■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高校球児の進路 16
- 1 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 23:22:00.77 ID:sWl4d/9n0
- 前スレ
高校球児の進路 15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1301539914/
- 2 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 23:55:03.75 ID:XYTHEuJr0
- 945 名無しさん@実況は実況板で sage 2011/06/21(火) 00:05:54.04 ID:nc7EcFhe0
【早稲田】安田(早実)、道端(智辧和歌山)
【明治】 海部(履正社)、坂本(履正社)
【法政】
【立教】
【慶應】谷田(慶應)、三宮(慶應)
【東京】
【日体】近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)
- 3 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/23(木) 00:34:24.67 ID:X8D+N9Of0
- 総合技術高校の主将で捕手は何処に行くのですか?
- 4 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/23(木) 20:36:24.85 ID:E3c1PZGaO
- 宮崎商業の大島、中尾、永山、吉田は?
- 5 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/23(木) 21:22:02.30 ID:NuE28lf7O
- 【法政】細川(福井工大福井)
報知高校野球で福井工大福井の大須賀監督が、細川を法政に進学させたいとコメント。
大須賀も法政で金光の時にコーチしてたし、福井は進学実績もあるので決まりだろう。
右投右打のショートで、強打者タイプとのこと。
俺は内野は、地主(三重)、亀井(高知)、大西(智弁)、堀井(中京大中京)、茂木(桐蔭)が実績校では実力上位だと思うが、細川が法政にくるなら夏の大会での活躍を期待する。
- 6 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/23(木) 21:38:04.69 ID:g+A0vxTmO
- 早稲田
吉永 道端 丸子 歳内
スポ推決定でよろしかったでしょうか?
- 7 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/23(木) 21:38:32.79 ID:3V4O8ITTO
- 天理の選手の進路に影響はある?
- 8 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/23(木) 21:57:23.03 ID:G5pFS/d0O
- あるふ
- 9 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/23(木) 21:57:36.41 ID:E04KYzHs0
- 秋春近畿優勝してるから推薦要件的には問題なさそう
- 10 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 00:22:22.20 ID:fSGsY7Ni0
- 【早稲田】安田(早実)、道端(智辧和歌山)
【明治】海部(履正社)、坂本(履正社)
【法政】細川(福井工大福井)
【立教】
【慶應】谷田(慶應)、三宮(慶應)
【東京】
【日体】近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)
- 11 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 08:45:08.73 ID:0G/YCQ6Y0
- まだ判らんが各校の4番がこうなったら
盛り上がるだろう
プロ野球より面白いぞwww
明治→横尾
早稲田→丸子
法政→伊藤(現1年)
慶応→谷田
- 12 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 12:07:53.32 ID:fICM3nt20
- >>11
そうなっても、たいしたことないし、全然おもしろくないが
- 13 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 12:29:05.43 ID:gX4opxfyO
- >>11
飽きっぽいだな。
今でもそれくらいの選手いるじゃん。
- 14 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 20:08:31.25 ID:wV7ICRoAO
- こうなったら4年後楽しみというのはあるがプロでやれる力があって進学するのはあまりしてほしくないなあ…
細川は特集もあったし実際見ても腕っぷしの強い強打者だと思った。詳しい選手評価は某サイトに載ってる。
層の厚い法政でも一線を張れる多木に続く地方の逸材。 あとは亀井も法政しか思いつかない。
他はどうだ?
早稲田は丸子が取れなければ上原に行きそう。
上原と遠藤or芳賀なら決して悪くないでしょ。あとは千葉と小柄なショート枠で宮内とか
- 15 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 20:31:04.59 ID:hFAOzOvi0
- 細川の画像を見ると、いかにも法政のユニが似合いそうだ。
- 16 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 20:36:55.49 ID:gX4opxfyO
- >>14
早稲田は推薦枠が4人しかないんだから投手ばかりはとらない。
また、一塁手も不要。
広陵と聖光からは来ないと思う。
同校は応武の築いたルートだからガラッと変わるだろう。(広陵は野村監督が築いたかもしれないが)
私は佐賀県から有望選手が誰か来ると予想する。
- 17 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 21:03:02.53 ID:3lM/OK+v0
- 岡山理大付の藤岡はどこが可能性高い?
