■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【雨宮由樹】07-GHOST セブンゴースト【市原ゆき乃】
- 1 :花と名無しさん:2011/09/30(金) 17:34:53.02 ID:dvKZiBNE0
- コミックZERO-SUMで「07-GHOST」連載中の
雨宮由樹先生、市原ゆき乃先生について語るスレです。
次スレは980が立てて下さい。
【雨宮由樹】07-GHOST セブンゴースト【市原ゆき乃】04
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1264611736/
◆関連スレ
・アニメの話題
07-GHOST(セブンゴースト)Part06
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1252927950/
ZERO-SUM(ゼロサム)について語りましょう。第25話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1259654930/
【07-GHOST】セブンゴースト@コスプレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1240689146/
◆関連サイト
・作者公式「雪待屋」(作者公式)
ttp://www.yukimachi.com/index.html
・一迅社「07-GHOST」公式サイト
ttp://ichijinsha.co.jp/zerosum/special/07_ghost/
- 2 :花と名無しさん:2011/09/30(金) 17:35:35.24 ID:???0
- ・sage推奨:メール欄に半角小文字でsageと入力
他スレさんに迷惑をかけない為に協力しましょう
・同人誌、BL、カプ話は控えましょう
・煽りや荒らしは華麗にスルーで
- 3 :花と名無しさん:2011/09/30(金) 17:36:49.86 ID:???0
- dat落ちしたようなので立てました
何か不手際があったらすみません
- 4 :花と名無しさん:2011/10/01(土) 00:09:04.95 ID:???I
- 乙ですー!
来月号からいっきに話が動きそうだな…
- 5 :花と名無しさん:2011/10/01(土) 09:15:43.26 ID:???0
- 乙です
ここは5スレ目ってことかな
- 6 :花と名無しさん:2011/10/01(土) 14:07:32.89 ID:???0
- 乙!
- 7 :花と名無しさん:2011/10/01(土) 15:33:39.82 ID:???O
- スレ立てした者です
番号入れるのを忘れてました、すみません
>>5さんの言う通り5スレ目という事でお願いしますー
- 8 :花と名無しさん:2011/10/01(土) 17:20:36.11 ID:???0
- >>1乙!
ついに醒魂の正体が明らかになる……と良いなぁ。
- 9 :花と名無しさん:2011/10/01(土) 21:05:18.50 ID:???I
- 読めば読むほど醒魂はカルじゃないかなと思えてくる
- 10 :花と名無しさん:2011/10/01(土) 21:37:47.79 ID:???0
- 裏切ったのはふわふわさんか
- 11 :花と名無しさん:2011/10/01(土) 23:44:23.10 ID:???0
- 何巻か忘れたけどちびテイトが微妙に恐がっていたのって
確かふわふわさんだっけ?
とりあえず素直じゃないシュリと泣きまくった後のテイトが微笑ましかったのと
ストーリーが加速しそうで良かった
- 12 :花と名無しさん:2011/10/02(日) 00:02:28.23 ID:???0
- ストーリーが加速するのは嬉しいが、ハルセ覚醒の謎はそのままなのか
- 13 :花と名無しさん:2011/10/02(日) 20:00:11.02 ID:???I
- ハルセ覚醒に関してはアヤナミが繋魂の能力でどうにかしたんだと勝手に解釈した。
なんかあの能力1回死んだ犬を生き返らせたりしてたし。
- 14 :花と名無しさん:2011/10/02(日) 22:04:49.99 ID:???0
- ラゼットもそうじゃなかったっけ?
- 15 :花と名無しさん:2011/10/02(日) 23:13:40.25 ID:???0
- たとえ死んでいても、魂がそこにあれば縁(と言うか絆)のある人の魂と糸繋げるらしいからね
でもハルセは死んだわけじゃないんだよね。そこが微妙。
能力の使い方の応用って所かなぁ
- 16 :花と名無しさん:2011/10/03(月) 21:42:13.32 ID:???0
- 4コマでもいいから謎解きして欲しいな。
クロユリへのクリスマスプレゼント代わりにこっそりハルセを覚醒させるアヤナミ様とか……
- 17 :花と名無しさん:2011/10/08(土) 12:48:26.62 ID:???0
- アヤたん何だかんだで仲間思いだよね
最初の方でもクロユリを無駄死にはさせないとか言ってたし
- 18 :花と名無しさん:2011/10/08(土) 15:45:51.42 ID:???0
- フェアローレン時代には「大切な物など何もない」って言い切ってたのにずいぶん変わったなぁ
- 19 :花と名無しさん:2011/10/08(土) 23:27:45.43 ID:???0
- アヤナミみたいなキャラって部下に冷たかったりするから仲間想いなのは意外だった
そこが良いなと思う
- 20 :花と名無しさん:2011/10/09(日) 23:06:06.29 ID:???0
- テイトがスクラーだった頃、右腕に何か数字みたいな物が刻まれてたけど、あれって何か分かる方いらっしゃいますか?
- 21 :花と名無しさん:2011/10/10(月) 15:10:40.98 ID:???0
- 奴隷って番号で呼ばれることが多いから
それじゃないの?
- 22 :花と名無しさん:2011/10/10(月) 21:48:55.44 ID:???0
- それか!
そう言えば他に腕に刻まれるようなものありませんね。
ありがとうございます。
- 23 :花と名無しさん:2011/10/11(火) 12:11:24.28 ID:???O
- 教皇が黒幕っていうことはないなかな
- 24 :花と名無しさん:2011/10/11(火) 14:19:21.06 ID:???0
- 教皇を操ってパンドラの箱を手に入れようとしたゴーストがいるって事は
浮島H-8でゴースト達がテイトやフェア=クロイツと合流した時、すでに「誰か」が裏切ってるんだよね。
そしてその誰かを、テイト達はもちろんだけどアヤナミも知らない。
パンドラの箱を狙っている勢力が2つある(ブラックホーク/裏切り者のゴースト)ってことでOK?
- 25 :花と名無しさん:2011/10/11(火) 18:32:31.71 ID:???I
- というか、裏切り者ゴーストはフェアローレン崇拝してアヤナミのために裏切ったとかないかね。
- 26 :花と名無しさん:2011/10/11(火) 18:34:16.20 ID:???O
- アヤナミがパンドラの箱の真実を知らないということは、裏切り者のゴーストが帝国側には居ないってことかな?
(帝国側にいるならアヤナミに知らせてるはず)
裏切り者としてランドカルテとエアに目が行きがちだけど、墓所の記録を改竄できるのは墓所に近い人、つまりランドカルテとエア以外だと思うんだけど・・・
もしランドカルテかエアが裏切り者ならば帝国側に潜入するまえに墓所を改竄しなきゃいけないけど、
そんなことしたら、あとから記録に来た他のゴーストに改竄したことがバレるよね。
ということはフェアトラーク以外のゼヘル、フェスト、プロフェ、レリクトの誰かが裏切り者・・・
- 27 :花と名無しさん:2011/10/11(火) 20:21:57.47 ID:???0
- ゼヘルに一票
- 28 :26:2011/10/11(火) 20:34:24.05 ID:???O
- ついでに、カストルから奪ったフェスト能力によってアヤナミにテイト側の情報がつつぬけ状態なんだけど、
そのなかで軍に潜入するというレリクトも怪しい気がする・・・
でもアヤナミがパンドラの箱の真実を知らなかったってことは10年前のパンドラ騒動の黒幕と、アヤナミは完全に別行動なんだよね。
今んとこアヤナミ組、教皇組、そして第三勢力にミロクかな。
- 29 :花と名無しさん:2011/10/11(火) 20:38:23.97 ID:???0
- 墓所に入れるのはセブンゴースト”と”教皇。
預魂、繋魂、斬魂→アヤナミとやり合ってるし、喰われることを拒んでいる(繋魂は負けたけど)
遺魂→教皇の間で教皇と対峙している
ので、墓所の情報を書き換えたのは教皇、消魂、醒魂の3人のうち誰かじゃないでしょうか。
ただ、教皇に墓所の記録を書き換える能力があるかどうかは定かじゃないですが……。
教皇を操っていたのは「愛しいあのお方を封じたままでいるなど気が狂いそう」な奴だから、
裏切り者のゴーストにとっては、アヤナミ≠フェアローレンなのでしょうか。
だから教皇を操ってまでフェアローレンの躯を手に入れようとしても、アヤナミにそれを伝えていないとか。
- 30 :花と名無しさん:2011/10/11(火) 21:10:10.50 ID:???O
- >>29
>>26にもあるけどランドカルテかエアが墓所の記録を書き換えたなら、他のゴーストにバレると思われる。
あのパンドラ騒動後にゼヘル・フェスト・プロフェは代替りしているが、騒動後すぐには代替りしていないからランドカルテ達が軍に潜入してから時間がある。
だから墓所の書き換えを軍潜入前にやると代替り前のゼヘル達にバレることになる。
ランドカルテとエアが軍に潜入しながら墓所まで来て書き換えるとは考えにくいから、書き換えたのはランドカルテ・エア・フェアトラーク以外。
教皇に書き換える力があるなら、実はゴースト達は誰も裏切っていないことになるのでは?
- 31 :花と名無しさん:2011/10/11(火) 21:14:05.38 ID:???0
- >>26
あれってフェストが言うところの「糸」をたぐらないと無理で、フェストとテイトの間に糸は繋がってませんよ
>>27
ゼヘルが裏切り者って事はないでしょ
あれだけテイトに固執してて「もう一度地上に戻る為の帰り道を照らす光だ」とか言ってるのに
- 32 :花と名無しさん:2011/10/11(火) 21:17:09.40 ID:???0
- フェアローレンの躰は知っているが魂がアヤナミになっているのを知らない。
でもってフェアローレン大好き。
転生しているイブか?
