■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ9【総合】
- 1 :受験番号774:2010/10/16(土) 02:16:07 ID:3t8VNkM2
- 前スレ
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ8【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1284779525/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ7【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1279795653/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ6【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1274446280/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ5【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1262429734/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ4【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255665737/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ3【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1251541839/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ2【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1246582756/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1274182612/
【福岡県】市町村職員採用試験統一スレ【復活】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216148318/
- 2 :受験番号774:2010/10/16(土) 09:21:31 ID:ZdPIEXgI
- >>1 乙
- 3 :受験番号774:2010/10/16(土) 10:14:27 ID:kaHOu441
- >朝倉は高卒程度試験だから85%必要
これはきついwwww
- 4 :受験番号774:2010/10/16(土) 10:41:00 ID:YG+QXJ93
- >>1
いちおつ
いよいよ明日が桂川町だね〜
- 5 :受験番号774:2010/10/16(土) 11:17:34 ID:RzUUeiIm
- >>3
大丈夫。高卒程度でもD日程までくると、
9割余裕で満点も数人出る試験だから。
- 6 :受験番号774:2010/10/16(土) 11:19:01 ID:kaHOu441
- 受けたこと無いからわからんがそんなに簡単なのか。
- 7 :受験番号774:2010/10/16(土) 11:29:05 ID:Ew/iO8I7
- そんなに簡単なら逆に間違えられないってことがプレッシャーになるような・・・。
専門試験も付けてくれればいいのに。
- 8 :受験番号774:2010/10/16(土) 11:55:36 ID:kaHOu441
- だよな。一つも間違えられん。
- 9 :受験番号774:2010/10/16(土) 12:05:22 ID:YG+QXJ93
- 合格ラインは8割前後くらいでしょ。
- 10 :受験番号774:2010/10/16(土) 12:32:34 ID:PXjRrhor
- いくらマークシートでも8割も解けなさそうだ。。。。
- 11 :受験番号774:2010/10/16(土) 15:10:48 ID:kaHOu441
- 文章数的判断とかは全問正解で知識系で少しこぼす感じで行くか。
- 12 :受験番号774:2010/10/16(土) 15:20:49 ID:Sz6wqHAz
- Cの資料解釈55で間違ったから慎重にやらないと‥
- 13 :受験番号774:2010/10/16(土) 15:46:50 ID:YG+QXJ93
- 桂川町の応募状況って発表されてるっけ?
- 14 :受験番号774:2010/10/16(土) 15:55:13 ID:k4GtyEOr
- 在日朝鮮人騒乱史
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html
すっごい滑るよ! - NIKEの対応
http://www24.atwiki.jp/sweatslip/pages/98.html
【週刊新潮】 大臣が判子を捺さないので、戦後、在日重罪犯の国外追放はゼロ…治安上、死刑執行拒否より問題ではないのか
http://usr1.blog73.fc2.com/blog-entry-6.html
国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/
毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki 執筆者ライアン・コネルとは誰か
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/11.html
【週刊新潮】 大臣が判子を捺さないので、戦後、在日重罪犯の国外追放はゼロ…治安上、死刑執行拒否より問題ではないのか
http://antikimchi.seesaa.net/article/35033678.html
もう黙ってはいられない 2
http://www.geocities.jp/yatagarassu/index.html
九条の会に電話してみました
http://donzokoblog.seesaa.net/article/93825552.html#more
川崎市教育委員会の「在日は強制連行された」を変更させることに成功しました
http://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/213/
【電凸】前空幕長問題 政府の責任を明らかにせよ について電凸しました【毎日社説】
http://adon-k.seesaa.net/article/109417770.html
- 15 :受験番号774:2010/10/16(土) 16:22:42 ID:PXjRrhor
- >>13
私の受験番号がA13〇〇だったので300人以上はいるかと
- 16 :受験番号774:2010/10/16(土) 17:47:07 ID:8HTrKsTI
- 桂川の町長選が11月14日に行われるけど、ここの面接は何日にあるの?
日程と選挙結果によっては新町長が面接する可能性があるよね。
- 17 :受験番号774:2010/10/16(土) 17:48:10 ID:kaHOu441
- ひどけりゃ、今年の採用は無しにしますってのもありそうだな。
- 18 :受験番号774:2010/10/16(土) 21:36:40 ID:Ew/iO8I7
- 福岡市も来年そうなったりするのかな?
変な人がいっぱい立候補してるけど。
- 19 :受験番号774:2010/10/16(土) 21:38:07 ID:YG+QXJ93
- 最終面接って市町村長がやるの?
- 20 :a:2010/10/16(土) 22:26:18 ID:0bgxaHwE
- こんばんは。
明日の桂川の試験ってどこであるんですか?
桂川駅から近いですか?
- 21 :受験番号774:2010/10/16(土) 23:35:06 ID:mDssPoxI
- 桂川無理ゲーな気がしてきた
このスレだけでどんだけいんだよw
高卒程度レベルだから取りこぼし厳禁だろうしなぁ
>>19
そういう場所が多い
町役場は間違いなく町長出てくる
>>20
そんなこと今頃聞いててだいじょぶか?
募集要項見れ
- 22 :受験番号774:2010/10/17(日) 02:44:43 ID:GKrVcguz
- 桂川受験者多いなー
朝倉受験者はいないの?
- 23 :受験番号774:2010/10/17(日) 03:09:48 ID:1TyOdB4j
- 今日はD日程か。桂川と朝倉ぐらいか?
D日程の高卒程度なら問題文も短いし、
時間も絶対余るから焦らずに解けば大丈夫
頑張れ
- 24 :受験番号774:2010/10/17(日) 07:13:56 ID:QIvmKIKw
- 旧帝で県庁内定の俺は朝倉受ける。おそらく9割ちかくとれる。
- 25 :受験番号774:2010/10/17(日) 08:26:09 ID:wVeHmFcd
- >>24
事故って死ね
- 26 :受験番号774:2010/10/17(日) 08:42:04 ID:QIvmKIKw
- >>25
通報しました。
アナタモウウカラナイョ。
- 27 :受験番号774:2010/10/17(日) 13:31:28 ID:QiEwqr+G
- 桂川帰還。感想。
・試験会場が予想以上に辺鄙過ぎてわろたw
周辺にコンビニなんてとんでもない。
車以外で来た奴はどうやって帰ったんだろう。
・問題は大卒レベルに比べると簡単すぎた。
1次で何人通すか、受験者のレベルはどれくらいかによるが、
ボーダーはかなり高めな気がする。
・ただ、受験者のレベルは低そう。
制服高校生も多いし、「なんか募集してたから受けに来てみました」な地元民も多い感じ。
5割は公務員対策ほとんどしてない人たち、
2割ぐらいがまともに勉強した人たちじゃなかろうか。
残り3割は欠席。空席結構多かった。
・職員のレベルも低そう…
咥えタバコ、スーツに白のベルト、落ち着きなくそわそわ。
そんな若い職員が何人かいた。
- 28 :受験番号774:2010/10/17(日) 13:49:34 ID:wVeHmFcd
- ほとんど私服だったなぁ
国家公務員や県職より私服率が高いっておかしいだろ…
試験簡単だったから8割くらいないと厳しいかな?
- 29 :受験番号774:2010/10/17(日) 13:55:18 ID:GKrVcguz
- 解答スレないですね…
朝倉市、桂川町受けた方手応えはどうですか?
適性は何問ときました?
- 30 :受験番号774:2010/10/17(日) 14:13:51 ID:pJ57J6ia
- そういえば前スレだかに「桂川は職員レベルが低いから止めたほうがいい」ってレスあったな
- 31 :受験番号774:2010/10/17(日) 14:44:52 ID:gnDPgxeb
- 朝倉おわりましたね!
問題が易しかったので、ビックリした。
- 32 :受験番号774:2010/10/17(日) 14:51:40 ID:gnDPgxeb
- 1 国連のは、常任理事国が拒否した云々
2問目の人権がどうとかは、公共の福祉にした
3 国会の国政調査権とか
朝倉の出だしの問題が、確かこんな感じだった希ガス
- 33 :受験番号774:2010/10/17(日) 14:53:38 ID:G6k7aimz
- うち教室の試験官なんて試験中に携帯使っててピッピッなってるわ、試験開始後30分の相図が携帯のアラーム機能だわ…
地元ばっか採用してて職員は田舎者ばかりなのかな?
- 34 :受験番号774:2010/10/17(日) 14:55:09 ID:i+rAGc5P
- うあぉぁん!!
今日あった試験、教養は9割近く出来たと思ったんだが、適性試験が死んだ…
10分間で、3種類スパイラルで100問中58問しか解けなかった…
高倍率のとこなんで、教養が出来ててもこれかなりやばいですかね…?
てか普通15分じゃないん!?
- 35 :受験番号774:2010/10/17(日) 14:57:09 ID:kblfRR1T
- めんどくさい釣りだな
釣りじゃないなら帰れ
- 36 :受験番号774:2010/10/17(日) 15:05:21 ID:G6k7aimz
- >>32
桂川も同じ問題っぽい
2問目は他人の権利みたいなのにしたけど、いくつか大して意味変わらないものがあったから変な問題だと思った
国が出した方策は全文暗記しとけってことかな
- 37 :受験番号774:2010/10/17(日) 16:16:16 ID:oMoanxT9
- 足立コンクリート殺人事件
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000140285/33/img30e44a8azik2zj.jpeg
>最近までお母さんと二人で、一軒家の二階に住んでいて、一階で焼肉屋を経営していたのですが
- 38 :受験番号774:2010/10/17(日) 16:39:13 ID:UJ290CLI
- つーか問題レベルが低すぎ。
この問題じゃあ8割じゃ落ちるだろ。
数的とか文章とか間違える要素ないし、
知識系もかなり容易。
9割くらいで通過だろ。
- 39 :受験番号774:2010/10/17(日) 16:40:51 ID:LNMXyWyw
- ミスが命取りっぽい
満点も普通にいそうだな
- 40 :受験番号774:2010/10/17(日) 16:44:17 ID:RQ/B6ZCg
- 桂川町遠いし試験会場の近くにコンビニなくて不便だった
オレのいた教室は男女比が男4:女6ぐらいだったんだけど
ほかの教室もそんな感じなの?
やたら女が多かったよーな
- 41 :受験番号774:2010/10/17(日) 17:23:21 ID:1TyOdB4j
- 山口の防府市が2次募集始めたな。
専門ありで筆記で200、面接80、論文20と
筆記得意な奴が有利みたいだ。
今日ミスった奴は申し込めば?
- 42 :受験番号774:2010/10/17(日) 18:13:04 ID:DzK0qDh5
- 一応申し込んどこうかな。
けど1次の点数は10点満点に換算されるっぽい・・・。
- 43 :受験番号774:2010/10/17(日) 18:13:34 ID:UaBL+Hnu
- 8割は行ってると思うけど9割はない・・
適性も54しかできなかったよ・・
桂川だったけど俺の受けた教室半分きてなかった
- 44 :受験番号774:2010/10/17(日) 18:15:46 ID:yr6ubmR1
- 今日の試験の解答スレって、まだ、建っていないのかな?
↓の内容見たら問題が違うからスレ違いなのかな?
【大卒】H22年度市役所D日程解答スレ【イエロー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1287229596/l50
D日程市役所 解答スレ オレンジ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1287300963/l50
- 45 :受験番号774:2010/10/17(日) 18:43:43 ID:Es9zxEal
- 粕屋町の面接対策にかまかけて教養は数系以外自信はないけど、
適正は77までいったよ。
- 46 :受験番号774:2010/10/17(日) 18:59:48 ID:GKrVcguz
- >>41
福岡から受けに行って仮に筆記通過したとしても、面接で相手してくれるかな…?
- 47 :受験番号774:2010/10/17(日) 19:07:39 ID:GKrVcguz
- >>45
粕屋は今年二次以降集団討論、作文、個人面接2回ですか?
- 48 :受験番号774:2010/10/17(日) 19:24:08 ID:8g49j3Pa
- >>45
だったはず。
二次で作文、集団討論、面接。
鹿児島市中級以来の二次だから不安で仕方ない。
- 49 :受験番号774:2010/10/17(日) 19:34:30 ID:7K/WYkEn
- アンカミスorz
>>45やのーて、>>47に脳内変換よろ。
- 50 :受験番号774:2010/10/17(日) 20:47:28 ID:yr6ubmR1
- >>46
学校の先生は、県外は、止めた方がいいって言ってたよ。
地域枠があるから面接で落とされるよ。
- 51 :受験番号774:2010/10/17(日) 20:55:42 ID:i+rAGc5P
- 43
わたしと似たような状況ですね。
マークシート回収した時に横の人のが見えたんですがその人も51問しかマークしてませんでした。時に正誤問題がなんか難しかった気ですよね…
- 52 :受験番号774:2010/10/17(日) 22:02:26 ID:bnX2zktV
- ≫51
わたしは40台でした・・しくじったorz
- 53 :受験番号774:2010/10/17(日) 22:54:11 ID:UJ290CLI
- 明日の発表が楽しみだ。
しかし大野城よりも難しかった気がするから通過するか微妙だ。
- 54 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:03:03 ID:DzK0qDh5
- 筑紫野みんな受かってるのかな。
俺は確実に落ちてるわ。
- 55 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:11:34 ID:lZs0tVWh
- 桂川、前日まで迷ったけど結局受けませんでした
んで遊びに行ってた
- 56 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:14:30 ID:4cXfklGF
- 適正71まで行った。新記録
適正は今年色んな試験種でやったから大分慣れた
あれはやるほどに解けるようになる
- 57 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:26:10 ID:33WXCgwj
- 筑紫野は発表遅いんだね‥
- 58 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:27:50 ID:oMeVRjEb
- 適性もコツやらやり方工夫するだけで、
10問くらい楽に伸びる。
- 59 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:28:30 ID:s+GBKKfZ
- 適正って、低いとやっぱり即死?
40ぐらいしか取れなかったんだけど・・・
- 60 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:30:20 ID:1TyOdB4j
- >>50
おいおい、この時期に決まってないのにそんなこと言ってられないでしょ
もう公務員の中では底辺レベルにきてるんだから
- 61 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:36:26 ID:oMeVRjEb
- >>59
即死とは言い切れないけど、
一点を争う場面ではかなり致命的だと思う。
適性が全員できてないとかなら、出来てる方が有利だしね。
- 62 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:41:33 ID:s+GBKKfZ
- >>61
サンクス
初めて受けてテンパってしまったぜよ・・・
どこまで重視されてるか、明確な基準がなくて不安だけが募ってます
- 63 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:42:27 ID:33WXCgwj
- みんな何割できたの?
- 64 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:43:59 ID:QiEwqr+G
- 俺が受けた別の自治体では、
教養:適性=2:1
他の試験種でも準じてるかはわからない
どこの自治体も配点は公表してほしいね
- 65 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:48:45 ID:oMeVRjEb
- >>62
あー、今回初とかならそのくらいだと思う。
去年自分も無勉強状態で受けたけど、
適性34しかいかなかったよ。
もし、一問づつマークとかしてたら、
一ページ分解いてからマークするといい。
それだけで、少し時間短縮できるよ。
- 66 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:52:26 ID:bnX2zktV
- >>19
逆に首長が面接しない市町村ってあるの?
- 67 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:53:49 ID:jrJaLRHT
- >>63
体感だけど、教養が30前後、
適性が多少間違いがあると仮定して65以上。
- 68 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:55:17 ID:s+GBKKfZ
- >>65
アドバイスありがとう
今度からそうしてみます
ついでに聞きたいけど、その昨年の適正34点は合否に直結した?
- 69 :受験番号774:2010/10/17(日) 23:57:32 ID:jrJaLRHT
- >>66
県外であてになるかはわからないけど、
鹿児島市は二次試験が最終だったが市長との面接はなかった。
採用が若干名とかだったからかもしれんが。
- 70 :受験番号774:2010/10/18(月) 00:00:29 ID:MnaysXdE
- >>63
適性以前に、教養からやばかったから、
競り合いにすら参加できてないと思われ。
仕事しながら勉強ができなかった。
なんで今年は仕事やめて全力投球したよ。
- 71 :受験番号774:2010/10/18(月) 00:00:45 ID:C3JO5rKB
- >>67
自分もそんくらい
でもレスみてるとやばそうだね‥
受験自治体はどこ?
>>69
行政職?
県庁所在地レベルの市になると市長は出てこないんじゃない?
忙しそうだし
- 72 :受験番号774:2010/10/18(月) 00:02:11 ID:MnaysXdE
- >>63じゃなくて>>68宛てね。
- 73 :受験番号774:2010/10/18(月) 00:02:18 ID:rCvOsvYz
- >>69>>71
うちも某県庁所在地は出てこなかったな
代わりに副市長は来た
- 74 :受験番号774:2010/10/18(月) 00:07:52 ID:MnaysXdE
- >>71
どっちも同一なのでまとめて答えるぜ。
スマートフォンからだとよくIDが変わるようだ。
今日は桂川を受けたよ。
質問通り行政、中級で受験した。
確かに県庁所在地とかはなさそうだなぁ。
- 75 :受験番号774:2010/10/18(月) 00:27:04 ID:ZgQORyez
- >>72
丁寧なレス、ありがとう
- 76 :受験番号774:2010/10/18(月) 08:22:19 ID:AsUJbga8
- 昨日の試験解答スレが立ったよ!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1287325361/l50
- 77 :受験番号774:2010/10/18(月) 09:18:26 ID:o94Pz4zO
- Cダメだったわ
合格した奴は頑張ってくれ!
- 78 :受験番号774:2010/10/18(月) 09:22:50 ID:xo1UjQHG
- 筑紫野1次受かってた、頑張るよ!
- 79 :受験番号774:2010/10/18(月) 09:30:01 ID:oQReO+KC
- 筑紫野市受かった。しかし合格者33人か。
大野城よりはましだか厳しい戦いだな。
- 80 :受験番号774:2010/10/18(月) 10:12:38 ID:/Hg+Fur4
- 筑紫野落ちた。合格者は頑張れよ。
- 81 :受験番号774:2010/10/18(月) 11:23:08 ID:bC1kBVH/
- 県職員の受験番号って
4○-○○○○
って感じだけど、面接カードの受験番号欄はそのまま書くの?
4○-抜かして○○○○だけ?
- 82 :受験番号774:2010/10/18(月) 11:56:59 ID:5zvmKOA2
- どっちとも書いたよ俺は。
てか明日の作文は、去年と似たような題材なのかな?
なんか明日本番で唐突な題材が出たら書けんかもしれんくて不安だよ〜
字数とか分かる人いませんか?ちなみに初級です。
- 83 :受験番号774:2010/10/18(月) 12:24:10 ID:bC1kBVH/
- >>82
ありがと
初級は自己PRや志望動機を絡めた内容が多いらしいけど、何かに関する意見を書くようなのも出ることあるらしいね
クグッたらいくつか出ると思うよ
オナニーしたら尿検査ひっかかるから気をつけないと
- 84 :受験番号774:2010/10/18(月) 14:58:44 ID:oQReO+KC
- >>80
大体何割くらい取れた感じだった?
- 85 :受験番号774:2010/10/18(月) 17:03:04 ID:5zvmKOA2
- サンキュー!
明日県庁の人、緊張するけどお互い頑張ろう!
- 86 :受験番号774:2010/10/18(月) 17:27:25 ID:oQReO+KC
- >>85
中級?
- 87 :受験番号774:2010/10/18(月) 17:29:29 ID:B8VtiTwu
- 内定持ちでC、D日受けてる人いる?
- 88 :受験番号774:2010/10/18(月) 19:37:03 ID:MkrC4RQU
- C落ちてから何もやる気が起きない
終始イライラしてる。もうだめだ。誰か助けて
- 89 :受験番号774:2010/10/18(月) 19:52:45 ID:oQReO+KC
- D受けたか?国2最終合格したか?
とりあえずできることやれよ。
- 90 :受験番号774:2010/10/18(月) 19:53:31 ID:oQReO+KC
- >>86
何でID俺と同じなんだ?www
まさか、同じ建物に住んでるのか・・・?
- 91 :受験番号774:2010/10/18(月) 19:53:58 ID:+Edhh+sw
- 来年あるなら来年うけろよ
お前より年上でこの先無い状態で落ちてる奴なんて相当いるんだから
- 92 :受験番号774:2010/10/18(月) 19:55:15 ID:rCvOsvYz
- IDは被ることはよくある
同じ建物とか関係ない
- 93 :受験番号774:2010/10/18(月) 20:33:14 ID:I5xTHak3
- 明後日の県庁中級学校事務2次試験を受ける人いる?
- 94 :受験番号774:2010/10/18(月) 20:43:15 ID:XmObxGMd
- なんで福岡中級って自転車問題好きなん?
- 95 :受験番号774:2010/10/18(月) 21:17:36 ID:WzD9zOQT
- 全国で最悪の自転車事情だから。チャリーズエンジェルはねぇよwww
- 96 :受験番号774:2010/10/18(月) 21:35:23 ID:oQReO+KC
- >>90
お前が箱崎に住んでるならありえる
- 97 :受験番号774:2010/10/18(月) 22:24:37 ID:gtG4GrPm
- 福岡市内で買い物して、自転車のカゴに買ったもの入れて運転すると...
絶対卵割れるよな?
- 98 :受験番号774:2010/10/18(月) 22:26:09 ID:wcwWxAwm
- カゴから豆腐が飛び出すこともあるw
母親がやったw
- 99 :受験番号774:2010/10/18(月) 23:05:18 ID:2Zpxcg8N
- 県庁中級行政事務の2次受ける人いる?
- 100 :受験番号774:2010/10/18(月) 23:25:28 ID:5zvmKOA2
- いるよ!
緊張やけど明日頑張ろうな!
- 101 :受験番号774:2010/10/18(月) 23:54:51 ID:nizy1E3k
- >>100
お前は初級じゃねーのか?
お前もIDかぶってるのか?
- 102 :受験番号774:2010/10/19(火) 00:26:05 ID:pq44PjzU
- いた!っと思ったら初級かよ!誰か中級おらんのかえ?
- 103 :受験番号774:2010/10/19(火) 00:30:46 ID:PmMNqdTR
- 面接表の専攻分野の欄にある取り組んでいるテーマって卒論のテーマ書けばいいの?
- 104 :受験番号774:2010/10/19(火) 00:39:51 ID:9lzj8DOk
- 中級受けるよ
- 105 :受験番号774:2010/10/19(火) 01:47:24 ID:VNmnemzI
- 俺も中級だけど21日
- 106 :受験番号774:2010/10/19(火) 02:01:27 ID:pq44PjzU
- 専攻分野は俺はゼミの名前書いたけど卒論のテーマでもいいんやない?てか論文て幅広過ぎて対策のしようがなくない?少子高齢化とか介護福祉とか分かりやすいの出たらいいけどイレギュラーなの出されたらきついわ
- 107 :受験番号774:2010/10/19(火) 02:05:37 ID:bwUUzdcB
- >>96
同じだね。
わかるものにしか分からない会話だなw
- 108 :受験番号774:2010/10/19(火) 03:50:29 ID:5H54k9gr
- 佐賀ですが、鳥栖市1次通過者で他所で内定もらった人や最終結果待ちの人っていますか?
いたら教えてほしいのですが、最終的にどちらを選びますか?
1次合格者で辞退される方などおられたら教えてほしいです。
2次受験される方もいたら教えてほしいです。
スレチかと思ったけど、福岡の人も鳥栖結構受けてるのではないかと思い・・・
- 109 :受験番号774:2010/10/19(火) 04:02:06 ID:p9Uzz38/
- >>108
大野城受験されてた方ですか?
結果どうでした?
- 110 :受験番号774:2010/10/19(火) 06:48:14 ID:X1QAy707
- >>93
ノシ
- 111 :受験番号774:2010/10/19(火) 07:41:27 ID:tvhJwUdw
- 今日試験の方々、お互い頑張りましょう。
- 112 :受験番号774:2010/10/19(火) 07:52:38 ID:pGBePhTO
- D日程 市役所解答スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1287325361/l50
- 113 :受験番号774:2010/10/19(火) 11:01:24 ID:X1QAy707
- あなたがアピールできるものって特技的なものでいいのかな?
枠が少しでかいのが気になる…
- 114 :受験番号774:2010/10/19(火) 11:17:39 ID:bwUUzdcB
- それは大学時代に部活で○○の役職をしており〜
みたいなこと書いたほうがいいんじゃないのか?
特技書かれても面接官困るような・・・。
- 115 :受験番号774:2010/10/19(火) 12:57:11 ID:X1QAy707
- >>114
でもそれ系は印象に残っている体験に入るような気がするんだよね
似たようなことを2つ書かせるってのは考えにくいから、特技的なものかなぁって思ってたんだけど
- 116 :受験番号774:2010/10/19(火) 12:59:26 ID:bwUUzdcB
- いや、サークルでリーダーシップとかのやつはあなたがアピールできるものでいいだろ?
そういうのを印象に残っている体験に入れるほうがおかしくないか?
- 117 :受験番号774:2010/10/19(火) 13:50:16 ID:LejkV98R
- 面接になると何故かサークルリーダーばっかりになるんだよな。
- 118 :受験番号774:2010/10/19(火) 13:59:20 ID:wFOpdkbk
- バレないからな
- 119 :受験番号774:2010/10/19(火) 17:32:23 ID:rhVABYzT
- むしろサークルリーダー、バイトリーダー、部長、副部長、副リーダーなど何らかの役職名は禁止ワードに設定して
自己ピーwwwでそれを言ったらアウト!ってする面接があったら面白い。
「お前は役職でしか自分の長所を語れないのか?」って意味で。
- 120 :受験番号774:2010/10/19(火) 18:01:28 ID:INu+dS8S
- 高校の時部活でキャプテンやってたという人も多いな。
- 121 :受験番号774:2010/10/19(火) 18:39:06 ID:EQ9cRVix
- 春日市は集団面接なのか
- 122 :受験番号774:2010/10/19(火) 18:45:06 ID:p9Uzz38/
- >>121
集団でも2人くらいらしい
上のレスにあったよ
- 123 :受験番号774:2010/10/19(火) 19:18:58 ID:dqbaovD+
- 今日県庁で試験あった人お疲れ!
