■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
少女漫画家達の愚痴スレッド
- 1 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:56:03
- ■前スレ
少女漫画家達の愚痴スレver.90
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1277034903/
■関連スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!98◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275788343/
新人少女漫画家たちの愚痴スレ ver.14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1261238613/
【キャリア15年以上限定】少女漫画家の愚痴スレ7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1270098930/
【家事】主婦漫画家スレ5【育児】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1235705582/
【竹芳】4コマ漫画家が集うスレ5【双ぶ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1213733607/
3 :関連スレリンク修正:2010/08/01(日) 21:12:45
■関連スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!98◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275788343/
新人少女漫画家たちの愚痴スレ ver.14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1261238613/
キャリア15年以上限定】少女漫画家の愚痴スレ 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1270098930/
【家事】主婦漫画家スレ5【育児】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1235705582/
【竹芳】4コマ漫画家が集うスレ5【双ぶ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1213733607/
- 2 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 21:36:52
- >>1乙
このスレはver.92で
前スレは
少女漫画家達の愚痴スレver.91
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1280663767/
関連スレのうち
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!99◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1281856388/
になってるよ
- 3 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 21:41:35
- 少女漫画家たちの愚痴スレver.92
ーーーーーーーーーーーーー以下テンプレーーーーーーーーーーーーーー
白い原稿が埋まらない時。 ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。
*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。
*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。
*関連スレは>>2あたり
- 4 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 19:52:47
- 寒いよ・・・ネームが出来ないよ・・・1乙ですよ・・・
- 5 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 19:53:50
- 1乙!
寒いよね〜何だかここ2、3日で急に冷え込むようになった…
そして同じくネーム出来ないorz
明日までに間に合う気がしない
- 6 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 22:22:49
- ネームは出来てるけど絵にする自信がない…
このプレッシャーと毎回戦わなくてはいけないのが
本当に辛い…
漫画描くの好きなのになー
人に八つ当たりしちゃって死にたい。
こんな人間が描いた漫画なんて誰も喜んでくれない
- 7 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 22:39:38
- 死にたくなるほど、誰かに酷い八つ当たりしたの?
いっそ潔く謝っちゃえ
で、原稿に集中する
- 8 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 23:20:01
- みんなー重版かかってるかー
- 9 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 23:29:00
- 自分も八つ当たりされたことあったなー
同期の友人の相談にのって話を聞いてたら、途中から、
あんたの漫画つまんねーしみたいな話にすり替わって
(ポロっと本音が出たって感じ)
読者のことまでバカにしだして。
私の漫画を嫌いでも私の読者までバカにするのは違うだろ、と。
後日謝罪してきたんで、表面上は受け入れたけど、
自分的に、もう友人関係の修復はムリだったわ…
- 10 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 23:34:46
- 「言いたいこと我慢すると体に悪いから!言わせて!」って
思いっきりサンドバックにされたことがあって
ああ、じゃあそこまで私のことを批判するなら
友達付き合いやめたほうがよくね?って言ったら
「そんなつもりじゃないのに〜」だってよw
>>6みたいに、自分が辛いから他人サンドバックにして
スッキリ!とかもう信じられない
しかも後から他人からの批判は受け付けないで死にたいとか
卑怯すぎ
- 11 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 00:02:36
- そういうのは漫画関係なく普通の人間関係でもおかしなことだって
よく考えればわかりそうなもんなのにな
例えば彼氏となかなか長続きしない子に向かって、あんた男とっかえひっかえで尻軽ビッチに見えるわ
なんて言ってしまったらもうその子との関係は元のようには戻らないだろうに
自分がスッキリしたいためだけに余計なこと言ったり、スッキリしたいために謝罪したり
そんなの相手の立場になって考えてみれば許されるはずないのにな
- 12 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 00:07:27
- そういう人って自分も同じことされたら怒り狂うんだよな
- 13 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 00:09:11
- >読者バカにされる
ってマジでハラ立つね。
以前ファンレターの中に、将来漫画家を目指している子から
体験学習?か何かの授業で私の学校に来て漫画の描き方教室をやってくれませんか、というのがあって
こういう手紙があったと友人作家との雑談の中で話したら
なにその電波な手紙wwwと言われてムカッとした。
子どもの夢を馬鹿にするとかどういう神経
- 14 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 00:10:21
- > こんな人間が描いた漫画なんて誰も喜んでくれない
猛烈な誘い受け臭がして、これだけでもアウトw
- 15 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 00:20:31
- 「私の体験を勝手に漫画にしないでください」ってファンレターっていうかクレームレター?をもらったんだが
どうしたらいい?怖い
- 16 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 00:24:02
- 昔は「この漫画に描かれてるのって私の前世ですよね」とかあったそうだからなあ…
- 17 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 01:20:34
- 酷い八つ当たりされて「ありえない」て怒ったら
後から謝るでもなく「私はあの時期こんなに苦しいことがあって悩んでいたの」とかちょくちょく話してくる人がいて嫌だったな…
『私は辛かったんだから仕方なかった』『それで優しくしないならあなたは心が狭い』て考えを遠回し遠回しに話してくるの
「友達は辛いときはそれでもいいよって言ってくれてね〜」とか
おまい…おまい…他人が言う言葉なら美しいかもしれんが自分で言うとか…
- 18 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 02:16:22
- 漫画家でツイッターやってる人って何割くらいいるんだろう
なんだか時代に取り残された感じで不安
- 19 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 02:48:36
- ツイッターもブログも何にもやってない
めんどい
読者と馴れ合いたくない。
- 20 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 02:55:58
- 私は読者より作家と絡みたくないので何もやってない
うちの雑誌の作家さんもやってる人多いけど
リンク張り合ってたり、絡むの大好きな人ばかりで
何となく嫌な予感がするので。被害妄想乙だろうけど、やってなくて困った事もないしなぁ。
- 21 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 03:47:25
- あなたの漫画を読んで鬱になったから鬱の治療費を負担してください
ってメールをもらったことある
しかも男性読者
むかついたり唖然とするようなメールを送ってくるのは
圧倒的に男が多い
あれに比べたら女性読者の延々自分語りなんてカワイイもんだ
- 22 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 04:20:12
- ネット上のやりとりって、お手軽&ダイレクト&スピーディーすぎて無理だ…。
わざわざレターセット買って、
手紙書いて、
切手貼って、
ポストに出しに行ってくれる読者を大事にしたい。
あとは漫画で伝える!
- 23 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 04:39:19
- ツイッター鍵付きで知り合いとしかやってない。
鍵なしの方がツイッターの特性活かせて楽しいのは分かるけど…
さっき、好きなクリエイターさんが誹謗中傷もろのリプライ食らってて
恐ろしいと思ったよ。
誹謗中傷される側もキツイけど、する方も2と違って大体どこの誰かが
予想つくところでそんな発言するとか、オカシイんじゃないかと。
- 24 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 05:32:30
- 今日まじで冷える…
東京で最高気温18度かよー
- 25 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 05:38:52
- ブログやってるけどメールくれた子が手紙くれたりもしてうれしいよー!
なんかブログがちょっとしたキッカケになって手紙までくれるの
きっと何もない状態から手紙ってなかなか手が出ないんだろうな
メール返信したら凄いテンションで喜んでくれて「ファンレター出します!」と言ってくれて本当にくれたり・・・泣ける・・・
たまーに妙なメールも来るけど今の所ほとんどが嬉しいメールだから個人的にはブログも良いものだと思う
だけどコメ欄つける勇気はないw
- 26 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 08:20:48
- あまりにもいい加減な行動で迷惑をかけて来たり
信じられないような嘘をつく人とつきあわなくてはいけないとき
心がどんどん削られて行ったなー…
注意してものらくらかわされて、いらいら…
もうとうとう決定的な事で切れたら
「八つ当たりされたー、私あの人のサンドバッグでいびられてるのー」
と被害者ぶってしかもそれを周囲に言いふらす。
と言うことがあってからは、ダメだと思ったら縁を切って他を探すべきだと
決めた。
ダメな人はダメだ。
- 27 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 08:28:53
- >>17
お金を貸した相手がなかなか返さなくて
『返してほしいんだけど」と催促したら
「あなたは貸してくれたんだから私にくれたと一緒でしょ!!
それくらいいいよって言ってくれないの!?
親切を返せって恥ずかしいよ」
と、逆方向に切れられた事を思い出した。
- 28 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 09:53:25
- >>26
嘘付く人ってやっぱり似たようなタイプだなー
他人の悪い噂(しかも憶測)をわざわざその人の知人が大勢いる場所で言うのが大好きな人がいて
注意したことがあったんだけど
顔合わせるたびに、いかにも今回初めて思い出したように
「あの時あんたに怒られちゃったんだよね〜」と言ってくる
あんまり何度も言うから何のつもりなのかと疑問だったが
ひょっとして私に謝らせたいのか?と気付いた
今同じ事されても同じように注意するか無視するっての…
全く別の場所ではその陰口を私が言ってたことにしてて、呆れて切った
(聞いた人は私とその人の性格を知ってたから察して+教えてくれたけど)
一応クリエーター職の人だけど仕事でも何でももう関わりあいたくない
- 29 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 10:27:01
- >>21うわあ・・
なぜか
「少女マンガなんか読んであげてる視野の広い俺。他のファンと違ってチヤホヤしない俺。特別でしょ?」
と必死な男読者はたまにいるね。
「顔写真見ました。性格が悪いのを隠すために可愛い漫画描いてるんでしょ?僕にだけはわかります」
的な手紙貰ったことがある。
- 30 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 10:49:40
- 他人に八つ当たりしても自分のメンタル保てるなら
そうした方が絶対にいい!って元知人Aがいて
他人に愚痴言わない共通の知人Bの事を
「何も悩みがなくて恵まれててムカつく」って八つ当たり
ターゲットにしてた
漫画描けない、担当と上手く行かないって電話
対応しなかったらメール攻撃
メール攻撃に反応しなかったらFAX攻撃、最後は手紙
で、絶対に八つ当たりして来た時には最後に
「八つ当たりしちゃってごめんね!ミャハ!でもこういうのって
お互い様だしね!キャハ!」って去っていってた
まあお互い様なんてお前が言うなよ、って…でも縁切るのに
5年以上かかった
- 31 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 11:40:11
- >>30
アシスタントに自分の漫画をバカにされてる知人作家さんがいて
本人も気づいてる。
でもそのアシに言いたい事を何故か私にぶつけてくる…
「バカにしてるでしょ」とか言われてもバカにした事も思った事も一度もない。
そのアシとは趣味が一緒でその趣味のグループに入ってるから揉め事を起こしたく
ないらしい。
仕舞にはあることないこと噂を作り始めたので縁を切ったけど
切るときに凄い揉めた…
本人はちょっと愚痴っただけ、こんな事も許さないなんて心狭い!と怒っていたが、
違うでしょ…
そのアシスタントは私にもその作家さんの仕事について
「将来性ゼロ」とはっきりバカにしていたし
こういう人と仕事をするのはストレスだって分かるけど…
私は関係ないよね。
- 32 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 12:11:58
- 八つ当たりしちゃったわ!ミャハ!ってタイプも嫌だけど
八つ当たりしちゃったわ、ああ私って本当に駄目な人間…バカバカ!
私なんて生きてる価値ないわ(一晩寝る)
さあ今日も一日頑張ろう!…ってタイプも嫌だわw
- 33 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 12:44:11
- 八つ当たりの程度にもよると思うけど
>>32
イライラして声を荒げたくらいだったら
くよくよし続ける方がおかしいと言うか…
度を超してはいけないだろうが
- 34 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 13:27:46
- >>33
>>32のはくよくよし続けないとかじゃなく
自己嫌悪アピール(に見せかけた自己弁護アピール)を周囲にしてるだけで
八つ当たりした相手に対する反省や謝罪が微塵も見えないのが問題なんじゃないの
- 35 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 14:28:01
- 仕事関係者意外で愚痴をこぼせる相手がいるといい。
理解ある彼氏や旦那とか。
どちらにせよ限度はあると思うけど。
- 36 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 14:28:23
- >>34
誰の事を話してるの…
日頃自分に当たって来る人に、色々あるんだから仕方ないと
我慢して来たけど、こっちに余裕ないときいつものようにやられて
つい切れたことがある。
そのときは反省できなかったし、今でももういいやと思ってる。
相手はこっちにした事を反省もないし悪いとも思わないない人だし
そこが限度だったんだろう。
- 37 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 14:38:44
- >誰の事を話してるの…
>>6のことだと思った
- 38 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 14:47:04
- 人に八つ当たりしちゃって死ぬ、って書くような人は
人に八つ当たり出来ないタイプだと思うな。
本気で八つ当たり出来るタイプは他人だけが攻撃対象だしw
一番怖いのは八つ当たりなんて自覚がない人。
自分でいっぱいいっぱいの時内じゃなく外に向かう人だ。
- 39 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 14:52:56
- >>38
>一番怖いのは八つ当たりなんて自覚がない人。
これは怖いね
- 40 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 14:58:29
- 前の担当がそれだ
実は文芸に行きたかったのにコミックにまわされたらしいって、今の担当に聞いた
- 41 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 16:28:01
- 最近、自分が投稿している雑誌の連載作品、看板作品ですら読んでない・知らないと言う子が
増えてる気がするんだけどそんなもんですか?
自分の投稿時代は、連載作品が大好きで、一緒の雑誌に載りたい!って気持ちで
描いていたものなんだが…。
投稿誌くらい毎号購読しろよ、と思ってしまう私が古いんでしょうか…。
- 42 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 16:47:37
- 自分は大好きで読んでたのもあるけど、この雑誌でデビューするには?って研究のためにも熟読してた
研究とか勉強とか、今の若い人はしないのかな
皆が皆じゃないだろうけど、昔とは確実に違ってると思う
- 43 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 17:00:04
- 単に、「漫画自体にはそれほど興味もないんですけどぉ
ま、投稿したらデビュー出来ちゃったから続けてみよっかな。
リスペクト?そおいうの別にないですしぃ。」と、クールなアテクシカコイイじゃないの?
若さじゃのう…。
でも、経験的に、そういうスタイルの人って残ってない気がする。
- 44 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 17:03:38
- いるいる
”雑誌が好きだから投稿する”じゃなくて”大手だから”で投稿して公言までしている子
雑誌読んでないとか言っちゃって編集や作家や読者から変に思われると思わないのかな・・・
でも古い人でもいるよ
絵や作風が古くなっている作家が「読んでいない」と公言しているのを見てしまって
だから古くなっていっているんじゃ・・・だから掲載順後ろになっていってるんじゃ・・・とおもた
なんで「読んでいない自分カコイイ」位のスタンスでいる人多いんだろう
- 45 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 17:08:48
- 献本読んでません!カコイイアテクシ!みたいなー…w
- 46 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 17:16:33
- 献本はデビュー後の話じゃん
それには色々事情があるんだよ…
- 47 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 17:17:39
- 投稿者スレとかで「今月の結果教えて」とか聞いてる人見るとビックリする。
自分で買ってチェックするくらいの熱意は見せろと。
私なんて投稿時代自分の結果が載った号は2冊買って1冊保存版にしてたわw
- 48 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 17:39:28
- 素人目線で「この雑誌おもしろくないからきっとアテクシ簡単にデビューできる!」
みたいに思ってしまって投稿する人は知っている。
おもしろくないと思っているので、買わないし読まない。
しかしなぜかデビューできないのは「やっぱりこの雑誌見る目がない!」という…ね。
本人だけは「戦略的に投稿誌を選んでいるアテクシ!」と思っているようだ。
多分あの人はずっと気づかないんだろう…大事な何かに…。
- 49 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 17:58:37
- 投稿者には悪いけどさー、好きでもない雑誌で
トントンで上手くいくなんてまずないからねぇ〜ある人は「即戦力」のみ。
商業誌でのキャリアがあるならまだしも
好きな雑誌、憧れてる雑誌だから
未熟でも何度のリテイク、プレッシャーを歯を食いしばって
乗り越えられるわけで。
自分も昔はクールなアテクシタイプだったけど、いい事ない所かデメリットだらけだよ。
その雑誌大好きなのが伝わってくる人の漫画の方が好きだ。
- 50 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 18:28:22
- >好きな雑誌、憧れてる雑誌だから
なるほど…
自分は漠然としたジャンルはあったけど
投稿作完成した時に雑誌選んでたからなぁ。
色々なとこ持込みしたし。
デビュー決まったときも、当時創刊してすぐの雑誌だったから
思いいれとかさっぱり無かったよ。
(マイナー誌だから、投稿作がそのままデビューに繋がった)
そうか…好きな雑誌とか憧れとかやっぱ大切だよなぁ。
今の雑誌が好きかどうか…って聞かれたら微妙だし。
- 51 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 18:46:38
- デビュー時は自雑誌大好きだったけどだんだん雑誌の方向性が変わってあんまり好きじゃなくなってきた…
そりゃ10年あれば変わりもするだろうけど
他のとこもいいなと思ったりして、もし一から絵変えたりして投稿したら一発デブーできんのかな?と自分の力を試してみたくなったりもするw
- 52 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 21:15:32
- 自分の雑誌の投稿者スレも雑誌買ってないっぽい奴がいつもいる
発売日近くなると入賞者を訊いてるレスがある
読んでる奴は読んでる奴で新人叩き
あんな人達と将来謝恩会なんかで笑顔で会うのかもと思うと怖いわ
- 53 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 21:24:32
- つーかなんで投稿者スレ見てんの?
- 54 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 21:31:33
- 自分より下の奴見てプゲラしたいからでしょ
投稿者スレなんか見てあーだこーだ言う方も
どっちもどっちだとおも
- 55 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 21:49:08
- 投稿者乙
- 56 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 22:56:42
- 自分の雑誌の投稿スレは普通に見ちゃうな。
たまに看板作家を叩いてる投稿者がいたりして楽しい。
- 57 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 23:11:56
- >>55
ちがうよ^^
投稿者スレ、前にちょっと覗いてみたら会話が幼稚でついてけなかったから
見てる人がいるのに驚き
雑誌スレ以上にに芳しいと思ったよ
- 58 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 23:13:13
- >たまに看板作家を叩いてる投稿者が
若さだなぁ…
そのまま漫画家になると某ツイッターでの中傷大好き漫画家みたいになるぞ
加速する中傷、落ちる新刊実売数、ふくれあがる自尊心
- 59 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 23:19:43
- うちの投稿者スレは新人がいる様な…
誉められても自演扱い、けなされても傷つくし、話題に昇らないのが一番…
- 60 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 23:20:34
- >>58
だれ?しの?
- 61 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 23:33:59
- >誉められても自演扱い、けなされても傷つくし、話題に昇らないのが一番…
少年漫画、萌え漫画で熱狂的なファンがついてる漫画は萌え燃えー!一色なのに
少女漫画のこの差ってなんだろうねブワッ
>>60
太った人?
- 62 :名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 23:49:20
- 雑談聞いてるだけで他の人も色々あるのに頑張ってるんだなーと
しんみりする
ちょっと原稿疲れた
絵のクオリティ入れ過ぎて収集つかなくなった…
- 63 :名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 00:54:13
- もう、なんか精神的にきつい
ネーム出来ないし、もう25日って何事
悲しい、怖い、しんどいorz
- 64 :名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 01:03:01
- がんばれ
でもあんまり無理すんな
- 65 :名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 01:17:28
- 「週明けに必ず連絡します」
「金曜日に連絡します」
・・・えーともう終るんですが。
ずっと携帯肌身離さず持ち歩いてちょっとした着信にピリピリしてた時間を返せー!
いい加減な社会人が多くて腹立つわ〜。
- 66 :名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 01:32:01
- >>65
自分が怒られたのかと思った((((゜д゜;))))
連絡はしてるけどそのたび「明日はできますこのネーム」
何日言い続けるつもりなんだ自分
もうできる気がしない
心臓ばくばくするから心を落ち着けようとネットに逃避←イマココ
- 67 :名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 01:35:04
- >>66
ちょ、なんという自分すぎて吹いた
同じすぎる…
私も明日明日詐欺で全然出来ないよ…
早く完成させておらぁああって送りたいのに!!!
- 68 :名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 02:33:32
- 明日明日詐欺…(笑)
自分も何日か詐欺した後どうしても無理だったら「限界です」と途中のやつ送っちゃう
案外いいアドバイスもらって頭クリアになってサクサク進んだりする
同時に、どうせ途中で送るならもっと前に送れたな…なども思ったり…
- 69 :名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 07:19:33
- みんな頑張ってね…
来週の自分を見てるようで…
- 70 :名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 15:29:47
- 読者嫌い…って言えたならどんなにか楽か
- 71 :名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 20:30:29
- >>70
いやいや、言ってしまったら物凄く大変なことになっちゃうと思うよw
- 72 :名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 20:52:08
- 自分なんかひょっとしたら女自体が嫌いなのかも…
- 73 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 00:40:13
- 自分が読者を嫌いなのに、好きになってもらおうとは…って事だね
- 74 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 04:33:25
- 歳のせいなのか最近排卵日も体調悪くなってきた
作業中ならいいけど、眠いわつらいわでネーム出来ねえ
過ごしやすい気候にはなったけど
毎日出勤する人って大変だな…
- 75 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 05:54:17
- 明日締め切りなのにまだ下書きが4枚残ってる…
ペン入れは24ページまるまるやってない
もうだめだ・・・
- 76 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 10:04:19
- >>75
おれおま、がんばろうぜ。
- 77 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 12:05:06
- >>76
同志が居ると思うと心強いw
頑張ろうな…!
- 78 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 13:39:01
- 献本読んでみて
他の作家さんの方が綺麗だしこなれてるし画面とか凝ってるし
背景も凄いしトーンだってバリバリ貼ってあって
自分のはどうひいき目で見ても見劣りしかしないんだけど
これでアンケートトップとか言われても…
すまんが読者が本気で分からん
これって画面をガリガリ頑張っても無駄って事?
私はこれからどこを頑張ればいいの?
- 79 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 13:43:45
- アンケートトップなら変わらなくていいじゃん
- 80 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 13:47:10
- もっと頑張ればきっと単行本の部数が上がったりのモチベがついてくる
- 81 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:05:16
- 逆に部数が減りつづけてる自分
みんなどれくらい下がったら連載に見切りつけてやめる?
- 82 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:05:33
- 誘い受け?
- 83 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:06:52
- アンカ忘れごめん>>78が誘い受けぽいなと
トーンバリバリの自分に喧嘩売ってんのかw
- 84 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:16:21
- >>83
誘い受けに見えたらごめん
自分も今まではバリバリ画面にトーン貼る方だったんだよね
トーンも背景もデッサンも完璧にやらなきゃ!
そうしなきゃ読者に失礼、みたいな…
でもそれでちょっと体調崩してブランクあって
それで思いっきり必要最低限の画面で、献本見るのさえ
怖い状況で編集さんからの電話でこの先の連載化とか
もう今までの自分もなんだったんだとか
そういうので、読者がマジで分からんのよ
- 85 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:18:22
- アドバイスは無視って所を見ると誘い受けって言われても仕方ない
- 86 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:22:43
- >>85
アドバイスは無視、ってごめんなさい
誘い受けに目がいってしまって
変わらなくていい、って言われても今までとは違う変化球なので
どっちの方向に頑張ればいいのか本当に分からんのです
変わらなくていいってどこが?みたいに
もっと頑張ればいいってどっちに?みたいに…
- 87 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:29:06
- やりたいようにすればいいんじゃないかな
いい状態なのは確かなんだし
人の言うことが素直に耳に入るようにも思えないよ
- 88 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:29:42
- 単純な話、絵じゃなくてストーリーやキャラが評価されてるのでは?
- 89 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:31:52
- あ、そう言って欲しかったのか
- 90 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:33:47
- アンケが取れてるうちは担当の言うこと聞いとけばいいじゃん
悩むのはアンケ取れてる路線を自分が大嫌いなときだけにしとけ
- 91 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:33:55
- 読者って、実はデッサンとか背景とかトーンバリバリって
あまり気にしてないような気がするんだよね…
自分はちょっとオタク寄り系なので漫画家も読者もトーン命!
みたいなゾーンだけど、ごく普通の少女漫画なら
そんな感じする。あくまで私見だけど。
悩む気持ちもわかるけど、自分が一番心地良い画面作りで
良いんじゃないの?あきらかに手が抜けてるとか
下書きがそのまま載ってるとかでなければ。
そのうちちょうど良い部分が見えてくるんじゃないだろうか。
- 92 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:34:26
- たーだの誘い受けじゃんw
- 93 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:37:14
- アンケートトップも一度っきりだったりしてww
大丈夫!そんなに心配しなくても一度っきりのトップなら
もうこれからはないんだから
- 94 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:45:01
- どうもすいませんでした…
頭冷やしてちょっと担当さんに今後の事含めて相談してみます
- 95 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:47:17
- 誰か私の下がりつづける部数話についてコメントください
ここでもスルーかそうなのか
- 96 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:50:21
- >>95
もっと、皆が食いつきどころがなくて困るときじゃないと…
ただ部数が下がってると愚痴っただけじゃ
フーンで終了だよ
- 97 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:53:19
- ワンピースだって一時期下がり気味の時があったけど
見事にV字回復したお
- 98 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:53:35
- 時代の問題もあるからなー
部数が高かった人ほど今の下げ幅きついよね
しかしさすがにそろそろ下げ止まりだよ!
- 99 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:54:17
- >>94
気にすんな
悩みの内容によってはどう説明しても誘い受けにしかならないことってあるし
でも同業のブログ見たりするとすごい誘い受け記事書く人っているんけど自分で分からないもんなのかな
ここみたいな匿名ならまだしも読者向けにどんだけくれくれアピールするんだよってつっこみたいけど、
昔より読者との距離が近いから親近感が出てそれもしょうがないのかな
- 100 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:54:56
- 言い方だよね
ところで遅レスだけど
部数下がって連載維持するかどうかって話
すごくわかります
自分は中堅以下の雑誌だったんですが
人気があるから連載続けてと言われても
その部数じゃ生活できません…なことに。
大手さんじゃそんなことないんだろうなぁ…
- 101 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:57:12
- 400円代の単行本て下限2マンくらい?
- 102 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 15:27:14
- >100みたいな感じで、1マンだったことあるよ。
目が飛び出そうだったよ明細を見て。
原稿料にちょっと毛が生えたくらいの金額で、
これじゃ続けていけないと思った。今そことは仕事してない。
- 103 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 15:38:20
- 新人の初コミックは初版6000からだし
下限二万なわけないよ
- 104 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 15:47:13
- 大手でも打ち切り作品なら1万切るし、出してもらえないこともしばしば。
でも、連載を維持できているなら下限1万2千だと聞いたけど。
本当の採算分岐点はそこらしい。
- 105 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 15:59:47
- よく売上スレとかで引用されてて売上の部数や推移が出てて200位とか位まで見えるのってどこのランキングなんでしょうか?
