
話すの苦手だし
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:21:48.15 ID:OOyETTyz
- >>378
その場の事しか考えられないの?
それこそ浅知恵だと思うけど?
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:22:19.94 ID:WzOgOdHm
- >>386
書き方が悪かったかな?私はバンパー取り換えたいとは言ってない。
保険屋によろしくお願いしますと言っただけ。
そして交渉成立を了承しただけ。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:24:01.07 ID:7BczHLyo
- >>387
金銭的な交渉しろなんて誰も言ってないだろ
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:27:22.18 ID:Vd7bD/V2
- ほんとにこの板はバカが多いね。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:27:29.92 ID:gyrP0BGB
- >>390
このお祭り野郎
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:28:54.00 ID:dz1se19R
- >>391
日本語が通じないバカ相手にするのは疲れるわw
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:37:42.53 ID:ebMx64Ys
- ID:eRAvyfZb
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:56:20.56 ID:O8AMpQ5j
- 男も女もどっちもバカってことでおk!
- 396 :おさかなくわえた名無しさん :2011/10/22(土) 21:20:45.13 ID:1byjdydo
- WzOgOdHmの書き込みを読んでたら、なんだか、時々聞く「事故で
大怪我させたり死亡させたりしたのに、保険屋任せで一度も自宅に
謝罪にも来なかった加害者」というのが、リアルに結構な人数で
存在するような気がしてきた。今まですごい稀なケースだと思ってたが。
センターライン越えるような大過失じゃなくても、自分に多少でも過失が
ある場合、事故の当初から相手に誠意ある態度を示すって、
常識じゃないの?
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 21:28:14.96 ID:WzOgOdHm
- >>396
念のため言っとくけど、私はぶつけられた方だからねw
あと>>350さんにぶつけた馬鹿女さんも警察が来たら車から出てきたんだよ。
ちなみに私自身はすぐおりて後ろがどのくらいへこんだか見に行ったよ。
ただいろんな人がいるし、女の人や気が弱い人はやりこめられちゃうから
警察来るまでで外に出ないのをお勧めするだけ。
人を怪我させて、轢き殺して助けないとかの話はしてないからね。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 21:59:28.75 ID:yuQ3h46b
- >ブラインドコーナーでセンターライン大幅に超えて突っ込んできた >>350
↓
>この前私も似たような事故にあった >>356
>後ろがどのくらいへこんだか見に行った >>397
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 22:06:04.99 ID:7Ye21uob
- 俺は北海道民だけれど>>360って札幌の話だろ?
あれなら女の狂言で妊婦でもなかったし男から殴ってもいない
大々的な報道があってから後日、道内のローカルニュースで
狂言であったと簡素に極短時間で報道されたのみ
たぶんそれは全国ニュースにすら流れていないようだ
あと、俺は読んでいないが北海道新聞の記事にもなっていて
ネットで過去記事を購読する事もできるらしい
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 22:08:10.14 ID:WzOgOdHm
- >>398
似たような、って言うのは車同士がぶつかって
お互い怪我がない程度の事故って意味。
>>399
ええ、そうなんだ〜騙された〜
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 22:12:02.03 ID:tICyOi4V
- 世界のナベアツが、桂三枝師匠に弟子入りしていた。リアルで。
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 22:22:29.68 ID:hKrYEVEi
- 千葉には天然ガスが出てる地域があって、庭からホースで引いて、家庭用に使ってる
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 22:22:29.42 ID:fudaH/3v
- >>353
8:2じゃないと示談しないと言ってほっといたら結局向こうが折れてきた。
若い母子家庭で余裕がなかったらしく、ちょっとでも金が欲しかったんだろうな。
事故直後の誠意ある態度ってのは重要だな。
普通にすぐに謝罪して夜菓子折りでも持ってくれば少しは譲歩しても良かったんだが
あれじゃ全く譲歩する気になんかならんわ。
雪がけっこう降ってたし見通しが悪い所に車停めてたから
警察を誘導する為に見通しの良い所まで出てクソ寒い道端で待ってた間
事故起こした馬鹿女は外から呼びかけても無視で
ヒーターつけた車内から一歩も出ないでどっかに電話だもんな。
あれには呆れた。ガキかよ。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 22:33:14.50 ID:KtydgKCw
- >>401
番組の出演者のテロップも変わってるよ
桂三度って出る
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 23:25:50.89 ID:xucPh4gu
- 「三になる度」だからかw
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 23:28:35.36 ID:qIr5PGMH
- なんだ、誰もあの動画貼らないのか
女性ドライバー
http://www.youtube.com/v/ygtBxhFc24A
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 00:26:33.69 ID:xAg6oUPZ
- >>402
大多喜のあたりはそんな感じらしいね
県内だけど異次元空間
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 00:46:40.16 ID:LelYdBk6
- やっと終わったかな
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 00:50:50.78 ID:Y36/AU8w
- ドラえもんなんて声優が変わる以前から長いこと見てなかったので全く知らなかったのだけど、
最近ドラえもんを見る機会があって、ミニドラなんていうキャラが出来てたことにびっくりした。
あのミニドラって、藤子不二雄が考えたキャラなの?それとも、後から勝手に誰かが考え出したキャラなの?
ついでに、ドラミちゃんの声が千秋ってのにもびっくりした。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 00:52:55.31 ID:o7EuW2oi
- いつから見てなかったんだ
詳しく知らなかったけどwikipediaに登場経緯載ってたよ
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 00:55:36.62 ID:Y36/AU8w
- >>410
いつから…小学校卒業してからは見てなかったかも…年がばれるかなw
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 01:10:36.87 ID:YsxGu4Sa
- >>406
女は路上のゴミだな
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 01:20:31.14 ID:EckM/Q0b
- 中国は人間自体がゴミ同然だと言うこと
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gVvmT9SKgrQ
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 01:24:23.03 ID:hXJafZxn
- 東京都で一番高い山、雲取山にあるトイレの設置費用は1億3千万円
費用は都が負担してる
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 01:34:57.67 ID:V+pp1Kwx
- >>407
一緒に採れるヨウ素が世界シェア30%とか。
地盤沈下しないように今のペースを維持すると
数百年間生産できるとか。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 01:51:40.13 ID:l87HIPse
- ミニドラもドラえもんズも存命中に出てたような気がする
ルパンの新しい声優さんが割と違和感がなかった事
でも次元が変わらなくてよかった
めちゃくちゃ好きなんだよなー
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 02:13:03.63 ID:GhnJ73Sw
- ミニドラって20年ぐらい前からいないか?
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 02:17:27.52 ID:Y36/AU8w
- >>>417
マジで?じゃあ本当に自分だけが知らなかったんだなあ…
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 02:37:50.51 ID:hXJafZxn
- >>418
俺も記憶にないや
少なくとも30才中盤より上の世代がみてたテレビアニメでは、レギュラー、準レギュラークラスの扱いではなかったと思う
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 07:06:20.80 ID:5wnu3has
- ドクターイエローが、整備車というのを知った時。
だからなかなか見かけないのか!と納得しました。
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 08:06:48.31 ID:F65j9qeg
- >>419
秘密道具扱いで、映画に出てたのはCMなんかで見た記憶があるけど、
最近はTVにまで出てきているとは知らなかった、ズバリその世代だw
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 09:41:32.48 ID:etn6g5Af
- >>421
昔からテレビにもたまに出てたよ。健康診断の回とか。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 09:51:11.82 ID:WM57GnBD
- ミニドラは映画で出てきた。
たしかコロコロにも出てた。
ガチャポンでゴムの人形があった。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 09:51:59.95 ID:OQTlgtut
- ミニドラはちゃんと原作の漫画のほうに出てたな
どこでもドアの事を『ドードー』と言ってた
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 10:15:05.75 ID:ZmgeFKMK
- ジョージ・ポットマンの平成史で、ジョージ・ポットマンの吹き替えは二又一成さんだという事
山ちゃんだと思ってた
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 11:37:53.49 ID:XQ6f4GHt
- >>363
左利きでテニスしてた?
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 12:02:18.00 ID:5wnu3has
- 歌舞伎が実在する地名だと知った時。
そんな地名ホントにあったんだ!と思いました。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 12:05:15.31 ID:5wnu3has
- コンビニでおにぎりを買った時に、おにぎりあたためますか?と聞かれるのが、北海道限定だと知った時。
てっきり全国どこでも聞かれると思っていました。例え沖縄でも。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 12:09:08.93 ID:Ez8Vd658
- ワンドラとかいたよね。中国出身。ドラニコフとか。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 12:10:58.01 ID:MEMzXOyj
- >>428
沖縄ではデフォと聞いたが、、、
最近は関東でも聞かれるようになった
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 12:56:25.26 ID:Q49CI85j
- 「恋愛学」という学問を早稲田で教えてること
嘘だと思うなら検索してみそ
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 12:58:07.94 ID:Q49CI85j
- >428
あんた北海道の人?
俺北海道行ったことないけど聞かれたことあるぞ
場所は忘れたが
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 13:08:30.99 ID:4Umd/i7i
- >>428
必ず聞かれるのは北海道と沖縄。
他の地方でも聞かれる事はあるが北海道と沖縄に比べると圧倒的に少数。
俺が住んでる神奈川では聞かれた事がない。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 13:51:57.47 ID:T3gi/WCP
- 道民だが寒くておにぎり固くなるといけないから温めるか聞かれてると思ってたが
沖縄では何のために温めるんだろ?
ついでに
スニッカーズの新CMが本物の沢尻エリカだったこと
妙に似てると思ったがソックリさんかと思ってた
あんな自虐CM出るなんて昔じゃ考えられないなw
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 13:59:15.72 ID:8zrxfOQm
- >>434
> 沖縄では何のために温めるんだろ?
スパムおにぎりとかあるから温めたほうが油が溶けて美味いんじゃないかな
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 14:09:48.45 ID:9PPMpw1f
- >>434
温かいおにぎりが食べたいからじゃないの?
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 14:29:54.58 ID:+8quoJCI
- 関東でも普通に聞かれるけどな。
惣菜おにぎりなんかは温めた方が美味いし。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 14:36:41.36 ID:CqlYHLRX
- 夏には沖縄への観光客は減るということ。
北海道の観光バスが足りなくなって、乗務員ごと貸し出すくらい。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 14:52:18.63 ID:8zrxfOQm
- >>438
台風シーズンだから予定が立てにくいよね
高校野球の予選で沖縄だけ異様に早くやるのもそういう理由でしょう
梅雨が明けてから台風が来る前に終わらせなきゃって
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 15:03:07.32 ID:gNFqtYXC
- 温めて食べてもおいしいよ的なことが書かれてるおにぎりは
日本全国どこでもめんどくさがりの店員じゃない限り聞かれるよね。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 15:21:44.20 ID:4Umd/i7i
- >>437
関東っていうか埼玉じゃないか?
神奈川や東京だとまず聞かれないよ。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 15:27:17.75 ID:Tf0ofZxy
- 自分も おにぎり温めるなんてここで初めて聞いてびっくりした。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 15:30:48.00 ID:XQ6f4GHt
- 大阪住だけど、たまにおにぎり温めますか?って聞かれるよ。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 15:32:53.08 ID:Yh5eBJKO
- >>440
そんなの当たり前だろw
梅干とかイクラとか普通は温めないオニギリの話
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 15:35:19.47 ID:gNFqtYXC
- >>444
え、そうなの?
普通は温めないおにぎり限定の話だったんだ
- 446 :おさかなくわえた名無しさん :2011/10/23(日) 15:57:22.79 ID:DLn9ZkYL
- 「温めて美味しいおにぎり」は、新しく開発された食品で温めることが
お客に止められない限り義務づけられているんじゃないの?
地域によって違うのは、温めることがデフォじゃないやつ。
しかし、そもそもおにぎりってのは、作ってから時間が経ってから
食べることがわかっている蛍光色なんだから、温めて食べるなんて
文化は、放置すると冷たーくなって極端に不味くなるような寒冷地に
起源があるとしか思えない。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 15:59:31.21 ID:mdm+1NXP
- + 蛍光色 +* ゚ + 。・゚・。・
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 16:15:18.97 ID:8/immAHr
- 暗いところで発光するおにぎりは福島米
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 16:19:46.14 ID:gNFqtYXC
- 店内は日本の北も南も同じような温度だと思うが。
けっこう日本のいろんなところに住んだことあって、コンビニのおにぎりも
よく買う方だけど、聞かれる時はたまたま自分が味ご飯的なおにぎりを
買った時なんだろうなと思ってた。地域差は感じたことがない。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 16:31:07.70 ID:tPsz6WSV
- >>414
12年ほど前に皇太子と雅子さまが雲取山に登る直前に設置されたトイレのことかな。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 16:39:42.60 ID:4Umd/i7i
- >>449
いや、明らかに地域差はあるよ。
俺は毎年夏に北海道ツーリングに行くけど
北海道でオニギリ温めるか聞かれてびっくりした、ってのは何度も聞いた。
北海道のセイコマだと必ず聞かれるけど、横浜のスリーエフだと30年近く聞かれた事がない。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 16:51:33.93 ID:BVqqFs2b
- 神奈川の元コンビニ店員だが、
温めますか?と聞いたことはないけど、
温めて下さい!と言われたことは何度もある
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 16:52:07.91 ID:nZCJsenQ
- 歩いてみたい日本の名山 皇太子殿下の登られた百の名山ガイド
http://www.amazon.co.jp/dp/4791612272/
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 17:03:20.69 ID:XzPd0YJc
- >>452
地方出身者じゃね?
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 17:13:23.23 ID:BVqqFs2b
- >>454
きっとそうだったんだろうね
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 17:43:10.38 ID:l08RmtQQ
- 500ccの牛乳パックを「温めて下さい」と言っている人を神奈川で見た。
ちょっと開けて電子レンジで温めていたっけ。
そういや電子レンジで思い出したけど、「レンシレンジ」だと思ってる人は
語頭が揃うからか。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 17:56:24.37 ID:9PPMpw1f
- 白菜1玉150円安くなったなぁ
茨城産だったからだろうか
- 458 :おさかなくわえた名無しさん :2011/10/23(日) 18:21:11.31 ID:yT86dAjX
- >>456
オーブントースターを、オープントースターだと思ってた人がいた。
なんでそう思ったのか訊いてみたら、前が開くからだと言ってた。
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 18:43:37.97 ID:mdm+1NXP
- ん?
