■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Amazon】アマゾンジャパン【渋谷本社】
- 1 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 10:01:03 ID:9lFDLv690
- どうよ?
- 2 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 09:32:01 ID:8n6aHV2S0
- なんかさ、不機嫌そうな顔した奴ばっかや。
言うこともいちいちトゲがあるし。
すでに辞めたい。
- 3 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 17:47:12 ID:jGFkxayE0
- >>2
所属はどこよ?
- 4 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 19:00:00 ID:5rowZzV40
- All work and no play makes me a dull boy.
All work and no play makes me a dull boy.
All work and no play makes me a dull boy.
All work and no play makes me a dull boy.
All work and no play makes me a dull boy.
All work and no play makes me a dull boy.
All work and no play makes me a dull boy.
All work and no play makes me a dull boy.
- 5 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 17:10:29 ID:wqGYTwDE0
- 市川の塩浜でも募集してなかった?
- 6 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 10:19:41 ID:oH37MdTe0
- 市川の塩浜っていうのはFC(倉庫)のことだからスレ違い。
渋谷とFCでは人種もレベルも違うから。
- 7 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 10:48:42 ID:LDfK4urX0
- Amazonって書類で通らないと連絡ないんだね。
応募者多いからしかたないかぁ…
- 8 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 14:33:47 ID:FLl1AIUI0
- Amazonというより外資ってそんな感じだよ
- 9 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 02:38:09 ID:ZkQvQiWWO
- 応募受け付けましたよメールが来てから2週間音沙汰無し…
- 10 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 11:44:56 ID:+3xCQkMj0
- ここっていつも求人だしてるけど、
離職率高いのか?
- 11 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 11:44:49 ID:EO3g/PAk0
- 高いよ。
入って3日でこなくなるとか、3週間とか、半年でやめる奴はざら。
(FCのワーカーじゃなくて、正社員と入ってきての話)
- 12 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 15:51:00 ID:f7auNou+0
- >>11
なんで?そんなにきついのか?
入ってくる人間に問題あるのか?
ずっと求人出てるから不思議には思ってた。
- 13 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 16:45:34 ID:4h/2ZAtNO
- >>12
面接で落としまくって常に人手不足なのと、
優秀な人材ほど、内部の杜撰さが見えて
嫌になるんじゃないかな。
- 14 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 21:36:24 ID:+DQjt8AP0
- ひどい会社だね〜
今の就職難だから通用する会社なんだね
早く景気回復して求人に困って日本から退場してほしいね
- 15 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 21:48:05 ID:/aJ6wHSy0
- 社内で英語を使うことはありますか?
事務所や上司に外人がいて、苛められるんでしょうか?
- 16 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 22:00:38 ID:+DQjt8AP0
- いつも思うんだが・・
面接で英語能力を聞かれるとき
面接官は英語能力皆無のやつしかいない
TOEICの点数聞く前に英語で会話すれば英語力が分かるだろうに・・
アマゾンの人事部の30歳ぐらいのニキビ女の話し方がむかつく
まだ、独身らしいが性格悪すぎ、
一生独身だろうな・・・
- 17 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 01:22:40 ID:0C03BdbI0
- >>14
退場はしないと思うけど、どっかに買収されたりはするかも。
>>15
この会社では、外人の上役に気に入られれば出世できます。
日本人にしても、クセのある人が多いから大変だけどね。
>>16
どこのFCだ? 渋谷か? あんまりニキビ女っていない感じだが。
独身はたしかに多いな。ていうか人事は女ばかりで既婚者がいない。
基本的にココの人事は感じ悪いよ。独身なのはいい証拠かもな。
- 18 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 01:25:32 ID:yOOxoCW00
- この会社
遠いのに面接も筆記試験も受けたのに連絡なし。
今まで我が家の通販として使ってきたが、もう使わない。
- 19 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 01:27:51 ID:0C03BdbI0
- >>18
いま選考大忙しだから、気になったらこっちから電話するくらいが吉。
スマソ。
- 20 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 06:56:05 ID:o+K0HxHt0
- >>17
堺FC
- 21 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 08:08:08 ID:JN1rkNWSO
- >>20
堺か。じゃあ山○だね。天パだったろ?
で、面接どうだった?
- 22 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 20:43:08 ID:qCr7elrI0
- >>21
天パじゃなかったと思う、ニキビは顔ではなく顎とか首とかにあった感じかな・・
帰国子女かなんかしらんが相手をなめた接し方しやがる
面接?落選した。今は他の会社で設備メンテナンスやってるよ
- 23 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 12:57:19 ID:Sa0/w0OYO
- >>22
乙でした。
たぶん今の職場のほうがよいと思う。
この会社はエンジニアを尊重しないからね。
機械がトラブル起こしたら、エンジニアを怒鳴るから。
さすがに見ていてかわいそう。
- 24 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 19:16:25 ID:wjJiBTxP0
- >>23
逆切れしたエンジニアはいないの?
ひょっとして逆切れしたエンジニアは会社を去ることになるのか?
- 25 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 20:00:34 ID:wjJiBTxP0
- >>23
>たぶん今の職場のほうがよいと思う。
マテハンの経験10年あったが落選した
その後、生産設備を扱っている今の会社に雇ってもらった
今までと違う生産設備に戸惑ってはいるが、
元々機械いじりが好きなもので最近はマテハンより面白いと感じるようになった
しかし、不思議なもので即戦力になりうるマテハン系で落選して
設備の構造から慣れなきゃいけない職場で雇ってもらえるとは自分でも意外だ!
- 26 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 20:30:41 ID:Xyy3AhVt0
- >>20
スレタイちゃんとみろ。
ここは渋谷のスレだ。
倉庫(FC)はそっちへどうぞ。
ここで聞いてもFCで働いてる奴からHQの情報は得られない。
- 27 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 20:31:52 ID:Xyy3AhVt0
- ついでに、「設備メンテナンス」って仕事は完全にFCワーカー枠なので、スレちがい。
- 28 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 20:59:41 ID:wjJiBTxP0
- アマゾンでは「設備メンテナンス」はカス扱いってことがよくわかりました。
- 29 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 10:00:44 ID:5RLOTZRr0
- 設備メンテナンスに限らず、渋谷の連中は倉庫のワーカーにはまったく興味ない。
- 30 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 00:33:29.63 ID:SoxmHjiq0
- あげ
- 31 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 01:52:23.21 ID:nsxjW4gs0
- 渋谷はどのフロアにだれがいるかわからねえ…
- 32 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 12:53:53.03 ID:EjBFOz3j0
- 席順表、ファシリティーのページにあるだろうが。。。
- 33 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:30:26.82 ID:wkJUmJZr0
- どこのフロアもネガティブオーラが充満してるね。
なんかどんどん人間としてだめになっていく気がする。
- 34 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 22:40:12.58 ID:sQuwnaqaO
- >>33
渋谷から見学にきた社員に挨拶したら、シカトされたよ。
どうしてFCに来るとあんな感じなの?
普段からああなの?
見た目だとジョブレベルわからないだろうけどさあ。
- 35 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 22:43:21.68 ID:hJxO7Awa0
- アマゾンさん売れた時のロイヤリティ率さげて〜 orz
- 36 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 12:40:22.29 ID:Ps6dkKO10
- >>34
FCに行ったからではなく、普段から挨拶しないよ。
朝だまって行って、机につく。
入って最初の頃は無視されても挨拶してたけど、いるうちにばからしくなるんだよ。
自分含めだが、英語なんか話せても人間として良質な人はいないし、どんどん卑屈になっていくんだよ。
- 37 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 17:23:32.80 ID:1YJ04D+L0
- 糞のような会社です
- 38 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 18:15:17.50 ID:6G3JyQZPO
- >>36
渋谷はいつも静かだが、その理由がわかった気がする。
- 39 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 15:43:55.52 ID:Pg0T4u7Q0
- ここで生きていくには、とにかく目立たないように息をひそめるようにしてるしかない。
困っている人が目の前にいて助ければ、
「あいつかっこつけやがって」とか
「いい子ぶってる」
と悪口いわれまくる。
とにかく、なにも見えません、聞こえません、上司のいうことは、はいはいその通りです
とやってれば、給料がもらえるってだけの会社
- 40 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 07:38:36.85 ID:meX+prc90
- >>39
同意。組織の拡大に人の質が伴っていないよい証拠だな。
Javariも強力な競合が出つつあるし、やばいかもな。
- 41 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 01:54:15.74 ID:x4bbAcw10
- age
- 42 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 14:47:10.59 ID:z8GbkpdWP
- 合格通知キタ!
しかし、勤務地が札幌なんだが。。orz
行くべきか?
当方34歳、福岡在住。。
- 43 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 14:54:56.86 ID:nM+0M6NtO
- おめ!
メールで来るの?
- 44 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 10:13:35.39 ID:Sx5JGtjV0
- ここは渋谷のスレ。
札幌の話をここに書き込む時点でずれてんな。。
- 45 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 18:20:44.42 ID:IByaHOn70
- スレ違いをするようなヤツは、尼に入社しても、相当やられるよ。
札幌レベルなら大丈夫かもしれなんが、渋谷ならニューカマーといえども、ミスは一切許さない体質だからな。
- 46 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 15:10:49.99 ID:m8Zzkgjd0
- 地震直後、ここの奴らは一斉に友達とかに電話かけまくり、電話がかからねぇ、と怒ってた。
一斉に通話したら、緊急要請の電話が使えなくなるから、安否確認なら災害伝言版使うのが常識。
ここの奴らはやっぱり自分のことしか考えていない。
- 47 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 12:00:59.51 ID:bXfIMoV3O
- 渋谷の立入制限は解けた?
- 48 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 13:28:28.69 ID:DB1Q7uzIP
- 因みにウチの会社は、今回の震災の影響が多大な為、本社機能を大阪に移します。
- 49 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 17:09:37.43 ID:DB1Q7uzIP
- ここで生きていくには、とにかく目立たないように息をひそめるようにしてるしかない。
困っている人が目の前にいて助ければ、
「あいつかっこつけやがって」とか
「いい子ぶってる」
と悪口いわれまくる。
とにかく、なにも見えません、聞こえません、上司のいうことは、はいはいその通りです
とやってれば、給料がもらえるってだけの会社
- 50 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 19:12:00.48 ID:7wBp+ShZ0
- なんでこぴぺ?
- 51 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 23:04:27.05 ID:ws6+Nme40
- >>50
大事なことなので2度…(ry
- 52 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 18:18:54.00 ID:wFzqp2d50
- 電力が足りなくて計画停電実施中なのに、「暑い」とかいってエアコンを、しかも冷房を入れようとするデブのばばぁ。
思いやりのかけらもない。KYとかなんとかじゃなくて、究極のクズ。
でも、この手の社員は多いと思う。
- 53 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 01:26:52.11 ID:MgcO+pnD0
- あげ
- 54 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 01:43:14.77 ID:GT/t3wsE0
- 俺はいったことあるけど、渋谷のお偉いさんは外人ばっか。
トップが中国系の馬鹿だし。ディレクタークラスに日本人がいない
外資は経験上クソだな。
- 55 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 01:44:11.39 ID:xJFPQFVK0
- http://nagamochi.info/src/up60063.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan194736.jpg
- 56 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 05:29:28.12 ID:pgnwprOqO
- ウォルマートですら、日本のトップは日本人にした。
この方が一番地域事情がわかるから。
日本マイクロソフトも同じ。あっちはトップに外人が就任したことがなかった
はず。
- 57 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 05:59:38.30 ID:hRodJNpJ0
- >>54
>ディレクタークラスに日本人がいない
嘘言え!日本人ばっかだろうがw
>>56
ルイ・ヴィトン、ナイキなど日本で成功している外資の社長が外国人なんてよくある話だが?
優秀な人材に国籍なんて関係ない。
- 58 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 08:50:01.45 ID:vuzHswjI0
- >>56
ウォルマートジャパンHDのトップが野田さんになったのは、取引先対策だよ。
- 59 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 21:20:44.21 ID:JotRLKhN0
- で、被災地にはいくら募金するの?
- 60 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 06:07:05.11 ID:J+ZjZK2pP
- Amazonも大阪行きですか?
- 61 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 18:56:11.32 ID:+0IOnKJj0
- ここに限っていえば、太った女ほど性欲が強い。
- 62 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 04:23:06.43 ID:qWHynIAEP
- どんどん過疎ってきたな東京、全く白人を見なくなってきた
- 63 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 17:42:47.41 ID:sh+m4M140
- ハーバード出身のあの人とか、日本人スタッフに意地悪されまくって本国帰ったからね。
ああいうの、いっぱいあると思うよ。
外資といっても、実際働いてるのは日本人の中でも島国根性まるだしの陰湿な人間だらけだから。
- 64 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 23:10:11.39 ID:PiEUASWE0
- >>63
ハーバードMBAのジョブフェアに潜り込んだ俺が一言。
amazon.comのブースはなぜか人気なかったです。
あれだけ伸びているにもかかわらず。
まだGP、PG、Nestleの方が人気ありました。
- 65 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 11:58:25.22 ID:4eGai/E80
- ええ
- 66 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 12:00:41.68 ID:4eGai/E80
- なんか2chて久しぶりにみたけどアマゾンはそんなに酷いのですか?入社するの大変そうだけど。
- 67 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 12:37:56.88 ID:sbXQ2zWt0
- きちがいa_aok4の違法アップロード
http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/AZY7L76T6BK8R/
- 68 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 15:00:22.88 ID:j9sZFhDW0
- >>66
入社するのが大変だからといって、そこで選ばれた人間が優秀とは限らない。
少なくとも、キャリアとしてはすごい人(MBAホルダーや、米国の公認会計士など)普通にいる。
だが、そういった人たちが人間として優れているかというのはまったくの別問題。
この会社にいると、正直いってどんどん根性悪になっていくよ。伝染していくんだ。
- 69 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 19:23:44.71 ID:2DjQu8+60
- やたら新しい求人出るのは拡大路線だから?
新卒はじめたみたいだし。
あと震災でどんな影響出てますか?
- 70 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 20:23:58.56 ID:4eGai/E80
- 68さん
amazonで働いたご経験があるのですか?俺受けてみようと思うのですが。
- 71 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 02:01:19.56 ID:vvgXmAMq0
- >>69
どうせどんどん人が辞めてくからだろ
新卒だってザル採用
- 72 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 02:09:00.68 ID:3PmYSzVx0
- 71殿
アマゾンの方ですか?
- 73 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 09:09:37.38 ID:0wXaA/mj0
- 楽天・・・会社として3億寄付、三木谷社長個人で10億寄付
アマゾン・・・限定Musicをダウンロード購入された売り上げの一部だけ寄付(の予定)、JC社長個人での寄付は?
・・・そういえば、日本の法人税すら払ってなかったね、この会社
- 74 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 06:13:16.34 ID:cSNSekit0
- 73
貧しいね考えが。
そんな事書いてどうしたいの。
あなたはこの震災復興のために何かしましたか。
- 75 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 08:35:42.83 ID:GOeCPv4U0
- 兵庫県某市はイスラム系はけっこう見かけるが白人はあまり街中で
見かけなかったが最近はけっこう白人を見かけるようになった
- 76 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 10:26:49.74 ID:Pfizkf/80
- 税金払えよ、
国賊企業
- 77 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 12:34:48.80 ID:M1TACSAf0
- >>74
あなたも相当やられてますね。。。
社会性のなさはアマゾンのデフォですね。
- 78 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 16:48:13.96 ID:v7p36W2x0
- >>74は、よく読めよ。
なにがいいたいのか、わかんだろ。
日本でちゃんと税金はらえ、儲かっているのなら、他のユニクロや楽天、ソフトバンクのように
社会的貢献をちゃんとしろってこと。
いちいち言わないとわからないって、頭わりー。
最低限、国内に4つもFCつくってんだろ。
CSや本社いれれば、6箇所も国内にあるのに、へりくつ言って税金すら払わないなんて社会性がないといわれても仕方ない。
- 79 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 17:55:43.90 ID:pst+cpBp0
- 本社機能が日本に無い
金の管理、人の管理、ネットワークの管理は全てアメリカ
FC運営は別会社。
国内に会社購入の不動産無し。
ヤバくなったらすぐ撤退
- 80 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 01:11:22.09 ID:6pgC6aMn0
-
法人税を支払ってないって、初めて聞いた。
もし本当なら、ひどすぎる。
政府は何やってるのでしょうか?
マスコミはこの問題を大きく取り上げるべき!
- 81 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 15:16:41.25 ID:uwy7UY310
- ここの会社は事業計画は日本独自で作っていますか?
それとも本部のいいなり?
>>63
外資だろうがドメだろうが、人の本質ってそんなに変わらないと思う。
特に、保身に走らないといけない不安定な立場の人たちはどこに行っても陰湿。
- 82 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 16:34:22.04 ID:aqWNqXXp0
- >>80
以前、朝日新聞に出てたよ。
- 83 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 16:42:54.23 ID:aqWNqXXp0
- 法人税の追徴課税
http://ja.wikipedia.org/wiki/Amazon.co.jp#.E6.B3.95.E4.BA.BA.E7.A8.8E.E3.81.AE.E8.BF.BD.E5.BE.B4.E8.AA.B2.E7.A8.8E
つーか、日本の国税局が屁タレすぎる〜
- 84 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 05:02:50.62 ID:yZ3qnqoU0
- アマゾンのひとはいないの?
