■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
友人関係の悩み・愚痴 part52
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 04:34:53.97 ID:FPYSR/ww
- 日常生活の中で友達や同僚など、絶交するほどでもないけど
ムカついたこと、愚痴、悩み、付き合い方を考えた話などをどうぞ。
頭に血が上っているときは、どうしても支離滅裂になりがちです。
特に連続投稿の際は、一度メモ帳やワードなどに書いて
推敲してからいっぺんに投稿してください。
続きまだぁ〜?チンチン(AA略) などと煽られないように。
レスの付け合いもほどほどに。
あまりにリア厨・リア工丸だしな内容は、「チラシの裏に書いてろ」
相談したい場合は状況(学生か社会人かなど)書くと相談に乗り易い
前スレ 友人関係の悩み・愚痴 Part51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1303875443/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 07:01:15.24 ID:VaOGZfVD
- 東日本大震災の義捐金つくりとして、フリマをやったんだ。
一緒にやった友達(今は友達と呼びたくないけど)が、売り上げをピンはねして自分の懐に入れていた。
それ自体詐欺、不正だし、そいつがメインでやっていて、他の人はその手伝いという形なのだけど、
自分だけで売り上げを抜いてポケットマネーにして、協力した人たちには、飲み物の差し入れさえない。
何のために何時間も店番の手伝いしたんだろう・・・
指摘したい。売り上げは全額寄付の約束でしょう、って。
「またよろしくね」だって。冗談じゃない。あんたの詐欺を手伝いに来たんじゃない。
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 08:06:25.75 ID:QJOTKPNj
- 周りにチクれよ。
「相談」という形で。
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 09:25:29.74 ID:rlCb7ApH
- 友達と遊ぶ約束してたので、そのことでメールしたら忘れられていてショックだった。
メールで忘れてたことも正直に謝ってくれたんだけど、向こうから誘ってきたのに、別の友達と約束してそっちを優先されたと思うとモヤモヤした。
私も冗談まじりに怒ってしまっただけに消化しきれないです。
こういうのってちゃんと怒ってよかったの?
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 20:21:22.35 ID:350lMc6f
- >>4
初犯なら水に流すかやんわり注意。
常習犯ならそれなりに注意するか諦める。
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 20:00:12.50 ID:z/o/gK3W
- 古くからの友人が仕事などで辛い思いをしたせいか、
現実逃避をする完全なオタクになってしまいました。
フィギィアやアニメや声優について熱く語ってきます。
私の方は興味がなく、話を聞いているだけで疲れてしまうのですが
どうすればいいでしょうか?
昔はまだまともだったのですが・・・
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 03:20:42.34 ID:gIB8Rc3o
- 自分の意見が正しいこと前提で話をするのをやめてくれ
人の意見にとりあえず反論してくるのをやめてくれ
自分の好きな話題を一方的に話すくせに人の話は適当に受け流して
更にはどんな話も強引に自分の好きな話題に持っていくのをやめてくれ
とにかくなんにでもケチつけて悪態をつくのはやめてくれ
これさえ無けりゃ付き合いも良いし、悪い奴じゃないんだけどなぁ
なんか捻くれた態度が芯まで染み付いてる感じ
それに問題は上の態度を何だかんだでなあなあにする俺自身の態度もあるよなぁ
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 17:46:13.36 ID:cLJDtw66
- 愚痴。
いつも口調がきついS子。
なんであんなにいつもヤンキー口調なんだろう。
もう30歳すぎてるのに。「あ?」とかやめてほしい。
なんど言っても変わらないし。
同じく恋愛至上主義のK子。
同じ歳の子はもう恋愛なんてしてないし、家庭あるから
略奪愛とか言われてもついていけない。
同調しないと切れるってどういうこと。
もっとまったり普通な友達とは楽に付き合えるから
この二人とは合わないんだろうなぁ。
刺激的だけど。疲れる。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 19:08:10.04 ID:vbS69nBG
- WCCFコンプリート
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 01:25:32.80 ID:jDwIFmjf
- 仕事で辛いことがあった時に、先輩にその事を打ち明けたら、ことごとく、
「その程度なんか全然マシ。もっと辛いことなんていくらでもある」
と頭から否定される。
確かにそうかも知れないけど、今、リアルタイムで辛いという事実は、
誰かと比べてどっちが上か下かは関係ないと思う。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 01:37:09.76 ID:zVtiHW2O
- >>10
だな。
次、自分が辛いことを打ち明けられる立場になったら
比較論に走ることだけはしないって勉強になったと思えば良いさ
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 02:56:22.23 ID:z3yxDeml
- 何年経っても成長の無い友だちカップルと隔週で会うことになってて、ものすごく苦痛。
むちゃくちゃ、上から目線なこと言ってるのも自覚してるし、
いいやつらだってことも知ってるけど、一緒にいて得られるものが無い…。
明日も1時間かけて、友人宅に行って、おそらく夜まで帰れないと思うとほんとに苦痛。
どうしたら、いいんだ。俺…。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 08:36:04.29 ID:djlWSpTo
- 打ち上げ等、何人か集まる企画を立てて声掛けすると必ず「二次会から参加」と言ってくるのが一人いる。二次会の予定なぞ元々ないのに。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 09:47:46.62 ID:Z2ld/3Wl
- ニートで宅録でレコーディングするのが趣味な奴がいるんだが、全く音楽の才能がないのに最近プロデューサーになりたいって言い始めた。
最初は冗談かと思ったがどうやらマジらしく、話をすればその話題ばかり。
本人曰わく自分はミュージシャンになってプロになるほどの才能はないからプロデューサーならできるんじゃないかと言ってる。
ハッキリと無理だって言ってやったほうがいいのか悩む…。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 11:11:10.33 ID:zVtiHW2O
- >>14
言わなくて良いと思う。
夢見ることが先行して現実を見ることができないヤツは、
逆ギレして>>14が恨まれるだけ
時間が教えてあげるしかない
若くてやり直しがきく間に現実を受け止められるかは
本人次第
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 11:53:36.27 ID:oMAlG9S5
- 遅レスだけど
>>6
「ほんとに好きなんだね〜
でも私興味ない(笑)」
って笑い飛ばせるようになれるといいね
「…変わったな(笑)」とかw
押し付けは苦痛
>>12
なんとかして行かずに済む方法はないのか?
行かなきゃ良いのにとしか言えん
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 13:13:54.03 ID:NLX6ovJG
- 高校中退で昼間まともに働いた経験の無い友人がいる。
何かあると独り暮らしは大変なんだと言う。
今は、親に頼って生活しているっぽい。
働きたいような事を言っているが、ハロワを勧めても行く気配はゼロ
そんな時、知人がラウンジ?を開くとかでオープンの日に手伝ってくれる人を探していた。
早速、経験のある友人に連絡。
1日位だし生活費の足しになればと思ったのに迷惑そう。
話を聞いていると昼間働けて、聞こえのいいような仕事しか受け付けてないみたいだった。
良かれと空回りした自分が悲しい。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 13:16:04.95 ID:zVtiHW2O
- それCO物件だろ
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 13:59:00.78 ID:8E+dPIno
- 会う度に、周りに合わせてる自分マジイイ子でしょアピール、相談とかよくされる姉御的存在なんだアピールされる
さらにはその子が好きなアニメ・漫画(私はわからない)のストーリーを、聞いてもいないのに勝手にダラダラ説明しだす
たまにの頻度ならこっちも許せるけど会う度にそんな話しかしない上に、真剣に私が相談事しても「何それギャグ?w」で流されてまた自分の武勇伝の話に持ってかれた
本っっっっっっ当に自分の話ばっっっっっっかりで私の話なんて聞いちゃくれない
たまには私の話も聞いてくれたっていいじゃん…
よく相談事されるとかホントかよ…
周りの友人こういうのばっかりで疲れてしまうよ
- 20 :17:2011/08/07(日) 14:34:24.41 ID:NLX6ovJG
- >>18
有り難う
COしたつもりは無いけど扱いが難しいので最近は連絡来てもつい素っ気ない反応してしまう。
バツイチ美人だしまた自力でいい人を見つけて再婚するのが良さそう。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 10:20:58.77 ID:eFw3/Eaa
- ちょっと喧嘩しただけで共通の友達が見てるブログに私のこと悪く書くのやめてほしいな
そうやって味方つけようとしてもみんなスルーしてるじゃん
こいつに虐められたアピ%5
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 10:22:40.71 ID:eFw3/Eaa
- 切れた
こいつに虐められたアピールしまくって意地汚い
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 10:56:48.31 ID:mQdwSOBH
- >>19
周りに合わせてる自分マジイイ子でしょアピール、相談とかよくされる姉御的存在なんだアピールされる
こう言う人、私の身近にもいる…。
私の場合は仕事の出来る私アピールと気の利く私アピールなんだが、
自分ageの話なので当然他の人sageがついてくるので、
ただの他人(しかも知らない人)貶しになってて聞いていても全く楽しくない。
更に休みの日のしかも友達と遊んでいる時まで仕事や会社の話したくねーよと思っているから私はしないのだが、
そうしたら「仕事や会社の愚痴を言わない=仕事で不満が無い」と変換されて「あんたは仕事で悩みもないし楽だもんね」と言われた。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 16:17:02.76 ID:v8VmSSlf
- 友人に好きな人がいると相談したら、食事に誘えだの二人で写真を撮れだのと言われたから
その通りにして、これでどうだと写真を送ったのに全く返事がこない
返事を強要するわけじゃないけど、こっちが勇気出して必死にやった事に無反応なのが悲しい
そっちが送れって言ったんじゃん・・・こちとら相手の顔まで晒しちゃってるっていうのに・・
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 17:12:50.46 ID:mQdwSOBH
- >>24
そもそも好きな人・彼氏・旦那をやたら見たがる人って苦手。
私も友達にそう言う人がいればへーどんな人なんだろう?と思ったりはするけど、
友達と会う度にしつこく写真持ってきてよー社メ送ってよーって何度も言ってくる人いるよね。
そう言う人って人の彼氏や旦那を値踏みしたいって気持ちがあるんだろうな、
写真じゃ容姿しか分からないからカッコイイかかっこよくないかチェックしたいんだろうな、と思ってる。
ゲスパーかもしれないけど、
持ってこないとめちゃくちゃ責められたり次は絶対写真持ってきてよ!としつこく念押してくるから、
友達の彼氏や旦那に対する純粋な興味以上のものがあると感じてしまう。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 08:41:00.51 ID:70xvZAt8
- 恋愛話で彼氏がいないって話になった時に好きにならないだろうって人をすすめてくる友人。
今彼氏いないの?って聞かれたからいないよと返し、会社に良さそうな人いないの?と聞かれたので、
年が近い人は皆彼女いるか既婚者だし、独身って言ったらバツ2の39歳くらいだからいないねーって言ったら、
「じゃあその人でいいじゃん!」
…なんで?よかねーよ。
友達の結婚式で新郎の恩師(見た目50歳過ぎ)よりも先に結婚しちゃってすみません、みたいな笑い話をし、
その恩師が先越されちゃいましたw彼のような素敵な人との出会いがあればいいなと思ってます、って話で沸いてたら、
友達が「あの人独身だって!出会い求めてるってよ!声かけちゃえば!?」
…なんで?かけねーよ。
ちなみに両方とも別の友達。
それで冷めた目で返すと「何冗談真に受けてるの」ってpgrされるんだよなぁ…。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 09:01:47.16 ID:aZTSs9ER
- 職場の上司が何でも買ってくれる女友達
こっちは学生ゆえ金欠で好きなもの買えないの知ってて、私が好きなブランド物とか服とか買ってもらった報告をする
上司の年収だとか
妬みっちゃ妬みだけど、自慢してくる友達に腹が立つ
私が少し不機嫌になると、私の態度が気に入らないらしくなぜか私が怒られる
いいよなあ、好きな物何でも買ってもらって
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 17:01:29.34 ID:ybVuyQxt
- 友人の[他人と違う自慢]が半端ない。
食べ物や生活習慣で人と違うと、
「へぇ普通はそうなんだぁー、うちではこれが普通なんだけどなぁ」
を飽きるぐらいに言う。
例]油はオリーブオイルが普通、ビールは発泡酒なんか飲むの?みたいな。
自分の地元に特殊な事があれば、
それが普通なんだけどなぁとつぶやき。
そのうち30近くなのにノーメイク、服に興味なしなのもネタにしそうで嫌だ。
事情があって、負い目があるから付き合ってるがそれが終わればFOしてやる。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 17:46:31.11 ID:lbQc1/vk
- >>27
なんじゃそりゃ。不倫でもしてるのか?その女友達。
近づかないほうがええぞよ。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 22:53:15.53 ID:+7QLPMW8
- 友達との旅行の約束が、向こうの都合で断念。
まだチケットとかは取っていなかったから良かったものの、謝罪の言葉はなし。
軽く約束しておいて、後で断ればいいみたいなところが度々あるのでイライラしてしまう。
はあ。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 00:34:51.97 ID:47bRFLYW
- 30とは少し違うけど同じ旅行関係の愚痴
友達と旅行に行ったはいいけど自分のしたい事ばかりして
私が行きたかった所に行こうと言えばもう時間ないとキレられ(実際時間にまだまだ余裕があった)
散々な旅行だった…私もキレてもう極力関わってない
>>30もそんないい加減な友達と旅行いかなくて正解だよ
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 08:21:38.49 ID:op7MMPKS
- 毛深い友人♀が、カミソリに弱いので腋毛以外は剃らない。
自分は、男の腕毛も苦手なので、この時期、友人の剛毛に覆われた腕を見るのが苦痛。
でもそんなこと言えないし、言って解決するものでもないから、なるべく会いたくない。
- 33 :30:2011/08/10(水) 15:14:20.50 ID:s7mMhv4H
- >>31
ありがとう。旅行は他の友達と行くことにしたよ。
旅行にしても遊ぶ約束にしても、しょっちゅう会える友達だから約束も軽くみられてるのかも。
なんか約束断られたことにも、自分の心の狭さにも落ち込む。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 16:01:53.85 ID:3EACVaEp
- 「私ってブスだし」と言う友人。
いや、マジでかわいいと思います。
だから「かわいいよ!」と返していたんです。
が、先日その友人が「○○にね『私ブスだし』って言ったら『そうだね』って返してくれたの!本当のこと言ってくれる友達って良いよね〜。」と話してきた。
○○だと?
あんなのヤり目的の男にモテて勘違いしてるブスじゃん!
あんな奴がこんなかわいい子をブス呼ばわりか!
そして嬉しがるのか!
そんで今まで「かわいいよ」って返してた私にそれを言うか!
友達の求めてた返答を言えなかった自分に落ち込む。
そんで「かわいいなんてお世辞言うのは本当の友達じゃない」と言われてるようで更に落ち込むしイラッともくる。
八つ当たりかもだが○○にもイラつく。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 21:44:06.46 ID:Jsbyp+9K
- 「俺ってでかい事やりたいんですよ」
「成績悪かったんですけどね、自分、やればできるんだと思いますよ」
本当にこういう事を言う奴がいるとは思わなかった。
痛い・・・
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 00:34:59.42 ID:cv8IIatU
- >>34
あきらかにかわいいのにブスと言われたいとか本当にブスな人間にケンカ
うってんのか
お前ウザイんだよ!これが私の本音だボケ!とでも返したくなるな
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 00:54:27.50 ID:CUYt9Mnx
- >>34
性格ブスとはこのことか…
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 01:32:57.43 ID:Ey/IFE4v
- 二人の子持ち(5歳と1歳)で専業主婦の友人。
実家に子供預けて毎週末欠かさず飲み会に参加。
元々付き合いのいい子だったんだけど、さすがにその出席率はホントに子供大丈夫か!?と不安になる。
自分が子供の時は、母親が夜いないだけで心細かったもんだけど…。
早くにデキ婚したせいで、周りが独身ばかりだから「仲間はずれにしないで!今まで通りに遊んで!」みたいな必死さを感じるんだけど、母親になったからには、ある程度は腹を据えて子供のために生きる覚悟が必要だと思う。
自分の交際費で散財しながら「貯金全然ない」とか言ってて他人事ながらすごいモヤモヤした。子供が可哀想だよ。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 03:30:02.57 ID:MWEDShqh
- 専業主婦なら子供と触れ合う時間も十分あるしまだ若いんだったら仲間と遊びたいと思う
週末の夜くらい育児から離れて遊んでもいいんじゃない?
子供もおじいちゃんやおばあちゃんがいれば平気な子かもしれないよ
自分はあまり他の家庭のことは気にならないタイプなんだけど
子供がそれなりに幸せだと感じているなら問題ないと思うな
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 16:19:57.92 ID:a0austNo
- >39
同意
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 16:32:41.24 ID:T0BlIcxa
- その人の家庭がそれでいいなら子供毎回連れてきて子供ペースになる人よりマシかも
まぁでもココは愚痴スレだからね
- 42 :38:2011/08/11(木) 19:13:29.89 ID:alwr7Ved
- 思いの外レスが付いててびっくりw
自分が母親にベッタリで、寝る時とかに側にいてくれないと愚図るような子だったから、自己投影して勝手にモヤモヤしてたわー。
確かに子連れで気を遣わせるよりは全然いいかもね。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 19:16:28.84 ID:k58wmNGM
- 人の顔色を伺ってばっかの友人。八方美人、イエスマン
それが原因で嫌われて、いつまでもうじうじ…うじうじ…。
一緒に居るだけでこっちまで不幸になりそう
媚びへつらってさえいれば万人に嫌われる筈がない!と思うのは勝手だが
世の中には媚びへつらう奴が嫌いという人だって居るんだよ
「本音を言わん」「本心が分からん」「何を考えているのか分からん」
と言われ一年で3人に振られた友人。あげく
「私は何もしてないのに。悪い事をしてない人を嫌うなんて程度の低い男!!!」
と、うじうじ…orz
だからその何もしない=反抗、No、自分の意思表示 をしない所が「つまんない」んだよ
と何度も指摘してるんだが、向上心がないから駄目だありゃ
「媚びへつらって、Yesとだけ頷いて、従順で敵対心の無い人間を嫌う人間が居るのが信じられん!
自分はとんでもない不幸に見舞われた!」
と、うじうじ…
まだ十代の子ならまだしも。あんた三十路にもなってそれは打たれ弱杉
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 19:21:40.84 ID:GgODdMe2
- いくら若くて仲間と遊びたいと思っても、
5歳と1歳の小さい子持ちで毎週欠かさず飲み会に参加ってのはさすがに引く。
実家の親は旦那さんは何も言わないのかな。
>母親になったからには、ある程度は腹を据えて子供のために生きる覚悟が必要だと思う。
これには同意。
最近の母親は、自分さえ好き勝手できればいいって奴が増えてきた。
- 45 :38:2011/08/11(木) 19:54:30.15 ID:alwr7Ved
- >44
実家の両親からは朝帰りとかしてさすがにキレられてた。
旦那は物静かで仙人のような人。
なので平日なんかは仕事帰りの旦那に預けて出てくる。
サークルの飲み会なんかも旦那に預けて友人一人で来てたり。(私、友人、旦那は大学時代同じサークル)
まあ旦那は飲み会好きではないし、子供の面倒も嫌々見てる訳でもないから家庭円満なら別にいいけどね。
正直「子供のために生きる覚悟」はあんまり感じられないんだよね。
交遊関係>子供という印象。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 13:36:49.26 ID:l67nAK3J
- >>44>>45
私も引く。
地元の同級生でも幼稚園児の子どもが障害もちで手が離せないのに
夜に仕事から帰ってきた旦那に子どもを任せて
週2〜3で飲みに行ってた奴がいたな。
飲み会で遊びほうける→不倫に本気になる っていうコースを進んでたなあ。
そいつが離婚してから知ったけど。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 17:28:40.29 ID:/kiZyu+B
- ネット上の友人
メンヘラなんだが、私が休日に遊ぶことをうらやましがる
「病気じゃない人はいいね、自分なんかさ…」とか愚痴りだすんだが
こっちは週に5日も6日も朝から仕事して、帰ってからご飯作ってるんだ
好きな時間に起きて、親にご飯作ってもらう奴に言われたくない
週に1度好きなことするくらいの自由は当たり前
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 17:37:46.93 ID:SGhOLIl5
- >>47 ネットだけの付き合いならすっぱり切ってしまえば?
ガチでも似非でもメンヘラと関わってもいいことなんてないよ。
愚痴吐かれてストレス溜めてまで付き合うメリットあるのかな。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 21:23:23.24 ID:L96g3wk5
- >>47
メンヘラとの付き合いはやめといた方がいい
自分も昔メンヘラと知らず仲良くしていた人がいたんだが、47の友人と全く同じ
クズ人間のくせに他人を妬んでばかり
イライラさせられるだけだから思いきって切っちゃえよ
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 09:07:16.78 ID:gz75JXGj
- 「来週遊ぶ時午前の用事が終わった後にAって映画見ない?」とメールが来て、
OKと返すと「やった!」とちゃんと返事が返ってくるんだけど、
「来週遊ぶ時午前の用事が終わった後にAって映画見ない?」とメールが来て、
来週だとAはまだ公開されてないみたいだよと返すとメールが返ってこない。
「Bに行く時○ってサービスやってるからそれやろうよ!」とメールが来て、
OK返すと「楽しみ!」とちゃんと返事が返ってくるんだけど、
「Bに行く時○ってサービスやってるからそれやろうよ!」とメールが来て、
そのサービスがこれこれこう言う理由で私達には使えないみたいだよと言うとメールが返ってこない。
「Cに行く時来月△が欲しいからDに寄っていい?」とメールが来て、
OK返すと「ありがとう」とちゃんと返事が返ってくるんだけど、
「Cに行く時来月使う△が欲しいからDに寄っていい?」とメールが来て、
Dなら再来週からバーゲンだよ、再来週も会うんだしその時の方が安く買えるかもよと返したらメールが返ってこない。
元々会う日の事だったり私には関係のない事だからそのメールが返ってこなくても別に問題は無いんだけど、
肯定や承諾のメールには必ず返事が来るけど、この理由で出来ないよ・こっちの方法が良いよと、
彼女の提案が通らない場合だと一切メールが返ってこない。
後で「映画の件だけど…」「あなたが言ってたBのサービスの件だけど…」と確認メールを送っても返ってこないし、
確認のメールに他の話題をつけると確認メールの件はスルーで他の話題の事だけ返ってくる。
会うとケロッとしてるからムカつかれてるって訳じゃないと思うんだが、
(バーゲンともかく映画やサービスの件は正当な理由だし)、
なんかモヤモヤするがモヤモヤしてるだけで私に実害があるわけじゃないし、
口うるさいな…と思われるかもしれないから何も言ってないけど…。
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 21:21:45.42 ID:WFPSOAPt
- >50
人によって「メールでのやり取りはこうするのが一般的」みたいな基準があると思うんだけど、
その人の中では「誘う→承諾される→それに返事をする」でワンセット、
「誘う→承諾されない」でワンセットって感じなのかもね。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 03:49:02.81 ID:7X+Qxsmi
- 純粋に何でなのか聞いてみたい。自分なら。
メールや携帯の話題になった時にでも「●ちゃんはこういうことには返事あるけど、こういうことだと返事ないよね。何で?」って。
追い詰めるような感じではなく天然風に。
他の友達の前であえて聞いてみたい。
何か独自の考えがあるのかもしれん。多分独りよがりな考えだと思うけどね。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 00:04:53.36 ID:ZdLqsEM5
- 自信過剰な友人
自分の言ってる事が正しいと思ってる。
指摘しても論破される。
口が達者すぎて、バカしてくる。
そんなにあなたのいってることが
正しいのかなぁ?
私は空気読める、あなたは
時々ずれてるんだよねー笑 的な事を
よく言ってるけど
言葉で人を傷つけている事に
気づいてないよね。
色々言いたいことは我慢してしまってる
けどそろそろ限界。
社交性があって楽しいし
はっきり物事を言ってくれるから
こっちの調子が良いときはいいのだが
弱っているときは辛い。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 13:01:26.11 ID:PJOrhXP7
- お寿司を食べてるときに友人が
「あたし醤油つけないんだ。変わってるかな?よく言われるんだけど」
と聞いてきた。
「べつに変わってないでしょ」
と答えたら、
「でもみんな醤油つけるじゃん?」
「人それぞれ好みがあるからな〜」
と言ったら会話終了した。
めんどくせえ…
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 20:31:20.13 ID:DBe3IKI4
- >>54
その人は左側に座ってた?
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 08:24:59.54 ID:GMBD6DqC
- 向かいだよ
何で?
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 09:55:40.36 ID:2bIrqLYQ
- 数ヵ月に一度くらいのペースで、事前連絡ナシで突然電話かけてくる友人(以後A)がいる
それだけでも自分にとっては迷惑なんだけど、Aはカタラー
少し前かけてきたときもほとんど一方的にAとAの周囲の人達の話
こっちの話に多少耳を傾けてくれたかと思えば
A「あっ……あのー…。電話代やばいから切るね?」
Aの暇つぶしに利用されている気がしてきたことに気づいたのは最近
もうAからの電話は絶対取らない
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 15:21:21.03 ID:4dEk+yO+
- 死んだ祖母宅(空家)を自分が相続して暮らしていて
ある日友人グループ6人ほどが泊まりがけで遊びに来た。
夜になってメンバの一人(メンヘラヤリマンのバツイチ子持ち)が急に
「私幽霊とか見えるの」と言い出して
それに乗った他のやつらが「え、今ももしかして見えるの?」と聞いたら
「うん、この家はおばあさんがいる」とか言い出した。
つい最近祖母が死んだのはみんなが知っていたことだし
そもそも人の家を幽霊屋敷みたいに言うのは失礼だろ・・・と思ってイライラした。
「ちょっと!そういうこと言うのやめてよ」
と注意したら、私がKY扱いされた。
なんなんだよまったく。お前ら全員でてけ。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 19:25:19.68 ID:4qQD6ek6
- 友達がたまに家に来るんだが
家に上がるなり腹減ったとか何か食い物くれやらうるさい
その場合お菓子とかラーメンとか少しやってる
二、三回なら気にしないが毎回言うのでいい加減うざい
何故自分家に食べに帰らないのか?何故わざわざ俺の家来て食べ物求めだすのか
何か自分は便利屋かなんかだと思われてるのかと思ってきた
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 22:44:51.70 ID:smGYTzbK
- 夫の従兄弟がえらそうで腹が立つ。
今車がないと言うから送迎してあげてもありがとうの一言もない。
欲しいというものをあげても、もらって当然という態度。
随分偉くなったもんだ。
親戚付き合いは親の代までにしてもらうわ。
見下されて都合のいい時だけ利用されるのはまっぴら御免。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 22:52:12.36 ID:2p3p/9nX
- 職場に以前勤務してた同僚
2つ上で自分より後から中途で入ったけど1年経たずに辞めた
年上だからと自分が謙遜してたら先輩面して退職後も他に友人いないのか
よく連絡してくる
そして金貸してと言われるんだがその態度が何様?というような感じ
着信拒否してたらアパートの前で待ってて懇願された
頭に来てたし借金額の明細を見せたら謝ってそのまま帰っていった
以来連絡はナシw
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 23:13:46.26 ID:dROP2Ke9
- >>58
そーゆう奴いるよなw
マジ、人の家にお邪魔しといて何様風ふかしてんだよなー。幽霊みたいな面したヤリマンには言われたくないわ。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 09:52:55.46 ID:RuqDFsU4
- 愚痴。
友人とライブに一緒に行く約束をした。
私は電車で会場まで行き、友人とは会場で待ち合わせするつもりだった。
友人がライブ後に食事に行きたい、終電を気にしたくない、私電車嫌い〜という理由で車を出すと言い
友人宅―会場の間に私が住んでるので、ついでに私を拾うからと
「○時頃に車で迎えに行くね」という話に。
当日の○時、「ゴメン!寝坊したから電車で先に行ってて!」と連絡があり
私は電車で会場へ、友人は高速を使い、開演時間にギリで間に合った。
ライブが終わり食事も済まし、友人は私の家まで車でおくってくれた。
お礼を言い、ライブ中停めていた駐車場の代金とだいたいのガス代の半分を払ったら
「行きの高速代は半分出してくれないの?」と言われた。
いや私乗ってねーし。つーかお前が寝坊しなきゃ高速代かかんねーし。
そもそも電車で行ったほうが安上がりだったし。
高速代金折半なんかたかだか350円とかなんだけど
請求する友人も払う事にもやっとする自分も小さすぎて嫌になった。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 13:51:32.86 ID:U/CMagj0
- まさか払ったのか?
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 15:48:59.03 ID:/o33eXZw
- 友人と食事で酒を飲む量が違う
友人は平然とワリカンにしてくるが、気になりだしてから食後の気分が悪い
他の友人は僅かな差でも自ら多めに出そうとする人ばかりで
そいつだけが高い店でどれだけ差があっても知らん顔
何杯(もしくは金額)差がついたら、みんな意を決して言う?
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 16:00:40.91 ID:TOl+05Fx
- なかなか言えない
でもそいつとは二度と行かない
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 20:06:15.87 ID:TkzW7Lmk
- 自分の心が狭いだけなのか?
近場の海外旅行へ行った話をしたとき。
「いくらだった?」といわれたので「ひとり○万くらいかな」
とバカ正直に答えた自分もバカだったが、
聞いていた友人二人口をそろえて「高すぎ!絶対もっと安いのがある!」と…
検討中ならともかく、行った後の金額に駄目だしされても…
というか、行ったことないだろうにどうして断言できるんだろう。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 20:19:15.75 ID:AaqOcTR7
- >>67
へーそうなんだ。今度行く時はもっと安いの探そー。で終了でいいじゃん。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 20:53:21.74 ID:VUy3QG/Q
- 学校の友人数人でテーマパーク行くことになった
人数が多いからさっさと予定決めたいのに2週間経ってもメールは半分しか帰ってこないし
結局2人抜けた8人で行くことになって日にち決めたら
もともと主催してた子とその子と仲が良い子が予定入って残り6人で行くことになった
地元の仲の良い友人達と遊ぶときは誰でも主催するしすぐ返信も来るし
毎回すごく楽しみだけど、こういう感じだとすごい萎えるわ
すぐに行こう行こう!って返信くれた子たちと思う存分楽しんで来ようと思うわ
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 22:21:20.14 ID:/v3qJvrG
- >>63払ったらだめでしょ。常習犯になりそうその人
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 22:37:12.71 ID:RuqDFsU4
- >>64>>70
払ってないよ
「寝坊しなきゃ済んだ話でしょ」と言ったら納得してた
まぁガス代折半におくってくれてありがとね心付けを上乗せしてるから
(精算時にキリがよかったので)
金額的には払ってるようなもんだけど
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 22:45:19.22 ID:qMwutIFB
- >>67
分かる。
たとえば>>67が行った旅行が、
けっこうハイグレードなホテルに泊まり、そこそこ料金のかかるオプションつけて、
その割には安い料金だったのだとしても、
そういうヤツらはいわゆる激安ツアーの料金を想定してたりするよね。
激安ツアーにはそれなりのマイナス点(宿の立地が不便、飛行機の便を選べない等)もあるっていうのに…
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 22:54:54.30 ID:BqJaspxU
- 最近の激安ツアーは逆に不安だよね。人件費とかも徹底的に絞ってるだろうし
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 22:58:28.78 ID:RuqDFsU4
- >>65
その時の支払いの1.5〜2割くらいの差かな。
支払い1万円なら2千円くらいの差が出たら言う。
でもたいてい「飲んでる(食べてる)から少し多めに出す」って言うよね。
安い中華料理なんか行って、皆で大皿料理とライス注文してつついて食べてるときに
勝手に自分が食べたいらしいラーメン注文しておもむろに食べはじめ
啜りきらず麺噛みちぎって丼に落とした後
「あ、ほしかった?食べる?」とか聞かれるとモヤッとする。
食べたかったけどもう食べかけ感満載で食べたくねーし
当たり前のように自分が頼んで自分で食べたラーメン代も割り勘分に含めるのも何だかなぁ。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 23:38:16.40 ID:6CwLx0ME
- 常に誰かと一緒に居ないと不安な友達と過ごす時間が正直つまんねえ…
同じ場所にしか行きたがらないし、やることが無くても時間だけは拘束したがるから疲れるし有意義とは程遠い
正直、他の趣味や勉強に精を出してる方がいいんじゃないかと常々思うけど
断りすぎると寂しがってかまってちゃん化するしほぼ毎日会う相手だから距離感が難しい
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 23:48:39.17 ID:ysNNLA8W
- >>67>>72
価値観の違いかもね
自分は激安すぎるよりは、そこそこサービス良くて
余計な負担がかからないのがいいわ。国外なら特に。
それに激安は参加者の民度が低くて時間にルーズだったりマナー悪かったり…。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 00:58:24.99 ID:FT7vHjo2
- テーマパーク絡みでただの愚痴
仲の良いグループで某テーマパークへ旅行しようという話になった
でもつい最近別の友達と行って来たところ
グループ全員で行くことが大事みたいな人がいるので最近行ったから行かないとは言いにくい
つい最近行ったこと知ってるくせに考慮してほしいと思った
過去にも複数のグループ内それぞれで某テーマパークに行きたいねーという話になって
同調してたらそれぞれで話が進んでしまい2ヶ月連続で某テーマパークへ行ったことがある
断れない性格の自分が悪いけど普段行きたいねーと言っても流れることが多かったから油断してた
もう迂闊にディズニーランドに行きたいなんて言わない
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 03:00:22.18 ID:PCyX6YsC
- すいません私連日でも平気で行きますw
まぁ確かに年間パスないとキツイね
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 04:10:39.45 ID:12PgWMXM
- 友達数人と食事に行った時
こちらがジュース1杯飲んでる間にビールを10杯くらいガバ飲みする人がいた
ニヤニヤしながらああおいしい、ああおいしいと
会計は割り勘で、料理とジュースで1500円くらいしか食べてないのに
1人4000円くらいになった
2次会でお茶飲みに行ったらまたその人だけビールガバガバ飲み出してニヤニヤ
またこいつの飲み代みんなで支払うのか…と嫌な気持ちになった
しかし会計の時にお店の人が「別々にしますか?」と言ってくれたので
「ハイ!!」とみんな元気良く返事w
ガバ飲みの人だけ仏頂面で支払ってた
割り勘だと思ってここぞとばかりに一人飛びぬけて酒を飲む神経がイヤ
二度と一緒に食事には行かないことにした
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 13:28:59.26 ID:1irBY8Hm
- 愚痴です
自分が持っている情報・知識が絶対な友人うざい
自分「それ何か違うような…」
友人「でも○○で見た(読んだ)もん!〜〜じゃないの?名無し(←私)が間違ってるよー」
自分「でも私も××で見た(読んだ)けど、〜〜じゃないってさ」
友人「あー。名無しが見間違えた(読み間違えた)か××が間違ってるんだよそれ」
自分「・・・・・(もう会話する気が失せている)」
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 14:56:59.72 ID:hm+C8wCk
- >>75
したいこともないくせに毎週遊びたがってた友人がいたからわかるわ。
飯を食うはめになるから金も消費するし、しかもどこに食いに行くかという要望も全然言わずに俺任せ。
たまに遊ぶなら楽しいが、常にgdgdで気まずくてつまらなかった。
幸いかまってちゃんにはならない奴だったから距離を置けたけど、難しいよな
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 20:00:53.93 ID:xjAg49Yc
- >>74
皆で分けずに一人で食べるものを頼む奴は、会計時に自分から申告して多く出さないと駄目だよね。
一回の金額は小さくても、毎回やられるとうんざりする。
>>75
お一人様出来ない奴は迷惑だよな。しかも自分から誘ってくるくせにノープランとかありえないわ。
アタシ優柔不断だから決められなくて〜じゃねえよ。自分と遊べと人に命令するのは躊躇しないのに、食事する場所すら決められないとか何様。責任とりたくないだけだろ。
しかもこいつが、>>74へのレスで書いた毎回食べ過ぎ女なので腹が立つ。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 22:09:05.46 ID:I8dLV1wW
- >>80
スレチだけど親父が自分の知識・経験至上主義でウザい。
「この車は上り坂での信号待ちではサイドブレーキを一旦上げておくと
発進の時にサイドを下ろしても後退しないんだよ」
→「そんなわけないだろ、坂道発進の時はアクセルを踏みながらサイドを(ウダウダ…)」
→「いや、単にこの車では下がらないってだけで…」
→以下俺の意見を全否定、坂道発進について延々語る
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 22:09:45.93 ID:I8dLV1wW
- ごめん、>>83は完全なる誤爆。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 22:22:23.35 ID:OepxOmLi
- 学生時代の友人五人とそれぞれの家族を連れてバーベキューをする事になったのだけど私ともう一人は一人参加。他の三人は家族参加(子持ちは二人)
そして最後食材の割り勘の時何故か家族分で割った金額を請求された!子供はいいとしても大人人数で割ってよね!
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 22:32:32.38 ID:pnKsSUle
- 愚痴です
同級生だったけど大勢の時に一緒遊ぶ程度の関係
卒業してからはほぼ会ってなかった
なのに近頃、突然「泊めて」と言ってくる
私は駅近くで一人暮らしをしてるから都合がいいらしい
断る理由もないから泊めるけど、正直なとこ迷惑してる
断ると「なんで?」って聞かれる
それはこちらの質問だ
他の友人に「泊めてくれなかった。ケチー」って愚痴るらしい
家の中のものを勝手に触られるのも嫌
パソコンとかアルバムとか
私が断れない性格なのをわかった上での確信犯
どうして私が断った後にいやな思いをしなきゃいけないんだろう
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 23:12:37.40 ID:lf6NwQ8z
- >86
断固断れ。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 23:32:32.13 ID:eCuTwCzU
- 断れないアタシ可哀想とでも思ってんのか?
アホラシ
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 23:32:58.90 ID:pnKsSUle
- >87
うん、そうするべきだと思う
でも共通の友人も多いから全く無視もできない意気地無しな自分が嫌になる
彼女は家に来るとCDや本を借りていくが、次に泊まりに来るときにそれをもってこない
酔って帰ってきてメイクも落とさず布団に飛び込むから、シーツにラメやファンデーションがべったりついてる
注意しても「ごめーん」で済まされるし
愚痴を言い出したらキリがない
だんだん腹が立ってきた
やっぱり断ろう
他の書き込みを見てても、こんなにも人をムカつかせる奴が多いんだなと思う
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 00:09:49.35 ID:AcWdS92I
- >>89
なめられ過ぎだろ・・・
他の友人に愚痴られたとしても、この書き込みの内容を伝えれば
マトモな神経持ってたら誰も89をケチだとは思わないよ。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 00:15:44.62 ID:iWblcTnK
- >>89
考え方を変えよう
それだけ問題起こしてくれたら、むしろ断る理由があっていい
友達には、借りたものを返さないことやシーツの汚れを理由にすればいい
根回し的に先に言え。困ってたと相談っぽくな
断り続ければ相手も諦めるから
断った後の嫌な気分もそのうち感じなくて済むようになるよ
がんばれー
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 00:30:39.18 ID:1XO5FQJp
- >90-91
ありがとう
周りは彼女を「どうしようもないが憎めないやつ」って言ってる
確かにナメられてるかも
他の友人にはもう少し気を遣っているように見えるから
自分の心が狭いのかもしれないが、周りが許せても私はやっぱり好きになれないんだ
最低限、迷惑だと感じている行為については彼女に伝える
周りにも彼女の対応に困ってることを相談してみることにする
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 03:36:39.58 ID:iWblcTnK
- >>92
自分の心が狭いかどうかより、舐められてることだけ気にした方がいい
ずうずうしい人間はどこにでもいるから、隙を作らないようにしないとこれからも嫌な目にあうよ
ただ、彼女にはなにが迷惑だったかを言うより、きっぱり断るだけにしたほうがいいかも
理由を言ったらまた「ごめん直すから〜」とか言い出しそうだし
周りの友達にだけ理由を言ったらいいよ
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 06:38:12.04 ID:OUXdbz+K
- >>93
なんて良レス
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 18:31:30.10 ID:O1ryP4uW
- 悩みです
男友達に紹介してもらった女の子に返信に困るようなメールばかりしてしまい、なかなかメールがもらえなくなりました
そのことを友達に色々と愚痴ってしまい、とうとうその友達からもメールが返ってこなくなりました
23日にその友達と会うのですがどんな顔で会えばいいんでしょうか?
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 19:31:58.80 ID:tubhhFGs
- 地元の同級生で年に数回飲み会をする。
ずっと地元住みの私が毎回なんとなく幹事をしていて、
既婚者や子持ちもいるからお店や開始時間は一応配慮してたんだけど、
子持ちA子から「うちの子お店に行くとじっとしてられなくて〜」とメールがきた。
まだちっちゃいから仕方ないな、お店調べなおすかな、と考えてたら、
「お店でさわいで物こわしたりしてもいけないし、Bちゃん家でしたらどうかな?」と…
A子とBはメールは知ってるけど直接のつきあいはないらしい。←Bにきいた。
なぜそんなことを言い出したのか不明だし、
そういうときってまず自分の家をだすんじゃないの?
とりあえず「Bにきいてみたら?」と返したけど、それきり音沙汰なしです。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 19:48:28.33 ID:a/tlXEKB
- >>95
愚痴言わない
>>96
B家でも店でも誰の家の物でも壊したら大変だから、A家でやるか
壊さなくて良くなるまで実家にでも預かって貰ったら?
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 02:58:36.82 ID:ldVgd+b2
- >>97
Bにも私にも音沙汰なしなので放置しました。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 03:04:11.75 ID:mekJg4pj
- >>98
それでOK♥
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 03:04:16.83 ID:JNFJDW0Z
- 人が集まるとロクな事ない。
群れようとすること自体理解不能。
余程寂しいとかならわからんでもないが。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 17:08:46.83 ID:S4lzxyWH
- 来月バイトを止めると言っていたA先輩から電話がかかって来て、
「やっぱり今月止めます」「もう我慢できなくて」「あとはよろしく頼みます(笑)」と言われた。
バイト先に同じ愚痴を持っていた者同士だったので
「俺は先に逃げます(笑)」という意味でジョーク口調で言ったのかと思って
「わかりました、お疲れ様です(笑)」と返した。
そしたらAが急に辞めた分のシフトが一気に俺に降りかかり、
予想以上過ぎるシフトに俺の我慢も限界になったので店長に抗議してみたら
「Aはお前がAの代わりに出るって了承を得たから辞めたって言ってたんだけど・・・違うの?」と。
天然なのか計画的犯行なのか知らんが、リアルに頭痛がきたって愚痴。
そりゃ「辞めます」って言われたら「わかりました」「お疲れ様です」って言うだろjk
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 17:33:09.04 ID:XpdWFKEt
- >>101
それはAよりも店長がおかしいに一票
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 01:34:02.87 ID:k2DJQ3z9
- 全くだ。
店長はAが辞める前に、Aの分の穴埋めを101に任せて大丈夫なのか確認とるよね、普通。
で、店長なら一人分の穴埋めがどれだけキツいのか把握してなきゃいけないし。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 04:13:57.14 ID:Jac5PMGF
- 何でもこちらに決めてくれと言うくせに、後からこっちもあるよと言う奴がいるけど、正直面倒くさい
行きたいなら行きたいと言えばいいのにな
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 06:26:20.26 ID:MCyMsFtJ
- >>101読んで学生時代のバイト話を思い出した。
バイト(飲食)で一緒だった夢を追うフリーターだった女の子に
「飲みにきてる学生や社会人見ると世の中なめてるなって思う。○○(私)も大学に通いながら適当にバイトしてるんでしょ?
私はこの職場に全力を注いでいるの。みんながこうやって馬鹿みたいに飲んでる間も働いてるの」みたいなこと言われた。
いやいや、あなたの見ている社会人は仕事終わりのオフの状態であって、昼間真面目に働いてるんだよ。
大学生だって、バイトの他に勉強をしているんだよ。
そもそも同じバイトの身なのに職場って呼び方も変だし、週に2日くらいバイト日が多いからってなぜ自分だけ大変だと思うのか。
こちらは何も批判してないのに突然文句言われると、じゃあ同じくらい勉強して論文書いてみろって言いたかったよ。
勉強も仕事も適当な人はいるだろうけど、勝手に一括りにしないで欲しい。
まさに目に見えてるものでしか判断ができない人なんだと思った。
昔のことだけど書いてスッキリした。。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 09:54:01.16 ID:caGU1xKp
- 海外旅行中に友人から電話が来た。
相手は学生時代に一番仲が良かった友人で卒業後も交流を続けていたが最近はここ2年半会ってなく、
その為こちらも海外旅行だと言う話はしていなかった。
向こうも発信中に「海外うんたらかんたら〜」と言うアナウンスが流れたらしく電話に出た瞬間に
「あんた今どこの国にいるの!?」とびっくりしていた。
「実は今偶然他の学生時代の友人達と会って皆で飲んでる。
今度他の人も呼んで皆で集ろうってなってそれが来週の土曜なんだけど空いてるか確認しようと思ったんだけどー、
てか何日いるの?何日から何日まで?ご飯おいしい?何食べたの?
ツアー?個人?てかこの時期だと高いんじゃないの?いくらくらい掛かったの?イタリアのどこ?ローマ?ベニス?」と話し出す友人。
海外なので電話料金が掛かるんだが…と言ってもスルーされ、(もちろん私に請求が来ることは言った)
「ねぇコロッセオ行った?コロッセオの写メ送ってよー。今皆いるから皆に見せるよ〜他にも写メないの?送ってよ〜」
メール代も海外料金なんだが…と言ってもスルーされ通話中に「ねぇ(私)今イタリアだって」「今バチカン前らしいよ」と皆に伝える始末。
「ねぇ海外なら(私)に通話料金請求されるから切った方がいいよ」「海外高いよ」って声も聞こえたのだが、
「ちょっとくらい大丈夫だよ」と言う友人の声。何が大丈夫なんだ?
これから美術館入るし海外料金の電話代掛かるからもう切るよ!と言って無理矢理切ったけど、
その後直ぐにメールで御土産話聞かせてね!とかさっき言ったコロッセオとか食べ物の写メ送ってよーと来た。
だから私にお金が掛かるつってんだろ!
普段そんなにメールが来ないからセンター止めにする必要もないなと思って何もしなかったけど、
その後すぐにセンター止めにして帰国後に確認したら何件か写メマダー?メールと来週の土曜日飲み会のお知らせメールが来てた。
その土曜日は空いていたが用事があると言って断りのメールを送り後はシカト。
ちなみにその友人、海外旅行経験は私が知っている限り5回程ある。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 14:08:29.65 ID:X/tbRuJz
- >>106
海外いったことないから知らないんだけど
料金ってかけた方持ちじゃないの?
金額次第では請求するなり
友人に根回しするなりした方がいいと思う
自分都合で相手の言い分、特に金に関わることを聞けないやつに
ロクなのはいない
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 16:23:53.34 ID:qkoFPBdg
- 性格はいいんだけど、
ロリータファッションが好きで常にゴテゴテな重そうな服着てる友人。
失礼ながらあまり似合ってるとは思えないし、
人が多いところ歩くと絶対振り返られてクスクス笑われる。
なんかなぁ
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 17:24:31.51 ID:IMFzBrWA
- ロリータってなんで似合わない人ほど好きなんだろうな
子供の頃に可愛いって言ってもらえなかったとか
心理的な反動なんじゃないかとちょっと真面目に思ってるんだが
ニューハーフが過剰に女っぽい恰好をしたがるのと似た心理で
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 15:08:46.74 ID:0JUymRzo
- わたしは彼氏がいるって言ってるのにバイトの先輩が執拗にアピールしてくる
こっちは入ったばっかりで、むこうはベテランだから無視するわけにもいかないから適当に流してるけど、めんどくさい
っていうのを友達に愚痴ったら
「相手するからだ。全部あんたが悪い。自業自得。我慢しろ。それが嫌なら辞めろ」
っていわれた
「バイト先の人間関係って大事なんだよ。
相手は仮にも上司だよ。」
って言ったけどバイトしたことない友達には理解してもらえなかった。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 19:28:04.80 ID:oip981qp
- まぁ若いなりに責任感が強いのは良いことだが、バイトなら友人の助言も一理あるよ。
逆に言えば先輩が嫌ななら辞めりゃいいのに「言い寄られて困ってる〜」みたいな愚痴は
下手すりゃウザがられるよ。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 20:30:57.45 ID:jZUD2f6L
- 1個年上の友人(女)が自己主張激しすぎて疲れる…。
私と同い年の友人と会話してたら「うちはさー」って割り込んで話しにくる。
毎日何度も邪魔されるから最近その子に限界を感じつつある。
今日も割り込んできたと思ったら、高校時代、気の弱そうな男子生徒にイジリと称したイジメ(誰にも教えてないコムのメアドで冗談で済まされないようなイタズラメール)をやっていた告白されてドン引きした。
学校卒業したらそっとフェードアウトしようかな。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 04:32:36.76 ID:AOGFy8Kh
- 最近私をなぜか気に入ってくれた会社の先輩Aさん(女性)。
Aさんには同棲して3年の彼氏がいて、私はお互いの家庭環境の事情で彼氏と別れたばかりだった。
その話を軽くAさんにしたら、「男友達が同期にイケ面いるって言ってるから紹介してあげる」と言ってきた。
先輩のお誘いだし「気晴らしにおいで」と言われたので行った。
当日Aさん、私、Aさんの友人男性、その同期の4人で会った。
なんとなく同期の方はAさんの好みだなと思った。
するとAさん、「最近実は彼氏と別れようかなと悩んでる」とか、「○○ちゃん(私)は前の彼をまだ引きずっている」と言い出し
そのイケ面に「はい、あーん」とやったり、とにかく隙だらけになってイチャイチャしだして見てられないほど好意丸出しになった。
そして信じられないことに最終的に2人で夜の街へ消えていった。
なんかどうでも良いけど、同棲中の彼氏がいるのに自分から近付きだしたAさんと、それを知りつつその誘いに乗った男にドン引き。
2人の倫理観はどうなっているんだと思いマジで信じられなかった。
人間不信っていうか、こういう人種初めて目の当たりにしたショックがすごい。
世の中はこういう人のことを“大人だ”と言うの?
私はガキだとかピュアすぎとか笑われたって、自分の生き方貫くよ。
Aさんとはもう飲みに行かない。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 07:50:06.89 ID:1tj79FY1
- A友人は空気だったのか?
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 12:46:33.28 ID:DfwjjR7Q
- 10年ぶりに旧友から電話かかってきたんだが声が昔とは違う。
新手のセールスかと警戒したが話の内容からして旧友に間違いない。
だがこっちは知らん奴と世間話しているような妙な感じで落ち着かない。
悪いが、もう電話してこなくていいよ。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 02:16:10.59 ID:AOpBVSXr
- 独り言言ってる?ってくらい声が小さくて、こっち向かないで私に話しかける(?)友人
今日会った時も、ぷらぷら歩いててふと何かぽそぽそ聞こえたので、友人の方を向くと口が動いてるので「あれ?この子いつから喋ってたの!?」と気づいて「えっ何て?」と聞き直したら初めてこっち向いて喋る
たまに店員さんにもその調子だから、店員さんは気づかず行ってしまうみたいで、よく「あれっ?」て顔をしてる
私は他にも、ものすごく滑舌悪かったり吃音だったりな友人がいるけど、こういうのはどうしようもないから悩む
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 10:58:14.77 ID:kkYeVdtq
- 月イチで会う友達なんだけど会社の愚痴ばかりで疲れる。
内容は会社の人の無能さとそれと比較した自分の仕事の出来っぷり。
自分がこれだけ効率よく仕事をしてるのに会社の人は〜と言うもの。
そりゃ1ヶ月会わないならその間に色々あるだろう、
よっぽど使えない人達しかいないのかもしれないし、
愚痴を吐く事でストレスの発散になっているんだとも思う。
でも会って話す比率が愚痴8割なので聞かされる身は苦痛だ。
あとやたら自分は出来るアピールするけど、深く付き合うようになると彼女にもアラが多いことを知った。
だから彼女の自分age発言を聞いていると、
あなたが言うほどあなたはそこまで出来る人ではないような…と違和感を覚えてしまう。
自分も人の事言える立場じゃないけど…。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 17:11:14.57 ID:qajmtxIF
- >>117
わかるわかる。愚痴ばっかの友人って疲れるよな。
しかもそれが大体納得できる愚痴というわけでもなければ本当にgdgd。
俺の友人も「辞めたい」とか「(タイミング的に)いつ辞めるか」とかもう1年言ってるし・・・。
最初は相手に同意してたけど、最近は相槌打つのも疲れてきたわ
そういう友人がいるから、俺は極力周りに愚痴を言わないようにしてる。
言っても相手が退屈しないように笑える要素を入れたり、テンションは明るめに話したり。
そういう人からは逆に反面教師になるから、そういう意味では良い付き合いだと思ってる。
(もちろん愚痴がなければよい友人ということ前提)
- 119 :1/2:2011/08/25(木) 18:05:18.89 ID:TnXhoIPd
- 長い愚痴です。
同い年、同性(女)、三十前後、容姿はそこそこ良くちやほやされる友人A。
そのAがBという親戚(既婚男、一回り年上)と手をつないで「恋人気分デート」をしたそうだ。
Bの仕事関連のイベントを手伝いに行き、イベント前後に二人で観光してつないだと。
それ以上はないらしい。
私の倫理観では、既婚者と手をつないだ=アウト
それは昔からお兄ちゃんのような親戚=アウトぎりぎり手前に戻れるか??
