■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
帰ってきた校歌スレ2010〜
- 1 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 09:34:39 ID:yUr23viy0
- 校歌について気軽に語るスレです。
好きな校歌、珍しい校歌、斬新な校歌その他色々とマターリ語りましょう
旧スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1206084702/
- 2 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 22:35:32 ID:Rep+z+b5O
- 明日の西短の校歌が楽しみだ。
- 3 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 18:04:26 ID:mQzdl2LqO
- 今夏は地デジの電波状態が悪かったり台風情報があったりで満足に録画録音できない
松本工いなべ鳴門日川はもう二度と甲子園出ないかもしれないのに録音できなかった
NHKに損害賠償請求したいくらいだ
- 4 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 22:43:30 ID:o2xvgSRa0
- 今年もペラペラピコピコのアレンジだったですなぁ(´д`)
来年こそは実楽器復活を求めたい
ABC予算増やせ
- 5 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 22:52:29 ID:o2xvgSRa0
- >>3
地デジは衛星ほどではないがやっぱり大雨だと落ちるから怖いよね
ウチは来年の春までアナログで通すつもり
- 6 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 23:31:26 ID:mQzdl2LqO
- >>5
雨降ってないのにNHK総合だけやたらと画面がちらついて音声も途切れる。去年まではそんなことほとんどなかったのに。
だから今日はアナログの方でもビデオかけて万全の態勢だったはずが、今度は台風情報にやられた
予定外に教育テレビに移ったりしたので日川の校歌のところだけ録れてない orz
- 7 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 13:41:01 ID:5tITPyLy0
- 台風情報で教育逝きになって、そのまま最後までやるのかと思いきや
突然17:40になって総合に戻り、その間二回表裏が終了という悪夢
こないだは、菅首相記者会見などというどうでもいいもののために
明徳の勝利の校歌が録音されなかった
- 8 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 10:55:28 ID:PMcPICU70
- PL学園と明徳義塾
大阪桐蔭と市岐阜商
鹿児島工と八重山商工
それぞれ曲調が似てる
- 9 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 21:14:53 ID:jgUwDKe50
- 昨日午後6時より神戸にて、
全国校歌愛好家の集いが開催されました。
神戸、大阪、高知、東京、岡山から、
わずか5名ではありましたが、
大いに盛り上がり、
午前2時前まで校歌や高校野球のことを
語り合いました。
発起人である高知の方、
会場を貸して下さった神戸の方、
楽しく場を盛り上げて下さった大阪の方、
遠方より来て下さった東京の方…
この場を借り、改めて御礼申し上げます。
ありがとうございましたm(__)m
- 10 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 13:55:37 ID:Ifu2Uh8y0
- オフ会お疲れさまでした。また集まりましょう。
次は、このスレに書き込まれてる多くの方に参加して頂ければいいですね。
- 11 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 18:15:59 ID:r2M/+QLU0
- 昨日のnhkラジオは興南が勝利した途端ニュースに入るという極悪な放送をやっていたね
どのみちカミナリ多発でまともに聴けなかったけどさ
- 12 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 21:30:00 ID:ARzXzWoJ0
- >10
こちらこそ、お世話になりました。
次回は来年1〜2月にできたらいいですね。
今回は仕事の都合で断念された方もいるので、
「土曜日」を基本線に日程調整をしましょう!!
- 13 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 15:47:40 ID:4zCC9riJ0
- 南冥に 羽を延すべく
あこがれし 英雄の跡
五城楼 名に負う郷に
据ゑられし わが商業校
- 14 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 15:58:29 ID:y+32kKHt0
- 宇和島東の校歌って11年前に出たときの使い回しのような感じしたんだが
- 15 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 20:07:13 ID:Dc1lx/dt0
- まぁまぁ・・・ 昨今のペラペラシンセ校歌よりは使い回しのほうが
まだマシっしょ
宇和島東の校歌は1987年版がイントロが別の曲みたいと評判が悪くて1993年くらいに録音し直したんだよね確か
- 16 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 15:00:51 ID:DyVOojuN0
- 熊本工と帝京も昔の使い回しのほうがよかったのだが・・・
- 17 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 21:12:29 ID:0TYGFwAF0
- S57年の広島商と熊本工の
作り直しから「転落」が始まったね。
朝日も古いのを取っているのなら、
そちらを使うべきだね。
それと、S50年以前の校歌を
録音している方はいませんかねえ…
ラジカセが普及していたはずだから、
誰かいると思うのですが…
- 18 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/26(木) 09:39:10 ID:1gPQUW/I0
- いつくらいから校歌って歌うようになったんでしょうか?
