■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
(事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 16
- 1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/25(土) 11:37:19 ID:P/JdubNu0
- ※前スレ
(事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1270483418/
- 316 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/05(火) 17:09:31.35 ID:iTGh/Toq0
- 今週金曜日顔合わせ決まりそう。
でも、派遣会社の社内選考が通ったというだけで、これから派遣先にスキルシートを提出するみたい。
派遣先がスキルシートを見て、これは面接しても無理って思うことないんかな?
もしそうなら、無駄な期待はさせないでほしいから、だめなら事前に面接を断ってくれてもいいんだけどな。
- 317 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/05(火) 19:52:17.95 ID:0g6/BeD+0
- 派遣会社の社内選考通っても
派遣先に出すスキルシートで断られることあるよ
私は明日、本命の顔合わせ。
がんばろ!
- 318 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/06(水) 01:00:36.18 ID:UBvTHv3l0
- はぁー顔合わせだめだった、ちくしょー
もうタイムアウトだから事務はあきらめた。工場にいってきます
スレ住人のみんなさようなら、また会う日まで
これからの住人が顔合わせ上手くいきますように。
- 319 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/06(水) 08:58:55.60 ID:LaEEhaLb0
- 決まらなさ過ぎてつなぎのバイト始めたひといる?
あたしはついに今月で貯金0になって、先週ついにバイトの面接に行ったよ。
でも時給低い上にシフトもあんまり入れなさそうで、
生活したかったらさらにもう1つバイトしなきゃ…。
だんだん道を誤っている気がする…。
- 320 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/06(水) 13:22:03.31 ID:w3iOPv25O
- >>319
自分もそういう状況になって、遂に実家に帰ることにしたよ。
すごい田舎だし絶対帰りたくなかったけど、少なくとも今よりはまともな生活を送れるから。
難しいだろうけど、正社員を探して堅実な生活をして行こうと思う。
バイトをしつつ次の仕事を探すのもいいと思うけど、一人暮らしなら大変だろうな。
自分の人生だからよく考えて、とにかく頑張って。
- 321 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/06(水) 13:42:32.39 ID:LaEEhaLb0
- >>320
ありがとうございます(´;ω;`)
実家は父親と不仲でほんとうに帰りたくない。
水商売だけはやってなるものかと思ったけど、時給が普通のカフェバーと倍近く違う…。
ここまで切羽詰るなんて、ほんとうにひとりでやるのは大変です。
まあ、自分が派遣の立場に甘んじてたっていうのもあるけど。
つらいのは今だけだと思って何とか生活立て直します。
正社員、がんばってください。
- 322 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/06(水) 17:54:44.50 ID:ONXSLLIG0
- ここ2〜3カ月で顔合わせした企業3社とも、
後日、同じ内容でハローワークから正社員や契約社員の求人出している。
なんだかせつない…。
- 323 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/07(木) 09:34:00.11 ID:Kc2493UEO
- 長期戦になるだろうけど、正社員目指したら?
バイトで繋ぎながらで大変だろうけど、いつ切られるか
分からない派遣で無駄に職歴増えて、年取るより良いと思う。
年齢の3倍は履歴書送る気持ちでやればどっかには決まる。
目先のお金目当てで派遣行こうか迷ったけど、
もう職歴増やしたくない。
- 324 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/08(金) 00:23:31.15 ID:DDgbvDFC0
- >>322
酷いな!派遣会社名晒して欲しいよ。
- 325 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/08(金) 11:58:56.23 ID:XlrggWPa0
- 顔合わせは仕方ないと思うけども
競合はもういいかげんやめてほしいよ。
法律できちんと指導してほしい。
- 326 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/08(金) 14:08:21.06 ID:v5K0BWJ5O
- みんな職歴何社?
あたし次で10社め
直接雇用目指して履歴書ばら撒いてるけど年齢×6倍撒いてもまだ決まらない
もう貯金尽きたしキャッシングも枠いっぱい
簿記2級持ってるけど英語出来ないのが痛い
- 327 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/08(金) 15:59:30.07 ID:DDgbvDFC0
- >>326
えっ?次大丈夫?
次は決まってるんだよね?
