■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【秀才】学業優秀な選手【文武両道】
- 1 :名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 07:00:46 ID:a5M3V14l0
- OBも可。
- 952 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 05:14:58.01 ID:n/A8RlzL0
- >>947
男性のマネジャーだよ。
大学野球って雑誌の選手名鑑に
掲載されていた。
- 953 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 07:49:44.74 ID:S001QEWZ0
- 東大のマネージャーの出身校の件、自分も雑誌で見たし
高校野球板でも少し話題になってたんだが他校(下関西)の
誤植じゃないかという話になってた
- 954 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 07:51:53.80 ID:S001QEWZ0
- 少なくとも下関商業には40年以上、東大進学者は出てないらしい
- 955 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 08:22:56.90 ID:2M9Rfoqq0
- 昭和30年代だったが、横浜商業が東大合格者を5名出した年があった。
昔は工業高校や商業高校に成績優秀者が集まっていたようで、
専門高校から東大進学を果たした猛者もチラホラいたようだ。
野球部員ではないが、倉敷工業からも複数名東大に進学している。
- 956 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 09:38:06.87 ID:mQhAezBsO
- >>953
そういや、オレの母校が雑誌や掲示板で○○南を○○商にされてる事がたまにある…
- 957 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 11:38:36.45 ID:nkNme7Fq0
- 昭和30年代だと、大学進学とか考えず就職に有利ということで商業や
工業選ぶ人もいたんじゃないか?普通科で成績良くても家庭の事情で
大学行かずに就職とか普通にあったからな。
- 958 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 18:35:20.13 ID:lm64Sn9AI
- 昔は実業系の高校も優秀だったんじゃないか?
今年の夏、甲子園に出ていた徳島商業や八幡商業は総理大臣も輩出してるし。
- 959 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 09:19:08.89 ID:pwjfV0+B0
- >>958
滋賀県民としては指三本の人は恥ずかしいので触れて欲しくないですw
- 960 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 18:04:50.31 ID:ga4zlD9D0
- 八幡商出身の宇野宗佑首相は、
無類の女好きで権力をふりかざして、
SEXを要求してたらしいな。
とにかく手当たりしだい。
- 961 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 18:24:44.81 ID:ov5KCApO0
- >>955
>野球部員ではないが、倉敷工業からも複数名東大に進学している。
嘘だぁ〜〜W
- 962 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 19:36:32.82 ID:EALrUAM40
- http://www.yugakkan.jp/information/topics/detail.html?id=343
遊学館、甲子園初出場時の5番バッター高根。早稲田法→慶應院
今年の新司法試験合格。
プロ野球代理人弁護士に?
- 963 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 20:18:59.25 ID:1CRVYuQA0
- >>961
倉敷工業から初めて東大に合格したのは昭和20年代の貝原幸夫氏。
電通勤務を経てメキシコ在住。メキシコに関する著書がいくつかある。
その後も倉敷工業から数名が東大に進学している。
東大、京大、東工大、阪大、神戸大など昭和40年代までは倉敷工業からチラホラ合格者が出ていた。
昭和50年代半ばには倉敷工業から難関の京大理学部に現役合格者が出ている。
数年前に四日市工業からも京大理学部現役合格者が出た。
倉敷工業では数年前に東工大に現役合格者で出ている。
http://www.kurako.okayama-c.ed.jp/sinro/h19singaku.html
昔ほどではないが工業高校に普通科目の勉強だけではあきたらない学力優秀者が進学するケースが稀にあるようだ。
- 964 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 22:38:55.36 ID:52wLVbu70
- http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2005a/063i.html
こりゃなかなかだな。>>962
- 965 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 00:26:12.59 ID:nnMoYBqs0
- >>964
あの年の遊学館って、鉄板ていわれながら3年夏は出れなかったよな。
「引退後、また野球がしたいと思うことがないほど達成感があった」って、ちょっと違和感w
- 966 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 01:00:27.55 ID:YvrDBQ3q0
- ↑何か含みがあるな。
- 967 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 08:39:12.73 ID:y7iwDP9r0
- 962 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/09/10(土) 19:36:32.82 ID:EALrUAM40
http://www.yugakkan.jp/information/topics/detail.html?id=343
遊学館、甲子園初出場時の5番バッター高根。早稲田法→慶應院
今年の新司法試験合格。
プロ野球代理人弁護士に?
