■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
有志によって日本語化されたゲーム 3
- 1 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 12:01:03 ID:SdMP90ju
- 正規代理店では日本語化されなかったが、
2chまたはその他の有志により、日本語化MOD及びパッチが公開されたゲーム、
または"みんなでがんばればこのゲームは日本語化できますよ"みたいな事を話し合うスレです。
まとめwiki
http://wikiwiki.jp/nihongoka/
前スレ:有志によって日本語化されたゲーム 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1202733651/
- 455 :UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 03:14:46 ID:sYKzzjSP
- http://l10n.clan.vc/up/src/ja0004.zip.html
「何でも字幕」は、ゲーム中の動画に字幕表示がないゲームで(動画表示を乗っ取って)強制的に字幕を表示します。
- 456 :UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 03:53:13 ID:ys1oGsv9
- 日本語化っていっても字幕だけだろ
音声も自作しろよ
- 457 :UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 03:59:22 ID:4wPt0YSM
- ああ初音なんとかさんのことですね
- 458 :UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 04:00:00 ID:H6cVkV1t
- んじゃミッキーの声が必要になった時は俺を呼んでくれ
- 459 :UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 18:48:57 ID:m/6WP4rt
- >>456
神がいるだけでも感謝なのに音声も求めるとかお前何様だよ
- 460 :UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 19:13:33 ID:CUdhHSXR
- wheelmanおねがいします
- 461 :UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 05:55:55 ID:voGRjgzk
- >455
素晴らしい!あなたが神か...
字幕付きのbikファイルをシコシコ作ってロダにあげてたら
まさに俺が求めていたものではありませんか!
Necrovisionで確認しました。ありがたや。
エンコした動画が全部で750メガもあるんでどうしようかと思ってたところでしたw
ということで根暗ビジョンwikiに追加しときました。
- 462 :UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 21:39:47 ID:z/Ix+f2p
- SimCity4 Deluxeの日本語化ツールがあればお教えください。
- 463 :UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 22:36:50 ID:7sdzry3z
- >>462
セールで買ったから聞いてるんだろうけど、無いよ。
- 464 :UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 22:46:48 ID:+aMKcB98
- >455
これどういう原理?
ファイルのサイズが異様に小さいんだが
- 465 :UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 23:46:19 ID:lwiHc8Oz
- >(動画表示を乗っ取って)強制的に字幕を表示します。
よく知らないがここらへんがミソな気がする
- 466 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 02:10:20 ID:4B66fjtm
- Frapsみたいなオーバーレイソフトじゃないの
- 467 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 04:16:30 ID:xnEjeDpI
- なんでも字幕 v002
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0017.zip.html
- 468 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 04:17:30 ID:xnEjeDpI
- ほどんどのゲームは動画再生にbinkw32.dllの「このメモリに展開しろ」ってAPIを呼ぶから
そこをフックして展開直後のメモリに文字を乗せてる
WinAPIのDrawTextしてるだけ...といいたいがAPIはメモリに直接書けないから一度DIBSectionに書いて重ねてる
- 469 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 09:22:10 ID:Rzu+qY9f
- bink限定なのか
- 470 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 15:21:38 ID:fnupuu/f
- DeadSpaceやFallout3/NVの日本語化みたいに、D3Dの描画をフックするようなのは
汎用で作れないもんなんですかね
- 471 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 17:59:15 ID:PHjRkfuo
- 描画はいけるけど
タイミング合わせはゲーム個別にやらないといけないからな
- 472 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 03:33:20 ID:FmnsQr6x
- >>467
字幕ファイルのフォーマット的に字幕位置やら縦書きやらの切り替え指定は無理そうなんかね
- 473 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 19:03:11 ID:ygvH7YWs
- Hearts of Iron 3の文字化け回避Patchの書き換えが分からん・・・
ヘエェェェェルプ
http://starlit.daynight.jp/hoi3data/?MOD%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%C9%BD%BC%A8%CA%B8%BB%FA%B2%BD%A4%B1%B2%F3%C8%F2Patch
- 474 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 19:16:02 ID:GK+5T6cd
- >>473
>hoi3game.exeをhoi3game.txtにリネームをする。
ざっと読んだがこのリネームに何の意味があるのか解らん
あとはただ単にバイナリ編集しろって言ってるだけでは?
しかし素晴らしく冗長な文章だな
- 475 :UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 02:40:02 ID:brzVf/hy
- >>467
二つのムービーを連続して再生している時に
先のムービーが字幕出しっぱなしで終わったり字幕が出た状態でスキップすると
次のムービーは最初の字幕の表示が終わるまで、字幕表示位置に黒い四角が描画されて字幕が表示されなくなってしまう
- 476 :UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 06:06:06 ID:Qr7Z3BWo
- 日本語化のシステム部分(翻訳じゃなくて、日本語MOD製作)いじれる人ってどうやってやり方を発見してるんですか
やっぱりSEとかプログラマーの人達ですか
いろいろチャレンジしてみたいゲームはあるんだけど、自分には内部関係はさっぱりなのでどこから勉強していいやらわかりません
- 477 :UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 06:18:10 ID:FPPC8cdB
- 逆アセンブラとWindowsAPIとDirectXあたりじゃないだろうか
- 478 :UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 16:01:35 ID:JQjOwmrI
- ゲーム独自の謎拡張子ファイルが実はただのzipだったりすることはよくあるので、解凍してみることから始めてるよ
この方式で出来るのは限られてるけどね
- 479 :UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 16:15:47 ID:/LCpRlpW
- >>476
本当にやる気があるなら、まずは既存の日本語化MODをいくつも調べて
どのように日本語化を実現しているか参考にするといいよ。
たまに技術的な解説をしてくれている作者の人もいるし。
でも正直、いきなりそういう事を質問してくるようでは難しいんじゃないかと…
- 480 :UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 17:00:34 ID:r/EoT8QO
- >>474
いやそこじゃなくてver1.4の変換箇所に書いてある数字が見つからないんだけど・・・
- 481 :UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 06:06:05 ID:wcmDTTDp
- フォント定義が独自ファイルでもバイナリエディッタで見るとぼんやりと構造体が見えてくる
- 482 :UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 18:49:20 ID:dkkjAQJr
- StarWars Republic Commandoの日本語パッケ持ってたからSteamのセールで買ったけど
Systemフォルダ内の字幕データを入れ替えたら文字化けしちゃってどうすればいいの?
需要あるならSkyDriveでパスつけてアップロードするけど・・・
- 483 :UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 19:41:58 ID:Kuhgv5sw
- フォントファイルの置き換えも必要なんじゃないのかえ
- 484 :UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 19:57:32 ID:dkkjAQJr
- う・・・やっぱそうか
なんとかなりませんかね・・・
- 485 :UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 22:37:24 ID:Kuhgv5sw
- リパコマはUE2だったはずだからビットマップフォントだよね
日本語版持ってるなら、それの中のtextureとか名前の付いてるフォルダでもあれば、
そのあたりにそれっぽいのがあるんじゃないか
わかんないけど
- 486 :UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 23:44:02 ID:9jG49QT8
- Two World 2 日本語化
https://sites.google.com/site/tw2jpmod/home
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1293528053/
Spellforce 2
http://wikiwiki.jp/spellforce/?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1293993144/
654 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 14:10:06 ID:/qXugjPL [25/29]
Valerie Porter日本語化
体験版のファイル拾ってstrings.xmlを上書き creditsフォルダも上書き
あとはassetsの中にfontsを入れるだけかな
起動しない人はassets→cutscenesの中のflash消せばok
体験版 http://www.bigfishgames.jp/download-games/7923/valerie-porter-and-the-scarlet-scandal/index.html
767 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 15:36:34 ID:K47XCAI4 [2/3]
>>765
わからんが大魚のほうじゃダイナーダッシュと表示されてた
あとこれはどうだろう
ホテルダッシュ
http://www.bigfishgames.jp/download-games/7642/hotel-dash-suite-success/index.html
http://store.steampowered.com/app/49000/
たぶん同じやつ
798 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 16:05:52 ID:nMG5R1Qf [3/4]
ホテルダッシュ日本語化できたよ〜
http://iup.2ch-library.com/i/i0216240-1294038280.jpg
今なら安いよ〜おもろいよ〜
- 487 :UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 23:44:44 ID:9jG49QT8
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1284609551/
286 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 11:58:33 ID:sk95FnwX [1/2]
>>284
Sacred2
日本語版本体(拡張はUK版にしか導入できない)のファイル数点を
拡張導入したKU版に入れ替え
↓
何故か日本語版には導入出来無い&発売予定も無い拡張部分の日本語化もされていた
↓
日本語版購入してUKの本体拡張パックを買えば、拡張部分も日本語で遊べる事が判明
Sacred1
今まで日本語で遊ぶには日本語版購入するしか無かったが
英語版日本語化方法判明
Sacred 2
221 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:17:28 ID:ha9WRjAA [3/4]
手順(1/2)
222 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:23:29 ID:ha9WRjAA [4/4]
手順(2/2)
Sacred
244 名前:241[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 16:08:12 ID:7vJfedU/ [2/2]
手順書いた。長いのでテキストファイル
ttp://elrond.art.bne.jp/tmp/editing_sacred.txt
うちで作業中のリソースも渡したほうがいいのかな?
- 488 :UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 02:05:06 ID:9Bxlz/R4
- >>485
できました!
本当にありがとうございます!!
- 489 :UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 12:20:41 ID:dKUEPYg8
- スタークラフト2の 有志による日本語化パッチ完成
SC2日本語化パッチインストーラ Ver1.2
http://honyaku.kyotolog.net/Entry/227/
starcraft 2 体験版
http://www.4gamer.net/games/040/G004002/20101228004/
|> /| ,A |i |>
|| { V'<||>ノノ ||
\ ゝ代‘ -‘)し/
彡/) Y)つ
/⌒⌒ し トイi
i.~~~~~~~|. | | }
し~~し~~~し~~J
- 490 :UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 15:32:53 ID:MmfR6vwe
- すげぇな 有志の人達
ここ見てるとなんだかどんなゲームでも日本語化できるんじゃないかと思えてくる
- 491 :UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 20:59:01 ID:r0R7k11d
- 是非MOHも頑張って下さい
- 492 :UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 03:14:22 ID:jME0Pl3+
- >>482
需要あるからあげてくれ
- 493 :UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 19:31:19 ID:3ie1h8Yx
- >>492
それ貰っちゃったら、割れと一緒だぞ。
- 494 :UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 11:59:20 ID:4kfYHZsS
- >>475
なおした(つもり)
- 495 :UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 15:04:14 ID:bvUZMh6j
- >>494
直ってるのを確認したよ!
- 496 :UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 21:02:15 ID:4kfYHZsS
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1248566396/
416 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 02:23:14 ID:2Vf8H/AD
Lylian(http://www.lyliangame.com/)がlanguageフォルダのファイルを
ShiftJISエンコードで保存するだけで日本語表示可能だったので
適当に翻訳してみましたよ。
機械訳に毛の生えたようなモノですが使ってやろうという方がいればどうぞ。
http://www.mediafire.com/?my98md2yhc5yr37
420 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 04:50:24 ID:Vgv8bCp0 [2/2]
The Experiment(eXperience112)で日本語表示できたんだが、
我ながらこの方法はちょっとどうかなあと思うような方法だ…
ロシア語版が2バイトコード用に改変されているから、
それぞれアーカイブを展開して
fontsフォルダのruru.ciに記述されてるUnicode範囲を弄って
日本語フォントをttfname3あたりで各フォントの内部名に、
interface/localize等の言語ファイルを編集、英語版からサウンドを移植
なんて事をすれば日本語表示できる。
無論、翻訳も必要だな。
とてもじゃないがMODとしては配布不可能な代物だ…
422 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 19:52:03 ID:iA0uVdPA
>>421
ロシア語版の"本体そのもの"をアップロードしなきゃならなくなるから(exeからdllまで全部)
日本語化MODとしてワンパッケージで配布するのは無理だな。
ロシア語版の購入とファイルの展開までは各自が行うものとして
翻訳済のテキストリソースのみ配布なら出来るだろうけど。
- 497 :UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 00:22:48 ID:Vin9q+QH
- >>728
こういうゴミのためにGOGスレたてろよ
緑男の話題出るといちいち反応するやつはGOGの加齢臭どもだろどうせ
- 498 :UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 00:24:32 ID:ebVq3h+/
- DL販売スレの誤爆かよw
- 499 :UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 12:40:39 ID:B/7bPRpq
- Sherlock Holmes日本語化した
シリーズ全部いけると思うけどとりあえずAwakenedで
http://l10n.clan.vc/up/
- 500 :UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 16:31:25 ID:eG6Pf3iO
- マジか。。。神だな
俺何回も試したけどテキストすら抜けなかったw
- 501 :UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 16:50:17 ID:m1zDbInU
- おつかれ
スチームでセールに出てたタイトルだよね
- 502 :UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 23:35:43 ID:lsMywCog
- Holmes好きだから英語で詰んでもいいから
セールでパック買った。
まさか日本語でプレイできるとは。
>>499
さっそく使わせていただきます!ありがとう。
- 503 :UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 02:44:27 ID:lYNDsmU3
- >>487
セイクリッド1かぁ。
あれ結構、シナリオ多いんだよなぁ。
今更翻訳は厳しいだろな。
- 504 :UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 11:43:38 ID:DNIxkTK7
- セイクリッド1か。英語版Gold Editionで何度かクリアしたが、
皆で本格的に日本語化を進めるなら、俺も翻訳に参加するかな。
- 505 :UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 13:33:15 ID:nLpJVHFY
- ねぇ、自分一人の翻訳で日本語化したいという場合に
MOD部分だけ担当してくれる有志募るって感じ悪いかな?