オリコンは30位までしか分からないよね…?
- 106 :101:2010/09/26(日) 16:15:57
- レスありがとうございました
そうなんですね
自分10年選手で今度やっと単行本出してもらうことになったのですが、
担当に部数聞きにくくて…
身を引き締めて覚悟しておこう…
- 107 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 16:16:33
- トーハンとニッパンじゃない?
トーハンは出版社と直結してるから、出版社がプッシュするものがダイレクトに反映される
トーハンの週間ランキングは売れた数でなく、書店に運んだ冊数だし
個人的にわりと実売通りのランキングだなと思うのは大阪屋
あと規模は小さいが文教堂はタワレコ感覚で見る
- 108 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 16:21:11
- 大阪屋は関西メインで小さい書店がおおいから、あてにならん
- 109 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 16:27:12
- >トーハンとニッパンじゃない?
トレーニングパンツじゃない?
と読んでしまい、何の話題だろうと思ってしまった
ちょっと寝よ…
今から仮眠するのは危ないかな
明日〆切り24枚の人も頑張ってるかなあ
- 110 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 16:40:31
- 話題に乗り遅れてしまった
自分も出来たら必要最小限のあっさり作画にしたいけど
いきなりシフトしたら手抜きって言われるよなー んー
時々HPのメールフォームから感想を貰う
凄く嬉しい 嬉しいんだけど
そのほめ言葉は出来たらここでなく、アンケート葉書で…
単行本出ないんですか、とか私に言われてもどうしようもないんだ;;
- 111 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 21:18:27
- >>110
細部までギッチリ書き込まれてる漫画って若い子にとって
「見づらい」「ぱっと見て読むのめんどくさそう」「古い」って敬遠されるようだね
ちょっとラフちょっと顔漫画くらいが丁度よさそう
- 112 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 21:59:56
- ネーム多いのも面倒がられるよね
自分はネーム多い漫画大好きなんだけどな
貧乏性だから、ぎっしりセリフがあると得した感じにw
- 113 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 22:33:04
- 細部までギッチリで受ける漫画もあるよ
少年誌を好むオタ系の子とかには
スカスカな顔漫画は敬遠される
- 114 :名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 23:08:36
- 自分は全ページ
トーンぎっちり変形ゴマ多用長ゼリフ羅列だと
目が拒否するwオタ系に多いけどね
濃い情報をリズム良く押し引きで読ませてくれる漫画が好き
- 115 :名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 00:47:25
- >>75さんを始めとする明日(もう今日か)〆切の人達はどうなってるだろう
私も同じような経験何度もあるし、他人事じゃないので何だか気になるわ…
かく言う私もネーム〆切過ぎててもうどうしようもない。
今強く死にたいと思う。死ねないけど…
もうネームの事ばっかり考えすぎててどうにかなりそうだよ。その割には進まないし。
- 116 :名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 01:00:13
-
*'``・* 。
| `*。
,。∩∧_,,∧ * スレ住人のネームも修羅場もなんとかな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 117 :名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 11:04:57
- ネームできない
電話かかる前にあ、電話かかるって分かるんだけど
ついにそれの幻聴?まできた
- 118 :名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 11:10:05
- 編集さんに仕事のことで色々悩んでると話したら(悩み相談はしてない)
「お話がどうでもいいのしか描けなくても絵でまだなんとか持つからがんばって!」
…ええええええええええええええええええええええええええ
よけいにへこんだし。orz
それすら加齢ですり減ってるのに…どうすりゃいいんだよ。
- 119 :名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 14:57:43
- それはあなたの画力を褒められているのです。
同じくネームに詰まって見にきて、
似たようなことを昔言われたのを思い出した。
その時は実際、描いてるうちに気持ちが乗ってきたんだった。頑張ろう。
- 120 :名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 15:37:22
- 私も昔の担当に
「あなたは絵の作家だから」「あなたの場合絵を綺麗にかけば何とかなる」
等言われまくったなぁ\(^o^)/
まぁ今の担当にも遠まわしに「絵しか魅力がない」的な事を言われて凹むけど。
だからファンレターや感想で話が良かったって言われると、涙が出るほど嬉しい
- 121 :名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 17:35:32
- >>120
頑張ったね!
自分は持込みいった時「個性だけはあるね」って言われたw
個性だけ
- 122 :名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 17:47:40
- なんで女なのに
女の気持ちが分からないんだろうオイラ…
男性誌とかの方がいいのかな…0rz
- 123 :名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 20:09:26
- 男性も女性も目的地点が違うだけで思考回路は同じ
女の気持ちがわからないってのは人の気持ちがわからないって
言ってるのと同じじゃね?
人に対する想像力と思いやりがないんだよ
- 124 :名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 20:46:42
- >>122の気持ちはわかる
自分も素敵だと思う物が読者の好む筋とは全然合わない
メカとか乳とか太ももとかくびれとかぷにとか
しかしメカものはさておき
ちっさいお友達とおっきいお兄ちゃんは好きな物が似てるから
まだまだやってくよ
- 125 :名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 20:48:22
- 男性誌、楽じゃないよ
今まで培ったノウハウが、一瞬にして瓦礫になるぞ
ストーリーの作り方、コマ割り、男キャラと女キャラに求められること、全部違う
男性誌が女性漫画家に求めるのは、絵柄の華やかさだけではなく、女性のリアルなところや、女性らしい細やかさ
男性的な思考だから受け入れると思っているなら大間違い
反対に女性らしさを求められる
だが、少女漫画家の一部の売れっ子なら、今までの作風でいい
- 126 :名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 20:55:10
- 男性誌は女性のリアルなんか求めてないよ
あくまでも男に都合のいい、なんちゃってリアルだ
- 127 :名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 21:16:30
- 取りあえず
恋愛至上主義、モテ第一、他力本願の女の思考回路は分からん!
うちの読者のメイン層って多分こんなんだろうけどさ
- 128 :名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 21:37:47
- 私も青年誌がいいかな〜と思っていたけど
求められる女性像の全てにイライラしたw
特に今、漫画を読む層の男性の過激な保守化は恐ろしい
- 129 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 00:07:46
- 担当が無能で腹立つ―
編集長の意図がよくわかってないらしく、私に間違えて伝えて
間違った方向に直させて、あげく編集長ストップだよ
時間を返せ―
もう編集長と直接打ち合わせしたいわ、無理だけどさ
編集長の方向性を「こう言ってるんですよね、私はよくわからないんですが」というが
私はバッチリわかるので、とにかく余計な口出しや直しはしないでほしい
- 130 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 02:53:50
- あるあるすぎる
もう切れた担当だけど、編集長の意見に自分の好み織り交ぜて
結果、意味不明の指示する人がいた
別に主張しても構わないし、ちゃんと参考にさせてもらうけど
「編集長はこう言ってる。私はこう思う」みたいにはっきり区別して言ってほしいんだよね
知らないうちに編集部の意向を無視する作家ってことになってそうで怖かった
こっちの意見もひん曲げて伝えてんだろうなーとか
- 131 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 02:57:25
- yahooのコメント欄って凄いね。
人の家が火事になっても大勢が顔の批評したり
人が死んだり離婚しても上位が表面上の叩きしたり。
日本人ってネットで意思表示するのに
こんな幼稚な反応ばかりするのかと思うと
ネットでの漫画家に対する批判批評なんて
真に受ける必要あんま無いな。
他の国もこうなのかな・・・日本ってより人間がなのかな。
- 132 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 03:15:02
- >>131
2のニュー速板の方がもっと酷いよ
んでマスゴミがまたそれを参考にした発言するのがスゴイ
- 133 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 04:55:08
- >>129-130
自分もそういう状態で一時は作品作家とも潰れる状態だったけど
編集の偉い人に今までのメール、変えさせられたネーム、初期のノートや内容渡して
このままではもう無理です、どこに行くのか分かりませんって伝えたら
「ここまでねじ曲げたら当たり前だ」って分かってもらえたよ
笑ったのは担当は会社に「私ほど自由に描かせてあげてる編集はいない」って報告してた事w
編集も変わって比較的自由にやらせてもらってる
ただその頃から自分の嘘情報流されるようになったけどねwwww orz
- 134 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 09:50:47
- >>131
日本人っていうより人間自体が
名前も顔も分からない所じゃあんなんだと思うよ
不思議だなと思うのは、ネットするにも回線もとで身元バレるんだし
よくもまー嘘とか誹謗中傷とか出来るなって…
ネット叩きによる自殺が多いK国なんか国民番号での回線振り分けなのに。
そういえば鬼女板の迷惑凸女は逮捕されたんだろうか
- 135 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 10:34:54
- じっくりマイペースに仕事したい
とおおまじめに言ってくる担当に何と返したらいいのかw
転職すすめたら良いのか?
- 136 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 11:02:33
- >>134
それを言ったら2ちゃんでの罵詈雑言って相当なもんだよね
時々どう考えても自分の身辺の人が書き込んでるのを見るとIP出せ!って言いたくなる
- 137 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 12:18:23
- 相談させてください。
新しく来てもらってるアシさんが、性格はいいんだけど
なんというか、漫画センスがない。
トーンの服の貼り方も何度教えても(合計20日くらいは
来てもらった)うまくできない。
やり直しの時間など考えると、給料下げないときつい。
そういった場合、本人になんと言えばいいんでしょう。
- 138 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 12:33:51
- 雰囲気トーンの配置がおかしいとかならわかるけど
服(ほぼベタ貼りじゃないのか…?)がうまくできないってどんなだろう
指定入れてるんだよね?パテントのテカリ具合とか?
柄の向きとか基本すぎるところだと20日教えてダメならキツイな
- 139 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 13:09:07
- 大きい柄のドレスの柄合わせとか
制服のスカートがチェックだったら
ひだごとに折りに合わせて角度変えろとか
そういう指示なのかな?
時々アミトーンを45度で貼れない人もいるけど…
もしかしたらトーンのセンスが違うのかもね
「このトーンならカラーにして何色か」みたいな感覚が
人によってまるっきり違う
私はアースカラーなら砂トーン使うけど
友達はまったく使わない、そんな感じ
- 140 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 13:17:19
- トーンの貼り方って個人の感覚的なところがあるからなあ…
柄とかあわせ方とか、自分はもうアシさんを信用して
こっちの方の感覚を動かすか
(人が貼ったものって必ず「ん?」っていう違和感がある)
それが嫌なところは自分で貼る事にしてるよ
- 141 :137:2010/09/28(火) 13:29:02
- >>138.>>139
指定は出してるんです。
「このスーツ○○番」「ワンピ△△番」とかいう感じで。
でもスーツなのにボタン抜いてあったり、ワンピのリボン
抜いてあったり。
切り替えはストライプ柄の時はお願いしてるけど
それ以外は細かく言いません。
一番多い間違いは貼り忘れ。
1コマ1コマ確認してから原稿返してと言っても
貼り忘れがあるんです。
やっぱり、20日でこれじゃあ、上達は見込めないのかな…。
正直に「間違いが多いので給料下げさせてもらいます。」と
言って、不服なら辞めてもらうのが一番でしょうか…。
- 142 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 13:31:15
- グラデの薄くなる部分がちょっとでも違うと
「ん?」っていう感覚になるけど
まあそこは自分が慣れるか、細かく指示するか
それも面倒だから自分で貼るかどれかにしないとw
- 143 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 13:38:21
- >>141
その人が病気を抱えていない、の前提で
貼り忘れ多いから下げる、ってはっきり言った方がいいかもね
で、きちんとなったら元に戻す条件で。
それが駄目だったら他の所で頑張って下さい、のレベルかも
- 144 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 13:59:38
- わざわざリボンとかボタン抜くのか…めんどくさいのに…w
わざとじゃないんだろうけどトーン扱いなれてないのかな
- 145 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 14:08:17
- 何回も同じ内容を言ってダメならダメだろうなあ。
どうも「感覚の違い」って問題じゃないもんね。
- 146 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 14:22:44
- 確認取らずに自分の判断でやっちゃうタイプなのかな
一言ここ抜くんですか?って聞いてくれればいいのにね。
私もアシやってたときにそういう「ここどうするのかな」という箇所がけっこうあるなと感じたので
アシさんが迷いそうだなと思うところを指定するときは
青で塗りつぶしたり×マークつけて「ここまで貼って、ここは残してここは抜いて」と言ったり
貼り忘れられそうな小さいところは「↓ここも」とか書き込んだりしてるよ
うちにも1人忘れっぽいアシさんがいるけどそれで貼り忘れはかなり減った
(ゼロではないけどイラッとしないレベルになった)
- 147 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 15:04:00
- このスレで
「知人の漫画家が」とか「担当が」「アシが」どうこうっていう
話題多いのは当然として
ちょっと具体的な内容なんか、ここで愚痴ってたのバレたりしない?
多少フェイク入れてるだろうけど
自分、知ってる人っぽい個人的な内容の書き込み見てギョっとすることある
匿名だし思い違いかもしれんけど心臓に良くないw
- 148 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 15:44:39
- いつだったか「読みきりの○p目の大ゴマで主人公に
○○って挨拶言わせちゃったけど死語かな」って具体的な書き込み、
3ヵ月後位に偶然手にした雑誌にそのまんまあった。
ほとんどの人がぼかしてるんだろうけど
自分が今描いてるネタ、そのまんま描いちゃってる人も注意だよー。
- 149 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 15:49:40
- 自分も頭に血が上った時はついだーっと書いちゃう時ある;
気をつけよう
しかしここは匿名だから本当に言いたいことが言えていい場所だ
- 150 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 15:56:39
- 自分はベタが一番めんどいんだけど
抜きベタはずっと自分でやってる。
凝ったりとかでは全くないけど癖があるというか
法則を覚えにくいヌキらしいのでアシさんは真似がしづらいとかで。
今から急に他人のやり方でやってもらうと違和感だし
真ベタにシフトを考えてる。
- 151 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 16:51:58
- 抜きベタとは?ツヤベタの事?
- 152 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 18:48:28
- 情けない質問で申し訳ないんだけど、みんなは担当にネームとかの相談をしたい時って編集部に電話して聞く?
自分電話苦手だから辛い。メールかFAXで聞く人って担当にとってはうざいのだろうか…
- 153 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 19:23:25
- やり取りが長くなりそうなら電話、簡単な質問ならメールにしてる
担当からの質問もそう
お互い都合のいいタイミングで返事ができるからウチは基本メールだよ
- 154 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 21:06:55
- 急ぎの案件じゃなければメールで相談、よくやるよ
これこれこう考えてるんですが都合のいいときにご連絡いただけますか。という感じで。
私も電話は苦手だし向こうが会議中や打ち合わせ中だったら悪いからメールが多いかな
- 155 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 21:09:31
- 漫画家飲みに参加させてもらったんだけど
そこで知り合った作家さんが担当2人ついてるって言ってた
二人とかつくってどういう立場の人なんだろう
- 156 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 21:11:28
- 少女誌じゃないけど、講談の少年誌とか
2〜3人付くって聞いたような…
- 157 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 21:38:20
- 売れっ子なら、宣伝担当がつく
そうじゃないなら、
1.見習い新人担当、それを監督する担当
2.出版社の全体の担当、実務は編プロ担当
と、いうパターンがある
この2つになると、上の担当と下の担当の意見が違ったり、上の担当の意見を下が歪めたりして、面倒なこととなる
- 158 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 21:41:03
- 愚痴ごめん
編集の言ってる事がもう分からん
こうしろって言うからそう描いたのに違うって言う、改めて訂正してOK出すも
時間が経ったらまた違うって言い出して、
「だから〜」って切れながら結局こっちが一番最初描いた案を例に出してきたりする。
もう全部お前が描けよって言いたくなるわ…
でもこの編集の事だから、最初の案を描いたらまたゴチャゴチャ言ってくるんだ。もうパターン化してる。
さっき電話中発狂しそうになった。
- 159 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 22:12:15
- >>158
あるある。言う事が毎回違って
あげく「最初の方がよかった」とか。
何の為の愚痴スレかといえば、こう言う時の為にあるのさ
カッカすると自分に良くないから
一旦お風呂とかお茶とかネットとか気分変えて
どーしてもわかんなかったらザッと考えてもう一度担当に聞くのがいいと思う。
こういうのはネーム完璧に切ってもわけの分からん事言うから。
- 160 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 23:19:13
- 担当にメアド教えられたことないんだが・・・。
私も電話のやりとり苦手だからメールでやりたい。
どういうタイミングで聞いてるの?
自分の周りにもメールでやりとりしてる人いなそうなんだが
編集部によって方針あるのかな。
ついでに、ネームもうちのFAX時間かかるから
スキャンしたデータをネットで送りたい。
- 161 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 23:25:27
- 聞くも何もはじめっからメアドは名刺にあったし
あちらからメアド聞かれて、って事もあったよ
- 162 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 23:35:10
- むしろ、今メールやり取りしない編集部ってあるのか…
- 163 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 23:40:33
- まじか!
あ、そういえば名刺にアドレス書いてあるよね
今度担当に送ってもいいか聞いてみる
もしやしつこく電話する奴ってあまりいない?
向こうからメアドも聞かれないし、電話でやりとりすることが
暗黙のルールだと思ってたわorz
- 164 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 23:40:49
- 深夜に送りたい事があったり、口答では伝えづらい事もあるので
メールで送っていいですか?ってアドレス聞いてみたらどうだろう。
ネームの件もそのまんま伝えてみたらいいと思う。
- 165 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 23:49:24
- 編集各自がパソコンもってない会社もあるからなあ
- 166 :名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 23:58:48
- >>165
パソコンは持っていなくても携帯に転送できるだろうにな
- 167 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 00:04:37
- >>165
どどどどどどどんだけの会社なのか聞いてみたい
- 168 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 00:05:57
- プロットはメールだけど
ネームはデータは嫌がる編集って結構いない?
- 169 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 00:12:53
- こちらから電話かけてもいいですか?って
メールを送るなら分かるんだが
メール送っていいですか?って
電話かけるのはどうなんだー
YOU、普通にメール送っちゃえYO
- 170 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 00:13:37
- >>168
打ち出さなきゃならないからな
手間なんだろうと思う
- 171 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 00:25:08
- うちもプロットはメール
ネームはFAX
ネームもデータでOKなの?
- 172 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 00:36:26
- プロットを送る時も
ネームの遅れを報告する時も
締め切りを延ばしてもらう時も
全部メールです…
チキンな自分はメールがなかったら漫画家やめてると思う
- 173 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 02:42:06
- 贅沢な愚痴だとはわかってる…わかってるんだが
雑誌スレとかで叩きに反論してくれること自体は嬉しいけど
良さがわかんない人たちはセンスないとか頭おかしいように言う読者は
頼むから黙っててほしい…
アンチがわざとやってんのか?って思うほど酷い。
- 174 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 08:07:25
- 電話かメールの事を質問した者です、ありがとう!
担当はちょっとした用でも電話してくるんで、電話しなきゃいけない気になってた。
ちょっとメールしてくる!
- 175 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 11:35:22
- >>173
よく分かってる熟練アンチは信者になりすますからね
- 176 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 11:59:25
- キツーでも言いたい事もわかるかもって程度のレスに罵詈雑言浴びせたり
反論意見にうっかり他作家の名前が出りゃ、脊髄反射でそっち叩き出したりな人見ると
そんなファンに好かれてる作家さんがちょっと気の毒になる
「信者が痛い作家」とかで括られたりもするし
- 177 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 12:38:05
- 信者とアンチの攻防はどっちもどっちって感じだな
- 178 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 13:02:52
- 好きなんだけど〜と信者とみせかけ前置きした上でわざわざ叩く
人が一番厄介。
あと信者のふりしてスレを煽る人。
- 179 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 13:20:10
- 儲は自分の好きな漫画が貶されたら
きっと自分が叩かれた気がするんだろうな
でも作品で結構激しいアンチが付いてる作家さんのを読むと
やっぱり面白いことが多いんだよね
魅力と毒は紙一重だ
- 180 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 13:45:58
- よく「信者」って言葉を目にするけど、読者ってそこまでのめり込まないよ。
スレでアンチを罵っているやつらはただのアンチアンチ。
激しいアンチがついている作家の漫画って独り善がりでつまらないものの方が多い。
本当に面白くて売れている作品は2chのスレはあまり盛況じゃないし、アンチも少ない。
売れていてアンチが多いのは作者自身が痛い場合。
- 181 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 14:09:08
- なぜそこまで断定的
- 182 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 14:22:03
- >>180
下段二行目には同意できない
- 183 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 14:27:52
- >>182
おいらも
- 184 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 14:28:46
- >>180
そういうパターンの作家さんもまぁいるけど違うのが大多数だぞ
つか>>180は売れている漫画を作家スレで叩いている読者さんなんでしょw
- 185 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 14:56:33
- >>180
釣りじゃないなら週刊少年漫画板でワンピース関連のスレの数を数えてこーいw
- 186 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 14:59:13
- 少女漫画限定の話じゃないのか
- 187 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 15:04:03
- みんな読者に釣られるなよー
- 188 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 16:11:58
- 自分のスレが過疎ってる自作品を本当に面白いと思ってる作家かと思った
分かりにくいなw
- 189 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 16:17:02
- 具体的に誰かを想定してそうだな>>188
他の作家の専スレなんかチェックしてるんだー
- 190 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 16:25:34
- 掲載順が地味に後ろのほうなので、献本見るのが憂鬱だ
やっと新しい雑誌と担当に慣れて描くの楽しめるようになってきたのに
送られてきた献本の順位が気になるあまりにモチベが…はあ
人気とか気にしないほうがいいのかな
- 191 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 16:47:38
- 人気は気にした方がいいと思うけど…
- 192 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 16:59:43
- 掲載順や表紙の名前の位置や大きさって何気に気になるよね
読者がまたよく見てるのがなんとも…
いつも後方固定の大御所や地味めの中堅って納得できるてるのかな
人気が落ちて後方というより、固定ファンがいるポジションなんだろうけど
- 193 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 17:04:14
- 自分も掲載位置下がってきて、かなり悔しい思いをしてる時
よくこのスレにある「掲載位置と人気は関係ない」とか
「箸休め的な位置でそこに云々」とか
思い込もうとしてたけど、自分の雑誌の掲載位置で落ち込むって事は
人気が掲載位置のバロメーターな雑誌なんだろうし
腹吸えて今の立ち位置自覚した方がいいと思うお。
気にしないフリすると、かえって手遅れになるから
早めに対応策を考えないと。頑張れ!
- 194 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 17:10:41
- 掲載順なんか気にしない!読みごたえのある漫画は
後ろに持ってきてるって編集さんが言うし!
と言っていた同誌の人はちょっとした節目で切られたな…
人気もなかった訳じゃないとは思うけど
編集替えとか連載終わりとか
ホントちょっとした節目で距離を置かれるんだよね
- 195 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 17:11:07
- 知人作家さんが自分のスレで都合の悪いレスに
ムキになって反論している事に気がついた…
気持ちは分かる。分かるけど、やってはいけないよー!!
作品で勝負しようよ…
書き込み内容がいつも自分に言っている事そのままで、気にしているのが分かるだけに
そこまで気にするなと言ってやりたい。
- 196 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 17:27:20
- 私は195さんに知人作家のスレなどそこまで気にするなと言ってやりたいw
- 197 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 17:32:55
- >>196
だね。
しかもその書き込み、知人さん本人だと決め付けてるけど
同意見の読者だっているかもしれないんじゃ?
- 198 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 17:34:48
- 担当さんとは上手く行ってたつもりだったし
掲載順が後ろの方でもアンケ順じゃないですよって
いつもそういうフォローだったけど
担当さんの寿退社で引き継ぎもなくFOになった…
そういうもんだろうね
- 199 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 17:45:09
- >>198
それさあ、言いにくくても「アンケート良くないから頑張りましょう」
って言ってくれた方がありがたいよね…。
- 200 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 18:22:42
- ネームに渾身の、ここぞって言うエピソード入れたのっ
編集さん!気付いて!褒めて!!
ここ感心するところですよーって、テロップ入れたほうが良いのかっ
orz
- 201 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 18:24:05
- 新しい担当と新しい編集長のいうとおりに
直せば直すほど
読者の評価が悪くなっていく。
こちらが意見を言ってもまったく聞き入れてもらえない。
今までほとんど口出されなくても、常にアンケート上位だったのに。
どうすればいいんだろう。
- 202 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 18:29:57
- 自分は、まず意見を述べて、やりたくなさそうにする。
その後、ごり押しされると5%ぐらいの意見を入れ、あとは自分の考え通りにする。
- 203 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 19:27:02
- 豚切りごめん
愚痴らせて
自分既婚で旦那や旦那の家族とも同居
〆切前は何人かのアシさんが来てくれてるんだけど
ローライズでパンツや尻の割れ目見せとか胸元にゆとりのあるTシャツで平気でかがんだりするんだよね、旦那や家族の前で…
何度か注意した事あるけど無頓着な子って直らないんだね
- 204 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 22:06:11
- >>203
マジレスするが
近場でぼろくてイイから安いアパートを借りて仕事場にするとストレスが減る
家族と同居だと、しつけができていないアシが来たら厄介
人の家族にタメ口する子
泊まりでシャワー浴びた後、ブラつけずキャミソールだけで出てくる子
ナプキンをちゃんと丸めずにだらっと広げ、容器の蓋を開けたままの子
トイレの時は戸を開けたままが習慣でうっかりやってしまう子
修羅場になってくるとエロ話しかしない子
やたらと同居の異性に色目を使う子
そういう子へのイライラがぐっと減る
- 205 :名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 23:42:41
- 190です。レスありがとう
掲載順を気にするあまり迷走するところだった
人気作品を参考にしつつ対策考えてみるよ。
- 206 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 16:26:43
- うちも家族と同居で特に大きな問題はないんだけど、
稀にアシさんが家族と鉢合わせてしまった時、
アシさんが家族に挨拶しなくてモニョる…
気まずいのかもしれないけど、家人なんだから挨拶くらいしろよと
どう親に躾られてきたんだと
それ以外に気になる事がないから言いづらくて、どう言えばいいのやら…
- 207 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 16:37:34
- マンション自宅で仕事している
自宅に誘うような異性はいない
が、BLを描いているアシさんが深夜にアナ◯とかチン◯とか言って騒ぐので、隣人がどう思っているか怖い
注意した日だけ静かなんだよな…
- 208 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 19:35:08
- >>206
何となくもにょるのは分かるけど
足さんと漫画家の家人って、あんまり直接の関係が無いからなあ…
足さんも挨拶したほうがいいのかどうか、葛藤があるかもしれんw
- 209 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 19:39:23
- 葛藤があっても挨拶するのが礼儀。
家族の方に大げさなくらい挨拶してと頼んでおくとそのうち
アシさんも教育されて出来るようになるかも。
- 210 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 19:46:33
- かるーくでも挨拶があった方がいいのは当然だけど
自分も足が挨拶していいのか判断つかないんじゃないかと思う。
日本人の変な空気読みで
向こうは自宅で普通に生活してるのに、邪魔しちゃ悪いな的な。
最初家族から挨拶してもらうのはいいアイデアな気がする。
それでも挨拶しない時は問題あるけど。
- 211 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 19:50:17
- >>209
そうだよねえ・・・挨拶してもいいのかなんて葛藤するような子は
普通に挨拶してる気がするw
家人に会っても挨拶しないって何か挨拶しようって考えすら浮かんでないんじゃないの・・・
- 212 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 19:57:01
- 自分が足さんだったら家族同居してるとこには
行きたくないと思うだろうな
家族も自宅に知らない人が入ってくるの嫌がらないかな
- 213 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 20:05:06
- >>206見て思ったけど家族はアシに挨拶してるの?