- 18 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 21:12:56.69 ID:C/QJahADO
- 理大付の有望選手はここ数年、亜細亜に進んでるが
- 19 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 21:17:47.02 ID:1MrM9yYb0
- 13 名無しさん@恐縮です New! 2011/06/24(金) 07:43:00.34 ID:u6wBekXF0
大垣日大のアホ監督よりヨッポドまとも
阪口は
大垣での着任挨拶で
「自分で集めた新一年を使うからお前らはよ辞めろ」
と2,3年の部員に言った
- 20 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 21:54:20.10 ID:YWjcyOmo0
- 早稲田は野手に重点を置いている
- 21 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 11:43:57.39 ID:yqYdwTS80
- >>16
早稲田のスポーツ科学部のスポーツ推薦知ってる?
4人なんて絶対にないよ。
@トップアスリート入試(福井が通ったやつ)
Aスポーツ推薦
Bスポーツ自己推薦
Cセンター方式(競技歴を200点にしてセンター試験の点数に加算)
http://www.waseda.jp/sports/supoka/examination/outline.html#ex06
- 22 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 11:57:24.05 ID:yqYdwTS80
- 結局、採りたい選手が居れば、スポーツ推薦の合格枠を増やしたり
ちょっとそれより落ちる選手は自己推薦を受けるように勧めたり
センター方式も私大3教科を受けさせてそれに競技歴200点なんてのは
絶対的な基準がある訳じゃないから点数のつけかたはどうにでもなるでしょうに。
小宮山の頃みたいに、声をかけられた一部の限られた選手以外は
浪人覚悟で一般入試を受けないと入れないような時代じゃないよ
高校生とっても入る手段はいくらでもあるし、大学側もしかり。
今年の新入部員名簿見ればどの入試方式で誰が入ってきたか知ってるよね?
4人しか取らない(入れない)とか嘘はよくないよ。
- 23 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 12:27:49.67 ID:PaZU5BlHO
- >>22
今年の1年にいる?
スポ推以外で市丸、渡邊、町田のような高校日本代表はここ2年いないだろ。
- 24 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 12:33:30.49 ID:SsdKrRS70
- そこまでしてスポ科に行きたいか?
- 25 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 12:58:45.19 ID:HtLguIuEO
- 興南の大城は立教行きたがってるが学校が早稲田行かせたがってるとか聞いたけどはっきり分からん
- 26 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 13:21:16.40 ID:1eKqpneCO
- 興南は部長が法政な割りには行かせないね。
現一年の安慶名は打撃センスがあって期待してるけど
経済学部だし。
我喜屋監督の考え方なんだろうか。
- 27 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 13:27:35.69 ID:PaZU5BlHO
- >>25
そのソースを書かないと信憑性も何もあったものではない。
で、どこに書いてあったの?
- 28 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 16:49:47.41 ID:ZXlCvuHz0
- >>22
小宮山の時代は教育の体育学専修の推薦枠2人
早実からの内部進学者、教育体育学専修、社学、
二文の一般入試組、たまに商、理工は入部を
断ってったそうだね。昭和55年には早大商学部
入試問題漏洩事件も起って雑誌で現役野球部員も
その恩恵を受けたのではって記事もあった。
早実出身以外の商学部の部員はかなり限られるので
名指しされた選手もいた。
- 29 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 16:55:39.84 ID:CnriUbJXO
- プロから上位指名されるレベルの選手は直接プロ入った方がいいと思う
最近の大卒投手で長年活躍してるのは和田くらいじゃん
- 30 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 17:07:41.35 ID:zlWtaEDq0
- その後の人生設計考えて大学へ進むんだろ。
勉強そっちのけで野球漬けにしてるような大学なら直接プロ入った方がいい。
ただ高卒と大卒じゃ社会出てからちがってくる。
- 31 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 20:07:51.55 ID:PaZU5BlHO
- >>21
何かスポーツ推薦の定義がみんなまちまちみたいだな。
4人って、今年では有原、高梨、中村、吉澤のことだろ。
トップアスリートは野球では、夏の甲子園で活躍して全日本代表になれば基準を満たすんだろ。
なんで、福井しかいないんだろ?