- 506 :UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 14:00:45 ID:I4oP02ab
- 別にいいんじゃね?
気になるなら修正方法も提示しておくとかすればよさそう
- 507 : [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 14:23:57 ID:odU6+PYf
- 全然問題無いと思うけど、全てのゲームで日本語化が可能なわけじゃないから、
日本語化したいと思ってるゲームが、日本語化MODを作れないゲームな場合もあるよ。
既に日本語か出来る事が分かってるゲームなら、どうすれば日本語化できるか説明あると思うから、
それ見ながらやればMOD作るのもそんなに難しくはないと思うけどね
- 508 :UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 14:35:25 ID:nLpJVHFY
- >>506-507
レスありがとう。
ジャンルによるけどRPGとか雰囲気が大事なゲームは
言い回しなんかも自分の中の世界観で統一したいって人、多いと思うんだよね その分大変だとは思うんだけど
とにかく、いくつかあるんでそのうちタイトルだけ並べてここで相談しようと思う
- 509 :UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 18:54:44 ID:Jn2OhJag
- 日本語字幕付き動画 - Bulletstorm 開発日記
http://www.choke-point.com/?p=8983
- 510 :UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 19:44:39 ID:DNIxkTK7
- >>505
俺もそれはいつも思う。
翻訳は手伝えるが、日本語化するための手段が分からん。
- 511 :UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 21:29:50 ID:x3Pau/0/
- とりあえず同じ会社やエンジン(UnrealEngine等)で日本語化されてないか調べる
あったらだいたい同じ方法でいける
謎のアーカイブがあったら
1) とりあえずバイナリダンプして見る
zipやrarのヘッダぽかったら拡張子かえるだけでOK
2) Game Extractor や Dragon Unpacker等で対応してるか調べる
3) xentax のwikiかフォーラムで、ゲーム名や拡張子で検索する
展開ツールや情報があるかも
4) なければ作る。
手がかりはファイル名、ファイルサイズ、オフセットっぽい値
圧縮されてたら展開後サイズっぽい値があるのでzlibやbzlibで試してみる
展開できてもpackツールはなかったりするので自作の必要あるかも
- 512 :UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 21:30:32 ID:x3Pau/0/
- テキスト
とりあえずバイナリダンプしてみる
- UTF16ぽい(1文字おきに0がある)
-> おめでとう!マルチバイト対応の可能性があります
フォント
フォントはたいてい画像とフォント情報がセットになってる。
フォント情報は画像内の位置や送り幅(たいていfloat)、文字コードなど
ダンプして 00 xx xx 3b - 00 xx xx 42 とか並んでたらたぶんfloat
- 文字コード情報がなく256個決めうち
-> たぶんマルチバイトに対応していない。ひらがな化ならできる
上級編
本体がマルチバイト対応してなかったら、解析して文字表示ルーチンを探す
dll injection等で自作のものと差し替える
- 513 :UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 08:55:51 ID:8794xAzX
- 配布元のHPが閉鎖したらパッチも手に入らなくなる状況をなんとかしろよ
ちゃんとパッチを保存して配布元が閉鎖しても対応出来るようにしとけ
- 514 :UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 09:04:22 ID:tJWJHGRv
- 誰にもの言うとんやお前
- 515 :UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 09:08:09 ID:ITs47zMF
- ああああああああああ?????????
- 516 :UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 12:48:25 ID:ZXTLmrjd
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1294390853/
The LongBow Games社開発のシミュレーションゲーム、
「Hegemony:PhilipofMacedon」について話すスレです。
ただいまwiki作成・日本語化進行中!
- 517 :UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 14:45:47 ID:Ed1qMZQS
- バットマンのアーカンソーなんとかっていうゲーム日本語化されてたよ
あのゲーム面白いからおすすめ
- 518 :UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 15:51:18 ID:WGVCZE+C
- >>517
浦島かよw
- 519 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 01:18:50 ID:XIgabWpd
- 今更バットマン日本語化されてたよって言われてもなぁw
- 520 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 01:25:52 ID:Qk4/vn7Y
- supreme commanderなら日本語化可能だけど翻訳する人がいない状態なので、良ければ……
- 521 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 08:26:20 ID:NYp6ci3i
- Fallout3日本語化で 初期中華・新中華・新パッチ>3種類
新パッチの導入方法が分かりません・・・
色んなファイルを入れるみたいで入れる場所が違うのか
ファイルが足りないのか・・・日本語化できません
詳しく分かるHPとか方法を伝授くださいませ
- 522 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 09:39:45 ID:PW6DieGJ
- しかしなんだかんだいって中華はすごいね 日本語化パッチも中華版ベースなってるの多いみたいじゃん
こういう現実見るとパクりだけの国でもないんだなって思う
- 523 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 09:58:39 ID:ecDy2+hH
- クラックとかに関しては技術すげーからな。
パクリで遊ぶために必死よ。
しかもMOD作ったり、クラックしたりという技術もってる人間が
日本では本当に一部だけど、あっちは一部が一部じゃないからな…。
- 524 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 10:10:10 ID:CxVMfYuk
- 生産してる工場自体がパクってるからな
昼間は正規品の生産、監視が帰った夜にコピー品の生産してる
- 525 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 11:35:54 ID:LMFK5D7w
- どうしてお前がそんなこと知ってんだよw
- 526 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 11:44:09 ID:TB7MKViq
- あっちは、クラックしてそれを組み込んで翻訳して、中国語Verとして売ったりしてるんじゃないの
本気度が違う
チームで動いてる
- 527 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 12:26:45 ID:VOP3vmW7
- Thief1の日本語化が進行している模様
http://sites.google.com/site/skimafork/thief1/
AA方式で表示してるらしい
その発想はなかった
- 528 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 12:33:55 ID:aRtTOe3J
- スゲー、まさに根性
- 529 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 12:37:17 ID:TB7MKViq
- アスキーアートというかドッド絵だろw
- 530 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 18:41:53 ID:8AKj2C7z
- 見てきた、すごいわあれwフォントも綺麗だし。
- 531 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 19:16:47 ID:7Pls6GBI
- まぁフォントというか、画像だけどな
文字じゃなくてもいいし、手書きでもいい
- 532 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 19:21:42 ID:LMFK5D7w
- Thief1とか初耳
日本では知名度低そう
- 533 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 19:22:38 ID:GUf6lHdu
- この発想は凄いなw
スニークゲームのパイオニア的なんだけど知名度低いか。
- 534 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 20:03:47 ID:g2Gx7c/g
- 前にあった略の時もそうだったけど、このスレは
色んなジャンルやってる人が集まるもんね
- 535 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 21:08:56 ID:Ml8V+VJ/
- Thief知らないのは世代が違うんだろ
- 536 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 21:51:06 ID:CxVMfYuk
- NOLF世代だけど知らなかった
- 537 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 23:30:27 ID:QjS73W2N
- ウォーレン・スペクターのゲームは
奥が深くハマるとすごいんだけど
結構地味なので知らない人がいても
不思議ではないですね
でも名作も多いんです
ThiefもそうだしDeus exもそうだし
ファースト・パーソン・スニークなんて
今でもあまりないんじゃないですかね
- 538 :UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 01:39:15 ID:D1WGPe7d
- http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/gamef/1294412400/
108 :UnnamedPlayer :2011/01/08(土) 11:33:31 ID:+RCWggF1
ところでwinter voice日本語化できた
英文ファイルを書き換えれば普通に日本語表示されるけどゲームとして微妙
RPGなんだけど展開が悪い意味でシュールだし戦闘は地味で猛烈にテンポ悪い
主人公キャラの顔絵が美人なのが唯一の救い
936 :UnnamedPlayer :2011/01/09(日) 18:01:37 ID:Vg9Rr67r
Grotesque Tactics : Evil Heroes
http://firestorage.jp/download/b931e9e0443d8aba7de0442f22c9b2ad68c761e3
グロ日本語化ですがチュートリアルを訳したところまでで力尽きました。
残りは機械翻訳&内容未確認です。
テキストが表示されなかったり、急に途切れる場合はフォントファイルに
含まれない文字を使用している箇所なのでScenes以下のファイルを編集する必要があります
- 539 :UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 05:47:14 ID:oYn/lLdW
- パイロさんの声、翻訳できませんか?
- 540 :UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 08:48:16 ID:D1WGPe7d
- Grotesque Tactics : Evil Heroes 日本語化(機械翻訳版)
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0033.zip.html
steam...Part213スレの936氏のものを再構成して未訳部分を翻訳、若干の修正をしたものです。
- 541 :UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 10:59:20 ID:jsQS4PkX
- 配布元のHPが閉鎖したらパッチも手に入らなくなる状況をなんとかしろよ
ちゃんとパッチを保存して配布元が閉鎖しても対応出来るようにしとけ
- 542 :UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 11:22:07 ID:yqIr89TJ
- 誰にもの言うとんやお前
- 543 :UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 11:22:47 ID:nM7/1Zlg
- あああああああああ゛????
- 544 :UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 11:30:23 ID:yqIr89TJ
- ウケルwww
- 545 :UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 17:20:27 ID:lSlToopR
- >>541
今はいらなくても出たものはすぐに全部貰っておけ
いつか役立つから
- 546 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 00:43:48 ID:+6XMaWsB
- Swords and Soldiers HDの日本語化ファイル
公開されてたんだな
ずっと探してたんだ
ありがとう!
- 547 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 01:19:31 ID:3CzAWnMq
- Necrovision Lost Company をwikiに追加しました
>399 いろいろとありがとうございました。
- 548 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 08:21:02 ID:4FkZ+HSo
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1210331866/
618 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 05:41:43 ID:DS7EheMm
Imperium Romanum 日本語化
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0034.zip.html
- 549 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 10:08:15 ID:C+BCFSCb
- >>548
すでにwikiに出てるな
- 550 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 20:58:54 ID:cP0NBo7W
- >>540
機械翻訳とはいえすごく楽になった。
これからの進歩に期待。
- 551 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 14:40:55 ID:E89N6gaV
- The Chronicles of Riddick: Assault on Dark Athena
の日本語化ファイルだれかおもちじゃないですか?
配布元も終了してるようなので、よろしくお願いします!
- 552 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 14:44:11 ID:TaM+YHqD
- >>551
ダークアテナは無いよ
おまけについてるリディック前作のリメイク日本語化ならある
ttp://sasugane.oops.jp/wiki/index.php?Game%2FPCGame%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD%B2%C4%C7%BD%A5%BF%A5%A4%A5%C8%A5%EB%A4%C8%A5%E1%A5%E2%2FThe%20Chronicles%20of%20Riddick%8F%A2%EF%20Assault%20on%20Dark%20Athena
- 553 :551:2011/01/16(日) 15:04:20 ID:th//PXHy
- >>552
ありがとう!
- 554 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 20:46:12 ID:GcK0y/dz
- GOGで扱ってるような古いDOSゲーなんかでも日本語化できる可能性ある?
可能ならやりたいのめっちゃあるんだけど
- 555 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 20:58:13 ID:5zcCoNAf
- 殆どが低解像度のビットマップフォントだろうから、日本語を表示するのは難しいだろう。
ローマ字化なら簡単だと思う。圧縮とかしてなかったらバイナリエディタで直接いじれるだろうし、
有名なゲームエンジンならアンパックツールとかもあるだろう。
- 556 :UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 10:54:39 ID:w0ZofRaD
- >>555
やっぱそうだよね〜。英語の原文のフォントさえ読みにくいのに漢字化などw
古典の名作とか日本語化して世に発表できたらいいのにな〜 なんて思ってました
レスどもです。
- 557 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 23:46:24 ID:sk9lDnIr
- その名作とやらを教えていただきたい
- 558 :UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 01:58:08 ID:XFxPtOqJ
- >>557
漠然といっぱいあって絞るの難しいんだけど、
RPGの金字塔系、UltimaとかM&Mシリーズとか、
日本語版も出たことあったけど入手難しかったり値段つりあげられてたり、そういうのをまだ入手の難しくない英語版使って誰でも日本語で楽しめる環境になったらなと
あと、向こうの横からみた視点のアドベンチャー系、これらも内容はすごくいいのにテキスト量多くてパスした人多いと思う
なんか向こうの名作はUltima7のExileとかDungeon Master Javaとか別プログラムで作り直されたりすることがあるよね。ああいうのだと日本語入れるのもまだハードル低めなのかな?