- 968 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 08:45:11.85 ID:y7iwDP9r0
- 新司法試験の難易度って旧試にくらべてどのくらい簡単になってるもんなの?
- 969 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 16:08:37.03 ID:PpAVUJGwO
- >>962
甲子園にレギュラー出場で司法試験に合格とか文武両道すぎだろ
あの時の遊学館は全国ベスト8まで勝ったんだよな
甲子園でベスト8まで勝ち上がって早稲田法に入って司法試験も合格とかまじで尊敬します
めちゃくちゃ凄すぎる
完璧超人だな
- 970 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 16:48:09.90 ID:04Os4K6S0
- 野球部引退まで授業以外では勉強時間がなかったと言ってるから、
いわゆる野球学校から早稲田法→司法試験合格は価値がある。
- 971 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 17:47:28.24 ID:PpAVUJGwO
- >>970
遊学館は野球学校と違うだろ
去年の野球部の三年は名古屋大と筑波に合格してるらしい
野球部が普通に特進にいる
スポ科だけに選手集める学校とは違う
司法試験合格と甲子園出場を両方達成した野球部員は凄すぎて尊敬します
遊学館や春日部共栄や興南は野球部が難関私立や国立に合格してて凄いな
本当の意味での文武両道だ
- 972 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 18:18:55.60 ID:T+0bf4bn0
- 遊学館は野球学校だよ。少なくとも進学校とは見なされてない。
高根くんは自己推薦で早稲田合格、野球部にも一年の一時期入部してたらしいね。(進路スレ情報)
- 973 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 19:47:09.18 ID:HOKITrh+0
- 野球のキャリアを生かしての自己推薦での合格で
校内の成績は良かったんだろうが一般入試組と
同列に並べるのはおかしい
主題とは関係ないが自己推薦組は該当運動部や文化部の
定着率が低く(最初から入部しないものも多い、自己
推薦枠を削って、部活への強制力を
伴うスポーツ推薦枠を増やせという話は以前から根強く
ある
勿論、司法試験というこの人の出した結果は素晴らしいけどね
興南高校の有名私大組ってスポーツ推薦が主で、後は
野球をやめた国吉兄弟(早稲田の自己推薦と明治の指定校推薦)
だけだよ
- 974 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 19:49:40.35 ID:D1+wOM200
- >>971
特進科とか理数科とか入試の時点で選別してる学校は個人的に格下に見てる
- 975 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:05:30.51 ID:v4wHleyc0
- 遊学館程度の進学実績でよいなら甲子園に出ている私立の
大半が野球学校でないことになる
殆どの学校に特進科があってそこの学生は国立や有名私大に
合格してるからね
例えば野球学校でよく思い浮かぶ明徳も東京六大学や関関同立の多くの学校に
指定校推薦枠持ってる
- 976 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:36:04.98 ID:04Os4K6S0
- 広陵も学校自体の進学実績に比べると主力選手の進学先は恵まれてる。
早稲田、明治、同志社に毎年のように進学している印象がある。
- 977 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 23:32:19.04 ID:SopMIgtX0
- 高根君は2年夏と3年春にレギュラーとして出場していて、「一年の一時期入部」とは違います。
- 978 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 00:01:06.56 ID:ZTsgcedG0
- >>977
早稲田大学でレギュラーだったら、ググれば出てくるはずなのにでてこない。
それに、司法サークルの活動はどうなるんだ?