校歌録ってる所見てみたいな
探偵ナイトスクープに依頼だそうかなw
- 19 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/26(木) 16:08:11 ID:5vSoSylk0
- 歌の聖と画の聖
ふたり眠れりこの郷に
七尾山下のわが校舎
心ありてぞ門べには
濁りに染まぬ蓮植ゑぬ
先哲われを導くを
げに石見野の春草の
夢に酔ふべき身ならんや
- 20 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/26(木) 19:07:42 ID:EtEttCT70
- 1985年の甲子園開幕直前特集番組(ABC?)で
校歌収録の様子が若干流れたね
- 21 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/27(金) 19:59:45 ID:nnTvSI510
- 朝国見を 見はるかし 高き理想 を仰ぐとき
夕かがやく 石盛りの 星の光に 励むとき
学びの園は 香にみちて 匂う技術の 花ひらく
- 22 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 17:24:19 ID:GFPHS9rF0
- >>12
校歌愛好家のつどい、次回はぜひ参加したいです!
土曜でしたら仕事があるかもしれないので、早めに決まれば空けておきます
- 23 :備中国人:2010/08/29(日) 22:35:03 ID:xh8inubZ0
- >>22
歓迎致します。
メールアドレスを出しておきますので、
一度、当方まで連絡を下さい。
ところでご貴殿は、
参加を打診して来られなかった方の一人ですか?
それとも、「新顔」の方ですか?
- 24 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 22:47:10 ID:hfwEjxr40
- ただなわる 山脈はるか
理想かかげ
真理 真理 おおわれら
求めてやまず 想い培う
往けやこの道 この朝(あした)
- 25 :22:2010/08/30(月) 06:17:48 ID:6CnlpfqB0
- >>23
ありがとうございます。のちほどメールいたします。ちなみに、新顔です。
- 26 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 03:48:59 ID:ybyzKKqE0
- 筑紫の原に 春たけて
英雄頭を めぐらせる
三軍の功も 夢なれや
古城はるかに そそり立つ
清き伝統の 学び舎に
鉄打つ音のそうそうと
国の富強を 固めゆく
われらがほこりを おもふかな
- 27 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 19:56:13 ID:k6KTmnbN0
- 朝国見を 見はるかし
高き理想を 仰ぐとき
夕かがやく 石盛りの
星の光に 励むとき
学びの園は 香にみちて
匂う技術の 花ひらく
- 28 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 19:59:04 ID:UTujQ9oS0
- 2回の攻撃開始前じゃなく試合開始前に両校の校歌演奏のあと試合開始のあ
いさつってのはどうかな?