教皇を唆すことができてセブンゴーストの情報もある程度入手できて(今のところ)疑われていない。
黒幕がジオ大司教だったら泣くぞ、俺。
- 33 :29:2011/10/11(火) 21:29:12.71 ID:???0
- >>30
これまで書き換えがばれてなかったからこそ、8巻で
「目の前に視えるものを我々はいつも簡単に信じ過ぎている」
「我々の信じているものなどいつだって簡単に壊れてゆくのだ」
って言葉がある
だからフェスト、プロフェ、レリクトは除外されると思う
移動を考慮すると墓所の記録を書き換えたのはランドカルテ、もしくは移動の手間がない教皇じゃないか
ゴーストの中に裏切り者がいることについては、ZEROSUM11月号でエアがはっきり口にしてる
レリクトに「お前の能力でオレの過去を見ればいい」とも。
- 34 :花と名無しさん:2011/10/12(水) 12:16:36.06 ID:???O
- >>32
自分も黒幕はイブなんじゃないかと思ったことあるよ
でもテイトの魂を食べたそうにしてたから(クロイツが教皇からテイトを連れ去ったとき)、イブではないと思った。
イブがテイトの魂食べるっていう発想が無くて。
でもフェアローレン復活させるにはアヤナミ(魂)が必要なのに、アヤナミに内緒で暗躍してる裏切り者ゴーストって一体何がしたいんだろう?
- 35 :花と名無しさん:2011/10/12(水) 13:16:04.25 ID:???0
- >>31
ゼヘルっつか、フラウ(正確にはフラウじゃないけど)はテイトの魂
食べたそうにしてたから
自分の意思に反した部分(本人は無自覚)で
裏切ってしまってたとか思ってた。
今更ランドカルテとかが裏切り者ゴーストとして発覚するよりも
そっちのが物語的に盛り上がるんじゃね
イブでも面白いな
- 36 :花と名無しさん:2011/10/12(水) 13:31:58.78 ID:???0
- >>32
黒幕はイブだと思ってた。
フェアローレンの事を「愛しいあのお方」なんて言いそうなのはイブくらいだし。
フェアローレン(アヤナミ)がイブを見つけられないのは、
フェアローレンの躯に細工&下天したイブの魂の本質が歪んだから、なのかなと。
>>35
テイトの魂を食べたがっているのは、フラウにくっついてるフェアローレンの鎌のせいじゃなかろうか。
フラウの「道」にテイトが迷い込んだ時、フェアローレンの鎌に「喰わせろ」って襲いかかられてるよ。
- 37 :花と名無しさん:2011/10/12(水) 16:13:08.44 ID:???0
- >36
この考えはなかったな
もしほんとうにこれだったら面白くなりそう
でも、裏切り者は07-GHOSTっていってるしね
でも黒幕=裏切り者ってわけじゃないし…うーん
- 38 :花と名無しさん:2011/10/12(水) 17:19:30.47 ID:???0
- 黒幕がイブだとして
(黒幕と裏切り者が同一人物じゃないとして)
現時点でセブンゴーストの中に
裏切り者がいる、ってのは決定してるから
可能性あるのがゼヘル、ランドカルテくらい?
エアは違うと思うんだけどな
- 39 :花と名無しさん:2011/10/12(水) 19:28:11.73 ID:???0
- 12月のゼロサムでエアの正体が明かされず
過去を視たレリクトが「そんな……馬鹿な……」とか言ってる1コマだけで処理されたら笑う
>>38
>エアは違うと思うんだけどな
エアは教皇がしでかしたことに相当キレてたから、ないと思う。
- 40 :花と名無しさん:2011/10/12(水) 21:10:54.28 ID:???O
- 裏切り者がランドカルテだとしたら軍に潜入する意味が分からないんだけど…
- 41 :花と名無しさん:2011/10/12(水) 23:22:35.18 ID:???0
- エアとランドカルテはアヤナミ抹殺指令を受けて軍に潜入する予定だった
↓
でもランドカルテはゴッドハウスを巡るフェアトラークに同行した(から潜入は後回しになった)
↓
フェアトラークはアヤナミに喰われた
ランドカルテはこの後どうしたのかってのと
レリクト曰く潜入したはずのランドカルテと同じ魂の番号を持つ人が軍に見あたらないってのが引っかかる
レリクトが視たのはランドカルテが墓所にメッセージを残したところまでだから
レリクト視点だとランドカルテは軍に潜入して、そこから消息不明になってる
ので
レリクト側:エアとランドカルテは軍に潜入したはずなのに見つからない
読者側:あの二人はどこに行ったんだよ
で、ランドカルテは実際の所潜入していないんじゃないか、とか。
- 42 :花と名無しさん:2011/10/12(水) 23:33:49.75 ID:???O
- >>41
アヤナミがフェアローレンだということをゴースト達は知らなかったから、エア&ランドカルテが抹殺命令を受けることは有り得ないのでは
そもそも教皇とジオ大司教の立ち位置も分からないんだよな。
ジオが何処まで関わっているのか、セブンゴースト任命権が教皇orジオにあるならセブンゴーストの裏切りも気付きそうだし。
単行本の何巻だったか、たぶん前のほうで「器を成長させるのには良い機会だ」みたいなこと言ってるの誰?
器ってテイトのこと?
- 43 :花と名無しさん:2011/10/13(木) 12:16:47.64 ID:???0
- フェアローレンの魂の持ち主を教会側は把握している。
フェアローレンの魂を持つ者が力を持ちすぎた場合抹殺許可が降りるということなので、
今回はエアとランドカルテにそ命が下った。
- 44 :花と名無しさん:2011/10/13(木) 13:53:43.33 ID:???O
- フェアトラークがゴッドハウスめぐりをして切符を手に入れてテイトに渡すって言ってたけど、テイトに切符渡してないよね?
ランドカルテが持ってたりしないよね
- 45 :花と名無しさん:2011/10/13(木) 23:33:56.27 ID:???0
- >>43
>単行本の何巻だったか、たぶん前のほうで「器を成長させるのには良い機会だ」みたいなこと言ってるの誰?
3巻Kapitel.17の冒頭ですね。
教皇の間でえらそうに喋ってるので、おそらく教皇。
>器ってテイトのこと?
2巻でカストルが「教皇があの子に一度お会いしたいそうです」って言ってるので、
文脈から察するに器=テイトが妥当と思われます。
- 46 :花と名無しさん:2011/10/14(金) 08:26:30.16 ID:???O
- >>45
教皇と話してる相手は誰なんだろうね
黒幕…なわけないか
- 47 :花と名無しさん:2011/10/14(金) 09:52:42.05 ID:???0
- 話してるのは横顔だけだけどラブじゃないの?
- 48 :花と名無しさん:2011/10/14(金) 23:42:55.68 ID:???0
- ラブラドールですね
- 49 :花と名無しさん:2011/10/14(金) 23:59:24.71 ID:???O
- やっぱりラブラドールに見えるよね?
ラブラドールが教皇とそんな会話してるの違和感あるんだけど
- 50 :花と名無しさん:2011/10/15(土) 00:11:18.49 ID:???0
- ラブが預言を教皇に話したんじゃないのかな
- 51 :花と名無しさん:2011/10/15(土) 14:15:17.61 ID:???O
- 時間軸がイマイチ分からないんだが、これで合ってる?
教皇の策でテイトがフェアローレンの器に
↓
フェアトラークがテイトを奪ってテイト父のところへ
↓
テイトがミカエルを継承し、帝国の攻撃に応戦
↓
フェアトラークとテイトは外に脱出しヒュウガに追われるもランドカルテに助けられる
↓
先代ゴースト達と対面し、ゴッドハウスめぐりが始まる
↓
ゴッドハウスめぐりの途中で戦況悪化?
ラグスに戻る?
↓
テイト父がアヤナミに殺される?
↓
フェアトラークがテイトの記憶を封印?
その後フェアトラークはアヤナミに喰われ、テイトは記憶喪失のままスクラーに?
- 52 :花と名無しさん:2011/10/15(土) 17:30:43.17 ID:???0
- >>51
ラグス王家もゴッドハウスだから、呪いの切符を貰うためには悪事を暴かなきゃならないんだよね。
戻るとしたらそのタイミングかなぁ。
- 53 :花と名無しさん:2011/10/16(日) 03:37:59.53 ID:???I
- >>42
今の本誌では醒魂と消魂は力を持ち過ぎたフェアローレンの魂を持つアヤナミを抹殺する指令と軍の動きを探る為に軍に潜入しました。
- 54 :花と名無しさん:2011/10/16(日) 09:36:44.86 ID:???O
- 抹殺命令は誰が出したの?
教皇は既に操られてるから命令出せないよね?
というか、なんで先代のゴースト達は教皇を野放しにしてたんだ?
