■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【最強チーム】11興南vs98横浜【松坂or島袋】
- 1 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 01:32:43 ID:uWl0BdHv0
- スレタイ通りでどっちが強いでしょう?
- 2 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 01:33:19 ID:HX1VHUk6O
- 妊娠検査薬
- 3 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 01:33:59 ID:zjIIZMuhO
- 11・・・?
- 4 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 01:35:25 ID:uWl0BdHv0
- 20010年でした
- 5 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 01:36:23 ID:q53Vvb6t0
- 10興南だとわからんが11興南は無いな
- 6 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 01:38:43 ID:8PFzPoGs0
- 糞スレばかり立てるなよ。
- 7 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 01:40:47 ID:xbP50pWr0
- 終わってから立てろよ
縁起スレばかり立てやがってw
- 8 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 01:46:22 ID:uWl0BdHv0
- 個人的には今年の興南が90%以上の確率で勝つと思います
横浜の場合、98決勝の松坂による神ピッチモード以外は
勝ち目が薄いと思うんで、普通に戦えば興南が勝ちますね
松坂のあんな投球は、10回中1回・・・いや30回中1回かも
- 9 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 01:47:21 ID:RzgjDjaI0
- sgdgdf
- 10 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 01:51:18 ID:uWl0BdHv0
- 今日は寝ますが
皆さんの忌憚ない意見を楽しみにしてます
- 11 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 01:55:24 ID:JjV+kOe10
- つうかよ
全国民=興南
神奈川県民=横浜
そんなのわかりきってる
これって、神奈川県民あぶり出しスレかよw
- 12 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 02:10:44 ID:6n9PaZF/0
- 松坂がボコボコ打たれて、敗戦同様だった準々決勝も
シマブー興南は楽々と勝ったからな
準決勝は横浜の場合、本気で松坂ダウンで投げれんかったけど
興南は温存でシマブーを投げささないと思う
それでも、横浜とは対照的に圧勝しそう
- 13 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 05:46:07 ID:0R9cseto0
- このスレ本当に気持ち悪いな
- 14 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 12:08:09 ID:rhjyH+ApO
- 江南オタはキモイ
- 15 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 15:32:36 ID:U3IHdDBzO
- 興南アンチはさらに気持ち悪い。
- 16 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 15:39:24 ID:1B6/yifpO
- 多分、横浜が勝ちますよ。
興南は強いと言うよりも全体的に今年の野球レベルは低いので勝てていると思います
- 17 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 16:01:11 ID:uoY5qPOv0
- 馬鹿じゃねw松坂におんぶ抱っこのチームが勝てるわけねぇ。
打線の援護が弱いチームは永遠にこうなんに勝てん。
もう思い出補正はやめたら?(笑)
- 18 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 16:08:46 ID:6KSpssZO0
- コーナンのほうが強いだろうな
さすがに10年以上前とはレベルが違うし
- 19 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 16:12:38 ID:h4dl2Wxc0
- あんなボールからボールになるスライダー振ってる10年以上前とはレベルが違うのだよ。
- 20 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 16:18:18 ID:lWZ0U5S70
- 準決勝の勝ち方はこんな感じ
明徳に6-0どリードされながらも9回で追いつき延長で7-6で振り切った98年の横浜。
報徳に5-0どリードされながら試合中盤・後半で一気に逆転した2010興南。
決勝の相手はどうみても東海大相模>>京都成章
相模に勝てば自然と2010興南>1998横浜になるんじゃないかな。
- 21 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 16:18:38 ID:fg+Qgpgf0
- 興南=水野の時の池田高校
金属バット打撃を極めてるね
- 22 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 16:30:41 ID:uoY5qPOv0
- 京都成章なんかが決勝に行っちゃうわけ?
98はレベル低いよ。今年の方は決勝カードが強者同士。
- 23 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 16:34:42 ID:1B6/yifpO
- いやいや、今年もそんなに高くないよ。
ちなみに、明徳と横浜の対戦の結果は9回サヨナラ勝ちです。
- 24 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 16:36:26 ID:pniIciXF0
- 11興南?甲子園の前に県予選通過出来るのか?
- 25 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 16:51:58 ID:2vgpfGTn0
- 今年は全体的にレベル低いからなあ
プロ入りして活躍するような選手もほとんど居ないだろう
谷間の世代と言ってよい
- 26 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 16:53:50 ID:rsj0rlW00
- 10年たったらレベル違うとか意味不明。
じゃあ、40越えてやってる楽天の山崎とかどうなんだよ?
ダルビッシュからHR打ってるじゃねーか。
- 27 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 17:07:46 ID:Vg0Sgz520
- >164 :名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 15:09:49 ID:TBcdDUE80
>
>一二三のプロフ
>http://pr.cgiboy.com/11111652
これ本物の一二三君のですか
- 28 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 17:20:35 ID:1jCHcyhFO
- 今年は低レベルだし比較にならん
興南は佐賀北とでも比べとけ
- 29 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 17:22:59 ID:ZXZkEgeTO
- こりゃまじもんだ
- 30 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 17:40:59 ID:uzsycAfAO
- >>28
お前の両親と祖父母は池沼で低学歴なんだろうな。
そしてお前はうんこ
- 31 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 17:45:19 ID:rsj0rlW00
- WBCMV2回取ってるメジャーリーガーと島袋を比べるなんて、
普通の脳みそあれば、絶対にしないけどな。
沖縄人って頭悪いよね。
- 32 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 18:10:03 ID:7DzTCkaj0
- 明日相模が興南に勝つの絶望的だから
心のよりどころな98横浜擁護で必死だな神奈川県民
98横浜が興南より強いとかの面白い冗談は
全国でこいつら神奈川県民しかいわねえってばw
- 33 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 18:57:53 ID:9zRAigc40
- もう10年以上前の横浜とかじゃ絶対勝てないJK
- 34 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:02:40 ID:CWlcUZqNO
- 島猿が湧いてきたな、いよいよ離れ小島に春夏連覇という称号が与えられちまうな。たぶんまずはPLあたりが雑魚扱いされる。
- 35 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:11:09 ID:x3wbGCXaO
- 松坂の頃の98年の甲子園は強豪揃いだったし、今大会とは比較にならない。
杉内のいた鹿実、寺本のいた明徳、久保のいた関大一等、どこも今回の報徳には完勝するレベルだった。
- 36 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:13:36 ID:I/dJU/Wi0
- 神奈川が優勝するとクソコテが益々増長するし
沖縄が優勝しても猿がいきがるし
どっちも嫌だな
- 37 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:14:36 ID:nGF9LqfK0
- >>35
PL学園は?プロ入りも結構多かった気がする
- 38 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:15:56 ID:I04KvNod0
- >>35
悪いが
横浜以外全部いまならザコ
今年の新潟明訓にすら軽く負ける
当時のフィルム見てみなよ
SBの和田とかも甲子園に出てたが
今見たらあまりにしょぼくて笑っちゃうし
- 39 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:19:07 ID:0MOoAJAiO
- >>35
今となっては杉内も大投手だが
当時の動画と最近のPを比べるとキレが良い普通よりちょい上くらいの投手に見える。
- 40 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:20:41 ID:hOVhakGKO
- 俺はどっちもすごいチームと思うわ。
シマブは明日が最後だから、引き出しの広さをみせつけるだろうし。
楽しみだ
- 41 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:21:32 ID:ks1dlNC4O
- 和田はほんとショボかったノーノーやった杉内でさえ今見ると笑ってしまうな
- 42 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:23:03 ID:qjnLSt+w0
- 興南の3番は全打席歩かせろ
勝つためには当然やってもいい作戦
今日もあいつに打たれてリズム狂ったしな
正直、興南が勝ってもなんも面白くない
島袋は進学なんだろ?
一二三が優勝投手の方が今後がおもろい
- 43 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:25:56 ID:I04KvNod0
- 一つ間違いなく断言できることがある
それは、もし98年に今年の興南が出場したら
間違いなく余裕で春夏連覇できるつーこと
- 44 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:29:20 ID:ks1dlNC4O
- 余裕でできるだろうな
島袋がいなくてもいけるだろ
- 45 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:31:04 ID:0MOoAJAiO
- >>42
まあそれは人それぞれだろ。
俺は沖縄県民では無いが興南に勝って欲しい。
- 46 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:33:50 ID:IOnLuYxKO
- まず今年の優勝は相模だからな
- 47 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:39:52 ID:UZpfgQ68O
- >>4には誰も突っ込まないのか?
- 48 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:41:22 ID:E9pq1+DLO
- 変化球もまともに打てない興南が松坂のスライダーはバットにかすりもしないわな
高卒でいきなり156キロ投げる化け物でイチローとの初対決で三連続三振だぞ
- 49 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:43:35 ID:Yj8SWfXIO
- 今年の興南が98横浜より強いとか、沖縄の土人と海人どもは日差しのせいでただでも軽そうな脳味噌がトロけちまってんじゃね?wwwwwwwwwww
横浜>苫駒>>>>>>>>>興南>佐賀北
が関の山だろ。せいぜい明日1日を楽しめwwwwwwwwwww
- 50 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:46:54 ID:cpCS9Nyn0
- e
- 51 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:57:37 ID:0MOoAJAiO
- 松坂は確かに別格だったが全体的な投手のレベルは確実に上がってる。
その証拠にダル、田中、涌井、前田、由規、唐川ら若い世代が
早くも一線級で活躍してる。20歳からなんて中々活躍ちょっと前まで出来なかっただろ。
- 52 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:04:35 ID:GpPtpJAP0
- >>25
菊池世代と伊藤世代の間の谷間って去年から言われてたね
島袋はともかく、一二三なんて去年の秋山より下だろうな。
- 53 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:05:26 ID:GpPtpJAP0
- 史上最弱春夏連覇校が明日誕生か
- 54 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:06:05 ID:ks1dlNC4O
- 打撃レベルはさらに上がってる 松坂時代くらいまではあまり打撃に力を入れるチームはいなかったし、実際140以上なげるPなんてあまりいなかったからそれで良かったかも知れないが…
- 55 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:08:08 ID:fOg7/ual0
- また。こんなPLおやじホイホイスレ立ててからに。
関東・神奈川・横浜が大嫌いなPLおやじなら、
87PLとKKPLは別格で興南は98横浜より上、ついでに外人頼みで育成力の無い横浜
及び神奈川の学校の悪口を散々毒づくぞ。
まあ>>31あたりが正論だがな。
- 56 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:09:14 ID:tZhkJ1BlO
- 興南は強いけど、あくまで今年に限るって感じ
駒苫全盛期のが遥かに強い
- 57 :南北海道スレのまとめ:2010/08/20(金) 20:10:03 ID:LvzdXaTa0
- ・駒苫は03〜07にかけて実質五連覇していた
・駒苫ストーリーは下手な漫画やドラマより面白い
・道民は夏季、冬季五輪の金メダリスト数全国1位、身体能力日本一
・東海大相模が決勝に行けたから北照も行けてた
・審判の判定が長崎寄りでなかったら勝っていた
(試合は8月9日に行われた)
・駒苫なら勝っていた(ネームバリューがあるから。
北照はそれがないために負けた)
・降雨じゃなければ勝っていた
(長崎パイアに無理やり試合続行された)
・相手は長崎日大ではなく、沖縄日大だった
(沖縄パイアと長崎パイア、ダブルでやられた)
・又野は絶不調だった、普通なら圧勝していた
・又野は大会NO.1の投手でありスラッガーである
・1,2回戦は温存でOK、3回戦の報徳には普通に勝てる
・北照は強くて妬まれている(駒苫以来の優勝を狙えるチーム)
・長崎県民がこのスレを荒らしている
・九州は民度が低い
・北海道は選手がバラけすぎ、一つにまとめれば優勝できる
・興南はかつての駒苫
・聖光はかつての駒苫
- 58 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:11:18 ID:0MOoAJAiO
- >>51
×20歳からなんて中々活躍ちょっと前まで出来なかっただろ。
○20歳から活躍なんてちょっと前では中々出来なかっただろ。
- 59 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:11:32 ID:IOnLuYxKO
- >>53
いや相模が勝つんだが
- 60 :ルーファウス珍毛 ◆0KK76uT5QM :2010/08/20(金) 20:14:27 ID:xeKusbfaO
- 365日24時間ネットに張り付く俺様への挑戦だなw
- 61 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:31:14 ID:PzV94RXaO
- 普通に東海大相模優勝だな
- 62 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:33:23 ID:VMlkeiUB0
- >>61
神奈川県民しかそう思ってないし、望んでもいない
- 63 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:37:53 ID:0R9cseto0
- 今日の試合とか相手のエラーなかったら負けてたしね
野球関係者も誰も最強とか言ってないし、今しか知らないにわかと沖縄人がマンセーしてるだけだよな
- 64 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:40:53 ID:VMlkeiUB0
- 興南の圧力つーか、プレッシャーからエラーしたんだろ?
凡エラーとはちがう
- 65 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:41:39 ID:TvAt2meX0
- 東海大相模の方がすべてにおいて上
- 66 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:46:47 ID:SI4L+CJuO
- >>65
コウナンに嫉妬すんな
明日はコウナンが優勝だ
- 67 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:12:53 ID:KmgS1pQ70
- どっちゃ勝つかわからんけど、松坂の溺死だいだな
興南の場合、島袋が多少悪くても
そんなに影響なく試合運びが出来る分、強みがある
- 68 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:15:37 ID:PzV94RXaO
- >>66
興南も書けないニワカ(笑)
東海大相模にフルボッコにされるよ玉袋(笑)
- 69 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:18:39 ID:nhJ/vVv10
- どっちもKKのPLよりは上だな
まあPLは87が最強って説もあるがw
- 70 :たぬきち:2010/08/20(金) 21:20:21 ID:N6yXS9oHO
- 島袋って、今大会No.1投手は広陵の有原やろ!島袋は2、3番手やな。
8号門クラブもそう言っとるわ!
- 71 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:21:17 ID:D01XwyvR0
- 98PL打線に打ち込まれてる松坂なら
00の智弁にフルボッコされるだろwww
- 72 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:22:38 ID:0K3p8X/eO
- 神奈川県民ではないけどどう考えても98横浜の方が強いと思うのだが・・
アンチ神奈川の方すいませんマジレスで
あそこまで無敵のチームって今後出るのかな?
- 73 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:25:46 ID:D01XwyvR0
- >>72
神奈川県民乙
- 74 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:26:26 ID:WcBiFNMBO
- どう考えても98横浜
絶対に倒せない感が凄かった
興南はそんな感じがないんだよな悪いけど
- 75 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:28:24 ID:D01XwyvR0
- >>74
他の携帯から同一人物の神奈川土民乙
- 76 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:31:47 ID:0K3p8X/eO
- >>74
禿同
- 77 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:33:01 ID:D01XwyvR0
- 弱小神奈川による自作自演乙
- 78 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:33:14 ID:ks1dlNC4O
- 谷間世代のPL以外に98横浜の対戦相手で強かったチームっていた?
あっ柳ヶ浦がいたなw
- 79 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:33:15 ID:0K3p8X/eO
- アホかww
自演するほどカスじゃねーよ氏ね
- 80 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:33:50 ID:Q0TUvBL/0
- >>74
禿同
- 81 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:34:58 ID:na9qKBM6O
- 沖縄代表だけじゃなく台湾代表や朝鮮代表、満州代表も出すべき。
- 82 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:36:05 ID:D01XwyvR0
- >>98
いや京都成章らしい
そんな強いチームを決勝でノーノー
→だから横浜さいきょーーって手法www
全部見透かされてるよな
やっぱりサル知恵wwww
- 83 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:40:24 ID:ks1dlNC4O
- 京都成章か
今だと能代商あたりかな
それは確かにつよいなw
- 84 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:43:31 ID:D01XwyvR0
- >>83
能代商と同じはさすがにカワイソウ
土岐商くらいの強さはあったろwww
- 85 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:49:43 ID:0K3p8X/eO
- >>84
シーン・・・
おまいアンチ神奈川すぎて逆にダサいなww
ダサいことに気付いた方いいぜ
- 86 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:53:31 ID:D01XwyvR0
- ダサい?
ダサいのは神奈川のやつだなw
バイト先に横浜から来たやついるけど
あまりにつかえねーから、後ろから蹴りとか入れやってるしw
- 87 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:56:03 ID:0K3p8X/eO
- これだからゆとりはww
- 88 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:00:04 ID:rsj0rlW00
- 98の横浜ってプロ行ったの松坂、小山、小池、後藤だっけ?
小池、後藤は1軍、2軍行ききしてるが、そこそこ活躍してると思うよ。
今年の江南は、島袋以外、プロに指名されそうな奴いるんかな?
- 89 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:04:21 ID:D01XwyvR0
- あさってちょうどあのカスと同じローテの日だから
相模ざまー超よえーーーって罵倒してやれるなwww
- 90 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:06:22 ID:XMDfVa0lO
- 話にならん。
去年も中京最強スレが立ったが10年も経てばどれも記憶の彼方だな。
コーマンはコーマンだし。
- 91 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:09:01 ID:0K3p8X/eO
- >>89
世の中の大多数はバイトごときで後ろから蹴り入れるようなヤツの方がダサいと思う件
相模とかどうでもいいしww
- 92 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:09:33 ID:bTTt3pEN0
- 来年の興南は、春夏連覇出来るほど強いとも思えない
- 93 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:12:54 ID:wO6JK4Mt0
- まぁ、松坂の頃はマシンの性能が悪かったからな
いまなら、ちょっと大きいバッティングセンターなら
どこでも150km以上のボックスあるし
俺も慣れたらけっこう、いい当たりを打ち返すから
スライダーはきついが、当時の松坂の直球なら打てるよ
- 94 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:17:43 ID:rsj0rlW00
- >>93
夏休みはまだあるのか?2chに書き込む暇あるなら勉強しろ。
勉強に励んで、いい大学に行けよ。
- 95 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:17:44 ID:JzByMruh0
- 実際に実力がどうとかは別として
明日勝てば、今後98横浜の様に扱われ
明日負ければ、04済美の様に扱われるんでね。
- 96 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:24:28 ID:wO6JK4Mt0
- >>94
ほんとに150km打ち返せるって
こんどBC行ったら携帯で動画とってUPしてやるよ
- 97 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:28:30 ID:wqMScIZp0
- 松坂は打てない
- 98 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:35:22 ID:wO6JK4Mt0
- >>97
だからマシンで慣れた今なら
松坂もストレートなら打てるって
ぶっちゃけヤマ張ればいいんだし
隠してたけどおれも4番だったからそれは言えるな
- 99 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:42:25 ID:0K3p8X/eO
- 隠してたけどwwww
- 100 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:44:40 ID:E9pq1+DLO
- >>93
松坂あたりの世代だがうちの学校のバッティングマシンは180キロ以上はだせたぞ
- 101 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:47:42 ID:ks1dlNC4O
- 松坂は打てる
島袋は打てない
横浜は貧打線
興南は強打線
今と10年以上前では個々の技術やパワーは格段に差がある
ぶっちゃけ98横浜は今年のジャイアンツカップ優勝のオール枚方に勝てるかもあやしい
- 102 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:48:58 ID:rsj0rlW00
- 江南オタってあまり野球みないのかな?
それとも精神年齢が幼いのか。
子供みたいな書き込みばっかりだわ。
- 103 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:49:09 ID:LikKa2nD0
- _
\ヽ, ,
`''|/ノ
|
_ |
\`ヽ、| ,、
\, V ヽYノ
`L,, _r''ヽ、.|
|ヽ、) `ー-ヽ|ヮ
.| `|
| , -=ミ;彡⌒`丶、 |
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶ノ
ヽ, /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽl::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
!:::::: '"^'"`~` ヾ( l::::::ノ
',::::j ==ュ r== 〈::::::j
fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ l:イ
lと', `"" ,l l `"" ,リぅ!
ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'
', / _lj_ } ,'
l、{ ^' ='= '^' /!
l ヽ. `""´ ノ l、 ┼ヽ -|r‐、. レ |
_, ィ{ `' ― '´ }ヽ、 d⌒) ./| _ノ __ノ
- 104 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:51:04 ID:wO6JK4Mt0
- せっかく仲良くなったし
おまえらにコツおしえてやるよ
140kmを打つときより半グリップ短く持って
気持ち、ここだって当てるつもりの位置よか上でスイングな
足幅はいつもより小さめがいいと思う
- 105 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:51:24 ID:wqMScIZp0
- イチローが3三振なのに松坂が打てる?
よっぽど凄い4番打者だったんだねw
- 106 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:55:12 ID:hq4UeGa5P
- 98年に比べまわりが弱すぎるのが残念だよな
- 107 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:57:04 ID:MnhPvWroO
- 今年は記録的猛暑 島袋バランス崩して不調
それでもこれだからな 島袋は本当にいい投手だよ 冷夏で本調子だったら3試合くらい完封してるよ
- 108 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:57:08 ID:wO6JK4Mt0
- おれとしては成田の中川のほうが手こずりそうだな
ああいう球はマシンじゃ来ない
松坂や寺原は朧が前に言ってたけど棒球系だから打ちやすい
- 109 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:59:00 ID:wkvqA5XvO
- しかし今年はホントレベル低いよな
ホームラン打てるバッターほとんどいなかったし。
- 110 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:01:28 ID:0K3p8X/eO
- 大昔ならまだしも98くらいなら今とそんな差ないだろww
松坂の2つ下のオレはちょい上世代から今まで見てきてるが松坂世代前後の方が近年年より140キロオーバーピッチャー多いような
- 111 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:02:19 ID:wO6JK4Mt0
- 明日は講習あるから決勝リアルで見れないな
そろそろ寝るけど、おまえら何かおしえてほしいか?
- 112 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:02:30 ID:ayb6kkqKO
- >>96 小学生でも打つやついるど!
- 113 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:04:24 ID:0K3p8X/eO
- >>111
何でプロ行かなかったの?
- 114 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:12:33 ID:wO6JK4Mt0
- >>113
スカウトが来なかったからな
プロテストを受けるのって
こっちからお願いしてるみたいで嫌だったし
まあ、お互いに意地張ったり駆け引きとか
くだらん、あまりにくだらん
- 115 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:14:45 ID:wqMScIZp0
- 松坂の球を見たこともない奴が何言ってるんだか。
- 116 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:15:16 ID:0K3p8X/eO
- スカウトこないって無名校だったの?
- 117 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:16:29 ID:ayb6kkqKO
- >>63 エラーはPの四球と同じで、技術なんだよ!
タラレバの対象したらいかんよ!
- 118 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:16:51 ID:wO6JK4Mt0
- 最近サボってるが、ちゃんと走り込みや筋トレしたら
160kmも打てるよ
でも暑すぎるし、勉強もあるから今は隠してる
もしどうしても、来てって行くなら
日ハムか楽天がいいな涼しいとこでやりたい
- 119 :ルーファウス珍毛 ◆0KK76uT5QM :2010/08/20(金) 23:18:01 ID:xeKusbfaO
- 大学のサークルに沖縄のやつがいたんだが
女と飲み会になった時、俺の隣に立たないでくれって言われたよ
181kgの俺様は悪いことしたと思った。
イイヤツだけどね。
ただ俺様の体臭がちょっときつくて困ったみたい。
- 120 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:20:54 ID:EA3WbOIL0
- 98年の横浜に比べて興南にはオーラがない
- 121 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:22:29 ID:xeKusbfaO
- さすがだね旗ちゃんは
- 122 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:22:42 ID:wqMScIZp0
- さてオナニーするか
- 123 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:22:50 ID:wO6JK4Mt0
- 松坂はRソックスの投球見て
何度もシャドースイングしてるが
あれなら打てるわ
しょぼかった高校時代の投球ならなおさらw
- 124 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:23:52 ID:uE+JMEwDO
- 甲子園の時の斉藤と今の島袋どっちが凄いの?
- 125 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:25:14 ID:0K3p8X/eO
- ちょwwwwwwww
シャドースイングで打てるってw
- 126 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:29:18 ID:wO6JK4Mt0
- >>125
俺が、これは無理って打てなかったのは
中川の浮き上がる外と、辻内のインコース高目、まーくんのスライダーだけ
- 127 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:31:15 ID:0K3p8X/eO
- シャドースイング(笑)でそれがわかるということですねww
天才ですね
- 128 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:34:40 ID:wO6JK4Mt0
- >>127
お前も経験者ならわかると思うが
おれは握力76kgで背筋192kg
松坂が一番嫌がるパワー型だな
- 129 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:41:30 ID:PhGKCrdBO
- >>128
キミはすごくパワーがあるんだね
とても写真部とは思えない
- 130 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:41:46 ID:0K3p8X/eO
- ちょww
松坂嫌がるパワー型とかww
おまいのパワーごときと次元違うパワーだらけのメジャーに松坂いるんですけど
ただなぜかおまいは憎めないww
- 131 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:44:06 ID:rsj0rlW00
- 一人香ばしい糞ガキがいるな。
面白いわwwww
- 132 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:45:38 ID:0K3p8X/eO
- こいつマジおもしれーww
明日も絶対きてね
- 133 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:53:40 ID:ks1dlNC4O
- 松坂あたりの時代は140以上出せるPなんて全国でもそうそう居なかったぞ
- 134 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:53:53 ID:wO6JK4Mt0
- 写真部とかwww
高校は男子校だったからそれほどモテなかったけど
中学時代は痩せてたし、中体連の大会会場だった
対戦相手の学校の女子から手紙もらったことまであるからな
今も飲みに行ったら痩せたらモテそうだよね?って言われたりするし
- 135 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:54:45 ID:icEEYpjxO
- >>31突っ込むが第二回のWBCのMVPは実質的には岩隈だよ
- 136 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:56:51 ID:MByYCwfqO
- バッティングセンターの速球が打てても、実際は緩急つけられて終わりだろうな
- 137 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:57:06 ID:wO6JK4Mt0
- ホントに寝るマジで寝る
追っかけないでな
明日とか来るかわかんねーし
- 138 :もしもし:2010/08/21(土) 00:03:51 ID:28G4jrRL0
- 島袋は春から今大会の夏の全試合まで終盤7回以降は1点も与えてません。
- 139 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 00:04:44 ID:rXzNJ78UO
- >>134
歯磨き粉吹いたwwww
- 140 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 00:11:53 ID:rXzNJ78UO
- >>133
あのあたりだと松坂 寺原 新垣 朝倉 岡本等
前3人は150オーバー
今年は150オーバーなんていないでしょ
- 141 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 00:12:40 ID:YKJZWq1a0
- 松坂ってあの豚かよww
過大評価だけの論外Pだろ。
- 142 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 00:14:02 ID:zkcFqwAH0
- 釣りでない天然モノの逸材を見ると
保護運動をしたくなるな
夕方に嫁の父が死去で、明日の朝一の便で行く事になったという
家の中がどんより状況下で、飲んでる日本酒をモニターに
ぶっかけさせた才能は見事w
- 143 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 00:18:08 ID:rnW2JoyTO
- みんな何釣られてるんだ
ID見てみろ
相手は女子高生じゃないか
- 144 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 00:19:16 ID:rXzNJ78UO
- >>142
嫁の親亡くなったのに日本酒飲むキミもなかなかの逸材かとwwww
- 145 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 00:24:19 ID:NIVg2KMXO
- マジレスしてあるなんだが松坂の代で高校から140越えてた奴は、思い出せる限りで松坂、新垣、木佐貫、長田、久保、杉山、村田、矢野辺り。
バッティングセンターの150キロとピッチャーが放る硬式球の140キロだったら断然後者がうちにくいよ。
- 146 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 00:26:08 ID:DFIqp/Ox0
- >>135
主催者が決めたから、
公式的には松坂だろうが。
島袋は松坂の後輩の成瀬、涌井以下だろ。
- 147 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 02:31:14 ID:k3PS18YIO
- >>146涌井は左右の違いがあって比較しようがないが高校時代で比較すれば間違いなく成瀬の高校時代よりかは確実に上
そもそも高校時代の成瀬は小嶋、須永、アン以下だったし
比べていいのは甲子園未出場組を入れたら高校時代の能見、杉内、近田怜王と比較してどうだったかどうか
- 148 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 03:31:01 ID:xZM5gwZsO
- またネット工作員の日本人対立スレかww
プロ野球板並に対立工作員が湧き始めたなw
- 149 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 04:16:04 ID:YKJZWq1a0
- ノーコンPの豚阪(笑)
まあ昔ならあれでも勝てたわな。
PLや明徳にも打ち込まれてるし、
攻守も興南の方が上。
- 150 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 05:22:16 ID:xZM5gwZsO
- 初めから結果はわかりきってるだろw
あらゆる面で質が向上している近代の高校野球に80前後生まれの土人高校野球が勝てるわけないんだからw
>>130みたいな「おまい」とかほざく雑魚丸出しのキモオタは、進化を感じることすら出来ない土人のオタクなんだからほっとけ
対立工作スレに踊られされる以前にわかりきったことだろw
- 151 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 07:56:24 ID:8tfUrxo0O
- wO6JK4Mt0すげえなぁ
リアルタイムで会いたかった
- 152 :わかりきったことを言うなw:2010/08/21(土) 08:49:15 ID:xZM5gwZsO
- 途上に生きた土人野球が強いとかw
土人の時代の打撃がカスすぎるから投手有利で目立てただけだろうがw
打撃レベルが高くガタいのいい筋肉質の現代人にバカスカ打たれて即終了w
あのノーコンスライダー打てんやつとか弱々しいアラサー腐羊水ババアとオタクくらいだろw
まぁ腐羊水ババアやオタクは小1の球すら打てんだろうがなw
- 153 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 09:05:09 ID:g8P/f+iIO
- 今更ながらスレタイw
年々進化してるなら、地球滅亡前年の優勝校が最強で異論無いよな
てことで終了
- 154 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 09:13:38 ID:ywGS+jcbO
- そもそもコナンは打線のチームでエースPだけで8強に入れるバランスが異常なチーム
98横浜は今大会でベスト8の5番目ぐらい
むしろ神奈川予選抜けるかも怪しい
- 155 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 09:17:40 ID:zXPKhYyhO
- どっちも女神に愛されてるよね。
昨日の興南はすごかったあ
- 156 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 14:11:27 ID:Wel83kj30
- これは興南が上だな流石に
- 157 :いい加減気付けよw土人のオタクが:2010/08/21(土) 16:47:48 ID:xZM5gwZsO
- 80前後生まれの古臭い土人はソフト上がりの雑魚も多いからなw
飛ぶボール、バット使ってもマシンもゴミ性能(笑)ガタいもヒョロモヤシで打撃が雑魚すぎるw
投手もすら140超えないモヤシで球種も少なすぎw
全体的にレベル低すぎだろ土人はw
まぁ羊水腐りかけたアラサーババアや野球無知の根暗のキモオタが旧式の土人は強いと勘違いwww
- 158 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 20:01:48 ID:x6IoF1P10
- 【2010甲子園成績上位ランキング】最終順位
1 興南(9−0 8−2 4−1 10−3 6−5 13−1) 得失点差+46 83安打
2 報徳学園(3−2 4−2 13−5 2−1 5−6) 得失点差+11 54安打
3 成田(2−1 10−2 6−5 3−0 7−11) 得失点差+9 54安打
4 東海大相模(10−5 3−0 10−3 11−7 1−13) 得失点差+7 60安打
5 関東一(9−2 11−4 10−6 3−6) 得失点差+15 49安打
6 九州学院(14−1 7−0 8−7 3−10) 得失点差+14 46安打
7 早稲田実(2−0 21−6 6−10) 得失点差+13 43安打
8 北大津(11−4 9−3 5−6) 得失点差+12 43安打
9 新潟明訓(5−3 1−0 1−2) 得失点差+2 24安打
10仙台育英(6−5 10−7 1−4) 得失点差+1 35安打
11佐賀学園(5−1 3−2 5−13) 得失点差-3 32安打
12聖光学院(1−0 5−2 3−10) 得失点差-3 25安打
【2010甲子園1勝チームランキング】(順位確定)
13鹿児島実(15−0 7−8) 得失点差+14 38安打
14土岐商(15−2 0−3) 得失点差+10 17安打
15遊学館(11−0 4−11) 得失点差+4 18安打
16福井商(6−0 2−4) 得失点差+4 16安打
17西日本短大付(7−2 0−1) 得失点差+4 16安打
18長崎日大(4−2 2−3) 得失点差+1 16安打
19履正社(4−1 2−5) 得失点差0 14安打
20延岡学園(5x−4 7−10) 得失点差-2 28安打
21明徳義塾(6−2 2−8) 得失点差-2 17安打
22前橋商(3−0 3−9) 得失点差-3 16安打
23八戸工大一(8−4 2−10) 得失点差-4 22安打
24中京大中京(2−1 6−21) 得失点差-14 20安打 ★(2009年夏の王者)
- 159 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 20:36:46 ID:d5B3vgMs0
- 松坂世代とかもう過去の遺物。ダル世代までの空白の6年間があったから
際立ってただけで。
- 160 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:02:28 ID:CoJn11yXO
- 興南が横浜より上?