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 18:46:35.63 ID:gUVXAl8p
- >>450
そういう背景かぁ、知らなかった
>>453
皇太子さま、いろんなとこ登ってるよね。俺は今年富士山登ったときは、プリンスルート使ったよ
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 19:07:31.70 ID:+8quoJCI
- >>441
いや、千葉、東京だよ。オニギリの種類にも寄るんじゃないかな。
7−11のハムが挟まったやつとかつくねオニギリなんか大体温めますかって聞かれるよ。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 20:55:50.68 ID:EXmJHQOl
- >>461
>>444
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 21:00:09.23 ID:T52WD29D
- ルーターの安さ
1万以上を覚悟してたのに1万以下が主流みたいだね
n対応で3000円しないとかなんだこれ
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 21:00:27.13 ID:+Jvn0Oza
- たまに温めるか聞かれるってことはバイトが北海道か沖縄出身だったのかもしれない
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 21:15:38.54 ID:I7itBZyD
- リビアと北朝鮮を一緒に語っている人
馬鹿なんだな(笑)
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 21:17:47.85 ID:WM57GnBD
- プラタモリだと思ってたらブラタモリだった。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 00:54:01.55 ID:KY9aGKtX
- 小松未歩が引退してたこと。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 00:59:46.21 ID:hTk9JfT1
- >>456
自分のことかとちょっとビックリした
自分が神奈川のコンビニで500mlの牛乳パックをレンチンしてもらった時は
たしか早朝で薬局も開いてない時間にドライブしてて
胃が痛くてどうしようもなかったから。
店員さんに『こんなの温めたことないからどうなるかわかりませんよ!?それでもいいですか!?』って念をおされた
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 03:13:45.39 ID:yOgeZ1RG
- お腹痛いのに牛乳飲むの?
牛乳で下すとは聞くから意外だ
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 03:39:07.02 ID:2sx6HvdN
- お腹(一般的に腸)のときは飲まないだろが
胃痛なら普通だろw
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 04:40:09.84 ID:2w09J5g5
- >>434
べつにおどろくに値しないと思う
一回転するのも本人なら驚きだけど
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 04:55:18.27 ID:iQiLV5qs
- 胃が痛いはお腹が痛いに入るのか
確かに胃も腸もお腹だけどその発想はあんまりなかった
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 05:13:06.32 ID:xj/sMnB2
- >>471
「他人が何で驚こうが、自分は驚かない」自慢しちゃダメだってテンプレに。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 05:16:34.05 ID:2w09J5g5
- それはアンタが無知だったり不注意だっただけだよ?という書き込みには一言いってもいい
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 05:22:51.08 ID:iQiLV5qs
- じゃあ当てはまらんね
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 05:31:25.23 ID:2w09J5g5
- 誰が観ても本人でしょ
びっくりかえるのが吹き替えでなく本人なら自分も驚いてこのスレに書くけど
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 06:34:16.16 ID:Q8Yx4lu4
- ニッキとシナモン、生姜とジンジャー、ラズベリーと木苺が
同じものだと長年気付かなかった
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 06:43:29.63 ID:+POqMuGx
- ジンジャー何たらってフレーバーの菓子かなにかを買ったら
生姜の味がして不味かった、っていってる人を前に見た
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 08:19:46.96 ID:zHqpy9pz
- 尾崎豊が既に亡くなっていた歌手だったこと。
てっきり不定期に活動していてたまにテレビで名前が出てくるのかなって。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 08:40:59.60 ID:pLoB0oeM
- >>466
濁点と半濁点が判別しづらい事、あるよね。
子供っぽい字に見えるかもしれないけど、
もっと濁音/半濁音は大きな字体が普及すればいいのに。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 08:58:56.01 ID:0s/4nqs+
- 在日韓国人など日本国籍を有しない者の公立学校の教員への任用について
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p40932.html
知らない間に、在日が公立学校の教師をする制度が出来上がってたこと。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 09:56:26.71 ID:3kjdINQ+
- 最近引っ越したマンションに、長年連絡とってなくてどこにいるかもわからなかった兄が住んでた。
出入り口ですれ違ってビックリしたw
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 10:01:46.96 ID:7tGUg3eU
- 最近知ったんじゃないけど、皇族が登山するルートは事前に御典医が自分で登山して
無理がないか確認しておく決まりになってるそうだ。
皇族が海外に行く場合も同行して同じ食事を摂るそうな。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 11:14:29.43 ID:yQmKj49+
- 皇室関係で驚いたのは
式典、行事などにご出席された天皇が読み上げる「お言葉」
てっきり宮内庁内に専門のスピーチライターが在籍して書いているのかと思ったら
天皇自らがお書きになっているらしい。
過去になかなか原稿が仕上がらず御所の出発時間が遅れたこともあるとか。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 11:48:32.25 ID:ZrG82cro
- むかし中国の王朝では
夜に皇帝が後宮に行くと役人がぞろぞろついてきて
「○○年○月○日、××妃」みたいに帳面につけて
時間はかって外から「お時間でございます」と声かけたこと
そういう規則だったらしい。帝王も大変だな
>482
映画化決定
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 11:54:51.69 ID:+lnqm9vN
- オーディンの正体はというと、あの古代カルタゴ(フェニキア人)の英雄「ハンニバル」
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 11:56:52.35 ID:M1Z9yLsX
- 日本の奥も同じだよ。閨で何があったかの記録は厳重につける。
中臈に一目惚れして手を付けた・・・なんてのも、客観的な証拠のない
あいまいな妊娠があると主家の存続に関わるから実際には無理だったらしい。
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 13:32:07.32 ID:YX0cOgAW
- いつの間にか福岡でも少年サンデーとマガジンが水曜日に売っていること
何十年も東京より1日遅れだったのに正直びっくりした
ついでに5年ぐらい前から生さんまが福岡でも手に入ること、それ以前は全て塩さんまだった
福岡でさえこの状態なんだからびっくりするよ、流通の改善って結構難しいのな
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 14:01:36.60 ID:RfaW/xp5
- >>482
ドラマチックすぎるのでもっと盛り上げてください
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 14:06:45.35 ID:WaguHum8
- >>487
>>閨で何があったかの記録は厳重につける。
てかそれってすごいよね。
そう言う時に個人的な願望や野望を要求をしてそれを聞き入れられるとまずいからってのは分かるが、
監視役(つってもつい立の向こうで耳を傾けてる形だけど)の人って嫌じゃないんだろうか。
仕事だって割り切ってるから平気なのかな…。
何やってるんだろ…ってバカバカしくなったり、変な話ムラムラしちゃう事はないんだろうか…。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 14:39:01.42 ID:AYm9ZrNk
- >>489
wktkだな
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 15:55:47.47 ID:gQ+Hl5AJ
- >>490
簾のむこうでくんずほぐれつをρ(^0^* )
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 17:09:24.41 ID:RafDfsSz
- >>484
天皇は難しい言葉を使わないで誰にでもわかりやすく話すから好感もってたんだけど
あれ自分で書いてたんだ
更に好感上がった
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 17:23:35.32 ID:5bv7iz0u
- 魚焼きグリルでパンをトーストするとすごく美味しいこと
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 17:31:29.60 ID:Khwi9ViP
- >>494
それに、トースターより早く焼けるよね。
うちは、温めなおしのフライもグリルに突っ込んでサクサクを楽しんでる。
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 17:32:01.75 ID:N9d1PDYm
- 田口壮のヨメが、メジャーリーガーのヨメとして的な本を書いてること
普通のヨメならありがちってだけの話だけど
w不倫の末再婚したヨメがそんな本よく出すなあ
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 18:07:11.52 ID:uz493AAo
- >>495
魚くさくならない?
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 18:12:36.03 ID:nH9l+niN
- >>497
パンから水蒸気が出続けるので、ニオイはつかないそうだ。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 18:46:28.24 ID:SxYOU7rq
- ゴルフに死亡事故があること。自分の振ったゴルフクラブが勢い余って首に刺さり死んだらしい。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 19:06:15.72 ID:Dg7ZZqtG
- ひええええええ
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 19:10:07.94 ID:cHpWKWTZ
- 年金。
掛け金を1円も払わずして貰える分はきっちり貰ってる世代があるって知って、驚きとともに呆れた。
なんというアホな制度、アホなスタートだ。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 19:19:50.51 ID:qEVk1ooM
- >>495,498
やってみたい!と思ったが、ひとつ疑問
水容れなきゃいけないグリルの場合、やっぱり水容れた方がいいのかな?
短時間だから容れなくても大丈夫かな?
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 19:23:15.52 ID:/EEDqol2
- パンの時に水なんか入れたらコンガリならんと思うが
魚から脂が出るから水が要るんであって
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 19:24:21.47 ID:nH9l+niN
- >>502
パンを焼く場合、水は入れない。
水を入れるのは、魚から落ちた油が高温になって煙が出たり、
発火したりするのを防止するためなので。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 19:28:04.63 ID:rYb0IOoz
- スケルトンブラシの風切り音パネエ
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 19:39:30.82 ID:M2qSazf6
- 上はこんがりになるけど、下がすごくしっとりになっちゃうので、水なしで
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 20:09:16.92 ID:we/lkxJP
- や、トーストは素直にトースターが1番
表面サクサク、中はもっちり
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 20:38:02.96 ID:M2qSazf6
- 火力が強い分、魚焼きグリルの方がよりサクサクもちもちになるってことなんだけど、結局は自分の感じ方次第だから、興味もったらとりあえずやってみればいいと思う
ウチの身内みたいに、実際には魚臭くなってなくても、イメージで嫌がる人もいるし
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 20:43:15.59 ID:qEVk1ooM
- >>503,504,506
そうか、油のための水か・・・
水容れたらまずそうだけど、水ないと受け皿傷むのかな?とか考えちゃったw
レスありがとう
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 20:46:29.27 ID:4sg7fbCQ
- >>496
今井美樹ばりのずぶとさだ
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 21:37:42.42 ID:uz493AAo
- なるほど今度やってみる
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 21:42:39.99 ID:0+TdBQgs
- >>511
不倫を?腕上げたなぁー
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 21:49:16.77 ID:PBqTq3vl
- >>512
おまえツマンネ
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 08:42:00.35 ID:hDBVTeyw
- >>490
どうしたって口づてに有ること無いこと庶民に広がるから、
その情景を想像した、房中浮世絵(プチ小説付き)掲載の瓦版もあったぐらいだよ。
花魁の房中妄想よりと同じぐらい売れるという。
今のスポーツ新聞より有名人スクープがハッテンしてたw
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 13:49:11.41 ID:VLdEn/5A
- スウィートホームの山村老人の正体について、ファンの間で未だに熱い議論が交わされていること。
大別すると「間宮邸の使用人説」と「間宮一郎本人説」が、あるらしい。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 14:15:34.90 ID:v5iygV7Q
- スウィートホームって、映画はあまり面白くなかったけど、
ファミコンソフトが面白かった(笑)。
ワゴンセール500円で買って、どうせクソゲーだろと思ったら、
はまったはまった。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 14:21:32.69 ID:AhUofGG9
- whiter=ハイター
ハッとした
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 14:56:38.03 ID:tNYhQePH
- スウィートホームって御茶漬海苔の書いたマンガ(映画の30年前の設定)なら読んだけど
映画本編みてないわw
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 15:07:06.87 ID:CIdjQ8Ad
- >>516.518
ホラーが苦手な俺には(過剰な血や虐待シーンがだめ)、スウィートホームは
面白く観られる映画だったので、御茶漬海苔が描いていると知ってビックリ。
御茶漬海苔って、特に意味無く人を生きたまま解剖をしちゃうような漫画ばっかり
描いてる人だから。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 16:12:17.35 ID:7WJunxE7
- >>517
おぉ
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 17:18:37.23 ID:wU089d0T
- >>515
間宮夫人の怨霊に「おまえにも幸せな過去があったはずだ!」と言ってたので
使用人ではないと思う。使用人がオマエ呼ばわりは無いだろうから。
でも御茶漬海苔の漫画版では使用人という設定だったね。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 18:10:45.71 ID:7T9fjs10
- 桃は毛毛(もも)が由来。
皮に毛が生えているから。
- 523 :Ψ:2011/10/25(火) 18:38:30.73 ID:lAXlJrZ3
- ピタゴラスイッチに出てる百貨おじさんの声が
車だん吉さんであること
同じく
フレーミーのナレーションが井上順さんであること
道理で、なんか懐かしい気持ちになった訳だ・・・
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 18:40:45.48 ID:7T9fjs10
- ギリシャ文字 Ψ(プサイ)か
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 20:10:38.27 ID:dLV6iJIi
- 競争馬の多くは食肉になる
ドナドナ
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 20:40:16.47 ID:knd/wBal
- >>523
車だん吉さんは二代目
初代は故名古屋章さん
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 20:41:28.65 ID:xhFP/Ppr
- だん吉が二人いるのかと思った…
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 20:42:12.83 ID:FQPT5HAh
- へーサファリパークのライオンとかの餌になるんだと思ってた
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 20:48:41.51 ID:CeJrzLps
- 車だ ん吉と車田正美は同じ誕生日
聖闘士星矢の射手座優遇は自分が射手座だから
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 20:48:52.74 ID:hEsULYwK
- ギリシャでは三と書いて臭いと読むこと
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 21:00:25.80 ID:6mMv5nvV
- そのギリシャが元で世界恐慌が!?