- 120 :2/2:2011/08/25(木) 18:45:34.52 ID:xLrLDop8
- 過去には習い事系バイト先で、一部の教え子(男子中学生)たちと
時間外に少し露出の高い格好で話し込んだり、
今の職場の幼稚園で、ちやほやされて喜んだり、
道ばたでカップルの男をじっと見て今イケメンくん、私(A)の方見たよーとか報告してきたり。
実際に生徒や園児の父に手を出したりは今のところしないし、
私のもやもやも彼女のモテることへの嫉妬とかかもしれないが、
真っ当な彼氏さえいればちやほや病はなくなりそうな人なのではやく作ってほしい。
そろそろこれが続くとそろそろしんどいかもしれないと思っている。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 19:28:44.29 ID:mj69BYfy
- 別にその友達、もててるわけじゃないじゃん。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 20:49:49.85 ID:UyxIa/1i
- んだね。どこもモテてもチヤホヤされてもない
>>120
チヤホヤされるっていうのは、出会った男の7割以上に食事に誘われ
出会わなくても道を歩けば度々ナンパ
テレビ取材やスカウトの声もたまにはかかり
デートの約束は油断するとかぶる
かぶったときは昼と夜で別の人とお食事
食事中も気のある男からのメールが入ってきて困っちゃう
これくらいはないと
実際にいるモテる会社員女性の日常
>>120の友人と120には差などない
友人のほうがモテてる気分でいるだけで、どこに嫉妬する要素が
- 123 :119:2011/08/25(木) 22:04:16.59 ID:TnXhoIPd
- 119と120はID違うけど同じです。
>>121 >>122
ありがとう。
確かにもててるわけじゃないかもね。
ちょっとちやほやされてもててると勘違いしてる友人が
痛い気がして見ているのがいやなのかな。
それがもう三十路にもなるし、見守るのが怖い。
既婚者が付け入る隙が大きそうだなとか、色々。
そんなことしても(ちやほやされるようにふるまっても)
誰にもいいことないよ、とは言うんだけど強くは言えない。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 23:16:26.96 ID:UyxIa/1i
- >>123
基本的に男は一部を除き
ガードのゆるそうな態度を見せればいくらでもちやほやしてくる
それをモテてるとかんちがいしてる友人の痛さがもやっとするんだろうね
彼氏がいてもろくな話しないと思うし
適当に流して、119は自分の幸せかもっといい友人見つけたほうがいいよ
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 15:20:28.13 ID:NuVUf8vT
- 友達(20代前半)が異常に自己評価が高い。
職場の先輩が仕事を教えているだけなのに「私に気があるのね。」と勝手に解釈。
その調子で周囲の人間がみんな自分に恋してると勘違いして
「私はモテモテで辛い。あなたにはわからないでしょうけど」と愚痴る。
正直痩せる前のバービー(フォーリンラブ)似なのになんでそんな風に思いこめるんだろう。
入社1年もたってない新人なのに「会社には使えない人間しかいない」
「部長は有能な私に使い走りばかりさせて、自分は一日中デスクの前にいてずるい!」と愚痴る。
最近ではみんな呆れて「その認識は間違ってるよ」と総突っ込みするようになり、
その子はあまりグループの集まりには顔を出さなくなったけど。
こういうのって治らないものなのかな。本当の自分に気づく日がくるんだろうか。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 18:31:28.88 ID:N73c+r8x
- メンヘラの友人がわからない
「精神科医が患者を増やそうとしてる」とブログに書いてたので
その病院のサイトを見てみたら、『暑い夏に節電で、体調を崩すかもしれない
そんな時は…』とあれやこれやと夏バテしない為のポイントが書いてあって
最後に『夏バテがきっかけでメンタルな病気になることもある
不調なら病院へ』と書いてあるだけだった
最後以外は、テレビでも雑誌でも普通にある情報だし
そっちがメインの文だった
精神科医けしからんけしからんて、過剰反応しすぎだよ
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 21:30:57.21 ID:0M6hkORK
-
A・B・俺3人で飲みに行き、宝くじが当たったらどう使うかとABが話してて
Aは「家を建て好きな物を買い使いきる」と言ったらBが「俺は当たったら
100万づつやろうと思ってたのに」と言ったのが切っ掛けで双方言い合いに
なった。俺が「そもそも金が存在してないんだから やめろよ」と言うと
AB<「なんて夢が無い奴なんだ」 ・・・・なんなんだよ
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 00:07:13.60 ID:oIIk0jTZ
- >127
リアルコントだなw
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 10:30:40.03 ID:sc/AtejL
- >>127
愚痴りに来たのに笑った。出直すわw
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 00:44:24.70 ID:WvLdHCOx
- 大学来てみてびっくりするほど性根の悪い・配慮の無い人間の多いこと
イライラしてきたらそれを隠さず当たり散らす、口から出るのは愚痴ばかり、文句ばかり
本当に迷惑かけられて困ってるなら直接言えばいいのに
最近そういう空気をネットでも醸してくるからうんざり。twitter止めようかな
いかに自分が田舎の牧歌的で平和な土壌の中で暮らしてきたか分かった
皆良い人だった!とは言わないけど、そんな風に周りを慮れない人間はいなかったもの
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 12:32:21.04 ID:yZ9eVvo/
- 田舎者ではなかったけど、130と似たような経験があったとき
全員と距離をとってオンリーライフを楽しんでいたら、同じ価値観の人が集まってきた
周りからみたら私たちははみ出し者だったかもしれないけど、そこそこ楽しく過ごせた
「類は友を呼ぶ」というから、その人達との関係をある程度断ち切らないと
そういう友達は増えていくし、そうじゃない人は130に近寄ることができないよ
まぁ、一匹狼になるリスクは背負わないといけないけどね
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 21:52:20.22 ID:5vMx9JmZ
- いつも腰にクマのぬいぐるみをぶら下げてて
それを擬人化してお喋りさせたり手足を持って動かしたりする友人がいる
「ボク、ハズカシイッ!」と目を覆わせたり
「○○ダイスキ!」と小躍りさせたり
さらにそれに付き合ってクマに話しかける人たちも居てめちゃくちゃ気持ち悪い
ついていけない
無理
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 22:03:27.88 ID:UCoLmGaK
- >>132
あー…行き過ぎると痛々しいな
ちなみにその友人の年齢と性別は?
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 22:34:37.30 ID:5vMx9JmZ
- >>133
もうすぐ30の女性('A`)
でも何歳であろうと気持ち悪い
例え小さな子供であっても「クマが喋るわけないだろう!いい加減にしろ!!」
という気持ちになる
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 09:20:34.35 ID:tp9XKdy4
- >>132
その人病気やで・・・
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 10:04:21.17 ID:XHiIGvZ7
- なんか隣のサイコさんとかに同じ話が載ってたような…
ガチで病んでるね
間違ってもぬいぐるみを雑に扱わないように
「あいつ○○ちゃんを無視したわ!」とかで、事件を起こしそう
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 00:52:48.15 ID:bL9GjtaG
- 最近知り合いに付きまとわれているらしい知人のA
話を聞いてるとちょっと冗談じゃ済まされない感じに思えたので
早く警察に相談するよう勧めたんだが、過去の対応が悪かったらしく
「警察は無能、肝心な時に助けてくれない」と言い通報する気配がない
確かに現行犯じゃないと云々とかって書き込みなどを見たことはある
でも毎日押しかけられてんならこちらも毎日相談ぐらいして
相当困ってることをアピールするべきだと思うんだが…
そのくせ「あー、熟睡したいなっと!」→突然どうしたの、と問えば「昨日ドア何度も叩かれてほとんど寝てない」だの
「そろそろBさん(Aの職場の同僚。何度か緊急避難的に泊めてもらっている)にも愛想尽かされないかな…」だの
「家に帰ろうとしたら見つかって追いかけられたから隣の県まで撒いたわー」だの
なんかもう心配するのも疲れてきました
会う人会う人に「実は今かなりヤバイんですよ」とか言ってるけど、
なんだかんだでこの状況楽しんでるんじゃないのかと思い始めた
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 09:03:56.57 ID:LKxv0HTz
- 最近彼氏が出来たA
付き合う前からその相手の男(B)を嫌な奴、性格が変わっていて考え方が合わないと言っていながらも
この前Bとのメールで〜この前Bから電話があって〜と言う話はよくしていた
そして付き合う事になったのに相変わらずBを非難
じゃあなんで付き合う事にしたのよ?って言ったら仕方なく…とか断れなかったから…とか
嫌なら分かれれば?と言ったら言いにくいとか別れてもらえるかわからないし…とか
好きになったなら好きになった良いじゃないか
そもそも嫌いだと言いながらもメールや電話で何度も交流がありそれを私に度々話すくらいなんだから
言ってる事と思って事は逆だったんだろう
何でそう言う所素直にならないんだろうと思った
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 11:05:38.49 ID:N04TGRCg
- >>137
そもそもそのストーカー話自体、事実なのかあやしくないか?
>>138
ツンデレ乙って言ってあげればいいと思うw
でもそういうのは端から聞いてて良い気はしないもんだよね
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 15:40:48.10 ID:YFM/866C
- 抱きつこうとするのを拒んだりしてると急に授業中でも泣き出す同性の友達(元恋人)がいる
もう恋人じゃないし暑苦しいのは嫌いなのに…
もうこんなことが何度もある
自分もメンヘラだからきつい…ほっといてほしい…
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 18:13:15.64 ID:/DdMvXSk
- ゲイ?
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 20:25:54.09 ID:mWSHOyWL
- ・会話のキャッチボールができない
(私が「○○だった」というと絶対「あー私も○○だった!」と言う)
・1年以上前に分かれた自分の元カレの話ばっかりする
(「うちら嫌いになって別れたんじゃないからなー」とか言ったり、携帯でフットボールアワー岩尾似の元カレの写真とか見せてくる。
・自分の今の好きな人の話ばかりする。
(「私今好きな人2人いるんだよね〜」とかそいつが好きって言ってる人に話してて引いた)
・同じ話を繰り返し繰り返しする。
・自分男に好かれてるアピール。
○○くんにレポート見せてって言われちゃったから丸写しさせてあげた!とか・・・
花火大会に行ったとき、いきなり男の子とメールし始めてそのメールを見せてきたときは引いた。
・こっちが話を振っても「まじで〜」しか言わない。すぐに自分の話に持っていく。
・それは明らかにおかしいだろ、と言って指摘しても「ダメかな〜」とデモデモダッテ。
・返事や挨拶の声が大きすぎて下品。
・人の話に割り込んでくる。そいつの友達とはわりと仲いいし話したいのに割り込んでくる。
・ミクシーで告白されたことを繰り返し繰り返し自慢してくる。
もう縁切りたい
大学生でこれかよ・・・
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 20:46:28.29 ID:nXmVpqlD
- >>142
>・会話のキャッチボールができない
自分も会話のキャッチボールは出来ないよ。
言葉のキャッチボールなら出来るけど。
言葉のキャッチボールが「会話」だろ。
会話のキャッチボールだなんて、そうとう高等テクニックだろ。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 20:50:51.64 ID:bxGXD5RI
- ↑
会話のキャッチボールが出来ない奴の見本みたいな奴が来ちゃったよ
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 20:52:49.27 ID:mWSHOyWL
- 言葉のキャッチボールの間違いだった
ごめんなさい
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 21:31:40.37 ID:2CeKmMLW
- 愚痴。小さいころからの友人Aの態度に不満。
私は一昨年結婚しました。
長い付き合いのAも呼びました。
いちばん長い付き合いだったから、余興を頼んだ。
あんまり出来は良くなかったけれど、余興ということで、ご愛敬。
二次会に呼んだら、遠くから来ているから…と断られた。
遠くといっても、電車で一時間くらいだし、断るなんて…
と思ったけれど、出てほしいと頼んだ。
無理やり頼んだので、悪かったから、普通の会費より千円安くした。
Aの結婚式には、私が妊娠して出られなかったからか、
Aは報告だけ私にして、招待状を出してくれなかった。
すごい失礼だと思ったけど、あまり怒るのも大人げないし、
当日、ミッキーのぬいぐるみのついた電報を会場に送りました。
そしたら、お礼の電話もメールもなし。
年賀状に一言電報ありがとうと添えてあるだけ。
むかつきました。
私が何か悪かったのかな?
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 21:46:04.78 ID:EMyNDLpw
- >>146
そうだね
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 21:54:45.77 ID:6fYUM3t4
- >>146
釣り、楽しい?
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 21:58:07.95 ID:H/J3Fzza
- 友人が先を読めないタイプというか、
この電車に乗らないと、次のこの特急に乗り継ぎできないから、
駅まであと何分で着かないといけない
というような状況なのに、途中の道で目に入った店の商品に気をとられる。
そんなの見てたらたら間に合わない、って急かしても、
いまいち実感がないらしく、のんびりしてて、駅の近くまで来て、
「あ、早く行かなきゃ乗り遅れる!」と走り出す。
だから早く行こうってずっと言ってるのに、つきあって走らされると腹が立つ。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 22:10:50.69 ID:2CeKmMLW
- >>147
やはり、友人がおかしいですよね?
>>148
フェイクは入れてますが、
釣りじゃありません。Aは連絡が遅く、
メールの返信も遅いのでそれもむかつきます。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 22:29:09.34 ID:eGfAErcq
- >>150
FOされてるんじゃないかな?
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 22:34:30.76 ID:oTiL9Brb
- >>150
めげずに夜釣りご苦労様。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 22:37:33.26 ID:2CeKmMLW
- >>151
うすうす嫌われてるかな〜と思っていたけど、
彼女の好きなミッキーのぬいぐるみをお祝い代わりに送ってあげたのに。
>>152
誰か私の気持ち、分かってくれる人いないかと思って書き込みしました。
私の式に招待したのに、自分の式には招待してくれないって、
すごい失礼だと思うんでうが、違うんですか?
電報にお礼がなかったのも、失礼だと思います。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 22:56:17.68 ID:eGfAErcq
- >>153
とりあえず友やめスレを読んでみたら?
友人の気持ちがわかるんじゃないかな。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 03:43:25.52 ID:+/qVTu1b
- 性格は悪くないし、悪気はないと思いたいのですが、
ある友人Aは受け身っぽいんだけど(私にだけ?)、リア充な感じです。
Aは昔から「〇〇と遊んだ」っていう知らなくて良かった情報の
事後報告ばかりしてきます。
全く関係のない人とか、さほど関わりのないAの友達とかなら気にしませんが、
同じ部活仲間とかの話ばかり。
「昨日〇〇たちと△したよ」「〇〇と勉強会してた」など…いちいち遊びましたよ報告を後日してきます。
誘われてないのにどう反応すればいいのって正直気分悪いです。
内心「あっそう。楽しかったんだね」って感じです。
知らなくて良い情報をわざわざ教えてくれるのです。
その主催者であるBは私と部活仲間でありクラスメートでグループも同じ。でも明らかにAたちばかり誘うから以前から嫌な気分だったし、
Aに「前は部活仲間皆で遊んでたのに、B主催の時はいつも特定の人だけ誘ってるって感じだよね。
皆誘えばいいのに。」って言いました。
でもその後も変わらず。相変わらずBと遊んだ事後報告。
学校を卒業しても、頼んでもないのにデジカメの画像を見せてきて「〇と△に行ったよ!」とか今でも
こんな人たちと遊んでます!!みたいなアピールをしてきます。 皆共通の友達です。
たまたま家にいた自分が用事あってメールした時も、誰も聞いてないのに「今△△と〇にいまーす!」みたいな報告が今まで何回も来たり、メールしてたら突然男の写メ(部活仲間)が文なしで送られてきたり…
正直凄い嫌でした。そちらがどんな人と遊んでいるかは勝手だけどいちいち知りたくない。
いいな!私も行きたい!って言っても誘ってもらえたことないし、なんでいちいち報告してくるんでしょう?
へー!いいねー!(棒読み)しか言えません。
毎回教えてくれるんだったら一度くらい誘えよって思う
私の心がせまいだけでしょうか?
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 06:57:14.89 ID:q0PqwNAB
- >>154
友やめスレ、読んでみました。
自分のしたことを振り返ってみたけど、
二次会、確かにちょっと強引に誘っちゃったけど、
みんなより千円安くしたんだし、その分の食事食べたんだから、
感謝されて良いと思う。
どう考えても、彼女の招待なし、電報のお礼なしのほうが失礼じゃないですか?
電報分のお返しをくれてもいいくらい!
普通の電報じゃなく、ぬいぐるみ電報だったんだよ?
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 07:11:07.64 ID:6DBgiXGo
- >>156
二次会が何時までだったのか、お友達が何時までに帰りたかったのか、
なぜ前もって二次会の出欠の確認を取っていなかったのか、いろいろ疑問
無理矢理誘ったなら二次会くらい奢ればいいし遅くまで引き止めたならタクシー代渡せばいい
食事食べたんだから感謝しろなんて思考は理解出来ない
>>146を読む限りでは、たった千円安くしたくらいで偉そうだな、と思ってしまう
それにあなたが妊娠してて出られないとはっきりわかってるなら招待状出さなくてもいいんじゃない?
その前にあなたと付き合うのが嫌になってたのかもね
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 07:27:28.46 ID:3J5vcqpb
- >>155
心が狭いとは思わないけど気にしない方がいいよ
グループの中で小さいグループが出来るのはよくある
A以外と本当に仲が良いのならそっちに誘ってと言えばいいのだし
Aについては多分リア充アピールして自己評価を高めたいのかなと思う
もしかしたら根底に張り合う気持ちや自分>155の意識もあるかも
悪意というより無意識で
性格は悪くないとのことだから見当違いならごめんね
個人的には全く関係ない友達と遊んでストレス発散するのがいいと思うよ
余談だけど私もアピールがすごい友達と
逆に休みの間に海外旅行に行ってても自分からは話題にしない友達がいて
後者の方が大物だなあと思う
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 07:28:07.66 ID:q0PqwNAB
- >>157
二次会は10時に終わったし、交通費も五千円くらい出しました。
彼女はその時無職だったんだし、次の日休みだから、遅くなっても大丈夫だったはず。
二次会の出欠はもちろん取りました。
欠席と言われたので、出席してほしいと、その場でメールしたんです。
この前会った時も、遅くなっちゃったけどお祝いとして、
顔用の電気シェーバーをあげたのに。
ぬいぐるみ電報だって高かったんだから、内祝い返してくれてもいいんじゃないかな?
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 07:33:30.65 ID:X5m3Yj9e
- あーもーいい加減気持ち悪いよお前さん
イライラする
電気シェーバーがなんぼのもんだよ
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 07:42:55.31 ID:q0PqwNAB
- >>160
イライラさせてすみません。
最後にこれだけ聞かせてください。
私と友人とどちらが悪いと思いますか?
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 07:42:57.02 ID:6DBgiXGo
- >>159
> 彼女はその時無職だったんだし、次の日休みだから、遅くなっても大丈夫だったはず。
そういう上から目線が嫌われる要因じゃないかな
相手の事情なんて詳しく聞かなきゃわからないのに
物をあげるって相手に対する気持ちなのに押し付けがましくケチくさいし
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 08:07:42.33 ID:32FDxfX1
- >>161
お前ゆとり? どんだけ偉そうな思考回路なんだよw
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 10:14:15.74 ID:SvgWfb7J
- 流れ読まず投下
二週間前に失恋したのだが(当方20代♀)、その後知り合いになった同い年の♂が非常にうざい
メールで根掘り葉堀り元カレのことを聞いてきて、
「まだ立ち直れないからさ〜」
と軽く流したら
「そんなんじゃ次行けないよ!俺にはわかんないけど!」
いらっとするが友人の友人であるから普通に返す
私「次とか今は考えてないから〜」
♂「もっとむなしくなるだけだよ!俺はわかんないけどね!」
私「むなしいのはわかってるけど…」
♂「すぐ次がいるって!まぁわかんないけど!」
私「ごめんもう寝るね…」
本当嫌がらせ?
次なんてないくらいの恋愛だったのも友人交えて話した時に知ってるはずだし、わかんないわかんない言うなら無責任に次がいるとか押し付けるなよ。
もう絶対メール返さない。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 10:22:08.51 ID:8jYdJlQL
- >>161その事件だけ見れば上から目線で無理を強いた
貴方が悪い。友達はそんなあなたにキレた。
だけど、多分もうずいぶん前から貴方は友達に嫌われてるっぽい。
結婚をきにCOされたことに気付くべきかと。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 10:22:40.30 ID:9cwqMXPu
- >>161
どっちが悪いなんて決める必要あるの?少なくともここで聞いても不毛だと思うけど。
>>147みたいに、はいはい>>161さんが正しいですねそうですねーと言えば満足?
結婚式関連のレスって異様に恩着せがましい奴が現れるよな。
私は〜してあげたのに相手はこれっぽっちも〜みたいに、何かにつけて見返り求める奴。
このスレじゃないかもしれないけど、以前もスレ住人にアスペ認定された人いたし。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 11:40:45.90 ID:9cwqMXPu
- >>164
本人に直接言えないなら、その間にいる友人に
「過去のこと根掘り葉掘り聞くの止めてほしい」って正直に伝えときゃいいんじゃない?
今そういう気分じゃないのに前向きのゴリ押しされてもウザイだけってのも。
友人の友人なら大した仲じゃないんだし。
もし自分が間にいる友人なら、嫌がってることやんわり本人に伝えられるけどね。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 11:48:31.19 ID:tBb/scqF
- >>161は結局、「友人が悪い。貴方は悪くない」って回答が欲しいんでしょ。
なら「友人が悪いよ。貴方は礼も尽くしたし悪くない」って言ってあげるから
ここにもうくんな。
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 12:16:43.69 ID:X5m3Yj9e
- 「そうですよね、私は悪くないですよね。」ってレスが来たらもう等質かアスペ認定する。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 12:41:05.49 ID:xaWWBrEN
- >>161
無職の友達が結婚式に来てくれただけで有難いじゃん
祝儀、結婚式の服、靴、バッグ、美容院で髪のセット代金
軽く10万は飛んでくんだよ
それなのに二次会まで無理して来てもらうとか最悪
無理して誘ったんだからタダにするのが普通だよ
千円安くして偉そうにする161は、相当ケチな人間だね
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 12:47:02.95 ID:xaWWBrEN
- >>159
お祝いに顔用の電気シェーバーって何のお祝い?
まさか結婚のお祝いとして渡したの?
御祝儀は?
勿論Aがくれた同額渡したんだよね?
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 12:51:45.79 ID:h8vPlfia
- >>161
100%お前が悪い
お前がクソ
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 13:58:33.53 ID:5u65dad7
- 前に、同人イベントと結婚式がカブって友人に断られてキレてた人いたよね
友達がイベント主催者でどうのってやつ
性格悪いかもしれないけどこういう話見るの大好きだ
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 14:50:13.55 ID:SvgWfb7J
- >>167
大した仲ではないのはそうなんだけど、フラれてヒスになってる女っぽくないかな…
その人とメールでも直接会話でも、絶対その恋愛の話にされて余計傷つく。
中間の友人が一緒にいないことが多いからなかなか難しいのだけど、言ってみるかな。
なんか豚切り話題だったのに、どうもありがとう。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 17:49:07.53 ID:+/qVTu1b
- >>155ですがお願いします。他の方の意見もほしいです。こういう人って皆平気ですか?
私はやきもちというか…「なんで知りたくもないこといちいち言ってくんの?!誘ってくれないのに」と思っちゃいます…。
あなたが私の共通の友達と遊んだ話の事後報告や楽しそうな写メとか見たくないよと思って最近それがすごいトラウマで、遊んでません。
誘われても何かと理由つけて断ってます。
>>158さん
レスありがとう。Aは私のイケメンの男友達が
「あなたの事可愛いって言ってるんだよ!」「あなたの写メあいつに送るわ!」とか「一緒にとったプリクラ送る!」とかって言われて
内心普通にうれしいですよね?
付き合うとかじゃなくても自分を好いてくれてる異性とは仲良くなりたいと思いますよね?
でも絶対に紹介してくれないんです。
今日飲みに行った。遊びに行くのと仲良しアピールだけで絶対誘わない。
「次はあたしも呼んでよーw」「私もご飯食べたい」とかってこちらもアピールしてるのにスルー。
なんかここで「あれ…?なんかおかしいよね…」と思っちゃった。
どう思いますか?悪意あるのでしょうか?
一緒にいても友達全然増えないし、なんかメリットないから嫌になった。
他のノリの良い友達ならすぐに「そしたら今度一緒に行こうよ!」って輪にいれてくれるので(私もそれ派
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 18:27:57.76 ID:zH0sQH8l
- >>161
始めから読んだよ
あんた結婚前から嫌われてんじゃん
なんでそこまでこだわるか知らないが
メール報告攻撃で「あんたとは行かないけどねぇ〜」
ってメッセージが汲み取れるような気がする
そんな相手に一度断られているのにも関わらず
二次会無理矢理誘っても迷惑なだけだろ
あと、無職で翌日休みだから遅くなっても大丈夫ってあったけど予定確認したの?
休日だから予定や仕事がないなんて、いつ頃の日本の話だよ
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 19:02:21.63 ID:WtOdd6Vh
- >>175
ガキのお悩み(笑)ウザいです
クレクレ厨したきゃアンケスレにでも行けば?
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 19:11:23.20 ID:6yWGWOzq
- >>161
喪前と友人どちらが悪いかの前に
確実に嫌われていることを自覚したら?
金に汚い感がにじみすぎていて、もう…
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 20:00:58.01 ID:X5m3Yj9e
- >>175
ここはあんたのブログじゃないよ
てか、ぐちぐち悩むならもう友達辞めたらいいんじゃない?
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 20:21:54.87 ID:Ghn/EVv1
- >>170
でも、前の共通の友達の時と同じ服だったし、髪も自分でやったみたいだし、
交通費も出したよ?
もちろん、ありがたいとは思ってるけど。
>>171
Aに招待されていないんだから、ご祝儀はあげなくていいところを、
ぬいぐるみ電報と電気カミソリをあげたんですよ。
招待されてないんだし、食事も引き出物も貰わないんだから
一万円相当のものでいいんでしょ?
>>176
Aだけじゃなく、皆さんにも嫌われてるみたいですけどね。
ごめんなさい。
でも、Aは、「無職で暇〜。○○の結婚式くらいしか予定ないよ〜。」
って言ってました。そうだろうな〜、と思って笑ってしまったけど。
>>178
ショックだけど、Aに嫌われているのは分かりました。
でも、Aのマナーも大概じゃありません?
嫌っていても、マナーは守ってほしい。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 20:34:04.95 ID:9cwqMXPu
- これ以上この人にレスすること無いよね?
何言ってもAが悪いってことにしたいだけみたいだし。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 21:53:42.68 ID:yLMfxABf
- 相談があります
友達についてです
その子とは春休み中に大喧嘩をし、壁ができています
そのことについては反省してますが、
アイツは自分に共感しないとキレる部分がありやってられません
友達に愚痴ろうにも、アイツと共通の友達しかいないのでできず、
最近では、アイツと共通の友達が仲良くしており、入ることもできません
心の中は常にひとりぼっちです
このイライラをどうにかしたいです
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 22:42:01.43 ID:+/qVTu1b
- >>175です
ここは愚痴・相談スレじゃないんですか?
ガキの悩みかもだけど悩みは悩みです
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 22:42:32.22 ID:X5m3Yj9e
- >>173
「友達の悩み」っていうか
そりゃお前が悪いわってレスは見てて面白いね
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 23:00:09.95 ID:VQR0Uf6Y
- >>155
思惑通り「悔しそうにしつつもそれを隠して平静を装うものの
隠し切れてない羨ましそうな顔」なんていう相手の
望む反応を繰り返すから相手もやめないんだよ。
自分のささいな日常を語るだけで優越感を感じられる貴重な友達なんだよ
あなたは。もしAが本当に嫌な人ならね。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 23:15:41.75 ID:zH0sQH8l
- >>183
だってさ、あんたあいつと一緒だよ
「ああ言えば上佑」
後だしジャンケンで悪くないの一点張り
そりゃあんた周りからも嫌われるよ
俺はもうこの件にはレスしないけど、一人で戦ってくれ
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 00:15:44.30 ID:7/rnDSRq
- >>183
まあ、あれだ。5年くらいROMれ
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 04:21:10.04 ID:TYK0z/ew
- スレが新しくなるたび出てくる「デジカメ画像みせつけ」
またおまえかとしか思えないww
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 08:01:34.41 ID:0YF1LpDW
- 友達が注意欠陥障害
悪い子じゃない
その子は色々間違えたりするけど、面倒くさい
別に大好きじゃないのに、いちいち付き合わなきゃならんのか
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 08:48:56.50 ID:Xw71kZgO
- >>179,189,187
>>175=180と間違えていませんか?
間違えていなかったらすみません。
>>175
あなたはあなたの場所で、新しい人間関係を作ったほうが建設的なんじゃないかな。
友人に、今度紹介する!と言われたら「いつも口だけだよね。」とか、
嫌みの一つも言ってやっていい。
「毎回教えてくれるんだったら一度くらい誘えよ。」
って、そのまま冗談っぽく言ってしまったほうがいい。
本当に彼女は無意識なのかもしれない。そういうので傷つく人がいると
分からないのかもしれない。
それで続けてくるようだったら、ちょっとおかしいんじゃないかな?
AにもBにも、あなたの不満を言って改善されないということは、
>>175とは違う星の住人だったのかもしれない。
人間には相性というものがある。
>>175が悪いのではない。
>>175だって、遊んだのを報告してくるAをどうかと思うでしょ?
ああ、この人とは、感覚が違う、合わない、と割り切って、
もっといい友達作ったほうがいい。
ちなみに今大学生なのかな?
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 11:16:52.32 ID:A6vq5k4X
- >>180
結婚式に招待されないって行けなかったのはあんたの都合じゃんw
しかも縫いぐるみ電報とシェーバーだけで祝儀渡さないって非常識だよ
普通自分の結婚式に来てもらった友達なら、祝儀とプレゼント渡すでしょ
結婚式に呼ばれないから祝儀渡す必要ないって?
普通は渡すものだよw
でもあなた気づいてないから教えてあげるけど、間違いなくAから嫌われてるよ
あなたは、Aのことを上から目線で馬鹿にしてるけど
本当は、あなたの方が嫌われてるんだよw
なんで気付かないの?
Aは、あなたのこと腐れ縁で仕方なく付き合ってあげてる関係くらいにしか思ってないよ
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 11:49:00.03 ID:VW3+m9ok
- >>183
ここはあんただけのスレではないのです
あんただけの質問にじっくり答えてほしければ知恵袋とか小町とかに行けば?
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 12:39:39.28 ID:pBejHmw7
- >>192
全部書いたらそこでも袋だたきだがなw
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 14:37:33.00 ID:0YF1LpDW
- なんか自分の希望や都合には甘くて、他人のそれには厳しいんだよね
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 17:23:36.49 ID:Y9LwdQwN
- めんっっっどくせぇ女!
被害者ぶりてーならかってにしろ!
無意味に突っ掛かってくんな!
うっぜえまじうっぜぇー!
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 17:55:02.52 ID:6tyTGJ4z
- このスレ見ると女ってグチグチねちねちしつこいな
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 04:01:32.78 ID:UZ6bek94
- 流れ豚切すいません。
友人と喧嘩・・・ではないのですが連絡が途絶えてます。
きっかけは友人の仕事の愚痴に私が説教してしまった事。
メールでのやり取りで私の説教メール以降一度も連絡無いのですが
これから友人関係復活するにはどうしたら良いでしょうか。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 08:36:58.75 ID:Hjl9eJbw
- 何ヶ月メールないの?
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 08:53:15.22 ID:UZ6bek94
- レスありがとう。
メールは2週間くらいないっす。
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 12:47:06.09 ID:8lStpMpq
- メールしたら?
この前は偉そうなこと言ってごめんねと少し触れつつ
平常通り近況報告やお誘いをしてみるとか。短めに
変に、怒ってる?ごめんね。あの時は〜とかダラダラ長文が来ると自分ならうざいかも
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 12:54:57.84 ID:sfAn0/pD
- >>197
愚痴を言ってきた友人は愚痴をただ受け止めて聞いてほしかっただけでは?
愚痴に説教なんてされたら言わなければよかったと思うほかない。
大切な友人なら言い過ぎたねゴメンて自分からアクションしてみたらどうかな。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 13:08:45.33 ID:cOQE9lfg
- 自分は別の友達と飲みに出かけてて、泊まりにくる予定の友達と待ち合わせして一緒に
帰宅しようと思ってたんだけど、友達はライブいってて退場とかに時間がかかるから
何時になるかわからず昼間メールでやりとりしてた。
けど終演時間終わったら友達の携帯が充電切れたらしく連絡取れなくて
とりあえず帰宅したら友達もうマンションの私の隣の人の部屋に上がってた。
ちなみにうちのマンション、オートロック。ちょうと住人帰ってきたからって
後ついて入ったらしい。お隣さんの方から声かけてくれてなりゆきだった事はわかったけど
すごいもやもやしてる。これ気にする私、細かいですかね?
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 13:20:34.96 ID:4Nacsz/n
- 細かくないよ。
なに、そのずうずうしい馬鹿。
まっかく無関係の住人まで巻き込んで
俺だったら即COだわ
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 13:24:30.29 ID:xL5r6lVe
- >>202
自宅マンソン前で待ち構えられてキレてくるよりマシだと思う
隣人も一緒に入れた手前通路に放置で何かあったら嫌だからそうしたんじゃないの?
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 13:25:30.23 ID:vpxHwc+i
- >>202
成り行きとはいえ凄い。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 13:34:02.28 ID:cOQE9lfg
- そうかやっぱりそうだよね。
「運良かったー」とニコニコのテンションで言われてもうなんて声掛けていいものか…。
あと相談なんですが、お隣に迎えにいったときお隣さんに
「本当にすみませんありがとうございました」と
超恐縮して伝えたけど、何かもうちょっとフォローした方がいいでしょうか?
菓子折りとか持ってたら鬱陶しいかな…
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 13:48:58.26 ID:xL5r6lVe
- >>206
隣人さんも一度くらいなら大目に見てくれると思うけど、茶菓子などを持っていくにしても隣人とあなたとの生活レベルがどれくらい違うか知っておかないと危険だ
ばか高い茶菓子食ってる家なら返って逆効果だ
今後はその友人は家に泊まらせないのが最善策
隣人の様子が明らかに変わった場合はその時の状況を丁寧に聞いてみたら良いかと
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 14:31:02.58 ID:vpxHwc+i
- >>207
何かしらお礼は必要かな。
そのご家族がどういう人かわからないけど、デパ地下の菓子類なら外れはないはずだ。
今後は、そういう事があってもあげてもらわなくていいよって伝えるのも必要かもしれないね。
あとその友達とは暫く連絡とらない。
私も相談いいですか?
1ヶ月前に、友達に映画を見に行かないか誘ったらOKだったので
公開日近くなったらまた連絡しようということになり
1週間前に
「私は(数日書いた)が大丈夫なんだけどそちらはどう?駄目でもメールください。
9月3日までに教えてね」みたく打診メールをした。でもまだ返事がない。
これはもう、忘れられてるor行きたくないフラグ?
- 209 :202:2011/09/04(日) 14:55:10.18 ID:epRVFHil
- ありがとうございました。
お隣さんは20代後半ぐらいの独身の方っぽいので、
あまり大袈裟でないお菓子を持ってお礼してみます。
友達は天然ちゃんな感じなので、
今日話してみて伝わらなかったら距離取ろうかと
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 21:22:47.49 ID:LzR2XBGF
- >>208
メールは届いて読んでる筈だろうから行きたくないフラグかな
もしかしたら合わせられる都合が付かないとかあるかもしれないけど
あなたに待つ余裕があるんだったらもう少し様子を見てみたら?
メール返信が無かったら一言断り入れて1人で行くなり他の人を誘って行けば良し
私だったら相手からの返事は諦めて1人でも観に行くな
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 21:28:33.44 ID:oywDfdVv
- 幼なじみの甘えの表現が、無茶ぶりをすることで疲れる
普段は、常識があって人望もある子なのに
私の携帯を勝手に見る、お弁当箱開けた途端におかずをつまんでパクッ
「コラッ」って一応言うと、それで許されることがとても嬉しいようで
アハハハハハと喜びに満ちた笑いをする
どうも数人でいて、自分が楽しめない時に始めるみたい
構ってもらえる&いたずらしても許されるみたいなのが嬉しいみたいだけど
絵的に子どもみたいで気持ち悪い
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 21:47:48.74 ID:vpxHwc+i
- >>210
だよね…実は夏に2万貸してるんだけど返せないのかも。
どーしても欲しいブランドグッズがバーゲンで、すごい人で、
その場を離れたら売れるかもって時に貸しちゃったんだがその子はいつもカツカツだったんだ。
いま、考えたら迂闊だったな。金の貸し借りはしないべきだった。
付き合い長いし、借りてる本とかもあるから直ぐには関係切れはしないと思いたい。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 22:14:28.13 ID:NlJ2hwoJ
- ハッキリ断らない友人にイライラする。
遊びに行く約束してたけど、向こうの都合でけっきょく白紙。
こっちから「また今度にしよう」と提案したのに「保留にさせて」と言われたので、とりあえず返事を待つことに。
それでも向こうから何も言ってこないから「今日どうする?」と聞いてみると「今日はやめとくね」と、さらっと断り謝罪もなし。
待ってる間に他の人誘って遊び行けたかもしれないのにと思うと、なんか悔しい。
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 23:43:43.79 ID:Hjl9eJbw
- まぁ、それ初めてでしょ?
次回からは返事待たないで勝手に遊びに行けばいいよ
勉強になったという事で
まさか何回もやられてるんなら、学習しろって話だけど
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 00:51:08.52 ID:2FDYT3Aj
- 良い人なんだけど、ことごとく合わないことに最近気づいた。
・これ以上ねーわって位精神的に落ち込み疲労困憊なときに、
その状態を知りながら、常識や現実的な話を持ち掛ける。
・何でも話せばいい、吐き出せば楽になる、という。
吐き出すことがしんどいのだが。放っておいて欲しい。(伝えている)
そもそも、吐き出して楽になるような問題ではないのだが。
・真面目な返答が欲しいときに、一人ふざけた返答をする。
和ましているつもりなのか?不要な場面なのだが。
・年齢の割に器が狭く、10代の一言に非難している。
相手に対する理想、欲求が高すぎるのかと悩んでいたが、
どうも合わないのかもしれない。。
そう思い始めて以来、相手の経歴も相俟って信頼出来なくなってきた。
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 01:38:37.94 ID:9cyWzijz
- 結構親密な仲の友達と思っていた
特に相手が何かしたわけじゃないけど、この最近ふと、この人はとても口の軽い人なんじゃないかと思った
顔の広いその人はいろんな人のいろんな情報を知っているけど、自分に誰かの話を教えてくれるように、誰かにも自分のことを言っているだろう
それは構わないけど、自分の個人的な悩みとか言ってほしくないようなことも、他の誰かに話してるんじゃないだろうか
そう思いたくないけど、一度そうかなのかと思ったらもう、頭から離れない
そこから被害妄想に陥ってしまう
自分は相手を友達と思ってるけど向こうは自分を、ネタ提供者としか思っていないんじゃないか
今まで話した全部は、他の誰かに筒抜けになってたんじゃないだろうか、とか
親密と思ってたのは自分だけ?とか…
被害妄想だと、信じたい
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 01:58:16.96 ID:Pyj+Dygj
- きっとそこはちゃんと線引きしてるよ
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 02:15:10.99 ID:9cyWzijz
- >>217
だといいな…
ありがとう、ちょっと元気出たよ
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 06:06:07.41 ID:gloA3jF2
- >>216
私も今、全く同じ事を思っている友人がいた。
その人も交遊関係が広く、友達が多いタイプで、先日も私といるときに相手に電話がかかってきた。切ったあとその電話かけてきた人の夫婦関係とか離婚問題とか全部聞かされた。聞いてもないのに…。
ずーっと疑問に思ってたけど、今回の件でやっぱあまり関わらないようにしようって思った。今まで相談してたことベラベラ他の人に話してんだろうなぁと思ったら怖くなったよ。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 06:09:03.29 ID:gloA3jF2
- 連レスごめん
>>216の友人はそういう人とは限らないから、不安にさせたら申し訳ないです。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 10:50:10.00 ID:NHYwOnrI
- 大学の単位取得発表があった。家に帰ったら友人からメールがきた
A「××受かったよね?」
俺「受かったよー」
A「俺は駄目だった orz」
俺「まじでー。ドンマイ。再試験あんの?」
A「申し込みはしたけど受かる気しねーw」
俺「確か試験問題を解いて持っていっていいんだよね?同じ問題は出ないだろうけど、写メる?」
返事がなくてここでメール終了。
受かる気がしないんじゃなくて受かろうとする気がないだろ…。そもそもなんでメールしてきた。
メールが好きじゃないし得意じゃないからこのメールの意味がわからない。
ただ受からないよとアピールしたかっただけなのか(´・ω・)
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 14:22:53.46 ID:JUFIQcU6
- 自分の事ばかり話す人スレ落ちちゃったのかな?
会社の友達が夏休みにドイツ旅行をした。
お土産を買ってきてくれたので皆でお礼言い旅行はどうだったか、
どこへ行って何を見てどんなものを食べたのかなど聞いていた。
皆そうだったのに1人だけ「自分ががドイツ旅行をしない理由」を話してくる友人。
お腹が弱いから海外ででもしお腹壊したらと思うと怖くて〜
北海道旅行の飛行機の中で具合が悪くなった事があって〜
硬水が合わなくて〜大学時代のドイツ語授業がすごく嫌な先生だった為以来ドイツ語を見ると拒絶反応が〜以下ry
私が本場のウインナーどうだった?美味しかった?って聞いたら、
なんで旅行者の友達ではなくあなたが
「私ウインナーって小さい頃に腐ったの食べちゃったみたいで食中毒になってそれ以来ウインナーがトラウマでうんたかんたら」
と答えるんだ?
あなたになんて誰も聞いてないんだが。
こうやってちょくちょく自分語りの多い友達だから疲れる。
最近はちょっと距離を置いてるけど。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 00:36:25.19 ID:al0zyOYK
- 中学から10年以上の付き合いだが合わないと思い始めてきた。
・頼んでもいないのに可愛くない女を紹介してきて以来、女紹介しろとうるさい。
・しかも、合コンで自分が帰国子女なのを外国人扱いして小馬鹿にしてくる。
・遊びが麻雀や賭けボーリングなど賭け事ばかりだから金の貸し借りが多い。
・今まで麻雀、カラオケ、ボーリング以外で遊んだことが無い。
カラオケも採点ゲームで結局賭け事になるんだが正直つまらん。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 12:37:03.66 ID:hiRtM37t
- >>222
そこまで極端じゃなくても、常に自分が話の中心になりたいタイプっているよね・・・。
別に悪気は無いというか、いちいち話の腰を折るつもりは無いのかもしれないけど、周りはげんなりするよね。
「いやあんたに聞いてないwww」って軽く突っ込めそうな雰囲気ならそう言っちゃえばいいんじゃないかな。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 00:38:25.57 ID:vdjDD5As
- 友人Aと食事をした時レジに募金箱があったので少し募金しました
するとAは箱にそっと手を置いて「二人分と言う事で…w」
半分にされたようで少しムカツク
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 01:04:38.88 ID:cr4sComY
- 主人の友人に少し困ってます。
仕事の関係で主人の地元にGWに引っ越してきました。
引っ越しの際は主人の友人が何人かお手伝いしてくれて助かりました。
家が近くなった友人とはたまに主人は遊んでるようですが、そのうちの1人が少し図々しいというか・・・
ちょこちょこ家に来て夕食を食べて行ったり、週末はお酒を持参してきて「飲もう」と主人を誘い酔いつぶれて寝てしまったり。
たまになら良いんですが6月、7月は毎週末来てました。
しかも毎回泊まろうとするので主人には泊めるのはやめさせてとお願いしました。
家も歩いて15分程度ですし、飲んでない私が車で送ると言ってもその友人は眠りこけてしまいます。
主人も最近は鬱陶しくなったのか断ってたんですが、8月に主人が出張で居ないのに突然家に来て
「主人は居ません」と帰そうとしたら「DVD借りる約束してるから」と言って家に入ろうとして来ました。
さすがに主人の居ない家に入れるのは嫌で「何のDVDですか?主人にTELで場所を聞いて持ってきます」
と言ったのに「見つけたらすぐ帰るから」と言いながら靴を脱いで入ろうとしたので「やめて下さい!」とちょっと強引に押し出しました。
彼は少し驚いた様子で「もういいよ」と半ば怒って帰りました。
主人にTELしたら「DVDは貸してくれと言われたかもしれないが今日貸すなんて言ってない」との事でした。
その後主人がその友人に「自分が居ない時に家に来るなら事前に俺に連絡するなりしてほしい」とやんわり抗議したようです。
それ以後その友人は家には来てませんが、どうやら私の事を「失礼な女」と主人の他の友人に言ってるようです。
主人も友人も35歳です。
我が家に子供は居ません。
ただ近所だし、今度顔を合わせた時にどうしたらいいものか・・・
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 04:59:41.99 ID:DRxCR7z4
- >>226
かぁーこりゃレイプだわー
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 10:52:40.80 ID:p7m8bvqY
- >>226乙でした…。
失礼なのはどっちだって話だね。
いくら顔見知りとはいえ、旦那が留守で奥さんが一人で居る家に理由をつけてあがりこもうとした時点で
常識を疑われるだろうから、そいつが旦那友人間で言いふらしてくれたならすでに自爆してるんじゃなかろうか。
非常識なことをされたのは226の方なんだから、顔を合わせることがあっても毅然としてたらいいと思うよ。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 12:35:37.98 ID:f42kfKx4
- >>226
図々しいというか非常識だよ>その友人
所帯持ちの家に泊まるなんて余程の事がないとない(遠方から来たとかいう理由ならまだわからないでもないが)
下心があるのか、単純に非常識の馬鹿なのかわからんけど相手にする必要なし
ただそういう輩は自分の都合のいいように周囲に悪口を言う可能性があるからなあ
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 14:10:21.55 ID:TAI4fX/O
- >>226
226の身体目当てとも取れるよね
ご主人には縁切りしてもらいな
事が起こってからでは遅いからね
あと住居不法侵入に当たる事を
普通にやろうとしてくる奴は前科があるかも知れないから危険だ
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 17:48:37.36 ID:xbILrAvT
- 顔を合わす事もそんなにないだろうし付き合いフェイドアウトがんばれ
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 19:10:35.92 ID:LoUzf9JG
- あと何か盗まれたりする可能性もあるね
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 20:34:32.57 ID:oB6aYhYy
- >>226
そんな図々しい人と旦那さん抜きの2人っきりでいたら、
それこそ陰で何を言われるかわかったもんじゃない
当たり障りなくやり過ごせたらいいね
旦那や恋人の友人関係って意外とめんどくさい
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 21:44:43.86 ID:H8eCxvuQ
- >>226
その友人は自分が非常識な事をしているという感覚が無いんだと思う。
だから余計にタチが悪い。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 22:38:16.05 ID:28Ujn7y1
- >>229さんも言ってるように、自分に都合のいいように根も葉も無いこと吹聴しかねないなソイツ。
「失礼な女」とふれまわる時点で危ない。非常識でデリカシーが無い人間だ。
周囲もそれが分かってれば立場が危うくなることは無いと思うけど…。
負けないでほしい。
- 236 :230:2011/09/07(水) 23:21:44.86 ID:TAI4fX/O
- >>226
もひとつ無理矢理部屋に入ろうとした
理由の一つとして盗聴器の可能性がある
自宅が近いにも拘わらず泊まるという事は他に何か訳があると思います
そしてご主人不在時に部屋に入るという事は盗聴器の回収が目的かもしれない
大袈裟でドラマの観すぎとか言われるかもしれないけど一応頭に入れても良いかも?
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 23:51:25.54 ID:eRDD2EMc
- 友人というか職場の同僚♂です。この人は見た目も大人しそうで地味め。
口下手で日本語が下手な感じで体もガリガリだし本当線が細い感じ。
普段は真面目だし謙虚で大人しい感じなんだけどなんか…って感じなんです。
それは口下手だと言う割に突然ベラベラ話す。あまり人の話は聞かない。
しかも「職場では悪口が多い。僕は悪口は嫌です」なんて謙虚っぽく言うくせに「顧客の〇〇さんって社員の△△さんの事好きじゃないみたいですね(多分皆知ってる)」だとか
「●●さん(社員)は〜〜ばかり聞いてくるので嫌です」だとか「上司の△さんは人として無理」みたいなことを二人きりの時とかに普通にボソボソ言います。(おばさんたちみたいな感じの悪口っぽくは言わないけど)
それって悪口じゃないんですか?
あ、こいつ口軽いなって思いました…
正直怖いです。大人しい謙虚なふりして自分の悪口とかも言われてそう…
「△さんって偉そうですよね」とか…
自分は職場の人間の悪口を言うのも聞くのも大嫌いです。絶対に言いませんし参加しません。
基本スルーですが、聞かれても「ああ〜…」とか「確かに…」と適当に流すか、逆にいわれてる人をフォローします。
「忙しかったかもしれませんね」とか。
顧客からなんかでももし裏で社員の誰かが悪く言われた人がいたとしても相性があるんだし
聞き流してそれを第三者に話すなんてこともしません。
そしてまず会話に職場の人の名前はだしません。
プライバシーは守るし、噂話を広げません。
嫌いな人がいても職場では黙ってます。
なんなんでしょうかこの男。
職場の悪口言ってる人が嫌だと思うなら
自分も絶対社員の名前をだすな!と思います。
大人しくて謙虚ぶってるからイライラしてしまいました。
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 00:04:35.03 ID:UNFxTrMK
- 釣り?
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 00:14:01.08 ID:XQCL0fV2
- 友達に容姿のことで見下されてるっぽい。
前々から時々感じてたけど、友達が隠し損なったというか
やっぱそうなんだ〜とピンときてしまった。
友達は友達なんだけど、好きな部分もあるんだけど、なんかムカツク…
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 00:21:22.76 ID:WYZXBSL3
- 「私、オーガニック女子に目覚めた☆」
と言って、Twitterとかで無農薬〜だの有機野菜〜だのちょいちょいアピる友達がいる。
誕生日に、
「私子ちゃんも普段からお肌気をつけたほうがいいよ!私のお気に入りのクリーム贈るね!」
と何故か斜め上のメッセージと共に外国産のオーガニッククリーム(全身用)の誕プレを頂いた。
気持ちはすごく嬉しいんだけど、クリームにオレンジ精油が入ってる…
オレンジってナイトクリームには適してるけど、紫外線に弱いから日中に塗ったらシミの原因になるんだよね。
アロマ勉強してると豪語しながら、その子は朝もガンガン使ってるみたい。
なんか色々残念な子だと思う。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 08:15:50.12 ID:XQZlFA5L
- 重箱の隅をつつく小姑みたいな女だな。
ナイトクリームに適してるんだったらその通りにありがたく使えばいいじゃん。
人のことなんか気にせずに。
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 09:32:01.00 ID:0LiXtHWP
- ほんとだw小姑発見w
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 09:35:15.68 ID:HeQCyWZE
- 全くだ。夜塗っても気になるって言うなら腹とか絶対に日に当たらない場所に塗ればいいのに。
別に売りつけてきたとかじゃないんだから今回くらい黙って使っとけばいいのになー。
こんな書き込みするとか単にその子の事が嫌いなだけでしょ。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 10:36:51.90 ID:vleYgVqP
- カラオケで最後に歌った一曲を知らぬ間に録音されてた。
歌ったのが神曲だったから余韻に浸っていて気にならなかったけど、
今度聞かされるようなことがあればたぶんブチ切れる
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 11:13:14.65 ID:CWIwA7Pk
- もうすぐ40になろうかという同級生の友達の「自分は若く見える」アピールがすごい。
会社の人やショップ店員の「若く見えますね〜」「年齢不詳ですよね〜」
などというお世辞を真に受けてるっぽい。
実際若く見えるならまだしも、そうでもないどころか、
美容にはあまり気を配らず、ここ数年で太って体型もヤバくなってかなり劣化している。
自分だけが若いと思ってるなら別に害はないんだけど、
私と一緒にいる時に「私たちは若く見えるから」とか
でかい声で言うのが恥ずかしい。
私自身は少しでも劣化しないように色々気をつけて、なるべくこぎれいにしようと心がけてるが、
だからといって年齢より若く見えるわけでもないのに、
「私たちはいつまでも若くいようね」とか言う。
その度に「いやいや、もう若くないし」と否定するんだが
そんなことがあるはすがないみたいな反応をされる。
ちゃんとケアをすれば少しはマシなのに、自分の劣化状態が分からないんだろうか…
ショップで私が試着してる時の、店員の「え〜!そんな歳に見えない〜!」という言葉に
「まあ、私たちは若く見えますから」などと横から入ってくると顔から火が出そうになる。
なんで「私たち」って言うかな。
もしや、自分は若く見えるけど、かわいそうだから一緒にしといてやるくらいに思われてんだろうか。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 11:54:27.53 ID:elWJNpnK
- 240です
確かに小姑ですね…
レスもらって目が覚めました。
ありがとうございます
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 18:47:49.77 ID:X4Et0VVj
- 友人の愚痴を聞くのが疲れる。
職場の同僚が仕事出来ないのに給料同じでムカツクとか、怒られて辞めたいとか、自分は頑張ってるのに認められないとか。
煽り系「ヒドイね」「もう辞めちゃえば?」
スルー系「そうなんだ」「大変だね」
意見系「他の職場行っても同じ事じゃない?」「無視すれば?」
どの反応を期待してるのでしょうか。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 18:58:58.18 ID:9+DuTXOv
- >>247
どれでもない
「そうだね」とかいう同意・同情系
- 249 :247:2011/09/08(木) 19:14:33.65 ID:X4Et0VVj
- こんなことあってさ、ひどいよね?とかなら>>248でいけるんだけど、
○○○ってことがあったんだよ〜、どう思う?
ってパターンが多いんですよ。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 19:44:23.14 ID:9+DuTXOv
- どちらにしても同意して欲しいんだろ?
試しに反論してみろや
多分怒るから
- 251 :247:2011/09/08(木) 20:58:35.86 ID:X4Et0VVj
- >>250
それがそんなことも無くて、淡々と受け答えするんだよね。
「他の職場行っても同じじゃない?」「それはそうかもしれないけど、でも〜」って感じで。
あとメールで悪口?を送ってくる。
あのブスほんとムカツク。要領悪いんだよ。とか吐き捨て。
とか。共通の知人まだ分かるんだけどなんだかなぁ。
文字にすると一層言葉がキツくなるよね。
2chにカキコしてほしい・・・
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 21:44:09.80 ID:b95PkEfl
- >>245
かわいそうだから一緒にしといてやる
ショップ店員がその友人に対し思ってるよ
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 01:15:23.46 ID:twQLh24p
- 友達が「私のぶんのチケットも取っといて♪」と軽〜く言うのがイラッとする。
こちとら、年会費払ってファンクラブやチケット屋の会員になったり(でも抽選に外れるorz)、
ネット等で情報を集めたり、徹夜で並んだりして結構苦労して取っているのに。
協力をお願いすると、無料で会員になれるチケット屋の抽選申込だけはしてくれたけど、
それも「忘れるから前日にメールしてね☆」だと。しかもメールしても忘れてるし。
挙句、ライブに行きたいと言うわりに新譜を聞いてない。私に貸してくれと言う。
貸してもいいけど聞いてみて良かったら買ってね、と言うと、ダビングするから買わないと言う。
それとはまた別のアーティストの公演でたまたま2枚チケットが取れて、一緒に行こうと
当てにしていた人に振られたので第二候補に声をかけようかと思ってたら、
「余ってるなら行ってあげてもいいよ」ときた。余ってないし。
チケット取るのはそんなに簡単じゃないんだよ。
ライブ行きたいならCD聞いてくれ。買うまではいかなくともせめてレンタル屋で借りてきてくれ。
お金かけてまで聞きたくないのなら、もっと熱心なファンに譲るからチケット返してよ。
そもそも2枚取るの大変なんだよ…
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 02:37:42.14 ID:VUvnCEB4
- >>253
新譜聞かないし、チケット抽選も忘れるくらいってことは、あなたが言わなければライブあるってことすら
気付かないんじゃない?
一人で行けばいいよ。1枚のほうがとりやすいし。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 04:21:47.90 ID:pmm4vtAH
- >>253
それをそのまま伝えればいいのに
- 256 :253:2011/09/09(金) 09:46:36.22 ID:Cf29Wquo
- おはようございます>>253です。
>>254
ライブがあることを言わずに自分のだけ取ったこともあった。
しかし公演間近になるとどこからかライブがあることを聞いてきて
自分のぶんも取ってくれと言う。
そんなギリギリになって言われるとメンドクサイので、もうライブが
あることがわかった時点で言うようにしてた。
次はもう断ることにするよ。
>>255
大変だから自分のぶんは自分で取ってほしいと言うと、席が
バラバラになるから嫌だと言う。
会員なんだから簡単でしょ?とか言って大変さをわかってくれない。
どうやら他のアーティストのライブも別の友達に便乗してるらしい。
このこと以外は(多少空気読めないところがあるが)いい人なんだけど…
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 11:38:56.65 ID:axpvzX1Y
- 三週間後に友達と二人で一泊旅行の予定をしていた
昨日、友達が今月お金が苦しいからキャンセルしたいと言われてイライラ
しかも一泊旅行に誘ってきたのは友達からなのに勝手すぎる
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 12:52:39.59 ID:Wt4D6Rql
- >>256
すでに256が会員先行で自分のチケットを取った後で、公演間近になってから「自分の分もチケ取って」って
言ったところで取ったチケの席や整理番号が近くなるわけじゃないんだから意味ないと思うんだけど・・・。
そう言って断って、本当に行きたいなら自分で取らせればいいと思うよ。
その手間を惜しむならその友人がライブに行きたい気持ちなんてその程度なんだろうし。
- 259 :253=256:2011/09/09(金) 13:28:06.41 ID:Q+0z5QNQ
- IDコロコロ変わってスミマセン
>>258
ですよね〜。
自分としては、ライブに一人で行くのは平気だし、余ってるなら行ってあげるって態度の人に
チケット渡すくらいなら会場の外でチケットくださいのプラカード持ってる人に譲ってあげたい。
友達と一緒に盛り上がるのも楽しいんだけど、どうも気持ち良くチケットを取ってあげようと
いう気にならない…
でもここで愚痴を聞いてもらって少しスッキリしました!
ありがとう!
