■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
RAGE Part6
- 1 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 09:06:45.94 ID:p49tYGvq
- 前すれ
RAGE Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1317882161/
2 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 15:23:43.51 ID:8enPiOpn
+fs_cachepath "C:\Users\<username>\AppData\Local\id software\rage" +cvaradd g_fov 20 +set com_skipIntroVideo 1 +fc_maxcachememoryMB 1024 +ik_enablesmoothing 0 +image_usecompression 0 +jobs_numthreads 4 +mem_phymemblocksizem 512 m_smooth 0
ここまで起動オプション設定するとある程度改善するらしい。FOVは100になる。
C:\Users\<username>\AppData\Local\id software\は実際にそこまでフォルダ作ってからね。
<username>は自分のに修正してね。
あとvideo.cfgはここにあるけど暗号化されてる。
C:\Users\<username>\Saved Games\id Software\Rage\base
Rage用新ドライバ
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/GPU122AMDCat1110PreDriverV2.aspx
http://www.geforce.com/News/articles/how-to-unlock-rages-high-resolution-textures-with-a-few-simple-tweaks
ttp://www.geforce.com/News/articles/how-to-unlock-rages-high-resolution-textures-with-a-few-simple-tweaks
- 2 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 09:08:02.38 ID:p49tYGvq
- 元々一瞬だったが、貼り遅れはこれやったらさらに無くなった
GTX580
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=2156544
http://code.msdn.microsoft.com/KB961894
ここでvcredist_x86.exeをダウンロードしてインスコしたら
抜けれたからntdll.dllエラーで落ちてる人は試してみて
- 3 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 09:19:36.19 ID:oFGOFrPQ
- オシ
- 4 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 09:22:01.24 ID:cXdej0LB
- * o ∵.:∵.∵ o
* o :∴:.: : .:: ::∴ o *
+o ∴:::.. 人 ..:::∴ o +
* o ∴::. (__) .:: ∴ o *
* o ∴::.. (_____) .:: ∴ o *
o ::::..: (___) .:: ∴+
* o ∵.::.:∵..::.:∵ o
RAGE
- 5 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 09:37:19.70 ID:Up1x2+K6
- ここまでのあらすじ
宗教戦争が勃発した
- 6 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 09:46:49.25 ID:cXdej0LB
- 正確には誰かがなんか勘違いしてグラボの優劣つけ始めただけ
- 7 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 09:50:07.68 ID:DAd9AOUh
- 乙
ウンコ今度は>>4か、ころころ変わりやがって
- 8 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 09:52:57.38 ID:cXdej0LB
- 前スレの>>3を思い出して急いでコピペしたんだけど間に合わなかったわ
- 9 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 09:57:44.66 ID:gJEwLhT1
- 乗り物でも一人称視点にしたいな。
せっかく車内もそこそこ作りこんであるのに勿体無いわ
- 10 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 10:00:38.34 ID:zJwZFxEo
- tabでメニュー開いた時のマウスの変な挙動がダルすぎる。
世界観とか乗り物とかキャラクターは好きなんだけどなー。
- 11 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 10:04:25.86 ID:p49tYGvq
- 1000行く前に、誰か立ててくれよ
今日はたまたま建てれたけど、俺普段規制されまくってるから
- 12 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 10:12:28.95 ID:DAd9AOUh
- >>10
961 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 03:43:19.59 ID:QJg0WevJ
俺も困ってたけど、メニュー用のセンシの変数あって解決した
+cvaradd m_menu_sensitivity 0.15
前スレにあった設定でだいぶマシになったけど、
センシ低くしてプレイしてるとかなりキツいな
>>11
すまん、立てられなかったんだわ
いつの間にか埋まってたし
- 13 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 10:30:38.11 ID:xJv+xyG4
- このバグゲー、まだアップデートとかこないの〜
- 14 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 10:32:53.36 ID:qohx4OxQ
- なんだビットマップがキレキレだし
パンしたあとの再構築が遅いのは自分の環境が悪いからと思って
色々ドライバ入れ直しとかしてたのに、
やっぱりバグかよ。少し待つか。
- 15 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 10:38:37.67 ID:5t71WSq4
- ここで買っても日本語入ってますか?
ttp://uk.gamesplanet.com
- 16 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 10:39:18.32 ID:irVFPyzB
- >>7
RAGEってうんこなん?セールまで待つかー
- 17 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 10:43:01.74 ID:irVFPyzB
- >>15
ちょ安いw買うわw
- 18 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 10:44:01.97 ID:I4Z6GrMI
- 言っておくがイギリスポンドな
- 19 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 10:45:32.05 ID:xlMoSRZ7
- >>15
そこってAnarchyEditionなの?
- 20 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 10:52:11.39 ID:5t71WSq4
- >>19
予約特典だよ
それと英ポンド表記
- 21 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 10:56:09.92 ID:xlMoSRZ7
- 予約しておけばよかった(´;ω;`)
D2DだとAnarchyEditionみたいだけど日本から買えるのかここ
- 22 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:03:04.70 ID:gSjxRW2X
- クラッシュがなくならない・・・
色々試したが、ダメだ
塩漬けにしとこう
- 23 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:05:24.64 ID:1fEyALKE
- >>15で買ってみたよ。購入、Steamに登録、どちらもVPN不要
Steamの購入履歴のところではRage With Anarchy and Sewersって表示されてる
今インストール中だから、日本語かどうか確認できるのはそのあとだな
- 24 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:08:50.39 ID:EfJjEfCa
- steamで8時頃買ったけど予約特典ついてたな
高いけど確実
- 25 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:09:51.11 ID:/ODYQSyj
- 俺も色々試してけどウェルスプリングに入るロードで高確率でフリーズする
起動しなおせば中に入った状態で始まるけどめんどい
- 26 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:14:49.70 ID:xlMoSRZ7
- >>23
購入報告ありがたい
俺もそこで買うよ
- 27 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:15:51.31 ID:qohx4OxQ
- 起動出来ない場合はsteam入れて起動後「steam」メニューの
最新ビデオドライバをチェックって所から入れると、とりあえず起動する。
ただビットマップがクソな状態ではある。
- 28 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:18:01.88 ID:5t71WSq4
- HPには表記無いけど、日本語入ってればいいなあ
ttp://uk.gamesplanet.com/buy-download-pc-games/Rage-2727-38.html
>>23
報告d
安いし日本語なくてもいいや
- 29 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:26:48.35 ID:Pa+Auo3l
- 起動できないとかクラッシュとか
どんだけカススペックでやってんだよwww
俺のなんて普通にヌルヌル動くぜ
テクスチャの張り遅れもあるにはあるが、そんなに気にならない
- 30 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:29:03.61 ID:VF3d7n1t
- 起動しないのはバカidのせいだから・・・
- 31 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:32:34.93 ID:O0o+ZpyY
- ミニゲームカード
クラーケンとデカミュータントの取得場所教えて
- 32 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:36:52.42 ID:cXdej0LB
- 起動できないとかクラッシュとかの問題は
ドライバを入れ替える等してクリアできることは既にわかっているんだが
ちらつきや張り遅れの問題を解決する為に色々試行錯誤してる
綺麗なグラが売りならそれを堪能しようと思うのは当然のことだろう
現状だいぶ手詰まりになってきたからもうドライバ或いはパッチを待つ流れ
- 33 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:39:59.67 ID:CNwbuVF+
- やる気ないなら、こんなゴミ発売しなかったら良いのに
カーマックよお
- 34 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:42:25.49 ID:oXjHSHCe
- これハードクリアしたらなにして遊べばいい?配達とレースも全部終わったし
もいっかいキャンペーンするのしんどい・・・
ナイトメアってレースとかも難しくなんのかな
あと浮遊してる監視装置?潰しは全部やってもうた
つまらんけど
- 35 :23:2011/10/08(土) 11:44:24.46 ID:1fEyALKE
- インストール終わったので起動してみた
日本語版でした
- 36 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:50:11.49 ID:RfQIazRT
- インストールしなくても確認出来るでしょ
- 37 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:51:24.65 ID:BM3FehnF
- >>23 報告どうもです ここで決定ですね
- 38 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 11:58:36.13 ID:5t71WSq4
- gamesplanetは特典付きってことでおkなのかな?
- 39 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:01:36.68 ID:YiT7dr/6
- アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
いい加減にしろやあああ、何回俺はたこ殺せばフリーズやむんだよおおお
- 40 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:04:48.77 ID:irVFPyzB
- >>35
ありがとうございます!てか、バグだらけなら急いでかわなくてもいいな
- 41 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:05:19.24 ID:yxt+BgTg
- XP GTX285だけど前スレ>>935やったらキャンペーンいけた
マジサンクス
でも画面が異世界だた・・・
- 42 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:13:19.04 ID:1ZV3F6S9
- 5870CFでおちまくり、11-9だとおちないけどカックカクだったんだけど
>>1のラデの新ドライバいれたら見事にすべて解決した。
別PCのGTX580でやるよりこっちのが快適なくらい
- 43 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:14:00.15 ID:a1PAKbPY
- >>15
特典有りで3500円は高くね?
特典無しで1250円で十分だは
- 44 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:21:25.00 ID:2AIFIzf+
- 3500か、よし買う
- 45 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:23:57.97 ID:xlMoSRZ7
- ちくしょうスルガのデビットカード通らねえ
- 46 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:32:14.82 ID:qTbbex1Q
- VPN必須だけどyuplay購入、steam認証で日本語でした
- 47 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:34:11.00 ID:U047Te+t
- 結局買いなのかよクソなのかよどっちなんだよ
- 48 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:34:31.84 ID:9oZCdPcU
- おっぱい
- 49 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:36:11.08 ID:yxt+BgTg
- エリアチェンジで画面偉いことなるけど全然いけるな
敵も足撃ったら歩くの遅くなったり色々反応してくれておもろい
テクスチャ針遅れなんざきにしない
そしてブーメランくれたねーちゃんかわいくて(*゚∀゚)=3
- 50 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:40:12.89 ID:eLbb06lc
- >>15のアクチコードって数時間経たないと送られてこないの?
- 51 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:41:03.96 ID:QNAAqssd
- gamesplanetで深夜4時頃買ったけど、Activetion Keyが来ない…
8時間以内には来るって書いてあったけど、こんな時間がかかるものなのか?
- 52 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:41:43.51 ID:FkzQqYmJ
- Dr.Kvasirの肩にいるミニロボとフェルトライトサンプル争奪戦に負けて落ち込む左のアームが可愛い
- 53 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:47:11.82 ID:a1PAKbPY
- >>5
担当者が出社してから倉庫までキーが書いてあるチケットを取りに言って
スクラッチ部分をはがすコインを両替するために自販機に札突っ込んだらおつりが出なくて
自販機設置業者を呼んで、そいつが修理を終えるまであと16時間ぐらい
- 54 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:51:44.81 ID:qohx4OxQ
- ビットマップ欠けるからRADEONのドライバ入れたり消したりしていたら、
「ゲームを継続する」の先でエラーで立ち上がらなくなった今日この頃。
さて、どうするか...
- 55 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 12:55:22.88 ID:a1PAKbPY
- DL速度が200KB/sしか出ないデスラーは辛い
いつになったら遊べるんだよ・・・
- 56 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:00:59.68 ID:oXjHSHCe
- デスラーとかいまどれくらい生き残ってるんだろ?
- 57 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:02:42.04 ID:m+H/zakm
- 特急便の時間制限結構シビアだなあ
2つ目15秒、3つ目3秒しか残らなかったぜ
- 58 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:05:04.00 ID:a1PAKbPY
- >>56
物理的に光回線が無い地域なめんな
- 59 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:15:22.44 ID:gdzNmK4s
- gamesplanetとかMetaboli系は遅いのがデフォじゃね
Dead Space 2プリオーダーしたときなんて、解禁日から丸々一日経ってからキーが送られてきたぞ
- 60 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:20:05.83 ID:bb1VpxJl
- GPは情報をちゃんと入力しないとキャンセルになるよ確か
- 61 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:24:09.97 ID:yxt+BgTg
- 今車の部品とった帰りなんだけども特典のスーツはいつ着れるん?
ダブルバレルと拳は最初から使えてたけど・・・
- 62 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:25:06.08 ID:sSau746X
- ようやくgamesplanetで買えた
メールでシリアル送られてくるまで生殺しか
- 63 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:36:13.05 ID:1whpoyQJ
- バグが酷い、ラデオン(笑)じゃ話になんねぇって
レスに惹かれて買ってみたが、意外と面白いな
設定弄ればそれなりに遊べるし
何故か特典付きだったし
- 64 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:38:54.35 ID:AydiJ524
- あああああああーーー
パッチまだかよマジでーゲームになんねえっつーんだよ!
まさか放置じゃねーだろうな
- 65 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:41:38.16 ID:Xpqu8Jyo
- WinXP+GTX285
起動するけど解像度切替で落ちる。rageconfig作ると問答無用で落ちる。
Win7+HD6800
11.8だと30fps前後で常時テクスチャ遅延。RAGE用ドライバだとフリーズ寸前。
もう何なのこのゲーム。どんだけ敷居高いんだよ。
- 66 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:43:47.27 ID:/yj+ccdO
- ゲームするならゲフォ
ゲフォを基準にゲーム開発してますから
嘘やん
- 67 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:45:48.85 ID:5t71WSq4
- GPでポチッた
夕方までにシリアル届けばいいなあ
- 68 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:55:05.66 ID:t+j7RYoH
- >>66
なにを今更w
- 69 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:56:08.49 ID:VF3d7n1t
- すてきやん
- 70 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:00:29.47 ID:1KuCBSld
- 嗚呼、Shurauded Bunkerにはいる時のロード画面で必ずフリーズするようになってもうたorz
- 71 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:03:30.96 ID:qohx4OxQ
- Radeonまとめ
@Driver sweeperインストール
http://download.cnet.com/Driver-Sweeper/3000-2094_4-75219868.html
A今のドライバをアンインストール
B再起動
Csafemodeで起動して@で入れたDriver sweeperでゴミ削除
D再起動
ERage用新ドライバ導入
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/GPU122AMDCat1110PreDriverV2.aspx
F再起動
ちなみに俺はこれでもNGだった。
- 72 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:06:26.43 ID:AydiJ524
- NGだったんかよw
さすがにゲーム自体がバグバグな状況で
ドライバ入れ替えとかあれこれいじるのはリスクが高すぎるわ。
他の何に影響するか分かったもんじゃない。
- 73 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:06:37.31 ID:8fD17f3d
- >>71
vcredistは?
- 74 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:09:06.88 ID:P4HKyv+C
- ちなみにDriver sweeperはv3.2.0が最新だからな
古いのの使ったりすると必要なファイルまで消すからトラブルの元
- 75 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:18:09.26 ID:uj4ZDILO
- 2つ目のクエストで 地下道に入る蓋を開けてロード始まるとフリーズ
体験版やってんじゃねーんだから・・・・
- 76 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:21:05.54 ID:L6rkWLbQ
- ミュータント召喚MODはよ
- 77 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:22:12.42 ID:JkYSN6e0
- クレジットカード持ってないのでamazonでパッケージ版を買おうと思ってるんだけど、
輸入盤でも日本語入っているのかな?誰か知ってる人いない?
- 78 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:26:57.96 ID:aGmZKb13
- やること少なすぎるだろう。今全クリしたがその後何もやることないぞ。
てっきりまた自由にマップ歩きまわれるようになるのかと思いきや最後のミッションで強制終了。
- 79 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:28:59.43 ID:1jBlByST
- ttp://iup.2ch-library.com/i/i0441155-1318051617.jpg
漢字発見
- 80 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:31:10.18 ID:oC+h3pvG
- >>77
現時点で輸入版はおま国。
- 81 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:36:28.69 ID:5t71WSq4
- これ容量どれくらいあるの?
- 82 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:37:00.21 ID:3aYB/2sC
- メガテクスチャは家庭用にはいいかもしれんけどPCにはいらないな
次回作は普通テクスチャでお願いします
- 83 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:45:51.59 ID:JkYSN6e0
- >>80
thx
マルチランゲージって訳じゃないのか
- 84 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:45:59.31 ID:cXdej0LB
- HD5700 Win7の32bit
>>71のまとめの工程でやって
EのところでRage Performance Driver入れてやってみた。
起動設定記入無し rageconfig.cfgも抜き
起動○
ロード○
テクスチャ○
キャラの影分身状態有
ESCでメニュー出す時たまにエラー落ち
MBTVのタコ坊つぶしてMBから出るところで落ちるし出る前にセーブしようとしても落ちる
そしてMBTV最初から繰り返している
報告以上
- 85 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:46:47.34 ID:w+1JKsym
- 3時間やったけど、たまにキャラのグラフィックがちらつくのと
車乗ったらティアリング復活する以外は問題無い
クラッシュとか起動しないとかも今のところ無し
win7_64 HD5870 2500k
- 86 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:50:44.55 ID:0HGeSzUc
- 買った人に聞きたいんだけど
オープンワールドだけど建物とかのダンジョンはcodみたいな一本道なゲームじゃないよね?
- 87 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:51:56.01 ID:Xf1p3Hrw
- >>86
そんな感じ
一本道ゲーの合間にバギーで移動する部分だったり武器購入とかあったりそんな
- 88 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:52:57.40 ID:NH1h0kOj
- >>86
段差降りたり、来た道塞がれたりしてまさにCoD的な一本道
うろうろ出来るほど広いダンジョンじゃない。
- 89 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:53:23.38 ID:1whpoyQJ
- >>86
微妙に自由度が減ったSTALKER:ClearSkyな感じ
- 90 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:53:59.08 ID:IYhdJXJV
- メニュー画面のマウス加速切れないのかこれ
- 91 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:54:39.86 ID:q2BKh4tP
- ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
- 92 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:55:41.35 ID:0HGeSzUc
- >>87
/(^o^)\
falloutとstalkerに似たような物かと思ったがそうじゃないのか...
- 93 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:57:39.16 ID:Xf1p3Hrw
- >>92
その辺とは違う
マップの雰囲気はFallout3
- 94 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:58:06.33 ID:W9ECgBAB
- >>71
それCCCの設定とかアフターバーナー入れてたりとかなんじゃない?
>>83
断言できないがおそらくマルチランゲージ。
ちなみにアンロックもUSsteamと同じだったようでおま国もされてないっぽい。
アジア版はシリアルコードが一桁抜けて印字されてる関係で売ってない。
オレ自信が北米版持ってるわけではないがソースはツクモ。
ttp://twitter.com/#!/tsukumo_gaming/status/121423714037415936
- 95 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:58:23.07 ID:CrB9zaMy
- ぶっちゃけMassEffectよりも一本道
- 96 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:58:56.19 ID:m+H/zakm
- >>93
Fallout3とはちがくね
NVだと思う
- 97 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:59:36.71 ID:RA7ydQEE
- >>92
探索とかそういうのはほとんど無いに等しい
バギー移動はメガテクスチャ見せたかったんだろうけど、あんま面白くない
もっと普通のFPSで良かった
- 98 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:59:39.55 ID:Xf1p3Hrw
- >>96
マップの雰囲気だけねw
ゲーム性はまるで違う
- 99 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:00:12.49 ID:5eAFMAJO
- サブクエでもう一度くる時には逆走ルートになるってあたり一本道お察し
- 100 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:01:14.11 ID:m+H/zakm
- >>98
もちろんマップの雰囲気だよ
Fallout3はもっと「汚染されてる」イメージが大きい
NVとかこれはなんつーかただ荒廃してるだけ
- 101 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:05:23.56 ID:Xf1p3Hrw
- これから買おうとしてる人は一本道FPS的に考えていた方が良いよ
武器購入とか道具製作とかも多少あるけどオマケみたいなもん
- 102 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:05:47.36 ID:cXdej0LB
- FONVとかSTALKERを出すと変な誤解を招きそうだがな・・・
良い意味でも悪い意味でも公式にあるムービーのままのゲームだよ
- 103 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:07:31.67 ID:KAi+0f3m
- Duke Nukem forever的な残念感が漂うな。
とりあえずまともにプレイできるようにしてほしい。
- 104 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:11:27.73 ID:FAZIF8BF
- なんか要領の割に内容が伴ってない感じがするんだけど中盤からすげー盛り上がってくるの?
- 105 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:11:41.23 ID:Xf1p3Hrw
- 残念っていうかなんか薄味
- 106 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:12:24.42 ID:tlZfvN1N
- ここだけ読む限り残念な所もあるが、完全クソゲー認定されてないし、
メタスコア70中盤って所か?
Steamの値段見てスルー決めてたが、GPの値段なら迷うな〜。
ログ読む限り普通に日本語で出来るようだし。
- 107 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:15:23.60 ID:NH1h0kOj
- プレイしてるときはそこそこ面白いんだが
クリア後のなんとなく消化不良な空気が評価をさげちゃう
2週目にかかるほど、面白くなかったし。
レースは完全おまけ、コンプしたけど時間を返してっていった感じ。
- 108 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:16:35.20 ID:5eAFMAJO
- >>104
というより中盤で盛り上がってきたのを最後にあとは下降線
- 109 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:18:31.83 ID:UkuvO3vF
- メガテクスチャが容量食ってるだけだからな
従来の方法で作ってれば8GBくらいで済むだろう
- 110 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:19:28.65 ID:cXdej0LB
- ドライバと設定で苦しんではいるけどゲーム自体は今の所面白い
もしかしたら今が一番おもしろい所なのかもしれない
- 111 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:25:31.26 ID:8fD17f3d
- Radeon使用者でMBTVから抜け出せた奴はいるのか?
試行錯誤しても落ちるし、何度も最初からだし、もう折れそうだ
idからパッチが出たら起こしてくれ…
- 112 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:26:38.41 ID:oJ3Rc3LD
- デスクトップに戻されてばっかりでやる気なくなったからアンインストール
- 113 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:27:54.70 ID:t+j7RYoH
- >>111
だから何回もいってるが起動時にexeちょくで起動しろよ
- 114 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:28:05.47 ID:VPmbFXVX
- 本当ちょろっと取って付けただけのオマケ要素が多すぎてオープンワールド風一本道ってのを隠しきれてないのは残念だな
それなら徹底的にオマケやクエスト形式を排除して清々しいまでの濃い一本道にした方がマシだったんじゃないか?と思っちゃう
- 115 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:28:08.39 ID:cXdej0LB
- >>111
ついさっき書いた俺が抜け出せないその一人
ドライバ入れ替えてタコ坊潰して落ちてを何週もしとる
別ゲーして待つべきかも
- 116 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:34:04.81 ID:kW/8xFW9
- >>111,115
サウンドボードを入れてるならオンボードに変えて試してみるんだ
- 117 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:38:43.02 ID:kiHum4Ul
- 東部へ移ったらウェルスプリングとかへは戻れない?
- 118 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:45:35.53 ID:4d7sXs+P
- ティアリング以外は問題なし
win7 64
i7 975
12G
GTX580 lightning xe
BF3ベータ用ドライバ
- 119 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:48:34.81 ID:oXjHSHCe
- >>117
東部の秘密基地の飛行船から降りてきたとこにいる兄ちゃんに話しかけると戻れる
なぜか逃げるのか?ん?的なこと言われるけど
- 120 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:53:24.20 ID:W9ECgBAB
- ティアリングもテクスチャの崩れもなくなった。
でも代わりに一部のレースのロードで必ずクラッシュするようになった。
オートセーブは聞いてるからプレイに支障はないけどちょっとめんどくさい。
XPsp3 32bit
C2Q9550
HD6870
mem:4G
>>1のRage用新ドライバ適用
- 121 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 15:53:30.88 ID:kiHum4Ul
- >>119
thx 戻れないかと思って焦ったわ
- 122 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:00:57.28 ID:Qov8mWg2
- RAGE買ってVPN噛まして有効化しようとしたんだがお住いの地域云々でてくるううう
どこかおすすめのVPNか有効化するときに帰る項目とかあったら教えてくれ、ちなみにロシア
- 123 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:03:50.98 ID:bb1VpxJl
- 自己責任だろ
- 124 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:04:13.64 ID:mgb6BEkr
- 有効化してやるからIDとPASS書けよ
- 125 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:06:15.08 ID:tlZfvN1N
- >>122
VPNは自己責任、甘えんな。
- 126 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:07:03.77 ID:YAgKh8Kx
- サブウェイは女性レベルが高いな
来てよかった
- 127 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:07:10.24 ID:VF3d7n1t
- >>122
1日だけ無料
http://hideme.ru/premium/demo/
http://cdkeyshere.com/how-to-redeem-a-russian-cd-key-via-vpn.html
- 128 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:10:12.86 ID:oXjHSHCe
- 高性能タレットたん連れてアリーナに挑むと余裕w
精密性ポイント100%にしたければ1ステージごと自分で一匹だけ確実に敵を一発で倒して
あとはタレットにまかせておくと100%になる。つまんないけど
あとクモロボかわいいwロボが敵を殲滅してくると、ボクヤッタヨーって擦り寄ってくる
結構攻撃AI優秀だし好戦的だし
でもロボが瀕死で回収するときとどめさしてるみたいでちょっと気が引ける
- 129 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:10:50.14 ID:jsv9hEp3
- 東部の街にいってジョーンズ現場監督の手伝いでミュータントの洞窟行けって言われたんですけど、洞窟ってどこすか・・?