- 55 :花と名無しさん:2011/10/16(日) 10:33:00.11 ID:???0
- セブンゴーストのことを知っているのはジオ大司教と教皇だけ、だそうですので
アヤナミ抹殺許可を出したのは二人のうちどちらかでしょう。
フェアローレンの魂を持つものが力を持ちすぎた場合、抹殺するのは慣例だそうですので。
先代ゴースト達は教皇を野放しにしてたんじゃなく、レリクトの力で
教皇の過去を視るまで、教皇がパンドラの箱をを奪ったことやその動機を知らなかった模様。
- 56 :花と名無しさん:2011/10/16(日) 12:34:56.43 ID:???O
- でも12巻で、まだ先代ゴースト達が揃ってる段階で既に教皇の過去を視て策略に気付いてますよね
でもフラウ達に代替りしても教皇はその教皇のままだし、なぜ真実を知っているのに先代ゴーストと大司教は教皇を教皇のままにしておいたのか…
ゴッドハウスも真実を知っていると先代フェストが言ってるけど、テイトのゴッドハウス巡りを見る限りでは知っているようにみえない…
- 57 :花と名無しさん:2011/10/16(日) 13:48:50.66 ID:???0
- >でもフラウ達に代替りしても教皇はその教皇のままだし、なぜ真実を知っているのに先代ゴーストと大司教は教皇を教皇のままにしておいたのか…
仮説ですが
・教皇を処刑できるのはゴーストだけ
→教会では人殺しを禁じているので、ジオも直接手を出せない
・当時の事実を知っているゴーストのうち4名が代替わり、2名が行方不明、1名が喰われたので当時の事情を知るものがいない
→ジオは墓所に入れないので、ゴースト達の事情が分からない
・戦争開始のいきさつを説明できる証拠が出せないので、教皇を糾弾しても信じてもらえない
→教皇を解任できないのでやむを得ず泳がせる形になった
こんな感じじゃないかと。
>ゴッドハウスも真実を知っていると先代フェストが言ってるけど、テイトのゴッドハウス巡りを見る限りでは知っているようにみえない…
戦争でラグス王国が負けて、王国側についたハウゼン家のように圧力をかけられそうになったので
他のゴッドハウスは口を噤んだんでしょう。
- 58 :花と名無しさん:2011/10/16(日) 21:05:25.53 ID:???I
- ジオ大司教は教皇の裏切りに関してそれに手を貸した黒幕に記憶を消されたか…あるいはジオ大司教自身が裏切り者か…
黒幕が分かったら全部繋がるのかな。
- 59 :花と名無しさん:2011/10/17(月) 09:00:38.27 ID:???O
- すべて知ってるはずのジオがフラウ達に何にも話してないのが気になる。
ゴーストが代替りしてるなら、新ゴースト達に真実を知らせないとミカエルもテイト(パンドラ)も守れないのに。
ジオの記憶が消されてるとしたら、裏切りのゴーストにやられたんだろうね
ただミカゲだったか誰だったかで「魂が半分しかない」というのをカストルから聞かされたときのジオの反応が気になる。
前例を知ってそうな
- 60 :花と名無しさん:2011/10/17(月) 15:48:09.24 ID:???0
- ジオはパンドラの箱=ティアシェってことは知ってても
ティアシェ=テイトってことはフラウ達が知るまで知らなかったよね。
10年前に墓所に書き込まれた「パンドラの箱はロスト」とかいう偽情報を信じちゃったんじゃないの?
ゴースト達がパンドラの箱を見つけられていない上に、
パンドラの箱がその後どうなったのか予想がつかないから何も言ってないんじゃないかな。
>ただミカゲだったか誰だったかで「魂が半分しかない」というのをカストルから聞かされたときのジオの反応が気になる。
>前例を知ってそうな
ジオは
「この世界で07-GHOST以外で魂を操れるものなど存在してはいかん」
って言ってる。
だからこそ「魂半分で片翼のコール」なんて言う話を聞いて
「そんなのありえない」ってぎょっとしたんじゃ?
- 61 :花と名無しさん:2011/10/22(土) 22:50:17.89 ID:???O
- セブンゴーストは、いつセブンゴーストになるのかな
カストルは死んだ時点で器に選ばれたけど、そのあと司教試験も受けてるよね
死んでから教会に入り、司教試験を受けて合格してからセブンゴーストになれるってことかなあ
司教試験を受ける段階で既に死んでるのか
フラウはいつ死んだんだろう、名前が生前と変わってない
- 62 :花と名無しさん:2011/10/23(日) 22:31:39.34 ID:???0
- 前の器が役に立たなくなった時に適格者に乗り移るんじゃないのか?
それから教会に戻って教皇以下に認められて司教試験って順番だと思う。
認められなかったら他の適格者を教会側が探して差し出す……だったら怖い話だけど
- 63 :花と名無しさん:2011/10/24(月) 00:19:10.39 ID:???0
- もしもゴーストに裏切り者がいた場合、そいつが担当するゴッドハウスの悪事を暴いたあと切符はもらえるのかな。
- 64 :花と名無しさん:2011/10/28(金) 17:17:08.84 ID:???0
- ゼロサム発売だね
- 65 :花と名無しさん:2011/10/28(金) 21:05:59.08 ID:???O
- ランセがセブンゴーストになっているって事は石化した人達って
石になった時点で死んでしまっているのかな?
- 66 :花と名無しさん:2011/10/29(土) 13:52:28.08 ID:???I
- 黒法術の力で石にされたんだし直ぐに死ぬんじゃないかな?
にしても、ランセがオーク家出身なのには驚いた!
- 67 :花と名無しさん:2011/10/29(土) 16:36:30.37 ID:???0
- 考えてみればランセの髪の色的にオーク家でもおかしくないね
- 68 :花と名無しさん:2011/10/29(土) 17:58:51.56 ID:???O
- 既出のキャラだとランセくらいしか候補がいないし
性格もオークっぽいしね
- 69 :花と名無しさん:2011/10/29(土) 21:50:37.21 ID:???0
- 今月は醒魂の正体スルーかwww
- 70 :花と名無しさん:2011/10/29(土) 21:58:28.17 ID:???0
- 切符渡す時に伝えるのかもしれないけど
妨害されそう
- 71 :花と名無しさん:2011/10/29(土) 22:50:44.29 ID:???O
- カストル・ラブ・ランセ
皆少年のうちに死んでるのに
器が大人なのが不思議
- 72 :花と名無しさん:2011/10/30(日) 00:45:58.74 ID:???0
- テイトが鎌からフラウを引っこ抜いた時少年の姿だったよ
死神の体が特別製って経年変化するって事か
- 73 :花と名無しさん:2011/10/30(日) 00:51:32.59 ID:???O
- 死んだ時点で器に選ばれてるから死んだ後にも身体が成長して大人になってるんじゃないの?
ゴーストが代替りするのも、器の肉体年齢が関係してるんじゃないかな
エアが「裏切り者がいる」というならランドカルテ以外いないと思うけど随分引っ張るね
まさかランドカルテ以外の可能性があるのか
- 74 :花と名無しさん:2011/10/30(日) 01:45:38.56 ID:???0
- >>73
ランドカルテ以外だとしたら……
フラウ→鎌返せ!なので除外
カストル→また邪魔するのか。で除外
ランセ→裏切り者がいるよと密告されたので除外
エア→密告にきたので一応除外
となるとラブラドールしか思いつかないんだが……
- 75 :花と名無しさん:2011/10/30(日) 11:14:44.34 ID:???0
- ラブ→この花で闇の力を封じてあげる、で除外
にはならないか?
- 76 :花と名無しさん:2011/10/30(日) 13:10:46.74 ID:???O
- アヤナミはゼヘルもフェストもプロフェもすぐに分かったのに
軍に入り込んでる他のゴーストには気がついていないのかな
- 77 :花と名無しさん:2011/10/30(日) 15:45:25.67 ID:???O
- >>74-75
教皇を誑かした裏切り者のゴーストは、アヤナミの行動とは関係ない(アヤナミの仲間ではない)から、
ブラックホークと敵対してるからといって裏切り者ではないという証拠にはならない。
むしろ自分の目的のためにはアヤナミやブラックホークは邪魔なんじゃないか?
ランドカルテ以外が裏切り者だった場合、エアとランドカルテ以外は代替りしてるんだから代替り後のゴーストが遺志を引き継ぐことになるけど…
- 78 :花と名無しさん:2011/10/30(日) 15:58:22.05 ID:???0
- アヤナミはテイトを餌にして裏切り者のゴーストを炙り出して
能力を奪う気なのかな
- 79 :花と名無しさん:2011/10/30(日) 16:14:51.39 ID:???0
- >>78
狙いの相手が裏切り者かどうかは分からんけど、ゴーストの誰かは釣るつもりだよね。
- 80 :花と名無しさん:2011/10/30(日) 21:03:21.40 ID:???O
- アヤナミは裏切り者のことは知らないよね
ランセがアヤナミの餌食になりそうで危ないなあ
- 81 :花と名無しさん:2011/10/30(日) 21:16:03.81 ID:???I
- ランセの能力手に入れたら、あっというまに封印解除呪文が知られてしまう…
それを考えるとやっぱりアヤナミの狙いはランセか…
- 82 :花と名無しさん:2011/10/30(日) 22:39:36.18 ID:???0
- ランセが教会に潜り込む話してた時にアヤたんが糸を手繰り寄せてニヤッとしてたからなー
- 83 :花と名無しさん:2011/10/30(日) 23:39:54.12 ID:???O
- >>82
あれ、やっぱりアヤナミにバレてるよね?
今はアヤナミに泳がされてる状態か…
ランセがいなくなると、かなりキツいからランセには頑張ってほしい
ふと思ったんだが
ランドカルテが裏切り者っていう線が強いけど、逆にエアが裏切り者の可能性もあるんじゃないか?
本誌未読で話するけど、カルがランドカルテだった場合、軍にランドカルテと同じ魂が無くても変じゃないよね。
だってカルは軍人ではないから
エアの能力は分からないけど墓所の記録を改竄できる能力があるなら、もしかしたら魂の記録も改竄できるかもしれない。
つまりエア自身の記録を偽の記録に変えて、それをランセに見せれば、エアのアリバイが出来る
濡れ衣を着せられるゴーストがいるかもしれない
- 84 :花と名無しさん:2011/10/31(月) 00:42:25.50 ID:???0
- >>83
ミロクは元元帥だから退役したかも知れないけれど、部下のカル自体はまだ軍人じゃないかな。ベグライターって呼ばれてるし。
エアがランセに見せた物が何なのか不明だけど、エアが裏切り者になる可能性はゼロじゃないんだよね。
エアが自分とランドカルテの魂の番号を書き換えたのかも知れないし。
今回の接触だってランセを信用させておいてランセをを填める計画があるのかもな
エアは二区へ行けってランセを煽るけど、行った先にはアヤナミたちが待ち構えているんだからやっぱりまずい状況だよね
- 85 :花と名無しさん:2011/10/31(月) 11:33:11.67 ID:???O
- 裏切ったゴーストの器はカツラギ大佐な気がする
気持ち悪い程のアヤナミに対する忠誠心が何かくさい
カストルが気配に気がつかなかった程だし
アヤナミが魂を半分にされたミカゲを操ったのは裏切り者のゴーストの能力かな
- 86 :花と名無しさん:2011/10/31(月) 12:19:13.63 ID:???O
- >>85
裏切りゴーストはアヤナミに能力を奪われていないから違うと思う
能力奪われたら像が壊れるはずだから
>>84
カツラギがセブンゴーストだったらアヤナミに能力を奪われてそうじゃない?
