■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
少女漫画家達の愚痴スレver.91
- 1 :名無しさん名無しさん:2010/08/01(日) 20:56:07
- 白い原稿が埋まらない時。 ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。
*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。
*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。
*関連スレは>>2あたり
- 2 :名無しさん名無しさん:2010/08/01(日) 20:57:33
- ■前スレ
少女漫画家達の愚痴スレver.90
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1277034903/
■関連スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!98◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275788343/
新人少女漫画家たちの愚痴スレ ver.14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1261238613/
【キャリア15年以上限定】少女漫画家の愚痴スレ7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1270098930/
【家事】主婦漫画家スレ5【育児】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1235705582/
【竹芳】4コマ漫画家が集うスレ5【双ぶ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1213733607/
- 3 :関連スレリンク修正:2010/08/01(日) 21:12:45
- ■関連スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!98◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275788343/
新人少女漫画家たちの愚痴スレ ver.14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1261238613/
キャリア15年以上限定】少女漫画家の愚痴スレ 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1270098930/
【家事】主婦漫画家スレ5【育児】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1235705582/
【竹芳】4コマ漫画家が集うスレ5【双ぶ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1213733607/
- 4 :名無しさん名無しさん:2010/08/02(月) 20:16:14
- 乙です
- 5 :名無しさん名無しさん:2010/08/03(火) 16:08:36
- 乙乙ー
前スレ999に爆笑
うまい回避方過ぎる
- 6 :名無しさん名無しさん:2010/08/04(水) 11:03:27
- でもあの逃げ方は危険だわ
伏線と見せかけた引き逃げを続けたあげく
本筋に戻れず収集つかなくなるパターンw
- 7 :名無しさん名無しさん:2010/08/04(水) 11:44:32
- >>6
読者はおもすれーって楽しんでくれるけど
作者は「風呂敷…ひろげちゃった…」って後悔する現象ですね…
- 8 :名無しさん名無しさん:2010/08/04(水) 14:47:42
- 前スレでTL作家さんが僻むと言う話題が出ていたけど
私が知る限りでは、TLを嫌がりながら続けてる人は、
自分から営業しようとかそのためのネームを作ろうとか
一切しない。
それで頑張って営業してる人をバカにしつつ自分の仕事先を嫌っている。
一体何がしたいのかさっぱりわからない
- 9 :名無しさん名無しさん:2010/08/04(水) 19:31:49
- 修羅場シーン描くのうまいのにラブシーンや胸キュンが下手とよく言われるので
半生を思い返してみたら、女の子に囲まれてグータラした青春を過ごす
→漫画応募→漫画家に→家からでない生活
胸キュンした瞬間ないや…
- 10 :名無しさん名無しさん:2010/08/04(水) 19:58:34
- トーンナイフを手に持ったまま、床に落ちているトーンを拾おうとしたら、
うっかり膝を切って2針縫うハメになってしまったよ。
- 11 :名無しさん名無しさん:2010/08/04(水) 20:12:53
- 締め切り破り常習の作家から
自分たちは締め切りが守れないんだから
締め切り守れる人がもっと努力して時間をずらして当たり前!!
苦しい?そんなの関係ない!
と本気の顔で言い放たれてしまった。
死ね。お前が生きていても意味ない。人間のクズ!!
- 12 :名無しさん名無しさん:2010/08/04(水) 20:20:53
- 破っても落としても、編集がずっと待っててくれる作家さんが
ちょっと羨ましかったりする…
もちろんそれは売れるからなんだけど
- 13 :名無しさん名無しさん:2010/08/04(水) 20:31:41
- >>10
痛そう…
不謹慎だけど良いネタになったと思うしかないね
「○針縫う」とかのエピソードなんて、そう出て来るものじゃないかもしれないけど…
- 14 :名無しさん名無しさん:2010/08/04(水) 21:38:27
- >>12
がゆんさん冬目圭さんくらいになると何本連載放り投げてもまた大きな仕事が来るぞ…
- 15 :名無しさん名無しさん:2010/08/04(水) 22:22:15
- この間から作家スレで個人の名前を言ってる人は素人か?
- 16 :名無しさん名無しさん:2010/08/04(水) 23:35:52
- 決めゴマを真っ正面のキッチリ対称構図に
するんじゃなかった…!絵の下手さがバレバレ!
- 17 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 05:54:44
- そこでデジタルにして半分だけ描いて複製→反転だ!
…でもそのほうが反転使ったのバレバレでダサくなっちゃったりするし
下手でも自力で対称絵描いた方が良いと思う
- 18 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 11:32:34
- >>14
個人名を出すのはどうかと思うけど、
それくらいの売れっ子さんが原稿送れてこっちがスケジュール変えるくらい
許すよ。
でもでかい顔で自分に合わせろと主張するのは大抵どうでもいいような
売れていない作家ばかりだ。
お前を優先して何の利益がある!?
- 19 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 12:51:13
- >>18
何年漫画家やってる人か知らないが、心配しなくても
原稿遅れまくり他人のスケジュールずらしまくりの売れてない作家なんて
数年後にはこの業界にいないよw
そんなヤツの言う事は気にせず、締め切りに関係なく
自分のペースで仕事できるようになった方が長く残れるよ
原稿が早くて嫌われる事はたぶん無いからね
- 20 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 15:05:26
- >>19
そういう作家は消えて行くけど
中にはゴキブリのように力のある人に媚びて
生き残ろうとする奴もいる。
- 21 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 16:27:22
- 最近自分が描いてる雑誌に外部からの作家さんたちが参入しているんだが
いっちゃ悪いんだけどどうにも漫画全体の雰囲気が古いなあと思われる人ばっかりで
このままオバ雑誌になりそうで怖い、というか若い読者が逃げそうで困る。
雑誌がそういう作家さんプッシュしてるってことは固定客がいるからなんだろうけど
なんというかそこに染まりたくない
- 22 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 17:24:21
- >>21
実はその雑誌の読者の年齢層がけっこう高いんじゃ?
- 23 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 18:01:59
- 自分がおばちゃんと言う年齢になって分かるんだけど
少女漫画好きおばちゃんは年齢が上になっても
古くさいのは嫌いなんだよね
私も年齢の古さに染まらず頑張りたい
- 24 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 18:09:05
- >>22
いちおう中高生向けでいっても20代前半向けだったはずなのに
今ではどうみてもアラサー向けっぽくなってるんだ
読者って案外そういう古さには敏感に感じ取りそうだから余計嫌なんだ
というか自分の感覚が巻き込まれたくないというのが本音w
読まなきゃいいんだとうけど人気あるっぽいので目は通しておいた方が
いいだろうしなあというジレンマ
- 25 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 18:18:56
- でも読者って絵の微妙な古さはあまり気にしないと言うか
そこを気にする人は漫画家か志望者かオタくらいと
思ったり…
私の雑誌もボミョウに古い絵の人が人気あるよ
読者は気にしてない様な気がする
- 26 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 18:27:03
- 絵はともかく漫画が古いのはきびしいな
感覚とセンスの問題だし
- 27 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 18:30:24
- >>25
ボミョウとかいうのってキモイ。
- 28 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 18:50:16
- これくらいの言い回しでキモイって、2ちゃん歴浅い人?
- 29 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 19:12:58
- >>23
そうかなあ?
みんな自分が青春を送った時代の漫画や
それと同じ香りがするものばかり読んでるような…
少女漫画板のおすすめ関係のスレとか見てると
ぎょっとするぐらい古いタイトルが並んでたりするし
カラーや一色原稿のCGに対する抵抗とかも
唖然とさせられるんだけど
- 30 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 19:35:29
- >>25
TLの人?
TLって古い絵がいっぱいあるよね
- 31 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 19:54:06
- >>29
あそこの年齢層高杉
参考にしてたらおいていかれるよ…
- 32 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 20:19:11
- >>30
ジャンルによって絵の古さが生かせるってあるのかもね
ハーレとかレディコミ系では今どきの少女漫画系の絵は
受けないイマゲ
- 33 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 20:26:17
- でも花ゆめももっさり古式ゆかしい絵の人が多いからなあ
- 34 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 20:28:44
- 絵の新旧はクリアできるんだけど
自分の描き文字が古くさい気がしてモニョモニョしてる
- 35 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 20:33:09
- 自分の経験からすると
他人の絵が古いとか、古臭くていやだとか
毛嫌いして攻撃する人って自分の劣化に気が付いてて
同族嫌悪みたいな感じがあったな…
- 36 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 20:35:59
- >>31
いやだから、>>29は>>23へのレスで、少女漫画好きおばちゃんは
やっぱり古いものが好きなんじゃないの?って話なんだけど
- 37 :名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 23:49:28
- 人づきあい苦手すぎる自分にイヤになってきた
マンガ家だからいーやって思ってたけど、ネットとかテレビで
社交的なマンガ家さんを多数見かけて落ち込んだ
こんなこと言ったらおかしいかとか考えすぎちゃうんだよなあ
心が揺れるとマンガに出てしまうから波立たないように部屋にこもる→人づきあいが下手になるという
悪循環
- 38 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 00:17:32
- 自分は人を馬鹿にしたり見下したりするのが苦手で
女性作家さんの集団で特定の作家さんの悪口で盛り上がるのが
耐えられない。
でも一緒にバカにしないと今度は自分がターゲットになる。
コイツは何しても文句いわないからと八つ当たりされる事も。
もう人付き合いしたくない…
- 39 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 04:39:11
- 一緒に馬鹿にしてるだけで同類じゃん
なに中学生みたいなことしてんの
恥ずかしいよ
- 40 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 08:11:08
- >>38
じゃあネットに繋いで特定掲示板なんか来んなよw
そういう集団で一番ムカつくのって
率先して悪口言う人よりも>>38みたいに加害者のくせして
被害者面してる女だわ
- 41 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 08:17:59
- 女社会じゃよくある悩みだな
嬉々として悪口言う姿ってホントに醜いもんね
- 42 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 09:33:34
- 悪口くらいならかわいいさ…
編集のバーカ!私の意見も聞かずに勝手に人の作品と名前使いやがって!
犯罪すれすれだぞ!バカにしくさてんのは分かってるんだ!
- 43 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 09:46:15
- 嘆いてる人も所詮
いい大人になっても集団で悪口をいうレベルの女
って事だけかと思う…
- 44 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 09:52:39
- 会社でもオヤツ仲間から外したりとかw
ママトモでもハブったりとか
そういうレベルの女が7割でしょ
無理してつるまなくていい、この仕事でよかった
- 45 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 09:55:29
- >>44
セルフおやつ外しはよくしている
腹の肉も二の腕もたるんでるよー座ると超プニプニ
正月には鏡餅に使えるかもね
- 46 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 10:11:16
- 38だけど悪口を一緒に言えなかったから
ターゲットになってる真っ最中なんだ…
ただ人間関係がこうしてこじれるとき程、
自分は仕事が上手く行ったりするから
今仕事は順調で楽しいのが救いだ
絵を描くのがこんなに楽しいなんてデビュー以来の感覚だ
- 47 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 10:23:07
- 学生時代から苛めとかハブとか無縁だったなー…
と思ってたら漫画と同人と学校外の友達との付き合いで忙しく
全く気が付いてなかっただけと言う自分が通りますよw
- 48 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 10:32:35
- >>46
相槌うつのも社会を上手く立ち回る術だよ
汚い事言ってすまんだが
自分の作品棚に上げて人の作品の批評する、何時間も不満を言い続ける
あきらかに加害者で陰湿な人なら言われても当然とは思う
そういう奴ほど被害者ぶるのも達者だからやっかい
- 49 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 11:22:16
- >>48
悪口を言われて当然の人がいると言う考えが
理解できない。
陰で言う前に本人にそれは嫌だからやめろと言えばいいし
それで直さないなら縁を切ればいいだけなのでは?
- 50 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 11:48:19
- マンガにしたら、つまらん話だな。
- 51 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 11:55:55
- 昔一世を風靡した作家さんとお話しする機会があったけど
顔を合わせていた間ずーーーーーーーーーーっと
何時間もアシスタントの悪口とその方と友達なはずの作家の悪口
だけだった。
これも何時間も不満を言い続ける例だろうけど
言ってる本人は不満や悪口を言っているとは一切思っていない。
二度と関わりたくない。
人に気を使うと言う事を一切しない姿勢に驚きだった。
- 52 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 11:59:00
- 売れない作家の作品の悪い所は
正論だと思う事を正義だと主張して描く所しかり
- 53 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 12:07:44
- >売れない作家の作品の悪い所は
>正論だと思う事を正義だと主張して描く所しかり
これはよくある
作品もそうだけど漫画家さん自体もひねくれてたりね
「あの先生ってあの題材使ったから売れてるに過ぎないよね〜」
「正直ドンッだけじゃんドンッ(笑)なんでもドンッwwww
私もドンッして売れようかなwパクリは絶対しないけど!」
みたいな事平気で言ってくる
- 54 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 13:36:43
- >>53
気づいていないだけで自分もそういうとこあるかもなー
気をつけよう…
- 55 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 13:53:26
- >言ってる本人は不満や悪口を言っているとは一切思っていない。
私も昔友達にこれを指摘されたな
あと愚痴か相談かハッキリしないで他人に喋ってた
ほんと、感情の一方的な垂れ流し状態なんだよね
今でも治ったとは言えず気は抜けない…
でも注意してくれた友達には感謝してる
- 56 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 14:06:47
- >>53
その程度の言い草で目くじら立てなくても…
でも売れてる作家さんも自分の正論を正義として描いてる人多いし
それに勢いがあるかないかの違いが
売れる売れないじゃないかなーと思うから
ようは突き抜けたもん勝ちなんじゃないかと
- 57 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 14:14:02
- >>56
ごめん言い方悪かった
売れてない人が売れてる人を
「〜実力じゃないから」「〜題材のおかげだから」「パクリだから(言いがかり)」
の一事で片付けてバカにしてる人ってなんだかなーって言おうとしたんだ
〜のおかげなら、それ使って売れてみろよ!とは思う
- 58 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 14:31:53
- 自分の正論を正義として主張すると売れないの?
むしろ「はぁ?」みたいな事でも強い口調で言い切る方が受けて
控えめに主張したり曖昧にする方が受けにくい気がするんだが
>>57
それバカにしてるんじゃなくて何やっても売れなくて焦ってるんじゃ?
- 59 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 15:33:13
- 〜のおかげで、みたいな噂の一つだけど
学会員ならプッシュしてもらえるみたいなのは
どうなんだろう
いや、試したくないんだけどw
- 60 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 15:35:00
- とりあえず自分の身を顧みず悪口言いがかりつけるような人とは関わり合わないに限る
自分ただの読者でしかなかった時はボロカスに言ってたけど
同じ仕事についてから何も言えなくなったな
じゃあ、あんたはどうなの?っていつも反芻することにしてる
- 61 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 16:15:57
- デビュー当時は子供だったから
気に入らない漫画はけちょんけちょんに
悪口言ってたけど
何年かやって来てとてもじゃないけどそんな事
言えなくなった…
人の批評も子供が知らずにやる程度ならもうしょうがないと
流しておく。
- 62 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 16:41:23
- >>59
新聞や口コミで宣伝してもらえるんじゃないかな
あと編集も学会員だったら更に
おや誰かk
- 63 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 20:54:12
- なにかオススメのデスクライトありませんか?
明るければいいやとかったものが失敗でした。
みなさまご用達のものってあります?
- 64 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 22:29:59
- だれかオススメの編集者いませんか?
明るければいいやと担当してもらった者が失敗でした。
みなさまご用達のものってあります?
- 65 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 23:17:06
- >>63
チラつきがないLEDで調光出来るタイプのを使ってるよ
ttp://www.konceptech.jp/
- 66 :名無しさん名無しさん:2010/08/06(金) 23:36:37
- >>65あ、ありがとう‥しかしたっかい…
目は大事だからそのくらいかけなきゃいけないのかな…
検討します…
そういやトレス台もLEDにしたらいい感じです
- 67 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 00:57:11
- LED、光量に差がありこの手の仕事用としては
まだ賛否両論あるようなので買い控えてる私は定番のZライト
- 68 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 02:13:58
- おおお!その、「定番」を聞きたかったんです!
漫画家とかイラスト、建築?とかのアナログ作業のプロは何を使うものなのか‥
通販生活にイラストレーターご用達と銘打った「アイメイト」とやらがあって迷ってます。
- 69 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 13:44:06
- ペンタブ使ってたら「USB使い過ぎなんじゃこら!
パソコン壊れる前にUSB使えなくしたる」って出る…
他のUSB引っこ抜いてもペンタブ不能になっちゃった
どうしたらいい?
- 70 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 13:53:43
- >>69
再起動は?
- 71 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 14:24:18
- >>69
XPならコンピュータの管理のデバイスマネージャーUSBボードのところで、
どのUSBが生きているのかチェックしてみたほうがいいと思う
- 72 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 14:34:29
- >>70
ありがとう、何度もやるんだけど感知しない…
>>71
ありがとう、Macなのでうんともすんとも…
ハブじゃなく直差しでやっても無反応インチョス4
ちょっとイライラ…つーか月曜まで時間ないのに…!
- 73 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 15:05:57
- >>72
ノウハウ板で聞いてみたらどうかな
- 74 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 17:01:28
- >>73
ありがとう…たった今修理が決まりました…
どうするよ原稿…
- 75 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 18:05:10
- それは参ったね大丈夫?
自分も締め切り前に壊れたことあるw
修理してる間に新しいセカンド機買っちゃっても良いんじゃないか
道具の手入れは大事って言うけどパソコンばっかりは
買った一週間で壊れることもあるし刀やペン先のようにはいかない
- 76 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 18:14:59
- imacなら今15万ぐらいで買えるもんね
デジタルのみで仕事してるならセカンド機はあった方がいいかも
- 77 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 18:37:59
- 最近漫画の方向性に迷ってる。
アンチが言う事に正直自分もそう思うし納得できるんだ
気になる所を修正しようとしてもそれでも担当は今のままでいいというし
実際売りあげもじわじわだけど上がってる。
それでもこのままでいいんだろうけどいいのかなと不安になってる
同じような経験してる人いないかな
- 78 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 18:47:05
- >>77
部数上がってるのなら問題ないと思う
好きな人もいれば嫌いな人もいるのは当然だよ
- 79 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 20:02:50
- 元担当から命からがら逃げ出して仕事をしてるけど
出版界って結構狭くて、奴の悪意から来る嫌がらせを
どこに行っても感じる。
それでも仕事は来るし、奴が私を売れないくせにと言っていても
実際売り上げはきちんと上げていた実績はある。
でも奴の脳内はもう固定されてるし嫌がらせは止まないんだろーなー
死んでくれないかなあのバカ。
- 80 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 20:11:07
- 豚切りごめん
カレシと別れた・・・
仕事を優先してきた自分が悪いからしょうがないんだけど
たとえばネームを練ってる時って行動はゴロゴロしていても
頭の中はフル回転してるから遊んでるわけじゃないとか、
異業種の人に理解してもらうのは無理なのかなー
みんなどういう人とどうやって付き合ってるの?喧嘩しない?
- 81 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 20:20:49
- 人間関係は編集だけですら煩わしいのに
そっちに引っ張られてマンガ描けなくなるんで最近は全部ぶった切ってる
漫画家はどうしても机に向ってお絵かきするだけ〜
みたいなイメージのせいで他業種に全然理解してもらえないよね
「漫画家の彼氏」が集まるスレがあったらそれが普通って分かるのに…
>>77
アンチ増やしてやる!っていう勢いで描くと
不思議なことに何故か支持も増やすよ
アンチは人気のありがたいバロメータだ
- 82 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 20:21:17
- >ネームを練ってる時って行動はゴロゴロ
この姿は見せないに限るわー
一緒に住んでるとかだったら無理だけど
オンとオフきっちり区別するしかないかなあ…
週に一度、16時間だけ私はあなたのもの
でも他の時間は仕事のもの みたいな
- 83 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 21:35:26
- >>53
某作家さんがコンプレックスを持って僻んでいた
売れっ子さんが結構内容はないけど派手で売れてる人で
某作家と私とのの会話中53のような流れになったことがある。
確かに私はその売れっ子さんの漫画はそんなに好きではない作風だったけど
連載をやりこなせていてしかも売れていると言う事で尊敬はしていた。
こういう作風だけどいいじゃんと相手に言ったつもりだった。
でもいつの間にか売れっ子さんを僻んで上のような悪口を言ってるのは私と言う事に
されていた…
漫画家仲間に期待をしてはいけないと心に決めた。
- 84 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 21:39:11
- というか>>53のドンッってなに
- 85 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 22:53:58
- ひとつつなぎの売れ売れ漫画
- 86 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 22:56:02
- あの2本連載もっていらっしゃる…
>>83
ひでぇ
- 87 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 23:09:14
- わからんw
- 88 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 23:17:40
- 売れない仕事ない作家さんを励ますつもりで
ひとつつなぎの売れ売れ漫画のような手の届かないものを
53のように冗談で言ってみたことがあるが
やっぱり83のように売れていない私が見下してる事になってたり…
- 89 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 23:23:26
- アラフォー作家さんで仕事がない割に高望みしてる人だと
自分より年下の作家さんで売れてる人はみんな敵になるんだなーと
思った。
年齢から可能性は狭まるし、焦りもある。
自分の限界も見えてくる。
- 90 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 23:31:29
- 自分がそんなに面白くないと思う漫画が大プッシュされてたりすると
自分の漫画感がおかしいのかと思ってしまう…
そして別雑誌の売れてる漫画を読むとやっぱり面白いので感覚は狂っていないと思うんだが
嫉妬かなw
- 91 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 23:35:40
- >別雑誌の売れてる漫画を読むとやっぱり面白い
あるあるw 別雑誌、と言うところがポイントでw
あー 自分もヒロインみたいに
良い男に愛されてみたい
- 92 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 23:36:00
- プッシュされてるのと売れてるのとでは
微妙にベクトル違うから安心していいと思う
- 93 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 23:45:35
- >>92
それが売れてるらしい
いいところは参考にしようと思いつつしたい所がない…
やはりギギギかなw
- 94 :名無しさん名無しさん:2010/08/07(土) 23:47:06
- プッシュする基準とかなんなのかね
ガッカンの雑誌なんか見てると順番が最初から決まってるみたいだけど
- 95 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 00:03:17
- 雑誌の行きたい方向がプッシュしてる作家さんから
見えてくるとか…
うちはそうだな
オタ系の男の読者を引き込もうとばかりしてる…
そういう層に受けのいいロリっぽい感じの作家ばっかりになってきた
- 96 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 07:12:15
- 編集に媚びてる仕事の来ない作家さんが
編集の気に入らない作家をいびっているのを見たとき
情けなくていろんな意味で泣きたくなった…
でも仕事はもらえないのが惨め過ぎとか
そこまでプライドを捨てられるのか、とか…
その人40越えてるし自称社会常識のある人なはずなんだけど。
- 97 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 10:01:42
- 自分の絵にトーン貼ってうんざりする
トーン嫌い、最低限でいいのに過剰に貼ってしまう
トーンがないと手抜きって言われるのも嫌
トーンがないと読者も見てくれない気もしてる
本当は日本画見たいに線で見せたいのに…
- 98 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 10:02:19
- >オタ系の男の読者を引き込もうとばかりしてる…
>そういう層に受けのいいロリっぽい感じの作家ばっかりになってきた
ほんともうなんなのこの傾向
ロリ絵で魔法少女とか異世界プリンセスばっかり描かせたがるし
女の子の綺麗なところしか描かせてもらえないし
- 99 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 11:41:25
- 女性読者でも漫画では女の子の綺麗な所だけ見ていたい、って人は最近多いよ。
というかちょっとアレな事やらせただけですぐビッチとか少コミ池とかいう感想が飛んでくる。
- 100 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 13:50:19
- >>99
その感想ってどこから飛んでくるの?
アンケ?まさか2chじゃないよな
- 101 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 15:46:58
- >>97
「トーン貼りまくるんじゃなくて線で見せたい!モノクロの画面が好きだ!」
と言ってる人がトーン貼らなくなったら本当にただの手抜きにしか見えなくて
すごく残念な人がかなり思い当たる。
- 102 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 16:00:10
- でも確かに白黒だけでもかっこいい画面作れる人いるよね
自分はばりばり張らないともたないのでそのセンスがうらやましい
しかし貼りすぎると古くさくなるから加減がだいじだよね
- 103 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 16:46:31
- >>102
それも雑誌や作風によると思う
仕上げCGの人も増えてきてるし貼りすぎ=古臭いっていうのも違うかも
服にやぼったい柄トーンベタベタとかは最悪だけど
- 104 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 16:54:08
- >>81
>漫画家はどうしても机に向ってお絵かきするだけ〜
>みたいなイメージのせいで他業種に全然理解してもらえないよね
>「漫画家の彼氏」が集まるスレがあったらそれが普通って分かるのに
そうそうそうなんだよね。
絵を描くのも話を作るのも好きだから苦労してるなんて全く思わないけど、
自宅で出来る簡単なお仕事に思われるのは心外なんだ・・
>>82
やっぱり見せないのがいいんだね
次はオンオフきっちり分けて付き合うよ。
次なんてあるのかな
出会いないけど・・・
- 105 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 22:01:40
- 人の仕事を平気でバカにしてくる知り合い作家がいる。
失礼だからやめてと言ったら
あなたにはなにを言ってもいいから!!だってさ
よくねーよ
その作家は私より売れてもいない仕事もない
しかもいい年のババア。
死ねばいい。
- 106 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 22:15:30
- なんかこの前から似たような調子の愚痴が多いね
売れてない高齢先輩作家?に馬鹿にされるネタ…
同じ人っぽいが、上手に流した方がいいよ
- 107 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 22:20:58
- どっちもどっちって言うか、類は友を呼ぶと言うか
なんかそんな感じの交友関係に思える…
- 108 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 22:43:21
- オタでバツ○の兄が結婚したいと彼女を連れてきた
妹の私は一度も結婚してないんだが…
ちょっと寂しくなる一人仕事部屋…いいもん、仕事が恋人さ
途切れない様に頑張るさ
- 109 :名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 23:12:03
- 恋人は欲しいが、
恋人を作る過程が嫌だ。
- 110 :名無しさん名無しさん:2010/08/09(月) 00:00:34
- >>108
オバQの兄 に見えた…
つかれてるんだな…
- 111 :名無しさん名無しさん:2010/08/09(月) 13:59:13
- ちょっと叩かれて凹んで、声が好きな平野綾さんの情報回ってたら
グータン出た件で滅茶苦茶叩かれてた…
平野さんは、こんな叩きの中で頑張ってるんだと思ったら
自分はなんて下らないことで悩んでるんだと痛感したよ
叩きにも負けないで頑張ってる人の姿って勇気もらえるよな
自分は愚痴ってばっか、負けてばっかでなんて嫌な奴だ
エンターテナーは叩かれて折れてたらやっていけないな
- 112 :名無しさん名無しさん:2010/08/09(月) 14:18:22
- >>111
そうだよね…
自分も頑張ろう。
ここしばらく同じようなタイプの人の
嫌がらせが立て続いて参っていたけど
それくらいで負けてたらやって行けないよね
- 113 :名無しさん名無しさん:2010/08/09(月) 19:01:37
- どうやったらギギギから抜け出せるんだろう。
他人にそんな感情を持っても一生その人とつきあうわけでもなし
自分を発奮させるようにしないとと思うけど
どうしてもなんであんなのが、と思ってしまう
恥ずかしいけどとまらないんだ…どうすればいいんだろう
- 114 :名無しさん名無しさん:2010/08/09(月) 19:13:27
- >>113
とっても抽象的な答えだけど
嫌な人は必ず出てきてしまうし、心の中でシャッターの中に入れる人と
追い出す人をしっかり決めてやってかないと
ただただ自分が悪い方向にコロコロ転がっていってしまうよね
悪いインパクトがあった人ばっかりを心の中に入れてると
嫌な気持ちも汚い考えも止まらないから
綺麗な物だけ中に入れて、好きって言う感情の方を優先的に向き合ってあげた方が良いかも
嫌な人とむきあったら、その2倍好きな作家さん、好きな人を見て考えて〜みたいな
あとこことかくたばりそうになった時は読むと良いかも
http://www.wheart.net/saying/c04life/sayings_lifx_002.html
- 115 :名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 01:52:57
- >>114
113です。ああ、なんかありがとう救われた
プラスに持って行けるようにがんばる
- 116 :名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 04:38:33
- 下絵しながらキャラと同じ表情してたら
驚いた顔で思い切りトレース台電気つけたまま瞳孔開いていて
目が死亡。下絵あと20枚今日までだっつのに。
みんな気をつけろよ
- 117 :名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 08:32:38
- >>114
自分も救われた
ありがとう
- 118 :名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 10:12:49
- 不勉強で申し訳ない
ネット用語なのか2ちゃん用語なのか分からないけど
ギギギって嫉妬とかそういう事を表すの?
- 119 :名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 10:15:58
- >>118
ヘタでよく使われる擬音なキガス
- 120 :名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 11:18:58
- ヘタ見てないから使われてるの知らなかった
はだしのゲソが元ネタのだよね?
- 121 :名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 19:01:32
- >>116
なんと言うおまおれ。
お互い気をつけつつがんばろうぜー。
>>118
もとははだしのゲソでいいと思う。
へたは2から色々仕入れたものを自分の手柄にしているのを
みてると評価する気にならない。
って言うと他の人からはまさに「ギギギ」なんだろうな私。
- 122 :名無しさん名無しさん:2010/08/11(水) 20:31:39
- 人に感情に任せて言われた酷い言葉が消えない
しかも私が原因じゃない事で精神的に荒れているのに
原因の方じゃなく私の方に向かうって
コイツなら何をしても大丈夫ってこと!?