苦笑wwww
- 161 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:14:35 ID:UdI7591T0
- 横浜が興南より上?
苦笑wwww
- 162 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:17:00 ID:GyHN4RDC0
- 誰の目から見ても、今日で最強の座は入れ替わったな
- 163 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:19:24 ID:rT3m7aZF0
- 85PLなら桑田の好投と清原の1発で興南に勝てる
スコアは3−2
- 164 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:22:10 ID:udy272S50
- 松坂の調子によるな
準々決勝のデキなら乱打戦の末に延長で興南
決勝のデキなら3安打完封で横浜
- 165 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:25:38 ID:hrRmUlR80
- 江南?
98年だったら松坂どころか、杉内や和田に完封されるわ
プロの成績考えて物を言えよ土人
- 166 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:25:44 ID:gdPTEnvzO
- 松坂横浜=KKPL≧島袋興南
- 167 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:25:51 ID:8yYCt3sKO
- 今の興南なら金属バットOKならヤンキース相手でもボコれるレベルだと思うわ
島袋相手にジーターAロッドなんか打てないだろ
- 168 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:30:02 ID:Cvf6poFW0
- 松坂はリトルの頃にあこがれたからとても残念
でも、もう興南に勝てるとかのレベルじゃない
- 169 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:32:58 ID:8yYCt3sKO
- リアルに興南に勝てるチームが想像できない
ダルビッシュが先発のWBC日本代表ぐらいか?
- 170 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:33:28 ID:MIwy9FkK0
- 俺なら」松坂も島袋も打てるけどな
松坂はもともと得意なタイプだし
島袋はカウントを取りにきたストレート叩けばいい
- 171 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:36:01 ID:zQMvQNSg0
- 横浜は打線が貧弱すぎるし
2番手Pは甲子園レベルじゃないから
10回やっても、松坂が確変した1回か2回しか勝てないだろう
- 172 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:37:15 ID:6ud/tmL90
- >>170
何も持ってねえ奴、いや、醜い心と多額の借金を持ってるお前、
出せ絵ええええええええええええええええええ
- 173 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:38:40 ID:1RQKqlOo0
- 今の松坂なら3四球で初回ノーアウト満塁になる
仮に相手が高校生だとしても
- 174 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:39:05 ID:xCb5rpEe0
- おれも懐古厨な年令だけど
昨日の試合をリアルで見ちまったからなあ・・・
- 175 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:43:46 ID:MIwy9FkK0
- 普段球の出どころムツカシイBCで鍛えてるから
俺は左右の苦手はないな
特に松坂には自信ある
あいつもパワーの俺タイプは苦手だと思う
ちゃんと頭脳的にヤマも張れるしな
- 176 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:44:24 ID:9e1EY/cEO
- >>169
完全に釣りだなw
素人のミーハーはコレだから困る。
俺はずっと高校野球を見てきたが、横浜にはどうやっても適わない。
松坂と島袋じゃストレートの球威も変化球のキレもレベルが違うわ。
でも打線はみずものだから、何とも言えんが・・・
- 177 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:47:49 ID:At7/C0YsO
- だいたいお前ら 松坂豚を過大評価しすぎだろ
はっきりいって京都成章は決勝相手としては役不足。
野球は1人でするものではない。 よって興南が普通に勝つ。
序盤は様子見で硬直。
後半スピード&配球に慣れ得点重ねる。
今日のような大量得点はできなくて 横浜も得点あげるけど 興南打線には及ばない。
- 178 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:47:58 ID:LxJp+HBP0
- 延長投げたくらいで次の日をお休みにする松坂じゃ
島袋に笑われるわw
いや、ハンカチやマーの足元にも及ばない
- 179 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:50:07 ID:RM9fnZQjO
- ていうか興南を最強と認めてないやつって懐古厨と沖縄アンチだけでしょ?
ある意味、決勝前夜と同じで
「誰がどう見ても興南が史上最強」
- 180 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:52:43 ID:BWzBQ8U50
- 松坂って結構調子に波があったような
- 181 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:52:57 ID:O01UO8Gl0
- 松坂は完全にMLBで化けの皮がはがれたからな
今とちがって超低レベルのパリーグで活躍したとかw
つまり98年もレベルが低かったんだろう?
だから、いつも周りが弱い環境で投げれた超ラッキー男
それをMLBやWBCでわからされちまったけどなw
- 182 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:55:07 ID:w3mDcI/B0
- お前らは知らんと思うが、駒苫が強くなったのは大昭和製紙にいた時、我喜屋監督が結果が出なくて
困っていた香田監督に毎月指導してあげたからなんだよ。
現段階では高校野球の最高の指導者がほぼ3年計画で作ったチームなんだから、
10年以上前の技術のチームじゃ松坂が確変モードにならない限りは勝てっこない。
- 183 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:56:15 ID:bE/0b6pE0
- 松坂の横浜って21世紀の大会に出場したら
同じ神奈川の慶応みたく最弱候補にされると思うな
- 184 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:56:35 ID:8yYCt3sKO
- 島袋ならメジャーのドラフト1位も夢じゃないだろ
てか今から行ってもサイヤング賞とれるんじゃね?
- 185 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:57:19 ID:ESpNTI2GO
- 甲子園で春夏フルに戦ったチームをしらべました。春夏連覇したチーム以外にもサービスで
センバツベスト4止まりのKKPLや00智弁などなども追加して。
その結果判明したのが長い甲子園の歴史史上最も圧倒的だったチームが10年の興南です
得点が失点を66点も上回っています
次がおそらく87PL。
ただ池田を調べるの忘れました
- 186 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:59:31 ID:Ox1aGp2UO
- なんというか県大会みたいな甲子園だった
もう1つ上のステージがあればと思ってしまう
強すぎて圧勝してしまったが故に印象にも記憶にも残らなくなってしまったのは残念
マーくんにしろハンカチにしろ松坂にしろ決勝が壮絶だったからどうしても語り継がれる
もちろんこれらの投手より島袋が上とは思えないがチームの総合力では興南だと思う。
- 187 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:00:32 ID:HqJJA+qZO
- お前らどんどん夢が広がってるな
- 188 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:00:53 ID:1WnqEhgQ0
- 以前の検証スレで、涌井の横浜が松坂の時と
戦績にそんな遜色なかったのに
ボコボコフルボッコされたから、もうリトル98みたいな
ああいう野球のスタイルは、現在じゃ通用しないが定説になったんだけどね
- 189 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:01:37 ID:It3GQVtmO
- 74年銚子商が最強だな。全くもって危なげなく優勝した。際どいゲームなど皆無だったな。土屋最強
- 190 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:01:46 ID:U6nDBINv0
- 98横浜監督の渡辺氏が、当時の横浜より10興南の方が上ってコメントだしてるので
このテーマは結論が出ています。98横浜で監督をやってた人の異論なら別ですが
それ以外は意味がありません。本当にありがとうございました。
- 191 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:01:59 ID:ESpNTI2GO
- 昭和58年の池田が春優勝夏ベスト4で+48ですが夏決勝行ってないし脱落ですね
- 192 :懐古美化:2010/08/22(日) 01:03:46 ID:Qw+Q63/XO
- だからソフト上がり(笑)がいるようなアラサー土人は低レベルなんだってw
ガタいがヒョロく大半が140いかないモヤシPだらけでカット、ツーシーム、チェンジップすらない途上の時代の上、ネットもなけりゃビデオを撮って研究すらしないw
飛ぶボール、バットを使ったところで、カスなマシンで打撃練習をするため貧打w
現代的になってるのはせいぜいダルの世代くらいからだろw
成瀬の世代は実力的に超低レベルのゴミ溜めだしなw
まぁ現代の高校野球の打撃レベルなら松坂の甘く入ったノーコンスライダーは捉えられるなww
- 193 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:04:53 ID:zNrbGvgw0
- >>184
おまい巧妙な興南アンチだろwwwwwwwwwwwwww
- 194 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:05:07 ID:8yYCt3sKO
- 98年横浜は伝説だけど、サイヤング賞級の島袋と巨人も真っ青の超強力打線擁する興南とではちょっと話にならないわな
- 195 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:06:16 ID:zNrbGvgw0
- 島袋はどの球団に入るのれすか?
- 196 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:06:23 ID:RM9fnZQjO
- 桑田清原や松坂と島袋、という風に選手個人で比べるんじゃなくて
チームで見たら興南が最強でしょうね。
- 197 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:07:17 ID:0qMjGfdH0
- 松坂もプロでは並ちょっと上の投手成績で終わりそうだし
98がすごかったとかも微妙だよな
- 198 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:07:39 ID:x22qA6I80
- 昨春は富山商に負けるような弱小チームだったのに、
1年で興南は大化けしたな、
- 199 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:09:00 ID:ESpNTI2GO
- 春準夏優の00智弁和歌山が興南より13点(99得点史上最多か?)多く得点してますが失点が30点も興南より多いです
- 200 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:09:16 ID:WP9ACRMBO
- それでも、江川卓なら完封する。
- 201 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:09:55 ID:Mn9kWxuwO
- 98年とかおっさんしか覚えてないだろw
- 202 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:10:33 ID:tacakUyA0
- まだ不毛な論争が続いているんだ…。
渡辺監督自身が、
ノーヒットノーランの覚醒した松坂横浜>島袋興南>普段の松坂横浜
と認めています。(本音はどうかわからんが)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100821096.html
っていうか、「宮本武蔵と柳生十兵衛、どちらが強かったか?」という話と同じで
比べようがない。
実際に同じ場所・同じ時間で戦ってみないと、どちらが強いかなんて誰にも
わからない。
- 203 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:11:11 ID:MIwy9FkK0
- 松坂の棒球系ストレートなら
BCで球速慣れした半素人でも打ち返せるしな
スライダーは全部ボールだし
ヤマ張れば俺じゃなくとも打てると思うよ
- 204 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:13:02 ID:8yYCt3sKO
- カールルイス(KKPL、98横浜)とウサインボルト(興南)を比べてるようなもん
圧倒的にボルトのが凄いけどカリスマ性やなんたら理由つけてルイスが下であることを認めないようなもんだ
- 205 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:20:54 ID:xtNmlgtx0
- >>204
レベル低かった一時代前のヒクソンが無敗だから最強
ヒョードル、レスナー、アリスターより強いとか言ってるのと同じ
横浜が最強って言ってる神奈川県民の言い訳だよな
わらっちまうわ
- 206 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:23:43 ID:RM9fnZQjO
- 昔は球速や変化球のどちらかがモノを言った時代だったからねえ
寺原あたりからだんだん速球派が珍しくなくなった時代になったか
- 207 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:30:56 ID:IbSuDzDY0
- 立浪はプロ一年目ショートで新人王。
打率は2割前半だが、守備は完璧。ドラゴンズの優勝に貢献した2番バッター
清原はプロ一年目3割30本塁打。
清原入団から西武の連覇がスタートする。
PL舐めたらあきまへん。
- 208 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:35:57 ID:zZ+eC5WI0
- PLは、HRがあったと思う
池田の山びこ打線ていうのがその辺のころあって
- 209 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 05:02:38 ID:rzvYOeXDO
- 我如古もプロ行ったら開幕スタメンだろ
- 210 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 09:21:11 ID:w0KAvyox0
- 高校時代の松坂をVTRで見ると
あれ、こんなもんだったか?と驚く
ストレートもスライダーもヨシノリよか下じゃんと思う
プロ1年目の映像を見たら、最近の劣化ぶりからだと凄いけどね
- 211 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 10:36:27 ID:wGPCpgsiO
- >>209
ガネコは凄いな
軸がブレないし、いいスラッガーになるぞ
- 212 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 10:37:34 ID:9e1EY/cEO
- ミーハーの野球ド素人しかいないんか。
話にならんな
- 213 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 10:54:56 ID:in1qvE6m0
- 確かにw
Rソックスのエースだから
高校時代もすごかったと思ってるミーハー多いな
ルーキーで15勝出来たのも、プロの練習で伸びたからなのに
素人はそれすらわかってない
- 214 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 11:15:53 ID:h2FlLnrz0
- 当時の松坂がいま高校生だったとしても、やっぱり怪物だろう
島袋とはレベルが違う
だがチームとしては興南が強そうだ
- 215 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 11:18:38 ID:HmJXG5d+0
- 公式戦無敗の時点で格が違うだろ
準々決勝のPLや決勝のノーノーばかり注目されるが、9回大逆転した準決勝の明徳戦こそ98横浜の底力を証明している
- 216 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 11:22:20 ID:UmTVuX3hO
- まあ島袋がプロ志望だとしても、今の実力じゃ四国アイランドリーグみたいな独立リーグで指名されるのがオチだろ
何もわかってないミーハー君が多くて嫌だねこのスレは
- 217 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 11:23:15 ID:zogjiWg90
- 戦前は夏の優勝校がその年度の公式戦無敗はあたりまえだった
記録上で横浜だけではない
決勝ノーノーも同じ
- 218 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 11:41:13 ID:HryHwAyu0
- 少なくとも興南10>広島&横浜10だろ
- 219 :現代人:2010/08/22(日) 12:17:25 ID:Qw+Q63/XO
- 土人のレベルが高いとか懐古美化しすぎだろw
打撃レベルの高い現代野球ならアラサー土人のノーコンスライダーは柵越えw
アラサー土人どもの松坂崇拝は異常w
土人になればなるほど1試合辺りの得点率が低いしなw
マシンもカス以下の土人は飛ぶボール、バット使っててもろくに打てれない雑魚モヤシw
- 220 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 13:19:55 ID:5mcQXq3M0
- 島袋君と松坂は、比べるまでもないかと・・・
当時の松坂ってノーヒットノーランとかそういったレベルのバケモノでしたからw
- 221 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 13:23:57 ID:5mcQXq3M0
- それに、松坂のプロ1年目でも通用した変化球のキレと比べても
島袋君の直球と変化球は、プロじゃどちらも通用しない
進学するようだし、成長が楽しみではあるね
- 222 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 16:08:24 ID:xjuSPKieO
- >>220
島袋と松坂じゃなくて 興南対横浜のどっちが上なの?ってスレですよ。
横浜がどこにどう勝ったかとか 興南がどこにどう苦戦したとか関係ない。
チームとして横浜より興南のほうが完成度高い。
- 223 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 18:34:15 ID:U6nDBINv0
-
渡辺監督の発言で結論出たのに、まだ続けるの?w
- 224 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 01:11:18 ID:hFM3eoaCP
- >>213
プロの練習w
ルーキーは春のキャンプ2ヶ月しか経験無いのにその間にドラゴンボールみたいに
急成長したのかw
松坂は高校時代から評論家がプロ行ってもすぐに2桁勝てると言われてたんだよ
後、基本的に1年目の成績はアマ時代の実力と見なされてるんだよ
プロで1年経験して始めて本当の意味でプロになるんだよ
- 225 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 22:40:59 ID:SaLxdpdG0
- >>224
プロ1年目から活躍はスゴイと思うよ。
でもね高卒1年目は高校4年生。
去年の興南を見て今年こんなスレに登場出来るほどの春夏連覇達成高になると思った人はそんなにいないと思う。
それと同じ様に10代の一年って大きいから、プロ1年目の松坂と来年プロになっているかもしれない島袋を比べるのは正しい判断ではないかもしれないね。
あくまで高校3年でのレベルで話しようよ。
そして横浜の公式戦無敗はスゴイ記録だけど、あくまで最強チームの話なら、それまでの戦績じゃなくそのチームが一番強かった時期で対戦したらどっちが強いかで決めるべき。
通常は夏が強いはずだけど高塚の智弁和歌山なんかは春の方がチーム戦力は高かったかもしれないって感じで。
興南は秋に負けたけど横浜は秋に負けなかった。かと言って夏の段階で横浜の方が強いって事にはならないよね。無敗のプレッシャーで横浜の方が夏の戦いが大変だったかもしれないけど。
ちなみに俺はアンチ横浜、アンチ興南。
公平かどうかは別として俺の意見としては一番成熟した時期同士の対戦なら興南のが強い気がする。
春の段階では横浜かな。
そして渡辺批判じゃないけど、98横浜を三年間指導したのが我喜屋なら圧倒的に横浜が強いんじゃないかとも思う。
たらればだけどね。
長文ごめんなさい。
- 226 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 19:55:23 ID:68dUqz080
- しかし、これを見ると、東西を代表するチーム同士の高校野球最高峰試合だと思える。実に深い。大会後にこういった特集をやったことをみても、当時の横浜が久々に単なる高校野球の出来事に収まらず、社会的影響力のあるチームだったことが伺える。
この他、明徳との大逆転勝利や、決勝でのノーノーなど、横浜の戦いぶりは実にドラマティック。
横浜vsPL 闘いの果てに 1/5
http://www.youtube.com/watch?v=R2FH_pizpsg&sns=em
横浜vsPL 闘いの果てに 2/5
http://www.youtube.com/watch?v=ZnwaLg6Xk-k&sns=em
横浜vsPL 闘いの果てに 3/5
http://www.youtube.com/watch?v=J12M0_ippI8&sns=em
横浜vsPL 闘いの果てに 4/5
http://www.youtube.com/watch?v=EZz9whAkuBw&sns=em
横浜vsPL 闘いの果てに 5/5
http://www.youtube.com/watch?v=oZXhLMc3gOc&sns=em
- 227 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 23:24:22 ID:68dUqz080
- >>223
単なる1監督のリップサービスで何で史上最強きめられにゃならんw
- 228 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 23:39:33 ID:KP70EysX0
- その前に98横浜は駒苫に負けそう。
松坂とマーが互角としても打線は駒苫が上だろうな
- 229 :名無しさん@実況は実況板で :2010/08/25(水) 23:46:32 ID:BFOfIifc0
- 松坂って横浜で4番打ってたんだよな・・・。
全くそんなイメージ無いんだけど・・・。
まわりが凄かったのもあるんだけれど。
- 230 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 23:54:56 ID:NhxyOzTz0
- >>228
いいピッチャーが調子よく投げてたら
興南だろうが、智弁だろうが、どんなにすごい打線でも打てない。
たぶん、延長再試合で松坂の勝ちだろうなw
- 231 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/26(木) 02:38:25 ID:KgcDCuyd0
- 1998平10 第70回 2回戦 岡山理大付 18−2 京都成章
選抜でこんな大敗をしたチームが決勝にいけるってどんだけレベル低いんだよww
って当時2ちゃんがあったら絶対いわれてただろうな
- 232 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/27(金) 20:00:00 ID:2CW/+NC80
- 興南が史上最強だろうけど、旗をはじめニートだらけの横浜ヲタは、いつまでたったって認めないだろうね。
関東マスゴミと一緒に横浜最強(笑)を宣伝しても、真に受けるのは時代遅れな情弱低脳くらいだよ。
90年代の低レベル野球なんか今見れば笑ってしまうレベル。
明徳やPLにフルボッコ食らったノーコン豚阪ひとりで、どうやって今年の興南に勝つの。
打撃、守備、メンタル、采配も全て興南優位で勝ち目無しだろ。
時代は進むんですよ。
比べるなら、むしろ去年の中京や駒大と比べるべき。
- 233 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 02:31:44 ID:/v19Zjcg0
- >>229
4番松坂が横浜打線のレベルの低さを物語ってるな
頼りない打撃陣に不安があったはず
「松坂はいたのだが…。興南は島袋君も素晴らしいが、うちよりも周り(の選手)が素晴らしい。
横浜は(春夏連覇を)達成できると思わなかったが、興南は戦力が高くて予想通り」
- 234 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 22:27:37 ID:OSQ7gKun0
- >>231
選抜に出場すらできなかったチームが決勝に進んだ年がいくらでもあるが。
- 235 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 09:53:59 ID:fgCLvnKKP
- >>231
トーナメントの本質が分かってない
優勝したチームは一番強いが準優勝のチームが二番目に強いとは限らない
片方の山に強豪が集中してもう片方にそれ以外が集まるケースはたまにある
今年の相模にもそれが言えるね
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:30:39 ID:nmqqvZ3E0
- >>223
笑わせるなよw。まさか本音で言ってるって思ってないよねw。わざわざ本音言って
悶着起こすほどバカじゃないってことだろ。おめでたいねえ、本当に。
- 237 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 11:40:03 ID:2miiCmPy0
- >>232
それは現代高校野球のスタイルの象徴である駒大や中京に失礼すぎ
- 238 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 22:44:23 ID:0aXPWWRv0
- 日米親善野球で今年の興南のレベルが計れるな
米選抜に勝ち越す事があれば興南>>>横浜は確定だろ
日本選抜に5人もの選手を送り出した興南は史上最強と言える
- 239 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 22:54:07 ID:+bc3arGa0
- >>238
真栄平はかなり駄目すぎるよ
全国から調子が良い4番打者に変更
あと興南のキャッチャーも変えたほうが良い
- 240 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 00:02:19 ID:r3GK7GAx0
- 眞榮平は実力者だから良しとして
捕手は他校から選出されるべきだよな
ただ島袋との相性を考えて選出されたんだろ
俺が言いたいのは興南の捕手が選ばれるくらいならセンターの奴が良いだろ
あのセンターの奴の野球センスは興南の中でもナンバー1だろね
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:19:50 ID:pxzX/FBG0
- >>238
これ以上野球なんかで政府に頭下げさせるなよ、仲井間w。頭下げるだけならいいが
アメリカ国債買えなんていわれても金ないんだからな。
- 242 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 14:15:21 ID:5N7UzL9z0
- 98横浜打線>>>>>10報徳打線
報徳に5点も取られた島袋、98横浜ならもっと取れるな。
興南は松坂からせいぜい2〜3点とれれば万々歳だろ。
ちなみに、ここでPLの準々決勝がという奴は無知すぎて論外。
一発勝負なら、6対1ぐらいで98横浜が勝つんじゃね?
- 243 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 15:48:51 ID:r3GK7GAx0
- 日米親善試合の結果みると興南最強確定だな!
甲子園での眞榮平は盛り上がりを演出する為に寝てたんだろ
5人も親善試合に出した興南は凄いよ
興南最強で異論は認めん
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:10:44 ID:pxzX/FBG0
- ていうか最初からKKに憧れて巨人か西武でプロで成功することを目標にしてきた
松坂にとって甲子園など単なる通過点。それにあの年代は横浜村田・阪神藤川・広島
東出・ソフトバンク和田・杉内、日本ハム森本など今のプロ球界を代表する選手たちが
群雄割拠していた年代だよ。あの頃に40試合無敗というだけで問題にならないだろう。
九州で負け知らずだった東福岡時代の村田が松坂の球を見て、
「故郷に恥かかせるような負け方だけはしないようにしよう。」
って思ったくらい。大会前からさんざん注目されて、研究されて分析されて
それでも決勝戦で軽くノーヒットノーラン。大会でやっと注目されるような
こそこそ力ためてた小物など勝負にならんよwだいいちイチローからWBCの
代表として呼ばれてからの練習中に笑顔で
「アジア予選たからって手抜くなよ。」
とからかわれたんだからな。アジアじゃ松坂の相手はいないと思ったんだろうな。
国の誇りを託すのに十分すぎる選手だ。清原でさえ
「俺の見え見えの挑発に逃げずに受けてくれた。あいつがストレート勝負して
くれんかったら打てなかったよ。」
と言っていた。そういう伝説・エピソードは枚挙に暇がない。
ま、金玉袋君も頑張ればいいんじゃないw
- 245 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 16:27:48 ID:r3GK7GAx0
- >>244
プロの話などどうでもいい
高校野球を語れ
横浜ヲタは何かとあればプロの話をもちだすね
高校野球じゃ興南に勝てないと自分で言ってるようなもんだよ
松坂だって一歩間違えば花巻の坊ちゃんと同類。
- 246 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 16:58:31 ID:bzl3pNEJ0
- >>244
>九州で負け知らずだった東福岡時代の村田が松坂の
嘘はやめようね。
あの時の九州最強は、新垣の沖縄水産だよ。
- 247 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 16:59:23 ID:Ey5ZjPJQ0
- いきなりきてなんですが
話が分かれてるんですね、プロ一年目の話や親善試合のはなしなど
僕からして昔の選手と今の選手を比較するのはちょっと無理があるのでは?
だったらこのスレにくるなということになりますが
同じ年と同じ場所で直接対決すれば別ですが
12年前の頃と比べるのはちょっと
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:52:23 ID:pxzX/FBG0
- >>245
バカに説明しても無駄だと思うけど、「甲子園は単なる通過点」って書いたんだけどw
通過点レベルで自慢されてもね。最終的にどこにいるかだよ。
>>246
東福岡と沖縄水産って甲子園で試合したの?試合結果はどうだったの?何を持って
九州で一番強いの?いつから夏の「九州大会」はじまったのww。
- 249 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 20:02:35 ID:LmkqTA5Y0
- >>242
98沖縄水産は沖縄最弱と呼ばれたよ
150キロ出すPで注目したが、実際はノーコンで自滅、打線は貧打で春夏初戦敗退
神宮で貧打の沖縄水産が松坂から3点取ったのは奇跡に近い
- 250 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 20:03:33 ID:5N7UzL9z0
- 興南が可哀想なのは、興南を史上最強と思いたいために
認知的不協和を起こしている興南ヲタの非論理的で
都合のいい妄想っぷりがアンチを増やしてるところだな。
せっかくいいチームなのに・・・
まあ、横浜ヲタの中にも香ばしいのはいるがな。
- 251 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 20:20:05 ID:bzl3pNEJ0
- >>248
>>249
リアルタイムで見ていないバカだな。
東福岡が負け知らずとは真っ赤な嘘だといってるんだよ。
秋の九州大会優勝は沖縄水産。
この時点で大嘘発覚。
弁解できなくて
>東福岡と沖縄水産って甲子園で試合したの?試合結果はどうだったの?何を持って
>九州で一番強いの?いつから夏の「九州大会」はじまったのww。
とは、支離滅裂の極み。
- 252 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 20:30:52 ID:L6TeTjuA0
- 史上最強がどこかとかそんなのどーでもいいぞー
- 253 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 20:41:58 ID:LmkqTA5Y0
- >>251
いや間違いなく最弱だよ、98の沖縄水産は初戦敗退だから
九州大会制覇した嘉手納も初戦負けでなかったことになっているし
今年の有原でも注目されないから初戦敗退は
東海大相模の一二三のほうが遥かに上だよ。98の新垣渚よりは
春の初戦敗退から、勝ち上がって準優勝しているから日米選抜にも選ばえる
- 254 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 20:43:14 ID:LmkqTA5Y0
- 訂正
日米選抜でチャンスが貰える
- 255 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:15:51 ID:4AuIuVkl0
- 「松坂の頃は140出せるピッチャーは少なかった」としばしば言われるが、
あの当時のピッチャーが今の表示様式で測れば、今と同じくらいの人数が140台を表示すると思う。
昔のガンは辛かったんだよ。その程度の性能でしかなかったということ。
- 256 :あ:2010/09/23(木) 10:18:40 ID:od9UbQGL0
- レベルはともかく、球速は間違いなく今の方が速いだろ。
ヨシノリとかが出てきた時点で分かりそうなもんだが。
- 257 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 10:27:08 ID:8TT6mGKNO
- 昔の試合とか見てるとピッチャー球遅!って思うよな
まあ昭和時代とかはまだトレーニング理論が
発達してなかったから仕方ないけど
- 258 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 23:04:20 ID:DWzBU0ziO
- 80年前後生まれの古臭い土人どもの高校時代が強いはずが無い。
球も遅けりゃガタいもヒョロイ。チェンジアップもカットボールも無い。
マシンの性能もしょぼい。飛ぶボール飛ぶバットの恩恵が無駄なほどに貧打w
- 259 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 01:35:30 ID:pIgCaJpV0
- レスリング史上最強は前世紀末のカレリン
スラップ・スケ−トやスピード社の水着で自己記録更新続出
「最新=最強」とは限らない。世の中は波があるから。
- 260 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 06:56:47 ID:Z4mPHgUlO
- >>258
わかったからw
お前は母ちゃんのオッパイでも飲んでろw
- 261 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 07:47:31 ID:1qhBHoc90
- 高校野球板の癌。自演大好き。旗 ◆IKEMENjrqk
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1283998434/90-91
- 262 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 07:49:30 ID:Xz6+Y8lo0
- こうなんさいきょう
- 263 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 11:40:13 ID:Zj/2ICEVO
- >>255
たしかに
伊良部の球はとても146には見えない
- 264 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 11:31:48 ID:WWgk33dCO
- 80年前後生まれの土人どもの学生のころはスポーツ科学すらとりいれてなかった。
ソフト上がり(笑)のカスも多い
松坂を崇拝する一昔前の土人達
- 265 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 10:23:43 ID:1N9bQB8kO
- 君らは知らないだろうが、松坂世代ってのは大学、社会人で伸びただけの世代だからね(笑)
高校時にも松坂以外ろくに騒がれてもないし
若くしてプロで成功しているやつが多いダルビッシュ、田中マー世代の方がよっぽどすごいよ
86〜89辺りがいい
- 266 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:40:29 ID:3sBA63B5O
- 松坂世代って20後半から結果出し始めたやつばっかりだろ(笑)
逸材ぞろいの田中世代が早くから活躍しNo.1になるだろう
- 267 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 13:08:38 ID:/vmlJJY9O
- 80年代後半生まれの現代人は成瀬、ダル、涌井、田中、前田みたいに大学の同世代が入る前からトップレベルになった超エリートだらけだな
すごすぎる
- 268 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 03:39:06 ID:tD4mIXYkO
- >>244同意\(^O^)/島袋が松坂以上になれる訳ない。高校時代の松坂は最強!