裏切りゴーストってアヤナミよりフェアローレンの躯に興味ありそう
フェアローレン好きならアヤナミにテイトのこと教えちゃえば良かったんだし
前にカストルが「魂を操れるのは2人いた」と言ったことがあるけど、ひとりはフェアトラークで、もう一人は誰だろう?
カルがエアかランドカルテで裏切りゴーストだった場合、ミロクとグルなのかもね
ミロクはテイトの秘密も知ってたし…
怪しいといえばヒュウガもかなり怪しい
- 87 :花と名無しさん:2011/10/31(月) 14:23:48.35 ID:???0
- >>86
フェアトラークと、オリジナルであるフェアローレンだよ>魂を操れる能力
- 88 :花と名無しさん:2011/10/31(月) 22:27:20.26 ID:???O
- テイトが封印を解く呪文を覚えてない(封印されている?)から
手元に置いたまま切符を回収させつつ、記憶を取り戻したところで
ランセの能力を使って呪文を手に入れるつもりなんだろうか
んでついでにテイトを餌にして釣られた邪魔者も一気に片付ける、みたいな
過去の記憶を見る時って古い記憶だと現実の時間もそれなりに経過するんだっけ?
- 89 :花と名無しさん:2011/10/31(月) 23:19:28.78 ID:???I
- >>88
そんな感じだと思う。
過去の記憶見るのは古い記憶だろうが新しいのだろうが1日分の記憶を見たとしたら現実でも一日経過してる。みたいに見てる間も同じ時間が過ぎて行くってことだよね?
ドラえもんのタイムマシンより性能低い
- 90 :花と名無しさん:2011/11/01(火) 01:04:56.11 ID:???0
- 瞬間移動能力持ってたゴーストがカツラギだと思う
- 91 :花と名無しさん:2011/11/01(火) 01:30:17.52 ID:???O
- カツラギさんが最近不気味
自分で顔変えた話とか腹に逸物抱えてそうな表情とか
コナツの代わりに刺された時もちょっと怖かった
前は温厚な料理好きの人だと思ってたから余計に
- 92 :花と名無しさん:2011/11/01(火) 01:43:12.14 ID:???0
- 地味っぽいキャラが実は黒幕ってのはよくあるパターンだけど
カツラギさんこの頃笑顔も恐いw
- 93 :花と名無しさん:2011/11/01(火) 03:20:24.38 ID:IWiVw7eR0
- バルス!ファイル
- 94 :花と名無しさん:2011/11/01(火) 08:16:12.61 ID:???O
- ゴースト同士って互いに気付かないのかな?
カツラギがランドカルテだとしたら接触したカストルが気付きそうだが…。
それに軍にランドカルテと同じ魂が無いなら、カツラギは魂を偽装してることになるけど、いくらゴーストでもそんなこと出来る?
魂を操れるのってフェアトラークとフェアローレンだけなんでしょ?
エアの能力次第だけど
裏切り者が一人じゃなくてエアとランドカルテの2人っていうパターンもあるのか
- 95 :花と名無しさん:2011/11/01(火) 09:38:43.03 ID:???O
- 11巻にカツラギが包帯の人の気配に気がついているシーンがあるよ
先月号の後に読み返してみて
この二人がエアとランドカルテかなと思った
- 96 :花と名無しさん:2011/11/01(火) 12:15:47.80 ID:???0
- >>94
魂を操るのと偽装するのは別物じゃないか?
前者は操られる当人の意志が介在しない。
後者は自分の意思で行ってる。
- 97 :花と名無しさん:2011/11/01(火) 12:21:03.77 ID:???O
- >>96
確かに偽装と操りは違うね
エアの能力だったりして…エアとランドカルテの裏切り者2人説…。
でも魂の偽装とかの能力って他のゴーストは知らないのかなあ
能力を知ってたら、相手が誰でも疑ってかかるはずだよね
- 98 :花と名無しさん:2011/11/01(火) 19:50:22.05 ID:???0
- カルは醒魂じゃないのかな。
カル=醒魂だとすれば、
ミロクがテイトの情報を知っていたことにも説明がつく。
軍に潜入したけれど消魂の裏切りと契魂の消滅でアヤナミ抹殺を断念した醒魂が
ミロクにテイトの情報をリークし、なおかつ自分が幹部補佐におさまることで
テイトの保護に動いたんじゃなかろうか。
カペラの母親も、二人飢えて死んでしまうより
どんな形でも良いから生きて欲しいと願ってカペラを奴隷商に売ったよね。あんな感じ。
で、醒魂(カル)はミロクの幹部補佐におさまって、引き続きアヤナミ抹殺のチャンスを伺っていたと。
ミロクはアヤナミと手を組んだけど、アヤナミが邪魔になって殺す方向に動いているから
孤立無援になっていた醒魂(カル)にとっては好都合。
とかな。
>カツラギがゴーストのどっちか
アヤナミって黒法術師しか信用してない、そばに置いてないって話だよね。
で、少なくともクロユリとハルセ、この二人の魂の半分はアヤナミが握ってる。
カツラギがあれだけアヤナミに忠誠心を抱いてるんだから
アヤナミはとっくにカツラギの魂の半分を握ってるんじゃないかと。
もし握っていれば、その時カツラギがゴーストである情報も知るだろうし、
そうなると「誰が教皇を操ってパンドラの箱を入れ替えさせたのか」って言う事情も
わかってるはずじゃないのかな。
同じ事はヒュウガにも言えるけれど、
12巻の裏表紙で消魂が食べ歩きマップを持ってるのが気になる。
ヒュウガも「るるぶカツ丼」とかその手の本を持って出てくるから
まさかコイツら同一人物(?)じゃなかろうな。
カツラギは作る人、ヒュウガはどう見ても食べる専門だから。
- 99 :花と名無しさん:2011/11/01(火) 19:54:54.32 ID:???0
- カルの目は見えていないのかな
- 100 :花と名無しさん:2011/11/01(火) 22:43:45.06 ID:???O
- >>98
ミロクの情報源がカル(エア)である可能性は高いとは自分も思う。
ただカルはテイトを護りたい、というんだとしたら、ミロクは何が目的なんだろう?
フェアローレンの復活が目的なら、さっさとアヤナミに真実を教えれば良かったはず。
それをしなかったのはフェアローレンの復活が目的じゃないからだよね。
逆アヤナミが邪魔で殺したいなら、わざわざ軍から逃げたテイトのことをアヤナミに追わせないはず。
つまりテイトの真実を知っていてアヤナミにテイトを追わせたんなら、アヤナミが邪魔で殺したい、という感情は無いはずだよね。
そもそもカル=エアで、テイトを護りたいからミロクに教えたなら、そんなことしないでセブンゴーストに預ければ良かったんじゃない?
ランドカルテが裏切った時点でゼヘルとか他のゴーストに預けるべきでは?
そしてカツラギ=ランドカルテだった場合、さっさとアヤナミにテイトの真実を教えちゃえば、フェアローレンの復活も早かったのに。
それをしないという時点で、なんか目的が違う気がする…
アヤナミならブラックホークに入れる時点で魂の半分を人質にとってそうだし。
ヒュウガもかなり怪しいけど、ヒュウガに襲われたフェアトラークとテイトを助けたのはランドカルテ。
その次のコマにヒュウガもいるからヒュウガとランドカルテ(または他のゴースト)が同一人物は無いと思う。
- 101 :花と名無しさん:2011/11/01(火) 22:48:34.42 ID:???0
- ミロクはクーデターを起こして政権交代させるのが目的じゃなかった?
- 102 :花と名無しさん:2011/11/01(火) 23:11:26.64 ID:???O
- >>101
そうなの?どこにあったっけ?
クーデター起こすだけならフェアローレン復活しなくてもいいんでないか
本物カツラギと偽カツラギって背格好が似てる…って書かれてたから、試しに身長を見なおしてみたんだけど
カツラギはアヤナミより大きくてヒュウガと同等くらい、ハルセよりは小さい。
肝心のゴーストのほうはエアもランドカルテも身長がハッキリ分かる描写は無かった…orz
- 103 :花と名無しさん:2011/11/01(火) 23:24:18.75 ID:???0
- >>102
10月号でクーデターにはテイトが必要(だからアヤナミを殺らなければならない)ってカルが言ってる
つかミロクってフェアローレンを復活させようとしてたっけ?
単に利害が一致していたからアヤナミと組んでただけじゃないの?
- 104 :花と名無しさん:2011/11/02(水) 00:19:40.69 ID:???0
- >>100
>ランドカルテが裏切った時点でゼヘルとか他のゴーストに預けるべきでは?
消魂が裏切ったことを知ったのは、消魂が契魂と一緒にゴッドハウス巡りをした頃だと思う。
当初は消魂と醒魂が軍に潜入するはずだったのに、浮島で消魂が能力使ってゴッドハウスに送り届けるよって契魂に持ちかけてるから、
消魂と別行動になった醒魂は先行して軍に潜入したんじゃなかろうか。
そして繋魂、預魂の代替わりした(らしき)時期がラグス戦争終結後。
斬魂もおそらく戦争終結後の空賊討伐の時に倒れてる。
たぶんこの時期、バタバタとゴーストの器が死んで、軍に先行して潜入したであろう醒魂は誰とも連絡取れなくなって
一人じゃどうすることもできなかったんだと思う。
今の遺魂(ランセ)も軍に潜入したけど「私一人では無理だ 応援を待たねば」って言ってるくらいだし、
当時も相当のっぴきならない状況だったんじゃないかなぁ。
>>100、103
>ミロクは何が目的なんだろう?
