■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ストーリーを教えてもらうスレin女向ゲ一般板
- 1 :名無しって呼んでいいか?:2009/09/23(水) 15:17:47 ID:3YANe8Wm
- 暇がない、金がない、手に入らない、自分でやるのが面倒だけどストーリーが知りたい、など
諸事情により全年齢乙女ゲームのストーリーを知りたい人が教えてもらうスレです。
■スレの性質上確実に ネ タ バ レ ありですのでご注意ください。
■ストーリーを書き込む際は名前欄にゲームタイトルの記入をお願いします。
↓年齢制限ありのゲームについてはこちらでお願いします。
乙女@【一つ】ストーリーを教えてもらうスレ【よろしく】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gboy/1157949089/
BL@【やるのが】ストーリーを教えてもらうスレ 2【面倒】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gboy/1095410605/
- 97 :名無しって呼んでいいか?:2011/03/22(火) 23:01:13.82 ID:???
- 2週目以降魔王ルート解放
兄の手がかりを探していると、どうやら魔王のことについて調べていたことがわかります
ハーメルン・赤ずきん・ラプンツェル・蛙の王子ともどもと旅を続けます
途中、ブラコンでわがままいっぱい姉御肌のいばら姫・シスコンでドS自重しろwwwのいばらの王子が仲間に加わります
魔王について調べていると逗留した街では女神の伝説を聞きます
大昔に魔王を封印した女神の伝説……それを聞いた夜、ヘンリエッタは不思議な声に導かれ一人で夜の街へ出ていきます
その声は伝説の女神のもので、ヘンリエッタはその力を宿す少女だったのです
唐突な話に混乱しているうちに、魔王の侵略によって街が火の手に包まれました
仲間と離れてしまったヘンリエッタは逃げ惑う人々の中に、懐かしい人の姿を見つけます
それは捜し求めていた兄ヴィルヘルムの姿だったのです
兄に誘われるまま避難所へと移動するとそこには長兄ヤーコプの姿もありました
久しぶりに添い寝をして3人川の字に寝ます
お休みのキスをねだられ、どうするかは選択するルートしだいなので、無論ヴィオヘルムにキスをします
いつの間にかふたりきりになり甘い囁きがありますが、それは夢魔の罠でした
罠から逃げ延び、魔王への対峙を決意します
魔王の城が対岸にある海辺の街で、ヘンリエッタは霧の中で怪しげな人物を見つけます
黒いフードをかぶり、ぶつぶつと愚痴をはいている人物
愛の力で次兄と見破ると彼は自分と一緒にくるように促します
連れてこられた魔王の城でヤーコプとの再会
しかしヤーコプはその中身を魔王に乗っ取られているという驚愕の事実
兄を取り戻そうとするヴィオヘルムでしたが、その心中にはこのまま二人で逃げ出そうという想いが強くありました
自分がずるい人間だということをヤーコプに指摘され、そんな醜さをヘンリエッタに知られてしまい打ちのめされますがヘンリエッタはそんなヴィオヘルムを優しく抱きしめるのです
ヤーコプが魔王と同化してしまってどうしようもない事実を知っているものの、このままにしておくことはできないため、ヴィオヘルムは仲間を城へと導きます
仲間+ヴィオヘルムの力を借りての最終決戦
女神の力をもとに魔王を無事に倒すことに成功しますが、同化していたヤーコプはそのまま帰らぬ人に……
- 98 :名無しって呼んでいいか?:2011/03/22(火) 23:03:34.55 ID:???
- 時は過ぎ、ヴィオヘルムとヘンリエッタは二人で暮らします
時折訪れる仲間たちとの再会を楽しんでいると、蛙の王子からヘンリエッタへの手紙が届きます
「いつでも妃として迎える準備がある」
驚いたヴィオヘルムは
「だめだよ、ヘンリエッタは僕のお嫁さんになるんだから!」
からかい、呆れまじりに仲間たちがさるとヘンリエッタはヴィオヘルムに手作りの花冠をあげました
「誰よりもヴィオヘルム兄さんが私の王子様よ(セリフうろ覚え)
途中の葛藤なんのその、最後はどこまでも幸せな日々を過ごす二人の姿がありましたとさ
めでたしめでたし
- 99 :名無しって呼んでいいか?:2011/03/24(木) 20:25:36.69 ID:???
- ヴィオヘルム吹いたw
- 100 :名無しって呼んでいいか?:2011/03/28(月) 11:50:05.93 ID:???
- ワンドのアルバロルート教えてください
続編の公式サイトで黒髪になってたのも気になります
- 101 :名無しって呼んでいいか?:2011/03/29(火) 00:05:06.03 ID:???