まんがにこの怒りのエネルギーをぶつけられれば一番なんだろうけど
相手に返してやりたくてたまらなくなる
- 123 :名無しさん名無しさん:2010/08/11(水) 23:59:33
- てす
- 124 :名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 00:04:28
- ページがどうしても増えてしまう
本当は33が規定なのにネームあがると40とか50とかになってて
担当にどうしたらいいですかって投げるとこれでいいよって
そのまま載せられるんだ
ありがたいといえばそうなんだけど規定通りにまとめられないのって
やっぱり問題だよね…
- 125 :名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 00:23:47
- うん。許されてるうちはいいけどね。
- 126 :名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 02:01:20
- まとめる力も漫画家の能力のうちと思うけどな
- 127 :名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 15:56:56
- 締め切りを守るのも漫画家の能力のうちだ
- 128 :名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 18:47:23
- >>113
自分に危害を加えもしない人間に
そこまで強い感情を持てるのが不思議だ…
- 129 :名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 19:53:05
- >>128
113さんじゃないけど…
別の作家ファン「今は□□(自分)より△△(別の作家)のがすごいしwwww」
別の作家ファン「□□(自分)とか絵下手だし正直だっさいwwww」
別の作家ファン「また△△(別の作家)のが売り上げ勝ったな」
なんで目の仇にするの…
悔しいなって思うのはこういう時
- 130 :名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 20:00:07
- 人間自分に危害を加えないと分かっている相手には
ストレス発散に死ねとか平気で言えちゃうからね…
たとえ相手がいままでどれだけ助けてくれようとも
そのときの感情で殺そうとまでする人もいるし。
この人はいじめられて当然とか訳の分からない自分基準で
認定してくる人もいる。
- 131 :名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 23:45:51
- >あなたにはなにを言ってもいいから
>コイツなら何をしても大丈夫
>この人はいじめられて当然
このスレで時々見かけるフレーズ
いじめられ系が多いのか漫画家って
- 132 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 00:30:46
- さぁ
私は同業者とはオフで顔合わせない系だもんでわからん
うちは地方だし
アシさんも別のアシ先とかないから
同業から何を言われてるかも何もわからん
- 133 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 00:54:06
- 愚痴らせて。
私は地方に住んでて原稿はいつも宅配便で出しているんだけど
近くの営業所の職員、男性は締め切り時間とか到着日とかきちんと把握してるのに女性は全然把握していない
翌日着の便は昼締め切りと夜締め切りの2便があるんだけど
受付が女性で昼便の締め切り時間後に行くと必ず「明日着の便はもう出てしまいましたけど…」と言われる。
2時間前に電話して男性職員に夜便があると確認済みなんだけど…
そう言うと「夜便って明日着くかな…」と小声でブツブツ。
男性に受付してもらうとこんなことはなくすんなり出せるのに女性のときは必ずもたつく。
間違いとわかっていても受付で「もう出ました、明日お届けできません」なんて言われたら心臓に悪い
勘弁してほしい…
- 134 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 01:01:53
- 営業所の他の方は大丈夫といってましたので
そのようにしてくださいとぴしゃりと言った方がいい。
それでもだめなら電話でその会社に言えばいい。
その人に指導が入るか外されるから
- 135 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 01:39:04
- かなーり昔にどっかのスレではってあった奴に
落ち込んだ今救われるとは…
http://www.youtube.com/watch?v=li1v0zlsvt8&feature=related
- 136 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 04:01:15
- >>131
ちょっと愚痴っただけなのに縁を切られて
キーーっというのも一時期多かったし
流行り廃りがあるんだよ
- 137 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 08:43:56
- 「この人には何を言っても大丈夫」みたいなのは
自分若いころにやっちゃってた。
アシとか目下のことかファンです、って言ってくる人とか
自分より下の立場の人には上から目線だった…
今思うとすごい恥ずかしい。
- 138 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 08:50:53
- >>137
40越えてもやってる恥ずかしい人もいるし
若いうちの間違いはしょうがないよ
- 139 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 09:17:32
- やたら40にこだわるレスも多いなw
- 140 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 09:27:17
- 30代の人が書き込んでるとそうなる
- 141 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 10:11:38
- 40代の女性は更年期障害で
気持ちが荒れやすいんだよ
- 142 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 10:23:32
- >>141だって、いずれ40代更年期に突入するだろ
- 143 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 15:58:53
- 今は若くともどんな人も必ず老けるけどね…
でもいまは金さえあればこんな事ができるんだぜ!
http://www.takasu.co.jp/operation/common_ope_collect/facelift.html
- 144 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 16:53:22
- 全員年を取るとはいうものの
その年代を過ごす世界は全然違うもんなあ。
- 145 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 18:22:15
- >>143
高須先生は自分で自分をフェイスリフトしたもんなあw
- 146 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 18:37:03
- 漫画家デビューしたばかりの頃は「同人の方が稼げるしw」と馬鹿にしてきていた同級生の知人…
私が連載するようになったら「○○(私が描いている雑誌の看板漫画)の同人誌はよく見かけるけどあなたの同人誌は見たことがないw」って馬鹿にしてくるようになってなんだかもう…
こっちから連絡してないのにわざわざメールで嫌味言ってきたりスカイプでからんできたり
なんなの?あなたの私生活どんだけ不幸なの?てかんじ…
- 147 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 19:24:51
- >「○○(私が描いている雑誌の看板漫画)の同人誌はよく見かけるけどあなたの同人誌は見たことがないw」
これはムカつくwwwww
なんで同人基準なんだよ
- 148 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 19:58:25
- >>146
むしろ勝ち誇ってやれ。心の中で。
よっぽど羨ましいんだろうからw
- 149 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 20:33:02
- なんでもいいからケチつけたいんだろうねw
ハイハイソーデスカでスルーしてればもっと踊ってくれるだろうw
- 150 :名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 22:04:36
- でもそれくらい分かりやすく自分の敵だと分かると
対処しやすいような気がする
一番厄介なのは味方みたいに上手い事言っといて
陰でとんでもないことをしたり
土壇場で寝返って一番効果的なポイントで攻撃する人だと思う
- 151 :名無しさん名無しさん:2010/08/14(土) 14:29:12
- それは実体験かな
- 152 :名無しさん名無しさん:2010/08/14(土) 19:16:56
- 同人誌の方が儲かると言う事実に愕然とするよな…
今日は夏のお祭りだっけ?
- 153 :名無しさん名無しさん:2010/08/14(土) 19:42:19
- 昨日からだよ
同人誌でもうかるっていったってピンキリだよ
やっぱり商業で何百万部も売る方が儲かるし
同人誌だって売れない人は売れない
- 154 :名無しさん名無しさん:2010/08/14(土) 20:13:06
- >>150
味方のつもりで、あれしろこれしろ言う素人さんも困るよな
ちょっと気が進まない素振りをすると
「だからあなたは視野が狭いのよ」
と怒り出す。
- 155 :名無しさん名無しさん:2010/08/14(土) 20:35:52
- 実際視野がめちゃくちゃ狭い作家さんも
多いけど
原稿用紙のB4サイズが世界の全てだもんな
- 156 :名無しさん名無しさん:2010/08/14(土) 22:00:47
- でっていう
その原稿用紙でどれだけの読者をつかめるかが作家のすべてだよ
それでいいじゃない
- 157 :名無しさん名無しさん:2010/08/14(土) 22:47:25
- >>156
本当にそうだよね
それでいいと思うよ
ただやっぱり普通の基準では狭くはなるよ…
それが漫画家
- 158 :名無しさん名無しさん:2010/08/15(日) 03:46:13
- んん?なんかその決めつけこそ狭くね?
漫画家でも妻や娘や、他の顔もあるし
人それぞれじゃない…?
何人知ってるのか知らんが…
- 159 :名無しさん名無しさん:2010/08/15(日) 10:22:20
- 漫画家以外の顔のときは人それぞれ好きにすりゃいいよ。
- 160 :名無しさん名無しさん:2010/08/15(日) 15:13:31
- コミケ行ってきた、色々パワーもらって帰ってきた!やるぜ!負けないぜ!
ついでにスカウトもされた屈辱も忘れないぜ!
…売れてやる、なあなあで終わるもんか
- 161 :名無しさん名無しさん:2010/08/15(日) 15:29:19
- よく意味がわからないよけどコミケおつかれ
自分も行ってきた
帰りの電車がしんどかった
トーン安かったりエキタブとか試すコーナーあって面白かった
- 162 :名無しさん名無しさん:2010/08/15(日) 15:56:39
- どうしても新刊出ると感想blogとか回って
激しく落ち込むの悪循環におちている。
売れっ子の知り合い作家なんかは2もblogも一切見ないで
見るのは取り次ぎランキングだけって人がいるんだけど
みんなもそういう感じ?
- 163 :名無しさん名無しさん:2010/08/15(日) 16:13:29
- ランキング見る方がおちこむ
年々さがってるし
トーハンとかって一度取り扱いの数字さげると
その後の巻でいくらアンケートあげて人気とっても
トーハン自体がどんどん入荷を減らしちゃうし部数あがらないんだよな
もうある程度の巻数で部数あがらなければ、見切りつけて違う連載したほうがいいのかも。
- 164 :名無しさん名無しさん:2010/08/15(日) 20:28:21
- >どうしても新刊出ると感想blogとか回って
>激しく落ち込むの悪循環におちている。
>ランキング見る方がおちこむ
分かる分かる!分かりすぎて辛いよー!
でも、描いた物は誰かに反応して感想ほしいし
ランキングだって、ちょっと奇跡に期待しちゃう
それが漫画家ってもんなんだよ…
>売れっ子の知り合い作家なんかは2もblogも一切見ないで
これはガチ。大先生、漫画が好きな先生、速筆な先生ほど見ない
自分みたいに漫画描く→ちやほやされる→その流れで投稿→漫画家になる
の人間は2の意見が気になってしゃー無い
- 165 :名無しさん名無しさん:2010/08/15(日) 21:27:39
- ◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!99◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1281856388/
- 166 :名無しさん名無しさん:2010/08/15(日) 23:44:54
- 私はネットの感想は怖くて見れない人だよ
漫画家成り立ての頃仕事してたんだけど
うっかり会社の1人に漫画描いてる事バレちゃって
それで会社にも居辛くなって急に辞めたけど
ある時その人らしい書き込み見つけて
もう見ない事にした…
- 167 :名無しさん名無しさん:2010/08/16(月) 08:11:56
- 自分への意見も気になるけど
意外な本音が見えるのが2チャンネルだと思うから
それを見るために来てる。
嫌な意見もあるし、覚えのある人が絡んで来たりするけどw
そこで見る本音を見ておかないと籠りがちになる自分の漫画に
毒が足りなくなる気がする。
毒を入れ過ぎてもダメだけど
少し入れないとアンケートもとれないし売れてくれない
- 168 :名無しさん名無しさん:2010/08/16(月) 08:22:36
- 気をつけとかないといけないのは少女漫画板の住民って見てると
アラサー以上で構成されてるなって分かるとこかな
意見、感覚が古い人が多いと感じたな
自分の読者ターゲットを見誤って参考にすると痛い目にあうぞ
- 169 :名無しさん名無しさん:2010/08/16(月) 09:41:35
- 基本、年齢の若い人は2ちゃんねるよりよりも後にできたとこに多くなっていくからなあ
- 170 :名無しさん名無しさん:2010/08/16(月) 14:25:53
- いい加減に切りたいアシいるんだけど
何かすると「差別差別、人種差別」ってうるさいから
恐ろしくて切るに切れない…
切ったらきっと家の前で差別差別って拡声器で叫ばれる
何で通名使うんだ…日本人と思ったじゃねーか
- 171 :名無しさん名無しさん:2010/08/16(月) 14:38:33
- 仕事が少なくなったので人員整理するとか
デジタルに移行するからとかもっともっぽい事言って切るがいいよ
それか普通に次呼ばないだけでもいいと思うけど
そういう人どのみち後々問題起こすよ
- 172 :名無しさん名無しさん:2010/08/16(月) 14:45:14
- >>171に同意
自分の実力や人柄のせいで疎んじられても
それを差別のせいにしたがる人格の人は今後が面倒だ
一旦全員切ってでも縁切った方がいい
- 173 :名無しさん名無しさん:2010/08/16(月) 14:53:55
- >>171,172
普通に次呼ばない、っていうのを以前やって
仕事中に乗り込んできて差別差別攻撃だったんだわ…
もう怒鳴るし泣くし何言ってるか分かんなくなるし
泣きながら叩いてくるしもう本当に恐ろしかった
本当は警察に届けたかったんだけど、それやったら多分殺される
整理段階で手放したくないアシもいるから
裏で呼び戻したのがバレたらきっとまた面倒な事になる悪寒
本当に差別とかそういう発言ばっかりでうんざりする
- 174 :名無しさん名無しさん:2010/08/16(月) 15:13:07
- 乙、大変だね。
差別とかいう人はそれを武器にいつまでもつけこんでくるよ。
はっきりと差別ではない、貴方に求めるだけの実力がないだけだ
と毅然と対処すべき
弱みをみせてはダメ
事前に他のアシには説明しておいたほうがいい
あと担当にも話しておくとか
あまり度を過ぎたことをするとこちらも法的な対処を考えている位言ってもいい
つかそいつの名前知りたいわ…予防のために
- 175 :名無しさん名無しさん:2010/08/16(月) 19:43:36
- それは…隣の半島の人?それともその向こうの大陸の人?コワイワー
いい方向に解決する事をお祈りします( ̄人 ̄)
- 176 :名無しさん名無しさん:2010/08/16(月) 20:26:14
- >>173
勝手に乗り込んできて泣きながら叩いてくる…だと…
その昔、同人板だが合宿所スレというのが話題になってのう…
でじゃぶってしまったよ
まあきっかけは違うが粘着度とか責任転嫁の方向性が
押しかけ厨とやらに似ているかもな
そういう手合いは対策としては、面倒だが第三者
(弁護士など)をはさんで話し合い
決して二人で解決しようとしない
それでも変なことをされたときの為にテープレコーダー準備
暴力を振るわれても決してこちらからは手を出さない
差別差別というのなら、こちらは絶対差別的用語は
吐かないで録音するとか
しかし合宿所にはZの厨割と多かったな…
玄関ドアにキムチ投げつけとかネタとしては笑えるんだが…
- 177 :名無しさん名無しさん:2010/08/17(火) 00:06:29
- >>173
日本人も似たような事やるよ…
同じ日本人だけど相手がこっちと繋がる事で利益を得ている場合
それを返せととやかく言わない場合
死にものぐるいでしがみついてくるよ。
それでも嫌だと言おうものなら殺そうと本気で向かってくる。
なんだかなー…
アシ使わない、アシはしない。
それでやれたらなー
- 178 :名無しさん名無しさん:2010/08/17(火) 00:08:36
- >>177
似たようなボーダー気質の人でも、
後ろに圧力団体があるかどうかで怖さの質が変わってくるからなあ
- 179 :名無しさん名無しさん:2010/08/17(火) 01:02:19
- >>177もなんか大袈裟すぎて怖い
- 180 :名無しさん名無しさん:2010/08/17(火) 01:26:35
- >>179
気楽そうで羨ましい
- 181 :名無しさん名無しさん:2010/08/17(火) 09:03:08
- ちょっと小規模かもしれないけど
アシさんが何でも行動で不満を表現する人で
口では「はい」って言うんだけど、机に戻る時に
原稿用紙を叩き付けたり、椅子に乱暴に座ったり
子供っぽいと言うか…
そういう行動でしか表現しないのはどこかにいたな、と思ったら
秋葉原のあの犯人が思い当たった
- 182 :名無しさん名無しさん:2010/08/17(火) 09:25:44
- 椅子は許せても、原稿乱暴に扱う子は許さないな私は。
その場でたしなめる、脊髄反射で。
- 183 :名無しさん名無しさん:2010/08/17(火) 09:55:27
- >>181
そこまで飛躍するのはどうかと思うが
そういう人は嫌だねー
「ちょっと怖いよ!」とか言ってみるのは?
- 184 :名無しさん名無しさん:2010/08/17(火) 12:47:25
- 経験上、そういう人はたしなめたり注意されたっていう事が
受け入れられないプライドが変な方向に高い人と思ったり…
- 185 :名無しさん名無しさん:2010/08/17(火) 17:31:36
- 暑くて…机に向かえない…!
- 186 :名無しさん名無しさん:2010/08/17(火) 18:02:39
- 根性や!
- 187 :名無しさん名無しさん:2010/08/18(水) 01:32:26
- ふざけんな!こっちが一生懸命時間かけてやったもの勝手にぶちこわすな!
- 188 :名無しさん名無しさん:2010/08/18(水) 06:56:26
- 自分は編集が賽の河原の鬼に見えてきた
デリータの原稿用紙(上質紙)が途中で切れたので
買っていた本ケントの原稿用紙を使ってみた
なんだこの驚きの青さは…
- 189 :名無しさん名無しさん:2010/08/18(水) 10:06:58
- デリータ、紙が白すぎて眩しくない?
- 190 :名無しさん名無しさん:2010/08/18(水) 13:28:09
- >>181
秋葉原の犯人まで行くのは飛躍しすぎって思った
結構そういう人いるよ
学校とかバイト先とかにも1人はいる程度かな
原稿乱暴に扱うのは注意必要って思う
かく言ううちの母親もそういう人でね…
- 191 :名無しさん名無しさん:2010/08/18(水) 14:40:58
- Jトーンってサイトいつの間にか出来てたのね
データ版作ってくれないかなあ…
- 192 :名無しさん名無しさん:2010/08/18(水) 16:51:53
- 最近、体力のなさを痛感するアラサーなんですが、
みなさん、栄養補助の錠剤とかドリンクとか飲んでいますか?
スタミナ維持や疲労回復に効きますか?
もしおススメあったら教えて下さい。
仕事が残ってるのにがんばりがきかなくて、
横になる時間とらなきゃいけないのがもどかしいです・・・
- 193 :名無しさん名無しさん:2010/08/18(水) 19:34:26
- 海外のレッドブルはカフェインぱねえと聞いた
国内のは効かないな
ついでに質問なんですがコピー機を買おうと思っているのですが
オススメメーカーありますか?
原稿に張り込むこと前提で使おうと思ってます
- 194 :名無しさん名無しさん:2010/08/18(水) 21:05:14
- 漫画業じゃないけど、チョコラBB飲んだ時と飲まない時では
体の調子が違うって友人が言ってたよ
無性に白菜キムチが食べたくなって
買ってきてご飯と一緒に食べた
涙が出るほどうまかった…
- 195 :名無しさん名無しさん:2010/08/19(木) 02:15:26
- 同期のマンガが面白かった。ちくしょー
絵下手じゃん、とか下げて見てしまうけど、負け惜しみ乙…
- 196 :名無しさん名無しさん:2010/08/19(木) 09:58:01
- >>192私は錠剤のアリナミンEX。
- 197 :名無しさん名無しさん:2010/08/19(木) 12:04:41
- ビタミンB群と合わせて単独でビタミンB12取ってる
- 198 :名無しさん名無しさん:2010/08/19(木) 12:09:43
- アシの子で1人、やたら原稿の進行を気にかけてくれる子がいるんだけど
心配してくれるのはありがたいんだが、正直余計な負担になっている。
自分でちゃんと締め切りに間に合うようペース配分してやってるのに
言葉やメールで頻繁に「大丈夫!?」「私延長できますよ!?」「○曜日空いたけど行きますか!?仕事あります!?」
大丈夫間に合いそうと言っても遠慮してると思われるのかなかなかやまない
あんまり言われると大丈夫なのについ焦ってしまうし、そんなにペースが保てない人間と思われてるのかとか余計なことまで考えてしまう
大丈夫だから焦らせないでくれ…。
ちなみにメールは「?」ではなく全部「!?」の絵文字を使っているので赤文字の!?が非常に多く
早口でまくし立てられたり強く問い詰められているような口調で読んでしまうのも焦らされる原因…
- 199 :名無しさん名無しさん:2010/08/19(木) 13:56:26
- >>198
贅沢な悩みと思って、自分の意識を変える方が早いよ。
進行気にせずちんたらマイペース
遅刻、居眠り、おしゃべり、メール、長時間トイレ休憩
それなのに延長すると明らかに態度で不満表明
そんなアシがいっぱいいるんだからさ…。
- 200 :名無しさん名無しさん:2010/08/19(木) 14:59:25
- 何につけても世の中丁度いい人っていないね〜
普通が一番。ホント
- 201 :名無しさん名無しさん:2010/08/19(木) 15:40:47
- >>170,173のアシが怖えー
こういう人が来ちゃったらと思うと
うっかり新規募集できないな…
- 202 :名無しさん名無しさん:2010/08/19(木) 17:10:59
- >>198
自分もアシ行くと進行聞いちゃう(作業スピードの参考に)けど、プレッシャー与えていたとは
あと気を遣って延長できますよーって言っていたのも…
本当にヤバければ先方から頼まれるもんね
198は私の事じゃないけど、すみませんでした
- 203 :名無しさん名無しさん:2010/08/19(木) 17:42:05
- アシさんが頂き物や差し入れを
「普通に美味しかったです」
「普通に食べられました」と
頂いた担当の前で言うのがものすごーーーーーーーーーーく
モニョモニョするのは年齢のせいかな?
凄く失礼な事言ってると思うんだけど
- 204 :名無しさん名無しさん:2010/08/19(木) 17:44:50
- モニョモニョってなんやねん、普通の日本語使えーーーーい!!
- 205 :名無しさん名無しさん:2010/08/19(木) 18:33:09
- >>202
198だけど、私が負担に感じてるのはやたら頻繁に言われるからなので…
あまりしつこく言ってないのなら先方は気にしてないと思いますよ。
うちに来てもらってるその子は最終日に「これで終わり、もう大丈夫」と言うまでほぼ毎日
来たときと帰りに「大丈夫?」「ちゃんと進んでる?」「この後も残れますよ」「明日少し早く来ます?」
まだアシに入ってもらう状態じゃないうちから「○日空いてるんだけど行きます!?前倒しでやっておくことあります!?」など
気にかけてくれるのは本当にありがたいことなんだが…!だが!!
と思ってしまうんだ
- 206 :202:2010/08/19(木) 18:54:29
- レスさんくす。
私はそこまで頻繁には言ってなかったから大丈夫かな;
当たり前だがペース等はご本人がキチンと管理してるんだから
1アシが触れないようにしようと思った
205のアシさんは205の事が大好きで力になりたいし尽くしたいんだねー
気持ちがあるから仕事も丁寧だろうし、
多少度は過ぎてはいるかもだがいいアシだと思うよ
- 207 :名無しさん名無しさん:2010/08/19(木) 19:10:32
- 自分もいいアシだと思うなその人
追い詰められたり急かされたりする気分になって
鬱陶しいのも分るが、あくまで仕事優先の心遣いでしょ?
ありがたい話だと思うよ…
「×月の日程教えてください」と数ヶ月後の正確な
スケジュール聞かれる方が追い詰められるな自分はw
- 208 :名無しさん名無しさん:2010/08/19(木) 20:17:22
- 多分198はほっとかれたいタイプで、
合わないんだろうね。
- 209 :名無しさん名無しさん:2010/08/20(金) 09:01:08
- 198のアシのような人がいたことある。
良い人なのは分かるんだけど隙を見せるとどんどん面倒みようと
してくるので気が抜けなくて疲れてしまい辞めてもらったなあ…。
尽くしすぎる彼女が重荷の彼氏みたいな気分だった。
- 210 :名無しさん名無しさん:2010/08/20(金) 09:43:12
- 彼女というよりもうお母さんみたいになっちゃって、
こっちも反抗期に入ってしまったことならあったな。
- 211 :名無しさん名無しさん:2010/08/20(金) 10:21:27
- それは気持ち悪いな
- 212 :名無しさん名無しさん:2010/08/20(金) 12:09:18
- 一生懸命プロット立ててネーム切って
ネームも何度も切り直して下描きしてペン入れて
背景描いてトーン貼って…って言う普通の漫画家より
ちゃちゃっと描いたエッセイ漫画家の方が
単価が滅茶苦茶高くて色んな人に文化人扱いしてもらえる
いいよな…労働的に楽でって思う自分の浅ましさよ
- 213 :名無しさん名無しさん:2010/08/20(金) 13:11:35
- >>212
ちっとも楽じゃないと思うし、エッセイ漫画はそれで食えるようになるまでが
大変だ。ページ数そのものが少ないんだし。
- 214 :名無しさん名無しさん:2010/08/20(金) 15:17:09
- >>212
ちゃっちゃと描いて滅茶苦茶単価の高い原稿料になるまでには
まずヒット出さなきゃいけないと思うんですよ。
まあ、言いたくなる気持ちもわからんでもないが。
- 215 :名無しさん名無しさん:2010/08/20(金) 15:36:18
- ヒット出してなくても結構いただけますよと言って去る…
- 216 :名無しさん名無しさん:2010/08/20(金) 15:43:09
- 「結構」の程度が判らないな。ペラ5万くらいならまぁまぁかな?
- 217 :名無しさん名無しさん:2010/08/20(金) 16:00:56
- >>216
少女漫画家じゃない人は書き込まないで下さいwww
- 218 :名無しさん名無しさん:2010/08/20(金) 16:18:07
- 漫画読みの普通の友達から
「ストーリー漫画よりも息抜きにサクサクって読める
エッセイ系や四コマ漫画しか最近買わなくなった
なんか続きものとか読むのも待つのも時間取られるの嫌だし」
とか言われて結構ショックだった思い出
- 219 :名無しさん名無しさん:2010/08/20(金) 21:31:12
- エッセイは知らんけど4コマは本当むずかしい
たまに雑誌の4コマ特集やオマケで要求されるんだけどストーリー漫画より倍以上考え込むよー
オチとかね・・・
1ページにチマチマ8コマ描くのも普通のページより倍以上時間かかる
面白い4コマ漫画家は本当に尊敬するわー
- 220 :名無しさん名無しさん:2010/08/21(土) 01:12:39
- 新しく編プロさんとお付き合いが始まったんだが、
電話の受付の女がどうもかなりアレで……
この編プロの編集さんと喫茶店で打ち合わせることになっていたが、
急に別の会社の編集が家に来て打ち合わせになってしまい、
込み入った話になったので、約束の時間の半日ぐらい前に、
断りの電話を会社の留守番電話に入れた。
編プロ編集さんは携帯を持ちたがらない主義で
留守電にもなっていなかった。
いやな予感がして、約束の時間にもう一度編プロに電話したところ、
その受付の女が出て明るく「留守電聞いてませんでした」と言いやがった。
編集さんはすでに待ち合わせ場所に向かったあとで、
待ち合わせ場所の喫茶店に電話をしてなんとかなった。
ソレばかりじゃなく、こっちが編集さんに伝言を頼んでいるときも、
宅急便さんが来たので切りますね、と、いきなり電話を切ってしまう。
伝言も、すげえ笑ったのが、ミリオン出版→日本信販、バンキング→板金、
など、もはやギャグとしか言いようがない間違いばかり。
これって、編集さんに忠告した方がいいと思う?
- 221 :名無しさん名無しさん:2010/08/21(土) 02:26:30
- >>220
まあその受付の女性もかなりナンだけど
携帯持たない主義の編集さん、しかも編プロって…
後々何の問題も無く仕事できる気がしないんだけど
- 222 :名無しさん名無しさん:2010/08/21(土) 03:35:59
- >>221
同意
持つ主義じゃないからって…
社会人だろ…
- 223 :名無しさん名無しさん:2010/08/21(土) 06:30:21
- 編集ってなんでセンスないくせに勝手に作品いじくるわけ?本当に腹立って気狂いそう
- 224 :名無しさん名無しさん:2010/08/21(土) 08:36:31
- 自分なんかその上、入れたくもないセリフ入れさせられたぜ!
- 225 :名無しさん名無しさん:2010/08/21(土) 09:26:01
- >>220
自分だったらそんなめんどくさい編プロとは仕事しない
知人で似た様な編プロ編集と仕事して
連絡取れない→全部作家が悪い、という図式になり
きちんと話そうとすれば一方的に編集の音信不通をやられて
仕事をする状態にならんかったらしい
つーかそこまともな編プロじゃないね
もしかしてエロ系?
- 226 :名無しさん名無しさん:2010/08/21(土) 09:28:50
- ケータイ必要な人が持ってないとか意味分からん
主義とか言ってる場合じゃない
- 227 :名無しさん名無しさん:2010/08/21(土) 16:17:07
- ちょっとしたコメント書きぐらいならノーギャラでも何とも思わないが、そこそこの時間かかるような量のコメント書きにギャラが出ないのが納得いかない
単行本の穴埋めもそうだし
結構ノーギャラの仕事ってあるよな…
- 228 :名無しさん名無しさん:2010/08/21(土) 19:46:43
- あるある>ノーギャラ
まあ地道な販促活動と思ってるが
ペン入れする時手の下に敷く紙で一番良いのが
紙ナプキン仕様の油紙?なんだけど
(ミスドでテイクアウトの時入れてくれるやつ)
ミスドの位しんなりしてわりと強いっていう市販の油紙が見つからん
あれいっぱい欲しい〜でもドーナツはいらない
皆は何か敷いてる?
- 229 :名無しさん名無しさん:2010/08/21(土) 20:08:10
- 4つ折りティッシュ
- 230 :名無しさん名無しさん:2010/08/21(土) 20:15:33
- ミスドでもらえるような紙が欲しいなら
キッチンペーパーとかペーパータオルが割と近い感触かも
自分はこれでペン先拭いたりもしてる
- 231 :名無しさん名無しさん:2010/08/21(土) 22:23:00
- 100均に売ってる指先カットされた手袋つかってる
手袋するようになったら原稿汚れなくなった
- 232 :名無しさん名無しさん:2010/08/21(土) 22:41:58
- アシさんに使ってもらおうかな
注意しても汚しちゃう子がいるんだよなあ
普段自分では墨汁使わないせいだろうけど
- 233 :名無しさん名無しさん:2010/08/22(日) 00:35:33
- もしペン先につきすぎたインクが指について指紋つけちゃうとかなら
これも100均だけど、トラベルコーナーの小さいクリーム入れに
インクをうつすといいかも
これなら握るとこまでインクつかないし、
フタしとけば次の日も使える
ちなみに上の手袋はドライブ手袋つってカー用品のコーナーにある
- 234 :名無しさん名無しさん:2010/08/22(日) 01:59:28
- >>233
!!!賢いな…
私350mlのデカい製図用インクで毎月インク入れ替えながら使っているし、その方が便利そうだ
- 235 :名無しさん名無しさん:2010/08/22(日) 04:15:02
- >>234
私もこのやり方ネットで見て真似しただけだよw
本当便利です
- 236 :名無しさん名無しさん:2010/08/22(日) 09:18:26
- 私はネットで見た理科教材のるつぼ使ってる
開け閉めが多いんで便利
見た目も可愛い
- 237 :名無しさん名無しさん:2010/08/22(日) 20:45:21
- 打ち上げ花火が始まった
ベランダから見えるので、ちょっと見ようかなと思いガラス窓を開けると
目の前の網戸に長細い黒っぽいものが…
GGG!!GYAAAHHOO!!!