- 130 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:11:15.10 ID:ILBJ12QR
- 低脳に限って安さにつられてyuplayで買う
- 131 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:11:23.29 ID:Qov8mWg2
- >>127
ここ使ったんだ・・・
だけどなんかできない
- 132 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:13:34.05 ID:7zO5x1FT
- http://store.steampowered.com
このサイトで買い直すといいよ
- 133 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:13:52.75 ID:K5uFwydb
- >>131
ど素人の俺でもそこで出来たよ。
御丁寧に説明まで提示されてるんだから、
後はがんばってとしか言いようがない。
- 134 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:17:00.17 ID:Qov8mWg2
- >>133
Connect成功してSteam再起して一応クレカ情報消して国変えて鯖もロシアにしたんだけど
VPNちゃんとできてるか確認する方法ってある?
- 135 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:18:20.37 ID:jsv9hEp3
- 自己解決した
もう一個工事関連のクエ出ててそっち選べばマーカー出たわ
- 136 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:18:29.86 ID:VPmbFXVX
- そのサイトもすぐ対策されそうだな
親切に馬鹿に教えると逆にそれを見た他の馬鹿にも拡がり最後はみんな仲良く泣くハメになる
有料でも安いから別に困らないけど
- 137 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:21:08.88 ID:cXdej0LB
- >>113>>116 レスthx
やってみたけどやっぱりESCキーでメニュー開くと落ちるかフリーズする
落ちもフリーズもしない場合は一番最初のRAGEロゴまで戻される
- 138 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:31:06.89 ID:Rpcj/q3b
- HD5870だけど、ドライバ設定いろいろ試したから報告。
初期Rage用Catalyst …パフォーマンスを大幅改善
>>1のRage用Catalyst …エリアチェンジ時の強制終了が大幅改善
rageconfig.cfg …テクスチャの張り遅れを改善
>>1のコマンドライン …不明
>>2のvcredist_x86.exe …不明
垂直同期 …強制OFFだとNPCが分身、ONだとマシになるけどたまに分身する
今からやる人は、>>1のCatalyst+rageconfig.cfgである程度プレイできるようになると思う。
- 139 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:35:15.22 ID:y3NpfX1f
- >>138
同じカードなので教えて
rageconfig.cfgはどんな中身にしてますか?
Rage用のCatalystは最新版を適用済みです
- 140 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:43:15.02 ID:9kE83aOa
- このゲームアンロックされてから
俺の知る限り3回アップデート来てるな
本当に適当に作ってたんだなPC版
ネット無い時代なら製品回収レベルだろ
- 141 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:46:54.50 ID:tlZfvN1N
- >>140
いや発売直後のパッチラッシュはどのゲームでも普通だろ。
ない方が逆に怖いわ、売り逃げ確定だし。
- 142 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:50:40.22 ID:NKdHdZu5
- ネットの無い時代ならとか、
steamworksゲーにそんな有り得ない仮定を出されてねぇ
- 143 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:51:13.33 ID:v/eqI7Mo
- ボス戦の戦略性が著しく低い、やらされてる感はかなり酷いね
他の通常FPS部分は面白いだけに
- 144 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:52:10.71 ID:QJg0WevJ
- クリアしたけど色々惜しい感じだったな
本編が糞家ゲーらしい作りなのはもう諦めるとして
ガチでシューティングが楽しめるMODがでたら良いなぁ
バッシュTVみたいなのを延々とやりたい
- 145 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:54:09.21 ID:NH1h0kOj
- クルクル回りながらダブルバレルのショットガン最強
- 146 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:57:52.38 ID:bb1VpxJl
- >>144
COOPをソロでやるといいよ
難易度はナイトメアで
- 147 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:58:23.86 ID:rW+Cy5j1
- Radeonはやっぱり最新ゲームの対応がだめだめだなww
二週間後には対応しているだろうけど、やっぱり最新ゲームを発売直後にプレイしたいならGeforceだね。
- 148 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:00:26.66 ID:9kE83aOa
- >>147
ゲフォでも起動しねえよ
- 149 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:01:22.96 ID:P3m33tzI
- ゲフォで起動しない奴は自分のせい
ゲームのせいにしてんじゃねえよ
- 150 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:01:36.22 ID:4fRRCQ2t
- >>136
みんな仲良くでいいことじゃないか
これが和ってやつだよ
- 151 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:02:28.79 ID:5ur5IT0J
- 15のところで買った。メール待ち
1ポンド200円くらいだったころが懐かしい
- 152 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:03:43.90 ID:NTOBmNJQ
- この低難易度はコンシューマユーザーに合わせた結果だろうな
今回それで全部ダメにしちゃったね
- 153 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:05:54.38 ID:v/eqI7Mo
- DOOM3にmod入れたほうが綺麗
- 154 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:06:11.11 ID:x/7l+Cko
- あの高さ4階くらいの化け物ロケットランチャーで倒した所って
全体の何割くらいオワタ?
- 155 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:07:18.18 ID:NH1h0kOj
- >>154
半分くらい
- 156 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:12:45.26 ID:YAgKh8Kx
- BFGくれるんだから巨大ボスいるのかと思ったのに全然いねーじゃねーか!
パルスの方撃ってたら終わったぞこら!
- 157 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:13:58.99 ID:m+H/zakm
- 4個サイコロ振って3回までに4つ当たり目出せばいい ってギャンブルなんなの?
単純計算でも期待値3倍超えてるような・・・
- 158 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:15:08.37 ID:YAgKh8Kx
- >>157
やってみればわかるけど確実に1/2で当たりではない
12回連続外れでそのまま終了すら良くある
- 159 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:15:49.65 ID:86fUnvVe
- >>157
判定は可変してるっぽいぞ
- 160 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:16:59.79 ID:m/1mA5b4
- >>134
どうしてもactivateできないならCDkeyshere?で代理認証してもらえる
steamの名前とpassと代わりにactivateしてくれって英文をメールで送れ
- 161 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:17:23.27 ID:m+H/zakm
- >>158
そうなのか
2回やって2回とも4倍あたったんでバランスブレイカーを感じてやめたんだけど
あのままやってたら飲み込まれていたのか
- 162 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:18:40.29 ID:o9KnId/h
- ロード入るたびに落ちるバグ修正まだ?
カーマック糞すぎ
- 163 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:19:20.50 ID:FNy2dgrK
- >>134
> VPNちゃんとできてるか確認する方法ってある?
ttp://whatismyipaddress.com/
↑にアクセスしたら分かるよ。
因みにOSは何?
Windows7だったら・・・・
後は分かるな?
- 164 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:19:24.87 ID:Rpcj/q3b
- >>139
seta com_videoRam "1024"
seta vt_pageimagesizeuniquediffuseonly2 "8192"
seta vt_pageimagesizeuniquediffuseonly "8192"
seta vt_pageimagesizeunique "8192"
seta vt_pageimagesizevmtr "8192"
seta image_useCache "1"
seta image_cacheMegs "125"
seta image_cacheMinK "50"
今のところたまーにNPCが分身するぐらいで、ゲームに支障は出てない。
- 165 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:24:31.45 ID:YiT7dr/6
- たこ倒したあとのフリーズがexeたたいてもだめだ、なんでだろう
- 166 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:26:59.31 ID:y3NpfX1f
- >>164
ありがとうございます。
- 167 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:33:36.94 ID:UTV7MegD
- >>163
わかりません。全部書いてください。
- 168 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:35:13.50 ID:G05AL2LS
- 箱コンでやったら難易度上がりすぎてワロタ
レースだけは箱コンがやりやすいけど
- 169 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:35:28.42 ID:LsajCc2D
- エンディング行ったらそのままタイトル画面に行っちゃうの?
エンディング地点からスタートならDLCの期待も持てるんだが・・・
- 170 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:35:39.40 ID:QJpAouxt
- RO2なんて発売後、頻繁にパッチきて、とどめの3ギガパッチ&ステータスリセットだぜ?
- 171 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:39:52.61 ID:w+1JKsym
- たこって何?
スポンサーになってもらう時の最後の敵じゃないよな
- 172 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:47:37.80 ID:xlMoSRZ7
- シリアルKONEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
- 173 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:51:27.57 ID:7UB2xLDZ
- Borderlandsに似てるな
打ち合いはレベル要素がないしRAGEの方が面白いな
- 174 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:51:34.97 ID:QJg0WevJ
- 前スレに張られてた「RPGは止めてさっさと本業のFPSに戻れ」って
レビューが全てだったな。本当にその通り。
- 175 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:53:56.39 ID:tlZfvN1N
- 一本道という点ではバイオショックに近いのか。
- 176 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:54:42.41 ID:VF3d7n1t
- お使いゲー
- 177 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:56:34.99 ID:VfIv1wF2
- お使いゲーだけどマップにヴァリエーションがあるから救われてる感じ、
使いまわしマップだったら途中で投げてたかも
- 178 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:07:43.73 ID:FNy2dgrK
- Windows 7/Vista では、コンピュータに管理者アカウントでログインしている場合でも、コンピュータを使用するユーザ全員に影響する変更がユーザによって行われるのを防止するため、通常の操作は標準アカウントと同じ権限で実行されています。
このため、アプリケーション実行時にすべての機能が表示されない、あるいは必要なファイルへのアクセスが制御されてエラーが表示されるなどの問題が発生する可能性があります
- 179 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:10:15.34 ID:1whpoyQJ
- あれ?
今まで最初のロゴが再生されると応答停止してたのが
言語を英語に変えてダウンロードし直したら普通にタイトルまで行けた
ファイルが壊れてたのか?
- 180 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:10:39.04 ID:LsajCc2D
- >>177
ミッションで使いまわすことはあるんだけど、マップ自体は各種特色あるからなあ
CooPは文句無しの出来
- 181 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:12:06.18 ID:eLAEN4pg
- カーマックソはそのまま宇宙開発続けて月にでも間違って打ち上げられちゃえばよかったのに
- 182 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:14:34.11 ID:EakTehJW
- などとラデゴミは発狂しており
- 183 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:17:16.30 ID:LsajCc2D
- そして開いた穴から悪魔たちが溢れ出し
- 184 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:17:33.90 ID:ddcByut4
- 世界的に見ても発狂してる人間の大多数はラデゴミじゃん
ゲームやるならゲフォにしとけとずーーーっと言ってたのにバカだよな
- 185 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:20:34.98 ID:QJg0WevJ
- >>146
全く期待してなかったがCoopが面白いなw
そうそう、こういう面クリ型がやりたかったんだよー
- 186 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:20:37.49 ID:yxt+BgTg
- いやまぁ・・・
ゲフォでできないよーって昨日まで言ってた身としてはなんとも耳が痛い話で
- 187 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:22:53.03 ID:mgb6BEkr
- こんなゴミに80ドル払った奴ごくろうさん
- 188 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:23:07.76 ID:RfQIazRT
- ラデだけどなんの問題もない
ゲロチョンのネガキャン酷すぎ
- 189 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:25:14.52 ID:3NHc/e+L
- >>188
どんな環境でどのドライバ使ってるか教えてくれ
あとcfgも
- 190 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:25:43.87 ID:1whpoyQJ
- この日本語吹き替えって、なんかフェイブルっぽいんだよな
声優さん同じだったりしてw
>>188
だが、ちょっと待って欲しい
彼は本当にゲフォ信者なのだろうか?
- 191 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:30:36.67 ID:y9MfnRQn
- なんの問題もなく動いてる俺は幸運なんだな
- 192 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:31:35.25 ID:pjsuv89L
- GTX580使ってるけど、スレに書かれてること全部やったのにティアリングがひどいでござる
- 193 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:32:08.02 ID:ZkGfxvSb
- アナーキーを2600円でゲット。
後悔はしてない。
- 194 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:33:21.56 ID:RfQIazRT
- >>189
6970に>>2のドライバーとオプションとsteam forumにあるrageconfigのhigh end入れただけ
CCCは起動出来ないからいじってない
- 195 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:34:45.60 ID:KAi+0f3m
- 画面の解像度は?
- 196 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:35:57.75 ID:Qsht/v74
- 序盤やったけどどのキャラも全く印象に残らないってのはマジだなw
あのブーメラン姉ちゃんはまさかあれだけ・・・?
2011年にドヤ顔で出すにはちょっと恥ずかしいレベルのゲームエンジンに
お使いでしか無いストーリーのどうでも良さとか色々穴はあるけど俺は好き
- 197 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:36:25.28 ID:jsv9hEp3
- うん実はあれだけなんだすまない
- 198 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:37:16.48 ID:xlMoSRZ7
- gamesplanetからシリアルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
AnarchyEditionっぽくて安心した
- 199 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:40:21.59 ID:YAgKh8Kx
- っていうかフェルトライト鉱石の使い道が結局無いっていうw
売るだけかよー
- 200 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:42:32.78 ID:Qsht/v74
- 突っ立ってるだけのキャラに話しかけて物語が進行するゲームって俺はドラクエを思い出したわ。
一緒に戦ったりNPCどうしでなんかしたりしてないとプレイヤーの頭には全く残らないね
- 201 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:43:03.32 ID:NH1h0kOj
- 確かにBARにいる兄ちゃんの20コ交換クエしか使わなかったな。
- 202 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:43:07.70 ID:FAZIF8BF
- オープンワールドを謳ってるのに出来る事が少なすぎるぜ!
シューティングは面白いのに、DOOM4さっさと作れって事だなこれは
- 203 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:44:09.56 ID:YAgKh8Kx
- >>202
Quake5でもいいぜ?
- 204 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:44:44.78 ID:flubAA+F
- 開発期間四年ってどの辺に力入れたんだろうね、そんなにヴォリュームないよな
- 205 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:45:43.04 ID:Qsht/v74
- エンジンはできたからそれ使って割と速いペースで出るか?
自分で書いててんなわけねーなと思ったが
- 206 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:47:21.72 ID:QJg0WevJ
- >>204
どう考えても全て家ゲーの調整に全力使ってます
- 207 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:48:00.48 ID:2AIFIzf+
- 容量でけー、後2時間ちょいか・・・
この容量に見合うものなんだろうなきっと
- 208 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:49:22.42 ID:O0o+ZpyY
- 衝撃のラスト!
- 209 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:49:22.87 ID:SekEQYlv
- DOOM4は原点回帰するんだっけ?
狭い部屋でボタン押したら壁がせり上がって大部屋になって大量のモンスター出てくるとかかな?
- 210 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:49:24.33 ID:Qsht/v74
- 最近のゲーム開発って家庭用機の非力さをいかに補うかにリソースつぎ込んでるよな。
さっさとPS4やらXbox720やら出して欲しい
- 211 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:51:22.01 ID:ddcByut4
- 次世代機が来たらかなーーーーりマシになると思うんだけどな
- 212 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:52:31.83 ID:LsajCc2D
- >>209
Rage2が出たら全方向からアクロバティックにかけめぐってくるミュータントたち100匹相手とかやりたいのお
- 213 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:53:01.08 ID:Qsht/v74
- 最近GPUの進化も全然進まないからちょうどいいのかもしれん
TSMCが22nmやらをウンタラカンタラーで。
- 214 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:54:32.36 ID:W9ECgBAB
- レースだけかと思ってたけどマップ移動時にかなりの確率でクラッシュしてるわ。
吹き替えの出来は中々良くて好感持てるがずっとこれだとストレスになりそうだな。
元々が悪すぎたからこれでも満足出来そうな気もするが…。
- 215 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:54:45.27 ID:tlZfvN1N
- 家庭用ゲーム機は興味ないが、
はやくはやくはやく今すぐにでも新機種出て欲しい。
- 216 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:55:32.26 ID:5cv0xx7R
- DM・TDMのDLC出ればいいのにな・・・
- 217 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:55:36.98 ID:xJv+xyG4
- 新機種はいいからはやくパッチ出せ
- 218 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:56:34.83 ID:VF3d7n1t
- ぱっちなんてださないだろ
- 219 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:56:51.41 ID:eLbb06lc
- 俺もGPからコード届いた!
8MB/s出てるけど、後40分程度かかるなw
あとSewers DLCって何だと思ったら、
下水道か
- 220 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:57:00.17 ID:SekEQYlv
- このゲームのマルチプレーって野良で出来ないの?
全然人入ってこないんだけど
- 221 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:58:41.52 ID:+CDZBQGa
- つまんねえ、酔うわーとか言ってたけど、
慣れてきたらおもしろくなってきた
今日もテレビに出演する作業がはじまるぜ
- 222 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:59:35.13 ID:PNYtaTPx
- 最近時々思うんだけどシングルゲーはもうコンシューマー機でイイかなって
明らかにコンシューマー向けに作ってるなってのが多すぎる
- 223 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:00:53.46 ID:8fD17f3d
- >>194
煽りくれているんだからちゃんとバージョンとか出してくれよ
今のスレの>2にドライバ書いてねーぞ
- 224 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:01:28.07 ID:LsajCc2D
- すっかり忘れてたけどコンソールからマップエディターに入れないんだよな
- 225 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:03:10.00 ID:5t71WSq4
- 良いなあ まだシリアルこないわあ
- 226 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:05:04.51 ID:tlZfvN1N
- GP初めて利用と思いきや前にHomefront買ってた。
前もそうだったが、割安なのは為替の都合なんだろうか。
- 227 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:07:08.85 ID:JUtDXYP2
- >>199
フェルトライト鉱石20個と交換で電気ショックのリチャージ時間を
はやめてくれるやつがウェルスプリングのバーにいるよ
- 228 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:17:07.05 ID:5t71WSq4
- あれ 購入直後のメールにシリアル書いてあったw
- 229 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:17:59.02 ID:pjsuv89L
- 日記帳に書いとけ
- 230 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:18:32.96 ID:5t71WSq4
- ひゃー 残り時間21時間w
- 231 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:22:12.34 ID:79Dq2AfM
- 日記帳に書けというツッコミは必ずしも妥当ではない
相手が日記帳をもっていない可能性があるからだ
分別のある人間ならこのようなツッコミをいれるべきだ
notepadに書け、と
- 232 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:30:09.04 ID:1rhXAB4Q
- 今日は寒いな
- 233 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:31:07.14 ID:P3m33tzI
- そういえば連休だったから寒いのかも
- 234 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:32:35.35 ID:LsajCc2D
- スレの寒さ関係なしに現実で糞寒いから困る
もう毛布がいるのか
- 235 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:33:36.98 ID:A5LEqWW5
- レースのポイント争奪戦がおもしろくなさ過ぎてストレスマッハなんだがどうすればいい?
操作性悪いわ敵出現位置でガン待ちしてるわ作ったやつマジ死んでくれ。
- 236 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:34:25.94 ID:zKZoQ+zS
- バギー手に入れた直f後の爆弾仕掛けに行くやつって
スナ銃で狙撃しながら進めばいいのかな?
バギーで突っ込んだら即クリアできるけど、修理に80$とかとられて割りにあわねぇぇぇぇー!
- 237 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:39:37.42 ID:oKieOBfx
- そりゃスナイパーライフル貰ったんだからそれでやってこいってことだろう
超精度一回ロケランで死んだけど
- 238 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:51:22.95 ID:RfQIazRT
- 検問はアラート無視して突っ込んだら大破して大分前のセーブからやり直し食らったわ
- 239 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:51:30.29 ID:2uJX9VlM
- >>235
ラリーはこっちもポイント連続で取りやすいの三つくらいに絞ってガン待ちでいいよ
出る場所も順番も同じだし
- 240 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:52:25.97 ID:zKZoQ+zS
- レースはロケランレースがなんか駄目すぎる
ミニガンはギリギリ我慢できるレベルだけど、ロケランのあれはひどすぎる
- 241 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:53:17.69 ID:tVImzbZk
- >>228
購入直後のメールにはキーないっしょ。つかレイジ起動しねええええww
いらねえwwドライバ変えたくねえwww
- 242 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 19:55:14.70 ID:hWXmKijJ
- ラデの新ドライバ入れたら
ティアリングも貼り遅れもエリア落ちもなくなって快適になった
ゲームは結構おもろい
- 243 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 20:06:01.02 ID:3aYB/2sC
- GTX580だけどティアリングはドライバ垂直同期強制ONで解決したよ
- 244 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 20:07:54.66 ID:5t71WSq4
- >>241
購入直後のメール Confirmation of order #1632XXXの一番下に
オレンジ色でシリアル書いてあったよ
You will be asked for the following keys during installation or to activate extra content:
Your CD Key, Multiplayer Key : XXXXX-XXXXX-XXXXX
- 245 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 20:08:59.32 ID:pjsuv89L
- >>243
まじかー。
ONにしても直らなかったわ・・・。
- 246 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 20:25:39.17 ID:or+fUIuJ
- >>244
それ多分2通目
- 247 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 20:27:51.43 ID:5ur5IT0J
- >>244
ACTIVATION: you will receive your key in a second email once your order has been validated.
うちのはこんなんになってた。BF3して気長に待つよ
- 248 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 20:39:13.05 ID:D2ocM1q3
- GameFrontのレビューが100点中の40点w
まあ俺は楽しめているけどな。観光旅行みたいな楽しみ方だけど。
- 249 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 20:41:40.10 ID:zKZoQ+zS
- そういや2600k+GTX560だと1920×1200じゃティアリング起こるわ
1600×900にしたらおきなくなった
- 250 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 20:50:43.87 ID:ZJv9yY7y
- アジア版のパッケはSTEAM経由で日本語プレイできますか?
- 251 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 20:55:59.58 ID:dz8YvWy3
- >>250
現時点で海外パッケはおま国って、このスレに書いてあるね。
過去ログ見てみてはどうかな。
- 252 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 20:59:14.01 ID:NKdHdZu5
- USパッケは問題なし、アジアパッケは認証できない
ってツクモのTweetで見た覚えがあるよ
- 253 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 21:02:07.26 ID:xlMoSRZ7
- GTX580だけどテクスチャが緑がかって見えるときがあるのは熱でおかしくなってるのかな
- 254 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 21:02:28.92 ID:eLAEN4pg
- まだゴーストのアジトで逆さに吊るされた辺りなんだけどヘッドショットしても頭飛ばないし
ショットガン至近距離で撃っても敵の体が損壊しないのってまさか日本語でやってるせい?
- 255 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 21:11:31.62 ID:Rpcj/q3b
- >>254
ピストル弾の威力不足。後々出てくる強力な銃弾使えば首から上吹っ飛ぶ。
ショットガンは・・・カーマックに聞け。
- 256 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 21:13:19.84 ID:5eLtZ4G5
- seta vt_pageimagesizeuniquediffuseonly2 "8192"
seta vt_pageimagesizeuniquediffuseonly "8192"
seta vt_pageimagesizeunique "8192"
seta vt_pageimagesizevmtr "8192"
これいれたらMB進めたんだが青いチラチラが気になるのだが・・・・これがテクスチャ貼り遅れなのか?なおらんかねぇ
- 257 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 21:24:32.45 ID:P3m33tzI
- ショットガンは足なら吹き飛ぶぞ
両足ないと倒れたまま銃撃してきたり、びっこひいたりしてる
- 258 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 21:34:47.75 ID:oqYJ3zlN
- サイコロ振りつつ600から5000まで貯めたけど
敵倒してアイテム漁りつつ稼ぎたかったなぁ・・・
せっかく撃ちあいが面白いんだから敵再配置する場所が1つくらいあってもよかった
- 259 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 21:38:22.73 ID:CEboSmpk
- ん?
