■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
信長の野望・革新 改造スレ 其の捨七
- 1 :名無し曰く、:2011/07/25(月) 04:29:02.90 ID:4ICnDsVR
- 前スレ 捨六
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1273155723/
関連サイト (いくつか討死)
ツール置き場 顔倉エディタ SA4 武将エディタ LpA 新武将エディタ QM2
ttp://argot-firm.ibelgique.com/
信長の野望・革新 改造スレ @ ウィキ
ttp://www22.atwiki.jp/nobu12/
ttp://www41.atwiki.jp/nobu12pk/
信長の野望・革新 改造スレ@wiki (更新終了)
ttp://www5.atwiki.jp/paso/
有志シナリオ・ツール等保管庫(更新終了)
http://sourceforge.jp/projects/nobu12editor/
信長の野望・革新 改造スレ@wiki (臨時)
ttp://www25.atwiki.jp/kakusin/
信長の野望・革新改造アニメ・エロゲ・ネタ系スレ@ ウィキ
ttp://www31.atwiki.jp/nobunaganoyabou12/
ノブヤボ専科
ttp://nobuyabo.s206.xrea.com/
- 2 :名無し曰く、:2011/07/25(月) 04:29:43.69 ID:4ICnDsVR
- 質問する前に重複がないか>>1から読み直しましょう
過去ログ読むのがめんどい方はwikiだけでも目を通しましょう
前スレ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1253024920/
関連サイト
PK改造wiki
ttp://www22.atwiki.jp/nobu12/(編集可、主に2ch記事の羅列)
ttp://www5.atwiki.jp/paso/(編集不可、管理人さん編纂)
臨時の改造wiki
ttp://www25.atwiki.jp/kakusin/
PK攻略wiki
ttp://www41.atwiki.jp/nobu12pk/
無印時代のツール置き場(QM2など)
ttp://sourceforge.jp/projects/nobu12editor/
ttp://argot-firm.ibelgique.com/
ノブヤボ専科
ttp://nobuyabo.s206.xrea.com/
火間虫入道-信長の野望 蒐集者の庭-
ttp://hima.que.ne.jp/
- 3 :名無し曰く、:2011/07/25(月) 04:30:28.10 ID:4ICnDsVR
- 過去ログ
信長の野望・革新 改造スレ
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/gamehis/game10.2ch.net/gamehis/kako/1119/11194/1119469136.dat
信長の野望・革新 改造スレ 其の2
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/gamehis/game10.2ch.net/gamehis/kako/1120/11204/1120457239.dat
信長の野望・革新 改造スレ 其の3
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/gamehis/game10.2ch.net/gamehis/kako/1122/11227/1122722650.dat
信長の野望・革新 改造スレ 其の4
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/gamehis/game10.2ch.net/gamehis/kako/1133/11333/1133364807.dat
信長の野望・革新 改造スレ 其の5
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/gamehis/game10.2ch.net/gamehis/kako/1157/11571/1157114135.dat
信長の野望・革新 改造スレ 其の六
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/gamehis/game11.2ch.net/gamehis/kako/1162/11620/1162054726.dat
信長の野望・革新 改造スレ 其の七
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/gamehis/game11.2ch.net/gamehis/kako/1169/11695/1169542176.dat
信長の野望・革新 改造スレ 其の八
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/gamehis/game11.2ch.net/gamehis/kako/1179/11795/1179549996.dat
信長の野望・革新 改造スレ 其の九
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/gamehis/game11.2ch.net/gamehis/kako/1190/11903/1190380166.dat
信長の野望・革新 改造スレ 其の十
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/gamehis/game13.2ch.net/gamehis/kako/1191/11914/1191496221.dat
信長の野望・革新 改造スレ 其の捨壱
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/gamehis/game13.2ch.net/gamehis/kako/1194/11940/1194084302.dat
- 4 :名無し曰く、:2011/07/25(月) 04:31:08.23 ID:4ICnDsVR
- テンプレ終わり
以下よくある質問みたいなもの
通称中華エディタ Nobu12Ediotor 1.20 (Buiud501)が現在最新のようです
PK最新ver1.02に対応しています
作者のHP
ttp://pigspy.ys168.com/
有志のPK改造シナリオ等でパッチを当てていないと落ちるものがあります
革新のアップデートで解決するようです。
武将の所属設定のやり方がwikiにある方法と変わっています(削除など不要になり簡単に)
Q.PKで顔グラがずれる、番号が合わない
A.中華顔グラエディタ使いましょう。PKでは登録武将の顔番号は1700から
Q.中華で数字が入力できないor減らせない等
A.入力をいじるのが直接設定になってないだけ
メニューの右から4番目を開いて一番上の奴をいじるんだ(直接設定)
改造する場合は元のファイルのバックアップ必須
改造途中に複数のバックアップファイルを作っておくと泣かないで済む
- 5 :名無し曰く、:2011/07/25(月) 04:31:53.11 ID:4ICnDsVR
- Q.武将の所属設定(右クリック)変えたはずだけど、もう一度見たら変わっていないんだが?
A.仕様みたいです。見た目変わっていなくても中身は変わってるはず
代表的な所属設定
軍団 登場 所在
身分 所属勢力 (所属設定の下2つ)
1.現在仕えてる武将
所属軍団 一般 所在場所
現任 所在場所
2.未発見武将
なし 未発見 所在場所
未武将 所在場所
3.元服すると勢力に加入
所属軍団 元服前 所在場所
未武将 なし
(性別女で血縁値が大名と同じ場合、姫or武将選択。COMは必ず姫に)
4.何年か後に探索で発見したい
なし 元服前 所在場所
未武将 なし
(登場年で設定)
Q.武将が分裂して増える…
A.所属設定が間違ってる、拠点信息の城主設定と武将の所属設定が食い違ってるはず
Q.何を調べるのにどこを見たらいいのかわかんねえよ! 過去ログとかみれねえよ!
