■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
些細だけど気に障ったこと Part134
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 21:24:25 ID:S4qXE9nJ
- 日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだよ!」な出来事を吐き出して、
スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。
他板方言の使用はお控えください。
(例:トメ・ウト・エネ等)
次スレは >>970 が立ててください。
前スレ
些細だけど気に障ったこと Part133
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1288512392/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 21:35:21 ID:c/gdDVy1
- 2ゲト
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 21:43:32 ID:TILc5fpC
- ゲッター死ね
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 21:50:06 ID:vPYCUEhh
- ゲッターは死ぬ
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 18:12:18 ID:4f9Aqsvb
- 保守しておきますね。
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 16:27:35 ID:dgNLgKjg
- ノースリーブなのにタートルとか、薄手の半袖なのに襟元にファーがついてる服。
ノースリタートルはアンサンブルなら分かるが単品売りだったりする。
襟元ファーは取り外しOKな物が多いけど、半袖にファーをつける必要性がわからない。
仮にアウター+ノースリタートル・薄手半袖襟元ファーだとして、
いくら室内は暖房が効いていると言っても、ノースリや薄手の半袖は季節感が違いすぎておかしいと思ってしまう。
つーかノースリや薄手半袖で十分の温度なら首元がタートルやファーだったら暑いだろうし…。
雑誌に載ってたり店頭に並んでいる度に気に障ってしまう。
つーかいつ着るの?一体どこの誰あたりに需要があるの?
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 17:03:39 ID:6teFUp9S
- それが君の人生にどう関係あるのかね?
ファー付きの薄手の服が君に何か悪さをしたの?
「バーカバーカでべそー」とか言っていじめてきたの?
部屋で寝てる時にこっそり忍び込んできて顔におしっこかけられたりしたの?
着てみて不快だったから?
嫌いな人が着ていたから?
見ているとわけもなく不安な気持ちになるから?
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 17:07:19 ID:RcRahcfR
- 自分が理解できないもの、自分が嫌いなものが存在すること、
それらを好む人が存在することが許せないんだろう。
芸能人叩きや皇室叩きしてる鬼女と同類。
幸せになれない典型的な思考回路だね。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 17:12:15 ID:x71rGLzc
- TVがエビゾーエビゾーうぜえ
きっとそのうち
パンツいっちょで土下座してる写真で脅されてゆすられて
公演しづらくなるんだろうな、とか
盗られた携帯電話の個人情報の中にマオマオのアハンでウフンな写メが入ってて
今頃893がグヘヘのうひゃひゃなんだろうなとか
いらんこと考えてしまう
- 10 :6:2010/12/01(水) 17:15:29 ID:dgNLgKjg
- >>7
個人的に気に障った事を書くスレでそんな事を言われても…。
その個人的理由は何だって良いと思うんだが、あえて言うならただの感想。
誰かが着てたとか着てみてどう思ったとかではない。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 17:19:30 ID:nPo8GHA6
- 図星の女達だろ
6の内容自体には異論があるけど
気持ちもわかるから別に何言う気もないし
7に対してはどっちかといえば8とは真逆の感想を持つな
自分の好きなものを嫌ってる人が許せない人ね
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 17:23:53 ID:mFsrT5e4
- とりあえずサマーセーターの存在に喧嘩売るのはやめろ
- 13 :6:2010/12/01(水) 17:42:41 ID:dgNLgKjg
- >>11
良ければその異論を聞かせて欲しい。
雑誌や店で見るたびに不思議に思ってたんで、それの疑問解決になるかも。
もしそれらのうまい活用方法があるならより聞いてみたい。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 17:47:34 ID:nPo8GHA6
- 首元にファーがついててノースリーブの服なら
冬に長袖の服をきた上からそれ着たりする
要するに使い方次第で何でもありってことだ
何でそこにファーついてんの?みたいな服たくさんあるだろ
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 17:59:43 ID:aWChKaL/
- 俺も暖かい地方だから不思議に思ったことあるけど、
雪国の人が重ね着するときのためだろうと判断した。
- 16 :6:2010/12/01(水) 18:12:35 ID:dgNLgKjg
- >>14
あーそうか、重ね着専用か!
自分が寒がりではないので重ね着の概念があまり無く、なんでそんな用途の分からない服が…と思ってた。
冬に女子アナがノースリタートルや半袖襟ファーを一枚で着てるから、
(女子アナはスタジオ内が暖かい(暑い?)から一枚で十分って話なんだろうけど)
それらは一枚で着るものとしてしかインプットされていなかった。
疑問解決したよ。ありがとう!
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 18:32:35 ID:x71rGLzc
- 俺がすっかりkyなやつになってる事
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 18:42:43 ID:gRDx2bRo
- ドンマイw
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 19:03:01 ID:1v1Q3ccx
- >>6
季節感のない服装が気に触ったと思ってた。
真夏にロングブーツ履くようなもん。
>>7の噛み付き方が気に触った。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 21:38:28 ID:chQsNrky
- バイク通勤なんだけど
交差点を左折して大きな道路に出るんだが、当然赤信号のときは止まり、
青になってから左折する。
いつも同じようなバイク通勤の女性が、赤信号のときはエンジンを切り、
バイクを降りて歩道を押して左折側の道路にでる。
時間短縮したいのはわからなくもないが、いつも青信号で普通に左折し
法定速度を守っている後から来たバイクに軽々と抜かされていく。
あの渡り方が違反かどうかもわからないけど
そこまでして抜かされる彼女の人生って。。といつも気にしてしまう。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 21:45:42 ID:kYtF1gLU
- 説明が足りなくて状況がわかりにくい
渡り方は合法
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 21:55:22 ID:6IakzkGJ
- 精神衛生上信号で待たされるのが嫌なんだろうね
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 22:16:38 ID:Q9dglSYy
- それをするのは原付
普通2輪だと押すのかったるくてやってられない
原付の多くは交通ルールもマナーも知らない
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 22:50:27 ID:i5Rj3Sn7
- 今、仕事の都合でA支店と B支店を行き来している。(本来はB所属)
今日はちょうど12時くらいにAの方が終わったので、移動しつつ途中でランチでも、と
Aで食事をせずにBに向かった。丁度B駅に着く頃にB支店の同僚から電話が入る。
私にしかわからない問い合わせがあったらしい。
でも内容を聞いてもそんな1分1秒を争うようなことでもないので
「今B駅に着いたから、急いでお昼を食べてから戻ります。あと2〜30分くらい…」
と言いかけたところで同僚大激怒。とにかく今すぐ戻って来い、の一点張り。
昼休み1時間のところを2〜30分で急いで帰る、と言っているのに、それも気に入らないらしい。
ここで食べて戻ったら2年は延々とネチネチ言われそうなので、コンビニでサンドイッチを買って帰社。
肝心の用件は電話で2分で終了。相手の人は全く急いでなかった。
戻ったときはもう午後の仕事が始まってたんだけど、私もムカついてたので
自分の席でサンドイッチを食べきってから仕事を始める。
居心地の悪い思いをしながら10分ぐらいで急いで食べて、実質昼休憩がなかったようなものなのに
同僚はなぜか得意げなドヤ顔…ムカつく。
そして別の同僚女性2人が、悪気もなく
「○○さんすごいね〜!よくあの中でお昼ご飯食べられるね!」
「私だったら恥ずかしくて、お腹空いても定時まで我慢しちゃうかも〜!」
と感心しまくって、私にはできなーいすごいすごいと褒めまくられて
本当に本人達には悪意はないだけに余計気に障りまくり。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 23:14:43 ID:q2NFrRYy
- >>24
>本当に本人達には悪意はないだけに余計気に障りまくり。
本気で悪気ないと思ってるなら、あなたはよほどのお人好しだと思う。
褒めてるように見せかけて嘲笑してるんだよ。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 23:32:35 ID:mFsrT5e4
- どうしてこう女の文章って
冗長で論理性に欠けてる上に
いちいち気持ち悪い表現が入るんだろうなぁ。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 03:41:52 ID:Fv/mNu/T
- いやな職場だなあ
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 07:51:41 ID:MzSUo2x4
- 電話の時点で「やかましい!」となぜ切らない
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 07:53:35 ID:MzSUo2x4
- >>20
ひどいのになると乗ったまま歩道横切るのがいる
ナンバーごと撮影してうpしたらこっちが叩かれた
悪人弁護してどうするんだ 気に触る
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 10:34:37 ID:hU3l0S8j
- 運転の安全講習でビデオを見た。
内容は「営業の外回りの際運転中に携帯をいじっており人身事故を起こし、自分はかすり傷だが相手は重傷を負った。
その事故で取引先から信用を失い、被害者からは責められ、会社からも担当も外され、奥さんは事故による心労で倒れ入院…と苦悩する主人公。
その後、取引先には何度も足を運び何とか会社の信用を取り戻そうとし、被害者には何度も謝罪し、
社内では内勤で頑張り、奥さんを献身的に看護。
結果、取引先には誠意が伝わり信頼は回復し、社内でも皆に励まされ謹慎も解けて営業に戻れる事になり、奥さんも退院し夫婦関係も良くなった。
交通事故は自分だけの問題ではないのです、気をつけましょう。」と言うもの。
で、相手の人はどうなったんだよ…。
話では被害者は小さな個人経営の会社の社長で自分が外で働かなければ仕事にならない、
取引先を困らせる、家のローンも残ってる、どうしてくれるんだ、と主人公を責め、
謝罪に出向いた主人公に帰ってくれとあしらったり、「お前は謝って楽になりたいだけだ」と指摘していた。
で、主人公が周りから信頼を取り戻した頃には被害者の描写は一切無し。和解の話も示談の話も無い。
作り話だけど被害者側がどうなったのか気になって仕方なかった。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 10:38:03 ID:stMIiOlp
- そこまで深く読まれるとは作った人も感慨無量だろうw
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 11:33:27 ID:tDJwxSK9
- そこまで引きこんだってことで役者冥利にも尽きるだろうw
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 11:40:11 ID:kTNKDYb7
- ワールド杯招致にあんなこまっしゃくれたガキがべちゃくちゃ喋って
「よしここで開催しようw」ってなると思ってるのか
「わたしははたちです。そうぞうできますか?」とか知らねーよ
どうせ恥かくなら萌え萌えの二次元キャラかなんかでやってみろよ
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 12:39:39 ID:i96zbO0g
- 些細すぎるような話で恐縮だけど・・・
友達と歩いていたら自転車に大量の空き缶入れた袋を
くくりつけてまるで「ハウルの動く城」みたいになってよたよた歩いてる
ホームレスのおじさんがいた。
「すごいね〜重くないのかな〜?」
っていったら友人が一言言った。
「一度降ろしてからまた来ればいいのに・・・」
・・・・・・・・・・・・・・・だから、ホームレスだっつーの・・・・・
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 12:53:53 ID:B8eXJVA8
- >>33
あんな北チョンみたいなガキを出すくらいなら、アニメのキャラか初音ミクでも出したほうがまだマシだった気がする
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 13:10:47 ID:btPRVEJi
- >>33,35
まぁいずれにしろお前らの知ったこっちゃないんだよ
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 13:42:34 ID:Y3xD+Mvo
- 某宅配便の再配達時間指定の仕方が気に障る
当日にもう一回着て欲しい時は日付を「0」と押す
これだと翌日には「1」、あさって来て欲しい時は「2」と押すのか?と思うけれど
実際に「1」と押せば、今日だと来年の1/1に来ることになってしまう
紛らわしいったらない
時間指定の場合、最終時間帯が19:00〜21:00になってたりして
その時間帯を指定すると、運転手が19:00前から玄関前にスタンバってたりする
不審者かと思うから止めて欲しいし、もう配達物がうちの分しかないか知らないけど
こっちは遅くにしか帰れないから最終時間帯にしてるのに、20時とか21時前とかにも
配達すればいいじゃないか。早く帰りたいならその時間帯は無しにでもすればいい
配達時間のうちにしてるならちゃんと仕事しろ。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 15:00:56 ID:fnDn99mh
- >>37
言いたい事はわかるけど、文章としては全くわからない。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 15:14:00 ID:stMIiOlp
- 春にやたら増えるさくらソングの商魂が気に障る
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 15:16:49 ID:FhZNfTgj
- >>39
うっとうしい定番ができつつあるなあ、と思うね
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 16:59:05 ID:LeqiJRhl
- >>37
数字の押し方は不在票に書いてあるじゃん
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 21:58:04 ID:HwzRF9TZ
- >>37後半、なんで気に障ってるのかわからない。
業者が時間合わせに家の側に居るのが気に入らないから
19:00ピッタリに来てほしくないってこと?
19:00~21:00の時間内に届ければいいものを
業者の段取りも無視して37の都合に合うように遅い時間帯に来いってこと?
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 00:42:59 ID:pWGk8T89
- どんな状況か分らないけれども、
19時にスタンバッてるのを知ってるなら、19時を待たずに受け取ってしまえば良いのに。
>>39
もうお腹いっぱいだよねw
しかも、「泣かせるぞ」という魂胆丸見えでキモチワルイのばっかり。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 01:43:18 ID:1BCfLL89
- 性格の悪い男にたまにいる、女性から他の女性の悪口を引き出そうと、
あえて自分から悪口を言い始める奴が気に障る。
例)
「○○ちゃんってさ、ぶっちゃけブサイクだよね?
そう思わない? いやいや思ってるっしょ本当は?
逆に君のことは美人だなーって男連中はみんな言ってるんだよ。
本当だよ。でも○○ちゃんはさー、お化粧頑張ってるなって感じするけど、
隠しきれないっていうかさ。思わない? 本当に?
女の子から見て可愛いと思う? うそー?
ここだけの話、他の女子にも聞いたけどみんな○○ちゃんはブスって……
言っちゃえよー。本当は思ってるんだろー」
……などと、「俺は全てお見通し」って顔で言ってくる。
それでうっかり「確かに美人ではない」なんて軽く肯定しようもんなら、
尾ひれつけまくって、陰で
「女って怖いわーw ○○ちゃんのことブサイクとか言ってたしw」
って言ってるのが目に見える。
「女の女叩き」の存在を確認して喜んでる下衆。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 02:45:53 ID:xHRCwFMU
- そこまでヒドイ馬鹿はなかなかいないが、確かに男はキャットファイトが
大好きだよなあと2ちゃん見てると思う。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 08:43:47 ID:kqvBfFfB
- >>45
2chでって、それ、俺女じゃないの?
大体の男は女同士の陰口の言い合いがウザイと思ってるんだけどな・・・
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 09:39:34 ID:ix3FkmkO
- リアルでの>>46の周りの男を大体の男と呼ぶのはいいとしても
それをまんま2chに当て嵌めようとするのはどうだろうね。
>>45を支持したい訳ではないけど。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 10:13:53 ID:kqvBfFfB
- >>47
俺女の存在を無視したところで分母をかんがえろよ。
スルーしているやつがどれだけいることか。
A:面白がって書き込んでいる男
B:つまらないからスルーしている男
目に映る部分であるAだけみてたらそれこそ100%じゃないか・・・
割合とは「A/(A+B)」だぞ?
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 11:55:24 ID:OMmSTMp1
- ムキになるようなことだろうか
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 12:28:52 ID:XMoO+fCL
- ID:kqvBfFfBが女嫌いなだけじゃね
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 12:41:47 ID:5lL2+Q9L
- ラーメン一杯800円も取って割り箸がないとき
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 12:56:03 ID:koKxhFRZ
- コンビニなどでトイレを借りると、たまに便座から立ち上がると自動で水が流れるものがある。
用を足した後、腰を浮かして尻を拭いていると、勝手に流れる。
おい、俺まだ拭き終わって無いよ!と思いつつ急いで拭くも、
流れ終わってから、水の中に一枚のトイペが残る。
そのまま残すのも嫌なので、一枚のために再度水を流さなければならない。
気に障る。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 13:01:05 ID:pWGk8T89
- >>51
どういう事?
>>52
よく探せば、押したり動かせば水が流せる部分がある筈なんだけど…
自分は初めての時は、先にその部分を探してから利用するようにしてる。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 13:05:45 ID:GNoPnmRg
- >>53
水を流す場所がわからないなんて話ではないわけだが?
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 13:05:54 ID:87/0IBPp
- 探したところで、腰を浮かせたときにセンサーが作動するのは一緒だと思うが
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 13:06:15 ID:tC2jWDSz
- >>52
わかるわ。
立ち上がってから一定時間たっても手動で水が流れていない場合にのみ、
自動で流すようにして欲しいわ。
>>53
よく読め。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 13:21:43 ID:3htiQbaG
- mixiでメアド入力するとその人のマイページが見れるサービスがあった(今は機能停止)
友人が「リア友のマイミク増えた〜」って喜んでて、「プロフでわかったんだって^^」って言ってるけど、
時期的に「メアドでマイページがわかる」ってやつで検索されて引っかかったんだろうとしか思えない。
微妙に指摘しにくい。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 13:51:49 ID:pWGk8T89
- いや、センサーに関係無く水を流す部分を「メイン」に考えれば、
勝手に流れてもストレスを感じないだろうって事。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 13:58:18 ID:87/0IBPp
- そんなにどばどば流したって水の無駄だろうに
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 14:02:09 ID:ix3FkmkO
- >>58
>>52にとっての「メイン」は
> 一枚のために再度水を流さなければならない。
だと思う。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 14:05:25 ID:pWGk8T89
- ああ、そうか…私は立ち上がる前に流すようにしているから、
不快を感じた事がないんだねきっと。
すみませんでした。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 15:06:17 ID:EVHyL0L7
- >>61
なんかまだ分かってない気がするけど・・・。
- 63 :51:2010/12/03(金) 15:16:02 ID:5lL2+Q9L
- >>53
割り箸置いてないラーメン屋あるでしょ あれ
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 15:16:22 ID:koKxhFRZ
- ID:pWGk8T89さんは女の人なのかな?
女性は腰を浮かさなくても拭けるとか?
それか、ンコの切れが良くて、サッと拭けば綺麗になるとか?
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 15:26:56 ID:tC2jWDSz
- 本当に些細だけど、他人事ながらピントのずれたところで納得している人を見ると気に障るw
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 15:41:00 ID:oTpl5y0X
- >>44
いるいる、そういう男。
自分の周りではゲイ疑惑のあるねちっこい感じの奴がそんな感じだった。
ほんっとうにしつこくてそんな態度に誰かがキレるとニヤニヤ笑って「こええー冗談じゃーん」て
あたかもその人が空気読めない風を装ってた。
30過ぎてそんなんだから誰もまともにとりあわなくなった。
こういう男がいると本当に不愉快。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:58:36 ID:pWGk8T89
- >>64
座ったまま拭いて流して…まで、一連の動作で普通にやっていました。
他人を思いやれないんですね。
今度から気を付けます。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:09:08 ID:FKBh2c1V
- ずれてて気に障るw
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:13:15 ID:p830f+7L
- 本人は皮肉のつもりなんじゃない?
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:39:55 ID:tC2jWDSz
- 男女を問わず、座って用を足す
→拭くために腰を浮かせる
→拭いている途中にもかかわらず、自動で水が流れる
→拭いた紙を流すために、手動でまた水を流す
→最後に自分で流すから自動で流れなくていいのに!
って事だよな?この件に関して俺は、ずれてないよな?
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:52:15 ID:koKxhFRZ
- >>70
うん、ずれていない。共感してくれて、嬉しいよ。
ただ、座ったまま拭ける人には分かってもらえなかった。
今度、座ったまま拭くのに挑戦してみるかな。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:56:33 ID:OMmSTMp1
- >>71
男にとって「座って用を足し、ペーパーで拭いて流す」って動作を伴うのは
ほぼ大の時に限られているし、あなたもそれをイメージしているだろうが、
女(というかこの場合ID:pWGk8T89)はその動作について
小用の時をイメージしている可能性が高い、ということは分かっておいたほうがいいと思う
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 18:02:39 ID:EVHyL0L7
- >>72
>>64が大の事を書いているので多分大の連想もしているんじゃないか?
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 18:03:11 ID:XJmPCQB+
- 尻って書いてるし説明もしてんのにw
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 20:19:27 ID:cK/E/97G
- 女だけど、小の時、座ったまま拭くの??
私、立ち上がって拭いてるけど。なんかショックだ。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 20:56:37 ID:GNoPnmRg
- ID:pWGk8T89が変わってるか(そういう人が彼女だけだろうとまでは言わないが)
ひっこみつかなくなってそう言ってるかだから気にスンナ
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 23:29:29 ID:7EwMqsTr
- 「指ごたえ」
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 23:43:52 ID:bf63MsM7
- ケツを拭くときも前から手を回してやる人がいるって伝説を聞いたことがある
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 23:44:14 ID:oTpl5y0X
- マツコデラックスはそうやってるらしい
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 00:20:28 ID:4ge8yk3W
- 大も小も前からだなぁ。♀
後ろからって遠くない?自分の胴が長いのか?
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 00:32:42 ID:HCLEsE26
- 大も小もって、小を後からのは少数派じゃね?w
後からのメリットがないw
私は常軌を逸した胴長&手短だから、良くないとはわかってても大も前からだけど
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 03:06:18 ID:jzTME6z/
- シモの話が続いているところに自分もシモ関係の話を・・
自分は数カ月前に病気を患い、すぐ腹を壊すようになってしまった。
そのせいで酷い痔になり、いつもかかっている病院に行った。
看護婦に痔になったことを告げると、
「切れ痔?いぼ痔?」と聞かれたので、
「どっちもです」と正直に答えたところ
「ぷっwwwwあははは」と笑われた。
しかもその後謝らなかった。気に障った。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 09:01:20 ID:fS8A8rGF
- >>82
それはクレーム入れてもいいと思うw
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 09:20:41 ID:0oKFJo1u
- >>82
ドンマイwww
その看護士に複数種類の痔が出来る呪いかけといた
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 10:23:03 ID:vCc9rGUk
- 有線放送をBGMにしてる飲食店で昼時に「ご飯を食べてたら
トイレの神様が流れてきた。
こんな曲を飯時に流すなといいたい。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 14:28:04 ID:fg/VvCp0
- 相談スレでなく吐き出しスレへの書込みに対して湧いてくる
私ならこうする
こうしたらどうだろう?
なんで○○をしないの?
という押しつけ自分論のアドバイスをする人が気に障る。
更にそれに関してこういう経過で〜と追加レスをされたことにたいして
後だし情報だ!等言い始める場合が多いんで、もっと気に障る。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 17:02:54 ID:uX8gGN1f
- 私ならそういうレスはスルーする
スルーしたらどうだろう?
なんでスルーしないの?
と、こうですか?www
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 19:34:07 ID:HCLEsE26
- 革小物を買った時、置いてあった品にちょっとした傷というかスレみたいなのがあって
一応「現品じゃないものはありますか?」と聞いてみたが即答で「ないです」と言われ
まあそんな高いものでもないし気に入ったので、いいかと購入
翌日、別の頼まれ物があって同じ店に行ったついでに、ふと昨日買ったものがあった場所を見たら
普通に新しい品が置いてあった
そりゃその日に入荷したのかもしれんし、現品でもいいと納得して買ったんだからいいんだけど
なーんかモヤモヤしてしまった
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 19:58:39 ID:NOnO4StA
- マリア様・・・
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 19:58:51 ID:NOnO4StA
- ごめん、誤爆
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 20:07:39 ID:Qh/ECxn9
- 友人にメールで相談事をされていた。(捜し物とか調べ物のようなこと)
さんざんこっちに聞いて、私もがんばっていろいろ調べて返信してたのに
パタッとメールが来なくなった。
解決したのかな?と思って数時間後にツイッターを見たら
その相手が「○○できましたー!」のように、私に聞いていたことが
解決しました、な報告をメールが止んだ時間帯に書いていた。
あれだけ関わってやった私に一言もなしかよ!!
とムッとして、ツイッターのレスで
「解決してたんだ、よかったね。ずっとつきあってたし音沙汰ないから心配してたよ!」
とちょっと嫌味かな?と思いつつ書いたら
「うん、すごく簡単だったよ!」と返事が…
ちょっとこの人との付き合いを考えようかと思うくらいには気に障る。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 21:37:10 ID:AR49Txe9
- 両隣の住人が「回覧板回すのは日付け明記の上手渡し」と云うルールを守らなくてムカッ腹立ってる。
至急回覧も通常回覧も構わず新聞受けに突っ込んで知らん顔。
しかも、日付けを書かなかったり誤魔化したりしてしたたかな事この上ない。
両隣共マンション内の組長を経験してるのが余計に些細だが気に障る。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 22:29:26 ID:eP+9pz6W
- ゆうパック系の不在票。
電話番号が変に色分けされてて(○○*ー***ー*○○ みたいな)見づらい上に、
伝票番号は表、希望時間帯は裏と、電話しながら表見たり裏見たりしなきゃいけなくて分かりづらい事このうえない。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 23:17:45 ID:IC/mWvqN
- 職場の同僚達が嫌い。
とある同僚がFAXを流す前にFAXが何枚か来てた。
それをとりあえず別の所に置いて自分のFAXを流して、流した後に来てたFAXを持って行こうとしてたけど、
流してる最中にもFAXが来たのに、それだけ持って行かなかったから、(後ろで待っていた)私が
「これ気付いてたら持って行ってあげた方がいいですよ」
と言ったら、
「あ、ごめんなさい。気付かなかったんです!でも
『気付いてたら』
なんて言い方は失礼ですよ。本当に気付いてたらちゃんと持って行きますよ」
と言ってきた。結局FAXはちゃんと持って行ってくれたけどムカつく。
その後、別の同僚が私の事を
「気付いてるのにめんどくさいと思ってて持って行かないんだったら、最初に来てたFAXも持って行かないよね。
それこそ自分が気付いたんだから自分で持って行けばいいのに。仕事が出来ない馬鹿のくせに上から目線」
と、私の事を馬鹿にして言っていた。最低。
被害妄想が強い女って気持ち悪い。
どうせ私はトロくてドン臭くてミスが多いから、同僚達はみんな私の事を馬鹿にしてるんだよね。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 23:27:31 ID:TWVdFboS
- どっかで読んだ
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 23:59:42 ID:sdUaCyAz
- もうその職場の話は飽きたの
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 00:54:51 ID:fDTCNzp8
- >>80
女性は大は前から後ろが基本でしょ。
ばい菌入ったら膀胱炎になるとか。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 01:22:06 ID:iGKLTZCA
- >>94
晒しのつもりか知らんがしつけーぞ。
お前頭おかしいんじゃないか?
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 09:58:33 ID:5DlM2e9z
- >>97
「女性は前から後ろから」
って読んでしまった
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 10:02:44 ID:QnXXyEW1
- ぬいぐるみのおでこに赤い羽根を突き刺してバッグのポケットに入れている人を見かけたけど
血を流しているみたいに見えてなんかグロかった
もしかして流行ってるのか?
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 10:19:15 ID:5DlM2e9z
- 巷では飲み屋で殴られて流血するのが流行ってるな
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 10:58:05 ID:fCDi38+F
- 都会では自殺する若者が増えているな
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 12:07:17 ID:HvgNL+ni
- 陽水乙w
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 13:18:09 ID:Us6p5xVr
- だけど傘が無いんだな
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 14:32:57 ID:GKvHbS2X
- カッパ着ろよ
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 16:37:37 ID:uABUEzby
- / / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくる
/ ~~ :~~~〈
/ / ノ : _,,..ゝ / /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 19:04:04 ID:UwMHduel
- カレー屋で向かいに座っていた客が
最初にカレーとごはんを完全に混ぜきった
その程度で「行儀が悪い」的なことは思わない、それくらい好きにしたらいいとは思うが
とにかく念を入れてるというか、スプーンを皿にカッツンカッツン当てながら
それはそれは時間をかけて混ぜまくっていた
そしてその後、テーブルに置いてある福神漬けを、
これは7×7cmくらいの円筒形のガラスの入れ物に一杯に入っていたのだが
その2/3ほどをカレーの上にがーっとかけ、
またカッツンカッツン、時間をかけて混ぜまくり、
その次はフライドオニオンを、これも同じ容器に入っているのだが
それを全部!カレーの上にざーっとかけて、またカッツンカッツン混ぜまくっていた
なんというか、うわーって感じであった
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 19:31:53 ID:JophA7Vw
- >>107
店側は何も言わないのか?出入り禁止にしてもいいだろ。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 19:48:12 ID:mtm9PLkZ
- 今週末は電器店がガラガラだった。冬のボーナス商戦の時期なのに
エコポイント半減のおかげで消費者が割高感を感じてしまった。
アホな時期にエコポイントを変更したもんだ。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 20:53:37 ID:l3tcNajS
- >>99
畑中葉子かよw
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 21:39:56 ID:m2InMk7d
- >107
韓国系の人なのかな?
あっちはご飯は食べる前に全部混ぜるんだよね?
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 21:49:44 ID:dDFE5Hd/
- >>107
大阪民国では出てくる段階で混ぜ混ぜになっている店があるぞ
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 01:31:44 ID:bClxUnc6
- >>110
別人と思います。
本人がこんな書き込みしないでしょうし。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 02:30:27 ID:D8ld+GNr
- >>107
それ、全然「些細」じゃないよw
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 02:30:49 ID:niXl71ve
- JRのドアのニュースの記事を見て、
少し前にJRのドアに関係してすごく不快な思いをしたことを思い出してちょっと気に障った
忘れてたのに。
思い出したらイライラしてきた
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 02:52:01 ID:wmUZBhXS
- 適当に音楽のフォルダを「全部再生」にしたら、
さいたまパヤパヤとClimax Jumpがそのフォルダに入ってて、
こんな夜中にテンション上がってねむれねー!
さいたまー さいたまー さいたまさいたま
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 05:43:39 ID:ZRmVkWg5
- >>115
その内容書けよ。
話がわからんから共感も出来ず気に障った。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 07:10:35 ID:O9Pv/Zm4
- >>116
こんな朝っぱらから検索してしまった自分が気に障るw
さいたまー
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 16:04:52 ID:t5i6tFm5
- 本当に些細なことだけど、行列に割り込まれて腹が立った。
(代表者が並んでて、連れが遅れてくるパターン)
テーブル席の店ならしょうがないかとも思うけど、
一蘭(カウンターのみの1席ずつ仕切りがあるラーメン屋)でそりゃないわ。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 17:52:04 ID:hjIpGcJ2
- >>119
割り込みって地味にムカつくよね。
前に、あるイベントのレアグッズ販売に朝の6時から並んでいたら、自分の後ろに女の人が並んだ。
一度に買えるのは、一人3個までなので、良いものや欲しいものは先に並ばないと手に入らないので、随分熱心な女だな〜と関心していた。
で、開場(10時)の15分前になって、その人の旦那が来て並んだ。(会話の内容から、夫婦だという事が分った)
女(奥さん)はそのまま列は離れて、目の前にあるマックに入った。
こっちは寒い中4時間も並んで、やっと入れる時間だというのに、コイツはゆっくり来て早い順番をてに入れる…地味にイライラした。
ちなみに、一度買ってダメモトでもう一度並んだら…自分の2人前にその男(旦那)が並んでいた…もっとイライラした。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 18:01:08 ID:Wx8JcMci
- >>120
へ?
それ割り込みか?
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 18:04:02 ID:1Ty1Q6cu
- 割り込みじゃねぇなw
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 18:04:28 ID:zQ1KMxbC
- 割り込みじゃないよねw
単なる交替で誰にも迷惑かけてないw
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 18:06:37 ID:hjIpGcJ2
- いや、迷惑かけてないけど、イラっとこないか?
その日は本当に寒かったんだよw
それで、こっちは早くから並んでいたのに、ソイツは奥さんを並ばせておいて後からノコノコ現れたんだぜ?
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 18:09:14 ID:GqZIf9em
- 先日友達の家に行ったら、友達の一番下の妹が購読していると言う月刊少女マンガがあった。
懐かしいなぁと思って見させてもらったのだが、
そのひとつに伊達政宗にそっくり(?)設定で眼帯をしている男キャラに恋する歴女がヒロインの漫画だった。
作中ではその男がいかに伊達政宗っぽいかを強調。
女の子の名前は愛姫(あき)、男の名前は羽柴。
…なんで羽柴?
藤次郎とか奥州とか竜とか青葉城とか適当に組み合わせて名前つけたらいいだろうに…。
対抗してきた不良グループのリーダーが山城だか何だかって人がいるくらいなのに…。
ほんっとどうでもいいが気に障った。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 18:09:59 ID:2iGndjkp
- お前ら察してやれよ!
喪女オタが早朝からグッズ買うために並んでたところ、同じように朝早くから並ぶ女発見。
てっきり自分と同類と思って親近感沸いてたところに夫登場。
趣味に理解あるor同じ趣味の仲むつまじい夫婦姿を見せつけられたわけだ。
そらもう悔しくて悔しくてたまらんだろう。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 18:10:08 ID:zQ1KMxbC
- そのレアグッズが夫婦共通の趣味だったりするかもしれんし…。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 18:12:37 ID:zQ1KMxbC
- >>126
> ソイツは奥さんを並ばせておいて
ってくだりからして、>>124の同類は旦那じゃない?
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 18:50:16 ID:w5SLsVDj
- >>120が男にしろ女にしろ、嫉妬乙としか言えない話だな。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 19:43:31 ID:mTu7bETg
- アナログテレビから地デジテレビに買い換えた。
アンテナを自分で向きを変えてきちんと映るようにした。
新たに地デジ用アンテナを設置したので、今までのアンテナを
まだ家にあるアナログテレビ用にした。
それ以来、母親がたまに今までのアンテナの向きを地デジ用に変えたことに
ついて嫌味をいうのが気に障る。
変えなきゃ見えないのにどうしろっていうのか。
こんなことなら、地デジテレビを買ってアンテナの向きの調整するときに
母親にやらせて、どんなに大変かを身をもって実感させればよかった。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 19:48:11 ID:Ea5HmxQ8
- 並ぶと言えば、ゲームの発売日などに
孫の代わりに婆さんが並んでいるのを見ると、自分には何の関係もないけど気に障る。
寒い日だったりすると特に。せめて一緒に並ぶとかすればいいのに。
孫は自分が並ばなくてウマー、婆さんは孫の為に尽くせて幸せ…なのかも知れんが
なんか嫌だ。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 19:55:22 ID:2xrIs4+L
- ファミコンの時代からそういう事させる子供と婆さんいるけど
親が止めろっつの。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 20:26:16 ID:O9Pv/Zm4
- それで病院運ばれたばあさんがいるって話がtwitterにあったな
ツイート自体は削除されたみたいだけど
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 20:36:39 ID:1ly6zBam
- デパートの化粧品みたいに、レジがなくて店員に注文しなきゃ買えない店で、
待ってるのに声すらかけてこないのはちょっといらつく。
接客中だからこっちから声かけられないし、番号札も勝手にとれないし
買う商品が決まってて、それ以外に用事がないときだと、さらにいらつく。
接客をおざなりにしろとはもちろん言わないし
忙しいときに行くこっちも悪いけど
お決まりですかとか、順番におうかがいしますので少々お待ちください、
くらいはあっても良いと思う。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:10:21 ID:dgLddsxi
- >>113ネタか?
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:22:54 ID:AI+mZsLi
- 自分から声かければいいじゃん。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:28:57 ID:1ly6zBam
- >>136
普通のスーパーみたいに店員がうろうろしてるんじゃなくて
客と店員が1対1で接客してるから、そこに割って入っていくのもね…。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:36:55 ID:40JW8/9D
- その状態でこっちに声かけろってのも酷かもしれんな
黙って待ってればいいのに
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:46:04 ID:UCJrS81p
- >>137
じゃあ待ってたらいいのでは?
接客途中で他の客の相手するのも失礼な話だと思う。
つか137は、接客されてる最中に新たな客が来て
店員がそっち行って「お決まりですか」って対応はじめても平気なの?