- 29 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 22:03:43 ID:B+HQh3LGO
- 今日本で一番カッコイイ校歌は多分、千葉経大付属
- 30 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 19:57:43 ID:cvIItlkN0
- 琴の海原 浄く澄み
正しく 強く 美しく
空はるかなる 青雲に
高き啓示を 仰ぐかな
- 31 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 21:08:51 ID:CgUhFiSwO
- >>1
妊娠検査薬
- 32 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 20:24:15 ID:uaTWnoAD0
- 紫そむる 竜王の
峰に湧き立つ 雲の色
理想の光 いや高く
かかげし胸に 血は燃ゆる
永遠に栄あれ わが上に
- 33 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 13:53:15 ID:EAhy4q8n0
- 歌詞の一部スレでちょこっと出したけど、高砂南の完全バージョン
数限りなき 波の秀(ほ)の
播磨灘をぞ 前に見て
剛毅の心 培いつ
山なみはるか 稲毘野(いなみの)の
穏(おだ)しき空に 清朗の
心を養い 来りたる
南 南 高砂南
- 34 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 02:22:26 ID:hEqY/TvB0
- 延岡学園−石動
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1160668.wma.html
- 35 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 03:28:50 ID:rYaWv0JRO
- 煌めいて〜煌めいて〜。大林宣彦作詞・久石譲作曲 如水館最高\(^o^)/
- 36 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 20:41:38 ID:DtA8QJMM0
- 那覇港頭の青空に
偉観をそえて雲をぬき
そびえ立ちたる鉄塔の
基にゆるがぬ礎を
すえて栄ゆる我等が校舎
げに竜宮の島なれや
海の健児等ここに集い
気宇大海を呑まんとす
- 37 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:36:51 ID:vQKn/tBT0
- >>34
久しぶりでありますね
また古いの何かあったらよろしくお願いしますわ
- 38 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:38:43 ID:vQKn/tBT0
- >>33
高砂南って学校HPにも載ってないよね
- 39 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 20:46:41 ID:nm6D3H9J0
- 水産の利は無尽蔵
波もさかまけ風も吹け
世界の海の果てこそは
鳴りてし止まぬこのかいな
ふるうわれらの独壇場ぞ
鵬程万里なんのその
進取の大翼なみうちて
使命の海を統御せん
- 40 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:21:54 ID:NAc9JDhNO
- >>39
確か平成3年夏録音のが前年までと微妙に違ってたような
「鵬程万里も」が「鵬程万里」に
「大翼(つばさ)」が「大翼(だいよく)」になってた
どっちが正しいんだろ
- 41 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:43:20 ID:b0TCVH/30
- 『鵬程万里なんのその』『進取の大翼(つばさ)・・』が正解
- 42 :40:2010/09/25(土) 22:19:31 ID:O8BWwzetO
- >>41
ありがと
夏はやはりオリジナルと曲・詞ともに微妙に違うことがたまにあるね
動画サイトで昭和62年夏の徳山戦の時の東海大山形の校歌を見つけたが
聞き慣れた東海大系列のメロディとかなり違うアレンジで吹いたw
- 43 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 04:06:47 ID:FtT2PYo30
- ttp://www.youtube.com/watch?v=MUdVGTBK3Xc
- 44 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 20:20:43 ID:AAGv9wFk0
- 遥かにおこる瀬振嶺の
明けゆく雲にこだまして
我等が若き声はあり
玄海のオオ波打つところ
今こそひらかん我等が瞳
福大 福大 大濠高
- 45 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 21:30:29 ID:s51W/qB/0
- ところでおまいら、docomoの着うたサービスは全部DLしましたか?
九州・中四国・宮城以外で1コーラス以上やってたところありますか?
- 46 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 22:41:15 ID:+oeP3zedO
- >>45
> ところでおまいら、docomoの着うたサービスは全部DLしましたか?
全部はしていませんが、母校と県内のいくつかの高校の校歌はしました。宮城もやってたのですね。私は仙台育英の校歌が好きなので是非あればダウンロードしたいです。
- 47 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 15:18:09 ID:NfHVUSw+0
- 宮城は東日本放送のサイトでdocomoとは別だったかな?
八月見たときはあったが今アクセスしたら404だった・・・
- 48 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 21:24:55 ID:lXHgjHOY0
- 碧落仰げば 偉なる哉
渦巻く煙 幾百丈
世界一てふ 大火山
我等の意気を 示さずや
銀杏城東 龍山の
翠を占むる 済々黌
滾滾尽きぬ 白川に
宏壮偉大の 影うつす
- 49 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 20:30:44 ID:MjFPVf9D0
- 世界一てふ
てふってなんて読むん?
- 50 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 22:58:21 ID:JUdkWpw+O
- 智弁和歌山ってどんな校歌だったっけ?
- 51 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 23:15:01 ID:Yv2EUR0IP
- >>49
てふてふ と書いてちょうちょだから
「ちょう」でいいのでは?