- 269 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 16:51:14 ID:ENvjYuHRO
- 土人の頃はスポーツ科学どころかビデオ撮り研究すらしてないだろ。
80年代後半生まれが現代人の上に能力的にもNo.1だな
同世代が入団する前からエース級になった連中も多いし
- 270 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 16:58:03 ID:ENvjYuHRO
- つまり現段階で土人バッターをフルボッコにしている80年代後半生まれが最強ということだ
19、20辺りでエース級として土人バッターをボコり活躍とか凄すぎる
- 271 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 21:25:51 ID:pfRYowWxO
- 80年代前半生まれまでが古臭い土人。
80年代後半生まれから新しい現代人
80年前後生まれの松坂崇拝アラサー土人の学生時代は髪、服、眉、化粧すべてがダサく気持ち悪い。
少しはましになってきたのは80年代後半生まれくらいからだろう。
- 272 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 20:45:46 ID:HQbSZWRWO
- 81〜85年辺りは全体的に低レベル
早い内から出ている選手が少ない。年齢の割には投手もあまりパッとしない
86年生まれからは早い内から活躍したやつも多くレベルが高い。87だけは並みレベルだが
- 273 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 01:38:33 ID:Er3xzp5YO
- 松坂世代と島袋世代はちょうど12歳違いの猿年なんだな
どうりで猿顔が多いはずだなww
- 274 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 01:41:10 ID:nbJP2QIiO
- 現代人の島袋なら土人の頃には無いツーシーム、カット、チェンジアップを順に投げるだけで土人を抑えられるだろw
土人学生には打てまへんw
80前後生まれはもちろんのこと、やはり80年前半生まれまでは古い臭い土人だなw
- 275 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 18:16:02 ID:aaRGeFITO
- 80前後生まれまでの古い臭い土人どもの学生時代は、スポーツ科学も無ければ機材もトレーニングもしょぼいからな
- 276 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:55:02 ID:bYRgP0KsO
- なんだ旗の自演スレか
- 277 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:54:57 ID:JhSQcvDsO
- 一番レベルが高いのは80年代後半生まれだろうな
- 278 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 14:10:54 ID:kfMrhCWvO
- オタクみたいな欠陥生物でも野球好きなやつが多いのは意外
- 279 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 14:51:54 ID:/kJj7SPm0
- 野球くらい勝たせてやろうよ。また台風シーズンには土下座して本土に助けてもらうしかない
自立できない養護施設部落だろw。甲子園前に副官房長官呼んで高野連との橋渡しでも
相談したかw
- 280 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 16:07:25 ID:a7OqeyhDO
- 松坂の時の方がインパクトがある。PL延長、明徳逆転、決勝ノーノー。
あれ見てた奴なら横浜のが上だろう。と言うだろう。
- 281 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 16:28:36 ID:OAT1HQC2O
- みんな興南大好きで嬉しいぉ(≧∇≦)
- 282 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 16:35:11 ID:XChrKpFC0
- 最近の優勝校でインパクトあったのは、98横浜、00年智弁和歌山
04駒大苫小牧、08大阪桐蔭、10興南かな
- 283 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 17:50:01 ID:LwuSeBZ/O
- どうみても横浜だろ。
松坂は打てんが島袋なら打てる。
杉内・鹿実戦の最後のストレートなんて、150キロ越えてる!って思ったが、次の日新聞で確認したら145キロだった。
もの凄いストレートの伸びだったな
- 284 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 21:40:14 ID:KhHVAvnq0
- 相手が速球しか投げないとわかっていて2桁三振するのに
打てるとか言ってるの?w
それで思いっきり恥かいた監督いたな。
- 285 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 06:06:22 ID:MgDdeu9WO
- 横浜(笑)
- 286 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 13:53:24 ID:Ma0spZQS0
- 最強話はもうやめよう。
キリがない。
それに似たようなスレ立てるな。ボケ。
- 287 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 15:09:10 ID:oZ+TaWYQO
- 興南が最強で嬉しいぉ(≧∇≦)
- 288 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 16:07:52 ID:CXL1pwwiO
- 横浜は松坂ワンマン、興南は総合力ってイメージだよね。
- 289 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 23:55:29 ID:gZlDJArIO
- 松阪ワンマンって大会見てないでしょw
- 290 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 23:54:08 ID:0E3ft0tl0
- 松坂の圧勝
- 291 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 02:26:38 ID:CkhD318zO
- >>289
浜ヲタ乙。
大会ちゃんと見たのか?総合力は紛れもなく興南>>>横浜だぞww
- 292 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 19:05:30 ID:vpboH7cl0
- つか昔のスピードガンなら島袋140すら絶対出てないだろうなw
今の甲子園と10`以上違うわw
最近の甲子園はレベルが低すぎて困る
指導法は10年前よりも圧倒的なはずなのに人間が退化してから仕方ないんだろうな
設備が整い過ぎてるのも考えものだわ
興南は総合的に見ても98世代なら豊田大谷に8対3くらいで負けちゃうレベル
つか関一にすら勝てんかもなw
- 293 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 19:08:35 ID:vpboH7cl0
- >>283
今のスピードガンなら153くらいで表示されるよ
松坂がまだフレッシュな時に投げた150キロ表示の球はマジで剛速球
佐藤由規の155より速く感じたな
- 294 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 19:29:07 ID:vpboH7cl0
- ランク付けするとこうなるな
S 98横浜
A 98明徳
B 98成章、98PL
C 98大谷
D 98関一、98常総、98浜田、10興南
E 98智和、98帝京、10相模
- 295 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 19:31:21 ID:u4jeLaBm0
- 監督自体が興南には勝てないに等しい発言してるのに
- 296 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 19:33:45 ID:vpboH7cl0
- リップサービスって言葉知ってるか?w
解説で呼んでもらってんだから盛り上げなきゃw
- 297 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 19:36:52 ID:u4jeLaBm0
- 興南は島袋君はもちろんすばらしいが他のメンバーも素晴らしい
うちは松坂がノーノーしてくれれば勝てる
◎春夏連覇チーム
10興南(11試合)
総得点86総失点20 +66
98横浜(11試合)
総得点55総失点18 +37
87PL学園(11試合)
総得点68総失点21 +47
79箕島(9試合)
総得点49総失点27 +22
○惜しかったで賞。春夏連覇チーム
04済美(11試合、春優勝‐夏準優勝)
総得点63 総失点41 +22
00智弁和歌山(11試合、春準優勝‐夏優勝)
総得点99総失点50 +49
85PL学園(9試合、春ベスト4‐夏優勝)
総得点80 総失点24 +56
83池田(10試合、春優勝‐夏ベスト4)
総得点64総失点24 +50
もっともだな
- 298 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 19:41:14 ID:IxY41nMpO
- >>294PLより明徳しか評価が上って可笑しいやんけ、PLは試合開始から延長17回まで松坂と勝負して負けたが、一方の明徳は八回まで松坂が投げず横浜の二番手と三番手から点を取っただけで内容はサヨナラ負けだが実質は横浜の圧勝やんけ
- 299 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 19:42:00 ID:u4jeLaBm0
- この渡辺監督の発言はテレビで言ってたの?NHKみてたのでわからん
各新聞や雑誌にも掲載されていていたのはみたが
- 300 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 19:44:40 ID:IxY41nMpO
- >>295横浜の渡辺監督は投手なら松坂の方が上だが、攻撃力と機動力は興南しか上と言ってた、俺もその通りだと思うな
- 301 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 19:44:59 ID:u4jeLaBm0
- 報知の記事では走攻守そろった過去最強チームとの見出しで
前春夏連覇監督渡辺氏の分析が載っていた。98横浜以外にも87PLも名前出てた
- 302 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 20:32:45 ID:vpboH7cl0
- >>297
そういうデータって判断する上でものすごい危険じゃね?
だって周りが弱ければ総得点が増えて総失点が減るのなんて当たり前
今年の甲子園で強豪と呼ばれるチームや目玉になる選手って誰かいたっけ?
例年のごとく今年も低レベル世代の争いか、って感じの大会って印象だったけど?
今年のチームの中で興南が強いってのはデータで証明されてるし試合見てて圧倒的lって認めれるけど
じゃあ98横浜と比べてって言える世代レベルじゃないからねぇ>2010年世代
- 303 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 20:57:04 ID:u4jeLaBm0
- >>302
このデータだけじゃないでしょ。
渡辺の発言や他の名将の発言もあって興南の対戦相手、試合内容があって
このデータ。
- 304 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 20:57:22 ID:vpboH7cl0
- >>298
相性云々含めて色々要素はあると思うけど単純に総合力だけ見ればPLより明徳のほうが上と見るのが妥当じゃね?
確かにこの年の明徳vsPLは2戦していずれも僅差でPLの2勝だけどそれはPL打線と寺本との相性が良かったからね
横浜vsPLは春、夏ともに接戦になったけど、試合見ると松坂の球が全然走ってないのがよくわかるよ?
伝説の延長17回は確かに凄い戦いだと思うけどそこまでPLを過大評価するのが如何なものかと
3点先制して完全にPLの流れだったのをあっさりひっくり返されて松坂が本気出し始めてからは防戦一方だったからね
横浜vs明徳は、明らかに馬渕の采配ミス。寺本→高橋のスイッチが大失敗。そもそも馬渕は高橋を過大評価しすぎ。
それに2、3番手なんて当時の横浜なら松坂しか情報ないだろうから、まったくわからない相手で普通は苦戦するよ
ピッチング見ればわかるけど袴塚や斉藤弘なんて明徳の高橋レベルだから6点取ったのは評価できるよ
負けはしたけどあれは横浜の強さの証明でしょ?10興南が歯が立たないのは仕方ないし当たり前のこと
ちなみに京都成章とPLも国体準決勝で当たって成章の勝ち、PLの力負けの惨敗だった
春のイメージが強い成章だけどここまで強くなったチームは他にないね、って意味でもやはり凄い世代だわ
10興南が論外雑魚なのは世代上仕方のない事
まあ98年に10興南が居たら2回戦突破するのも難しいかもな
- 305 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:01:44 ID:vpboH7cl0
- >>303
対戦相手の面子見て凄いと思うか?正直全試合興南が圧勝すると思ったけど?
この世代はとにかくレベルが低い、それだけ
あくまで消去法で興南が優勝した大会ってだけしか見れないよ
しかし名将の目も節穴だなwまあ本当にそう思ってるかわ微妙だがw
- 306 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:05:49 ID:u4jeLaBm0
- こんなチームを見たことがないと語った前春夏連覇監督
県予選始まる前から興南春夏連覇を予想した元東邦の阪口
2回戦終了時点で抜きんでてる発言元広島商迫田監督
星稜の山下も準々決勝だっけか?おわった時点で優勝100パーセント
なにも渡辺監督だけではないぞ
- 307 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:08:36 ID:vpboH7cl0
- >>306
悪いけどオレは大会前から興南が優勝すると思ってたからね
理由は相手が弱いから抜きに出て見えるだけで
他の監督もたぶんオレと同じだろうな
- 308 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:09:51 ID:u4jeLaBm0
- その発言があってこのデータが生きる。さらにオール地元で選手権決勝の相手
2人は21世紀以降ダントツの強さをみせる同じ沖縄出身者がいたんだぞ。
戦力もそうだが価値も他の春夏連覇チームとは比べ物にならないくらい高い
◎春夏連覇チーム
10興南(11試合)
総得点86総失点20 +66
98横浜(11試合)
総得点55総失点18 +37
87PL学園(11試合)
総得点68総失点21 +47
79箕島(9試合)
総得点49総失点27 +22
○惜しかったで賞。春夏連覇チーム
04済美(11試合、春優勝‐夏準優勝)
総得点63 総失点41 +22
00智弁和歌山(11試合、春準優勝‐夏優勝)
総得点99総失点50 +49
85PL学園(9試合、春ベスト4‐夏優勝)
総得点80 総失点24 +56
83池田(10試合、春優勝‐夏ベスト4)
総得点64総失点24 +50
- 309 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:11:52 ID:u4jeLaBm0
- 例えば中国地方は近年最強といわれていたな。智弁も高嶋監督がそう発言していた
- 310 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:17:20 ID:u4jeLaBm0
- >>307
俺も優勝すると思ってたよ。春夏連覇も十分あり得ると思っていた
この世代は入学当初から期待されて更にエースが異常に伸びた。
練習試合とはいえほとんど1年だけで伊波の浦商(センバツ王者を破り夏ベスト4)
といい勝負してたし
ただ過去最強と呼ばれるまでになるとは思わんかった。
夏入ったらそういわれるかもと思ったが
- 311 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:18:12 ID:vpboH7cl0
- だから智弁は弱くなったのか
老害高嶋も堕ちたもんだなw
- 312 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:22:39 ID:nFbTmSvrO
- 神奈川県内では今年の相模は県準優勝に終わった06、07、08より明らかに弱い、と言われていた。
今年はその相模が甲子園で準優勝できちゃうような年だったんだがな。
- 313 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:23:21 ID:u4jeLaBm0
- 智弁高嶋は打撃に関しては坂口がいたころよりいいと自信持ってたからな。
おれも智弁が一番強敵だなとみてた。
- 314 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:25:08 ID:u4jeLaBm0
- >>312
一二三は近年の関東では一番評価高かったピッチャーだろ。
興南にはフルボッコだったがいちお完封もしてるし
- 315 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:26:31 ID:vpboH7cl0
- 言っちゃ悪いが過去最強どころか近年でもかなり弱い部類にしか見えんのだがw
競馬で言えばナリタブライアンだな
雑魚相手に勝って名声手に入れてるだけ
世代レベルが弱い時ってホントそんなもんだよ
抜けて見える、けど実は弱いってね
- 316 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:30:03 ID:u4jeLaBm0
- 相模は大城がエース、太田が四番だった08よりは強いんじゃね?
スケールは小さいが。マシンガン打線とまあまあの一二三だし。
08年は粗さがあったし無難に慶応に負けた
前年のハマトラ(神奈川地元部隊)よりは確実に強いw
- 317 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:31:30 ID:u4jeLaBm0
- >>315
そんなチームが前春夏連覇監督が例の発言しないよ
- 318 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:33:16 ID:vpboH7cl0
- >>314
マスコミが騒いでるだけで大したことないPだったからな
サイド転向も苦肉の策だし、身体能力は高いが野球センスは・・・ってタイプ
>>312
ただその相模の準優勝はオレ妥当だと思ってたぞ?
この世代のレベルが低かったからこの2校が抜けてると思っただけだがw
>>313
坂口の時って佐藤由規が居た時当たった智弁だよな?
あん時は大したことないだろw
智弁が本当に凄かったのが00年だっけ?
1回戦新発田農の五十嵐卓也があんなに打たれるとは思わなんだ
- 319 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:38:33 ID:u4jeLaBm0
- >>318
智弁はいちお単独でみたらナンバーワンだわ。
沖縄ヲタの俺でもここだけは
どんな年でも強いと感じる。
- 320 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:42:02 ID:nFbTmSvrO
- 沖縄人が知ったかで語ってて笑うわw
一二三が近年の関東で最も評価が高かった?
どこに目付けてんだよw
今年の相模は過去5年じゃ4番目の強さ。
夏のノーコン一二三じゃとてもじゃないが060708には勝てません。
- 321 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:45:06 ID:vpboH7cl0
- 館山の日大藤沢にすら負けそうな相模w
まあ館山も夏は甲子園行けなかったけどなw
- 322 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:52:10 ID:vpboH7cl0
- 横浜の凄さは松坂だけとか笑わせてくれるなw
守備なんか間違いなくダントツで甲子園史上一だろw
打力だって渡辺が左右病にさえ掛らなければ常盤と柴を使って穴のない最強打線が作れたのに・・・
常盤と柴は渡辺の左右病最大の被害者、酷い飼い殺しにあったようなもんだわ
2人とも他の高校なら間違いなく4番打てるだけの打力のあるバッターだからな
ホント試合に出れなくて可哀想なくらい才能持て余してたわ、特に常盤は夏2試合だけだもんな
これは酷い・・・
- 323 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:54:22 ID:u4jeLaBm0
- >>320
いやフルボッコされたから否定したくなるのはわかるが
近年の関東で年初から一二三以上に注目されたP誰かいたら教えてくれ
俺もしっかりとは考えてないから。めんどいし
- 324 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 22:09:08 ID:BOL5+dSH0
- >注目されたP誰かいたら
注目されるのが凄いPの条件とは初耳だの。
- 325 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 22:10:58 ID:u4jeLaBm0
- やっぱ各地の名将が絶賛・意識した10興南はハンパないよ
オール地元で春夏連覇もこれ以降でるかどうか・・(でるなら沖縄からだろ)
◎春夏連覇チーム
10興南(11試合)
総得点86総失点20 +66
98横浜(11試合)
総得点55総失点18 +37
87PL学園(11試合)
総得点68総失点21 +47
79箕島(9試合)
総得点49総失点27 +22
○惜しかったで賞。春夏連覇チーム
04済美(11試合、春優勝‐夏準優勝)
総得点63 総失点41 +22
00智弁和歌山(11試合、春準優勝‐夏優勝)
総得点99総失点50 +49
85PL学園(9試合、春ベスト4‐夏優勝)
総得点80 総失点24 +56
83池田(10試合、春優勝‐夏ベスト4)
総得点64総失点24 +50
- 326 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 22:16:54 ID:vpboH7cl0
- >>325
マスコミの情報操作にまんまと嵌められてる可哀想な沖縄県民www
雑魚袋は少し黙れとw
- 327 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 22:19:18 ID:u4jeLaBm0
- >>326
熱くなってきたなw
ワンマン横浜。総合力興南。87PLは?
- 328 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 22:27:15 ID:u4jeLaBm0
- 10興南が90年代後半のヤンキース(投手力があって打線も中距離がずらり
と並んでここぞというときに打つ巧さいやらしさ勝負強さを持っていて単純に強力打線だけでは説明できない
力があって相手を寄せ付けない)
98横浜が90年代前半のアトランタ(打線はふつーだがとにかくピッチャーがチート)
87PLは?
- 329 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 22:32:23 ID:u4jeLaBm0
- スコアも似てる。ヤンキースって8−2とか10-3とかこういう感じでいつもかってたやん?
投手力はあったが完封ってそんなしょっちゅうはしてなかったよな?
興南と似てる。
アトランタ完封祭。98横浜3−0ボーイ。似てる
- 330 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 22:44:20 ID:vpboH7cl0
- >>328
10興南わ投手力がチョイあるだけで打線は並 だろ?w
- 331 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 23:22:59 ID:vpboH7cl0
- 投手力 98横浜
守備力 98横浜
選手層 98横浜、98PL
総合力 98明徳
成長力 98成章
応援団 98関一
弱さ 10興南w
- 332 :名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 14:30:29 ID:pL/FlnkBO
- >>320 07相模って2年ばかりで広輔と菅野頼みだっただろ。06 08 10より余裕で弱い
06は打線はNo.1だが投手陣が残念すぎる
- 333 : 【大吉】 【303円】 :2011/01/01(土) 19:43:44 ID:O0P0BUZI0
- 333
- 334 :名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:39:19 ID:8kXbFPQCO
- >>330www 打線が並www お前消えろよ話にならんwww 外人野郎www We are 外人って叫べよwww
- 335 :名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:57:23 ID:XtIaL2xg0
- >>334
スマンスマンw
打線は並以下だったなw
雑魚相手に20点すらとれないとかどんだけ貧打なんだよw
運がいいだけでPも案外大したことないしなw
まあレベルが低い大会で雑魚としか当たってないんだから楽なもんだわw
- 336 :名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:59:07 ID:XtIaL2xg0
- 10興南わ98年の大会に出てたら2回戦をギリギリ突破出来るかできないかの雑魚w
それが優勝してるとかどんだけレベル低いの?
- 337 :名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 00:44:13 ID:qs5D4KHDO
- 過去の遺物同士がクソみたいな争いしてんだな。
松坂と島袋なしではどっちもウンコなのに。
- 338 :名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 00:59:37 ID:j/xLD3gFO
- ↑今日の一番可哀想な泣いちゃ〜に決定。
We are 外人って叫べよwww チョン野郎w
- 339 :名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 01:11:08 ID:qs5D4KHDO
- 旗と島猿の2人だけで回してるスレだな。
2人とも消えろ
- 340 :名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 16:06:50 ID:k3pxK8/t0
- >>256
12年前と今とでは甲子園でもスピードガンの出方が全然違うからな
まあそもそも当時のNHKの中継ではスピード表示すらしてなかったが・・・(松坂が原因で表示するようになった)
佐藤は確かに甘いスピードガンでも150キロ台連発だったから確かに別格に速かったけど
他のピッチャーは12年前と大して変わらんと思うよ
と言うか松坂の世代のほうが島袋世代よりも好投手で速い球投げる奴大勢いるだろうし
それに当時の松坂なんて今の甲子園なら最速156位が表示されそうw
- 341 :名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 04:47:16 ID:9tiE2R9Y0
- 松坂はプロで1年目から最多勝を取るような投手だからな
キャンプで東尾があのスライダーは高校生じゃ打てないし、プロでもそうは
打てないって言ってたからな
- 342 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 09:48:47 ID:c9Dz8K6J0
- 1回戦 柳ヶ浦
2回戦 鹿児島実
3回戦 星稜
準々決勝 PL学園
準決勝 明徳義塾
決勝 京都成章
横浜クジ運悪すぎワロタw
- 343 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 09:51:35 ID:c9Dz8K6J0
- 1回戦 鳴門
2回戦 明徳義塾
3回戦 仙台育英
準々決勝 聖光学院
準決勝 報徳学園
決勝 東海大相模
興南大会レベル低すぎワロタw
- 344 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 11:18:50 ID:gfzt5vDZO
- 横浜ヲタ=旗
興南ヲタ=島猿
どっちも同等の基地外
- 345 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 12:28:30 ID:c9Dz8K6J0
- つか横浜ヲタが旗だけだと思ったら大間違い
横浜とは何の縁のないオレでもあんな試合を見せられたらそりゃファンになるわ
12年前の甲子園と去年の甲子園、どっちが覚えてるかというと断然12年前の試合ばかりだからね
つか学校あってリアルタイムでは見れなかったPL戦や明徳戦を旗がうpしてくれたおかげで
試合をみる事ができて感謝わしてるよ、成章戦もまた見れてホントうれしいし何度も見てる
大会自体のレベルも高かったし印象に残る試合も多かった
後のプロ入り人数なんてのはさらに成長があってのもの。あの当時の高校生球児としてのレベルの高さがすごいんよ
よくマー君世代が凄いとかって言われるけど、当時の試合見ると・・・って感じw
- 346 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 13:38:23 ID:gfzt5vDZO
- >>345
>PL戦や明徳戦を旗がうpしてくれたおかげで
旗に感謝する旗w
- 347 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 06:36:50 ID:mTeE9BmCO
- 貧打の横浜(笑)
- 348 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 21:20:09 ID:JerZg1Hs0
- 雑魚を打ち崩し強打を誇ってるコウナンw
杉内から6点取って貧打と罵られる強打の横浜w
- 349 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 22:48:07 ID:JerZg1Hs0
- 横浜高
野手 投打 ミ パ 走 肩 守 位置 特殊能力
@ 松坂3 右投右打 A A B A A 投外 アベレージヒッター、バント○
A 小山3 右投右打 B A C A A 捕 キャッチャー◎
B 後藤3 右投右打 A A C B A 一三 パワーヒッター、バント○
C 松本3 右投右打 B B B A A 二 バント○
D 常盤3 右投左打 B A B A A 三 パワーヒッター
E 佐藤3 右投右打 B D B A A 遊 バント○、守備職人
F 柴3 左投左打 A A A C C 外 アベレージヒッター、盗塁○
G 加藤3 右投両打 B C A B A 外 バント○、内野安打○、守備職人
H 小池3 右投右打 B A A A A 外遊 バント○
K 堀3 右投右打 C C B A A 外捕 バント○
N 斉藤清3 右投右打 C C C A A 三遊二 バント○、守備職人
投手 SP ST CR 変化球 特殊能力
@松坂3 151 A A Hスライダー6、スライダー7、カーブ4、チェンジアップ3、Hスライダー6、フォーク4 回復○、寸前○、連投○、重い球
I袴塚2 129 C A スライダー2、カーブ3、フォーク1、スクリュー3
J斉藤弘2 135 D C スライダー7、フォーク3
- 350 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:55:26 ID:Qv9FS2Q00
- 図書館などにある松坂世代という本で、
今阪神タイガースの当時関大一高だった、久保投手が、98年夏の大会で
ベスト8に残ったチームの中で、明徳が一番強いと明徳と対戦前から思っていたらしい
です。
横浜も強いけど、明徳のあの強力打線は抑えられそうにないし、横浜より明徳の方が強いだろう
と明徳を高く評価していたようです、本に書いてありました。
自分も、横浜より本当は明徳が強いと思っていました。
ですので、最強は98年の明徳義塾です。
- 351 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 23:38:23.78 ID:HN2wGLl8O
- >>349
栄冠ナインじゃねーよ。
中々おもろいけど。
松本2年な。
小山、常盤、後藤の走塁はcだな。
- 352 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 05:48:57.73 ID:YLx+jMeYO
- 松坂の横浜
- 353 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 06:04:55.74 ID:gXPA9efS0
- 興南のほうが総合力が高い
しかしPL学園には敵わない
立浪、野村、橋本、片岡、岩崎、深瀬、宮本慎也など豪華すぎる
名将中村、コーチ陣には河野をはじめずらっと指導力のある人物、スカウト陣
清原、桑田、松山、内匠、黒木、今久留主など豪華すぎる
いまでいう野球留学で流れていた大物が大阪、近畿にとどまり逸材が集結してたPL学園
あらゆる雑誌でも新聞紙上でも史上最強といわれるのがお決まりの「PL」という現実
新年にあった特番でも史上最強チームPL学園が放送された
- 354 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 16:58:54.26 ID:Ke4+IGcn0
- >>319智弁和歌山は打線の強さがクローズアップされているけど、一番恐ろしいのは
終盤時の逆境強さと高島監督の采配
- 355 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 23:45:15.72 ID:f68auMeL0
- それほど強力打線という評判でもなかったのに、甲子園の初戦で2桁得点を挙げたと思っていたら、次の試合では無得点であっさり敗れ去ってしまううチームがあるその一方で、
98横浜のように松坂・小山・後藤・小池ら後にプロ入りするスラッガーを多く擁しながら、甲子園11試合(うち延長17回というほぼ2試合分に相当する試合もあった)で二桁得点なしというチームもある。
この違いは、「98横浜が賓打だから」ではなくて、
前者が対戦チームのエラー連発による自滅による大量得点で、後者は対戦チームの投手が本来の持ち味を出して好投し失点につながるような痛いエラーが少なかった。
という対戦チームの投手を含めた守備の出来・不出来の違いが大きいと言えるでしょうか?
- 356 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 23:30:50.52 ID:oPumS8o60
- >>192
>>269
98頃のビデオはデッキもテープも廉価になってたから研究に活用されていたよ。
- 357 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 21:03:36.48 ID:L4briFfa0
- 98年は大会レベルが非常に高かった
この年を境に高校野球のレベルが変わったからね
- 358 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 21:05:53.42 ID:kN/+DtpuO
- 高くないわけだが・・
野球人口も谷間だったのが90年代後半
2004から上昇
- 359 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 21:15:44.67 ID:L4briFfa0
- >>358
じゃあ人口はレベルに反比例してるわけだな
98年を超える大会が未だに出ていないこともよくわかるよ
最近の高校野球は本当にレベルが低くて困る
図体がデカイだけの雑魚ばかり増えるわけだわw
- 360 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 21:20:23.36 ID:kN/+DtpuO
- 人口や人口比とレベルはかなり比例してる。
子供の野球離れはレベルは下がる。
90年代中盤から後半はレベルは下がる。今も近畿からの野球留学生にスタメンを奪われる全国の選手が多過ぎから微妙なところだけど。
- 361 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 21:24:21.41 ID:L4briFfa0
- >>360
でも98年のレベルの高さは異常だからな
最近より98年のほうがレベルが高いしな
98年から大幅に練習方法が変わってもう12年経ってるのに今の高校野球は本当にレベルが低いよ
つか野球じゃないね、筋肉馬鹿の運動会って感じ
もう少し野球をしてほしいよ
- 362 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 21:25:27.76 ID:L4briFfa0
- まあ98年と比較しちゃ可哀想だけどな
今の高校野球がゴミ以下に見えて当然
- 363 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 21:28:17.36 ID:kN/+DtpuO
- いや、98年というより2003くらいまではレベルが高いとはいえない
なかでも打者レベルが総じて低い。投手も高校時点ではそれほどではない。98年はあの程度のPLがあの年の最強打線クラスの一つになってる。
- 364 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 21:36:48.86 ID:L4briFfa0
- そりゃ当り前だよ、98年松坂世代の投手が出てくるまではバッティングマシーンを
前に出して打つなんて練習しなかったからな、如何に98年が凄かったかがそれだけでもよくわかる
投手なんて98年は最高だよ、今の甲子園なら150キロ台連発してる投手ばかり
去年の島袋程度が打てない2010年のレベルの低さは異常だよ
コウナンなら98年で2回戦敗退だろうな
- 365 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 21:44:04.42 ID:kN/+DtpuO
- いや、柴田や尾崎、江川のころから前で打つ練習はしてた。
球速なら1987で140越えは11投手、1998で9投手
野球は球速なんてどうでもよくコントロール、投球術なんだがね。
最近は40、50人が140以上投げてもそれ以下の投手も上位に残るのが面白い
- 366 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 21:51:52.12 ID:L4briFfa0
- >>365
いや、一般的になったのは98年からだよ
速球派投手の対策として松坂の対戦高達が取り入れたのがきっかけ
もちろん松坂は球は速いが速球派ではないから打てなかったがね
つかそんなことは常識でしょw
球が速いだけで通用するなら変化球なんかいらんじゃんw
プロでも球が遅い奴のほうがむしろ多く活躍してるくらいだしな
もちろん球が速い奴が限られてくるしそういう奴がダルみたいに変化球駆使してりゃエースになるわけでね
高校野球も同じで結局いくら現代のようにパワーだけあっても松坂や古岡はまったく打てないってことだ
- 367 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 21:58:04.73 ID:hYtq5DPBO
- おいおい、にわかもいいとこだな。
投手としても、島袋が上。
打線を見てもどっちが上かわかるよな?