作文は1時間で1600字以内だったけど、みんなどれくらい書いた!?
- 124 :受験番号774:2010/10/19(火) 19:49:21 ID:EQ9cRVix
- >>122
レスなくね?
- 125 :受験番号774:2010/10/19(火) 19:51:39 ID:bwUUzdcB
- 前スレかその前にそんな感じのがあったな。
でも確か筑紫野市じゃなかったか?
春日市もだったっけ?
- 126 :受験番号774:2010/10/19(火) 19:55:00 ID:p9Uzz38/
- >>124
前スレかな
- 127 :受験番号774:2010/10/19(火) 21:25:18 ID:nIA5G//6
- >>123
一時間1600字ってきつそうだが普通なの?
- 128 :受験番号774:2010/10/19(火) 21:44:04 ID:3f5fYnkZ
- あー春日の情報欲しいよね。
- 129 :受験番号774:2010/10/19(火) 21:48:15 ID:9lzj8DOk
- 普通1時間800字程度じゃないか?
- 130 :受験番号774:2010/10/19(火) 21:52:07 ID:6BaJoJ8J
- 今日粕屋町二次試験受けた方、集団討論とか作文どんな感じでした?
- 131 :受験番号774:2010/10/19(火) 22:28:01 ID:sMOsps7G
- >>102 大分県人は職員の中で嫌われているから、落ちるぞ。
- 132 :受験番号774:2010/10/19(火) 22:28:03 ID:INu+dS8S
- >>128
あの倍率じゃ情報も糞もない。あんな倍率初めて見た。
- 133 :受験番号774:2010/10/19(火) 22:30:54 ID:he91uOo2
- >>132
何倍なの?
- 134 :受験番号774:2010/10/19(火) 22:52:21 ID:bwUUzdcB
- 春日市7人採用で筆記通過者86人wwwwwwwwwwwwwwwwww
コネ持ちを通すために大量通過させたんかな?www
- 135 :受験番号774:2010/10/19(火) 23:50:55 ID:zDaqTbBt
- >>134
悪いが、そのネタはもうやったんだ(´・ω・`)
面白く、みんなが食いつきそうなネタだと思ったんだね。
Wをいっぱい書いてくれて・・・よっぽど嬉しかったんだね。
もう一度言う。
すまない。そのネタはもう既に終わっているんだ(´・ω・`)
- 136 :受験番号774:2010/10/20(水) 01:07:25 ID:UJhT9MSw
- 筆記で全然絞れてないなぁw
- 137 :受験番号774:2010/10/20(水) 01:36:39 ID:JxL2MmsU
- >69 >71 >73
大きな市になると首長が面接しないケースも多いんだね。
ありがとう、参考になりました。
- 138 :受験番号774:2010/10/20(水) 09:18:11 ID:YxfHPtxm
- 京都の宇治市なんか600数十人受けて筆記受かってるの230人とかなんだけど。
- 139 :受験番号774:2010/10/20(水) 10:38:44 ID:QSHMlHxG
- >>122
2人なのか。
1グループ30分程度みたいなこと書いてあったから、5,6人でするのかと思ったわ。
- 140 :受験番号774:2010/10/20(水) 11:36:36 ID:FCQVE0Ed
- 大牟田受けたんだけど発表って今日だよね?
- 141 :受験番号774:2010/10/20(水) 11:42:30 ID:FCQVE0Ed
- ってごめん、HP行ったら既に発表されてた
つーか採用6人とか7人だったのに35人通過とか通しすぎだろ…
- 142 :受験番号774:2010/10/20(水) 12:42:39 ID:UJhT9MSw
- 公務員人気だからあっちは選びたい放題だよな。
忠実な部下をとるために面接重視なんだろ。
- 143 :受験番号774:2010/10/20(水) 13:20:19 ID:pK3lGPVR
- >>141
二次以降は何があるの?
- 144 :受験番号774:2010/10/20(水) 13:35:37 ID:FCQVE0Ed
- >>143
ごめん、案内がHPから削除されてるから確認できない
合格通知も今日発表だからまだ到着してないし
多分明日、遅くても明後日には届くと思うけど…
- 145 :受験番号774:2010/10/20(水) 13:51:12 ID:pK3lGPVR
- >>144
そうなんだ!
大牟田は大卒程度だよね?
何割取れたかんじ?
- 146 :受験番号774:2010/10/20(水) 14:04:33 ID:FCQVE0Ed
- >>145
この板の解答スレを途中離脱するくらい悪かったよ…
多分6割くらい、いっても7割
通過割合高いしボーダーはかなり低いと思う
- 147 :受験番号774:2010/10/20(水) 14:05:45 ID:FCQVE0Ed
- >>146
あ、うん大卒
- 148 :受験番号774:2010/10/20(水) 14:11:27 ID:pK3lGPVR
- >>146-147
わかったありがとう!
- 149 :受験番号774:2010/10/20(水) 16:19:53 ID:349YK5wq
- 県中級の論文しくった\(^o^)/オワタ
- 150 :受験番号774:2010/10/20(水) 16:37:02 ID:zUBu0+B2
- 面接しくじったかも。
前に受けたやつは、5人から質問受けたとか聞いたんだが、俺は二人だった。
めちゃくちゃ不安だ。
- 151 :受験番号774:2010/10/20(水) 17:23:51 ID:YxfHPtxm
- 面接は2倍か場合によっては2倍も無いんだからきっと大丈夫だよ。
- 152 :受験番号774:2010/10/20(水) 17:36:26 ID:i023sKl4
- >>149
えっ?明日じゃないの?
- 153 :受験番号774:2010/10/20(水) 17:38:03 ID:Wi9wdgmG
- >>149
どんな問題が出たの?
- 154 :受験番号774:2010/10/20(水) 17:44:06 ID:lsUwt+82
- 中級って蹴る奴も多いんじゃね?
特に高学歴の奴はプライド的に。
九大出て短大卒業程度扱いはキツイだろ
- 155 :受験番号774:2010/10/20(水) 18:28:30 ID:84JtBz8z
- >>151
なのかなぁ。
三次試験まであるから余計に怖いぜ。
42人うけて、採用が10人予定だから、
15から20人くらい残ると思われ。
入ってればいいくらいで考えることにするわ。サンクス。
- 156 :受験番号774:2010/10/20(水) 19:21:03 ID:349YK5wq
- >>152
学校事務・栄養士・警察事務は今日だった
>>153
学校事務は
「学校教育や学校事務において必要な情報化について具体的な例をあげ、それにあたり課題と対策について」
みたいな感じの内容だったと思う
- 157 :受験番号774:2010/10/20(水) 20:00:07 ID:c4p5yjQ4
- >>154
最近の中級には旧帝、早慶も普通にいる(落ちる奴含めて)
実際、入ってからの処遇は上級と変わらんよ。お前ら気にせず頑張れや
- 158 :受験番号774:2010/10/20(水) 20:30:47 ID:349YK5wq
- 中級でも大卒だと大抵の市役所より給料いいもんなー
- 159 :受験番号774:2010/10/20(水) 21:17:20 ID:+2WN4G9f
- >>158
大卒も短大卒も棒給表は同じ。
在学の年数が勤務年数に入れられるから初任給が少し高いだけ。
知ってるとは思うけど一応。
- 160 :受験番号774:2010/10/20(水) 21:43:15 ID:349YK5wq
- >>159
そうだったのか…
- 161 :受験番号774:2010/10/20(水) 21:45:33 ID:LOVrQZ4s
- 明日中級受ける人頑張ろう!
- 162 :受験番号774:2010/10/20(水) 22:50:18 ID:YxfHPtxm
- >>155
まあ気楽に頑張って。
頑張れば結果は多分ついてくるさ。
- 163 :受験番号774:2010/10/20(水) 23:05:33 ID:H9jXMiIt
- 中級とか負け犬だろ?きっしょい
- 164 :受験番号774:2010/10/20(水) 23:24:30 ID:LOVrQZ4s
- 何お前?何で頑張ってるやつをそんな風に見下せるんだ?そんな発言出来るって事は上級受かったやつだよな?お前みたいな人間が公務員になったら住民が可哀想だわ。面接前に気分悪くなったわ
- 165 :受験番号774:2010/10/20(水) 23:26:35 ID:i023sKl4
- >>163は落ちたんだよ。察してやれ。
- 166 :受験番号774:2010/10/20(水) 23:35:10 ID:UJhT9MSw
- ぶっちゃけ上級でも中級でもいいわ。
- 167 :受験番号774:2010/10/21(木) 00:32:37 ID:pU6vgZAF
- 釣堀すぎるw
- 168 :受験番号774:2010/10/21(木) 03:00:42 ID:Y8NjXk8p
- でもな、一生、中級合格者って言うのは残るんだぜ。
待遇などは変わらんでも周りには中級合格者で認識されるし。
世間的には中級=短大だしな。
そう考えると、C日程の市役所上級の方がマシかなと思わなくもない。
- 169 :受験番号774:2010/10/21(木) 06:07:21 ID:WQNWaDJ9
- 残るとしてもそれは人事しか分からない。自分から言う機会ないからな
何級で受かった?なんて聞く奴、俺は新採以外見たことない
仕事できるかできないか。周りの認識はそれが全て(初級は知らん)
出世となるとコネも重要になってくるけどね。まぁ入ってから悩めw
- 170 :受験番号774:2010/10/21(木) 06:35:19 ID:4bE7mvaO
- >>162
サンクス。
このあとの独自日程の方に
気持ち切り替えてやってみる。
- 171 :受験番号774:2010/10/21(木) 07:56:45 ID:WNtm6oZ3
- >>163みたいな言い方は糞だが、
「中級でも公務員ならなんでもいい」って考えなら少し考え直したほうがいい
公務員になることだけが目的化し過ぎて、その後働くことが度外視されすぎだ
初級にはもっとそれが言える
「公務員ならなんでもいい」で働きだしてもあまり長続きしないと思うよ
まぁこの時期に言っても仕方がない気がするけどw
- 172 :受験番号774:2010/10/21(木) 08:02:41 ID:Y8NjXk8p
- でも確かに公務員試験の中では
中級やD日程は最低ランクだしな。
まあそれでも世間的にはマシな方だけど。
- 173 :受験番号774:2010/10/21(木) 08:49:44 ID:9Vwnc+b6
- D日程なんて仕事の楽さでいえばトップクラスなんじゃない?
公務員の安定性・ゆるさが目的で受けてる人なんかには人気ありそう
俺は昇進とか贅沢には興味ないから、上級でも中級でも構わない
- 174 :受験番号774:2010/10/21(木) 15:25:27 ID:BDhlaT0g
- そういう適当な動機で入った奴ほど不祥事を起こしてるんじゃないの?
- 175 :受験番号774:2010/10/21(木) 15:50:17 ID:ZwHXWNPe
- >>171
まぁ落ち着けよキモオタ。
- 176 :受験番号774:2010/10/21(木) 16:00:57 ID:0G8wDzcP
- どうでもいいけど県庁暑くて疲れたわ。
さっさと帰って休もうよ。まだ三週間あるし。
- 177 :受験番号774:2010/10/21(木) 16:06:12 ID:nK6sPjpc
- えらく荒れてるが、そんなに中級難しかったのか?
- 178 :受験番号774:2010/10/21(木) 16:23:38 ID:0G8wDzcP
- 別に普通だったよな?
論文じゃ差もつかないし、今日は顔合わせみたいなもんだし。
暴れてんのは既に内定もらった上級エリート様か、中級の筆記すら通過できなかった奴だろ。根拠は無いけど。
- 179 :受験番号774:2010/10/21(木) 18:00:57 ID:BDhlaT0g
- 上級エリート様はこんなとこで暴れないで現職板を覗き見してるよ。
- 180 :受験番号774:2010/10/21(木) 18:02:10 ID:JWj/7yon
- 大牟田市提出書類大杉だろ…
面接カード、学業成績証明書、卒業証明書に加え身体検査証…
しかも提出期限29日だし…
- 181 :受験番号774:2010/10/21(木) 18:40:47 ID:ZYxlKamc
- 筑紫野市なんて名前写真住所経歴志望動機の紙ぺら一枚だぞ。
- 182 :受験番号774:2010/10/21(木) 18:55:46 ID:GSm26ibE
- 今日仏滅じゃねえか、論文の出来微妙だし詰んだかも
- 183 :受験番号774:2010/10/21(木) 19:20:11 ID:YoQyf8JP
- >>182
大安ならどうにかなったのか?
- 184 :受験番号774:2010/10/21(木) 19:49:14 ID:0G8wDzcP
- だいたい仏滅はお前だけじゃないし
- 185 :受験番号774:2010/10/21(木) 20:03:13 ID:ZYxlKamc
- いいとこついたww
- 186 :受験番号774:2010/10/21(木) 21:40:19 ID:GSm26ibE
- 俺は二次二日目も仏滅なんだよ…まあだからなんだという話だが
- 187 :受験番号774:2010/10/21(木) 22:44:41 ID:DLNsEBJm
- >>186 ナムナム
- 188 :受験番号774:2010/10/21(木) 23:32:30 ID:ZwHXWNPe
- 仏滅って別に悪い日じゃないんだが。大学生ならそのくらい知ってると思うけど
- 189 :受験番号774:2010/10/22(金) 12:11:18 ID:Yb0MgD6v
- 大安、仏滅って結婚式じゃないんだから・・
くだらないこと気にするな
- 190 :受験番号774:2010/10/22(金) 12:26:26 ID:+RnEZHsZ
- 仏滅の意味も知らないのになぜか仏滅を気にする謎のDQN日本人
- 191 :受験番号774:2010/10/22(金) 17:45:27 ID:qXbQsDK+
- 仏滅の謂われが何であろうと、「滅」は印象悪いからね。日本語は面白いわ。
- 192 :受験番号774:2010/10/23(土) 15:48:08 ID:NdoFBISu
- 行橋市だけは死んでも行きたくない
- 193 :受験番号774:2010/10/23(土) 15:56:09 ID:/YJfnWJz
- >>192
何でですか?
- 194 :受験番号774:2010/10/23(土) 17:47:34 ID:ovuG8IUd
- 受験したけど落ちたんじゃね?
- 195 :受験番号774:2010/10/23(土) 19:14:23 ID:NdoFBISu
- 受かって勤めてたよ。一番偉い人が大嫌いだから。
転職して正解だった
- 196 :受験番号774:2010/10/23(土) 19:21:13 ID:D1P6fdq0
- >>195
転職先がIDに入ってるとこだったら凄いなw
- 197 :受験番号774:2010/10/23(土) 20:36:06 ID:vWgO83Ci
- >>195
公務員から転職する場合って何系にいくことが多いんですか?
- 198 :受験番号774:2010/10/23(土) 20:37:49 ID:/YJfnWJz
- >>195
どこに転職したんですか?
行橋はコネって前スレでありましたが本当ですか?
- 199 :受験番号774:2010/10/23(土) 21:08:36 ID:NdoFBISu
- コネがあるかとかはわからない。ただ偉い人の態度でかいし人として最悪。九州でナンバー1の会社に転職。全ての面において公務員よりいいよ。
- 200 :受験番号774:2010/10/23(土) 21:28:13 ID:/YJfnWJz
- >>199
そんなに態度でかいんですか
九電?
どうやったら公務員から行けるのですか?
- 201 :受験番号774:2010/10/23(土) 21:49:12 ID:ovuG8IUd
- そんな人がわざわざこんなとこきてレスするのかよw
- 202 :受験番号774:2010/10/23(土) 23:06:19 ID:UVFrCRsf
- 実際行ってた人が「行きたくない」なんて言葉使うかよww
「戻りたくない」とか「辞めてよかった」とかだろww
- 203 :受験番号774:2010/10/23(土) 23:15:26 ID:bUOq9z1b
- >>200
九州ナンバーワンなんだからマルキョウだろ。
- 204 :受験番号774:2010/10/23(土) 23:43:11 ID:8Gff/OsN
- 明日久留米だけど受ける人いないの
- 205 :受験番号774:2010/10/23(土) 23:44:14 ID:vhEi1WBq
- >>202
確かに
しかも自分がコネかどーかだけはわかるだろという感じだな
- 206 :受験番号774:2010/10/24(日) 00:27:55 ID:RbcWVmQj
- >>202お前バカなの?
俺は嫌になって辞めた。だから行橋市の土地に行きたくないっていう意味。読解力ねーな。そりゃ受からんわ。
>>205お前もバカなの?
俺がコネで採用されたとかは聞かれてねーだろ。
粕ばっかり。
- 207 :受験番号774:2010/10/24(日) 00:47:20 ID:TxP3qn/D
- そろそろ2次が終わるとこもあるのかな。それにしてはスレの伸びが悪い気がする
- 208 :受験番号774:2010/10/24(日) 01:11:51 ID:rBgMUO2A
- なんかこの人が市役所からはじき出されちゃった理由がわかる気がする
そうやって実生活でも人に噛み付いてるんだろうな
- 209 :受験番号774:2010/10/24(日) 01:17:37 ID:peI1scdR
- >>208
同感。
短気で市民にキレちゃって上司と揉めちゃってー、実はまだ親のスネかじってるみたいなW
- 210 :受験番号774:2010/10/24(日) 02:07:53 ID:VYJQPANT
- 九電に行橋からの転職者いるか確認してみようか?
- 211 :受験番号774:2010/10/24(日) 06:39:13 ID:scFX04N8
- どこの職場だろうが人として最悪な上司なんてまず間違いなくいる
元行橋職員が本当だとしても世間知らず過ぎる
- 212 :受験番号774:2010/10/24(日) 08:04:42 ID:RbcWVmQj
- 内定さえとれない負け犬達がほざいてますね。ニート人生まっしぐら。ぷっ
- 213 :受験番号774:2010/10/24(日) 08:21:41 ID:yYxElUdL
- >>204
俺は情報職で受けるよ。
専門の筆記が一番曲者だわ。
ちなみに、何で受験しますか?
- 214 :受験番号774:2010/10/24(日) 08:46:42 ID:vn0Boisa
- >>192>>195
転職して正解だったのになんでまた公務員受けてるの?
- 215 :受験番号774:2010/10/24(日) 10:54:49 ID:tduojgaE
- 明日面接だけど何も対策してないわぁ〜
とりあえず面接カードの内容覚えないと
- 216 :受験番号774:2010/10/24(日) 11:38:26 ID:AWjFW9yO
- >>215
どこの面接?
- 217 :受験番号774:2010/10/24(日) 17:12:50 ID:vn0Boisa
- 論文失敗して2日目来ない人とかいるのかな?
行くのめんどい
- 218 :受験番号774:2010/10/24(日) 18:04:53 ID:azlwIM27
- >>217
二日目までに第一志望の内定が出たから来ない、ってのはあるかもしれん。
- 219 :受験番号774:2010/10/24(日) 18:46:58 ID:hYRAQCO7
- 論文1600程度なのに600字しか書けなかった…
住まいも県外なんで2日目は行かないっす
- 220 :受験番号774:2010/10/24(日) 18:51:48 ID:FmtziiSy
- 論文書けない人も多いみたいだし論文対策したら実は結構受かりやすいのかな。
配点は低いにしても8割くらいは埋めたいね。
- 221 :受験番号774:2010/10/24(日) 18:56:42 ID:lZ1SczdN
- 少し対策すれば論文じゃ大して差がつかんよな。
- 222 :受験番号774:2010/10/24(日) 19:02:38 ID:8Nw+H05D
- 県中級の合格発表っていつだっけ?
- 223 :受験番号774:2010/10/24(日) 19:04:14 ID:yuFF5VM7
- 論文で9割埋めたとか埋めて当たり前。
- 224 :受験番号774:2010/10/24(日) 19:15:49 ID:EdUF6Zu0
- 質問なんですが、
たとえば福岡市の筆記の場合、問題を解くためにメモを書いたり図を描いたりする
ための計算用紙などは十分あるのでしょうか。
県庁やC日程などの場合はどうなのでしょうか。
すでに受けられた方いらっしゃいましたら、どうか教えていただきたく思います。
- 225 :受験番号774:2010/10/24(日) 19:31:51 ID:ncSL7Vgg
- >>224
計算用紙とかはない
どこの試験種でも配られるのは問題用紙とマークシートだけ
ただ、問題用紙には十分余白はあるから心配するほどではない
あまりにぐちゃぐちゃ書いてるとさすがにスペース不足になりかねないけど
模試でも受けてみたらいい
- 226 :受験番号774:2010/10/24(日) 19:42:24 ID:epFaWkFo
- どこか忘れたけど1回A4の計算用紙渡された試験あったわ
- 227 :受験番号774:2010/10/24(日) 20:02:04 ID:FmtziiSy
- 書けなくなったら消せばいい。
消しゴム使っちゃいけないわけじゃないんだし。
- 228 :受験番号774:2010/10/24(日) 20:04:21 ID:epFaWkFo
- ちゅーか書けるところがなくなるまで悩む前にどんどん飛ばした方が良いよ
- 229 :受験番号774:2010/10/24(日) 20:35:49 ID:MvyppaoS
- >>223
FF5好きなの?
- 230 :受験番号774:2010/10/24(日) 23:38:31 ID:KRAlvKNb
- 金曜から芦屋町の二次なんですが、
作文1時間で何文字くらい書かなきゃですかね?
- 231 :受験番号774:2010/10/25(月) 00:05:37 ID:gD5WgvVt
- 福岡市や福岡県庁の一次のボーダーは、教養、専門それぞれ何割くらいが目安でしょうか。
開示された方や、自己採点された方などもしいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
- 232 :受験番号774:2010/10/25(月) 00:37:13 ID:Wrxk5rVp
- クレクレくんか
問題は回収されるから体感という曖昧なものしかわからないし、開示も結局は偏差値的なものになって開示されるから自分の正確な点数はわからない
それに君がどの区分受けるのかもわからないからなんとも言えない
てか別の自治体は説明会で教えてくれたけど、説明会で聞いてみたら?
- 233 :受験番号774:2010/10/25(月) 01:33:14 ID:/Pn7EHFC
- 上級だったら開示すると正答数や100点に換算した点数教えてもらえるけどね。
- 234 :受験番号774:2010/10/25(月) 11:22:36 ID:7d9MqZaa
- 高卒はくるなって言いたくなる
- 235 :受験番号774:2010/10/25(月) 11:40:15 ID:/vywbigi
- 集団討論緊張する…
- 236 :受験番号774:2010/10/25(月) 11:55:38 ID:WSHad5Wn
- 今週の土曜日大野城の3次なんだけど、
日程かぶるところある?
- 237 :受験番号774:2010/10/25(月) 13:48:33 ID:Gl3hVFMA
- >>188
知らんよ。
- 238 :受験番号774:2010/10/25(月) 14:02:18 ID:+et65z7D
- a very unlucky day
俺のジーニアスちゃんが翻訳してくれた
- 239 :受験番号774:2010/10/25(月) 14:26:28 ID:/iQnGPNh
- ジーニアスたんは阪神ファン
- 240 :受験番号774:2010/10/25(月) 14:48:54 ID:5M0M5fTE
- 24日の行橋2次受けた奴いる?
討論どんなんだったんだろう
- 241 :受験番号774:2010/10/25(月) 16:12:59 ID:/vywbigi
- 志免町討論受けた方お疲れ様です
出来はどうでした?
- 242 :受験番号774:2010/10/25(月) 18:53:42 ID:zoOPPWOF
- 地方公務員試験早わかりブックには地方上級は6〜7割がボーダーってかいてあったけど、
開示された方どうでしたか?
- 243 :受験番号774:2010/10/25(月) 19:00:05 ID:/Pn7EHFC
- どうでしたか?じゃねーよ。
>>231もだけどなんかむかつく。
- 244 :受験番号774:2010/10/25(月) 19:12:34 ID:lDneiS24
- >>243
丁寧に聞いてるんだからむかつくことはないでしょ
単純に気になるから聞いてるんでしょうよ
俺だって開示した人が教えてくれるなら聞きたいし
- 245 :受験番号774:2010/10/25(月) 19:13:31 ID:Wrxk5rVp
- >>233
県庁は上級でも偏差値的な100点にしたものと順位しか開示されなかった気がする
昔のことだからあやふやな記憶だが
- 246 :受験番号774:2010/10/25(月) 19:17:32 ID:Wrxk5rVp
- >>243
>>224と>>231と>>242は同じ人物な気がする
ま、それだけだけど
俺だってそういう情報は予備校で聞いたり説明会で聞いたりして手に入れてたのに、楽しようとしてるクレクレくんは好きじゃない
- 247 :受験番号774:2010/10/25(月) 19:56:59 ID:/Pn7EHFC
- >>245
正答数がわかるってのは市の話です。
県は違うんですね。
- 248 :受験番号774:2010/10/25(月) 20:16:20 ID:Wrxk5rVp
- >>247
へー市は親切なんだな
素直にうらやましい
県庁のは平均点と標準偏差がわからないから、結局自分の点数が全くわからなかった
- 249 :受験番号774:2010/10/25(月) 20:29:37 ID:WOQRx+Wy
- 22年度の福岡市中級の最終合格者発表日わかる人いますか?
- 250 :受験番号774:2010/10/25(月) 21:19:55 ID:oimpcPya
- 朝倉の二次の日程わかる方います?