それによって話は全然違うと思う
家族が挨拶しないのに、アシからしろってのはしづらいかもよw
自分がアシ時代はみんな先生と家族が会話してる時空気だったな・・・
- 214 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 20:12:53
- 会話にわざわざ入る必要ないとは思うけど、挨拶ぐらいは大人として常識じゃないのかなぁ
来て最初に会った時は普通にしっかり挨拶、後は廊下なんかで会った時は会釈ぐらいでいいからして欲しい
- 215 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 20:13:19
- 子供だって他人の家へ行って家族がいれば
挨拶くらいするのにいい大人が直接関係ないからといって
家人に挨拶もできないのはどうかと思ってしまうなあ…
- 216 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 22:09:19
- >>213
え・・・じゃあ仕事場として家にお邪魔させてもらってんのに
家人がいても家人から挨拶されなかったからって自分も無視すんのかw
それはおかしいって事は覚えといた方が良いと思うよww
- 217 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 22:38:11
- アシさん達の空気の読み方もあるんじゃないかと…
例えばアシさん複数で古株だったりレギュラーさんが
挨拶もしなかったら、他の人はしたくてもしにくいとか
人生経験のない人はなんて挨拶すればいいのか
分からない場合もあったりしそう
ちょっと違うけど家族と同居してた時、担当さんからの電話に
母が延々と挨拶しまくって恥ずかしかった…
- 218 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 22:43:44
- ネームが出来ない。もう色々爆発しろ
- 219 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 22:49:30
- アシさんから携帯を取り上げた人はいない?
携帯いじりまくって仕事してくれない
仕事中は携帯を禁止にしたら、トイレで使っているみたい。
カバン持って頻繁にトイレにいって15分くらいでてこないんだよ。
地方だから、新しいアシさん探すの大変…。
作業場の入り口に携帯を置く場所をつくって、
休憩時間は手にとっていいことにしたいんだが、やりすぎだろうか…。
- 220 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 23:16:16
- >>219
なんかまともに仕事する人からしたらびっくりはしそうだなw
>入り口で携帯取り上げ
仕事中は仕事するよって人からしたら驚くかもしんないから
前のアシさん仕事中も携帯いじってて困ったんだよねえとか
一言釘刺しとけば?
しかし金貰って仕事してる間に携帯そんな長いこと触るって首になりたくてやってんのかねえ
普通のバイトでもそんなことしてたら首だっての・・・・
- 221 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 23:19:22
- >>219
もう一度きちんと話してみたらどうか。
それでもやめないなら手段考えてみていいかもね。
- 222 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 23:21:01
- まずは、トイレに携帯を持っていくなと警告だな
それでもダメなら、その人は切る方が精神的に良いよ
- 223 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 23:29:39
- あそっか・・・地方で他のアシがすぐ見つからないから切れないだろう
と思って甘えてんのかもしんないよね・・・・
しっかり「仕事中は携帯いじるな」って言ったほうがいいよー
そんなんでイライラしてたら精神衛生上悪いし
- 224 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 23:30:40
- トイレに密かに携帯の妨害電波発生装置を置く。楽天とかで売ってる。
効くかはわからない。
- 225 :206:2010/10/01(金) 00:17:54
- 前いたアシさんが常識人で、会えばちゃんと挨拶してたので余計モニョるんです
今いるアシさんも長い人ばかりで、彼女と一緒に働いてたんだけどな…と
家族はアシさん達に、どうもこんにちはと軽く挨拶するのですが、
アシさん達はあからさまに気まずそうに「はぁ…」と目も合わせないので、感じ悪いくらいなんです。もちろん家族はアシさんに警戒されるような変な言動はしてませんw
過去スレにあったので念のため
単純に、家人が休んでる所にお邪魔してるから気まずいんだと思うのですが、
30歳過ぎなんだから一言挨拶か会釈くらいして欲しいです;
- 226 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 00:20:18
- >>219です。
レスありがとうございます。
やはり携帯の取り上げは行きすぎか…。
アシさんを使うようになったの最近で、前のアシとかいない状況なので。
まずは、トイレに携帯を持っていくなって注意してみます。
楽天で電波発生装置を見てきます!
- 227 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 00:21:15
- 妨害電波発生装置でした。
テンパッテテスミマセン。
- 228 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 00:43:38
- >>225
常識は年齢じゃないし…
自分も嫌だなーと思うけど、他人は変わらんのだから
挨拶して欲しいなら言葉に出して注意するしかない
多分通じないと思うけど
- 229 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 00:53:17
- 自分のとこにもトイレによく携帯持ち込むアシさんいたなー
>>219と似たようなパターンだった
休憩中は使っていい事にしてるのにそんなに我慢できないのかなあ…
- 230 :206:2010/10/01(金) 00:55:12
- ですよね
アシさん達はここを見てるので
身バレしない程度に変えて書きましたが、
直接注意できないので、伝わる事を祈ります。
ちなみにトイレに携帯を持っていきますw
気づいてると思ってないんだろうけど作家側は分かりますね
ご意見下さった方々ありがとうございました。
- 231 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 00:56:49
- 絵に魂が入らん
どうもボケた絵にしかならん、助けて…
- 232 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 01:01:23
- >>226
アシさんって一人なの?
数名のアシさんいて他の人は携帯いじったりしないのに
急に「今日から仕事中は携帯取り上げます」ってな感じで言われたら
「自分携帯使ってないし・・・・」とか思いそうだなーと思ったんだよね
けど、トイレ持ち込みまでしていじる奴一人ならもう仕事部屋入る前に取り上げちゃえばいいんじゃね?
- 233 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 01:09:56
- >>231
少し眠ってみたらどうだろうか
描けない時は無理しても体力消耗するだけだし
時間が許すなら...だけど
- 234 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 01:26:53
- 携帯のバイブ音が鳴ると5分以内にトイレに行って15分は戻ってこない
それを1日5,6回はやっている某アシ
1時間分くらい時給を引きたい気分になる…
- 235 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 01:30:35
- >>234
引いていいと思う…
- 236 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 01:35:00
- >>234
引く理由告げた上で引いていいと思う。
そんなのが許されると思われたら冗談じゃないよ。
- 237 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 01:49:31
- よく話題に上るよね、アシの携帯
自分のとこだけじゃなかったんだなあ
やっぱり携帯禁止ってはっきり言わなきゃ駄目だね
わざわざ言わなくても節度を守ってくれる人もいるけど
まあ仕事だからそれが当然だよね
- 238 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 02:59:12
- 「仕事」している「社会人」なんだからそんなの通用させちゃいかん
- 239 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 09:16:38
- >>234
あのタイマー買うといい、将棋や碁で残り時間はかるやつ
それで休憩時間から携帯時間全部引いてやるといいさ
時間買ってお金払ってるようなもんなのに
携帯にうつつ抜かされると腹立つよね
- 240 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 10:12:16
- 取り替えても惜しくない腕だったら
新しい人にした方が良いと思うな
携帯取り上げたり、ストップウォッチでいちいちチェックすると
「あそこの先生基地外」って垂れ流されるよ
それよりか「携帯の使用が激しいからうちでは無理」って
解雇理由言ってクビの方がスッキリ
- 241 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 10:24:55
- たとえば会社員とかバイトとかって、仕事先で堂々と携帯使えないはずなんだけど、
漫画製作の現場って甘く見られてる節はあるよね。
自分は携帯も嫌だったけど何度言っても大幅に遅刻する子が一番嫌だった。
多少遠くてもみんな時間通りに来てくれてるのに、その子だけはだめだった。
だんだん壮大な言い訳をするようになってきてこっちもキレたけど。
例:電車が2時間止まっちゃって〜。とか
首都圏の在来線が2時間も止まったらニュースになるっての。
- 242 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 10:33:29
- きっとそういう子が漫画家になったら
原稿が遅れた際は「親戚が急死で」とか
毎月法事作って言い訳するんだろうなw
- 243 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 11:10:21
- 自分の漫画はしっかり描くんだよ、こういう子は。
仕事でもしょせん他人の原稿だからこうなる。
バイトでも「お客さん来なきゃいいのに」って言うタイプ。
あと完全に携帯依存症。
ついでに「今アシ先の先生んちのトイレなうw」とか投稿してると思う。
- 244 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 11:15:36
- 携帯の子どうにかしないと
頑張ってる他の足の子もモヤモヤしてるんじゃないかね
- 245 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 11:54:15
- >>242
そういう人のせいかな?
締め切り前で親戚死んだっていう話信じてもらえなかった
結局葬式一切出られないで原稿にむかって
編集には「嘘ついてまで〜」親戚には「お前は冷酷人間だ」もう散々だった…w
原稿終わってから本当に葬式やってたのが分かったら誤解は解けたけどね
- 246 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 12:17:14
- >>245
気持ちは分かるが親戚は微妙というか普通は言わない
一般的に仕事を考慮してもらえるのはせいぜい祖父母まで
- 247 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 12:24:50
- 葬式形態が田舎の方だと「女手総動員!」なところもあるから
一概には言えないと思う
仕事休むまでは行かないかもしれないけど
休みを取らなきゃいけないくらい大変
- 248 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 12:26:11
- >>246
バイトとかならともかく普通に仕事してても親戚の葬式で休む社会人っていないと思うんだけど・・・
- 249 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 12:37:02
- 土地によって事情が違うのかも?
他の作家の悪口を言うアシを切りたい
こっちが楽しんでいると思ってるのかな、声大きくして他の作家をバカにする
注意しても、笑っているだけだよ
でも切ったら色んな所で自分の悪口言われそうで怖い…
- 250 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 12:40:48
- 編集が締め切り間際にかならず「お体大丈夫ですか…?」と聞いてくるので
このあいだ初めて「いやちょっと風邪気味で…」と言ってみたら
「そうなんですね…頑張ってください」と返された
- 251 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 12:42:23
- 祖父母叔父叔母まで?
- 252 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 12:47:11
- >>249
昔アシ先の先生が献本にずーーーーーーーーーーっと
悪口三昧だった
献本のみならず、買ってくる本、見るテレビ、会う人全ての
悪口ばかりだったけど、本人は悪口だって気が付いてない
ケラケラ笑って延々と罵倒しまくってた
ちょっとうんざりしてやめたけど
今はその先生見ないわ
人を呪わば穴二つ…
- 253 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 12:58:48
- >>250
いい担当さんじゃないか
- 254 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 13:44:10
- >>252
某先生みたいにネット生放送しないだけマシなのかも…
- 255 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 21:08:09
- 担当氏ねばいいのにと思ってしまう・・・
皆から嫌われていることに気付けばいいのに・・・
つかあのヒステリーのままでいたら周りに人がいなくなって孤独死するんじゃないかと・・・
- 256 :名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 21:25:49
- ネームと生理が重なることが多くて困る
ねむいよ…
それともネームる事を脳が拒否しているのか
- 257 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 02:10:14
- 私も生理前で眠すぎて寝まくってる。ネームやばいのに…やばいのに
電話で編集に「頑張って下さいよ」と念を押された直後に寝てしまうorz
そうでなくてもお腹も痛いし、疲れも溜まってるのに
こういうやばい時に生理重なるのマジ勘弁…
- 258 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 02:43:31
- 信じてもらえないかもしれないが、ずっと一緒に仕事してきたアシさん達と生理の日がかぶる・・・
最初はズレてる新人の子も半年うちで働くとシンクロする
食い物が同じだからか?
- 259 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 02:54:39
- 昔から生理はうつるって言われてなかった?
- 260 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 03:18:12
- 言われてたけど本当なのか…
- 261 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 09:44:29
- うつるってか精神的なもんなんじゃないだろうか
- 262 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 10:08:39
- ああ、本当絵が上手い人増えたなぁ…
漫画だから内容で勝負なのは分かってるんだけど
まず絵で目に止めてもらわないといけないし。
今の時代簡単にCGが使えるようになったから、小学生でも(絵柄はアレでも)
それなりに綺麗な絵が描けるようになってるよね。グラデとか効果とかさ…
何だかそれが悔しいというか、切ないというか、良く分からない気持ちになる。
こんな嘆きつつ自分20代だけど。
自分もそんな時代に合わせてアナログからCGに変えてきてるけど。原稿もデジタルが基本になるのかなー
- 263 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 11:00:23
- >>262
嘆きの意味がよくわからない
アナログがいいってわけでもないの?
若い子は最近またアナログ回帰してる人もいる印象
- 264 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 11:13:08
- >>262
「若い奴らが技術も努力もなしに簡単に上手い絵描けて悔しい!」
って言ってる様にしか見えない
大昔、雲トーンや背景トーンが出てきた頃に嘆いていたその当時の
技術のあった作家さん達と同じ事言ってるよ
デジタルにしたって下手な奴は下手だし
デジタルにだって抜きん出る為には技術は必要なんだぜ
なめんなよw
- 265 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 12:00:32
- デジタルいいけど目がしんどいよね
- 266 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 13:11:21
- まさにデジタル疲れが目にきちゃってしんどい俺様惨状。
ここでお薦めの目によさげなもの飲んでるけどつらい。
でもアナログだとてが辛くなるし…。
それぞれに向き不向きがあるけど、デジタルにしてもアナログにしてもセンス次第じゃない?
私と同じソフトのはずなのになぜこんなにも素敵なんだい?って新人さんいるしなー。
- 267 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 13:37:30
- もう時代はデジタル
ペーパーレスの時代と言われて十年経った様な気がするw
デジタルだろうがアナログだろうが
要は使う人のセンスの問題だよね
アナログトーンでもすごいいい使い方する人もいれば
同じトーンでも笑えるくらい変な人もいる
センスいい人はもうデジだろうがアナログだろうが関係ないし
- 268 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 14:57:38
- でじたゆだろうがあなろぐだろうがわたしのまんがはうれねぇんだよ
どうすりゃいいんだよまじでぇ(^q^)
- 269 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 15:01:15
- エロ行きなされ
- 270 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 15:08:43
- 言うのは簡単だけど
色々考えるとエロはそう簡単に行けんなぁ・・
- 271 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 15:12:27
- いろいろ考えないでエロエロ考えるんだ
- 272 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 15:18:32
- 自分にも親兄弟いるし家族も友達もいる
エロはそういう人達がいなかったら考える道だな
- 273 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 15:27:35
- 少女漫画描いてる時点で恥ずかしい事には変わりないww
- 274 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 15:34:32
- >>273
いやいやいやいやぜんぜんちがう
うちの親は私がデビューした時喜んだしコミクス出たときは買いまくって親戚に配りまくったりしていたけど
もしエロだったら絶対そうならなかっただろう・・・
極端な例を言うと女優とAV女優くらい違う
- 275 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 15:50:52
- 多分うちの家はエロ描いてたら腕折られて勘当だわ…
- 276 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 16:02:08
- >>274
> 極端な例を言うと女優とAV女優くらい違う
あーこれだわこの喩えの通り
- 277 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 16:02:40
- 何でばれたのか知らないけど
少女漫画家だと言っていた孫がTL描いてるのを知って
お祖母ちゃんを泣かせてしまったって話聞いた事ある・・・
ネタみたいな話だけど、なんか切なかったな。
- 278 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 16:06:12
- そりゃあ孫が女優だと思っていたら
AV女優と聞いてショック受けない訳はないだろうな…
しかし、その孫はその後それでも続けてるんだろうか
- 279 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 16:10:06
- 当方子持ちなんだけど、子供のクラスのとある母親は
どうもTL描いてるっぽい
それで子供の影響を考えてか周りの父兄からは距離置かれてる
世間はそんなもん
- 280 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 16:16:22
- TLはやっぱコンビニにあるのがおかしい位のもんだと思うわ自分…
自分が母親でも自分の母親でも気分はアンハッピー…
- 281 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 16:34:43
- 自分の親だったら凄く嫌だと思う
自分が女だからかもしれないけど
母親が性をおもちゃにしてるっていうのはなー…
そういえばTL全盛期の性コミの編集長は
自分の娘に読ませて恥ずかしくなかったのかしらね
- 282 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 16:47:29
- >>280
TLは「大人の娯楽」としてあっても良いと思う
だからコンビニでも18禁マーク付けて、ゾーニングして
表紙も子供向きにしなかったらそれでいいわ
- 283 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 16:47:58
- おばはんの井戸端会議みたいになってきてますよ先生方!
- 284 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 16:50:01
- いやおばはんの井戸端会議なんだよ実際
しかし語尾が
いいわとか
かしら
なのが
- 285 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 16:53:23
- >>278
続けてらっしゃるよ
危ない危ない、アゴに左手添えて見てたわw
- 286 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 16:59:46
- >>285
そりゃまた…ばあちゃん葬式は盛大にやってもらわないとな
- 287 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 17:04:21
- そりゃそりゃ
- 288 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 17:41:12
- ネーム出来ねええええええええええええええええええええええええ爆発しろ
先月はできたのになんでまた振り出しに戻っちゃうんだろう
その繰り返し
- 289 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 18:01:19
- いくらTL、BL作家さんがプライドもって描いてる!っていっても
なんか哀れな気持ちにしかならないよね。
- 290 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 18:06:37
- いやなに描くにもプライドは持っててほしいな
「ほーらこういうのお前ら欲しがってるんだろ」って
気楽に描いて儲かるのが作家としては一番楽なんだけどもw
でもこだわりは何かしら持ってて欲しいかも
- 291 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 18:24:09
- 別に他人が何描こうとかまわんのじゃないか…
自分の席を盗られるわけでなし
- 292 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 18:28:33
- BLTL叩いてよくわからん優越感に浸りたいだけだろ…
- 293 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 18:34:20
- BL作家は萌えで描いてるんだからプライドもやりがいもあると思うけどw
TLはやっぱ都落ち多いしね
- 294 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 18:37:11
- 皆はネームに行き詰ったら何してる?
- 295 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 18:37:33
- 叩くって言うより本当井戸端だと思うな。
内容はどうであれ。
ここ覗いてるTL作家さんは不愉快かもしれないけど
外で「わかりもしないでなんか言ってる」と思ってくれてればいいよ。
個人攻撃してるんじゃないからね。
- 296 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 18:39:03
- >>294
あーごめん
せっかく流れ変えてくれたのに。
自分は詰まった時は視野が狭くなってるから一番は散歩だな。
- 297 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 18:53:05
- 個人攻撃じゃなくてジャンル自体があれだからさげすまれてるんだよ
- 298 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 18:57:32
- TLBL出身でもきちんとした作家さんは
一般にきちんとシフトしてるし
そういう人は作家としてのプライドは感じる
- 299 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 18:58:33
- >>288
同じくネーム出来ない
もう死んでしまいたい。待ってる編集さんに申し訳なさすぎて。
死んだところで結局迷惑かけるだけなんだけど、とにかく今の気持ちとしては爆発して死にたい
- 300 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 19:07:54
- ネームできない人達はTLBLに落ちないようにがんばってね☆
一般にきちんとシフトしてTLBL臭がしない作家なんて数えるほどしかいない。
一般にきてもエロ要員でしかない。
- 301 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 19:33:41 ?2BP(2170)
- TLってDL販売でかなり稼げるらしいから
一般にいきたいとは思ってないんじゃない?
- 302 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 20:48:51
- ああ、でも金が稼げるからって
一般より上って勘違いして説教したり
作家面しないで欲しいなとは思う…
それさえなければ違うフィールドで頑張ってくれとすら思うのに
- 303 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 21:02:03
- 底辺だからこそ金でしか自慢できないんだよね。
- 304 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 21:13:53
- 自分の人生振り返った時、良かったと思える道は歩みたいよね。
- 305 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 21:14:03
- >>303
あんたも大概煽りにくるのやめなよ、バレバレだからさー
- 306 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 21:23:45
- ブヒブヒ
- 307 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 21:23:49
- 男の話しかしてない少女マンガも似たようなもんだよ…
不毛でしょこの話題。
人によっては漫画そのものが威張れるもんじゃない、とか
この世の人達の意見は色々なんだからさ。
つーか、どんなジャンルだろうが、その人の腕次第だろ…
- 308 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 21:46:44
- 個人的には複数のTL作家さんから凄い嫌がらせされたり
バカにされたり、妙に高圧的な態度取られたり
終いには全然交友関係には関係ないけど
パクられたりトレスされたりしたので、ジャンルそのものが
鬼門過ぎる
初対面で年収とか聞いてきたり
一般の新人の子に「二千万くらい稼げなきゃプロじゃない」とか
苛めまくったり、他のTL作家の悪口を延々喋ったり
うちのアシさんに無茶苦茶無礼な事言ったり
性格悪くなきゃあのジャンルじゃ無理なのかもしれんけど
作家としてより人として意地悪な人、大杉
- 309 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 21:50:29
- BLやTL作家のスレ見てみるといいよ…
内容のレベルも低いが人としてなんか違う
- 310 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 21:54:36
- この流れも相当異常だと思うがどうか。
みんな、悪口しか言ってない。
人として、女という生き物が基本的に最悪ってことかな。
- 311 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 21:58:35
- そこで「女」と言う括りを出す意味が分からん
所詮同じ穴の狢
- 312 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 21:59:44
- どのジャンルにもいろんな人がいて数人みただけで
このジャンルの人はこうだ!なんて言えないお(´・ω・`)
- 313 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:05:35
- >>308
>初対面で年収とか聞いてきたり
前にも同じ書き込みあったよね
同じ人が定期的に同じ愚痴繰り返すから
結果として、毎回BLTL叩きな流れになるんだと思う
そういう方向に持って行きたくてわざわざ繰り返してるのかも
しれないけど…
- 314 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:06:03
- 一般からTLに都落ちした同業が痛々しい
いっそ描かない方がマシなんじゃないかって言うくらい
荒んでいく
全てが敵、自分可哀想、大手憎し、一般憎し
ついでに同業憎し…なのに距離置いたら粘着してくる
どうしたらいいのかな…
- 315 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:06:58
- 女三人集まればなんとやらってねw
- 316 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:09:12
- >>313
そうなのか、私は初めてなんだけど
同じ様な愚痴があったら、同じ人って思われちゃうね
…でも同じ様な目にあった人いるんだ
- 317 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:09:29
- 自分はジャンルじゃなく作品の力量で比較して読む派だから、ジャンルで優越感に浸れる人の
気持ちってわからんな
これは勝てない!ってくらい良いストーリーや絵を描く人って絶対いるもん
- 318 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:10:53
- 前にもってか前スレだよね
しかも2回書いてるって指摘されてた人いた・・・
- 319 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:11:28
- >>314
欝っぽいふりでもしてむこうに面倒くさいと思ってもらえば
- 320 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:12:57
- 前のスレでTL作家はK国と思って接しろって
書き込みあったけど、そんな感じで流せばいいんじゃないかと…
ただの構ってちゃんつーか
BLにはいい作家さん沢山いると思うけど
- 321 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:13:02
- >>317
同意〜
- 322 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:15:24
- >>320
すげーな
- 323 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:15:47
- なぜかBL作家さんはイメージ的にたくましい感じがするな。
姐さんと兄さんが混ざったような。
- 324 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:17:49
- BL作家さんは心にティンコ持ってるよ、絶対w
- 325 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:19:16
- なるほど!
- 326 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:19:25
- 少し前まではBLも同じ扱いだったよ
でも最近はBLから大作家生まれてきてるから
もう馬鹿に出来なくなったんだなと思う
現金よね
- 327 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:22:31
- うーん、どうかなあ
BLは元々少女漫画からの派生じゃん
少女漫画の名作でもBLっぽいのはいくらでもあったし
- 328 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:22:54
- 知り合いに少年誌と青年誌の作家の知り合いがいるけど、
女性と男性の二つの心を自分の脳の引き出しから入れ替えして書きます、と言っていた
自分も視野は広く持とうと反省したよw
- 329 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:27:55
- 大作家って…今J系主演の映画のひと?
大作家なんだ…でも所詮BL風味で売ってる人って気がするけど。
- 330 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:28:39
- 昔の同性愛を扱った漫画と
今のBLはいくら何でも同じモノとして扱うのはどうかと思う…
- 331 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:32:32
- 知り合いのTL作家はマジで金の話しかしないよ
面白い漫画の話とかそういうのはないらしい
- 332 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:33:16
- 所詮〜〜風味だとか言ったらどのジャンルだってそうだよ。
前から思ってたけど、このスレは人様のジャンルについて語りすぎじゃないかな。
まあ話題にしてくるのは荒らしが原因な気がするけど。
- 333 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:33:28
- もう縁切れww
- 334 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:35:43
- >>329
え?BLは大嫌いだけど漫画として面白かったよ
- 335 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:38:47
- 酷い言い方や貶め方は見ていて辛くなるけど、TL・BL作家がなぜかこっちのスレにも住み着いちゃってるから荒れるのもあるんだと思う
実際いるじゃん。自分からバラしちゃう人もいるし
前にも話題になったけど「児童向け少女漫画雑誌にエロやBLはちょっと」って話題にすら噛みついちゃうTL・BL作家さんがいたりさー
ここは『少女漫画家たちの愚痴スレ』なんだからさ…
- 336 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:41:12
- ジャンル跨いでる作家がいるのはしゃーない
- 337 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:42:23
- 表現の自由で何でも乗り切ろうとする人だったりな
- 338 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:43:35
- 残念ながら何年も前からいたよ、いちいちよそのジャンルがどーのこーのと話題にする人。
そういう人が書き込まなくなってくれれば一番早いよ。
少女漫画のことだけ語ってれば平和なスレなんだし。
- 339 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:47:20
- 他ジャンルちょっとでもやってる人は書き込みしないでほしいな。
それが荒れる原因だし。
- 340 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:47:31
- >>334
大奥の人は大作家ってか普通に売れっ子作家だよなあ
正直もう描いてるジャンルで作家の貴賎の差が問われる時代じゃないと思う
普通にいろんなジャンルまたいで描いてる人もどんどん出てくるだろうし・・・・
こっちのジャンルはあっちよりレベル高い低いとかしょーもない固定観念持ってる人って
どんどん淘汰されてきそう
- 341 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:48:14
- BL嫌いって言うのが通じないーーーーーーーーー!