横浜ファンは消えろよ
現実を見ろよな。
- 368 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 21:59:15.97 ID:PiWCZI380
- 島袋が高卒プロ入り1年目で16勝は無理ポ
- 369 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 22:01:24.20 ID:kN/+DtpuO
- いや、甲子園でのイニングにおける防御率をみても、松坂も島袋もそんなにたいしたことはない。個人タイトルはない。主要なところだと奪三振率で松坂は12位。島袋はそれより上だが9位の田中とどっちかな。
防御率では江川は二年間で0、4。桑田は三年間で約200イニング投げて1、5。ダルは夏の甲子園は0、8など。
一年や一大会なら短期なので0点台で優勝してる投手は意外にも複数いる。
- 370 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 22:05:38.48 ID:L4briFfa0
- >>369
つか世代レベルが違うんだから単純に比較するなよw
世代レベルが史上トップの98年松坂は奪三振なんかやすやすと獲れるわけないだろw
逆に超低レベル世代の2010年島袋は1試合平均12は取らなきゃダメだなwレベルが低すぎて論外雑魚w
まあでも江川たけは別格だよ。彼のストレートを超える球を投げる投手は今後出てこないだろうからな。
彼の時代の打者は今よりも遥かにレベルが低いだろうけど、江川なら現代でも通用するよ。
まあ当時の作新は江川が1点でも取られたら負けみたいなチームだったからあれだったがw
- 371 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 22:06:14.38 ID:kN/+DtpuO
- それから高卒一年目は夏から開幕までの八ヶ月の期間にいかに伸びるかが大きい。
これは二年生の12月から三月夏までと同じ期間がある。
高校で打ち込まれたり、炎上するように三年夏の時点ではプロでは通じない。
史上最強ならやはりPL学園になるだろう。まあ世間一般の答になってしまうが。コントロールや投球術、打線、指導員のレベルから。
- 372 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 22:10:11.76 ID:L4briFfa0
- 松坂の夏の甲子園以降の伸びは凄まじかったよ
甲子園で潰れなかっただけさすがに怪物だった、まさに松坂世代のトップに相応しい100年に一人の逸材
- 373 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 22:11:35.03 ID:kN/+DtpuO
- 甲子園の球審をつとめた人たちや、中京で夏三連覇をした吉田がいうには、球の速さは、尾崎、江川、池永がベスト3だという。
最近なら表示だけなら菊地、辻内、由規、松坂、寺原あたりか。
しかし投手にとって1番大事なのはコントロール、投球術。
- 374 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 22:24:52.00 ID:L4briFfa0
- >>373
尾崎や池永は見たことないから知らんが江川卓の球の速さは認めざるを得ないよ
正直江川なんて雑魚だろwみたいに思ってたオレだったが動画見てビビったわw
一瞬でファンになった・・・まああと25年遅かったがw
近年はスピードガンがインチキだから何とも言えけどね
松坂・・・球速、伸び、重さともに抜群。しかし本来は変化球投手。走攻守3拍子も揃ってる怪物。
寺原・・・球速は抜群も伸びはイマイチ。球質は重い。変化球はそこそこ。スタミナは皆無。球だけは速い印象。
辻内・・・典型的な剛腕投手だがノーコンで変化球もイマイチ。松坂世代で言えば小椋。
佐藤・・・近年の最速投手。スライダーも鋭いがコントロールが悪い。スタミナ含めポテンシャルはbP。天性の剛腕。
菊池・・・球質が軽く、伸びも無い。変化球はそこそこ。
- 375 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 00:03:19.86 ID:E3WhVGGo0
- 横浜が神扱いされる理由は
98年の前の93年〜97年のレベルが低かったから高く見られてるだけな気がする。
93年〜97年は2003年みたいな大会が5年も続いてたからな・・・
それに比べたら去年ははるかにまし
- 376 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 01:10:10.23 ID:XnwC461W0
- 松坂世代の選手が各球団で中心的な活躍をしている以上、あの年をレベル低いはいいすぎ。
- 377 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 18:39:53.44 ID:Vie8dED20
- >>376
いや、今活躍してる連中は高校後にも伸びた連中だからな
さすがに98年がいくらレベル高いっつっても所詮は高校レベル
今主力で活躍してる選手が断トツで多いのが98年だって言う事実はあるけど、
現在と高校時代とはまた違うよ
今プロで活躍してる云々は関係なしに98年はプロ行けなかった奴や活躍できなかった奴
の中でも高校時代に凄かった奴は大勢いるよ、まあだから98年はハイレベルだったわけでね
98年の大会の動画がかなりUPされてるけどそれ見る限りでも現代の野球よりレベルが高く見ること
自体とても凄いこと。13年前に現代より高いレベルの大会があったわけだからそりゃ神扱いされるよ
唯一98年を上回ってることと言えば体がデカくなったくらいだもんw
- 378 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 20:47:53.22 ID:tnUGUl2IO
-
全国から、寄せ集めのチームで連覇
地元だけでの連覇。
意味が違うよな。
- 379 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 21:04:11.47 ID:yc7Lf5kNO
- プロで活躍するまでっていうなら、まだ比較は出来んなw
- 380 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 03:09:48.28 ID:XLzDiW2qO
- しかし今年の横浜はプラチナ世代?だったみたいだけど普通に弱かったな
- 381 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 22:20:43.10 ID:RYkig5Sp0
- 高校時代の松坂は凄かったな
今見ても本当に良いピッチャーだわ
あれから13年たつが高校野球では松坂以上のピッチャーはまだ現れていない
- 382 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 22:28:48.29 ID:DRg/M9450
- つか一生現れそうにないけどな
松坂は別格だわ、全てにおいて揃ってる
走攻守投がここまで完璧な選手て未だかつて見たことない
まさに怪物とも言えるが天才と言っても相応しい感じだったな
- 383 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 22:37:11.96 ID:DRg/M9450
- つか98の横浜の甲子園は春夏とも凄い試合ばかりだったからな
全試合ハイレベルだった
そして主役になった横浜も甲子園では完璧な試合しかしてなかったしな
まさに主役がスターみたいな存在でそれでいて脇役達も超ハイレベル・・・
こりゃ主役も目立つよね
- 384 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 22:40:17.44 ID:DRg/M9450
- センバツ
一回戦-横浜6−2報徳学園(兵庫) 鞘師、光原、南
二回戦-横浜3−0東福岡(福岡) 村田、大野、田中
準々決-横浜4−0郡山(奈良)
準決勝-横浜3−2PL学園(大阪) 大西、平石、田中一、田中雅
決勝戦-横浜3−0関西大学第一(大阪) 久保
選手権
一回戦-横浜6−1柳ヶ浦(大分)
二回戦-横浜6−0鹿児島実(鹿児島) 杉内
三回戦-横浜5−0星稜(石川)
準々決-横浜9−7PL学園(南大阪) 大西、平石、田中一、田中雅 ※延長17回
準決勝-横浜7−6明徳義塾(高知) 寺本、高橋
決勝戦-横浜3−0京都成章(京都) 吉見
- 385 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 23:02:36.23 ID:67J6Tt1zI
- 98年は素材の良い選手が多かった
高校野球は金属バットの特性を最大限に活かしたバッティングしてるから大学以上になると通用しなくなるケースが多すぎる
興南はその典型だろ
まぁその点高校野球では興南のが強いのかもしれんがね
- 386 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 23:22:05.73 ID:DRg/M9450
- 98横浜は選手権のくじ運が悪すぎたからな
それでもハイレベルな大会を優勝した辺りは凄いよ
コウナンの場合は相手が雑魚だからどんな組み合わせでも優勝は確約されてたし正直
10年の高校ではコウナンが断トツで抜けてる事くらいはハッキリと大会前にわかってたけどね
- 387 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 23:45:00.83 ID:EZ8V1tVmO
- >>384
98横浜選抜の報徳の2失点はたしかエラーがらみだっけ?
PL戦の2点は明らかなファールを二塁打にされたらしい
誤審が無ければ松坂は防御率0で選抜優勝を果たしてた
まさに怪物
- 388 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 00:54:01.79 ID:P8y1fSi+0
- 生活保護の次は義援金かよ、沖縄。
★パチンコ店の義援金募金箱、55歳女が盗む
沖縄県警嘉手納署は6日、東日本大震災の義援金を盗んだとして、住所不定、
自称派遣社員下地節子容疑者(55)を窃盗容疑で逮捕した。
発表によると、下地容疑者は1日午後7時30分頃、同県読谷村のパチンコ店
「J・PARKバロン店」の景品交換カウンターに置かれた約1万5000円入りの募金箱を盗んだ疑い。
箱を持ち去り、軽乗用車に乗って逃げる様子が店内や駐車場の防犯カメラに映っており、
捜査員が6日未明、同県北谷町の路上に止めてあった車を見つけ、下地容疑者を調べたところ
容疑を認めたという。
(2011年4月6日10時59分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110406-OYT1T00344.htm
- 389 :名無しさん@実況は実況板で::2011/04/07(木) 01:47:09.04 ID:4DwQSEYo0
- >>386
>コウナンの場合は相手が雑魚だからどんな組み合わせでも優勝は確約されてたし正直
関西、智弁和歌山、帝京、大垣日大、日大三、明徳義塾、仙台育英、聖光学院、報徳、東海大相模、
どこが雑魚なんだ?
- 390 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 02:47:15.40 ID:FrOdF4rP0
- 98年って今から見るとビックリするくらいレベル低い!!
140キロとかスライダー投げたらバットにかすりもしないような学校ばかり
松坂以外に高校時代で見たら今でも通用する選手いないぞ
- 391 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 15:37:56.92 ID:nMB+V+2e0
- なわけねーだろバカ
島袋はプロ行かなくて良かったな
大学レベルでさっそく本塁打&走られ放題w
プロならフォーム矯正で一年間塩漬け確定だな
高卒一年目でガチムチの外人打者やプロの一流打者と対戦して15勝を上げた松坂とは月とすっぽん
その松坂でも簡単に連覇できなかったのが98年だからな
報徳学園ごときに打ち込まれる島袋じゃプロ行っても通用するはずねぇw
- 392 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 18:07:17.43 ID:WyQ6HhkR0
- 島袋さん(笑)
- 393 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 18:14:46.46 ID:OiC38MeZ0
- >>389
2010年は全部雑魚だろw低レベルだからなwもちろんコウナン含めてw
- 394 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 18:17:42.13 ID:JeAOdqfW0
- >>391 松坂なんて大リーガーになってまで大学生との試合でホームラン打たれたくせいにw
島袋はよく投げたよ。まあ合格点で、エラーに足を引っ張られた。
あくまで高校時代で比較すべき。記録からも島袋>>松坂
- 395 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 19:26:14.70 ID:nMB+V+2e0
- ×記録からも
○記録だけ
- 396 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 19:47:34.83 ID:WyQ6HhkR0
- 無勝全敗の島袋さん(笑)
- 397 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 20:50:22.12 ID:Ap+zf/Yc0
- 記録で島袋>>松坂 興南打線>>横浜打線と出ていれば
ほぼ 興南>>横浜だろ! 常識的に考えて・・・・
- 398 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 20:50:57.24 ID:4Ry3bX7q0
- まあ、横浜のほうが強いな。
興南の大会は、本当に強い高校がいなかった。
名前だけの強豪が多く、ちょっと実力があれば上位に行くチームが多かったのが事実。
興南と当たった明徳義塾や智弁、帝京なんて横浜が強かった時代と比較にならないほど弱くなってる。
興南が優勝した夏なんて特にひどかった。
弱い高校ばかりで、少しは打てる程度の相模が組合せがよかったとはいえ準優勝しちゃうし。
横浜のときは、本当に強い高校なんてゴロゴロいた。
特待生が全盛のPLや明徳が鬼のように強かった。
こういう相手との激戦を勝ち抜いた総合力の高さが横浜にはある。
っていうか、今春の明徳は日大三に当たって接戦を演じて強い明徳の復活を感じた人は
多かったと思うけど、強かったときの明徳なんてあんなもんじゃなかったからな。
興南は確かに春夏で抜けていた実力を持っていた。
しかし、その「抜けていた」と評する大会自体のレベルが低かったのも事実。
あと、投手自体の力を比べても俺は高校のときの比較ですら 松坂>島袋 だと感じる。
そもそも、島袋は夏は球速は上がったが変化球のキレはそこまでない。
現時点ではそこそこの左腕って程度だと思う。
球速も球の質も、変化球のキレも松坂のほうが上だと言える。
島袋が勝っているのは左腕っていう特長くらい。
まあ、だからいまの松坂も日本でトップレベルでプロとして活躍し、アメリカの大リーグでも
エースクラスの実力と役割を果たしているのだが。
あと、横浜の打線は今回の相模の破壊力はそのままに、小技も使えるような打線だった。
守備のレベルも異常に高かったね。相模の外野守備が内野にまであるような感じ。
そして、ここも大きい点だが、横浜は試合巧者だが興南はまだまだだった(選抜決勝でのたくさんの失策など)
>>394
島袋世代のレベルが低かったから信頼性がないな。
堅田の今回の中国大会と選抜での防御率を比べてみろ。
それが母集団のレベルの違いがどんなに重要かを表しているよ。
- 399 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 21:16:30.54 ID:Ap+zf/Yc0
- >>398 堅田一人の成績変化を調べて何の意味があるんだ?w じゃあ帝京の伊藤が活躍した09年はレベルが低かったのか?なわけないだろ
98年の動画見てるんだが、打者は泳ぐようなバッティングするし、球はのろいし、どこガハイレベルなんだ?
- 400 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 21:24:40.94 ID:OiC38MeZ0
- >>398
当時と現代の比較で目に見えてレベルアップしたのはせいぜい打力だけでしょ?
投手力や守備力は比べ物にならないくらい98が全体的に上
松坂と島袋の比較なんか言うまでもなく松坂が力10枚くらい上
島袋なんて田中将大や佐藤由規ですら遥かに下回ってるだろw
98年の横浜の特徴は何と言っても鉄壁の守備陣だよな
高校野球史上でおそらく断トツbPの守備力はレベルの高い98年の中でも圧倒的だった
おそらくこの守備陣を超えるチームはこの先1000年経ってもまず出てこないし近づける存在すらいないよ
サードの常盤に守備固め出すとかもうプロ寸前だろw
98年は記念大会と言う事を抜きにしてもレベルが高すぎて例年とは全然違ってたからな
普段の年なら関大一辺りのレベルが優勝してるんだろうけど、この年の関大一の上に少なくとも4校居たからね
- 401 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 21:26:40.60 ID:OiC38MeZ0
- >>399
島袋みたいに球が遅くて変化球のキレが悪い雑魚を相手にしてるわけじゃないんだから簡単に打てるわけないだろw
10年コウナンなら松坂に2安打完封15奪三振レベルだからな
- 402 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 21:41:20.02 ID:Ap+zf/Yc0
- >>398 目に見えて打力がレベルアップしていると言うのなら、その中で記録を作った島袋は松坂より上ということ
じゃないの? 横浜守備はいいと思ったよ確かに。ただ05年駒苫や08年沖縄尚学のが上かと。
最近の選手はレベルアップした打撃の中で打球を捌いているから守備する難易度も上がっていると思われる。
去年の聖光、広陵、日大三、東海大相模、仙台育英、帝京あたりに勝てるの横浜、明徳くらいじゃない?
- 403 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 21:42:09.61 ID:nMB+V+2e0
- >>399
成田 中川
http://www.youtube.com/watch?v=fs8BZ12IrNw
広陵 有原
http://www.youtube.com/watch?v=2aE-JRxpamU&feature=related
関大一 久保
http://www.youtube.com/watch?v=aSMy6f9hOEs&feature=mfu_in_order&list=UL#t=4m
去年一番速かった有原と比べてもそこまで見劣りしない球投げてるが遅いとか目大丈夫か?
中川よりは絶対久保のが速い
- 404 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 21:53:27.62 ID:Ap+zf/Yc0
- >>403 全然有原の方が速いし、中川も久保より速いよ。しかも中川は最初が一番調子が悪いピッチャーだ
久保ってせいぜい今大会の日本文理の田村くらい
- 405 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 21:56:22.94 ID:OiC38MeZ0
- つか久保は決勝だからなw
そりゃ球は走らなくなるだろw
- 406 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 21:56:24.68 ID:nMB+V+2e0
- 中川は智弁戦が一番調子良かったろ
ていうかストレートの質も速さも中川よりは上
女投げみたいなフォームで140がやっとの中川
久保の方がキレイなフォームでストレートの軌道もいい
- 407 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 21:57:47.76 ID:OiC38MeZ0
- つか松坂も久保も決勝まで4試合完投してるから無理言うなw
- 408 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 22:53:38.56 ID:F6tgVcYBO
- 沖縄 興南が一番強いのは間違い無いのだが…そろそろ興南様に挑戦できるチームを決めますか。 横浜 PL 他ある?
- 409 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 23:13:17.71 ID:nMB+V+2e0
- 6季ぶりに1部リーグに復帰したチームに4盗塁&2ラン打たれる島袋がエースの興南が一番強いわけねーよ
横浜に失礼にも程がある
- 410 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 07:28:31.09 ID:ylgS89feO
- 失礼なのは肩が弱い先輩、ゴロも取れない、ボールも取れない先輩方。島袋さん可哀想。使えない先輩方のせいで…
- 411 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 07:33:10.39 ID:7PEshasVO
- >>408 池田 常葉菊川
- 412 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 09:17:48.26 ID:l3j74axQ0
- 1位85PL学園
2位87PL学園
そのつぎの候補に興南や駒大や横浜や浪商や法政やらってところだな
- 413 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 09:21:03.42 ID:l3j74axQ0
- >>383
桑田真澄が数段上
本塁打甲子園史上2位の6本
打率4割
プロではショート転向も考えられた程
3年間の防御率1.55
しかもフォーク、スライダー、シュートなどあえて3年間封印で全国制覇
- 414 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 12:12:11.08 ID:ylgS89feO
- >>413 PLオタクはもういいってw 昭和のレベルなんてたかが知れてるから消えろ。
- 415 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 12:28:00.05 ID:Ba2mYwPCO
- 中大の島袋、ノックアウト!2試合連続の黒星。 おまけにトルネードの弱点をつかれ2試合で5盗塁を許す。
- 416 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 12:42:38.61 ID:so2tyWy50
- 07以降は低レボー
- 417 :名無しさん@実況は実況板で::2011/04/08(金) 20:34:44.41 ID:nNBZD2nI0
- >>412
俺は逆。
1位87PL
2位85PL
その他、諸々。
- 418 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 21:06:41.75 ID:oT6HSZpy0
- 1位98横浜
2位98明徳義塾
3位98京都成章
4位98関西大学第一
5位98PL
6位87PL
7位85PL
- 419 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 22:16:00.46 ID:D7apeJ9K0
- 98年の事ばかりいう人は、たぶんあの大会が
高校野球観戦初めてだった人達ばかりで
その98年に対する思いが譲れないんでしょ。
俺はkk3年生時から見てるけど高校野球に興味がなかったから
kkの印象は記憶にないんだよな。ただあの大会でPLが優勝したんだ
ぐらいなもんだからな。むしろその2年後の
87年のPL春夏連覇時は鮮明に覚えている。
あの時のPLはめちゃくちゃ強かった。
だから実際はどうだかわからないけど
自分は87年PLが最強だと思うし思いたい。
みんなそうだけど自分が思い入れの有るチームを
支持したくなるのは必然じゃないかな。
だから98横浜だろうが10興南だろうが
最強だという人の意見は尊重するけどね。
- 420 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 22:54:32.47 ID:oT6HSZpy0
- >>419
逆に考えてみろよ
長年見て来てそれでも98年が最強だと思うやつなんて腐るほどいるぞ?
オレもその一人だけどな
現代の低レベル高校豚球児のボール遊びは野球とは言えないほどの低レベルっぷりだからな
まずはこいつらを何とかしてほしいわ
その上でやはり松坂世代のハイレベルな「高校野球」をまた今後みたいと思うね
98年を超える事はまず不可能だが今後の高校球児には無理でも期待をしてやるよ
87年のPLは当時としては圧倒的だったことは認めるよ
レベルも高かった・・・ただそれは当時の話であって現代では到底通用しない
簑島vs星稜の延長18回の低次元の糞試合も名勝負とかほざく馬鹿が大勢いるが、
あんなもん低レベルの糞みたいなお遊び野球みたいなもんだからな
あれと比べると横浜vsPLの延長17回の死闘は凄まじいものだったよ
選抜の再戦で因縁の対決に相応しい高校史上断トツbPの圧倒的な好ゲームだった
その次の試合で優勝候補明徳義塾を奇跡の逆転で破り、決勝ではエース古岡擁する京都成章をノーノーで破る横浜w
チート杉ワロスw
- 421 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 23:26:10.59 ID:D7apeJ9K0
- >>421
98年の横浜VSPLは球史に残る名勝負だが
レベル的には06のマー君とハンカチの投げ合い
の方が上だと思うけどね。
- 422 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 23:26:52.10 ID:D7apeJ9K0
- まちがえた420に対してのコメントだった。
- 423 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 23:30:50.02 ID:oT6HSZpy0
- そうか?06年は普通のレベルだろ
田中将大も故障で全然雑魚だったし、斎藤を打てなかった駒大打線のクズっぷりが目立った決勝だった
かなりヘボかった印象しかないね、再試合は無駄だよ
- 424 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 23:33:01.68 ID:oT6HSZpy0
- つか田中将大自体が絶好調でも松坂の足元にも及ばないレベルだったからなぁ
病み上がりの田中のあれすら打てない早実の打線は貧打としか言えないな
斎藤のワンマンだから仕方ないがその疲労困憊の斎藤を打てなかった駒大打線は現代と同じ図体だけの見かけ倒し雑魚w
- 425 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 23:35:42.80 ID:oT6HSZpy0
- 言っちゃ悪いが田中は過大評価されすぎだよなぁ
あんな雑魚が松坂の次点て時点で松坂の次のレベルに差があるってことを露呈してしまっている
そろそろ松坂レベルの逸材の登場を期待したいところだけど今年はまず無理だなw
雑魚以下のレベルしかいないw最近の高校野球は本当にレベル低いよ
高野連は何やってんの?
- 426 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 23:39:22.79 ID:D7apeJ9K0
- >>424
俺は普通に06>98だけどな。
06の方が少しレベル上でしょ。
大会自体の面白さも06>98
98は横浜の試合以外で面白い試合てあった?
俺は記憶にないけどな。
まさか和田vs古木とか和田vsひちよりとかいわないよね。
- 427 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 00:16:47.95 ID:VOCjztPOO
- 1 98年横浜
2 85年PL
3 87年PL
4 05、06年駒苫
5 11年相模
…
146 10年興南w
- 428 :Mr.プリン:2011/04/09(土) 00:29:18.60 ID:+k3i2rimO
- 興南ヲタがウザいから言っとくけど横浜の渡辺監督が今回の選抜優勝高の東海大相模は島袋くんも打ち崩す力があるでしょうだってさ。ズバリ、10回やったら7勝3敗で東海が勝ち越すだろうと言ってたな。
という夢を俺は昨日見た。
- 429 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 00:37:26.57 ID:cjrL6Gb40
- 島袋がいるぶん興南が有利じゃない。
相模の投手陣は悪くはないけど
興南打線なら打ち崩しそうだけどな。
打線に関しては相模が上というのは正論だが
両チームの投手を比較すると
相模打線が島袋を攻略するより
興南打線が相模投手陣を攻略する可能性が高い。
- 430 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 00:49:37.76 ID:ZVtmZD7BO
- 守備があるから打ち崩すのは難しいだろ
履正社も相模の守備がなきゃ初回にもっと点入ってたよ
対戦前は相模の投手しか見てなくて打ち崩せるとの予想が多かったが
いざ対戦すると守備がありあまり打てなかった
興南打線もわからないよ
- 431 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 04:20:59.27 ID:VJyW5pm40
- >>426
むしろ98年は面白い試合しかなかったけどな
全てにおいてハイレベルないい年だった
逆に06年てハンカチvsマー雑魚以外の試合で面白い試合なんてなかったからな
- 432 :Mr.プリン:2011/04/09(土) 09:39:36.67 ID:+k3i2rimO
-
06は選抜の方がおもろかった。
あと早実vs駒苫より早実vs日大三の方が見応えあった。
- 433 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 10:03:34.01 ID:9ykvUt6l0
- 10は特待生問題の影響で圧倒的な戦力の学校がなくレベルが低かった
個人的に戦力だけでみると04年の東北押し
- 434 :Mr.プリン:2011/04/09(土) 10:56:57.19 ID:+k3i2rimO
- 高校時代のダルビッシュは変化球投手だったからあんまり凄いイメージないんだよな。
「勝てる投手」って感じでもなかった。
もっとグイグイストレートで押すピッチングをすれば打者は手も足も出なかったように思うんだが。
体が追い付かなかったのかな、きっと。
まぁ、あそこでまさかサードがエラーするとは思わなかったけど。
もし勝ってれば…済美との対戦が楽しみだったけどな。組み合わせにもよるけど宮城対北海道なんて決勝戦が見れたかもしれん。
- 435 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 19:49:33.74 ID:VJyW5pm40
- 高校時代のダルビッシュはただのヘタレカスだろw
不安定で腰痛持ちで使いものにならんかった
ウネオとメガネががんばってただけだろ
- 436 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 13:31:59.91 ID:iAOxNo9R0
- >>417
やっぱりPLだな
いまでいう野球留学で流出してた選手が集まっていたんだからなあ
最強すぎるだろ
名伯楽の清水一夫もいたし
- 437 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 15:00:37.94 ID:+PQMuumyO
- 横浜渡辺監督、10興南について
「まるで獲物を逃さぬライオンのよう」
「総合力は興南が上。うちは松坂がノーヒットノーランしてくれれば勝てる」
よってこのスレ終了。次レスから埋め進行で
- 438 :名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 18:11:06.28 ID:+PQMuumyO
- うめ
- 439 :名無しさん@実況は実況板で:2011/05/02(月) 07:06:06.64 ID:8XqzhyP70
- しかし13年前の横浜のほうが圧倒的に上とはねぇ・・・時代が進むにつれ進化するものだと思ってたのに・・・
- 440 :名無しさん@実況は実況板で:2011/05/02(月) 21:31:31.86 ID:GvIfLbLL0
- 津軽海峡を超えて堂々の夏連覇を遂げた駒苫
再試合・延長・満塁弾の奇跡を演じた佐賀北
県勢悲願の夏制覇を春夏連覇という最高の形で締めくくった興南
どのチームも優勝足るに相応しいのは間違いないけど、
それでもインパクトっていう意味では98横浜に勝るチームは無いと思うな。
ちなみに上記4校の陰に隠れがちだけど03年の常総も素晴らしいチームだったと思う。
- 441 :‡花は桜木、男はミスプリ‡ ◆1GGGxqPbyU :2011/05/03(火) 10:09:42.31 ID:ETwxghY3O
- KKPLはねーな。
とりあえず何本ラッキーゾーンにほうりこんでんだ。「内角をストレートで攻められた後、外にスライダーなんてとても考えられない…打てないですよ」という清原のコメントが忘れられない。
今は当たり前の配球なんだがな…。
- 442 :名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 04:02:08.90 ID:vFE7NTNF0
- 松坂ってダルビッシュ以下のカスだろw
- 443 :名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 05:14:37.57 ID:GY6zVBQPO
- ラッキーゾーンはあまり関係ないぞ清原
ちなみにバットの性能は時代とともに明らかに進化してる あのときのPLは投手打撃最強だわな
ちなみにラッキーゾーンを逆からみれば、桑田が最強投手ということもいえる
- 444 :名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 23:35:51.31 ID:9mX3w4NK0
- 444
- 445 :名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 23:31:18.35 ID:4dg+nllm0
- 松坂の全盛期はプロ1年目(19歳)だったと思うわ。
あの年はスライダーの切れがとにかく凄かったしストレートも155km/h出てた。
イチローとの初対決で3三振だしな。
- 446 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 20:56:42.52 ID:cxZyWEDfO
- 去年は平成で一番レベルが低かった大会。
低レベルと言われてる97や03を遥かに下回るレベルだった。
そんな年で春夏連覇しても意味ない。
10興南が1997年大会に出たら川口にノーノー食らうレベル
- 447 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 20:34:20.53 ID:pt3Txvj8O
- ↑そんなレベルの低い大会で勝てないお前の地元って…可哀想
本当に…可哀想
- 448 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 21:40:13.10 ID:eOEZZrUx0
- >>446
97年なんて沖縄大会よりレベル低かったじゃんかよw
- 449 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 01:06:42.40 ID:w0JTqpRX0
- 横浜
- 450 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 19:29:16.45 ID:UW+OgjYL0
- 98横浜の圧勝
- 451 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 07:59:07.53 ID:7FK4chV50
-
- 452 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 08:00:08.57 ID:NYK6Q5l20
- 10興南の圧勝
- 453 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/25(月) 18:14:27.73 ID:9Wz7IpHeO
- >>445
さては松坂の年度別成績しらんな?
ちびるで
- 454 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 11:06:15.26 ID:6+qNQuuH0
- 横浜
- 455 :やなナイチャーぐわー、あびらんけーひゃー:2011/07/29(金) 11:07:57.33 ID:d+QaYc9x0
- >>453
外人部隊で勝っても意味ないぜw
- 456 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 11:20:02.74 ID:yE/0ecUKO
- どんなことにも意味はあるだろ
- 457 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 12:07:41.83 ID:ZaEoIuY40
- 98横浜がめちゃ強いにせよ、
決勝でノーノーされるようなチームが上がってくるなんて、大会レベル低すぎじゃないか?
やっぱり、興南じゃないの?
