■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガチ童貞の前田日明VSガチ相撲の柳龍拳
- 1 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/22(木) 12:08:18.83 ID:mtL7VaD60
- 柳龍拳>>>>>>>>>>青木真也に「ガチ道程」と呟かれたガチ童貞の前田日明
関連スレッド ガチ童貞の前田日明VS総合格闘技界
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1315014904/
安生洋二がガチ童貞の前田日明を制裁したことを伝える画像
http://blog.livedoor.jp/verdigris28/archives/51207496.html
- 2 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/22(木) 12:12:30.82 ID:9frMeWpM0
- 何階級も上のシウバと対戦する70歳柳龍拳>>>>>>>>>>1階級上でマッハに秒殺されてから同階級以下でしか試合をしない20代後半の青木真也
- 3 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/22(木) 20:42:45.11 ID:Wab0OV0C0
- 柳龍拳は本物
シウバ戦で証明するだろう
シウバとガチやるだけでも凄い。
- 4 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/23(金) 06:52:31.55 ID:2Q/j4yrP0
- 柳 ガチ2戦目
前田 ガチ童貞
- 5 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/23(金) 08:38:09.77 ID:82QX1yUhO
- 武田惣角が歴代武術家で一番だというのは変わらないよ
先月創刊の格闘技雑誌で関根勤もバキの板垣も夢枕莫も全員一致で武田惣角が最強と言っている
- 6 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/23(金) 11:07:13.74 ID:6UTHan62O
- バキの作者(笑)関根(笑)
- 7 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/23(金) 11:20:50.16 ID:Pchs6Kl60
- 岩倉とガチで対戦したことから判断して柳は本気でヒクソンとやるつもりだったのだろう。
引退試合でカレリンとプロレスした前田にヒクソンとガチる気があったとは思えない。
- 8 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/23(金) 12:53:50.96 ID:3rFaWnWB0
- そいつらって、大山倍達を長らく最強認定してきた馬鹿どもだろww
関根は商売だからいいとして、板垣や角田はそれで青春も人生も変わった逸材。
せめてもの救いは、変わった先が良い方向だったことだな。
武田惣角に鞍替えか。古武術とかがブームだからかな。
- 9 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/23(金) 18:27:36.89 ID:4OT+ubjDO
- 前田より柳龍拳のほうが男として上な件
- 10 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/24(土) 12:10:04.51 ID:Pb6ao48f0
- 前田を格闘家やプロレスラーが駆り出されるバラエティ番組での相撲や筋肉番付などで見たことがない
知名度からいけばオファーがなかったわけがないからバラエティ番組でのガチすらビビッて避けていたということだろうな
- 11 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/25(日) 09:12:40.92 ID:dzBRr1K+O
- >>10
前田が筋肉番付出たら大恥掻くんじゃねw
あの身体じゃ腕立て30回できるかすら怪しい
自体重を支えながら運動できる筋量は備わってないだろう
- 12 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/25(日) 11:26:03.81 ID:oFvjHLCl0
- >>11
高田と佐竹は腕立てで優勝してたよね。腕立てのフォームは酷かったけど前田じゃ無理だと思う。
- 13 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/25(日) 19:11:16.19 ID:BKJF1Fuk0
- 前田はガチ相撲予選もヤバイだろw
ボビーやあかつには勝てそうもないww
- 14 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/25(日) 20:57:10.77 ID:kq5iOQ4P0
- ガチ相撲ガチだったな
あれじゃ前田は出てくれんだろ
- 15 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/25(日) 21:32:05.43 ID:P7DOLWkx0
- 前田でたら完全にリングスやんw
田村にアリスターって
前田が赤いジャケット着て前席に座れば完璧だなw
- 16 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/25(日) 21:47:46.87 ID:QCqsk8BV0
- >>15
そうだね!
田村とアリスターにガチで相撲取らせて
前田はヤオ相撲なら完全にリングスだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 17 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/25(日) 22:34:48.42 ID:XVtGd/AX0
- 前田信者=柳龍拳の弟子=同レベル
264 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/25(日) 21:49:51.23 ID:pY7GndHQO
ガチ相撲の実況やツイート眺めてたら前田が出たら即優勝とか
田村はあの前田に勝ったことがあるMMAの頂点の選手とか
リングス=ガチ最強の証なんて書き込み沢山あったわ
このスレでいくら叩いてみても世間では前田最強が常識だし
UWFやリングスはJMMAの象徴という事実は揺らがないわけだ
- 18 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/26(月) 01:02:01.50 ID:fbksQW4D0
- >>17
前田信者的には夢が壊されるから前田をガチ相撲に出してほしくないだろうよ。
- 19 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/26(月) 01:56:12.13 ID:rOx3Swhz0
- >>11
出っ腹がつっかえて、腕立てできるかどうかもアヤシイw
- 20 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/26(月) 13:35:59.39 ID:dqYeZ5bMO
- 腕立て伏せも腹筋も出来ないんじゃね?
- 21 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/26(月) 19:18:48.64 ID:HPO9D1uhO
- 前田の身体を見てるとトレーニングしてるところが想像つかないよ。
ガチ相撲の草野仁のほうが前田より鍛え込んだ身体をしていた。
- 22 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/27(火) 16:23:23.99 ID:urb1L1U70
- 『「ムーンサルトプレス」からの「片えび固め」』
『「ムーンサルトプレス」からの「片えび固め」』
『「ムーンサルトプレス」からの「片えび固め」』
『「ムーンサルトプレス」からの「片えび固め」』
- 23 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/27(火) 18:10:07.79 ID:WFbbfjLrO
- >>21
「ガチ相撲」に前田が出場するなら柳龍拳枠だろw
- 24 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/27(火) 18:13:55.24 ID:lZwSEIi80
- 一回戦の相手は田村だな
- 25 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/27(火) 18:49:31.88 ID:0MFTl6pO0
- >>24
ヒロに勝利した田村と前田じゃ勝負見えてるな 前田の対戦相手は予選を勝ち抜いた芸能人でいい
- 26 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/27(火) 19:11:11.44 ID:lZwSEIi80
- 前田、膝をつきながら
「カッコつけんな!」
- 27 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/29(木) 05:56:30.30 ID:Es3ADJPp0
- >>5
映像も残ってない、真偽不明の逸話しか残ってないのに、
最強かどうかなんて言えるはずがないじゃないかw
全人類総当たりのリーグ戦でもやんなきゃ「最強」なんてだれかわからんのに、
そんな荒唐無稽な話でw
- 28 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/29(木) 08:20:55.49 ID:AQ5MkKaH0
- >>27
前田信者の「総合格闘技前田起源説」も荒唐無稽な話
怪しげな武術系達人と同レベル
前田信者も武術信者も等しく痛い
- 29 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/30(金) 15:37:51.43 ID:dh0b7hbY0
- 前田と普通に口論になったら素で怖いのであまり偉そうな事は言えないわ
- 30 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/30(金) 17:29:41.83 ID:Is5CiwJi0
- >>29
前田は相手を見て恫喝するだけのチンピラだよ 柳のほうが無鉄砲だわ
- 31 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/30(金) 17:37:21.86 ID:BESQMXFa0
- 強弱は別としてガチの場にちゃんと出てきただけでも柳龍拳の方が人間として
上かもしれないな。
- 32 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/30(金) 18:02:26.43 ID:dh0b7hbY0
- 単に前田さんにオファーが無かっただけかと・・
まぁその時点で負けか
- 33 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/30(金) 18:42:57.04 ID:3vypJD5vO
- 前田は島からだな
- 34 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/30(金) 20:06:46.91 ID:7PXzF1Wl0
- >>32
オファーがあっても出ないだろ
前田をこの手の番組で見たことがない
ガチ相撲レベルのガチですら無理なんだよ
- 35 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/09/30(金) 23:22:23.92 ID:i4fXfoRp0
- スポーツバラエティーすら出演した経験ないしな
仮に出たらフィジカルの低い木偶の坊とばれるだろうがw
- 36 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/01(土) 00:12:55.90 ID:FtZPmMPa0
- http://twitter.com/#!/a_ok_i
- 37 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/01(土) 17:50:34.26 ID:DkudGhWU0
- 前田がTVに出ないのは藤原と一緒で
洒落が効かない
トラブル多すぎだから使えないって聞いたけどw
- 38 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/01(土) 19:38:42.45 ID:yoaYIouI0
- 球技が、からっきし駄目で、運動神経悪い芸人並の笑える動きをするらしいよ
- 39 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/02(日) 11:50:29.83 ID:wWCtJXqz0
- >>37
前田にバラエティ無理
弄られたらキレるかもしれないDQNなんて扱えない
有吉にガチ童貞豚野郎とかあだ名付けられたら絶対キレるじゃんw
- 40 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/02(日) 12:38:10.76 ID:G1ILM04B0
- よくマンガにザコマッチョが出てくるけど、ああいうののモデルは前田さんだから。
80年代以降、マンガに弱マッチョが度々出てくるようになっただろ?
- 41 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/02(日) 13:10:32.52 ID:BFf7BEdL0
- 前田マッチョじゃないじゃんww
ただのデブ
- 42 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/02(日) 13:51:11.88 ID:G1ILM04B0
- いや、腹が割れてないタイプのザコマッチョ
- 43 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/02(日) 16:38:41.46 ID:Xb4bPuuF0
- 2ちゃんねる ガチ童貞の前田日明 新スレッド!
ガチ童貞の前田日明が内藤大助を殴ったると暴言
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1317418394/
- 44 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/02(日) 16:58:46.52 ID:Xb4bPuuF0
- 2ちゃんねる ガチ童貞の前田日明 新スレッド!
ガチ童貞の前田日明が青木真也に一回ガチンコやれば
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1317464840/
- 45 :TAKAより:2011/10/04(火) 01:29:27.19 ID:j61cxAOb0
- 武田惣角は柔道出身者の湯川にあっさりと投げ飛ばされたんでしょ。
沖縄では空手に前歯を折られているし、素手の柳生のようなもの。
小野や武蔵は柳生を馬鹿にしていた。太気拳の先生方や沖縄空手の先生方は合気柔術を
馬鹿にしている。
- 46 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/04(火) 09:04:39.59 ID:r8gBXm5Z0
- >>39
いいともに何度も出てるし、ゴールデン番組やドラマにも出てる
- 47 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/04(火) 11:38:46.38 ID:7cv4kgIC0
- >>22
山中がフォールでスリーカウント入れられるのが見たい!!!
特に「『ムーンサルトプレス』からの『片エビ固め』」で・・・。
あと、山中が寝技でギブアップ(タップ)させられるのも見たい!!!
>>22
- 48 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/04(火) 11:39:12.96 ID:7cv4kgIC0
- アンクルホールド☆
- 49 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/04(火) 12:43:52.91 ID:vOWAiSe+0
- >>45
柳に「大東流合気」まで使われ、「名前が同じで別物です」みたいな屁理屈であしらわれてるわけだし。
オマケに「武田」とかの固有名詞まで使われてるわけでしょ。そして、たび重なる醜態。
武田惣角だって戦前の山師で、本当は「新羅三郎」なんか居ないし仙台藩の話も嘘だろ。
岩倉や山木のレベルの選手に試合で勝ったわけでなし、柳に抗議して醜行をやめさせるわけでなし。
つまりは、そういうこと。
タケッソは本物の武術の経験あるし厳しい時代の人間だからそこそこ強いけど、
柳なんかもう完全にカスだね。
- 50 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/04(火) 12:47:40.85 ID:vOWAiSe+0
- ttp://www.daitouryu.com/
ここなんか、サイトから漂う空気がちょっとアレ。
柳に抗議なんか、してられないわな。同業者なんだから。
立ち合うことになっても、互角の展開になりそうだし。
- 51 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/04(火) 13:11:12.61 ID:7cv4kgIC0
- 47
広島県廿日市市 伊賀歩美
愛媛県伊予市 山中寛様方 山中寛幸
福田先生がおっしゃった「頭が悪い人間は人を見かけで判断する」
というのが事実だと思ったのは
頭が良い三好貴文クンは見かけで判断しなかったのに
頭が悪くて勉強が出来ない山中寛幸は、人を見かけでデタラメに判断してきた
- 52 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/04(火) 14:38:26.50 ID:7cv4kgIC0
- >>22
ワン、ツー、スリ━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
- 53 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/04(火) 17:31:20.36 ID:7cv4kgIC0
- ワン、ツー、スリ━━━!!
ワン、ツー、スリ━━━!!!
ワン、ツー、スリ━━━!!!
ワン、ツー、スリ━━━!!!!
- 54 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/04(火) 19:27:35.70 ID:Eym/w8r60
- >>50
同類すぐるwww
- 55 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/06(木) 00:20:31.18 ID:JYWrboYz0
- >>1
プロレス復興支援の前田インタビューで
「でも青木もちょっとヘタレなんだよ。」と言ってるけどさ
ガチ童貞のオメーが人のことヘタレとか言うなよなって(笑)
オメーは柳龍拳にすら偉そうにすんなよな〜
- 56 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/06(木) 00:46:11.79 ID:VcJi+fOl0
- 前田は安生に殴られてサツに逃げ込んだ自身のヘタレな過去を忘れたのかね。
- 57 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/06(木) 01:07:55.31 ID:p1rNmccRO
- そんな腰抜け前田がやり返せない相手にこんな暴行をしてるぞhttp://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DZGU0kZGZCN0&v=ZGU0kZGZCN0&gl=JP
柳龍拳に倒してもらわないと
- 58 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/07(金) 01:51:10.62 ID:QU8NN9840
- 柳を唆したら前田とやるとか言い出すんじゃねw
- 59 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/16(日) 00:11:16.85 ID:9cXOJjzo0
- 前田はガチ相撲で内藤とやれよw
- 60 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/16(日) 03:13:43.00 ID:S+TYomoc0
- 前田は相手がびびっていたら急に満面の笑顔をみせているぞ
↓ 精神障害か?
http://www.youtube.com/watch?v=S7_RNqc9whY&feature=related
- 61 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/16(日) 14:22:52.79 ID:m5TD6e8CO
- 前田が無敵なのは無抵抗な奴だけ。
- 62 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/23(日) 00:19:23.88 ID:RmhmoHNQO
- 若い時から挑戦されるとにげんだよね。
U全盛時代「売られた喧嘩は一円でも買う。」→Uをガチンコと勘違いしてた、FMW旗揚げ前の大仁田に真剣勝負を要求されるが、無かった事にする。
その大仁田のFMWの人気が出たら「SMW(笑)」と馬鹿にする。→浅子に「前田さんて本当に格闘技知ってるんですかね?」と今の青木より凄い事を言い返される。痛いとこ突かれたが前田は無言。
パンクラスを「ボンクラス」だの「米兵崩れの寄せ集め。」と挑戦→高橋義生大激怒。前田に対戦要求。売られた喧嘩一円でも買うはずの前田は「高橋くんの売名行為にはついてけない」…
前田さん、格闘人生(?)に疲れて引退決意。→パンクラスの近藤が前田引退試合の相手に立候補。売られた喧嘩は一円でも買うはずの前田はカレリンと戦った。
新日プロで小川直也が大暴れ。何故か全く関係無い前田が小川を制裁するとしつこく挑発した上にチキン呼ばわり。→小川激怒。対戦要求。売られた喧嘩を買うはずの前田は「ヤマヨシとやれや…」
ミルコやヒョードルと戦った永田さんを挑発し怒らせる。激怒した永田さんは「前田が俺をどこかの制裁するなら俺も殴り返す。」と喧嘩宣言。→売られた喧嘩を買うはずの前田はヒーローズの舞台で永田さんと遭遇するが何も起こらなかった。
こうして見ると、前田から仕掛けてるのが良く分かるね
- 63 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/23(日) 18:18:03.89 ID:lpH26SDz0
- 仕掛ける相手を選べるのは、弱い者として大切だよね。引き際をコントロールする余地があるからな。
柳龍拳は、探偵ファイルというかインターネットの力を読み違えてフルボッコになったがなw
テレビの力も、ガチ相撲の件では使い損なった感じ。
- 64 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/23(日) 19:12:22.83 ID:7plaxgIM0
- 2ちゃんねらーの前田はネットの恐ろしさを認識してるよなw
- 65 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/26(水) 04:46:25.19 ID:qX2TuyYd0
- >>49
おいおい、「新羅三郎」は実在の人物だぞ。源義光の通称だ。
八幡太郎(源義家)の弟で、後三年の役で活躍した武将。
戦前まではこの手の軍記物はよく親しまれていたから、
おなじみの歴史ヒーローだったんだけど、まあ今はなじみが薄いかな。
もちろんこの人が武術の始祖だというのは伝承にすぎない。
新興武術にとって、開祖のカリスマ性ってのはとても大事で、
よくこういう有名人に仮託される。天狗が始祖、なんて剣術もあるくらい。
惣角の頃は、まだそんなファンタジーが許されてた時代(過渡期ではあるが)。
大山倍達は、そういう始祖伝説が形を変えた現代版みたいなもんだな。
- 66 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/26(水) 05:06:13.35 ID:zpXRnGv90
- 前田信者はファンタジーが通用しない現代に前田総合始祖説を唱えるから痛いw
- 67 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/26(水) 05:23:33.54 ID:+DbpMLFeO
- >>66
極端なのになると「リングスがなければ、UFCもなかった」とまで言うからな。
第一回UFCを開くにあたってリングスなどを参考にしたのは確かなんだけど、
それは要するに大規模格闘技興行のノウハウがなかったので、
進行や演出などを真似た、という話(選手招聘の際も参考にしたようだ)。
大会のイメージ映像にもリングスを使っているが、近いものの映像が少なかったから。
UFCの本質に影響を与えたとは言えない。
- 68 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/26(水) 05:36:00.55 ID:+DbpMLFeO
- 日本に限れば、前田が総合の成立に果たした役割は小さいとは思わない。
リングスは大勢の格闘家を育てたし(所属の選手だけでなく、多くの選手がリングに上がった)、
「総合格闘技」という言葉の普及にも役立った。
まあ、「日本の総合勃興期に活躍したプロモーター&スポークスマン」て評価かな。
ルール整備、技術の輸入、用品の開発など、競技の成立に果たした役割は佐山が上だと思うが。
- 69 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/27(木) 06:01:07.66 ID:CzGiYiGCO
- 前田が総合のプロモーターになったのはKOK以降だろw
KOK以前はアルティメットクラッシュみたいなもんだww
- 70 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/27(木) 06:15:18.64 ID:oatq24WH0
- KOKはPRIDEやUFCといったMMA隆盛の影響を受けてだしねえ
- 71 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/27(木) 06:28:23.53 ID:aw3WLkYe0
- >>69
KOK以前もガチの試合をやることが時折あった。
総合の試合のプロモートをしたと言える。
また、アマチュアリングスもやってる。
- 72 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/27(木) 06:32:11.79 ID:CzGiYiGCO
- >>71
リングスというプロレス興行にガチを組み込んだだけなw
新日のアルティメットクラッシュと一緒やんww
- 73 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/28(金) 21:08:25.26 ID:iYzXqRRt0
- 佐山対コステロの試合で佐山は反則の投げを何度も繰り返した。
あからさまな反則が何度も認められる競技はないので、この試合はプロレスでしょう。
今見ると試合内容もいかがわしいし。よって佐山はガチ童貞確定ってことでよろしいでしょうか。
- 74 :671:2011/10/30(日) 00:50:06.20 ID:+L/ELRQ70
- ID:iYzXqRRt0=前田信者の粘着異常者
621 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/28(金) 20:08:38.62 ID:iYzXqRRt0
佐山対コステロの試合で佐山は反則の投げを何度も繰り返した。
あからさまな反則が何度も認められる競技はないので、この試合はプロレスでしょう。
今見ると試合内容もいかがわしいし。よって佐山はガチ童貞確定ってことでよろしいでしょうか。
- 75 :671:2011/10/30(日) 00:53:12.47 ID:+L/ELRQ70
- >>73
前田がガチ童貞と言われて悔しいからといって、
レフェリングの問題とヤオガチをを意図的に混同するやり口は止めたら。
格闘技は好きじゃなくて教祖の前田が好きなだけなのはわかるけど。
K-1でのボビーVS藤本など同じような展開の試合は多々ある。
平などはSBの試合でムエタイのロミサンにヒップドロップやったり滅茶苦茶やったけど反則負けにはなっていない。
逆に正道の大会でフルコンルールなのに柳澤にバックドロップ食らったり。
別のスレにもわざわざ同じ書き込みをする前田信者のお前は嫌がらせでスレを荒らしてるだけだね。
- 76 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/30(日) 00:53:47.91 ID:zduynorC0
- >>67
アメリカにはボクシング興行あるのにな
- 77 :671:2011/10/30(日) 00:58:13.77 ID:+L/ELRQ70
- >>76
そうですよね(笑)
何でもUの影響にするって凄いですよね。
- 78 :671:2011/10/30(日) 00:58:50.48 ID:+L/ELRQ70
- >>67
UFC以前にもグレッグダグラスがデルクックの興行でムエタイのスパマン(ドームで高橋とガチった選手)
とガチったりしてますから、Uとか関係ないですね。
- 79 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/31(月) 23:01:56.21 ID:XiZRVZDLO
- 前田は2ちゃんねる見てるようだし青木のガチ道程発言も知ってるだろう。
前田はガチ童貞と言われてる事に反論しないのかな(笑)
- 80 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/31(月) 23:04:12.57 ID:FajPsVzt0
- 「どの試合が八百長やねん!言うてみ!」とか天然で返してほしいよな
「どの試合がガチなんですか?」って冷静に切り返されたら笑う
- 81 :671:2011/10/31(月) 23:04:59.65 ID:kMx3xe3z0
- >>79
内藤殴ったるって自分で言っておいて雑誌にキレてる暇あったら青木に反論しろよってね。
青木のツイッターも2ちゃんも見てるのですから。
- 82 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/31(月) 23:06:39.08 ID:L1LghvYm0
- >>80
海外ネットワークの食いつめてるやつらなら簡単に証言しそうだなw
- 83 :671:2011/10/31(月) 23:07:46.82 ID:kMx3xe3z0
- >>80
そのやり取り見てえな(笑)
それで、前田VSニールセンとか上げたら青木と立嶋で検証してもらおう。
前田VSカレリンを上げたら青木と太田章で検証。
前田に容赦しないであろう格闘家に前田のヤオを叩いてもらうと。
- 84 :671:2011/10/31(月) 23:13:14.77 ID:kMx3xe3z0
- >>82
レンティングとか食い詰めてそうですね(笑)
ゴルドー、フライ、ナイマン、ドールマン、ニールセン、長井、辺りには聞いてほしいですね。
ハンとか喋ってくれたら最高なんですけど。
カレリンやハハレイジビリにも聞けたら良いですね。
ヒクソンに前田側からどんな条件を提示されたのかも聞いてほしい。
前田がヒクソンは俺から逃げたと言ってることもヒクソン本人に伝えてほしい(笑)
- 85 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/31(月) 23:16:50.87 ID:FajPsVzt0
- 青木は意地悪な気持ちじゃなく冷静に淡々と技術解説しそうだな
太田のU系評論は読んだことあるが、ちょっと意地悪な物言いでおもろかったが
太田も前田に脅された口なんだよな
でもその後KOKの審議委員になってて懐柔されたん?って思ったけどw
- 86 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/31(月) 23:17:39.03 ID:XiZRVZDLO
- 柳龍拳は勇気あるよな。
インチキ合気道がバレるリスクを承知でガチ試合した。
あの気功だかはインチキだけど試合した事は評価出来る。
前田は見習うべきだな。
- 87 :671:2011/10/31(月) 23:23:10.31 ID:kMx3xe3z0
- >>85
逆に前田ってプライドないのかなとか思いますけどね。
対立していた太田や西や高橋に歩み寄ったり。
案外、青木にも前田のほうから歩み寄りそうな気もします。
>>86
インチキ爺さんがガチるなんて死ぬ覚悟でしょうからね(笑)
- 88 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/31(月) 23:23:35.93 ID:jQYvMKIO0
- 実は青木より全然、前田に辛辣なのは北岡というね
青木よりむしろ前田ー北岡の組み合わせのほうが面白いかもしれない
- 89 :671:2011/10/31(月) 23:28:04.60 ID:kMx3xe3z0
- >>88
ノーリスペクトですよね。
でも、ガチ道程と言ってくれたのは青木ですし、
前田のほうが叩いているのも青木のほうですから。
- 90 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/31(月) 23:28:34.00 ID:FajPsVzt0
- 前田は青木と握手したがってるんだと思うけどな本音は(笑)
- 91 :671:2011/10/31(月) 23:29:15.31 ID:kMx3xe3z0
- 青木が雑誌インタビューで前田のこと批判する時に、
ガチ童貞と言ってほしいですね。
誌面では「ガチ●●」と伏せてていいんで(笑)
- 92 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/10/31(月) 23:29:27.14 ID:FajPsVzt0
- 色んな意味で勝ち目ないもん青木に
- 93 :671:2011/10/31(月) 23:30:07.29 ID:kMx3xe3z0
- >>90
そうでしょうね(笑)
殺すとまで言った高橋と和解できるのだから。
- 94 :671:2011/10/31(月) 23:32:57.61 ID:kMx3xe3z0
- >>92
技術論になったら論破されるし、
勿論、ガチでも勝てないし、
青木は日本のMMAトップだけど自分はガチ童貞という引け目もあるし。
- 95 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 00:13:33.12 ID:S6XXhfXk0
- 青木つっても誰も知らんからな。
そんな事よりリングスは再始動するのだろうか。まーリングスじゃなくてもいいから、
プライドのようなイベントはあってもらいたいね。
- 96 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 00:25:31.73 ID:S6XXhfXk0
- しかしカレリン戦はなんでヤオという話になったんだろうね。
- 97 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 00:56:58.34 ID:CamhvIJIO
- 引退試合までヤオるとは…ガチ童貞を貫いた前田さんの生き様はあっぱれ!
- 98 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:04:14.86 ID:zGK0IM5+0
- 引退試合は相手誰でもいいから旧リングスルール以外のルール(KOKでも何でも)でやればよかったのにな
ヒクソンで一回やる気出たんなら(ポーズじゃないとして)そのモチベを維持してガチすることに拘って最後の最後にな
- 99 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:10:52.49 ID:S6XXhfXk0
- 前田もカレリンもパンチは無様だろうから、あのルールでよかったと思うがな。
しかしヤオという情報はどこからの筋?
- 100 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:12:15.32 ID:zGK0IM5+0
- 普通に見てガチに見えないからだよ
- 101 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:12:43.16 ID:uxiUVZZk0
- えっ、見たら分かるだろw
- 102 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:25:25.13 ID:kYfg83uN0
- 前田鮮明(笑)
- 103 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:27:26.39 ID:CamhvIJIO
- >しかしヤオという情報はどこからの筋?
w
- 104 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:27:36.32 ID:kmXAn63E0
- カレリン戦はエキシビジョンってなってたからいいんでないの
- 105 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:33:54.01 ID:zGK0IM5+0
- エキシビジョンって銘打ってたっけか
- 106 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:37:15.34 ID:kmXAn63E0
- たしかエキシビジョンで試合時間も短かったような気がするけどよく覚えてないな
- 107 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:37:42.39 ID:1eBhHbYRO
- エキジビションじゃないよ
ちょっと前までニールセン戦みたくガチンコというてる人もいたし
- 108 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:39:54.96 ID:svKiCRlX0
- 誰もカレリン戦に勝負論求めてなかっただろう、皆が期待してたのはヒクソンとのけじめマッチだったのに。
あれを最後に引退したことでむしろヒクソンから逃げたと捉えたけどな。
- 109 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:41:49.95 ID:zGK0IM5+0
- ニールセン戦はまだ百歩譲って分かるとしてカレリン戦は見えんだろw
普通に手抜きの緊張感のない試合
ネタで言ってるとしか思えない
- 110 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:42:28.86 ID:gEHns6IT0
- >しかしリングス前田代表は「総合を見ていて選手たちのダメージが大きかったり、壊れ方が早いのが気に掛かる。総合のルールはまだまだ問題があるし、大会主催者は選手の引退後の生活を奪わないよう配慮しないといけない」と話し、踏みつけやサッカーボールキックは禁止。
素人にパウンド有りでやらせてるクセにwww
- 111 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:43:15.47 ID:BiOE1uii0
- ヒクソンよりヒカルドモラエスとやって欲しかったな
リングス最大の侵略者じゃん
外敵として最高の素材だったよ。
- 112 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:44:00.13 ID:zGK0IM5+0
- でも前田にズルズルやってもらいたいと思ってた人はファン含め少なかっただろ
体型維持すらハードって状態だったんだし
- 113 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:46:16.86 ID:1eBhHbYRO
- モラエスはザザに負けたからそんなバリューなくないか
- 114 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:48:01.21 ID:kmXAn63E0
- >>109
リフトされた時自分で跳びあがってるからなw
- 115 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 01:55:37.45 ID:BiOE1uii0
- ザザは外人だろ
しかも漬けただけで
完全勝利とは言い難い
リングスの日本人がリベンジしなければ意味がないぜ
後年、全然関係のない新日本プロレスで密やかに
高坂対モラエスのMMAが組まれて
高坂が勝利した時は旬が過ぎていたが
もう数年早く高坂がモラエスに完勝していれば
リングスのエースになっていたかもしれん。
- 116 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 07:15:40.53 ID:lYwo+cQ/0
- オフレコの話を掲載されたから
雑誌を訴えると言ってるらしいが
言ったのは事実なんだろ
恥ずかしい奴だなあ…
- 117 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 07:40:40.89 ID:D9NI6zW/0
- つかさ、前田はこれまで散々マスコミ批判して、
雑誌は好き勝手に発言を切り取って印象操作するから、
自分のインタビューは一言一句カットせず全部掲載しろって言ってなかったっけ?
なんでゲラチェックして自分に都合の悪いことは無かったことにしようとしてんのよ。
- 118 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 09:00:29.09 ID:UJydkFS80
- ヒント:前田が筋通らないのは今にはじまったことじゃない
- 119 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 12:45:57.10 ID:CamhvIJIO
- 内藤殴ったるもヤオw
- 120 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 13:45:10.39 ID:As9M0Qfy0
- これでインタビュアーの高須Jrと揉めて、
今までのオフレコ全部バラされる展開も面白いなw
- 121 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 22:06:49.01 ID:gJcGiwEN0
- 訴えられた出版社が逆襲で前田暴露本出せばいいのにw
- 122 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 22:20:28.05 ID:zGK0IM5+0
- 訴えるって前田はどんな被害受けたんだよそれによって?w
おかしいだろw
- 123 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 22:52:26.11 ID:+PY8nB1t0
- 被害者になる可能性があったのは内藤だよね
高須Jrは前田の犯罪予告を告発したともいえる
- 124 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 23:00:15.72 ID:zGK0IM5+0
- あと「言わなかったことが書かれた」とか、
「言ったは言ったがカットして欲しいとこまで載せられた」とかって情報が錯綜してるな
まあ進展が楽しみだがw
- 125 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 23:05:50.40 ID:+PY8nB1t0
- 「言わなかったことが書かれた」なら前田も被害者だが
「言ったは言ったがカットして欲しいとこまで載せられた」は情けない
犯罪予告的な発言をしたのであれば載せた側の告発は間違っていない
- 126 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 23:06:28.89 ID:8/rgCmsj0
- 迷走してるなw
- 127 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 23:12:25.71 ID:zGK0IM5+0
- 発言してないことを捏造して書かれたとしても
それにより何か不利益やら被害が発生しなければ訴えられないでしょそもそも
名誉毀損に当たるのかこんなもんが?w
まあ謝罪して終わるくらいの簡単な話だな
- 128 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 23:22:35.10 ID:CamhvIJIO
- 訴えるとかヤオだろw
- 129 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 23:29:23.01 ID:gB2gTw1m0
- インタビュー録音してんだろ youtubeに音声流してやればいいんじゃね?