「私と君が目指した政権交代までもうすぐだよアヤナミ君」
そのために軍が探し続けているミカエルの瞳を手に入れる必要があった。
パンドラの箱を軍より先に手に入れ、教会に戻すパフォーマンスをするつもりだった。
そしてミロクは知っていた。テイトが操者であることを、アヤナミはまだ知らなかった。
>カツラギ
10年前に「「第三艦隊諜報部少佐のカツラギ」と今のカツラギって入れ替わってるんだよね。
カツラギ(本物)とアヤナミの部下の背格好はよく似てるって話だから
ふわふわ平和主義って言われた消魂とは似てないように思えます。
>ヒュウガに襲われたフェアトラークとテイトを助けたのはランドカルテ。
そうでした。ご指摘ありがとうございます
>>102
>ランドカルテの背格好
消魂と契魂の比較?ならKapitel.54でチラリと出てる。
背はそれなりにあるけれどなで肩っぽいなぁ。
- 105 :花と名無しさん:2011/11/02(水) 01:41:24.42 ID:???O
- 43話の「パンドラの箱」に出ている
教皇を操っている黒い影の右の人指し指を折り曲げて口許に当てるポーズ(多分癖)と
エアの考える時に取るポーズが同じっぽい・・・
裏切り者はランドカルテではなくエアの方だったりして
- 106 :花と名無しさん:2011/11/02(水) 19:39:22.69 ID:???0
- >>99
75話のミロクとの会話を見てると、見えてるとも見えてないとも取れるんだけど、
実は見えていなくて、誰かが別の映像を渡したにもかかわらず
「元帥 執務室の防犯カメラの映像です(キリッ」
とか映しながらしれっと言ってたりしたらと思うと笑える。
- 107 :花と名無しさん:2011/11/03(木) 10:54:29.14 ID:???I
- 13巻の発売日は12月24日みたい?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/475805679X/ref=mp_s_a_1?qid=1320239152&sr=8-1
- 108 :花と名無しさん:2011/11/03(木) 14:08:33.77 ID:???0
- おおぉ…!!発売楽しみだ
次の表紙は誰かなーまたWカバーだと嬉しい
- 109 :花と名無しさん:2011/11/03(木) 17:56:51.46 ID:???O
- そもそもランドカルテって本当にフェアトラーク&テイトとゴッドハウスめぐりをしたの?
フェアトラークは、いつ死んだの?
テイトの記憶の中ではラグス国王が殺される場面はあってもフェアトラークがアヤナミに喰われる場面は無いよね。
それにゴッドハウスめぐりして切符をテイトに渡すという話をしてたけどテイトは切符を貰ってないよね…
切符は何処へ行ったんだ
- 110 :花と名無しさん:2011/11/03(木) 19:55:28.02 ID:???0
- >>109
>そもそもランドカルテって本当にフェアトラーク&テイトとゴッドハウスめぐりをしたの?
54話でランドカルテが「行きましょう 次のゴッドハウスにお連れします」って言ってる。
>フェアトラークは、いつ死んだの?
まだ出てきてない。38話でアヤナミが幼いテイトの記憶を探るために接触してるから
その時にはもう、フェアトラークはアヤナミに喰われたんじゃないかと。
>切符は何処へ行ったんだ
フェアトラークがアヤナミに喰われて、切符は無効になったんじゃないかな。
- 111 :花と名無しさん:2011/11/03(木) 20:27:03.01 ID:???O
- >54話でランドカルテが「行きましょう 次のゴッドハウスにお連れします」って言ってる。
言ってるけど本当に行ったかどうか分からないよね。
テイトの記憶に出てくるのはフェアトラークだけだし
>その時にはもう、フェアトラークはアヤナミに喰われたんじゃないかと。
ラグス国王が殺される場面をよりも前にフェアトラークはテイトの記憶を封印してなきゃおかしいよね?
そのあとすぐにテイトはミロクに引き取られてるし。
でもテイトの記憶に封印がしてあることをアヤナミも感じ取ったはずなのに…
>フェアトラークがアヤナミに喰われて、切符は無効になったんじゃないかな。
なるほど。喰われる前にテイトに切符を渡せば良かったのにね
- 112 :花と名無しさん:2011/11/03(木) 23:07:03.23 ID:???0
- >>111
>言ってるけど本当に行ったかどうか分からないよね。
>テイトの記憶に出てくるのはフェアトラークだけだし
「次」には行けてないかもしれないけれど、どこにも行っていないのならランドカルテが「次の」と言うのは不自然。
それにテイトの記憶にはランドカルテ出てきてるでしょ。
幼いテイトを抱えたフェアトラークと、ランドカルテが向かい合って立ってるシーンがある。
テイトはこの時、先代ゴースト達の事を思い出せていないから「誰だ?こんな奴知らない」って言ってるが。
- 113 :花と名無しさん:2011/11/04(金) 14:57:05.81 ID:???0
- 教皇選抜総選挙マダー?
ゴッドハウス七家揃わないと無理?
- 114 :花と名無しさん:2011/11/04(金) 22:46:11.62 ID:???O
- ブルピャって今何処に?
- 115 :花と名無しさん:2011/11/05(土) 00:59:27.37 ID:???0
- ブルピャは今ハクレンといっしょ
tk自力で軍の要塞まできたのかな?
教皇はやっぱり死んじゃったのかな
しつこくテイトを追いかけそうなのに
- 116 :花と名無しさん:2011/11/05(土) 09:09:19.27 ID:???O
- 教皇は死んでいるよ
だから操っていたのが誰かも過去を読むことも出来なかった
- 117 :花と名無しさん:2011/11/06(日) 00:32:44.75 ID:???O
- 教皇を唆した奴って「目を見てください」と言っていたよね。
目に何か力がある?
だとしたら目を隠してるカルって、あやしさが増すんだけど
- 118 :花と名無しさん:2011/11/06(日) 08:25:30.40 ID:???O
- ヴァルスファイルは治癒力が異常に早いとミカゲの弟が言っていたから
最近ハルセが復活してるのもヒュウガ(カツラギも?)ピンピンしている理由も分かった
でもカツラギが庇ったコナツはヴァルスファイルとは違うのかな
スピンオフ短編集には違うとあったけどあれは本編とどのくらい関係あるか分からないし
- 119 :花と名無しさん:2011/11/06(日) 20:10:39.86 ID:???i
- スピンオフ通りならハルセも
ヴァルスファイルじゃなくない?
- 120 :花と名無しさん:2011/11/06(日) 20:39:30.77 ID:???O
- >>119
本編でハルセはヴァルスファイル
だからスピンオフが本編とどの程度関係あるか分からない
ということだったんだけど
- 121 :花と名無しさん:2011/11/06(日) 20:44:45.14 ID:???0
- 瞳の離脱直前にテイトに対して術使おうとしてたから
ハルセはブラックホークに入ってからせっせと黒法術勉強したんかね
シュリ、できるのか…?
- 122 :花と名無しさん:2011/11/06(日) 23:18:27.10 ID:???O
- セブンゴーストチルドレンについてはフラウの話とユキナミの話以外は本編のスピンオフだから、
本編とリンクさせて考えていいと思う
気になったんだけど、オウカのいるバルスブルグ王家もゴッドハウスなんだっけ?
ということはゼヘルかランドカルテかエアの誰かがバルスブルグ王家出身ってこと?
- 123 :花と名無しさん:2011/11/06(日) 23:50:05.97 ID:???0
- ゼーレの地へ行くには7人のゴーストから7枚の切符を集めないとダメなんだよな?
既にフェアトラークがアヤナミに喰われてるんだから、テイトが辿り着くのは不可能なんじゃないのか?
- 124 :花と名無しさん:2011/11/07(月) 01:19:13.70 ID:???i
- 五区の切符がフェアトラークからって
ことになってるのかな?
セブンゴーストにフェアローレンって
入らないなら五区の切符がよくわからない。
- 125 :花と名無しさん:2011/11/07(月) 08:21:08.67 ID:???O
- 5区はラグス王国だっけ。
それなら5区の切符はテイトの中のフェアローレンだよ。テイトがそう言ってる。
切符はゴッドハウスの不正を暴くと貰えるものだから、パンドラの箱の件の不正を暴いたということでフェアローレンの躯が切符代わりなんじゃない?
そう考えると裏切り者のゴーストについても裏切り自体が不正だから切符代わりに何か貰えそうだよね。
バルスブルグ王家出身者がゼヘル(フラウ)だったら面白いな…
- 126 :花と名無しさん:2011/11/07(月) 12:02:44.01 ID:???0
- 7区が旅のスタート地点だから、7区でゼヘルか、裏切り者のゴーストネタばらしを引っ張りそう。
被り物からちらりと見える教皇の顔とランドカルテの顔が似てるような気がする。
先代ゴーストとカストル、ラブ、ランセってどことなく似てたから血族って似るのかな。
- 127 :花と名無しさん:2011/11/07(月) 22:51:30.81 ID:???0
- ゴッドハウスの不正を暴く、という意味なら「ラグス王家の不正」を暴かないと5区の切符にはならない気がするけどなぁ
パンドラの箱云々は教皇の不正だからどっちかというと7区の分じゃないのかと。
- 128 :花と名無しさん:2011/11/07(月) 22:55:28.17 ID:???0
- ラグス王家の不正って、ベアネッサがテイトの体に奴隷の烙印つけてなおかつ教皇に引き渡したことじゃね?
- 129 :花と名無しさん:2011/11/08(火) 08:18:17.03 ID:???O
- ラグス王家の切符についてはテイト自身が言ってることだから、ここで云々言っても仕方ないんじゃ…?
バルスブルグ王家の不正はラファエルの瞳関連かな。誰がラファエルを騙してフェアローレンの魂の封印を解いたんだろ
- 130 :花と名無しさん:2011/11/08(火) 19:31:25.02 ID:???0
- >>129
研究者達がラファエルをコントロールするために
ラファエルの存在意義を理解しないままオウカを操って封印を解かせたのかと考えてた。
「封印?何だか知らないけど操作の邪魔だから解除させましょう」とか平気でやりそう。
- 131 :花と名無しさん:2011/11/08(火) 22:05:59.61 ID:???O
- >>130
有り得そうだね…。
教会関係者以外はセブンゴーストの言い伝えもフェアローレンのこともコールもヴァルスも何も知らないみたいだから。
でも絶対、意図的にフェアローレンの魂を復活させた奴がいるはず。
しかも10年前のラグス戦争よりも前に。
それが裏切り者のゴーストと同一人物なのかどうか…
- 132 :花と名無しさん:2011/11/09(水) 22:04:18.62 ID:???0
- 12月24日に13巻発売だってね
あれ、14巻だっけ?