安定して強さをキープし続けている相模を軽くいなしたんだし。
それにしても、今年は見たことないチーム多いね。
レベルは平年より劣りそうだけど、拮抗した勝負が多くなりそうで逆に楽しみ。
- 458 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 17:44:37.84 ID:OYXRB/rW0
- >>457
雑魚同士が優勝争って勝っただけの興南は安定して弱い相手に勝って来てるだけだから
98なら初戦で敗退レヴェルだよ
決勝ノーノー云々以前のレベル
- 459 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 22:53:11.62 ID:4mlFnyBKO
- ↑ぷぷ負け犬w
- 460 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 23:59:59.26 ID:OJikbVvw0
- 98年の思いれが強いけど、そのまま試合したら興南だろうな
- 461 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 02:40:30.27 ID:uvWXiNp5O
- >>265
そうなんだよな。結局はただ大学やプロで伸びたやつが多いというだけの結果論
松阪の高校時代(というか00年代初頭まで)は今よりガタいが悪いし、野球技術も進歩してないし、スポーツ科学も取り入れてないし、練習機材もしょぼすぎる。これらはプロにも言えること
投手
・おもちゃのボール(飛ぶボール)
・体格が悪い
・150出るやつは極まれ
・ツーシーム、カット、チェンジアップ、が無い
打者
・おもちゃのバット(飛ぶバット)
・体格が悪い
・マシンがしょぼい
環境
・水禁止(笑)
・練習法もスポーツ科学に基づいてない(笑)
・練習機材がゴミ(笑)・ろくにビデオ研究してない(相手Pを対策しない)
注目すべきは飛ぶボール、飛ぶバットを使ってるのに何故か今より得点が低い試合だらけなこと(笑)
田中マーの頃はもう現代化しててレベル高いよ。
- 462 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 05:32:31.59 ID:uvWXiNp5O
- イチロー世代の土人が発狂そして涙目w↓
日本野球最強世代は1972〜76+年度生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1269080399/
- 463 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 23:18:12.64 ID:cOJKqMMS0
- >>461は当時を知らない高校生か?w
今の高校生は体ばかりデカくなってロクに動けてないからな
投手のレベルも野手の守備力も松坂の世代より力3枚くらい落ちるから2ケタ得点のバカ試合は増えて当然でしょう
体がデカくなり過ぎて機敏な動きができないのか知らんけど守備力の低さは幻滅できるしホント近年のレベルは酷いぞ
おまけに10キロ増しのスピードガン使って伸びのない150`ピッチャーを増やして喜んでるしなw
本来レベルってのは年代が変わるにつれて色々な面で進歩してどんどん上がって行くのが普通なんだけど最近の高校野球
を見てると必ずしもそうではないんだなってことがハッキリとわかるね
守備力の低さや投手力の低さを飛ばないボール?飛ばないバット?のせいにしてるようじゃ松坂世代を超えるのは不可能だよ
飛ぶボール、飛ぶバットを使っても投手力と守備力さえあれば無駄な失点は防げるからね
その点さすが松坂世代、そういう不利な条件でも締った良い試合ができる・・・やはりこの世代のハイレベルは異常だったな
さすが伝説の世代だよ
まーくん世代も所詮は松坂世代の2番煎じ?程度の実力しかない世代だったし、見ててガッカリした覚えがうっすらあるよ
その程度のレベルだったからもう記憶には残す価値がないからね
でも更にその記憶に残らない程度のまーくん世代より最近のレベルは酷く見えてしまうのはすごく悲しいことだね
このスレのみんなが言う時代に連れてのレベルアップ?ってもしかして弱くなる事なのか?なら説明が付くけどw
現代化=雑魚化だとしたらちょっと問題だよね
- 464 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 23:35:55.35 ID:SAr4wRNq0
- 98横浜なんてエースと4番が外人。
こんなんで連覇しても意味がない。
興南みたいにオール地元民で連覇してこそ最強といえる。
- 465 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 01:33:08.05 ID:VPXjk6840
- PL学園というのが世間の常識
これが現実やで
- 466 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 01:42:29.69 ID:hyPIuX4wO
- 島袋対松坂どっちの力が上かによって試合は決まる
- 467 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 01:44:48.67 ID:VPXjk6840
- 桑田真澄が上 1年から出て防御率1、5
しかもスライダー、フォークをあえて封印
しかも記録尽くめの4割以上の長距離もでる最強打線 まあ興南も打線は結構良かったな
98PLと互角では横浜には勝ち目は無いだろう
- 468 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 01:48:27.65 ID:Lc10Dhk7O
- >>466
そりゃ余裕で松坂
- 469 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 01:49:37.82 ID:VPXjk6840
- >>468
松坂はキツい
98PLに春も夏もかなりやられてるようでは
- 470 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 01:52:42.39 ID:7l7jYCAlO
- 松坂か
あまりたいしたこたねーなあの年代は貧打ばかりだ
カミシゲのPLが最強打線の一つなんだから。
コントロールや投球術がある投手のほうがいつの時代もよい 桑田はやはり良い 頭も良い ダルみてると頭が良いのが勝ちだな
- 471 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 01:55:59.61 ID:tdv9t1bP0
- 松坂は去年の興南とやってたら少なくとも5点は取られてるな。
興南打線はストレートで押してくるピッチャーには滅法強い。
- 472 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 02:05:13.94 ID:tdv9t1bP0
- 逆に98横浜は島袋に抑えられていただろうな。
あの打線では島袋を攻略できない。
- 473 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 09:07:03.84 ID:/xXT9QLh0
- 島袋程度の投手なら1試合4点は最低でもとれるだろ
むろんコウナン打線は松坂に完封くらうわけだがw
- 474 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 14:06:17.21 ID:7l7jYCAlO
- 松坂はいうほどたいした投手ではない
打撃レベルがかなりひくい大会でもPLにやられてた
いずれにせよPL歴代のチームが最強ではあるが
- 475 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 15:27:25.95 ID:/xXT9QLh0
- その理論で行くと田中将大レベルじゃ雑魚だし、島袋なんかカス以下になってしまうわけで・・・
- 476 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 17:04:25.70 ID:27NtHQcbO
- 松坂世代w
ダル世代が最強異論は認めない
- 477 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 17:21:52.80 ID:rkS9VvIJO
- 当事者である横浜の監督が答えだしてるじゃん
最強興南、準最強横浜
- 478 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 17:24:21.85 ID:jQBVzYPU0
- 興南(10年)と横浜(98年)が戦ったら、
興南6−1横浜
こんな感じ。
横浜の貧打線では島袋から1点取るのが精いっぱい。
- 479 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 20:20:36.41 ID:8Kxk1LPW0
-
- 480 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 20:25:28.44 ID:LlDtG/qC0
- 選手権の準決勝、明徳戦をyoutubeで観たけど
すごい試合やってたね
明徳も優勝候補の強豪だったけど、あの試合をしっくり返す底力はものすごいよ
- 481 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 21:04:05.06 ID:g4OmNDTm0
- 98明徳と10コウナンなら10-5で明徳が勝つだろうな
ちなみに5失点は寺本ノーコン発動なw
- 482 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 21:00:38.24 ID:Km7XybOl0
- 公式戦無敗の98横浜の前じゃなにいっても説得力はないな
まあ解釈は人それぞれだが
- 483 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 21:33:29.17 ID:sFomllSX0
- 確かに・・・98横浜は怪物松坂大輔だけのワンマンチームじゃないからな
島袋程度の雑魚擁する10興南と比較するのはちょっと無理があるかも
13年の時が経っても怪物松坂と凡人以下の島袋じゃお話にすらならないからね
- 484 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 21:35:08.76 ID:z+tJMpgy0
- 98横浜は10興南には松坂がノーノーでもしない限り勝てないような気がする
- 485 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 21:37:30.99 ID:d4bzzfUU0
- 98横浜は貧打だったし、松坂にしてもPL戦で7失点もしている。
98横浜と10興南がやったら間違いなく興南の圧勝。
- 486 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 21:47:51.04 ID:Km7XybOl0
- じゃあ公式戦で10興南に勝ったチームが最強でいいじゃん
ヤレヤレ
- 487 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 22:37:22.49 ID:sFomllSX0
- >>484
いやむしろ10興南が98横浜にノーノーされないほうが難しいだろ
98京都成章にすら勝てないと思う
たぶん古岡に16奪三振くらって終了しそう
- 488 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 13:37:22.41 ID:YUuOxcrUO
- 横浜勝つやろ
レベル違うやろ
- 489 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 15:48:53.63 ID:0MhzltOr0
- 誰も横浜が負けるなんて言ってないしw
- 490 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 15:55:33.15 ID:hCi1El22O
- 去年のコナンが最強だとは思えない…
- 491 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 15:57:24.35 ID:8cL28ALbO
- 顔のレベルからいって島袋の圧勝だろうが!
松坂なんてブサイク杉
- 492 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 16:58:22.51 ID:lomiyOshO
- 決勝戦でノーノーするなんて怪物以外の何者でもない。普通ああいう記録は弱い相手にやるもの。
しかも前日、前々日と激闘のあとに…
えげつない!
- 493 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 16:59:35.61 ID:hCi1El22O
- でもなんか名前が玉袋みたいじゃん
- 494 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 17:38:11.86 ID:r1Dx/01F0
- 98横浜は貧打だったし、松坂にしてもPL戦で7失点もしている。
98横浜と10興南がやったら間違いなく興南の圧勝。
- 495 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 18:01:50.44 ID:0MhzltOr0
- でも横浜はラッキーもあったよ
雑魚相手に一方的な試合なんか1度も無かったからね
1回戦から3回戦まではそこそこ骨のある相手と試合出来ていい経験になったと思う
柳ヶ浦、鹿実はいずれも好投手だったからいいバッティング練習になっただろうし、
国体ベスト4の星稜はノーマークだったけど試合見てるとかなり実力あったよ
PLとの延長17回の原因を作ったのも前日の星稜戦のおかげ
あと10興南よりも遥かに強打を誇る明徳打線を春夏ともに相手にしなかったことは
横浜にとっては最大のラッキーな出来事だったねw逆に明徳は不運だった
PL戦の次の日の準決勝で松坂が先発なんかしてたら100%負けただろうしな
1イニングだけでよかったよ横浜は・・・と言っても谷口にあわやホームランの大ファール簡単に打たれたけどw
あと春選抜の時に明徳と当たってたら松坂ボコられて負けてたよ
夏の明徳は優勝候補を3校と雑魚を1校ボコって勝ち上がってきたくらい強かった
- 496 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 19:47:05.25 ID:8cL28ALbO
- やっぱり横浜は頭悪いから弱そう
- 497 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 19:52:36.84 ID:W2W6pFTFO
- 松坂時代の横浜は間違いなく最強たな。
去年の高校野球のメンバー何人がプロ野球に行った今のプロ野球は松坂世代がゴロゴロいるんだろ!
- 498 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 19:52:41.56 ID:0MhzltOr0
- 98の横浜みたら10興南なんか論外レベルだろw
98の横浜は学歴で言ったら東大を首席で卒業するレベルだからな
10興南は工業高校中退レベルw
- 499 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 19:54:53.80 ID:8eDKtfGP0
- 貧打98横浜は松坂がノーノーでもしないがぎりオール地元興南には勝てません
総合力は圧倒的に興南
- 500 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 19:55:27.46 ID:8eDKtfGP0
- 興南6−1横浜
こんなもんでしょwww
- 501 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 19:56:06.93 ID:r1Dx/01F0
- 10興南(オール地元民)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>98横浜(エースと4番が外人)
- 502 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:11:58.05 ID:0MhzltOr0
- 貧打てw
98のハイレベルな投手陣の前では打てなかったけど2010年度の雑魚高校投手の
島袋投手相手なら二桁得点も行けそうだけどなw
まあどのみち松坂に完封されるから興南が勝つ事はないけどw
- 503 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:14:15.92 ID:0MhzltOr0
- 2010年の興南なんて98の星稜にすら勝つの無理だろうな
あの松坂が148球で完封だから島袋なら190球8失点で敗戦てとこだろうw
- 504 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:27:40.10 ID:W2W6pFTFO
- >>503
まぁ松坂が調子よかったら歴代の優勝高校も一点もとれんだろ。
最近の高校野球は選手のレベルは高くなったがチーム自体のレベルはちょとな!昔の一つの高校に戦力集中って無くなってからね!
- 505 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:31:23.56 ID:r1Dx/01F0
- 98横浜なんてチーム打率も総得点も10興南よりはるかに下。
あんな貧打線じゃ島袋から1点も取れんな。
てことで、興南>>>>>>>>>>>>>>横浜なのは誰の目にも明らか。
- 506 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:34:16.75 ID:0MhzltOr0
- 10興南vs98年の高校野球
1回戦 10興南2−1柳ヶ浦
2回戦 10興南0−1鹿児島実
3回戦 10興南4−5星稜
準々 10興南3−7PL学園
準決 10興南7−11明徳義塾
決勝 10興南0−3京都成章
決勝 10興南0−3横浜 (ノーヒットノーラン)
決勝 10興南1−5日南学園
決勝 10興南2−4桐生第一
決勝 10興南1−4関大一
こんな感じでしょ?
98はレベル高いけどそれ以前に2010年のレベルは低すぎる
KKのPLにですら負けそうw
- 507 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:35:37.13 ID:r1Dx/01F0
- 長い長い甲子園の歴史上地元出身者だけで構成されたチームで11試合勝ち続けたのは興南だけ。
1国吉(西原中)
2慶田城(嘉数中)
3我如古(久辺中)
4眞榮平(あげな中)
5銘苅(久辺中)
6山川(伊波中)
7伊禮(神森中)
8島袋(嘉数中)
9大城(長嶺中)
倒した相手
関西(岡山)智弁和歌山(和歌山)帝京(東京)大垣日大(岐阜)日大三(東京)
鳴門(徳島)明徳義塾(高知)仙台育英(宮城)聖光学院(福島)報徳学園(兵庫)東海大相模(神奈川)
11校中9校が甲子園決勝経験校であり7人の甲子園優勝監督を撃破していった。
- 508 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:37:36.66 ID:0MhzltOr0
- だから弱かったのかw
そりゃレベルが低い世代ならでわだねw
- 509 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:38:52.01 ID:r1Dx/01F0
- オール地元民で春夏連覇したのは興南だけ。
横浜はエースと4番が外人。
- 510 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:40:23.63 ID:8eDKtfGP0
- 最強興南6−1貧打横浜
- 511 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:41:32.43 ID:0MhzltOr0
- 外人?おかしなこというなぁ
それってルール違反にでもなるの?
何処に進学しようと個人の勝手だからねw
あぁ、沖縄の高校に進学する有力選手はいないかwスマンスマンw
せいぜい低レベルな大会を狙って地元選手で優勝できるようにがんばれよ雑魚w
- 512 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:43:17.32 ID:r1Dx/01F0
- エースと4番が外人ってことは、神奈川には主力になる選手がいなかったってこと。
てことで、沖縄>>>>>>>>>>>>>>神奈川が確定。
- 513 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:43:54.64 ID:0MhzltOr0
- しかし10年のレベル低かったよなぁw
神奈川代表も雑魚だったから準優勝できたのが不思議に思ってたけど・・・
低レベルな世代だったとしたら納得いくよ、あんな雑魚チームだと98なら県大会初戦敗退だからな
そりゃそれだけレベルが低ければ沖縄みたいな地元民だけの高校でも勝てるわけだw
運がよかったんだね玉袋w
- 514 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:46:02.05 ID:r1Dx/01F0
- しかし98年のレベル低かったよなぁw
沖縄じゃあ1回戦敗退レベルの雑魚が優勝したもんなw
エースと4番が外人ってのも笑えるよなwww
- 515 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:47:35.00 ID:8eDKtfGP0
- 貧打横浜wwwノーノーされるようなチームが決勝いくような98年以外じゃ
せいぜいベスト4レベル
- 516 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:52:14.30 ID:8eDKtfGP0
- エース松坂(東京)4番後藤(静岡)の県外人補強のワンマン貧打チームじゃ
圧倒的な総合力の興南には勝てません
- 517 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:56:06.42 ID:Xv77WMreO
- 県大会一回戦負けるようなピッチャーがメジャー行ってWBCのMVP2回とはすごいサクセスストーリや。
- 518 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:57:46.30 ID:r1Dx/01F0
- 神奈川なんて直接対決で沖縄に6回も負けてるし大したことないな。
- 519 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 21:14:10.30 ID:YMF47L0PO
- 実力は横浜の方が上だが勢いは興南。
毎試合二桁安打を継続できた興南に分がある。 島袋も序盤で大量失点しても試合中に修正してその後は点を取られないからやっぱり興南に分がある。
当時のまま対戦したらやっぱり勢いの興南。それがもしリーグ戦だとしたら横浜
- 520 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 21:20:28.09 ID:0MhzltOr0
- 98年はレベルが高いから怪物松坂擁する横浜が過小評価されるのは仕方ないかもな
10年は超低レベルだから過大評価で大変だなw
- 521 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 21:21:24.12 ID:r1Dx/01F0
- 98年は低レベル。
横浜みたいな貧打のチームが優勝できるぐらいだからなwww
- 522 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 21:26:44.40 ID:0MhzltOr0
- 98年が低レベルなら10年が東海大相模みたいな10年なら県大会1回戦敗退レベルの雑魚が
準優勝できる超低レベルだなw
- 523 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 21:27:59.79 ID:r1Dx/01F0
- 98年なんて沖縄で言えば中学野球レベル(笑)
- 524 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 21:30:40.96 ID:0MhzltOr0
- じゃあ今のプロ野球は高校野球レベルだなw
その割に島袋は大学ですら通用してないがw
- 525 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 21:32:44.74 ID:r1Dx/01F0
- 島袋?
東都リーグで防御率2位だったが?
新人賞も獲ったし。
島袋以外の1年生は公式戦に登板すらしてなかったよな。
- 526 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 21:34:00.62 ID:0MhzltOr0
- うわw弱いなw
さすが2010年世代はレベルが低いw
- 527 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 21:34:55.06 ID:r1Dx/01F0
- ・「これだけの成績を地元の人材で挙げている真の王国である」 某有名スポーツ雑誌
・「沖縄を制する者が全国を制する時代がすぐそこに来ているのかもしれない」 某有名高校野球雑誌
・「新しい王国の歴史が始まった」某有名スポーツ紙WEB版
・「獲物を狙うライオンのようでこれほど強いチームを見たことがない」某有名監督
21世紀以降甲子園戦績(過去11年21大会)
1沖縄*32勝15敗.681 優勝3(春夏連覇1・優勝全部オール地元)
2神奈川42勝23敗.646 優勝2
3東京*56勝35敗.615 優勝2
4静岡*23勝15敗.605 優勝1
5愛媛*29勝19敗.604 優勝1
5宮城*29勝19敗.604 準優勝2
・
(21世紀以降優勝経験道府県など主な地域)
長崎*19勝13敗.594 優勝1(優勝全部オール地元)
愛知*32勝23敗.582 優勝2
広島*25勝18敗.581 優勝1
兵庫*38勝28敗.576 優勝1
和歌山28勝21敗.571 準優勝1
大阪*33勝26敗.559 優勝1
高知*24勝19敗.558 優勝1
岐阜*21勝17敗.553 準優勝1
茨城*18勝18敗.500 優勝2
・
佐賀*11勝14敗.440 優勝1(優勝全部オール地元)
北海道25勝32敗.439 優勝2(夏連覇1)
- 528 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 21:41:30.82 ID:0MhzltOr0
- 沖縄w
本音と建前って知ってるか?w
- 529 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 21:42:38.37 ID:r1Dx/01F0
- 甲子園で沖縄に6回も負けてる神奈川(笑)
- 530 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 22:20:01.26 ID:8eDKtfGP0
- 外人部隊なのにオール地元の興南に最強の座を奪われた貧打横浜www
- 531 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 22:35:47.94 ID:5+A6K6/40
- 興南・沖縄ヲタは立場が悪くなって論議をすりかえようとしてるなw
- 532 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 13:06:21.06 ID:0H1SE8b10
- それより98の沖水対横浜がみたかった
新垣渚と松坂の投げ合いとかマジで実現してほしかった・・・
- 533 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 13:07:04.66 ID:A0DLD6J10
- オール地元民で一度も春夏連覇したことがない神奈川(笑)
- 534 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 13:12:16.77 ID:gfUYdON6O
- 島袋世代なんて少子化世代だから松坂世代の杉内以下で優勝なんだよ。
松坂世代も子供が日本史上最も多いKK世代〜野村立浪橋本岩崎世代より楽。
だからPLが史上最強なんだよ。
PL10ー1興南
PL8ー4横浜
こんなもんだ。
- 535 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 13:14:08.40 ID:A0DLD6J10
- オール地元民で一度も春夏連覇したことがない大阪(笑)
- 536 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 13:25:42.73 ID:bt+rvA/N0
- >>532
沖水は評判倒れだったよなw
春は横浜、明徳、沖水と優勝候補にあがってたくらいなのにまさかの初戦敗退
夏も一応優勝候補には名前が上がってたけどやっぱり初戦敗退
大島にホームラン打たれたり甲子園ではいいとこなかったよぁ沖水と新垣は
でも球筋見ると今の高校生の153`とかよりは遥かに速く見えるんだけどね
松坂のストレートも球速以上に凄かったけど剛腕なら新垣かなぁと思う
- 537 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 13:27:32.59 ID:bt+rvA/N0
- ちなみに木佐貫は杉内の鹿実に県決勝で負けて出れなかったんだよな
剛速球3羽烏とか言われてたけど木佐貫のストレートは明らかに一枚落ちるレベルだった
- 538 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 13:32:35.12 ID:bt+rvA/N0
- しかしこの年の明徳ホント強かったな
夏は優勝候補を3校も倒して来たし凄いわ
松坂が逃げたくなるのもわかる気がする
- 539 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 13:40:19.67 ID:A0DLD6J10
- 21世紀以降、春夏連覇したのは沖縄だけ。
それもオール地元民で。
- 540 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 13:42:36.48 ID:bt+rvA/N0
- あと98年8月20日21日22日の試合は全部凄かった
@横浜-PL ・・・実質的な準決勝戦との呼び声高い組み合わせ
A明徳-関一 ・・・優勝候補が選抜準優勝校をフルボッコ
B大谷-浜田 ・・・強力打線vs好投手和田、延長10回の死闘
C成章-常総 ・・・地味なチーム同士の対決も終わって見れば実力差くっきり
@横浜-明徳 ・・・事実上の決勝戦も松坂先発回避のかく乱作戦で奇跡の勝利
A成章-大谷 ・・・地味vs派手の対決も終わって見れば実力差くっきり
@横浜-成章 ・・・松坂ノーノーで楽々優勝ゲット
- 541 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 13:45:41.62 ID:A0DLD6J10
- 部長、監督、選手、オール地元民で春夏連覇したのは沖縄だけ。
- 542 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 14:49:03.56 ID:0H1SE8b10
- >>536
大島はあの世代のNo.1スラッガーだったしな打たれたのはしょうがないよ
松坂は杉内とかPLの熱戦と決勝でノーノーとすごかったが唯一残念なのは、新垣渚と対決出来なかった事かな
- 543 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 17:15:24.23 ID:sUsazwpi0
- 地元民とか外人とかどうでもいいけど
両校とも春夏連覇してるんだからそんな簡単に負けるわけないだろ
ところで98横浜って松坂以外は何が凄かった?
その時まだ高校野球に興味無かったから全然知らない
- 544 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 17:44:26.57 ID:bt+rvA/N0
- >>543
ズバリ守備力だね
ピッチャー含めて内外野ともまったく穴が無かった
もう高校レベルのエラー有無云々のレベルじゃなくて守備位置から
個々の守備力、肩力含め全てにおいて鉄壁の守備陣を誇ってたよ
今の高校野球を見ても当時の横浜を超える守備力のチームはまだ見てないね
あとはサインプレーだとかバント、エンドランなど細かな所も徹底されてたし
1番〜9番まで確実に決める正確さも見事なものだった
10年以上経つ今でも98横浜のプレーを見ると凄いと思ってしまうよ
- 545 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 17:45:59.24 ID:bt+rvA/N0
- >>543
98横浜の春夏甲子園の動画は選抜準決勝のPL戦以外は
全てアップロードされてるから一度見て見る事をお勧めするよ
多分見て損はないと思うね
- 546 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 17:54:27.83 ID:bt+rvA/N0
- 98横浜対戦相手
センバツ
二回戦−報徳学園(兵庫)
三回戦−東福岡(福岡)
準々決−郡山(奈良)
準決勝−PL学園(大阪) 動画なし
決勝戦−関大一(大阪)
選手権
一回戦−柳ヶ浦(大分)
二回戦−鹿児島実(鹿児島)
三回戦−星稜(石川)
準々決−PL学園(南大阪)
準決勝−明徳義塾(高知)
決勝戦−京都成章(京都)
- 547 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 12:29:37.09 ID:0juHFlc7O
- 残念ながら松坂はハンカチや田中マー以下。興南打線にノックアウトされるわ。
それと島袋から貧打横浜打線が打てるはずがない。
- 548 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 12:36:57.22 ID:WWL6EB8+0
- また沖縄キチガイ湧いてるの?
- 549 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 13:04:27.56 ID:vETfxHlI0
- 横浜のあのチーム打率では島袋の攻略は無理。
逆に興南打線なら松坂の攻略は十分可能。
- 550 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 15:11:20.03 ID:QdbT4h6k0
- 興南6−1横浜
キューパチ横浜は松坂が一世一代の投球してノーノーでもしない限り勝てないような気がする
- 551 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 15:31:47.51 ID:ZuorwIbwi
- 興南って秋に九州大会で負けてるぜ
松坂横浜は公式戦無敗だから、圧倒的に横浜
しかも島袋はプロには行けん
- 552 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 15:35:15.52 ID:vETfxHlI0
- 横浜の松坂は97年の神宮大会決勝で沖縄水産に3点取られている(すべてタイムリーヒット)。
昨年の興南は、あのときの沖縄水産とは比べ物にならないぐらい打線に破壊力があったから、松坂は興南相手に投げたら、沖水の倍以上取られるだろう。
チームリ打率や得点力が低かった98年の横浜は島袋からそんなに点は取れないのは明らか。
したがって興南が横浜を圧倒することになる。
- 553 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 15:37:03.93 ID:ZuorwIbwi
- 興南は神宮大会すら出てない
九州チャンピオンではなかったからだ
- 554 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 15:40:02.45 ID:vETfxHlI0
- 九州大会はベスト4位入りして選抜を確実なものにしたから、準決勝では2番手の砂川が先発。
島袋は先発していない。
この試合は2番手の砂川にも経験させようということで勝敗にはこだわっていなかった。
砂川が序盤に失点した後、島袋が投げたが、相手チームは島袋から1点も取れなかった。
- 555 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 15:41:56.38 ID:KfIUtfN4O
- 島袋投げてないけどな(笑) ま〜横浜なら僅差で興南だな。機動力は興南がダントツ!
- 556 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 15:44:54.28 ID:KfIUtfN4O
- 腐れ泣いちゃ〜って、かなり沖縄好きで気持ち悪いよな。 嫉妬が異常w
- 557 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 15:57:47.51 ID:BlLLhVXDI
- 興南は秋の九州大会ベスト4止まり
◯◯が投げていれば勝っていた。ただの仮定
結果はベスト4止まり
- 558 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 15:58:59.50 ID:7A1FCT8M0
- >>557
同意!!
- 559 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 16:00:37.45 ID:vETfxHlI0
- 興南の春夏連覇の価値が高いのはオール地元民で達成したこと。
横浜はチームの主力であるエースと4番が外人。
エースと4番が地元の神奈川人だったら優勝はおろか、甲子園に出てこれたかどうかすら怪しい。
- 560 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 16:03:38.88 ID:vETfxHlI0
- エースと4番で優勝しても世間では「所詮、外人部隊」としか見ない。
興南のようにオール地元民で春夏連覇してこそ「真の王者」と称賛される。
外人の力に頼ったら何の意味もないし、価値も下がる。
- 561 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 16:04:35.60 ID:vETfxHlI0
- 訂正
エースと4番で優勝しても→外人のエースと4番で優勝しても
- 562 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 16:21:27.72 ID:7A1FCT8M0
- 興南って春夏連覇したのに大して騒がれてないよね
横浜のときは凄かったのに。
- 563 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 16:24:47.95 ID:vETfxHlI0
- エースと4番が外人で優勝しても、それは陸上競技に例えれば「追い風参考記録」のようなもの。
興南のようにオール地元民で春夏連覇してこそ「公認記録」といえる。
- 564 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 16:46:39.01 ID:rJq6nbhsO
- 沖縄自体アメリカだから外人じゃん。
顔の濃さからして先祖のどこかに外国の人いるんじゃないのか。
- 565 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 16:54:30.86 ID:ljJEZjas0
- なんかスレタイから外れてきてるな
沖縄人vs神奈川人になってるぞ
- 566 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 17:16:16.26 ID:w7Ud5WJ2O
- 興南の連覇はあまり印象が残らない
実際にどんな試合をしたのか、誰が居たのかわすれた。島袋だけは覚えているが
興南の優勝は球史に残る試合が一試合もないし、これからプロで大活躍しそうな選手もいなかったからかな
箕島の時は、星稜との世紀の大熱戦、春も香川、牛島の浪商との決勝の熱戦、
PLの時は立浪、野村、片岡、橋本、宮本がプロで活躍したから
横浜はPLとの春、夏の大熱戦、明徳との大逆転、決勝でのノーヒットノーランなどだが
興南は基地問題の年に初優勝しか印象に残らない
- 567 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 17:26:12.72 ID:BlLLhVXDI
- 松坂世代はプロでも活躍した、現在も活躍中がいっぱいいるからな
- 568 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 17:28:52.26 ID:0juHFlc7O
- 松坂横浜は選抜優勝な沖縄尚学にも勝てんよ。
レベルが違いすぎる。
- 569 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 17:34:50.53 ID:BlLLhVXDI
- 1998大豊作
2010大不作
- 570 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 18:44:34.08 ID:rJq6nbhsO
- 去年の大会が弱い年の記憶はある。
- 571 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 18:51:35.59 ID:nGFj7ervO
- プロとしての実績を持ち出すのが良くわからんなぁ
- 572 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 18:57:17.88 ID:w7Ud5WJ2O
- 去年の大会でドラフトにかかった選手は肩を故障していた一二三しか思い付かない
そんなにレベルが低かったのか?
- 573 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 21:51:38.37 ID:qDVVIKio0
- 2連覇の駒大苫小牧と春夏連覇の興南がよく似た現象
地元では大騒ぎ
でも試合内容が全然語られない
- 574 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 22:04:03.39 ID:0vgAYpAU0
- 松坂の甲子園ベストピッチは選抜の東福岡戦じゃね?
- 575 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 00:55:18.82 ID:8GLKpOLi0
- ◎春夏連覇チーム
10興南(11試合)
総得点86総失点20 +66
98横浜(11試合)
総得点55総失点18 +37
87PL学園(11試合)
総得点68総失点21 +47
79箕島(9試合)
総得点49総失点27 +22
※得失点差により、2位以下に圧倒的な大差をつけて1位に輝いた興南が甲子園史上最強に決まりました。
- 576 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 04:13:44.45 ID:apG3zTuo0
- はやく島袋をプロでみたいな
ヤクルトの石川みたいな投手になってほしい
- 577 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 04:17:07.97 ID:N7pR24fq0
- 08桐蔭>10興南だし
近年でも最強じゃないね
- 578 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 06:49:50.81 ID:UtqqnaPi0
- >>575
得失点差なんて、何の意味も無い
相手Pが疲れていたり、戦力喪失になったりした時点で
いくらでも点が入るしね、
だから、得失点差なんてあまり報道もされない。
騒いでいるのは、これも沖縄だけwww
- 579 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 11:06:47.82 ID:QzAuvXdc0
- 100パーセント横浜。
当事の横浜は公式戦無敗だったし、神がかり的な強さだった。
興南興南騒いでる奴は当時の試合を見てないんだろ‥
しかも98世代は今もプロで活躍してる選手多いしな。レベル高かった。
- 580 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 11:09:11.81 ID:jqj0PEtG0
- 松坂つ玉袋
- 581 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 11:16:10.14 ID:4+vq9NDtO
- >>579
こんな馬鹿未だに居るんだな。
島袋世代が卒業して何年目だ?