A.つttp://www31.atwiki.jp/nobunaganoyabou12/pages/29.html
最近の改造関係は大体ログまとまってる
わかりにくかったら「お前が」整理しといてくれ
他、よろ
- 6 :名無し曰く、:2011/07/25(月) 13:19:36.35 ID:IQxz8LdE
- おつ
- 7 :名無し曰く、:2011/07/25(月) 21:09:12.01 ID:D+83/vHb
- 乙
- 8 :名無し曰く、:2011/07/26(火) 07:20:57.00 ID:3/wOJNid
- おつ
- 9 :名無し曰く、:2011/07/28(木) 14:52:05.50 ID:3VSVINAl
- 乙
- 10 :名無し曰く、:2011/07/31(日) 20:47:58.69 ID:6vvNKuko
- 六文銭第二幕の人もう一度シナリオうpして★
- 11 :名無し曰く、:2011/08/06(土) 10:55:25.44 ID:N/2lsuj8
- 質問で申し訳ないんですがよろしいでしょうか。
革新pkを最近購入し、ゲームバランスを工夫してみようと中華エディタを落としてみました。
で、少々弄ってみたんですがシナリオデータに上書き保存しているのですが、どこを弄ってみても反映されません。
もしよろしければ対処法を何方か教えていただけないでしょうか。
エディタはNobu12Editor 1.20(Build501)OSはWindows7です。
教えて君で申し訳ないです。
- 12 :名無し曰く、:2011/08/06(土) 12:49:00.93 ID:JoMAwvZA
- パトラッシュ、僕もう疲れちゃったけど、
それ右クリック→管理者権限でやらなきゃだよ…
- 13 :名無し曰く、:2011/08/06(土) 14:53:14.15 ID:AxTNSnKt
- シナリオファイルの プロパティ 全般タブ 属性 の読取属性をはずしてないとか
- 14 :名無し曰く、:2011/08/06(土) 14:57:42.56 ID:N/2lsuj8
- >>12
>>13
回答ありがとうございます。>>12の方の方法で出来ました。
本当に初歩的な事だったようですね…。
板汚し大変失礼しました。本当にありがとうございました。
- 15 :名無し曰く、:2011/08/06(土) 15:39:57.30 ID:EgCQTFX7
- これ必ず1スレ立つごとに話題になるから、テンプレ入れしてくんない?
今回は改造スレの住人がたてられなくて、革新本スレの住人にお願いしたからしょうがないけど
- 16 :名無し曰く、:2011/08/07(日) 22:41:51.69 ID:E1uOwcJC
- 中華でプレイ中のセーブデータにおいて、各大名家の同盟・停戦を
いじろうと思ったけどアタッチできない……wiki見てアタッチできるように
かいてあったんだけどなあ
- 17 :名無し曰く、:2011/08/07(日) 23:57:22.51 ID:g1wztVYG
- >>16
プレイ中は無理だよ
しかし初期設定で6000月停戦させたんだけど、長過ぎて失敗した
- 18 :名無し曰く、:2011/08/08(月) 00:49:09.71 ID:wyZtWPlx
- >>17
無理なのね、サンクス
序盤に多少色つけてチート勢力北部に放り込んだら
現在こっち30万の兵力に相手は200万の兵力
国替えでやってたもんだから近くに居る織田とか徳川とか
武田とかまとめて吸収されてるしなあ……
流石に詰んだw
そいつらの勢力は10年ぐらい停戦させとくようにスべきだった
- 19 :名無し曰く、:2011/08/08(月) 10:09:52.56 ID:EEwWNhzr
- >>17
12倍速でも寝落ちするレベルだぞ
そして起きたら浪人爆発
- 20 :名無し曰く、:2011/08/09(火) 11:41:05.21 ID:kpZq4PsQ
- >>19
そもそも500年だからな。失敗した。
- 21 :名無し曰く、:2011/08/09(火) 11:46:17.78 ID:71d+q3Ok
- >>20
開始日時0年じゃないのか
- 22 :名無し曰く、:2011/08/09(火) 23:08:57.46 ID:R39KaACA
- ん?
- 23 :名無し曰く、:2011/08/10(水) 13:36:00.34 ID:rqN35VFa
- 中華で城を安土とかを最初から巨城にしようとしたんですが、
グラが巨城に変わっただけで耐久が変わりません。
耐久を増やしてみたらバーが二本にならずに一本のまま突き出す形になってしまいます。
最初から巨城というのは不可能なのでしょうか?
- 24 :名無し曰く、:2011/08/10(水) 13:57:31.12 ID:I4yBrq3T
- 拠点信息と建築信息の両方弄ってる?
- 25 :名無し曰く、:2011/08/10(水) 14:01:07.51 ID:rqN35VFa
- >>24
うん。
拠点信息のほうには天守を巨城にするだけで耐久度いじるとこないよね?
建築信息の本城1とか2とかってどういう意味?
- 26 :名無し曰く、:2011/08/10(水) 14:09:21.81 ID:NJpDoKDr
- そこら辺の解説はwikiに書いてあると思うんだが
- 27 :名無し曰く、:2011/08/10(水) 15:38:05.47 ID:I4yBrq3T
- 天守だけじゃなく城門と二の丸も弄らないと耐久が上乗せされない
- 28 :名無し曰く、:2011/08/10(水) 20:58:07.34 ID:mDO2QAYd
- 世界大戦的なシナリオが欲しいんだよな・・・
世界中の国60カ国が戦うとか
○○家→○○国
にすれば良いかと
本拠地のイメージは
日本:岩附城(巨城イベントで江戸城に改修可)
アメリカ:小田原城(横須賀から近いので_)
中国:姫路城(神戸に近いし)
韓国:石山城
モンゴル:躑躅ヶ崎の館
チベット:上田城
ブラジル:水戸城
ドイツ:清州城
オランダ:松岡城(長崎県だし)
南アフリカ:鹿児島城
- 29 :名無し曰く、:2011/08/11(木) 01:05:25.62 ID:HfsHgP8m
- 南アフリカは箕輪じゃないのか
- 30 :747:2011/08/12(金) 18:18:15.57 ID:AfjPlqtE
- 先日要望があったので久々に拙作の列伝エディタを更新・修正しました。
武将及び家宝の列伝データのCSV"入出力"機能をさくっと追加しましたので、
もし必要な方がいらっしゃればどうぞ。
(半角文字関連のバグ修正もしております)
ttp://www26.atwiki.jp/losystem/pages/29.html
バグや要望等他にありましたらあっちのバグ報告スレで連絡いただければ
出来るだけ速やかに対応いたしますので、よろしくお願いします。
微力ながらシナリオ作成の手助けになれば幸いです。