- >>100
ワンドオブフォーチュン アルバロルート ネタバレ
舞台な魔法を学ぶための学園ミルスクレア
主人公ルル(初期名)は無属性の女の子
すべての行動基準は楽しいか楽しくないかなアルバロ(19歳)。享楽主義的。
同級生曰く「悪意しか存在しない」「あいつの親切には裏がある」
思わせぶりなセリフをのっけから囁きます
作品発売前の人気投票で1位をとり、作成者から「アルバロは信用するな」と事前に忠告が入るという異例なキャラです
属性を得るための試験で、アルバロがパートナーになる
石像であるガーゴイルが生徒を襲うのを解決するため、率先して動くアルバロ
ルルは「彼を信じ過ぎない方がよいのでは?」という周囲の忠告も受け入れない
試験のために学園にある封印を解くが、瞬間アルバロの姿が変貌する
髪を含めた漆黒の姿となった彼は闇のギルドに所属する暗殺者だった
人はおろか自分の生死にすら頓着しない彼は、学園の封印をとくためにルルを騙していた
封印を解除すると同時に手に入れた魔法の媒介を持ち、彼はルルの前から立ち去る
試験は? 学園は? と混乱するルルだが、先生の説明を受ける
「闇のギルドは人を殺すのをなんとも思わない」「お前とは価値観が違いすぎる」「お前が無理であるのならば試験は中止しよう」「ただし、アルバロは殺すことになる」
試験に合格するためにはアルバロが持ち去った媒介が必要であり、何よりもアルバロを殺すという事実を受け入れられないルルは一人アルバロを捜す
無事に見つけ出し、説明を求めるルルにアルバロは一つのビンを差し出す
「これを飲んだら話をしてやろう」
ちなみにこれを飲むと毒薬によりルル死亡のBADED直行
アルバロルートは乙女ゲーの常識を捨てる必要があります
罠をかいくぐりアルバロと交渉すると賭けをすることになる
アルバロが持つ媒介をルルが取り戻すこと。手段は問わないこと。賭けの間は学園に戻ること
賭けを承諾したルルにアルバロは契約の魔法をかける
「お互いの命運をともにし、アルバロが死ねばルルも死ぬ」
アルバロを殺す気満々の先生に対する防護策のための内容。ちなみに解除は不能とのこと
学園にもどり普段どおりに仲の良い振りをしてルルと接するアルバロ
しかし油断していると死ぬことはないけど体がしびれる薬を盛られたりとかこれは本当に乙女ゲーか?と目を疑う展開ばかり
もう一度言います。アルバロルートは相手を信用してはいけません。普通この選択肢よね!というのが通用しません
今までと違った意味で翻弄されるルルでしたが、いい加減ぷっつんと何かが切れて最終決戦することに
最終決戦で使う魔法「お互いに死を…」と紡ぐ内容にアルバロは「こんなありきたりな結末は認めない」と憤ります
それこそがルルの罠であり、彼女は二人の間にある契約を逆手にとり「ルルも死ねばアルバロも死ぬ」という契約を追加する
最終的に媒介を取り戻し、試験も合格し、残る問題はアルバロだけ。試験後も彼は学園に留まることに
彼曰く「自分の人生を棒にふってまで、こんな首輪を付けるお前に興味がある」「ただしつまらなくなれば、いつだって俺は自らの命を絶つ」
ルルはそこで考えこみ不意にアルバロにキスをする
「アルバロが私を好きになればいいんでしょ」
呆れるアルバロとルルの関係は始まったばかり。これは本当に恋人同士か?アルバロはルルを好きなのか?
という疑念を思い切り抱いて、それでもいつかはルルに振り回されてしまえ!という願いを抱いてED
癖があるが、はまるとジワジワ来るタイプなキャラだと思う
作品スレでも歪んだ愛を注がれるそんな存在です
- 102 :名無しって呼んでいいか?:2011/03/29(火) 00:06:32.21 ID:???
- >>100
ごめん書き忘れ
黒髪は暗殺者としての本当の姿
あの髪色は魔法でごまかしている
派手な外見であればあるほど、黒髪に戻ったときに自分と気づかれにくいというのが理由
- 103 :名無しって呼んでいいか?:2011/03/29(火) 01:53:02.58 ID:???
- >>101
ありがとうございます
地雷だと聞いていたのでどんなもんかと思ってましたが
むしろ好きなタイプかも
- 104 :名無しって呼んでいいか?:2011/03/30(水) 13:10:43.96 ID:???
- ビタミンXの清春、瑞樹、一ルートお願いします。
他の三人はプレイ済みなので、個人ルートの要点だけでも結構です。
- 105 :名無しって呼んでいいか?:2011/04/03(日) 12:24:02.35 ID:???
- >>96
気付くの遅くなってしまいましたが
絶対迷宮グリムありがとうございました!
- 106 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/10(火) 08:22:25.92 ID:oEAjBDyu
- ほしゅ
- 107 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/11(水) 23:20:19.42 ID:???
- D.C.G.S. ダカーポガールズシンフォニーの龍之介ルートが知りたいです
謎があるらしいのだけど・・・動画もないし
どなたかよろしくお願いします!!
- 108 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/13(金) 22:14:07.71 ID:???
- TOKYOヤマノテBOYSの悠斗真相ルートを教えて欲しいです
誰かお願いします!
- 109 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/15(日) 02:21:39.30 ID:???
- まだまとめきってないけどwiki作っておきました
見辛い点がまだまだありますが
http://www47.atwiki.jp/otmgstory/
- 110 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/15(日) 05:58:56.34 ID:???
- >>109 乙です
ついでにこのスレの回答状況
前スレまとめ >>35-36
【回答あり1/2】
>>5 薄桜鬼 沖田 >>6-8
>>12 カヌチ白 クラト >>12,16
>>21 ときメモGS2DS 古森 >>22
>>23 パニックパレット 球体 >>24
>>26 暗闇の果てで君を待つ 先生 >>27-30
>>37 遙か4 ナーサティヤ >>83
>>38 ハートの国のアリス メインストーリー >>39
>>43 ときメモGS2DS 真嶋 >>50-52
- 111 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/15(日) 05:59:43.76 ID:???