- 52 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 12:32:26 ID:q3upKLux0
- てふ=ちょう、でいいけど、
〜という、との意味もあるので、
この場合、世界一(という)大火山、かな。
- 53 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 12:34:02 ID:q3upKLux0
- ああ、ごめん、
意味じゃなくて読み方を尋ねてたのか。。
- 54 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 20:58:03 ID:iqCpyOjK0
- 友あり 道あり 誓いあり
熱あり つらぬく 若さあり
まごころありて まことあり
感激ありて 涙あり
闘魂ありて 勝利あり
のぞみぞありて 夢もあり
おおわが母校 尾道商業
まなびやありて ああわれらあり
- 55 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 21:40:51 ID:ynKSYVMgO
- >>50
ここ南海の 神撫台
古代人の 跡聖く
尊女の遺志 継承ぎて
創建し真理の 法の城
茜いろ映え 揺ぎなく 聳えたるこそ 誇りなれ
永に栄光あれ 智辯学園
おお 吾等が和歌山高校
私の地元以外で好きな学校の一つです。校歌も好きです。
- 56 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 21:49:54 ID:aNP3NlAw0
- この夏に覚えた校歌
印旛の広野昇る日は〜♪
不動の森に照り映えて
松と桜の丘の上〜♪
わが学舎は輝けり
成田高校 吾が母校〜♪
www
- 57 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:09:23 ID:eY2fP0LD0
- 歴史も古き 石川の
末はるかなり この集い
健児は誇る 旺盛の
生命にみてる 輝きを
結べり我等 家庭のごと
あがれり志気は いさぎよく
川越の時から聞いてないので、そろそろ復活してほしいな
- 58 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 23:35:55 ID:nBqUJABB0
- 平和の鐘の鳴り出する
若き時代の朝ぼらけ
いざ行け友よ手をとりて
南よ南、わが母校
- 59 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 21:02:49 ID:iMzUB8aaO
- 小学5年のときテレビで見て初めて覚えた校歌
あゝ夭々の大平野
呼ばゞ応へむ沖つ鳥
東海の衝一廓に
巨然とそゝり香ぐはしき
清新にして溌剌の
見よや我等の東邦校
- 60 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 12:34:03 ID:K9k/UTUU0
- 小学校6年のとき初めて覚えた校歌 その大会の開会式直後の第1試合だっ
た
若き我等が命のかぎり
ここに捧げて ああ愛する母校
見はるかす窓の富士ヶ嶺の雪
螢集めん門の外濠
よき師よき友集い結べり
法政 おお我が母校
法政 おお我が母校
- 61 :この夏にやっと覚えた校歌:2010/10/25(月) 18:00:37 ID:G3PvDCc/0
- ああ南海の空晴れて
学び舎高く聳え立つ
若き希望の眉上げて
真理の道をたずねゆく
われら興南高校に
高邁自主の鐘が鳴る
- 62 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:29:26 ID:gKuo4kAK0
- 大鵬雲に羽搏けば
忽ち上る九万里
図南の心誰か知る
蓬が露にそぼぬれて
人目隠れに餌をあさる
斥あん笑うさかしさよ
久しぶりに聞きたかったのに・・・
- 63 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 16:58:23 ID:Ve3XImXn0
- 他スレで来春の一般枠候補見たけど、校歌ヲタ的には寂しいメンツじゃのう
- 64 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:14:17 ID:st7GrsZ10
- 黎明告ぐる朝ぼらけ
高千穂峰に雲湧きて
みよや霊気のとぐ処
山水明媚の我が郷土
初めて聞いたのは小学生の時だったけど、今でもメロディーつきで歌えるなぁ・・・。
- 65 :備中國人:2010/11/07(日) 00:05:41 ID:vzxVNT+q0
- 第2回全国校歌愛好家の集いを
来年1〜2月の土曜日に開催する予定です。
具体的な日時や場所は未定ですが、
参加を希望される方は連絡下さいm(__)m
- 66 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 15:43:14 ID:FWeerv4q0
- 紫におう 法皇の
嶺にあふるる 暁の霧
遠く望みて 橘の