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 21:18:35.32 ID:Q/9nsH9+
- >>528
コンビーフは馬肉なんだよ
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 21:24:29.26 ID:j6rI9sWl
- コンホースだったのか
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 21:38:21.98 ID:FQPT5HAh
- >>532
マジで?嫌いでよかったw
でも馬刺しは好きだな。あれはうまい。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 21:49:08.13 ID:vJlkbHHX
- 今は表記のルールが変わって、コンビーフは牛肉だけ、馬肉混じりはコーンミートっていう
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 21:51:35.44 ID:qATNUiE5
- GREE友が渡辺まゆゆとGREE友だということ
今日知った
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 21:56:50.10 ID:7WJunxE7
- どーでもいいでーすよ
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 22:02:12.29 ID:417u2kDg
- 知り合いの知り合いを6人介すると世界中の人と知り合いになる
実際は誤差があるけどそんなもんらしい
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 22:10:14.63 ID:g/AvEvs0
- >>538
六次の隔たりってやつだな。
数字の上での話だよ。
日本国内でテレビでやった実験だと7人目でたどり着いた。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 22:13:07.53 ID:Zcdt4z2q
- 一方的に知ってる人を含めるならいけるかもしれんけど
知り合いじゃ無理な気が
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 22:17:14.99 ID:417u2kDg
- まあね。知り合い(の知り合い)に有名人がいるぜっ、ていう小学生なレスみたんで、書いてみた
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 22:33:21.02 ID:mB0i2A0t
- 知り合いというか従姉妹に一人強烈なのがいるからイケる気がする
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 22:57:42.48 ID:r7lBmSLS
- >>539
特定分野だとエルデシュ数とかベーコン数なんてのも面白い。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 23:29:47.27 ID:417u2kDg
- 物理になるけど、量子力学の話はびっくりというか面白いと思う
シュレーディンガーの猫、二重スリット実験
どっちもYoutube に動画がある
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 23:38:59.27 ID:ot9TJIdV
- いつも思うけど、このスレは相当バカそうな奴と賢そうな奴の落差が激しいよな。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 00:32:17.56 ID:cIASqKeH
- 韓国の大統領が大阪生まれだったこと
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 01:05:28.55 ID:3bZm9bmh
- >>543
ちなみにオレは、ケビン・ベーコン・ナンバー 3 だ。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 01:10:43.71 ID:N2sTPapj
- 戦中生まれだから元日本人だしな。
流暢な日本語と英語を話せる。
日本の政治家との公式会談などでは慣例上通訳を入れるが
彼の場合は本来通訳は必要ない。
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 01:15:01.99 ID:t7UFz6m0
- 数学で「ほぼ等しい」を表す「≒」の記号が、
日本でしか使われていないこと。
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 01:34:37.72 ID:bVxs+VT9
- へぇ、国際基準になんで合わせないんだろ
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 07:33:46.22 ID:vL8gLcDh
- >>549
国際基準だと、〜を2つ縦に並べたような記号(=の直線が波線になったやつ)だったっけ。
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 11:00:32.00 ID:e5DRKVyD
- >>541
自分みたいに友人親戚、店や病院等々
全部あわせても携帯登録50件未満な人間ばかりでは
無理なように見えても、その中に一人でも
政治家にも芸能人にも経営者にも知り合いが多い
みたいな人間がいたらそう無理でもない
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 11:44:45.35 ID:+H3Beua8
- >>546
大阪民国って言われるのも納得だな。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 13:59:25.87 ID:D1/wEwy3
- >>552
自分→親→社長→地元実力者→議員→総理大臣
とかでイケるんじゃない?本当に連絡とるかどうかはおいといて
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 14:04:43.90 ID:ya/YarOG
- 年間の予算が大阪府4.6兆円、大阪市4兆円だということ
そりゃ箱物も2重に成るわけだ、大阪市ってすごいんだね
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 14:07:21.97 ID:wMo5gVWH
- 地方都市なら人をひとり介せば国会議員にたどり着くかな。
最近は流行らんけど、就職の推薦状だの結婚式の祝電だので
地縁のある人は多かったわけだし
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 16:11:36.17 ID:e5DRKVyD
- >>554
そうそう
うちは自分とは違って、親が無闇に顔広いから
自分→親→大臣
とか
自分→親→大物芸能人
とか直で行くから
>>538で言ってた世界中の人とってのも
ありえない話じゃないと思ってしまう
ここでのミソは「友達」じゃなく「知り合い」な所かと
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 16:36:11.40 ID:gMZSv+5r
- >>557
それだとやたら顔の広い親を介しても国内から出る時点で3人。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 18:00:35.82 ID:Je9iPtLf
- >>555
横浜市あたりだと神奈川県より金持ちだったんじゃないかな?
- 560 :おさかなくわえた名無しさん :2011/10/26(水) 18:06:10.60 ID:eb9qo/g3
- ものすごく久しぶりにマクドナルドで昼食を摂った。
今ってドリンクもポテトもMサイズが標準なのね。
一番ボリューム少ないだろうと思って注文した「ハンバーガーセット」に
でっかいコップとバーガーの倍はカロリーありそうなポテトがついてきてびっくり。
お腹いっぱいになった。夕ご飯要らないや。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 18:32:29.05 ID:IL3VUIih
- そういえば昔はSサイズだったね
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 18:50:07.15 ID:mkgNwady
- シェイクはSがデフォらしいね
「Sでよろしいですか?」って訊かれて思わず「へい!」って即答しちゃったけど
Lが良かったな…とちょっと後悔した
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 19:04:28.56 ID:IL3VUIih
- シェイクにLあったっけ?
Mでもキツいw
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 19:30:10.69 ID:gMZSv+5r
- Lは無いよ
- 565 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 19:44:17.65 ID:tNozQtoV
- 笑っていいとも!のSEというか、音楽全般が一新されてた
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 20:00:14.83 ID:bwLx1Egc
- 1 家政婦のミタというドラマを、今まで家政婦はミタだと間違えて覚えていて、
番組表で確認した時は、ビックリしたというより、あれ?と思いました。
2 自転車は車道を走ることが義務づけられたのを知った時。
初めて聞いた時は、普通は逆だろ!と思いましたが、本当でビックリしました。
車道を走っていたら、車にぶつかりそうで怖いな・・・
かといって張り付きすぎると歩道の段差にぶつかるし・・・
いったいどう走れば良いのか途方に暮れている。
これって私だけだろうか?
自分だけスレの要素が入ってすみませんでした。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 20:25:54.39 ID:e6Q5r934
- 歩道を走ったら歩行者にぶつかりそうで危ないだろう
とは全く考えないのが自転車海苔クオリティ
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 20:43:39.25 ID:VNJEWJ0g
- 自転車の車道走行については>>1のとおり、スレ趣旨と違うので、よそで存分にやってください
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 20:48:33.82 ID:yHO8gENs
- >>566
マジレスするね?
車道が怖いところは歩道を押して歩く
命を守って、なおかつ迷惑もの扱いされない為にそうして下さい
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 20:49:42.05 ID:MpcettTC
- >自分だけスレの要素が入ってすみませんでした。
この一文
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 21:07:15.04 ID:DLpjfoFO
- 路肩がボロボロで、自転車の車道走りは危ない
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 21:10:01.29 ID:JsPut2aD
- 在日が公立学校の教師をする制度が完成済みになっています
「在日韓国人など日本国籍を有しない者の公立学校の教員への任用について」
ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p40932.html
知らない間に、在日が公立学校の教師をする制度が出来上がってた。
テレビで言ってなかったし、公務員は日本国籍を持ってるのが大前提で
疑いもしなかったよ……。これ、結構有名なことだったんでしょうか。
今年の1月ということですから、時期的に管が署名したのでしょう
フジテレビ、電通などはもとより
教育の現場にも影響を及ぼしてきました
これからの日本はどうなるんでしょう
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 21:22:12.65 ID:z75ERY8z
- うちに缶切りが無かったこと。
そういえば缶切りを最後に使ったのいつだろう?
輸入品の缶詰を開けようと思ったらプルトップがなくて、初めてうちに缶切りが無いことに気が付いた。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 22:02:17.15 ID:65+ZeZ//
- オイルサーディン(コイワシの油漬)の缶詰がうまいこと
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 22:20:54.14 ID:RRrTYJw1
- >>574
そういや、オイルサーディンって日本で最初に製造された缶詰なんだっけ?
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 22:38:26.58 ID:65+ZeZ//
- >>575
知らなかったけど、調べてみたらそうみたいね
近所のスーパーにはノルウェーのキングオスカーのしかおいてないや
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 23:31:57.61 ID:JoPtLY1+
- >>573
実家じゃ流石に困るだろうが、一人暮らしならイランな。
俺も家を出たとき缶切は持っていかなかった。
でも最近欲しい缶詰があるけど・・・買うのもめんどいw
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 02:59:36.10 ID:VnVB7RQf
- 「セは中日が初のリーグ連覇を果たしたが、打率・228、419得点はともにセ6位」
というニュース
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 03:07:01.53 ID:VXZAqQAr
- ニュースネタは他で書け
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 03:39:37.53 ID:uPZjtIZ9
- >>566
家政婦のミタ、というドラマは
昔やってたドラマシリーズの「家政婦は見た」をもじって付けられたタイトルだよ
だから記憶が「家政婦はミタ」になってるのは間違いじゃない
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 09:10:36.01 ID:U1huGyVc
- 家政婦は見たって今はもうやってないのか
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 09:16:52.86 ID:re9K7vkY
- >>569
その人、同じ箇条書きで何度も書き込んでるけど、
いつも常識に対してビックリしてるから、なに言っても通じないと思うw
>>577
一番安い缶切りでも、今時のは確実にコルク抜きが付いてるから重宝するw
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 09:38:02.77 ID:Tph6dVYL
- ロングエッグという長いゆで卵状の食べ物の存在
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 11:09:05.33 ID:k+HdCt/D
- 写真が無いお店でオムライスを頼んだらチキンライスの上にオムレツが乗っていた。
私が知ってるオムライスはチキンライスが卵で包まれていて目の形みたい(半月状?)になってるやつだったので、
これはオムライスなのか?チキンライス半熟オムレツ乗せじゃないのか?と混乱した。
不思議に思って家に帰ってググッてあれはオムライスだったのか…と知りびっくり。
確かに味はオムライスだったし美味しかったからいいんだけど、
オムライスを食べている気分にはならなかったなぁ…。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 11:12:04.26 ID:j1mSPyag
- 油揚げを裏返して包むいなり寿司みたいだな、あれ。
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 11:22:20.95 ID:SN/ndsKp
- 手抜きオムライス
最近ファミレスでよくあるオムハヤシはだいたいそのパターンで
微妙な気持ちになるな。まあ卵半熟で美味しいといえば美味しいけど
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 11:25:11.76 ID:2ClDAfeG
- タンポポオムライスだったんじゃないの?
真ん中にナイフで切れ目を入れて、チキンライスの上に半熟のオムレツを広げる
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 11:31:10.88 ID:t96yvn4g
- あのオムレツはキューピーが業務用に卸しているというのは結構有名な話
- 589 :584:2011/10/27(木) 11:43:32.07 ID:k+HdCt/D
- >>587
ごめんわかりにくかったかな、そう言うタイプのオムライスだったって話なんだ。
食べ方は持って来られた時に説明されたからわかったんだけど、
自分が知ってるオムライスはオムレツが乗った形状ではないし、オムレツに切れ目を入れて広げることも無いし、
表側が半熟でもないからなんだこれ…→ググたら割と一般的で、ちゃんとオムライスだったって事に衝撃だったんだ。
わかりにくくてごめんね。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 11:55:18.34 ID:cNYxv7E4
- 特に湯たんぽのようなアルミの型にはめられて〜
ぎゅうぎゅうにつまったのがうまい〜
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 12:16:29.06 ID:sxI54W+T
- テム・レイが階段落ちで死んでたこと
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 13:33:48.85 ID:I7OLobzt
- 意外とオムライス好きな人が多い事
自分はオムライス苦手
半熟感やケチャップライスがなんか、無理
自分の周囲にもあまりオムライス好きはいない様に思うが
オムライス好きの奴はまず、どこでそんな旨いオムライスにありつけたの?不思議
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 13:40:36.25 ID:VXZAqQAr
- そうですか。わざわざ誰も聞いてない報告ありがとう
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 13:42:01.52 ID:NThZ89X3
- >>592
オムライスなんて母親の味だろう普通
経験ないのか
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 14:01:22.82 ID:D2/SNRgB
- 母親の料理が残念だったんだろ
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 14:21:45.74 ID:AoEGI0zs
- さいきんコンビニで「男の料理」みたいな本よく売ってるのだが
それに「オムライスの作り方」というのが載っていて
それは玉子と米を混ぜる方式だったので「え?」と思った
調べるとけっこう包まない方式のも多いのだよな
だが俺としては
チキンライス+玉子の皮+ケチャップ 以外は認めない方針である。
反論は認めない
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 14:25:12.59 ID:WnCbKb2v
- ご飯ものと卵料理があんまり好きじゃないけど
世間のオムライスの高評価に試しに食べてみたらやっぱりあんまり好きではなかった
でもあのポワンポワンのオムレツは素晴らしいな
つつきたい
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 14:35:35.40 ID:Z8d5a/Cx
- オムライスを外で食うと、卵とソースの量に対して米が多過ぎて辛い
↓びっくりしたこと
ロールキャベツはケチャップをかけないほうが旨い
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 14:38:07.19 ID:AoEGI0zs
- 外食の料理は材料けちってるのでどうせ自作よりうまくない
特にギョーザとかコロッケとか、中になんか詰める料理は
自作と外食の味の落差がヒドイ
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 14:38:58.59 ID:D2/SNRgB
- ポワンポワンのオムレツって何度やってもうまくまるまらない
動画と同じようにしても無理…
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 14:46:13.30 ID:sxI54W+T
- 野蒜が秋にも採れること
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 15:08:37.12 ID:XVsvyzr/
- >>596
卵とご飯を混ぜるのは元祖オムライスのやり方だね
元々は、まかないどころか仕事しながら食べるために考案されたらしい
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 16:33:30.83 ID:Gu4O0T2G
- >>595
そういう無意味に人を傷付ける書き込みは嫌な気分になる
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 16:57:16.53 ID:t96yvn4g
- まあ>>592がひどいから仕方ない
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 17:23:43.00 ID:XwfdpIbx
- デミグラスソースで作ってみると結構うまい
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 17:25:05.69 ID:ADo83LlI
- >>598
むしろロールキャベツにケチャップをかけて食べるのにびっくり
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 17:47:02.14 ID:CWUY4W+R
- うん
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 18:12:34.13 ID:yCIBmHhp
- ピーキーが、自動車関係の用語だと知った時。
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 18:55:05.92 ID:298tRAjb
- トマトピューレならわかるな。ロールキャベツ
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 19:17:03.02 ID:wUFGQggx
- ロールキャベツは、味付けにいろいろなバリエーションがあるからな。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 20:26:44.96 ID:JqTarSPC
- 母音無し単語は
rhythm(リズム)のみ
豆知識な
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 20:35:31.56 ID:K5KREmDC
- 日本語で
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 20:42:28.62 ID:7RSge3BC
- >>611
そんな筈はない、とcryしてみる。skyに向かって。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 20:49:29.92 ID:zIWf+GHH
- 電車の中で政治(大阪市長・大阪府知事の話をしているサラリーマンがいた事)
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 20:53:02.26 ID:LU66JoHn
- リーマンが政治の話するのはごく普通だろ。
居酒屋なんかででかい声でやられると迷惑だが。
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 20:59:50.37 ID:mBNK7y9r
- >>614
カッコの使い方がおかしい
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 21:23:36.46 ID:fSnYYwHM
- >>616
最近の人はそんなもんだ
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 21:43:05.85 ID:EiXO9LOn
- インド人、またその周辺諸国の人達の事を「黒人」と思ってる人がいること
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 21:53:22.25 ID:mBNK7y9r
- >>617
カッコの使い方が(ちょっとおかしいと思います)
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 22:18:04.29 ID:fTsURjgw
- 準硬式野球というものがあること
大学でこれやる人って、どういう気持ちでやるんだろ?