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 02:11:15.96 ID:JUny/ht2
- 今度、学会のために、同じ研究室のSと東京に行く。
そのことを学部時代に仲がよく、大学院から東京に行ったAに伝えると
「じゃぁ学会の次の日遊ぼうよ!Sはいらないけどw」
と言われた。
わたしも正直Sは苦手。
でも同じ飛行機で帰る予定だし、東京で他に知り合いがいないSを1人にするわけにはいかない。
というか、別行動するうまい理由が見つからない。
そんなの考えればすぐわかるのに、24にもなって、いつまでも中学生の女子のようなノリのAが意味わからん。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 11:20:53.96 ID:AZJmrXX6
- Aは24にもなって知り合いがいないと一人で時間潰せない子なの?
どっちかといえば260の方が中学生の女子っぽい
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 11:21:35.21 ID:AZJmrXX6
- ごめんAじゃなくてSだったわ
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 13:24:15.58 ID:Twymspe7
- 横入り
>>261
え…そうかな?
地元での話ならそうかもしれないけど、
違う土地にとかなら、一人にしにくくない?
S本人が一人行動するとか言うならわかるけど、
Aと遊ぶから!ってSを誘わず見知らぬ土地に放置とかしにくくないか?
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 13:59:48.46 ID:vDKi9nA6
- 見知らぬ土地って言っても外国じゃあるまいし24で一人で行動できないとかないだろ
時間を持て余して一人で暇にさせてしまうのが申し訳ないって理由ならわからなくはないがな
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 14:11:13.02 ID:Cd8LvegD
- 女子中学生の連れトイレでもあるまいし、飛行機の時間まで別行動でも問題ないでしょ。
駅前にスーパーしかないような田舎町じゃ時間も潰せないだろうけど。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 15:17:00.68 ID:6KvrEugW
- >>247
貴方がスルー系と称してる反応でしょ。
そうかー大変だねーて、いい続ければいいのに。
>>260が中学生っぽい。
連れション感覚っていうか、一緒に行動するのを
やめられないんだね。別に必要な事じゃないのに。
向こうだって一人でいられるならその方がいいと思ってるかもよ。
なにが悲しゅうて自分を疎んでる人と、一緒にいなきゃならんのさ。
S嫌いなら、学会か終わったら友達と会うから別行動いいかな?でいいじゃん。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 15:23:14.94 ID:rj3e1sUy
- >>260
Aと2人で会いたいならSとは別行動にすればいいのでは?
中途半端に気を使われたらSも困りそう
早めに別行動だとわかればSも自分の予定が立てられるし
Sが1人は嫌って言ったの?
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 17:56:19.27 ID:q691YLe0
- 長文でスレチなんですが吐かせてください。。
小学校の時に知り合った友達。
家が近所で親同士の付き合いもあって遊んだりしていた。
彼女は手先が器用でみんなの中心にいてちやほやされていた。
ただ性格がキツいのと自己主張が激しく、当時根暗だった私はいじめられた事もあった。
私の親&彼女の親も、あの子はああいう子だから許してやって…という感じ。
なんだかんだで仲直り?してまた遊ぶように。彼女の両親も、
「結局いつも最後は○○(私)ちゃんってなるんだから〜」と呆れていた。
中学の時に同じ市内で引っ越すことになって、家が大変な状態になったこともあり彼女との関わりは薄れていった。
高校に入って連絡を取り、また会うようになったがある日音信不通に。
どうやら私が彼女を大事にしてない態度と言動をとっていたらしい。そんなつもりは全くなかったし記憶にも無い…
新しい環境で新しい友達も出来、性格もだいぶ明るくなっていた私はそのまま放置。親同士の付き合いは続いていたので
連絡取ろうと思えばいつでも取れると思っていたから。彼女は縋って来ない私に更に苛ついてたっぽいけど。。
高校卒業して専門学校も卒業し、地元を離れて社会人として働いていた3年目の去年の秋。
親から彼女が東京でバイトしながら一人暮らしをしているという事は聞いていた。
そんな彼女が連絡を取りたがっているという電話を受ける。その時は嬉しくておkした。親から電話番号を伝えてもらう事に。
私→親→彼女の親→彼女っていうやりとりだったんだけど、彼女の親から私の親に、彼女の電話番号を教えるから私からかけてほしいという
電話が入る。なんで連絡取りたい本人がかけてこないんだ?と若干の違和感を感じつつ私から電話。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 17:58:58.28 ID:q691YLe0
- 開口一番に彼女が言ったのは「コスプレのイベントがあるから撮影係として来て欲しい」だった。
費用は全部彼女負担。久しぶりに会えるしその時はまぁいっか。。と思い会う事に。
お茶してる時に、上京時に全ての連絡先を消したけど一番連絡を取りたかったのは私、とか言われ彼女とまたこうして会えて良かったと思った。
その後も何回かイベントに付き合わされるようになり、彼女が借りたスタジオで撮影した事もあった。
毎回デジカメの充電が切れるくらいまで撮影、その間何も食べられないのと疲れも溜まり段々撮影に付き合わされるのが嫌になってきた。
それを彼女に言ったら「私の趣味を共有して欲しいのに」と。共有じゃなくて強要だろうと思った。
昔みたいに振り回され、苛ついてきた私は、もうイベントには行きたくないと伝えた。
そして今年の春に転職のため上京。イベントに付き合わされる事は無かったが、8月に北海道に行きたいとメールが。
北海道には行った事がなかったので夏休みを取り北海道へ行く事になった。彼女はレンタカーを借りると言っていたが免許を持っているのは私。
そして彼女は北海道でもコスプレし、太陽が照りつける中また撮影…。一日約300キロの長距離運転で疲れもピーク。
色々話し合ってひとまず和解したけど、「ごめんなさい」と「ありがとう」が言えない彼女とは二度と旅行へ行くまいと決心。
たまには私の希望も叶えてもらおうと、東京に来て一回も行ってなかったディ○ニーへ行きたいと彼女を誘った。
私は今月末の平日に行きたかったけど、どうやらハロウィンの時期だけ仮装が出来るらしく来月の下旬を指定してきた。
仮装に興味ない旨を伝えると「じゃあ私は行かないから他の人と行って」とあっさり断られた\(^o^)/
その瞬間、彼女はただ自分を撮影してくれる都合のいい人が欲しかっただけなんだとはっきりわかった。
きっとデ○ズニーでもカメラマンとおしてこき使われていたんだろうなぁ…
彼女と連絡が取れてちょっとでも嬉しくて浮かれてた自分が馬鹿みたいに思えて彼女とはもう関わらないことにしました。
20年近い付き合いだったんで怒っているよりは、自分の存在ってその程度だったんだな、と。哀しくなりました。
スレ汚しすいませんでした><
- 270 :260:2011/09/10(土) 18:34:14.42 ID:KFNx5dAk
- 確かにSが1人でいたいのならそれでいいんですが…。
「Aと遊ぶから」と言ったときに、Sが、なんでわたしは誘われないんだろう?と思わないか心配なんです。
SとAも学科が同じでしたが、SはAに好かれてないっていうのは知らないんです。
だからAと遊ぶというと、私も!!ってなるため断るのが難しい…。
それでも断れば、好かれてないんだと察すると思いますが、
その後Sに会うときに気まずいし、Sのことは苦手でも、これからも一緒にやっていきたいと思ってるので、
いまさらAの好みで、私とSの関係に波風立てたくないです。
Sに変に思われるくらいならAと遊びたくないし、
例えAと会わないにしても、別にSと別行動して1人でも問題ありません。
むしろ1人で好きなもの好きなように見るのが、好きなほうなので。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 19:04:27.14 ID:MULXALwt
- え…Sの事は苦手だったんじゃなかったのw
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 19:34:29.78 ID:Ra6MB6UZ
- >>270
Aも270もSのこと苦手ってことなんだけど、口に出すか出さないだけで別にAは悪くないと思うけどなー一人で行動しても良いなら、Aと会わなきゃ良い話じゃないかな?
悪者になりたくないのはわかるけど、結局あなた次第だと思う。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 20:14:06.60 ID:6KvrEugW
- >>270
おいおいww
まるで自分はSに好かれてるので一人にするのは〜
あんかぁ〜かわいそうでぇ〜wって感じだなあ。
心配しなくてもSがマトモな大人なら
貴女のことは見極めてるよ。深く付き合わないだろ。
てか、だからなんでAと会う、遊ぶってことを
わざわざSに宣言しなくちゃならんの?
口裏くらい会わせれぱ?
同じ学部だったらいつでも一緒じゃないと
仲がわるくなるってどんだけ中学生脳なんだよw
Sのこと考えてるふりして見下してますよお嬢さん。
で、貴方が妄想するSは仲間はずれを気にしてるみたいだけど
リアルのSさんはどうなんだか。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 20:19:57.67 ID:6KvrEugW
- >>270
というか、結論出てるし。
Aと会わないでFAでしょ。
Sは苦手だけどAよりは価値が上みたいだし。
ついでに学会後どうするーくらいはSに聞いてみたら?
でもSが苦手なら、学会後行きたいところがあるから
別行動しようーってのが一番いいと思うけどね。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 21:25:42.19 ID:Ua3IEkoH
- いい歳して連れションかよwwwwwwwwwww
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 09:57:33.41 ID:iNYfmVku
- だからさぁ
>>266も助言してるけど、友達と会う(Aの名前をあえて出さずに)ってSに言って別行動すりゃ良いじゃん
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 10:43:58.10 ID:UQLGfS6Q
- >>270の書き込みに対して女子中学生みたいwとか連れションwとかいうレスあるけど、
大学生だろうが社会人だろうが、友人間で出来るだけ波風立てないように付き合いたいから
上手い距離感で行動したいってだけのことじゃないの?
Sのことは苦手だから出先でぼっちにしようが仲間はずれにしようがシラネwって方が
中学生じみてる感覚だと思うし、>>270が懸念する部分はわかるよ。
SとAに関する意見自体は>>266>>276に同意だけど。Aと二人だけで遊ぶことになっても
Sにはわざわざ言わなくて良いと思う。内緒にするのも後ろめたいならAには会わない、でいいんじゃないかな。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 11:41:41.25 ID:kj/hCGt+
- どのスレに書き込んでいいかわからないけど、誰にも言えないので
ここで吐かせてください
私には超美人の友人がいます。
私たちを例えるなら、チュートの徳井と福田
でもすっごいいい人で、救われたことは数知れず
けれど、一緒にいると彼女の恵まれっぷりに、嫉妬で頭がおかしくなる
家は金持ち、彼氏は超エリート、彼女は夢を追っていたけど
それには破れても、残ったのは多大な財産と、結婚と、主婦としての習い事の数々
自分は幸せだと、話された時の私の脱力感
私も同じ夢を追っていて、同様に敗れたけれど
残ったのは、時給1000円のバイトと将来の不安
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 11:43:32.77 ID:kj/hCGt+
- 基本、金に苦労したことがないから、あなたは働いてるんだから
お金に困ることはないよね、疲れたならちょっと休めばいいじゃないってスタンス
彼女の結婚指輪を見ると、死ねばいいのにと思ってしまう
おまけに、ずっとアメリカに行きたいな、と最近英語を勉強していたら、
彼女は旦那の出張で、来年からアメリカ転勤
そう、私の欲しいもの全てを持ってるんです
そんな人、この世に山ほどいます
でもなぜ、親友がこうなんだろう
幸せの絶頂の彼女をそこから突き落としたい
こんな鬼みたいなこと、現実社会では誰にも言えません、でも頭がおかしくなりそう
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 11:44:59.53 ID:lScQcl3k
- もう既にry
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 12:09:02.56 ID:dV3EnqkH
- >>278
いい人であればあるほど、自分が嫌になるよねぇ。
彼女がアメリカにいくなら好都合。
今、縁を切る瞬間がやって来たんだよ。
いい人だから友達でいられる、妬まないでいられる
なんてこたぁない。絶対にない。
今、その感情を持ったままでいると心が壊れるよ。
惨めにしかなれなくなる。
相手も、自分も悪くないってわかってるなら
どっちも傷つかないうちに勇気を出して縁を切るのも
ひとつの道だ。
フェードアウトしてしまっていいんだよ。
もし、縁を切れないと言うなら、誰のためになんのせいで切らないのか
考えてな。逃げ道があるうちに逃げなきゃ駄目だよ。
そしてちょっとだけでも目の前が明るくなったら
自分の事考えよう。新しい趣味とかもって、
新しく誰かと出会えると一番いいと思うけどね。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 12:22:01.82 ID:dV3EnqkH
- どっかのスレで知ったけどそういうのフレネミーってんだとさ。
友達だけど敵。上手い造語だよね。
目の前から相手をシャットアウトしても忘れられないし、
妬む自分の方が歪んでるのわかってるからマジ辛いね。
自分が楽しめることみつけるしかないんだよね。
フレネミーで検索すると怪しい占星術のサイトや
anan (笑)やら引っ掛かってくるけど、そっちに転がるのはなしねw
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 18:33:45.15 ID:o9wuXRTa
- 自分の心の狭さが一番悪いのは分かってるがどうにも友人のある一部分が受け付けられない
友人は優秀で明るくて気が回る良い人だが自分の視点でしかものが見れないというかなんというか
仕事でポカミスした自分より年下の子の悪口を平気で言えるのにうんざり
自分がやんわり止めようとしてもあんたは知らないから言えると言って、他の人とその子をバカにしあってばかり
気がつくし、優秀だからそう思うのは分かるがストレスたまる
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 18:47:13.30 ID:oevR8R0H
- >>283
良い人は平気で人の悪口言わないし、他の子と一緒に誰かを馬鹿にしあったりしない。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 20:14:54.73 ID:5jh1IYPy
- 独身の友人が既婚男性と絶賛不倫中。
話を聞いてる限りでは夫婦関係は破綻してるようなんだけど、嫁も男も両方問題あり。
てか不倫じゃなくても、あいさつもちゃんとできない敬語も使えない、
前の職場で人殴って嫁に黙って転職するような34男、どこがいいのかワカンネorz
もう友人も30だし早く別れろって言ってるんだけどデモデモダッテ。
もう縁切ろうかな…。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 21:42:23.53 ID:lScQcl3k
- ほっとけよ
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 22:11:23.48 ID:5jh1IYPy
- そうだね。
もうほっといて縁切ります。
私もデモデモだったんだな。
- 288 :278:2011/09/11(日) 23:51:50.19 ID:kj/hCGt+
- >>281
レスありがとう
今日一日、昔の友だちと話したりして、ちょっと落ち着きました
縁を切れないのは、自分のため
一緒にいると楽しいし、一生の友人になりうる人だから
早くそのこと普通に付き合えるくらいに、幸せになりたいって思うの
でも、とりあえず距離をおくのはありだと思った
一時の感情で、全てをなくしたくはないけれど、
自分を守るために、今は距離を置いてみます
みず知らずの人なのに、レスしてくれたこと、涙がでるほど嬉しい
本当にありがとう
フレネミー検索してみるw
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 00:53:27.04 ID:+VJM6bQx
- >>288
そうだね。
時間と距離が空くことで、きっと落ち着けるよ。
したら、楽しいことや幸せなこともたくさん見つけられるさ。
がんばれ。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 02:56:44.99 ID:PqmcZlQl
- >>278
は相手も努力してそれなりの不安も悩みもあるだろうに
自分の境遇を相手に重ねてウジウジ言ってないでそんな惨めな事感じなくていいように努力すればいいのに
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 11:42:29.88 ID:i8MFSSn9
- たまに「数年後には〇〇は絶対無くなってる」と力説してくる先輩の話が面倒臭いって愚痴。
昨日は「スマフォ買おうと思ってるので少し先輩に聞きたいことが〜」って話題を振ったら
途中から「数年後には絶対にスマートフォンとらくらくフォン以外の携帯は消えている」という話に。
この前は、「機械で漫画読めるから数年後には本屋が消える」とか、
「数年後にはスマフォとかの携帯で十分だからパソコンがほとんどなくなる」とか。
なんというか、全然求めていないのに「絶対に無くなる」ということを
主張(というより予言)をしたがるから、その話が納得出来るとか出来ないとかじゃなくて単純にウザったい。
近未来主義というかなんというか。先輩じゃなきゃ色々ツッコミいれたいけでそれもかなわず('A`)
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 14:23:52.01 ID:QLEYLDF1
- 先が見えてる俺カッコイイ〜〜www
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 18:44:46.40 ID:pDc/IxZA
- 一々ケチをつける奴
「昨日○○行ったよ」→「ふ〜ん、でもあそこってあんまり面白くないよな」
「この前△△食べに行ったよ」→「そうなんだ、でもあそこの食材ってあんまりよくないよね」
「新しい服買ったよ」→「(値段を聞いて)その服なら○〇でもっと安く売ってたよ」
「携帯機種変更したよ」→「そのメーカーは壊れやすいよ」
「今度□□で働くよ」→「でもアソコって業績悪いらしいよ」
「☆☆ちゃんと付き合うことになったよ」→「ああそうなの。でもあの娘ってイマイチ評判良くないよね。詳しくは言えないけど・・・」
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 19:51:05.72 ID:CdKPvQOG
- >>291
それはどっかからの知識の受け売りだから
「知ってる!それこないだテレビで言ってましたよ」と言ってやると良い。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 20:10:21.33 ID:USifn1wT
- なんかブスほど自グループ外女子に対する目が厳しくて、正直相槌打つの辛い。
「マスカラ盛りすぎ」とか「痩せすぎ」とか…細かくケチつける。
その後、「男は多少ぽっちゃりしてる方が好きだよね」とか言って盛り上がってたけど
言い出しっぺの女はぽっちゃりって言うか、ただのデブ。
対して割と可愛くて感じの良い子はブスに対してもケチなんか付けずに
「あの子は〇〇系とかハマルと思う」とか「変に隠さない方が痩せて見えるのに」
とか、悪い言い方はまずしない。
ブスがブスである所以は顔が原因じゃないと思う。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 02:58:41.65 ID:2DFe2Ii4
- そうだよね。
学生時代、いつもアゴを突き出しては人を「ふふん!」と馬鹿にする人がいて、
びっくりしました。
アゴが出ている事や受け口なのを気にして歯の矯正をしているのに、
原因のひとつには気づいていないんだなーと。
そういうのは彼女がよほど信頼している人か家族でないと触れられないし、
黙っていました。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 06:50:16.29 ID:LfkMoyCO
- >>296
まあ、いってやるほどの優しさも必要ないしね。
>>295
うーん。いっちゃなんだが、それはそのブスさんの性格だし
かわいい子さんの性格だな...
ブスでもおおらかな人はいるし、かわいい子のなかにも
えげつないやつは多い。
むしろかわいいがえげつないやつは
ブスでえげつないやつより厄介なので
見た目がどうとかじゃなく、単純に言動で相手を測った方がいい。
でも、えげつないやつはよく心得てるから
特定の誰かの前でしか悪口を言わないなど、自分のえげつない部分は隠すので厄介。
そして、これがかわいい子だったりすると
あの子は性格に問題があるよ、と忠告してもブスのひがみ、ブスのいじめwと
言われる罠。
まあ、意見無視されてもその後順調にそいつとつるんで転落していくけど。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 08:09:45.10 ID:dQzxl+CJ
- 一緒に外食行くと、脂っこい付け合わせやデザートを「食べていいよ」と恩着せがましく押し付けて来る子がいる。
多分太りたくないんだろうけど、人の口をゴミ箱がわりにしてるみたいで腹立つ。
あと弁当箱が異常に小さい癖に、お菓子は常に持ち歩いてて、クッキー頬張りながら「あたし太り易い体質だから〜」って、
もう失笑するしかないよ。体質じゃないよ自分に甘いせいだって。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 10:32:39.22 ID:5M9TmZop
- 友達の友達、という人と何を話せばいいのか分からない。しかも異性。
なんの共通点もなさそうな相手と何話せばいいのか本気で分からない。
無難そうな話題で適当にお茶を濁して帰りたいのですが
なにか良いアイディアがあれば教えてください。
その友達のほうとは仕事の話、友達と自分がやってる楽器・スポーツの話、
友達と自分の家族の話、あとニュースネタなどを話しますが、
友達の友達には自分の情報はなるべく出したくないのです。
どんな話題が無難そうだと思いますか?
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 11:15:08.44 ID:UFvHVuXn
- >>299
他のスレで質問した方が良いかとは思うが、
自分の情報はなるべく言いたくない前提なら、
相手に「趣味は何ですか?」「お仕事は何されてるんですか?」みたいな疑問系の問いかけをして、
会話をするってのは難しいよね。
相手がよっぽど自分語りが好きな人なら大丈夫だけど、大抵の人は聞かれた場合自分も同じ内容を聞き返す。
その友達に事前リサーチをしてある程度情報を集めといても、結局相手の個人的な話題を出すならば、
やはり「あなたはどうなんですか?」と聞き返されるから…。
自分や相手が関わらないネタはあるけど、せいぜい天気やニュースや最近の流行の事あたりだろうからなぁ…。
それだけで話すのは難しいと思うし、天気の話なんて数分で終わる。
ニュースは暗い話題が多いし、流石に政治の話を持ってくるわけにも行かないしね。
その友達の友達と会って話す事になった経緯や、その人と一緒にいる時間がどれくらいなのかわからないけど、
ある程度自分の話をしても仕方ないって思わないと会話は苦しいと思う。
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 12:07:28.38 ID:5M9TmZop
- >>300
ありがとうございます。
その友達、人間関係の空気読めない人で困ってる。
なんで勝手に知らん男連れてくるとか決めてるんだか
結構いい年の癖に「俺ってサバサバしてるから〜」系の自慢?メールを
週1くらいで送ってきてウザいったらない。
そういう人から「楽しい奴だから」とか紹介されても
どうせ酒癖悪い系のウザい奴だろうとしか思えない。
他にくるメンバーが好きだから楽しみにしてたのに
一気に萎えてメールの返信もしてない。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 12:17:34.90 ID:cRy2zAtl
- それってそもそも友達なの?
別に自分語りメールの返事なんかする必要あるまい
コメントのしようがないならなおさら
普通の友人であってもね
察しがいい人なら気づくだろ
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 14:19:12.63 ID:LfkMoyCO
- >301
俺の友達はみんな友達タイプか。
ウザイなw
前の質問だけど、友達の友達の会話は
友達のことはなすが、目についたことを話せばいいよ。
あいつどうです?ちょっとお節介なところもあるけど
迷惑かけてませんかー?とか。
友達が目の前にいてもいなくてもよし。
この店はじめてきたけどいいかんじですね、すいてていいですね。とか。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 23:53:31.33 ID:GmxzIKhb
- A子が行くなら私は行かない
A子が行かないなら私は行く
もちろんその事はA子にも他の仲間にも言ったりはしない
仕事の都合がつかなくて行けないと行っている
A子は自分中心で姫扱いしないと不機嫌になるから付き合うのはごめんだ
なのにA子は「シフトくらい代われるじゃん。人数揃わないと困るし、一人だけ行かないとか勝手だよ〜」としつこい
ワガママだと言われても嫌なものは嫌
A子がいると必ず一度は嫌な気分になる
A子の行動が自分の中で我慢できない
嫌いな人と無理して友達続ける必要なんてない
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 02:01:15.03 ID:ueE2LL/f
- 長年の連れに短期間で怒涛の不幸が続いた
実家が火事になり親が亡くなり職を失い嫁が流産、励まそうにも言葉が見付からない
電話してもお互い無言になってしまう
「落ち着いたらこちらから連絡する。また会おう」と言ってくれてからはや三ヶ月
以前は月一で会って飲んだりしてたからもの凄い寂しい。友達少ない自分にはしんどい
励ますことも出来ず当事者でもないのに電話口で号泣してた俺に愛想尽かしてないだろうか
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 04:13:50.42 ID:wHIDRxxD
- 愛想尽かしはしてないだろうがまだ三か月ならほっとくのが吉
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 08:00:14.20 ID:0/XTe09b
- >>305
>以前は月一で会って飲んだりしてたからもの凄い寂しい。友達少ない自分にはしんどい
自分のことしか考えてなくね?
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 08:14:45.11 ID:ueE2LL/f
- >>306
だよな。やること大量だろうし気長に待つ
>>307
ごもっともです。色々な感情はあるが寂しいのが一番強い
一応電話では何か出来ることあれば言ってくれ、とだけ言えたが結局何も出来てない
「こちらから連絡する」と言われてしまい何かしてほしいことも聞けないし押し付けがましい
食料でも持って突撃したいが住所変わったらしく会いにも行けない
一通り書いたが女々しすぎるな自分。連れを信じて待つわ
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 09:15:58.05 ID:gGB6C9dJ
- 友からのメール
「日曜日は10時にA駅に集合でいい?それでお昼は前に話してたBのランチ食べに行こうよ。
そういやCって持ってたっけ?あったら借りたいな。日曜日持ってこれる?」
私から返信
「日曜日10時A駅OKだよ、Bランチ楽しみ。C持ってるよ。タイプが2つあるんだけど1と2どっちが良い?
重いから持ち歩くの大変だよ。宅急便で送ろうか?どっちにする?」
友
「日曜日よろしくねーBランチ美味しいらしいからほんと楽しみだよね。Cあるんだね、やった!借りるね、ありがとう!
そういや少し前に□ちゃんと会ったよ!□ちゃんの子供可愛かった。」
私
「で、Cは1と2どっち?あと持って行っていいの?宅急便?
□ちゃん私もこの前会ったよ。子供見た事ないや。会いたいな」
友
「超可愛かったよ〜!目が□ちゃんそっくりなの!プニプニだったよー」
私
「てかCの事は?返事頂戴よ。どっちにしてどうするの?」
返事来なくなった。
2日後に「会社帰りに△に会ったよ。いきなり声掛けられてびった。」とメールがきた。
…で、Cは?
聞くのが面倒臭くなって放置してたら、
友「そういやCって持ってきてくれるの?」
私「いやだから持っていっても良いけど持ち歩くのは重いよ、宅急便が良いと思うけどどっちにするの?
って送ったじゃん。どっちがいいの?」
以後友から返信ないんだが…。
日曜日には持って行かなかった。1か2かもわからなかったし。
会った時に直接指摘したら「ごめんごめん仕事が忙しくて〜」
仕事じゃない時間のメールだし…それにこのメールの流れだと仕事関係ないと思う。
目が悪いんだろうか。
しかもこう言う事がうよくある。
- 310 :299:2011/09/14(水) 19:24:18.55 ID:kGhhUTt5
- >>302
確かに…職場経由の友人(知り合い)なんですが、
最初の頃気をつかって色々と褒めすぎたかも…
更に褒めてほしいのか知らないけど
俺って他人に左右されない所を○○にも褒められる、
あまりくよくよ悩まなくていい性格だよね♪
とか言われても最近ではイラっとするだけでした。
自分は人間くよくよ悩みながら生きていく事も必要と思っているので、
根本的に合わない人だったのかもしれない。
ちょっと人間関係考え直した方がいいかもしれませんね…
>>303
ありがとうございます。
目についた事を話す、確かに無難でいいですね。
不自然にならないように、目の前の事(食べ物とか)メインで話すようにしてみます。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 20:11:26.30 ID:C5ktffkz
- >>309
あるある!w
旅行の行程で、2箇所行きたい所があったが、都合で一方しか行けない時
私はどっちも行ったことがあるから
「どっちでも良いよ。どうする?」と聞いた後は旅行当日まで返事無し。
友達の方から「ウチの近所のマッサージかエステに一緒にいこうよ」と誘われ
「良いね。どっちでも良いよ。そっちが予約しやすい方で良いから
予約したら連絡頂戴ね」と言うと連絡無し。
そして結局どっちも予約してなくて行けない。
友達の家の近くで夕食がてら会うことになり
「私はその辺の店知らないから、適当なお店予約しててね」と頼んだが
「どこにすればいいかわからなかった」と予約しない。
当日は土曜日。もちろんどこの店にも入れずファミレス。
ファミレスで「あそこの店美味しいのに残念」と入れなかった店の話をする。
こんな友達ばっかり。「決められない病」だと思ってる。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 20:34:04.71 ID:Z1L2rTfa
- >>309
Cが気になるw
そしてだんだん面白くなってきたw309には悪いが
もう電話しろよ、なレベルだなw
309を咎めてるんじゃないよ
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 23:14:58.97 ID:b2xy7BDA
- 私にも>>309みたいな友達がいたな
本人に言うと「ごめん見落とした」「ごめんうっかりしてた」「ごめん返信忘れてた」
いつもこんな調子だった
基本文章を読まない人
大事な書類や規定なんかも「えっそんな事書いてあった?」「それどこに書いてあった?」ってよく言ってたな
あとメールやりとりの最中でも自己解決した場合はそれで放置だった
だからこっちが何度同じメールを送って確認しようとしてるのに
向こうはもう終わった話って認識だからスルー
それならそうと返事くれればいいのにと言ってもやってくれなかったな
いつも「ごめんごめん」って軽いノリで済まされた
会ってる時はそう言う事一度もなかったんだけど
文章でやりとりするといつも上手く行かなかった
そのうち意思の疎通を取りにくい…と思うようになって段々疎遠になっちゃった
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 23:18:37.30 ID:psrFU64r
- 平日、友人たちとよく行くお気に入りの店がある。
人気店だが、平日ならそんなに待たなくても入れるが、
土日だとそうはいかない。
たまたま、日曜日しか予定が合わず、一緒に出かけていったが、
平日と同じ感覚の友人たちがのんびりしてるおかげで、その日は
定員オーバーで入れなかった。
あれほど「日曜だから余裕持って早く行かないと!」とせかしたのに。
で、「まさかこんなに混んでるなんて」と素で驚いてたのにもびっくり。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 23:35:40.65 ID:KhpuEqUc
- 大学卒業して医療系の資格を取るために専門学校に入ったんだが、
社会人経験者の筈の女(24)が頭悪過ぎて、表面的に仲良くするの疲れてきた。
中学レベルの英語読めない、分数の計算理解してない、そのくせ授業内容には文句付けまくる。
日常会話からして脊椎反射的に言いたい事をペチャクチャ喋るだけで
「意見交換」とか「話し合い」が成立しない。
話題も韓流ドラマのイケメン俳優だのグルメだの習い事だの…つーかせめてニュース位見ろよと。
ゆとり教育世代を批判する前に、お前が小学校レベルから勉強やり直せ頼むから。
10代の高卒組はゆとり教育世代ではあるが、「習ってない」「知らない」だけであって
「考えない」お前より全然マトモだからなと。専門学校だから馬鹿もいるけど。
他にも血液型で人の性格決め付ける、理系文系で他人の思考パターンを二分する、休み時間にanan広げる…
後口癖は「社会人として常識」なんだけど、そもそも「社会」と「常識」とは何なのか
まるで考えもせずに言ってるの丸判りで、聞いてて恥ずかしいったらない。
これだから「女は馬鹿」って言われるのかなーと悩んでしまう。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 23:57:04.14 ID:3E1MVxNO
- ちょっと上の方の流れで思い出した。
10年ぶりくらいに学生時代の友人AとBに会って食事でもしようということになって、
日取りや店を決めるためにメールで 私⇔A⇔B という形でやり取りしてた。
上に出てる人たちと同じく「ちゃんとメールを読んでないのかな」と思うようなやり取りの後、
「Bとも相談したけど店は当日決めてもいいよね」というメールが来たので了承。
一応「好き嫌いとか予算だけでも挙げておかないと当日になって店が決まらないかもよ」
という提案をしたがスルーされたので、万が一に備えて当日営業している店をいくつか調べておいた。
当日Aが「店aとか店bがオススメだけど、他にいい店ある?」と聞いてきて、
オススメの店のやり取りはすでにメールでしたのにまたやるの? と思ったところでBが「その店タバコ吸える?」。
何でそういう重要なことを先に言っておかないんだと面倒になったので、
「私が知ってる店はみんな禁煙だから、Bの好きな店でいいよ」と丸投げした。
結局Bが「喫煙おkで今の時間営業してる店」を全く把握してなかったので、店決めにエライ時間食った。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 02:49:15.27 ID:APLnaXfP
- 友人内で計画したり誘うのはいつも私から。休みがお互い合わないので、『来月〇〇行こう!』と持ちかけるのだが、『忘れるからまた言って』とか言う子がいる。結果は行けたり流れたり。
これ言う子って興味無いのかな。私は興味無い内容に時間とお金使いたくないから、相手の気持ちが理解できない。私嫌われてるのかな。他力発進でも自らも楽しもうとする気が無いのかな。
皆さん、相手の気持ちわかりますか?
そう言われると誘うの疲れる。けど、貴重な友人だからここでしか愚痴れない。人生損してる。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 06:43:02.93 ID:5ZGwjkkC
- >>309とか>>316を見てると、車のエンジンがかからない女のコピペ思い出した。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 07:33:14.31 ID:DcPXqXfp
- >>317
友人にとっては317は貴重な友人ではないだけだ
誘うのも317からだけなのを見ても明らかだろ
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 08:10:50.62 ID:TumP4Zmq
- これは>>311のほうがいらっとくる。
さそってもさそっても意思表示が曖昧で
決断にいたる工程を共有できないのって苦痛。
しかも毎回かよ。自分では相手に会わせてる優しさを
見せてるつもりなんだろうな。。。
こんな友達ばっかり。の時点で
少しは自分を省みてみなよ。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 09:59:03.26 ID:hSo1uVkY
- >>318
エンジン掛からない女のコピペ、まさにそんな感じの人いるよね。
私も>>309友のような知人がいたが、やりとりが面倒だから縁が切れたな。
ほんと、言葉のキャッチボールが出来ないんだよね。
疑問文で質問されたらそれに答える、と言う当たり前の事がどうして出来ないのか、
最後まで不思議だった。
- 322 :311:2011/09/15(木) 11:09:28.85 ID:Y3NG5v9v
- >>320
後出しですみません。
端折ってるけど、
それぞれ309のような超ロング無駄やりとりがあってからの
311の内容なんですよ。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 13:07:51.46 ID:0B8EkdiY
- 友人に金を貸した。
取り立てに行ったら、返せると思うかと言われて
警察に言うと言われた。
捕まる前に思い切って出頭したが良いでしょうか。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 13:44:27.29 ID:TumP4Zmq
- >>323
いいと思う。百聞は一見にしかず。出頭して
ありのままに話してみるといい。何て言われるか興味ある。
警察でどんな対応されるか確認してたら、
それをチラシの裏に書いてほしい。
そしてそれを飛行機に折って飛ばしたあと、
回収してゴミ箱へ捨ててください。
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 22:07:36.94 ID:nQoWMjFq
- 愚痴。
専門時代の友人Aのメールが、どうでも良い内容すぎてうざい。
「○○君がうちの店舗にきたんだけどデリカシーなさすぎて嫌」とか
「△△さんが今度結婚するんだって」とか。
○○は同期だけど卒業以来会ってないし、△△は後輩だけど関わったことないからよく知らない。
言われても誰のことかわからなかったくらい。
Aは学校卒業後、学校直営の店舗に就職したので、メールとかでその店舗の話題を出してくるんだけど、
最初から外部に就職して、結婚を期に辞めてとっくにその業界から離れてる私にとって
誰が移動したきたとか、誰が結婚したとか、誰がうざいとか本当にどうでもいい。
わからない話題も多いし興味もない。
そんなの系列店舗に勤めてる同期同士で話せばいいのに、なんで私に言ってくるのか意味不明。
それ以外に話題ないのかと思えば、年下フリーター彼氏の話ばっかりで
それも「ご飯いったら割り勘で嫌なんだけど」「いっつもファミレスばっかり」とか
しょうもない愚痴ばっかりでウンザリする。
「Aの方が稼ぎあるんだから仕方ないじゃん。嫌なら収入ある人と付き合えば?」っていっても
「そういうことじゃないんだってー」って・・・じゃあどういうことだよ。
今、自分妊娠中で臨月でそれどころじゃないのに、里帰りしてから週1〜2ペースで
メールしてくるようになって本当に嫌だ。
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 01:21:11.52 ID:14cKCe2V
- >>322
逆に自分からどっちがいい、と決断したことあるの?
旅行の話はどっちもいったことあるなら
おすすめのほうか、その友達の好きそうな方を
選べば良いのにとちょっと思った。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 01:40:47.48 ID:tWZqzlEv
- >>325
わからん人物の話されたら「誰それ?」と一言だけ返すのも向こうにはちょっとダメージないかなw
- 328 :311:2011/09/16(金) 03:59:29.31 ID:SZ3dY8IS
- >>326
参考までに
旅行での
自分の行きたい所はすでに2ヶ月も前に決めて伝えてた。
「他に行きたい所ある?」と聞いたら距離が離れた2箇所を提案してきたので
「どっちかしか無理だからどうするか決めて」と言ったまで。
また、「私はこっちに行きたいけど」という事も伝えた。
全部私が決めれば丸くおさまるんだろうとは思う。
でも旅行に行きたいと言ったのは友人の方で、
それなのに全部私がお膳立てしてあげないと
何も進まないのはおかしいと思うわけなのです。
一部委ねる事で「一緒にやった感」を出したかったのは私のほうですよ。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 07:52:14.63 ID:DdjfjYMH
- >>325
臨月で里帰り中で週1、2回のメールも嫌なの?
同じく出産間近で実家で何もせずぐうたらしてた姉思い出すわ。
いや、そんだけ助長な愚痴を2chに吐けるなら、その程度のメールのやりとりなんて余裕だろうと思って。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 08:00:26.98 ID:KJFbwQNz
- >>329
325は極度に余裕がないんだろ
臨月だからか元々余裕がない人なのかわからんが
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 08:06:00.34 ID:ZwMj0JGE
- >>329
なんだか嫌味くさいねー。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 10:47:35.64 ID:DdjfjYMH
- 「ふーんそうなんだーあんまり興味無いわー」で済ませりゃ終わる程度の内容で長々と愚痴垂れてるから。
うん、嫌味のつもりで言ったよ。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 14:18:33.19 ID:QOgDGc4E
- >>332
不妊様の嫉妬w
妊娠してなくても、実家に住んでいなくてもそんなメールはうっとおしい。
自分語りしたい奴なんか、興味ないわーって言ってもお構いなしなんだけど。
こんな人は着信拒否したら自宅に乗り込んできそうで怖いよね。
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 18:02:23.90 ID:BjZbHCYK
- >>325がその友人(と言っていいのか分からんが)の事が嫌いってだけの話だろう。
不妊とか臨月とかどうでもいいよ。
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 20:17:06.48 ID:oCMdKAqW
- 友人というか先輩なんだけど、人数の少ないスポーツサークルで先輩は唯一の女で自分はマネージャーだった。
かなりの世話焼きでやたら連絡きたり気にかけてくれてはじめは良い先輩だなあって思ってたけどだんだん本性が分かった。
周りの先輩や同期後輩に良い格好したいだけ。
合宿なんかでもマネージャーである私たちに相談したり準備させてくれたらいいのに全て自分で揃え、どや顔。
選手なのにマネージャーの仕事までなんでもしちゃって私たちのいる意味ないじゃんってかなり思ったし、
自分たちが来るまでは女が先輩しかいなかったため、サークルの事務的な業務を全てやってた。
私たちに引き継ぐのもダラダラ遅く、自分が就活や国家試験の勉強で忙しくなるまで譲らなかった。
やらせてくれても超裏方で表に出たり、選手に連絡するのは全てこの先輩だった。
先輩にとっての先輩(大学四年)が引退していなくなった瞬間、ぽいと私に引き継ぎ。
相手ほしい先輩たちがいなくなった途端だった。
同じサークルの彼氏いるのに気に入られたい先輩の先輩♂に何度も長文の報告メール送ったり、頼りまくって相談しまくったり
憂鬱な顔してサークルに来て私ばかり仕事多くてしんどいのって彼氏の前(皆の前)で泣きだしたり…
いやいやこっちは仕事早く渡せって言ってんのに全部自分の管轄内におさめてるのは自分だろ!って感じだった
気にしーの心配性みたいでよく「今日はありがとう。あなたたちが入ってくれたおかげで…」みたいなくそ長い長文のメールが来てて、一応先輩だし
こちらがたくさん考えて先輩をあげつつ長めにメールを返したら
「ありがとう」と一言だけで返ってきたり…あんだけ長い文突然送ってきたくせに
自分中心だなあというかなんか凄い気分屋だった。
卒業した今はなんの音沙汰もなし
先輩だったから別に良かったけど女の敵だ
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 22:16:04.20 ID:HjjwXxeM
- うわーうぜえ。そんなんが先輩とか上司だとほんとうざいわ
いい人って思われたい、そんな自分を確認したいってだけで、現実は全然思いやりとかないんだよなー
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 23:08:07.62 ID:oCMdKAqW
- やっぱそうかなあ?
雰囲気は優しい先輩なんです 気にしーで心配性っぽいからこっちも上からなんでも強く言える!みたいな…。
しっかりものアピールしたくて頼られるのとか後輩には先輩面したいみたいだから自分がやる気満々の時はむっちゃがっついてくるのにそうでもない時はかなりあっさりしてて、
そのギャップに驚く
やっぱ内心は全然興味ないんだろうなあ
サークル仲間の先輩たちと旅行行った時も
男と女別の部屋でその先輩だけ、イケイケの男の先輩たちのところ行って
残された私たちマネージャーの二人は部屋でポツンだったもんなあ(まだその男先輩たちと仲良くもなかったから)
結局は自分がちやほやされたかっただけか
嫌だね〜こういう謙虚ぶった計算女も…
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 05:31:18.62 ID:Pm05hmkL
- >>293
いるねw
意味わからないけど嫉妬に似たものかね
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 20:05:19.28 ID:KFNkpf5j
- 優しいから、細かいところに気がつくから、親切だから
好い人であるとはならない典型だな。
ていうか、いい加減この認識が広がれば良いのに。
乱暴だから、粗雑だから、不親切だから
悪い人であるとも言えないし。犯罪者にはなるかもしれないが。
単一の言葉でその人の人間性は語れないし
表せないわ
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 21:44:00.92 ID:scTSgLCy
- 性格悪い=頭が良いと勘違いしてるタイプって、どうやったら行動改めてくれるんだろう。
そいつの脳内では
本人がいない場所での陰口→「本人に悪感情を悟らせない私って賢い!」
尻軽→「コミュ力が高い証拠」
と、何でも自分に都合よく変換されるらしい。本人曰くポジティブシンキングがポリシーなんだとさ。
なんかもう死ねよって思う。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:45:41.07 ID:KFNkpf5j
- >>340
頭がよいもたくさんの分類があるじゃないか。
勉強 は できる。ずるがしこい。こすい。小賢しい。
頭の回転が速い。記憶力がいいなどなど。
そういうのは小賢しくて陰険っていうんだよwって言ってあげれば?
股を開かなくても関係続くならコミュ力認めるよwとか。
まあでも、とてもポジで羨ましい人だな。
行動を改めさせるのはただの友達クラスじゃ
永久無理。諦めなはれ。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 03:30:56.78 ID:BadtPEfh
- 一人になりたいときだってあるだろ!
試験うけて辞職して就活して再就職して、
身内が死んで、知らない人に法事で会ったりお茶汲んだり
家の問題があって精神的にしんどいんだよ!
それで少し連絡をしなかたらメールや電話がきて、しんどいよもう…
頼りたいとおもったら言うし、つうか人に頼りたくない。
自分のことは自分でやるし、
愚痴っても否定するやつに誰が頼るんだよ、なんでいちいち状況説明しなきゃいけないんだよ
カウンセラーでもない、病識もないくせに、なにができるんだよ!
一人にさせてくれよ
その気遣いが負担なんだよ!
遊んで騒いで発散するタイプじゃないんだよ!
週末は一人ですごしたい、からだを休めたい、って言ったろ!
なんでその意味がわからない?
そっち行ってもいい?ってふざけんな、
遠方から来たらこっちも気をつかうってわかんないのか?
体と頭が疲れてるんだよ…
「辛い思いをさせたくない」という動機の気遣いはしんどい
そんなの必要ない、自立したいんだよ
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 08:08:45.65 ID:+vrMoXS8
- 25になっても夢を追う友人にうんざりする
もうおばさんじゃん。倍率高い上に名門大学からも受験するだろうから受かる可能性は限りなく低いのに
今回受からなかったらそこ入った時27じゃん。みっともない
四捨五入で30のババアが何やってるんだよ
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 09:43:49.39 ID:4bNS0X7O
- >>343
別によくね?
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 10:08:34.25 ID:d1b6Eemk
- >343
釣り?
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 10:35:34.61 ID:o1V0uIQu
- 他人の人生なんかどうでもいいのになw
当たり前の日常の中で身動き取れなくなった女が自由な知人に嫉妬してるだけだろ
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 13:06:00.93 ID:jw0mYFCO
- ケチ!貧乏!非常識!ワキガ!足臭!フリーター!市営マンション!兄弟やたら多いい!
兄弟全員無職!就職資格無し!職歴無し!運転免許無し!此奴と・・
かれこれ何十年友人関係w遊ぶときは。いつもパチンコ!ギャンブルじゃないと
呼んでも来ない 他に欲しいものは全て貰い物 過去最高の貰い物は新品のPS2らしい
たまに食事行こうって誘っても・・・親父の誕生日プレゼント買うから金ない@@
弟働かないから。金ない!姪っ子に洋服買ってやったから金ない・・・
金ない!金ない金ない!って。言いつつ友人全員から何から何まで奢ってもらい
アルバイトの紹介までしてもらって。のうのうと生きてる
流石の俺もコイツ駄目だと思いつつある
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 14:20:35.30 ID:HDMLLNN6
- 気がつくのに時間がかかったね
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 23:03:21.92 ID:88u656YR
- >343
20代なんてまだまだケツの青い子供じゃないか。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 23:06:13.69 ID:Vct2/kqE
- 口を開けば韓流ドラマ、イケメン、グルメ、メイクの話ばっかり、
一日二回は「あたしA型だから〜」で話が始まる、絵に描いた様な馬鹿女が、クラスのギャル男を
「私ってぇ、バカっぽい人許せなくてぇ、あと変にボタン開けて『男』アピールとかぁ、絶対無理〜!」
とボロクソに叩いてるんだが、とりあえずお前はいちいち語尾伸ばすの止めろと。
さらに自分こそ妙に谷間強調する服着てくんじゃねぇよと。皆若干引いてんだよ。
争いは同レベルでしか生じないって本当だな。
因みにこの馬鹿女の理想のタイプは「背が高くて頭良くて清潔で男らしくて常にリードしてくれる人!」
だそうだ。どんだけ男に幻想抱いてんだよ。
UZEEEEEE
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 23:47:01.12 ID:0Gkl+Vdg
- もういや。しんどい。
自分が好きなものを相手も好きになるのはいいんだけどさ
うっざいんだよね、
私ちゃんが好きだからとかいう動機がうっざいの!
私の息抜きの場所をかっさらうなっつーの
今度は2ちゃんねるに来やがったか。
もういや。構わないでほしい。
空気読めないのとかしんどい。
自分は私ちゃんとは特別な仲ミャハ☆みたいなノリやめろ
知らんがな。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 23:50:22.01 ID:3FUwS2F2
- 自分が求めてる範囲の答えを出さないとリピートしてくる先輩がウザイ。
「今日は見たい番組ないし、何を楽しみに帰ればいいんすか?w」って言われたから
「今日はイイのないですよね。うーん、俺は帰ってゲームしたいです」と言ったら「何を楽しみに(ry」と繰り返し。
俺の返しがつまらなかったのは認めてもそれを完全無視でリピートしてくるのがウザイ。
この前なんかつまらない××のギャグを話されたから
「××と言えば、〇〇は件はありがとうございました」と流そうとしたら、
思った通りに笑ってくれなかったせいか、俺の感謝の言葉を無視して同じギャグをリピートされた。
そんなにギャグを押し付けて人が笑ってくれると思ってるんだろうか・・・
先輩だから無視をしようにもできないのがツライって愚痴。どう対処すりゃいいんだ・・・
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 00:00:08.18 ID:1Fz+P4TN
- たまってんな〜お前ら
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 11:58:14.08 ID:kb/QZ6gE
- たまってると言うか本当の友人関係にすらなれてないよな
ただ仲のいい知人に対する愚痴ばっかりだろ
1人は嫌だから仕方なくつるんでるけど一々相手が気になってイライラするって感じじゃね?
相手も同じように愚痴ってんだろう
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 13:34:13.06 ID:lyRljLzT
- 学生じゃあるまいし、一人でもいいのだが。
誰だって、自分が悪者になりたくないだろ?
面倒くさいことになりたくないだろ?
だから我慢している。つか、空気嫁って思う。
カットアウトしなくても、返信や折り返し、会わないという態度をしてたら分かるだろっつーの
なのに、「遠慮してるんだな」ってしつこいしつこい…
例えば風邪引いてるとき、誰かにいて欲しいタイプと、そうでないのがいるが
自分が前者だからって、相手もそうだろうと考え行動するのがうざい。
疎遠にしてるのは=遠慮してる。しなくていいのに!としつこい電話…。
めんどくせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あああああああああああああああああああああああ
仕事のことや家のことでいっぱいいっぱいなんだよ!!!!!
うざいうざいうざいうざいしんどいのに面倒なことすんな!!!!!!
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 07:46:23.29 ID:4KHYjx8p
- ダイエット報告を延々としてくる友人がウザイ
無職で暇なせいか毎日のようにダイエットの体重の増減を報告してくる
ちょっとメールが途絶えたなと思ったら「ジャーン!別の方法を
試してましたー!」て…
別に楽しみにもなんとも思ってないというのに…
もうコメントのバリエーションもつきたから返信も途絶えがちなの気づけよ
しかもいざ会ってもリバウンドで太っちゃったー!とかで痩せてる成果なし
仮に成功してても毎日暇だからこそできるダイエット法なんか参考にならん
今は別のまたまったく私には興味持てないことを平行して報告してくる
頼むからはやく働けよ
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 08:31:10.38 ID:oIlPmfFD
- 途絶えがち、じゃなくて途絶えさせればいいと思うよ
ついでに着信拒否したりフォルダ別に作って基本見ないようにすると吉
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 14:36:58.57 ID:QJDlw779
- >>356
その友人うぜえええええww
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 15:36:59.36 ID:DBa4asVj
- 遊べない、用があるって言うと「なんの用なの?」「それ詳しく聞いていい?」
うぜーんだよ気持ち悪いよ
生理でプールいけないって言うとタンポンとかは?とにかく行こうだと
言ってみたい場所とやらに誘われたからきっぱり断ったのに次返ってきたメールでは「何時にする?」
人の都合お構いなしに何が何でも実行しないと気がすまないんだな
同級生も見てるmixiに書くネタがなくなったら困る?ばっかみたい…リア充ごっこ乙
たぶん私なんか嫌われてもいいやってくらい都合よく振り回せるオトモダチなのかもな
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 17:35:03.20 ID:wQqTHBn2
- 友人が、読書しない奴は思考が浅いという妙な偏見を持っているらしく、
小説は殆ど読まず、もっぱら映画派の自分に対して
「もっと他人の発言の裏読んだ方良いよ」
「気遣いが足りてない」
とか、若干人を馬鹿にしたアドバイスをしてくる。
普段人当たり良く、悪口を言うタイプでもないから、悪気はないんだろうとスルーしてるけど、
何となく向こうが自分を格下扱いしてるって思いながら友人関係続けるのって後々問題出てくるんだろうな…。
例えば「映画より小説の方が高尚」っていう、メディアに対して妙な格付け意識持ってる人って苦手だわ。
「ギターよりピアノの方が高尚」って位暴論だと思うんだが。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 18:14:23.00 ID:KZ6f94zC
- 友人が話通じなくて疲れる
会話してて私が「○○があるから大変だなあ」と言ったら、直後
友「あっそういや今日○○あるから大変だね!」
の繰り返し
最初のうちは私「えっうん…(聞こえなかったのかな…)」って大して気にしてなかったんだけど毎日こうだから1ヶ月くらいたってだんだんイライラしてきた
人の話しっかり聞け
もう子供じゃない年齢(19)なのに外で口笛吹くし
髪もといでないくらいボサボサ
とにかくTPOを理解してない
今度研修旅行でスーツ着なくちゃいけないんだが、
スーツ着る以外何にもして来なさそう…
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 20:17:29.58 ID:TE5W01dr
- >>359
「何時にする?」で
素直に出かけなきゃ良い。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 21:31:19.70 ID:IQCVvR66
- スイーツな友達がうざい
話題がファッションか他人の悪口か自慢話
研修医と仲良くなっただのナンパされただの
ナンパくらい私ですらされるわ
口癖は「絶対玉の輿に乗る」だけど無理
育ちが卑しすぎる
タダの物はティッシュだろうがクーポンだろうが何でももらう
アンケートにも答えるしカットモデルもやる
落ちてるバスカードや切符のネコババは当たり前
居酒屋のトイレの忘れ物だったブランド物のハンカチ拾って「洗えば大丈夫☆」
どう考えても大丈夫じゃねぇだろ気持ちわりぃ
「モテる女になる」みたいな本読んで見た目や飲食店での振る舞いを勉強したって底の浅さは隠せない
仕事も全然やる気ないみたいだし、このまま30代とかなったらどうするんだろ
今は若いからチヤホヤされてるだけなのに…
しかも自分で思ってるほど美人でもないのに…
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 00:09:18.51 ID:z5BmPJzK
- 三連休に友人ABCと一泊旅行に出かける事になった。
10日前になりAから「旅行の日程、土日から日月に変更できないかな?」と一斉送信でメールがきた。
私は月曜に夜勤で仕事を入れていたため、「ごめん、次の日仕事だから難しいわ」と返信した。
その後、Bは「どっちでもいいよ」と、
Cは「(私)ちゃんが夜勤だけどギリギリ帰れるように間に合わせれば大丈夫じゃない?」とAにメールを送ったらしい。
正直、旅行帰りでそのまま夜勤はキツイ。渋滞も予想されるのにギリギリとかありえない。
しかも今回は私が終日運転手。
それなら運転手を代わってくれないかとメールしたらAはそれを無視。
勝手に大丈夫だと返事したCにも腹が立つ。
結局、ホテルも変更できず、A不在で旅行は決行。
三人でAにお土産を買っていったが、私にだけお礼のメールがなかった。
我慢しても我を通しても胃が痛くなる。ほんと人付き合いが嫌になってくる。
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 00:17:50.80 ID:z5BmPJzK
- しかも、Aが旅行に行けなかった理由が、憧れてた先輩が連休に地元に帰ってきて、土曜に飲み会をやることになったからだと聞いた。
私が譲ればまるくおさまる話だったのかもしれないが、その理由を聞いて断ってよかったと思っている。
自分の都合に周りが合わせてくれると思ってるのだろうか。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 01:53:08.08 ID:8WtXr040
- >>364
聞いてるだけで腹立つなー
グループで不都合があったときに、みんなで負担を分け合えば多少楽なんだけど
その多少の負担も出来ない人がいると、誰か一人が我慢すればってなっちゃうんだよね
Aが自分勝手なのはもちろんだし、Cみたいなのも本当むかつくわ
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 18:04:32.96 ID:zdCK/SMV
- 誘いを断ったら、いちいちなんで?どこに行くの?誰と?って色々聞いてくる奴
物凄くしつこくて面倒くさいです
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 22:27:37.53 ID:k08Q+SHt
- 俺「JR止まってたけど地下鉄は動いてたからなんとか帰れたわ」
友「地下鉄はどこ?」
俺「JRの改札のすぐ近くだよ」
友「いやだから地下鉄ってどこ?」
俺「? ○○駅だけど」
友「そうじゃなくて地下鉄は『どこの管轄か』って聞いてんだよ!(怒)」
俺「あーそういうこと…市の交通局だよ」
友「ふーん。でさー(違う話)」
こういう説明不足なのに「一発で分かれよ!頭わりーな」みたいなパターンが多くてすげー疲れるんだけど
失礼だけどなんか病気とかを疑ってしまう
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 23:01:17.81 ID:2SQHRzVA
- >>368
地下鉄はどこ?の時点で気がつきそうなものだけど
368がコミュ障なんじゃ…
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 23:07:34.55 ID:ROdFpn66
- >>369
自分も分からなかった。
JRと複数の地下鉄が通ってる駅についての会話で、
地下鉄は何線を使ったのかって質問かと思ったら管轄だとは思わなかった。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 23:13:07.61 ID:0AeGxDiz
- 某大学のインカレに所属しててもうすぐ大きなイベントがあるんだが、今日は台風のせいで貴重な練習日が一日つぶれた
そんな時にメンバーの一人が「冬にみんなでネズミ―に泊まりで行きませんか♪」なんていうメ―リスを流しやがったw
他のメンバー、特に先輩方は焦ってて遊びに行く予定なんか立ててる余裕ないって察しようよ…せめて数日連絡を遅らせることくらいできただろうに
しかもそのネズミ―の日程をメンバーの大多数が通ってる大学の授業期間中に組んでるってどういうことw
出席厳しい学科が多いからかなりの人数が参加できないと思うんですけどw
いくら自分が違う大学だからって「一日や二日ならさぼっても平気ですよね♪」みたいな態度はどうなのよ
その人は意識低そうな所の学生だから気にならないのかもしれないけど、そういう企画を出したいなら真っ当な感覚を持った人間の都合をちょっとは想像してほしい
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 23:14:18.50 ID:ZN2iWK5v
- 普通「地下鉄はどこの管轄か」なんて聞かなくない!!!?