- 32 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 20:19:10.71 ID:f6OSqgGA0
- 一週間振りにのぞいたが、結構、出てきたな。
海部が明治なら大物を獲得したな。
慶応の谷田と共に将来の神宮のスター候補だな。
- 33 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 20:37:14.79 ID:zQc0g6vf0
- 慶應は高校で採りまくってるもんな
神奈川では横浜や相模以上に選手層が厚いんだって?
- 34 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 20:38:55.61 ID:E/moTL1S0
- 唐津商の北方はプロかな
- 35 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 21:38:37.52 ID:HtLguIuEO
- 25だけどソースってか興南の野球部に何名か知り合いいてそいつらから聞いた。
- 36 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 21:43:03.83 ID:+uIcSyQH0
- トップアスリートは国際クラスの実績が必要。
本来福井には受験資格が無い。
おそらくドラフトで指名されたことが
同様の実力があると評価されたのではないだろうか。
- 37 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 00:43:27.91 ID:w7C/Xc6p0
- >>33 東京でも 早実がシニアなどの日本代表を総取りしようとしてるよ
- 38 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 00:53:57.66 ID:4UAL0pz70
- できるわけないだろ
内申より野球・義務教育なんかクソ食らえの中学硬式ばかりなのにww
- 39 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 01:13:39.70 ID:D4FuH4YB0
- >>36
アジアAAA選手権銀メダルが「国際試合の実績」らしいよw
当時の合格者の資料見たら他のスポーツの人は輝かしい実績なのに福井だけが
明らかに見劣りしてて笑えた
- 40 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 01:25:03.89 ID:d+qj+p2WO
- 中学校の内申点は最近は昔とは違って絶対評価だからどうにでもなるんだよな
昔は割合が決まっていたから必ず1がつく生徒が居たが、今はつけなくてもいい
ある中学校はテストの問題が糞易しくてクラスの7割が5とか普通にある位だからインフレが起きてる
高校も絶対評価だけど、中学校と違うのは公立でもレベルが分かれていること
だからレベルの低い高校だとテストの問題が教科書の例題並に糞易しかったり、何が出るか全て教師が教える高校とか普通にあるんだよな
だからレベルの低い学校で少し真面目にやれば公募制なんてどこも楽勝だ
- 41 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 01:42:53.16 ID:HO6+UvahO
- 普通の学校は平均点が三になるように問題作ってるんだけどな
公立高校は内申で決まるんだから現実は五ばかりつけれんよ
相対評価より絶対評価の方がテストで決まるからいい面もある
- 42 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 01:57:18.16 ID:vljCAM9sO
- >>39
甲子園の優勝投手と競技人口の少ないスポーツと比較するなよ。
甲子園の優勝投手の方が価値がある。
- 43 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 03:29:04.34 ID:y16yMwokO
- 日大三進路予想
吉永 早稲田
鈴木 日本
菅沼 日本
横尾 明治
清水 立教
畔上 明治
高山 プロ待ち東海
関悠 東洋
- 44 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 04:00:33.63 ID:yXvN4+KMO
- 吉永ってプロ志望だと何かのインタビューで読んだけど、
気が変わったの?