水平二連のショットガンだと上半身ぶっ飛ぶよ
セミオートでもゼロ距離から頭にクリーンヒットすると吹っ飛ぶ
- 260 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 21:39:01.12 ID:L+QK2TqR
- ゲーム開始後すぐのムービーが終わるとタイトル画面に戻るループから抜け出せないんですけど
- 261 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 21:41:55.35 ID:VF3d7n1t
- 仕様です
- 262 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 21:54:51.07 ID:6i9kIizs
- 冗談だと言ってくれ
- 263 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:04:54.54 ID:2uJX9VlM
- そういえば地下にミュータントが出るけど宝の山とかいうの行かなかったな
何かクエストで行くだろうと思ってほっといてそのままだったけど何があるの?
- 264 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:08:19.94 ID:UyYq+nan
- 俺のセンスがない所為なのか。小さいオブジェクトのテクスチャが残念な以外は凄く楽しめてる。
さすがDOOMを作った会社だなあと…みんなはもっとずっとすごいゲームをやってるのね。
- 265 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:15:21.52 ID:W9ECgBAB
- マップ移動でのクラッシュでストレスがマッハ。
ゲーム自体は楽しんでやってる。
- 266 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:18:12.44 ID:nnivylu+
- 悪くはないけど何かが足りない
そんなゲーム
- 267 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:18:39.04 ID:91OQq5/N
- 面白いけど面白いと言ったら負けだろ
- 268 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:23:23.62 ID:eLAEN4pg
- 最近のゲームにしてはフィールドでインタラクト出来るアイテムが少なすぎるし
オープンフィールド系かと思いきやおかしな方角に行くとすぐにハチの巣にされるし
お使いもなんかチープな感じだよね・・・序盤だからこんな物なのかもしれないけど
近景はテクスチャボケボケだけど遠景はそれなりに綺麗なんじゃないかな?
昔の縁にすがって出してみたものの大作になり損ねた佳作って感じだよね
- 269 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:26:47.83 ID:jsv9hEp3
- ショットガンといえば、スラッグ弾みたいなのいいね
敵がボンボン破裂して楽しい
- 270 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:37:25.54 ID:W9ECgBAB
- >>268
それなのに20GBも使ってるっていうのがちょっと驚くよな。
- 271 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:38:38.47 ID:BYNuG+XO
- セントリーロボットって可愛いよね
敵をなぎ倒している高性能セントリーロボットを見ていると、愛おしくなるよね?
- 272 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:42:36.45 ID:eLAEN4pg
- Q4はやった事無いから判らないけどDoom3の時もセントリーボットかわいいとか言われてなかったっけ?w
- 273 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:44:08.10 ID:Lia2IfgI
- マルチのレジェンドを7割程度プレイしたが
こっちの方が本編よりたのしいな
これが30ステージくらいあったらよかったのに・・・
- 274 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:44:43.30 ID:jsv9hEp3
- Doom3のロボットは人間は皆死んでて暗くて敵ばかりのところで出てくるから余計愛おしい
- 275 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:54:12.94 ID:KAi+0f3m
- どうもNVではきっちり動作するOpenGLの機能だが、Radeだと使用していくと問題が発生する現象な感じがする。
こういった事はOpenGLでは、メーカーに関係なくよくあるけど、コンフィグが難解な現状では回避は難しい。
たぶんデベロッパはデバッグしてどの機能が問題なのか特定できているので、無効化するかドライバのほうでちゃんと動くようにするか待ちだと思う。
- 276 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:57:54.72 ID:5eLtZ4G5
- ここにあるドライバ突っ込んだらマイクラが死んだでござる
- 277 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:08:17.98 ID:NpyfJ+ds
- これって近接攻撃できない仕様?
敵の沸きポイントが突然なんでさすがにひじうちくらいは当てれるようにしてほしい。
- 278 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:10:43.75 ID:nnivylu+
- 仕様です
- 279 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:11:47.03 ID:l9ujlBzU
- 普通に殴れた気がするが
- 280 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:13:58.01 ID:+02nuThO
- この系統のFPSはQ4で終わったな
Rageを$80で買うよりもずっと楽しめるし、グラまではるかに綺麗というサプライズ付き
- 281 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:14:13.97 ID:79MfHfTe
- CPU100%usageのバグはcatalystAIをテキストからOffにしてもダメだった。
でもラデオンプロ切ったらやっと普通に動作したとさ
- 282 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:19:56.68 ID:kiHum4Ul
- bash tv って終わりないの?
- 283 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:20:51.22 ID:SFBorbEm
- >281
同じ症状で困っています。
恐縮ですが詳しい解説頂けませんか?
- 284 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:23:10.40 ID:FkzQqYmJ
- >>279
DLCの殴りアップグレードが強すぎて殴ってるだけで進めちゃうぐらいだからね
中ボス級もくるくる回りながら殴って倒せるお手軽さ
- 285 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:26:28.62 ID:6C+Qvbfy
- ミュータントって基本アイテム落とさないからつい殴っちゃうんだ!
- 286 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:32:14.25 ID:jBPMKDY7
- このゲームの何に20GBも容量くってるのか
- 287 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:33:47.01 ID:1whpoyQJ
- >>286
音声とかだったりしてw
- 288 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:33:50.65 ID:Qsht/v74
- もしかしたらメガテクスチャという絵に描いた餅を追い求めて
それに労力を注ぎ込んだらほんの僅かな残りの期間で
ゲームを作らないといけなくなった結果がこれなのかも
そしてそのメガテクスチャもこのできである
- 289 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:38:06.10 ID:dDR9xdyg
- ミュータントバッシュTVってどこから調達してきてんだw
あの界隈にミュータント増えたってあいつのせいだろ
- 290 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:38:29.63 ID:6C+Qvbfy
- メガテクスチャってコンシューマみたいなメモリやら媒体の容量に制限あるのを何とかするための技術でPCにはほとんど関係ない技術だと思ってた
- 291 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:41:18.29 ID:dRO9IZza
- Radeon使っててゲームが出来なかったんだけど
Windowsを再インストールしたら遊べるようになった(ティアリングがでるけど)
どうも古いドライバーをきちんと消しきれてないのが原因だったぽい
Win7 64bit
Rade 6850
cata 11.10 Ver.2 Pre
入れ直したら一回もクラッシュしない (^_^)
- 292 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:44:11.07 ID:+02nuThO
- 家ゴミに3年も調整かけたお陰で家ゴマーには好評だな
あいつら、これにどれだけ金掛かってるか知らない無知だから幸せだよな
- 293 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:44:40.96 ID:5ur5IT0J
- 15のところで買った。日本語だった
起動すらしなかったけどドライバ入れなおしたら起動した
最初のクエスト受けるところまでやった
Win7 64bit
HD6870
cata 11.10 Ver.2 Pre
- 294 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:44:40.95 ID:dRO9IZza
- >>289
害獣退治に猛獣を連れてきたら予想外の繁殖とかそんな感じw
- 295 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:45:05.02 ID:HOmtOwhh
- メガテクスチャつかったETQWのコンソール版はイマイチだったんじゃなかったっけ
- 296 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:45:58.74 ID:cXdej0LB
- つまりdriversweeperでもドライバ削除が完全じゃないということか・・・
- 297 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:54:08.56 ID:dRO9IZza
- >>296
話半分に聞いてもらいたいんだけど
昔はWinインストール直後にドライバーを入れないと
不具合が出るっていう話もあったんだ(おまじないレベルだけど)
今回、ふと思い出して再インスコしてみたんだ
- 298 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:55:38.08 ID:Q92LlxJg
- うちのPC
RAGE起動するけど
CPU 100%使い切って激重なんだけど・・・なぜだろう?
Win7 64bit
DUALCORE E6600 3.06GHz
Radeon HD6850
Memory 8GB
CCC 11.10 Ver.2 Pre
SoundBlaster云々ってどこかで見たんで無効化してみる>関係なし
ここやの起動オプション、STEAMフォーラムのcfg設定試してみたけど効果なし
同じ症状の人います?
- 299 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:56:16.36 ID:MaQLQuT/
- >>71の通りにやっても駄目で、OS再インストールになったの?
- 300 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:00:08.06 ID:1sXgeF0Y
- >>298
私もまったく同じ症状ですね。
起動するとCPU 100%ベタ付きでコマ送り状態。
Win7 64bit
Core2 Duo E8500
Radeon HD5750
mem 4G
CCC 11.10 Ver.2 Pre
SoundBlasterの無効化もダメ。
起動Op、HDDキャッシュ、cfgもひと通り試したけどダメ。
Steamのキャッシュ確認後もダメ。
LogiCoolのドライバ削除もダメ。
- 301 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:00:20.84 ID:diCl6BV0
- 敵の死体からアイテム回収する仕様のせいで
折角の爆発系武器が気持ちよく使えないのは残念。
- 302 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:01:23.59 ID:dRO9IZza
- >>299
俺の場合、悪化した
前は面のロードでクラッシュするだけだったけど
ロード、ニューゲーム、マルチすべて読み込まなくなった
- 303 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:04:24.40 ID:HMbRRlqA
- 情弱だから無駄にあれこれ入れるの怖くてとりあえず起動したら普通にプレイできた
できたといってもテクスチャ張り遅れのうんこ状態だから素直にパッチ待ちます
- 304 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:05:29.63 ID:FgcEytIO
- >>301
ボウガンの操作爆弾おもしろいのになw
けっこう威力あるんだぜ
周りにも大ダメージ与える
- 305 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:14:17.77 ID:ZvirSE61
- ミニゲームの実績取れた人いる? 難しすぎじゃね?
- 306 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:16:19.70 ID:aSnMc9uZ
- ミニゲーム全然やってないわ
んなむずいのか
- 307 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:16:35.16 ID:gAgLptHO
- >>305
どの実績?
ナイフのやつなら取ったけど
- 308 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:16:55.90 ID:qTl/c/Ij
- GeForce9800GTX+
Windows32bit
Core2DuoE8500
メモリ3gb(3gbスイッチは入れてない)
スペックに自信は無いが、一応できるはず。
だけど、起動できねぇ・・・
一応前スレちょこっと覗いて
VideoフォルダからOPMovieのBikファイル抜くとか
やってみたが効果は無いし・・・ドライバーもクリーンインストールし直して
念の為、ゲームファイルの整合性もチェックし面倒だがインストールもし直して
Windowモードだと動くと聞きやってみると、Rageが落ちて、もうどうすればいいのか・・・なんなんだ。
- 309 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:18:22.30 ID:hW/esjz5
- オーソリティにあえて通常弾のアサルトぶち込むのが楽しい
ガガガガガン!って音がクセになる
- 310 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:19:50.64 ID:8hso3zp9
- みんな言ってるけど、明らかに作りかけな終わり方だな
対ミュータントやラストステージはシリサムやってる気分だった
- 311 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:23:15.97 ID:rKWGdgzs
- CPU張り付きは、catalyst A.I.を無効化してみるんだ
- 312 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:23:37.15 ID:WuCauwa9
- ハカセにMCダーツとか貰って部屋から出たら強制終了・・・なんぞ
- 313 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:24:40.82 ID:81fcY37K
- ナイフではもはや指を狙ってるような感じでしくじり
カードではいいカモにされ
サイコロではここぞという時にやられ
すかんぴんです\(^o^)/
- 314 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:25:48.72 ID:UISgLLQ6
- >>300
ウチも同じ症状だわ。
しかも11.6→11.8→11.10の順にどんどん重くなるという・・・w
11.6だと30〜40fpsでプレイ出来るけど、のっぺり地獄。cfgは全く効果なし。
- 315 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:29:12.78 ID:h8QQE6Zz
- 2600K、6950@2Gだけど快適極まりない
ATIかつVRAM量で決まるのかね
- 316 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:30:00.91 ID:81fcY37K
- >>308
ドライバのバージョンナニにしてる?
一応見てみたら267.24は9800も対応してるぽいけども
GTX285でできなかったけど267.24いれたらできたしよかったら試してみ
- 317 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:36:08.49 ID:kbQrp+l0
- 俺も2600Kと5870 1GBで問題ない
というよりRageパフォーマンスドライバー1、2を入れないで
無印の11.9でもアンロック当初から貼り遅れとNPCの分身以外問題なかった
Bash TVも別に無印11.9で落ちなかったな
今はパフォーマンスドライバーを入れて更に快適になった
- 318 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:42:14.52 ID:MFZWRarw
- 東部に移ってからの基地って弾薬売ってないの?
毎回戻るの疲れたよ
- 319 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:44:48.89 ID:0ox3ZYxb
- >>318
2Fに売ってるおねーちゃんがいるよ
- 320 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:45:22.51 ID:kbQrp+l0
- 確かにサブウェイタウンのショップの位置はわかりにくいよねw
- 321 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:49:09.74 ID:MFZWRarw
- >>319
マジか。探してみるよ。散々探したんだけどね。。
- 322 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:49:17.91 ID:e7nppk1G
- >>291
それに期待してドライバをもう一度入れなおしてみたけどやっぱりロード落ちが治らなかった…。
- 323 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:49:54.92 ID:aSnMc9uZ
- >>321
おっぱいねーちゃんが目印
- 324 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:50:36.79 ID:ONQEs177
- あの地下鉄迷うよな。ミュータント退治とか発電所行けとか言われた時もかなり迷った
どこに行けばミッションが始まるかが分かりにくい
- 325 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:54:41.23 ID:FgcEytIO
- 重要な字幕がオーソリティの広報放送字幕で一瞬で消えるのがうざいw
- 326 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:07:41.06 ID:WuCauwa9
- 街で一番早いと言われていた男の遅さときたら
- 327 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:13:14.60 ID:OYI6OOcd
- これで80ドルは高いわ
- 328 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:14:25.37 ID:0ox3ZYxb
- 80ドルはないとか言ってる奴は、まだマルチやってねーんだろ
マルチやってみろ、外人とマッチングしたらラグくてやってられねークソゲだから
- 329 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:15:07.97 ID:jf6cRwgW
- >>308
32bitのXPだろ?
起動しないやつはみんな古いパソコンかOS
サポート外なのかもしれない
- 330 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:15:31.51 ID:aSnMc9uZ
- なん・・だと・・・
- 331 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:17:07.99 ID:JkUNCph6
- ESCキーでメニュー開くと落ちるまたはRAGEのロゴに戻されるやつ俺だけ?
- 332 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:29:29.67 ID:FgcEytIO
- ESCAPEだもんな
- 333 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:41:26.22 ID:jClUKt5G
- まじでパッチ出す気ないなこれ
id舐めすぎ
- 334 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:43:33.00 ID:1oF39a3c
- Rageのインタビューでid社員がPC海賊版のせいでコンソール版も出さざるをえない許してちょ的なことを4gamerに言ってた
そういう恨みがあるのでパッチは来ないだろう
- 335 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:45:14.25 ID:jf6cRwgW
- RAGE won't start
RAGE is Shockingly bad. DO NOT BUY. The textures are truly bad
- 336 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:45:18.33 ID:95stYOsW
- いくら何でも流石に出るだろ
- 337 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:45:18.88 ID:t11TMxPh
- 割ってないっつーのにな
露で1250円で買っただけ
- 338 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:45:29.00 ID:5oILwsdN
- http://store.steampowered.com/stats/
Deus Exの半分も売れないだろうな
あれは初日で3万以上の人がプレイしてた
- 339 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:46:41.60 ID:uKR+1/DQ
- >>334
そういう理由でDoomやらQuakeもマルチにしたらPCゲーム衰退の極みだな
- 340 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:46:55.24 ID:lBSdJKwU
- 俺も箱舟のりたかったな……
- 341 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:47:26.33 ID:0mPgnGb1
- 日本語化の話がでないいいゲームじゃないか
- 342 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:47:45.93 ID:jClUKt5G
- 持ち上げてたやつは社員だな
まじで作りかけで話も糞つまんねー1日1ミッションでお腹いっぱい
これ最適化されてようがつまねーよ、後半敵固すぎて爽快感すら奪われる
- 343 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:47:49.85 ID:D635ttTn
- Deus Exは日本語版でも出ない限りやる気しない
それかコンソール版でやるかかな
- 344 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:49:18.83 ID:t11TMxPh
- >>339
Quake4はマルチだろ?
- 345 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:49:30.93 ID:jrUsfc/O
- 一日一ミッションとかどんだけFPS初心者だよw
のんびりやっても二日でクリアしたわ、そんなに長くないし
- 346 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:50:22.41 ID:nlGxj+/E
- オーソリティーがナノスーツっぽくてワロタ
- 347 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:51:43.21 ID:jClUKt5G
- >>345
進めるのつらいんだよ
つまんなくて
- 348 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:53:01.45 ID:kbQrp+l0
- 辛いんならやるなよw
- 349 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:54:38.16 ID:zWfre750
- 難易度はCOOPのナイトメアが良い感じだね
>>342
1日1ミッションの割にもうクリアしたような口ぶりっすね
- 350 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:58:39.18 ID:A/6GzFIY
- 敵固いって言ってるやつは物陰に隠れてアサルトライフルでペチペチやってるんだろ?
そういうゲームじゃねーから
- 351 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:59:43.90 ID:jClUKt5G
- まじ苦行オブザイヤー
MKOTY
- 352 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:00:02.76 ID:FNOkp0rs
- リアル猿の惑星が猿の惑星をPRしててワロタ
ところでRAGEやってる時GPU何℃になります?
- 353 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:00:51.69 ID:jrUsfc/O
- ストーリーがつまらないってだけで苦行になる人はFPSよりRPGとかやってた方がいいじゃない
- 354 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:02:16.25 ID:wOJKt12c
- >>352
HD6870 OC 940MHz 52度
- 355 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:03:08.86 ID:jClUKt5G
- >>350
ロケラン3発打ち込んで立ってる雑魚とかいるだろ
ちゃんとやってんのか?
- 356 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:05:08.53 ID:FgcEytIO
- >>355
それナイトメアで?
- 357 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:08:53.21 ID:e7nppk1G
- >>355
何のための難易度設定だよ。
- 358 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:09:30.13 ID:jClUKt5G
- >>356
ハードで後半かな、地下鉄の街のミッションあたりから
更に敵が硬くなるんだけど
- 359 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:11:52.15 ID:jClUKt5G
- >>357
いや難しんじゃなくて硬いんだけどって言ってんだけど
わからん?
つかやってから反論しろよカス
- 360 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:12:04.28 ID:zWfre750
- >>355
誰だよそいつ
オーソリティですらSGのポップロケットで一撃だぞ
あと難易度で堅さは変わってないと思われる
- 361 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:13:09.29 ID:8hso3zp9
- たぶんガトリング持ってる奴だと思う
中ボスみたいな
- 362 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:13:17.28 ID:UISgLLQ6
- Valve様に「はよパッチ出せや」って怒られたから、
そのうち出るんじゃないかな。
現状見る限り「Win7(64bit)、QuadCPU」を満たして無いと
ゲフォラデ問わず何かしらの不具合出てるみたいだし。
- 363 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:16:32.27 ID:IbYgiz7+
- 下水DLCがコピペすぎて辛い
- 364 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:16:38.45 ID:FMFkdHZi
- 下水道には強い敵が云々と最後の町で言ってたと思ったけど
結局行く事がなかった
どこかからいける場所があったのかな?
- 365 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:18:02.72 ID:8hso3zp9
- そんなせまい範囲でしかテストしてないんか
もしくは不具合知りつつ放置したか
demo出してたら売り上げ激減だったな
- 366 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:19:00.90 ID:HDP/rXY9
- idも落ちたもんだな
- 367 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:19:26.60 ID:E4Mg8DlN
- ムービーのミッションだろ?
市長の依頼を受けてから水道管理しているやつのところからいけたよ
- 368 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:19:32.03 ID:e7nppk1G
- >>359
難易度下げたら硬くなくなるって言ってんだけど
わからん?
つかやってるよカス
- 369 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:21:01.55 ID:MFZWRarw
- >>323
遅くなったが見つかったよ。サンクス。なんであんなでかい店見つけられなかったのかw
街でも地図が欲しかったな。
で、クリアしてしまった。短かったな。最後のムービー意味不明だし。
あと、クリア後セーブないのかよ。どーやってもどればいいんだ・・・・。
武器引き継いでニューゲームとか欲しかったよw
- 370 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:23:01.18 ID:FNOkp0rs
- >>354
えらく冷えてますね。みんなこんなもんです?
>>364
あのテントの横でおっちゃんが管理してるやつじゃなくて?
お宝がいっぱいあるて言ってたが、
怖くて行ってないけど
- 371 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:23:18.98 ID:0k4KGnYd
- 自動回復のおかげで素手が最強すぎる
- 372 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:24:21.48 ID:qTl/c/Ij
- >>316
ありがとう。試してみるよ。
>>329
マルチは出来るんだよね。さっきもやってたし。なんなんだこの現象はよー!
- 373 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:24:39.99 ID:FMFkdHZi
- サブウェイタウンかな
そこにいる電気工事してるような人がしゃべってた
その辺の一般NPCって1度会話したらもう会話してくれなくて話を聞きなおせないのがな
- 374 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:27:26.09 ID:Q8q06FQY
- >>359の言わんとしてることもわかるんだよなぁ
DOOMのような敵をガンガンやっつけて俺TUEEEする爽快感がこのゲームには無いよね
難易度上げても巧みに攻撃避けてどうにかなるって仕様でも無いから
それを期待してた人間にとっては不満が残る内容だね
- 375 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:28:00.95 ID:jrUsfc/O
- いろんな所に開かない扉あるけどここにDLCとかもってくるつもりなのかな
- 376 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:28:46.50 ID:FMFkdHZi
- >>370
テントってどこだろ。どっちの町の場所はどのあたり?
- 377 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:30:06.24 ID:JylfIjBC
- あー買わなきゃよかった、ドライバ熟成までしばらく寝かせよう
- 378 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:30:57.87 ID:e7nppk1G
- >>376
最初に行く盗賊のアジトへ行く道の途中?
盗賊のガレージから道へ戻るときのT字路というか…。
宝があるから強い武器手に入れるまで行くなっていうけどそうでもなかった。
難易度はハード。
- 379 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:38:25.35 ID:dZCvpTGo
- 11.8でcfgファイル設定が俺の環境だと安定するな。重いけどフリーズしない。
- 380 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:48:50.06 ID:YKUg0RjV
- >>308,316
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp-285.38-beta-driver-jp.html
がXP,9600GT用の最新のドライバーだからとりあえず、試すならこれじゃね
Improves performance and compatibility in id Software’s RAGE. Also check out the RAGE tweak guide on GeForce.com.
って書いてあるし
- 381 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:52:20.95 ID:6a0kIPq9
- >>378
結局出てくるのがミュータントだけだからな
素手ですらなんとかなるレベルだなw
- 382 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:52:46.70 ID:urZq/vFt
- 下水DLCって最初の方のおっさんが入り口前に立ってる所なの?