- 130 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 23:41:24.99 ID:Q0JCC2Rz0
- 常に何か「敵」を作ってそれに噛み付く事で注目や支持集めてきたからな
猪木・U系の他団体・初期UFC・プライド・谷川・・・
そういう相手がもういないんだよ 本人も50だし
なのに昔のスタンスのまま適当に噛み付いたら思わぬ面倒を起こしちゃったという感じ
今こそヤクザ問題に切り込んでみたらどうすか前田さん
- 131 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 23:46:37.02 ID:vwQ/7HRs0
- 適当に噛みつくっておもしろすぎるだろw
噛みつかれたほうはたまったもんじゃねーぞ・・・
- 132 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 23:57:23.11 ID:RxzTs+wk0
- >常に何か「敵」を作ってそれに噛み付く事で注目や支持集めてきたからな
今さら「芸風」を変えれないガチ童貞爺前田w
- 133 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/01(火) 23:59:10.58 ID:Q0JCC2Rz0
- 一番最初の標的は佐山だった
- 134 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 00:13:02.66 ID:k5TMhTwP0
- それでも格闘技界から消えず、いまだに君臨しているところが前田の凄いところ。
青木もツイッターでガチ童貞消すくらいなら、最初から書くなよ。
何にびびったんだか知らないが情けない。
- 135 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 00:24:29.24 ID:B3NdGZAj0
- 何にびびったんだか知らないがオフレコ載せられてあたふたしてる前田は情けないw
- 136 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 00:33:32.03 ID:SypkhiksO
- 前田って結局シンパと揉めるよね
山口日昇に続いて高須息子と決別か…
- 137 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 00:43:03.16 ID:dukDDO0V0
- サイクルの早さがギネス級だよな
新しく誰かと親密になっても「どうせ切れるだろ」と思ったら100%ハズレなしだもんな
- 138 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 00:49:40.37 ID:1W9YqLMn0
- コワモテのケツモチがいる団体批判したのが掲載されたならともかく
内藤批判掲載がそんなにびびることかねw
- 139 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 01:08:00.67 ID:4JkVafqn0
- 週刊新潮の中吊りにされて元々悪いイメージがもっと悪くなるとかw
- 140 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 01:21:47.02 ID:LXwcy8ky0
- >>138
内藤に被害届提出されるかもというビビりは確実にあっただろう
その恐れは無さそうなので内心ホッとしているところ
- 141 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 01:24:52.97 ID:dukDDO0V0
- 今回のも前田の危険回避思考が発動した話だよな
内藤の反応でヤバいと思って仮想悪者を仕立てるっていつもの手という
- 142 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 01:29:49.67 ID:SypkhiksO
- 青木のツイートに反論すると「ガチ童貞」がクローズアップされるから
中指批判に逃げたことと似てるな…
- 143 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 01:32:02.70 ID:dukDDO0V0
- 腕折りだろ
- 144 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 01:34:58.89 ID:SypkhiksO
- そうだった…
- 145 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 01:55:23.73 ID:yYMro7sD0
- 前田が雑誌社訴えて
内藤が被害届出したら面白いなw
- 146 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 01:56:50.71 ID:vd3mF5RxO
- 裏で繋がってたらサイコー
- 147 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 01:57:33.86 ID:6eVeadjE0
- 前田批判と、青木批判って似てないか。どちらも、人格批判されるし、敵も多い。
パンパースだの、ufc未経験だの、自称世界2位だの、ギャラ貰い過ぎだの。
この嫌われ者の二人が、絡んで浮上した、ガチ童貞って造語は、間違いなく、貧乏神。
格闘技が邪魔な人間からすれば、物凄く便利だし、
ガチ相撲とか、ガチ00とかが、大ヒットすれば、格闘技は、さらに、沈んで行く。
- 148 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 01:58:31.17 ID:x+JTzE570
- ガチホモ
- 149 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 02:22:30.23 ID:U5ecaI9Q0
- >>123
高須も前田と一緒に法的手段に訴えること検討してるってよ
2人で言いたい放題盛り上がったのを表に出されちゃつて怒ってるんでしょ
- 150 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 02:31:47.64 ID:ZriUmWEl0
- >前田批判と、青木批判って似てないか。どちらも、人格批判されるし、敵も多い。
格闘家と自称格闘家に対する批判が似ているわけがない
前田の場合は批判というより否定されている
>この嫌われ者の二人が、絡んで浮上した、ガチ童貞って造語は、間違いなく、貧乏神。
ガチ童貞という造語は青木と前田が絡んだから浮上したわけではない
前田のことを表すワードとして以前から使用されている
>格闘技が邪魔な人間からすれば、物凄く便利だし、
前田が邪魔な人間からすれば便利
前田本人及び前田信者にすれば不都合
>ガチ相撲とか、ガチ00とかが、大ヒットすれば、格闘技は、さらに、沈んで行く。
ガチ童貞が叩かれても格闘技の情勢に影響はない
- 151 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 02:41:54.24 ID:dukDDO0V0
- 同じ嫌われ者でもタイプが全くといっていいほど違うけどな
- 152 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 02:46:50.18 ID:w2F4I1ax0
- >>149
身から出た錆だろw
高須って前田と思考が似てるんだなww
- 153 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 03:05:42.84 ID:qa5L76/v0
- ガチ童貞というワードが浮上して困るのはガチ童貞だけだろ
- 154 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 06:23:47.81 ID:N0hP/3vw0
- 被害者になる可能性があったのは内藤だよね
高須Jrは前田の犯罪予告を告発したともいえる
高須も前田と一緒に法的手段に訴えること検討してるってよ
2人で言いたい放題盛り上がったのを表に出されちゃつて怒ってるんでしょ
もう人間としてどうなの前田って
- 155 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 07:44:40.05 ID:+7UsGd2J0
- 出版社訴える?
自分の暴言は反省しないの?
だからガチ童貞なんだ。
- 156 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 09:24:27.67 ID:4THnKBni0
- 前田の辞書に「反省」「謙虚」「感謝」の三文字は無い。
- 157 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 09:33:05.80 ID:SgIP+oim0
- 本当に怒ってるなら出版された直後に訴えてるはず
「前田日明なら何をやっても許される」と高を括ってたら、
ネット等で話題になり週刊誌の記事にもなって慌てだした印象
まさに裸の王様だな 情けない
こういう側面があるから尚更ガチ童貞とか馬鹿にされるんだろう
- 158 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 10:01:22.13 ID:6eVeadjE0
- 全てが、ジョークであり、フェイクであり、そして、リアルだったりして。
914 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 09:17:51.73 ID:mBebzAgt0
ルールがぬる過ぎて総合格闘技として欠陥
コーナーもなく広いからバックステップの応酬
柔術にびびり下になるとマイナスする糞ポイントのせいで試合も固いトップキープだらけ
ポイントゲーム推奨の糞ラウンドマスト
人気、戦略、人種差別判定大量だがダナのガス抜き発言で納得してる痛い信者
UFC以外はMMAと認めない。UFC以外はジョークだと思い込まされてる
お前らも諦めてUFC見ろよ。(キリッ) ←こうなったら手遅れ
- 159 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 10:38:17.86 ID:1W9YqLMn0
- >>154
立ち読みだからうろ覚えだけど、青木批判は高須が誘導した節があるけど
内藤批判は前田自らが言い出したんじゃなかったっけ
それと因縁のあるPRIDE批判するときはケツもちのヤクザがどうたらとか言ってるし。
- 160 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 10:40:23.06 ID:vqB4XKEV0
- リングスが復活だってよw
需要ねーしw
- 161 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 12:16:35.17 ID:fmJe0XJ90
- 所は前田から離れてよかったと心底思っていることだろうw
- 162 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 13:44:14.87 ID:zaObDGzMO
- ギミック商法前田日明は常に時代に合った商業格闘技を展開しているね
アウトサイダーなら闘いの当為やモチーフも明確だしなにより選手が客を連れて来る
オリンピックを目指す訳でもなく一日中寝技の稽古している薄気味悪い奴なんて古代パンクラチオンじゃあるまいし流行らない
- 163 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 16:25:40.75 ID:6eVeadjE0
- コピペだけど、ガチじゃね?
391 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 14:13:34.08 ID:hrHDzFx2O
ラグビーやアイスホッケーは無差別だから、170の人間が2m級の人間にタックルしたりしてるでしょ
あれは凄いと思うよ
ラグビーやアイスホッケーのチビこそが勇者
- 164 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 18:21:49.98 ID:8Vw3bH0F0
- 新生リングスのルールには
・関節技は本気で極めてはいけない
・相手がタップせず、また、相手側セコンドがタオルを投入しない場合も
上記の通りである
と明記しておけよ
- 165 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 19:58:40.24 ID:U2ldYCl0O
- 今思えば、佐山は大人だと思う。前田よりはだが。
前田にあれだけ恥かかされたり、誹謗中傷受け続けたのに
前田に一回も報復(暴力制裁)行為をやってない。
- 166 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 20:13:00.05 ID:U5ecaI9Q0
- 佐山はU全盛のときは色々言ってたけど、過ぎたことに関してはあれこれ言わない人っぽいわな。
興味が失せてるのかもしれんけど。
修斗から追い出されたときも、怨みごとみたいなの行ってなかったし。
対して前田は話題になるのが常に他人に対する誹謗と、恩着せがましい怨みごとってイメージがある。
- 167 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 20:17:35.76 ID:d3kY1f7bO
- 佐山は右翼と付き合いがあるからな
前田なんか眼中にないんだろう
- 168 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 20:30:30.95 ID:4OE2eMqdO
- 元UWFの金原の自主興行で中心になってバックアップするようなこといって
主催者がなんの発表もしてないのにヴォルクハンの参加を垂れ流しといて
結局ハンはこないわ前田は他の来場者が気に入らず参加しないわ
高いチケットをフライングゲットで泣いてる人いるんじゃないの
- 169 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 20:33:15.09 ID:PIxaD8RC0
- 金原の自主興行には今年MMA100勝を達成したレジェンド
スバーンが来るからな
スバーンのサイン会でも開けばなんとかなるかもしれん。
- 170 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 22:58:48.97 ID:qa5L76/v0
- 即興性のある演武としてやるなら需要はあると思うよ
休憩時間中にやるならね
- 171 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/02(水) 23:39:18.84 ID:dukDDO0V0
- 引退興行かと思ったら違うんだなw
引退云々もう5年以上前からつぶやいてたからさ、いよいよかなと思ったら
- 172 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/03(木) 01:02:31.11 ID:6SN4TKxf0
- 前田も金原の興行のことを引退興行といってたw
- 173 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/03(木) 01:13:58.04 ID:NtmFPoAb0
- 意外と多くの人が引退興行と思ってたりしてな
- 174 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/03(木) 01:36:13.97 ID:t5cV4m8R0
- 金原には打倒菊田という大仕事が残っているからな
まだまだ引退はできないだろう
スバーン、滑川、佐藤と金原軍団を作ってグラバカ興行に参戦して欲しい
- 175 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/03(木) 01:38:52.60 ID:NtmFPoAb0
- 菊田と因縁というか目付けてるとは知らなかったわ
- 176 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/03(木) 01:42:36.63 ID:t5cV4m8R0
- >>175
これは俺の妄想、願望だよ。
金原対菊田が見たいからな
スバーン対ボビーとかも見たいわ
- 177 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/03(木) 03:06:59.94 ID:sORSPkzN0
- 前田は誰が嫌で来ないの?
- 178 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/03(木) 05:24:53.24 ID:6SN4TKxf0
- 安生と宮古が来場するそうだからその辺かな
- 179 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/03(木) 08:37:16.60 ID:8xbMIqgb0
- 天山、サスケ
- 180 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/03(木) 09:08:53.88 ID:NtmFPoAb0
- 安生来るならやり返すチャンスじゃん
ハッタリ多いな
- 181 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/03(木) 09:49:55.33 ID:koRF3QsY0
- ●●が来たら殺す
の●●は安生やろ
- 182 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/03(木) 10:11:22.75 ID:JGIEDrDk0
- 前田のあっちゃんにはヲタがつきもの
- 183 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/03(木) 10:36:50.65 ID:Aju/6FLm0
- 週刊新潮に奥さんのコメントが載っていたな。
「ああいう性格だから思った事を何でも口にしてしまう。マスコミも面白がって書き立てる。いい事じゃないんですけどね。」
奥さん苦労するね…
- 184 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/03(木) 12:11:20.59 ID:JtQnxYvs0
- ○○が来たら殺す→○○来場予定→あっちゃん来場拒否して逃走
前田が来るの分かって堂々と来場する安生に比べ、言うだけ言ってコソコソ逃げる前田。
ケンカしろとは言わないが、お互いに話し合って和解するチャンスとは考えないのかな?
- 185 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/03(木) 15:35:36.69 ID:v17+VxeT0
- 演劇を真剣として報じ、掲載し続けていた
「格闘技通信」など主に格闘雑誌メディアにも責任はあると思う。
- 186 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/04(金) 01:57:30.66 ID:2y6ximu1O
- アメリカのプロレスだってステロイドの後遺症で何人も死んでる
KOされたらレフェリーストップのガチ試合なんて客から金を貰う商業格闘技としては全く甘っちょろいよな
四六時中寝技とかやってる気味の悪い素人ごときがプロレスより崇高な事でもしていると勘違いして舐めているんじゃないか?
- 187 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/04(金) 03:35:14.44 ID:fdGGX8kP0
- >>178
なんだ、安生ってまだ前田にワビ入れてないんだ。
佐山も前田に会ったんだから、前田もなあ〜
- 188 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/04(金) 06:14:50.61 ID:zGOMlYgA0
- 佐山は元々なんとも思ってなかったんじゃないの。
昔紙プロかなんかのインタビューでパーティー会場で前田に会った時の話してて、
「あーお久しぶり〜と挨拶したら、すごい剣幕で謝れとかいわれちゃって。
なんだろう?と思ってたら後ろで安生殴ってましたアハハ〜」と語ってた。
パーティーってのはサムライTV開局記念のあれね。
- 189 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/04(金) 06:56:36.88 ID:zu1L0heR0
- >>187
例のセメントマッチで「やめます!やめます!」と自暴自棄になってる前田を見て
佐山は俺はここまで前田追い込んでいたのかと慙愧の念を表していたよ
被害者なのに自分を責める佐山のほうが大人だから歩み寄れたわけで
被害者意識だけ強い前田と安生の和解は有り得ない
前田のほうに「俺も悪かった」という器があれば和解も可能だろうけど
- 190 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/05(土) 01:03:58.03 ID:K1N28poV0
- >>189
>「やめます!やめます!」と自暴自棄になってる前田を見て
>佐山は俺はここまで前田追い込んでいたのかと
確か同じインタビュー記事で、佐山は腕をカチーンと決めたんだよ。
遺恨になるからすぐ離したけどと言ってなかったっけ。
http://www.youtube.com/watch?v=POsUN5FT2cc
http://www.youtube.com/watch?v=RHkLTYVbnjQ&feature=related
動画をいくら確認してもそんな場面はない。
それに佐山が前田に話しかけているのは確認できるが、
前田が佐山に話しているのは確認できない。
佐山の妄想の可能性が高いな。
- 191 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/05(土) 02:12:15.10 ID:K1N28poV0
- 4分あたりに腹固めをやっているが、これかな。
全然極まってるようには見えんが。
- 192 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/05(土) 02:35:36.78 ID:K1N28poV0
- セメントでも片エビが極まるんだなw
- 193 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/05(土) 13:47:42.09 ID:DklQ4TwzO
- DREAMスレにいるキチガイ老プヲタのせいで
猪木に対しても前田同様の嫌悪を感じてきた
- 194 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/05(土) 14:31:31.34 ID:H5dqNjUsO
- 格板にわざわざ来るプヲタなんて煽るために決まってんだから冷静になれ
- 195 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/05(土) 15:18:23.47 ID:zurmuXtI0
- ンムフフフ
- 196 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/05(土) 19:56:41.84 ID:36x8+MAi0
- 前田と猪木って仲悪いんじゃなかったっけ?
チャリティとはいえ猪木を頼って宮田は大丈夫なの
- 197 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/05(土) 20:07:15.42 ID:7uYTzwK40
- あの腹固めは結構深目に入ってるからその気になれば折れるな
まあプロレスだからそこまではやらんだろうが
- 198 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/05(土) 20:14:27.46 ID:aaHFJ7Lf0
- ファンが見たいのは安生や宮戸じゃねーんだよ。
どれだけ一生懸命やったかは知らんが。
私生活で金原と会えばいいんだから、イベントには出てくるなって。
- 199 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/05(土) 20:16:50.79 ID:aaHFJ7Lf0
- >>197
あれは玄人から見ると極まってるかい?
セメントでもあんなワザが極まるんだな。前田がヘタなだけか。
佐山のカチーンと腕を極めたってのは嘘じゃなかったのか。
- 200 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/05(土) 20:25:31.66 ID:7uYTzwK40
- 前田が少しムキになったってだけでガチとは違うだろ
だから攻防もプロレス的だよ
そんな中で佐山が前田の腕キャッチしたところで自慢にもなにもならない
むしろスタンドの打撃戦で前田のが下手なりにも押してて体格差はバカにならんもんだなって思った
- 201 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/05(土) 22:04:08.62 ID:kj83+BhC0
- この頃って例の海外UWF時代だっけ?
前田も何かと鬱憤溜まってただろうけど、普通にプロレスだったよ、関節技と
蹴りが多めのw
- 202 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/05(土) 23:51:27.61 ID:H5dqNjUsO
- 前田vs佐山の動画見れるとは良い時代だのう
腹固めはほぼ完璧な形ね
佐山はなんか迷ってる感じ
前田もケンカじゃなくてルール内でやってやろうってとこなのかね
- 203 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 00:28:51.17 ID:wArRkSfM0
- 切れてるとはいえプロレスの範疇は守ってる感じ
長州戦の時に比べれば大分落ち着いてる
- 204 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 00:51:43.09 ID:ul2dAGKN0
- アンドレと前田の試合の時、前田は相手がどこまで本気か分からなくて
戸惑いながら試合してたけど佐山もそんな感じだよな
- 205 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 01:48:59.31 ID:49VMCwdt0
- 片エビ思い切りやってねーな。
中野が若手にやったシャチホコみたいにやらねーと。
前田もどこまで本気だったのか。
- 206 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 01:57:09.79 ID:M8cKyLGTO
- 前田が圧倒してると聞いてたが、後半5分近くカメの前田を佐山があれこれやる展開だな
前田バテてるんじゃ
- 207 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 01:59:15.93 ID:wArRkSfM0
- 興奮してるとバテるのも早いからな
- 208 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 02:41:27.52 ID:gQPltdnD0
- 柔道初段なんですけど、前田に勝てますか?
- 209 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 03:27:39.57 ID:49VMCwdt0
- 体格にもよるが柔道なら勝てるでしょ。
今の総合ルールじゃ分からん。
昔のリングスのルールで金メダリストのハハレイシビリ・ダビドに前田は勝った。
この試合は前田の数少ないガチの一つだと俺は思ってる。
- 210 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 10:36:09.91 ID:XTF8nXU80
- >>209
またサラッとそういう事を言う
数少ないも何も前田のガチなんて生涯1試合も無いの
前田に比較的理解がある元週刊ファイト編集長・井上譲二ですら
前田は真剣勝負は一度もしていないと断言してる
ズーエフがどうだの木村がどうだの言われるが全部ヤオだよ
- 211 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 11:01:40.20 ID:uhylEXyB0
- 週刊ファイトの井上編集長といえば少し前に出た雑誌で
前田にぶっ殺すぞと恫喝されてそれっきり縁が切れたと独白してたわな
- 212 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 11:17:39.70 ID:Fc9jF14x0
- 太田章が前田なんて簡単に勝てるという意味のこと言ってたけど
多くの格闘家の偽らざる本音を代弁したんだろうな
本職目線から見れば前田程度問題ねえんだろう
- 213 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 14:46:01.71 ID:9/Car7X40
- >>210
ハハレイシビリは知名度抜群の金魚だったと思うんだがな。
投げる以外になにもできなかったのは演技とは思えなかったが。
>>212
首の骨を折れると言っていたな。そんなに弱くはないと思うけど。
- 214 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 15:03:10.15 ID:gj/Sa5rv0
- 浜松のブルテリアボンサイ柔術は前田に協力するみたいだね。
ブラジル人は金さえ良ければどこに出ようとノープロブレムだからしかたないね。
サムライの魂をもった日本の格闘家たちには、例え食うに困ったとしても前田の軍門に下らないでほしいねw
- 215 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 15:13:55.96 ID:M8cKyLGTO
- 昔からリングスには日本人格闘家上がってたのに何を今さら
- 216 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 15:18:07.66 ID:Fc9jF14x0
- >>214
当時のノゲイラらブラジル勢に前田リングスの予備知識なんてないに等しいだろうから
仕事にありつくチャンス程度の認識で参戦したんだろう
- 217 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 15:31:40.44 ID:M8cKyLGTO
- >>213
95年の前田との試合見たけど、ハハレイシビリはスウィープきめて、横三角、アナコンダチョーク見せようとしてて寝技相当できるんじゃ
で試合はというとプロレスだと思う
- 218 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 15:32:55.06 ID:gj/Sa5rv0
- >>215
ブレンド興業のリングスではなく、金は悪くても修斗にださせてもらうべきだったんだよ。
佐竹・角田・後川・・・後川なんかジャッジ中川と一緒に暴力団のイベントで演武やってるしw
格闘家というより格闘芸人。
>>216
いくらなんでもビデオくらい見るだろ?まあ、昔はともかく、今は前田の経歴なんてネットでいくらでもわかるよね。
俺は再開したリングスに格闘家が協力したら無茶苦茶悔しいなあw
- 219 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 15:43:18.13 ID:M8cKyLGTO
- >>218
実験リーグとか色んな団体の選手が上がりたがったからなあ
初期と末期は多くの日本人格闘家上がったな
- 220 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 16:20:42.62 ID:gj/Sa5rv0
- >>219
西なんかガチでヤマヨシに敗けた分際でリングスをくさしておいて、そのくせKOKのジャッジをしていたね。
食べるためには仕方ないと言われればそれまでだが、格闘家・武道家としてのプライドはないのかねw
木村浩一郎はプロレスラーとして生きていったからある意味筋が通ってるね。
平直行は・・・リングスとは関係ないが、ゼンショーに世話になったくせに柔術が流行ったら正道会館に鞍替えするあたり、ちょっとねえ。
北斗の拳でいうとアミバみたいなイメージw
- 221 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 18:56:29.50 ID:CmZkyuwi0
- 平って国内じゃ最速くらいに柔術を取り入れて
VTでロムルダーにも圧勝
あの当時国内でVTを戦える数少ない人材と期待していたんだけど
全然、試合をやらなかったのには
ガッカリしたよ
- 222 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 19:06:35.70 ID:Fc9jF14x0
- もったいないよね、すくなくとも桜庭登場以前の元祖MMAのパイオニア的存在になりえたのに
まだ若かったのに表舞台から消えてしまったもんな
- 223 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 19:09:40.07 ID:AxdVm6cr0
- 彼は少なくともグレイシー一族とは試合出来なかったよね
柔術教わる条件でそう言われてたはず
- 224 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 19:14:02.73 ID:M8cKyLGTO
- エンセンが指導とか選手とか活躍してたから、平はちょっと残念ね
試合流れたり、指導とチーム・アンディ両立したり大変だったんだな
- 225 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 19:14:12.72 ID:uhylEXyB0
- 平は元々プロレスラーを目指してタイガージムに入ったんだよな。
- 226 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 19:48:03.91 ID:9/Car7X40
- バキのモデルを平にした事を板垣は後悔しているだろうな。
- 227 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 22:59:38.86 ID:F1j4NbrYO
- >>220
プロレスラーなのに格闘家のふりしてる人よりは、圧倒的に格闘家としては筋が通ってるけどね。
>>226
板垣はその手のミスはよくしてるから、まあ気にしてないんじゃないかなあ。
バキの顔も初期は平そっくりだったけど、だんだんかけはなれていったし。
- 228 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 23:08:27.57 ID:4zWEryz50
- 前田鮮明にふざけろよ?このボケッ!(笑)と何度もフットスタンプされ、
吸いま鮮舌ッ!(笑) 吸いま鮮舌ッ!(笑) と泣き叫ぶチョンリマ性胃矢(笑)
sakatawataru
http://www.youtube.com/watch?v=ZGU0kZGZCN0
途中でアンクルホールド取ろうとしてるのにワロタ(笑)
- 229 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/06(日) 23:12:00.21 ID:wArRkSfM0
- 平はインタビューとかおもろいんだけど、これって実績もないし
口が多いお調子者ってイメージ
- 230 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 01:00:22.13 ID:scRr6kDV0
- >>218
ブレンドになるかな?
前田が選手として参加しなくていいなら、全ガチなんじゃね?
- 231 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 01:22:55.64 ID:K6Aicgtr0
- 前田にほんの少しでも志があったなら、1度はガチをやっているハズなんだよね。
前田に志が微塵もなかったなんて思いたくないもんな。
カレリン戦も動きはロートルだが、ブックはなかったと思うんだけどな。
- 232 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 01:37:55.13 ID:htKkxsoR0
- >>213
勝てると踏んだ相手とガチやろうとすら思わなかっただろ
仮にガチやったとして、見てる人は基本前田の試合をヤオと思ってみてるわけで前田的にも得は何一つなかっただろしな
- 233 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 01:42:43.98 ID:htKkxsoR0
- その気があったなら、もうルール自体変えてやらないと見てる人に
「これが紛れもないガチ」って思わせられなかっただろうからな
自身もそれは自覚があったんじゃないのかね
ヒクソン戦がそういう意味でも最高のチャンスだった
カレリンは通常ルールだから「これはガチ」って強いメッセージはなかった試合だと思うよ
- 234 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 01:46:46.49 ID:ttsjwpDEO
- ・負けて人気落ちるかもしれない
・怪我するかもしれない
・しょっぱい試合になるかもしれない
前田は客呼べるコマだったから、仮にガチンコやりたいと思っても経営者目線だとそうはいかんよね
怪我人だしコンディションも悪いしね
- 235 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 01:51:47.02 ID:htKkxsoR0
- 前田的には何も得がないんだよ繰り返すけどね
仮にやったとしてガチって思われる保証がないんだから
だからもしやるなら違うルールや、第三者のリングとか用意しないと意味なかったわけね
でもその機会を失ったというか、やっぱりそもそもその気がなかったのか・・
- 236 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 01:56:48.71 ID:K6Aicgtr0
- >前田的には何も得がない
自己満足というのはあるでしょう。柔道金メダリストに勝利するとか。
最後だから人類最強と言われている男と真剣勝負するとか。
ハハレイ戦はしょっぱい試合だったし、ヤオにするならもう少し見せ場を作ってもいいはず。
- 237 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 01:58:41.43 ID:CFMOMmum0
- >>234
確かに経営者目線だとそうなるし、膝の故障で動けなくて、ガチに踏み出せなかったのも分かる。
でも、本人がそれを自覚していれば、実際にガチやってる選手に上から目線の暴言は吐けないよ。
前田や前田信者が叩かれるのは、その辺の言動不一致と、自分勝手な御都合主義だからだよ。
ヤオだったことを素直に認め、ガチの選手達を称えていれば、前田への評価も又変わってきたはず。
- 238 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 01:59:46.77 ID:ttsjwpDEO
- デメリットが遥かに多いだけでメリット全くなくはないと思うけどな
自身がやってきた技術を試したいって欲求を満たしたり、選手使ってく上で実際選手はこう感じてるんだなって学べるし
- 239 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 02:05:28.87 ID:htKkxsoR0
- それは格闘家にならそれが言えるな
でも前田はプロレスラーなんだよ
格闘家以上にファンやマスコミなど外野にどう思われるかを非常に気にするわけ
だから自己満ってだけの理由でガチやるとかは絶対にない
そういう気持ちを少しでも持ってたとしたら旗揚げからガチでスタートしたただろうな
全てブック(例外的に上で挙げたような特殊な場合を除き)か、ガチでやるかのどちらかしかなかったと思うよ
で前者を選んだって話
時々気まぐれでガチやるなんてことは間違ってもなかっただろうよ
- 240 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 02:05:30.08 ID:ttsjwpDEO
- >>236
カレリンについてはカレリン側もガチンコなんかやりたくなかったと思うよ
そもそも気が乗らないのに足首捻られたり顔面蹴られて本業に障ったらどうすんだっていう
ハハレイシビリはあの練習してなさげな体からするにああしかやりようないんじゃ
技術あるのはわかるけど、ガチンコには全然見えないからあんまりいい選手ではなかったかな
- 241 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 02:13:25.02 ID:3dOX77OH0
- 根本的に前田にアマチュアでの競技実績が皆無だからな
つうか現在の国内格闘技史で識者は前田の戦績をガチと認定してないだろう
少なくとも自前のUよりPRIDEでの戦績のほうが評価されるはず。
PRIDEのジャッジによるヤオガチの証言も得やすいだろうから。
高田、船木以下というか評価の遡上にすら上がらないレベルだなw
- 242 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 02:14:36.11 ID:K6Aicgtr0
- 空手時代に試合した事ないの?
いくらなんでもそんな事はないでしょ。
- 243 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 02:19:36.30 ID:htKkxsoR0
- アンチ目線じゃなくとも、打ち合わせなしの試合は存在しないって共通認識だと思うんだが、
(イメージではなく多くの前田の試合を見てるのが前提)
たまに「この試合はガチ」とか言う人がいて困惑するんだよw
- 244 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 02:20:44.25 ID:ttsjwpDEO
- 空手の試合はないんじゃないの
高校生の時でマイナー流派で大阪でとなると当時は仮にやる気あっても試合の機会ないんでは
- 245 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 02:28:12.88 ID:T6C/WeaR0
- >>242
青空空手道場で、陸橋の下とか公園で空手の真似事してただけなんじゃないの?