- 328 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/08(金) 20:07:58.50 ID:U++gg1Kc0
- 派遣のスキルシートだと適当に同じような仕事内容の職歴をくっつけたり搾ったりで職歴少なくできるけど、
正社員志望で履歴書書く場合はそういうことはできないの?どっかでバレる?
- 329 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/08(金) 22:30:47.37 ID:v5K0BWJ5O
- >>327
決まってない
マジどうしよう…
- 330 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/09(土) 00:17:10.83 ID:XLMLGc3N0
- >>326
マルチか?
何か派遣板で書く内容じゃないんだけど。
- 331 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/09(土) 08:03:00.20 ID:nYmE4LOE0
- 事業所人数一桁のちっこい営業所が、事務員ひとり交代させるのにあらゆる大手派遣会社に募集させて、
ものすごい競合を計ってる案件を最近見た。
小企業って何でこういうことするんだろう?
「オレんとこ1人採ってやるから、できるだけ優秀な人材連れて来い、派遣会社どもよ!」
みたいな。
細々とやってるだけに一人の仕事の負担が随分大きそうだし、
悪い意味でアットホームな気がする全然魅力ない案件なんだけど。
- 332 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/09(土) 08:14:56.38 ID:nYmE4LOE0
- ↑
ちなみにここ、まず企業側の書類審査に1週間かけるらしい。
どれだけ選ぶんだ…。
もっと条件の良い大手案件でもそんなことしない。
- 333 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/09(土) 08:29:05.88 ID:XLMLGc3N0
- >>331
負のサイクルが目に浮かぶようだw
不況ゆえ、かなり優秀なスタッフが決まる。勤務開始
↓
スタッフが仕事内容をバカバカしく思う。早期離職
↓
強気で次のスタッフ募集
↓
やや優秀なスタッフが決まる。勤務開始
↓
スタッフが仕事内容を割に合わないと思う。早期離職
↓
「派遣はこれだからダメ」との意識
↓
ハロワで募集(以下続く)
- 334 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/09(土) 10:23:01.30 ID:nYmE4LOE0
- >>333
笑ってしまったw。ほんとうだね。
明らかに社員並みに働かされることが目に見えてるし、
派遣社員の扱い方わかってなさそう。
私は以前、事業所人数5人のところで就業していて、確かにアットホームだったけど、
お世辞にも綺麗とはいえない、治安も悪い小さな事務所で何だか企業って感じがなくて、
「ここが私の勤務先の会社」と思ったらやるせなかったな。
やっぱりせめてもう少し大きな会社…と思って辞めたんだけど、
アットホームなだけにものすごいしがみつかれて振り切るのが大変だった。
- 335 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/10(日) 10:37:44.38 ID:GZDcnJX50
- アットホームなとこ、派遣会社に内緒で直接契約にしてもらえば?
もちろん違法なわけだが、
「派遣会社に払うよりもこんなに安いですよ。だからこちらの手取りを数百円あげた額で契約しない?」
でコロっと行く場合あるよ。
- 336 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/10(日) 15:55:24.97 ID:cW1pz+Cg0
- >>335
そういう体験談たまに見るけど、そんなことできるもん?
派遣元にチクられてオワタになった人とかいないのかな
- 337 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/10(日) 16:29:53.05 ID:29SP/8j90
- >>335
福利厚生費を考えるとそうではないことを「普通」の会社は知っている
コロッと行くのは「普通でない」会社w
- 338 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/11(月) 10:17:36.96 ID:YUsg2RBDO
- >>330
マルチじゃないよ
派遣なのに転職回数3回までとかやられるもん
- 339 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/11(月) 18:54:05.64 ID:Iy5Ck6BL0
- こんな女と結婚しちゃダメ!絶対に!(3個以下なら黄信号、5個以上はアウト!)
1、基礎的な一般常識が無い(学歴は問わない)
2、金遣いが荒い、もしくは借金持ち
3、部屋がいつ行っても汚い
4、味覚が完全におかしい(単に料理しないだけならセーフ)
5、浮気経験・不倫経験あり
6、女のほうが原因のケンカであっても、キレるか泣く(素直に謝らない)
7、母親もしくは姉妹がキチガイ・鬼嫁(自分に優しく、他人に厳しい)
8、酒癖が悪い
9、ギャンブル好き
10、話が無駄に長い、結論に至るまでの前フリが異常に長いため、聞いてるほうが疲れる
- 340 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/11(月) 19:59:55.82 ID:zyUeHF5wP
- >>339
4個がセーフなん?