- 133 :花と名無しさん:2011/11/11(金) 10:09:11.05 ID:???0
- 次の表紙はランセかな?
- 134 :花と名無しさん:2011/11/11(金) 23:51:38.85 ID:???0
- オウカと考えているが…違うかな?
それかハクレン?
- 135 :花と名無しさん:2011/11/12(土) 01:02:34.83 ID:???0
- オウカは多分誕生パーティーか1区のゴッドハウスの話が本格的に入った時だろうしランセかシュリ辺りじゃないか
- 136 :花と名無しさん:2011/11/12(土) 15:40:51.74 ID:???0
- 誕生パーティーの話とかいつだろうね。
9巻からそれっぽい話はあるけどまだ先かなー…
- 137 :花と名無しさん:2011/11/12(土) 17:41:30.12 ID:???0
- 07-GHOSTの単行本って表表紙は2人以上描かれたことなかったよね。
ハクレン&シュリか、エア&ランドカルテとか。
- 138 :花と名無しさん:2011/11/12(土) 23:47:17.43 ID:???I
- 07-GHOSTのパチ検定通過ってどういうこと…?
http://twitter.com/intent/user?screen_name=pachinkovillage
- 139 :花と名無しさん:2011/11/13(日) 00:43:54.45 ID:???0
- >>138
前スレで去年商標登録を出願したとかあったね。
検定通ったって書かれて、しかも製作会社名まで出てるのが怖い。
本当に出るとしたらここからさらに1年くらいかかる。
けれど、検定に通った機種の全てが世に出る訳ではないから、個人的には出ないことを願う。
そもそも今07-GHOSTをパチンコにして、果たしてホールに売れるのかしら。
- 140 :花と名無しさん:2011/11/13(日) 02:43:59.71 ID:???0
- 一般的な知名度低いし出ないと思うな
- 141 :花と名無しさん:2011/11/14(月) 19:39:39.02 ID:???O
- パチンコ出る頃にアニメ2期やったりしてね
- 142 :花と名無しさん:2011/11/14(月) 20:30:43.13 ID:???0
- >>141
それなんてアクエリオン
- 143 :花と名無しさん:2011/11/14(月) 20:34:39.11 ID:???O
- 早いことに、1月に導入されるらしい
全ツッパしてまう…
アニメ二期も期待
- 144 :花と名無しさん:2011/11/14(月) 22:24:41.29 ID:???0
- エウレカ2が先だよ
- 145 :花と名無しさん:2011/11/15(火) 07:38:21.22 ID:???0
- 年明け新台なら1月2週目週末あたりかな?
数年パチ屋に足を踏み入れてないが
近所の店に導入されたら行くかもw
- 146 :花と名無しさん:2011/11/15(火) 18:56:09.93 ID:???0
- Kapitel.17『Nightmare〜ナイト・メア8』で
教皇が「国王の隷属である帝国軍情報部が〜」と発言してるけど
国王?
皇帝じゃなくて?
- 147 :花と名無しさん:2011/11/15(火) 23:49:53.74 ID:???0
- 本表紙の2人以上かかれたことはあったよ。
1巻とか…最初の頃はテイト&誰かが多かった
- 148 :花と名無しさん:2011/11/16(水) 00:05:33.02 ID:???0
- >>147
表のみだが
1巻:テイトとフラウ
2巻:テイトとカストル
3巻:テイトとハクレンとプルピャ
4巻:テイトとラブラドール
5巻:テイト(=ミカエル)とフェアローレン?
6巻:フラウ
7巻:ミカゲ(とテイトの手)
8巻:アヤナミ
9巻:ラブラドール……だよな?
10巻:テイトとプルピャ
11巻:ヒュウガ
12巻:幼いテイトとラグス国王
こうだな。
プルピャを3人目カウントすればありだけど、
>>137は表表紙、っつーてるかららこう言うことだろ。
- 149 :花と名無しさん:2011/11/16(水) 11:29:22.58 ID:???O
- >>146
国王ならアントヴォルト国王とかラグス国王とか居たけど「国王の隷属」という意味で使うならアントヴォルトかラグスではないよね。
でも国王=皇帝の間違いだとしても「皇帝の隷属である帝国軍諜報部」って、おかしい。
普通なら皇帝が軍を動かすものだから。
オーク総帥が帝国軍トップならば、「軍はオーク総帥の管轄」で、「軍のなかの諜報部だけは国王(皇帝)の隷属」ということか?
そもそもそのシーン、教皇と話してる相手がラブラドールだとしたら会話の内容が変だよ
まるでラブラドールが教皇の共犯みたい。
- 150 :花と名無しさん:2011/11/16(水) 21:57:17.40 ID:???0
- 4巻Kapitel.21「司教試験の朝」でオーク元帥の発言
「帝国軍(我ら)が従属する『皇帝』と『教皇』は対等な立場にあり〜」
従属とか隷属とか、作者の表記揺れが激しいだけではないでしょうか。
>そもそもそのシーン、教皇と話してる相手がラブラドールだとしたら会話の内容が変だよ
>まるでラブラドールが教皇の共犯みたい。
教皇の言葉が「あの男もフラウが穢れてると思っているなら可愛いじゃないか」
フラウ=セブンゴーストって分かってる同士の会話だから
事件の成り行きを預言した預魂が教皇に伝えて、口止めされたんだと思います。
教皇ェ……
- 151 :花と名無しさん:2011/11/16(水) 23:26:34.33 ID:???O
- すっごく今さらなんだけど
クロイツもフェアトラークの器だから死んでたんだよね
ラグス国王はクロイツがセブンゴーストだと知っていたのだろうか
兄弟なら一度死んだ過去を知らないのは不自然だけど
シンルーの家族は器として生きている事は知らなかったから
普通は知らないものなのか知られては駄目なものなのかと思ってたんだけど
- 152 :花と名無しさん:2011/11/17(木) 00:00:58.33 ID:???0
- >>151
>普通は知らないものなのか知られては駄目なものなのかと思ってたんだけど
前スレに落としたものだけど。
カストルの弁によると
「一度死んだ人間がその死を知るもの達と接触することは天の理で禁じられています」
とあるので、ファーザーの場合はゴーストの器として選ばれた時、その死を「知られていない」のだと思う。
- 153 :花と名無しさん:2011/11/17(木) 00:05:50.64 ID:???0
- 死んだ瞬間を見てないって事なのかな
もしくは死体を見てないとか
- 154 :花と名無しさん:2011/11/17(木) 02:15:23.26 ID:???i
- 先代のゼヘルってギドってことでいいの?
- 155 :花と名無しさん:2011/11/17(木) 08:55:15.87 ID:???O
- >>151-152
基本的にはカストルの言うとおり、その死を知る者には会えないし、ゴーストとして生まれかわったことも知られてはいけないのだろうけど、
クロイツの場合は、ラグス国王が「記憶を消してくれ」とクロイツにお願いしてるから、クロイツがゴーストであると知ってるっぽいよね。
だからパターンとしては「その死を見てしまった者、知っている者がいる&ゴーストであると知られてはいけない→一切会えない」パターンと、「死んだことを知らない&ゴーストであると知らない→会っても平気」パターン、
「死んだことを知らない&ゴーストであると知ってる→会っても平気」パターン、の3パターンあるんじゃない?
クロイツは3番目のパターンで、カストル・ラブラドール・ランセは1番目、フラウは2番目。
>>153
死体がどうとかじゃなくて、死んだのを見たか、知っているか、じゃないの?
例えば「あの人、亡くなったらしいよ」って聞いただけでも、「死を知る人」になるよね。
- 156 :花と名無しさん:2011/11/17(木) 10:04:06.34 ID:???O
- >>152
>>155
151ですが成る程ありがとう
フェストのゴッドハウスの話読み直してみました
ラグス国王とクロイツは離れて暮らしていた時期があってその間に死んだと考えるのが自然かな
その辺りはこれから出てくるだろうけど
順番はゼヘルが先かフェアトラークが先か
- 157 :花と名無しさん:2011/11/17(木) 11:44:45.97 ID:???0
- http://www.nishijin.co.jp/jp/news/183
パチンコ 発売決まってた
- 158 :花と名無しさん:2011/11/17(木) 12:16:10.84 ID:???0
- ゴーストチャンスwwwwwww
- 159 :花と名無しさん:2011/11/17(木) 13:42:15.51 ID:???0
- >>157
不覚にもGHOST−CHANCEでワラタwwwwww
- 160 :花と名無しさん:2011/11/17(木) 19:09:51.96 ID:???0
- >>155
クロイツ「陛下、いや兄さん。実は私、07-GHOSTになりました」
国王「そうか。……何ぃ!?」
みたいなやり取りは……ないな。
国王はミカエルの瞳持ってたし、すぐそばにクロイツいたんだろうから
瞳が国王に教えたかもね。
- 161 :花と名無しさん:2011/11/18(金) 10:02:29.55 ID:???0
- >>157
それにしても何故この作品がパチに選ばれたのか
それが不思議で仕方ない
- 162 :花と名無しさん:2011/11/18(金) 13:15:23.62 ID:???0
- エヴァの真似で二匹目のドジョウを狙ってみましたってところ?>パチ
- 163 :花と名無しさん:2011/11/18(金) 16:47:51.08 ID:???O
- 演出的にパチンコにしやすかったのかも
それと女性人気を獲得するってことで
- 164 :花と名無しさん:2011/11/19(土) 01:40:08.71 ID:Tm7C/IHT0
- ところで、グランヌおば様がイヴとかないのだろうか。
- 165 :花と名無しさん:2011/11/19(土) 12:12:50.71 ID:???0
- 躯に仕掛けなんかなくても見つけたくないなw
見つけた瞬間因縁を断ち切りそう
- 166 :花と名無しさん:2011/11/19(土) 12:28:47.67 ID:???O
- テイトの魂が綺麗っていうのが気になる。
本人は、人をたくさん殺してるから綺麗なはずないって言ってるけどセブンゴーストには綺麗に見えるみたいだし。
イヴなんじゃないか…ただし細工がしてあってアヤナミには見えないという
- 167 :花と名無しさん:2011/11/19(土) 18:27:39.23 ID:???0
- >>165
イブが誰だか分からないような仕掛け、ってのは
魂ではなく、躯のほうにされてたから、
テイトがイブだったら、捕獲した瞬間アヤナミがテイトに手を出したくてたまらなくなりそう。
本編でまだアヤナミと顔を合わせていない(らしい)オウカ=イブじゃなかろうかと自分は思ってる。
話は変わるけど
8巻で教皇が灰(?)になった時、「その代わり もし失敗したならば 貴方には 消えてもらいますよ」って誰かが言っているのと、
11巻でフラウがフェアローレンの役割について「奴にすら救われない魂は灰になって消去された」ってあるから
「分担している役割は『魂を消すこと』」→消魂(ランドカルテ)の名がついて、
裏切り者はランドカルテになるんじゃじゃないかなぁ。
- 168 :花と名無しさん:2011/11/19(土) 19:43:54.52 ID:???O
- >>167
セブンゴーストって大体が能力を一つしか持ってないよね?