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 22:19:36.43 ID:ej/sQiZF
- 「ひょっこりひょうたん島」が死後の世界の話だったこと。
実は初回の火山爆発で先生と生徒達は全員死んでいて、後はぜんぶ
死後の世界の話だった、と作者の井上ひさしが後に語っていたことを
最近知った。
- 622 :おさかなくわえた名無しさん :2011/10/27(木) 22:23:13.79 ID:53NPVISD
- >>618
そういや、昔よく見たような「南国の島に住み、裸同然ないし半パン
程度の着衣で、肌は黒くちぢれた短髪で見た目完全にアフリカ系で、
でもどことなくnativeアメリカンの部族を思わせる文化をもっていて、
土人と呼ばれた人たち」って、どこらへんの国の人を思い描いて
創られたんだろう?
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 22:51:20.97 ID:ej/sQiZF
- >>622
サモアあたりじゃない?
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 22:58:20.65 ID:mOtTkpJd
- >>623
サモハンキンポーは中国人だろ
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 23:35:53.58 ID:VkX6+Dka
- NHKみんなのうたの「エレファン」の鬱さ
今日はじめた聞いたが思い出しては滅入るよ
子供トラウマにならないか?
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 23:39:19.69 ID:Z8d5a/Cx
- >>625
なにそれ、ちょっと気になるw
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 23:39:23.60 ID:SuyrgmeY
- >>625
別スレに書いたよそれ…まじでやめてあげてという感じだよな…。
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 23:43:00.73 ID:VkX6+Dka
- 体調の良い時に聴いて、凹むから…
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 23:46:39.50 ID:WnCbKb2v
- そういうインパクトがある作品のほうが
大人になってから同年代の相手と盛り上がれる
トラウマソングとかなんとか
人形の顔が埋まってる奴も見た目はおっかなかったしな、いい曲だったけど
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 23:48:37.92 ID:VkX6+Dka
- >>629
人形の顔埋まってるの、何か月か前のね、全部妄想だったみたいな奴ね
あるある
自分の頃のトラウマソングは真っ暗森だな
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 00:11:04.86 ID:gOsqucqV
- コンピューターおばあちゃん
恐竜が街にやってきた
ホネホネロック
パタパタママ
俺ヤングだけどみんなの歌はこのくらいしか覚えてないな。
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 00:18:00.59 ID:HxPEKRkJ
- それみんなの歌じゃなくてポンキッキ
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 00:24:00.46 ID:gOsqucqV
- >>632
あれ?そうだっけか。
山口さんちのつとむくんとか、まるさんかくしかくとかもあったな。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 00:24:47.14 ID:gOsqucqV
- あ、思い出した。
トラウマソングと言えばチコタンだな。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 00:26:14.47 ID:yEtm1pev
- サラマンドラは名曲。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 00:26:25.28 ID:VqojQKUD
- コンピューターおばあちゃんはみんなのうたで間違ってない
コンピューターおばあちゃんは、製作者がいたずらでエロ画像のコマをいくつかいれてたので、問題になった
ホネホネロックは後になって人食い酋長ってフレーズが放送禁止ワードになった
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 00:34:54.58 ID:wsDHOJzE
- コタツネコが最強だろ
- 638 :637:2011/10/28(金) 00:44:46.43 ID:wsDHOJzE
- >>637
今気がついた。「地球ネコ」な。失礼。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 00:46:35.62 ID:SJ3HyXD5
- チコタンはやばいな、かなりトラウマだわ
今だったら放送できないだろうな
前篇
http://www.youtube.com/watch?v=R6SkkqLIKk4&feature=related
後編
http://www.youtube.com/watch?v=_0cbOO92TtE&feature=related
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 00:51:51.05 ID:393kUjQx
- >>638
コタツネコ最強は間違ってない
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 00:52:33.48 ID:HxPEKRkJ
- コタツネコ?へえ知らない…と思ったら
マァァアアアアアマァァアアアアアア!か
なんでそんなタイトルになった
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 00:54:56.77 ID:wsDHOJzE
- >>640
竜之介も弁天も一撃だしな
>>641
あの曲はものすごくインパクトがあったよ。
- 643 :555:2011/10/28(金) 00:57:15.27 ID:f2u3SjQc
- 自分はメトロポリタン美術館。
なんか怖いイメージが強すぎてググる気にもならない
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 00:58:11.25 ID:f2u3SjQc
- すまん、名前欄消し忘れ…
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 01:05:57.57 ID:WM5Dq3vC
- チコタン小学校で合唱した
でも最後の歌詞で
a<チコタン殺したん誰や!誰や!誰や!誰や!
b<ワシや
a<親父ぃぃぃぃぃ!!!
って流行ってたので特に誰もトラウマソングにならなかった
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 01:12:37.70 ID:MgjKSlEJ
- 合唱曲では、自分はチコタン以上に「たじま牛」がツボだった
ドナドナを軽く超えた
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 01:49:49.40 ID:vn5G+fXK
- 食い逃げは無罪
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 02:24:23.60 ID:wsDHOJzE
- スレチだが流れで教えてくれ。
「グリーングリーン」って結局お父さんどうなっちゃったの?
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 03:36:20.98 ID:vHZs98im
- >>646
仔牛が嫌がってるんだもんな・゚・つД`)・゚・
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 05:03:57.78 ID:QJDjXl/6
- 「デザインあ」の「まるとしかく」はシンプルなのにウルっとくる曲
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 06:01:17.32 ID:2As6i3QH
- >>639
えっ
そこでおわり?
ひでえ
そりゃトラウマなるわw
なんか子供に見せると言うより
交通事故加害者に見せる抗議ソングみたいで怖いわw
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 06:59:11.17 ID:O/rhQ7Eh
- >>651
同じ作者で、「親が交通事故の加害者になったことで『人殺しの子』と呼ばれる苦しみを味わう」って歌もあるらしいね。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 07:20:48.34 ID:tJPc3WDI
- コンピューターおばあちゃんはポンキッキだと思ってたけどみんなのうただったか。
どうもパタパタママの絵とごっちゃになって覚えてたみたい。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 08:58:22.08 ID:XnyE8qBh
- >>611
yは?
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 09:03:53.34 ID:wsDHOJzE
- >>654
y は有声子音と言う
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 09:33:53.62 ID:aQbf2fpD
- >>621 へー。びっくりしたw
「とくダネ!」のオープニングトークで、今年3月10日に三陸沖地震について取り上げていたこと。
その前日(9日)に大きな地震が起きたからなんだけど
専門家が電話出演して、三陸沖の地震の多さと津波の危険性も指摘していた。
でも「今後30年以内に99%」と聞くと、なぜか人間ってそれが「明日」だとは思わなくなっちゃうね。
小倉さんが「まだまだ余震は続きそうですので、充分気をつけて頂きたいものです」と
まとめていたのが印象的だった。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 09:46:09.85 ID:SG3MmMHI
- 84:公共放送名無しさん[sage]2010/08/01(日) 17:13:44.22 ID:9o+4PCQv
つか、もうぶっちゃけて言ってしまおうか。ジブリアニメはみんな死んでる設定なんだよ。
例えば、カリ城のルパンも、若い頃にゴート札の謎を解くため一度城に侵入してるが、
あの時点で実は死んでる。
クラリスに助けられたんだけど看病の甲斐も虚しくね。
千尋は琥珀川で溺れ死んでるし、紅豚も豚になった時点ですでに死んでるし、
ナウシカも腐海ですでに死んでる。
ポニョは洪水後は全て死後の世界。船の上の人たちは既にみな死んでいる。
赤ん坊とトキさんだけが生き残ってたがポニョにキスされることであの世に連れて行かれた。
ああそうそう、ジブリじゃないけど、時をかける少女も
踏切に自転車で突っ込んだシーンで既に死んでる。
のび太も死んでるし、磯野家も死んでる。桜木花道もボードで頭を打った時点で死んでる。
ポニョに至っては人間でさえないし、タラヲは死んでくれ。
もうアニメはみんな死んでる。カムパネルラが死んで以来、アニメは死んでる。死んでいるんだよ。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 10:45:15.58 ID:NBhHrCkf
- >>657
はいエ
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 10:45:46.88 ID:5xQO419x
- >>636
そうだったのか。BSフジのガチャピンCLUBでホネホネロック流れないかとずっと待ってたんだけど
じゃあ無理そうなんだな
メトロポリタン美術館私も怖い
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 10:54:43.77 ID:iB5JJ1rO
- >>657
「タラヲは死んでくれ」だけ同意。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 10:58:58.73 ID:4kK3Q9Zj
- ここまでまっくら森のうた無し
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 11:03:15.95 ID:SG3MmMHI
- >>630
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 12:38:09.81 ID:1RIhfCej
- YouTubeで聖飢魔IIの曲を初めて聴いたんだが、デーモン木暮の歌の上手さと声の綺麗さに驚いた
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 13:28:47.86 ID:9CqsSBXK
- NHKで集金する人いるじゃん。あれがまだやってたこと。
何年も来なかったし風の噂じゃ集金人廃止って聞いたから
ピンポーンって来たときは(゚Д゚)ハァ?って思った。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 14:03:49.88 ID:bH7PE2WU
- >>663
各メンバーの演奏も凄く上手ですよ
あのキャラで色物扱いされるけど、実力は凄い
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 14:12:13.98 ID:Qa+Ta4Oh
- デーモン小暮の「あの鐘を鳴らすのはあなた」はなかなか良い
http://www.youtube.com/watch?v=2ZWl37gW2tk
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 15:02:43.93 ID:9hKOoI9V
- >>663
閣下は歌手としても訳者としてもピカイチですよ。
前に一人芝居を見たけど最後まで引き込まれた。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 15:22:54.54 ID:uw9BumkU
- >>118
どうなんやろね?
“下血”の段階で死ぬ時期はだいたいわかるからね
あとは治療でどこまで生存を伸ばすのか?という判断になる
で、実際にコントロールできるからね
だから、死んでたけど発表を2週間も遅らせるなんてことは可能性としては低いと思うよ
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 15:50:32.21 ID:m5AVpYB2
- スタジオジブリの宮崎駿氏が脚本を書いているものは全部仏教説話が
基本となっている。アシタカだとかサンだとか仏教用語(サンスクリット語)。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 16:03:28.20 ID:vn5G+fXK
- あのー、千と千尋なんて八百万の神々扱ってるんで、全然違うんですが。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 16:17:30.94 ID:uWKYE4CV
- むしろ仏教が絡んでいなさそうな話の方が多そうだな。
紅の豚とか宅急便、ラピュタ、ハウル・・
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 16:47:51.55 ID:hjTpqr9w
- パペットマペットの覆面が素顔公開してたこと。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 17:16:07.25 ID:KKc5dtWq
- 宮崎駿が乗り物好き(戦闘機とか)は聞いた事あるけど、仏教に関連する作品は知らないな。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 17:16:47.42 ID:393kUjQx
- >>672
マジか!(゚д゚)
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 17:40:41.53 ID:fOvvF0ik
- 家の近くの店に木久蔵ラーメンってメニューがあったこと
よくわからんが、木久蔵ラーメンって店があるわけじゃないのか
恐くて食べなかったけど一回トライしてみるか
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 19:42:15.01 ID:V8eQhf2V
- クレヨンしんちゃんがテレビで20年もやってること。
俺も年とるはずだわ・・・
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 21:03:38.50 ID:0MVfqtpu
- プライムの意味が「最も大事な事」という事
お金だと思ってた
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 21:29:16.99 ID:NBhHrCkf
- 英語の最もって、日本の最もと違うからなあ
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 21:30:46.25 ID:7i8uwC/k
- アーイアム オプティマスプライム
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 21:37:11.91 ID:XnyE8qBh
- >>674
むかーしのオンバトスペシャルの最後のスタッフロールで顔出ししてた気がする
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 22:31:46.20 ID:iMVgVc6M
- >>677
「テンション」も、本来は緊張の意味だったりするよね。
本来の意味と違った使い方って、批判されても減らないのは何故だろう。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 22:48:38.17 ID:eqpW8OdX
- この再生数
https://www.youtube.com/watch?v=QH2-TGUlwu4&feature=youtube_gdata_player
URLはこれでいいのかな
https://www.youtube.com/watch?v=QH2-TGUlwu4&feature
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 23:45:45.12 ID:QTpxFIUm
- >>681
一旦定着しちゃうと、替わりになるイイ言葉がないからなんじゃないかな
ちょっと飛ぶけど、未だにDQNの替わりになるイイ言葉が見つからないw
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 01:17:50.58 ID:Dqx08Ig6
- >>683
DQNは、元は番組名中の擬音だろうけど、
常識のない奴っていう意味として
その表記で確立しちゃってるからまだいい。
例に挙がった「テンション」とか、他にも「セレブ」とか「マンション」とか
本来の英語とは意味が違うから、英単語なのに英語圏の人に
通じないじゃん。
和製英語とかが批判されてて、今や小学校から英語教育をする様に
なったのに、まだ誤用すれすれの用法が生まれてるってのが、どうもね。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 01:24:27.39 ID:LMnMB5Bb
- 「テンション」って今でも「緊張」の意味で使われてるんじゃないの?
「テンション上がる」って「緊張感が高まる」って意味でしょ?
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 01:27:07.84 ID:ASrY0/Uy
- 言葉の意味ってのは一つじゃないだろ
- 687 :685:2011/10/29(土) 01:38:21.44 ID:LMnMB5Bb
- >>686
もし俺に対してのレスなら、俺は>>681の
>「テンション」も、本来は緊張の意味だったりするよね。
に対して言ってるんだが。むしろ本来の「緊張」以外の使われ方を
教えてほしい。
俺に対してのレスじゃなきゃ無視してくれ。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 01:45:57.34 ID:9euE5CbB
- 気分が高揚する→テンション上がるぅ
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 01:58:34.97 ID:497S1JxB
- tensionって「張り」でしょ。楽器の弦のテンションとか、バイクのチェーンのテンションとか。
精神的な張りが「緊張」みたいに訳されるってだけで。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 02:06:26.03 ID:GNpbLJ2d
- >>687
英語では不安を伴う緊張に使われる
国際関係の緊張状態とか、精神的不安としての緊張とか
テンション上がるぅ って意味で使われることはない
- 691 :ながぐつ:2011/10/29(土) 02:13:37.02 ID:y9KAhx9L ?2BP(555)
- ピエールとカトリーヌがカラオケで配信されていたこと。
>>590
軽音部の山本君乙
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 02:33:15.35 ID:M+d0IECx
- 「ちゅごく」を変換すると「中国」になること
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 06:34:35.89 ID:AQralk9f
- コンビニの丼物弁当のご飯の薄さなんだあれ
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 07:53:34.53 ID:U5VAxrox
- 俺も「テンション上がる」(という日本語)は「気分が高揚する」って意味だと思うな
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 08:01:09.92 ID:V/kQg3Lq
- アルバイトも本来の意味からちょっとずれてるよね
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 08:04:50.31 ID:Jp9+3t5k
- 和製英語にケチつけてる奴がこんなにいること。
お前ら、全員アメリカ暮らしなのか?