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:54:37 ID:AwMTYTmm
- 普通の店なら、一瞬抜けて「少々お待ちください、順番にお伺いします」
って言ってくれるよ。デパートで、レジのない売り場ならなおさら。
そんな数秒抜けたくらいで文句言う客もそうそういないし
何も言われず何十分も待たされるほうが酷だと思う。
そのせいで待ってる客が買うのをやめちゃったら店の損になるんだし
番号札でもなんでもさっと渡して、目の前の客に集中したほうが良い。
家電量販店とかの店員がフロアにいたので声をかけたときに
眉間に皺をよせて
「あーーーーーー、今他のお客様のお問い合わせ中なんでぇ〜」
って嫌そうに言われたときは、さすがにカチンと来たけどね。
店員が一人でいるところを見て接客中なんてこっちはわかるはずないし
仮に接客中でももうちょっと言い方ってものがあるだろう、と本当に気に障った。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:11:57 ID:GQqDbFGh
- >>139
対応はじめるんじゃなくて、ちょっと待って下さいねと言うだけの話でしょ
新しいお客にたいして、あなたがいることは認識してますからと伝える
それをされるのがイヤな客なんてそうそういないよ
むしろ、この新しいお客さんほっといていいの?なんか声かけたら?って思うこともあるくらいだし
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:14:25 ID:AI+mZsLi
- ああ、そういうことか。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:35:15 ID:xta+Q2m/
- >>139
いついっても誰かが待ってるような人気店で
買うかどうか決まっていない、あるいは内容を相談したいっていう客相手だと
「後から購入だけのお客様が来られた場合に
そちらのお客様の対応をさせていただくこともありますのでご了承ください」
って店員から言うこともあるけどね。
私は、待ってそうな客をチラチラ気にしながら接客されるほうが気に障るな。
こっちの相手をしてるはずなのに、目線が他の客を向いて、そわそわしてる感じ。
そんなに気になるんならちょっとくらい待つから行ってきていいですよ、といいたくなる。
実際言ったことあるけど。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 23:27:32 ID:ixcdn2v/
- 冷たい温泉たまご
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 00:00:47 ID:AUBFCEMK
- よく病院とか役所で苗字を間違われる。
別に難しい名前じゃないんだが、たとえば自分は中田なのに
田中と呼ばれる、という感じの間違われ方をされる。
しかし今に始まった訳でもなく、もういつもの事なのでたいして
気にしてなかったのだが今日は苗字だけでなく名前まで間違われた。
しかも全然似てない名前に。
タカシという名なのに長介と呼ばれた感じ。
全くの別人になっちゃってるじゃん。そりゃ呼ばれても気付かないよ。
おかげで2時間も待ちぼうけくらった。謝れ埼玉某総合病院。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 00:04:34 ID:NGty99AN
- 田中長介かわいそす
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 00:32:53 ID:INhUOwBu
- >>145はコピペかな。前にも読んだことがある。
- 148 :145:2010/12/07(火) 00:44:47 ID:AUBFCEMK
- >>147
コピペじゃないよ、今日実際にあったこと。
まあよくある話ではあるだろうけど、2時間は自分には長かった。
実際の自分の苗字は難しくはないけどあまりいない苗字で
でも某暴力団関係の苗字と似てるんで、よくそれに間違われるんだよw
それはもう慣れたけど、せめて名前だけは間違えてくれるな。
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 01:21:45 ID:XbM6uSt1
- >>117
終着(始発)の駅で、確か22時か22時半かそこら。何個か前の駅で人身事故が起きてて、ダイヤが乱れてた。
ようやく来た列車に並んでた乗客は乗り込んで、並んでた乗客は大体席に座れて発車を待ってた。
普段であれば、ホーム反対側に新しい列車が到着次第、片側が発車するはずなんだけど
そのときは反対側に新しい列車が到着しても、こちら側のドアが閉まっただけでなかなか発車しなかった。
最初のうち、車内では「ダイヤが乱れてるから発車まで多少待つのは仕方がない」というような雰囲気になっていたものの
しばらく待ってもなんのアナウンスも流れず、こちら側の列車も反対側の列車もドアが閉まったまま、
新しく改札抜けてきた人がホームでうろうろしてる、そんな状況が何分か続いた。
そんなときにやっとアナウンスが流れて、確か「車両不具合(を今直している)ため、発車まで少々お待ちください」的な感じだったと思う。
アナウンスで言ってたんだか、どこから伝わってきたんだか「ドアが開かなくなったらしい」と乗客の間では言ってたと思う。
またしばらくそのままの状態で待つこと数分、ホームにはだんだん人も多くなってきて、車内に閉じ込められた乗客の不安も高まってきたころ、
それまで閉まっていた反対側の列車のドアが開いた。
ホームにいた客はもちろん乗り込む。
で、だいたいホームにいた客が向かいの列車に乗りこんだころ、こちら側のドアが開いた。
そしてアナウンス
「車両不具合のため、ホーム反対側の後発列車の方を先に発車させます。こちら(先発列車)にご乗車のお客様は向かいの列車にご乗車ください」
もちろん、後から来た人で席は埋まってしまっていたため、先発列車に乗っていた私たちほとんど全員がぎゅうぎゅうの車内で立つはめに。
人身事故の上に車両不具合でJRがテンパってたのもわかるけど、もう少し違う対応が出来なかったのかと思う。
状況の説明も足りないし、たいした謝罪の言葉もなく発車になった。
私は1時間もないくらいの出来事だったけど、たぶん1時間以上待ってた人もいて可哀相だった。
っていうのが思い出した内容。
短くしようとしたけど無理だったごめん。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 01:24:53 ID:XbM6uSt1
- うわ、なんかすごい長くなってた本気でごめんなさい。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 01:49:01 ID:wB+NbHpI
- ゆるす。
俺はお前を許すよ
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 02:01:23 ID:tTN/+Htm
- 近所で下着泥棒多発、自分も被害にあった
その時、話を聞きに来た婦警に言われた一言
「持ち主の顔見たら盗らなかったでしょうねぇ」
…確かに自分は雨上がりの蛍原似でお世辞にも美人とはいえない
しかしHEROに出て来たなんでも置いてるバーのマスター似のアンタには言われたくないよ!
その前に被害者にその言い分は無いだろ!
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 03:43:37 ID:zrb5s+3Q
- 婦警ヒドス
つか、セクハラで訴えていいレベルじゃないか?
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 04:11:41 ID:E3CGoYjD
- 図書館のサイトの検索画面に作者名「アーサー・マッケン」と入力したら
「朝松健」という人の本が大量にヒットしたこと
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 08:43:38 ID:IOQNdhtW
- ずっと昔から気に障ってはいるんだが、みよちゃんのブタゴリラ君呼び。
(キテレツやトンガリがそう呼んでるのももちろん気になるが…)
熊田君とかかおる君とかじゃだめなの?
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 08:45:41 ID:zH1cRzre
- ブタゴリラとかトンガリとか
いらつく漫画だよなw
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 09:29:55 ID:cClx8d75
- >>149
それは確かに気に障る。
そしてあの流れでは書けんかったな。変な絡みしてすまん。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 09:50:51 ID:j0SBwv7h
- >>152
「あるよ」の人かww
それは言われたくないよなあ。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 10:06:28 ID:pKnE94Am
- >>152
すげー
国家権力で言葉の暴力かよ!
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 10:10:32 ID:nxgw7ceg
- ブタゴリラは本人推奨と聞いたことあるが
それがホントならいいんじゃないの
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 10:17:23 ID:e1uJG4iu
- >>155
女みたいな本名で呼ばれたくないから自分からブタゴリラというあだ名をつけたらしい
- 162 :155:2010/12/07(火) 10:57:49 ID:IOQNdhtW
- >>160
>>161
そうなんだ!初めて知った…。
ごめんよ、みよちゃん。
しかし自分のあだ名をブタゴリラにするのもすごいなぁ。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 12:35:30 ID:fuoCATzT
- 彼は少しマゾなのよ。きっとそうよ。
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 12:49:31 ID:sjv/QPM9
- 某信用組合のホームページに各種手数料の一覧がないこと。
窓口に行けばカウンターの下に額に入れてぶら下がってるんだけど、
持ち帰り用としてその一覧用紙が置いてあるわけでもない。(両替手数料の表はあるのに)
組合員の場合とそれ以外で振込料違うんだから、ホームページにくらい載せておけ。
そのくせ振込用紙の太枠外なのに振込料までこっちに書かせるんだから、些細だけど気に障る。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 13:07:26 ID:AXfuBUog
- JRの駅で、普通、快速、新快速それぞれで停車位置が違っていて
足元に、○○とか△△という印があって
電光掲示板に以降の電車3、4本の種類と
停車位置○1〜8(車両番号)とか書いてあるから
それを見て並べばいいんだけど
(同時に普通と快速の列がそれぞれできている状態だったりする)
電車がホームに入ってくるちょっと前から、電光掲示板の表示は
「電車がまいります」みたいな感じになって、停車位置がわからなくなる
大きな駅だし長いホームだから、その表示になってから停車するまで結構長い
その表示になってからホームに着いた時、どこに並べばいいかわからなくて困るし気に障る
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 13:38:09 ID:2k58cM6k
- 自分の車のディーラーからよく営業の電話がかかってきたり、ハガキで案内が届いたり、家に訪問されたりするんだけど。
結婚して苗字と住所が変わったって何度も言ったのに、住所は速攻で登録を変えたみたいだが、いつまで経っても
旧姓の苗字でハガキが届くし、電話も「佐藤(仮の旧姓)さん」って言って電話かかってくる。
なんだろう、嫌がらせじゃないよね…
担当の人馬鹿なのか?
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 13:51:29 ID:JK8xeU+T
- 顧客管理システムがおバカで改姓に対応してないだけなのかもねw
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 13:57:14 ID:5gYKOpxz
- まともな営業なら客の名前をちゃんと記憶する。
下手なテッポウを打ちまくってるだけだろ。
「しつこい営業は嫌いなので次は何があっても他所で買う」って言ったら
以前に増して余計にしつこく来るタイプだなw
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:26:50 ID:u5va2hnr
- ある駅で乗り換えの際、改札口へ行くには構内を横断しなければならない。
なるべく人の流れを遮らないように行くが、「邪魔される」のを阻止したかったのか、
一人の若い女がいきなり早足で突進してきた挙句ぶつかりそうになった。
普通の速度で行けばお互い気持ちよく通れるのに、何挑んでるんだよと気に障った。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 17:58:28 ID:wE06YVYC
- >>165
普通は○快速と新快速は△と覚えておけばおk
数字は他の人をみて何両編成か予測。
普通車両と快速車両は一両のドアの数が違うから仕方ないね。
普通車両で快速運用があったりするJR宝塚線とかはカンでw
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 19:17:21 ID:AXfuBUog
- >>170
環状線のナントカ快速も全て△で大丈夫ですか?
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 03:17:37 ID:y/trl24c
- >>171
うん。関空快速とか〜路快速ってなってるのは△。
関西圏の車両は、クロスシート(新幹線とか特急みたいな向きの椅子)車両が△で、ロングシートなのが○。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 09:54:39 ID:jqSQZg7i
- >>172
へー
おぼえとこ
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 10:00:10 ID:kstrEwkU
- >>172
ありがとう
主に使うのは東西線だからカンはやっぱり磨きつつ気に障らないといけないけどw
環状線はその法則を活用させてもらいます
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 14:13:13 ID:dssM5nCy
- お願いランキングの美食アカデミー・青山さんが、
何にでも「お」をつけるのが気に障る。お野菜、お出汁、おソース、など。
あと「食べる」をすべて「いただく」に置き換えて話すのも、なんか聞きづらくて気に障る。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 15:11:22 ID:htg9/PzU
- >>175
上品さを演出してるんだろうけど、上っ面な感じがするんだよね。
そもそも人が作った食べ物にあーだこーだ言うこと自体
上品とは言えないから余計気に障る。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 19:41:25 ID:lamjizp0
- 不在票が入っていたので明日が休日の自分は明日午後の再配達を申し込んだ。
今日はゆっくりするつもりでコンタクトをはずし、
いけてない部屋着に着替えて夕飯を作りはじめたら、
明日の午後に届くはずの荷物を持って配達員がたずねてきた。
「明日の再配達をお願いした荷物ですか…?」と
なんで今日来るんだよ的な思いでたずねたら
「ああ、まあいいですよ」となぜかえらそうに許可された。
些細だけど気になる、日時指定っていったいなんなの。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 20:00:32 ID:Pr23Zxvq
- 映画館で両隣の客がうるさかった(自分は一人客)
左側の客は病気なのかもしれないが、絶えず口を鳴らしていて(飴を激しくしゃぶってるときみないな)
気になってしかたなかった
右側の客はカップルで上映中もペチャクチャとおしゃべり
しかも男女ともに前の席に足を乗せるマナーの悪さ
映画館はおまえらの家ではない
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 21:21:33 ID:RzRC3ny2
- ブログに、彼氏と某夢の国行ったけど喧嘩したから解決したらちゃんとした記事を更新する旨を書いた
物凄い速さで友人(最近初彼氏できたばっかり)から「私も○日に夢の国行くょ(キラキラした絵文字)」ってコメントがきた
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 22:07:55 ID:bm80fri/
- 楽天の某店。欲しい商品を探そうと商品検索欄にカーソルを合わせるだけで
まだ何も入力していないのに、勝手に「オードムーゲ」なる商品のページに飛ばされてしまう。
何度やってみても同じ。
なんだよオードムーゲって…はげしく要らねーよww
こういうの、気に障るだけで全く逆効果だと思うけどなあ。
おかげでこの商品に悪い印象を持っちゃったし、この店も利用する気がなくなっちゃったよ。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 01:42:17 ID:AnljPgnT
- オードムーゲって薬用化粧水のオードムーゲだよね?
あんな単価安い物をそこまでプッシュする必要あるんだろうか。
店側のミスだったりしてw
前にミスってる店あったよ。
ページごとにデザインが違うんだよw
凝ってるんじゃなくてあれは間違ってるんだと思う。
リンク切れもあったし。
ああいうのって実店舗で言えば、ちゃんと陳列してないとか
清掃してないってことだから利用側としては不安になる。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 01:47:53 ID:ISf60xDC
- うちの最寄り駅には、構内への階段を上ったところに
スポーツ新聞の自販機が設置されている。
各紙とも、一面部分を半分折りにした見本みたいなものを
ディスプレイしているんだけど、どこかの新聞が
例の会見での海老蔵の顔をドアップで一面にしていて、
たまたまそれを半分折りにしたものが飾られてたもんだから
階段を上がったら、いきなり海老蔵の真っ赤な左目と
半分だけの顔が目に飛び込んできて、すごくビビった。
きちんと顔の全面が見える形で紙面が見えていれば
別にどうってことはなかったと思うんだけど、
顔半分と血で真っ赤な片目だけが見えてるってのが
何だかすごく気持ち悪い構図になってて怖かった。
別に何らかの意図があったわけではなく、
たまたま紙面を二つ折りにしたら片目だけ見えるような
構図になったってだけなんだけど、
朝っぱらからあんまりいい気分でなくなったので
ちょっと気に障った。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 08:42:18 ID:Kp1tw8Er
- >182
二つ折りにすること前提で
紙面のレイアウトがされていますよ。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 08:46:06 ID:ms5/9gp1
- 前から思ってることなんだが名前必須のアンケート
希望する旅行場所や宴会の形式などの名前を書いてもなんら問題ないアンケならいいが
不平や不満などを書くアンケで名前必須ってどうなの
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 09:48:04 ID:fvqPljmI
- キャンペーン中らしく服買ったらキャンドル付いてきた
いらねー
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 09:57:27 ID:/h5xLLtZ
- エスカレーターで自分の前にキャリーバッグを持った女性がいた。
その女性がエスカレーターを降りて一歩踏み出したところで立ち止まり
キャリーバッグを転がせるように準備し始めた。そのキャリーバッグが
置かれたところはエスカレーターの降り口部分だった。
エスカレーターから降りようとしてた自分は一瞬どこに足を踏み出すべきか
考えてしまった。
エスカレーターの降り口で立ち止まったり荷物を置いたりして
降りてくる人の邪魔というか危険に晒す奴が気に障る。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 11:26:52 ID:1+XWOfzc
- >>186
エスカレーターの降り口付近や通路が交差する場所で
立ち話をするのはなぜか女性が多い。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 11:28:07 ID:pJMifqhe
- 女性はどこでも立ち話するね
完全に壁とか端によることがない
そんなに話し込むくらい大事な話なら家でやれ、と
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 11:33:53 ID:d4WjQL/b
- ブロック女スレに是非お越し下さいませ
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 12:51:44 ID:VeZ0xAO7
- >>185
キャンドルジュンの仕業だな
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 13:34:52 ID:T+u/BzW/
- うまい棒の正しい食べ方
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11831681
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 18:57:29 ID:abks7kPC
- >>186キャリー蹴ったれ
お年寄りだったらこけたらどうすんだ
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 19:49:21 ID:j8Rs/4B1
- 菓子にしろつつまみにしろ
最近の袋は縦に切り開くようになってること
1回で食べきらせて売上増やそうというメーカーの意図丸見え
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 19:51:42 ID:udIb7fU/
- 縦に割いておいて横向きにクリップすればいいのさ
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 19:51:53 ID:j8Rs/4B1
- >>186
キャリーバッグを使ってる奴自体が嫌だ
体幅1メートルのデブが道占拠してるのとかわんね
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 20:33:37 ID:GFoz6wqM
- >>195
自分は出張でよくキャリー使うんだけど、横幅とらないようにほぼ真後ろに引いたり、
>>186みたいなときは人がいないところまで持ち上げて運んでるよ。
これでもだめかな?
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 20:40:46 ID:SAWiol2w
- うわ、見事に典型的な「(事情をぐだぐだ書いて)これもダメ?」厨だな
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 21:22:35 ID:qtV3VJ5w
- 今年のお盆の事だけど、実家には今年は帰らないと言ってたんだけど、やっぱり気がかわったので帰った。
私が3才の子供を実家に預けたまま買い物に行ってる最中に、子供が下痢ウンコを大量に漏らした。(しかもオムツを付けてない)
その事は悪かったと思うけど、妹がすごい剣幕で私に怒ってきた。
お盆は帰らないと散々言っておいて急に帰ってきて段取りが狂っただの、オムツを付けずに出かけるのは迷惑だの、子供がいたら世話して貰うのが当たり前だと思うなだの、こっちは社会人で暇な専業主婦とは違うだの、散々文句言ってきた。
そういう自分だって、もうすぐ30才でまだ独身のくせに偉そうにして!ムカつく!私は20代で子供生んだのに!
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 21:25:23 ID:j8Rs/4B1
- うーん
若い時に子供産むと偉いんでしょうか
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 21:26:27 ID:8wnszWCj
- コピペだから
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 21:42:13 ID:udIb7fU/
- スパムの件名「結婚しちゃったら出会いを求めちゃいけないの!?」
当たり前だろ氏ねビッチ
人妻系スパムばっかり入ってくるのが腹立つ
不倫の為に出会い系とかチンカス以外の何者でもないわとっとと氏ね
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 22:04:22 ID:w1eRfDOX
- いやそんなものにひっかかる人がターゲットなんだから文章が低レベルになるのは当然だろうよ
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 22:05:56 ID:ouQOTLCb
- >>184
清原引退(ここまで見えている)
(折り返して内側)か?
ってのが昔あったな。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 22:06:12 ID:rHkp+85Y
- >>201
残念ながらそれらを出してるのは男性です。
サクラでさえ男性です。
ボイスチャットや顔出しチャットの出会い系でない限り、
女を雇うより男を雇う機会の方が多いです。
男のツボをうまく押さえるのは、圧倒的に男の方がうまい。
エロコンテンツ作っているのは男が多いか女が多いか、考えればわかる。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:07:36 ID:udIb7fU/
- >>204
わかっとるわwww
こっちは女だから残念さなど微塵もない
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:13:46 ID:T0+Auc4k
- 前の職場に悪びれずに出会い系メールサイトのサクラをやってると
言ってた女が働いてた
客と会う約束して、待ち合わせ場所に行くが
遠くからニヤニヤしながら眺めてるって言ってたよ
蛇足だが巨デブの女。
性格悪いな〜と思って聞いてた。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:43:20 ID:+qJGH4tt
- 郵便事業会社の人間全員バカ。些細なことからすべて常識がない。
みんな知ってるだろうから詳しく書かない。ここはホントに存在理由がわからない。
こんなの早く無くすか、どうにかしてほしい。
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 00:03:49 ID:TlbZ2xjS
- クロネコヤマトの営業所、
中心センターみたいな机が20台以上あるところなのに
窓口の女性スタッフが3人くらいしかいなくて
待たされて腹が立つ。
一人は電話鳴りっぱなしで電話のみ、
一人は伝票みたいのずっとコピーしてるし
客もたまってる。キレかけてる客もいる。
クロネコピットも、変なルーレットやらないと
送り状印字してくれないし。
ルーレットの間に印字してろ!
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 02:26:07 ID:vk0uOZKm
- お前、働いたこと無いだろ?
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 08:11:24 ID:TlbZ2xjS
- ヤマト運輸で働いたことはないなあ。
同僚でヤマト運輸経験者いるけど、
人不足で激務と聞いたよ。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 09:39:52 ID:2B2kU1H0
- >>208,210
親方日の丸みたいな組織に対抗して民間でやろうとするとそりゃ大変さ。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 09:53:04 ID:sjU2+YJS
- クロネコってコンビニ発送できるよね。
荷受けもしてくれるし、208はよほどクロネコ運の悪い地域に住んでるのかも。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 11:24:17 ID:Rc0ZXSY3
- >>206
サクラが現場にいくとでも思ってんの?
おまえか、そのデブの作り話だよw
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 11:25:28 ID:ekHJi4+J
- なんで普通に、店員の数が少なくてとろくさかったから
客がたまってキレかけてた、些細だけど気に障ったってだけの話に
働いたことないだろだの民間だのいう話になるんかね
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 12:44:37 ID:MGJAu3hU
- ヤマトは今実写版で忙しいんだろ
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 13:08:37 ID:GpLUMLWP
- 戦艦使って配達するのなら、非効率なのも仕方ないな。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 13:47:09 ID:1A6zzeIw
- ヤマトと言えば、自宅のパソコンとプリンタで送り状が発行できるサービス、
何度やってもエラーが出てしまう。パソコンの環境は必要な条件を満たしているのにな。
問い合わせても直らないので諦めた。些細だけど気に障る。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 14:43:13 ID:X+m2PRQb
- USPSも
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 15:49:13 ID:O/2TtK8q
- >>214
対応が遅くてイラっとする気持ちも分かるが、お歳暮時期の宅配業者は死ぬほど忙しいのよ。
人を増して対応すればってって言うと、なかなかそうもいかん、
もし増やしてもその臨時の人が対応がトロイと責められる原因にもなるというジレンマになるわけよ。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 16:08:38 ID:TlbZ2xjS
- >>212
クロネコメンバーズだから
クロネコピットを使いたいのです。
過去の送り状を記憶していて、
プリントアウトがすぐできる。
持ち込むと着日早くなることあるし。
コンビニではそうはいかない。
コンビニの店員はトロイし。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 16:49:57 ID:7k0mX6A7
- スーパーで、A社カップ麺をまとめ買いすると割引になるセールをやってた。
ところが、清算したら割引になってないので店員に確認したところ、
割引対象はA社のX商品のみでA社でもY商品は対象外だと言われた。
棚には同じ会社の同じ単価の商品を何の仕切りもなくぴっちり並べてあるだけ。
そりゃあ間違うわ。紛らわしい表記・陳列はよくあるので油断するとこうなる。
店員も紛らわしいと思ったのか、割引しますと言ってくれた。
してもらわなかったけど、気に障ったのが少しは晴れた。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 16:52:45 ID:YFtbk2NO
- 「ちょっと写メ撮ろ〜」
「こんな(他人に関係なさそうな写真)の誰にメールするの?」
「え、送らないよ。」
「・・・」
お前がしているのはただの写真撮影じゃないかよ!
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 17:03:28 ID:GAaTn3Uy
- 風邪を引いた時の咳でお腹が筋肉痛になる事が気に障る。
ただの運動不足なせいなんだけどさw
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 17:30:14 ID:fylnEvCF
- >>220
コンビニではゆうパックでトロい目に会う。もたつく店員のせいなのに、
後ろに客の列が出来始めると自分が悪いような気になってくる不思議w
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 17:47:45 ID:YgmJl2hk
- コンビニの接客・サービスについてはそこまで言ってやるなよと思うけどな。
たかだか、時給何百円で働いてる学生だろ?
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 17:52:14 ID:h0Mkch+d
- >>225同意。
コンビニとかファミレスとかの店員に求めすぎてる人って、
働いた経験ないのかと思ってしまう。
せめてバイトでもしたことあれば理解できると思うし。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 18:02:26 ID:CRJnIRoh
- 裏の家のオバハンがうっとうしい。
オレは六畳二間の借家に住んでいて、裏におなじ型の借家がもう1軒ある。
(つまり裏の家は旗竿地になっているわけだね)
そっちには50-60歳くらいの夫婦が住んでいるんだが、
そこの奥さんが、俺の顔を見るたびに、
「お宅は道に面していてうるさいでしょう?うちは奥に引っ込んでてよかったわあ」と言う。
そんなにしょっちゅう顔を合わせるわけではないけど、会えば必ず言ってくる感じ。
さっきも、帰宅したところに、ちょうど裏の奥さんが車で出かけるところだったんだが、
「ゆうべはうるさかったでしょう?」ときた。
なんのことだかわからなかったので「なにかありましたっけ?」と聞き返したら、
「あら、車が何度も通りませんでした?」って、そりゃ通るわな、住宅街なんだから。
そんなもん、いちいち気にしてたら睡眠不足で倒れるっつうの。
とにかく、天気の話とかはなくて、ひたすら「お宅はうるさくてたいへん」一本槍。
なんなんだ、そのこだわりは?
俺が認めないから依怙地になってるの?
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 18:04:17 ID:Y86PLUsj
- 窓口の郵便局員は当たり外れ酷すぎる。
ゆうパックの割引サービスの事全然知らなくて
そんなサービスありませんよって鼻で笑うし
ここに書いてありますって教えたらああ・・・って言うだけで一切謝らなかったり。
若い人なら大抵は丁寧な対応なんだけどおっさんおばさんだとそんなのばっかり。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 18:51:33 ID:fylnEvCF
- 時給の多少や学生だからバイトだからじゃなく、仕事をスムーズにこなせてないって話だろ。
逆に>225-226は働いたことないのかと思えるな。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 19:16:08 ID:YgmJl2hk
- >>229
仕事をスムーズにこなすってのは確かに大事だと思うよ。でも求めるレベルが店やそのレベルで違って来る。
コンビニバイトなんて、少ない時給で気楽にやってるのがほとんどだから、
仕事に対するモチベーションなんて無いようなもん。だから24時間多様なサービスが出来るんだろうけど。
それを考えると、気に障ったりイライラするの、無駄じゃないかなと思うんだよね。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 19:20:12 ID:CHfZxwVV
- 休まず送れず。
これ重要よ。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 19:23:34 ID:+uvkG9Sf
- 「働いた事が無い」っていうのが一部の人間にとって
言われて辛い言葉だって事はよくわかった
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 19:55:20 ID:JRgW3TNk
- エレベーターの押しボタン側に乗るのが癖になってるので
同乗する人が居たら「何階ですか?」って言うけど
荷物で両手がふさがってる時は自分の降りたい階数押して同乗者がボタン押しやすいスペースを空ける
大抵の人は自分で押すんだけど昨日同乗してきた女の子は
エレベーターが動いた瞬間慌ててボタンを押した。
んでこっちをチラリと見た。
しかも2階
階段使えよ
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 20:34:14 ID:ClErZP4m
- >227
「自分とこは旗竿地だから、227のとこよりちょっと劣る」と内心思ってるんだろう。
で、「でも奥まってる分静かだからこっちが勝ち組よ!」と思い込む事で、
心の平穏を保とうとしていると見た。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:08:55 ID:QYdex331
- うちのDVDレコーダー、タイマー予約がオンするときに
どういうわけか「アフゥ〜ン」という発情した女みたいな音を発するようになった
最初に聞いたときは隣室(アパート)のカップルがいたしはじめたのかと思ってびっくりした
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:23:51 ID:fFX42Ivm
- 抱っこ紐やリュックみたいなベルトで赤ん坊抱いてる母親
一見ちゃんと面倒見てる風に取れるんだけどよく見ると手がお留守
もちろん両手に荷物持ってる場合は仕方ないが9割方片手はぶらぶらさせてる
そうすると赤ん坊も荷物にしか見えなくて気に障って仕方ない
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:24:14 ID:ekHJi4+J
- ブッコフで、携帯でクーポン見せれば全品5%引きってのをやっていて
店内のそれはもうあちこちに小さいポスター貼ってあるし
店員も「ただ今これこれこういうキャンペーンやっておりまーす」と
アナウンスしまくっている
そして自分がレジで携帯でクーポンを見せ、店員も
「ハイありがとうございます」と言ったのに、レシート見たら5%引きなってない
それとか、単行本全品500円セールで、これもポスター貼りまくりの
店員アナウンスしまくりなのに、普通に値札どおりに打っちゃうとか
気に障るというか、「なんで?」と思う
自分が先輩店員とかだったら、怒るとか教育するとかとは違う次元で
「なんでできないの?」と呆れて言ってしまいそうな感じというか
そもそも、そういうイレギュラーなセールをしょっちゅうやるんだけど
全て店員の手打ちというシステムなのもダメと思うけど
(単行本500円、雑誌半額、新書250円均一、大人コミック100円引きセールが同時にあって
それ全部1冊1冊暗算で手打ちだし、自分が買うのがそれぞれ該当するヤツが全部含まれてたりすると
ドキドキでじーっとレジを見守ってしまう。見られるのイヤだとは思うけど)
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:33:11 ID:gQ5pT2n5
- >>235
京王線の新宿駅で出発前の停車している間ずっと
車両が犬の遠吠えみたいな音を出していて
いやーな気分になる。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:42:11 ID:Z07TeRXq
- >>235
ハードディスクがイカレて来てるのかも
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 22:59:35 ID:YkYkSMVr
- >>237
買い物すると一々携帯サービスの話をされるのがうざいな。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 01:46:57 ID:XZ2x6ybu
- 新幹線待ちの時の話
ホーム地面に書いてある乗降口案内の指示通りの場所で先頭に立った
この時、私より先にホームにいた50代位の女性がいたが、彼女は後続車両の乗降口の案内ポイントに立っていた
車両は指定席だし後続車両待ちだと思った
いざ新幹線が来ると…速度を下げた新幹線の乗降口に合わせて私の方ににじり寄って来て私の隣りに立った
(私の後ろには数名並んでいる)
で、私が乗ろうとしたら…
「あんた、そんなことして許されると思ってんの?」
とその女性からドスの効いた声で罵られた
「私の方が先にいたのよ!」と喚く女性
呆気にとられてる間にさっさと割り込まれて先に乗られた
些細な事だが気に障った
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 02:23:18 ID:16PrB6co
- >>241
後続車両の待ち用ポイントで立つ人いますね。
地方から出てきて事情がわからない人かなとおもっちゃいます。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 03:12:45 ID:XZ2x6ybu
- >>242
東京駅とかなら電光掲示板あるし、先発後発分けされててむしろ便利なんだが
田舎駅なので車両タイプと車両数から立ち位置を自分で探す必要があるんだ
おばちゃん見事に車両数と号車ナンバーだけしか確認してなかったみたい…
あの、自分は絶対正しいって思える自信はどこから来るんだ…
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 07:21:19 ID:ZGIeihU/
- >>209 >>225 >>226
コンビニバイト経験者で勤め人だからこそ、
バイトちゃんと働けと思うんだよ。
バイトでちんたらやってるやつは、企業入っても使えないぜ。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 07:47:21 ID:YqakunyA
- それ一理あるよな。
ただ、客側として対価以上のサービスを求める理由にはなりえないんだよなー
コンビニだと、接客が良くなくてもこんなものだろうと思ってしまう
そして、きちんと働くような志向の学生はコンビニには行かないだろうしなw
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 08:24:35 ID:81qaUDXj
- >>237
ブックオフの「○○50%オフ」とかいうポップは、
よく見ると「つぎの土日」みたいな予告だったりもするから注意が必要だね。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 10:30:13 ID:bA4NXodr
- >>240
同意。
ケータイクーポン拾いに行く通信代で足が出ることもあるよね。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 12:13:13 ID:hkWYEcFa
- >>228
昔の話だけど、おっさんが窓口にいて、切手購入と葉書の交換を頼んで料金を払い
切手だけもらってうっかり窓口を離れちゃったので、慌てて戻って葉書をもらってなかったと伝えたら、
「葉書?いるなら50円ですよ」とか言ってて呆れた。
じゃあ払った5円はなんなんだと。引き取り費用かよ馬鹿らしい。
書き損じ葉書も5円も返してもらったけど、最後まで理解していないようだった。
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 12:20:38 ID:0+O4aga+
- >>213
いくぞ?
会いに行くってことと勘違いしてねえか?
どんな奴が来てるか観察しに行くんだ。
目印に英字新聞やなんかにして待たせて
遠くから待ちぼうけでキョロキョロ待つ男を
ニヤニヤみてるってw
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 13:08:50 ID:EZvon/g5
- >>245
なぜそこまで、仕事しない(出来ない)正当化に必死なのか。気に障るな。
なぜ宅急便やゆうパックの受付でもたつかないよう望む程度の事が
対価以上のサービスになるのか。
どんな事が対価以上のサービスになるのかを説明してくれ。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 13:22:22 ID:bA4NXodr
- >>208はちょっとせっかちさんだった、でいいじゃんもう。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 13:46:50 ID:csR3dBJf
- 職場全体に活気が無いと、バイト一人張り切っても
結局KY扱いされるしな
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 19:01:58 ID:Ra6oMvRO
- >>235
どんな音か想像もつかない。
ちょっと音声どこかにうpしてほしい。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 19:18:46 ID:2NuR+HDc
- 職場の同僚、顔を合わすたびに「(服、コート、ポンチョなどが)あったかそうですね」と言ってくる。
そんなに厚着してなくても必ず言われる。
「その服ステキですね」「かわいいコートですね」とかならまだしも
(あんまり服装について言われるのが好きじゃないからこれも嫌だけど)
「あったかそう」なんて褒め言葉じゃないから言われるたび
「まだ真冬じゃないのにそんな着こんでpgr」されてるのか?と深読みしてストレスたまる。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 19:24:14 ID:wxYB5kRU
- >>254
社交辞令って知ってる?
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 19:38:00 ID:UW1rqwlS
- 顔を合わすたびに「あったかそうですね」と言うって
社交辞令を間違えてると思う
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 20:27:43 ID:BeM5/rW6
- >>254
すごい冷え性で、あったかいがほめ言葉と思ってるとか…無いか
同じ言葉を繰り返して言われるの、自分も現在進行でイラッと来てるけど
相手がお客さんだから適当に「ああ…はあ」みたいにやり過ごすことしか
出来なくてストレスたまる。
「まあーあなた綺麗なお肌。何使ってるの?」
と毎回毎回レジが終わると、今気付いた!みたいに、驚いた風に言われるのが、
もう100回くらい。そりゃ最初の2〜3回は嬉しいかったけど、度が過ぎてるよ。
それに私はお客さんの半分以下の年だから、80超えの人に比べたらしわも
少ないしそういう意味では綺麗だろうけど、何使ってるのか聞かれても返答に困る。
肌なんてどれだけ衰えさせないかがキーなのに、衰えた後で年齢も違う人に
どうしてるの?って聞いたって何にもならないんだから答えようが無いんだよ。
おばあちゃんでたぶん話し相手がいなさそうだから、世間話につなげたいんだろうが、
世間話につながるような話題でもないし、レジ中でそんなに一人に時間掛けられないし。
毎回の話の広がらなさや、こっちが嫌がってるのに早く気付いてほしいけど、
100回繰り返しても同じことしか言わないんだから一生気付かないんだろうな。
もうこのお客さんが来るのが苦痛。愛想よくしたいけど無理。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 21:04:01 ID:2NuR+HDc
- >>254です。
社交辞令というか話題のとっかかりのつもりなのかな?
