■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自分のことばかり話す人 4人目
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 08:52:38 ID:ziYz1FEC
- とにかくすごいお喋りで、
いつの間にか話の主導権を奪われている。
こちらの近況にまったく興味がなく、
何か話したいことがあっても聞いてくれない。
ていうか話す隙がない。
そんな自分のことばかり話す人(=カタラー)に
苦労した人・辟易した人 、大いに語り合いましょう。
自分のことばかり話す人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1195060035/
自分のことばかり話す人 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219821444/
自分のことばかり話す人 3人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1233799814/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 08:53:23 ID:ziYz1FEC
- 前スレが落ちてたのでとりあえずたてました
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 16:42:15 ID:ZyL0X8y7
-
平成元年 東京都足立区綾瀬7丁目 黙祷
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 16:43:02 ID:ZyL0X8y7
-
平成元年 東京都足立区綾瀬7丁目 黙祷
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:31:54 ID:fEu0f1kS
- 自分の事を話せないとふてぶてしいよね
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:56:31 ID:zv2v+fOH
- 職場にいるわ。
朝、顔を合わせた途端、彼女の喋りが爆発して、
タイムカードすら押させてもらえない勢い。
じゃあ、お相手しようと私が話を返すと、
話の途中で、自分の話をはじめる。
私の話を最後まで聞いたためしがない。
そのくせ私のことを知ったように馬鹿にする。
「あら、私さんにも悩みがあるの? なさそうだけど」
「この一年色々あったって本当? 私さんってなんもなさそうなのに」
とか。
まじで殺意がわく。
仕事の面でも、いちいち大げさで気が利かないし。
頭が悪いのかな。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 20:03:31 ID:fEu0f1kS
- 話したいだけ話して、人の話はお構いなし
そういう人と割り切るしかないよね
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 20:37:49 ID:0s3++3bP
- 自分の話をするときは得意満面(でも誰も聞いてない)
自分が話の輪にいない時は周囲に聞こえるくらいの大きな溜息
いいかげんにしろよビザ
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 21:48:18 ID:lPBkSXqu
- 介護やってて利用者家族と話しをしているとき
ヘルパーの一人が「でも私のおばあちゃんは〜」「でも私の場合は〜」
こいつ何を言っているんだ?態度も悪いしさっさと辞めてくれねーかなー
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 21:26:04 ID:f5N1Lx2Y
- こんなスレがあったんだ
>>1乙でした
毎日の職場でこういう人に付きまとわれると大変だろうね
もう大人なので友人と滅多に会わないんだけど
たまに待ち合わせて食事でも、と言うときに
友人の何人かが自分のことを機関銃のように話し出す
ああいうのってどっちも引かないし、こっちは全く口はさむ余裕なくて困るね
結局疲れて帰るだけになってる
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 23:16:25 ID:2a15tr2w
- 自分の彼氏の話題ばかりというのもうざい。
誰もお前の彼氏にそんな興味もってねーし。
あと、自分の友達の話とかも同じく。
その人知らねーし。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 03:02:15 ID:zYOiN077
- 「友達いなそうだな」って人って、休み明けにくだらない自分語り爆発させる傾向が。
休み中、しゃべる相手いなかったんだろうなぁ。
あとそういう人って「友達が〜」ってやたら言うんだけど、
大体が仕事つながりで一般的には「友達」じゃない。
このタイプって人が話題の中心になってると許せないのか
他の人が話してると「分かる分かる!あたしなんかさー!!」と
全部自分に話を持っていく。
誰も聞きたくないですよ、週末遊ぶ相手もいないあんたの話なんか。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 04:21:21 ID:TgUHWMVD
- 自分の事を話すのはもちろんだけど、友達の話とか心底どうでもいい。
当たり前のように名前を出されても困る。あだ名とか余計にわからないし。
全く知らない赤の他人の生い立ちを細部まで話されてもどう答えりゃいいのか。
それだけで1時間以上とか話してるし。
つか、普通自分の友達の悩みとかそういう類の話って他人にするもの?
って、そんなもんはカタラーには通用しないかorz
それプラス自分の話(職場の愚痴・悪口、彼氏の愚痴・惚気)を2時間。
その間、私は相槌とわずかな意見。
ホワイトプランで電話代がかからないからいいけど、いい加減にしてほしい。
そんなカタラーが再婚するらしい。
「自分勝手すぎる!優しくない!!」つって、二度も別れた男とまたもやヨリ戻したのはいいけど、
結婚の理由が「もう働きたくないから」って、あんた前の結婚の理由もそうだったよな。
職場の人間関係が原因で鬱になって退職。まあ、毎回これで辞めてるけども。
最初は絶対に「仕事が完璧にできて褒められて、上司にもみんなにも気に入られてるの(ハァト」とか言ってるのに。
なんかまた同じ道を辿りそうだ。
でも、嬉しげな声で自分がどれだけ不幸かを滔々と語るくらいだから、×2になってもまた不幸自慢できるじゃないか。
って、書き出したら止まらなくなってきた。
とりあえず、いったんやめておこう。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 16:16:29 ID:O3wP43xO
- 口を開くと旦那が旦那が旦那が
子供が子供が子供が子供がて朝から晩まで喋ってるのも
自分語りの一種だよね?
会社の産休明けが毎日毎日五月蝿くてかなわん。
私の世界は狭いです!って必死に宣言しなくてもいいのにな。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 01:40:43 ID:H+LGvai5
- 主張や職がコロコロ変わるカタラー
出会った当時「アタシは声優を目指してマス☆」
→「女優になるからタレント養成所に行く!」
→「バラエティタレントがアタシには最も向いてる」
→「歌で自分を表現したい!バンドのボーカルをやることにする!」
→「やっぱりギターよね♪」
→「芸能界を後ろから支えることも大切。舞台のスタッフになるよ!」
→「お金がない!アタシ喋りが得意だからキャバで人気者」
→「洋服を作って売る仕事をやろうよ!」
→「やっぱり堅実に安定した職に付きたい…事務やる」
→「やっぱりアタシが得意なのは接客!」
→「彼氏できた☆結婚シマス」今ここ
どれもこれも短期間の間に「アタシにはこれしかない!人生賭ける!」
という勢いで語りまくって説明してたけど何一つ叶ってない
いつも最初は「アタシに最も向いてる天職☆何もかも上手くいってマス」
と誰よりも充実・シアワセな自分アピールするんだけど長く続いたものが無い
一貫しているのはとにかくチヤホヤされて目立ちたいということだけ
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 01:54:19 ID:H+LGvai5
- 短期間の間っておかしいな
すいません
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 13:05:48 ID:HoG95Sb0
- 電話がかかってくるとまず2時間は切らせてもらえない。
話題は今自分の興味のある事のみ。
先日はマイケル・ジャクソンの話を延々聞かされた。
相槌を「へー」「ほー」だけにしてみたら、
こちらが話に興味がなく、聞いていないことがわかるだろうと
試してみたが、無駄だった…。
こちらが電話をかけた時は、話したい気分でなければ5分で切られる。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 15:44:08 ID:jZni57Iy
- >こちらが話に興味がなく、聞いていないことがわかるだろうと
同じく試した事あり。
同じく無駄だった・・・。
で、もう話を聞いている事すら苦痛でなんとか黙らそうと
「俺なんか〜」攻撃をこちらからもしてみる事にした。
もっと苦痛だった。
人の話をさえぎって自分の話だけにもっていくってきっついわ。
カタラーはそれに負けじと自分の話にもっていく、そしてまたイラッ。
結論:カタラーとは接触しない。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 23:13:17 ID:osfxvbet
- 軽く自覚のあるカタラーもそれはそれで恐ろしい。
学校でのこと
カ「ねーあのねー、私って悲しいとか辛い経験をすると
自分の中で抱えてられないで誰かに聞いて欲しくなっちゃうんだ」
私「はあ」
カ「それでねー、この前ね(この後15分以上まとまりのない主張)」
はあ、と時点で相手には”私ちゃんは自分の気持ちを全部受け止めてくれるヒト!”
認定されていたらしい。
恐ろしいことに、10歳も年上。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 23:14:09 ID:osfxvbet
- ごめん
「はあ、と時点で」→「はあ、と相づちを打った時点で」
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 00:00:07 ID:6gcfZxes
- カタラーがムキになって相手に指差しながら「〜だからダメなんだよ」という展開がよくあったので
試しに同じ事をカタラーにしてみたら急にキレだした・・・
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 11:31:22 ID:cfgwcoY3
- 地方出身のカタラー。
私が「イタリアン食べたいね」と言うと「地元○○県にある美味しいイタリアンは地元の新鮮な魚介類使ってて美味しくて私のオススメは」
と本当に句読点無いくらい延々と語り始める。
他に一緒に電車乗ってたら「私の地元○○県のローカル線では云々」とか
街中でピザーラを見かけたら「私の地元○○県は田舎だからピザーラが無くて云々」とか語り出す。
カタラーの田舎アピールウゼェ。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 19:00:47 ID:IB2UxHg/
- 「復興でもしたいの?」と言えばおk
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 19:11:20 ID:Yjy9MHSk
- マジ精神的にきてんじゃね?
やばいって、なんか喋る時も人の話聞かねーし
それガチでホームシックかなんかだって
会話一方通行すぎんだろ
田舎帰った方がいいって
てのはどうか
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 01:41:55 ID:pTvJgVSF
- 「まぁ田舎だから仕方ないよねw」って言ったら悪化しそうだなw
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 10:50:10 ID:HFI6Ss/F
- カタラーの言う『友達』って、だいたいネットで知り合った人か、職場の同僚。
だから、1年後には名前を聞かなくなることが多い。
ネトゲで知り合った人と付き合うって話はどこいた?
ネトゲ内でキャラ同士で結婚したら、メリットが増えるって事を30分語った上で
「私ね、ネット内旦那ができちゃったのぉ〜(ハァト」って意味わかんねーし。
あと、職場の同僚の新築(半年くらい?)の家に、平日夜の9時に押しかけるのやめろ!
家中見て回って、夜中の3時まで話してたって、あんたは楽しいだろうけど迷惑だってわからない?
「旦那さんは、女の話にはついていけないって言って、途中でリタイアしたけどね(ミャハ」
って、同情するわ………。
うちも今一戸建て検討中だけど、絶対呼ばないからな。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 01:00:11 ID:T5IZAolV
- 上司が、頭に浮かんだ事を全部話さないと死ぬ病気なのか知らないが、
仕事中でも意味のない事をダラダラしゃべっている。
普通なら頭に浮かんでも口に出すほどじゃないような事まで
(疲れた、もうやだ、ダルイ、嫌になった等)全てしゃべるので、ものすごく愚痴が多い。
うっかり相づち打ったり反応すると
「こんなにも疲れて辛いんだよ、あーヤダヤダヤダ」とまさに吐き出す勢いで愚痴られるので
スルーしようがない。(疲れるのは自業自得なのに)
少しでも同情する素振りを見せるとタゲ認定されるので、仕事の話以外の会話は
基本的にしない、愚痴を振られても「そうですか」で話を終わらせる等極力接点を
持たないようにしている。
そんなに愚痴りたいならキャバクラにでも行けばいいのに。
給料にもならないのにわざわざ愚痴なんて聞きたくないんだよ。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 13:42:13 ID:L2tHktv0
- >>27
確かにウザ過ぎる…口をホッチキスで閉じてやりたいなw
しつこいアレルギー語りはウザイ。
奴のは結局、潔癖か過保護の副産物。
只のか弱い自分大好き虚弱自慢だ。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 14:48:25 ID:AvLTW6x3
- 喋りっぱなしの人って、軽度障害とか精神病だよ。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 17:12:33 ID:GtOocKgQ
- カタラーなマイミクが
「今日(ブランドのサイトURL)の服着て(イベントのサイトURL)に行った。
(ニコ動から拾ってきたPVのURL)をiPodで聞きながら歩いてたら以下略」
という日記を書いてた。
結局「ブランドの服を着てた」事か「イベントに行った」事か「オサレな音楽聞いてた」事か何が伝えたかったのか全くわからなかった。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 17:54:29 ID:aWP7Wljv
- 付き合いが8年くらいになる友達と久々に会った
あの話しようかな〜とか会う前から考えてた。しかし
私「○○さんが××でねー…」
友達「私の知り合いが〜」
友達は超絶カタラーなことを少し忘れていた…私の話にうんもへぇ〜もなく自分の話を始める
私もたくさん話そうとするんだけど全部飲み込まれてしまう
話すネタはたくさんあったのに…会話ってキャッチボールが重要なんだよな
ただ話すだけで聞いて貰えない・聞かされるだけってすごい疲れる。
カタラーの脳はどうなってるんだ?
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 18:30:10 ID:HEjJ/uAv
- とにかくオレの話全部聞いてほしいの!そんで共感して褒めてね!否定はNGで!
あと、オレの興味のない話はしないでね!基本?つーか話題の中心はオレで進行すっから!
ヨロシクw
こんな脳みそなんじゃないか?
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 01:44:11 ID:sUVdGudP
- ミクシの自分の日記のコメ欄で、本名と職場を晒された。
メッセでやめてほしいと送ったら日記ごと削除されて、
「消せって言われたから仕方なく消します。コメントくれた皆様、ごめんなさい・・・・・ヨヨヨ・・」みたいな被害妄想炸裂日記がアップされて、
「ひどい!」みたいなコメが満載になり、ついには彼氏から
「せっかく書いたのに、たかが本名と職場くらいでうんぬんかんぬん」ってメッセが来たことがある。
数年前にHP(笑)をやってた時も晒されたことがあったなあ・・・。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 09:26:12 ID:qBif7Umt
- >>33
超乙
自分も似たような被害に合ったことがあるが
人の話を聞かないカタラーを説得するのにものすごい労力を使い
思い出すだけでゲンナリした
しかもカタラーは全く納得していない
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 10:21:56 ID:OTQGz0rl
- 自分の周りでは、カタラー=クレーマーだ。
小さなことでも騒いで問題を大きくして、武勇伝として得意げに語る。
あと、なぜか「私は怒ると関西弁になるからねっ」って言うww
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 15:43:58 ID:ynruCi7z
- そこで「なんでやねんw」と突っ込んだらダメなのだろうか・・・
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 12:52:42 ID:bOEuOeIn
- カタラーって気持ちにゆとりがないから、
常にストレス抱えてイライラ→些細な事にもいちいち突っかかる→それがまたストレスになってイライラ
という永久機関になっている。
永遠に1人でイライラしてろ。但し他人にぶちまけないで。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 15:15:28 ID:XLuVcLvw
- 今度カタラーの家で晩飯ご馳走になる事になった
ここらで反撃のネタでも投下してやろうと思う・・
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 22:53:39 ID:mIoY9+J6
- 「自分のバックには怖い人がいる」アピールする人がやたらと多いのは何故だ
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 12:47:26 ID:mq2354yW
- 自分語りオッサンは「女の子の知り合いが多い」自慢。
職場の事務員とか用務員の事なのに、他人に話す時はまるでプライベートの友達のようにボカして語る。
「この前女の子と飲んだんだけどさ〜」→職場の全員参加の飲み会
「知り合いの女の子とお茶した」→他部署の人と休憩が重なっただけ
電話で上のようなウソ自慢してるのを端で聞いてると哀れになってくる。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 16:54:32 ID:r/UE7UZx
- 彼女はいないけど女友達はたくさんいるって自慢か。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 20:20:23 ID:XWDq5cYa
- ぴちがい自演貞子
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 22:13:38 ID:OaoRV20C
- 姉がカタラーすぎてもう無理。
スキあらば家に押し掛けてこようとする。しかも5歳の子連れで。
子供の方は別にいいし面倒見るのも全然嫌じゃないんだけど
姉がずーーーーーーっと喋ってるのを聞かされるのがほんと辛い。
子供の話も聞かずにしゃべり倒してるから、子供も私の方に遊んで!構って!ってくるし
子供の相手しながら延々と自分語り聞かされて、HPがどんどん削られていく…
話題は、前に放送してた「24時間TVの裏話」番組の内容を丸々口頭で説明とか
ママ友の○○さんがどうのこうのとか、海ぶどうが臭くてアタシには食べられないとか…
私まずTV持ってないし、24時間TVもイモトとかいう眉毛の人全く興味ないし、
○○さんとか誰?って感じなのに、相づち打たないとキレだすし、子供大騒ぎだし。
身内だから縁切れなくてしんどい。
あと海ぶどう美味いっつーの!文句言うなら食うんじゃねえええバーカバーカヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 02:39:59 ID:fj40VkoD
- >>海ぶどうが臭くてアタシには食べられないとか…
ツボったwwwwwww
いるいる。他人の話ほとんど聞かずに「あたし○○嫌いなんだよねぇ」って奴ww
「えー 私海ぶどう好きだけど・・・」って答えようもんなら
「エエエエエエエ!!あんなもん何がおいしいの!?」から始まって
嫌いな根拠を延々挙げまくる。しまいにはそれが好きな人を異常者扱い。
全部お前の目線で決め付けるなよって言いたくなる。
まあカタラーにその類のこと言うとめんどくさいから
「ああおいしくないかもねー」で終わらせるのが吉。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 08:41:02 ID:7Kfhm4Rt
- 子供の同級生のお母さんが、まさに自慢系カタラー。
クラスの電話連絡ですら、5分も話す。
その人、100s近いデブで家は汚宅なんだけど、実家がお金持ちらしく
趣味は食べることで、何かにかこつけて食べ歩いてばかり。
たとえば、幼稚園で「工作に使うので、いらない箱や包装紙を持って来てください」
と言われると、まず「なに持たせる?」と聞いて来る。
私が「うちにあるのを適当に」って答えると、
カタラーは「うちには○○と××と……(高級菓子)があって、
○○はどこに売って、何千円の詰め合わせで、(中略)
でも、うちの子がこの包装紙の色が気に入らないのー」
と一方的に話す。
で、「子供のため」という口実で、遠くまでお菓子を買いに行くんだけど、
色々調べて、包装紙用の買い物の他に、
ついでに(もちろん、事前に調べてある)午前と午後のお茶とランチをして
お土産(包装紙用とはまた別)まで買って来て、
帰って来たら、今度はその自慢話。
包装紙のために、2〜3回は出かけるから、
子供の習い事とかになると大騒ぎで、本当にうるさい。
食べ歩いているか、食べ歩きの下調べをしているか、
帰ってきて自慢話をしているかで、
「子供のため」って言いながら、
子供はお母さんや習い事の先生に丸投げ状態。
長い愚痴で、ごめんなさい。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 09:32:07 ID:o9DrWOg8
- カタラーに限って話の途中でストップかけられるととものすごく怒る。
相手に「あー、もうわかったから」「続きはまた今度ね」とか言われたら、
自分の話が長すぎたか、一人で陶酔してたかな、等と何が悪かったのか
考えると思うけど、カタラーの場合
「人がしゃべってるのに止めるなんて!」と瞬間的にキレる。
>>43の例みたいなどーでもいい事を際限なくダラダラ続けられたので
「その話もう分かったから」とぶった切ったら、いきなりキッとして
「あなたって話聞かないんだね、礼儀知らずだよ!人の話は最後まで聞きましょう!」
と怒られた。
お前のヨタ話に何時間でも付き合うような礼儀は持ってないよ。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 10:31:06 ID:Pf4CjSLK
- 躁病なんだよきっと。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 16:28:45 ID:jMzUNZ7V
- カタラーて生まれた時からこんな感じなの?
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 16:36:15 ID:bLXydhKu
- >>47うーん、どうだろう
たぶん自己愛性人格障害なんだと思う
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 22:48:56 ID:lqIQwgkq
- >>39
恐山での修行の成果だな
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 22:53:52 ID:AbVsiMjg
- >>39
何か変な霊でも憑いてるのか?
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:59:50 ID:RzBEYwzq
- 自慢話を延々とされるとイラつく
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 01:12:04 ID:fHJ5ZQG/
- 仕事とは一切関係のない習い事繋がりの飲み会でも、
延々と自分の仕事の愚痴をこぼし続けるカタラー。
誰一人仕事の話なんてしないのに、〜がどうして〜がああしてって、
業務内容を事細かに話して愚痴を言い続ける。
出来るだけ横に座らないようにしているが、誰からも相手にして貰えなくなると、
自分だけ席を移動して来て愚痴愚痴愚痴愚痴。
折角離れて座ることに成功したのに。カタラーの左横と前には誰もおらず、
自分だけが横にいたが途中で反対側の話をずっと聞いて、
カタラーの話を聞かなくなったら元の場所へ戻って行った。
同僚じゃあるまいし、なんで仕事の愚痴を場違いな所でも垂れ流すんだよ。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 08:42:20 ID:DAjYW2+6
- 究極の構ってちゃんなんだよな
その上プライドが高くすぐムキになる
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 13:18:22 ID:CS0nY3ZC
- 「私ってこんなことしちゃってバカなんだよね〜」みたいな話してきて
「そうだねバカですね」みたいな返しすると全力で否定してくる。
あと彼氏のこと散々貧乏だのちんちくりんだの言ってて、
「そんなにイヤなら別れれば?」って言うと、
今度は「でもこんなところがいいんだ」自慢。
肯定意見しか求めないなら、地面に穴でも掘ってしゃべっててくんないかなあ。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 14:11:23 ID:JnYAngTj
- >>53
相手構わず愚痴る奴って他人に甘えてるんだよね。
家族でもないのに「こんなに辛いんだよ〜」って甘えられても困るんだけど。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 19:37:50 ID:a0DHwqKv
- 自分が喋りたいだけで、誰かが話し出すとふて腐れる
バツイチ〇田〇〇子 お前の事だ!
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 19:45:19 ID:a0DHwqKv
- 腹痛めて産んだ子供の悪口聞かされてもつまんねーんだよ!
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 20:06:42 ID:DAjYW2+6
- 5分程度ならまだいいんだよな
さすがに3時間も聞かされるとキツイ
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 20:28:19 ID:c4UUDCbL
- 酷い携帯依存のカタラーがいる
メールがくるたびにその内容、人物の紹介、相互関係の紹介等を延々としてくる
携帯は片時も離さない
いつでもぷちぷちやってる
でもそのカタラーにメールしても返信は帰ってこない
だれがメールしてもだ
意味がわからない
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 03:24:56 ID:HHz+8b4Q
- それ、出会い系サイトじゃない?
私の知り合いにもいるよ。いつもメールやってるから彼氏かな?と思いきや
ちらっと画面みたらやたらピンク色がちりばめられた、そういうサイトだった・・・。
さりげなく聞いててみたら、登録しておくと一日10件とか男性からアクセスあるんだって。
その人が登録してる名前見たから後でこっそりそのサイト見たら、
上目遣いにライト当てまくった、本人とは思えないようなシャメと年齢詐称のプロフィール・・・。
その人は一回も会ったことのない男性について
「ここで知り合ってメアド教えたら毎日メールしてきてうざいんだぁ」
「私のことアイドルだと思っちゃってさ!」
とかモテモテ気取りで話してて痛々しかった。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 15:12:27 ID:HILs9ZXt
- ネット上でモテモテ自慢する人ってなんなんだろ?
会った事もないような男に告られただの、付き合って別れてまた別の男と付き合うとか。
「私は男に事欠いたことないよぉ〜ミャハ」
って、これって自慢なんだろうか?
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 18:53:15 ID:UNbW2VCD
- 自慢でもないだに
馬鹿だとアピールしているだ
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 01:15:07 ID:s3E+8/gk
- カタラーってブスが多くない。そして限度を知らない自己顕示欲の塊。
だーれも興味ない自分の変身写真を1冊2センチぐらいの厚さやつ7冊くらい、
食事会に持って来て見せびらかしていた。それがまた美しくないったら。
どういう神経してんだろ。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 01:28:02 ID:St0ifrbf
- やたらに写真見せるよな
この写真見せるとみんな驚くんだけど!!
アタシ髪黒かったんだよ!!しんじられないデショ?!
いや、さほど変わらないし心底どうでもいい
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 01:34:56 ID:s3E+8/gk
- >>65
〜の写真あるんだけど見たい?って誰も興味ねーよなー。
お前が見せたいくせに、そうとは素直に言わず、
といってこちらが断ることができないように持って行く。
おまけにカタラーはブログをやっている率も高い。
ブスのくせに自分をどこまでアピールしたいんだか。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 07:20:29 ID:zYS+FyS5
- 逆に言うとブログで勝手にグダグダ語ってくれたら良い。見なければいいし。
この流れで思い出したけど知り合いに中二病カタラーとアタクシ個性派カタラーがいるけど二人共もちろんブログ&ミクシィやってる。
直接接点無い二人だけど近い時期に「ナンパされて〜」な記事書いてたのは笑った。
一応二人共「ウザかったキモかった」とは書いてたけど
声かけてきた男の特徴・自分の服装・会話のやり取りまで事細かに書いてて
「ニコニコしながらこの記事書いてたんだろうな」と生温い気持ちになった。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 08:22:55 ID:ZZVyV36I
- カタラーのブスに「見て〜」って突然写メ見せられた事何度もあるよ!
「これが〜、なんとかさんで〜、その隣がなんとかさん!」
集合写真っぽい鼻目もみえないような細かい写真で
一人一人懇切丁寧に紹介するけど
私は部屋の隅の上の方でその光景を眺めてるかんじ
絶対黒目が顔の端と端に行ってると思う
拒否して「なんでぇ〜!この前話した人だよ〜ぶひぶひ」等のカマってサインを聞くのも嫌だ
突然突拍子の無いことを言ってくるのも本当に嫌だ
休憩時間静まりかえった部屋で各々がなにかしらしてる中
いきなり「あたし昔乗馬とかよくやってたんだあ〜いつもさ〜どこどこの〜」
聞いてねっつうの
本ッとうにブログだけでグダグダ語ってて欲しい
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 10:33:10 ID:tuZtO9gR
- 「他人のことばかり話す人」もこのカテゴリでいいのかな?
自分の友人・知人の個人情報を、ベラベラベラベラ話す知り合いがいる。
私にしてみれば、彼女の紹介で一度会っただけ、もしくは全く知りもしない相手。
その個人情報も、たいていはネガティヴな内容。
この前など、「○○君ってゲイなんだって」と言ってきたので、「他人のそういう
デリケートな情報は、安易に他人に話さないほうがいいよ」と注意したら、
「なんで話しちゃいけないの?あなたはゲイに偏見があるからそんなこと言うんじゃない?」だって。
呆れたよ。
しかもこの人、ものすごく要領のつかめないだらだらした話し方をする。
例えるなら、遠足に行った話をするのに、前日におやつと靴紐を買いに行ったときに街中で
ばったり出会った友人の紹介から話し始めるタイプ。
うわあ、なんなんだこの人、と思っていたら、どうやら彼女、ママ友の間でも嫌われていて
(本人は気付いていない)、職場でもいじめに近い対応をされているみたいだ。
最初のうちはかわいそうに思って、他人から疎まれる原因となるような言動を慎むように
注意していたんだが、その度に逆切れして延々言い訳したり、人の厚意を邪推するようなことを
言ったりするので、もうどうにでもしろよという気持ちになった。
話していて楽しいと思う友人、知人はたくさんいるのに、わざわざ彼女と向き合うメリットは皆無。
そうやって皆彼女から離れていくんだろうな、ますます孤独で不幸になるんだろうなと思うけれど、
自分は神でも仏でもないし、彼女を救う義務なんてないし。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 10:37:24 ID:LZtBJVS6
- 「なんで女の話って〜」スレ向き
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 23:26:46 ID:BbsaDds2
- あー写メ見せるの好きだよねw
言葉だけじゃ伝わらないってことからだと思うけどあんまり興味ないんだよねー
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 04:49:59 ID:f922jOwH
- 初めてこんなスレ知った。まさにバイト先の後輩がカタラーだ。
今年高校卒業して現在専門学校生の彼は、
DQNしかいなかった高校から自分だけ大手の専門学校に進学したと語り、
DQN達を蔑み、ここ(バイト先)も所詮未来の見えない人間の集まりだと罵り、
その点自分はいかに勝ち組かということを延々と語り続ける。
2人きりになると大概誰かの悪口→それに比べて自分は凄い自慢を際限なく聞かされるので
気分が悪いことこの上ない。
なんであの人種は注意されても全く堪えないんだろう…
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 14:33:36 ID:G5Ie9n/k
- >>72
分かる。自分が属している(いた)集団がいかに低レベルで、自分と反りが合わないかを
延々と愚痴るんだよね。自分だってそれなりの偏差値だからこそ、そのレベルの
高校にしかいけなかったんだろうに。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 18:43:54 ID:l5DEaSwI
- どんだけ上から目線なんだよw
さすがカタラーw
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 01:00:06 ID:nGFGg/LM
- 会話に違和感を覚えてモヤモヤしていた人が職場にいる。
相手から始まった話でも自分からのでも、最後は必ず自分の話に持っていき、「〜っと、自分はそうなんです」とか
「〜っと、自分こういう人間なんです」の2択で締めくくる。
普通の人だったら、自分の話の後で「あなたはどうなんですか?」と振ったり、
客観的な意見などを言ったりするかと思うが、この人についてはそれはない。
周囲の人も困惑しているようで、話をさらに掘り下げてあげる人が減った。
今では、その人が自分話をすると、「ふーん」で終了されて妙な空気で宙ぶらりんになる事が増えた。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 01:29:15 ID:O07JlPc8
- カタラーの前振り全て残らず自分語りへの誘い水。
修学旅行どこ行ったんですか?と質問して来たので〜でと一言言った後は、
そうなんですが自分は〜言って〜して〜がどうして〜がどうだったと延々自分語り。
全てがその調子。人のことなんてどうでもいいし興味もない。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 01:41:49 ID:nGFGg/LM
- >>76
自分の話をし終わったらすぐに、立ち去らないといけない用事が出来たりして不発に終わらせてやりたいなw
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 16:34:48 ID:dms+/juj
- それでねw・・・え・・あ・・うん・・・じゃ・・・。
こんな感じかw
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 02:41:45 ID:oL1mxP1W
- 皆さんは普段どんな話題ではなしてるんですか?
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 06:22:18 ID:+mQybkGV
- なんだ、自分語りの踏み台にするつもりか?
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 12:41:45 ID:za293p8s
- だって人と会話が途切れないようにするには
自分の話題が多くなっちゃうのは仕方ないでしょう?
それを鬱陶しい鬱陶しい言うなんて、会話が続かなくても
気にしない人たちなのねと思って。
せっかく気まずい沈黙にならないように気を使ってるのに、
失礼な人たちね。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 13:08:29 ID:+mQybkGV
- あ、無理に話広げようとしなくていいですから。
黙ってて下さい。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 13:37:16 ID:za293p8s
- そんなふうに黙ってろっていうくせに
いざ沈黙が続いたりすると内心
「なんかはなせよ!」って思ったりするんでしょ?
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 14:15:40 ID:cq7O9Qec
- いやいや多少会話が続かなくても気にしませんから。
話題がどうこうとかじゃなくてねー
カタラーはこっちが話をしようとすると即座に自分の話に持っていくからうざいのよ。
一回や二回じゃないし。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 14:39:50 ID:za293p8s
- >>いやいや多少会話が続かなくても気にしませんから
それは嘘。
なぜかっていうと、話題が見つからなくて黙っていたら
一人でいるのが好きな人だと思われた事があるから。
それに私は自分がどんな暮らしをしているかを話して
喜んでもらってる。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:04:19 ID:3Gw7i8Cc
- なんか話せよも思わないし
黙ってるって事は
ID:za293p8sうざいからどっかいかないかな〜と思ってるだけ
そこまで自分の事しか考えられない人間に
積極的に自分の事を話して仲良くなろう何て絶対思わない
だから相手が無口なんだって理解しろよ、くず
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:42:08 ID:za293p8s
- 私の会話には笑顔がある。
世の中の人たちは私みたいにあっと驚くような体験をしてないから
私の体験談は喜ばれてる。
だいたいよく知らない相手にくずなんて言葉をはける
あなたのような礼儀知らずの言う事なんて信用できません
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:56:28 ID:3Gw7i8Cc
- お前の笑顔が見たいと誰が言った?
言ったとしても「お世辞」って言葉知らないのか?
てかただでさえ今「私って特別で凄いんです」って自分語りかなりうざいんだよ
ネットだから本音丸出しで正直に言える分俺は幸せだな
お前うざいから自分語りしたなら別のスレに行け
邪魔だ
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:58:24 ID:za293p8s
- 笑ってるのは私ではなくて相手の方です。
人の話しはきちんと聞きなさい。
本当に失礼な人ね!
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 16:09:35 ID:+mQybkGV
- レスするだけ粘着する。
ほっとけほっとけ。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 16:49:44 ID:3Gw7i8Cc
- >>90
正直すまんかった
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 18:09:03 ID:YuwD+fq/
- 謝るのなら私とあなた方が馬鹿にした人たちにでしょう!
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 21:13:19 ID:iLbmlUHc
- 周りが辟易しているのにも全く気付かず、
というよりそんなことは全くお構いなし。
兎に角アテクシの話は楽しいのよと信じて疑わず、
会話ではなく一人語りをする。これぞカタラー。
自己顕示欲が異常に強く、そしていつも自分が中心にいないと気が済まない。
が、周りが自然と集まるような魅力がないので、必死で自分語り。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 21:40:06 ID:3Gw7i8Cc
- >>92
いいから今すぐ死ねよ
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 23:20:25 ID:XTy7YL1U
- とりあえずカタラーは今すぐ隔離すべきだと思うんだ
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:56:28 ID:Wd4gDyCO
- >>94
あなたこそ自分の姿をよく見て反省すべき!
きっと醜い顔をしているでしょうね!
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 01:02:56 ID:ylQffRyr
- 皆してこんなわかりやすい口調の釣り師に釣られちゃイヤン
スルースルーで
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 10:33:38 ID:KTnqTWiW
- すごいくだらない事だけど、カタラーが
「昨日の夕飯にエシャトッロのなんとかを作ったの〜!」と言うので
「へー、そうなんですか」と普通に流したら、なぜかむっとして
「あなた、エシャロットって何の事か知ってるの?!」と絡んできた。
どうも私が知らないと思って「それ何の野菜ですか?」と質問されるのを
期待していたらしい。
それはいいんだが、
「スーパーでよく見ますよ」と言っているのに
「あなたラッキョウと勘違いしてるんじゃないの?あれとは違うのよ」
「エシャロットって名前付いて売られてますが」
「本当に分かってるのかな、なんか怪しい!絶対勘違いしてると思う」
と、どうしても私が知らないという事にしたがっていた。
たかが野菜の名前を知ってる事で優位に立ちたいのか…と呆れました。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 16:00:45 ID:0znaNkmD
- 常に優位に立ちたいからね
少しでも下がりそうな事があると必死に上げようとする
その為ありえない程の自慢話を出してくる、突っ込みどころ満載な感じで。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 17:08:17 ID:mqsHATJM
- そうそう、張り合うの大好き。どんな些細な事でも自分が先自分が上。
「こないだ、家で今年最初の蝉の声を聞いたよ。蝉の声聞くと夏が来たって感じだよね」
と話をしたら、カタラー、
「えー、もうずっと前から聞いてるじゃん」
と。この他愛無い話で言いたいのは、蝉の声聞くと夏が来たなと感じる、というところで、
どっちが先に今年最初の蝉の声聞いたか競争じゃないんだよと。
そんな事も分からない、ごく普通の会話も出来ないって、カタラーホント怖い。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:01:12 ID:gS36DOz3
- >>98
今度そのカタラーに会ったら、エシャロットとエシャレットとラッキョウについて
きちんと理解しているかどうか、問いつめてあげてw
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 03:35:14 ID:gDdKtsyD
- カタラー=ブス。例外なし。
異論は認めん。以上。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 12:48:07 ID:S7xiQIou
- 毎日カタラーのマシンガントークに付き合って疲れた
いちばん腹が立つのは、こっちが話してるのにかぶせて発言してきて話題を持っていってしまうこと。
これやられるとストレスたまる。
誰かの悪口なんかの話題だと白熱して我を忘れるのか
それが更にパワーアップして
ウザイことこのうえない。
結局、構ってちゃんなんだよね。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:29:20 ID:mKw3AMwE
- カタラーと2人きりで車で片道一時間の出張するという地獄の時間を体験した。
当然だけど、空間的にも人数的にも逃げ場がない。
カタラーは10秒と休む事なく、愚痴やら人生観やら噂話やら思い出やら、
頭の中身を全部吐き出す勢いでしゃべる。
なんというか、カタラーの毒素を一挙に背負わされたような感じでフラフラに気持ち悪くなってしまった。
帰り道(カタラーの運転)で「ちょっと気分悪いから休ませて下さい」
と言っているのに
「大丈夫?!もしかしたらインフルじゃない?私も若い時ね〜〜」
「酔ったら気功の呼吸法をやるといいよ、まず息を吸って〜〜」
「ねえ気分直った?まだ辛いの?かわいそうだね、私もたまに気持ち悪くなるけど〜〜」
とひっきりなしに話しかけてきて休むどころじゃない。
「辛いからちょっと静かにしてもらえますか」
「分かったよ、じゃあ『ちょっと』ね」→2分後におしゃべり再開。
もう二度と2人きりになるのは止めようと誓った。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 12:45:49 ID:FdZ4uiPh
- 出たよw
「私も〜」「俺も〜」
これが一番ウザイw
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 13:43:51 ID:BBThRmZW
- 自分はホステスやってて、お金を頂いて愚痴を聞く仕事だからこそ笑顔で聞ける。
はずなんだけど、真性カタラーはキツイ!!
何故か真性は夜飲みにいかない人の方が多いと感じます。
愚痴を聞くのに耐性がある私たちでもイライラするのに、それが生活に密着しているような住人のストレスは・・・。
カタラー同士の勝ち抜き選手権とかやってほしいくらいだよ。それくらいしないと笑えない人種。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 17:26:05 ID:066+cVQt
- カタラーの吐きだす話は殆どマイナスなことばかり。
自分を正当化し相手を批判する話。聞き続けると負のエネルギーというか、
汚れたものを全身に浴びせ続けられたような気になって凄く疲れる。
職場にいたカタラー馬鹿主婦はバツ2で出戻った実家の隣に住む兄夫婦、
特に兄嫁の悪口を延々と言い続けていた。
それもハンバーグが何個あってそれを何個持って帰ったとか、
おでんの卵を何個残していたのに何個食べたとか。
後はお金にまつわる意地汚い話ばかり。そして自分を捨てただんなの話。
「捨てられた」ともろに言っていた。話の内容も暗いが、
話している時の顔が恨みつらみで怖かった。
仕事上どうしても離れることが出来ない時に捕まって聞かされたが、
終わった時はヘトヘトになった。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 01:46:30 ID:xMc2l8xv
- ベラベラ個人情報満載のことをよくあけすけに話せるよね。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 04:14:46 ID:VMCeI3rE
- 職場で席が近いカタラーはほんと迷惑。
数時間黙ってると思いきや、突然火が点いたように自分の話を延々としだす。
こっちが忙しかろうが適当に相槌打とうがお構いなし。
それも他人の悪口と自分の自慢ばっかり。
プライベートの友達いないからああなっちゃうんだろうなあ。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 14:21:47 ID:48UaZeUa
- >>108
数日後その情報について質問すると「そんな事言ってないでしょ!」だもんな
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 16:22:51 ID:k7D6i+cT
- はあああ??
ふざけんじゃないよ。
あんた達が沈黙するから私が気を使ってお喋りしてやってんじゃんよ!!!
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 16:30:40 ID:MA1PmpP1
- >>111
>>81
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 16:36:24 ID:D3nPI7Nq
- 嫌いで喋りたくないから黙ってるんだけど
そんな感じで解釈されてるのか
それでさらに嫌われるループ
カタラーさえいなくなれば結構賑やかになるんだけどな
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 16:38:23 ID:MA1PmpP1
- >>113
楽しく『会話』が出来るからね。
ひとつ、あるいは複数の話題を一緒に盛り上げ展開させていけるからね。
カタラー相手ではとても無理な事…。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 21:21:54 ID:lwi6w2fO
- カタラーってのかな
取りあえず話を全部自分の話しに持ってく人と仕事で組まされたんだけどどうすりゃいいのか
こっちは出向で向こうは本社の人。年下だけど強くいえない
なんかアドバイス頂けないでしょうか。我慢するしかないですかね
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:49:50 ID:GRuB4HSJ
- カタラーに対抗する手段はないよ
距離を置くしかない
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 11:58:55 ID:RINR6oq5
- カタラーってそんなに親しくないのに、普通なら人に言わないような愚痴や悩みを話して来て、
親しい友達のように接してくるけど、こっちがカタラーを肯定したり褒めたりせず、
カタラーも悪いんじゃない的なことをいうと、急に敵になったみたいに接して来ない?