挙げ句の果てに、「腕試し」と称して、アーケード街を歩くチンピラを後ろから
殴ってたって言うし、どこが武道の空手なんだよ?って呆れるエピソードしか
ないわな(笑)
- 246 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 02:29:52.29 ID:K6Aicgtr0
- しかし、猪木アリはガチと認定されているのに、前田にガチは1度もないと断定されるのはなぜだろうね。
まーこのスレがアンチ前田スレだからなんだろうけど。
- 247 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 02:33:48.10 ID:ttsjwpDEO
- >>246
猪木は他の試合がプロレスだと暴露されつつ、ガチンコもあるといわれてて、
前田はガチ試合だといわれる試合がないからでは
敢えていえばバキの作者がいってた木村戦かね
- 248 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 02:34:07.97 ID:3dOX77OH0
- 当時空手ブームだったから仲間内で真似事してただけだろう
その流派が実在して現在も活動してるのかも疑わしいし
- 249 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 02:41:33.09 ID:htKkxsoR0
- 真偽はともかく、アリ戦は裏舞台なども知られてたり
ペールワン戦もアウェーで云々って何か信憑性持った話があるからな(まあそれも難癖つける余地はあるが)
前田はせいぜいニールセン戦くらいか(それも今や「新日が潰すための刺客」はアングルって認識が一般的だが)
- 250 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 04:43:46.09 ID:Lf++9AV6O
- 前田の空手歴って年下の16歳から公園で教わってたんだろ
ガチは別として田中正吾がそばにくっついてた頃はまだ純粋で一本気な感じだった
田中と別れて某女史をリングスで重用しだしてから攻撃的になって
本人のどす黒い部分が露骨になった印象
- 251 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 04:47:16.92 ID:htKkxsoR0
- そうかぁ?
正吾以前以後とは別に思わんなぁ
- 252 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 05:06:58.93 ID:mBX4GhlZ0
- 正吾がいなくなって内田が女帝化してからより凶暴化したとこはあるよ
パンクラスの尾崎とのあれも内田が絡んでたんだろ
しかしいくら何でもあのでかい図体で女にまで手を上げるとは思わなかったわ
- 253 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 05:11:00.41 ID:htKkxsoR0
- 前田は恫喝だけじゃなくホントに手出すからアカンよな
紙プロのライターとか正拳突きで肋骨骨折したらしいからな
- 254 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 06:26:44.64 ID:/uCrWpKH0
- >>251
良くも悪くも田中正悟が前田をコントロールしていた
- 255 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 06:38:15.67 ID:htKkxsoR0
- 飼い慣らされてた感じかね
お調子者だから「まあまあ」とか、なだめてる光景が浮かばなくもないか
- 256 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 06:58:45.95 ID:/z9dKvzUO
- 前田信者は田中がプロデュースした前田伝説に踊らされているカモだなw
- 257 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 10:05:20.89 ID:3dOX77OH0
- >>252
妻に暴力振るう長州同様、韓国人特有のDV癖なんだろう
むしろ前田はあきらかに自分より非力な人間には安心して手を上げくせに
腕に覚えのある本職安生にはびびったりと、相手を見て態度が変わるw
- 258 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 11:54:50.23 ID:2BknvHs10
- >>220
前田が暴力団を暴力団に例えると、『さまよえる格闘家(笑)』って紳助みたいなもんだねw
内心では前田をさげすんでいるくせに、表では前田にペコペコしてたんだろうね。
西なんか前田より年上なのに「西クン」よばわりだったしw
>>230
まあ、3月のリングスは全ガチだと思うが、お金欲しさに前田の興業にでる時点で、ヤツに魂を売り渡してるみたいなもんだよな。
けど、リングスに出て試合に勝った後、マイクで前田に向かって「このガチ童貞がッ」とか叫ぶ格闘家がいれば全面的に支持するね、俺はw
「前田さん、ありがとうございました」とかしょぼいことしか言わない奴は格闘芸者。
- 259 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 11:56:06.43 ID:2BknvHs10
- >>220
じゃなくて
>>227
だった
- 260 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 13:56:45.51 ID:kFC/RWHR0
- リングスを食わすためにガチをやらなかった前田は称えるのに
(その理論自体どうかと思うが)
食うために前田にペコペコする格闘家は叩くんだな
- 261 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 15:23:08.14 ID:KPX1UuN80
- >リングスを食わすためにガチをやらなかった前田は称えるのに
この理論で前田を擁護するのがそもそもおかしい
ガチどうこう以前に、前田は「食わすために」衰えてもリングでトップ張ってた猪木や馬場を
「寝たきり老人プロレス」「年功序列ではなく実力至上主義を」と徹底的に攻撃する事で
支持と人気を集めたレスラーだから
ハイそうですかと猪木が引っ込んで本当に新日本やTV中継が存続できるのか、
そんな事はお構いなしに野党的立場で攻撃してたのが当時の前田
その前田に共感し熱狂的に支持してた前田ファンが、今や前田が否定した論理で前田を擁護している
御都合主義の極みとしか言いようが無い
- 262 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 16:29:17.56 ID:1NCVFApN0
- >>249
ペールワン戦って、まるっきりプロレスじゃん。
それになんでまるっきりプロレスのニールセン戦が出てくるのか。
ハハレイシビリ、ザオール、フライ戦のがはるかにガチに見えるのに。
あんま前田の試合見てないんじゃないの。
- 263 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 16:35:51.83 ID:2BknvHs10
- >>260
俺がいつ前田を称えたのかい?
>>214,>>218,>>220,>>258
を良く読んでくれないかw
前田の興業に格闘家が出てファイトマネーを受け取ることが、「格闘技で食えるようになったのはUWFのおかげ」という前田史観を間接的に支えてしまう(支えてしまっていた)ことに志のある格闘家は気付ってことだよ。
サムライだったら、生活に困っても前田に金と権力がいかないようにやせ我慢しろよw
できないやつは格闘芸者。
- 264 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 16:43:24.95 ID:3dOX77OH0
- >>263
ただその論調は選手に酷やわw 経営者が前科持ちのヤクザと知りつつも
食うためには仕方なく頭下げるケースと一緒だしな
この窮状乗り切るためには不本意ながらもガチ童貞の世話にならなきゃならない。
- 265 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 17:31:58.38 ID:1NCVFApN0
- プライドやUFCで全部出ししちまったからな。
しばらくは良かったが飽きられたらそれでおしまい。
リングスが再開しても、もう駄目だろうな。
さらに景気も悪いから、1万2万出して見に行く若者もほとんどいないだろう。
この10年で若者はとんでもなく貧しくなった。
- 266 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/07(月) 18:42:17.02 ID:3dOX77OH0
- 仮に未知強発掘したって選手レベルは北米に遠く及ばないだろうからな
KOKのころまではまだ発掘できる余地があったけど。
- 267 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 00:32:50.41 ID:fwVOtJcy0
- >>262
どれもプロレスだが、まだその3試合よりもニールセン戦のがリアルに見えるだろ
多分君以外にそれらの試合がガチに見える人いないと思うよ
貴重な存在だなw
- 268 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 10:12:14.58 ID:r7uHG5Bh0
- >>264
酷なのは承知しているさ。でも、生活のランクを下げて仕事を選り好みしなければ、格闘技以外で食って行けるじゃん。
金で魂を売った格闘家の試合なんてみたいか?古代ローマの奴隷拳闘でもあるまいにw
豚に餌をねだる狼になるくらいなら潔くプロ格闘家を引退して、高瀬みたいにアマの柔術にでも出てればいいよw
- 269 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 10:57:55.89 ID:xG7OBSS4O
- 前田にはまだこれから柔術の試合に出場する、という選択肢を残しておいてあげようよ
まだ50ぐらいなんだからね
- 270 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 10:58:53.09 ID:fwVOtJcy0
- なぜに柔術?w
- 271 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 10:58:56.33 ID:ZSa7fekb0
- >>263
あまり 前田信者臭 撒き散らすなw
- 272 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 11:07:04.26 ID:kX35QoAa0
- 前田の奥方最強伝説
- 273 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 11:28:39.09 ID:xG7OBSS4O
- >>270
50過ぎに総合出ろって言うのはさすがに非現実的だろ
柔術なら今から出る事も可能
- 274 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 12:30:24.33 ID:ncgcXnnAO
- 未経験のでやる気もないであろう柔術出ろつうのも非現実的でないか
- 275 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 13:06:10.55 ID:xG7OBSS4O
- 同じ非現実でも「総合出ろ」より「柔術出ろ」の方が、前田へのダメージがあると思うんだよ
50過ぎの中年に「総合出ろ」だと、言ってる方が道徳的に悪者になりかねない
老若男女がやれる「柔術出ろ」なら、そこからも逃げる自称格闘家はいよいよ立つ瀬が無くなるわけ
- 276 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 14:13:19.62 ID:OGp39p1nO
- 柔術だろうが
前田にガチに出ろが非現実的だわ
高額ギャラでガチ相撲オファーされても断るだろw
- 277 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 16:25:32.60 ID:fVjgjXNYO
- ガチなんて流行らない
本当に身体能力に長けた奴は格闘技なんてやって無いのを皆は知ってるから闘いの当為やモチーフをアウトサイダーみたいな明確にしないと
まる一日寝技とかやってる気味の悪い奴らの大会としか世間は思わない
- 278 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 16:50:54.21 ID:r7uHG5Bh0
- >>271
おいおい、俺のどこが前田信者だ?むしろ筋金入りのアンチ前田だぜw
金欲しさに前田の興業に出るガチ童貞親密交際者の方がよっぽど前田信者w
キックの立嶋はK1を批判していたが、石井館長からオファーが来ても全く相手にしなかった。K1に出れば大金を得られたのにね。
お強い格闘家の皆さんにはこういう姿勢を見習ってほしいね。
- 279 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 16:57:53.74 ID:ONxbD9AA0
- >>267
お前見てねーな。
ってかこのスレの人間で前田の試合をほとんど見たなんて奴いねーだろ。
見てないのに前田だから全部ヤオと決め付けているような気がするな。
- 280 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 17:01:49.74 ID:ONxbD9AA0
- >>278
>全く相手にしなかった
そんな事はねーでしょ。表向きにはヒジなしだからと断っていたが、
実際には村浜に勝てないから出なかったんだと思うよ。
立嶋は好きだけどね。
- 281 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 17:21:26.28 ID:d4PN0V2A0
- >>279
前田の試合を全部見ればどこかに真剣勝負があるはず、
という事をまず立証出来ない限りそういう批判は無意味
前田が在籍したり運営した団体が非真剣勝負=プロレスだったというのは
幾多の証言や証拠がありはっきりしているのだから、
「前田も真剣勝負をした」と想定する方が本当は無理がある
- 282 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 17:39:35.62 ID:ONxbD9AA0
- >前田が在籍したり運営した団体が非真剣勝負=プロレスだった
リングスがプロレスの中にガチを入れていたのも知らんのでしょ
- 283 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 17:58:33.82 ID:apQhgw710
- 要するに、ガチが流行する前に、大きな顔したまま
一生ガチやらずに逃げ込める場所に移動した。
それだけ。
こういう性格のやつは、事前の威圧や脅しの効かないタイプには
全然弱い。前田はボクテクや本格的なレスリング技術も全然ないから
ガチやったらUWFの匂いたっぷりの隙だらけの間合いで、
瞬殺されてる。
あと、金原とかも言い訳魔だが、半島人のごねる理屈や言い訳は最悪。
>リングスを食わすためにガチをやらなかった
こういう言い訳を、平気で言い放つのがアイツらの特徴。
- 284 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 18:08:42.12 ID:ONxbD9AA0
- >リングスを食わすためにガチをやらなかった
これは誰が言ったの?
- 285 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 18:35:35.38 ID:tOq2uet6O
- プロレスのリングではあったけど
アンドレ戦はシュートだったと前田が認めてるよ
プロレスのはずだったのに坂口征二に嵌められて結果真剣勝負になったって
- 286 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 18:44:45.22 ID:ONxbD9AA0
- このスレではプロレス崩れのセメントはガチだと認めてくれないんだよ。
佐山戦も認めてくれないし。競技じゃないと駄目なんだってw
なんとか難癖付けて童貞にしたてあげたいだけだと思うんだけどね。
- 287 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 18:54:15.07 ID:tOq2uet6O
- 佐山戦は佐山が受ける気なくてプロレスやろうとしてるからガチといえないと思うけど
不意打ち食らわせたのがガチといえるなら安生に殴られたのはガチで一敗
- 288 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 19:05:36.33 ID:XNcFDVd5O
- 前田はガチ童貞なのは明白な事実。
例えるなら前田がガチ試合した可能性があるていう奴は天動説を信じているていう事。
- 289 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 19:25:34.60 ID:ONxbD9AA0
- >>287
>佐山戦は佐山が受ける気なくて
これは違うと思う。どう見ても受けられなかったというのが正解だと思う。
佐山は思い切り蹴っているが前田にはダメージはない。
前田も弱くはないよ。
- 290 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 19:38:30.83 ID:zw+Zldl+0
- ガチならあんだけ佐山と体格差あるのに全然極められず打撃でも倒せなかったってことは
前田ってかなり弱いんじゃね?
- 291 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 19:49:51.33 ID:ONxbD9AA0
- 極めてるじゃん。エスケープがあるからブレークしているだけで。
- 292 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 20:18:55.63 ID:dABY4DoR0
- >>286
その定義だとルチャや女子プロもガチだらけになるな
やった本人がガチと思ってない試合までも
ちゃんとそれらの試合も責任持てよ前田信者さん
- 293 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 20:35:39.24 ID:ONxbD9AA0
- >ガチだらけになるな
ならないと思うよ。神取とジャッキー佐藤の試合くらいしか知らんし。
あとなにがある?
- 294 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 21:57:07.01 ID:r7uHG5Bh0
- ところで今度の大晦日はブレンド興業になるのか?
ガチ経験はあるかもしれんが猪木って前田以上に格闘技をコケにしてきた奴だし、(というか、前田って猪木の劣化コピーみたいなもんでしょ?)
ブレンドだったら格闘家にはボイコットするくらいの気骨をもってほしいね。プロレスの前座で試合する格闘家さん(笑)ってまるでリングスみたいw
- 295 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 22:12:00.35 ID:LM4Bkg0d0
- >>283
その通りだね。
ああいうタイプは、何かの武道を選んで修行してみても極めきれない。
それは生まれつきの才能の問題。
丁寧に一つ一つの技とそれらの連絡を、物凄い正確さとスピードで数百も習得してる
オリンピック強化レベルの連中の凄さだけは脳内で予想がついているので、
決して悪くは言わないし、そういうのを分別している事を、前田は自分のウリに
してる感じがする。
ああ見えて嗅覚だけは鋭いし自分の弱点を分かってる。
だから、当時もガチしないし、もし現在、30半ばだとしても、絶対に
ガチはしない。
生まれつきの格闘系アスリートとしての才能では圧倒的に負けてるから。
- 296 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 22:39:47.70 ID:fwVOtJcy0
- いわゆるプロレス内のセメントやらシュートって呼ばれてるものはアクシデントに過ぎないだろ
事前に打ち合わせしてない試合をガチって言うんだよ
そこだけは最低限踏まえようぜ
- 297 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 23:07:13.74 ID:ncgcXnnAO
- 昔タイガーマスクと戦おうというイベントに集った素人たちをぼこったのはガチンコだと思うんだ
となるとガチ童貞ではない
戦いの質ではなく、童貞か否かの一点をここでは問題にしたい
- 298 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 23:20:29.37 ID:fwVOtJcy0
- ハードル下げるねえw 別いいけどさ
- 299 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 23:25:01.53 ID:ncgcXnnAO
- 前田擁護ではなく、常識への挑戦なんですな
で、異論はないかな?
- 300 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/08(火) 23:58:38.88 ID:wKbidnRt0
- >>297
どうせ書類選考で本当に強いやつらは落として雑魚相手に勝っただけだろう
普通に大学実業団クラスの連中に勝てるとは思えんし。
前田の自伝ではガチにたじろく先輩連中に腹を立てて自分と藤原が名乗り挙げたと自慢してたなw
- 301 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 00:05:36.08 ID:3+0uBT5DO
- >>300
じゃ雑魚相手にガチンコしたということで、ガチンコ童貞否定派に加わってくれるか?
- 302 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 00:17:32.63 ID:8EKjyd1z0
- 前田ヲタに感心するのは、公式試合ゼロのガチ童貞という疑いようのない既成事実があるのに
ソースのあやふやな素人相手との喧嘩やブック破りの単なる私闘をガチ認定にするんだよな。
ここで追求してるのはあくまで競技としての公式ガチであって、前田ヲタにすればなんとかして
前田をガチ童貞という不名誉なレッテルを取り払いたいんだろう。
- 303 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 00:22:43.14 ID:3+0uBT5DO
- 何をもって公式戦とするかという定義がわからんが、タイガーマスクと戦おうというイベントは新日プロが主宰したイベントで私的な出来事ではないように思う
- 304 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 00:24:54.32 ID:3+0uBT5DO
- >>302
とりあえず公式戦かどうかの判断は措くとして、ガチ童貞否定派に加わらんか?
- 305 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 00:46:18.64 ID:SQMIvMDH0
- ヲタ装ったアンチだろww
- 306 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 08:28:10.61 ID:EwdMujm10
- まあ、柳龍拳のアレだって、何の公式戦?って話だしなw
- 307 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 10:35:26.17 ID:8EKjyd1z0
- 余興たるエキシとはいえ猪木から3カウント奪って勝利したジャニーズ滝沢
- 308 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 12:52:59.00 ID:uaWPH9NpO
- タイガーマスクイベントで素人と戦ったのは認めてもガチ童貞の称号は外れないよ
- 309 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 12:53:54.27 ID:1mcM9njZO
- 「公式戦」の「公」の字の意味を考えれば、その試合が公に公開されていて、
記録にも残されて、見なかった人も知ることができるーなんてのが定義じゃないの。
やっぱり、タイガーの挑戦者の足切りが公な試合と言えるとは思えないな。
- 310 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 12:59:25.77 ID:GgZ6JuC60
- >>300
そのタイガーマスクに挑戦という企画で集まったのは、
漫画のコスプレしたやつとか目立ちたがりの大学生とかの遊びの連中ばっかだったんで、
ふざけんなと、ボコボコにして泣かせたと組長が話してたよw
- 311 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 13:03:00.45 ID:8EKjyd1z0
- 百歩譲って素人の腕自慢に勝ったのが唯一の公式戦勝利記録で格闘王に君臨(笑)
- 312 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 16:29:22.81 ID:xONgXjK40
- リングスの試合も公式戦だろ。ヤオもガチもあったが。
- 313 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 17:50:35.91 ID:3+0uBT5DO
- 論点を整理すると
1.タイガーマスクへの挑戦権マッチはガチンコか
2.ガチンコであると認定されるためには公式戦である必要があるか
3.タイガーマスクへの挑戦権マッチは公式戦か
4.公式戦の定義とは何か、例えば町道場の小さな大会からプロ試合やオリンピックをカバーできる定義はあるのか
といったところか
1についてはガチンコであるとして争いはなさそうだ
- 314 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 17:54:54.27 ID:3+0uBT5DO
- で、2についてだが、グレイシー・イン・アクションに残されている道場破りとの決闘などはガチンコといえると思うが、いわゆる公式戦かというと違うのではないか
- 315 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 17:58:14.92 ID:GgZ6JuC60
- 昔の新日本プロレスの道場にはよく道場破りみたいなのがきて、
佐山や藤原組長らが相手して腕折っちゃったりしてたっつうから、
コスプレ挑戦者たち相手もガチだとすると、
素人相手にした新日本プロレスのプロレスラーはみんなガチってことになるかも。
- 316 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 18:02:12.97 ID:3+0uBT5DO
- 確かに
前田をガチ童貞とするにはグレイシーの道場での決闘はガチンコではないとしなければならないのか
ヤオガチでいえばガチンコでない以上、それらはヤオなのか?
はたまた戦いとは見なされないのか?
- 317 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 18:05:32.92 ID:uaWPH9NpO
- この間のTBSテレビのガチ相撲、あれは真剣に相撲とったんだろうがあれをガチ試合とは認識されないだろうな。
タイガーマスクもそれと同じ。
よく信者が定義とか言うけど定義なんてないよ。
- 318 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 18:07:01.61 ID:GgZ6JuC60
- 明文化したルールがある、レフェリーがいる、という状況でなきゃ、
真剣勝負の試合しましたとはならないでしょ。
私闘を掲げてガチです、真剣勝負やりましたなんていってたら、
そこらのヤンキーみんなガチ経験者じゃん。
- 319 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 18:14:53.35 ID:3+0uBT5DO
- 確かにバラエティ番組の企画をガチンコ認定するのは抵抗がある
ただ、ルールがあり真剣に戦われたなら、町道場のガチンコで戦った試合と違いはなく、それがガチンコでないとなるのも不可解だ
さりとて定義を明確にしないとただの好き嫌いになってしまう
結論としてはガチ相撲はいわゆる公式戦ではないが、ガチンコで行われた相撲の取組と認定するのが公正なのだろう
- 320 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 18:20:16.86 ID:3+0uBT5DO
- >>318
タイガーマスクへの挑戦権マッチにルールとレフェリーの存在があればガチ認定できるわけでシンプルな定義だ
だが道場マッチが除外される点が欠点であるな
- 321 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 18:24:57.02 ID:uaWPH9NpO
- タイガーマスク挑戦云々は高田もやったはずだ。
しかし高田の中では初の真剣勝負はヒクソン戦と本人も認識してるだろう。
バービック戦というのもあるが。
タイガーマスク挑戦イベントなんて経験者の高田がガチ認定してないんだから認められないよ。
- 322 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 18:27:51.69 ID:3+0uBT5DO
- >>321
私の読み方が浅いのかもしれんが、結局高田のいう初ガチンコはバービック戦なのかヒクソン戦なのか
- 323 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 18:34:54.45 ID:8EKjyd1z0
- 高田本人はこれまでガチも一勝もしたことがないと告白してるしな
こういった余興をガチととらえてないんだろう
- 324 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 18:37:14.67 ID:GgZ6JuC60
- そりゃそうだろ…素人相手にして勝ち誇ったら逆に恥ずかしいじゃん。
- 325 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 18:38:59.93 ID:8EKjyd1z0
- バービック戦はルール違反のだまし討ちにしてるからフェアな公式戦と呼べるかね
自前のリングでおこなわれたのは、まあいいとしてもさ
ケツ決めがあるのかないのかだろうけど。
- 326 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 18:39:54.78 ID:3+0uBT5DO
- そうすると恥や外聞など感情的なものを排した事実関係としてのガチンコ経験の有無なら前田はガチ童貞ではないという結論でよいか
- 327 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 18:40:44.97 ID:EwdMujm10
- 定義がないと議論なんてできないさ。まあ、ケツ決めせずにヨーイドンで戦ったらとりあえずはガチだろうな。ただ、ガチにも貴賤があるってこと(これは重要)。
あまり細かい条件をつけたら、公式に試合の記録が存在しない石井館長あたりもガチ童貞になってしまうな、実際そうかも知れないけど。
新日への道場破りに関していえば、「怪我をしても文句言いません」みたいな誓約書を道場破りの側は署名入りで書かされているだろうから、それを発掘して、道場破りした人の証言を得られたら「素人ガチ童貞卒業」を認定しても良いと思うよ。
故・山本小鉄氏は前田が道場破りの相手をしたと自著に書いてたけど、信憑性はどうなんだろう?
ただ、「格闘技団体」と自称するリングスでの試合でガチをやってないと、「青木の言うところのガチ童貞」は卒業できないんじゃないかな。
- 328 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 19:22:34.16 ID:1mcM9njZO
- 青木の言う「ガチ」は単なる真剣勝負じゃなくて、
格闘技の試合であることは明白だからな。
ケンカくらい、大人になるまでは誰だってやるし。
- 329 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 19:29:20.80 ID:/I8cmlFAO
- 藤原は40過ぎて公の場でガチ相撲が出来る人だから、前田とは違うね
度胸があるし、練習も真面目にやってたんだろう
一方前田は今までもこれからも、ガチから逃げ続ける人生だろうな
- 330 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 19:29:33.18 ID:uaWPH9NpO
- ヒクソン戦が最初で最後のチャンスだったんだよ。
それをやらなかった前田の責任だな。
- 331 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 19:41:36.66 ID:EwdMujm10
- >>329
藤原も格闘技者として「ガチ童貞」ではあるな。ただ、今の格闘家に上から目線で偉そうなことを言わないから叩かれないし、場合によってはリスペクトもされる。
あと、安全処置済みではあれ、素手で熊と対峙した度胸はすごいね。前田さんも金原の記念興業に行って安生と対峙すればいいのに。
- 332 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 19:57:10.87 ID:8EKjyd1z0
- たとえばこれから数十年後格闘技史をまとめたアーカイブを作るとき
後世の識者には前田を格闘家のカテゴリーに入れて欲しくないよな
あくまでも猪木、前田両名はプロレスアングル内での格闘技模倣路線を
やったに過ぎないだけで、ましてパイオニアにされては困る。
グレイシー登場でようやくガチイベントがおこなわれるようになったと記録してもらわないと。
- 333 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 20:00:45.55 ID:xONgXjK40
- >素手で熊と対峙した
ありゃ対峙とは言わない。
はなから逃げ腰で2回くらい軽めに当たられたら、もうやれねーって最高に情けなかっただろ。
こんなのテレビで放送するんじゃねーよって思ったね。前置きが長かった。
ってか安生もなにしに来るんだろうね。まー金原に呼ばれたから行くんだろうけど。
安生や宮戸を見たい客はいないだろう。誰も見たくないのに来るんじゃないよって。
- 334 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 20:02:48.86 ID:EwdMujm10
- >>332
修斗を忘れてやらんでくれ・・・
と、梅田の紀伊国屋書店で「格闘技探検隊」を買ったオッサンの俺は思う。
- 335 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 20:09:07.66 ID:EwdMujm10
- >>333
いやあ、素手で熊とコンタクトできるだけでも俺はすごいと思うよ。
安生からコンタクトされないように黒人のボディガードをいっぱい雇っていた人もいたけど。
- 336 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 20:21:36.06 ID:/I8cmlFAO
- 前田対安生をグラップリングルールで実現させようぜ
- 337 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 20:49:55.55 ID:d17cNV0U0
- >>332
猪木は少なくともアリ戦とペールワン戦がある
猪木に反目した立場のミスター高橋がこれだけがガチだと認定して10年、
これを覆すような証言や証拠は出ていない(裏ルールの有無は未だ決着がついてないが)
直接関わった関係者でヤオだと言ってるのは昔からいない
アリ側のプロモーター、ボブ・アラムもガチだったと言ってる
ペールワンは向こうからガチを申し込んできた試合 これも証言がある
青木真也は試合のビデオを見てガチ前提で技術解説してる
前田はこういう試合がひとつもない
これだけガチ童貞だの言われれば前田側の関係者から「いや、あれはガチだ」という反論が
出てきてもいいはずだが、実際はその逆ばかり
- 338 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 20:58:57.13 ID:xONgXjK40
- あの〜すみません。
あんた猪木対ペールワン戦見てないでしょ。まるっきりプロレスじゃねーかよ。
佐山対前田より全然プロレス。アンドレ前田より全然プロレス。
ここのスレにはこういう人が多いんじゃないの?
見もしないで決め付けているのが。
- 339 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 21:14:40.29 ID:xONgXjK40
- んで前田の試合よりはガチに見えるとw
しょうがねーな
- 340 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 21:37:31.88 ID:3+0uBT5DO
- 動画サイトで簡単に見られる時代になにいうとる
- 341 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 21:43:54.94 ID:xONgXjK40
- だからあれがガチに見えるのかよってw
- 342 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 21:46:28.27 ID:3+0uBT5DO
- 見える
当時からサクラバはあったんだのう
- 343 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 21:47:24.58 ID:xONgXjK40
- で前田の試合はガチに見えないとw
- 344 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 21:49:17.84 ID:3+0uBT5DO
- 佐山戦は見える
背景を知らないとガチンコだと思うかも知れんのう
まあ前田はガチンコだろう
- 345 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 22:31:57.89 ID:SQMIvMDH0
- 佐山戦はどういうブックだったんだろ
前田が試合前から拒んだのか、そのままやってKOか関節取る腹があったのか
終わり方があれだからイマイチ分からよな
- 346 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 23:04:07.51 ID:8EKjyd1z0
- おそらく小川橋本戦みたいに事前のルールミーティング(ケツ決め)が不十分だったんだろう
- 347 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 23:41:30.55 ID:vbEWCvIG0
- 板垣の格闘列伝みたよ。
前田が本気で勝とうとした試合は木村戦だけ。あれが前田のモノホンの実力。と評価してるね。
思うんだけど前田って練習してなかったんじゃね? 身体の厚みも無いし(デッドとかで下背などが鍛えられててる付き方じゃない)
腕も細い。総合で通用する身体じゃないよね。
そのクセカレリン戦前の肉体改造を追った紙プロの記事では「俺、ウエイトは得意やで」
アキラ兄いさんは若い頃はなんとベンチプレスで200キロ挙げたとこもあるという・・なんてライターが無知丸出しだからと言ってもホラ吹きすぎw
殆どウエイトしてなかっただろうし(そもそもウエイトの知識も無さそう)ベンチ140すら無理だろうな
- 348 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/09(水) 23:48:15.13 ID:uaWPH9NpO
- 確か長州はベンチ180挙げてたんじゃなかったかな。マサ斉藤も。
ベンチで高重量挙げるならああいう風に大胸筋が異常に発達しないと無理だよ。
前田の大胸筋の付き方でベンチ200ってまず有り得ない。
- 349 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 00:48:26.68 ID:Fx+Ilt7x0
- 格闘プロレスでごまかしてた節があるもんな、むしろ従来のプロレススタイルのほうが
体力スタミナがいるし体に蓄積されるダメージも上なんじゃないのか。
Uスタイルも演舞に毛の生えたレベルだからシビアであるはずがないものw
- 350 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 01:04:43.94 ID:fCWDX7j20
- 板垣の本は鵜呑みにしない方がいいぞ
達人の話含めファンタジーと思って読むべし
- 351 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 02:50:30.79 ID:s/VskWP70
- 前田は手足ほっそいからな
今の基準で言うならライトヘビーだな
当時と今では体づくりの方法など全然ちがうだろうけど
- 352 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 03:55:51.12 ID:uTWkdp8v0
- >>350
少林寺やボクシング、自衛隊の経歴から、
板垣が格闘技に関してリアリストかのように思ってる奴がいるけど、
実際は妄想や幻想のほうを優先た格闘技観をしてるからな。
そこらへんが創作者らしいところだけど。
- 353 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 04:35:45.13 ID:hQGnKQGF0
- >>348
そもそも前田がアメリカに行かなかった理由は下手くそ&弱い&英語できないバカで
マサさんに「無理」って言われたから
- 354 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 04:45:34.04 ID:HWrQ5LT7O
- 青木相手なら金網に押し付けて組み合わずに
殴ったら離れで打撃でコツコツやってれば楽勝つってたけど
そもそも前田は今のMMAの技術についてどれだけ知ってるのか怪しいな
出稼ぎブラジル人の柔術のすごい選手を発掘したそうだけど
柔術の巧い下手が見分けられる程の知識があるのかどうだか
- 355 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 07:03:15.73 ID:aR11u6Iz0
- 単純に
U系選手のガチ試合って高田船木はヒクソンでしょー、田村桜庭はシウバでしょー
って言ってる中で「前田もタイガーマスク企画の素人とガチやってるんだから同じ扱いにしろ!」
一人エキサイトしてるのが前田信者であって
言ってって馬鹿馬鹿しくならないの?