- 251 :受験番号774:2010/10/25(月) 21:39:02 ID:FSagtGKw
- >>246
その情報がきみの合格率を下げるってわけでもないだろうにw
情報を共有する気がないのに掲示板に来てる人っていったい・・・
- 252 :受験番号774:2010/10/25(月) 21:44:56 ID:/Pn7EHFC
- 掲示板って情報を共有するだけの場所でもないでしょ。
- 253 :受験番号774:2010/10/25(月) 21:59:25 ID:Wrxk5rVp
- >>251
またID変えたのか・・・
- 254 :受験番号774:2010/10/25(月) 22:08:32 ID:9w3oyJQY
- 俺もボーダー知りたいけどな・・・
- 255 :受験番号774:2010/10/25(月) 22:10:42 ID:9w3oyJQY
- ボーダー教えないのは勝手だとは思うが、むしろほかのやつを必死で勉強させる結果になると思うw
- 256 :受験番号774:2010/10/25(月) 22:14:40 ID:+et65z7D
- ボーダー分かればまあそこで安心するからな(笑)
- 257 :受験番号774:2010/10/25(月) 22:20:25 ID:Wrxk5rVp
- ちなみに>>232というわけで俺はわからない
まー説明会で人事に聞くのが確実だよ
丁寧に教えてくれるはずだよ
- 258 :受験番号774:2010/10/25(月) 22:22:29 ID:Wrxk5rVp
- てか過去スレで何度も同じ話題繰り返されてなかったかな?
8割だとかいや違うとかいう話のループで
- 259 :受験番号774:2010/10/25(月) 22:26:39 ID:Wrxk5rVp
- 市は受けてないけど、別のスレでこれならあった↓
64 受験番号774 2010/07/02(金) 11:22:38 ID:Fxdt+p6l
福岡市 一次通過
教養 6割程度
専門 7割程度
教養は6割いってない可能性もあるから、おそらく教養は5割程度がボーダーと思われる
- 260 :受験番号774:2010/10/25(月) 23:30:29 ID:e6wefANT
- >>258
試験はスーツですかも試験の度に見る
- 261 :受験番号774:2010/10/25(月) 23:43:29 ID:9w3oyJQY
- >>259
なるほど・・・ありがとう
思ったより高くはないとはいえ、油断はできんな。
- 262 :受験番号774:2010/10/26(火) 01:09:46 ID:fFU6jw2N
- 去年S町最終で落ちた方、
今年も受けてます?
- 263 :受験番号774:2010/10/26(火) 01:37:01 ID:5KMGDhLj
- 久留米の秋季募集受けた人っているのか?
- 264 :受験番号774:2010/10/26(火) 02:18:02 ID:eL833m02
- 久留米受けたよ。
職員がやる気無さそうだった
- 265 :受験番号774:2010/10/26(火) 10:50:46 ID:3vUMNCXw
- 久留米の民間経験者受けたよ。
- 266 :受験番号774:2010/10/26(火) 13:04:20 ID:5LYV0pun
- 筑紫の受けた人いる?
適性検査ってやっぱり100点満点なのかな?
- 267 :受験番号774:2010/10/26(火) 21:05:10 ID:fFU6jw2N
- 粕屋町の二次の結果ってHPに発表されましたっけ?
- 268 :受験番号774:2010/10/26(火) 22:23:16 ID:396Dm6/K
- >>267
確かされるはず。
ちなみに、明後日な。
- 269 :受験番号774:2010/10/26(火) 22:51:39 ID:fFU6jw2N
- >>268
ありがとうございます
- 270 :受験番号774:2010/10/27(水) 00:00:52 ID:OSNrtHy1
- >>249
福岡市中級の最終合格発表は平成22年11月11日(木)。
午前11時からHPでも発表あり。
なんだか演技の…じゃなくて縁起の良い数字だよね。
- 271 :受験番号774:2010/10/27(水) 00:02:32 ID:Zg9zw1z6
- C市役所の論文テーマってどんなのかな?
大野城みたいなその地域でやってること知らなきゃまずい感じ?
それとも少子高齢化について〜とかなのかな?
- 272 :受験番号774:2010/10/27(水) 01:03:10 ID:PuPR91HC
- 今年の祭も終わったな〜
- 273 :受験番号774:2010/10/27(水) 01:07:52 ID:EOkZS62D
- 町役場の作文試験って配点どんくらいだろう
- 274 :受験番号774:2010/10/27(水) 02:22:53 ID:FOwndNMK
- >>273
どこの町役場?
- 275 :受験番号774:2010/10/27(水) 02:30:23 ID:01uByTfx
- ここにきて添田町が募集してますね
受けるかな〜
- 276 :受験番号774:2010/10/27(水) 08:40:21 ID:Zg9zw1z6
- 可能性は0じゃないだろうし縁もゆかりもないけれど受ける。
- 277 :受験番号774:2010/10/27(水) 08:40:33 ID:J5btOaUE
- うかったー
- 278 :受験番号774:2010/10/27(水) 10:55:59 ID:C78zkR5g
- >>271 太宰府市は
「太宰府市の強み」を挙げ、それらを活かしたまちづくり
について、あなたの考えを述べよ
90分1200字でしたよ。
昨年は「市民の理想とされる職員像〜」だったらしいです。
- 279 :受験番号774:2010/10/27(水) 14:28:23 ID:01uByTfx
- >>274
粕屋町です
何か情報知ってるんですか?
- 280 :受験番号774:2010/10/27(水) 14:53:28 ID:iJGrmsV9
- 添田町は適性なしの教養試験のみか
地元民じゃないしどうしようかなぁ
- 281 :受験番号774:2010/10/27(水) 15:09:24 ID:EOkZS62D
- >>277
どこですか?
- 282 :受験番号774:2010/10/27(水) 15:13:57 ID:HOejR9OU
- これから募集で教養のみとかきつそうだな
- 283 :受験番号774:2010/10/27(水) 15:25:37 ID:iJGrmsV9
- 時期外れの募集で若干名採用だし、たぶん出来レースだろうな
- 284 :受験番号774:2010/10/27(水) 15:32:30 ID:GhOnxncz
- まあ受けるだけ受けるのも悪くないんじゃないの。
たぶん採用されないだろうけど試験慣れくらいのつもりで行ってもいいかな。
- 285 :受験番号774:2010/10/27(水) 16:53:31 ID:+HNeJ6BP
- 明後日提出なのに今更面接カード書き始めたけどまったく思いつかん
えんもゆかりもない自治体への志望動機に30文字×9行なんてかけねーよ…
- 286 :受験番号774:2010/10/27(水) 17:23:23 ID:01uByTfx
- >>285
せっかく一次突破したんだから、
何か書こう!
- 287 :受験番号774:2010/10/27(水) 17:47:57 ID:rKu01acv
- 逆に考えるんだ。縁もゆかりもない自治体で、説得力のある志望動機をひねり出せるような奴は使える奴だ。俺が面接官ならそう評価するがね。
実際に公務員になれば、心にもない文章で他人を納得させなければならない機会は多いんじゃなかろうか。
必死で考えろ。どう書けば納得してもらえるのか、自分なら納得するのか。
- 288 :受験番号774:2010/10/27(水) 19:04:37 ID:3zJLhT8C
- >>285
自治体のHPみたら他ではあんまりしてないような
住民参加のイベントとか施策とかあるだろ?
そういうとこを引っ張り出して、今後の目標やら課題を書く。
後、自分がやってきた経験とつなげれば書けるだろ。
- 289 :受験番号774:2010/10/27(水) 19:13:18 ID:Zg9zw1z6
- >>283
コネ持ちが1次で落ちたらどうするんだろ?
まさか1次の点数すら操作されるの?
- 290 :受験番号774:2010/10/27(水) 19:18:40 ID:Zlk53Kfq
- >>289
点数の改ざんはできなくても、意図的にボーダーラインを下げることはできるだろう。
- 291 :受験番号774:2010/10/27(水) 19:22:30 ID:HWkv7YM5
- 添田町の日程なら、同日長崎市上級の追加募集の方が可能性あると思うんだが…
若干名はやっぱ厳しいんじゃないかな
それに添田町って筑豊の田川の更に山奥の田舎だぞ?
Dで桂川行った人もいると思うけど、桂川の比じゃないですw
いくら県内といってもなぁ…これなら県外だけど、中核市の長崎市の方がチャンスあるんじゃ
ちなみに長崎市は専門あり
- 292 :受験番号774:2010/10/27(水) 19:25:21 ID:3zJLhT8C
- 山口のどっかも追加募集してたよな
もう締め切ったかな?
- 293 :受験番号774:2010/10/27(水) 19:26:57 ID:HOejR9OU
- 桂川は駅有るからまだいいよな。添田は知らん。
名前すら初めて聞いた。
- 294 :受験番号774:2010/10/27(水) 19:30:01 ID:HWkv7YM5
- >>292
防府だったはず
まだ大丈夫だと思う
- 295 :受験番号774:2010/10/27(水) 19:38:13 ID:iJGrmsV9
- >>293
ちょwww少し前に贈収賄で全国的にニュースになってたろ
公務員試験受ける人間なら知ってると思ったのに
- 296 :受験番号774:2010/10/27(水) 19:43:26 ID:+HNeJ6BP
- >>286-288
ありがとう
サイト眺めてたらボランティア関連で面白い活動してるみたいだから、エピソード捏造してくる
- 297 :291:2010/10/27(水) 19:57:37 ID:HWkv7YM5
- あと、長崎市追加募集は今週の金曜の締切だからな!
受ける人はお互い頑張りましょう
- 298 :受験番号774:2010/10/27(水) 20:43:41 ID:Zg9zw1z6
- 面接のために市のHP見てるけれど筑紫野市のHP見にくい。
今まで見てきた中で一番ひどい気がする。
- 299 :受験番号774:2010/10/27(水) 21:05:13 ID:3zJLhT8C
- 確かここに、九大で福岡市落ちて後が無いって言ってた人が2人ぐらいいたよね
あと、北九州市も2〜3人九大生が落ちてたよね?
福岡市落ちて財務行くって言ったら、市役所で働いてる彼女に振られた奴もいた
みんな元気か?決まったか?
- 300 :受験番号774:2010/10/27(水) 21:12:41 ID:V2n9pNZ7
- その中の一人だけど院受かったよ
- 301 :受験番号774:2010/10/27(水) 22:06:57 ID:3zJLhT8C
- 院は全入だろ
- 302 :受験番号774:2010/10/27(水) 22:31:44 ID:HOejR9OU
- 九大院既卒2年目(´・ω・`)オワタ
- 303 :受験番号774:2010/10/27(水) 22:34:08 ID:01uByTfx
- >>302
公務員浪人ですか?
- 304 :受験番号774:2010/10/27(水) 22:35:14 ID:HOejR9OU
- >>301
一応九大の院は6割取れないと試験に落ちることになってる。
最近は定員が減って人気の研究室だと不合格になることもある。
内部進学者が落ちて外部受験者が受かることもw
- 305 :受験番号774:2010/10/27(水) 22:36:06 ID:HOejR9OU
- >>303
餅
- 306 :受験番号774:2010/10/27(水) 22:39:37 ID:01uByTfx
- >>305
アルバイトしながら受けてます?
今年の結果はどんな感じでした?
- 307 :受験番号774:2010/10/28(木) 00:11:53 ID:6EghRlLP
- >>304
そうなの?
でも、院はFラン卒も多いからなー。
確か九大院は福大卒が一番多いんじゃなかったっけ?
- 308 :受験番号774:2010/10/28(木) 00:21:05 ID:mv6JJR/B
- 九大院は普通に九大が多いでしょ。
文系はともかくとして理系は普通に就職するとなると院に行くのが多いわけだし。
- 309 :受験番号774:2010/10/28(木) 01:27:59 ID:xh+IQpme
- 粕屋もう発表されてる
- 310 :受験番号774:2010/10/28(木) 07:44:32 ID:KcvEpa7Y
- >>306
バイトは去年やってたけど今年はやってない。
地上二次落ち
市町村一次通過
>>307
学部の全研究室の学生名簿があるが、福大生は0人。
外部は意外と多いが3割程度で他の宮廷や国立大卒が多い。
Fランと呼ばれるような大学からは来ないよ。
- 311 :受験番号774:2010/10/28(木) 10:09:23 ID:I/UG/HO4
- 粕屋町やっぱ落ちたわ。
面接の手応え皆無だったから予想通りだけど。
受かった人三次頑張って!
- 312 :受験番号774:2010/10/28(木) 13:30:07 ID:HiwWHwdS
- 添田は2〜3人かな?
公務員にしては採用されても将来が心配だw
- 313 :受験番号774:2010/10/28(木) 14:51:15 ID:TxsPYfun
- >>311
面接と集団討論どんな内容でしたか?
町外の方ですか?
- 314 :受験番号774:2010/10/28(木) 15:17:58 ID:W2xRa8bG
- >>313
面接10分で面接官5人。
他の人は5人全員から質問きたらしいけど、
自分は2人だけだった。
自己PRやら今後なにやりたい?とかの質問もあったけど、自分の時は無し。
志望動機とかから質問来たけど、
変な受け答えはしてないと思う。
集団討論は行政と町民の協働において、行政は何をすべきかってやつだった。
司会者なし、発表者あり。
町外です。
高卒で職歴ありて24とかだから、
経歴でやばいのかもしらん。
- 315 :受験番号774:2010/10/28(木) 15:29:43 ID:jMasV9uD
- 九大の院、自分のコースは57人受けて46人合格だった
外部からは3人受けて全滅だった
工学府ですが
- 316 :受験番号774:2010/10/28(木) 15:35:16 ID:TxsPYfun
- >>314
ありがとうございます
粕屋は町外者には厳しそうですね‥
来年受けようと思っていたのですが‥
- 317 :受験番号774:2010/10/28(木) 16:35:17 ID:+JOzUQoc
- 自分も粕屋町受けましたが二次不合格でした。一次は自己採点で36〜38点、二次も手応えあったんですがダメでした。ちなみに去年も最終で不合格。集団討論で一緒だった人は町内の人だけ合格してるようです。やっぱり町外には厳しいようです。
- 318 :受験番号774:2010/10/28(木) 16:38:30 ID:yOuuPhOs
- 町内だけ良いなー
うちの地元は去年、最終合格者の半分以上が市外者だったわ
- 319 :受験番号774:2010/10/28(木) 16:53:17 ID:XIs5HbpN
- 県庁の合格発表いつ?
- 320 :受験番号774:2010/10/28(木) 16:54:21 ID:TiwQMezQ
- 町内者優遇ってあるんだ・・ひどいなそれ
- 321 :受験番号774:2010/10/28(木) 17:17:21 ID:iyHNe2J4
- 地元の人間に仕事がないと暮らし辛いから出ていっちゃうだろ
地元の雇用活性化ってやつだ
言い方悪いが、文句ある人は来年は自分の地元受けるしかないな
- 322 :受験番号774:2010/10/28(木) 17:21:10 ID:iyHNe2J4
- 地元の雇用活性化×
地域の雇用活性化○
- 323 :受験番号774:2010/10/28(木) 17:31:16 ID:XnYwI4IL
- >>321
まぁ、それもそうだよなー
でもアンチ地元だったり、定員の多いとこ狙いだったりするから、
地元は受けたくないやつは辛いわなぁ。
下手すりゃ、募集なしって場所もあるしな。
俺は珍走族嫌いだから地元は受けないって決めてるんだ・・・
- 324 :受験番号774:2010/10/28(木) 17:54:52 ID:iyHNe2J4
- 珍走族の相手はしたくないな
オレの場合、面接落ちたあと身内が地元の役場で働いてるから採用できないって間接的に聞いたorz
早く言ってくれたらほかの自治体受けたのに
- 325 :受験番号774:2010/10/28(木) 18:06:27 ID:XnYwI4IL
- >>324
そういうのは聞いたことあるな。
でも、出来レースはあるという・・・
粕谷はいろいろ発展性のある町だけに一番仕事しがいがありそうだったから、
悔しいぜ。
やけ酒ついでに、オクトーバーフェスタ
でも行ってくるわ。
- 326 :受験番号774:2010/10/28(木) 18:06:55 ID:6EghRlLP
- >>310 >>315
じゃあ、これは嘘なのか・・・
http://2chreport.net/rank_04.htm
- 327 :受験番号774:2010/10/28(木) 18:22:09 ID:xEusrjSF
- >>321
でも地元外のやつがそこに入ってくるから単純に考えて±0じゃないの?
- 328 :受験番号774:2010/10/28(木) 18:28:37 ID:jMasV9uD
- >>326
自分のうけた工学府だけで1学年に合格者700人位はいるのにさらに
進学率高い理系の理学部、農学部、芸術工学部、あと文系の院合わせたら
少なくとも2000人はいると思うけど、そのうち33人とか28人って
少ないでしょう
- 329 :受験番号774:2010/10/28(木) 18:38:40 ID:iyHNe2J4
- >>327
±0じゃ町が発展しないだろwww
基本的には在住者を増やしたいんだから
- 330 :受験番号774:2010/10/28(木) 18:47:49 ID:WhD1yXXe
- 粕屋町の合格番号見たら1010から1017が連番で受かってるのは何なんだ
同じ専門学校とか行ってて、一緒に散々集団討論の準備したとかか?
- 331 :受験番号774:2010/10/28(木) 19:06:11 ID:riYOXI2Y
- >>330
確か、その番号のあたり女子だったはず。
集団討論最初のグループは女子が一番多かった。
- 332 :受験番号774:2010/10/28(木) 19:12:53 ID:iV/qaCWL
- なるほど、マンコ枠か
- 333 :受験番号774:2010/10/28(木) 19:26:35 ID:xEusrjSF
- 女を放出させないためだな。
- 334 :受験番号774:2010/10/28(木) 19:30:17 ID:WhD1yXXe
- >>331
結局女か、面接は女の方が上手いとは聞くがそれにしてもヒデェ
- 335 :受験番号774:2010/10/28(木) 19:40:42 ID:iyHNe2J4
- >>327
なんか勘違いしたわ、ごめんww
町外者を採用して町内に引っ越してくれるんなら±0だけど
そのまま町外に住んでて、かつ落ちた町内者が仕事を求めて町外に出たらマイナスだろ
それを避けるために佐賀みたいな田舎の方だと
採用後に受験自治体に住むことが条件って受験資格に書いてあった気がする
- 336 :受験番号774:2010/10/28(木) 20:41:28 ID:KcvEpa7Y
- 地元採用優先は給与削減のためだという理由があるってどっかのサイトで見たことある。
市町村の支出は人件費の割合が高いから、住宅手当やら通勤手当を出したくないから地元採用をしたいんだとか。
地元優先しない自治体もあるし、ホントかどうかは知らない。
俺の地元の自治体は給与削減できたことを自慢気にHPに書いてるし、三位一体以降どこの自治体も給与削減したいのは事実だ。
- 337 :受験番号774:2010/10/28(木) 20:43:15 ID:KcvEpa7Y
- >>335
憲法違反では?
職業選択も居住地選択も憲法で保証されている。
- 338 :受験番号774:2010/10/28(木) 20:50:55 ID:dTCTPp2k
- 採用する側にも自由はある
- 339 :受験番号774:2010/10/28(木) 20:56:11 ID:xEusrjSF
- いちいち憲法違反が〜とか面倒だな。
採用されたんだからおとなしく住めばいいじゃん。
それすらできないんだったら他の自治体行けよ。
- 340 :受験番号774:2010/10/28(木) 21:01:39 ID:62wPlqD6
- とりあえず免許とりいくか・・・
あと5ヶ月なにしようか
- 341 :受験番号774:2010/10/28(木) 21:04:16 ID:LomR02oJ
- >>338
たしかにな。通勤時間が1時間圏内に居住とか制約つけてるとこはどっかにあった覚えがある。
- 342 :受験番号774:2010/10/28(木) 21:06:23 ID:LomR02oJ
- >>340
体力づくりとか資格とるとかやっといて損にはならないことなら何でもやればいいさ。
俺はもうすぐ2次試験。不安だわ。
- 343 :受験番号774:2010/10/28(木) 21:29:18 ID:U4Tdm9I/
- >>342
だよね。
県外だけど、大分市は行政でも体力あるしな。
- 344 :受験番号774:2010/10/28(木) 21:43:30 ID:/r8ToRVn
- >>340
どこ決まったの?
- 345 :受験番号774:2010/10/28(木) 21:51:01 ID:62wPlqD6
- 福岡県の南のほうです
- 346 :受験番号774:2010/10/28(木) 21:51:25 ID:xEusrjSF
- 皆試験受かって無くて焦ってんのに
あと5カ月何しようとか嫌味にもほどがある。
- 347 :受験番号774:2010/10/28(木) 21:56:07 ID:dTCTPp2k
- >>341
それも必要な要件だよな
市町村だと災害とかで頻繁に緊急召集が掛かったりするから、住居が遠いと業務に支障が出る
- 348 :受験番号774:2010/10/28(木) 22:15:03 ID:/r8ToRVn
- >>345
久留米か〜
今年は採用けっこう多かったよね
福山は80人らしいけど
- 349 :受験番号774:2010/10/28(木) 22:22:04 ID:JAJaGYmT
- 明日の集団討論が不安で、胃が痛くなってまいりましたorz
誰か気休めを下さい。
- 350 :受験番号774:2010/10/28(木) 22:23:16 ID:mv6JJR/B
- 久留米の採用人数って近年減ってないっけ?
辞退してる人がいるってこと?
- 351 :受験番号774:2010/10/28(木) 22:29:43 ID:/r8ToRVn
- >>349
控え室とかで他の受験者と話す機会があったら話すといいよ!
討論では発言数を多く!
自分は集団討論ミスって死にたい…
- 352 :受験番号774:2010/10/28(木) 22:37:12 ID:yOuuPhOs
- 討論の前に論文で受験生集まったんだけど、そのとき同じ予備校のヤツが連絡先集めて予備校で予行したわw
ああいうことできるヤツが受かるんだろうな
- 353 :受験番号774:2010/10/28(木) 22:41:23 ID:/r8ToRVn
- >>352
論文と集団討論が別の日にあるんだね
県庁とか?
討論前にメンバーと話すだけでだいぶ違うよね
- 354 :受験番号774:2010/10/28(木) 22:42:42 ID:JAJaGYmT
- >>351
サンクス。
- 355 :受験番号774:2010/10/28(木) 22:47:38 ID:yOuuPhOs
- >>352
政令指定都市間近の自治体
Cで受けた大牟田も10/29に適性検査・作文、11/11に集団討論・面接だから普通だと思ってた
つーか面接で全員同時に呼び出すとか、受験番号後半の俺どれくらい待たされるんだろ…
- 356 :受験番号774:2010/10/28(木) 23:13:23 ID:/r8ToRVn
- >>355
そうゆうのやめてほしいよね
せめて午前・午後とかに分ければいいのに
- 357 :受験番号774:2010/10/29(金) 01:25:56 ID:9nezMrrS
- 粕屋落ちた町外の方では福岡市とか糟屋郡からの受験ですか?
- 358 :受験番号774:2010/10/29(金) 01:31:21 ID:1xTNw6A9
- >>357
自分は飯塚から
- 359 :受験番号774:2010/10/29(金) 01:36:40 ID:9nezMrrS
- >>358
町外受験者で二次通過者はいないんですかね‥?
- 360 :受験番号774:2010/10/29(金) 02:00:39 ID:1xTNw6A9
- >>359
さすがに全員は把握できないから
なんとも言えない
- 361 :受験番号774:2010/10/29(金) 02:25:25 ID:9nezMrrS
- >>360
そうですか‥
ありがとうございます
- 362 :受験番号774:2010/10/29(金) 02:57:31 ID:DTlc+2FN
- 柳川に決まったやついる??
- 363 :受験番号774:2010/10/29(金) 03:13:04 ID:puTE6q4Z
- 柳川です
- 364 :受験番号774:2010/10/29(金) 09:47:55 ID:s4E3vaYA
- 添田って近くに駅あるじゃん
どうしよ。。。
- 365 :受験番号774:2010/10/29(金) 10:58:19 ID:qRGPixET
- >331
>332
>333
>334
低脳なお前らだから受からないだけ。
男でも普通に受かってるし、ただ単にそのグループが有能だったから、全員受かったんだろがカス
- 366 :受験番号774:2010/10/29(金) 11:08:06 ID:MVSc61VL
- >>365
ま、低脳だから落ちたんだろうな。
そいつはその通りだ。
ただ成績開示ができないから釈然としないんだよ。
数字やら総評でもでりゃはっきりすっきりするがね。
- 367 :受験番号774:2010/10/29(金) 11:29:53 ID:s4E3vaYA
- 集団討論は団体戦みたいなもんだから、一つのグループが全員合格なんてよくある話だよね
一人司会のうまい人がいるグループと、司会できる人がいなくてグダグダなグループとでは全く評価違うし
- 368 :受験番号774:2010/10/29(金) 11:34:53 ID:TsAPmboK
- >>367
今回は司会者なしだったから、
討論と発表の差がでたんかなぁ。
- 369 :受験番号774:2010/10/29(金) 11:42:06 ID:4u/wJP1N
- >>365
そもそもうけてねーしww
- 370 :受験番号774:2010/10/29(金) 12:11:13 ID:s4E3vaYA
- >>368
司会者なしって何?w
司会者の指定なかったら、普通は自分達で司会者たてるでしょ?w
- 371 :受験番号774:2010/10/29(金) 12:17:04 ID:4u/wJP1N
- 立てなくてワイワイやってりゃ自然とある一人がまとめ役になってたみたいな感じじゃないか。
- 372 :受験番号774:2010/10/29(金) 12:20:21 ID:TsAPmboK
- >>370
試験官からの諸注意で「司会者は特に定めず進行すること」ってなってたんだよ。
最後、誰か一人発表者を決めて発表することにはなってたが。
集団討論前には話し合って役割は決まってたんだがね。
- 373 :受験番号774:2010/10/29(金) 12:25:14 ID:s4E3vaYA
- >>372
そんな集団討論あるのか…
司会者いないとやりにくそうだね
- 374 :受験番号774:2010/10/29(金) 12:32:56 ID:VW1cE39l
- >>356
人によって書いてある時間違ったみたい、大牟田バカにしてごめんよ…
でも適性3種は多いわ、YGも職場適応も大して変わらんだろ
- 375 :受験番号774:2010/10/29(金) 12:39:38 ID:kbNc/GaI
- >>365
落ちたかどうか書いてないのに必死杉やしないか?