自分の話は全て聞いてくれて、そして全部肯定してもらって当然だと思ってやんの。
距離を置くと、急に攻撃してきたり。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 12:07:09 ID:/Xp5o0Kr
- >>104
>>107
禿しく乙。
「1時間程眠ります、話し掛けないでね」くらいハッキリ言わないと、駄目かも知れないね
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 12:54:36 ID:odEkkqj+
- 『昨日さぁ夜とんかつだったんだぁ。美味しかったさぁ。』
こう言うのを延々しゃべる女が職場にいる。距離を置くまで彼女の食べた物から会った人まで全て把握してたw
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:27:06 ID:BQFFRMta
- 悪い人ではないし、悪気はないんだろうけど、もう少し他の人に話させたり、
自分も話を聞く側にまわればいいのにと思う。全然しゃべってない人もいるよ〜。
その人がいると、ちょっと飲み会にいくのがおっくうになってしまったよ。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:33:28 ID:Y6gEpwWx
- >>102
ブスだからカタラーになるんじゃない?
可愛い子は周りの人から話し掛けたり近付いてきてくれるけど、ブスと仲良くなりたい物好きは少数派だから、自分からアクション起こすしかない。
でも相手もブスと会話なんてしたくないから、話を広げず適当に相槌打つ→ブスますます自分の話ばかりするのループかと。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 14:54:17 ID:tBWZKvQT
- >>121
それはあると思う。
あと、カタラー=自分が周りからどう見られてるかに疎い=外見に気を遣わない
っていう傾向も。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 15:48:13 ID:ZS+kmXq0
- カタラーが「俺普通に空気よめるからねw」と言っていた
突っ込みたかったが止めといた・・・・・・
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 16:35:04 ID:J8QOamWh
- カタラーって話が長いんだよね
連休明けが激しくウツだ
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 19:33:26 ID:XZaKi8m+
- カタラーおばさんに「○○さんておしゃべりで賑やかですよね」と言ったら、
「えっ、私はあまりしゃべらない方だけど?」と驚かれた。
「よそのおばさん連中はあたしの倍以上しゃべるよ、私はそういう時黙ってるだけ」
と言っていたが、たまたまその人がおばさん連中と話している現場を見たら、
やはり率先して誰よりしゃべっていた。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:21:22 ID:RcFZPUmU
- 話は聞かない、話は長い、文句が多い。人が話出したネタを「自分も知ってる」と話出し台無しにする(これ腹立つ) 他人が主役の飲み会で盛り上げるというより、自分が主役になるよう持っていく(出てけといいたくなる)
どうしたら止めてくれるのか
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:27:04 ID:ddSWmxnL
- >>116
やっぱそうですか。ありがと
しかしほとんど宿泊出張だし、移動は車だし、その人は一人で飯食えない人だし
たまらんなぁ。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:20:27 ID:EajTtgBr
- >>123
カタラーが「私は話が上手だからね」と言っていた。
そりゃ喋り続ける事をうまいというならそうかもしれんが。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 08:38:02 ID:m/hADYK/
- >その人は一人で飯食えない人
うわっ、うざぁ・・・
カタラーってその手のタイプ多いよな
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 15:10:53 ID:m3KNup7I
- 40歳超えて一人で食事出来ないのとかって言ってたのが前の会社にもいたわ。気もなく言えるな。
いい歳して恥ずかし気もあくというより、なんか自慢気だった。
っていうか、あんたが一人で食べられるかどうかどうでもいいし、
そんなどうでもいいことをよく話題に出来るもんだわ。
そんなに自分のことを聞いて欲しいのか。カタラーは満たされてない人が、
多いのかもな。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:24:17 ID:SjvLdkBr
- 飯ぐらい一人でくえよと!
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 01:53:00 ID:Ru+WZs6q
- うわ〜!カタラーって、「ヒトリではなんにもできない」ヤツ多いのかぁ!
私の職場のカタラーもそうだわ。
しかもアラフォーのくせに
「おかあさんのくれるお小遣いが少ない」とか
「お弁当を作ったことがない」とか
その話は何のためにしてるんですか?自慢のつもりですか?
その年でソレはアイタタですよ、って話ばっかりする。
職場ではすでにスルー対象にされてるけどね。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 03:53:45 ID:Nn1rjYSF
- >>125 うちの職場のアラフォーババアもそうだ。
あまりにもうざいから、連休前に勇気を出して言ってみた。
私「○○さんはいつも仕事中もにぎやかですよね」
ババア「あたしそんなにしゃべってないよぉ!!」。
私「えーずっとしゃべってるじゃないですかぁ。あと同じ話何回もしてるしw」
ババア「・・・友達多いから混乱しちゃうのかなあ」
毎日話し聞いてても、友達の話題なんか出てきたことないし
たぶん記憶障害かよっぽどさびしいんだろうなあ。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 06:07:18 ID:SeXcm5Nj
- ここに出てくるカタラーって正社員?
よくそんなアホを採用したなって思う。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 07:03:10 ID:eHKn3I47
- 人の噂話ばっかりの人も嫌だ・・自分がなさすぎ・
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 10:52:00 ID:O0Pb7lf2
- 高校の頃にいたな
自分の趣味のことばかり話す割りにこちらには無関心な人
今思えばアスペか何かだったのかもしれない
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 12:57:05 ID:ohskA3bR
- 自分カタラーの自覚症状有りなので親か本当に親しい昔からの友人しか
深くお付き合いしないことにしてる。
そしてつまんない愚痴や自己満自分語りはブログでしてる。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 13:02:52 ID:Q/aC2/gR
- 更に2ちゃんのこのスレで自分語り、と。
忙しいですね。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 13:56:00 ID:KwIVwcE1
- 今年の夏にゲーセンで知り合った人がこれだ。
某ゲームをやり終えて椅子に座って休憩してたら、行き成り話しかけられた。
んで、自慢やらアドバイスやらの嵐。そんなこと言われても私は初心者でも
無いし、自慢されるものだって大したモンでも無し。
2時間ずっと喋られた挙句、何故かメルアド交換をしてしまった…
その後はメールで自慢自慢自慢、暫く経った後に近所に住んでいる事が発覚。
花火大会があるので行きませんか?と言われたorz
当然お断りなのだが、家族と行く・友達と行く・彼氏と行くとかは余りにも
現実味が無さ過ぎる(特に最後)ので、必死に言い訳を考えた結果が、
「彼女と行くので(^^)申し訳ありません〜」
だった。
メールは十分おきに来ていたのが、1時間後にやっと来る。
「彼女…?彼氏の間違いじゃないんですか?」
私)「いいえ、付いてないんで女ですよ〜もう付き合って3年になります(大嘘)」
「え、●●(私)さんってそちらの方だったんですか!?早く言って下さいよw」
シカト
一月程経ってもそいつの新着が無いので、もう来ないだろうと安心していたら、
一昨日来た。相変わらず自分の自慢ばかり。
死ねばいいのにもう(´Д`)
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 15:50:11 ID:KwIVwcE1
- 満員電車で自分語りをしてる奴消えろよ
周りの女子高生が迷惑そうにしてた
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 16:35:39 ID:zpPb3KYu
- >>140
うおー、いるいる!
なんであの電車乗ってる少しの間くらいおしゃべりを我慢できないもんかね。
電車の走行音が耳を塞ぐせいか、すごい大声で延々と自分語りしてて
そいつの口の近くに居る他人は満員なので移動もできず
車内にその声が朗々と響きわたっていたよ。迷惑
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 20:52:46 ID:6asOuThH
- カタラーって基本的に人の話にはまともな相槌を打たないくせに
ちょっと自分が興味あるネタにさしかかると
途端に生き生きと話を始めるよね。
それまでは『あ〜・・』『へ〜・・』等しか言わなかったくせに
急にしゃべり出してくるからホント気持ち悪い・・
異常とすら思うよ。
もう病気だよね。
去年、元有名タレントが亡くなった時なんか、
『○○が自殺したって!』と目を輝かせて教えてきてドン引いたわ。
しかも『早速妹にメールしちゃった♪』とかフツーに言ってきた。
面白いニュースがあったら随時メールして
と妹さんから言われてるらしいんだけど
(さすがカタラー妹)
悲しいとかショックとかが一切なくて、
ただ妹が驚くネタが見つかったことが楽しそうな感じ。
マジで人としておかしいと思う・・
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 09:46:28 ID:4XMcbco6
- >>130
知人のカタラーは逆にサバサバ女で「一人で吉野家でもどこでも行ける」自慢が
ひどかった。
「一人でも平気!友達なんかいらない!」とアピールするわりに
全く黙ろうとしないけど。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 20:19:40 ID:w5Y9EsY9
- 「この財布見て下さい!オークションで〇円だったんです、可愛いでしょ?」
うん可愛いねと返すと
「ですよねですよね!
じゃあ〇〇さん(自分)の分も注文しておきますね!」
カタラーは自分が好きな物=周りも当然好きなはずというあり得ない思い込みをしてる人が多いと思う
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 03:00:23 ID:bqJbEafM
- 自分のことばかりしゃべる職場の知人は、
定期入れに自分の写真何枚も入れてた・・・。
これ見よがしにチラつかせてきたけど見ないフリしてたら
唐突に「この時の写真はね」って自分語りスタート。
本当に自分のこと以外興味ないんだなって思った。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 09:46:05 ID:hyLAaEPL
- 「私〜〜したじゃん?」
知らねええ!
「私あまり自分のこと話さないから」
いやいやいやどうでもいいことまで細かく話してるから!
自覚ないんだねこの手の人種は。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 22:25:38 ID:rSwv/evT
- 誰も>>134のIDに突っ込まない件。
カタラーの特徴として、
・一人称が「あたし」か自分の名前(女の場合)
・一人で飯食えない
・「私って〜じゃないですかぁ」という言い回しを多用
・常にくだらないことばかり喋ってるからか、唇が前に出てる
のが多い気がする。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 23:10:52 ID:3lg6h8Kl
- >>146
>>「私あまり自分のこと話さないから」
あるあるあるw
なんで自覚ないんだろうね
カタラーがしゃべってる様子をビデオに撮って本人に見せてやりたいよ
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 13:29:32 ID:QZldHX6S
- 夜中にカタラーにイタ電してやった
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 18:01:25 ID:97Lwwzdt
- イタ電されたアタシ!!の話を語りまくるんだろうな
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:40:25 ID:H30cPMvs
- そしてストーキングされてる!って話に展開。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:47:47 ID:b0+9G3Gt
- さも迷惑そうに語るが
アテクシモテて困っちゃうわーと
内心自慢げなのが見え見え
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:55:39 ID:HVQrjxdM
- 自分の子供の事ばかり話す人が欝陶しい。「うちの子興味ないから」っておまえの子供が興味あるかないかなんて聞いてないよ。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 08:29:25 ID:G9SFvZbd
- モテ自慢でストーキングされてる!自慢いたな
毎朝決まった場所で待ってるキモチ悪い男
↓
毎朝同じ場所ですれ違う同系列の会社の知り合いの人
だった
その後、
「気持ち悪いから(笑)道を変えたらまた途中で会った!!
絶対私を狙ってる!待ち伏せしてる!」
いやいや、その人も気まずくてルートを変更したら
偶然お前も同じ事しちゃったって話だろ?
いつも遅刻気味で来てる人だから、出る時間変えればと提案しても
朝は辛いからだの頭が痛いだの言い訳して自分を変える気は無し。
そしてその後も毎日ストーカーされてるアタシ自慢は続いた
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 15:11:46 ID:Ef1oo7c6
- カタラーは友達多いアピールを必ずする。
そんなに友達が多いなら、知り合いに自分語りをせず、
たくさんいるお友達に話聞いてもらえよと思う。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 15:29:43 ID:n/0Fu94U
- カタラーがお友達と思ってるだけで全部知り合いレベルなんですね
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 15:40:18 ID:nWwBIH81
- カタラーは友達多いって自慢話よくするけど
実際「その友達とどんな遊びをした」かは言わないんだよねw
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 17:49:05 ID:6+bhFwIi
- 隣に並んでご飯食べてたら(食事中なので会話なし)、前ぶれなくいきなり
「これ○○石っていうんだ。108個あるのね。それで、この真ん中のは○○石っていうやつで…」
って姉(カタラー)が延々としゃべりだした。
何の事かと思ったら、カタラーが腕に嵌めてる石の数珠みたいなやつの事だった。
私は石とか腕輪とかそういうの全く興味ないし、話も振ってないし、
なんでいきなり脈絡なく話し出すのだろう?
その後も、姉の会社の前に居る警備員の奥さんが病気で倒れて今はよくなってリハビリしてて…
云々を尋ねてもいないのにずらずら語っていた。
私は警備員すら知らないのに、奥さんの病状きかされてどうしろというのだ
『自分の発言が相手に需要があるのかどうか』っていう会話の基本を
カタラーは全く考えてないよね。自分の話したい事だけ話す。
だから一緒にいるとほんと疲れる…
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 16:50:22 ID:f53yXzDk
- 石の話は許せるとしてその後の病気の話はマジでいらないよなw
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 02:02:56 ID:Fu2/ZwjM
- 「あのさ〜、ちょっと聞いてくれる!?私が前に働いてたとこの○○さんの前の前の旦那さんの話なんだけど〜〜」
………誰だって?
「その人ってさ、■■(犯罪)やって刑務所にいるんだけど、○○さんじたいが家族運がなくて、なんちゃらかんちゃら」
………………??
「で、今はプータローと同棲してて、今度泊まりに行くんだけどね。うちの殿様(彼氏)とも仲いいんだよ」
なんかもう支離滅裂なんですが。
まず○○さんを知らねーよ。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 21:52:18 ID:g5CKxJO+
- ミクシィのエコー機能をフル活用してるカタラー。
これで被害が減ると思ったら、エコーで言ってた事をまんまメールで話してくる。
頼むからミクシィとブログに籠っててくれ。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 10:50:39 ID:3dWU4cJU
- 唐突に「昨日はしんどかった」
あーきたきた。はじまった
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 14:11:21 ID:gl9qaUi2
- それ危険な前振りだよな
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 00:19:25 ID:2YW66PLY
- >>唐突に「昨日はしんどかった」
あるあるあるwww
「どうしたの?」って聞かれるのを待ち構えてる様子で小出しにしてくる
で、誰かがその誘い受けに引っかかるとその後ずーっとマシンガントーク
一度その話題が切れてもしばらくしたら「あーホント昨日はやばかったー」とまた同じ話題出してくる
さっき散々語っただろうが…まだあんのか…とうんざりしていたら、
所々1回目に言った内容と違う箇所が出てきたりで虚言自分語りスタート
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 00:37:54 ID:St6Tvkae
- >>162
そこで「まぁそんな日もあるよ」と言って終わらせると機嫌悪くなるのなww
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 13:09:59 ID:1xccczFv
- >>165
やるやるwww
芽をつぶすのなwwwww
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 03:45:09 ID:KjUSXdtW
- カタラーは生活音までデカい。
足音をドカドカ立てて歩き、鞄をドサッと投げて
椅子にガタンと座り、机をガタガタ引っ掻きまわし…という感じで
しゃべっていなくても常に何か音を立てている。
単なる無神経じゃなく、自己顕示欲から無意識のうちに音を出して
注目を集めようとしているらしい。必死すきて不気味。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 03:46:20 ID:gBiGxq0l
- 他人のことばかり話されるよりは
ええんちゃいまっか?
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 03:59:39 ID:3xUBg/Rl
- >168
そんな、まずいもの食べながら「犬の餌食べるよりはマシ」とか言って
自分を誤魔化すような真似は嫌です
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 04:01:42 ID:gBiGxq0l
- 下品な例えでんなw
まあそうならしょうがありまへんけど
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 08:52:04 ID:FxgifF2G
- わざと気持ち悪い喋り方するのもカタラーの症状の一つだな。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 09:14:15 ID:C2uYDfbq
- あるある。
わざと訛ったしゃべり方しておもしろキャラを演じようとしているのかも
知れないけど、寒いだけなんだよね。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 10:06:08 ID:X37f+ggf
- おしゃべりな子って、自分の所属してるグループの中で、主導権握りたいとゆーか、一番に目立っていたいんだと思う。みんな私を見て!と言わんばかりに、話題の中心を自分に向けさせるのが上手だよね‥ある意味滑稽で、可哀想な人だなと思うよ
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 12:01:55 ID:NDAMAP3c
- 一言で言えば「デリカシーがない」
これに尽きる
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 20:39:33 ID:JraXhH/s
- >>165-166
「いやいや、違うんだって!」(何が?)的な技を持ち出して
語り続けるつわものもいる。
別に普通じゃん・だから何?・みんなそうだって 等の呪文も絶対に効果無し。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 22:33:46 ID:0cLbyMPN
- 効く呪文はないの?
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 23:31:27 ID:D37G2OMx
- 呪文は一切利きません。
逃げても回り込まれる事が多いですが、とにかく逃げの一手で頑張るしかありません。
関わりを持たないのが一番です。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 23:33:23 ID:UBP+3MCE
- >>176
相づちに「あー、やっぱりねー」連発して撃退してしまったことならある。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 00:08:08 ID:A61lsH0j
- >>178
使わしてもらうわwwwwwwそれwwww
しかも携帯見ながらのダブル攻撃でやってみる
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 12:29:28 ID:dnkXWYbk
- >>175
>「いやいや、違うんだって!」(何が?)的な技を持ち出して
俺が書いたのかと思った・・・。カタラーは何かの法則に縛られている可哀想な人種なのかもしれんね・・・
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 23:52:19 ID:kLrQuFar
- >>173
それ判るわ〜。
自分の会社にいるカタラー(事務補助)、あまりにも話がつまらん&空気読めてない話ばっかりなんて
最近は、ソイツがいるときは、みんなが「話しかけるな!!」オーラ全開で
ソイツが入ってこれない専門的な仕事の話をするようになった。
そしたら、他のヒトが話してるときに、過剰にうなずくうえに
話してるヒトを順番にガン見したり、笑いどころではとんでもないバカ笑い。
話に寄ってるフリまでしたいのかと・・・。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 09:36:07 ID:zu0GSDA6
- カタラーて生まれた時からそんな感じなの?
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 13:56:17 ID:8gNJKWy+
- 親がべったりで一方的に話してもずっと聞いてくれるのが当然の環境で育ったか
共働きとかで寂しい思いしてきたか、とにかく育った環境に問題あるのかも。
あと職場でするべきような話でもないことを一方的に話す奴は
話聞いてるとプライベートな友達がいない奴が多い。
休み明けとかもう最悪。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 23:17:33 ID:83YGTIoz
- 休みの日何してるか自慢でも、寝てるかゲームだもんな
てっきり「友達と○○に行ってきた〜」とかだと思ってたのにw
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 13:43:48 ID:dw/m+2o1
- >>162
こういうフリに「何かあったの?」と聞いてやる気なくなってくるよね、
一方的でつまんないことばっかり話してくるような人間だと。
>>165が効くことはあまりないw
もうヤツは話す気満々だから。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 19:10:45 ID:8FID3l3X
- カタラーは自分は相手の迷惑を顧みずに話続けるくせに、
こちらが話していても相槌どころか平気で無視する。
それでこちらが黙ったらチャンスとばかりに話し出す。
あの無神経さはどうなってんだ?
前の職場に人の休憩時間を顧みず質問する新人がいて、
その新人を批判して本人にも注意していたカタラーがいたけど、
そいつは新人が人の休憩時間を考えない我儘だという批判を、
こちらの休憩時間に延々とやり続けていた。
今あんたが愚痴愚痴愚痴ってるのは何?と喉まで出かかったよ。
休憩時間がそれぞれ違う職場だったから。
新人の愚痴より、新人が業務の質問する方がまだ許せる。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 19:30:04 ID:gf5EhNeu
- >>172
いた、同級生(♀)にそんなのが・・・
生まれも育ちも東北なのに
関西弁とか九州弁とか使って気をひこうとするカタラー
『ワテはそんなん知らんですば〜いw』とか
そこに余計なツッコミ入れる馬鹿もいたもんで
調子に乗りやがる
『え〜?ワテは昔からこんなんでっしゃろ〜w』
って満面の笑みで振り返る
イライラして頭ひっぱたいてやりたかった
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 21:24:54 ID:fDonhtMX
- >>186
うちの職場のカタラーも、以前ある新人のことで
「自分のことばかり話すんだよねー」と
愚痴っていて思わず笑ってしまった。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 21:39:54 ID:l7aP1N3H
- 私の話を聞く機械になってくれない=あいつ自分の話ばかりする
こうですか
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 21:41:02 ID:zT6NnGXQ
- 「いるいるそーゆー奴wお前とかなw」って言ったらダメかな?
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 22:05:57 ID:F7/S7zuj
- >>190
「え〜〜!?ていうかあたしの場合は違くて〜〜」
ダメだ…。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 22:58:09 ID:UyLT8rCR
- 今日は朝から「連休中の出来事」語りが始まったカタラー
しかもわざわざデジカメからプリントアウトした写真まで用意して自分語りが始まった
連休中にあんたがどこに行こうが何をしようが全く興味ないんだよ…
あとAさんとかBさんとか言われても誰だか知らねーよ!
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 00:00:34 ID:8FID3l3X
- >>192
写真を見せも絶対に好意的に見て貰えるような関係じゃなくても、
カタラーは平気で見せるよね。前に山ほどの写真を見せられて辟易したので、
アイドルみたいに取れてる写真みたい?って聞かれたから、
別にって答えてるのに目の前に持って来てやった。
みんながアイドル見たいに映ってるって言うのってうるさいから、
え?そのまま映ってるだけだけど?って言ってやったら黙りやがったよw
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 00:11:24 ID:7Yl6mTvv
- 強気な姿勢で否定したらいいの?
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 08:40:05 ID:br+Gpe1w
- デジカメの画面を見せてきてうざい
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 09:04:24 ID:3AyqTdxO
- デジカメの動画見せられながら
「あ〜私やっぱTV関係の仕事すればよかったな〜タレントとか〜」と呟かれた事有り。
昼休憩に必ずくっついてきてタカル自称美人のおばちゃん。
ため息と笑いが一緒になったような返答しか出来んかった。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 01:25:47 ID:6b8yFhDM
- 若い頃きれいだったのかもしれないおばちゃん社員ってカタラー多いね。
自分がバブル期にどんだけちやほやされたか・どんだけ派手な生活してたかとか
興味ないのに延々話してくるし・・・。
「あの頃は企業の方から大学に出向いて面接してさあ」
ふーん、そんな状況で就職できたから仕事できないんですねって感じ。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 19:26:24 ID:VNiKHDcH
- 人の日記へのコメントが全て「今度結婚するアタシ」語りになっててびびったw
悩んでる人にも、仕事の話にも、遊びに行った話にも
全て「あ〜わかるよ、アタシも今度結婚することになったから〜」
お前その話に関係ないだろってことにも必ず結びつけて
もう語りたくて語りたくてウズウズしているのが丸分かり
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 20:31:26 ID:iCFuBLzL
- 「それ前にも聞いたんだけど?」じゃ効かないかな?
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 21:18:47 ID:q2e8kyz9
- カタラーとカタラーをぶつけてみたら、自分語りの応酬になって吹いたw
どっちも譲る気がないw
片方がマシンガントークすればもう片方も負けずとマシンガントークで、
カタラー1が話し終わってないのにカタラー2が「私なんてさー」と遮って自分語り発動、
するとカタラー1はカタラー2の話を遮って「私の時はー」と自分語り横取り、
するとカタラー2がカタラー1が話してる途中で「私はー」となり以下略
全く会話になってなかったw
お互いが好きな事だけベラベラ話してる、って感じ
しかもその後カタラー1が「カタラー2って超自分語りしてきて私の話を聞いてくれない」と愚痴ってきた
カタラー2も全く同じこと言ってたよw
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 23:58:29 ID:zGZF1M5R
- 何でカタラーって世間的に全く大したことないのに
自信満々で自分大好きなんだろ?
客観的って言葉がカタラーの辞書にはない。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 00:10:34 ID:dcYVJsCE
- ひょっとして寂しいのかな?もっとオレに注目してみたいな。
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 00:49:18 ID:7XBr0cMV
- ヤマダトモミの事ですね
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 02:05:00 ID:AnRBYad3
- >>200
GJ
見てみたかったw
私の周りにもカタラー1と2がいるが、何故かお互い関わろうとしないんだよなぁ
お前ら同属どうしで相殺しあって周りに被害もらすなよ、と思うんだが・・・
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 11:35:35 ID:0Ofd/5Hu
- 先日同じ症状で手術したんだが自分は腹腔鏡で敵は切腹の処置で
術後のケアは少し違うのだが、「私は〜だから○○もそうした方がいい」
「〜やってないの?医師に言われてるでしょ?」「それだけなんて、私は〜」
「○○さんはちゃんとしてるの?私〜もやってるよ?平気なの?私は〜」
とずっと続く。だから内容は違うと言っても、自分が先にやったケアと違うと
それはおかしい間違ってる私は〜と続く
うざい
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 15:29:03 ID:dVXy4p2e
- 3時間もドラクエ9の話を聞かされた
オレ持ってないのに。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 08:54:44 ID:LjAtloHo
- ウチの会社にも人の話を何処まで聞いているか分からないカタラー女が居る
人の話に被せるように自分の話を始める
強引に自分の話に持って行く上に声がデカイから相手は話を止めて黙り込むしかない
最後まで相手の話を大人しく聞いた事がないんじゃないだろうか(朝礼以外で)
そんな人なので仕事内容に関する説明も聞いてないので、うろ覚え・勘違い・思いこみで行動する
「○○をしてから、時間があるようなら休憩を取って」と言ってるのに「休憩を(今)取って良いんでしょ?」と○○を終えてないのに勝手に休憩を取ったりする
周囲の人が止めてるのにその忠告も聞かないから「休憩を取っても良いんだよね?良いんだよね?行ってくる」と行ってしまう
万事こんな調子なので頻繁に主任に怒られてるけど、一向に改善しない
会社で会うだけでも相当苛つくから、家族はさぞ大変だろうと思う
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 12:27:08 ID:o+3muB1e
- カタラーというよりか
オタク気質と言った方が近いのかもしれないけど
自分の知っている情報を全部話さないと気が済まない人がいる。
例えばみんなで話してて
「○○の映画のヒロインって誰だっけ?名前忘れちゃった」
カタラー「×××だよ。」
「ああ、その人!その×××がこの前雑誌で〜……」
カタラー「(かぶせるように)×××は他にも〜な映画に出ててー
私生活は〜でー……」
と、話の中でちょっとでも自分が語れそうなワードが出ると
話の流れおかまいなしに、自分が知っていることをひたすら話し続ける。
しかもその内容が2ちゃんやネットのニュースサイトあたりで
しこんできたんだろうなーというネタばかり。
多分、情報通を気取りたいんだろうけど
全く空気を読めていないので、ただうざいだけ。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 19:30:00 ID:24h6YiH0
- 「自分の知っている情報を全部話さないと気が済まない人」
自分がいかに優れているかを見せたいんだろうね
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 12:12:41 ID:HwyVcypS
- >しかもその内容が2ちゃんやネットのニュースサイトあたりでしこんできたんだろうなーというネタばかり。
あるあるwwwwwwwwww
ヤフー知恵袋乙wwwwwwwwwって思う
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 01:22:26 ID:lLqQpp4n
- みんな結構知っていることであっても、
得意げに話している人には知らない振りして感心した振りして、
黙って聞いていることがあるからね。
それに気付かず生半可な知識を披露し続けていると、恥をかくことがある。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 23:58:16 ID:7n7/ZY66
- >>211
まさにその体験をしたことがある。
相手(カタラー)のマニキュアを誉めたとき、「私ちゃんは塗らないの?」と返されたので
不器用だから…という話をしかけたら、
「こうすればきれいにできるよ! これもあるよ!」と得意げに延々語られた。
その1ヶ月後、小さいパーティーで出会い、私の爪を見て相手は絶句。
気まずかったけれど、1ヶ月振りにあのときの続きを言った。
「私は不器用だから、つけ爪を作って楽しむようにしているの」
相手の豆知識などお話にならないような豪華絢爛のネイルアートを挟んで
珍しく降りた沈黙の重いこと重いこと。
今でも警戒されてるわ。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 03:37:36 ID:1XQ/vF0P
- >212
なんでその場で不器用だから
つけづめを使ってるって言わないのかも謎だし
なんでその相手がつけ爪ごときで、絶句するのかも謎
ちょっと211の内容とは状況が違わないか?
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 10:18:28 ID:INOq0pzO
- >>213
ネイルアートが上手だったんじゃない?
211は相手を褒めてこき下ろすタイプかと思う
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 10:31:02 ID:INOq0pzO
- 212は相手を褒めてこき下ろすタイプかと思う
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 13:11:01 ID:E09JeA+U
- 212です。
その場で言わなかったのは、相手が最近始めた時だったらしく、
色々できるのが楽しくてたまらない! アナタにも教えてあげる!!
という勢いでどんとん話したからです。
軽く荒らしてしまったようで申し訳ない。半年ROMります。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 13:17:24 ID:47YSOXyi
- とりあえずカタラーが「いや〜この前○○しちゃってさw」
と言い出したらすかさず話題を変えることにしてます
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 21:07:45 ID:IMAadoGO
- >>212
乙
たまたま覗いたようなチュプの妄想戯言はスルーでいいよ
こっちが話をしようにもできない状況にもってく過程がよくわかるし
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 10:28:09 ID:SDF7k2Dx
- まさに俺の父親の事だ。
自分の近況や趣味のことばかりを
1時間も2時間も病的なほどに喋り続ける。
会話がほとんど成り立たない。
どういう心理なんだろうか。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 10:49:17 ID:l5e0uCJ4
- 歳じゃないかな
うんうん聞いとけばおk
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 14:51:04 ID:4PJerjjn
- 誰かに「すごいね」って言ってもらえないと自分を認められないのかな
…もしかしてカタラーって、コンプレックスの塊?
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 14:59:06 ID:Gd3a6HcE
- まあ満ち足りてる人はあんまり目立とうとしないんじゃないかね
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 16:30:50 ID:e0/UXdA3
- だってカタラーはこんな薄い関係なのにという相手に、
自分の言葉から話すんだから、そりゃ満ち足りてないでしょう。
普通はきちんとした関係の相手にしてか自分のあれやこれや、
プライベートなことは言わないよ。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 18:36:39 ID:e0/UXdA3
- 自分のことばかり話すんだから
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 21:03:57 ID:n3eta4DZ
- 満ち足りてたら積極的に自分の事は話さないよな
幸せだと受身の姿勢になるし
カタラーは何かしら不満でその不満が周囲に悟られるのが嫌なんだろうな
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 22:20:58 ID:GGprPh6y
- プライドが高いからね
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 05:15:01 ID:4wrTk31W
- ゲームとアニメの話を急に語りやがる…興味ねぇよ
俺今このアニメ見てるんだだのこのゲームやってるだの興味ないわ!しかも何回も語る
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 05:45:29 ID:+p3mi7on
- >>227
興味ないってハッキリ言ってやれ
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 15:36:23 ID:Y+rvgBdq
- カタラーに興味ないと言うとなぜか1から教えようとする。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 23:52:03 ID:KDrtwAxl
- >>229いたなーそういうアホ
こちらはまっっったく興味のない
そいつの習い事の先生の話が始まりそうだったんで
「つかその話興味ないし」って一刀両断したら
そいつ絶句してたなあw
そのまま一生絶句してろと言いたくなったよww
完全FOしてみてどれだけカタラーが負担だったかよくわかったな
いまは晴れ晴れしいことこの上ない
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 08:44:51 ID:Yx3Op1Ze
- カタラーていきなりムキにならない?
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 11:22:11 ID:ZH0diF5I
- >>229
そうなんだよねw
聞きたくないから「興味ない」って言ってるのに
「わあ、これのおもしろさ知らないなんて信じられない」
「全部教えてあげる。きっと考え変わるから」
みたいなノリでかえってしつこくなり閉口することしばしば
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 20:36:23 ID:mxDk/M7F
- 職場のカタラー女
自分の知らない話題になると、今度は身内・友人のことを話し始める。
「へー…」としか言いようがない。
複数で喋ってて、その中で一名でも聞いてくれる人がいると(またその人が聞き上手だから…)調子に乗って、その人にばかり話すので他の人はポツーン。
どこそこの宝くじ売り場の話になると、カタラーが「そこの宝くじ売り場では買ったことないけど、前を通ったことならある。」
どんだけ話に入りたいんだかw
さすがに皆スルーしたけど。何がなんでも自分の話を聞いて欲しいんだね…
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 17:14:48 ID:PHjXAxz/
- カタラーって、人前で話すのはすごく嫌がる奴が多い気がする
職場で意見を求められる時とか
朝礼の時、皆の前で話をふられるとおとなしいw
安全なところで好き勝手に喋るのがいいんだよな
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:18:35 ID:bJNe7gNO
- あるあるw
自分より格下と思ってる奴か馴れ親しんでる奴だともうカタラー全快。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:26:03 ID:4jAoBq5a
- 会話の主導権が自分から他人に移ると「私他人に興味なくって〜」と無関心アピールするカタラー
私は顔も名前も知らないアナタの子供の話の方が興味ないです
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 15:51:52 ID:yLI3G04E
- カタラーはもう隔離してほしい
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 10:10:05 ID:hGy5wLUb
- age
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 11:16:28 ID:6tBfz4yE
- >>234
いるいる、そういう奴
今有志でとあるイベントのスタッフをやっているのだが
絶対に前に出たくない、自分は後ろで…っていう女に限って
安全圏で萌え話等を延々と語り出し、止まらない
そんなにしゃべりたければお前が全部しきれともうね(以下ry)
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:10:04 ID:YD6YRfYF
- 「私、コーラスのサークルに入ったんだよ!」と言われたので、
「へー、そうですか」と答えたら不思議そうな顔をして
「えっ、驚かないの?この私がコーラスやるんだよ?意外でしょ?!」
と驚きを強要してきた。
いや、「この私」って言われても知らないし、コーラスも珍しい趣味
じゃないから驚きようがないんだけど。
あとは自分がどんな心境の変化でコーラスをやるに至ったかをダラダラ
語っていたが、面倒なので放置。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:15:41 ID:+Ifj8xEb
- 「この私」・・・
うわぁ、死んでくれレベルのウザさだ・・・
数人でペットの話になったとき、何年も前に死んだ飼い犬がいまだ忘れられず
ペットロス症候群だという話をしたらカタラーが「えーなにそれー」と叫びだした
まあ、犬の供養的にも良くない話だし、その点を突っ込まれるのかなと思ったら
「前の犬が死んですぐ別の犬を飼い始めた私が非情な奴みたいじゃん!!感じ悪い!!」
知らないよ、屑
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 09:05:54 ID:peHL+qNP
- 自分の話が多いなって感じる人とは、それだけ共通点がないんだと思うよ。
子供がいる人といない人じゃ、話が合わないのと同じ。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 10:08:24 ID:Jes78C/3
- またまた話の流れを読まずトンチンカンな自己主張するカタラー現る
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 10:16:58 ID:Ya8zl2Kr
- >>240
それウザ過ぎる
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 11:50:01 ID:TyLyXCSN
- 家電芸人人気のせいか、最近家電の話ばかりするようになった先輩がうざい。
新しく家電を買い替える人にアドバイスしてあげたり、買い物に付き合って上げたり
面倒見のいい面もあるんだけど、人が買った家電にケチを付ける。(俺に相談すればもっと底値で買えたのに、とか
その機種は半年後に新型が出るからもう少し待ったらもっと安く買えたなど)
半ば強引に家電の話しに持って行くし、買い換える予定もない家電の話しを延々されてうんざりすることもしばしば。
そのくせ完全スペック厨で、最新家電を全く使いこなせてない。
汚部屋住人なのに掃除機はダイソン、料理しないのにヘルシオ買ったり、意味ないじゃん。
ハイビジョンテレビで毎日お笑い番組ばっかり見てるらしいし。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 12:33:26 ID:ktK/bNVD
- 今度とあるイベントを行うので仕方なくカタラーも誘ってみたんだけど
カタラー 「いや〜ちょっと買い物しすぎちゃってさ〜w」
「そうなんだ、じゃあ○○を用意するのって無理そうだね、金なさそうだし」
カタラー 「・・・ん、いや、別にそうでもないんだけどね、ただ買い物に行く暇がなくてさ
ホラ、俺忙しいじゃん?」
「いや、知らんけど・・・」
もうカタラーは誘わない事にするわ
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 12:45:53 ID:E+cojpmH
- >>242
同じ親から生まれ育ち、同じ家に何十年も暮らしてきた姉が、
自分の話ばっかりひっきりなしにしてるカタラーなんですけど…
共通点の有無とか関係なくね?
自分の話に需要がある(周りが聞きたがっている)かどうかを考えられない奴が
延々とどうでもいいこと話し続けるんだと思う。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 13:38:20 ID:2SToFjQ9
- 彼氏・元カレの事ばっかり話すカタラーがいる
この前マックでグラコロを食べたって話したら
「私は先週彼氏と一緒にグラコロを食べたんだけど、その時の店員が彼氏の後輩で〜」
今日は事故で電車がすごい混んでたと言えば
「この前彼氏の家に行こうとしたら途中の●●駅が混んでて途中で■■駅で乗り換えて〜結局彼氏に迎えに来てもらって〜」
散歩中の子犬を可愛いと言えば
「元カレの近所に可愛い子犬を飼っている家があって、元カレがその子犬の飼い主と仲が良くて〜」
赤いマフラーを買ったと言えば
「高校の時の彼氏が赤いマフラーをしててそれがすごい目立ってて〜」
何を話してもこんな感じ
今日寒いね、って話でさえ彼氏語りが始まる
知りもしないあんたの彼氏の隣人や友人の話なんてホントどうでもいいんだよ…
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 14:59:34 ID:lCeWtHgq
- >>248
それはウザいな
中学生くらいならまだ可愛げがあるんけど
また例によって30近い大人なんだろうな・・・
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 17:12:46 ID:TeyxpCnU
- カタラーがどこ行った何食った何見たっていう写メをいちいち送ってきて携帯のデータフォルダがいっぱいになった。
余りにも迷惑なので注意したら、その時は「私の送った写メばっかりごめんね」と謝ってくれたけど
数ヶ月経ったらまた一つのメールに5つぐらいの写メ添付がデフォに。
単に頭悪いのか迷惑かけてる自覚ありながらも送ってくるのかどっちなんだろう。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 06:18:08 ID:df+F6SpN
- 10代ならまだしも良い年して自分の事を「私」じゃなくて名前で呼ぶ人に多かったな
このタイプは初対面で警戒するようになった
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 00:12:25 ID:A47DFh2B
- >>251
いい判断です。要警戒。
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 01:09:18 ID:4GR/EpXU
- カタラーなうえ、話す距離が近い職場の男
休憩時間を過ぎても喋るので、話が途切れたところを狙って離れるしかない。
こんな奴に限って「忙しい忙しい」アピール。
まず自分の無駄話を100%カットしてみろ。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 21:29:17 ID:Shpok8hB
- >>248
それの「親友」バージョンの女がいた。
何を見てもどんな話しても、「あ、これA(親友)が好きそう!」「Aはこういうの苦手なんだよ」
「この前Aと同じ事した!その時Aはこう言ってああ言って…」
と全て親友を基準にした話にする。
今思えば自分とAを同一視する依存関係かレズかなんかだったのかも。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 21:37:33 ID:HCuNY0lb
- 話を振ってくるが結局は自分で話の結論を付ける
んで日によって言うことが違う
頭どうなってんの?
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 12:19:38 ID:LiTYujHi
- カタラーにはよくあること
聞き流すのが最善策
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 21:03:07 ID:ACxcoUMM
- 正直疲れる
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 15:44:07 ID:yL4y9mCG
- カタラーは精神年齢低そうだな。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 10:01:00 ID:qnyrRvds
- 友人Aが旅行に行ってきたので、Aに向こうはどうだった?○○は美味しかった?と聞いたら
A「あまり寒くなくてよかったよー○○はすごい美味しかtt」
カ「えー私が去年の今頃行った時はすごく寒くて真冬用のコートでも震えるくらいで中に5枚着てスパッツも重ね履きして至る所にホッカイロ貼ってねー(略)
○○は『●●』って名前の店で食べたんだけど口コミとか調べたのにあまり美味しく無くて
しかも店員の態度がすごく悪くて(略」とカタラーが横から話を奪う感じで自分語りが始まった。
私はカタラーが行った時の旅行話が聞きたいんじゃないんだよ、Aの旅行話が聞きたいんだよ…。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 21:59:46 ID:Rgcmuy3o
- 忘年会の季節だけど、カタラーのそばにだけは座っちゃだめだ。台無しになるから。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 23:06:33 ID:1XHqsxoU
- カタラー+(恩着せがましい)お節介+一緒の行動を求める
どんだけ暇人でどんだけてめぇの話を聞かなきゃいけないんだよ!
メールもてめぇの日記ばかり
ブログでもしてろ!