- 559 :UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 14:56:35 ID:zkSlupo5
- ウルティマ、、いいねぇ
ウルティマ8だっけ、ローカライズされてないのって。
とりあえずEAコレクションで全部持ってる。
まあウルティマ1とか日本語化されても流石にやらんけどさ・・・
- 560 :UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 23:05:27 ID:QsswCvgq
- 7だけどな
- 561 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 09:26:50 ID:pUPVyIFm
- ほ
- 562 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 09:57:57 ID:oFmA/X18
- も
- 563 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 10:26:57 ID:a2ElvNex
- だ
- 564 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 10:39:03 ID:9Y5LP4MF
- ち
- 565 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 10:44:02 ID:aQjxgoU0
- ウホッ
・・これでいいのかい?
- 566 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 12:37:22 ID:gZy1dbOp
- アッー!
- 567 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 12:44:47 ID:/7OKgRee
- なんだこのスレ!(驚愕)
- 568 :UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 11:29:22 ID:Q0OXPl91
- や
- 569 :UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 11:36:31 ID:93an3LO8
- ら
- 570 :UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 11:37:12 ID:LqQd5V+o
- い
- 571 :UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 11:43:24 ID:bwEpawSE
- FEARスレで2の日本語化が来てるで。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1287298602/531
- 572 :UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 12:44:51 ID:vQZ8LLdI
- FEAR2って日本語版でて流れてたよな?
- 573 :UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 13:11:35 ID:TSZ2AKDs
- >>572
おいまさか
- 574 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 00:20:50 ID:kOHtVpa/
- もしかして
- 575 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 00:41:03 ID:QUMO4CwD
- 元からはいってたんだろ日本語のデータは
- 576 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 02:25:11 ID:BG5jIrgK
- >>572
流れてるってのがイマイチ意味わからんが
日本語版の字幕自体は、何度目かのアップデートの時に
統合されて一緒に入っていたようだな。
日本語表示用のフォントを自前で追加して、使ってなかった日本語字幕を
使える場所へ移動するだけの、罪の無い日本語化のようですが何か?
- 577 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 02:33:46 ID:2VKz6/ZL
- いちいち気にすんな
- 578 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 06:52:08 ID:8VHtpCGK
- 問題があるとしたらFEAR2がクソg(ry
- 579 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 11:20:11 ID:QUMO4CwD
- いうほどクソちゃうし
むしろシチュが多い2のほうが好きやし
1とか眠くなるし
- 580 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 17:58:33 ID:+8ke63H8
- タイトル的に恐そうだからやだ
- 581 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 18:00:21 ID:WEPsxJr2
- ある時、父さんが家にロボットを連れてきた。
そのロボットは特別で、ウソをついた人の顔をひっぱたくって言う物騒な代物らしい。
そんなある日…。
僕は学校から帰宅するのがかなり遅くなってしまった。
すると父がこう尋ねてきた。
「どうしてこんなに遅くなったんだ?」
僕は答えた。
「今日は学校で補習授業があったんだよ」
すると驚いたことに、ロボットが急に飛び上がり、僕の顔をひっぱたいた。
父は言った。
「いいか、このロボットはウソを感知して、ウソついた者の顔をひっぱたくのさ。さあ、正直に言いなさい」
そして父がもう一度聞いてきた。
「どうして遅くなったんだ?」
僕は本当のことを言うことにした。
「映画を見に行ってたんだ」
父はさらに聞いてきた。
「なんの映画なんだ?」
「十戒だよ」
これに反応して、ロボットがまた僕の顔をひっぱたいた。
「ごめんなさい…父さん。実を言うと『Sexクイーン』ってのを見てたんだ」
「何て低俗な映画を見てるんだ、恥を知れ!いいか、父さんがお前くらいの頃は、そんな映画を見たり態度が悪かったことなんて無かったんだぞ」
するとロボットはきつい一発を父に食らわせた。
それを聞いていた母が、キッチンから顔を覗かせるとこう言った。
「さすが親子ね、あなたの子だけあるわ」
母も顔をひっぱたかれた。
- 582 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 18:02:56 ID:Y0rpgMPy
- ( ;∀;) イイハナシダナー
- 583 :ヾ(・д・` ):2011/01/29(土) 19:11:34 ID:QUMO4CwD
- パンチのないコピペだね
- 584 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 21:24:46 ID:HcBDVesh
- 最初のほうのテンポが悪いかな
- 585 :UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 00:17:51 ID:PRS0KV+r
- EU3日本語化できませんか?
- 586 :UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 00:48:49 ID:/YoGAC/J
- >>585
今のところはできません。
自分で頑張るか、気長に待って下さい。
- 587 :UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 19:55:33 ID:Ob3/5Ghd
- ジャスコ2とブラザーインアームズの日本語化できないかな
- 588 :UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 20:41:08 ID:yOiD6RPB
- >>587
頑張れ。
頼んだわ。
- 589 :UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 21:40:23 ID:dNj3AR5a
- デッドスペース2まだですか?
- 590 :UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 22:20:33 ID:Cx3oKCy1
- >>589
英語、仏語、独語、伊語、露語、西語を取りそろえております。
- 591 :UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 22:32:50 ID:/SIaxhVY
- ダサイどうなん?
- 592 :UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 22:57:58 ID:yOiD6RPB
- てか、DeadSpace2の日本語化はとっかかりが出来たみたいだけどね。
>>589
聞く前に専用スレ見とけよw
- 593 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 03:02:52 ID:HH2tlN6M
- どうせこの前のセールで買ったんだろ。
英語わからんくせに買う奴って何なの?
箱でもプレステでも日本語版のゲーム買ってやればいんじゃないのかな?
日本語化出来ませんかって聞く奴って自分で調べようとか思わないわけ?
バカなの?低脳なの?乞食なの?
- 594 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 03:37:47 ID:iwElLXxV
- >>バカなの?低脳なの?乞食なの?
全部だろ、日本語無いですかー?って聞いてくる奴は。
調べたけどわかりませんってのも、適当に書いてるだけっぽいしなw
- 595 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 08:11:03 ID:c47Qr8si
- 日本語無いですかー?
調べたけどわかりません
- 596 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 11:10:51 ID:2Kld7Wb/
- >>593
お前が日本語化しろよ
やるかやらないかの2択だ
やらないならお前も馬鹿で低脳
- 597 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 11:46:45 ID:ncN1jVWW
- その昔HL1の日本語字幕でお世話になったけど
最近はどんなタイトルだと思って検索したら下に必ずといっていいほど日本語化の文字
各ゲームスレにいっても日本語化は?なんだよ日本語化されないのか、じゃいらね。
そんなんばっかりだな
あって当然みたいな。
日本語化を手伝った人のブログいってもコメントには
これ日本語化してください、あれもお願いします。
日本語化は?日本語化まだ?ってだけ聞くやつに
日本語化はできるよ、これは簡単だから書き換えだけ。それで表示できる。じゃあ翻訳はお前にまかせた。
日本語化がお望みなんだろ?それはできたから早く訳してくれよと。
あって当たり前みたいな流れが嫌だ
- 598 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 12:45:38 ID:2Kld7Wb/
- 日本語化まだー
- 599 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 13:16:27 ID:RKYfDMaN
- >>598
お前が日本語化しろよ
やるかやらないかの2択だ
やらないならお前も馬鹿で低脳
- 600 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 14:34:26 ID:HG9uKDqC
- >>597
翻訳に参加した経験あるから気持ちはわかる。
でも、大多数は日本語化厨だし、そいつらがニコ動に動画あげたりして騒いでるおかげで日本語化の流れが大きくなっていってる副次効果も捨てられないし、
そういう人の中から作品に感化されてじゃ、オレも手伝うか、って作る側にまわってくれる者がほんの数%でも出てくれたらやった甲斐もあると思いながら作業してる。
- 601 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 15:10:00 ID:W65gcIIl
- >>600
動画見る層が日本語化参加所か、ゲーム購入するかすら怪しい物なんだが
英語分からんから翻訳された動画見てウォークスルー代わりにしてるだけ
動画コメにでさえ「日本語化ないの?」「日本語化されてるなら買おうかな」とか溢れてる
つか、ニコ動から流れてきて「日本語化希望」「日本語化しろ」って煽って来る奴が多数だぞ
- 602 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 15:16:47 ID:c47Qr8si
- 俺も日本語化参加したことあるけどfalloutの日本語化みたいなページ作ってくれるとやってみよって気になるが・・・
wikiを書き換えたことがない俺にとってそうゆうページは敷居が高い
- 603 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 15:21:16 ID:W65gcIIl
- >>602
wikiの編集から始めれば?
2chに書き込める位出来るなら、wikiの編集なんて異常なほど簡単だぞw
- 604 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 15:59:03 ID:GfphIqvd
- ぼく低脳ー
日本語化まだー?
日本語化しました以外の書きこみは全員低脳だよー
- 605 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 20:45:32 ID:7Tv1gi6Q
- はじめまして^^
wheelmanの日本語化ってありますか?
- 606 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 21:07:23 ID:WO02lTbh
- ありますん
- 607 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 21:48:33 ID:UVl1l3AK
- CODの翻訳のWIKIforbiddenになってない?
- 608 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 22:20:35 ID:EvYxNunW
- 配布元のHPが閉鎖したらパッチも手に入らなくなる状況をなんとかしろよ
ちゃんとパッチを保存して配布元が閉鎖しても対応出来るようにしとけ
- 609 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 22:49:52 ID:R2dinRaI
- お前がしろよw
- 610 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 22:51:57 ID:iwElLXxV
- 今更何言ってるんだか。
- 611 :UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 00:13:15 ID:kSDQzw9a
- 保存作業すすめるためにロダつくったんだろ
- 612 :UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 01:24:49 ID:BpLLfWjl
- fallout1や2をコツコツ日本語化しとけよ
- 613 :UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 02:48:42 ID:yD5XaaH3
- DARK VOIDって日本語化できる?
- 614 :从*´・-・)通称「歩くダッチワイフ」:2011/02/02(水) 03:40:28 ID:iPfrap3n
- 昔のいまでゆうゴミゲーは翻訳しなくていいやよ
- 615 :UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 08:22:29 ID:yD5XaaH3
- DARK VOIDのフォルダあさってたらJPNってフォルダがあったから簡単にできそうなんで
- 616 :UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 10:46:25 ID:bhjGyBwf
- >>615
それ英語文テキストがそのまま入ってるだけじゃなかったっけ?
- 617 :UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 03:53:07 ID:LHeUfziB
- 英語ほとんどわからないくせにExciteと英辞郎を駆使して
日本語化作業に参加してる奴は死ぬべき
これからこういう似非有志どもはどんどん晒し者にしてやる
- 618 :UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 05:02:50 ID:VFNGg6lF
- 訳のクオリティは参加してくれてるだけでもありがたいと思わなきゃ
そのネタって突き詰めると「じゃ、お前が全部やれや」ってなっちゃうんだよ
- 619 :UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 10:37:33 ID:EZYlgpcE
- >>617
イングリッシュのネイティヴなわたくしがジョインするね
- 620 :UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 12:36:24 ID:XLK9N31H
- 参加するだけでもマシじゃね
- 621 :UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 13:50:45 ID:bjoeKeia
- >>618
ただ、なんかこう、「どうみても日本語になってないよね?」的な文章を平気で載せちゃうのは
英語わかる、わからないは関係無いと思うんだ…
もう少し時間かけて推敲するなり、慣用句をググるなりするだけでまともになるのに
それをやらないのは、単なる手抜きか日本語能力の欠如だろ。
間違いは誰にでもあるし、凝った言い回しにするのは難しいかもしれんが
「日本語化」をしてる以上は、せめて最低限、日本語として破綻の無い文章になるまで
推敲してから載せるべきだと思うんだが。
- 622 :UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 13:53:12 ID:RTiTLT9f
- 訳に自信が無いときは気軽に相談できる仕組みが欲しいところやね
- 623 :UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 16:28:55 ID:+x8tk2jN
- >>621
言いたいことは凄く分かるけど、Wiki形式だったらお前がそれを直してもいいんだぜ?