- 238 :名無しさん名無しさん:2010/08/24(火) 08:14:13
- ゲゲゲの女房みてるけど
やっぱ漫画家って理解してもらえないのね…
正直ドラマ中のほとんどの問題「漫画家だからしょうがないだろ!!」
なんだけど理解してもらえるはずもなく
男性漫画家ですらこの理解してもらえなさだから
昔の女性漫画家の先生方はどうしてたんだろう
- 239 :名無しさん名無しさん:2010/08/24(火) 12:09:23
- 嫁もらわないで独身ですごすことに…
- 240 :名無しさん名無しさん:2010/08/24(火) 13:06:33
- ゲゲゲの場合は時代も関係あるんじゃないかなー
当時って高度経済成長期?
普通のサラリーマンでも、家事は勿論子育ても妻に任せっぱなし
しばらく前に熟年離婚が話題になったのも、その世代じゃないかと
漫画家が、特にプロットやネーム中ウロウロしてる姿を
理解されないのはもうしょーがないと思うが…
- 241 :名無しさん名無しさん:2010/08/24(火) 13:23:05
- >>240
だんだん共働きが増えてきていた時代だと思う
まだまだ家事は女の仕事という認識で
共働きなのに家事は奥さんが全部やりながら働くってのが多かったけど
- 242 :名無しさん名無しさん:2010/08/25(水) 13:57:19
- データでカラーやモノクロ原稿の作り方を色々勉強して
まあ基礎は分かる、程度で数年…
忙しかったり、分かってるって慢心もあったのかもしれないけど
もう技術が古くさいおー!特にカラー!塗りが古くさい!
必死こいてハウツー本や画集買い込んで
コミケにまで行ってしまった…
凹むけど!凹みまくりだけど負けねえ!
- 243 :名無しさん名無しさん:2010/08/25(水) 15:11:25
- >>242
仕事には使ってたの?
- 244 :名無しさん名無しさん:2010/08/25(水) 16:19:28
- フルデジタルでやっている人に質問。
やっぱりタブレットは液タブ使ってますか?ふつうのタブレットでやってる人いますか?
自分は、カラーやトーン塗りなんかはふつうのタブレットで十分なんですが、
ペン入れは、精密な作業だから、細かいズレやゆがむことが多くて
なかなか思い通りの線が引けません。
慣れれば引けるようになるものでしょうか?
今のところ、ペンまでアナログでスキャンしてデジ仕上げしてますが、
ごみ取りやもろもろが面倒で、フルデジにしたいんです。
液タブは値段が張るので躊躇してるんですが・・・
- 245 :名無しさん名無しさん:2010/08/25(水) 16:29:55
- >>244
紙慣れしてる人には液タブ超楽(基準自分)
板タブで感じていた隔靴掻痒感がなくてすごく楽
でも板タブで慣れた人は
液タブだと描いてる最中に手で隠れる部分が多くて
ものすごく不便に感じるそうだよ
- 246 :名無しさん名無しさん:2010/08/25(水) 18:59:05
- 編集って勝手に余所の仕事を通達せずに断りまくったりしていいの?
他社さんから「この間お仕事無理に頼んでしまってすいません。お忙しいみたいですね〜」
って直接知らない仕事内容言われてビックリ
この出版社には活動の場所も意欲も削られまくり
囲い込むくせにいつもブチキレ対応だし
丁度運良く他社とのパイプライン出来たし移籍しようかな…
今の出版社に一枚も原稿渡したくなくなってきたよ
- 247 :名無しさん名無しさん:2010/08/25(水) 19:49:23
- >>246
自分も新人の頃断りまくられてたよ。
しかも他社だけじゃなくて同じ会社の別雑誌まで。
大手だと他所に描くと戻れないかもしれないけど
出る方が自由になれると思ったらいいんじゃないの。
- 248 :名無しさん名無しさん:2010/08/25(水) 22:15:18
- >>247
そうなんだ
やりたかった仕事や創作意欲の沸くお誘いも断られて
飼い殺し状態であーだこーだ口挟まれてやる気がどんどん減って老けていくより
いっそ大海に飛び出して、背水の陣で一から頑張ってみようかな
ぶっちゃけぬるま湯で飼い殺しより、色んな仕事新しい仕事に忙殺されたい
気がかりなのが編集が人の悪口中傷言いまくりなので
移籍したら自分の悪口もあちこちに流されそうなことかなw
ありがと!多分一悶着あるだろうけど好きな事出来た方が
自分にも作品にもいいに決まってるよね
- 249 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 00:59:56
- >>245
244です、レスありがとう
私も板タブには一向に慣れないので、
意を決して液タブ導入することにします!
- 250 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 03:01:55
- >>244
スタイラスペンはフェルト芯を使ってる?
- 251 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 10:24:55
- ただ単に下手なだけかと…
- 252 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 11:05:00
- すんません244です。
前のモニターを見ながら、手元を見ずに、動かす・・・というのが、
ペンの精密な動きの場合、苦手なんです。
拡大してやっても、後で全体のバランスを見るとなんか違和感感じると言うか。
というか、板タブでペン入れしてる方もきっとたくさんいるんでしょうね。
尊敬です。
私も出来ればそうしたいです(費用の面で)
でも245さんの>液タブ超楽 というレスで購入決心しました!
あーなんかながながすんません
- 253 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 11:16:37
- くれぐれも目は大切にね
液タブの疲労感は並じゃないよ…トレス台の比じゃないくらい
- 254 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 13:22:39
- 同人やってる友達のを使わせてもらったけど液タブは熱いね。
その時は冬だったけど、今だと熱いだけじゃなくその周りがもわっと暑くなるんじゃないかな。
手に汗をかく私は画面がベタベタになりそう。
有機ELタブレットとか出ないだろうか。
あと、ペンを斜めにすると線が微妙にずれない?
書道みたいにペンを直立して書くのは無理だよね?
- 255 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 13:36:30
- 自分は板タブで無問題だけど、自分のまわりの人の話でも
使える人は最初から抵抗なく使えるし
苦手な人はずっと苦手みたいだよ。
もしかしたら慣れや使い方の問題じゃないのかもと思う。
自分としてはペンが入れられないのに色は塗れる
という方が不思議だ…。
精密な作業って意味では変わりないと思うんだけど。
- 256 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 13:41:19
- 画風にもよるんじゃないかな
アナログ風な水彩タッチの塗りなら
多少ラフでもいけるし
- 257 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 13:43:35
- 線の入り抜きの問題だけなら板タブの抵抗を
物質的に強くしたらいいだけだし
感知の数値も自分カスタマイズしないといかん部分もあるから
液タブにして問題クリアーになるとは思えないんだよな
- 258 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 13:45:59
- そういう画風の人はペンもラフっぽいが…
- 259 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 14:05:01
- 高い買い物だし、いい感じにしっくりくるといいよね
私も線までアナログだからごみ取り嫌い…
しかも投稿用サイズだからスキャナー高過ぎ!
でもアナログの線好きなんだなあ…
- 260 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 14:22:01
- >>257
多分だが、そういう問題じゃないんじゃ…
手元見てないと手が思い通りに動かないとか
運動機能の話じゃないのかな
そこに違和感がある人は液タブの方がいいのかも
ナイフとフォークよりお箸の方が美味しいみたいな?
なにしろ感覚的な仕事だからなー
- 261 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 15:29:06
- >>260
多分そっちだと思うよ板タブ苦手なままの人は
ペンタッチとかの触感の差じゃなくて
目から入る情報と手元との回路だと思う
自分は板タブにしてものすごく脳が楽になったタイプ
- 262 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 15:40:16
- >>261
自分もw
なぜかアナログより脳が楽だしストレスが少ない
- 263 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 15:59:37
- 液タブがもっと安くなれば両方買って気に入った方を長くしょっちゅう使えばいいけど
お試し買いするには高いんだよねえ
地方だと実機触れるチャンスもなかなかないしな
- 264 :名無しさん名無しさん:2010/08/26(木) 16:45:54
- 自分は板タブ導入した10年前に直接パソでペン入れを試みたが挫折
その後10年は線画スキャン以降の仕上げ作業だけやってきたが、今年に入って気まぐれに板タブで下描きペン入れしてみたら違和感なくやれた
仕上げ作業10年が脳を板タブに慣れさせてくれたのだと思う
- 265 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 03:40:18
- 私は一時フルデジに移行してたんだけど
肩こりと眼精疲労と腱鞘炎がひどくなってしまってまたアナログ取込みに戻した
残念だけど絵柄の問題とか体質的なものとかで向き不向きってのもあるね
- 266 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 17:41:32
- 今まで仕事したことない出版社から依頼のメールが来たんだが、
スケジュールがどうしても合わなくて、断りの返事をしたんだけど、返信がない
〆切り前だったけど、こういう返信は早めの方がいいと思って
断りのメールの文面も、言葉遣いに悩んで結構時間もかかったんだけど…
依頼断ると返信無しパターン、これで2件目なんだけど、普通にそんなものなのかな?
- 267 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 18:36:25
- >>266
実は自分も2件続けてそんなのに当たったところだ
同じところだったりして…wというのはともかく
ちょっと感じ悪いよね
断りの文面だって気をつかうし時間かかるのに
昔はこんな事無かった気がする…と思ったけど
考えてみたら昔はメールじゃなく
いきなり電話がかかってきたからなー
最近はメールが普及してそういうのが普通になったのか
編集者の質が下がってるのかどっちなんだろう
- 268 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 23:24:24
- その程度で失礼とか言ってられるのか
幸せだね
- 269 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 23:30:05
- 上の人じゃないけど、失礼だと思うよ
「あったしなんかもっとひどいことされたんだから!」って
言いたいだけなんだろうけど、作家のレベルの差だってあるだろうし
大手できちんとしたキャリアの作家ほどあまり変な事されなかった
って事もあるじゃん?
- 270 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 23:30:49
- >>268
なんでそんなに上から発言なんだw
- 271 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 23:32:14
- いや、普通の社会人なら失礼だと思う案件だと覚えておいて損はないぞw
この業界ならもっと失礼なやつはたくさんいるだろうってのも理解できるけど
自分なら「失礼な真似をする会社棚」に分類して覚えておくよこういうの
で、別の会社と天秤にかけることになったときには失礼棚の方はやめておく
- 272 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 23:33:11
- >>270
もっと失礼な目に遭ったという
涙なくしては読めない体験談が
これから始まることを期待してる
- 273 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 23:36:37
- 断りのメールは数行の用件のみでアッサリ済ますなあ。
突然初めてのメールでページ数や締め切り日とか書いてくる不躾な依頼が増えた気がする。
「○○日が締め切りだからその前にラフを下さい。選考を通ったラフの方にだけお返事します。
通らなかった場合は原稿料は出ません」
とかいうメールが本当にくるんだぜ。
こっちはマイナーとはいえ、1ページ1万で月間連載+αを10年続けてる作家なのに。
「一度お話させてください」系のメールにはきちんと返事書くけど。
- 274 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 23:37:47
- メール1本で切られたんじゃないの?
- 275 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 23:43:30
- は?w
- 276 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 23:43:38
- >>273
信じられん…
それってどこかのアホな小学生が
「先生に絵を描いてもらいたいんです、締め切りは○月○日です
(とっくに過ぎてる)カラーだと嬉しいです!」
みたいなもんじゃね?
- 277 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 23:47:01
- 「ネットで上手いな〜、と思ってたらプロだったんですね
全然知りませんでした!www」って
異業種の奴からの依頼なら速効断った。
ごーめーんーね、知られてなくて!
- 278 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 23:54:35
- >>272
他人の不幸を期待しているバカw
- 279 :名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 23:57:05
- 大手でも酷い話はいくらでもあるのに
大手なら大丈夫とかブランド志向で考える奴が増えたね
- 280 :名無しさん名無しさん:2010/08/28(土) 00:02:22
- >>268といい>>278といい
なんでわざわざ人を不快にさせる書き方するんだ?
- 281 :名無しさん名無しさん:2010/08/28(土) 00:05:17
- ここは一つ>>268の言う所の「失礼」と言うものを
伺ってみたいもんだわーw
- 282 :名無しさん名無しさん:2010/08/28(土) 00:06:55
- >>280
普段から不躾なメールで仕事依頼して、お断りに返事出さない人なんじゃね?w
- 283 :名無しさん名無しさん:2010/08/28(土) 00:14:22
- お断りメールにきちんとお礼メールを出せないのかもね
その失礼な編集。
営業とかしたことないのかも…でもやっぱり失礼だ
- 284 :名無しさん名無しさん:2010/08/28(土) 11:33:26
- >>282
ちょw同じこと思ったけど黙ってたのにw
- 285 :名無しさん名無しさん:2010/08/28(土) 12:19:04
- ここで「すいません、漫画やめます」って言っても
引き止められずにそのままどうぞどうぞなんだろうな
代わりは幾らでもいる…
- 286 :名無しさん名無しさん:2010/08/28(土) 18:02:40
- 編集のメールがぶっきらぼう過ぎて泣きたい
「あっそう」「ふーん」「(苦笑)」を連呼されると切ない
>>279
まあ大手は色んなトラブルや対処に慣れてるから安心って言う部分もあるかも
どうしても中小や新規だと
大きな数が刷れなくて人気ある時期に品切れ
→会議を終えて新しく刷った時には…
メディアミックスする体力がなくて無理矢理やって微妙な物に…
中小ほど意外と小回り効かない
- 287 :名無しさん名無しさん:2010/08/28(土) 22:56:08
- 頑張っていつか見返してやるんだ…!
ところで、粘着の弱くなったトーン
どうすればもう一度くっつく様になるかなあ
スプレーのりでもOKだろうか
- 288 :名無しさん名無しさん:2010/08/29(日) 00:40:00
- >>287
なんだっけ確かそれの対処方あったはず
ちょっとネットで探してくるね
今はペンいれからはデジタルだからトーンもブラックも一発で
ちょっと楽をしている気がしないでもない
- 289 :名無しさん名無しさん:2010/08/29(日) 00:58:11
- 少女漫画家が「ゆのみP」の無断トレースをグッズ化
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1282868595/
- 290 :名無しさん名無しさん:2010/08/29(日) 11:13:07
- 東大卒の漫画家がVIPに降臨して結構受けててちょっと羨ましかった
私は名前晒してもほとんど「誰それ」だろうしそんなことする度胸もないけどさ…
- 291 :名無しさん名無しさん:2010/08/29(日) 12:31:06
- >>290
いつも夢見る
降臨→「○○先生かよwwww主人公ちゃん描いて!」
無理なんですけど
- 292 :名無しさん名無しさん:2010/08/29(日) 21:16:38
- >>273
つまりそれだけの作家だったのでは?
かわいそうだけど見返してやれよ
- 293 :名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 07:49:39
- どうしよう
もうどうしようもなくて泣きそう…こんなに切羽詰ったの初めてだ
怒られる、もしくはもう切られるかもしれない
連絡も怖くて出来ない。1分1秒が恐怖だ。秒針ってこんなに早く進んでたっけ…
何も知らない、漫画に関係ない友人たちののん気なメールが届くたびに殺意さえ覚える。自業自得なのに。
ああもう頭が働かない何も考えたくない
- 294 :名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 08:28:30
- >>293
自分もまさにそうだったこないだ
あと3日で50枚できるかなって
手が震えるし何も考えられなくてどうしようどうしようって
しかし、同じ落とすにしても突然落とすのと
前後策を練ってから落とすのとでは後が違うぞ
とりあえず怒られるのは承知で担当さんに相談してみそ
なんとかなるところまでなんとかしてみればなんとかなるもんだよ
- 295 :名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 09:33:00
- >>293
今まさに自分もそれ、頑張ってやってるけどやってるけど追いつかない
今強盗が来て殺してくれないかとすら思う
- 296 :名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 12:18:25
- >>293
こういう時はやりきった後の気持ちよさを考えて描くと良いぞ
へんに切羽詰まると
時間ないのにイライラして何も出来ない
→何も出来ないからイライラして眠れない
→眠れないからイライラも収まらないし体力も回復しない
→絵も内容も上手くいかない→イライラ
っていう漫画家なら誰でも経験ある超負のスパイラルに入るから
まずは正直に編集にはなして怒られる
怒られて再調整してもらったら、上がった時のことだけを考えて描き上げる
描き終わったら素直に再度謝る
これで何とかなるかと
- 297 :名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 13:20:53
- >>293>>295自分もです
そして緊張のあまり激しい睡魔が
- 298 :名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 13:38:14
- 自分は無理そうですっていう連絡を(メールで)入れたとして
その返事が来るまでの間が本気で嫌…
すぐ折り返しメールなり電話なりくればまだしも、少し間があった場合
「鬼の形相してるんだろうな」とか「怒りすぎて言葉すら見つからない状態なのでは」とか
とにかく相手がブチ切れてる姿が想像出来て、その間まったく何も手につかない…
なんにしろ死にたくなる
- 299 :名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 13:39:53
- びっくりするほど
おれおまだらけ
- 300 :名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 13:54:46
- >>298
遅れる事で自分の評価が下がるって事もよくわかってるから
尚更怖いよね…連絡するのも返事を待つのも
自分の家だけでいいから隕石落ちてこないかな…
- 301 :名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 17:43:21
- 今月も余計に感想検索をして
作画中だというのに気落ちしてしまった…
上でも話題になってるけど、反応が気になるからって
落ち込みやすい奴はネットで感想見ないほうがいいな
同人やってたおかげか、チヤホヤに飢えてしまう自分が悲しい。
これからは脳内で嬉しい感想でも妄想しながら
描くことにしよう…
- 302 :名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 19:00:16
- あ〜もうやだぁああ
編集怒ってるわこれ絶対キてるわー前日から連絡ないしもうオワタ
上のレスにもあるけど、無言って一番怖い。怖いし嫌だしムカつく。
もちろん仕事してるならしょうがないです。お疲れ様です。
でも絶対怒ってるわーorz
- 303 :名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 19:53:34
- 東京都の例の問題をきっかけに
なんちゃって政治批判に目覚めた同業者が多くてウザい
今まで政治に関心を持つ事をさぼってた人ほど批判しまくっててげんなりする
- 304 :名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 20:07:41
- 何かわかる。
(時と場合にもよるが)そういう話は突っ込んでしないに限るので
適当にお茶を濁してるとそういう人って
アナタ何も知らないのねププみたいに上から見てくる。
- 305 :名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 22:44:52
- >>301
感想に触れてないと不安な時期ってあるよね
ノリノリの時は漫画の方が楽しいのに…
チヤホヤされてないと辛いって気持ちわかりすぎて辛い
ツイッターとかで交流してる作家さんもいるけど
ずぶずぶとはまってしまいそうでそれも出来ないって言う
- 306 :名無しさん名無しさん:2010/08/31(火) 13:38:20
- 私もツイッタは抜け出せなくなりそうで手を出していない
ただでさえオンゲに張り付き気味なのにこれ以上張り付きツールを増やしたくないw
あれって友人のつぶやきに反応したり自分へのレスを遡って返事したりしないと失礼なんだよね?
ただでさえブログ放置中に来る安否確認・更新催促コメにもイラッと来るというのに
最近ツイッタにも上がってませんねとかコメつけられたらアカ削除したくなりそうだ
- 307 :名無しさん名無しさん:2010/08/31(火) 13:56:07
- 作家さん同士がにこやかに褒めあったりグルメやペットの話をしてるか
読者無視でディープなCGや政治の話に突っ走ってるか
作家1人とファンだけの狭い空間の交流サロンになってるか
そんなのしか見たことないから疲れそうで手が出せない>ツイッター
- 308 :名無しさん名無しさん:2010/08/31(火) 14:40:24
- >>305
ありがとう、お互いチヤホヤし合いたい
今まさに作家名でツイッタ始めようかと思ってたので、ここの流れ見て考え直したわ
確かに更新催促・安否確認はしんどい
イライラするからってブログ拍手を外したのをうっかり忘れてた。
ネットは資料探しと趣味の範囲で使うに限るな
- 309 :名無しさん名無しさん:2010/08/31(火) 16:18:35
- YOU!ここでPN晒しちゃいなYO!
- 310 :名無しさん名無しさん:2010/08/31(火) 16:37:02
- ブログよりもまめに更新しなきゃいけなそうだから
私も手が出ない、ツイッター。
フォロワーとの交流も気使いそうだし・・・。
ブログは月1更新でも何とかなるからな。
なんとなくツイッターは他者との交流を求めてたり、交流を楽しめる人が
やってるイメージ。
- 311 :名無しさん名無しさん:2010/08/31(火) 17:07:17
- 文字制限があるから長文書かなくても責められないってのが楽だと聞いた
その分回数増えたら意味ねえええええと自分は思ったが
- 312 :名無しさん名無しさん:2010/08/31(火) 19:09:00
- >>307
>作家1人とファンだけの狭い空間の交流サロンになってるか
これ、楽でいいよ。
外から見ると「狭い空間」かもしれないけど、本人にとってはフォローしてる人達のツイートがどんどん表示されていくから、読むのをメインにして、たまに自分のファンに返事してれば快適。
- 313 :名無しさん名無しさん:2010/09/01(水) 16:04:43
- コピー用紙にバラバラに描いて
後からトレスして原稿用紙に組み合わせる
というのをやってみた
二度手間だし時間食うかな、と思ってた所
結構いい感じにサクサク進む!
なんでもっと早くからやらなかったんだー!自分!
原稿用紙直描きだったんだけど、何年経っても緊張して
時間がかかってしまうのがいけなかったのかもなー
苦手な所では全然描けなくて紙だけが汚れるとかざらだったしw
トレスから直にペン入れ出来たらもっといいんだけど…
- 314 :名無しさん名無しさん:2010/09/01(水) 17:30:45
- >>313
猛烈に自分に合う方法ってあるよね
自分はずいぶん前に全部デジタルにしてから楽でいーや♪
と思ってたけど、読者さんには「絵が劣化」と不評で
ラフと下書きだけはコピー用紙に描き出すようにした
漫画描くのも楽しいし、表情も活き活きしてる気までする
読者さんも最近面白いって言ってくれるし
どこかに自分の力を最大限に発揮できる制作方法ってあるのかもね
- 315 :名無しさん名無しさん:2010/09/03(金) 18:09:41
- ネームを出したら担当に
「○○(某作品)に少し似てますね〜」と言われ、
自分はそれを読んだことなかったから本屋で買って読んでみて、
なるほど確かに少し似てると思って、
わざと差別化させてネームを直して見せたら、
「ここの展開はこうした方が〜」「男のキャラはこういう方が〜」と
いう担当のアドバイスが、ことごとくその某作品に寄ってってるんだよね…
その某作品は多少売れてるから、それに沿えば当たるだろうとか思ってんのかな
なんか編集って、絵柄でもストーリーでも、
人気ある作品・作家を、丸パクじゃない範囲でどんどんパクれって感じだよな…
- 316 :名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 14:38:56
- >>315
パクッてまで成り上がろうと思わないで
自分はこういう方法で人気取ってやるぜ!っていうの見つかればいいね
やっぱり何かが売れる→似たようなのがいっぱい出る
→数年たつ→売れた人は残ったが似たようなのかいてた人がほぼ消えとる…
ってなるもんだし
- 317 :名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 15:34:03
- >>316
読み違えてない?
自分がパクるつもりなくても、編集がそっちに導いてるってことでしょ
自分でその作品を確認して避けることができればいいけど
編集の直しが自分のよく知らない人気作品のパクリに近くなってることはある
私ははっきり「○○みたいなの描いて」って言われたこともあるし
- 318 :名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 16:50:51
- 小学館必殺「ワンピースみたいなの描いて」ですね!
- 319 :名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 17:15:47
- ぱくるんじゃなくて
参考にすれば・・・?
- 320 :名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 17:17:45
- >>313絵の大きさあわなくならない?
どーやってあわせんのん、天性?
- 321 :名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 17:44:03
- ○○みたいの描いて、はふつうによく言われる。
パクり、ていうか模倣?に対する意識が
読者や作家より、編集の方が低いとは思うね。
法に触れなきゃおk、みたいな。
直接自分が責任問われるわけじゃないもんね〜
売れりゃいいんだもんね〜
- 322 :名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 18:11:46
- ここってTL作家の割合どれくらいなんだろ
TLって少女漫画でいいの?
- 323 :名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 18:19:22
- TLはTL作家スレがあるからそっちね
- 324 :名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 18:20:46
- TLは別スレがあるよ
TL作品に近いような少女漫画はあるけど
TLかそうでないかは一応雑誌で分かれてると思う
- 325 :名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 20:06:10
- 元少女漫画で現在TLってあり?
- 326 :名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 20:26:19
- ここでいいちいち「私TLだけど」って自己主張せず
少女漫画家にとって普遍的な話題に乗っかるのはかまわないんじゃない?
というか混ざってる人はいるだろうけど空気読んでやってると思うよ
- 327 :名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 21:24:39
- なんでいきなりTL作家の話なんだろう>>322
- 328 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 03:37:11
- たまにここで空気読まないTL作家もいてイラッとするけど…
>>326
- 329 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 08:39:13
- ローマ法王になりたい
- 330 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 09:40:39
- てすと
- 331 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 10:13:51
- TLBLにちょっと否定的な意見出るとソッコー反応する人いるもんね
『幼児向け少女漫画誌にあんまりそういうのは』って意見だったとしても
いるんだろうなとは前から思ってたけど・・・
- 332 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 10:22:43
- 児童ポルノ規制に対してもヒステリックになりすぎる人は
TLの人かなーと思ってた
同情はするし、規制されすぎるのも困るけど
ある程度の規制は必要だと自分は思う
- 333 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 10:30:37
- 表現の自由とか言ってるけど、実際は自分たちのメシの食い上げになるって
だけだもんね…
- 334 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 11:02:40
- あんまり話題引っ張ってると便乗してくるよ
- 335 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 11:10:39
- 差別意識むき出しだね
- 336 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 11:34:43
- ほら、めんどくさい流れになる
- 337 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 11:47:43
- たまにそんなにTLが嫌なら少女漫画で仕事をすればいいのにと
思うくらい自分の仕事を恥じている人がいるよね
- 338 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 12:13:01
- ティーンズラブも良いけどケモノラブ描きたくなってきた
ケモノ可愛いよケモノ
- 339 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 13:36:14
- 豚切りスマソ
>>320
本当ににバラバラに描いてるわけじゃなくて先に原稿用紙に枠線は
引いておいてからコピー用紙に1コマ1コマ、コマのサイズに
合わせてラフに描いた絵をトレスしてるということでは?
自分もアングルなどが難しいシーンは下書きトレスでやるよ
- 340 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 13:44:35
- >>333
さすがにその意見には同意しかねるなあ。
ちば先生や竹宮先生も反論の声を上げてるような規制なんだから
私らにだって無関係じゃないよ。
- 341 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 14:04:19
- ここで出ていい話題だと思うけどなぜか建設的な話にならないんだよね
- 342 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 14:31:24
- 実際、目の前の原稿に追われててそれどころじゃない人が多いだろうし
- 343 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 14:56:39
- そういう人はそもそも2ちゃんに書き込まないんじゃ
- 344 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 22:29:32
- 自分は原稿に追われてると
2ちゃんに逃げるよ…
デジタルってネットと繋がりやすすぎる
- 345 :名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 22:52:50
- 年配アシさんが
「親切にしたら絶対自分にかえってくる!!返ってこない人は行いが悪い!!仕事もそう」
と言うのを聞いて
「だからお前はアシしかやれないんだよ」と苦笑してしまった自分がいる。
そのアシさんは人に当たりよくしている自分は仕事に恵まれるはずと
思い込んでいるが、締め切りを基本的に守れない人なので
上っ面だけ愛想が良くても依頼は来ない。
締め切りを破れるのは売れっ子だけの特権なんだと何故理解できないのか
したくないのか…
- 346 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 01:08:36
- >締め切りを破れるのは売れっ子だけの特権なんだと何故理解できないのか
その年配アシの人はプロの漫画家なの?
- 347 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 01:30:59
- 豚すまん
アナログで原稿送ってる人いる?
いつもゆうパックだったんだけど、ペリカンと統合してどうこうで
ちょっと心配なんだ…
ヤマトのほうが安全かな?
- 348 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 01:31:50
- 猫にしておけ
それか飛脚のがまだまし
- 349 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 01:48:51
- れすとん
やっぱネコさんかな
- 350 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 02:29:31
- >>347
ヤマトも主婦バイトが配達物を自宅にため込んだりしてるからなあ。
半年ほど前に使ったことがあるけど、「これは原稿ですか。コピーは取ってありますか?取ってないとお預かりできません」と言われた。
つまり、「なくなるかもしれませんよ」ってことだよねw
以来、ヤマトは使わないことにしている。
郵便の速達書き留めが一番ましだと思う。
- 351 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 02:35:53
- 本当は金額的に宅配便で送っちゃいけない物になっちゃってること多いよ
原稿って言ったら厳密な解釈では受け付けてくれない窓口もある
それでも自分の経験上時間に一番正確で安全なのは猫だから
最近は自分はずっと猫
10年ほど前は受付が丁寧で到着もそれなりなペリカンオンリーだったけどな
- 352 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 02:39:38
- >>351
10年前なら信頼度は圧倒的に新幹線便だった
担当が東京駅まで取りに来ないといけないけどな
担当はバイク便を東京駅に回してた
- 353 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 02:42:38
- 新幹線便がなくなったときはショックで呆然としたのを思い出した…
- 354 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 02:47:26
- >>351
けど編集部から返却されてくる原稿も、
宅配便の送り状に「”漫画のタイトル”3巻原稿」とかって
ばっちり書いてあったりするw
- 355 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 02:49:28
- >>354
でっかい赤字で「原稿在中取扱注意」って書いてあるよねw
こっちから送るときは「原稿?あーだめだめ貴重品はだめ」って言われるのに
どういうことなんだおw
- 356 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 03:33:15
- 猫さんは原稿のコピーとっておけば送れるらしいお
- 357 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 04:17:03
- >>356
送れるけど紛失される可能性が高いってことでしょ。
- 358 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 04:32:28
- 出版社は宅配で原稿送るのに
保険を掛けてるらしいことは聞いたが大手だけかな。
個人でも任意で掛けられるが。
原稿は「紙」としてなら送れる。
その価値については補償しないと。
- 359 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 04:34:46
- そう思うとデータってすごいよね
現物送るにしても、とりあえず保存はしておけるもんな
しかしペンネームで献本送ってくるのやめてくれー
言い忘れたのは自分が悪いがデフォのままだとペンネームなのか…
- 360 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 04:35:46
- あ、原稿がアナログの人も、ってことです>データ取っておける
- 361 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 05:58:28
- 自分は猫のタイムサービスか、郵便局のモーニング10
モーニング10は遠いデカイ局までもってかなきゃいけないけど
猫の受付時間よりも余裕あるし、
安くつくから時間と体力があればがんばって持ってく
でも最近はバイク便ばっかりだ…原稿料一枚分軽く吹っ飛ぶ…orz
祝日を日曜日とくっつけて連休にしようなんて考えた奴を
地獄に突き落としたいよまったく……
- 362 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 08:27:20
- 郵便局のモーニング10はいいよね
特に私は普通の宅急便でも東京まで中一日かかる田舎なので
安い上に早くて助かるわ
- 363 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 08:40:31
- 「漫画家上から目線で批判してやんよ!」
って奴が大したことない絵描きだと笑う
- 364 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 09:04:13
- 自分の作品についてなにか言って!!