- 【回答あり2/2】
>>54 遙か4 風早 >>55>>61
>>56 ソラユメ 転校生 >>62-65
>>67 スタ☆スカ 哉太 >>68
>>73 絶対迷宮グリム 基本、次兄 >>96-98
>>74 ガーネット・クレイドル 楓、理人 >>75-76
>>91 ハートの国のアリス ハートの女王 >>94
>>100 ワンド アルバロ >>101-102
- 112 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/15(日) 06:00:39.06 ID:???
- 【回答なし】
>>42 花柳剣士 大石
>>44 魔法使いとご主人様 ロイド
>>45 UTM カイル愛憎ルート
>>57 遙か4 那岐
>>58 ペット探偵Y's バリー
>>66 カエル 広瀬
>>70 薄桜鬼 風間
>>72 ひめひび2楽器 琉耶
>>78 カヌチ地雷ルート
>>79 ガーネット・クレイドル サーリヤ
>>80 薄桜鬼 土方
>>82 ラブシチュ 僕らが恋した君へ
>>84 ラブサミット ウィル
>>90 アーメンノワール
>>95 クロックゼロ 理一郎、鷹斗
>>104 ビタミンx 清春、瑞樹、一
>>107 DCGSダカーポガールズ 龍之介
>>108 TOKYOヤマノテ 悠斗
- 113 :DCGS 龍之介:2011/05/15(日) 06:26:10.86 ID:???
- >>107 DCGS 龍之介ルート
願い事を叶えるといわれる桜の木が存在する常春の島が舞台
主人公の史桜はある日記憶喪失の男の子と遭遇する
史桜の顔と名前、そして「龍之介」という名前だけが記憶のすべてだった
史桜と離れたくないという龍之介の希望から一時的に預かることにする
普通に食事ができない、言う事を聞かないと最初は頭を悩ませるだけだったが
徐々に聞き分けがよくなっていく
史桜の帰りを学校の校門前で朝からひたすら待っていたりとどこまでも史桜にべったり
そんな龍之介を憎からず思うようになるが、突如別れはやってくる
以前史桜が拾った子犬の話をする龍之介
引き取られた先のおじいさんが亡くなって、再び史桜に会おうとした子犬
しかし途中で事故にあってしまい命がつきかける
「最後に史桜に会いたい。お礼を言いたい」
桜の木はその願いを聞き届け、龍之介は史桜の前に現れた
願いは叶うが、命は元に戻らない
消えた龍之介を探しだすが、彼はごめんねと微笑むだけ
最期に会えたことに感謝しつつ彼は伝えます
「泣かないで。笑った顔が好きだから」
目の前で消える龍之介がいた場所には小さな子犬
史桜は亡骸をそっと抱きしめる
約束どおり泣かないで過ごす史桜はいつか龍之介の魂を持った子が現れるのを信じて日々を過ごしていく
〜それから〜
子犬の墓がある場所に訪れるとそこには別の子犬がいます
龍之介のことを思い出すと聞き覚えのある声が
「そいつ、俺みたいに助けてやってよ」
僅かな時間の逢瀬
「魂の順番待ち。いつか会えるよ」
二人は約束して、再び別れる
- 114 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/17(火) 22:42:59.07 ID:???
- >>113
横からだけど泣いた
- 115 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/19(木) 04:37:57.97 ID:???
- >>57 遙か4 那岐ルート
現代で生活していた高校生・葦原千尋。
両親はおらず幼い頃の記憶もないまま、いとこの風早と那岐の3人で育つ。
とある春の夕暮れ、柊と名乗る見知らぬ男と出会い、
生まれ故郷の豊葦原と、王国中つ国の二ノ姫であることを思い出す。
中つ国を加護する龍神の声を聞く「神子」。姫として中つ国の残党軍を率いる「大将軍」。
千尋は多くの肩書きを背負い、王宮・橿原宮へと軍を進めていく。
一方、那岐は鬼道使いとして千尋を護り傍らで戦っていた。
その中途、龍神に仕える神獣・朱雀の力を得るため千尋は戦いを挑むが、力が及ばず倒れかける。
那岐は怒りのあまり、幼い頃から抑えていた本来の力を解放し朱雀を圧倒。その場は事なきを得る。
夏。千尋たちは神獣・青龍の力を得るために、少数で敵地の出雲に潜り込んでいた。
七夕祭りの中、那岐は育ての親の「師匠」を千尋に語った。
師匠と重ね合わせるくらいに千尋の存在の大きさに那岐は気付くが、
それを邪魔するように、力によって頭痛は悪化していく。
祭りのあとから、那岐は「僕に関わるな」と突っぱね距離を置くようになる。
千尋も那岐を想う心はあったため、態度の急変に戸惑う。
関係を修復できないまま、中つ国軍は出雲にて常世軍に追い詰められる。
常世の国の君主・皇(ラージャ)は、長きに渡り禍日神にその精神を乗っ取られており、
神子である千尋を滅するためだけに、敵味方の区別もなく戦場を焼き払おうとしていた。
那岐は力を解放させて応戦するも禍日神は強大で、千尋も巻き込まれ命を落としてしまう。
黄泉路をさまよう2人を導いたのは、那岐の師匠だった。
死反玉とその身に流れる血によって、千尋と那岐は息を吹き返す。
- 116 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/19(木) 04:39:48.80 ID:???