- 341 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/12(火) 01:10:52.06 ID:DfYC/NPM0
- 後輩いじめをしているなら止めてほしい
- 342 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/14(木) 12:04:59.86 ID:NFf/N02zO
- 勤続20年以上のお局2人と男性の主任が1人だけの部署…
お局が仕切っててうざいー!
- 343 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/15(金) 17:50:06.24 ID:vVOybl27O
- 派遣から社員に登用されたのもつかの間、勤続25年のお局にいびられた揚句ある日突然解雇された
理由は「君がいるとお局さんが金切り声我慢できないそうだから」
挨拶もできないまま即日おっ払われて、お気に入りのお使いバッグ置いてきてしまったのが悔やまれる
もう同じの売ってないんだよなー
- 344 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/15(金) 20:26:14.48 ID:+fYxudZL0
- 異常人格お局が派遣の就業を邪魔をしている派遣会社を晒して下さい。
- 345 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/17(日) 10:40:33.87 ID:Agfw9vd00
- このクソ暑い中、派遣会社に登録に行くだけでもウンザリだ。
2時間近く拘束されて、お茶ひとつださないとこもあるしね。
- 346 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/17(日) 10:48:13.87 ID:BBK/nKP1O
- >>345
茶くらい自分で何とかしろよw
お客さんでも取引先でもないのに何を偉そうにw
- 347 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/17(日) 12:23:47.78 ID:Agfw9vd00
- 商品を大事に扱わない所はカス。
- 348 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/17(日) 13:33:10.84 ID:+DCwmTvw0
- >>346
はあ?勝手にペットボトルとか持ち込んで飲めってか?
それこそ非常識だろが
- 349 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/17(日) 13:35:36.48 ID:rQFM7iOP0
- 348が登録することを歓迎してないだけじゃね?
稼働見込みのないスタッフ登録するのって
派遣会社の人件費的に無駄なんだけどw
- 350 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/17(日) 15:14:13.15 ID:FcsTzQoDO
- 派遣って定時に上がれるし、仕事内容は簡単だし、ボーナス無いけど、月給は社員時代と変わらないし、
おまけに結構簡単に決まるし、
派遣て楽だなぁと思っていたけれど、ここを見るとなかなか厳しいものなんですね。
もうちょっと気持ち引き締めよう。
- 351 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/17(日) 19:06:19.18 ID:tA2lM0+UO
- >343
派遣から社員になったのは同じ派遣先の会社で?
突然解雇なら勿論1ヶ月お金出るよね?
- 352 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/19(火) 00:18:39.81 ID:l3Rd3vNb0
- 明日、顔合わせの人たち
がんばってね!
- 353 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/19(火) 22:17:09.70 ID:xpeTPhKO0
- >>350
昔と違って今は「派遣社員」であることの聞こえが悪くなってるし、
一度派遣になるとなかなかまともな会社の正社員には戻れない。
まれに派遣先でそのまま直接雇用になれることもあるけどね。
20代・30代半ばまでは比較的頻繁に仕事に巡りあえるが、
40代・50代になると長期的な仕事にありつくこと自体が困難になる。
派遣という形態である以上、一生同じ会社に甘えることはできないから、
しっかり計画しないと将来は不安定だよ。
何も考えないで派遣をしてるってことは、
自分の未来を食いつぶして、今美味しい目をしてるってことだと思う。
- 354 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/19(火) 22:31:47.06 ID:rx9VR4IS0
- >>348
事前に水分補給して、あとは我慢するのが常識だと思う。
2時間くらいでガタガタいうなよ。
うんざりなら行かなきゃいいわけだしね。
- 355 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/20(水) 05:55:59.54 ID:AOBpa18J0
- 派遣会社からカキコ乙www
- 356 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/20(水) 09:45:55.77 ID:V/kQnnEW0
- >>351
何も自社の低クオリティをそんなに自慢しなくてもねぇw
- 357 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/20(水) 13:18:31.86 ID:p6OGHz9mO
- 期限つきだけど顔合わせ頑張ってきます
営業さんも感じ良さそうだし、決まるといいな
- 358 :357:2011/07/20(水) 14:54:13.35 ID:p6OGHz9mO
- 顔合わせ終了
いい感じだった
職場見学もさせてもらったよ
決まりますように!