以上、お邪魔しました。(天道スレの記述と文章同じですみません)
- 31 :名無し曰く、:2011/08/13(土) 03:18:31.42 ID:lzAGSQV8
- 質問で申し訳ないのですが、有志シナリオから顔グラを落とす方法を教えてください。
ちなみに顔グラを落としたい有志シナリオは「憂鬱戦記」です。
- 32 :名無し曰く、:2011/08/13(土) 05:10:29.68 ID:G2KScq6j
- そのシナリオは知らないが、有志シナリオで使われてる顔グラを取り出したいのならKAO(もしくはEDIT KAO)のファイルがあれば
それをGrpフォルダに上書きしてそれをFaceエディタで読み込んでそれを抽出すれば抜き出せる
- 33 :名無し曰く、:2011/08/14(日) 06:31:30.46 ID:rohxjCMt
- 最初から支城を建設したいのですが、
座標の調べ方がわかりません。
過去ログを見たところ、座標一覧のtxtがあるようですが、
幾つかのサイトを見たところ既に閉鎖されているところも多く、確認出来ずでした。
お手数ですが、ご教授お願いします。
- 34 :名無し曰く、:2011/08/14(日) 11:05:14.00 ID:C+QBCZ0R
- 座標信息から近くの施設の座標を探しそこから地道に1マスずつ数えて計算する
- 35 :名無し曰く、:2011/08/14(日) 14:11:57.31 ID:sPptxU5L
- アニメ系の改造ウィキに置いてあるよ>>33
- 36 :名無し曰く、:2011/08/14(日) 20:38:32.96 ID:84wUaBJT
- 31の者ですがなんとかできました><
ありがとうございます。
- 37 :名無し曰く、:2011/08/16(火) 09:38:26.11 ID:nD4hVztS
- 質問で申し訳ありません。
今更初めて有志シナリオを導入しようとしたところプレイデータをロード失敗します。
現状、トライしてみた方法は
sceda07~09 13~に位置を試してみるがプレイデータのロードに失敗
その時はきちんと刷本番号も変えております。
導入しているシナリオは公式より応仁大転封と
デフォルトの群雄集結シナリオに武将枠を追加した群雄集結を置き換えしております。
以前に既存シナリオの場所に置き換えた場合は上手くいきました。
贅沢な要求だとは思うんですが、できれば既存シナリオと共存させたいと考えておりまして…。
もし原因、対処法がお分かりになる人が居たら教えていただきませんか。
ソフトはソースネクスト革新PK OSはWindows7
バージョンはランチャーで見てみると最新であり更新の必要は無いようです。
- 38 :名無し曰く、:2011/08/16(火) 11:13:58.44 ID:cmfBJJqC
- 過去ログよんで諦めろ
- 39 :名無し曰く、:2011/08/16(火) 12:19:25.90 ID:1V/8kvDo
- 刷本番号だけ変えても無理です
シナリオ1を改造して作ったシナリオはシナリオ1の場所でしか読み込みません
- 40 :名無し曰く、:2011/08/16(火) 16:42:55.87 ID:nD4hVztS
- >>38
読み足りなかったみたいです。すみませんでした。
>>39
なるほど、そういうことでしたか。よく分かりました。
ありがとうございました。
- 41 :名無し曰く、:2011/08/17(水) 04:14:25.70 ID:n7WWCUVE
- 革新のアニメ・エロゲ・ネタ系のほうはなくなっちゃったの?
- 42 :名無し曰く、:2011/08/17(水) 07:02:03.50 ID:DB2kwzz7
- キモいし興味ないからオレは構わん
- 43 :名無し曰く、:2011/08/17(水) 07:26:20.91 ID:j3ESDqeJ
- キモオタは他のキモオタを叩く典型
- 44 :名無し曰く、:2011/08/17(水) 15:44:03.74 ID:6fn7p674
- 新作が出来たらたてる
- 45 :名無し曰く、:2011/08/18(木) 01:05:44.96 ID:keJo6N4P
- 一拠点あたりの最大兵士人数を100万ぐらいに、
砲台の同時攻撃可能数を10部隊ぐらいにしたいのだが
可能ですかね
やってみたけど中華では無理っぽい
- 46 :名無し曰く、:2011/08/26(金) 17:23:44.73 ID:GoXaxP4O
- 質問ですが、島津の鉄砲隊を鉄甲船に乗せて
長宗我部家の板島港を攻撃しようとしているのですが
攻撃命令を出しているのに一向に攻撃をしてくれません。
包囲戦しているわけでもないのに…
理由がわかる方いたらご教示ください。
- 47 :名無し曰く、:2011/08/26(金) 17:41:22.52 ID:L2lPkgdq
- 攻撃速度をいじってないか?
陸だと平気だけど船に乗るとダメになったことがあるよ。
射程は問題ないはず。
- 48 :名無し曰く、:2011/08/26(金) 18:09:32.44 ID:fCaneP3D
- 船の攻撃間隔を弄っていないとして技術で攻撃速度を21以上速くしたら最初の一発しか攻撃しないな
- 49 :名無し曰く、:2011/08/26(金) 21:06:53.24 ID:GoXaxP4O
- 技術で全兵科の攻撃速度を上げていました><;
今から直してみます。
- 50 :名無し曰く、:2011/08/30(火) 16:33:36.23 ID:jnG+vEj2
- PCPK版の諸勢力の位置だけ変更してるパッチはあるでしょうか?
専科のほうは探してみたのですがありませんでした。よろしければどなたか
お願いします。
- 51 :名無し曰く、:2011/08/30(火) 22:23:26.57 ID:f2kVAQAR
- 前スレにあった
- 52 :名無し曰く、:2011/08/31(水) 14:57:22.69 ID:+gFFhR21
- ありがとうございます!
早速やってみたのですがCPUの攻略スピードが上がって新鮮でした。
- 53 :名無し曰く、:2011/09/02(金) 15:34:30.84 ID:DD7V4HCc
- 敵部隊を倒すと敵の傷兵がこっちに投降してくるけどさ、
投降してくる兵の割合を中華かparamエディターでいじれるんですかね?
ちょっと投降してくる兵の割合が多すぎな感があるから減らしたいんです。
知ってる方いましたらどうかお願いします。
- 54 :名無し曰く、:2011/09/03(土) 01:02:22.90 ID:SaaTr140
- 誰か上杉がピンチのシナリオ作ってくれー。
村上義清が生きてる時代で
- 55 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/03(土) 01:29:05.29 ID:rn61kc0Q
- ピンチって具体的にどうすればいいんですかー?