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 05:36:57 ID:bQEvNR06
- 偶然、お互い話し出すタイミングがかぶっちゃった時
たいがいは、お互い遠慮して、どっちかがどっちかに話すのを譲る
っていうのがよくあるパターンだと思うんだけど
たとえ、かぶっても決して話すのをやめたりせず、話し続ける人がいる。
というかその人の場合、かぶるというよりか
明らかにこっちが先に話し始めてるのに、気にせず自分も話し始める感じ。
でもって、あ、かぶっちゃった……とこっちが話すのをやめる、というのが毎回のパターン。
地味にイライラする。
私の話がよっぽどつまらなくてわざとやってるのかと思ったら
私以外の人、特に目上の人にも同じことをやってたから無意識なんだと思う。
なんで?耳でも悪いんだろうか?
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 11:01:38 ID:eC5AOV09
- カタラーの親戚にずっと付き合わされてた・・・
心底疲れた・・・・
こっちの生活ペースを告げても
「ワタシは違うから」で寝ずに無理やりつき合わされ続けた。
話の内容も毎回毎回どうでもいい愚痴と誰でも知ってる知ったか情報のアドバイス。
内容は毎回同じ話。若いけどボケているのかも知れない。
よく聞く話をアドバイスされて「勉強になったでしょ!?人生勉強よぉ〜」と言われたときは心底腹が立った
しかも「ワタシが教えてやってるのに聞く耳を持たない人間がいる!!社会の屑」とまで言ってたけど
多分その人は嫌で嫌でしょうがないんだろうなあ、とその人に思いを馳せた
いつかその人と会えたら握手しながら抱き合いたい
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 12:29:21 ID:VBbB8e4Q
- カタラーてどんだけ偉そうなんだよ
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 12:44:03 ID:0JrtCf2T
- カタラーでも「またその話〜?wいつも長いよww」とかつっこめる相手で、
相手も笑って「あ、ごめんなさい///」みたいな感じで謝ってくれたりすると許せる…
…と思って付き合いだした彼女だが、付き合いも長くなってきて冷めてきたのか
最近は一緒にいたり電話すると疲れる。。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 16:24:07 ID:DMsS+L7T
- 謝りつつ、「それでね〜...またあの長い話...〜なのよー」だったりするからな、カタラーは。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 18:12:13 ID:zVgN/4At
- ヤバイ、カタラーになりかけてるかも
友達がカタラーに豹変して半年、自分もカタラーになりかけてるようだ
カタラーにならない方法ってあるのかな?もうダメ?
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 18:12:20 ID:+nTXSmHD
- カタラーと飯食ってきたけど全部無視してやった。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 19:17:12 ID:DMsS+L7T
- 何を主に話してるか読みもせずに自分の事をずらずら書き込むあたり、もうすでにカタラーだなw
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 21:46:20 ID:09/8x4en
- カタラーって直んない?
中年年寄りは諦めてるけど時々スィッチ入る子は直って欲しい
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 02:11:12 ID:SuFZN4us
- まんま>>261な友達がいる
カタラーで恩着せがましいと気付いたのは最近だ
それがなきゃ良いやつなんだがすべてブチ壊し
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 17:05:53 ID:iKV2zthl
- >>262
メンヘラの知人がまさにそれだ
他の人がしゃべっていても誰か話し始めようとお構い無し
場がシーンとなって怖い
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 09:50:16 ID:5h4Kw7WB
- >>270
直るケースもあるけど、本人が「他人にとってつまらない話」
と「面白い話」の違いに気づかない限り、他人が何言ってもダメだと思う。
カタラーは自分のつまらない話と面白い人の話の区別がついていない。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 11:16:07 ID:gZbQVt/a
- 自分は面白いと思い込んでるからこそカタラーな気がするよ
話し方にも余計なおかずやジェスチャー入れ込んできて
芸人気取りでさも俺面白いだろうという風にどうでもいい話を伸ばす伸ばす
ムカツクからと突っ込み入れても無視しても喜びやがる
適度に「へー、ふーん」と相槌うって目もあわせないのが一番効果的かもしれない
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 13:49:55 ID:Fa4p1b0n
- 自サバの女がカタラーだわ
自分の話ばかりして、職場全体がそいつのペースにまでなってしまっている
私が話そうと口を開くと、途端に割り込んできたり、自分語りに持っていく
誰も聞いてないのによーく話せるよなあ‥A型女はカタラーが多い
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 14:48:22 ID:2bw5IW7F
- 男は何型が多いのかな?B?
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/25(水) 00:29:49 ID:po8d473w
- >>275
血液型で決めつけちゃ悪いが、うちの職場のカタラー女も、A型だ…
せめて次の話題につながるような話をすればいいのに、
オチも意味もないことを言い出して話の腰を折る。
こっちもカチンときて、話を戻すか話題を変えるんだけど
相手が気づくわけもなく
こんな奴相手に何をムキになってんだとアホらしくなる…
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/25(水) 01:01:55 ID:s3VCXCbb
- >277
ABとかならともかく、A型はそもそも数が多いからなー
たまたまな気がしなくもない
277のことを言ってるわけではないが
血液型とか星占いとか占い全般を好きな人って
カタラーが多い気がする。
「私は○型と相性が悪くて〜
今まで付き合った男も〜ぺらぺらぺら」
「私の運勢は今年〜だからーいつ頃に〜〜があってーぺらぺらぺら」
人の占い結果ほど聞いててつまらないものはないので、非常にウザい。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 21:14:02 ID:dPE9UKEa
- そもそもカタラーの話って本当のことなのかな。
「私の小さい頃の出来事」とか「私が通勤途中会う変な人」とか・・・
長くてつまらないうえに嘘っぽいんだけど。
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 23:25:00 ID:VqHCGwZu
- 虚言癖のカタラーって多いよ。
私が今までで知り合ったカタラーは大抵虚言癖があった。
どう見ても嘘バレバレだろって話ばかりを得意気にしてくるんだけど、
その話を聞く度に毎回違う展開になってた。
大きな事言って注目浴びたいって考えが強いから嘘や作り話までしてくるんだろうな。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 02:43:38 ID:L7pI0A4y
- カタラーは総じて自意識過剰
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 14:15:00 ID:3zHIW3eo
- カタラーとのメール
私「明日12時に待ち合わせでいい?」
語「うん、いいよ。それでね今日学校でね(以下語り)」
私「じゃあ駅に12時ね」
語「わかった。で、その友達がね(以下語り)」
無視してるの気付け。
本気で病んでるんじゃないかと心配になった。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 15:02:51 ID:UDbnyhDW
- >>282
メールでもその有様か。痛々しいね。
結局話の内容がどんなことであれ、必ず自分の話に持って行っちゃうんだよね。
友人が手作りクッキーをくれてみんなで味見してるとき
「私のお母さんもよく昔クッキー作ってくれて〜」
みんなでサッカー(Jリーグ)について話してるとき
「そういえば私の甥っ子が幼稚園のサッカークラブに入ってて〜」
友人が親知らず抜きに歯医者行くっていったら
「私小さいとき歯医者が凄く怖くてぐずってたらお父さんに叱られて〜」
いつもこんな感じ。忘年会には絶対呼びたくないな。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 19:05:31 ID:IN2Qnf2/
- >>278
うちの職場のカタラーが偶然全員AB型で、「私A型とは相性悪くて〜」とか言うやつらばかり。
カタラーって頭使う会話は出来ないからか、血液型とか兄弟構成とかの話題好きなの多い。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 23:43:47 ID:vjvVi1am
- 身近にいるカタラーは毎回言う事が違う
髪がロングな理由
1回目「学生時代短髪しか許されない部活に入ってたからその反動でか今はロングで〜以下ry」
2回目「ショートがめちゃくちゃ似合わないんだよね〜前にショートにしたんだけどその時以下ry」
3回目「くせ毛だからショートにすると変な方向に跳ねるんだよねー以下ry」
ズボンしか履かない理由
1回目「昔痴漢された事があってその痴漢がスカートだからついやったとか言ってたからそのトラウマで以下ry」
2回目「足太いからさースカートなんて履いたら恥ずかしくて以下ry」
3回目「ズボンだと動きやすいんだよね〜スカートだと階段とか座った時にパンツを気になきゃ以下ry」
いっつもこんな感じ
更には今日の朝ごはんのメニューまで時間ごとに違う
前に虚言癖の人の事が話題に出たんだけど、
カタラーが「そう言う人は嘘と現実がごっちゃになっちゃってる病気に罹ってるんだよ」と言っていた
心の中で自己紹介乙、と思った
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 00:32:00 ID:ROEvvNNo
- その日はどうしても見たいテレビ番組があった
カタラーがどうしても家に遊びに行きたいと言うから
そのテレビがやってる間は大人しくしていてくれることを条件にOKした
が、番組中ずっと大声でマシンガントークされた
延々と自分アピール
注意してもシカトしても止まらない
結局セリフが何も聞こえないまま番組終了
もしかしてカタラーって自覚あってあえて嫌がらせしてるんじゃないかと思った
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 00:49:04 ID:kAUW7e6/
- >>285
髪は3つとも理由なんだろうねw
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 09:36:14 ID:IYYOG+wb
- 「女の子っぽくない私」の自分語りの激しい人がいる。
小さい頃はりぼんやなかよしではなくジャンプとサンデーを購読してたとか、
テレビはセーラームンとかじゃなくてガンダムや仮面ライダーを見てたとか、
周りの子はピアノやバレエを習ってたのに自分は空手を習ってたとか、
赤やピンクは嫌いで黒や青が好きだと言ったり、
リボンやレースなどキラキラした可愛いものが苦手と言ったり、
今でも少女漫画より少年漫画が好きと言ったり、
そう言う人普通にいるだろって事を「女なのに女の趣味を持たない私カコイイ」って感じで楽しそうにベラベラ喋る。
自分がどれだけ男の趣味が合うとか、自分がどれだけ男っぽいかとかどうでもいいわそんなん…。
二言目には「私、普通の女の子と違って〜」「ね?私って変わってるでしょ?」でウザイ。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 09:41:06 ID:N0YXpvgB
- 中学生の時私もそんなだったなあ
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 09:43:52 ID:iTd0ANiv
- >>289
で?
そんな奴はたくさんいるって>288も言ってるだろ
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 09:52:09 ID:N0YXpvgB
- >290
いや、いくらでもいるのは「女っぽくない人」であって、
「そんないくらでもいることを自慢してる人」ではないんじゃ
中学生と同レベルwって言いたかっただけ
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 10:00:07 ID:d2g6f7HS
- とにかく否定&他人と違うカタラーうぜえ
あそこの靴屋つぶれたのに、また違う靴屋ができた
→違う店とはいえまた靴屋って変なのwって話してると
「何が?靴屋のあとに靴屋作っちゃいけないの?
前の靴屋はダメでも今度の靴屋は儲かるかもしれないでしょ。
だいたい靴屋のあとに靴屋ができるわけないって思うほうがおかしい
私はいつもあらゆる可能性を考えてるから何も驚かないし、
どうたらこうたらで〜いつも他人と私は考え方が違うらしくどうたら〜
よく人と違うねって言われるけど私にいわせればそっちのほうがうんぬん」
全部こうなる。揚げ足取りも大好きで
つまんないことちくちくつついて面白くもないのにそこから発展し延々と自分語り。
そんで最後は私はこういう人が気にならない小さいことも気が付いてしまう
人間だからごめんねっていいわけで〆る。
こういう人間もいますけどよろしくね(私のほうが高尚な人間ですけど)
て押し付けが透けててうざすぎ。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 14:40:09 ID:YusOhEGn
- レバー頼んだら「えっ」て顔
ん?どうしたの?って言って欲しそうな顔
しかしスルー
レバーが届いたら、「えー、なんでレバー注文したの」に続いて如何に自分がレバーが嫌いか
味が嫌だ食感が嫌だ見た目が嫌だ匂いが嫌だを説明。
ほら、じゃりってするでしょ?それが嫌。
うるせぇ
食べ放題なんだから食わなきゃいいだろぼけ
いや、いいんだよ。誰にだって好き嫌いはあるだろう。
お前な、それ何度聞かされてると思ってるんだえjりあ;えjらえかふじこれじゃrけklじゃrl
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 15:25:50 ID:uKgasMsS
- コントで「カタラー」ってのやってほしいな
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 16:55:11 ID:ROEvvNNo
- 他人と違う自分を語りたがるカタラーうざい
本当に他人と違う個性のある人間ならともかく…どう見ても凡人なのに…
良い物を買った場合でも
普通の人→物自体の良いところ、造り、スペックなどを語るカタラー→その物を買っちゃう自分素敵!他人とは違う!アピール
歌手とかのファンになっても
普通の人→その歌手の良さ、音楽について語る
カタラー→その人のファンである自分アピール、こんなに好きな自分変人アピール、ライブで目があったアピール
就活で落とされても
普通の人→今回はうまくいかなかった…と反省する
カタラー→社長とサシで酒飲んで語り合えたら
自分はめちゃくちゃ面白い人間だから社長が気に入ってくれて
「君うちに来いよ!」と採用してもらえるに違いない…とか語る
その変な自信は一体どこから来るんだろう
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 20:00:27 ID:w9583euz
- 朝の排泄状況を逐一報告してくれる。
聞きたくないし朝の爽やかな気分が台無しなんで止めて欲しい。
消えろ。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 17:53:11 ID:a8MQCBpZ
- >>260
嫌すぎるw
ウチの職場の送別会の時、カタラーが中心の席に着いてしまい
案の定、主役でもないのに独壇場。
みんなが集まって飲む機会は滅多にないから
職場にいる時以上にカタラーのテンションが上がりまくり。
向かいと両隣は殆んど聞き役。
自分は離れた席だったけど、中心と端のほうの温度差がすごかったw
カタラーのウザさを初めて目のあたりにした別の部署の子が
「早送りで聞いてるみたい……www」
カタラーの向かいには送別会の主役がいて、楽しそうにはしてたけど
いったい誰の為の送別会かと。
カタラーは意図的に端に座らせたいぐらいだよ。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 10:21:55 ID:LctRnpJV
- 電話してきて大概自分の話ばかり毎回一時間以上するのに、こっちが電話すると「あとでかけなおす」とか言って連絡してこない奴なんなの?
そいつと遊ぶと1日中そいつのどうでもいい話延々聞かされるわ。
相づちがうまくなった。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 15:49:24 ID:GLXl00Qk
- 何時も自分のしょうもない日常を垂れ流してる癖に
こっちが喋ると小馬鹿にしたように「ハ?」って言って来る。
お前の本当にしょうもない便通の話まで聞いてやってるのに何その態度?
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 16:57:02 ID:mJZ4kN+5
- いちいちテレビの実況してくるカタラー。
録画して後で見るって言ってんのに写メ付きのネタバレ実況。
実況板行けボケ。
ビデオも見る気無くなったわ。
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 17:35:36 ID:TBksZrxV
- >>299
うわ わかるw
カタラーがひとしきり喋ったあと、こっちが話しかけたら
「…………さあ……」って
興味ないですかそうですか。話しかけんじゃなかったよ。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 06:56:08 ID:uutUIQPO
- 今日も薀蓄が始まる
「毎朝納豆を食べると体にいいのに気づいた。おかげで膝の痛みが一発で治った。○さん(私)あまり納豆食べないでしょう?」
「(意識的に毎日は)食べないね」
「でしょう?だから…」
だから、ってなんだよw別に膝も悪くないし
だいたい、「ヨーグルトを食べると花粉症が治った」とか「意識的にサプリを取って○○が治った」とか、あんた病気の宝庫じゃんw
偉そうに人に忠告する前に自分を何とかしろよ
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 07:08:31 ID:nKpXDi/J
- 話が面白ければいい。
話が恐ろしく面白くないから嫌なんだ!
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 08:39:04 ID:uRxbufOk
- でもカタラーってだいたい自分の話が面白いとか
ためになるとか、頭のいい会話って思ってるよね。
自分は話がうまいと思ってるし、だから相手を楽しませてるはずって
考えてる。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 09:08:37 ID:2DPCr9Bo
- 子の友達のママがまさにそれ。
なんだかよくわからないけれど、うちの子を旅行につれて行きたいと言い出した。
〇〇ちゃんならお行儀がいいから大丈夫!!とものすごく熱心に誘うので、
ほんとは迷ったけれど、子がその気になったので、お願いした。
そしたら、帰ってくるなり、子がドンだけわがママで躾ができておらず、
カタラー家族が振り回されて困ったかを力説、しかも周囲に言いふらす。
フェイドアウトしようにも、子が不憫でできないできたけれど、もう限界。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 09:10:03 ID:MCDEEUXB
- 自分が喋りたいがために人の話を聞く振りをする人いるよね。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 10:05:11 ID:R5M6EsnC
- カタラーの薀蓄語りってテレビや雑誌の受け売りだったり、
他の人が言ってた事をさも自分の意見ですとばかりに話さない?
他人の受け売りでその薀蓄を表面上でしか理解してないから、
詳しい人が突っ込むとしどろもどろになったり頓珍漢な返答が返ってくる
でも薀蓄語りする時は「私ってこんな事知ってるのよ!」と自信満々に博識ぶって話して「すごいね」「詳しいね」って言われる事を至上の喜びとしてるよね
>>306
あるあるありすぎる
カ「休日何した?」
私「買い物行ったよ」
カ「私なんてずーっと寝ちゃってさぁ、前日夜10時寝たのに起きたら次の日の夜10時だったんだよね!
目が覚めたら周り暗いしまだ夜かぁと思ったら次の日の夜だよ。いつもは昼過ぎには起きてるのに
その日は24時間も寝てたんだよねーびっくりして何?何が起こったの?って頭抱えたくらいでねー
しかもその日見ようと思ってツタヤで○○と■■って映画のDVD借りてきたのに以下ty」
とかね、人に聞いておきながらあなたの休日なんてさも興味ありませんと言うが如く自分の出来事をずーっとしゃべるんだよね
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 18:35:09 ID:iG8U/89s
- >>307
そうそうw
ウチの同僚もそんな奴なんだけど
自分にとって喋りやすい人には、イキイキと語るくせに、そうでない相手だと
声が小さい、挨拶・礼もろくに言えない内弁慶カタラー。
なのに近所のことなど、世間話にやたら詳しいから
ああ、親や兄弟から聞いた話をそのまま喋ってるんだな〜と。
世間のこと全て知ってるように話すけど
お兄さんが顔が広い人だから、情報が入ってくるだけw
その話を、さも自分が付き合いで聞いたかのように
職場で披露して、相手が興味を示してくれると嬉しいんだよね
それが予想外に突っ込まれた途端、自信なさげにボソボソごまかすw
どうせボロが出るのに、自分の話ばかりじゃなく、相手の話も聞こうということが気づけないんだねw
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 18:55:25 ID:eep80pE3
- 一度お見合いしてから、遠距離だから後はメールでやり取りしてる相手がいるんだけど、
何か変な気がするんだよね。私の周りにいる人達と話してる時とは
何か勝手が違う。相手の話を聞いてて癇に障ったり、妙につまらなかったり。
なぜだろうと思ってたけど、もしかしてこのスレで言われてるようなタイプなのかな?と。
会話する時には、相手にも会話の参加を求めていろいろ問いかけたりして
相手からも話を引き出したりすると思うんだけど、何かそれがあまりないような。
話の頭で相手に質問することがあっても、すぐに自分の話に持って行って
ずっとそこで喋り続けるし、私の方が多少興味の無いことでも相手が好んでいるなら
歩み寄って付き合ったりしても、相手は自分に興味のないことは嫌いと言うか
スルーするし…勘違いだったらと思うので、もう少し付き合ってみるけど
今のところの印象はあんまりよくないなあ…合わないだけかもしれないけど。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 19:50:10 ID:MCDEEUXB
- >>307
>>308
そういう人に「自分の事ばかり喋るね」なんて言ったらさあ大変。
「じゃあ何か面白い話してよ」とかキレられる始末。
自分が喋るか、自分に興味がある面白い話を聞くかの2つしか
ないんだろうね。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 00:48:29 ID:6SSDddEn
- >>309
それ、自分の従兄弟じゃないだろうなwww
従兄弟が婚活中で、見合いも何度かしてるんだが
自分語りが激しいからか、先方から「話が合わない」
と断られるらしい。
309さんも、お相手と付き合うなら、今のうちに
指摘してみたら?
よけいなお世話すみません。
- 312 :309:2009/12/04(金) 07:00:18 ID:xfAyRbGd
- >>311
その従兄弟の方は大阪在住ですか?
なんにしろ、このままの調子で行ったのでは結局縁談を断ることに
なってしまいそうなので、それとなく言ってみようかな。
なんだか、自分が話をすることにかまけて、私のことは興味がないみたいに思えるんだよね。
本当にこの人、私と結婚考えているのかな?と疑問に思ってしまう。
- 313 :311:2009/12/04(金) 07:56:03 ID:6SSDddEn
- >>312
ごめんなさい違ってました。
従兄弟は広島です。
相手にお断りする理由に、このことを言ってしまえばいいのでは。
話してるだけで、自分が自分が って人は、思いやりが無さそうだし
ストレスがたまる一方だと思います。
- 314 :309:2009/12/04(金) 08:06:36 ID:xfAyRbGd
- >>313
そうですね。確かにちょっと冷たい印象があるような。
できるだけ穏便に言ってみて、何も変わらなければ、あるいは
逆上するような人ならそれを理由にお断りしようと思います。
いろいろアドバイスありがとう。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 10:09:19 ID:uyIYDFYM
- お見合いでカタラーする人って多分、自分を知ってほしいんだろうね。
自分を知ってもらおうとすることに重きを置いてて、
相手を知ろうとは思わない。無意識に相手に自分を認めてほしいとか
受け入れてほしい、受け止めてほしいって思ってるんじゃないか。
でもぶっちゃけこういうのは治らないと思うんだけど。
いわばクセというよりは性格の一つなわけだし。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 22:29:27 ID:55U16Kxe
- 巨ピザのカタラー♀が
最近入ってきた池面の男性の目の前でよく物を落とすようになった。
「あぁんっ」
「いやん」
「もうっ…」
等と喘ぐので気持ちが悪い。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 22:56:50 ID:McwYq5YW
- >>316
その池面もうぜぇって思ってんじゃないの?w
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 23:24:38 ID:0wNygMXv
- >>262自分が書き込んだのかと思った・・
世間話とはいえ上司が話をしている最中に
カタラーが腰を折って話し始めて、
(上司も譲らず)数秒間も2人の声がダブっているのを
目の当たりにしてドン引きした・・
(しかも上司はカタラーがふってきた話の返答をしていたのに)
その前から私の話をブッタ切るわ、
こっちの話が終わった途端に相槌一つせずトイレ行ったり・・
今まで生きてきてこんな人いなかったので
カタラーという存在を知らず、
自分の話がつまらないせいかと思って悩んでた時間を返してほしい・・
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 08:17:27 ID:1gwhKr1H
- うちの会社には、
会議に一度出ただけで「もうあいつを会議に出させるな」と
支店長に言わせたカタラーがいる
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 11:26:41 ID:WDyo8pKz
- どんだけ使えないんだよそのカタラーw
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 20:24:27 ID:XEiwk5Xt
- 今日カタラーループとでもいうべき話術をくらった・・・。
「○○(第三者)さんってA(仕事ぶり)なんですか?」と尋ねたら、
「確かにAだね。でもBはできる人なんだ」
「あー、Bはできる。確かにそんな感じですね」
「そう。Bなの。でもAなんだよね」
「ですよね」
「でもね、Aなんだけれどね、Bなところもあるのよ」
「ああ、はい」
「そう、Bなの。でもAなところはあるのよ」
こんな感じ…。何がしたいのだろう。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 17:02:51 ID:ETG8jsMS
- >>318それカタラーの域越えてない?
アスペとか何か障害持ちとか
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 22:50:18 ID:xkiFpwj2
- 百万歩譲って自分語りをある程度までなら許す。(ある程度、なら)
しかし、語り部になるには語学能力が不足しすぎなカタラーは
本当にシメチャオウカシラと思う。
くだらない話を子供みたいにそのまんま垂れ流すなー!
あんたのことなんぞ何の興味も抱いてないのが分らんのかい。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 17:08:04 ID:P+Sw/VwK
- 会議で、お互いの意見を言うときもカタラーは容赦なし。
新人の子が発言をして、まだ話してる途中なのに「でもそれ意味ないから。あと、私
思うんですけど〜(以後カタラー全開)」
新人がせっかく自分の意見言ってるのに一言で片付け自分語り。こりゃ煙たがられるわ。
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 13:28:23 ID:rux2yLlo
- 母が>>318のカタラー状態だ。
私が父や妹に向かってしゃべっていると、すかさず
「いや、あれはね!」「そうじゃなくてさ」と次々に言葉をかぶせてくるので
こっちが黙るしかなく、最後まで話せない。
(「いや」とか「そうじゃなくて」と言うけど、話の内容は同じ)
「話すなら、私が話し終わってからにしてほしい」と言ったら
「いつしゃべろうが私の勝手でしょ。その場にいる人に会話に参加するなって言うの?
何様のつもり?!」と切れられた。
ついでに「いや」「違う違う!」と否定から入る事が多くなったけど、歳のせいも
あるんだろうか?
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 14:57:47 ID:RVdwiqzu
- >>325
人様の母上にこう言っては申し訳ないが、それはウザい。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 12:43:15 ID:jOp9zZaX
- 「これは桃色だよね」
「いや、って言うかこれはピンク色っぽくない?やっぱりピンクだよ!」
だからそう言ってるだろ!とキレそうになる。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 15:32:59 ID:2oc7/GUZ
- ワロタw人の話を全く聞いてないなww
ところで今度カタラーの誕生日を祝う事になったんだけど何かいい断り方ないかな?
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 14:25:16 ID:3hXo7Yi2
- 「何考えてるかわかんない、はっきり言って」と言われ少し話したけど、
なぜだかすぐ「私はあーだこーだ、こういう人間だ」という話になっていった。
仕舞いには親の愚痴を聞かされた。
なんだったんだろう・・・結局一方的に話されたw呆然っすよ
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 21:05:16 ID:3hXo7Yi2
- ごめん、距離感がわからない人スレ向けだったかも
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 12:03:29 ID:G8D0jBxU
- >>328
そこそこの仲だったらはっきりと精神的にお腹いっぱいになっちゃうから
遠慮しとくとかいうのはどうかなw。
ギャグっぽくいえば角が立たないから問題ないかもしれない。
>>330
カタラーも距離梨も本質は同じだから問題ないよ。
関わらないのが正解かも
最近会ってないんだけど、俺の知り合いに車とかバイクに興味ある奴がいて
道路にそいつのお気に入りの車が通るたびに語りが始まるからきつかったなw
普通の奴なら330は車買わないの?とかそいつの知識に合わせて話を進める
と思うんだけど、カタラーだとただ自分の知識をアピールしたいだけだから
こっちが会話を理解できるかとかお構いなしだからねw
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 03:51:34 ID:V1aA5xNw
- 顔を合わせれば一方的に愚痴を延々ぶちまけるカタラーに耐えきれなくなって
「堂々巡りの愚痴を聞くのは辛い、解決策を考えるとか少しでも進展するならいいけど」
という意味のことを遠まわしに言ったら、次回からは、今までどおり散々愚痴った後に
「もうね〜、笑えてくるの〜」で締めるようになった。
ぜんぜん笑えるような内容じゃないのに、必ず「笑えてくる」で締める。
「なにが笑えるの?」と尋ねても「うん、笑えるからいいの」しか言わず、
そして無理やり話題を変えるかのように別の愚痴がスタート。
もしかしたら彼女なりに、何か気を遣うようになったのか…
こちらの負担は全く軽減されてないけど。
- 333 :331:2009/12/20(日) 14:17:23 ID:yXfuMIai
- 331の記事訂正。
330の知識に合わせて→331
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 14:27:16 ID:Ab2MJjd8
- まさに、昔の私がこれだった。
他の人が話の中心になると、ずっとイライラ。
いつも自分が話すタイミングばかり窺ってた。
その反動か、今は聞き役に徹することにしてる。
始めは辛かったけど、今は人の話聞くのがすごく楽しい。
時々、議論が白熱して自分ばかりが話してるとハッとする。
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 14:34:10 ID:TWOnUmSI
- いや、今もまだ…未だに
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 14:56:29 ID:7MtnL+CX
- 現在進行形じゃねえかよw
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 16:08:43 ID:ydQ0xfCe
- >>331
なるほど、その手でいかせてもらいます
アドバイスありがとう
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 11:54:49 ID:J9PZt9uS
- >>334
>>他の人が話の中心になると、ずっとイライラ。
これがいまいち理解出来ん。
他人の話が(個人的に)つまらなくてイライラって事なら分かるんだけど…。
他人が自分より注目を浴びるのが嫌って事?
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 12:33:11 ID:fsi/Rfbp
- 他人の話というもの自体がつまらないんだと思う。
どんな話でも雑音にしか聞こえない心理というか…
分からんでもない
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 12:46:52 ID:NcXMHrw/
- 自己顕示欲が異常に強いんだろうね。
目立つ目立たない関わらず人間誰でも人に注目されたいと思うだろうけど
そう思うなら人のニーズとかを理解して、タイミングを計って発言
しなきゃダメだと思う。話が面白ければ自然に話の中心にいることになると思われ。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 13:05:27 ID:J9PZt9uS
- >>339
それは相手を好きではないからとかではなく?
例えば校長先生の話が雑音にしか聞こえない〜つまらなくてイライラ〜だったらああナルホドって感じだけど、
大好きな親友・好きな異性・尊敬している人とかでも同じように感じるのかな。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 16:01:26 ID:DEQqkxFl
- >>341
大好きな人=自分の話を聞いてくれる人・自分に注目して自分を構ってくれる人
だから、自分以外が中心になったらイライラするんだと思う。
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 17:17:52 ID:J9PZt9uS
- >>341
あーなるほどねー自分語りをする人の他者に対する好きの基準が自分の話しを聞いてくれるか否かって事か。
で、私の話を聞いてくれるからあなたが好きなのにそのあなたが自分ばかり喋るなんて!になるのか。
自分語りをする人の心理が分かったよー。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 19:41:47 ID:xVOyGUug
- 職場の同僚から休み明けに
起きてから寝るまで何をしてたか報告を受けるんだが
オチがなく あまりにも詰まんねーから
幼稚園の先生のように 「偉いですねー 凄いですねー」って返答してたら
満足そうな顔してたw 馬鹿にされてるのも気がつかないほどKY
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 21:59:47 ID:ebm48k9o
- 偉い 凄い
カタラーの大好きな言葉w
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 22:05:26 ID:lRiJAEXQ
- 人の死や病気の話題をやたら語りたがる同僚。
芸能人の訃報は職場に来ると必ず発信、自分の親戚の子が1歳で病死した、
親戚の子が目を離した隙に池に落ちて溺死した、
親戚の年寄りが孤独死した…
そのての話を時々繰り返す。
悼む様子ではなく、むしろ薄笑いしてる。
普通の死に方じゃないからインパクトがあって相手が食い付くだろう
と思ってる様子。
通勤途中に葬儀の看板が出ていると、職場に来て必ず言い出す。
「今日、(亡くなった人の名前)って葬儀の看板が出てた。あれウチの親の知り合いで〜」
別の日
「今日、○○って葬儀の看板が出てた」
「あー…そうだね。知り合い?」
「知らないけど」
知り合いでもない人の不幸まで話して何になるんだよ…
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 22:38:40 ID:A9Mkh48g
- 思わず「お前何なの?」って言いたくなるなw
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 16:07:08 ID:bMH7p88M
- 人の死や不幸がそんなにネタになると思ってるんだな
貧しい根性だ
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 19:55:51 ID:mEU1hGGe
- 電話をかけてくるカタラーはとりあえず「何してんの?」と聞いておいて、
二言目には自分の事を話してくる。
面倒なので電話に出ない事にしてる。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 23:57:12 ID:pNrrBdLh
- 毎回、主語が無いカタラー
会話する気がないなら壁に向かって語りかけとけよ。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 19:10:54 ID:pwrthtqP
- 久しぶりにカタラーと会ったんだが相変わらずだったな
特定のキーワードを言って自慢話に持っていく気だったんだろうが
全部完結させてやったわ
カタラーは不機嫌そうな顔で帰っていったw
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 20:51:44 ID:aDD4cs2u
- 仕事中でも構わず話し掛けてくる♀がいる
話が長く上司も視線投げているにも関わらず構わず話し続ける
少しでも他の子が褒められようものならむくれる
性格ドブス
疲れる
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 20:53:48 ID:aDD4cs2u
- そのくせ話すのは毎回誰かの悪口
聞く身にもなれよ
自分可愛くないから
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 21:40:53 ID:aDD4cs2u
- 奢りだと聞けば必ず着いてくる
そのくせ必ず遠慮はしない
上司以上に食べる、て何様のつもりだ
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 00:35:46 ID:PQTK4ilt
- 自分も相手がわりと大人しめで聞き上手だとついつい
自分の話しちゃうかも。。気をつけなきゃな。
自分が嫌なのは、例えば複数で話していて2人にしかわからない内容の話で
延々盛り上がられる事。
あと、少しでも自分に関係ない話題だとあからさま不機嫌なつまらなさげな
表情がモロに出る人。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 12:59:00 ID:fsk8L4le
- 適当に話を切るならまだいいけど切れ目なく延々と話されると疲れるしウンザリする
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 15:04:52 ID:UL6nMaqi
- 私自分の話するの苦手だからどんどん自分の話する人でも全然かまわない。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 16:31:45 ID:9IDIk5wh
- 電話機にフェイク着信機能というやつがあって、何に使うのか聞いてみたら
「話を終わらせたいけどなかなか終わらせてくれない目上の人」との会話で使うんだ、
と教えてくれました。早速先輩のカタラー相手に使わせてもらいます。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 01:17:13 ID:1E6eYdQ7
- 毎年のように異常気象が起こるのは、実は当然であるといえる。
そもそも異常気象とは、30年に1度以下の割合で起こる極端な気象現象の事を言う。
そしてその割合は、30箇所の観測地点のうち1地点で異常気象が観測される割合と同じである。
全国に観測地点は150箇所以上あるため、5箇所で異常気象が起きるのはむしろ当然と言えるのである。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 15:00:47 ID:+MbIW2pF
- 年末年始を故郷で過ごしたカタラーたちのトークラッシュがピークを迎えています。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 16:05:05 ID:wUxkkdl3
- 百万歩譲って、同期の中でのマシンガントークは我慢する。
だがゼミで教授が話しているのを遮って
自分の話をし始めるカタラーには心底呆れた。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 07:17:09 ID:Z6EjoJEG
- 今年になってカタラーと会った奴いる?
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 15:57:41 ID:4P7PPhoQ
- 自分で自分の事を「凄い」とか「成功した」とかよく言えるよな
カタラーって不思議。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 17:47:16 ID:1tu46wBH
- >>363
だって誰も言ってくれないんだもの
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 20:47:47 ID:1W8V4sR6
- オカルトっぽい話で恐縮だけど、カタラーの話を聞かされると、その人の
毒素というか負のオーラみたいなものを同時に背負い込まされるような
感覚をおぼえる。
たかが話聞いただけなのに、精神的にも肉体的にもものすごい疲れる。
「聞き流せばいい」と言われるけど、それにも限度というものがあるんだよ。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 14:35:05 ID:LRcH4AKR
- >>106の
>真性カタラーはキツイ!! 何故か真性は夜飲みにいかない人の方が多いと感じます。
に頷いてしまった。
自分の話を聞いてほしいって欲は誰にでもあるけど、カタラーはその欲の
発散させ方が下手糞かつ迷惑。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 16:07:50 ID:luupVPOb
- >>365
いつ自分が書き込んだのかと焦ったw
丸々同意。呆れるほど同意する。
カタラーに出くわす度に寝込みたくなるほど疲れるわ。やっぱ縁切る。
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 19:27:03 ID:pgJgocPv
- カタラーって若いうちなら改善するんじゃないかと思う。
あと、こういうスレ見せたりとか。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 20:03:22 ID:iQdzSruv
- カタラーがデカイ買い物・彼氏・彼女・恋をした時は要注意
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 18:50:49 ID:rLjQuLA4
- 子供ってほとんどがカタラーなんだよね。
それがまたかわいらしいんだけどさ。
つまりカタラーは子供の社会性のまま成長していないってことだね。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 14:30:13 ID:VypOr9M6
- 【夢見る】同性に甘えたがる女【夢子ちゃん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1264561720/l50
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 21:09:05 ID:nOtO4mb4
- >>363-364
あるあるあるある
その自慢てやつが、全然たいしたことなかったり、放置したらさらに面倒なことになるから更にイライラする
「自分リーダーシップあるからさ〜」
→周りがあわせてくれてるのに得意げ、迷惑かけてるのに手柄(?)独占
「○○得意!まかせて!」
→やらせたらむしろ並以下・下手、余計な手間が増える、言い訳ぐだぐだ
「○○持ってるor買った。凄いだろ」
→結構普通。同じもの持ってる人が現れて揚げ足取りに必死になる、相手に気を遣わせる。
または評判のよくないものと知らず(偽物・粗悪品)周囲がフォローに困る。
なんか、いくら得意分野でも謙虚であるべきって抑圧されて育ったから、ちょっとくらいで自信漫々で喋りまくれる人が羨ましい。
「自分のほうが上で慎んでるのに、下の分際で土足で自分のテリトリーに侵入してきてむかつく」って感情があるあたり、
カタラーと自分、自尊心を外に排出するか腹の中でどす黒く醗酵させてるかの違いで、根本の目立ちたがりな性格は一緒なんだと思うと笑えてくるな
でもむかつくものはむかつく
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 19:23:29 ID:yAT/chPy
- やらせたらむしろ並以下ワロタwww
最悪だなw
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 23:33:17 ID:bdUE1fe+
- >>372
些細なことで驕れるのは羨ましいよねw
そういうこと言ってる時嬉しそうだから、自分の方が明らかに上な事柄でも、
それを言うとかわいそうだろうと思って言わなかったりする
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 07:58:46 ID:vffsJnr9
- 何度も何度も同じ話をするのは10000歩譲るとしても、
話すたびに主観が変わりすぎてモヤモヤする。
自分を虐待してた母親への恨みつらみをあれほど語ってたくせに、
今は「うちの母親、天然で超かわいいんだよ。癒されまくり!」って言っててビックリ。
結婚する前は旦那の姉のことを「兄弟で差別して育てるなんて虐待だ!」って言ってたのに、
いつの間にか「あの人の子育て尊敬してる!教えてあげるから見習え」って言われた。
稀にしか電話しないけど、そのたびに同じ話を無限ループでされるからウンザリする。
自分の気分によって話もどんどん改変されてくよね。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 08:02:24 ID:yw9PrmN7
- >>375
それは単なる分裂病じゃないの?
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 10:12:12 ID:UbTg2QZO
- 普通は「Aってこういう物なんだよ」で済むのがカタラーの場合
「私は○○大の☆☆学部の□□学科でAを勉強してるけどAというのはね(以下語り)」になる。
Aの話題が出る度に言うのでいちいち聞くのマンドクセ。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 14:20:39 ID:lO1zHQ3J
- >>377
それが文系のあんまり専門性の高くない、よろずゼミだったり
一般正答率50%レベルのトリビア雑学だと目頭が熱くなるな
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 15:14:15 ID:V7TWqKHa
- カタラーって言葉をすぐ真に受けない?