そういうもんなんだから。
- 624 :UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 16:32:29 ID:n4V2M6dg
- まあボランティアだしなあ
- 625 :UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 16:46:24 ID:bjoeKeia
- >>623
そういうもん、で済むならいいんだ。
でも、勝手に修正するのが御法度な風潮のプロジェクトも多いんだよ。
一度載った訳には手をつけない、みたいなルールがあったりな。
>>621みたいな訳をする人は無駄にペースが速いから
いちいち意見を伺ってたらとても修正しきれない。
で、編集合戦になったり、関係ない奴までしゃしゃり出てきて
掲示板で果てしない煽り合いが始まったりと、無駄でくだらない争いの種になるんでな…
- 626 :UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 17:30:39 ID:CvzXwjOh
- 結局の所、>>618に落ち着くんじゃないかね。
複数の人間が関わる以上、ガイドラインを逸脱するわけにはいかないのだし。
- 627 :UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 18:08:23 ID:9oqByQr/
- >>622
前から思ってたんだけど、英語板いけば、翻訳の猛者、少なくとも機械翻訳は大嫌いな人たちが集まってるから
そこでゲームの日本語化スレとして立ち上げて有志を募るとか、訳の質問するとかやってみたら日本語化のクオリティあがるんじゃないかなっていうのはいつも頭の中にあるなぁ
実行には移せてないわけだが
- 628 :UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 19:19:26 ID:fYTX0jQo
- 日本語化Wikiってどのゲームもいまいち分かり難い場合が多い気がするなぁ。
一つ一つ分かり易くってよりも、標準的なテンプレみたいな物が用意出来ればもう少し
参加しやすくなるんじゃなかろうかとか。
- 629 :UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 00:16:05 ID:il5fo6QU
- 名作ゲームなのに翻訳されていないのが
まだ山ほどあるね
- 630 :UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 02:39:04 ID:pQcEsQIK
- 失礼します
ttp://www.game-damashi.com/mod/ut3/prometheus.html
こちらのゲームをプレイしているのですが、
個人的にとても気に入ったのでぜひ日本語で楽しみたいです。
インストール先の「Localization」フォルダに日本語データらしきものを確認しているのですが、
コンソール?をいじったりしたことがないので設定方法が分かりませんorz
ご存知の方、よろしければ教えていただけませんか?
ちなみに鬼のようにぐぐったんですが、マイナー故ヒットしませんでした・・・
- 631 : [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:25:13 ID:kLu05YYG
- >>630
確認してみたけどゲームの日本語データはなかったから、
多分エンジンの日本語データをゲームのと勘違いしてるんだと思う
UDKで作られてるゲームだし、日本語化Modを作るの自体は比較的簡単だろうから
誰か日本語化できる人(英語の出来る人)を待つしかないね
- 632 : [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 22:03:42 ID:kLu05YYG
- と思ったけど、これ字幕ないのか
音声から文字起こして〜ってしないと行けないから結構めんどくさいなこれ
- 633 :630:2011/02/07(月) 22:46:50 ID:pQcEsQIK
- >>631
日本語の翻訳データじゃなかったんですね・・・
字幕は一応ありますので、気長に待ってみます
英語でも十分面白いですし
確認までしていただきありがとうございました!
- 634 :UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 23:30:36 ID:N6u4UKzT
- The Sims 3って日本語化Wikiに載っているのはSteam版のマルチランゲージの方法でしたが、
パッケ版でも同じ方法で日本語版としてプレイできるんでしょうか?
- 635 :UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 23:47:15 ID:vauc+0bc
- Steamのインストールスクリプトをいじるのはパッケ版じゃ無理じゃね
- 636 :UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 00:30:01 ID:wlSj1r8m
- >>634
方法が同じわからないが日本語版が発売されてる物なら日本語に出来る
- 637 :UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 00:51:38 ID:FWEU8zza
- http://sites.google.com/site/gamelocalize/
よろしく
- 638 :UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 06:56:47 ID:X3zEMAM7
- >>637
こりゃ分かり易いね。
ただ、荒らしが入った時のバックアップとか大丈夫なん?
あまりにも簡単に編集出来るみたいだけど。
- 639 :UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 07:09:41 ID:vllzmxlp
- アップローダーにはリンク切れしたやつ上げてもいいの?
- 640 :UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 09:15:16 ID:XUox6EL6
- あげてくれ
- 641 :UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 12:59:40 ID:fh7GXspR
- こりゃいいね
こういうのを待ってたぜ!
- 642 :UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 14:28:31 ID:rfW09wG6
- >>637
掲示板つけてゲーム別に翻訳者同士が議論できるようにしたらどうだろう
- 643 :UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 21:09:46 ID:7xgbug29
- Mafia日本語化の方法では本編の車の鍵開けできなくなるな
- 644 :UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 21:53:10 ID:NPmupEYo
- Mafiaスレ780
- 645 :UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 15:10:26 ID:orTqSv/x
- >>642
つけた
- 646 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 04:58:28 ID:nZF/Ityt
- >>645
どのゲームも持ってないので参加できそうにないけど
応援してるぜ!
- 647 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 05:03:00 ID:gVw5rFLR
- Dead Space 2 日本語化 完了記念あげ。
製品の発売から2週間という前代未聞の 神速 で完了した。
- 648 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 11:05:49 ID:u7zYp70X
- は、早!
- 649 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 14:29:27 ID:QxCRhVw8
- うっそー
マジで?
うっそー
- 650 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 14:44:28 ID:nZF/Ityt
- マジなら神。
でもURL貼ってないし釣りかも。
- 651 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:41:56 ID:udMmGYdO
- ほんとだよ。まだごく一部修正が必要っぽいけど。
Dead Spaceスレ覗いてみな。
- 652 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 22:51:05 ID:Y4/VSbkA
- でも1はフォントにごみがはいってるから見づらいんだよなぁ
- 653 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:15:13 ID:gVw5rFLR
- Dead Space 2は文字が見やすいよ。
http://www44.atwiki.jp/deadspace2jpmod/pages/15.html
- 654 :UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 01:47:56 ID:wTyZqa97
- DS1のよりいいね。
早速EAストアで買ってプレイ中。
- 655 :UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 09:16:29 ID:MVvSLfh+
- dins curse ドイツ語MODあるみたいだけど、日本語化してほしいな・・・
- 656 :UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:37:42 ID:2AGyuo/Q
- Dead Space 2翻訳神さま、ありがとう!
- 657 :UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:47:35 ID:PC8bgzw3
- どうして1をもっと解析してくれなかったのか
- 658 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 03:24:10 ID:MDD2yUaD
- >>655
デモをみたけど1byte文字なのでかな化ならできそうな
訳す人がいれば
- 659 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 04:27:13 ID:dsdVix+j
- >>658
そういうゲームに2byteフォントさしこむとか重ねるとかするような技術はまだ確立されてないのかね?
- 660 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 04:28:57 ID:/dji4Lu1
- データ構造の話だから
Modの適用でどうこうできる次元じゃないよ。
- 661 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 05:21:40 ID:hntXrH/L
- >>659
ゲームごとに動作を解析して、文章表示部分を乗っ取って書き換えるようなウイルスもどきを
メモリに常駐させればいけるかもしれないが、そもそもある程度スキルがないと手のつけようがないし
動作が不安定になりがちだし、アンチウイルスソフトにはトロイ扱いされるし
公式のパッチごとに作り直しが必要だったりと面倒すぎる。
たまたまスキルのある人が、そのゲームをものすごく気に入れば作ってくれるかもな。
- 662 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 05:34:52 ID:64AvYQw8
- プログラムの文字読み込み・表示部分を自作と置き換えればできる
技術的には確立されてるといえるが該当部分を探すのがメンドクセー
中華パッチ等で妙なDLL読んでるのはコレ
DLL内の自作表示に飛ぶようにしてる
- 663 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 05:35:34 ID:64AvYQw8
- かぶった
- 664 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 07:01:13 ID:dsdVix+j
- >>660
そうか・・
それが実現してたら完全日本語版(キリッ のボったくりメーカーが根絶できるのになぁ
- 665 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 17:47:07 ID:2ZTVBooA
- >>664
買わなきゃいいだけなのに、なんで根絶したいのかがわからん。
有志翻訳だって、ボランティアでクオリティも高くないとは言えかなりの手間がかかってる。
使うだけの人間ならそういう考えでも問題ないだろうけど、作る側は結構しんどいんだぜ?
金出して解決するなら、そっちの方がいいって人間も居るだろ。
日本語版は別にボッタクリではなくて、日本のPCゲー市場の適正価格だと思う。
日本の小説やマンガを英訳してペーパーバックなんかで売ってる会社が、
1冊1000円から1500円くらいの値段をつけているけど、それを420円にしろ、でなきゃボッタクリ!
って言ってるようなもの。どの国にも物価や相場ってもんがある。
それを”高い”と感じて買わないのは自由だが、悪であるかのように糾弾するのはやめてくれよ。
…あ、「日本語マニュアル英語版」と、日本語版の翻訳がアレな場合は遠慮なく叩いてくれw
- 666 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:02:37 ID:UIbl6Uje
- スタークラフト2の日本語パッチがバージョンアップした
http://honyaku.kyotolog.net/Entry/242/#comment
- 667 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:38:53 ID:qflwGLiW
- 日本語版出すからってsteamで英語版をリージョン規制するような商法は根絶してほしい
- 668 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:25:56 ID:BK3mujqJ
- >>667
むしろ問題はそっちだな。
- 669 :UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 03:26:15 ID:re6YUQ0a
- しかし皆がsteamで買えばその分日本でソフトが売れなくなり日本語版の価格が高騰する
そもそもPCゲーム自体プレイ人口が少ないうえにコアな人が多いから影響が強い
普通のテレビゲームみたいな売り方はできないし
まぁ現状日本語版の発売が遅いから日本語版買う人は海外版買った上でさらに完璧を求めて日本語版買うようなファンしかいないだろ
steam規制無くそうと思ったら代理店潰して日本語版販売廃止するしかないな
- 670 :UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 03:30:47 ID:bmaXby4l
- トータルウォー最新作
『Total War 2: Shogun』体験版がSteamにて2月22日より配信決定
http://gs.inside-games.jp/news/267/26718.html
日本語版の発売は未定(前作も発売されず)
- 671 :UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 03:32:12 ID:bmaXby4l
- 『Shogun 2: Total War』の間違いだったわ、ソースが間違ってる
- 672 :UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 05:08:38 ID:zOH63Az4
- >>670-671
どっちも間違ってるしスレチだ専用スレいけw
- 673 :UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 11:34:47 ID:PSP3iVz/
- スタークラフト2が、バージョンアップしたので
それに合わせて日本語パッチが更新
http://honyaku.kyotolog.net/Category/3/
- 674 :UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:47:17 ID:pyilsnir
- トータルウォー最新作とこのスレに何の関係が
- 675 :UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 22:15:36 ID:r99EJ7nH
- ID:bmaXby4l「俺が率先して日本語してやるぜ!」
という意思表明では?
- 676 :UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 18:52:30 ID:3Vhjtno+
- 682 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/12/25(土) 06:16:14 ID:GJxB8bvY
まだまだ全然、機械翻訳に毛が生えた程度ですが、少しだけ翻訳を進めました。
翻訳の状況は↓です。
ttps://spreadsheets.google.com/ccc?key=0Arm6hlidALIsdDdKVU9xc19lS0NXMU5wMjdSWDEycXc&hl=ja
それと、日本語化する方法の説明は、下記で適切でしょうか?
■Steam版のSupreme Commander2を日本語化する方法
1.SteamのゲームライブラリからSupreme Commander2を右クリックして、
プロパティを呼び出し、「言語」を「Deutsch(ドイツ語)」に変更する。
2.Supreme Commander2をインストールしたフォルダ
(例:C:\Program Files\Steam\steamapps\common\supreme commander 2)にある
「gamedata」内の「loc_DE.scd」というファイルを、下記のファイルと差し替える。
http://www.megaupload.com/?d=SELJMSR5
- 677 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 01:18:54 ID:hQ3+v6V8
- >>669
いやいや それは間違えてる。
それこそ鶏と卵だろ。どっちが先か?って話。
日本語版は高いから売れなくなってきてるわけで、適正価格で安く売りゃいいだけ。
そうすりゃSteamをスルーして日本語版を積極的に買う人も増える。
お前の言ってる話は本末転倒なんだよ。
それと、高く売るのは勝手だが、英語版を規制して強制的に高い日本語版を買わすのは詐欺に等しい行為。
- 678 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 01:25:28 ID:UjsWZHcU
- よそでやれ
- 679 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 02:21:29 ID:3QVAg+ux
- >>677
>日本語版は高いから売れなくなってきてる
”日本語版が売れてた時期”って何時ですか?
無知な私に教えてください!