- 56 :名無し曰く、:2011/09/03(土) 02:12:28.47 ID:SaaTr140
- 弱小国シナリオみたいに周辺国が巨大だったり伸びるのが早かったり。
上杉が難しいシナリオってない気がするんだ。
まあそれいうと島津のが楽だろって話だけどw
- 57 :名無し曰く、:2011/09/03(土) 04:20:15.10 ID:efxhmaMy
- 謙信がいなけりゃまだ調整もしやすそうだけど・・・奴がいると簡単に無双出来るんだよな
- 58 :名無し曰く、:2011/09/03(土) 08:36:28.04 ID:1N09mkrS
- 改造して統率200のやつに城守らせると流石にやめりゃよかった
25万で6万の相手に負けそうになったし
真田丸相手勢力に持たせてたら焙烙連発で瞬時に数万兵が溶ける
ところ徴兵300万の枠を取っ払うツールはないのか
- 59 :名無し曰く、:2011/09/03(土) 08:48:32.89 ID:a4nPHx76
- あるから過去ログかエロゲのwiki読んでこい
- 60 :名無し曰く、:2011/09/03(土) 08:53:46.00 ID:1N09mkrS
- >>59
すまぬ、ログとwiki読みつつ進軍してくる
……12万の姫路とか攻めたくねえなあw
50万ぐらい兵士もってくか
- 61 :名無し曰く、:2011/09/03(土) 09:23:54.68 ID:taVNoKk+
- 質問です。
中華で登録武将を大名にすると、役職や官位の効果が得られないのですが、どうすればいいのでしょうか?
- 62 :名無し曰く、:2011/09/03(土) 09:28:51.96 ID:a4nPHx76
- 設定しろ
- 63 :名無し曰く、:2011/09/03(土) 20:33:34.63 ID:taVNoKk+
- >>62
役職や官位をつけても、効果が出ません。
どのように設定するのか教えて頂けませんか?
- 64 :名無し曰く、:2011/09/03(土) 23:36:27.59 ID:elD8EQnt
- 番号がズレてるから次の番号の武将に付加する
登録する武将は番号に注意しろ
- 65 :名無し曰く、:2011/09/04(日) 09:30:13.85 ID:/lqlp9Vk
- 購入検討中なんですが、ソースネクスト版でも問題なく改造できるでしょうか?
- 66 :名無し曰く、:2011/09/04(日) 09:37:18.65 ID:Ix/HraRO
- >>65
少なくとも顔変更や中華ツールでの各種設定変更はできる
俺自身がやってる
- 67 :名無し曰く、:2011/09/06(火) 00:01:39.60 ID:YclFt1KQ
- ぬぅん……
前プレイまで問題なく遊べてたのに、新しく始めたらいきなり
特定の年月で落っこちる
……ソフトについている正規の家宝・登録武将を増やしただけなのに
何がいけなかったんだろうか
- 68 :名無し曰く、:2011/09/06(火) 04:55:31.04 ID:Yz0F2JRS
- 何故 そ れ を増やした
- 69 :名無し曰く、:2011/09/06(火) 21:10:35.03 ID:Sv7tX2A+
- 誰かWindow Mode Select Tools V2.0上げて貰えないでしょうか?
宜しくお願いします
- 70 :名無し曰く、:2011/09/06(火) 21:46:40.91 ID:i1UvxwWz
- >>64
ありがとうございます。
助かりました><
- 71 :名無し曰く、:2011/09/06(火) 23:24:42.17 ID:YclFt1KQ
- >>68
ごめん自分で書いたの見てわけわからんなw
正規ツール、ソフトそのものの機能を使って登録武将と
家宝を増やしたのよ
で、あとは開始時に編集で自分所以外の金を増やし
登録武将増やすにあたって顔グラ改造で登録枠に
いくつか新規の顔グラ登録して
そっから
- 72 :名無し曰く、:2011/09/06(火) 23:44:44.64 ID:WNWgjtGB
- 公式ばっかみたいだし落ちないはずなんだけどなあ
特定年月なら大抵その年に登場する武将が問題になるけど
>>69
アニメ系のウィキに あったよ
- 73 :名無し曰く、:2011/09/07(水) 00:07:15.50 ID:+9NwX9nk
- >>72
まあ、その前のプレイじゃ何事も無くクリア近くまでいってたからなあ
何かしらマズイ箇所があったけど、前は引っかからず今回だけ、ということだろう
序盤だしまた一からやり直して色々試してみよう
いつか覚醒システムも取り入れてみたいし
- 74 :名無し曰く、:2011/09/07(水) 01:12:09.74 ID:+9NwX9nk
- そして繰り返される、1557年7月終わりごろに起こる強制終了
大した改造はしていないから、一から改造やり直してみるかねぇ
- 75 :名無し曰く、:2011/09/07(水) 04:34:24.08 ID:Pu8dLtpi
- 公式ツールを使わずに中華だけでやれ
- 76 :名無し曰く、:2011/09/08(木) 00:14:57.76 ID:BvxkEaWT
- 無双もいい加減飽きてWiiで革新ばっかりやってたけど、そろそろ飽きてきた…
いろんな大名でクリアしたのは革新が初めてだったよ。ありがとう革新。さよなら革新。
- 77 :名無し曰く、:2011/09/08(木) 08:03:57.12 ID:978aJhTs
- なぜ改造スレに書くのだ
- 78 :名無し曰く、:2011/09/08(木) 23:54:32.53 ID:FuCRgvE8
- wii版持っているのにPC版持っているんだろう
- 79 :名無し曰く、:2011/09/11(日) 07:42:38.15 ID:GX4Dedym
- 前スレの145氏はもうシナリオ作ってないのかな?
毎回ここ覗く時の楽しみだったんだが
- 80 :名無し曰く、:2011/09/12(月) 01:50:16.27 ID:lgsTG8Sf
- 過疎あげ
- 81 :名無し曰く、:2011/09/13(火) 16:57:18.50 ID:AM98+fFa
- 初めてですがシナリオを作ってみました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/274250
パスはnobu12です
感想、不具合、要望等あればどうぞ
- 82 :名無し曰く、:2011/09/13(火) 21:22:45.48 ID:IaVbjOKf
- >>81
うp乙
そして俺もシナリオうp
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/274333&key=nobu12
- 83 :名無し曰く、:2011/09/13(火) 23:04:12.84 ID:jyioxlgP
- 乙だけどどんなシナリオ作ったのかは軽く書いてほしいぞ
- 84 :81:2011/09/14(水) 14:59:58.62 ID:WnPnVd16
- >>83
すいません。簡単な説明をさせてもらいます。
・PK用シナリオです
・大大名(本城3〜4所持)16家と小大名(本城1所持)2家によるシナリオです。
・武将は既存の武将を使用しています(一部能力改変あり)
・顔倉追加はなし
・岸和田〜雑賀間開通などのマップ改変(結構露骨)
それとデータの不備があったので再アップ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/274580.zip
- 85 :名無し曰く、:2011/09/14(水) 15:02:42.93 ID:IKx68sMW
- え?城移動じゃなくってマップ弄ったの?
