■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【甲子園で】地に落ちた四国野球【勝てない】
- 1 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 12:46:40 ID:ESE5yT0J0
- 問題点や課題をあえて浮き彫りにし、なぜこうなったのかを検証し、浮上のキッカケを探そう・・かつて野球王国と言われた頃を取り戻す為に・・
- 2 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 12:52:46 ID:VxTe5tFJ0
- それは四国に限らず近畿も同じ。
要は他地域のレベルが上がったんだよ。
- 3 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 12:53:00 ID:SmX+4Sz80
- 愛媛に関して言えば
まともな監督が一人もいなくなった
以上
- 4 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 12:53:51 ID:ESE5yT0J0
- >>2
近畿の落ち方より遥かに深刻だよ
北海道東北だけに集中しつつあるよ
- 5 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 12:54:15 ID:fF/j2uBJ0
- 昔はネットや衛星放送が無かったからな
(地元+今よりも相対的に都会だった)近畿勢のようにヤジったりハッタリをかましていれば
四国人と関西人の見分けのつかない東日本のチームはそれだけで負けたも同然だったけどね
いまは情報がすぐ手に入るから、冷静に分析されてしまうんだろ
- 6 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 12:54:17 ID:TAcGFlZo0
- 昔は四国が野球熱が高くて選手がうまかった
今はどこも均質化されて、となると人数多い都市部や
特別な設備備えたとこが強くなるだろ
- 7 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 12:54:48 ID:ESE5yT0J0
- >>3
それは否めず
- 8 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 12:55:03 ID:Uhcs8trC0
- 近い将来、高知中央が変える
- 9 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 12:55:30 ID:ESE5yT0J0
- >>8
それは厳しい
- 10 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 12:55:41 ID:zBurO0AQ0
- 四国と同じにしてほしくない
四国って結局近畿から輸入してナンボだろ
- 11 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 12:57:03 ID:NUKItowf0
- で、あるか
- 12 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 12:57:13 ID:oceLXSCM0
- 鳴門は興南に勝てるわけないし(善戦はできるかも)明徳が負けたら史上初の四国春夏全敗。
香川はあんなもんだと思ってたが愛媛のレベル低下には驚いた。
四国はもう明徳以外は死んだのか?
- 13 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 12:59:39 ID:ESE5yT0J0
- >>10
私学蔑視地域で四国より東北に行くようになったから寄り付かなくなった
- 14 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 13:18:21 ID:VnRZyTu9O
- 青森の糞土人がまーたゴミスレ立てやがったか
- 15 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 13:20:52 ID:k6Lxs/uM0
- 明徳に任せろ
- 16 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 13:21:04 ID:ESE5yT0J0
- >>14
悪い
バリバリ四国人
- 17 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 13:27:55 ID:QUrTjgXA0
-
/ \
/ ∞ \
| (゚) (゚) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| )●( | < >>1 青森人オツwwそうやって四国人を釣ろうとしてもムダだよwww
\ 廿 ノ \_____
/_⌒v⌒\/\__∪ /
/ \ | | / |
/ ノ\__| |▲ー▲ノ| |
/ / | | | |
/ / | |_ | |_
- 18 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 14:01:55 ID:ksdefBSd0
- 犬飼兄弟がいるのは高知県。高知が終わるまでは分からん!!
- 19 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 14:21:26 ID:diX0H5dl0
- 徳島北●2−9日大三
寒川 ●3−4日本文理
西条 ●0−4明豊
高知 ●6−7常葉橘
高知 ●5−6神港学園
今治西●5−6三重
川島 ●2−3大垣日大
英明 ●4−8八戸工大一
宇和東●0−3前橋商業
Umm・・・。
- 20 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 14:56:24 ID:iRJs2TrQ0
- ::::: ┌────────────────── ┐
::::: |宇和島東を倒していい気になってるようだな…
┌──└────────v──────────┘
| 四国の実力はこんなものではないぞ… │
└────v─────────────────┘
/三三三!, |!
ト `=j r=レ /ミ !彡
|`三三‐/ |`=、|,='|
__ ト`ー く__, -, 、 _!_ /
明徳義塾 鳴門
- 21 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 15:05:31 ID:iwwNrz4G0
- >>19
間違ったままコピペすな。
徳島北●0−2日大三
- 22 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 16:16:44 ID:ESE5yT0J0
- 古豪や伝統校復活に賭ける地域ほど弱小化するあるのが近年の高校野球の特徴
- 23 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 17:01:05 ID:YzY1K6sB0
- 田舎の私立じゃ駄目。
大阪のC級選手を集めてても勝てない。
- 24 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 18:01:07 ID:4VsG5nYD0
- 四国の有力選手が最近は広島や岡山に流れてるでしょ
- 25 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 18:08:19 ID:6B/6CoS80
- 四国と関係ない栃木県民ですけど仲間に加えてもらえませんか?
- 26 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 18:08:34 ID:Rom6wnWj0
- で、その広島や岡山が弱いからどうしようもないわな
- 27 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 18:25:01 ID:FDrliW2M0
- >>25
栃木キラーの徳島がいるけどいいの?
- 28 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 20:44:25 ID:iwwNrz4G0
- 大阪桐蔭の優勝投手や4番打者が徳島出身という・・・
- 29 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 21:17:45 ID:3bEM4cjY0
- 昔は田舎の方がガキの頃から体を動かしてたし、食い物も自然に近い物で栄養もよかった
今はどこに行くにも車が当たり前だから部活以外で体を動かさなくなって、
階段を何度も上り下りして乗り換えしながら通学する都会の子どもには全くかなわない
- 30 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 21:25:11 ID:mGNCdDwg0
- 答えは一つ
沖縄の様に指導者同士で交流を持ち意見を出し合う事
一例に過ぎないがその成果
1:海邦リーグ開設で全国の強豪校と試合実践
2:中学軟式野球卒業後の硬式野球に対応する為の講習と無償練習の実施
3:中学軟式監督の指導者講習会(実質強制的)
- 31 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 21:32:12 ID:k/9YL5dq0
- 明徳や尽誠あたりが悪しき前例なんじゃね?
どれだけ名前を売ったってさ、魅力ある進学校にはならないし、
逆に廻りの反感買うだけって土地柄なんだからよ。
関係者のモチベーションも続かないだろ。
個人的には、野球王国・四国の復活を望んでるよ。
- 32 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 22:11:01 ID:ESE5yT0J0
- 野球熱も昔ほどはない
熱心なのは40代以上の世代くらいで、お年寄りから子供までテレビで応援するような古き良き高校野球はもう無い
娯楽が多様化した影響なのか、「集団で一様に右へ倣えはおかしい」という考え方が、野球一辺倒だった地域性を変えたといえば時代の流れとして仕方ないのかもしれないが・・
- 33 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 23:18:16 ID:rIKY2Dvf0
- 少なくとも野球=夏の風物詩と呼ばれた時代の面影今はない まして春選抜など今や空気 秋の地区予選で上位進出した御褒美的な大会にしか思ってない選手も多い
見る側も夏までの前座や娯楽としか思わなくなった 四国の代表として無様な試合をしようものなら郷土の恥だと叩かれるような重圧を感じながら 悲壮感すら感じさせるくらいの姿で戦う真剣勝負感も薄れ
今や甲子園は単なる高校生の野球という1スポーツ大会に過ぎなくなった
この国における野球の存在感のことのみを思えば悲しい限りだが 「野球は相撲に継ぐ国技だ」といった風潮や概念が無くなり 他のスポーツと同等化しつつあるというだけなのかもしれない
- 34 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 23:19:10 ID:B+maxqT90
- >>29
もう一つ。都会にはトレーニング施設が多い。
当然そこに通っている子供もいて、体の基準が
そういう子の水準になるんだな。
- 35 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 23:26:42 ID:ESE5yT0J0
- >>29
>今はどこに行くにも車が当たり前だから部活以外で体を動かさなくなって、階段を何度も上り下りして乗り換えしながら通学する都会の子どもには全くかなわない
自転車で自宅から通学する高校生が多いので関係ありません
- 36 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 23:31:00 ID:ESE5yT0J0
- >>33
>今や甲子園は単なる高校生の野球という1スポーツ大会に過ぎなくなった
全くの同感ですね 野球を特別視することが無くなったのは否めません
- 37 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 23:49:05 ID:iwwNrz4G0
- 階段で運動になるか?
メタボの親父だって、電車で通勤してるのにw
- 38 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 00:05:38 ID:g3BKy8B60
- >>33
それが四国だけが弱小化している結論か?