- 383 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:59:42.18 ID:6IiDxibq
- いいMODが出たら教えてくれ
- 384 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 03:19:29.96 ID:ZvirSE61
- ラストのミッションって何てやつ? ラストクリアしたらそのまま終わるとかスレにあった気がするからクリア前でセーブしておきたい
- 385 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 03:25:12.41 ID:Kz39gPFr
- せめて起動後の"プレスエンター"を"プレスキー"に
会話聞き終わらなくてもミッションを受けられる仕様に
対応してもらいたい
- 386 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 03:26:03.21 ID:zWfre750
- 行く前にこれが最後のミッションだ!的なこと言われるからわかるよ
- 387 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 03:26:43.66 ID:ZvirSE61
- >>386
thx それなら安心してプレイできるな
- 388 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 03:27:33.82 ID:FMFkdHZi
- >>378
ありがとう。行って来たけどもっと恐ろしいところと思ったらあっさり終わってしまった
- 389 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 03:31:33.70 ID:e7nppk1G
- >>388
DLC関係あるのかわからないけどウェルスプリングの掲示板でも追加で同じ所へ行くクエストがあったよ。
- 390 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 03:35:38.24 ID:WdOsUxKF
- 正式版11.10が来ればXPSP3でもロード画面でクラッシュしないんだろうがなあ
結局、XP勢は11.9がベター。ティアリングとテクスチャ抜け多少あるけどまだプレイできる範囲なんだよな。
ragecfg設定してmipmap最低にすればクラッシュは起きないね。
Q9300のHD4890でCPU60%前後でプレイ可
- 391 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 03:49:39.09 ID:M4ReX+++
- idのゲームが日本語で遊べる日が来るなんて。
- 392 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 03:52:56.90 ID:m4SBKjoE
- 確かに日本語版が出るとは思ってた無かった
idゲーで始めてだよな
- 393 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 04:39:12.66 ID:OFs8mTtc
- 評判あんまり良くないみたいで期待しないで買ったけど最近のFPSにしては中々面白いと思うわ
バグらしい物も今の所無いしfpsも60張り付きで軽いし(欲を言えばfps上限120にして欲しいけど)何の問題も無い
ゲフォユーザーなら買いだろうな 勿論Gamesplanetでだけど
- 394 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 05:03:48.24 ID:fndGX/L2
- OPムービーが終わったところで100%フリーズする
ムービーファイル移動したら、OPムービーが流れるところでフリーズする
ドライバ更新、CCCやcfgを弄ってもフリーズ。
こんちくしょう。
- 395 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 05:20:32.96 ID:pe6mPLX1
- アホみたいにフリーズフリーズってわめいてるやつはXPだったのな
いつまでそんなレガシーOS使ってるんだ
- 396 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 05:21:03.50 ID:jf6cRwgW
- >>394
32bitとかXPとかデュアルコアとか
古いPCだろ?なんか未対応な感じ
- 397 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 05:41:48.99 ID:fndGX/L2
- マジかよ箱版買ってくる
- 398 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 06:11:58.63 ID:Je3dga9Y
- 開発期間をあと2年延ばして
DVD10枚組みにするべきだったなぁ
ウンザリするほど煮詰めて
エグ味が出まくってたDoom3に比べたら
なにこの薄味ふざけてるの?って感じ
正直、期待が大きすぎた
Doom4はRageの開発人員の3倍の
150人体制で開発してるけど大丈夫かなあ
Rageのコンテンツの薄さはテクスチャに
ストレージ食われまくりで削りに削られたって考えると
Doom4も薄味になる恐れがあるし心配すぎる
- 399 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 06:19:02.03 ID:azhyjUmm
- 常時ベンチ専用ラデチョンオーナーが発狂してるスレw
- 400 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 06:38:25.18 ID:jf6cRwgW
- >>398
150人は大間違いだな
買収される前の50人の時に
すでに3タイトル(RAGE、D4、あと秘密)始まってた
RAGEが終わったから75人75人だろ。
あとなんかQuakeLiveとかアイフォンとか得体の知れない遊びをしてるから。
D4はこのエンジンだとクソ確定だな
家ゴミマルチでショボ杉
D4は2008年から作ってるし、現行ゲーム機で出るから
2013年には登場する
- 401 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 06:40:09.52 ID:LaKN5FU+
- >>378
初期のピストルだけじゃあのミュータントの量はつらいと思うから
強い武器手に入れるまで〜ってのは強ち間違いでもないけどね
特典ある人はそうでもないけど
- 402 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 06:41:03.50 ID:PY+srOKj
- XP対応を謳っている限りはXPでも動作しないと駄目だね
まぁ相性厳しいのはPC版の開発に力いれてない証拠だな
- 403 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 06:44:03.61 ID:L2n8g5lj
- うーんアレだな色々惜しいゲーム。
- 404 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 06:48:40.74 ID:z2nrr62u
- エンディングとかアレっ?って感じだよね
- 405 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 07:06:33.31 ID:r53W2C7S
- rageconfig.cfgって言うファイルってどこにありますか?見当たらないんですが…。
ティアリングが酷すぎてゲームにならないです。
- 406 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 07:08:23.83 ID:wnMbUzPi
- このスレちゃんと見れば分かるよ
- 407 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 07:08:58.62 ID:r53W2C7S
- と思ったらドライバーを280に戻したら完全にティアリング無くなりました。
2600のGTX570です。
- 408 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 07:10:39.38 ID:YGvny90w
- ティアリング酷いのはゲフォならドライバ更新して垂直同期強制にしたらなおった
たまたま俺と似たスペックのドイツ人がようつべにcfg設定載せてたおかげかもしれないがな
どっちにしろ快適過ぎてびびった
- 409 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 07:13:05.51 ID:qV1CqCyu
- >>408
ちょっとそのURLおせーて!
- 410 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 07:15:18.06 ID:Je3dga9Y
- >>400
いつの話だ
直近のインタビューじゃ社で200人、
開発ラインRageとDoom4の2本、Rageはコアメンバー50人
品質管理、iOS版で多少の人数を確保してるものの
後は全員Doom4の開発してるって言ってるが
- 411 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 07:16:18.88 ID:6zwS2Jzb
- グラはともかく内容薄すぎて損した気分
- 412 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 07:16:51.63 ID:UVaN+tNZ
- >>15
で購入された方、キーが書いてあるメールはどれくだいで届きましたか?
- 413 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 07:17:43.28 ID:YGvny90w
- >>408
俺とスペック一緒なら意味あるけどどうせ違うだろ
とりあえずスペック記してからにしてくれる?
- 414 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 07:22:39.14 ID:l7xBnAjH
- >>412
2時間半、ただここはきまぐれなのか、
バラツキあるよ。
- 415 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 07:23:27.78 ID:YGvny90w
- 俺の場合gtx280 rageでググったらドイツ人のこのcfgでポップアップしないぜ自慢動画が引っかかった
メモリも一緒でCPUだけちょっと違ったが参考にした。それだけ
自分のスペックに合わせたもの貼り付ければ間違いなく快適になるはず
フォーラムに書いてある一括版だと設定かなり下げてたりするし
- 416 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 07:24:17.41 ID:UVaN+tNZ
- >>414
即レスありがとうございます!
出勤前にインスト開始はむりかー
- 417 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 08:05:30.40 ID:roZRvWf0
- >>416
出勤かい!
- 418 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 08:20:06.34 ID:4Jt87Ykd
- 車を推してる割に、せっかくの外マップもダンジョン間の移動に使うだけとは・・・
idらしくフゥッハッ!って言いながらシークレット探ししたかったな
あと、まさかセントリーロボット出して一服してたらエンディングとか( ゚Д゚)ポカーン・・・
- 419 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 08:30:36.94 ID:+U04I96Y
- EASYならそうだろうな
- 420 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 08:40:05.72 ID:JkUNCph6
- 何か一つ味が加われば最強のゲームに成り得る気がする
とりあえずレジェンドおもろい
- 421 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:03:48.68 ID:FWNxtsII
- お、アプデきた
- 422 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:04:26.18 ID:sFOFxVWu
- サブクエをメインと同じかそれ以上の数に
メインクエ上でのレースを廃止(レースは面白いけど毎回ブースター→武器→新車の3連続ダルイ)
敵リスポンダンジョンいくつか追加
ぼくのかんがえたさいきょうのRAGE
元はいいんだよなぁ・・・DLC来ないかなぁ
- 423 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:07:38.40 ID:HDP/rXY9
- しかしDLC商法丸見えやな・・・
- 424 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:09:12.28 ID:ONQEs177
- アップデート来たみたいね
- 425 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:13:31.54 ID:ZqAIKYOm
- optionにVSyncやTexture Cache、Anisotropic Filterの項目ができて
いろいろ修正きたみたい?
- 426 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:18:11.92 ID:eNOqqMa0
- なんのアップデートだろう
- 427 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:19:15.52 ID:sraxsd/e
- アップデートって20GBまるまるDLしてるんだが…
海外版買ってVPN使った俺は嫌な予感がしてきた
- 428 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:19:56.66 ID:+qv00h2c
- ご愁傷様です
- 429 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:21:42.12 ID:0v8FdmJy
- スチームだけど120メガちょいのアップデートきた。
何か猛烈に軽くなったな。やればできんじゃんid
- 430 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:24:39.01 ID:rnWPx/88
- グラ関係で修正入ったせいか、rageconfig.cfgの設定と競合するみたいだな
- 431 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:25:49.65 ID:8dtbjWCs
- 新しいゲーム内オプションの設定とかってrageconfig.cfgに優先して働くのかな?
ざっと読んだだけだけどCPUコア数に応じてMaxPPFの値を自動調整するとか
AMD周りの最適化とか最初からやっとけよって感じで完全に調整不足だったな
- 432 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:29:01.13 ID:roZRvWf0
- 数歩あるいてプチフリ、数歩あるいてプチフリーズを繰り返してるんだが・・
- 433 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:31:48.44 ID:rnWPx/88
- >>432
rageconfig.cfgを作ってるのなら、削除してみ
- 434 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:32:41.94 ID:Je3dga9Y
- 本編はツマランかったが
シングルでプレイするCOOPミッションはガチで面白いな
敵がウジャウジャ出てくるし、難易度設定もちょうどいい塩梅だ
一人だと記録が残せないけど、スコアシステムも面白い
なんでこれが本編でできなかったんだ???
- 435 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:45:25.83 ID:ugA1OtN5
- アプデ来たとたんエラーコード77で起動できんw
- 436 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:53:15.55 ID:ZSavar8V
- アプデ適用したけど相変わらず起動すら出来んわ
- 437 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:55:06.81 ID:qAJ8ueJb
- rageconfig.cfgを外していったん起動オプションをまっさらにして+com_safemode 1だけ入れて起動
セーフモードでビデオセッティングが初期化されるみたいだからいろいろ弄ってた人はデフォに戻してからの方がトラブル少なそう
FOV設定と、イントロスキップだけいれてゲーム内オプションでだけでやってるけど今のところティアリングも消えて良い感じに軽くなってる
テクスチャキャッシュ最高にしてもVRAM1G使って無いみたいだからそこは好みで再設定って感じか
- 438 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:58:29.29 ID:6a0kIPq9
- m_menu_sensitivityが0.35固定になったくさいか?
- 439 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 10:33:10.11 ID:6a0kIPq9
- Fovの弄り方は+set g_fov "95"になったな
ってかマジでメニューのセンシがコンソールから数字ブチこんでも0.35から動かない 困る
- 440 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 10:34:56.58 ID:b7bFD7Cl
- クリアしといて良かった
なにこれ最悪じゃん
- 441 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 10:41:19.79 ID:Ktzsvye/
- >>283
プチフリ繰り返す人は多分、CPU100%になってると思われ
スチーム掲示板に乗ってたやり方は
-Set the Catalyst AI part to highest and enable surface format optimisation
-Close the CCC.exe and MOM.exe processes.
-Open profiles.xml with notepad or w/e, it's in appdata\local\ATI. Edit so that you have <Property name="CatalystAI" value="Disable" /> instead of "Enable".
-After you save the file, set it to "Read only".
-Go to your ATI program folder and launch MOM.exe.
-Reboot
- 442 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 10:44:19.92 ID:Ro9Ec+11
- RADEONユーザは大変だね
- 443 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 10:48:16.85 ID:h8QQE6Zz
- Rage.exeのプライオリティが低で固定されてるのな
サービスより下げるなってw
- 444 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 10:50:08.69 ID:YhLbQTM8
- かなり改善されたパッチでいいんだけど、メニューセンシうぜーな
切り替えはPageUp/Downキー、仕事内容はスクロールで代用してるけど
マウスでやらせてくれよ
- 445 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 10:50:41.07 ID:DBWfF7lD
- ガチの糞アップデートだな
cvar規制とか誰得なんだよ
昨日クリアしといて良かった
- 446 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 10:56:06.26 ID:GextY22k
- 刑務所からおっさん助けたらほぼ終盤?
最後がショボいって聞いたからいつ終わるか気が気じゃない
- 447 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 10:59:01.73 ID:dLIz+hLS
- >>441 機械翻訳だからわからないんだけど
Catalystの表面フォーマットの最適化を有効にする
CCC.exeとMOM.exeプロセスを閉じます
メモ帳またはw/ eと-オープンprofiles.xml、それはAPPDATA\ローカル\ ATIにあります。あなたが<Propertyがname="CatalystAI" value="Disable"/>の代わりに"有効"持つように編集します。
ここがよくわからん profiles.xmlをいじるの?
- 448 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:01:09.63 ID:a2QcZvVP
- 機械翻訳辞めて><
- 449 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:02:47.54 ID:sFOFxVWu
- >>447
Open profiles.xml
これだけでわかるだろw
- 450 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:05:47.23 ID:rnWPx/88
- >>447
「プロファイルを開いて、AIを有効に汁」って事じゃね?
んで、読み取り専用にチェックを入れると
- 451 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:10:36.83 ID:/9mve2Ok
- アプデきたからびびった・・・yuplayは心臓に悪い
- 452 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:22:24.69 ID:Ktzsvye/
- >>447
要約すると
CCCからCatalystAIを最高設定にしてチェックボックスもチェック入れる
タスクマネージャーからCCC.exeとMom.exeを切る
そいでWin7だとC:\Users\Username\AppData\Local\ATI\ACEとかにあるProfile.xml
をワードパッドか何かで開いてCatalystAIに関するValueをEnableからDisableに書き換えて
上書き保存、そのファイルのプロパティから読み取り専用をチェック
ローカルのProgram files(x86)内のATIフォルダからMOM.exeを直接起動
それから再起動だったと思う。
- 453 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:25:52.38 ID:dLIz+hLS
- thx
CCCのCatalystAIを最高設定したんだけど、
チェックボックスは「AIを無効化する」ってなってるんだけど、矛盾しててわからん
とりあえず、やってみます
- 454 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:26:18.93 ID:oiYoKkTe
- んな面倒な事
この糞ゲーのためにやるか?やらないだろ
- 455 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:26:56.95 ID:Kb6TEtfe
- 酒場のサリーの全身のソバカス見てたら気持ち悪くなってきたw
- 456 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:29:32.53 ID:Kb6TEtfe
- >>453
矛盾はしてないだろ
スライダーを最高設定、スイッチはOFFだ
- 457 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:30:13.75 ID:Ktzsvye/
- >>453
あれ?表面フォーマットを最適化を有効にするってなってるはず
ちなみに11.10プリ2だけど
- 458 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:36:46.56 ID:dLIz+hLS
- MOM.exe起動しねえ、、
ファイルまたはアセンブリ'MOMImplementation'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。
指定されたファイルが見つかりません。
検索すると、この現象、また入れなおさないとダメなのか
- 459 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:45:04.16 ID:DBvsclZE
- やっぱりRadeonは最新ゲームの対応がだめだめだな
- 460 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:45:52.07 ID:KrHMvp8E
- >>446
そこからだと舞台移してまだまだ続く
ノーマルで10時間ちょいだったかなぁ
最後はマジでショボイ
- 461 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:46:07.20 ID:OG5Tak54
- ナイトメアでクリアしちまって特にやることなくなったんだけど、マップうろついてたらクエスト追加されたりする?
レジェンドも特に追加要素なさそうだし。
- 462 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:51:43.68 ID:GextY22k
- >>460
今6時間だから、あと4時間か
はやく最後のしょぼさを体験してみたいw
ありがとう
- 463 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 11:55:33.38 ID:lBSdJKwU
- xpでずっとキャンペーンできなかったけどパッチのおかげかNEWGAME開始できた。
世間から数日遅れで、ようやく見られたアーク内部。
冷凍保存に失敗して死んでるやつらを見て、まだプレイできないなんて可哀想にwwとほくそ笑む。
新天地での冒険が待ってる。俺は意気揚々とドアを開けたんだ。
"Rage.exe"は動作を停止しました
- 464 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:01:24.49 ID:h8QQE6Zz
- ドライバはPre11.2もRage用も駄目だし
アプでの修正アプデが来るまでCrysisでもやっとくかw
- 465 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:03:03.13 ID:D8wKzOxe
- アークの外に墓標たてとくわw
しかし自分もxpなんだけどうpデ前後で普通にプレイできてる
ゲフォでもできん人おるみたいだし、違いはなんなんだろうか
とりあえずうpデでティアリング消えたのが嬉しい
- 466 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:05:40.55 ID:dLIz+hLS
- あああ MOM.exe二種類あった すまん
C:\Program Files (x86)\ATI Technologies\ATI.ACE\Core-Static
こっちが正解で、普通に起動した
再起動したら、ちょっと重いけどどうにかプレイ出来るレベルになった
ありがとう
- 467 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:06:05.17 ID:S/XpecfI
- >>444
もうめんどくなってX360でメニュー操作してるわ。快適でなぜかイラっとしたわ
- 468 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:06:55.22 ID:Ktzsvye/
- >>458
それじゃなくてCorestatic内のやつは?
- 469 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:07:32.82 ID:81fcY37K
- 街中でフリーズしよった・・・
videoフォルダ丸々移動させたのに新しいのできてるしマンドクセ
- 470 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:07:51.10 ID:+U04I96Y
- ゲフォユーザーは不具合報告をしてはならない、などという暗黙の了解があるからな
いざ不具合にあたったときに辛い
- 471 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:10:36.16 ID:ueFqEzCL
- ギアヘッドの基地ってのまで行ったけど、本当に面白くないなこれ
移動時間のほうが絶対多い
- 472 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:19:25.99 ID:rnWPx/88
- もうちょっとこう、フィールドを探索する楽しみがあればなぁ
STALKERのアーティファクトみたいなのとか
- 473 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:22:05.42 ID:gR+FDZ/E
- アプデ前までティアリングは酷かったが一応は遊べた
しかしexeが落ちて起動すら出来なくなった
gtx570でもあかんくなるとかゲフォは遊ぶなってことなの?cfg関係は弄ってない
ドライバはbf3のβ版から2つ前までのは試したが変わらず
マジでidファック
- 474 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:22:14.98 ID:FgcEytIO
- >>470
馬鹿じゃねえのお前w
- 475 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:34:45.67 ID:/ozT51Xd
- >>473
C2Q6600+GTX570だけど特に問題ないな
たまにエリアチェンジでテクスチャーがぐちゃぐちゃになるけど
タイトル画面に戻ってコンティニューすれば治るな
- 476 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:41:35.69 ID:OG5Tak54
- >>473
i7920 GTX570でも問題ない。整合性とかじゃないの?
しかしまぁストーリー短いな。ボーダーランドより短いのはどういうこっちゃ。
- 477 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:45:21.46 ID:sFOFxVWu
- >>473
i7965+GTX460 WinXP
2600K+GTX580 Win7
両方問題なし
両方最新ドライバ駄目だったから少し古いドライバ使ってるけどね
- 478 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:46:11.75 ID:1Uzzz9Dj
- アプデきたのか
メニュー画面とかのマウスカーソル移動良くなった感じだな
- 479 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:56:03.49 ID:UISgLLQ6
- パッチ後も相変わらずビデオ設定いじると落ちる。
XP非対応なら最初からそう書いておいてくださいよ・・・
- 480 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:58:25.34 ID:yiIy2xUp
- アップデート後からロード画面中のフリーズがなくなった
パッチのお陰か、rageconfig.cfgを削除した結果なのかはわからないけれど
- 481 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:02:19.79 ID:c2Z4nIl5
- うおおアップデート来てるぅぅぅぅ!!!
と大喜びで起動しようとしたら相変わらず起動しなかったでござるの巻
- 482 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:02:30.01 ID:sraxsd/e
- XPのサポートなんか切ったらいいのに
- 483 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:03:33.97 ID:gR+FDZ/E
- 整合性もインスコし直しも効果ないな
古いドライバもあかん
とりあえずフォーラム漁ってみるわ
はあ.....
- 484 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:06:05.37 ID:OeD2WcJ/
- うーわーパッチ以前まで全く落ちなかったのに、アップデート来てからフリーズするようになった。
何やってんだよまったく…
- 485 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:06:56.19 ID:hurIgcYW
- ラデで発売直後からフリーズ一回だけで普通にプレイできてんだけど、
結局起動不具合とかは何が原因なの?
- 486 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:16:14.29 ID:dZCvpTGo
- オプションちゃっかり増えててワロタ
最初から用意しておけよと
まだ増えそうだな
- 487 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:16:42.39 ID:J+qv7oHW
- 5%オフスーツ着てロックグラインダーの材料買って売る
の錬金術
- 488 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:25:07.58 ID:weTPBHnA
- >>479
XP 32bit C2D ドライバ267.24で普通に動いてるけど?
問題といったら、テクスチャ貼り遅れくらいだな
- 489 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:30:27.77 ID:jClUKt5G
- パッチきても普通にできたけどな
快適にはなってないけど
- 490 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:31:37.03 ID:h8QQE6Zz
- わろた
- 491 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:33:00.28 ID:PTA7jpDG
- なにが面白いんだ
教えてくれ
- 492 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:33:53.73 ID:xrHTCeUj
- >>1のfovの部分は+set g_fov "100"に書き換えればいいのかな?
- 493 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:37:52.94 ID:1Uzzz9Dj
- うn
- 494 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:39:01.14 ID:Z/oODLkZ
- >>492
デフォ80に20加算して100
- 495 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:45:21.35 ID:T2zUIU5/
- パッチ後フリーズするように…
@2600k 6970
最近のPCゲーは発売後バグだらけなことが多いがRageはそのなかでも酷すぎる
まさかそれがidゲーだなんて
- 496 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:53:00.24 ID:Ytw/BEk8
- radeon捨てて20000円の560にしたら超快適です
- 497 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 13:58:21.64 ID:wenH235X
- しらんがな
- 498 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:00:06.28 ID:t11TMxPh
- 9600GTからHD6950/70に変えようかと思ってたのに
RAGEのせいで560Tiが候補に入ってしまった
さっさとパッチでまともにしてくれないと、またゲフォ買うことになるやんか!
- 499 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:07:42.66 ID:h8QQE6Zz
- 俺的にプレイ不可でワーストワンのゲームだけど
ワースト2が光源でガックガクだったFONVでベセスダっていう
- 500 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:09:15.35 ID:imHvfYwP
- 1250円以上の価値はあるゲームだね
- 501 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:13:27.48 ID:l7xBnAjH
- ゲーム内容が悪いからワーストならまだわかるが、
プレイ不可だからワーストとか言われても。
ラデ厨ネガキャン乙としか言えないわ。
- 502 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:14:17.72 ID:JRNkrV9I
- 脳内エラーが発生しちゃってるのかな?
まったく不具合ないんだけどー
あ、あの人達か…!
- 503 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:16:23.83 ID:h8QQE6Zz
- 因みにFONVはゲフォも同じく2回目のアプデまで修正されなかった
- 504 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:24:33.78 ID:YeIh7DGL
- 不具合が少なくて安定しているなら俺もゲフォ買ってるはずなんだけどね
- 505 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:26:00.79 ID:lEM2B4PI
- win7 64bit
mem 8G
Corei7 2600K(OC無し)
HD6970 2G
SB-XFT-PA
P8Z68-V PRO
こんな環境でやってるが、一度も落ちた事なし。
フォーラムにあったrageconfigの設定入れたら分身の術が酷くなったんで削除したけど。
削除した今は快適。グラはちょっとボけてるがw
つーか、なんで君ら、そんなに動かないん?
- 506 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:27:17.60 ID:6hh+Oe1Z
- RadeonのHD5850で全く快適に動いてるけどなぁ。
原因は他にあるんじゃね?
ただラデ・NV貶めたいだけのウンコに乗せられるなよ
- 507 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:30:33.33 ID:sFOFxVWu
- >>505
自分で環境見直したり変えようとしないからだろうな
インストールした→動かない!