しかも答えてもスルーかよ…
コミュ障とは言わないがかなりめんどくさい
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 23:24:37.82 ID:wvU4TYwO
- >>372
鉄ヲタ以外聞かないと思う。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 23:26:06.14 ID:Vd93ct4g
- 地下鉄がどこの管轄かも知らないヤツがいるのか
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 23:35:38.39 ID:ZN2iWK5v
- 結論:369は鉄ヲタにしてコミュ障
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 00:19:07.52 ID:5xLrqJ84
- 学生です
隣の女がうざっったいです
ノートに勝手に落書きしたり
それを指摘すると「気づいちゃった?wwwwwwwwwwww」
うぜええええええええええええええええええええええええええ
授業中なんだから黙ってろよ
ボールペンとか消えろよ
ていうかまずその顔をどうにかしろよ
チャイムが鳴ったら体をくねらせてあくびすんのもうやめてくれよ
いくら体反っても全く魅力感じねえよ
ピザデブ女の胸なんか興味なぇよ
なのにまるで「私のからだみてるうう?wwwwwww」
みたいなドヤ顔やめてくれよまじで
学校だるいorz
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 02:32:32.35 ID:fljNPMJR
- 今日のメールのやりとり
私「台風来てるね」
友「雨も風もすごいよ!」
私「今東京に上陸してるんだろうね」
友「たぶんね。電車も止まってそう」
私「調べてみたら○○線止まってた、帰れない orz」
ここでいきなりメール途切れる
そういえば前からこんなことがあった
私のことなど心配してないと、今日のやりとりではっきり気づいた
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 05:49:10.37 ID:nv0LAK3d
- >>377
いや、返信に困るメールしてんのお前だろ…
誘い受けのメールってウザイ
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 08:18:04.47 ID:usi8Ften
- 仕事をちょくちょく休む知人。そして、ついに仕事を辞めました。
仕事の日の朝になると、動けないらしい…。
知人曰く
自分はあまり知られていないけど○○症という病気だから怠けて仕事を休むわけじゃない!
自分が悪いわけじゃない! とのこと。
体に症状が出ている以上、怠けてるとは言わない。症状が出てつらいというのだから気の毒だとも思う。
けど…フルマラソン走ったり、山登ったり、習い事したり…
自分のやりたいことの時には都合よくその症状は出ないって…なんじゃそりゃ!
それって、○○症という病気のせいじゃなく、単に仕事したくないってだけじゃん!
小学生が登校拒否の時に身体に現れる症状と同じじゃ!成長せい!
その場合、精神的なものだからやっぱりその人の意志に反して症状が出るので仕方がない、という人もいる。
でも小学生には無理して学校いかなくていいよと言っても、社会人に仕事行かなくていいよとは言えないよ…。
その言い分を認めちゃうと、仕事など自分の嫌なことはしなくて、好きなことだけして遊んで暮らすことを許すことになっちゃうじゃん。
○○症のせいにしてないで、精神的なものをしっかり治して仕事しなよ!
って思ってしまう私は、精神病に対する理解がないのでしょうか?
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 08:59:10.65 ID:y4p3uIde
- 自称メンヘラさんと今までお付き合いが無かったって事でおK
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 09:02:31.09 ID:Fsl7cLIT
- >>377
相手になんかメール続けられない用事ができたとか普通に考えられないの?
あんたの帰りの心配メールをいちいちしなきゃならんとかめんどくさい女だな
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 09:41:17.92 ID:YGgCXS5x
- 2ちゃんでよくある「邪気眼(笑)」みたいな台詞を普通の日常でも使うヤツが居てしんどい
昼飯にコンビニ新作カレーパンとか買ってきたら「新作カレーパン(笑)」みたいに言う
「かっこわらい」と口に出して言う訳じゃなくて「カレーパン」と言って顔を嘲笑の形に歪める
名無し掲示板での論破とやらには便利かもしれんが日常の場に使うな
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 10:58:49.48 ID:pCzGV+sT
- >>382
ちょっと想像したけどいまいちぴんとこなかった
文章にすると「(笑)」がくっついてるような言い方と表情ってこと?
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 11:10:18.54 ID:fljNPMJR
- 何を誘ってるの?
私は何も誘い受けする気はないさ
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 12:00:23.24 ID:eTvc3PBJ
- >>384
だって「大変だね><」って返事がないと嫌なんでしょ?
心配されたい=かまってちゃん
面倒な奴ってことは間違いないね
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 13:01:34.32 ID:nv0LAK3d
- 帰れないだの書いて心配とか泊まる所あるのって返信が欲しいようにうつるわ
台風なんだから相手も大変かもしれないのに自分を心配してくれないファビョとか頭がオカシイんじゃないかと思うわ
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 13:20:11.27 ID:gLq6zj5q
- 夜中に来る「終電逃しちゃった」メーもしくは電話は
要約「車で迎えにきて」でしかないしなぁ。
答えようがないのもわかってやれよwww
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 15:12:10.48 ID:fljNPMJR
- でもさ〜、やりとり的に言わないのも不自然じゃない?
ちょうど仕事が終わった時だったんだけど
友達も、「(雨が)強くなってきたー!」とか現状報告してるのに
何にも考えずに、「電車とまってるらしい」と送っちゃったよ
友達のうちは、泊まりや迎えができるような距離じゃないんだ
なんだろう、「道が川になってる!」の続きみたいな感じで送ってしまった
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 15:31:27.58 ID:2ONj7eA4
- んでその続きを返信しないだけで心配してないとはっきり気付いたといって2chに晒すってのも
悩んでる人に言うのも失礼だけどちょっと考えすぎなキガス
メールで返信こない理由をネガティブに考えすぎちゃう人いるし気持ちわかるけどさ
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 15:47:17.81 ID:jg1eA/pR
- >>384
君は本当にめんどくさいなぁ
自分の希望通りの展開にならないと気が済まないの?
それともただの構ってちゃん?普段からそんな感じだから友達も返信したくなくなるんじゃないの
てかむしろ友達の方が愚痴りたいと思うよ
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 16:00:37.74 ID:nv0LAK3d
- >>388
ってアスペなんだろうな
自分の置かれてる状況を相手が理解している前提で話して相手がどう感じるかとかの考えが全くないなに文句つけるんだもんな
恐いわ
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:40:15.15 ID:Fsl7cLIT
- >>388
怖い
何この人
自分よりも友達のほうが大変な状況なのに自分を気遣うメールがないと
被害者ヅラするとかマジ病気なの?
たかがメールにそこまで完結した内容を望むとか狂ってる
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 20:21:47.37 ID:9SKaePn6
- >>379
一般人は新型うつ(笑)に対して理解できないのが普通だから、気にしなくていいよ。
友達にもそういう人いるから、>>379の気持ちはよくわかる。
1つだけ違うのは、仕事辞めてずに3年以上も休職しているってこと。
辞めないのはアラフォー独身女で、何年も彼氏いなくて、職場にしがみつくことしかできないから。
ライブだ資格だネイルだパワーストーンだって、3時間もかけて県庁所在地まで通う暇あるなら、
直す努力してくれ。辞めたら直るらしいなら潔く辞めれ。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 02:49:12.75 ID:tf1UzFcJ
- 求職活動始めないくせに、仕事あって羨ましいを連呼する友にうんざり。
3月の津波で職場をなくしたクチだから、辛かったのも分かる。
失業保険切れるまでのんびりするのもいいと思う。
でも平日の早朝や真昼間、こっちが必死こいて働いてる時間にやたら長い遊び報告の
メールを送ってきて、最後必ず「仕事があっていいな〜私はプー生活」
「でもまだ就職活動しない〜だってもったいないもんねハハハ…。」とかで結ばれる。
「遠くに遊びに行く〜」「ずっとゴロゴロして韓流ドラマ三昧。最近のお気に入りは〜」と
長々の語りを「仕事あってうらやましー!」で締められ続けると結構きつい
「平日から寝てられる方がうらやましいよ」と返したくなってしまう。言わないけど…。
私は仕事無くさなかった、ていうか却って忙しくなった職種にいる。
そりゃある意味恵まれてるけど、そこならではの辛いことだってあるし、
今の状況ならではのキツさだってあって、結構いっぱいいっぱいな時だってある。
そのわりに給料よくないから、そんなにいい生活してるわけでもないし
あの時あなたはまっすぐ家に帰ってずっと家族といられたけど、私は全く安否不明のまま
3日働いてた。それでも同僚と比べるとマシな方。そういうのも羨ましいのかよ…。
というようなことをやんわりやんわりと伝えたら、しばらく収まっていたけど、昨日
「ツテで買ってもらった中古車がどうしても気に食わないので好きな車種買いなおす」
「求職活動は再来月から〜。ドライブ行きたい」という『報告』メールと共に、「働けていいな!私も働きたーい」って来た。
もうやだ
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 13:32:12.82 ID:a3NavOl1
- 愚痴
毎日友人が癇癪持ち
毎日政治の話をしてくる。
正直鬱陶しい
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 21:15:49.00 ID:aJl/0LhY
- >>394
毎日仕事お疲れ様です。大変だったね。
勇気を持ってメールしかとすんのもありじゃない?
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 21:18:11.05 ID:YfZ6w21n
- >394
しばらく着信拒否したら?
自分の精神を守った方がいいと思うよ。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 22:56:59.81 ID:bGVCRZ2N
- >>371その後
「出欠の回答率が悪いです」というメ―リスが追加で来た。やっぱりねw
みんな優しいから口に出さないだけで、「なんでこの時期にネズミ―計画?そしてなぜ新入りぼっち気味のお前が仕切る?」って思ってるんだろうな
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 00:04:54.27 ID:gsxmP8UO
- 自分が集団で居る時は私を無視して
ぼっちになりそうだとあわてて私を補充要員として確保しようとする友達がウザイ
「○日はどこそこに行くんでしょ?!私も行くんだけど一人だから
あっちに着いたらすぐ連絡して!ずっと一緒にいてね!」
という約束を取り付けてくる
こっちだって他の友達と一緒のときがあるし困る
とにかく一人でいられないみたいでウザイ
会いたくて会おうというのじゃなくて
約束させて自分が安心したいだけだから嬉しくもなんとも無い
これ友達じゃないかもな
スレ違いだわ
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 02:12:33.64 ID:rUTBv4U8
- 大事な用に遅れてくる。連絡しないし「電車止まった」と言い訳するだけで謝らない
気分が良いとやたらベタベタしてきて、悪いと無視
部の仕事を放棄して、もうやらなくていいと言われたら被害者のごとく愚痴る
クチャラーで犬食いするくせに「食べ方汚い人は育ちが悪い」発言
代返はしないと言ってるのに、してほしいと毎回メールしてくる。本人は部室で遊んでる
はっきり文句言っても誰のことー?ってヘラヘラされるし
ああイライラする。学校もう来るな
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 23:31:44.42 ID:Ejjp08jN
- いつも頼りない友人にイライラする。
時間とか連絡するって自分で言ったくせに、前日の夜遅くまで待っても中々、連絡がこない。
ひどい時は当日の朝になっても連絡がとれない。
支度して連絡すると、
『今起きた』とか。
男の人じゃないんだから、その辺しっかりして欲しい。
男の人に対しては、『おっとりした女の子』で通ってるけど、もう少しちゃんとした方が良いと思う。
私がさりげなくその思いを伝えると男の人とかに
『こんな事言われたの…』って天然ぶって伝える…。
遊ばなきゃ良いって自分でもつくづく思うんだけど、会えば楽しい部分もあるんだよね。。
でも毎回、毎回彼女の言動にイライライライラする。これって友達なのかな?
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 06:17:00.55 ID:DzLjk++l
- 職場の妊婦さん。
『旦那が今度幼なじみの結婚式に行くんだけど、相手が年上でもう30半ばなんだって。すごいよねー。』
彼女の中では20台で結婚し出産が常識なんだろう。
悪気なく言ったのは伝わったけど、理解できない一言だった。
何も言ってないのに突然
『完璧な人なんていないから、妥協しなきゃね。』
って言われても…。
独身女は皆結婚したいのにできないとでも思ってるのかな。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 11:45:28.89 ID:E51Ij46S
- 我慢の限界が来そうなので愚痴
お世辞にも可愛いとか美人とかおしゃれとも言えない面の知人が自慢大好き自惚れの超勘違いナルシスト…残念なくらい顔が地味
化粧も薄いし(自信があるんだろう)なんだか能面というか…カオナシみたいな顔してるのに自分はリア充でおしゃれな友達たちと当然仲間だと思いこんでる
本当にセンスあっておしゃれとかだったら別にいいけど
田舎からやってきてリア充に憧れてごますりまくって仲間に入れてももらってるだけなのに…
上から目線だし、得手勝手八方美人だし、裏表やばいしとにかく性格が悪すぎる
特に地味顔不細工に自分の容姿とかどうこう言われたくない
私は身長が低いので体格も子供っぽいと思うんだけどいちいちそれに突っ込んでくる
私が身長低いのを気にしてるのを知ってて
「あたしまた伸びた〜(159)」とか周りから160センチは越えてるように見えるってよく言われるんだよね〜。全然そう思ってくれていいしー!」
と毎回言われる。
背が極端に小さい人の前で背が高い方が良いアピ。
私が冗談で「スタイル抜群の〜(この時は違う人のことを示してた)」とかって話してたら
いち早く「え??あんたが?」と突っ込んできた。
もし私が「そうそう(笑)」と冗談で返すとどこがスタイル抜群なんだと見下して言ってくるのは分かりきったこと。
本当嫌な女と思いませんか?自分のこと棚にあげすぎ…
本人的には自称リア充のできる女で女優の吉瀬さんとか米倉涼子とかあたりのつもりなんだろう
正直、「顔がブスで背が高いより小さくても顔がまあそこそこ可愛い方がいいわ」と言ってやりたかった。
嫌な女は何故鏡見ないんだろう
毎回話してて不快だ 人を見下す前にまず自分の顔を整形してほしい
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 12:53:09.31 ID:XmaKm3aN
- いつも前向きで偉いね。
あなた見てたら自信が持てるわ。
って言ってやりたいね。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 13:02:29.58 ID:X9cbSVex
- 相手からドタキャンされて来たメール
「ごめんね埋め合わせするから」と言われ、
その後「もうどうでもいい。埋め合わせもいらないし深夜だし寝かせて」と言ったら返信無し
返事しばらく待って寝た
次の日「この間はごめんね」
と来たので、私も眠いからってちょっと言い方悪かったなと思って
「いや、私もすみませんでした、疲れてただろうになんか嫌みなメールしてしまって…ごめんなさい」
みたいなメールをした
なのに人が謝ったのに連絡無しかいっ!
埋め合わせ埋め合わせって自分が遊びに行く事ばっかりで、
私はそれを見て笑って喋ってればいいってか…
いつも遅刻しても「まだ?」って聞いても
レスポンス遅くて、
毎度となるとそろそろ縁を切りたくなってきた
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 00:28:23.08 ID:NV6/ehi5
- >>394です
>>396、>>397ありがとう
とりあえずしばらく無視して、受信拒否も考えてみます
自分が疲れてちゃ仕方ないよね。頑張ってみる
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 01:27:50.27 ID:9PvSDw5C
- >>405が何に怒っているのかわからないんだけど…
なんかめんどくさそうな人だ
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 01:36:59.41 ID:Kv56tCqc
- わたしも分からん
ここでたまに「こう送ったのに返信がない!」って愚痴見るけど
メールのやりとりの止めどきってのは本当に人それぞれだから
正直気にするだけ損だと思う
あとメールって本来すぐ読む前提のツールじゃないから
急ぎの用なら電話するべきだよね
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 04:53:01.02 ID:Ty5W782P
- コミケにいった後の友人がおかしい
急にグッズ売り始めたり、彼女作りに文化祭巡り
さらにはDQN行為に物をよく破壊する
まあ元々DQNだったからなあ
でもあまりの変貌に驚いた
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 09:34:28.82 ID:46M2FHx2
- 愚痴を吐き出す
自分がした今まで一番悪い事を書いてみようという共通のテーマで
ブログを更新した、その中の友人が
「私が今までした一番悪い事は、バイト先のお客様にちょっとだけ馴れ馴れしくする」
です☆(スーパーのバイト)
普通のいらっしゃいませ、を「お帰りなさい!お疲れ様でした☆」に変えてみました☆
お客様からも元気になるわーって言ってもらえて嬉しかったです。
他にも
「私ってどうしてこんなにおっちょこちょいなんだろう」
「あーあー今日も幼く見られちゃったぁ」
いつもこんな感じでちょっとムリ
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 13:20:43.90 ID:PpZKlxIQ
- >>403です
こういう勘違いさんって皆ならどう対応しますか?
あまり会わないようにしてるけど仕方ない時はいつもニコニコ聞いてるけどイライラしてしまう。
ナルシストは勝手だけど、他人を見下してたり、地味な人を小馬鹿にしたり
自分をリア充だと思いこんでて美人の友達たちと同じ仲間だと思ってるのが痛々しい…
褒められるのは大好きで超お世辞でも間に受けてわざわざ自慢してくるくらいなのに
他人は絶対に褒めない。
顔が良くても性格がねえとか体格がねえとか何かしら悪口。
あの人が他人を褒めてるの聞いたことないや。自分の勘違い自慢ばっか
私から見たら顔が典型的な日本人顔のせいか充分地味な人に見えるんだけどなあ。
周りの皆は本性気づかないんだろうか。
ストレス溜まる…
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 14:11:29.40 ID:ztKkJZ8K
- >>410
知らない人ならハハッワロスで済むけど、身近だときっついな。ブログに反応しなきゃいけないなら南無
常にアテクシ可愛いアピールにもっていくから下手に話題ふりたくないw
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 14:46:32.36 ID:KElnKqPm
- >>410
というか、そこまでズケズケ言われてて何で言い返さないの?
あなたがへらへら笑ってるから、こいつには何言っても平気だろと思われてるんじゃないか
相手は気が強そうだし、冗談まじりにでもはっきり言ってやればいいのに
まあでも、言えないから愚痴ってるんだろうと思うので…
なるべく会う機会を減らす
話かけてきてもなるべくつまらなそうに、無表情で
『ふーん、そうなんだ〜』『すごいね〜』『よかったね〜』で終了
文句言いたいやつには勝手に言わせておけばいい
そんな事より自分の方が大事。周囲にそいつと仲間だと思われないように気をつける
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 14:48:46.10 ID:KElnKqPm
- ごめん、レス番まちがったw
>>413は>>411あてです
- 415 :403 411:2011/09/26(月) 15:17:33.07 ID:PpZKlxIQ
- >>403 と >>411です
相手が出来る女きどりで褒められるのが大好きだし余計調子にのるのは知ってます
だから最近は自慢やリア充アピに対しては基本「へ〜」です。
絶対に褒めない。うらやましい素振りをしない
ちょいちょい美人でオシャレなリア充と仲間アピールみたいなのしてきますが比較するっていうか並ぼうとする相手間違えてる
センスない人が背伸びしてるのが丸わかり
こちらまで子供っぽい体型のことで見下されたり身長自慢されるのも嫌だし基本性格悪いから極力会わないようにしてるし、
勘違いがすさまじいから逆にこちらが心の中で鼻で笑うって対策とってます
なんかさりげなーい嫌みを言ってやりたい
実際その場を乗り切るので精一杯で言えないからここで愚痴ってるのはありますが…(涙)
こんな勘違い系はみんなどう対応するのかなーと思って聞いてみました
やっぱりあんまり気にしてないのかな?
私はこういう性格の人無理だから凄い意識してしまってる…
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 15:26:33.65 ID:qJ7dn4tX
- なんだか>>415も性格わるいなぁ
相手も>>415を見下してるのかもしれんが>>415もその子を見下してるよね
別に地味女がうぬぼれててもいいじゃない
なんでいけないの?
あと相手の欲しがる言葉を言ってやれば自慢大会は終わるよ
言って欲しい言葉を>>415が言ってくれないから延々言い続けて来るんだよ
どうせ相手の事見下してるんだから心にも無いこと言うのも簡単でしょ?
そしてそもそも友達じゃないな君たちはw
お互い反発しあうタイプなんだろう
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 15:30:37.84 ID:ZvhZZRD9
- 415が性格悪いことなんか411の時点で明白だろ
「どう対応しますか?」って質問形式にしてレスもらおうとしてるけど
本人はただ愚痴りたいだけでレスなんか読む気さらっさらないからな
現に413が後半で答えているのに、それには触れず私は私はばかりだし
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 15:45:29.17 ID:FKPQD9+h
- >>411
皆さんアドバイスしてるけど適当に聞き流すか、自己評価高いってそれとなく嫌味言ってやればいいんだよ。
自己愛強い奴って案外打たれ弱いから、本人が欠点だと思ってる部分つつくと結構凹むよ。
逆鱗に触れてキレる可能性あるからオススメしないけどw
どうでもいいけど>>403みたいに、この手のスレで「私の友人、○○だと思いませんか?」と共感ねだる人って
本人にも問題ある場合が多い気がする。なんとなく。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 15:48:23.28 ID:ZvhZZRD9
- 学級に例えれば、1対1で嫌なところを指摘したり黙って離れたりせず
わざわざ仲間作ってみんなで総いじめしにいくタイプだからな
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 15:53:58.09 ID:Y72Q7YCf
- >>418
同感
あなたは悪くないよ!ワカルワカル!とか言ってほしくて書き込んでんだろ
うざ
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 16:16:33.35 ID:NNBI4J1n
- つらい・・・
ずっと携帯いじってるんだもん・・・
自分もういらんよね
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 19:35:12.37 ID:ExSow9pR
- >>421
まぁまぁ
思い詰めんなよ
広い視野を持て
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 21:34:48.15 ID:XvjYAj99
- 適応障害の治療のために休学した。
同じクラスでよく遊んでた子たちには理由は伏せてメールで休学する旨を伝えた。
その中の一人は休学の少し前にいざこざ?があって医者に話せないレベルでトラウマだった。
昨日1か月ぶりにそいつから返事が来た。
「バカバカバーーーカ
FAQ!!!」
FAQとか意味がわかんなかったけど「ふぁっきゅー」→fucky●uか。
もうめんどくさいし吐き気するし腹立つ
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 22:11:45.90 ID:yaiB34BW
- マルチすな
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 03:37:23.76 ID:7kP42ujZ
- 社会人、一人暮らしの女です。
友人Aに困っています。悪い子ではないのですが、マイペースというか。
例えばこちらが体調が悪く、今日は早く休むと言ってあるのに相談の電話をかけて来たり、事前に○時に用事があると伝えていてもその時間をすぎても話続けます。
再三もういかないと、と伝えるとやっと解放してくれます。今日もその子のせいで予定していた用事がかたせませんでした。私は一人暮らしで、実家暮らしのその子より雑務にかかる時間が多いのにわかってもらえません。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 07:06:40.14 ID:XGwv5si0
- 電話は出なけりゃいいのに…
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 08:00:07.87 ID:HKp/Q1xW
- そいつはムカつくが、>>426が悪い。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 08:00:47.10 ID:HKp/Q1xW
- あ、>>425だった。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 08:54:14.64 ID:URWLTKa2
- >>425
お前さんはまり他人に強く出れないタイプっぽいね
相手はお前さんの都合など考えない人なのだからお前さんもその人の都合を
考えることはないんじゃないかな
はっきりと自己主張しよう
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 13:04:36.18 ID:CN2y/Odk
- >>425
その子を困った子にしているのはハッキリ断らない
貴方に原因が。
電話していて時間がきたら切ってよし。
都合が悪い日なら出なくてよし。
いきたくない場所はいかないから、終了ーでよし。
独り暮らしは雑務が多くて時間がないの、でよし。
その子のせいで予定が片付かなかったというのは
言いがかり。
予定が片付かなかったのをその子のせいにしているだけだと感じた。
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 20:41:52.15 ID:7kP42ujZ
- >>426-430 回答いただいてありがとうございます。
補足です。その子は仕事の先輩でもあり、入社当時公私に渡り相談にのってくれました。性格もよく職場では仏の○さんといわれてるくらいです。
みんながよい子といっている子に、強く言ったらおかしいかなと思い強く言えなかったりします。
用事があるとき、予定してる時間の十分前には「そろそろいかなきゃ…」と別れの挨拶を切り出すと、彼女は「あ、そうだったね、ごめん」と言いつつ、「でさ…」と自分の話に戻るんです。毎回4、5回このやりとりを繰り返してようやく話が終わります。
根本的には自分が誰にも良い顔をしたがることや、人との適度な距離感が下手なのが原因とはわかっています…自分が悪いのは分かっています。ごめんなさい。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 21:07:43.61 ID:GR6yJVRM
- >>431
いやもうなんか…補足とか別にいらないと思うんだけど。
性格がよければ他人に迷惑掛けても良いの?迷惑かける人が親切な人なの?
そして、なんでいきなり強く言う必要があるのだろうか…。
いい人だって空気や時間が読めない人もいるのに逆らっちゃ駄目なの?
そろそろ行かなきゃ…の・・・で相手の返事や余韻を持つ必要なんて無いんだよ。
そろそろ行かなきゃ、じゃ、またあしたねーさよならー(にっこり)でいいんだよ。
返事を待つ必要が無い。
そして、断る事に必要なのはきっぱりした態度で、強く言う事と同義じゃないんだけど
っして、周りの人があの人イイヒトね、というからって貴方もその評価を相手に当てはめる必要ないんだけど
なんか…こういう態度に出られない人がいるのはわかるけど
だったら愚痴るのすらお門違いだと思ってしまう…現在の環境受け入れてるの自分だからなあ。
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 22:47:25.35 ID:7kP42ujZ
- >>432おっしゃられる通り、現状を変える努力をしないで愚痴るのはお門違いでした…次回はにっこり(じゃあ)ってやってみます。
ちょっとでも変わる努力をしてみようと思います…
うまく言えないですけど、私のいけないところをはっきりいってくださってありがたいです。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 22:56:07.56 ID:ze9nzS/K
- 「おっしゃられる」が気になりすぎて目が滑った
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 18:48:22.19 ID:A/5uV47N
- 愚痴
ディズニーみたいなテーマパークや、海みたいな
はしゃぐために行くようなところで、ノリが悪すぎる友人が辛い。
遊園地行ってもすぐ疲れた、並ぶの嫌だぶつくさ言うし
あらかじめ海入ろうってことはみんなで言ってたはずなのに
一人だけ水着にならない(整理とか体調悪いわけではなさそうなのに)で
見てるとか言い出す。
こっちがじゃあ「休憩しようか?」とか声かけたり、
交代で一緒に浜辺で遊んだりして気使っても
さも当然みたいな態度とる。
まあそういう場所やはしゃぐことが嫌いな人もいるよね、とは思うんだけど
誘わなかったら誘わなかったでまたあとで「なんで誘ってくれないの?」って怒るから
さらにイライラする。
そういうとこ一緒に行きたいなら、ちょっとは疲れても我慢するとか
嫌いなことでも少しくらいなら合わせる、とかしてほしいわ。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 19:11:02.07 ID:YOXZuahP
- >>435
遊ぶっていうのは半分は相手の為にやってることなんだから、それを無下にされたら嫌だよね
遊ぶってのは互いが楽しんでこそ成立するってことを理解してほしい
知人から飲み会の誘いが一斉送信できたから、OKと返事したら
「オールになっちゃうから翌日辛いよ?」ときたので「?」と思いながらもいいよって返事したら
「でもお金もったいないからさ…」ときた
これアレだろ、俺に来てほしくないんだろ
じゃあ最初から誘うなよ、拒否られる方がよっぽど傷つくわ
だからこっちからじゃあもういいよって断っておいた
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 23:19:13.59 ID:YZ1yDsss
- >>435
わかるなぁ、友達を映画に誘って観に行ったら、終わった後ムスッとしながら
私アクション映画嫌いなんだよね…と文句言われた
嫌ならタイトル聞いた時点で断れっつーの
これから、誘う時には「皆でディズニー行くけど、並ぶの好きじゃ無かったよね?どうする?」って言ってみたら?
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 10:50:43.41 ID:VFf8mAI6
- 街中歩いてたり、お茶をしている時などに誰かが不快な行動をしている時に私に文句を言ってくる友人がいる。
例えばヴォンヴォンうるさいバイクの人とか、カフェで大声で喋ってるおばさんとか。
「うるさいよ!」「ねぇうるさいんだけど!声小さくしてよ!」「なんであんな改造するわけ?うるさいと思わないの?」
って私に言われても…って思う。
そんなに言うなら本人に言ってよ、って何度伝えても私にのみ文句を言ってくる。
まるで私がうるさい音や声を撒き散らしている人かのように非難してくる。
人に言えないからって私に怒りを向けるの止めて欲しい。
そう言ったら「だってうるさいと思わないの!?」「いやうるさいけどうるさいのは私じゃないじゃん」
「でもうるさいんだもん!」「だからうるさいなら本人に言ってきてよ。私に言うなよ」
「でもあなただってうるさいと思ってるんじゃん!あーもうほんとうるさい!うるさいって自覚無いの!?」
「だから以下ry」
って感じで何言ってもダメ。
会社の人の愚痴もそんな感じでまるで私に対して怒ってるような言い方をして嫌なので、
この前遊びの誘いを断ってしまった。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 11:07:26.60 ID:mIx7eg8r
- >>438
それは多分「そうだねウルサイね」ってあなたに同意して欲しいだけじゃないだろうか
あなたに何とかして貰いたいんじゃなくて不快な気持を共有してほしいんだろう
でもあなたは「私にいわれても困る」とごもっともなんだけど気持に同意してくれないから
それが不満でその友人は同じことを言い続けてしまうんじゃないかな
そういう感情をこちらにぶつけるような愚痴言ってくる人って自己中だよね
こっちが削られる
おまけにそういう人ってこちらの愚痴は全然聞かないしw
こちらが愚痴をいっても「ふーんあっそう」って全く興味ない返事
こっちだってお前の愚痴なんて興味ないわっw
愚痴ってお互い様なのに聴く耳持たない人って本当に自己中
その人の愚痴には「うん可哀想ね大変ね」って言ってあげてるわ
子どもの癇癪だと思って話聞いてる
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 20:15:59.44 ID:pTD6siQ0
- ぐち
別に格式高くないけどもレトロな感じが売りのかわいいレストランに友達と食事行った。
「はっ音鳴らしちゃった・・!(オドオド」
「食べ方わかんない・・・」
「わ・・私の後ろってなにがある?どんな景色?」
「これフィンガーボールじゃない飲んでいい水だよ!」←しっとるわwww普通にグラスにはいっとるがなwwおしぼりもあるがなww
あと、周りの人の服装批評や店員さんの顔批評やめろーーぉ
ドレスコードもないから!!!普通のとこだから!!!周り関係ないから!
きょろきょろは挙動不審だけど顔の向きくらいかえていいよーーーーーーー
もーつっこめないよそんなにたくさん!!!111
フォローしきれないし声でかくて恥ずかしかったよーー
マナー分からないアピールするならおとなしくしてればいいんだよーー
私も正式なマナーなんか知らないんだよーーー
かわいい格好の人に対抗心もやすなら、好きに可愛くなれよー!!
ラフなのはポリシーか何かじゃないのかよーそこが一番がっかりだよー!!!!!
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 22:52:46.22 ID:Y3AGKgsQ
- 母親が親戚の介護のために1週間不在にしているとかで
友人が家事をやらなきゃいけなくなったんだが
毎日「学校が終わってから家事もやって私大変なの!」って話を聞かされる。
でも、正直「要領悪いだけじゃない?」って思うレベル。
「洗濯毎日しなきゃいけないし」
→父親と2人分なんだし、数日に1回でも大丈夫じゃないか?
「夕飯の用意が本当に大変で、自分の時間がない」
→1週間くらい、出来合いや冷凍のおかずで間に合わせれば?
「夕飯作らないといけないから、土曜の夜遊びに行けなくなった(泣)」
→カレーでも作って置いておけば、済むんじゃね?
私は一人暮らしだけど、今の生活に大人が一人増えた位で
「帰ってから夜眠るまで自分の時間が一切ない」なんて
事態になると思えないんだよなぁ。
世の中の働く主婦は毎日それをやってるわけだし。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 23:32:32.16 ID:YwBhORBl
- >>441
家事をろくにやったことない奴って
よくそういうこと言うよね〜
要領悪すぎて恥ずかしくないのかな?
もっと頭使えよって思うわ…
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 04:31:50.69 ID:xViGo6ma
- >>441
その友人は実家暮らしの学生なんでしょ? それなら家事やった事無い人も結構いるんじゃないかなあ。
441みたいに一人暮らしで家事慣れてる場合はそうやって要領良く出来るだろうけど。
出来合いや冷凍で済ませないで一週間ちゃんと作ろうとしてるのは偉いじゃん。
友達なら「こうしたら楽だよ」ってアドバイスしてあげればいいのに、
ネットで陰口書いて見下してるのが感じ悪いなあと思った。
まあ私苦労してますアピールがしつこいのもウザいけど。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 06:13:39.76 ID:+mvBT9uJ
- >>443に同意
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 06:28:52.32 ID:kDbh2WjA
- 愚痴スレで愚痴カコワルイ、カコワルイ
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 06:35:01.34 ID:+mvBT9uJ
- 愚痴です。明らかに人が眠ってる時間にメールしてくる友人にイラっときます。
しかも職場の上司に、本人が電話すればすむ用事で。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 08:14:28.56 ID:cbVRQHSJ
- >>441
その子の父親がどこまでの家事を求めてるかで違うでしょ。
「家事一般」と「母親の代理」って結構違うと思うよ。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 08:25:18.31 ID:98ZNU+Z6
- 話しているときは悪い人じゃないんだけど、非常識な時間に電話を何度もかけてくる。
本人は「メールするより口で言ったほうが早い内容だから」と言うが、通勤時間帯や仕事中(=平日の昼間)、深夜、明け方なんかにかけられても出られないよ!
メンヘラ・無職・ひとり暮らし・友人がほかにいないということだけど、こちらにはこちらの都合があるんだと話したんだけどな。
メンヘラでも病気の症状によっては本人の意思に関係なく電話をさわっちゃったりするんだろうか?
一度本人にやんわり言ったことがあって、そのときはすぐに謝ってしばらく変な時間帯の電話はなくなったけど最近再開した。
傷つけず縁も切らず(本人を嫌いなわけではないので)やめてもらう方法を考え中。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 09:12:44.12 ID:wB4iwJxo
- メンヘラだと多分他人の状況を考える余裕がないんじゃないかな
似たようなパターンになって困ったのではっきりと本人に
●時以降は寝てるし返信はできない、連絡は●時までにして欲しい
と具体的にお願いしたらそうしてくれるようになったよ
友達がメンヘラだと対応に困る時あるよね
悪い人じゃないから縁は切りたくないし・・・と>>448と同じ気持ちになるw
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 13:23:59.10 ID:Q6MEK+ZW
- >>443>>444
実家暮らしだからって家事しない言い訳にもならない。
母親の手伝いしない子ってのが露呈しただけでしょ。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 13:55:48.92 ID:N4gg5Ry2
- 友達Aは別の友達Bと大親友で、ほかの人といる時もBの事ばかり話す。
一緒に食事をすると
「あ、これBが好きなんだよ。Bは朝はパン食なんだけど夕飯はご飯じゃなきゃ
ダメな人で(以下、Bの好物の話)」。
雑談すると
「それBが好きそう!」「いいなー、Bとそこ行きたいなー」
「この前Bと出かけたんだけど(以下、Bのドジ話)」。
という感じで何の話でもBの話にもっていく。
ちなみにBのほうは別の友達といる時はAの話はほとんどしない。
よく彼氏ができると彼氏の話ばかりする人がいるけど、まさにそんな感じ。
もうBの事はいいよ・・・とも言えないし。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 15:09:26.47 ID:UKikUHWG
- >>450
最近カップル板でも同じ話題で議論してたなw
台所に他人を入れたがらない母親とか色々な家庭があるでしょ。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 16:12:34.26 ID:tjGDEBzL
- 家事談義を嗅ぎ付けたチュプが集まりはじめました
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 18:07:38.37 ID:GF1hipfG
- 家族であっても手伝いであっても台所に別の人間がいると
それだけで家事が一瞬で滞るから、手伝いできないしさせられない、
だからしなくなるさせなくなるっていう狭い家もあるからなー
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 19:08:00.49 ID:mNdH0PdX
- 441って、441の友人の家事能力がどうこうってのより
そこまで珍しくもないであろう状況で、
「私すごく大変!」って騒ぎたてる友人にうへえってことじゃないの。
まあそれぞれ家庭の台所事情はあるのかもしれないけど
一般的にはそこまで特殊状況じゃないことを
「私はこんなに苦労して大変で〜!!」って言われると
なんか生ぬるい気分になっちゃうわ。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 21:50:23.58 ID:xPPJVC1N
- 分からなくはないけど
自分にとっては大したことなくても
相手にとっては初めての大変さ
ってこともあるよなあって思っちゃう
十代くらいだとほんとに様々だし
今まで家事やってなかった子が、
今はやろうとしてると思うと
大袈裟な愚痴も微笑ましい気もする。
実物の愚痴聞いてないからかもしれんけど
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 01:20:56.54 ID:arqCTwDw
- >>455に同意
まぁ男にはわからないかもしれない
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 15:32:25.57 ID:tXFmqjEn
- うちの父が、母と私が不在だった日にカレー作って
「本当に大変だった!俺すごい頑張った!」と何度も頑張ったアピールするので
普段包丁握らない父が頑張ったんだなぁ…って思うより先に
何カレー位で頑張ったアピールしてんだとイラッとしたのと同じ心境かな
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 17:15:32.46 ID:zEgQyPhx
- 自分の彼氏を褒めて、
さらに私の彼氏のことを悪く言う友達にうんざり
登山の話になった時に突然
「○○(私)の彼氏は遭難したら○○を放置して
自分だけ逃げるんじゃないー?w
私の彼なら絶対私をおぶって歩いてくれるけどー」
って・・・・
こんな風に、恋愛の話すらしてない時に
無理矢理自分の彼氏を褒めて私の彼氏をけなす。
意味がわからないし本当にうんざり
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 18:10:39.49 ID:XuBoWmJo
- 愚痴スレに来て「愚痴言うな」っていうおばちゃんなんなん?
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 23:48:19.07 ID:3AiFD3pc
- >>460
更年期
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 02:38:15.71 ID:oc90Ifhs
- 2chなら愚痴スレでも吐き出しスレでも、チラ裏スレですら稀にレスがつくからな
レスされたくないなら自分のチラ裏にでも吐き出すがよろし
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 20:06:28.14 ID:1nAbwI7H
- やるべき事より自分の夢を優先させる友人に嫌気がさす
友人はもうすぐ夢の為に試験を受けるらしく、その勉強に熱心なのだが
会社から合格するように言われてたらしい試験のほうよりそっちの勉強をやってるのってどうなの?
勉強して無いわけではないがせめて会社から言われた試験>夢の為の勉強にしろと
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 21:54:37.84 ID:jDCQxF4y
- >>463
夢の為の試験が合格したら、会社辞める気なんじゃないか?
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 22:26:09.08 ID:1nAbwI7H
- >>464
いや、その試験受けて合格しても夢に近づけはしてもなれるわけでは無いし
本人もしばらくは会社にいるみたい
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:10:21.17 ID:QQB5+NJf
- >>465
人の人生なんだから本人のやりたいようにやらせてあげれば?
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:56:32.67 ID:BXCCuvML
- 試験に落ちたのなら不満に思うのも分かるが
- 468 :467:2011/10/02(日) 23:57:40.12 ID:BXCCuvML
- 会社から言われた試験にね
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 00:33:03.68 ID:3w5wDlxt
- >>441は一人暮らしでの家事しかしたことないなら
えらそうに言う資格はない
うちは母親が死んでから私が家事をやっていて、
今は一人暮らしだけど、一人暮らしでの家事って
こんなに楽なのかって最初びっくりしたよ
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 01:04:39.33 ID:9TOR0IR3
- 遅レスしてまでつまらない自分語りするとか釣りなの?
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 14:20:22.88 ID:+AwHdZJr
- 「あたし、料理だってできるし家庭的なのにみんなに誤解されるの!ひどくない?」
と言っている高校時代の友人。
誤解されたくなきゃ、髪はもっと濃い色にしたらいいだろうし、
アイメイクのラメは控えめにすればいいし、アイホールは白っぽくしなきゃいい。
ピアスはじゃらじゃら揺れないのにすればいいだろうし、
爪をゴテゴテさせるのもやめたらいい。
チ●コだのう●こだの口に出すのもやめたらいいんじゃないの?
自分より容姿が劣った人間を貶して笑いを取ろうとするのもやめたら?
派手目の顔だち(自己申告)はまあしょうがないにしても気を使うことはできるでしょうに。
家庭的だったら人から食材をもらったときに
「えー、下処理して渡してくんなきゃ人として最低」なんて笑い飛ばすなよ。
最近やっと半年くらい特定の彼氏が続いてFOできそうだと思ったら
別れたらしくてメールがラッシュでくるようになった。めんどい。
COするとあることないこと言い降らしまくるから穏便に済ませたかったのに・・・。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 21:54:54.76 ID:DMJwM6cN
- 昔からの友人で2人とも外資金融に勤めたんだけど、お金を手にしたせいか派手な生活をしだしたせいか知らないが、人間変わってしまった子がいる。
もともとお金持ちの子供なのになぜだろう。
モラルも何もなく不倫や浮気は当たり前の世界の住人となり、ようやく結婚することになったものの相手はまわりの友達誰もがあまり賛成ではないアメリカかぶれの同業の男。
本人が幸せになるなら良いけど、「この業界の人はみんなそうだから」とかいうセリフで、意味の分からないことを通そうとするのやめてほしい。
同業の私からみても、ただの成金というか変に自意識過剰な下品な集まりにしかみえない。
友人もプライド高いのにもはやその婚約者の金魚のフンみたいにくっついてって、
でも会うたびに「彼が風俗に行く」だの「私の家族を馬鹿にした」だの愚痴ばかり。
でも私がちょっとでも彼をせめると「この業界の男はみんなそう」とか「彼はアメリカ育ちで文化が違うから」と言って
擁護する。
だから私も同業だし、私アメリカで生まれて育った時期もあるんですけど。
私のまわりにはそんな男はいいんでけど。
せっかく仲良かったのに、本当に仕事でも何でも身をおく環境って大切。
何が何でも彼と結婚したかったみたいだから良いけどさ。。
お金と欲にまみれた波乱万丈な人生なのを嬉々として伝えてくるけどもう言葉がない。
一番ひいたのは「絶対に女の子をうんで、その子が私と同じように男にふりまわされるのを見せつけてやりたい。そしたら彼はかつて私を大切にしなかった事を後悔するはずだ。」と言い出したこと。
マジで親になる資格ない、子供は物じゃないんだよと思った。
今の人と結婚して自分だけが苦労すればいいと思う。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 19:02:27.62 ID:ph7PmlJd
- 愚痴
友人Aと友人Bとは大学からの付き合いで現在3人社会人
Aとは今もよく2人で遊ぶ。ドライブしたり漫画の話したりカラオケしたり。
Bとは学生時代は2人で課題したりゲームしたりしたが、社会人になってからは3人で会う時以外は会わなくなった。
んで、Aがパソを買ってからはAとBは毎日スカイプとネトゲ。お前もパソ買って一緒にやろうぜ!と誘われたが、まあー余裕が出たらなーとか言ってた。うちは母子貧乏で収入は大体カーチャンに入れてたからパソ代すら惜しかったしネトゲなんて正直馬鹿らしかった。
そんなある日、Aと電話してたら、Bがよくスカイプで俺の事がむかつくだの死ねばいいだの俺抜きで飲み行こうだの言ってるんだ、と聞いた。正直どう思う?とも聞かれた。
内心すげーショックを受けたが、嘘ついてんなしwwwwwんじゃ日曜なwwwwwwつって3人で飲み行く約束取り付けたのがさっき。
俺って実は嫌われてるのかな…て愚痴でした。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 20:48:30.03 ID:eCtJtKu1
-
>>473
同じような経験あるわ。
Aが、Bがお前のことこんな風に言ってると具体的な悪口の内容を話してきた。
正直、よくそんなひどいことを本人に言えるな、と不信感を持った。
同時に、Aを信用して話しただろうBのこともAは裏切ってるんだよなと思った。
Bはそもそも他人の細かいことをあげつらって糾弾するタイプの人間だったので、
自分のことも言っているだろうことはなんとなくわかっていた。
Bと二人になると反対にAのことを悪く言ってるのも聞いていた。
友達であってもたまに相手に対して愚痴りたい出来事はあるだろうから、
そのたび、最後まで吐き出してもらって、
(悪口いうほどの)不安な気持ちを和らげてもらえたらと、
Aのちょっとしたいい所や、AがBのことを大事に思っていることなどを話していた。
もちろんAにはそんなことがあったとは言わない。
そこで気を落ち着かせて、また3人で楽しく飲みたかった。
でも、Aからそんな話を聞いてからは、今までのようにAともBとも普通の顔をして
付き合うことができなくなった。
その後、時々AからBへの、BからAへの悪口電話がかかってきていた。
今までそんなこと頻繁にはなかったので心底あきれて、もうお互いを庇うことはしなくなった。
電話がかかってきても出なくなった。
AとBはよそでお互いの悪口を言いながら、表面上うまくつきあっているんだろう。
いま思うと、次に3人で会った時、Bに自分に対する思いをたずねていいか
Aにはっきり聞いておくべきだった。
Aに恥をかかせることになるし、AとBの関係が崩れるかもしれない、と思い留まったが、
それは間違いだったと思っている。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 08:10:54.16 ID:UBJh1+N/
- でも表面的には仲良くしてるくせに、AがBの悪口を言うのは
腹が立つ時がある
自分も一緒にBを騙しているような気になるし
内容が納得できないものならなおさら
だからと言って告げ口していいとも思えないし、難しい…
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 09:33:18.22 ID:FVnclr/1
- 10数年来の友達だろうとムカつく部分はあるよ当然
それでも一緒にいるのは好きな部分もあるからなんだよ
でもムカついた時は共通の友人に愚痴ることはあるよ
悪口の内容がわからんからなんとも言えんが
愚痴ぐらいうんうん黙って聞いてやったらいい
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 11:31:55.40 ID:85AWqxTW
- 何個か前のレスですぐ返事欲しいならメールじゃなくて電話しろってあったけれど、全くその通りだとおもったけれど愚痴りたいから愚痴る。
私は友人がもの凄く少ない。そしてメール送っても返事が来ない。
質問系、お誕生日おめでとう、今度〜行こう等。
まあ社会人、大学生。それに比べ私は週一回しか学校に用事がない暇人野郎だけど、なにがムカつくって、メールは返さないくせに携帯ゲームをしてるぐらいの元気はあるって事。
面倒だからとか、優先順位ってのもあるだろうけど悲しいわ。
そのうち一人はなにかうざい事やっても、悪いとは思ってるけど反省はしていないって宣言してる。
あとメール返ってこないムカつく、って言っといてお前言える事じゃねぇだろ。
気が滅入ってしょうがない。その所為でちょっとストーカーになり気味。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 11:52:28.69 ID:UBJh1+N/
- どんなレスがつくのか素で興味あるw
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 19:06:11.53 ID:zrvgGTei
- >>476
10数年も付き合いある友達なら陰口じゃなくて本人に直接言えばいいのでは
といつも思う
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 21:52:11.95 ID:Aq9vflh7
- >>473は>>473がウザいだけかもよ?
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 22:48:47.27 ID:JXVBYLDp
- 毎回メールに飼い猫の写真付けてくる
データフォルダ埋まってうざいから添付画像の自動受信オフにしたよ
飼い主には違うように見えるらしいが同じようにしか見えないからつまらない
ネットで色々見られるし
猫は可愛いけどね、写真はもういらないって何度も言わせんな
返信でも日常会話でも全然触れないのに懲りねぇな馬鹿野郎
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 09:20:46.44 ID:EKx0VQWS
- >>479
悪い部分は自分にとって悪い部分であって本人にとって必ずしも
悪い部分とは言えない
だから愚痴になる
「あんたのその考え方は私には不愉快だから直して」
なんて言えるかw
結局価値観の違いでムカつくんだから本人にそれを押し付けるほうが自己中だと思う
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 15:27:36.09 ID:KENuoD2Q
- いつまでも夢を追いかけてる友人を見るのが辛い。
漫画家になるために投稿生活したいから仕事やめたって言ってたのに全然投稿なんてしてないじゃん…そんなに同人誌ばっかり描いてどうすんの?ゲームばっかしてどうすんの?
それを指摘した家族に怒って「お前の価値観を押し付けるな」って…馬鹿じゃないの。
もう若くないんだ。少年誌でデビューは厳しいだろうし、青年誌で通用するようなストーリーも作れないだろう。
確かに女は結婚って最終手段があるけれど、若くもないし可愛げもないし見た目だって並、小難しい言葉を使って人を見下したような女を誰が欲しがるのさ…お願いだから目を覚ましてよ
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 18:55:10.38 ID:gBMuGwKi
- >>483
それ、投稿してない時点で夢追ってないよな
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 20:27:46.27 ID:QwgL292w
- >>483
後半は余計なお世話だと思う
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 21:22:54.99 ID:KENuoD2Q
- >>485
自分でも余計なお世話だと思うから、ここ意外では絶対に言わない
けど最近あまりにも彼女の言動に疲れて少し悪い事を言ってやりたくなった
気分悪くしたらごめんなさい
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 21:26:10.30 ID:HBgtL9Wk
- >>482
陰口大好きな人間の手口だな
不愉快だから直してじゃなくて自分はあなたのここが気になるけど
どう思う?でいいだろ
聞く耳持つやつなら聞くだろうし聞かないやつなら長年友達やってた
時間は無駄だったまでだ
自分は友人たちが互いの文句を陰で言ってるのを聞かされてこいつら
私の陰口もいってもりあがってんだろうなな気分にしかならなかった
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 00:26:49.37 ID:m5qfOK9C
- 陰口の嫌いな>>487としては、
「そんなふうに私の陰口でも盛り上がってるんだね」
と相手にちゃんと言えたんだろうな
そんな風でやってける人なら、
友人関係ストレスフリーだと思うが
なんで愚痴スレ見てんの
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 01:34:29.96 ID:El5zvo03
- >>483
その友人、知人(女)に似てる
絶対少年漫画or青年漫画家になるって言ってたけど
実力がないから無理だろうと思う
周りを見下してるってのも同じ おまけに俺女
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 03:18:58.82 ID:nXSjIpjY
- 愚痴
私は苗字の方が呼びやすいみたいでよく苗字で呼ばれる
とある部活の先輩には下の名前で〇〇ちゃんと呼ばれていた。(みんなちゃんづけ)
ブスだしモテる訳でもないのになぜか自信満々で勘違いな友達Aだけは謎だけど、名前呼び捨てでその先輩に呼ばれていました。
「何であんただけ呼び捨てなんだろうね〜?」の問いにいつも誇らしげ。
Aは名前呼び捨て=仲良し、好かれてると思ってるみたいだった。
「◇◇さんは私のことちゃんづけで呼ぶけど呼び捨てにしてくれたらいいのにー」って言ってたし。
その後、私が苗字で呼ばれるのを嫌がってるのを知っててやたらそれに突っ込んでくる。
(下の名前で呼んでほしいんだよねーくらいしか話してない)
以前は苗字で呼ばれてて、最近は下の名前で呼んでくれるようになった男友達がいて、
たまたまメール内容をAに見せる時があったら
「あれ?〇〇くんってあんたのこと◇◇(下の名前)って呼んでたっけ?」とつっこみ。
イケメンだった先輩が卒業して一年。
「この前久しぶりに会ったんだよー」と話すと、悔しかったのか知らないけど
「今だに苗字呼び?ww」といきなり突っ込んできた
それ全く関係なくない?
何が言いたいんでしょうか?馬鹿にしてますよね?
他人の呼び方をいちいち意識してるってことですよね?
それって本人が一番名前呼び捨てで呼んでほしいって意識してるからなんでしょうか??
性格悪い女だなってイライラする。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 07:55:29.67 ID:Z2c1iwbM
- 友達ではない者の愚痴であることは伝わってくる
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 08:19:21.17 ID:nXSjIpjY
- 私が?
たまにそうやっていう人いるけど愚痴ってそんなものじゃないんですか?
良い大人なら我慢してでも付き合わないといけない時もありますし。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 09:03:17.91 ID:2YCapIrx
- 目が滑ってわかりにくい
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 09:26:38.78 ID:Z2c1iwbM
- 良い大人と言われても部活やら呼び名やら見るからに中高生な内容じゃん…
日頃から見下しあってる同士の罵りあいでしょ
別に無理して友達とか称さんでも
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 11:05:51.14 ID:STZ603lK
- このスレ携帯から見てるんだけど
>>490のレスが省29の長文らしいので読む気が起きない
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 12:59:43.10 ID:nXSjIpjY
- 愚痴なんだから別にいいでしょ…
なんで一人が叩けばみんな叩くの?
私というより相手の厭味がガキっぽいなって思っただけですし…
皆さんなら平気なの?気にしてなくてもいちいち言われたら嫌じゃないですか?
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 13:07:58.61 ID:DrH87LuV
- >>493
何で読みにくいんだろうね。頭に入ってこない。
要するに名前の呼び方にこだわる友達(?)がウザいって愚痴でいいんだよね。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 14:04:03.53 ID:m5qfOK9C
- みんなに叩かれるくらい馬鹿なこと書いたのかな
じゃなくて、
一人が叩いたから便乗してみんな叩いてる
と思う時点で終わってる
周りは常に愚か、自分は常に正当っていう
厨思考になってる証拠だ
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 14:06:21.28 ID:nXSjIpjY
- すいません
ただ愚痴りたかっただけなんですが、自分が心狭かったんですね…
くだらない愚痴ですいませんでした
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 14:34:58.16 ID:Z2c1iwbM
- なんか全くわかってなさそうだけどさようなら
わざわざ人を見下した文面をつけなきゃまだ擁護もついたろうに
性格がアレそうだから無理か…
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 14:39:43.07 ID:4JYOdQkA
- プランがあるくせに誘わない奴は本当に腹立つ
映画見たかったら映画見に行こう
焼肉食べたかったら焼肉食べに行こう
本当にそれだけでいいのに
あの映画の続編出るんだー とか 最近焼肉食べてないな〜
はいはいじゃぁ今度一緒に行きましょうかとこちらが誘う流れを作ってくる
前回の誘いをちょっとスルーしてみたら
「三連休どこかで暇ある?」とメールきて
おおようやく誘うことも覚えたなーと思って明日大丈夫だよと返したら
よかった。私も暇なんだ
うぜええええええええ
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 17:51:07.47 ID:/5lNM5Gb
- >>501
だからなに?ってたまには言ってやれ
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 18:21:17.93 ID:LGx05qtP
- 数人で居ると必ず私をハブにする
そいつが一人だと擦り寄ってくる
バカにされてるし嫌われてるんだろうな
買ったものを見せてーと私が言うとあからさまに無視
でも私が買ったものは私が出す前に奪って勝手に見る
すごく陰湿ないかにもな「女」って感じでもう近寄りたくない
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 18:34:31.22 ID:ggwAc4bw
- 悩みなのか分からんが友人一人は現在25の社会人なんだが公務員を目指して勉強してる
本気で目指してるのが良く分かるのだが、仕事も忙しいらしく前見たときはフラフラになっていた
仕事やめて専念したらどうかと勧めたいが今の時代生活するためには仕事をやめるなんて言えるわけなくて悩む
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 18:47:59.96 ID:hEayB80p
- >>501
いるいる、そういう誘い受けな奴
自分から誘うと、上映時間調べたり、店決めたりしなきゃいけないから面倒なんだろうね
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 05:00:21.73 ID:pGWL5OEr
- >>501
いつの間に自分書き込んだかと思ったわ!