その同僚に「30代ですか?40代ですか?」と聞かれたことがあるけど
大して親しくないただの同僚に年齢聞いてくるって無神経だなと思った。
天気の話と同じで話題のひとつのつもりかもしれんが
他の同僚たち(私より年上)は「自分が聞かれたくないことは聞かない」って感じで
年齢の話は出さないのでびっくりした。
あと私は骨盤の形が異常で歩き方がおかしいんだけど
その同僚に「○○さんの歩き方は特徴ありますよね」と連呼されるのも気に障る。
>>257
褒め言葉でも何十回とおんなじこと言われるとウザいねー。
世代まったく違うならアドバイスのしようもないし。でも仕事だと逃げられないし。
- 259 :257:2010/12/11(土) 21:54:25 ID:BeM5/rW6
- >>258
肌がどうたらとか本当はまったく意味が無くて、話の取っ掛かりとして言ってるんだ
ということはわかってるけど、そこからどう話を膨らませれば良いのかわかんなくて。
たぶん人は褒めれば心を開いてくれると信じてるっぽい。
そうは言っても、一言一句違わずに同じような大げさ演技で言われ続けると、この人頭
大丈夫かな?と警戒してしまう。年齢的にボケがあるにしても、言葉が変わらないあたり
言ったことを忘れてまた言ってるんじゃなく、わざと言ってるのは確実だと思うし。
この人以外だと、多少年齢行ってて訳わかんないこと言われても、毎回内容は違うし
困ることは無いけど、なんであんなに同じことを繰り返すのか…。
店員を話し相手に世間話したいなら、ありきたりだけど、今日は寒いね〜みたいな
お天気話のほうがよっぽどその後の会話につながりやすい。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 21:59:32 ID:9F2zwT1S
- >>258
その同僚、なにかの障害っぽい。
人の気持ちが理解できなかったり、場の空気が読めないやつ。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 22:13:25 ID:F6cW9KRY
- 私は何故か職場のAさんに、全く家事をしないと思われている。
この前、スーパーで会った時にニヤニヤしながら近寄ってきて「ほら、今日は冷凍食品が半額よ」と、言われた。
別に興味は無いので「そうですね」とスルーしたら、次の日に何故か「冷凍食品をたくさん買い込んでた」という事になっていた。
他にも「食事は旦那が作っている」「外食ばっかり」とか「掃除、選択は1週間しない」とか「子供をお風呂に入らない」など
見て来たかのように嘘を連発。
(旦那に食事を作ってもらった事は無いし、家族揃って外食は好きじゃない。一応掃除は毎日している。子供は風呂好きで困るくらい)
確かに私は頼りないかもしれないけど、何でそんなイメージになっていて、
嘘を広めるのかが分らない。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 22:56:19 ID:IuidxBvH
- 縦列で2台停められるようになっているガソリンスタンドで、車が一台も停まっていなかった。
スタンドに入ろうと思ったら、前を走っていた車がスタンドに入り、後方の停車位置で停まって給油を始めた。
■△ ■給油口 △空き停車位置 ▲先に入った車
■▲
何で前に詰めない?そしてバイト店員も何でそいつを誘導しない??
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 23:39:26 ID:JiVG2Go7
- 高二の弟が「おかえり」ではなく「おか」と言うのが結構気に障る。
癖とかそういうんじゃなくて、気に入ってそう言ってるのがまた気に障る
なんだよ「おか」って。あと「おは」も止めろ
まあ、おかえりが言えるのは偉いと思ってるから何も言わないけど。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 02:02:31 ID:DetPAnug
- 「ぽ」で済まさないだけマシ
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 02:18:43 ID:VMALumC1
- 言語障害だと思ってあきらめるんだな
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 05:53:35 ID:BVwbJIsX
- こんな時間にmixiの参加コミュ(トピックに書き込みはしてない)の一人(マイミクでもない)からメッセが来た…。
変な時間に起きちゃったじゃないかorz
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 09:33:41 ID:HhPAXWaG
- >>261
嫌われてるんだろ。「こいつは自分より下、劣ってる」と思いたいんだよ
あんまり酷くて仕事や人間関係に差し障りがあるようなら周りに相談根回ししときなよ
近所のコンビニの従業員が釣り銭やレシートを片手で渡すのが気に障る。
そこはよく店員の入れ替わりがあるが、長く居る奴ほど駄目で新人の学生は逆に丁寧。
三十代で態度の悪いコンビニ店員とか終わっとる
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 12:26:40 ID:oVhhWIRM
- >>261
ありえない嘘ばかり広められている時点で、そろそろ黄信号だな。
そのうち調子に乗って名誉毀損レベルの嘘を吹聴するだろうから、そしたら
きっちり訴えるべく今から準備をば。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 13:06:09 ID:3EPsAbGx
- http://2ch-ita.net/upfiles/file1740.gif
ここに自転車置かれる事。遠回りで玄関に入らなきゃならないのが気に触る。
しかもマンションの駐輪証貼ってないのに頻繁に留めてて腹立ったから駐輪場の奥に持ってってやった。
消えたチャリ探して右往左往しやがれ阿呆め。
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 13:59:22 ID:fqHdtO4n
- >>269
乙。
自分のことしか考えられない脳味噌の持ち主っているよな。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 16:41:49 ID:KtfeBgKH
- 新発売のキャンペーンでライターが付いてくるので、いつもとは違う煙草を買った。
ラッキーと思ったが、点火スイッチがすごく固い。
片手の親指で押せないので、両手を添えて「フン!」と力を入れないと点かない。
しかもジッポサイズで真四角なので、角が手のひらに刺さって痛い。
彼氏は普通に片手で使っていたので、男性だったら気にならないのかもしれない。
可愛いデザインじゃなくてもいいから、普通の100円ライターみたいなので良かったのに。
オマケだから贅沢言っても仕方ないけど、なんかちょっと残念だった。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 17:02:07 ID:S+SJQCcM
- >>235の「発情した女みたいな音」で思い出したんだけど
InterFMのジングルが、最後の方に「発情した女みたいな音」あるいは
「女のうめき声みたいに聞こえる音」が入っていてすげー気持ち悪い。
数年前から使われているんだけど、いい加減変えてくれないかな。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 20:17:14 ID:sEZU3i45
- >>271
チャイルドロックだしょ
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 20:20:21 ID:s/kK64Qa
- >>271
子供の、ライターの火遊びによる火事が多いから、子供が簡単に使えないように
点火スイッチを固くしたりしたものしか販売出来なくなったみたいだよ。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 20:22:01 ID:s/kK64Qa
- ああそうだ。チャイルドロックって言うんだ。
何だっけ?って思い出せなくて怪しい日本語になっちゃったよ。
自分の頭の弱さが気に障るw
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 22:37:24 ID:Z8Vzo2si
- 子供監禁
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 00:28:29 ID:2HCBC+3h
- 271です。
なるほどチャイルドロックですか。確かに安全性の方が大事だし仕方ないかも。
後で彼氏にあのライターあげると言ったら、「普通に使えるけど、男の力でもちょっと固い」と
言っていました。チャイルドロックがかかった物は、100円ライターサイズじゃないと
厳しそうですね。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 00:29:15 ID:EJibnNbF
- >>271
20歳男性だが、コンビニのバイトで余ったおまけライターを4種ほど貰ったので使ってみた、
2つは頑張って片手で。1つは固過ぎて両手で。残る1つは固すぎ&中身が明らかに変で点けるのに疲れた。
握力は平均。まじ固いっす
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 00:31:41 ID:EJibnNbF
- おや、被っちゃいましたね。へへへ。
レスは返さなくてようござんすよ
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 03:29:05 ID:/7n4mhZG
- >>279が絶妙にキモくて気に入ったww
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 04:06:46 ID:x+/xRvDX
- >>263
わかる!うちは38歳の旦那が、
「いただきます」を「いただき」、「ごちそうさま」を「ごつ」って言うのが気に障る。
でも3歳の息子が真似するようになってきたので、最近は言わないよう気をつけてるようだが、
私と2人の時とかはまだ言う。
イライラする。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 06:21:28 ID:vI3LTjkv
- 長文書き捨て失礼。
私は年契約のバイトで営業事務をやっている。
会社の隣の席のおばちゃんの私語に困っている。
おばちゃんが席は列の一番すみで、その隣が私。
なのでおばちゃんの私語の相手は私しかおらず、
こっちは仕事がしたいのにたびたび話しかけてくる。
冗談じゃなく1時間のうち最低10分は話してくる。
私語の内容は、その時の自分のお客さんやほかの同僚の悪口と
自分の育ちがいい話やすばらしい知人がいるといった自慢話。
自慢話は何度も繰り返し聞いて耳にタコができるほどの内容。
その知人のつてでもっと素晴らしい仕事につけばいいじゃん!といつも思う。
自分の話は自慢とは思っておらず(笑)
他の同僚の話を自慢話扱いで陰口をたたくのもたちが悪い。
おばちゃんは仕事が速いので、雑談していても仕事はこなしているが、
(仕事が速い理由は雑だからで。結果速く終わるが雑なのが原因でお客さんとよく揉める・・・)
私は器用ではないので、話を聞いていると手が止まってしまい、
仕事は残業せずに済む仕事量なのに定時内に終わらない。
仕方がないので、残業代やほかの手当がつかないタイミングで
目立たない程度に朝早く出社したり、昼休みにや定時後に残って仕事をするんだけど
その時も話しかけてきて本当に迷惑。
よく客と揉めているから、次回契約更新がないと思って我慢してるが、
話をきちんと聞かないと角がたつし、上司に直訴することもできない。
性格的にシカトや聞き流すことができないので、おばちゃんの話を聞く選択をしてるくせに
ここで愚痴る、そんなヘタレな自分にもすごく気に障るし、
他人の気持ちや状況におかまいなしに話すおばちゃんにも気に障る。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 09:37:01 ID:shafUdJs
- 長文なのが気に触る
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 10:27:23 ID:4soFaMDP
- 最後に予防線をはるのも気に障る。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 10:28:18 ID:cjc5TaVL
- 読まなきゃいいじゃん
おれ全然読まなかったから話わからんけど
気に障らなかったぜ
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 11:18:41 ID:1zxUk0J4
- つまらない話しか出来ない人とは話をしない。
聞いていると頭が痛くなるから。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 11:34:12 ID:vVuA8wbP
- >>281
そんな気持ち悪い男のちんぽをうけいれて
子供をひりだしたことが気に障る。
- 288 :281:2010/12/13(月) 13:02:26 ID:x+/xRvDX
- >>287
くっそw
10%気に障ったけど90%笑いが勝ってしまったwww
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 14:57:17 ID:BGRRRNIG
- チュプの笑いの沸点の低さが気に障る
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 16:06:22 ID:shafUdJs
- >>288
いただき、ごちって言う旦那と
くっそwという嫁
どっちもどっちでお似合いじゃん。
せいぜい仲良くね。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 16:23:56 ID:BGRRRNIG
- 割れ鍋に綴じ蓋という言葉がありますね
日本語って便利ですね
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 16:49:54 ID:LUoB9K+V
- 蓼食う旦那も好き好きというしね
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 17:03:27 ID:DyQNd0G7
- ガキ産むと女は皆バカになるしね
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 18:43:05 ID:vvPYuRJn
- >>279
いきなりなんなのwwwどういうキャラなのwwww
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 21:13:21 ID:9r/h8lQK
- >>293
なるほど
となるとあなたも子供産んだ口みたいだねw
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 21:24:50 ID:jvlJMNAf
- >>295は>>293のレスが気に障ったようですよ。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 22:42:16 ID:KrH0G0gD
- 馬鹿って言う奴が馬鹿なのよ
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 23:17:00 ID:EJW2Mzf1
- >>282
まさに今
>おばちゃんが席は列の一番すみで、その隣が私。
の状態でおばちゃんのお喋りにつき合わされてるので気持ちわかる。
私は仕事中無駄話したくないのでつまらん自慢延々聞かされるのすげー苦痛。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 00:39:11 ID:8pabsplS
- >>298
自慢もそうだが愚痴もたまらん。
今の職場でほとんどの人に相手にされてない人がいるんだが、
話してみても話題が愚痴しかない。
他の人の話だと、歴代のパート相手にいつも同じ愚痴を続けているようだ。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 01:05:35 ID:URJKD5zI
- うちの職場のネット環境は、アダルト系は当然ながら
ギャンブルやゲームに関連のありそうなサイト、
アップロード、ダウンロード系のサイト、
通販、オークション、宿泊予約、ピザのデリバリーなど
ちょっとでも娯楽要素のありそうなものや
私用で使われそうなサイトを片っ端からブロックしている。
それ自体は別にいいんだけど、仕事上の取引先のうち
量販店やアミューズメント施設なんかの公式サイトまで
問答無用で片っ端からブロック設定にしてるもんだから、
取引のための資料確認として相手先のサイトを見たいのに、
全部ブロックされてしまって閲覧できない。
そのたびにシステム担当へ解除申請をしなければならず、
面倒だし仕事は進まないしで気に障る。
セキュリティをしっかりするのはいいことだけど、
自分らの重要顧客のサイトもまとめて有害サイト扱いとは
どういうことだ。
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 08:45:35 ID:eIPdH/Ot
- >>300
>ちょっとでも娯楽要素のありそうなものや
>私用で使われそうなサイトを片っ端からブロックしている。
>まとめて有害サイト扱い
矛盾してる
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 09:26:13 ID:6QMIbZWl
- >>301よく嫁
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 09:36:20 ID:0YLzbxbx
- 文盲なくせに「矛盾してる(キリッ」とか
ぬかしてるのが気に障る。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 09:42:01 ID:g8pBOKZX
- ぶ、文盲・・・
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 10:09:38 ID:jk1dwYsV
- あ、文盲・・・
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 10:24:12 ID:jAz0BEoD
- デパ地下で菓子を買おうとしたら、自分の前に2人の客が。
しかも それぞれ贈答品にするらしく、ラッピングしたり宅配の送り状を書いたりしている。
予想以上に待たされる事になったが、それはまあ仕方ないかと諦めていたところ
後から来た若作りのおばさんが商品と代金を差し出して、ちゃっかり会計を済ませてしまった。
まるで駅の売店でガムでも買うように。
その図々しいおばさんにも腹が立ったが
「順番でお伺いしますのでお待ち下さい」も言わずに横入りを許した店員も気に障る。
あの店のミルフィーユは美味いが、気に障る気持ちが収まるまでしばらく買わん。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 10:57:03 ID:uKmZooR4
- >>306
それは単にあなたが要領が悪いだけだと思うが。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 11:09:06 ID:XAOkdpXx
- コンビニの店員だって2番目にお待ちのお客様〜言うぞ
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 11:11:41 ID:gtrxGL5r
- >>306
それは店員が(・A・)イクナイ!!な
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 11:24:03 ID:68TSN0Wf
- 店のシステムというか雰囲気にもよるな
いわゆるデパ地下のショーケースのあるケーキ屋とかだと
別に一列に並んでるとかじゃないし
見てるだけというか迷ってる客もいるから、次の客が誰とはわからない
ぶっちゃけ、早く店員をつかまえたもん勝ちみたいなとこはある
(最近は減ったけどセルフじゃないミスドなんかもそれが面倒だった)
- 311 :308:2010/12/14(火) 11:30:07 ID:jAz0BEoD
- 一応、列が出来ていて そのおばさんとも「並んでらっしゃるんですか?」「はい」との
会話を交わした直後だったんで、なんか唖然としちゃったよw
おばさんって何で平気で横入りする人が多いんだろうね。若い人はあんまりしないのに。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 11:31:27 ID:jAz0BEoD
- おっと306でした。スマソ。
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 12:55:28 ID:xo+yExSj
- >>311
確認した上で先に行ったのかよw
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 13:38:30 ID:kdcWxcAu
- >>311
海老蔵脳
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 15:14:42 ID:6941m4Wu
- 化粧ポーチを丸ごと借りられた。
お礼なしで返された。
ファンデとか奮発して新調したばかりだから切なくなる。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 15:19:33 ID:/FXUfIIg
- よく知らんが女にとって化粧ポーチとは
命の次に大事なモノなのではないのか?
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 16:12:50 ID:O4+5P4/+
- なら丸ごと渡すなよw
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 16:45:10 ID:6941m4Wu
- 会社のお局には逆らえないのです。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 18:45:35 ID:zyJTrgPj
- >>318
ついでにこのスレにカキコしといてくれ
●ID砲丸投げin生活板(ノ・ω・)ノ⌒● 100投目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1290729075/
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 19:04:21 ID:Svxd1MCH
- >>306
デパートに苦情入れればいいのに。
デパートで働いてたことあるけど、会計の順番抜かしはよくクレーム来ていた。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 19:26:07 ID:lB1HmWrd
- >>319
稀に見る逸材
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 20:25:54 ID:cazwqChN
- 我が家は酒屋を営んでる。
市内の配達は我が家でやってるが、
県外になる場合はゆうぱっくを使ってる。
それで昨日、荷物が何個もある状態で送り状が無くなって
しまったので、送り状を50枚ほど持って来てもらうように朝頼んだ。
そして集配に来る夕方。
来た担当者の人に送り状の事を聞くと、「え!聞いてないです!知らないです」
・・・・。今日中に送らなきゃならない荷物もあるんだけど。
そしたら一応手持ちのものでということで、4枚くれて間に合ったからよかった
けど、なんで午前中に頼んでたのに伝わってないの?
しかも来た担当者が新人の人だったらしく、まったく仕事を理解してない。
てか新人でも研修やらなんやらやってるだろうに、本当になんも仕事ができない。
終いには私がやり方教えてた・・・・。
ちゃんと伝達できてないのにも気に障ったし、お歳暮のこのくそ忙しいときに
仕事をちゃんと覚えてないような人をよこしてきたのも気に障る・・。
どうりでその日だけ集配時間が遅くなってると思ったよ。
なんか愚痴っぽくなってスマン。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 20:43:16 ID:S/PaF5FK
- >>322
ゆうパック辞めたら?
日通と統合してからますます駄目になったと思う。
今後もイラッと来ること増えるばかりじゃないかな。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 21:46:27 ID:crxaaH8S
- パソコン買って初期設定やネット接続を頭痛しながら終わらせて2ちゃんに書き込もうとしたら規制されてた
結局また携帯から書き込み
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 01:34:27 ID:XibIgzZc
- 同僚がすごく気を遣ってくれる人で、責任感は強いし率先して
他人の仕事も手伝うし、偉いと思うんだけど、腰が低すぎて疲れる。
普通に仕事してても→「すごい!もう終わったの!?さすが〜さん!
私はダメだ〜。〜してばっかりで全然終わらない…」
分担の仕事をしただけなのに→「え、〜してくれたの?ありがとう!ごめんね〜ばっかりしてもらって!
私は全然(略」
私のミスのフォローをしてくれたお礼を言うと→「ううん私こそいつも(略 今回だって私が〜してれば(略 本当にごめんね…」
相手の仕事を手伝うと→略
同じテンションで返事をしなきゃいけないようなプレッシャーが
あって少ししんどい。
よくいる「口だけで仕事しない人」じゃなくて、必要以上に
やってくれる人なんだけど、なんとなくその人は貸し借り勘定では
自分の「貸し」が多くないとしんどい人なのかな…と思う。
忙しいからだんだんそういう「ううん私こそ」みたいな会話に
付き合うのが面倒で「ううん〜」とか「いやいや全然」とか
生返事してたら「あああ〜!ごめんね忙しいのにダラダラ話しちゃって」と
申し訳なさそうに言われるんだけど、目が、「お返し」を
しない自分を責めてる。めんどい。黙々仕事したい。
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 03:18:57 ID:BssXPH1/
- >>325
その子の今後の人付き合いのためにも
仕事外の時間で、ゆっくり酒もしくは食事でもしながら
そういうとこウザスだからやめた方がいいって教えてあげたらいいと思うー
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 07:58:15 ID:T9roRmdf
- >>323
酒屋だからなぁ
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 11:54:37 ID:dHlSJZbE
- >>324
モリタポ使えば
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 12:38:02 ID:Wk0x3ev5
- >>325
自分が落とした消しゴム、余裕で自分で拾えるところにあって
むしろ同僚より自分のほうが近いのに
率先して拾ってくれて笑顔とともに「ハイ!」と渡してくれるタイプだな
自分で拾えば黙って拾って終わりなのに
拾ってくれたがために「ありがとう」と言わなきゃいけない面倒さ
言うのがイヤとかそういう話ではなく
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 12:55:45 ID:8imFQq3D
- 気持ちはわかるが >消しゴムのたとえ
女の場合はあとで色々あるんじゃないのか?
「拾ってくれてもいいのに知らんぷりしてたよあの娘」
「ないそれ感じ悪ーい」
とか言われるのを恐れるとか 知らんけど
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 13:01:07 ID:Wk0x3ev5
- >>330
消しゴムじゃなくても、貸し借りの貸しが多いほうが安心てタイプは
全てにおいてそういう意識はあるんじゃない?
>>325の同僚も、
(実際は遅くないのに)あの子の仕事が遅いのに謝りもしないとか
たまにフォローしただけで「いいよ」とか偉そうに、とか
そんな陰口を無意識におそれて過剰なふるまいなのかもしれないし
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 13:28:10 ID:p+rJwQZV
- ダラダラ話しちゃった>>325に申し訳なさそうに謝ってほしいわ。
こちとら忙しいんだから。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 14:54:27 ID:e9Xf0htJ
- 2機あるATMの待ち2人目に並んだんだが非常に進み方が遅く、
前に並んでたおばさんの番になるまでに3・4分、おばさんが入ってから5分以上経過。
もう1機の方は80歳前後の爺さんがずっと占領中。余りにも時間かかるから「何時までやってんの」
と忠告したら、おばさんはちょいあせるもジジイはしかと。更に数分してやっとおばさんが出てくる。
自分が並んだ時には既にジジイはいたから、最低でも10分以上は占領してる事になる。
イラついたがジジイだから仕方ないと思いつつ、自分の操作をしようとした時に
ジジイもようやく終えたので何気なく見ると何件もの宛名を書いたメモを手にしてた。
カチンときた俺は「ちょっとあんた」と声をかけ、振り向いたジジイに向かい
「俺が並んでからでも10分以上経ってるんだよ。
一人で何時までも占領してんじゃないよ」と言ってやった。するとジジイは
「あんたに言われる筋合いはない」だと。人が並んでたからそれ以上はやめておき、
ジジイの足になら追いつけると考えて後で説教してやろうと速攻お金を下ろしたら、
ジジイは自転車で彼方に行ってしまってたw
年寄りは敬えと言うけど、こんなジジイは早く死ねと思ったわw
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 15:02:12 ID:6Txox13g
- ジジイが正しい
オマエはプチ異常者
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 15:13:28 ID:8imFQq3D
- 爺さんが逃げ切れてよかった
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 15:16:08 ID:vIgx1E+x
- 総合病院で3科受診した時、内科の看護士に「内科はまだ呼ばれないから、先に他の科を回って下さい。」と言われた。一番最後に内科に行ったら、医師に「何回も呼んだんですよ。どこ行ってたんですか?耳鼻科ですか?」とイライラした口調で言われた。
看護士が内科は最後でいいって言ったから他科を先に回ったのに、なんでやねん。(´・ω・`)
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 15:25:58 ID:/uGpF+CG
- 看護師に言われた旨はちゃんと言い返したと思うんだけど、
その時の医師の反応も聞かせて。
- 338 :336:2010/12/15(水) 15:50:43 ID:vIgx1E+x
- >>337
その病院、「予約いれても2時間待たされたりするからw」とかいう先生もいたりして、実際に予約をいれても待たされることが多かったんだけど、
その先生は予約時間に忠実に呼んでくれたのかな〜と思い、特に言い返してないや。耳鼻科に行ってたとしか言ってない。看護士の事は言ってないや。
(´・ω・`)
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 15:54:55 ID:PDWrsI74
- >>333
そういう年寄りはムカつくけど、もう頭が固まってしまってるから説教しても意味ない。
逆に周りからはあなたが年寄りを苛めてる不届き者に思われて損するだけだから
逃げ足の速いジジイでよかったのかもw
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 15:58:05 ID:PDWrsI74
- >>338
こういう時は何をおいてもまず言ったほうがいいよ。
「看護士の方がおっしゃったので」と。336は何も悪くないんだから。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 16:07:17 ID:vIgx1E+x
- >>340
そだね。今度からそうするね。
(´・ω・`)ノシ
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 16:07:39 ID:p+rJwQZV
- >>333
GJ。
その爺さんはともかく、長時間占領してる奴ってのはよくいる。
もたつくのは仕方ないけど、何度も操作してるなら待ってる人の事を考えて一旦譲るべきだ。
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 16:10:36 ID:JLM7uVRt
- 「3回以上の作業のときはいったん離れて列に並び直す」ってマナーも推奨されてるけど
一回の作業で10分以上もたついてたら、普通は行員が様子を見に来ると思うんだがなあ
>>333はお疲れでした
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 17:00:27 ID:i6wCwOMt
- 仕事中、人手が足りなくててんやわんやしだすとやたらイライラする上司。
自分がいかに多忙かアピールと、その場にいない社員の悪口をギャーギャー言いながら仕事してる。
忙しいから余裕無くてイライラするのはみんな同じなのにいちいち口と態度に出されたら周りの空気が悪くなるからちょっとぐらい我慢して欲しい。
逆に黙って作業したり冗談言って和ます上司が輝いて見えた。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 19:16:55 ID:BzalIKtI
- お昼前に女性の先輩に声かけられて、あなた今日お弁当持ってきてる?
ときかれたのでランチのお誘いかと思い「持ってきてないです」と答えたら
「今日まちがえて、私のお弁当箱と旦那のお弁当箱、両方入れてきちゃったの!
もしよかったら旦那のお弁当食べてくれない?!」
え・・・と思ってるうちに、旦那さんの男物のお弁当箱を置いて去られた。
食べ物を粗末にしてはいけないと思って、とりあえず食べ始めたけど、知らない男の人の
お弁当箱とか気持ち悪くて(職場のストック割りばし使ったけど)ほとんど食べられず。
世界には飢えている子がいるんだと思って頑張ったけど、今飢えてない私には無理だった。
私も神経質かもしれないけど、他人に食べさせようと思った先輩の神経がわからない。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 19:27:43 ID:DM8oJ3MS
- 普通は弁当箱洗うから、気にする必要無いじゃないか?
例えるなら、牛丼屋のどんぶりも、ファミレスのフォークも、
むさいおっさんが口にしてる物だろ?
それと同じじゃないのか?それも気になる?
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 19:29:18 ID:KJiZIP0q
- 特定の人が30年間舐った箸だと気持ち悪いのは分からんでもないけど。
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 19:33:15 ID:RoM2q3tt
- >>345
突っ返して断ればよかったのに…
その先輩も、どうせあげるなら独身男性にでもあげれば喜ばれるのに頭悪いね。
- 349 :345:2010/12/15(水) 19:40:10 ID:BzalIKtI
- 洗ってるってわかってるけど無理だった・・・。
最初はそう思って食べようとしたけど、どうしても無理だった。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 19:59:41 ID:tBQY20hC
- >>348
女性が男に弁当を渡すのか?
男に変な勘違いされるだろ!ww
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 20:10:18 ID:RoM2q3tt
- >>350
冷静に考えて。
あなたは既婚女性が「間違って旦那の弁当持って
来ちゃったんだけど」って渡したお弁当で勘違いする?
いくら女に縁がなくても、そのシチュで誤解するってありえん。
それで誤解する人は童貞こじらせすぎだと思う。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 20:15:38 ID:KJiZIP0q
- 童貞こじらしちゃった人が勘違いしたら大変過ぎる
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 20:28:44 ID:W+hups/r
- 明日弁当代を請求されるんだな。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 20:36:58 ID:tBQY20hC
- >>351
はい、絶対に勘違いする自信はあります。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 20:59:23 ID:DMT2UXSI
- つか男でもそんなの渡されても困るっつか気持ち悪いだろ
なんで喜ばれると思い込んでるんだろう
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 21:27:52 ID:3BXh2ZCf
- 子供が通ってる教室に欠席の電話をした時。男性が出たので
「○○教室に通っている者ですが、休ませてもらいたいのですが」などと話していると
「どちらへおかけですか?」と言われた。電話番号は合ってるし間違いなくその教室にかけてる。
その男性は担当者じゃなかったのでよくわからなかったのかも知れないが気に障った。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 21:30:13 ID:UPt2Exu1
- >>348
>>345が洗浄済みでも気分的に嫌だったように
先輩も同姓が食べた弁当箱のほうが良かったんだろ
その程度の考えも浮かばず、唐突に頭悪い言い出すなんて
頭の悪さがコンプレックスなんだなw
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 22:09:46 ID:KPDe+ug7
- >>356
それは踏み込みすぎだな。イラッとするわな。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 00:09:26 ID:GZJkDj7U
- 今日の晩御飯が気に触った
揚げたてのトンカツに、炊きたての炊き込みご飯...
おかぁあああああああああん!
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 00:23:25 ID:POytVYdI
- >>358
?
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:18:17 ID:bp+w8NJ+
- 月に一度、同僚のA子がトイレの個室の中に自分のポーチを置きっぱなしにする。
A子が「生理になっちゃって・・」と話していた日にポーチがおいてあったので、
ポーチの中身は生理用品だと思う。
何度か、ポーチが置いてあるのを不思議に思った別の同僚数名が、
「誰かのポーチトイレに置いてあるよ」とみんなに声をかけたのだが、
A子は、「私のです〜」と答えただけだったので、ポーチを取りに行く気は全くないらしい。
その子の中で、生理の時はポーチを個室におきっぱなしにするというルールがあるようだ。
自分ちならいいけど職場でやらないでほしい。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:29:17 ID:xFhEjf08
- >>359
?別にいいじゃん?
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:29:46 ID:bIq8LBKs
- あの「さかなクン」が大活躍ってニュース。
よく読むと、さかなクンは全然活躍していない事。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:30:31 ID:bIq8LBKs
- >>358
とんかつには白飯だろうと。そう言いたいのかな?
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:30:33 ID:QWOWxgIB
- >>360
>>358は「どちらにおかけですか?」を
「どこかにお出かけですか?」的な質問に読み誤ったのではないかと推測する
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:45:19 ID:8u5Wl4Sw
- >>363
さかなクンが「おや?これはちょっとヒメマスっぽくないぞ」と気付いて
京都大学の先生に調査してもらったら判明、だから
それなりに活躍してると思うけど。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 02:11:19 ID:r3w+edOL
- >>363
http://d.hatena.ne.jp/Asay/20101215/1292386123
これ読むと結構すごいなと思ったけど。
やっぱり前提知識がないと発見に至らなかったわけだし。
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 02:21:50 ID:bIq8LBKs
- >>366
>>367
ギョギョ!?
素直に謝る。すまん。読み間違えていた。
京都の教授が依頼して、資料取り寄せて、気がついたのではなかったのだね。
私の頭がボケだった・・・。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 03:06:33 ID:68cRkWHn
- やべー完全に読み誤ってた
358だけど365の言うとおりです
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 09:38:53 ID:0CqFhKJf
- オマイラちゃんと読めよwww
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 12:50:50 ID:vlI/SJuP
- そそっかしいのは自分だけじゃないんだとホッとするスレだなw
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 13:01:47 ID:nDYqFou/
- >>367
そのサイトの人がこのとりあえずで挙げてる、この3つの業績だけでも凄いね。
研究者で新発見できるのって学者でも一握りだし、まして在野の研究家だからね、さかなくんは。
・一度「絶滅した」と判断された種が再発見されるのが初めてのことである。
・生きた個体が見つかったことで、明らかになっていなかったクニマスの
詳細な生息環境や生活史が調査可能となる
・ヒメマスとの遺伝的差異について検証が可能となり、国内サケ科魚類の
遺伝的分布研究が進む
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 13:11:25 ID:n+gi8Qf4
- 在野(ざいや)とは、一般的に公職に就かず民間で活動する人物や団体を指す。
へぇ〜
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 13:34:11 ID:+tzFtS4P
- どっかの大学の教職についてなかったっけ>さかなくん
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 14:13:57 ID:68cRkWHn
- 客員準教授だね
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 14:20:58 ID:CV1xPp9A
- さかなクン、どのメディア見ても「さかなクン」表記で
さかなクン(本名○○□□さん)とか何もないけど
大学でもさかなクン教授とか呼ばれてんのかな。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 14:25:52 ID:7SaV5vlq
- >>376
海外でもさかなクンと呼ばれてる。
ttp://www.youtube.com/v/pdJRY8Mv0kU&hl=ja&fs=1
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 14:54:16 ID:kkrntAwQ
- ずっと片思いしていた人に電話で告白した。
「気持ちは嬉しい。でも他に好きな子がいるからごめん」と言われ、
その後「あ、なんならうちの兄貴紹介するよ!うちの兄貴少し前に彼女と別れてフリーだから!」と言われた。
脳内処理が追いつかず返事が出来ずに暫く無言タイム。
その話は聞かなかった事にして「話聞いてくれてありがとう、仕事頑張ってね、元気でね」と言って電話を切った。
私告白したんだよな?誰か紹介して、なんて言った訳じゃないよな?
…気に障った。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 14:59:56 ID:4Alwp+cL
- >>377
このビデオ、とんでもない物が写っているなw
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 15:03:39 ID:vlI/SJuP
- >>378
ひでぇw
つきあう事にならなくて、かえって良かったかも知れないよ。
彼氏だったら一緒にいてイライラさせられそう。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 17:03:16 ID:fGDOAigj
- デリカシーなさすぎだ。
つきあったら、即で百年の恋ネタができそうだ。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 21:58:18 ID:k3Rrh6MN
- >>377
Y本さん・・・
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 22:40:07 ID:Dd3cMpOH
- 近所のとある施設の「嫌煙の方もおられますのでお煙草はご遠慮ください」という表示
喫煙者の人たちに気を遣っての表現なんだろうけど
電車内で騒ぐ我が子に対して「他のお客さんに迷惑だからやめなさい」ではなく
「あのおじさんが怒ってるからやめなさい」とずれた注意をする親のようで気に障る
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 23:28:02 ID:iE5/zrHU
- PCのメモリ
例えばノートで、2スロット、最大8GBの時、
1スロットに1GBのメモリ搭載とかの場合。
最大にするために4GBのメモリを2つ購入して、
その1GBが余ってしまうのが、気分的にも処分にも困る。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 12:08:34 ID:1L0oRpad
- >>383
そうか?
「嫌煙の方もおられますのでお煙草はご遠慮ください」
はどちらかというと前者と同義だろ。
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 13:13:57 ID:AXEXZIFg
- 低燃費って言葉。
どうも意味が逆のような気がしてしょうがない。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 14:53:26 ID:7Q/hvy3N
- 一瞬「?」と思ったけど、なるほど
「低」をマイナスの意味でとらえて、燃費が良くないみたいに感じてしまうのか
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 16:04:43 ID:ZQ/6bBkg
- ネットで家電買ったらその2時間後に1,000円値下がりしたこと
まぁしょうがないっちゃあしょうがない
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 16:23:10 ID:WP0lBpob
- 会社に電話かけてくる保険会社のおばちゃんが
「○○部長はおでかけですか?」
って電話かけてくる
普通は「○○部長はいらっしゃいますか?」
じゃねえのと思う
軽くずっこけるから嫌
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 17:14:38 ID:uJj28TXr
- >>389
レレレのレ〜♪
と返すのが礼儀
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 17:20:12 ID:5vmj9vvH
- 「はい、おまちください」と取り次いじゃうから
直らないんではないかと。
「○○部長はおでかけですか?」
「○○は外出はしていません。部内で仕事をしております」
「では、お話ししたいのですけれど」
「はい、おまちください」
う〜ん。変な言葉遣いの人だとこれでもわからんかw
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 19:56:39 ID:Hzj7yI4j
- 迷惑メールの本文に「貴方が男性と言う事で云々」と書いてある。
いや、男性じゃないんだけど。三十路人妻とか興味ないんだけど。
なんで人妻物ばっかりなんだ? 若い女の子います的な内容が来ないのはどういう事だ?