全然対策にならないだろw
- 39 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 00:48:23 ID:yfMVWbII0
- 野球だけ連日テレビ中継され夜には熱闘甲子園などと特集番組まで流れるんだからまだまだ高校生のスポーツの中では特別扱いされてるよ野球は
- 40 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 00:58:44 ID:xdNsP9/20
- 香川・・・尽誠の椎江監督を復帰させることが大事。
徳島・・・徳島商と鳴門工の復活が鍵。
愛媛・・・今治西をセンバツに送り続けたため。
高知・・・高知高校が活躍しなきゃだめ。あと高知は昔から投手王国だが貧打。
- 41 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 01:01:10 ID:GGfGVtXj0
- >>39
でも野球好き以外の人を巻き込んでいるようなかつての社会現象とまではならないよ
- 42 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 01:05:15 ID:g3BKy8B60
- >>41
だからそれが四国の低迷と何が関係あるんだよ。
関係あるなら四国でだけ野球人気が落ちているという結論になる。
- 43 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 01:28:01 ID:GGfGVtXj0
- >>42
あくまで>>39への返答です
スレチ内容なら御容赦願います
- 44 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 01:31:36 ID:1J8CKM9d0
- >>17
あまーいーーあまーーいリンゴ食べて〜おかしくなっちゃった〜イヤンwwwww
- 45 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 01:34:10 ID:hVlt6mEW0
- なんでそう野球熱が下がったからという安易な結論になるんだろう
投手なんかは昔より遥かにレベル高くなってるのに
- 46 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 01:34:44 ID:3jE4wLFE0
- >>43
42は全然スレチじゃねぇだろ。
なんで四国が勝てないかが問題だろ。
- 47 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 02:11:40 ID:GGfGVtXj0
- >>46
ちゃんと読んでもらえますか?自分の意見がスレチなら御容赦願いますと書いたんですが?あなたの意見がスレチだと指摘したわけではありません
- 48 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 02:13:35 ID:GGfGVtXj0
- >>45
甲子園で黒星ばかりの現状で投手のレベルが上がっているという結論を出すような人の方が安易です
- 49 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 02:57:41 ID:GW2J8+xj0
- >>33
必死に高校野球を蔑むことで四国の弱さを誤魔化しているだけだろ。
>>41
社会現象なんてそうそう起こるもんじゃない。
他の高校スポーツで社会現象なんて野球以外で起こったことはほぼ皆無だろ。
- 50 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 03:13:51 ID:gYhZEtNV0
- Aちゃんねるが社会現象と言われました
- 51 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 03:48:04 ID:hVlt6mEW0
- だから、四国以外の投手のレベルも上がってるんだってばw
なんでこんな単純なことも分からないのかな
- 52 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 04:10:13 ID:Eu0cByx/0
- >>30
沖縄は特殊だから。
基地やらなんやらでゴネてりゃ
働いたり勉強しなくても生活費が転がり込んでくるんだから。
そりゃ親も将来子供が夢破れて潰しが効かなくなるリスクおそれず
野球やアクターズスクールに打ち込ます博打ができるんだよ。
親も働かなくていいから、こどもの野球や芸能を全面サポートできるしさ。
成人式や学力テストの結果みりゃどんだけ教育後回しにしてるか一目瞭然だもの。
四国も少女は人身御供だとわりきって、基地いくつか引き受けて
野球に専念できる環境を構築する?
- 53 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 06:05:08 ID:iwazcSJf0
- 四国や沖縄の僻地離島民にとっては子供に野球をさせるのは賭けなのかも知れないが
日本本土の人にとっては特にリスクでもないよ。
日大○○とか近大○○とか東海大○○とか、そこら辺が最近人気なのは
高2くらいまで野球に打ち込んでモノにならなくてもそこで諦め、ちょっと勉強して偏差値40くらいまで行けば
まぁまぁ平均的大学に優先進学できますので。
- 54 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 06:12:04 ID:F0F1hbPP0
- >>50
わかりました。
沖縄に行けば水着ギャルにあえるのですか?信じていいですか?
僕もニートなのでAKBの写真を見たり
妄想ばかりで朝からシコシコしています。
- 55 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 07:44:58 ID:g3BKy8B60
- >>53
じゃあ四国日大とか東海大四国とか作れば解決だね。
四国にはまともな大学付属ないでしょ。
- 56 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 09:47:22 ID:Eu0cByx/0
- >>53
日大や近大、東海大なんて大学とは名ばかりで学歴のたしにならないよ。
明治、法政、立命あたりが辛うじて学歴とよべるギリのラインだよ。
- 57 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 10:04:57 ID:wYF5sk280
-
>>54
もしや童貞?w
- 58 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 10:18:10 ID:YvsaA0hD0
- 英明・・・桁外れの打撃というふれこみだったが結局地元だけの独りよがり
でしかなかったことが判明しただけ。自慢の打線で勝らないのでは
勝ち目はなく力負けして初戦敗退
- 59 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 10:33:59 ID:n3NXYNBo0
- 一点も取れずに初戦敗退して全国の笑いものになった
田舎愛媛代表恥さらし宇和島東
愛媛が野球王国でもなんでもないただの野球後進県だったことを全国に知らしめただけ
- 60 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 10:36:13 ID:JQFaU2kG0
- >>59
お前は愛媛をどれほどのもんだと思ってるんだ?
信者なのかアンチなのか分からんわ。
- 61 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 10:56:45 ID:6A2WbYiw0
- え、愛媛を野球王国なんて思ってたのは愛媛土人だけだろ
- 62 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 11:02:28 ID:g+bFn1Jd0
- 結局、投手だよ投手。
成田、前橋、南陽・・・打撃は並以下でもP次第で一流校。
打撃のチームなんて人口の多い東京や大阪でないと構成できない。
優秀な素材のPはリトルリーグからマークして、決して四国から出してはいけない。
- 63 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 11:12:07 ID:S0TVICb90
- あのレベルだと、たまたまラッキーで甲子園に出られたって感じに思えた。
恥さらしは言い過ぎだと思うし、あれが愛媛のすべてだとは思えんな。
四国だけに守備はさすがって感じだったけど。
勝敗は別として、今西のほうがまだ形になってたのではないかと思う。
英明は、今の状態で選抜なら良かったのにな。
結果が出てくるのが1期か2期遅すぎたと思うよ。
これで県内では圧倒的な差があったんだから、県全体としては良くないね。
2年が4人だっけ?今回は来年への布石ということで、秋以降が面白そうだな。
- 64 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 11:21:09 ID:n+YtTTUR0
- つか英明ってそんなに期待されてたの?
初出場でおまけに無名校だし県大会でも偶然勝ち上がってきて甲子園への切符を手にしたようなもんでしょ。
かたや宇和島東は県予選で他の甲子園出場経験のある伝統校倒して甲子園に来ただけに
1回戦であっさり負けて期待はずれ感が大きかったね。
- 65 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 11:22:33 ID:ljVpAK4v0
- 野球もレス者も供に地に落ちたね四国は
- 66 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 11:24:57 ID:FPJLCdyEO
- なぜ弱いのか
理屈がなきゃ納得できない人には残念だが、たいした理由は無い
考えても答えは無い
- 67 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 11:37:58 ID:JQFaU2kG0
- >>65
全然、レスは今の方がレベル的には上だよ。四国に限らず。
2005年ぐらいが一番酷かった。
- 68 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 11:45:25 ID:S0TVICb90
- やたらマブチのスレがあったし、あの頃はおかしかったよ。
- 69 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 11:51:32 ID:6A2WbYiw0
- 四国はもうだめだよ
これから落ちる一方
- 70 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 11:53:13 ID:UOVAFsOM0
- 今年の選抜も2校だな 中国が3校
- 71 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 11:56:01 ID:gnWYhDTQ0
- 英明はよかったな。相手より力は上だった。
宇和島東は単純に力の差がありすぎた。
愛媛では宇和島東と同等くらいしかないから機動力とかで勝てたかもしれんが全国ではそうはいかないってこと。
確かに今西のほうがもっと戦えたと思う。
- 72 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 11:56:20 ID:UOVAFsOM0
- 訂正
今年の選抜も2校だったな 中国が3校 これ以外に川島高校が21世紀枠で出ていたな
来年も同じ割り当てだな
- 73 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 11:56:53 ID:VFPv3EWC0
- 中軸打者が残る英明の松本が復調したら
四国神宮を制する可能性はある
神宮枠を取ってくれるならどこでもいいけど
- 74 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 11:59:55 ID:0iH8Ew95O
- >>62
昨年準優勝の
日本分離は
ほとんどが新潟県人という
田舎者の打撃のチーム
- 75 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 12:15:16 ID:9OkdoJqF0
- 死国はもう堕ちていく一方だ
- 76 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 12:21:48 ID:ljVpAK4v0
- >>67
そうなんですか
レス内容は去年ぐらいまでしか知らないもので
- 77 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 12:22:49 ID:ljVpAK4v0
- >>74
日本文理は良いチームだった
- 78 :a:2010/08/09(月) 12:33:42 ID:QGZtvELI0
- 英明の松本はコントロールが悪いらしい
あまり期待できん
- 79 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 12:42:31 ID:N1aweINo0
- もし明徳まで負けたら希望がないで
@はキツイやろ
- 80 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 12:46:39 ID:5M0ldrq80
- 香川は秋は香川西やと思う 愛媛出身のエース宇都宮君がなかなか
いいよ。英明は守備を鍛えないと無理
- 81 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 15:57:49 ID:N2nQgP6B0
- 愛媛
戦力分散傾向は相変わらずだが、波乱なくちゃんとした学校が代表になればそこそこ勝つだろう。
年によって当たり外れが出るのは、どの県もあること。
そんな中、複数校による10年で8度の初戦突破は全国上位クラス。
ここは全く心配ない。人口もそれなりにあるし。素材はともかく、野球の質が高い。
南〜中〜東と、県内に万遍なく強豪がひしめき、日々凌ぎを削っている。
ただサウスポー対策が甘いのか、全国ではサウスポーに手も足も出ずねじ伏せられるケース多すぎ。
昨今のセンバツでの失態ぶりは深刻だが、愛媛は伝統的に夏の県。
四国全体のレベルが下がってきたと感じたのは、愛媛が毎年指定席のようにセンバツ出るようになってから。
愛媛が特別強くなったわけでもないのに、頻繁に二校出場も許すほど、他県のレベルが下がってきた。(高知学園以外はザコ)
02夏全国ベスト4の川之江(秋は国体王者)は、四国大会は惨敗でセンバツに程遠かったチーム。
この時センバツに出た他三県の高校はいずれも春夏全国ベスト8以上!(順位をつけるなら2002年は愛媛は四国最下位↓)
分かりやすい結果も出したが、マグレではなく、8年前まではほんとに四国全体のレベルが高かった。
高知
まずは、学園の甲子園での勝負弱さを何とかしろ!それだけで大きく変わる。
一度楽なブロックを勢いに乗って勝ち上がって実績を作れば、負け犬根性も払拭できるかも?