スレになにかはってあった→入れてみた→動かない!!
俺のPCじゃ動かない糞ゲー!!!
こんな奴ばっかりだと思う
まぁ環境変えなきゃいけない時点で糞なんだけどww
- 508 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:30:57.06 ID:l7xBnAjH
- >>505
俺もWin7 64bit, 16G, i7 2600, GTX580で
カクつき一切ない、フリーズもない。
505は問題ないみたいだし、問題あるやつはラデの中でも
相当ロースペックなの使ってるだけな気がしてきた。
- 509 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:33:31.03 ID:h8QQE6Zz
- スペックは>>315ね、アプデで対策を戻しても無理になったわけよ
まあプレイ出来なくなったから下記子してるわけだがw
- 510 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:51:19.35 ID:OlJJJTCJ
- Vista64 C2Q6600 GTX560 mem8g
うちのこんな糞スペでもフリーズどころか貼り遅れもティアリングも一切ない
- 511 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:51:38.86 ID:I1yUqF85
- グラフィックとかあんまり気にしないけどデッドシティーの建物のボケボケ具合はさすがにビックリするなw
- 512 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:54:35.13 ID:qV1CqCyu
- Win7 64bit i7-2600K 16G GTX580だけど、どう設定いじってもティアリングが起こる。
ウィンドウモードにしたら起こらなくなったから我慢できるけれども。
- 513 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:58:47.44 ID:l7xBnAjH
- >>512
ドライバ最新?Kなしのほぼ同スペックだが、
BF3βもやってるので285.38β入れてる。
入れる前のバージョンだとBF3で地上透明でワロタ。
- 514 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:59:59.47 ID:JRNkrV9I
- D3DOverrider使ってもダメ?
- 515 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:00:42.13 ID:95stYOsW
- >>511
自分だけじゃなかったんだデッドシティー一段と酷いよな
- 516 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:01:56.24 ID:JylfIjBC
- 酷いなこりゃ1・2回のパッチじゃ直らんな
idの溜めに溜めて放ったウンコ
- 517 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:02:15.16 ID:ZRCCY1xP
- これだけ世界中で不具合騒がれてんのに
「動かないのは低スペのアホだけ」ってことにしたい奴の多いこと。
- 518 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:03:19.88 ID:l7xBnAjH
- >>517
だって普通に動くんだもの。
- 519 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:03:23.55 ID:qV1CqCyu
- >>513
最新のも、BF3ベータのも試したけど直らなかった
- 520 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:05:05.70 ID:buAg2ye5
- 俺もあんまり安定しないのにRAGEだけは超安定
- 521 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:06:06.46 ID:6hh+Oe1Z
- Win7 64bit, 16G, i7 2600, GTX580
はハイスペックでしょ
GTX260とかでその発言ならまだしも
- 522 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:06:25.37 ID:JRNkrV9I
- ヒント:ゲハの連中
答え:ゲハの連中
- 523 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:07:37.04 ID:tMiLqjgr
- 俺は正常に動いてるから他の奴らも全員正常に動くはずだ
滅茶苦茶すぎワロタ
家ゴミなら分かるがPCゲーでそれはねーよ
- 524 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:10:07.41 ID:JRNkrV9I
- GTX280とGTX580で両方やってみたけど何も問題ないんだが
- 525 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:10:14.38 ID:Ytw/BEk8
- 自分で環境治せないのはたしかにアホだよな
ここでスペック自慢してるのを見ると綺麗に最新のでそろっている
捨てられないパーツがあってこそ愛好者
俺はゲームやってないころからradeon9500からのユーザーでずっと使ってきたけどradeonで乗り換えても
また同じ不具合起こすリスクがあるならおとなしく乗り換えただけだし
というより数日待てばパッチでるだろうという甘えが休日の1日を無駄にした原因だった
- 526 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:10:43.51 ID:h8QQE6Zz
- 発売間もないのにフォーラムのバグスレが30万アクセスだからなあ
- 527 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:11:48.20 ID:HDP/rXY9
- ラデだけどOP落ちせずにそのままのんびりとプレイできたな
Rage用のドライバ入ってから大分快適になった
- 528 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:15:12.72 ID:oCYcXkMa
- BF3用ドライバにRage用ドライバを上書きしたらテクスチャ貼り遅れが多発したけど
一旦ドライバアンインストールしてから11.10pre2入れたらそれ以降はトラブル0だわ
環境はWin7 64bit HD5870
- 529 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:15:16.42 ID:t11TMxPh
- >>518
お前の個人体験より、大勢の客観的事実の方が正確だ
- 530 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:15:20.32 ID:hW/esjz5
- テクスチャボケボケって言ってる人は8kテクスチャ導入した上での話?
俺はデッドシティ普通に綺麗だと感じたけど
- 531 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:16:04.15 ID:Kb6TEtfe
- >>517
PS3、Xbox、iPadで問題無し、PCでたまに動かない奴がいる
明らかに個人の環境のせいだろ
- 532 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:16:05.45 ID:KrHMvp8E
- Win7 32bit + i7 870 + GeFORCE GTS250(512MB)という環境だけど、
ドライバをクリーンインストールしたら再起動地獄から復帰して
普通に遊べるようにはなったよ
遊べるようにはなったんだけど、だからといってそれが良かったのかどうかはまた別の話なんだけどね
全然面白くないじゃん、このゲーム
何あのエンディング
- 533 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:16:11.41 ID:rox3ApwZ
- グラフィックオプション増えるとか言ってたけどどうでもいいのが二つ増えただけかw
- 534 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:16:13.77 ID:1Uzzz9Dj
- デッドシティてどんなとこだったっっけ
- 535 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:17:21.84 ID:KrHMvp8E
- >>534
凄く大きなモンスターが出てくるところだよ、確か
- 536 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:18:10.28 ID:2WyuNNlG
- ボスみたいなのが出てくるところ
- 537 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:18:46.28 ID:1Uzzz9Dj
- あーあそこか
- 538 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:19:00.28 ID:2FI/5dnK
- さっきクリアしたけど、ラストが本当にあっさりしすぎてて悲しくなった。
元々洋ゲーはエンディングがあっさりしてるの多いけど、中でもこれは異常だわ。Rage2の予告なの?
- 539 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:19:01.22 ID:6a0kIPq9
- 病院はいるところ
- 540 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:19:33.91 ID:JylfIjBC
- GTX580使ってる奴は地雷だと何回言えば
- 541 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:21:29.30 ID:2WyuNNlG
- やっと盛り上がってきたー アレッ?って感じだよねエンディング
- 542 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:21:36.32 ID:DheeXkOj
- エンディングがあっさりなのは全然構わないんだけどな
戦闘があまりにもあっさりなのがひどい
- 543 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:21:40.47 ID:KrHMvp8E
- >>538
何の盛り上がりもないラストバトルの後に見せられるのが、
地球を周回する人工衛星ピコーンピコーン→地面に埋まったアーク浮上!→飛ばせないエンドロール
だもんなぁ
てっきりまだ続くのかと思ったんだけど
- 544 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:24:50.60 ID:2WyuNNlG
- 戦闘は結構好きだけどなあ
idのFPSって感じがして、ただボリュームが少ないもっと戦闘シーンが欲しかった
- 545 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:25:21.32 ID:KrHMvp8E
- あと、ダン・ヘイガーさんとかデコ刺青デブがいきなりいなくなったけど、
それっきりってのもあんまりだと思った
- 546 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:25:46.16 ID:l7xBnAjH
- エンディングまだ見てないがHomefrontとどっちがマシだろう。
- 547 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:27:51.19 ID:KrHMvp8E
- >>546
HomeFrontやったことないけど、たぶんHomeFront
- 548 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:35:25.60 ID:VuU+hVc9
- もう周回するにもお使いが面倒だし、車の移動は本当にいらなかった
純粋にシューターとして楽しみたいと思ってたんだけど本当に残念だ
でもマルチのレジェンドは本編から移動要素を省いた感じだからこっちは結構遊べるかも
- 549 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:36:01.60 ID:hW/esjz5
- デッドシティのあのデカい奴、ミュータントじゃなくてロボ?だよね
オーソリティが作り出したんだろうけど、何の目的であんなもん作ったんだろ
- 550 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:40:25.27 ID:0ox3ZYxb
- >>546
シングルのみで言えばホームフロントのほうが100倍つまらん。
あれは時間のムダ
>>549
ミュータントって言われてるけどミュータント自体は宇宙から来たわけじゃなく
オーソリティの遺伝子研究の過程での失敗作のなれのはてじゃなかったっけ
巨大化生物まではよかったんだけど、途中でミュータント化しちゃったんじゃない?
- 551 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:44:01.82 ID:s9Fe9eWI
- >>530
8kでも品質は高くない、むしろ悪い部分がかなりある
- 552 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:49:20.10 ID:xrHTCeUj
- 英語音声日本語字幕にしてる人たちはちゃんと音声は再生されてる?俺は色々不具合あるんだけど。
- 553 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:53:36.34 ID:aB/5gBwz
- 一部キャラが倍速喋りになってノイズ走る
- 554 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:57:00.32 ID:CH5sVqEf
- ∴ξ∵ξ∴steam...Part335∵ξ∴ξ∵
388 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:16:06.00 ID:DIMq6/Pc
RAGEのjapanese.steamedってファイルは、
ゲーム中の音声だけかな?
ためしに、ファイル名変えておいて、
+set sys_lang "japanese"つけたら、
日本語字幕+英語音声になったし…。
マジか?
- 555 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:57:48.28 ID:MPslWL15
- 過去ログくらい読めよks
- 556 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:58:00.00 ID:eiLUnjYj
- 今まで不具合なかったけど今日のでCPU100%のプチフリーズするようになったw
どうもテクスチャ読み込む瞬間100%になって固まってるみたいだ
- 557 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:03:13.81 ID:8oye2xgt
- 何かアップデート入ったの?
メニュー用のカーソル変数が使えなくなってあとfpsが60→30くらいに落ちてるんだけど
- 558 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:06:03.01 ID:6a0kIPq9
- >>557
スレぐらい読めよ
- 559 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:14:47.75 ID:ZvirSE61
- ラスト一個前のミッションをクリアしたら駄目だな
レースとか一部のミニゲームが出来なくなってエンディングまで一直線になってしまう
橋を開通させるために爆弾使えみたいなミッションには要注意な
- 560 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:18:52.77 ID:ONQEs177
- ラストあっさりってもんじゃないな
弾温存してショットガン使ってたら終わっちまったw
- 561 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:20:40.74 ID:eiLUnjYj
- 家の環境マザーとかCPUは書いてないから判らんけど
>>528と一緒でフリーズバグ出るし、やっぱこー言う個人環境的な不具合が面倒くさいから
PC捨てるメーカー多いんだろうね、マジいちいち対応してられんって感じじゃないの
納得したくないけど納得できる部分はある
据え置きならマシン構成ほぼ全部一緒だし
- 562 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:23:52.05 ID:HMbRRlqA
- 次世代機が出たら本格的に切り捨てられそうだな
- 563 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:27:32.30 ID:HDP/rXY9
- DeadCityが終盤?
- 564 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:32:28.94 ID:gQZ3WthC
- >>561
今までいろんな環境にそれなりに対応して来たのに
今更PCは面倒とか言われても怠慢としか思えん
幾ら開発費が高騰してるとは言え5年以上前の設計のハードに
10年近くも付き合わされるとか・・・
- 565 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:32:55.90 ID:ueFqEzCL
- >>563
1/3じゃね
- 566 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:33:08.39 ID:lUSRwNh/
- 「ログインさえ出来ればゲーム自体面白い。ログインさえ出来れば…」
と唱えながら、いざログイン出来るようになったらとんでもクソゲーだった、
というPSUを思い出した。
- 567 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:35:13.82 ID:gQZ3WthC
- 最新の技術をいち早く求めてビデオチップメーカーに助言までしてたカーマックタンまで
家ゲ暗黒面に堕ちるとはPCゲーももう終わりって事なのか・・・そんなの嫌だ!
- 568 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:38:12.39 ID:YGvny90w
- 怠慢じゃないでしょ
ゲフォでスペックみたしてて起動しないヤツは自分の環境に原因
でもあたかもゲームが悪いような言い方、クレーム
とりあえず騒いどけって人が大杉。
windows updateにドライバ更新、OS再インストール。やれることいくらでもあるのにやらずに動かない駄目
ネガキャンにしかみえまてん
- 569 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:40:49.11 ID:buAg2ye5
- 家ゴミ沸きすぎワロタ、RO2のほうがよっぽど不安定なんだが
SLI非対応っていうのがゴミすぎるが
- 570 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:43:40.52 ID:gQZ3WthC
- 怠慢だろ?
ATiにS3にMatroxにNumber9にWeitekにCirrusLogicに3Dfxと
一時期どんだけメーカーが乱立してたと思ってるんだよ?w
アップデートも今みたいにドライバやゲームのパッチの入手は容易じゃなかったし
いくら開発規模が今より小さかったとはいえ作るのが簡単で売れる家ゲに逃げただけだろ?w
- 571 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:46:45.12 ID:UISgLLQ6
- >windows updateにドライバ更新、OS再インストール
他のゲームが正常に動いてるのに普通そこまでしねーよw
>ゲフォでスペックみたしてて起動しないヤツは自分の環境に原因
>でもあたかもゲームが悪いような言い方、クレーム
あと、こういう恥ずかしい決め付けはやめたほうがいいよ。
- 572 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:47:33.53 ID:HDP/rXY9
- RedOrchestra2の不安定さみてこいよ
あのぐらいの広さでFPS30~40なんだぜ
それに比べてこっちはだいぶ軽いよ
- 573 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:53:25.75 ID:buAg2ye5
- それは低スペックなだけかと・・・
余裕で120fpsでるんですが、それにあっちは普通に綺麗だし
RAGEは何年前のグラだよって感じだし
- 574 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:54:41.08 ID:DBWfF7lD
- 確かに軽くて綺麗だけど、60fpsだわティアリング出るわ
近距離のテクスチャ荒いわで家ゲーにしては凄いかもしれんけど
PCユーザーが褒めるべき部分はほぼ無い
- 575 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:55:32.61 ID:xBxyt/E7
- i7 2600K
GTX580でも120FPS余裕なんてRO2じゃ無理なんだけど、設定下げてんの?
- 576 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:56:14.93 ID:/oLAltSG
- ゲームをするためにOS再インストールを覚悟、
いざプレイしたら対したゲームでもない。
十分ゲーム側に問題があると言えるが。
RedOrchestra2の方がひどいのか知らんが、
それならRO2ともどもRAGEもクソ、ってだけだな。
- 577 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:56:38.75 ID:buAg2ye5
- でもってなんだ全然廃スペじゃないが、なんか勘違いしてんのかお前
- 578 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:58:30.87 ID:DBWfF7lD
- なんでRO2と比べる?
あれはゴミ
論外
- 579 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:58:57.50 ID:+FHleEeK
- うーん解禁日からずっとこのスレをみてきてるがゲームのないようについて触れることより
動作環境の話ばかりだ…よっぽどひどいんやな
- 580 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:59:01.65 ID:jf6cRwgW
- 今朝のパッチでとりあえず起動はするようになったな
とりあえず拳銃を受け取って満足した。終わり
- 581 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:02:23.94 ID:h8QQE6Zz
- >>580
かわいそ過ぎるww
- 582 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:03:19.84 ID:z8XZPTF7
- XP32BIT
GTX285
メモリ4GB
のように二年前に買ったやつだが普通に動いてるが…
ドライバも最新で、張り遅れはあるが気にしてない
- 583 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:03:50.44 ID:xBxyt/E7
- >>577
誰が廃スペつった?
低スペではないだろ
それぐらいRO2のクライアントはゴミ
で、常時FPS120でるマシンスペック早く晒してよ
- 584 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:05:00.01 ID:HDP/rXY9
- ゲームの仕様上FPS120も出ない気がしますん
- 585 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:06:34.69 ID:1Uzzz9Dj
- RO2もバグゲーって話をきいてたけどそんなあれなん
- 586 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:07:54.58 ID:tOjpFNwC
- レジスタンス基地のマーシャルに会えってのの基地ってどこ?
- 587 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:10:08.32 ID:buAg2ye5
- >>583
480 lightning 3-way,990
まあ2枚でもいけるだろ、お前は低スペだからしらんわ
>>584
configもしらんとはどこまでアホなんだ
- 588 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:11:57.40 ID:kbQrp+l0
- >>586
サブウェイタウンの出入り口のガレージに基地に降りるリフトがある
カウンターに兄ちゃんがいるところね
リフトは近づけば自動的に上がってくるよ
- 589 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:13:31.31 ID:v/lTo7Wh
- GTX580とか480 3-way程度で低スペだなんだの言い合ってるのか
ゴミども微笑ましいな
どっちもとっとと家ゴミに戻れや
- 590 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:14:36.45 ID:FWNxtsII
- これといいDead Islandといいなんで普通に銃撃戦やらしてくれないかな
- 591 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:17:07.84 ID:8YVM9wqz
- パルスキャノンの溜めて撃つ弾薬を使うとこなく終わってワロタ
あんな超兵器渡されたからデッドシティのでかいのみたいなのが出てくるかと思ったのに
- 592 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:18:06.66 ID:ZCt1+ObW
- セーブフォルダってどこにあるの?QSしたらフリーズするTT
- 593 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:18:26.70 ID:ueFqEzCL
- >>591
あれは本当に酷い・・・
さあ、来い!って思ったらムービーw
- 594 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:18:52.81 ID:1Uzzz9Dj
- >>592
Win7の場合だが
C:\Users\おまえのユーザー名\Saved Games\id Software\Rage\base\savegame
- 595 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:25:25.94 ID:tOjpFNwC
- >>588
サンクスです。小一時間も探し回ったわ
- 596 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:31:48.62 ID:WdOsUxKF
- >>390 だけどCCC11.9でパッチ導入したらテクスチャ抜け・ティアリングともかなり減った。まだ一部発生してるけどね。
まだXPも辛うじて生きてます・・・・・・
- 597 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:32:45.23 ID:WdOsUxKF
- らふぁふぁふぁふぁdf
- 598 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:34:39.25 ID:PRa7Owiw
- 旧化学プラントにid team?のサイン部屋があるね
他の隠し部屋もあるんだっけ?
- 599 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:38:34.44 ID:t11TMxPh
- 人口密度低すぎだろこれ
- 600 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:45:22.71 ID:HDP/rXY9
- >>587
id TECH4は60FPSが限界だったんですけどね
id TECH5は120FPSも出せれるの?
- 601 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:48:03.90 ID:eiLUnjYj
- 11.10 Version 2 PreviewでCOP100%プチフリーズしてたけど
11.09に戻したらしなくなったわ、やっぱちらつきながらやれってことか
だが今日のRageのアップデートでテクスチャの貼り遅れは殆どなくなったな
- 602 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:49:27.75 ID:ZCt1+ObW
- >>594
マイ ドキュメントのなかにあったわ。ありがとうございます。
- 603 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:49:28.53 ID:buAg2ye5
- >>600
話の流れも理解できないなら突っかかってこなくていいぞ
- 604 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:50:12.91 ID:eiLUnjYj
- COP ×
CPU ◯
ミスったすまん
チラツキもかなり軽減されてメニューや字幕はチラつかなくなった
- 605 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:53:58.84 ID:8hso3zp9
- パンツもチラついて欲しかったです
- 606 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:54:00.17 ID:HDP/rXY9
- >>603
そこを教えてくださいよ。ハイスペさんはPCやconfigに詳しいんでしょ?
- 607 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:54:26.38 ID:OeD2WcJ/
- 皆つまらんつまらん言い過ぎて不安になってきた。今デッドシティに行く前なんだが、どの辺から
つまらなくなるの?;
- 608 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:59:37.51 ID:0k4KGnYd
- つまらないんじゃなくて物足りないが正しい
戦闘が少なすぎ
- 609 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:00:19.54 ID:SyXfVL3H
- 落ちまくって不安定と言ってる奴は割れてると告白してることに気付けよ
- 610 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:00:44.40 ID:buAg2ye5
- >>606
めんどくせえなあお前、よく何について話してるか読み直せ
低スペは頭もわりいのかよ
- 611 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:02:10.18 ID:KrHMvp8E
- 燃えるシチュエーションが全然ない
ただダラダラと続くだけの戦闘
敵の動きとか射撃の感触はいいんだけど、シチュエーションがダメなんだよ
ストーリーがヘボいから感情移入できない
>607
デッドシティに行く前? だったらあれだ、既につまらない
- 612 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:03:06.62 ID:e7nppk1G
- >>498
9800GTXからHD6870に換装したけどドライバー関連で最初は戸惑うかも。
DriverSweeperとか面倒といえば面倒。
今回みたいなトラブルはRAGEが初めて。
でもウチのGefo環境だと強制フリーズでできないゲームが多かったから満足してる。
KFとかJustCause1とかHL関連が全く動かなかった。
後NvidiaからATIだと色々トラブルも多いみたいだからPC新しくするときに移動したほうがベターって言われたよ。
- 613 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:05:39.07 ID:LfyX6VhX
- 燃えるシチュエーション(笑)
CoDでもやってろw
- 614 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:08:41.84 ID:t11TMxPh
- >>613
へー、あんたCoDで燃えたんだ?
- 615 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:10:55.77 ID:OUAuObFw
- >>609
世間から馬鹿にされるPhenomIIX6 1090T+HD6970のAMDダメダメコンビだけど
米倉現象が起きる以外は落ちないしヌルヌル動いてるよ
- 616 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:11:22.94 ID:FZqvkh14
- 動機づけが弱い感じはする
なんでこいつら俺に命令してんだよって気になる
- 617 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:12:02.91 ID:KrHMvp8E
- CoDもところどころ燃えるシチュエーションの戦闘はあった
全編ってわけじゃないけど・・・
けど、RAGEの場合はそれが全然ないんだよね
「>613さんはどこの戦闘が一番面白かったっすか?」って聞かれてどこって答える?
俺は答えられねぇわ
- 618 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:12:57.84 ID:cJw5gbVM
- >>613-614
とりあえずCoDを貶しとけば許される風潮キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
- 619 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:14:28.46 ID:ueFqEzCL
- お使いの往復移動は完全に省いてよかったわ。
レースもいらん。移動手段に止めておけ。
前半の腐った病院とか、あの辺も冗長なんだよな。もっとカットして一本道に繋げた方が良い。
ラストのキャピタル・フレイムを後半戦の始まりにして、
そこからをもっと深く掘り下げるべきだった。
主人公はアーク生まれで特別な力があるって覚醒フラグが立ってるのに
特になにも無かったな。
- 620 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:15:08.52 ID:eiLUnjYj
- 不安定は割れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 621 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:15:38.10 ID:SyXfVL3H
- 町への移動がダルいな。
idらしく、純粋にもっと戦闘の面白さを追及して欲しかった。
これなら初代Bioshockの方が面白かったかも・・・
- 622 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:16:14.07 ID:buAg2ye5
- Hard Resetのほうが面白いでFA
- 623 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:17:17.79 ID:SyXfVL3H
- >>620
すまん、間違った。
不安定は割れとラデ糞。
GTX480とBF3 beta用ドライバでチラつき・張り遅れ以外まったく問題無い。
- 624 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:17:49.95 ID:hKHDZIAI
- で、modって作成可能なの?
可能なら誰か大規模戦闘modでも作ってくれて燃えるシチュエーションが楽しめるでしょ
- 625 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:18:37.94 ID:oVaWeI6l
- >>579
プレイ出来なければ内容について語れないからね。
私は1年後に買うわ。安くなってパッチで安定してるだろうし。
- 626 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:20:09.06 ID:KrHMvp8E
- >621
このゲームとBioShockは比べちゃ駄目だと思う
BioShockは名作だけど、これは・・・
- 627 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:23:38.03 ID:lS5RVkIp
- え?普通におもしろくね・・・?