- 85 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 07:54:07.27 ID:Fb/XzHoG0
- Amazonで水を購入予約して水買うの控えてたら
メールで一方的にキャンセルされたぞ
2週間も待ってたのに
もっと早く対応しろよ
最低な企業だな
- 86 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 13:23:47.58 ID:JiEXhY/U0
- 少なくとも、日本で働く社員の質はよくないので仕方ないね。
- 87 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 01:08:02.22 ID:Ks7mSt7V0
- アマゾンの人材は最高ですよ。
- 88 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 10:31:12.61 ID:xh17pbC20
- 朝から不機嫌そうな顔で挨拶もせず着席。
その後、いくつかのミーティングに参加。
その場にいた他の部署の奴らの能なし話でランチタイムをにごす。
午後、新しく入った社員のトレーニングをするが、またしてもイライラ。
そのイライラを自分より弱い立場にぶつける。怒鳴る、机を蹴る、F○○k を連呼。
夜、電車での帰り道、自分で自分に自己嫌悪を感じて、この世から消えたくなる。
・・・これが尼の一般的な毎日
- 89 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 17:25:58.20 ID:g4+x3XD3i
- 行かなくてよかった(笑)
- 90 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 18:11:13.31 ID:pCyqgur7O
- たしかに、ミーティングの中身のなさは、
外資系とは思えぬお粗末さだな。
この会社で得られるスキルは、ストレス耐性だけか。
- 91 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 06:21:42.45 ID:/jeyckgx0
- Amazonで1年働けば、外資系だろうが何だろうがダメなところはダメ
という当たり前な事実を思い知ることになるよ。
それにしても、ご立派な肩書きを持つ人が多い割には内容がグダグダの
ミーティングはどうにかならないものかね?
あれじゃ、事業計画における優先順位が決まっていませんって
自分達から公表しているようなものだ。
- 92 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 02:23:47.80 ID:ZEHzp5Q70
- この会社に事業計画なんてあるのか?
オールハンズで見せられる、訳わからん財務資料がそれか?
あれってfinanceの自己満足だよなあ。
結局、Jeffの鶴の一声で決まるんだろ?
メーカー出身者から見ると、考えられない杜撰さだよ…。
- 93 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 03:12:06.73 ID:L2CAW0TG0
- 少なくとも日本ローカルレベルの事業計画なんてないだろうな。
ただ何もないでは経営層の無能ぶりを証明してしまうので、
アリバイの事業計画とか生産性のないミーティングを延々とやるわけさ。
この会社のやってることは、経営ごっこでしかない。
- 94 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 20:47:47.63 ID:CzSLZ7tL0
- >>92
あ〜あ
遂に人名出しちゃった。
でも、Jeffってふたりいるんだよねぇ〜
- 95 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 22:44:33.15 ID:hE7y+R3s0
- >>92がいつあぼ〜んになるかが見ものw
まぁ、あんな大会社の役員様がこんな2ちゃんのスレごとき
気にするとも思えんが。
- 96 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 07:51:55.80 ID:fRY2MMSCO
- くだらん煽りしてないで仕事しろ。
- 97 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 09:36:53.44 ID:hua6K5qa0
- 大会社という割には、社会的貢献はゼロだな。
売り上げも、毎度「米国のアマゾン」では発表するが、日本単体では純利は楽天に負けてるじゃないか。
ついでに、社員も見栄だけは立派で、実際はコンプレックスから抜け出せない3流集団。
- 98 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 10:57:40.17 ID:fRY2MMSCO
- >>97
残念だが、そのとおりだ。
- 99 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 20:23:20.58 ID:d81MuxZPO
- ここに志望している転職活動中の女です。
社員の方に聞きたいんですが、そんなに酷いんですか?
バイヤー募集してたから受けたいんですが写真は皆笑顔で感じ良かったですが…まあ写真だけど^^;
そんなに人の悪口とか言うんですか?
受かるコツ?があればアドバイス下さい。あと社員の皆さんのスペックも。
よろしくお願いします。
- 100 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 22:08:42.72 ID:tDjdG3IO0
- 給料はいいですか?30歳でいくら位でしょう?
- 101 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 22:08:56.21 ID:L2q7WltI0
- 気にせずいってみようぜ!
言いたいやつには言わせておけ。
どうせそんな奴らはいなくなった方が
がいいしね。
- 102 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 22:14:34.65 ID:L2q7WltI0
- 給与→高
スペック→中上〜高
雰囲気→部署にもよるんじゃない
一般的にいってネット小売って暗い奴多いが、ここはそうでもないョ。
- 103 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 10:10:54.52 ID:ZI+GT/oY0
- >>99
必要なSPECは職種やポジションによって違う。
それぞれHPの求人情報のところに書いてあるからそれ見ればいいのでは。
最低限、そこに書いてある英語が理解できないのであれば、その仕事は無理。
あと、給与がいいといってる人がいるが、流通業界ではいい方なのかもしれないが、
一般的な大手IT企業と比べたら全然よくない。
年俸制で、ボーナスも残業代もでない。
かわりに、毎月決まった株数をもらえるが、入社時の契約内容によって個々に条件は著しく違うので要注意。
- 104 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 10:12:00.04 ID:pgmv/BruO
- アマゾンって楽天みたいにショップに入店してもらうシステムなんですか?
それともゾゾタウンみたいに商品を仕入れて売ってるの?
カテゴリーによってわかりにくくて^^;
両方混じってるようにも見えますが。
- 105 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 19:37:12.97 ID:YAjk1pjL0
- >>104
両方
- 106 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 00:29:35.92 ID:FZoHxakWO
- 本やDVDは仕入れかな?
それ以外は入店?
コスメブランドのアイコンをよく見ますがあれはブランドに入店してもらってるんでしょうか??
それとも各ショップの商品から同じブランドを集めて陳列しているのか?
- 107 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 00:34:30.80 ID:FZoHxakWO
- >>103
メールや企画書を読むとき単語を調べながらとかじゃダメかな?
それか文章を一気にネットの翻訳にかけて読んだり送ったり…は無理?
ちなみにバイヤー募集はHPじゃなく求人サイトで見た。
英語はやはり必須か…
中学英語くらいしか出来ない自分は無理かな…
本当にみんな英語のみで会話してるの?
日本人通しでも?
バイヤーとして品揃えに貢献したい気持ちは相当あるんだけどなー…
社員の方お願いします。
- 108 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 12:00:08.91 ID:11nXM2Ln0
- 間違っても余程なことがない限り普通の日本人は入社を避けた方がいいと思います。
他にも環境良好な会社はたくさんありますよ
@陰で退職検討中の現役社員より もう疲れた
- 109 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 12:14:28.16 ID:FZoHxakWO
- >>108
すみません教えて下さい!社内環境や仕事の大変さなど…。
あなた目線の意見で構いませんので何でも教えて下さい!
- 110 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 13:22:55.37 ID:nn4iWof50
- >>107
バイヤーの多くはそんなに英語は得意ではないと思う。
そうはいっても、中学英語レベルは論外。
USにいるネイティブに対して様々な要求もしなければならないし、辞書で調べながら文章書いてるレベルでは難しいし、入ってからあなたが大変だと思う。
それから、楽天やユニクロと違って、日本人同士は日本語で会話している。
他の外資系でもそうだが、日本人しかいない会議でわざわざ英語でミーティングするのは時間の無駄。
ただし、会議の中に英語しかできない人が入れば当然英語でのミーティングになるので、どっちでも普通に会話できるレベルじゃないと無理。
避けた方がいいという人がいるが、私もそれには同意する。
そして、止めてくれる人はいい人だと思うが、恐らく入ってみないとこの会社の闇はわからないだろう。
だから、まずは入社できるかどうかわからないが入ってみればいい。
そして、多くの辞めていった人たちと同じように、心を病み、人間性を失うような毎日を経験して
私と同じように辞めた今でもこの会社で働いていたことを悔やみ、心療内科へ通い続ける同じ思いの人が増えればいいと思う。
- 111 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 18:31:30.82 ID:1qpsR3OkP
- 大阪にシフト、大阪勤務とかないんですかね?この際引越ししたい
- 112 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 19:53:56.72 ID:tOo4e2Ig0
- 最終面接の結果待ちしてる新卒です。
なんだか不安になる書き込みも多いですが
Amazonに新卒ってどう思われますか?
- 113 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 20:14:24.59 ID:FZoHxakWO
- >>110
なるほど。
ちなみに心を病む、という表現をたまに見ますがどんな環境なんでしょうか?
私がいた前職にも高圧的な人やヒステリックな女、相手に「こんなことも出来ないの?」的な言い方をする人もいました。
いつも「何故こんな言い方しか出来ないんだ?」と不思議でした。
これより酷いですか?
もし良ければあなたが経験した病むほどの現状を教えて頂けませんか?
本気でバイヤーやってみたくて…。
ただ英語が話せないから無理かもしれないけど^^;一応既に応募はしてあります。
- 114 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 20:52:38.69 ID:mHVN8vWG0
- >>113
92のひと
- 115 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 21:06:43.00 ID:o6YB+rdJO
- >>114
すまんな。病んでて。
上司にその話をしたら干されたよ。
独裁国家かよ、ここは。
自分たちの耳の痛いことは
会社にとっての造反とみなされるようだ。
新卒で入って、得るものがあればいいが。
私なら勧めないし、選ばない。
- 116 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:06:12.43 ID:FZoHxakWO
- 正直上司の一言で方針が変わるなんて普通じゃないですか?大手なんかどこもそうですよ。
それに不満を言ってる時点で考えが甘い気がしますが…
まあ私は志望しているのでなるべく良い情報を聞きたいという思いがあります
言い方が酷いですが、やはり生き残れなかった方の意見ばかり信用は出来ないですし、正直真実を知りたいしAmazonに満足している社員の意見も知りたい。
本当にクズの集まりならここまで登りつめることは出来ないでしょうし…
あと部署で環境が違うならバイヤーの環境を知ってる方はいませんか?
- 117 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:27:57.77 ID:UIBTLo+/0
- >>116
自分はバイヤーとは縁がない部なので環境は知らないけど、
結構キツい外資も色々渡り歩いて、この会社が一番自分に合っていた。
何もルールがない=自分で何でもできる。
あなたが変わり者で仕事好きな女性だったら、案外楽しくやれる会社かも。
変わり者だけど頭のいい女性がたまーにいるからこの会社面白い。
男の人もね。とんでもない奴も多いけど、外資金融よりマシだよ。
- 118 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:35:43.68 ID:o6YB+rdJO
- >>116
人の話を何の合理的な根拠もなく聞かぬとは、
文字通り若気の至りだな。
当社ではおそらくL3スタートだろうが、出世は難しいぞ。
一般的な外資、たとえばコンサルなどは、
1年以内に2割は辞めているよ。
皆、優秀だ。ただし環境があわなかったのだ。
上司にコバンザメになるのは、外資では常識だ。
ただし、この会社は上司もコバンザメだ。
要は、振り回されてボロボロになるのは自分。
貴殿は、社会の暗部を自ら思い知ったほうがよさそうだな。
私も新卒のときは自信満々だった。
まあがんばれ。
- 119 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 01:15:43.68 ID:VjjKn96MO
- >>118
話聞いてますが…
聞いた上で「片方でなく両者の意見が欲しい」と言ってるのに何故か「人の話を聞かない」と意味不明な決めつけをする貴方は人の話を聞いてないんですかw
社会の暗部って^^;
ついて行けなかった会社に不満言ってるだけでしょ…指示してもらわないと何も出来ない人にはキツいんだろうなと。
振り回されるなんて当たり前ですよ、トライ&エラーを繰り返し成長するものですから
そこに不満言ってる時点で貴方はダメな気がする
社会の厳しさでも何でもない当たり前の事です
貴方が自立出来てないように見えます
- 120 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 01:33:55.39 ID:VjjKn96MO
- >>117
ありがとうございます
こういう意見も知りたかった。私は自分でやりたいことがあるので自由に出来る環境は合うかも…?
退職者のご意見も参考にはなりますがやはり見ていると少し勘違いをされているように思えて…
育ててくれないとか指示がどうとか…
自分で動きなさいよと…
上が試行錯誤して指示してくるなら社員も自分のサイトなんだから1人で作る位の気持ちで取り組むべき
まさか「雇われている」と思ってる?なら働くということをわかってない、契約だから。
それで何も出来なかった方の言い訳は聞きたくない
- 121 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 01:45:45.42 ID:VjjKn96MO
- あ、私は別に退職者の皆さんを非難するつもりは一切ないです念のため、
実際どんな事情か全て把握してないわけだし。
ただやはり働くということをわかってない気がします
生き残った方達とは差がありすぎるのでは?と感じました。プロではないと。
ただ合う合わないはありますよね〜確かに^^;
結局人間関係ですし
このほかにもAmazonでやりがいを感じている方がいればご意見下さい!
不満はいたる所で調べて見たので…もういいですw
利点もしりたいです…。
- 122 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 01:55:59.30 ID:1b2jHRkF0
- 皆が作り込みをするから、ある日突然聞いたことも見たこともない仕組みがうまれ、短期で形にするようにと指示が飛んでくる。
自分がやろうと手を着けていることが後回しになる。
皆がそれをするものだから、全員の仕事が中途半端な完成度となる。
さらに輪をかけて、天の声が降ってきて、グチャグチャにされる。
幾ら良いアイデアが生まれても、形にはならない。
- 123 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 02:59:05.65 ID:8e9YS7lkO
- >>122
君、そもそもここは転職板なんだよ。
板違いだから、出ていってもらえるかな?
退職する方にも色々な事情がある。
それを悪く言うなんて、
君もこの会社に向いているかもしれないな。
悪い意味で。
このような新卒しかこないのか、うちの会社は。
ますます失望した。
人間性の貧しさは、いつか自分に跳ね返ってくるぞ。
あ、ちなみに俺は現役だからなw。
勝手に辞めさせるなよ。
- 124 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 10:09:32.91 ID:VjjKn96MO
- >>123
私に言いたいの?
貴方…さっきから文章がおかしいけど頭大丈夫?
私は転職中で会社の様子を聞いてるだけで全くスレ違いじゃないし
122はそれを教えてくれてるだけ
スレ違いは貴方ですよw
早く消えて下さいな
新卒って誰の話?
こんな方が現役とは思えない…バカ過ぎる
貴方が会社で仕事出来ないのは十分わかったから不満スレにでも行って下さい
そもそも入りたいと言う人を非難するなんて失礼過ぎる、
やんわり「辞めとけ」なら解るが、こっちは社内を知らないんだから
あと貴方の話し方キモチワルイ…うざい
- 125 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 10:16:06.12 ID:VjjKn96MO
- >>123
だから文章読めってw
退職者を非難なんかしてないからw
ただ退職者の意見は社会人として甘い部分も見えるって指摘しただけ。
それもわからないの?
第三者に見てもらえばわかる、
私は一切人間性なんて悪くないし(そんな発言は無いし)ただ情報を集めたいだけ。
貴方こそそんな性格だったら不幸な人生しかないよ?
もっと前向きに生きて下さい。
あとバイヤー職を聞いているからもう貴方は意見しないで。
スレ違い。
まあ偽物だろうけど…
偽物を相手にした私が悪かった、皆さんすみません。
- 126 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 13:22:10.47 ID:lqCFefi30
- どうすんだよこれ
- 127 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 13:25:10.86 ID:mgJcMhpyO
- マジレスするけど、どうしてもアマゾンに入りたければそれはそれで良い。
あなたの意思に釘は刺さない。
ただ、今後の自身の成長にプラスになったり、キャリアと健康に影響しな
いかという面には今の段階ではしないとは言えない。
外資系で求人媒体使って頻繁に大いに求人募集している時点で疑え。
あと日本人にはおすすめしない。むしろ中国系なら良いかもしれない。
とにかく行きたいのなら止めない。ただ友人なくしたり、心療内科の世話
にはなるな。
- 128 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 13:34:49.23 ID:mgJcMhpyO
- >>118
過酷なノルマは進出国どこも同じだよ。グルーポンの営業と体質は似ている
と思って良いかも。
- 129 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 15:56:34.68 ID:VjjKn96MO
- >>127
ありがとう、
ただどんな環境で体を壊すのか誰も教えてくれないんだよね^^;
ノルマがキツいなんて前職でもそうだったし。
もう病むとか止めとけとか聞き飽きた
具体的にどこが悪いのか社員の人教えてくれー!
あと「そうまで言うなら止めない」とか言われても
私は別に「意地でも行く」とか言ってないしw
真実を知りたいんだ。
社員がいるみたいだから聞いているけど
どうやら社員はいないみたいだね
ちなみに渋谷でバイヤーの話だよ
- 130 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 15:58:37.54 ID:VjjKn96MO
- ちなみに
誕生日にケーキが出たり飲み会やパーティーが経費で行われるらしいけど
ホント?
社員への還元も大盤振る舞い、ただ仕事出来ない人間は排除しようとする傾向あり、
ってホント?
- 131 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 17:03:41.09 ID:8e9YS7lkO
- ごめんごめん、112の新卒と間違えてたよ。
バイヤー志望かあ。
この会社で何がしたいか、
他社との比較検討、
それとカルチャーフィットだね。
面接で会えるかもね。
頑張ってね。
ま、病んでる社員の戯言は聞いてもらえないか。
- 132 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 18:20:45.01 ID:VjjKn96MO
- ↑本物なら2ちゃんに書き込みとかしないほうが良いよ、会社の質が問われるよ
あと貴方の評価も下がる
- 133 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 19:04:21.77 ID:uogWd8nj0
- >>132
評価云々以前にみんな転職を狙っているから、尼内部での評価がどうとか関係ないよ。
それより最優先なのはノルマにおける「数字」だから。
質も何も、英で労働問題でBBCによって告発されているし本国じゃロジは移民の不法労働のメ
ッカで言わずと知れているから。その時点でどんな質かはわかる。
数字さえクリアすればどうでもいい。だからビジネスマナーに欠けることでも平気でやれる。
とにかく本音は「いかに他社へ転じれるか」
今は赤羽がいいかもしれない。経験積んで赤羽のオファーを狙うのも手かと。
世界的にネット事業の拡大を進めていて親玉のCEOが日本でのそれを拡大させると意気込んで
いるよ。
>>130
本当、というか誕生会は米系企業ならどこでも大抵やってるよ。
ただ大島と六アイは別。
元々が合弁企業で純日本的な体質のためあまりやらないと聞く。
箱崎は元々日本的体質のところだから本国出身者以外はしない。
>>129
「詰める」「過多なノルマを課す」体質だから相互信頼の概念がない。
無神経でないと業務遂行しにくい環境だよ。その上自分勝手な人間が多い。
例のハーバードを出た人なんか噂だけどスカウトを狙っているとも聞く。
- 134 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 20:54:27.32 ID:VjjKn96MO
- なるほど!ありがとう!