以前より弱体化したものの明徳と切磋琢磨してれば、ベスト8を目指すチームはほぼ毎年供給できる。
高知は愛媛のように分散してないから、人口の少なさは戦力集中と熱い野球熱でカバーできている。
徳島
深刻なのはここ。徳島の人教えてくれ!どうしちゃったんだ?
徳島の目に余る没落が「四国=没落地区」の印象を作り上げたように思う。
90年代から派手な結果はないものの、互角以下には確実に勝利を重ね、一番安定した結果を残してきた県。
勝負強い徳商・鳴工の復活はないのか?年々選手がひ弱になっていくのも気になる。
川上みたいな逸材は、どの学校に進むのが主流なんだろうか?関西?
香川
もうここは好きにやってくれ!90年代後半から完全なる外人私学頼み。
ひと昔前なら、高商や観中や坂商や丸亀の奮起も期待できたが、いまや・・・
そういう意味で今回の英明はビッグニュース!
久しぶりに見た香川県民の打のチーム。香川の野球史の流れを変えるかもしれん?
とにかく高松市の学校がんばれ!県庁所在地だろ?四国で最も甲子園に近い所でしょ?
98年の溝渕や神田のような大型チームの誕生に期待。
- 82 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 17:54:33 ID:ZECL5ZLB0
- >>55
愛媛県大洲市は冲永一族出生の地ということもあって、帝京大学グループの
帝京第五高校が存在する。
時折高校野球でも県の上位に顔を出してる。
大学の付属じゃないけど、PL教団の初代教祖、御木徳一は愛媛県松山市の出身。
聖地を大阪・富田林にした関係でPL学園が大阪に設立されてしまったが、
PL学園が松山に設立されていたら、愛媛の高校野球の歴史も少しは変わったかも。
- 83 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 18:26:02 ID:HfH0MXn00
- 愛媛が戦力分散って
単にド田舎で県が糞広いだけだろ
今治とか宇和島とか松山とは本来県外でないといけないところ
松山圏でどんだけの学校がある
分散なんてしてるか
- 84 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 19:34:07 ID:eKr36aNP0
- もうメチャクチャな妄想スレ(笑)(笑)
- 85 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 19:38:46 ID:chnX8vyGO
- 自演が連投すればメチャクチャは当たり前っしょ
- 86 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 20:40:04 ID:tstpwjJ20
- >>14
>>17
ショックで気が狂ったのかw
- 87 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 21:13:38 ID:N2nQgP6B0
- >>83
地理的であれ文化的な理由であれ、戦力分散してるのは事実じゃん。
なんだかんだいって公立中心の県なんだし<愛媛
- 88 :千:2010/08/09(月) 21:15:37 ID:bZ3kDoLLO
- 四国一校でええやろ…千葉はそれ以上の激戦区だぞ…どれだけお前ら恵まれてるんだよ感謝しろ…
- 89 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 21:27:38 ID:HK755Z4c0
- >>81
06年に優勝候補でもない徳商が間違って出てから何かおかしくなった気がします。
- 90 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 21:29:00 ID:c9LNIUqj0
- >>84 >>85
うるせーよw
オメェも素直になって2ちゃんを楽しめ。
- 91 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 23:54:05 ID:3dg2jQjj0
- 04年に済美が春優勝夏準優勝して以降、1校もベスト4入りしてないって悲惨すぎw
他の地区は東北や北信越でさえ決勝進出してんのに
- 92 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 00:22:49 ID:SSbIgpY40
- 北海道を1地区として見ると現在最弱は北海道だが、東京や北海道は特別枠として除外する考え方だと
近年「日本で一番高校野球レベルが低い地区は四国」というのはもはや常識になりつつある。
- 93 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 00:25:22 ID:l0MY6A+m0
- 四国の高校団体スポーツなんてもはや全て終わってるだろ
- 94 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 03:24:29 ID:lVQIiG520
- >>91
決勝進出程度で比較されてもな…せめて優勝せんと!東北&北信越(大昔の長野以外)
弱〜い四国は、四県すべて春夏制覇してるぞ!
決勝進出程度でいいなら、平成入って四国全県やっとるわw
花巻や文理のような確変チーム、四国には山ほど例がある。
同じ確変でも、例えば香川の公立校は優勝まで到達しているぞ。
確変してもなぜ栄冠にとどりつけないのか?
東北や北越はその点を恥じるべきだろう。どっちが悲惨なんだよ?
- 95 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 04:08:00 ID:b9hRs4mx0
- つぶやき千葉親父が吠えている。東北オタなみにw
216 :名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 08:25:40 ID:8h+vc4uL0
えええー愛媛が勝率1位?w
どーせ松山商の記録だけだろw
他に強いチームあるか?wはっきり言って都道府県で最弱じゃん(笑)
- 96 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 11:45:24 ID:2N692k0G0
- >>94
>弱〜い四国は、四県すべて春夏制覇してるぞ!
>決勝進出程度でいいなら、平成入って四国全県やっとるわw
コアな四国ファンなら過去実績と比較して近年の四国勢では不甲斐なさしか感じてませんよ
四国勢とはなるべく当たりたくはないといった畏怖の念を相手に抱かせる圧倒的強さがないと四国復活ではありません
あなたも真のファンならもっと厳しい目で見てください
- 97 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 12:21:30 ID:W8nqQiJFO
- >>96
全くの同意です!
自他が認める強さが四国勢にはあったはずですよね!今の現状は歯痒いばかりです!
「甲子園で勝てる野球」をではなく「甲子園で恐れられる野球」を取り戻してほしいです!
- 98 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 14:19:05 ID:lVQIiG520
- >>96
今の四国は不甲斐ない。もっと頑張らなくてはならない。
そんなことは分かってるよ。
四国スレでは厳しくこき下ろしてしw
新潟の大躍進ひとつで北信越全体が四国を上回ったような言い方が腹立っただけ。
一度の確変くらいで見下すんじゃねえ、地域全県が結果残しててから言えよ!と言いたかった。
四国の場合、全県が結果残さないと、ああだこうだ言われる。
北信越の場合、1県結果残すだけで、いばりちらす。
今の四国のレベルなら、この扱いは不公平だと思うんだ。
- 99 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 14:29:45 ID:2N692k0G0
- >>98
>四国の場合、全県が結果残さないと、ああだこうだ言われる。
>北信越の場合、1県結果残すだけで、いばりちらす。
>今の四国のレベルなら、この扱いは不公平だと思うんだ。
だからこういう厳しい目線があるから四国は野球王国と言われる由縁なんだよ
他地域ではまずまずでも四国ではまだまだという評価をされる
「強豪地域のはずだろ?何やってんの?」という思いがあるから厳しい目線があるわけだから
- 100 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 14:54:19 ID:lVQIiG520
- >>99
俺、連敗で卑屈になってたわw
そうだね、あなたの言うとおり!
四国は大正時代から野球王国としての歴史があるから、
(他地域からすれば、四国に辛酸をなめてきた長い歴史があるから)
これだけ厳しく言われるんだな…「今の四国どうしちゃったの!?」って。
野球王国のプライドを失わず、かと言って過去の栄光にすがらず、厳しい目で応援していくよ。
今は青森や新潟に劣るような四国勢でも、必ずや返り咲く!