テンプレにも腹が立つがリアクション起こしてもゴミが増えるだけなので更に腹が立つ。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 20:02:44 ID:ZTThnwTk
- >>384
あるあるw
「メモリ2GB(1GB×2、最大4GB、空0)」とかいうの見るとふざけてんのかと思う。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:19:14 ID:FBwa6ZKQ
- 以前一緒に仕事をしていた20代か30代くらいの独身女性の方が退職され、
新しい仕事を探して応募されたけど、不採用だったとのこと。
不採用だった理由は、ご本人いわく、せっかく採用しても
これから結婚・出産されて結局短期間で辞められてしまう可能性があるから、
と先方から言われたとのこと。
でも自分は、彼女が不採用になったのはそんな理由じゃないと思う。
彼女は独身だから、せめてもの見栄を張りたくてそういう理由だと言い張っているだけな気がする。
自分は40代既婚だけど、自分と同世代や年上の方でも無事に良い仕事に
就いている人もいるくらいなんだから、彼女ももっと頑張らないといけないと思う。
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:23:24 ID:Hzj7yI4j
- はい釣りの人来ました
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:24:25 ID:v0HayYIZ
- で、何が気に障ったんだろうw
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:24:47 ID:mytFqUUX
- 今日はこのスレがタゲですね
釣り針が大きすぎて食べられません。
- 398 :394:2010/12/17(金) 21:32:36 ID:FBwa6ZKQ
- 彼女がこの話をされた時、私は
「そんな理由じゃないよ〜」と言ったらそれっきり何も言わなくなりました。
結婚されてる方ならまだしも、独身の方をそんな理由で雇わないなんてことが
本当にあるのかと思う。
ご本人は、いずれはご結婚されるかもしれないとも言っていたけれど、
それすらも本当かどうかも分からないし…
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:56:04 ID:Dqmqf9bE
- 通販で母と一緒に1つずつ注文した口紅が届いたが、
どっちの色がどっちのものかわからなくなってしまった
眺めてもイマイチ判断できなかったので、私がカタログで確かめようと調べていたら、
母が無断で両方の口紅を自分の唇に塗って比べていた
自分が頼んだほうがわかったらしく、
「ティッシュで拭いたから」ともう一本を私に渡してきたけど、
汚いとかの問題じゃなくて、一度目を他人が使ったという事実にものすごく萎えてしまった
結局使う気になれず、母にあげてしまった
片方は私のものってわかってるのにどうして両方自分で試すんだろうと腹が立った
試すにしてもせめて一声かけてほしかった
自分のために新しく買ったものは自分が一番に使いたいんだよ…
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 22:09:50 ID:a7B1yESQ
- 神経質ってやつか
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 22:10:09 ID:wKKObKW8
- >>399
お母さんにとってあなたは別個の人間じゃなく
あなたの付属物なの。だから気にしないの。
あなたの靴下とか持物も勝手に使うようなら
「あなたの人格を認めない」というサイン。
毒母の可能性ありざんす。
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 22:42:47 ID:Bo31d6Y6
- >>399
気持ちは分かるが、まあ実の母なら仕方かも。
うちのお風呂の改装が終わった日の1番風呂に義父と義兄が入った。
夫に入って欲しかった。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 23:45:14 ID:kVP5Ym+s
- >>398
地方の古い中小企業で女性の事務系志望なら、
そんな理由は珍しくないですよ。
内勤事務は、かなり高倍率です。
三年居着けば良い方で、若い女性はポンポン入れ替わっていきます。
企業側は、割り切って派遣やパートさんを使うか、本当に正社員として即戦力になる人材しか求めていません。
中小企業は人を育てる余裕もなく、育たないのが現状なので、
余程の即戦力か、薄給に耐えてくれるか、職場の花か、営業の嫁候補になりそうな、
素直なまっさらな新人でないと採用してもらえません。
大体事務仕事自体は、新たに雇うよりも、局化して5年以上いる古株女性の方がはるかに使えますから。
その方は暗に腰掛けで、結婚したらすぐ辞めそう、ないし、今居る女性たちと、
年齢能力その他で合わないだろうと判断されたということでしょう。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 23:46:27 ID:PQbODNLQ
- >>361
私の勤めてる会社は雑居ビルに入っているんだけど
同じフロアの他社の誰かのポーチが、トイレの手洗うところに置いてある。
最初は忘れてんのかと思ったが、どうやらわざとみたい。
そんな人が2人ほどいる。
水道のすぐ横だから水かかんないように気使ってしまうし
それ以前の部分でなんか気に障る。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 01:44:50 ID:RGjrx7lU
- >>404
ポーチ持ってトイレに行くのを男性に見られて。生理か?
って思われるのがいやなんじゃない?
つか、俺は思うもの。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 02:22:42 ID:dfxwuspa
- こないだ京急蒲田駅に行ったんだけど、6番ホームの隣に4番ホームがあったりするうえに、同じ行き先でも隣合ってない複数のホームから発車してたり、その構造にイラッときた。('A`)
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 02:59:20 ID:eEMBLYER
- 大きな病院のある地域に住んでいる。
なのでリハビリ中の人や、目が不自由で杖をついてる人が
かなり高確率で歩道を歩いている。
今日、赤信号手前で自転車を停めた時に、目の不自由な人用の
でこぼこしたタイルの上に後輪が乗ってしまったので少しずらした。
そしたら真後ろからタイルにそって歩いてきたらしいベビーカーの夫婦に
「どうも〜」と言われた。
別にベビーカーのためにどいたわけじゃないし。
その夫婦、信号渡る時もでこぼこタイルの上を談笑しながら歩いて行った。
乗っている赤ん坊にもよくないと思うしいろいろ気に障った。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 05:15:44 ID:KwaGH7ym
- >>402
なんという無神経さ。そいつらしねばいいのに。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 07:19:29 ID:+DnFaV9j
- バスの中でマクドナルドのポテト持ち込まないで欲しい。
ダイエット中と言うのもあるけど、凄い食べたくなるんだよ!h
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 08:04:33 ID:hEekRddI
- >>403
その方は今までにお一人でいたおかげで、それなりのキャリアを積んでくることができた方だし、
ご本人は「もう自分は若くないしおばさんだから」ともおっしゃってますし、
今更これからご結婚なんて、実際にはしなさそうというかできなさそうな感じの方ですが
そんな方がそんな理由で不採用になるなんて本当にあるのかと。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 08:20:36 ID:t4wVdo62
- >>410はその人を見下して愚痴りたいだけじゃねえか
わざとらしく丁寧な言葉で飾るの良くないぜ
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 08:38:12 ID:ayGsou9E
- >>409
ポテトの臭いも宣伝のひとつなんだよw
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 09:37:36 ID:VLaU6r6j
- >>412
下手に嗅いだら匂い代を請求されかねんな。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 10:02:19 ID:s4MkaLhz
- >>404
共用スペースを自分のもののように使うのはむかつくな。
濡らさないように気を使うんじゃなく、思いっきり濡らしてやれば?
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 10:55:45 ID:D7PCIXtX
- 携帯をD904iからSH-08Bへ買い変えた。各機種の文字変換
D904iの場合 た→ち→つ→づ
SH08Bの場合 た→ち→つ→っ→づ
いつものくせでタタタタッとボタンを押すと「づ」と「っ」を間違える。
間違ったと思いつつも打ち直しの時もなぜかまた間違える。完全に癖になってる
ああ゙あ゙あ゙あ゛あ゛あ゛あ゛!!!
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 11:03:52 ID:ggJ70wLx
- 愛知県の清洲と清須。
清洲町が清須市とか、清洲城とか・・・
紛らわしいわっ!
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 11:23:51 ID:UBHkNrxK
- >>406
工事中なんだからある程度は仕方ない。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 11:38:54 ID:jq6Yvr42
- 肩を越える長さの髪を束ねてないババアが前の席に座っているのだが、少し屈む度にCMみたいに髪を両手でバサッて払いのけて風圧を感じる。
ただでさえパーマとれかけでボサボサの不潔な髪なのに、鬱陶しくてたまらない。
クリップ前髪に2本も使わないで、後ろをどうにかしろ。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 12:35:41 ID:7+JxQq+A
- 最近、価格を抑えるためにサイズを小さくしたり内容量を減らしたりしている商品が多い。
ある程度は仕方ないと思うのだが、トイレットペーパーだけは勘弁して欲しい。
一見判らない程度(5〜6ミリ?)幅を狭くしてあるせいで
巻き取ろうとするとホルダーから外れて、いちいち床に落ちる。これが結構なストレスだ。
まだ10ロールくらいあるよ…。幅を狭くしたなら目立つように大きく表記して欲しい。気に障る。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 13:15:37 ID:Iz05+D2U
- >>415
それが嫌でずっとFを買ってる。
でも同じFでも902iSと706iと03Aとでは変換が微妙に違ってきている。
今更遅いけどD使いならFにしたらすんなりいったかも。
ところで た→ち→つ→※ で「づ」にはならない?ならなかったらごめん。
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 13:39:32 ID:yP3jbyPF
- http://imepita.jp/20101218/483940
なんだよこの名前欄
上段に振り仮名を入れるのが正しいのなら振り仮名欄としておいてほしい。
しかし大した手間でもないのに振り仮名欄にしてないってことは、振り仮名欄じゃいのかもしれない。
だが、振り仮名欄じゃないならなんなんだ。
15センチ×二行に渡る長い名前とかあんまりないだろ。
それともその破線を中心に書けというのか。
これ作った奴誰だよ…どうすりゃいいのか教えろよ…('A`)
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 13:45:50 ID:ggJ70wLx
- 括弧書きが途中で切れてるからよくわからんけど、
お名前に変更のある人は両方書くんじゃない?
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 13:56:14 ID:UBHkNrxK
- >>416
大田区とか湯布院町と同じく、複合地名なんだから仕方ない罠。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 14:35:48 ID:yP3jbyPF
- >>422
()の中には「お名前に変更のある方は変更前のお名前」と書いてある
で、名前を変える人は別にそれを記入する欄がある
つまりこの記入欄はただ名前を書くためだけのもの
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 15:24:10 ID:pAK9v/2G
- >>419
あるねえ。
食品だと豆腐、ヨーグルト、乳製品などでも
容量を減らし尚且つ材料も減らしてるのか水っぽくなってる。
消費者が気付くほどの事すんなと思う。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 15:27:23 ID:Titd9uFA
- >>419
ロールの筒より少し細くて、ホルダーに付けるのにちょうどいい長さの筒を、
短いロールに通してからホルダーに取り付けてはどうだろか。
やったことないけど。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 15:30:11 ID:7rUW0Mag
- >>419
なんかホルダーからはずれやすいと思ったらそういうことだったのか。
全然気づかなかった。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 15:32:24 ID:7rUW0Mag
- >>415
連投だけど携帯買い換えたら同じ状態になって気に障ってる。
た→ち→つ→づ
のままでよかったのに!!
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 15:54:31 ID:hUQMs+3Z
- >>428
> のままでよかったのに!!
その言い方だと、
同一メーカーでの機種変だったのに仕様が変わった!キィッ
と読めるけど…
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 16:10:18 ID:ZfHHsX1T
- >>425
ヨーグルトはそろそろ500gに戻して欲しい。
あれって生乳不足が原因でしょ?
最近はそんな話聞かないから戻せるはずなのに。
しかし、最後まで500gを維持していたイオンのヨーグルトがこの前450gになってたorz
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 17:24:29 ID:q2wThH+y
- 去年の話だが、正月用にはりこんでちょっと高いちくわを買ったら、穴が安いのより大きかった
=身の部分が薄かった、と母が憤慨していたのを思い出した
なんていうか、姑息だなあと思った
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 17:39:41 ID:I6thvKX7
- 姑息の意味を知らずに誤用する奴が気に障る
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 18:37:05 ID:eEMBLYER
- [補説]近年、「その場だけの間に合わせ」であることから、
「ひきょうなさま、正々堂々と取り組まないさま」の意で用いられることがある。
文化庁が発表した平成15年度「国語に関する世論調査」では、「姑息な手段」を、
「一時しのぎ」の意味で使う人が12.5パーセント、「ひきょうな」の意味で使う人が
69.8パーセントという結果が出ている。
自分も69.8の方だったわ
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 18:37:52 ID:q2wThH+y
- そうだったのか!勉強になったよ、ありがとう>>432-433
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 19:01:26 ID:PKSy8vFY
- 最近見たクイズ番組で得た知識を披露してるに違いない>>432
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 19:50:47 ID:sATKqWP5
- 愚息も違う意味で使っちゃうよなw
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 21:11:51 ID:4UNHSJ+2
- コンビニにて、スッキリ!のビーフシチューラーメンが一つだけ残ってたので、
高かったけど美味しいと評判らしいのでつい買ってしまった。
凄く期待して待つこと5分…
…たいして美味しくないorz
麺は割かし美味しいけど、汁は全然ビーフシチューっぽくないし
目玉の具である牛角切りも少ないし腑抜けた味だし…
素直にどん兵衛買っておけば良かった!
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 22:04:53 ID:SSMucNjH
- チリの救出された33人がヒーローってことで海外旅行したりもてはやされてるが
本当のヒーローは彼らを救出した人達じゃないかと思う。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 22:33:41 ID:FbCeSYiW
- こたつがすぐ切れる!
暖まったと思ったら、チンとか言って勝手に切れやがる。
1時間に1回切れるならまだしも、5分くらいずっと切れてる。
で、やっと電源入ったかと思ったら10秒くらいでまたチン…
おおおおおおおおおおおおおおおお
電源切れてる方が長いとかどんなこたつだよ!
勝手に切れんな!
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 23:14:59 ID:A9LqF5qR
- >>439
>暖まったと思ったら、チンとか言って勝手に切れやがる。
ごめん笑ったw
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 23:38:03 ID:mdkaOPAe
- >>439乙々
予熱で暖めていたトースターが、切れて実加熱に役立たなかったのを思い出した、
というかまだそのままだ。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 01:55:31 ID:kbF7X4cf
- 風邪をひくと、痰が出る己の体が気に障る。
以前は喉→鼻、で終わりだったのに
最近は、痰がからみまくって、仕事中でもおかまいなく痰が出てくる。
痰のからまった咳ってきいてるだけで不快だし、出てきちゃったらトイレで
カーッペ、をしないと出てこないから、不潔に思われる。
吐き出せない時は飲み込むしかなくて、また気持ち悪い。
かといって、この痰がからまる症状の期間が長いから
その間ずっと会社休むわけにもいかないし…。
なんでこの痰が鼻から出ないんだろう、と気に障る。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 02:00:16 ID:ho7kFder
- 100円のペットボトルジュースを買う時、
「期限間近の為、通常表示価格より半額」となっていたんだけど、既に「50円」のシールが貼ってあった。
この場合25円になるのか、それとも50円なのかな、まあどっちでも良いやと思ってたら。
その辺の判断でレジの店員が混乱したらしく、
1度100円で読み取り
↓
半額にするのだと気付く
↓
もう一度100円で読み取り、半額処理をする
↓
50円シールが貼ってあるのに気付く
↓
50円を入力し、半額処理をする
をやって、レシートをみたらジュースの所が合計で175円になっていた。
ひどいよ。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 02:47:14 ID:vPsVPdvP
- 2個で1束のウィンナーなのに、2個のバーコードを読み込まれて2倍の料金を取られた経験はみんなにもあるはずだ。
「ぶっころすぞ!ぼけが!!」って叫んで返金させて謝罪させたのは当然の行為だな。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 05:23:40 ID:e/yLDZyD
- >>443
まさか、それで涙を拭きながら帰ってきたわけではないだろうね?
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 08:54:19 ID:Ah5CLKJv
- >>443
そういう手口の詐欺なんだろw
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 09:42:56 ID:v/TIhSks
- >>431
重さは?
味は?
むしろ問題はそっちだろw
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 11:20:10 ID:KADX68U3
- >>442
去痰剤を飲めばいいんでないの??
医者ですぐ貰えるし、副作用も特にないし、楽になるよ。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 11:23:19 ID:k0N4qPIh
- 90円の炭酸を9000円でうたれた事があったよ。
すぐ気付いて注意したのに、
レジ係は「これであってるはずなんですけどー。」と言って確認に時間がかかった。
それからはその場で金額を確認するようにしててる。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 12:14:44 ID:1eowWLGb
- >>448
去痰剤って、痰を止めるんじゃなくて
詰まってる痰を出しやすくするだけで
結局痰が出まくるのには変わりないんじゃないの?
俺がいつも行く医者はそれしかくれないが。
まあ、治りがはやいのは確かだろうけど、医者に行く暇がないときもあるからな。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 12:40:18 ID:L8AKijlw
- 懐かしいCMとかテレビ番組が好きで、よくYouTubeとかニコ動で動画を観ている。
80年代生まれなので、自分がリアルタイムで知っている80年代〜90年代の映像を中心に視聴しているんだが
ニコ動で観ると、「私まだ生まれてないw」とか「俺の生まれる○年前だ」とかいうコメントが連発していて気に障る。
↓こんな感じ
http://nicovideo.jp/watch/sm5610258
生まれてないから何なんだ?と。
生まれる前の時代の映像に興味があること自体のは構わないが
なんの意味もない若さアピールにイラッとくる。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 13:08:54 ID:vfXSsIvr
- >>451
こういう罪の意識が無いどころか自らの無知にすら気づいてない奴が気に障る。
CMにも著作権はあるのに。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 13:58:32 ID:tlVEOz24
- 半年前に退職した職場の後任の人から未だに色々な質問のメールが来る。
できる限りの引継ぎはしたつもりだが、後任者は未経験者ということもあって、
お世話になったお客様にご迷惑をお掛けすることになっても申し訳ないと思って
夜遅く疲れて早く寝たくても頑張って返信する。
が、それに対する返信が返って来ないのが気に障る。
こちらとしてはいつまでも「あの件どうなったかな、うまく解決したかな」と気に掛かるので、
せめて結果報告くらいは欲しいなと思う。
んでまた一ヶ月くらい経つとまた新たな質問メールが来て、以下ループ。
回答メールの文末に「顛末報告下さい」と書いとけばいいのか。これからそうしよう。てかもう質問メール来ませんように。
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 14:29:58 ID:SpIHwl2h
- >>453
退職して半年たったからいろいろ忘れちゃった。
今の仕事で覚える事が多くてね。
的確な返事はもうできないから今後は社内の上司に聞いてみて。
って返信してみたら?
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 15:10:59 ID:o3tNCDPt
- >>452
そういう四角四面なとこも気に障るなあ。
CMなんて見てもらってなんぼだろうに。
企業からしたらどんどんうぷして下さい
どんどん見てやって下さいってなもんだろ。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 15:12:11 ID:FIwzIhB0
- 半年前に辞めた会社のことはもう心配してやる必要無し。
毎回答えてやってるから、後任がその非常識さに気付かないのだろう。
着拒してもいいくらいだ。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 15:21:31 ID:o0WHavSa
- >>453
それは非常識だし気に障るね。
半年経過してるし、結果やお礼の言えない人相手に気をすり減らす必要はないと思う。
その会社に知り合いがいるなら、軽くまだメールで何度もそれも夜中とかにも
仕事の質問が着たりして困る。。。と言って固めておいて
スルーか着信拒否でいいと思う。
いつでも聞ける。と思えば、覚えられるものも覚えないもんだろうし。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 17:52:08 ID:UNzTf91h
- ビールの銘柄も中味もあんまり気にしないので、スーパーで安売りしてたのを
「ああ、久しぶりに飲もうかな」と適当に1本かごに入れた。
家に帰ってつまみになるものを作って、さあ、飲むぞ!
とプルタブに指を掛けて初めて「ノンアルコール」の文字が目に入るorz
悔しいから飲んだけど。
- 459 :453:2010/12/19(日) 17:54:08 ID:tlVEOz24
- >>454 >>456 >>457 ありがとうございます。
後任の人には不快を感じながらも、その向こうのお客様を思うと
つい返信せざるを得ない気持ちになってしまって。
ちょびっと、その質問メールを通して「自分は必要な人材だったんだ」って思いたい気持ちもあったんだな
って、皆さんのレスを読んで気が付きました。
次回また質問が来たら>454さんの文言そのまま頂いて返信します。
以後は迷惑フォルダへ自動振分。(PCメールなので)
皆さんのレスのお陰で罪悪感無くスルーできそう。
ありがとうございました。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 18:08:10 ID:vfXSsIvr
- >>455
>どんどん見てやって下さい
では将軍様、全ての企業がそうであると証明してください。
>>458
プライベートブランドの安焼酎常備しとけば問題なし。
ホッピー気分で。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 18:24:35 ID:ksQjkQb4
- ↑微妙にあさって方向のレスしちゃうタイプの人ですね
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 19:23:32 ID:QQmCs6ei
- こういう頓珍漢て、実際居るもんなんだなw
- 463 :458:2010/12/19(日) 19:46:21 ID:UNzTf91h
- 多分こういう人には
「私は今、この瞬間、ビールを飲むつもりだったのが、自分の迂闊さで飲めなかった」
ことが気に障っているのであって、なんでもいいからいつでもお酒がのみたいわけではない
…と説明しても理解できなそうな気がする。
せっかく「でも2chにネタとして書いて憂さ晴らしだ」と思ってたのに
なんかよけいい気に障ったわ。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 20:11:20 ID:SpIHwl2h
- >>463
大丈夫、ほとんどの人は気持ちが理解できるから。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 00:41:32 ID:BP/GXZEf
- >>450
痰は止まらないけど、水っぽくて柔らかく、排出しやすい種類の痰になるので
>痰がからみまくって、仕事中でもおかまいなく痰が出てくる。
→水っぽくて柔らかいので、痰がからむ頻度が減る
>痰のからまった咳ってきいてるだけで不快
→痰がすぐ切れるので咳き込む必要がない
>吐き出せない時は飲み込むしかなくて、また気持ち悪い。
→水分の多い痰になるので不快感が減少
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 05:32:05 ID:2OYavAvY
- >>460
君が著作権違反で訴えるぞって言ってる企業を挙げるのが妥当だろ。
悪魔の証明を俺に求めるな。
俺は将軍で、君は一兵卒、わかったら即行動!
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 08:03:11 ID:I+5iYe+r
- 女性用と書かれたマスクを購入したら、キツキツだった。
普通のマスクだとちょっと余る感じなので、これならぴったりするかなと思ったのに、
ぎゅうぎゅうって感じだ。小顔じゃないのは自覚してるけどさ。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 08:46:42 ID:YFwU1COn
- >>448-450の流れで、
「へぇ、痰を止めるのに炭酸を打つのか。それにしても100倍はぼったくりだわなw」と勘違いしてしまったorz
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 10:08:30 ID:2OYavAvY
- >>468
おもろいw
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 10:25:51 ID:9AjKqwTW
- 流し読みにもほどがあるw
>ちょさっけん関連
桜チャンネル という、CSのみで放映しているテレビ局があるんだが
(当然、視聴するには料金がかかる)
そこの社長さんは、桜チャンネルで放送した番組がまんまニコ動にあげられていても
宣伝になるので大いに結構、どんどんやってください なスタンスだそうだ
こういう企業もあるってことで
例が特殊すぎるという批判は甘んじて受けますw
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 10:42:25 ID:qTKOaQ4h
- 米が大好きな自分。
好きな食べ物は?と聞かれた時に米と答えた。
後日お昼にサンドイッチを食べていた。
ある人から「米が好きなのになんでサンドイッチ食べてるの?」と言われた。
私は米以外の主食は食べない、なんて言った訳ではないんだが…。
米が好きって言ったらパン食っちゃいけねーのかよ!
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 11:57:49 ID:UHLL6dJT
- >>452
著作権はあってもストリーミングで視聴することは
著作権法で認められている。
バカが正義感面してるけど、実は勘違いしてるだけで
知った気になって絡んでるを最近よく見るよね。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 12:38:42 ID:XtowaDW4
- >>471
めんどくさそうな人だねw もしかして471にちょっと好意があるとか。
機会があれば食事でもと考え好物を尋ねたところ、にべもなく「米」と答えられた。
それならと「やだぁ。私だってパンくらい食べますよww」と笑って欲しくて
つまらないちょっかいを出してみた…と勝手に妄想。
- 474 :471:2010/12/20(月) 13:13:46 ID:qTKOaQ4h
- >>473
ああごめん、同性でしかも友達に言われたんだw
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 18:24:11 ID:1KI0W9yV
- ウホッ?(¬¬)
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:00:36 ID:1e+BcAT3
- >>472
誰がやってもいいの?
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:30:35 ID:oJc7OsmO
- ワンクリック詐欺に引っかかった
メボムとか電話くるよねどうしよう、と不安に思っていたが支払い期日を越えても何の音沙汰も無し
いやいいんだけどまさか詐欺集団にスルーされるなん、て……!と少し気に障ったww
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:31:03 ID:C9vrvjhW
- 私はおっとりしていて可愛いとよく言われるんだけど
最近彼氏が浮気していたので彼氏と浮気相手と喫茶店で話し合う事になった。
何か揉めそうだったから私の友達にも付いてきて貰った。
私は彼氏に「どっち選ぶかここではっきりしなよ」と言った。
彼氏は案の定浮気相手女の前で私を選び、浮気相手に出来心だったとはっきり言ってた。
私は彼氏を外に出し私、友達、浮気相手三人に。
私は「おいブス!もう人の男に手出すな」とブスブス連発した。
浮気相手に「あんたもブスだよ」と言い返されたから
「ブスに負けるテメーは超ブスだな(笑)」とか言った。
しまいには泣き出す浮気相手の女に、私は財布から5000円叩きつけて「私の彼氏はあんたの事遊びって言ったし風俗行ったと思って金やるよ。風俗の相場もっと高いけどブス相手ならこれで充分だろ?」と言ってやった。
すっきりしたけどその後友達に、
「おっとりしてると思ってたのに、ブスブス連発してたから引いたよ。浮気相手にキレるなんて大人気ないし、あんた気持ち悪い」
と言われた。
自分が一方的に私の事をおっとりしてると決め付けてたくせに何で私が怒られなきゃいけないわけ?浮気相手にキレるのは当たり前だよ。
何か友達の方が大人気ないと思った。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:36:57 ID:XerGGCrw
- >>477
落ちに吹いたw
何もなくてよかったねw
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:42:31 ID:uNICyO/x
- やってられないわ
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:57:18 ID:9ApCcgFL
- 彼はいろいろと後悔するんだろうな、と思う。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:04:03 ID:Cqnxeth9
- 全員が下の下で友人だけ中の下か。ひどい関係だw
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:09:55 ID:eCXxSIkm
- 釣りにマジレスしてる人がいる
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:18:25 ID:HHjHo+HV
- 最近ニュースでたまに見かける、関係者全員が無職ってのに似てるな
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 23:15:53 ID:eSgWreDj
- 彼氏間抜けな顔してお外で一人待っていたんだろうねw
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 23:29:49 ID:D4vrNbh9
- どこからのコピペ?
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:19:36 ID:5KeAGy6q
- >>486
お前の巣はここじゃないだろ?
あっちいけよ
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 04:59:02 ID:5EHbMM1L
- ブスっつーかDQNだよね
いや478がね
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 08:39:34 ID:VirkREJS
- 5年ぶりに再会した学生時代の元友人。
私が「久しぶり〜」と声を掛けたら彼女の口から出てきたのは「彼氏出来た?」だった。
挨拶の前にそれ?せめて久しぶりだね〜くらい返せよ…。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 10:14:34 ID:1urhJv0P
- >>484
あまりに、
て・・・的を射る表現でワロタw
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 11:30:20 ID:oOwyr0IL
- >>477
ワンクリック詐欺とかwww
クリックしただけで、自分で入力しなきゃメールアドレスも電話番号も漏れようがねーよw
そういう情弱バカがオドオドを金を払うんだなw
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 16:13:11 ID:H+wKuilP
- サーティワンアイスの高さが気に障る
お金出してもいいと思うのは
キャラメルプラリネとボックスオブちょことベンジャンチョコレートとラブポーションと
キャンディーマンとプリンとトロピカルアイスと魔女のトリックと青いシャーベットのやつだけだ
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 16:34:09 ID:72/n2oSY
- サーティワンはあの色素がグロすぎて駄目だわ。
いかにもアメリカ生まれって感じで。
何であんな不自然な色をつけたがるんだろ。
ハーゲンダッツは好きなんだけどね。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 18:52:28 ID:x1qpQP7a
- >>493
こういうものを作ってよろこんでる国民だからなあ……
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=rainbow+cake&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=qHgQTdGHBYSkugPNr73GDQ&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=1&ved=0CDEQsAQwAA&biw=1024&bih=582
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 19:02:48 ID:QM/Xfy+v
- これがまた砂糖の味しかしないのよね…
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:14:16 ID:Drbd5ntR
- 録画しておいた映画『陽はまた昇る』を観た。
VHS開発に従事した技術者のドラマで、1970年代中頃が舞台となっている。
営業に回された男が秋葉原を歩くシーンがあるんだが、カメラは役者の歩行速度にあわせて左から右へ移動する。
そのとき、画面右にドコモの看板が映った。
しかもカメラは「あ、やべ。ドコモ映っちゃった」みたいな動きで、さりげなく左側に戻した。
70年代にドコモはないし、普通リテイクするだろ、このシーン。
壁に貼られた看板だから、あらかじめ当時のポスターで隠しておくとか、CGで消すとかしてくれよ。
映画が終わった後、“70年代ドコモ”の印象が残ったのが気に触った。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:16:18 ID:vA7QeHpf
- 初めて行った美容室でカラーとカットのセットで頼んだが、そのセットのカラーが
リタッチとは書いてなかったのに「こちらのセットだとリタッチだけになります」と
染め始めてから言われたこと
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:10:36 ID:dBS3C7Rp
- エコポイントの申請に行ったら一人頭えらい時間は掛かるわ
書類やら面倒だわ店内はクソ暑いわで、手続きしないで帰ってきた。
もっと簡単にならんのかな?
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:20:43 ID:leLZbwkO
- 9月に買い替えた冷蔵庫のエコポイント申請まだなんだけど、ウェブ上から申請できるんでないの?
販売店に出向かんとアカンの?
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:30:12 ID:dBS3C7Rp
- >>499
申請できるけどそれで終わりじゃない。
印刷して自分で封筒組み立てて郵送しなくちゃいけないらしい。
購入時に商品券でバックとかにしてくれりゃいいのに。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:45:23 ID:leLZbwkO
- そうなんだ
えらい面倒な仕組みにしたね。公務員のやることって無駄が多いね
麻生内閣発案の制度自体は評価してるけど
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 23:10:08 ID:dBS3C7Rp
- >>501
希望する商品の記入の仕方もいまいち分かりにくい。
だから家で記入して郵送じゃなく、わざわざ購入した店の申請代行
カウンターに並ぶんだろうな。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 23:15:49 ID:2wmEmkeF
- 傘立てに置いといた乾いてた傘の隣に、濡れまくった傘をぴったり入れられてた
後でしまえばいいやと思いつつ忘れてた自分にも気が障る。
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 23:32:41 ID:A6zzNv3O
- >>500
封筒はその辺の普通の規格品で良いし、申請は郵送だけでOKだけど・・・。
Webから申請すればすこし時間が短縮されるだけ。
申請作業自体はパンフの説明通りにやれば、老人や子供でもなけれな、そんなに難しい
作業じゃない。
窓口って、量販店の窓口? そこは申請窓口じゃなくて、単に書き方を説明してくれるとか、
判らないところをアドバイスしてくれるだけで別に申請そのものとは関係ないよ。
商品本体に付随してる保証書や配送時のリサイクル券が要るから、その窓口で
申請できるわけでもないから、寄ってもほとんど意味ない。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 00:26:56 ID:R9yeijPW
- >>476
当然、>>472がそういうのだから
だれがストリーミングしたものでもおk
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 00:34:19 ID:rV8/3AAp
- >>505
罰則が無いってだけだけどね。
見ても法律に触れないってだけで、著作権侵害の一部を構成してることは同じ
(見る人がいなければ、著作権侵害が成立しないという逆説的な関係)
偽ブランド品だと個人の所有物でも税関で没収されるように
法律で定めればいつでも罰則が適用されるかもしれない。
ロリのエロが単純所持でも罰則化される潮流になっているように、
利用してる側でも法律しだいで罪になるから、正義面するかはともかく、
時と場合によっては道義的に責められることもある。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 02:45:56 ID:cKDcf2va
- バスの中で独り言いうおっさん。
宮崎の田舎から福岡出てきてそんな人全然見てこなかったからめちゃくちゃ気になる。
福岡ってそういう人多いんだろうか?
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 03:20:17 ID:Z38Yxg71
- >>507
東京の方がいっぱいいるよ!
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 06:41:56 ID:5hNXd0Ch
- >>507はツイッター知らないのか
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 06:59:14 ID:4t7dmvuI
- >>509
ワロタ
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 07:46:25 ID:aDvtXXk2
- >507
188 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 00:19:57 ID:s/6lgaso
ちょっとおかしいおじさんがいて、いつもブツブツ何か言ってる交差点がある
今日もそのおじさんがいて、信号待ちののおばさんが怪訝そうな顔してたんだけど
しばらくしておばさんが 「あっ、ツイッターか」
チガウ`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 07:49:08 ID:aDvtXXk2
- 独り言ブツブツ呟く人の人は「ツイッター」と呼ばれるのか。
なるほど。ブツブツ
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:11:45 ID:+io9u2rD
- この数日、同僚が適当な処理をしたせいで起こったややこしい後処理をずっとやってる。
そいつは自分がミスをしても自己正当化の口答えをするし、ミスの上塗りをするんで
上司は再処理を指示するのが嫌なようで、本来なら本人に責任を取らせるところを
同僚の私にやれという。
信用してもらえているんだと思えばいいんだが、自分の本来のノルマをこなせないわ、
わけがわからなくなっている処理を完結させなればならないんで本当にイライラする。
その間も原因を作った本人は「こうなったのは自分のせいじゃない!」と公言しがら
のほほんとノルマをこなしてるのが気に障る。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:19:42 ID:yIHOvWaJ
- 背後からいきなり肩を揉まれたのが気に障る。
感触が気持ち悪い。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:57:50 ID:sMlu2PwX
- 直上司でもないくせにに
"連絡が無い" といった相談室の
勘違い課長まじ胸糞悪いわ
気に障りどこじゃねんだよォォォォォオオオオオww
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 10:00:19 ID:41mRVh02
- つい昨日エコポイント申請したけどわかりにくい。
手元に商品カタログがなかったからwebにて。
商品券と図書カードにしようと思ったら
「1000円単位で申請できます」って書いてあるのに
商品コードは12,000円分のみ表記。
わざわざ商品券のサイトと、図書カードのサイトに飛んで
希望金額のコード確認して、めんどくさかった。
年寄りには無理だなと思う。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 10:17:32 ID:VZe5nnnW
- 美容師見習いの友人に服装やメイクなどでその人の好みや雰囲気を判断して雑誌を渡すよと言われたので、
ちゃんとした外出用の格好(エビちゃん系)で美容院に行った。
カルテにも購読雑誌はキャンキャンと書いた。
渡されたのはトーキョーウォーカーと車の雑誌。
本棚には女性向けのファッション雑誌が並んでる。
気に障った…。つーかなんでそのチョイス?