今まさにそんな状態でムカムカしていたところw
9月の三連休にグズグズやられて、メンドクセーから突き放したら最後に
「出不精さんはいい天気でも家に居るのが大好きなんだもんね」と
逆ギレされて、いったい何なんだと・・・
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 10:42:43.53 ID:kV1hvjnb
- 誘い受けは確かにウザいが、ノープランなのに誘ってくる奴も同罪だわ。
両者に共通しているのは、自分が責任取りたくないってことなんだろうな。友人としてはともかく、絶対一緒に働きたくないタイプ。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 13:39:36.41 ID:s1KLTDcx
- mixiで過去に1回だけ呟きをしただけの友人(mixi歴2年でほぼ毎日覗いてる)に
俺のmixiでの書き込みについてとやかく言われてしまった。
実際滑り気味なのは自覚してるので試行錯誤してるから貴重な意見としてもらうが、
書き込みもしない、イイネ!すらもしない、完全ROM専のお前が言うなよと。って愚痴
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 21:00:58.21 ID:aw75498Z
- 俺が悪いこともあるけどなんだけどとにかく愚痴りたい。ぶちまけたいです。
いつも友達2人+俺で俺の自宅で遊ぶことが多いんだけど、
どうしても前日になるといつも約束する友達2人とは遊ぶ気になれず、遊ぶ前の日にドタキャンしてしまう…。
わざわざ遊ぶ約束を儲けておいて毎回こんなことするのは最低だと思ってるし申し訳ないとも思ってる。
でも二人共遊びにくる度にゲームとテレビを2人で占領(CoDのスペシャルオプスという2人専用プレイ)して、
菓子や漫画を放置して部屋を散らかしてゲームや漫画を貸すと返ってくるのは遅かったりケースがボロボロだったりそもそも返ってこなかったり…。
そして今、またドタキャンをしてしまった。しかも片方はゲームを家にまで借りにくると言っている。
学校での友達付きあいで精一杯なのに、自分勝手ではあるが疲れてしまった…。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 22:34:04.85 ID:Xf+5ID9O
- ハイウエストや襟つきの服が以前から好きでよく着ていた
最近はレトロ流行りで好みの服がたくさん出回っててホクホクしていた
そしたら以前から私の格好を、見下すというか「かわいいよね、昭和の子みたいでwww」って感じに評価していた友人が、急に「それどこで買った?」とか「そういう服のブランド教えて」とか擦り寄ってきてドン引き
そういえば、裏原系の服が注目されてた時には裏原系の子、下妻物語が公開された頃はロリィタの子に擦り寄ってたっけ…と思い出して
彼女の周りには服装にこだわりを持った子が多いけど、流行に合わせて擦り寄るための要員なんだなと気付いた
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 23:47:21.38 ID:HMkpw/Uz
- こっちに100%非があったんだがモヤモヤする。
ある時ふざけて友人に名前に関連した変なあだ名を付けた。
そういうのは他の友人間で普通にしてたから、ただちょっとからかうだけのつもりだったんだけど
その友人は自分の名前にすごくこだわりがあったらしくビンタされた。
後日謝って仲直りはしたけど、
正直「やめて」と一言言ってくれればすぐにやめて謝ったのに
何も言わずいきなりビンタだったのが衝撃的だった。
その後も普通に付き合ってるけど、
いつまた不用意な発言して怒らせるかばっかり気にするようになったから最近は距離置いてる。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 00:10:58.24 ID:/v65Li8T
- >>510
今はファッションビルに入ればギャル服屋もOL系きれい目ブランドもこぞってレトロ風の服を売り出してるから、わざわざブランド聞かなくても自分で探せると思う。その友人は僻地に住んでるのだろうか。
あと下妻物語の原作者は、登場人物の服をブランド名から商品名まで明記するから、これも同じものをすぐに買えるはず。無駄に行動力はあるのに情弱とはいかに。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 00:40:05.08 ID:0SXcFpJW
- >>511
お前が悪い
- 514 :510:2011/10/10(月) 01:14:34.87 ID:nQoydGD+
- >>512 「教えて」という姿勢でいるけど、遠回しの「それ寄越せ」なんだ
直球には言わないけど、「いいなー、こんなの欲しいなー、でも高いんだろうなー」と延々くりかえす
NANA(ヴィヴィアン)が流行った頃、それをされたパンクの子が終にはキレてしまって「貯金しなよ。しないの?なんで?」と延々問い詰めて半泣きにさせてた
ロリィタの子たちは、なんとかっていうやっすい中国だったかのメーカー店を紹介してた(曰く、本来はセクス用衣装の店だとか)
私(レトロ)やマニッシュ系の子は「その辺で売ってるよー」で済ませられるが、あの子らは大変だな
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 06:47:10.12 ID:zr+Yxfaa
- >>511
赤毛のアンみたいだな
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 16:11:08.32 ID:FUBCd8W4
- 友人Aはまわりに気を使おうというタイプなのか
食事いくと箸とってくれたり取り皿わけてくれたりするんだけど
Aは重度のアトピー症状で手が荒れ放題で正直汚い
この前も箸の持つ部分でサラダをみんなに分けてた時は
さすがにやらなくていいと止めて自分がやったぐらい
いい人なので友人関係を切るつもりないしこれからも付き合っていきたいが
食事の際の自分のやる行動はまわりに不快を撒き散らすことを自覚してもらいたい
と、まぁ本人はよかれと思ってやっているからやるなときついことは言えない
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 17:20:57.35 ID:ug6Oh3wL
- 別々の学校に進学した友人
別の学校に進学した今でも時々遊んでるけど、話す内容が全部自分の学校の話。
学校で何があったか、どんな友達がいるのか、友達がどんな人なのか、部で今日やったこと、自分がいかにテストで高い順位にいるかという内容しか話さない。
はては自分の友達のスリーサイズや雑談メールの内容、友達のあだ名の由来とか家庭事情とかブログのアドレスとかテスト順位とか誕生日までベラベラと話す。
正直その友人の順位も自慢されるほど良い訳じゃないし、あったこともない人の話しを延々されても……って感じ。他人に個人情報をどんどんバラされる友達も可哀想。
最近では「◯◯(友人がいつも私に話してる友達)の絵を描いて!写真送るから!」と言って本当に写真送ってきた。
新しい学校でたくさん友達ができて嬉しいのは分かるけど、いいかげんにしてほしい。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 18:55:37.45 ID:YrB+w/Zx
- >>517
ソレ友達出来ないからアナタが書いた絵をきっかけにアナタの個人情報をバラまいて友達ごっこの相手を探すつもりなんじゃない?
そもそも普通は新しい学校で友達出来たなら、古い友達(失礼)と会ってるヒマないじゃん。
『紹介して』って頼んでみて相手の学校の友達連れて来るまでは自分の情報話したり絵を書いたりしないほうがいいよー。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 19:07:29.30 ID:RAfU/35W
- >>511
釣り?
ビンタするほど嫌だったんだよ。
友人のためにこのまま距離置いてあげてね。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 02:59:21.85 ID:KdcvQEq6
- いきなり暴力ふるうDQNとは縁切った方が無難
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 06:37:26.63 ID:WPs6I7f2
- 愚痴です。
独身ばかりで仲の良い友達が数人いるのだが、その内の1人が結婚することになった。
結婚が決まったあとから、やたらと結婚準備の話ばかりするようになり、皆を集めたがる。
それはそれで嬉しいし、話もしたいんだろうなと納得はできるのだが
結婚が決まる前は「シングルだけで話したいこともあるし」とか
「結婚してる人にはわからないよね〜」などと言って既婚者や子持ちの他の友人とは一線をひいていた人なので
自分が結婚するとなってからの態度に若干引く。みんなお花畑状態になってしまうのかと。
でも上記の発言もあるし、元々そういう人だったのかなあ。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 06:58:10.64 ID:rc1NXGq0
- 先日婚約指輪をもらったので同窓会に着けていったところ、5年前に結婚した友人Aのものと完全に同じでした。
しかも私の方がダイヤが大きかったらしく、まずそれに言及されました。
偶然とはいえ気を悪くしたかな…と、私の石は大きいけど、グレードはそんなに良いものじゃないから!と伝えておきました。
そしたらブログに
「やっぱりダイヤは透明度が高くないと!
DDクラリティー(私の指輪のランク。言わなくていいのに教えてしまった…)あたりは輝きが鈍い。
質の低い大きいの買うくらいだったら、もっとお金かけろってかんじ(笑)
私の持ってるのは全部DD以上で良かった(><)
皆ダイヤの質には気をつけてね!」
という余りにも露骨な内容が…。
こんな文章で傷ついたりしないけど、私が見るって知ってるブログにこんな事書くAにドン引きしてしまった。
嫌味言う様な子じゃなかったのにな。
そんなに私が同じ土俵に上がるの(そんなつもりもないけど)嫌なのか、と脱力しました。
距離置こうか考え中です。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 10:41:17.93 ID:yVxuU4rn
- >>521 しばらくは花畑状態だと思うよ。
結婚後はまた召集がかかって『結婚していない人にはわからないよね〜』な話がわんさか聞ける。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 11:29:09.31 ID:/hz0eiIN
- >>522
前もどっかのスレで見掛けたけど、機種依存文字使ってない?
携帯からだと伏せ字が月の絵文字になる
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 16:50:54.71 ID:Ll3RVevx
- >>524
専ブラからだと(R)(R)で潰れたキモイ書体に見える
この人はどう表現したいんだ?
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 17:29:55.44 ID:rc1NXGq0
- >>524 525
すみません、もしかしてD←これでしょうか?
携帯で「まる」を変換して伏せ字にしたつもりでした。
今後気を付けます。
ご指摘ありがとうございました。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 18:05:41.13 ID:NKQ6DiVw
- 愚痴
同じサークルの女の子の「皆を仕切れるアタシカコイイ」アピが無理。
活動の班分けで、まぁどの役割でも良いかな〜っていう空気になったら
「じゃあ、こっちの独断と偏見で振り分けるから(キリッ」
「異論は認めない(キリッ」
いや、そこはくじ引きとか…
せめて振り分けの理由を教えてくれるとか前もって「私が決めていい?」くらい言うとかさ…。
ごめんね…お姉さん人のこと信じられないから、会長副会長以外の考えた人選は、全部自分が楽するための物に見えちゃうのよ…。
あとこの人何かと上から目線なんだよなぁ…。
テスト前も「勉強してないけど単位取れるアテクシ」アピうざいし
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 18:20:22.57 ID://Df7szv
- > 活動の班分けで、まぁどの役割でも良いかな〜っていう空気になったら
要するにみんな「どれでもいい〜」みたいな状態なんだろ?
それでいざ仕切られたらウゼエとか面倒くさい女だな
くじ引きがいいならくじ引きにしようって流れになるよう自分が仕切りなよ
くじ引きにしようともどれがいいとも言わずダラダラしてて人に決められたら愚痴とか
無能の極みじゃないの
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 21:27:22.95 ID:YbgcvBz0
- >>516
誰もレスしてないけどこれはかなり嫌だ。膿とかから感染病になることもあるのに。
正しい気遣いが出来る人なら一般的な衛生観念にも配慮出来るはずなので、それが出来ない時点でただの気が利くアテクシアピとしか思えない。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 21:45:24.03 ID:HcL34aS1
- >>527
お前がガキだわ
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 21:45:47.19 ID:c9JYahuw
- >>516
>>529
Aが気を使わなくてもいい状況に持ってくしかないんじゃない?
一言で言えば、今Aがしてる事を>>516が行うとか。
それも、嫌味に感じさせずに。じゃなきゃ縁切る覚悟で直接口に出して言わない限り
Aはいつまでも誤った気の使い方で同じ事の繰り返しだと思う。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 22:54:42.65 ID:/hz0eiIN
- >>526
そうそれ。
それにしても522についてだけど
もしまた会う機会があれば同窓会後のブログ読んだよー^^と皮肉たっぷりに言ってやりたいw
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 01:15:41.16 ID:7vawXhW4
- >>527
大学にはざらにいるなー
空回り具合が半端ないよな
- 534 :1/2:2011/10/12(水) 03:43:09.12 ID:UytC7Wg0
- 同僚に腹が立つ。
休日に一緒にランチしたいと言われて、職場ではすごく仲の良い人だったので喜んでOKした。
そしたら日付を決める時からぐだぐだ。
「日付どうします?」って言うと「どうしよう」って言う。
「来週昼は私全部の日暇ですけど」って言うと「私も暇」って言う。
「じゃあこの日は?」って言うと「いいけどもしかしたら予定がはいるかも」と言う。こだまでしょうか。
何回か無駄なやりとりを繰り返してやっと日取りが決まり、店をどこにしようという話になって、
「何か食べたいものある?」って言うと「なんでもいい」って言う。
「じゃあパスタは?」って言うと「パスタもいいけど肉もいいな」って言う。
「肉だったら焼肉とかならこういう店がある」って言うと「焼肉って服が臭くなるよね?」
「ステーキならこういう店がある」って言うと「こんなに食べられないかも」
「しゃぶしゃぶ食べ放題見つけました」って言うと「昼からそんなに豪華なもの食べていいのかな??」
- 535 :2/2:2011/10/12(水) 03:44:15.65 ID:UytC7Wg0
- この辺で疲れて相手もまんざらでもない感じだったので、じゃあもうしゃぶしゃぶにしますよ、時間は12時と13時どっちがいいですかと選択制にしてやり、
待ち合わせ場所も決めてしばらくしたら「やっぱりしゃぶしゃぶは重いって!○駅辺りでかわいいものにしよっ」っとメールが…
○駅は決めた待ち合わせ場所と違う。
お前の腹具合も真に食いたい物もエスパーじゃないんだから知らねーよ!クイズ番組か!
一個も具体例出してこないで文句ばっかり。心底面倒臭い。
コピペに出てくる女の典型だなとこの一件で思った。
(車のライトが点かないの〜とかの)
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 04:14:09.30 ID:qq3Jua15
- ●本音で向き合うのも友情、でも優しさも持って欲しかった例
でかい病気が判明して、手術後、命に関わるか子供が生めないかもな状態。
かなり不安になって、こわいって話をしたんだけど
私「〜でさ、手術前の検査、悪い結果だったらどうしよう…」
「え〜それって も う ダ メ じ ゃ ん …」真顔
私「」「…そ、そうだね、まだわかんないけど、そうだったらやだね…」
普段からよくも悪くも正直な子だが、こいつこんなで将来やってけんの…とか色々思ってしまったよ、現在大学生。
パスタとかすすって食べる、食べ方汚いタイプだし
反面教師にはなるけど、励ましてほしい時に更に叩き落す(悪気は無い)からきつい
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 08:44:19.55 ID:WnFBNTp3
- マジな話でかい病気したこともない大学生にそんな気遣い望んでも
無理なんじゃない
生殖絡んでるならなおさら
年上の友達か家族にした方がいいよ
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 10:41:58.44 ID:Clh6NCGX
- いやいや>>536の例は駄目すぎでしょw
生殖絡んでるのに相手を気遣えないのもなおさらだよ。
本人がろくに体験したことのないようなことだとしても、
大学生にまでなればその事の重大さとか理解できて空気読んだりできなきゃだろう。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 10:57:24.20 ID:3GF9yT/J
- >>536
「話す『内容』と『相手』の組み合わせを間違えると痛い目に合う」って1つ学んだな
内容と相手との組み合わせを考えることは、何もシリアスで気遣いがほしい話をする時だけじゃなくて、
仕事の話を関係者以外の人間に愚痴ったりする時等、社会に出る上で役に立つよ
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 16:14:04.63 ID:U8JUtB9d
- 親しくなるにつれてどんどん口が悪くなっていっている友達がいる。
仲良く成り立ての頃は「だよね」「え?」「うんそうだよ」「したらいいんじゃないかな」
って感じの普通の口調だったのに、
仲良くなってから3年半経つようになると、
「お前」「は?」「そうだっつーの」「〜しねーよ」って感じの口調になっていった。
相手によって口調を変えるので、親しく成り立てやそこまで親しくない人にはもちろん普通の口調。
でも私含むの親しい友人相手には言葉遣いが乱暴。
こっちに対しての言葉だけではなく、単なる会話でも言葉遣いが悪い。
例えば、昔「最近天気悪いよね。雨ばっかりで嫌だよね」今「最近天気悪くね?雨ばっかでウゼーんだけど」みたいな感じ。
本人は私との会話で口が悪くなっていたらそれは親しい関係の証拠!なんて言ってるけど、そんな親しさいらんよ。
もう30歳近いのに何言ってんだろ。
ちなみに俺女とかそう言うタイプの人ではなく普通の人。
最近は仕事が忙しくて…って遊びの誘いを断ってる。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 16:31:31.61 ID:Rm0cVryV
- >>534-535
で、結局どうしたの?
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 20:26:37.94 ID:o+TpTeVK
- 愚痴です。
なんだかもう疲れてしまった
いじられキャラっていうかこいつには何言っても平気みたいな流れやめてくれよ
こっちだって結構ダメージ受けてるし、毎日それに笑って返すのも疲れる
でもやめてとか言ったところで「ネタにマジレスww」とか言われるだけだろうし、
何こいつ…みたいな空気にするのも嫌だ
明らかにこっちを格下に見てるのが見え見えなんだよ…
こっちの気も知らないでほんとなんなの。大学のやつら大嫌い。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 20:38:36.59 ID:zWoorLKD
- >>542
分かるよ。
自分は見下されてるんだって実感するよねww
あなたには何をしても許されると思われてるんだと思うよ。
別の人にはとても言えないような酷いことも平気で言う癖に、こっちが正論で言い返したら「◯◯のくせに生意気だ」って雰囲気になるんだよね……
誰も気づかないような些細なミスでも目ざとく見つけて逐一からかってくるからめんどくさいよね
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 20:45:50.55 ID:gc08MzpW
- 大嫌いなやつらと無理して一緒にいることないよー
今までよくがんばった
嫌いなやつらから何こいつ…って言われてもダメージ受けないよう身構えて
言いたいこと言っちまえ
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 21:13:38.00 ID:o+TpTeVK
- >>543
レスありがとう。
まさに543さんのレスのまんまの状況です…
○○のくせに生意気だの雰囲気と些細なミスをからかってくるのが特に。
気持ちわかってる人がいてくれて本当に嬉しい、ありがとう。
>>544
544さんもレスありがとう。
その言葉にほんと救われます…あと頭も冷やせました。
これからは本当に耐えきれないことははっきり言おうと思う。
そうしたら相手の態度も変わってくるかもしれないし…
2人とも本当にありがとうございました。
明日からまた頑張ります。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 23:47:26.80 ID:H2VzTWhr
- 性格はまったく問題ない良い子なんだけど、
身だしなみにまったく無頓着な友人がいる
20代半ばにして、あらゆるムダ毛を処理しない、
すっぴんで眉毛ぼさぼさ、ヒゲも結構しっかり生えてるし
髪はただひたすら伸ばして、黒ゴムでひとつ結び
服装も、毛玉やシミがある服も平気で着てるし、穴が開いたスニーカーとか履いてる
大学時代は、まぁおしゃれに興味ないんだろうなぁ位に思っていたけど
さすがに社会人になってこれは…って会うたびにもやもやする
本人がこれで良いと思ってやってるんだから、とやかく言う事じゃないし
アドバイスしようにも、どこからアドバイスすれば良いかも最早わからない…
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 23:50:21.64 ID:NiuFv0rC
- >>546
私、服買いたいから一緒に行かない?って誘って
見繕ってあげたりとかどうかな?
友達だからこそその場で言ってあげた方がいいよ。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 02:46:05.92 ID:nTEYI8Eb
- >>546
>服装も、毛玉やシミがある服も平気で着てるし、穴が開いたスニーカーとか履いてる
他の部分は無頓着かもだけど、このあたり
働いていてもそういうのにお金を掛けられない家庭の事情とかあるんじゃ?
性格はまったく問題ない良い子っていうなら親とか親戚の借金を面倒みてるとか…
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 02:50:26.31 ID:s4stArfl
- 三年以上会ってない友達Aからメールが来ていた
何かと思ったら「中学の同級生だったCさんが結婚するよ」
「二次会に誘われたので皆で行かない?」という内容だった
Cさんとは12年以上会ってないし、なんで誘ってくるのか意味が解らん
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 04:22:54.74 ID:PLnjJ/bU
- 自分は割と幼い顔してるんだけど彼氏が4つ上で顔は結構大人っぽい(顔が濃い)。
皆良かったねーとかいいなあとか好印象で言ってくれる仲で
毒舌系で彼氏いない歴=歳だけどリア充ぶってる友人に、他の友人たちの前で「なんかカップルぽくないんだよねーw兄妹みたい」と言われて凄いショックだった。
しかも彼氏が自分たちを迎えに来てくれる直前。
彼の顔を知らない友人もいたから見られるの恥ずかしくなった
悪気がないにしても凄い傷ついたし、もしかして周りの人たち(持ち上げてくれる人)もそんな風に思ってるのかなと思うと自信なくした…。
極端に言うとおっさんと子供みたいな…
二人は似合わないと言われてるみたいなものだし。
ショックで彼に言ったら「付き合ったこともないよーな女が言うなよな」と怒ってた。
そんな彼氏は公務員。今も仲良く付き合ってるけど、ちょいちょい「〇〇くんに誰か紹介してって言っといて」と言われる。
どうせ似合わないカップルって見下してるくせに
公務員だからたかってくるんだろうか
絶対紹介なんかするか!と思ってる私は心狭いでしょうか…?
根に持ちすぎ?
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 06:38:26.21 ID:uzXx4cOJ
- うん 根に持ちすぎというか気にしすぎというか性格悪すぎ
彼氏いない歴=年齢のくせにリア充ぶってるだの公務員だからたかってくるだの
本人の目の前ではないとはいえ、よくもそこまで言うなあと思う
他のスレでも童顔で云々言ってる性格悪い人が叩かれてたけど、同じ人?
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 07:50:16.09 ID:ER2rFUXE
- 心狭くないよ!とかいってほしいのがミエミエでいやらしいな
見るからに負け組に彼氏のこと茶化されて自信なくしたなんてのも
演技臭い
わざとらしい表現はやめた方がいいんじゃない
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 09:47:55.00 ID:Gd0W0Fag
- >>551
まったく同感だ
それに私だったら兄弟みたいなカップルはむしろ好感持つけどな
兄弟って言われて、なぜ子供とオッサンの関係に拡大解釈するのかマジで理解できない
もしかして550本人が実はオッサンだと思ってんじゃね?
しかし、それまではみんなに見せびらかしたい公務員の自慢の彼氏()だったのに残念だね
自信って言葉使うくらいだもんな
こういう人って付き合ってる相手=自分の価値、ステータスなのかな
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 09:54:23.75 ID:PLnjJ/bU
- ありがとうございます…
そうなんですね…
自分はかなりショックだったし今でも彼氏との見た目のこと気にしているのでそんな風に悪いとらえかただけされるのは少しショックです。
やっぱり心が狭いだけですかね。ありがとうございました!
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 10:04:17.41 ID:ry3ipfER
- 素敵な彼氏だねーお似合いだねーって周りに持ち上げて欲しかったんだよな
わかるよ
そういう気持を慮ってくれなかったことにたいしてちょっと傷つくのはわかるけど
だからといってその相手を貶すのは良くなかったね
自分の思い通りの反応を貰えないのは良くあることだから
それぐらいで一々傷ついてたら身が持たん、図太くなれ
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 10:06:54.62 ID:PLnjJ/bU
- >>553
あなた凄いひねくれてますね
性格悪そう(絶対私に言い返してくると思いますが人のこと言えませんよ)
なんで勝手にそんなこと考えれるの?
誰もそんなこと一言も言ってないしそんなこと思いもしなかったから読んでびっくりしました
あなたがそう思うってだけでしょう
私はあなたが妄想していることは一切考えてません!
そこまでひねくれてませんので
私が心狭かったのはわかりましたがそれだけは伝えたかったので!
公務員だからどうとかそれはあなたが私の立場だったら思うんでしょうね…
なんかかわいそうな人って本気で思ったから
逆に元気でました!笑
ありがとうございました!
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 10:10:50.17 ID:ahAymsAq
- PLnjJ/bUは何か凄い人だな…。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 10:12:07.03 ID:PLnjJ/bU
- >>555
いやいや だれもそんなこと望んでませんから!
そんなこと一言も書いてないでしょう?
そういう発言をしてきた友人にただ傷ついただけ
深い意味はありません
だからって褒めてほしい訳でもないので。
上手く言えないけどそんなことをわざわざ友達の前で言わないでって言いたかっただけ。
まあ私のことをどうしても悪く言いたいだけだろうからもういいです笑
他人の愚痴に嫌味しか言えないって相当ストレス貯まってここ覗いてるんですね…
また言い返してきてまたさらに叩かれるんでしょうねある意味それがストレス発散な訳ですね
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 10:13:53.98 ID:PLnjJ/bU
- ここの人たちと同じですよ!
何がなんでも悪口言いたいのはわかりますがわかるでしょ!
ありがとうございました!朝からご苦労さまです!
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 10:37:45.21 ID:XVxvxEGc
- クソワロタ
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 10:39:51.43 ID:ry3ipfER
- >>558
>そういう発言をしてきた友人にただ傷ついただけ
>深い意味はありません
だとしたら言ってきた相手の情報(彼氏いない=年齢とかリア充ぶってる)は書く必要はないし
彼の感想(付きあった事もないような女がいうなとか)も書く必要は無いよね?
言葉の隅々からあなたが、見下してた相手から持ち上げられなくて不満に思ってることが
にじみ出てるんだよ
今も、こうして望んでたレスが返ってこないとそうやってカーッと頭に血が上って
興奮してしまってる
まぁ2chでまで体裁取り繕わなくてもいいと思うけど
自分がどういう人間かわかる切欠になってよかったんじゃないか
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 11:09:18.54 ID:XVxvxEGc
- 正論ですな。
ぶっちゃけ、わざとやってるのかってくらいの怒りっぷりだし、
釣りで暴れてるわけじゃないならもう少し心を広くした方がいいと思う。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 11:13:51.97 ID:o3zwheSq
- >>558
安定剤飲み忘れちゃったのかな?
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 12:00:04.28 ID:tWIZoL5M
- 言ってることが自慢と自虐の糞うざい繰り返しだな
こういうやつは結局自分が悪いなんてこれっぽっちも考えてなくて、同情引くためだけに自虐するんだよなー
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 12:00:09.64 ID:Gd0W0Fag
- 本当だ
別スレにもっと露骨で醜い悪態ついてるID:PLnjJ/bUがいた
文句の対象は同じ方だろうか、かわいそうに
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 12:02:47.16 ID:Ft1mRJqo
- ID:PLnjJ/bU は初めての彼氏が出来て自慢したくて仕方なく見える
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 12:27:20.46 ID:PgJARFcN
- 見てきたw最低じゃんこいつww
彼氏お花畑脳で自慢したいってカテゴリじゃないだろこれ…
よくここまで自分ageで気に入らない人を悪く言えるな
しかも本人からすればこの程度は愚痴レベルなんだな
自分に本当に自信あったら人の事なんか何言われたって気にしないし
いい方に取るよね
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 13:20:32.27 ID:GPf5mx5P
- ちょっと性格異常かとすら思える豹変振り>ID:PLnjJ/bU
他スレも見るに、自分のルックスが小柄なのも含め結構可愛いと思っていて、
それを心の底ではすごく誇りに思っているのが文章のはしばしからよくわかる
そして、見下し対象の友人から持ち上げられて当たり前、
そうでなければ許せない!と思っているのがありありとわかる
例えリア充ぶってる友人とやらが相手が彼氏いない歴=年齢でも、
こんなお姫様体質の女に見下されてかわいそうと思った
最初の「心狭いんでしょうか……?」も結局
「そんなことないよ!相手は心もルックスも不細工なカス」とか言ってほしい
単なる誘い受け(これで使い方あってる?)なのがミエミエ
本当の美人や可愛い人は謙遜を知っているし
他人のやっかみや妬みがあっても鷹揚に構えていられるはず
それに、もし小柄で可愛い()が事実だとしたら
美しいルックスは基本自分の力ではなく、親の遺伝が半分以上です
親への感謝の気持ちを忘れず、口だけではなく本当の謙遜を学びましょう
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 18:53:58.76 ID:7T/dalfi
- ID:PLnjJ/bUみたいなの友達にもいるよw
一言でいうと「めんどくさい人」
凄い傷ついたとか平気でいう割りにKYな暴言は吐く。
忠告されると逆切れ。そっくりだw
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 20:58:38.95 ID:59iLJL+F
- ID:PLnjJ/bUが本当に自分を醜くも性格も悪くないと思ってるなら
このスレそのまま彼氏に見せればいいよ
そしたら、よく分かるんじゃないか
まぁ、同類って線も濃厚だけど
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 22:54:25.69 ID:4pyFVicv
- >570
同類に決まってるだろ。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 00:43:54.50 ID:qlhphnyz
- …凄すぎる人がスレストッパーになってしまったようですね
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 16:06:08.90 ID:y6c6otGd
- 流れに乗らないで軽い愚痴書いてくわ。
7月末ごろ友達に誘われて、8月中ごろに遊びましょうって話になったんだけど、
約束の5日くらい前かな?暑いし熱中症(日射病?)になったらやばいから、
やっぱりこの日は止めて、涼しくなってから遊ぼうってメールがきたww
ドタキャンって程でもないし、理由もわからなくもないから、まぁいっかレベルだったんだけど……。
でもやっぱり何だかなぁってモヤモヤした気持ちになったよ。
ちなみに涼しくなったけど、あれ以来連絡は無い。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 20:05:49.92 ID:cn0ehEtS
- 学生の愚痴
自分に半端な対抗心を持ってる友人が鬱陶しく思えてきた。
進学先の面接の受け答えを考えてる時に「この質問はなんて答える?」って聞かれたから
「まだ考えてる途中」って言ったら、聞いてもいないのに質問の答えを喋り始めた。
その行動がまるで「自分はこう答えるんだから真似するな」と言っているんじゃないかとゲスパしてしまった。
これだけならまだいいけど(ただの思い込みという事もあるので)、調査書の申請が自分(友人)のほうが遅かったのを知ると、
「調査書の申請がお前より遅かったなんて」とか言うから「コイツ何変な対抗心燃やしてんの?」と
思った。
それから友人の半端な対抗心が鼻につくようになって、最近はイラついてばかり。
以上。長文失礼しました。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 20:08:41.96 ID:yI0OaiNx
- 大学卒業して6年、卒業以来1回しか会ってない友人から結婚式招待の電話があった
まぁ多少ご祝儀目当てかなとは思ったけど、お祝いごとだしと思って詳しく聞いたら
今年の年末にハワイで挙式、ご祝儀はいらないから、飛行機代とホテル代は実費でお願いだとw
年末にハワイって、飛行機代とホテル代で幾らかかると思ってんだ
ご祝儀三万位でチャラになるかっつーの
そこまでお金出してまでお祝いするような仲でもないから、年末は仕事休めないって断った
かなり粘られたし、結婚式で3ヶ月きっての招待とか、皆断ったんだろうなぁ…
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 21:57:54.59 ID:0v/ybIjx
- >>575
>大学卒業して6年、卒業以来1回しか会ってない友人
これって、友人じゃなくてただの同期生じゃない・・・?w
まぁ、それは置いといて、3ヶ月きってても、地元挙式でも
GW・お盆・年末年始【以外】ならもう少し、人も集まっただろうにね・・・
旅費実費で、それも年末にじゃまめに連絡取り合ってる親友レベルでも
参加の敷居は高そうだ。
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 23:40:57.62 ID:+8jJT5S8
- >>576
何言ってるんだ?
大学のころは毎日顔合わせたりしょっちゅう遊んだりしてても
卒業して就職したら、ごくたまーにしか会えなくなることくらいあるだろうに
定期的に会えなければ友達とはいえないのか?
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 01:08:43.07 ID:VPOACdjM
- そもそも海外挙式って、結婚式を親族だけでやりたいから海外に逃げる口実を作って
おまけにバカンスも味わえて一挙両得
つまり友人とか同僚とか呼ぶのは非常識だと思ってた
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 03:17:56.69 ID:wSChCqGf
- 知人で一人海外挙式したのいるけど、友人は親友2人しか呼ばず、
予定もキッチリ聞いて調節して、かつホテル代だの旅費だのは
当然夫婦側が全額負担っていう形式だったって言ってたな
少なくとも、あんまりたくさん人を呼ぶタイプのものではないよな
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 04:03:06.66 ID:RaRBLxEc
- 学生のぐっちー
何で俺があいつらの仲取り持たないといけない?
俺だってやりたい事はあんだ。バンド解散とかしらんがな。
何でそこで関係無い俺が出てくる?何でいちいちメールしなきゃいけない?
貸しがあるくらいなら会って喋れ。わざわざ俺を介して言う事じゃねぇだろ
売れないからとかしらねぇよwwそれでもCD買ってくれるファンがいんだろ。
ざっけんな。くそくらえ。
殴り書き&長文&気分を害す様な発言ですまん。
では。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 09:29:13.61 ID:xXSuQc97
- >>577
576ではないが、現在関りがほぼないなら「過去の友人」とか「元友人」ってカテゴリーだな
卒業して就職したら中々会えないってはその通りだが
定期的に会えなかったら友達じゃないって言うのはおかしいっつっても
いくらなんでも限度があると思う
会う頻度がどれだけあれば「現在の友達」と呼ぶかは人によって違うだろうけど
さすがに卒業してからの6年間に1度しか会ってない人を「現在の友達」とは呼ばんw
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 10:59:41.59 ID:X4NNxrWI
- どうでもいいよ
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 13:37:47.68 ID:7XsjfDVc
- 職場の友人が同じ職場内に彼氏がいて、どんな話をしたとかよく聞かされるんだけど、
こっちの気になる人のことを少し話してみても、何かめんどくさそうな受け答えをされてる気がする。
飲み会の企画にしても、呼ぶ人の枠に自分が入ってない飲み会の話を平気で横で話すし。
あ、こういうのって友人じゃなくてただの知り合いっていうのかなって思った
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 20:32:09.13 ID:XkYlVWXz
- 友人兼同僚の仕事ぶりにイライラする。
仕事の遅い人を手伝うんだが、友人も遅い方で、自分の仕事をかたづけてから手伝えばよいのに、そうしない。
手伝った相手も、手伝ってもらうのが当たり前になって、仕事ぶりがトロいし甘えがある。
遠まわしに言ってるが響いてないし…--#
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:32:34.69 ID:W2d59zbJ
- 職場の友人が困っている話。
幼なじみの父親が職場を訪ねて来て、話すこともそれほど無いのに無言のまま長居するらしい。1度2度ならわかるけど…と言っていた。
幼なじみと友人の実家は職場から1時間以上離れているのに、仕事のついでで寄ったとかの理由で来るそう。でも仕事時間中だし周りの目もあって困っているとのこと。
でも仲いい友人だから強く言えないって悩んでいる。
そのお父さん、ちょっと変だよね。何を考えてるのか考えてないのか、どうしたらやめてくれるのか。
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:40:45.69 ID:Lh4sAZr3
- ひさしぶりに友人みんなと会ったが
なんか、会った瞬間からOHだったという・・・なんかしたかオレ?
なら呼ぶな!!
こっちはひさしぶりだということだったのでワクワクだったのに
でも、収穫できました。
今の友人を大切にしていこうと
バイバイ過去の友よ
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:56:43.81 ID:rGuwKWhf
- OHって?
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 22:15:14.07 ID:09flA60Z
- 「Oh……」って引いてる様を表してるのかも試練
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 22:50:15.57 ID:qCJOJbRi
- 愚痴です
「女の子より男といた方が楽」って言う友達と付き合うのがめんどくさいです。
別に学校で会うだけならいいですがプライベートの付き合いは勘弁してほしいです。
なぜかそういう友達に限って約束を断れない状況に持ち込んできます。
断ってもこっちが折れるまでの無限ループor家の前で待ってる。
そんでなぜか一応感謝or誤ってくれるけど心がもやもやします・・・
私自信男子より女子といた方が楽しい人種なので彼女達の気持が理解できないのもあるかもしれません・・
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 22:53:03.82 ID:VPOACdjM
- >>585
もちろん本人に直接「仕事の邪魔だから来ないでください」とお願いするしかないじゃん
幼なじみにも強く言えないんでしょ
公私混同のうえに業務妨害までされて、強く言えないってのが有り得ないけど
つーか社員でも客でも無い人間に長居されるってどんな職場よ?
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 22:55:59.12 ID:qCJOJbRi
- >>589
誤字だらけで
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 23:29:30.76 ID:W2d59zbJ
- >>590
レスありがとうございます。窓口のある職場です。
同僚は「急ぎの仕事があるので」等と挨拶程度に済ませているみたいですが、おじさんはカウンターに立ったままなので他の職員が通りかかって応対してしまったり面倒をかけてしまうと言っていました。
失礼なことされてるんだから、少々失礼な言い方になっても構わないよとアドバイスしておきます。
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 23:55:43.23 ID:rK5nyJHj
- >>577氏
横からスマンが俺も>>581氏の意見に賛同する。
幾らなんでも卒業後6年間で1回しか会ってない人に
俺達今でも友達だよな?って言われて、うん!とは言えない。
何か、他に強い繋がりがあるなら話は別だけどね。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 00:39:43.69 ID:CDDUTMGb
- >>592
借金の申し込みか、同僚に惚れているかの二択
>>593
575の例はともかく、
学生時代の友人は、卒業後1度も会わず数年たってしまっても友達といっていいと思う。
逆に、職場でちょくちょく飲みにいくような人でも
腹割って話す訳ではないなら「同僚」であり「知人」。
個人的に、大学が地元とかなり離れているので、
卒業してから1度しか会わず年賀状のやり取りだけの「友人」がいる。
ありがたいことに、向こうも友人と思ってくれているらしい。
メールの時代じゃなかったからメールのやり取りはないけどそれでも友人。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 02:22:30.24 ID:rPgJCZrm
- >>585
仲いいからこそ正直に困ってることいった方がよくないか
つかその父ちゃん痴呆とかボケの症状でてるとか?
ピシッとした身なりできてるわけではないんでしょ?
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 02:35:30.80 ID:QtRTz/xh
- >>595
60歳近いけど認知症ぽいエピソードは無いらしいです。
仕事のついでに寄ったと、スーツ姿で。
幼なじみにも泣きついたそうですが、彼女が釘を刺してくれても止めないので、微妙なラインではありますが、本人にキツく言うしかないのではと私も思います。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 03:53:20.39 ID:gl4c/eFG
- >>596
どんな職場なのか気になってきたw
幼馴染だけじゃなく母親に言ってもダメなん?(オッサンの妻ね)
行動がイミフすぎて怖いよそれ
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 10:58:05.48 ID:JsUk4/X0
- >>594
>>学生時代の友人は、卒業後1度も会わず数年たってしまっても友達といっていいと思う。
友達の定義って人によりけりじゃない?
自分もどっちかと言うと>>581>>593の意見と同じではあるが、そうは思わない人もいるんだろうとも思う。
ただこう言うお互いの考えに違いが生じている相手同士で結婚式の案内が来るとどうしようか…と悩みの種ではあるね。
「卒業してほぼ会わなくなった人や数年ぶりの人は昔の友達」派の自分は人数調整かって思うけど、
向こうからしたら「友達だから招待したい」なんだろうし、と。
実際他スレで何年も会ってないから人数調整?と書いてた人に友達だから呼んだんでしょ、とか、
自分も同じ状況だったが友達として呼んだよ、人数調整なんて心外だよって書いてた人もいたしなー。
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 11:05:34.63 ID:4UwT9tza
- 同じ状況でもその当時の付き合い方に思うところがあると「人数あわせだな」とか
思うんじゃないかな
当時お互い心許してたらその後いくら離れてようが友達は友達だったりする
その逆でうわっつらの付き合いだと人数あわせだなと思う
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 13:48:07.10 ID:jaBjSPLd
- まだやってたのか
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 15:24:53.55 ID:hlT6yThY
- 愚痴
高校中退後22までニートだった友人が派遣で働きだした。
良かったなぁと思ってたら、会う度に同じ愚痴を何回も吐かれる。
やれ休日出勤だの毎日残業だの…始めは大変だねーって労ってたんだけど、何回も言うもんだから震災で仕事無くしてる私はイラっとして、その分貰えるんだからいいじゃん!と少し強く言ってしまった。
したらお金より休みが欲しいわーだの残業前提の工程を組むうちの会社は糞だの違う愚痴が…どうすりゃいんだよ!
そういう愚痴言えるのが嬉しいのは分かったからちょーとはこっちの身にもなってくれ!
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 15:45:12.92 ID:jaBjSPLd
- その人、ニートしてるときあなたに劣等感もってたんじゃない?
立場が逆になったから嬉しくて自虐自慢してるとか。
なんにせよいい性格ではないな
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 16:33:15.48 ID:Gy4d53Mr
- 男関係だらしなくて少し嫌われ気味の友達Aがいる。被害受けた訳でもないし話も面白いから普通に遊んでたんだが、ある時Aとmixiでコメントし合ってたら、Aの事嫌いなBが「ずいぶん仲良いねw」と嫉妬し、Aの素行を長々とメールしてきた。中学生じゃないんだからやめろよ…。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 17:58:26.46 ID:YtwJyBhA
- ある友達が犯罪に走ろうとしている。
彼は仕事を辞めて1年半が経って金が尽きてきたようだ。
親も小遣いを出さなくなり彼は自暴自棄になっている。
彼の悪い癖はすぐに何かに責任転嫁することだ。
会社を辞めたのも「上司が悪い」「同僚が糞だ」とか言って4回も退社している。
そして今、犯罪に走ろうとしてるのも「親が小遣いくれないから」と言ってる。
さすがに限界が来た。COしようと考えてる。
でもそうすると今度は「○○(俺の名前)に絶交されたせいだ」と言いそうだ。
もうお手上げだ。誰かいい方法教えてよ
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 18:09:14.88 ID:toH76v/f
- >601の逆の立場の愚痴をどこかのスレで読んだな。
過労で倒れそうな自分と、震災で就職先がなくなった無職友人との話。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 19:18:28.94 ID:hlT6yThY
- >>605
気になるなぁ。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 19:28:43.10 ID:8U/716T6
- 確かこのスレだったお
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 21:44:56.25 ID:IGtb3V/a
- 友人の定義ってみなさんなんですか?
人それぞれだとは思いますが。
自分は「許容」。
っていうか定義とか考えるの異常なのかな…
傲慢な友人との付き合いに疲れた
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 21:57:32.24 ID:5Dl0//MJ
- 叩かれるかもしれんがカキコ
うち(実家)で鍋をすることに
母の了承の元、友人ABCとキッチンへ
Aが土鍋を出してくれるというので、コンロ下に入ってると教えた
すると、「うわああぁぁ〜♪」と奇声が
Aがうちのフライパンを持ってニヤニヤしていた。
うちの鍋一式はアムウェイだった
というのも、母の親友が昔はまっていたらしい。(その親友は母に説得されアムウェイはやめたらしい)
母はそれをやめさせたときに、親友をアムウェイから引き離すためうちで鍋一式を引き取った(実際は没収という形)
だから、うちにはアムウェイがある。友人たちにはそう説明した。BCは納得してくれ、鍋の準備を始めた。
Aは帰るまでずっと、「(私)んちは、アムウェイ信者なんだ〜」と騒いでいた。
次の日、共通の友人達からは次々にCOされた。みんなこっちの話は聞く耳を持たない。Aの仕業らしい
あいつは何がしたいんだ
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 22:14:13.46 ID:T+JCJ03n
- そんな鍋捨てろよ
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 22:17:22.35 ID:I0Pd/MM6
- >>608
一言で表現するなら『双方向』かな?
お互いのいい所も悪い所も、隠し事無しで本音でぶつかれて
尚且つ、一方的にならずにコミュニケーションが取れる事。
例えば、相手からは愚痴や相談とか持ちかけてくるけど
逆に、自分から相手に同じ事をすると、投げやりな態度とってきたりするのは
友人とは呼べないと思う。
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 22:24:18.96 ID:P08uyJmq
- >>605、>>607
>>394のことかな?
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 22:46:06.37 ID:IGtb3V/a
- >>611
それは傲慢な友人のいう「平等・均等」と同じっぽい
本音でぶつかるというか、自分の恥部というか人間性にまで話が及ぶんで
すんげー頭使うし、疲れる…まじロジカルモンスター。
自分が人間できてないんかなぁ…
愚痴でしたー611レスありがとー
- 614 :611:2011/10/17(月) 23:14:28.37 ID:I0Pd/MM6
- >>613
疲れると思うんなら、付き合いをやめればいいんだよ。
多分、その友人とは友人では無いと思う。
別に、恥ずかしい部分を暴露しろ・人間性の話をしなきゃ
友人じゃないなんて事はない。
言葉で表すの難しいんだけど、貴方と相手の双方が
自然な流れでコミュニケーションが取れた時
初めて本当の【友人】だと思う。
変な気を使い合ったり、駆け引きみたいな事をしてる内はダメだよ。
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 23:29:30.73 ID:Q93jMoQt
- >>609
乙。結局BCにも距離置かれてしまったってことかな?
うちの母も友人から何かの拍子でもらっちゃったアムウェイの洗剤使ってたことあるから
他人事じゃないなと。
アムウェイに限らず、そういう宗教的なものって勧誘されたり表に出してこなければ
友人関係続けていけると思うんだけどな…。
つーか人の家でアムウェイみつけたら、そんな嬉々として人を貶めるような反応できんよ普通。
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 23:37:15.19 ID:Q93jMoQt
- あ、BCは納得してくれたから大丈夫か。
事実を理解してくれる人との仲は大事にした方がいいね
ついでにBCがまわりの誤解をといてくれたらありがたいのだけれど
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 00:35:58.20 ID:L8wx8eMd
- >>609
>次の日、共通の友人達からは次々にCOされた。
あんた、人望とか信用がないんだね。
普通ならそんなにすぐ切られたりしないよ。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 00:40:44.74 ID:L8wx8eMd
- みんなきっかけ待ちだったんだろうな。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 00:52:55.92 ID:ZizpvCs5
- >>609 です
全レスはうざいのでまとめてレスありがとう。
鍋は母が友情の記念にとってあるから捨てられないんだ。今でも親友らしいし
BCは納得してくれてる。Aを諭してくれたがダメだ。Aは周囲に「あいつ(私)んちはアムウェイ信者だから、親しくすると勧誘される。」と言いふらしてるらしい。
(BC曰く)
なんでAが急にスイッチ入ったのかが分からない。あんなにニヤニヤして嬉しそうだったのかも。
共通の友人たちには説明したかったが、アムウェイを警戒してか会ってもらえなかった
確かに私に人望がなかったのかもな
Aにも自分の人望の無さにもびっくりだわww
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 01:05:47.07 ID:bPrziR1W
- 偏見なんだから、人望や信用の入り込む隙ってないと思うわ。
された方は人を見る目が養われたと
思えばいい。
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 03:35:21.68 ID:h1asizDg
- >>617-618ってA?
ってくらい責任転嫁が酷いな。
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 04:01:21.63 ID:L8wx8eMd
- 責任?何の?どんな?
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 04:05:19.08 ID:IHoNQt3X
- 今日1日キチガイに構って終わりそうな予感がした
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 08:53:07.33 ID:ob3JqF+N
- 宗教やアムウェイて本人がおくびにも出さなくても個人情報握られてる
意味で怖いわ
本人に勧誘する気なくても家族が基地害かもしれないし本人の人望次第
だろうけど関わりたくないかな
BCが誤解といてくれるといいね
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 10:34:15.45 ID:ekiewfsu
- かなりくだらない話だが、mixiで俺がたまに呟くとmixiでの友達全5人(リア友)が、気のせいとかじゃなく1日程黙るのが気に障る。
確かに滑った発言をすることがあるのは自覚してるが
最新の呟きだって「やっぱりカップ焼きそばには辛子マヨネーズ!」と言っただけで
別にウケ狙いの滑り発言をしたわけじゃなく、普段から滑りの危険があるタイプの発言ばかりしてるわけじゃない。
1日に5回以上呟やいてる友人や毎日何かしら言う友人もいるのに、俺が辛子マヨネーズと発言したら
誰も喋らなくなるので、また俺の発言が一番上に表示されたまま、俺が盛大に滑ったかのように時が凍る。
コメントとか貰うこともあるし、リアルでもたまに会ってる仲だから別にハブられてるわけじゃない。つーか少し怖い
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 10:53:46.50 ID:iyRZnJEW
- 私が何か始めると張り合ってくる幼なじみ。趣味にしろ資格にしろお洒落にしろ恋愛にしろ、「あんたに出来るなら私なら簡単に出来るし。」な事を一々言ってくる。そりゃ学生の頃は後ろついて回ってたけど、私もそれなりに成長してるから。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 10:56:57.99 ID:fbI5FIUQ
- むしろ>>625の心が心配
神経症くさい
お前がmixiで例えすべっていたところでお前の人生にはなにも影響は無い
コメントももらえるしリアルでも会ってるのがその証拠
いらん心配すな、大丈夫だ
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 12:31:05.16 ID:h1asizDg
- >>625
考えすぎなだけっぽいけど気になるようだったらここに書いたレスと同じ内容を呟やいて反応見たら?
かまってちゃんぽくなって逆効果かもしれんがw
>>622
責任転嫁は言葉が悪かった。問題点のすり替えか
609本人のレスから判断するしかないが
アムウェイ愛用者だなんて事実と異なり且つ当人が不利になるような情報をせっせと広めるAが
幼稚で底意地が悪いにのは明らか
「アムウェイに勧誘されるよ」なんて噂立ったら残念ながらそれまでの人望なんて揺らぐし
以後敬遠され色眼鏡で見られるのは必至
そういう問題があるからこそ609の母親は友人をアムウェイから引き剥がそうとしたんだろうし
それを人望ありき、もとからその程度の信用だったなんて語るのは暴論以外の何ものでもない
また「きっかけ」という言葉を使ってAの行動を正当化し連レスで609に無闇に追い討ちをかけるあたり
Aの自演くさいと思いましたw
- 629 :625:2011/10/18(火) 12:47:21.21 ID:ekiewfsu
- >>627-628
レスd。
基本的に考えすぎなのは自覚してるんだが、また現象が起こってしまったもんだからつい不安になってw
mixiやって呟やいてる人が言うのもなんだが、構ってちゃんにはならないよう努力してるから、
人間関係でいちいち不安になる性格を直す努力をするよ。
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 16:44:17.68 ID:hA/4qiKp
- 人を苛立たせる事に対して天才的に長けていると思う。
上から目線うざいし、キツい言い方しかできないし…何様?気分屋なのは結構だけど周囲にあたらないでほしい。普段仲良くしてるけど、あんたの事は利用してるだけだよデブ。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 19:11:56.48 ID:6o7aIONu
- 友達じゃない人の罵倒はスレ違い
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 21:09:40.81 ID:jRcrFzpj
- 先月昔の友達からめずらしくメールが来たと思ってたら今日懐妊のお知らせメールが来た。
思えば三年前もめずらしく近況報告のメールをくれたと思ったら、数日後妹が結婚するメール寄越したんだったな。金集め要員はもう嫌だ。仲良くしてる人とだけやってくれ。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 21:16:26.75 ID:m70w8NT4
- 別に彼氏が欲しいとか相談や愚痴ってもないのに、
恋しろ恋しろって最近友人が鬱陶しい。
確かに暫く男っ気無いけど、現在無職で親にパラサイト中の身で
人の世話を焼いてる場合なのと思う。因みに私は32、友人は33。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 22:04:10.13 ID:EszaNebX
- 用もないのにしょっちゅうメールしてくる友達。
メールの内容は「○○〜(私の名前)(*゚▽゚)ノ♪」のみ。
かまってちゃん、まじ勘弁。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 22:26:15.29 ID:8Kzk33RE
- >>632
懐妊はともかく、妹が結婚した報告を「金集め」って、それはいくらなんでも穿ち過ぎでしょ
普通友達の妹が結婚したからってわざわざお祝い贈らないし
妹とも親しくしてたとしても、贈る先は妹で、その友達の利益ゼロじゃん
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:13:05.86 ID:OQJZXRFt
- >>628
アムウェイだろうがなんだろうが、
>次の日、共通の友人達からは次々にCOされた。
こういうことにはならないよ。
距離を置かれるにしろ徐々にだろうし、事情を聞いて来る人が居てもおかしくないはず。
なのに、次々にCOされたんでしょ。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:19:11.46 ID:qKd1KeON
- まだゲスパやってんのかよ
アムウェイ信者なんじゃねーの?
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 00:18:11.00 ID:+D/FYUvJ
- 粘着力ぱねぇな
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 01:35:24.49 ID:GoUhG5I0
- デブが「ダイエットしても二日くらいで終わる、飽き性で嫌だ」って。
飽き性じゃなくて根性無しだろ。
友達の事を「あいつにはお金も学力もある」とか嫉んでるけど、学力って努力の結果だから…
「そういう奴は社会に出てから苦労する」って、お前はそんな甘ったれてて苦労しないのかよ
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 04:45:19.54 ID:aE4KiL3F
- 男子高校生です。
しばらく仲違いになってしまっている友人と仲直りするにはどのような謝り方をすればいいのか、悩んでいます。
私は仲直りしたいのですが、その友人は私から心が離れてしまっているように感じます。
その友人とはどうしても仲直りしたいです!週に何度か接する機会はあるのですが、
仲直りするには、どのような言動を心がける、あるいは言葉をかけたらいいでしょうか?
仲違いになった理由は私にあります。私はその友人にしか言えないことがあったのですが、
友人はそれを周囲に言ってしまいました。
ただ、その友人は悪気があってそれを言ったことはわけではなく、軽い気持ちでいったようです。
なので普通に話しかけてきていたのですが、私はショックでその友人に冷たい態度を
とり続けてしまいました。友人は私と仲直りしようとずっと話しかけてきてくれていたのですが、
私は心に壁を造ってしまって、その友人の気持ちなど考えようとしていませんでした。
その結果、その友人は私から心が離れてしまったようです。
なので、私が冷たい態度をとり続けてしまったのが原因です…。自業自得と言われれば自業自得なのですが…。
その友人は心の開ける本当の友人だったので、どうしても仲直りしたいのですが、
相手の心が離れてしまっているので、謝っても「今さら何?」って相手に仲直りを拒絶される恐れもあり、
それはできるだけ避けたいのですが…。
相手にも心から「仲直りしよう」と思ってもらえるような、
気持ちがストレートに伝わりやすい効果的な謝罪の言葉ってあるでしょうか。
あれば何でもいいので教えてください。 また、相手は友達が多いので(僕のことも多人数に言いふらしている)、
謝ったことを他の友達との話しのネタにされるかもと不安なのですが、
何か、「謝ったことを人に言わないで」という趣旨のことを上手に言う言い方ってあるのでしょうか?
口下手なので教えてください。本当にお願いします!
こんな私ですが、何かアドバイスをお願いします!
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 06:53:41.77 ID:AnjRziFp
- 漫画じゃないんだから
そんなに都合よく人の心を操れるわけがない
つか、今更何?
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 07:04:09.69 ID:0uxCiJCq
- >>640 そもそもの原因が友達にあるなら友達も友達だけど、仲直りしようと話しかけてきていたのを冷たくし続けたのはまずかったね。
友達が謝罪の気持ちがあるうちに話し合えればよかったんだろうが、今はもう諦め、憎しみにさえなっているかも。
しかし大事な話を他人にペラペラ話されちゃすぐには許す気にもなれんわな。
実際友達が話しかけてきてた時に話し合いしてれば気が収まってないのに謝罪に応じて許さないといけなくなる。
- 643 :続き641:2011/10/19(水) 07:05:52.48 ID:0uxCiJCq
- もう一度話し合いたいという気持ちを伝えてみるしかないんじゃない?