- 45 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 04:04:01.13 ID:SCV8riL10
- 絶対評価になったんだから
神奈川県はア・テストを復活
させるべきだな。レベルが
わからん絶対評価じゃ。
- 46 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 04:53:33.70 ID:oSVK+3FLO
- 早稲田は吉永、歳内、丸子が来てくれれば面白いね。
- 47 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 06:28:33.82 ID:RsRTkzt+O
- 火事場泥棒が向いてるよ
- 48 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 08:14:46.17 ID:ltha2C260
- 市立柏の森は何処?
スラムダンクの森重(名朋工業)とかぶるな‥
- 49 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 08:38:54.28 ID:pM6ZdZxm0
- 日大三進路予想
吉永 プロ志望
鈴木 日本
菅沼 日本
横尾 明治
清水 立教
畔上 明治
高山 プロ待ち東海
関悠 東洋
- 50 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 08:39:25.77 ID:SzoV4ZaO0
- 早実にいい投手がいるから、吉永、歳内、どちらか1人でいいでしょう。
それより長打を連発するような選手を・・・・・・。
- 51 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 08:46:33.71 ID:vljCAM9sO
- 歳内はプロ志望だから早稲田には来ない
- 52 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 09:03:15.68 ID:r8vdpWOQO
- 智弁和歌山の青木法政
- 53 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 10:07:32.84 ID:ccLfJgqd0
- >>49
三高から東洋は今後ありえねえからw
六大か日大、日大国際の硬式、もしくは日大の準硬式
後は引退
- 54 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 11:47:37.64 ID:0QIZBY9zO
- 青木、法政っていうのは可能性ありそうだな
- 55 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 12:16:23.05 ID:B1BybNPP0
- プロ注目!群馬・高崎商のダルビッシュ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20110626-795578.html
法政には来ないのかな
- 56 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 12:56:00.42 ID:uMwp5yXv0
- >>55
金光狙ってるのかな。
高崎商なら渡辺が法政に来てるし、可能性はあるね。
- 57 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 13:23:06.40 ID:Tu5cBxhv0
- 智弁和歌山スレを読むと道端は当初明治も可能性があったとか無いとか。
仮に明治の話が本当だとしたら、明治は道端以上の大物捕手を確保したという
可能性が出てくる。
ここで気になるのが、前スレ最後に出てきた高城明治説なんだが・・・・・・・
- 58 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 13:54:47.75 ID:vljCAM9sO
- 明治だったら、高城に関係なく、道端も取ると思うが。
- 59 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 14:46:48.21 ID:0QIZBY9zO
- 高城は進学にかわったの?九国は監督が法政OBで、一昨年は2人進学している。それなのに明治?
- 60 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 14:54:09.75 ID:D58SQAhP0
- >>57 明治は履正社の坂本です。道端との直接対決でも制した好リ一ド、強肩
- 61 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 15:31:03.60 ID:uMwp5yXv0
- 高城は進学なら法政濃厚だよな。
三好と高城のどちらかが法政と予想。
若生が推薦するだろう。
でも2人ともプロに行きそうな気もするが。
- 62 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 19:26:12.35 ID:L3z3PxmC0
- 基本的に救国は若生さんがいる間は一番手は法政だろう。
ただ、ここまで強豪校になって、毎年のように好選手が出るようになれば、
学校側としても法政以外に、
色々な名門大学にも送り込みたいだろうよ。
まあ、高城クラスが仮に進学となれば、慶應以外で落とす大学はまず無いだろうね。
- 63 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 23:11:50.66 ID:r8vdpWOQO
- >>60
坂本なら道端のがいいわ。動きがもっさりしてるんだよな坂本は。
和歌智の青木は、プロ届け出すみたいだな、かからなければ法政希望してるみたいだ。
- 64 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 23:29:48.27 ID:2hIhIqb3O
- >>49
関(悠)は日大かな
これから、三高から日大は毎年三人は行くような気がする。鈴木も柴原の後継者として面白いかも。
- 65 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 23:48:12.55 ID:PqgrbtRuO
- 平成以降たったの優勝1回、それも神宮大会は初戦敗退
その前の優勝は25年も前なのに中央が六大学を叩く理由が分からんw
それも盟主だの言ってる割に、単なる新人戦を優先され
中央の試合は府中に追いやられたじゃん。