ランドカルテだけ瞬間移動と、魂を消す能力を持ってるのは狡いw
ランドカルテは直訳で「地図」という意味みたいだけど日本語だと「消魂」…
意味と漢字が合ってないのは、意図としてるのかな。
イヴに細工したのって躯だっけ?
それなら地上に来たフェアローレンが鎌で人間を斬りまくる必要なかったんじゃ…魂見れば分かるよね
- 169 :花と名無しさん:2011/11/19(土) 20:23:47.93 ID:???0
- >>168
>セブンゴーストって大体が能力を一つしか持ってないよね?
能力とゴーストとしての本来の役割はおそらく別のものではないでしょうか。
>イヴに細工したのって躯だっけ?
何かを仕掛けられたのは「イブの躯」ではなく、「(テイトの躯の中にある)フェアローレンの躯」ですね。
- 170 :花と名無しさん:2011/11/20(日) 01:10:17.42 ID:???O
- >>169
フラウやカストルなどを見る限り、能力=役割だと思うんだが…
それに本来の役割って魂を喰って天へ持ち帰ることだよね?
あとフェアローレンじゃなくてイヴの話をしてます
イヴの魂を探しにきたフェアローレンがイヴを見つけられなかったのは、天界の長がイヴの魂に仕掛けをしたんじゃないの?、という話
- 171 :花と名無しさん:2011/11/20(日) 12:07:17.33 ID:???0
- >>170
>それに本来の役割って魂を喰って天へ持ち帰ることだよね
魂を喰うこと自体は仕事の一つって言ってるますが、
あれはセブンゴーストの役目を終えてゴーストが天に還る時、
天に還れないほど汚れた魂を共に持ち帰るためにやってるんだそうです。
本来の役割は、フェアローレンが受け持っていた「魂の行き先を振り分ける」を七つに分けて、
それをゴースト達が一つずつ担当してます。
ので、消魂の名がついたランドカルテが自分の役割を利用しているんじゃないでしょうか、と。
>イヴの魂を探しにきたフェアローレンがイヴを見つけられなかったのは、天界の長がイヴの魂に仕掛けをしたんじゃないの?、という話
あり得る話ですが、現時点で情報が出ているのは
Kapitel.46「かごめかごめ」の
フェアローレン「おのれ見つからぬ 天界の長め私に何か仕掛けたな」
これと
Kapitel.73「呪詛」でテイトの体を機械に繋いでミカエルの瞳を操作しようとした時
テイトの体から謎の言語が大量に発生したのを見て、
アヤナミ「天界の長め 私の?に直接審判を書きつけたな」
これくらいです。
なので、>>168の
>イヴに細工したのって躯だっけ?
これに繋がるような記述はまだありません。
- 172 :花と名無しさん:2011/11/20(日) 15:27:50.01 ID:???I
- 細工されたのはフェアローレン自身って
可能性はないの?
- 173 :花と名無しさん:2011/11/20(日) 19:04:24.56 ID:???O
- なんか勝手にイヴの魂が細工されたのかと思ってた
天界の長の娘であるイヴの魂が人間界にあるっていうのも変な話だけどね
そうなると仮にテイトがイヴでもオウカがイヴでもアヤナミには分からないってことか
- 174 :花と名無しさん:2011/11/22(火) 20:27:12.70 ID:???0
- パチンコ07-GHOSTのPV上がってた。
なんだあれwww
- 175 :花と名無しさん:2011/11/22(火) 21:10:14.40 ID:???I
- もう笑うしかないよねw
- 176 :花と名無しさん:2011/11/23(水) 11:45:58.45 ID:???0
- ゴーストチャンス!
- 177 :花と名無しさん:2011/11/23(水) 12:04:09.24 ID:???0
- アヤナミ様の大切な鎌がひどい目にwwww
- 178 :花と名無しさん:2011/11/25(金) 11:03:34.27 ID:???O
- パチンコはやらないからなぁ
あんまり嬉しくない
個人的にはゲーム化の方が良かった
売れるか分からないけど
- 179 :花と名無しさん:2011/11/25(金) 22:56:47.43 ID:???0
- 教会or軍で逆ハーレム。あなたは狙ったカレを堕とせるか!?
でバスティン大司教補佐やジオ大司教とかカツラギ大佐やオーク元帥もターゲットにできるなら、買うw
しかし続編が期待できるのはゲームよりパチンコの売り上げなんだろうな
- 180 :花と名無しさん:2011/11/26(土) 00:29:16.14 ID:???O
- 恋愛ゲームだけはは嫌だ
- 181 :花と名無しさん:2011/11/26(土) 00:46:03.92 ID:???0
- もっと情報が欲しい。
パチンコは新作ムービーでも出るのかと期待したらアニメの使い回しっぽかったし。
- 182 :花と名無しさん:2011/11/26(土) 11:24:26.14 ID:???O
- あと二日でこないだの続きが読めるのね
裏切り者が気になって早く続きが読みたかったから楽しみだ
- 183 :花と名無しさん:2011/11/27(日) 12:17:03.41 ID:???I
- ランセはテイトのとこに行って大丈夫なのか…
アヤナミに力奪われそう。
- 184 :花と名無しさん:2011/11/28(月) 12:15:35.22 ID:???O
- 今日発売だよね
どうでしたか
- 185 :花と名無しさん:2011/11/28(月) 12:54:59.88 ID:???O
- 今月号読んだ
ランセは案の定裏切りゴースト(?)とアヤナミに待ち伏せされたし
テイトは封印のひとつを解いてしまうし
教会側が圧倒的に不利だなあ
カストルさんが心配
しかしアヤナミはわざわざ魘されていたと伝えたり
フラウみたいに頭撫でてみたり、テイト個人に何か思うところがあるのかなー
アヤナミのうるさい→テイトの正座。とかリンカの片思いの小ネタも面白かった
でもランセが……
- 186 :花と名無しさん:2011/11/28(月) 14:11:30.99 ID:???0
- 今月号まだ読んでないけど
アヤナミがテイトの頭を撫でるの?
一体どんなシチュなんだ。
テイトがイヴの生まれ変わり説が本当だったら
それもありかもしれないけど
- 187 :花と名無しさん:2011/11/28(月) 16:08:49.44 ID:???O
- >>186
ネタバレだけど
メンテナンス後、アヤナミから酷く魘されていたって言われて
テイトが夢に出てきた檻の中の子供(フェアローレン?)が
昔の自分を見ているようで何とか助け出したいけれど
鍵になる言葉が思い出せないという話をする
そこで我に返ったテイトが「参謀の前で何言ってんだ」とパニクって謝っていたら
アヤナミが急に頭を撫でて「早く思い出せ」と言って去るって流れ
テイトもびっくり
- 188 :花と名無しさん:2011/11/28(月) 20:54:57.40 ID:???O
- 待ち伏せされたランセは大丈夫だったの?
アヤナミが頭撫でたのって、ただ封印を解かせるためにやったんじゃないかね…
- 189 :花と名無しさん:2011/11/28(月) 21:59:36.86 ID:???0
- >>188
>待ち伏せされたランセは大丈夫だったの?
やられた。やられた……
アヤナミのあれはギャップ萌えとかそう言うものかと曲解しそうになったけど
そうではなく、テイトの忠誠心を上げるためなんだろうなぁと。
- 190 :花と名無しさん:2011/11/28(月) 22:07:52.58 ID:???I
- >>188
ランセは多分死んだ。
死神の姿で現れたけど気絶してるテイトに気を取られてる隙にアヤナミに背後からやられた。
頭撫でたのは順調に封印を解けてて上機嫌だったからだと。
撫でられる感覚で一瞬フラウが重なってたからそういう記憶の伏線的なのも含めて描いたんじゃないかな。
- 191 :花と名無しさん:2011/11/28(月) 22:47:17.37 ID:???O
- 遺魂の像が崩れていたらランセ消滅確定なんだろうな……
アヤナミが頭撫でたのは今のテイトが
フェアローレンに自分重ねて同情していて
封印解くのにも協力的だから何となくやったのかなーと思った
忠犬を褒めるみたいな
- 192 :花と名無しさん:2011/11/28(月) 22:55:39.64 ID:???O
- アヤナミが弁償したっていうオーク家の建物の修理代
テイトの給料からしっかりと差し引かれていたら笑う
- 193 :花と名無しさん:2011/11/29(火) 00:15:02.04 ID:???i
- ランセやられたら、裏切りモノが誰だか
わからないまま進んじゃうのかね……?