少女漫画描いててもBL好きなんだろうとか
実はBL描きたいけど金の為に少女漫画やってんだろうとか
担当や同業はみんなBL大好きだけど
私は嫌いなんだよ、良さが分かんないんだよ!
いい男は好きだ、そんだけだ
むしろ女の子描くのが大好きだっつーたら
じゃあ百合好き?とかなんでそっち行くんだよ!
同性愛はわからんのだよ、好きも嫌いもねーよ!
って言える業界仲間が欲しい…
- 342 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:48:17
- >>339
ダヨネー
- 343 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:48:24
- いや、最初に他人を見下す書き込みをする奴が一番の癌
- 344 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:52:06
- >>340 同意。
個人の好き嫌いはあって仕方ないけど、本当に興味ないんだったら攻撃する必要もないよ。
やたら他ジャンル貶める人はそれだけ余裕がないんだろうなと感じる。
- 345 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:52:55
- ジャンルで優劣言ってきてるのって
書き込み見る限りTL作家っぽい様な気がする
主に金銭面での収入で作家のレベルをつけたがってるっぽい
それがまた荒れるもとなんだと思う
- 346 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:53:16
- >>338
>「児童向け少女漫画雑誌にエロやBLはちょっと」
って話題は普通の愚痴じゃん
そういう普通の愚痴とかにまで噛みつかれるとウヘァだよー
”違うジャンルの話はするな”より”TLBL作家は書き込むな”の方が平和だと思う
いやもちろんTL作家の人格差別している書き込みなんかはいかんと思うけどね
- 347 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:53:24
- >>343
だよねー。
発端だって>>268のこんな可愛いぼやきレスへの返しからじゃないかw
- 348 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:53:48
- 本当になー
- 349 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:54:41
- 他ジャンル落としている人たちは
万が一自分がそのジャンルに行ったとき
もとからそこにいる人より売れると思って下げてんだろうか…
- 350 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:55:37
- もうテンプレに入れたらどうでしょう?毎回これだと収集つかないし
○他ジャンルの話題を出すべからず
みたいに
少年誌スレとかではそんな感じだよね?
- 351 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:56:20
- (^q^) はいまいずこwがんばれw
- 352 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:57:32
- 他ジャンルを貶してスッキリするならそれもまたよし
- 353 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:59:02
- そしてスレが荒れてウンザリ
- 354 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 22:59:42
- >>350
○TL作家BL作家は書き込まないで下さい
も追加でー
凄い疑問なんだけどなんでわざわざ覗きに来るの?
私はTLBLスレを覗こうとか思ったこともなかったな
- 355 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:00:40
- 上を見る限り、このスレの人も他所を覗いてる人がいるみたいだし、
それはどんなスレも同じ
- 356 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:01:02
- そうだラーメンを食いに行こう
- 357 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:01:50
- 煮卵追加してください
- 358 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:02:54
- >>354
そういう名指しみたいなことすると余計荒れると思うよ。
普通に他ジャンル作家は書き込み遠慮して下さい、でいいでしょ。
- 359 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:03:39
- でも少女漫画家の愚痴スレって銘打ってあんだし
他ジャンルに気使う必要はないはずではあるよね・・・・
まあよそのジャンルをあからさまに貶すような書き込みも
余裕ねえなあとは思うけど
- 360 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:03:57
- TL作家の人が見てるのなら
自ジャンルの作家の不始末説明してくれ
あと自分たちのスレで乗り込み禁止ってルール徹底して欲しい
あと一般からの都落ちさんは自分がどんな雑誌に
描いているか分かってほしいよ
もう一般少女漫画家じゃない
- 361 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:05:25
- ーーーーーーーーーーーーー以下テンプレーーーーーーーーーーーーーー
白い原稿が埋まらない時。 ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。
*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。
*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
*>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。
*関連スレは>>2あたり
こ、これでどーですかっ?
- 362 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:05:49
- >>354
だから跨いでる作家がいるんじゃん?
跨いでる人もダメなの?青年誌は?
- 363 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:06:05
- しつこいねえ。この流れでまだ言い足りないの…
なんでそこまで憎悪むき出しなのかわからんわー
- 364 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:07:17
- もうだめだ。今日は諦めるしかない…。
諦めたらそこで〜なのは分かってるけど、現実的に考えて今日はもう無理だ。
体力云々の問題じゃないorz
もう消えてしまいたいよ。皆頑張ってるのになんで自分は出来ないんだろう。
- 365 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:08:12
- >>362
自分他ジャンルまたいでいるけど、
それぞれのスレの住人に合わせた書き込みをするべきだと思う
あと煽っているのが当該ジャンル作家とは限らないし
どこでも煽りにのって悪口合戦助長しちゃだめだろ
- 366 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:08:42
- >>361
おつかれー!
- 367 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:09:17
- >>364
たくさんそういう人間がいる
それでも最後にはなんとか原稿あがるもんだよ
今日はちょっとだけ休んで明日爆速で燃え尽きろ
- 368 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:09:31
- ごめ、363は>>360へのレスね。
定期的現れる>>360みたいな愚痴って、身近な知人作家にでも嫌な思いさせられたのかもしれないけど
それでジャンルごと叩くから定期的にここが荒れる。本当に都落ちだと思うならもう相手せずスルーしなよ…
- 369 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:10:42
- ただTL作家が「私は少女漫画家よ!」って
本気で勘違いして言い張ってる場合は…
いや、昔ヘルプのアシにいたんだ…TLを少女漫画と思ってる子
- 370 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:11:47
- >>369
流してやればいいじゃん
- 371 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:15:29
- 相手にしないのが一番
- 372 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:15:58
- >>361
いいと思います!
- 373 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:31:01
- >>367
ありがとう
切羽詰りすぎて苦しくてさっきから何回もベッドで泣いて、机に戻っての繰り返しだ。
ただ自分の場合、もう本当に日数がない上に
すこし訂正(絵の直しとかじゃなくネタの考え直し…もう頭働かずにネタなんて出てこない…)も入ったから
爆速どころか音速で頑張らないと本当にヤバイんだよね。
でもちょっと休んで息を落ち着かせる事にする。ありがとう。
- 374 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:51:56
- 基本BLTLどうのってこだわってる人たち(?)って
人間的にちっさいな〜ってすごく伝わってくる
- 375 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:52:42
- >>373
おれおま状態だお!
甘いものと温かいお茶で一休み一休みなんだぜ・・・
- 376 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:55:50
- >>373
出来る出来る、絶対出来るよ。
ちょっとコンビニ行って
値段関係なく本当に食べたい物、飲みたい物とるとかプチ贅沢も
作業しながら気が紛れるよ。
ネタに完全につまってのネーム中はTVや音楽を我慢して無音がいい。
作画と仕上げは好きな音楽で盛り上げて。
後、お風呂は軽めでも締め切り前まで毎日入る事。
体が温まるから疲労物質も流れるし、
時間が無いから入らないより絶対効率が上がる。
気分もスッキリするしね。
切羽詰ると焦って体も動かないよね。
本気でやばかったら勇気出して担当に正直に言う事だよ。
- 377 :名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 23:57:53
- ホントは夜食食いたいけど!切羽詰まってるから
限界までやりたいけど
やってしまうと明日使い物にならなくなるジレンマ
- 378 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 00:14:24
- >>376
コピーして打ち出して部屋に張る
マジヤバい自分頑張れ
373も375も373も(;゚∀゚)o彡゚ガンバレヨ
- 379 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 00:15:34
- 「377も」だ
すまん
がんばろう
- 380 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 00:16:58
- 散歩を朝30分するだけでだいぶリラックスできるし
その後の仕事もはかどるよ
- 381 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 01:07:43
- 私は深夜に気分転換?に散歩してるよ
おかんが危ない言うてるけど
お ま え の 子 供 や ろ っ て!
〈ゝ`∀´〉ウェ〜ハハハハハッ
じゃあちょとランニングしてくるね
- 382 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 01:22:01
- 朝日をあびながらが身体にいいんだよ
体内時計リセットしてくれるし
- 383 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 03:20:34
- >>381
ランニングしすぎたあまり韓国人になってるぞw
- 384 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 03:59:11
- どんな漫画でも、それに誇りを持って描いてる作家さんがいるんだから
エロは駄目!無理!という話をきくとちょっと悲しくなるな
だが確かに親や親戚には言えない・・・
- 385 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 04:06:22
- ネームに詰まった…
明日締め切りなのにヤバい
- 386 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 04:10:23
- ナカーマ
しかもOK込みの〆切なのに、未だ修正中
担当にも休日労働させてしまってる
もうダメポ
- 387 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 04:17:18
- 同じくナカーマ
今日中なのにまだ5ページしか出来てない
夕方には終わらせてやるんだ…
- 388 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 06:43:13
- 同じワンシーンでも、長く引き伸ばしたり
逆にぎゅっと縮めたりできるじゃない
そのさじ加減がね… もうね… ワカンネ
ゲシュタルト崩壊してきたよ
- 389 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 10:11:35
- もうやだああああああああ
- 390 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 10:17:55
- この忙しい時期に国勢調査とかめんどくさいー
- 391 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 10:47:29
- 同じくネーム組…今日までなのに全然できねぇええ。
出してすぐOK、あるいはだいたいOKならまだしも
第一稿だからすぐ通るはずがないんだ。そもそも自分で描いてて面白いと思えないのが致命的。
マジでどうしたらいいのか分からない。危機感を通り越して笑えて来た。
- 392 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 12:57:18
- >>390
オンラインでやったら分かりやすくてすぐに終わったよ
- 393 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 13:50:54
- 新担当…あなたの指示するネームは私小説かっつーくらい
モノローグ大杉です
現に他の作家さんのは絵より文字の方が多いです
絵は挿絵状態です
正直うざすぎです…
- 394 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 15:36:39
- 今雑誌の看板を張っている作家の、新人時代を担当し潰しかけた
10年看板を背負ってきた作家を増刊落ちさせた
他誌でブレイクした人気作家を担当してるが、何故かその実績を自分の手柄だと思っている
全て偶然じゃない
20年も編集してヒット作が一本もないなんて
嫌だ
こんな担当嫌だ
変えてくれ
- 395 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 17:38:44
- 国勢調査のオンラインは東京だけでしょ
- 396 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 19:23:58
- >>394
昔の担当がそれに近かったなぁ
ヒット中の作家の名前数人出して「昔担当してた」とアピるんだけど
そりゃつまり担当が自分じゃなくなったから売れたって言ってるようなもんじゃねーのかと…
- 397 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 21:16:49
- 「自分が育てた」って言いたいだけだよねえ
あなた反面教師にはなりましたけどねって言ってやりたい人に限って
鼻息荒く「手こずりましたよ〜」とかアピって自分の手柄扱いするから気分悪い
まあそんなの気にしてられないからこっちは淡々と上達してやるけどさ
- 398 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 22:22:31
- アンケはいいけど本売れねえ…
- 399 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 22:25:22
- 新人時代の担当は、自分の思い通りの漫画になるまで
何度でも直しを強制してくる人だった。
担当変わってなかったらとっくに潰れて漫画家やめてたと思う。
新人作家をもつ編集者には、もっと人ひとりの人生を握ってるっていう
自覚と責任を持ってほしい。
- 400 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 22:27:02
- ほんと自己主張強い担当ほど鬱陶しいのはいないね
それで結果出りゃ多少信頼するものの、
そういう注文がうるさい編集に限って結果出ないんだよね。
早く自分で気づいてくんないかな。それか編集長がガツンと言ってやってほしい。
- 401 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 22:29:05
- >新人時代の担当は、自分の思い通りの漫画になるまで
>何度でも直しを強制してくる人だった。
うちの最近変わった担当こんな感じだ・・・orz
- 402 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 22:32:48
- 自分の趣味を押しつけてくる担当ウゼェよ・・
主人公がヒーロー以外にはときめかない性格にしていたら「普通ありえねーよ」と言ってくるうちの女担当
あんたの担当している漫画の主人公がネットでビッチビッチ言われているのは知ってるかい・・?
あれは担当のせいだと思う
清純なタイプとかって嫌いらしいんだよね。現実のアイドルや可愛い子の事もバカにしているタイプだし。
自分の趣味を私の漫画に押しつけるなーーー!
私は断固として戦うよ
- 403 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 22:39:59
- 最初の担当が押し付けタイプの担当だったから
「これおかしい」とは思わなかった若き日の私。
担当変わった時「え…こんな自由に描いてもいいの!?」ってびびったw
- 404 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 22:46:58
- いいな自由…
雑誌で人気のある作家さんのやり方を
指導に取り入れてるみたいで辛いよ
自分の作風はアレじゃないんだよ
- 405 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 22:59:20
- 398さん、私も…アンケトップクラスだけど本が売れなくて
いつも打ち切りに怯える立場…
担当がいいとか悪いとか考える余裕がないよ
自由じゃなくていいから売れて欲しいよ−!
- 406 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 23:03:52
- >>405
398です、気持ちよく分かる…
担当もアンケいいから次はこれくらいは売れるだろうって
皮算用してるけど、結果は低空飛行でキレたり落ち込んだり…
私だって泣きたいよ…
どこにいるんだよ、読者!
アンケで物もらう為に書きやすいのか!私の名前!
- 407 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 23:05:00
- どうやったらアンケとれるのか教えてくれ
- 408 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 23:14:57
- 雑誌の読者ターゲットが狭いと
アンケトップでも売れない…とかになるのかな
- 409 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 23:27:56
- 何かの作品のために雑誌買って、他の漫画も読もうと思った時に読みやすい、
その作品にアンケ出す時に一緒に書きやすい漫画ってあるんじゃないかな。
ほどほどに読みやすくて面白いけど、コミックス買うほどじゃないみたいな。
自分が読者の立場で雑誌読んでも、そういう作品ってあると思う。
お金払って買ってもらうって本当に大変だよね…。
- 410 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 23:30:55
- 単行本でじっくり読みたい漫画ってあるよね
少年だとコ○ンとか…ネームが多すぎ&頭使わなきゃならん、ってことで
- 411 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 23:36:23
- アンケトップなのに売れない考えられる理由…
雑誌自体が超少部数の超マイナー誌
読者の大多数が単行本買わない層
他の作品がつまらなすぎるため相対的にトップになっただけ
厳しいがこれくらいか…?
本誌以外の、読み切り増刊だったりするとわりとよくあるよ…。
- 412 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 23:39:49
- あと雑誌の年齢層が高い場合は
全体的に本が売れない
- 413 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 23:47:32
- 青年誌だとグラビア目当ての漫画読まない層がいて
そういう人達がアンケ出すのに
取りあえずそのときカラーの作家や、一番目の作家
読みやすかった作家をアンケに…ってのは聞いたことがある
- 414 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 23:53:06
- >>413
ああ、プレゼント目当ての人ってカラーがついた漫画や
プッシュされてる漫画や、前の方に載ってる漫画を書くらしいよね
編集部の意思に沿ったほうが当りやすいんじゃないかって思うみたい
- 415 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 23:53:31
- アンケ「トップクラス」って微妙。
アンケ1位はまぐれじゃ取れないけど
2〜5位くらいまでハードル下げれば取れるチャンスは当然あがってくる。
でも大雑把にみれば同じ「トップクラス」だよね。
単行本がよく売れる人って、アンケ1位2位当たり前、悪い時で5位、とかな気がする。
- 416 :名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 23:59:14
- アンケや単行本の売上は自分も切実な悩みだな…
話変わってスマンが
アシさんが私の絵柄が嫌いなんだと気付いてちょっと落ち込んだ
はっきり言われたわけじゃないしそれ以外は問題ないから
仕事と割り切るしかないか…好みが違うのは普通の事だしな
- 417 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 00:06:17
- 後輩漫画家がこっちの作品にいろいろダメ出ししてきてうぜぇぇぇぇぇ
アンケや売り上げ超えてから言ってこいやぁぁぁぁぁ
- 418 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 01:29:01
- まわりに強い連載がなかった僅かな間アンケトップだった知り合いがうざいよ。
部数は代々看板作家の3分の1にも届いてないのに、
その先輩方に肩を並べた気になって偉そう&態度でかい上、他の連載陣にダメ出ししまくり。
今は元々の看板と中堅どころが新作スタートさせて、アンケ下の方みたいだけどね。
それでも「トップ経験のあるアテクシ」と態度変わらんみたいだけど。
- 419 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 01:48:56
- >>418
その知り合いさんはわずかの間でも
看板がいない間でもトップは取ったんだろう
その知り合いがどんなに勘違いでいても
自分が追い抜いた&上の立場になったのならまだしも
そういう風にバカにするのも情けないと思わん?
- 420 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 02:33:43
- この世界は抜きつ抜かれつ。
大ヒット飛ばして大きくぬきんでた
立場の人が言うならともかく
どんぐりの背比べでは…。
- 421 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 02:41:57
- 実際自分の雑誌にそんな人がいたら苛々すると思うよ。
- 422 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 02:44:08
- 大した実績のない後輩にタメ口きかれるのはムカつく。
立場違うよ?わかってる?って。
- 423 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 02:44:12
- アンケートが重視されるのって新人の間と
連載ならコミックスの結果が出るまでの間だよね…
それ以降はいくらアンケ良くても部数伸びなければ終了
- 424 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 02:47:46
- 原稿上げたら季節が変わっている恐怖
コートを着てる人もいるのにうっかりTシャツで外へ出てしまったよ…
- 425 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 04:31:56
- あと8時間で締め切りなのにネームできてねえええ
20ページ丸々できてない・・・どうしたらいいんだ・・・
- 426 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 05:02:20
- 8時間で20枚ならなんとかなる!とにかく枠組みだけでも固めれ!
- 427 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 05:12:36
- 8時間で20ページならいけるよ!
まず目の前のパソコンを消しましょう。
- 428 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 05:26:14
- 最近、作画が億劫になってきた。
ネームまでは楽しいんだけど…。
昔は作画が好きでネーム嫌いだったのにな。
- 429 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 05:27:43
- ありがとう いける気がしてきた!
プロットだけはできてるからがんばるよ・・・!
資料探しがあるからパソコンは消せないんだが、
見ないようにしながらがんばる!
- 430 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 10:07:06
- 自分と家族が健康に生きられれば
アンケ悪くても売れなくてもいいや
- 431 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 10:15:27
- 健康大事だよね
知ってる作家さんが立て続けに
体調不良とか病気で休筆してるのを見ると…
- 432 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 11:52:02
- >>430
漫画家廃業するって事?
それともアンケやコミックス化が関係ないジャンル
(よく分らないけど体験談系?)で仕事続けるって事?
- 433 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 12:00:19
- 私はアンケ取れなくて病んで体壊して金も底を突いて家族も倒れたから
アンケと売り上げ大事!
営業して建て直して波に乗るまで三年かかった
養ってくれる人がいるか、過去大ヒットあるならアンケも関係ないかもしれないね
- 434 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 12:09:50
- 最近同誌の作家さんと知り合う機会ができて気づいたことがある。
誰かを養う費用もなければ
すむ場所の心配の無い、外で働いたこともない
学費も親が出している社会経験の無い「お嬢様」が多いんだなと。
- 435 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 12:21:29
- >>434
少女漫画の原稿料が安いのは、そもそもそういう基準で
決められたからって話だよ。
若いお嬢さんが親に養って貰いながら漫画を描いて
適齢期になったら引退してお嫁に行くっていう。
確かに昔の少女漫画は少女期を過ぎたら描けない、
読者の共感が得られないから、人気が落ちて
自然と誌面から消えるってイメージあったかも。
そしていきなりレディースでエロ復活してショック!とか。
- 436 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 12:21:33
- >>434
そういう人結構多くない?てか仕方ないつうか・・・
関東圏とか地方でもそこそこ都市部に家あればわざわざ一人暮らしする必要ないし
漫画家なりたいって決めたのが若ければ社会経験より何よりそら夢叶える方に力入れるだろーし
- 437 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 12:23:58
- >>434
分かる!多いよねお嬢さん
トレース台とかトーンまで親に買ってもらうとか…
- 438 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 12:28:56
- たとえがあれだけれどピアニストとか芸術系に近くなってるのかね。
早くから経済的に独立しなくてはならなかった自分としては
根本的なところで相容れないとおもっだだけ。
でもそういう基準で原稿料決められているというのは
気づかなかったし、納得した。
うらやましくもあるが、産まれる環境は選べないから
これは仕方ない。
文字通り、自分の腕で食べていけるようがんばる。
- 439 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 12:32:41
- >>438
単に女性の給料がめっちゃ安かった時代の
しかも学生アルバイト程度の基準を
業界がいいように利用してるだけだと思うよ
学生アルバイト金額の後は主婦パート金額になるだけ
- 440 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 12:43:24
- なんにせよ「誰かが養ってくれる」前提なんだな…
- 441 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 13:30:13
- アート、デザイン方面の人はだいたい実家が金持ちだけど漫画は
商売だからちょっと違うよねえ。実家に養ってもらいながら会社のために売れる
作品描けってのはよく考えたらひどい話だ。全額こっちに入るわけじゃないのに。
- 442 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 13:38:22
- 青年誌に女性作家が増えたのも同じような理由っぽい。
- 443 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:15:46
- 売れたらそこらのOLより大きいお金が入ってくる仕事なんだから
養ってもらう前提だの原稿料が安いだのっておかしくない?ただの人気商売だと思うけど。
全額貰えないのも、当たり前だけど向こうも莫大な経費がかかってるわけで
それに売れないうちはむしろ赤を出版社に補填してもらってたりするんだしさ…
芸能人とかお笑いと一緒だと思ったほうがいいと思うけど。
- 444 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:18:10
- ズレてますよ…
- 445 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:21:29
- >>443
編集さん乙です
プライドと責任持って描いてたら「原稿料が安いだのっておかしくない?」
こんな事とても言えません…実際経費引いたら残らないぐらい安いし
あと芸能人は本当に売るために莫大なお金がかかってるけど
漫画でそこまで広告代かけて貰えるのは売れた漫画だけだし
おっしゃるほど経費はかかってないと思いますw
ところで「全額もらえないのも」って何?
- 446 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:25:04
- むしろ投稿者か何かかと思ったよ
>全額貰えないのも
っていうあたりに。
- 447 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:25:36
- 443は>>441>>439あたりへのレス。
>業界がいいように利用してるだけだと思うよ
>よく考えたらひどい話だ。全額こっちに入るわけじゃないのに。
なんかこのへんがひっかかったんだ。ズレてるように見えたならゴメン。
- 448 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:28:34
- 私のデビューはAV女優の整形費用やパッケージの修正費用より
経費かかってないと思いますw
本を出してからも、営業、取り次ぎの経費
こっちからガッツリ引かれてるがなww
- 449 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:29:54
- >>445
編集じゃないよ。プライド持ってるからこそ
売れない時は安い原稿料で歯食いしばってなにくそ!と思って描いてたし
結果売れたらちゃんと原稿料あがったし環境はずいぶん楽になったよ。
それが人気商売だと思うんだけど。
- 450 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:31:51
- ズレてる様に見えるんじゃなくて完璧にズレてます
でも>>447がそこまでの奴隷根性なら
漫画家業やる上で原稿料も上がらなくてもいい
掲載されるなら!みたいな素人値段でやるといいよ
- 451 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:32:23
- 編集じゃないのはわかってるよ
なんか一人ひっかかった人がやってるだけじゃないのか
- 452 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:34:32
- >>450
あんたもしつこい
- 453 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:35:05
- 営業スレに出てる
「ハクセンで人気作家やってたけど飽田で原稿料下げられた」
人気作家って誰?
- 454 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:35:50
- >>446
投稿者は普通にどこでデビューしたら原稿料が高いかって
話をしてるからそれは無いわw
しかも「赤を補填する」とか妙に業界臭い言い回しのわりに
作家はあまり使わないんだな。
>>449
ほんとうはそういう人が頑張って新人の原稿料の底上げ提唱すれば
業界全体がもっと楽になるんだろうけどね。
- 455 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:38:46
- つまりは女郎屋だな
「お前にはこれだけの費用がかかってるんだから
たんと稼いでもらうよ」みたいなー
- 456 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:39:22
- でもこのご時勢で業界全体の原稿料上げろってのは現実的じゃないわな…
流れはともかく、この仕事が人気商売なのは事実だよ。
自分の境遇に不満があるなら頑張って上に行くしかない。
- 457 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:42:56
- 売れてる人はガンガン原稿料もらって欲しい
売れてない人はとっとといなくなって欲しい
- 458 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:44:47
- 流れから言って「自分の境遇に不満」での
少女漫画家の稿料の話じゃなかったのに
なんで売れればいいのよ!って話に落ち着けようとしてるんだろう
- 459 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:44:54
- >>456
でも上に行くのが難しい時代でもあるのよね
みんな漫画買ってくれ〜
- 460 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:50:40
- >>458
後半は「原稿料が安い業界への不満」になってたからじゃね?
- 461 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 15:51:44
- 「売れてください」が決め台詞の担当。
いつも「はい頑張ります」と答えてたんだけど
一度「どうすればもっと売れますかね?」ときいてみたら
「それが分れば苦労しないんですよねー」というお答え。
まあ自分で勝手に売れてくれって事ですよね。
>>460
業界への不満も言えないこんな世の中じゃ
- 462 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 16:09:01
- はじめはこの職業、お嬢が多いよね〜って話だったのに。
自分は、最近女性編集も高学歴ゆえかお嬢が多いと感じるこのごろ。
へたすると土日もないのに。
自分の担当は、最近きつくなってきたのか
キブアップ状態で余裕も体力もおいつかなくなってきているのが
目に見えてわかる。
一昔前は女性編集ってほとんどいなかったんだよね。
あれは正しかったのかもしれない。
- 463 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 16:42:38
- でも編集はいわゆるお嬢様タイプの人間には勤まらないと思う。
キツい事も言いたくなくても言わないといけないし精神的に
強くないと鬱になりそうだ。
- 464 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 16:49:37
- 編集や漫画家にお嬢も多いが、お坊ちゃまも多くないかい?