- 356 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 07:13:59.04 ID:hQGnKQGF0
- >>354
強いって評判になった選手にまとわりついていくだけだから知識の必要が無い。
チームロシアと疎遠になっていたぐらい見る目は無いよ
ヒョードルその他を完全にスル―だからなw
- 357 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 07:15:02.13 ID:hQGnKQGF0
- >>354
ついでに言うと青木とやったら打撃で負ける
あんなのったりキックを今誰が食らってくれるんだよ
- 358 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 10:46:15.86 ID:e7ND28Yf0
- >>354
柔術界でも前田は大スターだねw
ttp://blushihan.hamazo.tv/e3186891.html
ttp://btgym2.hamazo.tv/e3175747.html
『日本の総合格闘技の基礎を根付かせ現在はヤンチャな喧嘩自慢を集め試合をさせるアウトサイダーのプロデューサー!「前田明日」がブルテリア格闘技ジムに来た〜〜〜〜!』
だってさw
『日本の総合格闘技の基礎を根付かせ』
『日本の総合格闘技の基礎を根付かせ』
『日本の総合格闘技の基礎を根付かせ』
wwwww
なんか、ブラジリアンが直立不動で前田からアドバイスを聞いてるしw
- 359 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 10:47:40.30 ID:z5Nrm1ik0
- 前田は 1,4事変とか言われたの小川VS橋本戦を紙プロで
「橋本もアレやな、小川をロープに押し込めるんだからそのまま小川の身体伸ばしてブチ
かませてやればどうにでもなるやんけ」とか言ってたなぁw
- 360 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 10:48:57.49 ID:fCWDX7j20
- 前田の試合評はトンデモ
そう思って読んだら面白い
- 361 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 11:16:12.12 ID:Fx+Ilt7x0
- 佐山の手柄をちゃっかり自分の手柄にすり替えてやがる
- 362 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 11:31:51.51 ID:z5Nrm1ik0
- >>352
でも板垣ってあの島田先生と戦ってるだろ。
島田VS松井の動画はココの人なら皆見てると思うけど相当強いよな。
前田って島田に勝てるかね? それこそ前田が得意な実戦でさ?w
あと前田は松井館長と仲いいみたいだけど余裕で松井さんの方が強いよな?
- 363 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 12:31:19.07 ID:K58OyZVb0
- 前田は長州のサソリ固めをプッシュアップで返せない
藤波の逆片エビも胸をマットにベッタリつけたまま返せない(例の大車輪キック流血のIWGP戦)
いつも対戦相手が気を使って自ら技を解いてあげてる
こんなのレスラーとして恥ずかしい
運動不足のリーマン並み
- 364 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 12:41:25.59 ID:fCWDX7j20
- 長州がガチで決めたのあったな
口から泡吹いてたやつ
- 365 :358:2011/11/10(木) 13:12:11.43 ID:e7ND28Yf0
- >>361
いや、ちゃんと元のブログを読めってw
前田じゃなくて、有名な柔術アカデミーのブログ主が『日本の総合格闘技の基礎を根付かせ』た前田さんw
って評価してるんだよ。前田さんが視察に来るから道場の掃除にも力が入ったらしいよw
ttp://blushihan.hamazo.tv/e3186891.html
ttp://btgym2.hamazo.tv/e3175747.html
- 366 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 13:31:53.62 ID:Fx+Ilt7x0
- それは前田に限らずもてなすのは当然だろう、仮にダナならより歓迎して出迎えただろうから
- 367 :358:2011/11/10(木) 13:36:05.23 ID:e7ND28Yf0
- >>366
もてなすのはまあ当然だね。
で、『日本の総合格闘技の基礎を根付かせ』という前田評については?
- 368 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 13:38:05.25 ID:fCWDX7j20
- また「長い期間を経てファンの見る目を養った」云々の話か
- 369 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 14:01:20.15 ID:akPDdxdH0
- >>367
これに関しては完全にその先生の認識が誤ってると思う
どういう根拠でそう述べてるかまずそれからだな
- 370 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 14:14:57.95 ID:Fx+Ilt7x0
- 一応総合イベントのリングスに所属選手を派遣するわけだから、当然前田の経歴を知らないはずはないよな
すくなくとも日本人なら前田の虚構の経歴は周知の事実なわけだし。
- 371 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 15:50:52.40 ID:hBj+YAC3O
- ギミック商法前田日明は商業格闘技の興行は成功させる
売名行為にはうってつけ
- 372 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 15:53:11.63 ID:O6B+6kB30
- 今後重要なビジネスパートナーになっていくかもしれないんだから
普通は失礼のないように振舞うんじゃないの
- 373 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 16:30:00.89 ID:RPZQbu8C0
- >>368
そうだよ。俺が格通やゴン格読むようになったのは前田=UWFがあったおかげ。
格闘技なんていう素晴らしいものに俺を導いてくれたのは前田のおかげ。
前田のやっていた事が猿芝居でも俺は前田に感謝している。
- 374 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 18:49:19.26 ID:hQGnKQGF0
- そんな30回ったような見る目の無いおっさんから見て
プライドとかUFCはどうだったの?何の動きでも前田の倍ぐらい皆速いけど
- 375 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 19:31:03.20 ID:RPZQbu8C0
- 前田=UWFがなければプライドやUFCがあったかどうか。少なくともプライドはないな。
UWFがなければ格通はなかったわけだし、谷川も存在していなかったわけだからな。
真剣勝負でもシュートの川口じゃ駄目だったんだよ。あれでは誰も見なかった。
格闘技ブームも起こらなかった。
- 376 :358:2011/11/10(木) 19:41:20.74 ID:e7ND28Yf0
- >>369
マジレスすると、ブログ主も前田がガチったこと無いってわかってると思うんだ。
前田のことを詳しいから、元々は前田のファンだったのだろうね。
自分の体を動かして柔術をやっていくうちに色々分かったんだけど、「騙された〜悔しいよ〜」ではなく、「あのころは俺も若かったなw」と昇華できた人なんだろう。
俺も含めて、このスレにいる人の多くは、元前田ファン(信者?)だったんじゃないかな?みんな前田のことを妙に詳しいしw
で、前田の実態を知った時に、アンチに回って前田を攻撃しないと自我とかプライドとかを保てなくなったと・・・
江戸時代、改宗したキリシタンが人一倍以前の同胞を弾圧したとか聞くが、人間ってそうでもしないと生きていけない弱い生き物だからな。
まあ、たまには体を動かして汗を流そうぜw
- 377 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 19:49:14.98 ID:RPZQbu8C0
- しかし極真の松井凄いな
- 378 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 21:25:20.98 ID:Fx+Ilt7x0
- >>376
それなら総合格闘技の名付け親だの開拓者だの、おれのおかげで格闘家が飯を食えるようになったのと
あたかも格闘技業界の重鎮みたいに振舞わなければいいだけ。
現在進行形でいまだに業界に関わっていることで新規の若いファンはだまされる恐れがあるからな。
総括なり糾弾なり継続しないと前田本人が嘘をついてきたことを認めるわけないもの。
- 379 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 23:09:03.69 ID:fCWDX7j20
- 前田たちが純プロレスに徹してても、90年代にK1、アメリカではUFCが登場しただろう
修斗が興るのはここでは仮定していいんだよな?
UWF的なものがなくても総合的なガチ格闘技にわりとすぐに飛びついたと思うよ
日本人は格闘技見る素養あると思うし
ただまあ前田の功罪の功はよく分からんが、罪の方は間違いなく
ヤオ混ぜて見る人を長きに渡り混乱させたことだよな
- 380 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/10(木) 23:46:35.54 ID:hQGnKQGF0
- ぶっちゃけ「関係ない」のに自称してるだけだもんねw
いつもの朝鮮人の手口
- 381 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 01:28:04.75 ID:ioKiXHJ2O
- 別に前田の影響、プライドとかはむしろ無かったほうが良かったよ。
格闘技とプロレスを混在させたことこそ罪なんだよ。
総合なんてUFCと修斗だけで世界統一ランキングでもやればいいのにプライドとか余計なものが出来てしまったのは前田の悪影響だよ。
- 382 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 01:38:27.00 ID:yjyP3X8P0
- PRIDEはPRIDEの面白さがあったからな
一応ガチではあったわけだし
PRIDEの選手がUFC等で負けたりしてるのを禊と思えばいいのかも
UWFはプロレス的発想の塊だった
エスケープとかあったの見ても分かるように
あと端にきたら即ブレイクとかブレイクがやたら早かったのも
技術の進化を妨げる弊害になってた
UFCやグレイシーの発想はU系(修斗も)には盲点だった
まあグランドのパンチが全てをぶち破ったって感じだったな
- 383 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 02:02:03.12 ID:ZAt6wfr60
- むしろインチキ朝鮮人の偽格闘技とか大山偽空手がはびこったせいで
日本の格闘技は最高クラスの純度から相当劣化してしまったよね
- 384 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 02:05:51.02 ID:5EE8m+hE0
- グレイシー登場以前からリングスのヤオ疑惑って半ば公然化してただろう
フルコンはじめ一部メディアの八百長疑惑指摘に対して前田はのらりくらりと言葉を濁して
はっきりしないためファンのフラストレーションは溜まっていたし。
グレイシー、PRIDE登場でファンがいっせいに鞍替えしたのが答えだろう。
- 385 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 07:35:36.86 ID:Jkj+UtJG0
- >一応ガチではあったわけだし
だから高田の泣き虫を読めっつうの(笑)
- 386 :358:2011/11/11(金) 09:35:26.27 ID:OOdVzMKY0
- >>378
>それなら総合格闘技の名付け親だの開拓者だの、おれのおかげで格闘家が飯を食えるようになったのとあたかも格闘技業界の重鎮みたいに振舞わなければいいだけ。
前田が出しゃばらない方がよいってことには同意だね。まあ、前田を神輿にかついで自分も美味しい思いをしたいって人がいるわけだけど、それならそれで、神輿の上でニコニコして「みんな頑張ってるねー」って態度をとってればいいよ。それができないのが前田なんだけどw
>現在進行形でいまだに業界に関わっていることで新規の若いファンはだまされる恐れがあるからな。総括なり糾弾なり継続しないと前田本人が嘘をついてきたことを認めるわけないもの。
そうやってなんだかんだ理由を付けて前田を叩かないと、鬱屈した思いのやり場に困ってしまうんだろうな。今後前田が、自身はガチをやったことないって認めたら納得するわけ?
- 387 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 12:44:41.46 ID:ioKiXHJ2O
- 田代まさしが反省してますと発言しても叩かれるのは止まない。
同様に前田がガチ童貞を認めても叩かれるのは止まないよ。
- 388 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 15:46:11.75 ID:SbgNMvaNO
- 前田はカレリン戦の直後に認めるべきだった。
そしたらファンも業界も
前田を叩かなかったと思う。
勿論今みたいに格闘技の専門家みたいな真似をしないで、
純粋にプロモーターとして活躍すれば賞賛されていたと思う。
- 389 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 17:14:41.65 ID:pONIqw3C0
- 前田は長州のサソリ固めをプッシュアップで返せない
藤波の逆片エビも胸をマットにベッタリつけたまま返せない(例の大車輪キック流血のIWGP戦)
いつも対戦相手が気を使って自ら技を解いてあげてる
こんなのレスラーとして恥ずかしい
運動不足のリーマン並み
- 390 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 18:01:18.97 ID:+t/q+erm0
- 実際マジでやったら返せるもんじゃないだろう。
それ以前に故意に受けなきゃ技がかからんし。
>>379
UWFがなければ格通が出来ていないし谷川もいなかったからK1は
出来ていなかったんじゃないかな。そもそもキックボクシングは既にあったわけだし。
K1の人気が出たのはキックボクシング的興行ではなく、プロレス的な
興行だったからだよね。正道がリングスに参戦してプロレス的興行のノウハウを得た
とターザンも書いているし。
プロレスファンが格闘技を見る素養が出来たのはUWFがあったから。格通があったから。
ゴン格があったから。プロレスファンはフルコンタクト空手などつまらないから読まなかった。
修斗もつまらないから見なかった。つまらないものはガチだろうが真剣勝負だろうが見ない
んだって。
- 391 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 18:02:12.66 ID:OOdVzMKY0
- >>387
うんうん、気持はよーくわかるよw
>>388
今後カミングアウトする気があるのなら3月のリングス復活興業が潮時かな。どこかがインタビューもするだろうし。
前田がUWFをプロレスだったと認めたのって、リングス旗揚げ後どれくらい経ってからだっけ?
『自分ができなかった真剣勝負をやっている今の選手たちをサポートさせてほしい』
とか言って頭を下げとけば、それなりに格好は付くだろうに・・・
- 392 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 18:25:24.57 ID:+t/q+erm0
- 当時修斗の人間って勘違いしてたんじゃないかな。
真剣勝負をやってるんだから凄いに決まってる。見てくれるに決まってる。
見てくれないのはUWFがあったから。なんて。
つまらないから見ない。華のない選手がやってるから見ない。
という事なんだよね。
- 393 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 18:40:29.35 ID:5EE8m+hE0
- >>392
彼らはガチを理解不可能なプヲタを見下して、見る目のある玄人にさえわかればいいやと
ある種の開き直りみたいなものがあったしな。
当時は完全ガチ興行イベントが成功するなんてファン、関係者の誰もが正直思ってもいなかったんだけど
その定説を覆したのがK−1とそれを模倣したPRIDEだった。
だから初期リングスの失敗を新生リングスで取り戻すチャンスがないわけでもないんだよ。
競合団体が消えた現状では過去の失敗を踏まえてまともな運営さえできれば。
- 394 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 18:51:49.11 ID:+t/q+erm0
- でも今リングスやったとしてPRIDE以上のなにがあるんだろ。
同じじゃもう見る人はあまりいないよね。
世界に通用する重量級の日本人選手がほしいところだけどいないし。
石井じゃ駄目だし。
- 395 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 19:17:39.08 ID:OOdVzMKY0
- PRIDEとか、今のUFCみたいなとこは目指していないんじゃない?後楽園ホールクラスのキャパで当面はやっていくみたいだし。
前田自身に弟子を育てる能力がなくても、今度は前田道場ではなくていろんなジムから選手を上げることになるから、それなりのファイトマネーを誠実に支払う興業を続けていけば、そのうち良い日本人選手もでてくると思うよ。
たぶん「世界最強はRINGSが決める」に期待してた人にはつまらない興業になるんだろうね。
あとは選手との契約をビジネスライクに割り切ることが前田にできるかどうかだな。所の件から判断すると、やっぱ無理かもw
- 396 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 19:30:33.40 ID:eXLth3El0
- 前田の選手発掘能力は凄いらしいから
PRIDEなんて目じゃないだろ
なんせヒョードルだけでなくノゲイラもダンヘンもアリスターも前田が発掘したんだからな
前田は数年前からヒョードル級、KID級の素材なんてゴロゴロいると言っているから
そいつらを連れてきて、ゴッチ式トレーニングで鍛え上げれば
あっという間にUFCクラスの格闘技団体が出来上がるだろ
- 397 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 20:27:39.32 ID:9f7TnO2OO
- アマのアウサイならともかくリングス復活したら
プロ相手に技術批判したり心構えを説教したりすんだろか
立場上有り難く拝聴しなきゃならない参戦選手はきっついな
- 398 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 20:28:45.89 ID:SbgNMvaNO
- ヒョードルとノゲイラを前田が発掘したていうけど、
実際は違う人間だろう?
- 399 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 20:34:26.64 ID:eXLth3El0
- 違う人間とは言っても
それはリングスネットワークが発掘したということには変わりないわけで
それ即ち前田の発掘能力と言って差し支えないだろう
- 400 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 22:16:49.30 ID:zzEtIP780
- ジョー・シルバの言ってるブローカーみたいなやつって
まさか前田のことじゃないよな
- 401 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 22:51:26.76 ID:yjyP3X8P0
- >>385
それはPRIDEに関する記述じゃなくてプロレスの方だろ
- 402 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 22:52:15.48 ID:mrGdVNnF0
- ヒョードル・KIDレベルの奴がゴロゴロいるが口癖の前田のあっちゃんw
- 403 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 22:56:35.61 ID:yjyP3X8P0
- 最近もまだ言ってるのかそんなこと
- 404 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/11(金) 23:07:53.76 ID:ioKiXHJ2O
- アランカラエフとかいうウドの大木を連れてきてたな
- 405 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 04:27:24.47 ID:87LqJ3b30
- >>396
ロシア勢には「芝居はちょっと・・・」って逃げられてるじゃねーかwww
- 406 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 10:50:05.23 ID:AhX+tQgC0
- >>390
K1の誕生についてはガチ掲載の若林氏インタビューに詳しいが、
UWF起源説には当たらない経緯をたどっているね。
>つまらないものはガチだろうが真剣勝負だろうが見ないんだって。
こちらの場合も導入はUWFと格通で格闘技にのめり込んでいったけど、
90年代前半にそれこそ格通で掲載頻度が急激に高くなった
極真、キック、大道塾真武館、サンボ、そしてシューティングなどなど、
これらの面白さに気付かせてもらい観戦に行き、そして自らも試合に出る側にもなった。
でも、根底にあったのは、木戸銭払って観る興行の試合内容に変わりがあろうとも、
繰り広げられる試合には「真剣勝負」を求めていたよ。
当時、そういう真剣な試合の数々に「つまらなさ」は感じなかったこともあるし。
- 407 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 10:57:43.17 ID:L2cEBeu8O
- シューティングて後楽園ですら数人しか客こなかったってな
サンボも普及のため、リングスでエキジビションして、それでも流行らなかった
大衆は真剣勝負を求めるが、真剣勝負を理解できません
つまらないものにカネ落としません
- 408 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 11:13:01.08 ID:AhX+tQgC0
- >>407
サンボの実験リーグでの披露は普及の為ではありません。
単に試合数が少なかった興行側が堀米さんに頼んだからです。
シューティングは後のプロ修斗への変遷を見れば観客動員の推移は一目瞭然です。
面白く無い興行は集客が芳しく無い。全く普通のご意見です。
ただし、大衆は真剣勝負を理解できない、これは誤りです。
相撲、柔道含めた格闘技のみならず、球技、公営ギャンブルほか
観戦側の競技に対する理解度は差があるからです。
- 409 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 11:20:54.03 ID:L2cEBeu8O
- 格闘技はマイナーだから技術わかる人少なかったんだろうね
で攻防を理解できないつう
理解できないのはおもないよね
- 410 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 11:52:50.25 ID:AhX+tQgC0
- 格闘技の場合なら「殴る・蹴る」「投げる」「首絞め」による攻防あたりは
素人でも理解できるかと。
寝技のポジ争いとか総合で立ち技のコーナーでの攻防とかはスルーされてるかもしれませんね。
ただし、自分の場合ならゴルフとアメフトみたいにボールの行方で得点が得られる程度しかわからん、
そこまでの観戦困難度は、まぁ取っ組み合い競技には無いかと思います。
- 411 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 12:07:02.10 ID:XKAoidOf0
- そういえば当時のUWF人気に某格闘技関係者(多分石井)は
「あれで受けるならわれわれはもっとすごいものを提供できる」
と言ってK−1が生まれたんじゃなかったっけ。
- 412 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 12:20:41.38 ID:Oyqu7J+1O
- 面白いかどうかとヤオガチはまた別だが前田の試合って面白いの?
すげえつまらないんだが。
プロレスならもっと面白い団体があると思うし、ヤオだから格闘技としても見れない。
前田UWFなんて何が面白いの?
- 413 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 12:31:16.74 ID:XKAoidOf0
- それが答えというか結論だろうw ヤオガチどっちつかずで見てもつまらないから客が離れて自滅した
- 414 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 14:50:46.62 ID:87LqJ3b30
- >>411
石井は天下一武道会がやりたいって作っただけ
つまりUWF=格闘技の大会では無いって思っていた
- 415 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 15:24:09.06 ID:7Dk0hUZSO
- ひたすら冬の時代を耐えて真剣勝負の格闘技を模索して
地道に普及のために頑張っていた修斗と選手を前田信者がいちいち貶すのが腹立つ
前田がプロレスやってた頃からリングス潰れた今まで修斗は存在してるし
周りから人が逃げてく前田と違って佐山は今でも弟子に尊敬されてるだろうが
いくら修斗を下げても前田もリングスも上がんないんだよ
- 416 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 15:38:54.25 ID:XKAoidOf0
- 前田と高田ってなぜか修斗の連中をアマチュアの格闘技ごっこと馬鹿にしてたよな
おそらくシューターにまがいものとディスられたことに対する反論だったと思える
「おれたちはファンに支持され高い所得を得てるが、あいつらはバイトして生計立てて
世間からも相手にされないじゃないか」と見下すことで優位に立つことで自我を保ってた。
- 417 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 15:40:33.77 ID:87LqJ3b30
- チェーンのレストランが三ツ星料亭を馬鹿にしてるようなもんだな
- 418 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 16:18:04.40 ID:KIbngsVX0
- >>408
>ただし、大衆は真剣勝負を理解できない、これは誤りです。
いや、昔は会場に大型スクリーンもなくテレビ放映もなかった為、理解云々以前に
よく見えなかったんだよ。UWFなんかでは派手に関節技をかけているにも関わらず、
なにやってるのか分からんぞ〜なんてヤジも飛んでいたし。
>>415
佐山は修斗おん出されたじゃん。佐山と修斗は今も交流があるの?
前田も結婚式にはかつての弟子や山ちゃんなど来てたから、
周りから人が逃げていくとも限らないんじゃないの。
>>417
当時の修斗は三ツ星料亭ではなかったでしょ。
誰からも評価されないクラブ活動に近い状態だった。
佐山のしごきだけが話題だったかな。
- 419 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 17:55:44.88 ID:Oyqu7J+1O
- >>418
修斗の最近の浦田と佐山の理事会云々の話知らないの?
前田信者には呆れるわ…
- 420 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 18:00:12.82 ID:KIbngsVX0
- 知らないよ。悪かったね。
最近格闘技にはあまり興味がないんだ。
- 421 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 18:08:48.21 ID:Oyqu7J+1O
- 知らないなら書き込まないほうがいいよ。恥かくだけだから。
- 422 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 18:22:32.12 ID:L2cEBeu8O
- 最近担ぎ出されたけど、佐山は選手たちの総意で修斗おん出されてなかったっけ
- 423 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/12(土) 18:41:49.76 ID:N5/G+Rhu0
- 目撃者のいない武勇伝
- 424 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 08:20:31.15 ID:8dMZlm2BO
- なにが真剣勝負だよ
冬の時代を耐えてとか
そんなものは古代パンクラチオンでとっくに終焉しているのに笑える
ガチなんて流行らない早く気付くべきだね
- 425 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 09:45:53.85 ID:wWCh3UYyO
- 前田信者は前田のプロレスが好きで真剣勝負が嫌いみたいだから
新生リングスは期待に応えてプロレス団体宣言したらいいと思うの
- 426 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 10:03:59.92 ID:u249KXpI0
- 前田信者はヤオとかガチとか抜きで見たら前田のプロレスは面白いと信じて疑ってないようだけど
普通にプロレスとして見てもつまらんからな
おそらく信者は前田さんの精悍なルックス(笑)やド迫力の背の高さ(笑)とか
そんなとこしか見てないんだろう
- 427 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 10:23:31.30 ID:8dMZlm2BO
- ギミック商法前田日明は徹底したギミックで常に面白い興行をする
前田日明の人格とか本人の容姿や試合なんてどうでもいい
- 428 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 10:42:12.64 ID:VzSGv4zr0
- 前田のwiki見たら総合格闘技という言葉の創始者だと書いてあった
本人も打投極を考え出したのは自分と高田だと発言したことあったし
実際のところあいまいな形でなく競技としての総合格闘技の生みの親は前田だと思うよ
- 429 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 10:50:51.30 ID:QnDsE6v80
- >>424
>ガチなんて流行らない早く気付くべきだね
UFCの定着もさることながら、柔道やボクシングの歴史もご存知無いのですね
- 430 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 10:53:55.29 ID:yKvLF0yr0
- >>428
違います 前田は何もやってない
旧Uで佐山が作ったレールにただ乗りしただけ
当時真剣勝負興行への移行を模索してた佐山に対し
「食えない」という理由で追放しプロレス続けた前田
むしろ総合の理解・普及を遅らせた負の責任すらある
- 431 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 10:56:50.90 ID:QnDsE6v80
- >>428
>総合格闘技の生みの親は前田だと思うよ
近年の国内における「総合」を創造した第一の功労者は佐山です。
(近年でなければ嘉納治五郎など)
前田日明は「競技風」なギミックで興行を行った人です。
- 432 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 11:03:43.04 ID:hXft0IGl0
- まだガチなら許されるんだけど八百長やってた連中がさきがけなんて言ったら
修斗をはじめガチオンリーでやってきた連中は納得いかんだろう
- 433 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 11:05:30.47 ID:E37cB5s90
- >>428
wikiを全否定する気はないけど
前田の項目に関しては前田教の機関紙ぐらいに思っといた方がいいよ
信者が都合いいことばっか書いて
都合悪い書き込みは即削除するよう24時間監視してるから
アレを鵜呑みにするのは非常に危険
- 434 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 11:07:08.01 ID:ON+zPIux0
- ガチの興行じゃなかったのに創始者って言うのは無理があるなぁかなり
- 435 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 11:34:52.37 ID:wWCh3UYyO
- 創始説については佐山は第三者がそう認めているのに対して
前田は本人が起源を方々で主張しているのがポイント
こないだ立ち読みした前田の瞑想の本でも格闘王の立派な冠乗せてて
いかに試合毎死を覚悟しながら格闘技に命賭けて闘ってたか熱く語ってましたよ
- 436 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 16:14:28.46 ID:R81vAjjv0
- 佐山の良くなかったところは、客を楽しませるという要素を修斗に持ち込まなかった
ところだろうな。自身がプロレスの天才で客を簡単に楽しませる事ができたので、
そこら辺が軽視されすぎたんだろう。
結果的に擬似真剣勝負(今となってはただのプロレスだが)を行っていた前田らが
注目を浴び、一般の認知では前田=UWF=総合格闘技となり、修斗は真剣勝負だが
マイナーなクラブ活動レベルにしか見られなかった。
目指しているものは素晴らしくても誰も見なきゃ意味がない。
擬似真剣勝負をやっているUWFがなくて、真剣勝負をやっている修斗しかなかったら、
あの当時総合格闘技に興味を持つものはほとんどいなかったと思う。
もちろん俺もUWFがあったから総合格闘技に興味を持つ事ができた。
- 437 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 17:00:47.90 ID:QnDsE6v80
- >>436
「客を楽しませるという要素」とは何ですか?
>結果的に
>目指しているものは素晴らしくても誰も見なきゃ意味がない。
UWF全盛期以降の修斗を含む総合格闘技を考えてください。
競技風の演劇が淘汰され、修斗はいまだに存続している他、
真剣が普通に見られるようになって久しい現在の状況を。
格闘技を嗜好する層が「芝居」と「競技」のどちらを選択したのか。
それこそが、今日までの「結果」です。
さらに補足するならスポーツ、武道、競技という文化は、
「誰も見なきゃ意味が無い」というものではありません。
- 438 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 18:19:43.67 ID:bQA/NGjGO
- UFCによるVTブームに便乗するまでのじり貧ぶりからすると、修斗はUFCのヒットなければよくてマイナーな一流派悪くて跡形もなくなったんではないかね
そのUFCもケンカショー的側面やらプロレスに縁のある選手の参戦で注目されたというのが皮肉だ
- 439 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 18:32:19.57 ID:KwN6VyYj0
- >>428
「打投極」って言いだしたのは佐山だろうな、25、6年前の講演会で既に
言ってたね、前田はそれ良い!って思ってパクッただけだなw
- 440 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 18:47:50.20 ID:bQA/NGjGO
- 前田が割とベタなプロレスしていた頃に佐山はキック習って試合に取り入れてたし、ヒットも不発もあったが佐山によるネーミングは数多いし、修斗の方が打投極という言葉へのこだわりは強い気がするな
- 441 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 19:14:45.11 ID:R81vAjjv0
- >>437
>「客を楽しませるという要素」とは何ですか?
これは一言では言えないし、分からないでしょ。
分かるならミュージシャンやプロレスラーは苦労しないと思いますよ。
昔リングスと正道が絶縁状態だったとき、同じ大学で同じ日に前田と佐竹の
講演があったらしい。佐竹が帰り際タクシーに乗ろうとした際に前田が佐竹を
呼び止め、握手をして頑張れよ。と声をかけたらしい。それを見ていた周りの
人達はわぁーと沸いたとか。言葉で表すとそのようなものだろうか。w
>格闘技を嗜好する層が「芝居」と「競技」のどちらを選択したのか。
格闘技を嗜好する層だけではムーブメントは起こらなかったと思うんだよね。
総合格闘技は残っていたかもしれないが、今だに昔の空手のような殺伐とした
雰囲気のものしかやっていなかったかもしれないね。
初期の修斗のような、あの状態をずっと続けても認知されずにそのまま衰退
していったんじゃないかな。現に存在は知っていても、ほとんど誰も見なかった
んだから。
UWFがなければ修斗の観客はいずれ増えたと思いますか?
- 442 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 19:16:53.14 ID:BEcSRbKk0
- >擬似真剣勝負をやっているUWFがなくて、真剣勝負をやっている修斗しかなかったら、
>あの当時総合格闘技に興味を持つものはほとんどいなかったと思う。
前田信者は総合格闘家ギミックの前田プロレスに興味があっただけだろ!
そして今も前田のギミックを擁護している!
- 443 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 19:18:48.22 ID:BEcSRbKk0
- >講演があったらしい。佐竹が帰り際タクシーに乗ろうとした際に前田が佐竹を
>呼び止め、握手をして頑張れよ。と声をかけたらしい。それを見ていた周りの
>人達はわぁーと沸いたとか。言葉で表すとそのようなものだろうか。w
前田はあざとい!
そしてそれに感心するお前は気持ちが悪い!
- 444 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 19:21:15.32 ID:BEcSRbKk0
- >総合格闘技は残っていたかもしれないが、今だに昔の空手のような殺伐とした
>雰囲気のものしかやっていなかったかもしれないね。
それで何か問題があるのか?
寧ろ前田のような詐欺師が飯が食えてる現状が嘆かわしい!