お世辞でも素直にうけとって自慢が激しい
まぁ自分を客観視できないからカタラーになるのか
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 01:43:28 ID:OWSPjMxc
- プライドが高いから冗談が通じないんだよね
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 10:16:16 ID:DXHw5zh+
- 仕事中は猫被りで暗い癖に、休憩中はスイッチが切り替わってべらべら喋るA。
私は一緒に食べていないが、食堂でチラッと見ると一人だけべらべら喋ってるAの様子が見える。
BはAが休みの日に私たちと食べてるのだが「どんな会話してるの?」と聞いたら「会話ね…。Aさんが喋りたいだけ喋るから、黙って聞いてる」との事。
たまに食堂で空いてる場所がなくて、隣になる事があるが、その時は私たちがいるからかオロオロして喋らなくなる。
また次の日、離れて食べて様子を見ると、Aがべらべら喋ってる姿が見える。
あまりのAの変わりようが端から見て面白すぎる。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 11:02:12 ID:YM1XL7XY
- キャッチボールして相手と場を作り上げていくんじゃなく
主役=自分、客=他人
会話じゃなくて「講演会or一人オンステージ」状態
面白い話ならまだしも大抵独りよがりでつまらないの
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 11:03:11 ID:YM1XL7XY
- >>381
人見て対応変えるカタラーか
距離梨の匂いプンプン
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 11:16:10 ID:DXHw5zh+
- >>383
まさにそう。Bはおとなしめで話すより聞く方が楽らしいけど、さすがにAにはお手上げらしい。
私たちと食べている時は「楽しい」と言ってくれている。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 01:00:53 ID:qZ3LL7jv
- >>381
ウチの職場の同僚と同じだw
同じ部署の話しやすい人にだけカタラー全開。
調子に乗ってくると、大声で早口になる。
なのに他の部署の人が来ると、小声でほとんど喋らない。挨拶もしない。
同僚は40代だけど、>>370が言ってるように
ほんとに子供のまま年をとったような人だよ。
自分にとって付き合いやすい人としか喋らないのは
子供並のコミュニケーションだと思う。
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 16:23:02 ID:zjNAv0V7
- 自分もどっちかというとBだな
だからといってカタラーは相手にしたくないけど
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 20:11:25 ID:j6cNYHqC
- 全員にカタラーもうざいけど、特定の人に豹変ってのも怖いなぁ
DV気質だな
身内や気の許した相手にだけ甘える
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 05:51:53 ID:Rp9f83BM
- >>369
最近カタラーのピザデブ同僚が結婚して車と家買った。
前々から、自分語り+人が話し出すと「俺なんかさ〜」と、
・上司、派遣、バイト、会社、社長、客に至るまで見下した愚痴
・自分がいかに優れた社員でどんな対処をしたかを会話の端々まで再現
・サカ○ンでしかスーツが買えない、リー○ルでしか靴が買えない話題
・高校時代にどれだけワル(笑)で、大学に入ったのが仲間内でいかに凄いことかの自慢
・果ては論文の内容まで熱弁(Fラン大乙)
本筋とは無関係な上記の話を「凄いね〜」と言うまで延々と話すような奴だったんだけど
自己過大評価のカタラーが大きい買い物・結婚すると本当面倒な
尋ねてもいないのに家・車・結婚アドバイザーになって
俺の環境や希望は無視で「自分がこうしたからこうした方がいい」という要らん助言ばかり
見るからに安普請な建売なんて一生買う気ないし
結婚は自分のタイミングでやるし2人だけで海外挙式なんて非常識なことしないっつーの
うんうん、へーでやりすごしてるけど、押しつけ&上から目線でイラっとする
「いや〜BRAVIAはいいね〜!次買うときは液晶にしなよ!?」って言われたから
「もうだいぶ前からBRAVIAなんだけど」って言ったら鳩が豆鉄砲食らったような顔して一瞬止まってた
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/06(土) 01:37:20 ID:l3M6Fll5
- ワロタwwwwwww
その顔見てみたいな
ネットで見つけたんだけど
過去の自慢話をするカタラーに対して
未来についての質問をするといいらしい
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 17:05:33 ID:yaKsXn4G
- よくある風景
Aさん、Bさん、Cさんが談笑している。
それに気づいたカタラー、しばらく笑顔を見せながら様子を伺う。
一瞬の隙を見てカタラー、「ワタシがねワタシのねワタシはね・・・・」と攻撃開始。
カタラーが話し始めた瞬間、談笑していた3人が同時に「また始まった・・・」って顔になる。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 17:09:05 ID:l9rkL6r9
- オレだオレ!
ったくオレの話聞かないでお前らが話てんじゃねーよ
まずはオレのオレのオレの話を聞けぇ〜♪
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 22:14:48 ID:BbI04N2z
- >>390
わかる、でも見るからカタラーに冷たそうな人の前では
(パクロスのCMで柳原可奈子が演じるコンビニ店員みたいな)
本当におとなしい。
聞いてくれそうな人を選ぶ嗅覚はほんとに鋭い。
まさにDV気質。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 05:13:37 ID:DS9ekPVt
- そんでちょっと指摘とかするとすぐムキになって場の空気を悪くする
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 10:19:57 ID:lSH9RM+j
- >>388
>俺の環境や希望は無視で「自分がこうしたからこうした方がいい」という要らん助言ばかり
>「いや〜BRAVIAはいいね〜!次買うときは液晶にしなよ!?」って言われたから
すごくよくわかるわ
良いもの自分の好きなものを勧めたい気持ちはわかるけど、カタラーの場合は違うんだよな
自分が上に立ちたいが為に言って来る
出張先でお互い私服だったんだが、会うなり
「この靴買った。○○店で。名無し(仮名)も買えば?」
はああ?俺の趣味はあああ???
初めて使ったくせに昔からのユーザー気取りで「〜にすれば?」とか多々あってうぜええええええ
提案するなら俺の気持ちを汲んだ上でやってくれ。根拠無し自分の都合で言ってくるから困ってる
仕事仲間だし「まぁそのうち」しか言えねぇ
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 15:43:56 ID:JbRkPncM
- 会話のキャッチボールが下手なんだよな
相手に投げてワンクッションおいてから投げ返す感じなのに
カタラーは来たボールを無視して自分のポケットから玉を取り出し
ひたすら投げまくってくる。
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 20:17:25 ID:dDoQAVPM
- キャッチボールというよりノックですね。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 23:21:43 ID:x4e/gS5T
- 相手に無関心なんだよね
関心あればカタラーにはならない
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 21:23:23 ID:qoIQTQxE
- でもカタラー自身は「アタシって結構話し上手♪」って思ってるから厄介だ。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 23:25:43 ID:DXrmvHcS
- その自信はどこからくるの?
と言いたくなるな
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 01:49:21 ID:h2iBfPLV
- 人の話題を横取りしたり、自慢系の踏み台にするのはもちろんなんだけど、
自分で話のハードル上げるのなんとかならんのかな。
冒頭に「おもしろい事があったんだよね〜」とか「話すのどうしよっかなー」とか。
「聞きたい聞きたい」って言ってもらいたい欲と、そうしないと構って貰えない
せつなさが織りなすカタラートークのテンプレなんだと思うんだけど、
ただでさえトーク下手なのに、すべらない話って銘打っといてって滑ってちゃ
目も当てられないよ。まさに負のスパイラル。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 18:45:48 ID:U7D4k5+S
- カタラーだけど、まあいい人だしと思って付き合ってたらとんでもない目にあった
結局やつらは相手はどうでも良くて自分語りできればそれでいいんだね
カタラーだけどいい人は幻想でした
カタラーである時点でやなヤツ認定して可だわ
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 22:57:52 ID:k3Yvhy24
- 面接に行って、
能力がありすぎてうちにはもったいないって言われて断られた
と自慢げに話すカタラー
バカすぎる…
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 10:37:34 ID:D5bhGKEE
- 本気でそう思ってるからタチが悪いよな
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 00:38:54 ID:Ro+44YsO
- カタラーの前で謙遜や自虐言うと、逆説教されたりアドバイスされたりするあの現象か
社交辞令もぜんぶ本気になるんだよな 怖ぇ
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 10:53:25 ID:Y9jQVNA3
- ある意味、カタラーって悲しい存在なんだね。同情はしないけど。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 20:09:30 ID:lcR7mo1x
- どんな生き方したらこんな腐った性格になるんだろうな
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 21:08:53 ID:vBlFp5n2
- 自分の事は自分で判らないとは言うけど限度があるよね
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 21:21:47 ID:IAuerArb
- >>402
能力がありすぎてってww
女に振られる時いつも「優しすぎる」って言われるんだよねーと言ってた男を思い出した
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 01:11:23 ID:meGdh+yo
- カタラーの頭の中では
優しすぎる→良い人→モテる
という事になってます
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 12:16:31 ID:p3xhBHaA
- 職場のおっさんが「自分の夢」を語るのにうんざりしている。
「もし自分が社長なら会社をこうする」
「もし町内会長ならこうして商店街を盛り上げる」
「もし退職後に移住するとしたら」
と、話題の9割がこの手の空想話。まだテレビの話でもされたほうがマシ。
こっちは「はぁ〜」「そうですか〜」「そうですね〜」としか言ってないのに
よくもまあ1人でしゃべっていられるものだと呆れる。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 11:02:06 ID:DF/dz1l5
- >>410
おれは自営で3軒ほど店舗を持っているけど、そういうおっさんって
「私ならこれをこうする、絶対売れる」とか長々と話すんだよね。
起業したこともないくせに、畑も違うくせによく言うよ、って思う。
だいたいあんたが言ってる事ぐらいとっくにやってるから
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 16:15:17 ID:FXOXGnUL
- うちの会社にもいる。
「自分だったらこうするのに」と口に出す奴に限って、テレビ番組の受け売り
とか誰でも思いつく程度のアイデアしか言わない。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 23:11:32 ID:L86M4En4
- 自分がいかに優れているかを見てもらいたいんだろうけど
大して凄くもないというか
並以下なんだよな
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/19(金) 14:28:27 ID:Jf6KWf4i
- 自分のことばかり話す人をググってたらここにたどり着いた。
近所にいるカタラー。
「うちのバカ息子が〜」「うちのお母さんが〜」
「親戚のおばちゃんが〜」「旦那の帰りが遅くて〜」
と一族話(ほぼ愚痴)エンドレス。
言葉のキャッチボールが全く出来ない。
そして常に子どもを怒鳴ってる。
子どもはいい子だと思う。
何でそんなことで怒るの?ということで激怒する。
ブログは毎日更新で、当然毎日一族話。
実家にはかなりのペースで帰っているそうだ。
怖いので最近見ないようにしている。
どうやらロックオンされたようで、
週に2-3回電話がかかってくる。
出るのが苦痛なので出ない。
子ども関係でつながっているので、
用件は仕方なくメールしても、返事は電話で帰ってくる。
絶対出ないと誓っている。
仕事しているからメールで連絡くださいって言っても効果なし。
うちとカタラーの子どものクラスが違うのだけは幸い。
カタラーの子どもと同じクラスの子どもを持つ友達が、
この前たまたま授業参観でカタラーと隣だったようで、
授業そっちのけで、一族話エンドレスだったらしい。
肩を落としつつ、後日教えてくれた。
こういうのって、精神的な病名ってあるんかね?
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/19(金) 18:07:02 ID:6WVbwuao
- 自分や自分の息子、家族がさも「一般の人とは違う、特別な人間」
って思っている節があるよね。
「こんなに優しい」「こんなことができる」って自慢げに言うけど、
そういうの普通だからさ。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/19(金) 18:32:48 ID:kk6jQF05
- カタラーが話してるときにいったん相槌やめてみな。
話が一通り終わるまで全シカト・目も合わせないようにしたら
異変を多少は感じるみたい。
向こうから少し話し聞いてくれるようになった
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/19(金) 18:34:30 ID:Svsq4Sjg
- あたしゃカタラーじゃない
おまいに嫌がらせをやめさせたいだけだ
勝手に人の家に入るな
現場抑えたら絶対に警察に突き出すからな
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/19(金) 18:42:46 ID:E6fW0TRD
- 「私は琴欧州かダルビッシュと本気で結婚したいんです!」
(その二人が独身だった頃の話)
んなこと知ったこっちゃねぇし
そもそも向こうにも選ぶ権利があることくらい気づけやヴォケ。
誰がお前みたいなロバ顔の性悪を選ぶと思ってんだw
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/19(金) 20:14:46 ID:sIrqLi2K
- >>414
その人自己愛性人格障害かもしれない。
- 420 :414:2010/02/20(土) 03:22:08 ID:pKzk8bTg
- >>419
レスありがとう。wikiで見てみたんだけど、
『ありのままの自分を愛せず』の表現、とってもしっくりきた。
他人を利用したりといった行動は感じられないかな。
>>415
私へのレスならありがとう。
常に家族をけなしてるんだけど、それが自己愛でいう
「一般の人とは違う、特別な人間」っての裏返しなのかもね。
なんかかわいそうになっちゃってね…。
友達欲しいんだろうな。
だからといって友達にはならないけど。
そういう病気の人なんだと思えば、
右から左に流すのももっと楽になるかなと思ってね。
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 16:21:05 ID:c7RnAihI
- 最近カタラーが「女友達が多い・女関係激しそうと思われている」
というアピールがウザすぎる
周りに彼女でも出来た奴が出たんだろうな
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 21:24:27 ID:KO2KIFQE
- 知り合いのカタラーも家族の話ばっかりする。
「父はバイセクシャルで地元のハッテン場に詳しい」やら「母は腐女子でホモ漫画を読みたがる」とか聞かされてる。
そいつの家族とは一切面識ないし気持ち悪い話ばかりだから聞きたくなくてスルーしてるのに何回も話す。
自称すべらん話の押し付けイラネ。不愉快。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 01:14:16 ID:B1P/5XcH
- そーいや、カタラーって家族語りが多いよな〜。
自分の職場のカタラーも家族語り大好きだww
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 10:52:04 ID:VNwT3Hro
- >そいつの家族とは一切面識ないし
なんで面識のない家族の話するんだろうな
しらねーよ以前にきいてないっつの
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 17:35:48 ID:sK8QVHC5
- 職場の先輩
俺に話した話とまったく同じ話を上司に話していた
そのエピソードはそんなに語らなければいけない話なのか?
上司も「はぁ」といったような反応だったし
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 00:51:38 ID:MQp/AyJY
- ウチの職場の同僚も、話のほとんどが自分の家族や親戚のことばかり
しかも大して面白くもないしオチもない
それ前も聞いたことあるけど…
へぇーとしか答えようがない。
とにかく何か喋りたくて、家族のことなら話しやすいから
片っ端から父母・兄姉のことを話すのか
携帯の話をしてて、カタラーは携帯を持ってないから、
この話題の邪魔はされないだろうと思ってたら
「ウチのお姉ちゃんの携帯は〜」と来やがった
話に入るのはいいが、家族をネタにしてまで自分のペースに持っていかれると
もう話す気なくなる
意識して話を戻すのも疲れる。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/25(木) 01:15:27 ID:E7wIO1WW
- 結婚したばかりのカタラー、結婚できたのがよっぽど嬉しかったのか、
自分たちの新婚生活について聞いてもいないのに語る語る。
時折「ま、私たちバカップルだから」と自虐を挟みながらも
話はシモの方にまで及ぶ。しかも事細かに。
たまらなく気持ち悪い。
今度ダンナを紹介したいから一緒にごはん食べようと誘われてるけど
すでにいろんな話を聞かされすぎてるので会いたくない。
もともと自分語りのすごい人で困ってたけど、こんなノロケ話を
聞かされるくらいなら、まだ自分語りの方がマシだった。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/25(木) 15:35:33 ID:BHa20bHg
- カタラーって自分で空気ブチ壊してるのに気付いてないのかな?
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/25(木) 15:51:09 ID:r2EvUTXw
- 気づくようならカタラーにはならんよ…
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 10:31:19 ID:vQlxsfnm
- >>428
むしろ自分が面白い空気を作ってると勘違いしてるよね。
こっちはあきれ果てて失笑してるのにカタラーはうけているのだと
都合のいい解釈するしね。
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 13:27:19 ID:7UYagILT
- >>427
同意
のろけ話は聞いててつまらないしどうリアクションすればいいかわからない
新婚じゃなくて結婚してかなりの年月が経っているにも関わらずやる人はいる
むしろのろけ話だけなら対処しやすいかも
痴話げんか(もう別れる!とか言い出す)
↓
あれから仲直りして・・・
↓
のろけ話
↓
痴話げんか
↓
以下ループ
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 01:36:12 ID:yeYrpNj4
- ごめん、下げ忘れ
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 02:39:02 ID:WNwtgtIt
- ここの被害ほどひどくはないのだろうが、バイト先のおばさん(55歳)が自分の話ばかりでうざい。
言われてる通り「面白ければおk」だと思うけど、面白い話など全くなく、自分と自分の周囲の話ばかり。
新年会で、「ウチはいろいろあって、娘の高校進学資金がなくて、でも奨学生になれるほど優秀で、その『いろいろあって』は次の機会に話すから」とのこと。
・・・次は欠席にしよう。娘さんの奨学金話も「偉いなあ」「すごいなあ」の感想しかなく、役に立つ情報を得たわけでもないしなあ。
歌が上手いのは真実だけど、「私はセミプロですから」←自分で言うことでもないんじゃ
同じ仕事をしている20歳代の社員Aさんと仲良し、「Aさんは私と仲良くて、すごく頼りにしてくれてる」←だから、自分で言うのはちょっと
55歳という年齢を考えれば、周りの空気が読めなくてもしょうがないかと思うんだけど、反面教師にして歳を取っても気を付けようと思う。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 11:35:32 ID:93OL2NFM
- カタラーっていつごろから開花されるんんだろうか
小学生ぐらい?
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 13:44:23 ID:mj0vlRJX
- >>434
そうそう、ようは子どもなんだよね。
自分の事に注目してほしいとか、ほめてほしいとか
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/01(月) 12:51:07 ID:2blPd3Xy
- バイトの「私って変わり者なんです」アピールがうざすぎる。
「私、変わった趣味してるんですよ、きっと変人だと思われるから他人に
言えないんですけど〜」
「じゃあ言わなくていいよ」
「実は鉱石標本を集めるのが好きなんです〜(←言わなくていいって言ってるのに)。
変わってますよねえ?女の子っぽくないっていうか、変な趣味だから〜」
いや、ものすごーくありふれた趣味だと思いますが。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/01(月) 12:57:56 ID:NNzely2Y
- >>436
>>いや、ものすごーくありふれた趣味だと思いますが。
そうだよね。ディアゴスティーニで売るくらいだもんね。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/01(月) 18:02:13 ID:tj44cmCi
- >>436
なんで自己申告してハードル上げちゃうんだろうね。
>>433のおばさんもそうだけど、歌の披露や趣味の話をした上で、周囲から「セミプロ級ですね」「変わった趣味で面白いですねー」と言われるのならわかるんだけど。
誰も言ってくれないから、自分で評価上げるしかないのかな。
謙虚な人なら、「すごいですねー」って行ってもらえるだろうに。
いつも自分のことばかりしゃべってるウザキャラだから、普段褒めてもらえてない、自業自得なのに。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/03(水) 19:20:20 ID:J2ffab99
- >>436
自分でハードル上げたうえに
人の話聞いてないとかww
凄くうざいなそのカタラーw
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/03(水) 20:23:00 ID:aCnLKfGc
- 「私ってサバサバ系じゃないですか〜」「私天然なんです〜」
の人に通じるものがあるな。
そんな自己申告された時点でその人に対する評価も下がる。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/03(水) 22:49:43 ID:c8PQMWMc
- 本当にできた人は、自慢とか自分からやたらと喋らないよね
そんなに喋りたきゃ、会議でも積極的に
発言してみろと言いたい
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 00:25:07 ID:+eGUaFR0
- >>415
本当にそう。
たいしたことない話をさもたいそうに話す。
うまく言えないけど、本当に特別な・優れた人間(←語弊があるけど)なら、
そういった人らの中で存分にアピールすればいいのにね。
結局ハリボテでしかないから、そういう人らからは相手にされないのに。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 00:31:27 ID:AlkmXa+e
- >>436
その手の女の場合、十中八九パワーストーンオタクでしょうね。
数珠みたいなダサいブレスレットつけてたりしない?
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 00:54:15 ID:0rdnfqDv
- 自分の事ばかり話す人に「自分語りばかりしてるから面接(就職)失敗するんだよ」って言われた。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 01:22:29 ID:7bqC1g0R
- >>444
他人の自分語りには厳しいんだよね
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 01:59:34 ID:0rdnfqDv
- >>445
そう。
そもそも面接は自分の事を語らなければならないのにそれと混同するなんておかしな話。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 08:09:15 ID:BKQ0Lder
- >>444
「お前に言われたくないよ」
と言いたくなるなw
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 10:27:53 ID:UqEUCziH
- >>442
真理を突いているね。
私の知っているカタラーも、それに近いものがある。
平均よりちょっとだけ上の要素を持っていて、本人はそれにすごく
プライドを持っているんだけど、世間は思うほど評価してくれない。
田舎の中学校でお勉強ができて、文化祭の合唱ではいつもピアノ担当だった、
しかし全国規模で見たら「普通」の序列でしかない、そういうタイプね。
「私は特別な人間なのに!こんなところにいるべきじゃないのに!」ってアピールが凄い。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 12:16:58 ID:RF4NkbST
- >>443 いや、単なる普通の標本。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 17:17:44 ID:Y6I06qEN
- 最近カタラーの前フリがわかるようになった
なのでその瞬間別の話題に変えるようにしてる
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 06:42:25 ID:54rODktk
- >>448
例えが上手い!
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 09:18:04 ID:b0xd/d9E
- 要するに、こっちには何の興味もない(質問もしない憶測もしない)
っていうのが態度的に無礼なんだよな。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 09:50:50 ID:3jvQAbjp
- わかった!カタラーってKYなんだよ
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 09:57:40 ID:YnQWxgjV
- Kyoumo Yokushaberu?
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 13:32:28 ID:TLK+QMH4
- カタラーは思ったことをそのまま口に出さないと死ぬのか?
こっちが説明をした直後に同じことを質問してきて唖然とした。
たった今説明したじゃん。
あと、同じ物事を同時に見ていて
それについての感想をこちらが(先に)言ったら、
『そうそう』とかの同意の相槌は一切なく全く同じ感想をオウム返しされた。
カタラーは会話をしたい、気持ちを共感したいから話すんじゃなくて
ただ思ったことを吐き出してスッキリしたいだけなんだよね。
直前の話で解決できることでも口に出さなきゃ気が済まない。
だから相手が何を言おうが同じこと言おうがどうでもいい。
だったらぬいぐるみ相手にしゃべってくれ。
一種の言葉の暴力だろ
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 14:24:48 ID:+rA6eyY3
- カタラーはコンプレックスが多い。すごい些細なことでも、
自分が知らない会話をしてるととたんに機嫌が悪くなる。
こちらに興味がなくて自分の情報をダダ漏らす。
で、ふ、と私が自分の思ってるキャラと相手が違うと気がつくと慌てふためくの。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 18:21:16 ID:w6IzZUeH
- 確かにコンプレックスに塊だよな
それだけ自分に自信がないから
大きく見せようと必死になる
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 06:36:00 ID:qUUkY+h9
- 弱いわんこほどよく吠える
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 06:43:33 ID:GXyO4nwK
- 自分が知らない話になると急にムッとして
「そんなの人それぞれ」とか「そんな事どうでもいい」とか
無理やりに話を打ち切ってでも自分が喋る場を作る。
話す内容は、周りよりも少し上であることが重要で、
自分自身に「勝てる」要素がなければ、親兄弟や親戚だけでなく近所の人、
ときには中学高校時代の同級生や先輩後輩、過去の恋人の親兄弟まで登場する。
幸せな話題でも不幸な話題でも、とにかく自分の方が大きいネタを披露すれば
それで満足な様子。
赤の他人まで持ち出して喋りまくる姿を見ていると、こうやって自分も
どこかでネタにされているんだろうなと思う。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 12:27:36 ID:53NhxSo0
- 「私の友達って自分の事ばかり話すんだ」
「いや、きっとその人って自分がしゃべりたくて仕方ないから自分の事ばかり
話すんじゃないの?」
こういう返しをする人なんなの?
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 12:49:48 ID:+gIIzCm3
- >>460
いるいる。
「だから今そう言ったじゃんw」馬鹿なの?
って言ってもまた話が通じなくてこっちが折れる
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 13:09:47 ID:nTKT5Yo/
- PCに詳しい上司にフリーソフトについてまじめに質問してたら
カタラーが来てPC大して詳しくないのに 見当違いなことばかり語りだしやがった
「windowsの海賊版ってどうなの??」とか関係ないし
知ったかぶって話に入ってくるな!
結局こちらの知りたいことが聞けずじまいだっただろ!
上司も失笑だったの気がついてないだろ!
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 14:25:19 ID:8f4rJbiz
- >>460
相手は「話をうまくまとめてやった」と思ってるからどうしようもない。
単なるオウム返しなのに。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 18:12:19 ID:kk9pWqUp
- カタラーって自分に関係ない話題になると、水を差すようなこと言い出すよな
職場で主任と◯◯(地名)のことを話してると、◯◯に詳しくないカタラーが
「◯◯のほうは用がないから行くことがない」と、独り言のように
ボソッと言った。
こっちは主任と話してんだよ。知らないなら黙っとけよ。
わざわざ口にすることじゃないだろ
まだ聞きたいことがあったのに、主任が気を使ったのか
話は途中で終了。
どうでもいい話されて、いつも我慢してるのはこっちなのに…
カタラーってのはほんと野暮だな。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 12:16:24 ID:Miulwx1A
- カタラー「オレなんか毎日サビ残約5時間で残業代が少ししかつかないからねw」
と言ってきたので
「まじで?それはキツイねぇ、なんとかならないの?」
と聞いたら
カタラー「んーでもしょうがないからねw」
と返された。
意味わかんねぇよ
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 15:02:49 ID:rBxB8qxJ
- しょうがないって事じゃないの?
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 20:11:23 ID:cY8GlduT
- >>465
なんとなくわかるw
聞いてやったのに、何かオチがあるのかと思ったら
しょうもない答えしか返ってこない。
自分から発信しといて、詳しく知ってるような
言い方するから質問したら
「いやよく知らないけど」
一同ガクー
何が言いたいのかと。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 13:37:33 ID:LrSGBh1p
- そうそう、知ったかぶるんだよね
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 15:34:10 ID:FLcTVyUT
- 3年近く医療事務やってて保険の分類わかってないくせに
いかにも熟知してます!と アピールしてるカタラ−
皆あなたが仕事できないってわかっていますよ〜
知ったかぶりはやめてください
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 16:26:35 ID:gwT6CP5H
- 急にムキになる時ってない?
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 02:43:35 ID:VjMkEAgd
- ちょっと反論したり口挟むとムキになるカタラー多いよねw
期待されてるのはきっと相槌だけ。
職場のカタラーは語りもうざいけどメールもうざい。
しかし用事があってこっちからメールしてもさっぱり返信が来なかったりする。
ほんと自分のことにしか興味ないのね、って感じ。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 08:11:57 ID:0M2GjDvk
- >>471
そうそう わかる
後、少し自分が気に入らないこと言われたら すごい不機嫌になって
共同でやるとかに仕事に支障がでるんだよ
大人なんだからそういうの割り切ってほしい
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 08:51:17 ID:2r2e6vTI
- >>471
わかるわかるw
初めて風俗行った事をまた自慢してきたから
そんなに良かったの?と聞いたら
「それだけじゃないよ!アレって勉強になるんだよ
オレも同じ接客業だしw」
接客業ってw風俗じゃんかw
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 11:16:17 ID:quN7hsTC
- カタラーが「自分は話術を向上させたい」と言い出し、いかに自分が
勉強しているかを説明するため
「お笑い番組は欠かさず見ている、例えば(以下お笑いの話)」
「ジャパネットたかたの社長が目標なんだ、(以下、社長のモノマネ)」
と例によって止まらなくなったので、ふと
「欧米のコメディや英語の話術は見ないんですか?」と言ったら
「は?海外のことは知らないよ!」と唐突にキレて黙ってしまった。
(自分も海外の事はよく知らないんですが)
変化球に弱いというか、視野が狭くて他者を受け入れる余裕がないので、
思いもよらぬ事を言われると途端に対処できなくなるらしい。
これもやりすぎるとキレて逆恨みされそうな手だけど。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 11:38:25 ID:ewdfldpP
- きっかけに相手に趣味嗜好なぞを聞くのはごく普通にする会話のキャッチボールの一種と思
うけど自分はそれができない。
振り返ってみると大学生時代、ゼミ旅行の宿泊先の部屋まで押しかけてきて自分の年上彼氏
のことを延々と語ってた(自分は途中で寝てしまったが、その後も他のゼミ生相手に一方的
に2時間近く語っていたらしい)大学のゼミいた同級生のせいかもしれない。
何か聞いたて下らない自分情報の洪水浴びたら…と思うと相手の事を聞く気にならないんん
だよね。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 20:48:25 ID:mkgqamMY
- >>474
カタラーが話術を磨くことなんてできるのかw
ただ面白いことを喋るだけじゃなくて、トーク番組の司会者みたいに相手に話を振ることも
大事なのに。
というか、他の人の言うことを聞き入れようとしてない時点で無理だろ。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 22:33:22 ID:vLQ9dsCb
- うちの職場にもいるわ
自分は最近入院して復帰したんだが
私「ここを切開して…」
カタラー「私昔ここを縫ってその時すごく痛くって〜」いかに痛かったかという話
10回以上。他の人に話してるのにお構いなし
本気でアスペルガーじゃないだろうかと思う
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/17(水) 09:22:34 ID:1mxX0F8H
- いや、その気はあるんだろ。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/17(水) 09:54:49 ID:baawSxOE
- 最初はアスペか何かかと思った
ちょっと自閉症の人と似ていたから
だけど境界性人格障害
1 人に見捨てられると言う事を極度に恐れている。
2 理想的な人間とそうでない人間と両極端に分けてしまい、安定した人間関係が保てない。
3 自己のidentityが拡散しており、安定した自己像をもてあう、抑うつ的な気分や不安感が強い。
4 自傷行為等の衝動行為(浪費、性的逸脱行為、薬物乱用、危険行為、過食、拒食等)を2個以上行う。
5 自傷行為や自殺行為がしばし見られる。
6 感情が不安定であり、発作的に強度の不安感などに襲われる。
7 慢性的な空虚感に苛まれている。
8 場違いなほどの激しい怒りを覚るなど、感情をコントロールできずに必要以上に過度に反応する。
9 妄想に近い考えを抱いたり、解離性障害が見られる。
自分の都合しか考えない、相手の気持ちや状況を慮ることができない
自己の欲求の為なら相手を犠牲にもする
例えばストーカー、相手がどんなにストレスに感じてもやめることはない
ボーダーの性質が悪いところは、自覚がないこと、いやできないのかもしれない
早めに病院へ行って欲しい、マジで
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/17(水) 10:28:57 ID:baawSxOE
- 隠ぺいのプロ創価学会が背後にいるから強気なんでしょう
絶対バレないという自信と(傲慢さ)
嫌がらせをして人を苦しめることに快感を覚える愉快犯的心理と
犬策大先生の御威光で仏罰を免れるとでも考えているのか
自分の異常性に気付かないなんて恐ろしい
どうりで真っ黒な穴があいてるはずだ、ちょっと目にはヘタレで純情そうにみえたが
ギャップがありすぎて興味を持ったんだよ
本質は気が弱くて甘ったれな性格なんだろうけど、お前の名前を言うと
皆一様に「あ”〜…(しばらく絶句)関わるな、早く逃げろ」
今では納得です。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/17(水) 16:30:49 ID:C8r07/Ez
- 食生活が劣悪で飲み歩く事を棚に上げ、自分の肌荒れについて
延々と語りだし皆がウザーと思っていたところ男性職員が
「そんなの、ちゃんと食事して睡眠をとったらなおる!」
と一言でだまらせてくれました GJ!!
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/17(水) 20:15:36 ID:nUsFafs3
- 正論で黙らせたら、スカっとするだろうねw
うちの職場のカタラー女を黙らせることができるのは、
そいつ以上に輪をかけてカタラーな部長しかいない…orz
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/20(土) 19:59:31 ID:49W+1Ruw
- 正論で黙らせることができるのは、正論の理の正しさを理解できる人だけだし、
論破することができるのは、自分が論破されたことを認められるだけの理性と
思考力のある人だけだと思う。
カタラーみたいなのは質悪いよ。正論も効かなきゃ、論破も不可能だもん。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 16:42:51 ID:e/hHSK9w
- 逆切れして
「お前は○○だろ!」とまったく関係ない事を言い出す始末だしな
正直こいつはアホだなと思った
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 20:10:46 ID:Ad81vHeW
- カタラーから遊びに誘われた時。
食事に行っても語られるだけなので、カラオケに行った。
語られはしなかったが、自分が知っている歌だったら割り込んできて、こっちは歌う気なくす。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 20:32:37 ID:c67F2sSc
- カラオケでも、さあ...語るんだよ。
イントロ始まってんのに語る。
歌い出しまでに終わるよう簡潔になんて配慮もなく、ダラダラダラダラ語る。
やっぱりあいつら、脳みそぶっ壊れてるよ。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 23:15:07 ID:7N2N4lT6
- カラオケで割り込んでくるとかどんだけ迷惑な奴なんだw
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/22(月) 11:42:53 ID:Y90Fl2mR
- >>486
あるあるwww
あいつらは他人の立場で物を考えないからねww
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 12:36:39 ID:1B+3ca+T
- 友人が一人暮らしの話をすると
カタラーが「オレなんてほとんど一人暮らししてるようなものだからねw」
と言ってきたので
「実家に住んでるけど自分の飯や掃除は自分でやってる
みたいな感じ?」と聞いたら
「いや、車で毎月数万飛んでくからさw」
どうやらその金が家賃と同じぐらいという事で
自慢したかったらしい
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 14:55:10 ID:sskUj3WP
- カタラーのママ友は何の話をしていても「○○(子供の名前)は〜」となる。
そのたびにへえー!とかすごーい!とか言わねばならぬので、遊びたくなくなってきた。
息子が遊びたがっているのがかわいそうだが。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 18:38:21 ID:hACcztil
- >>490
子供3人(全て男)いるカタラ−
「一番目が〜」「2番目が〜」ry…以下エンドレス
もう、どれでもいいよ
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 18:58:00 ID:9p49fT3H
- >>490>>491
独身のカタラーの場合、「○○(飼い犬の名前)が〜」
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 11:16:29 ID:xX/LeXKC
- >>490>>491
そのカタラーの子供の名前、もちろんDQN名でしょ?
>>492
甥っ子や姪っ子バージョンもあるよね。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 17:26:36 ID:6AtGfYYS
- 最近カタラーの相手にほとほと疲れちゃって、他の人と会話する時とか
「個人的な話したら私もカタラーなんじゃないか」とか考えすぎて喋りにくくなってきた。
カタラーじゃない人の個人的な話は聞いてても楽しいんだよね。
やっぱりキャッチボールって大事だね。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 22:01:11 ID:WMkz+Sut
- >>494
わかる
職場の同僚がカタラーなんだけど、家族や親戚の話が特に多い。
自分も家族の話をする時、カタラーみたいになってないかと気にしてしまう。
相手は自分の話がつまらなくないかなとか。
カタラーって、自分でそれを全く気にしないんだからすごいわ。
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 22:39:57 ID:feS3gfV4
- 確かに家族の話が多い。
で、聞いてると、その母親もカタラーらしきことが判明。
カタラーを作るのは、遺伝?育った環境?
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/29(月) 00:35:58 ID:OAIdFbAj
- 環境じゃないかな
多分だけどね
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/29(月) 20:40:36 ID:Ytjnx12h
- 会話下手だからカタラーなんだろうけど
家族と、まともに話をしてないんだろうなと思う。
誰もが最初に属する世界って家庭だから、そこでコミュニケーションがうまくいってないから
外でもうまくいかないんじゃないか。
ある程度、年がいったら親のせいとは思わないけど、環境は関係あるだろうね。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/29(月) 20:52:34 ID:ZHQ87jLJ
- あーなんか、すごい納得。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/29(月) 21:28:08 ID:vIybaMVk
- 近所のカタラーおばさんの娘は無口で大人しい。
・・・と思っていたが、実際話したら口数は少ないけど内容は自分語りばかり
という事が判明した。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/31(水) 21:53:53 ID:goTH4Znr
- あー、話がぜんぜん展開していかないタイプだよね。
自己主張があまりないから、カタラーとは気づきにくいけど、
思いやりがないのは従来のカタラーと同じだな。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/01(木) 23:10:08 ID:fsJx9ief
- そうなんだよな
カタラーって自分が喋りたいことだけ喋って、他人を思いやる言葉や気のきいたことを
言わない。
職場の、同じ部署の人が病気で何日か休んで出て来られた時
普通なら「大丈夫ですか?」「無理しないで下さいね」とか言うもんだけど、40も過ぎたいい年したカタラーは
その人に全く気遣いの言葉はかけず、どうでもいい世間話をし始めた時は、本気でこいつ
頭おかしいのかと思った。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/02(金) 02:57:45 ID:0qyHukXd
- 本人はそれが普通だと思ってるからな
それを指摘すると逆ギレ
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/04(日) 10:02:49 ID:JY3NZpvK
- 結婚したカタラー
何も質問してないのに案の定結婚相手の話ばかりしてくる
おめでたいことだけど、ちょっとでも社交辞令で話に乗ると
1日が台無しにされるくらい語ることが分かりきってるからスルーしまくった
それでもお構い無しに語る
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 15:14:59 ID:kmH3MMFR
- 学生時→恋愛などの痛い妄想・小児病的語り
社会人→自分のポジ語り・恋愛廚・ブランド品自慢
結婚した→旦那の話ばかり「早く結婚しなよ!」
子供出来た→子供の話ばかり「早く子供産みなよ!」
老後→孫の話と病気自慢ばかり「嫁に子供作る様言ってんの!でね〜私○○が悪くて…」
以下カタラーの一生でした
ハハハくたばれ
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 15:48:24 ID:EwDeR21y
- 本人は幸せそうだな
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 21:05:05 ID:6DJllW5W
- カタラーて客に対してもあんな上から目線で接してくるの?
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 10:35:17 ID:XRaMcpjr
- つまんねーことをいちいち事の経過を細かく再現して
語る馬鹿が職場にいる
オチがわかりきっているつまんない話だから
こっちが我慢できずにオチを言ってやるんだけど
それでも語り続けるカタラ-
皆陰で言ってるけどあんたの子供の話なんて誰もききたくないんですよ?
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 13:47:08 ID:phzQq4pE
- >つまんねーことをいちいち事の経過を細かく再現して
わかるなあ。
身振り手振り付き、話の登場人物のモノマネまではいる。
その間、仕事の手が止まってるから、おまえは残業多いんだよ!
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 11:31:36 ID:bcdFH5ZX
- ホントうざいなカタラーは。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 20:10:19 ID:459Gxo/7
- >>507
客がしゃべっていても「あ、それってつまりこうですね!」と割って入ってしゃべる。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 00:38:59 ID:M8Nea6ff
- 彼氏とのセックスの話ばっかしてくる人がいるんだが
ドン引き通り越して彼氏に大事にされてないんだなあと同情してしまう。
普通に付き合ってるともっと楽しいこと色々あるだろう…
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 18:24:24 ID:y/U1EXEP
- 真性カタラーの被害にあってからカタラーに敏感になってしまった。
一見話上手で聞き上手な会社の先輩に対して
なんとなく感じてた違和感の正体が分かった。
プチカタラーなんだわ・・
話を遮ったり自分語りはそれほどないが、とにかく会話の主導権を握ってしまう。
自分が話したいことがあって振った話題なのに、
振ったらすぐに質問をしてくるからそれに答えるという会話の流れになり
自分が話したかったことがなかなか話せない。
話下手な人には有り難いかもしれないけど普通に話す自分からしたらウンザリ。
好きに話させてよ。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 00:10:20 ID:xubFdzeR
- 彼氏ネタと同じくらい兄弟ネタを語る職場の上司。
毎日「お兄ちゃん」の話を聞かされて、うんざりです。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 20:58:46 ID:4KpnaF5E
- 職場のカタラーが、最近産まれたらしい親戚の赤ちゃんの話ばかりしてる。
赤ちゃんや小さい子供の話題はオバちゃん達に好評なもんだから、調子にのるカタラー。
わかったから、仕事中は手を動かせよ。休憩時間に話されてもウザいけどな…
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 01:01:34 ID:fAI1/PCN
- 今日も被害にあった。会社のオバ
あなたの子供の話なんか興味ないし
何時にご飯食べて寝て起きるとか本当に心底興味ないし
しかもちょっと用事が、と逃げたら追いかけてきて遠くから
「うちの子は1時間前に起きるの!」って大声で叫ぶ始末
ほんと精神おかしいんじゃないのこいつ
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 04:50:12 ID:wMbMlIKi
- >>1
何十年もテレビでテメェーの話ばっかしてる出っ歯さんま
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 21:35:53 ID:+sG2/Pqm
- カタラーって、本当に人の反応とか状況を気にしないよね。
人が忙しかろうと、出社したてであわただしかろうと、自分の都合を優先させようとする。
もーほんと嫌
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 16:17:58 ID:edu6UYyw
- 就業時間終わって急いで帰ろうとしてるのに
わざわざ話しかけてくるんだよ…
毎回毎回ほんと空気読めないね
「空気読めない人が嫌い!」とか言ってるけど
君のことですよ
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 17:00:14 ID:A0TdoJVM
- 常に自分が上で正しいと思ってるからな
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 21:35:15 ID:c6Gisl5f
- >>518
ウチの部長だw
人が仕事してる時に近づいて来て、何かと思ったら「テレビを地デジに買い換えた。でも二ヶ月待ちw」って…
忙しそうにしてるの見てわかんない?