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 11:02:23 ID:AD0WQuvI
- >>516
確かに公式サイトはわかりにくい。
俺は百貨店の商品券に替えたいんだが、百貨店のサイト見に行ったら
分かりやすく説明されていた。
なんで公式サイトはあんなに難解なんだろう?
「千円の同じ商品券3枚欲しかったら、千円ずつ3行に分けて書け」
みたいな変な指示出してたり。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 11:07:00 ID:Z9E9sBNc
- 仕事辞めた後、その職場に来るやつ。
もちろんその職場ごとに違うだろうから、歓迎なところもあるだろうけど。
お客様情報を取り扱っていて、社外の人は業者以外出入り禁止な職場なのに、守衛も入れてんじゃねえよ。
ベビーカーで子供と一緒に入って来るってありえない。
本部とか本社にチクった方がいいのか?
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 12:03:54 ID:Uyqc4CF7
- >>51610月に通販でテレビ買ったら
保証書に判子が無いから、どうするのかPCでググったら
通販サイトで説明してるんだけど、さっぱりわからないし、
いっそ、山田太郎
とか仮名で、サンプル作ってくれればいいのに
言葉で説明するから逆にこんがらがる。
しかも来るまでに時間がめちゃくちゃかかる…1ヶ月以上って…
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 17:56:30 ID:uK+C5Qtj
- >>507
住所は、どこらへん?
その独り言いうおっさんが乗ってた場所
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:13:15 ID:SVgRHY7g
- >>478
自分で可愛いとかウゼ
ブスとブスの言い合いなんか見たくねー
てか、お前別れろよ
お前は浮気相手を泣かして、スッキリしたかもしれないが
彼氏からしたら、浮気を許してくれる存在に降格したんだよ
彼氏が金持ちなら別だが
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:17:55 ID:4igaa29m
- 職場の先輩が実家暮らしで生活費納めてないこと。
うちはおかんのパートだけじゃ食っていけないから、
給料の1/3納めてるのに、自由に使いやがって・・・
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:37:38 ID:79BYCw8s
- 高級スーパーでワインをお歳暮にしようと思って
レジの人に「贈答用に熨斗つきで包んでもらえますか?」と聞いたら
「今日は包める人が居ないのでできません。
贈り物用の綺麗な紙袋に入れることならできますが」
と言われたので、包める人が居る時間を聞いて
再度行って、今度は売り場担当の人に
前回来た時に包めるって聞いたんでワインを包んで欲しいと言ったら
「箱を置いてないので簡易ラッピングしかできません。」と言われ、
「簡易ラッピングでも良いから熨斗つけて送れる包装をして欲しい」と頼んだら
そういう特別な包装もできないと言われ、
簡易ラッピングとは贈り物用の綺麗な紙袋に入れることだった。
それだったら前来た時と同じことじゃん!
てか包める人ってだれもいないじゃん!
ワインは買って帰って自分で包んだ。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:54:04 ID:9+Axc2T1
- 長ねぎを買い忘れたので、小銭入れだけ持ってスーパーに行ったら、レジで「袋にお入れしてよろしいですか?」ときかれて気に障った。
手ぶらで来てるのに、袋に入れないで帰るわけないだろ!!
初音ミクじゃないっつーの!!
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 23:49:39 ID:vNdnnCkG
- 初音ミクと言えばこの前バイト先の飲食店で
小学生女子がアンケートの裏にミクを描いていたのが気に障らない
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 00:27:11 ID:9p5LyjGh
- 職場の同僚の40近い女性(既婚)
メールでやりとりしたら、あまりにも変な文章でびっくりした。
ここまで「頭の悪い文章」は初めてだよ!むしろすごいよ!
レベルで、まさに「頭が悪いんだな」としか言えないメールを送ってくる。
成績のよくない小学生の作文みたいなんだけど、テイストとか内容だけが大人というか
アンバランスな所が余計ソワソワする。
勘違いしてわざと『あたまのわるいこ』ぶってるわけじゃなくて
本当にこれで素の文章らしい。
会話してても時々変な意味で幼いというか「?」と思うことはあったけど
メール見てそういうことか、と逆に納得できた。
しばらくメールのやりとりをしなきゃいけないのがすっごいイライラする。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 00:36:06 ID:ssGC2Uu5
- >>527
仕事のメールと言えば、芸能人のブログみたいにやたら改行してくるメール。
本人からすれば見やすくしてるんだろうけど、
なんか馬鹿にされてるようでイラっとする。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 08:27:08 ID:lwFCS8ag
- カゼで酷い咳が続くから病院行ったんだけど、症状を書いた紙は
提出したにもかかわらず、待合室で他の客が居るのに症状を詳しく
聞かれた。
まぁオレだけではなく後から来た他の客にも聞いていたんだけど
他人にはあまり聞かれたくない症状だったら嫌だよなーと思った次第
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 09:07:13 ID:J7hoBNP+
- 深夜フリータイムで「オールしよう!」と某カラオケへ行くと、値段書いてある看板の上から
フリータイムの欄に「実施中 詳しくは店員まで」という紙が貼ってあった。
忘年会の時期だし普段より値段上げてるのかー、まぁ歌えりゃいいかーと思いきや
「現在フリータイムはやっておりません」だって。
じゃあ表記変えろやー
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 09:35:31 ID:WCimqqVq
- いろんな企業が入ったビルで勤務しているんだけど、
構造上の関係で、決まった一基のエレベーターでしか自分の職場に行けない。
だから出勤時間は物凄い混雑なのに、エントランス階から1、2階の低層階に勤務している空気を読めない奴らが
やたらエレベーターに乗るおかげで、混雑して何分も待つ羽目になり
しびれを切らした中・上層階に勤務する人たちが階段で移動している。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 11:05:12 ID:GtRFVKqN
- マンションのエレベーター、大抵の人は先に入ったら自分の降りる階を押したあと
奥につめてくれる。
ただ、数人(必ず主婦)が開閉ボタンの前を死守してて、後に乗ろうが先に乗ろうが
その位置を動いてくれない。
荷物持ってたりするときは避けながら奥にいかなきゃならんので結構うっとうしい。
で、主婦が先に乗ってる場合は「何階ですか?」とか聞いて押してくれるんだが、更に降りる時は
「どうぞーー」とか言ってそこを動かずに開ボタンを押したまま待機(1階なのでその人も確実に降りる)
上気の複数の行為がもうなんというか気に障るんだけど、何がどう気に障るのか自分でも
明確に表現できないのが悔しいw
先日一度、荷物が多いときにこれをやられ、どうしても先に降りてほしかったので
(私が先にいくと確実にその人に荷物が当たるので)「どうぞーー」って言われて
「いえ、お先にどうぞ」と返したら不本意そうな顔された。
頼むから、相手を見てやってほしいと思う。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 11:09:23 ID:Ml53aXOW
- >>532
親切&マナーを知らない人と思われたくないから
何階か聞いてボタン押してやって、自分が後に降りる行為も
そういうのがなんだか鬱陶しいと思う気持ちも
どっちもわかるから、誰かとエレベーター乗り合わせることって面倒なんだよねw
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 11:25:27 ID:GtRFVKqN
- エレベーターのマナーって良く知らないけど、開閉ボタンを押してあげたり先に通すのが
マナーってこと?
私も、たとえばご老人がゆっくり乗ってきたら開ボタンを押すし、乗ろうと思って遠くから
人が走ってきたら待ってるけど、それくらいかな。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 11:49:03 ID:j4OZLlD4
- 老人が乗ってきた場合を除き
エレベーターのボタンを押せるエリアを陣取る奴あ
どんな状況でも自分が主人公にならないと気がすまない自己中野郎
これが全宇宙の定説です
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 13:44:04 ID:1N2Cg6hp
-
http://allabout.co.jp/gm/gc/313316/2/
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 13:49:10 ID:6v40lU5l
- 会社のエアコンがうまく調整できず、すげえ暑い派とすげえ寒い派に分かれた。
暑い派は薄着を心掛け、机の下に冷却マットや小さい扇風機置いたり努力してるのに、
寒い派は厚着をするわけでもマイヒーターや膝掛け用意するわけでもなく
エアコンのみで調整しようとする。
昨日なんて靴下はかずに寒い寒い騒いでいるので「それじゃ寒いよ」と言ったら
大雨で靴と靴下が濡れたので仕方ないんだと。
自分が寒がりなのを自覚してるんだったら、それなりの準備と対策をしろよ。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 13:59:40 ID:1wu2dJGk
- おまえが暑い派ってとこはわかった
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 14:18:48 ID:JL9F/nA3
- 歩道橋についているエレベーター
犬の散歩中の人が、犬とともに普通に使ってるのが
なんか気に障る。
別に犬のせちゃいけないなんてルールたぶんないけどさ。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 14:46:06 ID:91y1nwHP
- 茶碗に梅干の種入れたまま流しに置く人…
捨てろよ!
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:00:47 ID:yKkVYmod
- 些細だけどスレじゃなきゃ、それはお前が…と、
小一時間位説教してやりたい奴が多くいるなw
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:11:45 ID:SXsc73xe
- >>540
あれってなんであんなにイラっとくるんだろうなーw
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 18:38:13 ID:l2jzhO5n
- 梅干し買ったらオマケで挽いたコーヒーがついてきた。
そのために紙フィルター45枚入り買って茶こしにセットして飲んでる。
めんどくせーーー
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:53:47 ID:+a/rAtwl
- 本屋で年賀状の素材本を買おうと選んでいたら
横を通った女が連れに「あんなのダウンロードしたら無料じゃんねー。金の無駄w」と聞こえよがしに言ってきた
そんなもん百も承知だけど、本を買う方が自分的に納得できるからお金出して買ってるだけだっつーの
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 20:14:43 ID:363udXSP
- 君が正解。
そのまま正直に生きていってくれ。
違法行為を当然のように思ってる奴は、それなりの人生しか送れないから。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 20:19:13 ID:fTfUGcBu
- >違法行為を当然のように思ってる奴は、それなりの人生しか送れないから。
えーと…無料でダウンロードできる素材はいっぱいあるよ。
ちなみに今年は郵便局が公開してる年賀状作成ツールもある。
テンプレや画像も豊富で、使い方もわかりやすいので簡単に年賀状が作れる。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 20:52:52 ID:iDesglST
- >>529
客・・・
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:09:30 ID:+a/rAtwl
- >>545
ありがとう
でもニュアンスちょっと違ってて、何年か前までは>>546のいうような無料素材をあちこち巡って落としてたんだけど
本買って選ぶ方がクオリティ高いのが手っ取り早く手に入るっていうのが気に入っただけなんで。
説明不足で申し訳ない
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:38:07 ID:N2Gw6kJg
- >>543読んだらなんか楽しくなってきた
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:56:44 ID:PXSB4dZK
- 年賀状といえば
昨年届いた人を基に作成しているが数名、郵便番号が記入していなくて
いちいちネットで調べるのが微妙に面倒。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 00:00:39 ID:MQ3OtMtW
- あるある
その郵便番号が、近年の市町村の合併で変更があったところだったりするとさらに面倒なんだよね
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 00:13:00 ID:WszRZWU5
- 郵便番号の印刷が枠からずれても(・ε・)キニシナイ!!
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 00:36:52 ID:J46xABEz
- 電車の暖房。
寒い外でも大丈夫なように厚着して出てきてるのに…
特に、足元の温風やめて欲しい。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:48:48 ID:FjhMI4a/
- ようつべで金田一少年の事件簿を見ているんだが、コメント欄に犯人の名前が出ていること。
まだ「犯人誰だろ?」っていう時に名前出すなよ。
横のサムネイルで犯人わかる時もあるし、もう少し配慮して欲しい。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:01:09 ID:8AIOKCc9
- 警視総監が大勢引き連れて歌舞伎町かどっかを視察してたけど、警視総監自体が警察官なのにSPが付いてたのが気に障った。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:02:00 ID:SlnSgB6+
- 犬の絵が見たくてピクシブで検索したら犬耳の人間ばっかり出てくること。
ニコ動の生放送のお知らせのチャイムの音量がやたらでかいこと。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:23:21 ID:C9m7kQpE
- 違法アップロードされた動画を観ていることを、恥ずかしげもなく言うこと。
DVD借りようか話してたら「YouTubeで見ればいいじゃん」って言ってくる友人がいて。
いやね、ストリーミングならセーフですよ確かに。保存しても罰則は無いし。
でもねー
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:40:02 ID:f+nOR6xP
- けっこう有名なサブカル系ライターや評論家が、にこ動やユーチューブの
違法アップロードをネット時代は権利も変わると擁護してるからね。
「ネットで広まることでファンが増えて文化が豊かになる」「だから自由に
使えるように著作権そのほかの権利はネットではフリーにするべき」という理屈で。
前に監督と製作スタッフが「今の時代はDVDの売上げでようやく利益を現場スタッフに還元
できる。だから無償で作業して特典映像を付けたり、放映にはないシーンを入れたりして
買ってくれた人への感謝を示すためのサービスをしてる。それなのに発売翌日には
特典映像をあげる人間がいて、連中は善意でやってるつもりだからたちが悪い」と
怒っているのを放送で聞いたことがあるよ。
店の売り物を、店前の路上で勝手に無料で配られるようなもんだから、その気持ちはわかる。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 07:34:03 ID:berb+9Lv
- ここや神経がわからんスレに
気に障られる側や神経がわからんと言われる側の人間が常駐していることが
気に障る。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 08:31:19 ID:3x4UXh7B
- 一昨年の忘年会で、ソーセージ盛り合わせを頼んだ時、1本だけ太いソーセージがあったのでそれを自分がもらった。(ソーセージ好きなので)
骨付きで小さく切る事が出来なくて、でもくわえる感じでかぶりつくのが恥ずかしかったので、横にして食べた。
そしたら男の人にその食べ方を笑われた。
去年の忘年会でも同じく盛り合わせでまた太いソーセージがあったのでまた自分がもらって、
この前横にして食べたら笑われたから今回は縦にして食べよう!と思い食べたら、笑われた。
同じ男の人に。
あんたが笑ったから食べ方変えたんだろーが!
どう食べれば馬鹿にしないんだよ!
てかそれ以前に期待してずっとこっち見るな!
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:06:30 ID:0SYraj6k
- ナイフで骨に沿って削ぐようにして剥がす。
それを一口大に切り、フォークで刺して食う。
ソーセージ感はなくなるが、ニヤニヤ笑う奴はがっかりするはず。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:12:10 ID:CV78R4Hv
- >>560
好きなんだろ
だからずっと見てるんだろ
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:18:15 ID:zI7OXCpi
- むしろ>>560がその男のこと気になってる感じがする
文句言いながらもちょっと嬉しい、みたいな
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:22:54 ID:f+nOR6xP
- 男でも、女のソーセージを食う姿を見て、男女が大勢いる中で
いじったりネタにしてる奴がいたらどん引きだからなあ。
それに大抵の会社だと明確にセクハラガイドラインに抵触するから
軽蔑以前にアフォだとしか思えない。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:46:02 ID:FACI23dI
- スーパーで次の客が待ってるのに
レジの女が前の客の赤ちゃんに「ばぁ…眠たいの?」とか話しかけながらサービスのつもりか、買った品物をレジ袋に入れてあげてた。2.3個ならまだしも、結構な数を買ってるし、別に赤ちゃんがぐずって手が放せない状況でもないのに他の客に迷惑かけてまで親切ぶるな。
次の客が待ってる時はせめてカゴを袋入れする台まで運んであげるだけにしてほしい。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:52:23 ID:0ediP/5d
- 携帯に友人から着信あって「大至急!連絡欲しい」てあったからかけ直したが出ないし「どうした?今なら電話出れる」てメールしたら
三時間くらいしてから「解決しましたーありがとう」て返事がきた。
「なにがあったの?」て聞いたら「大丈夫だよ。心配かけてごめんね」と返事。
だからなんなんだよ。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:16:35 ID:1LNrEz4s
- 山本弘(小説家)
「違法アップは宣伝になるから企業にとってもいい事だろ、コアな
ファンなら更に金出してDVDも買うはず。大賛成!」
読者「じゃああなたの小説を全部アップしてください、その上
でもファンが本買うから儲かるでしょ?」
山本「ぐぬぬ」
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:55:08 ID:sppmMfVI
- 仕事で給料振込をしてるんだけど、同じ部署のAの給料だけ間違えて先月分の給料を振り込んでしまった。(先月分より今月分の方が残業が多かったので、金額が5万円程違う)
その事でAがミスをした事にされたらしくて、Aが私に文句を言ってきた。
「金額を間違えたのは仕方ないけど何であんたのミスを、私のせいにされるわけ?私は何も悪くないんだからちゃんと謝りなさいよ!」
と上から目線で言ってきた。
確かに間違えたのは悪いけど、差額は後でちゃんと振り込んだんだし、私がミスをしたのとAが誰かに文句を言われたのは関係ないし。
間違えた事に怒ったんじゃなくて、自分のせいにされた事に怒ったAにムカついた。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:03:12 ID:CV78R4Hv
- >>568
謝れよアホか
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:11:57 ID:f+nOR6xP
- >私がミスをしたのとAが誰かに文句を言われたのは関係ないし
え? 568がミスをしなかったらAが文句を言われることは無かったわけで
関係ないと思うのはどうかと。
普通は、Aに謝って、さらにAをミスしたと思って叱った上司にも
事情説明を兼ねて判断を誤らせた件について謝罪にいくもんだが
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:55:52 ID:91CLBejO
- 自分の正義感を振りかざさすにはいられない人。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 14:18:08 ID:96JyYCwx
- 誰がどう見ても、非は>568にあると突っ込まれるのをわかってて
わざとレスしてるとしか思えないw
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 14:18:19 ID:PX3GQOli
- 正当な抗議だな >A
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 15:32:28 ID:LHNuy+25
- 少し前に雑誌に載らない事はない、と言うレベルの青山の有名美容院に行ってみた。
担当も毎回雑誌に載っている人で、技術は満足だったのだが、
「次回は12月末頃来てカラーとトリートメントやろうね。うちの美容院30日までやってるから」と言われた。
12月末は月末だから仕事も忙しいし決算もって難しい、
1月半ばなら決算が終わって仕事が落ち着くからスケジュールが分かったら連絡しますと言ったら、
「は?」って感じの顔をされ、「1月半ばねぇ…。2ヶ月半経っちゃうよ。ちゃんと髪の事考えようねー」と言われた。
普通12月末って誰でも忙しいだろ。気に障ったし次は行かん。
有名な美容院だと逆に傲慢になんのかね。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 18:04:28 ID:bxp2UQCu
- >>567
心はいつも中二病。
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 18:23:13 ID:sl/IsoLp
- 「7時頃までには行く」
ん〜、狭そうで広い間隔のある言い方だw
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 20:38:32 ID:Y0URTtUT
- 「○○日のチケットを1枚下さい」
「はい、△△日のチケットを2枚ですね」
「いえ、○○日のチケットを1枚です」
「あーすみません、○○日のチケット2枚ですね」
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 21:00:47 ID:qVNiPsLq
- スーパーでレジに行ったらとあるレーンに並んでる親子連れの、
クソガキが駄々こねてギャン泣きして大暴れしてた。
死ぬほどうざかったので離れた違うレーンに並んだのに、
直後にこっちが早いと思ったのか自分の真後ろにスライドしてきて
待ってる間じゅうずっと大騒ぎ。
何でわざわざ避けたのにこっち来んだよ…
一日出かけてて疲れきってて、後はスーパーで買い物して帰るだけだったのに
クリスマスの最後の最後にケチついて最悪な気分。
つーかスーパーじゅうの客がウンザリ顔で見てるだろ、叱れよ!!
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 21:48:34 ID:4iZKB+9F
- 「はい あのおじちゃんが睨んでるわよ 静かにね〜」
と叱るバカ親だったりする
- 580 :543:2010/12/24(金) 22:30:07 ID:KdGxGdPO
- >>549
ついに全部飲み干しましたー
楽しい気分をぶち壊してやったぞ!どうだ、気に障っただろう!!
メリークリスマス!!
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 22:32:02 ID:eyMjMlW8
- 実はやけくそで飲んだだろw
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 07:42:17 ID:tkypRgPG
- くじ引きでダウニーが当たった。今まで臭い臭いと言われていたので使った事が無かった。
匂いを嗅いでみたら、そんな悪い香りじゃないじゃん。と感じたので、使ってみた。
・・・部屋中どころか、家中ダウニーの香りになった。もうヤだ。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 07:55:52 ID:ul7inwiC
- あれは本当に臭いがキツいよね。
服にばっちり臭いがついてて、臭いの帯が残ってるくらいきついのに
何故あれを着てる人は平気なんだろ。
香水振り掛ける人と一緒なのか。
でもその人は既婚男性なので多分、家の中の家族の物が全部
ダウニー臭のはず・・・げー。
食事も美味しく食べられなさそう。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 09:56:17 ID:OECwMZWm
- 長文です。すみません。
今の時期どこもそうだろうけど、うちの会社も年末進行で超ドタバタ。
コピーを取りにコピー機や事務用品が置いてある机に移動して作業していたら、
その机の近くの席に座っている同僚から「○○さん、郵便ある?」と聞かれた。
コピー機の奥に出す前の郵便を入れるBOXがあるので覗いたら、他の人の郵便はあった。
その人は郵便を締める係りで、もうすぐ集荷の時間だったので、「追加であるなら出して欲しい」
と言いたいのかと思った。
私は出す予定はなかったので、「私のは昼の便ではありません。夕方の便で出します」と答えた。
それはそこで終わって席に戻ったら、数分後同僚がやってきた。
「○○さん、あの後課長に僕の郵便はあるよって言われたわよ。見たらBOXに郵便あるじゃない。」
「え?」
「”私のはありません”じゃなくて、”私はないけど他の人はあります”って言ってくれないと困るわ」
「……はあ」
つまり、昼の便に出す郵便があるかを確認して欲しかったらしい。(なければ締める必要がないので)
だったら「”郵便BOXに”郵便ある?」と聞くべきだろう。
というか、そもそも確認をするのはアンタの仕事だろう。人を使って確認しようなんて図々しい。
自分の仕事なんだから、責任持って自分でやれよ!もし人にやらせて、見落としがあったらどうするんだ。
自分の席から歩いて3歩の距離も億劫ってことか。
忙しいので、すみませんね〜と適当に謝って済ませたが、腹が立った。
その同僚は普段から「ついでにコレも頼むわ」と何かと人に仕事を押し付ける癖があるので皆辟易してた
けど、もう知らん!
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 11:35:20 ID:TT2gmw/T
- >>584って例のコピペの改造バージョン?
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 11:39:32 ID:bMJvCW2j
- すっごい久しぶりに半分で読むのを諦めたw
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 11:58:01 ID:90XBkUpw
- >>584
「いや、自分でやってくれ。」って言え。
言ってから言え。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 13:26:00 ID:zOfnrMsZ
- >>582
書いてある分量じゃなくて、ほんのちょっとの分量を使うんだ。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 13:35:57 ID:zOfnrMsZ
- フードストラップ付きというハッピーセットのハンバーガーセットを
携帯クーポン利用で買った。帰宅したらストラップが付いてないじゃないか。
このお店、時々袋の中身が注文の品と違ってる。
この強風の中ストラップだけもらいに行くのも寒いし、食べ物が違ってたわけじゃなし
電話してストラップだけ届けてもらうのもなんだかねえ。
浜松市入○、ケーズ電気隣のマクドナルド、いい加減でミスを減らしたまえ。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 14:13:17 ID:Lt+gsoA+
- >>589
電話で入ってなかったって言うだけ言っといたら?
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 15:07:42 ID:36SQFPA4
- マクドナルドはクレーム入れると対処してくれるよ。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 15:46:03 ID:zOfnrMsZ
- >>590 >>591
ありがとう。予約したケーキを取りに出かける予定があったので
マックに寄ってフードストラップをもらって来た。
ちょうどカウンターにいるお客さんが入れ忘れで苦情を言ってた。w
- 593 :582:2010/12/25(土) 16:06:50 ID:tkypRgPG
- >>588
分量通りが多くて恐怖を感じたので、減らしたんだけど、ほんのちょっとで良いんだね。
次からは思いっきり減らしてみるわ。ありがとう。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:06:18 ID:tDct/rVc
- 年末でATMが使えなくなったりする前にお金をおろそうと、ゆうちょATMに行った。
そんな束になるような金額じゃないのに、札がいっぱい出てきて何事かと思ったら、全部千円札で出てきていた。
ATM死ね。('A`)
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:47:37 ID:kHHbtEkv
- ゆうちょのATMは、
1万5千円と入力すると1万円札1枚と千円札5枚、
15千円と入力すると千円札15枚が出てくる仕様だと思った。
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:04:21 ID:TJk+ob6c
- 俺は1万円札がいらなくて、全部1000円札で欲しいから、わざわざ郵貯まで行くw
100千円って押すぞ!
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:12:52 ID:b6PStG7Q
- クリスマスだからか歳末だからかわからないけど
テレビ番組がスペシャルばかりでしかも面白くなさそうときてる。
番組表見ただけでテレビ点ける気もなくなる。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:26:06 ID:FnDrqEnZ
- ATMで思い出した。
最近、お年玉用だろうけどATMで出金したら全部新札が出てきた。
扱いにくくてイライラする。
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:27:28 ID:FnDrqEnZ
- 文章がわかりにくくてすみません。
2行目は「お年玉用に銀行があえて新札を入れてるんだろうけど」という意味です。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:29:07 ID:cCbuRUly
- むしろ私のボロボロで出てきたATMの札と変えて欲しい。
窓口行く時間がないのでATMで期待しておろしたのにがっかりだ。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:29:56 ID:MhHb76Nj
- >>597
自分もそう思った
テレビが全然面白くないからネットやってるよ
何ひとつ面白い番組がない
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:35:21 ID:cq7yNv0h
- 微妙にグロ注意。
居酒屋で忘年会をして、料理の中に骨付きのチキンがあった。
それを食べていると、斜め向かいの席から「バリッボキッ」と言う音が。
何事かと思っていると、その席の人はチキンの骨を噛み砕いていた。
「歯が折れますよ」と声をかけたら、「大丈夫だって!」と微笑んで
噛み砕いた骨をチューチュー(本当にそんな音がした)吸い始めた。
どうも彼女曰く「骨の髄がおいしいのよね〜」らしいが、皆がいる場で
それをやったら嫌な音が立つし、何より皿には無惨に噛み砕かれた
骨が散らかって見苦しい。ちょっといただけないと思った。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:39:41 ID:2CN2lxWT
- 千円札ほしくて一万円両替したら二千円札5枚出てきたことあったな
思わずチクショーってつぶやいたっけ
- 604 :594:2010/12/25(土) 23:56:59 ID:tDct/rVc
- >>595
仕様なの!?
ゆうちょで数万円を引き出すことなんて今まで何度もあって、こんなことは初めてだったから、ビックリした。
今まで無意識に万を押してたのかなぁ…?(´・ω・`)
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 23:57:47 ID:HdWzA1J7
- 友人の家で泊まりで鍋パーティーをやったんだが、
お家の人もいるみたいだったし、泊めてもらうわけだから、
ケーキ等は私ともう一人の友達で買っていくことにした。
お家の人へのお土産にはキハチのお菓子を買い、私たち用のケーキも伊勢丹で買っていったんだ。
それで泊めてくれる友人の地元で合流して、そのままスーパーで買い物してたら
「え〜肉高くない?私予算800円だから〜」と言われた。
せっかくパーティーやろうとしてるのに何でいちいち盛り下がることを言うんだろう。
無理矢理誘った訳じゃないんだし、乗り気にならないなら断ってほしかった。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:14:23 ID:6O4V4whT
- 小児科併設の医院の待合室で、後ろの席にいた子連れの母親が気に触った。
4歳くらいの男児が足で前の椅子を蹴ったりするのには何も言わず、
泣き続ける1歳半くらいの女児には「うるさい」「怒るよ」と意味のない言葉。
ストレス溜まってるのは解るけど、それで子供が納得して泣き止むわけないじゃん……
つーか、椅子蹴るのは注意しろよ。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:20:49 ID:W5mEmdhd
- >>600
私も折り目のついた札は持ちたくないほうなんだけど
最近の札はひどいね。
ちょうどいい時期だし新札刷れよと思うw
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:24:55 ID:9SYhqIhn
- 新札って1枚が取りにくいというか、めくりにくいというか、2枚重なってても分かりにくいから不安で使いにくい。
使い古しの方が1枚が取りやすい。
>>598も似たような理由じゃないだろうか。
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:25:44 ID:BZXAB5L9
- 800円の物を買って、1300円出したら、100円玉5枚のお釣りだった
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 01:53:31 ID:LzOdzNu9
- クリスマスの夜9時を過ぎたから、ケーキが安くなってると思ったら安くなってなかった。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 02:09:50 ID:wB4hdbg/
- >>605
いるいるそういう奴
俺の友達にも結構いるよセコい奴。
@友「今日はクルマ出してもらったからご飯おごるよ。……あっ、でもあんまり高いのは無しな」……言われなくてもわざわざそんな高いの頼まないよ。しらけるなぁ
Aみんなドリンクバー頼むのに一人だけ、友「お金もったいないから水でいいよ。」空気読め。よ
B俺「なんか飯でも食って帰るか?」友「お金ないからいいや」
C俺「気晴らしにたまにゲーセンでも行くか」友「いいねえ。でもお金ないから俺は見てるだけでいいや」
D俺「映画行かない?」友「DVDになるまでまつ」
Eネットの違法ダウンロードにばかりたよる友人。しかも自慢気に言う。せこすぎ
Fガソリン代けちってクルマ出したがらない奴。
Gお金がないを理由にして全く遊びたがらない自称草食系。
あまりせこい人とは交遊したくない。
貯金があっても友達付き合いが下手な人はあまり楽しくない
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 02:35:35 ID:+GA8PVdE
- >>605
キハチのお菓子を買い、私たち用のケーキも伊勢丹で買っていったのは
全然話と関係なくね?
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 03:02:16 ID:d4O0RSTT
- でも、お金が無いって正直に言ってくれるだけいいと思う。
以前、友人と新宿で遊んでて、19時くらいになったんで、「晩御飯でも食べに行かない?」って言ったら、「お腹すいてないからいいや。もう帰るよ。」って言われた。
なので、私はもうちょっと新宿をぶらぶらしてご飯食べて帰るって言ったら、友人が帰らずにウィンドウショッピングについてきた。
で、さらに時間が経過して21時近くになり、たまたま通りかかったお店の前で「美味しそう〜。お腹すいた〜。」って話になったんで、「入る?」ってきいたら、またまた「やっぱりいいや。帰る。」って言われた。
その時は、お昼ご飯を食べてからかなりの時間が経ってたのに、変なの…と思ってた。
後からきいたら、同棲していた彼が浮気して出て行ったので、昼は派遣で事務、夜はスナックでホステスやりながら、2DKの家賃を1人で払い、彼が帰って来てくれるのを待っていたらしい。
それでお金がなかったみたい。
彼が浮気してるのも私の方が先に気付いて、「それ、絶対浮気だから。」って言ってるのに、「浮気じゃない。」って否定し続けてたから、彼が浮気して出て行ったことを私に言い出せなかったみたいだった。
自分は、お金が無いなら無いって正直に言ってくれたほうがいいや。不自然なまでに頑なに断られてもねぇ…。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 04:26:03 ID:S/2hhWbJ
- >>612
だよな
わざわざ書いてるあたり、よくある釣りだと思ってた
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 04:51:58 ID:Jo1wxNEQ
- テレビショッピング見てて欲しいなぁ〜と思っても4560円×5回払いとしか書いてなくて値段がすぐわからなくてイラッとする
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 04:53:48 ID:d4O0RSTT
- >>612
パーティーにwktkして、気合い入れて高いお菓子も買っていったのに、料理の予算800円って言われて萎えた('A`)
って感じなのでは?
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 05:19:42 ID:6TP073as
- >>612
最初に予算って決めないもの?
でも場所も台所も提供してもらって
さらに泊めてもらうつもりなら別に高価な代償じゃないと思うけど。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 07:07:37 ID:Skdq/UDv
- >>605の友人が率先して「鍋パーティーやろう、材料は私が持つから」
って言ってたならその友人の予算800円は少なすぎやしないだろうか・・・
野菜は高いし、肉も牛肉だったら全然足らん。
場所貸してくれるなら、鍋の材料は全部買って持ってったほうがスマートかと
思うんだけど。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 07:12:46 ID:G3EW35OD
- >>605
すっごいわかる
そーゆーのって育ちの違いっていうか価値観の違いなんだよね
子供の友達が泊まりにくるのに親がお礼を言わない人もいればわざわざ手土産もってくるひともいるし難しいよね
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 07:33:54 ID:vOC7hZBr
- この夏の事だけど、友人と子が遊びに来た時、その友人の子がはしゃいで掃き出し窓の網戸に尻もち付いた。
網戸の端っこに10cmくらいの破れができて、友人が引っ張ったりして破れは3cmくらいになった。
友人は「一応修理しといたけど、弁償した方がいい?それなら言って。」
網戸の破れは3cmでも10cmでも蚊は入ってくるんですけど?それに引っ張ったおかげで他が伸びてビロビロなんですけど?って思ったけど、自信満々に上から目線で言われて弁償してって言えなかったorz
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 07:59:51 ID:Skdq/UDv
- >>605の言いたいことと、>>619が書いてることは全然違うような気がする・・・
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 10:07:50 ID:Jo1wxNEQ
- >>621
バカは口挟まない方が…
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 11:16:07 ID:RT2XB59b
- クソガキまじキモい
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 11:32:41 ID:zgfIdswG
- >>617のアンカーは>>612で合っているのだろうか?
ところで、800円しか出さないといっているのは、
場所を提供する「友人」なのか、一緒にお菓子を買っていった「もう一人の友達」なのか
文盲の私に説明してください。
「友人」なら、自宅に招いてまでパーティしようなんて言わないと思うんだが・・・。
我が家を使わせてやるんだから食材は605達が用意せよ ということかな。
「もう一人の友達」なら、お菓子とケーキを買った時点でもう予算は使い果たしているわけだし。
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:28:38 ID:J3BRI0ZV
- >>605です。
友人をA・Bで区別するとすると、
場所を提供する友人=予算800円=A
一緒にケーキを買った友人=Bです。
ケーキ及びお土産のお菓子は、私とB的には泊めてもらうのだし、
せっかくパーティをやるのだからいわゆる「良いところのもの」を買おうと
意識してたので、わざわざ書いちゃいました。
「こんな可愛いケーキ買っていったらAちゃん喜ぶだろうなー」って思ったし・・・。
それでいざ合流してみたらAにあれ高いこれ高い言われて・・・予算も800円だと。
友達と普通に遊ぶのでも1日の予算800円って少ないと思うし、
ましてパーティーをやるんだからいくらなんでも・・・だったら断れば良かったのに。
本当に予算800円だとしてももうちょっと言い方を変えてほしかった。
しかもあとから「ケーキいくらだった?出すよ」と言ってたので、本当に800円しか出せないわけではなかった。
800円以上出せるのにわざわざ「予算800円」と言い出した無神経さも気に障った。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:33:25 ID:tq1qzq6L
- Aって小学生?w
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 15:10:12 ID:OxR4DMSI
- >>625
で、結局鍋の費用は誰がいくら出したの?
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 15:44:43 ID:9SYhqIhn
- ケーキの値段を聞いて「高すぎ!」とか言ったんだろうねぇ。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:05:55 ID:ECSTCHq2
- 子供が自分でサンタのプレゼント見つけるの楽しみにしてたのに、主人がそこにあるよって教えたのがちょっとムカついた。
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 18:30:56 ID:zdfyfRAm
- ひょっとして学生さんだったりするのかな?