- 445 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 19:44:27.72 ID:wWCh3UYyO
- 佐山の言い分では打投極を思い付いたのはキックのジムに通いだした18歳の時で
紙に書いてプロレスの寮のベッドの壁に貼って新格闘技を夢想していたそう
ジムの先輩だった藤原敏男も証言してるから間違いないんだろう
なんでそれを前田が自分のだといってるのかは全く不明
- 446 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 19:47:15.69 ID:JRemk9dU0
- 90年代前半(初代、二代目シューターと呼ばれていた選手達が頑張っていた頃)に
何度か後楽園ホールに修斗(当時はシューティングだが)を見に行ったが、観客席は
ヒドい有様だった。「これ、500人いるか?」という感じで「目を覆いたくなる」とは
まさにあのことだった。もちろん、選手はアツい試合を披露してくれたが…。
佐山が試合の合間にリング上でミット蹴りを披露したり、「バックドロップやチキン
ウィングフェイスロックなんてものは真剣勝負では相手にかけることは出来ません」と
力説したり、はたまたプロレスラーとシューターのガチの試合を組んだり…。
いろいろと頑張ってはいたが、明らかに盛り上がりに欠けてたな。
やっぱり、修斗における流れが変わったのはグレイシー出現以降じゃないかな。うまく
ヒクソンと絡んで、VTジャパンオープンをやって、ルールと技術体系を再構築してから
明らかに流れが上向いた。第1回UFCがなかったら、グレイシーが出現していなければ、
修斗がプロの格闘技団体として生き残っていたかどうかは分からない、という気がする。
また、前田が新生Uを立ち上げて、リングスでガチと800のブレンドをやって…という
一連の流れが総合の発展の歴史において、大きな役割を果たしたことは否めない。
プロの格闘技団体はなんとか人を集めて見てもらわないと意味ないと思うよ。
じゃないと興業が成り立たない。アマチュアでやる分には「誰も見なくても」いいと
思うけど。「客を楽しませる要素」というのはK-1、PRIDEがやった演出、会場の雰囲気
作りとかじゃないかな。
- 447 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 19:51:48.37 ID:CmVghWAq0
- >>444
格闘詐欺のパイオニアである猪木にすり寄っていく格闘家連中をみるに、彼らは自尊心(あればの話だけど)を売ってでも昔のような状態には戻りたくないんだよ。
前田の復活リングスにもパンクラスが協力するみたいだし、修斗だってどうなることやらw
- 448 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 19:55:41.03 ID:wWCh3UYyO
- 出発点が違うから比較のしようがないっしょ
アマから始めて競技化を目指してさらにメジャー雑誌の取材拒否してた修斗と
まず興業ありきの前田の商業的疑似格闘技となんで一緒の土俵に乗せるんだ
- 449 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 19:58:29.19 ID:JRemk9dU0
- >>443
いや、これ分かるよ。確かにあざとい。だけど、結局そういうことなんだと
思う。やっぱり、前田って商売上手なんだろうね。
>>441
後半の意見はまさに同意。
- 450 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 20:47:28.75 ID:QnDsE6v80
- >>441
>人達はわぁーと沸いたとか。言葉で表すとそのようなものだろうか。w
全くわからない。あなたは>>436で明確に「要素」が足りないと書いている。
一転
>分かるならミュージシャンやプロレスラーは苦労しないと思いますよ。
ときた。
>>436で書いている「要素」を書いて欲しいと頼んでいるにもかかわらずに。
>UWFがなければ修斗の観客はいずれ増えたと思いますか?
書くなら「なければ」でなく「なくても」、でしょ?
そして、そう問われるならば、思う。
事実、UWFは消滅しそれらの系譜団体が活動するも、
90年代前半以降、真剣を行う競技や大会、団体のメディアでの扱いが増え始め、
観客が増え始めていた。それにはキック(立嶋、前田ら)、k-1などの功績もあった。
そこにアルティメット大会、バーリトゥードジャパン、
その前に修斗のゼネラル&フリースタイルの導入。
その時代の流れにUWFなど必要は無かった。
百歩譲って「あった」とすれば、真剣勝負の競技に対する、
比較材料として役割のみ。
- 451 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 21:10:57.75 ID:bQA/NGjGO
- 修斗はVTブームに便乗して上がったんだよね
UFCは異種格闘技戦やらバイオレンス性やらプロレスで知られた選手との絡みやら修斗が好かん要素で注目集めたわけじゃん?
自身では綺麗なこといって結局便乗だけはしてるわけよ
- 452 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 21:20:20.55 ID:R81vAjjv0
- メディアといってもUWFがなければ格通はなかったわけだよ。
谷川も別の仕事していただろうし。
80年代後半から90年代前半まで、客の全く入らなかった修斗だけだったら
総合格闘技はすっかり廃れていたと思うな。
キックボクシングであるK1の人気が出たのはプロレス的な興行だったからだし、
UFCも野蛮な大会で終わっていたんじゃないかな。
バーリトゥードジャパンだって最初はプロレスファンの客が多かったでしょう。
面白くもなく誰も見なくていいなら、道場のスパーリングで十分じゃないかという
意見も正しいと思うんだよね。
- 453 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 21:34:57.91 ID:TDmAMEYN0
- >>441
前田が総合格闘技に与えた良い影響なんて皆無だな
>UWFがなければ修斗の観客はいずれ増えたと思いますか?
佐山が居なければ前田は新日時代と変わりないスタイルのプロレスをしていただろう
前田は佐山に便乗し続けただけ
- 454 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 21:41:06.69 ID:yKvLF0yr0
- >>452
>UWFがなければ格通はなかったわけだよ
それは格闘技通信という雑誌単体の問題であって格闘技全体には関係ない
>80年代後半から90年代前半まで、客の全く入らなかった修斗だけだったら
総合格闘技はすっかり廃れていたと思うな。
他に国内で総合格闘技の興行はなかったんだから「だけだったら」という仮定は意味がない
実際その後VTJを経て総合格闘技は隆盛に向かう
この間UWF系はただプロレスをしていただけ
>K1の人気が出たのはプロレス的な興行だったからだし
「プロレス的な興行」と「プロレスの興行」は全然異なった物
UWF系は「プロレスの興行」
>面白くもなく誰も見なくていいなら、道場のスパーリングで十分じゃないかという
意見も正しいと思うんだよね。
だったら初期UWFが「地味」と批判されたのは正しかった事になる
UWFが新日本に戻った時TV視聴率はあがらなかったが前田はスタイルを変えなかった
これら前田のやって来た事は全て否定されなければならない
- 455 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 21:57:22.64 ID:XOqUqBue0
- 前田信者必死過ぎてワロタw
教祖が総合格闘家を自称しているから日本MMA史から前田が排除されないよう歴史歪曲に必死だなw
- 456 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 22:13:09.15 ID:hXft0IGl0
- 意外に思ったのはエンタメプロレス発祥の地である米国人に、すんなりリアルファイトのUFCが受け入れられたことかな。
正直U系ファンだった当時、米国人に格闘技スタイルは理解できまいと見下した部分があったけど、むしろ日本人以上に
ガチとアメプロを区別しているんだもの。
日本ではいまだに混同して猪木や前田は時々ガチやってただの、本当は強いだのと言う一部ファンが存在してるんだよな。
- 457 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 22:29:51.04 ID:bQA/NGjGO
- アメリカにU系はなかったし、U系ないとシャムロック、モーリス、桜庭辺りは総合格闘家として世に出なかっただろうし、PRIDEも成り立たなかったろうな
そう考えると日本のプロレスの貢献は小さくないね
- 458 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 23:03:22.68 ID:T7o5oQlB0
- >>456
ボクシングが元々大人気な国に何を言ってるんだ。
- 459 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/13(日) 23:32:46.87 ID:YpckG7hg0
- >>456
日本もすんなりリアルファイトのK-1が受け入れられているし前田信者のいう真剣勝負が大衆に理解出来ないはガチをしなかった前田に都合いい理屈だ
- 460 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 00:19:24.16 ID:tzCz5d1E0
- キックボクシングが長年停滞していたのに、すんなりとは言わないんだよ。
全く格闘技が分からないど素人のプロレスファンを取り込んだからムーブメントが
起きたと何回言わせれば。
前田の功績はプロレスファンを格闘技側に目を向けさせた事。
現状を見るとそれが良かったのか悪かったのか分からんが。
- 461 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 01:11:35.09 ID:1D3chNym0
- 前田の格闘家のフリはもういいよ
背中が透けてんだよ。お前薄っぺらいよ
みんな本物はどんなものか分かってしまったんだよ
出る幕ないな。じじいのチョンは消えな
- 462 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 01:20:45.93 ID:cI8LqSZn0
- なんでもかんでも自分がやったって言い張るキムチ脳なだけだろw
一時は総合格闘技という言葉を自分が言い出したって言い張ってたし
やっぱり頭がおかしいんだよ
- 463 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 01:25:41.79 ID:t9agf7YoO
- 格闘技なんてボクシングと同じように好きな奴だけ注目してればいい。
プロレスファンを取り込む必要は無い。
そんなことは功績ではない。単なる悪影響。
- 464 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 07:27:01.85 ID:BcE3tHdF0
- >>453
佐山がいなくても猪木の異種格闘技戦なんかがあったわけだから
それを模したことはやってたんじゃないのかね
- 465 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 07:31:36.16 ID:Ekjo2Ww5O
- >>460
K-1視聴者の一般層とプヲタは重ならない
プヲタなど微々たるものだ
- 466 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 07:37:57.34 ID:Ekjo2Ww5O
- 前田ヲタが主張する、K-1、プライドブームは前田の影響下は無いな
リングスは両国や有明クラスを満員に出来てなかったし
藤原組などと同じく一プロレス団体でしかないね
- 467 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 08:09:31.26 ID:s8P0sRfE0
- K-1やPRIDEから格闘技見始めたファンに
前田のお陰でその後の格闘技ブームあると信じ込ませようと画策する前田信者の執念は恐ろしいものがあるw
前田のウィキも24時間監視しているようだしww
- 468 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 08:12:31.68 ID:BcE3tHdF0
- ブレンドじゃなぁ
KOKが前田の初の格闘技興行で、かなり後追いの新興団体といえる
- 469 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 08:49:00.06 ID:xMi+Ht7O0
- >>466
リングス武道館興行の客入りは悲惨だったよ WOWOWのバックアップなければUインターより早く潰れたと思う
- 470 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 13:17:57.81 ID:d3Kej8ht0
- そうそう、前田信者って当たり前のようにリングスをU系の顔みたいに語るけど
北尾からベイダーあたりの時期はUインターの方が人気あったよね
- 471 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 13:36:58.59 ID:trPRMT2LO
- 前田信者の脳内には、
前田が長男で高田は次男、船木や鈴木はもっと下のハナタレみたいな序列があって、
それがさも当たり前みたいに語るから始末が悪い。
- 472 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 13:45:02.28 ID:g3V/9M9J0
- 前田信者がリングスの影響で格闘技ブームが起きたかのような捏造をしているが…そもそも他のプロレス団体より客が入っていなかった(笑
- 473 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 16:00:02.68 ID:+M4Ypr83O
- リングスは主力選手を引き抜きされたからな
それでもギミック商法前田日明はアウトサイダーやっているからな
そんな中である種の上昇思考が働いてまたリングスやるみたいだね
- 474 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 16:11:08.35 ID:Ee7MYLfz0
- >>473
前田さんは窮状にあえぐ格闘家さんたち(行きつけの店がサイゼリヤとかw)に手を差し伸べてくださるんだろうな。
ホント、ありがたい話だよ。
- 475 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 18:56:57.30 ID:cI8LqSZn0
- k1やプライドが成功したのであって前田は何も関係ないのになw
- 476 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 20:15:04.85 ID:Ee7MYLfz0
- FEGもDSEもREも、選手にお金を払わないブラック企業の分際でうわべだけ派手にやっていたからね。それを見て成功とかw
体を張っている格闘家さんたちに報いることもできないのに何が成功なの?あげくのはてに格闘家のみなさんはサイゼリヤ通いだぜ。
前田さんには「窮鳥懐に入れば猟師も殺さず」のおこころで復活リングスをやってほしいな。で、格闘家諸君はロイホに行けるようになるといいねw
- 477 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 21:03:12.59 ID:trPRMT2LO
- >>476
PRIDEやK-1も、高額ギャラを払えていた時期があるんだがね。
前田は報いることができなかったから、チャンピオンに逃げられたわけだが。
- 478 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/14(月) 21:23:06.40 ID:Ee7MYLfz0
- >>477
そういう放漫経営でやってたから、今の現役世代が悲惨な目にあってるんだけどな。
“高額ギャラ”(ファイトマネーといわずギャラと記述するところに何ともいえない味わいがあるねw芸能人じゃないんだからさw)とかいうけど、格闘バブルのころも、桜庭とか金銭的に酷い待遇だったから、高田と決別したんだよな。佐竹も悲惨だったらしいし。
アイブルやノゲイラだって、リングス時代でもサイゼリヤ常連にならなくてもいい“ファイトマネー”はもらってたんじゃない?
少なくともリングスでファイトマネー未払いだったという話はきかないけどな。
- 479 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/15(火) 03:03:55.76 ID:oGFoRvr4O
- そうそう。
格闘家面なんかせず、格闘家相手に偉そうなこといわず、
興業主催者に徹してれば金払いのいい責任感あるおじさんとして誉められるのにね。
支払いにしても、俺が払ってやった、俺が食わせてやったとあちこちで吹聴しなきゃいいのに。
つい最近も所のことでそういう恩着せがましい頗る下品な言い回ししてたでしょ。
- 480 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/15(火) 03:15:26.08 ID:0ulf2v9Y0
- 所とはなんで分かれたの?
- 481 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/15(火) 03:30:11.15 ID:YTYHUUn9O
- まあ格板のみならず、日本人スポーツ選手はサイゼリヤ通いで上等だって
日本人に対して辛辣な考えの人間が多いからな。
まあ日本のマスコミが前田みたいなのを持ち上げたりするのが一番悪いわな。
格闘技は確かに働きながらやるとかで今は仕方ないかもしれないけど
日本のスポーツマスコミも野球とか落合みたいなのを
勝負に徹する人間の美学や面白さを伝えていく努力を…日本では難しいか。
- 482 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/15(火) 03:41:45.66 ID:0ulf2v9Y0
- WBCに選手を出さなかったのはいただけないがな。
勝負に徹したってプロ野球人気が下がればなんの意味もなかろう。
- 483 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/15(火) 04:06:19.89 ID:YTYHUUn9O
- >>482
日本のマスゴミが朝鮮>日本にしたいから
落合みたいなのが干されるように誘導してるとも言えるか?
韓国の音楽の連中が日本の音楽市場を独占しやすいように
日本の音楽をメチャクチャにしたようにな
- 484 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/15(火) 09:12:44.35 ID:miPj9cNF0
- 格闘技板なのに金の話ばかりなるのは前田=ガチ童貞だから(嘲笑)
前田信者の最後の砦 前田は金払いがいい(爆笑)
- 485 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/15(火) 09:47:58.07 ID:N6HHkGFK0
- >>484
金払いのいい人をあざ笑ってると、北岡“マスコット”悟さんみたいになっちゃうよ?
彼もガチ童貞の前田さんの懐に飛び込めばいいのにw
- 486 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/15(火) 10:22:50.61 ID:p5DKyXGGO
- ロッテ村田の復帰戦終盤のピンチにマウンドに駆け寄るナイン
その中で村田の耳元で「大丈夫ですよもう一本打ちますから」と一人村田の耳元で囁く落合
そして次の打席で2打席連続となるホームラン
自身の記録がカブレラに破られる危険の迫ったダイエー対西武戦で全打席四球を命じ監督会議に欠席した落合に「三冠王がそんなに偉いのか」と罵倒した王貞治との約束の日本シリーズで落合は中日ドラゴンズの監督して有終の美を飾る
名古屋ドームは純粋な野球ファンで満員だろう
ギミック商法前田日明万歳!
- 487 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/15(火) 13:07:01.75 ID:hILwHK1H0
- 信者ってのは、自分の見る目が無かったことを認めたくないから、
屁理屈重ねてでも無理矢理肯定したいんだろ。
K-1で言えば、かかとおとしなんかがそうだなw
- 488 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/15(火) 14:53:35.15 ID:vyibMavg0
- 金払いがいいだの選手を食わせるだのは経営者として
当たり前の事であっていちいち大威張りする事じゃない
単に給料払ってただけでなんでそんなに評価しなくちゃいけないのか
しかも旗色が悪くなったら自分が傷つかないうちにあっさり畳んであとはポイ
前田は2回会社を潰してその度若い選手やスタッフを路頭に迷わせてる
今も名の通った格闘家で前田に金銭的援助受けてる選手なんか誰もいないだろ
宮田見てみろ、「すぐ動いてくれそうだから」って猪木の所へ行ったじゃないか
前田は全然当てにされてないんだよ
いつまでパトロン気取りで踏ん反り返ってるんだ
- 489 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/15(火) 18:07:54.07 ID:p5DKyXGGO
- タニマチの前で土下座泣きで有名なアントニオ猪木
猪木さんの手掛ける興行は当為やモチーフが大仁田厚のあれと変わらない
前田日明の興行戦略はは常に興味深い
- 490 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/16(水) 00:37:58.10 ID:r6+A91DhO
- 前田に興行戦略なんかあるのか?(笑)
- 491 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/16(水) 00:47:02.28 ID:j4rNP+iJO
- 赤字出す前に会社畳むくらいの理性はある
- 492 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/16(水) 02:38:19.76 ID:ogrJjh+ZO
- 金原興行から逃亡の前田w
- 493 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/16(水) 12:59:07.76 ID:ExgjZ3TL0
- 格闘家でもないくせにプロレスを否定し
プロレス業界に損失を与え
それによって食わせてもらい続ける
自己厨自己矛盾最低最悪寄生虫
- 494 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/16(水) 13:29:50.36 ID:fNyJfYay0
- 安生恐れて金原興行から逃亡の前田w
- 495 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/16(水) 20:16:30.24 ID:SoJHQB8H0
- >>451
そんな「ブーム」など無かったと思うが、
仮にあったとしても、94年に日本において最初にバーリトゥードという言葉を冠して大会を開催し、
ヒクソンを招聘し、彼の存在を世に紹介した他、バーリトゥードに技術もルールも
いち早く即応していたのが修斗。
彼らは「便乗」でなく間違いなく「牽引」していた。
「便乗」が当てはまるのは、96年になってようやく、モラエスやイーゲンを出場させたリングス他の
プロレス団体。
多くの場合、便乗に失敗し火傷を負う結果となったが。
- 496 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/16(水) 20:28:58.42 ID:j4rNP+iJO
- UFCは格通がめっちゃおしてたよ
シャムロックの再度の参戦ではツアーが組まれたり、スバーンみたいな本業でしょっぱかったのが第四回で活躍して理想のプロレスラーみたいにもてはやされた
- 497 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 01:54:07.85 ID:yl0ftrJLO
- 前田のようなUFCを無知と偏見丸出しで貶めてた人間がMMAに関わる厚かましさ(笑
- 498 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 06:01:21.96 ID:xBpaCX1+0
- UFCやグレイシーのおかげって側面は大きいな
ただ佐山はそれ以前からグランドでのパンチとかも頭にあったっていうから
いい機会だと考え、ルールを思いきり変える契機にしたって感じじゃないか
もちろんグレイシーを大きく参考にしたのは間違いないが
- 499 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 06:07:13.07 ID:ytMIk7rKO
- 徹底したギミック商法前田日明の真骨頂
あくまでも批評すべきは興行内容
- 500 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 06:33:03.89 ID:FL9SVFeS0
- >>497
そうしないと「出てみたら?」って言われちゃうからな
ガチ逃げの凄いカッコ悪い発言だったんだが信者は気付かない
- 501 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 11:16:36.94 ID:N7TuTBlD0
- ロッテと前田が大好きな弥次郎さんwww
486 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/15(火) 10:22:50.61 ID:p5DKyXGGO
ロッテ村田の復帰戦終盤のピンチにマウンドに駆け寄るナイン
その中で村田の耳元で「大丈夫ですよもう一本打ちますから」と一人村田の耳元で囁く落合
そして次の打席で2打席連続となるホームラン
自身の記録がカブレラに破られる危険の迫ったダイエー対西武戦で全打席四球を命じ監督会議に欠席した落合に「三冠王がそんなに偉いのか」と罵倒した王貞治との約束の日本シリーズで落合は中日ドラゴンズの監督して有終の美を飾る
名古屋ドームは純粋な野球ファンで満員だろう
ギミック商法前田日明万歳!
- 502 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 16:44:02.94 ID:/ovP5mD90
- >>495
いや、格闘技団体、マスコミの間ではブームと呼べるものがあったんじゃないか?
第1回UFCの結果がかなりの衝撃を与えたんだろうね。修斗がVTジャパンオープンを
開催し、大道塾がタックルを解禁してグラウンドでの打撃を導入。そして、あの無門会
までもが「アルティメットの部」なんて部門を設立。当初、館長・富樫は「あんな
ものは素人のケンカ」とかなんとか言ってたのに(笑)
もちろん、オイラは修斗は好きだけど、「牽引した」っていう印象はないな。やっぱ、
「便乗」したっていう方が当てはまると思う。佐山なんてヒクソンのために意味不明な
チャンピオンベルトまで作ってた(笑) さらに「ジャパンオープンで片足タックルが
危険であることが分かった」「グラウンドでの打撃は比較的安全なことが分かった」
みたいな発言をしてて、なんか違和感を覚えたな。
- 503 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 16:51:39.26 ID:yl0ftrJLO
- 前田のようなUFCを無知と偏見丸出しで貶めてた人間がMMAに関わる厚かましさ(笑
- 504 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 17:33:29.83 ID:YM6otiZaO
- 前田個人は嫌われてても格板のいろんなスレで来年以降は国内MMAはリングスに集束するとか
リングスが最大勢力になるとか楽しみだという意見が多いんだよな
人間性はクズでも前田の商才と集金力と求心力はすごいと素直に思う
- 505 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 18:03:06.02 ID:37ZJIOdD0
- >>504
首が回らなくなる前に会社を休止した判断は、経営者として正解だっただろうね。復活するための体力を温存できたわけだし。
アマチュアのアウトサイダーとプロのリングスとの間で人と金がうまく循環すれば、MMA業界の新しいビジネスモデルになるかもという気もする。
ただ、一番の問題は、やはり前田の人間性だろう。過去の失敗から学習しないと、また周囲から人が離れていくよ。
自分は競技者ではなかったことを良く確認したうえで、言動をコントロールしないとな。
- 506 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 18:04:34.07 ID:xBpaCX1+0
- 死ぬまでに絶対あの性格は直らんだろ
賭けてもいいわ
- 507 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 18:16:45.41 ID:+xQaAw+WO
- VTブームなんてあったとは思えないな。
93年からしばらく修斗が四苦八苦しながらVTに対応していった印象はある。
プロレス団体は適当に取り込もうとしてただけだと思う。
97年の高田ヒクソン戦では世間の注目も高くなかったと思うし
プライドがフジテレビで放送するようになって格闘技ブームになったとは言えるけどVTブームなんてどこにあったの?
- 508 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 18:30:57.17 ID:xBpaCX1+0
- なんかループしてるがw、ブームなかったって言ってる人は一般世間って
すごい幅広げた解釈なんだろうが、そこはマニア内っ解釈でいいだろよ
- 509 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 18:56:02.85 ID:+BTw8+yx0
- >>505
体力を温存って10年だよ
復活したくても出来なくてグズグズしてる内に時間が経過したというのが正解でしょ
TVが約束されてるわけでもなければ大会場でもない、
当時の選手は皆年取ったし10年前から継続出来てるものがほとんどない
アマで選手を育成してプロへ、というのは別に新しくないし
アウサイから上のレベルへはそう簡単にはステップアップ出来ないのも分かってる
だいたい「首が回らなくなる前に会社を休止した判断は、経営者として正解」って
そもそもそんな状態に会社を追い込んだのは前田の責任でしょうが
自慢出来る事じゃない
- 510 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 19:11:22.19 ID:/ovP5mD90
- >>505
リングスが休止に追い込まれたのは、「田中正悟に騙されて億単位の借金を
背負ったから」という話を聞いたことがあるんだが、どうなの?
- 511 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 19:12:53.00 ID:bO59xNWk0
- >>502
>>495です。
興行や格闘技雑誌、それらムラ社会でバーリトゥードが多く見聞されるようになったこと、
それを指して「ブーム」では無いと思います。
メディア、とりわけ地上波でMMAが稀に見られるようになったのは2000年を迎えてから。
その後の2003年の大晦日、この年あたりが、仮にあったとすれば「ブーム」と呼べるレベル。
その遥か以前の94年のバーリトゥードジャパン開催と招聘によるヒクソン初披露、
この時点ではアルティメット大会が2回開催していたのみで、
ブラジル以外で「なんでもあり」は今大会が初。
アルティメット大会はいまだメディアでは「喧嘩大会」(日テレ「世界まる見え」)他
物珍しい暴力の見世物扱いで、やや肯定的な報道だったのは「格闘技通信」程度。
つまり、「なんでもあり」の興行人気など無かった時代背景であり、
日本で「なんでもあり」などを開催しても収益があげられる目算など無かった。
(国内でその後に行われた「なんでもあり」は94年12月K-1でのキモvsスミス)
つまり、「便乗」しようにも「便乗」すべき「ブーム」も「人気」も無い環境だった。
そこに開催と技術導入に打って出たのが、佐山であり修斗。
彼らは間違いなく「便乗」などでは無かったし、
仮に修斗が「便乗」なら、後発のプロレス団体やその他「なんでもあり」興行は
便乗に『便乗した』人々。
- 512 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 19:23:42.23 ID:bO59xNWk0
- >>502
大道塾はアルティメット大会開催後にマウントパンチをルールに導入していますが、
タックルはそのはるか前から北斗旗ルールで使われていました。
(例えば89年無差別3回戦の上野vs蛸島では、蛸嶋は本戦をタックルのみで闘い抜いています)
- 513 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 20:04:42.44 ID:YM6otiZaO
- 技術開発の天才の佐山と商才のある前田が袂分かってなかったら凄いものが出来てたかも
佐山は天才だけど金へこだわりが無さすぎて選手がいらん苦労した
中井さんは佐山先生は無私の人だといってたけどそれで億の借金負ったんだから世間的にはただの阿呆
- 514 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/17(木) 22:26:35.45 ID:/ovP5mD90
- >>511
>>495です。>>511さんの言いたいことは分かりました。ブームを一般世間での
認知度、商業的成功と定義するなら、>>511の意見は正しいと思います。
ただ、当時は「猫も杓子もVT」という印象があり、格闘技ファンの間で
グレイシーに対する注目度がかなり高い状況。そんな中で修斗がいち早く
ヒクソンに接近し、なんとか世界王者(すいません。忘れました)に認定。
ベルトまで作成して「VT」と銘打つイベントを開催したことに自分は商業的な
ニオイを感じたため、便乗という言葉を使いました。
タックルに関してはそうでしたか。当時、東が雑誌上で「グレイシーが登場
しなくても徐々に禁じ手を減らしていくつもりだった。タックル解禁はその
一環」ということを言っていた記憶があったので。「タックル」の部分が
「グラウンドでの打撃」だったのかもしれません。自分の記憶違いでした。
- 515 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/18(金) 00:21:23.46 ID:NeCAchRQ0
- >>514
>>511です。
ご丁寧に頂きまして。
ヒクソンへのベルト(功労者賞的なお土産)授与は96年のVTJですね。
もうこの年は「U-JAPAN(キモvsビガロ他)」「UVF」が2大会(オタービオvs北尾、vs大原他)、
リングス五周年大会(モラエス、イーゲン出場) など、おっしゃる通り
玉石混合であったことは否めません。
ただ94年当初は、VTなど格闘技外の世間はもちろん、格闘技ファンを動員しても
NK開催なんて無謀と言えたでしょう。
「いちはやく接近」と見えたのは、内側をご存知無かったと思いますので、
いたし方無いかと。
あの時はアルティメット大会の成功を受けてヒクソンに接近したのでなく、
U大会の開催前からUSA修斗代表の中村師範とヒクソンは親しい間柄で、
ヒクソンの招聘はほぼ同時期に進行していたわけです。
佐山氏と中村氏と、そしてフルコン誌の山田英司氏の「ある画策」のため(笑)
- 516 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/18(金) 01:09:43.14 ID:4Pp1V9DIO
- グラウンドパンチ加えたくらいでバーリ・トゥードとか名乗って便乗丸出しね
あまりに格通やら週プロやらがプッシュしまくりなので、目障りになった某プロレス団体が挑戦ぶちあげて、所属選手が道場破り敢行する事態になっちゃった
- 517 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/18(金) 01:13:54.18 ID:yAflLSGY0
- 飛んで火にいる夏の虫だな
まあ美味しいところは桜庭が総取りしたようなもんだし
某プロレス団体史からすれば良い思い出のキッカケみたいなもんか。
- 518 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/18(金) 03:36:55.78 ID:4rU06Fss0
- >>515
そうだったんですか。ヒクソン招聘の内側については全然知りませんでした。
ベルトの授与も96年だったんですね。記憶がだいぶゴチャ混ぜになってました。
失礼しました。
ところで、「ある画策」とはなんですか? 教えてもらえませんか?