丘の緑の 映ゆるとき
こころの鐘の 高らかに
わが学舎ぞ 明けそむる
- 67 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 17:25:04 ID:Dn2GrzwK0
- 紫におう 雲のかなた
希望の星の 燃ゆるところ
目指し羽ばたく 若き命
燦たり ここにこぞる
おお称えよ 称えよ
たぎる力を
- 68 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 23:51:00 ID:Dn2GrzwK0
- 夫れ関西に 育英の
門を開きて いくそとせ
雨露風雪と 戦いし
努力の績 光栄のあと
並ぶいらかの 幾棟に
私学の権威 示しつつ
立つ我校の おもかげを
仰げもろとも 意気高く
- 69 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 14:49:55 ID:PZBBf3RC0
- はるかに富士を 仰ぎ見る
紅もゆる 上総台
若人集いて 逞しく
学びの道に いそしみて
求めてやまじ わが理想
- 70 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:39:36 ID:m0PcfNfSO
- 岳南健児 一千の
理想は高し 富士の山
八面玲瓏 白雪の
清きは我等の 心なり
OBでも県民でもないが、甲子園で聴いた中では一番好き。
メロディーも格調高い。
- 71 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:37:46 ID:tLMWbNgw0
- 冬吹きやまぬ西の風
海から飛び立つ黒雲に
あたりはおどろの闇となる
さあれ新緑光浴び
有田の谷にほとばしり
この学び舎にあふる香は
厳しい冬に耐えてきた
われら男の子の凛冽の意気
凛冽の意気
およそ校歌とは思えないインパクトのある歌詞だよなぁ・・・。メロディはいいんだけど。
- 72 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 22:09:49 ID:r57fAGj3O
- 大津軽野の 一地角
いらか厳たる 窓の下
学と術とに 明け暮れて
努力続くる 健児われ
勝ったのに、どこか暗い表情で歌ってた選手たちが印象的
- 73 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 08:12:12 ID:ckee0WVS0
- >>72
弘前工?
- 74 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 09:19:36 ID:Ei+9fs4w0
- 青森県勢として三沢高校以来の夏の勝利を挙げた時ですかね
- 75 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 21:51:47 ID:ip0ttii6O
- >>73 そう、弘工です
初勝利した1989年以来出場してないけど、秋季東北大会進出記念で
- 76 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 22:32:48 ID:Y6rqFXsY0
- 鴨川の
渕瀬変われど永遠なれや
道義の力 真理の光
われらただしく世に生きて
学の道にいそしまん
- 77 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 22:36:46 ID:UINAJD/MO
- 西高大好き
- 78 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 00:15:36 ID:PyUgoorY0
- 石鎚の山 伊予の海
金亀城頭 春深く
緑の旗や 商神の
もすそに匂ふ 百千草
秋万頃の 波打てば
空に黄金の 響きあり
- 79 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 12:19:11 ID:q2R8G4RRO
- 個人的に校歌の2トップは済美と明豊。
済美は、小泉が国会の所信表明演説や国会答弁でパクったことで有名。
明豊は、作曲があの人。
番外編で光南。
校歌でもあの人のメロディがたっぷり。
- 80 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 21:44:54 ID:bTl9RlQ00
- 山岳つらぬき 大江わたり
千里の遠きを 親しくつなぎ
広まる文化を 象る鉄路
この世にあまねく
恵みをわかつ
其道其術きわむる学舎
- 81 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 22:11:10 ID:7GfAHFho0
- みなみの太陽 おう輝く歴史
眉高らかに 栄光の大道をすすむ
平野はみどり 果実は金色に
見よ見よ はつらつと弾むわれら
胸にひろびろ 宇宙精神
われらは西大附属高校
「西大附属高校」って、妙な略し方だなぁ・・・。旧校名とかなのかな?