と頼まれて言ってみたら
363のような事を言われたな
こっちは他の人の作品の批判はしたくないし
断ったけど、どうしてもと何度も言うから。
なるべくいいところだけ言ったけど、全肯定しないと
NGだったようだ。
- 365 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 09:11:04
- >全肯定しないとNGだったようだ。
それはキツイw
でもネット上の批評家は酷いの多いねw
酷いのだと
「絵この人動きがなくて下手ですよねw顔漫画の代表」
って批評してる人がその批評してる先生と全く同じむしろパクリみたいな絵を描いてる…
のいぢ先生批判しておきながら自分はのいぢ絵みたいな
- 366 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 10:39:23
- 自分、いつも猫使ってたけど
今度郵便局行って聞いて来よう>モーニング10
- 367 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 10:50:12
- 今はもう確実なデータ入稿だな
- 368 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 11:27:20
- データだと重いのか何なのか知らんが
うちではデータだとしてもCD-Rで送るよう言われてるんだけど…
あと担当がすぐ確認しやすいようB4の紙に印刷したものつきね
あれ、うちだけか…?
- 369 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 11:37:36
- その担当ありえん!怠慢してるよ
重くてもデータ便か宅ファイル使えばいいだけじゃん
会社規模で一人のメアドの容量が小さいから直送りNG
…って言うK団でもデータ便でOKだったよん
- 370 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 11:43:06
- デジタルで描いてる人、プロットとかネームは
紙に手描き?
- 371 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 12:53:32
- >>370
自分はプロットはデジ。
ネームから下書きまではアナログ。
でもってペン入れから仕上げでまたデジ。
- 372 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 12:56:29
- >>357
コピーをとっておく、もしくは預かれないっていうのは
「紛失の可能性が高いから」ではなくて
「万が一紛失した場合、弁償がきくものではないから」でしょ。
どこの宅急便も本来は預かれないものだよね。
書類とか紙とかだってことにして、暗黙の了解で請け負ってくれてるわけで…
自分は猫の時間便が多い。航空便だけど凄く安いし助かってる。
郵便のモーニング10もいいよね。
- 373 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 13:29:37
- アナログの場合、コピーとっておいても
紛失・破損時にそのコピーが何か役に立つかと言うと
うーん… コピー原稿を雑誌に掲載させるわけにも行かないだろうし
- 374 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 14:35:34
- >>372
猫の時間便KWSK
- 375 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 14:41:08
- タイムサービスの事じゃないの?>猫の時間便
究極の選択はANAのBY空便
航空便+バイク便だw
- 376 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 14:46:18
- 自分も九州の端在住なんだけど、本当に本気でピンチの時は
航空便+バイク便に頼ってる。
これなら出してから約5、6時間後に届けてくれるので〆切当日にも出せるので有難い。
金かかるし編集にも迷惑かけるし出来れば使いたくないけどね・・・
- 377 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 14:49:31
- >>374
猫のタイムサービスって翌朝10時の?のことなら違う。
法人向けサービスの時間便というのがあるんだよ。
午前中9〜11頃集荷してくれて、東京ならその日の夕方4〜6時半くらいまでには届けてくれる。
但し、関西などの首都圏同士しかやってないかも。自分は関西なので。
興味ある人はヤマト・時間便で調べてね。
- 378 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 14:51:02
- 自分も時間便使ってる。安いよね。
でも本当にどうしようもない時は結局航空便+バイク便になる…
- 379 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 15:12:41
- まだ当分アナログとおさらばできそうにないんだけど収納棚に困ってる
完全仕事場じゃなくて自分ちのリビングも兼ねてるんで
いかにも事務用書類ケース置きたくないんだけど
部屋に違和感ない木製棚はB4と書いてあっても微妙に小さい、レールが甘い、サイズが合わない
思い切って自分で設計して注文したほうがいいかなぁ
- 380 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 15:24:51
- >>368
そりゃ担当の仕事だ、私の仕事してるところでは
- 381 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 18:06:02
- 自分も時間便だ。
でもあくまで法人向けサービスだから個人宅までは集荷がないんで
安いけど空港まで車で出しに行かなきゃいけないからしょっちゅうは使えない…
- 382 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 21:34:55
- 携帯が鳴るたびに心臓が飛び上がる
常にマナーモードにしてるんだけど、ブルブルって来るたびに心臓痛くなって
うわああって思いながら表示見たら友達からとかで、めちゃくちゃホッとして泣きそうになる自分がいる
ちょっとした病気だわ…
別に編集が嫌いとかではないんだけどやっぱり怖いよ
- 383 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 21:43:20
- >>382
わかるわかるわかるわかる
ネームの返事待ちとかそうなるよ
少しでも落ち着けるように
編集からの着メロは優しいオルゴール音に変えたw
- 384 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 22:01:44
- >>383
私少しでも気分を上げるために編集からの着信音を好きな音楽にしたのに
いつの間にかその好きなはずだった音楽が嫌いになっていった…w
デパートなんかでBGMに使われているとビクッとするww
- 385 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 22:03:05
- あーもうあの作家私の漫画からエピパクるなよ
いや、パクリじゃなくてつまみ食い程度だから余計たちが悪い
さすがにキャラに同じ名前つけてきた時には絶句した
- 386 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 22:15:11
- >>385
私は一発当てた時
ボコボコ絵も内容も似たようなのが出たのが自慢だぜ!
- 387 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 22:27:59
- フォロワーってやつですね、素敵!
>>385みたいな感じでちょっとしたつまみ食いで
やってる人って妙に気に触るわ
好きな他誌の作家さんがいるんだけど
同じ雑誌にその作家さんのつまみ食いがいてムカつく
献本は見たいがそいつは見たくないジレンマ
でもまたなんかやってる気もして見てしまって怒りフツフツ
- 388 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 22:59:33
- そういうのって読者も「似てる?」くらいだし
一番卑怯なパクリ方ではあるよね
上辺だけキレーにアイディアと雰囲気だけパクるって
挙句自分で一生懸命考えました〜アピールとかあったりしてさw
こういう人は制裁も受けないし、上手くパクってやっていくんだろうね
もう意識的にシャットアウトするしかない
やるんだったら「ふざけるな下衆が くそっ」くらいまでやって欲しいw
そこまでやったらむしろ認める
- 389 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 23:01:56
- 私の描いてる雑誌にもいるよ エピソードちょいパクリ
ばれてないとでも思ってるのかな
でも、それでも人気取ったらそれでオールOKなんだろうな…
- 390 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 23:23:27
- >389
そういう人ってどこにでもいるんだね。。。
私の雑誌にもいたよ
エピソードは7〜8割パクリで設定は微妙に変えて
描いてる新人さん
その新人はうちの雑誌の中堅作家の漫画を追いかけるように
パクリまくってたけどその中堅作家が大コケした漫画まで
パクって自爆してた
コケた中堅は今は他誌で連載してるけどパクった新人は増刊落ち
パクリって人によって捉え方が違うからあれもこれも絶対パクってた
とは判断できないけど悪いことしても続かないもんだと思った
- 391 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 23:26:37
- そういうパクリ作家のパクった部分指摘してる人もいるけど
パクリ作家のファンは盲目だから
「よくあるネタじゃん」で終わらせるんだよね
逆ギレでパクられ側を叩いたりして、ああいうのは耐えられん
そしてテンプレの様にパクリ作家のファンって
声が大きいんだわ、不思議
本人乙なのかもしれないけどさw
- 392 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 04:27:29
- でもさーネームしててふと漫画雑誌読んだらエピとかモノローグもろかぶりなことがたまにあるんだけどその時運良くそれ読めてなかったらそのまま出しちゃう事になるよね?
それでパクリって思われるのは不本意だー絵柄パクは故意だから許せんけど
他の人でも思いつく様な話しかかけないのがいけないんだろうけどさ
今きってるネームと話の内容は全然違うけどモノローグが一人称以外同じやつが最新号に載ってた…
自分のはそのモノローグが最も重要で大ごま使うようなキメ所だったんだけどこれは使わない方が無難だよね
4年前から暖めてたんだぜ…見た瞬間血の気が引いた後布団に突っ伏して叫んだよ
愚痴りに来たらスレの流れがタイムリーでした
- 393 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 04:39:21
- あるある。
自分の場合は設定かぶり(主にファンタジー)が本当に多いんだけど、
本当に使いたくてずっと暖めてたネタや、ちょうど今必死にやってる新作ネームとかが
誰かの作品とかぶってたりすると死にたくなるよ…悔しくて悔しくて。
まぁそれは先に描いたもん勝ちだし、相手にも非はない事だからどこにもぶつけようがないんだけどね。
担当は、そういう時「気にしなくていい」とか「素材は同じでも作品自体は必ず違うものになるから」とか言ったり
更には「描くの迷ってるってことは、相手のものより面白いものを描く自信がないって事だよね」
って怒り始める。なので頑張ってそのまま(もちろん多少変更しつつ)描いてみるけど
結局「似てる」「パクリ」って読者に言われるんだぜ。やっぱ止めるべきだったのかといつも悩む。
- 394 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 05:16:06
- >>392
知らず知らずのかぶりほど怖い物はない…!
自分も一回ノリノリで描いたのが有名作品にこういう展開あるよ
って言われた時は泣く泣く設定変えた
でももしそれを出しちゃった時を考えるとダメージは少なくて済んだのかな
読者の皆さん、本物のパクラーはもっと上手くパクルんですよ…
「よくある展開」「よくあるキャラ」の中にある
「心にグッとくる良い部分」だけを抽出してパクっちゃうんですよ…
- 395 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 05:29:56
- 一度被ってたくらいでは
パクりとまでは言われないでしょ
ああいうのは何度かあれ…?これ…?
ってのが続いて言われてるような…
まず絵パクがあるとか
でも同じ雑誌で後発モノローグ被りは
後ろ暗くなくても、さすがに避けちゃうよね
何か違う言い回し思いつくといいね
- 396 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 07:28:37
- いつもギリギリだからかネームはほぼ素通しだけど
他の予定があったからめちゃくちゃ頑張って少し早くあげたらボツくらった。
向こうも余裕があればやってみたかったんだろうな。
ほとんど丸々書き直し。連載なのに。
これからは早くできても早く出すのはやめようと誓った。
もうだめ…ごめんなさいしたい…
- 397 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 09:33:20
- >>396
漫画が良くなるためと思えば…!
- 398 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 12:20:30
- >>396
今回は予定等で早くあげなきゃという気持ちが先行して
いつもより質が落ちたのかもしれないよ。
ギリギリが続くと作家生命短くなる可能性もあるから
やはりたまには早目にやる方が良いかと。
- 399 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 13:28:01
- >>393
自分の場合、設定かぶりがあっても
「××と設定は似てるけど別物」って評価だったし
そのうち引き合いにも出されなくなったな
まあ自分の場合、本当にその作品を読んでなかったからな…
もし読んでたり意識してたら、やっぱりどこか引きずられたのかも
しかし「いつも」って事は、いつも何かと被りまくってるって事?
それはそれで何か他に問題がありそうな…
- 400 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 13:44:30
- 「偶然似た」と「パクリ」は全然違うよ。見れば分かる。
細かい「偶然似た」というような所ででも「パクリ!」って騒ぐ人はいるけど、その場合大多数の人は「いやいやこれは違うだろ」って気付いていると思う
うちのスレでもこじつけっぽい叩きには「違うんじゃ」って書き込む人いるし
パクラーは1つの作品からストーリーやセリフやキャラや構図まで色々パクっちゃってる人が多いんだよなー
昔二次会でそのパクリ作家と同じテーブルになったとき自分が叩かれているって知っているからか
「てゆうか漫画は全部手塚治虫のパクリかって話しになりますもんね〜」という話をしはじめていて
いやいやいやいやテメーのは種類が全く違うと思った
- 401 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 13:50:03
- もう疎遠になった作家さんだけど
パクると言う感覚のない人がいたよ
「これ素敵、次使っちゃおう」でストレートに構図やモノローグ使っちゃう
あれはあれで怖いと思った
- 402 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 14:08:01
- 友達の漫画からばかりパクる作家さんがいた
パクリを友達なら許すと思ってるのか?と思っていたけど
もっと強かで、自分のパクるネタを生み出せる様な人しか
知り合いとして眼中にない
才能を認めないと友達にはならん、みたいなー…
どんだけ傲慢なんだよと呆れた事あり
- 403 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 14:19:06
- >「てゆうか漫画は全部手塚治虫のパクリかって話しになりますもんね〜」という話をしはじめていて
なぐりてぇw
自分がビックリしたのは、あちこちからパクル癖がある絵が上手い作家さん
その人のブログコメントで
「先生の漫画が(パクリ元)にソックリなんです!」ときた時の返信が
「私も真似される立場になったんですね。複雑ですがあの大先生なら嬉しい」
なん・・だと・・・!?
でも騒ぎにもなってないし読者さんは少女漫画のパクとかどうでも良いんだろうな
- 404 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 14:27:19
- 【話題】女子高生「高校生になったら性交渉もいいと思っていた」「性病に感染していないか心配」 かわいい表紙の少女漫画に警鐘 (97)
http://same.ula.cc/test/r.so/kamome.2ch.net/newsplus/1283834512/
少女漫画叩かれてるぞwwww
- 405 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 15:35:45
- 少女漫画なんか昔から叩かれなれてるからどうとも思わん
>>402
ご愛敬みたいな?
- 406 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 15:47:36
- >>404
よほど家庭の教育と親含めて環境がアホなんだな、としか思えん
20才になったら殺人もOKとか言い出しそうw
- 407 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 16:40:44
- どうせ少女漫画とTLを一緒にして考えてるんだろうね
- 408 :396:2010/09/07(火) 17:40:22
- >>397>>398
レスありがとう。
予定というか身内が入院して手伝わないといけなかったんだ。
だから精神的にも質は落ちてると思う…。
でも仕事にそんなことは関係ないからちゃんとしないとな。
早めにあげないといけないのは分かってるんだけど
どうしても吐き出したくてかきこんだので今回は許して
- 409 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 19:54:05
- 一箇所のセリフがずっと通らず何度も没くらう
もう担当さん考えちゃってくださいよ・・・
- 410 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 08:32:52
- 少女漫画で仕事がなくなってTLに逝った人が
どんどん荒んで行ったけど
人に当たるくらいなら面白いもの作って仕事とれ
- 411 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 09:18:59
- >>410
TL逝っても都落ちでTLのトップ張れるとも思えないしなあ
そりゃ荒むだろうと思う
- 412 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 11:02:15
- 昔の知人作家、喧嘩別れになった原因がパクリの話だった
何かしらでパクリの話になって
私「パクリ良くないよ」
知人「なんで?自分が表現したいって事があって
他人の作品の一部を使ったら表現出来るのならいいじゃん」
私「表現したいものがあるなら全部自分のでやるべき」
知人「わざわざ良いものがあるのに、なんでそんな事しなきゃいけないの」
私「じゃあ他人が一生懸命考えたものはどうでもいい?なんであなたの作品の為に
素材にならないといけないの?」
知人「じゃあ私の表現したいものは我慢しろって言うの!!!」(ブチ切れ)
なんかね、こんな人と友達だったのかと思うと情けなかったよ
- 413 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 13:22:36
- >>400
話の設定とキャラの性格等の設定が被ってるだけでも
充分パクリ臭いのに、何故か構図やキャラの表情まで
元作品によって変わる人いるよね。
ヒーローの顔や性格が前作までと明らかに違ったり
衣装の描き方やポーズのとり方まで元ネタに似てても
「よくあるネタ」「読んだ事ない」で通そうとする人もいる。
意図したパクリなのか好きで影響受けたのかは分らないけど。
- 414 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 15:02:15
- どうせパクられるなら盛大に大人数にパクられて自分は神になりたい
- 415 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 15:09:45
- 「パクられてしまっている」って事が大多数の人にも分かってもらえていたらまだいいんだけどねぇ
マ●ジンのワ●ピって名前をつけられるほどになったり
姑息なパクリ方をする奴は本当にムカつく
そのくせ「パクリ」って指摘されると怒ったりするんだよねぇ
怒るって事は恥ずかしい知られたくない事だって感覚はあるんだろうに…だったらするなよ
- 416 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 15:14:25
- >>415
ぱくりの言い掛かり付けられた場合も
怒るのは怒るんでは…
- 417 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 15:16:31
- あれは、誰が見てもパクリだし
パクリと言うかむしろパロディと言うか
国民総公認みたいになってるけど
パクリかそうでないか、ちょっと見て微妙なのが一番やきもきする
- 418 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 15:19:44
- 誰がどう見てもパクリって言う作家さんって
影響を受けた作家に絶対にパクリ先がないってのがまた何とも…
一応気にはしてるんだね!ってのがバレバレな小心さが嫌だw
- 419 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 18:12:42
- >マ●ジンのワ●ピって名前をつけられるほどになったり
>ふざけるな下衆が
この二つは許したw
読者全員にパクリ元透けて見える奴は逆にすがすがしい
本当のパクラーはその点パクリ元臭を消すのだけは上手だからなw
>>418
パクラーに限って「好きな作家:手塚治虫」…とかな
手塚先生を汚すな!!
- 420 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 18:20:59
- 上のレスで上がったのと自分の経験総合した
良くいるパクラー像
・影響を受けた作家、好きな作家欄に絶対パクった先生を描かない
石ノ森章太郎先生や手塚治虫先生とか描いてごまかす
・「漫画なんてみんな手塚治虫先生のパクリですよね」
・パクリ指摘されるとキレるかシカト
・コマによって顔や体格が変形する
・自分がパクられることにはものすごく敏感
・パクリは表現。良い物はパクれ。先人も良い物は盗めって言うじゃん。
・長いことパクラーをやっているとパクリ元を隠すパクリ技術が向上する
・洗練されたパクラーは一カ所からパクらずあちこちからパクる
・そのくせ「私ってあんまり人の漫画読まないんですよね」
・パクリ元の先生の事を意外とバカにしている
自分が描いた方が上手い、面白くなったと思っている節さえある
- 421 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 19:42:57
- 専業少女漫画家で、結婚してる割合ってどれくらいなんだろうか。
自分今年で35になるんだがそろそろ本気で結婚したい…そろそろ限界だ。
かといって、結婚して子供出来たりしたら
今まで通りに連載なんてできないだろうし、
産休もらえても、復帰させてもらえるかわからないし…。
この年になってくるともう、雑誌のアンケートとか単行本売り上げより
自分の今後の人生の方が心配だ。
そしてこんなことを思う私がプロを名乗っていいんだろうか…orz
- 422 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 19:44:33
- 私に触発されて同じモチーフ書き始めた後輩
絵もそっくりでまあしょうがないかなーと思ってた
しかし最近インタビューで
「元々このモチーフは小学校の頃から好きだったんですよ〜」
私を隠蔽しやがった…!
本気で師ねぇい!
- 423 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 21:13:39
- >>421
同い年だが、全く結婚願望がない…
この年になってくるともう、夫とか子供とかより
いかに良い作品を残せるようになるかに心を砕きたい
うちは片親(母)だったから、独り身に抵抗がないってのもあるけど
- 424 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 21:25:32
- 実際、結婚願望の有る無しは育った家庭環境が大きいと思うよ
それに漫画家じゃなくても仕事中心で生きて来た女性の結婚は大変そうだし
結婚願望があるんだったら悩む前に積極的に動いた方が良さそうだけどね
- 425 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 22:02:05
- >>421は真面目すぎるお。
漫画家である前に一人の人間なんだから、漫画より今後の人生が大事と思うからって
自分はプロ失格じゃないかもと悩むことはないと思う。
確かに出産後に復帰できなくなる不安はあるだろうけど、
出産したら漫画描く気がなくなるかもしれないし、うまく復帰できるかもしれない。
どうなるかはわからんよ。
婚活とかはしてるのかな?
していないなら後悔しないようにやれることをやった方がいいよ。
しているのならガンガン頑張れ。
- 426 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 22:08:15
- 35才だともうちょっと厳しいかもしれないけど
婚活やらないよりかはマシかも
それに知り合いの編集さんは35才で七つ下の旦那捕まえて
ウハウハだよ!
高収入だったり手に職のある女はそれなりにモテる!
- 427 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 22:46:05
- 年齢より容姿かもしれないw
- 428 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 23:00:27
- 知り合いの作家さんは34才だけど、マジで20才そこそこにしか見えん
知り合って多分10年以上は経ってるので、どうも変だなーと
この間聞いてみたら「年下アシにもバカにされる!」って嘆いてた
もしかしたら高校生でもいけるかもしれん
- 429 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 23:13:34
- まゆたんか?
- 430 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 23:16:17
- 紫外線に当たらないから老化が緩やかなのかも知れぬ
- 431 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 23:18:09
- 名の通った漫画家なら結婚出産後にまた描き始めても作品が面白ければ復帰できるでしょ。
描ける題材の幅も広がるかもね。
青年誌とかに描けるかもしれないし。
だが自分は無理かな。有名にはほど遠いし。
夫の収入で楽に暮らせて、子供も手がかからなくなってから、ゆっくり自分のペースで描きたいものだけ描いて、年に1冊コミクス出して、そこそこ人気で500万くらい年に稼げる身分になってみたいよ。
- 432 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 00:36:20
- 幼い若さじゃなく綺麗な若さがほしい
- 433 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 01:12:36
- 自分ももういい年齢だけど、今は目の前のネームで頭がいっぱい・・・
こんな状態になるから、旦那の面倒や子供の面倒とか満足にできないと思う
ペットで精いっぱいだ
- 434 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 01:24:35
- 30越えたらなんかどうでも良くなった
伴侶よりもガッポリ稼げる才能と集中力と体力が欲しい
- 435 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 04:27:00
- ああああ、もうっ!
片想いしんどい!
- 436 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 04:39:31
- 30越えに「高校生に見える」って誉め言葉じゃないな
「童顔」って言ってるようなもんだ(嬉しい人もいるのかもしれないけど)
リアルに嬉しいのって実年齢−3〜5歳くらいじゃない?
礼儀として若めに言うのを計算に入れて。
- 437 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 05:14:59
- >>433
いかん、ベッドで精いっぱいだ、に見えた…
- 438 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 05:47:44
- 私はオナペットで精いっぱいに
- 439 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 06:09:58
- 33で初めて男と付き合い
35で結婚した私に言わせてくれ
結婚したい気持ちがあるなら諦めないで婚活しれ
まだ諦めるような時間じゃない
- 440 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 08:08:58
- みんな人生経験豊かだなー
お金はもっぱら美容整形に使ってる
- 441 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 11:33:04
- 婚活してた時は常にヲッチャーだったな
自分含めて「ああだから結婚出来ないんだ」って負のサンプルばかり
見せられ過ぎで仕事もぼろぼろになったw
負け組市場でこっちの想像もつかないくらいの
斜め上ばく進してる男ばっかりみたら結婚の夢も覚めた…
- 442 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 12:06:40
- ネームに詰まると眠くなって過眠
過眠が鬱の一症状ってマジなのか…やだなあ
- 443 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 12:21:21
- >>442
今思えば私はそうだったよ、正確には
うつ症状の時にだけど。
- 444 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 12:36:00
- >>442
あとは糖尿とか、低血糖症
低血糖症は座ってばっかのお菓子好きがなりやすい病気
- 445 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 13:43:47
- うつになったら絵が恐ろしいほどに崩壊するから
崩壊してから心配すれば良いと思うよ
「この症状はうつかも?」みたいな事言い出せばきりがない
- 446 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 14:42:06
- >斜め上ばく進してる男ばっかり
10代〜20代、共働き、同居可の人
とかそんな高いハードル課してくる男性…?
- 447 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 15:07:11
- >>446
私の体験では
お見合いに母親と近所の人が同席してきたクチャラーとか
自分は結婚する気ないけど!って言い張ってるから断ったらストーカーになった
大手企業社員とか
大手社員の自称女慣れしてる笑うしかない気障男とか
40超えてるくせに女は20代前半しか認めない設計士とか
超ギャンブラーの地方公務員とか
遺伝性の病歴隠してたボンボン無職とか
こっちが漫画家だと言えばヒモ希望とか
家族に要介護がいるので介護嫁募集とか、言葉で説明したらこれくらいだけど
これにチビだったりハゲだったりデブだったり思いっきり表情は卑屈
でも不気味な自信があるのか「ありのままの自分で愛されたい!選ばれたい!」
オーラも加わって
「もう自分はこんな人達しか選べないんだ」って絶望したので漫画一筋w
- 448 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 15:18:34
- >こっちが漫画家だと言えばヒモ希望とか
これは似たような人何人も見た…
飲み会で私が漫画家だと分かったとたんその飲み会の代金おごらせようと「自分貧乏で頑張りやさん」自慢しまくったり
金に困ってるメール送ってきたり
テメーに金使ってやるような価値はねーよって感じ
- 449 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 15:18:54
- それは…もう普通に、良い美容院に行ってお洒落な服着て
恋愛市場に飛び出したほうが良いよ
そんな暇ないけどorz
- 450 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 15:26:47
- 見合い市場は二流女と三流男のせめぎ合いなんだよね…
- 451 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 15:30:59
- >>448
ヒモ希望で一番うざいのが
「俺が原作してやるから!」ってのかなw
幾ら冗談でも他人の仕事に対して言っていい事と悪い事がある
「昔小説書いてたんだ」とか言うアマや同人崩れの奴とか最悪
- 452 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 15:31:24
- あるー!
貧乏自慢して奢らせようとする男とかね。だったらこの飲み会やカラオケに参加するなよっていうね。
あとよくいるのは初対面で原稿料や印税を聞いてくる男
おまえの年収聞いてやろうかっていう。
それと「好きな事して楽に稼いでいていいなあ〜」ってニュアンスの事を言ってくる奴
「先も分からないし大変だよ?」って話をしたら「いやいや自分はこんなに大変で嫌な仕事を頑張ってやっているから羨ましいよ俺と変わって欲しいよ」っていう
自分は大変自慢してあなたと変わりたいって話してくる奴はネットでも多い…
だったら投稿してデビューしてコンペ出しまくって連載もぎ取る所からやってみろ!
努力もしないで目に見える良い所だけ欲するんじゃねーよ!と思う。
まぁまともな男の方が多いんだけどね
- 453 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 15:35:20
- 惚れた男が貧乏なら奢りもするが
飲み代も出せない貧乏な男にわざわざ惚れないし…w
- 454 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 15:44:39
- 自分の知ってる男性作家さん、50近くて全然売れてなくて借金もち
でもヒモさせてくれる30くらいの女性ファンと結婚したわ
羨ましいような羨ましくないようなw
- 455 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 16:39:22
- 自分の漫画にえらそうな批評をする奴がいて
どんな奴だと思ったら
携帯TL作家だったから笑ったよw
まともな仕事してから吼えろ
- 456 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 16:45:16
- 携帯系の作家にやたら偉そうに作家としての心得を説教された自分、涙目
でもさ、こっちが作家と分かったらなんで媚びてくるんだろう
携帯で稼いでる、大手の作家なんて大した事ないっつーなら
嬉々として「お友達になっちゃった〜」なんてブログに書くな
出版社パーティに行きたいとか知らねーよ
こっちは友達でも何でもねえ、人間としても作家としてもな!
- 457 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 16:46:43
- >>455
この間から住み着いちゃったようだが
TL叩きさせたいならもう少し流れ読めよ
- 458 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 16:53:22
- 知り合いが携帯TLでデビューしたみたいなんだけど
原稿料なし、印税なし、ついでに配信されてる気配なし
それで作家と言うのかなあ…
本人は「デビュー!連載!」って浮かれてるけどただ働きじゃん
- 459 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 16:55:17
- >>457
TL作家は専用スレへどうぞ
- 460 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 17:01:57
- >>456
>こっちは友達でも何でもねえ、人間としても作家としてもな!
自分の叫びかと思った。
なんであいつら面識ないときはこき下ろすくせに
少しでも面識持って、こっちが編集といろいろ企画立ててるとか
知ったとたん媚びるんだろ…
自分の漫画だけじゃなく若くて才能ある人は知り合いの編集に
紹介してるし、上手く行ってほしいと思う。
でもあいつらとは関わりたくない。
- 461 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 17:05:51
- 出版社のパーティーについてきたがる人いよねーアシでも。
「編集さんに私を紹介して〜!」とか。
持ち込みくらい自分で行きなさい!私経由で頼もうとするな!誰もがやっている過程を楽して飛ばそうとするなー!