- 359 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/20(水) 15:56:33.28 ID:C5pE3PX40
- ていうか、今夜にでも適当に飲みに行きなよ。ここにいる人たちばっかりの世界じゃないよ。この世界は。
派遣社員でしかない人間だと思い込んでるのは、君1人が勝手にやってることなんだから。自分が何をできるかは他人じゃなきゃ気付ないんだよ。
- 360 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/20(水) 18:16:16.75 ID:UzfnRk8b0
- >>359
誤爆?
- 361 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/20(水) 19:21:59.22 ID:JoljGcUM0
- ここ半月、3件連続で顔あわせ落とされた、、、
前の仕事はいきなり決まったのに、そろそろ落ち込んできたわ。
毎回、面接はいい感じで職場のフロアまで見学させて貰うのに何が悪いのやら。
- 362 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/20(水) 20:35:07.27 ID:BPhIxYxP0
- よくても悪くても、フロア案内とか職場見学とか普通にさせてもらえるよね?
あんま合否の目安にはならないと思う
- 363 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/20(水) 21:07:21.07 ID:JoljGcUM0
- >>362
そうなんですね、、、
先日は面接した人の更に上の部長を奥からわざわざ呼んで挨拶してくれたんだけどダメでした。
派遣の面接ってイマイチ手応えがわからないですね。
- 364 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/20(水) 21:26:01.84 ID:+LKGBCgo0
- だみだった(´Д` )
- 365 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/20(水) 21:31:51.00 ID:sVCs587g0
- 私の印象
やたら感じがいいところはお祈り率高し
- 366 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/20(水) 21:47:48.10 ID:JoljGcUM0
- ああ〜
対応の感じが良いのと手応えを勘違いしてただけだったのかなあ。
とりあえず、次を受けるしかないですね。
- 367 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/21(木) 08:23:17.36 ID:qztGy7mg0
- このスレで訊くのもナンだけど、皆さんは何連敗くらいしてるの?
自分は5連敗。もう受かる気がしない。そろそろ派遣会社も仕事紹介してくれなくなるんじゃないかと汗。
- 368 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/21(木) 12:14:51.89 ID:QMTsCbBpO
- 紹介すらないから面接も行ってない
- 369 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/21(木) 13:28:56.72 ID:tuCzIA8Y0
- 連絡来ない…また落ちたのかな
- 370 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/21(木) 19:00:58.96 ID:XyDpl2ozO
- 片方の面接官はやたら手応えを感じたけど、もう片方は普通だった
結果落ちた
しかしその数時間後に枠を増やすから と合格となった
- 371 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/21(木) 20:18:19.52 ID:kQ0zMzS+0
- 私も、面接の自己紹介で自分の経歴を説明したとき、
「君、話し方がすごくいい。ニュースキャスターみたいだ。ほんとうにすごい。
どこで覚えたの?」
と散々誉められ、そして落とされたことが何度もある。
まあ理由は他にあったんだろうけど、
結構顔合わせで無意味なリップサービスや社交辞令をする面接官は多いと思う。
それからは、物凄い好感触であっても採用の電話が来るまでは舞い上がらないようにしてた。
ちなみにパ○ナは、顔合わせに何回か落ちるとパタリと連絡来なくなった。
仕方なく自分からネットでエントリーしたら、たまたま以前落とされたときの営業の案件で、
あからさまに「またあんたか」って感じで以前とは全然違う嫌な態度をされたよ。
掛け持ちで進行させてた他社で決まったので蹴ったけど。
- 372 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/21(木) 23:58:37.40 ID:wbjc8kKS0
- 営業担当の「先日の結果のご連絡ですが・・・」という声を聴いた時点で、