- 519 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/18(金) 10:35:01.96 ID:Gam9Kxxd0
- >>505
リングスはWOWOWのお陰で経営が成り立っていただけだろう
- 520 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/18(金) 11:04:11.82 ID:PfZRHBPX0
- だよな
あんなガラガラだったもんな
横浜文体とか何度か行ったがいつもそうだったわ
「これ選手はモチベーション上がらねえだろ」って心配になったし
見てるこっちもあまりのガラガラで恥ずかしかった
- 521 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/18(金) 11:49:34.04 ID:Gam9Kxxd0
- 前田信者はリングスに客が入ってたかのように捏造するからね
UWFバブルが抜けきらずに前田が見栄で横アリや武道館クラスを使ってたから興行自体は採算取れてなかっただろう
WOWOWが付いていなければ借金抱えてリングス畳むことになったと思われ
- 522 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/18(金) 12:24:41.92 ID:in84OXJyO
- 確かにリングスは身の丈に合っていない大会場を使用していたよね。
リングスが一番客入れたのは、結局、前田の引退試合だったよな。
- 523 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/18(金) 12:38:29.02 ID:yAflLSGY0
- リングスの客入りは良くなかったのか?俺がリングスを見に行った時はたまたま客の入っている大会だったのか
よく客は入っていたな
行ったのは第1回KOK代々木、KOK武道館、前田引退横浜アリーナ、モラエス対山本があった川崎
ガラガラだったのは田村対金原のNKホール
これは凄かった。
- 524 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/18(金) 12:53:14.11 ID:97RjraF90
- >モラエス対山本があった川崎
有明だろーがw
そもそもリングスは川崎で興行打ってねーし
リングスが客入ってたのは、ハンVSフライ初戦と前田引退試合くらいじゃねえか
- 525 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/18(金) 13:02:02.51 ID:yAflLSGY0
- そうそう有明だったわ。大昔のことなんで勘違いしていたぜ。
あれそこそこ客入り良かっただろう
やはりVTの匂いのする大会は客入りが良かったんだろうな
最初のKOK代々木、KOK武道館も良かった。
- 526 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/18(金) 13:05:22.01 ID:A0Ngn6ZJ0
- >>523
確実にUインターのほうが客は入っていた
だが、インターは客が入っていてもトントンだったらしいから
テレビ局の放映権料無いと団体経営は難しいということ
リングスがワンマン社長前田の放蕩経営でも成り立っていたのはWOWOWのバックがあったからだ
- 527 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/18(金) 13:07:54.91 ID:A0Ngn6ZJ0
- >>525
リングス基準では客入り良い方なのかもしれないが
当時の、K-1、新日、全日、基準では満員とは言い難い
- 528 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/18(金) 13:22:01.09 ID:yAflLSGY0
- K−1は確かに客が入っていたな。TVで全国放送をする前から
大箱がどこも満員だったぜ
- 529 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 05:43:55.92 ID:TpgOmYY9O
- リングスは当時一人になったギミック商法前田日明が
新しいメディアと提携してプロレスラー空手家用心棒軍人柔術など様々な連中がリングスルールでくそみそになって闘う視覚的にディープインパクトな戦略的興行
K-1は梶原先生のスポ根マンガテイスト溢れるギミックでタイのチャンプアなんたらって選手がローキック空振りするだけで会場にどよめきがおきていた
三冠王落合の所属するロッテの本拠地川崎球場には常に指で数える程度しか観客がいなかった
- 530 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 06:23:28.73 ID:G3hFnx+j0
- リングスの失敗は外人勢がやたら強くて前田が完全に見劣りつーか手加減がvバレバレだったこと
前田ってヤオにしてもそうとう反応悪いんだよなぁ
- 531 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 07:13:27.03 ID:rkbWkGrsO
- 前田引退で目に見えて客足落ちたそうだ
KOKでも巻き返しはならなかった
プロレスファンが見るには格闘技的で理解しづらく、格闘技ファンが見るにはプロレス的でおもないような気がする
良い選手も良い試合もあったが
- 532 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 07:21:37.44 ID:EX1CvHYt0
- 今のUFCに、はまらない人やケチつける人って
結局プロレス的見方から抜け出せなかった人だよな可哀相だが
俺もプヲタ出身だけどUFC最高に面白いと思うから、UFCでキレイに振り分けられるよな
- 533 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 07:30:17.94 ID:rkbWkGrsO
- 単にUFCのルールがはまらんだけかもしれないじゃない
基本的にはハイレベルな攻防見れて、いたるところで習えて、映像も簡単に見られるいい時代ね
もうちょい日本市場が良ければな
- 534 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 07:54:34.37 ID:qTUBdKDAO
- >>532
まあ日本人全体がスポーツをプロレス的視点でしか見れない層が大半だからな。
- 535 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 07:56:30.90 ID:EX1CvHYt0
- いやルールではないでしょw
そういう意見あるけど難癖にしか聞こえんし
全体が好みじゃないんだと思うよ
- 536 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 08:03:55.58 ID:rkbWkGrsO
- ルールで別スポーツにもなりうると思うんだけどな
打撃でも肘アリナシで違うし、好みが出るし、ノーギと柔術も別物よ
ある程度理解できても、それにはまるかは別の話でないかね
- 537 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 08:10:59.79 ID:EX1CvHYt0
- MMAでいえばよく言われる四点膝サカボ踏み付けがあるないの話でしょ
PRIDE懐古層によく見られる傾向で
でも本人たちはプロレスチックなカードや内容が好きだった事は敢えてスルーし、
ルールを持ち出して、それを今のUFCにはハマらない理由として推す感じ
正直じゃないんだよ
UFCはつまらないって偏見も手伝ってだとは思うが
- 538 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 08:15:23.28 ID:rkbWkGrsO
- 四点膝踏みつけはかなりでかいと思うんだけどな
あと寝技とかかね
UFCにはまらない人も色々いるだろうから、こういう奴に決まってるって型にはめるこたないんでないの
- 539 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 08:18:21.43 ID:EX1CvHYt0
- そうだね
正直にいえば、選手知らないからハマりにくいだけだと思うからね
俺も初めそうだったし
でも「ルールが温いから〜」って言ってる輩はやっぱり難癖にしか聞こえないw
- 540 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 08:25:30.11 ID:rkbWkGrsO
- 好みだから、グラウンドでパンチ打てないのはおもないとかと本質的には違わない気がすんだけどな
選手知らない、ルール違うから技術的にもよくわからない点や展開的に物足りない点がある、となるとなかなか敷居高くなるな
- 541 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 08:30:21.26 ID:EX1CvHYt0
- グランドパンチあるなしは、四点膝サカボ踏み付け以上に大きいぞ
俺もKOKだとちょっと・・って感じだし
- 542 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 08:36:50.03 ID:rkbWkGrsO
- >>541
四点膝ないとイヤな人も、四点膝ないのはでかいって思ってんじゃない
で君がKOKに思ったように、UFCや修斗はもの足らんと
- 543 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 08:41:39.27 ID:EX1CvHYt0
- 五十歩百歩なのかね?
でも今のUFCはそれを補う程のアグレッシブさだけどな
少なくともその話の時にPRIDEを持ち出す輩はちょっと要注意だな
純粋にルール物足りなくてって理由ではなく他の理由、意図があると疑った方がいいかもw
- 544 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 08:47:42.30 ID:rkbWkGrsO
- 別に他の意図あろうがなかろうが、ルールが好かんつうなら、はあそうですかとしか言い様ない気がするわけで、腹探ってどうすんの
- 545 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 09:01:15.24 ID:5/Ta5Mj5O
- >>542
プライドは四点膝無しも多かったじゃん
田村VSノゲとか
使用頻度からもパウンド無しKOKのような違和感は無かったわ
コロシアム2000での、田村VSホーン、金原VSスペーヒーは違和感あったもの
- 546 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 09:07:22.06 ID:rkbWkGrsO
- >>545
違和感は個人の感じ方だから
技術的には四点膝はがぶりとかに大きく影響するから、レッグダイブやらグラウンドのカメやらに影響大きいと思うよ
使用頻度だけでなしに、その技があるから打てない手、あるいはやりにくい手が出てくるわけで
- 547 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 09:09:24.96 ID:EX1CvHYt0
- MMAに一度ハマっておいて、下らない偏見でUFC見ずにいるのは勿体ないよなぁって主旨だよ
まあ俺も少し大袈裟に言い過ぎたきらいはあるが
- 548 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 09:14:12.67 ID:EX1CvHYt0
- 四点膝サカボ踏み付けがあるないで攻防はたしかに変化する
たしかにね
でもパウンドあるなしはそれ以前の話って感じなんだよ
競技自体が変わってしまうって印象
- 549 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 09:15:40.92 ID:rkbWkGrsO
- >>547
>>532かね
私は見ないとかじゃなくて、趣味に合わないならはまらないこともあるよねってつもりで書いただけよ
- 550 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 09:21:07.52 ID:rkbWkGrsO
- >>548
その感覚は理解できるけど、「感じ」であり「印象」だから
つまるところ「俺はこう思う」であって、それを基に「お前はこう思え」は違うんでないかと
- 551 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 09:59:23.07 ID:EX1CvHYt0
- PRIDEは俺も大好きだった、今でもいい思い出だな
PRIDEと今のUFC比べたらレベルの差を実感するんだよ
それはもう細かいルールの違いなんて霞んでしまうくらいの
だから「過激ルールじゃない」云々の意見聞くと「う〜ん、よく見てないだけだろう?」って思えてしまう
好みじゃなくて偏見だと思うんだよな、俺もしつこいけどさw
- 552 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 10:17:14.46 ID:5/Ta5Mj5O
- >>546
攻防が変わってくるのはわかるがパウンド有る無しはVTから派生したMMAの根幹だよ
パウンド有る無しは打撃格闘技でいえば顔面パンチ有る無しの競技の違いのようなもので
四点膝無しはキックで肘有り無しのルールの違いくらいかなあ
あなたはプライドで四点膝無しの試合が受け入れられていた事実や
UFCのルールは初期と比べて安全性を高めているが
当時とは興行規模は比較にならない事実は無視するの?
- 553 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 10:34:41.46 ID:P0GC+f+s0
- >>550
それは違うでしょ
パウンドあるなしという事実に基づいて「競技自体が変わってしまうって印象」と言ってるんだよ
違うというならパウンドの有無は競技性を変えるまでには至らないという事を
客観的に説明しなきゃいけない
だいたい >「俺はこう思う」であって、それを基に「お前はこう思え」は違うんでないかと
これ自体が貴方の「俺はこう思う」でありそれを押し付けてるだけじゃん
- 554 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 10:34:54.02 ID:3p00DumB0
- 現UFCは初期UFCよりヌルいなんて思う奴なんかいるのか?
KOKは当時からヌルいと思われていたな(田村VSヘンゾ批判等)
- 555 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 10:58:36.07 ID:gvvRUjmg0
- 前田自身がKOKをMMA隆盛の後追いと思われたくはなかったんだろ?
だったらMMAと別競技として扱われることは本望じゃないのか?
- 556 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 11:04:06.12 ID:EX1CvHYt0
- あくまで想像に過ぎないが、前田はU系ルールも根付かないと諦め
UFCや修斗のルールの真似はしたくないという面子のために
こしらえたの代物がKOKじゃないかと思ってる
表向きは、ヨーロッパではパウンド禁止だからとは説明していたが、どこまで本心だったのかなと
穿った見方ではあるが
- 557 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 11:12:36.11 ID:gvvRUjmg0
- >UFCや修斗のルールの真似はしたくないという面子のために
前田の本音はこれだろ。
穿った見方ではないと思うよ。
- 558 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 11:15:13.92 ID:TpgOmYY9O
- ギミック商法前田日明のリングスルールは打撃に特化した選手寝技に特化した選手の持ち味を引き出すためのあくまでも手段。格闘技の体系としての競技精神を垣間見る事ができた
- 559 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 12:14:12.82 ID:qTUBdKDAO
- >>537
寝技での蹴り技を全面解禁願望は悪いわけやない。
今のMMAルールは寝技攻防での下からの蹴り上げすら禁止になって
レスリング上がりに余計に有利になってる。
ソネンも寝技防御が出来てればアンデウソンに勝ってたしな。
それと日本人が反則やらかすと格ヲタは日本人選手を叩くけど
岡見×アンデウソンの一回目なんか何故か被害者の岡見が誹謗中傷くらってw
- 560 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 12:24:37.19 ID:qTUBdKDAO
- >>552
サカボは認められてたからな。
個人的にサカボ有る無しのがデカい。
三崎×秋山があんな結果になった事で実質的なJMMAの終焉とか存在意義が無くなった。
- 561 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 12:41:39.72 ID:EX1CvHYt0
- 解禁望むのがどうだって言ってるんじゃないよ
俺だって望んでる派だし
じゃなくて、それらの攻撃がないことを理由に見てない人についての話ね
- 562 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 13:02:44.98 ID:55X2csgU0
- >>560
>三崎×秋山があんな結果になった事で実質的なJMMAの終焉とか存在意義が無くなった。
意味不明だなw
在日糞前田信者はガチ童貞の同胞が日本人に負けて気にいらねえだけだろw
- 563 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 15:10:39.42 ID:qTUBdKDAO
- >>562
だから試合前はサカボ有効と言って
当時の主催の思惑が外れたから
サカボ反則だと言い出した連中が馬鹿だと言ってるわけで。
- 564 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 15:17:14.35 ID:Djmxjgrr0
- PRIDEが四点膝サカボ踏み付け有りにしてから、桜庭が劣勢になったんだよな。
元のルールならシウバにも勝てたはず。
90キロクラスで外人と殴りっこ蹴りっこじゃ日本人はやれないよ。
元のルールのままなら桜庭が長期に渡って絶対王者だったろうし、吉田ももっと活躍できて
PRIDEはもっともっと盛り上がっていただろう。
ルールで守るというと言葉は悪いかもしれんが、興行が盛り下がっちゃしょうがないからな。
まーやったのは女にふられて自殺するような馬鹿だったからな。なんつったっけ。
- 565 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 15:48:50.18 ID:TpgOmYY9O
- 例えば金メダリストの石井が大昔のテレビ番組でハナ肇がやってたよいよいタイムの様な不可思議な踊りを披露しながら入場
キックボクサー相手にグラウンドから関節技をしかけるが全く決まらない
思い出したかの様に顔面をペチペチと殴り腫れあがる顔
延々とこんなものをフルラウンドに渡り全国ネットで垂れ流したらもはや競技精神とか全く結びつかない悪趣味なウオッチングでしかないと思うわけです
- 566 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 15:52:49.26 ID:nmevORjG0
- >>564
普通のスポーツは外人たちが日本人が勝てないようにルールを変更しようとするけど
PRIDEは日本人が日本人を負けさせるためにルール変更した驚異の格闘技だったね
- 567 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 16:18:13.01 ID:MucwpX/OO
- で、結局なんだKOKを生み出した前田こそがJMMAの至高といいたいのか
まあ業界縮小一方だし今後リングスが日本における唯一にして最高峰になってくれることに期待しようや
- 568 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/19(土) 18:42:19.27 ID:qTUBdKDAO
- >>566
でも格ヲタが日本人が負ける事にリアリティを感じてたからね。
日本人の日本人の偏見や蔑視はちとな…某っちなんかガチマガジンで桜庭だけでなく菊田まで叩いてたりしてたな
- 569 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/20(日) 03:18:02.74 ID:YyHfXVtpO
- 前田ならヒクソンに余裕で勝てたろ
- 570 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/20(日) 03:22:35.25 ID:kJzPYyINO
- >>569
前田が素人より弱い現実に何時までも逃げ続けるの?
- 571 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/20(日) 06:46:56.24 ID:YyHfXVtpO
- 現役のプロ選手たちが実際肌合わせてみて強いと尊厳しているのに
なんで前田に会ったこともない素人が弱いと断言するんだ?
青木らも前田をバカにする前に一度でもスパーしたことあんのか?
- 572 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/20(日) 07:04:23.45 ID:RIGhcFsCP
- >>571
金や利害関係があるからだよ
お前こそ前田とスパーした事があるのか
無いなら強いと分からないよなwww
- 573 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/20(日) 07:08:44.78 ID:1fQr/0LJ0
- 青木は前田と一度関係もってしまったら、内心は思ってても口にはできなくなるだろう
だからずっと距離置いてた方が懸命だな
- 574 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/20(日) 12:11:43.60 ID:kJzPYyINO
- UFCってスポーツと武道のいいとこだけを統合した格闘技だと思う。
だけど、血液検査が無いのに五輪を見下すようなとこが
MMAの関係者やファンに見えるのがな…
前田日明は日頃の言動を棚に上げて、VTを貶めたのが内藤恐喝と同じくらい致命傷だよ。
- 575 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/20(日) 13:21:32.78 ID:aGnmoPhf0
- >>562
あれ録画でどうみても手離れてるんだよねwww
秋山のボロ負けなのに在日は卑怯で弱いってしたくなくてゴリ押しルールしたけど
それが嫌われてるってなんでわからないんだろうか
- 576 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/21(月) 21:02:33.94 ID:Zovu1mhFO
- いろんなスレ見たけど前田批判しているのは格板のスレタイにガチ童貞が入ってるとこだけで
他はリングス凄い、勘違い野郎青木は前田に謝れって論調だし
ヒクソンについてもむしろ前田から逃げた、前田に勝っていないヒクソンて扱いだわ
- 577 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/21(月) 22:35:32.51 ID:preMmLUQ0
- ガチやってないからこそ
わざわざヒクソンにオファー出したことごときを報道陣へアピールしなきゃならないんだな
前田ってカワイソス
いや実はあん時俺もヒクソンにオファー出してた()とかさ、
後付けだし誰でもバカでもチョンでも言えるんだよねwww
でも実際にそんなくだらんことアピってんのは前田だけじゃんwwwww
- 578 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/21(月) 22:38:43.80 ID:preMmLUQ0
- オファー出したけど逃げたってどうせありえない厳しい条件出して
ハナからやる気なかったんだろ
そこまでしてアピりたいなら
せめて、桜庭みたいに観衆の目の前でマイクアピールで対戦要求して証拠くらい
残しておかないとなw
チキン前田ちゃんwww
- 579 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/22(火) 00:04:50.18 ID:6dy8Nxa9O
- 桜庭は実際に対戦するつもりで挑発したんだけどね。
前田の場合とは違う。
- 580 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/22(火) 03:38:12.18 ID:TmhNQ/n+0
- >>577
まあやってたことは亀田と一緒だよな
相手はガチなら受けるけど?って言っても「相手が条件を〜」云々で
やりたかったけど不成立デースwwwっていう卑怯な名前だけ借りた糞逃げ
- 581 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/22(火) 06:59:43.52 ID:VgoiMSlP0
- >>576
少なくとも三行目はないわぁ
- 582 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/22(火) 10:50:04.01 ID:ltP1/nnh0
- ヒクソンと交渉したことが自慢のガチ童貞w
- 583 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/23(水) 06:34:55.73 ID:zsa0KDZFO
- >>580
だけど亀田もガチやってるからね。
前田日明と一緒にするのはやっぱり無理がある。
青木はガチ競技で中途半端に実績があるだけで
前田がウンコなら青木は目糞な関係。
青木の競技者としての質はボクシングの西岡にも劣り
人間性は亀田にすら劣ってるよ。
まあ亀田の人間性がウンコで青木のそれは下痢便だよwwwwwwwwwwww
- 584 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/23(水) 10:07:39.28 ID:cy7GS4FGO
- 青木や亀田と前田は比較のしようが無いな
いくら青木や亀田が糞でもガチ童貞ではない
前田の糞具合は神レベル
- 585 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/23(水) 10:50:39.82 ID:oIBJbihT0
- 亀田と青木は競技者だが前田は素人だからねえw
以前、亀田を叩いて前田を擁護するという前田信者が居たが在日前田信者特有の日本人には理解し難い心理なのだろう
- 586 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/23(水) 20:20:34.04 ID:oHPA/Ke6O
- ガチ童貞なんて稚拙な造語を恥ずかしくもなく使う奴って
文章もやはり幼稚な言葉だったり稚拙な表現力だね
つまんねえ
- 587 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/23(水) 21:51:03.06 ID:e5fSkbq00
- 多分一生懸命やったのに日の目を見なかった人が、
注目を浴びていた人をガチ童貞と蔑むことで自我を保ってるんだと思う。
自分は競技をやっていたという事が唯一誇れる事なんじゃないのかな。
低レベルでの競技など、なんの意味もないのに。
- 588 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/23(水) 22:35:49.77 ID:dpqEWhnAO
- その低レベルな競技すらした事ないショー芸人の日明さん(笑)
- 589 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/23(水) 22:46:30.21 ID:ltJeiIt30
- >>586
コトナだなんて聞くに耐えない造語を恥ずかしげもなく使うオッサンもいたよね
- 590 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/23(水) 23:14:53.10 ID:dpqEWhnAO
- あれだけ坂田を一方的にリンチして大したダメージ与えれなかったひ弱なプロレスラー(笑)
弟子のヒョードル(笑)が前田の立場なら10回はあの世逝かしてるよ
- 591 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/23(水) 23:20:59.51 ID:SVsE9RPh0
- ガチ競技未経験の役者だしな
- 592 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/24(木) 00:51:50.70 ID:6PZf5DwX0
- 低レベルな競技すら怖くて出来なかった>>587
- 593 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/24(木) 01:26:00.31 ID:J3e+tl3dO
- ガチ童貞、ガチ未経験、まあ意味するのは同じだからどんな呼び方でも同じだな。
ガチ童貞という言葉に拒否反応を示す信者のほうが何かコンプレックスを持ってるんじゃないか?
- 594 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/24(木) 02:16:29.31 ID:phcoC/vHO
- ここで前田とリングス叩いてんのはパンヲタだろ
- 595 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/24(木) 02:51:22.22 ID:yCu1qDTVO
- >>594
JMMAの不甲斐なさは全て前田日明が悪い
格板の人間性について今更どうのと言うのはなw
まあ日本って在日朝鮮人の尻拭いを日本人がやらされる国だからな
- 596 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/24(木) 12:11:33.60 ID:LgLS8QGO0
- ここで前田とリングス擁護してんのは在日だろ
- 597 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/24(木) 14:56:52.11 ID:TdilWg1DO
- >>586これほど適切な表現はないよ!
ガチンコ(真剣勝負を意味する隠語)
童貞(セックス未経験の男。転じて物事に未経験の男)
前田にぴったりの言葉だと思うね。
- 598 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 11:47:28.39 ID:G0ICj45T0
- 前田日明と書いてガチドウテイと読む
- 599 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 20:22:24.94 ID:ntUzh3WU0
- でも修斗とかショーを毛嫌いするあまり、格闘技をホントつまらなくしちまってるんだよね。
真剣勝負だからショープロレスより素晴らしい。真剣勝負だからつまらなくて当たり前。
そういう考えが格闘技をどんどんマイナーなものにしていってしまう。
否定するのはいいんだけど、よりよいものが提供できないと。
桜庭がブームを巻き起こしたのは元プロレスラーだったからだよね。
- 600 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 20:51:52.05 ID:XdrtQcgH0
- その中間の成功例がPRIDEだったんだろう
- 601 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 21:25:44.68 ID:EAx2bgCd0
- 全盛期の桜庭は「プロレスラーはガチでも強いんじゃないか?」という幻想を現実にしてしまったからブレイクしたんだな。彼は「元」ではなくいまもプロレスラーだよ。
桜庭や、田村・高阪あたりは先輩たちの尻拭いをした世代といえるね(特に田村なんか、元々ガチ志向の人ではなかったと思う)。
その先輩たちの中に、ガチをやってくれた後輩に足を向けて寝られない立場であることを自覚できない人が少なくとも一人見受けられるね。
- 602 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 21:51:10.76 ID:ntUzh3WU0
- 尻拭いなのかな。
前田がいなければUWFやリングスはなかったわけだし、
そうすれば桜庭、田村、高阪はいなかったわけだし。
極真の選手達は大山倍達の尻拭いをしたという事なのだろうか。
- 603 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 22:40:06.69 ID:EAx2bgCd0
- >>602
前田UWFがなければ田村は新日本プロレスに入り、高阪は東レでサラリーマンをやって、桜庭はスポーツクラブのインストラクターになってたかも知れないね。
確かに桜庭たちはプロレス最強幻想に乗っかって脚光を浴びた面もあるだろうけど、グレイシーが出てきたときに、本来「プロレスラーはガチでも強い」ことを示さないといけなかったのは前田さんじゃないか?
案外その前田さんは「俺が猪木さんの尻拭いをしたったんや」と思ってるような気がするけどね。
極真カラテについては、大山総裁が亡くなるまでは極真の内輪で最強争いができたから、直弟子世代までは良い時代を過ごせたと思う。K-1や総合と交わった孫弟子世代はある意味尻拭いをさせられているような・・
- 604 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 22:46:27.34 ID:Q7rKhQLFO
- 桜庭はプロレスラーの代表ではないだろ。
UFCJやプライドで勝つまで桜庭をプロレスラーの代表なんて思ってた奴はいないだろ。
だいたい桜庭はプロレス試合でメイン張った事あるのか?ないだろ。
- 605 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 22:51:18.18 ID:MQTDktSDO
- キングダムで金原とメインで連戦しとったような
- 606 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 22:54:55.87 ID:EAx2bgCd0
- >>604
ガチで強さを示したから、桜庭は前座レスラーから「強いプロレスラー」の象徴になったんじゃない?
彼の「プロレスラーは本当は強いんです」発言に乗ったプロレスファンは多かったと思う。
「前座の桜庭があれだけやるんだからメインを張ってるやつはもっと強い」と思った人はあまりいないと思うけど。
- 607 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 22:55:17.29 ID:F8xv1EUx0
- >>603
>案外その前田さんは「俺が猪木さんの尻拭いをしたったんや」と思ってるような気がするけどね。
根拠は?
これマジだとしたらカンチガイも甚だしいぞ
プロレスを批判し続けた前田は、プロレスをリスペクトする猪木をはじめプロレス業界全体に
損失しかもたらしていないやんけ
- 608 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 23:03:50.60 ID:MQTDktSDO
- 猪木はプロレスと格闘技を分けて考えたことはないとかいうてて、リスペクトしてるかはちと疑問ね
実際は別物じゃないの
ならば別物としての価値を認めればいいのにさ
- 609 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 23:05:18.99 ID:EAx2bgCd0
- >>607
前田さんが一時期「猪木さんはいうれ新日を格闘技団体にすると言って、俺らはそれを本気にしてスパーリングをしていた。結局新日は変わらなかったが、自分たちはUWFをつくった。俺が猪木さんの一番忠実な弟子」
みたいなことを言ってたのを知らないかい?(すまんけど、正確な文言は覚えてない)
- 610 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 23:07:00.18 ID:EAx2bgCd0
- 訂正:「猪木さんはいうれ」→「猪木さんはいずれ」
- 611 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 23:15:24.33 ID:ntUzh3WU0
- >>609
まー前田がUWFを作ったわけじゃなく、積極的に格闘技団体にしようとしたわけでは
ないのだがね。リーダーであり広告塔ではあったが。
UWFが格闘技色が強くなっていったのは格闘技指向の佐山がいたのと、
前田がプロレスが下手というのがあったと思う。
前田が佐山と同じくらいプロレスがうまかったら、UWFは新日本と全く同じような
プロレスをやっていたんじゃないかな。
- 612 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 23:23:12.97 ID:XdrtQcgH0
- そもそも時系列的に前田が佐山のケーフェイに便乗したんじゃねえの
無知を晒す前田に総合格闘技確立のビジョンがあったとは思えないもの
- 613 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 23:31:05.09 ID:ntUzh3WU0
- 多分前田がUWFを競技化しようと思ったのは新生のあたりからじゃないかな。
当然自分が抜けてからだろうが(笑)。
でもそれで良かったんだと思う。等身大をさらけ出していたらUWFもブームには
ならなかったろうし、桜庭(Uインターだが)も入っていなかったろうし。
- 614 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 23:31:56.75 ID:Q7rKhQLFO
- UWFってフジテレビをスポンサーに猪木が作ったんだろ。
なぜ前田が作ったことになってるんだ?
- 615 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 23:35:45.29 ID:ntUzh3WU0
- そりゃ前田がUWFのリーダーだからでしょ。
だから前田がUWFを作ったように思われるし、UWFを格闘技色の強いプロレスに
したと思われがち。
- 616 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 23:41:11.43 ID:Q7rKhQLFO
- 最初はラッシャー木村とかマスクマンがいたんだよな。
格闘技っぽくなったのは佐山が来てからだろ。
- 617 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 23:46:51.31 ID:XdrtQcgH0
- 旗揚げ当初まで明確に格闘技風路線と決まってなかったんだよな
たしか当時独自に修斗を模索していた佐山がUに合流してあの路線に進んだんじゃなかったっけ
- 618 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/25(金) 23:47:29.52 ID:MQTDktSDO
- 佐山が来る前に前田が藤原とグラウンドレスリングを押し出した試合してて、それがUスタイルの萌芽というふうに書いてるのとかもある
- 619 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 03:03:28.01 ID:Zu6fj26AO
- UWF時代の前田を全然知らないんでyoutubeで色々見てみたんだけど前田の打撃が無防備で遅くて異常に下手に見える
あれ今だとアマでも余裕でテイクダウンとれるんじゃないかな
初代タイガーがマスクマン相手に出してたキックのほうがずっとMMAに向いてる
あと冷めてる訳じゃないのに試合中観客がシーンとしててなんか変
- 620 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 03:06:31.31 ID:zOWg/ulv0
- >>618
蔵前の試合のことか あれ新日時代と何も変わらんじゃん
- 621 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 03:39:12.72 ID:/2XMpxMj0
- >>619
打撃が無防備なのは、攻撃が来ない事が前提だから
ガチ童貞とはうまくいったものだな
- 622 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 04:48:20.37 ID:w65rGPQ5O
- >>600
まあ本当に真剣勝負特に格闘技の怖さが分かる人間だったら
修斗のベクトルに行くのは極めて普通なんだけどね。
でも直前オファーを押しつけてるとしか思えない青木は
残念だけど前田日明と目糞ウンコだと思う
- 623 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 05:44:54.81 ID:vBv1QZN80
- 何せ、当時のUWFは、あの悪名高き豊田商事がスポンサーになるくらい
だから、見る目のある人にはやってる事も当然胡散臭い目で見られていたねw
- 624 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 05:59:37.90 ID:Fx1XA1MTO
- 最近は知らんが基本的に格闘技とかプロレスとかリングサイド見ると特殊な職業の人ばっかだからな
胡散臭いスジとズブズブなのはUWFに始まったことじゃない気がするのう
偏見にとらわれずリングはリングで見るべきかも知れんが、できればクリーンであって欲しいものだ
- 625 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 06:35:28.47 ID:BIbBNtIcO
- アンドレとのセメントマッチが前田とUWFにハクを付ける感じであったけど、近年そのVTRが見れるようになったら「なんだこんなもんか」って感じだもんな。
前田の所謂Uスタイルの攻めなんて全くアンドレに通じない。
まとまりのない、つまらない試合だから放送を見送っただけなのに、ノーテレビであった事が伝説を生んでしまったね。
当時放送されずに逆に前田はラッキーだったな。
- 626 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 07:01:55.92 ID:Fx1XA1MTO
- 前田がアンドレに仕掛けられて撃退したという試合だっけ
あんなでかい人を撃退するなんてすごいのう
- 627 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 08:20:31.94 ID:oa9dDSBU0
- もうオッサン連中はプロレス版に戻ってくれよ…
- 628 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 08:55:05.21 ID:fFVraxyR0
- あのビデオは「うわっつまんねこんなもん地上波で放映しても・・・」っていう
テレビ局の判断が正しかったよね
アレをガチだと思ってるなら頭おかしいだろ、受けリアクションをアンドレがしてくれないから
むしろ前田の蹴りってすごくショボイのが浮き彫りになってる
- 629 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 09:22:39.90 ID:Fx1XA1MTO
- 実際セメントやらシュートはおもないからプロレスリングはショー的なものに以降した歴史があるんですな
今は技術への理解も広まり、ルールも整備され、ガチンコ競技も楽しく見られる良い時代ですな
- 630 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 10:25:59.92 ID:Hs+xDhJt0
- >>621
あと当時の連中はMMAのノウハウが皆無だから効率のいい闘い方をやれないのもあるよな
初期U大会やVTJで俺らは初めてノールールガチを目にするわけだけど
参加選手も初めての試みで戸惑ったりグダグダだったもの。
総合ルールに一番近いはずのプロレスラーも桜庭が出るまでは対応できずに負けが込んでたし。
- 631 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 10:45:55.46 ID:fFVraxyR0
- そしてゴルドーはためらいがなさすぎて観客がドン引き
- 632 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 12:02:22.00 ID:gJx38ijY0
- >>629
>実際セメントやらシュートはおもないからプロレスリングはショー的なものに以降した歴史があるんですな
これ眉唾だけどね 最初からサーカスみたいなもんだったという説もある
ただプロレスラーがガチやらないアリバイとして長く機能していた
まさか「面白いセメントやらシュート」が出て来るなんて夢にも思わなかったんだよ
もうプロレスやる大義名分が消えたのに八百長ショーを続けてる
プロレス関係者・ファンの格闘技に対する後ろめたさはここに原因がある
だから格闘技が落ち込むと鬼の首とったようにはしゃぐんだよ
ほらみろ、ガチンコはやっぱりつまらないんだ、必要とされてないんだ、と
- 633 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 12:44:46.62 ID:GDeWxINU0
- >>630
グランドで殴る蹴るってのが当時は考えられなかったからな。
危険すぎるだろうって思ってた。実際最初は凄惨な試合が多かったし。
- 634 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 15:59:19.80 ID:oa9dDSBU0
- 逆に今のUFCは禁止されてる攻撃が多過ぎてつまんねぇ
- 635 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 19:20:46.35 ID:q2bXMRgQO
- スポーツなんて面白いもんじゃないよ
- 636 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 20:56:07.11 ID:D/wvTZVN0
- そこを桜庭のように面白くしてくれる奴が出てくるのを期待してんのよ。
- 637 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/26(土) 21:01:51.10 ID:STpvF6PQ0
- 桜庭の奇襲戦法(ジャンピング踏み付け、モンゴリアンチョップ、炎のコマその他色々)って面白かったか
単純に寝技で積極的に関節取りいくスタイルは良かったが
- 638 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 03:20:52.39 ID:HV6/G7ZL0
- 桜庭面白かったよ
打撃の当て感と寝技は1級品、魅せ方も1級品
- 639 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 09:50:26.97 ID:jDO9sdUcO
- >>635
それこそ落合博満追放なんだよな。
擬似格闘技は論外だが、直前オファーも安全面で問題な準八百長だし
有能だけど不人気と世間で認定された実力者を追放するのも
ルールに無い事を選手を強要するのも準八百長だよな
- 640 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 09:57:59.40 ID:jDO9sdUcO
- 逆に言えば桜庭みたいなのがいなくても
存在しえる程度で格闘技が成り立つなら
寧ろそっちのがいい。
- 641 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 11:49:08.89 ID:L5nsd8+80
- >>635
ショーなのに面白くない前田の芝居は無価値だなw
- 642 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 15:51:25.37 ID:XdNiJR830
- ドン・中矢・ニールセン「ここはこうやって、その次はこう、と流れを決めたわけではなかった。でも、ボクが言われたのは”試合を盛り上げてくれ”ということ。
そして、1Rにいいパンチが入ったのに、セコンドに”アーリーノックアウトはダメだ”って言われた。」
ケツ決めはなかった?