なんで唐突にテレビの話なんだよ
主任が仕事中、軽いヤケドしたので保冷剤を取りに行こうとした時、その部長が
どうでもいいことを話しかけてきて動けず、ヤケドが水膨れになったらしい。
主任もいい人すぎるんだが、部長も相手の様子見てわかんないのかと。
カタラーって鈍感すぎる。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 12:37:14 ID:KCtq5jh8
- おいおい、仕事中に自慢話してくるとかどんだけウザイ奴なんだw
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 21:51:41 ID:HDR3kDZ3
- 仕事の話ならまだしも、雑談とかね…。周りを見ないからカタラーになれるんだろうな。
自分の母親のおでんが美味しいって発言を昨日から5回はしてるカタラー。
唐突に「お母さんのさ、おでん本当においしいの。」って言うだけで話し拡げないし
相槌は打ちつくして、もうなんか病気なんじゃないかと不安になってきた。
普段からカタラーだけど、拍車がかかってきてる気がする。
会いたくないなあ…。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 02:08:55 ID:x6BwhOne
- 「それ、この前も聞いた」と答えても
「そう、そうなんだけど〜」同じ話エンドレス
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 11:43:50 ID:eKmM3a+5
- あるある
しかも微妙に話しが変わってたりとかな
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 08:00:53 ID:pjGUBBZn
- あるな〜。
何で話が変わっていくんだろう。
誰かの悪口は、時間が経つにつれどんどん改悪されていく。
自分の話はもちろん改良される(笑)
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 20:28:06 ID:r6PPoBE2
- 同じ話何度も、あるね
しかも短期間に何度も繰り返す。質問する時も
カタラー「Aかな?」
私 「Bじゃない?」
カタラー「Aじゃないのかな?」
私 「だからBじゃないの?」
カタラー「そう?」
5分もしないうちに
カタラー「Aかな?」
私 「……」
こんなのの繰り返しで嫌になる。ばかにしてんのか?
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 21:12:07 ID:YdB9z5zg
- >>526
最初は「きっとあの人ってxxしてそう」だった悪口が、次は
「あの人はxxしてる」って確定になってるんだよね。
いい事も悪い事もペラペラしゃべってるうちに脳内変換されて、
次第に現実認識ができなくなっていく。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 22:27:04 ID:qA+/0TpB
- 知り合いのカタラー、就活中は少し大人しかったのに就職決まった途端自分語り再開した。
「公務員だから〜」「今日来た利用者さんが〜」「仕事の内容は〜」「昼休みは〜」
お前の職場の事なんか知るか。寧ろ興味無い。
臨時職員だから契約切れたらまた少し静かになるのかな。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 02:35:48 ID:5Ba0YTWu
- 契約切れた時に
「公務員の方はどう?忙しい感じ?」
って聞いてみ?
プライド高いから「続けてる」ってウソつくと思うよw
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 11:26:18 ID:SyU6atrr
- カタラーが家族の話ばかりするのは友達も恋人もいないからだよ。あんな性格じゃ仕方ないけど。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 01:21:25 ID:OIOoZqPg
- 周りがドン引きになるほどの重度なカタラーって軽度の知的障害があるんじゃないかと思ってしまう。
学生時代仲良くなりかけた人誰かまわず自分の好きなアニメの話をしまくって
皆をドン引きさせてる人がいたけどまともな頭とは思えない。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 02:54:24 ID:ebYylQyG
- >>530
「向こうはもっと働いて欲しいって言ってくれたんだけどさあ、結局はやめちゃったんだ」
とか言うかもw
歴代のカタラー達は、毎回仕事辞めるときはこう言ってる。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 16:26:44 ID:/h6GM/Zc
- 満面の笑みで言ってそうだなw
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 17:24:23 ID:s4PNAWKq
- カタラーってプライド高いよね、自分を大きく見せたいのか…
実際は嫌われ者なのにね
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 18:54:15 ID:wQXoodGZ
- プライド高いし、何か失敗しても、自身を正当化する言い訳してくる。
カタってるうちに、言い訳に矛盾が生じて、墓穴掘ってるけどw
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 21:35:32 ID:ipkhg5QI
- カタラーのそばには、常にだいたひかるを置いておきたい。
「この前お父さんが〜」→「どーでもいいですよ」
「私の好きな食べ物は〜」→「どーでもいいですよ」
「私がお正月実家に帰ったときに〜」→「どーでもいいですよ」
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 00:45:31 ID:EjOGOfpt
- >>536
墓穴掘ってツッコまれると
「実際にやった事ないからそんな事言えるんだよ!」
と逆切れしてくる
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 15:38:33 ID:Aeoc7sOc
- こんなカタラーいそうだな
ttp://jigokuno.img.jugem.jp/20090624_1292358.gif
ttp://jigokuno.img.jugem.jp/20090807_1383278.gif
ttp://jigokuno.img.jugem.jp/20090827_1425225.gif
ttp://jigokuno.img.jugem.jp/20090922_1475978.gif
ttp://jigokuno.img.jugem.jp/20091013_1515345.gif
ttp://jigokuno.img.jugem.jp/20091027_1540250.gif
ttp://jigokuno.img.jugem.jp/20091127_1593608.gif
ttp://jigokuno.img.jugem.jp/20091228_1639130.gif
ttp://jigokuno.img.jugem.jp/20100125_1676519.gif
ttp://jigokuno.img.jugem.jp/20100315_1741185.gif
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 19:26:12 ID:P1FqZNDp
- >>537
これから脳内再生させて頂く!!!
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:43:14 ID:dx2jP9MV
- 否定形のカタラーが超ウザイよ〜
昨日もアウトレットに行って楽しかったって話で盛り上がってたら
いきなり割り込んできてアウトレット否定論をトウトウと話しだして
先輩だから皆否定は出来ず、でも肯定もせず、微妙な顔で拝聴するしかなかった。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 20:45:31 ID:SFp/iBdh
- サークルのまともな後輩2人と雑談してて質問したら、
なぜかカタラー後輩2人が口を挟む挟む!
会話を盗まれる怒りを感じたよ。
カタラーってADHD気味なのかもね。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 08:14:48 ID:s383LbBc
- 最近、自慢話をしたあとの笑い方が気持ち悪くてしょうがないわ
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 14:59:56 ID:YmgKzYlA
- うちの職場のカタラーは美人(太いけどそれでも目がパッチリ)。
だからって貴重な昼休みに延々と、自分の鼻の横の肌荒れについて、とか
自分の切りすぎた前髪について、とかをテーマに討論させようとするのは
自己愛強すぎて気持ち悪い…。
本当にディスカッションのリーダーのように、順々に意見を聞いてくの。
何回話をそらしても、一瞬の間を突いて「ああ〜ここピリピリして痛〜い」とか割り込んで話そうとする。
自分の話題中心の家庭で、甘やかされて育ったんだろうな。
あとこの人やたら生理の話をする傾向がある。
「どうしよう、同僚男性に今生理だってばれたかも!」とか、気持ち悪い憶測を語られても困る。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 11:21:47 ID:D00AkCQD
- 男性側からしたら
肌荒れについて
「たくさん寝ればいいじゃん」
生理ばれたかも
「オレに言われても困るんだが、つか何言ってんの?」
な感じだな
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 11:26:37 ID:P9J6LZI6
- うちの職場のカタラ−♀
他人の生理の周期を把握してる
かなりキモい
そして他の人にそれを言う
ちょっと遅れたら「妊娠してるんじゃないの〜?」
とか言う
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 12:02:38 ID:3W57EtEF
- >>546
なにそいつ気持ち悪い
女同士だと、今日アレで調子が悪いとか、ちょっとした会話に出てくることはあるけど
他人のことをわざわざ他人に言って何が面白いんだ…
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 14:16:52 ID:befRVx64
- うちのカタラーも忙しい時期でいらだってる女性がいたら、影で「生理なんだよ」って言ってたなあ…
私が「今〆だから忙しいんですよ」って言っても「絶対生理だって」って言ってたなあ…
なんか生理って、カタラーの人にとって魅力的な話題なのでしょうか?
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 17:57:30 ID:U60xBqUB
- そうそう、生理の人はにおいでわかるって自慢げに言ってた
今日は○○生理だとかいちいち報告しに来る
気持ち悪くて仕方ない
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/06(木) 21:42:06 ID:ZQuZiEzi
- 3時間ほどカタラーと一緒にいただけで
物凄いストレス溜まったわ
調子に乗り出すと口調まで変わるんだなカタラーってw
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 15:25:54 ID:2WAHcvf3
- 舅がカタラーです。以前から飛行機が怖いらしいです。
先日、自分の先祖について同じ話を長々語るので、ウザくなって新聞を読みながら話を聞いた。それでも話続ける舅。
舅「金正日って臆病らしいよ。」
私「へー。どうしてですか?」
舅「飛行機が怖くって、鉄道しか乗れないらしい。」
私「へー。お義父さんと一緒ですね。」
瞬間、いきなり腕をパンチされて、「旅客機と違って戦闘機なら全く怖くない」と語りだした。
舅は身長が足りなくて徴兵免除されたので、戦闘機にのった経験なし。
とりあえず、自尊心を傷つけられたカタラー(舅)が瞬間的に切れたのは、びっくりした。
以後気をつけないと何をされるか分からない。
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 17:47:28 ID:47afha+D
- 勝間和義みたいだな
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 20:30:57 ID:4i2VAd5C
- >>551
>「旅客機と違って戦闘機なら全く怖くない」
何でそっちに飛躍するんだw
金正日と一緒にするなと憤慨するならまだしもw
つか殴るなよ舅さん…
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 23:32:55 ID:bFYGPzBR
- 大型連休を故郷や行楽地で過ごしたカタラー達のトークラッシュがピークを向かえています。
みなさん、すべて聞き流しましょう。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 01:52:55 ID:lMZvMBBU
- カタラー「オレがいると現場がピリピリしていい感じになるんだよね
お前それちゃんとやっとけよって感じでw」
いい感じと思ってるのお前だけだよw
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 11:16:14 ID:nHJ27Pw6
- >>548
>なんか生理って、カタラーの人にとって魅力的な話題なのでしょうか?
相手の生態を把握している、みたいな優越感を持ちたいのでは。
2ちゃんでもキモ男が「きっとあいつは生理だろう」「>>○は排卵日」と煽っていたりするし。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 12:17:34 ID:IYf/Tn5R
- >>548
カタラーが女性の場合は、「女の子の秘密を私が教えてあげる!」
「ついでにあなたとも付き合ってあげてもいい」
という周囲の男に対する媚とアピールな気がする。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 18:08:49 ID:oNnMFgv3
- カタラーは女子にもてないと思う。そのコンプレックスが生理日を把握しているという
優越感を抱かせるのかもね。キモち悪がられてさらにモテなるなるわけだけど。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 19:58:22 ID:BZpmwo8K
- モテない上に友達もできない
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 00:15:08 ID:hgvfVEvd
- 私の周りのカタラー(女性)も、生理話をよくする
同時に、彼氏との夜の話もしてくるんだが、お前の彼氏が早漏だろうが、知ったこっちゃない
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 15:36:51 ID:QyybYzJq
- そういえばカタラーのmixi日記を読むと、必ず毎月1回は生理話が出てくるな。
「なんだか今日は朝から調子悪いと思ってたら…お月のものが来ていました〜」とか
「今日から女の子の日が始まりました。これから1週間ツラい思いをするのかと思うと憂鬱…」みたいな。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 16:20:14 ID:ot45SRKN
- カタラーってなんで自己評価高い人が多いんだろう
私って機転が利いて空気が読めるから〜とか、私って常識人だから〜とか…
よくその口で言えるよねと思う
だいたい周囲が生温かい目で見てるのに気づかない時点で空気読めてないのに
本当はそうじゃないってことを本人も薄々気づいてるから
主張せずにいられないのかもしれないけど
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 18:31:22 ID:N68Rcpw8
- 職場のおばさん(43歳)がそうだわ
いつも気付くと自分の話になってる。
しかも何十回も聞いた話。
更に面白話とか上手い言い回しとかは他の人が言った事も
全部自分が言い出した事になってる。
そしてアピールしたいのは「年下旦那より強い私」
「私も旦那も束縛せず自立してる」
「家庭に仕事とセックス持ち込まない」
職場の会話で「セックス」なんて聞くと思わなかったよ…(性産業でもないのに)
二言目には男女の話に持ってく…
なんかもう…ね。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 20:50:53 ID:H642nxsQ
- 確かにある
性的な話をオープンに話せるワタシなんだろうな
性関係の聞きたくもない話いっぱい聞かされたなー
おえー
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 00:45:49 ID:sznIR//F
- 女カタラー=生理話好き、あるあるw
イライラしてたら人に当たり散らすメンヘラ系カタラーが
「今、乙女週間だからイライラしてるの〜〜!」ってメッセで言ってきたときにゃ
ゾワゾワするやらムカつくやら…。
(しかもテンプレ通りのドブスだから余計グロくて気持ち悪い…)
生理なんて女なら誰でも経験してんだよ!!
おまえのメンヘラ言動の言い訳にスンナ!!!!!1
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 01:01:13 ID:deGcVp0l
- 「更に面白話とか上手い言い回しとかは他の人が言った事も
全部自分が言い出した事になってる」
あるあるww
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 12:50:06 ID:i642PEpA
- 陰タイプのカタラー(悪感情・愚痴・悪口ダストシュート系/詐病癖あり:仮にA)と
陽タイプのカタラー(自慢大好き・人の悪口は言わない:仮にB)の2人が身近にいる。
AとBは共通の趣味があるからまあまあ仲良い。そんなある日の会話。
A「毎日すっごくだるいの。。。食欲もないから何も食べてないし。。。
お薬もあんまり合わないみたい。。。。。。」
B「あーもう、ちゃんと寝てないからでしょ〜〜〜!食事もしっかり食べないとね〜!!!
あ、病院なら私いい先生知ってるよ!!!こないだ私の友達が行ってね、それで(ry」
A「ダッテアタシ…デモデモダッテ…ブツブツ」
Bも贅沢自慢、セレブな友達自慢、人脈自慢がうっとおしいこともあるし
結構キワドイ著作権違反みたいな犯罪行為をさらっと語ってきてDNBKだけど、
Aみたいな不幸自慢系のカタラー相手だとてきめん威力を発揮するんだとある意味感心。
その後、AはBの陰口をいろんなところで叩きまくってたw けど、
当然周りからはBよりAのほうが断然嫌われている。
(Bは陰でニラニラされてるかもしれないけど、とりあえず仲良くしてる人も多い)
Bのカタりは聞き流せるけど、Aのは聞き流してても心が変なカビみたいなのに
侵食されそうになるもんなぁ
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 13:52:44 ID:01ox/Yj3
- >>567
何その陰湿な人間関係…
出来るなら早く切ってしまいなよ。
デモデモダッテちゃんは最凶最悪の部類に入ると思う。
同じ話ループだし暗くて詰まらないし。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 18:00:02 ID:3JteWaDU
- カタラーってどこでも嫌われてそうだな
友人に一人いるがそいつの同僚とか大変そう
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 23:20:44 ID:e6Rs6K+Z
- 私カタラーだ…。ごめんなさい、控えます
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 01:41:10 ID:xX/uelgW
- >>567
関わると、こっちまでパワー吸い取られる感じだよね。
どんなに元気づけようとも、アドバイスしようとも
もはや、わざとかってぐらいマイナス変換される。
それなら明るいカタラーのほうが、まだマシ。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 11:31:24 ID:OhTZevib
- マルチ・新興宗教・怪しげな自己啓発セミナー
3大カタラーの巣だよね。
現に、わたしが頭を悩ませていたカタラーは見事に
マルチ(それも超メジャー級の)にハマってしまった。
確かに、あんなやつの一方的な語りを延々聞かされるんなら
超高額なインセンティブでも貰えなきゃやってられんだろうw
精神科医やカウンセラーも、元手がかからなくて儲かりそうな商売だと思ってたけど
老若男女の厳選されたカタラーが押し寄せてくると思うと、己の精神力こそ
最大の資本なんだろうなとも思うw
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 16:02:49 ID:Oqu3qQhu
- そーいえば前にカタラーがISMていうマルチ商法にハマってたな
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 01:31:38 ID:Z8KReZqf
- こんなスレがあったんだね。
もっと早く知りたかった!
最近はマシになったけど、物心ついた時から
何故かカタラーに群がられ好かれまくるタイプだった。
今でも寄ってはくるんだけど、そういう人のことは
なるべくスルーするようにしてる。
以前は皆大事な友達だから!!!と気張ってたけど、疲れてしまった。
自己中心的な人に感情移入してたら自分が持たないことに気付いた。
カタラーにも本当に色々なタイプがいるよね。
自分の場合、リア充カタラーと喪カタラーの差が目立った。
リア充カタラーはなんでこんなやつが友達多くて人望あるんだ?
って感じだったけど、多分類友なんだろうな。
(友達と集まると皆好き勝手喋り捲ってるって言ってたし)
相手の懐に飛び込んでいけるタイプで、
ある種憎めない性格だから交友関係は広い。
ゆえに邪険にするのにも限界があり性質が悪い。
対して喪カタラーは、喪ゆえにカタラーであり
(友達がいないから話を聞いてくれる人に全力でぶっ飛んでくる)
カタラーであるがゆえに喪というどうしようもないタイプ。
リア充カタラーの方が扱いがメンドイけど、
生理的にちょっと…っていうのはこっち。
身なりに気を使わないタイプが多い。
しかも話がつまらない。
朝起きてから今までの経過とか、オチも山もなくひたすら話してくる。
スルーするのは簡単だけど、隙あらば背後霊のように
くっついてくるから精神的にツライ。
カタラーってなんであんなに人の話に興味ないんだろう。
相槌さえ必要ないんなら電柱にでも話しかけてればいいのに。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 02:04:59 ID:JcFPwVOd
- カタラーは自分大好きだから、自分にしか興味ないからね。
自サバ複合型のカタラー(♀)は、「家事なんかテキトー!」
「それどこが自慢?」みたいな話を普段は意気揚々としても
他の人が同じ事言うと「それどこが自慢?」とまるで同じ事を実際口に出して言うw
普段のお前に言いたいけど皆は黙ってあげてる事だよといつも思う。
あとスグ「前の会社では私が何か話し出すと若い男どもが『はいすみません』と言った」みたいな
恥ずかしい話をまるで武勇伝のように語る(暗にお前らもそうしろってか?)
でもそれって単に面倒くせぇ婆と思われてただけなんじゃないか?
何かあるとスグ「女できた?」だの「女変わった?」だの「今日、風俗行くんでしょ?」だの
ソッチにもってくし、ぎゃーぎゃー騒ぐし面倒くせぇもん、実際
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 01:56:32 ID:h4WnJBru
- >>574
(友達がいないから話を聞いてくれる人に全力でぶっ飛んでくる)
まさにウチの同僚だわ。喪カタラーw
誰にでも喋るわけじゃなくて、相手を選んでる。
もともと、話しかけてきてくれた・優しそうな人・自分を攻撃してこない人
が同僚のターゲット。
どうでもいい雑談はするくせに、別の部署の人など、普段話さない人が来ると
途端におとなしくなる。挨拶さえしないのが無気味。
この喪カタラーも、自分の家族の話ばかりしてるけど
恋人も友達もいないから、家族のことしか話すことないんだな…
同じ話をされるのもつらい。
カタラー本人も、とにかく何か喋りたいから、わかってて同じ話してるのか
って気がしてくる。
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 15:47:43 ID:G6fJrRjx
- カタラーてバカが多い気がする
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 20:39:13 ID:DlSlpb93
- カタラーって知らない人の話しを延々とするね。
知らない人間の事なんか興味ないっつの
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 05:04:47 ID:QQo+JS3A
- カタラーの成分は
基本上から目線 人の話を聞かず自分語り
プライドが高い
の3つからできてます
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 00:20:11 ID:k+HUrGVj
- 俺の友人もカタラーなのかもしれない。
こちらの知らないゲームの話とか延々としてくる割には、
自分の知らない物には全く興味を示さない。
こちらがお題を出しても、完全スルー。
何かゲーム作りたいとも言ってたが、その内容のあまりの電波さに正直参った。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 14:58:24 ID:K3TemiDa
- 知らない人間関係把握させようとしたり、恋愛カタラーは
居なくなって欲しい。
お前の事なんか知りたくない。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 20:06:08 ID:QSqGIxpa
- 私が月末の〆に向けて仕事やってるのに
横からど〜〜〜〜でもイイ話を延々と語ってた
適当に「へ〜」「ふ〜ん」「そんなんだ〜☆」
を延々ループの返事をしてもまだ続いてた
お前仕事しろよ
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 00:53:19 ID:PYH0JLsf
- カタラーてどこにいてもそんな感じなのか
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 15:06:06 ID:IH87U5ys
- しかも懲りない
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 15:16:49 ID:MNGpU4tt
- 「喉が痛くて声がでにくいから、今日はあまり電話に出れない」といったカタラー。
風邪じゃ仕方ない、と思いカタラーの分まで電話とってたんだけど、その隣でカタラーは
いつものようにマシンガントーク。マジで腹が立った。
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 16:40:10 ID:IH87U5ys
- >>585
妖怪二口女って事?
電話に出る口は潰れててもマシンガントークする口は生きてるのか。
流石妖怪カタラー。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 16:53:48 ID:y4JuHrfu
- >>586
話の合間に咳き込んだり鼻水垂らして指でグジュグジュしながら喋り続けてました。
風邪ひいてても本能的に喋らずにはいられないんだろうね。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 17:34:33 ID:H7feZidS
- >>587
しかも、むせ込んでもしゃべり続けるんだよね〜
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 22:24:53 ID:PokQvCRs
- >>575
おばちゃんパートがそれだ・・・。
語る内容の9割は夫に対する愚痴で、周りもうんざりしながらハイハイと
流しているのに、他の人がたまに家族に関する愚痴を言ったりすると
「それであなたにどんな迷惑がかかるっていうの?」
「人の悪口しか話すことないの?」
と平然と説教する。
数分前に自分が話していたことをもう忘れたのか?!と呆れた。
その夫に関する愚痴というのも、夫がいかにダメ人間で、そのせいで
自分がどれだけ気を遣って苦労しているか、というアピールをしたい
ために大袈裟に言っているだけっぽい。
自己顕示欲のためなら家族も犠牲にするのか。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 23:18:57 ID:m42wFdjU
- 俺の同期が完全に当てはまるな
どんな話題からでも、私生活アピール、特に女っ気を強烈に主張したがる
・これから○○へ行くんだw
・XX日は△△と○○へ行くんだよねw
・あ!19時30分に待ち合わせだった!やべえw(偶然風呂で遭遇した時の3分程度の会話で)
これらのワードはその同期と会話すると100%聞く事になる
因みに、最初のうちは生い立ちから出身校、初体験の時期とその相手まで詳細に語ってくれた
家族構成、父親の勤務先と年収まで言えるからな、赤の他人である俺が。
他、学生時代の武勇伝(本人にとっては武勇伝らしい)を得意気に何度も語る語る
総合すると、そいつは中学3年の時に大学生の家庭教師(モデル級の美女)と付き合ったのが最初で
以降、他校の女子生徒に声をかけられまくり、高校では神を赤く染め、オシャレなポロシャツ(笑)を身に纏い
予備校ではハーレム状態で、モデル級の美女をとっかえひっかえしていたらしいのだが
本人の容姿は完全理系のアキバ系だし、パソコン・アニメ・ゲームには精通しているしで全く『説得力』が無い
家族の話も頻繁に出るし親離れ出来てないシスコンの気配さえある
この手の手合いにありがちだが、わざわざ他人の目の前で携帯で連絡をとろうとするね
見せ付けてるつもりなんだろうが、あらゆる意図が思春期子供染みてて透けて見えすぎる
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 16:24:42 ID:Cwle37Bj
- 過去を異様に美化して話す男友達。
小学校の頃はこうで〜、中学生の頃、高校では、スポーツも勉強も〜
またいかにモテてきたか、いかに女をオトせてきたか。
金城武に似てるし、自信があるものわかる。
ただあまりの自分語りに、逆に自信ないの?と見えたりする。
顔はカッコいいのに、なんなんだあれは。。。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 17:14:02 ID:aFe5l9Je
- この手のタイプは自分に自信がないんだよな
コンプレックスの塊
自分を大きく見せようと必死に自慢話をするが
話に矛盾が生じ、毎回微妙に内容が変わってくる
基本プライドが高い為
矛盾点を指摘すると逆切れしてくる
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 01:40:09 ID:jjk6BtvT
- カタラーのカタルシス
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 01:56:19 ID:hhmLPS7p
- 全く何も自分のこと話さないやつよりはいいかな
個人的には
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 02:52:28 ID:aeRGWOEo
- 普通の人が察することが出来る細かい表情や、拒絶を込めてる言葉
カタラーは全然察してくれないよ・・・・
自分「話のゴールにたどり着くまでが長いよね」といっても
カタラー「それ他の人にも言われたんだよね〜アハハ」
とまるで悪気無し
いや、普通はそこで自分を省みて改善しようとするんだけどね・・
話に飽きてわざと携帯いじったり、相槌いい加減にしたり、飽きてるアピールしても駄目
延々ぐだぐだと話続けてる
あの他人への無関心さマイペースさ逆に羨ましいよ
さぞ生きやすいだろうw
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 13:13:25 ID:S7ShBF/R
- 独り言まで被せて喋るカタラーは消えろ!
独り言が異様にでかいって事は構え!って事だろ
うざい
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 20:45:12 ID:5apFjpZS
- しかも気付いてもらえるまで
繰り返して話しかけてくるしな
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 18:59:27 ID:FhOI0Bwb
- 最近エステ店を開店した女
「みんなから店を開くってすごいって言われるんだよね。
自分では別にすごいと思わないんだけど」
この女いつも自慢ばかりだから
「うん、別にすごくないんじゃない?俺もそう思う」って同意して言ってやった。
「え?でもみんなすごいって言うよ。すごいことじゃない?」
だからなんなんだよって思う。答えを思いっきり期待してるじゃないか。
禁煙みたいなもんで商売は続ける方がずっとが大変なのに。
だいたいこの女、「オープン記念で3割引きでやりたいんだけど…
その3割引どうやって計算するの?」って聞いてきてた。たぶんいいとこ1年だと思う。
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 23:46:49 ID:dIJYNyWJ
- >>598
カタラーにうんざりして客が逃げるなw
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 14:33:58 ID:sIcXwMk1
- 昔の職場の店長が重度のカタラーだった。
おまけに極度のナルシストでやたら他の社員の駄目出しをする。
自分は完璧、某アーティストYに似てると言って憚らないなど自分を大絶賛。
似ても似つかないのに…
プリクラ帳にぎっしり自分の写真を貼り付けて毎日見せびらかしてくる。
容姿、体型は森三中の村上さんで、赤ふちの眼鏡掛けてて(星型のスパンコール付けてる)
ピンクと紫のメッシュいりのスパイラルヘアをツインテールで胸が大きい事を特に自慢。
化粧も濃くて、自分が使っている化粧品をゴリ押し。
ある日、私とスレンダーで小顔美人な子(S)にチェックが入った。
店「○○さん(私)て胸大きいけど、自分で垂れてると思わない?」
私「いえ、別に。普通だと思います」
店「え?バストトップの基準値って知ってる?(以下薀蓄)」
私・S「さぁ…そうですか。よく分かりません(早く終われ。仕事中だ)」
店「マル○って補正下着メーカーがあるからそこで補正下着購入したら?」
私「(マルチの宣伝乙)高いし締め付けが嫌なので」
店「はぁ〜あ、だから○○さんの美意識ってどうのこうの…」
私(長い…)
店「で、Sちゃんは?あ、肉が無いから寄せるものないかwごめ〜ん」
S「…(ムッとした顔)」
私(単なるデブの僻みでしょ)
店「私って完璧じゃないと嫌なの!それでもショップ店員なの?
モデルが良くないとお客さんに買って貰えないのよ!?仕事は遊びじゃないのよブツクサ…」
私・S(じゃあ痩せろよ。しかもお前が一番ふざけたファッションセンスだよ!)
というやり取りを何度したか分からない。
後日小太りは仕事を辞め、絶賛するマルチ下着ショップへ転職した。
二度とこんなのと仕事したくないです。パワハラでした。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 15:44:24 ID:f92a7fQC
- こんな上から目線・自分に酔ってる・思いやり0
な店長がいる店には行きたくないな
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 16:02:41 ID:sIcXwMk1
- >>601
もう店は無くなっていますよ
安心してください
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 16:42:57 ID:EZdiWujp
- 留学先で出来た友人が「授業で喋ってたらすぐに他の国の子が「私の国では〜」って割り込んできてやる気なくす」とぼやいていたが、
友人自身も結構なカタラーなんだよなぁ・・・
同族嫌悪ってやつだろうか
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 17:56:39 ID:vtVe7ivx
- あー!居るよー!
側近で超がつくほどのカタラーが!
最初、カタラーって気付かなくて、
その人と話す度に何か疲れてる自分が居た。
少しして気付いた「コイツ、テメーの話しかしねぇ!」と。
ずっと聞き手というのはとても疲れますよね。
じゃぁ関係絶てば?となるのだが無理なんだよね、側近だから。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 18:02:08 ID:WV+Tk75n
- 彼らが一番嫌うのは、しゃべらせてくれない相手だからねー
「友達で自分の話ばっかする子がいるんだけどさぁ、正直
他人の家族や同僚のことなんか興味ないんだけど」
↑知人のカタラーの発言
鏡見ろぉぉぉぉっと絶叫したくなったですよ
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 20:35:32 ID:MdBDo1/q
- カタラーは不幸自慢も多いよね。
パソコン壊れた、クルマぶつけた…見てると、おんなじ事をらみんなに言いふらしてる。
下手すりゃ同じことを同じ人に2回言ってる。
みんなに言い過ぎて誰にどこまで話したか忘れてるしw
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 00:29:09 ID:InwAmoDu
- カタラーなのに、本人にネタが無くて、
知り合いや身の回りの人の話をネタにするヤツが
うざくてたまらん。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 00:51:58 ID:ilGmGzzK
- >>606
「それさっき聞いたよ」
と言っても「それでねw」とまた続けるよな
沸いてんのかwと思うわ
しかも
自慢話のネタがなくなったのか
ついには「Gを素手で掴んだ事があるw」
とまで言い出したが正直周りはドン引きだったw
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 11:44:39 ID:Guzh2sef
- >>608
ドン引き自慢話あるあるw
自分の身近なカタラーはドン引きDQN自慢話をし、
周りのドン引き空気を察したのか(皆が自分語りをうざがってるのには気づかないくせに)
あわてて話を小さくしていったけどw
例えば608の話の場合だと、
カ「「Gを素手で掴んだ事があるw皆怖がってたけど私は虫ぜんぜん平気だから以下ry」
周「え…素手で…?」
皆ドン引き空気が流れる
カ「あ、で、でもその時一回だけだよ!」
皆ドン引き空気が流継続中
カ「小さい赤ちゃんGだったし!」
皆ドン引き空気が流継続中
カ「掴んだって言っても触った程度だよ!ちょっとだけなの、1、2秒くらいで」
皆ドン引き空気が流継続中
カ「以下ry」
こんな感じw
元々虚言壁のあるカタラーだから、嘘語りをして引かれたからやばいと思ってごまかす事が多い。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 11:54:15 ID:T5J+JJk5
- カタラーになるぐらいだから自分の事しか考えない。
だから自分の都合で勝手に約束をやぶる。
借りたものは返さない、時間は守らない。
「もう信用できないから貸さない」と言ってもしつこいので
「絶対守る」と強く念を押してもダメ。
「しんどいから」「忙しいから」その理由を延々と話して、
けっきょく期限を守ろうとしない。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 04:18:31 ID:Y0QYqmZa
- >>600
よく見たらカタラーっぽくないね。寧ろ>>600が自分の私怨語りしてるみたいに見える。
その上司はやな奴でカタラーかもしれないけど
そのエピソードは単にマルチ商法信者にしか見えない。
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 12:00:56 ID:RYLjngT5
- カタラーのプライドの高さは異常だよな
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 20:19:35 ID:WADjwbxN
- >>612
自分にどんな負い目があろうが、全然自分の立場考えてないからね
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 23:09:44 ID:3F9YsPmt
- そう考えるとホントクズだなw
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 10:48:35 ID:8u1zym7p
- >>614
ホントにクズだよ。
昨日の深夜、カタラーから電話かかってきたよ。
カタラーに拝み倒されて貸したものの返却が約束から半月遅れてて、
やっと今週中に返してもらえることになったんだけど、
いかに自分が忙しくて、いかに自分が苦労して返しに行くか
延々しゃべる、しかもこっちにキレ気味に話すんだよね。
そんなこと判っているから「絶対貸さない」「ストレスになるから」って言って、
何度も断ってもコレだからなぁ。
落ち度はこちらに全くないのに。
いや、そんなやつに貸したことが落ち度だったね。。
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 15:04:14 ID:p6Zx9qyX
- プライドを持つのは悪い事じゃないんだよ。
問題なのは、それを向上心に変えられないことだと思う。
相手を上回ろうと考えず、ただその存在を否定・無視するだけ。
周りを見ずに自分だけの世界を基準に語るだけだから、ウザイことこの上ないんだよなぁ。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 17:37:29 ID:pzqNVOrV
- >>615
言うよな〜忙しい・全然休めない自慢(その割には嬉しそう)
普通に休みの日に返せば済むのにと思ったけど
相手がカタラーだから通じるわけないかw
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 19:22:28 ID:8u1zym7p
- >>617
そう。 自分の時間配分がデタラメだっていうだけなのに、
一種の自慢なんだよね。
休みも忙しいし、持って行けない、「深夜は空くけどあなたに悪い」って言うので
おれは深夜でも全然かまわない、いつでも来いって投げてみたら、
朝早くに用事がどうの、家の人がどうの、深夜なら空いてるって
話しが深夜まで忙しい話しにすり替わってるし、
ついには私はこんなに疲れてるのに、そんな配慮ないの?とか…もううんざり。
返さなくていいから買い取ってくれってうけど、それもダメ。
たぶん返す気がないんだと思う。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 21:18:53 ID:SCEI/W+g
- カタラーの「忙しい」言い訳、あるある
女友達相手には、「仕事忙しくて、帰宅後も疲れてメール返信する気力もない」なんて言ってるけど、彼氏にはちゃんと返信してたり、SNSで知り合った男とはやりとりしてるの、あんた自分の口で語ってたろうが!
しかも、あんたの職場、業務縮小で残業もなくなったってのも、あんた自分で言ってたよな。
リストラ対象者になってるくせに、何が忙しいんだか。
仕事中も、口だけ動いて、手が動いてなかったんじゃねえの?
語りに夢中で、言い訳(嘘)と真実が矛盾していってるのに、気づいてないのかなあ?
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 11:31:32 ID:X4IgFNxk
- カタラーって親しい友だちも多くて忙しいんだよね。
その親しい友だちっていうのも、経営者だったり、地域の有名人だったり、
それなりの役職の人とか。
でも本人がそう言ってるだけで怪しいもの。
「○○さん(有名な人)に呼ばれてて今度○○に会いに行くんだ」
詳しい人に聞くとただ公演を聞きに行くだけ。なにが呼ばれて、だ。
金払って数百人の中の一人になるだけじゃないか。
前回握手して名刺もらったぐらいで「友だち」だから恐れ入る。
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 06:19:57 ID:ahrUHzO2
- 都合の良いように変換されてるんだろうな
パッチテストで髪染めた(恐らくその後茶色に染めたと思われる)
これが
バイト先では髪赤くしてたと自慢する
そんな赤くなんてしてたら一緒にバイトしてた自分が気付くっつーのw
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 10:12:42 ID:5lWGCu6p
- 夢の中にカタラーが出てきた
笑えない、オカルトだわ
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 22:03:08 ID:1ffuCoSo
- 私もカタラーが近くにいてほんと疲れる。
たまに私がしゃべっても生返事しか返ってこない上に早く自分の話したくてウズウズしてるのが丸分かり。
ひどい時には相づちすらなし…
会話のキャッチボールが出来ないことがこんなに疲れるとは知らなかったよ。
それに、この話の時はここでこのギャグを入れる、って決まってるみたいで、
同じ話を二度聞かされたときは居たたまれない気持ちになる。
帰りに「お先に失礼します」って挨拶しただけなのに、
お返しとばかりにジャニーズの話を延々し始めるのはほんと止めて欲しい。
これで40過ぎてるんだから、もう直らないだろうね。
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 08:31:35 ID:TBWzG+AS
- コワイヨー
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 20:04:14 ID:l6PO4t2r
- 同じ話を2度もよくできるよな
普通気付くのに・・・
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 23:45:32 ID:HcBtfBss
- 2度ならまだいい
何十回と聞かされるからうんざり
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 07:25:41 ID:/u353cpw
- 痴呆入ってんじゃね?
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 09:37:40 ID:MQWFOtr/
- となると小学生の頃からか・・・・
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 11:47:16 ID:OztORoFz
- 宝くじが好きだという運転手のタクシーに乗った。
自分も時々買うし嫌いではないので、最初はいい感じで話していたが、
本当にこの人は宝くじの話「しか」しない。
それも、この間ナンバーズで幾ら当たったの、幾らスったのという
自分の釣果的なことばかり。
ただ「よかったですね」とか聞いている分には実害もないのだが、
「ここで左折してください」と言われたところを素通りされてしまって、
結局いつもより1メーターほど余計に払うはめになり、さすがにムカっと来た。
それまで話したことがフカシじゃないなら、結構儲けそう。
「ハッハッハ、ごめんねー」と謝るくらいなら、せめて余計な料金分何とかせえ。
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 22:03:43 ID:8o/5po6t
- カタラーに「xxxってアニメ知ってる?」と聞かれ、
「知らないし見たことない」と答えているのに
「・・・あのね、そのアニメのキャラの○○が先週・・・」と完全無視して
語りだした。
いや、知らないって言ってるだろ!
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 02:56:43 ID:JBDPyIUR
- みんなのレス見てると、自分が知ってるカタラーに当てはまることばかりで、実は自分の周辺の人だけでスレが回ってるんじゃないかと錯覚してしまうw
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 05:16:39 ID:gv5te8rZ
- ほんと、知っているカタラーに当てはまりすぎw
会社の先輩がカタラーだった。
自分から電話する時は要件のみで「ごめん〜今から忙しいからさあ」とすぐ切るくせに
私が用事あっての時は、もー長話が終らない!2〜3時間は一方的に語りっぱなし。
「上手い事言って切れば〜」が出来ないのは、このスレの人は分かってくれるよね。
なんだろ、鬼気迫る勢いで次々喋るからいつも気味悪かった。何度かの閉めには
「あなたからの電話って、いつも長くなっちゃう。でも相談事があったらいつでも
私を頼って電話掛けてきてもいいわよ。お姉さん代わりと思って」とか言われた。
何も相談していないし、した事ないし。業務連絡しただけなのに何故あなたの
あった事もない友人や家族親戚の愚痴話に付き合わされて・・バカかと。
これで懲りて、どんな急用があっても絶対に私からは電話しなくなった。
電話代も勿体無かったな。ほかにも被害者が何人もいたと後に判明したw
仕事は以外に出来たんだけど、その分うぬぼれが強かったみたい。
この先輩が結婚退社して、私も転職して疎遠になって数年たつんだけれど
この間、買い物中に偶然彼女を見かけて慌てて逃げた!見つかる前に。
もしバッタリ!なんて遭遇した日にゃ、長話はともかく「携帯教えてー」は
聞かれたら逃れられない。カタラーにはメールなんて通用しない。
ああ、怖かった。今後はジャスコや生協も気をつけて歩こう。と心に誓った。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 09:30:10 ID:KpIM1Tgw
- カタラーでも結婚できるんだな
友達ですら危ういのにw
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 15:31:08 ID:6JuTy2GB
- >>623
ほんと良くまぁ何度も同じ話できるもんだと思うよ
でも自分が同じ話を以前したことはおぼえてないという
ある意味凄い集中力ではあるが
だってランチの時とか話し始めると完全に食べるのストップしちゃうからな
箸に掴んでいたおかずがボタボタ落ちていくの見た時は気が遠くなった
どうも本人的には口にものを入れて話してはいけないというルールがあるようだが
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 02:02:00 ID:1lKso7OG
- >>630
そうそう!「知らない=興味ない」場合が多いのに
カタラーにかかると「知らない=詳し〜く教えるわぁ」
となる
空気読めゃ
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 03:28:31 ID:wczNmbFR
- カタラーというのはみな同じようになるものなんですな。
自分の周りにも二人ほどいるけど、だいたいここに書かれている感じだ。
まず、自分がこれからやろうとすることを口にして周知させなきゃ気が済まない。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 08:12:32 ID:3A03s9oW
- 恋愛相談という事で聞いてみたら
好きな人の出会い〜職場での印象〜付き合った場合
という流れになるんだよな
ほとんどが自慢話でしかも嘘ばっかw
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 12:50:13 ID:i/6m0cVw
- 人のブログのコメントが自分の日記みたいになってるやつ
本当にうぜー
よく毎日自分の事ばっか書けるよな
自分のブログに書けよ
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 13:43:21 ID:X1CXOP1b
- カタラーってさ、多分、いやきっと頭オカシいんだよ。
勉強や仕事が出来る出来ないじゃなくて、人格障害的だよね。
知り合っても友人には絶対になりたくないし、なれない人。
中身のない事ばかりのお喋りだから、周りから“バカ認定”されているのに気付かず
他人を馬鹿にしているんだよね。自分は誰よりも物知りだと思ってらっしゃる。
聞かせられていると、こっちが恥ずかしいって言うか居たたまれない時があるわ。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 16:36:44 ID:WhMijq/w
- その程度でよく自慢できるなって思うよなw
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 20:02:49 ID:MHs9Jub+
- ここだ!