- 82 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 10:51:21 ID:cBY9sG7z0
- >>81
それ自分も思った。ふつうは西短だもんね。西短附属高校ならまだ理解できるけどね。語調的にそうしたのかもしれないけど、なんか違和感を感じる。
- 83 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 23:18:43 ID:978xV4+y0
- 霊気みなぎる五葉山
朝に仰ぐ希望あり
荊もなんぞ踏み越えて
学徳の実をそなえばや
ああ 視野広く
たくましく
太陽に太陽にこたえんために
務めはげまん
大船渡 大船渡高校われら
- 84 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 22:17:17 ID:q317KceeP
- >>79
激しく同意。あと桜美林や日大山形もネタ的に香ばしいw
- 85 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 23:13:03 ID:nq9xIarh0
- 天つ日影のかがやかに
澄みわたりたる大空や
太刀の高嶺の凛乎たる
千古不動の勇姿こそ
若人われらが朝夕に
心を正す鑑なれ
- 86 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 07:45:42 ID:ik2J2GHo0
- http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY201012030574.html
どんな校歌になるのかな?
- 87 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 14:22:37 ID:ij/KB+gB0
- 今の校歌の何が不満なんだろうな
- 88 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 23:11:30 ID:O/iPg4B40
- 稲佐の山のけだかき姿
鶴の港のますみの心
親しき友と学びの庭に
いそしむ我等の行手に光
海星 海星 我等ののぞみ
- 89 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 11:22:01 ID:XKsRmJA60
- 伸び行く港 四日市
遥か鈴鹿の 眺めよき
その名もゆかし 伊勢の地に
愛と真理に 育まれ
学びの園ぞ かぐわしき
あゝ海星に 栄えあれ
- 90 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 10:51:51 ID:O0zNM5Hg0
- 朝夕仰ぎて 胸ぬちに
深くきざめる 石鎚の
無言の教訓か 剛健を
杖とし撓まず 登れよと
- 91 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:29:48 ID:5y34OGG70
- 蛾眉の山そそりたてるを
学び舎の窓に仰ぎて
あたらしき希望抱きつ
今日も又学べる我等
- 92 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 22:12:16 ID:2bBnHIHu0
- 沖縄尚学の「漫湖」のコラ画像が某放送事故関連サイトで甲子園で実際流れたかのように扱われてて気の毒だ。
あれは2番だから甲子園では絶対流れないのに。
- 93 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 11:51:43 ID:IdPBTr4r0
- 高校駅伝見てると、BGMで各校応援団の校歌演奏が耳に入る
「は!? これは富山商業」「埼玉栄? 出てたっけ?」
こういうのを楽しむのもまた一興じゃわい
- 94 :備中國人:2010/12/26(日) 23:32:46 ID:ThdoXJOm0
- 第2回全国校歌愛好家の集いを
来年1月22日の土曜日に開催する予定です。
参加を希望される方は連絡下さいm(__)m
- 95 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 12:38:41 ID:pmRKlXwI0
- 今夏のオフ会に参加していたものです。
第2回は大阪で行います。
古い校歌や、貴重なものまで揃っているみたいなので、
近くの方は参加されませんか?
- 96 :備中國人:2010/12/30(木) 12:59:17 ID:wrsQ5wOM0
- 上記の件で補足します…
開催場所:大阪府堺市
集合場所:JR阪和線・上野芝駅
(午後2時30分頃に集まり、会場へ移動)
開催日時:来年1月22日の土曜日
第1部(午後3時〜6時)
第2部(午後6時〜9時)
そ の 他:第1部のみとか、第2部のみとかの参加もOK。
S53年以降に流れた校歌は、
埼玉栄・丹原・札幌南を除き、
所持しています。
- 97 :名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:35:53 ID:6vLzDfnF0
- 第1部と第2部の違いは何ですか?
- 98 :備中國人:2011/01/03(月) 10:51:53 ID:PkNt+Frj0
- 日中しか来られない方や、
逆に夕方以降にしか
来られない方の為に分けているだけで、
余り大きな意味はありません。
強いていうなら、
第1部は歌が中心、
第2部は酒食が中心ということですが…
ガチガチに決めているわけではないです。
>S53年以降に流れた校歌は、
埼玉栄・丹原・札幌南を除き、
所持しています。
(訂正)
埼玉栄・丹原・札幌南
→丹原・札幌南・岡山学芸館
- 99 :名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:15:48 ID:kIs0C9B10
- 99
- 100 :名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:16:36 ID:kIs0C9B10
- 100
140 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★