フェミたんなのか?
- 376 :受験番号774:2010/10/29(金) 13:28:17 ID:dI5ZvdVr
- 女(笑)
- 377 :受験番号774:2010/10/29(金) 13:34:13 ID:f8YDYcoC
- 331だけど、終わったことだし、男女とかの話題はこれくらいにしようぜ。
カネコネとかなら論外だけど、
頑張ってやってそれで優秀なら
俺は納得だしな。
とりあえず、今後の独自日程に気持ち切り替えようぜ。
- 378 :受験番号774:2010/10/29(金) 15:44:48 ID:ebySriiP
- 筑紫野太宰府の消防は難しいの?
- 379 :受験番号774:2010/10/29(金) 15:57:49 ID:4u/wJP1N
- 皆事務のほうで消防とかほとんどいなさそうだな。
- 380 :受験番号774:2010/10/29(金) 18:31:13 ID:Elqni5h4
- >>339
公務員向いてねぇwww
- 381 :受験番号774:2010/10/29(金) 18:47:45 ID:EgcfccPm
- >>349ですが、アドバイス通り休み時間に他の受験者と雑談して、
リラックスして集団討論に望めました。
次は個人面接がんばります。本当にありがとうございました。
- 382 :受験番号774:2010/10/29(金) 18:50:29 ID:4u/wJP1N
- 公務員試験で専門勉強したやつって何かと
「憲法違反」「〜と解すべき」「〜が妥当である」
とかいちいちウザいんだよね。
- 383 :受験番号774:2010/10/29(金) 18:56:02 ID:CVi3UmKq
- >>382
それはソイツがコミュ障なだけじゃね?
- 384 :受験番号774:2010/10/29(金) 19:06:05 ID:VlUiPbr/
- >>337
信条の自由を理由にしても採用を断ることができるんだから、
居住地を理由にすることもできるんじゃないか?
- 385 :受験番号774:2010/10/29(金) 19:19:34 ID:kbNc/GaI
- >>384
どんな信条をもっていても公務員試験を受験することはできる
- 386 :受験番号774:2010/10/29(金) 21:58:36 ID:t//b50Sb
- >>382
ねーよwww
>>337
刑務官とか自衛隊とか居住地決められてるだろ
- 387 :受験番号774:2010/10/29(金) 22:58:15 ID:yhYqAyHe
- >>302
おいおいまじかよ。仲間がいたww
なんかちょっとうれしぃ。
理系?俺理系だけど。
俺は来年も受ける。受けるんならお互い頑張ろうぜ!
- 388 :受験番号774:2010/10/29(金) 23:30:42 ID:4u/wJP1N
- 俺も仲間に入れてくれ。
- 389 :受験番号774:2010/10/30(土) 09:53:48 ID:tYFcIVHI
- そういや県庁U類の一次通過数は最終合格の丁度2倍だったけども、
なんであんな切りの良い数になったんだろうな。たまたまなんだろうか?
- 390 :受験番号774:2010/10/30(土) 10:01:27 ID:rrwf+uci
- >>389
毎年一次通過は二倍だから、最初から決まってるんだと思う
- 391 :受験番号774:2010/10/30(土) 10:05:07 ID:jKfgH2Wt
- それくらいに絞ってほしいよな。
大野城とか10人くらい採用なのに70人くらい1次通しやがったし。
3次まであるとしても40くらいでよかっただろうに。
- 392 :受験番号774:2010/10/30(土) 10:55:30 ID:xuUstu66
- >>391
1次でそんなに絞ったらガリ勉ばっか残ってしまうだろ。
- 393 :受験番号774:2010/10/30(土) 12:09:16 ID:tYFcIVHI
- >>390
すまん成績上位から150人通そうとしても同点が何人かいる場合も考えられるし、
毎回きっちり二倍になるのはおかしいのではって事なんだ
- 394 :受験番号774:2010/10/30(土) 14:44:15 ID:rrwf+uci
- >>393
個人的には「総合点で並んだら、専門試験(あるいは教養)で点数の高いほうを取る」みたいな基準があるんじゃないかと思ってる。
点数開示したら偏差値なんだか点数なんだかよく分からん数値が書いてあったし、何か特殊な計算方法があるのかもしれん。
- 395 :受験番号774:2010/10/30(土) 15:22:24 ID:c77jKvw3
- 県庁はもっと面接重視にするべきだよな。
- 396 :受験番号774:2010/10/30(土) 16:53:14 ID:tYFcIVHI
- >>394
まあそんな事なんかね。余所だとこんな事なったから気になってたんだサンクス
- 397 :受験番号774:2010/10/30(土) 16:57:13 ID:qL6ZWubV
- >>395
面接重視という名の福岡市みたいな女性優遇をされたら困る
県庁は皆に平等であってほしい
- 398 :受験番号774:2010/10/30(土) 17:32:06 ID:a9GWPjF3
- >>396
県庁の中級1次試験は筆記のほかに論文とかはなかったの?
- 399 :受験番号774:2010/10/30(土) 18:17:58 ID:tYFcIVHI
- >>398
そういうのは無くて択一のみだった
- 400 :受験番号774:2010/10/30(土) 20:42:46 ID:TVwqiNNv
- 県庁1次合格したものです。
面接重視した方がいいと言いますけど、俺からしたら倍率2倍でも人数が多いから夜も不安で寝れませんよ(笑)
- 401 :受験番号774:2010/10/30(土) 20:48:36 ID:jKfgH2Wt
- 半分は落ちるからな
- 402 :受験番号774:2010/10/30(土) 21:08:05 ID:a9GWPjF3
- 上級狙ってやってきてて、他で公務員の面接経験もあるなら大丈夫だろ。
あくまで中級だし、上級や国家に比べりゃ受験生のレベルも低いしな。
そして不安ながらに笑えるならなおさら余裕だろw
- 403 :受験番号774:2010/10/30(土) 21:34:27 ID:jKfgH2Wt
- しかし自身もレベル低いから落ちたんだし
本来なら笑ってる余裕はないはずだがな
あまり他の受験生を過小評価はしないほうがいい
- 404 :受験番号774:2010/10/30(土) 22:32:18 ID:a9GWPjF3
- しかしC日程や中級の1次合格者と話すと過小評価もしたくなる
私大も多いし、考えや動機が甘い奴も多い
国2や上級の時はこんな奴らは少数派だったんだがな
- 405 :受験番号774:2010/10/30(土) 22:52:02 ID:jKfgH2Wt
- そうか。しかし同じように上級面接駄目できてるやつもいるだろうし、
そいつらが多かったらわずかな席をそいつらと奪い合うことになるな。
全然余裕持てんわ。
- 406 :受験番号774:2010/10/31(日) 01:33:56 ID:d1tDAtR6
- 中級だと、そこそこの勉強量でも通ってしまうからな。受験生の平均モチベーションが上級より低くなるのは当然。
ということは、上級に比べれば熱意で差がつく可能性は高いかも。
- 407 :受験番号774:2010/10/31(日) 01:36:45 ID:5C3nRqRm
- いつもよりも声大きくてちょうどいいくらいかな。
適度に声でかい=元気があるみたいな評価だろうし。
- 408 :受験番号774:2010/10/31(日) 08:38:30 ID:A+uGtS/l
- >>404
見下すのは勝手だがそいつらに負けて自分が落ちたらみじめだぞ。
- 409 :受験番号774:2010/10/31(日) 09:46:54 ID:beHv8h06
- >>404
お前そいつらとちゃんとした知り合いなの?
まさか試験当日少し話しただけでこんなこといってるんじゃないだろうな
- 410 :受験番号774:2010/10/31(日) 10:12:23 ID:XIYkmO12
- 大学ランキング 九州版
SS 九州大学
================トップの壁===============================
S 九州歯科大学 熊本大学 九州工業大学
================超エリートの壁============================
A 長崎大学 鹿児島大学
=================エリートの壁=============================
B 宮崎大学 大分大学 佐賀大学 北九州市立 福岡教育
=================一流の壁======================================================
C+ 西南学院 熊本県立 福岡女子 長崎シーボルト 長崎県立大学 福岡歯科大学 琉球大学
C− 福岡県立 宮崎公立 立命館アジア太平洋 福岡大学
=================二流の壁=========================================================
D+ 日赤九州国際看護 沖縄県芸術 宮崎県立看護 大分県立看護科学 鹿屋体育
D− 長崎純心
=================三流の壁==========================================================
E+ 久留米 中村学園 長崎国際 九州栄養福祉 九州女子 西南女
E− 福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
九州産業 尚絅 崇城 九州保健福祉 南九州 志学館 鹿児島純心女子 沖縄国際 福岡工業
=================四流の壁====================================================
F 九州国際 九州情報 久留米工業 第一福祉 第一薬科 西日本工業
九州共立 聖マリア学院 福岡国際 長崎ウエスレヤン 長崎総合科学 九州東海 平成音楽 日本文理
別府 宮崎国際 宮崎産業経営 鹿児島国際 沖縄 沖縄キリスト教 名桜
=================F大学の壁====================================================
× 東和大学 日本経済(福岡経済) 第一工業
=================大学法人ではないの壁=============================
- 411 :受験番号774:2010/10/31(日) 10:13:03 ID:XIYkmO12
- 九大=九州の東大
熊大=九州の京大
九工大=九州の東工大
長崎大=九州の神戸大
鹿児島大=九州の北海道大
佐賀大=九州の群馬大
北九大=九州の首都大
福教大=九州の東京学芸大
福岡女子大=九州のお茶の水女子大
九州歯科大=九州の東京医科歯科大歯学部
西南=九州の慶應大
福大=九州のMARCH
APU=九州のICU
東和大=九州のハーバード
日経大=九州のケンブリッジ
第一工業大=九州のMIT
- 412 :受験番号774:2010/10/31(日) 10:14:13 ID:XIYkmO12
- 九大:ヒエラルキーの頂点に君臨する九州内での王者、みんな頭が上がらない、遥か雲の上の存在と戦うエリート
熊大:永遠の二番手、特にコンプを抱くこともなくすんなりと就活を終える、オアシスクマー
九工大:影の実力者、県名駅弁に隠れがちだが大手内定をガッチリ取る、僕らの就活はM1からだ!
長大:経済がつよい子、リクがつきやすいとも言われるよ 造船万歳ちゃんぽんオイシス
鹿大:力はあるのに、環境に恵まれない子 外に目を向ければ世界はひろがってるよ
西南:煽られる子、なまじ実力がある分スレが荒れる原因となる 悪い子じゃないから虐めてあげないで!
福大:上の兄弟(OB,OG)が多い子、無駄に元気があるよ! 天下無敵の福大ブランドだ!!
北九:空気、たまに話題にでるとそれが煽りでも喜んじゃうドM、普段はドングリ食べてるよ 福大に煽られ西南を煽る
APU:よそから来た子、山奥で修行僧のような生活をして実力をつけて人里に下りてくるよ!!「APUが出たぞー!!!」
大分宮崎佐賀:背景
- 413 :受験番号774:2010/10/31(日) 10:14:54 ID:XIYkmO12
- 大企業(有力400社)への就職率ランキング
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
九州の大学では、九州大学(19位)、九州工業大学(9位)、西南学院大学(58位)がランクイン
- 414 :受験番号774:2010/10/31(日) 10:19:40 ID:YKrO0fof
- おい、我が母校崇城大はFランじゃないのか?
- 415 :受験番号774:2010/10/31(日) 12:17:34 ID:wu24FGwL
- 県外だけど、今日大分市受けたやついる?
- 416 :受験番号774:2010/10/31(日) 12:18:55 ID:A+uGtS/l
- >>414
大丈夫です。立派なFラン大です。
入試の物理の問題で単位の“読み方”を聞くあたり感服しました。
九大では真似ができない芸当です。
この点は胸を張って大丈夫です。
- 417 :受験番号774:2010/10/31(日) 12:57:05 ID:YKrO0fof
- >>416
えへへ
- 418 :受験番号774:2010/10/31(日) 14:53:39 ID:XIYkmO12
- 西南学院大学の人間力
ttp://www.asahi.com/ad/clients/daigakuryoku-kyushu/seinan-gu/
- 419 :受験番号774:2010/10/31(日) 18:03:05 ID:zSB3uz/q
- Uターン組地上内定だが九大以外はサボってきた子達の集まりだよね。
人生楽そうでうらやましいが仕事ではまけるきしないわ
- 420 :受験番号774:2010/10/31(日) 18:07:06 ID:a7KwyC+I
- いつの間にここは学歴スレに・・
ネタがないからってスレチすぎ、学歴スレでやれ
- 421 :受験番号774:2010/10/31(日) 18:09:39 ID:5C3nRqRm
- >>419
Uターンってことは京都とか東大とかか。
なら負けんだろ。地頭が違いすぎる。
- 422 :受験番号774:2010/10/31(日) 18:17:21 ID:A5Gv6bz9
- >>418
チャペルがずいぶん綺麗にとってあるなぁ
- 423 :受験番号774:2010/10/31(日) 19:52:22 ID:A+uGtS/l
- >>419
これで君が関関同立レベルの大学だったりしたら鼻で笑うよ。
- 424 :受験番号774:2010/10/31(日) 20:48:28 ID:QHiK29pt
- >>415 ワタス
- 425 :受験番号774:2010/10/31(日) 21:50:30 ID:7Ajyn+Da
- >>424
教養どうでした?
あと、体力も。
ちなみに、自分は事務職二種で受けました。
- 426 :受験番号774:2010/10/31(日) 22:59:09 ID:s+wTAmuY
- >>416
試験でそんな問題本当にあるのか?
それともネタ??
- 427 :受験番号774:2010/10/31(日) 23:41:00 ID:zSB3uz/q
- >>423
早慶蹴りとだけ言っておく
地上内定で満足してる
- 428 :受験番号774:2010/10/31(日) 23:43:57 ID:5jhYGfz/
- どうでもいいけど、お前はその楽してきた奴らと同じ給料で同じ待遇なんだからな。
- 429 :受験番号774:2010/10/31(日) 23:56:40 ID:zSB3uz/q
- だから羨ましいと言ったわけよ
正直こうなってしまえば学歴なんてただの飾り
まあ色々頑張れる自信とかはついたが、楽な人生もありだよなって思う
- 430 :受験番号774:2010/11/01(月) 00:05:28 ID:zSB3uz/q
- まあなんにせよまだ試験してるひともいるわけだしデリケートな学歴ネタでかきみだすべきではなかったな、失礼しました
ではみなさんの合格を祈ってスレから去ります…
- 431 :受験番号774:2010/11/01(月) 00:16:27 ID:6ETgp2q0
- 学歴しかより所がないヤツは大変だな
- 432 :受験番号774:2010/11/01(月) 00:42:53 ID:9ENaF31j
- >>431
学歴さえもないヤツは大変だよな
来年も頑張れよ
- 433 :受験番号774:2010/11/01(月) 02:46:48 ID:AwXXbRd4
- 今週合格発表だから気になる。
- 434 :受験番号774:2010/11/01(月) 02:55:29 ID:80S8xu54
- >>433
どこ?
- 435 :受験番号774:2010/11/01(月) 03:08:18 ID:zAzS6f6U
- 朝倉かな
- 436 :受験番号774:2010/11/01(月) 05:38:21 ID:RtnxZsWW
- 今週面接だから鬱になる。
- 437 :受験番号774:2010/11/01(月) 13:56:10 ID:6LYs89Pu
- 春日市きたね。
自分は地元じゃなくて落ちたけど、やっぱ地元有利だったのかね。
- 438 :受験番号774:2010/11/01(月) 14:22:35 ID:vS4TovL1
- >>437
地元じゃないから落ちたと思ってるの?
- 439 :受験番号774:2010/11/01(月) 14:53:17 ID:zAzS6f6U
- おめーが無能だからだよw
- 440 :受験番号774:2010/11/01(月) 15:07:05 ID:0WSvjTVN
- 実際のところは分からんが、原因を客観的な要素に求めるのは良くないな。成長できないぞ。
たとえ本当に住所が原因でも、「自分の力不足だった」と思い込むくらいで丁度いい。
- 441 :受験番号774:2010/11/01(月) 15:17:59 ID:wLapUky0
- >>440
どっちにしても主観だから大差ない。
- 442 :受験番号774:2010/11/01(月) 16:20:01 ID:AFwK5Qq7
- 別に国2から内定貰ってるし春日市とかいきたくもなかったから落ちてもどうでもいいわ
- 443 :受験番号774:2010/11/01(月) 16:58:58 ID:/7eUQjSO
- じゃあなんでうけたのー
- 444 :受験番号774:2010/11/01(月) 18:03:13 ID:wLapUky0
- >>443
葡萄を食べれなかったキツネの話を知らんのか?
- 445 :受験番号774:2010/11/01(月) 18:36:21 ID:RjSMCAhX
- おまえらファビョりすぎ
>>437は別に地元じゃないから落ちたなんて言ってないだろ
「俺は落ちたんだが地元有利なのかな?ちなみに俺は地元じゃない」
こんな感じだろjk
- 446 :受験番号774:2010/11/01(月) 19:01:38 ID:rPRMWMul
- 逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ
↑最近こんな感じ
面接迫ってくると毎回これだから嫌なんだよ
- 447 :受験番号774:2010/11/01(月) 19:23:11 ID:gf3tLSgk
- ひとつだけ残された戦法があったぜ
それは!『逃げる』
- 448 :受験番号774:2010/11/01(月) 20:01:49 ID:rPRMWMul
- >>447できるならそうしたいww
でも予備校に一年通ってリーチかかってんだよ
これ以上 学生して無駄に授業料取られるのだけはゴメンだ
- 449 :受験番号774:2010/11/01(月) 20:04:32 ID:/7eUQjSO
- 独学既卒でも受かるよ
独学で地上受かったし既卒で受かったやつも何人も知ってる
- 450 :受験番号774:2010/11/01(月) 20:10:13 ID:AlpPN07Q
- ただし高学歴という落ちじゃないの?
- 451 :受験番号774:2010/11/01(月) 21:28:26 ID:sW4tDlW2
- 5日県庁の面接だ
- 452 :受験番号774:2010/11/01(月) 22:50:21 ID:O+gTcV5l
- 筑紫野消防落ちたw
- 453 :受験番号774:2010/11/02(火) 01:50:38 ID:3hm7EaOP
- 福岡市やらかした
市について何も聞かれず
- 454 :受験番号774:2010/11/02(火) 02:34:57 ID:v7vxxAaX
- ↑福岡市の中級行政?
- 455 :受験番号774:2010/11/03(水) 01:48:56 ID:MYxMEQs7
- やっぱここって大学生の人が多いの?
既卒職歴なしで採用された人っている?
- 456 :受験番号774:2010/11/03(水) 02:27:43 ID:FPL9whel
- >>455
既卒無職?
スペック教えて!
- 457 :受験番号774:2010/11/03(水) 02:33:24 ID:AKbEpsZP
- 4月から働くのか・・・鬱だのう
- 458 :受験番号774:2010/11/03(水) 14:02:05 ID:6cC3UgIs
- 市の中級ってもう試験終わったの?
- 459 :受験番号774:2010/11/03(水) 17:24:32 ID:brgNEOq1
- 作文の配点ってどれくらいかわかる方います?
合否の判定時に少し見る程度ですかね?
- 460 :受験番号774:2010/11/03(水) 17:35:01 ID:3eR1mHGs
- >>459
わりかし大きいよ。但し、最終まで進まないと読まれることも少ない。
要は競ったとき、最終決定のための判断材料。
就職試験では総合力が重要だから、春日みたいにインターンシップでネコを
作るのも一つの能力。文章作るのもしかり。
もちろん、どこの試験を受けるかによっても基準や重要なものは変わってくる。
- 461 :受験番号774:2010/11/03(水) 17:43:45 ID:PWCdG5iO
- 作文なんて対策するひとは少ないから
そこまで差がつくないと思わないな
妙な思想を発揮しなければ
- 462 :受験番号774:2010/11/03(水) 17:44:21 ID:brgNEOq1
- >>460
福岡市や県庁だときちんと論作文の配点が載っているのですが、
一般市町村になると配点載ってないですよね…
春日はインターンやっておくとやっぱり有利なんですか?
- 463 :受験番号774:2010/11/03(水) 18:15:10 ID:yZIxWtyZ
- にゃ〜
- 464 :受験番号774:2010/11/03(水) 19:08:02 ID:03+zpmCX
- 福岡市オワタ
- 465 :受験番号774:2010/11/03(水) 20:35:27 ID:3eR1mHGs
- >>461
合格する人はしっかりと対策はしていると思いますが
どう考えるかは人それぞれ。
また、祭典をするのは機会じゃなくて人間。
よって、どう評価されるかが読みにくいのは確かにあるかもね。
だからといって対策をしないことにはつながらないが。
でも、そういうのもすべてひっくるめて対策かと。
>>462
公務員に限らず、民間でも、リクルーターや学校の先輩とどういう
コンタクトを取り、どういう関係を気付いていくか、重要ですよね?
有利かどうかについては断言をすることはしませんし、できません。
自分はこれで失礼します。
- 466 :受験番号774:2010/11/03(水) 23:01:53 ID:5t6Re0Rg
- >>461
例えば3段落構成で書くなどの基本を知っているかどうかでも全然違う。
- 467 :受験番号774:2010/11/04(木) 17:56:52 ID:v5EEZJ5e
- 伸びがわるくなったな。
今年の試験はひと段落したか。
- 468 :受験番号774:2010/11/04(木) 17:59:08 ID:2DvevjWf
- http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/48/48012_5037548_misc.pdf
近場と言うだけで大牟田受けたけどこれみてワロタ、酷すぎるw
こりゃ夕張なんて口にできんな
- 469 :受験番号774:2010/11/04(木) 19:41:34 ID:fvv2WujK
- >>468
近場ならみんな知ってることだよ
- 470 :受験番号774:2010/11/04(木) 21:21:54 ID:XniRmfxQ
- 懐かしのネーブルランド
- 471 :受験番号774:2010/11/04(木) 23:44:25 ID:2DvevjWf
- いやまあ財政状況良くないって話は良く聞いたけどここまでとは思わなかったんだよ…
>>469
ネーブルランド3-4回行った記憶あるぜ
トロッコかなんかに乗ってモンスターだか宇宙人だかを銃で倒す奴が好きだった記憶がある
- 472 :受験番号774:2010/11/05(金) 01:42:31 ID:HUidv3ne
- 今日は朝倉の発表日だ
みんな書き込みよろしく
- 473 :受験番号774:2010/11/05(金) 02:11:42 ID:sHiVrYCd
- たぶん落ちてるわ。
あの簡単な問題でぎりぎり8割行ってないと思う。
とりあえず開示しないと。
- 474 :受験番号774:2010/11/05(金) 02:16:59 ID:HUidv3ne
- >>473
自分も8割いくかいかないかだけど、
やっぱり厳しいかなー
- 475 :受験番号774:2010/11/05(金) 02:35:45 ID:sHiVrYCd
- >>474
多分厳しいと思う。
まあ期待しないで待つしかないね。
- 476 :受験番号774:2010/11/05(金) 02:45:58 ID:HUidv3ne
- >>475
何時発表かわかる?
- 477 :受験番号774:2010/11/05(金) 06:22:00 ID:YPNrE1pA
- 大野城合格者多いね
このスレにいた人どうでした?
- 478 :受験番号774:2010/11/05(金) 09:10:46 ID:sHiVrYCd
- >>476
もう出てるよ。
ちなみにやっぱり落ちてたorz
専門無いとやっぱ無理だわ。
- 479 :受験番号774:2010/11/05(金) 09:16:08 ID:HUidv3ne
- >>478
自分も落ちてた‥
他に持ち駒ある?
- 480 :受験番号774:2010/11/05(金) 09:52:16 ID:sHiVrYCd
- >>479
無いね。
多分決まらないだろうけどとりあえず就活しないといかん。
あと教養試験の勉強ももう少しやらないといけないみたいだ・・・。
- 481 :受験番号774:2010/11/05(金) 10:12:50 ID:mPnSmsAF
- 町役場のサイト見ると一次合格してるんだけど、合格通知書が届いてない場合ってどうなの?
五日に発送済みって書いてあるのに…
- 482 :受験番号774:2010/11/05(金) 10:40:16 ID:2uM+P2p0
- >>481
今日出してるから、明日届く。
- 483 :受験番号774:2010/11/05(金) 10:58:44 ID:mPnSmsAF
- >482
ありがとう!
合格通知書を見るまで安心できない…
- 484 :受験番号774:2010/11/05(金) 17:16:26 ID:3h4rnl9A
- 桂川まだ発表ないのか…。
あと芦屋町早く二次面接ないかな…
- 485 :受験番号774:2010/11/05(金) 18:42:41 ID:gYgm8dPj
- 朝倉合格してた。
持ち駒一つ増えた!