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 08:21:19.88 ID:KyUfog76
- そうだよ
アメリカ人だよ
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 08:29:43.85 ID:Vkc+8G7d
- >>696
ソノヒ暮らしです。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 08:32:17.09 ID:KIOVa0nU
- www
アメリカ人の知識自慢はアメリカ人内にとどめておくが吉。
>>694
調律から、なにやら間違って広がった言い回し。
緩んでいた弦が最適化まだだけどまあいい感じにピントしてきた、くらいか。
>>695
それドイツ語だもんね。和製英語www
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 09:23:37.37 ID:hJHWu3Vv
- ユニークが「面白楽しい」という意味ではないこと。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 10:21:15.64 ID:vb4T1WGK
- 「試金石」という石が実際にあって
本当に金の鑑定に使ってること
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 10:26:55.39 ID:5h4wuzI+
- >>700
そういうのってあるよね。自分は「姑息」がそうだった。
正解は「一時の間に合わせ・その場しのぎ」って…全然違うじゃんw
それを知った後も、つい「卑怯」の意味で使いそうになってしまう。
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 10:39:59.19 ID:AGR+p6/4
- 「アメニティードリーム」がカードショップだった事
吉祥寺とかで看板だけ見かけてたけど、住宅関係か何かの会社だと勝手に思ってた
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 10:48:21.32 ID:jiVFAQbt
- >>702
オレも「卑怯」的な意味だと思っていた。
しかし…オヤジが癌になって、医者から「姑息的治療」という言葉を聞き、
その時初めて「姑息」の真の意味を知った。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 12:06:08.44 ID:OGCDNPVI
- みのもんたの本名のうち、名字が御法川なのは知ってたけど
ファーストネームが「法男」だったことを最近知った。
御法川法男って、みのもんたよりナンボか芸名っぽいわ。
吉本あたりに、ホントにこういう名前の
売れない若手芸人とかいそうな感じ。
法男はともかく、御法川ってお公家さんみたいというか、
昔の耽美な雰囲気の少女漫画に出てきそうな名前で
ちょっとかっこいいよね。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 12:13:26.99 ID:LMnMB5Bb
- >>704
まあでも怖くて使えないよな「それ姑息な手ですよね」とか
言ったらほとんどの人は怒るだろうし。
仙石が言った「暴力装置」だって社会学(だっけ?)の用語なのに
言葉だけ一人歩きして叩かれたし。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 12:43:36.90 ID:VNSsavn2
- 大阪の橋下が同和の出身だったこと
今日知った へええ・・・
平松陣営のネガキャンで知ったんだけどさ
まあそれでも橋下に入れるけどな
同和は嫌いだけど
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 12:47:39.46 ID:GNpbLJ2d
- ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説の開陳→グダグダ小競り合い
・最近のニュースで知ったこと
・「○○を知らない人がいてビックリ」
・10レス以上続くヲタ談義
・栄光のなんちゃらゲット(笑)
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 12:49:07.90 ID:RUsj8vrv
- ドラフト会議を見て発狂する巨人ファン
2日で22万再生、今一番面白い動画ww
http://www.youtube.com/watch?v=J4fanzhZrBo
ニコ動派の方はこちらから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16003336
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 12:59:28.03 ID:xdUGb4kO
- >>651
チコタン小学生のとき音楽会で合唱したわぁ。なつかしい。
関西だと有名トラウマ合唱ソングなんだけど、東京のほうじゃ全然知られてないみたいだね。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 13:02:59.48 ID:BVIWpZ+e
- >>707
自分は橋下がテレビに出たときから同和って思い込んでいたけど、同和ではないって言う人が多いんだよ
橋下って名前は橋元、橋本と違って屈辱的な意味、大阪で母親と同和団地にすんでいた、父親が下水関係
の仕事だからてっきり同和だと思っていたけど
元の出身が東京だから違うらしいんだってさ、よくわからんよ
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 13:16:30.30 ID:IPVkihlD
- この時代に同和とかって、古くさ。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 13:22:40.86 ID:Dqx08Ig6
- >>705
日本人の名前だから「ファーストネーム」はおかしい。
下の名前か、横文字ならギブンネームで。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 13:38:45.55 ID:WU3cKXdM
- >>707
を知らない人がいてびっくり
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 13:39:19.83 ID:noLRsaaJ
- ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説の開陳→グダグダ小競り合い
・最近のニュースで知ったこと
・「○○を知らない人がいてビックリ」
・10レス以上続くヲタ談義
・栄光のなんちゃらゲット(笑)
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 13:42:48.01 ID:rzClf2st
- >>710
横浜だけど小学校の合唱コンクールで歌ったぞ
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 14:13:09.25 ID:2GfTAzjH
- 緒形拳が故人だと知った時。
後、緒方拳をおがたけんじゃなくておがたこぶしと呼んでいるのは、自分だけだろうか?
自分だけスレの要素が入ってしまいすみませんでした。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 14:18:10.70 ID:f4xPKJ6w
- 許さない
絶対にだ
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 14:27:35.62 ID:wZ4NMOIg
- 「自分だけスレの要素が入ってしまいすみませんでした。」
↑これ、なんかのネタなの?
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 15:42:27.85 ID:tuV0i51P
- いつものあの人ですから気にしないようにw
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 17:25:38.84 ID:kKzIA8JY
- 軟式globeのパーク・マンサーやってた人が
わりとまともな俳優だということ。
てっきり昔ネタユニット組んでただけの素人だと思ってたw
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 19:50:23.09 ID:V9ugFkhB
- >>717
実はそっちが正しいw>こぶし
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 19:52:32.74 ID:keIWtFm3
- 紅蓮地獄が寒い所だという事
字面から、紅蓮=炎=焦熱地獄?と思い込んでいたが、紅蓮に例えられるのは
炎じゃなくて寒さで剥けたり裂けたりする(?)皮膚らしい
余計怖くなった
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 20:13:38.68 ID:OjzhgvD2
- >>705
漢字三文字以上の苗字は家柄良く見える法則
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 20:22:56.07 ID:noLRsaaJ
- 佐々木とか長谷川とか大久保とか別に思わないな
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 20:25:17.96 ID:Rjc/aGEW
- 日本が刺身など生で食う文化ができたのは焼くための燃料がとぼしかったから説を聞いて
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 20:30:31.19 ID:EDMhtUcF
- 秋桜の作曲がさだまさしと言うこと
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 20:54:16.59 ID:GPB4YBdp
- ビデオ録画時代のGコードは、世間ではほとんど流行ってなかったということ。
母親が普通に使ってたから、あれがスタンダードだと思ってたんだが。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 20:58:09.15 ID:cSv5I/gl
- FILAとTitleistがいつのまにか韓国ブランドになってたこと。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 21:17:59.83 ID:y6mPiGgN
- >>724
御手洗
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 21:25:31.56 ID:GNpbLJ2d
- 御手洗は家柄よく見えるだろ
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 21:47:02.26 ID:mOVeHqL5
- 戦場カメラマン渡部陽一のツイッターで唯一フォローしてる8人の中に「ほっしゃん。」がいる事。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 21:53:37.92 ID:kgn44LWx
- >>523
ぽてじんはフットボールアワー岩尾
10本アニメはラーメンズ片桐など
なにしてるの?おじさんはラーメンズ小林
ポキポキアニメ:SMAP草g
数えてみよう:真心ブラザース桜井
ピタゴラ拳法:河合我聞
とうめい人間X:130Rほんこん
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 22:57:30.70 ID:mOVeHqL5
- コッシーはサバンナ高橋
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 23:14:35.40 ID:0xjnSd4m
- >>734が何言ってんのかわからない
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 23:30:29.35 ID:ZMuqMajM
- You Don't Have to Say You Love Meを聞くまで知らなかった事。
http://www.youtube.com/watch?v=6vx183adJm4
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 23:39:28.47 ID:Rjc/aGEW
- >>735
私もわからなかったと言うか興味なかったが検索したらわかった!
あいつコッシーってんだなあ
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 02:08:22.20 ID:l8qS5h+M
- 20代限定のネタかな。
昔、ポンキッキーズで流れてた「さあ冒険だ」って曲は
和田アキ子が歌っていたということ。
男だと思ってたわ…
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 07:33:19.68 ID:EXavfkbg
- 男であってる
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 08:37:13.23 ID:WgpbXmCA
- AKBみたいな女の子がたくさん所属するアイドルグループが増えている
10年後には若い女性の75%がなんらかのアイドルグループに所属しているだろうという予測がある
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 08:42:26.22 ID:eeIuXylG
- 富士サファリパークの歌が和田あき子的なアレだなw
正解はキン肉マンとか歌ってた串田アキラな
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 10:09:21.74 ID:dl3dob1Y
- >>740
75%はないと思うけど、インディーズでもアイドルグループが多いね
地元は田舎だけど、小学生から大人まで多人数のアイドルグループがいくつもある
全然知られてないけど
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 11:01:11.97 ID:HyO2XfEf
- ご当地アイドルとヒーローはなんか微笑ましいから頑張って欲しい
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 11:33:08.63 ID:8JccrltZ
- 長野にもメイド喫茶があってビックリだよ
で、そのメイドさんが女子プロレスラーを掛け持ちでやってるらしいし
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 15:15:56.32 ID:D4d9pusG
- 地方都市なんだけど、今朝9時前にコメダ珈琲行ったら結構人が多く、
9時過ぎには満席になって、9時半には席待ちの人がかなりいた・・
小雨の降る肌寒い朝から何でこんなに繁盛してるの?
かなりびっくりしたわ
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 15:34:27.34 ID:AWRSX8jC
- >>745
>>小雨の降る肌寒い朝
だからなんじゃねぇの?w
家に居るより外でのんびりモーニング食べてそのあとはゆっくりショッピングセンターで
買い物でもしましょうかね、くらいのプランで。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 15:37:58.12 ID:+vFzlcpC
- >>745
コメダ珈琲ってことは中京圏でしょ?
その地域だと朝飯は喫茶店で食べる習慣があるから、名古屋や岐阜の喫茶店では
朝がいちばん混雑する。
中京じゃなくても港町とか大きな市場があるような街だと似たようなところがあるよ
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 16:03:20.36 ID:0XPGfLwG
- 昔モーニングでエビカツサンドが出てびっくりしたわ
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 16:12:08.17 ID:8h2R0qaA
- 横浜のコメダも日曜朝の方が平日より満員だ。
コーヒー自体はそんなに美味くない。
サンドイッチを手汚す覚悟で食べる。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 16:17:56.01 ID:OeJE0Ir+
- 【アンチ】コメダ珈琲店 10杯目【遁走】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1316785463/
オレの市にはない。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 16:30:17.89 ID:KxMrx/8M
- 自転車のパンク修理は自分で簡単にできること
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 16:52:02.19 ID:RCuriX6j
- >>746
むしろ晴天のほうが外出しやすいし、肌寒い小雨の朝なんて家で
ゴロゴロしたいんじゃない?
>>747
ちなみに滋賀県です
自分は今日初めて行ったもんで、朝からこんなに混むもんだと
驚いた次第です
>>748>>749
コメダのモーニングはトーストとゆで卵が無料で付きますよ
コーヒーは可もなく不可もなくって感じでした
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 16:52:03.57 ID:5Sdo5NCH
- 野球のクライマックスシリーズの名称は、一般公募で決まったのを知った時。
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 17:07:22.94 ID:AABqaTVE
- HDMIケーブルにTV側とかの指定があること
BDプレーヤー買ってセッティングしてたんだけど映像が映らないんだよ
ケーブル抜いてよく見てみたら片側にTVって小さく書いてあった
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 17:28:48.49 ID:5OnJDb+N
- そんなの無いよ
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 17:30:00.40 ID:eeIuXylG
- >>751
むしろそれにびっくりした
昭和のお子様には当たり前なんだがな、、、
ただチューブタイヤは戻す時に破れやすいので
バイクの場合だと命に関わるから
一晩お預かりになることが多いよ
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 17:38:30.56 ID:ARO1fTKB
- >>756
ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説の開陳→グダグダ小競り合い
・最近のニュースで知ったこと
・「○○を知らない人がいてビックリ」
・10レス以上続くヲタ談義
・栄光のなんちゃらゲット(笑)
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 17:42:38.34 ID:MQql2hYM
- 宇宙飛行士が下着を替えないこと。
宇宙でのセックスとか考えただけでも嫌だわ。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 18:01:46.01 ID:DnWcCyJT
- >>752
車でドアツードアでどこにでも行く人は、天気は関係ないんじゃない?
>>746の言う感じで、今日は外にお出かけってテンションでもないし
オオバコ喫茶店でモーニング食べつつまったりするか、っていうのは
すごくわかるけどな
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 19:13:03.12 ID:1V1C0dWJ
- はやぶさ関連の映画が3つも4つも作られているということ。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 19:21:48.40 ID:3SKYNZlX
- 輪島功一(元ボクシングのスーパーウェルター級の世界王者の)の孫がジャニーズに入ってるということ
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 19:23:26.33 ID:7Xq/fUNI
- アントニオ猪木の入場テーマの冒頭の掛け声が、
「猪木、ガンバレ!」じゃなかったこと。
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 19:30:13.83 ID:VrlsdcSJ
- 猪木!ボンばへっ!
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 20:32:30.40 ID:bAnh6gAC
- ボンバィエー(アントーニオ) ボンバィエー(アントーニオ)
燃え出すような 熱い闘魂
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 22:04:57.27 ID:m6bV6iMe
- サッカーのフィールドの大きさが決まっていないこと
上限と下限だけ決まっているとさっき初めて知った
調べたきっかけはJ2の試合で58メートルのヘディングシュートというニュース
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 22:26:12.28 ID:tXOW/DrL
- >>765
といっても、FIFA が規定している105m×68mに、Jリーグとか国体も準拠してる
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 22:49:44.55 ID:kP/5KTUD
- >>765
そんなんでいいのかよって思ったけど、そういや野球もスタジアムのサイズはバラバラだな。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 22:51:14.52 ID:Zg4DpaJO
- ひよ子に特大サイズがあること
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 22:54:06.93 ID:ARO1fTKB
- それもうひよこちゃう
にわとりや〜
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 23:16:43.31 ID:ZAUDe5XG
- サンバ・スキジャネイヨ
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 23:46:52.06 ID:8UrsddXg
- >>744
長野駅前で働いてるのにこの書き込み見て今知ったわ
以前あったとこは潰れたよな、長野だし需要なかったんだろうなと思ってたら
なんとまあ
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 00:27:05.03 ID:oQl1i6w9
- 俺の住んでる町にもあったけどつぶれた。。
秋葉原みたいにオタクしかいないような町じゃないと、人に見られるのが恥ずかしくて入れないと思う。風俗よりはずい。
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 00:33:47.89 ID:sYM9T14f
- サッカー()の人って何でグランドのことわざわざピッチとか変な言葉使うの?