- 465 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 16:51:31
- >>463
いや、昨今のお嬢様はマジで性格キッツイのばっかりだよ
女子校育ちなら更に斜め上を行くキツさ
- 466 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 16:54:37
- ごめんお嬢様じゃなくてお嬢様タイプってことね。
- 467 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 16:56:12
- あとお嬢様系中学、高校ってオタク率異常に高いよね。あれが漫画家や
編集になるのかもしれん。
- 468 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 16:56:53
- マジもののお嬢様は就職しません…
- 469 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 19:37:25
- 原稿料そんなに安い?
いくらくらいなんだろう
自分がいいのか、自分の基準が低いのか分からないから話に乗りにくい
基準は頁10000くらい?
前編集と話した時、安い新人さんは頁描かせるって言ってて、なるほどと思ったが
お嬢様はいると目立つだけじゃないかな。大多数は普通でしょ
- 470 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 19:39:16
- 頁1だったら月30も描けば
自分一人くらい養ってもらわずとも生きて行けるな
- 471 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 19:59:11
- >>470
アシ2人も雇ったら半分とぶけどね
- 472 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 20:10:28
- >>470
夢のようなことを言ってくれるぜ…
さあネームやるか…
- 473 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 20:18:45
- 私あと数年で10年たつけど1万いってないんだが・・・
つか「使いづらい」と思われたくないからこれ以上増えるのも怖い
漫画家ってコミクス出ないと1人では生きていけない職業だよなぁ
アシやバイト兼業していたら別なんだけど
- 474 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 20:26:46
- >>471
月30ならアシスタント一人に抑えても良いかもね
- 475 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 20:52:37
- 自分一人でもいいかも…
- 476 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 21:25:23
- 自分も月30ならアシ無しだな
国勢調査、無職で出しちゃうけどコレ関係ないよね?
区役所から無職だとか知られるとかじゃないよね
…ゆとりです、すみません
- 477 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 21:37:02
- >>476
去年納税してるなら文筆病で出していいとおもうよ
- 478 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 21:39:27
- >>477
文筆病
ワロタ
- 479 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 21:40:25
- ぎゃー!
- 480 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 21:42:37
- いや、間違ってはいないw
- 481 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 22:39:50
- ここ一ヶ月忙しくて、今日も徹夜して夕方くらいからぐったり寝てたんだが
一緒に住んでいる彼氏がそれですごく不機嫌になるから困る・・・
相手は休職中で、毎日ゲーム三昧に昼寝三昧
私は毎日仕事していて、まとめて寝る暇は殆ど無くて細切れで昼に時々寝る感じ
相手がご飯を作ってくれるので、私が不規則な生活をすると困るんだろうけど、
こっちは仕事でくたくたになって寝てるのに、
起きたら不機嫌な顔で文句言われるとなんかもう疲れる・・・
- 482 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 22:45:24
- >>481
つらいよね。
この仕事やってない人ってそういうもんだけどさ…。
ネームのときなんか作画中より苦しんでんのに
遊んでぼんやりしてると思われるもんな…。
- 483 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 22:45:36
- 不機嫌になる理由は「こんな時間まで寝てて!」とか?
漫画描きながら同棲は大変そうだなあ…
- 484 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 22:51:32
- 悪いけど無職に仕事してて不機嫌になられてもな
多分そこ突くとキレるだろうからアレだけど
- 485 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 22:57:11
- >>482
ありがとう。ちょっとつらいんだ・・・
今まさにネーム中で、悩んで悩んで30時間くらい起きててもネタが出なくて、
仕方なくちょっと仮眠しよう、って寝たらこの反応だったから
本当に心が折れそうになったよ・・・
ぼんやりしてるように見えても、頑張ってるのにな・・・
>>483
どうなんだろう・・・今日は16時から20時までの睡眠だったんだけど、
それで凄く不機嫌になってた
相手はいつも2時から12時くらいまで寝てて、夕方からまた昼寝するんだが
私はそれに文句言った事は一回もないんだけどな・・・
やっぱ同棲はよくないのかもなあ
- 486 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 22:57:18
- 友人の旦那さんは漫画の仕事に理解があって
家事やらんでも昼間寝てても文句一つ言わんらしい。
友人が売れっ子で、稼ぎが旦那の5倍くらいあるのが大きいみたいだが。
でも代わりに家事やってくれる旦那、いいなぁ。
- 487 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:00:15
- 仕事で追い込まれてる時に他に考え事したくないわー
自分だったら彼氏に出て行ってもらう
- 488 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:02:42
- >>485の彼氏は家事全般やってくれてる訳じゃなさそうだね…
- 489 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:10:04
- >>485
一回一緒に居始めると
別れるのにもエネルギーがいるけどさ…
仕事が一段落したときに
つらいことは訴えて
わかってくれないようなら
別離も辞さない態度に出た方が
のちのち485のためにはいいと
老婆心ながらアドバイスしとくぞ
- 490 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:10:09
- >>485です
みんな反応してくれてありがとう
>>486みたいな旦那さん、いいなあ・・・
うちの彼氏は料理は凄く上手なんだけど
食器洗いと洗濯物が雑すぎるので、それは殆ど私がやってる
ご飯を作ってもらえるだけでもとてもありがたいから感謝してるんだが
気分にムラがあるから少し疲れるんだ
胃を壊して休職中という体で既に3ヶ月なんだが、
こってりらーめんとかポテチとかバリバリ食べてるのもちょっと気になる・・・
みんなに聞いてもらってすごくすっきりしたよ・・・ありがとう
仕事頑張るよ!
- 491 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:18:09
- 三ヶ月…
もうヒモ全開じゃん…簡単に別れてくれそうもないな
- 492 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:21:34
- >>491
あ、金銭面は完全に折半だよ
流石にお金たかられたら即行で別れる
1人で生きて行くには充分だが、ひとを養えるほど稼げてないんだ・・・
- 493 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:22:28
- 体調崩してで休職中か。
早く良くなるといいね。
- 494 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:26:25
- >>492
家賃払えなくなってきたら速攻追い出した方がいいよ
食費とかはどうでもいいけど、住む所に甘えたらおしまい
- 495 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:28:17
- そこまで彼氏を悪人にしなくてもw
愚痴ってスッキリしたら後は本人が決める事だよ
- 496 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:34:00
- 休職って事は仕事は辞めてないんだし
大手企業ならその期間ある程度は給料出るから
ヒモはないと思うな
友達の旦那がうつで休職してるけど
薬をアルコールで飲んだり面白いくらいに治そうとしないのが
笑えるw
- 497 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:41:57
- 暇だからセクースさせろって話じゃないのか?
- 498 :名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:49:31
- 作家さんって結構同棲してるよね
うちの親が頭堅いのか田舎だからか
同棲は許さないし、同棲を許す家の男とは結婚すら許さねえ!
そんな家との親戚付き合いも絶対に嫌!ってスタンスだ
希少価値かもしれん
- 499 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 00:09:33
- そして言いつけ守った娘は婚期を逃して
気が付いた時には雄犬すらよってこない年齢になり
一生独身で暮らしましたとさ…
- 500 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 00:10:54
- >>497
(;゚Д゚)あ
確かにそれでスッキリしてにこにこ働き始める単純脳の人もいるわな…
まあそこんとこの報告はいらないから
とにかく(,,゚Д゚) ガンガレ!>>492
- 501 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 02:29:26
- さあ〜ドロドロしてきたでぇ〜!
- 502 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 04:10:15
- どこが?<ドロドロ 最近へんなのが住み着いてるなあ…
- 503 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 04:58:55
- アシいるのにセクロス求められるのは困る
- 504 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 05:07:42
- アシにセクロス求めるよりずっとましだろう
どっちにしてもカスだけど
- 505 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 05:19:53
- カスは言い過ぎ
彼女や嫁と一緒にいて(ましてや同じ布団とかで)
セックスしたくなっちゃうのは男的にはしょうがないだろう。
- 506 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 05:29:35
- 変なのが居着いてるな
- 507 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 05:32:32
- セックスは家庭に持ち込まないように
- 508 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 07:07:41
- 結婚ならまだしも同棲してる家にアシさん呼んでるの
何か気持ち悪くて自分なら行きたくないな
- 509 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 07:13:16
- 思いやりのない人に思いやりを持てというのは無理
「思いやりを持とう」とすること自体がストレスになるから
いつか爆発する
- 510 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 09:25:49
- >>508
昔そういう地雷物件に行った事があるよ
目の前で発情してチューチューやってんのw
で、体まさぐり合ってたりするのをわざとアシに見せつけて
「ラブラブなあたし達」ってのをアピ
綺麗なカップルならまだしもトドとカバの絡みだったので
こいつら学生時代に余程異性に縁がなかったんだなって
キモさを通り越して哀れだった
- 511 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 09:43:38
- うわー勘弁してくれ
トドとカバw
- 512 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 09:44:45
- >>510 >>511
越境はルール違反だと思うの。
(´・ω・`)ノ少女漫画アシスタントの愚痴スレ23【女性向き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1271981545/l50
- 513 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 09:45:33
- 結婚してたら仕方ないし仕事場と住居を分けられない事情もあるだろうけど
他人泊める必要がある仕事してんなら同棲とかしてんじゃねーよとは思うな。
どうしても同棲したいなら、通いのアシだけにしとけと思う。
- 514 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 09:47:54
- >>512
は?511だけど
自分そっちに行く方が越境なんだけど
- 515 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 09:48:26
- >>512
漫画家ですが、なんで越境にしたいの?
- 516 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 09:48:38
- 作家でもアシ時代はあるだろうから別に越境とまでは思わないけど
そういう行為を見せられて不快なのは美醜関係ないでしょ。
510や511みたいなウワサ話はしてるほうのが下品と感じるわ。
- 517 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 09:50:19
- 昨日から仕切り屋さん多いね…
- 518 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 09:51:00
- >>512と>>516
身に覚えのある同じ人でしょw
- 519 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 09:52:16
- ってか昔話を噂話に勝手に脳内変換して
仕切んなよ
- 520 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 09:54:10
- >>518
516だけど512とは別人だよ。
学生時代には510や511みたいな人の美醜を笑うようなウワサ話するグループって
大抵信用できない人の集まりだったから嫌いなだけだよ。
- 521 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 09:57:21
- >>520
噂話じゃないよ、体験談w
そこの所きちんと区別してくれな
それから「ワタクシそういうの嫌いなのよね!」で
仕切らないでくれる?
スルーすればいいじゃん
- 522 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 09:58:30
- >>520
じゃあ見なきゃいいじゃん
そもそも>>510-511に過剰反応する意味がわからないけど。
下品なんか必死にここ見て過剰反応してる時点であんたも同じなんだよ。
自分だけ綺麗だと思ったら大間違い。
- 523 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 10:00:42
- 他人に下品って言葉を吐く人間が
上品や常識ある人間と思えんがw
- 524 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 10:02:36
- カバとトドに反応しちゃったんだね…
でもさ、身長は変えられないけど体重は自分の意志で
幾らでも変えられるんだぜ!
そういわれて私はブタから人間になったぜ!
- 525 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 10:03:32
- 出た、常套句「あんたも同じ」
- 526 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 10:04:44
- >>510の全てに引っかかったのかな…
- 527 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 10:05:55
- いい加減にしなよ…
少女漫画家の愚痴じゃねーよどっちも。
- 528 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 10:08:41
- アシさん呼ぶなら同棲彼氏はタンスにしまっとけ
って話だな
同棲彼氏じゃないけど、結婚してる旦那がアシさん妊娠させて
離婚になったとかあるしねー
- 529 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 10:10:53
- 女の集団の職場に男を同棲させる感覚が解らないなあ
絶対そういう危険性あるのにね。自信家なのか
- 530 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 10:35:24
- 良く言われてるけど
女性漫画家は漫画の環境に投資しないって言う事も
関係あるのかな
仕事部屋分けたりしないとか
家族と仕事とのラインがあいまいだったり
家族との食事テーブルで仕事とか聞けば
人ごとながら、そこへアシに行くのはキツそうだと思ったり
- 531 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 10:51:50
- 485さんは別にアシ呼んでるとか書いてないじゃまいか
- 532 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 11:04:13
- 他の漫画家さんが使ってるのを見て
パクったれーwと同じトーンを買った
自分の絵には合わなかった…
- 533 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 11:16:27
- わかる…わかるよ。
一時期、上唇を流行りに任せて自分のキャラにも描きまくった。
さらに時代遅れ感がにじみでてて単行本見て自分にがっかり…。
- 534 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 11:21:38
- 上唇って難しいよね
うまく描かないと&絵柄とうまく合わないと
ただの変な唇に…
- 535 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 11:27:24
- 最近自分の絵を古くさくするのがツボになってる
変に下唇横にずらしたり、口自体を斜めにしたりして
ちょっと楽しいけど読者にはどうなんだろうと不安にもなる
- 536 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 11:32:57
- >>531
別に485さんのことではないいんじゃない?
もうそこから話は独立してると思う
- 537 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 11:49:30
- 担当さんが自分に描かせたいものと
自分が描きたい物がどんどんズレてきた
どうして自分に強引男とのオフィスラブなんか描かせようとするのだ
自分、この先ずっとオフィスラブなのか…?orz
- 538 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 12:51:33
- >>537
「どうして自分に強引に男と男のオフィスラブなんか描かせようとするのだ」
と読んでしまった…ごめソ…
- 539 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 13:03:21
- 国政調査、著述家の「勤め先の名称」欄に「ペンネームでもOK」とか書いてあるんだけど
どう必要なんだよ…すげー嫌だ
適当な事務所名つけちゃまずいかな。前どうしたか忘れてしまった
- 540 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 13:05:32
- そんな会社は嫌だw >男と男のオフィスラブ
- 541 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 13:11:33
- >>539
うわ、自分そこに編集部の名前書いちゃったよ…
- 542 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 13:17:18
- >>537
ぎゃーやめて!
私の愚痴と思われたら嫌だああああぁぁぁぁぁぁぁぁあああ
現在進行で強引俺様男とのオフィスラブ描いてるのに
結構ノリノリなのにw
- 543 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 13:21:28
- >強引に男と男のオフィスラブ
キャ(>▽<)
- 544 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 13:24:55
- やっぱり少女漫画でも裏設定でBLは欠かせないんだなw
- 545 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 13:29:57
- いっそオフィスラブって事務所名にしようかな…
- 546 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 15:03:36
- 早まるなw
- 547 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 15:05:01
- オフィスブラにしようぜw
- 548 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 20:20:13
- 君ら疲れてんのかw
- 549 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 20:41:40
- 離婚や仕事ミスなど個人的な事情の鬱憤ばらしに
嫌がらせをして来た編集者が編集長になってから売り上げが
かなり悪いらしい
自分はその雑誌を離れたし関わる気もないからいいけど、
自業自得だとは思ってる。
- 550 :名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 20:43:30
- 今日はもう返事来なさげだな
寝よう…
- 551 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 03:25:59
- ブラオフィス
- 552 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 04:36:55
- なんにしてもシモ系だなww
- 553 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 08:00:13
- 539だけど、ペンネーム嫌なら普通に本名書けばいいだけなんだと今頃気付いた
オフィスラブとかにしなくてよかったよ
オンライン楽そうでいいね
- 554 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 10:36:56
- この間久しぶりに会った同業が
仕事で悩んでるっていうからやや親身に相談(本当は只の愚痴だったのかも)に
のってたら、何もかも悪く悪く(こっちがその人を悪い方向にさせようとしてるみたいなふうに)
取るんでへこんだ…
自分のいい方もあれだったのかもしれないけど、
ずっと私のこと嫌いだったんだろうなあっていうのが
感じ取れて辛かった
と言うことを誰かに愚痴りたいけどさすがにその人に悪い(かわいそう?な)気がするのでここで吐き出し!
- 555 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 10:39:57
- おつかれ!
気にすんな!
- 556 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 10:43:24
- ありがと!
- 557 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 11:18:33
- >>554
以前つきあいがあった異業種の友人は
私の相談に対して更に叩き落す言葉を散々に言った後
「慰めが欲しいなら他をあたれ!」と言い捨てる人だったが
彼女のおかげで自分が愚痴を垂れてるという事に気づいたよ…。
まあ多分お友達は絡み愚痴が吐きたいだけだったんだろうな。
うんざりしただろうけど、聞き流して忘れた方がいいと思う。
- 558 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 11:57:32
- 相談と愚痴が一緒になって、しかも本人が愚痴の自覚ないとか
いるよね…
私は優しくないので「ふーん」って聞いてるだけで終わるな
本当に優しい人は>>557のお友達みたいな人だと思う
- 559 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 13:03:39
- 男比率の多い環境で育ったせいか、昔は愚痴に対して
どうすればその愚痴が出なくなるか、の解決法を考える男脳だったけど
今は女は愚痴を口にするのがストレス発散、というのを知っているので
相手が解決策を求める相談事じゃなければ適当に相手するようにしてる
- 560 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 13:22:09
- 相手の解決方法が他力本願で結局
「美味い仕事先紹介しろ」だった時は
バカの振りして逃げたw
- 561 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 13:27:54
- 気分が散漫になってきたので
パソコン部屋から遠い和室に今から
下描き道具一式持って移動します、押忍!
自分、今日中に下書き半分終わらせる所存であります!
- 562 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 13:28:25
- >>558
でも相手の愚痴聞かない人が、愚痴言わないわけじゃないんだよね…。
相手が愚痴ると一喝するけど、自分の愚痴は相談と信じてる人もいる。
自分の時間だけは無駄にしたくない人なんだろうなと思う。
- 563 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 14:03:57
- そういえば、私がある問題を抱えてるとどこからか聞きつけた同業友人が
「〜〜って聞いたんだけど、本当?」とメールしてきた
あんまり人に話したくなかったから適当に返してたけどしつこく聞いてくる
こっちも小出しに話してるうち、ここまで話したなら…と思って迷ってることを相談したら
「それは自分で考えなよ」と一蹴された。
それはそうなんだけど、ただの出歯亀かよとうへった。
こういう、言ってもいないことを聞いてくる人って心配だよとか言っといて結局他人の不幸に興味津々なだけなんだね('A`)
- 564 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 14:08:35
- 解決法が欲しい相談なら、男に話せば
ウザイくらいに色々回答がもらえるかも
ついでに恋も芽生えちゃったりなんかして一石二鳥
返事待ち中なんだけど、今日は暖かくて眠いよ…ねむ…
- 565 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 14:16:46
- >>563
それが後で噂になったり、2に書き込んであったら最悪
「〜ってきいたんだけど」…いや、既に噂になってるのかw
- 566 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 14:30:25
- >>561
押忍!自分も今からPCのない部屋に移ってネーム終わらせるッス!
- 567 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 14:33:00
- あ。わかる。
最近自分もそういう目にあった。
過去の名前の担当の名前とか、表に
一切情報出したことないのになぜか名前とか知ってて、
噂話の確認&出歯亀か〜と思った。
- 568 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 14:33:12
- >>563
学生時代からいたいたそういうタイプw
暇なんだよね結局そういう人って。情報収集したいだけとか話のネタに欲しいだけとか誰かの喧嘩を面白がるタイプだよー
そういうのが将来『ウザがられる噂好きの近所のオバサン』になるんだろうな
- 569 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 15:02:39
- 否、
もうなってる
- 570 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 22:56:07
- 自分の描くものが話も絵も並以下のつまらないものに思えたとき
どうやって自信を取り戻せばいいんだろうか…
好きだって言ってくれてる読者は極少数だがいる…けど、
読者の存在にかかわらず、
自己評価として、他人がみんな自分より才能あるように見える時…。
- 571 :彼氏いない歴774年:2010/10/06(水) 23:33:37
- 結局どんなつらい事があってもポジティブな方に無理矢理考えるしかないじゃん
- 572 :名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 23:56:15
- >>570
「友がみなわれよりえらく見ゆる日よ花を買ひ来て妻としたしむ」
…by石川啄木
私もそんな妻がほしいぜ…。
でもこういう人はぶいぶいいわしてる時は妻をほっぽってる気もするが。
- 573 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 00:02:17
- ノーベル賞を取る日本人もいれば
描いた端から忘れられる日本人もいるのさ…
- 574 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 00:09:12
- >>570
そういう時はとにかく絵を丁寧に描くな。
話を面白くするのって難しいけど、絵って
努力して丁寧に描けば描くほど上達したのが目に見えるじゃない?
がんばれ。とにかく今できることを全力でぶつけるしかない。
- 575 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 00:23:19
- >>572
というかその人は東京に単身赴任してきて
金田一くんにいろんな後始末をしてもらいつつ
会社で前借りしたり散在したりして
脳内妻とのつつましいおれカッケーしていたわけで
そのころリアル妻は故郷で苦労三昧で____
- 576 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 00:33:44
- 最低の男だな
- 577 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 00:37:56
- >>575
ほんと詩人の男ってろくなのがいないな
金銭面精神面で滅茶苦茶負担かけて妻を発狂させた挙句
見舞いにもろくに行かず見殺しにして新しい女と同棲してた男が
脳内妻にレモン持たせて感動的な愛の詩書き綴ったり
- 578 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 00:42:14
- そんな男たちの文字通りポエムを教科書で教えられる訳だw
- 579 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 00:50:29
- 金田一くんカワイソス
- 580 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 00:57:24
- 舅も猿彫ってる場合じゃねーな
- 581 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 02:10:35
- 仕事に理解があって、ネームができなくて落ち込んでる時に
頭を撫でてくれる彼氏がほすい
- 582 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 02:31:11
- >>574
レスありがとう。そっか、絵を丁寧に描くって発想はなかった。
そうしてみる、ありがとう!
- 583 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 02:32:42
- 私もホスイ
欲をいえばそんな人と結婚したい
- 584 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 08:24:21
- >>575
572だけど、うん、知ってる。リアル啄木は正統派ダメンズ。
でもあの詩はそこまでダメだからこそ描けた気がする。
そしてこの詩のような人もいると思うんだ〜。
私が出会えてないだけで〜。
- 585 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 10:52:58
- 窓際で仕事してるからか、シミが濃くなっていたような気が…
あああ;;
- 586 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 15:35:26
- 週末久々合コンがあるんだけど
職業なんてごまかすか悩むな…
- 587 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 16:21:59
- >>586
1.白バイ警官
2.微生物研究者
3.骨董屋
さぁ、1〜3の中でどれでも好きなのを選びなされ
- 588 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 16:42:05
- >>587
4.マグロ仲買人
ってのも良くない?
- 589 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 16:57:16
- 5.おなべBAR店長
はいいとして、
最初に漫画家なんて言わない方がいいのは絶対だね。
>>586にいい出会いがありますように。
- 590 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 17:13:14
- なんで「漫画家」って言わんの?
後々いい感じになっても嘘つきで終わるじゃん。「漫画家」だっつってそんなにデメリットある?
- 591 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 17:22:04
- >>590
漫画家になればわかる
- 592 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 17:22:23
- >>587
前職に近い物があるww
もう合コンのときは鑑定させられて
合コンどころじゃなかったwww
- 593 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 17:39:16
- そんな興味津々な嘘つけんわwwww
イラストレーターでも反応おなじなのかなぁ…
とりあえず海女って言っとくか
- 594 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 17:40:15
- 男受けなら巫女が良いと思う…
- 595 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 18:10:33
- 真面目に答えると、
自分は地域の広告などのイラストを在宅で描いている…と言っている。
突っ込んで聞かれたら、地域の求人広告や、街頭でくばられているティッシュの絵などを描いています、と答える。
さらに突っ込んで聞かれたら、契約しているデザイン会社が厳しくて教えられないと言う。
イラストの単価は原稿料と同じにしてるw
- 596 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 18:12:12
- >591
漫画家だよw
自分の場合、合コンで漫画家をカミングアウトして嫌な目にあったことないからわからんのかもしれんが。
むしろ嫌なこと言ってくる奴だったらその場でわかるからいいじゃん。
- 597 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 18:14:03
- 海女だの巫女だのキモい嘘よくつけるね
出版関係って言えよ
- 598 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 18:26:26
- >>596
590じゃないけど、嫌なことを言うだけならまだしも、
漫画家=金持ちだと思い込んでたかろうとしたり、
リテラシーがなくて本名や所在地や出身校をペラペラ話しちゃったりして
仕事に支障がでたら大変だから初対面では言いたくないな。
嘘つくと後が大変だから、イラストレーターと言うのが無難かな
- 599 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 18:33:23
- 自分の場合、相手が医者とか歯科医とかの勉強して資格とる系の人には
漫画家って言うと高確率で受け良かったな。
芸術分野って真逆にある職業だし、「それで飯食ってるって凄い」と尊敬された。
彼らのまわりには玉の輿狙いのスイーツ寄り女がやはり多いらしく、
「個人事業で独立してる女」ってのもポイント高かったらしい。
あと、バンドマンとかにも受け良かった。
こっちが先に「曲作れるのすごい!」って言ってたら
「マンガ描けるのだってすごい」って感じでとてもいい感じになった。
- 600 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 18:34:15
- >>596
男「オレの人生、漫画にして良いよ」とか言って自分語り
↓
男「原稿料は半分こな」
↓
男と全く関係ない漫画が出る、男が読む
↓
男「あの少年ってオレがモデルだよね。お金半分はもらえるよね?」
とか、笑えない話が本当にあるよ
- 601 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 18:39:16
- >>600
そんな極端な例だしたら漫画家は恋愛できないじゃないか…。
というか、そんな奴を早々に見極めるためにも嘘つかない方がいいと思う。
- 602 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 18:45:43
- >>601は正直に言えばいいじゃないか
他の人の対処法にまで口出しする必要ってないでしょ
- 603 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 18:45:54
- 実際にあるんだから極端な例とか言われてもな…。
そんなに隠すのがいやなら601さんはおおっぴらにすればいいじゃない
今は隠したい人が相談してるんだから
- 604 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 18:46:40
- あららかぶっちゃった
602さん失礼しました
- 605 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 18:50:04
- まあそれもそうだな
- 606 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 18:52:08
- 受け良かったり悪かったりするのは職業のせいじゃないよ
- 607 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 19:03:03
- そういえば同業友人で同じような理論展開する人がいたなー
しつこい読者さんがいて、どうかわせばいいだろうか…って相談をしたら
ファンなんでしょ?大事にしてやりなよーみたいなナナメの答えがきた
変な方向にチェンジしないかが心配だって言ってるのにそこらへんまるで考えない返答ばかり
同業じゃない友達に相談してもピンと来ないところがあるだろうなと思って同業友人相談したのに
他人事だからって無責任なこと言うね…と思った
- 608 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 19:13:14
- まだ起こっていないけど、起こったら大変な事態になりそうだから
どうにかしたいってことが理解できない人は本当に話にならないんだ…
起こってからじゃ手遅れなんだっていう…
- 609 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 19:50:33
- 確かに、いきなり漫画家と言っちゃうのは怖い。
普通に出版系の当たらずとも遠からずな職業言っとくのがいいかと…。
でも巫女とか海女はさすがにないと思う。
- 610 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 20:04:56
- 実際に経験ある仕事ならいいけど
完全に嘘だったら会話の端々でつじつま合わなくて
怪しいと思われる→恋愛に発展なんてありえないってならない?