- 643 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 16:00:20.13 ID:6ZqndU0u0
- ケツ決めのないプロレスなんていくらでもあると思うよ。
- 644 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 16:09:09.74 ID:vmMZO6oM0
- その試合がケツ決めてなかったとは思えないね
それなら終わりの方でKOとか狙えるわけだしな
だから絶対言われてるはず
- 645 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 16:10:36.70 ID:VI6blFly0
- 前田「実はウィリアム・ルスカは3年前に死んだ。弱っているところを見せたくなくて誰にも看取らせなかった」
↓
ウィリアム・ルスカはまだ生きていた!
なんだよこれ
- 646 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 16:12:37.60 ID:6ZqndU0u0
- 流れを決めたわけではなかったって書いてあるじゃん。
それが嘘って事なの?
- 647 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 16:16:42.88 ID:vmMZO6oM0
- 細かい試合展開は本人が言うように本当に決めてなかったんだと思う
見せ場みたいなのも偶然やらアドリブなんだろ
「KOは最後までするな」とは言われてたと思うね
- 648 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 16:27:59.89 ID:XdNiJR830
- ゴルドー戦は、裏アキレスというフィニッシュは決まっていてリハーサルもやったといわれているけど、ニールセン戦ではそのようなことはなかったわけか。
ニールセンも、永田の例の発言には不快感を示していたな。
- 649 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 18:23:59.55 ID:aPVCGKap0
- >>647
ベテランは阿吽の呼吸でアドリブで試合作って終わらせるのはやってるだろうからな
ほどほどの展開でフォール負けしたりギブアップやってるんだろうから
ゴルドー戦はシナリオあるくせにしょっぱかったなw
- 650 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 18:40:38.21 ID:XdNiJR830
- ニールセンはベテランプロレスラーではない。
- 651 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 18:53:48.52 ID:vMA7oPmVO
- ニールセン戦がケツ決めなしならミスター高橋が暴露してるはず。
普通のプロレス試合だよ。
- 652 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 19:08:36.27 ID:+qSJ8Rlv0
- ゴルドー戦はホント珍試合だったな、何だあのフィニッシュはw
やはりUWFの連中は、マトモにプロレスが出来ない半端者の集まりだとあれで実感したw
- 653 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 19:49:24.34 ID:XdNiJR830
- >>651
ミスター高橋の立ち位置的には「ケツ決めありなら暴露してるはず」というロジックのほうが自然じゃないかな?
・・・と思ったが、前田vsアンドレについては、アンドレが独断でシュートを仕掛けたと著書に書いていたな。
あと、猪木vsペールワン戦もガチ認定してたな。
この2試合は、高橋が試合に至る状況に身近で接していたわけだが、前田vsニールセンではどうだったんかな?
レフェリーは小鉄氏だった。
- 654 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 19:54:14.30 ID:vmMZO6oM0
- その試合担当してなきゃどこまで知ってるか分からんよな
- 655 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/27(日) 21:55:23.71 ID:XdNiJR830
- あと、ペールワン戦をガチと述べた「流血の魔術 最強の演技・・」の第2章は猪木関連の記述がメインだから、前田の異種格闘技戦について言及する意図は最初からなかった可能性もあるな。
同日に行われた猪木vsスピンクスはプロレスだったと言及しているにも関わらず前田vsニールセンについての記述はなかったんじゃないか?
- 656 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 00:40:16.62 ID:t4+p5rfL0
- まああの動画もネットで広まった今となっちゃ只のゴミ試合だもんな
前田の本気キックがものすごく遅いことぐらいしかわからない
- 657 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 01:24:46.92 ID:g6jXVssbO
- ミスター高橋は猪木の2試合を除いて新日本の試合は全てケツ決めありと断言してるじゃん。
例外として前田アンドレを語ってるけどニールセン戦がケツ決め無しならそれも挙げるはずだよ。
- 658 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 02:22:41.44 ID:10ZZeWyZ0
- いやわざわざ全部はあげんと思うぞ
- 659 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 02:42:27.13 ID:GT5FecNj0
- 今さら前田VSニールセン押しする弥次郎(笑)
- 660 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 08:06:33.11 ID:wfY683yL0
- >>657
つまり、ミスター高橋の証言が正しいという前提では、前田vsアンドレ戦はシュートマッチ(アンドレが仕掛けて前田が受けた)になるってことか。
>>659
前田vsニールセンに関する最新の証言が、ニールセンの
「ここはこうやって、その次はこう、と流れを決めたわけではなかった。でも、ボクが言われたのは”試合を盛り上げてくれ”ということ。
そして、1Rにいいパンチが入ったのに、セコンドに”アーリーノックアウトはダメだ”って言われた。」
だから、これを検討事項にするのはこのスレの主旨に合ってるのでは?
これが事実だとすると
・『序盤での』KOはダメという指示は、ケツ決めがないという前提がないと出ない(KO=勝ちだから)。ケツ決めありだったら「マジで当てるな」という指示になるはず。
・プロレス初心者のニールセンをリハーサルなしでリングに挙げるとは考えにくい。実際、前田の意向がすべて通ると思われるUWFの興行では、ゴルドーとリハーサルをやったわけだし。
とは考えられないか?
もちろん、現在カイロプラクティック院の経営者であるニールセンには、自分が敗けさせられた前田戦をプロテクトするだけの経済的・精神的な余裕があるという考え方だってできる。
(参照URL:ttp://www.bioenergyasia.com/index.php?option=com_content&view=frontpage&Itemid=1)
- 661 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 11:35:55.31 ID:xeZmQWn60
- でもぶっちゃけケツ決めあろうがなかろうが、加減してる時点で少なくともガチとは言えんわな
- 662 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 12:26:51.71 ID:TMBrRtX0O
- リングス会場ロビーでの検証をすべき
例えば前田日明が踏みつけに行った時の体勢なんかはかなり無防備じゃないかと思う訳です
あれなんかもやはり坂田に「アーリーKOはダメだ」と指示が出ていたのでしょうか
- 663 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 12:52:47.43 ID:3JmSFAGa0
- >>660
新日本プロレスの商品である前田にニールセンが勝っていいわけないだろ…
- 664 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 16:18:34.18 ID:LKF5AvvR0
- ニールセンが山田、藤原に勝った(ブック)のは、
当時のUWF人気に対抗しようとした新日が
「こちらも真剣勝負なので、必ずしもプロレスが勝てるわけではありません」
という事をアピールしたかったのかな
- 665 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 16:25:05.32 ID:gtScIuqC0
- >>645
ドールマンに教わったらしいけどドールマンが嘘ついたのかとんでもない勘違いしたのか
あと前田は最近のプロレスの試合は小さな試合でもyoutubeでみんなチェックしてて知ってるそう
多分格闘技の方もそうやってて自分ではメインストリーム把握してるつもりなんだろうけど…
- 666 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 16:59:13.11 ID:wfY683yL0
- >>663
>>664でも挙げられているように、新日本の商品だからといって勝つわけではない。
最も価値の高い商品といえる猪木でさえ、チョチョシビリに敗けている。
猪木vsスピンクス戦(猪木の勝ちブックがあったと高橋の証言有り)と同日に行われたニールセン戦に前田が勝つ必然性(新日本プロレスへのメリット)はあったのだろうか?
結果論になってしまうが、(プロレス文脈での)「格闘王」の称号が猪木から前田に移ってしまうという、新日にとっては好ましくない状況ができてしまっただけなのに。
そもそも、このスレでプレスラーとしての価値すら否定されているヘタクソな前田をスターにするつもりがあったんか?
あの時点では猪木vs前田の「格闘技頂上決戦(もちろんプロレス文脈での)」へつなげるってアングルがあったけど、何らかの事情でボツになったということならわかるんだけどな。
>>645,>>665
プロレスラーのトークショーまでチェックするって、アンタら、どんだけ前田が好きなんだよw
あと、津でやったアンドレ戦はシュートだったということでいいのかね?ミスター高橋本が最有力ソースだが。
- 667 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 18:57:55.53 ID:wfY683yL0
- >>661
近年だとジョシュvs吉田秀彦なんかは強い方(ジョシュ)が手加減していたな。昔の試合だと、ダン・スバーンvsミスターデンジャー。ガチの試合でも実力差があったりサービス精神が旺盛だったり場合に、手加減や試合の引き伸ばしがまったくなかったわけではない。
手加減した結果敗けてしまったらアホとしか言いようがないがな。
- 668 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 18:59:53.51 ID:xeZmQWn60
- 谷津グッドリッジもその類かな
スバーン松永は打ち合わせありと聞いたことあるしそう思ってるよ
- 669 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 19:05:30.31 ID:wfY683yL0
- 小川vs佐竹や小川vsレコも、序盤小川が打撃に付き合っていたように見えたな。
スバーンvs松永はそういう噂があったんだ。確かにプロレスの試合といわれても納得してしまう展開だった。
- 670 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/28(月) 19:31:40.86 ID:oNTzf3yd0
- >>666
当時レッドブル軍団と言われたソ連人レスラーたちは参戦当初勝ちブックで優遇されてたな
もちろん彼らの商品価値を上げて商売に結びつける必要性があったためなんだろうけど。
それには最初に猪木やビガロが負けることで次の集客につなげたかったんだろうけど、いかんせん
ショーマン適正がないものだから大成せぬまま消えていったな。
- 671 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 02:10:39.85 ID:OQb0ukoD0
- 前田VSニールセンがガチなら永田に反論すりゃ良かったのにな(笑)
青木にも反論できるぞ!
- 672 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 02:11:42.81 ID:TuoWfCwO0
- 反論してたやんw
さては知ってて言ってるなw
- 673 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 02:22:31.38 ID:OQb0ukoD0
- 反論してねえじゃん!永田にも青木にも!
ガチの経験が問われてることから論点逸らしだけはしてたけどなw
- 674 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 02:24:15.60 ID:TuoWfCwO0
- ああ青木には論点逸らししてたなw
- 675 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 02:27:54.70 ID:OQb0ukoD0
- >>674
永田にも論点逸らししてたじゃん!
永田VSヒョードルと前田VSニールセン一緒にすんなって言われて動揺しまくりファビョって高坂にシュート仕掛けさせるとかほざいてw
- 676 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 02:28:36.54 ID:OQb0ukoD0
- 青木真也 | Shinya Aoki前田さんは未だに腕折りを言うけど中指はよくないが腕折りは格闘技である以上しょうがない。プロレスじゃなくてガチンコなんだから。一回ガチンコやれば分かるはず。
前田VSニールセンでガチは経験済みって反論すればいいじゃんw
- 677 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 02:30:44.73 ID:TuoWfCwO0
- そう言ったら他の試合ヤオって自ら認めることになるだろww
言えるかw
- 678 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 02:34:24.06 ID:OQb0ukoD0
- >>677
言えるだろ!
高田はカミングアウトしている!
前田のように不穏試合を曖昧にせずに北尾戦でブック破りしたとも告白している!
前田はカミングアウト=ガチ童貞確定だから出来ないだけ!
- 679 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 02:36:48.81 ID:TuoWfCwO0
- 高田はPRIDEでガチ経験したからこそ言えるんだろ
前田は後ろめたさあるから墓場まで持ってくつもりだろうな
- 680 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 02:40:40.74 ID:OQb0ukoD0
- >>679
後ろめたさじゃねーよ!
ガチ未経験だからカミングアウトできねーだけ!
ガチ経験があれば前田の性格からして高田より先にカミングアウトして吹聴している!
- 681 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 02:51:05.30 ID:2LzUQcv60
- >>678
ID:TuoWfCwO0は福井と呼ばれているシンスケと前田が好きなキモヲタだから相手しないほうがいい
- 682 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 03:56:50.76 ID:nm5yAH/uO
- ガチ童貞だとして、つべで動画見た限りではプロレスも疑似格闘技もえらくつまんないんだけど、
前田信者はどういうとこに熱狂してるの?目立つコメント?
あとゴン格の過去の表紙って初期は毎号前田ばっかだったんだね
彼に格闘王とかガチの権威みたいな泊付けして乗っかってたのって格闘技マスコミじゃないの
- 683 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 08:11:01.15 ID:eEBZesyM0
- >>682
だってもともと朝鮮人の巣窟だろ、格闘技ビジネスって
- 684 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 12:00:25.64 ID:IV6chxzb0
- >>682
ゴン格の過去の表紙は極真(在日)と前田(在日)の入れ替わり
前田を支える前田信者も在日
- 685 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 12:21:32.93 ID:l8v0ubU+O
- 実は猪木もカミングアウトしてるんだよな。
アリ戦やペールワン戦はリアルファイトで普通のプロレスとは違うと。
前田はいつカミングアウトするんだろう?
- 686 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 12:30:10.81 ID:tJo3oWtC0
- >前田を支える前田信者も在日
未だに前田を擁護しているのは間違いなく在日朝鮮人だろう
まともな日本人はとっくに前田から離れてるよ
前田信者のボス弥次郎も在日朝鮮的な顔立ちをしていたが怪しいな
- 687 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 12:42:07.51 ID:PuBqA8Z+0
- これまでに99回嘘をついて1回だけ本当のことを言った人間がいたとしよう。
「私はこれまでに99回嘘をつきました」といったのが高田タイプ。
「おれは1回だけは本当のことを言ったんや!」と言うと残りの99個の嘘を認めてしまうので、「100回とも本当のことを言った」と主張したい人間だったら、黙り込むか100個目の嘘(おれはこれまで100回とも嘘をついてへんで!)をつくしかない。
後者より前者のほうが相対的には清々しいけど、後者のようなタイプの人間だって少なからず存在するとは思わない?
もちろん、これまでに100回嘘をついて1度も本当のことを言っていないパターンの可能性もあるけどな。
何が言いたいかというと、前田が永田や青木に反論しないことがガチ童貞である証拠にはならないんじゃないかなってこと。
- 688 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 12:42:17.15 ID:PuBqA8Z+0
- >>682
だから、そのマスコミに乗せられたw
俺は良いしたオッサンだけど、ガキの頃は地方に住んでて、ビデオを借りる金もなかったから、活字媒体でしか前田の情報を知りえなかったけど、
動いてるところをみないで紙面だけ見ていたら「ロープに振らないプロレス」「キックとスープレックスとサブミッションだけのプロレス」ってだけで真剣勝負と思わさせられたんだよ、当時は。
大学から都会に出て、大きな書店に置いてあった「格闘技探検隊」を読んでから、そういうことなのかと知ったけど、当時のシューティングの窮状をみると「佐山たちは偉いけど、プロレスしないと食っていけないもんな」と思ったよ。
その後リングスができて、格闘技をやるのかと期待したけど、前田の身体をみてダメだこりゃwと・・
前田の試合を生で観戦したことはないしwowwowにも入らなかったから、幸か不幸か前田のふところに一銭も金をつぎ込んでいない俺が「信者」だったのかどうかはわからんけど、こういうヤツって結構いたと思うよ。
それはそうと、アンドレ戦はシュートだったということでアンチの人たちも同意するわけだ。>>666への反論はみあたらないし。
- 689 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 13:48:50.65 ID:U6RXQDBB0
- >>688
現在のファンが当時のファンを惰弱呼ばわりしてるけど、あの頃はガチ競技がないからファンの
見る目がないのはもちろん、当の前田本人が「いずれ俺たちがガチやるから応援してくれ」という
言葉にそれを信じたファンが乗っかったのが真相だもんな。
MMA以降実はUが八百長だったと気付かされるんだけど、それでも当時はつまんない試合も我慢して見てたもの
- 690 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 14:24:27.93 ID:GoHlCaaiO
- 前田はガチ童貞ぢゃないでしょ?
アンドレや佐山とのセメント、一方的に仕掛けた宮戸やデビュー直後の田村とのセメント試合もある。
ガチ自体の経験は、ブック破りという形でプロレスのリング内ではある。
高田もヒクソン戦が決まった時、前田を頼った。と著書で述べてる。
ヤマケンも高田と前田は憧れてたヒトだから、二人とは舌戦もガチでも闘えない。そういう選手は多いハズ。と述べてる。
プロレスラーの中で最強のケンカ屋の異名を持つ、ケンドーナガサキはジーン・フレージャーとMMAルールでやって失神した。
プロレスラーの中で格闘王の異名を持つ前田はMMAルールでは闘わないだけ。
- 691 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/29(火) 17:52:06.75 ID:mkx2T6g30
- 「猪木vsスピンクス」は高橋の証言も糞もないだろw
どんな素人が見てもおもいっきりヤオだw
- 692 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/30(水) 08:06:58.10 ID:l4c9pPXEO
- アダルトビデオのモザイクの先がどうかなんてさもありそうに語ってもなんにもならない
- 693 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/30(水) 22:17:17.82 ID:SZg5lNMW0
- アンドレ戦のどこがセメントなんだよw只打ち合わせミスってただけだろw
- 694 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/11/30(水) 23:45:26.22 ID:dPCnAySLO
- ていうかアンドレのブック破り。
- 695 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/02(金) 20:29:51.61 ID:1XPz6vQD0
- プヲタからは人間のクズだと叩かれている佐山がここでは評価されて
カリスマ・天才扱いの前田が逆に叩かれている
- 696 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/02(金) 23:33:32.55 ID:8MO9+Fef0
- いや、前田はどこいっても叩かれている
- 697 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 00:23:43.87 ID:UByVampn0
- >>695
佐山を評価してるのは修斗関係者だけでしょ。
- 698 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 01:11:12.04 ID:KhKEZbeR0
- つうか両方にあきれてるけどな、前田は現役時代に一度もガチらなかったし
佐山にしたってあれだけメディアで芝居呼ばわりしたプロレスに出戻ったし
- 699 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 01:19:18.02 ID:kpsk0TQaO
- 前田全盛期はオタービオよりちょっと弱いくらいだろうな
- 700 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 04:58:15.54 ID:9uxJY+z5O
- どっちもガチの世界で嫌われて馬鹿にされてるけど
全体的に見たら佐山より前田のほうが求心力と影響力ある感じなのかな
佐山は大昔の初代タイガーマスクしか実績ないし
- 701 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 06:30:43.13 ID:hBfWQ34qO
- 佐山は早々に引退して修斗の創設に尽力したからな
指抜きのグローブはすごい発明だし、ルール、ジムの整備、選手育成など日本の総合格闘技史の重要人物ね
赤字まみれでやり抜いたのもすごい
- 702 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 07:41:45.65 ID:9uxJY+z5O
- でもそんだけやってもいまの格闘技界では佐山の存在感ないよね
現役の選手やファンは佐山を知らないほうが多いだろうし
過去はどうあれ現時点ではMMAの世界では前田が上と言いたいだけ
- 703 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 07:46:18.08 ID:hBfWQ34qO
- 今は前田の方がでかい興行打てるからかな
- 704 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 08:21:29.21 ID:mcqQ9uxe0
- >>693
ミスの内容を具体的に書いてほしい。
高橋本によると、打ち合わせそのものをアンドレが拒否したことになっている。
これもミスといえばミスだが、リングの中での出来事が芝居だったことにはならない。
今後、アンドレ戦がシュートでなかったと主張したい人は、高橋本の記述に対する反証を行ってほしいね。
でないとキリがない。
まあ、「5カウント以内の反則はノーペナルティという競技として矛盾したルールのもとでは何をやったところで格闘技ではない」
という意見は有りだな。実は俺もそう思っているしw
このスレを通読してみると
・タイガーマスクへの挑戦者相手の道場マッチ
・その他道場破り
・津でのアンドレ戦
については広義でのガチと認めていいんじゃないかと思う。
ただ、前田が「総合格闘家」あまつさえ「格闘王」たりえるには、やはり明文化されたルールの下でケツ決めなしの試合(打倒極あり)を相当数していた必要はあるな。
1回MMAをやれば良いのであれば、永田や桜田(ケンドーナガサキ)、松永光弘もなんかも総合格闘家になってしまうわけだし。
- 705 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 08:40:57.24 ID:hBfWQ34qO
- あの試合の関係者でカミングアウトしているのは高橋くらいで、
その高橋は打ち合わせミスなんていうてないのに、どこからきた説なんだろうね
- 706 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 09:38:51.99 ID:0BARLdU3O
- 指抜きのグローブもレガースも発明したのはブルースリー
佐山道場の動画で弟子を殴っていたけど前田日明みたいにあのまま延々とパイプ椅子を使って殴る事をしないから佐山はダメなんだ
- 707 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 10:05:29.03 ID:hBfWQ34qO
- 指抜き型もブルース・リーなんかい?
スパー映像や燃えよドラゴンでは指で割れてる型で指抜きではないけど
- 708 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 13:54:39.66 ID:smaQqGcP0
- >>704
「ガチ童貞」というフレーズに固執して「広義でのガチ」に反発する人はいるかもしれないですね。
まぁ【あらかじめ定められていた台本が無視され、殺陣が喧嘩に発展】という
まるで井筒監督の「ヒーローショー」みたいな事象も「真剣」に入れるなら「非童貞」かも。
(では、小川戦を経験した橋本も?でもあれさえ台本があった説もあるし・・なんて横道な想像)
ただし、私も「ガチ・真剣」とは「ルールのもと、あらかじめ申し合わせの無い競い合い」と
考えていますので、アンドレ戦を持ち出して前田が真剣に挑んだ・・ていうのもちょっとなーと。
大阪臨海での佐山戦も、空中さんは「アレはコレだったから」と両手の人差し指をチャンバラのようにして、
つまり「ただの喧嘩になってしもた」と言ってましたから。
このスレの方々って「ガチ」は必ずしも「総合」に拘っていないように見受けますが。
「ガチ」「真剣」は武道もしくは格闘技の「競技/試合」経験かと。
だから永田なんかは超ガチ経験者で良いかと思います。
- 709 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 14:09:02.14 ID:KhKEZbeR0
- 台本無視した私闘とケツ決めなしの競技を分けて考えたほうがいいと思う
それこそ女子便所暴行事件や安生を壇上で小突いた事件も前田の脳内ではガチにおける手柄話だし。
- 710 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 15:23:19.59 ID:ipuvcfV+O
- 前田は周り見えないガキだし、佐山も結局催眠術に走るドキュン
- 711 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 16:45:37.21 ID:zXACQtC3O
- ガチ童貞はガチ童貞
これは変わらんよ
- 712 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 17:28:36.85 ID:QRQyCuD90
- ガチ童貞だのプロレスラーだの言っても
元選手で団体作って興行できるの猪木と前田くらいやん
結局、他の人って何にもできないじゃん…
- 713 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 18:12:01.03 ID:AUOHWum20
- これからの日本のmmaは猪木と前田に牽引してもらわなきゃ終わりだろ
前田批判してる青木や北岡はプロレスの前座として猪木に食わしてもらって
パンクラスや修斗やDEEPはリングスに吸収される
ここで前田叩いてる連中はそういう現実見えてんのかね
- 714 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 18:57:36.88 ID:x3r7kwuE0
- みえてるよ
前田なんぞいないほうがいい
ためしにいなくなってみろや
お前が寄生虫だったってわかるから
- 715 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 18:58:58.38 ID:WhzU1Bf20
- リングスがそこまでリードしそうな根拠って今のとこあるのか
- 716 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 19:01:25.40 ID:JCO2wvLsO
- そもそもリングスが八百なんがハンに笑い話にされてたから
チームロシアに逃げられたんじゃん
- 717 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 20:38:54.07 ID:9uxJY+z5O
- 少なくとも前田>>>>>佐山ではある
前田は常に選手が食えるようにと考えて努力してきたけど
佐山は理想ばかり高くて弟子の生活はまるで考えていなかった
この辺に人間力の差、人格の差、求心力の差が出ていると思うんだよね
現に佐山は弟子に追放されて今じゃ格闘技界でまるで相手にされていないけど
前田には業界もファンも集まってリングスへの期待が最高潮に達している
- 718 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 20:42:37.03 ID:WhzU1Bf20
- 佐山は早々とプロレス脳から脱した(懐かしタイガーやる時は割り切り)
前田は自分が現役の間はプロレス脳からついに抜けられなかった
そういう印象だね二人に関しては
- 719 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/03(土) 23:14:36.30 ID:tg/ZKzj7O
- 人格良い人間があそこまで嫌われるか(笑)
- 720 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 04:01:05.25 ID:vkYyE1w/O
- ガチ童貞なんていって叩いてるのは前田の成功妬んでるか青木信者かだろ。
他のスレ見てみな、唯一の希望の前田とリングスに期待する声だらけで
青木嫌ってるのは大勢いても前田批判なんて全然ないから。
- 721 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 07:57:06.69 ID:sGvRVFld0
- 今の評価でいったら
前田>>>>>>>>>>佐山≧柳龍拳かなあ…あくまでも今現在で。
前田はアウサイ成功させててリングスも話題になっててある意味総合の真ん中にいるけど、
佐山はキワモノ扱いで商業ベースでも全く成功してないから。
- 722 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 08:57:57.63 ID:WU0DsXuYO
- まぁ何言っても童貞ですから(笑)
- 723 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 10:02:05.32 ID:OaALSL0KO
- いいこと教えてやろうか?
デイナもロレンツォもガチ童貞。
- 724 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 10:17:12.70 ID:AKVbXVO/O
- 結局、前田が嘘ついて格闘家面するのが悪いだけだ
他を貶める言動や暴力行為で業界のイメージ悪くしているのは目を瞑ろう
- 725 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 13:03:36.35 ID:NFAtIRbwO
- >>724
そこを肝心なとこを目を瞑る日本社会が日本を潰してるからな
- 726 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 13:06:52.43 ID:0L4kjw+k0
- >>708
うやむやのうちにガチになってしまったという意味では猪木vsアリと猪木vsペールワンはどう位置付けるべきかな?
アリはプロレスのつもりで日本まで来たわけだし、ペールワンは逆のケースで、プロレスをやるつもりでパキスタンまで行った猪木がガチをやらされた。
最近ペールワン戦の動画をみたが、1Rで猪木が仕掛けた腕ひしぎ十字固めは、猪木が自分の腹を反らせていないから極める気がなかったように感じた。
猪木も色々探りながらやっていたんだろうな。
- 727 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 13:13:25.92 ID:sGvRVFld0
- 猪木はガチやってないと思う。
前田と猪木はよく似てると思うよ。
プロレス対格闘技の対立概念作って周囲を煽って自分を上位に持ってくとことか、
リング以外で挑発するところとか、金儲けに敏いところとか。
- 728 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 15:41:18.05 ID:L9HrTsbv0
- プロレスラーなんだからそういう意味じゃ両者は同じ
ただ前田が嫌われてるのは現在のMMAを評論したりするとこにあるんじゃないか
ヒクソンにもそれは言えるな
猪木じゃなくヒクソンの名前出ても良さそうだが
- 729 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 16:09:36.33 ID:0L4kjw+k0
- >>728
前田vsアンドレがプロレスで、猪木vsペールワンがガチというのはダブルスタンダードということだな。
前田をガチ童貞と言っている人は猪木もガチ童貞とみなさないといけないわけか。
ヒクソンもアンチが多いけど、彼はフェイクの試合をしたことはないと思うから、前田や猪木と一緒にしないほうがいいよ。
- 730 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 16:18:28.82 ID:Ugcbg6i00
- 猪木にも信者はいるんだろうが
前田信者ほどあちこちで崇拝を強要して嫌われるようなことはないよね
- 731 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 16:32:45.87 ID:AKVbXVO/O
- 猪木ペールワンはリングに上がった時点ですでにガチンコで、お互いに勝利を目指してて
前田アンドレはアンドレ勝ちの予定で決まっててアンドレが仕掛けた意図も懲らしめなんだか潰しなんだかよくわからんのが違うかな
- 732 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 16:34:12.64 ID:L9HrTsbv0
- 猪木は完全に本人の自覚もあるマスコットだからな
嫌ってる奴はそんなにいない感じだな
- 733 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 18:42:14.72 ID:NFAtIRbwO
- 猪木は日本人。
前田は偽日本人
- 734 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 19:09:50.54 ID:6UJgfl/qO
- 猪木はアリ戦が大きいな。
ある程度の年齢層だとアリってタイソン以上の存在だからね。
タイソンと試合したら滅茶苦茶インパクトあるだろうし当時のアリを引っ張り出したのは凄いこと。
前田にそれだけの試合は無かったからな。
- 735 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 19:10:43.66 ID:L9HrTsbv0
- カレリン戦はプロレスとして見てもしょっぱかったしな
- 736 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 19:29:33.19 ID:WU0DsXuYO
- いいこと教えてやろうか?
デイナもロレンツォもガチ童貞。
で?
デイナもロレンツィオも
って暗に前田がガチ童貞って認めてるやん(笑)
も
も
も
- 737 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 19:36:27.99 ID:JX6ljVLw0
- その人たちはボクに不快感を与えないのでどうでもいい
- 738 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 19:49:33.57 ID:0L4kjw+k0
- >>731
なるほど、ゴングがなったら対等の条件で勝敗を競い合えた点が違うということか。
ただ、ルールがよくわからない。動画をみるとお互い打撃はないし(猪木が1回スライディングキックしただけ)、バックをとって首ががら空きなのに猪木はスリーパーにいかないし、猪木が足を固める間、ペールワンは何も抵抗しないし、なんか不思議な試合だった。
実際動画を見た人、どう思った?
前田vsアンドレは
・アンドレが勝つというケツは決まっていた
・アンドレは仕掛ける気だったが前田はどうするべきか迷わざるを得なかった
・レフェリーをアンドレのマネージャがやった
という点で、確かに対等の条件とは言い難い。
- 739 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 19:52:57.38 ID:L9HrTsbv0
- ドローって取り決めだったって前田が言ってたような
- 740 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 20:39:05.12 ID:OaALSL0KO
- >>736
?
前田がガチ童貞であることを否定なんて全くしてないが?