バイヤーのノルマはやはり売り上げですよね?
出店数もかな?
ノルマ達成出来なかったらなにかペナルティはあるんですか?
- 135 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 21:25:12.76 ID:uogWd8nj0
- >>134
とりあえず「無言」の圧力。あとは陰○な○めかね。
パ○ハラも普通にあるよ。というかそれが文化。逆にセ○ハラには非常にうるさいという事情あり。
こういう背景があるのも「秘○主義」を助長させている原因のひとつ。
- 136 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 22:03:18.49 ID:VjjKn96MO
- え?苛め?
イジメなんてあるの?
みんな大人だよね?
どんなイジメ?
無視とか?w
- 137 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 22:06:19.32 ID:VjjKn96MO
- ちなみに昼ご飯とか皆どうしてるの?
外食?弁当でも買ってきてデスクで食べる?
その時は皆友人や仲間と食べないの?
私の前職も結構村社会で固定メンバーが固まってた。イジメってそういうグループに入ってれば大丈夫なんじゃないの?
- 138 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 22:07:44.66 ID:VjjKn96MO
- あと社内知りたい。
机はパーティション的なものはある?
(電話メインならあったほうが集中出来るんだが)
- 139 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 01:01:02.08 ID:dCDEItmYO
- >>138
質問ばかり、いい加減にしろ。
労働環境以前に問題あるって
言ってるだろうが。
前へ出すぎる奴は面接で落とされるぞ。
- 140 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 01:40:41.20 ID:WkDGZPa6O
- ↑矛盾してるな。
ここは教育する気は無いが自分で仕事を進めるならいくらでも容認する会社と聞いた。
やりたいことは面接でアピールするべき。
前に出過ぎるな?
それは矛盾してるな。
プロなら言うべきことは言うし出過ぎもなにも無い。
お前さん社員じゃねーな?
指摘されてる通り文章も稚拙で自分都合の文章を書いてるから会話にならない。
知能レベルが低い自己満の内容ばかりで聞かれたことに答えもしない。
こいつは社員じゃないわ。
- 141 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 01:55:30.25 ID:WkDGZPa6O
- 仮にもし社員だとしてもこんな支離滅裂な会話する奴じゃ仕事にならんだろう。
そもそも質問はお前に聞いてないだろ?
相手に伝わる会話の仕方をトレーニングした方が良いよ。
「労働環境以前に問題ある」?いや環境聞いてんなら割り込んだならまず質問に答えろよw
また労働環境以前の問題とやらがあるならまず言えよ。
ノルマの件なら既に聞いてるがそれ以外なら言うべき。
本当にこいつが社員ならヤバイぞ…支離滅裂だ
前に面接で会おうとか書いてたクセに人事じゃないような書き方…
やっぱ社員じゃないわ
まともな奴いないの?
- 142 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 01:59:59.36 ID:WkDGZPa6O
- まあそれ以前に現役で2ちゃんに会社の悪口書いてる時点でキチガイ確定だがw
まずあり得ないでしょw
いくら不満あってもこんなことしてたら自分が人としてバカにされるだけなのに(会社にではなくネラーに)
そんなこともわからないなら人として頭が悪いわw
確かにクズの集まりだわ。(本当に社員ならねw)
- 143 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 02:03:17.64 ID:dCDEItmYO
- >>141
おまえさん、早く寝ろよー。
いやあ、真剣に揚げ足とってもらって悪いなあ。
どの媒体から応募するの? 会ってみたい。
いつもフェルミ推定してもらってるから、
そういう面接官がいたら俺かもね。
社員の証明?
渋谷の会議室の名前はフルーツからとってるよ。
これでいいか?
- 144 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 02:06:05.77 ID:dCDEItmYO
- >>142
おまえさん、本当に残念な奴だな。
粘着するからマジレスする善良な社員がいなくなったな。
本当に残念だ。うん。
おやすみー。
- 145 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 08:35:39.60 ID:QzVV+i/jO
- >>134
大島→日本HP
六アイ→PG
赤羽→WaImart
これらは別格と見ていい。いずれも日本法人は元々被買収組。だから体質も
やや日本的な面が垣間見られる。
知っている人少ないかもしれんが、PG jp は設立当初は全くPGとは無関係の
会社で、第一工業製薬・ミツワ石鹸・伊藤忠の3社が共同出資した日本サン
ホームって会社で、後にミツワ脱退→伊藤忠の仲介でPG資本が入りPGサンホ
ームになり、後にPG本家が完全子会社化したんだよね。
だから組合もあるし定年制もある。50代の営業とか勤続20年以上とかざら。
そんな人らでもアジア本部へ転勤したりしてるがな(笑)
当然本国のPGとは異質だが、あれは進出地域の実情を汲み取る本社方針だ
から。昔、日本でチアーって洗剤をアメリカ品質そのままで売って失敗し
たから、その時の教訓からだよ。
- 146 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 09:35:34.25 ID:QzVV+i/jO
- >>142
自由に物事を進められるというが、かなり我が強くて無神経でないと無理。
押し通したところでアメリカ本社に押し潰されたりするのは日常茶飯事。
まあ、外資金融と同じ体質だな。そもそもジェフCEOは金融出身だから、
小売りは手段としか見ていない傾向はある。これは楽天の三木谷社長にも
言えるが。
外資金融なんか、性格悪い人らの巣窟だよ。他の業種を下に見るし軋轢は
日常茶飯事。
性格破綻や坑うつ剤服用ならまだいい方。下手したら若年認知症やら内臓
への悪影響も有り得る。
そりゃ、あれだけ過酷な世界なのはわかるが他の業界へ流儀を持ち込むの
は困るな。
- 147 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 12:17:30.02 ID:VflA++440
- >>130
誕生日パーティーとかは確かにある。
だが、こんなのを基にこの組織の人間関係は良好だとか考えないほうがいい。
パーティーごときでおなざりの関係を助長するより、
ちゃんと業務上のコミュニケーションができる組織作りをするほうが先決だけどね。
>>136
あなたがどのような行為をイジメと捉えているかにもよる。
例えば、追い出したい人間に対してわざと朝令暮改的なことを行い意図的に混乱させる、
上司に嫌われた人間には限定的な情報しか回らず業務を遂行しづらくなる
といったことをイジメと考えるのであれば…
全部の部署がこうだとは言わないけど、人の入替えが多いところは
だいたいこの傾向があるな。
少なくとも、固定メンバーに入れば安心というような安易な考えだと厳しいと思うよ。
- 148 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 13:25:32.99 ID:WkDGZPa6O
- >>143
お前w
ほんと救いようがないな、何を勘違いしてんだ?
ほら、つ>>142
- 149 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 13:28:36.34 ID:WkDGZPa6O
- >>145->>147
ありがとう!
なるほど。
ただ私はあまり145の内容は把握しきれない。
知らない会社もあるし。
この時点でアウトかなー
^^;
英語も得意じゃないしなー
- 150 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 13:39:40.95 ID:QzVV+i/jO
- PG→P&Gだよ。
- 151 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 14:25:36.25 ID:dCDEItmYO
- >>149
やっとわかったか。
去れ。
ただ、アマゾンのサイトで物は買ってね。
ごきげんよう。
- 152 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 15:41:23.73 ID:WkDGZPa6O
- >>150
ありがとう!
なら全部わかるわ。
ただの2ちゃん用語か。
>>151
よおクズ、まだ居たのか?誰もお前に聞いてないわw
お前から得るものは何一つ無かったからなw
よっぽど人の話に入りたいぼっちなんだろーなーw
アマゾンの評価が下がるからお前退社しなよw
- 153 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 16:22:26.25 ID:QzVV+i/jO
- まあ、アマゾン日本進出の橋渡し役だった西野さんが捨てられた時点で答え
は出ていたよ。fujisan立ち上げた人ね。
- 154 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 16:30:52.54 ID:QzVV+i/jO
- P&Gのことを業界ではPGと言うよ。2ちゃん用語ではないから。
それと評価云々とかだが誰が書いたか社内から直接しない限りはわからない
から調べようがない。犯人探しはあっても無意味。
でも激務なのは確かだよ。オフの翌日なんか膨大な量だから結果的に家や出
先から社内ネットワークに繋げて業務しないと間に合わない。
新卒で行くより中途でおいで。新卒なら選択肢山ほどあるから。
- 155 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 17:30:14.78 ID:dJfN9GY40
- 自由な人が多いなどと言ってる人がいるが、「自由な人」と「無法者」は違うよ。
この会社に慣れたら、他の会社では使い物にならない人材だね。
実際、一度は辞めても、結局他社では遣い物にならずUターンする人もいる。
そういう人たちは、この会社では出戻りと呼ばれる。
とにかく入社してよ。入ればわかるから。
入社して3ヶ月もすれば笑顔が消え、半年もすれば顔が卑屈にゆがんでくる。
実際この会社の女はみんなブルドックみたいな顔してる人が多い。
ちっともHave Funなんかじゃないことを表情みればわかるさ。
- 156 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 20:25:22.41 ID:WkDGZPa6O
- >>154>>155
そうなの?業界用語なんてわからないよ、社員じゃないんだから。
あとなんで私が新卒扱いになってんの??
てか入れてくれるなら応募するよ!コネ貸して!
- 157 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 20:44:20.85 ID:WkDGZPa6O
- あと別にあなた達の評価を心配して「書き込まない方がいい」と言ってるんじゃなくて、
2ちゃんなんかに書き込みしてる社員がいるような会社ってことでイメージ悪くなるだけってこと。
あとあなた達の社会人としてのモラルがしれるよ
2ちゃんに会社の悪口書き込むことを恥ずかしいと思わない時点で
あなた達がたいした人材じゃないことはわかる。
ただコネ欲しいな
紹介で入社出来ないかなー
あと例えば求人サイトに年収500万って書かれてたら本当に500もらえるの?
下がらない?
- 158 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 21:26:40.94 ID:3mgtUaJx0
- >>157
他の人も飽きれてか何も言わないので私が言います。
ここまでの貴女の書き込みを見直してください。2chであると贔屓目に見ても著しく社会人としての常識に大きくかけていると判断せざるを得ません。
amazonの事をとやかく言っていますが、ここでなくても貴女の様な常識に欠ける人は必要としないでしょう。
- 159 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 22:36:32.86 ID:8fRx476Q0
- 想像以上にひどそうだな…。
- 160 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 23:06:43.88 ID:Ce2svDtq0
- >>158
こんな応募者も、たまにいますよね。
おそらくスクリーニングでおとされてるでしょう。
応募したと言ってたわりには、まだ応募してないとか…発言も支離滅裂ですし。
バイヤーなんて特に採用厳しいのに、未経験者なんて採用する余裕ないでしょ。
>>157
失礼な質問にもレスしていた社員を罵倒していたがどういうつもり?
自分がそういう質問ぜめをされたらどう思う?
- 161 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 00:22:58.64 ID:TwV+A8XQ0
- まあ、ここは将来ビジョンが見えない点で終わっているよ
ネット小売はどこもドーピングで伸びているように見えているだけ
ポイント乱発とか送料無料とか以外に戦略を打ち出せていない
今必要なのは多様な販売促進策と非ネット層への喰い込み
デジタルな視点に偏重するのではなくアナログな部分ともうまく融合させれば信頼を今以上により獲得出来ると思う
特に日本はその点が要求されているはず 住人気質故に
それと有能な人材が少ない 社内で中核となるカリスマ的存在な人間を聞かないぞ
日本進出10年目だからそんな人物がいてもおかしくないのだが
- 162 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 00:35:11.87 ID:wcrCVw7h0
- すみません、中の人教えてください。
社員の年齢層は何歳から何歳ってかんじでしょうか?最も多いのは何歳でしょう?感覚的なものでいいのでお願いします。
それと、日本の会社はアマゾンジャパン株式会社でしょうか?それ以外にアマゾン○○って関連会社もありますか?
- 163 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 00:53:27.57 ID:TwV+A8XQ0
- >>162
年齢層は何とも言えない
日本の法人名は貴方が書かれている通り
他に物流部門でアマゾンロジスティックスがある
- 164 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 01:19:35.16 ID:++dOK77B0
- ここって中途入社の平均在籍期間はどのくらい?
- 165 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 02:22:13.61 ID:75RiKasx0
- 半年〜1年だよ
- 166 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 14:06:41.30 ID:lJzsGUcL0
- アマゾンロジってなんで分社化されてんの?
- 167 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 14:39:48.99 ID:CX8ipXlZ0
- 税金対策。
すべてのベンダーはアマゾンロジ(=US)と契約。
ゆえに日本で法人税は払わない、というのが尼の言い分。
- 168 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 15:23:21.35 ID:nwIDDfPo0
- 新卒でAmazonと全然関係ない会社に行く者だけどここの大人って終わってるなw
- 169 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 17:38:10.62 ID:fI/ClE620
- "ここの大人"なんて言ってる時点で、就職の面接落ちるよwww
- 170 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 20:55:21.38 ID:wcrCVw7h0
- クラウドも日本に上陸しているみたいですが、どの様な雰囲気でしょうか?
採用サイトみるとエントリーだけ受付けしてますが、実際のところ社員採用してますか?
- 171 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 21:26:41.60 ID:nwIDDfPo0
- >>169
ごめん、外銀に行くものだけど?
ていうか168から面接受かったことわからないキミ頭わるすぎ
- 172 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 23:01:07.75 ID:N+/Rwnw70
- >>171
Amazon蹴って外銀行くんだ。外銀の方が給料いいの?
- 173 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 00:06:20.60 ID:MmDExNPb0
- >>171
昨日まではバイヤーに応募するとかしたとか言って、ウザがられたら今日は新卒外銀入社に変わったな。次はなんだ?外資コンサル会社か?
そろそろお薬の時間ですよ。
- 174 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 00:26:28.02 ID:bQBKs9H00
- >>171
給料はどうなんだろう
Amazonは新卒第一期の話題性で見てみただけだから仕事内容には正直興味なくて…
>>173
>>169のひと?そんな日付変わって必死に書きこまんでもいいのにw
悪いけどそのバイヤーの人とは全然関係有りません。
では外銀スレに戻りますのでさようなら。
- 175 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 09:23:43.17 ID:mrBYrtHE0
- 外銀くんは虚言症?
外銀決定おめでとう!
でも、2chの尼スレみちゃってんだね。プーッ
- 176 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 11:35:24.18 ID:I0Map7QP0
- ヤフージャパンパートUになるぞ。下手したら。何故でしょうか?
- 177 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 11:41:32.16 ID:I0Map7QP0
- >>167
P&Gと偉い違いだな
あっちは追徴課税が過去にあったことからして、日本法人は国税を支払っているよ
ちなみに芦屋税務署管内の超お得意様でもあるが(本社のある東灘区は芦屋管轄)
ついでにこんなこと書いておくが、今は緩くなったが昔は入社の際に「amazonで勤
務していることと事務所の所在地は誰にも言うな」との誓約書があったよ…
- 178 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 20:52:06.55 ID:MmDExNPb0
- >>174
書きグセってあるんだよ。改行や空白だけでなく書式。貴女は改行が非常に特殊で、人を見下した様な書き方は特徴的です。
先日荒らしていた人と違うとは言っていますが、この特徴的な書式は同じ人の確率がとても高いです。もしくは同じ様なマインドの人でしょうね。
- 179 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 11:07:59.67 ID:WXi+bKwdO
- アマゾンって福利厚生いいんでしょ?
いいところはないの?
- 180 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 13:09:58.57 ID:EdAhsOQP0
- この会社、倉庫が各地にあるなら、被災者で仕事を失った人たちを雇ってあげればいいのに。
税金も義援金も払わないが、そういうことなら貢献できるだろう。
どうせFCも人にいれかわり激しいからちょうどいいのでは。
- 181 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 16:17:34.98 ID:DiMveGiN0
- それでもアマゾンで働きたい
- 182 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 17:06:54.06 ID:gThTqrBZ0
- 常に募集してるので、そこそこのキャリアがあればいつでも尼でなら働けると思うよ。
- 183 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 21:53:44.26 ID:htH5PI9+0
- >そこそこのキャリア
英検1級でも書類で落とされましたが何か?
- 184 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 22:28:49.05 ID:3N3Ywcdf0
- 英検だとせめて二段はないとムリです。
- 185 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 00:01:43.70 ID:MX7AAqXh0
- >>181
西友にしとけ。
ウォルマートに行けるチャンスがあるし、ネット部門強化中だから
それ向けの人材を山ほど欲しがってるぞ。
- 186 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 01:54:47.34 ID:u113TLoB0
- 西友はいいぞ〜
小売は小売でもサビ残がない
労働環境も小売にしてはマシなほう
- 187 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 08:26:30.34 ID:zRXvcvZ+O
- ウォルマート(西友)な
昨年の今頃自社サイトで日本人でEコマースに詳しく実務経験のある人を
募集していた。日本法人なら外資に強い人材紹介なら案件持っているみた
い。西友に大学の後輩がいて聞いたら世界戦略で特にアジア地域のネット
部門を拡大させて行くことが至上課題で、今の西友にいる連中だけでは力
が足らないから、同業経験者がのどから手が出るほど欲しいと話していた。
アマゾンにいる人も脱北したらどうよ?