- 680 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 04:42:23 ID:HsFcUnx0
- >>679
知らんがCIV4の日本語版て結構売れたよね
- 681 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 05:10:10 ID:LKSgqjc8
- PCオンリータイトルでマイナーなゲームの日本語版は採算が取れているかどうか怪しいよね
Cities in Motionが最初から日本語化されてるらしいからポチったけど
今後もそういうゲームが増えてくれると助かるなぁ
- 682 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 08:19:10 ID:jiTpFw/W
- けっこう前のゲームだと、ローカライズとゲーム内容の両方が素晴らしくて
プレイしたいと思っても日本語版のサイトが潰れてたり
メーカーは存在してもサイトを潰してしまってたり
もうね、ライブドアまたどうにかお願いします
- 683 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 09:33:14 ID:SkvlkA0O
- ライブドアのPCゲーム部門とか地雷だったろ、、よくあんなのにお願いできるな
EAの赤ベストとかもう絶対やらんのだろうな
最後のほうポイントシールとかあったよな。あれでシムピープル完全版3もらったっけ
- 684 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 11:00:23 ID:jiTpFw/W
- 自分は地雷とは思わないから別に平気なんだろうけど
Icewind daleとか好きなゲームのローカライズをやってくれたから文句はいえないな
セガも好きだったなぁ
- 685 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 11:10:28 ID:chBqsO2K
- ライブドアとか地雷以外の何者でもねーよ。
ToEEとか悲惨なことになってだろ。
IWD2だってセガがやってりゃ現状でもっと情報あるはずだしな。
- 686 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 14:38:45 ID:gN0tTOWX
- EA以外の吹き替えは大抵期待できない
swat3とかひどかった
- 687 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 14:39:03 ID:x9Qe4tdS
- ああいうのは内製じゃなく、翻訳エージェントにいくら払って、
どんな人材を集めて貰ったかって話なんじゃないの。
- 688 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 15:48:00 ID:I3Dp3/Fn
- 翻訳を日本の代理店がやってるのか、それとも開発元か向こうのパブリッシャがやってるのか
わからん、というのはありますな
- 689 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 16:30:08 ID:q117u4xi
- 開発元も代理店もアウトソーシングでしょ そこがしっかりしてるかどうかの違いだけだと思う
金ないとこは安い学生バイト雇ってるような翻訳会社に頼るしかない
- 690 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 16:49:01 ID:xQOWf7cH
- アウトソーシングも、他の業種みたいに中国に頼んでたりしてなw
- 691 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 16:53:54 ID:wRPInZTG
- UBIみたいに日本法人がやって大失敗とかもあるから、あくまでも翻訳担当者と監督者の裁量次第かと
- 692 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:53:56 ID:3L5jXJev
- セガはNWNの時良い仕事をしてたのに、セガが何もしないからユーザーが増えないと批判しまくってた奴が沢山いたなあ
- 693 :UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 23:42:18.57 ID:svdVR92H
- SWAT3の日本語版は好きだったなw
むーぶいっと、はともかく、テンパって娘を嫁にどうですか?と
いきなり言うオバちゃんとか、俺に銃を貸せ!とか言う人とか爆笑モン
だった。多分英語で字幕だとあの雰囲気は出ない。
- 694 :UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 04:38:02.03 ID:FdrAtjA3
- 確かに一昔前の海外ゲーのローカライズはトンデモ訳で笑わせてくれた部分があったな
変な勢いがあったっちうか。吹き替えもチープさが笑いを誘ってたりなw
- 695 :UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 04:47:08.94 ID:9j60+4FZ
- PCゲーム雑誌の記者が吹き替えとか
怒り覚えたけどな
- 696 :UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 22:19:05.17 ID:HdHQenHi
- かなり時間経ってますがWanted Weapons of Fateの日本語化は無理でしょうか?
- 697 :UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 22:25:26.08 ID:qkBMhL7K
- ヒント:ぶっこぬき
- 698 :UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 08:59:10.25 ID:SF6Pu8vb
- >>696
日本語化したら勿論お前が翻訳するんだよな?
- 699 :UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 11:30:35.86 ID:sixivmQf
- pkファイルのアンパックが出来ない
ぐぐったらzipにリネームしろって書いてあってそれを実行したんだが駄目だ
誰かわかる人いないですかね?
- 700 :UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 15:17:15.34 ID:ytnWLDBv
- 翻訳は簡単だけど日本語化が無理
Pakはヘッダがついてることがあるからバイナリエディタでヘッダ消せば行けることがあるよ
- 701 :UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 19:56:03.46 ID:WIvOSiuc
- うちのBIOSHOCK2あと何年塩漬けにしておけばいいですか?
- 702 :UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 20:53:24.40 ID:88yVBrv2
- 箱版でいいだろ
吹き替えじゃないし どうせ吹き替え見下してんだろ?
- 703 :UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 23:49:11.82 ID:n0Ob70UK
- 私もまだバイオショック2寝かしてます。
はこまるもps3ももってません。
- 704 :UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 00:05:33.87 ID:vwEnhpqt
- そうでしたか^^
- 705 :UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 11:51:07.40 ID:lgDaGi0m
- マフィア2がPC日本語版発売決定されたらしいね。
なんでバイオショック2のPC日本語版は発売しないんだろ。
TakeTwoさんお願いしますよ。
- 706 :UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 16:49:21.01 ID:ohyhTokq
- Anno1404 Veniceの日本語化進展を祈ってます。
- 707 :UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 20:35:28.67 ID:N3T9xgbB
- まとめWikiのコメ荒れてるし、wiki自体も消されてる物もあるし変なのが増えてるな
管理人の方で弾けないのかね?
Dreamfallとか日本語化可能なのは分かったけど別メニューとって訳者募集はやり過ぎ
- 708 :UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 02:22:51.54 ID:7XF2Wt4o
- 日本語化には強烈な気違いが張り付いているからな。
今Dungeons辺りで暴れてるよ。
- 709 :UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 02:39:06.57 ID:J3QZoJ60
- >>708
あそこは・・・日本語化管理人からキチガイの香りがする
自ら火に油注いで煽りや荒らし読んでるじゃんw
翻訳wikiのコメなり連絡掲示板なりで提案としてなら分かるが(それでも普通はしない)
2chで翻訳箇所の要請(強制)とかされても困るっての。
- 710 :UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 02:52:15.00 ID:7XF2Wt4o
- >>709
本人かどうかも怪しいけどね。まあ散々言われているのにトリップつけない奴さんはちと性質が悪いな。
何にせよ荒らす理由にゃならんわな。
- 711 :UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 09:35:55.57 ID:3nGBk8cy
- steamが有志による翻訳プラットフォーム機能とか用意してくれないかな
- 712 :UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 19:22:57.73 ID:MSilw6N/
- >>702
パッドでFPSは無理だし
低解像度じゃ満足できんのよ
- 713 :UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 19:31:14.55 ID:bsnfB486
- 昔俺もそう思ってたな
ありがとうBLACK
- 714 :UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 19:39:30.92 ID:YYH0KJ8F
- アタコーヨ!
- 715 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 00:20:47.13 ID:BmuCweiw
- 日本語化する方法って大体決まってるの?
- 716 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 01:21:30.14 ID:wZta3Rz4
- テキスト変更の事ならゲームによってまちまちじゃね
開発会社が同じゲームは似通ってるけど
- 717 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 13:24:26.21 ID:YOVTHFZC
- クライアントが2バイト文字対応かみる テキストがabcd→1バイト a b c d →2バイト 1バイトなら中華のパクる
テキスト等がPackされている場合、Unpacker、Repackerを外人がフォーラム等で作るのを待つ
日本語フォントを作る
翻訳する
- 718 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:42:14.08 ID:vjHQd/b+
- http://hotstudio.net/serika/blog/2011/01/mass-effect-2-memo.html
すげー
- 719 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 22:32:06.73 ID:gzXlkjbO
- anno1404 veniceの日本語化、管理人さんがやる気なしなのかな・・・。
待ってる人間、多いとおもうけどな。
- 720 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 23:33:31.28 ID:SzihZOJ2
- 管理人がやる気がないから有志が翻訳してもまとめられないのか、
協力しないで待ってるだけの人間しか居ないのかどっちなのよ?
後者ならお話にならないんだけど。
- 721 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 23:44:57.98 ID:BmuCweiw
- >>716 >>717
レスありがとう
時間があったら頑張ってみようかね
- 722 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 23:52:06.58 ID:Apdy5otZ
- 大抵後者
- 723 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 00:54:07.56 ID:FumpPOsE
- >>720
後者だろうな
訳者用の掲示板に頑張ってくださいのみコメされても正直困るし
やってる側としたら管理人に求めるのは前に出すぎ無いで翻訳環境整えるのに力注いで欲しい
幾つかの翻訳プロジェクトの成功でやたら管理人になりたがりが増えたのも困り物
現在の日本語化プロジェクトがありがちなWiki立ち上げ放置失踪の様な状況になりつつある
- 724 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 01:57:05.90 ID:6aHmtjc+
- >>723
それは最近俺も思うわ〜なんかやたらと日本語化プロジェクト立ち上げて売名行為したい奴ばっかりだよな
だけどさ〜せっかく上手くプロジェクト進めてくれる人にも粘着叩きとかで引退に追い込んでるし、いろいろ歯車狂ってるよな〜
- 725 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 03:04:15.72 ID:FumpPOsE
- 粘着は2chからの愉快犯と本物の自脳内教義と正義信じてるおかしい人だろうね
それ以外にも2chと2ch外の区別付けられない人も増えた
FO3の家ゲー版からの抜き出し流用から事件から雰囲気と翻訳周りに近づいて来たのが居るし
灰色行為の臭い嗅ぎ付けてダウソからの侵入者といい嫌な流れではあるね
- 726 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 07:16:53.98 ID:hbNf2RdK
- anno1404 veniceはテキスト量も少ないしテキスト抽出も終わってるし誰がやってもいいんじゃね
作業量的にも1日2日程度だし
- 727 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 08:05:03.43 ID:YUoj+kkO
- テメーがやれ
- 728 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 13:32:13.15 ID:Gc5E540c
- 「英雄伝説 零の軌跡」のPC版が中国で発売決定
あばばばば・・・・。
中国でのHDな作業化を行っての販売だそうだ・・・。
日本語版が出なければ、最悪日本語化されるラインナップに乗るかもしれないと言う事で、一応・・・。
- 729 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 13:51:40.21 ID:0IyqTbZ0
- わざわざ中国でPC版出すとかどんな判断だ
- 730 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 14:48:03.14 ID:gU8ejNDI
- 中国のゲーム人口なら
相当数割られても採算合うと踏んだんじゃないかな
- 731 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 16:03:05.80 ID:UeeMDpw2
- ヒント:中国の富裕層の人口>>>>>>日本の富裕層の人口
- 732 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 16:21:03.02 ID:npZEll6u
- 富裕層は英雄伝説なんてやらないんじゃ・・・
- 733 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 17:09:47.08 ID:wFmXXgQQ
- 配布元のHPが閉鎖したらパッチも手に入らなくなる状況をなんとかしろよ
ちゃんとパッチを保存して配布元が閉鎖しても対応出来るようにしとけ
- 734 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 21:07:58.93 ID:vbXK50Pe
- 君がやればいいじゃん
- 735 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 21:14:57.20 ID:wFmXXgQQ
- >>733
時間かかってもいいからやってくれ
- 736 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 21:15:48.57 ID:3hfnQFxo
- 完成したパッチを適当にP2Pで放流しとけばいいだろ。
- 737 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 21:28:38.10 ID:jIaSzuB0
- >>731
君それは間違っているよ。
GDPでは世界2位になったが、富裕層の数では
日本は世界2位。まだ抜かれてはいない。
- 738 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 21:59:18.59 ID:vhbJ6mme
- 割れに裕福も貧困もない
金もっていようがもっていまいが割る奴は割る
そういう意味で中国市場は、、、
- 739 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 22:04:55.20 ID:oYAtrOS1
- 割れユーザーを完全に排除したとして
その内の何%が購入者になるんだろうな
- 740 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 22:07:04.26 ID:WRZkfM8B
- hawx2 とか日本語化してくれないもんか
- 741 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 22:21:13.04 ID:0IyqTbZ0
- ここで言うよりそのゲームのスレで言ったほうがいい
- 742 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 23:12:11.93 ID:WkTjs5SM
- >>739
海外の大手だかの考えでは、割れユーザーは割れ完璧排除したとしても
購入者になら無い、潜在的購入者候補とすら見られて無い
カゲロウ用の餌や(カゲロウに口は無い)目の無い生物向けに本を作って売っても意味は無い
- 743 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 00:33:00.05 ID:IG06fK/r
- >>737
富裕層の数は日本は世界10位以内に入らないんじゃね。
一人頭のGDPにしたって、中国よりはマシだが、ヨーロッパの国々の方が上。確か日本は17位とかだろ。
スペインやフランスなんて週休4日で夏は二ヶ月のバカンス休暇有りみたいな会社がゴロゴロあるが、
給料水準は日本と同等だしな。
我々日本人は、敗戦以来、白人のために馬車馬のように働かされている。間接的に、そして巧妙に。
- 744 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 00:56:38.93 ID:TeWWITmF
- 富裕層の基準は金融資産100万ドル
円高効果もあってか富裕層の5人に一人は日本人
- 745 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 01:09:00.10 ID:TScTRqXF
- 他所でやれ
- 746 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 01:24:28.57 ID:8nvEz6BT
- 年収1000万以上は、中国が圧倒だから、日本の負け
- 747 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 01:43:36.00 ID:nn4mEPGW
- 中国に勝った負けたとかどうでもいいから…。
- 748 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 03:18:40.52 ID:gfnRt9ME
- >>727
翻訳する気なかったら翻訳工程時間なんか計算しないっしょ
翻訳の時間割り出すのは翻訳経験者で翻訳やる気アル奴だけじゃね
管理人ばっかりさせたら重荷になっても行けないから、俺そのうちやるよって意味のレス
とはいえ「1404のユーザーは偉くキチガイで即レスでテメーとかやれとか言いながら
ファビョってるキチガイが住み着いてるゲーム+翻訳者を罵倒しまくるキチガイ住人のゲーム」と解ったんで翻訳予定リストから即消えたけどな
むしろ俺のメモ上では「参加すると住人がキチガイなんで危険な翻訳プロジェクト」として注意追加だわ
死ねや テメー やれや ボケ とか言ってる間は翻訳参加者なんて永久に集まらんよ
- 749 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 03:46:55.76 ID:svUlcxcD
- 本当に翻訳する人はここで色々言う前にもう始めていたりするんだよね
- 750 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 09:59:37.61 ID:QbbSoLv8
- 何もしないやつほど暇だから書き込むんだよね
- 751 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 12:02:03.19 ID:gDNLxkjH
- たしかに727はちんかす野郎。
このスレにはごく一部の翻訳有志さま方と、多くのリクエスト者と、一部の冷やかし者と、
一部のちんかす野郎が出入りしているな。
- 752 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 13:40:39.63 ID:Q3ja9/rO
- 翻訳するとき参考になる辞書サイトあるかな?