>>605を読んだ時はふーん。程度だったが
>>625を読んで違和感が。
800円というとびっくりするけど、
3人だったら一人800円でも合計2400円。
そこそこの鍋が食べられそうな気がするんだけど。
それに気になるんだったら、場所と調味料代を考慮して
Aさんと二人で多めに出せばいいわけでは?と思った。
ひょっとしてお土産持っていくから鍋はBさんが払うって話?
つーか、なぜ最初に費用を考えなかったのかが不思議。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 18:56:37 ID:mqz1mdvP
- >>630
具体的な金額うんぬんじゃなくて、
せっかく良いお店でケーキ用意してきたんだから、
萎えること言わないでほしいってことじゃないかなぁ・・・。
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:04:27 ID:y30eTf9J
- 話し合いの末ならまだしも、(よかれと思ったんだろうが)
勝手にいいケーキ買ってきておいてそんな風に言われてもなぁって思う
相手もケーキを用意して待っていたらどうしていたんだろう・・・。
お金の事を言い出す人は、いきなりそういうことは言わないのでは。
普段からそういう言動してると思われ。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:09:55 ID:dBas3/Hc
- なんかこういう話って学生だとか社会人とか(それぞれの経済状態のこと)
Aさんの性格とかその場の空気とかがあるので
文章だけではいいんだか悪いんだかわからん。
本人が気に障るっていってんだからそういう空気だったんだろうなとしか・・
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:13:44 ID:v575PC3f
- >>630
>え〜肉高くない?私予算800円だから〜
>せっかくパーティをやるのだから
家でやる分、食材を豪華に!って気持ちで
和牛を選んだら文句言われたんじゃないかな。
どっちの言い分もわかるけどね。
605は「家で自分たちで手作りで豪華なパーティー!」って気持ちだったんだろうけど、
Aは「家で?ああ節約して忘年会ね」って気持ちだったんだろう。
若そうに思えるから予算が急に上がったら焦るのも理解できる。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:15:44 ID:v575PC3f
- >>625
>しかもあとから「ケーキいくらだった?出すよ」と言ってたので、本当に800円しか出せないわけではなかった。
>800円以上出せるのにわざわざ「予算800円」と言い出した無神経さも気に障った。
それは違う。
お金があったとしても、それは他のためのお金だろう。
時期的に年末だし、お正月費用の一部だったかもしれないしバーゲン費用だったかもしれない。
「持ってるんだったらつべこべ言わずに出せ」ってのは違うだろう。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 21:53:48 ID:5OsaYynz
- 予算や計画の打ち合わせとか、連絡が共有できてないとモヤッとする集まりになる。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 22:31:45 ID:CsKHjg6E
- 法事に行ったら親戚一同にドタキャンされて、坊さんと2人きりにされた。
何なのマジで。
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 22:43:44 ID:HGwewtvk
- >>637
1.親戚一同に嫌われるような言動をした
2.法事は既に終わり、坊さん(寺)だけ残るはずが、637がぼーっとしてて
皆が帰るのに気づかなかった。
3.実は坊さんと637のドッキリお見合い会場だった。
好きなの選べ。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 22:44:44 ID:HGwewtvk
- む、ドタキャンってことはそもそも親戚一同は寺に来てないんだから2はないか。
とりあえず、法事はちゃんと済んだのか?それが気になる。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:16:45 ID:9GuZAixm
- >>637
全然些細じゃねぇw
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:24:58 ID:CsKHjg6E
- 両親風邪、兄貴急遽仕事、
伯父夫婦2人は風邪、
叔母家族3人は今後休みが取れないので家族旅行に行きます、だってよ。
「27回忌なのでこじんまりいきましょう」って、
こじんまりし過ぎなんだよ禿げ。
頼んだ寿司どうすんだよ。
一応食ったよ。
残りはタッパ借りて持って帰ったよ糞。
あーイライラするわー
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:31:51 ID:9SYhqIhn
- 27回忌とか、そもそもやる必要あるんか?
次回からしなくていい口実ができて良かったじゃない。
法事より旅行・仕事、しょせんはその程度なんだよ。
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:39:01 ID:NHceaaYM
- >>641
27回忌にたった一人で来てくれたってご先祖様が喜んでるよ
きっと、なんか良い事あるよ
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:47:29 ID:nguYYCVS
- >>641はいい人。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:56:43 ID:ScKZPAZ4
- >>642
次の法事に641が参加しなかったり、しない提案をすると
自分達を棚に上げて、641の評価が下がる結果になりそうな予感
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:58:21 ID:CsKHjg6E
- みんなありがとう。
まだ沢山寿司残ってるから是非食べてくれ。
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 00:03:24 ID:KuG4ibgK
- >>646
この時間、ちょうど小腹がすくんだよねー
遠慮なくいただきまーす ありがとーごちそうさま。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 00:12:55 ID:QFsFZD6p
- 飲食店
ピーク時間帯になり忙しくなると機嫌が悪くなる店長や社員が気に障る
何か聞いたり進言したりするとスゴい面倒そうに、または怒り出す事も
確かに混むといっぱいいっぱいになる気持ちは分かるけど、忙しくなるという事はお客様が入ってお金を使ってくれてる訳で、そうやって給料が発生し僕らは生きて行ける訳で
むしろよっしゃよっしゃ!みたいな空気になるはず
暇な時にヤバいよ!って不機嫌になるならまだ分かる
本末転倒
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 01:05:32 ID:ZcGYWZob
- 今日、せこい中国人がいてなんだか気に障った
今日うちの店に中国人観光客が何人か来て、買い物をしていったときのこと。
何人もの中国人が同じ商品をたくさん買うらしく、コンダクターなのか日本語が話せる人が一人いて、
その人が全部をとりまとめてお会計するようだった
私が金額を伝えて、それをコンダクターが他の人に伝えて、お金を回収してた
そしていざ会計しようと私がお金を受け取ろうとしたら、彼は回収したお金をポケットにつっこみ
「あ、カードで!」と言ってうちと提携してる会社のクレジットカードを出してきた
うちはその提携先のクレジットで支払うと10%オフになる優待があり、当然そのときの会計も10%オフでされた
他の人からお金を回収したところとレジは少し離れてて他の人は実際の会計金額は見えておらず
合計2万近くだったので、彼のポケットには約2000円近くの差額がイン。
何食わぬ顔して他の人のところに戻ってったところを見ると、これが初めてではなさそう。
うちにとっては問題ないからいいんだけど、会計前のやりとりで
「サービス、サービス(してくれ)」って言われたのを思い出して、どんだけせこいんだ…と思って少し気に障った
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 01:43:20 ID:WD1BvWqU
- >>637
これが噂に聞く村八分か。こわいなあ
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 01:50:17 ID:eWrzvbfN
- >>648
いるね、そういう人。頭悪そう。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 01:55:27 ID:2XBZNIvH
- >>642
>27回忌とか、そもそもやる必要あるんか?
27回忌は一般の家庭では故人をよく知る人が集まる最後の年忌法要となるから、
これまで遠方などの理由で来ない親族も集まるとか大事な法要だけど。
お寺もいつ頃やるかと話題にしたり聞いてくるし(これで最後と決めた場合は
「弔い上げ」になるから坊さんもそのつもりで臨むから)。
これ以降は大店の大旦那さんのような本家の当主でもなければ、最近の家庭では
やらないところも多くなったし(少し前までは33回忌か50回忌が最後の法要と
いうのが常識だった)、お寺も気を遣って尋ねてこないがね。
まあ、27回忌くらいまでは弔ってやれよ。都会の孤独くらしで檀家寺も親族とも
隔絶してるとかなら別だけど。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 01:59:22 ID:z3oW/b+t
- 35歳にして法事に1度も参加したことない俺はまさか異常?
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 02:10:27 ID:2XBZNIvH
- 35歳だったら家族や3等身以内の親しい身内で亡くなった人がいないことも多いから、
ぜんぜん不思議じゃないけど。
それに年忌法要は家の主人(と妻)が参加すれば良いからお父さんやお母さんが存命なら、
子供まで行くことないので(料理を用意したりで法事は費用もかかるので、一家からは大人数が
行くのは迷惑になるから)、大丈夫。
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 02:10:51 ID:UA/SrjEJ
- びっくりした。自分も35歳、法事は未経験。
葬式はもちろんあるんだけどなあ。うちの親戚一同、淡泊すぎるんだろうか。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 02:31:13 ID:z3oW/b+t
- 実は親戚の集まり自体は何度かあったけど、その度にわざと外にでたり、
20歳からは1人暮らししてて、ほとんど実家に帰ってないってのもあるw
みんな法事にでるのが普通なのかなぁって思って。
法事や葬式ってやる意味ないと思ってるから、今後も出たくは無いし出ないだろう。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 06:54:26 ID:BJOtcSuV
- >>654の書いてる通り「家の代表」が出るから両親がいれば出る機会はないな。
>>656が今後、身内(一親等〜二親等くらいまで)の葬式が出来たときにどうするのかは知らんが。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 07:00:33 ID:WD1BvWqU
- > 法事や葬式ってやる意味ないと思ってるから、今後も出たくは無いし出ないだろう。
ワロタw
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 09:32:49 ID:UUFOU+Zu
- 先祖が泣くぞ
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 10:58:05 ID:N5KTkVUp
- 年齢も容姿も逆転していること
偽者の写真が酷すぎること
小さすぎて言えないこと
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 11:03:38 ID:N5KTkVUp
- 行動と罪が逆転していること
国籍も
子供の有無も
小さすぎて言えない
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 11:11:27 ID:N5KTkVUp
- もう修正のしようがないから
別人にしたという事か。
振袖写真だけは利用して。
やっとわかった。ありがとう。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 12:16:32 ID:N5KTkVUp
- 能力の差なら全く不満は無いから大丈夫
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 14:28:34 ID:m/iGj8r/
- 土曜の朝は毎週スポーツジムに行くんだけど
開店前の8時50分くらいに駐車場入ってガラガラのとこに車停めると
必ず真横に車停められる。玄関前とかの良位置とかじゃないのに。
中入ってロッカー選んで着替えてるとまた真横使われる。
駐車場もロッカーもたくさん空いてるのになんでわざわざ真横来るの?
着替えてる時に邪魔でしょうがない。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 15:08:16 ID:QoAoVyxh
- >>664
ナンバー控えとけば?
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 15:16:07 ID:H9Tmhwnl
- 買って1年と3ヶ月のパソコンのハードディスクが不具合を出した。
交換で5万だってヽ(`Д´)ノ
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 15:19:42 ID:AUI/rMZN
- PCが壊れて年賀状ソフトが消えたので、今年は宛名をワードで作ったが、
例えば「○○1-1-1-101」となるべき住所が「○○1-1-1-1(ここで改行)01」
と変な風になる。ワードの本を読んでも対処法が書いてない。
年賀状ソフトだとちゃんと収まるように文字サイズが自動調整されたり、
簡単に微調整等ができるのにワードでは無理っぽい。
不慣れなせいもあるだろうけどこんな所に落とし穴があるとは思わなかった。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 15:27:39 ID:XLXVW809
- >>664を読んで思い出した
スーパー銭湯のロッカーで着替えてたら後からきたおばちゃんが自分のロッカーの隣だった
そしたら突然「あんた何?ここなの?こんな狭いロッカーなのに隣にいたら狭くて仕方がないじゃない」と半ギレされた
初対面であんた呼ばわりされたのが腹立ったし、狭いのが嫌だったら私が着替え終わってからくるか狭いロッカーが嫌なら普通の旅館行けばいいのにと思った
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 15:39:50 ID:TSOFFgMW
- >>666
高いな
メーカー修理は高いって聞いてたけど、そんなにするのか
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 15:54:28 ID:2XBZNIvH
- >>669
修理が定額制のところもあるから、それかも。
基盤を丸ごと交換して中味は新品になるほどの大修理でも
10分で終わる修理でも料金を一律にするシステム。
簡単な故障でも重度の故障でも、ユーザーにしてみれば故障に
あたる確率は同じで、動かないことには変わらないという、ある種の
合理的な考えから来てる。だから故障の内容は見ないのが精神的にはよろしいw。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 15:58:07 ID:H9Tmhwnl
- >>669
部品代21000円
技術代12600円
その他だって
ハードディスクだけなら自分で交換できるけどOSからアプリから今はメディアに入っていないから
自分で作ったバックアップから移せるか自信がないので仕方ない。
やっぱり延長サポートに入ればよかったよ。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 16:03:32 ID:2XBZNIvH
- >>671
部品代と技術料はそんなもんだけど、その他が1万6千円くらいしてる。
データ移行の手数料?
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 16:25:59 ID:TSOFFgMW
- >>670-671
なるほどね
自作機で自分でいろいろやってると、いまいちピンとこないものがあるけどw
そういえば、ノートパソコンの液晶交換で10万こえたって話をどこかで見たな
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 16:36:29 ID:cxknuZ1m
- スーパーに行ったら南アジア系の留学生らしき団体がいて
熱心に買い物をしていました。
私は母と野菜売り場にいたんだけど、その時たまたま隣に女の留学生が。
母がカゴにネギ入れたのだけど不安定だったので「ちゃんと入れてよ〜」と
言ったんだけど、同時に女性が野菜を売り場に戻したので、
女性は自分に言われたのだと勘違いしたのか
「ちゃ・ん・と!もどしましたあぁーっ!」って口ひん曲げて
小学生みたいに悪態つかれ睨まれた。
めちゃくちゃ怖かったしびっくりしたけど、凄く憎らしい顔をしていたので
腹が立ってしまいました。そのままスタスタどこか行っちゃったけど
なにか辛いことでもあったのかな…?
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 17:01:07 ID:UkzFh1FV
- >664は統合失調症なので林先生に相談なさい。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 17:16:20 ID:7PszjCJ2
- >>674
気にすんな
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 18:25:58 ID:dbqzlxa9
- たまに買い物へ行くお店へさっき行った時、今年は明日からも忙しく利用する予定もなかったので
店主夫婦へ『来年もよろしくお願いします』と帰り際に言ったら
二人揃って『早いね〜』と、冗談なのか本気なかのか分からない状態で、背中越しに言われ軽く凹んだ
『早かったですか?』とも聞く余裕も出ず…
やはり早すぎなのですか?
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 18:31:26 ID:pzLLHUvp
- まあ早いな
多少遅れてでも「今年もよろしくお願いします」
って年明けてから言うほうが自然ではある
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 18:59:26 ID:c9X2fd7z
- 今くらいの時期なら「どうぞよいお年を」だろうね・・
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 19:10:03 ID:JP/22HQ5
- デパートで靴のサイズを合わせてたら、店員のオバサンがタメ口だったから買わずに帰ってきた。
すげぇ見下した感じで「ほんとぉ」ってどういう事だよ。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 19:33:45 ID:j0/GrVjo
- 君が親しみやすかったんだね
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 21:20:18 ID:dVu7zG8W
- スポーツジムの更衣室がウンコ臭い、いっつもウンコパンツの臭いがする
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 21:38:59 ID:23CGB1VD
- ぜったい話作ってるだろ
楽しんご しね
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 22:29:04 ID:vw/dcaEQ
- >>671
どこのPC?参考の為に教えて。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 07:49:51 ID:VBjmli4u
- 当方北海道在住。
資源ゴミは週一回収。この数日の大雪で、町内会の指定の集積場所が雪で埋まってしまっていた。
雪かきをしないと、ゴミも出せないので、軽く雪かきをして綺麗にしたら、
待ってましたと言わんばかりに、近所の人がわらわらと出てきた。
考えてみたら、去年も雪かきするまで、誰もゴミ出ししていなかった。
なんかイラッとするので、今度から時間ギリギリに出す事にしよう。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 09:52:37 ID:MC0LY2Mv
- エネゴリ君のCMで、林隆三が水川あさみの父親役で出てるやつ
「ゴリラ顔の人苦手だし」っていうような台詞があるけど
それは林隆三がゴリラ顔である、ということを下敷きにしているからこそなのか
そこは全く関係なくエネゴリ君にたいしてだけの台詞なのか
ハッキリしないのが気に障る
におわせるならもっとにおわせて欲しいし
関係ないならゴリラ顔の人を父親役につかわないで欲しい
竜雷太くらい、ゴリラと切り離せない人ならいいけど(前出てたけど)
林隆三って、ゴリラ顔と指摘していいのかわからん立ち位置っていうか
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 10:57:26 ID:BBS8ZPvm
- >>686がまさにこのスレにドンピシャなんで、笑ってしまった。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 22:47:58 ID:2LBsjbsK
- 楽しんごが「ラブ注入」の時に必ずフラつくのが些細だけど気に障る
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 23:39:28 ID:Nq3jtxtA
- Blu-rayに特典とかが減らされたり入っていないこと。
手抜くなよって思う。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 09:50:36 ID:anj0y0Vp
- 楽しんごもエネゴリもムカつく。
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 14:47:53 ID:oPySi5/6
- 知り合いから必要事項を書いたら返送してくれと返信用封筒とともに
A41枚の紙が送られてきた。
送付に使われた封筒の大きさは長3で返信用封筒の大きさは長4。
中のA4の紙は3つ折されていた。
A4を四つ折にしてくれたら、半分畳むだけで返信用封筒に入るのに、
返信用封筒に入れることを考えない大きさに折らないでほしかった。
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 17:16:14 ID:6ID4cyp4
- 些細だw
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 17:57:16 ID:RZwhslb3
- 些細なことすぎて逆に怖い
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 18:17:22 ID:xQHgmXqE
- 銀行とかの返信用の書類と封筒でもそういうのあるね
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 18:39:18 ID:Xw/n/sC6
- 12〜14時の時間指定で佐川に配達を頼んでいたら、13時前に電話があり「間に合わないので30分くらい遅れます」と言われた。
だったら他の用事をしたかったので「もっと遅くていいよ」と言うと「じゃあ夕方17時くらいに持って行きます」となった。
が、実際持ってきたのは18時過ぎてからで、インターホンにでたら「……佐川ですけど?」と判るだろ的なニュアンスで言われた。
いや、お前、予告から一時間遅れてその言い方はなんだよ。
些細だけど気に障る。
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 18:48:35 ID:LDz3nayl
- 佐川のドライバーはあんまりいい人に当たった記憶がない
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 18:48:48 ID:7fQHcb4y
- 些細じゃねえw
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 19:04:28 ID:ULbbcxKZ
- 佐川には何回本部に電話したことか
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 20:18:25 ID:wRCLiHCC
- 18-21時の再配達を翌日午前3時半に持って来られた俺よりマシかな
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 20:53:18 ID:baxe/yCg
- >>696
佐川は、かつての超過酷労働の時代と違って接客はよくなったよ。
気を遣ってくれる人が多くなった。逆にクロネコヤマトがバラつきが
増えて落ちた気がする。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 21:30:40 ID:5uM/W89S
- 佐川は家主の俺が不在の時、いつもドアに不在票をはさんでくんだけど
正直ガッチリカギ閉めてあるしどうやってはさんでんのかなと思ってた
ある日一人でいる時にチャイムがなって、
インターホンのカメラを見たが誰だかわからず(受話器は壊れてて使えない)、
とりあえず出るかと思ったら、うちのドア(横開き)をすごい力で
グイッグイッと全体重かけてひっぱって開けようとしているのが見えた
チャイムならして不在か確かめてから侵入するタイプの不審者かと思って、
そいつが立ち去った後に武器持って恐る恐るドアあけたら
佐川の不在票がヒラリと落ちた
些細じゃなくてすごく気に障った
ポストに入れろ
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 21:50:44 ID:wZ7NhHZx
- 思い出したんだけど、読売新聞の集金の人が
門扉(施錠中)を乗り越えて庭に入って来てキッチンの窓をノックしたことがあった。
「インターホンが壊れてるようで鳴らなかったんだが
キッチンに人影が見えたから入ってきました えへへ」って。
あれ以来外が気になって仕方ない。
じゃ乗り越えようというオッサンの考えが気に障った。
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 22:00:42 ID:bkJ7mL5P
- マスコミが婚活(笑)や異様に理想の高い女をクローズアップしまくったせいで、
「結婚したい(が、貰い手がいない)」旨の事を言うと「理想高いから出来ないんだろw」と思われて腹が立つ
年収1000万でイケメンで高学歴高身長で趣味が良くて理解があるのに適齢期で独身な男とか逆に怖いわ。
勝手に分不相応な願望を持ってる事にしないでほしい
>>702
気に触るってレベルの話じゃないな……
不法侵入怖い
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 22:34:30 ID:6dFnx0gz
- 引っ越しで荷物を新居に運んでるときに引っ越し屋に混ざって
さりげなく新聞屋が玄関に入ってきたことがある。
ちなみに○日。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 22:47:32 ID:7XVZVNDp
- >>704
どっちだw
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 22:52:18 ID:CAQoJKBT
- >>704
在日か。大変だな
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 23:09:07 ID:DnShz7VV
- 意図的にその場を拗らせるような事を言って周囲を困らせておいて
テメェの都合が悪くなると「そんなつもりで言ったんじゃないんだけど・・・」
と悲劇の主人公を気取る馬鹿女を見た時。
お前、台風の目になりたいだけちゃうんか?と。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 01:50:08 ID:7yZ4RUui
- 台風の目は静かなもんだ
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 03:33:26 ID:Mmi9xj+J
- いるね、些細じゃないけど
本人の目の前で名指しである人を批判してて、
その場にいるほかの人たちが批判されてる子を擁護しても
「あんたらは何も知らない。黙って聞けばいいの」とずっとまくしたてていた
正直ただのお局による新人いじめなので、批判されてる側ははいはい流してたから
無駄な喧嘩にならないように周りがすこーし馬鹿女の話に乗ったら
(つっても「まあooだったらxxしといたほうがいいよ」みたいな無難な発言だけ)
不機嫌になって席を立って、どうしたんかと思ったらそいつは、彼氏に
「私そういうつもりじゃないのにいつの間にかOOちゃんをみんなで批判してるみたいになってかわいそうで・・・」
とか電話で話してたっていうことがあった。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 06:42:17 ID:YwnFtQJT
- >>700
地元じゃ佐川が相変わらず評判悪いよ。
ヤマトはどの人が来ても丁寧で合格ラインなんだが・・・
ヤマトの入社試験が結構厳しいと聞いたのだけど、地域によるのかなあ。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 10:57:09 ID:mZjt7MUg
- 同僚のおばちゃんの雑談。
過去形ではなく現在進行形で気に障っている。
仕事中もプライベートも口を開けば自慢話。
コンプレックスの裏返しと思って生温い目でみているが
一緒に飲みに行っても他人の話しを横取りして自分の話へ無理やり転換。
9割おばちゃんのおしゃべりで終わってしまう。
ハブりたいがそれもできずみな困ってる。
いつか「自慢話しつこいんだよ!黙れよ!」とキレそうだ。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 13:57:23 ID:7yZ4RUui
- 親戚のおばちゃんが、ウチのばあちゃんとテレビとエアコンがある場所で長時間雑談。
そのテレビでいつもに録画してある番組見たりするから
長時間は気に障る。
しかもばあちゃんは自分の部屋があるんだが。
あー早く帰れよー
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 15:53:29 ID:3SGOJrS3
- >>712
ばあちゃんとか親戚なら、普通にその部屋で録画してる番組みたいから場所かわってって言えば?
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 18:01:54 ID:gXXWSL7U
- >>710
地域というか、担当支店の上層部の差だと思う。
上が駄目だと配達員全般のクオリティが低いんだよね。
前に住んでいたところのヤマトはすごかった。
それまでヤマト=配送のトップと思ってたけど、そこのヤマトは最悪だった。
あそこでは日通が最高に良くて、ヤマトは西濃クラスだったよ。
今のとこはヤマトが最高で、最悪はゆうパック。
日通の頃は普通だったのにゆうパックになってからもう終わってるよ…
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 18:15:18 ID:PlCNAzve
- 今まで3ヶ所に住んでて、ヤフオクや通販で、ゆうぱっく・ヤマト・佐川とそれぞれをよく利用してたけど、
ここや2ch内に書いてるような不満を感じたことはない。
時間も指定時間内だし、愛想も普通かそれ以上だし、
よっぽど幸運なのか、2chだから稀におこる不幸な出来事を多く書かれてて目立つのか・・・・。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 19:19:19 ID:7yZ4RUui
- >>713
言えたらココに書きこんでないけどな
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 19:22:09 ID:lG2QW/K+
- >>716
言えよw
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 19:51:45 ID:l/bZOalM
- さっき荷物を届けにきたヤマト運輸の配達員、
インターホンに出てハンコを持って玄関へ向かっている途中に
玄関ドアをノックしてた
30秒も掛かっていないのに、どんだけせっかちなんだよ
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 21:14:05 ID:AjrjAO5e
- 「ダイエットコーラあるのに
なんで普通のなんか飲んでんの??」と言われ、
(自分は糖分制限があめわけでもないし普通体形)
「普通のコーラってもう存在意義ないよねww」
と続けられたとき。味が違うんだよ味が。
そいつはカップヌードルライトが発売されたのに
ノーマルがある意味もわからないと言う。
カロリー低い=上位種 じゃないから。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 22:03:21 ID:ZpVNUijx
- そんな基地外が実在するなんて信じられん
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 22:20:25 ID:XD5fYVBt
- >>719
そういうやつは絶対メシマズ。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 22:43:11 ID:JdNR9Bw8
- カロリー気にするのにコーラやカップラーメン食べるのが不思議だ。
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 00:29:29 ID:iIcJFT3k
- >>716
部屋にテレビなし、ビデオなしってw
生産してなく親の金で生活してるんだろ?だったらそれ位我慢しろよ、このカスが
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 00:44:51 ID:PNpEyfAr
- 車でコンビニ行ったら駐車場のスペースひとつに一台ずつバイクが置いてあって車停めれなかった。
バイク置き場は別にあるんだからそっち使えよ
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 01:01:23 ID:YhwObWr5
- >>724
これは気に障る。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 01:07:38 ID:dqdBAay8
- 車を買えない負け組みの些細なる復讐だ、諦めろ
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 01:13:17 ID:OMMact+2
- 上手くやればスペースひとつで4台くらいは停められるのにな
ゴールドウイングあたりならしょうがないが
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 01:53:40 ID:0HNYHAcF
- >>726
でも、多分そいつらクルマより高いバイクだと思う。
で、別件
うちの母親があっという間に死んだ。
MLで母親の携帯に来てたメールに返信で理由を添えて
登録削除を依頼した。
でも、ご来店をお待ちしていますのメールやDMがいまだに来る
(携帯は解約したが)
顧客管理せいよ!って気に障る。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 04:18:23 ID:YDU9dcKT
- >>728
大抵送信専用アドレスなので返信しても無意味。
登録解除用のリンクがあるはず。そしてその旨が書いてあったはず。
解約したならもう関係ないけどね。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 08:04:01 ID:Wi+TLp1g
- >>722
気にしてるわけじゃなくて、それこそ719が言ってるように「カロリー低い=上位種」と勘違いしてるだけでしょ
上位種を選ぶ自分はカコイイ、そうでないお前らはバカ?みたいな感覚
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 12:09:24 ID:uEtaZh49
- ある友人が、こっちが知ってること前提で話をフってくる癖がある。
いちいち「え?なにそれ?」と聞かなければならないような。
若干構ってちゃんっぽいんだよね。
ほんと些細なんだけど面倒。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 04:43:59 ID:OODbg6km
- 内容がないくせに無駄に分厚い元日の新聞
配る方も面倒くさいだろうが受け取る方も怒ってるんだぜ
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 07:16:54 ID:Juegf/Bv
- >>732
使い道はある。
○濡らして窓を拭く
○フライパンの油を拭い取る
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 07:33:49 ID:oswwgOhf
- キャベツは新聞紙に包んでコンビニの手提げ袋に入れてから
冷蔵庫に入れると長持ちするらしい。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 09:18:10 ID:uhoKZNJh
- ・会計するとき、レジに人が居なくて暫く待たされた
・店員が通りかかったので声をかけたが「少しお待ちください」と言って
店員はどこかへ移動し、更に暫く待たされた
・やっとレジに店員がきたので商品を置いて会計してもらおうとしたら、
「会計入り口」側に私が居たにも関わらず、
「会計出口」側(数Mの距離がある)から逆流するように立ってた客に
「どちらが先に並んでいましたか?」と訪ねた。
こういう時は確認するのがマニュアルなんだろうけど、
位置や態度で気付けとまでは言わないから、せめて私に聞いて欲しかったよ。
「オマエ割り込み犯」じゃねーの?って言われたみたいな不愉快な気持ちになった。
しかも待たせたのは店側じゃん。それに私が店員を呼んだんじゃん。
些細だけどすっごい気に障る。ユニクロもう行かない。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 10:39:43 ID:V7fQBdj/
- ユニクロごときで客づらすんなよ。
腹立つなら私が先だろって怒って言えばいいじゃん。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 10:41:51 ID:5c9Uzt6r
- >>736
2行目は同意だが1行目がおかしいw
金払えば客だ→お客様は神様→客には逆らうな
とまでは言わんが。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 10:53:47 ID:V7fQBdj/
- いやだって所詮ユニクロじゃん。
私をお客様として丁重に対応しろと言ってるのがな。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 11:26:32 ID:wOq/P+iK
- なにこの中二病っぽいやつ
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 12:43:14 ID:d/Bh27yk
- >>738
変な人。
ユニクロだろうがなんだろうが、客商売でそれなりの接客するのは当たり前。
程度の差はあるだろうけど。
>>735は別に丁寧にしろとは全然書いてないでしょう。
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 13:49:57 ID:F8XEVJWu
- 盆と正月になると妹が婚約者と帰省してくるんだけど毎回必ず
婚約者の友人を一人連れてくる。期間中はずっとうちで泊まってる。
今日は居間のこたつで妹、妹の友達、婚約者、婚約者の友人二人が寝てた。
妹も毎回友人を連れて来たがる婚約者にうんざりしてる
両親は「まぁ仕方ないわね〜」て感じだから言えないが気に触る
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 14:08:54 ID:V7fQBdj/
- >>740
だからそれなりの接客を期待できないのがユニクロだろ。
>>735は丁重に扱えって書いてあるのも一緒。日本語わかる?
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 15:13:35 ID:4hckHfnp
- >>741
ずいぶん長いことらしいけど、
何年間婚約してるままなの?
- 744 :741:2011/01/01(土) 15:27:28 ID:F8XEVJWu
- >>743
婚約者といっても正式にしたわけじゃないけど向こう側の親とも
親交があるし結婚するつもりと親にも言ってるから実質婚約者かなと。
今年で交際三年目くらい。付き合った当初から家にきてる。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 15:58:44 ID:3I/9MMwX
- それは結婚を前提にお付きあいしてるカップルと言うんではないの?
婚約者ではない。はず…
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 16:11:09 ID:1kdiWNg2
- >>742
ブランドがどうとか関係なくねーか?
頭悪そうだなあ
客として金払ってる以上、どう感じるかは自由だろ
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 16:32:24 ID:OARHD04d
- ID:V7fQBdj/
年明け早々、意地になるなよ厨二w
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 16:59:19 ID:u8/53hIr
- まぁいいじゃないか。
安いファストファッションの接客なんてそんなものと割り切ってる人もいるってことでしょ。
前もコンビニ接客の話で色々あったけど、自分が気に障られる側にならなければいいじゃない。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 17:27:48 ID:WxsSMWMS
- ユニクロは所詮ユニクロなのにここ数年、「私はユニクロじゃありません」ってイメージでいこうとしているなのが気に障る。
同じ様に無印良品も所詮無印なのにオサレイメージなのが気に障る。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 18:07:41 ID:lOq880V3
- 無印は昔からそれなりにオシャレだろ。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 18:19:35 ID:6Bku8Iuc
- 以前私が友達Aに金を貸した。
Aは借りた相手を共通の友人Bだと誤解してたらしい。
AがBに「お金借りてたね」と言いながら、
財布を手に持ってるのに金を出そうとしないことが気に触った。
Bが「違うよ。○○(私)が貸してた。」と言ってくれて誤解が解けたのに
「返すよ〜」と言いながら、自販機でジュース買ってそのまま財布しまったことも気に障った。
最終的に、小銭とは言えAに金貸した自分が気に障ったorz
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 18:43:40 ID:s9hB/l+w
- >>749
涙拭けよ中二w
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 19:09:57 ID:IBNg5tkP
- 神社で正しい参拝の仕方で参拝する若い人が増えたせいで
近くの小さな神社なのに神殿前にたどり着くまでに時間が
以前よりかかるようになってしまった。
ジジババがちゃっちゃと参拝を終えていくなか、グループで来た
若い連中がうざーな状態。
パワースポットとかいって神社参拝をる流行にした奴が気に障る。
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 19:11:18 ID:Aw4ibul3
- 某年越しライブをCSで見てたんだけど、衛星放送なんで年明けの瞬間が3秒ほど遅れてたのが気にさわった。
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 21:10:05 ID:ueIe4ZzN
- >>13-16ってこの人?
いつも言葉づかいは丁寧ですぐ謝るんだけど、些細な事に拘って喧嘩売ってる人。
友達いなくて出会い系で結婚したんだけど、
自分の事を「派手な格好をした可愛い子なのにモテない」って自演して褒めてる人。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1283763750/14-21
パワスポって呼ばれてた人と同一じゃないかと思うんだけど。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 21:15:15 ID:ueIe4ZzN
- 女ってみんな彼氏いねぇ?
9 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 01:02:21 ID:GBwDrnPL
職場の地味眼鏡女(18)は彼氏持ち。
派手めで可愛い子(22)は彼氏なし。
出会いが無いとかで、もう何年もずっと居ないってさ。
けど本人はそれをあまり言いたくなさそうだった。
人は案外見かけによらないもんだ。
俺も元々スレタイ通りの意見だったが
実際に彼氏連れで歩いてる所に遭遇するならまだしも、ただ見た目だけで「こいつ絶対彼氏持ちだ」って判断するのはちょっと違うと思う。
友達がいない人 25
69 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 10:06:13 ID:GBwDrnPL
あとは>>59と同じく見た目のせいで、関わる人からはどうしてもリア充に見えるようで
「友達が居ない」と打ち明けてもなかなか本気で信じてはもらえない。
そこを過剰に主張するのも何だか陰気臭いから、あまりしつこくは言えないし。
職場の年配の人からは「夏なんだから彼氏に海にでも連れて行ってもらいなさいよ」と当たり前のように言われる始末。
否定すれば「友達誘って行って来ればいいじゃない」と。
8月中、同じ事を一体何度言われただろう。
正直結構傷付く。
他人の許せないファッション☆42着目
867 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 09:14:17 ID:GBwDrnPL
キャミの下にTシャツ着てる人を見ると、ついつい「Tシャツだけじゃダメなのか?」と思ってしまう。
キャミを着たいんだけど、キャミオンリーは抵抗があるから…っていう事?