鳴門が奇蹟の勝利をあげて、復活の狼煙をあげてほしいものだが…
- 101 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 15:01:42 ID:2N692k0G0
- >>100
今大会を四国勢としてのドン底と捉えて
あとは浮上あるのみというきっかけとなるような大会にしてほしいですね
再びかつての全国の高校野球を引っ張るような高水準の野球を取り戻してほしいです
- 102 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 16:49:10 ID:KuJsDxBc0
- >>83
愛媛の人口密度は岡山とほぼ同じだけどな・・・。
松山は四国最大都市でDID人口も四国トップだ。
何も気にすることはない。
- 103 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 19:12:11 ID:RhiP3E020
-
徳島の試合に理由が全て濃縮されとる。
失策7とかアホか。もう死国やな。
過疎るし、子供はいねぇし、お年寄りだらけ。
経済的な強みもねぇし、観光地として優れているわけでもねぇ。
頭もダメ、顔も朝鮮ヅら。
人間性は死国スレみてのとおりやし。根暗、陰湿、臆病。
おれは、四国では死なんぞ。人生がもったいない。
- 104 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 19:20:05 ID:EqId6pWK0
- >>103
そうだなじゃ朝鮮半島帰れよ在日
- 105 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 19:42:27 ID:mj8OIuaR0
- とにかく、徳島はあれだ。
もう変なプライド捨てて外人部隊組め。
県内の逸材がどんどん流出してるんだから県外からかき集めてこい。
5試合勝てば甲子園に行ける県なんてなかなかないんだから金使えば選手は集まるだろ。
今日の鳴門、そして過去に私立出場0回ってのに徳島の弱さが凝縮されてる。
- 106 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 19:44:33 ID:Fy7QUJlL0
- >>105
外人部隊を組んでいる生光が結果を出してないからな。
- 107 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 20:50:45 ID:aS7YuRzU0
- 四国勢よわいわ。
- 108 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 21:00:28 ID:bYyi56mD0
- >>1
ものすごい釣りだなw
- 109 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 21:03:50 ID:9cV8u1ObO
- 四国が弱くなったんじゃなくて、北国が強くなったんだよ。
北国が強くなった理由は、ここ15年ぐらい続く小雪さ。
- 110 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 21:06:23 ID:9cV8u1ObO
- >>109補足
小雪(しょうせつ)。暖冬と雪の少ない冬な。
- 111 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 21:06:51 ID:BiJSstwU0
- >>103
四国じゃなくて徳島だろうが
民放一局のとこじゃ確かに死に切れんわなwww
- 112 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 21:42:17 ID:hfo3Yyzf0
- 宇和島東は守備、英明は打力が光ったが
ナルトェ・・・
- 113 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 21:43:40 ID:ZERmXVyvP
- 宇和島東は来年のチームだよな
今年出るとは思わなかった
- 114 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 21:45:41 ID:sk/23i3KO
- 1つ気になったんだけど英明のユニフォームの着こなしてダサくない?
それともユニの形を古くしてるの?
あれだけで弱く見える。
なんか20年以上前の着こなしとユニの形だよ
- 115 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 22:28:22 ID:zS+K0Qrr0
- むかし(つっても5年ぐらい前だが)四国が負けた時
「ざまぁ」って思ったものだが
いまは他地域同士の試合ならつい応援してしまう。。。
徳島北や川島ならまだしも、今日の鳴門はなんともお粗末。
力強さが無くなってるばかりか、緻密さまで無くなっているw
けど高校野球の強弱周期は5〜10年だから勝手に元に戻るんじゃない?
広島や愛知も一時全然勝てなかったし、茨城・埼玉が今そんな感じだ。
- 116 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 23:01:31 ID:lVQIiG520
- >>112
鳴門の投手はなかなかだと思うよ!
だってエラー7つだぜ?w
興南相手じゃなきゃ、そこそこ抑えたんじゃないか。
昨年の徳島北といい、投手力だけはあるよ、徳島。
あとは総合力←これが深刻。
- 117 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 23:08:25 ID:NctdIhG60
- >>105
何年か前の鳴門工は3割くらい関西人だったが
- 118 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 01:37:28 ID:nQtX+WTO0
- 過去の栄光の殆どが関西人の助っ人の功績なんだけどね。
四国の人は自分たちが強いと勘違いしちゃってるのが気の毒だ。
- 119 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 01:39:32 ID:SJaeskEDO
- でかい釣り針
- 120 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 01:44:06 ID:rqLylFtH0
- 四国が衰弱って言うより
単に東北や九州が本格的に野球に力を入れだしたから
勝てなくなっただけ
もともと四国なんてたいしたレベルじゃない
- 121 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 01:51:47 ID:SJaeskEDO
- 九州や東海も数年前今の四国みたいな暗黒時代があっただろ
- 122 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 01:53:29 ID:Pf5Q6y7l0
- >>118
ニワカが過去を語るな。小僧が
- 123 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 01:54:53 ID:S/MdzI8NO
- >>120
デカい釣り針やな〜♪
釣られてみた(笑)
- 124 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 02:20:42 ID:ikUvBSX30
-
/ \
/ ∞ \
| (゚) (゚) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| )●( | < >>1 青森人オツwwそうやって四国人を釣ろうとしてもムダだよwww
\ 廿 ノ \_____
/_⌒v⌒\/\__∪ /
/ \ | | / |
/ ノ\__| |▲ー▲ノ| |
/ / | | | |
/ / | |_ | |_
- 125 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 02:24:16 ID:ikUvBSX30
- おい、糞まちうデジカメのExif情報見たよ
撮影日時 2008/07/24
機種 Canon PowerShot A530
2008/07/24?
→去年じゃねーかよwwwwwwwwwwww
バカなの?2chの自演忙しくて旅行なんてできないよなーw
ところで朝鮮旅行は計画中なの?
PowerShot A530→随分古いデジカメだねぇ。2006年3月モデル?
それにこの機種エントリー向けの安っすいモデルだよねー。
A540も買えなかったんだねぇ。
2chの自演忙しくて貧乏人は辛いよね。
- 126 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 03:40:09 ID:OIj+s/4u0
- 四国をバカにするのはいいが、自分の地区や県名を名乗って発言しろよ
- 127 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 04:20:39 ID:Kl41yHs90
- 四国は最近、出るべきとこが出ないよな
徳島なら徳島商、香川なら尽誠、香川西、愛媛なら斉美みたいな
- 128 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 04:27:57 ID:99QZTwiR0
- なつかしい。済美は愛媛県だっけ?
- 129 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 05:12:59 ID:gwUdFxFXO
- 四国は春夏26回優勝してるが外人部隊は明徳の一回だけなんだが
高校野球の発展にも大きく貢献してる
- 130 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 06:50:25 ID:FVsl62C30
-
全国優勝の回数が一番多いのは池田か高松商だっけ?
- 131 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 06:51:42 ID:mWS87/W00
- 夏将軍じゃないですかね?
- 132 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 10:38:29 ID:mZO0D4K40
- >>117
市工はなぜか外人部隊のイメージがあるが、
実は準優勝やベスト8などのころは地元民しかいなかった。
強くなったから関西人が入学するようになった。
それからだよ、めっきり勝てなくなったのは。
- 133 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 12:40:58 ID:o4f16ReX0
- >127
香川の出るべきとこが香川西だってか。すっころんでしもたぜよ。(大笑)
- 134 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 12:52:00 ID:ERhIAnN40
- >>127
にわかだろお前
徳島県民や四国民は徳島商業なんてもう期待してないわ香川西もな
- 135 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 13:03:20 ID:UHaiME+wO
- >>130
四国での最多優勝は松山商だと思われる。たしか、大正、昭和、平成の3つの元号で優勝した唯一の学校だったはず。
ひょっとしたら、去年の優勝で中京大中京もそうなったかもしれんが。
- 136 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 13:58:46 ID:Nrz8NSbP0
- 結局私学が駄目にしたのは各県共通でしょう
- 137 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 15:11:54 ID:ykNDGquD0
- >>136
徳島は無実
- 138 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 17:03:38 ID:mZO0D4K40
- 一応、徳商の通算勝率は5割なんだが。
- 139 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 19:09:48 ID:kEvGtvRG0
- 486 名前:徳島最新版[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 02:00:28 ID:40AiQBJV0 [4/4]
01 鳴門工 ●
02 鳴門工 ○○○●(ベスト8)
03 小松島 ○●
04 鳴門第一 ●
05 鳴門工 ○○○●(ベスト8)
06 徳島商 ●
07 徳島商 ●
08 鳴門工 ○●
09 徳島北 ●
10 鳴門 ●
【勝敗】8勝10敗
【勝率】.444
【初戦】4勝6敗
【最高】ベスト8(02・05鳴門工)
【備考】長らく勝ち越しをキープしていたが、00徳島商の2勝が消えて
負け越しに転落。というか、ここ10年では8勝中7勝が鳴門工という状態。
鳴門工以外が出た時にも勝ちたいところだが…。
- 140 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 22:34:05 ID:PuAwvMVQ0
- >>135
松山商7回、高松商4回、池田3回、高知2回
中京商業(当時)の甲子園初優勝は昭和6年夏だな
- 141 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 12:21:04 ID:e58tsp760
- >>139
センバツなら鳴門工とのアベック出場で、徳島商業のベスト4があった。
- 142 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 20:01:35 ID:2FbteaZK0
- 四国 1勝3敗
中国 0勝5敗
- 143 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 06:08:24 ID:LuxGnlNS0
- 中国の方がよっぽどゴミでした
- 144 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 06:39:29 ID:xc/2B7P+O
- 通算○勝とか勝率○位とか、大昔(四商)の戦績にこだわり現実を見れない四国人に油断があった。
関西選抜による私学勢も台頭したが根づかなかった。←今ココ
- 145 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 06:48:01 ID:3QhfqMf50
- 四国は勝てなくなってる。
平成時代に全国制覇してるのは明徳義塾と松山商だけでしょ。
センバツは観音寺中央と済美。
関西Cクラスの寄せ集めでは関西の高校に勝てないよ。
- 146 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 07:16:01 ID:PMiwUQDI0
- 関西は野球が下手だからまだ勝てるんだけどね。
まあ九州・東海が強くなってるし東北なんかも力付けてる。
まあ相対的にレベルが上がってるよ。そこに尽きる。
- 147 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 08:16:07 ID:hNvK6btK0
- 昔と違って、優秀な指導者が全国に散るからね。
田中の時の駒苫もその一例だろう。
- 148 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 10:35:06 ID:X8sZFgxN0
- 済美、明徳、鳴門工の3校が毎年出てくれば四国も変わりそうだけど。
香川は外人部隊より中学軟式のレベル高いのに地元民はどうしちゃったの?w
まあ九州と東海は無名校でも強い!