なにかバレないコツあったら教えて
- 611 :586:2010/10/07(木) 20:32:05
- レスくれた皆さんありがとう!
私も経験ない仕事はごまかしづらい…ので
絵関係?の何か考えます
合コンに限らず初対面で漫画家っつっていい思いしたことがないので
近すぎず遠すぎない感じで
前にデザイナーって言ったら
俺のヘルメットに絵描いてとか(バイク乗り)
バンドのステッカー作ってとか言われて結構困ったけど…
- 612 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 20:56:42
- 出版社の下請けやってま〜す、って言ってたね
突っ込まれたら
「雑誌とかの原本作るって感じかな、編集さんがいて
時々取材なんかして、それを元に何ページって注文こなす
勿論納期が合って…」みたいにつらーとギリギリラインでかわしてた
漫画家って言うと、お金で絡んできたり
変な話それでやっかまれたりした過去がある
「自分もなりたかった!」みたいな人で他人がそうなってると
意地悪する人っているんだよ…
海女とか巫女とかは流れでのジョークでしょw
- 613 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 21:05:05
- 東京だと漫画家いっぱいいるからさほど珍しがられなさそうだが、
ド田舎だといろいろと怖いよ
- 614 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 21:46:46
- いきなり友達の親戚の子連れてこられて
アシにしてやってくれとか言われるんだぜ<田舎
お 断 り だ !
って言ったらあることないこと噂好きの俎上に並べられるんだぜ
- 615 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 21:48:04
- 理想は漫画家かそれに近い業種の方々とくっつくことだな。
内情を知ってるから守秘にも敏感だしね。
- 616 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 21:53:36
- ものすごい勝手なことを言うが
既に売れてる漫画家以外の漫画家以外とは絶対結婚したくない
将来どうすんだよ
- 617 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 21:54:28
- まちがえた
既に売れてる漫画家以外の漫画家とは
でした
- 618 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 21:54:47
- >>616
おちつけw
- 619 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 21:57:39
- 女性のマンガ家の場合は「連載取ってこい!」のCMに出てくるような美女じゃないと男は評価しないんだと思う
- 620 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 22:01:33
- 一般的な定年の60歳くらいまで漫画家でいられる人なんて(それで食べていける人なんて)
ごくごく一部だろうしねぇ
メガヒットがあって、貯蓄十分!な人じゃないと私も無理だ。
自分のこと完全に棚に上げて言うけどw
- 621 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 22:17:52
- 結婚するなら普通の(忙しい)リーマンか
(忙しい)公務員だなw
>>619
女性漫画家だって普通の女だよ
仕事場が自宅か自宅外かってだけで
- 622 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 22:22:22
- 身バレしても困らない程度のチメイドなら別に誰と結婚してもいいんじゃねーの?
- 623 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 22:23:47
- 忙しいリーマンいいねぇ
最悪なのは定時で帰れる暇な公務員だ
奴ら世の中舐めすぎてる
- 624 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 22:52:57
- アシさんに連絡つかない。
メール送っても留守電入れてもなしのつぶて。
もううちにくる気はないってか。
それならそうと言って欲しい。
次のアシさん探しづらいじゃないか…。
- 625 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 22:59:00
- >>624
早急に別のアシ手配して、きゃつにこう言ってやれ。「おめーの席はねーんだよ!」と。
- 626 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 23:00:29
- >>622
なんで知名度の話になるんだよ
どうでもいいが最初「チチメイド」と読んでしまって
何のことか分からなかったさw
- 627 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 23:05:36
- ごめん、巨乳のメイドさんを想像したw
目の保養になるからそれはそれでいいかもw
- 628 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 23:12:37
- でも若い子じゃなきゃ嫌!
肌がつやつやでむちむちじゃなきゃ嫌!
- 629 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 23:14:07
- チチメイド!
とかいう男性向け(萌え系)漫画がありそうだw
- 630 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 23:34:44
- おとうさんメイドの需要なら…
- 631 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 23:53:12
- それ老執事…
いやあえてメイド仕様で父メイドか…ううむ
- 632 :624:2010/10/07(木) 23:57:29
- >625
アドバイス通りにしようと某アシスタント掲示板を
見にいったんですが…
「交通費・食費支給希望」と書いてるアシ希望の人が
結構いて、なんかすごく勘違いしてないか…と思って
しまいました。
もちろん交通費・食事は出しますが、当たり前のように
書かれるとゲンナリしてしまう。
- 633 :名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 23:59:21
- 出版社つてで集めたほうがいいような>足
- 634 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 00:34:15
- >>614
亀レスだけど私も友達から妹(不登校だった、社会経験もバイト経験もない子)をアシにしてくれと頼まれたことがあるよ
超困った!
しかも「妹は人見知りだから〜傷つきやすいから〜」とちょくちょく条件や注意点を言いながら頼まれた・・・
うちボランティアじゃないから!社会復帰の場にしようとしないで!
- 635 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 01:21:54
- 私も人見知りで、傷つきやすいと思っていたけど
気のせいだったw
- 636 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 02:11:10
- >>632
ああいうとこで募集かけてるフリーのアシスタントは
まかり間違ってとんでもない使われ方することもあるから、
出来る限りの自衛をしてて当たり前
- 637 :636:2010/10/08(金) 02:16:38
- 自衛=最低限の要望は書面で書いておく
ということね
頼む方もはっきりしてるほうが頼みやすくない?
…しかしそんな自分は受けたイラストの稿料いくらなのか聞けずじまい…
もう描いたからいいけど
いくらなんだろ…
安すぎたらいやだー
- 638 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 04:04:21
- ジャンプの某先生がご結婚だそうで
相手もジャンプの方だとかで
なにそれうらやましすぎる
お相手の女性うらやましすぎ
才能も美貌も男運もあるなんて
- 639 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 05:42:08
- >>600
「俺、話考えてやるよ」ならリアルに言われたなあ
- 640 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 06:26:23
- タカるヤツ、語るヤツ、嫉妬するヤツ、見下すヤツ、はお断りだぜ
- 641 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 06:48:47
- 才能も美貌も男運もあるつーか
才能も美貌もあるからいい男に恵まれるんだろうな。私のまわりですげえいい旦那&彼氏いるのって、みんな美人で何か頑張ってる人だ。
- 642 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 07:42:31
- 美人は本当得だよな…あ〜あ。
- 643 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 08:15:12
- 度を越したピザでさえなければ
顔なんか髪型でどうとでも誤魔化せるような希ガス
- 644 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 08:32:11
- ハガレンの人のたくましさを見習えよ、皆…
- 645 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 09:53:58
- 少女漫画家だもん、所詮
頼る所は旦那のお財布
- 646 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 10:20:20
- 一生の仕事にできるのはごくごく一部
体力以上に気力視力根気が勝負
売れてる時だけ活用される人気商売だもんね
…あ、あれ…、目からマーチンが…
- 647 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 11:08:48
- >>641
そうかなー
知ってる作家さんで美人で働き者は
甲斐性ある旦那捕まえてる人あんまりいない
むしろ自分の漫画ではいまいちな人が堅い相手捕まえてるな
- 648 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 14:20:32
- 「何か頑張ってる」は漫画に限らないのでは
- 649 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 18:47:35
- すまんちゃんと見たら嫁大して美人じゃなかったw
花嫁補正かかってるだけ。ドレス姿可愛いとは思う。
才能あって可愛らしい雰囲気だから旦那射止めたんだろうな。
- 650 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 19:11:17
- 某大手少女誌見てると看板作家が次々と結婚、出産してるのに驚く
仕事だけじゃなくパートナーにも恵まれてるって人が今は多いね
- 651 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 19:59:58
- >>649
自分も某ジャンプスレで全く同じ流れをたった今見てきたw
花嫁はでも皆可愛くみえるよねえー
確かに良く見るとふっつーの顔だけど可愛くみえなくもない・・・みたいなw
- 652 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 20:09:54
- 漫画家になろうなんて人間は自己顕示欲強めだし
女性でジャンプ作家になろうと思う・連載とったなんて
相当気が強そうだけどかわいらしい雰囲気だね
- 653 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 20:23:40
- すげー可愛いし、お似合いだなーって思った。
パーティーに行くとびっくりするような美人さんや可愛い子がいて
おばちゃんビックリだよ。
それにしても元の記事って本人に了承を得て載せたんだよね?
もし、了解なしで載せて、結婚発表する気がなかったのにバレたんだとしたら
相当怖いな・・・。
上で出ていたけどこういうのが本当に怖い。
- 654 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 20:27:20
- 自分も、もしかして本人達の知らないところで勝手に晒されたのかなと怖くなった
結婚自体は他作家さん達もコメントで残してるから分かるけど
写真はマジで怖い…
これブログ書いてたのって美容師さんだっけ?
- 655 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 20:37:32
- ええっじゃあ本当だったらこのニュースって
こんなに大々的に表に出るはずじゃなかったの!?
怖い〜!どこかで自分の写真が晒されて
「超ブス」とかいわれたら生きていく自信ない
- 656 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 20:46:04
- >>654
その美容師さんのアメブロ今では既にエラーになってるよw
多分勝手にのっけちゃってまずいってんで逃げたんじゃない?
でも一度不用意にネットに上ると延々その画像は残るからまじで恐いよねえ・・・
今回も榊さんの顔は結構はっきりわかっちゃってたし
つか男名でわざわざ連載してんのにこんな大々的にバレちゃっていいのかねえ
- 657 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 22:14:10
- えー!う○の先生とつきあってるってネットで見たことあるんだけど
ガセかーーー。
普通に若い女選んだんだな・・・。ちとがっかりだ。
- 658 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 23:06:11
- >>654
了承済みなら、尾田先生や大石先生や久保先生あたりが巻末コメントで書いてるはずだし…。
- 659 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 23:18:29
- >>649>>651
うっそーめっちゃ可愛いよ!
スタイルもいいし顔ちっちゃいし
なんというか、万人に好かれそうな顔
ウラヤマシーー!!
てか、普通〜普通以下の顔の人の花嫁姿って
言うほどは花嫁補正かからないと思う
きっつーなコスプレ系に見える人が大半…
- 660 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 23:23:36
- 特筆するほど可愛くない。
もちろんブスでもない。
以上
- 661 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 23:28:17
- あああ…素で憎いわ…
好きだったんだようすた先生…
- 662 :名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 23:32:50
- 大石先生で我慢して。
- 663 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 00:28:44
- 和月先生で我慢して。
- 664 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 00:31:00
- つーかいつからここは名前出していいスレになったんだよ。
- 665 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 00:58:04
- この流れきもちわるっ
プロじゃない奴混じってそう
- 666 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 01:25:58
- こんな時間だけどシュークリーム食っていいですか
- 667 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 01:26:40
- あかん
- 668 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 02:13:28
- >>666
食べてもいいよ、ブーブー
- 669 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 02:19:51
- >>659
スタイルはあの写真ではわからないでしょ
まあ万人受けする顔ではある
- 670 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 03:08:32
- >>669
ノースリーブの腕や、脇のあたりの肉のはみ出し方や
ドレスの全身写真である程度は分るけどね
デブが切ると大変な事になるデザインだと思うw
顔も隣の男性陣の半分サイズで首も長くて裏山
若そうだから変なたるみが無いのもあるんだろうけど
しかしこれを「普通」という人は一体どんな美人さんなんだ
- 671 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 06:33:08
- まー、嫉妬でしょうなw
- 672 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 07:07:48
- このスレで結婚や子供の話題が出た時のファビョり方はいつもひどいなw
- 673 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 07:16:39
- そんな事よりネームが出来なくて死にたい
3連休に入ってしまったじゃないか…
- 674 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 08:53:00
- >>672
未だに大半の女性が結婚に憧れてると思ってるの?本当に?
- 675 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 09:01:44
- もう人でなしと言われようがみんな子供が嫌いって素直に言っちゃおうよ
- 676 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 09:06:38
- 子供なんていっぱい生んでるさ
もうすっかりキャラが出来上がって生まれてくるけどw
- 677 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 09:12:31
- 自分は満足してても、世間がそんなはず無い苦しい辛い恥ずかしいはず、
ってレッテルはってくるもんだよね
女って生きづらい
そんな事よりネームだね673がんばれ
- 678 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 09:23:17
- 既婚の人は何でも嫉妬に変換しちゃうのがな
- 679 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 09:52:46
- 過剰反応してる人間同士お互い様なんじゃねーの
結婚できる人は当然して幸せになればいいんだよ
漫画命で生きて、30んなって「人間、ひとりじゃ生きられないんだーーー」って
気付いてすぐ結婚出来るもんじゃないし…自分の事だがなw
- 680 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 10:10:57
- パクリってトレスじゃなきゃ許されるんだね…
まじで何からなにまでパクラレてもお咎めなしなんだね…
- 681 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 10:15:03
- パクリは難しいよ
なんていうかトレスと違って多数決の勝利になりやすいから
どうみてもパクリだな…と思う箇所が毎回何度も出てきても
パク側に声のでかい信者がいたらラレが逆に叩かれる
- 682 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 10:22:37
- エニグマの作者はなんで受賞時のPN出ないの?年齢知りたいんだが
- 683 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 10:23:09
- まあその時、自分のいい!と思った相手には
殆ど誰かがいるって場合しかないんだけどな…
自分の年齢が上がるたびにハードルは高くなるよ、相手の。
- 684 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 10:23:44
- >パク側に声のでかい信者がいたらラレが逆に叩かれる
なにそのよくある光景…ブワッ
- 685 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 10:37:03
- >680
何の話?
- 686 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 13:56:25
- >>670
どうしたw
デブじゃない=スタイルいいってことではないよ?
スタイルいいって脚が長くて綺麗とか
細いのに胸があるとか・・・もっとハードル高いだろw
背が低ければ顔が男性の半分も普通
1〜2歩下がって映れば小顔になるしね
若くて太ってなければ花嫁は5割り増しにはなるよ
- 687 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:13:54
- ええー嫉妬っぽい書き込みもあるじゃんー
なんで結婚したら幻滅するの?アイドルを見るような感覚?分からん・・・
いや美人とは思わないけどさ・・・
前にパーティーに向かうタクシーの中で同期の漫画家が「彼氏がいるとバレないように気をつけてる、あなたもそういう話しない方がいいよ」と言っていて
同乗している編集も「中堅以上の人はやっかむ人がいるから気をつけてね」と言っていたのを思い出した
なんでその程度の事で・・・彼氏いてもブログではふせている人多いしさー
- 688 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:17:03
- いくら美人でも勝ち組の男に選ばれなかったら仕方ないお?
素直に可愛い花嫁さん、お幸せにって言えない根性こそ哀れだ
- 689 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:17:21
- >>686
ムキになって書けば書くほど哀れw
- 690 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:32:24
- >>686
そういう女性から見ての美人とかスタイルがいいとか
言ってる時点で負けw
教えて下さい
どうして男は非オタ、オタ関係なくポニテが好きなんでしょう
モテの条件で
「日本男はうなじ好き、その他の男は胸やくびれた腰長い足が好き
美しいうなじは努力じゃ手に入らないので女子の頑張りはかなり無駄」
と本にあったんだけどさ
- 691 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:38:11
- ジャンプ作家とのケコーンに夢見ていた作家が
ファビョってアンチになってるのかと思うと
そんな同人女みたいな夢見てんじゃねえぞとw
あっちにも選ぶ権利はあるんだぜ
- 692 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:39:06
- あれでスタイルいいとか美人とか言う方こそ
どんだけまわりに綺麗で可愛い人間いないんだよ
クラスに5人はいるレベル。普通に可愛いレベル。
- 693 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:41:36
- かわいそう…
- 694 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:45:19
- 矢吹元嫁みたいにならないといいが・・・
- 695 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:46:29
- >>686
っていうか、普通に見て普通に綺麗な人は「綺麗」って
言っていいんじゃないかと思うんだが…
芸能人てわけでもないし、同業としても同じ女としても
ごく普通に見て「綺麗な人」だと思うよ
何故他人の容姿に対する美のハードルがそんなに高いのか
全く分からんわw
- 696 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:50:00
- これで花嫁さんの美醜を叩いてる方が
高齢、ピザチビ、赤貧あたりだと笑えるんだがw
- 697 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:50:00
- えーなにが負けなのw
負けって何w
普通にスタイルいいって定義を書いただけだし
男目線とか女目線とか知らんがなw
ここは女が集まる場所なんだから女目線にもなるでしょ
例の花嫁さんは普通にかわいいけど
美人というほどでもスタイルいいというほどでもない
ってだけなんだけど?
で、あのくらいの普通の可愛さを持っていれば
自分しだいで(可愛くふるまうとか)いくらでもモテると思うよ
パーティーいけばあのレベルにかわいい少女マンガ家いっぱいいるじゃん
モテ条件の本なんか読まないし知らないよw
つーか経験則でいうと普通の男はうなじなんて見ていないよ
- 698 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:51:34
- もうやめなよ、痛過ぎるから…
なんでそこまで口角に唾とばしてるんだよ
- 699 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:53:53
- >>697
なるほど、経験は沢山したけど
それだけだったんですな
誰からも相手にされなかったんですな
みじめだなー
- 700 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:53:58
- >>697
ま、そんな内容を長文で語ってる自分を漫画に書いたら
結構面白いキャラになるんじゃないかとは思うな
- 701 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:54:20
- デブじゃない=スタイルいい
ではない
という部分には同意
ハードル高いってよりむしろ低すぎだ…この部分に関してはね
- 702 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:57:34
- >>700
「お局キャラとしてスタンダード過ぎるから
容姿的に妖怪にするしかないですね」<編集
- 703 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:59:40
- >>697
いや、あなたのうなじが特別綺麗だったら相手も見てたと思うよ
見知らぬ男性に突然ふくらはぎを褒められた経験即で自分が言うw
- 704 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 14:59:49
- スタイル良いね!かわいいね!というほどじゃなかったとしても
人が褒めてる他人の部分をわざわざ
良くはないじゃん!!良いっていうのは〜じゃないと云々!…って
言い直さなくてもいいんじゃないかとは思う
- 705 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:00:01
- いやごめん結婚していますし家も買ってます
信じてもらえないだろうけどお金も持ってます
ただ若さには嫉妬したかもしれない
あとうちの旦那は一般人なのであの旦那はうらやましいw
花嫁さん擁護の人が勢いあったから乗ってしまっただけです
何度もいうけど普通にかわいいと思うよ
仕事に戻ります
- 706 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:01:29
- 本当に可哀想な人だね
- 707 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:02:03
- うなじって普通見えなくない?
- 708 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:02:51
- だからポニテなんじゃね?
- 709 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:03:45
- ポニテって普通しないよね?
- 710 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:03:59
- 夫彼氏がいても称えられている作家さんの相手が
大抵ダメンズか主夫なのも頷けるな
一般的に見て羨ましがられそうな人は言わない方が良さそう
- 711 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:05:09
- なんだ、金持ち旦那捕まえた若い女性漫画家が
気に入らなかった高齢鬼女漫画家ってオチかいw
そんな言うなら自分もジャンプ作家捕まえりゃ良かったのに
- 712 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:05:47
- >>705
つまりテレビ見てアイドルに文句つけてる
普通のおばちゃんレベルの発言て事ねw
ほぼ似たような環境だけど若さに嫉妬した事って無いなあ
綺麗な女の子は見るのも描くのも楽しいしな
- 713 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:10:54
- きっと不満しかないんだろうな、と予想
旦那が好きだったら一般人でもいいじゃん
ヒモとか主夫でもないんだろうし
金は自分で稼ぐんだろうし、お金も家もあるんなら尚更
- 714 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:11:30
- でも結婚できて家買って十分勝ち組じゃん
うらやましいよ
自分もジャンプ作家捕まえりゃよかったじゃんって
それはいいすぎだと思うけどな
人生思い通りになんていかないんだしぼやいたっていいと思う
私は花嫁さん他人だから叩かれててもどうでもいいし
- 715 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:11:47
- >>707
カップルになったらとたんに見る機会が増える箇所だと思うな
うなじとか背中とかは
- 716 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:14:02
- >>714
ぼやいてるんじゃなくて人の容姿を叩いてるからじゃないの
しかも充分綺麗で年若い、他人の花嫁さんを
- 717 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:14:49
- アイドルにポニテが廃れない理由は男がポニテ好きだから
と聞いたことがある
- 718 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:15:34
- うーんああいう女子アナみたいな女の子に
イラッとする感覚はわかるな
うまくやりやがって!実は腹黒なくせに!みたいなw
- 719 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:16:17
- >>714
他人の嫁さん捕まえて容姿叩きの上に
嫁さんを褒めてるの人的環境まで叩いてる訳ですが…
- 720 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:17:43
- >>716
え?花嫁さんのこと叩いてないじゃん
花嫁を褒めちぎってる人と「美人」「スタイルいい」の定義で
言い争っていただけでは?
私はそう読んでたんだけど
- 721 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:19:36
- >>715
見ないと思うけどなー
幻想な気がする
- 722 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:19:37
- 正直羨ましいな、って思ってもさ
花嫁さんはジャンプの世界に飛び込んで頑張ってた環境で
多分知り合ったんだろうから
その努力もしてない外野がやっかむのは恥ずかしいぞ
- 723 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:20:23
- >>720
仕事に戻りましょうよ、そろそろ
自分もさっさと仕事しよ
- 724 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:21:31
- >>721
なんで?
一緒に風呂入ったりするし、暑いとまとめあげるじゃん
- 725 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:22:06
- 努力はみんなしてるからやっかみたくなるんだと思う
私だってがんばってるのに・・・みたいな。
でもイイと思うよやっかんでも。本人には絶対伝わらないんだし
まあ芸能人と同じく有名税だよ。
そんなに人間きれいな心で生きられませんてw
2ちゃんなんだし吐き出せばよろし
- 726 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:23:14
- >>724
風呂入ったらうなじなんかよけい見ないと思う
胸とか尻とか見るよ
- 727 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:26:18
- >>713
旦那が好きだったら他の人がうらやましくないなんてことはないぞ!
- 728 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:26:52
- >>725
少女漫画家が皆そんなこと思ってると思われたらいやだ
あなたはいいだろうが
低いところから足を引っ張って
「落ちようよーみんな一緒だよ」ってのやめてほしい
- 729 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:27:36
- >>726
初めての時はそうかもね?
男じゃないから分からんが
ただ普通の付き合いでは見えないところを見るようになるよね
お互いだけど
- 730 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:27:39
- >>725
そういうのってさ
自分が読者からやられたらどうよ?って感じよ
読者が「人間なんだもん、嫉妬だもん、心綺麗に生きられないもん
有名税だし叩いたれ」って言ってさ
- 731 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:29:04
- ちがうよw
落ちようよなんて思ってないけど
どうしようもなく「ああ〜〜」ってなるときない?
別に足ひっぱってないしね
- 732 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:29:23
- >>726
エロと色気は違うんだぜ…
- 733 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:29:42
- 背中は見ると友達は言ってた
毛が生えてるかどうかをみるらしい
嫌な生え方してたら嫌なんだと…
- 734 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:30:18
- んじゃ今度彼氏に聞いてみる
うなじ見てるかどうか
- 735 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:31:42
- >>731
パクリの人がオリジナルと主張してたり
どう見ても宣伝で売れてる人を見る方が
よっぽど「ああ〜〜」って気分になるさ〜
- 736 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:32:34
- 綺麗なうなじなら見るだろうけど汚かったら見たくもないかも…
私自身左右で毛の生え方違うからうなじはNGだw
- 737 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:33:02
- うなじはよく噛み付かれる
あれはくすぐったいな
耳もだけど
- 738 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:34:39
- >>730
この程度なら全然いいけどな
わざわざ手紙(ファンレターを装って)よこしたり
メール送ってきたりブログ荒らされたりは困るよ
てか読者じゃないからちょっと的外れじゃないかな
- 739 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:34:57
- 女が男の手とか腕好きなのと同じじゃないかな
- 740 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:38:24
- >>725
なぜ急に上から?
- 741 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:40:16
- つうか花婿にがっかりだ
たいして長くつきあってないだろうし
若くてかわいいおにゃのこがええんかいと
まあ男なんてそんなもんだな
まっちゃんの結婚もがっかりしたんだよな
あーあがんばろ
- 742 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:42:42
- >>741
わかんないじゃん
- 743 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:46:23
- 漫画かいてて連載始めるころって
彼氏とかいらん!めんどくさい!時間ない!ってならなかった?
わたしゃそれで当時の彼氏と別れたよ
彼女さん、どうやって時間作ってたんだろう
教えてほしい
- 744 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:49:12
- 私だってそばにいるのが
口うるさい肌もくたびれた自分みたいなのより
若くて可愛いおにゃのこがいい!
実際問題、自分の子供残したい、きちんとした家庭持ちたい
って思ったら嫁は若いに限るでしょ
- 745 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:50:33
- うなじにかみつかれる?
- 746 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:52:19
- ちゃんと家庭を持ちたかったら漫画家なんかと結婚しないほうがいい
そのへんの若いおにゃのこにしとくべし(涙)
- 747 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:53:28
- 今の若いおにゃのこは早婚・専業主婦願望強いらしいね
- 748 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:54:42
- 自分の仕事理解してくれるのって
同業しかおらん気がする
同業と結婚したい、出来たら才能豊かで金持ちのw
- 749 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 16:07:03
- >>748
だよー
やっぱり価値観がにてるとか生活形態が一緒じゃないと
漫画家嫁は難しいと思う
ゲゲゲの女房みてると「漫画家ってゴロゴロして人拒絶してなんなのこいつら」
って漫画家から見ててもそう思えるしw
- 750 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 16:13:06
- そんなことないでしょー
男性漫画家から見れば自分をサポートしてくれる専業主婦が一番だよ
女性漫画家から見たらどうだろうな主夫はいやだし
漫画家同士は難しいと思う基本的にはね
花婿先生は一線退いて花嫁がバリバリ書くのかな?