- 66 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 23:55:33.64 ID:1vSMjZHr0
- >>63
かからなければって、法政の枠は8月下旬の顔合わせまでには全部埋まってしまうよ
- 67 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 00:05:12.38 ID:YXfjbedE0
- PL出身の中野が大学辞めていると今になって知りました
- 68 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 00:41:08.52 ID:3mP7GbFf0
- 東洋:姫路、京北、牛久
中央:中大高、中大附、中大杉並、中大横浜
青学:青学
駒澤:苫小牧、岩見沢、駒大高
日大:一、二、三、桜丘、鶴ヶ丘、豊山、東北、三島、山形、千葉、札幌、長野、岩瀬、土浦、佐野、大垣、長崎、宮崎
立正:立正、松南
東農:一、二、三
国士:国士舘
国学:栃木、久我山、国学院
拓殖:一、志学館、紅陵
専修:松戸、附属、北上、玉名
中央・青学・日大一以外は選手集めて強化してるじゃねーか
レベルが低すぎだとか、待遇の問題で大学からの推薦入部を断られる・他大学へ流出してるってだけで
- 69 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 08:45:55.32 ID:7By1tJiW0
- 歳内と釜田が早稲田を表明
- 70 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 09:06:27.65 ID:C/eNUN0A0
- >>35
立教がいいよ、って言っといてよ
- 71 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 10:11:58.33 ID:hCGcL2jWO
- >>69
妄想なら妄想と書いてくれ。
別の情報が出た時に面倒だから。
- 72 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 10:23:12.13 ID:jCr6fVjW0
- >>69
>鈴木も柴原の後継者として面白いかも
塔南の駒月が先輩森脇の後を追って進学してくるから捕手としては厳しいだろう
仲村監督がようやっと鈴木前監督時代の膿を出し切って浄化に成功したし、何といっても
1部への復帰がポイントとなったみたいだな
- 73 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 11:27:36.62 ID:Uo9/NCML0
- >>72
駒月の日大進学はもう確定なのですか?
- 74 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 12:05:22.09 ID:BMyH7Anv0
- 明治スレに日大三畔上進学のカキコあり
吉永の早稲田、立教進学がいよいよ現実味を帯びてきた?
- 75 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 16:03:44.09 ID:daC61z0u0
- >>68
+日大(四高=日吉)、明誠、習志野 おまけ豊山女子ーーー
- 76 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 21:18:25.41 ID:7By1tJiW0
- 妄想でした
- 77 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 21:42:42.23 ID:GtSACS1P0
- 日大三進路予想に、谷口がないが。彼はなかなかいいぞ。
- 78 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 21:44:35.32 ID:GtSACS1P0
- 日大三進路予想に谷口がないが。彼はなかなかいい選手だよ。
- 79 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 22:15:16.29 ID:UEo8wN9x0
- 日大三進路予想
吉永 プロ志望
横尾 明治
清水 立教
畔上 明治
高山 プロ待ち東海
関悠 東洋
- 80 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 22:41:33.67 ID:/tuDQEGq0
- 中京から慶應へは誰が行きそう
左腕の浅野あたり安心して送りだのではないかな
- 81 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 23:22:55.17 ID:a2ENskxrO
- 関(悠)は日大かな
吉永はプロ志望出さなければ早稲田じゃないか。
- 82 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 23:30:14.31 ID:CWu0dcA7O
- 天理・西口→房総族
- 83 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/28(火) 16:33:10.10 ID:1p/TR+RVO
- 【高校野球】平手打ちで鼓膜破れる 滝川高野球部で暴力 兵庫県大会出場を辞退
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309238349/
- 84 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/28(火) 19:30:11.59 ID:t3uE0LTs0
- プロ野球監督
<セリーグ>
ヤクルト:中央大卒
中 日:東洋大中退
巨 人:東海大卒
阪 神:高 卒
広 島:駒澤大卒
横 浜:高 卒
<パリーグ>
ソフバン:高 卒
日本ハム:高 卒
オリック:早稲田大卒
西 武:高 卒
ロッテ :高 卒
楽 天:明治大卒
- 85 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/28(火) 20:41:32.61 ID:wkh7djwBO
- 田中や唐川、前田、澤村と比較すると‥
斎藤や大石ってウンコ投手だな
- 86 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/28(火) 22:58:49.29 ID:wWxtobMc0
- 大阪桐蔭の三年生の内定先進路をまとめろ
- 87 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 00:28:25.00 ID:IfOfa2h30
- >>85
斉藤ユーキってなんであんなに球が遅くなったんだ?