東北は宮城・青森・聖光学院は都会の強豪校とほとんど変わらない。
北信越も福井商・遊学館になんといっても新潟の躍進が本当に羨ましいです。
ホント中四国の高校野球は本当に対策立てないと
- 149 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 10:38:45 ID:wz3xQi6D0
- >>145
準優勝とかベスト8に四国勢が4校残った年も忘れないでやってくれ。
- 150 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 10:39:18 ID:eaQMJ0lL0
- >>124
自演スレかな(笑)
- 151 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 17:19:41 ID:rD5b19qC0
- 四国にはこの八戸工大一に負けたチームがあるんだよなw
さらに、四国スレではくじ運が悪いという意見が挙がっていたよなww
- 152 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 17:25:19 ID:mJpp+eoQ0
- >ではくじ運が悪いという意見が挙がっていた
ホントか ? ありえんなw
- 153 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 15:22:31 ID:ybb1n8OnO
- >>148
東北は一番勝率がいい宮城でさえ勝率5割超えてない。
青森なんて勝率3割台で最近の勝ち星も
外人山田、光星によるものだろ。
東北は所詮東北だよw
- 154 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 15:27:19 ID:9TxIBY6yO
- 勝率とか言ってる場合じゃねーよ
- 155 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 15:51:34 ID:Xlyz0Uj40
- 過去と未来の違いがわかってないのかよ
- 156 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 02:52:06 ID:CtkNXHYt0
- >>153
21世紀から見てみろよ
- 157 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 19:04:33 ID:qtJmuMOb0
- 野球王国復活!もううどんだけとは言わせない!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282119798/
- 158 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 13:11:31 ID:bUAd9obf0
- 徳島と香川の復活は永遠に無いと俺様が保証する
- 159 :与田美香はレオ ◆egIWvW9Icw :2010/08/20(金) 23:20:47 ID:QJldrHr00
- 愛媛限定の話だが・・・
はっきり言って監督に策が無さすぎる。これに尽きる。
強かった頃の愛媛の代表は、1回の攻撃で相手ピッチャーに
「投げるところがないよ」と言わしめたものだ。たとえ無得点に終わろうとも、
相手投手が「嫌だなあ」と感じる打撃をチームとして行っていたと思う。
・1巡目は2ストライクまでじっくり見る
・見逃しの三振をしてもいいからベルトより下の球には手を出さない
・ホームベースギリギリに立って内角を捨て、センター方向へ打ち返す
等々、相手投手に応じてチームバッティングを徹底し、チームとして攻略していた。
それが出来たのが宇佐美監督であり、窪田監督だった。
上甲監督は選手育成は上手いが、采配はイマイチ。特に自分が目立とうとする傾向が
最近強くなった気がする。大野監督は1球1球指示を出す割には、あまり的確ではない
気がする。むしろ選手が打席に集中出来ていない感さえある。
愛媛は教員監督がほとんどであるが、「いい監督をいいチームに」異動させるのが
愛媛野球復活の近道ではないだろうか?
井上伸二監督を今治西に、宇佐美監督を宇和島東か西条に、坂上監督を川之江当たりに
異動させてほしい。いくら監督が優秀でも、松山北や小松では限界があろう。
- 160 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 23:41:29 ID:GYYEAo1z0
- age
- 161 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:37:29 ID:jtbGq5x00
- 西條
- 162 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 23:56:10 ID:5da33xml0
- >>153
この期に及んでまだ過去の遺産にすがるか。
05年春以降12大会連続ベスト4なし、08年春以降6大会連続ベスト8なし
これが今の四国の現実だ。
- 163 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 10:30:46 ID:MfV7901k0
- >>162
それも長い歴史の一部に過ぎん。
過去にも同じように浮き沈みがあったからな。
- 164 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 16:00:57 ID:xS5ykGkG0
- もう四国の復活はあり得ない。
周りのレベルが高くなりすぎて、追いつくことができない。
過去の遺産とともに沈むがよろし。
- 165 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 17:37:16 ID:XssMBuH70
- 最近の沖縄をみると、関西人に頼らなくても強くできると思う。
まあ優秀な投手と監督の指導だろうね。
昔、高知が強かったのはいい投手がいたから。やってた野球は田舎っぽい
泥臭い野球だった。
- 166 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 19:58:30 ID:ITNvyxck0
- 泥臭い野球が悪いとは思わない
むしろ名門の看板にぶら下がって泥臭い野球を毛嫌いしてないか?
選手を育てきれてないのが何よりの原因
- 167 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 02:49:44 ID:QK0UxXPl0
- 明徳義塾の7年連続出場とか香川の弱い外人部隊は四国の野球熱を下げただけだと思う。
- 168 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 10:48:19 ID:P6TtwyUk0
- 秋山(愛媛県立西条高校出身) プロ初勝利おめでとう! 堂々たるピッチングすばらしい
阪神のエースを目指せ
- 169 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 08:03:47 ID:C3871dgO0
- 今年の今治西と宇和島東見てて
愛媛もついに陥落
- 170 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 10:34:16 ID:C3871dgO0
- 佐賀学園と長崎日大の試合観てたら
四国は完全に差をつけられた
日本経済と韓国・中国の勢いみたいだ
- 171 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 10:47:20 ID:Fkcdi07q0
- 四国が弱くなった理由
過疎ってる。
いつまでも四国が高校野球を牽引してると思ってるやつがいる。
無能な指導者。
弱松竹の野球強化と全国に球児のばらつき
情報社会の現代 分析などの漏洩
北国温暖と設備の充実
- 172 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 10:50:25 ID:C3871dgO0
- 高校野球に県民がもはや関心持っていない
- 173 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 11:05:26 ID:T76S/0so0
- 関心があったところで、何の影響力も持たない。
マイナースポーツでも強いところは継続的に強い。
- 174 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 11:56:51 ID:FrXDs6uK0
- 徳島でも、何とか一つか二つの学校に選手が集まらないかなあ?
そこそこいい選手もたまには居るんだけど、それが見事にちりぢりに散っていて
よくもまあ、あそこまで綺麗に散った物だと感心するくらい。
- 175 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 12:18:18 ID:26EF0DqV0
- ワッハハ愛媛なんてもともと弱小だろっ↓↓↓↓
<夏の甲子園>
西条 = 秋山投手で46年ぶりの夏の甲子園勝利
宇和島東 = 三回戦進出が一度だけ
済美 = 2004年以外は一勝のみ
新田 = 甲子園出場経験ナシ
丹原 = 出場一回で初戦敗退
- 176 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 13:47:53 ID:UgaM//nZ0
- >>175
もっと他に書き方があっただろうにな・・・
中途半端な説明で頭が悪いのがよくわかるわ
- 177 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 13:59:15 ID:n6KGTGEy0
- >>159
宇佐美さんや井上さんはもう強豪校で監督をする気はないかも。
今西時代の末期や丹原時代の末期には、やる気を失っていたそうだ。
辞めさせられたといっても過言ではない。
小松や松北なら長時間練習しなくてもいいし、今のほうがいいんじゃないの。
- 178 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 15:22:58 ID:jgKzJMUZ0
- 関西のおこぼれ頂戴で強かった四国も、全国の高校がノンプロ化して
すっかり勝てなくなっちまったな。
- 179 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 22:02:29 ID:T76S/0so0
- 逆だな。関西が強いのは四国のおこぼれのおかげだよ。
エースや4番が中国四国出身者じゃないか。
- 180 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 00:11:03 ID:035R1Axn0
-
【愛媛人の特徴】
・強いと思い込んでる
・他県をバカにしたがる
・相手を称えられない
・困るとスグに松山商の記録を持ち出す
・田舎気質
・給食にポンジュース
- 181 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 08:21:37 ID:yOW3W26X0
- ・給食にポンジュース
人の特徴じゃない・・・
- 182 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 13:57:03 ID:dfnLALcF0
- ラーメンに卵入れてご飯一緒に食って
メタボだらけで
糖尿死亡毎年1位の徳島
- 183 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 20:57:50 ID:jcupJA7+0
- 愛媛:取り敢えず松山商を出場させろ話はそれからだ
高知:デルトマケの高知ではなく、高知商の安定した出場が鍵
香川:決勝戦と私立に弱い高松商の勝負弱さを何とかしろ
徳島:池田・・・は無理か
- 184 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 23:20:10 ID:TeHPojkS0
- 今さら4商とか言ってるようじゃいつまでたっても
四国は強豪地区へは戻れん。
- 185 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 16:22:10 ID:2DuqO56a0
- やっぱり有力私立の力が必要
- 186 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 06:39:05 ID:Gi/jOh4Y0
- 秋山2勝目 おめでとう。阪神の救世主だ。
- 187 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 06:54:21 ID:+WoF4s/AO
- 笑撃(笑)あの水樹奈々さんはカルト宗教団体・エレメンツガーデンの広告塔兼性の奴隷
- 188 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 06:58:06 ID:+WoF4s/AO
- 声優(笑)の水樹奈々はカルト宗教団体・エレメンツガーデンの広告塔にして主宰者の性の奴隷
・全楽曲の7〜8割近くを依存
・主宰者上松範康と結婚してることをひた隠し
・上松だけでなくエレメンツガーデンの連中とやりまくり
・自身のラジオ番組で布教活動(笑)
・プリキュアを悪用して家族ごと入信させようとする
・年に700回はセックス
- 189 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 11:13:17 ID:SKbQA0FV0
- 愛媛:西条、宇和島東と松山の私学がもっと・・・
高知:明徳と高知中央の2強が理想
香川:外人部隊に頼るしかない
徳島:鳴門工と小松島の2強が理想
よって今治西、高知、香川の地元民、徳島商は分かってるよな?