- 582 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 11:17:25.09 ID:d9J4PuIp0
- どう考えても松坂横浜だろ
ライバルまでケタ違いの奴らばかりの中無敗だぞ
- 583 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 11:24:38.09 ID:9Y0f1ZpQ0
- 沖縄人って人口少ないのに書き込み凄いよね
キチガイの自演か、ただ単にキチガイ率高いだけかな?
- 584 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 11:25:44.04 ID:QzAuvXdc0
- 581
何がどうバカなんだよw
- 585 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 11:38:27.94 ID:4+vq9NDtO
- 98世代は今でもナンタラカンタラ
- 586 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 11:48:09.68 ID:sNKwvBgyO
- 98年の代は凄い言われてるけど高校時代の時点ではそこまでだろ。杉内にしろ和田に村田にしろ高校以降に伸びた。
あくまで高校野球時点でのチーム力で言ったら興南の方が上。
横浜はミラクル的な勝ちかたが多いからインパクトが強いだけ。
- 587 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 11:48:38.39 ID:8GLKpOLi0
- 10興南(11試合)
総得点86総失点20 +66
98横浜(11試合)
総得点55総失点18 +37
一試合平均で5点しか取れなかった横浜に島袋を攻略できるわけがない。
興南>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜なのは誰の目にも明らか。
- 588 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 11:59:16.64 ID:X6qPrQ020
- 興南6−1横浜
興南は圧倒的な総合力。貧打キューパチ横浜ではワンマンエース松坂がノーノーでも
してくれないかぎり興南に勝つことは不可能なような気がする
- 589 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 12:03:57.20 ID:9Y0f1ZpQ0
- ID:8GLKpOLi0
ID:8GLKpOLi0
ID:8GLKpOLi0
他スレまで行って工作してたわw
- 590 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 12:06:22.76 ID:dkF8AznUO
- 沖縄のイメージダウンに大きく貢献だな
- 591 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 12:13:04.18 ID:8GLKpOLi0
- 長い甲子園の歴史上地元出身者だけで構成されたチームで11試合勝ち続けたのは沖縄の興南だけ。
1国吉(西原中)
2慶田城(嘉数中)
3我如古(久辺中)
4眞榮平(あげな中)
5銘苅(久辺中)
6山川(伊波中)
7伊禮(神森中)
8島袋(嘉数中)
9大城(長嶺中)
倒した相手
関西(岡山)智弁和歌山(和歌山)帝京(東京)大垣日大(岐阜)日大三(東京)
鳴門(徳島)明徳義塾(高知)仙台育英(宮城)聖光学院(福島)報徳学園(兵庫)東海大相模(神奈川)
11校中9校が甲子園決勝経験校であり7人の甲子園優勝監督を撃破していった。
※98横浜はエースと4番が県外出身者だった。
- 592 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 12:23:16.64 ID:pWT7uxffO
- >>529
そのうち1回は那覇商が横浜の紀田を4敬遠して勝ったんだよ。
紀田が松井くらいマスコミに騒がれてたら、大きな問題だったな。
- 593 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 12:25:22.41 ID:8GLKpOLi0
- >>592
完全な敬遠ではなく結果的に四球になっただけのこと。
- 594 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 12:43:02.62 ID:9Y0f1ZpQ0
- 664 名前:名無しさん@実況は実況板で :2011/08/19(金) 12:39:40.04 ID:8GLKpOLi0
>>662
沖縄からは毎年、他県に何人も流出している。
それなのにオール地元民で99年以降、優勝4回。
- 595 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 12:56:05.15 ID:Av/rgcTyO
- もう10年以上前になるから仕方ないが、98年も今見るとレベル低いね。
縦スラとかツーシーム投げるピッチャーもいないし、スイングのスピードが
今の選手と比べるとかなり遅い。
- 596 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 13:10:13.45 ID:pWT7uxffO
- >>593
那覇商の投手が「悪いけど勝つために紀田と勝負するつもりなかった」とインタビューで応えてたぞ。
- 597 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 13:49:40.95 ID:8GLKpOLi0
- >>596
那覇商−横浜戦のビデオを持っているが、紀田が打席に立ったとき、那覇商の多嘉良捕手は座って捕球している。
- 598 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 14:40:39.68 ID:dkF8AznUO
- 得失点差がトップだと嬉しがってる沖縄
点差がある程度開くと戦意も無くなり、三番手、四番手のPが出て、点差が開くばかり
でもって、得失点差で騒ぐ沖縄ってやはり変人なんだ
- 599 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 17:43:14.18 ID:8GLKpOLi0
- 一試合平均で5点しか取れなかった98横浜。
この得点力では圧倒的打力で春夏連覇した10興南には到底勝てない。
- 600 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 06:48:56.34 ID:mRFu6XrVO
- ピッチャーで比べたら松坂>>>>島袋
なのは間違いない だがチームで見たら興南が上
- 601 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 08:47:09.86 ID:5c37veEzO
- 興南は選抜では優勝候補でもなかったというレベル
そもそも去年の大会はレベル低すぎ
- 602 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 09:04:02.99 ID:ILPokM0d0
- >>601
選手間の前評判では相模と並んで優勝候補トップだったんじゃないか?
適当に書いて恥かくなよ
- 603 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 09:40:06.51 ID:5c37veEzO
- どうして神宮大会優勝校と神宮大会不参加チームが選抜で同列と思うのか?
さすが沖縄www
- 604 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 10:00:47.33 ID:hikLTV2Z0
- 甲子園での結果がすべて。
昨年の興南は98年の横浜をすべての面で上回っていた。
- 605 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 11:04:40.92 ID:ILPokM0d0
- >>603
2009年の神宮は確か大垣日大が優勝したんじゃないか?ただの釣りか?
- 606 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 11:50:43.19 ID:hikLTV2Z0
- 神宮大会で優勝した大垣日大を選抜大会で10−0とフルボッコにした興南。
神宮大会がいかに意味のない大会なのか、この結果を見てもよく分かるな。
- 607 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 12:03:58.21 ID:7W6bVlXl0
- ◎春夏連覇チーム
10興南(11試合)
総得点86/総失点20 +66
98横浜(11試合)
総得点55/総失点18 +37
87PL学園(11試合)
総得点68/総失点21 +47
79箕島(9試合)
総得点49/総失点27 +22
66中京商業・現中京大中京(10試合)
総得点44/総失点21 +23
62作新学院(10試合・内1再試合)
総得点32/総失点7 +25
- 608 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 12:11:28.45 ID:SICrzhqHO
- 得失点差wwwサッカーの話はじめたの?wwwww
- 609 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 12:16:55.80 ID:hikLTV2Z0
- 11試合も戦ってたった55点しか取れなかった横浜(笑)。
- 610 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 12:28:45.73 ID:7W6bVlXl0
- ○春夏連覇惜しかったで賞チーム
11日大三(10試合・春ベスト4−夏優勝)
総得点85/総失点36 +49
04済美(10試合・春優勝−夏準優勝)
総得点64/総失点41 +23
00智弁和歌山(11試合・春準優勝−夏優勝)
総得点99/総失点54 +45
85PL学園(9試合・春ベスト4−夏優勝)
総得点82/総失点21 +61
83池田(10試合・春優勝−夏ベスト4)
総得点64/総失点14 +50
- 611 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 12:30:07.78 ID:7W6bVlXl0
- ◎春夏連覇チーム
10興南(11試合)
総得点86/総失点20 +66
98横浜(11試合)
総得点55/総失点18 +37
87PL学園(11試合)
総得点68/総失点21 +47
79箕島(9試合)
総得点49/総失点27 +22
66中京商業・現中京大中京(10試合)
総得点44/総失点21 +23
62作新学院(10試合・内1再試合)
総得点32/総失点7 +25
○春夏連覇惜しかったで賞チーム
11日大三(10試合・春ベスト4−夏優勝)
総得点85/総失点36 +49
04済美(10試合・春優勝−夏準優勝)
総得点64/総失点41 +23
00智弁和歌山(11試合・春準優勝−夏優勝)
総得点99/総失点54 +45
85PL学園(9試合・春ベスト4−夏優勝)
総得点82/総失点21 +61
83池田(10試合・春優勝−夏ベスト4)
総得点64/総失点14 +50
- 612 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 12:34:20.67 ID:Szx0hNY7O
- 史上最強はPLでしょ。
桑田、清原、立浪、片岡他スタメンの過半数が
プロに進んだ。
横浜なんて比べものにならない
- 613 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 12:39:02.12 ID:Eu/k51cm0
- >>612
その4人同年に活躍してないやん。
比べるなら87PLに限定しないと。
- 614 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 13:01:43.46 ID:8pqwREGY0
- まぁ歴代最強は松坂横浜かKKPLのどっちかだと思うがな。
11興南も春夏連覇した実績は凄いが上の二つの高校に比べれば実力的に
劣るだろう。
- 615 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 13:13:45.25 ID:Eu/k51cm0
- KKPLは春夏連覇してないからな。
歴代最強は98横浜か87PLだと思う。
87PLはKKの2枚看板程派手ではないがチームレベルなら間違いなくKK以上。
- 616 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 13:25:31.62 ID:5c37veEzO
- KKPLが歴代最強だろうな
98PL6は選手もリードオフマンの田中くらいが目立ったチームで、これといったピッチャーも打者もいなかった
98PLと大熱戦する時点で解るだろ
監督も中村監督から変わって初めての甲子園
KKのPL>>立浪片岡野村橋本宮本PL>>日テレアナウンサー上重98PL
- 617 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 13:31:52.94 ID:hikLTV2Z0
- 野球は年々進化していくもの。
したがって昨年春夏連覇した興南が歴代最強。
しかもオール地元民での達成だった。
- 618 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 13:32:14.78 ID:pfndWe5g0
- >>614
強烈な個という意味では劣るわな。
興南が評価されてるのはチーム全体としての力。雑誌での評論家からの評価は高いよ。
- 619 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 13:43:02.00 ID:Eu/k51cm0
- KKPLはないな。
春夏連覇できてないし、相手エースが手負いだった東海大山形と甲西をボコった以外は
そこまで相手を圧倒していたわけではない。
PLの最強は87。
片岡の世代がKKの方が上だと発言しているらしいが、後輩が先輩よりも上だなんて言えないだろ。
PLは上下関係が厳しかったらしいし。
- 620 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 13:55:00.44 ID:hikLTV2Z0
- 桑田、清原が1年のころ、大阪で興南と練習試合をしたことがあるが、興南が3−1で勝っている。
- 621 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 13:59:42.92 ID:7W6bVlXl0
- KKPLなんてプロ入り投手におもっきり力負けして負けてるんだが
- 622 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:06:28.00 ID:/pHMu72NO
- そもそも横浜は手堅く攻めるのが特徴だし
バントやスクイズが多いのが渡辺監督だし
試合に勝っても大量差はつきにくい戦法だから得失点差では判断できない
- 623 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:09:23.50 ID:Eu/k51cm0
- 得失点差を声高に叫んでるのは島猿と呼ばれている沖縄キチガイだけだからスルーでいい。
- 624 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:17:49.82 ID:7W6bVlXl0
- {春夏連覇チーム}
◎10興南(11試合)}
総得点86/総失点20 +66
◎98横浜(11試合)}
総得点55/総失点18 +37
◎87PL学園(11試合)
総得点68/総失点21 +47
◎79箕島(9試合)
総得点49/総失点27 +22
◎66中京商業・現中京大中京(10試合)
総得点44/総失点21 +23
◎62作新学院(10試合・内1再試合)
総得点32/総失点7 +25
{春夏連覇惜しかったで賞チーム}
○11日大三(10試合・春ベスト4−夏優勝)
総得点85/総失点36 +49
○04済美(10試合・春優勝−夏準優勝)
総得点64/総失点41 +23
○00智弁和歌山(11試合・春準優勝−夏優勝)
総得点99/総失点54 +45
○85PL学園(9試合・春ベスト4−夏優勝)
総得点82/総失点21 +61
○83池田(10試合・春優勝−夏ベスト4)
総得点64/総失点14 +50
- 625 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:18:10.00 ID:tdmQtXF20
- <日大三>※東京代表ですが23区からは東京と思われてない位、離れています。
スタメン:東京4人、神奈川4人、千葉1人
ベンチ:東京5人、埼玉1人、神奈川2人、北海道1人
外人部隊優勝おめ
。
- 626 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:24:26.57 ID:OrbIcmEyO
- コピペするスレ間違えてるぞw
PL、横浜に比べて圧倒的に少数意見で沖縄土人が焦ってるなw
- 627 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:32:17.80 ID:Aa6Kh6uI0
- 98横浜が最強だろうな。
投打にバランスのとれたチーム、さらに策略王渡辺、松坂フィーバー、話題性、勝ち進み方など全てが凄かった
まさに横浜マンセーな流れだったよな
明徳との準々決勝だっけ?8回までリードされてたけど、みてて全然横浜が負けるって感じしなかったよ
まぁそれだけ世間的にも、「横浜押し」が強かったのだが
- 628 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:36:09.89 ID:hikLTV2Z0
- 横浜は得点力がないから興南より弱い。
一試合平均5点しか取れてないから話にならない。
PLも横浜も外人頼みのチームだったし、この点でもオール地元民の興南より劣っている。
- 629 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:39:24.82 ID:99jm/P+a0
- 興南打線なんて袴塚で十分だろ
- 630 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:44:29.64 ID:hikLTV2Z0
- 横浜なんて沖縄の中学生でも十分抑えられる。
- 631 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:45:51.81 ID:7W6bVlXl0
- 興南6−1横浜
興南は圧倒的な総合力。エースワンマンの横浜が勝つには松坂がノーノーでも
してくれない限り勝てないような気がする
- 632 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:48:25.62 ID:7W6bVlXl0
- 島袋が序盤5失点してもそこでしっかり最後まで失点を止める、野手陣もじりじりと追い上げきっちり
逆転したりとメンタルも最強。
やはり横浜のようなワンマンチームがかつには松坂のノーノーしかない
- 633 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:48:32.30 ID:OrbIcmEyO
- 歴代最強を語る上で地元民が〜なんて関係ないしなw
PLヲタと横浜ヲタは割とまともな意見言ってるのに対し、沖縄土人の必死さが凄いw
- 634 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:49:29.11 ID:hikLTV2Z0
- KK時代のPLは興南に負けている。
横浜は打線が弱い時点で論外。
- 635 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:53:17.87 ID:7W6bVlXl0
- 俺はまともな事いってるぞ。俺の意見は某春夏連覇監督と同意見だしw
データにも現れてるしワンマン98横浜では99.9パーセント興南には勝てんよ(0.1はノーノー)
{春夏連覇チーム}
◎10興南(11試合)}
総得点86/総失点20 +66
◎98横浜(11試合)}
総得点55/総失点18 +37
◎87PL学園(11試合)
総得点68/総失点21 +47
◎79箕島(9試合)
総得点49/総失点27 +22
◎66中京商業・現中京大中京(10試合)
総得点44/総失点21 +23
◎62作新学院(10試合・内1再試合)
総得点32/総失点7 +25
{春夏連覇惜しかったで賞チーム}
○11日大三(10試合・春ベスト4−夏優勝)
総得点85/総失点36 +49
○04済美(10試合・春優勝−夏準優勝)
総得点64/総失点41 +23
○00智弁和歌山(11試合・春準優勝−夏優勝)
総得点99/総失点54 +45
○85PL学園(9試合・春ベスト4−夏優勝)
総得点82/総失点21 +61
○83池田(10試合・春優勝−夏ベスト4)
総得点64/総失点14 +50
- 636 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:55:00.58 ID:hikLTV2Z0
- PLが連覇したのは20年以上前の話。
横浜が連覇したのは10年以上前の話。
興南が連覇したのは昨年。
高校野球はどんどん進化して全体的にレベルが上がっている。
したがって昨年連覇した興南が歴代最強ということになる。
- 637 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 14:57:25.98 ID:7W6bVlXl0
- 松坂は味方が勝ち越してくれたのに追いつかれたりしてたし。
- 638 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 15:02:55.37 ID:hikLTV2Z0
- 松坂では興南打線は抑えられんよ。
PLにさえ7点取られてるんだから、興南相手に投げたら10点取られるだろう。
- 639 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 15:19:57.04 ID:97V8Xcyk0
- >>620
桑田、清原が一年のときなんか、まだ実力がなかったんだよ
それで練習試合で興南が勝ったといってもなぁ
KKが1年時はPLは大阪大会でも本命ではなかっただろう
夏の予選を勝ち進むに連れて、
PLの実力がついていったということだな
- 640 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 15:23:46.53 ID:hikLTV2Z0
- >>639
桑田、清原が1年のとき優勝してるが?
夏春連覇した池田に勝ったPLだったが、興南には勝てなかった。
- 641 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 15:38:40.39 ID:SICrzhqHO
- 大正義興南は何人プロ入りしましたか?
年々レベル上がってるらしいしレベル低い頃のオッサン達がやってるプロ野球なら当然みんなタイトルホルダーなんだろうなー
やべえわ興南
- 642 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 15:51:11.00 ID:97V8Xcyk0
- >>640
KKが一年の時は勢い付いて優勝しただけ
その年は水野率いる池田が優勝候補筆頭で
夏春夏の三連覇が掛かっていて
やまびこ打線の池田が絶頂期の年
二番手に野中、紀藤率いる中京
ともに順調に勝ち進み準々決勝で対決
横綱戦の死闘の上、池田が勝利
しかし、その一戦でエースの水野の頭に死球があり
死闘の疲れも重なり、まさかの敗退という感じだったな
決してPLはAランクではなく、
下馬評でも今年のPLは弱い部類といわれていた
- 643 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 15:52:32.18 ID:hikLTV2Z0
- 桑田、清原がいたPL学園が興南に負けたのは事実。
PL学園は興南に勝ったことはない。
- 644 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 16:07:21.46 ID:i+jX2N1L0
- 比べ物にならない
松坂>>>>>>>>>>>>>>>>>島袋
横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>興南
松坂は球威は島袋の比ではない、横浜はレベルの高い大会で優勝したが
興南は大会のレベルが低かったから優勝できただけ
このスレは低脳な琉球工作人がつくったものであることは明らか
- 645 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 16:10:35.15 ID:hikLTV2Z0
- 比べ物にならない
島袋>>>>>>>>>>>>>>>>>松坂
興南>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜
島袋の球威は松坂の比ではない、興南はレベルの高い大会で優勝したが
横浜は大会のレベルが低かったから優勝できただけ
このスレは低脳な大和工作人がつくったものであることは明らか
- 646 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 16:19:00.37 ID:i+jX2N1L0
- >>645
人のスレをなぞることしか出来ない低脳琉球人
琉球人唯一の自慢である高校野球も今年は一回戦負け
特定の高校しか勝てない琉球野球とどの高校がでてきても
平均した強さを発揮できる神奈川の野球には大きな差がある
- 647 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 16:27:00.11 ID:97V8Xcyk0
- PLが一年の時は運良く優勝
二年時には想像以上にレベルアップ
特に桑田の成長には驚き
二年の夏はさらにレベルアップ
ともに準優勝だったが実力は一番だっただろうな
三年の春も着実にレベルアップしてたな
でも高校野球は、一人、凄いピッチャーが出現すると
負けてしまうからね。それが伊野商の渡邉
清原も三振ばかり、結局、桑田の力投もむなしく、
完封負け
この完封負けで、今度は打線がレベルアップして夏に優勝
夏は豪腕高知商中山に打ち勝つ
このころは高知県にはレベルの高い好投手がよくいたな
その前なら森、中西など
高知にはいた
- 648 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 16:29:24.59 ID:hikLTV2Z0
- >>646
人のスレ=×
人のレス=◯
批判するときは正しい日本語で書こうぜ(笑)。
あと、神奈川は沖縄に6回負けてるし、去年も東海大相模が興南に13−1でフルボッコされてる。
現実を見ような(笑)。
- 649 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 16:34:01.16 ID:8pqwREGY0
- まぁ普通に考えて興南が歴代最強ってことはないな。
馬鹿の一つ覚えみたいに打線が最強とか言ってる奴がいるけど、
去年の出場校のPレベルが全然たいしたことないから結果として
打てただけ。
多分06の田中マーの駒苫、ハンケチ早実あたりにも抑えられて
勝てないと思う。
最強は87PLか98横浜だろうな。他の出場校もプロ注目選手沢山いたし、
ハイレベルだった。その中で春夏を制したんだから。
- 650 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 16:38:47.37 ID:hikLTV2Z0
- 普通に考えて興南が歴代最強だな。
早実の斎藤は招待試合で沖縄に来たとき、興南打線に打ち込まれたし話にならん。
あと、駒大苫小牧は興南の我喜屋監督が北海道にいたころに、その我喜屋監督の指導のもと、優勝できたわけで、
沖縄出身の我喜屋監督がいなかったら駒大苫小牧は優勝できなかったのは明らか。
当時の香田監督も「我喜屋監督に出会わなかったら優勝できなかった」と言っている。
あと、興南以外は外人部隊だし、オール地元民で連覇した興南が歴代最強。
- 651 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 16:47:39.82 ID:8pqwREGY0
- 確かに「オール地元民限定」なら興南が歴代最強かもな(笑)
- 652 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 16:56:32.42 ID:7W6bVlXl0
- 史上最強の興南がオール地元
- 653 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 16:58:19.26 ID:7W6bVlXl0
- 11日大三って総得点興南より下だったんだな。
{春夏連覇チーム}
◎10興南(11試合)}
総得点86/総失点20 +66
◎98横浜(11試合)}
総得点55/総失点18 +37
◎87PL学園(11試合)
総得点68/総失点21 +47
◎79箕島(9試合)
総得点49/総失点27 +22
◎66中京商業・現中京大中京(10試合)
総得点44/総失点21 +23
◎62作新学院(10試合・内1再試合)
総得点32/総失点7 +25
{春夏連覇惜しかったで賞チーム}
○11日大三(10試合・春ベスト4−夏優勝)
総得点85/総失点36 +49
○04済美(10試合・春優勝−夏準優勝)
総得点64/総失点41 +23
○00智弁和歌山(11試合・春準優勝−夏優勝)
総得点99/総失点54 +45
○85PL学園(9試合・春ベスト4−夏優勝)
総得点82/総失点21 +61
○83池田(10試合・春優勝−夏ベスト4)
総得点64/総失点14 +50
- 654 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 17:02:46.91 ID:7W6bVlXl0
- まあ06早実斉藤は春ボコボコにされた反省からか
夏は大会後禁止になった疲労回復で抜群の効果があるベッカムカプセル使ってたからな。
カプセルがなかったら夏もボコボコにされていた可能性がないわけではない
春も夏もほぼ一人で投げ抜き11勝、且つ奪三振率が江川、坂東の次の島袋がいかにヤバかったかという事
- 655 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 17:10:40.35 ID:hikLTV2Z0
- 興南>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PL>横浜だな。
10年も20年も前の春夏連覇なんて、今でいえばベスト4かベスト8のレベル。
- 656 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 17:11:04.02 ID:97V8Xcyk0
- >>654
三振率なら島袋より辻内の方が上と違うか
- 657 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 17:11:16.25 ID:pr1sB8Kr0
-
- 658 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 17:13:02.34 ID:7W6bVlXl0
- 辻内は甲子園でそんなに投げてないでしょ?
- 659 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 17:15:09.14 ID:hikLTV2Z0
- 島袋の奪三振率は歴代3位だぜ。
- 660 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 17:21:10.41 ID:gy9uhUAe0
- 選抜のように選ばれて出てくるものより、炎天下、酷暑の熱闘甲子園、予選から
勝ちあがって最後の一校として過酷に生き残る生き残りゲームの夏選手権の方が価値がある。
春夏連覇は生まれても夏、選手権連覇はなかなか生まれないだろう。
ただし、駒苫は選抜辞退しなければ夏、国体、神宮、春、夏もハンカチの確変なければ
決勝再試合の紙一重の準優勝、甲子園14連勝、公式戦48連勝(ちなみに横浜松坂公式戦44連勝)、
三年連続決勝進出したが三連覇ならず 断言する、百年しても二度とこんなチームは生まれないだろう
- 661 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 17:29:09.32 ID:7W6bVlXl0
- ◆◆ 高校野球 歴代投手 ランキング 2010.8.24
順位 奪三振 回 奪三/回 . 奪三振率
────────────────────────────
1 92 59.1 1.56 . 13.96 江川 卓 作新学
2 83 62.0 1.34 . 12.05 坂東 英二 徳島商
3 . 126 . 106.2 1.19 . 10.63 島袋 洋奨 興南高
4 . 102 91.1 1.12 . 10.05 田中 将大 駒 苫
5 . 104 . 106.0 0.98 8.83 斎藤 佑樹 早稲実
6 97 99.0 0.98 8.82 松坂 大輔 横浜高
7 87 92.0 0.95 8.51 ダルビッシュ有 東北高
8 . 150 . 197.2 0.76 6.83 桑田 真澄 PL学園
歳内や辻内は投球回数何回?
- 662 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 17:29:12.42 ID:hikLTV2Z0
- その駒大苫小牧の実績は興南の我喜屋監督があってこそ。
我喜屋監督が北海道に住んでいたころ、駒大苫小牧の監督だった香田誉士史氏にいろんな助言をしたのが我喜屋監督。
北海道人にとって沖縄出身の我喜屋監督は恩人である。
- 663 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 17:30:22.05 ID:hikLTV2Z0
- 21世紀以降甲子園戦績(過去11年22大会)
1沖縄*32勝16敗.667 優勝3(春夏連覇1/優勝全部オール地元)
2神奈川42勝24敗.636 優勝2
2東京*63勝36敗.636 優勝3
2位以下に大差をつけて沖縄が断トツの1位!
- 664 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 18:30:32.42 ID:97V8Xcyk0
- >>辻内の三振は
春日部共栄4回2/3・・・5個
藤代 9回・・・ 19個
静峰 9回・・・ 12個
東北 9回・・・ 13個
駒大苫小牧10回・・・ 16個
- 665 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 18:41:27.96 ID:97V8Xcyk0
- 辻内は大阪大会二回戦で12アウト全て三振
左で156kはプロでもいない
http://www.youtube.com/watch?v=NmFBo9bey0s
http://www.youtube.com/watch?v=zfZMPiSgNFg
- 666 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 18:43:57.24 ID:hikLTV2Z0
- 地方大会のレベルの低い相手なら27アウトすべて三振に取ることも可能。
いくら球速があっても勝てなければ何の意味もない。
- 667 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 18:54:26.17 ID:97V8Xcyk0
- >>666
プロデビュー二軍戦でも最初は
フォアボールか三振
アウトは全て三振と実況
http://www.youtube.com/watch?v=zfZMPiSgNFg
- 668 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 18:55:31.43 ID:hikLTV2Z0
- いくら三振を奪っても四球が多いんじゃ意味がない。
- 669 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 18:58:42.65 ID:XqYSWPss0
- 98横浜は公式戦無敗で見てても負ける気配のない圧倒的な強さだった。
興南は確かに強かったが、そこまで歴史に残るほどの圧倒的な強さでははないし、
比較するようなレベルではないよ。10年後にはみんな忘れてるだろうな。
というか、俺はすでに忘れてたよ‥‥
- 670 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 19:02:46.35 ID:hikLTV2Z0
- 98横浜なんて13年も前の昔のチームだからほとんど記憶にない。
10年ひと昔というが、10年以上たてばもう昔の出来事。
記憶にあるとすれば打てないチームだったということぐらいで、一試合平均得点が5点というのがそれを物語っている。
10興南は昨年からまだ1年しかたってないし、圧倒的打力で全国の強豪をなぎ倒して優勝したから高校野球ファンの記憶に残っている。
- 671 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 19:20:38.15 ID:XqYSWPss0
- 670は当時の見てないな
ただの興南ファンなんだろ…
- 672 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 19:23:26.24 ID:hikLTV2Z0
- 98横浜なんて今の高校生はまったく知らない。
10年以上も前の出来事はもう遠い過去の話。
やはり興南の春夏連覇が一番記憶に新しい。
- 673 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 19:50:41.37 ID:malhyvWAO
- 2010興南なんて2011三高にレイプ負けだな。
- 674 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 20:40:38.38 ID:hikLTV2Z0
- 2011三高なんて2010興南にレイプ負けだな。
- 675 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 21:36:47.33 ID:97V8Xcyk0
- >>669
三年後には忘れられてるだろ
だって、記憶に残る選手、試合がないから
地元以外は忘れられるに決まってるだろ
- 676 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 21:42:53.09 ID:hikLTV2Z0
- 98横浜は半年後には忘れられてたな。
- 677 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 22:26:01.60 ID:HL9GmiNzO
- 10興南は確かに強いんだけど、夏は強い相手と戦ったイメージないからな。
- 678 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 22:26:39.12 ID:8pqwREGY0
- ID:hikLTV2Z0
お前頑張ってるなぁw
98横浜と10興南の両方を見てきた人なら全員98横浜の方が強いって言うよ。
どうせお前98横浜を見てないニワカのゆとりなんだろ?
興南好きなのは分ったから、いい加減あきらめろよw
- 679 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 22:28:10.10 ID:wBGhhHdvO
- と言うか、興南が強すぎてどのチームも相手にならなかっただけ。
- 680 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:00:01.70 ID:7W6bVlXl0
- >>677
えっ?鳴門、明徳、仙台育英、聖光、報徳、相模
近年の優勝チームで一番ビックネームと当たってるだろ
更に春は関西、智弁和、帝京、大垣、日三だぜ?