- 188 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 08:57:41.57 ID:yoNI1WVH0
- >>183 英検を出してくるって、、、学生?フリーター?
米国の公認会計士や経営学博士をもってればいつでも入れるってことだよ。
あまりにもレベルが低くて笑う気も失せた。
ここのスレはアマゾンに入りたくても入れなさそうな人間のスレか。
てっきりHQで働く人間のスレかと勘違いした。
- 189 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 11:09:22.35 ID:JOEJQ8N10
- >>188
> 米国の公認会計士や経営学博士
これを"そこそこのキャリア"って言える人はどんなキャリアなのか興味津々。
- 190 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 11:52:53.20 ID:u113TLoB0
- >>188
英検1級ってお前その辺のしょうもない資格と思ってるのか?
お前には絶対取れんよ
- 191 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 18:54:41.19 ID:s2A4MZSp0
- ぷーっ、今時英検を基準に出してる
時点で終わってる。
この会社に入りたきゃ、TOEICなら800後半なきゃ永遠にひら
- 192 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 23:02:57.87 ID:oGIFPgoC0
- 知り合いから聞いた話ですが・・・。
MBA持ち+TOEIC920点。
米国留学から帰国後、外資系企業に就職したくてここにも書類出したら、書類で落とされた。
今は某コンサルティング会社に就職。
どうすれば書類通るんだ?
- 193 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 01:02:39.82 ID:lR2Jw/9UO
- マジレスするがここの採用は採用基準なんかなしに等しい思い付きで選考しています
元人事より
- 194 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 10:50:15.61 ID:3zTTReoA0
-
2chよりもちゃんと会社の実態わかるので、入社希望の人は見てみれば。
http://jobtalk.jp/company/10056_evaluate.html
- 195 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 15:12:16.52 ID:CcGtT2TA0
- こんなスレがあったんですね。
どこの会社もそうですが、熱意もっていれば長く続くし頑張る。
そうでない人は例え入社しても少しの難局で辞めていく。
外資ゴロといわれる人たちは後者の方が多いです。何せ最初から熱意
なんてありませんからね。
- 196 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 19:04:48.95 ID:S8EPWq0j0
- そうですよ。
アマゾンにおいては、今年度から新卒採用を始めましたが、今まではすべてキャリア採用。
つまり、前職の会社ではうまく行かず、転職してきた「ゴロ」100%ですから。
ろくな人間がいるわけないのはこれでわかりましたね。
- 197 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 20:26:26.84 ID:YTr/aiUR0
- クラウドサービス止めちゃったね。大ニュースになってるよ。
- 198 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 12:04:25.87 ID:8fbJFapu0
- EC2まだ復旧してない。
- 199 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 19:50:38.25 ID:i1wjLaUXO
- あげ
- 200 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 23:01:57.39 ID:oXy2P73W0
- いろいろ書かれているが、今まで務めた企業の中ではオフィス環境、収入、将来性、人材の面でベストです。まあ部署やチームにもよるのかなぁ。
- 201 :外資化け物:2011/04/25(月) 00:20:34.61 ID:rG9sZmxf0
- 結局、外資なんて奴隷扱いしかされないよな。 渋谷といえば、去年VISAに買収された決済代行の会社があるが、内部はひどいらしい。
訳の分からん米ヒトがきて、執行役員とかやっているらしいが、解体屋ってはなしだからな。
- 202 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 06:55:17.52 ID:ev4C9/Zm0
- >>200
ただ弱点として「いつ捨てられるかもしれない」点も忘れずに。
- 203 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 08:13:33.15 ID:CmCciY8LO
- >>202
日本国内ならあと2年は安泰だが、それから先はわからん。
ウォルが今全世界でアマのリサーチをしているから、気付けばここはかなり大化けするよ。
それと自由だ、自分のペースでと言われているけど、ここは実績出ておだてられても突然リストラのターゲットにさ
れるから注意。保険としての転職先は見つけて置くのが安全。40過ぎたら怖いしなあ。
- 204 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 08:55:47.89 ID:D5+wnyo4O
- 最初は日本人との電話面接だと聞いていたのに、
担当者不在とかでいきなりシアトルのアメリキャ人との電話面接になったのでびっくらした
- 205 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 15:25:06.91 ID:srtfQ9FV0
- 捨てられるとか、安泰とかじゃなくて精一杯良い仕事できれば満足。
今の時代先のことなんか国内、外資問わずわからん。
精一杯やっていればどうなろうが、うまくいくと思う。まあ頑張っていくよ!
- 206 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 11:24:35.44 ID:XyuM5g9i0
- さてさて、もはやここはヤフージャパン状態だからね。
新卒入れて数年後・・・
- 207 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 11:41:19.89 ID:6O1vmXf70
- ↑そういう考えの人間がどこいっても組織をだめにする。2chで評論している前に
自信の身を案じろ!社内外問わずだよマジで。
- 208 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:26:32.07 ID:XyuM5g9i0
- >>206
事実だから仕方ない。
とにかく今はやれるだけの実績作って他社へ転籍すべく企んでます。
既存の小売店ネット部門のシステム受託管理獲得とか、やること山ほどあるんで。
- 209 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:11:29.95 ID:O1wMrNAZO
- >>205の将来がマジで心配
- 210 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 02:03:23.34 ID:zVOcQ7k+0
- やっている事は小売りだけど、その強みはテクノロジーの会社だからね、
日本も海外もそういうバックグランドの人達にとっては良い会社だと思うが。
MBA持ち+TOEIC920、わざわざアメリカのMBA行ってTOEIC920だとしたら、
人事からすると正直、大丈夫かってレベル。USCPAとかPh.Dならいざ知らず、
単なるアメリカのどっかのMBAってだけじゃ、少なくともアメリカの会社からは評価されないと思うよ。
トップ校ならなにかがフィットしなかったんでしょう。
- 211 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 02:08:21.78 ID:J38t+k920
- ヤル気が出ないな。下げ下げだ。
忙しい癖に転職希望者を切りまくって採用しないって何なの?
うちの部だけでも5人は増やさないと案件さばけないそ。
- 212 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 22:33:36.02 ID:J38t+k920
- 今まで幾つか外資回って来たけど、ここの会社ほど業務規定や営業戦略がない会社も珍しい。これじゃ社員定着し辛い。
そして社員だけどみんな覇気がないどころか一日で一度も笑い声を聞かない日が沢山ある。
この雰囲気を打開するには社員全取っ替えでもしないとムリだな。
- 213 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 22:46:44.57 ID:mnfQLjxD0
- もう辞めたい、辞めたい、辞めたい、辞めたい。
朝起きて出社しようとすると吐き気がする。
夜寝てても、あのばばぁ上司の顔が夢にでてきて眠れない。
キチ外になるのも時間の問題だな。
- 214 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 01:15:14.67 ID:BIF8vkoA0
- やめたいに同意
給料上がんなかった奴何人もいるし
降格臭わされてる奴もいるし
やっつけプロジェクトをアピールする奴だけが昇進するし
上司はコロコロ変わるし
まともな評価なんか出来ねぇし
最低の組織
- 215 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:07:08.32 ID:hJayzrfnO
- 同じこと思ってる同士が多いな。少し安心した。
- 216 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 21:38:15.62 ID:7RASGwIP0
- 私も辞めたい。この会社どこかおかしいと思う。
- 217 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 22:36:05.57 ID:0t2T62bY0
- 札幌はどんな感じですか?法人対応スタッフ募集してるが。
- 218 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 12:56:57.90 ID:F78lSlRo0
- 自分以外に4人は同じこと思ってる人がいるとは、、、
実は、古株以外の社員みんな辞めたいと思ってたりして。
- 219 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 14:06:27.69 ID:CbKXPEmFO
- ころころ変わる上司はまじ使えない奴が多い
俺も入社半年で辞めようと思ったが、たまたまいい上司が異動してきて辞めずにいる。
今はあの時辞めなくてよかったと思う。
本社からプレッシャーかけられるからピリピリしてるのは仕方ない。いかに奴らに従いながら結果を出すか、数字のトリックを使え。馬鹿正直に働いてるとうつ病になるぞ。
女の上司は7割使えない。
残り3割は優秀。
頑張れ。
- 220 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 03:00:50.12 ID:rBFlrWPt0
- >>212
まともに営業戦略はないくせにノルマには執着してるよな。
普通は何か営業戦略が決まってからそれの達成に向けてノルマが決まるものだけど、
ここでは違うようだ。
生産性のないミーティングといい、頭の悪い俺には何がなんだかよくわからん組織だよ
>>214
ダメな外資系ほど人の入れ替わりも激しく評価制度も形骸化してるというのは経験済みだが、
この会社は特にひどいよね。
とりあえず、あまり意味をなさないノルマを追っかけるあまり心身共にボロボロ
ということにならないようにするわ
- 221 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 15:21:14.54 ID:G58ICXBgi
- HRのトップが、愛人を前職からひっぱってくる会社。
- 222 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 15:49:34.67 ID:ELMBpjiOO
- >>221
それって古株のほう?
たしかにHRは人が増えたな。
- 223 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 23:47:33.06 ID:DEqry96Z0
- >>220
ここは偉い人の社長ごっこのためにある会社だからな
>>221
権力者の愛人が威張っていたりとりあえず外人のやることをマンセーするバカ女がいたりと、
田舎のDQN会社と変わらんことをやっているのがこの会社の実態
- 224 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 00:17:21.24 ID:D76fwPIW0
- 天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。
その天皇カルトをGHQは利用したがね。
只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。
天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
- 225 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 00:17:46.93 ID:D76fwPIW0
- 21世紀にもなって、今尚只の一家族とその輩に
身分的保障を許しているなど
時代錯誤も甚だしい。国民に精神的寄与など
何もしていない天皇家など
日本国民の手本にもなり得ぬ。
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか
- 226 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 16:44:27.74 ID:vuB/nkYV0
- とにかく、壊れてる人が多いよ。
もともと社会適合性が欠如してるのか、はたまたいるうちに人格崩壊していくのか。。。
自分も次のところ見つけて辞めるつもり。
もちろん辞める時には、引き継ぎなんて適当にやってく。自分がそうだったようにね。
- 227 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 17:51:25.62 ID:xOr6/T+9O
- >>226
俺は、配属初日に、職務分掌表はありませんか?と聞いたら、
鼻で笑われたよ。
前職のメーカーでは当たり前だったんだけど。
おかげでチームワークやノウハウという言葉とは無縁だ。
- 228 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 20:41:24.95 ID:MLfU17+b0
- >>221
iさんとsさんの関係?
- 229 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 23:42:39.15 ID:EXsEB6BB0
- >>227
チームワークとか情報共有という言葉とは無縁の職場だね。
個人的に、自分が関与してるチームの人たちとは情報共有して
作業の無駄や遅延が発生しないようにしてるけど、
この会社で長年働いている人たちはどうも無関心らしい。
この会社は属人化している部分が多いしセクショナリズムが蔓延してるので、
中途で入る人たちにとってはすごい仕事をしづらい環境なはず。
- 230 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 16:09:08.72 ID:gA8YB1Ez0
- ここは人事マネジメント失敗してます
業績好調だから隠せても、そうでなくなれば…
- 231 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/08(日) 14:53:55.81 ID:m0LpA09y0
- >>229
古株の多くが、情報を共有したがらない。
それは、「自分しか知らない情報」=「自分がいなくなっては困る」という状態を常に作っておきたいから。
今までに事実上辞めさせられるように追い込まれていった人たちを何人もみているからこそ
自分がそうならないように必死だよ。
その情報を共有してください、と言おうものなら、中途半端な引き継ぎしかしてくれないしね。
結局、長くいればいるほど、この会社は居心地がいいと思っている人ほど、人間だめになっていく。
- 232 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 14:51:50.17 ID:dGYpj6NH0
- 余計なひとことを言わないと気が済まないといった人間が多いのは確か。
いちいちつっかかるような言い方されるのが日常で、こっちの心も荒んでくるってもんだ。
- 233 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 20:27:21.55 ID:I2yBhPPP0
- >>231
そりゃ、他へ転職しようにも行き場所ありませんもん。
外資ジプシー最後の砦がここだという話も聞きます。
もっと景気が良かったら、転職者続出でしょ。
- 234 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 01:17:06.43 ID:be+yMsKj0
- 最近何かMake historyなことあった?
- 235 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 08:42:03.25 ID:jatpoxqF0
- >>231
情報を共有することが認められるような評価体系を作ればいいのに、
マネージメント層が無能なのでそれができない、やろうとも考えないんだね
>>232
人を不快にさせることに関しては天才的な方々がいるからな。
あいつらが今までどうやって社会人生活を送ってきたのか、
まともな人付き合いができるのか本当に疑問を感じる。
- 236 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 18:55:15.39 ID:dHdb+jsX0
- ほんと、どういう育ち方をするとあそこまで卑屈な人間ができあがるのか不思議だし、
同じような歪んだ人間ばかりこの企業に集まっているのかも不思議。
- 237 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 22:50:51.46 ID:pjjMgviC0
- 今働いている全然別業界の外資系会社とまったく同じで驚いた。
営業戦略なしなのに本社から課せられるノルマ達成に必死で、
上から気に入られた人だけが能力に関係なく昇進して、
優秀でも上司に物言うスタッフは3年間一度も昇給なし、とか。
外資ってそんなものなのかな。
- 238 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 02:29:58.56 ID:kb9eM+DZ0
- >>236
卑屈というか、人との接し方(メール・口頭含め)が雑な人がいて、
特に長くいる人に多い気がする。
ある時なんて、ある仕事をするためのリレーション作り目的で
俺の知人を紹介してくれと急かしたので頭を下げて場を設けたのに、
そいつは知人にその後何の連絡もせず、俺が頭を下げる始末。
これは単なる一例だけど、日々のやり取りの中でもところどころ
伝えるべき連絡事項が抜けていたり内容がぶっきらぼうだったり、
2度と関わりたくないと思うことが多々ある。
>>237
個人的には、外資系の中でも日本支社の力が弱い会社とか、
駐在で来る外人が日本の商習慣に無関心な会社とか、
マネージメント能力がない古株がただ長く居座って偉そうにしてる会社は
そんな傾向が強い気がします。
- 239 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 02:34:44.23 ID:JX8QbXJW0
- P&Gジャパンなんか、元々あった日雑商社を買収した会社だから
まだマネジメントがまともに機能している方かもしれん。
- 240 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 00:59:36.63 ID:cmfY1QAC0
- >>230
採用と評価システムについてはお粗末としか言い様がない。
人を長い目で見て成長させろとは言わないけど、人材に対する
場当たり的な対応は何十回と見てきた。
しかも、HRはそれに対して何ら警鐘していない。
- 241 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 07:53:13.34 ID:AYhY0WIZ0
- ここは転職要員養成センターだな。
- 242 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 13:30:26.07 ID:10Mq3mhN0
- >>240
どんどん人が辞めていくから、とにかく後任者をいれなきゃならず、結果場当たり採用しかできんのだよ。
原発の漏れ水と同じ状況。
水が漏れるから、満たす為にどんどん水を注入。
でも、根本的な問題を解決しないから、どんどん汚水が漏れ出すようなもの。
- 243 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 18:12:27.17 ID:jJ0Av6f90
- >>242
汚水は底に溜まって残ってるよ
漏れてるのは上澄み
- 244 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/14(土) 08:27:01.86 ID:XHIn/qeJO
- >>242
ここと取引している会社にいるけど担当者の入れ換わり激しすぎ
小売出身の人いないんじゃないのと思ったよ
- 245 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/14(土) 22:19:40.49 ID:BUN+zudr0
- 5年後を予想。
まず、楽天を買収していると思う人、手を挙げて!
- 246 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/14(土) 23:29:10.29 ID:uDlKE4S60
- 買収なんかしない
ビジネスモデルが違いすぎる
国内に不動産を取得してなければ
投資先を中国に振り向けている
日本には投資しない
今は安かろう早かろうで支持されているが
他社がもっと細やかな日本人が好む
サービスを始めたら売り上げは下がる
- 247 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 01:31:20.34 ID:Tq1rX7ZX0
- ここに書かれているように西友や、他の既存小売が本気出したらマジでやばくなるよ。
サポートの点では既存小売企業の方がノウハウ豊富だしな。
中国は政変がいつ発生してもおかしくない。
貧富の格差が膨大化しつつあり下手したら再び革命が起こるのではとの噂もある。
第一、毛沢東時代がまともだったと懐かしむ農村出身者も多い訳で。
- 248 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 07:09:21.49 ID:6JeN0RrL0
- >>246
日本人社員より中国と韓国人ばかりになっていたりして。
そー言えば韓国に進出しないのってなぜ?
いつも不思議に思うけど、どうよ?
意外とシェア取れるかもよ。
- 249 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 08:08:11.72 ID:BcfWseHHO
- まあ、会社は本音では日本バカにしているだろうよ。社長は日本人で
ないし。
雰囲気悪いまま、家族や親のために嫌々仕事している人、多くないか?
- 250 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 22:07:17.20 ID:jZtGm6nD0
- 雰囲気が悪いけど、よその会社にいたらここ以上の待遇を得られないから
ここにいますという感じの管理職は何人もいるよ。
そう思うのなら、チーム内の業務プロセス改善とかタスク管理をきちっとやればいいのに
建設的な方向に向けて頭を使うことはできないようだ。
- 251 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 06:47:37.65 ID:6/0F1NlD0
- 上からの圧力がものすごいから、精神的にやられる。
だから無神経でないとプロセス改善どころでないし人不足だから尚更。
- 252 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 11:11:19.94 ID:Ipx0ENhj0
- AWSって、Amazonからの出向者なの?