- 190 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 17:35:37 ID:LovPhG0H0
- 四国は返り咲きは無理な希ガス。
これが四国の限界。
- 191 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 20:19:21 ID:2Sz//qrG0
- 人口比から言っても、数年に1回甲子園ベスト8が出るくらいが妥当なとこだろうな
山陰や北陸、東北ばかりが入った組み合わせになれば、2勝くらいできるかも
- 192 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 07:58:41 ID:4bCK6y/t0
- 開星3−1徳島商
長野日大6−3今治西
日本文理4−3藤井寒川
八戸工大一8−4英明
山陰・東北・北信越にも負けまくりの四国(笑)
- 193 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 12:16:11 ID:x/nP+POK0
- 開星は中国地方だが。
- 194 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 19:09:12 ID:zcNCAgbr0
- 秋山は、次回登板は、甲子園でヤクルト戦だな。
- 195 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 21:47:29 ID:4bCK6y/t0
- >>193
おまえ山陰って知らないの?w
- 196 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 00:10:29 ID:ZxdxjkrF0
- >>195
は?開星は中国地方だが。
- 197 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 00:45:44 ID:5wGm82Ve0
- >>194
うざい。サイオタは秋山の話題ばかり。
- 198 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 05:12:58 ID:rry15KtF0
- なんでもかんでも済ヲタのせいにする奴ってどうかしてるとしか・・・
- 199 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 07:29:19 ID:/6PAm/cLO
- サイジョウオタか、紛らわしいな
- 200 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 14:44:28 ID:2hud4EEw0
- 秋山みたいな投手がいても、最近の甲子園では勝てんのだからな。
- 201 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 15:02:32 ID:YRsvOzxq0
- 四国は何故中学の硬式野球に力を入れないの?
愛媛の24チームはともかく香川や高知には各1チームしかない(ちなみに徳島は10チーム)
甲子園で13連敗中の秋田も4チームしかない事でも分るように
中学硬式野球の普及と高校野球の実績は密接に関係してるのに
- 202 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 15:48:40 ID:9tzTO9t+0
- 四国で一番弱いのは徳島(10チーム)
- 203 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 22:07:58 ID:JQsw2Eef0
- 九州もそこまで中学の硬式に力を入れてないでしょ
- 204 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 21:53:42 ID:gB1GnACH0
- >>202
あそこは硬式が選手のセリと化してるからなあ。
- 205 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 09:57:05 ID:+vKklIh20
- 明日は、秋山先発 プロ入り初完投か
- 206 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 17:16:35 ID:Q2M619xZ0
- 秋山、プロ無四球初完封おめでとう 四国の宝
- 207 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 21:11:38 ID:ctjXgngu0
- 九州が硬式に力を入れてないって(笑)
シニア・ボーイズはもちろん九州全土にフレッシュリーグがあるし
沖縄にもポニーリーグがあって海外遠征の経験も充分。
その情報網の少なさも四国墜落の原因なんじゃない?w
- 208 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 21:47:55 ID:0LT8MQgX0
- もう無理だな
北陸と差ない
- 209 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 21:56:12 ID:jYCkoVRr0
- 高卒新人の完封は、阪神では江夏と遠山以来3人目、セリーグでは川崎以来21年ぶりか。
まさかの快挙だな。
- 210 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 07:13:54 ID:B+pFKJ900
- その秋山を擁して、なぜ甲子園で春夏合計1勝しかできなかったのか。
- 211 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 07:33:21 ID:9N+PrW+r0
- ピッチャーだけでは勝てないってこと。
大阪桐蔭からかなり熱心な勧誘が来ていたらしいから、そっちに行ってれば
全国制覇を成し遂げていたかも。
- 212 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 07:42:22 ID:LRl6cJI90
- しかも勝ったのはまぐれで予選勝ち上がってきた初出場だし
- 213 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 07:47:09 ID:LRl6cJI90
- そもそも何故四国は野球が強かったのか?だと思うよ。
人口比、高校数比、外人率、どれをとっても今の水準が妥当でしょ
四国なんて全国から見たら北信越ぐらいの存在感しかない
今まで強かったのが異常だったんだよ
- 214 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 07:53:37 ID:TsOXpbtgO
- >>211
大阪桐蔭なんかに行ってたら今頃ボロボロになっとるけどな
- 215 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 12:27:45 ID:cksHURib0
- >>213
それだと、大正時代から近年まで異常だったってことになる。
人口の多い県でいえば、埼玉とか一回戦でしょっちゅう負けてるよ。
報徳や東洋大姫路でおなじみだった兵庫県だって、今は1回戦勝つのがやっと。
サッカーだって、日本より人口が少なく学校も少ないであろうイタリアやスペインが圧倒的に強いだろ。
- 216 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 13:08:52 ID:bNgmrn+30
- 昔の関東や東北や北海道や九州は
甲子園に出れたら満足していた
一つ勝てればいいやって感じだったが
平成になって全国制覇を目標にしてきた
近畿と中国と四国と東海はやはり甲子園に近いので
勝つ気で行っていたからね
- 217 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 17:38:19 ID:9SgOPJNU0
- >>215
野球人口の話だバカ
それに一部の例をだしただけで全てを否定するな
大体イタリアスペインと日本人じゃ人種が違うだろ
さらにサッカー人口で比べろよ
参加校1校より100校の方が強い傾向にあるのは理解できるだろう?
どう考えても野球人口や参加校数が多い方が強くなる傾向があるのは事実。傾向だぞ傾向。わかるか?
じゃあなんでそんな四国がいままで強かったのか?といえば野球熱が他より高かったからだろう
イタリア人と日本人みたく他の県と人種が違うわけじゃない、才能が四国の人間だけ飛びぬけているわけじゃない
他の地域と比べ甲子園で戦う環境が整っていたんだろう。だから強かった。
それが今では、>>216のいうとおり他の地域と差が無くなってきた。となると昔のように四国だけ強いわけにはいかんだろう
つまり、いまの状況が妥当なとこなんだよ。今まで本気で野球やってた人間が他の地域より多かったのが異常だったんだ
それとも今まで強かったのは四国の人間が野球の才能的に優れていたからとでもいうつもりか(笑)
サッカーでイタリアと日本を例に挙げて、四国は高校野球のイタリア!他の地域の日本に負けるなんておかしいってかw
- 218 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 18:19:08 ID:mfqHfpCh0
- まあサッカーの競技人口で言えば日本は世界でもトップクラスの多さなのでw
にも関わらずベスト16が最高ってのも皮肉なものだ。
日本、豪州、アメリカ、ロシア辺りは人口で言えばもっと強くないとおかしい
- 219 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 18:52:49 ID:mxCjdVdw0
- >>218
その理屈だろ韓国より人口の多い
フランス・イギリス・イタリア・ドイツの西欧国が
もっと野球が強くないとおかしいよねと言ってるようなもん
しかもオーストラリアは北朝鮮よりも人口少ないだろ
- 220 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 19:01:52 ID:Xqi+OBVw0
- ヨーロッパみたいにサッカーが国技みたいな所に
野球が普及するとは思えない
ロシアとかは寒くて野球は無理だし
韓国や台湾や中国みたいに
「打倒・日本」を掲げる国だけが野球始めたんだよな
アニメにしろ化粧品にしろ日本が世界一に
なった分野には必ず挑戦する国達だ
日本がアメリカに追いつき追い越した様なもんだ
- 221 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 04:24:08 ID:1Dkxq2kI0
- >>220
在日がいたからだよ。
目標に打倒日本はあると思うけど、成り立ちに関しては単純に在日選手の活躍の影響だよ。
昔のプロ野球には王や張本を初めとして、在日の大選手が多かったから。
彼らの活躍で、野球というスポーツが台湾や韓国でも知られるようになった。
張本は、韓国プロ野球の創設者のうちの一人だそうだ。
- 222 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 10:14:02 ID:ZEh5DUmo0
- だからこそ日本はもっと韓国や台湾を大事にする義務がある。
にも関わらずアジアシリーズを廃止したりとある意味ヒール国かもしれんw
欧州とアメリカが敵対視するのはみっともないと思ってても
日本と韓国、中国が同じことしてるのはなぜだ?