学校が同じなら会っていきなり謝罪っていうのもなんだし、メールか会った時に
「話がしたいんだけど時間作ってもらえないか」って聞いてみる。
応じてくれたら会った時に素直に謝る。
「あの時はごめん、せっかく謝ろうとしてくれていたのに申し訳ないことをした。
悪気がなかった事はわかってたけどあの話は自分にとって大事なことだったから人に話されたことがどうしても許せなかった。
でも自分も悪かったとずっと謝りたかった。本当にごめん、許してもらえないだろうか?」
ってなのはどうよ?
謝ったことは周りに言わないでほしいって所が引っ掛かるんだが、そんなに友達は口が軽いのか?
それならまた同じことが繰り返されそうな予感。
もしくは大事に思ってもらってないとか。
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 09:26:14.40 ID:h113xYKx
- まず前提として、誰にも知られたくないことは誰にも言うなよ
あと「絶対に誰にも言わないで欲しい」ってちゃんと言った?
それでもついぽろっと誰かに言われる事はあるからどうしても言いたいならその覚悟で。
雰囲気で察しろって感じで話しちゃダメだよ
相手に求めすぎだ
そもそもその友人に秘密を話したお前が悪い
自分が拒絶されることを恐れてるみたいだけど、その友人は>>640にずーっと拒絶されてきたんだよ
相手を拒絶した過去は相手に忘れて欲しくて、でも自分の事は拒絶しないでねって
すごく自分勝手だと思わない?
素直にこれまでの経緯と気持を伝えたらいいよ
謝罪というよりまた気軽に接して欲しいと伝えたらどうかな
その際もあまり自分を押し付けないようにね
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 09:27:39.52 ID:BPjwcqfK
- 「謝ったことを人に言わないで」というのはどうかと思いますよ。
当人以外の人には自分が悪かったということにしたくないという風に聞こえますが。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 09:35:02.20 ID:IZce92xy
- ちょっと気になるんだけどなんで謝ったことを内密にしてほしいんだろう?
まぁもともと人に言いふらされたくないことだったからなのかな
自分の場合、学生時代に理由が分からないまま一人の友達に避けられたことがあって
お前がそういう態度ならこっちだって絶縁したるわって気になったことあるけど
ある時向こうから話かけてきて、すんなり元の仲に修復したことがある
未だに何が原因だったのか分からんのだがw(受験ストレスと勝手に解釈してる)
まぁ仲直りに歩み寄りは必要だなと思うよ
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 14:18:14.43 ID:gQlImxqt
- 仲直りのためというより、謝罪を拒否し続けたことを詫びるつもりで声かけてみたら?
元の関係に戻りたいという気持ちはわかるけど、
皆も言ってるようにそれは相手次第だからどうにもならない
ただ理由はともかく大切に思っていた友人を一方的に拒絶し、傷つけたんだから、
このまま疎遠になるとしても、自分自身へのけじめとしてそこはちゃんと謝っておかないと
あと、仲直りのためのポーズではなく、本当に相手に詫びるつもりがあるんなら、
人に知られたくないとか、そういうことは気にしなくていいんじゃない?
あくまで「友人でいてくれた人に対して理不尽な仕打ちをした」ことを謝る
それだけでいいと思う
自分もこうして歩み寄る気になるまで時間がかかったんだから、
相手の子がその場で謝罪を受け入れなくても、待ってみるしかないよ
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 15:14:36.51 ID:9Q9Ezkdi
- メールで「仕事きついわ」ばっかり言ってた奴にあまりにしつこいから「早くやめな」と入れたら、それからずっと「『早くやめな』と言われて半年、まだ頑張れそうです。よかった辞めなくて」
「『早くやめな』を言われて今日で一年になりますな。早いがようやくなれた」だのずっと言われる。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 15:40:53.84 ID:0YJWfDro
- 「仕事きつい」と「仕事辞めたい」の連打はへたれ友人との付き合いでは絶対的な台詞。
これを体験しない人などいないだろう。
だからこそ自分はこうならないようにしようと反面教師に出来るがやはりウザいものはウザいから困る。
その友人はたぶんウケ狙いも含めてるつもりなんだろうけど滑って逆効果になってるなw
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 17:19:26.31 ID:B9UB/mT5
- >>648
>>649
ウケ狙いっていうか、嫌味のつもりで言ってんじゃない?
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 17:26:27.41 ID:KPOwYlfi
- わざわざそんな嫌みを言うためにメールしてきたら性格悪すぎる
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 21:11:05.96 ID:mwkNWGcA
- >>648
クソうぜーwww
がんばれがんばれ言い続ければ良かったのかな
それはそれで負担だったのなんだの言いそうだな
- 653 :640です:2011/10/20(木) 04:22:21.02 ID:K4zQHEZB
- >>641-647
ありがとうございました!
1つ1つの温かい言葉を参考にして仲直りできるよう頑張ってみます。
自分が拒絶されることを恐れてるみたいだけど、その友人は私にずっと拒絶されてきたんですよね。(>_<)
なので許してもらえないのも覚悟します。
ありがとうございました。
- 654 :640です:2011/10/20(木) 04:24:17.79 ID:K4zQHEZB
- 訂正です。
653の3行目
×自分が拒絶されることを恐れてるみたいだけど、
○自分は拒絶されることを恐れていましたが、
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 13:06:31.36 ID:BAZmGtyv
- 前に、友人が婚活するから誰か紹介してと言われ
紹介したら銅像のように固まり、笑いもせず、話さず最悪だった。
。。と書いたものですが、
その友人から「今妻子持ちと付き合ってる」と言われ。
負のオーラが漂ってて、人間、不毛な恋愛で人相まで変わるんだと思った。
それなのにまわりにまだ「誰か紹介して」とまわりにも言いまくり
「誰も紹介してくれないんだよね」とグチグチしてた。
どっかで別れたい気持ちはあるらしいが、
なかなか気持ちが離れないらしい。
口には出さなかったけど、
もう勝手に突き進んでくれと思った私は冷たいですか?
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 13:13:07.21 ID:GGOa0DwB
- >>655
不倫するような奴はクズだからどうしたって無理。更正させようと周りがヤキモキしても無駄。
クズはクズ。関わるだけ自分の何かが削れていくからやめておいた方がいい。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 14:20:55.94 ID:BAZmGtyv
- >>656
ありがと。
更生させるとか、
そこまで関わるつもりは全くないんだが、
不倫してるにもかかわらず、
他の人を紹介してと言ったり、
誰も紹介してくれないと他罰的だったり、
聞いてて唖然とした。
考え方がクズになったなという感じ。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 14:44:41.82 ID:GlHueC2T
- 負のオーラ(笑)
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 18:56:20.48 ID:aJX9pwpp
- 私って気がきくしなんでも出来る良い女なのよーみたいなアピールがすごい人がいる。
謙虚で自然にやっちゃう世話焼きみたいな感じならいいけど、周りの反応が
どうなるか分かって計算してやってる感じ。
(わざわざ出来ますよアピールをしてくるから)
あと、他人にまでそれを要求してくる。
他人がそれをできなかったりしなかったら見下して「気の利かない女。ダメな女」認定してくる。
自分の価値観を人に押し付けてるってことですよね?自分がその人の車の助手席に座っていた時(滅多に乗らない)も、
「運転手が他の車にお礼するようなことをした時は、助手席側がそれを見て、ハザードを押してあげるのよ」「私が助手席の時はいつもやってるんだあw」
…みたいなことをさりげなく言われたけど、
これって私が気が利かない、ただ乗ってるんじゃなくて運転手の動き見とけよ!と催促すると同時に
私(その人)ってこんなことまで気がきくんだよってアピールしてますよね?
車乗ってる人からすると常識かもだけど、乗らないから分からなかった
気が利かない女ですいませんって感じ…
他にもあれこれ言われて、出来ない女なのねーと見下してきて凄い面倒くさいというか嫌な女だなーこいつって思う。
そっちが気がきくのは勝手だけど他人に押し付けるのってどうなの?
私は全然出来ない訳じゃないし例え全然出来てなかったとしてもなんの支障もないしほっといてほしい
他人に押し付ける人ってやっぱりどこかで粗が出てるのかなあ?
あーいちいち面倒くさいし 疲れる
お前は母親かって思う
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 20:15:24.47 ID:kt18vpl9
- いますねそういう人。正直ウザいですよね。
○○さんって凄い気が利きますね〜自分にはとても出来ないです〜!
って言って持ち上げておいて、スルーがいいかと。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 20:19:14.36 ID:aJX9pwpp
- 持ち上げるのすら嫌だなあ余計図にのりそう…
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 20:19:22.12 ID:Y988gDHr
- 保育園時代からの友人が風俗で働いてる時に知り合った男と子供作った。
籍は入れずに母子家庭手当て貰ってる。
旦那(?)とは会って生活費貰ってるが実家にいる。
ちなみに相手は20歳以上年上。友人は高校中退。
この前某SNSサイトに娘の写真公開して「かわいいでしょ?」
…頭わいてんのか?
極めつけは創価だった。
こっちに被害無いとはいえ何の罪もない生まれてきた子供が可哀想すぎる。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 21:46:00.19 ID:xIYURmpi
- 些細な悩みだけど、本人が近くにいない時に友達の弁当箱の蓋の取っ手?を壊してしまった
クラスの人はそれを見てたかもしれない
私はテンパってしまって、気づかないふりしてそのまま放置した
謝るタイミングを逃しちゃって謝ってない
凄く良い人だから謝りたいんだけど、どう切り出せばいいか分からなくてつらい
なんですぐに謝らなかったんだろう
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 00:50:20.65 ID:P1mHaROb
- 元々、バレなきゃいいと思うタイプだからじゃない?
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 01:13:37.21 ID:VxV/OpE7
- 自分が同じ立場なら、正直もうタイミング逃しちゃったわけだから謝れないだろうな
さっきまとめサイトを見てたら
バレっこねーって安心してるときは、良心は寝てるんだよな。
自分の身が危うくなって初めて、良心は目を覚ますんだ。
なんて言葉がありました。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 01:36:23.99 ID:P1mHaROb
- そんな言葉聞くと、うわぁって思うけど
自分もそんな面があるのかな
いつも清く正しい母親が、レジでお釣りを多くもらったと喜んでて
どうやら千円出したのに、1万円出したのと同じお釣りをもらったらしい
大変、返さなきゃという私に、ニコニコしながらシーッと言ったのが
子ども心に衝撃だったのを思い出した
スレチごめん
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 01:50:59.18 ID:/LBasb46
- そういえば、元友人が、うちへ泊まりにくるたび
何か破壊したり、私のものを間違えて持ち出したり
いろいろやらかしてくれる人だった
ほぼすべて、彼女の大ざっぱさ、雑さからくるもの
ひとつひとつはすごく些細なことで
「あーごめ〜ん」と言ってくれればそれでいいのに
私が気づいてなければ絶対に言わない
彼女が帰ったあとにそれに気づいて
なんともいえない、嫌な気持ちになる
なぜ素直に「これを壊してしまった、ごめん」と
自分から謝れないのかと思った
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 02:16:29.13 ID:oJYoD31Y
- 恋人にプロポーズされて、彼の地元に着いて行くか悩んでる。
それを知っている親友から「後輩君(既婚)と不倫しちゃったー」ってメールが来た。
(以前、後輩君に告白されたとか聞いて反対した経緯があるから報告してくるのは不自然ではないけど)
なにもこんなタイミングで知らせて来なくてもいいのになー。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 09:11:39.73 ID:zDxp34iV
- >>668
よくわからん
アタシは自分の悩みで精一杯なのに余計な面倒持ち込むなや!ってこと?
不倫は自分で断ち切るしかない周りが何言っても無駄
スルーでいいでしょ 構おうがほっとこうがなるようになる
むしろアタシが相談したかったのに!てことならわがまま
こんな時に不愉快な話聞かせんな!てことならタイミング云々の問題ではないし
自分のバタバタに託けて友達が落ち着くまで距離おけばいい
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 09:19:36.95 ID:YNKn75Ya
- 私はわかるな
結婚するか否かをなやんでて、その「結婚」というものに対して確実に不安を
覚えるような現実を突きつけられた感
覚悟して結婚しもこうやって不倫されたりするのか・・・って思っちゃうでしょ
その友達は空気読めてないと思うよ
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 10:57:30.78 ID:P1mHaROb
- 不倫は肯定しないけど、そこまで気を遣うと
こちらの話はうっかりできなくなる気がする
「単身赴任中の旦那に浮気された!」とかも
配慮が足りなくて駄目ってことにならない?
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 10:59:18.87 ID:Gp+E7iek
- >>663
壊してからどれくらい時間が経ってるのかわからないけど、
今のままならこの先ずっとその子に対して罪悪感を持ち続けることになるよ
それがイヤなら今からでも言葉を尽くして謝るしかないんじゃない?
人にもよるだろうけど、自分なら素直に告白して謝ってくれた人をそんなに責める気にはならないな。
自己保身のための小さな嘘をとっさについてしまうことは、誰にでもあることだから
あれこれ悩まず、普通に「あなたに謝らなきゃいけないことがある」と切り出せばいいと思うよ
ちゃんと謝った上で、相手の子の性格と親しさにもよるけど、お弁当箱そのものか、
その子の何かお気に入りのグッズかなんかを「もしよければプレゼントさせて」くらいは言うかも
やっぱり人の持ち物を壊してしまったわけだからね
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 11:26:15.60 ID:YNKn75Ya
- >>671
>>668さんのお友達は被害者側ならまだしも加害者側だし。
一方私は不倫したったwってお気軽な返答されたら、うわぁ…とは思うよどうしても。
そういうことするなって言うんじゃなくて、してきたら退くって意味合い
でも私も不倫って言葉に過剰反応してるだけかもw
これでもし進学するか悩んでるって相談だとしたら、一方私は推薦決まったwとかだったら
普通によかったねーとしか思わないかも
- 674 :668:2011/10/21(金) 11:27:24.86 ID:oJYoD31Y
- そもそも不倫に嫌悪感があって「人に話すような事じゃない」と思ってるので、気づかない内に彼女を軽蔑したのだと思う。
それで「頭のいい人なのに、わざわざこのタイミングで言って来るのは
ひょっとして少し意地悪心なのかな…」と疑心暗鬼になっている。
結婚話をした時も「〜が地元を離れたら会えなくなるし寂しいよ」「でも行っちゃうんだろうな〜」と言っていたから
不倫ついでに(?)少し迷わせちゃえーって思ったのかなーと。
でもよく考えたら、考え過ぎですね。
多分、彼女にとっては恋バナの一つに過ぎないのかな。
私と彼女は今はタイミングが悪いんだと思います。愚痴言って少しスッキリしました。ありがとう。
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 13:15:54.87 ID:VxV/OpE7
- >>764
いやその疑心暗鬼は当然だと思う
別にあなたが今どのような状況であれ「あたし不倫してんだ♪」
みたいに倫理観に反するメールを送ってくる人は頭おかしい
タイミングとか関係なくね
そんなメール送りつけられたらFO対象
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 13:17:42.68 ID:MrLpZWDw
- 感じ悪いね
親友が悩んでる結婚というものを馬鹿にしてる感じが
離れて寂しいというより対抗心みたいなのがどっかであるんじゃないかな
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 13:34:22.15 ID:o+dNdojC
- >>659
運転してる時に勝手にハザード押されたらブチ切れる
例えそれがお礼のタイミングとバッチリ合っていたとしても
余計なことするなと思う
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 14:59:37.38 ID:b7HA9cbj
- >>668プロポーズされたけど悩んでるって独身の友人に相談するのもどうかと思う。
仕返しされたのかもね
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 15:24:57.94 ID:suWWZy4G
- 自分ならそういう状況なら仕返しする、と言っているようにどうしても聞こえる
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:43:21.35 ID:mZn1Wivi
- 独身の人に『プロポーズされて悩んでる』なんて
悪くて言えないわー
…なんて言われたらそれこそハア??なんだが
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:45:56.00 ID:w/+Q45yk
- 流れ読まずに豚切ごめん。中学の時からの20年来の友人へのモヤモヤ。
「他の人との約束を日曜か月曜でしているんだけど、その人との予定が別の日に
なったら会えるかな?相手から返事がないから、まだわからないけど・・・」
そんな状態でこちらに約束取り付けようとするって・・・なんだかなぁと思ってしまった。
私が会いたくて彼女にいつが空いているか聞いたわけではなく、
むしろその逆で彼女が聞いてもらいたいことがあるみたいなのだが。
会えば結局楽しいから今までは会ってきたけど、ここ数年、3回に1回は
こんな感じだよなぁと思ったらちょっとね・・・
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:46:28.43 ID:YU9RJNeq
- >>680
そう思う程度の人なら、いきなり「結婚する」と言ったら
どっちみち「聞いてない!」って文句言いそう。
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 19:08:30.70 ID:jrvDjTI2
- >>678
678は、彼氏がいないブス確定
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 19:50:28.07 ID:Nws8tVES
- 独身の友人に地元離れるなんてもってのほか!結婚やめろ!と言われても
従う気サラサラないだろ
どっちも互いに痛いコメントをしあったということで痛み分けだな
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 22:39:13.68 ID:7NJe1+gM
- >>681
嫌ならはっきり言った方がいいよ。
他の人の約束とかが無い日ならいいよって。中途半端だと
私も予定立てれなくて困るって感じにはっきりと
自分も、元友達にそのパターンは散々やられた。
一番酷いのは、午前中には他の人との用事済むから午後から遊ぼうと言われ
指定された時間に元友の家に行ったけど、結局用事済んでなくて
夕方まで一人、部屋で待たされた事とかあるよ。
結局晩飯だけ一緒に食べて解散みたいな。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 23:01:32.96 ID:w/+Q45yk
- >>685さん
レスありがとうございます。
ホント、こちらも予定が立てられなくて困ってしまいます
言っちゃおうかな
それでギクシャクしたらそれまでってことで
ちなみに「午前中には終わるので午後から〜」のパターン、私もありました。
結局用事が済んで予定どおり会えたけど、帰って来れるのかどうなのか当日に連絡待ってるこちらは
ヤキモキ(イライラ?)してしまって・・・
何でこういう誘い方するかなぁとその時も思ったな(苦笑)
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 23:33:17.72 ID:7NJe1+gM
- >>686
その意気です。学生時代の夏休みじゃないんだしね。
改善されればよし、文句言われてギクシャクすれば
その程度の友達だったって事で←失礼かな?
もし、良かったらその後の結果とかまた報告聞けたらいいな。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 03:38:19.09 ID:6r+h/Tbr
- 相手が指定してきても、自分の予定と気持ち次第だから
私はあまり気にならないな
自分がどうしても会いたければ、それでOKだし
なんだそれそんないい加減な誘い方されてもと思えば
それじゃ今回はやめとこうと言うかな
気遣いのある相手じゃなきゃ、こちらも気遣うことはしないかも
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 09:45:50.95 ID:GTDIRYKf
- ここ一年、急に仲良くなった女友達。
一時期は、毎晩の電話、週一で食事。
彼と別れたばかりの自分にはありがたい時期もあった。
そんな女友達が最近、彼女の男友達を頻繁に紹介してくれる。
そんな中、酔ってこんな事を言われた。
「自分の親しい友達は、一生、自分のテリトリーに入れておきたいから、自分の友達を紹介して、結婚させる。
自分の見たては間違いない。
あなたにも幸せになってほしいから、◯くんと上手く行って欲しい。」
確かに数組の結婚のキッカケは作ってる。
あたしにとっては怖いだけ。
一生彼女の籠の鳥にされるかと思ったら、サブイボ立った。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 10:10:53.49 ID:Mct+Ig9K
- 知人と食事することになりました。
メールで何を食るか話し、韓国料理を食べることで一致。
当日、会って韓国料理屋さんに行くと、あーでもないこーでもないと何かとケチを付けてきた。
明らかに自分の行きたい店があるようなので「じゃぁどこでもいいよ」というと、待ってましたという勢いで
「え?!ホントに?!じゃぁ○○へ行こう!あそこのスパゲティーが食べたくて誘ったんだ!」
だったら初めからそう言えよ!ウザい。
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 10:21:35.75 ID:e7Kq5UKg
- 大学で友達15人ぐらい出来た。
そのうち、特に仲の良い二人に自分が今仮面浪人してる事を打ち明けた。一人は最初に出来た友達、もう一人は仮面浪人経験者。
なんとか当初の志望校に行きたいが、仮に受かってそっちに入学したとして、今いる大学の友達との関係はリセットすべきなのか…
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 16:07:55.16 ID:Pr8Gg8Pz
- >>691がリセットしようと思わなくても、違う学校に行ったら友人たちから連絡来なくなるから悩まなくていいさ。
学校変わっても連絡くれる人と友人関係続ければいいんじゃないの
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 19:51:28.09 ID:nb0nL/+H
- >>691
仮面浪人って初めて聞いたけど、要するに第一志望は落ちたけど予備校浪人は嫌だから滑り止めで受かった大学に通ってるってこと?
今まで生きてきて幼稚園から小中高と通ってきて学年が変わる度に友人関係リセットしてきたの?
そんなわけないでしょ
居場所が変わっても会わなくなっても繋がる人もいれば切れちゃう人もいるものさ
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 20:38:14.49 ID:rY2Nqx1W
- 上の流れとちょっと似てるかもなんだけど
すごく辛いことがあって、同じ経験をした友達に
辛くて仕方がない、どうしたら良いかわからないと打ち明けたら
「私はやさしい旦那がいたから旦那のおかげで乗り越えられた」という内容で
どんなに旦那がステキか、やさしいか、旦那がいなければ自分がどうなってたか、と
長文メールが来た
私は前の失恋の傷が癒えてなくて、今一人
結婚の予定もない
それを知ってるはずなのに、となんか悲しくなってしまった
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 23:28:30.82 ID:9HISDzE+
- 既婚で幸せな友達にどうしたらいいのか なんて聞いた時点で予想しとくべきだったな
同じ経験をした友達にメールしたのはあなたならどうする?ってことが聞きたかったんじゃないの?
実際友達は旦那のおかげで問題を乗り越えられたんだろうし、聞かれたらそういう話になるでしょう
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 02:14:09.40 ID:Lp0V7wVl
- お互いの仕事の話しになった時
「あなたはその仕事向いてないのよ!なんでその仕事についたの?
すごくつまらなそうだもの。本当に好きな仕事に巡り合ってないのよ!」
と言われた
その仕事をしたくて、就職したんだけどなー
つまらないとか一言も言ってないのに
なんか上から目線で言われてショック
そんな彼女は仕事を辞めて好きな事するそうです
上手くいくといいねー
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 10:49:01.57 ID:cZzch/4G
- お前の後ろにあった鏡か窓ガラスに映ってる自分を見ながら喋ってたんだよ、きっと
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 11:33:02.36 ID:aHT3b+su
- 女からのメールはすぐに返信する癖に男からのメールはしばらく放置するような
約束も守れないクズの面倒はもうみきれない
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 12:05:53.98 ID:/Vfs6Zwd
- >>698
面倒みなくていい。
俺が許す
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 16:19:21.80 ID:A0nm7VMz
- ごめん愚痴らせて(´・ω・`)
病弱でメンタル豆腐なか弱い乙女アピールばかりの友人♀。
某SNSにボイス機能が搭載されてからは、やたらとマイナスなつぶやきばかりしてた。
それはそれでなるべく無視してたんだけど、最近は「体調崩してでもやること多すぎて時間ないアテクシ可哀相><自由な時間が欲しい」てな具合になってきた。
彼女は仕事の休みは多い方で、その休みに遊びに行ったり趣味でやってるサークル活動の作業などをしてるらしいので、十分自由に使える時間を自由に使えていると思う。
つーか、それだけ遊び回れるなら病弱どころか健康体だと思うくらい遊んでる。
僻みだとは分かっているけど、彼女の半分も休みがなく、体調崩そうが出勤して、休みの日にぶっ倒れて回復してる私にとって、彼女の主張はモヤっとすることばかりorz
思い切ってボイス非表示にしたら、どこからかバレてヒドイ友達呼ばわりされたけど、彼女のつぶやきを目にしてモヤモヤするよりはマシだと思った。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 18:19:44.99 ID:7xHVqlwQ
- >681=>>686です。遅レスですみません。
>>685=>>687さん、>>688さん レスありがとうございます。
>>688さんのおっしゃるとおり、今回は会う気になれなくて断りのメールを送りました。
>>685さんのアドバイスをほぼまるっといただき、
「次は他の人との約束がない日に誘ってくれるとうれしいな。微妙な日だと私も予定立てづらいので」
と言ってみたところ
「ホントだよね、失礼だったね、ごめんね」と、友人もわかってくれたようです。
ただし今回は、3歳の娘さんをおばあちゃん(彼女のお母さん)が連れて出かける日だったようで、
この日だったらもし会えたらゆっくり話ができると思って・・・ということだったようです。
確かにいつも会っても子ども中心でバタバタになってしまうので。
最初のお誘いのメールには何も書いていなかったので全く気づきませんでしたが、
私ももう少し相手の状況もを考えてみるべきだったかなと思います。
彼女の場合はまぁ独身の頃からこういう誘い方をしてきてたので、若干「そういう人認定」は
してしまっていますが。
言わないけど何かそうなってしまう理由があったのかもしれないですけどね
>>685さんにはとても似ている体験談も下さり背中を押していただいて感謝しております。
みなさんありがとうございました。
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 22:17:14.89 ID:FrECzL1H
- >>663です、みなさんレスありがとうございました
遅くなってしまいすみません
ばれなきゃいいと思ってる、という言葉にハッとさせられました
今までにも似たようなことがあったのを思い出し、自分が嫌になりました
友達にはまだ言い出せていないのですが、機会を作って謝ろうと思います
これを機に、きちんと謝れる人間になります
本当にありがとうございました
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 00:37:03.03 ID:ZFjlwAj5
- >>689
そういや>>689の友達に似た女がいたな。
彼女とは知り合って間もないのに次々に男女問わず友達を紹介してくれた。
集まりにもよく声を掛けてくれたしいい人なんだと思っていた。
でも本当は自分を中心にしてチヤホヤされたいだけだと気付いた。
友達と友達を仲良くさせておけば数人に一括送信で誘いをかけて全員参加できなくても誰かきてくれれば彼女にとって不都合はない。
この人にとって友達は自分の引き立て役の一人でしかないんだろう。
案の定、友達は多いけど彼女をよく知る女性から彼女を慕ってる話は聞かない。
取り巻きは彼女をすごいすごいと持ち上げてくれり年下女性か、知り合ったばかりの女友達か、男ばかり。
自分が常に中心、自分が上にたっていないと気が済まないんだろうな。
>>689の友達とはつかず離れずの付き合いにするのがいいと思うよ。
自分の友達は逐一私のことも把握してるみたいな話ぶりするし恐怖を覚えた。今は友達やめた。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 03:05:08.39 ID:/iKpQwON
- 最近知り合ったばかりの友人とご飯を食べに行ったのだけれど
腹を探ってる来る感じで、終わったら疲れている自分に気が付いた
過去の事、職業の事、趣味や悩みなど突っ込んだ事まで聞いてくる
話が途切れると、「他に趣味ないの?」「悩みないの?」
と聞かれるので、気まずい雰囲気にならない為にも、なんかもう
話したくない事も、話を盛って無理して話をしてた
最後、「じゃあ○○ちゃんはこういう人なんだね!」と総括みたいな事いわれて、
ああ、この人と付き合いたくないな、と思った
こちらの事、値定めしてたんだろうなあ
趣味が合いそうな友人が居るから紹介するよ、と調子の良い事言っちゃったけど
紹介はしたくない
余計な事言ってしまったな・・・
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 03:36:55.36 ID:C+kDJZto
- 友人をちゃん付けで呼ぶ友人
二十歳過ぎた男の俺をちゃん付けで呼ぶなよ気持ち悪い
もちろんそのちゃん付けをする友人も二十歳越えの男
自分のこと可愛いと思ってんのか?
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 04:43:50.96 ID:ZFjlwAj5
- >>705微笑ましいじゃないか
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 06:04:52.39 ID:CIqqcNpc
- 友人が話を聞かない。
オチの一歩手前で別の話を展開し始める。
ひどい時は「○○の話なんだけど……」と言ったらそこでぶった切られてその子の話になってしまう。
主な話題は私たちと関係ない・面白くない身内話ばかり。
おかげで会話が億劫になってしまった。
どうしたら最後まで気持ちよく話を聞いてもらえるんだろうか……
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 15:07:47.90 ID:/nseUs9V
- >>707
@負けじとすかさず「でね、」と自分の話に戻す。
Aその友人の話を延々と聞いて、終わったら自分も話し始める。
B聞いてよ、とはっきり言う。
Cその友人には話さない。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 15:54:45.92 ID:F1xo43l9
- >>706
いや、これが許されるキャラは凄い限られてるぞw
>>707
自分の話題自体もあまり面白くない(友人と波長が会わない)という可能性も少なからずあるんじゃね。
もちろんその友人が話を聞かない性格ではあることは否定しないけども、面白ければ途中で切ったりしないだろうし。
聞く気がない話を聞かせたら、今度は相手が不満を感じると思う(話の内容によって例外はあるだろうが)
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 16:52:57.41 ID:WaguHum8
- >>707
カタラーって人なのかな?
そう言うタイプならば口や態度で指摘してもそれを治させるのはかなり難しいと思う…。
参考に…と思ったんだけど自分語りばかりする人についてってスレは落ちちゃったみたいだね。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 18:03:30.27 ID:jTLx4eTw
- 悩み
大学の友人に挨拶しなかったら無視された
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 18:28:17.77 ID:jTLx4eTw
- 続き
友達はアルバイト、部活している
どうしたらいい?
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 18:31:03.69 ID:Vb8zGIS/
- 何無視してんの?と聞く
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 18:31:52.53 ID:LrVimLi2
- なにいきなり話しかけてきてるわけ?と言われる
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 18:36:34.24 ID:Vb8zGIS/
- ID違うけど同一?
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 18:42:29.89 ID:LrVimLi2
- いや、すまん。違う人だ。
伝わる人には伝わるネタなんだが、タイミングが悪かった
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 19:29:29.39 ID:z4T15DRl
- 元ネタ知ってるけど使う場面が全然違うだろ・・・
覚えたてでただ使いたいだけだろ?
ガイドラインのそのスレなら、どんなものでも脈絡関係なくても
歓迎してもらえるからそっち行ってこい
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 19:34:43.68 ID:BPKePByN
- 何この人怖い
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 22:17:07.78 ID:/Y8nSxUZ
- 他人の恋愛が大嫌いだったのに、
自分が片思いしてから恋愛話が大好きになったA子。
共通の知り合いの三角関係にガンガン首をつっこんで
あーでもないこーでもないと私に報告してくるようになった。
私も元々当事者に相談されて簡単な経緯は知ってたから、
A子からの話しは最初ノリ気で聞いていたけど
首の突っ込み方がエスカレートしていき、当事者(振られた方)のメールを
丸々転送してきたり、お前は関係ないだろ、ということまでA子が悩むようになった。
さすがにそれはどうなの、と思い
遠まわしに彼女の行動を制したり、話し自体にものらなくなったもののA子は相変わらず。
最近には「B男(振られた男)の気持を私がもう一度C子に伝える!」とまで言い出したので
さすがに「それは余計だよ。Bは振られてるんだしそんなことして誰が得するんだ」
といったらA子は拗ねてしまい、
「キューピッド役って面倒。もう傍観者になるわ」だって。
自分からぐいぐい関わったくせになんなんだよ・・・
なのに数日後には「●●で××だからD男は絶対C子が好きだと思う(ハート)」
「でもB男どうしよう〜かわいそう」ってメールが来た。
いい加減にして欲しい・・・
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 04:47:15.12 ID:EjHLrGfH
- 愚痴ばかりの友人。
仕事でも恋愛でもとにかく愚痴が多い。
付き合っている彼氏が仕事を頑張らない男で尊敬できないから結婚を迷っていると言い続け、2年経ってもまだ同じことを言い続けてる。
私は家庭の事情で結婚を諦め別れたことがあるんだけど
「○○(私)は家の事情があったから別れを決断できた」とか「私はそこまで強くない」とか言ってくる。
あげく「○○の周りにはいい男いるんだろうけど私にはいない」とか。
私がどれくらい考え苦しんで今の自分の生き方を選択しているか知らないでしょと言いたくなる。
仕事で私が成功しても「○○は頭がいいから」とか「家庭環境がいいから」と、何でもかんでも言い訳作ってるだけにしか見えない。
もういい大人なんだから自分の努力や生き方の方が重要だし、言い訳なんて見つけようと思えばいくらでも誰にだってあるのに。
結局自分に同意してくれる人の意見しか聞かないし、とにかく成長がない。
嫌な子ではないし、悩んでるのも分かるけど「○○は〜だから」と引き合いに出して批判めいたこと言うのだけやめてほしい。
こちらも「私だって」と思ってしまい嫌な人間になってしまう気がするから。
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 08:03:15.94 ID:bvzH929k
- 職場の友人について愚痴。彼氏がいるのに、自分に好意を寄せる男性と二人きりで残って話をしたりしている。それ以外にも相手に気を持たすふりをしたり。
彼氏や相手を傷つけてるって意識はないのかな。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 11:22:15.59 ID:Bs5fCd7q
- 最近会社絡みで知り合った友人
親に頼ってまともに働いてないし…というか働くレベルが高校生くらいだと思ってもらったら早い
25歳で彼氏いない歴=歳
見た目は普通だし一応ノーマルっぽいんだけどなんか正直きもちわるくなってきました
精神年齢が幼すぎるのは多々あるんだけど、遊びに行くと必ず手をがっつり握ってくる さりげなくほどいても腕組んできたり…
本人は癖だという
家が近所で職場でほぼ毎週会うし、月一ペースで遊ぶのに事あるごとにプリクラをとろうとせがまれる
「私はプリクラ嫌い」と言って、撮ろうと言われても極端に嫌な顔してるのにしつこい
しかも毎回普通に割り勘。せめて全額お前がだせよと思うけどその辺全く気がきかない。(年上で関係も浅いからあまり図々しいことは言えない)
プリクラなんてたまに皆で集まった記念に撮るっていうのはあるけど高校生じゃあるまいし
遊ぶ度に撮ります?正直かなりお金がもったいないと思うのは私だけ?
なんでそんなに撮りたいのか謎。
深夜突然の電話も当たり前。メールを返さなかったら、すぐに電話がかかってきたり…
遊ぶ約束したら、その時間まで返事返してないのに「楽しみ」「お腹すいた」等の連続メールがきたり…
怖くないですか?まだ知り合って一年未満だけど縁切ろうか迷ってます…
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 11:36:16.61 ID:pzQSLEqs
- 怖いわ。
早いうちに離れた方がいいよ
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 14:24:49.93 ID:uHijLs4Q
- まともに働いてない具体例が無い上に、だったら適当に断る理由作って一緒に遊ばなきゃいいじゃん…って内容ばかりでなんとも。
まぁメンヘラっぽいのは同意だが、相手をつけあがらせる隙が>>722にもある気がする。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 15:50:15.23 ID:CmXez+s8
- 腕組んでくるのは確かに気持ち悪いし
プリクラ好きや深夜の電話もうざいと思うけど
年齢=彼氏いない歴をpgrするのはなんだかなーと思う
あと、なんで毎回普通に割り勘じゃいけないんだろう
>>722は20代前半なんだろうが
25歳で少し年上の友人が全部出すのが当たり前ってすごい感覚
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 16:34:21.09 ID:Bs5fCd7q
- レスありがとう
彼氏いない歴=歳は、これもあるからレズっぽいのかなと思い書いただけで、馬鹿にして書いた訳ではありません
見た目は普通と書きましたし。
この年齢まで異性関係がないとやっぱり同性にその欲求を持ってっちゃったのかなあって。
あと割り勘ってプリクラですよ?
私は嫌だ、毎回撮りたくないと言ってるのに無理矢理撮ろうというものなら
「私が出すから撮ろうよ」くらい気をきかせるのは普通じゃない?って。
年齢関係なくないですか?
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 16:36:03.40 ID:Bs5fCd7q
- >>724
会社絡みの付き合いなのであまり邪険に出来ないのです
その人は自分の部署の人とも顔が広く、私と仲良しアピールをしているので…
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 17:14:56.22 ID:CmXez+s8
- >>726
ああ、割り勘がプリクラのことなら納得
彼氏いない歴に関しては
>同性にその欲求を持ってっちゃったのかなあ
これを書いてなかったので、バカにした感じに読めてしまった
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 21:49:44.35 ID:CKrTeMkv
- 私の分からない話題で盛り上がれる友人とばっか話す。それは別にいいんだ、私だけのものじゃ無いし。
だけど何で私といる時、友人に会うと長話始めるの?私分からない+嫌いな話題なの知ってるのに。
私と一緒にいない時間の方が断然多いのに、そっちで話すと何か不都合があるの?
聞くところ世間話だし、詫びるならまず私誘ってくんなよ。そっちと遊べよ。
黙ってニコニコ相手してるの疲れた他の子のところ行きたいのに
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 23:21:41.57 ID:u2+krA1A
- 保育園の頃からの友人で、学生の頃は1番仲の良かった子なのに、最近少し距離をおきたくなってきた。
いつの頃からか、相手の嫌なところばかり目に付いてしまうようになった。
相手が夢中になっている物事に一緒に興味が持てなくなった。
あんなに大好きでいつも一緒にいたかったのに不思議。
その割に、相手がTwitterやmixiで知り合った自分の知らない子と親しげにしてるのを見ると、内心面白くないと感じている自分に気づいたりする。
こんなこと誰にも言えないしもやもやしてる。
自分でもなんなのかよくわからん\(^o^)/
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 23:47:17.97 ID:drxg92Ps
- >>729
他に仲良くしたい子がいるなら、さっさと見切って
そっちに行けば良いんじゃないの?
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 13:37:20.36 ID:z9BhDMox
- 年に1,2回会って2人で食事に行く学生時代の友達がいる。
同窓会のお知らせがありその友達から同窓会に行かないか?とメールが来た。
普段私は同窓会はそんなに興味がなく仕事の都合が合わなかった事もあり毎回辞退、
その友達も同窓会に気乗りがしない為いつも参加していないと言っていた。
なのでそんな事を言われ珍しいと思ったが、
きっと久しぶりに皆に会いたくなったんだろうなぁと思い都合も良かったのでじゃあ行こうかなと話した。
そして同窓会当日、友達は彼氏同伴だった…。
そんなのはもちろんその友達一人だけ。明らかに浮いてた。
ドン引きした。まぁその友達と彼氏以外の参加者全員が引いてたけど…。
帰り際に今度恒例の食事会しようね、スケジュール分かったら連絡すると言われたがそうだね〜と超適当な返事をした。
今後連絡が来ても現在関わりが深くない事を逆手にとって流そうと思ってる…。
2人で会うのに同窓会みたく彼氏連れてこられたら困るし。
もしそうじゃなかったとしても彼氏同伴の同窓会の件で引いたから会う気がしないし…。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 15:40:34.15 ID:KwFJ/781
- 中学からの幼なじみで別に嫌な子じゃないんだけど
一緒に暮らそうってうざい。親から離れたいみたいだけど。一人暮らしは寂しいから一緒に暮らしたいって利用されてる気がする。結構お金使い荒い面あるし、貯金はしてるみたいだけど、一緒に暮らし始めてもお金も時間も無駄になるのが想像できる。
私だったら判ってくれる、とか、何とかしてくれる、って思いがあるんだろうな。
そこまで面倒見切れないし、見るものじゃない。
もう潮時だね
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 19:43:37.35 ID:oLPxFMn+
- >>732
その友達って、あまり男性に縁がなかったような人じゃない?
そういう人ってたいてい見せびらかしたくて、勝手に彼氏連れてくるんだよね。
似たような事されたから引いた気持ちはわかる。
732と同じく、年に2〜3回会って2人で食事に行く学生時代の友達。
友達と2人で会いたいのに、いつの間にか友達彼氏も同席してた。それが彼氏が変わってもあった。
話したい事あまり話せないし気使うし、友達の好みの男性は、私にとっては勘弁してほしいタイプの人だった
。
約束するときは2人で会う前提で話進めるんだけど、「送ってくれたついで」とちゃっかり同席してた。
当時は、連れて来て欲しくないって言いにくかった。
そんな友達とは距離置いていいと思う。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 21:23:01.39 ID:LfVQfuUI
- >>733
(うるさくない)お母さん2号にされるのがオチだから正解だと思う。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 00:27:02.13 ID:s5o0QkFp
- 暇なのか、友人Aが「ゲームをクリアして欲しい」という理由で若干しつこく家にこさせようとする。
自分でクリアしろよwというと「難しい」と言うが、怪しいので軽く嘘を混ぜながらゲームの話をしてみると、
俺の言葉に合わせて喋ってるだけで本当にゲームを起動したのかってレベルの知ったか会話だった。
お互いにヲタ同士ではあるが好みやノリ等が凄いくらい一致しないから、
そいつの家に行っても興味のないアニメやギャルゲばかりだったりと話が合わないので色々とキツい。
(もちろん楽しいこともあるけど)
暇なのはわかったけど、呼ぶならもっと別の理由で呼んだらどうなのって愚痴。
やりたいっていうから貸したのになんで俺が全クリしなきゃいけないんだよ…。ワケワカラン
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 01:30:29.08 ID:kl1J6Ohr
- >>733ドラマではルームシェアがよく出てくるからやってみたいって興味津々なのかもしれないよ。
どんなに仲良くても一緒に住むのはやめておいた方がいい。
ここに書き込んでるってことは少しは迷いがあるのかもしれないけど、現時点で嫌だなと思う相手とは上手くいきっこない。
些細な事が積み重なって寛ぐはずの家でストレスためることになる。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 01:35:19.79 ID:oWBSoSdS
- 10年以上付き合いのある友人の事で相談です。(長文です)
震災時に私は実家の家族と4日間連絡取れませんでした。
実家は真っ先に波にのまれる位置にありますので、寝たきりの祖母を含む家族の生死が分からず
この間泣き通しでした。
私もその友人も都内在住で、同郷です。友人は家族共に都内にいます。
私は自分の家族、友人は元の職場の人の事を一番心配しており、互いにどうにか地元と連絡取れないか、
情報交換し合っていました。
そして3日後、友人の方から電話がきて、元職場の人の安否確認ができたと泣きながら喜んでいるのです。
私はその時、良かったねと言いながらも、まだ私の家族の無事が確かめられてないって知ってるのに!!と
腹立たしく思いました。その元職場の人達は私も知っているので心配はしてましたが、
どうしても天秤にかけた思いがあり、こっちは血の繋がった家族なんだよ?と心の中では煮えくりかえる
思いでいっぱいでした。その思いを今でも引きずっており、友人から連絡あると思い返されます。
私の家族とはその翌日に連絡取れましたが、友人にその事を告げると、そうなんだ、と。
また、その母親から娘(友人)が地元の事を心配し鬱が酷くなってるから家に来て話相手になってと。
都内でも余震が続き少ない本数の電車がまたいつ止まるか分からない状況なのに。
私がどうにか食料などの物資を届けるために地元に帰れないか策を練るのに忙しくしていると知っているのに。
鬱が酷いなら病院でしょ?と思ったのもあり断りました。
私のこういう思いは心が狭いからでしょうか?意見をお願いします。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 01:46:23.53 ID:APbMlJdG
- 普通の反応
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 01:56:27.43 ID:DcqA3FVR
- >>738
感情の行き違いだな。まあ俺もその友人とはしばらくは
付き合えないな。特別な状況だし、もっと時間がたてば
もう少し寛容になれるかも。
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 04:20:46.63 ID:0WmFycmB
- >>738
私も同じ感情抱くと思うよ。友人母は>>738の事情(家族と連絡取れなかった期間等)を分かってなくて娘さん1番に考えてるだけだろうけど。
それでも友人母にはいらつくんだから、友人には悪感情もって当たり前だよ。
まぁ「親が被災した友達の心配」より「知り合いが被災して心を痛めた自分」の方が大事でしょ。
私は夫両親と4日程連絡取れなかった時に、夫両親が被災地在住を知ってる自称世話やきの友人から、
連絡取れてない事は知らないにしても全く震災と関係ないメールが来て「こいつ馬鹿か」と思って未だに思い出すけどね。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 08:53:46.43 ID:3nY+0lZq
- 友人よりも友人母にイラッとするな
738の事情を知ってようがいまいが過保護すぎ
そら打たれ弱い娘に育つわなとすら思ってしまう
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 13:46:38.69 ID:edkCmvjb
- 誰にとっても非常事態だったんだから仕方ない
私が大変な思いしてるのに
気遣わないなんて!!って言ったって
相手にとっても大変な時だったんだから
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 14:31:37.19 ID:oWBSoSdS
- 738です。補足です。
母親の方は娘(友人)から話を聞いてて、その時の私の状態は知っています。
そして、私の家族の安否がわかったら、電話をかけてきて「震災で仕事が減ったからまたお金貸して」と
いわれました(前に貸していた分もあり2回目です)
私の家がもう無くなっているのを知っているのに、鬱を免罪符に娘を働かせずに何言ってるの?
と怒りがこみ上げたのもわだかまりの一つです。
もしかしたらもっと時間がたてば流せる出来事なのかもしれませんが今はまだ無理そうです。
しかし、みなさんの貴重なご意見本当にありがとうございます。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 15:00:52.64 ID:O4B4j503
- 子どもの友達にお金貸してくださいって言ってくる人なんて
付き合う理由あるの?
私は無いと思うよ
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 15:34:09.61 ID:BzmMTtOr
- 職場の近くに自宅があるんだけど、車の有無で不在かどうかが分かるからって
いちいち休み明け(交代勤務だから休みは皆バラバラ)に「昨日一日中出掛けてた俺さんおはようございます」とか嫌らしい言い方されるのがマジうぜー
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 16:04:51.93 ID:oWBSoSdS
- >>745
もう3年以上その家族とは会ってはいません。
私の仕事が不規則なので、数か月に1度電話連絡をとっていたくらいでした。
前にお金貸したのはその時です。自己破産の資金がなかった為です。
知り合った当初は本当にその家族によくしてもらっていたので恩返しのつもりで貸しました。
だけど、娘にお金を返そうというような態度が見られず(鬱でも体調良い時に○○に遊び行った、
パートの仕事をし始めた時でもお金を返すとも言わずに○○を買ってきたと報告あり等)いい加減
私からお金返してと言うタイミングを見計らっていた時に震災の事がありました。
母親の方から言われ、断ってからは母親から連絡は来ません。友人との電話越しにご飯食べに
来ないか〜、孫(友人はシングルマザー)の運動会見に来ないか〜と言っているのは聞こえますが
娘の方からは夏位まで毎日のように電話きてました。(人の事を心配するあまりに鬱が悪化している、
薬が増えた、働きたいのにドクターストップかかってるから今はまだ働けない等)
その時に私の実家の件もあったので、お金が必要だからと強く言い返してもらいました。
それからは時々電話は無視しています。今は次第にフェードアウトしていっている最中です。
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 18:00:23.92 ID:9tJXGp6n
- >>746
何か、家に異常があった時にまっさきにそいつを
疑ってあげなよ。何か言ってきたら、
「だってお前、俺の在宅・不在いつも把握してたじゃん!」って
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 21:41:15.78 ID:vFK/JuRe
- >>747
図々しいっつーか、たかり根性丸出しだな。その友人新型うつっぽいし。
震災被害に遭った友人に「お金貸して」が一番信じられない。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 08:30:40.18 ID:szvszKh0
- >>747
じゃ、今回の借金は断われたし、前回の借金は返済させたんですね?
GJです。
貴女のご実家が無事でなによりでした。
(被害はあったでしょうが・・・)
その友人は、震災がなくても縁を切るべきだった人のような気がします。
話を蒸し返しますが
心配の度合の高さは、知人より家族でしょう!普通に・・・・
2ch上ならともかく
リアルな付き合いでそんな言い草で切る人間は
どこかオカシイ。
縁切り、しっかりやってくださいね。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 09:41:46.49 ID:veLXlogr
- >>746
そういう気持ち悪いの止めて欲しいよな。
何が面白いのかわからん
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 09:44:45.17 ID:ag1DT22j
- >>746
「何、おまえ俺の事好きなの?ゲイなの?」とでも返してみたらどうかなw
向こうが嫌がってくれるかもしれないぞ
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 10:09:31.19 ID:xuEAB97V
- プチ友人の50歳の男に金を借りた
今まで2回、今回は3回目 私は26歳女
ネットサイトで知り合って相手の顔も知らない
会ったこともない私にお金かしてくれるだけでもありがたいこと
話したりして1年ぐらいの仲だった
お互い恋愛感情はない。少なくとも私は絶対にない
うつになって働けなくて貯金もない私は支払いの為にお金かりた
いい年して学校に通ってるから学費代も借りた。
最初は10万円を15日間 次も10万円を15日間 今回は15万円を1ヶ月間
バイト代の前借りとか、色々で工面して返した。
今回は体を壊して支払いがすぐにできそうにないし、工面もできないから
1ヶ月間猶予をもらった。利息は1日500円。2回とも1日前に返して利息は全日分。
あっちは私の住所名前電話顔(スカイプで私だけ顔だしてる)学校まで知ってる
私は相手の電話名前だけ。借りるのは最低なことだし、どう考えても私が悪いと思う。
だから誰にもいえない。でも、一応しばらく続いてる仲だし私は全部個人情報言ってるのに
毎回「絶対に返してね!返すあてはあるの?逃げないよね?」
ここまでは普通だと思う。言うのは当然、でも
2〜3日に一度「本当に返せるの?絶対に返せるって自信あるの?」とメールがくる。
今回は金額も増えたし、日数も増えたから相当心配なようでずっと来る。
その人はピグの部屋は新しいアイテムが増えると課金するし、金使いも荒い人。
利息分バイトぐらいに思ってくれたらいいと思って利息も大きくした。
私は金借りてる身分として信頼されるためにきちんとしてるつもりなのに
頻繁なメールで更にうつになる。
嫌なことばっかりで自殺願望がやまない。でも、うつがマシになると自殺願望がでてくるので
今は元気になってる証拠だって言い聞かせてる。
愚痴をいいたくて愚痴スレを探した。前のレス読んでないからKYだったらごめん
なんか書きなぐりたくなって
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 10:16:35.74 ID:JvouoDLs
- >>750
747じゃないし、行間が読めないところがあるからちゃんと理解できてないかもしれないけど
>>744で家族は無事でも実家は無くなったと書かれてるし
実家のことでお金貸してる場合じゃないことも書かれてる。少なくとも実家は無事ではないだろ。
あと借金もいい加減返せって思ってたところでの震災で
再びの借金の要求も、全額未返済のまま追加で、って解釈したんだが。
いまいち分からんのはお互い同郷なのに、その友人の母親は都内で娘と一緒暮らしてるってこと(電話口で声が聞こえたとあったので)
郷里の被害が甚大で仕方なく娘の家に住まわせてもらってるのかな。
あと>>747の「強く言い返してもらった」というのは
母親のタカりをやめてもらうよう、友人が強く言い返してくれたってことだよね?
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 10:21:33.52 ID:JvouoDLs
- >>753
> プチ友人の50歳の男に金を借りた
> 今まで2回、今回は3回目 私は26歳女
>
> ネットサイトで知り合って相手の顔も知らない
> 会ったこともない私にお金かしてくれるだけでもありがたいこと
> 話したりして1年ぐらいの仲だった
> お互い恋愛感情はない。少なくとも私は絶対にない
> うつになって働けなくて貯金もない私は支払いの為にお金かりた
> いい年して学校に通ってるから学費代も借りた。
> 最初は10万円を15日間 次も10万円を15日間 今回は15万円を1ヶ月間
> バイト代の前借りとか、色々で工面して返した。
> 今回は体を壊して支払いがすぐにできそうにないし、工面もできないから
> 1ヶ月間猶予をもらった。利息は1日500円。2回とも1日前に返して利息は全日分。
> あっちは私の住所名前電話顔(スカイプで私だけ顔だしてる)学校まで知ってる
> 私は相手の電話名前だけ。借りるのは最低なことだし、どう考えても私が悪いと思う。
> だから誰にもいえない。でも、一応しばらく続いてる仲だし私は全部個人情報言ってるのに
> 毎回「絶対に返してね!返すあてはあるの?逃げないよね?」
> ここまでは普通だと思う。言うのは当然、でも
> 2〜3日に一度「本当に返せるの?絶対に返
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 10:27:10.04 ID:JvouoDLs
- >>753
大変申し訳ない
レスの一部を引用しようとして書き込もうとしたら
間違って書き込むボタン押してしまってこのザマです
それ友達じゃないよね?と言いたかったのですが
ちょっと自分が酷すぎるので、この件に関してはレス控えます
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 10:55:13.96 ID:xuEAB97V
- >>756
あんな長文を読んでいただいただけでも感謝です。うれしかったです。
友達と呼んでくれるので友達と書きましたが、借りている身分ですが正直私は友達とはたぶん思ってません。
気にかけていただいてありがとうございました
寝ます。
レス汚し失礼しました。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 11:01:30.03 ID:wgoKxwUD
- >>749>>750
はい。新型鬱と言われている特徴そのものです。
始めのうちはずっと涙を流してたり、支離滅裂な会話で明らかに鬱です、といった症状でしたが、
次第に新型っぷりを発揮させてきました。
なので、以前から生活ぎりぎりと強調しているが、家にお金を入れたことない、自己破産後
でも無駄遣いが直っていない、カード借金だけでなく実は他の友人から300万既に借りていた等
(母親の愚痴の中で聞かされました)の理由でどうにかお金返して貰って縁を切ろう、と思ってました。
震災前から色眼鏡でこの友人家族を見ていたので、震災時の態度は仕方のないことなのか分からなくなり
始めの質問をさせていただきました。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 11:21:28.38 ID:Q/u45XQY
- 事故ったいとこが急に電話してきて、聞いても場所わからなくて(何市だけわかる)、とりあえず警察、保険、車屋に連絡、知り合いないなら車屋紹介するって伝えたけど、グダグダなってたら
「で?来てくれんの?電話タダじゃないんだけど?」
場所わからんのに無理だし。
市の警察署ならわかるから行こうか?と聞いたら「いらない」って、。?
俺が悪いみたいな雰囲気で終わった。
いとこだから強くも言えないし、どうしたらいいん?
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 11:35:23.58 ID:ag1DT22j
- >>759
それは本当にイトコだった?詐欺じゃないの?
気つけて
まぁ本当にイトコだったとして
事故ったばかりで気が動転してるんだろう
今はおおらかにみてあげたら?
後で「あの時はごめん、混乱しちゃってて」って言ってくるかもよ
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 11:42:47.62 ID:wgoKxwUD
- >>754
反応ありがとうございます。
そうですね。家は全て流されました。行ってみたら基礎しか残って残ってなかったです。
ただ、ご近所や全国の亡くなられた方達のことや、あの4日間のどうか命だけでも無事であって
欲しいと強く願っていた思いがあるので、怪我なく生きていたことに本当に感謝しています。
残念ながら震災後の環境の変化もあり、元々弱っていた祖母は亡くなってしまいましたが・・
借金の申し込みは、前の分全額未返済で追加という意味です。
そして前に貸した時に書面もなかったので、今からでも公正証書作って欲しいと友人の方に強く言って
分割や期限を決めさせようとした所、全額返してきました。(嫌っている父親に負担してもらったそうです)
友人とは昔地元で同じ職場でした。友人の父親に問題があり、父親を残して友人とその母親と
子供で都内に逃げてきた感じです。私はその後で都内に出てきました。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 12:27:07.66 ID:Q/u45XQY
- >>760
それは間違いないのですが、
以前からよくわからない電話もしてきていて、
家族に聞いてみると兄弟みな過去に振り回され悩まされてたようで、距離をおいていたそうです。
そこで一番大人しい自分に連絡しはじめたようです。
今大事な時期なんだから、かかわるな。と注意されてはじめて親兄弟の問題を、知りました。
最後に事故は少しドアが凹んだだけの非常に小さなものでした。
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 12:27:33.37 ID:szvszKh0
- >>761
家が流されたのに 無事でなにより、とか書いてしまって
ごめんなさい。
命があってよかったけど、
お祖母様は残念でした・・・
そんな状況の人に借金申し込むとかありえない。
鬱だかなんだか知らないけど
とにかくその友人とは
縁を切って貴女の無駄な負担を減らしましょう。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 12:57:14.56 ID:ag1DT22j
- >>762
そこまで自分で状況把握できてるなら
付き合うべきではない、で答えでてるんじゃない?