その作家がコケたり問題起こしたとき私まで気まずくなると言うか責任かかっちゃうのにそういう事考えないんだろうな
- 462 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 17:14:13
- >>461
考えていたらそんな風に人頼みにしないよね…
- 463 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 17:21:51
- 漫画家は漫画が名刺みたいなものだから
編集に気に入られたからっていい仕事が来る訳じゃないし
続く訳じゃない
もちろん連係プレーは必要だけど、
こちらが自分の役割をこなす事が第一条件な訳だし
穴埋め要員程度で必要とされるなら
おとなしく同人誌で仲間内だけで褒め合っている方が精神的に
いいような気がする
- 464 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 17:39:57
- こっちの交友関係を知ったら、とたんに掌返すとか
分かりやすすぎて却って冷静になるわ
人付き合いに差別はいかんよ、って育ったけど
向こうでそろばん弾いてる人にはそれなりの対応するお
「紹介して〜」って言う人って編集でも作家でも
言われた時点で危険信号点滅するw
一度言われた時に、紹介してくれって言われたよって
言ったら「コンタクトならこっちに言えばいいのに
なんで友達伝手に言うかな、無精な編集とは仕事したくない」って
せせら笑ってたけど。
- 465 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 18:20:05
- 自分のやりたがっていた雑誌で先に仕事をした知り合いが
「どや!?」顔をこっちに見せたときはうんざりしたな…
その後こっちも仕事の繋がりを持って今でも繋がってるけど
知り合いはその編集をバカにしていて、結果も出さなかったのでそれきり。
でもこっちが繋がりを持っていると知ったとたん
「裏切り者!!死ね!!」と基地外みたいに切れて来た。
その人はその雑誌をバカにしていたんだし、私はやりたくて繋がってるんだから
それでいいと思うんだけどね
- 466 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 18:29:27
- 紹介しなくて気まずい状況知ってる。
Aさんがジャンル違いで仕事してる人達に
編集の紹介頼んでBさんだけは断った。しかも説教もしちゃった。
その後Aさんはすぐに看板にまでなったんでBさんは気まずいのか
何かとAさんがやる事に陰でいちゃもん付けてる。
何も知らないAさんはBさんを先輩として尊敬も感謝もしてるとよく言うので
悪口言ってるなんて言えない…。
- 467 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 18:37:29
- 条件が合わなかったり仕事の仕方に問題があったところを
切ったら、そこでやりたがってる人からえらく絡まれた事あったな。
私はどこに移っても結構変わらない売り上げをキープしてるし
どこでもいいと思ってる。
人のことなんてどうでもいいのになー
- 468 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 18:45:25
- 人との繋がりも大事だけど
その紹介する人に実力がなければ誰も食らいつかない法則
- 469 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 19:30:36
- なんか小室哲哉と華原朋美を思い出した
- 470 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 19:39:50
- 実力以上に祭り上げられちゃうと
勘違いが肥大して後で大変になるから怖い
- 471 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 19:42:11
- 本人が一番苦しむことになりそうだよね
- 472 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 21:27:50
- 紹介で作品が掲載される人って
すでに他誌である程度売れてて、代表作もあったりする人だけじゃないの?
小さい出版社だったら可能なの?
- 473 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 21:55:14
- 地方在住で、アシスタントを毎回都市部から呼んでる漫画家がいるんだけど
「交通費がすごくかかって大変な私」アピールをしてくるのが鬱陶しい。
実家住みなんだからまだいいじゃないと。
アシ全員が来やすい場所に仕事場借りたら
あなたが月に出してる交通費の3倍は普通にかかりますから。
言わないけどね。めんどくさいから。
- 474 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 22:43:02
- そんなことで不快に思われるのか…
私は人間付き合いが怖いよ…何も喋るまい…
- 475 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 22:49:27
- 普通に「交通費がすごくかかって大変な私」アピールって
ウザイと思うんだけど…
- 476 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 22:50:35
- ていうか付き合い止めたらいいだけじゃね?
なんでそんな地方在住作家と、愚痴がうっとうしくなるまで話聞いてやる関係継続してんの?
- 477 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 22:55:39
- ミクシーとかツイッタで付き合いがあるのかも
- 478 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 22:57:32
- 地方で大変なのは地元で足さんを育てることだろうな…
都市部でもいい足さんみつけるのは難しいからさ
- 479 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 22:58:52
- 地方だからこそデータ移行したりして
頑張ってる人もいるじゃない
- 480 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 23:07:46
- 地方はマジ、データ移行するしかなくなるかもしれないなあ
- 481 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 23:08:29
- 以前アシに行った時、職場の話題が他作家さんの愚痴ばっかりで
最新号見ながらこの人はどうだ、この作家はこんな作品描くけど性格はこうだ、
2chではこう書かれてるだのと作業中にも携帯で2chチェックしてたり、ものすごい(悪い意味で)みんなキャッキャしてた。
あとみんな口調は穏やかなんだけど、悪意に満ちまくってる遠まわしの批判大会が恐ろしすぎて
自分は出来る限り一人で原稿頑張ろう…とか思ったな。
私は自社の雑誌読んでなかったのと、自スレは見ないようにしてたから話題がサッパリだったのもあるけど。
もちろんそんな人ばっかりじゃないけどね。
新人作家さんや、投稿者さんに多い印象だった。やっぱり何だかんだでみんなライバルだからかな。
- 482 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 23:08:29
- 今日はなんか全レスに一言噛み付かなきゃ気が済まない人が混ざってんなあ
- 483 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 23:09:56
- >>481
疲れるねえ、そんな職場…。
修羅場中でも明るい話題ばかりの先生のところがいいや自分が行くなら。
- 484 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 23:24:20
- 交通費の愚痴言われたら「都内に出てくれば?」でカウンター決める
- 485 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 23:37:23
- >>483
私は修羅場中はみんな集中して言葉少なになる職場がいいなw
- 486 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 23:51:34
- 最近ここギスギスしてるな…
知人の漫画家がどうこうとか、妬まれてるとか、
愚痴スレだから気持ちは分かるけど
なんか、愚痴ってる本人にも問題があるんじゃないかと
勘ぐりたくなる…
同業者の知人にうっかり愚痴も言えないなあと
疑心暗鬼になってしまいそうだ
- 487 :名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 23:56:28
- >>486
ID出ないから…
連投さんが一人いれば、ぎすぎすムードは醸し出せるよ
信頼できる相手とはオフでのんびりやってけばいいと思う
でもまあ愚痴いう場合は
相手の立場もよく考えてからにしないとなあとは
この流れを見て思ったよ
- 488 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 00:02:37
- >>486
最近ここレギンスしてるな…
って読み間違えた
眼科行ってくるノシ
- 489 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 00:34:19
- >>486
自分の周りには結局自分に釣り合う人間が
集まって来るんだと私は思うようにしてる。
愚痴が悪口に変わるとギスギスしてくるね。
- 490 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 00:46:49
- 愚痴の内容や遣う言葉が毒々しいというか憎々しすぎて、
愚痴ってる本人に同情するよりも
逆に嫌悪感を抱いてしまいそうな愚痴が増えてる印象
- 491 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 00:47:05
- 今度実家を出て一人暮らし始めようと思うんですが
仕事場にいくらかけていいのかわかりません。
良く、家賃は手取りの3分の1までと聞くけど、仕事部屋が必要な分
普通の職の人たちと違うし…。
ちなみに自分は原稿料9000×32ページで月収30万弱。
人件費+アシ食費で毎月15万位かかります。
家賃いくらまでが一般的?か、諸先輩方のアドバイスをお聞きしたいです。
- 492 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 01:08:55
- 同じ月32ページで、アシ一人分3万円でやれてるから、
原稿料の半分アシ代にを持っていかれる491にびっくりした…
実質15万なら、家賃は5万以下に抑えたいなぁ。
うちは、古いファミリーマンション仕事場にしてる。
家賃はもうちっと高いけど。
- 493 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 02:08:15
- うちは32Pでアシ代18〜20万かかる・・・
これ以上アシ代かけたくないのに
アシ増やしてくれっていわれる
- 494 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 02:27:29
- >>493
トーン多くて背景描き込むほうですか?
- 495 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 02:31:23
- アシ話に便乗。
新しいアシさんを探してるけど、なかなか希望者がいない。
アシ代はそこそこ出してるつもりだけど(1日8千円〜1万5千円)
こう希望者がいないと、もしかして安いのかな?
みなさんの出してるアシ代(日給とか時給)を参考にしたいので
よかったら教えてください。
ちなみに睡眠時間は〆切前日以外は7〜8時間くらいです。
- 496 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 02:45:53
- 同じくらいの仕事量で24時間1万1千円交通費は別食費はこちらもち
- 497 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 02:47:07
- 原稿料は6年前からずっと同じなのに
足さんの日給は3割以上アップしてる…
- 498 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 02:55:30
- >>495
都内の人でしょうか?
安くはないと思います
地方在住なので参考にはあまりならないかもしれませんが
うちは1日7千円食事あり、仕上げ以外はしてもらわないです
切羽詰まって背景やってもらう時はその分の割り増しありで
そのかわりアシさんからの要望で〆切前日、前々日以外は日帰り
大体11時〜11時くらいでやってます
地方のせいか半年以上募集してやっと地元の人が見つかりました
何で募集しているか、わかりませんが
私は地元のバイト情報誌も活用しましたよ
- 499 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 03:37:57
- 残業とか時間がまちまちだから時給で1000〜1300
忙しいときはちょっと足してる
アシはレギュラー二人でどちらも何でもこなせる人
新しい人は時給千円から
日給にしたら同じくらいかな
- 500 :499:2010/09/10(金) 03:41:13
- 新しい人も何でもこなせるのが条件にはしてる
むずかしいことはできなくてもいい職場です
- 501 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 04:55:08
- 自分は出来た数×いくら〜だな
昔日給にしたら、ちんたらちんたらやるアシがいたから
このスレでも日給でちんたらやるアシ多い!!って見てから制度変えて
枚数×作業量に応じた金額=で給料出してる
背景画は高くただのベタは安くみたいな
枚数制にしてからみんな早い早いw
- 502 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 06:30:38
- 枚数制にすると描き飛ばしそうなアシがいるから
うちは枚数制は無理だろうな
リテイクしたら舌打ちされそう
- 503 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 06:36:16
- うちのメインのアシさんは上手い。
基本なんでも描けるしなんでも貼れる。
時々ミスもするけど、人間だもの許容範囲。
それで日給15000円。正直少ないかな?とも思うんだけど…。
生活ペースがゆっくりなのが玉にキズ。
起床時間〜朝ごはん〜作業開始まで1時間くらいかかる。(他の子は30分くらい。私は15分w)
結構寝坊もする。(長くて20分くらいだけど)
買い出し行ってもらうとだいたいハシゴする。(これはあんまりしないでって言った)
シャワー入って出てくるまで丸々1時間。
基本動作がゆっくりだから、作業自体もそれほど速くない。ちょっと話すと手が止まりがち。
ちなみに睡眠時間は完全別で7〜8時間です。
1週間以上の泊まり込みだから、そんなにせわしなくさせるのも可哀想だし
ゆっくりなのが駄目なわけじゃないんだが
今のペースのままだと昇給は出来ないんだな…。
私がドカンと売れれば別だけど、そんなに上手くいかないしorz
あ、あと、ミスしても怒らないので一応ちょっとは謝ってほしいw
- 504 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 06:44:20
- 一応食事も3食支給。
- 505 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 09:27:52
- 最近はアシになりたい人は減ってるっていうよね
わりと人気のある作家で都内在住でも募集しても全然つかまらないらしい
- 506 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 09:36:09
- >>489
>自分の周りには結局自分に釣り合う人間が
>集まって来るんだと私は思うようにしてる。
元知り合いの家族は金にルーズで借金問題をいくつも起こしていたけど、
そういう家族に囲まれていたその人はやっぱり根っこの部分で
その問題のある家族に似たところがあった…
まわりの人間を見ればその人が分かるのかもしれないね
- 507 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 09:39:07
- アシのことを考えるとアシ制度ってなくなった方がいいと思ってる派
アシしてると他の仕事が自分にはできないと思い込むようになる人が多いし
プロになれるのなんてごくわずかで作家の方だって60〜70までできる
仕事じゃないからそのアシの老後なんて養えないしアシは基本オタクが多いから
結婚願望もなくて一人モノの八方塞がりの超低所得の中年を生み出していくだけ
- 508 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 09:42:25
- デジアシは、やっぱりアナログとはアシ料の相場が違うのかな
- 509 :495:2010/09/10(金) 10:58:14
- レスくださった方々、ありがとうございます。
アシ料があまり安いわけではないとわかりました。
希望者がいないのは、地方のためなのか、めぐり合わせなのか…
もうしばらく頑張って探してみようと思います。
- 510 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 11:53:48
- デジアシは遠方なら歩合制がほとんどだけど、家に来てもらってのデジアシはまた違うっぽい
家に来てもらってのデジアシだとパソコンやらソフトも作家持ちだし大変みたい
地方だからそろそろデータに移行しようとコミスタ練習中…!
フォトショップに慣れてるから分からん!
- 511 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 13:02:21
- >>494
いやー全然。トーンは3人で一日あれば余裕で終わる。
背景もできるだけ使いまわしてるし高度なものはない。
多分のんびりやってんだと思う。
大き目の背景だと丸一日以上かけてるから。
日給13000だからマスター背景一枚20000くらいの計算だよ。
しかもビルとかじゃなくて学校とかだよ。
これがゆとりってやつなんだろーか。
- 512 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 13:12:01
- >>507
それはすごく思うね。
でも自分のこと考えるとそんなことはいってられない。
自分の作品を仕上げることのほうが大事だ。
アシの将来まで考えてたらやってけない。自分の将来もわからないのに。
507さんはアシ使ってないの?
- 513 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 13:43:08
- 今の時代、結婚したって全然安泰じゃないけど
独身低所得より既婚共働きの方がまだ安定感あるよね。
アシさんがそこそこで結婚してくれたら雇い主としては
少しホッとするんだが…。
- 514 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 13:50:10
- アシを見て思うのは将来のことはまったく考えてない人が割合多い。
仕事よりも同人、貯金よりも欲しい物にすぐ使っちゃう、
今が楽しければそれでいい…な傾向。
特に若いアシ。
実の親が倒れて危篤になって仕事に大穴あけて帰っていくときも
「死んでくれた方がいいんですよ。私は目の前のイベントの方が大事なの!」
と聞いたときは正直ゾッとした。
- 515 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 13:54:42
- どういう親子関係か分からないから何も言えないけど
親が亡くなった場合の自分の生活とか考えないのかな
アシに限らず無職で親の金と親の家で暮らしてるのに…
ってひと大杉
- 516 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 13:55:47
- 昔、新人で原稿料が9000円だった時代、アシ代の相場がイマイチわかってなくて
アシさんに日給15000出してた。(午後出勤でも早上がりでも固定)
それを払いすぎかな?と気づいて、でも元々払ってた日給を
減らしずらくて、3年くらい続けてたんだけど
そのアシさんが「3年も続けているのに昇給しない」と愚痴を言っていると
他の人に聞いてしまった。(その人は額は知らない)
なんていうか…スタートが多かったからしょうがないとか少しも思わないのかな?
自分が無知すぎたのが悪いけど、ひどい言いようだなと思いました…。
- 517 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 14:01:41
- >>516
相場を知った人にはどっちがおかしいかわかるから、ほっとこうよ
そういう世間知らずで恥かく人って他にもいろんなとこで
あれれなことやってるもんだし
- 518 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 14:08:03
- 自分とこで毎月15万くらい払ってて
他の仕事場でもレギュラー持ってる(チーフクラス)アシなんだけど
実家暮らしなのに貯金が全然ないらしい。なんでだ??
10年前に出会って、ずっと同じくらいのペースでやってるから
年100万ペースで、貯金1000万くらいあっても全然おかしくないと思うんだけどな
家族に借金持ちがいて肩代わりでもしてるのか単に浪費家なのか
- 519 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 14:18:11
- 貯金百万もないアシとか三十台でもザラにいる。
確定申告してないし、保険も入ってないし。
入院とかしたらどうするつもりなんだろう。
- 520 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 14:24:06
- 仮に貯金1000万あっても
馬鹿正直に「私貯金1000万あるんですよー」なんて言うやついるのか
- 521 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 14:28:05
- でも「全然ないらしい」んでしょ
- 522 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 14:28:30
- 実はBIGで六億当たった…
- 523 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 14:34:43
- 学生時代からバイトして漫画も描きつつ
卒業時には貯金が200万くらいあった私には
30代で貯金100万ないとかもう異次元の生物
- 524 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 14:46:26
- 「貯金全然ない」は
テスト前の「全然勉強してない」と一緒。
私の友人は「貯金全然ない」と言ってても
結構な額の国債持ってる。
でも彼女曰く「貯金ではない」らしい。
- 525 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 14:50:03
- 「お金ないよw老後どうしよう」と言う友人は
公務員で収入も貯金もばっちりさ!
それでも外見は地味で質素に暮らして、お金持ってる様には見えない
- 526 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 14:55:32
- こっちのほうこそ老後どうしようだよ!w
とりあえず、何かややこしい病気にでもなったら
貯金なんか焼け石に水だから
健康にだけは気を付けようと思う
- 527 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 14:56:44
- アシさんの将来心配する余裕なんかこれっぽちもない
手伝ってもらえるのは有り難いけど
アシという仕事を選んだのもあっちだし、先の事まで分からないのは
漫画家だって同じじゃん
- 528 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 15:43:35
- その通りだ
- 529 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 15:54:17
- にゃあ
- 530 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 16:52:56
- でもここまで雇用主が責任を持たない仕事も他にないよね
アシで得たスキルなんて世に出ても何の役にも立たない
自分もわざと目を背けているけど
- 531 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 16:55:04
- アシなんてはなからやろうとしない若い子は賢明だな
- 532 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 17:00:14
- >>530
は?他の仕事なら雇用主が責任持ってるとでも?
個人事業主に企業レベルの責任もとめるほうがアホだよ
- 533 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 17:07:40
- 自分んとこのアシスタントはアシ以外の日はきっちり週5日
会社で働いているから大丈夫
- 534 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 17:11:12
- >>530
それを出版社に言ってやって下さいw
- 535 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 17:16:01
- だよなー出版社がそもそも漫画家の雇用に何にも責任持ってないもんな
ものすごく特殊な業界だよ
保険とか全くノータッチだもんねえ
大手3社の正社員退職金って8000万超えるらしいよ
編集者なんてみんな退職前に早死にすりゃいいのに
- 536 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 17:20:02
- 漫画家や美術関係者が入れる年金団体もあるけど
紹介状みたいなのがいるんだよね
あれって出版社が書いてくれないのかなあ…
- 537 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 17:20:23
- >>535
さすがにそれは…
この仕事をしろと首根っこ捕まえられて監禁されてるわけでもないし
売れっ子になって編集者がどんだけ働いても手の届かない
大金を儲ける作家になるか
編集者の月収以下の年収の作家になるかは
自分の運と才能次第だって
好きでこの仕事に就いた以上ソコラ辺は自分は理解してやってるが…
- 538 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 17:22:38
- http://www.janica.jp/
ここ、漫画家も入れたはず
- 539 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 18:03:14
- 正社員で働きながら内緒で漫画描いてるけど、来年の確定申告で会社にばれそう…。副業禁止されてるからどうしようか迷い中。辞めたとしても漫画だけじゃ食っていけん底辺だし…
- 540 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 18:11:37
- 禁止されてるならさっさと辞めろよ…
自分だけは許されると思っている最低で中途半端な奴だな
- 541 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 18:13:27
- いやまて、漫画家として底辺なら正社員として生きる方がいいよ
漫画は諦めろ
- 542 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 18:26:53
- >>539
確定申告スレに前にそういう悩み出てたの見たよ
自治体にに提出する用紙に「普通徴収」って書くと会社にいかないんだったかな
ググって調べてみ
- 543 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 18:54:40
- >>537
長年描いてきた雑誌がつぶれそうなんだが、うちの担当全く危機感ない。
「雑誌がつぶれても、漫画の編集できなくなっても、
会社を首になることは僕らはないけど、作家さんは大変ですよねー…」と
しみじみいわれたときは、死ねばいいのに☆と思った。
担当はまだ20代だから奴が退職するまでうちの会社あるかどうか
わからんけどね。
- 544 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 18:57:49
- 539です
去年は役所の人に事情を話していろいろやって貰い会社にはばれなかったけど、副業の収入が多くなるとそうもいかない?と言わたんだが…
ちょっと調べてみる。
中途半端ですみません。しかし漫画描くのは大好きなんだ…
ちょっと逝ってきます…なんかすみません…
- 545 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 19:09:46
- お前ら!
糞担当の元で頑張って自力で人気出してメディアミックス化しても
糞担当のせいで趣味丸出しのキャスティングされてぶち壊しにされるぞ!
本気で頑張るんだったら担当ウォーカーした方が良いよ
こんなある意味第一ゴール地点がこんなひどい事になると思わなかった
>>544
頑張れ!!
- 546 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 19:52:41
- 担当編集死んでくれないかな…orz
この編集担当あちこちの人壊して、他社に逃げた作家、担当替えした作家は
業界中に嫌な噂、人に知られたくない事実振りまくことで有名なんだよ…
離婚や中絶までバラすとかどんだけキチガイ
なんで編集やってられんの
なんでこんな担当に捕まっちゃったんだろう
- 547 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 20:16:34
- それ私の元担当じゃない!?
奴の場合は病的な嘘つきだったけど
>>546
- 548 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 20:35:08
- >>547
嘘吐きで「自分には運がある。自分が良いと思ったことこそが最高」って思ってる
- 549 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 21:02:33
- 2歳年下だと思ってた同期が自分より5歳も上だった!
いわゆるサバ読みデビュー。今でも編集には詐称中らしい
- 550 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 21:07:23
- サバ読みくらいは良いんじゃない?
若さを求めすぎる編集サイドにも責任はあると思うし
- 551 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 21:13:06
- わたしは結婚してる事を詐称中
担当が女性なんだけど「彼氏もいない可哀想な漫画家」って
スタンスじゃないと嫌がらせされるんだ…
- 552 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 21:19:36
- >>549
鯖読みは全然あり
むしろ年齢のせいで才能持った人がデビューできない…とかのがいやだぁ
- 553 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 21:23:01
- >>549
鯖読みって大変そう
編集「○○さん干支ってなんでしたっけ?」
漫画家「えっと…(ねうしとらう…)」
編集 ニヤリ
編集「○○さん動物占いってなんですか?」
漫画家「さる…あっ!」
編集「6月7日生まれでさるって○○年だけですよね?」ニヤリ
漫画家「カラオケなんて久し振りです。○○歌って良いですか?」
編集「この歌っていつの時の歌ですか?」
漫画家「あ、これは高校の時の…あっ!」
編集 ニヤリ
- 554 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 21:32:09
- 1歳2歳でも差があると、その人の青春時代流行ってたものとか違ってくるよね
7歳もサバ読むとかさすがに会話でばれそうだ
ポケベルがワンセグ携帯に変わるくらいの年月だよそれ
- 555 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 21:34:47
- でも編集とかに「あの人は同期で、しかもあなたより年下なのに
あなたよりいいもの描いてる」とか言われたらやっぱりむかつかね?
いや、想像だけど。
- 556 :名無しさん名無しさん:2010/09/10(金) 23:10:48
- 実際ある。ちょとカチンとする。
- 557 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 00:45:26
- 年齢で作品作れてもデビューできないとか
あるんだからサバはいいんじゃない?
みんながサバ読み普通になればダレも
年齢こだわらなくなるんじゃないかな?
78才です。若く見られます。
戦争の時の体験を生かした作品かきます。とか。
- 558 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 00:47:25
- >>557
築地かw
- 559 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 02:34:01
- >>551
せめて彼氏持ち詐称くらいにしとけw
- 560 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 06:35:43
- 豚切すみません
今度トーンボックスを新調しようと思うのですが
65cm程度の机の下に入るものを捜しています。
今の所アバンテV2のB4レターケースを2段重ねか
アプロスの浅型10段B4かを検討しているのですが
実際使っている方がいらしたら使い勝手が知りたいです
(袋に入ったままのICトーン、Jトーンが入るのか、など)
他によいオススメなどあれば教えてくださると嬉しいです
- 561 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 09:21:33
- よくある書類や雑誌を収納する箱を斜めにカットしたような縦置きの形の
ボックスに差し込むように収納してる
箱にぎっしり入れるとわりと折れ曲がらない
トーンって横に置くと場所取るし使いたいトーンを探すの大変だけど
縦に差し込むとパラパラーとページをめくるように見れて探しやすい
使わない時は箱のまま棚にズラッと収納してる
- 562 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 14:37:52
- 今更だけど某有名少女漫画家とアシスタントのネット上での
ケンカ騒ぎを知った。
どう見てもアシスタントの言っている事の方がおかしい気がするんだよな。
でも少女漫画家が悪いと言う声が多い。
色々無神経な人なんだろうけどターゲットにされているだけと言う気がして
気の毒。
- 563 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 15:03:10
- >>562
知ってる人の話かもしれないけど最近のはアシの方がおかしいけど
あの漫画家さんは頻繁に失言したりしているからそれで火がついちゃったんじゃないかな・・
違うアシや知り合いの(漫画家側からかかれているグチなのにアシたちは悪いと思えない)グチをツイッターやブログに頻繁に書いていたり。
お姫様体質なんだよね・・自分がされたら怒り狂うようなことを他人にはやっちゃう
あれでお灸がすえられて大人しくならないかなと願っている・・
- 564 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 16:42:15
- 何の話か全然わからぬ。
ヒントを所望する。
- 565 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 16:45:52
- ありえってぃ?
- 566 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 19:36:03
- お姫様になるだけの実績は上げてるんだよね
見習いたい
- 567 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 20:00:08
- ご降臨
- 568 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 20:12:11
- 「なんかよくわからんけど事件おきたら漫画家叩いとけ」って風潮はあるよね
- 569 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 20:20:33
- テレビドラマのときには火消しに必死なのにね>マスコミ
- 570 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 20:28:41
- ちょっとぐらい我侭言っても許される
お姫様身分になってみたい…
忙しくてお風呂に入れないときが多いので
オクトって言う薬用シャンプーに替えてみたら
すげえ 髪洗わなくてもぜんぜん匂わないしベタつかない!
すげーすげー
- 571 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 21:06:47
- お姫様体質や自称小悪魔タイプの漫画家けっこういるけど私はああはなりたくないと思うけどな…
お姫様体質って結局嫌われちゃってるじゃん
普通の人なら何でもないような所でワガママ言ってしまって無駄に嫌われていってるかんじ
自由奔放に見えて実は普通の人よりストレスや孤独感も多いんじゃないかと思う
- 572 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 21:12:12
- でもさ、いつも聞き分けの良い良い人でいると
「この人にはこのくらいの扱いでも何も言ってこないから」
とか思われて、それはそれで寂しい事になったりもする
- 573 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 21:44:04
- 我慢し過ぎって良くないよね
- 574 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 22:01:33
- なんでお姫様の逆がイエスマンなんだw
お姫様的なことをされたときにお姫様な態度でいるから反感買うんであって
わがまま聞いてもらって申し訳ない助かりますとか相手への感謝を表していればあそこまで嫌われないと思うよ
- 575 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 22:14:33
- >>572
「自分の意見を言える」と「お姫様体質」はちがうよー
お姫様体質は理不尽なワガママを言って聞き入れられなかったら急に被害者ぶりながらヒステリー起こすタイプ
思いやりがないというか
- 576 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 22:19:31
- ていうかいい大人がネット上で公開喧嘩とか
漫画家もアシも痛すぎ
- 577 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 22:26:58
- 編集やアシの悪口ツイッターやブログに書いちゃう人なんなんだろうな
本人も見るってわかっているのに
その悪口を見て編集やアシが「悪い事しなあ・・・謝らなきゃ!これからは気をつけようっ!」と思うとでも思っているのかな
今回の事件はその漫画家が逆に「書かれた」側にたったんだから、そういうのは嫌なことなんだと気付くことが出来ればいいね
- 578 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 23:26:39
- お姫様体質って仕事うまくいってるときは周りも大目に見てくれるし
それでいいんだろうけど落ち目になったときの反動がきつそう
落ち目になったからっていきなり謙虚な人にもなれないだろうしなー
- 579 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 00:00:36
- 昔、デビュー前に同人やってた時は
勘違いお姫様体質だったと思う
恥ずかしいけど、当時私に怒ってた人批判してた人
キレちゃった人は当時の私のままなんだろうなと思うと
出来たら謝りたいけどね…
- 580 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 04:23:31
- お姫様体質というか自分を高く評価してしまうようなことは
多かれ少なかれ若い頃はほとんどの人が経験あると思うww
いい歳してお姫様体質が治らないのは周りに恵まれてないのかも。
もしくは心の奥底では自分にすごく自信が持てない人か。
- 581 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 04:51:24
- 昔超ひめだったわ・・・ハズカ。
でも若かったから、あのころは。
担当ごめんキモイとか言いまくって。
わざわざ言うことじゃなかった。あたしこどもだった。
- 582 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 08:34:02
- みんな反省できてるんだったら別にOK
自分の編集はもういい年してるのにお姫様さんですよこっち召使い扱い状態
「あれは漫画家の扱いじゃねぇ」ってあちこちからいわれてるのにシカト
意見言うとむち打たれるぜ
- 583 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 09:10:58
- それお姫様じゃなくて
女王様やん
- 584 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 12:19:08
- 女王様wwwww
- 585 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 14:19:31
- 結局コミュ力が低いんだろうね
- 586 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 14:25:18
- コミュ力あるのが自慢の先輩は
変な所で変のものでも食べちゃったような
信じられない切れ方をする人だったな…
- 587 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 14:39:27
- >>582
もう勘違いしてるだけの人間なんてかわいいくらいだと
思える程最悪な編集者に当たったことがあるぞ!!
あいつだけは許さない
- 588 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 14:40:02
- ツイッターで自分と同じポジと思ってた近しい作家さんが
自分より全然売れてることが浮き彫りになって心が折れて
ツイッターやめた…
相手は全然悪くない自分が卑屈なだけだけど
ツイッターってふだんブログじゃ書かないような重版報告とか
軽くできちゃうからなあ
- 589 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 15:40:30
- >>588
ははははは…
はははははははは…(泣)
ツイッターなんて…
- 590 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 16:13:28
- ツイッターって知りたくもないこと知っちゃうよね・・・
でも最近はツイッターに移行してブログ書かない人増えてるからな
情報得るためにはどうしてもツイッター見ざるを得ない・・・
- 591 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 16:18:30
- 向こうは勿論見られる事を意識して書いてるわけだから
…み、見てなんかやらないからねっ!!