どっちも一線でやるならすごいよなあ
- 751 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 16:18:19
- 結婚って正に結婚したいって頃に出会った相手との縁だからさー…
たいして長い付き合いじゃなくてもいいんだ
お互いの幸せの目的が似てるなら
- 752 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 16:21:01
- 男性アシスタントとかは…
- 753 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 16:21:03
- 鳥山明先生が徹子の部屋にでている動画見たけど「漫画家同士は理解し合えるからいい」と言っていたよー
鳥山先生の奥さんも漫画家なんだって
つか若い女と結婚したからガッカリとか…
それこそ人それぞれだし事情とか当人同士でないと分からんじゃんよ…
嫉妬以外の何者でもないわ
旦那さんの漫画好きだし、美人とは思わないけど良かったねお幸せにとは思うわ
- 754 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 16:22:59
- >>753
一言多いタイプ
- 755 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 16:23:23
- 作家同士は女性の方が売れてしまった場合がめんどくさそう
男ってプライド高いからねえ
- 756 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 16:25:26
- 女性は、旦那の成功が自分の成功と思えるんだよね。
でも逆はそうでもないから厄介。
- 757 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 16:25:49
- 鳥山先生の奥様は当時結構人気漫画家さんだったから
有名だよ
- 758 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 16:27:38
- >>753
奥さん漫画家だつってもほとんど稼動してないんじゃ・・・
まあ、売れっ子男性作家から見たら
「売れてない女性漫画家」が一番かもしれんね
創作のつらさやダラダラしてても頭は動いてるってわかってくれるし
- 759 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 16:32:49
- いや稲葉奥を知ってるかい?
わたしゃあの稲葉さんがあの奥を選んだとき
稲葉さん大好きになったよ
奥がイイとは思わないけど
稲葉さんの変人ぶりがイイ!と思ったもんだ
天才は変人であってほしいのさ・・・
- 760 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 16:33:45
- その割には売れてない女性漫画家と結婚してる
売れっ子男性漫画家って多くないような気が…
売れないのに自意識高い漫画家ってのは
男でも女でも伴侶にはしたくないだろうな
割り切ってサポートに回れる人ならいいけど
- 761 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 16:42:15
- 人気作家ならある程度の紹介出来るクラスの作家じゃないと同業婚として言えなくてきつそう
- 762 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 16:42:55
- 想像してみた
わんぴ作者さんが自分の旦那だったら。
完全に漫画をやめて主婦業できるならいいけど
ちょっとでも書きたい気持ちがあるならつらいかもな。
- 763 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 17:00:00
- あのクラスならむしろ自分の仕事出来るでしょ
アシだって家政婦さんだってきっちり雇えるし
旦那の方は会社がガッチリフォローしてくれる
- 764 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 17:05:30
- いやーそんなことないと思う
自分が惨めになると思うんだよね
時間とかお金とか関係なく
- 765 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 17:15:31
- >>757
有名…と言うのはかなり無理があるだろ…
- 766 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 17:18:53
- >764
間違っても結婚申し込まれる事はないと思うから安心しるw
- 767 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 17:20:08
- 想像してみたけど自分は全然気にならんな
比較できないレベルだしw
惨めな状態は…と考えてみて、同レベルの漫画家が夫で
「家事育児は女の仕事だろぉ」と言われて全て押し付けられ
旦那1人の稼ぎで何とか食えるが自分が連載を持つ時間はなく
アシ代浮かせるために無料で旦那のアシをして
子供の手が離れた頃にはすっかり干されていた…
という展開を想像したら惨めというよりムカついたw
- 768 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 17:21:58
- さすが妄想だけはたくましいなーw
相手もいないのに
- 769 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 17:26:15
- 嗚呼腱鞘炎再発
- 770 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 17:47:25
- 質問がある
新郎新婦先生と一緒にいた金髪デブは誰?
- 771 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 18:16:28
- >>770
尾田さんではないそうだ
- 772 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 18:29:13
- しかし、あんな金持ちばかりの結婚式
いくら包めばいいのか想像できない
- 773 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 18:36:21
- 男性漫画家さんだと今回みたいに
結婚式に同業の仲間を呼んでるのを
よく聞くが、女の漫画家さんだと
そういう話をあまり聞かない希ガス
- 774 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 18:41:10
- だって写真取られてアップされる可能性もあるし
人呼びまくるのは怖いよ…
予定ないけどね!!!
- 775 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 18:52:29
- 通りすがりの一男性読者だが、未婚の少女漫画家さん達が
深層心理に抱えている深刻なコンプレックスを見てしまった
気がする
- 776 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 19:54:01
- 具体的な名前を出してる人はプロの漫画家じゃないよね・・・
- 777 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 20:43:30
- コンプレックス丸出しが未婚とは限らないんだなw
- 778 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 20:50:14
- 結婚よりおもしろい漫画描ける才能がほしいお……。
- 779 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 21:11:44
- 妬んでる暇があるから売れないし男も寄り付かない
運も味方しない
- 780 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 21:16:07
- いやー漫画家以外の人も混じってるでしょ
業界話と違って内情知らなくても乗れる話題だしw
>>775みたいなのが実は同業者のレスだったりなーw
- 781 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 21:23:26
- んなこたない
どう考えても男性も見てるでしょ
少女漫画家が何考えてるかわかるスレだもの
こんな面白い事はないし、常駐してるに決まってるわw
- 782 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 21:41:52
- で「少女漫画家はジャンプ作家との結婚に憧れ
結婚した花嫁作家に嫉妬しまくり」って括られるんだな
- 783 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 22:02:11
- 売れっ子だったらジャンプ作家じゃなくてもどこ在籍でも結婚したいv
逆に売れてないジャンプ作家とか見かけ倒しすぎて嫌
つうか今回の新郎先生まだ未婚だったのに驚いた。
- 784 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 22:08:52
- ジャンプって、大ヒット超有名作家か10週打ちきり作家のどっちかしかいないイメージだな。
全然読んでないから本当にイメージなだけだけど。
- 785 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 22:43:14
- >>782
そんな個別的で単純な話じゃなくて、少女漫画家にとって
本当の幸せや満足って何なんだろう?ってとこまで行き
着くんじゃないかな。
まあ、他のバリバリのキャリアウーマンとかにも言えることだけど、
会社勤めなら退勤後とか休日が一応あるけど、漫画家の場合は
ゲゲゲを見てもわかるように四六時中仕事態勢がダラダラ
続くし、夫やその実家や(場合によっちゃ自分の実家も)
世間にわかってもらえなくて、よっぽど条件がそろわないと
結婚や子供まで考えられなくて・・・
でも、したくないわけじゃけっしてなくて・・・
だから琴線に触れるような燃料が投下されるとスレが
こんなふうにw
- 786 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 22:48:27
- >>759
稲葉奥、どんな人か知らないんだけど
すっごいエキセントリックな人だったりするのか
- 787 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 22:50:14
- >>786
まあ…色々人生経験積んだ人だよ
- 788 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 22:53:01
- 漫画の話はとりあえずしたくないってのは気持ちとしてわかる気がする。
- 789 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 23:12:34
- 広末涼子も再婚だってね(と言うか、結婚してたのか)
お相手はなんかすっごい胡散臭い人だったが…
- 790 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 23:41:58
- もうとっくに子供もいるじゃん
- 791 :名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 23:49:59
- 合コンが結婚がっていう前に外に出たい…
先週の一番の遠出は郵便局…
三連休なんて知らんかった…
- 792 :名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 00:00:03
- >>791
それなんておれおまw
地方なんで車持ってるんだけど
バッテリーが上がりそうだわw
- 793 :名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 00:26:43
- わーおれおまがいっぱい!
今日って何曜日なのよって勢い。
今年もあと数カ月だが、何日外に出られるかな…w
- 794 :名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 00:35:58
- 曜日感覚どころか、目が覚めた時に
早朝か夕方か分からないレベルw
- 795 :名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 02:51:32
- >>792
もう3度経験済みだよ…>〆切明けバッテリー上がり
- 796 :名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 07:48:34
- もうやだ描いても描いても描いても描いても終わらない
頑張って描いたわりに出来上がりがショボイから余計かく気にならない
ねむいねむいね
- 797 :名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 14:35:36
- コピー用紙にはハイスピードでザクザク描けるのに
原稿用紙だと象亀の歩み…
仕方ないからコピー用紙に描いた下書き写してる
なんか無駄だけどトレスで直ペン入れ出来ないんだよね
- 798 :名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 09:56:36
- ねむい
- 799 :名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 15:53:47
- >>779
そんなことないよ・・・
売れっ子作家や彼氏旦那いる人が全員性格いいわけじゃないでしょ
売れないのは心がけがよくないからだみたいなのは
宗教っぽくて気持ちわるいよ
- 800 :名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 15:56:44
- 実際宗教関係者の作家はちらほらいるね
あ、ここにってことじゃなくてね
- 801 :名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 17:01:18
- そらいるだろうよ
- 802 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 01:33:14
- >>800
いるよね
前にアシやってた時は売れっ子先生の家に
妙にでかくて不気味な彫り込みのされた神棚みたいなのがあった
古来からあるような神道系の物では絶対なかった
- 803 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 10:09:47
- >>799
ああ、酷い目に合って苦しむのは本人の行いが悪いせい、とか
平気で言う人がいて驚くよ…
宗教っぽいような気がする、そういう考えって。
だから改心して神様を祭りなさい的な。
本人は自分の言う事が正義だと思ってるから逆らうとナニされるか。
- 804 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 12:11:12
- 担当が構図に対して自信があるらしく
ネームを直される時に「ここはもっとこんなアングル」って
ひとこまひとこまウザイ
で、出来るだけそれに沿って描くけどさ
ものすごい超広角で人体描けとか
魚眼レンズで背景と人物描けとかさ、無理だっつーの
なんでもないワンシーンで時間かかりすぎる!
で拒否すると「漫画家なのになんで描けない」
時間がかかれば「絵がヘタクソならなんで漫画家になった」とか
じゃあお前が描けよ、マジで病みそう
- 805 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 12:23:59
- 魚眼レンズは難しいよね…
- 806 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 15:27:34
- 有名漫画で魚眼レンズ多用されてて受けてるわけでもないのにね
アニメ監督にでもなって自分でコンテ切れよって感じだ
- 807 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 17:32:53
- 玄人受けする画面や構図って読者には結構どうでもよかったりするのにね
描き手がやりたくてやるのはともかく、編集が絵オタクになったらいけないよね
- 808 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 18:01:34
- 見やすい様にとかここは決めゴマとか
単調にならない様にとかは考えるけど
難しい構図ばっかりだと厨二病こじらせた同人みたいに
なっちゃうよね
はい、むかしそうでしたw
「こんなのもあたし描けるんだから!」みたいなー
- 809 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 18:37:29
- >>687
> ええー嫉妬っぽい書き込みもあるじゃんー
> なんで結婚したら幻滅するの?アイドルを見るような感覚?分からん・・・
> いや美人とは思わないけどさ・・・
>
> 前にパーティーに向かうタクシーの中で同期の漫画家が「彼氏がいるとバレないように気をつけてる、あなたもそういう話しない方がいいよ」と言っていて
> 同乗している編集も「中堅以上の人はやっかむ人がいるから気をつけてね」と言っていたのを思い出した
> なんでその程度の事で・・・彼氏いてもブログではふせている人多いしさー
- 810 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 19:30:01
- ヒーローはやっぱり俺様ドSがいいのかなあ
個人的にチャラ男が好きなんだけどだめかな
- 811 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 19:44:32
- 持ち込みで、「渋谷交差点を歩く人を全員きちんと完璧に描け」って言われたり、
「東京タワー(全体図)の骨格を完璧に描け」と怒鳴られて泣いたことがある
他社でデビューして、ついた担当は、そんな無茶言わない人でよかった…
あの編集の元でデビューしていたら、作品仕上げるのに半年はかかりそうだ
- 812 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 19:47:26
- む、無茶だなあ!!!
何にならせようとしてるんだ漫画家を
カメラか
ていうか怒鳴る編集には会った事無いけど新人相手だといるのかな?
- 813 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 19:56:07
- 自分電話の打ち合わせ下手かもしんない…
会って打ち合わせると凄く馬が合う担当なんだが、電話だとしっくりこない。
向こうが断定的な話し方でイライラする。
自分もプロットの粗を指摘されて、訂正じゃなくて反論的な言い方しかできず。
プロット穴だらけだから仕方ないんだけど…
送った後脳内で無意識に推敲してつじつま合わせてるから、後でそれを伝えると「このプロットには書いてないよね」て言われたり。
自分電話の声低いし、会う時よりテンション低いからキレてると思われてるかも…
もしかして担当と合わないのだろうか…
通る奴は直しほぼなしで好感触だが、通らない奴はどうやっても通らなくて、自分で諦めて没にしたりしてる。
長くてスマソ
- 814 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 19:58:27
- 交差点の人全員完璧に描いたら奥の人絶対潰れるw
- 815 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:05:12
- 交差点の人物って何人いるのさw
- 816 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:08:44
- >>813
>>送った後脳内で無意識に推敲してつじつま合わせてるから、後でそれを伝えると「このプロットには書いてないよね」て言われたり。
性格的に合う合わないは別として、
ここは絶対に直さないといけないところだと思う。
イライラする時期は本当に何もかもイライラするだろうけど、そこだけは頑張れw
- 817 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:09:14
- そんなもん描かせようとする時点で漫画家の担当という仕事を理解できてないな
- 818 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:14:12
- >>816
ありがとう、努力するよ
なんで、送ったときは推敲もいらない完璧なものだと思ってしまうのか…
- 819 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:26:34
- デビューしたての頃、担当に
「このネーム、プロットのままじゃない。
もっと話を膨らませるために、プロット→ネームと
進めてるのよ! どんどん変えなさい!」と言われ、
そんなもんだと思って10年以上やってきたが…
いろんな担当がいるもんだな〜。
ちなみに、私は30〜40ページくらいのプロットは
30〜40行くらいで箇条書き。
みなさんは、どんな感じで書いてるのかな?
- 820 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:35:08
- >>819
担当さんが凄い細かいところまで突っついてくるので
とうとう全ページ一部始終のシナリオ形式になってしまった…
- 821 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:36:02
- プロットに穴がある(マイナス)、ってのと、プロットを膨らます(プラス)
では違うんじゃないだろうか?
自分の場合、
読みきりの場合はB5で1枚半〜2枚くらいで展開を箇条書きにしていく感じかな
- 822 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:43:18
- 813だけど、今の担当はプロットで小さい引っ掛かりを気にして、すっきりするまで先に進まない感じ。理論派?
完璧なほうがネームにしやすいんだけど、ネームで新しい展開が入れづらいから勢いが弱まる気がする。
ちなみに自分は1話A4で2枚弱くらい。
しかし細かく書かないほうが(A4 1枚弱)、向こうが良いように補完するからか通りやすい気がする…
知人でシナリオで毎回プロット提出させられてる子いて、もしその担当だったら自分やってけない…
- 823 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 21:06:36
- >>779
> 妬んでる暇があるから売れないし男も寄り付かない
> 運も味方しない
- 824 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 21:09:53
- プロットに小さい矛盾でもあると、ネームにした時も
やっぱり「あれれ?」ってなる事が多いので
プロットはしっかりやっておく派
しかし時間がかかりすぎるよママン…
- 825 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 21:27:15
- 私はプロットは大筋で起承転結に毛が生えた感じ
ネームで良く変わるけど気にしない!
シナリオ形式で提出と言うと台詞とかも入れるのかな
多分そんな提出させる担当なら
恥ずかしくて提出出来ないかもしれない
今でもネームの中の台詞を打ち合わせで言われると
動揺してしまう
- 826 :名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 21:49:47
- ほぼギャグに近いコメディなのでほぼ打ち合わせなし
プロットなしでやってしまってます。
ギャグだと打ち合わせのしようがないというか
口で説明するギャグほど寒いものはないというかw
でももしかしてギャグでもちゃんとプロット出してるって方おりますか?
- 827 :名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 13:29:53
- ギャグでプロットなしの場合ってネタ的になしだったら全没ってこと?
ハイリスクだね…
- 828 :名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 15:39:15
- まだ本格的じゃないけどうつ傾向にある
なにか初期の対処法ってありますか
仕事は月60ページほどでポジション中堅です
一人暮らしで手が遅いのであまり休めなくあります
そんな暇ないのに日にぼーっとしてる時間が長くなってきて…
荒れそうな話題だったらスルーして下さい
- 829 :名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 15:47:06
- 無理しないで
ぼーっとする時間があってもなんとか締切間に合っているなら、その時間は削らず大切にすべき
私はダラダラした休日の後は作業効率上がるから慢性的に仕事するよりプラスだったりする
- 830 :名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 17:38:31
- 深刻に考えず軽い気持ちで病院に行って話しを聞いてもらっても
いいんじゃないかな
- 831 :名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 18:42:06
- 【芸能】「仮面ライダー龍騎」のヒロイン・神崎優衣役などで知られる女優の杉山あやのが、「GTO」の作者で漫画家の藤沢とおると結婚
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286905539/
- 832 :名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 18:52:49
- >>831
これはうらやましくない!
不思議!!
- 833 :名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 19:14:04
- はははw 私もだw
- 834 :名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 19:15:22
- デビューしてからうん年も経つのに、新しい担当が「君は基礎がなっていない」とわめく。
しかも「俺様エロヒーロー」を描かせようとする。
それは華やか絵で流行に乗った作品を描く人に描かせるべきでは。
自分の売りは地味目で、そこに固定ファンがいるんだよ。
新規ファンも獲得したいって担当の気持ちはわかるんだ。
でも、固定ファンは、自分がエロい俺様ヒーロー描いたらどんびきすると思う。
- 835 :名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 19:26:42
- 俺様エロヒーローは受ける層には受けるからね
今でもアレが主流なのかな
別の雑誌では「今はヘタレ系がいいんですよ!」らしいけど
そんな自分も描いてるよ、俺様ヒーローorz
でも、自分はホントは穏やかで優しい文系キャラのが好きなんだよ〜
- 836 :名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 20:47:34
- 最近、ヘタレ押しされているよね
草食男子は失敗したから、今度はヘタレプッシュなのか
- 837 :名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 21:25:58
- >>828
取りあえずぼーっとした時間はウォーキングに出かけたよ
私はうつ症状はこれで乗り切った
他にも乾燥ショウガを入れた紅茶、体を温める漢方薬など
ガンガン飲んだ
ただし症状改善までに半年以上かかった…今ウォーキングは続けてる
- 838 :名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 22:05:07
- >>836
ヘタレは眺めてかわいいもの!!
恋愛対象に描けって言われたらすいませんって言うと思うw
- 839 :名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 22:12:08
- でも実際リアルで恋愛するなら
自分は俺様よりはヘタレかなw
漫画だと…漫画にしにくいねw
- 840 :名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 22:40:27
- 昔、少年漫画を描いてらっしゃる先生のところでアシをしていたら
先生(男)が「ベタ、ベタ」と呟きながら白髪キャラをベタしていて、つっこんだら
(いつもならアシの作業をしていた)
先生「ああんっいやんっ」て可愛い声を上げていたけど、
ヘタレキャラってこんなのだろうか…
- 841 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 01:12:17
- まずその先生の容姿がブラッドピットなのか
バナナマンなのかをはっきりしてもらわないと・・
- 842 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 08:10:27
- いいなその先生w 人生楽しそうだ
- 843 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 09:27:52
- >>840
ただしイケメンに限る
- 844 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 09:45:15
- 自分は日村の方がアシしやすいなw
- 845 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 10:14:28
- 知り合い作家さんが「ツイッター楽しいよ。あなたもどう?」と
言ってきたので、ちょっと覗いてきた。
…普段悪口言ってる作家さんとアハハウフフしてて
怖かった。
彼女とは特別仲がよいわけじゃないけど、わたしのことも
カゲでいろいろ言ってるんだろうな〜と。付き合い考えよう…。
- 846 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 10:26:38
- いやでもツイッターでも悪意丸だしだったら社会人として問題では?
- 847 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 10:31:18
- 裏表のない人(滅多にいないと思うけど…)やうまく立ち振る舞える人なら
ネット活動出来るだろうけど
自分はすぐ人に嫉妬しちゃうし、悔しいとかライバルだと思ってる相手と
気持ちを押し隠してキャッキャウフフ出来ないのでブログやらはホント無理だなぁ…
完全に外とのやり取りシャットダウン出来るならいいけど、ブログやらツイッタは
絡みとか横の繋がりをなかなか避けられないと思うしね。
自分の雑誌でもやってる人多くてみんな繋がってる。下手に始めて一匹狼気取ったら変な噂立てられるかなぁとか
勝手に被害妄想しちゃって色々めんどくさいので
手帳の日記に愚痴があったら書いてる…
- 848 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 11:01:11
- 勝手に仮想敵にされてるらしいけどデマまで捏造すんなと!
自分のファンにチヤホヤされとけ
- 849 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 14:27:04
- 自分は>>848とは逆。
デマ流すAさんに本当に困っている。
ツイッターで仲良くなった人にメールしまくってるらしいけど
その中で自分(私)のデマを書くらしい。
元アシ仲間の友達にもツイッターで擦り寄ってきて
こっちがAさんを仮想敵にしてて攻撃してくるって内容のメールを送っていると知った。
でもさ
仮想敵にするなら、ネームバリューがあって自分より上手くて売れている人にするよ。
自分より下かもしれない人を仮想敵にしても張り合いがないだろ。
- 850 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 14:28:48
- >自分より下かもしれない人を仮想敵にしても張り合いがないだろ。
見下すんだよ…きっと
売り上げプギャー、順位プギャー、次号予告での扱いプギャー
自分より上の人だと惨めになるんじゃないかそういう見下し体質の人は
- 851 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 14:39:42
- >>847
今はみんなツイッター行っちゃってブログ閉めたりしてるし
ブログなら横繋がり見せなくても変な噂なんか立てられないんじゃないかなあ
自分もあんまりキャッキャ出来ない性格なので、仕事の宣伝専門にしてるよ
本当はブログもやる気無かったんだけど
あるのと無いのじゃ宣伝効果全然違うとわかったから続けてる
- 852 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 15:32:35
- >>850
・Aって人は「849が自分(A)を仮想敵にして攻撃してくる!」と捏造してる
・849さんは「(自分より下かもしれない)Aなんか仮想敵にしないよ」と言ってる
ってことは、Aは結果自分と同じくらい〜自分より売れてる849さんを攻撃してる
って話だと読んだんだけど違う?Aって人は結局同じくらいのキャリアの849さんが
自分より売れてるように見えるから攻撃してるのでは…
まあ見下したい気持ちがあるのは変わらないと思うけど
- 853 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 15:33:58
- 頭痛い、今日一枚しか描けてない
なんでもない一コマが描けなくて進まない
- 854 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 15:49:39
- >>853
そういう日もある…
一時間だけとかでも昼寝してみたらちょっとすっきりするよ〜
- 855 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 19:00:20
- 息抜きのつもりで書いてたどうでもいいネームの方が楽しくなってきて
本来やらなきゃならないネームが全く進まなくなってしまった…
明日〆切なのに5枚しか描けてない
なにやってんだよ自分…
- 856 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 19:36:36
- あるある
楽しくてそっちの妄想ばかりしちゃって集中出来なくなるよねw
自分も今日提出なのに9枚しか出来てない。オワタ。
- 857 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 19:36:58
- また親に約束破られたー
こっちだって忙しい時間の合間縫って都合つけてるんだから困る
しかも「明日駄目になった」の理由が
「大きな猫が足にぶつかってきて、足骨折した」って
いやいやいや 歩いてるじゃん 今私の目の前で!
まったくどこのギャグ漫画のキャラだよ
- 858 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 21:48:21
- >>854
>>853だけどレスありがとう
書き込み読んでからちょっとおやつ食べて昼寝して
それからまた他のページからやり始めたよ
頭がガチガチになってたみたいだ
- 859 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 22:25:53
- >>852
更年期障害の売れない知人作家みたいだな
攻撃された訳でもないのに活躍してる作家を悪人みたいに言うんだよな
- 860 :名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 23:46:15
- 昨日送って返事がまだ来ない…
なんかもう散々悩んで描いたけどまったく自信ないネームだったから
結局つまらんと(遠まわしに)言われて没なんだろうなぁって昨日からガクブルしてるのに
未だ連絡なくて、そろそろガクブルと凹みが最高潮に達しそうです。
もういっそ「今日は連絡こないよー」って分かれば
とりあえず何も考えず爆睡するのに…。電話来るかもって思うとおちおち眠てられませんorz
- 861 :名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 01:27:23
- どうにもならないし、どうにかしようということではないのだが
付き合いの長い編集が、自分を見下しているのが分かる
口調は慇懃で、一応の気遣いはある。成果を上げているらしいから文句の言いようがない
自分に対してだけじゃなく、誰に対してもそうかもしれない
確かめたいとも思わないが、ふと心に刺さるときがある
- 862 :名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 01:52:25
- >「大きな猫が足にぶつかってきて、足骨折した」って
自分そんな親がいたら約束すっぽかされたことも
その理由も漫画に使っちゃうなw
他人とちょっと違うところがある人にあうと昔はイライラしてたけど
今ではすっかり観察して「ああもっと変な行動してー!」と思ってしまう
生きてる人間が一番楽しい
- 863 :名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 10:52:51
- そういう意味で担当が面白くてしかたない
エリートだけど狭い世界しか知らない非常識ぶりをふりまいてて
>>861のとこみたいな見下し感もたっぷりなのに
「バカをも気遣える自分ってマジ大人」という雰囲気すら漂わす
大変不愉快な人でしたが、今となっては一つ一つがネタの蓄積です
おかげで私、敵役の幅が広がりました
もっとやらかしておくれ担当さん
- 864 :名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 11:45:03
- 漫画だと面白いキャラになりそうだなwその担当ww
「このキャラちょっといやな奴ですよね〜」とか言われたら
肩ヒクヒクしちゃうw
- 865 :名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 11:53:27
- トレス台を新調しようかと悩んでるけど
今の高機能トレス台ってみんな平坦…
アートカラーのトレスボックス使ってるから
あの傾斜、あの厚みがないと不安
- 866 :名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 15:01:28
- 平坦だけど裏に立てるとこついてるよー!
- 867 :名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 17:48:54
- 私もトレス台つぶれて購入しようと思ってるんですが
みなさん、オススメのメーカー教えていただけませんか?
- 868 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 00:11:54
- みんないきなり黙るなよw
ムトートレーサーいいよ
個人的使い勝手だけど
- 869 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 00:36:14
- トレース台は今熱くならないのが売ってるから絶対それ買ったほうがいい
ずっと使い続けるとこんな事に…
かくいう私も右手の付け根がこげ黒ずみ
http://www.excite.co.jp/News/it_lf/20101015/Lifehacker_201010_101008_burnstlegsfinal.html?_p=1
- 870 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 01:14:40
- LEDのは熱くならないからいいよね、買ってよかった〜
蛍光灯よりは目に負担がかからないってのはホントかな?