あとはジーパンを履いてる上にすごく短いフリルのスカートみたいなのを重ねてるのが気になる。
職場の50代おばちゃんがやってたから余計に。
881 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 21:40:57 ID:GBwDrnPL
>>880 年齢は23だけど、ジーパンって言うのはおかしかった?w
自分の言葉の使い方がおかしい癖に、他人の服装に口を出してしまってごめんなさい。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 21:45:10 ID:lOq880V3
- >>753
良いことだと思うけどな。
正式な参拝に怒るなよ。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 21:50:08 ID:B1zZtbfw
- でも「パワースポット」とか今更…とは思うな。
今まで見向きもしなかったところに、いきなり大挙して押し寄せるミーハーさが嫌。
それまでに地道に信仰してきたり、願をかけたりしてきた人たちの迷惑になってそう。
どうせ一時的なもんだから、来年は多分もう違うものが流行してるんだろうけど。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 22:28:41 ID:MxtfScbc
- DVDプレーヤー買いに電気屋行ったんだけど、買おうとした商品と間違えて
高い方の商品をレジに持って行ってしまったんだ。
なので本来欲しかった商品と替えてもらったんだけど、
店員が間違った商品の値段+買った商品の値段を合算して「○○円になります」と言ってきた。
「さっきの商品の値段と合算してますよね?欲しいのはこっちだけなんですが」と言っても
「え…?」みたいな顔してポカーン。もう一度説明すると
「え、あの…じゃあ担当者呼ぶんで…」と言って、近くにいた男性店員に
「なんか、値段が違うとか言われて…」と、まるでこっちがクレームつけたみたいな言い方。
結局レジを打ち直して会計は済んだけど、一言もお詫び無し。
今度来たときはあの30代半ばくらいの女性店員のレジはやめようと思った。
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 23:26:11 ID:9un5iz5G
- 自分の母が某学校のまぁ比較的役職の高い人なんだが
学校の生徒さんの超プライベートな話を平気でしてくる事。
楽しい話ならいいが、二年〇組の誰々ちゃんちって家は生活保護なんだけどとか
三年生のなんとか君は実は不治の病で…とか、ディープすぎる話ばかりで
こんな事を平気で言っちゃえるのかと怖くなる。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 23:26:39 ID:3vuUQkkc
- ユニクロを笑う者は、ユニクロに泣く。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 23:33:16 ID:DX43Batn
- >>759
経験ありノシ
あと似たようなので、コンビニでアイライナーだったが…
黒と茶を間違えたので「交換してきます。」といって替えてきたけど、
替える前のも加算したままだったのに袋に入れた商品は1つだけだった。
値段が1000円台だから間違いにはすぐ気づいたけど…
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 23:47:11 ID:OTQlCztW
- 餃子についてる ラー油と醤油って別々にできないのか?
どちらにしろ 手を汚させるような仕組みだな。
それと調味料類の袋って 切り取り線が入ってても いっこうに切れないが、
これ不良品の一種だろw
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:00:03 ID:bBFtSnD5
- フランス映画「シビルの部屋」のDVD観てるんだが、横長テレビだと
字幕が画面の下に隠れててほとんど見えない。
吹き替えも無しなのに、物凄く気に触る。
観たいと思って三十年以上も経ってようやく観れて、この仕打ちか。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:00:07 ID:ThAQnRpj
- よく見るスレでいつも自己弁護しかせず他人を攻撃する奴がいるのだが、
新年早々やめろと言ったら逆切れしてきた。
また今年もコイツの自己弁護を見て気に障るのかと思って気に障った。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:53:39 ID:arSNVm+k
- >>759>>762
会計間違える店員って店員としてあるまじきものだよね
違算しても自分が怒られなければいいみたいな考えのバイトが多すぎる
- 767 :764:2011/01/02(日) 01:53:49 ID:R6clVU5N
- 観終わったけど全然ストーリー分からなかった。
主演女優アン・ザカリアスの未成熟な肉体だけはよく分かった。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 02:16:47 ID:Z8Crrd9z
- >>765
自己弁護と逆切れはセット。自分に甘く他人に厳しい
自分が店員の時にミスしまくってるのに
余所の店ではクレーマーとか普通にある
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 02:54:37 ID:XahmlR+P
- >767
テレビの機能に画面サイズ切り替えはないの?
- 770 :764:2011/01/02(日) 03:12:25 ID:R6clVU5N
- >>769
トライしたら字幕が観られた。
どうもありがとう。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 10:56:41 ID:sFqi0O5e
- >>765
そこのスレ教えてくれ
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 12:08:25 ID:V0omyxkJ
- ヤフオクで、31日に商品到着の連絡をしてきた落札者、
1日夕に「こちらにも早く評価を入れて下さい」と催促
もうちょっと「待ち」の姿勢をもてよ
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 16:38:43 ID:UQiMfOuO
- >>768
いるいる・・・。あるある。
今の同僚にもその手のタイプがいる。
仕事でもミスしまくりで注意されると教え方が悪いと逆ギレ。
プライベートで一緒に店に行くと(付き合いで断れないので一緒に行くが)
店員や店のアラしか言わないし
店側に文句言ってプラスαの待遇を得るのが当たり前で一緒にいて非常に恥ずかしい。
そんな具合で店員への気配りは一切なく神様のようにふるまっているのに
こっちが店員を褒めてお礼状を出そうかな〜とでもひとこと言うと、
「クレーマー行為を行う人の気持ちがわからないがお礼状ならわかる
自分は店員に優しいし感謝の心を忘れないから常にお礼状を出している。
○○にも××にも〜〜にも(以降延々と具体的な店名)出したことがある」
自分のことがわからないにも程があると思いつつ反面教師にしています。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 18:10:31 ID:rcXzeqQk
- 最近知り合いから「ウサビッチが面白い」と聞いたので、私もDVDを借りて観てみた。
予想以上に面白かったので、他の知り合い数人の前で「ウサビッチすごく面白いね」という話をしたら、
そのうちの一人から「俺は2年前からウサビッチを知っていた」という発言が。
「だから何?」って言いたくなったと同時に微妙に気に障った。
誰かより先に知ってたってだけで優越感感じてんの?
それだけじゃなくて、「俺の友達は2年前に『これ(ウサビッチ)は流行るわ〜』って言っていた」
等の発言にもイライラさせられたけど。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 18:36:22 ID:hO1r2drY
- >>773
>教え方が悪いと逆ギレ
うちのバイトにもいたけど何故か自分がお客様気分なんだよね。
制服に着替える為に就業5分前には皆来るんだけど、
その5分間に給料が出ないのはおかしいとか、
単純作業の仕事なのに休憩時間に給料が出ないのはおかしいとか、
雇用主に求める待遇と自分のスキルが身合ってなかった。当然クビ。
教え方が悪いって逆切れする人って皆こういうタイプばかり。
言うことが皆同じだし、皆人より仕事が遅くて雑だった。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 18:41:46 ID:seg0dsWF
- >制服に着替える為に就業5分前には皆来るんだけど、
>その5分間に給料が出ないのはおかしい
実は法律上はそうなんだよw
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 18:45:12 ID:hEMIScLw
- >>774
地獄のミサワでこれ2年前から知ってたわーってネタあるけど
その人がそれやってみたとかじゃなくて?
そうじゃないなら教えてあげると良いかもw
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 18:54:14 ID:rcXzeqQk
- >>777
あっ(´・ω・`)そいつ地獄のミサワも知ってる。
ネタで言ったのかどうか判断できないけど。
「俺の友達が〜」発言はガチっぽいような気もした。
ネタだろうがなんだろうが、ウザイことには変わりないけど。
私たぶんそいつのこと嫌いなんだろうな。
本気で好きになりかけた時期もあったんだけど・・・。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 19:30:45 ID:uGoBD+VN
- ある番組を友人Aに録画してもらった。たまたま友人Bと話していてその話に
なったら「見たいから貸して」と言われた。BD-Rだけど大丈夫か(再生できる
環境にあるか)と聞くとOKとの答え。
翌日Aに聞いたら録画した番組はまだHDDに残っているというので
B用にもう1枚ダビングを頼んだ。
本来貸すものを、差し上げるというのに、それを伝えるとBは喜ぶどころか
「それならCD-Rにダビングしてほしい」と言ってきた。
BD-Rで大丈夫と言っていたじゃないかと言うと「家では見れないので、
借りたBD-Rを人に頼んでCD-Rにダビングしてもらうつもりだった」とのこと。
最初からCD-Rにしてもらえば、人に頼む手間が省けると思ったのだろうが
こちらが好意でダビングを申し出たのに、注文をつける態度が気に障った。
こっちだってAにお願いしている身なのに。もちろん注文はつっぱねた。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 19:52:35 ID:hO1r2drY
- >>776
法律上はそうでも自分のスキルに見合った条件ってあるよ。
それを無視して権利だけを主張するんだよね。
そういう人に限って必ず仕事が出来ないから変に感じる。
雇用条件とか自分の金勘定にはすごい集中力発揮して研究するのに、
日頃の作業内容は教えられても頭に入らない。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 20:44:08 ID:mo6BRoeV
- 家の電話が鳴り、出た途端切られるという事がここ最近で数回あった。
相手が短気なのかも知れないけれど、こうも続くと気味が悪いし不愉快だ。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 21:11:07 ID:seg0dsWF
- >>780
どんなに使えなかろうが、仕事覚えが悪かろうが、法律は法律。
「そいつが言ったこと」は全部一括りじゃなくて
それとこれとは別。
どういうつもりで発言したのかすら問題ではない。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 22:37:14 ID:lWzFt6i6
- 法律云々言う奴って大概仕事が出来ないくせに態度だけは
でかいんだよな。いい年こいて厨二病。
法律は法律(笑)
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 22:37:37 ID:+dTfpqKL
- >>782
勤務態度が事業所内の他の労働者に比べて著しく悪ければ、
それ相応の対応を、事業者側が採るのは違法ではない。
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 22:41:33 ID:+dTfpqKL
- >>776
5分前とかヌルいな。うちは30分前には全員来て、なにかしら役に立つことしてるぞ。
タイムカードも入りは着替えてから押して、上がりは着替える前に、みんなに挨拶してから押して帰るぞ。
早出の清掃は手当出るけど。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:27:13 ID:UQiMfOuO
- >>782
デジャブかと。
義務を果たさずに権利のみを主張する。まさにこういうタイプ・・・
ところでお着替えタイムにお金がでる会社なんて未だかつて出会ったことがないんだけど
法律的にそうなの?
個人的には開始時間(賃金発生時間)に仕事ができる状態で席に座ること。
それが仕事と思ってたんだけど。
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:29:05 ID:5BdFvCYp
- 金にならないのは百も承知で、普通の人は始業30分前には来てるもんだ。
もっと早くてもいい。5分前でいいなんてのは社会人としてだめだな。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:36:22 ID:IOD05mpx
- そーいうのが日本の常識になっちゃったからなー
誰も変に考えない
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:37:47 ID:ThAQnRpj
- 正月兼休日だから仕方ないが、乗り換えや改札付近でタラタラしてる人が多い。
こっちは習性で普段と変わらぬペースで歩くから邪魔くさくて仕方がない。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:38:12 ID:w5vJu48O
- まあ日本に住んでるんだからそれに従っておくのが利口じゃない?
サビ残とかはどうかと思うけど、始業前の5分をウダウダ言う暇があったら
もっと違うことに労力と知力使えと思うな。
そしてそういうことにウダウダ文句つけるやつは大抵仕事できない奴。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:38:32 ID:tPCJ/O+3
- 着替えのために5分前とか、ある程度の準備のために早めに出勤とかはわかるけど
他の人のデスクを拭いたりするために1時間前に出社するとか
そういう決まりは理解できなかった
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:49:58 ID:UQiMfOuO
- 思い出したw
昔働いたところで一番の新人が早く来て机の上を拭く。という暗黙の決まりがあった。
新人だった自分は机を拭くために始業の20分前に行ったら、先輩が机を拭いていた。
仕方ないので翌日は少し早くきて拭いた→その翌日先輩がその時間に来ていた。
更に早く来て拭いた→さらに先輩が早くきて拭いていた。の連続。
1時間半前に来ても先輩がいた時に馬鹿らしくなって早く行くのをやめたら、
新人の癖に自分に机を拭かせる生意気なやつ。と言いふらされた事を思い出した。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:54:08 ID:XOg2dqXF
- >>792
いしいひさいちの漫画にそっくりな話があったwww
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 00:28:58 ID:l7S1qeOy
- >>790
>そしてそういうことにウダウダ文句つけるやつは大抵仕事できない奴
まあ多少早出すんのはなんとも思わないけど
こんなふうにひとくくくりにしたり一時が万事とか知ったようなことを言うおっさんが気に触る
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 08:38:01 ID:Jg4kPNtq
- >>786
いちおう理屈だけ
> ところでお着替えタイムにお金がでる会社なんて未だかつて出会ったことがないんだけど
> 法律的にそうなの?
↑これと、↓これは必ずしもおなじではない、ということ。
> 個人的には開始時間(賃金発生時間)に仕事ができる状態で席に座ること。
> それが仕事と思ってたんだけど。
社員が自発的に早く来ているぶんには各自の勝手であって賃金は発生しないけど、
たとえ不文律でも規則として8:55に来い、となっていれば8:55からが勤務時間なので賃金は発生する。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 09:34:32 ID:BpC4XmbW
- しつこいな。
こうなると些細じゃねえよ。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 10:07:42 ID:PBShOyG8
- >>787や>>790は正論なんだが、いまどきは「それを言っちゃあ、お仕舞い」だよ。
仕事やってれば始業と同時に自分の状態を給料をもらうにふさわしい状態に揃えて
始業に臨むのが義務なんだとわかるもんだが、不満を覚える奴は一定量いるが、無視するしか。
それにこういうのが”日本的”とか言うのが必ず出てくるけど、違うから。
まだ日本の方がこんなことを問題にできるくらいで、恵まれてる。
始業と同時に働き始めるように自分で用意させられるのは同じだし
自己負担させられる割合は日本よりずっと多い。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 11:25:14 ID:R2XYT+Kg
- >>789
多少急ぎ足でも大して変わらんぞ。
人の横をすり抜けようとしてぶつかりそうになったりするより、
他人の動向を見極めながらゆっくり歩く方が安全だし
精神的にも余裕が出る。
急ぎ足だと精神的に余裕がなくなる。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 11:27:26 ID:w+1RKN/8
- >>797が誰と戦って何を言いたいのか分からない
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 11:32:44 ID:CanAoh+T
- 2ちゃんの広告がDQNすぎて腹立つ
なんで風俗と金融とエロ漫画ばっかりなのだ
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 14:48:47 ID:c2wsgsJc
- 以前、ここのスレで縁を切った人から毎年年賀状が来るのが気に障る
と書いたらはがきに受け取り拒否と書いてポストに投函する方法と
「記載住所に本人はいません」と貼って投函する方法を教えてもらった。
今年もやはりその人から来たので「本人はいません」としたほうが
当たり障りがなくていいかなと思いそれで投函した。
・・次の日、郵便局の人が本当に本人がいないのかわざわざ確認しにきたw
事情を知らない母はあっさり「います」といって受け取った。
・・やっぱ受け取り拒否で出せばよかったww
性懲りもなく送ってよこすやつにもこんなときに限って几帳面な
郵便局員も気に障るww
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 15:10:11 ID:dLLH9PnQ
- 毎日メール来てウザいとかしょっちゅう電話来てウザい、なら理解できる。
でも年に1度の年賀状くらいで気に障るのがよくわからん。
そのまんまシュレッダー行きにすれば終わるよね?
相手が自分に対してリアクション起こすのすら許せないってことかな?
よくわかんないなあ。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 16:36:13 ID:p/67Iw6y
- まあ人には色々あるんだよ
毎年私の下の名前を思っきり間違えて年賀状よこす同級生がいた
年賀状返事出さないでいたら今年からメールになったわw
返事してないけど。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 17:09:50 ID:P3jMVubf
- >802
些細スレに来て何言ってんのよって思う。
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 17:24:36 ID:U5Rj5Err
- 禿同
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 18:02:45 ID:6wIwqu/s
- >>801
なんで本人不在にしたのかw
確認は○○市△△町□□番地にいなければ返送か新住所変更してもらう為
しかも本人不在で返送=家族が受取拒否、家庭内問題可能性高
もしそうなら誤配注意物件に格上げされる
あと、います発言は配達サイドから見て801が嘘をついてるじゃなく学校や職場の都合で一時的に家を離れてるだけ、配達は別にOKと思われるだけかも
しかし受取人不在とか他の郵便物は届かないのかと
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 18:24:54 ID:w8Ksb60m
- 大晦日から帰省して今日、自宅に帰ってきたんだけど、
固定電話の留守電に、知らないバアサンからのが3件入っていた。
それも「もしもしー?……もしもしー?出ないわねえ」って内容x3。
誰よ?
いやまあ、まちがい電話なんだが、気に障るなあ。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 20:44:09 ID:Ps6WEEvG
- 時々メールしてくる友達なんだけど、朝9時とか10時ぐらいだと「寝てたら
ゴメン」とメールに一言添えてある。
12時とか13時とかだと「起きてますか?」と一言添えてある。
私が午後からの仕事なので、夜型で午前中は寝てる事が多い、ってことを知って
るので気を遣ってメールをしてくれてるんだろうけど、毎回毎回そのように一言
添えられてると、何だか自分がいっつも寝てるダメ人間のように思えてしまう。
友達が悪いわけじゃないし、気を遣ってくれてるのもわかるし、自分が気にしす
ぎなのもわかってるんだけど、何となく気に障ってしまう…
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 21:02:06 ID:uUx0HAoX
- ネット通販の食品のレビューを見ていて「犬のごはん用です」と書かれてると気に障る。
肉とか穀物とか。人間である自分が食べようと思ってたのに…。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 21:24:07 ID:cSq0UD9A
- >>809
これ思い出した。
食器乾燥器 YD-180
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000F11SOG
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 21:45:46 ID:p/67Iw6y
- なんで
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 22:01:02 ID:ywRsAGHA
- >>803
俺の同級生でも一人いるわ
一度返事の年賀状でつっこんだけど翌年も直らなかったから、それ以来返事してない
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 01:42:41 ID:Ts08LB6x
- 去年のゴミ収集最終日が12/30で、今年初めての収集日が1/6
道路一本向こうは、最終日が12/31でうちより1日遅いのに、
1月の収集日が2日も早い1/4
年によって違うのかと思ってたけど、引っ越してきてからずっと同じ
なんでこんなに差があるんだって毎年些細だけど気に障る
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 02:31:21 ID:0iOjVh8e
- >>813
同じ自治体なの?
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 07:23:01 ID:Ccb0PjhB
- >>810
一人として本来の目的で使ってねえwwww
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 07:52:29 ID:67YEzZ/A
- >>814
813ではないけど、うちの市でもおなじ状況は起こりうるな、と思った。
収集日が月・木コースと火・金コースなら。
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 09:37:54 ID:d8wg/RON
- うちは月金。で、12/30〜1/3完全休業とのこと。
これじゃあ12/27が最終で年始は1/7からということになる。
そこで、臨時で水曜に回収することになったが
それでも最終は12/29で年始は1/5になる。
結構長い。
つか、月金てなんだよ。
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 12:36:44 ID:zA4iEW/u
- 家なんか月水土だったのが、水曜日にビンと缶の日になったために、月土になった。
月土アリエナス。
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 13:12:32 ID:N2iS0MdU
- >>818
偏りすぎwwww
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 13:43:40 ID:eR+r3CuR
- 月土はひどすぎるなw
こういう年末年始だとゴミが溜まるから、コンビニや高速のパーキングに
捨てるやつもいるんだろうな。
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 13:50:29 ID:d8wg/RON
- >>818
それ自治体に陳情するべきではw
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 17:10:17 ID:jRADdOfR
- 中国だったら陳情に行くとボコられて病院送り
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-16395920100722
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 22:11:24 ID:uI4NsutD
- 今日美容院に行ってきて、美容師さんと料金の話をしていたら
どうも美容師さんがあまり算数の得意な人ではなかったらしく
「カット+カラーリング+トリートメントのコースが税込みで10500円で、
ロング料金(髪の長さに応じて追加料金がかかる)が700円で、
700円に消費税を足して、えええと、700×1.05だから・・・・」
とぶつぶつ独り言を言い始めた。
「だいたい12000円くらいですね」とこちらが言うと
「そうですね、12000円でお釣りがきます。10500円たす700円×1.05は・・・ええと・・・」
とずっと計算してるのが気に障った。
私もとっさに答えがわからなかったからあまり人のことは言えないが
暗算できないなら電卓もって来るなりすればいいし
別に正確な値段がわからなくても、
12000円でお釣りが来るのがわかればそれでいいのに。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 22:21:48 ID:CUcdDtm8
- >>823
お釣り来ないと思うけど、結局いくら払ったの?
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 23:00:46 ID:1tGoOOb8
- ん?お釣り来るんじゃない?
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 23:03:34 ID:uI4NsutD
- >>824
10500+735(700×1.05) = 11235
12000円出して、765円おつりもらったよ。
おつり出すときもなんかぐだぐだしてたからよく覚えている。
どの美容院も同じなのかは知らないけど
客の注文をきいたり、実際にカットできる設計者的な立場の美容師は
限られた人数しかいないようで
(他の人は、設計者の指示どおりにカラーリングの補佐をしたり、シャンプーするだけ。
ひとつの作業が終わるごとに、設計者に確認してもらわなきゃいけない)
私が行ったとき、その設計者の美容師は、その計算苦手な人しかいなかったようで
中途半端なカットの途中で、別のお客さんのところへ行くっていうのが
あまりにも多かったので、それも含めて、とても気に障った。
ちゃんと事前に予約をしてから行ったし
他の美容院で同じ様なシステムのところにも行ったことあるけど
中途半端に放り出されたりはしなかったので
はずれを引いてしまったのかもしれない
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 23:25:29 ID:eR+r3CuR
- なんで計算機をレジの近くに置いておかないんだろう。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 23:28:30 ID:uI4NsutD
- >>827
おつりを渡すときは、計算を間違えたんじゃなくて
小銭を取り間違えたっぽい。
「765円のおかえし・・・あ、ちが、す、すみません・・・」って感じだった。
この人がこの場を仕切る(?)人なのか、と思うと・・・。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 10:49:32 ID:3Ofu7Hio
- 私は地毛が超直毛。
2ヶ月に1度の頻度で3年半通い続けている美容院があるんだが、
行く度に「矯正かけたんだっけ?」「矯正やったのっていつ?」「すっごいストレートだよね〜矯正かけてるもんね〜」と言われる。
もちろん担当はいつも同じ人。
私さぁ、毎回地毛が直毛って言ってるよね。
髪の毛が真っ直ぐすぎるのが悩みって行く度に言ってるよね?そんな人がわざわざ矯正かけるの?
つーかその美容院で矯正なんてかけた事ないんだけど、何でかけたことになってんの?
他の美容院でかけた事になってんの?
つーか何、疑われてるの?こんなに真っ直ぐなのが地毛な訳ないと思われてるの?
小さな店だし常連と言われてるから忘れられている訳じゃないんだよね…。
会話の中で出てきた地元の駅とか会社の場所や家族構成、趣味(それらは特徴もない普通のもの)なんかは覚えてるし…。
趣味が読書や父母姉私の4人家族の構成を覚える前に髪質を覚えてくれよ…。
カルテに前回染めた色とか今までにやったトリートメントの種類を書いてるんだから、
そこに「地毛が直毛。ストパー・矯正かけた事無し。今後もかけるつもり無し」って書いておいて欲しい。
技術はいいんだがそのやりとりが気に障る。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 11:44:42 ID:+jA96HHT
- >>829
それは完全にダメな美容師だねー。
私は数年ぶりに行った美容院で、前に1度だけやってもらった美容師さんがまた担当。
相手は私を覚えていず、それは当たり前なので気にしなかったけど
「では」と髪をさわりはじめた途端、「あ!○○さんですよね!」と言われた。
「美容師なので髪は覚えるんですが、顔とお名前忘れちゃってすみません…」と恐縮されたけど
かえって「うぬ、こいつプロだ…」と思ったわ。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 11:53:39 ID:gitjjWHS
- >>830
自分は歯医者さんで同じことがあったな
珍名なので割りと他人に覚えられやすいのだが、その歯医者さんは
「変わった名前ですねー」と初診のように対応したかと思うと
口の中を見て再診と気づいたwおじいちゃん先生なのにデータ量パネエw
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 11:54:23 ID:++/tgUOW
- >>830
俺もおなじような経験がある。
何年か前、高校まで通ってた散髪屋に15年ぶりくらいに行ったら、
いつも頭を刈ってくれてた奥さんも、ぼちぼち孫がいるような年齢になってて、
さすがに俺のことなんかおぼえてないよなって思って椅子に腰掛けたんだが、
髪をほぐしながら「あれ?もしかして○○君かね?」って言われたよ。
顔を見てもわからなかったけど頭を見たら思い出したんだって。
歯医者さんもだけどプロってすごいよね。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 11:55:44 ID:LjGdiIx7
- >>830->>832
そりゃプロだ
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 12:03:27 ID:9+WnrxbC
- 些細だけど気に障ったことスレで
気に障る対象を書いたレスにたいして
私の対象は気に障らない素敵対象ですと語るバカバカしさ
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 12:49:03 ID:g3x5P0yk
- うまく説明できないかもだけど…
昨日大型スーパーに行って、雑貨や服とかの売り場で商品を買うのにレジで並んでた。
けっこう混んでて、一つしかないレジも行列。
店員は3人ぐらいでレジをやってた。
で、列で待ってて次自分の番ってところで、ネクタイ売り場でネクタイを選んでた客と一緒にそれを手伝ってた店員が
一緒に来て、「こちらのお客様からレジ先に失礼させて頂きまーす」とか言って自分の前に入ってきて
レジを始めちゃった。
みんな待ってんだから列の後ろに並べよと思ってムッとしてしまった。
店員がそうやって言うと何も言えないじゃん。
よくわからない文ですまん。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 13:00:10 ID:3v8ilB9P
- >>835
それ店員が間違ってるよね。
ネクタイ選びを手伝ってそのまま一緒にレジにやってきたのなら、普通なら並んで
る人の最後尾に案内するべき。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 13:06:22 ID:AkbOF9Wj
- >>834
文の始めに、私にはレスしないで下さいとでも書いておけばいいんじゃないか
>>835
どうして割り込ませたのかわからないけど
割り込ませるなら理由ぐらい説明してもらいたいよね
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 13:44:54 ID:VYrVTXZ5
- >店員がそうやって言うと何も言えないじゃん。
いや言えるよ。
言えば良かったのに。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 13:45:05 ID:g3x5P0yk
- >836>837
そうだよね、普通は列の最後になるはず。
理由があるなら一言言えっつーの。
割り込みは嫌いだ。
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 14:07:04 ID:JAa9gAWx
- 大抵はエホバなので今回もそうだったと思うが、布教活動してる人がたまに来る。
今日は小学生の子供連れだった。いつも通りに話しは聞かずに断ったけど、
子連れだと無下には断り難くなる。それが狙いとは言え子供をダシに使うのが気に障る。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 14:14:07 ID:mmoFufxh
- >>840
以前きたエホバは扉のすぐ外にガキがいて、
その約2m後ろに夫婦らしき男女がニコニコしながら立ってた。
子どもを使って勧誘活動するのは虐待だろと児童相談所に通告したくなった。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 14:39:42 ID:FEHO4Wsr
- あいつらどういう情報網持ってんだか
家族が倒れたとか入院したとかいう家を狙ってくるぞ。
ただでさえ看病と不安で神経すり減らされてる時につけこんでくるようなやり方するし
ほんと腹立つ。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 15:30:06 ID:VYrVTXZ5
- 大手スーパーがオリジナル商品を増やしてること。
陳列棚には上限があるから、
オリジナル商品増やすためには他の商品減らすしかない。
犠牲になるのは競合する他社商品。
今まで使ってた商品がことごとくなくなっていく。
一度買ったやつが激しくまずかったので、オリジナル商品は買いたくない。
私の昆布を返してくれ、イトーヨーカドー。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 15:33:53 ID:yLvsSptj
- >>840
エホバって言葉を使ってること自体がインチキ集団
正しく使うならちゃんとヤーベって言うからな
ちょっとかじった者なら知ってる
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 15:43:27 ID:R3k3ark7
- >>844
一般的な日本語表記はヤハウェだけどな
まぁ文語訳が好きならエホバでもおかしかないが
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 16:17:03 ID:alDHtTTg
- >>840
ちょっと別の件でイライラしてた時にきた。
最初は黙ってしばらく聞いたあとに
子供捕まえて「血がないと人間って死んじゃうんだよ?知ってる?」みたいなこと言ったら
子供連れてダッシュで逃げていった。
やりすぎたとは思ったけど、あの時はすっきりした…。
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 16:45:43 ID:gQyfHQbH
- >>843
お客様の声に書くんだ。
近所のイオンが建物自体全部基礎から建て直してオープンした時に
何故か自社の袋入りラーメンばかりになってサッポロ一番はバラ売りしか置かなくなった。
お店の人にパック売りのは無いのか聞いたら取り扱わなくなったと言われたから
他のお店で買うようになった。
それがいつの間にやらサッポロ一番全種類のパック入りが売られるようになった。
おそらくお客様からの要望があったんだと思う。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 17:21:56 ID:gCfXtlyB
- >>847
俺も近所のヨーカドーにバルサミコ酢が無かったから
2chで愚痴ったらしばらくして5種くらい並んでた
>>846
サタンめw
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 17:29:46 ID:oCcS1Y7o
- そーいや、勧誘にこられても「うちば仏教徒ですから!!」とずっと追い返してたので
まったくその手の勧誘の話を聞いたことないんだけど、彼らは一体何がしたいのだ?
ついでに「エホバじゃないでしょ、ヤハウェでしょ」とか突っ込んだらどう言い訳するのか聞いてみたい。
彼らはつまり、ユダヤ教から派生したといいたいのだろうか?
ユダヤ教て結構戒律が厳しいと思うんだが・・・
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 18:36:03 ID:1PKsjHQl
- 某動画サイトを見ていたらオンラインゲームの広告で
「戦争って楽しいよ(はーと)」「私といっしょに戦おう」と書いてあった。
おいおい、ジョークでもその広告はどうかと思うぜ
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 21:00:24 ID:yLvsSptj
- 昔カップヌードルのCMで
「私たちになにができるだろう」って子供に軍装備させて
すぐ放禁になったの思い出した
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 10:08:23 ID:Xr/kg90N
- ラッコのおせちが意外に豪華だった件
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 10:30:11 ID:mh/3i2tB
- なに言ってんのかと思ったらこれか >ラッコのおせち
http://www.sumasui.jp/event/images/osechi.JPG
確かに気に障るw
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:15:37 ID:Ktwf4ozl
- うわー、高級食材ばっかりでムカつくww
人間のおせちは高い金払っても(返金されるけど)スカスカの生ゴミ同然
おせちだってのに
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 12:03:36 ID:kHfgurZn
- >>853
それ飼育員の人が、「私のおせちの方が確実に侘しい。」とかってコメントしてたw
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 12:35:58 ID:pkD5WdLe
- 正月なんて言葉すら知らないケダモノに、なんでそこまで・・・w
まあ水族館のラッコって普段からかなり高級なお食事をしてますけどねぇ。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 14:09:54 ID:ad+6Aah3
- 会社の忘年会での事。
酔って暴れた人に絡まれ、頭を数回叩かれたり、服を引っ張られた為に洋服が伸びたり、
下半身を見せられたりと嫌な思いをし散々な目に遭った。
後日謝ってきたのだが、「忘年会ではごめん。(以下略)酔っ払ってした事だから…」と言われた。
その言葉は被害を受けた側が言う言葉で加害者が言う言葉じゃねーだろ。
気に障った。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 14:17:37 ID:mh/3i2tB
- その酔って暴れた奴が佐々木希や石原さとみだったらどんなに良い事か
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 14:27:06 ID:UEnZffEv
- >>857
加害者側の親が「子供のしたことですから、大目に見て」と言って
呆れさせる構図と同じだね。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 18:26:29 ID:irY2E7en
- >>857
下半身を見せられたなんて最悪。
そんな変態は逮捕されればいいのに。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 18:30:17 ID:Fvfi+AJk
- >>857が女性で、酔った阿呆が男なら、もうそれは痴漢だろ。
気に障るレベルじゃなくて神経わからんレベルだわ。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 18:37:27 ID:KdOfiQSj
- >>857
もはやスレチレベルだ。
しかしお前さんには同意だし同情する
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 18:41:58 ID:YY87ax84
- ガチャポンのマスコットを集めている友達がいた。
自分は集めてこそなかったけどそれなりに好きだったので、
時々そのマスコットについて話をしていた。
ある時、自分が「○○が欲しいのに出なかった。妹が欲しがってる
(そのガチャポンは10種類以上るあるから狙ったのを出すのは大変)」
という話をしたら、次の日友達が持ってきてくれた。
「ありがと〜」って受け取ろうとしたら
「100円(定価)ってことで」と言われてしまった。
「え、お金とるの?」と言って一瞬固まった私を見て
「冗談だよー」と言ってくれてめでたく○○は私(妹)のものになったけど、
友達の目はちょっとマジだった。
別にちょうだいと言ったわけでもないのに
勝手に持ってきて当然のようにお金請求って……
と、いまでもモヤモヤしてる。
高校生の時の話だから、100円も貴重だったし。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 18:43:10 ID:ilgU+Rf2
- >>863
これ、おまえが図々しい、って話だよな?
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 18:44:00 ID:Fvfi+AJk
- 普通、タダでもらおうとか思う前に遠慮するよな
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 18:47:06 ID:YY87ax84
- だってね、「欲しい」とか「ちょうだい」って
言ったならお金払わなきゃだけど、
別に言ったわけでもないのに持ってこられていきなり
「100円ね」って言われたら、
梯子外されたような感じになって困らない?
「もし100円でよかったら譲るよ」って先に言われてたら何も思わなかった。
なんか一瞬だまされたようなというか、なんかすごい嫌な感じになったのを覚えてる。
その子は正直マニアですか?ってくらい集めてたから
たぶん○○もダブりだったんだと思うし……。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 18:52:39 ID:dJG0+FIn
- 865と同意見
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 18:59:07 ID:LJY2Xa0b
- 最初に当然のように受け取ろうとしたんだからそのたとえはちょっと。
つか100円払ってやりゃいいのに。
友達目線の話で似たようなずうずうしい奴がいたって話がある気がするw
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 19:12:03 ID:YVjqZWMU
- >>857
両者の性別がないから、全く同情できない。
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 19:36:08 ID:TH8QaoWW
- 皆でカニ鍋食ってるときに「カニはうまい」って言うまあそこまではいいとして
「カニ鍋が一番うまい」「これ食ったらカニ以外の鍋なんか食えない」とかどんどんエスカレート
次は他人に対して「俺はカニ最高だと思うけどお前は?」とか
「俺はカニ100としてフグは30。お前の採点は?」とかをイキイキ顔で質問
そりゃあこの場は俺はカニサイコー皆もカニサイコーでいいだろうさ
けどこんなに皆巻き込んで盛り上げちゃって次どうすんのさ
次フグ鍋やるとしたら「ただしカニより三割劣る」って但し書きが着いちゃうだろ次の事考えろよ
ていうか褒めるのはいいけど他を貶すな順位つけるな
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 19:59:17 ID:yxMb2nFv
- カニ鍋のカニをおいしいタイミングで食べたこと無い・・・
ふぐ鍋のふぐはけっこう長い時間プリプリを保ってるからおいしい。
単品調理ならカニだけど、鍋ならふぐだな。
それはそうとして、100:30なら三割劣るじゃなくて七割劣るだよ。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 21:16:00 ID:Q+6VN/7c
- >>870
美味いカニを食ったのに文句言ってるお前が気に障る
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 21:30:48 ID:YbZ0gbOR
- 列車のボックスシートでコーヒー買いに行くのに
窓際座席に荷物置いて出て戻ると
置いた荷物のまん前に座ってるおっさんがいる
通路側に座れよボケ
なんでおっさんの顔真向かいに見なきゃいかんのだ
女の人はまずめったにそんなことはしないのだが。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 21:36:09 ID:Fvfi+AJk
- そんなん勝手だろ・・・
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 21:49:01 ID:YbZ0gbOR
- 些細なことだし許せ
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 22:01:06 ID:H0z61o9n
- アイポッドナノのCMの曲ってきっとロンゲで細身のかっこいい兄ちゃんが
歌ってるんだろうなと思ってぐぐったらグラサン小太りのダサい外人だったこと
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 22:23:45 ID:JzPzdw2K
- >>873
お前が通路側に座るのが礼儀
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 00:30:20 ID:HdRfkWA7
- そんな奴みたことねえよ
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 00:48:02 ID:osUI+KMD
- >>873
外が観たかったのかな?