- 592 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 16:38:14
- >>591
萌えキャラになってどーする
- 593 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 19:31:49
- 越えたと思ってた(アンケートは勝ってた)先輩に
単行本売り上げじゃやっぱり勝てなくて凹んだ。
やっぱり一回だけ少しヒットした作品があるだけじゃかなわないよね…。
新作じゃアンケートも惨敗だし。
先輩部数10万切った作品ないみたいだ。あー、ああなりてえ。
- 594 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 22:44:40
- 単行本売り上げやアンケートで明らかに自分より下だった作家に
「あんたなんか売れてないくせに!!」
と、いきなり絡まれたけど。
「スラムダンクより売れてないけどあんたより売れてるし
仕事もコンスタントに来るよ」
と返したら、凄い顔されたなー。
ついでに言えば締め切りを一切破らない自分に比べて
締め切り破り常習者で干されてる作家さん。
なんだったのか気持ち悪いままだ。
- 595 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 22:52:39
- なんだったか分かってるから
ここで愚痴ってるんじゃw
- 596 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 23:10:02
- 他人のアンケート知らないけど(つか見せてもらえない)
言えば見せてくれるのかな
- 597 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 23:12:57
- 他人のアンケートなんて見せてもらえるはずがないwww
自分の結果から相手の状況を読んだんだろう
- 598 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 23:25:49
- あープロットが出来なーい
ずっと考えてたら、なぜかアンコの饅頭が食べたくて
辛抱たまらんくなってきた
- 599 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 23:31:52
- >>598
ネームをやるには頭の栄養が必要よ!
食べちゃいなよ!ブヒブヒ
- 600 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 00:03:56
- アソコの饅頭って何?と
一瞬びっくりしたw
- 601 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 00:43:01
- 逃避って分かってるけどパン捏ねてきた
明日は朝からベーグル焼くんだ…
- 602 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 01:09:03
- 休みと決めた日は何をして良いのかわからない
仕事の何かをしてないと落ち着かないから
出来もしないネーム用紙に向かっては調べ物と称してネット
→4時間経過で目がショボショボ→寝る とか
オンオフ切り替えられない以前の問題だ…
- 603 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 02:26:04
- >>602
好きなのを選び給え
ストレス発散にカラオケ
スタバで読書しながらコーヒー
洋服買いに行く
エステ
顔のマッサージ
歪み治しの整体
結構「スイーツ(笑)」ッぽい事を率先してやるのは楽しい
- 604 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 02:45:35
- 休みの日はボディメンテナンスがおすすめだよ
わっちら体が資本だがね?
ストレッチと運動とマッサージ、ながぶろ・・
かなあ
ウオーキングかねて町を歩いてマッサージへ。
んでケーキ買って帰る。どうですかね
- 605 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 11:30:42
- 悲劇のヒロイン誘い受けの知り合い作家にうんざり…
その場ではニコニコ、私は構わないって態度なのに
後からブログでびっしり愚痴の垂れ流し
「悲しくて家に帰って泣きました」とかうぜーうぜー!
アシさんにいびられる私、担当さんに虐められる私
それって絶対大した事ないのに被害妄想だろうと思うわ
繊細で人の気持ちがわかる自分っていうのに
酔っぱらってんな!残念ながらそんな事はありません
あなたは天然で図太くて鈍感です
- 606 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 13:35:37
- >>605
遅く来た厨二病だと思いたいな
あとで酔いから冷めてブログ見直して顔真っ赤にしながら削除するくらいの
まあ良かったじゃないか!そいつが作家で
まかりまりがって担当編集じゃなくて!
- 607 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 13:46:04
- 例えば秋だからって鈴虫にキャラの顔
くっつけるようなぶっ飛んだセンスしてる我が担当編集
あまりにもひどいセンスにキャラのイメージ悪くなるよ…やんわり突っ込んだら
年下の漫画家風情に中傷された!と連日連夜キレまくり
しまいには、謝っても許せません!とあちこちにわめき出す始末
自分なんかより更にいい年だろ…
意見くらい中傷だと思わないでちゃんと聞いてくれよ
こういう場合って本気でどうしたらいいか分からない
- 608 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 14:25:17
- >例えば秋だからって鈴虫にキャラの顔
>くっつけるようなぶっ飛んだセンスしてる我が担当編集
そこまでいくとギャグとして清々しいくらい正しいようなw
でも絶対担当されたくないけど
- 609 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 14:31:23
- 今って単巻10万いけばまずまず売れてるラインなのかな
- 610 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 14:57:48
- 単巻10万、少女マンガなら売れてるほうじゃないかな?
- 611 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 15:07:51
- 少女漫画で普通に10万行けば上位の方
あとはトップが超飛び抜けてて2位との差が激しい状態だけど
- 612 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 15:10:33
- 知人が単巻10万越えてるらしいけど
雑誌の中での扱いが全然よくなくて売れてるようにみえない
でもランキングには入ってるから嘘じゃないんだろうな
あの扱いは気の毒だと思う
- 613 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 15:43:06
- ここ見てると「知人」程度の他の漫画家の
アンケート結果や部数、アシや担当との関係まで把握してるかのような
書き込みを時々見るけど、
そんなに他作家の情報って分かるものなのだろうか。
妄想だったら怖いよな…
- 614 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 16:00:11
- >>612
編集の偉い人、特におばちゃんだったりする場合結構よくある事
自分が好きな漫画家プッシュして、売れてる作家を奴隷のように扱うとかな
- 615 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 16:26:29
- 女編集は自分の好き嫌いで仕事しがちだよね。
私情を仕事に反映させちゃうのですごくやりにくい。
一度トラブると、後々まで引きずるし。
- 616 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 16:51:17
- >>615
引きずる引きずるwww
男の編集も淡泊で怖い自己中人もいるけど
おばちゃんの粘着質と好き嫌いでの仕事しっぷりには敵うまい
2ちゃんに情報流すようなやつもいるしな…
- 617 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 16:57:54
- わかるわかるw
「これだから女と仕事はしたくないんだよ」みたいに
会社の嫌なおっさん思考になりつつある自分orz
- 618 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:03:14
- 私がアンタを売ってやってるって言う女編集にうんざり…
自分の編集は常にアンチ目線だよw
アンチがここがダメって言ったらそこを徹底的に潰そうとする
アンチ目線だとその漫画の良い所=悪いところになりがち
エガちゃんにその格好キモイから直せって言ってるようなもんだよ
そんなの一つ一つ潰してってら教育漫画になっちゃうよ
- 619 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:09:46
- 男編集もこんなふうに女の漫画家は担当したくないんだよ
とか思ってるんだろうか…
- 620 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:13:21
- >>619
編集は(ある程度?)作家を選べるし
力関係だって編集のほうが基本上じゃん
そう思うにいたる理由が少ないと思う
すぐに泣くとかあれば、そういうのはめんどくさいと思うだろうけど
- 621 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:13:38
- >>612
その知人さんの描いている作品は雑誌内で王道の内容なのかな?
私の先輩作家は内容は王道で単巻10万近く売ってるのに扱い悪いよ。
その先輩作家と同じ担当で今必死でプッシュしてる作家が
累計15万とデカデカと扉絵に煽ってもらってるのに。
やはりアンケートが全てなんだろうか。
- 622 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:17:48
- >>621
いやアンケートが断然良くて言う事もちゃんと聞くのに
可哀想なくらい扱い悪い人知ってるから
編集の好き嫌いが大きいんじゃないかと…
一番売れてる漫画が次回予告で文字だけってひどいよな
- 623 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:27:24
- 俗にいう肩たたきって奴なのかなあ…
- 624 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:30:31
- >>623
いやだw
でも10万売れる人だったら喜んで他社に飛び出すべきですようん
そんなひどい編集部にぺこぺこする事もないだろう
- 625 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:30:34
- 累計何万部とかって大抵×1.5か×2だから先輩は要は実働部隊で
プッシュされてるのは実はそんなに売れてないと思うよ
- 626 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:32:51
- 売れてたら肩叩く必要なくね?
それでなくても今は売り上げ厳しいんだし…
- 627 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:34:00
- >>625
万部突破!って言ってるのにオリコン載ってないとかな
そしてプッシュしてもらえてない人が地味に載ってたり
(オリコンも算出方法が契約店×予測かけ算なんだけどさ)
少女漫画とJPOPほど
売り上げ・人気≠待遇の良さ・プッシュ具合 な業界もないと思う
- 628 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:35:41
- このスレがあって良かった
編集のことで悩みまくっててレスすると返事してくれる人がいるありがたさ
>>626
編集長「私あの漫画嫌いなのよね」
- 629 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:37:31
- 逆にプッシュされてないのにそれだけ売れてるって凄いことだよね
プッシュされてたらもっと売れてるんだろうけどさ
日本人って売れてるものには飛びつくからね…
- 630 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:40:52
- >>628
青年誌にもいたっけ、そんな編集長
…休刊したけど
- 631 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:51:46
- 自分まさに10万部超えてるのにプッシュされない作家です
なんのためにがんばってるかわからなくなって
うつ病になって描けなくなったよ
- 632 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:55:36
- >>631
本当にこの苦しい業界でどうして631みたいな人が
出てきてしまうのか不思議でしょうがない
編集部は生粋のアホなんだろうか…
少女漫画の編集部って売れる人材使える人材を伸ばさないで
私は好き私は嫌いって言う感情で動きすぎだと思う
- 633 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:56:08
- 「この作家さんは、もう放っておいても売れるから
これからの人をプッシュしよう」って言うアレも
分からないではないけどね
辛いよね
- 634 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 17:59:11
- 読者の中傷よりも何よりも
編集の不仲の方が漫画は圧倒的に描けなくなるし嫌になる
- 635 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:23:15
- >>622
ひど過ぎるなぁ、他誌に営業かけるべき
>>625
実はかなりサバ読んでるんだw知らなかった
>>632
所詮、学生時代おべんきょうばっかりしてきた自称「漫画好き」の人の
集まりだからねぇ
中には凄い編集さんもいるけど大抵クセがあって担当されると
心身ともにクタクタに
- 636 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:24:52
- 女の編集は脳内でランキングを操作したり
売り上げを操作したりしてそれ事実と思い込んだりする…
男編集は嫌なこともしてくれるし性格も大嫌いだけど
どんなに衝突しても数字さえ良ければいい仕事をしてくれててえらいと思ったよ
- 637 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:28:45
- 最低ランクが多すぎて、ちょっとひどいくらいだと天使に見えるよなw
でも今頃編集も編集で
「あの漫画家絵も古くさいしバカだしなんで売れるか分からない。
絶対すぐ売れなくなると思ってプッシュしてないのにまだ売れるとかwwww」
「あれきっと自分で買ってるんですよwwwww
あの漫画家絶対見栄っ張りですよね〜」
なんて言ってたりして…
- 638 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:29:36
- 自分で買うわけねえwwwwwwww
- 639 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:31:18
- そんな編集いるわけ…いるんだよなぁ…
- 640 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:32:18
- 自分の気に入らない漫画家を専スレで叩いてる漫画家を知ってる
編集も同業も女って怖いわー
- 641 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:32:35
- 自分買ってるwww
- 642 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:33:32
- >>641
古本やで寂しそうにしてると買うよな?
- 643 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:34:24
- いや、ランキング操作できるほど自分で買うわけないってこと
- 644 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:34:37
- いや、新刊www
- 645 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:36:01
- >>640
時々専用スレで漫画家の専門用語使って叩いてるのは
漫画家になれなかった奴なのかはたまた…
でも嫌がらせにならない程度のネットの中傷はまだ可愛い
それくらいで自分への鬱憤スッキリしてくれるんだったらまだ良いよ
でもそういう2ちゃんねるの書き込み見て
こういう所直さなきゃいけないんだわ!ってなる編集はもうどうしようもない
- 646 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:36:28
- ランキング操作できる冊数って1万冊くらいか
- 647 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:36:44
- >>644
なん・・・だと・・・!?
- 648 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:39:47
- 好きな作家さんのスレ見つけて除いてみたらボコボコに叩かれていてうわと思ってたら
オリコンランキングで見事5位以内キープ
スレ住人ざまあと思ったわ
- 649 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:42:14
- 自分の新刊が平積みになってたのが(10冊くらい)が翌日1冊になってて
その場で少し泣いた
- 650 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:43:25
- >>649
嬉しいよね
- 651 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:48:53
- 本屋の自分の本がさされてたであろう場所が空いてたりするのも嬉しいよね
誰かが既刊を大人買いしてくれたのかなって思える
- 652 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:55:45
- >>644
献本10しかくれないとこで仕事したとき自分も買った
- 653 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:56:01
- >>637
編集が話す作家の悪口なんてせいぜい向こうにとっちゃ
仕事のストレスの憂さ晴らしでしょ。
編集は編集同士の人間関係に最も神経尖らせてんじゃないのwww
作家と違って嫌なヤツでも毎日顔付き合わせなきゃいけないからね。
- 654 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 19:33:07
- >>640
自分のこと?
- 655 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 19:51:26
- 2ちゃんで同業者に叩かれてると言ってる作家が
金に汚かったり、人に迷惑をかけて平気だったりすると
「自業自得」としか思えない
- 656 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 20:13:58
- >>655
そういう人は意外としっぽ隠すの上手なんだぜ
むしろ黙って批判は受け入れる系の人が
絶対こいつ性格わるーい!ってフルボッコにあったり
仙人みたいな作家さんがウィキペディアで嫌がらせされてる時は
正直ターゲットにしやすい人っているんだろうかって思った
- 657 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 20:20:52
- いい悪いじゃなく
ターゲットにしやすいかそうじゃないかなんだよね
- 658 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 20:37:02
- 実にくだらないな
批判したところで自分の売り上げが上がるとでもおもってるのかね
- 659 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 20:52:53
- でも意味なく面と向かって嫌がらせしてくる
作家さんやアシもいるんだよな…
それもどうなの?
少女漫画家って良くも悪くも子供っぽい人が多いんだよね
アシも「あなたの漫画、よその仕事場でこんな風にバカにされてたよ」
って嬉しそうに行ってくる人がいたけど…
自分は絶対よその仕事場と他に人の作品は批評禁止だけど
自分の場合はどうしようかと結構悩んだよ
- 660 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 20:57:15
- 批判じゃなくて単に一読者として感想言ったら(今回のは自分的にイマイチとかその程度)
伝言ゲームで悪口言ってることになったことはある。
どんなに使えるアシでも批評感想はやめようと思った。
何言い触らされるか分からない
本人は悪気がないのがまた
- 661 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 21:28:58
- たまにどうしようもない不満を
弱そうな人、抵抗しなさそうな人に上手くぶつけてる人がいるけど
問題をきちんと見ようとしていないから、ストレスの元は消えないし
ストレスをぶつけていた相手にも逃げられて孤独になって行くんだよ…
- 662 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 21:30:51
- そういうアシや作家は
こっちが何も言わなかったら何も言わなかったで
また何か自分の感想コミコミで言うんだよ
「△先生は○×については何も言わなかったけど、私が思うには〜」って
- 663 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 21:37:03
- >>661
同じ雑誌だった作家さんは、それを担当にやってたって話w
担当が同じだった、優しい担当だったんだけど
みるみるうちに禿げてきて可哀想だった
嫌がらせの元はアンケートが伸びない、本が売れない
って事だったらしいけど、他人の言う事聞かないから仕方ないんじゃねーかと
それをずっと担当が悪いってブログにも垂れ流し
でも担当がキレて切っちゃったw
ある意味担当に嫌がらせって強いなあと思ったよ
- 664 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 21:45:31
- 担当って男?
>>663
そんな優しい男編集がいるんだね
- 665 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 21:50:05
- 似たような話をアシ経由で最近聞いたけれど
たまたま作家さんと直接話す機会があって
よく聞いたら作家さんの方がまともで
編集の言動に問題アリだと思った。
事実がものすごく捻じ曲がってた。
伝聞はあまり信じないようにしている。
- 666 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 21:50:51
- 元担当は女編集だったけど
…しねばいいこんどは
- 667 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 21:56:58
- ええいオカマな担当はいないのか
- 668 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 22:13:57
- 乙女な男担当なら
- 669 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 22:18:22
- 漫画みたいな編集さんに会いたいよおぉ
もうこんな昼ドラの姑みたいな編集嫌だー
- 670 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 22:19:12
- >>664
いんや、女だったよ
30そこそこなのにもう頭皮すかすか地肌丸見え状態だった…
- 671 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 22:21:24
- 編○王の青梅さんとか
働○マンの菅原さんとか
男としても編集としても素敵だなあ… はは…
- 672 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 22:29:29
- >>621
以前私もそうだったよ
10万近く売っててもアンケがイマイチなので、連載は単行本一冊分の短期ばかり
やっとアンケ上位を取れるようになり長期連載になったら
編集長の好みじゃないらしく打ち切られ、対象読者層が全然違う雑誌に飛ばされた
- 673 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 22:49:13
- 昔はともかく今ってアンケートとれないのにコミックスは売れるとかありえるの?
雑誌で取れない人はコミックスもだめって編集からよく聞くけど
いわゆる大御所作家さんなのかな?
- 674 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 22:55:36
- レビューサイトで人気ある漫画家さんだと
アンケは全くなんだけど単行本自体やタイトルはアフィで広がって
単行本バカ売れしてる人とか結構いるよ
- 675 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 23:02:08
- >>670
30くらいの女編集は仕事ができて来て使えるようになるけど
大学出たては口ばっかり達者で使えない!!
同い年なのに私を育てて〜とか仕事のミスを注意すると
私分かんな〜い。って感じでだんだん追いつめられてとうとう切れたら
私が奴をいじめてることになっていたなー
今でもじわじわ変な噂は流されてるけど、いいや。
なにを言っても無駄なんだ
- 676 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 23:13:44
- アンケは常にトップクラスだけど
コミックスはあんまり…(それでも売れてるうちだけど)の
作家さんの愚痴を担当から聞いた事あるよ
「あの人には期待出来ないんですよ、時間の無駄」って言われて
もう怖くて怖くて…打ち合わせの喫茶店から逃げ出したかった
- 677 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 23:46:02
- このスレほんといつきても
オレオマだわ。
あたしがんばろう。
- 678 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 00:05:24
- >>674
そして40,50すぎると「私は正しい」っていうヒステリックババアになる…
ババア女王編集どうにかしてくれ…
- 679 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 00:08:22
- 50代の女性編集ってまだ会ったことないな
- 680 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 00:09:05
- >>678
もしかしてAか?
- 681 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 00:11:53
- 他人がやってる行為を自分なりに勝手に解釈して
貴方がやってる事はこうなのよ!って言うのが多い<ババア編集
- 682 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 00:14:18
- 自分もそんなババアにならないように気をつけなきゃね…
- 683 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 00:19:22
- イケメン描くと
「深層意識では貴方はこういう男を求めてるのね。こういう強い人が良いのね」
とか言い出す人いるけど、そういう風に描かないと人気でないからで
実際はちょいダメ脇キャラ系が好きだ
- 684 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 00:29:43
- 何回かループした話題かもだけど
こんな強気俺様意地悪S男のどこが良いのかねえ
リアル世界ではDV男に引っかからないでくださいよ…
- 685 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 00:30:02
- 吐き出し
担当編集マジ氏ね!!!!!
- 686 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 00:56:48
- 昔の原稿の直しやってるけど
なんでこうもテンション落ちるのかなあ…ああいやだ
なのこのデッサン狂い!いい所は丁寧な所だけ…
いいや、初心に戻って頑張ろうって事だな、うん
- 687 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 01:07:48
- Aの女王編集、やっぱり有名なんだね。
- 688 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 01:24:39
- 「女王の編集」って言うタイトルでドラマ化してほしいw
- 689 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 01:26:17
- ええーちょっとそういう個人特定できるような話しない方がいいんじゃ…
編集って一般人なのに
しかもAって「あ」しかないし、さらに女でってさぁ…
うちの編集部にはいないんだなって分かったけど
- 690 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 01:55:03
- 「A(エース)の女王」でも良くってよw
ほんと漫画家にも編集にも有名な…だもんね…
- 691 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 02:00:34
- 自分他社の作家だけど
Aのつく会社の女王編集のイタタぶりは前から有名だよ。
漫画家にも編集にも。
- 692 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 02:12:12
- 私も他社だけど知ってるww
- 693 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 02:16:28
- わかんないよー
○A社?
- 694 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 02:34:16
- 東北地方にある県?
- 695 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 04:13:53
- なんだかこんなところで誰か特定できる
書き方をするのも問題あるよ…
人の噂になるような人より人の噂を流す編集やマンガ家の方に
根性が汚い人が多いんだよね
- 696 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 04:21:32
- そこまで言わなくても…。
実際ひどい編集はいるし、火のないところに煙は立たないよ。
- 697 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 04:41:44
- 話を聞くだけじゃ同業編集もかなり困ってる人らしいよね
他社編集が慰めていた、あきらめろと…
- 698 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 07:34:16
- 正反対の話だけど以前仕事した先の編集の悪口を
新しい仕事先の編集がしてきたんだけど
悪口を言われている編集の方が仕事はしてくれたし信念も持っていて
信頼できる人だった。
悪口を言って来た人の方がいい加減で困った事が多かった。
でも業界で悪く思われてるのは出来る人の方なんだよなー
それ以来あの人はこうと言う話については自分が確認をとらない限り
信じてはいけないと決めている。
- 699 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 07:40:58
- 潰された漫画家も多いなら悪評が立ってもしょうがない
若い漫画家何人もつぶして「根性がない」ってしれーっとしてる編集いるよね
才能なんて潰れやすくてもろい物なのに
>>698
小学館の編集だけはあの事件のイメージで語ったらあかん
- 700 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 08:55:14
- 何人も才能潰すだけ潰してヒットも出せないようなヤツはただの無能だけど
辣腕編集はその限りじゃないからなあ。どっちの場合もあると思う。
私が前ちょっと世話になった編集、何作もヒットを飛ばしてる敏腕編集だったんだけど
結構悪評も聞いてたんだよね。でも一緒にやってみたら言うことに説得力もあり、凄い勉強になった。
自信があるから言い方や方針がハッキリしてて個性も強いから合わない人はとことん合わなくて
FOしてめちゃくちゃ言う人もいるんだろうなと思ったよ。
作家も編集も才能あるタイプは強烈な人多いからね…
- 701 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 09:09:34
- >>700
そういう人に会ってみたいよ!
私はこうの方が好きだから貴方はこういう方向に行かなきゃいけないのに!
って言う押しの強い編集の言う事聞きまくって矯正してたら
いつの間にかその編集が大好きな作家の劣化作家になってたw
似た展開はあるわテンポは似てるわ謝りに行かないと
- 702 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 09:14:45
- >>700
分かる!
個性がきちんとある才能ある編集って取っ付きにくい!!
でも仕事に説得力があるんだよね。
個性のきつさで悪評はあってもこういうタイプの編集と仕事がしたい
- 703 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 09:57:13
- ぶっちゃけどんなDQN担当でも作家も同じくらいDQNで
相性が合えばいいだけだもんね
- 704 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 10:07:27
- 仕事ができない自称まともな編集より
DQNで有能な方がいい
自称まともはいてもいなくても変わらないくらいならかわいいけど
害虫より質の悪い事をして、
しかもそれを作家の責任にするから
- 705 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 10:29:58
- 売れてる作家も辣腕編集もまともな常識人なんていない
- 706 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 10:44:27
- >>705
それを分からない読者は「この作家は常識がない。性格最悪。こんな作家の読みたくない」と叩き
それを分からない編集者は「この作家は中身子供で使えない。漫画家じゃなかったらクズ。漫画家でもクズ」と思い
それを分からない漫画家は「この世界で私ゴミクズオワタ」と鬱病に走る
- 707 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 10:45:37
- 編集がどんだけ悪いか分からないけど
個人特定出来るようにしながらネット掲示板で悪口書く方もどっちもどっちだと思う
- 708 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 10:58:15
- 煙のない所には…だと思うけど
悪口って言うより「ああ…あの人有名だよね」「ああ有名だったんだ!
あの人だよね」の流れで具体的な事一つも出てないし
それに加えての有能編集とは?の流れじゃない?
時々「悪口イクナイ!」の方が火に油って感じもするけどなw
- 709 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:13:20
- >>708
そうそうw
悪口良くないよ!っていうとどこも火に油になっちゃうよね
2ちゃんねる以外でもだいたいそうだし、人間って不思議だなって思う
- 710 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:14:31
- >>708
「一般人」を誰だか分かるように悪口書くってのがなー。
有名って話だけどーこーだけじゃなく悪口も書いてるし
前にも言ってる人いたけど「あ」しかない女って少ないでしょ・・分かる人には分かるでしょ。
火のない所に煙は〜とかあるけどその人に恨みを持っている1人がいくつか書いている感じあるし
恨んでる方にも問題あるのも確かだよ
- 711 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:19:08
- その人は、うわさになっても仕方ないレベル。
自業自得としか。
- 712 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:19:51
- ほ、本人おこしになられた?
そこまで粘着する話じゃないと思うけど…
漫画を作りを担ってる編集の時点で一般人とは言い難いし
- 713 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:20:35
- 「一般人を特定できるようにネット掲示板で叩くなよ」に対して
なんで「悪口言うなは火に油だぞ」になってんの
悪口言うななんて誰も言ってない…特定できるよう書くのはクズってだけ
- 714 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:22:31
- ああーじゃあもうこの話は『編集も漫画家も屑だった』でいいじゃん
- 715 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:27:48
- 流れ変えたいなら違う話題を振ればいい、ってのが
クレバーな漫画家ですよ
- 716 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:28:12
- 妙に必死な人きちゃったね
愚痴スレなのに鬱陶しいな
- 717 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:30:35
- 結論:どっちもどっち
- 718 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:31:47
- 同じ人が書き込んでる!って妄想もすげーなww
なんか何かに対して必死過ぎ
朝からエホバ来て気分最悪!ムカつくからパン捏ねた
- 719 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:38:58
- 雑誌板の編集の個人晒し作家晒しに比べればまだ可愛らしい
- 720 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:53:45
- 雑誌休刊も特定されるから駄目だね、残念
- 721 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 12:00:36
- 一般人特定と雑誌休刊特定を同列にしている不思議w
- 722 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 12:03:44
- 編集は一般人!一般人!ってか…一般人?って言う疑問
裏方ではあるけど業界人だろって思うけど
- 723 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 12:45:34
- >>720
雑誌休刊についての話題は結構前々から
このスレでも上がってるから大丈夫
このスレでやっちゃいけないのは売れてる作家叩きとか
個人名あげた新人叩きとかだと思う
- 724 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 12:52:45
- 粛正の荒らし
- 725 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 13:05:40
- ガイアがオレに漫画を描けと囁いてる…
そんな気分だ。
今描いてて楽しいから売れるといいなー
- 726 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 13:08:39
- 友達に誘われてクローズドのweb中継仲間に入れてもらったんだけど
もう皆さん早い上手い丁寧、美しい!下書きは薄い!
しかも皆さん手が綺麗!手袋姿もふつくしい…
見とれてたら「手止まってるぞ!」って各人からチャットで
突っ込み入るから
効率はグーンと上がったけど上手い人は丁寧だ…凹む
漫画の作業風景にカメラ付けてwebで中継って流行ってんのかな
色んな編集さんから「最近作家同士でやってますよね」って言われる
- 727 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 13:21:32
- 中継なんてなんでやりたいんだろう・・・
注目されて作品が売れるのを見込んでかな?
- 728 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 13:21:48
- 他人の原稿描いてるところってまず見られないから見てみたいな
それって紹介者いないと参加できないの?
- 729 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 13:29:37
- >>727
クローズドって書いてあるから、身内でやってるだけなんじゃ?
会員制のチャットみたいなもんでしょ
ファンにパス教えてみせてる作家さんもいるけど
注目されて売れる事を見込んでても全然構わないと思う
もやしもんの先生もやってたよね
あれは販売促進以外の何者でもないと思うけど
面白かった
- 730 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 13:35:39
- 描いてる最中や未完成の経過絵をみられるのが心底嫌な私はツイッタ以上に参加する気にならないな、それ。
見るだけならいいけど
- 731 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 13:42:57
- >>729
いやー販売促進目的なら納得なんだけど
身内で見せ合って楽しむっていうのが理解できん
人のは見てみたいけど自分は見られたくないw見られてたら絵かけないw
- 732 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 13:45:09
- ツイッターといえばやたらつぶやいてる編集者がいるけど
あれ何なのかな?
売れっ子編集者みたいだけどよく時間あるなと思う
- 733 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 13:47:47
- >>728
私は内々でやってる所に入れてもらったのだけど
多分大きな団体はなく漫画家同士で勝手にやってるって感じだよ
私はチキンなので友達にしかパス渡してないけど
友達はファン公開でやってる
オープンでやってる漫画家さんもいるから
ユーストリームとか作画中継で潜ってみれば引っかかるかも
マイナー系やエロの作家さんが多いけど
多分一人でやってる作家さんが多いからかなー、なんて思った
気持ちは妙に引き締まるよ、効率上がったw
- 734 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 13:50:22
- >>731
楽しんでないよ、むしろ追い込んでるw
一人だとだらける所が牽制し合ってる感じ
- 735 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 14:14:33
- どうしてもネタがでなくて
好きな映画に影響受けまくりって自分でわかるようなマンガ描いてしまった
自己嫌悪MAX…
- 736 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 15:01:46
- >>735
それくらい藤子不二雄先生もやってたからおk
でもインスパイア元に敬意は払わないと
「今回このネタを考えるのに苦労しました〜」的な事言うと反感買うと思う
- 737 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 15:51:17
- 時代が違うよ
でも影響くらいなら読んだほうも「影響くらい」ですましてくれるか、
そもそも気付かないかだと思うよ
- 738 :735:2010/09/14(火) 16:07:54
- レスありがとう…
影響ってかぶっちゃけキャラ設定が似ちゃったんだ
例えばガキ大将的なポジのキャラがいたとして
「八百屋の息子」で「超絶音痴」だったら、
それジャイアンじゃね?みたいな
自分が好きだから余計似てしまって
引き出しの少なさに愕然とした…
- 739 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 16:22:40
- >>732
うちの担当もだ
つぶやいてる時間あるなら
早くネーム見て下さいよ…
作業が進まないんだよ…
- 740 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 16:28:33
- ジャイアンは商店の息子
八百屋の息子はブタゴリラだ
設定かぶりは、元ネタのファンならモヤッとするかもしれないが
「似てるけど、違うね」と思わせられるぐらい、
ちゃんと自分の中で昇華できた話になればいいかもしれない。
- 741 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 16:30:38
- うちの担当ではないが編集部の人がつぶやいてるけど、
あきらかにツイッターの使い方知らないようなつぶやき方だよw
とにかく長文で、何回にも渡ってつぶやいてて見づらい。
ブログに書こうぜって思うw
- 742 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 16:30:56
- 同じ漫画内だけど
ピッコロとベジータは中身(性格)が同じだと
どこかで耳にした
- 743 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 16:33:36
- それくらいなら大丈夫じゃまいか
- 744 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 18:09:14
- 自分>>739だけど
担当さん、月曜に連絡します〜って言ってたんだよね…
ただいま月曜日42時を回りました…
- 745 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 18:36:22
- 待ってるんですがまだですかーってファクスしたら…
他の編集もその担当だらしないなと思うかも
- 746 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 18:47:16
- 携帯に「ネームちゃんと届きましたか?月曜が過ぎてしまったのでちょっと心配です」
とメールして追い討ちをかけてみたら?