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 00:39:50.68 ID:/fiCwc2i
- ピッチピッチチャップチャップランランラン
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 00:40:10.79 ID:mol1vhMb
- >>772
どうだろう。
その手の店に興味ない人は全く気にとめないので、普通の店としか認識してないと思う。
入る人だけ意識してるんじゃないかな。
うちは下町の住宅街だけど、いつの間にかヲタ系の店が数軒できていた。
でもずっとごく普通の店と思ってたんだよね。
店頭にヲタ臭いノボリやポスター出てるけど、まさかこんな僻地にその手の店があると思わなかったんで。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 00:51:16.02 ID:Cb3aqHx9
- マラソンの距離がアテネーマラトン間の距離じゃなかったこと。
単にロンドン五輪のマラソンコースが42.195kmだったから以後は
それに倣っただけだったこと。さらにコースによって最大1km前後の
誤差もあること。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 00:53:41.55 ID:KZUzagZf
- マラソンは距離よりも、アップダウンがあったり、メキシコのように高地で
空気が薄かったりする、地域ごとの格差の方が問題だよなw
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 01:04:09.64 ID:boj+uzv5
- googleがハロウィンのビデオになっててビックリしたw
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 01:14:33.27 ID:PM188nu2
- ハロウィンって企業が一生懸命だけど、全然日本では根付かないよな
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 02:03:59.92 ID:NeOmYZ5l
- 食べ物が漠然としすぎてるんだよ
「かぼちゃの何か」ってさ。
日本に根付くには、もっとはっきりと食べ物を決めてくれないと。
バレンタインだって「チョコ」と決めてくれたから根付いたけど、
もしこれが「カード」とか「花束」とか「なにかお菓子」とかのレベルだったら絶対根づかなかったよ。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 02:05:45.07 ID:4xKYp3Fd
- 日本でよく食べる南瓜≠pumpkin=ハロウィンで使う黄色いやつ
だったこと。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 02:09:32.22 ID:XZIHKdT1
- だいたいカボチャ食うと言えば先に冬至があるのに
ハロウィンにカボチャのスイーツ大売り出しされても知るか、って感じがする。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 02:19:08.28 ID:sYM9T14f
- ハロウィンはまず時期が悪い
古来の秋祭りシーズンで皆疲れきってる
毛唐の行事にまで手が回らない
おまけに忙しい月末
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 02:19:21.73 ID:ekCwJNa2
- そもそもハロウィンって何だか分かってない奴がほとんどだろ。
アメリカ人に「ヘイ!8月10日頃になったら玄関ポーチにエッグプラントとキューカンバーで作ったオブジェを置けよ、
ジャパニーズはみんなやってるのさ、オリエンタルでクールだぜ?」
と言ったって根付かんわな。
まずそれが何を意味するか、文化的背景を理解しなきゃ。
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 02:20:02.78 ID:eueU3yjM
- ハロウィンはかぼちゃを食う日じゃないけどねw
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 02:26:27.94 ID:kg8TCVlr
- 西田ひかるがハロウィンハロウィン歌ってたが
あの頃なんか波平タイプのオヤジがまだまだいたし
いたずらかお菓子とか言ったら
ぶんなぐられそうだしなw
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 02:29:35.30 ID:v5dPQxpx
- 今現在だって、「菓子くれ、くれないといたずらするぞ」なんて言われたら
無表情で追い出して「強盗です」と通報する
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 02:56:13.24 ID:mol1vhMb
- 子供にお菓子配る祭りは地蔵盆があるし
ランタンは祭りで提灯見慣れてるし
厄除けは祭り以外に食べ物から何からそこらに溢れてるし…
わざわざハロウィンやる意味がないね。
>>780
「かぼちゃの何か」と「チョコの何か」は同じようなものじゃないかな?
両者の違いは、イベント流行らせようとした時代の違いと色恋絡んでるかどうかだと思う。
ただでさえイベントだらけの今の時代、新しいイベント根付かせるのは大変だし
子供の祭りとかコスプレとか一部の人しか興味示さない。
恋愛絡ませといたら興味示した女性が大勢いたかもしれないけど。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 03:05:00.74 ID:NeOmYZ5l
- >>788
バレンタインは「チョコの何か」じゃなくてはっきり「チョコ」だろ?
それにひきかえハロウィンは、カボチャ味のスナック、カボチャのケーキ、カボチャパッケージの飴、カボチャやお化け型のクッキー。
はっきりしなさすぎるんだよ。
まあ時代的なものはあるかも知れないが、
たぶん恋愛にからめても「今さら」ってとこだろう。クリスマスを控えてるのに。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 03:13:57.17 ID:ekCwJNa2
- 恋愛イベントにうまく仕立て上げたとしても、今の若い連中は食いつかないだろうな。
20年前なんかクリスマスイブのホテルをおさえるのに5月には予約したりしたもんだが。
予約した時に付き合ってた子と実際に泊まった子が別なんて話もよくあった。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 04:12:15.84 ID:gd0lSeTS
- ハロウィンて西洋のお盆でしょ?
恋愛イベントにはならないよw
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 04:23:38.96 ID:lo51kN91
- >>791
西洋のお盆じゃねーよゆとり
ググレks
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 07:07:32.88 ID:OftYqVN2
- クリスマスにしても、今の人はドライなの多いと思う・・・体感だけど
「クリスマス?何かおめでたいんですか?どこ行っても混んでるし疲れるし、違う日にデートしますよ」って人多い
私の周りだけかもしれんが
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 07:47:35.93 ID:+B5tsYy6
- >>675
昔スペインで木久蔵ラーメン食べた。
木久蔵ラーメンだからか、スペインだからか分からないけど
すごく不味かった。
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 07:53:56.17 ID:+qerjCy5
- >>792
し…死霊の盆踊り
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 08:53:01.88 ID:X51YCprr
- てすと
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 08:55:20.76 ID:nuedRb9M
- ハロウィンといえば、昔ウインクが唄ってた歌、
「♪ハロ〜ウィ〜ン」だと思ってたら
「♪heart on wave〜」だった。
>>769
ニワトリの成長過程で、姿はニワトリなのに
「ピヨピヨ」と鳴く時期があって、初めて見た時は
すごくびっくりした。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 08:58:09.94 ID:X51YCprr
- >795
見たの?
学生時代見たっていう友達がいて、
雑誌のレビューで見てなんじゃこりゃと思っていたので詳しく教えて欲しかったんだけど、
言葉を濁された記憶がある。
昨日サッカーのグラウンドの話があったけど、
わたしはそのJ2の試合を調べて、
相手のチームに三浦知良さんがいることを知って驚いた。
ヘディングシュートの人も元ガンバ大阪なのね。
J2ってどれくらいお給料もらえるのかな。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 09:06:01.91 ID:hwNc84uX
- 【札幌】 "ゾンビの仮装をして大通公園を練り歩くイベント" 仮装パーティーでドレスに引火、女性2人負傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319993714/
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 09:09:09.73 ID:FFw74J35
- ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説の開陳→グダグダ小競り合い
・最近のニュースで知ったこと
・「○○を知らない人がいてビックリ」
・10レス以上続くヲタ談義
・栄光のなんちゃらゲット(笑)
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 11:02:55.60 ID:8ZjllekA
- ホワイトデーの起源を調べて見たら同時多発的におきてるんだが、1978年から始まったのは確かだな
福岡のお菓子会社(鶴の子ってマシュマロ菓子)と全国飴菓子業協同組合が元祖
当時は確かにマシュマロデーとかホワイトデーとか言われていて名称がまだはっきりせず
後でチョコレート業界も参戦し出したのは憶えている
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 11:09:54.66 ID:F/1/Uy2P
- へー。結局ホワイトデーって思惑が外れ、最低でもハンカチや高級スイーツを
返すことが習慣化されちゃって、マシュマロやアメの業界は蚊帳の外なわけね。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 12:27:12.12 ID:9F3QH56r
- disってんの?の「dis」はてっきり何かの略語だと思ってた。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 12:31:24.57 ID:hqzXfRq0
- >>802
チョコは告白のきっかけアイテムって意味を持たせられるけど、
スイーツ(笑)慣れした女性にチープな菓子を送っても礼にならんで意味ない罠w
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 12:34:13.37 ID:PVH8s48E
- 昔県民ショーでやってたが、
北海道では七夕がハロウィンみたいに
子どもがお菓子をもらって周るお祭りらしいな。
ハロウィンよりそっちの方が流行る可能性はあるかも。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 13:04:22.00 ID:sK/Ra3d7
- 飴やマシュマロならチョコ貰ったほうが嬉しい
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 13:57:56.24 ID:zxsbfaG8
- 高級チョコは割のまじでおいしい
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 14:11:39.57 ID:eji5ZgWa
- >>805
コンビニやファストフードに突る子もいるとかw
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 14:34:11.34 ID:P8+hihLG
- F1で、選手一覧が出ると、選手名の前に車体のカラーが乗っていて、一発でチームが分かるということ。
昨日初めて気付いたw
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 14:46:19.15 ID:+B5k7Kxa
- >>805
ハロウィンは一応お菓子を貰う理由があるけど
七夕はどういう体でお菓子を貰うんだろう
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 14:48:46.00 ID:F/1/Uy2P
- 地蔵盆じゃろ。
家に菓子をもらいに周りはしないけど、うちの実家の町内でも
地蔵盆には菓子を子どもにふるまう。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 15:22:52.45 ID:98b+F6r5
- そういやお盆って英語で「Festival of Death」(死者の祭)って
言うんだね。初めて聞いた外国人は恐がりそう。
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 15:32:50.08 ID:YOxYZVQ4
- 復活祭のほうがこえーよ
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 15:46:45.05 ID:8Kx6cmug
- ゾンビの仮装行列するような国の人間は平気だろ
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 16:54:56.35 ID:MKRIYd0B
- 私の通っている作業所のバスに、ラジオがあることを知った時。
今日帰りのバスに乗っている時に、なんだかガチャガチャうるさくて、
何かと思い気になったら、ラジオだった。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 17:01:21.19 ID:Og0eYUlJ
- 「可愛すぎるレンタルビデオ店店員」の存在
成るのが難しかったり(小説家とか)、あまり美人を想像しないような(プロレスラーとか)肩書きだから意味があるんじゃあ…
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 17:10:56.08 ID:8kLy82rY
- そんなのがいるんだw
ビデオの種類によっちゃ、借りにくくなってかえって邪魔な存在って気もするけど。
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 17:19:24.12 ID:cE1pd5uq
- >>374
救護そのほか安全確保の措置をしないのは道交法違反
過失傷害罪の情状酌量にも影響する
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 17:27:22.00 ID:ekCwJNa2
- >>815
だいたいのバスにはラジオが付いてるよ。
トラックにもラジオは付いているね。
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 17:43:38.37 ID:DJtGTFxU
- サヤエンドウの中身がグリンピースだってこと。
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 18:34:23.69 ID:4xKYp3Fd
- 映画化までされた、実際に商業出版された本の内容。
・二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。
・自宅からは近くはないが港の見える丘公園や遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた。
・ハッと後ろを振り返った翼の目に映っていたのは、輝彦と同年代くらいの紳士がこちらを向いていた。
・気がつくとそこは十字路の真ん中に二人は立ち止まっていた。
・いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた。
:そこには目の前に九人の鬼達が翼を囲むようにして全ての鬼が地面に落ちた翼をゴーグル越しに見据えている。
・この日の午後十一時の間にはそれらを全て実行しなければならない。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 18:44:23.13 ID:ZJzhoSSk
- なつかしいな
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 19:11:16.36 ID:XZIHKdT1
- >>803
え、略語だよ。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 19:50:48.03 ID:ekCwJNa2
- disrespect の略だな。
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 20:20:19.30 ID:yFpCtIDE
- disは単なる接頭語でdis〜の単語は数多くあるのに、
何故一意にdisrespectの略となるのか分からない。
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:03:15.80 ID:u46kmOiE
- >>825
頭悪いから分からないんじゃね?
>>803から流れ読み返せば?
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:07:52.31 ID:tDaivouD
- dis でぃす(一般)
disrespectの略で見下す、非難する、軽蔑するという意味があり、
主にラッパーの間で使われていたが、痛烈にDISっといた方がいいというフレーズと共にネットへ浸透した。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/dis
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:10:45.00 ID:Rxh1sqY0
- 塩を入れ忘れたパンのまずさ
- 829 :おさかなくわえた名無しさん :2011/10/31(月) 21:15:28.14 ID:XGP7iFbO
- >>825
この国の平均的な人間の英語音痴は酷いというより酷すぎるからな。
大昔にソーイングマシンがミシン(機械)になったことを、今でも笑えない。
>773を見たって、グラウンドがグランド(大きい)になっちゃうしな。
そういや、グラウンドボールもゴロだわw
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:26:44.56 ID:PM188nu2
- DIS」ってる、って言葉自体が嫌い
使ってる人は阿呆ばっかだし
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:26:47.57 ID:kke69c4W
- >>820
枝豆はダイズ。どのくらい枯れたらダイズになるかはまだ知らない。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:28:32.71 ID:xnESw3ck
- >>829
よくいる勘違いした帰国子女みたいな奴だなw
日本に限らず外来語が変化するのは当たり前。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:35:12.84 ID:tDaivouD
- お前らトマトって言ったら英語音痴だからな
トメイトウだからな
八百屋に行ったらトメイトウ下さいって言えよ
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:38:45.05 ID:4xKYp3Fd
- >>833
レイディオ聴きながらピッツァでも食ってろよファッツメン
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:39:43.26 ID:+cxArARq
- 英語至上主義w
- 836 :おさかなくわえた名無しさん :2011/10/31(月) 21:42:51.82 ID:XGP7iFbO
- >>832-833
お前らは、出かける時はバックに荷物を入れて、夜はベットで寝るんだw
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:45:38.08 ID:u46kmOiE
- じゃあヴィディオでも見るか
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:54:48.19 ID:D+XzBURZ
- >>833
じゃあ、卵はなんて言ったらいいの?