- 223 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 15:57:11 ID:TOe+/OTS0
- 日本人が韓国や中国を差別してるけど
向こうも日本人は野蛮で自分の事しか考えてない国と
思ってるからな
また戦争になるかもな
- 224 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:17:44 ID:T/6VUnie0
- >>222
台湾は大事にするべきだが、韓国はそうするべきではないと思う。
- 225 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 15:59:32 ID:pl4X15bs0
- 台湾は教育で「日本と仲良くしましょう」と教えてますからね
韓国は未だに「従軍慰安婦」やらで「謝れ謝れ」の繰り返し
何回も謝ったがな
俺らの世代に罪は無いっちゅーねん
韓国と中国と北朝鮮とロシア
日本の横は敵ばっかりで怖いわ
- 226 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 17:27:36 ID:ux+vcP/K0
- 台湾と本当に仲良くしたいか?
それならアジアシリーズの復活は必要不可欠なのに。
台湾より日韓シリーズですかw
国民に台湾の話題出しても無視されるのがいいとこ。
好きの反対は嫌いではなく無関心!韓国嫌いと言う割には日本って韓国と仲良くしすぎ
- 227 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 20:10:38 ID:HKXrGmZA0
- 台湾も韓国もどうでもいい。四国野球の話をしやがれ。
- 228 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 10:53:30 ID:/1PX2ER20
- 秋山は、20日先発。18、19日は、総力戦となれば、代打秋山の可能性あり。
- 229 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 13:34:08 ID:Ye7QrSs50
- は?
秋山は投げない日もベンチ入りするわけ?
- 230 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 13:05:40 ID:3O9vfY650
- 愛媛の星、秋山ガンバレ
- 231 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 13:39:33 ID:FjVddBTn0
- こう見ると愛媛は弱いな…
宇和島東 = 三回戦進出が一度だけ
丹原 = 出場一回で初戦敗退
新田 = 夏の甲子園出場経験ナシ
松北 = 夏の甲子園出場経験ナシ
- 232 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 15:04:38 ID:NJJGT9Hw0
- >>228
さすがに代打はないわ
もちろん0%じゃないだろうけど
可能性があると言える程じゃない
あるとすれば延長になって野手を使い切ってピッチャーしか残ってなくて
チャンスでピッチャーが打順の時くらい
>>229
は?
もちろん全試合じゃないけど
秋山だけじゃなく他の先発ピッチャーも
投げない日にベンチ入りすることはあるだろうに
>>231
そうだね
でもその愛媛が夏の勝率一位なんだから
他県はもっと酷いことになる
- 233 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 19:02:25 ID:7AcK4YLE0
- 代打は無いと思うが、優勝争いのスクランブル体制でベンチ入りの可能性はあるんじゃないかね。
- 234 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 16:59:46 ID:TGm5kqdv0
- 明徳。国体優勝!
ぜんぜん弱くないじゃないか!
- 235 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 17:03:07 ID:vNURJf910
- 国体 優勝
02年 川之江
07年 今治西
10年 明徳
- 236 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 18:24:31 ID:cZfoNYLd0
- 流石明徳さまさまやね
興南との雪辱を晴らし
国体優勝して野球王国の意地を見せてやれ
- 237 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 23:43:11 ID:bnU1uMAc0
- 国体で優勝するくらいなら、どうして選手権でもっと活躍してくれんの
今治西も明徳義塾も。
- 238 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 23:58:58 ID:ubcNup5s0
- 今治西の去年のセンバツの試合観たら
四国オワタと思う
- 239 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 00:03:06 ID:WMC+pYP40
- 今治西は秋型、明徳義塾は春型だから夏はムリ。
- 240 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 01:16:28 ID:BHTk7OJL0
- 明徳は年間通じてなら強いが選手権予選はプレッシャーからか弱い
スコアは大差でも大したことない公立相手によく苦戦する
その分緊張から開放された甲子園初戦は強い
- 241 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 01:47:34 ID:i3M75W5n0
-
441 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 02:00:36 ID:6dLMJQ87O
>☆☆☆☆愛媛県勢 春夏の甲子園記録☆☆☆☆
松山商 (全国優勝7、全国準優勝5)
宇和島東(全国優勝1) ←近大付・桐蔭学園など撃破!小川投手で優勝!
済美 (全国優勝1、全国準優勝1)
西条 (全国優勝1)
新居浜商(全国準優勝1)
新田 (全国準優勝1)
今西(なし)
↑このように南予オタは過去の記録を持ち出して
今西だけを除外しようとしている。工作臭。
- 242 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 15:57:27 ID:IlOV70Fv0
- 今治西
- 243 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 10:58:53 ID:wB33K/Ix0
- 今の四国には夏型の高校が存在しないのが辛いところ。元祖夏型の松商の復活きぼーん。
- 244 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 16:25:04 ID:E/33g4Qr0
- 年によっては強い時があるかもしれんが、昔のような実績を求めるのはもう無理>松商
それより四国の早期レベルアップには有力私学の強化がやはり不可欠
- 245 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 07:28:47 ID:A73u1alM0
- しかし、私学が強化されると、ますますアホな野球部員が幅を利かすというデメリットがある
いやしくも「高校」野球を名乗るなら、アルファベットや九九ができないヤツは出場禁止にしろ
あ、でも、そうなるとベンチに入れない監督が出てくるかもなww
- 246 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 09:24:53 ID:wlSJ2CgS0
- まあそれも一理あるがw、やっぱ強力私学が複数出てこないと
ますます他のレベルが高い地区に追いつけなくなる。
良し悪しはあるが、やはり私学の強化は必要だよ。
- 247 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 14:37:53 ID:K1P5Xyt50
- >>244
松商は今年入学した1年生だけで終わらずに、来年4月入学予定の選手にも人気のようだ。
それに重沢監督が猛練習を復活させたから、伸びしろという点でも期待できる。
もともと県立志向が強かった県民性に加え、公立高校無償化で、ますます
その傾向が強くなっている。
宇和島東も復活したし。
- 248 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 16:48:16 ID:ZXycUPHV0
- いずれにしろ今の四国のレベルでは全国でどうのこうのは言えん。
それに公立無償化なんて別に関係無い。子を持つ親なら多少負担はかかっても
行かせられるなら進学、就職等に少しでも有利な有力私学へ行かせる。
- 249 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 18:00:24 ID:8tezdZGa0
- 朝練を辞めて特進みたいに0時間目を義務付けたら頭の問題は解決しないか?
野球部だけ特別では異論はあるかもしれんけど
- 250 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 18:05:55 ID:zoUm8W8T0
- 明徳国体制覇
高知高校じゃ初戦敗退でしたね
- 251 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 09:32:27 ID:iXbLovOS0
- やはり四国は明徳が出ないとダメだな
中国地区の広陵のような存在になってる
- 252 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:59:40 ID:XYo7qnNA0
- >明徳国体制覇
雨天のため、準決勝、決勝はやらなかったはずだが。
- 253 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 14:20:28 ID:XYo7qnNA0
- >>248
他県のことは知らないが、愛媛の場合、進学で有利なのは、今西、西条、宇和島東などの公立。
09年の春、夏に甲子園に出た西条の主将は、商業科だったのに、横浜国大に入学した。
慶応大ルートもある。
松商は松山市役所などにOBが多く、就職に有利。
それに私立と公立を比べたら私立が優れてるのは設備だけで、指導者はそうではない。
松商では社会人の名門チームで監督していた人や、別の社会人のチームでプロ入りした
投手を育てた人が、それぞれ打撃コーチや投手コーチをしている。
新田、済美、帝京第五、聖陵の私立と比べても、松商の指導者のほうが上。
- 254 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 14:22:50 ID:eovJ7nXd0
- >>252
放っておいてやれよ。
現実逃避してる四国人の妄想だからw
- 255 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 14:33:38 ID:V1udLt4K0
- 松商はビリで四国大会に滑り込んだだけなのに強気だなぁ
- 256 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 14:37:01 ID:XYo7qnNA0
- 言っとくが、今現在の松商は強くないよ。
レギュラー7人が一年生だし。
- 257 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 15:36:44 ID:w9sTjaL6O
- お前ら秋将軍なめんなよ
- 258 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:48:21 ID:EAFxvLqE0
- >>255
ほら、あれだよ、平安や広島商と同じく、過去の栄光にすがりついて
わずかな光明にでもすがりたいオタ共の妄想全開というやつだ。
まあ今後まぐれで甲子園に出る事があっても、全国では全く通用しないよ>松商
- 259 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:55:35 ID:XYo7qnNA0
- >>258
過去数年:監督の不人気により、有望中学生が集まらなかった。近隣住民の苦情により長時間練習ができなかった。
今現在:監督の交代で有望選手に人気。猛練習を復活させた。
- 260 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:22:05 ID:DzAOJrxd0
- 高校野球雑誌で以前読んだ記事で、むかし松山商の全盛時代に愛媛の高校球児だった
どこかの高校の監督の話が載ってて、当時県内の高校になんて練習試合を申し込まれても、
松商はやってくれなかったそうな
名前だけで四国の高校には威圧感十分だったらしい
現在の松商の姿からは想像もつきませんなww
- 261 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:25:22 ID:XSd9jCod0
- 明徳も松商も
全国優勝なんてうらやましいな…
- 262 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:59:52 ID:Htjh+qH+0
- 四国が低迷したのではなく甲子園で勝てない高知高校と
せいぜい準々決勝に行くのがやっとの今治西が覇権を握っているのがダメなんだ
甲子園で勝てる高校が甲子園にいくべきなんだ
- 263 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 18:55:49 ID:DzAOJrxd0
- でもそういう高校に予選で勝てないんだから、甲子園へ行き様がない
やっぱり明徳か、とりあえず甲子園での勝利を一番期待出来るのは
- 264 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:45:58 ID:U6yS5TIg0
- 明徳と済美と鳴門工だろうね。
香川は尽誠が弱くなって外人部隊もどんぐり状態だから毎年出場校が変わる
- 265 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:46:46 ID:hi4YewQ50
- 02はセンバツで鳴門工が準優勝し、選手権は優勝した明徳をはじめ四国代表4校が全てベスト8と四国全体の黄金期だった。
04はセンバツ優勝の済美が選手権でも決勝まで進み・・・。
と、ここまで良かったのだが、その04夏の決勝で駒苫に敗れた後は、翌年は明徳が出場辞退し済美が清峰に敗れた。
ということで、04夏の決勝で済美が駒苫に敗れたことが四国低迷へのターニング・ポイントではないかと思われ。
- 266 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 22:02:11 ID:DzAOJrxd0
- 02春の鳴門工は強かったな。
相手はもう落ち目になってきてたとはいえ、
広島商に19−1で圧勝!したのは驚いた。
- 267 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 10:27:44 ID:CSATtPXa0
- >>265
鳴門工が駒苫に負けてからじゃね?