どうしたらいい?じゃなくて、付き合うべきじゃないよね?と聞いてくれ
背中押したるで
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 13:52:39.61 ID:wgoKxwUD
- >>763
もう2週間くらい連絡ないのでこのまま電話に出ないようにしようと思ってます。
無事で何より、は私も心から思っているのでちっとも謝ることではありませんよ。
少しスレ違いかもしれませんが、世間で言われている頑張れと言われるのが
嫌とか、ボランティアさんに悪態つく人もいる、補償が少ない、物資は新品で
など、少なくとも家の家族やご近所はなんて贅沢なこと言うんだ!と思っています。
元の生活に戻れるなんて不可能ですし、政府も一生懸命やってくれて、皆さんが
働いて得たお金を集めた義援金は今でも嬉しくて涙出てきます。
地元の元職場にも行きましたが、泊まれる人はそこに泊まって一生懸命に働いていました。
そのような姿をみる一方、鬱の友達が私は何もできないの、と沈んでいる声で電話口で話されると
じゃあ、黙ってなさいよ!こっちも物資調達で忙しいのに!と冷たい気持ちが渦巻きずっと
私は非情な人間だろうかと悩んでいたのです。
みなさんご意見ありがとうございます。ご意見聞いたおかげで罪悪感なく縁を切ることができそうです。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 02:09:07.52 ID:hdtDSrfy
- 最近飲食店でバイト始めた友達がちょっとうざい…
ファミレスを題材にした某漫画につっこみを言うのはいい
私はその漫画大好きだから若干ムカツクけど、フィクションだからおかしいところいっぱいあるしね
でも一緒に食事に行った時、料理が届く時間計って
「こんなに待たせるなんて…」「うちの店は…」「文句言いたいわ」
自分以外の注文の品でも始終こんな感じ
その他にも、料理やバイト全然関係ない場面でも
事あるごとにバイト(する自分)語りを始められて、どう反応したらいいのか困る
私も気付かないうちにこんな態度になってないかな…とすごく不安になる
彼女がバイト始めてからは気を付けるようになったが、
2つの意味で憂鬱…
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 12:00:01.02 ID:WUW/BcSC
- | ,. ≦  ̄, ̄:.:..ミ:.. .
| / .:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:..\
| / . /: ..:. ..:.:.:. .:.: : .:.:.:.:.:.:.ヽ
| ′/.::′:/:.i:.:.:.:.:..:.. :.:... :. :. :∧
|/..:.:′|.:.:/ .:.|:..i:.:.:.:.. :. :i:.:.:. :.:.:.. ハ
| ..:.:|:.:.:i:./|:../|:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.i:. :.i
| :r┤:.:N丁:ト|_i|:.:.:.:.:.:.:.i|:.:.:}:.:.:.|:.:.:.:|
| :{ il .:.ir示ミ<廴___リ|: イ :.:.:|:.:i:|
|八.|..:.{ ヒ:ツ` ≦zミ'{:.i:.:.:|:.ハ }
| .:.イ .:l ビシノ'入_ム'ノ′
|:./:|:.:.| ' /:.:. i 山田
l ̄i!:. |\ _ 人|:.:| 細かいこと気にしません
| |!:.:「\> ,--r<:: ノ!:.: |
l 小 :{ { イ} 〉 | ヽ|:..| 他人の振り見て
__j__|': ト、>ォノ⌒} .′ / |:..| 我が振りが直せれば
 ̄ ̄| | トV イト、\/ ,′/ i} :. } 良いと思います
| { ‘弋//j:::i∨ { ノ j|:.: .′
| `ー/:/__|::|ノ 爪 |}イ/
__| /:/ |::| ′ { ノ′
| ∨ └' / |
七二`Y/ イ /
.とニ } .∠ --┬‐┘
‘ーf 人__ イ / /
「_  ̄`ヽ /
|ノ> 、 ノ
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 23:54:19.36 ID:AZGpAtO0
- >>767
そうですね…
そうします
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 05:10:46.68 ID:eXygaj/K
- >>753
死ねばいいのに
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 18:02:13.58 ID:HS/Q8HPg
- >>769
エサさがしてんのバレバレ
人をさげすむ事を楽しむから友達できないんだよ
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 00:26:53.61 ID:hOOvQF0l
- 私は大阪住みなんですが、友人が大阪叩きをしてきます
自ら怪しい場所に赴いておいて、
「変な男に声をかけられた大阪は変な男ばかりだから大阪で声かけられても絶対ついていかない」とか
「大阪の人はバカ」とか
「大阪は在日だらけ」←これは言われても仕方ないと思うのですが彼女の住んでる所も在日は多いのでモヤッとします
とにかく見下したような物言い会うたび必ず一回は言われて、正直腹が立っています
たまに来るメールに返信していても最後にはなぜか大阪の話に繋げて嫌味を言われます
よく遊ぶグループ内の一人なのでどうしたらいいのか悩んでいます
やはり、グループごと距離を置くべきでしょうか?
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 01:10:52.48 ID:6VZ12utg
- 最近、学生時代の友達の会話が、私との友情を噛みしめる内容ばかりになってきました。
過去に遊んだ時や、旅行の内容を、細っっかく掘り返すんです。
「朝○時に、○○駅で待ち合わせしたね!新幹線に乗る前に、駅弁買ったよね♪」
「バスを待ってる間、○○について面白く話してくれたよね!」
「途中で降りた○○駅のスタバで、○○っていうやつを勧めてくれたよね♪」
ずっとこんな感じです。
一緒に遊んだ時のことを書いた私のブログや某SNSの日記を楽しそうに何度も読み返し、一字一句、延々と私の前で音読。
自分で書いた記事を読み聞かされても全然楽しくないし、というか電車の中なのに。。。
その時の友達が、あまりにも幸福感に満ちた表情で怖くなりました。うっとりしてるというか。
高校生のような「常に一緒にいて楽しい美しい友情☆」を求められて、社会人なのに重っ苦しくてたまりません。
歩いてる時に腕を絡めてきたときは正直ゾッとしました。
社会人になっても求められる重い友情、何か回避策はありますか??
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 04:10:20.48 ID:rBCUzuRd
- >>771は大阪に住んでて、その友達は県外に住んでるの?よく遊ぶグループってあるから県外からわざわざ集まって遊んでるの?
それか>>771が大阪出身の大阪住みで、友達が県外出身の大阪住みってこと?
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 06:55:50.43 ID:hOOvQF0l
- >>773
私は大阪出身で大阪住み他の友人は他県出身で現在大阪住み、問題の彼女は近畿県内出身在住です
なので大阪で集まることが多いです
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 07:04:19.02 ID:hOOvQF0l
- 近畿県内ではなく近畿圏内でしたすみません
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 09:05:11.10 ID:fg6WqW4o
- 自己嫌悪なんだけど。
友人(♀)と会った時「彼氏っぽい人が居るけど、付き合おう、と言われた分けではなく確認してもよく分からない」「後でその人が迎えに来るから、何処が好きなのか聞いてみて」と言われ、酔ったふりして「カッコイイ人だね、付き合ってるんですかー?」とか聞いた。
まぁ答えは「今度ちゃんと言うつもり」好きな所は何て言ってたか忘れた。
(そもそも友人の居る前だったし本当か嘘かわかんないけど、騙されてる感じは無かったけど。)
30歳にもなってこんな下らない行動をしてしまった自分にイライラする。
友人は、別れた彼氏のアドレス消す→やっぱり連絡したくなって、アドレスを知ってる私に聞く(5回位繰り返す)→次消したらもう教えないと言う。
これも自己嫌悪。
ちなみにその元カレと友人は、メモリーを消せとか言うやり取りは無い。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 09:10:27.90 ID:dwzp05ot
- 酷い扱いを受けている友達や家族に対する愚痴を言いまくるくせに甲斐甲斐しく相手に尽くしているので、
そんな扱いをされるなら距離置いたり相手に尽くすのやめたら?と言ったら、
「あ、でも相手の事好きではないんだけど嫌いって訳でも無いんだ…。
むかつきはするけど手の掛かる子供みたいな感じなんだよね、うん。
ほら、そう言う子程可愛いって言うじゃない?そんな感じかな…」と言う。
でも後でこんな扱いされた!信じられない!おかしいよね!と愚痴。
でもその後にこう言う事してあげただの、何を買ってきてあげただの、
けどその私がそう言う事してあげてるのに相手は無反応で腹立つ、信じられない、けど以下ループ
いやあんたの方が信じられないしおかしいよ…なんでそう言う相手にわざわざ尽くすわけ?
会社の人にもそうらしく、私に対して1日中愚痴ばっかり言う相手になぜかゴディバのチョコ買ったり、
ウサギ好きのその人の為に頼まれてもいないウサギのぬいぐるみを作ってきたりしているらしく意味が分からない。
DV被害に遭っているのに別れない女性ってこう言う感じなんだろうなぁと思い、
今その友達に彼氏はいないがこの先変な男にひっかかったら愚痴を聞く側の私がすごい面倒くさいと思い、
最近距離を置いている。
- 778 :776:2011/10/31(月) 09:59:46.83 ID:fg6WqW4o
- >>777
私はその場の雰囲気に流される事流れでそういう優しい感情はないけど、別の友人に愚痴らない様に気をつけよ。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 13:25:45.28 ID:0bxhBz16
- 私がおすすめした映画や音楽をちゃんと見たり聴いたりしてないのにFACEBOOKやmixi等でハマってますアピールする友達にイライラする。
学問だってきちんと突き詰めた事ないくせに「私を支えてくれる全部の芸術、学問、音楽に感謝。生きる糧だ」みたいな事をブログに書いてて、すごくモヤモヤした。
私の心がせまいだけなのかも知れないけど。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 13:48:28.69 ID:rBCUzuRd
- >>771>>774
在日は2ちゃん利用者には嫌悪感抱いてる人多いし自分もそうだけど、在日が住み着いたのはその県民のせいじゃないしもし自分の県がそんな風に言われたらすごく嫌だな。
その友達は苛立ちの矛先むけるとこ間違ってるし、そもそも心の中で○県は在日多いからなって思ってたとしても地元民に面と向かって言える神経がわからない。
もうその人と関わりたくないならグループで遊ぶんじゃなくて個別に連絡して遊んだらどうかな。
また言ってきたら「私に言われても困るよ」って言ってみたら?
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 14:07:35.04 ID:GWm+e3uA
- >>779
主人公が同じで4作出てるゲームの、最新作だけを俺の横で見てるだけだったり動画サイトで見ただけだったのに
「やっぱり○○(主人公)は違うよね」とか「○○カッコよすぎ」とか語ってる友人が現在進行形いる。
もう色々とツッコミ入れたかった。
一番悲しかったのはその主人公の決め台詞を言ったら「なにそれ?」言われたこと。
(最新作では他のキャラに決め台詞を譲ってるから、にわかだと分からないネタ)
そしてそういう奴に限って変に酔ってたり、キャラ作ってたりしてるんだよ。
ちゃんと分かってないことを分かってる風に語るということがどれ程の愚行なのかわかってないんだ、ああいう奴らは。
モヤモヤする気持ちは凄くよく分かる
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 14:41:47.98 ID:kMdJ4GUm
- 一年半ぶりに会った友達が「今の彼女と結婚する」と言って写真を見せてくれた
そこに写っていたのは、俺が4年前に関係を持っていた女だったw
ナンパで知り合ってセフレ関係が2年も続いた相手
セフレと言っても俺は、途中から完全に好きになってたんだが
好きだとか付き合おうと言うのが恥ずかしくてそのままの関係を続けてた
そしたら突然彼女から「付き合ってないのにこんな関係はもう無理」と言われて終わりを告げられた
ビックリして付き合ってると思ってたことを伝えたら、
「私は、○○の家の場所も知らないし、友達に会わせて貰ったこともない」
「会うのは、必ずホテルで付き合ってるって言えるの?」と言われてフラれた
正直それから2年引きずった
周りの友達は、今度結婚する友達の彼女が俺と関係を持ってた相手とは誰も知らない
来年の結婚式に呼ばれたけど行かない方がいいよな?
でも結婚前に会わせたいとも言われた
いつかは、会わなきゃならない日が来るだろう
写真の彼女、4年前より綺麗になっててへこんだ
写真見てから昔のセックスが頭から離れんw
今までで一番体の相性が最高で何回やっても飽きなかったんだよ
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 15:12:18.87 ID:5MA/EtPQ
- ほほう…
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 16:13:56.41 ID:877NImdE
- 同じグループで約2年は一緒に行動してる、大学の友達が腐男子だった・・・。
俺はアニメとか見てるよってことを軽く話したら、相手は同じヲタ仲間だと思ったみたいだが、
腐向けのことに詳しいし腐向けアニメのギャグシーンで「あそこは泣いた」とか言っちゃってるし
しかも軽く中二病入っちゃってるし、なんかもう散々。中二病って時点で面倒くさいところがあったのに('A`)
他の友人とはいつも通りに接してるけど、自分がヲタであると公表しても
周りは嫌わない自信と信頼関係があったのに、まさか腐男子が潜んでるとは思わなかったって愚痴。話合わな杉ワラエナイ
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 16:47:35.68 ID:dwzp05ot
- >>782
引きずるくらいなら恥ずかしいと言ってないで告白すりゃ良かったのに…ってのが率直な感想。
そこらへんは本人も後悔しているだろうけど…。
てかホテルでしか会わなかったら彼女の言い分どおりセフレ以外の何者でも無いと思う。
正直それでちゃんと付き合っていると思っている方がすごいと言うか…。
あと恥ずかしいじゃなくて、自分だけが本気になっていると思ったから、
告白して「は?何言ってるの?遊びでしょ?何本気になってるの?」とあしらわれる事の恐怖と、
いかんせん体の相性が良かった為に告白して↑のように振られて関係が終わり、
その人とセックスが出来なくなる事が嫌だったんじゃないかな、と思った。
なんだが、その人が忘れられないじゃなくてセックスが忘れられなくて引きずっているだけで、
体の相性がそこまで良いわけじゃなかったらこんなに引きずって無いような気がするんだが、
そう言う訳ではないんだろうか…。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 18:35:41.48 ID:kMdJ4GUm
- >>785
セフレっぽくなって3ヶ月くらい過ぎた時に彼女から
「うちらってどういう関係?」みたいなことを聞かれたことがあった
その頃は、まだ自分の気持ちが不明で「わかんねー」と曖昧に答えた記憶がある
彼女からは、バレンタインに手作りケーキを貰ったり手紙も貰ったりしてたから
彼女も俺に気持ちはあったと思う
俺も好きだと思うようになってからは、食事に行ったり遊園地にも行ったよ
泊まりで旅行したこともある
ただ基本はホテルに行くことが多かった
あの頃は、彼女が俺から離れるわけがないみたいな変な自信があったんだよな
まさか自分の友達と彼女が結婚するなんて笑えるわ
彼女と再会した時、「初めまして」って言えばいいか?
彼女は俺の顔見てどんだけ動揺するんだろw
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 18:49:05.75 ID:toMjlgv1
- >>786
>どんだけ動揺するんだろw
もしかして楽しみにしてない?
だったら会わないほうがいいよ!
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 19:26:33.10 ID:dwzp05ot
- てか、
文章から今の自分と再会する事で彼女の気持ちに揺らぎが欲しいように思えるんだけど、
そう言う事はない?
ドラマみたく再会→昔の思い出が蘇る→やっぱりあなたの事が好きって流れを期待してそうだけど。
私は略奪するな!友達の幸せを奪うな!なんて偉そうな事言う気は無く、
それなりの覚悟と自己責任でお好きにどうぞとしか言えない。
色んな意味で後悔しない道を自分で選べば良いと思う。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 19:34:17.86 ID:p4O9Fecl
- >>782ひとりが勝手にワクテカしてるわりに彼女はサックリ忘れてて
アンタ誰状態だろうな
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 20:50:13.49 ID:uF6W/qA0
- 彼女も同じように思ってると妄想してるんだろうw
面白いから放置でいいよ
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:47:53.04 ID:hOOvQF0l
- >>780
レスありがとうございます。
私も彼女も嫌韓でそれ関係の話をするようになってから大阪叩きがはじまりました
叩きが始まってからは2人きりでは会わないようにして
グループの時だけは集まるようにしていたのですが、それももうしんどくなってしまいました
わざわざ彼女と顔を合わせて不快な思いをしたくはないし
これからは遊びたい友達とは各々連絡をとって遊ぶ事にします
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 22:03:12.43 ID:n3jnQiWL
- >>772
自分の元友達も、そんな感じだった。
学生時代回想症候群って自分の中で命名してたw
高校卒業して10年以上経っても、毎回会う度に
修学旅行や文化祭での出来事を細かく話してきたりね。
それも、自分と元友達の二人で遊んでる時にだよ?
毎回会う度に、そのネタばっか。
正直な所、距離置くか相手にはっきり言うか・自分が諦めるかしかないよ。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 23:21:44.27 ID:lPw7jatR
- 「趣味は人それぞれよね」と言ったのに、趣味が合わないと怒る
「あの人は独善的。人に自分の意見を押し付けるのはいけない」と言ったのに、反対の意見を言うと頭ごなしに否定して自分の意見を押し付ける
「ライブは人それぞれの楽しみ方がある」と言ったのに、あんたより暴れたとかあんたはそんなにノってなかったとか言う
「私がマイミク申請を良く貰うのは他人のボイスで面白可笑しく暴れるから」もう何度聞いたことか
言ってることとやってることが違う、私と比較して自分が優位に立とうとする節がある友人
一緒にいると楽しいんだけど、後々こういう発言が多くなってイライラしてくる
自慢気な語り方も気に入らない
他人の意見を自分の意見とすり替えてドヤ顔で話し出すし
毎回こんな感じで疲れる
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 00:16:12.68 ID:Z8NW1syl
- こういうこと書くと叩かれるかもしれないけど、在日韓●人の友人が男とお金にがめつくて本当に嫌になる。
どうして自分は一度も参加しなかったのに、他の人と同じ量の美味しい部分を得ようとするの?
自分の仕事を代わって、朝から晩まで働いた友人のことは何とも思わないの?
どうしてそんなに高収入の男ばかり欲しがって、同性の友人を蔑ろにできるの?
あと他人に多少イラついたからって、「家に火をつけたい」って言うのは冗談でもやめてほしい。
誰も何も言っていないのに、突然机を叩いたり、舌打ちするのもやめてほしい。
最初友達になって隣国の人って知った時、差別するのはいけないと思ったんだけどなあ…
とりあえず早く今の学校卒業して、縁を切りたい。
- 795 :772:2011/11/01(火) 01:17:51.67 ID:AJIa7om9
- >>792
すごい!ドンピシャなネーミングww
まさにそれですね…友情や思い出をあまりにも美化され、ついて行けません。
ベッタリ友情をキープしようとガメつい程にこっちの予定を押さえてくるので、うまーく年中振り回されてます(`・ω・´;)
これじゃだめですね…適切な距離を取れるように心を鬼にします。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 07:22:56.49 ID:XATah8fV
- >>794
,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧_∧ そうやってなんでも
::::::::: < ::;;;;;;;;:> ウリのせいにしてりゃいいニダ・・・
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 09:00:50.85 ID:AIvqZhal
- 在日だから変な人って考え方がまずおかしい
その人が変な人だから変なんだよ
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 09:18:59.13 ID:MRzrneYx
- 国籍や人種に対する先入観持ってる人は面倒くさい。
血液型性格判断信者みたいな感じで嫌。
良い人もいるし悪い人もいるのはどの国の人でも一緒だと思う。
日本人だって変な人は変だし。
こう言うと在日乙とか言われるかもしれないけど。
まぁ2chやネットなら放っておくけど、リアルでは付き合いたくないな。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 10:50:19.52 ID:vK6uORpZ
- 友達は年がら年中、お腹が減るらしくていつもイライラしている。
気がつけばお菓子を食べていたり、ペットボトルをがぶがぶ飲んでいる。
街中を30分も歩けば疲れるのか、お腹が減るのか休もうよと言って
飲食店に入りたがる。
こっちはお腹が減っていない事が多いので、向こうが食事メニューを飲んでいる間に、
こっちは飲みたくもないジュースを飲ん過ごすしかない。
ある時は散歩がしたいと言い出したので付きあった後、
運動したからあなたお腹減ったでしょ?とか言い出した時もあった。
お昼食べて一時間で普通の人はお腹は空かないのになぁとか思った。
大食漢の癖に小食のふりをする。
けど足りないらしくて、イライラして人に八つ当たりする。
食べる事好きだよねと言うと、怒って否定する。
けど殆ど人の話は無視する癖に食べ物関係の話をすると返事をする。
友達は聖人君子にでもなりたいような内容の発言が多いのだが、
人の粗を見つけるとドヤ顔で攻撃してきてくる。
体臭が酷い。臭くないふりをするのが大変だった。
食事をしている時に、急に周りが臭くなって気持ち悪くなり食べられなくなった。
仕方が無いので店を出ようと足元を見たら、友達が靴を脱いでいた。
常に私よりも優位に立とうとするので、自分の弱点を突かれると怒る。
私の友人と飲みに行きたいと言うので連れて行けば、
借りてきた猫の様に大人しくなって、話しかけても聞いていなかったとかすっとボケる。
友達の友達との態度と、私との態度が全く違う。
体調が悪いと言い出したので心配すればしつこいと怒り出す。
眠いのを我慢して、友達の話を熱心に聞いていれば馬鹿にしているのかと怒り出す。
メールを出しても全く返信がこないのに、こっちが返信しないと怒る。
ちょっとした皮肉を言うと凹む。
その他にも色々あるんだが、一緒に飲みに行った友人に
どういう人物か聞かれたので説明したらどうして一緒に居るのかビックリされた。
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 10:50:51.89 ID:CS8HQW/L
- 仕事場の先輩が韓国の悪い話(噂)を聞いて楽しそうにしていたあげく
「なぁその話A(後輩)にもしてやりなよw韓国がどれだけ酷いかをw」って言ってた時はさすがに引いた。
個人的に凄まじい仕打ちを受けたことがあって恨んでるならまだ一応分かるけど、
特に何の関わりもなく中国だの韓国だのと楽しんで軽蔑してる先輩を軽く軽蔑する。
中高で2人在日とかの良いクラスメイトがいたから、そういうことをいう人が理解できない
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 20:53:54.40 ID:ieatrsVS
- >>799
友達、何かの深刻な病気なんじゃない?
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 23:09:58.42 ID:NWf4AdUP
- >>791の
>私も彼女も嫌韓でそれ関係の話をするようになってから大阪叩きがはじまりました
がすごくひっかかる
自分の住まいが在日だらけと言われて気分を悪くしているようだけど、
自分が実際に相対した韓国人に複数回嫌がらせなどをされて
韓国全体が嫌いになった=「嫌韓」になったというならまだ分かるけど、
気軽に「嫌韓」という造語を使う人程ネットの情報だけで嫌っていたり、
ネットの極端なレスに毒され過ぎているように思う
正直自分も、実生活で本籍が韓国の人にうんざりさせられた経験があるけど
それを「嫌韓」などという漠然とした流行りの造語でいい表したりはしない
「自分が出会った韓国人の事が嫌い」なのであって
その立ち位置と「嫌韓」とは遠いと思うんだよね
リアルで「嫌韓」とか簡単に言い切れる人って
それだけ多くの事例に当たっているのかと疑問に思う
まあリアル友人と嫌韓話をしてる時点で推して知るべしな人なんだろうけどさ
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 23:46:56.61 ID:/oADFNd8
- 俺は、嫌韓だ。
だが、ただ闇雲に世間の話に流されたくなかったので、
実際に韓国をはじじめ海外で実際に資料を集めて検証した。
数年にわたって時間をかけて、結論として韓国が大嫌いという結論に達した。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 00:55:55.05 ID:hPJDfcMp
- ここは本日をもって「韓国関係の悩み・愚痴」スレとなりますた
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 01:48:12.95 ID:9fov7gRL
- /|
|\ / |
|.. \_______|ー 、|
| / \、
,,.-'" ⌒ \、
/ ⌒ __ \
i _ ヽ / /  ̄ \
./  ̄ ` ゙゙"" \
/. ''" ヽ \
/ i 人_ ノ / \
/' ' ,_,,ノ 了 / /
/ \===='" ;' / / 今日は一段と冷え込んでるけど
\ \ ---- ,,,,;;;::〜;;;::.._ チョパーリたちも風邪には気をつけて
\ \ __,,.. ;;;r;;〜''"゙゙⌒゙゙""⌒:: .. ..:) 手洗い、うがいをして暖かくするニダよ
\;r''゙⌒゙゙::⌒⌒:: __ -_'" ::.. :: ..: )
( :. ::; ヽ :: ,__,,;;ィ::;;;;__'';;;:ィ''゙
(:: ノ ::.. _,,,,;;::ィ'''""゙゙"
゙''(;;;,__,,;;ィ::
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 09:51:23.99 ID:IhfOPC/b
- こういう話みてると思うんだけど
別にメキシコのマフィアが有名だからといってメキシコ人が全員マフィアなわけないし
韓国が反日教育してるからといって韓国人全員が反日なわけじゃないよ・・・?
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 10:50:21.48 ID:C0vNojMb
- >>806
でも韓国って国は反日だよ
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 11:32:04.35 ID:2ZjPBmKN
- 教育は結構まずいよ
日本はあまりそういうことを教えないけど
強いていえば、戦争に参加したことが愚かなことだったと自省するのと似てる
実際は、参加せざるを得ない面もあったのにね
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 13:02:37.55 ID:M0PGS6GX
- 韓国差別イクナイとか戦争とかは
よそ行ってやってください
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 16:33:44.14 ID:ub0atO29
- 長年溜まった不満をぶちまけるより、縁を切ろうと決心し
親友と連絡を絶って10年近くになる。
だけどいまだに「会おうよ〜」「元気〜」「どうしてるか心配」などと
年賀状がきて新年から憂鬱にさせられる。一切返事はしていない。
私の人生から完全に出て行って欲しいんだけど
いまからでも、連絡を絶った理由を伝えるべき?
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 19:23:58.27 ID:vjipLTdH
- >>810
返事しないのに毎年年賀状を寄越してくる人って、家族の写真入りだったりしない?
現状報告という体の幸せアピール。
デキ婚でドタバタしたまま会社を辞めていった元同僚が毎年年賀状寄越してくるけど一切返事書いてないw
「子育て大変だよ〜」なんて書かれてあって、へーこっちはアンタが仕事の引き継ぎ中途半端にしたせいで大変でしたっていう。
こちらが返事出さなくても送ってくるでしょうね。また来年も来るんだろうなウンザリ。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 19:50:13.57 ID:4wFQ/x8K
- >>810
完全無視でいいよ。言ってわかる人なら10年以上前に解決してるはずだから。
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 19:59:04.12 ID:hPJDfcMp
- >>810
同じく無視が良いと思う。
下手に喋って「直すよ」とか言われて相手のやる気がリセットされる可能性が危険。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 21:20:28.02 ID:P7Ft1myz
- >>810
郵便物って受け取り拒否って赤字で書いて返送できるんじゃなかったっけ?
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 22:43:08.93 ID:6wrTu94e
- >>814
できるけど、全然返事がこない年賀状を10年も平気で出し続けられるような
極端にデリカシーのないタイプの人なら、
「なんで私から年賀状を受け取り拒否したの?」という手紙が電話が更に送られてくる可能性が大。
下手すれば心配にかこつけて訪ねてくるんじゃないの?
それだったら、最初から連絡を絶った理由を告げる方がまだまし。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:16:20.98 ID:21WjuqVE
- 完全スルーでリアルで会ってしまったら理由を告げる感じが良いんじゃね
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:49:52.44 ID:uuGu4zrN
- たった一人の友達がネトウヨというか2ch脳になりだしてつらい
元々ちょっと攻撃的な性格だったけどそれが激化してる…諌めても効果なし
逆に、情弱すぎ!と言われる
彼女と縁を切ってしまうとぼっちになってしまうけど、最近それでも良いかなと思う
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:47:08.29 ID:Ogs8gPHJ
- >>817一人になりたくないから友達やってるみたいな817もどうかと思うな
友達も同じ理由で友達やってるだけだったりして
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 03:08:51.38 ID:zVfvqkQP
- >>818
ぼっち回避のための友達って普通の事のような気もするがな
特に学生ならぼっちじゃないだけでいじめ遭遇率は格段に下がるし
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 08:43:55.44 ID:Vuya+NZl
- 聞いてもいないのに自分の話ばかり、
人の話は真剣に聞かず、すぐ自分の話に切り替わる。
大事なことを話たら周りにすぐ言う。(家族とか。かなりのシスコン)
どうせ真剣に聞かないし話せる相手でもないので
自分の恋人のこととか友達の話(共通の友達ではないため)とかしなかったら
今まで私のことぼっちだと思っていたらしい。
いい加減疲れたんで、連絡きてもスルーした方がいいよね?
それとも自分がおかしいのかな?
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 08:54:24.12 ID:oXC27Ady
- リアル友人で、ミクシーでもマイミクになっている人が居る
マイミクになると、日記なんかがタイムラインに表示されるけれど
勝手に撮った他人の写真なんかをアップしてる
「見かけた面白い人」などの感想付きで
この友人、男なんだけれど、
疲れて寝ている男性や、女性まで撮ってアップしてる
これ盗撮って注意されるよ、的な写真もある
全部バッチリ顔にモザイクなし
他の友人が「間違われるよ」と注意してもスルー
未だに時折アップしてる
日記や来るメールも独りよがりだし、30代でこれってきつい
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 10:49:31.62 ID:nqwLGgra
- それは酷い。大丈夫かよその人。
大丈夫じゃないんだろうけど
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 14:27:44.92 ID:LE00LDW0
- >>821
>疲れて寝ている男性や、女性まで撮ってアップしてる
女性までっておかしいよ。
男性だけならまだましとかそういう話だと思ってる。
こういう所に表れるんだよね。
他人の事を言えないよ!
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 14:32:37.51 ID:zUGOpxun
- 男が男を撮るのと、男が女を撮るのとでは
心証が違いのは当たり前だろう
いきなりどうしたの
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 14:51:38.70 ID:Mn7fncq4
- まさかのご本人だったりねw
- 826 :821:2011/11/03(木) 15:16:14.05 ID:K+rHt9fU
- >>822
そのうち本当に問題を起こしそうだとは思っています
>>823
私は他人を勝手に写真撮ってアップとかはしてないので
本当に本人だったら、周りの言う事聞いて止めて下さいねw
>>824
女性の盗撮画像に需要があるのは男性ですしね
実際のその女性の写真を見てるんですが
下半身のみ写っていて、コメント次第では
その女性のその部分が目的で撮った、と取られてもおかしくない写真なんです
それを何にも思わず普通にアップする神経に引いてるって話でした
あ、ちゃんと男性の友人からも注意されています
この人が特別変な人なんだと
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 19:01:09.26 ID:UU/88YR8
- 電車で女性の上半身勝手に撮影して逮捕されたニュースあったよ
相手の承諾無しに他人を撮影するのは迷惑防止条例に違反するらしい
ましてや826は下半身だし、他の写真も顔を隠してないってんだから本気でヤバイよねw
2chに晒されるまで生温かく見守ってれば?今ちょうど盗撮関係で祭りになってるし
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 21:13:19.97 ID:ho0JFVyO
- 知り合いだけどまったく付き合いのないこのお祝い事で
お祝いの言葉書いてくれってたまに会う友達に頼まれた事があったんだけど、
何故自分と思いつつも
まあどっかで待ち合わせようという話になる
↓
都合のいい時間教えてくれとメールで聞く
↓
当日いきなり来てくれメール
↓
夜も遅いし具合が悪かったので違う日に・・・
↓
違う人に書くやつ渡しちゃったからそっちで連絡とりあって
いやいやいやいや
まったく絡んでない系列で頼まれた上に
なんで自分がやり取りしなきゃアカンのよと思って
今ちょっともう知らん状態になってるんだが
客観的に見てどうなんだろうか。こんなんで怒るのおかしいかな?
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 21:59:50.66 ID:zUGOpxun
- まあ、あなたが少しでもおかしいと思うのなら友達に謝りにいけばいいんじゃないかな
同意がほしいだけならmixiででもやってくれるか
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 22:02:12.08 ID:qV3rWeD9
- いい奴なんだけど、ちょっとお人よしっぽい気がするね
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 22:18:51.34 ID:fHF5Dqz2
- >828
放置でいいだろ
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 23:27:05.84 ID:ho0JFVyO
- 同意がほしいだけではないので
客観的にどう思うか聞いたんだけど・・・
放置する事にします。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 01:00:24.15 ID:4tjt92hD
- >>828
見捨ててOK
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 02:49:54.08 ID:88BqrAdw
- お返事どうも>>810です。
>>811
写真入りではありませんが、幸せアピールはその通り。
友人や兄弟であればそれもありなんですが。
いまは名前を見て、その存在を思い出させられるだけでも苦痛な状態。
>>812,813
やっと年賀状だけのアプローチになって3年なので、やはこのまま無視が最善ですかね。
年賀状の季節になると、気が重いくらいは我慢するべきかな。
「悪いとこ直す」なんて言われた日にゃあw
>>814,815
彼女は、私が鬱にでもなって閉じこもってるとか、持病もあるので入院しているのではと
メールや手紙に文面に「なんでも相談して」と。
「心配しています」と留守電に切々と語っていたこともありました。
なので、受取拒否したら訪ねてくる可能性はありそうですね。すごく怖い。
>>816
共通の友人はいないし、住居も1時間以上離れているので
そうそう会うことはなさそう。会っても逃げます。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 03:01:33.91 ID:2yheUzlf
- >>826
mixiの運営にチクれば削除か警告位はしてくれるかも。
友人全員で上半身撮影逮捕系のニュースをひたすらつぶやくとか。
本当はもう関わらない方がいいレベルだと思う。
何かの拍子に祭になったら、本人のマイミクや参加コミュニティから身元を探るから
とばっちりで晒される危険もある。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 03:43:26.70 ID:0HEcHEwf
- >>810
経験上、絶対に無視。
私も何年か前に唯一縁を切った女友達がいる。
彼女はずっと親友だと思ってると言ってくれていた。
実情としては小学校2年間同じクラスだっただけなので、私は大学時代の友人とかの付き合いの方が深かったんだけど‥
でも確かに仲良くはしてた。
そんな中彼女は大学か社会人頃からから自分を優秀だと思い込み、浮気や不倫はするわまわりを馬鹿にするわで話を聞くだけで苦痛だった。
苦言を呈しても「○○(私)は親友だから何でも許してくれるよね」で全く反省なし。
そして浮気続行中に付き合い続けた彼氏と結婚が決まり、友人代表スピーチを頼まれた時に「もう無理」と言って縁を切りました。
ここらからが問題で、彼女は私以外に女友達がいなかったようで。
2年間ストーカーまがいな事をされ続けた。
ここには書ききれないような事をジワジワと。
10年経っても「連絡くれないならそれ相応の手段をとります」とか突然留守電入れてきたり、実家にまで電話されて両親が怒鳴られたりました。
心理士の友人によると、こういう人は病気だ
から本当に1回でも相手にしたら思う壺だから完全に無視しろと言われました。
もはや愚痴出てこない位私にとっては他人でどうでもいいんだけど、未だに怖くなる時がある。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 09:43:55.20 ID:VTlRbYz5
- 怖ええええ。
無視が一番だが何されるのかわからない恐怖はつらいな。
すぐに解決したくて行動を起こせば事を悪くしかねないから動いちゃいけないと。
お疲れ様ですだよ
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 10:27:43.91 ID:UYonJQR9
- 私が精神的に辛かった時に、気分転換に旅行しようと誘ってきてくれた友達
すごく嬉しくて楽しみにしていたら、まさかのドタキャン
友達の都合で三ヶ月延期ということになり、11月に絶対行こうと約束
そして先月、電話で旅行どうする?と聞いたら完全に忘れられていた
「11月は、お金が〜・・・」
「やっぱり夏に行っておけば良かったね」と言われた
行っておけば良かったねって、勝手な都合でドタキャンしたのは友達なのに
話をして、友達にはもう旅行に行く気持ちがないことが感じとれた
友達と旅行って本当に行きたいって気持ちがないと簡単に誘えるもんじゃないと思うんだけど
旅行の本を真剣に見ていた自分が悲しいわ
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 11:53:36.78 ID:4tjt92hD
- 悲しいが自分もある
向こうが誘ってきたか、一緒に盛り上がった旅行話なのにw
あ、忘れた〜ってお金が〜って言い訳も一緒w
多分もう行く気がなくなって苦し紛れに言った断り文句だったんだろうけど
自分勝手すぎる・・・
もう誘わないから安心していいよwwwって意味でもうその話題に触れないし
そのことも連絡あんまりとらないようにしてる
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 12:58:19.33 ID:DcUB1NqH
- ちょっと逆側の話なんだけど
一度一緒に旅行に行った子の話
まぁ行動がとにかく自分勝手
まるで一人旅行と同じように行動をするから私の行きたいところにはどこにもいけず
完全に相手のカバン持ち状態
この人とはもう二度と一緒に行くかと思ったけど何度となく誘ってくる
その度になんとなくボカして断ってるわ
旅行は難しいね
相手の本性が見えちゃう
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 14:45:23.61 ID:xvRQDPmz
- 普段仲がいい人と行くより、旅の目的が同じ人と行く方がうまくいくかもね
ある程度わがままを通しにくい間柄の方が、予定を立てる段階でも慎重になるだろうし
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 14:58:39.34 ID:KTrDfKOo
- >>841
それは言えてる。
10年ほど前にサイトで仲良くなった人とライブついでに旅行した。
お互いライブ地で待ち合わせて翌日観光。
メールで計画を練り、お互いの行きたい所を回った。
掲示板やメールで親しくはしてたけど、会うのは初めてだったので
親しい仲にも礼儀ありって感じで良かったよ。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 22:19:08.25 ID:2aqGIYrT
- 職場で知り合った同僚(女性)。彼女が辞めてからも、付き合いはあった。
こないだ突然、金貸しくれと言われた(数百万!)。
私自身も、結婚して1年未満で、相手の鬱病が原因で
離婚前提に別居してしまっていて、お金を貸してる場合ではない。
彼女曰く、「あなたの離婚は、自己責任だけど、私の破産は私の責任ではない!」
とのこと。え?彼女の自宅のローンなのに??
もう、ビックリクリクリクリックリ!!もちろん、その後、無視してるけど。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 22:38:13.64 ID:TSePGcaR
- >>841
同感。
彼女(彼氏)との旅行は別として、
同姓友達と行く場合は、仲いいだけじゃ
絶対にダメだと思うね。
自分も、食に対する温度差が相手と違いすぎて
参ったよ。自分は、土地の物を食べたいけど
相手は、(安けりゃ)何でもいい派
一番酷かったのは、1泊旅行で3食連続で
コンビニだった時・・・
今じゃ、一緒に旅行する事はなくなりました。
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 23:02:34.51 ID:EtMTJ1Pu
- >>843
落ち着け
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 23:10:36.77 ID:ACGB6Cg6
- ビックリクリクリクリックリとか懐かしいなww
友止め物件だね
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 23:43:36.01 ID:CC9CdFOI
- >>844
あるあるw
目的が一緒なのが、一番楽しめるね
自分が嫌だったのは、斜に構えてるタイプ
観光名所に行っても、「しょぽw」「つまんないねw」
とかおちょくる感じの批判しかいわない
ある程度、楽しむ必要はあると思うんだよな
おかげで旅行中不愉快だった
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 00:33:53.56 ID:OCmDcZM+
- あるお土産目当てで行こうと誘って旅行行ったんだけど
一緒にいったこが終始不機嫌で
そのお土産も胡散臭〜 そんなしょぼいもの買うの
とか批判めいた事行ってきてげんなりした。
謝っても別に冗談だからwwとか言いつつ顔が大激怒
普段そんな事いうこじゃないからすごいびっくりしたし、
あまりな態度にいい加減にしろとキレてしまった
こっちが誘ったって事もあるし、その後機嫌とりしといたけど
ほんとに目的一緒じゃないと駄目だと思う・・・
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 04:16:58.05 ID:z0VcRQTE
- 私も2人では1泊以上は無理な友達いるなー。
とにかく我が儘でやってられん。更に1人では何もできないから面倒みないといけない。
何にも決断できないわケチだわ起きれないわ自分勝手だわで、もう懲りた。
普段会ったり複数では楽しいんだけどね。
私は彼氏ではありませんがと言いたくなるし、何度も怒りで限界になった。
他の子誘って計3人で海外行ったみたいだけど、一緒に行った2人に「ぶっちゃけ二度と一緒に旅行は無理。近場ならいいけど‥」と言われていた。
私より仲良くしてるっぽい子たちだから逆にそこまで言えるのかもしれないけど。。
旅行はホント性格が出るよね、自分含めて。
うっかり根本的な性格違う友達と行くと後悔するなー。
あと、最近は「Facebookやブログに載せるために旅行に来ているの?」と言いたくなるほと写真とったり、つぶやきや更新ずーっとしてる子もいるよね。
みんなで話してたり行き先決めてる時もひたすら携帯とにらめっこで、意見を聞くと「何でもいいよー♪」
更新内容はすごく楽しそうに見えるだろうけど、まわりは微妙だから。。
常にリアルタイムじゃなくて後でまとめてやってほしい。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 14:30:43.85 ID:/CHAodb3
- 分かる…!逆に三人以上で行った方がワガママ出ないね。2人だと相手は私しかいないから少しは好き勝手も許されると思ってるのか、全く気を使ってくれない。
満足の沸点が低いから、せっかく美術館とか観光名所に行っても、ほとんど見ずにさっさと歩いて行っちゃうし。
突然一言も喋らなくなって、人の話にも答えなくなったと思ったら「お腹空いた」って言われた時には帰ろうかと思った。
しょうがないからゴハン食べたら、しばらくしてまた喋らなくなって、「お腹いっぱいで眠い」
私は保護者ねぇよ!と心の中で叫んだわ。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 21:01:06.28 ID:4IxTxhgI
- >>848
その気持ちよく判る!
俺も、連れと二人で小樽行った時に
綺麗なガラスで作った中ジョッキ(?)買おうかと悩んでたら、
「そんなのホームセンターで売ってるじゃん」と連れの一言・・・
普段から、人の購買意欲を無くす様な発言ばかりで
旅行どころか、遊ぶのも断ってる。
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 22:32:35.43 ID:jPCEuMRf
- 凄くくだらない話でスマソ。メールで、ただ今日や明日の予定聞いただけなのに「ごめん用事ある」と返してくる友人がいる。別に誘ってないんだけど…とも送れず、無駄にフラれた気がしてイラっとする。
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 23:04:32.42 ID:BiP+IQUA
- わざわざメールで聞くのなら、そう思われても仕方ないんじゃ?
誘わない人の予定を聞こうとしてどうすんの?と思う
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 23:07:40.49 ID:sKbmUFjc
- 明日ヒマ?と聞かれたら誘われたと思うよ。
なんのために聞いたの?
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 23:11:09.41 ID:jPCEuMRf
- >>853、>>854
明日は仕事休みなの〜?みたいな感じで聞いただけ。やっぱり勘違いするもんなのかな。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 23:23:44.54 ID:wLtjZGke
- >>855
誘ってると思われるよw
勘違いっていうけど、予定聞いて帰ってきたら「へーそうなんだ」で返信して終わる
つもりのメールなの?それ
予定把握されてるようで、嫌だと思う人も多いと思うよ
同じタイプなら別だろうけど
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 23:35:08.47 ID:jPCEuMRf
- >>856
何ていうのかな…いきなりメールで聞くのではなく、何回かやり取りしてる中で流れで「そういえば〜」という感じ。仕事だったら「そっか頑張ってね」ってなるし、休みだったら「ゆっくりできるね」みたいな。他の人は全然無いのに、特定の友人だけがという話をしたかった。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 23:47:52.00 ID:gurpT5Nv
- >>857いつも特定の相手がそういう反応をしてくるのなら
そんな文面送るなよ。相手に気を使わせてることに気づいてないのか?
お互い不快になるじゃないか…。
あなたの言うこともわかるが、メールの文面っていうのは直接話すより誤解を与えやすいのだから、
誤解を生みそうな文は控えるべきだろ。
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 00:10:37.78 ID:ijaWyZku
- メールで「∧( 'Θ' )∧」この顔文字使ってくる友人にイラっとする。
無表情の顔文字だから、どういう感情なのか全くつかめない。
気に入っているようで、頻繁に使用してくるんだが
顔文字ごときで直接言うのもなんだかな、と思っちゃってモヤモヤする。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 00:33:19.07 ID:8W2YcRTm
- 席を譲る友人。
優先席に座ってたわけでも爺さん婆さんが来たわけでもないのにひたすら譲る。
二人組でいる人達にも譲ろうとするから、Aさんどうぞ…いやいやBさんどうぞどうぞ…って結局向こうもなかなか座ろうとしない。
そこまでは別に良い行いだし気にしないけど、片方に譲ったんだから自分まで席を立つ雰囲気に追い込まれるのが毎回いらつく。
座らなかった片方がチラチラ見てくるし友人も見下ろしてくるし。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 00:43:14.80 ID:8lDJjBgI
- 2週間くらい前に誘いのメールを送って返信なし
前日だってのに、今日いきなりOKのメールが来た
そりゃ断るよ
特に用事もなかったけどさ
イラつく〜って程じゃないけど、会う気が失せてる
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 01:32:49.75 ID:VZJ4v1Ir
- >>857
なんかお前気持ち悪いな
後だしでも友人を悪くしたいのか?と勘ぐってしまう
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 01:54:04.20 ID:cD1Kwd1c
- いいんじゃない?一応スレタイにも愚痴って入ってるし。わかんないけど、大抵の人は自分を正当化する為にここに書き込みしてると思う。
やっぱりメールは面倒臭いという事がわかった。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 02:16:21.23 ID:NWnyNPqM
- 「明日メールするから!昼頃なら大丈夫?」
と聞かれたから大丈夫と答えた
次の日メールが来るの待ってたのに結局メール来なかった
「来月旅行連れていくよ!予定空いてるよね?」
と言われ、時間は自由になるからいつでも良いよと答えた
結局次の月になっても特に連絡は無く、日にちは過ぎ
忘れたように
「元気〜?」なんてメールを寄越してきた
また「旅行にの予定やっぱり立てるから行こうよ」なんてメールが来て
もうめんどくさいから旅行は断ることにした
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 02:45:11.57 ID:wcShJlLQ
- >>863
なんかつまらない人生送ってそうな文章
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 03:41:27.45 ID:8pNPWS99
- Aとは20年来の飲み仲間。
朝まではもちろん昼まで飲み歩いた事も、若い頃は数知れず。
しかし、私は体力に限界を感じており、趣味の時間を増やすためにも
せめて終電で帰りたいと思いはじめている。
他のみんなも理由は違えど、適当な時間で切り上げたがっている。
しかし、呑むことが趣味で独身のAだけは若い頃と変わらない。
「今日はこれで帰るわ」と言っても「歌いたい顔してるよ〜^^」とか
「あと1時間」とかちょっとしつこい。
付き合う人がいないとものすごくしょんぼりするので見ているのもつらい。
Aは大事な友人の一人で、嫌われていることは決してなく、ただ酒の飲み方がしつこい。
必ず誰か(主に私)を遅くまで付き合わせようとし、困っている。
飲み始めるときに「今日は風邪気味」とか「明日早いから」とか牽制する奴も続出し、
帰宅方向が一緒で、単身世帯の自分が、結局付き合うことになる。
断ったときの淋しそうな顔がかわいそうで「じゃああと1杯だけ」ということになりがち。
誘ったんだからと奢ってくれることもしばしば。
遅くまで飲み歩きたくない。とはっきり言ったこともあるが、まるで変わらず。
嫌いな奴なら切れるんだけど。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 03:56:53.19 ID:kdlmnpAG
- USJとかテーマパークに四人で遊びにいくはずだったのに、一人が体調不良で当日キャンセル。みなさんどうします?
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 04:50:12.65 ID:X05HGH8h
- >>866
おまおれ
20年来の友達がそうだよー。
優しい子だし古いつきあいでなんでも知ってるから楽だし
一緒に飲んでて楽しい。
私もできれば朝までつきあいたいけど、体力的にきつく、つきあってもgdgdになることが多い。
いよいよ帰るぞってなると、しょんぼりしつつ、皆にさんざん言われてきたせいか
無理に笑顔つくってたりするの見ると、つらくなっちゃうんだよね。
でも無理やりにでも帰すコツはつかんだ。
もうがっちり腕くんで手つないで顔寄せて、スキンシップしながら帰るw
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 04:52:50.38 ID:QGingK2y
- >>867
体調不良なら仕方ないし別になんとも思わん
まさか後から後から
「チケットは1人の人がまとめて買ってたんですよ!負担どうするか困ってます」とか
「日にちをずらそうとか言い出す人がいてもめてるんですよ」とか
「いけなかったんだから私の分のチケット3人で出せとか言われてるんですよ」
みたいなどうしようもない後付けエピソード書いてこないだろうな?
そういうことするなら最初から全部書けよ
867の一行に書かれた内容で全てっていうなら、それでいちいち
悩み・愚痴スレに書いちゃう人の感覚がどうかと思うわ
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 10:15:51.75 ID:AMhIuy3m
- 性格の悪い友人とどうやって付き合っていきますか?どうしても縁が切れない人です。
自分は嫌いだから嫌な部分ばかり見えてしまうのではないかと考えましたがやはり嫌な部分しかありません。
良い部分は結局計算なので結果的に性格悪いです。
典型的な計算高い嫌な女
他計算的、自慢大好き、ナルシスト、毒舌、プライド理想像高すぎ、
他人はけなすだけで絶対に褒めないが褒められるのは大好き
ごまするのが上手い 男好き(かまってちゃん)
人によって態度を変えまくる得手勝手八方美人
悲劇のヒロインぶるのが好きだから病気になるとやたらアピール
自分が全体的にレベル5だったとしても、周りのリア充と同じ10だと思いこんでるのでその勘違いぶりがひどい
だから理想が高い
ざっとあげてもこれだけ
学生時代ずっといたから総合的にこいつの全てが分かった
好きにはなれなさそう
でも共通の友達がいて縁も切れない
どうごますってんのか友達がいるのが不思議
他人の不幸は蜜の味って感じで根本が腐ってるの知ってるから信用してないしこれからもしない
たまに遊びに誘われるから断りずらくて困る
上手い付き合い方ありますか?
皆はこういう人どう?見抜ける?
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 10:43:07.00 ID:+NZd3T7g
- 友人に正直に自分の心中を語って切れ
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 11:42:25.19 ID:bMM3qxvs
- 学生時代からの付き合いで、お互いに結婚して子どものいる友人。
他人の事が気になって仕方ないのか、共通の何人かの友人の人生や恋人のダメ出しをする。
え〜そうかな〜と、はぐらかしているけど疲れてきた。
よその経済状態も把握したがったり、(自分の事は言わない)私も経済的に苦しそうだねとも言われた。
体型を貶めてくる事もあるし、子どもを悪く言われたり、嫌になってきた。
下に見てるんだな‥と思う。
共通の友人には悪口になっちゃうので相談できないし、黙って心の中で距離置いてる。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 12:06:21.04 ID:1tmjOn9Z
- >>870
自分は見る目がないからわからないけど、
付き合ってそんな人だったら自然と付き合いも減っていく。
>>872
誰かと比較しないと気が済まない人っています。
たちが悪いのは、相手が自分より状況が悪くないと不機嫌になるか、無理やり相手を不幸に仕立てて安心するか…・
とにかく面倒な人ですね。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 13:01:32.68 ID:1aRH67YB
- 悩み
友達が疎遠になっています。
今の友達とは気があいません。
友達は部活やバイトで公務員試験で忙しいです。
私は友達にいろいろ迷惑かけたですが自分から直接謝りませんでした。(メール)
挨拶もしません。くちも聞いていません。
正直大学講義行くのが苦痛です。
一人の方が楽なんです。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 13:04:06.24 ID:1aRH67YB
- 続き
正直大学生なのに、中二病こじらせれている友達に疲れました
友達いない方が楽ですか?
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 15:33:29.49 ID:Nt3lkgXX
- 以前旅行先で喧嘩をしてそのまま疎遠になった友人から
また旅行に誘われました。
旅行での喧嘩の原因は友人のワガママです。
(喧嘩というんでしょうか)
・自分の行きたい店にしか行かない。
・せっかく旅行に来ているのにファストフードばかり
・ちゃんとした店に入ろうと言ったらムッツリ。
・「これ取ってきて」「フロント行ってきて」などコキ使う。
私も大バカ者で今回の誘いに「いいね、行ってみたいな」など
その場の空気で言葉を発してしまいました。
しかも今度は韓国。海外で言葉も全く分かりません
彼女は韓国人はみなカタコトの日本語なら分かると言います。
なぜそんなに韓国に行きたいのか理由を問うと
女友達と若いころに韓国に行ったと自慢できる
というのです。
彼女は私以外友達がいないといいます。
勢いもすごく、すぐに計画を立てようと毎日メールが来て
本や雑誌も買ったと言います。
なんと断ったらよいでしょう
私が優柔不断なのが一番悪いのですがハッキリ断ると
ムスっとするので、非常にやりにくいです
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 16:06:40.22 ID:+NZd3T7g
- CO物件だろ。
ハッキリ断らないお前にも原因がある。
人に良く思われたい、嫌われたくないってことで流されてる。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 16:19:58.16 ID:Nt3lkgXX
- >>877
どのようにハッキリ断ったらいいですか?
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 16:26:06.92 ID:nt5AR6uq
- >>874、>>875
外国の方ですか?(嫌味じゃなく)
大学生の文章にはとても思えないし、何が言いたいのかもよくわからない。
そもそも、疎遠になった友達と、今の友達、どちらのことで悩んでるの?
いずれにせよ、一人でいる方が楽なら、それはもう友達と言えるような関係じゃないと思う。
>>876
きっぱり断って相手がムスッとしたら、
「ほら、そうやって思い通りにならないとすぐ不機嫌になる」
「また喧嘩になりそうだから、やっぱりやめとくね」
で、いいんじゃない?
もうその場のノリで軽々しく返事しない方がいいよ。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 16:30:22.64 ID:Nt3lkgXX
- >>879
これからは簡単に返事をしないように気を付けます...
機会があれば、すぐムスっとする点も指摘しようと思います
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 16:32:30.40 ID:+NZd3T7g
- >>878
とにかく、まわりくどい言い方はせず
ストレートに表現すれば良い
敵意じゃなくて、友達関係が壊れるかもしれない可能性を回避したいから
あえて断る!
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 16:34:24.58 ID:sAfDUwMv
- 韓国行ったくらいで何の自慢になるんだろうな
そんな目的で行く旅行には付き合えないって言ってみたら?
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 17:25:12.17 ID:Nt3lkgXX
- >>881
ありがとうございます!
あまり深い付き合いはしないように心がけます
>>882
焼肉やエステとかブランド品とかも買いたいみたいです。
ブランドが偽物でも韓国で買ったと言いたいらしいですよ
価値観が違うので疲れてしまいます…
- 884 :874:2011/11/06(日) 18:06:40.18 ID:1aRH67YB
- >>879
文章が下手ですいません
疎遠になった友達です
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 22:42:00.96 ID:vs1VhOnb
- >>883
一応言っておくけど、偽ブランドだと知ってて購入し
日本に持ち込むと法律で罰せられるからね。
偽ブランドでもいいや的な人とは
絶対に行かない方があなた自身の為です。
いざという時に共犯にされかねないから。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 23:01:58.09 ID:IJDQymYe
- >>884
いや文章が下手っていうか日本語がおかしいから
>>879と同じで何をどう答えればいいのかわからない
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 23:06:11.63 ID:vs1VhOnb
- >>884-885
文章そのまま鵜呑みにすれば、
友達と付き合ってて疲れるなら
一人で居た方がいいんじゃない?