- 続き
ところが、その出来事によって那岐は中つ国の王家の人間だと明らかになる。
かつての中つ国の政治を取り仕切っていた老女・狭井君は、那岐を利用しようと静かに近づき、
そして那岐は自身の出生と真の力について知る。
姿をくらまして数日、那岐は狭井君のもとで中つ国王位継承を宣言をすると、
千尋の大将軍の任を解き、王族の証である宝玉も取り上げ、仲間を一切近づけなかった。
千尋は説得しようと試みるが、那岐は「千尋の邪魔をするつもりはない」の一点張り。
刻々と日が過ぎていき、千尋は居てもたってもいられず、朱雀の助言を得て、
その途中狭井君の妨害も退けると、仲間とともに那岐を探しに行く。
行く先は、以前の那岐と「失くしたもの」について話をした海岸。
那岐は、そこ禍日神と対峙していた。遠い昔、異形の力を持つ「忌み子」として捨てられた那岐は、
千尋を死なせないために、禍日神を葬ろうと道連れも覚悟の上でひとり戦っていた。
間一髪、駆けつけた千尋たちは那岐とともに共闘するが、やはり力は及ばない。
禍日神は神子を滅ぼさんと迫り、那岐は必死に千尋を護り続けるが、
ついに千尋は繋いだ手を自ら離してしまう。
目を覚ますと、千尋は現代の教室にいた。時空を越えて豊葦原に行く前と同じで、
目の前には那岐がいる。しかし、千尋はそれに違和感を覚える。
誰だと千尋に問われて、那岐は「那岐の失くした心のかけら」だと答えた。
本物の那岐の呼ぶ声がすると、心のかけらは地の朱雀の宝玉へ変わり、千尋の手元へ。
いつか那岐に貰ったお守りのナギの葉と宝玉に導かれ、千尋は黄泉路から現し世へと再び帰る。
消えた千尋の行方を捜し続けていた那岐と再会し、ハッピーエンド。
- 117 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/21(土) 21:51:37.37 ID:???
- >>113様
>>107です、お礼が遅れてしまい申し訳ないorz
ありがとうございました!
まさかわんこだったなんて、意外でびっくりでした
詳しくありがとう!
- 118 :幕末恋華 花柳検士伝 大石√ 1/4:2011/05/27(金) 01:20:29.90 ID:???
- >>109さん乙です
>>42
半年も前なんで需要あるかわからないけど、まとめてみた
ゲームがCERO:Cだし、大石自体ヤンデレというかマジキチなので、
鬱展開やグロ表現?ってほどでもないけど、そういうの苦手な方は注意。
時は幕末、京の島原の外れにある花柳流道場花柳館で育った志月倫は
食客として稽古をつける傍ら、師範代の庵のもと情報屋の隠密活動をして暮らしていた。
ある日、富山という人物を探せと依頼された倫は、京の街で富山と揉めている大石鍬次郎と出会う。
殺気を隠そうともせず、不適に笑いながら剣を抜く大石に、
富山を救おうと、とっさに刃を向ける倫。そんな彼女に大石は興味を持ったようだった。
これ以降、大石はしばしば花柳館に姿を現すようになる。
新撰組隊士であり、人斬り鍬次郎として名を馳せる大石は、
人を斬ることに何の罪悪感も感じず、むしろ快感だという。
息抜きと称して、街で不逞浪士を探しては斬り捨てるという残虐性を見せる大石に
命の重さを深く考えろと訴える倫。
だが気持ちは通じず、価値観の差を痛感するばかりであった。
- 119 :幕末恋華 花柳検士伝 大石√ 2/4:2011/05/27(金) 01:21:52.46 ID:???
- 事あるごとに自分の価値観を真っ向から否定してくる倫を、大石は興味深く思う。
ある日大石は、以前斬り捨てた浪士の仲間ら三人に囲まれてしまう。
三人相手では流石に不利だろうと、倫は助太刀を申し出るが、余計な事はするなと一蹴される。
大石にとっては死を感じる事こそが幸せであり、例えそれが自分の死であっても同じなのだという。
死は快感だという大石に、あなたはまだその境地に至っていないとたきつける倫。
この言葉が引き金となり、大石は自らの完成、完全なる快楽を求めて
更なる凶行に走ることになる。
倒幕派と佐幕派の戦いが激化する中、思想の違いから
新撰組離脱を計る隊士達の抹殺を命ぜられた大石は、倫の目前で次々と離脱隊士を始末していく。
相変わらず人斬りを楽しんでいるかの様だったが、倫は惨状に耐え切れず
これ以上殺さないでと訴える。すると大石は、その訴えを素直に聞き入れ、剣を納めた。
だが、離脱隊士が倫を斬り付けようとすると、大石はとっさに倫の前に立ち、
肩に刃を受けながらも、この女を斬ることは許さない、と相手を斬り捨てた。
自分を救うために負傷した大石を気遣う倫だったが、大石はその刀傷の痛みさえも
気持ちいい、幸せだ、手当てなど余計な事はするなという。
一度は自分の訴えを聞き入れ、自分を守ってくれたかのように見えた大石だったが、
その行動は本当に自分を救うためだったのか?倫は疑問をぬぐいきれない。
人を斬ることで自分が完成されていくと信じている大石は、
世の中に平和をもたらす人間は敵だといわんばかりに
志ある要人、坂本竜馬と伊藤甲子太郎を次々とその手にかけてしまう。
この二人を斬ったことで、自分は完成されたという大石。
倫は二人を殺害した大石を許せないと思う一方で、どうしても心から追い出すことが出来ない。
- 120 :幕末恋華 花柳検士伝 大石√ 3/4:2011/05/27(金) 01:23:27.11 ID:???