すげぇ
- 86 :81:2011/09/14(水) 15:48:13.97 ID:WnPnVd16
- >>85
改変って言っても岸和田〜雑賀間開通と港バグの修正くらいですよ
- 87 :名無し曰く、:2011/09/14(水) 17:54:23.48 ID:dxwFDrEv
- paramがマップ改変?
- 88 :名無し曰く、:2011/09/14(水) 18:01:49.77 ID:9ge+b+g8
- >>86
まじですか、帰ったら早速プレイだな
- 89 :82:2011/09/14(水) 21:26:01.66 ID:vp6i9Mvy
- >>83
すいません
群雄集結に中国の武将を突っ込んだだけのシナリオです
変更点
諸勢力移動
武将追加
一部武将の移動及び能力の変更
感想、不具合、要望等あればどうぞ
- 90 :82:2011/09/14(水) 21:52:44.86 ID:vp6i9Mvy
- 顔グラわすれてました
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/96682&key=nobu12
顔グラはもらい物です
- 91 :名無し曰く、:2011/09/15(木) 16:44:38.08 ID:vh3X+RA+
- すいません改造シナリオの入れ方ってどうすればいいんですか?
一応ググって出てきたやり方を試しても出来なかったんですけど…
- 92 :名無し曰く、:2011/09/15(木) 18:01:37.18 ID:81Y0/KC+
- シナリオラッシュか
乙です
- 93 :名無し曰く、:2011/09/15(木) 19:32:04.79 ID:43txIxkY
- 勢力伸びるのやっぱ遅いな
- 94 :名無し曰く、:2011/09/15(木) 20:57:55.40 ID:uyw9auhR
- 手取川シナリオない?
- 95 :名無し曰く、:2011/09/16(金) 13:31:18.85 ID:kQsdGE8C
- >>81
将軍家お助けプレイしてたら包囲網敷かれてた、(´・ω・)カワイソス
- 96 :名無し曰く、:2011/09/19(月) 01:45:28.74 ID:x0PkpuPh
- >>81
DL出来ないんだが…
- 97 :名無し曰く、:2011/09/20(火) 13:52:45.92 ID:NGUeBtIR
- >>96
>>84にあるぜよ
- 98 :名無し曰く、:2011/09/24(土) 18:56:46.84 ID:vfZMDxKg
- 過疎るなあ
皆もう飽きたか天道行っちゃったか
- 99 :名無し曰く、:2011/09/24(土) 19:51:54.68 ID:2y1BtmZ5
- アニメもこっちも覚醒システムない奴なんてゴミだろ
- 100 :名無し曰く、:2011/09/24(土) 20:08:11.93 ID:CpxhbE3T
- はい
次
- 101 :名無し曰く、:2011/09/24(土) 23:32:36.35 ID:sOY0fFXn
- 中華やparamでも弄れない部分が多くてもう諦めたよ
徴兵の費用、兵舎一つごとの増加倍率、譜代の追加効果発生に必要な能力の変更、
商人衆、寺社衆との協定中の収入ボーナス倍率その他諸々・・・
- 102 :名無し曰く、:2011/09/25(日) 17:24:16.70 ID:R2kckhPq
- 売買できる量っていじれる?
- 103 :名無し曰く、:2011/09/26(月) 01:33:11.79 ID:RlFiCXI4
- 売買できる量はparam依存なんでエディターでいじれたはず。
- 104 :名無し曰く、:2011/09/26(月) 18:15:53.30 ID:gsx3TaVB
- >>103 教えてくれてありがとう!
- 105 :名無し曰く、:2011/09/27(火) 08:13:22.71 ID:iThPmhnB
- >>84
自軍を室戸に兵力少数で置いてたら、comが宇多津から出撃するんだけどすぐ戻るの繰り返しで、結局岡豊城から攻めてきたよ。
- 106 :81:2011/09/27(火) 16:02:04.81 ID:9ap3pqaZ
- >>105
うーん、マップ異常は無さそうでしたけどもう一度調べてみますね。
- 107 :名無し曰く、:2011/09/27(火) 16:24:12.74 ID:+SCHSMZO
- アニメスレに解決法載っているよ
- 108 :81:2011/09/27(火) 17:30:39.35 ID:9ap3pqaZ
- 今のところ見つかった問題は室戸〜宇多津間じゃなくて今治〜宇多津間ですね。
そこを今から修正してきます。
- 109 :81:2011/09/27(火) 19:39:49.17 ID:9ap3pqaZ
- 修正したものをあげておきます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/278558&key=nobu12
修正点
・今治〜宇多津間の修正(船が陸を走ったりしますが仕様です)
- 110 :名無し曰く、:2011/09/28(水) 19:33:13.33 ID:8P5g7i2H
- >>81
1回目70年2月頭くらいで落ちた
2回目60年3月までやってるが今のとこ問題ない
いいシナリオですありがとう
- 111 :名無し曰く、:2011/09/28(水) 20:48:54.48 ID:seN8pogE
- >>110
今1630年で室戸のやつ以外は特にないかな
- 112 :名無し曰く、:2011/10/01(土) 07:07:59.39 ID:Lk2D4f3Y
- >>109
まさに俺の望んでたようなシナリオありがとうございます。
ただ羽柴秀吉でプレイしていたら、上杉が滅んだのち関東管領を入手した瞬間にゲームが落ちました。修正できるのでしたらお願いします。
- 113 :81:2011/10/01(土) 20:59:14.59 ID:QP3FtU1L
- >>112
上杉家を大大名にするか関東管領をはずすのが考えられますけどどっちがいいですか?
- 114 :名無し曰く、:2011/10/02(日) 09:30:10.17 ID:xGEMvbHr
- 全員大大名にしてみるとか?
最高位はそのままで
- 115 :110:2011/10/02(日) 12:48:06.93 ID:lLLnqUua
- 61年11月で気づいたが、
佐竹義堅と佐竹義斯が士官1562になってる
- 116 :81:2011/10/02(日) 19:50:01.75 ID:c6xrHvsX
- 修正版です
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/280191&key=nobu12
変更点
・全勢力の格付けを大大名以上に
その他細かい修正
- 117 :名無し曰く、:2011/10/04(火) 20:34:12.08 ID:9YeAZHHt
- おつ
- 118 :名無し曰く、:2011/10/05(水) 12:28:02.66 ID:wS0YO5z4
- >>116
要望聞き届けてくださって感謝です
また羽柴家でやってみます
- 119 :名無し曰く、:2011/10/05(水) 23:33:32.23 ID:YeDIsr8h
- 家宝のグラフィックを置換したいんだけど、どうしたらいい?