今まで色んなFPSやったけど面白いほうだと思う
結構隠し要素とかパロディ要素とかも入ってて楽しいし、ただ確かに命令されてる感はつよいよなぁ・・・
- 628 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:24:57.80 ID:8hso3zp9
- 死んでもセルフ電気ショックで蘇るのが特殊能力なんじゃないの?
- 629 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:26:01.44 ID:IDjfTGOo
- >>627
お遣いだよねー。
レースももう少しなんとかできなかったんだろうか
世界観とか銃や服の雰囲気はすごい好き
- 630 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:27:37.20 ID:yp3dacQh
- OPが最大の盛り上がりだったかも
- 631 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:28:36.08 ID:I5hV8nFF
- エンディング見て思ったことはプロローグ終了
なんかそんな終わり方だぞ
まったく盛り上がってこないいプロローグだけど
- 632 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:28:39.72 ID:KrHMvp8E
- パンツ見えないのは惜しいよなぁ
パンツ見えてたらこのゲームに対する評価が全然違ったものになっていたのに
- 633 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:29:55.69 ID:IPndmfmJ
- 面白いけどもっとトリガーハッピーにしてほしかった
- 634 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:33:17.10 ID:t11TMxPh
- オブジェクトに引っかかりまくるのがなんか古臭い感じがする
手すりに上ったり、窓から飛び出たりしてーわ
- 635 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:34:42.80 ID:OeD2WcJ/
- >>611
有難う。まだ面白いので、どうやらこのゲームが合ってるみたいだ
- 636 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:35:50.97 ID:e7nppk1G
- >>634
引っ掛かりというか見えない壁だな。
一本道はいいとしてもこっちはちょっと不満だよな。
- 637 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:37:25.81 ID:1cj4f0Wg
- CoDけなすんじゃねぇ古臭いゲームはオワコン
idもオワコンなんだよ
CoDの売上に勝ってから物言えやカス
- 638 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:38:46.43 ID:8s5px7fo
- 456 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 18:38:15.41 ID:06/8CGi3
RAGE買うよりだったらMW3に回すよね普通
- 639 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:40:30.99 ID:cjUy6mrn
- クソゲー信者がCoDに喧嘩売ってると聞いてキマスタ
- 640 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:40:39.40 ID:3JyYhZjv
- なんか、グラフィックに深みが無いんだよな・・・
薄っぺらく感じる
- 641 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:41:35.68 ID:qSnSsLgI
- ヌードMODが出てからが勝負
- 642 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:43:50.52 ID:kbQrp+l0
- MW3も買うつもりだし
別にCoDも好きだよ
ってかゲームの方向性違うからなぁ
- 643 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:48:50.27 ID:xB28zIRC
- CoDとかまだあんな焼き回しの家ゴミを楽しみにしてる子がいるんだ^^;
- 644 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:51:41.35 ID:HSeqp9I6
- 最後キャノン使わないでクリアーした人は正解だよ。
あれつかったら何でも紙装甲になるんで隠れる必要すら無い大味ゲーになっちまった。
まあエンディングがあれだからDLCで続くの確定だろうね。
つーか、出てきたはいいが、みんなかたっぱしから現地民にぱっくんちょされるんじゃないのか・・・。
- 645 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:52:41.27 ID:KrHMvp8E
- MW3なんだかんだ言って楽しみにしてるけどなぁ
ゲームとしてはちょっと違うけど、たぶんRAGEより面白いと思う
- 646 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:54:30.35 ID:KrHMvp8E
- DLCでエンディング後のエピソードが来るのを祈りつつ、マルチしてくるわ
- 647 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:59:59.61 ID:mM6CxIpk
- >>619
ナイフで刺されても銃で撃たれてもロケランで吹き飛ばされても
電気ショックさえあれば蘇生する、コレが特別といわずなんという
- 648 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:13:19.05 ID:eiLUnjYj
- ヘッドショットされてもナイフで首斬られてもロケランで吹き飛ばされても
ショックバドルで生き返るBFも思い出してあげて下さい
- 649 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:15:04.63 ID:IbYgiz7+
- カード100%初見じゃ無理ゲーじゃねこれ
行けなくなる場所にカードありまくるww
- 650 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:15:57.22 ID:t11TMxPh
- 武器とかアイテムとか切り替えやりにくいよぉ・・・
- 651 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:16:25.81 ID:zWfre750
- >>647
レジェンドだとダンの下っ端ですら蘇生するぞ
- 652 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:27:33.99 ID:6a0kIPq9
- >>649
うむ
2周目でもウォークスルーみながらやらないとキツイ
- 653 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:28:06.89 ID:LgIYnEz9
- 車無くしてメトロ2033みたいなのでよかったと思う。
だるいわあ。
- 654 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:31:23.53 ID:vwiGCacS
- 確かにメトロのゴミシューティングをこっちと換えたほうが良かったな
- 655 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:32:18.39 ID:I5hV8nFF
- カードはマルチ対応してれば集めようと気になるが
- 656 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:34:11.28 ID:PTA7jpDG
- 一番最初のDLCがカードセットだったりしてなww
- 657 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:36:29.22 ID:Ytw/BEk8
- >>656
カード以外に面白かった
- 658 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:36:29.75 ID:GX7pQAT0
- 武器アイテムのDLCとかやめて欲しいな、一番いらない
- 659 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:36:56.66 ID:OeD2WcJ/
- DLCが後日談っていうのはまず期待できないから、サイドストーリーなんだろうな。別のアークから出てきた
キャラとか
- 660 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:38:25.49 ID:8oye2xgt
- Catalyst AIの変更で何とかプチフリは直ったけど今度はミュータントBashTVでゲームがフリーズするわ
たすけて
- 661 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:43:57.49 ID:ZvirSE61
- カードの場所が分からない
ラスト直前まで進めて探索してるはずなんだが47枚しかない
- 662 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:48:20.17 ID:qAJ8ueJb
- エンディング素っ気ないな・・・一つのミッションの終わりのような何でも無い感じ
さあ本番だと思った瞬間にお終い。車移動とか本当に誰得な仕様だしクエスト形式にする意味なし、中途半端なRPG風を演出したせいで怠さだけが残った
徹底的なガチスクリプト一本道で戦闘だけの脳筋FPSの方がよかったな
脳みそコントロール自爆だけは楽しかったが使う場面少なすぎだしアイテムもクリエイトする意味が殆どないってのは寂しい
ロケラン最期まで温存するんじゃなかったわw
- 663 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:49:14.04 ID:Uj8zuZcO
- そうだな巨大な岩石が直撃したりグーパンでミンチにされたりされても電気ショックで蘇生するもんな
- 664 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:51:22.75 ID:GX7pQAT0
- >>662
みんな同じような感想だとおもうw
- 665 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:57:33.95 ID:hjIIPro9
- 乗り物移動の時に敵がランダムに沸くMODでもでないかな
この手のゲームは戦闘少ないとつまらん
- 666 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:58:21.03 ID:GX7pQAT0
- サイドミッション増やすDLCとか良さそうだけど
そうなるとマップの使いまわしとかになりそうね
- 667 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:58:31.86 ID:KrHMvp8E
- 車で移動中に同じポイントで延々湧くから、ずっと待ってれば弾が切れるまで好きなだけ戦えるじゃん
- 668 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:59:23.04 ID:PTA7jpDG
- COOP用くらいの難易度のMAP追加希望
- 669 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:01:40.15 ID:Uf0cK7YO
- 560GTXでフリーズして動かないのでなんとなく8800GTS入れたら普通に動いたなんぞこれwww
- 670 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:04:55.81 ID:t11TMxPh
- 売れるアイテムってのは、全部売ってもいいの?
材料とちがって、利用価値ないんだよね
- 671 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:06:04.08 ID:47CxbeAM
- FPS部分とか面白く出来てるんだけど色々盛り込んで面白さ削ってるよね。
古臭い見えない壁とかも敵は乗り越えてくるのにこっちは出来ないから余計イラッとする。
敵が退却したり頻繁に隠れたりグレネードがやたら上手かったりってAI部分とか撃たれた時の挙動とかは素晴らしいのに。
- 672 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:07:25.01 ID:ONQEs177
- >>666
Gearboxに頼めば5倍位に水増ししたお使いクエスト作ってくれるはず
- 673 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:08:47.69 ID:7srdcPl9
- 個人的にはハァハァ制よりライフ制のが面白かったんじゃねーのって思う
最近減ったよねライフ制
- 674 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:10:13.33 ID:dLIz+hLS
- http://donotargue.com/cfg-makers/rage/
- 675 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:11:02.03 ID:SrFjEmB5
- どうせならブーメランのネエちゃんでハァハァしたかった
- 676 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:13:45.21 ID:PTA7jpDG
- >>673
コンソールユーザにはライフ制では難しすぎるからな
あと製作側もメディパック置く場所考えたりめんどいらしい
- 677 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:16:28.96 ID:ueFqEzCL
- >>670
フェルライト隕石は20個残しておけ。中盤にバーで20個引き換えに
パワーアップしてくれる奴がいるから。
あと、EMPグレはストーリー進行上で必要になるマップがあったような。
ドアを開ける装置も常に4個くらい持っておけ。
他は売って良い
- 678 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:18:28.21 ID:6hh+Oe1Z
- >>673
ハァハァ制って撃たれても隠れてりゃ治るから緊張感無いよね
RAGEもidならハァハァ制にしてほしかった
んなこと言ってたらハァハァ制のFPSがやりたくなってきた
- 679 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:19:55.96 ID:t11TMxPh
- >>677
わかった
- 680 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:20:07.64 ID:Q30O0wAs
- ドライバいじったり、cfgいじったりしていろいろ調整するゲームってここ最近なかったなあ。
こういうのは良くも悪くも懐かしさを感じる。
- 681 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:23:56.93 ID:4Jt87Ykd
- 最後の最後にidらしさ爆発だな
無駄にごちゃごちゃした単調な近未来風マップに、
使う機会がほとんどないレーザー系兵器
- 682 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:25:27.94 ID:b7bFD7Cl
- どうせならHELLに行きたかった
- 683 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:27:26.74 ID:ueFqEzCL
- >>681
Quake4の中ボスあたりのマップにそっくりだよな
いきなり飛ばされた感じ
- 684 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:31:29.30 ID:OeD2WcJ/
- $マークのついてるアイテムは売る以外に用途ないってことかな(鉱石はNPCが警告してくれたけど)
ガソリン缶とか浄水器とか、いずれ使うんじゃないかと思って売れない
- 685 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:33:08.94 ID:LJsxJ6FQ
- 東に行った後の廃工場でIDのロゴが産廃で出来てるオブジェクトがあったのはちょっと良かった
- 686 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:33:25.34 ID:6a0kIPq9
- >>684
最後までいったが余裕の無用途だったぞ
フィギュアぐらいは車に飾らせてくれてもいいのに。最初のおっちゃんのバギーが羨ましい
- 687 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:37:20.27 ID:I5hV8nFF
- レッドストーンだっけ?地下鉄のボス
せっかくお使いしたのに居なくなったのが納得行かないんだけど
$のやつは面倒になって投げた感がハンパない
- 688 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:38:09.93 ID:J+qv7oHW
- ラリーレースのつまんねえことつまんねえこと
何この小学生サッカー
- 689 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:40:05.32 ID:LJsxJ6FQ
- >>687
お世話になった各拠点のボスがいなくなるのは主人公に協力する厄介者だとオーソリティに始末されてるからなんだよ
- 690 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:42:22.71 ID:OeD2WcJ/
- >>686
教えてくれて有難う。vault boyのフィギュアとか、持ってたら誰かが高く買ってくれるのかと思ってたわw
直前までFONVやってたんで、これ使い道あるんじゃないかとか、もっとドア開けられるんじゃないか、取り逃がし
あるんじゃないかって気になってくるんだよなーw
- 691 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:45:09.07 ID:I5hV8nFF
- >>689
そうなるとレッドストーンの信頼ミッション一切いらなくね
なんかメインの話に繋がるとこあったけ?
暗号解読→橋爆破→ラスト
- 692 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:46:12.56 ID:ne6546kr
- なんというか、もうずっとバッシュTVで良いんじゃないかな?って気分になるね
戦闘面白いんだし、バトルランナーみたいに生き残りをかけて延々戦い続けるって話でも良かった気がする
- 693 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:47:12.28 ID:t11TMxPh
- 最初のでかい街にやってきたけど、雰囲気だけはいいな
でもちょっとこじんまりしてるけど
ちゃんと通行人いるけど、どうせならラストストーリーぐらい大量に配置してほしかった
- 694 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:48:07.96 ID:KrHMvp8E
- レッドストーンはまだオーソリティーが来て云々の描写があったからいいけど、ダン・ヘイガーさんが急にいなくなったのは
何なんだろう
ヘイガー一族は特に気にもしてないようだし、出かけてるだけ?
- 695 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:50:36.73 ID:b7bFD7Cl
- >>694
出かけてるだけって言ってたよ
主人公がきたら歓迎してやれって伝言付きで
- 696 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:51:54.74 ID:A5oOXkD6
- 「ヘイガー一族解散すっぞ!」
って一人でどこかに行って、他は残留した
- 697 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:52:02.72 ID:/ozT51Xd
- >>624
発売後にMODTOOL出すってカーマック言ってたような気がする
- 698 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:56:17.63 ID:8o3nPjht
- VPNの有料のとこ契約したけど、かれこれ数時間奮闘したが断念した
二箇所ほど契約したのに無駄になっちまったなぁ・・・VPNって難しいネ
- 699 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:57:27.83 ID:rlEMJ6OS
- ポンプ施設終盤でスタックしちゃった
また最初からだめんどくせー
- 700 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:03:21.84 ID:OE9g505I
- STALKER面白いって思ってた俺には買いのゲーム?
STEAM起動したら新着に乗ってて気になって軽くぐぐったらidとベセスダの文字見えたから気になってるんだ。
- 701 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:04:12.47 ID:/9mve2Ok
- てか色々かわいそうだよな、主人公
今まだ中盤なんだが目覚めた瞬間に銃渡されて、盗賊皆殺しにしてこいとか
普通にくぐりぬけられそうなところで見捨てられて、お前一人で逃げろとか
- 702 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:05:26.63 ID:9LqdIcqg
- 乗り物とラジコンはコクピットビューで運転させてくれねーかな。他では頑なに一人称なのに何で一貫性ないのかね。
折角外は広く作ってあるのにカメラが引いてしまうからミニチュアのセットを走ってるように見えちゃう。勿体無いよこれ。
- 703 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:05:47.35 ID:t11TMxPh
- FPS部分以外全部いらなくね?これ
あれこれ命令されるけど、どうでもいいわーって事ばかり
- 704 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:07:37.64 ID:rlEMJ6OS
- 箱庭要素がまじでいらん
- 705 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:08:26.99 ID:NuIX2sin
- >>700
BorderlandsやFall out 3好きよりかはまだ合うかもしれない
でも一番合うのはやっぱDoomとかQuakeのシングル好きな人向け
- 706 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:08:31.97 ID:x4OCIwyP
- >>700
STALKERにもOblivionにも全然似てない
期待したら痛い目にあうよ
- 707 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:10:15.10 ID:cJw5gbVM
- >>698
マニュアルじゃなくてアプリケーションで接続するタイプのサイトがおすすめ
- 708 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:11:39.79 ID:FMFkdHZi
- 色々やろうとしてどれも中途半端になってしまったって感じだ
- 709 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:12:24.76 ID:ZvirSE61
- 実績にあるATVって何のことだ?
- 710 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:13:43.04 ID:1Uzzz9Dj
- STALKER期待してこれやったらモニタ割るからやめておけ
- 711 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:16:18.83 ID:9LqdIcqg
- 背丈くらいある木をビルボード一枚で済ませていて10年昔にタイムスリップしたような気にさせられた部分もあるけど、
確かにグラフィックスは凄いな。idのアーティスト達の画力の高さを感じる。マップ散歩するだけで楽しいってのはなかなかないぜ。
- 712 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:16:20.84 ID:eRO+noax
- >>700
個人的にはborderlandsとstalkerの間だと思う
トゥーンシェードになる前のボダランに似てる。DLC3に似てる
- 713 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:24:17.01 ID:KrHMvp8E
- STALKERみたいな感じではないよなぁ・・・これ
- 714 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:27:38.19 ID:rR/u1XK8
- 続き作るよりDOOM4に力注いでくれ
- 715 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:28:29.84 ID:cJw5gbVM
- (borderlands+((stalker+fallout3)/2))/2
- 716 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:30:34.84 ID:NuIX2sin
- idとBethesdaが協力したFallout4でもいいぞ!
- 717 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:31:24.32 ID:KrHMvp8E
- それは勘弁してほしい
- 718 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:33:27.78 ID:Zyabeb5C
- マップ切り替え時のロード画面がborderlandsを彷彿とさせてワロタ
楽しいけど疲れる
- 719 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:37:06.30 ID:Q8q06FQY
- RAGEつまんねぇ!!!
半端なFPSに半端なレースくっつけて上から叩いて引き伸ばしただけじゃねーか!
- 720 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:37:22.45 ID:7lA0qcNz
- くそ!
Gamesplanetでおれかえねーぞ
一度は購入したぞってめーるきたけど
勝手にキャンセルされた
そのあとは、当然購入できねーわ
かなしい;;
- 721 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:39:19.28 ID:I5hV8nFF
- >>700
RAGEあらすじは: 主人公がとある惑星に不時着、ミュータントに襲われていたところを原住民にたすけられた。
しかし、原住民は助けた借りを返せと無理難題をふっかけてきやがる・・・流石辺境の星と言ったところだ
ガレージとショップしかない村をぶらついていると、突然後ろから
「あの、このブーメランあなたのですか?」
バックバックからブーメランが落ちていたようだ
「もしよろしかったら投げかたお教えいたしましょうか?」
彼女との出会いは平凡なものだったが、今後ブーメラン彼女との壮絶なストーリーが始まろうとは
思いもしなかった。
・・・続く
- 722 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:39:19.35 ID:PTA7jpDG
- >>719
はやくCOOPモードをナイトメアでシングルプレーするんだ
- 723 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:42:31.16 ID:Q8q06FQY
- これから面白くなると思ってる奴は覚悟しとけよ
俺もそう思ってクリアまで頑張ったけど
ずっとその調子だからな さすがの俺も頭にきた
- 724 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:47:10.32 ID:Q8q06FQY
- >>722
BashTV以外はほぼ撃って隠れるだけじゃん
- 725 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:47:55.96 ID:PTA7jpDG
- >>724
隠れなきゃいいじゃない
- 726 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:49:24.68 ID:imHvfYwP
- >>700
fallout、オブリ嫌いなら買い
- 727 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:51:00.01 ID:t11TMxPh
- Falloutt3とStalkerとBioshockが出る前に出てたら評価されたかもしれないゲーム
- 728 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:52:17.53 ID:ZtMr+81I
- とりあえず、5時間ほどプレイしてさ
スナ銃>ショットガン>ピストル>アサルトライフルって感じなんだけど
ひょっとしてアサルトライフルってゴミ?
- 729 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:55:16.62 ID:8hso3zp9
- 丁寧にヘッドショットしてけば使える
- 730 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:56:24.60 ID:1Uzzz9Dj
- アサルトは他の銃の弾がなくなってきたときぐらいしか使わなかったな
高い方の弾も使わないままクリアしちゃったけどあれだと強いんかな
- 731 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:57:57.88 ID:JRNkrV9I
- ヒント:ゲハの連中
答え:ゲハの連中
- 732 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:58:31.79 ID:t11TMxPh
- 盗賊がフェルライト精製してる=盗賊には身に余る代物だ→サンプル採ってこい
市長のジャイアニズムすげー
- 733 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:59:57.94 ID:ZtMr+81I
- >>729 >>730
きっちり使いこなせないと役に立たなさそうだし
緊急用って使い方だけにしておくよ
オーソリティMGも似たようなものなのかな?
買おうか迷ってるけど
- 734 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:03:52.98 ID:qAJ8ueJb
- ショッティーとスナとグレネードだけで十分なんやで・・・
- 735 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:06:41.00 ID:522VHw8n
- グラは比べ物にならないがゲームとしてはStalkerのが上
いくら戦闘と演出がよくても一本道は単調で俺には合わない
もう少し探索的な面白さがないと
- 736 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:20:13.22 ID:zWfre750
- FPSは一本道でいいんだよ
探索したいならRPGやればいい
- 737 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:21:56.13 ID:hKHDZIAI
- ウインドスティックは面白い
首を綺麗に切断した後、ちゃんとキャッチできたら最高
後半の敵はちゃんとよけるが、それもまた面白い
Wスティックだけのマルチ対戦やりたい
- 738 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:23:04.28 ID:ZvirSE61
- ハットトリックの実績が解除されない……
何度も3キル4キルしてるのに
- 739 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:24:34.37 ID:t11TMxPh
- >>736
FPSとRPGは別ジャンルじゃないけどな
- 740 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:24:35.31 ID:ne6546kr
- でも首ちょんぱしてもそのままバラバラになることが多くて切ない気持ちになるウインドスティック
- 741 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:25:09.36 ID:x4OCIwyP
- >>709
ATVって四輪バギーのことかと
- 742 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:25:26.08 ID:tOjpFNwC
- クリアしたけどアレで20G??
- 743 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:25:41.42 ID:t11TMxPh
- なんなのこいつら、レースレース言いやがって・・・いつになったら本編始まるんだ
- 744 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:26:32.24 ID:KrHMvp8E
- RAGE2期待
- 745 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:27:35.80 ID:x4OCIwyP
- 戦闘の繋ぎはBashTVででよかった。
- 746 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:29:12.34 ID:x4OCIwyP
- >>743
おれ、そのへんで最高にむかついた。
- 747 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:29:15.55 ID:UX3Ls+w2
- BashTVは面白かったな
途中でセーブできないハードコアっぷりにイライラしたけど
- 748 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:33:56.33 ID:0v8FdmJy
- もう新しいことしなくていいからクエークだけ作っててくれ
- 749 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:37:48.05 ID:t11TMxPh
- やばい、このお遣いは楽しくないお遣いだ・・・
なんなの、主人公は便利屋なの?
秩序なんてクソくらえだ
- 750 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:40:39.60 ID:Q8q06FQY
- >>725
撃たれてダメージ受けたら隠れないと死ぬでしょう?
難易度上げたところで隠れる→撃つの作業量が多くなるだけで
ちっとも面白く無いじゃん 逆にどの辺が面白いと思うのか教えてくれない?
- 751 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:41:12.23 ID:GX7pQAT0
- 主人公は冷凍保存で宇宙にほっぽり出された生き残りでしょ
- 752 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:41:29.42 ID:HYkHirZL
- アップデート後にプチフリ頻発キターw
今まで問題なかったのに・・・どうしてくれんのこれ?
gtx460ね
- 753 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:43:29.10 ID:cGazbFOT
- 俺もプチフリ頻発だわ
i7 950で5870
アップデート前はティアリングぐらいで普通にプレイできたのに・・
- 754 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:43:36.03 ID:azhyjUmm
- うpできてみラデチョン発狂継続か
ざまぁwwww
- 755 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:44:46.43 ID:UX3Ls+w2
- ラデゴミ、ラデチョン言ってるのは実はラデ使用者説
- 756 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:45:32.32 ID:KrHMvp8E
- >>749
しかも一度だけじゃ勿体ないのか別クエで2回同じところに行かされるという有様
- 757 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:47:14.12 ID:PTA7jpDG
- >>750
死なないようにうまく立ち回ればいいんじゃないですか?
- 758 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:49:52.48 ID:47CxbeAM
- さっきエンディング見てきた。ロール流れるまで終わりだと思ってなかった
- 759 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:01:36.39 ID:Q8q06FQY
- >>757
そう来ると思ったよ 何か勘違いしてると思うけど
死にまくるから面白くないって言ってるんじゃないんだよ
その立ち回りって別にこのゲームじゃなくても出来るしそこらに溢れてるじゃん
idゲーと期待して手にとってみたら その辺の家ゲーと変わらぬ内容でガッカリしたって話
- 760 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:04:27.58 ID:JRNkrV9I
- 箱丸版オススメのキメ台詞マダー?