- 681 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:04:16.84 ID:7W6bVlXl0
- 興南が倒した11校中、9校が甲子園決勝経験チーム。優勝経験校は7校
関西は4強、聖光は2年連続8強中
優勝経験監督は高嶋、前田、阪口、小倉、馬淵、永田、門馬の7人で優勝回数を足すと
12回、我喜屋の2回を入れて14
- 682 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:05:31.69 ID:7W6bVlXl0
- 夏の県、全国の決勝戦で巨人、阪神のドラ2投手をフルボッコ
- 683 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:06:54.70 ID:R1u58nu70
- 興南の打線を完璧に抑えた仙台育英のボブはなにげに凄かった。
- 684 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:08:24.22 ID:7W6bVlXl0
- これだけの相手にこの数字。松坂のワンマン横浜では圧倒的な総合力の興南には
ノーノーでもしない限り勝てないような気がする
データにも現れてるしワンマン98横浜では99.9パーセント興南には勝てんよ(0.1はノーノー)
{春夏連覇チーム}
◎10興南(11試合)}
総得点86/総失点20 +66
◎98横浜(11試合)}
総得点55/総失点18 +37
◎87PL学園(11試合)
総得点68/総失点21 +47
◎79箕島(9試合)
総得点49/総失点27 +22
◎66中京商業・現中京大中京(10試合)
総得点44/総失点21 +23
◎62作新学院(10試合・内1再試合)
総得点32/総失点7 +25
{春夏連覇惜しかったで賞チーム}
○11日大三(10試合・春ベスト4−夏優勝)
総得点85/総失点36 +49
○04済美(10試合・春優勝−夏準優勝)
総得点64/総失点41 +23
○00智弁和歌山(11試合・春準優勝−夏優勝)
総得点99/総失点54 +45
○85PL学園(9試合・春ベスト4−夏優勝)
総得点82/総失点21 +61
○83池田(10試合・春優勝−夏ベスト4)
総得点64/総失点14 +50
- 685 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:25:18.09 ID:OrbIcmEyO
- 1〜2人の沖縄土人の必死さがいかに少数派かを物語ってるなw
おまえらがいくら必死になっても大多数の高校野球ファンがPLか横浜を最強だと思ってることは変わらないw
- 686 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:28:38.19 ID:2LC4OkkXO
- 飛ばないボール、飛ばないバットなのに近年の高校生は打球が恐ろしいほど速いし鋭いな。
あの速さじゃ内野守備は難しいだろ
あれは一昔前だとすごいことになってるだろうね。
打撃に関しては日大三よりも去年の興南の方がインパクトは強いな
- 687 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:29:30.85 ID:hikLTV2Z0
- 普通に考えて興南が歴代最強だな。
早実の斎藤は招待試合で沖縄に来たとき、興南打線に打ち込まれたし話にならん。
あと、駒大苫小牧は興南の我喜屋監督が北海道にいたころに、その我喜屋監督の指導のもと、優勝できたわけで、
沖縄出身の我喜屋監督がいなかったら駒大苫小牧は優勝できなかったのは明らか。
当時の香田監督も「我喜屋監督に出会わなかったら優勝できなかった」と言っている。
- 688 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:37:13.42 ID:97V8Xcyk0
- 685の言う通りなんだよ
興南の連覇はまだ去年なのに
全然印象に残っていない
興南の連覇と作新学院の連覇がよく似ているのじゃないかと思う
作新の連覇の話が出てもいつも出てくる名前はロッテで活躍した八木沢の居た作新とね。
どういう試合内容とか、聞いたことなかったし。
ロッテで活躍しなかったら、それこそもっと空気扱いだったかもしれない。
そう思うと箕島、KKPL、横浜は絵になる試合が山ほどある
- 689 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:37:56.67 ID:hikLTV2Z0
- 98横浜なんて13年も前の昔のチームだからほとんど記憶にない。
10年ひと昔というが、10年以上たてばもう昔の出来事。
記憶にあるとすれば打てないチームだったということぐらいで、一試合平均得点が5点というのがそれを物語っている。
10興南は昨年からまだ1年しかたってないし、圧倒的打力で全国の強豪をなぎ倒して優勝したから高校野球ファンの記憶に残っている。
- 690 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:40:35.71 ID:hikLTV2Z0
- 箕島やPLや横浜では興南に歯が立たないのは誰の目にも明らか。
まず打線の破壊力が違うし、投手力や機動力、守備力においても興南が上。
10年以上前に連覇した学校なんて、今でいえばせいぜいベスト4かベスト8に残れるかどうかといったレベル。
- 691 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:44:53.15 ID:OrbIcmEyO
- たかが練習試合が何だって?w
練習試合で斎藤を打った興南はその年甲子園出場できたのか?w
まあ、これからも少数派らしく便所の落書きを繰り返すんだなw
- 692 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:45:29.42 ID:hikLTV2Z0
- 98横浜なんて今の高校生はまったく知らない。
10年以上も前の出来事はもう遠い過去の話。
やはり興南の春夏連覇が一番記憶に新しい。
- 693 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:48:48.19 ID:hikLTV2Z0
- 招待試合と練習試合は別物。
招待試合=スポンサー付き、実況中継あり、公式野球場使用、遠征費は主催者持ち、公式戦用のユニホーム着用、観客数千人
練習試合=スポンサーなし、実況中継なし、学校のグラウンド使用、遠征費は自前、練習用のユニホーム着用、観客数十人
- 694 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:52:09.96 ID:uWZQd8gYO
- もうそれぞれが最強って思っとけよ
この言い合いは永遠に決着つかん
- 695 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:53:09.39 ID:hikLTV2Z0
- 興南最強で決着済み。
- 696 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:53:52.30 ID:97V8Xcyk0
- NHKで野球と野球の間にあるインターバルの時間を利用して
カムバック感動の甲子園のようなビデオが流れるが、
まだ去年優勝したばかりなのに、興南の映像がほとんど見ない
やはり流れるのは、今でも箕島、PL、横浜だな
- 697 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 23:57:29.95 ID:hikLTV2Z0
- ジジイを懐かしがらせるために昔の映像を流してるだけ。
10年以上前の映像なんて今の高校生はほとんど知らないし興味もない。
興南が歴代最強なのは間違いない。
- 698 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 00:02:26.93 ID:97V8Xcyk0
- >>697
それは歴代とは言わないな
- 699 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 00:08:59.37 ID:dp+bxsrm0
- 懐古厨のジジイなら昔の学校を挙げたいだろうな(笑)。
箕島とかPLとか横浜なんて言ってるのは懐古厨のジジイだけだし(笑)。
- 700 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 01:19:00.44 ID:ffXocVfvO
- 三高なら興南+松坂でも楽勝。
- 701 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 01:20:31.23 ID:dp+bxsrm0
- 興南なら三高+松坂でも楽勝。
- 702 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 01:47:13.73 ID:tj4UrcMo0
- 10興南の高卒1年目選手達は今何してるんだ?
98横浜の高卒1年目で松坂はプロ16勝上げて最多勝に輝いてたけど。
- 703 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 01:49:53.70 ID:dp+bxsrm0
- 松坂は97年の神宮大会で沖縄水産に3点取られてる。
あのときの沖縄水産とは比べ物にならないぐらい破壊力抜群の興南打線なら沖縄水産の倍以上の点は取れるし、松坂程度のストレートなら序盤で簡単に攻略できる。
- 704 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 01:55:07.48 ID:tj4UrcMo0
- はいはい。で、その選手達は今何してんの?
- 705 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 02:01:18.60 ID:7EYywAgbO
- 松坂と島袋を比べるならともかくチームとしてどっちが上かだからな
- 706 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 02:15:52.57 ID:4QO1Re1w0
- 昨年夏準優勝・今年春優勝の東海大相模
昨年春準優勝・今年春ベスト4の夏優勝の日大三
昨年興南は春夏の決勝でこの最強の2チームに勝ったんだから凄い。
ただ今年の日大三と昨年の興南で戦ったら面白いかも。
- 707 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 02:29:31.76 ID:pdBScsICO
- 何かを持ち上げるタメに何かをバカにするって幼稚な事やってんだな。
- 708 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 02:37:13.84 ID:aK7OCuT30
- 多くのファンがPLや横浜を支持するもんだから、沖縄県民が発狂しているだけ。
- 709 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 02:55:06.49 ID:mwwr3K410
- まぁ普通に考えたら史上最強は興南だろうな
でもほぼ同世代で横浜のインパクトは凄かったから、俺の気持ちは横浜寄りだわ
上でも誰か言ってたが、あの年のレベルは超高かった
いまのプロ野球を語れば言わずもがな
- 710 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 05:05:57.05 ID:xRUmV2rVO
- >>681
嘘は駄目だろう。聖光が2年連続ベスト8っていつだよ。興南と対戦する前の年は初戦敗退だし、今年も2回戦敗退だよ。
- 711 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 05:15:31.34 ID:NBFrToVT0
-
<00年代勝率>
1 神奈川 656 40勝21敗 (優勝2回 準優勝1回)
2 和歌山 654 34勝18敗 (優勝1回 準優勝2回)
3 長崎 625 20勝12敗 (優勝1回 準優勝1回)
4 静岡 622 23勝14敗 (優勝1回 準優勝1回)
5 宮城 609 28勝18敗 (準優勝2回)
6 高知 605 26勝17敗 (優勝1回)
7 愛媛 604 29勝19敗 (優勝1回 準優勝1回)
8 広島 595 25勝17敗 (優勝1回 準優勝1回)
沖縄 595 22勝15敗 (優勝1回)
10 兵庫 581 36勝26敗 (優勝1回)
- 712 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 05:45:34.82 ID:xRUmV2rVO
- >>680
明徳は今は普通のチーム。98明徳みたいな強さはない。
夏に広陵や日大三と戦ったら、もっと価値のあるものになったよ。
10興南を倒せそうなのは、08大阪桐蔭だろうな。完成度は大阪桐蔭の方が上だな。
- 713 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 07:17:09.49 ID:UK0l1Iti0
- 横浜は公式戦無敗、春は松坂の独壇場、夏も対PL延長17回に明徳の0−6から松坂登場で逆転、
決勝ノーヒットノーランとドラマの再現みたいだったからね
実力的には日大三、報徳、相模あたりを大量得点や逆転で撃破した興南もそん色ないけど、
そっちでは駒大苫小牧の印象が断トツに強いし、今回の日大三も凄まじいから何とも言えない
- 714 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 07:29:25.81 ID:UK0l1Iti0
- しかし沖縄は本当に強いな、沖縄尚学以来12年で春3回夏1回…
人口100万の島からどうやって三高報徳相模を破る学校を次々に作れるんだ
- 715 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 08:28:34.45 ID:HKDzdPOr0 ?2BP(0)
- 沖縄土人が発狂してるっていうなら、そういうこと書いちゃう横浜(神奈川)土人はもっと発狂してるってことになるよなぁ…
- 716 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 09:25:15.49 ID:0+IktvmK0
- >>715
俺沖縄県民だけど、まともに話し合えないしどっちも土人扱いでいいです。
- 717 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 10:23:07.72 ID:1YaJ5Y9p0
- 畠山、水野の池田が最強。
- 718 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 11:12:42.68 ID:dp+bxsrm0
- 総合力で興南が圧倒しているな。
横浜は松坂だけのチームだったし、PLはあまりにも昔のことだからほとんど記憶にはない。
全国の高校野球ファンにインパクトが強かったのはやはり去年の興南だな。
- 719 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 11:13:22.03 ID:d0RLD+O+0
- >>679
じゃあ準決勝で戦って島袋から5点も取った報徳学園も敵じゃなかった訳?
>>704
興南の元P島袋は中央大学に進学(東都大学リーグ1勝3敗らしい)
興南の我如古選手は立教大学に進学したよ。
- 720 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 11:28:11.40 ID:EEvZnWPi0
- http://island.geocities.jp/kusohatasine/201108120.htm
- 721 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 11:31:32.60 ID:dp+bxsrm0
- 今の高校生に聞けば最強は興南と言うだろうな。
昔のことなんか誰も知らないし。
- 722 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 11:38:03.01 ID:7Do1Iy2m0
- 時代もチームカラーも違うので比較は難しい
98横浜が松坂のワンマンチームと思ってる奴はろくに試合観てないだろう
貧打のチームならPL・明徳戦で負けていた
打ちまくる打線ではなかったが、好投手でも終盤には必ず攻略する勝負強さがあった
00柳川をさらにスケールアップさせたような、走攻守全てにおいて完成度の高いチーム
10興南は打撃が突出したチーム
あの切れ目のない打線を抑えるのは松坂でも困難
島袋の状態は前年のほうが明らかに良かった
外野守備は98横浜より劣る
内野守備はサードが思い切り穴だったが、二遊間は互角
総合力では98横浜のスケールがやや上とみる
09島袋+10興南打線のコンボなら興南が勝つかな
- 723 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 11:43:27.85 ID:dp+bxsrm0
- 島袋は09年のほうがよかったというなら09年に優勝していたはず。
10年のほうがよかったから10年に春夏連覇したわけで、前年のほうがよかったというのはおかしな話。
打撃力はチーム打率を見れば誰が見ても興南が上だし、機動力も興南が上回る。
総合的に見て興南のほうが強いと断言できる。
- 724 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 11:56:31.04 ID:7Do1Iy2m0
- 09興南は全く打てない貧打のチームだったでしょ。試合観てたか?
あの打線を1年で強力打線に仕上げた我喜屋さんの手腕はすげー
- 725 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 11:59:14.05 ID:6pxB6pKMO
- 連戦で疲れた松坂相手なら興南打線でも付け入る隙はあるだろうが、万全の状態の松坂を打ち崩すはまず不可能。
逆にプロ4人入り脇役もしっかりしたスケールの大きい横浜打線は試合のどこかで必ず島袋を捕らえるだろう。
横浜が4ー2か5ー2くらいで勝つだろうな。
- 726 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 12:12:37.16 ID:dp+bxsrm0
- 松坂は97年の神宮大会決勝で沖縄水産に3点取られている(すべてタイムリー)。
あの当時の沖縄水産よりはるかに打撃力で勝る興南なら沖縄水産の倍以上の点が取れるのは間違いない。
なので興南は松坂から少なくとも6点以上は取れるだろう。
98横浜は甲子園で一試合平均5点しか取れてなく、島袋から6点以上取れるとは到底思えない。
したがって興南が横浜より強いと断言できる。
- 727 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 22:12:58.73 ID:J4TfBwZy0
- 97年の神宮決勝は、松坂が県大会準決勝の暴投でリベンジを誓ってから僅か2、3か月でしょ
松坂がそこから選抜、さらに夏にかけてどんどん伸びたんだよ
97年秋の段階で比較してもまるで無意味。逆にその段階でも3点しか取れなかったのでしょ。
夏の延長17回を投げ抜いてしかも終盤になっても落ちないとか、漫画の世界だよ
興南の偉業は正直、神奈川の偉業より優れていると思うが、チームじたいの力としては…
- 728 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 22:15:51.78 ID:SJk7YuHK0
- >>724
駒苫1年目なんて地方大会で守りのチームだったのに、
甲子園では打撃の記録塗り替えて優勝だよ?
- 729 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 22:54:26.04 ID:dp+bxsrm0
- 松坂はPLに7点も取られたというのがなあ。
あのときのPL打線より打力のある興南ならもっと取れていたはずだし。
- 730 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 23:59:48.64 ID:J4TfBwZy0
- あの時のPL横浜が名勝負と言われるゆえんは、
松坂が打たれても打たれても横浜打線が点を取った所にあるんだけど。
そこが98年横浜の怖かったところで。
- 731 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 00:27:16.55 ID:zBCZUSar0
- PL戦・明徳戦と途中出場の選手が決勝打を放ってるのも
98横浜の層の厚さを物語ってるな
- 732 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 06:48:32.58 ID:AXffb2IG0
- それと明徳6−0から、気分切り替えて4点取り返して9回の松坂投入。
甲子園が異常な状況になった。それから20分の出来事は関東民もしばらくポルナレフ状態だったね
松坂が怪物怪物言われてお母さん怒ってらしたけど、異常なカリスマ性があった
- 733 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 06:52:50.80 ID:AXffb2IG0
- >>729
4回までに4点を失ったけど、残り13回で3失点だよ?
延長17回なんだから9回の試合に引き直すと3失点程度
それが松坂が一番調子悪かった時。しかも後半になって調子が上がった。
恐ろしいスタミナ。
- 734 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 10:26:18.28 ID:pStUOb2+0
- 興南は1番から9番まで切れ目がない打線だった。
特に1番の国吉大陸と3番の我如古盛次は打ちに打ちまくって、我如古は甲子園歴代1位となる年間最多安打を記録した。
9番の大城も他チームに行けば1番か3番を打てる打者だった。
- 735 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 16:08:36.42 ID:YFp9vpQr0
- 普通に考えても98横浜だけど、年代が違うから比べるなんてできないっしょ
。
でも去年の興南はまさに最強のチームだったね。今年の春と夏の優勝校を
下してるしね。
春には2011夏優勝の日大三、夏には2011春優勝の東海大相模とね。
う〜ん、2011春の東海大相模は?だけど、2011夏の日大三は優勝するべき
チームで優勝しましたからね。
- 736 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 17:52:57.96 ID:UkeJLI4wO
- 泡盛飲んでねーよな?
- 737 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 18:10:24.45 ID:4H36f0tT0
- 強豪キラーと言えば何と言っても駒苫でしょ。
初優勝の夏に日大三、横浜、東海大甲府、そして春優勝の済美を決勝で撃沈
これだけ派手な優勝もない
- 738 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 18:16:49.31 ID:zBCZUSar0
- 準優勝だが87夏常総の好投手キラーぶりも凄まじい
沖水・上原、尽誠・伊良部、中京・木村、東亜・川島、
プロ入り4投手を撃破して初出場ながら決勝進出
- 739 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 18:38:33.85 ID:4H36f0tT0
- あれPLが野村橋本岩崎とか3投手継投がなかったら常総が決勝で勝ってたんじゃないかと思う
木内さん、東北PLと決勝やった時にはネガティブなこと言わなかったらしいけど、
あの時だけは準決勝勝った後に「明日は準優勝決定」とナインに言って、みんな現実に帰ったらしい
- 740 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 19:01:38.92 ID:RBtsrYkd0
- 最強候補
82池田、85PL、98横浜、11興南、今年の日大三。
- 741 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 19:43:48.37 ID:6nUkx82I0
- よく覚えてないけど、98横浜の明徳6−0リードからの8回裏の横浜の攻撃中って、
松坂がブルペンでピッチング練習始めてたよね?だから観客が騒ぎ出して、明徳が動揺したんでしょ
9回表に登板と言うことは8回に当然肩慣らししてるわけだし
- 742 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 03:18:02.43 ID:oApn9ik10
- 対明徳戦8回裏からの猛攻は朝日取材班によれば渡辺が「お前らやる気あるのか」と一喝して目が覚めたらしいが
98年の横浜って、延長17回の翌日でボケてても、やる気あるのかと言われると2回で7点取ってしまうから怖かったんだよw
- 743 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 09:58:25.54 ID:+z+/NgHpO
- 去年の興南、今年の日大三は忘れられていくだろう
- 744 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 10:19:44.56 ID:OWaW8dH60
- 興南が歴代最強なのは間違いない。
松坂と島袋の卒業後の実績を見れば、どちらがレベルが上か一目瞭然
まさか、今の大学野球が99年頃のプロ野球より上とは言わないよな
2010年は逆に最近20年で最もレベルが低いのではないか?
- 745 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 10:22:23.33 ID:OWaW8dH60
- 興南が歴代最強なのは間違いない。
松坂と島袋の卒業後の実績を見れば、どちらがレベルが上か一目瞭然
まさか、今の大学野球が99年頃のプロ野球より上とは言わないよな
2010年は逆に最近20年で最もレベルが低いのではないか?
- 746 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 10:23:49.21 ID:OWaW8dH60
- 興南が歴代最強なのは間違いない。
準決勝の報徳戦はオキパイヤが発動した。
- 747 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 20:14:11.13 ID:iAjKNs1NO
- 98横浜だな
野球はピッチャーの占める割合がデカいから、松坂いるだけで横浜になってしまう。
松坂は30年に一人の逸材だった。スピード、重さ、変化球のキレ、コントロール
どれも一流
- 748 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 20:20:49.38 ID:9FdRaKtc0
- 去年は歴代でも一位二位を争うレベルの低さって評価でしょ?
だから沖縄が優勝したんだし
プロがほとんどいない
- 749 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 21:35:45.18 ID:yFnXjzUd0
- 98年がレベルクソ高くて10年がクソレベル低いのは分かった
横浜は県外人居て興南は全員地元民だということも分かった
松坂よりも島袋の方が投手として弱いということも分かった
横浜よりも興南の方が打線が凄まじいということも分かった
で、結局どっちが強いんだ?
- 750 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 00:27:42.43 ID:VUbDl8TO0
-
- 751 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 00:34:18.25 ID:n+k/j+NmO
- 松坂がいるということだけで横浜に分があるんじゃない!?
- 752 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 02:27:16.31 ID:HzWBnVt10
- 松坂なんてPLにさえ7点取られてるからな。
興南だったら10点以上は取られていただろうな。
打線は98横浜より10興南のほうが上。
- 753 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 08:37:41.05 ID:/0SGW276O
- 12平安のためのスレはここですか?
- 754 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 10:27:16.54 ID:6cOOvET0O
- 去年、春夏の決勝で興南にボコられた日大三と東海大相模が、
今年の甲子園を席巻しているところを見ると、興南がいかに強大だったかが分かる。
しかしながら、昨年興南さえいなければ上の二強の時代だったな。
それもまた凄いと思うが。
- 755 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 11:16:23.78 ID:+L+SrOb0O
- 10興南でしょ。江川、坂東に次ぐ近代高校野球ナンバーワンの奪三振マシーンエースにほぼ4割打線の圧倒的な総合力。
倒した相手も名門ばかり。今年の春夏優勝は去年春夏決勝で春夏連覇興南にボコられたチーム(日大三は延長ボッコ)
ワンマン98横浜では松坂がノーノーでもしない限り勝てないような気がする
- 756 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 12:18:15.10 ID:hB5eZmMUO
- 三振奪取率なら辻内だろ
- 757 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 13:39:08.96 ID:BeJMg6uR0
- 98横浜が歴代最強NO1でしょ。
10興南打線が98横浜からは点取れないでしょ。
I興南打線は松坂が良くてノーノー悪くて1桁安打完封だよ。
- 758 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 13:48:48.31 ID:HzWBnVt10
- 10興南が歴代最強NO1でしょ。
98横浜打線が10興南からは点取れないでしょ。
98横浜打線は島袋が良くてノーノー悪くて1桁安打完封だよ。
- 759 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 14:15:47.79 ID:JpFS8F2J0
- 87PL
全く危なげない勝ちっぷりで春夏連覇。
- 760 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 15:04:31.16 ID:BeJMg6uR0
- >>758
は沖縄土人だな。
- 761 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 16:13:36.10 ID:HzWBnVt10
- >>757と>>760は日本土人だな。
- 762 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 18:01:41.66 ID:9McE3Pb80
- 沖縄、興南の話は全てにおいて、半分と思えばいい
もちろん、ここに書いている実力も半分と思えばいい
- 763 :エロ評論家:2011/08/24(水) 18:34:10.00 ID:sQYT48yu0
- これ、県別ベストメンバーですかね
http://www.jiji.com/jc/v?p=kenmin_best9&rel=y&g=phl
- 764 :名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/24(水) 21:08:18.36 ID:9McE3Pb80
- >>763
大阪なら、沖縄レベルチームは100チームほど作れそうやな
- 765 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 21:30:03.30 ID:BeJMg6uR0
- 10興南より98横浜が走攻守全てに置いて上・。
レベルがあまりにも違い過ぎる。
I−0の大差で興南はノーノーくらうよ。
それは火を見るより明らかって誰でも分かりきってることか?
- 766 :名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 00:09:09.89 ID:kS6WwH31O
- 三高のが強いよ。
- 767 :名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 01:26:17.73 ID:lhgQ5nv/0
- 884万人もいながら優勝がたった18回の大阪(笑)
大阪の人口は884万人。
沖縄の人口は139万人。
大阪は沖縄の6・36倍の人口がいる。
沖縄は春夏合わせ優勝4回だから、沖縄の人口が大阪と同じなら人口比で考えて25回優勝していることになる。
大阪が沖縄を上回るには少なくとも26回以上優勝していなければならない計算。
しかも沖縄の優勝はすべてオール地元民によるものたが、外人部隊の大阪はオール地元民で優勝したことがない(笑)。
3年前の夏に優勝した大阪桐蔭もエースが徳島出身で、その他のレギュラーも京都や奈良などの出身者で、近畿選抜というようなチームだった(笑)。
- 768 :名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 06:42:55.79 ID:/lsQHSOj0
- 一流のプロ選手を見れば、沖縄出身と大阪出身者なら、
6、36倍どころではないよ
それこそ、10倍以上というか、沖縄出身で一流プロってほとんどいないな
夏の大会で優勝したのは去年が初めてだったから当たり前か
- 769 :評論家:2011/08/25(木) 06:44:07.15 ID:1mrMNH/X0
- >>763
千葉が凄いメンバーだ!!
- 770 :名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 13:00:03.95 ID:lhgQ5nv/0
- プロの話はまったく関係ない。
関西地区にはプロ球団が複数あるし、プロ野球選手が多いのは当たり前。
関東首都圏も同じこと。
沖縄ではプロ野球より高校野球のほうが人気が高いし、地元にプロ球団がないからプロ野球への関心は高校野球ほど高くない。
逆に人口比で見たメジャーリーガー輩出率は沖縄が断トツの全国1位で、大阪なんぞ沖縄の足元にも到底及ばないのが現状。
- 771 :名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 14:36:56.99 ID:lGlzdneDO
- ちょうど干支が一回りの節目ということもあってか、10興南は98横浜を一回りスケールアップさせたようなチームだったね。
絶対的なエース、切れ目ない打線、スピード感のある守備。
見本にしたのかもしれないね。
- 772 :名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 15:08:46.31 ID:o98JcHAEO
- 沖縄ヲタだが10興南と98横浜は全然違うよ
散々言われてきたが10興南は圧倒的な総合力。。98横浜は松坂の圧倒的なワンマンチーム
興南=バーニー、オニール、クレメンスら勝負強いマシンガン打線とハイレベルな投手力。圧倒的な総合力で無敵だったヤンキース
横浜=マダックス、グラビン、スモルツら最強の投手力を擁して王者だったアトランタ
- 773 :名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 20:32:02.50 ID:/lsQHSOj0
- >>772
ワンマンチームが大逆転出きる訳が無い
興南オタは去年から野球見だして、野球自体を知らないみたいだな
- 774 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 18:38:05.41 ID:8qF5bt0J0
- 10年以上も前の優勝校なんて今のレベルでいえばせいぜいベスト8ぐらいなもの。
時代が違うことを認識するべし。
よって昨年春夏連覇した興南が歴代最強ということになる。
- 775 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 07:25:24.05 ID:OgJmr4OM0
- そう思いたいんだけど最近の高校野球のレベルの低さを見てるととてもじゃないけどそうは思えない
98年頃が多分一番レベルが高かったんだろうなと思うよ
- 776 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 12:11:20.77 ID:fnnJZGEK0
- >>775
だよね〜、
現在(いま)まで高校野球見てて2010年の大会が1番レベル低かったよ。
今年の2011年は去年から比べたらレベルが高いね。
98年の大会がレベルが最も高いの事実だからね。
- 777 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 13:03:38.43 ID:tpqbEr9U0
- 2010年が一番レベルが高かったな。
よって興南が歴代最強ということになる。
昨年の選抜で今年優勝した日大三は興南に10−5で負けてるし。
98年はレベルが低かった。
横浜の平均得点は5点だし、破壊力のある興南打線と比べると数段落ちる。
- 778 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 13:22:15.30 ID:EFbfdyI/O
- 2010年大会の平均打率が3割弱。
そんな大会で打撃力を自慢されても困るな(笑)
- 779 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 14:06:24.82 ID:tpqbEr9U0
- 投手がよければ打率が下がるのは当たり前。
98年は大していい投手がいたわけでもないのに横浜は一試合平均5点しか取れなかった。
何より横浜は97年の神宮大会で沖縄水産に3点取られていて、当時の沖水と比べ打力が数段上の興南ならその倍以上の点が取れているということになる。
- 780 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 15:35:50.10 ID:EFbfdyI/O
- 松阪世代を知らないようだな
去年よりは好投手が多いはずだったと思うが
去年ほど好投手が少なかった大会も無いと思うが
前年の神宮大会云々言っているが、興南は神宮大会すら参加出来なかったのに神宮大会のスコアを述べるのはどうかと思うが
- 781 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 16:04:39.00 ID:tpqbEr9U0
- 09年神宮大会優勝校の大垣日大を10年選抜準決勝で興南が10−0とフルボッコにしたことを知らないようだな(笑)。
興南は前半で大量点を入れて勝負を決めたし、大垣日大は地方大会ならコールド負け
神宮大会なんて遊びのようなもんだってこれで分かるだろ?
神宮大会優勝校がまるで子供扱いされたかのように大敗したのがすべてを物語っている。
- 782 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 20:53:04.19 ID:T5TZ5Ihl0
- あのさ、別に横浜ファンじゃないけどさ。
松坂を打ち崩せる高校生のチームが居ると本気で思ってんのか?
PLから7失点してるがあれは高校野球特有の魔物が作用してたよ、明らかに。
現に長打はほとんどないはずだよ。もっかい見直してみろ。
時代が違うとか今の方がレベルが高いとか言ってるヤツに逆に聞きたい。
プロの複数球団からドラフト1位で指名され、期待どおり1年目から10勝以上できるピッチャー居るのか?
興南とか言ってるやつは本当に冷静になれよ。
- 783 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 20:59:27.03 ID:cy65dXyxO
- 普通に興南だろw
松坂世代だが…チームとしては興南が圧倒的。
興南が機動力使ったら松坂は慌てて崩れる。
- 784 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 21:16:06.75 ID:SxP2e68U0
- 興南オタは一般人とは感覚が違うのだろうな
普通の野球ファンなら誰も興南が最強だとは思わないから
現に去年優勝した最強打線とやらの野手は今年一度も話題にもなってないしな
- 785 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 22:40:22.09 ID:nIw+s/JV0
- >>782
魔物だけじゃなくて物理的なものもかなりあったと思うぞ
前日の星稜戦で相手の驚異的な粘りで完封しながらも148球投げさせられたし
その疲労がモロに出た感じだった
当時の映像が残ってるから確認してみてほしいけど、鹿実・星稜戦とPL・京都成章戦とでは
球威やキレが全然違ってたからね
あれだけ違えばもう違うピッチャーでしょ
決勝なんか配球自体も変化球主体だからね
- 786 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 01:09:34.38 ID:9sKWHXCv0
- 記録で島袋>>松坂 興南打線>>横浜打線と出ていれば
ほぼ 興南>>横浜だろ! 常識的に考えて・・・・
- 787 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 03:49:35.46 ID:pULPiE2cO
- 横浜・松坂の幻想に惑わされているお前らは、
昨夏の興南の5〜3番までの打線の繋がり忘れたんじゃないだろうな?
- 788 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 04:18:35.25 ID:qWSpzKQiO
- 普通に考えて横浜だろ
松坂に完封されるよ、相性的にも力でねじふせられて終わりかな
- 789 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 05:18:40.47 ID:UDdyDRD+O
- 沖縄人は日本で活躍出来て嬉しかったんだろ。
いつまでも余韻に浸りたいんだよ。
そうだろ??