まさか兼部してたわけないだろうし。
- 979 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 00:25:56.01 ID:zOra9ovJ0
- 間違えました。遊学館での話でした。
- 980 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 23:29:19.72 ID:cHAc7Kdh0
- U
- 981 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 23:29:53.67 ID:cHAc7Kdh0
- 学
- 982 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 23:56:14.81 ID:DlP3LJeO0
- 京大に東海大仰星出身の選手が2人いるね
- 983 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 00:16:14.94 ID:8+prtYYT0
- そりゃすごいな。
- 984 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 01:50:25.46 ID:0YVJLH3P0
- 遊学館て偏差値見ると現在で40?
相当、優秀だったか努力したんだろうな。
- 985 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 12:52:59.02 ID:xTalsNVu0
- 底辺校の場合、野球推薦で入学する子のほうが、
勉強ができるケースが多いよ。
- 986 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 13:25:44.27 ID:oxPwP7Nd0
- 底辺校の一般生徒は意欲そのものが欠けてるもんな。
一日中ケータイ触って、食べて寝てるだけ。
- 987 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 17:38:01.31 ID:0K5femZRO
- >>982
国公立にも指定校推薦があり、その子らは指定校推薦だよ
京大受験は面接しかしてないよ
- 988 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 17:54:17.80 ID:FYCioohpi
- 京大に指定校なんてないだろ
- 989 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 18:04:47.78 ID:pwC8er4NO
- >>987
京大に指定校なんてねーよ
適当なこと言うな
一般で京大合格した選手に失礼だろ
遊学館の選手は甲子園出場して司法試験合格は立派すぎる
特進クラスだったらしいし野球と勉強を頑張ったんだな
文武両道で頑張った人は尊敬するよ
- 990 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 19:42:50.37 ID:no+Gsj300
- >>987
近年、受験生の数が減って大学入試が楽になったからとこういうことを平気で
言う人がいるから恐ろしい。
- 991 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 19:52:38.57 ID:pwC8er4NO
- 調べたら京大に東海大仰星の選手いる
京大に入ってるのは凄い
名大には中京大中京の選手がいる
これも文武両道で凄いな
強豪私立にも学業もしっかり頑張るチームが増えてるな
- 992 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 20:07:01.01 ID:I70K2bc10
- 野球のキャリアで自己推薦で大学に入って、
野球の方はやめてるのに文武両道か?
司法試験合格してるからそっちで頑張ったのは
言うまでもないが
自己推薦組の野球部定着率の悪さを象徴
する事象ではある
同じく部活動への拘束がない慶応のAO組は
野球部定着率高くレギュラーも多いからね
- 993 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 22:10:31.49 ID:Y1TFeE6x0
- 遊学館高校の甲子園初ゲームを、反対側の対戦相手のアルプススタンドで観戦した一家がある。
そしてその一家の次男が、後に選手として甲子園に帰ってきて全国制覇する。
早稲田実業の斉藤佑樹である。
- 994 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 22:12:37.56 ID:U6kD0gT20
- >>992
早稲田大学の法学部、人間科学部は自己推薦廃止したしね。
なんか問題があったんだろうね。
- 995 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 22:19:39.49 ID:pwC8er4NO
- >>992
自己推は評定重視だし別に野球やる必要ないから
学業成績良くないと無理だ
大学では野球より勉強を頑張ったのは素晴らしい
司法試験合格と遊学館で甲子園ベスト8を成し遂げたのは文武両道だし憧れる
- 996 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 23:38:24.35 ID:9GRSEN930
- 評定重視=学力を見てるように偽るための見せかけ。
学校や学科・コースの偏差値を無視して評定で評価するなんて学力重視と掛け離れてるじゃん。
- 997 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 11:33:54.57 ID:A5LH4cU9O
- 司法試験合格と甲子園出場の両方を達成とか凄すぎでしょ
究極の文武両道ですね
- 998 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 19:38:25.26 ID:/8VA0GV50
- >>985
例えば?
- 999 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 20:26:43.07 ID:3kk4mrZc0
- 次スレ頼みます
- 1000 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 20:31:57.19 ID:c9sD5GEiO
- 次スレ
【校内暴力】甲子園にDQN学校【低偏差値】
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★