まってるんだから!!
- 761 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:04:38.81 ID:eXQHMK2G
- 顔真っ赤な奴がネガってるスレはここですか
- 762 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:05:43.76 ID:QoA0VBSj
- 狭さと、後半はやたらに敵固いので、FPS版Gears of Warってのは頭によぎった
自動車はイマイチ。
二週目しようとは思わないが、それでも楽しめたから良かった。
- 763 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:07:38.05 ID:yp3dacQh
- あれだな、映画とか小説にしたら面白かったんだろう
次回作はアークに入るのがEDな作品が良いな
自暴自棄になった暴徒とかから崩壊する街を潜り抜けていくみたいな
- 764 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:07:56.38 ID:A5oOXkD6
- クリアした
Falloutみたいなの想像してたので残念感
- 765 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:10:22.46 ID:t11TMxPh
- iPhoneのRAGE HDをPCに移植してまともなFPS操作にして$5で売った方がよっぽど面白かったんじゃないのか?これ
- 766 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:13:37.16 ID:qAJ8ueJb
- 元からセール価格1200円だから気にならないけどJAP80$で買ってたら・・・
気に入らない点は多々あれどこの理由で全て許せた、そういうゲーム
- 767 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:15:30.09 ID:kzkt3tYm
- 屋内の影が緑すぎる
- 768 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:17:53.92 ID:HDP/rXY9
- DLC商法丸見えやでぇ
- 769 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:18:13.93 ID:e7nppk1G
- ロード落ちが多かったんだけど、VSYNCをONにしたらならなくなったかも!
- 770 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:18:38.09 ID:DS3O3WGi
- オートセーブでセーブマークが出る場所で無くて、時々読み込み(?)で
ゲームの動作が数秒止まるんですけど、これはどうすれば直るでしょうか?
Windows7 32bit
corei7 860 2.80GHz 4GB
HD5870 Catalyst11.10pr2
です。
- 771 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:24:20.84 ID:Q8q06FQY
- それぞれ期待の方向が違う人種のどれも満たせなかった半端なゲームだよこれ
ホラー路線に進出し真っ暗な中クソゲークソゲー言われていたDOOM3なんて可愛いもんだ
あとはバッシュTVトーナメントDLCとMODツールに期待して封印する
- 772 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:40:04.31 ID:IiRguaOY
- 【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.276【Warez】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1318090321/
144 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 20:13:51.36 ID:P79ZC1gt0
朗報だ
rageのblackbox版の英語バージョンのままだったんで
さっきupdate-1を"日本語"を選んでセットアップしたんだ。
ログみてたらjapanese.streamedがでたので
もしやと思い起動したら、日本語音声日本語字幕(ボボボなし)になったぞ
(ショートカットプロパティには +set sys_lang "japanese"入れてる)
英語音声日本語字幕は試してない。
まだちょろっとしか遊んでないのでなんともいえないけど
今のところボボボじゃなく綺麗な日本語ボイスだ
セーブデータ消えるわけじゃないんだしセットアップしなおしおすすめ
- 773 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:42:02.26 ID:x4OCIwyP
- これなんて書いてあるの?
ttp://www.rockpapershotgun.com/2011/10/09/rage-patch/
- 774 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:50:08.72 ID:0ox3ZYxb
- 割れ組はまだプレイできてなかったの
1000円ちょっとで買えるんだから、そんな苦労してまでやるゲームでもないだろ
- 775 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:54:07.51 ID:s2iYi9B1
- Carmack: We do not see the PC as the leading platform for games
Carmack: We do not see the PC as the leading platform for games
Carmack: We do not see the PC as the leading platform for games
Carmack: We do not see the PC as the leading platform for games
Carmack: We do not see the PC as the leading platform for games
- 776 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:54:46.47 ID:WOru7SJV
- テクスチャ貼り遅れってPS3でも起きてるのか。
http://www.youtube.com/watch?v=F-5Sik87qhQ
これもう根本からおかしいんだな。
- 777 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:56:26.09 ID:ZtMr+81I
- >>773
社内でテストしたときはラデも正常に動いてた
古いバージョンを使ったり古いバージョンのゴミをのこしてるんじゃねーの?
こっちも必死でパッチとか作ってんだからガタガタいってんじゃねーよ
的な文章の予感がした
- 778 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:57:44.39 ID:coETR0bY
- カーマックの本音
ドライバが悪い。そもそもPC版なんてどうでもよかった
- 779 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:01:07.26 ID:t11TMxPh
- まぁ確かにドライバやらなんやらでPC版は多数の環境の互換性維持して最適化するの難しいわーって言ってたもんな
確かにPCってもうめちゃくちゃカオスな状況だから大変だと思うわ
- 780 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:02:41.50 ID:vwiGCacS
- 据え置きでは高評価
PCではネガキャン祭り
idは次作をPCでだそうとは思わないだろうね
- 781 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:03:39.34 ID:Z7SPqfyI
- idも落ちたもんだ
技術のidなんて言われていたのが嘘みたいだな
- 782 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:03:48.00 ID:Q97ZOtnY
- え家庭用だとそんな高評価なん?
- 783 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:04:14.29 ID:3aOLt2Z1
- PCゲーが死んでくれたほうが、俺らもあきらめて家ゲにいけるんだがな
せめて次世代機はマウス&キーボード対応になってくれよ
- 784 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:05:23.90 ID:3aOLt2Z1
- 実際に、低スペックでも軽くて綺麗ではある
なにせ、E5200+9600GTでも1680x1050で60fps出てるんだから
- 785 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:07:19.02 ID:x1Ae6KlW
- >>776
というか、常時貼り遅れてるようなもんだから
ストリーミングが一瞬で終わるマシンなら大して気になりませんよって設計
特にPS3はフルインスコ不可、ドライブ低速、メモリ少と、
この手法には三重苦でひどい有様に
- 786 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:14:01.15 ID:1+d2KNH2
- 起動しないと書いたらネガキャンすか
ドライバのバージョンとかcfg設定ちゃんと書いてる人は幾分誠実だと思うが
問題無い人にとっては興味の無い話題につき合わされてる感覚なんだろうな
割れだゲフォが快適だとか煽り入れるくらいならスレチだとでも書きゃいいのに
- 787 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:18:11.13 ID:4YvefMWE
- 全く、何のためにこのスレに居るんだか
- 788 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:18:13.09 ID:Nf3uPjPQ
- >>785
家ゲ用に最適化したのかと思ったらそういう訳でも無いのか
誰得のエンジンなんだこれ
- 789 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:20:30.19 ID:48FHPAKM
- なんか、カジュアルゲー臭さがあるよな
ストーリーもご都合すぎるし
- 790 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:27:26.45 ID:x1Ae6KlW
- >>788
XBOX360版はグラに関しては評価が高い
PS3版は死産
- 791 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:37:34.88 ID:SrHErhuK
- 行く
- 792 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:38:14.05 ID:Nf3uPjPQ
- >>790
気になって箱版のプレイ動画観てみたけどまともだね
PS3版買った人気の毒すぎるな
- 793 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:51:57.62 ID:zzvj9Tsk
- すげー短いからクリアしてないサブクエとかあるかと思って攻略サイト見てみたけどそんなクエストなかったぜ
- 794 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:56:37.88 ID:2+1Et50+
- 英語音声+日本語字幕でやろうと思ったら字幕小さすぎワロタ
字幕のサイズの変更方法ありませんか?もし可能ならフォントも変えたい
- 795 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:01:07.19 ID:OTZyyrpp
- 「パートナーの出る幕なし」が欲しいんだけど、誰か一緒にレジェンドやらね?
最初のステージをノーマルでやろうと思ってるんだけど
- 796 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:06:42.54 ID:x1Ae6KlW
- いいっすよ
- 797 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:07:42.14 ID:muqqhD9u
- もうラストYouTubeで見たんだけど最後のムービーで地表から出てくるのてなんぞ?
- 798 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:08:32.19 ID:LLJg2RSP
- 字幕の大きさ以前にボボボをなんとかしないとな。
- 799 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:10:32.89 ID:OTZyyrpp
- >>796
部屋立てておきます
- 800 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:11:52.41 ID:UVI0Sb4i
- >>797
アークっていう前世紀の人間をコールドスリープしてる装置
主人公は何かのエラーで早く蘇った。
オーソリティの支配はもう勘弁、なんとかしたいって考えたレジスタンスが
そうだ、アークの中の人になんとかしてもらおうって掘り起こして終了
- 801 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:14:37.29 ID:/uNXPhjW
- 日本語字幕英語音声にしてブボるのは割れだからだろ
- 802 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:16:01.22 ID:GWO9Vkbv
- RAGE: Episode Oneはよ
- 803 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:16:55.37 ID:3aOLt2Z1
- オーソリティーMG、買わなくても手に入るのかよ!
- 804 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:18:41.34 ID:Q97ZOtnY
- 入るんだなそれが「
- 805 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:23:03.91 ID:Sq+dME1N
- 武器買わないプレイしてみたら、アサルトライフル以外全部手に入ったわ
- 806 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:23:48.62 ID:z3WJbsjf
- ブーメランが強すぎて他の武器使うのがアホみたい
- 807 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:29:56.57 ID:muqqhD9u
- >>800
とん
なんかストーリーはいまいちだなぁ。
レジスタンスの地下街まで行ったんだけど止める事にした。
戦闘はこういうFPSじゃあ最高だと思うし、レースも面白かった。
でもなんかストーリーに食い付けないてか、よく言われてるお使いばかりで、
時間無駄にしてる気がしてきた。
おまけに同じステージやらされるってのも助長させてるんだと思う。
レースも何度も何度も。。。
ゲフォだからグラの問題もなく面白かった。油無礼で買った甲斐はあった。
十分楽しんだ。
じゃあの
- 808 :770:2011/10/10(月) 01:34:09.30 ID:vnUYYgAM
- HDDの読み込みで止まるのはこれで直りました。
Hard Drive Cache for Windows 7
This may help further with pop in/stuttering/hitching problems in the game.
Unzip the file into your username folder(C:\users\yournamehere) to enable the Rage hard drive cache.
Less messy than enabling hidden folders. I need confirmation if this works for Vista too. This won't work
for Windows XP, but I can host one if someone tells me the folder structure.
This simply creates the folder where the cache files are supposed to go. Tell me if it improves the game
above and beyond what the pop in fix does.
Cache folder for Windows 7
http://www.mediafire.com/file/wsz9mychzm8ehb9/Cache.rar
- 809 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:45:20.85 ID:hFRKGwLV
- 終わった
この世界観はあってもストーリーの無さは致命的だ
ラストとか呆気なさ過ぎる
- 810 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:12:04.31 ID:KdGBVdKT
- タレットロボが優秀すぎてセントリーガンの使いどころが分からない
- 811 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:15:53.86 ID:1+d2KNH2
- さっきURL貼られてたけど
オプションでのビデオセッティングの項目が増えてるね
- 812 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:22:44.92 ID:uU6hq7nl
- タミヤRCカーグランプリ爆弾って
ストーリー進行以外で活躍する機会ってあるの?
- 813 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:25:56.77 ID:WbxbrwCl
- しかしこのゲームHDD動きっぱなしやな
- 814 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:26:41.15 ID:JQ95nbzf
- CPU張り付きバグは、2コアCPUでおこるらしい。
とりあえずの解決策は、起動オプションに
+jobs_numThreads 0
- 815 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:30:03.13 ID:Q97ZOtnY
- >>812
ぶっちゃけ無い
- 816 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:33:40.09 ID:rMgd9xQ9
- 8kテクスチャ適用するのにつくるRageconfig.cfgってテキストファイルでいいの?
- 817 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:37:48.57 ID:d86BHV5R
- >>800
まて、レジスタンスのボスもアークの中の人だったろw
- 818 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:41:21.32 ID:fbQU5Xtc
- クロス将軍?含むオーソリティに止めを刺すところまでやってくれればよかったのにな。
ストーリーはスゲー半端だよな。
- 819 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:44:40.64 ID:Q97ZOtnY
- ストーリーはあれだな手抜きというかちょっと設定だけ考えついて後はぶん投げたみたいな
- 820 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:48:11.82 ID:9nA01LzK
- いまHSS使っても GamersGate STEAM 共にRage買えないな。乗り遅れた()
- 821 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:49:59.21 ID:P5H3s7kE
- 2コア+ラデの組み合わせが悪いのか
通りで起動しないわけだ
パッチ待ちか・・
- 822 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:51:38.60 ID:OmJQ5KWb
- PC買い替えろよjk
- 823 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:53:58.21 ID:P5H3s7kE
- ksgの為に買いたくねーわwww
- 824 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:54:36.64 ID:OTZyyrpp
- このスレの人か分からんが助かったthx
アンソロジーまで付き合って貰ってすまない
巧かったので楽だった
しかしレジェンドの方がキャンペーンより面白いな
キャンペーンやってあってこその舞台設定だけども
- 825 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:02:07.63 ID:jOQ6XJKm
- 俺は点数があると純粋に楽しめないわ
- 826 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:03:24.71 ID:osVxeZFa
- 未だに起動しないとかいってるやつは窓から投げ捨てた方がマシなレベルの古代PCだろ
- 827 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:04:56.84 ID:Yk3m6X1Y
- 低スペだの割れだの的外れな煽りしか書き込まない単発が多いな
- 828 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:22:42.20 ID:P+kptTkY
- この板共通して言える事だね
なんでだろうね
- 829 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:24:48.56 ID:4ydVas1u
- コレってフォールアウトの世界から
人類がなんとか持ち直して
ヤレヤレだぜ、と思ったら隕石降って来て
宇宙船で一時脱出して戻ったカンジ?
舞台名が同じなだけでリンクはしていない?
- 830 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:30:16.81 ID:1+d2KNH2
- Wastelandのこといってるのか?
だとしたら意味すらわかってないのか君は
- 831 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:31:44.40 ID:eCXKGwbK
- PCよりも理解力じゃないかな
4年前のPC(C2D E6750(Win7-64)、5770(11.10pre2)にも入れてみたけど、このゲームって軽いから余裕で遊べた
- 832 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:32:47.54 ID:VkwK93HJ
- 隕石来るから選民を地中でコールドスリープさせて
ほとぼりが冷めたら起こして文明を復活してもらおうとしたら
意外と一般人が生き延びてて世紀末始めちゃった
- 833 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:33:31.05 ID:Y3RxKjgf
- デッドシティ怖いんですけど・・・
- 834 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:33:55.10 ID:9nA01LzK
- >>830
俺もしりたい。
地名がFO3とかぶる理由おせえて
- 835 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:35:59.44 ID:5z/GAe4d
- だめだ
どうしてもボーダーランドと似てると思ってしまう
- 836 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:45:17.94 ID:1+d2KNH2
- 教えてやれることは英語をはじめとした基礎教養が足らんということだ
- 837 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:45:46.09 ID:5EstnRXq
- ただ訳せばいいのにね
- 838 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:51:09.25 ID:CbYKY6yL
- この程度の英語分からんやつは相当やばいと思っていい
- 839 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:53:15.60 ID:dQ11zMsJ
- このゲーム、Fallout並みの自由度を期待して買ったら損するかな?
何時間くらい楽しめそうか気になるんだが。
- 840 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:53:49.14 ID:+xRYvZJK
- radeonHD6950 cata11.9だけど垂直同期入れないと画面がすごいちらつくんだが
その上仕方なく垂直同期入れてもなんか勝手にオフになる。意味わかんね。
- 841 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:55:23.96 ID:2kijo92c
- >>834
途中にVault Boyの人形出てくるだろ?
製作者も言ってるけど、RageはFalloutの兄弟みたいなもん
つまり、FOで言うGreat Warの後、人類はVaultに退避するわけだけどその後人類の努力によって放射能を消し去って文明を再構築することが出来たわけ
この時尽力したのがいわゆるオーソリティーで圧倒的な権力を持つ。ちなみにオーソリティーの一人にはNew Vegasの運び屋が入ってる
だけど隕石が落ちてきて選民がコールドスリープへ(ここからがRageの世界)
お察しの通り、RageのWastelandは隕石が落ちる前のFO3のCapital Wasteland
- 842 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 04:06:26.64 ID:KoGn5W4J
- >>841
( ^ω^)
ウェルスプリングのガレージにHagerのATVがあったんだけど
これ借りもんじゃなかったっけ……
- 843 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 04:15:52.33 ID:ooFJ1WXk
- 撃ちまくりFPSをやらせたいのかカバーFPSをやらせたいのかわからん
アサルトライフルもオーソリティーMGも弱すぎだから結局ショットガンとブーメランで突っ込むだけ
- 844 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 04:18:35.91 ID:x1Ae6KlW
- どっちも出来る、どっちか選べってのがゴールだったと思う
あとカバーFPSやりたいならピストル使うべし
- 845 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 04:19:34.64 ID:JNOzHhmy
- id tech5のcvarって4のと同じなの?
とりあえずfps上限120にしたいわ
- 846 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 04:22:25.23 ID:BX+EYeen
- seta com_maxfps "120"にしたらいいんでないの
やったことないけど
- 847 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 04:31:49.19 ID:BVAx+B3r
- パッチ当ててティアリングとテクスチャは治った。
ロード落ちはvsyncをONにしたらなくなった。
もう充分ゲームできるけど時々セーブするとフリーズする。
- 848 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 04:33:50.27 ID:inDHHpL9
- 確実に50h以上はない
- 849 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 05:11:14.63 ID:AJreOhS9
- これ敵がヒャッハーしてる基地外でよかったわ
なんかFOは人間らしさっていうか敵に対して感情を持ってしまう。賞金稼ぎも生きる為に必死なんだろうなとか。それをバラバラにしたり灰にするのは精神的にやっててつかえるものがあった
RAGEはそんなこと考えずぶっ放せて楽しい
- 850 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 05:13:35.22 ID:faIcC1yp
- そういう考えは嫌いじゃないが
そんなこと言ったらほとんどのゲームが出来ないじゃないかw
- 851 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 05:15:00.21 ID:hFRKGwLV
- >>844
ピストルは強いだろファットママ量産すればショットガンと大差ないよ
カバーFPSするならそれこそセントリータレット使った方が良いよ
アサルトとMGの弱い、敵が優勢だと突っ込んで来る敵が多いのでそれこそ
ショットガンかピストルに二択になる
- 852 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 05:23:23.54 ID:NrPB7wHp
- ショットガンも弱くないか?
ファットママしか使ってないわw
FPSって普通のピストルが一番使いでいいの多く感じる
- 853 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 05:27:36.22 ID:AJreOhS9
- >>850
いやあくまでFOだけだよw
BGMとかも哀愁漂うし、頭もげたりするのが辛かった
- 854 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 05:36:48.67 ID:gIr1lSef
- FalloutもNew Vegasなら、結構生活感に溢れてて、そんな気が起こるのも分からんでもない。
Fallout 3なら、「ヒャッハー、新鮮なお肉だぜ!」とか叫んでたRaiderが、
Fallout New VegasのFiendでは、料理してたりVaultに住み着いてたりしてるし。
- 855 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 05:59:27.10 ID:epxIhyK+
- 俺もライフ制に戻して欲しいわ。CoDじゃあるまいし。
少ないライフを上手くヤリクリしながら戦うのがFPSの醍醐味。
「別に隠れりゃいいし。」で、切迫感が全く無いから脳内麻薬も出てこないんだよ。
- 856 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 06:03:53.45 ID:dfw3tRLV
- もう最近はライフ制のFPSはほとんどみないよな
CoDも1と2のMODなら最高だった
- 857 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 06:29:12.20 ID:P5Q1qxHe
- >>855,856
最近のFPSだとライフ制のHard Resetが凄く良かったよ
高難易度で敵の攻撃かわしながらロケランやショットガンぶっ放して久々にアドレナリン出た
- 858 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 06:35:45.92 ID:iQHGrWzh
- ARやオーソリティMGは近距離で乱射するもの
頭にバシバシやってれば案外すぐ死ぬ
- 859 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 06:48:24.28 ID:FjjIu1KV
- ブーメランは封印してプレイすべきだった
- 860 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 07:26:49.48 ID:g6NvPhob
- >770
そうそう、まさにこの現象
アップデートまでは出なかった
- 861 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 07:28:04.21 ID:9E1D6obl
- AI賢かったけど時々バカで可愛らしかったな。回転するプロペラに自らミンチになりにいったりしてた。
- 862 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 07:45:54.91 ID:jWlacnPC
- み、短すぎワロタwwwww
- 863 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 07:46:21.68 ID:epxIhyK+
- >>857
トレイラー見たけどかなり面白そうだな。
まったくノーチェックだったわ。
FPSは新興メーカーが突然面白いの出してくるよね。
Steamでデモやってみてから買うよ。
- 864 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 08:18:51.54 ID:tDPvRr3y
- Hard Reset進めてるのって自称高スペくんだろ?w
あんな凡クソゲー進めてるやつなんてそうそういないよねw
- 865 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 08:20:03.57 ID:dfw3tRLV
- ペインキラーくらい爽快感があれば買うんだが
- 866 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 08:20:25.00 ID:LLJg2RSP
- >>858
拳銃かショットガン使ったほうが効率いいけどな。
- 867 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 08:28:45.38 ID:wwxXchLw
- old-school shooterて何?
- 868 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 08:36:53.42 ID:P5Q1qxHe
- >>864
高スペくんが誰だかわからないけど、確かに本編中盤までは苦行なんだよね
微妙だなーと思いながらも上位武器手に入れて面白くなってきて、難易度上げた途端印象変わったよ
ボリュームやバリエーションが少ないから寿命は短いけどね
RAGEスレなのでこれ以上は控えるけど、硬い敵と苦行を強いられるという点で共通点もあるし薦めてみた
- 869 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 08:37:36.27 ID:epxIhyK+
- >>864
お前は一体何と戦ってんの?
- 870 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 08:48:34.61 ID:onSlWyy4
- 触ってやるなよ 孤高の戦いに手を出すんじゃねえ
- 871 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 08:50:32.82 ID:VThKL38s
- こんな感じみたいだね
現状、2コア環境でまともにプレイするのは不可能だし、古いドライバで渋々遊んでもちっとも楽しめないと思う。
検索などで当サイトまで来ている人には悪いが、対応アップデート来るまでは他のゲームをしている方がいいだろう。
設定次第でいけるものならがんばりようがあるが、プロセスデッドロック系は無理。
※追記
言ってる間にRAGE本体のアップデートが来た。
Vsyncなど最低限のオプション設定が追加されている。
また、AMD driver+DualCoreではまともに動かないのを「既知の問題」として認識している事が表明されている。
さしあたりは、ショートカットオプションに「+jobs_numThreads 0」を付けて動かしてみて欲しいとのこと。
- 872 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 08:57:07.62 ID:/+g2ntuk
- そもそも凡クソゲーってどっちだよw
- 873 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 09:10:16.99 ID:sp7Zz4Fu
- このゲームは色々な部分が残念だね。
80ドルの価値はないね。
ただしかし、今後の成長に期待かな。
- 874 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 09:11:21.86 ID:d40lVmF/
- >>820
gametapはどう?
- 875 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 09:13:01.37 ID:hKvpCAOD
- カード収集だけど、最終クエ前からだったら揃えれないカードとかあるのかな?
- 876 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 09:24:46.27 ID:dnFOtZo9
- FPS画面時はなんともないんだけど設定画面や選択画面の時マウスの細かい動きができない・・・
- 877 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 09:56:26.34 ID:VThKL38s
- てなわけで
HD6670、フェノム555BEな環境でCPU100%張り付きでまともに動かなかったのでやってみた。
「+jobs_numThreads 0」をつけてみたがだめ。
ひさびさに、4コア化したらすこしチラチラするけどまともに動いたよ。
- 878 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 09:57:25.19 ID:sh+nEll7
- 今クリアした
で、オーソリティって何者?