どちらなのか、十分読めてしまう所が悲しいw
- 373 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/22(金) 10:10:56.90 ID:oC4HupvB0
- >>372
あるあるあるwwwもろわかりだよね
あからさまにがっかりした声で、がっかりしたいのはこっちだよっ!っていう
- 374 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/22(金) 23:11:33.29 ID:BIG2DH590
- こちらが留守電の時は、「残念ながら・・・」と吹き込んでくれれば済むのに、
わざわざ「折り返しご連絡下さい」なんて言われると、30%ぐらい期待してしまう所も悲しいw
- 375 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/23(土) 01:30:23.86 ID:oik9qXXP0
- 結構大手にはいるだろう派遣先なんだけど、秋で派遣はほぼ全員契約満了。
私ももちろんorz
あと2か月ちょっとだ。
入った時は、楽に入れたし、給料もそこそこだし派遣っていいなって、このままコレが続くと思ってた。
今20代だけど、30代半ばの派遣の人から「次は正社員にした方が良い」と言われた。
言われた時は「ふーん」って感じだったけど、いざとなって、派遣の扱いの軽さに恐ろしくなった。
- 376 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/23(土) 14:36:24.86 ID:ukGtupJO0
- 企業によって派遣の扱い方ってほんと様々だと思う。
末端の虫けらのようにパンって切られたところもあれば、
男性は正社員だけど、女性はほぼ派遣社員って会社もあって、
そういうところは派遣社員の女性がいないと成り立たない体制だったよ。
何でそんな体制取ってるのかしらないけど、長く勤めてほしいと言われるし、
女同士の正社員と派遣の格差もないからいいといえばいい。
自分も一時正社員を目指したけど、履歴書送る→返されるの繰り返しだけで埒が明かず、
そう長期戦ができる状態でもないので、派遣に戻った。
職安で数少ない事務正社員の案件からめぼしいのを応募しても全然企業に相手にされてない感じがするのに対し、
やっぱり派遣は断然話が進むのが早い。
- 377 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/23(土) 23:57:02.76 ID:Qc9acyeP0
- >>375
派遣は正社員に転職するときに職歴として扱って貰えないから、これから大変かもしれないけど20代のうちならまだ間に合うと思います。
私は30半ばで正社員転職活動休止した時に散々応募して結局、怪しい零細しか決まらなかったです。
それまで大手で働いていて、当たり前に思ってたコンプライアンスが全くなくてかなりのカルチャーショックw
- 378 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/24(日) 11:37:51.56 ID:uu/owQ+F0
- 24才から31才までずっと長期事務派遣でつないで来たけど、仕事探しの
間に一ヶ月くらい空いてしまうのが経済的にきつくて(都内独り暮らし)、
この1月に小さな商事会社の正社員になりました。
派遣の顔合わせでは何度か落ちたしやっと長期派遣で決まったばかり
だったけど、ハロワから連絡が来たので軽い気持ちで正社員の案件を
受けてみたところ、なぜか一発で受かったw
90人中1人の採用だったそうです。何でも試してみるもんですね。
- 379 :375:2011/07/24(日) 11:54:18.10 ID:YO/+eTCs0
- 私も、今の派遣になる前はハロワの案件に応募しましたが、
100人くらい応募があってカスッてる感覚すらなく落ちてました。
派遣は話が進んでる感覚も実感しつつ、大手に行けるので派遣先の社員の人も感じが良いし、
今のところでずっと働けるんなら派遣で入って良かったと思っていました。
派遣は職歴上はナシになるんでしょうか・・・。
一応雇用保険と社会保険、年金上も勤務の正式な記録だと思ってました・・・。
>>378さんうらやましいです。
派遣が終わったら自腹で保険料と年金払って、次が決まるまで給料もなく払い続けることになります。
昨日、久々にスーツを出していたら、何だか悲しくなりました。
またこれを着て、面接受けるんだって。
新卒から正社員やってる子はこういう経験、一生で一度もしないかもですよね。
- 380 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/24(日) 12:26:10.84 ID:uu/owQ+F0
- >>379
いやー、でも本当に小さな会社の秘書なので、安いお給料でいいように
こきつかわれてますよ。派遣の頃より今のほうが手取り安いし。
これでよかったのかなと思うこともあります。。
でも、派遣の頃の常に不安定な気持ちとか、大卒なのに三十路派遣で
結婚もしていない自分を正当化しなきゃいけない苦しさとか、色んな
ものから自由になりました。
私は派遣しか職歴なかったけど全て長期で2〜3年勤めていたので、