- 253 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 12:24:23.35 ID:E3p9yby60
- Job Hopper多すぎ。
普通の会社では5社、6社なんて転職してたら、人間性に問題あるだろうということで
採用を慎重にすると思うが、この会社ではそんなのざらだから。
全員がそうとは言わないが、多くのこういった人は、なにかしら問題があるから嫌になって辞めてるんだろう。
- 254 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 13:32:21.24 ID:eDQoLhQF0
- 人として問題あるのが多いのは確かだ。
- 255 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 03:44:03.42 ID:/b3iNx1g0
- >>244
やっていることは小売なんだけど、上層部とか長年勤務してる人の中には
小売業そのものを軽視してる人も複数いる会社だからね。
- 256 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 16:15:28.52 ID:HWhlRnZD0
- 離婚経験者が多いのはなぜ?
ヒモのような外人男と結婚してる女が多いのはなぜ?
- 257 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 21:16:28.25 ID:JbtZVoGp0
- アマゾンを悪くいう人はそこ一か所しか見ていないだろ。
これだけのインフラ持ってグローバルブランディングがされていて
クラウドやりつつこれからはソフトの配信、PPV方式の映像配信
キンドルも来るし、何でもござれのプラットフォームだ。
- 258 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 22:13:31.22 ID:XGRlRBtV0
- 儲けた金は全部アメリカに持って行って
税金も払わない。
見えてないのは貴方では?
- 259 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 23:07:19.53 ID:JbtZVoGp0
- だったら辞めなさい。
- 260 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 23:53:08.03 ID:ILAA2I/60
- TPP書籍とAmazon在庫の怪、国益本は日本の書店で
http://www.youtube.com/watch?v=j_rI3H0joos
Amazonが行っている「販売妨害¬・ランキング操作疑惑」
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001142
日本アマゾンの社長は香港のチャンコロ
シナに都合の悪い本は…
- 261 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 00:20:00.00 ID:+la2Grxy0
- >>259
集団退職なんてあれば面白いだろうね
>>257
本国開発組のおかげだが数年後にはバイバイキーンで
後継が育たずヤフー状態になる可能性はある。
なぜなら本国でも労働環境および社内体質は比較的良
くはないとされているから。
- 262 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 01:22:13.07 ID:IPYIoyoy0
- >>259
何か、胡散臭さを感じる書き込みだね。
どこかで聞いたような口調だし。
ここの書き込みを見て、一言言わずには居られなかったって感じだね。
- 263 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 01:50:03.26 ID:cROTO+7kO
- それなりの給与をもらいつつ、
次に行くとこが決まらなければ
我慢するしかないでしょ。
辞めたらどんなにラクか。
とりあえず日本国に税金を納めようよ。
- 264 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 12:12:03.47 ID:nhxl9bq50
- つか、ここ数ヶ月で結構何人も辞めてくじゃん。
毎月最終週はだれかしらの送別会というのが、もう何年も続いてる。
入れるのもいいが、今、いる人が辞めないような環境作りを会社はしようとしないからな。
- 265 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 12:18:07.21 ID:ePrdxOEw0
- オフィス賃貸情報(渋谷)更新。
JR渋谷 徒歩5分?10分 159 坪 3 階 28,350 円/坪
http://jpcity.lolipop.jp/Shibuya/viewtopic.php?f=19&t=47#p54
- 266 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 17:26:46.37 ID:gSAmWJjA0
- 社内のイジメがなくならないと。。。
しかし、元凶が辞めないので、結局いびられた側が辞めていくんだろう。
- 267 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 21:02:46.21 ID:QxW0LCDe0
- 渋谷で社内いじめというと…あのチームか、はたまたあのチームかな
どうせ、いじめの元凶になってる奴らもよその会社で今よりいい待遇を得られないから
ここでやりたい放題なのだろうし、チェック機能が壊滅してるからどうしようもない。
まさに>>264さんが書いてるように、入社した人たちがすぐグループで機能できて
一体感を感じられるような組織にしないといけないよね
- 268 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:31:02.24 ID:DyeoTA2n0
- そんなにイジメひどいのですか?
知り合いが働き始めてから、肌がどんどん
荒れて来てるのだけど、そのせいか。
- 269 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 09:17:53.01 ID:X44FxPTl0
- とにかく陰湿なんだよ、やることが。
自分は以前ここにいたけど、入社初日にウェルカムランチをグループの人たちと行った時、
その間、ずーーーっと誰かしらの悪口やだめだしの話ばかりしていた。
入ったばかりだからなんのことやら全然わからなかったが、いずれにせよ、新しいメンバーの前で
延々と陰口を言って笑いながら飯食うような連中と毎日一緒にいたら、性格悪くなるよ。
- 270 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 14:07:10.46 ID:vMTnMGo8O
- どの部署も同じなんだな。。
早く脱出したいわ。
- 271 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 15:02:10.09 ID:jWESFDWQO
- お前らAmazon辞めたいてどゆこと?
高卒38歳の俺はAmazonに面接さえして貰えないんだぜ??
- 272 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 15:34:01.83 ID:mgQD8wcE0
- それは話にならない話
- 273 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 03:09:29.11 ID:0pgoSsXV0
- ウエルカムランチで悪口?
Lv4ばかりの某チームだろ。そんなとこと一緒にしないで欲しいな
- 274 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 00:25:19.52 ID:9PFtU+sr0
- >>269
とある性格の悪い某氏なんか、コンスタンを処方して貰ってるぞ。
あの薬を服用しているってことは実は…
- 275 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 02:01:47.97 ID:XMKVKMHGO
- >>274
うつとか境界性人格障害とか、ふつうにいるだろ。
- 276 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 12:35:39.47 ID:3iOI+1J/0
- >>275
だが、この会社のうつ率は高すぎる。
- 277 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 19:14:28.74 ID:pkncLSNb0
- >>267-268
何か上手くいかないことがあるとすぐ他人に責任をなすりつける
管理職がいて、そいつらがいじめの元凶だな。
部下たちも自分かわいさのためか、ここぞとばかり管理職側について
「あの人とは一緒に仕事できない」
「あの人は能力的に厳しい」
とあることないこと吹き込んで、責任をなすりつけられた人をイジメぬくのが常。
で、そいつが辞めたら部署がまとまるかというとそうでもなく、
しばらくすると新たに生け贄になる奴が出て…というデキの悪い高校みたいな流れ。
- 278 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 19:43:46.60 ID:9PFtU+sr0
- 鶴川女子高校と同じだな ここの社内環境は
- 279 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 00:48:37.85 ID:uV8IPnbt0
- GL言えないなら何階が腐ってるか、そこんとこよろ
- 280 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 06:54:11.26 ID:s4b7caghO
- 札幌だって環境最悪だぞ
- 281 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 12:40:01.81 ID:DXHvaUU8O
- >>280
お、札幌の人か。
いつも乙。
具体的にどうなの?
- 282 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 20:33:42.02 ID:VEm80zEl0
- ここは世界規模で社内環境が良くありませんよ
ドイツなんか、ア○コにここはおすすめ出来ませんと釘刺されました
人材関連だとまともな会社と言われているところがこんなこと口にしている点で・・・
- 283 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 21:19:11.45 ID:6Yb/cNfu0
- >>277 とまったく同じ意見だ。
つまりどこか特定のチームに限った話ではなく、大方のチームで同様だってことだ。
実際、Internal Transferしても、あまり状況は変わらんよ。
辞めるか、続けるか、のどっちかで自分がここと関わりを切らない限りなにも改善などされない。
セクハラ、パワハラについて、上司に相談しても、当事者の相手に「あいつこんなこといってるぞ」
とリークされ、仕返しされたケースもあるからね。
とにかく在職中はだれのことも信じないこと。
そして水面下で転職先を探すことしかない。
ここ1〜2年で古参者もずいぶん辞めていったが、未だに残ってる古株は絶対信用しちゃだめだ。
信用してなにか相談でもしようものなら、陰でいいふらかされるぞ。気をつけろ。
- 284 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:49:44.74 ID:VEm80zEl0
- おまいら、ヤフーと楽天ならどっちに転職したい?
- 285 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 01:12:28.96 ID:FZvgwj+qO
- >>283
この会社に3年以上いるってことは
思考回路が凡人と違うんだろうな、と思う。
まともな人ほど見切りが早い。
俺も早く転職したい。
- 286 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 02:03:06.74 ID:hVdNBbHM0
- しかし、このスレ見たら誰もこの会社に来たくなくなるな。
これからも人手不足は続くな。
ブラック決定だわ
- 287 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 05:43:26.69 ID:ZmNta/vI0
- 頭脳はアメリカに握られ ここは手足のみ
まだユニ黒にいた時の方がまし
- 288 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 08:24:06.12 ID:rIUq5hi9O
- FCの工程管理の募集があったけど、どんな雰囲気なんでしょうか?
- 289 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 08:51:29.09 ID:p2aQ3cz6O
- この御時世で頻繁に募集している時点で疑え
- 290 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 02:00:11.10 ID:6kvGwsVS0
- 今年のストック分がベストされたら、辞めるって、考えてる人多そうだな
- 291 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 22:59:06.02 ID:gmNKZCJy0
- ずっとそういいながら辞めてない奴盛りだくさんだよ。
しかし、JPだけでいうなら、あんま将来性なさそうだから、確かに天井で売りに出て転職が賢明だろう。
- 292 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 23:34:33.06 ID:0cw9mXP+0
- 今年のいつ辞めるか思案中、、、
が
三人
- 293 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 23:35:30.00 ID:0cw9mXP+0
- いや
4人だった
- 294 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:06:10.64 ID:8iAU0CWi0
- >>283
困ったりストレスがたまるとすぐに誰かに相談したくなる人は、
ほぼ間違いなく雨損には向いていないな。
どんなに酷い噂話を耳にしようと、誰かに腹が立つ態度を取られようと
淡々と目の前の仕事をこなす人じゃないと、この会社のスタッフとしては長続きしない。
- 295 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:15:03.26 ID:yWQYF0n80
- 血液型ならB型以外ダメだな。
けど、この会社もいつまで存続するか分からん(マジ)
- 296 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 12:19:37.82 ID:Y3UnL49z0
- 世間ではスーパークールビズについて、企業はどこまでOKかなんてやってるけど、
この会社では前から夏場になると、裸の大将みたいな男や、水着?下着?みたいな格好の女が
普通にオフィスにいるからね。
椅子の上に靴のまま立つ奴や、デスクに足をあげる奴とか、とにかく社会人としてマナーのないのが多い会社で驚いた。
- 297 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 16:23:46.75 ID:Kjhr/SKni
- 欧米かっ!
- 298 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 17:55:58.18 ID:AW3ave9M0
- amazonなんていう、なんの思い入れも愛着も沸かないようなところに
行くもんじゃないね
そんなとこで働いたってつまんないだろう?
- 299 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:00:03.99 ID:JT/x5BMr0
- >>297
欧米だったら、あんな格好でいたらBxxxx扱いだよwww
- 300 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 09:17:36.34 ID:47cciiK50
- PIP犬の遠吠えが聞けると聞ける板はここですか
- 301 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 10:40:16.58 ID:PWoQBv3DO
- >>300
PIPって何?
退職強要プランだろ?はっきり言えよ。
- 302 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 13:57:52.32 ID:JFaTPqqpO
- 仕事の出来る人ほど退職している事実。
外資メインの人材紹介では尼出身者は要注意扱いされている会社がいくつかあるのを
知って泣けてしまった。
- 303 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 18:55:15.56 ID:liwKHwZD0
- >>300
"聞けると聞ける板"って意味がいまいちわからないんすけど。
あなた、あたま、だいじょうぶですか?
- 304 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 20:37:30.11 ID:6zBFb7Gr0
- >>303
揚げ足取りかw
おまえみたいなアホがいるからダメなんだよ
- 305 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 22:31:18.10 ID:AitwdOYB0
- >>296
スレの上のほうにもあったけど、自由と秩序のなさを混同してる人がいるからな。
デスクでの振舞いや服装だけでなく、お客さんとの電話対応を聞いていても
社会人を10年以上やってる奴とは思えないくらいひどい話し方をしてる奴もいるし、
こういう奴らは社員教育のしっかりしてるところでやり直したほうがいいよ。
- 306 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 05:37:25.93 ID:gb8y6f8gO
- どうして、ネット通販系企業はまともでないのが多いんだろ。
- 307 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 07:40:28.08 ID:2MIpxXsW0
- >>306
それは言えてる。
事実、楽○へのトラブルもその手の話が多い。
一大家に過ぎない楽○に自社の業務と直接関係ない話が持ち込まれるのは
ネットショップ側が責任取らずに営業しているからだろ。
あそこは契約命のすさまじい体質だからな。
昔、創価学会であっただろ?折伏大行進ってやつが。
入信させておいて気が付けば休眠状態、ペーパー入信状態とか…
- 308 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 08:19:53.56 ID:gb8y6f8gO
- そう言えば、ミッキーのところに転職した人間から話を聞いたが部屋の壁に打倒尼の貼り紙と朝礼での号令があるん
だね。怨念丸出しで品がない。
>>305
そりゃ、ワーホリ帰りや留学ドロップアウト組は仕方ないな。
奴らは給料泥棒だもん。
外資でもまともな会社なら雇わん。
ま、尼自体会社として人事はホッカイロから仕方ない。
バイヤーも数年経過したら会社側からポイだもんよ。
- 309 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 10:21:06.21 ID:kgrVPYSK0
- >>304
人の揚げ足取ってあーだーこーだは尼の基本中の基本だろ。
- 310 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 20:47:45.97 ID:2MIpxXsW0
- >>308
楽天への人材流出絶賛続出中だったよな。
しかしあっちはあっちで別の意味で宗教的だぞ。
- 311 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 00:28:58.29 ID:0hUP1NBq0
- 社会人の常識がないやつが多いね。
- 312 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 00:55:44.64 ID:nL3HX0i20
- ここで働いている奴らが朝礼とか連帯責任とか言ってる軍隊みたいな楽天なんか行けるか?
少なくとも待遇、労働環境、社風ふくめてあまのほうがましだと思うけど。
ここで騒いでる奴らはいったい何階で働いてるんだよ。
- 313 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 01:42:21.04 ID:/BOwE56t0
- >>312
どっちもどっちだろ。
比べるなら千趣会やオットーやベルーナを対象にした方がいいぞ。
ま、楽天が尼の人間を大量に欲しがっていたのはマジ。
三木谷社長は常に打倒尼を旗印にしているしな。
- 314 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 16:15:25.47 ID:sXVkEf+T0
- >>312
1階です。
先月まで、北の海道でファイナンスをやってましたが
今月から和幸にトランスファーしました。
毎日、キャベツと味噌汁のFT%をトラックする日々です。
- 315 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 16:47:22.20 ID:YIadB9Qy0
- >>312
朝礼なんかないけど。。。
おまえ、倉庫の労働者だろ?
FCはそういうのが必要な労働者たちだから仕方ない。
渋谷は軍隊どころか、治外法権すぎるwww
- 316 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 18:03:18.77 ID:wM7O6GLt0
- >>315
楽天のこといってんだろ
尼居ると日本語読めなくなるのはよくわかった
- 317 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 11:05:20.86 ID:XkyXz5V40
- >待遇、労働環境、社風ふくめてあまのほうがましだと思うけど。
正に50歩100歩だと思いますが…
楽天に勤めている知人の話と合わせると、PDCAという言葉と無縁な点は共通している
- 318 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 11:13:43.61 ID:hWXEbKby0
- >>317
なんかうまくいかなくなると、思いつきで組織変えたり人事変えたりするのは共通だな
- 319 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 11:33:41.05 ID:+61capTJ0
- >>316
楽天の人間が尼に憧れてここのスレッド覗いてるのがよくわかった。
尼から楽天への転職は楽勝だが、逆の楽天から尼にきた奴はいない=入れないってことだな。
おまえは憧れの尼には入れないでかわいそう。。。
- 320 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 12:12:06.24 ID:INcIBLfc0
- >>319
尼が憧れってどんだけ情弱なのwww
- 321 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 17:10:02.24 ID:vNm+A+650
- ここに楽天うんぬんというのはスレ違いなんで、別スレたてれば。
渋谷HQの話だけに限定だよ。
- 322 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 01:12:18.19 ID:RLS5nESB0
- >>318
何回か組織変更を見てきたけど、今までの変更によるプラスとマイナスを
考慮しているようには到底思えない。
この前組織変更があったときにとある従業員が
「もしドラのinnovationという言葉にヒントを得て組織を代えようとしたのかも」
とかなり皮肉に利いたことを言っていたけど、もしかしたらもしかするよな。
- 323 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 01:04:25.55 ID:YWoYUCqR0
- なんか調節応募した奴に採用されたら200万やるキャンペーンやってるんだな。
エージェントんい払うよりは安いのかもしれんが、それでも人こないんか・・・
- 324 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 21:10:56.98 ID:CWZ3ukqg0
- >>288
FCはバイトがメイン。
バイトの管理している日通の社員をいびるだけの仕事としか思えない。
雰囲気は倉庫にしてはまったりだと思うけどね、繰り返しになるが倉庫はバイトがメインで
すでに出来上がっているシステムの中でバイトがただ単純作業しているだけの場所。
それを管理しているのが日通。
さらにその上にいるAmazonの社員は必要ないとしか思えないね。
よく言えばただのアドバイザー的立場。
- 325 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 23:35:33.11 ID:JoBWgWvT0
- >>323
知り合いの中でもどうでもいい奴なら雨の職を紹介してもいいけど、
一生付き合って行きたい人には紹介したくない
- 326 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 20:58:40.35 ID:X+kLVHLNO
- >>325
同意あげ
- 327 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/13(月) 20:17:59.98 ID:5EHi49ua0
- >>325
200万で知人を売れるかどうかって人間性をテストされてるようなものだな
- 328 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/14(火) 10:39:13.19 ID:UDcf79fa0
- >>324
おまいはスレ違い。
まったくどうしてFCの奴は渋谷のスレにまで入ってくるかなー。
おまえらのスレは、各FCごとにたってるだろうが。。。
それとも、日本語読めないのかよ。倉庫の労働者に渋谷の状況なんかわからないだろに。
- 329 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/14(火) 15:01:56.55 ID:62EJtJTAO
- >>328
誰のおかげで商品配達できてると思っているんだ?