調べてみても、方法が載ってるサイトが見つからなくて・・・
載ってるサイトあったら教えてください
- 120 :名無し曰く、:2011/10/06(木) 02:36:52.50 ID:uA9VNNqt
- 大抵のことは最初にアニメ系のウィキ見たほうが早い
RPGViewerでいける
- 121 :名無し曰く、:2011/10/10(月) 14:43:12.32 ID:GPQFnCGW
- 毎回CD入れるのめんどくさいんだがどっかに無印のNOCDパッチない?
- 122 :名無し曰く、:2011/10/10(月) 14:56:25.72 ID:UcxTfKEK
- Safedisc 4.60.00汎用でいけた気はする
- 123 :名無し曰く、:2011/10/10(月) 15:49:16.80 ID:GPQFnCGW
- パスかかっててダウソできねぇ・・・なんぞこれ
- 124 :名無し曰く、:2011/10/10(月) 16:03:02.20 ID:UcxTfKEK
- ググって上のほうに出てくる斧の詰め合わせみたいな奴はパスかかってなかったからそれで試してみるといいかもね
- 125 :名無し曰く、:2011/10/10(月) 16:17:38.76 ID:GPQFnCGW
- ダウソできた
>>124 あざっした
- 126 :名無し曰く、:2011/10/10(月) 23:59:51.61 ID:lo5TpgRU
- >>122
Safedisc 2/3/4の汎用ではNGっぽい。。。色々とtry中。
- 127 :名無し曰く、:2011/10/11(火) 00:12:39.98 ID:O80/lzyN
- >>122
Safedisc 4.60.00汎用では無理っぽい
色々と試してるけど、難しいなぁ。
- 128 :名無し曰く、:2011/10/11(火) 00:31:45.77 ID:IOg4XF/o
- Safedisc 3.20.22(a)汎用.exeで起動できた
- 129 :名無し曰く、:2011/10/11(火) 01:29:31.83 ID:c/uC8tc/
- >>128
そっか〜情報ありがとう
それはKOEI版でしょうか?
ソースネクスト版ではダメなのかもしれないなぁ
- 130 :名無し曰く、:2011/10/11(火) 18:05:59.54 ID:LGLByYyd
- 質問ですがSoeur Angeliqueはどこかで
落とせないんですか?
- 131 :名無し曰く、:2011/10/14(金) 13:14:52.08 ID:qYG+n1zE
- 修理
- 132 :名無し曰く、:2011/10/18(火) 01:42:54.15 ID:Md5Vnp5B
- 保守
- 133 :名無し曰く、:2011/10/18(火) 11:49:22.63 ID:2rwRrbb+
- 登録武将作って顔グラ設定して、
PCを違うのにして起動してみると、ほぼ登録武将の皆が
信長の顔グラになってるんですが、仕様ですか?
PC変えたら、また一から顔グラ設定しないと、だめなんでしょうか?
- 134 :名無し曰く、:2011/10/18(火) 12:23:55.25 ID:2rwRrbb+
- 登録武将作って顔グラ設定して、
PCを違うのにして起動してみると、ほぼ登録武将の皆が
信長の顔グラになってるんですが、仕様ですか?
PC変えたら、また一から顔グラ設定しないと、だめなんでしょうか?
- 135 :名無し曰く、:2011/10/19(水) 23:57:08.54 ID:wWMEsG7u
- >>134
完全に同じデータをコピーしてやってるなら
俺の環境では顔グラが戻った事はないけど、
登録武将のデータだけ違うPCに移動させたりすると
変更した顔グラのデータ自体が移動させたPCに無かったりして
信長の顔グラに戻るといった事は起きたような気がする。
他の要因なら知らぬ。
- 136 :名無し曰く、:2011/10/20(木) 00:21:10.88 ID:jsxM8JMj
- やっぱ前スレ145氏のシナリオが一番だな…今でも飽きんわ
- 137 :名無し曰く、:2011/10/20(木) 02:24:17.60 ID:5Zh8d5XD
- うp
- 138 :名無し曰く、:2011/10/20(木) 02:32:48.38 ID:lM0U9A02
- うp
- 139 :名無し曰く、:2011/10/20(木) 02:44:45.80 ID:jsxM8JMj
- ログ見に行けよ
- 140 :名無し曰く、:2011/10/20(木) 22:08:08.98 ID:YXhfhWLv
- 154じゃねーのか
- 141 :名無し曰く、:2011/10/23(日) 12:51:08.05 ID:070F2iPw
- 中華エディタどこにあんだ?ググってもでんぞ
- 142 :名無し曰く、:2011/10/23(日) 14:34:19.10 ID:5BG0OAzG
- >>141
アニメ系wikiにありまっせ
- 143 :名無し曰く、:2011/10/26(水) 15:38:54.05 ID:eOrO09qT
- メモリ弄って能動的に乱数を変える方法ってないのかな
- 144 :名無し曰く、:2011/10/31(月) 16:01:40.54 ID:JB2x58T2
-
http://www5.atwiki.jp/paso/pages/46.html
すいません↑のページにある以下の顔グラデータは現在はどこでダウンロードできるのでしょうか
ご存知の方おられましたら教えてください。
>おまけ
>333でうpした顔グラデータを追加しました(EDIT_KAO_○.n12)
>ttp://s-io.net/up/3/_/jump/1165128968389321.d8mR2w
>ミラー
>ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/N10_6409.zip.html
>どちらもnobu12
>
>前回は創世PKで追加された顔グラを登録してましたが、今回は革新に無い創世顔グラを全て登録。
>PSスペシャル武将とDL追加顔グラも登録してます。
- 145 :名無し曰く、:2011/10/31(月) 22:05:44.64 ID:lAYtjF7F
- 専科でも漁ってみてはいかがか
- 146 :名無し曰く、:2011/10/31(月) 22:52:56.28 ID:JB2x58T2
- ありがとうございます
- 147 :名無し曰く、:2011/11/03(木) 15:31:11.12 ID:GRrBfnqa
- 質問失礼します。
wikiに、猫まんまで武将枠を追加できそうなIDは1468〜1469、1631〜1639、1915〜1939
と書いてあったんですけど、これだと38人しか追加できませんよね。
これ以上の人数を追加したいんですが既存武将の書き換え以外に何か方法はありますでしょうか?
あと顔グラ集める際に絵師様の許可は必要でしょうか?