- ある夜、京の市中で倫と出会った大石は、倫への歪んだ愛憎を告げる。
自分が完成したのは倫のおかげだ、倫の言葉に後押しされてここまでになれた。
もはや人を斬ることは快楽でしかない、だが同時に何人斬ろうと満たされることがなくなった。
今はそれが悩みだ―――自分にとって倫は、完成に導いてくれた愛しい存在であると同時に
尽きぬ悩みを与えた憎い存在でもあるのだ、と。
そして大石は問う、自分に抱かれるか、それともその手で斬り捨てるか、どちらか選んでくれと。
人を斬っても満たされることがなくなり、人斬りとして完成してしまった大石の興味は、
あとはもういかにして殺されるか、それだけになってしまったのだった。
大石の問いに返答できない倫。
大石のことが憎い、だからこの身を預ける事はできない。だからといって斬りたくもない。
この気持ちが大石に理解されるとは思えなかったが、そう告げるしか出来なかった。
そんな折、伊東の実弟・三樹より、大石の動向を定期的に報告してほしいと依頼がある。
政治が不安定な中、新撰組も京から離れる可能性があると庵は断ろうとするが、
その任務を自分にやらせてくれと倫は志願する。
一方新撰組は、江戸に下った将軍を追い、船で江戸へと向かう。
一刻も早く戦場で人を斬りたい大石は、先発隊として江戸からさらに甲府へ向かう。
倫も京から後を追った。
戦場では、大砲や銃といった近代兵器に慣れていない旧幕府軍は苦戦を強いられ、
江戸へ撤退を余儀なくされる。
敗走をしているであろう大石を探す倫は、自分の気持ちに説明がつけられず苦悩していた。
大石のことは心底憎いが、放ってもおけず、こんな所まで追ってきてしまった。
自分の言動がきっかけで凶行を助長させてしまった罪悪感なのか、同情してしまっただけなのか、
それとも。
- 121 :幕末恋華 花柳検士伝 大石√ 4/4:2011/05/27(金) 01:24:24.73 ID:???
- 江戸へ向かう大石だったが、その道中、大石への恨みを募らせていた同僚・斉藤一が
大石に斬りかかる。これ以上の不幸を生まないためにも、大石はここで死ぬべきだという斉藤。
大石を探すうち、二人の斬り合いの場に辿り着いた倫は大石の声を耳にする。
俺は確かに死を望んでいるが、俺を斬る事を許した人間はこの世にただ一人だけだ、と。
大石は自分を待っているのだと理解した倫は、とっさに走り出て、斉藤に容赦を懇願する。
倫を待ちわびていたかのような大石の様子から、大石の「許した人間」が倫だと悟った斉藤は、
お前が斬ってやれ、断るのなら自分が斬る、と彼なりの情けをかけた。
とまどう倫だったが、自分がやらなければ斉藤の手にかかってしまう。
ならば、大石の望みどおり、自分の手で・・・!
剣を抜く倫に、大石は心から安堵したような様子を見せて笑う。
倫が斬りかかるよりも一瞬早く、大石は彼女の手を掴み、倫に口付けた。
その口付けに、体中の力が抜けていく倫。やっぱり、私は・・・
大石への愛を自覚したその時、倫の手に握られたままの刃を、大石は自分の身に突き刺した。
呆然とする倫に、自分は今至福なのだという大石。
憎くも愛しい倫の手にかかって、大石は果てた。
倫に忘れられない、悪夢のような記憶を残して―――。
END
まるでBADエンドのようだけど、真EDです
- 122 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/29(日) 03:02:56.13 ID:???
- 乙〜。
それが真エンドなのか…ゴクリ…。
- 123 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/29(日) 05:28:28.03 ID:???
- >>109 乙です
wiki、勝手ながら誤字を見つけたので訂正しました
作品名だったので検索に支障あるかもと思って、、、勝手にすみません
- 124 :名無しって呼んでいいか?:2011/06/02(木) 08:30:10.86 ID:???
- >>122
自分は新選組の方では全く萌えなかったけど(むしろ嫌いだった)
このストーリーは超萌えた。
自分も大石に魅せられちゃったのかなー
- 125 :名無しって呼んでいいか?:2011/06/13(月) 22:44:19.44 ID:???
- 良スレ上げ
- 126 :名無しって呼んでいいか?:2011/06/14(火) 01:21:17.23 ID:???
- >>121
乙!!
大石√かなりやりたくなったw
- 127 :名無しって呼んでいいか?:2011/07/27(水) 01:45:04.78 ID:???