職歴として見なしてもらえました。
20代ならまだまだ社員の枠はありますよー。
- 381 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/24(日) 16:06:58.31 ID:zOrjfVya0
- >>379
勿論、保険も有効ですし履歴書には職歴として書けますよ。◯◯商事に××より派遣勤務、みたいな感じで書くんだったと思う。
でも履歴書をみる側からすれば、やっぱり職歴が派遣だけじゃあねっていう扱いが大半で書類で落とされる確率高いです。
面接まで行っても、なんで派遣だったの?ときかれますよ。
でも若いうちに一度抜け出しておかないと年取ってからどうにもならなくなるから、今が頑張りどきです。
- 382 :375:2011/07/24(日) 22:05:57.04 ID:YO/+eTCs0
- 私も大卒なのに派遣に落ちた(言い方悪いですが)のは、
我ながら悲しいと思っています。
なのでせめて大手に派遣されてることで、自分を納得させてるかもしれないです。
大卒→正社員→会社事業縮小でかなり地方の遠方に→派遣になる
と言う感じです。前の正社員が散々だったので、派遣っていいなとすら思ってました・・・。
給料は下がるのは正直きついですよね。
正社員に今からなって、またそれは別の辛さがあるかもしれないけど、
派遣でまた切られるのも辛いです。
あと二ヶ月、良く考えて就職活動したいと思います。
- 383 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/28(木) 11:15:20.36 ID:UFw0TKjF0
- また落ちた・・・
前職のときはすんなり決まったのに、今そんなに決まらないもん?
- 384 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/28(木) 14:17:01.75 ID:T5b8Bnr00
- >>383
顔合わせさえ決まらないよ。
次の決まっている顔合わせがだめだったら直雇用のアルバイトでもよいかと
考え始めた。。。
- 385 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/28(木) 16:00:56.62 ID:UFw0TKjF0
- >>384
都内だけど、顔合せの紹介だけは次々と持ってきてくれるよ
でも、あまりにも落ちすぎでどうしたら受かるのかすっかり自信喪失(´・ω・`)
そろそろ折れそう。
- 386 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/28(木) 19:33:38.83 ID:u5Z2Y3IH0
- >>385
20代?SS?
上記どちらでもないとしたらすごい。
- 387 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/28(木) 22:06:42.72 ID:UFw0TKjF0
- >>386
30半ば、既婚でSSではないです
スペックは零細で正社員事務やってたくらいなので大したことないです。
特に長期も短期も時給もエリアもこだわっていないので
来た案件はまず断らないのと、
ヒマなのでいきなりの面接にも対応できるからかなぁ。
自分が至らないだけなのは分かってるんだけど、ここまで決まらないと
わざと決まらないものばかり回してくるんじゃないかと勘ぐってしまうw
- 388 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/28(木) 23:12:44.35 ID:1glTmXrr0
- >>387
交通費も馬鹿にならないんじゃないの?
- 389 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/28(木) 23:28:58.42 ID:UFw0TKjF0
- >>388
うちもメトロ沿線だし、大体メトロで行けるからそうでもないですよー
一応広く23区内で希望してるので、今のとこそんな驚くような場所はないw
- 390 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/29(金) 00:13:50.22 ID:Q4Tvsqwv0
- 私も三社落ちました。
もう受かる気が全くしません。
紹介の話は次から次へと来て顔合わせまでも。そして落ちる。
交通費が毎回1100円くらい。無職でつらい。
やっぱり顔合わせ(面接)の練習をしないとだめなんですかね?つらいです。
- 391 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/29(金) 01:16:36.44 ID:ZJqoZF9PO
- 紹介がたくさんくるってことは経験が買われてるわけだし、正社員にチャレンジしてみては?そんなに甘くないかもだけど、自分と違って経験や能力のある人が派遣でいるのはもったいない気がする
- 392 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/29(金) 01:36:08.65 ID:vDfDz9R10
- SSだけど、紹介の電話なら毎日のようにかかってくるよw
ノルマとかあるのかな?