今のところ自分用にシナリオ作るつもりですけど、もしかしたら掲示板にうpするかもしれないので
どちらの質問でもいいのでわかる方いましたら教えてください。
- 148 :名無し曰く、:2011/11/03(木) 16:44:26.09 ID:14toWREq
- 後は登録武将枠(1100〜1299)を使うぐらいしかないな
この場合は登録武将と被るとバグるので極力被らないように下の番号から枠を使っていく
顔グラのほうはちょっと分からん
自分だけで使う分には問題ないのはたしかだが…
- 149 :名無し曰く、:2011/11/03(木) 18:23:40.49 ID:GRrBfnqa
- >>148
ありがとうございます。
追加する武将数はたぶん100人くらいになると思うのでそれだけあれば十分かと
とりあえず顔グラ集めは後回しにして先にエクセルで武将のパラとか纏めとこうかと思います
- 150 :名無し曰く、:2011/11/06(日) 00:28:00.16 ID:H2ZX+fsV
- Nobu12EditorTCってどこでダウンロードできるの?
リンク先全部死んでて…
- 151 :名無し曰く、:2011/11/07(月) 01:14:18.10 ID:S6QeAsrL
- sourceforgeのファイル置き場なくなってるんだな
Window Mode Select Tools V2.0の再うpお願いします
- 152 :名無し曰く、:2011/11/07(月) 13:33:53.34 ID:lU9JSh5p
- 発売して何年になるんだっけか。
- 153 :名無し曰く、:2011/11/07(月) 23:53:32.39 ID:BRUY3syv
- 町数増やして櫓建てまくったら
矢が出ない子が出てきた
- 154 :名無し曰く、:2011/11/08(火) 22:48:49.66 ID:2o5SjuuN
- >>153
鉄砲櫓にしてるから出てるか分からんな…
- 155 :名無し曰く、:2011/11/09(水) 22:06:57.99 ID:tDbTVFks
- ソースネクスト版ってイメージ化してマウントしてもディスク要求してくるなぁ
どうにかならないものか
- 156 :名無し曰く、:2011/11/09(水) 22:15:24.40 ID:EWJSy28j
- >>155
既存のNoCDパッチをあててみたけど、全部NGでした。
どうにかしたいんだけどね。。。
- 157 :名無し曰く、:2011/11/09(水) 23:15:28.95 ID:tDbTVFks
- DaemonTools+YASU使ってもどうにもならんかった
コピーディスク作って読ませるか…
- 158 :名無し曰く、:2011/11/10(木) 00:31:39.31 ID:pUayDZHV
- コピーもアウト
もうだめぽ。。。
- 159 :名無し曰く、:2011/11/10(木) 00:57:06.81 ID:pUayDZHV
- >>156
出来た!
自分Windows7の64bitだけど天道と同じやり方で出来たよ!
NOBU12PK.EXEを実行
↓
C直下にAlphaDiscLog.txtが作成される
↓
alsignup_vista.exeとAlphaDiscLog.txtをC:\Users\ユーザー\Documents\SETTECに入れる(SETTECフォルダがなければ作る)
↓
alsignup_vista.exe実行してalsign.sigを作成
↓
PKインスコしたフォルダにalsign.sigを入れる
↓
EXEを実行で起動
- 160 :名無し曰く、:2011/11/11(金) 11:27:01.75 ID:bzcupHvR
- >>159
おぉ!凄いっ!!!
これはDiskで起動して操作する、でいいのかな?
- 161 :名無し曰く、:2011/11/11(金) 12:53:25.02 ID:f297SivW
- こちらの環境ではディスクレスOKでした
(daemon tools自体起動してない)
- 162 :名無し曰く、:2011/11/11(金) 14:53:55.40 ID:plja2wGm
- >>159
改めましてありがとう!無事に起動できました。感謝多謝!
- 163 :名無し曰く、:2011/11/12(土) 15:32:50.72 ID:/Tn0hOqW
- 今、群雄集結の勢力をいじってるんだけど、勢力って59個が最大なのかな?
wikiの説明とねこまんまのエディタを見比べてみると、59番目(明智家)の下が既製の勢力データと
値の並びが明らかに異なるもんで…
- 164 :名無し曰く、:2011/11/12(土) 15:33:40.64 ID:/Tn0hOqW
- つまり、60個以上に枠を増やすことはできないのかな?ってことです。
- 165 :名無し曰く、:2011/11/12(土) 18:19:02.20 ID:086uMwkH
- Window Mode Select Toolsを探してるんだが見つからない
>>72の言うアニメ系wikiの方もsourceforgeが潰れてしまってるから
ダウンロードができない
製作者の名前で検索してみたがそもそも中国語がわからない
誰か助けてくれ…
- 166 :名無し曰く、:2011/11/12(土) 18:41:35.50 ID:OVTDIDAk
- Window Mode Select Toolsについては普通にレジストリ弄れば無しでも同じこと出来る
FULLSCREENって文字列があるからそれを1から0にする
ウィンドウサイズはWidthとHeightの文字列を弄る
- 167 :名無し曰く、:2011/11/12(土) 18:54:55.21 ID:/Tn0hOqW
- 窓化はググれば解説が見つかる
- 168 :名無し曰く、:2011/11/12(土) 23:19:30.67 ID:korO2iOK
- >>164
たしかそれが限界だったと思う
- 169 :名無し曰く、:2011/11/12(土) 23:57:45.05 ID:/Tn0hOqW
- >>168
サンクス
御家取り潰ししかないな
- 170 :名無し曰く、:2011/11/13(日) 00:00:14.76 ID:89aN7/9l
- 技術系統の名前って変えられませんか?中華ツール見ててもそれらしい項目がなくて困ってます
たとえば水軍を海戦に変えたりしたいと思っています
- 171 :名無し曰く、:2011/11/13(日) 00:47:28.86 ID:0VoeGZAj
- 系統の名前はおそらくメモリから弄る必要がある
中華でシナリオ読み込む→メモリで中華エディタを読み込む→文字などから検索して位置を突き止めて変更
→中華エディタでセーブして終了でいけるかも、系統の名前は変えたことないから確証はできないが
- 172 :名無し曰く、:2011/11/13(日) 01:47:31.02 ID:S3Mwqc1E
- おそらく中華じゃ無理
NOBU12PK.EXEをねこまんまで開いて
メモリ検索→文字:水軍で検索→上から二番目(メモリエディタ上の文字列が水軍・・・・城門数・・)の該当部分を書き換え
でゲーム上の表記が変わったから、EXE内でハードコーディングされているようだ
ついでに南蛮技術も、名前を変えるなら勢力(中華鶴)と系統(EXE)を両方変えないとダメ
StirlingでインストールフォルダのNOBU12PK.EXEを開いて同様に文字列で検索したら
ねこまんまで検索した結果と同じ文字列が出てきたから、そこを弄れば変えられることは変えられると思う
ただし実行前にバックアップは忘れずにな
- 173 :名無し曰く、:2011/11/13(日) 01:56:26.07 ID:S3Mwqc1E
- うん、StirlingでNOBU12PK.EXE内の文字列を書き換えて保存してから起動したらゲーム内の表記も変わった
系統の書き換えはEXE弄りで確実っぽい
アドレスがズレるとエラー落ちの可能性が出てくるから、それだけは注意した方がいいだろうな
- 174 :名無し曰く、:2011/11/13(日) 01:58:54.32 ID:S3Mwqc1E
- あああごめん
中華じゃ無理っつーか系統を管理してるのはシナリオファイルじゃないってことね
独自の名前で楽しんでほしいならEXEも配布しないといけないのかもしれないね
法的にアレな感じがするけども…まあアドレスは決まってるからパッチ作って同梱するのが手っ取り早いか
- 175 :名無し曰く、:2011/11/13(日) 10:13:34.71 ID:89aN7/9l
- ありがとうございます!exeを弄って変えることができました!