- 486 :受験番号774:2010/11/05(金) 20:33:01 ID:2uM+P2p0
- <<484
芦屋の二次っていつあるの?
一次の発表からだいぶたってない?
- 487 :受験番号774:2010/11/05(金) 22:11:41 ID:IyvRWSVR
- 明日の二次に備えて早く寝るかな
面接がヤバいと見せ掛けて、日頃の不摂生による健康診断落ちとか笑えんな
- 488 :受験番号774:2010/11/05(金) 22:17:42 ID:YPNrE1pA
- >>487
どこの二次??
- 489 :受験番号774:2010/11/05(金) 22:30:59 ID:IyvRWSVR
- >>488
鞍手町
寝られん・・・
- 490 :受験番号774:2010/11/05(金) 22:42:39 ID:YPNrE1pA
- >>489
面接は緊張するよね…
俺も来週面接だ〜
クマができないように布団に入っておかないと
- 491 :受験番号774:2010/11/06(土) 06:39:16 ID:xgxyIFoo
- 結局、あんまり寝れなかった・・・
まあ頭はスッキリしてるし頑張ろう
- 492 :受験番号774:2010/11/06(土) 06:49:20 ID:q5cR0V4M
- 朝倉筆記受かった。
面接対策開始だ!
- 493 :受験番号774:2010/11/06(土) 11:26:56 ID:VknWQee3
- >>468
ほかの氏の情報はどのページから手に入りますか?
- 494 :受験番号774:2010/11/06(土) 13:29:49 ID:xgxyIFoo
- やっとおわた
これで落ちたらしゃーない、と言う程度には出来たかな
- 495 :受験番号774:2010/11/06(土) 14:23:54 ID:/bmwdHJv
- >>494
どこ受けたのさ
- 496 :受験番号774:2010/11/06(土) 14:36:52 ID:xgxyIFoo
- >>495
鞍手町
そうかID変わったのか
- 497 :受験番号774:2010/11/06(土) 14:39:23 ID:/bmwdHJv
- >>496
俺の居住地のお隣じゃないか。
- 498 :受験番号774:2010/11/06(土) 18:05:28 ID:cBZoMZh7
- 最終合格きた!
昨日朝倉落ちてガチで死のうと思ってたとこだった
朝倉2次組はおめでとう!
例年通りなら面接官は市長はいなくて副市長以下が5人
当日面接カード書かされるから、しっかり準備しとけ
集団面接は4,5人ずつで1組 15分くらい
個別面接は20〜25分くらい
- 499 :受験番号774:2010/11/06(土) 19:45:51 ID:wYjBHrLi
- >>498
どこですか?
公務員試験受けられて長いのですか?
- 500 :受験番号774:2010/11/06(土) 20:33:08 ID:UtcieLAy
- >>498
おめ!!
- 501 :受験番号774:2010/11/06(土) 20:37:16 ID:cBZoMZh7
- >>499
人数ごく少数で特定されかねないので勘弁してください
金なかったから独学で3年目
朝倉面接カードは30文字のマスで8つくらいの項目に書かせられるよ
時間15分くらいで筆記用具以外しまった状態で
でも実際の面接はあんまりカード関係なかったりする
あと、受かったら男は消防団関係が大変と良く聞くね
- 502 :受験番号774:2010/11/06(土) 20:54:11 ID:ZDtDtITc
- 健康診断ボロボロだったけど合格したよ
- 503 :受験番号774:2010/11/06(土) 20:54:20 ID:/Wk5v5Si
- おめでとう!オレもがんばる!
- 504 :受験番号774:2010/11/06(土) 21:14:47 ID:Xcdl9Mfr
- 5年目の眼鏡で0.7くらいしかなかったわ…
これくらい良いよね…
- 505 :受験番号774:2010/11/06(土) 21:18:47 ID:Cin/1/rt
- >>501
おめでとうございます!
大学卒業後独学3年目ですか?
- 506 :受験番号774:2010/11/06(土) 21:32:23 ID:cBZoMZh7
- ありがとう ありがとう
>>505
大学4年のとき受けたから卒業してからは2年目かな
朝倉受ける人はがんばって!
今年は市長も副市長も変わったから、同じかどうかは分からないけど
カードの項目や面接の質問もたしかメモっといたはずだから、探しとくよ
- 507 :受験番号774:2010/11/06(土) 21:41:34 ID:xgxyIFoo
- >>504
0.7でマズいの?
裸眼0.5しかなかったんだが・・・
- 508 :受験番号774:2010/11/06(土) 21:55:42 ID:HnMuFjdQ
- >>506
Sだね。
- 509 :受験番号774:2010/11/06(土) 22:46:30 ID:hOx4uLVZ
- >>508
どういゆ意味?
- 510 :受験番号774:2010/11/07(日) 00:50:57 ID:EOsYlNYr
- いよいよ明日県庁の最終試験ですね…
- 511 :受験番号774:2010/11/07(日) 00:52:39 ID:FZrwgGqX
- 健康診断っていつやるのが一般的なんでしょう?
次回の面接が最終なんですが、そんな話題は今の
所一切出ずです。
最終合格発表後に受けさせられるのもアリですか?
- 512 :受験番号774:2010/11/07(日) 04:25:39 ID:eSM6Co+/
- みんな面接対策どんなことしてる?
- 513 :受験番号774:2010/11/07(日) 09:41:06 ID:L+iXZlZ+
- >>507
諦めて下さい。それではパイロットにはなれません。
- 514 :受験番号774:2010/11/07(日) 20:45:46 ID:FZrwgGqX
- このスレも寂しくなったね。
- 515 :受験番号774:2010/11/07(日) 22:34:54 ID:gZ5HL9aq
- 来年の地上めざしてるやついる?
- 516 :受験番号774:2010/11/07(日) 22:46:56 ID:zibuu6AU
- 今年駄目だったので来年また受けるよー
- 517 :受験番号774:2010/11/07(日) 23:58:00 ID:IYuza/sp
- おっぱっぴー
- 518 :受験番号774:2010/11/08(月) 00:10:32 ID:hHixEDkx
- 今年26で民間のサラリーマンだが来年受けるよ。
仕事おわりに勉強してるわ。
- 519 :受験番号774:2010/11/08(月) 07:32:12 ID:98SK6M0h
- 質問です。民間企業経験者〜の試験は上級、中級、初級どの程度の試験なのでしょうか?
- 520 :受験番号774:2010/11/08(月) 09:02:01 ID:nxTU3eGX
- >>519
先日受けた、久留米市の情報職の教養は中級程度だったかな、体感。
ただ、専門があるからそっちのウェイトの方が重い。
- 521 :受験番号774:2010/11/08(月) 12:18:47 ID:OGS5g5Lm
- >>516
切り替え早くて立派ですね。私も気持ちの整理つけないといけないな。
私は今年受けた集団討論では最初に終了時間を確認したのにグループ内の過半数が時間を勘違いしていたという
普通に考えてありえないことに巻き込まれてしまいましたよ。おかげで意見まとまらなかったです。
- 522 :受験番号774:2010/11/08(月) 12:30:24 ID:UA0YGugO
- 逆にそこで時間気にしてうまくまとめれば好印象だったろうに…
- 523 :受験番号774:2010/11/08(月) 12:41:21 ID:OGS5g5Lm
- >>522
そうなんですよね・・・、何でしなかったんだろうと今思います。
ちなみに時間を告げる係の人がまとめに入るべき時間になっても全く合図を出さないなと思っていたら
別の人がその人に時計見るようさり気なく合図出してましたね。ただ司会の人は時間を勘違いしていたらしく
結局まとめにそのまま入ろうとはしてくれませんでしたが。
- 524 :受験番号774:2010/11/08(月) 12:46:17 ID:/QS9EvTA
- 粕屋郡内はほとんどがコネコネかな?
- 525 :受験番号774:2010/11/08(月) 12:56:40 ID:uetkrxa5
- 今二年なんですが簿記とトイックの勉強を来年4月までしてそれから公務員試験の勉強始めても間に合うでしょうか?それとも資格は必要ないから公務員試験の勉強だけやるのがいいですか…?
- 526 :受験番号774:2010/11/08(月) 12:59:47 ID:7+ne44oC
- >>525
お前次第だけど人並みの頭があるなら余裕
- 527 :受験番号774:2010/11/08(月) 13:00:20 ID:8T7wiRg8
- >>524
ベットタウンで受験者もけっこういるしねー
コネは少ないんじゃない?
今受けてるの?
- 528 :受験番号774:2010/11/08(月) 13:02:28 ID:8T7wiRg8
- >>523
今、結果待ち?
どこ?
- 529 :受験番号774:2010/11/08(月) 13:08:24 ID:OGS5g5Lm
- >>525
現在の学力の下地と目指すとこにもよるんじゃないですか?
あなたの場合、大学2年生ですか?でしたら来年4月から勉強始めても
翌年の夏までに行われる国家2種や地方上級だと1年以上はありますよね?
結局のところは本人のやる気とセンスなどにもよるでしょうが
それなりの人なら1年以上あれば合格レベルには届くと思います。
- 530 :受験番号774:2010/11/08(月) 13:11:15 ID:OGS5g5Lm
- >>528
すいません、特定は勘弁してください
- 531 :受験番号774:2010/11/08(月) 13:13:13 ID:In1qHv6o
- 県内のFラン大だけど
ゼミOBが今年県庁受かったらしい
先輩に続けれるよう頑張ろう!
現役じゃまず無理といわれたけど
- 532 :受験番号774:2010/11/08(月) 13:16:10 ID:8T7wiRg8
- >>530
わかりました!
ちなみに>>530さんはその討論は通過したの?
メンバーで誰が通過したのか気になる
時間勘違いした司会者とか
- 533 :受験番号774:2010/11/08(月) 15:03:55 ID:6Lp81Ma2
- さっき合格受理書だしてきたぜ
- 534 :受験番号774:2010/11/08(月) 16:54:53 ID:inhriPKm
- 県庁中級、集団討論去年みたいなベタなのだったらいいな・・・
- 535 :受験番号774:2010/11/08(月) 19:03:27 ID:B8qXijY1
- 直方市募集してるぞ!!
- 536 :受験番号774:2010/11/08(月) 20:18:02 ID:hHixEDkx
- >>534
去年はどういうのだったの?
- 537 :受験番号774:2010/11/08(月) 20:33:26 ID:8U5cS4UJ
- 久山町いつ発表?
- 538 :受験番号774:2010/11/08(月) 20:41:17 ID:inhriPKm
- >>536
県庁のHPに載ってるが、児童〜と高齢者関連
- 539 :受験番号774:2010/11/08(月) 21:01:35 ID:8U5cS4UJ
- 直方・・・なぜこんな時期に・・・
優秀な人材欲しくないのか?
- 540 :受験番号774:2010/11/08(月) 21:12:16 ID:mOXgaY+3
- 大野城見たいに早めにやればいいのにな。
まだ決まってないから受けるぞ。
Cもダメな気がするし。
- 541 :受験番号774:2010/11/08(月) 21:42:55 ID:ULk5JpB3
- 面接が憂鬱だぁorz
だれか、当日リラックスして臨むコツを知ってたら
教えて下され。
- 542 :受験番号774:2010/11/08(月) 22:04:21 ID:bSVdznCz
- 落ちて当然だと三日前からネガり続ける
- 543 :受験番号774:2010/11/08(月) 22:14:49 ID:CQ0jip0K
- >541
自分以外にもアウる受験者は必ず居るんだと自分自身に言い聞かす
- 544 :受験番号774:2010/11/08(月) 22:45:00 ID:IOEpcezn
- >>541
今週?
一緒のとこかも
緊張するけどお互いがんばろう!
- 545 :受験番号774:2010/11/08(月) 23:31:09 ID:0zD8/JG9
- 直方は30歳まで受けられるのか
教養だけみたいだし、今年全滅組だけでなくまだ内定出てない4年や高齢ゾンビがひしめいて
すごい倍率になりそうだな
- 546 :受験番号774:2010/11/08(月) 23:54:36 ID:BkQKUtQt
- 試験前日に2CHしてる時点で終わり。
- 547 :受験番号774:2010/11/09(火) 01:35:10 ID:Wkkr52mx
- 今年全滅+高齢受験生はともかくとして民間全滅組はあまり気にしなくていいんじゃないかな。
まあ試験申し込み書がめんどくさそうだったからその時点で躊躇してしまう・・・。
- 548 :受験番号774:2010/11/09(火) 02:07:03 ID:gZ5XIGH0
- >>547
その時点でまず受からないと思う。単に日程的な理由で受けに来るやつはカードみれば分かるんだよ。
出身地区でも明らかだから。筑豊のやつならまだしもな。そういう無駄な奴を弾く為の志望理由カード。
田舎では地元が受かっちゃうのは、贔屓とかじゃなくてある意味妥当なことだよ。
- 549 :受験番号774:2010/11/09(火) 02:23:33 ID:Wkkr52mx
- まあいいたいことは分かるんだけどもうちょっと優しい言い方出来ないもんなの?
合格するかしないかは置いといて場慣れのために受験するのは別に悪いことじゃないでしょ。
- 550 :受験番号774:2010/11/09(火) 02:40:39 ID:gZ5XIGH0
- この時期に場慣れ?来年がメインなのか?
言い方が悪かったなら謝る。申し訳ない。
- 551 :受験番号774:2010/11/09(火) 13:12:36 ID:lvVsoj+D
- 地元のやつが皆筆記で落ちたらいいな。
- 552 :受験番号774:2010/11/09(火) 13:44:08 ID:FRWrMs9G
- まだ合格貰ってない組はダメ元でも願書だしたほうがいいんじゃないか
どんなシュートでも打たなきゃ入らん
- 553 :受験番号774:2010/11/09(火) 17:55:38 ID:Ro2/xucT
- うん、地獄からの助け舟みたいなもんだし
- 554 :受験番号774:2010/11/10(水) 08:11:55 ID:sssrwvYR
- c日程の筆記が終わって二ヶ月近くになりますがまだ筆記の得点開示はできますかね?
ここ二ヶ月は地元に忙しくて帰れなかったのですが・・・
- 555 :受験番号774:2010/11/10(水) 09:51:39 ID:6NiCqd2W
- >>554
受験案内かHPに書いてない?いつまで開示しますって
でもたぶん発表から1カ月くらいの間だけじゃないかな
- 556 :受験番号774:2010/11/10(水) 10:26:31 ID:+QoyzTFS
- 来年も受けることになるのか
- 557 :受験番号774:2010/11/10(水) 12:20:10 ID:A0LFBwF9
- ああああああもう気がくるいそう
- 558 :受験番号774:2010/11/10(水) 12:36:23 ID:+LK+kVbt
- ナムナム
- 559 :受験番号774:2010/11/10(水) 12:38:33 ID:dbVXIkpr
- 俺の町の町長は凄くデカイ家に良い車をいっぱい持ってるんだが
公務員試験を受けるようになって放火したいと思うようになってしまった
俺が居る
- 560 :受験番号774:2010/11/10(水) 13:20:25 ID:W4+t/fIm
- >>559
うちの自治体の首長の家は一回焼けたらしいんだが
その際不適切な資料とかも一緒に燃えたんじゃないかとか色々面白おかしく噂が脚色されてたなぁ。
- 561 :受験番号774:2010/11/10(水) 17:44:58 ID:7N9nnhuP
- 桂川町の結果発表っていつだっけ?
- 562 :受験番号774:2010/11/11(木) 00:08:43 ID:NfZpATfA
- 明日福岡市の発表だな…
緊張するぜ(-o-;)
- 563 :受験番号774:2010/11/11(木) 00:12:18 ID:kHzk/UMY
- 明日は県庁面接だ・・・
初集団緊張するorz
- 564 :受験番号774:2010/11/11(木) 00:26:46 ID:tdFXRFeX
- >>563
中級??
- 565 :受験番号774:2010/11/11(木) 00:58:31 ID:OS8btnv1
- 今日の面接、緊張するわー。
24時間後に笑ってたいな。
- 566 :受験番号774:2010/11/11(木) 01:01:29 ID:PG/gd7YH
- みんな落ちたらどうするの?
もう23だから来年受けるか躊躇してしまう・・・。
- 567 :受験番号774:2010/11/11(木) 01:11:11 ID:tdFXRFeX
- >>566
俺なんて25だよ…
はぁー
- 568 :受験番号774:2010/11/11(木) 01:14:10 ID:NfZpATfA
- 俺は19だがなんとか受かりたい…
落ちたら来年は東京受けよう…
- 569 :受験番号774:2010/11/11(木) 01:17:42 ID:PG/gd7YH
- >>567
職歴ありですか?
来年受けますか?
- 570 :受験番号774:2010/11/11(木) 01:20:56 ID:tdFXRFeX
- >>569
職歴なし…
もう人生終わった
既卒1年目?
- 571 :受験番号774:2010/11/11(木) 01:35:31 ID:PG/gd7YH
- >>570
いやいや多分まだまだ人生これからですよ。
1浪してるので4年ですね。
- 572 :受験番号774:2010/11/11(木) 06:59:53 ID:9j41eBVL
- >>565 ホークスがクライマックスで負けて職員は機嫌悪いから気をつけろ
- 573 :こなた:2010/11/11(木) 13:00:24 ID:KDSZGIA2
- 福岡市みんな落ちたのか
- 574 :受験番号774:2010/11/11(木) 13:03:20 ID:sy23YTxN
- 祖父母がクレーマー過ぎて引いた・・・
落ちたらそこのところに文句いってやがる・・・しかも名前だしているからやばい
地元自治体なのにもう来年受けられない・・・
- 575 :受験番号774:2010/11/11(木) 13:59:32 ID:I3uZyyF5
- 中級はやっぱり女優先だったのか?
残存兵は報告せよ!
- 576 :受験番号774:2010/11/11(木) 14:05:27 ID:2pqxqbX7
- >>574
最悪だな。
でも、成績開示行ったついでに祖父母がご迷惑をおかけしました。って言えば>>574本人には悪いイメージはつかないんじゃない?
- 577 :受験番号774:2010/11/11(木) 14:21:20 ID:NfZpATfA
- 福岡市受かったぁ(^O^)
- 578 :受験番号774:2010/11/11(木) 14:33:53 ID:sy23YTxN
- >>576
さっきいってきた・・・
ひたすら謝ったけど、来年仮に一時受かっても名前押さえられてたら終わりだわ・・・
- 579 :受験番号774:2010/11/11(木) 14:49:41 ID:sy23YTxN
- だいたい、おじいちゃんが役場にいっといたいから来年は受かるよじゃないだろ・・・
落ちたやつは身内がなんかしている可能性があるから調べといた方がいいよ
ああやべえ・・・
- 580 :受験番号774:2010/11/11(木) 15:00:57 ID:DeYnjl+4
- 福岡市受かった!
生殺しから解放されたw
- 581 :受験番号774:2010/11/11(木) 15:01:30 ID:sy23YTxN
- おめでとう
- 582 :受験番号774:2010/11/11(木) 15:32:50 ID:NfZpATfA
- 福岡市の中級男13人かよ…
女だらけで虚しいな…
- 583 :受験番号774:2010/11/11(木) 15:33:47 ID:NfZpATfA
- あっ20だった
- 584 :受験番号774:2010/11/11(木) 16:51:20 ID:ktVd+NDX
- 福岡市 落ちた!
- 585 :受験番号774:2010/11/11(木) 17:00:19 ID:PG/gd7YH
- 福岡市の面接って何分くらいだったの?
- 586 :受験番号774:2010/11/11(木) 17:05:22 ID:ktVd+NDX
- 20分くらい
- 587 :受験番号774:2010/11/11(木) 18:50:22 ID:mM9Ssr0Y
- >>570
職歴なし高齢くらいで人生終わったとかいうな。
まだ20代だろ。頑張る前から弱音はいたら駄目だよ。
- 588 :受験番号774:2010/11/11(木) 19:15:31 ID:D53XdRmo
- 面接女有利すぎだろ。死ね。
- 589 :受験番号774:2010/11/11(木) 19:24:06 ID:NfZpATfA
- 585
俺は面接10分で短すぎて絶対落ちたと思ったら受かってた…
俺の友達7人全員受かった
- 590 :受験番号774:2010/11/11(木) 19:37:31 ID:I3uZyyF5
- 計算してみた
中級 2次受験者数 男42人 女33人
合格者数 男20人 女29人
男2.1倍 女1.14倍
初級 2次受験者数 男32人 女22人
合格者数 男20人 女18人
男1.6倍 女1.22倍
- 591 :受験番号774:2010/11/11(木) 19:40:33 ID:9j41eBVL
- 福岡市ザルだったな
- 592 :受験番号774:2010/11/11(木) 19:41:47 ID:JIgGlrpQ
- 福岡市の中級は大卒が多いのかな?
- 593 :受験番号774:2010/11/11(木) 19:45:45 ID:oO/LoPcW
- 県庁もザルだけどな。
- 594 :受験番号774:2010/11/11(木) 22:26:20 ID:TjZ9UcmV
- >>590
上級は?
- 595 :受験番号774:2010/11/11(木) 22:52:05 ID:kHzk/UMY
- 県庁きつすぎw
あの面接の仕方って前からなの?
- 596 :受験番号774:2010/11/11(木) 23:02:48 ID:Ti0L6B0h
- >595
どの辺がきつかった?
- 597 :受験番号774:2010/11/12(金) 03:15:26 ID:zj+E7QFT
- 県庁の面接でキツいのって待ち時間じゃない?
面接の順番が最初の方でも最後の方でも集合時間が同じだったっていう
あの待ち時間はほんとにキツかったわ
全然違ったらすまんww
- 598 :受験番号774:2010/11/12(金) 07:23:07 ID:/w1A8Kmo
- 県庁の面接はほとんど受かるじゃん。
- 599 :受験番号774:2010/11/12(金) 09:40:47 ID:y7qWP3qf
- 県庁ってだいたい倍率2倍だよ。
普通にしてれば明るく元気にしてれば通るの?
- 600 :受験番号774:2010/11/12(金) 10:16:31 ID:rz8MMx2q
- 最近は顔の良し悪しも考慮に入れてるらしい。
- 601 :受験番号774:2010/11/12(金) 11:07:27 ID:LIaaoP+h
- 大牟田の発表いつか判る?
もう面接終えて何日か経つけど…
- 602 :受験番号774:2010/11/12(金) 15:38:08 ID:l3sO+2UN
- 昨日だけど、県庁面接やっちゃった
泣きそう
落ちるなら落ちるでいいから早く発表して欲しい
刑を待つだけの死刑囚のような気持ちです。
- 603 :受験番号774:2010/11/12(金) 15:39:15 ID:SRjnsg+k
- >>602
何したの?
発表日はいつ?
- 604 :受験番号774:2010/11/12(金) 15:55:14 ID:xGwYHcJF
- >>602
意外にうかってるもんだよ
オレも面接うまくいかなくて
帰りのバスで前の座席に何度も頭叩きつけてたくらいだったけど
なぜか合格できたし
- 605 :受験番号774:2010/11/12(金) 16:02:05 ID:SRjnsg+k
- 県の中級は70人くらい採用予定だったよね?
最終に何人残ってたの?
- 606 :受験番号774:2010/11/12(金) 16:32:01 ID:6wkEO+V4
- 他の人の面接が長引いてたりする中
自分の面接が予定時間よりも早く終わって\(^o^)/
- 607 :受験番号774:2010/11/12(金) 16:33:35 ID:laz5VN60
- たぶん辞退者をが10人はいた気がするから140人位じゃない?採用人数は75人。何人位多めにとるかな?
- 608 :受験番号774:2010/11/12(金) 16:36:29 ID:laz5VN60
- てか短かかったらヤバいの?俺も短かったけど
- 609 :受験番号774:2010/11/12(金) 17:41:48 ID:fRWQTSHh
- 2回目の面接、無理やり作ったエピだったから答えられなかったorz
- 610 :受験番号774:2010/11/12(金) 17:52:53 ID:zj+E7QFT
- 県庁の面接は謎
俺みたいのでも受かるんだから
- 611 :受験番号774:2010/11/12(金) 17:59:14 ID:rz8MMx2q
- はぁ・・ もうどうでもいいよ・・・
- 612 :受験番号774:2010/11/12(金) 18:56:17 ID:rz8MMx2q
- 去年も面倒短くて落ちたからな・・
- 613 :受験番号774:2010/11/12(金) 19:27:38 ID:mlCWJyOj
- 短いパターンにも2種類あると思うんよね。もうこいつ長く面接してもダメだってパターンとこいつはこれ以上面接しなくても大丈夫だってパターンと。長い人はもうちょい時間かけて判断したいってパターンじゃないかな
- 614 :受験番号774:2010/11/12(金) 20:34:11 ID:UpHodGjq
- 情け容赦のない接待面接だったのに加え、どうやら時間調整に使われたっぽい俺
- 615 :受験番号774:2010/11/12(金) 20:49:19 ID:HBhvZqcg
- >>614
どゆこと?
- 616 :受験番号774:2010/11/12(金) 21:30:30 ID:IfcMsyee
- 俺も一つ目の面接やらかした\(^O^)/
笑顔で元気よくいけたつもりだが、うまく受け答えできなかったャ
- 617 :受験番号774:2010/11/12(金) 22:04:44 ID:y7qWP3qf
- 個人面接は、二つあったけど、100点の配点はどうなるのかな?
1つ目が50?
2つ目も50?
- 618 :受験番号774:2010/11/12(金) 22:17:29 ID:UpHodGjq
- >>615
貼り紙にある予定より5分遅れで面接開始→定刻に終了
- 619 :受験番号774:2010/11/12(金) 22:38:02 ID:xGwYHcJF
- >>618
さすがに気にしすぎ
- 620 :受験番号774:2010/11/13(土) 00:27:05 ID:FRKpFs4k
- 転勤についてはみんな聞かれた?