私が追い求めていたスレは!
大学時代に被害にあい、やっと卒業できたと思ったら今度は会社の人…
全くの別人なのにかぶってしょうがない
共通するのは恋愛話
大学時代は友人たちともに寮に住んでたけどアポなしで私がいることを確認したら直撃(いるのがバレてるので居留守不可能)
毎日毎日別れそうな彼氏の愚痴、文句、相談を様々なやり方で聞かされ続けた
相手はこちらの意見を聞く気なし
結局、自分の意見と同じ人の意見をとる
夜中の電話も当たり前だし、「ちょっと話せる?」と言われ、1時間以上、延々と彼氏の話
私には関係ない。聞いても何のメリットもない
試験期間中なのに毎日毎日続いてノイローゼになった
友人いわく「彼氏のことで頭いっぱいで勉強できないの」とのこと
私は?関係ないだろ!
「今女と話してた!」やら
「会って話す予定だったけど場所変えられた。今そこに向かってる」と電話
…だから何?何がいいたいの?だった
そして卒業したのに今度は先輩…
つくづく友達運ないと実感した…
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 20:15:12 ID:eDm/fNnh
- 昨日部屋に来た女がカタラー。
テレビに映ってる女性を見ながら
「あの左の人の髪ぐらいの長さって私に似合うと思わない?」 「あぁいいじゃない。」
「右の人の長さもいいけど、やっぱり左だよね」 「あぁそうだね」
「真ん中の子の長さより、左の子の長さだよね」 「そうだね」
「ねぇ本当に似合うと思う?」 「似合うと思う」
「私ってちょっと痩せたんだよ」 「そうなんだ、ちょっと痩せたね」
「えー?どこが痩せたの?」 「お前自分で痩せたって先に言ったじゃん」
「どこが痩せたか言ってよ」 「え…判んないけど…顔とか?」
「腕も痩せたし、お腹もちょっと…」 「あぁ、自分が一番判るからね」
「今度ピアス開けようと思うんだ」 「そうなんだ」
「ピアスって似合うと思う?」 「もう帰ってくれよ」
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 01:11:09 ID:lNrNPD0o
- >>642
その中にフラグが立っているじゃないか!
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 08:26:42 ID:V7z5By/5
- >>641お疲れ様です。強く生きてくれ!
カタラーなぞ迷惑なだけの存在なんだから、友達だなんて思わんで蹴散らせー
とは言っても難しいよね。
ワザとらしい位に「あー忙しい!」アピールとか、「それ、あなたも悪いと
思うけど・・」とか、要らぬ説教してやると奴らはムッとして引くかもよ。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 00:17:49 ID:kDy2R+b9
- カタラーが職場で泣いてたからビックリして「大丈夫?」って聞いたら
同じ課の人が私を気に食わないみたい、というので内心「だろうね」と思いつつ話を聞いてたら
別に何も言われてもされてもなく、ただ単に妄想で「こう思ってるに違いない」って
被害妄想炸裂させてるだけでした。
あげく最終的には妄想だけで自分はいじめられてるとか言い出して。
自分をチヤホヤしない=いじめられてる という図式らしい
本っっ当いい歳していいかげんにしろよな。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 08:10:56 ID:44STqlEV
- なんて事ない話をベラベラと喋るから嫌なのよね。
自画自賛話も多いし、よくもまあ恥ずかしくないもんだ。
職場のカタラーさんは、〈日常会話レベルの英会話が出来る〉らしいのが
数多い自慢のひとつ。
でも英語スキルは全く関係ない仕事なので、残念ながら活躍の場は無い。
この間、ハワイに行ってきた人からお決まりの土産「マカダミアナッツチョコ」を
頂いたんだけど、パッケージの英字を見ながら彼女、
「ここにはネ、{ハワイの太陽を浴びて育ったマカダミアナッツをチョコレートで
包んだ美味しいお菓子です}って書いてあるのよ」と、訳し始まった。
それ位は普通に分かりますって・・
そして自分がいかに英語ペラペラかをアピール。田舎の中2?レベルの英会話が炸裂。
意気揚揚と語る彼女の後ろでは、同僚達が失笑しているし。
聞かせられていた私が恥ずかしかったよ。
もう勘弁してーー
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 09:44:50 ID:d8nngC+M
- 会社の人もカタラーだったな。
仲間で食事に行った時も、例えばAって内容の話で盛り上がっているのに
そいつが突然Bって内容の話になる。
しかもそれが同じように盛り上がる話だったらまだしも、全く面白くない。
当然テーブルはシーンと盛り下がる・・・・。
そんな空気が流れているのに延々と話し続ける。
車の助手席に乗せた時も、全く興味のないそいつの趣味の話を聞かされて
なんていう拷問かと思った。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 11:11:16 ID:BhObTLQl
- さすがにそれはねーよっていう事ない?まぁカタラーの場合全部なんだがw
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 11:46:17 ID:w6DSXzne
- とにかく自慢が多いね。
「○○に××って誉められた」っていうならまだしも、
「ほめられたけど、どう思う?」とか意見を求めてきたり、
「ちゃんと○○しているからそうなのかな?」とかそれも自慢ばっかり。
さらに聞いた話ばかり。
よほど人から褒められたことがないんだろうね。
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:02:34 ID:Hfr57WkP
- >>649
うちの職場のアラフォー×ボッシ−は
所用(母子家庭なので手続き等色々)のため役場に行くと
「私が行くと福祉課の何人も男性職員が走って受付窓口にくるのよ!
なんでと思う?」
とか、くそ下らん自慢をするw
多分「綺麗だからじゃない?」「気があるんじゃない?」
なんかの答えを期待してるのがみえみえwww
他の人でもそんな光景を何回も目撃したので他の同僚とpgrしている
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 20:09:58 ID:mNBJSXoD
- 仕事中、カタラーがお腹が痛いと言い出した。で、お腹が痛くなるまでの経緯や
子供の頃から痛めやすいんだみたいな話を長々と語り続けた。で、カタラーが
「辛いから今日はもう早退しようかな」と言うと、ずっと黙って聞いてた同僚が
「それだけ喋れてるんだから大丈夫だよ!」と一言。カタラー、「あ〜・・・うん」
と言った後黙っちゃったwww
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 20:53:09 ID:ic/voYQ4
- 「オレ○○なんだけど、どう思う?」
これカタラーがよく使ってくるよなw
1 へぇそーなんだ
2 ウソつけwお前そんなタイプじゃないだろw
3 しらんがなw
普通は2,3選んでも笑って済ませれるハズが
カタラーの場合マジギレしてくるからウザイ
なので1を選ばざるをえなくなる
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 00:19:00 ID:YE8E5gan
- >>647
あるあるw
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 02:48:57 ID:0rrHE39I
- >>647
自分が主役じゃないと嫌なんだろうね
他の人たちが盛り上がってる話題に興味が無いと乗ってこないで
自分の話題に周りが乗ってこないと怒る
自分にあま〜い
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 11:38:43 ID:el3LRZ3l
- あるカタラー女性から個人売買でクルマ買ったんだけど、mixi日記で
切々と感動作を書いてたね、クルマが手元からなくなったことについて。
落ち込んだ時のドライブやら、クルマと出会った経緯、
「感動をありがとう」「感謝でいっぱい」「一生忘れない」
コメントも「号泣した」「私も忘れない」とけっこうついてた。
実際は金がなくて、手放したけどそれの記述はないし、それほど感謝していた割には
ボディーは傷だらけ、丁寧に乗ってないからそこらじゅうキーなんかを引きずったのか跡が多いし、
なにより日記に書くほど感謝してるのに一切洗車も清掃もせずに渡してる。
手放すのを決定した時の日記にしてたけど、「9年間の感謝をピカピカにして洗車して…」って
書いてたのに実際はウソばっかり。
そんなに人によく見られたいのだろうか。変な風呂敷広げなきゃいいのに。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 23:57:19 ID:YE8E5gan
- なんかカタラーとは違う気が
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 07:56:51 ID:PrLKU5Q6
- うちの親父が>>639の下3行だ。
「すごいだろー」って言ってくるけど、そんなの全然すごくないから苦笑。
「人のことは興味ない」と言って自分のことばかり話す。
人が聞いていようが聞いていまいが関係なく
ことの起こりの詳細を最初から最後までぺらぺらと語りだす。
相手が苦笑してるのも読み取れてない感じ。
診断は判らないけれど、カタラーってもしかしてアスペが多い?
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:55:51 ID:gbz5Fu6t
- 身内にカタラーがいる人は大変だな
あんなクズと一緒だもんな
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 18:48:57 ID:kMuAbuPr
- カタラーは自分が特別な存在で、今までの経験、良いことも悪いことも
自分の家族や友人も人と違う、特別な事のように勘違いしてるんだよね。
そんなに必死に語っても「まぁそういう事もあるわな」って思って聞いてる。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 23:04:30 ID:WOHSVkfx
- >>659
なるほど!
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 00:28:20 ID:/sKdnMSq
- 今、一緒に働いてるパートのオバサンがカタラーだわ。
一日中二人っきりの上に、
暇な時は仕事中でも自由におしゃべり出来てしまう環境。
毎日毎日、もう本当にくだらない日常の出来事を話してくる。
アンタが昨日、スーパーでみたらし団子買ったとか、
興 味 あ り ま せ ん か ら。
あ〜地味にストレス溜まるorz
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 08:49:27 ID:t9gULvwc
- 月曜朝は必ず土日の報告をくれるカタラー婆いるよね
どうでもいい
「私は邪険にしてるのに、それでも私を愛してくる猫たんと旦那」自慢
もうお腹一杯
寝る時、猫も旦那もくっついてきて暑苦しいから押す
って話、何十回も聞いて飽きました
ウンザリです
これ以外の話も結末知ってる話ばかりです
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:47:07 ID:3xy0lwDk
- 仕事や私生活で精神的にも参っていた時期、
趣味でやっていたブログに
「申し訳ないが忙しのでしばらく休止します」という記事を書いた
アップして間もなく、
「ブログ見た!!何があった!!?」
と知り合いのカタラーから電話が来た
私はその時ちょうど出掛けようと家を出たところ
心配だから電話したと言う割に「実は…」と話しはじめた私の話は
駅に着く頃にはいつの間にかカタラーの内容の無い話に変わっていた
止まらないマシンガントークに
「電車来るから」
と言って切ろうとすると
「また困ったことがあったら気軽に話してね」
とのたまいやがった
…何か余計疲れたわ
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 12:11:27 ID:KgDE2Ntx
- 多分脳のどこかか精神に疾患があるんだろうなってくらいのカタラーがいる
とにかくチヤホヤされたくて仕方がない
落ち込んでいる人に延々と自慢話をしたり
誰もそいつのことに興味無いのにすぐに「アタシってどう?」と聞く
適当にいいんじゃないって答えるとすぐにそれをまた人に話す
「○○と●●と△△がアタシのことすごくいいって褒めてくれて〜
あ、□□も似合うって言ってくれて〜」
ほんとにウザイ
なるべくそいつ個人のことは聞かないようにしていたんだけど
先日妊娠がわかったらしくそれはそれはもうあちこちに語りまくっている
愛されているアタシ、みんなに祝福されまくってるアタシ、誰よりも幸せなアタシ
ひと言「おめでとう」と言ってしまうと餌食になるのがわかっているので
大人げ無いけれど無視してしまっている
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 13:06:54 ID:APyC1Itd
- >>664
いるいる。ホント病気じゃないかと思うよ。
この前もその女カタラーに会ったら、すっごくわざとらしく疲れたような態度してて、
「疲れてるね」って言おうと思ったけど、面倒なので放置してたら、
「私って疲れたように見えるでしょ」というので無視。
他の人が「うん、疲れてるみたい、ムリしてない?」と言葉をかけると
「こんなに疲れてるってびっくりしたでしょ!思いもよらなかったでしょ!」と自分で言ってた(笑
だからなんなんだよ
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 13:12:12 ID:zpT55JTG
- うっぜえええええええええ
みんな心底乙
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 18:37:55 ID:QXm74LfO
- 友人に一人いる、重度のカタラー
私が話を切り出すと、か な ら ず 「でもうちは〜」「そうそううちも〜」
誰かが一言話すだけで、でもうちは〜の流れで絶対に自分の話に持っていく
私「昨日スイパラ行ったんだ、そこでさ、」
カ「あ、○△パスタってあった?」
私「いや、なかったかな」
カ「え、でもうちが行ったスイパラ(違う所)では○△パスタがあってさー、ほかにも○×スープとかあって、超うまくて!うち5杯ぐらい食べた!ほかにも△×スープもあって超うまくて(略)」
結局私は何も喋れなかった
両親自慢や地元の友達自慢もうぜーわ…知らねーっつーの
こないだ本人に直接「自分語りとか自己主張激しすぎ。もっとほかの人の話も聞いて」って言ったときには「うん…そうだよね。気をつける」とか言ってたくせにその次の日会っても全然直ってないと言うかむしろ酷くなってんじゃねーか
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 07:00:04 ID:fkp84u6v
- お口にチャックしてほしいわ
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 09:14:15 ID:TaanDvQb
- 共通の趣味がきっかけで知り合ったカタラー
自己主張が激しく、明らかに一般的な中流家庭育ちなのに
とにかく無理にセレブぶってる奴だった
ある日家に招かれて、あーだこーだ身の回りや生活の自慢ふっかけられたから
試しにわざと感心したりとオーバーリアクションしてたら
気を良くしたのか、お土産大量にくれたwww
カタラーとはさみは使いようだと思いました
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 14:17:29 ID:Qx5/X0YG
- それ、下僕認定と紙一重じゃんか
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 18:38:41 ID:2bI+4DyZ
- リアルでもネットの世界でも語るカタラー!
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 18:41:26 ID:2bI+4DyZ
- ネトゲ誘ったらネトゲの世界でも語る…後悔した
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 18:55:47 ID:5hRNdFmu
- 似たような人って結構居るんですね。
「自分のことを機関銃のように話す」
まではまだましなんだけど、
「こちらの話は聞かない」
「自分は人生経験が豊富だと思っている」
というのは辟易しますね。
この三段構えはテンプレなのかな。
つまらないので聞き流すようにしていたら、
「この人ほんっとに人の話聞かないよ!!」
と触れ回られるようになってしまいました。困るなあ。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 19:59:23 ID:y4NAhPnN
- >>673
人って誰しもそんな風なところはあるんだけど、
カタラーってそれがすごいんだよね。
本当に病気のうちの一つじゃないかと思う。
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 21:10:14 ID:hBwUmvjq
- 素の自分がそんなに怖いかね
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 21:23:42 ID:mlT4b6gi
- こうやって体験談を見ていると
カタラーの言動に共通性があって面白いね
育った環境や家族構成なんかが似てるのかなw
分析したら面白そう
例えば自分の身近なカタラーは末っ子で比較的甘やかされて育ったみたい
「家族に、あんたは見配り気配りが出来ない!とよく言われる」と愚痴っていたけど
そんな何度も指摘される機会があって、何の変化も無いのが逆に凄いと思うわw
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 21:42:07 ID:y3K35Svw
- 私の身近なカタラーは、長男。自分がもの凄く特別な人間だと思ってる。
親族みな自己愛性人格障害の兆候があり、人の批判しかしない。
声がやたらデカイ。主張は執拗かつ、くどい。他者が話す隙もなく、捲し立てる。
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 21:46:22 ID:cabft0jQ
- 子供が自分のことを話してくれるっていいな
子供の事を良く知っているいい親になれるよ
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:26:06 ID:xnC6hANB
- >>677
長男さんが社会に出て他人にウザがられる前に、親御さんが直してあげられないのかな。
自分の従兄弟もかなりのカタラーだけど、そのせいか何度もお見合い失敗してる。
先方さんは「話が合わない」って。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 10:45:23 ID:OOldUB0M
- カタラーって、初めは明るくていい人に見えるよね。すぐ分かって引くけど。
そして多く話す割には、一方的すぎるからコミュ力が無い。
でも全く気にしていない。周りから浮いている事すら気が付いていない。
上の方にもあったけど、ほんとアスペっぽいかもね。明るいアスペ。
本人は幸せだよね。
「黙れこのっ!」って、便所スリッパで後頭部スパコーンしたい!
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 11:45:45 ID:2YpNDWus
- 変に明るいから、スピリチュアルとか凝ったりすると、
その筋の人からは評価されたりするので、さらに調子こいたり、
「自分は特別なんだ」って思い込みが増長されたりするんだよね。
そのくせ自分の言いたいことしか言わないので、
親密になればなるほど人が離れていっちゃうけどね…。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 17:57:39 ID:38jWEtkc
- 相談されたのでアドバイスしたら
結局最後に「でも○○するヒマがないんだよね、仕事で忙しいからw」
もう答えでてんじゃんか
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:44:53 ID:xGQClG9R
- >>682
私の職場のカタラーはいかにも困ってる風に語ってくるから
アドバイスっぽいことを言うと
露骨につまんなそうな顔する。
結局、「こんなにダメな私」とか「こんなに変な私」を
語りたいだけなんだよね。
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 02:00:26 ID:tQU61sVY
- 講演会の演説とか向いてると思うよ
一方的に喋るのが上手いからねw
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 02:20:25 ID:E8O5hKQ9
- >>684
客をげんなりさせるヤツは向いてないだろ。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 07:47:44 ID:itrlJX5w
- みんな寝るなw
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 15:32:27 ID:0lt031I0
- 途中で帰っていく奴続出だな
終わる頃には誰もいないw
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 18:12:50 ID:tQU61sVY
- あっ確かに一方的に喋り続ける才能はあっても
聞き手を魅了するような話術は無いんだったw
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 10:57:32 ID:Vf4dSwqN
- mixiのぶつやき機能で「マイミクの○○クン、仕事が忙しくて昨日は電話できなくてごめん!」。
どんだけ自分が忙しいって主張したいんだよ。そんなことどうでもいいよ。
いちいち公開することじゃねーだろ
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 14:59:36 ID:H5huIA9c
- 知人で研究職のカタラーは講演会で分かりやすくしゃべるのは得意だけど、
質疑応答や話し合いの場になるととたんにダメになる。
頭が固くて自分の考えが絶対だから人の話を聞かない。
終始自分の好きなようにしゃべらないと気がすまないので話が無駄に長い。
たとえば「Cとは何ですか?」と聞かれると
「Aは・・・で、Bは〜〜で、Cはーーで、Dは〜・・・で」
と最後まで続く。途中で「Cについてはもう分かりましたから」
と止められそうになるとブチキレる。
なので、弁説は得意でも差し引きゼロかマイナス評価にしかならない。
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 15:16:18 ID:aO7UuEYI
- それはちょっと残念なカタラーだな
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 16:25:30 ID:skYW59z+
- Cだけ答えろよって感じだなw
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 17:42:59 ID:TkhgJin2
- 用事があって電話した時
「今大丈夫?」
カ「大丈夫だよー。何かね○○さんがこの前家に来た時にこんな事があったんだけど〜」(30分)
「そっかー。で○○の話で電話したんだけど」
カ「了解!でね、この間すごかったのがさ〜」
「・・大変だね。まぁ(用事)はとりあえずそういう感じだから。じゃあ」
カ「あ、子供が電話出たがってるから代わるわ」
子「あのねーえっとねー○○ちゃんねーアレやっててねー」
カ「もしもし?今ね○○(子供)がこれにハマっててその話をしてたのw
で、その○○がハマってるってやつが」(30分)
「ふーんすごいね。じゃあまた・・」
「あ!○○(子供)そんな事したらダメでしょ!今ね、○○がこんな事してさ〜この前なんかね」
かかってきた電話くらいまずは要件聞いてよ・・
そしてじゃあまたって言葉を何回言わせるんだ
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 19:28:16 ID:awPHORgn
- >>690
わかるわぁ〜
1聞いてるのに10返すからげんなりするんだよね
残りの9は不要なのに聞かないといけない・・・
まぁ日常会話だと要点しか押さえない簡潔すぎる答えも
会話のキャッチボールとしてはつまらないけど
カタラーはあまりにも不要な部分が多すぎる
何かのエピソードを話すにも話の執着にたどり着くまでが長い長い・・
朝起きたとこからはじめたりするし・・
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 19:29:04 ID:awPHORgn
- 訂正
執着→終着
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 22:33:00 ID:Sn5GwIXp
- 職場(医療系)の障害持ちの子ども持ちの同僚がまさにそう
いろんな患者が来るけど
「あの人は知的障害入ってる」
「あの人は自閉症」
「あの人は以下〜」
勝手に障害認定しはじめてもうとまらない
ちょっと変わった患者が来ると不躾にじ〜〜〜〜〜〜っと見てる
帰った後必ずなんかかしらの自論を語りだしてうざすぎる
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 08:55:16 ID:/vTskiJk
- 人として最低だな
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 10:43:46 ID:0XdMvEef
- 最初は育った環境やら生い立ちもあるからこういう人間が
かわいそうで気の毒だと思ったけど、接するうちに
ただの自慢したがりの、自己ちゅーの無神経だということが判ってくるね。
俺の近くにいるカタラー女も、「私は誰からも愛されない」って
マジに泣いてるけど自業自得だと思う。
背も高く、モデル体型で見た目も悪くないのに残念だなって思う。
切々と自分がどんなに不当な扱いを受けてるか語る。毎回うざ
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 18:34:08 ID:Oc+7JD2+
- 周りに責任転嫁するんだよね
自分しか見えて無いから周りが離れていくだけなのに
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 09:28:33 ID:eknKN+qu
- カタラーって「周りからこう言われる」「誰々からこう思われてる」系の話し多くない?
「○○さんからカタラーさんは素直だね〜って言われたんだけど私別に素直じゃないよーw
なんで素直だと思われてるんだろうーそんな事ないのに〜だってこの前こう言う事言っちゃって(以下ry)ねぇ私って素直だと思う?」
みたいなのが多い…。
しかも「そうじゃないのにー!」と言うのにニッコニコ嬉しそうに話すんだよね。
これで「そう?普通じゃない?」「素直ってわけじゃないと思う」とでも言ったら、
「えーでも○○さんには素直だねーって何回も言われたんだよね。あ、あと□□さんにも素直って言われた事あったなぁ以下ry」
と素直と言われまくりアピール。
自分で素直じゃないのにーって言ってだろ…それにうん、言ってるとおり素直じゃないねと言ったら何で不満なんだよ。
それなら最初っから素直だねーって言われちゃったよ嬉しいなぁとでも言えばいいだろ…。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 11:10:33 ID:I91Vqzru
- >>700
まさにそれそれ。
気を使って調子を合わせてやると「ホメてくれ」と言わんばかりに何度でも
同じ話しを質問っぽく聞いてくる。
何度か会ううちにウザくなるので「みんなに〜ってホメらるけど、そうじゃないよね?」の質問に対して
「うん、あなたの言うとおり〜じゃないよ。ボクもそう思う」と同意すると
不満げに「でもみんなに言われるんだけどなぁ」。 一緒だww
しかもすごいのは、何度そうやって言ってやってもやめないとこ(笑
「そんなこと言ってると、嫌われるよ」と忠告すると「他の人には言わないよ」って。
ウソつけ!話したかどうか忘れるぐらいだから他にも言いまくってるはず。
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 11:25:29 ID:yI/WZLih
- 自分で言ったこと忘れて、重要な事忘れやがって!反省せずすぐまた自分語り!
だめだカタラー早くなんとか…出来ない
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 16:28:48 ID:gc7mHcrD
- 今度カタラーと会うから
試しに全否定してみるわ
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 02:58:21 ID:s9aWKscO
- カタラーてバカだし空気読まないよね
知り合いのカタラーが最近ホントひどい。
5人くらいで海外旅行の話をしてて、
みんなは行った場所の話や行きたい場所の話をしてるのに
カタラーは自分は海外行ったことない、修学旅行もフツーで〜
という話題で何度も食らいついてくるww
行ったことないなら話すなwww黙って聞いとけww
興味ないわwwww
こんなに話がつまらないのも天才的だと思う。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 17:48:56 ID:uTLmLfiZ
- 「疲れた」を連発する。それが構ってくれという合図なのは皆が知ってるからほとんどの場合は無視。
だけどお人好しが話しかけるとそこから自分語り。
自分の周りにいるカタラーは、自分から積極的に語ってくることは少ない。
常に「聞かれた」とか「求められた」とか受動的立場に自分を置きたがる。
必要とされてる自分という構図、つまり自分中心じゃなきゃ嫌みたいだ。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 17:52:27 ID:eqdHcmtL
- 自分の職場のカタラー二人は、どちらも話ながら笑う。
自分の話がおもしろくってしょうがない、って感じで。
でも、聞かされてる方は全然おもしろくもなんともない話なんだよね。
笑いながらだからコトバが不明瞭になってて、余計にむかつく。
カタラー二人いるんだから、アンタらだけで話しててくれればいいのに。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 18:29:56 ID:iaqlN7P6
- ドリカムを語るうざいブタ女!聴きたくもないのに「新曲」と言って無理矢理携帯から流す、ライブの一部始終を語る…興味がないから騒音でしかない 迷惑!
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 19:37:28 ID:Yl4Nn2Yy
- 糞女うざすぎ。誰もオマエ嫉妬なんかしねえよ。
あのー、明らかブスだよね?
疲れるのはオマエの周りだろうが。
こっちと同類みたいな夢みてんじゃねえ。
目覚めろ。オマエは綺麗じゃない。浮いてるだけだ。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 20:22:30 ID:BnxLCwRh
- 自分の犯罪歴とか自慢のように語る
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 21:28:50 ID:6lTAXo/N
- ワールドカップの話題とか振らない方がいいよな
今振ったら
A「今ワールドカップで盛り上がってるねw日本も頑張ってるし」
カタ「オレ、この前すごいシュート決めたよw」
A「え?サッカーやってるの?」
カ「ウイイレなんだけどありえないところからシュートして入ったからねw」
てな感じになりそうだから絶対振らない!
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 23:00:30 ID:Cp2tHTyr
- 自分の子供のエピソードをさも特別そうに「凄いでしょ?」みたいに話す。
でも幼児が10人いたら8人までは同じってくらいの内容。
自分自身のエピソードもしかり。
話してるテンションだけは確かに特別だよ・・・。
もう最近はカタリがはじまったら「はいはい特別特別、ヴェルタースヴェルタース!」
と心の中で唱えてやり過ごしてる。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 00:09:08 ID:k/81Sd+q
- あの、特別な存在のお爺さんの飴ね。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 11:39:48 ID:VLyXlEdV
- 40代、50代のカタラー婆2名のせいで
「仕事中私語が多い部署」認定され、全員が上司から注意されてしまった。
まわりの部署から苦情が来ていると・・
しかし当の本人達は自分に非があるとはこれっぽっちも考えないタイプ。
悪いのはカタラー達なんだけど、餌をやる(相手をする)人がいるから図に乗るわけで。
私は話を振られても決して膨らませず、仕事の手も止めないまま
「・・・あ〜・・そう、ふーん。・・・(はい終了)」
カタラーは不満げに黙る。これが一番。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 11:57:38 ID:08PDlnGo
- >>710
あるある
すぐ、「俺は〜」とか「俺の〜」って言うよな
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 16:56:52 ID:pn/woWEd
- >>591と全く同じタイプのが会社の同期に2人いるけど
一人は全く同じく学生時代、いかにモテてきたかを
聞いてる方が恥ずかしくなる様なう嘘臭い内容で語ってくださる
ただ、>>591のケースと違うのは、こいつはイケメンどころかアキバ系だということ
顔面だけならまだしも、中身も結構アキバ入ってるから、話に説得力が全くない
こいつの自分語りは、会社の食堂で毎日聞くことが出来る
もう一人は、モテ自慢はしないけど、友達多いアピールがすごい
2ch的に言うならリア充アピールが凄まじい
が、こいは容姿的にも、キャラ的にもまだ説得力があるからまだマシ
この2人に共通するのは、予測不可能な会話から自分語りに持ち込んでいくところ
また、こちらから話しかけなくても自動的に語りは始まる
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 20:54:55 ID:Xo5gYCmP
- >>715
同じく、まさに職場のアニオタが聞いてもいない過去の彼女のノロケ話を
さりげなさを装ってしゃべりたがるのに閉口している。
虚勢張ってるのかわからないけど、彼女がいかに美人で面白い子だったか、
自分とどう遊んだか、みたいな話をダラダラと・・・。
彼女話に限らないけど、一旦話が終わって、5分くらい無言の時間が続いた後で
「そういえばこんな事もあって・・・」「○○で思い出したんだけど」
と、同じ話題を何度も蒸し返すのもやめてほしい。
(まだその話するのか?!)と周囲がうんざりしてるのに気づけよ。
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 23:36:25 ID:PuFzuZmJ
- 「知り合いに3人外国人がいる、私って日本人より外国の人に合うみたいで、
英語もしゃべれないのにすぐ仲良くなれるんだ!」
それって、普通の人はあんたがカタラーでウザいってすぐわかるから
あんたを敬遠するのであって、そうじゃないと思うよ。
日本の恥だから、外国人に接しないでほしい。
mixiでその日記について「(カタラー)さんってインターナショナルですね」
ってコメントしてたけど、またズに乗るのは間違いない。
絶対話しに触れないでおこうと思うけど…。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 15:52:14 ID:txsNa7bV
- カタラーの種類とかあるんかな?
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 11:59:02 ID:yu0+yfkb
- ・上から目線教師タイプ
・勝手気まま独り言タイプ
・ぐちぐち愚痴タイプ
・「あたしの方が〜」タイプ
・噂話垂れ流しタイプ
・いらん蘊蓄タイプ
とか?
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 22:26:03 ID:3SuoZ35+
- たんぱん
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 13:26:29 ID:xqCFO75e
- 上から目線タイプ多そうだな
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 21:31:41 ID:jdM9NW2k
- >>721
ここに何回も例として出てるぐらいだからね。
きっと
「人より特別な待遇」を受け、
「人より特別な体験」が多い、と思ってる。
よって「特別な自分」=「上から目線」みたいになるだろうね。
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 14:06:06 ID:GieS1MuK
- それが全部妄想なのにね。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 14:09:20 ID:rodDc/LQ
- もし妄想じゃなくて現実だとしても、そう 大したことでもないけどね。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 17:28:08 ID:IZsll8FL
- 内容がショボイからな
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 23:38:24 ID:Xki/LIuS
- >>719
友人(♀)がそれ全部当てはまるわ。
それに、クレーマー武勇伝自慢タイプも加えたい。
- 727 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:05:55 ID:ztfGYj0f
- mixiで「寝てない」「深夜に)仕事がやっと終わった」「忙しい」「ちょっと仮眠できる」って
毎日つぶやいてる。
時間配分と仕事ができないだけなのに、カタらー女にとっては自慢みたいだねw
えらいね、大変だねって言ってほしいんだろうな。子供みたいに
- 728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:57:20 ID:sm+MfanE
- カタラーてズレた事言うよな
- 729 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:56:16 ID:IlR6BrXi
- 自分が夫のことをいかに嫌いで、冷たくあしらってるかを
なぜか意気揚々と語った後、その夫が自分を大事にしないって愚痴られてもねえ。
優しくしてない人に優しくされるわけないじゃん。
自分は打たれ弱いんです〜って特別扱いされたがるのに
人の悪口とか愚痴ばっかり言ってる
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 00:23:00 ID:8sPWl9zz
- 女の子がウンザリする自慢話ってのがあったんだが
知り合いについて自慢する。
昔はワルだったことを自慢する
女の子にモテたことを自慢する。
徹夜したことを自慢する。
仕事の規模について自慢する。
高級店で食事したことを自慢する。
かなり昔の実績を自慢する。
同じ自慢話を何度も繰り返す。
どんな自慢話でも、女の子に嫌われる要素があります。
自慢話を通じて、自分の魅力を伝えたい気持ちも分かりますが
我慢することも必要でしょう
というのが書いてあった
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 01:11:15 ID:k0h7LpXp
- カタラーって、聞き手上手にとってはいい練習台だな。
マゾ仕様ではあるが・・・
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 19:40:09 ID:xulOnsNg
- >>731
確かにw
こいつの話を「うんうん」と、聞き続けたら、達成感でいっぱいになるかも。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 19:46:36 ID:xwzPboSp
- 適当にえーすごーいってほめてたら調子に乗ること乗ること
学生時代にカレー作って食べたとか先輩がパソコン組み立てたとか
誰がそんなもんに興味を持つと思うんだよ
自分に興味を持ってくれている!自分の話を聞きたがっている!
自分の話は面白い!と勘違いしたようだが
心底つまらないクソ無駄時間だった
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 16:45:15 ID:UqYc5THu
- 普通は空気を読んで気付くはずなんだけどな
普通は・・・
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 23:47:32 ID:1he5+fqs
- カタラーな友人(仮にAとする)といると、すべての話題をさらわれる。
私「昨日犬の散歩中にね・・・」
A「昨日といえばうちの猫が面白いことして(以下普通の猫話)」
私の家の犬の話なんて興味ないよね、と納得してその後も続きは話さなかった。
私「この間うちの職場の上司がね・・・」
A「うちの会社の同僚がこの前へんなこと言ってて(以下普通の同僚との会話)」
私の職場で何があったって関係ないもんね、と納得してその後も続きは話さなかった。
なんてことがたびたびあり、ある時、私とAと普通の友人(B)の3人で
買い物にでかけ、歩きながら私からまた話し始めようとすると
Aがこちらの話をさえぎってきたので、無理やり話を続けてみたら
Bが聖徳太子状態に。(A・B・私の順に横に並んでたので)
さすがにありえないと思ったので、こっちが途中でやめたら
Bが「で、その後どうしたの?」と私に続きを促してきたけど
それまでAはAの話しをみんなが聞いてると思ってたようで、
私とBのやり取りを見て不機嫌に・・・
めんどくさいから最近Aと会うこと自体避けてる。
でも、Aから見たら私のほうがカタラーだったりして・・・
だから、私に語らせないように話しをさえぎるのか・・・
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 22:56:27 ID:s6O42uyJ
- 避けるのが一番だよな
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 20:50:24 ID:2eGXZ8Er
- カタラーが出張先の営業所でマシンガントークしたらしい。しかも仕事の話とは関係のない自分の家族の話。
普通の人なら場を和ます談笑程度で済ますし、相手も愛想良く聞いてるけど、カタラーの場合そうはいかない。
相手が笑顔で聞いてくれているがよほど嬉しかったのか、仕事の話そっちのけで家族について語りまくったらしい。
後日その営業所の人に会ったとき「○○さんってピーチクパーチクよく喋るね〜」て言われこっちが恥ずかしかった。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 11:41:45 ID:JBWgYeFL
- >>731
聞き上手って「聞き出し上手」の事だから。
ラジオの前で黙って聞いてても聞き上手にはならないでしょ。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 13:47:38 ID:yE7TpMHO
- 自分語りが多くても不愉快にならない人もいる。
立場の違いを分かった上で面白く聞かせてくれると苦にならないんだけどな。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 22:16:23 ID:Fxpf5SU4
- きっと自分語りでも、自慢や興味ないこと、以前聞いた事ばっかり
話す人がダメなんでしょうね。
カタラー女 案の定、会うたび先月切った髪の毛の話しばっかりしてるわ。
おれもばっさり切ったけど一切それに触れないくせに自分の髪の毛の長さネタだけで
二週間はひっぱってる。もう全然返事してやらないから、途中で聞いてる?って
怒るけど10分しないうちにまたその話し。頭がおかしいなじゃないかと、ときどき思う。
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 22:50:30 ID:0Xe78oI1
- 職場のカタラーオタク(26歳)にプリキュアについて暑苦しく語られた。
その場の全員が「それ見た事ないから分からない」と言っているのに、
今やってるプリキュアや映画ついての批判とか、キャラがどうとか
どうでもいい事をベラベラと勝手に紹介していた。
そもそも当人はいい年して変身アニメ見てる事を話すのが恥ずかしくないんだろうか。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 23:16:47 ID:LzmAda0z
- 100歩譲ってそいつが変身アニメ見てるという事だけ
自分で言うのは許すとして
それを事細かく語られるのは嫌だな
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 00:55:11 ID:IcT/o1b2
- 人にひけらかすために知識を蓄えてるようなタイプっているんだよ。
よこしまな知識欲?みたいなの。
聞いてくれる人がいないと成り立たない。
実際は誰も聞いてないのに、
その現実はもう関係ないくらいの勢いついちゃてるから。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 10:34:58 ID:aCDlsY3W
- カタラー (笑) うまい表現だ 嫌味じゃなくほんとに思った
入院は特に女性は要注意だよ 病院ドラマ ドキュメントとかやたらとやってるけど
現実はあんな かんどーもんじゃねーよ 入院なんて一般的に中高年が多いんだし
おばちゃん 自分の話ばっかしてうっせん だよなー まるで一期一会の入院の恥のかき捨てのよーに
で、テレビとかの悪影響で、ちょっと聞いただけで、事のあらましを延々としゃべってくる
別の科で 未成年者と同室になったんだが、挨拶しても無視・・・
でも、退院して思ったが、今の子ってある意味利口だなぁって どうせその場限りのちょっとしたひとつ屋根の下の縁なんだから
最初からぶっきらぼうな態度していたら、ぐちゃぐちゃ話し相手にされなくてもいーやって
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 22:16:58 ID:umRkWRph
- >>741
客観性が残ってたらそもそもカタラーにならないだろ。
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 01:15:05 ID:GrdHfGsa
- カタラーから相談があると言われたが断った
どうせ自慢話聞かされるんだろーしな
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 22:04:05 ID:ANIKNo4W
- >>742
職場で自分がアニメ見てるとか話す必要なし
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 09:36:11 ID:wef02qT5
- 自分女だけど、自分語り女が大嫌いなんであまり自分語りしない。
すると変ってるとか文句言われる。
あーあ、メスってめんどくせええ
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 23:10:33 ID:XiQc0NSR
- しゃべりたがりなのに引き出しが少ないカタラーがキツい
どんな話題でも
「あー知ってるー、うちのダンナも以前…」
「そうそう、うちのお母さんもね…」
「わかるー、うちの隣のおばさんなんだけど…」
と割り込んでくるけど、すべて何度も何度も聞いた話ばかり
キーワードに反応して再生する機械みたい
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 00:44:23 ID:4VKRIlOR
- 自動再生で停止ボタンなしだもんな
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 13:09:17 ID:pgJfpCAw
- >>748
オマエガナーと言われたい誘い受け?
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 14:44:56 ID:kmkxGSPs
- >>749
自分語りもちろん鬱陶しいけど、
すぐに自分の家族・友人や知り合いの話を出してくる奴うざいよね
「うんうん、こないだ俺の友達が〜」
こっちにとっては面識のない他人の話をされても本当に困る
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 15:01:01 ID:pAgYGITQ
- すっごい話の長い男がいる(32歳独身)
面白みも無く単に長い
人の話に割ってはいるし、相手に話させないし、要点がない上垂れ流し
この人に捕まると3時間は無駄にする
資料室で一緒にいる機会あったけど
その時間始終誰かと会話。入室しては帰っていく先輩や同期と常にお喋り
お前何しにここ居るんだ仕事しろぼけと
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 16:29:19 ID:9PA7XzsC
- 自分語りの内容が、自分の持っているモノ語り、
知っている人語りばかりだとうざいよ
ベンツに乗ってます、世界あちこち観光いきました、
国会議員と知り合いです、東京都知事と知り合いですとかさ
全然自分はねーじゃねぇか、と思うw
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 00:28:58 ID:9tG/kNDR
- 高校友達Aの出産祝いで集まったのに延々語る語る・・・
Aの話が聞きたいのに遮ってきて、お前んちの話は聞いてねーよ!
って他の友達が優しく聞くから図に乗るのかなんなのか。
今は妊婦でちょっとおかしいのかなーと思うけど、ほんと引きこもり主婦の話ってつまんない。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 12:24:30 ID:oXTe00GN
- 引きこもってるとエネルギーを発散する場がないから全部おしゃべりに
費やすんだよ。
主婦なんか集まって話しててもお互い自分の事をワーワーしゃべってるだけじゃんW
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 22:13:47 ID:9tG/kNDR
- 三十路も近くなると、きっちり独身VS主婦みたいになっちゃうね。
主婦の話って身近な話(だんなが〜子どもが〜姑が〜)ばっかり。
独身の友達だと、洋服とか男の話とかで楽しいのに。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 23:12:09 ID:tvNGzuHa
- 服と男の話が面白いだと?