たまにはFCにも足を運べ。
くだらん特権意識があるから、いじめが絶えんのだろう。
- 330 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/14(火) 20:29:14.54 ID:2RH9jTL90
- >>329
だから、そういうことはFCスレで吐けっていってんだよ。
渋谷にいる人間はFCの話なんか興味ないのに、
なんために倉庫番がわざわざ渋谷スレにきて、倉庫の愚痴たらしてんだ?
おめーみたいなのは、一生ピックするしかないだろうな。
- 331 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/14(火) 20:57:23.62 ID:aWqhoiTQ0
- >>330
FC=ピックと言ってる時点で、L3以下だね君?
- 332 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/14(火) 22:10:17.83 ID:62EJtJTAO
- >>331
どうやら図星みたいだぞ。
トレーニングちゃんと聞いてなかったんだろうな。
- 333 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 13:33:45.64 ID:5DtiMUdXO
- くやしかったら渋谷にITしてみな。
何を騒いでも所詮FCの蛙。
- 334 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 16:34:11.56 ID:NgFO53AAO
- >>333
渋谷みたいな掃き溜めにはいきたくないよ。
FCでマターリするさ。
給料同じだしな。
- 335 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 20:42:09.74 ID:pNWu8Flb0
- >>333
ああ
ヤッパリそのレベルか
- 336 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 03:31:01.81 ID:QIomrJU8O
- さらしあげ
- 337 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 16:49:56.03 ID:7HTf9BxR0
- ここが社会の底辺か。
学生時代勉強してて良かった。
- 338 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 00:08:49.09 ID:qaN5PQXw0
- どうしても入りたければ、心療内科のクリニックも同時に探しておけ。と口を酸っぱくして言っておきます。
で聞きたいこと。
アマゾンに入って良かったこと、悪かったこと。
参考にしたい人たくさんいると思うのでお願いします。
- 339 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 06:11:55.69 ID:TRXGpj8H0
- 会社に対して何も期待しない奴、例えば
・上司からの適切なフィードバックを期待しない
・客観的な査定や評価を期待しない
・場当たり的な人事異動で嫌な業務を任されても割り切れって実施できる
という人にとってはいい会社かもしれない。
- 340 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 10:46:10.39 ID:+thPjrcC0
- 良いとこ全く無いじゃん
- 341 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 12:25:21.10 ID:Kf23jPHd0
- 仕事で英語を使いたい人はいいんじゃないか。
ただ喋れるレベルではなく、ディベートに強い人は活躍できると思う。
MBA Holderは入り安いが、入ってもあまり発揮することはない。
あと、鬱などで休職しても傷病手当金は出ない。
また、前のこめをみてもわかると思うが、それでも入りたければHQの職種のがいいと思う。
FCはほとんどがワーカー、あるいはアソシエイトなので、当然いる人間の資質も低い。
- 342 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 18:33:54.13 ID:7CpzhSPM0
- よくも悪くも自由度は高いよ。
服装もドレスコードなんてないし、i-phone聞きながら仕事してる人は多い。
昼過ぎに出社して夕方退社してもだれにもなにも言われない。
一方で、やらなきゃならないことがたくさんあるので、家にいても仕事をする人は多い。
USがからめば、時差の関係で早朝、深夜のCon Callもザラ。
つまり、あまり仕事とプライベートの境目がないので、OnとOffの切り替えがなく、
職場環境(特に人間関係)が悪ければ、自然と追い込まれていく。
- 343 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 21:05:31.93 ID:xWUFGh7Z0
- >>341
俺も上司が外人だから英語しゃべるにはいい環境だわ。
どっちにしろ長居するつもりの人なんていない訳で、吸収できるものだけ吸収して転職すればいいだけの話だよな。
- 344 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 22:32:59.82 ID:qaN5PQXw0
- >>343
ところがだな、今尼出身の人間って避けられる傾向にあるみたいだぞ…
外資エージェント登録の頃、面談の際にずばり本音を数社で聞いた。
「ぶっちゃけ、尼にいる人はどこもあまり採用したくないのが事情ですよ」
何でも空気を読めない人は当たり前、陰険気味な人も目立つのが嫌われているってな。
ホンマに転職の際、前職がどんな会社かによって左右されるとの話は嘘ではなかった。
- 345 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 04:19:43.87 ID:w0FHVOmn0
- >>341
仕事で英語を使いたいって、なんちゃってキャリアウーマンみたいな動機だね。
確かにこの会社では、ただ話せるってレベルの英語では苦労することが多いと思う。
ただ何というか、上の方々の考えがブレまくっていてミーティングのたびに
言うことがぜんぜん違っていたりするから、ディベート以前に様々問題があることを
実感することが多い。
スレの上のほうで無駄にミーティングが長いと書かれていたけど、その原因の1つはこれ。
それでも、英語を使える職場で働きたい人で、ITに強い人で、
自分勝手な上司についても我慢できる人であればいい職場鴨。
>>342
ドレスコードやマナーについては自由度が高い。
しかし日常業務についての自由度は人によって差が激しい。
なぜなら、マネージメントがダメな上司につくといきなり仕事が振ってきたり
レビューのたびに違うことを言われたりするので無駄な作業がやたらと発生して、
自由も何もなくなりストレスを溜め込むことになる。
その結果、OnとOffの切り替えも難しくなる。
- 346 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 06:49:25.95 ID:HGFTWZ770
- アマゾンって社員の健康診断はありますか?
まとまって同じ場所でやるんですかね?
それとも各自で個別に医療機関で受けるんですかね?
教えてもらえると助かります。
- 347 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 09:51:12.57 ID:rImLpJM90
- なんでそんなこと気になるの?
- 348 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 10:47:02.01 ID:HGFTWZ770
- かなり酷いヤケドの跡があるから会社の同僚とかの前で肌をさらすのが苦痛なんですよ。
たかだかそのくらいのことかと思うでしょうけど、
自分にとってはかなりコンプレックスなのです。
- 349 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 17:47:55.06 ID:WQjJh1FV0
- >>345
自分勝手なのは役員がまさにそれです。
ここの役員は皇族、いや失礼しました、金正日一族と同じ。
その下はみんな家来という扱いだよ。世界共通。
シアトルは正に「朝鮮民主主義人民共和国平壌市万景台」と一緒。
今後新たなライバルが出現したらどうなるか、対策打ってないに等しい。
尼から独立して同様の事業を始める香具師が出るかもしれん。
ビジネスモデルは誰にも真似できる内容だからね。。。
前にも書かれていたけど、ウォルが本気出したらきつくなる可能性がありそう。
- 350 :sage:2011/06/21(火) 23:20:42.38 ID:mkIvOhAM0
- 渋谷といっても部署によって人種は様々。チームによってレポート先も違うだろうしね。。
ただ公用語は英語だろうね。
少なくともJob description読めないとか、Resumeすらかけないって人はやめておいたほうが無難だと思うよ。
まぁーもう少し給料いいと言うことないんだが。
- 351 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 17:15:40.71 ID:znLYALYv0
- バブル女の逆セクハラに注意!
- 352 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 07:34:44.50 ID:KbsGQYnJ0
- >>350
>まぁーもう少し給料いいと言うことないんだが
そんなことを言えるなんて、あなたどこの部署で働いているんだ?
人間関係やろくな判断基準もなくブレまくりの上層部に接している人ならば、
仮に給料が良くてもこんなこと言えそうにないけど
- 353 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 00:53:53.92 ID:eXDRI9jD0
- >>351
詳しく
- 354 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 17:39:34.59 ID:4l6A18u60
- >>352
まぁまぁ、落ち着いて。
過去のコメをみればわかる通り渋谷勤務じゃない奴の書き込みが度々ある。
FCの貧民や、関係業者、入社したいけど入れない奴などなど。
この会社で>>350のようなコメしてるのは、少なくとも渋谷にいる人間じゃないと思うよ。
- 355 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 06:26:16.58 ID:MIiECOWO0
- Web会社説明会の動画みたら
社員は互いをリスペクトするのがアマゾンの文化だ、みたいなこと言ってたけど、
ここの書き込み見る限りではFCが貧民だとか労働者だとか、そんな見下した発言ばかりで幻滅した。
どれだけか自分が偉いのか知らないけど、
本当に感じ悪い人が多いんだな。
最低だ
- 356 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 07:48:30.12 ID:SuAi3ZL8O
- >>355
選民意識があるのは渋谷だけ。
事業の根幹を支えているのはFCだよ。
少なくとも渋谷には何の意識もしていない。
時々無茶を言ってくる人々、くらいの位置付け。
- 357 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 11:41:42.15 ID:MemP24kL0
- >>356
お、まだ倉庫番が渋谷スレをうつろいてるか。プーッ
おまえさ、意識してないのになんで渋谷のスレッド覗いてんだよ?
答えてみ?
- 358 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 13:20:23.64 ID:r5bS60r70
- >>355
「互いをリスペクトする文化」なんていう偽善丸出しの言葉を
そのまま信用する人だとしたら、確実に雨では生きていけないよ。
雨に限らず「ダイバーシティーを重視」とか「フラットでオープンな組織」
なんて謳っている企業の大半はウソ800だと思ったほうが無難。
- 359 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 15:18:29.29 ID:+SdeuYCm0
- あえて謡わないと、全く誰も意識しないから謡ってみました
- 360 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 00:31:39.65 ID:LtKEgysG0
- やっぱ薄々感じてはいたけど、リテールビジネス系の部署は雰囲気よくないんだね。
自分はリテールビジネスとはあまり関係ない部署に入ったけど、とくに不満はない。
忙しいのはつらいけど、それ以外は特に。
あとみんあ英語できるもんだと思ってたけど、できない奴がゴロゴロいてワロタ。
- 361 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 14:05:33.71 ID:7NU2giTH0
- >>345
朝令暮改はアマゾンの文化ですよ。
管理職はただただ現場を引っ掻き回して優先順位付けや各業務の前後関係
もなく人に押し付けようとするだけの人たち。
たぶん今までの職場でも使えない管理職としてバカにされてたんだろうなあ
と予想できる。
>>359
現時点ではどう考えてもできていないのだから、せいぜい
「互いをリスペクトする文化をつくっていきましょう」くらいの表現のほうが
正直でいいと思うけどね。
- 362 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 06:37:20.57 ID:0Ur2HC/k0
- だからアマゾンは大手企業で使えなかった社員の吹き溜まりなんだって。
野球で言えば横浜みたいなもんだ
- 363 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 17:14:25.78 ID:L56NPu2p0
- 6Fの雰囲気ってどう?
- 364 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 08:28:26.68 ID:ZSVTCkA20
- >>359
謳ったところで誰も意識しないしみんなも偽善だってわかっているし、
何も改善しないんだけどね
- 365 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 10:17:52.27 ID:CNqKO1uE0
- 追い込まれていくな
- 366 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 14:16:18.90 ID:zV4uBLKG0
- >>360
リテール系はHQで作られる矛盾かつ非論理的な営業方針を
受け入れないといけない立場だからね。
管理職はHQから色々干渉を受けてストレスがたまるし、
中にはひどい管理職がいて、そいつはストレスを弱い立場の奴にぶつけるから
周りもそれを見て保身しか考えなくなり、内部でコミュニケーション不全になる。
オレが知っている限り、これがリテール系の多くで抱える大きな問題ですよ。
- 367 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 07:29:09.74 ID:4WFGTv+G0
- 303 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/20(水) 20:18:04.55 ID:NZ4RqqKi0
物流部門の工程改善
WEB適正全然できなかったのに受かった。
なんで?っと思って調べたらこのスレに辿りついた。
面接バックレようかな・・・
あ〜マジどうしよう・・・
パワハラ天国だから入って精神病んで通院費がかさんだりするようになる
リスクを考えたら止めた方がいいな。
USでは雇用の流動があって精神病んでもそれ用の職種もあるけれど、日本
だとその職種は少ないしそもそも転職環境劣悪じゃん。
拝金主義的な会社だからなあ・・・
>>366のようにHQ直採用ならまだいいけれど、ここもMBAの成績下位が行くところと聞いたが?
- 368 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 21:10:15.72 ID:deU1TbJr0
- あのね、教えてあげるけど、物流部門っていうのはFCといって倉庫なんだよ。
だから、渋谷本社とはまったく職種も社内の雰囲気もスキルも違うのでスレ違い。
倉庫へ、お帰り
- 369 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 22:08:31.66 ID:eMKIzz/l0
- 渋谷って何してんの?
- 370 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/25(月) 00:22:56.69 ID:punu0Zt40
- うーん、まだ楽天がマシな方かな?
- 371 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 02:50:14.91 ID:p2AIV+VK0
- >>370
真剣に言ってんの?
RSU込なら普通の平社員で楽天の部長レベルの報酬だが?
ディレクターとかは数千万なんてザラ
- 372 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 08:03:46.15 ID:NBGbiFrY0
- ここで騒いでる奴は会社に認められてないか1年も続けられずクビになった奴らだろらからRSUなんて知らないだろう
同じレベルでも能力で全く報酬が違うからな。この辺り外資系だと思う
- 373 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 00:30:01.60 ID:mGNBxvke0
- >>372
そうだろうな。
RSUなんて全額貰ったら相当な額なわけで、株価は一年前に比べて倍になってるし結構スゴイと思う
- 374 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 01:11:30.79 ID:S2Ln3ev90
- >>371-373
マネージャーです。同レベルでも部下の給料は全く違います。
倍とは言わないまでも日系では考えられない差があります。
パフォレビで差がつくのは当然でベストされない部下ももちろんいます。
しっかり勤めれば、コンサルや投資銀行以外でうちと同等の給料を払う会社って
そんなにないですよ。
- 375 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 01:16:16.70 ID:S2Ln3ev90
- ついでに・・・
会社は先日の好決算が示すように超成長を続けているわけで組織運営が時代に
マッチしているからこそ、成長を続けている訳ですよ。
業績が悪化している会社を内部の人間が叩くのなら話はわかるが、うちのような
超優良企業のことをどうこう言うはおかしいし、自分の能力不足を素直に認めるべき。
新入社員でもなく100%中途社員なんですから、上司が使えないというなら欝になる前に
トランスファーすれば良いわけで、他部署に引っ張ってもらう等の政治力なども
実力のうち、それはどこの会社に行っても同じですよ。
- 376 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 07:06:01.87 ID:bSEk6PCm0
- でも、職場での雰囲気の悪さはな・・・
それに本国はデフォルト寸前で中国もバブル崩壊決定的だから
- 377 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 10:03:07.08 ID:XrqGTqKG0
- >>375
>会社は先日の好決算が示すように超成長を続けているわけで組織運営が時代に
>マッチしているからこそ、成長を続けている訳ですよ。
好決算はアマゾンシステムのおかげ。
組織運営?そんな物は全く機能していない。
トップに尻尾を振ることに一生懸命で労務管理できない管理職の面目や、エセ残業管理しかできない、まともな人材を発掘、採用判断できない人事等、見ていて分からないのかな。
今まで、まともな会社に勤めたことのない人の発言
アメリカのシステムを持ってきて、訳が分からないまま運用してる振りをしてるだけ。
業績が伸び悩んで過たら、噴出するよ。
その時は、まあ手遅れだけどね
- 378 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 14:18:45.39 ID:q+Eg6HT90
- 分かってないね
バカが運営しても問題ないシステムなんだよ
だからアマゾンはすごい
ウォルマート見てみろよ
職場環境なんてうちと比較にならん位に劣悪
RSUだけ考えて働いてろよ
- 379 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 15:17:56.44 ID:oy4Qsa++0
- >>378
RSU現金化したらおさらば。
- 380 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 22:44:56.18 ID:vvihUhZH0
- RSUってすぐ売れるの?行使条件ないの?