ガチ童貞に偉そうにされるのが嫌ならUFCにも出られないね、てことだよ。
ショボいガチ経験者だけでちっちゃくやってなよ、いつまでもw
- 741 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 20:45:34.37 ID:nl1ip9fb0
- まぁ、何だかんだ言っても
昔はリングスvsUFCの対抗戦やってたくらいだしなw
- 742 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 20:59:32.49 ID:WU0DsXuYO
- そのしょぼいガチを一度もした事がない教祖様(笑)
ガチしてないと言われると暴力に走る教祖様(笑)
一番こだわってるのは教祖様だけどね(笑)
- 743 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 21:00:36.60 ID:L9HrTsbv0
- 記憶にないんだが・・
- 744 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 21:33:46.98 ID:0O8Q55I90
- 無抵抗な部下の坂田を報道陣の面前でボコったのも第三者に対する前田なりの
無言の意思表示だったのかもな。
当時はリングスの八百長がファンにも既成事実と化してて、そういう批判に対する
苛立ちが高じて、「おれを切れさせたら怖いよ」とメッセージを送ったんだろう。
- 745 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/04(日) 21:49:41.27 ID:WU0DsXuYO
- そうそう(笑)
喧嘩自慢妄想も格闘技してない自分へ言い聞かせ、周りに威嚇していたんだろ
俺はプロレスしてるけど喧嘩は強いよって(笑)
でもソッコーお巡りさんに泣きつくアウトサイダーになれない泣き虫(笑)
- 746 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/05(月) 07:58:56.75 ID:SSJdlxre0
- まあ朝鮮人はどこでなにやっても糞ってだけ
- 747 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 14:37:23.82 ID:RAETnXZTO
- 普通に考えて前田日明がセメントなんてやる必要性は無かった
社長として徹底したギミックでエンターテイメントに徹してれば客は入るしスポンサーもついた
会場と観客の間に幻想をつくりだす前田日明は表現者
青木なんかとは個人の資質が違う
さしずめ青木辺りはハメ撮りの男優
ガチやってケツの穴まで見せて頑張ってますと言っている様なもの
- 748 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 15:31:58.06 ID:mi2M56+t0
- >747
だったら「総合格闘家」の肩書も必要ないな。
- 749 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 15:49:00.50 ID:UONL54MU0
- >>747
完全擬似で本人は乳首しか出してないようなのが
生本番とパッケージで謳って大手メーカーが売ってたら許せるか?
- 750 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 16:10:13.61 ID:RAETnXZTO
- こんな蛸壺の中のギミック商法前田日明に対する酷評なんて誰も知らない
フォーカスに載った時に自称格闘家って公然と揶揄されたのが最初で最後
何がリアルタイムかって考えたらギミック商法前田日明
- 751 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 16:42:42.12 ID:tH0H06QZ0
- 内柴もう企業や大学で働くのは無理だろ。
これから総合やってものになるかな。
- 752 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 17:15:44.54 ID:RAETnXZTO
- >>749
前にも書いた
前田日明はエンターテイメントととしての映画
その中にラブシーンがあったとしてラブシーンの内容が亀甲縛りだとか純粋な恋愛とかの違いはあるにせよそれが生本番している描写は必要ない
青木あたりはそのラブシーンに食い付いて配給元やキャストも誰でもいいような素人ハメ撮りで俺は生本番して画面にケツの穴まで見せていると言っている様なもの
- 753 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 17:33:27.98 ID:xXcFlpRmO
- 最初からずれていて詭弁ですらないというw
前張りしてアンアン下手な喘ぎ声だしてたくせに生本番経験ありのベテラン女優面して
現役AV嬢のセックスが生ぬるいとダメ出ししてるのが前田だろw
- 754 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 17:57:52.93 ID:VhFYBsk00
-
その下手な喘ぎ声が社会現象になって東京ドームが埋まったんだけどね
答えあわせ終わってからならなんとでも言えるわな
- 755 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 18:05:31.75 ID:UONL54MU0
- 東京ドームを埋めた大ブームを巻き起こしたプロレスラーでいたなら
文句なしにすごいプロレスラーだと称えるよ
それが自分がmmaのパイオニアだといいだしたり
格闘家を名乗ったり現役選手に技術面で文句垂れたりしてるのがおかしいんだよ
- 756 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 18:17:04.40 ID:tH0H06QZ0
- 前田ってmmaのパイオニアなんて自分で言ったのか?
まーでも格闘技雑誌の紙面を飾っていたのは、なんだかんだ言って前田だったからな。
前田がやってたのは格闘プロレスだが、それがなきゃ当時格闘技らしいものを素人は
見なかったんだって。修斗は当時とてもじゃないが素人が見られるしろものじゃ
なかったからね。
- 757 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 20:54:53.23 ID:M/goUnfp0
- 殺陣を真剣だと見紛うた大衆に支持され、時代の寵児となる。
それは日本のプロレスラーの成功例。
力道山、猪木と同じ道。
- 758 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 21:37:09.24 ID:83h7uvIr0
- リキや猪木は自分を称して「格闘家」などとは言ってないな
- 759 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 21:49:30.14 ID:O3rh+qjC0
- こら糞前田信者
プロレスをしておいてプロレスを否定した筋の通らん糞前田を
どさくさにまぎれて猪木・力道山となんとか同格にしようとするな
- 760 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 23:01:18.22 ID:RAETnXZTO
- 格闘家なんて言葉は日本の風土に根ざした言葉じゃ無い
前田日明が最初に発信した造語かも知れない
フォーカスも聞き慣れない職業を揶揄して自称格闘家と載せたと思います
だから青木も自身をガチん娘とか一本道家とでも名乗るべきだと思います
- 761 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 23:15:49.69 ID:Ew3+6sPj0
- 自分はプロレスじゃなくて格闘技をやっているんだと言いたかったんだろうな
クソチョン前田は
空手家・柔道家などの日本古来の言葉のいい響きを利用するなんざ
言語道断のクソチョンだな
プロレスを否定することによってしか己のガチっぽさを演じることが
できなかったクソチョンの罪は重い
プロレスに謝れクソチョン
- 762 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 23:30:10.53 ID:rgHi9yWY0
- 『プロ野球を否定することで大儲けし、プロ野球選手を続ける』
みたいなことはどの職業においても許されないことだろう
なぜプロレス界は前田を野放しにしているんだ?
高い賠償金を前田に請求すべきで、払えないならプロレス界永久追放を
明言するくらいしろよ
だからプロレス界はナメられんだよ
- 763 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/06(火) 23:39:22.40 ID:Z1EbENSv0
- 今見るとこっぱずかしいノロノロキックとかしょっぱいタックルとか明らかに相手が動いてくれる関節とか
朝鮮人だから恥じっていう概念が無いんだろうね
- 764 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/07(水) 00:00:10.29 ID:CPvN+tHs0
- 当時それに騙された人が多かったので調子こいちまったんだろうね
でも、前田が儲けた分純プロレスの損失になったのも事実
責任とれや欠陥人間前田
- 765 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/07(水) 01:31:27.77 ID:GUuSe+DKO
- この集団ヒステリーみたいな書き込み見て矢沢永吉や長渕剛のスレも確認したら今更ながら騙されたと発狂している人達がいた
- 766 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/07(水) 01:38:16.12 ID:P/Rn94kB0
- >>765
世の中にはカリスマとそうじゃない屑との2種類に分かれているってことだね
- 767 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/07(水) 01:39:23.78 ID:n/SjVMPG0
- 論点かえんなタコ
- 768 :767:2011/12/07(水) 01:40:41.57 ID:n/SjVMPG0
- 767は>>765ね
- 769 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/07(水) 01:44:09.47 ID:9oawA08C0
- >>765
猪木はカリスマだが前田にカリスマ性などない
この2人の違いがわかるまでROMってろや厨房
- 770 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/07(水) 01:44:46.46 ID:P/Rn94kB0
- そうじゃない屑出たw
- 771 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/07(水) 01:45:59.07 ID:cdnH017r0
- >>770
そうじゃない屑出たw
- 772 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/07(水) 01:49:10.96 ID:P/Rn94kB0
- >>769
高田wwwwやら船木wwwwwwwやらよりは
前田のほうがカリスマでしょ
- 773 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/07(水) 01:55:09.22 ID:BydPWEMj0
- 前田って???
あ〜あ〜AKBの前田ね
- 774 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/07(水) 02:02:13.96 ID:P/Rn94kB0
- しかし在特会やブサヨみたいな低能な書き込みしかないねw
潰れてしまったUインターwwwやPRIDEwwww、潰れかけのパンクラスwwwwwwwwwのように
破綻してしまった意見しか言えないあたりにアンチの限界だね
残念ながら前田はお前らの100歩も先を行ってるよ
既にアウサイにその事実は顕著だし、新生リングスで格闘技ファンはみんな前田の才覚に平伏することだろうね
- 775 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/07(水) 06:01:54.42 ID:Oi2ObGmN0
- 実際そうなってから言えや
- 776 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/07(水) 06:29:45.75 ID:BydPWEMj0
- 妄想で自分はすごいつもりになって調子こいてんのはチョンも信者も同じだなw
ハイハイがんばって〜喧嘩が強い(つもり)マエダくん
- 777 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/07(水) 10:49:31.75 ID:GUuSe+DKO
- リングスは新日本から中邑あたりを引っ張ってこないとダメだろうな
- 778 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/08(木) 05:16:47.57 ID:89v2JfYgO
- なんか高島学は岡見を誹謗中傷してるらしいけど
結果的に朝鮮が優遇される日本で
ガチ童貞一座やヌルヌルが未だにのさばるわけなんだけどな。
まあスポーツマスゴミも海外のメジャーな舞台で試合した事ないから誹謗中傷するんだろうが
馬ですら海外遠征以降の戦績は大半は悲惨なもんだしな
- 779 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/08(木) 10:57:35.12 ID:H979uvbV0
- アンチ前田って在特会っぽいよな
- 780 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/08(木) 13:28:11.48 ID:zy2BUSLEO
- 前田信者って在日朝鮮人っぽいよな
- 781 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/08(木) 15:11:15.88 ID:858kg2lkO
- アンチ前田は集団ヒステリー
救急車のサイレンに反応して吠える犬
- 782 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/08(木) 15:15:10.38 ID:YMGdXAU90
- >>781
どっちかと言えば逆のイメージが・・・w
- 783 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/08(木) 15:22:32.20 ID:CdiuckxU0
- >>781
どっちかと言えば逆のイメージが・・・w
- 784 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/08(木) 16:56:45.15 ID:zy2BUSLEO
- 前田信者は集団ヒステリー
ガチ童貞に反応してファビョる朝鮮人
- 785 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/09(金) 02:04:42.70 ID:H2Exk9V+0
- パンクラス教信者は集団ヒステリー
前田の名前に反応してファビョるカルト教信者
- 786 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/09(金) 03:36:28.13 ID:m9+GXSCm0
- >>777
引っ張っれるわけないだろ
レンタルとしてもリングスに貸すメリットは新日にはねえし
- 787 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/09(金) 07:56:41.29 ID:OgY/KmNLO
- リングス時代の前田日明名言
「俺はカリスマよりカリダカと呼ばれたい」
「パンクラスだかボンクラスだか知らないが」
- 788 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/09(金) 09:31:11.45 ID:HcwGwGxdO
- アンチを襲ったり、ウィルスメールを送る前田ファンは現実でもネットでも最強だよね
- 789 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/09(金) 11:08:57.85 ID:jxD7iZzE0
- >>660
>『序盤での』KOはダメという指示は、ケツ決めがないという前提がないと出ない
そうではなくて、序盤でのKOは駄目という指示自体が勝敗の形式を規定してるわけだから
この時点でガチンコでもなんでもないよ
つまり「程よく盛り上がったところで決着」というのがこの試合の「ケツ」(筋書き)なわけだ
フィニッシュをどうするか詳しく決まってはいない=ガチンコ、ではないんだよ 筋があったら駄目なの
あの試合は前田・ニールセン両者とも忠実にこの「筋」をなぞったに過ぎない
相撲の八百長で「最初ドーンとぶつかって、あとは流れで」というのがあったでしょ
これを「決まり手は決まってないのだから、真剣勝負だ」と言い張るようなものだよ
>>666
>ニールセン戦に前田が勝つ必然性(新日本プロレスへのメリット)はあったのだろうか?
だったら最初から大舞台なんか用意するわけないじゃん 前田を「新格闘王」として売り出すのは矛盾でもなんでもないよ
実際戻ってきてから毎週のようにTVに出てたし高田や木戸だってベルト巻いてる
むしろガチンコなんかやらせて前田が負けたらそれこそ何のメリットがあるの?
猪木がチョチョシビリに負けた時とは年齢もポジションも状況が違いすぎるでしょ
(この敗戦の2ヶ月前には長州に完全ピンフォール負けして「禅譲」を示してる)
「新日本の商品だからといって勝つわけではない。」、だから前田vsニールセンも・・・などというのは余りにも強引な解釈
>津でやったアンドレ戦はシュートだったということでいいのかね?
念の為にいうと、シュートマッチ=真剣勝負(リアルファイト)、ではないよ
本気で攻撃する・潰すつもりでやる、と純粋に勝敗を競うのとは全然別の行為だ
前田は試合中何度も「どうしたらいいの?」とセコンドに指示を仰いでるし、
最後まで3カウントもギブアップ(つまり勝利)を最優先で狙ってはいない
徹頭徹尾「プロレス」を成立させる為に戦っていた
- 790 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/09(金) 11:11:01.19 ID:jxD7iZzE0
- >>667 >>669
片方が試合の中でルールから逸脱しない、勝利の追及という目的から大きくそれない
という範囲内で「手加減や試合の引き伸ばし」をするのは別にプロレスではないんだよ
前田vsニールセンは最初から両者それが目的なんだから「プロレス」でしか在り得ない
アンドレの場合はそもそも「勝利」を目的としていない(未だに真の目的は不明)
だからシュートマッチではあるしそれに対応した前田の技術と精神力は大したものだけど、
「リアルファイト」と呼ぶべきものではない あくまで壊れたプロレス
「手加減や試合の引き伸ばし」なら小川vs佐竹より高山vsフライが微妙になると思う
本気で殴ってるし事前に打ち合わせしたわけでもないだろうが、
明らかに両者間で意思の疎通が(アドリブにせよ)出来てしまっている
「勝利の追及より演出を第一目的にした行為」と見られても致し方ないとは思う
- 791 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/09(金) 12:33:49.22 ID:+H1CPY+jO
- チケット売れるように、本来のスタイル以上に打ち合ったりはボクシングでもあるから、プロなら仕方ないんでないかしら
- 792 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/09(金) 12:55:05.62 ID:b7tlWi5GO
- 打ち合うのもディフェンシブに戦うのも本人の自由。
プロだからとか関係ない。
プライドがボロクソ叩かれてるのは周知の事実。
前田はヤオ。
- 793 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/09(金) 12:57:32.22 ID:+H1CPY+jO
- まあ自由だけど試合組んでもらえんとね
機会均等の世界ちゃいます
- 794 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/09(金) 20:52:58.53 ID:OgY/KmNLO
- 新生リングスには中邑は新日本退社して参戦する
まぁアーリー退社はダメだって言われるだろうな
大会場にキャプチュードが大音量で流れただけで観客はトランス状態
ニールセンに見せるごんた顔でボルテージはマックス
ギミック商法前田日明が否定したのは猪木さんなら何をやっても許されるのかっていうプロレスの慣習化した曖昧さで自身のバックボーンを否定したわけでは無いと思います
アンチ前田は集団ヒステリー
カルト教団
カルマは急に止まらない
- 795 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/09(金) 22:32:06.01 ID:8GxIZz2G0
- 何言ってんだ創価チョン
- 796 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/09(金) 23:10:11.37 ID:NcOyhVE/O
- 朝鮮人特有の同じ事連呼&根拠ないレッテル貼りが始まりました
- 797 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/09(金) 23:38:39.85 ID:C8yZAhgtO
- リングスもそうとう曖昧やけど(笑)
- 798 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/09(金) 23:50:52.33 ID:OgY/KmNLO
- ザザの担ぎ上げてひたすらマットに叩きつける技
アスファルトでやったら最強だと思いながら見ていました
- 799 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 01:41:24.37 ID:/xSJ1c3D0
- 紙プロはやたら前田ひいきしてたな。安生に襲撃されたときも特に。
編集長の山口は「俺日本人きらいだからね」って座談会で言ってたのが気になったが同胞だったのかな?
アレクがマルコに勝った試合のV見ながら前田が「そうそう、格闘技って言うのわね、相手が嫌がる事しなきゃダメなんだよ」
と上から目線で語ってたのもなんだかなあw
- 800 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 04:50:53.24 ID:F5B+FhMOO
- リングス始まったころ"これが真の格闘技だ"とでかでかと書いて
格闘王の本物の格闘技を見よ、と宣伝してた
まだ子供だったから騙されて観てたよ
- 801 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 12:10:39.94 ID:B84tXtFpO
- アーリー!レッテル貼りはダメだ!
- 802 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 12:33:07.91 ID:Lta0azDc0
- レッテルというよりガチ童貞は事実
- 803 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 13:01:45.30 ID:YGzr9fnQ0
- >>800
良いんじゃね?
リングス出身のアリスターやダンヘンは今でもUFCでトップクラスだし
ノゲイラとかもUFCで頑張ってるんで
- 804 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 16:22:23.63 ID:TdpRIFRC0
- >>800
リングスは前田が絡まなければ面白かったじゃん(特に外人対決)
只メインで体のみすぼらしい中年体型のおっさんが遅いうえ足の上がらないキックもどきのダンスしたり
組んで腰を落としてもったり投げてたり関節かけやすいように相手が同じように振ってくれたり
明らかにその白豚とやる時だけ相手の動きが5割減になったりするってだけで
- 805 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 16:33:53.84 ID:cUejK4+S0
- >>789
「アーリーノックアウトはダメ」という指示からうかがえる筋書を具体的に示してほしい。
ちなみに、>>704に述べた「広義のガチ」にニールセン戦は含めていないのは、俺には判断できないから。
前田を売り出したい意図が当時の新日にあったことは納得。前田に相応の商品価値があったってことだな。
>念の為にいうと、シュートマッチ=真剣勝負(リアルファイト)、ではないよ
そうだね。だから前田vsアンドレ戦を評するときは基本的に「シュート」という語を使っている。実際動画をみても、競技としておこなわれた試合とはお世辞にも言えないからね。
(ちなみに俺はシュートマッチは「広義のガチ」に入れてよいと考えている、ケツ決めの内容がリセットされた状態で両者が対峙したから)
>>790
このレスは、>>660への反論にするべきじゃないの? >>667の内容は、まさに「ガチでも手加減や引き伸ばしはある」という指摘だよ。ガチ否定派どうしで論争したっていいじゃない。
- 806 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 18:07:30.64 ID:yZA5BaWG0
- 見てると皆まともなこと言ってて対立してないんじゃね?
誰一人前田ニールセンがガチって思ってる人いないようだしw
- 807 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 18:08:39.07 ID:26Z0F2ouO
- リングスに参戦しただけで出身(笑)
プオタは厚かましいですな(笑)
- 808 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 18:14:37.17 ID:yZA5BaWG0
- ダンヘンはそれ以前にUFCに出てるしな
UFCトーナメント優勝者
- 809 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 18:29:23.90 ID:qji0cNNh0
- >>807
ホントになw
外人選手は、その時々で有利なプロモーションを選んでるだけだろうに(苦笑)
- 810 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 18:56:06.08 ID:mcaVCAkDO
- プロレスも格闘技も薬物使ってないと言い切れないとこが目くそ鼻くそ。
正直、この手の分野こそ血液検査と尿検査の両方出来ないならやらなくていいよ。
なんか馬鹿なプロレスや格闘技が他の競技を否定してるの見てると笑えるw
前田は昔バレー代表やマラソン選手に駄目だししたり
青木も分不相応になでしこを否定してるのがw
- 811 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 18:57:18.08 ID:cUejK4+S0
- >>806
kamiproのインタビューでニールセンがケツ決めの有無について言ってくれていたらねえ。
インタビューの時期的に、ガチだったならニールセンがそう明言しなかったのは不自然なんだけど、一方で黒崎健時氏はあの試合をガチだったという前提で前田と対談しているんだよね。
他にもガチ認定していた武道系の有名な人がいたような・・
- 812 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 19:02:06.63 ID:cUejK4+S0
- >>810
スレ違いだが、ガチバカ系のライター達も、薬物の問題(特にBJJとMMA)については歯切れの悪いところはあるな。
- 813 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 19:17:24.86 ID:mcaVCAkDO
- >>812
前田が安全問題とか抜かして、実は前田が一番考えてないのは口あんぐりだけどw
亀田のグローブ問題で世間があれだけ騒いで
特に血液検査の無い競技やプロレスをスルーしてる世間ってのがもう駄目で仕方ないw
内柴正人容疑者とか問題になってるにしても
血液検査を実施してる五輪自体はまだマシだと思うわ
- 814 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 19:32:08.82 ID:cUejK4+S0
- >>813
素人同然の選手にパウンド有の試合をさせていることの印象は強いが、ストップの早さやKOされた選手へのケアをみると、案外アウトサイダーは安全に気を使っていると思うよ。
安全対策については、もっとマズいプロモーションがあるような気がする。
桜庭なんか、結構やばくない?
- 815 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 19:42:42.75 ID:yZA5BaWG0
- 桜庭は身体検査したら出場させられないレベルだからなぁ
出場打診してる時点でその団体はどうかしてるってことだよな
- 816 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 20:43:14.40 ID:YGzr9fnQ0
- k-1やPRIDEなんて、ドクターチェックや安全対策どころか
薬打ってまでやらせてたもんな
- 817 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 21:14:35.60 ID:YX1vZv520
- >>811
80年代のフルコンのインタビューでは
「前田は弱い、強いのは藤原」ってニールセンは言っていたような
- 818 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 21:30:24.15 ID:mcaVCAkDO
- 今時血液検査やらない競技こそ本当に疑似競技と目くそ鼻くそだからな。
亀田や秋山や青木を卑怯と言ってる人間こそ考えてほしいわ。
まあ前田が日本で五輪レベルの薬物検査を実現出来たら
ガチ童貞と言わないよ。絶対無理w
- 819 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/10(土) 21:37:42.60 ID:/gLP6MEU0
- 薬物検査にはコストがかかるから運営はいやがるようだが、その時点で競技化するつもりがねえもの
- 820 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 00:02:26.89 ID:26Z0F2ouO
- 黒崎先生こそ空手バカ一代の世代ですから(笑)
ファンタジー過ぎるでしょう(笑)
- 821 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 00:07:31.04 ID:jYJJAehe0
- 鬼の黒崎は実績あったのかね昔
- 822 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 02:54:21.88 ID:9Z7s8J3V0
- 黒崎はタイでガチってはいるが空バカ系だから胡散臭い伝説多すぎ
- 823 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 04:32:09.08 ID:oz6p8FeyO
- 梶原先生の空手バカ地獄なんたら
スパイかなんかで捕まった女性を浜辺で全裸に亀甲縛りにして砂浜に太い杭を打ち付け海辺に頭を向けうつ伏せにして股を開かせた状態で両足を縛り付ける
やがて潮がみちてきて身動き出来ない女性は水面からケツをだけを突き上げワナワナと身悶える
それを傍観していた複数の軍人の中の一人が辛抱たまらんと叫びベルトを外しズボンとパンツをかなぐり捨てバックから挿入
女性は膣痙攣をおこし軍人は抜けない助けてくれと叫びながらやがて満潮をむかえる浜辺に呑まれ海の藻屑に
アーリー空手バカの世界観を揶揄してはいけない
- 824 :バカログ日記:2011/12/11(日) 06:08:37.68 ID:PROp+4s90
- 前田って在日なんでしょ。
韓国へ帰れよ!
- 825 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 11:28:08.17 ID:xfcOsOfb0
- 黒崎はまだ極真つかえねーを理解してるだけマシ
- 826 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 13:27:53.71 ID:N8eSmDOi0
- >>817
強い弱いを判断する根拠はなんだったのかな?
芝居しかやってなかったら、実際のところ、強さなんて分からないと思うが。前田戦ではリハもなかったということだし。
フルコン誌のインタビュー?で、他に核心めいた発言はなかった?
>>820
若い人は実感できないと思うが、黒崎氏は格闘技業界(特に打撃系)ではものすごい権威だったんだよ。
年代的に競技者としての記録はほとんどないけど、キックの指導者としては最高級の結果を出している。
特に、ムエタイというアウェイの場で非タイ人初のチャンピオンを育てた事実をファンタジーの一言で片づけることは到底できない。
前田以外にも、藤原や佐山と懇意にしていたから、プロレスへのアレルギーの無い人ではあったと思う。
- 827 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 13:42:55.05 ID:LG5PKxbM0
- >ムエタイというアウェイの場で非タイ人初のチャンピオンを育てた事実
藤原敏男だな
佐山が打撃習ったのも黒崎のジムだし例のシゴキも黒崎が手本になってる
修斗も遡ると黒崎がいなかったら存在しなかったかもしれないというわけで
- 828 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 14:34:14.83 ID:fK1dJJWBO
- まぁ、強い弱いは見たら大体分かるんやない?
特に弱いやつは(笑)
宮戸はガチ童貞だけど明らかに弱いと思う。
- 829 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 15:33:59.08 ID:kvqpNG2yO
- 見たらわかるでいえば、明らかに動きと反応が鈍い前田かね
でもでかいし掴んだら強いかもしれんし、弱いと断じたくないす
- 830 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 16:21:34.13 ID:fK1dJJWBO
- デカいなら馬場が最強
ノアの森嶋とか縦も横もデカいから強いかも
- 831 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 16:26:00.48 ID:vYjZUw4i0
- >>826
>芝居しかやってなかったら、実際のところ、強さなんて分からないと思うが
んなわけないでしょ 屁理屈もいいところだ
格闘技だろうがなんだろうが経験者なら練習や軽い手合わせで実力の程は分かるよ
ニールセンはど素人じゃないよ
0の実力を100に見せかけるのではなく、100あるけど70くらいに抑える、というのが
彼が演じた「芝居」だよ
当然相手の格闘技的力量くらい判断できる
>>827
>修斗も遡ると黒崎がいなかったら存在しなかったかもしれないというわけで
「修斗」とまで言うとどうかな
黒崎が修斗という競技について理論的なヒントを与えたというのならともかく、
打撃の指導だけだったら他の人物についたって勉強できる
- 832 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 16:28:12.98 ID:N8eSmDOi0
- まあ、「見ればわかる」の一言で気が済むのならそれでいいと思いますよ。
- 833 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 16:33:41.63 ID:N8eSmDOi0
- >>831
前田と藤原が全力(100/100)を出してきたという前提でないと、成立しない論理。
しかもニールセンは打撃が専門だし、1回芝居しただけ実力を査定できるとは思えない。
- 834 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 18:49:41.49 ID:fK1dJJWBO
- まぁ、実際見れば分かりますからね(笑)
- 835 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 18:51:05.67 ID:oz6p8FeyO
- アーリー重要なのは何がリアルタイムかだ
- 836 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 19:24:08.07 ID:ME9+ZFp10
- 前田か、懐かしいね
当時安生に殴られた時、安生お前死ぬ事になるぞ~ってくらい彼の身の心配をしたもんだ。
それがー驚きのお巡りさんに泣きつく醜態。
あれは衝撃だったよ。
闇討ち上等とか言いたい放題だったのに何それって。
ここまで無様で格好悪い奴はコイツしか見た事がない
- 837 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/11(日) 22:33:54.20 ID:gbR7gYkh0
- さ>>811
>一方で黒崎健時氏はあの試合をガチだったという前提で前田と対談しているんだよね
黒崎氏はプロレスラーとしての前田を立てただけだろう
弟子の藤原敏男は前田VSニールセンをヤオ認定している
黒崎が打撃系格闘技の指導者として実績があるのは言わずもがなだが
同時にプロレスに理解のある人物であるというファクターも忘れてはいけない
猪木VSウイリー戦時にウイリーのコーチというキャストを演じたり
藤原VSチャンガニー戦をプロデュースしたこともある
- 838 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/12(月) 00:04:02.49 ID:x2+Y08wQ0
- ニールセンは全ての攻撃がKO狙いって動きに見えないんだよなぁ
ちなみに猪木アリもお互い全力の試合じゃないよね
- 839 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/12(月) 00:17:42.65 ID:RmCb7hPM0
- ニールセンがKOなんか狙ってるわけないだろ。
逆片エビで負ける筋書きを遂行することしか頭に無いよ。
- 840 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/12(月) 02:15:55.57 ID:Gexk9TIa0
- >>830 馬場は元プロ野球選手だし、20、30代の頃は太もももパンパンであのガタイで身軽だった。
バキ作者の板垣が幼い頃全日の道場でプロレスの練習してる馬場を見たそうだが動きみて
「ガチでも強い」と言ってたよ。ナチュラルで140キロ近くあるし、
当時の馬場と現在の棚橋が初期UFCみたく素手で戦ったら馬場が勝つとおもうぞw 当然喧嘩も前田よりも強いだろ
棚橋は全盛期前田にガチで勝てるかな?
- 841 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/12(月) 02:42:28.58 ID:x2+Y08wQ0
- セメントでどれだけだったとかはさて置き、とりあえず若い頃の映像見たら
弱そうには見えない体、動きなんだよな
衰えた頃のイメージがあまりにも強いからバカにされ放題だが
- 842 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/12(月) 02:47:50.81 ID:WbwZcGz90
- >衰えた頃のイメージがあまりにも強いからバカにされ放題だが
つかガチ童貞なのに格闘王だから馬鹿にされてるわけで…
- 843 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/12(月) 02:47:56.10 ID:Gexk9TIa0
- そりゃ格闘技の技術や打撃技術なんかは無いだろうけど
単純な殴り合いの喧嘩なら今の若手レスラーより余裕で強かったんじゃないか?
極真に関しては黒崎先生さけじゃなく、真樹先生も(30まで柔道で30すぎてから空手に転向)
空手が強いと思ったことはない・・と言ってるからなw
空手やり始めた頃はいざとなれば空手着掴んで柔道技でブン投げて踏みつけてたwと発言してる位だからw
- 844 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/12(月) 02:48:55.39 ID:x2+Y08wQ0
- >>842
馬場の話ね
- 845 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/12(月) 02:49:29.08 ID:Gexk9TIa0
- >>842 馬場の事いってんだぞwww
プロレスとしてやり続けた馬場のが前田より男らしいよ
- 846 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/12(月) 06:46:15.94 ID:K+GvYmpJ0
- まがりなりにも野球みたいな超メジャースポーツでプロまで行ってるもんな
草空手出身の前田さんとはアスリートとしての素養が違うわ(笑)
- 847 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/12(月) 07:46:43.34 ID:95y4h8Zc0
- >>843
今の若手レスラーって普通にバックボーンある奴らばっかりだから
なんちゃって空手の前田さんでは赤子扱いで大半にボコボコにされるだろ
そもそもリングスで明らかに前田だけ反応が遅すぎるからフライとか偽ラッシュですらためらってんだから
- 848 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/12(月) 11:51:07.11 ID:C3KmgJApO
- 前田は打撃が致命的に
下手だからな。
- 849 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/12(月) 12:08:20.35 ID:T0Sj1KYS0
- それは弱視だからしょうがない
よく見えないからどうしてもヒットさせるのも受けるのも下手になる
- 850 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/12/12(月) 17:10:57.12 ID:ybudBExt0
- 格版の連中は10年以上、時が止ってるw
241 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)