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 10:29:18 ID:QZ9Isrle
- Aについて質問しただけなのに
A〜Zまで話すわ
相談に乗っても
相手の意見聞かずに自分が正しいという主張ばかりで
最終的に機嫌悪くするわ
さすが構ってちゃんだな
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 21:11:09 ID:iertbpPm
- 今日の昼休みカタラーが延々と自分語りを始めたけど、
相槌だけ打ち続けるのは苦痛だったので
自分の話も出してみようとしたら見事に全ての腰を折られた。
しかも最後に「もー(私)さん、こっちが興味ないってポーズ
取ってるときは意味を察してくださいよww」とか言われた。
だったらこっちがお前の前でわざわざ文庫本広げてヘッドホン装着
していることの意味を察してくださいよww
相手に気遣い求めてくるカタラーの精神構造が分からん。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 23:47:26 ID:iZqzQCsC
- >>760
乙!本当に乙!
そいつ、もうビョーキとしか思えないねw
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 01:02:48 ID:5yvG+jIQ
- わろたwww
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 01:17:35 ID:Wfstknrz
- >文庫本広げてヘッドホン装着
相手がこの状態で話し続けようと思えるって凄すぎる・・・w
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 08:43:26 ID:ZIXR7mMY
- 俺の友人も、こちらが話を振れば、興味ない、飽きたと平気で言うし、
そのくせ自分の好きな物は、こちらが興味のない物でもバンバン話し出して止まらない。
ずっと俺のターン状態になる。
突然こちらが反応を示してほしいかのように、何かをしだすのだが、
こちらが何かを出しても完全スルー。
なんかもう、つまらないので、ここしばらく会っていない。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 04:55:21 ID:N68ecZUm
- 職場の10代デキ婚×イチ女が口を開けば自分の苦労話wと自慢の息子の話ばっかで
他の話してても無理やり捻じ曲げてでもその話にもってくし、とにかくウザ。
誰かが苦労したとか言う話をしようものなら
「そんなの苦労したうちにはいらない」とか持論展開のもう押し付けがましいことといったら・・・。
これがある程度年取った婆さんがいうならまだ聞き流せるが40過ぎのアニメ声女だから始末に終えない
仕事だけじゃなくて食事でもご一緒したくない。見かけなかったら正直ホッとする。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 00:07:13 ID:1TBF5050
- 毎日カタラーの武勇伝wや職場の話、家族の話をされて我慢も限界だったので
「あなたって本当に自分の話好きだよねーw」と言ってやった
少しショックを受けたようでその日はややしおらしくしていたw
しかし翌日はいつものカタラーに元通り。
学習能力無しですか?
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 11:18:55 ID:P8czS4OR
- 「ボキャブラリ豊富で博識でお笑いの神に愛されている自分が喋っていた方が
あなたも周りの皆も楽しく有意義な時間を過ごせる。
だからあなたの話しを聞くより自分がずっと喋り続ければいいと思っている」
↑とあるカタラー語録
そういやこの人、二言めには「ワタシの武器は文章だけ」と言っていた
そもそも武器を必要と感じる人間関係って何?
自己愛型境界例なのかタゲられそうになったので徐々にFO→COした
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 15:54:32 ID:7kDhKAHU
- >>767
そこまで壮大な勘違いなら、いっそ清々しいな…
腐れ縁のカタラーが中学の部活でいびられた経験を話し出して、
感極まって号泣した時にはどうしたら良いか分からんかった。
中学生なんかいびられてない奴の方が少ないと言っても聞く耳持たず、
あたしがどんなに辛い思いをしたか!ということしか話さない。
号泣しながらも口が回るんだから大したもんだよ。
聞いてる限り、大したいびりでもないし。
もはやなんでこいつがこんな思考回路になったのか、話から分析するのが楽しみになってきた。
研究の対象としてみれば、ちょっとだけ面白い。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 16:05:09 ID:SAaaykDI
- >>767
さんまの声で再生された
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 16:22:31 ID:hpwvlwG5
- 友人カタラーは、嫌な思いをしたこと、
興味ない地元同級生の今ネタを毒舌に話しまくる
気持ちもわからなくはないけど、あまりにひつこくて最終的には
とめられない位になってる
未だに理想の男を追いかけ彼氏もいないので、
少し何かを言おうとしてもムキになって話しを聞こうとしない
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 21:46:35 ID:JTJyp1Wl
- 職場の人らと話してたら、自分のことばかり喋る人ばっかりだよ!人の話しはあまり聞かない。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 08:58:47 ID:cvjKu69c
- >>766
あるあるw
脳がリセットされてるんだろうなw
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 20:01:15 ID:5LyX2aOn
- ひつこくて
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 21:25:30 ID:CSxSq8Xr
- >>767
職場のカタラーがそんな感じだ。
「あいつにしゃべらせるとプレゼンが演芸会場みたいになる」
「真面目な席で下らないギャグを入れて場を凍らせる」
と評判ですが。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 10:44:10 ID:0fLBNwGJ
- バイト先のパートババアがカタラーな上に、おせっかいで困る。
しかも内容はすべてくだらないことばかり。
「髪型ずっとロングなの?ショートにすればいいじゃん!」
「今のバイトなら、時間余ってて暇でしょ?バイト増やせばいいじゃん!」
「自分の部屋にテレビないの?買えばいいじゃん!」
「うちで使ってるのオーブンレンジなの?オーブン買えばいいじゃん!」
「ジーパンって暑くない!?短パン買えばいいじゃん!」
しかもカタラーお決まりのパターンで、何度も何度も同じこと言う。
うっさい、お前にはなんの関係もないことだし、
それらは自分にとって必要ないことばかりなんじゃ、黙っとけ。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 16:27:19 ID:gU/poT0E
- カタラーからの電話攻撃にうんざりして、家電をナンバーディスプレイにした。
カタラーからの電話は全て無視。
のハズだったが、ナンバーディスプレイにしたことを悟ったようで
今度は自分の会社の電話でかけてきやがった
会社の番号もわかったので次からはそっちも無視するよ
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 19:25:27 ID:1fdyobBY
- EじゃんGジャン最高じゃん!
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 09:55:09 ID:KhVqG/Hn
- >>775
「いいじゃん!」がウゼーーw
カタラーって押し付けがましいよね。
カタる時にしたって、自分の話を相手に一方的に押し付けてるわけだし。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 10:17:32 ID:ND1vQFjt
- 悪口や愚痴魔のカタラーにつかまるとこっちにまで負のエネルギーを与えられたように
ぐったり疲れてしまう。
同じ悪口や愚痴でも、ガーッと吐き出してスッキリしたいための愚痴じゃなくて、
「自分はこんなにも嫌な気分なんだから、お前も同じように嫌な気分になれ、共感しろ」
という目的の愚痴だから、相手もそいつ自身もますます嫌な気分になるだけで
なにもいい事がない。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 00:03:22 ID:KkT9LdZn
- 「おまわりは嫌いだ!!」 職務質問に逆上してパトカーに工具箱投げる
6月9日20時55分配信 産経新聞
埼玉県警浦和西署は9日、公務執行妨害と器物損壊の現行犯で、
富士見市上沢、無職のDQN、谷内浩一容疑者(43)を逮捕した。
浦和西署の調べでは、谷内容疑者は9日午後1時45分ごろ、
さいたま市桜区上大久保の秋ケ瀬公園の駐車場で軽乗用車内にいたところ、
同署の男性巡査部長(50)に職務質問を受けたことに腹を立て、
車内にあった工具箱をパトカーに投げつけ、後部バンパーなどに傷を付けた。
浦和西署によると、谷内容疑者は軽乗用車の後部座席に下半身を露出し1人でいた。
職務質問を受けた際、
谷内容疑者は「ハッテンのジャマをするな!おまわりは嫌いだ!!」などと
興奮しながら話していたという。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 16:15:15 ID:2lx022ut
- 今度会った時にまたおかしな事言ったら指摘してやろう
最後まで戦ってやる
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 12:20:32 ID:0gh4vTWU
- >>775
「○○買っちゃえばいいじゃん!」に関しては、言われるたびに
「じゃあ買ってください!」と返せば(あくまで冗談ぽく)、
そのうち言わなく・・・ならないか、カタラーは・・・
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 13:47:27 ID:FGbEdrLu
- 前に行っていた習い事で、とにかく口数が大杉で、講師を独占する奴がいた。
人が話してる最中も口をはさむし、自分が喋りすぎたら少しの間口を閉ざすとかのマナーが一切できていなかった。
その女と一緒の教室にいた生徒たちが、次々止めてこなくなったの。
たまたまなのかもしれないが、あのカタラー女に辟易していたのは確かだろう。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 18:19:49 ID:EZc/5Fgo
- >>783
商売の邪魔をするカタラーw
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 13:05:01 ID:jkAq0/Wl
- なんでカタラーは同じ話しかしないんだろう
他にないのか?
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 04:42:28 ID:SlU5FkWa
- カタラーってなんであんなに必死杉なの?
バーゲンの目玉商品狙う奴みたいに「ぜーったい譲らないからねー!!」みたいな。
「他の奴にしゃべらせてなるものかー!!」って。
あんたはもう十分話したんだから、少しぐらい黙ってたって死にやしないよ。
普段よほど話を聞いてくれる人に飢えてるのかね・・・
それともそんなんだから、みんな離れて行って、話し相手がいなくなるのかなあ・・・
卵か鶏かですな。
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 05:01:13 ID:SlU5FkWa
- 数人で集まってた時、カタラーがノンストップでしゃべりまくっていた。
その時、「じゃあ、遅いんでお開きにしましょうか」と切り出してくれた勇敢な人がいて、
心の底から「助かったあー」と感謝した。
もちろんカタラーの話しなんて殆ど聞いてなくて、「そろそろ失礼したい」と言うタイミングばかり見計らっていた。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 09:43:25 ID:4OJqx2VX
- つーかお前も切り出せよ
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 22:42:31 ID:X/2zK6Ut
- 取引先の人間とか
やむを得ない場合以外は二度と誘わない方がいいね
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 23:00:01 ID:x494KU38
- 何度も何度も同じ話をするカタラーにウンザリ
三回以上はしてるだろこの話…と思っても、一緒に何度も話を聞いてきたはずの主任が
毎回、初めてその話を聞くような反応をするので、カタラーは調子に乗るし
暑いしもうキレそう。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 23:50:04 ID:hXDMlC3N
- そこで「それ前にも言ってたよね」「その話何回か聞いた気するんだけどw」
みたいな感じで言うと
・ふてくされて機嫌悪くする
・うん、それでね
のどちらかだもんな
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 00:02:54 ID:mHGfFEJB
- 前フリを話し出した瞬間、即時に「ああ、前に言ってた○○(その話の最重要点)のことだよね」と返してみたら
カタラーがものの見事に(顔を背けて唇を尖らすレベルで)ふてくされた。
カタラーの話がどうこうより「カタラーって本当にテンプレ通りの反応するんだ!」って事実の方が面白かった。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 13:18:14 ID:GU+K7mzv
- いい歳してまるで幼稚園児みたいな反応だな。
完全に普通じゃない。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 23:42:04 ID:oZMieeIC
- しかし本人は至って普通と思っており
さらに逆切れしてくる始末
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 19:55:39 ID:ARYnlHt5
- ふてくされるのは見たことない。
>>791の「うん、それでね(以下、全く同じ話)」のパターンか、
カッとして「今話してるだろ!?ちゃんと最後まで聞きましょう!(以下、前と同じ話)」
と強引にしゃべるかのどっちかだ。
キレてまで話を優先させるってわけわからん。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 00:34:03 ID:93CMC9jr
- カタラーは禁酒しれ
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 01:50:01 ID:dYQ38Qcn
- >>795
似てるけど、単に「うん、それでね」プラス
「えっ、(「話したことあるよね?」に対して)ないよ。してないよ。それでね、」
もある。
何回も聞いた事あるっちゅーの!!
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 02:03:35 ID:i5sdpf6c
- 拒絶の反応されてるのに、話を続けようってところが共通かw
どんだけ話したいんだ
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 12:05:59 ID:2D4ZBteI
- 身近にいるカタラーは、少しでも嫌そうな態度を見せたり
「その話はわかりましたので」とか言って話を切り上げようとすると
即効でキレる。
普通、相手が嫌がってる様子に気づいたら自分に落ち度がなかったか考えるけど
そいつの場合「この俺様がしゃべってるのに失礼な奴!」としか思わないらしい。
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 14:11:11 ID:8YApuRfX
- 相手が客なら我慢して聞きもするが同僚とかだと
同じ鼻何度もされても時間の無駄だしいい加減にしろと思ってしまう。
ホントこいつの頭の回路どうなってんのか見てみたくなる。
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 16:20:35 ID:ZJiqbJOH
- 話を聞いて欲しくて仕方ないんだろうな
変な前振りで話しかけてきたから
カタラー「いや〜○○だわ〜」
「へぇそうなんだ」で済ませようとしたら
カタラー「ホント、○○だからね」
と、強調してきやがった
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 21:53:24 ID:NPZEpmQC
- 大事なことなので二回も三回も100回も言います
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 01:47:24 ID:WOmIsqu5
- カタラーが自分語りに酔いしがれてる時、何とか「私は全然楽しんでないの、ウンザリしてるの」というアピールをいろいろな動作でやったりする。
指の関節でテーブルをコツコツ叩く。下を向いて視線を合わせない。
やたらトイレやドリンクバーのお代りに頻繁に行く。などー
私は基本的には人と会ってる最中ケータイをいじるのはマナー違反だと心得ているけど、相手がカタラーの場合は別。
「つまんないんですけど」というアピールのために、ケータイを取り出す。
っていうか、一瞬、数分でもこのカタラーのモーターマウスから解放されたくて、ケータイで気を散らす。
でも、カタラーは気付かない。むしろこっちが辟易して、反応が最小限なのを逆手に取ってる。
自分の語りを邪魔、遮るものがないから、もうこっちのもの!みたいな。
そのカタラーと来週食事会をしなければならない。二人きりではないけど。
ああ、いやだなー。仮病使っちゃおうかなー。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 03:42:23 ID:GBwDrnPL
- >>800
同期の奴がカタラーで、キツい思いしてる。
いつもどういう話の流れでそこに行き着くのかは思い出せないが
「バーテンに憧れている話」と「カクテルの名前と意味を暗記したい話」が一番頻繁に出てくる、俺の中では超ポピュラーな話w
先日、勇気を出して初めて「それ、いつも言ってるじゃんw」と言ってみたら
見事に「うん、それでね」パターンに突入。
あっさり撃沈した。
もう聞きたくねーよ…
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 05:10:39 ID:NG7D3z3o
- まあ20代前半までの若いうちなら多少許してやらんでもないが、四捨五入して30歳からのカタラーは、問答無用で焼却処分でいいよな。
うざいは罪。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 19:19:42 ID:tkfL4ZNh
- >>804
いつも聞いてる超ポピュラーな話なら、
そこは先回りして、
「で、バーテンになりたいって話でしょ?」とか
「で、カクテルの名前は覚えたの?」とか言わなきゃ。
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 19:40:26 ID:vRHPZhpp
- カタラーっていちいち関係無い情報付けて話すから面倒なんだよな。
例えば「この前、友達5人で昔やったゲームの話してね、あ、男の子も何人かいたんだけど〜」とか
「大学の歴史学部で古代文明を学んだ私としては凄い興味ある話だね」とか
結局何の話題でもアタシ凄いでしょ自慢(にもならんけど)したいだけじゃねーか。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 21:35:46 ID:Hom5X8XA
- 何故か自己評価が凄く高いんだよね
自分のした偉業(w)はクローズアップで大いに評価、他人のしていること
には何の関心ももたない。
自分がいかに素晴らしいか、褒められるか、家族が金持ちか、友達が有名人
なのかとか、どうでも良いことをペラペラペラペラ延々としゃべりつづける。
超ウゼエ
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 00:08:24 ID:COSXY0VI
- あとやたらと変なダメ出しが多いよな
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 00:17:47 ID:nENZJJmW
- >>804って女じゃないの?友達いないスレで彼氏がどうのって書いてたけど
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 01:03:48 ID:39wDz+zA
- どうしてカタラーってやつは、黙って人の話を聞けないうえに
自分がよく知りもしない話題にまで首つっこんでくるんだろう
詳しいのかと思われて聞かれると「よく知らないけど」「…さあ…」
無理しないで相槌だけ打って聞いとけよ。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 12:56:57 ID:mu2ocRe+
- カタラーって、自分ばかり喋り捲る行為自体が自分本位なのに、喋る内容も「自分が、自分が」なんだよね〜
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 21:17:31 ID:jYSY70y7
- カタラーが「お先に失礼します」といって部屋を出て行く。
と、思ったら通りすがりの同僚に話しかけマシンガントーク開始。
30分ほど経ってようやく部屋を出て行く(その同僚も一緒)
さらに30分ほどして私も部屋を出る。
駅でカタラーと同僚発見。自動改札機の前でまたマシンガントークしてる。
カタラーとその同僚は違う電車に乗るため、カタラーにとってはその場で喋る必要がある。
同僚、はやく帰りたいだろうに苦笑いで聞き続ける。
私、巻き込まれたくないから気づかれないようにそっと通り過ぎる。
同僚には悪いけど、私とカタラーは同じ路線。捕まったら最後、電車の中でも攻撃食らう。
本当にあった台風より怖いカタラーの話。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 21:50:49 ID:80MbSF+e
- >>805
せいぜい中学生位で直してないと矯正不能だと思う。
子供の頃からカタラーだった人って大人になっても全く変わってない。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 01:13:19 ID:g9QBfQSx
- 初めて会ったのが小学生の時で
今では30間近のいい大人
つまり修正不可ということか
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 01:37:31 ID:JYj0zL7m
- 家庭環境にも原因ありそうだよね
家で普通に会話があって、家族がまともな人達だったなら
子供のうちに「人の話は最後まで聞きなさい」とか
注意されることもあっただろうに。
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 08:30:22 ID:y7nn/CzE
- マシンガントークする奴の親に会ったら、やはりマシンガントークだったのはあったな。
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 11:05:47 ID:8JAewgKx
- 職場のカタラー女が、ある日を境にぴたっと話をしなくなった。
静かになったのはいいけど、明らかに私に対する態度そのものが硬化。
なにか怒らせたのか(でも心当たりはない)、ただ機嫌が悪いだけなのか知らんけど、
それ、40歳の大人が職場ですることじゃないだろう・・・。
やることが極端なんだよ。
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 20:29:19 ID:CBHVvcWU
- 自分が知るカタラーは、なぜか全員片親or両親仲が壊滅的に悪い家の人
ばかりだった。
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 23:16:28 ID:GU+BmIS1
- カ:私親と中悪くてさ〜(以下親といかに不仲かの話を5分)
私:でも私の友達でもっとすごい家あるよ(その友人の話を1分くらいで)
カ:いやでも違うの!うちはもっとすごくて〜(さっきと同じ話を内容5割増しにして再語り10分)
こんなかんじや、これと似たような経験が何度かある。
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 07:01:40 ID:IBBKeMSF
- カタラー(このままだと私の話が下に見られてしまう!
そんなの納得できない!
ここはさっきの話を5割り増しにして
いかに凄いかアピールしなきゃ!)
と思って再度話してきたんだろうな
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 13:42:55 ID:c1K8oCj3
- でも「あなたよりもっと不幸な人もいるよ」みたいな返しはどうかと思う
わざとカタラーを黙らすためならいいけど
他の人にもこの手の返ししてたら相手は不快に感じると思う
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 20:06:17 ID:9dFJxLHW
- うちの職場のカタラーは、顔は光浦、しゃべりは久本。
もちろん話は面白さのかけらもない。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 20:31:35 ID:6fEo3zpP
- >>822
同意。820見るとカタラー同士張り合ってるようにしか見えない。
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 03:29:36 ID:WmCwVv2W
- 獅子座、双子座
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 09:49:28 ID:QGeFL/r9
- カタラー→ブサの法則は間違いない
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 10:54:03 ID:Qwbst+gx
- >>826
同意。
自己顕示欲だけは強いけど、ブサで容姿じゃ勝負できないから、
口ばっかり前に出るんだろうね。
鬱陶しいったらない。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 12:51:30 ID:4MwFLWOq
- 美男美女は周囲から見られてる意識を持ってて
自分を客観的に見られるようになるけど
ブサだと他人に注目される機会も少ないし
自分を客観的に見る力なかったりするのかもなぁ
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 00:12:52 ID:MqJZU9T5
- それだ、自分を客観的に見る力がない
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 02:42:09 ID:J/z14FfV
- そうなんだよね。
「私ってー。○○な性格だから××でー(以下延々)」とか多いけど
大概的を射てなくて余計にイラってするんだ
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 10:57:58 ID:J+AgzQHJ
- >>826
同意。男女共に当てはまると思う。
ブサでも愛嬌あるブサじゃなくてブサイクなだけのブサ。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 14:51:18 ID:4FLjYv2A
- 元々自分語りの激しい同僚だけど、彼氏が出来て彼氏の話語りがうざくなった。
しかも「私はそんなに好きじゃないけど彼氏は私の事が好きすぎる」と言う話。
「彼氏が好き好き言ってきて気持ち悪いの〜私別に好きじゃないのに〜」
「彼氏が毎日電話してきてうざいの〜」「彼氏が休みのたびにデートしようってうるさくてうんざりしてるの~」
「彼氏に結婚を視野に入れて付き合ってるって言われたけど私そんな気まだないのに〜重過ぎるから別れようかな〜」
とかニッコニコ嬉しそうに。
どうみてもあなたが彼氏を大好きですありがとうございます。
何でそんな捻くれた自慢の仕方するんだろうか。
「私のほうが〜」「私なんて〜」の自分語りと同じように、
どこまでも自分が優位に立っていると言う事にしておかないと気がすまないんだろうか。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 17:03:31 ID:6PWHwt+t
- >>832
「聞いてもいないのに、そんなに彼氏の話をすると、
あなたの方が凄く惚れてる様に見えるよ!」
って言ってやれ。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 00:05:46 ID:2bGyN5A5
- その後の展開が想像つくな
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 00:19:54 ID:h2l4fOsv
- 「じゃあ別れれば?」って言ってやればよい。
惚気話するカタラーって、どいつもそんな感じなんだね。
私の周りもそうだ。
どれだけ自分がモテるかをアピールしたいようだけど、
一度も会ったこともないネトゲ仲間に告られたとか自慢されても羨ましくないっての。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 01:33:57 ID:c2Ysy4c1
- 自分モテるアピール
うちの職場の独身カタラー女もだ。
しかも既に過去のことを自慢げに話す。
モテたと言っても、若い頃に見合い話を断った、おじいさんにナンパされた、
歩いてたら男に車から道を聞かれたとか
いやそれモテとは違うだろっていう…
そいつ、職場の人に「誰かいい人いないの?」と聞かれて
「ん〜、周りは年下ばっかりなんだよね〜」って。
そりゃ40代にもなりゃ、同年代の男性はだいたい結婚してるわ。
年下ばっかりなんだよね〜って言い方が
まるで「年下には興味ないし、この私には釣り合わないわ」って言ってるようで
さらにムカついたw
職場の人も、面白半分で新人の男子社員とくっつけようとしてたし
新人が可哀想だからやめてやれ。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 01:41:33 ID:6fpzUGOG
- モテアピール、よくわかる!
「いろんな男の人から、食事に誘われる」って話を自慢げにされたけど、GREEで出会い目的の男からって話だったしorz
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 11:56:48 ID:85pCcXXr
- age
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 12:20:19 ID:ai4wMld5
- モテアピール
自分人気アピールやばかった
誰も聞いてないし…
実際顔が残念だから全然モテてないのに
勘違いしまくって自分はイケてると思ってる
ただちょっと親しくされただけっ告白さえもされてないのに、こっちが「あんたのこと好きなんだよー」と冗談で言ってんのに
本気にして、外にその人は恋人いるのに
「私を好きだった過去の男」として嬉しそうに自慢げに語ってた
他にも平気で「あんたその顔で勘違いも大概にしたら?」と呆れるほどの
自分大好き自慢…
まじで勘違いだから痛々しい…
不細工でモテたことない喪女のくせにお高く染まって勘違い自慢ばっかで大嫌い
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 21:57:16 ID:Us6rBS2N
- >>837
「そこは笑うとこですよね?」といいたくなるなw
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 02:15:03 ID:RLsz2iI5
- >>839
>こっちが「あんたのこと好きなんだよー」と冗談で言ってんのに
いらん事言うな
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 06:12:50 ID:TfXILS5p
- >>839
モテルる=美人ではないw
美人だからモテると勘違いしている女性が多いようだが
ぶっちゃけその日のうちに簡単にやれそう=モテる女なんだよ
隙があるっていうやつ
隙がありすぎるとバカっぽいけど適度な隙ならナンパ対象なわけ
だからモテアピールされたとかナンパされて困っちゃうアピールされても
嫉妬することなんてないんだよ
「ふーん」ってニヤニヤしてやればいいんだよ
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 23:46:23 ID:1dkdEMaU
- カタラー本人が、モテル=美人と思って自慢してくるから、ウザイわけで
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 23:57:00 ID:0JjzGLYH
- 胃にもたれるね
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 03:51:37 ID:jZumxK6Z
- 第三者からの「モテ」アピールが多いのはなぜなんだろう?
「おれ、高校のころモテタよ〜」
「○○さんが、おれのこと気に入ってくれて」
「○○さんが、こんど重要な仕事まかせたいって言ってくれて」
=「だから、おまえらもすこしはおれのことソンケーしろよ」?
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 20:13:43 ID:5AKVAWrx
- この話なら追求されてもバレることはないと確信してるんだろうね
んで「で、今はどうなの?」
と過去の話より現在又は未来系の話に変えると
急にふてくされる。
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 00:21:53 ID:BWv+zpCC
- あなたのまわりで日本人のふりをしている在日・帰化人の特徴。
当てはまる項目×5%で、その人が朝鮮人である確率が出ます。
□ 愛想というものががなく、いつもムスッとしている。
□ 負の感情が顔に出やすく、露骨にいやな顔をする。
□ 赤と青、赤と黄など、原色の組み合わせのファッションセンス。
□ すぐに物を借りたがり、返さない。催促すると怒り出す。
□ 目上の人に媚び、目下の人に威張り散らす。
□ 初対面の相手に自慢話や悪口を言い、上下をつけたがる。
□ ふつうの人が「ありがとう」という場面で、何も言わない。
□ すぐにリーダーになりたがるが、人望がなく嫌われている。
□ 世話をしてくれたり、よくしてくれた人の悪口を言う。
□ 自分のまわりには自分未満の人間を集める。一見、兄貴風。
□ 他人をいじくる笑いが好きだが、自分が対象にされると激怒。
□ 家族やどこかの昔の友人など、退屈でしかない身内の話が多い。
□ すぐに自慢話に持っていき、まわりが苦笑していても気づかない。
□ 笑いといえば、ひとりよがりでハイテンションなテレビ的。
□ 自分が用があるときだけ愛想がよく、それ以外はそっけない。
□ 遠慮や謙譲といったものを知らず、すぐに調子に乗る。
□ 自転車やカサを平気で盗み、それを平気で話したりする。
□ 集団内の礼儀にうるさい割に、公共マナーというものはない。
□ ブランドやアイテム、噂話が好きで、それを語る自分に酔う。
□ 文章を書かせると中学生レベル。知ったかぶりで語彙不足。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 01:19:21 ID:jkwaF1h1
- 自分のことばかり話してくるうえ、話が大げさすぎる
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 01:25:15 ID:BjaTM5jW
- 5割増w
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 20:56:18 ID:jgdTZ5Ga
- 久々に電話きたが話しの内容が前回と全く同じでワロタ
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 12:45:01 ID:BWw9tqqB
- カタラーといるとデジャヴを味わうよねw
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 15:57:13 ID:p8hfzbQ6
- デジャヴあるあるw
そして脚色も加わる。
1回目「昨日3時間しか寝てないよ以下ry」
2回目「昨日1時間しか寝てないよ以下ry」
3回目「昨日一睡もしてないよ以下ry」
4日目「二日連続で寝てないよ 以下ry」
こんな感じw
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 21:57:39 ID:ZDI8Deoz
- どんどん脚色されていって、最終的にはまったく違う話になるときもあるなあ。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 00:29:58 ID:yxjRMdXb
- 逆に「そんな二日間も寝ないで何してんの?ヒマなの?」って感じだよな
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 22:34:41 ID:iFJSMZBx
- 中高生の「おれ悪いやつ」自慢から進歩していない。
50代60代になっても、そんな人間がいるから、進歩しないんだな。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 00:38:47 ID:x+KJBrUa
- 女カタラーで特にウザイ自慢は、モテアピール、自分のガキ、海外旅行など。
時にはそれらがミックスする場合もある。
たとえば「海外旅行先で現地の男にナンパされた」とかアバンチュールを詳細報告してくれちゃう人。
今まで食った男の人種は何種とか武勇伝語ってくれちゃうのもいた。海外旅行先と、国内の六本木会わせてだって。
っていうかエイズうつされてないでしょうね・・・
その類の女カタラーとともに、タイ料理店に行く羽目になったのだけど、タイ人の店員に、「私ーこの前、行って来たんですけどー」なんて始めて、
タイの話を延々と語っていた。店員は最初はニコニコして聞いていたが、本来の仕事に戻るため「じゃあ、失礼します」と行ってしまった。
モロに機嫌を損ねた女カタラーは、標的を私たちに変えて、ずーっと語っていた。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 00:49:48 ID:KTJsZ5yM
- そのタイ人も「なんだ、こいつ」と思っていただろうな。
相手のほうが詳しい、または本場ものの話題では相手に話させろよ。
そういうやつにかぎって、職場で誰かが海外旅行のお土産を配ると
そいつを差し置き、自分が行ったときの話を始めたりするんだよなあ。
そういう場面では、自分が行ったことは言わずに、相手にしゃべらせろよ。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 01:26:55 ID:gtw65U1p
- 仕事中の人間捕まえて延々と自分の話を喋ってる時点で
とてもじゃないが普通じゃない。
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 02:13:41 ID:6WIx2oBb
- 私の知り合いにもひとりカタラーがいます。
電話などで話すと、ぺらぺらと元気が良くて延々とw
(だからね、それでね、でもってさ)
この調子でこちらには頷き以外は間を挟ませないパターンが多く、
私が何か話そうとすると言葉が同時にぶつかる。
これが繰り返し何回もなので諦める。途中でやんなってきちゃって
30秒〜1分くらい黙っていると、(ねねっ、きいてんの?)って釘を刺してくる。
話の主軸となるものが1本通っているなら良いけれど、
すぐにカクッカクッと横にそれ、こちらには無関係な話題を膨大に。
仕事関係でも友人でもいっぱい仲間がいて、忙しいのといってる割には
なんで私のところに電話してきたり訪ねてきたりするんだろう。
これイコール、暇で話し相手が少ない証拠。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 07:22:01 ID:ZRIGlbvV
- バスの中で1時間延々と1人で話続けていたババァ(60代)が後ろに座っていて、
ノイローゼになりそうだった。
ずーっと悪口ばっかり。
相手のおばさんはだんまりだった
たまに何か違う話題持ちかけるんだが直ぐにババァがシャットアウトしてしまう
家で相手にされてない反動?
あと、自分の知人なんだが同じようなカタラーで
会うと六時間ノンストップで語られてしまう
散々話したあと
「私ばかり喋っちゃったけど、何か話すことある?」
と聞かれ
「話したいことあったけど、忘れた」
と返してる
もう、ソッコー帰りたくなるからw
あと半年は会わなくていいや
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 11:10:58 ID:NHsIRgJY
- >>859
>私が何か話そうとすると言葉が同時にぶつかる。
あるある過ぎる。
>>860
その知人にはもう一生会わなくていいと思う。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 13:11:06 ID:2DCueBmf
- >>857
>>そういうやつにかぎって、職場で誰かが海外旅行のお土産を配ると
>>そいつを差し置き、自分が行ったときの話を始めたりするんだよなあ。
あるあるある。
先日社員の一人が京都旅行をしたんだが、周りがどうだった?どこを回ったの?なんて聞いていた時、
カタラーが「私は2年前に京都旅行したけどその時は〜」と自分の旅行語りが始まった。
旅行をした社員が「最初に西本願寺行ったんだ」と言えばまた「私が行った時は西本願寺が改築で入れなくて〜」、
「豆腐料理を食べた。美味しかった」と言えばまた「私が行った××って言う有名な豆腐の老舗では〜」、
「旅館は本能寺跡の近く。結構良かったよ」と言えば「私の時は友達が清水寺の近くが良いって行ってそこにしたんだけど〜」、
周りは「彼女(今回旅行をした人)の話きいてあげようよw」なんて言ったらしぶしぶ黙ったが、
それでもなお語りたそうにしていた。
その翌日「これ、2年前に京都行った時の写真なんだけど〜」とわざわざ撮った写真を持ってきて、そこでまたマシンガントーク炸裂だった…。
カタラーって写真見せるの好きだよね…。
連休明けにはいちいちデジカメ持ってきて「連休中にどこどこに行ったんだけど〜」と皆に見せているよ…。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 13:22:16 ID:Jqiop5N5
- カタラーからの電話では、
「久しぶり〜、ああ、うん、へ〜、そうなんだ、なるほど、あはは、まあね、じゃあね」
くらいしか言葉を発しない事が多い。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 15:18:50 ID:3y3Lb6JB
- >>860
>「話したいことあったけど、忘れた」 と返してる
カタラーにこの手の皮肉を言っても
「へー、話す事忘れちゃうなんてバカだなぁw」くらいにしか思わない。
「私が何かしゃべろうとするとカタラーさんが話題取っちゃうから
何もしゃべれなくなるよ」と言ったら
「そういえばそうですね!xx(私)さん、自分の話忘れちゃダメですよ!」
となぜか注意された。もうだめだこいつ。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 20:37:18 ID:ZRIGlbvV
- カタラーの話を聞いてる時に
頷きまくるから頭クラクラになりませんか?
カタラーと会うと
頭痛と酷い疲労感に襲われる
知人は、声もデカくて恥ずかしいったらありゃしません
カタラー:
「○○(自分)って、芸能人の○○に似てるよね!みんなに言われるでしょ!?」
とほざくので
自分:
「いやいや、全くそんなこと言われたことないし」
と返したら
カタラー:
「逆にね、そういう謙遜が感じ悪いって人もいるんだからもっと自信持たなきゃだめだよ!!ね!あ、○○の写メ撮っていい!?うちの家族に見せたいから!」
と勝手に携帯をこちらに向けてきたのでムカッときて
自分:
「ホント勘弁して・・・写真苦手だから」
と返したら
カタラー:
「そうだよね、嫌なら無理に撮らないよ」
・・・
許可とる前にカメラ向けたくせに。
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 06:44:02 ID:+1/Z72E7
- カタラーと話すると、一気に10歳は老ける
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 23:27:20 ID:vDYIAAaP
- うちの母親がカタラー。
父親と兄が全くの無口で、私は普通くらい。
母親いわく、アンタらが何もしゃべらないから私がしゃべらなきゃ家の中が暗い!という理由らしい。
でもカタラーなのは確実に結婚前からだろうと思う。
人がテレビ見てようと本読んでようと延々話し続けるし、無視しても効果なし。
この話題にはこのネタ、って決まってるみたいで、同じ話を何度もする。
誰かが体験談なんかを話しても「私の場合はこうだった」話をごり押しするから
聞かされる方はものすごいストレスを感じる。
会話のキャッチボールが出来てないことを何度も何度も言ってきたけど、全く直らない。
他人なら縁切れば済むけどね…
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 10:41:22 ID:r0wlf53M
- 30代後半(独身)にもなって職場で「お父さんが〜お母さんが〜うちのワンコが〜」とか恥ずかしすぎる。
顔は田嶋陽子そっくりだし。話し方は黒柳徹子みたいだし。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 06:46:40 ID:zPfn7i7D
- >>866
分かるw
手のかかる子供の面倒見てる親の感覚ってこんな感じだろうか・・・と思う
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 09:58:57 ID:b5PKh5W7
- 女のカタラーだと所謂オバタリアン系になる人と幼児性引きずってる人に
分かれる気がする。
男だと完璧に幼児性ばかりだけど。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 10:07:16 ID:vfV3KbMi
- >>867
>会話のキャッチボールが出来てないことを何度も何度も言ってきたけど、全く直らない。
基本、人の話聞いてないもんねw
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 11:43:48 ID:pOwYQx3K
- 言っても駄目だから「聞かない」という行動に出るしかないね
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 15:32:44 ID:o4JnPlbU
- 「へぇ」 「うん」
今度カタラー相手に何度言うか数えてみるわ
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 18:19:37 ID:r1LbjCFg
- カタラーには話の『振り』が通じないよね。
A:○○って行ったことある?(振り)
B:あるよー。△△にあるよね。それがどうかしたの?
A:実はこの前行ったんだけど・・(本題)
普通はこういう流れで話題提供者であるAが話しだすパターンなのに
カタラー:知ってるよー。△△にあるよね。私小さい頃行ったことあるけど〜〜で・・・
とガッツリ話してきて自分の話ができずに終わる。
これってA(というか自分)が最初に話を振る話し方が悪いのか?
カタラー以外だとBみたいに普通に会話成立するんだけどなぁ
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 19:34:07 ID:8v35p81h
- >>874
これはどうだろうか?
本来『振り』は、相手に話しをさせる為のものだと思うんだが・・・
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:25:33 ID:b9XxBfPd
- >>874
私も875に同意だなぁ。Aが話したいことあるなら
A:○○って行ったことある?この前行ったんだけど・・(本題)
でいいんじゃないの?
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:58:32 ID:zQ6djOtJ
- 874と876のAは『振り』じゃなくて『誘い受け』じゃないか?
人に訊ねておきながら返答を待たずに自分の本題を話をするのは、
相手の気持ちをモヤモヤさせてるぞ
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 21:00:40 ID:b9XxBfPd
- A:この○○前行ったんだけど・・(本題)
これならおk?
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 01:37:27 ID:mQA6SgIE
- >>874
うーん…
Bが自分の話をし出しても、質問し返してくれても、両パターンとも
それほど違和感はないなぁ。ただ、どうしてその振りをしたのか
考えるとAに何か話したいことあるんだろうなと予想できるから、
確かに質問しなおす方がスムーズに会話できそうとは思う。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 02:07:36 ID:ELIEVjCp
- Aの振りっていうのが、文章だけだからなんとも言えないな。
話し方次第で、
・(興味があるけど、知らないので)行った事ある?
=色々相手から聞きたい。
・(自分が行って知った情報・感想を話したいので)行った事ある?
=実はね〜・こんな事あったよ・等自分が話したい。
・(他人が行った情報を伝えたいので)行った事ある?