- 176 :名無し曰く、:2011/11/19(土) 15:55:12.35 ID:FeFBJ7as
- 拠点についてだけど、中華では本城+諸勢力拠点+建ってないの含めて支城ってのはわかるんだけど、たくさんある空白はあんなんだろう。
なにか利用法ある?
- 177 :名無し曰く、:2011/11/25(金) 13:14:27.11 ID:gY2Iw+qf
- スレ保守
- 178 :名無し曰く、:2011/11/29(火) 07:32:37.01 ID:3SHtn+5h
- ゲームスタート時の名声を低くして始めたいんだが、
中華の名声と信用を弄って見たものの思うように下がらない・・・
- 179 :名無し曰く、:2011/11/29(火) 10:01:57.44 ID:zZSSTJN5
- 新武将仕えさせて開始直後に切れば?
- 180 :名無し曰く、:2011/11/29(火) 10:12:06.27 ID:MUx93kwr
- >>178
信用と所持拠点で名声値が増減するから名声値の値は変えても殆ど意味が無い
初めから複数拠点を持つ大勢力は絶対に初期値が高くなる
0とかにすればかなり下がるけどな
- 181 :名無し曰く、:2011/11/29(火) 20:31:49.52 ID:3SHtn+5h
- >>180
サンクス
拠点の数も関係あるんだな。
もう少しいろいろやってみるわ。
- 182 :名無し曰く、:2011/12/03(土) 22:53:28.64 ID:zPUwnfbg
- 新武将登録エディタで新武将の苗字消したいんだけどどうすれば?
普通に消したら落ちる
ちなみにOSは7
- 183 :名無し曰く、:2011/12/03(土) 22:53:49.70 ID:zPUwnfbg
- 新武将登録エディタで新武将の苗字消したいんだけどどうすれば?
普通に消したら落ちる
ちなみにOSは7
- 184 :名無し曰く、:2011/12/04(日) 21:33:23.74 ID:rIDcT9n/
- 新武将に固有戦法を熟練度で覚えさせる方法は、既存武将の書き換え・武将枠の追加以外にあるんでしょうか?
武将枠は制限あるし史実武将は消したくないなぁという心情なので
- 185 :名無し曰く、:2011/12/04(日) 21:44:28.69 ID:+fPHHGxo
- 空き枠山ほどあるだろ
覚醒使っても出来る筈だが
- 186 :名無し曰く、:2011/12/05(月) 00:56:03.18 ID:B/MWseQ3
- おおう、ありがとうございます
>>使えそうなIDはWikiにもある通り、1468〜1469、1631〜1639、1915〜1939
これよく目にしてたんで36+既存武将置換だと思ってました
- 187 :名無し曰く、:2011/12/05(月) 04:43:15.54 ID:u4oSw1eo
- 既存武将書き換えなくてもそれ以上に追加できるの?
- 188 :名無し曰く、:2011/12/05(月) 10:32:23.28 ID:m/5OqIZi
- メモリ弄って番号飛んでる場所に増やすかデータだけで登場しない奴の書き換えだな
飛んでる場所の奴は架空武将の領域が混じってて、その領域に増やすと捕縛不可になる
勧告で配下には出来るがそれ以外で滅亡した時は消える
- 189 :名無し曰く、:2011/12/05(月) 13:08:05.11 ID:bbwXGC/n
- SC版の追加武将の坂本龍馬とか西郷隆盛とかの顔グラどっかに無いかな
- 190 :名無し曰く、:2011/12/05(月) 21:21:54.19 ID:B/MWseQ3
- データだけで登場しないってのは1433から1467のことかな
70人くらいは設定できるってことか
- 191 :名無し曰く、:2011/12/06(火) 10:40:57.72 ID:YxT8XWfp
- ボス枠として使えそうだな
- 192 :名無し曰く、:2011/12/10(土) 16:17:57.75 ID:OP8b2GDM
- 前スレ145さんのシナリオ
未発見や元服前武将が、支城と港に配置されてて、永遠に登場しない
他にも不具合見つけた人いる?
修正版あればUPしてほしい
- 193 :名無し曰く、:2011/12/10(土) 16:41:36.93 ID:a6xHd2t6
- あーそれは俺も発見したけど正直どうしようもないよな
145氏はもうこのスレ見てないかな・・・
- 194 :名無し曰く、:2011/12/12(月) 13:53:52.42 ID:QFpi1h8e
- 前スレ145氏の「下剋上成る」をいじったら開始半年以内(不定期)に落ちる
原因解決おねがいします
いろいろいじったけど落ちる原因で思い当たるもの
↓
全ての支城を本城にした(元服前と未発見武将を出すため)
港にいる元服前と未発見武将を本城に移した
元服前と未発見武将の仕官開始年と俸禄を0にした(元服前なのに仕官開始年などが記入してある武将がいたので)
もともと支城だけの家の未発見銀山や市を金山などに変更(関、伊達、若狭武田など)
兵舎を撤去不可能&各国に1つしか建てられないようにした
145氏の原型シナリオ
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/291087.zip
私がいじった落ちるシナリオ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300046
パスnobu12
- 195 :名無し曰く、:2011/12/12(月) 15:49:27.90 ID:PCrhNwF0
- >港にいる元服前と未発見武将を本城に移した
所属もあわせたか
- 196 :名無し曰く、:2011/12/12(月) 16:11:51.48 ID:QFpi1h8e
- >>195
武将は問題なかった。ありがとう
支城を全て本城にしたせいで落ちてた
本城は1国に2つまで?(2つまでは落ちなかった)
または全国あわせて本城の数の上限が決まってる?
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)