- 879 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 09:59:07.26 ID:iMaIgoSa
- >>876
イライラしてストレスたまるよな
アイテム組んだりミッション確認したりでけっこう頻繁に利用するから
こういうところってかなりゲームの評価に影響しちゃうよ
- 880 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 10:14:53.33 ID:plDMIyEA
- デッドシティーのミッションで、レーザーに閉ざされた部屋がある
なんとかして入ることはできないのか?
- 881 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 10:16:37.04 ID:dnFOtZo9
- >>879
自分のマウスが壊れてるのかと思ってたよ
ゲーム自体は嫌いじゃないんだけどねー・・・
- 882 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 10:19:29.53 ID:KGzu+1l8
- >>880
最初に行くときには無理だと思う
あるアイテムでレーザーを解除できるんだが、その時点ではそれが無いはず
- 883 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 10:23:44.37 ID:3aOLt2Z1
- >>871
2コアでダメってのはAMD限定?
E5200で普通に動いてるけど
- 884 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 10:50:27.06 ID:Q3G2mY9L
- コンソールが使用されたので実績無効とか
起動オプションやコンソールコマンド必須なお粗末な状態でリリースしといてそりゃないよw
- 885 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 10:52:25.99 ID:9bdIZfKM
- Rageは壮大なオープンワールドでプレイする次回作のプロローグだと思いたい。
盗賊とミュータント・オーソリティとレジスタンスとアークの人間からなる一派とかとが登場する…
- 886 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 10:57:51.61 ID:Q3G2mY9L
- もうidゲーはお腹いっぱいw
スタッフはベセスダに吸収されてカーマックは宇宙船でも作ってればいい
- 887 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 10:59:03.88 ID:KbnZJ665
- FO4のための壮大な実験だと思いたい
FOの敵がRAGEと同じモーション・AIだったら神ゲーすぎる
- 888 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:00:43.96 ID:g3VMgwan
- Rageはメガテクスチャのためだけのゲームってことだろうな
これで出来た技術を改善しつつコンスタントにゲーム出していけばいいよ
- 889 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:02:10.69 ID:yeu6nEWA
- >>887
FO3のRPG具合とRageの戦闘とバギーの移動が上手く合わさったら神ゲーだよね
- 890 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:12:11.70 ID:na05C0kC
- 肝心のテクスチョがショボ杉
グラも糞、内容も糞
家ゴミ劣化仕様すぎる
- 891 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:16:50.80 ID:ZtiyfRBF
- デッドシティの病院に行くミッションで吐きそうになった。ミュータントは本当に気持ち悪いな
- 892 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:18:04.46 ID:faIcC1yp
- 家庭用機で60fps動作を目指したんだからグラがこうなるのは仕方ない
多くのゲームのように30fpsだったらPC版もまた違ったかもしれない
- 893 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:18:57.85 ID:iQHGrWzh
- 一本道ゲーなのにオープンワールド風に作ってあって無駄が多い
街とかレースとかいらないから戦闘増やせ敵もっと増やせ
- 894 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:21:15.82 ID:tjNiOVGd
- シングル重視派なんだが、このゲーム何時間でクリアできた?
開発者はメインクエストだけでも12〜13時間と言ってたから、それ聞いて以来フルプライスでも欲しいと期待に胸をふくらませていたんだけど
- 895 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:27:07.41 ID:8DJP95/9
- 大体その位で終るよ
初回ハードでやってメインクエのみ12時間程度だった
ただどう間違っても80$の価値は微塵も無い、VPN使えるならロシアン一択、駄目ならgamesplanetで安く済ませ
- 896 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:27:17.57 ID:faIcC1yp
- >>894
俺はレースやミニゲームやサブクエストやってたから
ノーマルで14時間だったね
普通にプレイしたらハードでも10時間くらいで終わると思う
- 897 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:27:32.26 ID:wEMCJP4k
- 戦闘だけは本当に良い。
中途半端なストーリーとRPG要素が何もかもブチ壊してる。
クエークみたいにリニアで終始戦いっぱなしなら神ゲーだった
- 898 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:30:48.35 ID:g3VMgwan
- だねー
あなたは目覚めた、外へ出るとそこには盗賊が!
さあそこに落ちてるハンドガンでry
で一本道を進み続けるゲームだったらidらしいしよほどよかったろう
- 899 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:34:23.28 ID:3aOLt2Z1
- 敵から武器奪いたい・・・
ところで、ミュータントじゃなくてもすぐに消える敵って違和感すごいな
家庭用で60fps維持するために、本当にそぎ落としてるって感じだ
近傍テクスチャもひどいけど、モデリングもちょっとひどいなこれ
造形はいいんだけど、低ポリすぎるだろ
オブジェクトがカックカクやないか
- 900 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:36:25.32 ID:3aOLt2Z1
- 街中で突っ立ってる人間の足元が微妙にフワフワしてるw
作りこみが甘すぎないか
- 901 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:38:56.64 ID:na05C0kC
- >>898
ほんとにそれで十分なんだよな
クエストでいちいち会話最後まで聞かなきゃいけないとか
お使いでわざわざ往復させるとか、周回プレイ考えてるのかっての。
ダルすぎるよ
一本道で街から街へバギー移動させるだけでほんとよかっただったろ
救いようの無い駄作だよ。
スタッフが何をしたかったのか、どこを面白いと作ってたのか
本当に理解できない。
- 902 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:39:09.87 ID:92ALyd4j
- SLIに対応してないのかな、有効にするとテクスチャ貼り遅れになる。
コンシューマーメインのDirectX 9で作られてるね、DirectX 11パッチ適用前のCrysis 2
と同じ様に背景がぼやけてる。
- 903 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:39:35.76 ID:tjNiOVGd
- >>895>>896
ありがとう ということは時間的には申し分ないな
カードがないから北米パケ版安くなったら買うわ
ツクモのツイッター見ると北米版はおま国解除っぽいね
- 904 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:40:02.28 ID:eXUZBpo/
- >>894
サブクエとか探索チマチマやって23時間
もう一周しようとは思わない
- 905 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:42:43.73 ID:Y3RxKjgf
- >>904
ドル76で計算すると一時間約260円となります
- 906 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:43:14.56 ID:plDMIyEA
- >>882
了解
- 907 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:43:27.94 ID:3aOLt2Z1
- クリア時間的に10時間でも、戦闘部分は5時間無いんじゃないのか・・・
- 908 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:54:25.07 ID:LQHZK7XF
- それはない
- 909 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:58:41.90 ID:onSlWyy4
- 2時間くらいだろ戦闘
- 910 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:03:56.64 ID:+qF+kk0r
- TVの戦闘に期待したのに、サル人間ばかりで詰まらなかったわ
全ステージそれなりの難易度しか無いってのがね
- 911 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:05:47.73 ID:3jGvUIaY
- >>883 俺インテルでなったよ
CPU100%のは>>441で治った 未だにテクスチャはたまに剥がれるけど
次スレのテンプレに入れたほうがいいかな
- 912 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:08:12.51 ID:UCDKJBb5
- >>910
ふざけんな、フリーズっていうボスが過去にいたろ
- 913 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:10:38.09 ID:oNhXD/5n
- レジェンドナイトメアぼっちプレイが熱いぞ
本編ぬるすぎワロタな奴らは試してみるといい
- 914 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:11:29.10 ID:9bdIZfKM
- オープンワールドでもなくいろんなもん盛り込んで中途半端なんだよな…
もっとオープンワールドとして作り込むかFPS部分一本にするかだよな。
けど中途半端な伏線とか終わり方とかなんか途中で開発やめたんじゃないかなと思ってしまう。
- 915 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:18:16.84 ID:na05C0kC
- オーソリティーが薄い、ラストステージがめっちゃ短いのは、
話を無理やり終わらすために急遽作ったんだろうな。
昔のトレーラーには影も形も無い。
作りながら考えてて時間切れになった典型的なパターンと見える。
ところでコイツって出てこなかったよな?
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111010120119.jpg
こいつも酒場じゃなく別の場所に居たし
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111009170853.jpg
車は強制TPSだし、これは何だったのか
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111009171006.jpg
このゲームって本当はソウルキューブが出る予定だった・・
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111009171312.jpg
つまりDOOM3の前史にあたる話だったけど、収拾付かなくて
ストーリーも改変した気がする
- 916 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:18:32.41 ID:8n3yye2x
- 俺25ドルで買ったから25時間程度かけて一周しようっと
20時間でも十分かw
えっ80ドルだしてる奴がいるって?そりゃあ短いって文句言うしかないよね
- 917 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:19:01.02 ID:FG11K12c
- "笑"劇のラスト!
お前らの言う通り、本当にあっけなく終わって苦笑いしたわw
あそこまでが序章だったら神ゲーになって・・・・
いや、ないか。
- 918 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:20:01.51 ID:+qF+kk0r
- >>912
ゲームキャラどころかこっちがやられてどうするw
- 919 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:20:21.70 ID:KGzu+1l8
- サブウェイタウンまで来たんだが
病院のとこに出てくる奴(スライムミュータント?)を素手でベタベタ触れるエリザベスさん凄すぎる
- 920 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:21:26.98 ID:FG11K12c
- ああでも、エンディング後のDLC出たら買うわw
ロシアからな。
- 921 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:22:08.70 ID:t997CRAO
- >>905
山手線1週くらいか?
- 922 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:23:38.54 ID:g3VMgwan
- カーマック「おいお前ら、Rageはメガテクスチャ使うぞ!これができたらすげえぞwww」
数年後
カーマック「近くはボケボケだし貼り遅れるしどうなってやがる!」
数週間後
R A G E 発 売
- 923 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:24:51.08 ID:Yk3m6X1Y
- >>915
操作キー余りまくってんだからtps/fps切替出来ても良かったのにな>車の視点
- 924 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:26:33.97 ID:1+d2KNH2
- 金を使う感覚が金をドブに捨てる感覚と同じ奴がいるんだな
- 925 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:31:59.77 ID:VIKV8CZL
- ゲーム中アフターバーナーでGPU温度測ったら38℃だったから
凄いと驚いたんだけど
単にSLIが効いてなかっただけでござる(´・ω・`)
GTX 580 LIGHTNING SLI
- 926 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:32:38.21 ID:ZtiyfRBF
- 最近知ってぱっと買ったからか、特に落胆はないし楽しんでる。80ドルはちょっと高いけど、
6000円とちょっとだったらしょうがないかなあと。秋葉のアソビットでもそれくらいだったしね。
- 927 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:37:24.28 ID:8mm/kXIJ
- 中途半端なオープンフィールドのゲームってちょくちょく見るようになったね。
最近の流行なんだろうか。Wolfenstein(2009)の街なんかは最悪だった。
どこどこに行くのはとても危険だとか、命がけの運び屋だとか言われるけど
実際はバギーで2、3分ぐらいで目的地に着いてしまうのが残念。
ゲームを少し進めてマップを開くキーが無い、そもそもマップが無いことに気がついたとき
もしかしてそんなに広いフィールドってわけじゃないのかなっていやな予感がしたよ。
レースを売りにするならバギーでの移動もステージひとつ分ぐらいの長さがあったほうがよかったなーと思った。
- 928 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:40:20.96 ID:A0T+V3GB
- もうバギーとかは一切いらないです
- 929 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:42:11.21 ID:LpyWNuMl
- 「メガテクスチャって駄目なんじゃね・・・?」って思ってたスタッフもいただろうけど
こんなオーラを出すカリスマに意見できる訳ないよね
http://a.yfrog.com/img739/7610/wj5rd.jpg
- 930 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:43:52.02 ID:1+d2KNH2
- この広さでバギー乗ってたらfalloutやStalkerの歴代主人公は何か受賞すべきレベル
- 931 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:45:12.20 ID:3aOLt2Z1
- 近くても車移動!って感じがアメリカンだね
- 932 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:52:46.96 ID:UCDKJBb5
- 101のアイツとモハビの運び屋と一緒にバギーをのってみたいでござる
- 933 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:55:01.68 ID:RrQm0oGC
- 動かないとか心配だったが、
win7 64bit
mem 8G
Core2duo 3Ghz(OC無し)
ゲフォGTX285 3G ドライバ285.38ベータ
ランパゲ1
このスペックで普通にプレイできた。
ティアリングは起こるがどうでもいいレベル。炎を見た時にカクつくのが
気になる程度。
だったが、パッチ来てからたまにプチフリ起こるようになった。
頻繁に起こらんし1〜2秒くらいなんで余り気にならんが。
- 934 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:55:41.29 ID:+qF+kk0r
- FO3はバギーよりモトクロスが似合う
FUELのスタート時っぽいのが欲しかったね
- 935 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:56:42.70 ID:+qF+kk0r
- >>933
起動OP無しでもプチフリ起きる?
- 936 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:59:48.59 ID:if3WRhfe
- 次のアプデでquake liveの対戦付けようぜ
- 937 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:02:26.93 ID:WLszaDgt
- >>840
Alt+Tabでアプリケーション切り替えるとオフになるよ。アップデートの詳細に書いてあった。
- 938 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:02:48.34 ID:RrQm0oGC
- >>935
OP無しなら大丈夫なんかな?
仕事中なんで帰ったら試してみますわ
サンクス!
- 939 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:08:08.74 ID:if3WRhfe
- >>938
俺op無しでもなるよ
プチフリが終わるときHDDにアクセスしてるから
ストレージ関係のバグなのかな
- 940 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:11:17.83 ID:vnUYYgAM
- プチフリ気にならないって、敵が襲ってきた瞬間に1、2秒止まる
ことがあるじゃん
なんであんなのが気にならない人が居るのか…
- 941 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:14:20.25 ID:A0T+V3GB
- >>940
それCPU100%になるやつじゃね
- 942 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:16:24.02 ID:vnUYYgAM
- >>941
Core i7でもなるの?
確かに、画面が止まった瞬間の後に、PCの中の何かのファンの
音が一瞬大きくなるんだけど…
- 943 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:18:35.98 ID:iesekGFD
- クリア前にカード収集やっていたんだが、後からはデッドシティは入れないのね。
また一からとは結構めんどいな。
とりあえず、カード収集を最後に考えていた人は無理だから注意して!
- 944 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:19:13.01 ID:A0T+V3GB
- >>942
2600kでもなる
ゲームしながらCPU監視してるとたまになる
- 945 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:24:53.47 ID:ZtiyfRBF
- >>943
一回しか来られないのかー。あそこのレーザーフェンス、ジェネレータ的な物にEMPグレネード投げ込まないと
解除できないもんだと思ってたけど…
- 946 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:25:26.71 ID:AwAMECJb
- 車がスタックして動かせなくなったんですが
これってもう諦めて別の車にするしかないんですかね?
誰かおしえてください
- 947 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:29:17.79 ID:VkwK93HJ
- ゲーム中で丁寧に日本語でしゃべって教えてくれるのに何も聞いてないの?
- 948 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:30:25.72 ID:93xQ2vOp
- 無線機使え
レッカーしてくれるぞ
- 949 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:33:09.68 ID:luAiVJ3L
- デッドシティーで自分の背丈ぐらいの木とか出てくるけど、板ポリゴンに
テクスチャ貼ってアルファで抜いただけなのがバレバレなのは如何なものか。
遠景に使うのならともかく、至近距離だとショボすぎる。
しかも、常にプレイヤーの正面を向くように回転までしてるのがモロバレ。
ある程度はポリゴンでしっかり作ったほうが良いと思うのだが…
- 950 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:35:46.96 ID:A0T+V3GB
- >>949
PS3に合わせた感じがする
- 951 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:37:24.87 ID:0ThTTn+F
- レッカー呼べ
- 952 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:38:01.85 ID:luAiVJ3L
- >>950
悲しいけど、これが正解っぽいですなー
- 953 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:39:44.03 ID:Z7SPqfyI
- >>915
ベセスダが口出したんじゃね
- 954 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:41:40.42 ID:wwxXchLw
- ライティングが良くなってオブジェクトが増えたハーフライフって感じ
- 955 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:47:25.38 ID:K3dzEN0E
- RADEONなのにティアリングが起こる以外は
Mutant Bash TVの所で何度かクラッシュしただけで済んでる俺はかなり幸運なのか・・・
プチフリも起動できない現象も起きてないし
- 956 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:49:14.48 ID:oOCISLUN
- 結局メガテクスチャとかいう技術がダメだったってことなのかね
細かいオブジェクトとかDOOM3とかQuake4の方が綺麗だったよね
- 957 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:54:24.13 ID:M7cyfWu6
- >>953
ああ、やっとわかった
ベセスダが横槍入れたのか
FOと繋がりあるのかこれ
>>841
>>915
- 958 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:54:35.37 ID:FG11K12c
- レジェンドのBashTV海賊版ワロタ
- 959 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 14:17:41.51 ID:d86BHV5R
- 名も無き海兵隊員がマクロン撃破まで一人で頑張ったりしてたのが、
援軍得て頑張ろう的な終りとはね。
- 960 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 14:22:11.17 ID:1EAmglnP
- >>776
カーマック「いいえ絶対ドライバーが原因、私は完璧です」
- 961 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 14:25:33.93 ID:D5v6kDvD
- まさにレインボーの機体名に恥じない勇士
- 962 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 14:29:12.89 ID:tbO5eFdF
- 家ゲーに合わせたから、
メガテクスチャに拘り過ぎたから、
がイマイチ面白く無い原因じゃなくて、、、
idが現代のFPSファンを満足させられるレベルのシングルFPSを作る能力が無い
と言う事じゃないか?
Doom3の時もそれを感じた。
良く出来ているのはシューティングやグラフィックの部分だけ。
- 963 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 14:33:15.32 ID:dfw3tRLV
- いいんだよidファンは
またDOOMやQUAKEに帰るだけさ
- 964 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 14:33:57.63 ID:5z/GAe4d
- GPUトランスコーダって無効のままがいいのか有効にしたほうがいいのかどっち蟹?
- 965 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 14:37:21.94 ID:SrHErhuK
- ラスボスはロケランで倒すあのでかいやつだったんだな
- 966 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 14:38:35.24 ID:3aOLt2Z1
- 主人公が単身であれこれする理由が判らん・・
- 967 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 14:47:10.68 ID:E+jKf0t5
- オープンワールドのFPSなら同じくベセスダから出るPrey2があるよな
その影響で中途半端になったのか?
あっちのシューティングはこっちほど面白くなさそうだけど
- 968 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 14:52:39.58 ID:7dlRPiSg
- >>962
優秀なコンセプトクリエイターが件並みいなくなったっぽいからなあ
いなくなった奴は自滅してる(ロメロが顕著)から新しいやつ探さないといけないんだろうけどなかなかいないという
- 969 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 14:55:35.42 ID:J8oxYVKP
- 20時間弱でようやくステージ移動したくらいだわ
みんな進むの早いな
画面動かすとチラチラするけれどものんびり楽しんでるわ
- 970 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 14:56:12.31 ID:M7cyfWu6
- アリス作ったのは元イドだけど
そこそこ成功したのでは。
- 971 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 14:57:36.90 ID:d86BHV5R
- >>962
フォールアウト風味にしなければだったかもね。
AIの動きは良いと思った。
普通の奴は、数が減ると分が悪いと判断して後退するとか、合理的だ。
突進してくる奴は、前転でクロスボウやショットガンでのひきつけた一撃をかわそうとする。
Q2でロケットをしゃがんでかわすストログさんいたよな。
同じく、足元狙えば良いだけだがw
当たり判定も細かい。
重装甲にミニガンとかの奴でも、むき出しの部分を狙えばダメージ大きいらしく、よろめくまでの弾数少なかった気がする。
同様に、ヘルメットを飛ばせば頭部でのダメージは増加するみたい。
オーソリティも後ろからはダメージ大きくなったような。
そういうシューティングへの拘りは感じられる。
- 972 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 15:00:36.28 ID:wEMCJP4k
- 迷走の一言でまとめられる。
流行に乗っかろうとして盛大に滑った感じ。
id正気に戻れ
- 973 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 15:02:26.14 ID:3aOLt2Z1
- マルチ全然ひとこねーな
- 974 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 15:06:19.44 ID:f1ACec3E
- 中々他の人と当たらないねえ
- 975 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 15:10:09.55 ID:Z7SPqfyI
- >>956
いやメガテクスチャ自体は凄いよ
id tech4を使っているゲームのマルチプレイは人が多くなってくるとFPSが低下する問題があった
そのメガテクスチャはじめてつかったのがETQWなんだけど・・・
- 976 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 15:11:36.01 ID:3aOLt2Z1
- やっと当たったら韓国の方でした
ping近いのかね
- 977 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 15:51:36.81 ID:iQHGrWzh
- このゲームマルチ必要なくね
デスレースやんの?
- 978 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 15:55:30.23 ID:3aOLt2Z1
- >>977
クープで敵倒したり、爆弾解除したりするお
- 979 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 15:56:42.63 ID:3aOLt2Z1
- しばらく待ってみても外人ひとりしか来ないから
二人で3回ほどやってみたけど、順番にクリアしてアンロックしていかないと
自由にミッション選べないのが・・・
- 980 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 15:58:47.89 ID:B8DGoRMP
- デッド・シティから出れなくなったorz
- 981 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 15:59:29.91 ID:onSlWyy4
- クリアした
1時間100円だから文句言わないけどsteam定価のやつはもっと怒っていいだろこれ
- 982 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:01:19.35 ID:+qF+kk0r
- >>980
ロケランなら裸眼で狙ったほうが良いぞ
- 983 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:02:22.12 ID:C9tn6hhW
- ロケランスコープ覗くのは罠だなw
- 984 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:03:16.13 ID:B8DGoRMP
- >>982
いや、もうアップグレードを入手した帰り道なんよ
道路に出てきたんだけど、そこから先に行けねぇ
土管の中の扉は反応しないし
- 985 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:04:04.47 ID:inDHHpL9
- うおおおおヌルヌル動くようになってる
- 986 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:04:27.91 ID:+qF+kk0r
- >>984
高速の下から反対に出た覚えが
- 987 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:05:29.48 ID:bIXBjG13
- こまめなセーブって大事だね。
- 988 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:06:47.66 ID:B8DGoRMP
- >>986
反対側の通路の奥に扉があるんだけど
反応しない
まあ、もうちょっとさまよってみる
あと、次スレ
RAGE Part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318230294/
- 989 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:07:57.16 ID:f1ACec3E
- マルチでやっと最初のステージをクリア
パートナーになってくれた人、下手でごめんよ
- 990 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:12:29.91 ID:oOCISLUN
- >>987
一気に戻されたりするよな
- 991 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:17:03.55 ID:C9tn6hhW
- チェックポイントは少なめだからこまめにクイックしといたほうがいいね
- 992 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:18:00.16 ID:LpyWNuMl
- たまにセーブで落ちるから
セーブするのが怖い・・・
- 993 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:38:30.58 ID:ZtiyfRBF
- これって流行に乗ろうとしたのか?むしろまんまDOOM3って感じがするんだがw
- 994 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:43:56.90 ID:C9tn6hhW
- えっ
- 995 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:46:58.27 ID:ZtiyfRBF
- むしろ、もうちょっと流行に乗ろうとするフリをしてくれれば良かったと思ったな。今やるには色々と
古臭くないか。
- 996 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:57:06.94 ID:Y3RxKjgf
- >>981
日本の6500円越えソフト
http://www.square-enix.co.jp/fabula/0/
- 997 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 17:02:15.50 ID:44MQluWL
- アプデしたら箱コン使えなくなった。
わけ分からんわ
- 998 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 17:02:48.31 ID:jmcWLqNr
- HD4850、phenom x3、1GB RAMでヌルヌル過ぎわろす
ドライバは11.10
テクスチャ貼りが遅れると、車だとプチフリ起きるが、それ以外問題なし
- 999 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 17:20:44.65 ID:mcXStAev
- steamで買って、3日目でクリアしたが・・たしかに80$の価値はないなぁ
シューターとしては最高。おもしろい。
coopは最低でも4人、できれば6人とかでやりたかった。
あとクリアしたら何もすることがない。もう少しやりこみ要素、
というか強くてニューゲームが欲しかったなぁ・・
- 1000 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 17:21:23.12 ID:9E1D6obl
- 1000ならD4は神ゲー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
196 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)