もうネーム受け取った上での「月曜に連絡します」だったのかもしれないけど…
自分は連載なのに3日くらい返事がなくてイライラしてたら、
向こうから「ネームまだですか」って逆に怒りの電話が来て
結局調べたら会社のFAX機が故障して上手く受信出来てなかった…って事があった。
- 747 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:11:30
- 貴方が落したのはオシャレ、恋、美容>>>>>>>>漫画スイーツな担当編集ですか?
それとも自分好みの漫画を描かないとヒステリー起こす担当編集ですか?
- 748 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:43:05
- >747のどっちでもなくてごめんよ。
二枚舌の体面ばかりの前担当を、未だに思い出してはイライラする。
彼の顔を立てて黙っていたけど、そこまでする義理はなかったなと
>>745読んでなんとなく気付いた。
- 749 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 21:52:23
- 739です
担当さんから連絡きたー
まさかここ見てるんじゃ…というタイミングだったw
オケもらったんでこれから原稿だー
- 750 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 23:05:11
- その担当が見てるとして
ここで報告したら、身バレしない?w
- 751 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 03:06:29
- でも連絡きてよかったね
はーーー
すごい面白いマンガ描きたい!!
- 752 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 05:12:17
- 人気漫画と、キャラと学校の名前がかぶってるみたいだ
知ってたらあえてかぶらせるなんてしなかったのに
あああああ
無知な自分しね
- 753 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 09:38:46
- >>752
それは漫画家的にキツイ!
でも大丈夫だと思うよ
結構前に世界一の少年誌で某人気萌えキャラと
見た目一緒名前一緒、性格もちょっと似てるキャラが出てきたけど
ちょっと盛り上がったくらいで、すぐに一キャラとして定着したようだし
- 754 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 11:09:43
- もう俺様男かきたくないお…
- 755 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 11:43:36
- >>754
俺様男って欠点あったほうが断然カッコイイし可愛いと思うのに
完全無欠の美形美形俺様男描かされるのが嫌だ
でも中二病で誰よりカッコイイ俺様男の方が求められてるのかな
- 756 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 12:20:16
- もう俺様、男かきたくないお…
かと思ったww
- 757 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 12:27:09
- >>756
漫画の締め切りにおわれる俺様男とは斬新だなwww
- 758 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 19:31:52
- 自分のこと俺様っていう男萌える
ぜひ描いてくれ
- 759 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 22:50:45
- それって…ジャイアン?
- 760 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 22:58:35
- ジャイアンはちょっとな〜
情に厚くて恋愛中は良いけど結婚したら酒飲んで暴力ふるいそう
こっちが鬼嫁化してジャイアンを恐妻家にしたら調度良いくらい
- 761 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 23:00:38
- 自分の事をMeと呼ぶ男もちょっと萌える
- 762 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 23:04:45
- やっぱ一人称は「私」でしょ
「小生」も萌える
- 763 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 23:05:53
- >>761
そういえば昨日のグーグルは赤塚先生だったざんすね
- 764 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 23:15:03
- シェー!!
- 765 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 23:47:16
- ウナギイヌなんて発想どこから来るんだろう、大好き
- 766 :名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 23:56:43
- >もう俺様、男かきたくないお…
しかも自ら俺様といいながら、弱音はしょこたん語w
キャラ立ちすぎwww
- 767 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 00:44:40
- この間の勢いが嘘のように落ち着いたな…
やっぱりああいう時って連投さんがいるんだろうなー
夏中ワンピを仕事着にしてたら太った
久しぶりにはいたボーイフレンドデニムが
ボーイフレンドになってねーorz
- 768 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 00:52:53
- >>767
ちゃんと読み返してみてたら変だったもんね
まともな注意にもかみついたり読み返してたら粘着と言ってる側が明らかに連投ヒートアップしてるし…
- 769 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 01:47:44
- 売れない漫画は価値がないのかな
- 770 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 02:26:12
- 自分より売れていない底辺作家に
「あんたの漫画あっても意味ない」
と見下されたときは驚いたけどね
- 771 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 02:30:14
- 原稿やってて
これ描いてる意味ってなんだろうと思うときが一番辛い。
漫画家向いてないのかな
- 772 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 02:31:19
- >>770
>自分より売れていない底辺作家
そういう言い方をする時点でどっちもどっちというような
- 773 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 02:46:50
- いい加減に諦めないのかな、自分
妙に楽天家だし、妙に自信家だし、描いてる時は
「お、自分イケテルじゃん、絵もうまいじゃん
これで売れないなんて嘘だわね、世間はまだ見つけてないのね」とかさ!
で、一年前の絵を見て「ああ、やっぱり下手じゃん、漫画もクソじゃん
世間は正しい…」って赤面して、自信満々だった頃の自分を
サンドバックにするのは分かってるんだ!
ずっとこのループじゃん!デビューしてからさ!
いい加減に漫画家やめたらいいのに…自分
- 774 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 02:48:26
- >>773
それは成長してるってことだろ…
- 775 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 03:00:27
- 一年前の絵なんかもう見られないよ
勿論ストーリーもなんて幼いんだっていう
- 776 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 05:25:52
- 面白くない漫画が売れることもあるけど
面白い漫画なら必ず売れる
って
本当だと思う?
- 777 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 06:31:35
- とーれぺなーんかかけたくなーい!
いちまいいちまいきついよーーーーーーーーーーーーー
アシさんがいてくれたら…!
- 778 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 06:52:50
- >>776
ないわ
面白くても万人に受けなかったり
時代に合わなかったものはある
- 779 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 08:51:17
- >面白くても万人に受けなかったり
>時代に合わなかったものはある
好きな作家さんがまさにそれだ
いつも貧困にあえいでるようで時代が早すぎたんだ!と思う
- 780 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 13:11:40
- >>776
売れるかどうかだけなら「面白さ」より出版社のブランド力や
宣伝力の方が大きいと思うなあ。
小部数マイナー雑誌で「面白い」と言われる漫画より
大部数メジャー雑誌の空気漫画の方が売れるとかね。
- 781 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 14:02:40
- 少年誌と比べて、少女誌は圧倒的に部数少ないのに
売れるものは何十万部、何百万部と売れるじゃん。雑誌の部数以上に。
私は雑誌の部数関係なく、面白いものは売れると思う。
面白いものは必ず売れる、というよりは、面白いものが売れないわけがない。
- 782 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 14:28:59
- >>781
なんか無責任な熱血編集が吐きそうなセリフだわw
そういう奴に限って売れたら自分の手柄
売れなきゃ作家のせいにするのよね
- 783 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 14:42:46
- >>782
文章から性格が滲み出ているよw
- 784 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 14:43:05
- 面白くない作品はどんなにバックアップされても売れ方に限界はあると思う
売れた、売れている作品はやっぱり何かしら売れる要素が
あるんだろうし
内容は定番だけど絵やキャラクターが魅力的、もしくは絵は下手だけど
内容がめちゃくちゃ面白いとか
ただ企業の宣伝力によって売れ方はかなり変わってくるんじゃないかな
日頃は漫画をあまり買わない層も手に取ってもらえば売り上げも
変わってくるしね。。。
- 785 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 14:59:07
- てか昨今ドラマ化、アニメ化等メディアの宣伝無しで
面白さだけで雑誌部数をはるかに超えて何百万部も
売れた少女漫画ってなんかあったっけ?
- 786 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 15:14:58
- >>781
面白い物が売れない訳がないと781が思うのは
ヒットしてないもので781が面白いと思う物がないだけだよ
>>779
自分の好きな作家にもそういう人がいる
その中からあくを捨てたりやりたいことを捨てたのかな?と思うような
作品になって大ブレイクした人もいたわな
大ヒットするためにはある程度は大衆受け狙わなきゃならんのだろうなあ
- 787 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 15:37:03
- >>781が作家の発言だとしたら
雑誌の恩恵なく売れ続けてるヒット作家か
まだ雑誌にろくに載った事がないドリームいっぱいの新人か
自分の作品は面白くないと思ってる作家に限定されるんじゃないの?
人気商売の難しさに気づいてる、山あり谷ありの普通の漫画家なら
簡単に「必ず」なんて言えないでしょ。
- 788 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 16:15:32
- 面白い作品があっても、小さい出版社や出版社がプッシュ
してくれない作家の場合は
世間が注目する前に作品が強制終了だったりするし
作家だって退場だって事もある
売れるにはある程度の作品の力もだけど
やっぱり時代と運とマスコミの提灯記事含めた
編集部のバックアップは必要だわ
- 789 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 17:05:34
- 自分ちに届く献本とか見てると、面白いなと思うものや、
好みじゃないけどなんかパワーあるなと感じる物は、
それなりに大きく扱われてるような気がするけどな
なんでこれが…てのも無いわけじゃないが
- 790 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 17:56:06
- もう面白いつまらない
時代があわないとかどうでもいいよ。
全ては売り上げだろう。
売り上げは最も信用できる人気のバロメーター。
これだけは揺るぎない。
- 791 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 18:05:07
- 弱いものは死ね、こういう世界ですよ
強いものは面白い、面白いものが正義
正しい事を真面目にやってても仕方ない
- 792 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 18:16:21
- >弱いものは死ね
強いうちは良いけれど、791が弱くなったときにも
791自身にその言葉が投げかけられるわけだけど
それでもいいの?
- 793 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 18:18:51
- >>785
少女漫画じゃないが「オタリーマン」が1巻は大した宣伝もうってないのに
ビジネス書におくという方法で1ヶ月で30万部売って
更に増刷に次ぐ増刷を繰り返した事例がある
宣伝しなくても売れる例は一応はあるみたい
- 794 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 18:23:07
- >>793
ブログ発信のハシリだったからじゃないかのなあそれ
その後もいくつか売れたけど今はもうブログ発信ものは
全然ダメらしいね
- 795 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 18:37:48
- 珍しさの程度は違えど、それぞれの作家が自分なりに
必死になって考える表現技法ってあると思うんだ
少なくとも自分の知る範囲では誰もやってないことをして
担当にも「おもしろいし効果的だね!」言われて嬉しかったんだけど
その後、その担当が受け持ってる作家にまったく同じ技法を使われるってのが
何度も繰り返しあって微妙な気持ちになった
技法ごときにパクリなんて言う気はさらさらないが
新人作家じゃないんだからもうちょっと自分で考えさせろよ〜
- 796 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 18:38:50
- 少女漫画は少年、青年漫画に比べるとタゲ層が狭いぶん、大人になって
あえて読もうというような話が少ないからなぁ
>>790>>791
S学館が過激なエロに走った時代を思い出した
- 797 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 18:55:40
- >>794
ブログ発信のものだったら、最近は
世代の擬人化モノが凄く面白かった!
- 798 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 18:56:46
- >>796
エロは… 面白いというよりも「エロ」だわな
- 799 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 19:36:20
- 知人作家さんのamazonの商品欄が嫌がらせタグ
20個位ついて具合悪くなりそうになった…
女の敵は女だなぁ…輝いてる人、目立つ人に
泥ぶっかけるの大好きな連中って一人じゃ何も出来ないからネット上で徒党を組む。
悪質なレビュー、悪質なタグ、
こういうのに限って簡単に消せないんだよな〜。
喜ぶのはアンチだけでamazonにメリット無いだろうに。
- 800 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 19:39:13
- 商業作家ならわかるだろうけど
エロだろうが何だろうが売れたものが正義だよ。
- 801 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 19:58:23
- 恋空も正義
バーっと出た後は閑古鳥だけど
- 802 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 19:58:29
- 出来れば本を手にとって
「自分が描きました」って表に出ずとも言える作品がいい
エロブームの時編集部が流れに乗っかって
自分も描いたけどなかなかの罪悪感だったな
性に対する考えとか、向き不向きがあると思う
今もその印税が多めに入ってくるから感謝してるけどね
少女漫画誌であの頃エロを描いてた人は
みんなノリノリだったのかな
- 803 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:26:55
- >>802
>みんなノリノリだったのかな
イヤイヤだったよ
- 804 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:43:28
- >>796
なるほど
売れてる少女漫画のターゲットは主に10代だろうからここにいる層とは
おもしろいと思う基準が違うのかも
某人気週刊少年マンガ雑誌の人気作でも何百とあるアマゾンのレビューは
ほとんどが批判的な内容で一方楽天のレビューはみんな大絶賛だった
何がこんなにくっきり分けさせているんだろうか
- 805 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:52:24
- 商業誌で描く以上エロが正義かどうかは別として
売れたもの勝ちだわなあ
>>799
何それ、怖すぎ
でもまー人の足引っ張ってるようなヤツは成功を手に入れることなんて
この先ないだろうけど
- 806 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:54:31
- >>799
本買うのに事前に調べる人はもう読書メーター重視みたい
アマゾンは粘着一人で★が無茶苦茶になるけど
メーターの方は大まかに内容が好みかどうか読み取れるからね
- 807 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 21:01:35
- アマゾンのレビューって、なんであんなに悪意に満ちたものが多いんだろ?
批判するなって意味じゃなくて、単語の選び方がいちいち凶悪というか。
比べて楽天は比較的好意的なものが多いね。ダメ出しも素直に聞ける。
- 808 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 21:02:53
- >>804
そうそう、アマゾンと楽天てレビューの質がちょっと違うんだよね
楽天は、買った人しかレビュー出来ないってのが大きいのかも
- 809 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 21:08:07
- 少し前BLのスレ覗いたとき
楽天はとにかく梱包についてのコメントが多いって書いてあったよ
- 810 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 21:10:27
- >>809
ああ、あるある
「届くのが遅かった」で星引かれると切ない
- 811 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 21:28:08
- ★1つをくれた人が他に買った本リストが最初はデキル女のキャリアアップ!系だったのが、
だんだんFXや株で1ヶ月で何百万円儲ける系になっていたので可哀想にと思う事にした…
- 812 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 21:30:28
- アマゾンのレビューって楽天と違って商品ページからそのまま見えるから
ネタバレ読む羽目になったりするのが困る
- 813 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 21:37:16
- 一時期DQ9のAmazonレビューが酷いってネットの一部で話題だったけど
楽天のレビューは良かったんだよね
やっぱり購入者が書くか購入しなくても書けるかの違いだと思う
- 814 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 21:41:03
- >>811
あーわかる
レビューしてる雑誌の傾向で人となりが見えるって言うか
☆1つけるタイプって結構どの本や物にも言いがかりつけたりして
読んで素で☆1の感想を書いてるんじゃなく
言いがかりとか明らかに悪意があるレビューは
微力ながら自分に関係ない作家でも
「掲載しない方がいいボタン」押してるよ
- 815 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 21:56:26
- 私はメーターよりブクログをよく見るな
- 816 :名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 23:26:03
- 楽天の星の減らし方って
「頼んだ後で近所で見つけました!くやしい!
送料がかかってしまったので星一つ減らします」みたいなのが
やたらと多いよw
- 817 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 00:58:46
- amazonのレビューは、読書家気取り・書評家気取りが多い印象
メジャーな作品ほど、神にでもなったかのよーな上から目線で貶すのが
小気味いいんだろう
- 818 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 01:11:45
- うちの雑誌を目指している投稿者がブログやってて雑誌の感想まで書いていたから検索でひっかかっちゃったんだけど
「つまんね・暗い」とかボロボロに書いていたw
投稿作を乗せていたり持ち込みレポまで書いているのにヤバいとは思わなかったんだろうかww
- 819 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 01:13:57
- >>818
あ、続き
ちなみに漫画家の先生のことを呼び捨てで書いていたりもね
ブログ内検索してみたら私のことも呼び捨てで呼ばれていたよw
- 820 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 05:23:56
- そんな想像力もない人は漫画家になれないので問題ないっす
- 821 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 13:13:17
- そんな暗くてつまらない漫画ばかり載っている雑誌になど投稿しなければいいじゃない
明るい面白い漫画いっぱいの雑誌へどうぞ
って思うよね
- 822 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 13:33:39
- 新人賞とって雑誌にも掲載された人のブログ見たら
「トロフィーとかイラネ」って書いてあって驚いた事はある
検索にすぐひっかかるのに関係者に読まれるとは考えないんだろうか
- 823 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 15:34:09
- 増刊のコンペにもひっかからない新人に
「うちの増刊って高いし、面白くないじゃないですか?」っていわれたことならある。
そういうことをいってくる人は、必ず「うちの新人はレベルが低い」とも言う。
しかも一人じゃない。
あれは、なんなんだろう…
- 824 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 15:51:55
- 「今に私がおもしろくしてみせますからね!先輩見てて下さいね!!!」?
ポジティブに
- 825 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 15:53:38
- 若気の至りなのでは
前にここでも話題に出てたお姫様気取りみたいなもんでさ
大抵の人はいつかは気が付いて反省するだろうけど
- 826 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 16:05:41
- えー みんな人間が出来てるなあ
自分は今でも献本読みながら
「けっ こいつより自分のが上手いし将来性もあるじゃんよー
自分をプッシュしろよオラ ったく見る目のない編集はこれだから困るぜ」
とかって毒づいてるw
- 827 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 16:17:36
- >>826
自分もそういう時あるよw
でもちょっと鼻っ柱折られると死ぬほど落ち込んで
立ち直るのに時間かかる
職種関係なくバランス良くモチベーション保ってる人に憧れるなー
- 828 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 16:31:14
- >>826
誰でも少なからずそういう部分は持っているんじゃw
だけど、思うだけ、と、先輩に言っちゃったりブログに書いちゃうのとでは雲泥の差があるw
極端に言うと「殺したい」と思うだけと実際殺しちゃうのは雲泥の差がある、みたいなさー
- 829 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 16:48:36
- 実力にあわないプッシュは編集体制が変わると
自然と消えていくよ。
今までたくさん見てきた。
- 830 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 17:54:35
- あるある。
見て来たし、自分がそう。
「あなたをゴリ押ししてます」って言われるわけでもないし
担当変ってプッシュされなくなった後実力以上押されてた事に気付いた。
必死で描いてて押されてる事に気付かない人って多いんじゃないかな。
周りは気付くけど。
自分もデビュー時同期と「増刊が高くてつまらん」とか
誰がつまんないとかプリプリしてたな。今考えれば何を偉そうにっていうw
大半が通る道かも。
- 831 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 18:38:24
- いい待遇受けてれば文句も出ないから
文句言ってる奴はその程度なんだなーって思ってるw
- 832 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 18:42:44
- 読者は巣にお帰りくださひ
- 833 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 19:56:21
- >>823
あるあるw
本誌で表紙や巻頭とってた頃に
増刊に読みきりすらなかなか載らない同期の子に
「今の本誌連載ってつまんないじゃない?」っていわれたなー
私を名指しで批判はしないけど
当時は若かったからすごく傷ついてへこんだもんだ
- 834 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 20:43:04
- 誰も彼もプロの少女漫画家を妬んでるね
- 835 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 21:05:35
- この間クロネコの時間便教えてくれた人ありがとう!
窓口じゃ分からないはずだわ、会社や個人事業主専用なんだね!
良かった…クロネコと会社契約してて…
- 836 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 23:08:27
- 自分はクロネコと何も契約してないけど
時間便、普通に使ってるけど…一般人としてw
宛先が会社だと使えるのかな?
- 837 :名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 23:17:36
- 時間便は宛先は会社だけに限る。
で、送り主は会社契約してると家まで集荷に来てくれるんだっけ?
一般人は遠い営業所まで持ち込みしなきゃいけない。
- 838 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 00:47:17
- 機密書類を処分してもらう為にクロネコとは会社契約して
いたけど、そうか…それで取りにきてもらえたんだ
確かに営業所は遠いし、こっちは徹夜でフラフラだし
ものすごーく助かった!
- 839 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 06:45:01
- 個人でも屋号などで申請すれば集荷きてくれるよ。
屋号は適当でもいい。○○(PN)事務所、とかでOK。
こっちは個人とはいえ経営者なんだから「会社です」と堂々と契約申請すれば大丈夫。
- 840 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 12:36:17
- その作家さんに何かをされた訳でもないけど
なんか気に入らなくてちょっと雑誌スレで叩いたら
雑誌スレがその作家さんの叩き祭りになって
その当時はなんか面白くて便乗して煽って
ある事ない事…っていうか、ない事ばっかり書き込んだ
そうしたらその作家さんが悪の元凶みたいになって
何かトラブルがあればその作家さんのせいになるスレになった…
その作家さんは時々再録で見かけるくらいしかなくなった
聞けば病んだとか…優しい人だったとか…
ごめんなさい…
- 841 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 12:52:03
- 人に多大な迷惑をかけておいて文句を言えば
「売れないあなたが私を妬んでる」と言いふらし
周囲を巻き込んで更に迷惑をかけてくるバカもいれば
何もしなくても840みたいな人に攻撃される人もいるんだね…
助けてもらった相手に八つ当たりするのも
後から刺し殺そうとするのも人間だから
そんなもんか
- 842 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 13:15:59
- 実際2ちゃんに書かれて
心に大きな穴を開けてしまう人、多いよ。
大半が言いがかり、中途半端な情報での憶測。
別の編集部で2回聞いてる。
個人ブログで叩かれるのと2ちゃんはわけが違うと思う。
「集団」だもの。見ないでもわざわざ書かれてたとか教えるのもいるし。
アンチ系の息の長いスレの多い事。
悪口書いてると脳が快感物質を出すんだって。
だから辞められない、離れられない。
でも当然内臓とか体にはダメージくらう。
- 843 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 13:31:51
- >>842
はっはっは聞いてくれ
自分なんかやってもいない痛い武勇伝作られたよw
編集殴って泣かせたみたいな感じの
2ちゃんねるのそういうところはしょうがないって
割り切ってるから痛くはないんだけど
それに中傷で快感物質得てる人って小さな優越感得るのに
リアルの自分の人生に構って上げてない人ばっかりって言うか…
痛いのはそれを信じちゃう編集サイドや他編集が実際いる事
こればっかりは本気で参った
- 844 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 13:36:03
- 叩かれても顔のわからない素人意見何て気にする必要無い
100%の人間に支持される漫画なんか一冊も無いからね
- 845 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 13:40:04
- あれこれやられて折れる作家はそれまでだったって事
作家は図太くなけりゃ!
折れた人は悪口捏造なくてもいつかは折れてるよ
- 846 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 13:41:08
- 2ちゃんで100%支持されるのは
逆に占いで凶が出たときと同じ効果だからなw
- 847 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 14:02:48
- 誰も840の残酷な行為を責めないのが謎だ
人間じゃねえよ…
- 848 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 14:24:21
- >>845
えー…
それリアルで言ってる自分想像してみろよ
- 849 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 14:43:00
- 雑誌スレで作家を叩いてる人がよく言うセリフと同じだw
言いすぎだろって諌める人に対して
「これぐらいでショック受けてたら作家なんかできないでしょw」とか
「悪い所を指摘してあげてるんだから感謝して欲しいくらい。作者はここの意見参考にしなよw」とか
こういう人達って自分は正しい事言ってるだけって思ってるから
自分が酷い事してるって自覚ないんだろうな。怖い怖い
- 850 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 14:53:24
- 再録って事はレディコミかTL系か…
- 851 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 14:54:25
- >>847
840が攻められることでそのくだらない懺悔が昇華されてもウザいんでwww
構う価値なし
ほっといても840がやった以上の苦しみが降りかかるよ
- 852 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 14:55:08
- 悪口の程度によるけどね。
ちょっとのことでいちいち傷ついた慰めて言われたらめんどくさくなるわ
- 853 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 15:02:17
- その作家さんがまだ漫画を描きたいと思ってるなら
いつか立ち直って戻ってこれるといいよね
自分も疲れてしばらく仕事から離れてたことがあるからなー
その作家さんの苦労とは比べ物にならない甘ちゃんな理由だけどさ
- 854 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 16:38:38
- 新人の心訓練用にジェネレーターとか作ってみる?
CGIとか得意だし
自分の名前と描いてる内容入れると
2ちゃんねるでのアンチスレ生成してくれるようなのw
そういうのを何度も読み込んでれば叩かれたときの準備にはなるかも
- 855 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 16:48:20
- 叩かれる事には大分慣れたなー
最初の頃は見るたび背筋が寒くなって震えたけど、知り合いの作家にしか話していないことまで書かれていたり
「あぁこいつ僻みか」とか分かってからは大分楽に…
僻み以外もあるんだろうけど、もう今では悪く書かれているのを見ると「ハハンッ」て鼻で笑えるまでに図太くなった
もちろん誉めてくれている意見はすごく嬉しいしね
- 856 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 16:51:48
- >>855
褒められるのは描いてて何よりも嬉しいよね
買ってもらった、褒められた、好きになってもらえた
このために描いてるって言っても過言じゃないよ
でもその分叩かれたり、雑誌のレビューしてるのに自分が抜かされてたりしたら
辛すぎるからあんまりレビューは見てないんだけどさw
- 857 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 17:23:50
- 悪口流してるのが同業作家とは限らない。
実は編集がたれ流してるケースも結構多い。
- 858 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 17:57:37
- ?そんなこと今更したり顔で言わなくても皆わかってると思うが。
- 859 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 18:00:01
- >>857
それはよくある
自分の前編集なんか日常的に先生方の秘密バラしてて
どこかで自分もバラされてるんだろうなーっておもった…
「あの先生今漫画の調子悪いのは離婚して子供取られたからなんだよね〜」
「あの先生って隠してるけど少女漫画よりBL漫画が好きで家もBL漫画しかないよ」
「あの先生って実はものすんごく絵が下手で3Dモデルに頼ってるんだよね」
「あの先生ってデビュー前は部落地域に住んでたから教養ないんだよね」
口を開くとこんな。いやだなあ絶対なんかみんなにバラしてる…
- 860 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 18:19:23
- 釣りだろ
- 861 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 20:03:35
- おっぱい大きい噂が流れてるが普通にBなので誰にも会いたくない
- 862 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 20:07:39
- www
- 863 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 20:08:35
- 編集が自分は超絶美人なんですよ〜!とか言い触らしやがって
それ以来パーティーにも行けない
- 864 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 20:10:40
- ずっと地方なので編集さんと会う機会もないんだけど
女性編集さんは何故か皆、おしゃれで可愛い、もちくは超絶美人なイメージ
- 865 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 20:13:05
- いや…それだけはない…
- 866 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 20:17:45
- >>863
漫画家さんでも「かわいい」とかブログに書いて下さる方多いよね・・・
社交辞令と分かっていても嬉しいんだけど・・・ッサイン会やパーティーで「こいつが?(笑)」と思われそうで・・・!
いやありがたい気持ちの方が大きいんだけど・・・!
- 867 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 20:25:36
- あーやばい痩せないと
でも米ってなんであんなに旨いんだ
- 868 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 20:45:51
- 米と油モノのコンボは一気に太るけど
米と漬物ならいくら食べても太らないおいら
- 869 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:33:37
- >>866
かわいい「雰囲気」だったと書いてもらったときは
くそーと思いつつ胸を撫で下ろす
- 870 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:00:58
- >>866
「○○さんは…普通の人でした」みたいに書かれた自分よりは良いと思うw
お世辞でも可愛いって言われてみたい
雰囲気が可愛いとかもあるだろうし
知りあいのアイドルみたいな顔の漫画家さんは
新しく担当になった女編集に、顔で嫉妬されまくって、作品叩かれて、変な噂を流され
挙げ句、干されて、他社に移動したことがある…
その他社で成功したから笑い話なんだろうけど
あんまり可愛いのも問題だよな
- 871 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:24:14
- >>870
確かにそこまでいくとそれはそれで大変だね…
でも自分もお世辞でも「綺麗!」とか「可愛い!」って言われてみたいな
新人の頃、担当(女性)に「オシャレですね!」って言われたりして
いちいち喜んでたけど今思うと他に褒めるところがなかったからだろうorz
最近はオシャレの方もさっぱりだぜ…
- 872 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 23:19:07
- 背が高いだけで「スタイル良いですね!」
よりマシだと思うな…
- 873 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 23:59:34
- 自分で不細工だと思っている私は人からかわいいとか言われても100%お世辞としか思えなくてちっとも嬉しいと感じない
むしろお世辞を言わせて申し訳ないと思う
ブログとかで容姿に全く触れられていないと優しい心遣いありがとうと思う
- 874 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 00:01:20
- >>873
なんとなく誘い受けっぽいw
- 875 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 00:09:19
- 顔を見てみないとなんとも
- 876 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 00:13:18
- 容姿よりも
「漫画面白い」「絵がうまくて素敵」
「悔しいけど才能に嫉妬しちゃう!ピクンピクン」と
遠慮なく褒めてくれてもいいんだぜ…w
- 877 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 00:34:12
- >>875
873だけど、実際にブログで容姿に触れない作家仲間がいるということで察してくれw
- 878 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 01:20:56
- 顔じゃないけど
胸が大きいってだけで、胸の小さい担当から妬まれたことがある。
べつに美乳じゃない、やや垂れ下がっている、ただ巨大なだけの胸。
それなのに、ものすごい敵意を向けられたよ。
ボツになった決めコマのセリフが、何回も同じ担当の新人に使われる。
やたらとネームがボツになる。ボツの理由は教えられないという。
男好きという噂を流される。
↓こんなの。
「あの人は才能がないけど胸が大きいから、それを利用してのし上がった(編集長と寝たということ)」
胸がコンプレックスの人だったんだろうけど、私情を仕事にはさまないで欲しかった。
寿退社していなくなってほっとしたw
- 879 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 01:32:37
- 女として、やっぱり美人には憧れるけど、
平々凡々な容姿で満足してる自分
女はとりあえずデブでさえなければ、髪型メイクや服装で
けっこう化けられるだけ、男性よりマシかも
- 880 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 01:37:58
- 美人だったら絵を描いてなかったかも?と
描いてたかもしれないけど、上手くはなかったかも?