- 621 :受験番号774:2010/11/13(土) 01:02:03 ID:1KrVlSX7
- 俺が受けた所なんて、一人5〜10分だったしな
5人目だったから「一時間以上待ちか・・・」と思ったら30分くらいで呼ばれたし
- 622 :受験番号774:2010/11/13(土) 01:12:50 ID:I/Xxmq1H
- >>621
4人で計30分って短いよね
前の人達は受かってたの??
- 623 :受験番号774:2010/11/13(土) 01:44:00 ID:uU7RSK6D
- 506さん、メモ見つかったらお願いします。
- 624 :受験番号774:2010/11/13(土) 02:16:36 ID:1KrVlSX7
- >>622
発表がまだだから何とも・・・
自分も多分10分以内だったと思う
- 625 :受験番号774:2010/11/13(土) 09:28:59 ID:xPlu6wdV
- 糸冬
- 626 :受験番号774:2010/11/13(土) 10:18:18 ID:s6i1PQ/i
- 県庁の面接室、やたら声が反響して質問が聞き取りづらかったな
- 627 :受験番号774:2010/11/13(土) 15:13:56 ID:ByIYJMbf
- 桂川発表遅すぎワロス
- 628 :受験番号774:2010/11/13(土) 16:00:47 ID:ATJhEgUc
- >>627
マジそれ
複数内定得た場合は誰に相談したらいいだろうか…
- 629 :受験番号774:2010/11/13(土) 16:01:03 ID:DR4w6Hkx
- >>626
確かに
みんな集団どうだった?
うちのグループは女多かったからか、終始和やかな感じだった
ビックバンもいなかったし
- 630 :受験番号774:2010/11/13(土) 16:09:41 ID:NV0cAn5x
- うちのグループも終始和やかでやりやすかったよ。
- 631 :受験番号774:2010/11/13(土) 18:29:40 ID:FRKpFs4k
- >>629
何組目?
- 632 :受験番号774:2010/11/13(土) 18:37:28 ID:DR4w6Hkx
- >>631
1日目とだけ
- 633 :受験番号774:2010/11/13(土) 18:43:44 ID:7qBOapLo
- >601
12/1ですよ〜。
- 634 :受験番号774:2010/11/13(土) 18:57:39 ID:WdtqB5YG
- >>633
ありがとう!
結構待たないといけないな…
- 635 :受験番号774:2010/11/14(日) 00:11:25 ID:UBnKZC29
- 芦屋ってもう2次終わりましたか?
HPはずっと1次の結果で止まってますが。
- 636 :受験番号774:2010/11/14(日) 07:11:04 ID:R3cqkgET
- >>506
朝倉のメモ見つかりましたか?
ぜひ私も教えてほしいです。
- 637 :受験番号774:2010/11/14(日) 09:07:15 ID:u5rPbiLc
- 朝倉のことなんてもうみんな忘れてるんだと思ってたw
一昨年のしかなかったけどいいかな
面接カードを試験形式で書くのは前言った通り
自己PRやら最近興味あること、学生時代がんばったこと・・・7,8項目
面接は面接官5人がそれぞれつっこんでくる
・朝倉市について知っていること(これは2年連続で副市長から最初に聞かれた、市外の奴は気をつけろ)
・ボランティア経験
・友人関係
・ストレス耐性?というかどうやって解消するか
・入ってやりたいこと、どんな職員になりたいか
・集団面接(こっちは面接カードに沿うような形の面接)で答えたことに、面接官が興味もったことにつっこむ
・最後に質問や言いたいことあったらどうぞ
あと作文が例年なら60分1200字だから慣れてないときつい
一昨年テーマ「人とかかわり合う中で成長したこと」
去年テーマ「朝倉市の資源とはなにか」
- 638 :受験番号774:2010/11/14(日) 09:12:52 ID:u5rPbiLc
- 信じるかどうかは任せる
ただ合格通知に書いてある提出書類は
住民票、身辺調査の同意書、卒業証明書、学校成績表、身体検査書のはず
前も書いたけど、今年から市長も副市長も変わったから今までと同じかは分からない
- 639 :受験番号774:2010/11/14(日) 09:48:12 ID:g7OWboid
- 高島が市長になったら一気に福岡市役所がブラックになるなw
来年は県庁と北九に人気集中かも
- 640 :受験番号774:2010/11/14(日) 10:08:50 ID:QCi7UA98
- 桂川来週には発表あるよね
結果は役場にしか張らないって言ってたし通知は受かっても落ちても
送るって言ってたしいつ来るかどきどきやわ
- 641 :受験番号774:2010/11/14(日) 14:46:17 ID:tZcDCE8m
- 高島に入れてきた。組合の連中は吉田に入れるんだろうなあ。
- 642 :受験番号774:2010/11/14(日) 14:52:05 ID:Z59Gd1e1
- もう内定どっか出たの?
公務員志望者や公務員で高島に入れるとか正気じゃなくね・・・。
- 643 :受験番号774:2010/11/14(日) 15:06:25 ID:g7OWboid
- 高島なんかは現職公務員の待遇をアピールのために酷くしそうだよな。
- 644 :受験番号774:2010/11/14(日) 15:20:47 ID:HvRDeIsx
- やっぱりボランティア経験聞いてくるよなー
終わった
- 645 :受験番号774:2010/11/14(日) 15:37:13 ID:26uuUoGm
- >>644
どこの面接?
- 646 :受験番号774:2010/11/14(日) 15:56:26 ID:Z59Gd1e1
- どこでも聞いてくるんじゃね?
「やってません。」と正直に答えても福岡市上級受かってる人いたし
直接影響してくることはないんじゃないかな。
- 647 :受験番号774:2010/11/14(日) 16:24:01 ID:sbLBzZRf
- 高島に入れるアホっているんだな
- 648 :受験番号774:2010/11/14(日) 17:38:59 ID:l9jyyXLp
- >>641 死ね
- 649 :受験番号774:2010/11/14(日) 17:46:17 ID:g7OWboid
- 高島当選だと福岡市内定組が勝ち組から一気に負け組になって
県庁と北九州市内定組が県内一番の勝ち組になるわけか。
胸が熱くなるな
- 650 :受験番号774:2010/11/14(日) 18:03:36 ID:Z59Gd1e1
- まあ、内定者が負け組なのは4年間だけでしょ。
問題は4年間の間に福岡市の採用試験を受けようとする人たち。
- 651 :受験番号774:2010/11/14(日) 18:11:13 ID:g7OWboid
- とりあえず考えられるのは採用抑制だもんな。
あと給与削減も当然ありそうだし。
福岡市から逃げて県庁・北九の倍率上がるだろうからカオス
- 652 :受験番号774:2010/11/14(日) 18:50:02 ID:hgV5hufI
- >>650
4年ですむかな
取り返しのつかないとこまでいく可能性もある
公務員板では財政再建団体になるって心配されてるよ
今でも財政難だからね
- 653 :受験番号774:2010/11/14(日) 19:38:13 ID:/HQHThI6
- 大体ボランティアと職員採用試験関係ないよな。
なんかイメージだけで職員志望→ボランティアってなってる気がする。
何なんだ一体。
- 654 :受験番号774:2010/11/14(日) 20:00:38 ID:FxDQxDBp
- 高島当確ェ・・・
- 655 :受験番号774:2010/11/14(日) 20:00:44 ID:9w0sv6BH
- うわー高島当選やん
- 656 :受験番号774:2010/11/14(日) 20:01:55 ID:WSZ7BXJz
- 公務員には社会奉仕義務があるからな
- 657 :受験番号774:2010/11/14(日) 20:05:31 ID:ueoELY4+
- また芸能人市長かよ・・・
36歳でなにもできないでなにも変わらないだろうな
広報のCMを視聴率15パーセントにするとかいう意味不明なことを公約にしていてるしw
- 658 :受験番号774:2010/11/14(日) 20:19:59 ID:u5rPbiLc
- 今年福岡市採用された人はすべりこみセーフなのかな
はたして来年採用があるかどうか・・・
- 659 :受験番号774:2010/11/14(日) 20:20:30 ID:O23jyBEf
- マジで高島当確かよ・・・
削るところを間違えなきゃいいんだが
- 660 :受験番号774:2010/11/14(日) 20:22:37 ID:hgV5hufI
- >>658
入ってしまったって意味ではアウトになる可能性もある
- 661 :受験番号774:2010/11/14(日) 20:24:21 ID:l9jyyXLp
- 地下鉄職員とかそっち方面だろ
- 662 :受験番号774:2010/11/14(日) 20:32:34 ID:26uuUoGm
- 確か地下鉄民営化目指してなかったっけ?
てか吉田でよかったんじゃない
- 663 :受験番号774:2010/11/14(日) 21:02:44 ID:Z59Gd1e1
- 高島が上司にならなかっただけ逆にラッキーと考えるべきなのか。
てか県知事もおかしくなる可能性あるんだよな・・・。
- 664 :受験番号774:2010/11/14(日) 21:05:03 ID:LUie5Fx8
- 高島とか市オワタやろ
県知事は変な奴くるなよ・・・
- 665 :受験番号774:2010/11/14(日) 21:19:32 ID:2gt8LwLd
- 高島さんが当選すると、具体的に何がやばいの?
- 666 :受験番号774:2010/11/14(日) 21:20:20 ID:g7OWboid
- 山本華世「次は私が県知事として福岡を洗濯しちゃろうかね!」
- 667 :受験番号774:2010/11/14(日) 21:23:05 ID:g7OWboid
- >>665
他の芸能人首長や知事を見たら分かる。
あと、冷静に考えてみろよ。つい2ヶ月前までアサデスで司会していたアナウンサーが
明日からいきなり福岡市のトップだよ?
- 668 :受験番号774:2010/11/14(日) 21:25:36 ID:2gt8LwLd
- >>667
うわー
福岡市に内定貰った‥
高島頑張ってくれないかな
- 669 :受験番号774:2010/11/14(日) 21:36:56 ID:Z59Gd1e1
- 高島が頑張ると見当違いな方向に暴走するかもよw
- 670 :受験番号774:2010/11/14(日) 21:53:50 ID:RAAONw8X
- 俺も福岡市内定もらった
給料削減だけはやめてくれ…
- 671 :受験番号774:2010/11/14(日) 21:59:16 ID:2k1CRV5s
- あづみさんの部屋着こんな格好なんですか?
- 672 :受験番号774:2010/11/14(日) 22:51:03 ID:E0k0sNNj
- >>671
誤爆しないように
- 673 :受験番号774:2010/11/14(日) 22:57:21 ID:At2a1Yg3
- 福岡市の内定って、最終合格とは別にでているんですか?
- 674 :受験番号774:2010/11/14(日) 23:24:09 ID:26uuUoGm
- 県知事は福岡出身の元官僚とかがいいね
- 675 :受験番号774:2010/11/14(日) 23:36:35 ID:g7OWboid
- 民主・官僚っていうどちらか1つでも当てはまれば今の世の中当選さ難しいだろ。
その辺の公務員・民主批判してるオバチャンが立候補したら当選する勢い
- 676 :受験番号774:2010/11/14(日) 23:51:17 ID:26uuUoGm
- 広島の県知事も確か元官僚で起業したりとすごいできる人だったよね
育休はないと思うけど
- 677 :受験番号774:2010/11/15(月) 00:24:51 ID:fUJcsEXI
- 桂川町は現職の井上利一氏が当選(再選)。
前の町長は色々と難のある人だったからこちらはとりあえずめでたい。
- 678 :受験番号774:2010/11/15(月) 00:41:52 ID:44qh2ujd
- >>643
選挙広報がそのとおり。
市職員削減をうたってる。1000人削減が具体的目標らしい。
- 679 :受験番号774:2010/11/15(月) 00:55:32 ID:36cz8476
- 地下鉄民営化で500人としてあと4年で500人減らすって募集停止するようなもんじゃないの?
- 680 :受験番号774:2010/11/15(月) 00:58:25 ID:yNUZQzrU
- 今福岡に住んでないから分からないんだけど、高島さんはそんなに公務員に厳しいかんじなのか?
ホークス好きの同士というイメージしかないんだけど。
まあ、おれは北橋とがんばってやっていくよ。思想は気に入らんが。
- 681 :受験番号774:2010/11/15(月) 01:14:25 ID:fUJcsEXI
- >>680
実際、北橋ってどうなの?
元民社党系というイメージしかないけど、良い所と悪い所を教えて欲しい。
- 682 :受験番号774:2010/11/15(月) 01:54:34 ID:RGvkN7I6
- >>680
まあ、どうせ地民の操り人形になるんだろ。
んで、『民間経験』を活かしてバンバン無駄削除www
ただでさえ、本庁は不夜城なのになw ま 部署によっちゃ区役所もだけどwww
福岡市の人は体に気をつけて頑張ってくれb
犠牲なくして改革はない。
- 683 :受験番号774:2010/11/15(月) 02:43:28 ID:LgHccrI1
- ずっと福岡に居ないからピンとこなかったけど、アサデスのアナだったあの人か
受験者にとっては、とんでもない鬼政策掲げてるんだね
- 684 :受験番号774:2010/11/15(月) 06:50:06 ID:44qh2ujd
- 新人削ったってたいした削減にはなんないし、老齢層削っても凄まじい反発が来る。
退職金割り増しとかで自主退職を促すしかない。
- 685 :受験番号774:2010/11/15(月) 09:16:39 ID:4fSqQBiJ
- 公務員に厳しい云々じゃなくて、ふつうに掲げてる政策がとんちんかんだよ。
- 686 :受験番号774:2010/11/15(月) 10:03:57 ID:iECNtd7R
- アサデス生出演で記者や大学教授にフルボッコされた。
- 687 :受験番号774:2010/11/15(月) 10:06:47 ID:6XbW7ZMu
- >>686
ワロタw どうせ傀儡
なんにもできないで4年たつって
- 688 :受験番号774:2010/11/15(月) 10:13:46 ID:36cz8476
- まあ重要なことはせずに職員削減でポピュリズムに走っていたら4年で任期が終了
ってことになりそうだな。どっちにしても迷惑な話だけど。
- 689 :受験番号774:2010/11/15(月) 10:15:55 ID:36cz8476
- >>684
団塊の自然退職に合わせて新人の募集を停止すれば1000人程度は減らせないことはない。
そのあとどうするの?ってプランは特になさそうだけど。
- 690 :受験番号774:2010/11/15(月) 10:32:28 ID:iECNtd7R
- >>687具体的には
教授「アジアNo1とは具体的には?それには、まずインフラ空港整備が必要だが今の場所だと難しいから、人工島に持っていくのか?」
高島「( ;^ω^)アウアウ。。あっ麻生知事に色々聞きたいです」
オワタwwwwwwwwという印象を受けた。
- 691 :受験番号774:2010/11/15(月) 10:46:45 ID:6XbW7ZMu
- >>690
高島さんは面接対策が不十分なようでww
- 692 :受験番号774:2010/11/15(月) 16:18:47 ID:ftlfFRC/
- 粕屋町発表されてるね
採用12人は多いねー
非地元で受かった人いる?
- 693 :受験番号774:2010/11/15(月) 17:28:20 ID:hsGtaby5
- >>691
人脈が無いのかなー
普通はブレーンが付いてそこら辺は徹底的にするはずだけどな
いかにも、ノリで出て当選みたいなw
- 694 :受験番号774:2010/11/15(月) 19:12:11 ID:ZZql6bjs
- 人工島について何も意見持ってないようなやつが福岡のトップとか
- 695 :受験番号774:2010/11/15(月) 21:37:58 ID:oiw6VQ9+
- 論文が「ずっと住み続けたいまちとはどのようなまちか」
といったテーマだったのですが、皆さんだったらどういう構成で書きますか?
あと、その市の特徴に触れてない一般論だけじゃやっぱりまずいですかね?
- 696 :受験番号774:2010/11/15(月) 21:47:10 ID:VXkJWKwQ
- 福岡市と県庁の上級事務の内定者いる?
今年は男女比どんなもんでした?
- 697 :受験番号774:2010/11/15(月) 23:35:17 ID:hCPrd553
- >>694
その高島にいれた市民にも問題があるわ
- 698 :受験番号774:2010/11/16(火) 00:35:46 ID:BwgtaKIf
- アナウンサーからいきなり市長って…
よく当選したな
入れたやつらの気がしれない
吉田ってそんなにダメだったのか?
その前の市長は福岡でオリンピックどうたらこうたらとかあったがw
- 699 :受験番号774:2010/11/16(火) 00:57:35 ID:RdcqPWQM
- みんな集団討論対策ってどうやってるの?
本科取ってなくても模擬集団討論やってくれるようなとこってやっぱり無いよね・・・?
- 700 :受験番号774:2010/11/16(火) 01:34:39 ID:JzUBe8MD
- 集団討論は人集まらないとできないから
外部の人も混ぜてやってくれるとこあるよ
金とるけどLECとか
- 701 :受験番号774:2010/11/16(火) 02:12:31 ID:RdcqPWQM
- じゃあLECの方がいいのかな。
TAC行ってみたけど本科生でも集団討論はDVDだけって言われた。
詐欺じゃね?
模擬集団討論受け放題って書いてあるのに…。
- 702 :受験番号774:2010/11/16(火) 11:57:48 ID:8CAkeQ6d
- 予備校なんてどこも詐欺だろ。あんなバカ高い金払って予備校行く奴の気がしれんわ。
普通に本屋で過去問買って家で勉強すりゃ受かるのに。頭悪い奴はヤフオクで講義DVD買えば?半額以下だし。
- 703 :受験番号774:2010/11/16(火) 12:52:25 ID:/5kemVDf
- 結果待ちの人何してる?
この待ち期間つらい…
- 704 :受験番号774:2010/11/16(火) 13:30:02 ID:RdcqPWQM
- >>702
と言うよりも模擬面接、模擬集団討論、論文添削とかしてもらいたいかなって。
択一は1人でもできるけど他はちょっと自信ないしその都度5000円払うくらいならもう本科取ってもいいような気がしてきたんだよ。
- 705 :受験番号774:2010/11/16(火) 14:56:10 ID:K8t3TNbo
- >>703
俺は桂川の一次待ち
- 706 :受験番号774:2010/11/16(火) 15:07:48 ID:KsqaMkFd
- 桂川まだか
- 707 :受験番号774:2010/11/16(火) 16:38:22 ID:Q6KxMmse
- 予備校行くやつは困難を自分の力で乗り越えれない奴だろ
阿久根市長も公務員予備校いってた奴は面接は上手いけど
仕事では全く使えないから試用期間中に首にしたいって言ってたよな
- 708 :受験番号774:2010/11/16(火) 17:04:24 ID:SzBjUnkU
- だったら2ヶ月ほど臨時で雇用してみて選抜すればいい。
短ければ10分、長くても30分程度の面接で全てを判断しようとするからダメなんだと思う。
- 709 :受験番号774:2010/11/16(火) 18:36:12 ID:6EVGkois
- >>696
市は例年よりまし。そのしわ寄せが中級の結果。
- 710 :受験番号774:2010/11/16(火) 19:24:49 ID:xrQqgBAd
- 作文試験って何すりゃいいんだ・・・?
- 711 :受験番号774:2010/11/16(火) 19:27:11 ID:/5kemVDf
- >>705
桂川町まだなんだ
遅いね…
- 712 :受験番号774:2010/11/16(火) 21:14:11 ID:oHaFlfuh
- >>711
一番怖いのは、今週結果が出て、
合格して二次試験が来週末の大分市役所の二次試験とかぶるのが一番怖いんだぜ。
せめて大分より早く試験あったから、大分より先に結果が知りたかった。
- 713 :受験番号774:2010/11/16(火) 21:25:24 ID:/5kemVDf
- >>712
大分市って裁事と一緒の日じゃなかった?
- 714 :受験番号774:2010/11/16(火) 21:32:43 ID:oHaFlfuh
- >>713
裁事をうけてないから、裁事のほうはわからないや。
とりあえず、大分市は二種を先月末に受けた。31だったかな。
んで、二次が来週の金土。
ただ三次まである。
- 715 :受験番号774:2010/11/16(火) 21:38:47 ID:/5kemVDf
- >>714
なるほど、ありがとう
日程被ると痛いよね…
大分市受けてるなら長崎市も受けるの?
- 716 :受験番号774:2010/11/16(火) 21:59:26 ID:yT+mKNYG
- >>715
長崎はうけてないなぁ。
ただ12月は直方回避して宮崎の日向市行くわ。
- 717 :受験番号774:2010/11/16(火) 22:02:44 ID:/5kemVDf
- >>716
日向市か〜
宮崎は遠いもんな…
直方市申込みしたけどそれまでに決まればいいなー
- 718 :受験番号774:2010/11/16(火) 22:10:48 ID:apSokiRt
- >>717
遠いけど、直方の採用数と三次試験まであるのと比較したら、日向市ってなったんだよ。
お互いに受かるように頑張ろう。
- 719 :受験番号774:2010/11/16(火) 22:16:45 ID:BwgtaKIf
- 日向12人採用に対して直方は3人だからなぁ。
筑豊民以外は日向もありかもね。日向はそれなりの自治体だし。
- 720 :受験番号774:2010/11/16(火) 23:35:29 ID:wg5X9VN7
- >>719
筑豊民だけど回避したよ。
地元でも競争激しいだろうしね。
合併なければ地元受けたんだけどね。
合併自体はそこそこ昔だが。
- 721 :受験番号774:2010/11/16(火) 23:58:11 ID:Q6KxMmse
- お前らは高卒?
国立大と西南とかもいるのか?
- 722 :受験番号774:2010/11/17(水) 00:24:30 ID:oFiHOBNv
- 九大です
- 723 :受験番号774:2010/11/17(水) 00:52:35 ID:GJ1UqLKB
- >>722
何歳?
4年?
- 724 :受験番号774:2010/11/17(水) 01:53:13 ID:oFiHOBNv
- おう
- 725 :受験番号774:2010/11/17(水) 03:03:31 ID:7zznBqfd
- 阪大
- 726 :受験番号774:2010/11/17(水) 03:24:37 ID:oLrpAk+c
- 東大
- 727 :受験番号774:2010/11/17(水) 08:00:56 ID:qIVa7xlb
- 今朝の西日本新聞にのってた
みやこ町で議員が口添えしたのに、息子が面接通らなかったから町長に中傷メール送ったって事件があったとw
- 728 :受験番号774:2010/11/17(水) 08:16:34 ID:f9LjjAAE
- >>727
アホすぎるw
でも、他でもこんなことがある、ってことだよな。
嫌な世の中だぜ。
>>721
俺は専門卒で一度就職した組。
とりあえず、半年勉強して中級には通るようになったけど、
上級は問題が解ける気がしねぇ。
- 729 :受験番号774:2010/11/17(水) 10:23:07 ID:GJ1UqLKB
- てかここの人ってみんな予備校通ってるの?
- 730 :受験番号774:2010/11/17(水) 10:28:26 ID:GJ1UqLKB
- ×てかここの人ってみんな予備校通ってるの?
↓
○このスレの人は予備校通ってる人ってほとんどいないの?
2次対策とかどうやってたの?
- 731 :受験番号774:2010/11/17(水) 12:30:50 ID:ge/pMrkB
- >>730
俺は都合6年勉強してなかったから、
いま公務員試験の専門にいってる。
模擬面接とかもしてもらってる。
- 732 :受験番号774:2010/11/17(水) 14:48:55 ID:jOB46Ol7
- 県中級の発表っていつ?
- 733 :受験番号774:2010/11/17(水) 16:17:01 ID:HU2mHijJ
- >>727
そのみやこ町受けてたんだが。。。
どいつだったんだろう
- 734 :受験番号774:2010/11/17(水) 16:22:01 ID:Ps85NBAc
- >>733
結果はどうだった?
町議と一緒の名字のやつが…
みやこ町は公正に試験してたってことで評価UPだね
- 735 :受験番号774:2010/11/17(水) 16:36:40 ID:HU2mHijJ
- 町外の人間なんでみやこ町の議員の名字は知らんが、、ちなみに落ちましたorz
- 736 :受験番号774:2010/11/17(水) 17:43:31 ID:QEYfKuoa
- 面接終了後のメール「今日はお疲れ様でした。これから色々とお世話になります。頑張ります」
不合格後のメール「なんなんだよ!銭亀!」
こんなメール送る人間が公務員になるべきではないよな。町長GJ
- 737 :受験番号774:2010/11/17(水) 17:44:56 ID:Hdq+3bSp
- C日程の最終発表は全部終わったのかな
- 738 :受験番号774:2010/11/17(水) 19:27:30 ID:CkPZ0YHN
- >>737
まだ
- 739 :受験番号774:2010/11/17(水) 20:19:28 ID:GJ1UqLKB
- >>731
なるほど。ありがとう。
公務員予備校って結構非リアっぽい人多くない?
それでもやっぱりそれなりに健闘してるもんなの?
- 740 :受験番号774:2010/11/17(水) 20:50:39 ID:Ed8YKgOH
- 赤村受けた人いる?
- 741 :受験番号774:2010/11/17(水) 21:00:50 ID:Qzr++Imk
- 今年初めて公務員受けて受かった俺は運がよかったんだな・・・
- 742 :受験番号774:2010/11/17(水) 21:05:33 ID:JTgWgmlh
- 結局粕屋町は町内しか受からなかったのかコレは・・・
- 743 :受験番号774:2010/11/17(水) 21:19:12 ID:Fq4ElxD+
- 県中の面接してから日ごとにネガティブになって来た
このまま後七日も悶々とせにゃならんと思うと発狂しちまいそう
- 744 :受験番号774:2010/11/17(水) 21:28:47 ID:LG8We73j
- >>742
どゆこと?