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:57:06.18 ID:Rxh1sqY0
- 日本でマクドナルドを正確な発音で言ってる人がいたら笑う
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:57:36.11 ID:79ZLTkGb
- タァマァゴーゥ
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:57:55.91 ID:Og0eYUlJ
- タメィゴゥにきまっておろうが
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:59:16.80 ID:T7DGDlPs
- ミクダナー
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 22:10:24.49 ID:nuedRb9M
- >>833
広辞苑に「おめいこう」という言葉が載っている。
お‐めいこう【御命講】
日蓮の忌日(陰暦一○月一三日)に営まれる法会。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 22:28:32.59 ID:lGS5dapz
- アメリカでタクシーから降りる時は「揚げ豆腐」と言う。
そうすると止まってくれる。つまりアイ・ゲット・オフだ
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 22:33:14.83 ID:wjEnsVZS
- いいからびっくりしたこと書きやがれっ
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 22:39:04.88 ID:ARYHV5BB
- >>844
フィラデルフィアと言いたいときは「古道不屋」だな。
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 22:43:46.48 ID:uxVxYQeL
- フィラデルフィアエクスペリメントというがあれは都市伝説という
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 23:03:59.74 ID:NeOmYZ5l
- >>825
そこはほれ、
携帯するものは沢山あるのに
なぜか携帯電話だけを「携帯」と呼ぶようなもん
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 23:23:26.53 ID:sYM9T14f
- ヘンディーフォンでいいか?
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 00:43:40.25 ID:j/wcCJCb
- 掘った芋いじるな
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 00:58:12.05 ID:A1WF4vpN
- 斉藤寝具
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 01:10:12.35 ID:IZVW4i84
- >>851
一瞬考えたわw
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 01:29:27.35 ID:FVY0Z8VA
- >>843
(・∀・)オメィコゥ!!
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 01:43:23.64 ID:2X5TUuNL
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E5%9B%BD
昔ギリシャはナチスの植民地になってる事。
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 04:51:19.88 ID:tIST3j4R
- この流れでイカちゃん思い出したのは俺だけでいい
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 08:01:30.58 ID:OWtkdAuU
- >>840
メジャーリーガー、ジョン・タマーゴ
http://www.baseball-reference.com/players/t/tamarjo01.shtml
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 10:47:04.26 ID:I2Vgeo61
- >>851
それを言おうとして、ここだと思ったタイミングで出た言葉が
「斉藤ふとん」
だってってオチだろ?
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 14:19:02.81 ID:+gEUK22i
- 楽天でこんな物を売ってるショップがあること。
TOTO製刑務所用便器C61Rキャップ付き木ねじセット
http://m.rakuten.co.jp/fine-room/n/c61r/?l-id=mld_shop_item
住宅じゃ使えないし、誰が買うんだろうか?
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 16:32:20.41 ID:TjI8QPF3
- メンマがタケノコだったこと
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 16:35:43.47 ID:xwy5Kup3
- 割り箸だと思ってたの?
>>851 そこはやっぱり斉藤寝具店でーす まで言わなきゃ
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 16:37:47.53 ID:AlA6r4kk
- 割り箸から作るメンマ
http://portal.nifty.com/2007/04/01/uso03/
- 862 :おさかなくわえた名無しさん :2011/11/01(火) 18:04:40.17 ID:DdU6Vcbf
- 県タッキーのクリスマスメニューを見てたら
「なんとかのファルス」てのがあって
「おいおい、ファルスってペニスのことだろ?そういう形のチキンてこと?
天下の県タッキーが何てメニュー出すんだよ」
とか思いつつ調べてみたら
英語のファルス(phallus)という英語は確かに勃起した男性器を意味する単語なんだけど
語源はギリシャ語で「膨らんだもの」という意味。
それでフランス語のファルス(Farce)は、肉や野菜に詰め物をした料理のことを指すんだそうな
そう言えばファルスなんて表現、エロ小説でしか見たことないわ。
エロ変換脳でごめん。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 18:07:27.94 ID:o2SK5WqT
- 知らないほうが幸せだったww
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 18:11:26.00 ID:2BPF8Z61
- 詰め物のほうは知ってたけどそっちは知らなかった
詰め物見るたびに思い出しそうで嫌だw
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 18:18:36.20 ID:USREkTPD
- 包茎チンコの皮の中に肉や野菜がみっちり詰まってる絵が脳内を…
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 18:29:49.16 ID:HSUwVK9J
- やめるんだ
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 18:52:26.50 ID:HtTLTQvw
- >>850
What time is it now? か?
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 19:02:13.49 ID:PE1PR3Fk
- 読者にイマジネーションを要求するエロ小説って
エロ漫画やAVにくらべると高尚であるな
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 19:18:31.43 ID:FVY0Z8VA
- どっちの意味も知らなかったが、
>>865やめろ
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 19:32:34.63 ID:VgT/iFgF
- フランス語だと、フランスパンもチ○コも「バゲット」と聞いた事がある。
棒状の物はみんなバゲットなんだとか。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 19:46:58.62 ID:PE1PR3Fk
- むかし読んだエマニエル夫人の原作小説に「ファロス」って出てきたな
その節はお世話になった
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 19:56:26.71 ID:JElZ2knd
- ワロス
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 20:14:10.89 ID:quUOmoET
- >>862それはちょっとビックリw
たいていファルシー・ファルシって言い方するけど、そのせいなのかもw
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 20:23:38.85 ID:MjkZeFKx
- お年玉って小学生までと知ってビックリした。20歳までだと思ってた。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 20:30:49.17 ID:VMnV8UzV
- >>874
決まりなんてあったんだ?!
そんなのくれる方の気分次第かと思ってたけど。
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 21:32:07.44 ID:TCV81mPW
- >>874
意味がよくわからない。
ほとんどの日本人は高校生くらいまではもらってるだろ。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 21:38:58.21 ID:9dtswpd7
- この件は時代差、世帯差が大きいと思う。
意外と大きな要素は従兄弟の人数。多過ぎると親族一同協議の上で終了が早まるw
まぁハタチと言うのは甘ったれ一族だと勝手に断言する。下手したらチビからせがまれる立場だろ。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 21:54:11.37 ID:5v4A9SX1
- GREEは売り上げの半分が営業利益
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 21:58:46.07 ID:yo0iyP12
- グリーは出会い系
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 22:01:09.48 ID:Ma5imxAI
- やばいw
お年玉、祖父母が亡くなるまでもらってた。
兄なんて二児の父になってもまだ‥
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 22:01:59.18 ID:xawVpjuX
- >>862
ペニンシュラてホテルとかもうーんって思っちゃう
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 22:07:18.84 ID:cUsGiBVQ
- 詰め物料理は普通ファルシーって表記しないか
てことはケンタッキーはわざとじゃないか
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 22:46:30.88 ID:eFm15NXT
- >833
イギリスでは「トマートウ」らしいよ。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 23:48:08.83 ID:LcpNeAM7
- もつ鍋が同和の食べ物だったこと
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 00:31:59.97 ID:KkaQUF4b
- オレなんか49歳だけど、いまだに母親からお年玉もらってるよ。
もう、年中行事的縁起モンだよ。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん :2011/11/02(水) 01:08:14.02 ID:akyniycf
- 鳩山さん?
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 02:13:31.17 ID:lbbinUDG
- 毎月もらうのはお年玉じゃなかろw
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 02:38:21.67 ID:hZbhmTz9
- >>877
ハタチそこそこの従兄弟のおにいちゃんおねえちゃんに幼稚園児や小学生が金せがむものか?
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 02:54:41.54 ID:RZjqdqGz
- いらないって断ってるのに「いいから!」ってグイグイ押してくる婆ちゃんの力ってすごいよね
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 03:43:04.76 ID:BF2uRMyV
- >>870 ザーメンも「涙」の意味で使うし
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 04:45:00.16 ID:6mYsCw2z
- >>867
そうだよ
これは割と有名だと思うけど
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 08:13:15.82 ID:5Z1+A3On
- ペニンシュラ(半島)は意味的にもなんかペニスと
語源が一緒のように思えるけど実は全く別。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 08:44:28.83 ID:hZbhmTz9
- ついさっき知って腰が抜けるほど驚いたこと(関連の質問を
質問スレに書きましたが、あまりにも驚いたのでここにも
書かせてください)。あっちにも書いたけど将棋音痴です。
で、ビックリしたのは、将棋の段が1000段以上もあったこと。
柔道とかの段とは仕組みが違うのかな?
↓この人1239段もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000000-mai-soci
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 08:53:52.42 ID:iX3RH+Ji
- >892
ええ〜一緒じゃないの?
ペンダント
ペンディング
ペニンシュラ
ペニス
全部「ぶら下がっている」から同じかと。
ってか遠い昔本で読んだ記憶が。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 08:54:41.49 ID:5Z1+A3On
- >>893
みなくてもわかるいまさらなネタをマルチすんな。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 08:57:01.23 ID:lH4/WGT9
- この前の津波の動画で家が浮いて流れてるの見て
いったい「家の重さ」がどのくらいなのか調べてみた
普通の木造二階建ての家が70-80トンから100トンくらいあるらしいけど
本当かなあ?
そんなに重いなら水に浮かない気がする
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 09:00:45.33 ID:5Z1+A3On
- >>894
PendもPenisもPeninsulaも全部別。
Pen(ほとんど)+insula(島)でPeninsula(ほとんど島=半島)
Penisはラテン語でしっぽって言葉が語源。同語源なのはPencil。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 09:10:37.12 ID:0rTDEKx8
- >>896
重たい氷山も水に浮くよ。
重さじゃなく比重で浮く。
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 09:32:51.82 ID:0rTDEKx8
- 語源というと、拡張スロット等の「スロット」が
胸の谷間を意味する言葉らしい。
最近じゃないけど、辞書で調べててびっくりした。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 09:33:46.16 ID:hHDJHXzk
- >>893
徹夜でネタを探して、やっと「これなら受ける」と思ったんだろうな。
なんか哀れ…
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 09:52:52.62 ID:ORY3kkOV
- さっき調べたら将棋は9段までってのってたんだが・・・
>>893のURLの段はどういう意味なの?
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 10:20:41.03 ID:1FXbidl9
- >>901
マジレスすると123って名前のプロがいてその人が9段
この先生きのこるとか暴力二男みたいな昔からあるしゃれ?
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 10:30:49.67 ID:JcmqE3HM
- >>896
おまい、そしたら船なんかどーすんだよw
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 11:42:25.54 ID:K0agpSUC
- >>903
鉄の船が浮いたら悪魔の仕業とか思っちゃうタイプの人じゃね?
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 11:52:07.67 ID:ORY3kkOV
- >>902
なるほど
今ぐぐったら「かとうひふみ」って読むのか
とんだキラキラネームだったわけか
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 11:59:27.45 ID:Z9upv9ew
- >>896
ジャンボジェットなんか機体重量だけで150トンもあるのに、
これに燃料満載して人も載せて、空飛ぶんだぞ。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 12:01:25.39 ID:JKPD0BDA
- 待てよ
家は固定してあるだろ!?
船と比べるのはおかしいぜ!
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 12:15:03.65 ID:iX3RH+Ji
- >897
ほほーそうなんだ勉強になった
昔読んだ本っていうのはふざけた本ではなかった(と思う)ので信じてた
そこには「テスト」は「ペニスが役に立つかどうかの証明」のことだったとか書いてあった
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 12:19:35.35 ID:JcmqE3HM
- >>907
なんせ鉄筋がグニャグニャに曲がるほどの威力だからなあ。
家と土台なんて簡単に離れてしまうんだろう。
津波が恐ろしいことは解っていたが、ここまでとは思わずびっくりしたよ。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 12:40:59.97 ID:Qm2hk1Tl
- >>907
最近の家は機密性が高いから、土台との接合より浮力が大きくなってしまうんでしょ
横からものすごい力で押されてもいるわけだしさ
プレハブならわかるんだが在来工法らしき家も浮いててちょっとビックリした
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 12:47:47.23 ID:5Z1+A3On
- 家が流されて最終的にどっかの建物の上に乗っかって止まったケースで
2階の物がほとんど濡れてなかったってのがあったな。
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 12:54:00.66 ID:mX4h5kAX
- テレビで観ている東北の津波は、ほとんどが高台から見下ろして撮られた映像
地面に立って3階建ての高さの波の壁が一瞬で押し寄せると想像して見上げるとがく然とする
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 13:04:46.81 ID:RODip8VT
- >>900
どう見ても君の方が哀れ
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 13:08:50.07 ID:IUca9Q0+
- ピースの綾部が整形してること
あと妻と子供がいること
めちゃくちゃ意外でびっくりした
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 13:36:00.88 ID:ZK6LFvNw
- >>905
釣り?
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 13:37:07.59 ID:iX3RH+Ji
- >912
うちの子供はとあるお城の近くの学校に行っている。
津波の高かったところが39メートルという報道を聞いて、
「39メートルって?○○城くらい?」と言って調べてみたら本当に近い数字だった
(石垣の下から天守閣のてっぺんの高さ)。恐ろしい。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 14:09:01.44 ID:bzKs3srZ
- >>897
「語源が同じ/別」というのはどういう基準なの?
自分には「pen」が全て共通でそういう意味では同じに思えるけど
たぶんpen=尖ったと言う意味だと思うんだけど
例:penetrate(英)
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 14:13:04.02 ID:Xoojtwyc
- クマーが外国でペドベアーって呼ばれてるのは知ってた
ペドベアー=変態熊
って言われてるのも私は知ってた
でも外国の人たちはペドベアーが日本生まれだって事を知らないみたいで、
「日本にペドベアーTシャツが売ってる」って題名の画像に
“日本人は何を考えてるんだ”
“もちろん買ったんだよな?(ネタ的な意味で)”
なんてコメントが多くて、
そんなに変態熊って認識してる人が多い事にビックリした
あとクマーってちょっと可哀想なやつなんだなと…
私はてっきり日本人はロリコンが多いから
日本生まれのクマーをペドベアーって呼んでるんだとばっかり思っていた
二足歩行 の 熊
ペド ベアー
言葉がペドフェリアに似てるから
ロリコン熊って事になったとか
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 14:20:01.95 ID:xyei94CY
- タモリもペニンシュラとペニスは同一語源だとか言ってたな
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 14:28:19.69 ID:E3U8H+T1
- 「ナポレオンの戴冠式」っていう絵なんだけど
ひざまずいて冠かぶせてもらう方がナポレオンなんだと
子供の頃からずっと思い込んでいた
なんでこんな女っぽい顔なんだろと不思議だった
あれ奥さんの方だってね
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 14:31:01.14 ID:1FXbidl9
- >>913
プッ
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 14:36:32.07 ID:uuhWt3wT
- >>921
くやしかったのか?