つか、自分で答えだしてるじゃん
「一人で居ると楽」って。
一人で居るか友達と付き合うのとではどっちが楽なんてのは
人それぞれ。
別に、このスレにいる住人皆が一人好きって訳じゃない。
ただ、会ってて疲れる友達とは距離をおきたいだけ。
それを決めるのもあなた自身。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 00:24:18.37 ID:LtFYzjcu
- もし友達が仕事やめてニート人生を歩むとか乞食になるとか本気で言い出したらどうする?
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 00:39:22.50 ID:3W8KL12l
- 笑う
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 00:43:30.94 ID:/J5Pormy
- 年齢にもよるけど、30近くになってたら呆れる。
すごく仲良ければ何度かは話聞いたり止めたりするけど、本当にそうしたら疎遠になるだろうな。
理由にもよるけど、生き方に言い訳なんていくらでも見つかる。
要は頑張らないだけだと思うから。
友達がそんな感じの彼氏と文句言いながらも付き合い続けいつも相談してくるんだけど、さすがに周りの友達も呆れて「好きにすれば」ってなってる。
本人も一応仕事してるけど愚痴だらけだし結局お似合いなのだと最近は思う。
あと「彼と結婚したら、お金もないし皆と同じような生活送れない。そしたら皆と疎遠になってしまう」と言ってるけど、そう思ってる時点でその通りになると思う。
自分がもっと働くとか、色々と気持ちの解決法はあるはずなのにいつも言い訳を見つけてる感じ。
肝心な所で努力できない人の話や愚痴って聞いてるだけで嫌になっちゃうから自然と疎遠になるよ。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 01:37:29.19 ID:CY6oDyp5
- 恋愛経験の少ない友達に
好きな人との妄想を
毎日のように語られてきつい
もう半年以上会ってないし
あきらかに相手にされていないのに
本人の中では結婚を前提に付き合ってるつもりらしく、
結婚式のお色直しはピンクのドレスがいいかな〜?どう思う?
など言ってくる・・・・
正直かなわないただの妄想だし聞いてられないよ
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 02:20:28.24 ID:8dDUhwQh
- >>852 この聞き方する人は自分はすごく嫌いだ。
「明日暇ならご飯どう?休み?」って聞かれれば、予定なければ行こうって気になるし予定あってもやりくりして行こうって気にもなるかもしれない。
もし暇でも会いたくない人だったら都合悪いってことで断れるし。
「明日休み?」だけ聞いてくる人ってなんなの?って思うな。
「仕事だよ」って返事したらそのあと返事なかったり「わかったー」とだけ返事されると何に誘ってきたのか気になるし、じわじわ近づいてくるかんじが気味悪い。
>>852みたいに誘うわけでもないのに予定を聞いてくる人もいるんだな。知らなかった。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 02:49:11.39 ID:8dDUhwQh
- >>876
うまく断る理由が見つからなかったり、関係悪化を恐れて強く断れれなかったり、相手がしつこい様ならこう言って断ればいい。
「韓国で日本人女性が行方不明になった事件があったばかりだから、親が韓国は絶対ダメだと言っている」
って。大丈夫だよって言ってきたら
「でも去年韓国で行方不明になった日本人の主婦の人も未だに見つかってないから、わざわざ危険な国に行きたくない」
って言ってみて。
別の場所を提案されたら、行きたくない本当の理由を言うしか逃げ道はないと思う。疎遠にしてたくらいだから、もうぶちまけて本心言ったっていいんじゃないかな。
それでも嫌な奴になりたくなくて保身しながら断るなら
「今はお金に余裕がないから行けない」とかでいいんじゃない?
1 影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★ 2011/11/03(木) 14:23:00.80 ID:???
日本人女子大生失踪事件を捜査中のソウル南大門(ナムデムン)警察署は、
行方不明になったAさん(21)が先月末、地方のあるホテルのロビーで映っている
防犯カメラの映像を追加で確保したと2日、明らかにした。
警察の関係者は「Aさんはある男性と一緒にいた」とし「画面で見るかぎり、Aさんは無理に連れられている姿ではなかった」と述べた。
しかし「Aさんが拉致された可能性も排除せず調査を続けている」と話した。
警察は防犯カメラの映像のほか、通話およびクレジットカード使用内訳の分析でAさんの足取りを追っている。
しかし駐韓日本領事館を経てカードの内訳などが通知されるまでには1−3日かかるため、追跡は容易でない。
9月26日に韓国に入国したAさんは先月6日、宿舎だったソウル明洞(ミョンドン)の観光ホテルを出た後、行方不明になった。
これに先立ちAさんは9月19日から3日間、母と一緒にソウル観光をした際、ある韓国人男性と知り合ったと、日本メディアが報じた。
http://japanese.joins.com/article/215/145215.html?servcode=400§code=430
【社会】 「ボーイフレンドに会う」 兵庫の女子大生、旅先の韓国で不明に。宿泊名簿には男性名。防犯カメラに韓国人と仲良く歩く映像★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320234359/
- 894 :866:2011/11/07(月) 09:14:59.02 ID:p5reWNnS
- >>868
いいアイデアですね。
でも相手は異性なのでスキンシップはだめかも。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 16:15:09.53 ID:hQoqDKj1
- 最近周りの人たちは誰か一人をちやほやしてないと気が済まないのか
ずっと一人の女の子の周りをみんなで囲んで可愛い可愛いちやほやしたりして遊んでる
私はそういうのが苦手な性格なのでその女の子と普通に喋ってても誰かがあつまりだしてちやほやしだすと居づらくなりぼっちになります
その女の子のことは好きだし可愛いとも思うけどそんなちやほやもてはやすのは正直気持ち悪いです
その女の子はたまにみんなが集まってくるのしんどいとか言ってくるけど私がみるかぎりまんざらでもなさそうだし
嫌なら移動すればいいと思う
正直こういう友達関係とか始めてだしもう騒ぎ声聞いてるだけでもしんどいわ・・・・
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 16:56:49.94 ID:Lm/JJE5z
- 自分の話しかいない友人がいる。例えば自分車嫌いなんだがそれを言うと「そうかなー私は〜」と車の話を永遠とする。好きな人や彼氏の話も聞いてないのにしてくるので最近は距離置いてるんだが、遊ぼう遊ぼうしつこい。良い所もあるんだけど嫌になってくる。
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 17:13:31.31 ID:2W+eNbpj
- 友達に好意を抱いているっぽい男性(友達の元彼)がいる。私と友と元彼は学生時代のクラスメイト。
少し前から元彼からちょくちょく連絡がくるらしく、今度会おうと言われたから着いて来て欲しいと言われた。
1人で会えばいいじゃん。親しくない人ならともかく元彼でしょ。
1人で会うのが嫌なら会わなくていいじゃん。
と言えば、えーでもとかちょっとだけって言われてるからとか。
会いたいなら1人で会ってくればいいじゃん。
と言えば、いや会いたいって訳じゃ無くて…相手に言われて断りきれなくて…と煮え切らない態度。
そもそもその元彼からちょくちょく連絡が来ると言う話をしてきたり、
(元彼)君って今○○会社に勤めてるんだってとか、△△で一人暮らししてるんだってとかって情報をちくいち私に話すくらいだから、
全くその気が無いわけでは無いんだろう。むしろ好きだろ。
元々嫌い合って別れたわけじゃないんだからこの機にヨリを戻したいなら戻しゃいいのに何言ってるんだ?って思う。
で、また「(元彼)君と会うのどうしても着いて来て欲しいんだけど…お願い!こんどケーキ奢るから!」とメールが来た。
1人で会えよ!あとその気が無いフリするなよ!
言えば否定するけどケーキ奢る程着いて来て欲しいのに会いたい訳じゃ無いとか矛盾しすぎなんだよ…。
1人で行きなよと返したけどまた「どうしてもだめ!?本当にちょっとだけでいいの、1時間くらいだし」と来た…。
現在放置中。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 17:14:40.68 ID:+p+tIAp6
- いつも仲良くしてる職場の人がいるんだけど凄くたまにイライラする
毎日メール送ってくるしメールでDOCOMOの手のパーの絵文字が一通のメールに4つもあってさすがにイラっときた
私にお願いするときもその絵文字送ってきてムカつく
あとメールで「○○さんとか○○さんの事が心配。私が人がよすぎるというか」
とかうぜーよ
知らねーしもう三十路独身なんだし自分の事心配すれよ
こう言う事言うやつうざくね?
それを私に言ってだからなんなの?
誉めてほしいの?って思う
面倒くさいからその件についてはノーコメンにしてやったww
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 18:49:10.79 ID:uTuPrW9v
- まったくうざくなくはないが
書き込んでる君もどうもいい事でいちいち気にしすぎというか
高校生かと思った
- 900 :鉄:2011/11/07(月) 19:24:19.10 ID:2s6STOvm
- 過去の友人が、アドレスを公開するなどのメールがありその事で、今その友人とは会う機会が少なくなっています。また皆さんに、質問ですが、メールアドレスを公開する非常識人間はどう思いますでしょうか?
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 20:39:55.11 ID:8dDUhwQh
- >>895が学生、女子校ならそんなのよくある事なんじゃない?
小学生、中学生なら一人の目立つ女子に群がる女子ってのはいるもんだ。
女子校なら憧れみたいなもんじゃない?自分には想像つかないけど。
社会人でそれならアホらしいからその集まりには参加しなくなるな。
社会人になってから一人の女性を持ち上げてる輪に混じったことあるけど(仲良くなった子が中心人物だった)、男女問わず皆から可愛い可愛い言われてて気味が悪くて距離を置いたな。
その女性は友達多いけど良く思ってるのは一部の年下。
他は良く思ってないけどしがらみがあるから仲良くしてるだけとか、その友達と仲良くしておけばメリットがあるとか、その女性は怒らせるて恐ろしいので仕方なく付き合い続けてるとかそんなのばっか。
まともな人なら宗教じゃあるまいし一人の女性をチヤホヤしたりしないんじゃない?
嫌な人は離れていくでしょ。
周りにたかってる人もおめでたい人か損得勘定で動いてる同類かもよ。
あなたが嫌なら離れるが一番。
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 21:52:18.45 ID:hQoqDKj1
- >>901
お察しの通り学生です
今までそういう扱いをあまりみたことがなかったからか本当慣れないですが学生だったら結構あるんですね
その女の子自体はいい子だしその女の子を持ち上げて得があるかと言われればあまりないですね
今ちやほやされてる女の子の前にちやほやされてた子はちやほやした方が得がある感じがしましたね・・・・
年相応だとしても正直慣れたくないです
今までのちやほやの違和感が宗教っぽいってので納得しました なんかもう信者って感じですね
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 22:24:00.05 ID:UiSW29EJ
- >>902
そういうのが嫌だったら、自分と同じ世代ばかりが
バイトしてる職場に変わった方がいいと思う。
後、あんまし上から目線はやめておいた方がいいよ。
正直30なんてすぐだよ。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 23:12:28.10 ID:oGYU3uae
- 初めまして…
私はゲームセンターが大嫌いなのですが、しつこく誘ってくる人がいます
昨日また誘われたので「耳が痛くなるからいや」と言いました
そしたら「体調のいい時に行こう!」と言われ
また帰り際に「んじゃ今度ゲーセン行こうね!」と言われました
彼氏と行けばいいじゃんと言ったら「彼氏無職なの知ってるくせに」
とムッス〜とします。>>876と状況似てますが私はキッパリ断っています……
魅力が分からないから、と言っても「行ってみれば楽しい!」とか…
友人は私しか遊ぶ人がいないのでしょうか¥
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 23:31:31.16 ID:AMad5Lm1
- >>904
いますねー、そういう自分の好きなものを半ば強引に勧めてくる人って。
これ!と思うものに盲目的で「個人の好き嫌い」というものに鈍感なんでしょうね。
◯◯も絶対に好きになるはず!みたいに思ってるんでしょう。
人の気持ちを汲み取れないちょっと残念な人なんです、多少向こうが面白くなさそうな顔してもキッパリと断ってれば良いんです。
余談ですが私もゲーセン嫌いです…うるさいしお金のムダだし。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 23:52:18.37 ID:oGYU3uae
- >>905
お返事どうもありがとう
こちらの趣味はこれでもかってぐらい貶すのに、自分のものはすべて正しい・面白い・楽しい
みたいな言い方するので余計に不愉快なのです。。。
「若いころには若いころにしかできないキャバとかで働くべき!」とか言い出して
そこまでは互いの価値観だからいいのですが彼女の場合
その後に「だから一緒に働こう!?」など言い出すのです。
そこで「私そういうの得意じゃないわ」と言い返すと、「もったいない!」など言い出し最終的に不機嫌になる
明日も面合わせなきゃいけないと思うと
頭痛いです
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 03:09:40.76 ID:GIlsb7NS
- この間人生相談板の親過干渉スレに投下した後の話。
Twitterにささやいて誰にも理解されず当たり前と言われたから、それへのレスポンスに
当たり前ならもう何も言わないよ、でもそれを苦痛と感じる人もいるから思う事はいいと思うんだと書いたら返事が無かった。
それでもう終わったんだと思ってた。
そしたら今たまたまその子がやってる趣味のSNSを覗いたら
レスポンスした日付で「ミクシとTwitterはリア友いるから下手な事が言えない、一部のリア友に本当イライラする^^^^」
と書いてあった。
なんというか、陰湿というかイライラするなら切れよとか思った。
こっちからは切らないよ、ムカつくから。
というか私がそこを覗くって頭は無いのかな?私もそのSNSやってるのに。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 12:22:23.55 ID:4AvMf7aa
- ○○行きたいなぁ〜 って言う子と
○○来たいよねぇ〜 って言う子。もろ性格でてるな
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 14:43:28.06 ID:dgZcPt//
- >>908
そう言う人って何で「○○行かない?」って言わないんだろうね。
断られるのが怖いとか?
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 14:55:17.74 ID:TmBMfNqe
- ちょと気持ち悪いこと言うよ
おっさんみたいな友人(♀)
食事の後に必ず痰絡みタイムがくる…
げぼ、げぼっ、げぶん!ごぶっ!って痰まじりの咳を小1時間は連発
しかも出さない。飲みこ…('A`)うへぇ
相席した看護士の人には吸痰したい咳と言われる始末
注意された当の本人はというと
「吸痰なんて食事の後に言う〜?おえぇー!ってなったし!」と御立腹
そもそも毎回毎回ごぼごぼ言わせて痰を反すうしてる人間が悪い
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 22:14:02.75 ID:FZ66TaIP
- >>910
直接本人に言ってやりなよ。
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 23:05:17.65 ID:5BT6qRkv
- >>910
彼女に自覚あるんなら、注意してあげたほうがいいのでは?
自覚ない人にやんわり注意して「私は咳なんて出たことない」って
言われたことあったけどw
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 23:43:52.20 ID:OXULb7in
- 彼氏いない同士頻繁に遊んでた友達がいるんだが、春にあっちにバツイチの彼氏が出来て以来、話が彼氏彼氏彼氏。優しい子だし縁切りたい訳ではないが、バツイチ彼氏と一生懸命前向いて進んでる系の発言が多い上、喪女の私に相談されても困るような内容ばかりで嫌になってくる。
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 00:28:55.14 ID:8kKYmZi4
- >>910の件
女に注意されると逆ギレ、
男に注意されると「嫌われちゃったよぉ…(そもそも好きじゃない」と悲劇のヒロインへ
どーしよーもない
病気ならまだしも病気じゃないし、クチャラーだし
礼儀作法の問題
食事の席には呼ばない、呼ばれない 知人間での暗黙の了解…
クチャが嫌いな奴は居ても好きな奴は居ないという話
世のクチャはそのへん知ってんのかねえ
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 00:46:52.79 ID:O7mC8NUg
- 月に1回位の頻度で地元の友人X・Yと遊んでいる。
3人の自宅の中間地点にあり、食事や買い物をしながら一日中過ごせる事から
近所の大型ショッピングモールで会う事が多い。
二人とも小学校からの付き合いで本当にいい友人なんだけど
Xのポイントカード好きが最近ちょっと鬱陶しい。
食事のお会計の時に三人分のレシートでポイントをつける、
ショッピングモール内で私が何かを買うとすかさずレジで自分のポイントカードを出して
「つけといて」と頼む…あたりまでは、特に嫌でもなかった。(私もYも面倒でポイントカードを持たないので)
最近、貯めたポイントを私の買い物の時に現金化したがるのが正直鬱陶しい。
薬局で200円位のドリンク剤を買う時「あ、それポイントで払って現金私にちょうだい」
DVDを買う時、3980円なので4080円用意してレジに行ったら
会計中に「あ、今ポイント3200ポイントあるから、カード使って買って
差額くれない?」と割り込む。
薬局の時は手間がないのでOKしたけど、DVDの時は「なんでそこまでして
Xのポイントをお金にしてやらきゃいけないんだ」とめんどくさくなり
「もうお金出してるんだからゴチャゴチャ言わないで!」と思わず
キツイ言い方をしてしまった。
Xは「え〜でも…」(別に同じ事じゃん。私は嬉しいしそっちも損しないじゃん)と思ってるのが
わかって、
ちょっと鬱陶しいなと思った。
ポイントつける位はいいけど現金化はなんだかモヤモヤする。
第一、レジの直前とか会計中に手順乱されるの嫌いなんだよ。
でもあんなにきつく言う程の事でもなかったな〜とも思い、
なんとなくモヤモヤしています。愚痴でした。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 01:05:01.08 ID:nZUoZy0o
- うわ何その乞食
余裕でCO物件だわ
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 01:18:59.99 ID:OTcteWOY
- ポイント乞食はうっざいな
最近じゃ乞食同士で飲み会の幹事の取り合いするんだぜ
なぜかって、
幹事=集金+会計を受け持つ=人の金でクレジットポイントが貯まるからwww
幹事に費やす労力と時間の見返りはポイントてw
そういう人種は上手く使うと楽ちん
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 02:13:54.68 ID:NI66Qomv
- 以前にもここで書かせてもらったのですが…
とある友人Aがかなりの「私ってなんでも出来る女」きどりの子なんです。
普段車乗らない私が車の助手席に座っていてAが運転してたら、
「運転手が何か他の車にお礼をしなきゃいけない時になったら助手席側が気をつかってハザードを押してあげるのよ。私はいつもやってるんだ」とさりげなく言われた。
これは遠回しに、ぼーっと座ってんじゃねーよ!と言われたと同時に、私ってこんなところにまで気がきくよアピール?
飲み会なんかは凄まじく熱を燃やして世話係に徹底。世話好きでしっかりものアピをよくしてくる。
たとえば大皿がくると必ず小皿にうつしかえて渡してくる。
その仕事をとられると文句言いまくるので普段はあえて何もしないけど
たまに目の前にあったからやったりするといちいち嫌味。
「ありがとー気がきくねえw」「すいませんw気がきかなくて」とか言われたり、
盛り付け方が下手だと(A的に)「盛り付け方汚い!はい!出来ない女ー!!!www」とむちゃくちゃ馬鹿にされた
そんなことまで気にする女ってはじめて。
私は他人にそこまで求めないしやってくれたらありがとうって心から思うだけ。
うるさいなあーwwって冗談でいつも可愛く返しているけど、
今度「自分の価値観押し付けちゃダメだよーw」と言ってやろうかと思うんだけどどうかな?
くそほどプライド高いから「お前が出来なさすぎなだけなんだよ!」って言い返されるんだろうか…
どう思います?
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 02:21:22.71 ID:fMfdTJVr
- >>918
何言っても曲解してこちらを馬鹿にする事に命を掛けてるタイプの人間なんでしょう。
こちらが言い返せばカンに障る反撃をしてくることと思います。
彼女の事をそう思っている人は他にもいるでしょうし、あなたがレスにあるような分析を自身と彼女に対して
できているのなら黙って観察し反面教師にする方が建設的かと思います。
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 02:27:22.77 ID:O7mC8NUg
- >>918
>「盛り付け方汚い!はい!出来ない女ー!!!www」
本当に気配りができる人は他人にこんな事言わないw
不満をぶつけるなら「〜っていつも人に「気が利く」って認めてもらお、う褒めてもらおうって必死だよね。
頑張るだけなら偉いけど、時々自分をアピールするめに他人をこき下ろすのは感じ悪いし
かえって印象が悪いから逆効果じゃないかな?」とストレートに言えばいいし、
ちょっとムカついてるだけなら、他の気配り上手な人を引き合いに出して
「〇〇さんは本当に大人だよね。気配りがさりげないし、
他人に押し付けたりしないし。私こんなに気遣いできるんですよ〜みたいなアピールしないもんね。
すごくいい事を言うんじゃなくて、人が嫌な思いをするような事は絶対に言わないようにしてるのが分かるわ。
一緒にいて安らぐ。ああ言う人って素敵だと思う」と褒め上げればちょっとスッキリするかも。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 02:59:26.03 ID:NI66Qomv
- >>918です
ありがとう!
出来ない女!wwと言われるとは…
私もかなり驚きました…
正直余計なお世話だし、Aはそうでもしないと誰にも相手してもらえないかもだけど私は別に困ってませんって感じ
A以外の友達はそんなこうすれば出来る女みたいな計算で気をきかせてるような女いないし
素直にありがとうって言ってくれるし
お互い気がきけばやるって感じ。
本当は>>920 さんが言うように言ってやりたいけど
>>919 さんが言うようにプライドがめちゃくちゃ高いから逆ギレしてさらなる嫌味を言ってきそう…
さりげなーく一言くらいで嫌味を言いたいんですが…
普通に考えてもこういう女って嫌だなあと思いますよね?(同意してほしいだけじゃありません)
自分の価値観押し付けてますよね?
私が出来る出来ないはAには関係ないし。
そもそもそんなところまでも友達同士で気をつかわなきゃいけないのかな…
社会や結婚したら通用しないよって言い返されそうだけど
私が間違えてないのであれば自信を持って言い返せるなって…
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 03:07:47.59 ID:QUbAMsVt
- >>918
そのタイプは919の通りどう言っても曲解→攻撃なんで、ほっとくのが一番。
感情としては「はい出来ない女ー!」なんて言われたら
「うわ感じ悪い女www」と即座に返してみたいがお勧めしないw
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 03:18:45.01 ID:fMfdTJVr
- >>921
> 普通に考えてもこういう女って嫌だなあと思いますよね?
ええ、思います。
> 自分の価値観押し付けてますよね?
価値観云々というより褒めてほしいだけなのだと思います。
彼女はプライドは高いのに自尊心の無い人間なのですよ。
だから他人を下げて自分を持ち上げる方向へ導こうとする。
彼女は我が強く周りに自己をアピールするのが得意な人間のように見受けられます。
もしいくらあなたが正論を言おうとも、彼女以上に周りに対して説得力のある言い方をしなければ
その言葉は彼女に届かないし、下手すると周囲からのあなたの印象まで悪くなるかもしれません。
> 社会や結婚したら通用しないよ
あなたも彼女もは学生さんでしょうか?
もしそうなら万が一彼女にそういわれても彼女は現時点で社会に出てもいないし結婚もしていないのだから
気にする必要はないと思います。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 03:51:08.16 ID:NI66Qomv
- ありがとう
なんだか自分の考えは普通なんだってほっとした
要領良いタイプだから私みたいな軽く見下したような女にしか言わないんだろうけどやっぱり嫌な女だよね
一応去年から社会人ですが独身です
また馬鹿なこと言ってる…残念な女wって逆に見下してもうほうっておくことにします
もしまた「出来ない女ー」みたいにあからさまに言われたら万遍の笑みで
「まあ全部計算で出来る女よりはマシでしょー!!w」って言ってやるw
誰とは言ってないしねえ
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 04:02:36.73 ID:GMgO8wFv
- 友人夫婦が結婚式あげて数ヶ月で不倫トラブル起こした。
不倫開始は入籍前から。しかも相手は新婦の友人A。
新婦が、不倫相手の友人Aに切れるのは当然として
友人Aも、「ひどい嫁もらって旦那が可哀想!」ってなってて大喧嘩。
でさ、どっちとも仲が良かったので、仲裁入ることになったんだけど
問題は亭主。(浮気性だけど、嫁にはとてつもないほどベタ惚れ。Aは完全に遊び相手)
マリッジブルーになって、式の準備や、自分の実家のトラブルを嫁に押し付けて逃亡。
毎晩Aと飲みに行って、嫁の悪口吹きこみまくりで、そのうちセックルもしちゃったって経過なのね。
不倫がバレた後は、全部暴露して土下座して、問答無用でAを捨てて
もう自分の問題は終わり、「あとは女の争いが集結するのを待つだけ」ってなってるわけ。
これに一番腹が立つ。お前がやらかしたことだろ、なんで他人ごとになってんねん、と。
嫁のケアしろよ。許してもらうまで謝れよと。「怒ってて怖いから近づけない」じゃねーよ!
土下座したことで満足しちゃってんじゃねーよ。なんで被害者みたいなこと言ってんだボケがあああ
周囲の人間にもイライラしっぱなし。
嫁には「結婚式の準備に追われて旦那を放置したあんたが悪い」
友人Aには「友人の旦那に手出すとかありえんだろ」
で、こういうこと言われて、どんどん女二人が追い詰められてヒートアップしてくわけ。
「なぜ女二人が悪いって話になってんだ?原因の亭主が一番問題だろ!」
と言っても、イマイチ理解されない。
「浮気した、された女が悪い」という結論に持ってかれる。男も女も基本そう。
マジで壁をげんこつで殴りたいほどイライラしてる。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 04:26:39.83 ID:O7mC8NUg
- >>925
無理に仲裁なんてしないで、新婦には弁護士を探して
A相手に淡々と法的権利に基づいて慰謝料を請求するようにアドバイスをして
後は関わらなくていいと思うよ。
かわいそうだけどそんな新郎を選んだのは新婦。
友人の夫と知ってて不倫したのはA。
後先考えずに浮気した夫。
あなたがケアするとしたら新婦だけで良いと思う。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 05:30:17.66 ID:GMgO8wFv
- >>926
> 新婦には弁護士を探して
> A相手に淡々と法的権利に基づいて慰謝料を請求するようにアドバイスをして
これをしてんの。
だけど、これを周囲が邪魔すんだよ。「そんな男選んだ女が悪い」っていう言葉で。
そもそも訴えるの視野にいれるために証拠集めなんかしなきゃならんわけで、
ただでさえ弱ってるのに、コレ言われると、面白いくらい精神状態悪化すんのな。
「そうですね私が悪いです我慢します」になって、亭主がまた地雷発言やAが挑発したりして、
「やっぱり別れる訴える」になる。ここらへんは、当人同士で話しあうべきだって言ってるけど
亭主が逃げるからややこしくなる。これがムカつく。お前がやらかしたんだからお前が面倒見ろボケ!
で、ついでに言うとSOS出してきてるのをほっとくのはできんよ。
「結婚退職したら夫が親友と浮気して離婚寸前です、相談や愚痴を言える友人もいません」じゃ自殺の可能性もあるし
後味悪すぎる。
だいたい「〇〇を選んだお前が悪い」は、恋愛トラブルじゃなくてもどんなことにも当てはまるわけで
そんなこと言ったってしょうがないじゃん。それで解決すんのかっつったら解決しないわけで。
現状トラブってて、これからどうするかって話を進めてんのに、
傍観するなら口出すな黙ってろ!って思う。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 07:43:43.20 ID:OFFknQnz
- >>927 新婦本人?
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 08:30:10.25 ID:FITMLcQg
- >>925
ひどい話しですね
あなたまで無理をする必要はないと思います
新婦さんを責める周りの言葉はおかしいです。
結婚式の準備や双方の家の問題などは新婦さん一人で背負い込むことでなく夫婦揃って解決していくことだと思います。
フォローするとしたら新婦さんだけのようにみえますね
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 09:13:52.87 ID:eGt0UFj1
- わざわざトラブルに首つっこんで、当事者達と一緒になって腹立ててるなんて物好きな人だね
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 09:23:57.44 ID:LRSZqm7Z
- >>927
ムカツクのわかるわー
大体世間って「浮気される女が悪い」ってなるよね
意味わからん
行動起こしたのは旦那なんだから責められるのは旦那だよなぁ
ただそのパターンで一番許せないのは嫁の友達A
暴行されたならともかく和姦なら絶対に拒否できるはずなのにそれをしなかった
自分がそれをされたら絶対に切る
一生顔もみたくない
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 17:14:08.98 ID:XQ+6BpPm
- 失恋をした。恋愛相談をしていた友人にその事を話して励ましてもらった。
後日彼女のブログを読みに言ったら、名指しではなかったが私の失恋に対する励ましのポエムが。
はっきり言って直視出来ない位のかなり酔ってる感じのポエム。
励ましてくれるのはわかるしその気持ちは嬉しいんだけど、
まさに「こんな時どんな顔をしたらいいのかわからないの」状態。
マジで時どんな顔すればいいんだよ…。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 18:21:50.63 ID:MYOWtutm
- 人の話をまともに聞いていない友達。
斜に構えて、まともに聞いてないって感じを露骨に出してくる。
こっちの話に対して「どうでもいいけどさぁ」 が口癖。とにかく無気力アピールしてくるけど何の意味があるのか意味不明。
そのくせに自分の話は同じ事を何度も何度も繰り返す。
こっちから関わるのをやめてるけど、共通の友達がいるから時々会う事があって、すごく嫌な気持ちになる。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 22:46:56.61 ID:LyTss7so
- むしゃくしゃしてるから書くね。
当方、学生ね。
@同じ部活の男友達
そいつが部長でおれが会計やってるんだけど、そいつの適当さにさすがにあきれたわ。
部費で買い物しても領収書なくすは、大金を明日までに用意しろとか・・
連絡とろうとしても電話には出ない、返信しない・・・
いろいろ文句言ったからおれを避けてるかもしれないけど
自分のお金なのにどうして連絡してこないんだろう。
こういう適当な人間が大嫌いだと感じた今日でした。
A同じ部活の女
この女、彼氏いるんだけど四方八方の男と関係を持ってると判明。
けっこういい友達だと思ってたのに裏切られた感じがする。
実はおれも体の関係を持つ寸前になった。
女「私、割り切れるから」
おれ(ということはヤルだけの男か・・・冗談じゃねえ)
好きな人がいたから断れたけど、後日手当たり次第の男とやっている
ヤリマンだとわかってドン引き。
これなら、遊びで関係持つよりも叶わない片思いしたほうがましと思った。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 00:25:13.86 ID:fKfAuMaZ
- >>934信じられないかもしれないけど社会に出てもそういうの沢山いるよ
30代40代50代でもいるよ…
必要な書類を提出日までに出さない
散々言ってもだめ。仕事での大切なことなのに
細かい人だとなぜか向こうが逆ギレ。また、仕事はボランティアじゃないのに、仕入れ値よりも安い値段で勝手に自己判断で売りさばいていい気になってボランティアきどりして
そのくせ給料が少ないとか会社が不景気だとかわめきちらしたりね…
筋道たてて考えりゃなんで会社が不景気になってるのか気付くはずなのにね
本当に信じられないよ。会社のお金の管理も無責任だからいつもできてなかったりね
昔働いてた会社そんなだったよ
今は命を預かる仕事してるんだけど、無責任さの対象が違うから
お金の管理とかじゃなくて、危険なことや衛生上のことになるんだけど
それでもいる。そりゃ学生のときに無責任だった人が社会人になったからって
責任感ある人にはならないよね
・遅刻する・謝らない挨拶しない・借りた物を返さない・提出日を守らない、提出物を出さない
学生時に↑こういう人だった人は社会人になってもこのまんま
恥ずかしいよね。それに対して腹をたてたり恥ずかしいと思える自分を大切にしてね
本当にムカつくけどね。
あと、そういう女性とはヤルダケは勿論のこと恋人になるのも怖いね
病気が…。自分の体を大切にしない人は他人のことも大切にはしてくれないからね
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 01:31:26.26 ID:40clXTcf
- >部費で買い物しても領収書なくすは、
最近2chで間違った○○は、をよく見るが、本気で間違える奴いるんだな。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 01:37:10.18 ID:32pq0hpu
- >>936
パソコン・携帯(特に予測変換)が普及した影響で
文章を自分で考えて書くって事が少なくなったからだと思う。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 07:01:16.77 ID:AxoynqMg
- 友人兼同僚のぐちです。ほんとに空気を読んでくれないのでいらいらします。例えばこちらが急ぎの仕事をしているのにどうでも良い話を話しかけてきます。目の前でパソコン打ったりして忙しさをアピールしても聞かないです。
自分が相手に強く言えないのがいけないのはわかっています。
相手がよく相談にのってくれたりと助けてくれる部分があるので、関係を切りたくないからなんだと思います。
空気読めれば良い人なんだけどな
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 09:55:00.35 ID:JwWIqKkI
- ポエム調の語りって流行ってんの?愚痴やらをブログに書くまではいいけど、悲劇の主人公ぶっててコメントする気も失せる。あと「人が嫌い。心を開かない。」と言い切ってるのにSNSを利用している矛盾。
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 09:58:51.46 ID:32pq0hpu
- >>939
現代病の一種。現実社会で直に人と接するのは嫌だけど
ネット上で文字だけの繋がりなら問題無い人。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 10:04:19.79 ID:08qOIpTx
- >>938
仕事中に話しかけられると気が散ってミスするから〜、みたいに言ってもダメなの?
空気読んで、は読めない人にはまったく無効だから、強く言わないまでも何らかの形で言葉にしないと無理だと思う
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 10:07:47.06 ID:7yYiV2oK
- >>940
要はいいとこ取りって事だね
気に入らないものは見なくていい、
好きな部分だけ選んで取りいれる
今はやりの擬態鬱だっけ?あれもそんなもんだよね
好きな事はできるけど嫌いな事は出来ないっていう
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 11:09:20.68 ID:+0u67RqF
- 友人が不倫してる。
平日しか彼と会う時間がないから
会えない土日に不安定になり、何が何でも予定を入れようとして、
急に予定持ちかけてくるわ、それを断ると
「私はこんなにつらいんだから時間くらい取ってよ」って言われる。
性格まで悪くなるんだね。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 11:49:00.32 ID:32pq0hpu
- >>943
偏見かも知れないけど、不倫する人なんて
そんなもんじゃないの?
被害拡大しない内に、距離置くか友達やめちゃった方がいいよ。
不倫癖は直らないと思うし、不倫し続ける限り
そのままの性格だろうしね。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 13:02:14.52 ID:AxoynqMg
- >>941ありがとうございます。やはりいわなきゃだめですね
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 09:09:07.02 ID:Jp566BwY
- 時々、友人がパチンコ屋に行くため学校をサボってる
それだけならいいが、俺を誘ってきやがる
人を巻き込むんじゃないよクズ
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 10:26:00.97 ID:hAx+NKeZ
- >>946
そんな相手でも友人って呼べるなら
本人に直接言ってあげた方がいいよ。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 11:54:22.22 ID:ouyQd19Q
- 泊まりにくるみたいなんだけど、その言い方が気に喰わない。
「今日泊まりに行こうかな、検討中です」
しょっちゅう泊まりにきてはご飯を旦那におごらせてさ〜
旦那の金は、うちの金だっちゅうねん。
普通、「泊まりに来てもいいかな?」とかおうかがいだろお。
こいつにいったいどんだけ、飯おごらせられて、送迎させられてガス代払ってんのか考えてみたら、腹立って来た。タダ宿、タダ飯、タダ足。
しかもいつもありがとうねって、おごるのはドトールのコーヒーくらいってorz
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 15:48:00.24 ID:Lr9vZ7cb
- >>948
「どうやって断ろうか検討中です」って返事してやりたいw
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 18:05:55.70 ID:hAx+NKeZ
- >>948
「迷惑なので、泊まりに来ないで下さい」
って棒読みメール送っておけばいいんじゃない?
つか、家庭持ちの家に平気でしょっちゅう泊まりに行く
人間が理解できない。付き合い方考えた方がいいレベル
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 18:59:47.45 ID:eNRBAn/h
- 学生です。
ある男友達との関係性に嫌気がしてきました。
その人は言動に落ち着きがなくて、よく私に絡んできては棘のある言葉
を投げかけてきます。
始めのうちは受け止めていたのですが、最近だんだんとしんどくなってきました。
その人と話しているとなんか自分に自信がなくなってきます。
そして、周りの人に注目されたいかのように暴言を吐くので
周囲の雰囲気がどんどん悪くなり、とても気まずいです。
たぶん、周りからはあの二人は同レベルみたいな見方をされていると思いますきっと。
当然、私自身も品のある人間とは思っていないので、もっと自分を磨かないといけない
なみたいなことは十分承知していますが、いくら直そうと努力しても彼と一緒にいると
うまく自分を表現できないんです。
悪いことが重なるといいますか。。。
正直、意味不明な言動をする彼と関係性を持つのに疲れてきました。
こういう時、皆さんならどう対処しますか?
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 19:01:27.04 ID:N9Ry9ob6
- 小学校からの付き合いの友人がいるのですが
アニメやフィギィアや声優にハマってやたら熱く語ってきます。
私はそれらに興味がなく、「興味ないわ〜」と言っても
「俺がハマったからお前もきっとハマる」と
わけのわからないことを言って、お構いなしに話してきます。
昔から、人の話をちゃんと聞かず自分の話したいことだけ話したり
聞いてもないことを自慢げに語ってくる奴なのですが、いい加減疲れてきました。
どうやって縁を切るのがベストでしょうかね?
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 20:28:09.05 ID:rYQVl8qg
- >>951「人間関係の距離感がわからない人」だっけな
生活板にあるから見て見ては?
誘導できなくてすまないが、もしかしてそんな人だったら
対処方があるかも。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 20:33:15.78 ID:mzEmnHjh
- >>952
今度誘われたら、「悪いけどアニメやフィギュアの話するなら会わないよ」って言うのはどうでしょう。
何度誘われてもこう返す。
次第に疎遠となる事でしょう。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 22:08:36.28 ID:eNRBAn/h
- >>953
ありがとうございます。
そちらのスレを少しROMしてみようと思います。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 22:09:22.82 ID:hYOK5YDN
- デパート勤務の友達が、会員カードの会員になってと懇願してきた
元々、友人にそういうことをする子ではなく、ノルマがキツイんだろう
仕方なくOKしたけど、朝眠い時の電話だったし、正直すごく不快だった
会員なんて頼まないで欲しいと怒りがあったくせに
他の友人達は、もっと以前に頼まれていたことを知ると
私にはなかなか頼まなかったんだなと、複雑な気持ちになった
そういう矛盾した気持ちになったことに自己嫌悪
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 22:31:34.18 ID:DqsOjcvr
- >>951 彼と一緒にいないとならないのかな?
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 22:36:39.65 ID:Lr9vZ7cb
- >>956
それでもOKした956はいいやつ。
友人も本当に助かって嬉しかっただろうし。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 02:11:31.86 ID:dekLQdtq
- >>956
会費のない会員?
年会費有りのものならちょっとやだな。
どんな少額でも友人相手に商売するのはトラブルの元。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 02:23:51.84 ID:lDvBUjWB
- 友達がすごくよくしゃべるので話をきくのが辛い・・・
会うと別れるまでの数時間ずーーっと話しっぱなし、
電話がかかってくると3、4時間ずーっと話しっぱなし、
うん、へー、とか適当な相槌しか打ってないし
途中面倒くさくなって相槌打たずに無視してる時もあるのに
それでもかまわずずっと話し続ける
話の内容も昨日食べたカレーとか、
どうでもいい一つの話を何時間もかけて話す。
もう会いたくない・・・
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 11:40:37.71 ID:tN1g4myo
- >>960
会っても楽しくない人は友人じゃないよ
友人は自分で選択の出来る唯一の人間関係
FOでいいんじゃないかな
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 11:48:18.38 ID:7+rGvfeu
- >>948
>「今日泊まりに行こうかな、検討中です」
イラッとするな。
「今日泊まりに行かせていただきたいのですがよろしいでしょうか?」とまでへりくだれとは言わないが、人に何かお願いする時の姿勢がなってない人とは付き合いたくない。
>>948の場合、友達は「自分が泊まりにいくのを948も楽しみにしてる」って思ってるからそういう発言になるのかもしれないな。
メールで何か聞くにしても一言「忙しい時にごめん」とか「教えてほしいんだけど」って入ってるのと入ってないのとは受けとり方が違う。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 11:49:34.10 ID:7+rGvfeu
- >>948
ついでに>>948友は、他人の時間やお金を割いてもらう、という事に無頓着そうだ。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 11:53:46.53 ID:8sssDxkb
- >>960
いるよなー。そういう女。
昨日学校から帰ってから何をして何を食べて何時に寝たか
オチもない話をツラツラし続けてそれを聞いてもらって当然と
カンチガイしてる女。
とりあえず会う頻度を減らせ。
電話だったら、時間を制限しろ。
自分の話を満足いくまで聞いてもらえないと思ったら
そういうタイプは他へいくよ。
単に吐き出したいだけで相手なんて誰でもいいーんだからさ。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 12:52:12.84 ID:XCjzRrC5
- 正にゲロ袋
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 14:59:59.86 ID:5VIh3CAz
- >>960
まず電話に出る必要ないと思うんだけど。
自分もそういう面倒くさい友達の電話はほぼ無視してる。
忙しいとか言い訳は何とでも言えるしさ。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 15:04:13.61 ID:HVWj+W2h
- 友人の姪自慢がめんどくさい。
生まれたばかりなので嬉しいのはわかるが
赤の他人の私に写真や動画を見せてきては、超ハイテンションで
「かわいー!超かわいー!これとか超かわ(ry」
時々子供服を買ってきては「これ姪にあげるの」と見せてくるのだが、なぜかサイズが100cm↑
さすがに気が早すぎやしないかと言ったら「入るんだから大丈夫!だいたいあんたには関係ない!」
そうですねー('A`)
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 15:08:54.31 ID:dekLQdtq
- 関東出身・関東在住の友達(♂50)。当方も関東在住。
会話は標準語なのにネット上では別人格だそうで
誰に対してもメール文が関西弁。
〜まっせ!・〜や・〜ねん・〜やす 等と語尾を変えているだけの
稚拙なもので、大阪京都河内のごちゃ混ぜで不快。
面白いと思ってるらしいが痛い。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 15:20:51.04 ID:qAvcw31P
- 習い事で知り合った人に、あなたのこと妹のように思っている、私のことは
お姉さんだと思って!っていわれたんだけど、わけがわからん。
お互い30代で相手は既婚者なんだけど…。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 17:30:17.98 ID:+5ThLQdM
- >>969
まだ「あなたの事姉さんだと思ってる」って言って
自分はかわいい妹キャラ演じる人よりかはマシかな。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 18:31:18.01 ID:4FbsvPqh
- 友人の家族に不幸があって(病気でお亡くなりに)、
いつご焼香に行こうかと友人達と話した時
「私の親が死ぬときは事故か突然死だからある意味覚悟は出来てる」
「多分親が死んでも何も思わない」
なんてわざわざ言った友人に引いた
しかもその子の両親はいたって健康で、
親の看病の苦労もしたことがない
私の親も持病があってしょっちゅう体調を崩すことがあり、
不幸があった友人の気持ちがすごく分かるので信じられなかった
そしていつ行けばいいか、ということもやたら形式的なことを気にして
(その子は一度も葬式に参加したことがない)
私がすぐにでも行こうといっても反論、
すぐにご焼香、慰めに行った他の友人のことを
「考えなしに出来て羨ましい」と言っていた
私もその子も学生で、そんなことまで気にする必要もないのに
結局決めた日にちは葬儀かなり過ぎてからだった
自分はこんな奴と行きたくない、さっさと行こうと思い
その子といく日にちはパスした
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 18:35:19.68 ID:4FbsvPqh
- 途中で投稿してしまった
そんな事があってから、付き合いを考えるようになった
情が薄いというか、何か決定的に相容れないものがあるのかなと
今でも親の病気で家が暗くなったとき、
その子の無神経な言葉を思い出してイライラする
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 18:38:50.45 ID:KZAQzwHl
- なんか最近友人がすごい自己チューだなと思ってきた
自分がいきたい場所は自分で計画たてて、なにがなんでも実行
でも他の人が行きたいって言った場所は「その日無理」と断る。
いやその日、あんたが行きたいって言ってた場所がもし雨で行けなかった場合に指定した予備日じゃん
予定あるわけないよね。
他にも休み合わせるの難しい友達となんとか合わせた休みも「私は無理」って…
そのくせやっぱり自分が行きたい場所の計画は「来年のいつ頃にする?休みとってね」とか…
その子が行きたい場所は私は別にそこまで好きではないし、あわせて行ってるのになんだそれ
私は別にその子いなくてもいけばいいと思うけど、同じグループの子が「みんなで行こう」と考える子なので、いろいろめんどくさくなる
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 18:53:55.63 ID:K7CUz2bH
- 「みんなで行こう」っていうタイプがいるとめんどくさいよね。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 18:59:09.13 ID:LFaRlfbJ
- >>960の友人みたいな友人は、相手にするだけ時間の無駄だって
みんな経験してから気づくんだけど、そういうのってもう
小学校か中学校あたりでまとめて教えておけばいいのにな〜とたまに思う。
(困った友人への対処法)
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 19:36:53.84 ID:lSq7RABK
- メールの返信がない…
意外と凹むなコレ
その子が前に知りたがってたことがわかったから教えてあげただけのメールだった(しかもたいしたことじゃない)から
あっさり「教えてくれてありがとー」って返事が来ると思ってたんだ。
それが来ないって…何か地雷を踏んだのかなんなんだろうって考えすぎてしまう。
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 21:49:07.62 ID:L+SfbXmc
- >>960
自分の友人にもいるから最近自分はFOしてるよ
興味ない話題を延々されるし
たまにこっちに話を振ってくれることもあるが
その話に対して「そんなことはどうでもいいんだけどね」とか
「でもそれは〜〜ってことじゃないの?」って否定から始まったりで
疲れるわ悲しくなるわでもううんざり
960さんも無視っちゃえ
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 23:07:46.09 ID:WSC+NFgU
- >>977
それ、わかるわ〜
挙句の果てには、電話の向こうでテレビ見だしたり
ネット(ヤフオク)とかやりだしたりして
しゃべらなくなる→入札するか悩んでる→相談される→以下繰り返し
で、さらに1時間位ひっぱられた事もある・・・
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 23:49:20.93 ID:XCjzRrC5
- 「傾聴」を学ぶべし
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 00:33:10.04 ID:Ga7nNWAW
- >>971-972
冠婚葬祭の時にマナーの形式はあるけど、形式にこだわりすぎる人は当事者の気持ちとずれていたりすることがあるよね。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 02:27:58.64 ID:REETATXt
- 一年ぶりに友人に聞いて欲しい事があって電話した。
私がちょっと体調が悪く気分的にも人と合うのが億劫で電話で聞いて欲しいと
言ったのに一年ぶりに電話した事を迷惑がられ、挙げ句聞いてあげるけど
自分の家(相手は既婚者子持ち)に来てゆっくり話せと。
今ちょっとしんどいと何回訴えても無視。
その友達の旦那は毎週土日仕事で子供は小学生が一人。
暇をもてあましてるとグチるくせに。
電話で長くなるけど(迷惑なのは重々承知)日を改めてでもいいから
1時間位暇な時聞いて欲しかった。
私も我侭なのは分かるけど結構悩んでた。
遠まわしに色々嫌味も言われ…落ち着いたら行くねと言って電話切ったけど
もう違うなと思って縁切るつもり
この女いつも私にこう言う。○○ちゃん(この女の大学の別の友人)
って私にまだ年賀状くれるんだけど私この人当時から冴えないから好き
じゃなくて…でも悪いから私も送るんだけど…ってね。
遠まわしが好き。
つまり最近思う。○○ちゃんというのは例えで私へのあてつけ。
だからお前にも義理で出してる。それだけの関係だよってね。
だから友達ヅラしていちいち電話してくんなってね。
だからいつも私はデパ地下のケーキやら何やら沢山お土産で持って行くも
この女はコーヒー出すだけ。その不味いコーヒーをおかわりさせるだけ。
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 08:54:55.79 ID:E4cbJN6Z
- >>981
文章と一緒で電話でも回りくどい話し方してるから、その友達も聞いてるのが苦痛だったんだろ
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 09:58:45.70 ID:MfEvtQSr
- 6人で遊ぼう!となって互いに社会人で仕事があるから
前もって日程の調整をしてる
それで、1人が連絡よこさない
なので、何度か催促で電話してる
私「×日どう?」
相手「×日はちょっと・・・」
私「じゃあ▲日は?」
→返事無し
こんな感じで、途中で勝手にメールを打ち切る(数日放置)→私がまた催促メール→繰り返し
もう抜かしていいかな
参加する気ないならそう言って欲しい
遊ぶって言っても数時間食事するだけ、本人も乗り気だったから誘ってるんだし
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 10:11:15.70 ID:9alJ+zUh
- 981みたいなしゃべり方する友達いる
本当うざいんだよね
自分の都合しか考えないでグダグダ言ってるし
なぜか偉そうだし
聞いてほしいという愚痴の中身も
自業自得だろってことだったり
縁切りに成功した相手オメだ
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 11:28:03.81 ID:B1Pimm6f
- >>983
督促1回で
メンバーからはずせ
・・・・・事前に後の4人には事情を説明しておけよ
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 11:31:11.42 ID:hofILDN3
- >>981
1年も連絡とらなかったような関係、付き合いで、お互いその程度の気持ちしかない相手に
1時間愚痴を聞いてもらって当然っていう神経がヤバいなあ〜
暇だったら私の愚痴を聞いて当然、子供いるのは知ってるけど一人でしょ、旦那もいないでしょ
どんだけ上から目線の付き合い方なんだよ
そりゃ話聞いてもらえないわけだよな
あなたは自覚ないかもしれないけどさ、
「自己中心的で遠まわしに人を批判したり嫌味言ったり、客人にまともなもてなしも
出来ない未熟なあなたに、このわたしが愚痴ってあげるのよ、喜んで聞きなさい」
みたいな印象をすごく受けるよ
「迷惑なのは重々承知、我侭なのはわかるけど」はただの自分が同情されるため魔法の呪文だろう
相手は電話じゃアレだけど体面なら聞くよ、と言ってるのに不満タラタラだし
聞いてくれると言うだけでも本来感謝モンじゃないの
1時間はかかるっていうところや結構悩んでたっていうところから多分内容も重いんだろうし
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 12:50:06.06 ID:MfEvtQSr
- >>985
ありがとう、そうする
自分も予定が立たないし、他の人からもまだー?と連絡来てるんだ
更に愚痴らせて貰うと、その人が言いだしっぺなんだ
自分が他のメンバーとも連絡取りやすいから、連絡係になったんだけれど
言いだしっぺがいないのもあれだけど、周りに事情を話して
まあ楽しい集まりにはしようと思うわw
その子の今後の立場も気にしてたけど、いいやもう
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 14:10:40.72 ID:iajjkV2G
- >>981
相手の気持になりましょう。
暇を持て余してて会いたいのではなく、
一年振りに連絡来たから会いたかったのでは?
電話で聞くのと、直接会って聞くのとでは違うし。
第一外出出来ない調子悪さなのに電話はダメ。
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 21:23:49.66 ID:1YJnFc0H
- 一番仲良いんだけど、ちょっと歯に絹きせぬ物言いをする友達が
「結婚式貧乏で欝だわ…」(私は年明けに挙式披露宴予定)
とため息混じりに言ってきた。
別の友人等のお式への参列予定はないらしいので
私へのご祝儀の話だと思う。そこから関を切ったように
「振り袖だと着たらクリーニング代かかるし、ドレスは
持ってないから買わなきゃだし、何にしろお金かかる」
「結婚式って恥ずかしいよね。見てる方はニヨニヨできるけど」
「私は受付もスピーチも余興もせず席でニヨニヨしてるよ」
「あれだけ結婚式やるなって言ったのに」
(知らない人がいる場に出席するのが嫌だから
披露宴するなと言われていた)
「二次会は行かないよ」(嫌がるのわかってたし誘ってない)
ツンデレな人だし、悪態ついてても本当はちゃんと
祝福してくれてるのはわかってる。
普段からこういう言動が多いし私はスルーし慣れてる。
だから向こうも気にせず言ってくるんだと思う。
でもさすがに結婚式でまで言われると凹むわ…
そんなに嫌ならなぜ出席で返事をしたorz
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 21:59:59.34 ID:NA47cEib
- >>989
配慮ない人ですね。親しい中にも礼儀ありですよ。
せっかくの結婚式、変にストレス溜め込まない方がいいですよ。
冗談ぽく笑いながら
「ちょっと、今度式上げる人が目の前にいるんですけどー(笑) 嫌ならあなたの分は欠席に変更しておくね ^^」
ぐらい言っちゃっていいと思います。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 22:43:26.59 ID:M5p7fDh0
- >>989
人前が嫌いとか、披露宴出席したがっていないとか
最初から分かってるんだから、招待状送る前に
「披露宴どうする?無理しないでも良いよ」って確認してあげれば良かったかもね
社会人としては、よっぽどのことがなければ、招待状来てしまったら断れないよ
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 22:52:20.00 ID:zW4zngXP
- >>991
同意。ましてや一番仲のいい友達なら尚更
欠席はし辛いだろうし。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 22:58:59.83 ID:1YJnFc0H
- >>990
今度言われたら軽い感じでそれ言ってみるw
ありがとう。
>>991
もちろん招待する人全員に事前の出欠確認してあるよー。
その時の彼女の返事が「私がいないと変だしねー、行くよ」
とのことだったので、考えた末に出席を選択してくれたんだと思う。
でもやっぱり嫌だな…という気持ちがあるんだろうね。
それもわかるだけに何とも言えない気持ちになる
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 03:55:20.01 ID:1HpH+xvr
- 自分の思い通りにしたいとね
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 12:10:08.70 ID:VhyAyPMy
- ハッキリ言ってなぜ付き合っているのか分からない男との結婚を迷っている友人。
付き合い始めから2年、ずっと愚痴を聞いてきてあげたがもう限界。
「仕事への向上心がない」
「尊敬できない」「一生貧乏になるから嫌だ」
「行き当たりばったりの人生で不安だ」
「転職してほしいがその気はまったくない、5時に帰ってきてる」
その彼氏は、話きいてると大学も仕事も確かに頑張りないし、言訳ばかりだし、お話にならないようなダメ男。
でも何でも言うこと聞いてくれてワガママ言えるから「彼は優しくて性格がいい」と思ってんでしょ?
もうだったら結婚すりゃいいじゃん。
彼のここが嫌だなんだと連発するから、経済力も大切だよと言ったりすると
「あんたは男を選びすぎ」だの「お金を気にしすぎ」だの「私は中身がいい男のことを分かってる」だの「いいねまわりに良い男いっぱいいるから。私にはいない」だの。
どうして相談にのった末に噛みつかれなきゃいけないわけ。
なんでこっちが否定されて終わるの?肯定してほしいだけなら彼氏とだけ喋ってればいい。
「自分よりレベルが下の男と付き合わないと言うこと聞いてくれない」って自分で言ってたじゃん。わかってんじゃん。
あんたは男選ばなすぎだよって言い返したいけど、同レベルになるから何も言わないけど。。
まわりに良い男がいないのは、あなたがひねくれているからだよ。
いい加減うんざりしてきた。勝手に結婚して不満だらけで暮らせばいい。
いつまでも同じ愚痴で成長しないじゃ、周りの友達だっていなくなってくと気付いてくれ。
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 12:29:59.28 ID:cd++RCyu
- >>995
もう付き合いやめるのなら、その書き込みそのまんま伝えてあげればいいと思うの
最後の優しさだと思って言ってみたらどうかな
どうせもう付き合わないんだしこれでファビョったらそれまでの人って事で
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 13:51:26.01 ID:1HpH+xvr
- 愚痴はただ聞いてもらいたいだけで、アドバイスを求めてるわけじゃない
っていうけど、そういう愚痴は、聞いてるだけじゃキツイね
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 14:02:34.60 ID:xoUQX62+
- お前ら次スレくらい立てようぜ
友人関係の悩み・愚痴 part53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1321246907/
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 15:59:03.62 ID:3hMOzp0g
- >>998
ごめん、すっかり忘れてたわ
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 16:20:09.22 ID:/XInQG95
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://yuzuru.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
458 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)