真正面に来られると足同士の間隔も狭くなるし
窮屈だから、込んでいないときは斜め向かいにして欲しいわな。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 00:57:59 ID:HdRfkWA7
- 初めての景色だと外みたいってのもあるけど
こっちが通路側にされると買ってきたコ−ヒ−置く場所に困るんですな
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 03:19:14 ID:eWLz71B/
- >>847
自分が書いてないのに何で偉そうなの?
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 08:02:03 ID:zUI602Ow
- >>872
>>870はカニを責めてるんじゃないだろ
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 08:55:35 ID:pAH1OPN7
- >>873
鞄が窓際に置いてあったから、その隣に持ち主が座ると思ったんじゃない?
おっさんなりに考えてのことだったのかもしれない。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 11:00:10 ID:qPrzu60p
- カニって淡白だし、鍋で煮ちゃうと味がみんな
ダシになっちゃって、パサパサになっちゃうし
カニ鍋はもったいない食べ方だと思う。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 11:17:49 ID:zHSlg8sb
- 茹でガニをむさぼり食うのも美味いけど、
鍋ってそのメイン食材をダシとして使うものも多いから、それはそれで。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 14:05:32 ID:acXH0KBW
- カニで思い出した。↓の記事。
「カニが半額で食べられるクーポン買ってお店に行ったら、
他の料理の値段が高くて一人5000円以上かかった。
家に帰ってググったら結構な高級店だと判明した。
事前にわかってたら購入しなかったのに」
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101224/1034028/?ST=digital&P=5
グルーポンのおせち騒ぎに乗っかって、さも被害経験のように語ってるけどこれは記者がアホだろう。
曲がりなりにも日経で記事書いてるマスゴミが引っかかるって、お前はどんだけ情弱なのかと。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 14:24:18 ID:rnLflE/6
- 若い記者なんじゃね?
東京の街場によくあるフグやカニの料理屋って、お値段は上等だけど店構えは小さくて地味な
「地場の名店」が多いのを知らないんでしょう。
こういう店での飲み食いをあまり体験したことない世代の同席者がビックリするのを何度か体験したよ。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 14:46:49 ID:BtFQss8T
- >>881
偉そうか?そうは思わんけど。
カニが食べたくなった。w
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 15:26:39 ID:N+73hcGn
- 最近はPB多すぎてNB目当ての客が減ったらしく、NBも取り扱いを増やすようなことになってたと思うよ。
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 16:13:40 ID:YDIQEMjC
- FAXで申し込みをする物があって、昨年7月頃に送ったのに、
さっぱり音沙汰がないから今日問い合わせした。
そしたら、FAXが届いてないから申し込みできていないって
言われたんだけど、話を進めているうちに相手が
「こちらは届いたものは全て処理をしているので・・・」
「届いたら全部登録しているはずなので、こちらのミスと言う事では・・・」
みたいなことを言った。
確かに、FAXは誤送信が多いものだから、こっちも心得ている。
裏面を送った可能性もあるし、番号を間違えた可能性もある。
でも、裏面を送っても発信者番号は出るので、折り返し連絡するって
向こうが言っていたし、こちらもFAXの通信が終わったあとはいつもリダイヤルで
番号を確認している。
こちらの手違いばかり指摘するけど、向こうだって人間のやってる事だから
絶対なんてない筈で、漏れが発生したことだってあるだろうに。
あまりにも、自分たちは全部完璧にやってるみたいな言い草に怒り心頭だった。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 16:16:44 ID:acXH0KBW
- 7月に申し込んで今日問い合わせってw
気が長すぎだろうw
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 16:17:24 ID:ZSQg9yoc
- >>890
送信後2〜3週間くらい音沙汰がなかった時点で
自分から連絡すべきだったんでは?
「以前ファックスを送ったのですが届いてますか?」
みたいな感じで。送りっぱはよくないっしょ。
第三者からすればどっちもどっちだ。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 16:20:26 ID:yGLqP4Rt
- ツタヤでCDを借りて聞いていたら、ある箇所で音飛びする。
よく見たら盤面に小さな傷があった。
とりあえず自分の用がある部分には支障がなかったので
そのまま何も言わずに返しても良かったんだけど、
次に借りる人がそれで迷惑したり、結果、自分が傷をつけたと
思われたりしたら嫌だなと思い、返却時に店員に
「これ、小さい傷がついてて、ちょっと音飛びしますよ」と申告した。
目も合わせずに「そうですか、すみませーん」って言われてそのまま。
いや、前述の通り、自分はそれでも用は果たせたからいいんだけど、
でも、こういう場合って普通、同じCDの傷のない奴(1枚しかなければ
今返したのを研磨した後とか)をもう一度貸したりするもんじゃないの?
何か釈然としないものが残った。
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 16:42:36 ID:BtFQss8T
- >>893
無料のレンタル券をひとつくれた。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 16:44:58 ID:5T6ZqmZo
- >>893
アルバイトが自分の勝手な判断で処理したんだね
893の言い方から、そこまで不満に思ってないと判断されたんだろう
社員なら別在庫からの貸し出しか返金処理なりをするはず
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 17:35:01 ID:xXOwJSVt
- >>895
> 893の言い方から、そこまで不満に思ってないと判断されたんだろう
ID:yGLqP4Rtが悪い人なのかいい人なのかw
- 897 :890:2011/01/07(金) 18:16:37 ID:YDIQEMjC
- 後出しだけど、申し込みしたのは健診で、申込書が届いたのは6月頃。
締め切りは7月末、関係書類がこちらに発送されるのが9〜10月、
実際に健診があるのは、12月〜2月。
FAXが実際に届いたかどうかの確認を怠った非はこちらにあるけど、
こんだけ間があいたら、失念しちゃったよ。健診自体に興味が薄いし、
関係書類が9〜10月に届くと言うのも今日確認して思い出したくらいだし。
同じ会社の友人が健診に行った話を聞いて、思い出して問い合わせた次第。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 19:19:38 ID:5T6ZqmZo
- >>890
気持ちはわからんでもないけど、むこうの立場で考えたら
そんな事言われても本当に知らんし、と思いそうだ
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 19:35:03 ID:ulFQPr1s
- >結果、自分が傷をつけたと 思われたりしたら嫌だなと思い、
>こういう場合って普通、同じCDの傷のない奴(1枚しかなければ
>今返したのを研磨した後とか)をもう一度貸したりするもんじゃないの?
前者建て前、後者本音。12行の中で矛盾してるとかどんだけ〜。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 19:45:43 ID:yGLqP4Rt
- >>899
矛盾に見えるの?何で?
店員が「申し訳ありません、もう一度無料でお貸し致します」と言ったら
「いや、自分が用があった部分は無傷だったので大丈夫です」と
断ろうと考えてたけど、
まさかそのままスルーだとは思わなかったので驚いた、
そんなものなの?と釈然としない、という話だよ。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 19:57:49 ID:N7VZ2sS7
- 何にでも難癖付けないと死んじゃう病気の人だから、放っておいてあげて。
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 20:08:00 ID:YDIQEMjC
- >>898
ああ、ごめんね。
>>892が「二三週間後に問い合わせるべき」と書いていたので、
事情を説明した。
向こうもそんな都合はもちろんしったこっちゃなかろうが、
「私は悪くない。業務は完璧のはず」という物言いに引っかかったんだ。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 21:16:19 ID:lFnd/XDr
- 年始の地元の友人との会話
友「いつこっち帰ってきたの?」
私「31日の昼。それまで仕事してたから」
友「そうなんだ〜。私は26で仕事納めだったよ〜。いつから仕事?」
私「6日」
友「え〜めっちゃいいね〜。私4日からなんだけど〜6日まで休めるなんてめっちゃ羨ましい〜」
(#^ω^)
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 21:35:57 ID:5T6ZqmZo
- >>902
向こうも証拠が残ってない状態でこちらのミスかもとは言いにくいだろうね
それを言った事で、非を認めたな何とかしろとごねる奴もいるかもしれん
たぶん890は喋り方も含めて気に障ったんだよね、まあ運が悪かったと思って
早く忘れましょう
>>903
うぜぇw
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 23:49:49 ID:Y+c8jkZz
- >>900
「自分が疑われるのが嫌だから」とか言いつつ、
実際は店員からの優しい言葉を期待してたからだよ。
疑われなかったならそれでいいじゃん。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 03:48:15 ID:wyZp3lNd
- 優しい言葉?
店員として当然の対応だろ
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 11:29:10 ID:cTpiQQsM
- 親戚からの土産で、美味しいと評判の飲むヨーグルトを頂いた。
早速家族で飲もうと思って私がふたを開けたら、兄が激怒した。
その激怒した理由は「乳酸菌のサンプルが取りたかったのに、開けたからもう
コンタミしちゃったじゃないか!」
確かに兄の専門は細菌だが、土産物くらい普通に飲ませてくれ・・・
両親も「何も帰省中まで研究を持ち込まなくても」と苦笑していた。
何かを専門に研究している人と一般人って少なからず温度差があると思う。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 11:40:29 ID:boHz+E3T
- >>907
乙。
研究云々を差し引いても、先に言っておかなかった兄が悪い。
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 11:41:33 ID:V7POphgK
- 会社の友人の話。
私の部署は休日出勤が多々ある。
休日出勤が全く無い部署の友人に土日どこか行くの?と聞かれたので土曜日は出勤になっちゃったと伝えたら、
その友人は「大変だね〜。私は土日は泊まりでディズニーランドなんだ!」と言われた。
後日その土曜出勤の振替として平日に休みを貰った。
「先週の土曜に出勤したから明日休むね。なのでお昼は私抜きで宜しく」と言ったら
「休みいいな〜私も休みたいよ!ずるい!」と言われた。
何がずるいんだ?あんたがディズニーランドで遊んでいた時私は仕事をしてたんだぞ。
気に障った…。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 12:50:37 ID:vn6P16u7
- >>907
小言とかならわかるけど、その程度で激怒って凄いね
怒鳴り散らしたりしたのかな?
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 13:01:41 ID:UG7fomqd
- これお土産ねで渡されて間髪入れずに開けちゃったとかで
サンプル取りたいって言えなくてムキーってなったのかもw
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 14:51:37 ID:kE/DJ4yw
- ここ数カ月、ポイントサイトから送られてくるメールでやたらGmarketとかいうショッピングサイトが紹介される。
最初はGポイントというポイントサイトの宣伝かと思ったが他のサイトからも紹介されるので違うらしい。
買い物は楽天やアマゾン使うし、すでに定着してるそう言うサイトがあるのにわざわざそっち行かんわ、と思ってたら
半島企業だった。
ああこれもごり押しってやつですかそうですか、絶対買わん。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 14:53:16 ID:B2oJxS0h
- 今、ピンポーンって鳴ったからインターフォンで出たら
「こんにちは〜○○でーす」って、○○がよく聞き取れなくて、宅配便かな?と思い、玄関のドアを開けた。
黄色いジャンパー着た茶髪のニーチャンが発砲スチロールの箱を抱えて立ってた。
「こんにちはー」と言ったまま笑顔で何も言わないニーチャン。
こっちも何を切り出したらいいかわからなくて無言。
「えへへ」ってさらに笑ってるニーチャン。
仕方ないから「どういったご用件で?」と聞いたら、
「実は全国のおいしいスイーツを販売してるんですよ〜」とチラシみたいなのを見せて来る。
「ワッフルとかおいしいんで…一つどうですか?」と、発砲スチロールの中からワッフルを私に手渡してきた。
あら、ちょうどお腹空いてたし、と思って「ありがとうございます」と受け取ったら
「それ売り物なんすよ!」って…
試食じゃないんかい!そもそも説明が足らな過ぎなんだよ!
スイーツの訪問販売なんて初めてだよ!
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 14:55:06 ID:TVD4GwTC
- >あら、ちょうどお腹空いてたし、と思って「ありがとうございます」と受け取ったら
>「それ売り物なんすよ!」って…
>試食じゃないんかい!
いや、それはないわw
まるごとくれる試食はないだろうw
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 15:13:21 ID:UG7fomqd
- 試食でも怪しすぎるから食べちゃだめw
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 15:18:25 ID:vPut4pG0
- >>914
>まるごとくれる試食はないだろうw
「発砲スチロールの中からワッフルを私に手渡してきた」とあるから
1個を渡したから、誤解したんじゃねえの?
移動販売の果物屋だとか、ワゴン販売の店だと試食で配ってることはある
(牛乳配達店がヨーグルトやフルーツ牛乳も混じった4〜5本のセットを
試食と置いていったこともあるよ)
まあ、最近増えてる高齢者を狙った詐欺商法だと思うけどね。
913が脅しスカシで丸め込めない年齢だから下手に出てただけじゃないかな。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 20:04:48 ID:bKIaxzEA
- いきなり手渡すっておかしいもんね。
受け取ったんだから金払え、って売り方してるんだと思う。
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 20:49:36 ID:LQ0qA+TS
- >>913
会社にはけっこうくるよスイーツの訪問販売
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 21:14:36 ID:szRdOy86
- スイーツ、リンゴ、味噌、水、コーヒーあたりがよく来る
こっちは仕事中なのにイラッとくる
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 21:29:03 ID:5kRTjusl
- あいつらも仕事で来るんだが
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 21:31:29 ID:qCEJrp8C
- 会社にアポも取らずに押しかけるのと同列に語られたくない。
それって電話で電話や電力会社の子会社を名乗ったりする奴らと一緒にされてるようなもん。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 23:28:47 ID:JXLfVY4L
- 十数年来の友人からの年賀状が今年からついにコメントなしになった
もう何年も会ってないしつながりが薄れていくのも仕方ないとは思いつつ
今までは何かしら書いてくれていただけに寂しい気持ちと同時に
ほんとに些細ながらちょっと気に障った
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 00:46:09 ID:OPA0LkgN
- >>919
役所でその場に出くわしたことがある。
オヤジ「いまリンゴジュースを紹介してて、飲んでみて
もし美味しかったら買っていただこうかと」
役人「そういうの困るよ」
オヤジはプイッと出て行った。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 09:44:36 ID:tMa3Sr0K
- >>913
どっちもどっち
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 09:45:43 ID:tMa3Sr0K
- こういう馬鹿っぽい女見るといらいらする
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 11:30:24 ID:uui3Tg/B
- 周りがサーモスの断熱マグが良いと言うから買ったら、そうでもなかった。
あとから普通にタイガーの魔法瓶の方が夕方まで熱くて優秀だった。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 12:30:33 ID:nuAAHe46
- >>926
禿同w
それにサーモスのは結構値段も高かったりするよね。
フランフ○ンのような有名雑貨屋においてあるような保温マグも
デザイン重視で保温力まったくないw
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 13:31:59 ID:SLJx48Zx
- そろそろ空いてるだろうと思って初詣に行ったら、まだそれなりに混んでいた。
正面から参拝したかったから列に並んで、ジリジリ進んでたんだけど
斜め後ろにいたジジイが、微妙に割り込んでくる。
ちょっと進むとグイグイ押してくるというか。
で、気が付いたら「斜め後ろ」だったはずのジジイが横にいて
さらに進んでいくうちに自分の前にいた。
その後もジジイは同じ手でどんどん前に割り込んでいく。
蛍光オレンジのダウン着てるから目立つったらない。
結局自分がまだあと3メートルくらいのところで、蛍光オレンジのジジイが
お参りを終えて帰って行く姿が見えた。
年寄りだから生き急いでるんだよ、と自分に言い聞かせたけど
問題は連れのババアがいたことなんだよな…
ジジイを止めもせず、なんかこう、いかにも
「あらあら、おじいさんったら、もうほんとに困った人ねえ」みたいな顔で
結局くっついて割り込んでいくのが微妙に気に障った。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 18:24:38 ID:SnY9QZXa
- コンビニに買い物に行って、ついでに代行収納があったのでそれも出した。
カウンター内にはレジ(A)とサッカー(B)の二人がいたんだが、何故かBは最初カウンターに乗り出す形でこっちをガン見していた。
Aがスキャンしだすとサッカー作業をしはじめたが、自分が「袋いいです」と言うとBはスキャンした後の商品や払込用紙を触りだした。
Bがしつこく商品などを触って(並べて?)いたため、こっちが買い物袋に物を入れようとした時Bと手が触れてしまった。
その間も複数枚あった代行収納の内容をAに「こっちは電気代、こっちは……」などと無意味に報告。
無駄な行動が多すぎるBが、何から何まで気に障った。
大した仕事もできないのに無駄な事だけはやって何故か得意げな奴って本当にどこにでもいるんだな。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 19:06:52 ID:WmwWjhlP
- ユニクロでLサイズのトレーナーを買ったんだが、
普通のLより若干小さい感じなのと
裾が短くて動いたり横になってると腰が出てしまう。
なんだかなあ。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 19:10:40 ID:Kn6+IsxO
- >>929
すっげ、あんたコンビニのバイト経験者だろ?
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 19:18:12 ID:KeNOpiGs
- 友人との待ち合わせまでの短い間、
ファッションビルのワゴンセールを見ていたら
隣に立った年配の女性が口に手をあてるでもなく咳をしはじめた。
咳は止まることなく「コンコン、コンコン」と続いている。
仕事のスケジュール的にも風邪ひいて休むわけにはいかない時期で
体調管理にはとても気を遣っている状況だったので
さり気なくその人から離れた(つもりだった)ら
咳をしてた女性から睨まれた。
「人をバイキン扱いして!」とか思ったんだろうが
自分の配慮のなさを棚に上げて他人を悪者にする神経が気に障った。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 20:13:11 ID:FHZ/19a6
- 色々あって田舎に引っ越した。
年明け早々以前の会社の同僚から電話がかかってきて
雪がすごいんじゃない??ド田舎だから買い物も出来ないでしょ?かわいそうにプゲラ
みたいに言われた。まぁ確かに田舎だけどどこかと間違えたのかここは雪はそうでもない
イオンモールが近いからそんなに不便でもないよ大丈夫って言ったら
「へ〜ぇ、なぁんだ、そんなんでもないんだ〜」とか言ってすぐ切られた。
電話が終わってから「あけましておめでとう」も「今年もよろしく」も言われてないなと気がついた。
よろしくする気もうせたのでいいんだけど。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 20:37:55 ID:eTElffyy
- >>930
すごい胴長だね
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 21:57:27 ID:tzIaWHs3
- >>930
最近のユニクロは小さいと思う
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 22:07:24 ID:sE4DGIMk
- そんな事ないよ。
普段6L着てる私でも、XLで余裕有るくらいだもん
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 22:15:26 ID:ZZfH5bGC
- ニッセンの5Lや10Lを着るようなクリーチャーが街中を歩いてるのが気に障る。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 22:37:00 ID:eTElffyy
- ニッセンの5Lが一目でわかるくらいニッセン通なのが気に障る
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 22:50:24 ID:LVCdwKZi
- USサイズの2XL以上でないと入らない旦那は194p、107s
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 22:56:36 ID:E/JP2iwO
- メールの文が少し長くなりそうな時や用件が複数ある時、改行を入れる事があるのだが
改行があると「もう文章は終わり」と勘違いして、その先を読んでくれない知人がいる。
たまになら仕方ないけど、毎回だからさすがに気に障る。
その人に送るときだけ 文章に改行を入れないように気をつけなければならない。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 01:06:39 ID:vI5RTRdM
- >>939
なんで唐突にお前の旦那がでてくるの?
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 01:10:00 ID:BfUqEF9h
- チュプだから
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 02:24:24 ID:zapnAWPn
- 親に愛されて育った人が、他の家もみんな同じような環境だと思い込んでるのが気に触る。
なんの悪意も疑いもなく、当然みんなそうだよね?って純粋に言ってくるのがよけい。
世の中には色んな家庭があるって、成長すれば普通わからないかな。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 02:49:47 ID:GSgdvUkP
- >>943
最後の1行をそのまま返されても仕方ないな。
世の中には色んな家庭があるんだろ?だったら>>943のような辛い家庭ばかりじゃなく、
幸せに育った家庭もあるし、自分の環境を想像しろって言うのなら幸せの人の気持ちも想像しなきゃ。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 02:57:22 ID:zapnAWPn
- >>944
幸せな家庭の人に「当然あたなもうちと同じひどい環境だったよね?」なんて言わないよ。
自分と違う家庭環境があると想像出来るから。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 03:19:54 ID:eW5O7dJC
- なんだかよくわからんが>>944がすげぇ気に障る
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 04:26:47 ID:q73cHQFM
- サンクスで、お好み焼き的な外観のものを買ったら
山盛り千切りキャベツに薄い玉子焼きを被せてあるだけの代物だった
見た目のイメージと中身が違いすぎて気に障る
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 04:58:48 ID:EYwbif7J
- >>947
それサンクスかどうかは忘れたがコンビニで自分も買ったことあるw
たしかに気に障った。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 07:47:03 ID:WboAOhMM
- 昔7−11で気に入ってたおにぎりがあった。
確かそのときは両側で輪切りソーセージで挟んでて、コショウとマヨネーズで
味付けしてあって、ジャンクな味だったけど好きだった。
でもいつの間にか消えてた。
で、先日同じようなの見つけて、復活したんかと喜んで買ったら
ソーセージが片側だけにしかなかった。
コショウもマヨネーズも少なかった。
気に障る。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 08:47:19 ID:ett8LDlA
- アメドラ見てたら、いまだに敵国がロシアなんだな。
そろそろ中国にシフトしろよと思った。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 10:53:21 ID:Qh6XsL+a
- >>949
きっとあなたはスパムお握りが好きなはず。
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 16:22:55 ID:q6ahcFGB
- >>883
今度は窓側も通路側も荷物置いたのにまた目の前に座られた
こんどは向かいにも荷物置かなきゃならんわw
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 16:43:47 ID:n3NKvG2w
- バイト先の店長に急に
「夜1時間早く入って」と言われたから
「すみません、もう予定入っちゃってます」と言ったら
「え、困るよ・・・。だって仕事あるもん」と言われた
俺の方が困るよ。しかも「だって」ってなんだよw 気に障ったわ
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 17:49:19 ID:NNASCmUj
- 店長アホそう
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 17:52:18 ID:o+MWGk53
- >だって仕事あるもん
でしょうねw
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 22:23:19 ID:5rD3vvHJ
- このところときどき通ってたカフェ
年明けて初めて行ったら席の配置が変わってた。
お気に入りだった奥の隅っこの一人掛けソファが入り口のほうに移動してる。
これじゃ落ち着かないし寒いんだよう。
元に戻してくれないかなぁ。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 23:26:09 ID:RzfIUllm
- 1/15に成人式させなくなってだいづたつが
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 23:42:20 ID:hlo0VSUA
- 立った立った、大豆が立った
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 09:51:45 ID:yIcB2jLC
- 三が日過ぎてから伊達巻きが食べたくなって買って帰ったら、カビがはえてた
メーカーに電話すると丁寧な謝罪
カビた伊達巻きをメーカーに送り、カビ確認後さらに謝罪の電話
ここまではたまにあることだし、原因が製造工場なのか、販売店舗の管理が悪いのかはどうでもいい
諸々の理由で伊達巻きはもうないというのも、食べたくてたまらないが納得できるので我慢できる
伊達巻きがないので「カビのお詫びと、お知らせいただいたお礼に焼き○○(聞き取れず)をお送りします」
ということばに、蒲鉾会社なので焼き蒲鉾とかそういうのを送ってくると思っていた
どうしても食べたかったので、代替品がないとわかった時点で伊達巻きを買いに
何件かのスーパーに行ったけど売ってなかった
そして送られてきたのは、有名メーカーのクッキー
蒲鉾全然関係ないし、貰っても嬉しくもない
全然関係ないメーカーのクッキー送ってくるぐらいなら、他社の伊達巻き買うための
代金ぐらい入れといて欲しかった
400円と時間かけて伊達巻き食べ損ねて、2000円のクッキー貰って…一体なんなんだろう
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 10:26:44 ID:h6lNy2+F
- >>959
その気持ちはすごくわかるけど、謝ってる側からしたら
安い負担と簡単な手間で揃えられる自分の会社の自社製品じゃなくて
有名な高級品をお詫びにお届けするということで、誠意を表してるのだから
斟酌してやってくれ。
自社製品の詰め合わせを贈られてきても「売れ残りの在庫品を送りつけてきて」とか
「もうカビた製品を作ってたこの会社の品なんか食いたくない」と怒る人もいるからね。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 10:32:01 ID:Gyh6XGgr
- 自分なら嬉しいけど、959は伊達巻食べたかったんだな。ドンマイ(・∀・)
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 10:36:42 ID:w6ND4H3b
- >>952
後から座る人のことも考えて奥に座ってるんじゃないの?
それと指定席でもないのに荷物置いて場所取りする奴は気に障る
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 10:41:16 ID:K5yCIV/y
- なんかもう、すっかり「これ食べたい」って気持ちになってるときに
何らかのアクシデントがあって食べられないと意外なほど引きずるよね。
他のものじゃ代用不可能w
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 11:11:39 ID:tGf1G7ZM
- 自分の意見がいつの間にか相手の意見になってる人がいる。
A「●●の中では一番◎◎が好きだわー可愛くない?」
B「あー可愛いですよねー」(相づち)
後日
A「こないだ、Bさんの好きな◎◎がさー…」
B(好きなんて言ったっけ・・・?)
って感じで。
こういう話ならともかく、悪口もたぶんこんな感じだから困る。
Aが「C君もこう言ってた」とか言う時は、Aの意見なんだろうな、と思うようにしてるけど、
自分もやられてるだろうから嫌だ。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 12:02:01 ID:eMiU1GJZ
- マックのドライブスルーでさ
「ご注文をどうぞ
「ホットコーヒー」
「はい」
「ホットドッグ 以上」
「お車前へどうぞ」
で渡し口行ったらコーヒーしか出てこない。
ホットドッグの注文がなぜかスルーされた
そいつが間抜けなだけだと思ってたら別の店でも同じ体験をした
「ホット○○」がかぶると一緒くたになるらしい
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 12:06:47 ID:eMiU1GJZ
- でその夜(真夜中)またマックに行った。
こんどは店内に入って注文することにした
「ご注文をどうぞ
「ホットコーヒー」
「はい」
「ホットドッグ」
---------------------------
「ホットコーヒーでーす」
「ホットドッグは?」
「はっ?」
(声が多少でかくなる)「ホットドッグを下さい」
「あのー今の時間ホットドッグはやってません..」
あっそう
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 12:09:14 ID:K5yCIV/y
- 「今日は朝からしっかり食うぞ」と思い
「マックグリドル ソーセージ&エッグ・チーズ」を注文したら
普通のマックグリドルが入ってて寂しい気持ちになったのを思い出した。
ドライブスルーってたまにそういう事がある。マイクを通すと聞き取りにくいのかな。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 12:57:59 ID:4FX4jBii
- >>959
恐らく年末から売り出されてただろうし、買ってすぐカビてたなら
まずは販売店に言って交換や返金してもらうけどな。
あと、聞き取れなかったのに確認もせず勝手な思い込みをし、
それと違う物が送られてきたからって相手がおかしいみたいなのは変な話しだ。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 13:11:09 ID:qH5IiDpR
- >>967
マックのバイト経験からいくと、感度が良すぎるのか周囲の音までひろってしまう。
最悪なのはヘリコプター、ディーゼルエンジン、救急車、トラックのエンジン音。
それが邪魔をして注文する人の声が聴き取りにくくなる。
静かな場合だと車内の相談、雑談、「私は要らない」等がしっかり聴こえてます。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 13:56:01 ID:X7IvCf7e
- バイトの2つ年下の後輩が元日の午前2時前に年賀メールを送ってきた。
ため口・変な抱負・ニコ厨みたいな顔文字満載で。
抱負の内容も内輪にしか通じないような内容で知らない人の個人名が載ってた(「○ちゃんに会いに行く!」みたいな)。
おそらく仲がいい友達グループ向けに作ったやつをメアド登録してる人全員に送ったんだろうけど、
年上にそういうのを一斉に送りつけるもんじゃないって分からないんだろうか。
私がそういうのを送ってた頃は、先輩には基本送らなかったし、先輩に送る場合は
その先輩向けに一通作ったけどな。
送ってきた時間も普通に考えておかしいし。
もう一つバイトの話。これは1つ年上の人だが、
その人が胃腸炎に罹って、誰かにシフトを変わってもらおうとしてメールを送ってきたんだけど、
そのメールが「どうやら胃腸炎に罹ったようで・・・とりあえず明日は休んでおきたいです」とかいうメールだった。
何がとりあえずだよ。
自分に与えられた仕事を誰かに代わってもらおうとしてるんだからもっと申し訳なさそうにしろよ。
こいつは今春から社会人になるって言うのにこんなんでいいのか。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 13:57:39 ID:m0AoIBeF
- 知人の体験談だが、マックのドライブスルーで
知人「ダブルチーズバーガー一つ」
店員「ベーコンレタスバーガーがお一つですね」
知人「・・・ダブルチーズバーガーですが(#^ω^)」
店員「し、失礼しました」
また数日後、同じ店のドライブスルーで、同じ店員が対応
知人「ダブルチーズバーガー一つ」
店員「ベーコンレタスバーガーがお一つですね」
知人「・・・お前、この前もダブルチーズバーガーをベーコンレタスにすり替えようとしたなぁぁぁぁ!
そこまでしてベーコンレタスの売り上げ伸ばしたいんか!!(#^ω^)」
店員「も、申し訳ございません(半泣き)」
どこのコントやねん、とぼやいていた
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 14:23:46 ID:slY6lb2n
- どんだけダブルチーズ好きなんw
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 15:30:46 ID:yIcB2jLC
- >>968さんならそうしたんだろうけど、自分はそうする時間も交通費もなかった
自分にとって400円は大金だし、伊達巻きは贅沢品の部類
一食我慢して買いに行ったのに、売ってなかったのも悔しかった
>>960さんの書いているように、メーカーとしてはちゃんと処理してくれたと思う
食べたい気持ちが大きすぎて、相手が悪いみたいな書き方になってしまってゴメンナサイ
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 16:52:23 ID:jdBCHk18
- 今ってもう100円マックやってない?
俺が高校生の時は、ダブル買うよりもチーズバーガー2つ買う方が安かった気がする
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 16:59:42 ID:xtD2E8p7
- でっていう
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 17:01:28 ID:m0AoIBeF
- >>972
知人はダブルチーズバーガーに愛をささやく男なので
>>970
次スレよろ
>>974
100円マックあるよ。でも知人はチーズが好きなのさ
>>976
全レスウザイ
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 17:22:45 ID:eMiU1GJZ
-
学生の頃、バスに乗ったのだ
で坐ってると後から乗ってきたデブな兄さんがさあ
なんか勝手知らんと見えて運転手に
兄「このバス○○団地行きます?」
運「行きますよ。見りゃわかんでしょうが」
兄「わかんでしょうがって、そんな言い方ねえだろ? そっちは商売だからそりゃ知ってるだろうがよ。
こっちはここらへん知らねえんだよ。知ってたら聞くと思うか! 知らないから聞いて・・・ry
確かに運転手の言い方腹立つけどバスでケンカすんなよ
発車が遅れるだろ〜とイライラ
で最近仕事ですごい田舎に出張
駅行って○○町行く電車はどれか。「先発 ××行き」「次発 ◇◇行き」とか見てもサッパリ
駅員に「この列車は○○町行きます?」と聞いたら
「行きますよ。見りゃわかんでしょうが」と抜かしやがった
その瞬間昔のことが走馬灯のように・・・なるほどこりゃムカつくわw
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 17:34:00 ID:h6lNy2+F
- 公共交通機関の職員が質問に「行きますよ。見りゃわかんでしょうが」なんて
口の利き方をするのは、些細じゃないと思う。
977はかなり穏やかな性格なんじゃないだろうか。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 17:49:43 ID:E8/V5kXh
- >>978
兄ちゃん全面支持
スカッとする啖呵だ
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 18:21:19 ID:Hb6TUSqZ
- >>977で思い出した。
有楽町の都営三田線の駅員に、日比谷線の日比谷駅までの地下通路を聞いたら
「見てわかんない?ここは都営三田線。読めないの?」と言われたことが
ある。
確かにお前の働く線には乗らないけど、道に迷ってんだから教えてくれても
いいのにと思った記憶がある。
「ああもういいです。わかんないんだったら」と嫌味いうのが精一杯
だったな。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 18:22:45 ID:l57Owu3C
- テレビに出ていた警察署の人が、
最近 伊達直人名義でランドセル等を児童相談所に送る一連の出来事を
「タイガーマスク事件」と言っていたこと
事件って・・・警察の人は面倒事だとしか捉えていないということなのだろうか
>>970
次スレ立ててください
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 18:37:27 ID:duDMNi/r
-
「事件」は良いことにも使うよ。
例:
大事件!万年独身のA先生がついに結婚だって〜!!
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 18:48:36 ID:c+jHWGDC
- >>977は京都市営バスかしら・・・
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 18:48:39 ID:E8/V5kXh
- >>980
そういう駅員には是非韓国の人と対決してほしい
読めないの?なんて言い放った日にゃあ
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 18:53:16 ID:duDMNi/r
- amazonの「おすすめ」に持っている本が表示される。
普通は単行本と文庫本は同一なんだけれど、
文庫本になるときに上下に分かれると別物として入り込む。
そりゃ傾向が一緒だからしかたないだろうけどね・・・
「興味ありません」にすると「同系統にも興味ない」と関連付けされそうで嫌だし。
おすすめに表示される本は確かに好きそうな本ばかりなんだけど
カブったのが入り込むのが惜しいんだよなぁ。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 18:54:28 ID:YhMnR97z
- >>981
警察に届けられたランドセルは拾得物として保管され、送り主の連絡を
待っているそうだ。
日本の警察ってのは無粋だね。
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 18:57:32 ID:tDDAkzZw
- >>985
「持ってます」ボタンを押すといい。
ログインした状態ならどっかにあったはず。
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 19:02:49 ID:duDMNi/r
- >>987
それした上での話しなんだな・・・
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 19:06:01 ID:ZRk/GSGM
- >>986
んで、「持ち主に名乗り出て欲しいということです」ってニュースだったけど、
名乗り出るわけないじゃんねw
匿名(つーか偽名?)で贈り物してるのに。
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 19:08:02 ID:m0AoIBeF
- 誰も次スレ立てないんで立てた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1294740365/
970が逃げたのが些細だけど気に障るw
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 19:12:45 ID:ZRk/GSGM
- >>990
970じゃないけど、うっかりしてたごめん。
乙です。
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 19:14:17 ID:df9Y3u64
- >>970は社会人なのに責任感がない。
こんなんでいいのか。
って言ったら出てきてくれないかな
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 22:13:03 ID:YvkF9/WJ
- >>984
神戸市バスで似たような経験がある
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 23:14:22 ID:VaWsuiv8
- 巨体な友達がミクシで「小動物に似てる」ってコミュに入ってること
自分には全く関係ないことだけど似てるなんて思ったことないし何自惚れてんだって思った
誰も見てないところでこっそりやれよ恥ずかしくないのかその体で
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 00:05:41 ID:RowRz5xP
- >>994
雰囲気の話じゃないのかな
何も外見だけが似てるわけじゃないだろw
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 00:24:20 ID:jMOJRwW0
- いいじゃんそれくらい。
うちの職場の40ばばあは私はまだ熟女じゃないって言い張ってる。
その方がイラっとくる。
40過ぎたら充分熟女だろ。
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 02:20:04 ID:fK8zvr/R
- ひまわりの種必死で食ってるハムスターが
肉まん必死で食ってる自分とフォルム重なるんじゃない?
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 06:44:21 ID:U8TMtT0M
- >>991
面倒だから放置して、新スレが立った後にうっかりしていたと書いただけに違いない。
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 07:03:55 ID:Gd4DY+tU
- 誰か1000取りやがれ
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 07:38:47 ID:+vAXil/y
- 栓
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://yuzuru.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
312 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)