- 幕末恋歌に便乗して
土方√お願いします
- 128 :名無しって呼んでいいか?:2011/08/14(日) 17:13:43.33 ID:/tLE7NL3
- …
- 129 :名無しって呼んでいいか?:2011/08/15(月) 08:55:11.70 ID:???
- 新しいゲームか
- 130 :カヌチ クラトルート1:2011/08/17(水) 22:56:31.70 ID:???
- >>78
カヌチ 地雷ルート
地雷ルートだからクラトってことでいいんだよね
短くしようとしたけど無理だった
とりあえず先に説明を列挙
登場人物
アキ(主人公。戦争孤児。鍛冶経験なしだが鍛冶師を目指す)
カヤナ(二千年前の人物。神話になっている戦女神。タカラハマ国初代王)
クラト(タカラハマ国王の王立警備隊)
アクト(幼い頃に生き別れたクラトの双子の弟)
地名
タカラハマ(アキ・クラトのいる国)
ヤスナ(アクトの国。タカラハマとはずっと戦争を続けている)
用語
カヌチ(剣士と特別な契約をしたカヌチの総称)
審判の刻(約二千年ごとに起きる日食みたいなもの)
カヌチ 白き翼
タカラハマの田舎に住んでいたアキはある日クラトと出会う
警備隊の鍛冶師を探していたクラトは見つからない苛立ちからそっけない態度でアキと初遭遇する
その後アキの祖父(血縁なし)が鍛冶師であることを知るとアキの家に訪れる
祖父にも断られるが前王のカヌチであることを知るとその後も頻繁に家にくるようになる
- 131 :名無しって呼んでいいか?:2011/08/17(水) 23:02:16.81 ID:???
- >>130たが規制かかって続き書けなくなったorz
明日また挑戦してみるけど気にしないでください
- 132 :名無しって呼んでいいか?:2011/08/18(木) 10:42:05.80 ID:???
- >>104
VitaminX うろ覚えなので瑞希だけ。文才ない上に長文でごめん。簡単に
突然の白爬虫類召還や補習になかなか出てくれない瑞希に四苦八苦しつつも、
家庭訪問やめげない指導で少しずつ打ち解けてきた担任悠里と瑞希
文化祭でうっかりお湯がかかってやけどをした悠里を助けるために
いつになくきびきびと動いて適格な処置をした瑞希に若干の違和感を覚える
冬になり、受験をしないと言い張る瑞希を説得できないようならクビと仄めかされるが
本人の希望しないことを無理強いしたくない、
教師ではなくなっても瑞希の担任でいたいと言い募る悠里を見て
瑞希が、今度は自分が先生を守る番だと受験を決意する
センター試験の結果は全て満点。さんざん突っかかってきていたクラスAの生徒が
カンニングだ、ズルだと負け惜しみを言うものの、「偶然」で片付けてしまう
実は瑞希のIQは280で、両親の在籍していたアメリカのシンクタンクで実験されていた
なまじ頭のいいせいで、どんな実験をされていたかを全て覚えているための
人間嫌いと人間不信だった
だけど諦めない悠里に瑞希も信頼を寄せて恋心を抱くようになっていった
日本にいるよりアメリカに行った方が瑞希のためにもいいと
アメリカ行きを表面上は応援してみせるが内心は寂しく思っていた悠里だった
卒業式の後、瑞希はやっぱりアメリカには行かないとチケットを破り捨てて告白
ノーマルED
真田先生が悠里を誘おうとしているところに遊びに来た瑞希が乱入
真田先生はからかわれて遊ばれておしまい
ドリームED
試験を結局白紙で出してしばらくはモデルのバイトをしながら…という話をしているところに
以前書いた論文が受賞するとの連絡が入り、押しかけてくる人から逃げよう!と
手に手を取って走り出しておしまい
パーフェクトED
進学が決まった春休み、清春が仕掛けたイタズラに頭を悩ませる悠里と
幸せそうな瑞希がお花見をしておしまい
- 133 :VitaminX 瑞希ルート:2011/08/18(木) 10:44:12.69 ID:???
- 名前欄にゲーム入れ忘れた
>>132はVitaminX 瑞希ルート
- 134 :名無しって呼んでいいか?:2011/08/20(土) 14:44:57.30 ID:???
- >>127
wikiにのってたよ
http://www47.atwiki.jp/otmgstory/
- 135 :名無しって呼んでいいか?:2011/08/20(土) 22:27:45.92 ID:???
- >>132乙〜!
依頼人じゃないけど興味あったからうれしい
- 136 :名無しって呼んでいいか?:2011/08/26(金) 13:38:31.55 ID:???
- 復活
- 137 :ガーネット・クレイドル サーリヤ√1:2011/09/06(火) 22:20:51.93 ID:???
- >>79
美紅は黒猫に誘われ、生徒会室の物置の扉を開けてしまう。
扉の奥にはあるはずのない空間がひろがっており、泉に出るとそこにはサーリヤ王子がいた。
どうやらここはミフターフという異世界で、泉から現れた乙女は世界を救う姫巫女「アズラ・サヤラーン」らしい。
王になりたいサーリヤは、美紅に剣を突き付け否応なしに連行する。
サーリヤは美紅が現れた事を隠そうとするが、(実はアズラ・サヤラーンの命を狙う者から守る為である)
あっさり見つかり5人の王子の中から次期王を選び世界を救えと言われる。
ミフターフの王子は現実にいる人物だった・・・サーリヤを除いては。
王を選ぶ=王子に恋をし、ガーネット・クレイドルに愛を注ぐ事。
父親が母を置い出て行ってしまったトラウマから恋のできない美紅はそれに戸惑う。
王子には王になりたい者・なりたくない者といて、王子同士の仲も悪く一騒動起きるが、
美紅は「王を決める事が私の仕事なら過ちを犯したくない」と宣言する。
こうして、現実と夢世界との二重生活が始まった。
- 138 :ガーネット・クレイドル サーリヤ√2:2011/09/06(火) 22:22:22.82 ID:???