早実の時は140台後半を投げていたし、フォームに躍動感があった。
今じゃ、30代のベテラン投手が変化球で相手をかわすみたいになってしまった
どうしてこうなった?
- 88 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 00:36:13.54 ID:LUZrBSzDO
- 大学で開花するなら別だが、やはりプロに行くなら投手は高卒時がベター。
大学時代のハンカチは完投率が低いと思う。
プロ入り後に先発完投型になるのはキツイ。
- 89 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 08:01:36.62 ID:KIlKPLs60
- 神宮は+15km/hなんだよ。もともと。
- 90 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 20:39:25.88 ID:12R9S4mu0
- 早稲田出身の大投手はいないという謎。
- 91 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 23:32:12.22 ID:rRir9RLe0
- 4失点・・・・・・。
- 92 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 00:13:16.27 ID:ePVD1443O
- 斎藤の運も尽きたという感じだなw
初登板なんか5回4失点で勝ち投手だったんだからあり得ないだろw
- 93 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 08:43:16.99 ID:dvh8Jsbh0
- 斉藤のピークは高3の夏だった。
- 94 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 09:10:21.49 ID:vqGECTFRO
- 早大逝かずにプロ入りしとけば良かったのに
- 95 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 12:43:44.80 ID:L6Z/JnGhO
- >>93
大2の秋だと思う。
その頃は大事なところでは点をとられない印象。
大3以降は、満塁になると長打を打たれる印象。
- 96 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 14:51:58.25 ID:c0aTLcDBO
- 俺の友達は佑ちゃんが2年の秋に今までとフォームが違うって言ってたよ。
一番良い成績を残したシーズンだけど、見る人がみればその頃からなのかも。進路と関係ない話題でごめん
- 97 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 14:59:43.89 ID:GJkvSgL80
- イリオ
- 98 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 15:16:44.86 ID:MleLZYr/O
- 最近の大卒投手で長く活躍してるのは和田くらいだからな
- 99 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 15:42:20.35 ID:mmMfSuf7O
- スレちだが
ハンカチの高三年時と
大学後半のフォームを動画サイトでくらべると、
バックスイング時の右腕の振りが、大学時のほうが小さい。
- 100 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 16:17:13.12 ID:FGamwsRF0
- 斎藤佑樹
1軍成績 防御率3.60(5試合 25回 25安打 被本塁打3 三振10 四死球7 自責点10)
対戦相手:ロッテ12回13安打8失点 楽天6回8安打3失点 西武6回4安打3失点 ソフトバンク1回0安打0失点
2軍成績 防御率5.14(4試合 21回 26安打 被本塁打3 三振6 四死球6 自責点12)
対戦相手:ロッテ5回8安打3失点 横浜2回2安打2失点 ヤクルト7回9安打5失点 巨人7回7安打3失点
267 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★