- 381 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 17:22:37.55 ID:C3C4HHXJ0
- ここの堺のITポジション2年前からずっと募集してるんだけど・・・
- 382 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 10:28:13.64 ID:9I7FwXsP0
- 外資系で働くなら自分に自信がないと駄目だ、
なくても自信あるように振舞えよ。
アメリカ人は日本人と働くの楽だと思うよ、
素直だし、議論をふっかけてこないし、
言われたとおりにやるし、でもそれじゃ駄目なんだって。
- 383 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 19:05:22.42 ID:WXDMedIk0
- >>382
できないとわかった時が怖いだろ
- 384 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/05(金) 07:36:33.87 ID:ESGsua770
- 別にアメリカ人が最高なわけではないし
- 385 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 01:07:32.35 ID:HEE16MOO0
- >>381
そんなに長い期間募集ってことは宣伝なんだろうなきっと。
- 386 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 12:46:51.80 ID:HEE16MOO0
- >>382
日系でも自信のないやつはいらんわな。
まあ奴隷として使うなら別だけど
- 387 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 11:03:58.80 ID:C4z1aWnQ0
- "公正な評価、平等な機会、amazonなら自分の成長に合わせ、自分で確かなキャリアをつくれます。"
だってさ。
プーーーーーーッwww ウケる〜
- 388 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 01:28:38.14 ID:hnAFCyBH0
- つか別にFC採用だってそれなりに成果だせばTransferできるでしょ。
すくんなくとも古びた日本企業みたいなどうあがいても超えられない壁はないよ、現にannounceだっていっぱいくるじゃん。
まぁここにいるやつの大半は部外者だとおもうけどさ。
- 389 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 18:19:22.25 ID:KmIN1Wm60
- 本当にできる人間は、こんなとこさっさと見切りつけて、自分で起業してる。
こんなくさった中で「自分は出来る奴」なんて言ってても所詮ただのリーマン。
いつもで足元すくわれるwww
- 390 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 22:49:33.05 ID:Jx4iLDo+0
- >>389
焦る気持ちはわかるが起業は慎重になw
- 391 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/13(土) 17:39:04.19 ID:aCjMHblp0
- 仕事うんぬん以前に人間関係の悪さは何年経っても変わらず。
裏切り、足の引っ張り合いは当たり前。
結果、常に疑心暗鬼になり、精神疾患になる人が大量にいる。
全社員の比率から考えても、休職の比率高すぎる。。
- 392 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/13(土) 19:27:55.56 ID:pDpluetF0
- 1次面接落ちた
ここの従業員目が死んでるな
- 393 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 07:43:32.45 ID:JIFjD08SO
- >>378
ウォルの本国での話?西友?アズダ?
ついでに書くが、尼が陰湿な環境なのは他国でも同じ。イギリス、ドイツでもな。
坑うつ剤をこっそり飲みながら働くなんて確実に健康害しているだけだよ。
- 394 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 17:27:41.10 ID:Lv0J0BoY0
- >>378
ってことは、378はウォルマート経験者の現アマゾンってことだね。
ある程度だれなのか絞られるな。
- 395 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 19:29:18.74 ID:O8MCiMKm0
- いねーだろ、そんなキャリアの日本人。
逆なら一人いるがな。
- 396 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 09:09:08.46 ID:kLWt9hq+0
- 人づてに他社はこうらしいという伝聞で比べて物言う奴っておろかだね。
- 397 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 11:34:15.66 ID:vZxv/XiHO
- マジレスするが、ウォルジャパンはまだドライな環境でない。
西友にはウォル系では珍しく労働組合がありここが監視役を果たしているためもある。
本国なら、尼並かもしれない。
まあ、株主最優先主義は却って士気を落とすリスクはあるからね。
サウスウエスト航空のような会社が逆に顧客満足度が高いのは、社
員を大事にしているから。しかも経営面での評価も上。
- 398 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 18:36:02.64 ID:fRQXhX/m0
- 自分の上司や同僚が休職状態であることを
おもしろ可笑しく喋ってる奴らって
状況がどうであれ、人間としての質は低い。
尼においては、上記のような輩がSenior Mg.以上に多くいることが
ひとつの特徴だと思う。
- 399 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 18:59:13.01 ID:pHrZGiTY0
- お子ちゃまだけが残って上の方でのさばってる。
そんな会社です。
- 400 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 19:21:55.09 ID:kiPqUKkK0
- >>381
堺だけじゃないよ。
有名外資の社内ITでこれだけ年中募集してるのここだけだよ。
相当ヤバいんじゃねーの?
- 401 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 11:29:34.65 ID:4m00AHUD0
- 自分の都合で、平気で人を利用するような人ばかりなので
まともな人は鬱病になる。
そして、人を鬱病にするような奴は、ろくな人生送れないと思うがね、
- 402 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 20:07:50.28 ID:izEhR1/70
- ネットもリアルストアも、兎に角小売業でのさばる奴は図太く無神経でなければ務まらん。
民度が低いと思う、この業界。
- 403 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 22:10:56.95 ID:UqODP1Kd0
- >>398
尼は外資渡り鳥の行き着く先の1つとして有名になりつつあるからね。
行き当たりばったりのタイムマネージメント、会議のための会議、
アメリカから命令されるとローカルでの実現性も考えずそのまま実施して失敗、
自分の考えた方針の妥当性について批判されると頭ごなしに屈服させるか罵倒、
悲しいことに、こんな奴らがSr.Manager以上に何人もいるだろ?
- 404 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 22:15:41.61 ID:/yEU8T6d0
- >>403
そう言えば、外資を扱うエージェントからここは止めとけと5社も同じこと言っていたのを思い出した・・・
まさにその通りであったとさ。
- 405 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 11:31:54.27 ID:vWMpHTDx0
- 心療内科に行って、「眠れない」「会社に行こうとすると吐き気がする」っていえば
鬱病の診断書もらえるかな。
それを会社に提出してしばらく休職でもしようかな。
働かなくても何割かもらえるわけだし、その間に求職活動できるよね。
休職中に求職中。いい考えだ。
- 406 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 20:57:46.76 ID:1rd8vV5b0
- 即日より150日分の休業保証交付
- 407 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 01:43:00.39 ID:Wmbs27Fi0
- ちょっと前に中途採用の面接を行ったけど、どうみても現場のニーズに合わない人を
ポテンシャルやら適性探しとやらを行うために面接するのは本当に時間の無駄。
だいたいポテンシャルで採用したところで社内に育成のノウハウなんてないし、
現社員の適性さえ見極めができない奴らが面接時間の中で適性探しをしようだなんて
ブラックジョークもいいところだ。
- 408 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 21:59:23.18 ID:eqZ4P2IZ0
- >>403
日本に独り身で進出して来たからこうなった。
まだドイツやフランスみたいに既存のネット通販を買収していたら事情は変わっていたよ。
もし当初の計画であったクロネコの「ブックサービス」を買収していたなら体質的にもっとマシに
なっていたと思う。つーかそうして欲しかったよ。ブックサービスは通販専門の本屋として昭和の
頃にスタートしていたからな。
- 409 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 23:59:42.86 ID:Em19jeCk0
- こんな会社でも日本最大の本屋になれるんだぜ
すげーよな。
- 410 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 00:10:11.64 ID:ClHZXMoq0
- そりゃ、リアル書店が売れ筋主義に走り品揃えが悪くなるし
使い勝手が悪くなる一方だったからねえ。
>>403
>アメリカから命令されるとローカルでの実現性も考えずそのまま実施して失敗
そんな馬鹿やった人の名前を晒すべし
まあ、ローカライズの必要性は同意だな。
ウォルマートの経営形態は世界一律ではないぞ。
本国では店員は最低賃金しか払っていないが、日本ではイオンより賃金高いことで知られているし
労働組合もある。本国だと組合作るだけで解雇対象なんだよね。
- 411 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 06:09:36.55 ID:ClHZXMoq0
- >>395
最近尼→(別の外資小売)→ウォルJへ転職した友人が俺の元同僚にいる。
日本はウォルと言ってもセゾン体質がまだ少し残っているのでマッタリしているとは言ってた。
ちなみにネット小売経験者が一番欲しい人材。外資専門エージェント探せば案件持っている社があるからそっち経由で行くのがいいよ。
- 412 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 07:40:58.13 ID:eQfZFW4l0
- >自分の考えた方針の妥当性について批判されると頭ごなしに屈服させるか罵倒
外資系でもダメな部類に入るところで働き続けた低脳社員に共通する特徴だな。
とにかくHQとかAsia Pacificに言われたとおりにやることしか経験してないので、
それとは異なる方針を出されると対応できない。
対応できない⇒能力がないのがバレる、のが嫌なものだから異なる考えを持つ社員に対しては
地位を利用して言いなりにさせるか罵倒して会社にいられなくなるよう追い込むしかできない。
- 413 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 07:47:01.04 ID:ClHZXMoq0
- >>412
日本法人立ち上げの段階で人材投入に失敗しているからね。
これは経営不振になった際に問題化するぞ。
- 414 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/20(土) 08:20:08.38 ID:aX+m602X0
- 7 :まあぞん:2006/09/07(木) 12:17:18 ID:C5bT8yD9
アマゾンで働いてたことあるよ。
正直きつかった。
仕事のプレッシャーもそうだが、それ以上に社員のキャラがきつかった。
仕事できないのに大口ばかりたたくやつや、コミュニケーション能力に問題があるやつ。
中には優秀な人や人間的に素晴らしい人もいるが、そういう人はすぐに辞めていく。
なぜならばいくらでも雇ってくれる企業はあるからだ。
ちなみに給料もよくないよー。
41 :まあぞん:2006/09/11(月) 15:42:12 ID:U79EvA2u
社長の髪の色が何色でも、経営者として優秀ならいいのでは。
別にこれからアマゾンに入ろうとする奴にやめろと言うつもりもない。
ただ入ってすぐに辞める奴が後を絶たないのを見てると、入ってからこんなはずじゃなかったと後悔する前に一応現実を教えただけ。
給料は前給考慮なので、同じ職種に同じ経験年数で入っても、前の会社の給料で全然年収違う。
また、すぐに人が辞めていくので、5年もいれば無能であってもマネージャーになるチャンスはあると思う。
- 415 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/21(日) 12:45:44.79 ID:0YZAV67d0
- 同僚や取引先を不快にさせるような言動をしていながら全く気にしていない
面の皮が厚い奴らに限って、長いこと在籍しているよな。
大至急対応してくれなんて言って作業を依頼していたのに、
アウトプットができるころにはすっかり忘れられていることなんて日常茶飯。
社内外問わず作業をやってくれた人たちへのレスさえしない奴らも多くて、
社会人として同僚として恥ずかしいことこの上ない。
- 416 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/21(日) 13:47:47.80 ID:358S4m0N0
- >>415
彼らの前職っていったい何していたんだろうと疑いたくなる。
正直言うよ。「ここはオフィスの面をした小学校」
- 417 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/21(日) 14:10:04.75 ID:Au4kKSmo0
- ここって全国転勤あるの?
- 418 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/21(日) 17:32:32.18 ID:358S4m0N0
- >>417
基本的にはない。あっても札幌ぐらい。
大穴でシアトルってこともあり得るがその話は聞かない。
- 419 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/21(日) 22:17:06.39 ID:358S4m0N0
- この社で終身雇用を企んでいる人間の心境が知りたい。
- 420 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 12:17:34.44 ID:fdAuqUzY0
- ここの古株といわれる連中の特徴的なのが、自分のものさしでしか物事をはかれないということだ。
それがどれだけ世間ではズレていることでも、本人達は変えようとしない。
結果、ここに長くいて転職した連中のほとんどが、次の転職先を短期間で辞めている。
尼では通用した非常識なことが、よそでは当然通用せず。
本当は自分が無能なだけなのに、自分を評価しない企業がおかしいと決めつけて
job hoppingの繰り返し。
- 421 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 08:00:59.82 ID:0z9TL2GT0
- 特に古株連中については、人を不快にさせることに関しては天才的な人が多いね。
- 422 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 23:12:55.63 ID:utSL4NkK0
- >>407
できもしないことに無駄な時間を費やし、その分本業に手が回らなくなって期日どおりに
事が運ばないなんてことは、雨損では当たり前です。
余談ですが、自己管理能力の欠如で問題を起しているのに部下に奴当たりしたり、
サプライヤーに逆切れするといった信じがたい行動を取る人がいるのもここの特徴です。
- 423 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 12:49:32.97 ID:kJ4Lem5m0
- 最近見かけないと思ってたら、いきなり辞めてたり、うつで休職してたり。
さすがにそういう人多すぎないか?
休職に至ってないだけで、実際はうつをいれたら、異常な発症率。
- 424 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 07:11:24.07 ID:TAKpsik90
- 社内には、自由と無秩序を履き違えているバカが多数存在している。
特に、古株連中にその手合いが多いように思う。
- 425 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 09:35:48.17 ID:UPVW3Q9j0
- >>422
自分が招いたトラブルなのに勝手にキレるバカは後を絶たない。
責任を部下に押し付けて、さも部下の無能さゆえに招いたトラブルであったか
のように喧伝して部下を退職や休職に追い込むなんていうのも珍しくない。
- 426 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 18:30:13.18 ID:SGxhFZzB0
- この会社でしか通用しない人間だから、転職もできず、結果居座るしかないので
自然と古株となるんだな。
- 427 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 08:06:08.22 ID:0Y00Tj+F0
- そういえばバイヤーになりたいとかカキコしていた人はどうなったんだろ?
ここの書き込みを見て、バイヤー未経験者が入って1から学ぶなんてことは到底無理
ということを理解してくれればいいけど
- 428 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 13:48:27.46 ID:1LairlB10
- 誰かうちの古株連中を集めて『ザ・ゴール』を読めと言ってくれ。
そうすりゃ少しは無駄な作業が減るだろ
- 429 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 12:07:54.95 ID:tYe/7vau0
- 493 :旧東邦生命ビル:2011/09/24(土) 11:56:11.12 ID:M2kTc1r0
ア○ゾン社員だが、体質最悪だから不買した方がいいよ
税金なんか日本にこれっぽちも落ちない
周囲は躁鬱持ち多数 退職後自殺した人もいます
先日は得意先に対して暴言吐いた社員いました
本当に限界です 折角売上げてもみんなアメリカへ逃げます
- 430 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 22:00:56.83 ID:wIyNvC4oI
- ホントはバイヤーとかエリートで楽しいんでしょ?
一部だけ人間関係が劣悪でいい会社だと思うよ。
部外者だけど
- 431 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 00:17:35.94 ID:F2+2PQsp0
- 初めて給料改定があったんだけど、びっくりするほど上がらなかった。
激務の割に給料安いよな・・・。
- 432 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 17:50:21.53 ID:JHdpOD2H0
- システムを何とかしたいと考えてる社員も
いるんだけどね。
社長が香港人だからねぇ。
- 433 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/02(日) 16:07:08.29 ID:fJx1AROn0
- 日本人をトップに据えるべきだったと思う人いない?
- 434 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/02(日) 20:06:38.09 ID:ujQl7GiF0
- 384 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 17:31:21.68 ID:v4/0RtzZ0
>>383
パワハラ
「詰める」文化
威圧的な社風
光通信以上にきついと評した人もいる
385 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 19:42:30.60 ID:SLhJFA5pO
>>380
ほとんど無理。
評価制度自体が、目標クリアでも標準査定以下になるようにできている。
391 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 12:35:11.11 ID:yfv31mRn0
突出した人はバンバン給料アップだろうけど、並な人は給料下がるの?
メンタルクリニックって。。。
まじかよ。
392 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/02(日) 16:05:38.08 ID:fJx1AROn0
昇級については非常にしにくいです。まれに上がる人もいますがゴニョゴニョと。
あと心療内科の世話になったり、家族持ちの人はよく考えた方がいいです。
躁鬱は家族に多大な迷惑をかける症状なのは知ってますよね?
- 435 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/02(日) 23:15:11.87 ID:jA33aGJ50
- >>434
そもそも光通信からアマゾンに来た奴がいるのかと。
- 436 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 06:57:25.06 ID:GwoJRcR/0
- >>434
誰とは言わんけど・・・
昔新卒で光に入った人がいたよ
ただし間に別の外資に入社しているよ
- 437 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 21:47:25.84 ID:RfOwivTM0
- >>430
ベンダーだけど大したことないよ
インテリぶってる奴多い
1人だけ凄い人知ってるけどね
- 438 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 01:42:07.85 ID:2vle1SrJI
- 外資なんかインテリぶって虚勢張らないと潰されちまうんかね。
知り合いが外資行ってるけど、数回転職して会社のランクがコロコロ変わるから
高給なのは身分の不安定さの補完なのねって感じた。
- 439 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 16:23:51.58 ID:ztvo7ipf0
- ここの人間は、人になにか頼む時は親しげにすりよってくるが、
ひとたびこちらが了承すれば、ありがとうもなければ、メールで返事もよこさない。
こんなことが社内で当たり前になってるとしたら、相当民度低いよ。
これだから、うつ病、離婚、結婚できない奴が多発するのだろう。
- 440 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 18:23:40.02 ID:LU7SotnY0
- 違スレかもしれないけど、アマゾンってどんな糞ド田舎でも配送してくれるのかなぁ?
当方、四国の某村なんですが、なんせ県内自体にまともなCD屋とかないんで、
洋楽の輸入盤とかさらさら買えないし、売ってすらないので困っています。
- 441 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 20:20:48.69 ID:iK1dJI5b0
- まぁ、届けるのは運送会社さんですから。
人が住んでいるとこならいつでもどこでもいくらでも。
- 442 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/10(月) 01:44:16.69 ID:eGCB/zZO0
- >>439
まともにコミュニケーションを取ることができない、取ろうともしない古株が
偉そうにふんぞり返っている会社だからねえ。
○○のデータが欲しいとか○○という会社に知り合いがいたら紹介して欲しいとか
人にものを頼むときだけは熱心に連絡するけど、あとはなしのつぶてというのが当たり前
になっているし。
それから、何の連絡もせずにへーきでミーティングに遅れてくる古株も多いな。
これだけだらしがない(彼らは自由とかぬかしているけど)奴らとまじめに付き合っていたら
そりゃ病気になる奴も出てくるだろうよ。
- 443 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/10(月) 04:14:16.38 ID:PmBqJUiP0
- 退職した人って同じ業界が多いの?
鬱病だと働けなくて人生ドロップになる可能性あるよね、怖い
- 444 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/10(月) 06:37:53.57 ID:FIyMDdCT0
- JR東京総合病院のお世話になりたくなければぜひどうぞ
- 445 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/11(火) 21:25:37.54 ID:Qhr7gcfP0
- ここへの転職の年齢は何歳くらいが限度?