延ばすな…(笑)
- 194 :花と名無しさん:2011/11/29(火) 00:38:02.61 ID:???O
- 長期連載陣は軒並み引き延ばしに入ってきたね
- 195 :花と名無しさん:2011/11/29(火) 00:58:08.61 ID:???0
- 2区でレリクトが倒されて、
アヤナミが予告してるフェストが1区、
3区でプロフェ、
7区でゼヘル、の順に消されてしまうのか……?
- 196 :花と名無しさん:2011/11/29(火) 01:06:31.13 ID:???i
- そもそもプロフェはどこまで予言できるのかな?
- 197 :花と名無しさん:2011/11/29(火) 05:56:36.10 ID:???O
- >>189-190
ありがとう……
ランセ……
これ以上、教会側に死者が出るとアヤナミに勝てないし物語的にヤバイと思うので、なんらかの打開策があるはず
テイトが記憶を取り戻すのが一番か…
- 198 :花と名無しさん:2011/11/29(火) 10:20:46.94 ID:???O
- たとえばエアかランドカルテが魂を偽造できるとしたら、ランセの魂(ゴースト姿)も偽造できないかな?
アヤナミのところに現れたゴーストは偽造だった…とか
今月号読んでないから分からないけどランセが死んだかどうか不明な描写なら、来月号で、どんでん返しも有り得そう
カストルのときみたいに、喰われたときは明らかに喰われたっていう描写がありそう
- 199 :花と名無しさん:2011/11/29(火) 11:40:37.22 ID:???O
- 一応切符は貰えたんだよね
- 200 :花と名無しさん:2011/11/29(火) 12:17:17.75 ID:???O
- 裏切りゴーストとアヤナミは揃って待ち伏せしてたの?
アヤナミはテイトがパンドラであることも知らなかったし、裏切りゴーストと繋がっていたとは思えないんだが
- 201 :花と名無しさん:2011/11/29(火) 13:17:49.36 ID:???0
- >>200
>裏切りゴーストとアヤナミは揃って待ち伏せしてたの?
待ち伏せはアヤナミだけです。
- 202 :花と名無しさん:2011/11/29(火) 19:35:21.69 ID:???I
- >>198
ランセがアヤナミにやられたときランセの体がミカゲの時みたいに消えていって司教服だけが残った。
後、フラウ達がランセがやられたのを感じとったからやはりランセは死んだのかと。
- 203 :花と名無しさん:2011/11/29(火) 20:13:55.62 ID:???O
- 天界の流れ的にフェアローレンははめられたっぽいけど
≠アヤナミはなりふり構わずでしかもテイト(教会とかゴースト)の敵だからなあ
話を進めてくれそうなランセが死んだんじゃまた膠着状態かな
オウカの誕生パーティはいつなんだろ?
ゴーストが段々減ってくのはきっつい
- 204 :花と名無しさん:2011/11/29(火) 22:03:19.75 ID:???O
- 仲間のゴーストが消えたことに気付けるのかな?
フェアトラークのときもカストルのときも仲間のゴーストは誰も気付かなかったよね。
まあカストルは未遂だけど
オウカの誕生日パーティで何らかの動きは必ずあるはず。
仮にフェアローレンが蘇ってもミカエルとラファエルがあれば封印は可能だし
テイトがどうなるか分からんが
結局この話のハッピーエンドは、フェアローレン復活→ミカエルとラファエルで封印→ゼーレでフェアローレン消滅→ゴースト達も天界へ帰還、だよね
- 205 :花と名無しさん:2011/11/29(火) 23:04:17.05 ID:???0
- >フェアトラークのときもカストルのときも仲間のゴーストは誰も気付かなかったよね。
>まあカストルは未遂だけど
カストルが喰われかけた時はラブがいただろ
- 206 :花と名無しさん:2011/11/30(水) 01:24:43.60 ID:???O
- アヤナミはテイトがゼ―レを目指しているのを知っているけど
ランセが切符を渡した後に現れるあたり詰めが甘くてちょっと惜しい
悪役なはずなのにやっぱり嫌いじゃないな
部下思いだし
- 207 :花と名無しさん:2011/11/30(水) 08:10:03.11 ID:???O
- >>205
そうじゃなくて、離れていたフラウやランセが気付かなかったってこと
- 208 :花と名無しさん:2011/11/30(水) 11:12:13.91 ID:???0
- 個人的にアヤナミは思いっきり悪役でいてくれた方が
読んでて盛り上がるんだけどな。
何というか中途半端になっちゃってて迫力に欠けるのが残念
- 209 :花と名無しさん:2011/11/30(水) 11:58:03.16 ID:???O
- フェアローレンとしてはイヴの件もあるし完全悪役という配置ではないような
プロフェの予言によると、イヴとも悲しい感じになりそうだしな
自分はどちらかというとブラックホークのメンバーのほうが非道なイメージだ
- 210 :花と名無しさん:2011/11/30(水) 12:12:07.20 ID:???O
- コナツは悪い人ではなさそうだけどね
- 211 :花と名無しさん:2011/11/30(水) 13:20:23.57 ID:???0
- クロユリとかもあんま非道ってイメージないな
アヤナミ達のメンバーは
巻末4コマとかのギャグ描写が悪役としてヌルく感じる原因かも
- 212 :花と名無しさん:2011/11/30(水) 15:41:15.49 ID:???O
- アヤナミはテイトにとっては親と親友の仇として
セブンゴーストたちにとっては封じておかなくてはいけない死神としての悪役だけど
躯と欠片を返して欲しいってだけだから悪く感じないのかも
- 213 :花と名無しさん:2011/11/30(水) 17:44:27.85 ID:???0
- 裏切り者のゴーストがアヤナミに何も知らせず動いているのは
自分だけは喰われることなくフェアローレンの側に仕えたいから、とかなんだろうか。
- 214 :花と名無しさん:2011/12/01(木) 10:35:56.28 ID:???O
- 仕事ができる
厳しいが職務を全うすると誉めてくれる
部下は大事にしている
アヤナミ様って理想的な上司かも
- 215 :花と名無しさん:2011/12/01(木) 11:34:38.30 ID:???0
- それフリ−ザ様じゃんw
- 216 :花と名無しさん:2011/12/01(木) 20:37:37.28 ID:???i
- フェアローレン=ルシファーだったりしたら
ミカエルとの関係もいろいろ出てくるのに
なんて思った。けど、ないか。
- 217 :花と名無しさん:2011/12/01(木) 23:23:12.52 ID:???0
- フェアローレンはむしろハデスじゃないかと
- 218 :花と名無しさん:2011/12/02(金) 01:18:24.53 ID:???O
- 多分ランセはエアとの会話中に消えたんだよね
だとしたら次号はエアは誰なのかとか裏切りゴーストについて進展するかな
- 219 :花と名無しさん:2011/12/02(金) 15:24:16.96 ID:???O
- 裏切りゴーストの正体は、当分まだ出ないと思うよ
暗躍させたいだろうし
顔隠してるってことは今までに既に登場してるってことだよね
意外性のある誰かか…
- 220 :花と名無しさん:2011/12/02(金) 21:30:38.39 ID:???0
- 呪いの切符のラストを飾るのはフラウか裏切りゴーストか…。
真相を知ったランセを消してしまったのだから、
切符はもらえてもエア、ランドカルテのうちどちらが裏切ったのか
最後まで明かされないまま進みそう。
- 221 :花と名無しさん:2011/12/02(金) 22:44:51.96 ID:???O
- ランセは真実を知って消されたのではないんじゃないかな
真実を知った時とオーク家の切符が同じタイミングだったのだと思う
裏切り者が誰か判明するのは遅いかもしれないけど
エアは軍の中の誰なのかは以外とすぐ出て来そうな気がする
- 222 :花と名無しさん:2011/12/03(土) 00:58:47.77 ID:???O
- そういえばランセは生前の名前出てこなかったね
フラウやクロイツ(兄がいるから多分)みたいにそのままなのだろうか
- 223 :花と名無しさん:2011/12/04(日) 10:58:48.08 ID:???O
- 次の13巻って何話目まで入る?
今回の分までかな
- 224 :花と名無しさん:2011/12/04(日) 22:57:54.66 ID:???0
- >>223
今回の分まで入って、「13巻の続きが最新号で読める!」ってやるんじゃないかな
- 225 :花と名無しさん:2011/12/05(月) 08:27:51.76 ID:???O
- >>224
そのパターンやられると本当に読みたくなるから困るw
しかし今回はアニメイト限定カバーは無いのかね
- 226 :花と名無しさん:2011/12/06(火) 10:11:34.86 ID:NlsuS2BC0
- 最近はまって、コミック読んでるんだが、12巻でアヤナミに捕まった時
ミカゲ(ブルビャ)ってどうなったの?テイトの肩に乗ってたよね?
教えてエロイ人
- 227 :花と名無しさん:2011/12/06(火) 18:36:20.42 ID:???0
- >>226
>>115
- 228 :226:2011/12/06(火) 19:58:03.09 ID:???0
- >>227 ありがとう〜 良かった無事だったんだ
- 229 :花と名無しさん:2011/12/09(金) 09:13:08.98 ID:jptgfpbP0
- ほしゅ
- 230 :花と名無しさん:2011/12/09(金) 22:13:26.26 ID:???0
- きれいな魂を見ると食べたくなるが「闇に落ちるつもりはない」と頑張ってるのがフラウ
誘惑に負けて誰かのきれいな魂を食べて闇に落ち、ゴーストでありながら闇徒と同じ思想に染まったのが裏切りゴースト
と考えてみた。
- 231 :花と名無しさん:2011/12/10(土) 19:31:43.32 ID:???O
- 魂食べてたら他のゴーストにバレそう
しかしこの漫画、王道パターンを行くかと思いきや意外と行かないね
迷走してるわけじゃないよね
- 232 :花と名無しさん:2011/12/11(日) 09:24:20.85 ID:???O
- コナツが一番好き
- 233 :花と名無しさん:2011/12/12(月) 19:59:38.07 ID:???0
- コナツは黒法術師の一家に生まれながら才能ゼロって話らしいけどさ、
……いやまさかコナツがイブってオチはねーよなー、って一瞬だけ思った時もあった。
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★