- 745 :受験番号774:2010/11/17(水) 23:53:10 ID:trBNcWsO
- >>741
運を掴むのも実力があって、だぜ?
- 746 :受験番号774:2010/11/18(木) 06:19:48 ID:KXFClHsy
- >>740
募集してたの?
採用何人?
- 747 :受験番号774:2010/11/18(木) 08:02:03 ID:w4W8lDkg
- 桂川、そろそろ来てくれよ・・・
- 748 :受験番号774:2010/11/18(木) 08:18:39 ID:kB7AruNP
- 桂川でたぞ
- 749 :受験番号774:2010/11/18(木) 08:21:54 ID:kB7AruNP
- しかし、肝心のPDFへのリンクがまだないな
- 750 :受験番号774:2010/11/18(木) 11:08:24 ID:maWoCKH1
- 赤村受けました
採用は1名程度
- 751 :受験番号774:2010/11/18(木) 11:50:24 ID:gsEI+yar
- 桂川町リンク来たぞ
- 752 :受験番号774:2010/11/18(木) 11:52:39 ID:gsEI+yar
- 桂川1次合格した
- 753 :受験番号774:2010/11/18(木) 12:34:59 ID:5Uml4kq2
- 俺も受かった。
ただ、採用5人に対して、合格者24だから、二次にしちゃ倍率高いな。
- 754 :受験番号774:2010/11/18(木) 12:40:16 ID:gsEI+yar
- >>753
まあそうだけど、面接配点重視なら何とかなるかなとは思ってる。
- 755 :受験番号774:2010/11/18(木) 12:44:00 ID:vxXMwSC0
- >>754
今まで面接でこけてるから、俺は不安だな。
試験日までに克服してくるよ。
あとは集団討論もあるから、そのあたりも気になるね。
- 756 :受験番号774:2010/11/18(木) 12:47:06 ID:TF+2wMnQ
- >>750
結果はどうでした?
採用1人で一次通過が13人て多い気がするんですが
どうなんですかね?
- 757 :受験番号774:2010/11/18(木) 12:53:54 ID:USMKk/i4
- 県中級の論文、討論、面接2回の配点分かる人います?
- 758 :受験番号774:2010/11/18(木) 12:58:13 ID:gsEI+yar
- >>755
集団討論はグループ次第だな。
変にアピールをする人がいたりしたらグループとしての完成度が下がってしまうから評価は落ちるよね。
- 759 :受験番号774:2010/11/18(木) 13:07:33 ID:N2+w9+8n
- >>758
自分でなんとかできるとこもあるけど、
面子によっては詰むことあるしね。
空気って怖いわー
- 760 :受験番号774:2010/11/18(木) 13:22:59 ID:gsEI+yar
- >>759
てか、桂川町発表遅いわ。他の自治体の合否が発表された後に2次試験が実施されるはずだから色々と面倒になる。。。
- 761 :受験番号774:2010/11/18(木) 13:46:41 ID:1M8Li/Bl
- >>760
遅くなったのは、選挙の影響だろうね。
まだ、家じゃないから二次試験がいつかわからんが、
大分とかぶったらかなり悩むわ。
- 762 :受験番号774:2010/11/18(木) 14:12:21 ID:gsEI+yar
- >>761
なるほどね
桂川町の受験者数って掲載されてるっけ?
- 763 :受験番号774:2010/11/18(木) 14:26:53 ID:6Fbb4XQ+
- >>762
携帯からだから詳しくはわからないが、
倍率はわからないな。
受けたのも多そうだけど、不受験も少しはいたからね。
全体だけでも知りたいや。
- 764 :受験番号774:2010/11/18(木) 14:32:12 ID:W44CZcLu
- 筑豊民だが、赤村受けたやつがここに居るとか驚きw
- 765 :受験番号774:2010/11/18(木) 16:40:53 ID:L9csvpOn
- >>764
筑豊民だが赤村の存在自体知らなかったんだぜ・・・
ていうか地図見ると福岡って結構まだ小さい自治体一杯あるよね。
- 766 :受験番号774:2010/11/18(木) 17:06:56 ID:PMg9pKJc
- 大分受けた人もいるようだけど、大分受けたなら高卒か専門卒?
じゃあ、桂川は大卒と高卒、専門卒が同じ土俵で戦うの?
それで受かってる大卒以外はすごいな
- 767 :受験番号774:2010/11/18(木) 17:17:43 ID:uyvclgUY
- >>766
俺は専門卒だけど実質高卒程度の学力しかないから、
大卒に負けないように勉強はするさー
- 768 :受験番号774:2010/11/18(木) 17:21:27 ID:a5AsXHCb
- 大学とか教養試験に関係ないことばっか勉強してるだろ
高卒も大学行けないようなバカならともかく、あえて高卒で受ける人間ならあまり差はないと思う
- 769 :受験番号774:2010/11/18(木) 18:04:52 ID:maWoCKH1
- >>756
さっき赤村の一次合格通知来たけど、二次の日程が12/5で直方とかぶってるorz
わざとだろうね
- 770 :受験番号774:2010/11/18(木) 18:35:06 ID:Xxd8rWgF
- 直方どれくらい受けるかな〜
最後の試験だし300とか受験してんのかな
- 771 :受験番号774:2010/11/18(木) 18:47:44 ID:KeHs/ptW
- 場所が場所だし、200程度だろ。都心部周辺なら日南に行くだろうし。
- 772 :受験番号774:2010/11/18(木) 18:51:10 ID:hcufGSc5
- 日向市受かったら日向市に行くの?
宮崎は陸の孤島だしね‥
それならまだ福岡県内の直方の方が良くない?
- 773 :受験番号774:2010/11/18(木) 20:01:14 ID:TF+2wMnQ
- >>770
>>771
統一日程の桂川が300人以上
田川、飯塚からだと通勤圏内だしもっと多いじゃない
- 774 :受験番号774:2010/11/18(木) 20:25:54 ID:C9x95LGR
- 実質今年度最後の地方公務員一般事務じゃないの?
絶対300じゃすまない
- 775 :受験番号774:2010/11/18(木) 20:40:07 ID:w2eFXO1f
- 添田町100人くらいかな。
直方願書出したけど、趣味とか記入漏れしてた。
笑ってる場合じゃないが笑うしかない。
- 776 :受験番号774:2010/11/18(木) 20:40:20 ID:gsEI+yar
- 2次試験の対策をしないといけない。
- 777 :受験番号774:2010/11/18(木) 21:08:43 ID:W44CZcLu
- 添田受けるやつは、ただ日程的に受けれるから受けるの?
- 778 :受験番号774:2010/11/18(木) 21:53:35 ID:w2eFXO1f
- 私はそうだよ。
出せるところ出してる。
Cか国2で決まればいいけれど、
うまくいかなかったときのために全部だしてる。
- 779 :受験番号774:2010/11/18(木) 23:00:25 ID:vazDGxiF
- 赤村で通知来るのって合格者だけ?
通知きてないから落ちたか
- 780 :受験番号774:2010/11/18(木) 23:26:02 ID:KeHs/ptW
- 受かったら日向行くよー。確かに陸の孤島だけど、そこをなんとかするのが役所の仕事だと思う。
日向夏食いまくりたいのが本音だけど。
- 781 :受験番号774:2010/11/19(金) 00:23:08 ID:iuetVsv3
- 芦屋受かったー。
という夢をみました。
- 782 :受験番号774:2010/11/19(金) 03:25:33 ID:scOUDhN0
- >>778
まさか国2まだNNTなの?行政事務九州で?
- 783 :受験番号774:2010/11/19(金) 04:20:51 ID:rln7DPcz
- C日程の結果待ちの人、今月下旬発表のところが多いのかな?
みんな何してる?
- 784 :受験番号774:2010/11/19(金) 10:09:56 ID:9Yi17Db7
- >>782
そうだよ
- 785 :受験番号774:2010/11/19(金) 10:51:25 ID:jAAiUtkD
- 国家は今年決めないと来年から厳しそうだな
なんか毎年「来年からは〜」って聞くけどw
- 786 :受験番号774:2010/11/19(金) 12:06:14 ID:GUVTAl4c
- てかみんなしゅうかつやってる?
今まだ試験受け続けてる人は正直なところ来年を視野に入れ始めてると思うんだけど
どんなことしてこれから過ごす?バイトとか?とりあえずしゅうかつして面接の雰囲気だけでもなれとくべきかね・・・。
- 787 :受験番号774:2010/11/19(金) 12:15:00 ID:vv9Eyxbt
- 面接終わり・・・ダメダメすぎる・・・絶対落ちちゃってるよこれ・・・。
あうあうとか大分詰まるとかミス多すぎて泣ける。
- 788 :受験番号774:2010/11/19(金) 12:31:53 ID:Us3UpYu4
- >>786
これはマジ悩むね
留年するか、卒業するかも悩みの種
今一応卒論やってるけど、身が入らん
万が一来年国2受かった場合は、単位無い状態で留年して、10月採用行けるのかも気になる
民間は労力半端ないから、結局どっちつかずになるのが一番怖い
民間のような厳しい面接の場数は必要だと思うけどね
今全くバイトやってないから、バイトもしなくちゃな
- 789 :受験番号774:2010/11/19(金) 13:01:15 ID:GUVTAl4c
- >>788
なるほど、俺は留年したいけど金ないし流石に学費親に払わせるのも微妙だから卒業するしかないかな。
そもそも来年全部落ちてそれからしゅうかつ始めてもまともな会社はほとんどないだろうし(既卒はもっと選択肢ないけど。)
公務員の面接が民間より楽といってもストレートの人より1歳年上(俺の場合は大学受験で1浪してるから2歳年上になるけど)になるわけだし
下手な中小の面接よりも難易度は高いのかなとも思う。内定ゲットというよりも来年の2次対策の場馴れとしていくつか受けときたいような気もする。
2、3か月くらい説明会や選考受けまくったら雰囲気もちょっとは変わるかなあ・・・。
中小にもいい会社はあるんだろうけどそれをどうやって探せばいいのかよくわからんし・・・。
>万が一来年国2受かった場合は、単位無い状態で留年して、10月採用行けるのかも気になる
というのは公務員受けながら単位が取れるかどうか不安ってこと?よく分からないんだけど。
- 790 :受験番号774:2010/11/19(金) 13:27:03 ID:6yG7oB30
- >>788
留年できるなら留年したほうがいい
それで民間も受けたほうがいい
公務員にこだわりすぎてフリーターにしかなれなかった人はけっこういるよ
九大卒でもいた
- 791 :受験番号774:2010/11/19(金) 14:06:07 ID:DrvAM28c
- 芦屋の発表ってまだかな?
- 792 :受験番号774:2010/11/19(金) 14:11:10 ID:zahJSTSx
- 福岡市って将来性あるかな?何か不安になってきた…
- 793 :受験番号774:2010/11/19(金) 14:14:56 ID:+b2fWTl6
- みんななんで公務員なんだ?
働きだしたら生涯年収ある程度決まるし、よっぽどのことがないかぎり首切られることもないから、仕事も適当にしてしまう。
俺は後悔しているよ、あの時広告業に行ってれば確実に今よりは成長していたと思うと・・・人として腐ってしまう。
- 794 :受験番号774:2010/11/19(金) 14:33:17 ID:scOUDhN0
- 公権力の行使と許認可の決定権が魅力。
民間にはそんな権力無いし。
- 795 :受験番号774:2010/11/19(金) 14:35:48 ID:jAAiUtkD
- >>793
既卒で面接受けられるまともなとこって公務員くらいだし
- 796 :受験番号774:2010/11/19(金) 14:40:21 ID:GUVTAl4c
- やっぱり既卒多いんですか?
普通より2歳も年上だと面接でも相当ひどいこと言われるの覚悟しといたほうがいいですよね・・・?
- 797 :受験番号774:2010/11/19(金) 14:42:04 ID:o6bLonkM
- その2年で得たことを言えばいいよ
- 798 :受験番号774:2010/11/19(金) 14:50:15 ID:GUVTAl4c
- そうですね。
自分の場合は常に挫折してるようなもんなのでそういう観点から何か考えていくしかなさそうです。
気分転換にボランティアでも行ってみます・・・。
- 799 :受験番号774:2010/11/19(金) 15:01:21 ID:jAAiUtkD
- >>796
既卒2年目だけど酷いことは言われなかったぞw奴らも悪魔じゃないさ
ただ民間はガチで厳しい(市の公共施設の1年間の契約社員ですらすさまじい倍率)
既卒職歴無だと民間受からないし、結局公務員試験受け続けることになるから
無限ループに陥らないようにね
- 800 :受験番号774:2010/11/19(金) 15:09:10 ID:Gr//uKMU
- 芦屋はできるだけ発表が遅くなってほしい。
- 801 :受験番号774:2010/11/19(金) 15:42:14 ID:9Yi17Db7
- 新卒で民間ダメで既卒になると、
公務員受け続けるしかないよね。
もう無限ループに嵌まってる気がする。
今年決まってほしい。
- 802 :受験番号774:2010/11/19(金) 16:51:17 ID:m0ohFtI7
- >>793
広告業と公務員併願って珍しくない?
>>799
どこか決まったの?
- 803 :受験番号774:2010/11/19(金) 17:10:43 ID:aydmRluG
- 桂川は受かっても落ちても結果来るんだったよな
今日届いてたけど薄っぺらい・・開けなくても結果が・・
- 804 :受験番号774:2010/11/19(金) 17:16:59 ID:GUVTAl4c
- >>799
なるほど。
やっぱバイトくらいやっとくべきなのかな・・・。フリーター?
筆記は何とかなると思うけど面接がきわどい。
- 805 :受験番号774:2010/11/19(金) 17:28:11 ID:jWBsLhD9
- 某市は毎年3年の任期付非常勤の募集をしてるから
Cがだめだったら受ければいいよ
倍率は高いけど、入ったらラク
有給あるし、待遇は正規職員に近い
任期3年の間になんとか正規で合格もらえるだろ
ちゃんと勉強してたら
- 806 :受験番号774:2010/11/19(金) 17:48:14 ID:GUVTAl4c
- >>805
なるほど、3年って任期長いね。
そういうのって自治体をしらみつぶしに調べるしかないよね?
「こむいん」にもあんまり載ってないみたいだし。
- 807 :受験番号774:2010/11/19(金) 17:49:49 ID:jAAiUtkD
- >>802
決まったよー 第1志望の地元朝倉落ちたけどw
>>804
何かはしておくべきだと思うよ
じゃないと面接でアピールしにくくない? オレは非常勤だった
年明けたら自治体によっては募集あるよ
あと試しに民間も回ってみたらいい
- 808 :受験番号774:2010/11/19(金) 22:18:14 ID:GUVTAl4c
- >>807
だよね。非常勤探してみる。それとボランティアや資格でも考えてみる。
民間も一応回ってみる予定。どんな要領で就活するのかよく分からないけどorz
とりあえず就職課でも行ってみようかな。
- 809 :受験番号774:2010/11/20(土) 15:10:23 ID:mx0p21so
- 面接ダメだった
- 810 :受験番号774:2010/11/20(土) 16:39:08 ID:3rqb1T3L
- >>809
俺も今週面接だったけど、もうね、ダメとかいうレベルじゃなかったわ。
- 811 :受験番号774:2010/11/20(土) 16:47:43 ID:H0jiph3R
- >>809
朝倉?
- 812 :受験番号774:2010/11/20(土) 16:48:05 ID:qaVjmmjK
- 今日朝倉だったけれどしどろもどろだよ
お酒飲んでる?みたいに思われてもおかしくないくらいに。
- 813 :受験番号774:2010/11/20(土) 16:59:44 ID:H0jiph3R
- >>812
俺も朝倉だた
まだ一年目?
- 814 :受験番号774:2010/11/20(土) 18:17:51 ID:mx0p21so
- うん
併願状況聞かれた?
- 815 :受験番号774:2010/11/20(土) 18:28:33 ID:3rqb1T3L
- >>812
俺もだなぁ、しどろもどろだったわ。ちょっと風邪のあと頭痛が続いてて頭の回転悪かったのもあるけどさ。
あと質問に対し頓珍漢な答えも言ったような気もする。まあ落とされるならまず俺だろうって思う
- 816 :受験番号774:2010/11/20(土) 18:38:40 ID:H0jiph3R
- >>814
併願は聞かれてないけど、「なぜ地元じゃなくて朝倉市なのか」は聞かれた
- 817 :受験番号774:2010/11/20(土) 18:42:33 ID:xbIumpOE
- >>816
「D日程だから受けたに決まってんだろ」
今年は面接土曜だったのか
- 818 :受験番号774:2010/11/20(土) 18:51:16 ID:3rqb1T3L
- >>817
何故地元じゃなく〜って質問は、日程被ってる場合以外その答えが大多数だよね。
みんな何かしら適当な理由でごまかしてるだけだ
- 819 :受験番号774:2010/11/20(土) 18:53:01 ID:mx0p21so
- そっか。
併願聞かれてうまく答えられず、
そこから沈没した・・・。
- 820 :受験番号774:2010/11/20(土) 18:55:01 ID:qt6oWvHO
- 県庁中級の発表て25日の何時からかわかりますか?
- 821 :受験番号774:2010/11/20(土) 18:57:03 ID:3rqb1T3L
- >>819
併願聞かれた場合は受験先が第一志望だからってことはっきり入れておくことが大前提だ。
俺はそれではっきりしなかったせいで合格できそうなとこ落ちた。
- 822 :受験番号774:2010/11/20(土) 19:02:25 ID:mx0p21so
- はっきりいったし、
実際に朝倉が第一なんだよね。
ただその理由がちょっと説得力なかったみたいで、
首かしげられて不安でその後がぐだぐだに。
- 823 :受験番号774:2010/11/20(土) 19:03:17 ID:H0jiph3R
- >>821
嘘であれ真であれ、第一志望と答えるのは大前提。あとは如何に反論を許さない理由をこじつけるか、あるいは追及から逃げ切れるかの勝負だろうな。内容だけじゃなく態度も含めて。
- 824 :受験番号774:2010/11/20(土) 19:04:03 ID:3rqb1T3L
- >>822
なんという俺、俺も中盤の質問で躓いて以降のgdgdっぷりが酷すぎた。
- 825 :受験番号774:2010/11/20(土) 19:08:47 ID:mx0p21so
- 論文良くできて、
面接もはじめは順調だっただけに悔しいなぁ。
気持ち入れ換えて添田と直方がんばるか。
- 826 :受験番号774:2010/11/20(土) 19:40:58 ID:jtNuEJDV
- >>820
17時
- 827 :受験番号774:2010/11/20(土) 19:47:19 ID:qt6oWvHO
- 有り難うございます!
- 828 :受験番号774:2010/11/20(土) 21:34:34 ID:04xrm9w3
- お前らドンマイ
- 829 :受験番号774:2010/11/20(土) 21:38:47 ID:T862JdG6
- >>826
愛い奴よのう
お前受かるといいな
- 830 :受験番号774:2010/11/20(土) 22:33:24 ID:UmyfsQqk
- 柳川うかったひといないの?
- 831 :受験番号774:2010/11/20(土) 22:34:07 ID:H0jiph3R
- 3つ駒があったけど1つ消えた
- 832 :受験番号774:2010/11/20(土) 22:54:01 ID:mx0p21so
- 消えたのは朝倉?
- 833 :受験番号774:2010/11/21(日) 04:28:05 ID:CRkbWaDT
- >>830
柳川受かったの?
- 834 :受験番号774:2010/11/21(日) 05:00:42 ID:a7nYIlMJ
- >>832
朝倉から帰ってきたら通知が来てた。某C日程市。
- 835 :受験番号774:2010/11/21(日) 17:56:41 ID:agq6ZP4d
- 現在民間の社会人で来年の上級狙ってる人って俺以外にいる?
- 836 :受験番号774:2010/11/21(日) 21:02:55 ID:k1x4TzF0
- 桂川から郵便きてたからドキドキしながら
空けたら不合格通知・・落ちても通知は親切だけどショックも大きいわ
通過してたらあんな薄い郵便でこないだろうけど期待しちゃったぜ
- 837 :受験番号774:2010/11/21(日) 22:05:33 ID:zB96JefH
- 今思ったけど、いろんな名言って受験生向けに改変できそうだよね。
- 838 :受験番号774:2010/11/21(日) 22:41:52 ID:QoaGdhgL
- いろんな事に通用するから名言だしな
- 839 :受験番号774:2010/11/21(日) 23:02:41 ID:uC60Hp+a
- >>
なんで柳川が気になるの?
- 840 :受験番号774:2010/11/22(月) 00:35:51 ID:sCPhja/G
- >>838
名言だな
- 841 :受験番号774:2010/11/22(月) 20:45:15 ID:FidMbuzn
- 明後日から五日間ネット環境の無いところに缶詰で合格発表見れねえ。
- 842 :受験番号774:2010/11/22(月) 22:32:13 ID:tHP4F8Gi
- 何があるの?
- 843 :受験番号774:2010/11/22(月) 22:48:50 ID:r23l5CLQ
- 桂川…去年受かった人のメンツ見たら、
お前らわざわざ遠いとこから受けに来てないだろうな
そもそも筑豊の中でも桂川は合併を拒否ったり特殊だからな
- 844 :受験番号774:2010/11/22(月) 22:53:22 ID:tHP4F8Gi
- どういうこと?
全員地元民とか?
- 845 :受験番号774:2010/11/22(月) 22:55:40 ID:Hx3LFNdi
- 朝倉受けた方がよかったのか
- 846 :受験番号774:2010/11/22(月) 23:11:38 ID:iumWlXJd
- 大学とか、就職とかで地元を離れてたやつがUターンでうける場合って地元扱いはされないのかな
- 847 :受験番号774:2010/11/22(月) 23:15:29 ID:sCPhja/G
- それで拒否ってたらどんだけ閉鎖的なんだよってことになる。
俺の町も受かった面子の出身地域が偏ってる。
- 848 :受験番号774:2010/11/22(月) 23:15:58 ID:tHP4F8Gi
- 大学はいいけど就職は厳しいんじゃない?
今までなんで受けなかったの?ってことになるだろうし。
- 849 :受験番号774:2010/11/23(火) 00:07:21 ID:JF7GgN6Z
- 就職して二年目なんだが地元に帰りたくて市役所うけようとおもってる。
小学校中学校高校大学と全部福岡県内の違う市だったからどれも地元っていうことにして受けたいんだよな。
言い方次第か・・・?
- 850 :受験番号774:2010/11/23(火) 00:17:37 ID:iiCBGDhY
- それならそれぞれの市ごとに1つずつエピソードみたいなの用意しないといけないんじゃない?
福岡県を地元って考えると県内ならどこでもいいみたいに思われてしまいそう。
- 851 :受験番号774:2010/11/23(火) 00:33:08 ID:vTMhgRlz
- エピソードか・・・
一学生としてその地域に育てられた、だけじゃ関連が薄いってことだよな?
たとえばどういうふうなものをみんなはエピソードとしてあげているんだろう
- 852 :受験番号774:2010/11/23(火) 01:47:07 ID:7/CsLcgl
- 公務員なりたいんだろ?
じゃあ、まず自分で考えろ。
そして、最低でもこんなエピソードはおかしいですか?
とかの聞き方をしろ。
- 853 :受験番号774:2010/11/23(火) 11:13:14 ID:P9Wf0Erq
- 桂川1次受かってた
今年失敗しまくりでもう他の職就く気満々だったんだが…
A日程で苦しみまくった上ダメだった面接対策をまたやると思うと億劫
どうすっぺか…
- 854 :受験番号774:2010/11/23(火) 11:35:23 ID:iiCBGDhY
- 行きたいなら受ければいいしどうでもいいなら受けなければいいと思うけど。
受けて損はないし受けてもいいと思うけど…。
- 855 :受験番号774:2010/11/23(火) 12:32:39 ID:lf7NOsTi
- >>853
受けたら?2次試験は一日しかないしそんなに苦じゃないでしょ
- 856 :受験番号774:2010/11/23(火) 14:01:00 ID:h0zDhvYG
- 受けても落ちそうだな。
熱意ある人でも受からないのに。
- 857 :受験番号774:2010/11/23(火) 16:32:26 ID:wc4bp8MX
- 持ち駒増えたんだから喜ばしい事ではないか
こちとら48時間後の県中級発表でdead or aliveが決まるというのに
- 858 :受験番号774:2010/11/23(火) 16:55:08 ID:7/CsLcgl
- 中級ごときで精子が決まるのか?
俺は去年中級合格したが蹴って今年上級合格。
1年のロスを採るか一生のロスを採るか。。。
- 859 :受験番号774:2010/11/23(火) 16:59:05 ID:h0zDhvYG
- 合格したからよかったけれど、
落ちてたら残念すぎじゃないか。
まぁ中級で入って上級になるのしんどいから、
どうしても上級がいいならそれのが楽だろうが。
- 860 :受験番号774:2010/11/23(火) 17:10:44 ID:7/CsLcgl
- 今年落ちてたら国家か他の市役所行く予定だったから。
俺からすれば大学出て「短大卒業程度」ってのは許せなかったからな。
30年後に中級合格で後悔してないか不安だったし、
上級ではいればどういう境遇にいても納得できるからな。
- 861 :受験番号774:2010/11/23(火) 17:21:30 ID:h0zDhvYG
- たしかに短大卒は嫌だよな。
今は仕事がほしいから納得できても、
将来後悔するんだろうな。
上級落ちて中級の人は来年また受けるのかな?
それとも別の場所受けるのかな?