- ・サーリヤは先代王イブリースと先代サヤラーンの子と言われているが、本人に記憶はない。
・サヤラーンは力を失いガーネット・クレイドルに隠れてしまい、それに心を病んだ王も失踪しミフターフは崩壊していっている。
・ミフターフを守りたいサーリヤは王になる事を望んでいた。
自分を王になる為の道具にしか思っておらず、王族気質のサーリヤを嫌っていた美紅だが、不器用な優しさをみせる彼に惹かれていく。
サーリヤもんざらでもなく、母の形見であるガーネットの短刀を美紅にプレゼントする。
そんな時、イブリースに意識を乗っ取られかけたサーリヤは日に日に弱っていき、美紅を避けるようになった。
そしてついに完全に取り憑かれ美紅を襲ってしまう。正気には戻ったが、美紅を完全に拒んでしまうサーリヤ。
美紅はショックを受けながらも自分の想いを自覚しサーリヤへ伝える。
しかし、記憶を取り戻したサーリヤは美紅の想いを受け入れる事が出来なかった。
イブリースの目的が美紅を生贄に捧げミフターフを再興する事だと知ったからだ。
またイブリースに乗っ取られ美紅を襲いかけるがナスル参戦で事なきを終え、サーリヤは姿を消してしまう。
そして、ミフターフと現実世界両方の崩壊が本格的に始まった。
- 139 :ガーネット・クレイドル サーリヤ√3:2011/09/06(火) 22:28:36.65 ID:???
- ・現実世界だと思っていた世界も実は夢の世界で、本当の現実の美紅や人間の王子たちはずっと眠っている状態。
・美紅が「アズラ・サヤラーン」の使命を果たせばミフターフは救えるが、現実世界では目を覚まさなくなり消えてしまう。
・夢を存続させるには恋(想い)の力が必要。
・サーリヤはイブリース(夢魔)とサヤラーン(人間)の間にできた半魔。
・現実世界で出てきた黒猫は実はサーリヤ。猫の時の記憶はない。半魔故魔力が弱い。
・黒猫のサーリヤは、美紅が幼い頃に出会っていてその頃から好きだった。
・その頃から美紅は「アズラ・サヤラーン」に選ばれていた。
サーリヤを探していると、森で魔導士に出会う。それは10年前失踪した美紅の父親だった。
美紅の父親の家系は夢術士という夢を渡り管理する事を生業としていて、美紅にもその才能があった。
美紅パパは、娘が「アズラ・サヤラーン」になる事を阻止するべくミフターフへ旅に出た。
ミフターフは人間のサヤラーンが、イブリースと共に過ごす為に創造した夢の王国で、
通常同じ夢は長く存在し続ける事が出来ないが、それを無理やり維持し続けた為サヤラーンが弱る。
サヤラーンが眠りについた後も、イブリースはミフターフに執着してしまった。
サヤラーンは憂い「この夢を終わらせて欲しい」と、夢を壊す宝石を美紅パパに授けた。
それを、短刀にしてガーネット・クレイドルを破壊しようとしたが、敵に見つかり失敗し追われる身となった。
美紅パパは、短刀を美紅に託し送りだした。
- 140 :ガーネット・クレイドル サーリヤ√4:2011/09/06(火) 22:30:58.79 ID:???
- サーリヤはあの泉にいた。
サーリヤは語る、ガーネット・クレイドルがなくなればミフターフと共にサーリヤや住人の夢魔も全て消滅する。
惚れていたサーリヤは、美紅の望みを叶える為(※1)に夢魔の力を無意識に使い続けた。
昔、幼い美紅と一緒に居たかった黒猫のサーリヤは何度もミフターフへ呼んだ。力を使って。
それが、ミフターフの崩壊を更に進め、自分の寿命も縮めた。
夢魔の力はもう限界にきていて、これ以上使えば消える。
美紅をガーネット・クレイドルに捧げればミフターフも救われ、自分も消えずにすむ。
しかし、美紅を愛しているサーリヤにはそんな事できるはずがなかった。
サーリヤは最後の力で美紅を現実世界へ戻そうとする。
- 141 :ガーネット・クレイドル サーリヤ√5:2011/09/06(火) 22:38:06.43 ID:???
- 【サーリヤBAD】
サーリヤに「私もここに残る」と縋るが、彼の決心は固かった。
美紅は「あなたをあきらめる為に、嫌いだと言って傷つけて欲しい」と求める。
ダダをこねる美紅にサーリヤはキスをした。
「愛してなど、いなかった…」と最後の嘘をつき、力を使い果たし美紅を現実に戻す。
現実で目覚めた美紅は何も覚えていなかった。
ただ桜の花を見ると涙が溢れた。
- 142 :ガーネット・クレイドル サーリヤ√6:2011/09/06(火) 22:45:43.23 ID:???