- 268 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 11:19:40 ID:1btzu3H60
- >>265
1年だけなのに黄金期?そんな短いものを黄金期とはいわないと思うが・・・
- 269 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 13:39:42 ID:fzalSfAv0
- 新田が神宮大会で虐殺されたときに
ずいぶん四国のレベルが落ちたなと思った。
10年前の四国なら、あんなのを優勝させることは絶対なかったのに。
- 270 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 16:10:01 ID:6XYG8k+00
- やっぱり05年の新田だと思うよ。
04年の決勝をターニングポイントと呼ぶのは気の毒。
門田が明治大学に進学したのであんなのはないけどなw
- 271 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 18:03:49 ID:9L8az2lD0
- 明徳・済美・尽誠の復活を祈る。
- 272 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:21:58 ID:9XS+cunY0
- 済美なんざただの一発屋、真の四国神カルテットは明徳松商尽誠@工だよ。
- 273 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:25:21 ID:9M5zhq+90
- だから松商なんて無理。尽誠も復活出来そうで結局出来てないし
- 274 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 21:06:34 ID:NvxAunW9O
- 香川県球児でした。尽誠はもう少し地元軟式硬式問わずに受け入れていかないと衰退。香川西とポジション入れ代わってるし…大河さんでグダグタがあったから仕方ないけど寒川の監督さんも昭和の野球。香川中央あたりで風穴あけてくれる人が来てくれたらと。
- 275 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 21:43:59 ID:6XYG8k+00
- 香川西(笑)
尽誠と寒川も含めた3強時代だろ?
英明とか香川の地元民にもチャンスがあるし盟主は不在なのが香川
- 276 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 22:10:40 ID:eD4UKicA0
- 新鋭城南の活躍に期待
- 277 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 09:38:37 ID:TRcwALus0
- 城南、意外な伏兵かもな
- 278 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 14:42:33 ID:E4HESFKs0
- 落ちぶれてからも愛媛はくじ運もあって1勝は確保していた印象だったのだが
- 279 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 03:21:07 ID:/tncQxGZO
- みんなスポニチに抗議しよう 松山商を松山南と表記している
- 280 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 09:02:53 ID:eGD7azs50
- 愛媛はしばらく暗黒時代が続きそう、最近10年は愛媛が四国を引っ張ってきただけに他の三県の奮起に期待する。
- 281 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 02:49:06 ID:3sfRLO/aO
- 四国はこれから明徳、寒川の2強時代の予感
- 282 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 12:52:25 ID:X2+NKmqE0
- 明徳と寒川の試合は、スコアこそ6-5だが、内容は明らかに明徳の圧勝というものやった。
- 283 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 15:30:21 ID:jQSz9Hmv0
- 今はどこも均質化されて、
となると人数多い都市部や
特別な設備備えた店だけが美味しい焼肉となるだろう。豚肉じゃ喰えない。
- 284 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:21:47 ID:A/4NKlL+O
- 明徳と寒川の試合は8安打と13安打。
むしろ、寒川の方が内容は押してた。
明徳に運があったって感じ。
まあ、2強には違いないかな。
- 285 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:33:48 ID:+ifsRoV00
- オチンコレスw
妄想を妄想だと妄想で笑えw
それでもいいw
- 286 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 16:36:21 ID:5I5Nn+Ql0
- 寒川はたいしたことない、四国は永遠に明徳一強だよ。
- 287 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 17:06:20 ID:gPSOsWihO
- 九州王者…鹿児島実
挨拶・礼儀・行進等は完璧
整列時も私語なし、微動だにせず直立不動
野球も投打に迫力満点
吹奏楽・応援団・チアの応援も素晴しい
全国で鹿実以上に礼儀正しく野球の強いところが四国に存在するのかな?
- 288 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 17:27:31 ID:740i8svkO
- 玉野光南
- 289 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 17:28:34 ID:5I5Nn+Ql0
- 明徳の方が鹿児島実より格が上、夏優勝経験のない鹿児島勢は4県ともに夏優勝経験のある四国よりも格下。
- 290 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 22:43:20 ID:VWV/870HO
- もう平成も20年以上たち、21世紀の時代。
夏優勝した県は全部じゃないんだし。
春を入れても甲子園で四県とも優勝してないだろ。
今の四国は九州を追う立場だよ。
期待は、明徳頼みかなあ。
- 291 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 22:49:29 ID:VWV/870HO
- 上ですが、平成に入って四県とも優勝したわけではない、と書くつもりでした。
言葉足らずですみません。
と書きながら、香川県は観音寺中央が選抜で優勝してたね。
松山商、明徳、済美、観音寺中央・・・
鳴門工も準優勝したし、四国勢は結構成績残してるんだな。
- 292 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 12:46:37 ID:xttojZD00
- 80年代の高知商、松山商、尽誠学園、池田が
よく甲子園に出場していた頃が一番だったような気がする。
- 293 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 07:58:09 ID:63nID+9w0
- 高知県民ですが中学校の指導者にしっかりした人材が居ない。これに尽きる。
技術面も当然ながら礼儀作法なんか全く教えようとしない。
少年野球の指導者が熱心に教えて、中学校に送り出しても全く無意味。
当然高校入学時の他県との差は大きすぎる。
- 294 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 18:00:30 ID:iteK1bik0
- 中学も学園か明徳に行けば他県のシニアボーイズと同様の環境でやれる。
てか中央にも附属中学を作って県内球児のために役立てて欲しい。
公立中学の利点は投手を中心とした守りの野球に力を入れてるだけなので
- 295 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 23:25:36 ID:OBGNsg81O
- 80年代の四国は面白かったね。
やはり池田が中心だったが、高知県勢もすごかった。
特に高知商はいつも完璧な投手力だった印象がある。
他の代表も明徳や伊野商のように活躍してたし。
池田と高知代表は強く、愛媛代表と香川代表がやや低迷してたかな?
それでも上位には進出してたから、ハイレベルな地区だったのは間違いない。
2002年から復活するかと期待してたけど、明徳の辞退があった2005年あたりからおかしくなってしまって寂しいよ。
- 296 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 06:52:35 ID:qfg1H1vN0
-
- 297 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 16:32:03 ID:ZPhGAoGr0
- エースがそれなりの球を投げ、
守備や体位がそれなりにきっちりしてる。
肉男学園17−1精病高校
- 298 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 02:02:05 ID:0SDGlhRA0
- 四国高校野球界は今はどん底の時期だが、近い将来四国は日本高校野球界の覇者として君臨することを俺様が予言しておくぜ。
- 299 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 03:14:09 ID:ci/K4M2I0
- 印象的には不利に働くかもしれないが十分にあり得るよ
秋田県自体はまだ未選出の県だから
逆に大田原などは地方大会に出てすらいない状態で
同県で一度真岡工業が選出済みなので
関東は今回は捨て年度としての選出だ
遠軽も一般枠で出場できない高校相手に虐殺大敗のBEST16だから
ほとんどムリだろう
- 300 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 10:10:57 ID:ed798FZA0
- 重複誘導
四国の高校野球53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1292991945/
- 301 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 10:29:05 ID:J0ESN2D10
- 四国4県甲子園勝利数
1946〜1950年:40試合27勝13敗
1951〜1955年:50試合34勝16敗
1956〜1960年:60試合40勝20敗
1961〜1965年:57試合35勝22敗
1966〜1970年:75試合39勝26敗
1971〜1975年:66試合40勝26敗
1976〜1980年:78試合44勝34敗
1981〜1985年:96試合59勝37敗
1986〜1990年:77試合44勝33敗
1991〜1995年:66試合32勝34敗
1996〜2000年:73試合39勝34敗
2001〜2005年:94試合59勝35敗
2006〜2010年:51試合18勝33敗
- 302 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 16:26:38 ID:R/cKIq4I0
-
肉ばかり(笑)
- 303 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)