こっちは今ALCとWeblioを使って翻訳してるけど、他はどう?
- 753 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 14:49:22.48 ID:jmyt6Fr/
- ぶっちゃけ、翻訳者以外はちんかす
- 754 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 14:55:14.73 ID:1FJisVaQ
- 違うだろ?
翻訳者以外は乞食
かくいう俺も乞食だがなw
- 755 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 15:44:18.70 ID:B2owjr7l
- マジ翻訳やったことない人いっしょにやろうぜ!
- 756 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 15:57:44.91 ID:fQ///Vmc
- >>752
http://www.urbandictionary.com/
Urban Dictionaryなんてどうかな?
所謂スラング辞書
ゲームの翻訳に役立つかは微妙だけど
- 757 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 16:20:01.47 ID:jmyt6Fr/
- >>756
それ、ゲーム外で個人的に利用してるw
翻訳用途なら現代もの例えばGTAとかには使えそう 逆に歴史ものなんかは現代風のニュアンスが入るのでNG
注意点はこのサイトにある訳はユーザーの投稿のより集めだから、翻訳者はよくよく吟味しないと誤訳連発すると思う
- 758 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 19:03:52.37 ID:cVx/lfg2
- 毎日5分ぐりゃい英語の勉強してるわ
いつか日本語化なしでゲームをできるようになりたい
- 759 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 19:11:24.67 ID:RcAwRxd5
- 日本語もおぼつかないようでは・・・
- 760 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 19:23:18.74 ID:r2SuTh5P
- >>758
ワロタw
- 761 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 19:23:37.85 ID:cVx/lfg2
- 英文のto不定詞と動名詞の区別がわからんぐりょい英語の初心者やで!
- 762 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 19:54:52.99 ID:i+Jlxa5I
- >>761
2度目は糞つまんねーわ
粕が
- 763 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 20:00:29.07 ID:0MvsbXM/
- 英語は英語のまま感じるんだよ!
日本語に置き換えたり、何かの型にはめてわざわざ小難しく考える必要はない!
そもそも自分で書いた文のどれが動詞でどれが形容詞なのかすら分かってない俺でも日本語使えてるんで大丈夫なはずだ!!
- 764 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 20:04:58.10 ID:2OFcRHjz
- 英語なんて言葉なんだ!
こんなものやれば誰だってできるようになる!
- 765 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 20:11:35.32 ID:iT3xqgKQ
- スワヒリ語でもやってろ
- 766 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 20:18:07.10 ID:SuzZ2BFE
- 日本語化されたゲームの報告以外しゃべんな
わざわざここで英語勉強しろだとかの煽りあいとか
リアルでどんだけコミュる機会ないの?
どんだけ暇なんだよカスニートども
- 767 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 20:31:42.61 ID:xQ8zUv29
- お前もなw
- 768 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 20:54:54.88 ID:Y9oQ2Oyt
- おまえが真面目にニートを減らす努力をしないからこうなったんだよ!
- 769 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 21:18:21.66 ID:cVx/lfg2
- 力を抜いて好きなことを書けばええんやで( '3')チュ☆
- 770 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 00:24:00.62 ID:uC6ILTYb
- 本当にやりたいゲームなら英語でも大丈夫だろ
気合い入れて、やる気出して頑張れよ
俺のやりたいゲームはほぼローカライズされるか、
翻訳されるのでやる気出す必要ないけど
- 771 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 01:24:39.97 ID:gPTlcIdm
- 翻訳有志のみなさーん!anno1404 venice、よろぴくでっす!
- 772 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 02:39:57.81 ID:kKqQOqnp
- 日本語版が無いなら翻訳サイト見ながらでも内容は理解できるけど
ダイレクトに感じ取れないから嫌なんだよな・・・
まず英語が来て、それを調べて理解してって時差がもどかしい・・・。
- 773 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 04:44:01.00 ID:mXEBGrm7
- おじさんがお前らの歳だった頃は洋ゲーと言えばジョーシンの5Fの奥にひっそりとコーナーがあるくらいでだな、
買ったら英和辞書と首っ引きで遊んだもんだが近頃の若いもんときちゃあ二言目には「日本語化パッチないスか?」
良い時代になったもんだ
- 774 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 04:58:52.35 ID:IY0tyTw8
- damare hage
- 775 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 05:24:38.50 ID:GxLUiqd8
- >>773
日本語化パッチないスか?
- 776 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 05:38:30.32 ID:YuOAStz7
- 昔の洋ゲーは知らんが、いまのゲームとは文章量も違うっしょ。
- 777 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 07:33:21.28 ID:PQrDLlLv
- SMBはノー翻訳でいけました
ほめてほめて
- 778 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 20:05:35.28 ID:2If8j4C4
- SMBってスーパーマリオブラザースだっけ
- 779 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 20:07:38.54 ID:WRh585bi
- >>773
言いたいことは分かるけど、おじさんの若い頃のゲームなんて
俺達の世代には単純すぎて、文字なんか読まなくても理解できるよ
- 780 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 20:13:18.03 ID:cGg/jzia
- >>779
それは凄いな、zorkとか文字しか無いんだが
- 781 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 20:15:24.66 ID:iOKs1oJ4
- ここに来てる時点でおじさんが皮肉ってる最近の若いもんと同類だろw
当時から日本語化プロジェクトが活発だったら、迷わず日本語化パッチ使ってるんだろうな
- 782 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 20:24:44.67 ID:8UdwM8yX
- >>756
スラングを調べるのに良さそうだね。
でもちょっとしたスラングならALCでも結構ヒットするから、英英辞書はちょっと敷居が高いかな。
歴史ものやファンタジー系だとたまに古英語が出てくるゲームがあるから、
古英語に詳しい辞書も需要があるかも。
- 783 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 20:41:09.27 ID:ijBg1amK
- borderlandsが中華ツール改変で字幕日本語化可能に
現在機械翻訳でテスト中
マスエフェクト2もほぼ日本語化完了?
- 784 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 21:04:14.32 ID:a8uWeDrZ
- borderlands既に日本語化MODあったような気がしたけど、あれとは違うの?
- 785 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 21:36:34.05 ID:ijBg1amK
- >>784
あれはクエスト内容等インターフェースとムービーの日本語化で
プレイ中にキャラがしゃべる字幕は日本語化できなかったのよ
それが今回中華ツールによって日本語表示可能になったみたい
- 786 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 21:55:54.54 ID:a8uWeDrZ
- >>785
そうだったのね
日本語化MOD出たときにはもうやってなかったから知らなかったわw
- 787 :UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 22:36:35.72 ID:xZ1vYH4/
- 中文化に頼っていると基本的な事が解らないから問題を解決出来ない
正攻法でやっていると調べるのに時間が掛かかって終わりそうに無い
なかなか上手く行かないね
- 788 :UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 18:22:43.27 ID:2whlLlt4
- あげ
- 789 :UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 21:20:37.19 ID:3ZuDqam+
- 今更だけど、S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobylを日本語化しようと思って下のurlからNo-DVDをDLしたいんだけど、S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl v1.0006 [MULTI4] No-DVD/Fixed EXEがない
誰かボスケテorz
http://m0001.gamecopyworld.com/games/pc_stalker_shadow_of_chernobyl.shtml#S.T.A.L.K.E.R.:%20Shadow%20of%20Chernobyl%20v1.0006%20[MULTI4]%20No-DVD/Fixed%20EXE
- 790 :UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 22:05:57.41 ID:UGRl+7H1
- 普通に落とせたけど?
- 791 :UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 22:09:14.67 ID:NPyFXoHa
- 「Shadow of Chernobyl v1.0006 [MULTI4] No-DVD/Fixed」
これでググったら一番に出たよ。
- 792 :UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 22:33:31.97 ID:3ZuDqam+
- うわああああああああああああ
なんで俺だけ落とせないんだあああああああああああ
うわああああああああああああああorz
- 793 :UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 22:39:19.19 ID:NPyFXoHa
- >>792
ほい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1405042.7z.html
パスはYOUのIDね
- 794 :UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 23:29:34.53 ID:09kBIj0x
- >>789
そこのHPでダウンロードするときはFile Archiveボタンを押すと別ウィンドウが開くのでそちらのミラーから落とす
- 795 :UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 10:31:37.29 ID:jh8Nzx5E
- veniceはもうNGワードでいいんじゃね
- 796 :ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/03/08(火) 19:31:32.86 ID:exdEQl0o ?2BP(2562)
- NGワード入りだなこりゃ
- 797 :792:2011/03/08(火) 20:49:32.95 ID:d8cM0BiN
- ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・
- 798 :UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 08:19:10.68 ID:eWfYimUK
- http://www.megaupload.com/?d=4917VV8X
Call of Juarez: Bound in Blood 日本語化キット
- 799 :UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 12:01:34.53 ID:DHoip3y3
- >>798
正常に表示されました。
XP SP3 、Radeon 5770HD 、DirectX9環境下です。
序盤までプレイしましたが、何も支障は出ませんでした。
やはり話がわかると楽しさが違います。
- 800 :UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 12:16:55.22 ID:2WoktS7W
- Call of JuarezてOSの言語日本語にしてるとゲームが進行できないって聞いたけどどうなの?
- 801 :UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 22:22:07.53 ID:XvdbSho+
- 4分の1くらい進めてるけど、特に何もないね。
- 802 :UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 08:39:39.20 ID:KDCqTPsa
- Mass Effect 2 DLC
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/103816
翻訳お願いします
- 803 :UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 14:30:20.56 ID:Um35fO9O
- 死ね
- 804 :UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 15:52:19.41 ID:NtN15FYS
- 死ね
- 805 :UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 16:09:55.00 ID:yw49njon
- 死ね
- 806 :UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 16:29:12.91 ID:pE0ka/ff
- 死ね
- 807 :UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 17:09:45.68 ID:xcBdIQ/Q
- 死ね
- 808 :UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 17:13:15.59 ID:NLW5g3Ak
- >>802
>>803-807
- 809 :UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 18:04:26.86 ID:DTqRX/CA
- >>796
>>803-807
- 810 :UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 23:09:26.89 ID:orPgYdIb
- >>802
どうせ箱日本語版のブッコ抜きを違法に手に入れたクチだろ?
ダウンロードできないものは誰かに”お願い”しちゃうわけか?
1ミリも生産性の無いゴミクズどもだなw
- 811 :UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 23:53:01.67 ID:yw49njon
- ゴミクズがゴミクズに説教してるの初めて見たw
- 812 :UnnamedPlayer:2011/03/13(日) 00:27:35.07 ID:7HpHd4QC
- 争いは、同じレベルの(ry
- 813 :UnnamedPlayer:2011/03/13(日) 00:36:18.62 ID:zk6CPt0d
- >>811
で、自分はゴミクズでは無いと思ってるわけだw
- 814 :811:2011/03/13(日) 01:12:32.12 ID:5CT3qlfx
- >>813
まぁな、俺は他人にお願いもしてないし
勝手な妄想で人を小バカにもしてないしな
少なくともキミら二人ほどのゴミクズではないわなw
- 815 :UnnamedPlayer:2011/03/13(日) 01:13:56.13 ID:pt52mEpy
- >>814
自覚症状のないゴミクズもいるもんだw
- 816 :UnnamedPlayer:2011/03/13(日) 01:31:16.89 ID:5CT3qlfx
- >>815
よっぽど悔しかったかw
他人に説教するゴミクズのくせに多少の理性はあるのかw
- 817 :UnnamedPlayer:2011/03/13(日) 02:06:00.55 ID:BtMjCAyT
- ID:5CT3qlfx [2/2]
w
- 818 :UnnamedPlayer:2011/03/13(日) 02:12:13.10 ID:5CT3qlfx
- >>817
( ̄ー ̄)
- 819 :UnnamedPlayer:2011/03/13(日) 02:13:48.06 ID:Rln75HBm
- 2日間に渡っての、粘着をお楽しみください
- 820 :UnnamedPlayer:2011/03/13(日) 11:40:45.86 ID:lejeozwE
- ID:5CT3qlfx
- 821 :UnnamedPlayer:2011/03/13(日) 18:44:27.29 ID:p7jTNoAq
- ID:5CT3qlfx
w
- 822 :UnnamedPlayer:2011/03/13(日) 18:54:18.57 ID:0J5nG0if
- なんのスレや
- 823 :UnnamedPlayer:2011/03/13(日) 19:04:58.63 ID:7HpHd4QC
- 死ね氏ねスレ
- 824 :UnnamedPlayer:2011/03/13(日) 19:19:52.34 ID:ksb7VKMq
- ID:5CT3qlfxは>>810の煽りが”説教”に見えるのか?