=第三者意見を比べる為話しを聞きたいor他人から聞いた事を我が物顔で話したい。
語調次第だね。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 10:39:19 ID:JsEmE6UU
- 874です。沢山のレスありがとうございます。
皆さんの意見それぞれに納得できる部分があってなんだか面白かったです。
自分は、『この前○○行ったんだけど〜』と切り出してそのまま話しを続けると
もし相手が○○を知らなかった場合は一方的な会話になってしまい
それこそカタラー状態になってしまう気がするので
振りというよりは単に知っているかの確認をしていたみたいです。
(確実に知ってることなら確認せず話しを始めますので。)
でも、ご指摘の通り確かにこれでは相手に話を振ってるようにも聞こえますよね。
ただ、今までカタラー以外の人は100%こちらに聞き返してくれたので
やっぱりカタラーは特殊かと・・
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 11:16:13 ID:7pUxMSGa
- すでに「私は間違ってない!」と言いたいだけの立派なカタラーです、本ry
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 16:14:51 ID:xsUpbR8R
- まぁでも「あるけど、それがどうかした?」って大抵は聞き返すと思う
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 18:36:47 ID:8hBk9S7i
- >A:○○って行ったことある?(振り)
経験上この質問してくる人は殆どがカタラーだった。
話相手が○○を知ってようがいまいがおかまいなく
「これから私が○○について一人語りするわよ!」というサインであり、
カタラーの希望通りに答えると
一人語りへのOKサインを出した形になってしまう。
実際>>874も100%そのつもりで使ってるし。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 18:44:20 ID:8hBk9S7i
- ・Yes/Noでしか答えられない質問を最初に持って来る人→主導権を握りたいカタラー
・「○○ってどういうもの?」等、答えが幾種類にも分れる質問をする人→相手の意見を聞きたい人
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 19:30:17 ID:3Rm9Wfvt
- カタラーは黙ってられないおしゃべりさんなんだよ
だから信用なし
口がうまいから信用していろいろ話すと後でさんざんな目にあうから気をつけようw
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 22:22:49 ID:zEHtnmxe
- >>884>>885に納得した。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 23:42:51 ID:xsUpbR8R
- >>884
別に何かのエピソードを語る人みんながカタラーじゃないし
自分の経験ではきちんと振りをしてから話す人は常識内の語りで
エピソード語ってる間にもちょいちょい意思確認をしてくれる人が多かった
「昨日○○に行ってきてさ〜(○○知らないんだけどなぁ・・・)」って
意思確認もしないまま話出す人はノンストップのカタラーが多かったな
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 02:15:56 ID:HpUTUR/C
- ○○というものを知らなくても進められる会話があるんだけど、
KY気味の人だと自分が○○を知らないと
「○○って何?!」と聞き返して話の腰を折る。
でも話をもう少し先まで聞けば○○が何のことかわかったり、
もしくは○○自体は話の主旨に関係ないのがわかったりする。
このKY気味の人は
自分が話す時も○○の事を知らなくても進められる会話なのに
わざわざ「○○って知ってる?」と聞いてくる。
例えば○○=映画のことで、昨日見て来た映画の話をする時に
その映画を見てない人にも楽しめる会話の仕方があるけどそれが出来ない。それがカタラー。
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 09:27:24 ID:9/tnv+oC
- >>881
>ただ、今までカタラー以外の人は100%こちらに聞き返してくれたので
>やっぱりカタラーは特殊かと・・
これが言いたかっただけだろ。
自分はマトモ、相手はDQNカタラー、住人の意見なんかどうでもいいって
結論ありき。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 11:36:39 ID:2Lnp0HGR
- 100%相手が聞き返してくれるの前提で
「○○って行ったことある?」と聞いてくるのがウザすぎる
相手の知識や経験をいきなり聞き出すのも失礼
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 11:58:42 ID:Zm2gnk/W
- >>889
何の事か分からなくても質問しないでオチまで聞け!ってカタラーじゃん
そんなことかよってオチだったり
○○自体に興味が無かったりすると今まで聞いた時間返せって気分にしかならない
○○について一度相手に訪ねる事で
知らないみたいだけど興味は持ってそうだからちょっと長めに語っても大丈夫そうだなとか
知ってるみたいだから一緒に話を膨らましていく会話方法がいいかなとか
あんまり興味は無さそうだからサラッと話して終わろうとか考えられる
カタラーほど訪ねもしないで
あのねあのね〜ってよく分からない話をはじめる
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 18:28:45 ID:Nk0SWrO3
- 「○○って行ったことある?」という質問を
「お前は無知だから○○なんて行ったことないだろw」と決めつける口調と
そっくりな口調でいきなり冒頭で言う人はカタラー
「○○行って来たんだけど〜」で始めても普通に様子見れるのに、
質問によって相手に強制的に同意させてから語るのはカタラー
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 18:53:33 ID:Nk0SWrO3
- 怒らせるような事をして相手に「怒ってる?」と聞くようなもん
質問しなくても怒ってるのは見ればわかるけど
質問して「怒ってないよ」と言わせると安心するんだよね
こんな質問されて「怒ってるよ」と本音を言って蒸し返せる人はそうはいないから
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 19:47:44 ID:Zm2gnk/W
- >>893
そういう面倒臭い事わざわざする嫌味なカタラーもいるけど
大抵のカタラーは前振り無しに「○○行って〜そんで〜」ってパターン多い
普通の人は相手が知らなそうな話題だったら
「新しく出来た○○はもう行った?」とか「○○出来たよね〜」などと前振りする場合が多い
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 20:49:02 ID:q2A8DVsg
- >「新しく出来た○○はもう行った?」
女教師みたいだね。文語調
「○○出来たよね〜」は、相手に話をさせる前振りに使うから
それで相手が語り始めても文句は言えない
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 00:57:03 ID:xvQcJjDR
- 前振り無しに話しだすカタラーが図星つかれて発狂してんのか
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 03:18:19 ID:73VmoCiH
- 逆でしょ。カタラーがカタラーにぶつかって思い通りに行かなかった話
「新しく出来た○○はもう行った?」なんて聞いてたら回りくどいよ
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 03:19:29 ID:xvQcJjDR
- 相手が知らないかもしれない○○という情報を入れる時の会話
普通の人は「○○知ってる?この間行ってさ」と前振りや説明を入れて話すので聞きやすい
逆の立場になった時相手の振りに気付けるので「知ってるよ、何で?」と聞き返す
カタラーは「○○行ってさ」と前振りや説明入れずに相手が知ってる事前提で話すので知らない人や物がよく出てきて聞きにくい
逆の立場になった時相手の振りに気付かず「知ってるよ〜うんたらかんたら〜」と自分語りをはじめてしまう
振りや説明を入れる人は相手の振りにも気付ける
入れない人は相手の振りにも気付けない
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 03:39:13 ID:73VmoCiH
- 相手が○○を知らないかもしれないって言うけど
知らなくても話し続けるなら聞いても聞かなくても一緒じゃない?
問題は○○を知らない人でも楽しめる会話が出来るかどうかだと思う
そもそも○○ってそんな専門的な話じゃないでしょ?
○○の意味を聞かないと話について行けないと本人が感じて
自分から聞いてくるまで待てばいい
わざわざ子供に語るみたいに自分の話に相手がついて来れてるか確認しなくていいよ
「ちゃんと話聞いてる?」と一々問い質される様なウザさ
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 03:56:43 ID:xvQcJjDR
- >>900
>問題は○○を知らない人でも楽しめる会話が出来るかどうかだと思う
相手も楽しめるように「知らなそうな情報については」振りや説明を入れるんでしょ
何も子供に話すようにいちいち問うのとは違う
○○と会ってさ〜○○行ってさ〜(いや○○知らないんだけど・・・)
こんな調子なのがカタラーで
○○知らないなら聞いてよ!ってのは高慢
○○についての最低限の情報の説明は入れるのが普通
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 04:03:17 ID:73VmoCiH
- 別のスレで「駅前に出来たセブン行った?」って聞いて
セブンじゃなくてファミマだったから混乱したという会話例を思い出した
わざわざ前振り振った癖に内容を間違ってるわで世話が掛ることこの上ない会話例だった
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 04:11:43 ID:xvQcJjDR
- 「振ったのに内容間違ってた人」の話はしてないんだけど
「○○と会ってさ〜、あっ○○って言うのは高校の同級生で同じ部活だった子なんだけどね」
「それで、○○がさ〜」
と○○について軽く説明入れるぐらいの手間は一般的な範囲の手間で
その最低限の配慮が無く、面倒くさいとはぶいて、分からないなら聞いてよ!というのは高慢
その情報が入るか入らないかで聞き取りやすさや食いつき具合も変わる
「相手がしらなそうな情報」なんてそう一つの会話にいくつも出るわけじゃないんだから手間では無い
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 04:17:15 ID:73VmoCiH
- >○○について軽く説明入れるぐらいの手間は一般的な範囲の手間で
私もずっとそういう事を言ってるんだよ
相手がついて来れてるか来ないか‘空気で’読んで
失礼にあたらない程度に補足入れる
最初から相手が知らないものと決めつけてくどい説明を入れたり、
知ってるか知らないか相手の知識を(結果的には)試すような質問をしたりしない
いきなり知ってるか知らないか聞くのって失礼だよ
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 04:35:16 ID:xvQcJjDR
- >>904
何も子供相手に話すように何でもかんでも「これ知ってるかな?」
と相手の知識不足を疑っていちいち説明を入れるのとは違う
あきらかに知ってるor知ってそうならそのまま話せばいい
相手があきらかに知らないorしらない可能性高そうなネタについては
振ったり説明などの配慮が必要
>>903のような身の上話なら知らないものと決めていいし
「○○はこういう人でね」という説明を入れるのは普通
その普通がカタラーは出来ない
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 07:40:56 ID:MjF+jZkN
- もう振りの話はいいよ。
『こういう振り=カタラー』というはっきりとした答えはないんじゃ?
どう振りをしたかではなく、本題に入ってから
対話が繋がるかどうかがカタラーの見分け方
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 11:46:36 ID:Wf8rDrsy
- なんでも自分がどうだったか、で返答する同僚がいる。
私「この前○○って映画見てきたんだ。俳優Aが良い味出して面白かった」
カ「あー私は最近映画見てないなぁ(以下どれくらい見てないかを語る)」
私「セールで欲しかったバッグが安く買えたんだ」
カ「私はセールにも言ってないしバッグも買ってないなぁ(以下その理由を語る)」
私「来る時転んで足を擦り剥いちゃったよ」
カ「私は昔からあまり転ばないなぁ(以下転びそうだったが転ばなかったと言う話)」
こんな調子。会話のキャッチボールにならん…。
もちろん「私も映画見てきたよ」「私もセールで物買ったよ!」「私もこの前転んじゃった」って言う同調の自分語りもするんだが、それはまだ分かる。
が、「何々をした、行った、こんな事があった」と言う話に、「自分はしてない、行った事がない、そんな事起こった事がない」
って言う否定の自分語りをいちいちする意味がわからない。
そこまでして聞き手に回りたくないのか?
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 12:16:38 ID:bJYR4mnj
- >>907
普通の会話にしか見えない・・・
これで文句を言われたら、返答しようがない。
そもそも「私」側が聞いてもらいたい、話したいだけで、
会話をする気が無いだろ?
あなたの理想の返答を教えてくれ。
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 16:44:46 ID:xvQcJjDR
- >>908
本気で言ってる?wまず相手の話を広げるでしょ
映画の件なら、知ってるなら「あの俳優いいよねー」など同調するとか
知らないなら「どんな映画だった?」など話を引き出すとか
感想も無しに自分の話に持っていくって普通じゃないよw
>そもそも「私」側が聞いてもらいたい、話したいだけで、 会話をする気が無いだろ?
相手が話す時は自分は聞く、自分が話す時は相手は聞く、の「話す」「聞く」の交互で会話が成り立つのに
自分が「話す」時に相手が「聞く」という事が出来ないという話じゃん
もちろん相手が話してる時は聞くでしょうよ
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 16:47:22 ID:xvQcJjDR
- 訂正
「聞く」はできてるけど、その後の「広げる」が出来て無い
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 17:21:04 ID:c6AXMRDX
- カタラーの特徴。自分が出した話題に拘る。
会話は生き物だから○○について話していたのが
いつのまにか▲▲に変化するのは当たり前なのに
一々○○の話題に戻そうとする。それが理屈っぽくて白ける。
普通の人は「誰かと楽しく会話した時間」を大切にするんだけど
カタラーは「○○について話した時間」に拘る。
でもその○○って言うのが「駅前にできたコンビニ」とかでつまんない話題なんだよね
話題が移行するのは相手が退屈してるからだと気付いてくれ
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 17:45:48 ID:xvQcJjDR
- 一般=相手の話を聞いて広げる
中カタラー=相手の話を聞くだけですぐ自分の話に持っていく
カタラー=相手の話を聞きもしない
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 18:21:21 ID:avFn84CS
- 【カタラー2パターン】
カタラーの講義を拝聴させるタイプ(ノンストップ)
カタラーの脚本通りに受け答えを強要するタイプ(小休止を入れるが脚本通りの進行を強要)
脚本タイプは自分はカタラーより話上手だと思ってる
その人と話してると何を言われたがってるか分るから言ってあげるんだけど
本心じゃないから疲れる。希望通りに答えると脚本通りにまた講義を始める
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 18:58:49 ID:xvQcJjDR
- >>911
逆では?
「誰かとの楽しい時間の共有に意味を見出してる人達」は
話題が面白いかつまらないかに拘らずに
何でも無いくだらない話(駅前のコンビニの話でも)も含めてお互い拾い合いっこして受け入れ合う
@自分の話も相手の話も受け入れ合う=楽しい時間の共有が目的
A自分の話も相手の話もつまらない話は切り捨て合う=面白い話題が目的
B自分の話は受け入れてほしがり、相手の話はつまらないからと切り捨てる=語るだけが目的のカタラー
C自分の話は切り捨てられて良くて、相手の話は切り捨てない=聞いてばかりの聞き役
「退屈だから移行する」ってのは
相手が@タイプの人だと内心ムッとしてるかもよ
Bにはムッとされてもいいだろうけどw
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 20:46:59 ID:avFn84CS
- 受け入れ合うってどんなつまらない話題も無理矢理盛り上げるってことじゃないから
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 20:59:05 ID:+6aR6Jck
- ある程度の付き合いで相手がどんな話題に乗って来るか来ないかわかる
相手がこの話題に乗って来ないと分ってて出し続けるのがカタラー
乗って来ない相手が悪いということになってる
「駅前のコンビニに行ってきた」という小さな自分報告はウザがられ易いけど
ウザがられてもウザがられても出し続けるのがカタラー
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 22:10:09 ID:CrPVfJw7
- >>908
907じゃないけど、
>「この前○○って映画見てきたんだ。俳優Aが良い味出して面白かった」
「そうなんだ。他にどんな俳優が出てるの?私は最近映画見てないからよく知らないんだけど」
>「セールで欲しかったバッグが安く買えたんだ」
「よかったね、どんなバッグ?」
>「来る時転んで足を擦り剥いちゃったよ」
「大丈夫だった?早めに手当てしたほうがいいよ」
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 23:01:41 ID:+6aR6Jck
- 英文和訳みたいな会話ですね
いっそ相手の分まで自分で吹き替えといたらどうでしょうか
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 00:41:14 ID:f9YyOwjL
- この中にカタラーがいる
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 00:46:02 ID:bBX7MtxR
- >>334のこと?
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 00:58:13 ID:a+LfHfSv
- >>915
無理矢理じゃなく自然に受け入れ合ってるのが@なんでしょ
内容にこだわらずキャッチボールそのものを楽しんでるタイプ
コンビニネタみたいな小さいネタでも苦とも思わず楽める受け入れ範囲広い人等っている
さすがに1〜100のネタ全部受け入れられるって人は少ないだろうけどね
>>916
相手が苦に感じてるのに話続けるのはカタラーだよね
表情や声のトーンで反応を読むって事が出来ない
いや意識してないから気付かないだけかw
カタラーもネタだけ見たら面白いのもあるんだけど
なんせこっちの話は聞かないから
自分の話を聞いてくれない人の話を聞き続けるのは苦痛になってくる
フェア精神ある人ほどカタラーは苦痛だろうな
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 01:00:14 ID:bBX7MtxR
- >時々、議論が白熱して自分ばかりが話してるとハッとする。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 12:30:46 ID:ZpxMIRBK
- 表情や声のトーンで反応を読むって事が出来ない
まさにカタラーの特徴だよね
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 13:49:44 ID:vD0BHT+b
- 職場にカタラーがいるんだが先日会社で健康診断があり、受診項目に採血がある。
その健康診断の3日前からなんで自分が注射の類が苦手なのかをずーっと聞かされた…。
天気の話をしていても、お昼ご飯に行くお店の話をしていても、何の話をしていても採血の話をされた。
更に誘い受けタイプのカタラーで最初は要点を語らない。
「あ〜もう嫌だよ〜」「う〜もう無理」「どうしようどうしよう」と意味深に呟いている。
放っておいているんだがそれでも「あ〜もう嫌だよ〜」「う〜もう無理」「どうしようどうしよう」と繰り返す。
語りの中でも誘い受けで「誰だって注射を一度に10回も打ったら嫌になるでしょ?」と言い、向こうが「どう言う事?」「1度に10回って何があったの?」と聞くのを待っている為、
それに突っ込まないと何度も「誰だって注射を一度に10回も打ったら嫌になるでしょ?」と繰り返す。
まぁ最終的には誰も誘いにのらないと分かると自ら詳しく話し出すんだが…。
ちなみにうちの会社は健康診断と予防接種で年に3回注射がある。
その度に毎年同じ事を言っている…。私も3年間毎年同じ事を聞かされている。
それ「何回も聞いたよ」、カタラーが語り体制に入る前に「○○って事があったからでしょ?」と出鼻をくじこうとしても直らないし「うん、そうなの、だから私はうんたらかんたら以下ry」でまた語る。
同僚のAさんは今年で7年同じことを聞かされていると言っていた…。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 17:28:00 ID:+ZH1tk/w
- >>923
カタラーって言葉に出した形に拘るよね
相手がつまんなそうにしてると「つまんない?」って聞いてくる
「そんなことないよ」って答えるといつまでも言質に取られる
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 20:43:29 ID:pjvm2K1S
- 誕生日に食事をご馳走してくれたんだけど、相変わらず自分の話ばかりされた。
自分が中心になって話がしたかったわけじゃない。
ただ普通の会話がしたかった。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 01:01:40 ID:ygSJUV6M
- 私
「さっきもらったメールのココの意味って○○ってことで良いですか?」
カタラー
「あー。うん。そうそう。そんな感じ?あ、でもちょっと違うかな。
あなたの言うのだと、ココの部分の△△っていう感じがちょっと薄いっていうか無いっていうか?
ほら、私って□□な性格じゃない?昔は××な仕事もしてたしさ。だから△△と○○の違いが分かるんだけどね。
そういう点あなたはまだ若いし、何ていうのかな、突っ張ってるっていうか人と付き合うのが上手じゃないでしょ?
私の考え方だとさー・・・・ry」
・・・・・ムカつく自分の修行が足りないんだろうか?
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 12:09:23 ID:bmydI1xW
- カタラーってみんな一緒なんだね。
私も先週
私「昨日○○ってテレビ見たんですよ、その時の再現ドラマで(話し途中)」
カタラー「あー私も見た○○が@@でさあ(以下延々自分の感想)
話は変わるけど(以下延々自分のPTAの話)」
っていう会話をしてきたよ。
人が自分の顔を見て話してる最中に、なんで遮れるんだろう。
何回もこんなことが続いてもう嫌になった。
デリカシーは無いし察してちゃんで、医者で貰った薬を机に広げて
誰かが「体調悪いの?」って聞いてくれるの待ってた。
聞かれると嬉しそうに、終わりなく自分の体調不良を語る語る…
もう私はあの人のこと大嫌いになってるんだなーとしみじみ感じた。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 00:29:00 ID:Sp31Trb6
- 自分の話を聞いてくれるまで
何度も同じフリをしてくるよね
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 00:56:31 ID:0EKfLUae
- そして体調不良自慢が大好物なんだ
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 08:31:03 ID:bM1yKrvv
- >>930
体調不良自慢というと、総合病院の待合い椅子を思い出す。
バアサンたちの自慢話はたちが悪い。子供や孫の自慢と
病気自慢w
そういえば今日は○○さん、こないね・・
どうも具合が悪いらしいわよ
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 20:43:56 ID:k/myuvfH
- >>908=>>918みたいな人間にとってはどんな会話が楽しいのか気になる。
「私は私は!」「それより私もこないだ!」
みたいにそれぞれ勝手にしゃべりっぱなしのおばさんなのかね。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 20:55:39 ID:NhqQIxaw
- :2010/10/11(月) 20:19:42 ID:ldk6IihQ
「それはそうかもしれないけど」で会話を終わらせるやつ。
「ん?」って問い返しても反対意見は言わず適当に誤魔化す。
反対意見いったら食われるとでも思っているのかと思い、
やさしくやさしーく問い返しても同上。
意見もないなら一々否定するなよ。マンドクセ。
↑
さすが空気読まないカタラー。相手が不満そうにしていても空気読まない
何か言ってもどうせ喋り倒されて終わるから言い返す気にならない
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 21:09:51 ID:Ax0ApNL8
- >>908って小カタラーでしょう
話自体は長くないから気づかれにくいけど、必ず自分主体で返答する人はカタラーだよね
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:42:40 ID:k/myuvfH
- おしゃべりではないけど話す事は全部自分の事ってタイプのカタラーか。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:58:58 ID:ukEh6vJU
- 職場のカタラーと4年目
年上なので(女性)注意したりもできず、ほんと困ってる
とにかくうるさい人
声大きい、話長い、人の話聞かない、話奪って自分のことばーっかり
私がね、私はね、私のね、
○○(居住市)ではね、△△(すぐ近くの実家)ではね、
娘がね、息子がね、妹がね、弟がね、
□□ちゃん(近所の友達)はね、
半径1キロで生きてるかんじ
ほんとに病気じゃないかと時々思う
それでも社会的にはそこそこ信用を得てる
時々会うだけでは、気が付かないんだろうね
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 23:45:48 ID:bM1yKrvv
- 伯母が超カタラー。町内でも有名なばあさん。
ある日、A子伯母さんの家に、母が行っていないかと思い電話をした私。
すると電話口にB子伯母さんでてきた。
もしもし、あ、B子伯母さんきてたの?ところでお母さんそっちに・・
と話したらその先はもうマシンガンw ありえないぐらい一方的にしゃべる人。
金はタンマリもってるうえに
自慢話が大好きな超ドケチ婆。切らせる隙さえ与えず。
電話の向こうから、ぶちきれたA子伯母さんの怒鳴り声。
いつまでしゃべってんの?電話は向こうからかけてんでしょ?
あんたは○○子がかわいそうだと思わないの、お金を遣わせるな!w。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 08:54:13 ID:nVqhOrJk
- カタラーにも既婚者がいるけど
カタラーと結婚しようと思う人ってどんな人なんだろう
ドMなのかなww
自分だったら地獄の始まりだ・・・・
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 09:54:51 ID:RIUD0IgD
- >>938
口を開けないだけで同類だと思う
近所のカタラー家は必ず夫婦一緒に上がり込んで、妻が毒電波を繰り出し夫は頷きながら聞いている
こっちは「素敵なあたし達」だの「うまくやってるあたし達」だのはどうでもいいのに、
妻の口は止まらないし、夫は止めない。なかなか帰らない。
「ご主人も一緒だし無理に帰すの悪いかも…」なんて遠慮も当初はあったが、今は塩撒いてる。
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:03:45 ID:NHN4Jrxw
- カタラーおばさんは無口夫とセットになっている気がする。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 18:25:31 ID:C6hClY1H
- 無口夫と結婚した人はオバサンにとってはまだ幸せだと思う
自分よりもっとカタラーなオジサンと結婚してる人もいる
夫といると妻の影がかすむけど妻一人の時は強力にカタラー
もちろん夫はもっと強力にカタラー
あとカタラーって完全に無口で無反応な人も苦手らしいね。お望み通りの反応をしないと駄目らしい
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 18:56:13 ID:i2PkCDMS
- >>935
自分の話でも内容が面白ければいいんだけどね。
大抵つまんないんだよなー、不思議。
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:16:53 ID:wnOWOI+D
- 新しくパートに入ったおばさん(50歳位)が、自分の生い立ちから
家族構成、子供の大学での授業、両親の病状まで小一時間のうちに
ダーーーッとしゃべってきてびびった。
自己紹介のつもりだったのかな・・・。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 00:36:52 ID:MfpwILR+
- ひたすら自分語りの知人の影響でskype大嫌いになった。すでにアンインストール
同姓のおっさんの食事シーンを延々とみせられてもな。アホか。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 10:55:33 ID:dCzg+qxF
- 自分のことばかり語る奴に限って人の話を聞かない
俺が何か話題を振ろうとしたらそういう話嫌い!!とアイツ抜かしやがった
こっちは聞きたくもねえ興味もねえお前の話を一生懸命ウンウン仕方なく相槌打って聞いてたのだが
本気で馬鹿馬鹿しくなった
あのときほどはらわた煮えくり返る時間はなかった
もちろん縁は切った
今でも顔面に唾を一万回ほどぶっかけてやりたい
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 15:46:29 ID:EvpoAGRx
- 知り合いにもいるなー
とにかく他人に関心なし。他人の話題になると無理矢理自分にあてはめる。
「○○ちゃん入院したんだよ」って教えてあげたら
「私は入院したことないな〜」って…心配くらいしてやれよ
でも私はこいつが注目あびたくてしょっちゅう仮病を使うことをよく知っている。
仮病じゃ入院はできないもんな。
重症になれば精神科には入院できるだろうが、残念ながらそこまではいってない。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 15:47:29 ID:zilx5ORN
- カタラーの話しを聞いてると
甥っ子の話し方を思い出す
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:56:11 ID:bcRYgT+h
- >>946
あるあるw自分の事で返答なんだよね。
いや、あんたの事は聞いてないから!と何度思ったことか。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:00:33 ID:9+HLKyaJ
- >>946
あるあるあるある
何でいきなり自分語りに行くんだ?と毎回驚く
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:08:50 ID:ZD1iI8y0
- >>946
超ある!!
お前の入院暦なんか聞いてないし、しかもしたことないのかよ!!!って
もう話す気力が一気に減る
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:23:19 ID:0sNXEXJV
- カタラーについての雑記
●知り合った当初は、素直でかわいいキャラ。よく気が利き、何かとプレゼント攻撃や
なにくれと手助けをしてくれるが、こんないい人いるのか?と感心させる。
(が、懇意になってくると態度が雑に。
自分語りを延々危機続けてくれる奴隷要員認定後は、逆にアゴで使われるように)
●長話を延々聞かせ、うなずくことを強いるので、聞き手の頭をクラクラさせる
●話し上手だと、根拠なく自負
●逆にこちらの話には遠慮なく無関心、退屈感丸出し。
無視することも多々あり
(カタラーと長期間二人きりで過ごすと、「あれ?わたしって話下手?無価値?」と感じてくる恐怖)
●上から目線で、雑学ネタを説法、講釈
(「へえ、知らなかった」と言うと、明らかにバカにしたような表情)
●案外、一人行動が苦手
●「友達が多い」「周囲が注目するユニークな存在」となぜか自負、嬉々としてエピ披露
●さも面白い話をするぞ!なノリで芝居ッけたっぷりに話す。
話の登場人物の会話部分は、落語家ばりにキャラ使い分け(結局ナニが面白いのか不明)
●自分の話に大ウケしながら話すから、何を言っているのか不明瞭
(しかし、話が無駄に長引くだけなので、質問する気も失せている)
●無駄な枝葉、脱線が多く、結局話の主旨、オチ不明(もうどうでもいい)
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:33:07 ID:lQt9KGtO
- >うなずく
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 11:21:36 ID:mVbPoVUA
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 12:16:38 ID:bJYR4mnj
>>946
普通の会話にしか見えない・・・
これで文句を言われたら、返答しようがない。
そもそも「私」側が聞いてもらいたい、話したいだけで、
会話をする気が無いだろ?
あなたの理想の返答を教えてくれ。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:04:15 ID:5xfNj5og
- つまんないんだけど仕方なく上辺だけ相手に話を合わせる。
同じ人に自分が話す時は自分がしたように相手にも上辺だけ合わせる事を強要する。
こういう関係ってお互いつまんないから普通は別れるんだけど
別れずに受けないと分ってて同じ人に同じ会話法をしつこく続けるのがカタラー。
ある意味マゾでサド。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 05:48:07 ID:NG9Ghu9K
- え?カタラーって相手に合わせないよ
自分は合わせず、相手にだけ合わせる事を教養する
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 05:49:01 ID:NG9Ghu9K
- 訂正
教養→強要
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 09:29:13 ID:ZG4mhBnU
- >>956
合わせるって相手が楽しい様に合わせるんじゃなくて
自分がやりたいように合わせてる振りをしてるだけの事だよ。
「会話を楽しく合わせられる私」アピール。でもつまんない。しかも押し付けがましい。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 09:32:55 ID:ZG4mhBnU
- 自分が話してる時に希望通りの良い返事が欲しいから
相手に合わせてる振りをしてるって感じ。
でも相手はそんな会話合わせ求めてないんだよね。
普通の会話がしたくて話題を出すとどんな話題も
褒める話か貶す話にオチを勝手に持ってかれる。不自然なお追従とかね。
カタラー自身が自分が話す時は自慢話か陰口しか言わないから相手もそうだと思ってる。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 19:38:36 ID:NG9Ghu9K
- >>958
それは「希望の返事がもらえれば満足」ってタイプで相手の返事に興味を示してる
一応相手の話題にも合わす振りもしてる
カタラーは「話を聞いてもらえれば満足」ってタイプで相手の返事なんて興味も無いし聞いてもいない
「うん」「へぇ」「凄いね」など相槌や短いコメントの方を求めてる
相手の話題に合わす振りもしないで一方的に話し続ける
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:56:35 ID:6K4y2/km
- カタラーって、一人っ子もしくは、
女兄弟の末っ子が多くない?
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 01:01:21 ID:E0ZTR1Eu
- 話がつまらなくても、すぐに終われば良い。でも、カタラーの話は恐ろしく長い。
話が長くても、面白ければ良い。でも、カタラーの話は絶望的につまらない。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 01:38:09 ID:JQbY51+x
- >>959
>カタラーは「話を聞いてもらえれば満足」ってタイプで相手の返事なんて興味も無いし聞いてもいない
こちらが返事してる最中にはもう話し出してるからねw
職場のカタラーはフラ〜とやってきてダーッと喋ってフラ〜と去っていく。
まるで吐き捨て場状態。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 01:47:00 ID:oA/WATob
- 常にアドレナリン全開状態。
脳からなんか出てるんじゃね?
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 12:31:48 ID:Kxwe7zmf
- ないなあ
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 14:01:10 ID:yIsLo3eA
- >>962 そうだよね。本当に普通の感覚ではないと思う…
カタラーな上に時分大好きな主婦がいるんだけど
「うちの息子がいじめの主犯格だと濡れ衣を着せられた!」
とPTAの話をし始め、結構深刻な話だなあと思って
「それは息子君辛いでしょうね、誤解を解かないと」って返したら
「私がそんな子をそだてる親だと思われたらどうしよう(意訳)」って…
息子のことより自分のことかあ、そうかあ、人でなしだなあと
ドン引きして二の句がつげなかった。
つげなかったけどカタラーは話し続けてました。
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 14:37:05 ID:hsP79M+q
- >カタラーは「話を聞いてもらえれば満足」ってタイプで相手の返事なんて興味も無いし聞いてもいない
私が知ってるカタラーは相手がつまんなそうにしてると怒るよ
熱心に聞いてるふりしないと機嫌が悪くなる
もちろん相の手に入れる台詞もカタラー指定の台詞しか言っちゃいけない
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:07:34 ID:peecp3bd
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 13:43:54 ID:FpyqlpAd
梨は「言い出す係」と「感謝される係」しかやらないという名言もあったな
↑
このスレでは人間関係の距離感がない人のことを梨って言うんだけど、
カタラーもこんな感じ。感謝の方向が間違っててありがた迷惑なお追従を言われる。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:20:50 ID:n6uIk3gX
- 私「Aさんは犬と猫どっちが好き?」
Aさん「うーん、どっちかというと・・・」
カタラー「犬だね!私昔シーズー飼っててね、名前が××って言ってぇ(以下語りまくり)」
Aさんが答える間もなく、カタラーが割って入ってきた。お前には聞いてねーよ。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 22:45:30 ID:JQbY51+x
- >>966
それ>>959の
>「うん」「へぇ」「凄いね」など相槌や短いコメントの方を求めてる
このことじゃないの?
聞く姿勢はきちんと見せて褒めたりの合いの手もよろしくね
でも話の流れを邪魔するような長い返事はいらないよみたいなw
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 22:52:09 ID:JQbY51+x
- カタラーとはちょっと別人種かもしれないけど
他人を笑わせる事に命かけてる芸人思考も面倒
自慢の笑いネタ披露したり、どんな話題にも無理矢理笑いネタを交えたり
集まりでそういう人が一人いると普通に近況報告しあったり落ち着いて会話を楽しみたい時でも
皆笑ってあげないといけない空気になる
笑わないと「つまんない?今のネタだめ?」とかしつこい
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:02:30 ID:AtTRpZjg
- 職場にそういう人いる・・・。
机にお菓子が置いてあるので、「このお菓子どうしたの?」と聞くと、
普通「Aさんが差し入れにくれたんですよ」等と答えるところを
「Aさんがですね、昨日パプワニューギニアの山奥のモニャモニャ村
に単身冒険に行って、短刀ひとつで部族と乱闘した挙句に奪い取って
きてくださったんです、貴重品ですから心して食べてくださいね」
みたいに無理矢理面白く(?)しようとする。
つまんない上ムダに長いから聞くだけでも疲れる。
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 00:14:12 ID:S95MU/Gk
- 目を一度も合わせず、相槌すら一度も打たなかったのに語り続けたよ。
カタラーってすごいな。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 11:34:33 ID:br2VUlVc
- オレの話し面白いでしょ
と思ってるんだろう
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 16:28:00 ID:Iqhlp4uI
- 知らない奴の話ばっかりするよな。
どんどん登場人物が増えるよな。
いちいち登場人物の名前なんか覚えてないし、関係性やあだ名なんて知ったこっちゃない。
一回話したことは全て理解されてるという前提で話を進めてくる。苦痛で仕方なかった。
10年位前の大学生の時の話だ。
しかしササデブって誰だよ。知らねえよ、そんな奴。いちいちお前の話なんか覚えてねえよ。
俺が実際に関わった人物でもないんだし。あだ名を覚えてないからって怒るなよ。
お前の人生で関わった人物を全て把握しろってことだったのか?
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 20:00:40 ID:97bXaQE6
- >>969
>>959を読んだ時の違和感がわかった。
959って相手に何か聞かれた時に自分の意見を長々と語るんじゃないの?
なのに相手のカタラーが「あんたの意見は聞いてない」と却下するから気に入らない。
自分から相談しておいて返答内容を指定して来るカタラーも
相談されたら得意気に長々と意見を語ろうとするカタラーもどっちも嫌だ。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 21:35:54 ID:fT5Z7dbg
- 90分位の映画の荒筋話すのに何で3時間もかかんの?
ってかシーン毎に付いてくる「自分の場合は」情報っているんか?
い る ん か ?
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 21:45:55 ID:PWBzN6gd
- >>975
>959だけどカタラーと会話のキャッチボールをしようとしても
>962が言うように投げ返してる最中に投げてくるという話なんだけどな
例 ()内はさえぎられて言えなかった部分
カ「最近ダイエットしてて今3キロ落ちたんだよね」
自分「あーそういえばすこ」(し雰囲気変わった気がする)
カ「毎日ウォーキング1時間してるの」
自分「凄いねー朝起き」(てから?それとも夜?)
カ「食事も炭水化物は抜いてるから炭水化物が恋しくて仕方ないわー」
自分「あーラーメンとか炭水化物」(のおいしい食事結構あるもんね)
こんな具合に相手の返事に興味が無くてキャッチボールはする気が無く
一方的な喋り方法って事が言いたかっただけだよ
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 22:02:20 ID:PWBzN6gd
- >>975
あと質問答えてなかったから答えるね
相談に得意げに返したりしないよw
10知りたいから教えてといわれたら長めになるだろうし
1知りたいから教えてといわれたら短くですむし長さは相手次第かな
あなたが言いたいのは、1聞いただけなのに得意げに10返すカタラーの事だよね
確かにうざったいよね
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 23:59:59 ID:cUJVEY7m
- >>977
なんかめんどくさい返答だなぁ。真面目すぎじゃない?
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 00:38:33 ID:H22Si4bx
- >>977は一つ一つが回りくどい
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 02:32:40 ID:rr9F6jk+
- エスパーしておかしな解釈する人には丁寧な返しが必要だと思ったんじゃない?
>>977
何でカタラーって相手の返事を遮る事に何の罪悪感も無いんだろうか。
遮られた後の相手のボーゼンとした表情を見てるのに何も感じないのかね。
その癖自分が遮られるとムキになって絶対止めないんだよなぁ。
一度カタラー対カタラーのやりとり見た事あるけど
お互い譲らず会話になってなくて笑えた。
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 05:31:55 ID:32C1saLd
- >>977は鈍臭い返答だと思う
そもそもカタラーに対して「うん」「へぇ」「凄いね」以外の台詞を言おうと思う胆力が凄い
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 06:43:30 ID:rr9F6jk+
- 例って書いてあるんだから例だろうよ 笑
流れ見るとこんな感じだね。
>>959カタラーは返事聞かないで一方的。
>>975あなたの返事が長いんじゃない?
>>977カタラーは普通の返事さえ聞かないよ。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 10:48:52 ID:2gJvbuz3
- わかった!このスレ読んで気付いたけどさ、カタラーって自分の事だけで
頭いっぱいだから、他人の話なんかに興味ないんだよ!
みたいに、とっくに周知の事を自分が発見した新事実であるかのようにまとめたがる。
だから今その話してるんだよね?と突っ込んでも
みんなの話を総決して簡潔にまとめた!私って話の進行上手!
と自分に酔ってるから聞きやしない。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 13:27:51 ID:rr9F6jk+
- 今までの流れ見るとこんな感じでしょ。
>>958カタラーは希望の返事欲しいから相手にも合わすフリする。
>>959それは違うタイプじゃない?カタラーは合わすフリしないし返事聞いてないから相槌で十分だよ。
>>975得意気に返事が長いからカタラーに却下されるんじゃないの?
>>977カタラーは普通の返事も聞かないんだよ。
カタラー像の理解がいまいち人に手を焼いてる>>959に見えるよ。
>>975の解釈もへんてこ。
長い返事をする隙を与えてくれるならカタラーじゃないし 笑
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:21:29 ID:w7auMX3R
- >>959
「うん」「へぇ」「凄いね」以外の台詞を言いたいのにいつもカタラーに阻止される。
>>975>>982
カタラーの話を聞いてるだけで疲れるから
「うん」「へぇ」「凄いね」以外の台詞をいう気力は残ってない。言う気もしない。
>>977はどんだけ話好き〜
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:35:08 ID:rr9F6jk+
- >>959はカタラーは返事聞かないから相槌ぐらいが十分だという主張でしょ。
それに対して>>975は返事長いから阻止されるんじゃないか?ってズレた反論をしてる。
返事は短くてもこんな風に阻止されるんだという例を>>377で挙げてるだけでしょ。
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:37:49 ID:rr9F6jk+
- 訂正
>>377→>>977
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:46:29 ID:w7auMX3R
- >>959
>「うん」「へぇ」「凄いね」など相槌や短いコメントの方を求めてる
つまりこれより長い返事をしたがっている。
そして>>977の返事は短くない。長くてまどろっこしい。
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:12:07 ID:L5RC6V4u
- 例
カ「最近ダイエットしてて今3キロ落ちたんだよね」
自分「へぇ」
カ「毎日ウォーキング1時間してるの」
自分「凄いね」
カ「食事も炭水化物は抜いてるから炭水化物が恋しくて仕方ないわー」
自分「あーわかる」
↑
普通こういうしょうもない自分報告に対しては
「うん」「へぇ」「凄いね」でやりすごすよね。
その後相手が話を広げたがってるようだったら広げる。
(が、カタラーは100%自分だけで話してるので広げる事はない)
でも>>977はカタラーの自分報告に対して
返事に個性を出して
自分の自分報告をぶつけようとしてるように見える。
>>958>>966…カタラーは「うん」「へぇ」「凄いね」だけ言わせようとする。
>>959…違うよ!カタラーは「うん」「へぇ」「凄いね」の返事しか言わせてくれないんだよ!
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:26:01 ID:rr9F6jk+
- >>989
>>959はカタラーの特徴を挙げてるだけでしょう。
「カタラーって話遮るよね〜」とかここでカタラーの特徴挙げてる人大勢いるけど
いちいち「つまりあなたは長い返事したがってるのか」とか突っかかるつもり?
>>977の返事は短く無いけど
例に出てる会話の中の返事は短い。
こういう短い返事もカタラーは遮るんだよという説明をしてるんでしょう。
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:35:28 ID:rr9F6jk+
- >990
その会話例を見ると相手の事を嫌ってる人みたいだよ 笑
3キロ落ちたんだって相手の報告に「へぇ」は普通じゃないと思う。
>>958のカタラーは良い返事を求めてくるって意見に
>>959のカタラーは返事という返事は聞かないし求めてないから
相槌ぐらいで十分だよという主張でしょう。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:53:29 ID:k0sMwnKj
- ●カタラー1
しょうもない自分語りに「うん」「へぇ」「凄いね」だけ何回も言わせる。
自分が話を聞く時は変に個性を出した返答をしてくるので
いじらない訳にはいかず自然話を持ってかれる。
●カタラー2
しょうもない自分語りに「うん」「へぇ」「凄いね」以外の創意工夫した返事を求める。「私の話を面白おかしく盛り上げて!」タイプ。
自分が相手の話を聞く時も変に個性出した返答をしてくるので
いじらない訳にはいかず自然話を持ってかれる。
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:34:14 ID:zhy76ri0
- >>993
後者の方がタチ悪い。
全然面白くもないし、ツッコミポイントもわからないボケされて「う・・・うん?」と返したら
「そこはこう返してよ〜」とかノリ悪いだの面白くないだの。
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:56:58 ID:2gJvbuz3
- お前らしゃべってばかりいないで次スレ立てろよ
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:45:23 ID:oXDuifcr
- >>995
次スレ
自分のことばかり話す人 5人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1287413031/
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:59:35 ID:7k/YBflv
- アンカーばっかりでなにがなんやら?
さてはおまいら自身がカタラーだな?
俺ちゃんってまとめ上手!
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 01:33:58 ID:hscVyMpi
- >>907>>977
引き出しの広いアテクシアピールきもい
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 02:47:55 ID:Cj2bu1+c
- こんなんで引き出し多く見えるってどんだけ引き出し少ないんだよ
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 02:52:17 ID:Cj2bu1+c
- >>993
それボケた返答していじってもらおうとする構ってちゃん系で
王道のカタラーと違くない?
●王道のカタラー
しょうもない自分語りに「うん」「へぇ」「凄いね」だけ何回も言わせる。
自分が話を聞く時は「私はね〜」と強引に自分語りに持っていく。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://yuzuru.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
337 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★