- 【サーリヤ真ED】
「お前を現実へ戻す」と言うサーリヤに、
「言いたいことは、それで終わり?」とつっぱねる。
「私の運命を勝手に決めないで」「貴方の運命は貴方の望んだものじゃない、だったら二人で変えよう」
と美紅はサーリヤを叱咤し、二人でイブリースと戦う決心をする。
ガーネット・クレイドル前に辿り着く。中にはサヤラーンが眠っていた。
イブリースが襲ってくるが、隙を見て美紅パパに貰った短刀をガーネット・クレイドルへつきつける。
しかし、短刀の方が砕けてしまう。その短刀は敵がすり替えた偽物だった。
サーリヤを憎悪するイブリースに苦戦するが、
美紅が貰った形見のガーネットの短刀が、ガーネット・クレイドルを破壊できる物で、想いの力で剣にパーアップ。
サーリヤはイブリースごとガーネット・クレイドルを刺し貫いた。
- 143 :ガーネット・クレイドル サーリヤ√7:2011/09/06(火) 22:55:55.39 ID:???
- 解放されたサヤラーンは全てを語る。
恋をした黒猫のサーリヤは美紅の為に柘榴の木を創造した。
それを見て、この娘ならサーリヤをミフターフから解放してくれると信じた。
サヤラーンは、美紅に出会えるよう最後の力を全て使い人間の姿を与えた。
(結果ガーネット・クレイドルに隠れる事となり、イブリースはサーリヤを憎悪する事になった)
サーリヤは力を使って美紅を現実へ帰そうとしている。だから想いの力で救ってあげてと。
美紅はサーリヤを見つけた。それはあの柘榴の木の下だった。
一人消え逝こうとしているサーリヤを抱き起こし柘榴の実を食べさせる。
美紅は「消えないで。一緒に帰ろうよ」「あの桜の木の下で待ってるからね」と告げ、
サーリヤも「必ず行く。待ってろ」と答える。
現実世界で目覚めた美紅は、満開の桜の木の下で待っていた。
しかし、なかなか現れないサーリヤに泣きだす美紅。
そこにサーリヤ現れ、「奪いにきたぞ、お前を」「俺の物になれ、姫よ」
美紅サーリヤに抱きつき
END
(※1)
美紅の望みは「王を決める事が私の仕事なら過ちを犯したくない」だった。(他にもあるかも知れないが判らない)
さっさとサヤラーンを蘇らせたいイブリースは美紅とサーリヤを精神操作して王を決めさせる(「共通BAD」ニューゲームだと絶対通る)
その後、物語冒頭にループするのは全てサーリヤの仕業。
一部コミック版より引用、物語内で謎が残る人物はスルーしました。
端折ったつもりですが長くなってしまいすみません。
- 144 :ガーネット・クレイドル サーリヤ√7 :2011/09/07(水) 10:17:56.97 ID:???
- >>143
一部訂正しました
解放されたサヤラーンは全てを語る。
元々サーリヤに人間の体はなく、小さな黒猫だった。
黒猫のサーリヤは幼い美紅に恋をした。
サーリヤは美紅の為に柘榴の木を創造した。それは夢魔の力で初めて創った物だった。
イブリースがサヤラーンを想い初めて創ったのが、この「ガーネット・クレイドル」(柘榴の木)
父と同じ物を創った息子を見て、この娘ならサーリヤをミフターフから絆の力で解放してくれると信じた。
サヤラーンは、最後の力を全て使いサーリヤに人間の姿(魂の盾)を与えた。いつかまた美紅と出会い恋をする事を信じて。
(結果ガーネット・クレイドルに隠れる事になり、イブリースはサーリヤを憎悪する事になる)
サーリヤは夢魔の力を全て使い美紅を現実へ帰そうとしている。息子を探し出して想いの力で救って欲しいと。
美紅が応えると、サヤラーンは感謝しイブリースと共に昇天した。
美紅はサーリヤを見つけた。それはあの柘榴の木の下だった。
一人消え逝こうとしているサーリヤを抱き起こし、柘榴の実を食べさせる。
「消えないで。一緒に帰ろうよ」「あの桜の木の下で待ってるからね」美紅は想いを告げた。
「必ず行く。待ってろ」サーリヤは答えた。
現実世界で目覚めた美紅は、満開の桜の木の下で待っていた。
しかし、なかなか現れないサーリヤに泣きだしてしまう。
そこにサーリヤ現れ、「奪いにきたぞ、お前を」「俺の物になれ、姫よ」
美紅サーリヤに抱きつき
END
(※1)
美紅の望みは「王を決める事が私の仕事なら過ちを犯したくない」だった。(他にもあるかも知れないが判らない)
さっさとサヤラーンを蘇らせたいイブリースは美紅とサーリヤを精神操作して王を決めさせる(「共通BAD」ニューゲームだと絶対通る)
その後、物語冒頭に戻されるのは全てサーリヤの仕業。
- 145 :名無しって呼んでいいか?:2011/10/12(水) 18:31:18.98 ID:???
- 雅恋の源√お願いします
- 146 :名無しって呼んでいいか?:2011/11/04(金) 23:57:27.81 ID:???
- 緋色の拓磨ルートお願いします
92 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★