- 446 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/11(火) 22:29:15.88 ID:uz9MXbVF0
- 入社前、2ちゃんに書いてあることについて、尼でのオチこぼれ組が妬みで書いているだけだろうと思ったが、
実際に入ったら、ここに書いてあることはほとんど日常のことで本当だった。
こんなくそみたいな会社とは思いもよらなかった。
常に上位目線で物言う奴ばっかりだし、まじでここの奴らむかつく。
今は一日も早く転職先みつけて、速攻辞めることしか考えてない。
- 447 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/12(水) 07:14:29.64 ID:/mcMPpeE0
- >>446
あなたなりの解決法は何かあるのか?
- 448 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/12(水) 07:58:12.59 ID:YLCfsXQK0
- >>439,442
助けてもらったのに連絡もしない非常識なバカのために自分の時間を使って
資料そろえたり人を紹介したのかと思うと欝になるよな。
- 449 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/12(水) 11:48:13.87 ID:EhOyfUdh0
- >>447
解決法は転職って書いてあるけど。
それ以上になにか?
- 450 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/12(水) 12:49:56.42 ID:Q6nU6o7wO
- >>440
四国の某村って、高知県ですか?自分がいま住んでる所も凄いけど、高知は特にすごかった
- 451 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/12(水) 21:02:25.84 ID:kthIJV9g0
- 今までいった会社の中でも、尼ほど社員同士の仲が悪く、お互いの足を引っ張りあうような会社なかったよ。
陰湿なイジメもあり、ハラスメントについて上司やHRに話すと、当事者に名前を出して伝えてしまうという無能っぷり。
鬱病が蔓延してるのも納得
- 452 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/12(水) 21:18:01.95 ID:/mcMPpeE0
- 組合作ったらどうよ。
解散させられたら裁判どんどん起こせばいい。
共産党も利用可能なら利用したらいい。
労働弁護関係なら経団連を負かせる力はある。
- 453 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/13(木) 01:03:09.37 ID:cRtOrYAr0
- 何が原因でそんな会社になってんの?
何か一般企業の派遣の女の子同士の
人間関係の愚痴みたいな話ばっかだけどw
- 454 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/13(木) 07:42:25.95 ID:RTkTcPng0
- 日本立ち上げ時に国内での人材に恵まれなかったことと、IT系企業の使い捨て体質な。
それと本来なら流通出身の人間やら商社出身の人間を積極的に採用すればいいところだが、
彼らから嫌われていたから。
- 455 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/13(木) 13:01:43.28 ID:BFefNZv20
- でも業績の伸びは半端ないでしょ?
俺は部外者だけどアマゾンは強いよ。やっぱ。
実務上のシステムに問題が有るならそんなに
上手くいくわけないと思うんだがなぁ。
何かしてやった後のお礼がどうとか、
問題が矮小化され過ぎだよね。
このスレ見てると。
愚痴スレならそれでいいんだけど。
- 456 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/13(木) 14:33:01.77 ID:MahLn51Q0
- 内情をまったく知らない部外者が口をはさんでくるwww
世間的には憧れの企業らしいな。
- 457 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/13(木) 15:33:53.60 ID:BFefNZv20
- もーちょー憧れてる。マジ。
零細は辛いよー。
- 458 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/13(木) 22:39:16.35 ID:v5A/Mstk0
- アマゾンが凄いのはシステムとそのアーキテクチャ。
よって本当に凄いのはUSの偉くて賢い人達で、だからクラウドビジネスも上手く行ってる。
故にそのアーキテクチャが一回ローカルでできちゃうとあとは割りと適当でも売れるので、大して賢い人はいらない。
ローカルのオペレーションを回す人間さえいればどうにかなるので、目先の細かい改善と口先だけ上手な奴が残る。
あと給料が外資にしては激安なので、仕事できる人はもっと待遇いいところに行く。
- 459 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 01:04:23.57 ID:CyAfk3lb0
- 同じ社員でも職種で給料は結構違うんじゃないの?
じゃあそんなにスーパーエリートってわけでもないんだ
- 460 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 10:19:58.31 ID:K6CDRl380
- 日本独自の施策が認められていないから結果的にルーチンワークになる。
今は仕事ないから目が行くが、小泉政権の頃のような景気なら見向きも
されんだろう。
- 461 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 20:48:37.50 ID:TkzFvUiY0
- 40代の転職者はいますか
- 462 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/16(日) 13:01:18.76 ID:elicWwZq0
- ここに限らず、本部やAsia Pacificの施策をただ展開するだけの外資系企業って
社内の雰囲気最悪だよね。
ただ在籍年数が長いだけのおっさんやおばさんが威張っていたり、
社内の情報伝達が異常に遅かったり、アジェンダもないミーティングが延々と行われたり、
ストレスのたまることが多いよ。
- 463 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/16(日) 18:46:19.06 ID:SnPQuiCZ0
- 威張ってはね・・・
- 464 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/18(火) 07:15:55.83 ID:aR/kBSem0
- >>454
少なくとも日本では、全体的に流通出身の人やB2Cマーケ出身の人が粗雑に扱われる傾向があるよね。
実は、ルーティンワークをやりつつ社内で偉そうな顔してふんぞり返りたい人にとっては
いい会社だと思うな。
- 465 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/18(火) 15:19:42.72 ID:No5f2Bx10
- オナホとか空気嫁買うときに重宝しておりやすwwwwww
アマゾソがなければ一生買うこともなかったわwwwwwwこれからも品揃えを充実させてくれよまじで頼むww
- 466 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/19(水) 19:02:18.77 ID:EBV896/c0
- ここって在職期間どんなもんだろ?
一年たったけど既に辞めたい。
- 467 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/19(水) 21:38:38.66 ID:4JOisqA4i
- 何が辞めたい衝動の原因なの?
- 468 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/19(水) 22:45:38.90 ID:EBV896/c0
- >>467
人事クソすぎ給料安すぎ、ってとこか。
- 469 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/20(木) 01:55:05.77 ID:wq15Uc3SO
- >>468
人事クソのとこkwsk
- 470 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/20(木) 08:31:15.20 ID:xrw5pcy90
- 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
昨夜親から言われた。私は気が狂い始めているかもしれない。
- 471 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/21(金) 07:30:17.27 ID:OZIsTdnG0
- >>467
人事がクソ
評価形態がクソ
決裁権を持つ人間の質がクソ
そのくせ得られるもの(給料、社会人としての市場価値)がほとんどない。
ここで働いた後リタイアしたい人ならいいかもしれないけど、
30代でキャリア中盤に差し掛かっている人たちにはまずお勧めしない。
- 472 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/21(金) 08:26:17.73 ID:0axCwL8I0
- 外資なんてどこもそんなもんだよ。
糞がのさばってマトモな人はすぐ辞める。
- 473 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 07:02:52.38 ID:UhBwwbxz0
- そんなことはない。
自浄作用のある会社は変な奴こそすぐに契約拒否だよ
- 474 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 09:45:17.92 ID:QImyVRHo0
- この会社に自浄作用なんて全く期待できないよな。
外資系で働いている、有名な企業で働いていることだけを誇りに思っていて
改善なんてものとは無縁なオババやおっさんがのさばっている会社だからさ。
- 475 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 18:43:18.32 ID:UhBwwbxz0
- で、彼らが放り出されたら…
PGみたく、日本拠点の大半の業務が周辺国へ移転したりしてリストラになったらどーすんだろ。
- 476 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 23:25:54.48 ID:QfK9M6zE0
- リストラに遭ったら…
オッサン連中: 今までゴマすっていた上司を頼りにするが当然相手にされず、今までの関係が表面的なものだったとようやく気づく。
おばさん連中: アマゾンで働いていたというどーでもいい経験を思い出に専業主婦に。独身のババー連中は……知らん。
- 477 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/25(火) 00:27:59.88 ID:Bq2Ewact0
- しかしまともな人材派遣会社は会社ごとの身辺調書作っているから
登録されるかどうかは不明。
- 478 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 04:04:00.58 ID:a06nJb+p0
- しっかしここの勘違い行き遅れ独身ババァの
偉そうなプライド何とかなんねーのかよ。
英語しか取り柄のない無能のくせに一人で
業績上げたような顔しやがって。
アメ公のチンコ上手くしゃぶれたからっつって喜んでんじゃねーよ。
イラついて寝られん。
- 479 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 22:27:05.87 ID:/tD/OhKU0
- うちと環境似ていないか?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319625918/
【裁判】ノキア日本法人社員の過労死認定…「24時間、携帯の電源をオンにする勤務体制は過重」大阪地裁
1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/10/26(水) 19:45:18.60 ID:???0
携帯電話機メーカーの日本法人ノキア・ジャパン(東京)の大阪事務所長で、
2005年にくも膜下出血で死亡した男性=当時(56)=の妻が国に労災認定を
求めた訴訟で、大阪地裁の中村哲裁判長は26日、「24時間、携帯の電源を
オンにする勤務体制を求められていた」などとして過労死と認め、遺族補償年金などの
不支給処分を取り消した。
中村裁判長は、男性の死亡前1〜6カ月の時間外労働が1カ月当たり約63〜81時間
だったと認定。
「休暇中や就寝中を含め、顧客からの通信障害などの連絡に24時間いつでも
対応しなければならない不規則な状態に置かれた」と指摘し、量的にも質的にも
過重な勤務だったとして、業務起因性を認めた。
(2011/10/26-19:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011102600829
- 480 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 17:24:13.92 ID:b1oI0FlV0
- どこも似たようなもん。
- 481 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 21:37:08.25 ID:kl+YE6I60
- >>478
そういう奴こそ、お偉い雨人にとって最高の従業員だよ。
英語はできるけど業務について議論できない、マネージメントもできない、
結局雨人の言われたとおりのことしかできない(それすら満足にできない奴もいるけど)。
- 482 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/28(金) 19:52:10.10 ID:bRcu7TAU0
- >>479
それと似たような状態を作り、10人中7人が鬱・自律神経失調症・不眠症となったのなら。
そのうち何も罹患しなかったのが、静岡から東京まで通って、時間外の対応ができなかった後の部長、
一度も対応しなかった上級エンジニアって会社もあるからな。
- 483 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/28(金) 22:11:44.02 ID:+qXZ3eV10
- あんたさーもっとマトモな日本語で書いてくんない?
- 484 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 03:17:20.85 ID:DXzjB10y0
- 確かにこんなに分かりづらい日本語の文章は初めて見たw
メチャクチャ。
- 485 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 10:34:15.46 ID:Q2v8l2kN0
- アマゾンには日本語も英語も支離滅裂な日本人スタッフがたまにいるけど、
>>482もその一人なのかも。
日本語を適切に使いこなせない人が中途半端に英語に手を出すとこうなるんだね。
- 486 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 11:00:09.13 ID:dg7aF1wn0
- いや絶対に日本人じゃないだろ
日本語不慣れな外人をいじめるなよ
- 487 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 11:10:03.31 ID:UKzyfoqc0
- ウェブ翻訳使ったんだろ。察してやれよ。
- 488 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 00:44:11.55 ID:RVCCKYeq0
- でも外人スタッフが>>482みたいな不満を持って2chに書き込むかね?
普通に日本人らしい内容に思えるんだが。
- 489 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 23:38:50.30 ID:/ayVvl4Z0
- アーキテクチャー系の仕事をしている人たちにとっては、まんざら悪い会社でもないらしい。
反対にマーケをやりたい奴にとっては(略)
- 490 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 23:54:54.77 ID:CPm0kf+N0
- 918 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 22:45:34.01
「こんなの論外だ!」アマゾンの契約書に激怒する出版社員 国内130社に電子書籍化を迫る
ネット通販大手の米国のアマゾン・ドット・コム社(以下、アマゾン)から
S出版に送られてきた封筒。そこに入っていた契約書案を見て、男性は愕然と
したという。彼の話によると、アマゾンは年内にも日本で電子書籍事業に
参入する予定。国内の出版社130社に対して共通の書面で契約を迫っている
そうだ。しかし、その契約書は「アマゾンは出版社の同意なく全書籍を電子
化できる」「売上の55%はアマゾンに渡る」「価格は書籍版より必ず低くせ
よ」など、出版社側に不利な内容だった。アマゾンは「10月31日までに返答
せよ」と要求している。
http://news.livedoor.com/article/detail/5977004/
- 491 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 22:03:41.55 ID:UfixdFZK0
- ここの社員みんな顔色悪いよなw
受付の女はダベりまくりで素人丸出しだし。3人もいらん。
何というか、会社としての体を成していない所がスゴイ。
それでこれだけ業績伸ばしてるんだから。
- 492 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 11:48:24.83 ID:4tC2tdzOI
- 佐賀県鳥栖市FCできるみたいで
受けてみようと思ってるんだが
ココの人等も立ち上げ期間のみとかで来るの?
- 493 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 14:01:23.91 ID:EL0Ag/LT0
- >>492
スレ違いだっつーの。
スレタイも読めない馬鹿は選考通らないから諦めろ。
- 494 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 14:31:06.32 ID:4tC2tdzOI
- いや、倉庫番に興味ないのは見てて分かったけど
新規立ち上げ期間のみとかで御宅らが来るのか
こないのか聞いただけなんだが
もし採用されたとしたら渋谷から来た人等をヲチしようかと
思っただけさ
- 495 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 14:38:14.15 ID:u3YyOHYn0
- アマ損
- 496 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 14:48:35.04 ID:IStyEqAy0
- つまりバカは>>493だったと。
- 497 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 15:37:15.12 ID:EL0Ag/LT0
- アホらしい。
採用もされてないのに来るなっつーの。
- 498 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 22:31:48.60 ID:j/LDvDRt0
- >>492
マジレスすると、各地から色んな人を立ち上げ時に呼ぶ。
- 499 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 23:58:39.00 ID:4tC2tdzOI
- >>498
有り難うございます
鳥栖の本格募集に期待で胸と鼻の穴を膨らませて待つとします
- 500 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 14:19:10.67 ID:a3rFhPL70
- >>477
雨出身でも、それを誇示したりしなければ転職で苦戦することもなく、
年収を落とすことなく希望職種に転職することも、
次の職場で戦力になることも可能だと経験者は言ってみる。
雨自体を崇拝しているようなバカや雨時代のやりかたを押し通すバカは
次の会社で確実に失敗するだろうな。
- 501 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 22:40:20.25 ID:jRnd7eKb0
- これで会社を辞めました
http://space.geocities.jp/ems01br
- 502 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 16:11:17.41 ID:rq7xeLyD0
- 不愉快な奴が多いのは確か。
- 503 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 16:12:31.50 ID:rq7xeLyD0
- ちなみに、アド見と上司のプリンって多いかと。
そんで最後はどっちかが止めるぱたーん
- 504 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 16:47:29.00 ID:n1yG4KbV0
-
クロス塔の喫茶店ではアマゾン社員は一目で分かる。
- 505 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 20:38:57.96 ID:MZCSXvwc0
- アマゾソがんがれお・・・
漏れはもう食料品以外の買い物は8割くらいアマゾソから買ってる。一番安いから・・・
- 506 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 15:27:08.25 ID:t++hrumu0
- でも、日本の景気改善にはちっとも役に立っていない始末。
ところで、みんな社長になったらどんな施策を取る?
俺はアメリカ本社との対等関係構築と日本独自のサービスで不動の地位に上げるね。
- 507 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/14(月) 15:30:01.61 ID:IFmZ+aOk0
- 尼がプレッシャーをかけているのは書籍会社だけじゃないようだぞ。
各転職サイトの評判で、悪い評価のものはサイトにあげないようにまるで圧力かけているようだ。
だから、5段階評価の中で1とか2をつけたコメは上がらず、3〜5のみサイトにアップされている。
以前は普通に上がっていたので、評判の平均星は2くらいだった。
それが、いまでは4とかなっちゃって。
真実を知らない奴はそこみていい会社だと思って入るんだろうな。
ところが実際は社内いじめは日常茶飯事だし、うつによる休職者は続出だし。
HRも悪い評判が流れないように必死みたいだな。
- 508 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 09:26:52.96 ID:HnK6tJLe0
- くだらねー
- 509 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 07:53:09.67 ID:2Ufkhz2K0
- >>507
全取引先への態度、あれ何様?
まだなんだかんだでIYの方が紳士的に感じた。
- 510 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 19:02:50.13 ID:LIPq5Amk0
- この会社の休職している奴の多くはうつ病ではなくて、
「うつ病になりたい病」
だよ。
こいつらの休職中の給与ってのは、自分たちが支払ってる雇用保険から出てるんだ、
企業負担じゃなくて従業員の払ってる雇用保険負担ってこと。
本当に病気なら仕方ない。
でもそうじゃない「なりすまし、うつ」って奴が蔓延してるってことに腹がたつよ。
- 511 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 18:09:26.85 ID:WK2wNPyd0
- ごちゃごちゃ言ってるバカ社員は倉庫に行かすぞ
- 512 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 06:29:53.51 ID:8pRU0oql0
- うつ病に追い込んだ犯人扱いされているのを打ち消したいひとの発言が。
- 513 :名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 18:09:07.63 ID:btIgX9k50
- >>511はワーカーです。
相手にしないように。
- 514 :名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 19:49:18.30 ID:FwTdYfyJ0
- Tさん辞めたね。
あのポジションで、この不景気の中、辞めたのか、辞めさせられたのかわからんが。
いずれにしても、まともじゃない。
- 515 :名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 20:03:07.70 ID:XEu/HLKvO
- >>514
ウォルマートだろ。
- 516 :名無しさん@引く手あまた:2011/12/09(金) 15:38:18.17 ID:FJO7ltbo0
- ここのマネージャー(セクション名は伏せておきます)で退職した某氏と都内の心療内科で遭遇した。
なんだかんだで悩んでいるんだな。
147 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★