チラつきがないからそれだけでも確かに楽なんだけど…
サングラス使った方がいいのだろうか
- 871 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 01:35:32
- トレス台じゃなく電球の話だけど、漫画版の愚痴スレでは
LEDにしたら笑っちゃうくらい疲れやすくなった って人がいるね
- 872 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 04:40:36
- 3年前、同人やってる友人が「有機EL使ってるらんぷシートが一番身体に良いよ」と言うので買ったけど、実は無機ELで、しかも電磁波出まくりだと知った。
- 873 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 04:45:17
- >>872
ぐああああ
- 874 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 05:12:22
- >>872
自分の知人も持ってるけど、常にジ〜〜〜て鳴ってるし、
シート本体からかなり強力な電磁波出てて、ラジオとか
電話の子機とかに傷害発生するよね
あれに顔近づけて毎日書いてたら眼球のメラノーマとか
脳腫瘍とか発生しそうで怖いよ
- 875 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 05:19:36
- ほんとは無機ELじゃなきゃいけなかったって事?
友人の勘違いでって事かい?
それはぐああってなるw
こんなに科学進歩してるんだからもっとトレース台もさぁ…
- 876 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 06:47:49
- >>875
いや、有機じゃなきゃいけなかったってことでは。
微生物(カビとか)の発光を利用するのなら強い電磁波は出ないんじゃない?
- 877 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 09:59:31
- らんぷシートは地味にそのジーって音が気になった。
嫌な音階の音だし、電磁波とか聞いたらもうね…。
あと本体とコードの接続部分がチャチで見た目切れそうで怖かった。
今はムトーに替えて問題ないよ。
- 878 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 10:16:50
- このサイト参考になるかもよ
ttp://mrks.fc2web.com/materials/tracer.html
- 879 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 10:44:53
- なんか描いてるとクリがうずくので
いじってると、先生に見られおこられた
べつに、サボってるわけではないからいいじやん
- 880 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 10:52:38
- あるあるw
絆創膏つけとくといいよ
お金欲しい〜またキっバと掛け持ちはしんどいし
はあ↓↓↓
- 881 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 12:41:32
- ねえよw
- 882 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 12:49:27
- スレ違いに構うな
- 883 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 15:13:17
- ムトーのトレーサーまじおすすめ
高いけど元が取れる
光が無段階調整出来るからトレスペン入れの自分は、目の疲れが軽減した
フラットだから雑誌ひいて傾けてる
- 884 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 16:43:57
- >>863
性格悪くても仕事ちゃんとやるなら、1万歩譲って仕事の上では我慢しようと思うけど、
嘘ついたりとか、連絡忘れとかは、
(カットの点数増えたの言うの忘れてたんで、もう一点追加で明日までに送ってくださ〜い。
本当は今日上がんないとまずいんですけど、1日猶予あげてる自分ってやさしいでしょ?みたいな態度で)
もっとやってとはいえないw
- 885 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 23:16:30
- ネームにつまってる人
直される前にこれ見て和むがいい
http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E5%9E%A3%E7%B5%90%E8%A1%A3%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91%E5%B9%B4%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC/dp/B0046X1ZZQ/ref=cm_cr_pr_product_top
- 886 :名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 23:46:16
- 和んだ!ありがとう〜
レビューの本気に大笑いしたw
- 887 :名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 06:25:41
- >>885
かっこいい
買っちゃうかもw
- 888 :名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 09:43:58
- レビューww
- 889 :名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 09:59:34
- http://namaekurekure.blog116.fc2.com/blog-entry-179.html
ちょっと泣いた
芸人さんのがよっぽど大変だろうに自分もがんばろう
- 890 :867:2010/10/17(日) 14:36:05
- みなさん、どうもありがとうございました。
ムトートレーサー、ポチッとします。
…今年最後の大きな買い物になりそうです。
- 891 :名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 15:36:13
- >>889
それ99のこと腐すふりして巨ゴリラをフルボッコなんでワロタ
どっちにしろ視聴率稼いで皆に認知されて
局が力入れる企画貰って年収億行ってるだろう人らに
ネットのおふざけ悪口ごときで同情はおこらんなあ
- 892 :名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 17:57:30
- >>891
値段や年収じゃない気がするな
芸人さんとか大変そう。街歩いてて
「お前落ち目だから俺が使ってやるよ!ギャハハ」とか言われるらしいし
- 893 :名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 17:58:32
- 漫画家と関係あるかなあ
- 894 :名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 18:00:12
- 投影したり同情するには職種が遠すぎるのかも
- 895 :名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 18:11:10
- 平凡な中にキラリと光るものが描きたいんだけど
担当の意見は常に斬新でキャッチーで流行の最先端を追っている話
でも、そんな担当の考える最先端は、いつも古くさいし平凡
女の子をアンアン毎日泣かせている学園一の色男とか
学級委員長のまじめな子が色男に落ちるとか
・・・たとえだけど、こんなありきたりの感じを言われる
でも、こちらの意見は、すべて古くさいと却下されてしまうから困ってしまう
日常から非日常のように走る純愛は、そんなに古くさいですかね・・・
- 896 :名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 18:16:34
- >>895
親切したらみかん貰ったとか
通りすがりのサンタさんにお菓子貰ったとか
好きな人にノート貸してもらったとか、話が盛り上がったとか
そういう小さな幸せをフワフワに描ける人になりたい
でも、地味だな…
- 897 :名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 18:30:11
- >>895
流行の最先端かどうかは良く分からんがw、
一定層には受けそうな感じだな
>>896
分かるわー
でもそんなエピソード出したら「ありがちです」って一蹴されるorz
- 898 :名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 18:44:40
- 最初の印象って大事だよね
地味から派手は歓迎されて幅広がった!とか言ってもらえても
派手から地味はなかなかなー
- 899 :名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 19:37:07
- 読者との年齢差は広がる一方だから
担当から「古臭い」ってはっきり指摘してもらえるのはありがたいけど
その担当が言うアイディアも古臭かったりするんだよなー…
- 900 :名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 02:15:08
- あらすじだけ聞くと地味でも
ありがちだとか地味だとか全く思わせない完成度にできる人いるよね
でももとからそういうの描ける人は
派手な作風になったところで「幅広がった」とかでなく、逆にがっかりされそう
作品より作家にファン付いてる感じするし…
「派手」の種類にもよるか
- 901 :名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 11:03:12
- >>899
むしろ古臭いほうが心地いい系の読者も一定数存在はしてくれてるみたいだけど
そういう落ち着いた層ってアンケートも書かないというか
「ああ、いい漫画だった…」で終わっちゃうから表に出ないんだよね
だから本誌アンケートで微妙
なのにコミックスは売れるって言う不思議な作家さんがいる
- 902 :名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 11:06:36
- 売れたいなら絵か話をどうにかしろ、と担当に言われたw
私の絵を好きだと言うタイプには、私の話は夢がなさ過ぎてエグくて
私の話を好きなタイプには、私のキラキラ派手な絵は無理だってさ
10年近くやってきたけど出直し時期かな
- 903 :名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 11:10:29
- >>902
出直さないでー!
可愛い絵に惹かれて買ってトラウマ漫画とか好きだよ
- 904 :名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 12:14:22
- まーでもたしかに902みたいなタイプは売れないとおも
- 905 :名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 13:02:46
- つまりキラキラ少女漫画な絵で、リアルなエグいストーリーか
ちょっと読んでみたいw
- 906 :名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 13:41:56
- むしろその路線で活路見出すべきじゃないか?
「超絶少女マンガ!可愛い絵にだまされるな!衝撃のラストがあなたを襲う!」
みたいなw
可愛い絵柄で超えぐいことやるっていう路線っていいと思うんだ
女性って潜在的に残酷な話好きって言うし
- 907 :名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 13:54:09
- 可愛い絵でエグい物って路線なら
いっそ男性向けの美少女エロに多いかなと思ったw
あとマイナー系のちょっと純文学はいりましたよ、みたいな
後味がどうにも悪い系
これだと売るのは難しいかもね
絵と話のバランスって難しい
- 908 :名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 13:59:52
- ライト層に受ける絵って武器だと思うなあ
お話は一見キラキラだけど内実は…とか
どんでん返し的に展開でエグいの入れるとか
要はバランスじゃないのかな
どっちもやろうと思ってやれるものじゃないし
個性いかして活路見出すほうがブレイクしそうだなて感じる。
でも個性ある歌手が売れるためにまず最初売れ線の歌だすみたいな方法も
ありっちゃアリなんだよね…難しいね
- 909 :名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 19:47:42
- そうそう、絵の力はおっきいよね。
絵が好みじゃなきゃ読まれもしないしさ……
>>902は10年近くやってきたってことはファンはそれなりにいるんだろうな。
エグイ話のファンと絵のファンのどっちが多いんだろう?
絵柄は変えられても話作りのクセって変えられないような気はするな…
>>908が言うようにバランスかも。うまくハマればウケそうなカンジが
しないでもない。ほんとむずかしいところだよね。
でも描きたい情熱だけでわが道を突き進んだら、新ジャンルを作っちゃった
ってタイプの人もいるしな。後者は一か八かだよね…バクチだお
- 910 :名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 19:56:34
- エグイ絵でエグイ話よりは良いと思うんだけどどうか
「編集さんの意見を取り入れるフリをしてネームでは無視する」
って時々聞くけど、自分の編集さんはいつも目ざとく
無視したところを見つけるよorz
- 911 :名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 20:06:37
- >>910
いい方向に変わっててもダメなの?
もしそうなら、ハッキリ言って糞編集だと思うw
悪い方向に変わってるんだったら「ネームどおりにしろ」ってのはわかるけど
- 912 :名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 20:08:34
- まちがえた、「プロットどおりにしろ」だった
- 913 :名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 20:49:12
- >>900
編集の人は、打ち合わせ中にぱっと見たときだけの派手さを猛烈にプッシュするけど
一見内容はありがちで地味に見えても、センスがよくて、完成品が優れている作品の方が
破綻もせずに人気を維持して長く続けているよね。
見た目だけの派手な作品は、長く続けているうちに、キャラも内容も破綻していく率が高い。
- 914 :名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 02:05:48
- >>913
> 見た目だけの派手な作品は、長く続けているうちに、キャラも内容も破綻していく率が高い。
自分あちこちでそう言われてるw
派手さばかりを求める担当に話をぐちゃぐちゃにされた
自分の意見に自信が無いせいさ…
- 915 :名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 04:41:45
- >>914
わかる…
でもどうしたらいいかわからないって言う
- 916 :名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 08:29:34
- 色っぽい(えろっぽい?)漫画は売れると言われつつ
ランキング上位は健全な漫画ばっかりだなあ
本当のところどうなんだろ…
- 917 :名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 11:16:22
- >>914
でも言うこと聞かず地味にやってると、結果出したらかえって居辛くなるという…
- 918 :名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 16:46:54
- >>916
読者層の幅広さは非エロが圧倒的に多いもの
ただエロは天井低いけど底が高いんだよね
- 919 :名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 17:56:50
- 天井低いけど底が高い???
- 920 :名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 18:27:13
- 一定数は掃けるって事だと>底が高い
- 921 :名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 20:03:35
- 読む側だとSの俺様ってわりと好きだ
最後まで誰にもなびかないタイプに限るけど
- 922 :名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 20:04:48
- >>921
ヒロインにも?
- 923 :名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 20:22:23
- 918じゃないけど
ヒロインになびくSなんてSじゃねえ! と思うのでそれを貫きたい
今のところ名脇役として読者さんはついてきてくれてる
- 924 :923:2010/10/19(火) 20:23:09
- 921じゃないけど の間違いです、ごめんなさい
- 925 :名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 21:51:10
- 刺青彫ってる人は殆どドMだよ、って彫り師に聞いてから
そういう目でしか見れなくなった自分参上
ペン先を替えてすぐのイライラ感を解消してくれる
ペン先があったらいいのに
急いでる時なんか特にそう思う
でも手に馴染んだ頃にはグッバイなんだもんな…
- 926 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 00:11:53
- >>925
デジタルに移行することで、ペン先が減る問題は70%なくなる
デジになれるまでが大変だけど
- 927 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 00:56:22
- デジタル使いこなせる人に憧れるなぁ
みんなデジタルだと一色原稿、カラー原稿、それぞれソフトは何を使ってる?
作成したデータが印刷所によっては使えないってこともあるのかな
B4サイズやそれ以上の大きなサイズも作業出来るなら本気で勉強したい
- 928 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:01:35
- 自分はコミスタとPhotoshopCS4
同人ノウハウ板やCG板を暇があるときにさまよってみるといいよ
あとコミスタやフォトショはネットにノウハウが山ほどある
- 929 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 12:14:17
- 自分の今までの知り合いの傾向から
デジに手を出してない人は調べ方もわからない人が多い
- 930 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 12:32:28
- どこが分からないのか分からない、って感じなのかな
コミスタもそうだけどCGは使い方と一緒に
ソフトの癖を頭に入れないと描けないよね
自分の絵がもっと美しかったらコミスタの
写真を2D化すると言う機能も違和感なく使えるのに…w
あれを背景トーンレベルに出来てる人、マジで尊敬する
- 931 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 12:40:34
- そういえば、以前ペンタブでペン入れ出来ずに
液タブ購入を検討した者ですが、
遊びでイラストをペンタブで描いたりしていたら、
最近わりといい感じにペンタブでペン入れ出来るようになりました^^
慣れの問題だったのかも。
とりあえず高い買い物せず済んでヨカタ。
でもだいぶ前に「マンガの現場」に出てた
とある先生は液タブ使ってたなぁ。
- 932 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 13:03:46
- 理屈だけ言って使わない人は何なんだろうとよく思う
とにかく使わないと絶対上達しないのにね
アナログだって描いて上達してきたんだからさ
- 933 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 13:14:34
- アナログとデジじゃ手の出しやすさと言うか
気楽さが段違いだと思うけど…
- 934 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 13:20:18
- そうかな?体験版もあるし敷居自体は低くない?
ある程度漫画で食ってる大人なら尚更
- 935 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 13:22:17
- 私は一時期線画をデジタルにしていたけれど
目の疲労度がハンパなくて視力がみるみる落ちていくのが分かったから線画まではアナログ、それ以降はデジタルに変えたよー
デジタルからアナログに移行するのってちょっと勇気がいった(言葉は悪いが退化するようなイメージあった・・・)けど自分にはこれが向いていたよ
尊敬しているデジタル派の先生方も皆線画まではアナログってタイプだったから勇気になったし
- 936 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 13:30:11
- >>935
あーやっぱり線画はアナログがいいのかなー
目や将来の事を考えると悩む
デジタル派の、週間連載している人や仕事沢山かかえている少女漫画家さんは”線画まではアナログ”ばっかだよね
その大先生たちは試行錯誤の末行き着いたのかな…と思えてね…
- 937 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 13:32:32
- ペン入れ苦手な人はデジでも良いかも
線がガタガタだった作家さんがデジにして、見違えるように線が綺麗になってた
- 938 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 13:47:49
- コミスタはキッチリ数値化した線の補正機能あるしね
でも私も線まではアナログで
時々「デッサンおかしい所発見!」の時に修正でペン入れ
するくらいかな
目は確かに酷使するけどデジタルでもトレス台使いまくりなんで
どっちにしろ楽とは言えない
- 939 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 14:32:57
- 週間連載やページ数多い作家は『食事以外の時間全て液タブと睨めっこ』が何日も何日も続くのはきつそうだからな
それにそういう作家なら優秀なアシがついているだろうからめんどくさいスキャンもゴミとりや修正も全て丸投げできるんじゃん
私にとっては線画までがアナログのデメリットってゴミとりのめんどくささだと思うからさ
- 940 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 14:39:46
- 新人スレで照明に悩んでる人がいたけど
あーそうだった新居の照明手配しないと
アシさんの一人に「部屋が明るすぎます」ってキレられた事
あるんだが、部屋に適した(○畳用)天井灯だったんだけど
各机のライトがあいまって眩しかったんかなー…
- 941 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 14:58:05
- 証明は部屋の大きさもだけど
用途によって変えないと体壊すしね
確かガッテン系の番組で選び方やってた気がする
- 942 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 15:05:27
- >>939
いきなりどうしたw
誰もあなたのやり方を否定してないよ
- 943 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 15:07:36
- 昔、カンヅメ先で借りたデスクライトがハンパなくチラついて難儀したって話をかなり
かなり先輩の作家さんに聞いたことが
自分はカンヅメしたことないし今後も嫌だけど、なぜかデビュー前は憧れてたなw
- 944 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 15:15:52
- かなりかなりw
- 945 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 15:24:02
- >>942
んん?そっちがどうしたの?
私は>>935>>936あたりにむけて言ってたんだけどw
- 946 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 15:39:56
- >>939になんとなく刺々しさを感じたのではなかろうか
私はなんとなく他の作家さんに対してのひがみっぽい
匂いがするなと思ったけど
- 947 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 15:55:55
- ゴミ取りってそんなに必要?
レベル補正でだいたい飛んじゃうからあまり必要ないけどな。
- 948 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 16:37:54
- オーバーレイとレベル補正で大体いけるけどね
線を抽出して選択何ピクセルか拡張すれば
ちょっとしたゴミも浮かぶし、それ消すくらいで
トーン貼れば無問題
凄い拡大しなきゃ分からないゴミは
印刷されても見えないしね
昔は神経質にごみ取りや線の補正してたけど無駄だった
- 949 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 16:56:19
- 自分もほとんどゴミ取りしたことないなー
- 950 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 17:41:04
- 最近この人の画面汚いなー…
って言われるのが平気ならいくらでも楽できると思う
線がガビガビでゴミだらけモアレだらけでも
全然気にしてないっぽい人っているもんね
- 951 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 17:57:34
- 印刷でゴミが見える、線が変って言うレベルは
手抜きと言うよりは単に下手なだけだと思うw
- 952 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 18:08:30
- モアレが出来るのは
トーン貼ってからサイズファイル変えたとかは
本人のアホ処理だけど
印刷の線数の問題で本人がどうしようもない場合だってある
それを手抜きと言い切るのはキツいな
- 953 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 18:36:21
- 自分もフルデジ移行準備してたんだけど、
前にこのスレで紹介されてた
目に負担を軽減するメガネ使ったり、
モニターにフィルタ張ったりしても、
まだ目の負担ってつらい?
その目の負担って、トレースペン入れよりもひどい?
ちょっとフルデジ移行心配になってきたよ。。。
- 954 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 18:44:16
- >>953
最初は辛いけど慣れるよ
- 955 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 21:38:41
- >>953
負担軽減メガネつかってるせいか、それとも顔を机に近づけないせいか
トレースの時よりも少し楽かなーと。
フルデジ移行に躊躇してたけど、色々トラブルがあって無理やりフルデジに
せざるを得ない状況になって一本仕上げたら慣れたし、心が楽になった。
でも最近液晶にあこがれたり…。
- 956 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 21:56:52
- 担当さんと会ってもそんな喋ることないんだけどどうすればいい?
どこまで踏み込んで話していいのかどう対応すべきなのかが分からない
友達感覚ではもちろんだめだし、お客さんとも違うし、どっちも下手に出合ってるからすごくぎこちない
バイト仲間?取引先と接する風な気持ち?あえていうなら塾の先生が近いような…
他の人がの同じ担当さんと何時間も話し込んでしまって…みたいなつぶやき見るとへこむ
私たち一瞬で終わるわwww
ってな
- 957 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 23:00:25
- ペン入れまでアナログの人に質問なんだけど、原稿サイズはどうしてる?
B4に慣れちゃってるんだけど、A4の方がデータも軽いし、
ペン入れも時間短縮出来るかなと迷ってる
参考に教えて欲しい
- 958 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 23:30:20
- >>957
大きさ変わってもたいして時間短縮にはならないような気がする。
印刷されたときの見た目でいえばB4のままが無難なんじゃ?
- 959 :名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 23:42:35
- フルデジは目がやられるのか・・・
しかしもう、つけペンで上手く描けるか自信ない
元々ひっかかったり滲んだり下手くそだったからなぁ
- 960 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 00:22:57
- >>956
話合う担当さんとは何時間でも雑談してたこともあったし
もう本当に連絡事項だけって担当さんもいたよ
相手の性格や仕事の仕方、単純に相性にもよるから
あんまり考えずしゃべることがあったらしゃべればいいんじゃないか
- 961 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 00:59:51
- 担当さんとはメールでやりとりが一番気軽だ
相手が男だから恋とかキスとかの話とかしにくいというのもあるが
まず、電話だとメモりながらになるし、メールなら後で言ったとか言ってないとかのやりとりにもならない
ただメールが来ないと待ち疲れちゃうけど…
たった一文で済むことが、どうして一週間以内に書けないのか謎だ
- 962 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 13:04:34
- なんかすり寄ってくる売れっ子作家さんが苦手
こっちが他の作家や読者さんとの交流してる所に
寄ってきて、チヤホヤされたがってるのが見え見え
他の人がいる手前、こっちも普通にしとかなきゃいけないけど
自分の取り巻きで満足していてくれよ…
なんで他の作家達との会話に入ってくるんだよ
流れが止まるんだってば
正直フォローして頂かなくて結構でございます
- 963 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 13:25:00
- おいらは褒め合い合戦みたいなのが苦手w
- 964 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 13:26:15
- >>963
わかるわかるw
だからツイッターはROM専だよ
- 965 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 13:27:46
- >>962
微妙に格上がきてもざわつくよね
仲良し同期作家一同息を飲む
その空気がすごく苦手
自分は年食ってるから割合普通に接する事できるんだけどそれまではしゃいでた若い子がかちこちになったりして
瞬時にははーっ将軍様ーっみたいになってて可愛いんだけどせっかく楽しかったのに…ってなる
売れてぇえぇぇぇ
- 966 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 13:30:30
- 少女漫画家とは褒め合いで疲れるw
他のジャンルの友達作家とは普通にそっけなく
それでお互いいい距離でいれるけどな
- 967 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 14:15:03
- アナログ派の素朴な疑問なんだけど、
デジタル派の人は吹き出し内のセリフは空欄?
- 968 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 14:24:07
- >>967
空欄
私はアナログ時代でも空欄だったけど
- 969 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 14:28:49
- >>967
自力で字を入れているマイナーな編プロとかは
テキストレイヤーを付けておくと、
その分原稿料を乗せてくれたりもした。
基本は空欄。
- 970 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 14:44:05
- アナログも空欄だよ
編集に余計な手間かかるんで鉛筆で台詞入れるなって
言われてたけど…
- 971 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 14:56:17
- 超つまんないネームできたんだけど担当につまらないですって前置きするべき?
仕事に手抜いてる感じしてしまうかな…でもつまんないんだよー何これorz
- 972 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 15:38:22
- えー
アナログでも空欄で良かったんだ;必死で書いてたよー
うちの編集誤植多いから・・・
- 973 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 15:46:18
- 自分もずっと台詞入れてる…
全ページに保護用も兼ねてトレペ張って、更に文字入れって
正直すごい時間かかるし修羅場時だとイライラして一番嫌な作業だったんだけど
なくてもいいの…?
自分今まで「やめろ」とか何も言われなかったし、これが普通だと思ってたんだけど。
でもなくしたら誤植すごそうで怖いしなぁ。
- 974 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 15:51:35
- 数社でやってるけど
一社だけはきっちり台詞入れなきゃいけない
他は台詞の変更は出来ないけど、台詞もモノローグも
ネームの時で決定なので書かなくていいって言われてる
- 975 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 16:22:07
- 複数出版社で仕事したけどどこでも
空欄で原稿完成時にネームの変更OKだよ。
- 976 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 17:28:30
- >>962
ひねくれてるねぇ。
その偉い作家さんが気の毒。
ただ純粋に交流したかったのかもしれないじゃん。
てか、漫画関係でフォローしようとしても
なかなか適当な人っていないんだよね。
名前知ってるから〜くらいで気軽にフォローする事だってあるよ。
- 977 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 17:54:59
- 同じ雑誌で私が絵柄変えると即パクってくる作家がいる。本当に気持ち悪いし腹立つ!辞めさせる方法なんかないよね…?
- 978 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 18:42:29
- >>974
間違えられたくなかったら書いておくのが良いよね。
入れ間違ったネームに気が付くほど編集は有能でははない。
- 979 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 19:43:03
- どこ行っても原稿は常に空欄だけどな
むしろ、入れないでくださいとデビュの時に言われたぞ
編集が面倒なだけなんだろうか
- 980 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 19:55:07
- >>977
泣き寝入りかなぁ。
だってそんなことずーーーーっとやってきて単行本回収騒ぎまで起こしても
マンガ賞貰っちゃうようなご時世だし。
パクっても平気で開き直れる心臓がないとやってけないよ。
- 981 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 20:08:37
- 雑誌によっては、皆同じ絵に見える場合もある…
- 982 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 20:09:23
- 980ですがたてられませんでした。
どなたかよろしくお願いします。
- 983 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 20:54:53
- 売れている作家>売れている作家の良いところだけを取り入れた作家
>売れている作家の悪いところも取り入れた作家
ってなっている雑誌があるよね
劣化コピーほど人気がない状態
- 984 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 21:58:38
- >>979
アナログだったら
間違えやすいのが嫌か
消しゴム掛けが嫌か
の好み次第だったんじゃないかと
- 985 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 22:06:48
- 次スレ立てるので雑談控えて下さい
次は93でいいのかな
- 986 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 22:16:34
- 新スレです、ちょっと余白入ってしまてすいません
少女漫画家達の愚痴スレver.93
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1287666750/
- 987 :名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 22:51:20
- あっ…確か荒れたときに新しくテンプレを途中で作ってなかったっけ
- 988 :名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 08:04:05
- >>986
(´・ω・`)ノ乙
- 989 :名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 10:37:37
- あっちに新テンプレ貼っといた
向うでパクラレがどうにかならないか聞いている人、
一回編集に「自分がいつにどんなもの描いて、
その後に描いたあの人の作品が自分のに酷似してる気がするんですけど」レベルでもいいから言っとけばいい。
その位じゃまともな編集なら「被害妄想」なんか言わないし
今すぐ解決しなくても次やられた時の為と牽制になる。
編集は絵とか話とか細かいパクは漫画家ほどわからないと思うから黙っとくといつまでも放置。
同期の人が新人に毎度うっすらパクラレてるの感じてるけど
被害妄想や勘違いと思われるから言えなくて悩んでたけど
読みきりまるっといかれた時、とうとう言ったよ。
相手はしらばっくれて、他のパクに移ったけど・・・。
- 990 :名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 10:40:32
- >>986 己!違った、乙です!
235 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★