ほとんど社内選考落ちだけど、一度面接行って落ちた
面接まで行って落ちるなら最初から落ちた方がマシだよね
交通費も時間も馬鹿にならないし、今の季節スーツは暑いし
- 393 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/29(金) 01:36:19.07 ID:Q4Tvsqwv0
- 391さん>私はその仕事から4年ほどブランクがあって。
それがだめでなかなか紹介してくれない派遣会社と、それでも
昔の経歴で紹介してくれる会社とか。
でも紹介してくれるところは顔合わせでダメになった日に、また2件くらい紹介してくる。
正社員ってもはや面接が苦痛で、あと面接回数が多いので避けていたのですが、ハローワーク行った方がいいのですかね?
- 394 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/29(金) 01:42:30.21 ID:Q4Tvsqwv0
- 392さん>SSは本当かなり来ますね。
同時進行とかもOkだったし。(SS内の紹介予定派遣と派遣の件の2件)
本当、ブランクあるのわかってるはずだし、できればそれがひっかかるのであれば
書類で落っことしてほしいです。
まぁその上でやって何か足りてないのかもですが。
顔合わせ行って、ダメな面接受けるのは苦痛と浪費です。
- 395 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/29(金) 10:52:01.84 ID:+q0aMKhf0
- >>390
私は4社連続です。。。
お互い、頑張りましょう!!
- 396 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/29(金) 11:50:19.25 ID:JtTZfLxG0
- 顔合わせに進めるだけでもうらやましいわ〜
- 397 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/30(土) 22:32:15.08 ID:ehOr0PiB0
- 私、顔合わせまで進めば落ちたことなかったなー
都内で独り暮らしなので、間が空くと経済的に追い詰められるし、
時給も1600円以下だと食べていけないので全て断ったりしてたけど‥
大したスキルはなかったけど、おじさん受けする顔が武器でした。
- 398 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/31(日) 10:08:19.46 ID:Tbst+ILT0
- 派遣、という職業選ぶなら、
見た目ももちろん武器だよ。
派遣をする以上、1社以上の顔合わせを受ける可能性はあるからね。
太ってるとか、よっぽど明るくてテキパキした印象がない限り論外。
容姿に自信がない、結婚して専業主婦になる可能性が少ない、
そういう人こそ正社員にこだわるべきだと思う。
- 399 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/31(日) 11:19:22.46 ID:kWwuW51wO
- 容姿はかなり重要だと思う。良いにこした事はない。
ただ例外もあって、友達の会社では若い子がどんどん辞めちゃうから
次がなさそうな年齢や地味な容姿の子を選んだらしい。
- 400 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/31(日) 12:51:27.37 ID:qwQXBrD40
- そうそう。派遣の事務なんて、同じ事を同じくらいできる人はいくらでも
いるんだから、付加価値として若さとかルックスも必要になってくる。
容姿端麗なら来客対応でも印象良くなるし、社員(男性)の士気も
あがるし。ルックスに自信があって性格が良くて何でもそつなくこなせる
器用な人が、派遣で生き残っていけるタイプ。厳しいね。
- 401 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/31(日) 13:07:59.41 ID:awi4Tpsn0
- 容姿端麗云々は…たまーに例外もあるけどね
先月新しく入った一般事務派遣の女性は軽く100キロありそうな体型、凄く太っててビックリした
制服が特注しないとダメってんで暫く私服で仕事してたよ
ここは容姿には特に拘らない企業なんだな〜と妙に感心したね
- 402 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/31(日) 13:58:08.89 ID:dEH1SFrg0
- 正社員も容姿重要。
今はかわいい子しか採用してない感触。
喪でも安泰なのは公務員だと思う。
- 403 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/31(日) 14:26:16.28 ID:C4HTMEAJO
- 面接する側だが、普段着で来る奴やタメ口の奴は話を聞くまでもなくサヨナラ
- 404 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/31(日) 14:40:26.93 ID:dwXhebV8O
- 私はスキルで入った一般職女子も地味な部署の派遣だけど、お客様へのお茶が大半をしめるな隣の営業部は、派遣も一般職も外見重視だなぁ。
恥ずかしくて派遣となんか結婚出来ない、と総合職が言ってるのを聞いた事があるので、腹立つ&顔採用の隣の部長がイヤ…。
- 405 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/31(日) 14:51:59.75 ID:JNxmGocj0
- 面接担当って女性割と多くない・・・?