もしかすると、これまでの人生において本気で説教された事が無いのかもしれないね。
ある意味可哀想だな…
- 825 :UnnamedPlayer:2011/03/13(日) 23:49:48.16 ID:u4PfQQHi
- スレ伸びてるな
神降臨きたかと思ったら
荒れてただけだったでござる
- 826 :UnnamedPlayer:2011/03/14(月) 01:00:32.61 ID:G3zayFf5
- ・WAREZを違法アップロード →要するにWAREZ利用者 → DLC割るくらいだから本編も違法版う
↓
・しかもそれを翻訳依頼
↓
・断られる
↓
・荒らす
ひどすぎるわ・・・小学生とかか?
スレ趣旨1%も把握してねぇ
- 827 :UnnamedPlayer:2011/03/14(月) 07:59:29.83 ID:f+qoau9N
- 文盲すぎるわ、小学生かよ
- 828 :UnnamedPlayer:2011/03/15(火) 22:32:06.08 ID:IyypzHqy
- どなたかSerious Sam IIの日本語字幕UPできるかた居ませんか?
日本語字幕のUPが消えてるのです
- 829 :UnnamedPlayer:2011/03/16(水) 00:02:01.00 ID:y5oWZPv+
- 字幕なんているか?撃て打て撃て
- 830 :UnnamedPlayer:2011/03/16(水) 00:05:27.16 ID:/ZDYZG/S
- Ahhhhhhhhhhhh
- 831 :UnnamedPlayer:2011/03/17(木) 00:18:52.26 ID:Ld0yjxOa
- >>762
トゥ〜〜〜スッ!!
- 832 :UnnamedPlayer:2011/03/17(木) 00:55:19.18 ID:58YixMzh
- >>831
2度目は糞つまんねーわ
粕が
- 833 :UnnamedPlayer:2011/03/17(木) 12:22:37.13 ID:g96xWtvW
- ちょり〜っす!
- 834 :UnnamedPlayer:2011/03/21(月) 07:13:31.28 ID:hNLfgTXC
- 古い情報かもしれないけど
ナポレオントータルウォーの日本語化ほぼ完成になったね
そしてそこのサイトでは将軍2も日本語化開始したよ
- 835 :UnnamedPlayer:2011/03/22(火) 22:20:57.17 ID:S/e1zKcI
- うお、何時の間にかサボター?サバター?翻訳開始してるんだ。
これやりたかったけど、日本語版無くて諦めてた。
確か、マーセナリーズ作った所の最後の作品だよね。
- 836 :UnnamedPlayer:2011/03/23(水) 03:07:25.50 ID:dIdRYy/D
- 中国人のマンパワーはすごい
- 837 :UnnamedPlayer:2011/03/24(木) 02:47:03.82 ID:eImpw3Gb
- winter voicesってやつテキストいじるだけで
簡単に日本語表示出来た。
RPGとアドベンチャーを足したような感じのゲーム。
取り合えずデモ部分は全部意訳しようと思いますが
面白かったら本編もやるけど、クソゲーの予感w
セールで安かったから全部買っちゃったんだけどさw
ストーリーが暗いよw
http://www35.atwiki.jp/dw2_iyaku/pub/jpg/winter_voices_1.jpg
http://www35.atwiki.jp/dw2_iyaku/pub/jpg/winter_voices_2.jpg
http://www35.atwiki.jp/dw2_iyaku/pub/jpg/winter_voices_3.jpg
- 838 :UnnamedPlayer:2011/03/24(木) 04:08:25.16 ID:QlJuRQ05
- なんかクロックタワーを思わせる雰囲気だな
- 839 :UnnamedPlayer:2011/03/24(木) 08:24:18.06 ID:8V4FK2ug
- 翻訳作業中が一番楽しいとかありえそうw
- 840 :UnnamedPlayer:2011/03/24(木) 09:13:54.94 ID:m+YMeMO8
- しょぼすぎw
- 841 :UnnamedPlayer:2011/03/24(木) 09:52:33.39 ID:Vy5IDotZ
- PC9801時代を思い出すな
- 842 :UnnamedPlayer:2011/03/24(木) 19:41:17.52 ID:CWTxkAI3
- 暗いストーリー大好きな俺
- 843 :UnnamedPlayer:2011/03/24(木) 19:43:57.73 ID:4hehWdll
- セール来たとき買おうか迷ったけどEP7まで出るって見てそっと閉じた
全部パックが来たときお世話になりそう
- 844 :UnnamedPlayer:2011/03/24(木) 21:47:00.35 ID:jBI9oyS7
- ?体中文?化?丁
- 845 :UnnamedPlayer:2011/03/26(土) 02:00:03.38 ID:g+lnYkJD
- AvP日本語化キット
ttp://www.dos-v.biz/wiki/jp/index.php?AvP
- 846 :UnnamedPlayer:2011/03/26(土) 11:03:29.39 ID:q+H+r1m+
- AvPClassicかと思った
- 847 :UnnamedPlayer:2011/03/26(土) 12:17:13.79 ID:6b+kgxsT
- あそこまだ日本語化活動してたんだ。
とりあえず日本語化wikiだけ作って自己満してると思ってた・・・
- 848 :UnnamedPlayer:2011/03/26(土) 13:30:31.11 ID:z6L+0q3A
- >>845
ありがてぇありがてぇ
- 849 :UnnamedPlayer:2011/03/26(土) 14:57:08.10 ID:f1E7jU3t
- 今更、ALIENSvs.PREDATORの日本語化MODが出てきてもなぁ…
- 850 :UnnamedPlayer:2011/03/26(土) 15:07:56.32 ID:Ntb/2Z1q
- 最近は後から日本語化可能になる方が多いが?
- 851 :UnnamedPlayer:2011/03/26(土) 16:06:34.70 ID:3BAUEAFR
- >>848
ありがとうございます
- 852 :UnnamedPlayer:2011/03/26(土) 16:09:37.48 ID:3BAUEAFR
- みす
>>845
ありがとう
- 853 :UnnamedPlayer:2011/03/26(土) 16:20:40.64 ID:8dwP/LIO
- おお神きてた
乙です >>845
- 854 :UnnamedPlayer:2011/03/26(土) 18:12:44.14 ID:I1rnpweZ
- >>845
これは有り難い
- 855 :UnnamedPlayer:2011/03/26(土) 23:14:04.79 ID:tDhV5IHj
- 神が降臨しても必ず文句垂れる奴いるけど何なの?
- 856 :UnnamedPlayer:2011/03/26(土) 23:17:06.65 ID:N7bBmYKH
- 5ドルで日本語おいしいです
- 857 :UnnamedPlayer:2011/03/27(日) 16:53:44.53 ID:O6Z4XtDr
- HomeFrontを訳してくれる神を待っています・・・
- 858 :UnnamedPlayer:2011/03/27(日) 17:43:29.51 ID:8v7i7tWF
- 日本語版出るだろ
- 859 :UnnamedPlayer:2011/03/27(日) 18:56:37.36 ID:O6Z4XtDr
- >>858
え、マジで!?
Steamで??
- 860 :UnnamedPlayer:2011/03/27(日) 22:01:13.39 ID:8N53AwW5
- >>859
steamで出るわけないだろ殴るぞ
ていうか殴るぞ
- 861 :UnnamedPlayer:2011/03/27(日) 22:04:57.45 ID:O6Z4XtDr
- Steamで出なきゃ意味ないじゃないか!
強めに叩くよ!
- 862 :UnnamedPlayer:2011/03/27(日) 22:59:31.78 ID:6cVwJbKH
- steamで出ないと意味ないじゃ無いか・・・・
- 863 :UnnamedPlayer:2011/03/27(日) 23:05:11.46 ID:bMeDnKsq
- >>860
>>861
なんかお前ら仲良いなw
- 864 :UnnamedPlayer:2011/03/27(日) 23:17:42.41 ID:LL7pR149
- なんでローカライズしたゲームはsteamで販売されないんだろう
本家と間違えやすいから?
- 865 :UnnamedPlayer:2011/03/27(日) 23:24:53.92 ID:6cVwJbKH
- >>864
ローカライズタイトルはローカライズを担当した日本企業とかが販売権を持ってるから勝手に出せないとかでは?
- 866 :UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 01:09:31.00 ID:QKwkOhPm
- 日本語化MODを試しに5ドルぐらいで売ってみればいいのにSTEAMで
- 867 :UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 16:41:50.03 ID:wDi9S/3h
- 日本語化したソフトはパッケージにして高額で売りつけるんだよ!
- 868 :UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 17:17:21.53 ID:fwcvZ4+6
- 本当かい!本当なのかい!
- 869 :UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 17:58:24.00 ID:KFJ31RkQ
- タイトル: Homefront
ジャンル: アクション
開発元: Kaos Studios Digital Extremes
販売元: THQ
リリース日: 2011年4月14日
言語: English, フランス語, ドイツ語, イタリア語, スペイン語, チェコ語, オランダ語, 日本語, ポーランド語
って書いてあるが
- 870 :UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 18:33:49.99 ID:mrYvxdhn
- >>869
は?何をバカなこt・・・
なんだとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!?!?
- 871 :UnnamedPlayer:2011/03/29(火) 09:05:59.66 ID:0ByR4GtX
- >>869
JPだけ未だ発売されず
- 872 :UnnamedPlayer:2011/03/29(火) 20:10:39.60 ID:U48ZtvYd
- >>870
320 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 21:25:50.73 ID:WeUtBPyZ
>STEAM版「HomeFront」に関しては英語版のみの発売となりTHQジャパンではサポート対象外の製品となります。
>ただし据え置き機向け、PC向けの「HomeFront」に関しましては音声、テキストともに日本語版となります。
>それぞれの発売日に関しましては、弊社が独自に決定権を持っているものではございませんので発売元様からの今後の正式な発表をお待ちいただければと思います。
>何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
>だってさ
- 873 :UnnamedPlayer:2011/03/29(火) 20:14:20.42 ID:74aReeu1
- いい加減スレチに気付けよ
池沼共
- 874 :UnnamedPlayer:2011/03/29(火) 22:48:34.74 ID:G39XArBX
- >>872
え、steamでは言語の中に日本語あるのに日本語じゃないってこと・・・?
PC向けってのはパッケージ版のことなんかな
- 875 :UnnamedPlayer:2011/03/31(木) 11:31:27.48 ID:oj3x25s4
- Total War:Shogun 2 日本語化MODでました
http://www.japantotalwar.com/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD%28Shogun%202%29
- 876 :UnnamedPlayer:2011/03/31(木) 14:27:40.35 ID:SHwqjDRJ
- でましたな
- 877 :UnnamedPlayer:2011/04/01(金) 06:59:39.34 ID:FwSPXO1g
- うむ、ご苦労
- 878 :UnnamedPlayer:2011/04/02(土) 01:20:34.68 ID:7NrWuJZj
- 苦しゅうない
- 879 :UnnamedPlayer:2011/04/02(土) 08:30:35.03 ID:MsUGcaPW
- ちこう、もっとちこう
- 880 :UnnamedPlayer:2011/04/02(土) 18:19:36.12 ID:GggNW+y+
- >>875
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・
- 881 :UnnamedPlayer:2011/04/02(土) 18:54:20.66 ID:5HjewIls
- 仕事早すぎワロタw
- 882 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 02:03:23.41 ID:A+c2SPV8
- http://wikiwiki.jp/youge/
基本一人でシコシコやっていくんでよろしく
- 883 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 02:20:47.57 ID:5t2Rjpu5
- >>875
GJ
- 884 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 02:37:43.43 ID:Uy5Onnyi
- いいwikiじゃん
- 885 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 02:38:34.29 ID:UVXGtdd9
- 日本語化まとめならあるのに意味不明なwikiだな
- 886 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 02:40:31.45 ID:1R8a2Wzf
- なら見るなよks
- 887 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 02:41:30.20 ID:UVXGtdd9
- おこったの?
- 888 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 02:44:00.16 ID:A+c2SPV8
- PCゲー初心者に分かりやすいwiki作りたいなって思ってさ
まあ意見とかあったら言ってください
- 889 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 02:59:22.88 ID:tKL3dEsz
- 放り出さない、ことだなwww
- 890 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 03:00:29.53 ID:EuTJBHoI
- 1ヶ月後に更新続いてたら意見だしてあげる
- 891 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 03:09:04.91 ID:Uy5Onnyi
- 解りやすい版wikiって感じでいいんじゃね
wikiが増えて困ることはない
- 892 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 03:34:39.87 ID:Qcu05+o5
- うむ、ご苦労
- 893 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 03:56:09.73 ID:xZp0GWvN
- お、丁寧に作ってますな
- 894 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 04:48:16.22 ID:dCNZNZKJ
- 余は満足じゃ
- 895 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 06:35:13.56 ID:o5Uurxvs
- これはご無体な
- 896 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 11:52:38.34 ID:rcrAqtSM
- お主もワルよのお
- 897 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 05:40:26.96 ID:3dLhj/m1
- 新しいwiki意外と頑張ってるな
投げ出さないで続けてくれ
- 898 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 06:32:54.64 ID:0O3twA5w
- 普段やらないジャンルだと日本語版の存在に気づかなかったりするから便利ですね
- 899 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 10:34:19.32 ID:nq7/84fF
- どうでもいいけど全体的に日本語が幼稚というか、ちとおかしい。
厨房あたりがやってんじゃないの?