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 14:37:29.15 ID:B1wnYJnV
- >>914 整形ってwwwwwwwww久々に草生えたわ
熟女好きキャラも大変だわね(プゲラ)
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 14:39:32.17 ID:5Z1+A3On
- >>917
ちゃんと>>897で書いてるじゃん。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 14:55:16.14 ID:uVGDBX13
- ペニンシュラの語源はどっちが正しいか知らんけど雑学は嘘が多いからね。
雑学芸人がネットでネタ拾いしてる影響か質問サイトであきらかな嘘を回答してることも多いよ。
「〜の発祥の地」「〜が起源」なんてのは、ガイドブックや役所の公式サイトにまで
載っていても、地元の学芸員に聞くとその説はまったくの間違いとか
根拠無しですと言われることさえ珍しくない。町おこしでしょうがないみたいだ。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 15:01:48.08 ID:hHDJHXzk
- >>913=>>893
っ ハンカチ
まあクヨクヨするなw
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 15:46:28.87 ID:h0XaBmOO
- >>918
海外ではロリ画像とともにクマーのAAが張られることが多かったからロリ画像とクマーがセットになったんじゃなかったか
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 15:48:50.24 ID:kDf8jSVy
- 最近髪の毛洗っても何かベタベタ感が抜けなくて、何でだろうって思ってたんだけど、
新しいシャンプー(同じ銘柄)に詰め替えてそれ使ったらサラサラになった!
って事はやっぱり出したて?がいいって事?1ヶ月くらい経っちゃうと劣化して効果も薄くなってくるのかなぁ。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 15:59:17.06 ID:ZK6LFvNw
- 酸化したのかな?
最近でもないんだけど、石鹸のヌルヌルは自分の皮膚が溶けているんだと知ったときは怖くなった。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 16:53:37.67 ID:H30deQxL
- >929
それ嘘な。
自作したとかならまた別だけど。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 16:55:12.81 ID:lbbinUDG
- >>929
ハイターとかカビキラーみたいなのをすすぎきれずにぬるぬるするのは
指の皮が溶けてるからだと、中学のとき理科の先生が言ってたよ。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 16:59:13.31 ID:4ztPE8XI
- 皮じゃなくて皮脂じゃねーのか
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 17:20:26.16 ID:hHDJHXzk
- カビキラーと石鹸を同列に考えるとは…(笑
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 17:31:48.13 ID:lbbinUDG
- >>933
だからね、>>929は石鹸じゃなくて、カビキラーとかの間違いじゃないの?
って意味で書いたの。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 18:02:51.74 ID:3Q1rmDCq
- >>926
そいつ他のスレでも暴れてたわ
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 18:08:21.89 ID:+rb7wnR1
- いいだももが、作家・評論家だったこと
あいだゆあとかあいだももみたいなAV系の女の子だと思ってた・・・
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 18:29:01.38 ID:Nl2CbVg0
- >>907
木造の建物なんか基礎の上に乗っけてアンカーボルトで止めてるだけだよ。
そのボルトも太さ12ミリしかない。
そんなもん簡単に引きちぎれるわな。
しかも古い建物だと本数がうんと少なかったり止めてなかったりする。
>>912
いきなり3階の高さの波が壁みたいにくるわけじゃないよ。
どんどん増水して高くなる。
あと39メートルというのは遡上高だな。
そこの実際の津波の水位より何倍も高い。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 18:31:21.10 ID:n13kkbYY
- 元タカラジェンヌのAV女優がいること
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 19:00:02.23 ID:Vr873ZC5
- アマゾンに発電機能付きのバッグが売ってること
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 21:56:16.12 ID:V0lC1+H8
- >>938
マジで
宝塚の音楽学校ってお嬢様学校だよね
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 22:49:41.13 ID:Nl2CbVg0
- お嬢様学校ほどあっちが盛んな娘が多い気がする。
昔、音楽科のある某お嬢様女子高校(校内での挨拶は「ごきげんよう」)の娘と付き合ってたけど
その娘も病気じゃないかと思うほどエロかった。
周りの友達も男関係がやたら派手で音大に行ってからも同じだった。
ダブルデートした事があるその娘の綺麗な先輩もAVに出てた。
後から知って即レンタルしたのは色んな感情が入り交じって軽いトラウマだわ。
まぁ音楽系の学校やレッスンでは表現力を磨くのに役立つから
「男の人を沢山好きになって沢山恋をしなさい」と教えられるらしいけどな。
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:05:37.46 ID:FnQS071x
- 自分の体験は確かに真実だろう。
しかし、あくまでも自分の体験は「個別」で「特殊」なのだ。
それを「他人みんなに当てはまる」と勘違いして、安易に「一般化」、「普遍化」するのは大間違い。
たとえば「教育問題」で、自分が受けてきた義務教育が、「世界中の、日本中のすべての教育と同じだ」と思ったら大間違いだということはすぐに気づくだろう。
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:16:40.07 ID:Nl2CbVg0
- 全力でマジレスされてもなぁ・・w
最初に書いたけど、俺はそんなイメージがあるってだけの話だよ。
酒の席でするような軽い与太話。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:19:55.03 ID:bmquvdBr
- ナポリタンスパゲッティーは日本発祥の料理だと言う事。
てっきりパスタ王国イタリアのナポリ地方の郷土料理だと思ってた…。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:19:55.04 ID:FnQS071x
- 全力のマジレスじゃないよ
ただのコピペ
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:25:36.55 ID:0rTDEKx8
- >>944
「ナポリタン」って言葉そのものはフランス語なんだっけ。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:25:56.99 ID:Nl2CbVg0
- クソ!釣られたかw
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:27:01.03 ID:/4NmdI8X
- ここはとあるナポリタン。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:28:00.35 ID:yk/0Qla5
- フランス語だとナポリテーヌ
ナポリタンは英語
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:31:01.34 ID:iX3RH+Ji
- 「偕老同穴」が海の生き物の名前だということ。
「夫婦が仲良く一生添い遂げること」という意味はなんとなく知っていたけど、
いわれまでは知らなかった。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:41:46.57 ID:3dJl+rqi
- ナポリタン≒ケチャップパスタ
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:46:47.46 ID:YU7/0PKB
- ナポリタン、隠し味にウェイパー入れると旨い
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:54:15.26 ID:ynVs8iIu
- 吉幾三は、喫茶店で働いてた頃、ナポリタンを作るときにタバスコ大量に入れて赤くしてた。
これを食べた客は涙目で怒ってたらしい。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:01:03.15 ID:XElyKvaO
- ナポリタン=ケチャップのシェフもいるよ
- 955 :おさかなくわえた名無しさん :2011/11/03(木) 00:07:16.64 ID:69kW6Rhu
- それ、シェフちゃう、コックや
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:48:35.51 ID:3g6Xawi3
- 料理の話になると板、スレ関係無くくどくどと話が始まること
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 01:03:24.97 ID:Ph1Ay+th
- >>956
そのとおりだな
で、有楽町のジャポネのナポリタンのジャンク感、B級感にはびっくりした
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 01:12:23.42 ID:WMc3kQwj
- >>949
広辞苑によると napolitain というフランス語。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 01:30:06.01 ID:AsK4gbF3
- 両親の結婚記念日を、さっき初めて知った。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 01:54:15.42 ID:FUk/aICr
- >>953
自分も最初はケチャップの小瓶かと思ってた
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 08:52:02.18 ID:v0Hgo4b+
- >>956
どこのスレでもだらだら続くから、この間
「おすすめ簡単レシピ、ちょい足し」みたいな専用スレ立てようとしたけどダメだった
誰か立ててくれないかな
- 962 :おさかなくわえた名無しさん :2011/11/03(木) 09:46:18.13 ID:bFR1mTsP
- そんなスレ、料理板に行けばいくらでもあるだろう
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 10:34:21.16 ID:CYZDqHdH
- >>950
先に「偕老同穴」という言葉があって、それを元に生き物の名前が付いたんだから
いわれというのとは関係が逆だと思う。
で、それに関連してびっくりしたこと。
夫婦仲良く一生添い遂げてるのはカイロウドウケツ自身じゃなくて、
カイロウドウケツの体内に住んでいるエビ(ドウケツエビ)だということ。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 11:29:20.74 ID:DCwES/rD
- 東スポに求人広告…実は振り込め詐欺受け取り役
振り込め詐欺事件の現金受け取り役として静岡県警に詐欺未遂容疑で現行犯逮捕された
東京都の無職男(41)が、スポーツ紙「東京スポーツ」の求人広告を見て応募し、
雇われていたことが県警への取材でわかった。
職種には触れず、「日当1万8000円以上」と書かれており、県警は詐欺グループが
高額な日当で受け取り役を集めていたとみて調べている。
男は今月26日、静岡市葵区の女性(77)から現金を受け取ろうとした際に逮捕された。
捜査関係者によると、男は調べに対し、「広告を見て今月中旬に都内で男の面接を受けた後、
この男に呼び出され『静岡に行って』と言われた。その後、『400万円を取ってきて』
と携帯に電話があり、取りに行った」と供述しているという。
広告に具体的な仕事の内容は書かれていなかったという。
東京スポーツ新聞社広告局は「代理店を信頼して広告を掲載したが、詐欺事件に利用された
ことは誠に遺憾です。今後、このようなことがないようにチェック体制を強化したい」と
コメントを出した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000758-yom-soci
オレオレ詐欺の求人広告があってびっくり
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 11:29:33.90 ID:QfklbShK
- >>958
>「広辞苑によると」
「広辞苑」=肛門様の印篭w
いまどきまだこれ出しとけばみんな無条件で平伏すと思ってるのかw
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 11:34:10.92 ID:iFMTUSTC
- >>964
東スポに広告載せるだけでもうん百万かかるだろうに。
それでも元は取れるんだ
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 11:39:36.31 ID:xZwUQjyM
- >>965
>いまどきまだこれ出しとけばみんな無条件で平伏すと思ってるのかw
むしろアンタの方が逆説的に広辞苑を権威と認めてて滑稽だがなあ。
辞書はただの道具でいわばデータベース。
広辞苑は各種ある言葉の一般的データベースの中では情報量が豊富で
汎用性が高いから引用率も高いというだけ。もの知らずだなあ。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 12:03:47.56 ID:TrnX9Oqr
- >>966
スポーツ新聞の求人欄がそんなかかるわけないだろwアホか
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 13:05:18.53 ID:62+zeVgb
- >>959
誕生日との計算が合わない
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 13:31:33.53 ID:8E+IMyr0
- >>966
東スポの求人広告だぞ?
読売新聞の朝刊一面広告でも3000万程度だってのに
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 13:42:10.49 ID:QfklbShK
- >>967
「広辞苑によると」
これいっとけばどっからも文句でないやろ?
って感じなんだろ。データベースとかいっちゃってるけどw
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 13:46:25.68 ID:ST6bjdgL
- >>971
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 13:49:50.08 ID:xZwUQjyM
- 簡単な日本語も理解できないの? だから絡んでるんだろうねえ。
「これいっとけばどっからも文句でないやろ」という否定はむしろ世俗的な
価値観を肯定しちゃってますよと言われてるのがわからないってのは、そうとうダメだね。
で、なぜたかが広辞苑にそんなに過敏に反応してるの? 前に言葉の定義でやりこめ
られたトラウマでもあるんですかね。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 14:03:44.65 ID:DglpQdpY
- >>925
インドとかの現地ガイドって、歴史にない逸話を猛烈に語るから面白いよ。
国の試験を通ったようなガイドじゃなくて、地元のバイトってやつ。
だから、○○が絶対なんて言い切るのは、地元の人でも話半分で聞いてるw
>>973
とりあえず、ID:QfklbShK が子供なのはわかってるのに、
同じレベルにまで降りてレスするのは恥ずかしいから止めておけ。
子供は自分が勝ったと思うまで、何度でもアホみたいな発言を繰り返すんだから。
大人は無駄な繰り返しを断ち切ってやる方に居るべき。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 14:03:59.72 ID:f7pA7igk
- 広辞苑で両親と可愛い妹と結婚を間近に控えた恋人を殴り殺されたんだろう
可哀相に
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 14:19:19.56 ID:A4pwtpsK
- 次スレ立ててくる
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 14:20:01.69 ID:A4pwtpsK
- ごめんスレタイ直し忘れた…
次スレ
最近知ってびっくりしたこと 146
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1320297562/
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 14:21:33.08 ID:/KiEzmp0
- >>975
女は面白いこと言おうとしないでいいから
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 14:44:49.68 ID:3Vs/zr61
- なんか昨日から嫌なやつ↑が居座ってるな
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 15:23:18.77 ID:XjAsftPM
- 殆どの女は先天的に笑いのセンスが無い事を自覚するべき
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 16:12:13.44 ID:GqbOQS88
- >>977
乙
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 16:27:53.84 ID:XnomF6BQ
- >>971
引用元を明らかにしてるだけだろ
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 16:30:55.81 ID:JaykTsV3
- 男は面白いこと言って笑わせなきゃいけないから大変だねえ
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 16:55:26.76 ID:WMc3kQwj
- >>977
乙です。
なんか最近ギスギスしてるね。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 18:16:27.66 ID:WrMNg08s
- 見てる分には面白いのでいいよ
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 20:33:37.03 ID:fSkVeYe6
- 風呂で有名人の声真似したら似ている事
自分でもびっくりしている事
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 22:28:49.47 ID:v0Hgo4b+
- 商品が液晶表示なタッチパネルの自販機がある事
さっき荻窪駅ホームで初めて見てびっくりした
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 22:47:58.08 ID:hqbCefc6
- まったく同じタイトルのスレは立てられないように出来ないもんかね
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 23:15:18.31 ID:Ph1Ay+th
- 989
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 00:38:45.21 ID:3HXO/SCC
- >>988
荒らしがテンプレ勝手に改変して先に次スレを立てちゃったら困る
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 00:45:49.19 ID:B6klvliX
- 679 名前:水先案名無い人 [sage] :2011/10/13(木) 22:00:15.02 ID:WeDrVAnD0
564 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2011/10/13(木) 02:23:09.21 ID:WeDrVAnD0
射精で排出される精子の平均数は2?3億で約5キロカロリー。
タンパク質、酵素、糖類、水分、ビタミンC、クエン酸、燐酸塩などを含み理想的な朝食といえる。
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 00:54:50.13 ID:Ko2o3Te6
- 大体が夜食になっちゃうんだけどな
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 08:31:07.46 ID:JchIsfx3
- 知らない田舎道とかで、同じとこぐるぐる回って
「あれ、ここさっきも通ったんじゃないか?」というのは
実は狐が化かしている
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 09:09:59.07 ID:VAtE7O1C
- >>993
いや、狸だと思うな。
野生の狐は、かなり少ないし、
人里近くにいるのは狸の方が多い。
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 09:15:36.68 ID:zkAYad5O
- >>994
くそっ 先にタヌキ書かれたか・・・
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 10:52:24.61 ID:1LflSkHw
- 梅ときますか
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 10:55:10.83 ID:pJBOEkTj
- うめ
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 11:15:32.68 ID:5T3ZxRhH
- かぺー
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 11:35:15.21 ID:11rgVRmr
- 新しいオーブンレンジの機種のほとんどに水タンクが付いてる事
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 11:39:16.98 ID:fC88yFSl
- 1000を取ったこと
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://yuzuru.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
225 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)