それに前の会社は派遣でも、地味めな子が多かった。
あくまでも社風によると思う
- 406 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/31(日) 15:17:04.87 ID:qwQXBrD40
- 面接官が女性の場合は地味めな子が好まれるし、社内恋愛等で
風紀が乱れてほしくない等の理由で、地味な会社では落ち着いた人が
好まれたりもするけど‥でも地味でもブスではないでしょ。地味だけど
整ってる系が多い。
その前に同じくらいのスキルの人だとしたら派遣会社が社内選考通すのは、
より感じの良い美人or可愛い子だと思う。つぶしが利くから。
- 407 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/31(日) 20:25:49.16 ID:Tbst+ILT0
- 受け付けや客対応がある仕事は容姿を無視できないからね。
秘書の補助とかも見た目は良い方がいい。
容姿が良い=派手な美人、やりすぎかわいこちゃん、じゃないよ。
清潔感があって、顔が整ってて、太りすぎ痩せすぎじゃない、派手すぎず、暗くないってことだよね。
一度太ってる子入ってきて、制服ないし、痩せてる人全員敵、既婚の正社員女性に毒はいて、
女性たちがピリピリしたことあった・・・。
- 408 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/31(日) 20:58:48.76 ID:dEH1SFrg0
- >>407
あるある。
容姿にコンプある人は人間関係もダメな場合が結構あるし
採用するメリット少な目。
- 409 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/31(日) 22:22:07.91 ID:M6t6C6vw0
- 390です。明日4社目行ってきます。
もう、10社くらいまで今の条件は下げずにがんばってみます。
それでもダメならもっと条件下げてみます。
容姿は普通だと思います。スタイルも普通です。(背は大きいけど)
(普通だからダメなんですかね。)
今の時期って特に件数が少なかったりするんですかね?
- 410 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/31(日) 23:22:20.96 ID:GdNo178a0
- 夏は企業が休みに入っているから少ないと思います。9月スタート、
10月スタートで少し増えると思うけど‥
頑張ってください。
- 411 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/01(月) 06:48:46.22 ID:hz9lSWtO0
- >>409
8月は案件少ないよ。
お盆とか夏休み期間で社員も出払ってるから。
外資系とか金融だと休み関係ないので
紹介が普通にあるけど。
- 412 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/02(火) 05:15:41.18 ID:wgSt1TXs0
- MOS(W,E)、簿記2,3級持ち。失業期間長引きそうだったら他の資格
考えてるんだけれど、今の所求人も被災者に考慮してるのか
応募基準が緩いんだけれど、それでも営業事務で書類全滅だから
AccとかPP要らないからいっそのこと簿記1級やってみたいと思ってるん
だけれど(営業事務はブランク有で経理事務は未経験に近い)・・・
営業事務の方が求人多いけれど、営業事務で簿記1級勉強中とかなら
書類選考×になったりしそうですか?営業の人で時々持ってる人居る
みたいなので、なら営業事務の人はどうなのという思いがあるので。
- 413 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/02(火) 15:16:08.72 ID:pLasw2L20
- >>404
そりゃ、今のご時世お茶だしさせるような中小零細の派遣なんて
容姿が重要でしょうね
- 414 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/02(火) 16:21:11.18 ID:yVcTw6HDO
- >>412
違ったらごめんなさい。
TACで簿記やった人?私もTACで2級取って
来年あたり1級目指すよ。
- 415 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/02(火) 16:24:27.07 ID:hzjnzSrt0
-
昨日、営業支援(事務、営業同行、単独セールスあり)の案件で顔合わせ。
ちなみに俺は35歳・男性・未婚。
営業部の部長と課長の2人が相手。
課長からの業務の説明と質疑応答が終わって、部長の番。
派遣営業との世間話を交えつつ、プライベートな質問をしてきた。
「一人暮らし?出身は?」から始まり
「趣味は?」「休みの日は何をやってるのか?」
「独身一人暮らしなら給料は何に使ってる?」
「お酒は飲めるか?」
「結婚はしないのか?」
あげくの果てには「女には興味あるのか?」
最後の挨拶が終わって退室前には
「この仕事、辞退するなら早めに営業に言いなさい」と要らぬお世話。
俺が体育会系の営業体質に向かないと判断しての態度だろうけど
超大手の子会社でも、こんな無神経な人がいるなんて・・・
318 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★