なんて考えると、この世間様にお見せ出来ない顔で良かったw
- 881 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 02:17:17
- >>879
いや〜私は容姿に関しては男の方が特だと思うな
髪型だけで男は雰囲気イケメンになれるしw
女の「かわいい、美人」の基準は男の「イケメン」基準より大分狭いと思う・・・
一重だって男だとイケメンいるけど女だとマイナス要素でしかないし
男は顔が普通でも面白ければいくらでもモテるけど女はまず顔からって男が大多数だしねぇ
- 882 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 02:17:57
- パーティー行って美人が多くてビクーリしたよ・・・
みんな細いからダイエットする気になった
- 883 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 05:09:47
- >>882
どうしてそんなに足も二の腕もほそいの!?
同じ人間なのに構造が違うの?!
って人がいて目立ってたな
自分は地味な格好すぎてスタッフと思われ空のコップ渡された…
バッチみてええ
- 884 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 05:39:29
- >>879
>女はとりあえずデブでさえなければ、髪型メイクや服装で
>けっこう化けられるだけ、男性よりマシかも
いやいや、デブなら元が美形なら痩せれば何とかなるけど、元々どうしようもないブサイクはどう工夫しても無理だよ
- 885 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 05:59:12
- 「なんとかなる」のレベルの問題だとは思うけど
清潔・小奇麗にして常識的な化粧してればそこまでブサイクって思わないなあ。
個人的にうわって思うのは、男女関係なく格好に全く頓着してないタイプだわ。
すごいデブってても綺麗にしてる人は好感持つし。
まあ男は多少小汚くても許してもらえるけど女はダメな分男が得かな、とは思う。
- 886 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 06:12:56
- >>878
美人な作家さんを異常に嫌って
自分より容姿の劣る作家さんを大切にする
女編集もいるよ
美人作家を異常に大切にする男編集もいるし
人間と言う奴は…
- 887 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 09:11:59
- 顔の話ばっかりw
- 888 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 09:39:34
- 何だかんだ言って永遠のテーマなのかな
特に女にとっては
でも美人とか可愛いとか関係なく「いい顔立ち」の人っているよね
やっぱり内面を磨いたり立ち振る舞いに気をつけるのは大事なんだろうね
- 889 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 10:51:40
- うんうん、内面は人相に表れるよね。
顔の造形は生まれつきどうにもできないけど
せめて人相はいいかんじにしたいもんだ。
年を取るごとに内面が顔つきに表れやすくなるしさ。
- 890 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 12:43:07
- >>889
最近は顔整体・小顔矯正で骨動かしたり、整形で変えられたりするから
そういう人の人相占いってどうなるんだろう…と思う
かくいう自分も小顔整体で出っ張った頬骨を1年かけてなくしたし
眼鏡かけてると眼鏡のしたの顔のわき骨が出っ張る気がする
- 891 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 13:00:29
- 最近歯の矯正で歯医者通ってるんだけど
人間生きてると顔も体も歪んでくるんだなあって思った
歯並びは綺麗だったんだけど、この仕事初めて
ストレスによる歯ぎしりで前歯ガッタガタになって
しかも摩耗して歯も小さくなってた
造作的に口元って目立つから早く何とかしたい
今は小顔にする為に歯をバンバン抜いたりする若い子が
多いらしいんだけど、あれちょっと怖過ぎるw
- 892 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 13:39:54
- 自分も矯正したいなぁ…
痛みで仕事に影響でないか心配だ
- 893 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 13:51:45
- 矯正は辛いし時間かかるし注射した日は腫れるしでひどかったけど
長年の籠もったような声が普通になっててビックリした
口元と喋り方綺麗になったって言われるしやっといて良かった
>>891
足細くするのに筋肉の一部切っちゃうんだぜ…!
- 894 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 13:58:14
- (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
そういう手っ取り早いのに飛びつく人って手術してしばらくは良くとも
生活習慣を直さないから何年かたつとまた肉がついてまた手術というループに陥るんだろうな…
- 895 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 13:58:27
- 大人の矯正増えてるよね
友達がやってたけど、ブリッジやった最初は痛くて
ご飯も全然食べれなくれ痩せたって言ってた
義妹がものすごい出っ歯で鼻で息してく感じだったけど
途中妊娠期間もあり、歯全体の矯正だったので
三年かかったけど、今は凄く綺麗に息してる感じよ
部分矯正なら噛み合せ含めて短期間で済むかも
- 896 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 17:16:59
- 豚ギリごめんなさい。ちょい愚痴。
某ジャンルの友人が携帯での売り上げがよくて
機嫌がいいのはいいんだけど、私までそのジャンルに
紹介するよと言ってきかない。
彼女に紹介してもらったという編集さんから2〜3件の
連絡着たけど勝手に連絡先教えないで欲しい。
年収1000万円以上も簡単だよ!って言うけど
私はうだつの上がらない一少女漫画家でいいです。
いつまでも少女漫画家だと将来的に暗いよとか余計なお世話です。
と、本人に言ってみたけど全然わかってくれない。
- 897 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 18:00:39
- >>896
「私は器用じゃないから、今更他の事は出来ないし
こっちでこつこつやるよ」と言って
「色々と有り難いけど、他の編集さんから連絡されても
気が散るので他の人を紹介してあげてよ」
辺りで逃げ出せない?
個人的には個人情報簡単に教えんなよー!と
一発殴りたいくらいだけどねw
- 898 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 18:16:38
- 自分は顎関節症で今矯正中だぜ…
歯も痛いし(これは慣れる)、舌側(内側)にも装置ついて
食べ物食べるの色々難儀。
お陰で痩せるのはいいんだが…
あまり噛めなくなったせいか胃腸の調子もよろしくない。
でも、歯並びや噛み合せは首凝り肩凝りに直結するから
職業的にも早く治したいなー
- 899 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 18:27:01
- >>896
それちゃんと言って伝わってないんじゃもうしょうがないね
まあ全部断ってしまうしかない
自分もすごくBLとか青年誌に誘ってくれる共がいるけど、
正直興味もあまりないのと、
BLや青年誌の客に興味持ってもらえる自信も全然ない
でもむこうは「よかれと」思って言ってるから
なかなか伝わらないんだよね
- 900 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 18:54:11
- >>898
私も顎関節症で、そろそろ病院行ったほうがいいだろうか…と思っている…。
どのぐらいの期間着けてるんですか?
痛みで原稿や妄想に集中できなかったりします?
- 901 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 20:26:15
- 携帯のソル○ーレが入るとDL数がいいって
よく聞いてたんだけど
一作品配信、3〜4か月分くらいで振り込み額が一万円行かなかったよ…
自分が売れてないだけ?orz
- 902 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 20:34:08
- >>901
ジャンルにもよるみたい。
今はTL>BL>>>>>>>>少女漫画らしいし
少女漫画でもヒット作出してる人なら結構TL作家の
売れっ子さんぐらいにはDL数いくみたいだけど。
バナーとかになれば、いきなりDL数が跳ね上がったりするけどね。
- 903 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 21:21:30
- ソルマーレでバナーを作ってもらってランキング上位だと
かなりいいらしいね
でも実質ソルマーレってガッカンの別サイトかって言う感じだって
- 904 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 22:37:05
- >>900
症状や状態にもよると思うんだけど…
自分の場合は、当初顎がゴリゴリ・たまに口が開けづらい程度だったんだけど
遂にロックしちゃって(口が開かなくなる)焦って口腔外科行ったんだよねー。
そこで、顎の位置がずれてるってことになって
1年ちょいくらいかけて、マウスピース(みたいなもの)で顎の位置を正常に直したら
歯並びが全然噛みあわないってことで、矯正に至ってる。
自分はまだ矯正始めて半年だけど、通ってる歯科ではブラケット2年て言われた。
恐らく保定装置も入れたら3年↑は掛かるんじゃないかと。
痛みは装置入れるための前段階で入れるゴムみたいのが
一番痛くて、その時は痛み止めに厄介になったけど
その他の調整時はあんまり気にならないかなー。
痛みに慣れるっていうのもある。歯科に通うのも月一だし
漫画家は外にあまり出ないから、装置着いてるの見られてどうの〜っていうの
気にしないですむし。
むしろ、歯並びがだんだん綺麗になってくから歯が動くの楽しくなるよw
あとは矯正blogつけてる人が結構いるから参考に見るといいかも。
個人的には顎間接症で口腔外科にかかってるときが
噛み締めるのがクセになってて(歯軋りとか、無意識に力んで噛み締めたり)
それによる頭痛やイライラの方が辛かったよ(顎をずらすと欝になりやすいんだと)
ペン入れしてるときに、無意識に噛み締めててΣはっとなって
ゆるめることが多々あったw
長々とスマン。参考になれば。
- 905 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 23:07:12
- 勉強になるスレだ
- 906 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 23:27:33
- 昔通ってた矯正の歯科医師が
若い茶髪のイケメンで、たいそう恥ずかしゅうございました
- 907 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 00:30:55
- >>904
900です。ありがとうございました。
>当初顎がゴリゴリ・たまに口が開けづらい程度だったんだけど
今ちょうどこんな感じです。1度だけ口がちゃんと開かなくなって焦ったことがあります
無意識のかみ締めもしょっちゅうです
頭痛はまだ出てないけど、私も早いとこ行っといたほうがよさげですね…(´・ω・`)
けっこうな長期間になるんですね
私は犬の散歩でほぼ毎日外に出るからちょっと恥ずかしいや(ノД`)
ちょっとぐぐってきます。レスどうもでした
- 908 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 00:55:56
- >>907
904です。
顎関節症治しますよーっていう歯科や口腔外科行っても
取り合えず、顎がスムーズに開く程度にまでしかやってくれなかったりするから
矯正+噛み合せ診療やってるとこがオススメだよ。
早く目処がたてばいいですねー。頑張って。
- 909 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 01:01:22
- Σもしかしたら矯正必要ないかもしれんし、
とりあえず、病院いってみたらいいよ。
肩凝り→首凝り→顎の筋肉凝り→顎関節症→首凝り…の負のスパイラル。
そんでは、消えます。
- 910 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 01:14:29
- 900です
ぐぐってみたらまだ軽度かも…痛みは一切ないので。
最大の原因は姿勢の悪さと思われるので、姿勢矯正ベルトとかも見つつ、近いうち病院に行こうと思います。
たびたびありがとうございました
- 911 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 09:06:08
- 矯正頑張ってね!
矯正は上手くいくと顔が左右対称に近づいて良い感じになるおまけ付きだw
ただ矯正期間中はもう歯がきになって気になって…
麻酔鎮痛剤のせいでだるくて締め切り前の1日が何度無駄になったか
次は金の糸ってやつで若返り狙ってる
ttp://www.goldfilament.co.jp/gold_ba.php
- 912 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 09:48:31
- やめとけ、と言うしかない
- 913 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 10:23:03
- 自分も金の糸が気になっててやろうかと思っていたんだけど
やめとけ、なの?
- 914 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 11:10:12
- 整形は基本的に一回やって終わり!ってもんじゃ済まない
精神的には麻薬みたいな中毒性もあるし
物質的には人間は一つ直したら、特に見た目は目立つし
他も直さないとバランス取れないから
メンテナンスやリカバーにお金を一生つぎ込めるなら
いいんじゃないかと思うな
お直してる作家さん多いしねw
- 915 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 11:38:09
- あまり体内に異物は入れたくないなあ
それならまだタカスクリニックの切って上げてのほうが…
いや、切って上げての方も怖いけどw
- 916 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 14:00:45
- 美容も気になるけど最近は書店へ行っても
「健康になる○○!!」とか
「ナントカで免疫力アップ!」みたいな本にすぐつられてしまう…
今年は初夏辺りから急に体力落ちた気がする
去年は真夏でもバリバリ頑張れたのに…
猛暑のせいにしたいけどこれが年ってやつなのかな
- 917 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 15:01:32
- 漫画家さんってどこで恋愛してる?
編集と付き合う人とかっているのかな?
- 918 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 16:48:06
- >>917
それ一番知りたい!出会い全然ナッシング!
あと結婚して旦那さんいる人はどうしてるんだろう
「かまって!」「家事やだ!女の仕事!」「子供お前に任せた!」
とか言い出したらとおもうと土下座する事しか思いつかない
- 919 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 16:54:27
- そうか、中毒性と言われると気になるな。
でも、15年くらい前に方二重を気にして一重の方をプチ整形で
二重にしたけど、それ以上手を加えようとは思わなかったな。
それこそいじりたい箇所だらけでキリがないと思ったしw
お直しってすぐにバレるもの?自分は同業友達も殆どいないし
多分見てもわからんな。
- 920 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 17:24:51
- お直しって芸能人みてると
「ああ、不自然だなー」って結構分かる
年を取れば取るほど不自然さが際立つ気がする
変な所にありえない皺とか
まあ若くても「目頭切開し過ぎー!」とか
「胸にヒアルロン酸入れ過ぎー!」とか一杯いるけど
- 921 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 18:06:41
- おしきりもえたんのお直し前お直し後の画像をネットで見てびっくらこいた。
別人やんけ。まあスタイルは昔からよかったけど。
- 922 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 18:23:39
- のりぴーは元が綺麗だから歳いってもあんまり崩れないのかな?
二重手術くらいはバレないと思う
涙袋とか作っちゃうから不自然になるんだと思う
>>920
浜崎あゆみとエビちゃんは可哀想だよね
あとひなのちゃん…
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51614323.html
- 923 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 18:27:37
- >>922
ひなのちゃん!?ど、どどどどうしたのー!!
- 924 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 18:39:58
- 顔面崩壊が始まったか…森進一と同じやんけ
- 925 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 18:42:00
- >>918
マンガ描くことに理解がある男性じゃないとムリだね…
それで別れてからもう結婚はあきらめたよ
子供も欲しくないし
- 926 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 19:18:46
- >>922
な、なんじゃこりゃああああああああ
- 927 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 20:46:12
- ええ〜
数ヶ月くらい前に見た時はこんな顔じゃなかったけど…
思いっきり映りの悪い瞬間をとっただけ、ではないのだろうか
- 928 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 21:10:45
- ttp://ameblo.jp/hamadamasaru/image-10649222034-10748931403.html
これは922より後のやつ
普通に可愛いかと
- 929 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 21:15:08
- ってことは、更にお金かけて直したのか…
- 930 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 21:38:26
- そんなにひどいかな?
少なくとも自分よりよっぽど綺麗だわ…
- 931 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 22:19:52
- ひなのちゃんはデビュー13歳とかで
ずっとあ同じ顔だよ。
中学生で目頭切開とかあり得ん。
普通に経年劣化と>>922のは体調不良でやつれてたとかじゃないか?
- 932 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 22:20:30
- 比べる物が違うでしょw
劣化が凄すぎてびっくり!って事だよ
若い時は幾らいじっても肌が持ちこたえてくれるけど
顔の肉って結構落ちるの早いから怖いね
とくにひなのはマリンスポーツやるし…劣化に加速つきそう
- 933 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 22:21:54
- >>927
コマおくりすれば奇跡の一枚ってのがいい方にも悪い方にもあるもんね
- 934 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 22:24:26
- そういえば某漫画家さんが公開整形したとか?
- 935 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 22:29:04
- >>934
うさぎさん?
うさぎさんはビフォアアフター公開してるね
下ぶくれだったのが綺麗系マダムになっててすごかった〜
- 936 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 22:31:27
- ひなのって外国人の血が入ってるのかな?
西洋人の女性は二十代後半から一気に老けるからね。
ひなのはマリオネットラインがはっきりしてきた。
ヒアルロン酸注射で直せばいいのに。
- 937 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 22:50:32
- ひなのの劣化の一因は昔やってたオクスリもあるとおもう。
クラブでくるったようにハイになって叫んでたのみたことあるし。
つーか栄養剤でも内臓痛めて外側の劣化につながると聞いてガクブル。
でも最後の一晩はお守り代わりに飲むとがんばれるんだもん。
- 938 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 22:56:57
- 美容だなんだと言ってたら
まずもう睡眠取らなきゃいけないシンデレラタイムだぜ
お嬢さん方w
- 939 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 23:07:50
- おはようございます
これからが真昼間です
- 940 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 23:28:45
- >>939
自分もだw
がんばろうね!
- 941 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 23:38:44
- そのシンデレラタイムって、別に医学的根拠ないと聞いた。
要するに一定時間睡眠をとればいいとか。時間帯は関係ないらしいよ。
- 942 :名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 23:49:40
- >>941
心底ほっとした!
- 943 :名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 00:13:56
- 整形といえば
ローラ・チャンが何カ所お直ししたのか気になる
- 944 :名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 00:58:13
- 顔面崩壊なのか何なのかわからんけど
globeのKEIKOは鼻呼吸出来るんだろかと心配になった
- 945 :名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 20:27:45
- ストレスフリーの生活はもうすぐだ
- 946 :名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 23:24:11
- 編集が妙に優しいとなんか不安だw
今週は休日が多くてルンルン♪とかだったら良いんだが
- 947 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 00:52:32
- 「うちは男の読者も多いから
アンケ取りたいならコマ割りはシンプルにして下さい」
って……前の所ではシンプルだと言われ
華やかさが足りん!と怒られていたのに…あうう
- 948 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 01:21:32
- 担当の「うちは大手出版社だから〜」のセリフにうんざりしてきた
〆切り前でもメールの返事が遅くても良いのか
人のネームを売り出し中の新人にパクらせても良いのか
他社で描いた作品に対して嫌な批評してもいいのか
ヘタクソとか漫画家ヤメレって毎回言うけど、もう十年もこれで仕事しているんだよ?
金曜日の夕方以降、土日祝日は対応できないって言うけど、進行が遅れたのはあなたの返事が遅いからだ
一番嫌なのは、
雑誌の売れっ子作家と「同じような話を描いてください」とか
「この方のネームを渡すので、参考にしてください(次の号のやつ)」とか
「○○さんのボツになった話を見て描いて」とか言われることだ
自分が否定的な意見を言うと
「これだから学歴無い人は〜。うちは大手だから、こちらの話を聞いてもらわないと〜」だし
会社は大手だ。
だから、その会社にくだらない泥を塗るな。
- 949 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 01:43:07
- >>948
自分はそれで大手関係はやめて小さいところで仕事をするようになった
仕事をする前に編集に連絡事項だけはきちんとしてくれと頼んで、
それができなければ原稿制作に支障が出るからその分休みをもらう!
と条件を付けた。
大手じゃないけど漫画で有名な中規模の出版社はもっと酷かったし、
会社がどうこうじゃなく、仕事がやりやすいところが一番いい。
今のところ連絡はきちんとしてもらってやりやすいよ。
- 950 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 10:35:35
- 小さいところも連絡無い遅いところは多いよ
人手不足なのか電話代節約してるのか知らないけど
- 951 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 10:58:27
- >「この方のネームを渡すので、参考にしてください(次の号のやつ)」とか
「○○さんのボツになった話を見て描いて」とか言われることだ
こ、こんな事本当にあるの?
ヒット作と似たような話を〜ってのはよくあるんだろうね
相性悪い担当はいたけど、ひどい人にはまだ当たった事ないな
まあ色んな人がいるもんね…自分も覚悟しておこう
- 952 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 12:10:14
- どこでもここ以外で仕事先なんてないだろと舐められたら終わり。
お前なんて他に受け入れてくれるところなんてないと言う洗脳まで
してくる編集もいる。
でも実力があって面白いネタがあればどこでも仕事先は見つかるけどね。
- 953 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 13:09:57
- >「○○さんのボツになった話を見て描いて」
これをやられて泣き寝入りした友人(投稿者)がいる
本当、流用する編集は師ねと思う
- 954 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 13:14:17
- 948みたいなところってがかん?
うちも大手だけどそんな話聞いたことねーや・・・
- 955 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 14:23:03
- 中小でもあるよ
「A先生の絵柄でB先生の話をあなたに描いて欲しい」って流れ
「じゃなきゃ仕事あなたには回さない」って脅迫つき
コンペのある所は結構使い回しされそうね…
- 956 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 14:24:41
- 学館で描いてるけどさすがにそんな事聞いた事もされた事もないよ。
- 957 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 14:27:26
- >>948は脳内漫画家な気がするんだけどなあ…何となく
- 958 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 14:43:49
- >>957
まあ…若干日本語もあれだし…ね
- 959 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 14:48:32
- うち公団だけど担当が「他の人のネームやキャラ表見せちゃいけないっていわれてるんだよね〜」と言っていたことがあるよ
連載案で初めてキャラ表を描くことになってどういう風に描けばいいか聞いているとき
あwもちろん見せられなかったよ
口で「たとえば人物の絵を描いて横に名前や性格を〜」って教えられた
- 960 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 15:04:11
- 会社って言うより編集次第じゃないのかな
うちの編集なんか他の人のネームなんか知らないのの度を超してて
「このネタとこのエピソード、次に載る○○さんと同じだったから
没で!ヨロ!」って下絵に入ってから言われた…
なんでじゃあもっと早くに教えてくれないのかって言ったら
「他の担当の作品なんで知らなかったんだもん」でおしまい
編集会議って何の為にあるんだ?って本当に思ってる
何度も何度ももう予告も載っててこの仕打ちかよ
で、予告と違うタイプの話描いて読者にゴチャゴチャ言われるのは
こっちなんだけど…
- 961 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 15:20:49
- 公団は「うちでワンピースを」が最強だろうww
- 962 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 15:36:08
- うち公団だが、知人が投稿時代持ち込んだ内容を他の投稿者に指示する編集いたらしい
自分の歴代担当はそんなこと絶対なかったから会社云々じゃなく編集それぞれ
- 963 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 16:06:53
- >>962
投稿って…それその人の妄想じゃない?投稿者って自意識過剰な人多いじゃん
漫画家になってからもよくある「あ!あの人とネタかぶっちゃった!」「描きたかった話だったけど先越された!」を「編集が指示したんだ」と妄想したとか
投稿者の漫画で使えるものなんてそうないでしょー使える位ならデビューしてるでしょー
あろえない
- 964 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 17:21:48
- >>960
うちは「Aさんとちょっとだけかぶったけど(このまま行きましょう)」と言われて
雑誌見たら実際大したことなかったんだけど(例えば泳ぐシーンがあるというだけ)
それより、前号の私の漫画の設定と台詞がまんま同じだってことを止めろよと思った
もともとAはいろんな作家のパクリ癖のある人で、自分のじゃなくても
ああこれ先月の○○さんの影響だなってのがすぐわかってイラッとする
- 965 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 18:28:50
- 自分は某作家さんにカラーイラストの構図から色使いまで
まんま一枚使われたけど、自分の漫画はもう絶版してたからなー
…騒ぐのも大人げないしそのままだ
- 966 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 18:48:02
- >>964
あーわかる
パッチワーク職人系って
どの人も同じ雑誌内から思いっきりパクる。
献本毎号送られてくるんだから、他作家にモロバレなのに…。
ってか言わないだけでバレてるよ。
- 967 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 18:57:38
- TLの携帯配信作家に自分の漫画を面と向かってぼろくそに言われたんだけど
この場合
「あんたの漫画は誰にも読んでもらえてないし、
単行本にもならない。
原稿料ももらえてないのに、私よりえらいと思ってるの?」
と言ってもいい?
ちなみに自分は出したもの全て五万部は下った事ないし
一度仕事した先からは依頼は途絶えない。
なんで漫画家になにを言ってもいいと思えるんだろう…素人って
- 968 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 19:22:37
- >>967
同じ土俵に立ったらダメ、絶対
- 969 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 19:29:56
- >>968
ありがと
でもあの人たちって同人誌で一千万部いかなくても元のキャラの読者がつくから
実力以上に態度が大きい!!
正直オリジナルだったらお前らの漫画なんて誰も読まねーよと
言ってやりたいし、事実そうなのにキャラ使用料も払っていないなんて!!!
- 970 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 19:32:23
- TL上がりでミリオン作家も出てきたことだし、先のことを考えるとなんとも
- 971 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 19:41:56
- すごいよねーTL作家さん。
自分の配信料なんて月に2〜3万。
よくても10万いかないのに毎月配信料だけで
50〜60万いってる年収3000万越えも珍しくなくなってるそうだし。
でもまあ色々思うこともあるけどこのままでいいや。
- 972 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 19:54:08
- >>969
面と向かって言われたなら直で
はっきり言い返せばいいと思う
勿論泣き寝入りする必要は当然無いよ
その上で、必要以上そのアホと同じ舞台に上がったら
あなたが悪くも無いのにもったいないって事
そもそもTLと少女漫画って全くの別ジャンルなんだから
知った顔で批評されるなんざ失笑だしねー
ちゃんと別ジャンルだってわかってるTL作家さんが
大半なんだろうけどね
そいつは相手にしないが吉だよ
- 973 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 19:54:57
- ミリオン行く人はそれで凄いけど
行ってもいないのに威張る人は…!?
お前の漫画なんて誰も読んでないし
売り上げも上げちゃいねーよ!!
- 974 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:04:22
- だいじょぶだいじょぶ。
実績もコネも影響力も無いんじゃ、いずれ消える。放っておけばよろし。
むしろ消えるとか以前に、漫画家として具現化しているかも怪しいな。
腹の虫が収まらないなら、>967が次に単行本出た時に遠まわしにバカすればいいんじゃないかな。
- 975 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:17:53
- TL作家って世間知らずと言うか
同人誌人気を引きずって威張る人がいるよね
- 976 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:23:32
- 少女漫画を目指してそこにいけないTL作家が一番厄介
- 977 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:24:49
- >>967とそっくりな愚痴、前にもなかった?
で、その後やっぱりこういう流れになって。
同じ人がいつも同じような愚痴落として荒れる印象
自分、年齢的に少女漫画厳しくなったら、ハーレ行きたいと思ってるし
あんまり他ジャンルを貶めるのは好きじゃないなあ…
- 978 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:36:43
- TL作家の知り合いいるけど
ごくごく普通の人だよ
皆が皆>>967のような人じゃないし
>>967もそんな嫌な人間となぜ面と向かって話をし合う中でいるのか不思議
- 979 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:44:04
- 何故そんな素人と知り合いになって
お金の話までする仲になるのか…
1,TL作家が同人仲間
2,TL作家がアシ(元アシ)
これくらいしか思いつかんww
でも知り合いと具体的なお金の話したことねーや。
聞いた話だけどTL作家でもカーストがあって
雑誌掲載>携帯、みたいな感じらしい
- 980 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:44:53
- お互い普通の状況でいたら、言わずにいた事を
言いやすそうな人がいたら言ってしまって満足するんじゃないの?
個人的には言いやすそうな人に鬱憤をぶつけるTL作家はまず
お前がいいものを描けばいいと言いたいけど
- 981 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:46:02
- >>967は、TL作家に馬鹿にされた!って体裁になってるけど
後半さり気なく自慢話になってるw
- 982 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:46:04
- TLってそんなに儲かるんだー
ま○たんが豪華な暮らし維持できるのも携帯のおかげだな
- 983 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:46:33
- クソー太った!座業ってマジで腹の贅肉がつきやすいんだね
会社員をしていた頃は食べすぎてもこんなに肉がつかなかったのに・
- 984 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:49:26
- >>967は>>455の人か
根深いな…
- 985 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:50:47
- >>982
いやー、あれは儲かった時期に
財テクがっちりしてるんだと思う
- 986 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:51:08
- あんまり腹立ててると老けるよ
- 987 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:51:15
- >>984
凄いね
嫌、君が…
- 988 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:55:04
- カッカすんなよw
- 989 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:55:33
- どんなジャンルでも産みの苦しみはあるから
他のジャンルの作家を貶めるのはどーもな、と
思うんだけどね
TL→少女漫画、でも
少女漫画→TLでもさ。
>>967が何を言われたのか分からないけど
人間は他人を傷つける為には
自分が一番言われたくないことをいうらしいから
「あの人はあんなこと気にしてるのねー」って思っとけばいいよ
- 990 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:57:22
- 立てました
http://yuzuru.2ch.net/iga/index.html#1
- 991 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 21:10:50
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1285156563/
>>990
気が付かなかった、新スレありがとうございます!
TL作家になんか言われた!って言う人は
TL作家をお隣の国と思っとけばいい
被害者意識ばっかりのくせに、こっちが気になって仕方がない
なにかにつけ勝ち負けを言ってくるお子ちゃまの国と同じ
- 992 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 21:15:26
- >>991
ああ、K国ねw
- 993 :名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 21:38:31
- >>990
スレ立ていい加減だなあ
乙と言いたいけれど991のこのまま使う?
スレタイも違うしスレ数も書いてないし
テンプレも間違ってるけど
- 994 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 00:24:52
- >>963
|ω・`)
|_)つアロエ
- 995 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 04:01:48
- すっごい上から目線の読者とかイヤだなぁ・・・
そういう書き込みする?って位わざとかしらんけどイヤな言葉遣いしている人いるし
自分はどうなの?て感じ
下手したらニートとかが上から目線で叩いたりしてるしなー
- 996 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 04:19:06
- 年取ったらハーレにも行きたいしTLを描くのも
仕事の一つでいいと思っている。
でも被害者意識、都落ちした意識だけは持たないように
したいなー
仕事としてどんな事も前向きにやりたい…
- 997 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 05:50:42
- 何才まで漫画描けるかなあ
- 998 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 05:58:48
- チラ裏ゴメン。
ここにいる人は漫画を描く工程が苦になることない?
自分は10年以上やってきてるけど、ネームで一通り苦しみ
作画ではアングルやコマ運びに悩み、デッサンにもいまいち納得いかず…
漫画しか出来ないから必死でやってるけど、正直自分の才能のなさに絶望する。
描くのが楽しいって思っていたのははるか昔の事になったようで悲しい。
こんな後ろ向きだからいまいち売れないんだろうなー。
- 999 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 06:07:38
- なるよ!
15年やってても苦痛だよ
自分は最初から苦痛だったけど、ちょっと前に同人誌(しかも二次)に混ぜてもらったら楽しくすいすい描けてビックリした
プレッシャーのなさってすごいなと思った
- 1000 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 06:08:17
- 改行失敗ごめん
そして1000
みんなネームが今日出来る!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★