- 790 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 06:56:50.42 ID:XKdkD+dI0
- 去年の興南春夏連覇は
作新学院春夏連覇と同じようになってしまうかな
これといった試合も無く、スター選手もいない
空気のような春夏連覇
- 791 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 07:13:44.84 ID:Ktp2u/r2O
- 春夏連覇が空気w
さすが
- 792 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 07:54:29.31 ID:rmFLE6WzO
- 横浜の監督も言ってたじゃん。最強興南だって
貧打横浜は島袋を打てないしPLごときに7失点の松坂じゃあの興南打線を抑えるのは無理。
- 793 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 07:59:44.12 ID:lFIPsFHiO
- 12平安が最強だろ
- 794 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 11:42:57.03 ID:eVUFvU2v0
- 10選抜決勝・興南10−5日大三(いわゆる延長ボッコ)
10選手権決勝・興南13−1東海大相模(ノーマルボッコ)
11選抜決勝・東海大相模6−1九州国際大付属
11選手権決勝・日大三11−0光星学院
史上最強10興南にボコられた両チームが次年の春夏優勝でしたね。本当にありがとうございました
- 795 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 21:37:59.97 ID:l+fvY6sg0
- >>787
つか98明徳に比べたら興南レベルなんか雑魚以下にしか見えないだろw
- 796 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 04:12:22.08 ID:GziysbbX0
- 2010年夏
興南8−2明徳義塾
興南に手も足も出なかった明徳義塾。
- 797 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 08:16:06.68 ID:I2GxQkBYO
- 98横浜は今見るとスイングがすんげ〜ショボいよな(笑)
- 798 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 19:04:45.13 ID:aocgfcJZO
- 今見なくても98横浜は散々言われてる通り松坂だのみのワンマンチーム
監督も認めてるし数字にも現れている
最強興南には松坂が一世一代のピッチングでもしない限り勝てない
- 799 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 19:31:19.31 ID:cKBnJxTR0
- >>798
松坂のワンマンチーム。
にも関わらずプロ入り3人(?)かw
どんだけスゴいんだ98年の横浜は!
ま、3人のうち一人は大学、社会人経由で既に引退してるけど。
小池は横浜、中日で重要な戦力。
- 800 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 19:50:58.88 ID:O+edxs6fO
- 98横浜も10興南もKKPLに比べたら中学野球だけどな…
- 801 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 20:50:57.20 ID:TEQya9bM0
- プロ入りしようが何しようが高校で大して打ってないじゃん。だから横浜は点取れなかった
数字みてもは98横浜がワンマンなのは明らかで監督も認めているところ
- 802 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 20:54:49.96 ID:TEQya9bM0
- >>796
横浜が大接戦だった98明徳って世代ナンバーワンの速球派新垣の98沖縄水産に神宮で
場外含む3本のホームラン浴びて14−3、フルボッコされた東出の敦賀気比に負けた雑魚だぞ
- 803 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 20:56:20.23 ID:TEQya9bM0
- {春夏連覇チーム}
◎10興南(11試合)}
総得点86/総失点20 +66
◎98横浜(11試合)}
総得点55/総失点18 +37
◎87PL学園(11試合)
総得点68/総失点21 +47
◎79箕島(9試合)
総得点49/総失点27 +22
◎66中京商業・現中京大中京(10試合)
総得点44/総失点21 +23
◎62作新学院(10試合・内1再試合)
総得点32/総失点7 +25
{春夏連覇惜しかったで賞チーム}
○11日大三(10試合・春ベスト4−夏優勝)
総得点85/総失点36 +49
○04済美(10試合・春優勝−夏準優勝)
総得点64/総失点41 +23
○00智弁和歌山(11試合・春準優勝−夏優勝)
総得点99/総失点54 +45
○85PL学園(9試合・春ベスト4−夏優勝)
総得点82/総失点21 +61
○83池田(10試合・春優勝−夏ベスト4)
総得点64/総失点14 +50
- 804 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 21:02:15.48 ID:TEQya9bM0
- 87沖縄水産-上原晃(普天間中)
98沖縄水産-新垣渚(真和志中)
10興南-島袋洋奨(嘉数中)
あのOKINAWA勢は春夏連覇達成された年には必ず強力な投手を擁して
優勝を狙う横綱格のチームを送り込んでた
- 805 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 21:08:01.68 ID:Rf53Q2Kl0
- 総得点、総失点が意味あると思ってんだ
思わず笑ってしまった
そんなの何の意味も無いよwww
高校野球ってもんは、Pの数が限られているからね
解る?言ってる事
- 806 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 21:14:24.23 ID:TEQya9bM0
- >>805
そうか?データみたら某春夏連覇監督が言ってた通り
98横浜はワンマンで10興南は圧倒的な総合力ってわかるじゃん
まあ興南の場合投手力も横浜とあんま変わらんけどな。失点2しか違わない、
奪三振なんて島袋のが松坂より「余裕」で上だし
- 807 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 21:39:23.89 ID:6IBzQh7y0
- 雑魚相手なら簡単に三振とれるだろw
低レベルの2010年なら松坂だと6連続完封&決勝で興南をノーノー
- 808 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 21:49:19.37 ID:Rf53Q2Kl0
- 2010は近年稀に見る低レベルだったな
今年はまだ去年よりも数段レベルアップしていたよ
故障しているピッチャー、
戦意喪失しているピッチャー、
連戦で疲労が蓄積しているピッチャーから
何点取っても意味が無い
島袋が松阪より上なんてことは沖縄だけの話にしておかないと
本土でそんな事、真顔で話しても誰も聞いてくれないから
- 809 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 22:00:43.07 ID:6IBzQh7y0
- 誰も聞いてないだろw
つかネタに付きあってるだけだろこのスレ
- 810 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 22:04:12.51 ID:TEQya9bM0
- 2010はハイレベル。
前年の優勝バッテリーが10世代。島袋は2年にして前代未聞の19奪三振
10年興南にボコられた春夏準優勝チームが次年の春夏優勝校。
そんな年にこれでもかというくらい名門校をなぎ倒した興南が最強です
- 811 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 22:08:46.54 ID:TEQya9bM0
- 某春夏連覇監督に「これほど強いチームは見た事がない」といわしめた
最強10興南に倒されたチーム
関西、智弁和歌山、帝京、大垣日大、日大三
鳴門、明徳義塾、仙台育英、聖光学院、報徳学園、東海大相模
※甲子園決勝経験校9、甲子園優勝校7、甲子園優勝監督7人を相手にこれ
{春夏連覇チーム}
◎10興南(11試合)}
総得点86/総失点20 +66
◎98横浜(11試合)}
総得点55/総失点18 +37
◎87PL学園(11試合)
総得点68/総失点21 +47
◎79箕島(9試合)
総得点49/総失点27 +22
◎66中京商業・現中京大中京(10試合)
総得点44/総失点21 +23
◎62作新学院(10試合・内1再試合)
総得点32/総失点7 +25
- 812 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 22:15:19.16 ID:TEQya9bM0
- 優勝回数
智弁高島3回、帝京前田4回、大垣日大阪口1回、日大三小倉2回
明徳義塾馬淵1回、報徳学園永田1回、東海大相模門馬2回、興南我喜屋2回
計16回
- 813 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 22:53:00.39 ID:GVpPYSvU0
- 松阪は翌年プロで16勝5敗
島袋は翌年地方大学で1勝3敗
2010年ってどんなレベルだったの?
身長も183と173だしな
- 814 :813:2011/09/02(金) 22:58:12.60 ID:ZhRJ02qa0
- 東都リーグは地方野球です。
- 815 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:00:32.81 ID:jyxtKLGE0
- その2校よりマー君の苫小牧の方が強いんじゃない?
- 816 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:08:38.13 ID:Vts/RX/A0
- 97年の神宮大会で沖縄水産に3点取られた松坂。
当時の沖水よりはるかに破壊力のある興南打線なら沖水の倍以上の点が取れることは確実。
横浜はチーム打率が低いし、島袋から5点以上取るのは無理。
したがって興南が横浜を圧倒する。
- 817 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:12:21.93 ID:GVpPYSvU0
- 苫小牧はマー君3年の準優勝時が最強だった
しかし、やっぱり準優勝だからな
マー君が2年の時より3年の時の方が上だな
マー君2年の時は辻内、平田、中田の大阪桐蔭は強かった
辻内のやらかしで苫小牧が勝ったけど、桐蔭のほうが実力は上だったな
- 818 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:12:22.15 ID:M4rhw1FLO
- こんなの論ずるまでも無いだろ。試合したらプロ対アマみたいな試合になるよ。5点差は付けて横浜が勝つだろうな。
沖縄県民の皆様スレを盛り上げてくれてお疲れ様です。
- 819 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:13:20.00 ID:Vts/RX/A0
- こんなの論ずるまでも無いだろ。試合したらプロ対アマみたいな試合になるよ。10点差は付けて興南が勝つだろうな。
神奈川県民の皆様スレを盛り上げてくれてお疲れ様です。
- 820 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:18:59.73 ID:GVpPYSvU0
- 島袋が大学で言ってたじゃないか
「高校とプロではこれほど差があるのか?」と
高校ではストレートで三振を取れたけど、大学では取れないようだ。
モーションが大きすぎて盗塁も走り放題
そんな大学れべるでさえ、日米大学野球で惨敗
超大型大卒ルーキーも???
島袋と松阪を比べる自体が可笑しくない?
- 821 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:19:31.06 ID:Vts/RX/A0
- 97年の神宮大会で沖縄水産に3点取られた松坂。
当時の沖水よりはるかに破壊力のある興南打線なら沖水の倍以上の点が取れることは確実。
横浜はチーム打率が低いし、島袋から5点以上取るのは無理。
したがって興南が横浜を圧倒する。
- 822 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:20:44.35 ID:GVpPYSvU0
- >>820
大きく訂正
「高校と大学ではこれほど差があるのか?」
- 823 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:21:30.11 ID:Vts/RX/A0
- 10興南(オール地元民)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>98横浜(エースと4番が外人)
- 824 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:25:40.15 ID:Vts/RX/A0
-
232 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/27(金) 20:00:00 ID:2CW/+NC80
興南が史上最強だろうけど、旗をはじめニートだらけの横浜ヲタは、いつまでたったって認めないだろうね。
関東マスゴミと一緒に横浜最強(笑)を宣伝しても、真に受けるのは時代遅れな情弱低脳くらいだよ。
90年代の低レベル野球なんか今見れば笑ってしまうレベル。
明徳やPLにフルボッコ食らったノーコン豚阪ひとりで、どうやって今年の興南に勝つの。
打撃、守備、メンタル、采配も全て興南優位で勝ち目無しだろ。
時代は進むんですよ。
比べるなら、むしろ去年の中京や駒大と比べるべき。
- 825 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:55:21.77 ID:GVpPYSvU0
- 畠山水野率いる山びこ池田が夏優勝
春は夏以上にパワーアップ、水野の快投で余裕の夏春連覇
対抗中京との熱戦の後、無印KKPLにまさかの敗退
KKPLは1年の時に優勝し、
後の2年間、徹底マーク、研究、
目標とされながら、準優勝、準優勝、ベスト4、
優勝と二年間好成績を残した
マー君2年夏に駒大苫小牧も連覇し、
続いて国体、神宮大会と4ヶ月で主要3大会を制し、
3年が最強になるはずが不祥事もあり、結果を出せず
でも、3年の苫小牧としてはこの頃の苫小牧が一番強かった
二年夏から一年間は目標、徹底マーク、研究されての好成績
98横浜神宮大会で優勝し、本命で研究されながらも
松阪の快投で春優勝
秋から公式戦負け無しで他校から徹底マーク、研究されながら、
夏、国体と一年間負け無しの実績
これらのチームと比較するとやはり興南はどうかと思う
- 826 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:55:56.00 ID:Vts/RX/A0
- 沖縄県勢と神奈川県勢の甲子園対決
1990年夏 沖縄水産8−5横浜商
1992年夏 沖縄尚学5−4桐蔭学園
1994年夏 那覇商4−2横浜
2001年春 宜野座4−3桐光学園
2008年夏 浦添商4−3慶應義塾
2010年夏 興南13−1東海大相模
沖縄よりレベルの低い神奈川の横浜ヲタが何を言っても説得力なし。
- 827 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:58:25.40 ID:Vts/RX/A0
- 駒大苫小牧は興南の我喜屋監督のアドバイスで優勝したようなものだし、駒大苫小牧の香田元監督も「我喜屋監督に出会わなかったら優勝できなかった」と認めている。
- 828 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 00:03:42.86 ID:AZzYAXn40
- 嬉しそうに松坂が沖水に明治神宮大会で3失点したとか言ってるやつ居るけど興南は明治神宮大会に出てもないので話にならん。
- 829 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 00:10:23.14 ID:OY+OU4b/0
- 09年の神宮大会で優勝した大垣日大が翌年の選抜大会で興南に10−0の大敗。
この試合では前半に興南の猛打が爆発し、4回を終わったところで8−0で、地方大会なら7回終了時点でコールドゲーム成立。
大垣日大の阪口監督いわく、「興南の強さは次元が違う」とのこと。
神宮大会で優勝してもこのザマで、そんな大会に出て優勝したところで何の価値もない。
- 830 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 00:17:05.50 ID:OY+OU4b/0
- 09年神宮大会優勝校(大垣日大)の監督に「次元が違う」と言わしめた歴代最強の興南。
過去の歴史において神宮大会優勝校が翌年の選抜大会でこれほどまでの大敗を喫したのは大垣日大が初めて。
- 831 :島人魂:2011/09/03(土) 00:19:19.03 ID:RjM66MfIO
- テスト
- 832 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 00:22:14.32 ID:OY+OU4b/0
- しかも09年の神宮大会で優勝した大垣日大は興南の島袋に手も足も出ず、わずか1安打に抑えられる始末。
神宮大会優勝校なんて所詮この程度のレベルでまったく話にならん。
- 833 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 00:39:05.01 ID:m0idok7f0
- 興南は選抜で優勝して、そこから初めて他校から研究、マークされ始めた
春から夏まではたった5ヶ月間だけだったし
そういうこともあり、池田、PL、苫小牧、横浜と比べると?
プロで通用しそうな選手もいないしな
- 834 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 00:44:08.61 ID:OY+OU4b/0
- 興南は83年5月に沖縄で行われた招待試合で当時夏春連覇していた池田に5−0で快勝している。
その年に興南は大阪に遠征して桑田、清原のいたPL学園にも3−1で勝利。
駒大苫小牧の優勝は興南の我喜屋監督の力によるものだった。
横浜は沖縄水産に神宮大会で3点取られていて、当時の沖水よりはるかに打力で勝る興南なら、沖水の倍以上の得点が可能。
したがって興南>>>>>>>>>>>>>>>>横浜、PL学園、池田、駒大苫小牧であることは明白。
- 835 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 00:59:28.53 ID:m0idok7f0
- 興南オタ君よ、もっと冷静に野球を見ような
- 836 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 01:03:12.58 ID:OY+OU4b/0
- 池田が83年に興南に負けたのは事実。
PL学園が83年に興南に負けたのも事実。
駒大苫小牧の香田監督が、興南の我喜屋監督から手とり足とり指導を受けたのも事実。
横浜の監督が昨年の興南を「こんな強いチームは見たことがない」と絶賛したのも事実。
- 837 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 01:07:19.24 ID:RU/Bs5oi0
- 練習試合の結果で語るのははさすがに見苦しい。
- 838 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 01:07:57.42 ID:OY+OU4b/0
- 興南が池田に5−0で勝ったのは練習試合ではなく招待試合。
- 839 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 02:00:19.61 ID:/gYe8ZKj0
- そう。明治神宮大会なんて所詮はその程度の大会。
そんな大会ので3失点したから興南の方が強いとか言うのは乱暴な話だ。
- 840 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 02:06:21.67 ID:OY+OU4b/0
- 一試合平均で5点しか取れなかった横浜じゃ興南には勝てないな。
- 841 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 02:16:08.97 ID:MOJnn2bM0
- >>794
これ見ると興南のやつらは一年早く生まれてよかったな。
今年だったら良くて春夏連続準優勝だもんな!
- 842 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 02:18:50.39 ID:OY+OU4b/0
- 10選抜決勝・興南10−5日大三(いわゆる延長ボッコ)
10選手権決勝・興南13−1東海大相模(ノーマルボッコ)
11選抜決勝・東海大相模6−1九州国際大付属
11選手権決勝・日大三11−0光星学院
史上最強10興南にボコられた両チームが次年の春夏優勝でしたね。本当にありがとうございました。
- 843 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 02:21:43.87 ID:OY+OU4b/0
-
798 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 19:04:45.13 ID:aocgfcJZO
今見なくても98横浜は散々言われてる通り松坂だのみのワンマンチーム
監督も認めてるし数字にも現れている
最強興南には松坂が一世一代のピッチングでもしない限り勝てない
- 844 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 02:27:28.77 ID:OY+OU4b/0
-
485 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 21:37:30.99 ID:d4bzzfUU0
98横浜は貧打だったし、松坂にしてもPL戦で7失点もしている。
98横浜と10興南がやったら間違いなく興南の圧勝。
- 845 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 02:29:12.10 ID:MOJnn2bM0
- >>842
お前、言い返せないからコピペしたな。(別IDで)
- 846 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 02:29:50.32 ID:OY+OU4b/0
- 10選抜決勝・興南10−5日大三(いわゆる延長ボッコ)
10選手権決勝・興南13−1東海大相模(ノーマルボッコ)
11選抜決勝・東海大相模6−1九州国際大付属
11選手権決勝・日大三11−0光星学院
史上最強10興南にボコられた両チームが次年の春夏優勝でしたね。本当にありがとうございました。
- 847 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 02:44:31.92 ID:MOJnn2bM0
- >>846
2ちゃんって面白いな。お前みたいなバカに巡り合えるんだもんな。
- 848 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 02:44:53.34 ID:OY+OU4b/0
- 2ちゃんって面白いな。お前みたいなバカに巡り合えるんだもんな。
- 849 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/03(土) 05:34:14.63 ID:XvYB8xER0
- まあ98横浜だな
他のは公式戦で負けてるからそもそも同じ土俵にすらたたてない
- 850 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 06:28:23.56 ID:m0idok7f0
- 島袋が大学に入って、
高校ではストレートで三振を取れたけど、大学では取れない
モーションが大きすぎて盗塁も走り放題
高校と大学ではこれほど差があるのか
そんな高校とのレベル差がある大学でさえ、
日米大学野球で惨敗
大学野球もプロと相当れべるさがあり、
鳴り物入りで入団した大型投手でさえも
プロの一年目は平均並か以下だな
そんな大学での実績は
島袋は翌年地方大学で1勝3敗
松阪は翌年プロで16勝5敗
2010年ってどんなレベルだったの?
身長も183と173だしな
- 851 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 06:52:19.02 ID:mq2j76x/O
- 旗と島猿の自作自演がうざいスレだな
松坂とかジジイしか覚えてないよ
- 852 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 06:54:54.52 ID:WK89V2lw0
- 横浜ヲタ=興南ヲタ
キャッシュが一緒なのが判明してる
恐らく松坂と島袋に恨みでもあるんだろう
- 853 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 10:30:02.50 ID:OY+OU4b/0
- 興南>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜だな。
10年以上も前の優勝なんて、今でいえばせいぜいベスト8レベル。
- 854 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 10:32:53.11 ID:OY+OU4b/0
- 比べ物にならない
島袋>>>>>>>>>>>>>>>>>松坂
興南>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜
島袋の球威は松坂の比ではない、興南はレベルの高い大会で優勝したが
横浜は大会のレベルが低かったから優勝できただけ。
沖縄県勢と神奈川県勢の甲子園対決
1990年夏 沖縄水産8−5横浜商
1992年夏 沖縄尚学5−4桐蔭学園
1994年夏 那覇商4−2横浜
2001年春 宜野座4−3桐光学園
2008年夏 浦添商4−3慶應義塾
2010年夏 興南13−1東海大相模
沖縄よりレベルの低い神奈川の横浜ヲタが何を言っても説得力なし。
- 855 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 16:11:41.53 ID:mq2j76x/O
- はいはい
自演お疲れ
- 856 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 16:58:56.80 ID:OY+OU4b/0
- 甲子園での対戦成績を見ても分かるように沖縄が神奈川を圧倒している。
- 857 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 18:55:32.15 ID:xlJrIHpF0
- センバツ
一回戦-横浜6−2報徳学園(兵庫) 鞘師、光原、南
二回戦-横浜3−0東福岡(福岡) 村田、大野、田中
準々決-横浜4−0郡山(奈良)
準決勝-横浜3−2PL学園(大阪) 大西、平石、田中一、田中雅
決勝戦-横浜3−0関西大学第一(大阪) 久保
選手権
一回戦-横浜6−1柳ヶ浦(大分)
二回戦-横浜6−0鹿児島実(鹿児島) 杉内
三回戦-横浜5−0星稜(石川)
準々決-横浜9−7PL学園(南大阪) 大西、平石、田中一、田中雅 ※延長17回
準決勝-横浜7−6明徳義塾(高知) 寺本、高橋
決勝戦-横浜3−0京都成章(京都) 吉見
- 858 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 18:58:35.55 ID:OY+OU4b/0
- 【横浜のエースと甲子園戦績】
1989年 恵津(神奈川)●
1992年 部坂(神奈川)●
1993年 白坂(神奈川)●
1994年 矢野(神奈川)○●●
1996年 松井(東京)●○●
1998年 松坂(東京)○○○○○○○○○○○
1999年 斉藤(神奈川)●
2000年 小澤(神奈川)○○●
2001年 畠山(栃木)○○○●
2003年 成瀬(栃木)○○○○●
2004年 涌井(千葉)○○○●
2006年 川角(愛知)○○○○○●
2008年 土屋(静岡)●○○○○●
地元神奈川出身者がエースの時→3勝7敗
県外出身者がエースの時→31勝8敗
平成以降、横浜は甲子園で34勝しているが、実にその9割以上に当たる31勝が県外出身者がエースの時である。
地元神奈川出身者がエースの時は僅か1割の3勝しかしていない。
- 859 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 19:08:54.34 ID:OY+OU4b/0
- 外人部隊の横浜ワラタ。
- 860 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 23:38:35.95 ID:0EG7ME2eO
- このスレって沖縄の民度を下げる為にあるの?w
興南ヲタは今後も精一杯恥を晒してくれww
横浜はノーヒッターの杉内から6点取っている。
島袋ごとき相手じゃ8点は取れるのは確実。
良くて横浜8ー2興南くらいじゃね?w
2010興南は1998沖水以上と言ってるたわけがいるが、沖水は大城等注目されてた選手+プロ入りもいるが、興南はレベルの低い大会ですらプロの目に止まる選手すらいなかったもんな。
さあわめけ!!興南ヲタよ!わめいてこのスレを熱くさせてくれ!
松坂横浜の方が間違いなく強い事は決定しているが、興南ヲタにはこのスレを盛り上げる重要な役目があるからなww
- 861 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 23:47:19.99 ID:OY+OU4b/0
- ノーヒッター(笑)WWWWW
杉内がノーヒットノーランをやった相手は長崎の弱小校だろ。
あんな弱いところが相手なら島袋だったら完全試合をやってるわ。
高校時代の杉内なんてストレートとカーブだけのピッチャー。
あの程度のピッチャーだったから優勝どころかベスト4にすら入れなかった。
横浜はレベルの低い大会なのに、チームの平均得点はたったの5点。
島袋が横浜を相手に投げれば完封するのは間違いないし、完全試合を達成するかもな。
破壊力のある興南打線なら松坂から15点以上取るのも確実。
さあわめけ!!横浜ヲタよ!わめいてこのスレを熱くさせてくれ!
横浜ヲタにはこのスレを盛り上げる重要な役目があるからなww
- 862 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 23:51:36.87 ID:OY+OU4b/0
-
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART63 □■□■□
794 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/03(土) 08:20:37.96 ID:0EG7ME2eO
>>792指導者乙w
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART63 □■□■□
817 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/03(土) 17:13:24.52 ID:0EG7ME2eO
>>806それを言うなら佐藤学園&須藤学園だろ
>>860は群馬土人の横浜ヲタということが判明WWWWWWWWWWWW
- 863 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 23:53:26.87 ID:0EG7ME2eO
- >>861いいね!もっと盛り上げてwww
お前の発言一つ一つが沖縄の民度にも関わってくるからなw
沖縄って成人式にやらかすようなイメージしかないしwwww
- 864 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 23:55:33.38 ID:OY+OU4b/0
-
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART63 □■□■□
794 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/03(土) 08:20:37.96 ID:0EG7ME2eO
>>792指導者乙w
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART63 □■□■□
817 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/03(土) 17:13:24.52 ID:0EG7ME2eO
>>806それを言うなら佐藤学園&須藤学園だろ
沖縄コンプの弱小群馬土人が笑わすぜWWWWWWWWWWWW
ガッハッハッハwwwwwwwwwwwwwwww
- 865 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 00:00:54.31 ID:BTsZ6pLQ0
- >>863いいね!もっと盛り上げてwww
お前の発言一つ一つが群馬の民度にも関わってくるからなw
群馬って殺人事件をやらかすようなイメージしかないしwwww
- 866 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/04(日) 06:10:05.03 ID:Eu+Y2+li0
- 報徳に5失点もする島袋ww
- 867 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 06:41:33.69 ID:YuHWqOxUO
- >>862暇人ウケるww
おもしれーwwwwwwwwwwwwww
- 868 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 09:49:29.07 ID:jsf87DItI
- プロで活躍した選手がいるチームが最強なら
ダルビッシュがいた東北が最強
98横浜がダルビッシュを打てるわけがない
↑
横浜ヲタがプロがプロが喚いてることはこういうこと
- 869 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 10:03:41.36 ID:YuHWqOxUO
- >>868高校時代のダルは明らかに松坂以下だろ。ここはあくまで高校時代の話な。
- 870 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 11:01:22.93 ID:BTsZ6pLQ0
- >>867暇人ウケるww
おもしれーwwwwwwwwwwwwww
- 871 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 11:02:16.34 ID:BTsZ6pLQ0
- >>869
メジャーでまったく通用しないカスの松坂WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 872 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 12:32:46.34 ID:Um07SHdZO
- 旗=横浜ヲタ
島猿=興南ヲタ
クズ2人で書き込みしてるスレ
- 873 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 13:18:07.19 ID:BTsZ6pLQ0
- 外人部隊の横浜(笑)
- 874 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 14:42:49.28 ID:YuHWqOxUO
- >>872旗って誰だよ
そんなクズと俺様を一緒にすんなよ あと猿もな
- 875 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 23:30:18.66 ID:cuZlsBzz0
- 記録にも記憶にも残る伝説の最強チームが98横浜
- 876 :名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 20:30:05.65 ID:R1EHtV2q0
- >>861
杉内のノーノーは青森の八戸工大一
長崎のノーノーは長崎西が食らった工藤名電
- 877 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 20:39:20.45 ID:KJRR2vP70
- ソフトバンクのお荷物杉内がどうかした?
- 878 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 23:47:36.18 ID:dWbI3uaU0
- 抹消されたね
- 879 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 23:54:43.10 ID:KgC1443d0
- 横浜-鹿実は熱闘甲子園では「怪物(松坂)が怪物(杉内)を呼ぶ」と紹介されていたよ。
- 880 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 00:27:47.30 ID:XFFogm8x0
- 98はレベルと言うか次元が違うだろ
2回戦で松坂vs杉内てどんだけレベル高いんだよw
- 881 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 00:48:16.66 ID:RvqQbJpo0
- 98年のレベルは低かったよ。
何せ超貧打の横浜が優勝したぐらいだからね。
- 882 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 04:51:05.33 ID:sfcfcKzg0
- 横浜を「松坂のワンマンチーム」と言う奴は居るが
興南を「島袋のワンマンチーム」と言う奴は居ないね
- 883 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 12:29:27.22 ID:E6CY0kR60
- >>882
島袋自体がよくてドラフト3、4位の選手だからな
- 884 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 12:46:49.81 ID:9gxX3CEAO
- 旗と島猿の自演スレ
- 885 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 21:58:35.84 ID:XFFogm8x0
- >>882
そもそもコウナン自体がマイナーで比較対象にすら上がらない、話題にも上がらない弱いチームだからな
雑魚なのにワンマンだの言わないだろう普通・・・雑魚は雑魚w
- 886 :名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:49:26.87 ID:NxkhDPzA0
- 最強チームは駒大苫小牧
- 887 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 10:51:31.19 ID:XXerIIhz0
- 横浜
- 888 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:12:52.73 ID:YRZZ/Qnc0
- 888
- 889 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 23:35:29.95 ID:BO96sotmO
- 興南に決まってるだろ
「松坂がノーヒットノーランしたら勝てる」ってある監督が言ってたくらいだからな
わかってないよ、チミ達WW
- 890 :プリン〜イラマチオ ◆1GGGxqPbyU :2011/11/14(月) 23:45:55.94 ID:4KHBvupY0
- 興南が最強とか言ってる奴は見る目なし。
普通「うちの方が強い」って言うか!アホ!
しかも渡辺監督は選抜終わった時東海大相模の事を「去年の興南よりも強いですね」って言ってたわww
- 891 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 20:58:06.38 ID:iIjVXfcI0
- つか金払ってくれて呼ばれてるのにわざわざウチの高校のほうが断然強いですよ?
なんて言えるか普通?絶対言わないだろ
そんなの誰が見ても横浜のほうが強いけどあえてリップサービスで言っただけのこと
そんなのコウナンの雑魚野球レベルじゃ松坂なら楽々ノーノー出来るし
島袋なんか3点くらい余裕で獲れるだろうからなw
- 892 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 14:04:06.75 ID:LfxSETVHO
-
まぁ、コウナンオタも、松坂オタも、このままじゃーきりがないやんけー。
己が1番と思うならそれでええやないか。
ワシは、怪物江川がいた頃の作新学院が最強と思うのぅ
- 893 :あ:2011/11/17(木) 16:16:13.79 ID:yo9YF6gh0
- 横浜の動画って今見るとショボすぎる。
- 894 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:28:11.33 ID:Al5O+iZk0
- 894丸ひろこ
- 895 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:30:24.23 ID:Al5O+iZk0
- 野球GO
- 896 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 12:48:38.99 ID:ayUOQ5GBO
- 高橋、田村、久保田、前本、井澤、武本、杉本、有田と来年再来年のドラフト候補8人を擁し、シニアNO.1左腕も来春入学予定のタレント軍団2012平安が最強チーム
- 897 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 20:12:35.85 ID:g40Kpovn0
- 笑
- 898 : 【大吉】 :2011/12/01(木) 17:48:47.46 ID:uE98PXEv0
-
- 899 : 【凶】 :2011/12/01(木) 17:49:42.79 ID:uE98PXEv0
-
- 900 : 【豚】 :2011/12/01(木) 17:50:39.97 ID:uE98PXEv0
- 900
239 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★