- 862 :受験番号774:2010/11/23(火) 17:27:37 ID:bk3eutYs
- 仕事する上では中級も上級も関係ないけど
差がでてくるのは10年20年後だからね
そのときにどっちがよかったなんてわからんさ
- 863 :受験番号774:2010/11/23(火) 17:53:56 ID:iiCBGDhY
- 福岡市上級の人はやっぱ九大なの?
俺は今年全滅だけどどうするか悩んでるわ。
やっぱみんな休学、留年して来年も受けるんかな。
俺も駄目だったらさっさと休学しとけばよかった。
- 864 :受験番号774:2010/11/23(火) 18:01:23 ID:iiCBGDhY
- あ、間違えた。
今から発表があるのは県庁の方だね。
- 865 :受験番号774:2010/11/23(火) 19:28:16 ID:JF7GgN6Z
- やっぱ福岡市上級とか県庁は九大の文系ばっかなの?
- 866 :受験番号774:2010/11/23(火) 20:47:03 ID:UjYsfZJA
- 九大率は高いだろうな
俺の友人が九大生だが公務員志望は多数らしい
- 867 :受験番号774:2010/11/23(火) 21:16:28 ID:h0zDhvYG
- 自分も九大だけど、
地元志向強い人が結構多いよ。
- 868 :受験番号774:2010/11/23(火) 21:37:02 ID:dBS+flqo
- 九大生多数が公務員目指すってって嫌な時代になったな
- 869 :受験番号774:2010/11/23(火) 21:58:33 ID:h0zDhvYG
- 地元に残れる
転勤はあっても引っ越さないで良い
比較的待遇が良い
子供つくっても共働き可能
これ満たすので一番手っ取り早いのが公務員だもんな。
- 870 :受験番号774:2010/11/23(火) 22:04:10 ID:iiCBGDhY
- >>867
4年?
- 871 :受験番号774:2010/11/23(火) 22:05:46 ID:HWBPrCYK
- はやく国はなんとかしろよ!って思う。旧帝大生までが猫も杓子も「コウムイン、コウムイン」って言ってるのは異常な事態だ。
雇用が厳しいってのに、人件費減らすために新卒採用を控えますって何考えてるの?!って感じ。
人件費減らしたいなら、初任給や昇給、各種手当てを抑えたり早期退職を募ったりすればいいのに。
- 872 :受験番号774:2010/11/23(火) 22:17:17 ID:7/CsLcgl
- ん?地方じゃないの?
新市長がするんじゃねーのwww
- 873 :受験番号774:2010/11/23(火) 22:19:23 ID:dBS+flqo
- 高島はどうせ口だけだろ
- 874 :受験番号774:2010/11/23(火) 22:46:30 ID:7/CsLcgl
- C日程、中級、国2だったら何処行く?
これで悩んでる奴多いんじゃなーかな?
- 875 :受験番号774:2010/11/23(火) 23:05:42 ID:h0zDhvYG
- 自分はCだな〜
国2は業務は面白そうだけど、
定期的な転勤に耐えられない。
- 876 :受験番号774:2010/11/23(火) 23:28:07 ID:iiCBGDhY
- そもそもみんな勉強つづけてる?
- 877 :受験番号774:2010/11/23(火) 23:30:24 ID:h0zDhvYG
- 教養は趣味みたいなもんだから、
意識せず勉強してる感じかな。
全落ちしたら専門は年明けて始める。
- 878 :受験番号774:2010/11/23(火) 23:35:01 ID:iiCBGDhY
- そっか。俺もやらんといかんね。
今年中に教養ぼちぼちやりながら民間もちょっと見てくるかな。
判断推理が致命的にできないからそこだけできるようになれば筆記はおそらく問題ないと思うんだけど。
- 879 :受験番号774:2010/11/23(火) 23:56:41 ID:lf7NOsTi
- 中級発表の近くにC日程も発表されるかもしれない。
- 880 :受験番号774:2010/11/24(水) 00:09:15 ID:IWPlpxWa
- 中級ってどういう層が受けてんのかな、
俺Fランなもんだからこの際補欠でもいいから合格もらいたい。
- 881 :受験番号774:2010/11/24(水) 00:25:19 ID:Y8UR+h6X
- 頭いいけれど面接苦手な人だろうな。
筆記で上級上位でうかっても、
面接で落ちた友達が中級受けてた。
- 882 :受験番号774:2010/11/24(水) 10:58:15 ID:IWPlpxWa
- そうなのか、受験者の学歴にバラつきが有りそうだな・・・
- 883 :受験番号774:2010/11/24(水) 11:01:37 ID:NSdNp5x0
- 東大ももしかしたらいるかもだけど九大、早慶からFラン、中退まで受検者層は広いんじゃない?
- 884 :受験番号774:2010/11/24(水) 12:53:36 ID:uo9Agfez
- Fランなら落ちとけ。入っても頭のいい奴らばかりだし、業務も覚えきらんだろ。
- 885 :受験番号774:2010/11/24(水) 14:40:02 ID:II+bvEmh
- 赤村の二次と直方市の一次かかぶったんだがどうしよ
赤はコネっぽい、直方は倍率200倍ぐらい
- 886 :受験番号774:2010/11/24(水) 18:18:53 ID:aKUTQfy6
- ずっと待つのは嫌だなあ
- 887 :受験番号774:2010/11/24(水) 19:25:54 ID:qE51UfuG
- 赤村は一次合格13人から推測すると筆記のボーダー落として村民無理やり通している感じがするわ。
このご時世考えにくいけど>>885が言っているようにコネがあるかもしれないね。一次落ちたけど
- 888 :受験番号774:2010/11/24(水) 20:06:39 ID:NSdNp5x0
- 1桁のとこはもうコネって考えたほうがいい気がする。
もちろん違うとこもあるだろうけど。
- 889 :受験番号774:2010/11/24(水) 20:23:14 ID:Xw1NA8nl
- 久山も内定者3人とも久山出身者だったな
- 890 :受験番号774:2010/11/24(水) 20:26:20 ID:aKUTQfy6
- 面接会場に行って女の子と遊びに行きたい
- 891 :受験番号774:2010/11/24(水) 21:52:34 ID:df5YlHMx
- >>889
どうやってわかったの?
- 892 :受験番号774:2010/11/24(水) 21:55:42 ID:ADZv6DvI
- 大卒のボンボンの見栄っ張りばかりだな福岡は
2〜4年早く入った高卒のバリバリに追いつく前に鬱病になるお坊ちゃま君が多そう。
- 893 :受験番号774:2010/11/24(水) 21:59:26 ID:Y8UR+h6X
- 高卒のバリバリ()笑
- 894 :受験番号774:2010/11/24(水) 22:09:16 ID:9uGqxj8T
- 高卒www一生ヒラやっててねwww
- 895 :受験番号774:2010/11/24(水) 22:30:46 ID:NSdNp5x0
- 岩っち夢想の再来?
- 896 :受験番号774:2010/11/24(水) 23:30:34 ID:tbxzD0G4
- >>894 あんまチョーしこいてっとイ○められちゃうよ
覚悟して入って鯉や
- 897 :受験番号774:2010/11/24(水) 23:37:34 ID:jBhJnaEy
- >>896
ギャハハハハ
- 898 :受験番号774:2010/11/24(水) 23:42:51 ID:df5YlHMx
- >>895
誰それ?
- 899 :受験番号774:2010/11/25(木) 01:37:33 ID:lU5OFqOP
- 飯塚市民だが、赤受けたやつが多く居ることに感動
よく筑豊にある村なんか受けに来たなw
- 900 :受験番号774:2010/11/25(木) 02:59:43 ID:lxHj+L3F
- >>898
前スレ辺りに登場した人
長崎とか受けてた気がする。
みんなどうすんの?
来年受ける気満々?
- 901 :受験番号774:2010/11/25(木) 10:41:10 ID:1jqv/2YC
- >>900
自分は今、結果待ち
もう来年は受けたくない‥
>>900さんは今年全滅なの?
- 902 :受験番号774:2010/11/25(木) 11:58:28 ID:qzG4fyDN
- C日程合格した。
町役場と学校事務2類の両方から合格をもらったとしたらどちらへ行けばいいんだろうか…。
マジで分からん。誰に相談できる人がいない。
- 903 :受験番号774:2010/11/25(木) 12:04:39 ID:1jqv/2YC
- >>902
どこ??
- 904 :受験番号774:2010/11/25(木) 12:06:02 ID:qzG4fyDN
- >>903
どちらかというと北九州圏内に入る町。
- 905 :受験番号774:2010/11/25(木) 12:10:36 ID:1jqv/2YC
- >>904
おめでとう!
自分がやりたい方に行けばいいんじゃない?
町役場と学事じゃ仕事内容も違うと思うし
- 906 :受験番号774:2010/11/25(木) 12:13:42 ID:qzG4fyDN
- >>905
ありがとう。
実際に働いている人に話を聞いたことがないし、誰に相談していいか分からなくて…
- 907 :受験番号774:2010/11/25(木) 14:21:33 ID:0TyaayYR
- 誰もいない・・
- 908 :受験番号774:2010/11/25(木) 14:22:46 ID:1jqv/2YC
- >>907
どうした??
- 909 :受験番号774:2010/11/25(木) 14:26:06 ID:0TyaayYR
- >>908 どこの結果待ち?
- 910 :受験番号774:2010/11/25(木) 14:38:57 ID:1jqv/2YC
- >>909
福岡都市圏の市町村
- 911 :受験番号774:2010/11/25(木) 17:07:04 ID:qzG4fyDN
- 学校事務U類落ちたあああ
- 912 :受験番号774:2010/11/25(木) 17:42:33 ID:GnzJ7vCU
- 俺もー☆
- 913 :受験番号774:2010/11/25(木) 18:06:47 ID:q6Acklj7
- 県庁受かった!!
嬉しすぎて涙が出るわ
- 914 :受験番号774:2010/11/25(木) 18:31:59 ID:+C138VDP
- 面接出来た?
- 915 :受験番号774:2010/11/25(木) 19:57:52 ID:D4Z21yF0
- 県庁受かってまんた
- 916 :受験番号774:2010/11/25(木) 20:29:51 ID:Z5rvIYNh
- 直方市の受験票届いた人いる?
- 917 :受験番号774:2010/11/25(木) 20:34:35 ID:eKGDow5l
- 届いた
- 918 :受験番号774:2010/11/25(木) 21:11:40 ID:3e6WXy57
- おれも県庁ウカタ。
任命権者面接っていつごろなんかね?
- 919 :受験番号774:2010/11/25(木) 21:21:20 ID:+C138VDP
- 県庁受かった人面接出来た?
- 920 :受験番号774:2010/11/25(木) 21:24:50 ID:lxHj+L3F
- 県庁受かった人で既卒の人とかいる?
みんな新卒?
- 921 :受験番号774:2010/11/25(木) 21:39:48 ID:3e6WXy57
- >>920
既卒職歴ありです。
- 922 :受験番号774:2010/11/25(木) 21:53:58 ID:Z5rvIYNh
- >>917
いつ届いた?
- 923 :受験番号774:2010/11/25(木) 21:55:01 ID:lxHj+L3F
- >>921
ありがとう。
どのくらい働いたんですか?
- 924 :受験番号774:2010/11/25(木) 21:55:08 ID:Z5rvIYNh
- >>917
いつ届いた?
- 925 :受験番号774:2010/11/25(木) 22:06:03 ID:3e6WXy57
- >>921
1年ちょい。
- 926 :受験番号774:2010/11/25(木) 22:11:29 ID:3e6WXy57
- ミスった。。
>>923ね。
- 927 :受験番号774:2010/11/25(木) 22:13:46 ID:lxHj+L3F
- >>926
ありがとう。
やっぱブラックでもいいから民間回るかな・・・。
- 928 :受験番号774:2010/11/25(木) 22:16:14 ID:+C138VDP
- 県庁行政何人合格してましたか?まだ結果見れてないんで。
- 929 :受験番号774:2010/11/25(木) 22:17:38 ID:3e6WXy57
- >>927
キミはどういう境遇なの?
- 930 :受験番号774:2010/11/25(木) 22:24:15 ID:lxHj+L3F
- >>929
1浪して微妙な大学に進学。
公務員試験を勉強するも自分じゃ受からないだろうと思っていたけど
あることがきっかけで12月あたりから勉強を開始。
筆記であと10人とかそのくらいで落ち続けてる感じです。
- 931 :受験番号774:2010/11/25(木) 22:29:40 ID:3e6WXy57
- >>930
そうか。現役生ですね。
個人的な意見を言わせてもらうと、ブラックに行くくらいならバイトでもして次の試験を目指す方が絶対いいと思う。
- 932 :受験番号774:2010/11/25(木) 22:35:10 ID:lxHj+L3F
- >>931
ありがとうございます。
長期的に自分に続けられるかどうかよく考えるようにしてみます。
- 933 :受験番号774:2010/11/25(木) 23:22:03 ID:OBavTI9h
- この時期でも採用してる企業はほとんどがブラックだもんね。興味なく将来的につぶれる企業
にいくならいま努力したほうが
- 934 :受験番号774:2010/11/25(木) 23:36:49 ID:eKGDow5l
- 公務員になれなかったら、
海外にいった方がまだ人間らしい生活できるな。
- 935 :受験番号774:2010/11/26(金) 04:46:25 ID:8DPjz98R
- 直方何人受けるんだろう‥
- 936 :受験番号774:2010/11/26(金) 05:00:41 ID:gYM7GP2k
- 学校2類受かった!
ひますぎる…
- 937 :受験番号774:2010/11/26(金) 05:06:46 ID:8DPjz98R
- >>936
卒論とかないの?
学事ってどんなことするの?
- 938 :受験番号774:2010/11/26(金) 06:29:44 ID:gYM7GP2k
- 卒論は既に書き終えたし、授業もなし。
ゼミは現在出席自由なので…
学事は主に予算の管理や教員のサポートなどをすると思う。
- 939 :受験番号774:2010/11/26(金) 08:37:58 ID:8DPjz98R
- >>938
なるほど
ありがとう!
- 940 :受験番号774:2010/11/26(金) 09:22:11 ID:ojcJdNFr
- 日向に出したが受験人数500は行ってそうだ
- 941 :受験番号774:2010/11/26(金) 10:02:44 ID:8DPjz98R
- うきは市って採用予定が5名程度で合格者は11人かー
多いね
- 942 :受験番号774:2010/11/26(金) 10:40:57 ID:vSIwavQQ
- >>935
電話してみたら?
集計終わってれば教えてくれるはず
- 943 :受験番号774:2010/11/26(金) 12:04:45 ID:MKOxOMOx
- はぁ、今年も結局最終まではいくけど・・・で全滅か・・・。
3年目で結局これじゃあ、もう公務員なれないんかなぁ・・・
- 944 :受験番号774:2010/11/26(金) 12:18:21 ID:MKOxOMOx
- おいおい、不合格で凹んでる時に婆ちゃん危篤とか洒落にならんのだが・・・。
去年受かってたら入庁予定だった日が爺ちゃんの葬式と重なったり、俺は公務員に縁がないのかもしれんね。
とりあえず病院いくか・・・。
- 945 :受験番号774:2010/11/26(金) 12:41:37 ID:Jd5f+oSq
- 試しに受けたら楽々内定の人もいるのに、
数年受け続けるとか大変だな。
面接がよほどダメなのか。
- 946 :受験番号774:2010/11/26(金) 13:03:25 ID:8DPjz98R
- >>942
電話はやめとく
- 947 :受験番号774:2010/11/26(金) 13:15:57 ID:vEk0VVSi
- 県庁落ちてた。合格してた人何位で何点だったか教えて貰えませんか?来年も受ける上での参考にしたいので。
- 948 :受験番号774:2010/11/26(金) 13:20:59 ID:8DPjz98R
- >>944
働きながらの受験?
同じ自治体受けてるの?
- 949 :受験番号774:2010/11/26(金) 14:08:30 ID:pHhbGo0H
- 春日市の結果でた?
- 950 :受験番号774:2010/11/26(金) 16:25:45 ID:u//MyYRx
- 県庁受かった者です。
筆記は9割は出来た自信がありました。論文適性は手応えは普通でしたが、面接対策はバッチシしたつもりです。
一応ネットとかで過去に聞かれた質問を100個くらい厳選してその回答をあらかじめ考えておいたので本番ではほとんど躊躇せずに答えられました。
自分は独学で不安でしたが、努力すれば報われます!
頑張って下さい。
- 951 :受験番号774:2010/11/26(金) 19:21:21 ID:NPAZGnSM
- 中級受かった程度で舞い上がってアドバイスとか・・・
- 952 :受験番号774:2010/11/26(金) 19:26:59 ID:Jd5f+oSq
- 県庁(中級)受かった者ですキリッ
- 953 :受験番号774:2010/11/26(金) 19:30:10 ID:neUE3zkD
- 九州外の者です
受験で初めて福岡行ったけど受かったw
受験でしか行ってないけど、福岡気に入りました
こんにちわ福岡よろしく福岡
- 954 :受験番号774:2010/11/26(金) 19:38:19 ID:N3rpIPSE
- >>953
九州外の友達がほぼ全員言ってるけど、
福岡は食うもんうまいよ!!
新生活楽しんでb
仕事もしっかりしていいまちづくりをしてください!!
- 955 :受験番号774:2010/11/26(金) 20:18:07 ID:C312IrRC
- >>953
いいか、筑豊には行くなよ!
絶対に行くなよ!絶対だぞ!
- 956 :受験番号774:2010/11/26(金) 22:18:36 ID:eY/C0IGC
- 直方市の倍率130倍って・・・
- 957 :受験番号774:2010/11/26(金) 22:37:36 ID:Jd5f+oSq
- まぁ筆記は楽々通過だから、
問題は直方市が何人通過させるかだな。
- 958 :受験番号774:2010/11/27(土) 00:13:00 ID:gT7Rn0qA
- 三年目にかけるべきか・・・
- 959 :受験番号774:2010/11/27(土) 00:27:45 ID:Hnxt5kNF
- いやいやいや>>950はすごいだろ。
かなり頑張ったんだろ。
今のご時世になかなか短大卒で中級とか受からないよ。
まさか、大卒で中級合格じゃないよな?
国立大で中級とかでは絶対にないよな?
- 960 :受験番号774:2010/11/27(土) 01:55:29 ID:ICZU+ax7
- 中級採用っていきなり出先行ったりするの?
上級は最初本庁安定なわけだが
- 961 :受験番号774:2010/11/27(土) 01:58:43 ID:5wwxL61d
- >>958
持ち駒ある?
- 962 :受験番号774:2010/11/27(土) 02:17:52 ID:Hnxt5kNF
- >>960
そりゃそうでしょ。
じゃなきゃ、本庁に100人ぐらい震災が来ることになるし。
- 963 :受験番号774:2010/11/27(土) 02:21:51 ID:gT7Rn0qA
- 直方と市役所 二次結果まち一つ
- 964 :受験番号774:2010/11/27(土) 02:24:51 ID:5wwxL61d
- >>963
結果待ちの市役所の手ごたえはどう?
社会人?
- 965 :受験番号774:2010/11/27(土) 02:27:25 ID:gT7Rn0qA
- ない 浪人+留年 学生
- 966 :受験番号774:2010/11/27(土) 02:29:27 ID:5wwxL61d
- >>965
そうかー
でも学生なら新卒カードがまだあるね
自分は既卒無職だからもう後がない‥
- 967 :受験番号774:2010/11/27(土) 02:35:08 ID:gT7Rn0qA
- 臨時職員でもしながら
来年もがんばるしかないかな・・
- 968 :受験番号774:2010/11/27(土) 08:52:14 ID:XEO7M1NA
- >>962
中級も最初から本庁っているよ。
ちなみに、今年は80人くらい本庁に新採行ってる
- 969 :受験番号774:2010/11/27(土) 15:30:05 ID:TC9hRsGF
- 明日添田受けるけれど、ボーダーどのくらいかな?
- 970 :受験番号774:2010/11/27(土) 15:34:36 ID:66CkXB4R
- >>960
もし、本庁に行きたいと思っているのなら考え直したほうが・・・
- 971 :受験番号774:2010/11/27(土) 15:59:33 ID:v/hkeTQK
- 今後の新規採用者は生活保護関係にまわされる確率が高そうだな
- 972 :受験番号774:2010/11/27(土) 19:14:34 ID:fxPuuAOu
- 福岡の生活保護か…過酷さが目に見えてる
- 973 :受験番号774:2010/11/27(土) 19:47:57 ID:ICZU+ax7
- >>970
自分は上級で受かったから本庁なんだ
そんなにやばいの?
- 974 :受験番号774:2010/11/27(土) 21:18:58 ID:7jbArev+
- >>973 ヤバイというか死ぬ。本庁がいいとかほざく奴がいるがかなり馬鹿と思う。というかこんなところに入ってくること自体が間違い。
- 975 :受験番号774:2010/11/28(日) 03:55:31 ID:lPBPfaoF
- >>974
福岡市?
北九州市?
福岡県?
- 976 :受験番号774:2010/11/28(日) 12:24:24 ID:aUp+xZNz
- 上級だけど区役所以下の出先にしか行きたくない。
- 977 :受験番号774:2010/11/28(日) 14:33:39 ID:P2CG0IIW
- >>974
まあ、体験するのが一番。今は夢を見せてやれよ。
>>975
974は福岡市のこといってんじゃね?
少なくとも福岡はガチ。
>>976
区役所以下の出先www
まあ ローテあるから遅かれ早かれいずれ体験できるはずb
- 978 :受験番号774:2010/11/28(日) 23:07:11 ID:wKTy856Z
- >>977 福岡県庁に決まってんだろ。福岡市役所とか知らんわ
- 979 :受験番号774:2010/11/28(日) 23:10:32 ID:MA6LKFwW
- 添田行ってきたけど人多かったなぁ−。受けた人いる?
- 980 :受験番号774:2010/11/28(日) 23:31:59 ID:OGzeUG1G
- 添田は地元しかとらんよ。
- 981 :受験番号774:2010/11/29(月) 00:16:53 ID:wQp6gZRk
- そうか〜俺は添田町の人間やないから試験いった意味なかったのかぁ(´;ω;`)
- 982 :受験番号774:2010/11/29(月) 00:33:04 ID:v45Zmy2S
- 久留米市の面接ってどんなこときかれますか?
あと集団討論のテーマどんなのでてるかとか教えてほしいです
- 983 :受験番号774:2010/11/29(月) 00:34:11 ID:YZ2GLGYn
- 福岡県庁の採用面接は志望の確認程度の面接?
それとも何人か落とすの?
一応、最終合格者=採用予定者になってるけど、普通にしてれば大丈夫なん?
- 984 :受験番号774:2010/11/29(月) 09:19:24 ID:/LIb0D2B
- >>983
普通にしてりゃあいい
提出書類に書いたことしか聞かれんかったと思う
- 985 :受験番号774:2010/11/29(月) 12:49:54 ID:jNdHgShx
- >>982
クレーム処理でどんなタイプが苦手か? とか
不合格だったらどうする? とか
合併のメリット・デメリットは? とか
いう感じかな。
基本はその場で考えさせる感じだったよ。
集団討論のテーマはわかんないわ。
- 986 :受験番号774:2010/11/29(月) 14:20:00 ID:NllhQjjG
- 筑紫野市発表されてるな。
落ちたw
- 987 :受験番号774:2010/11/29(月) 14:41:05 ID:wQp6gZRk
- ↑
待っててくれ。俺もすぐ後を追うから・・・・・
- 988 :受験番号774:2010/11/29(月) 18:45:36 ID:NllhQjjG
- 平原にはもう投票しねぇ
- 989 :受験番号774:2010/11/29(月) 23:20:30 ID:bxoGkqHi
- >>987
どうだったの?
- 990 :受験番号774:2010/11/30(火) 07:48:37 ID:jxuicIgx
- >>984
悪い事です。
耳から入っちゃった子ってのは何でも理解が浅いんです。
始めに頭だけで理解した所で伸びが止まっちゃう。親が伸び代を潰しちゃってるんです。
頭が空っぽというか、真っ更の状態で体を使って経験した子が達する領域には一生行けません。
いまは本を読ませる時間があったら、外で遊ばせてあげてください。
- 991 :受験番号774:2010/11/30(火) 11:17:52 ID:7u1Txj2Z
- ??
- 992 :受験番号774:2010/11/30(火) 14:09:19 ID:dG1BIiOb
- 誤爆だな
- 993 :受験番号774:2010/11/30(火) 17:36:16 ID:T7coFip+
- ところで添田のボーダーってどれくらいなんだろ?
- 994 :受験番号774:2010/11/30(火) 19:48:30 ID:DYsHVBty
- 8割でぎりぎり。
9割で安全かな。
- 995 :受験番号774:2010/11/30(火) 22:31:58 ID:FQb7SNpL
- あの問題レベル考えたら八割でも厳しい気がする。九割とか何人かいそうやし
- 996 :受験番号774:2010/11/30(火) 23:23:55 ID:T7coFip+
- 1次って何人くらい通すの?
採用されなくてもいいけどとりあえず面接受けたいんだけど・・・。
スーツ率高かったし民間全滅でためしに受けてみた人も結構多いような気がしたけど。
- 997 :受験番号774:2010/11/30(火) 23:54:18 ID:avAe03OC
- >>996
経験して学ぶんだ
- 998 :受験番号774:2010/12/01(水) 00:38:01 ID:kb+HN2qf
- 10人通すか通さないかじゃないかな
- 999 :受験番号774:2010/12/01(水) 00:46:47 ID:AWdrtYn1
- >>997
うむ。
>>998
それはきついな。
- 1000 :受験番号774:2010/12/01(水) 00:51:19 ID:AWdrtYn1
- 次スレ↓
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ10【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1291132168/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
182 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)