- 900 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 11:50:51.29 ID:DM9MwbBl
- 間違って別の場所にアップしてしまったorz
これって需要ありますか?
ttp://anime.imgup.me/data/file0348.jpg
- 901 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 12:47:59.13 ID:e18piyAJ
- GTA3の日本語化か。
結構需要あるんじゃないの?
今のまとめwikiには載ってないし、そもそも昔載ってたか憶えてないし。
- 902 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 13:05:07.38 ID:f+VZsEOW
- >>901
わかりました
もう少しフォントやGXT編集していこうと思います。
- 903 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 14:23:21.53 ID:Jzm6Ba3l
- >>899
まあおっさんのお前には幼稚なwikiかもな
- 904 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 18:36:05.84 ID:MilE7Xfr
- 確かにゆとり臭いな
- 905 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 19:08:11.21 ID:fbUzMjMT
- おっさんいつまでゲームやってるんやwwwwww
幼稚やぞwww
- 906 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 19:14:27.68 ID:AObGyC6/
- >900
おお、是非お願いします。
- 907 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 19:19:26.15 ID:AObGyC6/
- >882
バイオ4の2枚目のスクリーンショットにワロタw
- 908 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 23:19:36.21 ID:k0aipVFr
- >>899
すいせ
- 909 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 23:22:24.61 ID:k0aipVFr
- >>899
すいません wikiの管理人だけど今はとりあえず情報を充実させたくて
かなり駆け足で編集してるからところどころ日本語おかしいとこはあるかも・・・
一息ついたら修正していきます。
気になるところあったら手直ししてくれるとありがたいです
- 910 :UnnamedPlayer:2011/04/05(火) 07:07:08.40 ID:9j5UkN2i
- うむ、ご苦労
- 911 :UnnamedPlayer:2011/04/05(火) 08:58:30.65 ID:tgPNNMLN
- 大儀であった
- 912 :UnnamedPlayer:2011/04/05(火) 13:24:10.32 ID:zrgiYn6W
- スタークラフト2 v1.3.1対応版日本語化Mod
http://honyaku.kyotolog.net/Entry/251/
- 913 :UnnamedPlayer:2011/04/06(水) 03:55:04.79 ID:GYumptoG
- >>909
どんなゲームか分かるのが良いな
見易さは大事だね
- 914 :UnnamedPlayer:2011/04/07(木) 01:03:59.03 ID:r1+snKKb
- >>912
完成度は何パーセントくらい?
- 915 :UnnamedPlayer:2011/04/07(木) 10:23:25.53 ID:jkoi3ta8
- >>914
99%ぐらい
- 916 :UnnamedPlayer:2011/04/07(木) 10:53:31.06 ID:Hfp8NihL
- fallout3の日本語化はいつ終わるの
- 917 :UnnamedPlayer:2011/04/07(木) 10:59:00.25 ID:1wTZ9vrB
- 今おわた
- 918 :UnnamedPlayer:2011/04/07(木) 15:14:03.20 ID:GX8B0hXk
- wikiって誰か1人に押し付けるもんじゃなくて
皆でやってくもんじゃないの?
- 919 :UnnamedPlayer:2011/04/07(木) 19:49:53.62 ID:tlZDg9gF
- >>918
そうだよ?
- 920 :UnnamedPlayer:2011/04/07(木) 19:52:45.25 ID:Sf/CzLl0
- >>919
なんで疑問形なんだ
- 921 :919:2011/04/07(木) 20:34:37.47 ID:dUob4ZIo
- >>920
当たり前のことを質問してきたから
- 922 :UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 06:13:25.55 ID:5Exf6/G0
- そうなんだ?
- 923 :UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 06:17:15.04 ID:hWPk599L
- そうだよ?
- 924 :UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 06:21:03.74 ID:R35+o+87
- せやで?
- 925 :UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 13:31:10.71 ID:J5zr+heC
- おるか?
- 926 :UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 14:48:06.17 ID:V7PPRy/5
- >>921
いや、文句だけ言って協力もせずに馬鹿にしてるからあえて書いたんじゃないの?
”質問”では無く”苦言”として。
- 927 :UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 15:28:26.11 ID:R35+o+87
- せやろか?
- 928 :UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 16:01:02.49 ID:jUmkDNAo
- まぁ手伝えるところがあれば手伝いたいな、やり方が分からないけど
- 929 :UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 16:02:27.37 ID:oO2xzX69
- たとえばアンパックしてフォント画像ファイルはあったけど
その座標を表示するための定義ファイル(xmlとかバイナリーファイルとか)
が無いゲームは、そもそも2バイト文字を表示するにはローダーとかDLLとか作るしかないですか?
- 930 :UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 17:10:04.19 ID:lx2b6pxO
- 新wiki見た感じたぶん今は既存のまとめwikiをアルファベット順にまとめていってるっぽい
今はCのChildren of the Nile まで終わってる感じかな?
てかこれ本当に1人でやってるのかね?だとしたらすごいと思うよ
まあ一人が始めたwikiだから正直俺らが手を出し辛いってのもあるが
- 931 :UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 01:55:47.56 ID:istdsGOV
- >>929
英数字が16x16に規則的に並んでいる等、位置や文字コードが固定のものを除けば、定義がないわけがない
過去に見たのでは、png画像の末尾(画像ローダではフォーマットとして無視する部分)にくっついてたりした
- 932 :UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 07:48:45.63 ID:NIDct+DU
- 本当にハードコーディングされてるとか?
- 933 :UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 20:53:53.09 ID:B2JrpR8Q
- >>882>>909
http://wikiwiki.jp/youge/?%C5%F6wiki%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
日本語でプレイできるPCゲームっていうと膨大にあるけどそれ全部まとめるの?
そのわりにもう飛ばしてるタイトルがあるのはなんで?
たとえばCIVの5以外の日本語版とか
- 934 :UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 21:08:06.97 ID:Nzrdcojy
- >>933
別にwikiなんだから管理人が全部まとめる必要ないだろ
とばされたタイトルがあるならお前が編集すれば良いだけ
- 935 :UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 23:41:05.91 ID:XwoYwtGQ
- アフィサイトでなんで他人が編集せにゃならんのや
- 936 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 02:16:55.23 ID:EHCheruJ
- amazonIDはgamezoneshopだね
アフィ書き換えてもいいよってことかな?
- 937 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 02:17:29.44 ID:0MbMT95s
- 何言ってんのこいつ
- 938 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 02:19:29.01 ID:gu4D+cWV
- ぶっちゃけ4亀で事足りてるし
存在意義がわからん
- 939 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 04:59:23.55 ID:JbLfyNO/
- 糞wikiイラネーよ
自分で情報収集出来ない馬鹿は放って置けばいい
無駄な事するな
- 940 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 06:02:07.56 ID:EI3kZ8OT
- なんだかんだ言われるだろうけど継続して更新してくれるなら俺は歓迎かな
便利だったら皆使うし、そうじゃなければ放置されるだけだろうが
- 941 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 12:17:28.11 ID:WJdg8zAV
- 日本語化まとめwikiも最初は「いらねえ自分で検索すればいいだけだろ」って言われてたしね
まあ新しいwikiがどうなるかわからんが
- 942 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 12:20:01.02 ID:Qlk2ywP+
- そら(便利になることは)ええことよ
- 943 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 12:34:31.29 ID:HI9rVkbn
- パクパク(賛成!)
- 944 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 12:47:36.07 ID:MWUfy9IO
- 日本語が幼稚なのは簡便な
- 945 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 12:49:00.48 ID:cztxFn0t
- >>933
wiki管理人です。
まとめwikiに載ってるCIV5以外のタイトルに[MOD]とあったのでMODはとりあえず飛ばすことにしてます。
あと日本語化MODのURLがリンク切れだったりしてたので・・・
とりあえずまとめwikiに載ってる情報は全部まとめるつもりですよ。
公式日本語版についてはできるだけまとめるつもりですが見落としもかなりあると思います。
- 946 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 15:42:57.81 ID:MqKTkuGA
- 文句つけてる奴はシカトでOK
- 947 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 19:54:52.31 ID:EHCheruJ
- >>945
返信thx
CIV4は日本語版が出てる
http://www.cyberfront.co.jp/title/civ4/
MODはとりあえず飛ばすなら、今は
http://wikiwiki.jp/youge/?%C5%F6wiki%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
>海外ゲームの日本語化MODや日本語版が発売されているタイトルなどを紹介していきます。
の”日本語化MOD”のとこは削っておいて、公式に日本語版が発売せれているのだけまず紹介していけばいい
それとアフィやっているのだから他者に編集させないほうがいい
- 948 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 20:00:37.81 ID:cl9VPKF6
- いちいちケチつけてくるやつが必ずいるんだよな
グジグジグジグジ腐った女みてーな野郎だな
気にせず更新すれ
- 949 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 22:36:17.12 ID:arsVvcie
- >>948
おい女性差別撤回しる
- 950 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 23:05:17.02 ID:8fBbMObJ
- 女が腐ったようなような野郎、と言いたいんだろう
女性には使わないからOK
- 951 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 23:43:05.74 ID:JbLfyNO/
- 糞の役にも立たんゴミサイトだから叩かれるのは当然
- 952 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 23:45:52.13 ID:wZSsWwtE
- 気に入らないなら見なければいいいだけなのに
>>947
応援するから頑張ってね
- 953 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 23:59:39.61 ID:d32tRO+B
- 何で差別しちゃいけないの?
- 954 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 00:00:31.50 ID:nFWcAvXa
- 腐った女みたいな でなく 腐った女 なのかもよ
- 955 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 00:21:33.58 ID:pCHbcJ9C
- >>947
なぜ”日本語化MOD”を削る必要が?
今はまとめwikiの有志翻訳を順に更新してってるんだよ
管理人が飛ばしたMODってのはCivのMODを翻訳したもので公式のゲームじゃないからでしょ
- 956 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 00:33:00.51 ID:whkhIX58
- リンク切れとかなんだよ
ちゃんと収集しとけよ
- 957 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 01:18:09.97 ID:Xaj8AL0J
- 誰も見てないし放っておけばいい
どうせ途中でやる気無くして
更新しなくなるだろうしなw
- 958 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 01:40:33.21 ID:MNJdmnqs
- 見てない割りに文句が多いなw
- 959 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 01:51:32.66 ID:1qxon/73
- この流れ,ニュー速っぽい
- 960 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 01:51:57.62 ID:sdmmtWQy
- 暴れてる僕を見て
- 961 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 01:58:17.83 ID:pCHbcJ9C
- ほんと自分は何もしないのに人の足は引っ張る最底辺のカスばっかだよな
生きてる意味無いと思うよ
- 962 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 04:10:28.30 ID:fzYAd7tF
- いやいやなんで既に
日本語化できるゲームのまとめwikiあんのに同じの作ってるの?需要ないから
- 963 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 05:40:54.58 ID:RYmiK3/x
- 日本人の特質がよく理解できるスレ
- 964 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 06:08:43.46 ID:1qxon/73
- あっちのWikiがクソだから
わざわざ新しく立ちあげてくださったんだろうが!!
なぁ,みんな?
- 965 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 06:58:49.27 ID:QN6Kgrp7
- いや、十分わかるだろ
自演かてめえしねよきめえ
- 966 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 08:47:18.97 ID:+WZRUPdq
- 日本語化MODを飛ばしてない件について
嘘つきか
- 967 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 09:15:58.85 ID:Old1CE2J
- たぶん批判してるのは既存のまとめwikiの更新を頑張ってたやつ
あんなwiki作られたらそりゃアンチに成り下がるだろうよ
- 968 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 13:57:31.52 ID:kzE4wFNM
- 保管庫は多いほどいいけどな
- 969 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 15:48:47.21 ID:Old1CE2J
- Witcher 2日本語対応か
新wikiの管理人が即反応しててワロタ
http://wikiwiki.jp/youge/?The%20Witcher%202%20Assassins%20of%20Kings
- 970 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 00:31:41.73 ID:OfLK2xHe
- http://wikiwiki.jp/youge/?%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%AB%A1%BC%20%A5%B3%A1%BC%A5%EB%20%A5%AA%A5%D6%20%A5%D7%A5%EA%A5%D4%A5%E3%A5%C1
>関連リンクなど
>amazon
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003BGY19G?ie=UTF8&tag=gamezoneshop-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B003BGY19G
>tag=gamezoneshop-22
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/help/t121/a1
>Amazon アソシエイト・プログラム アソシエイトリンク作成方法
>※ASSOCID-22を貴社のアソシエイトIDに差替えてください。
アフィうめえwww
- 971 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 00:35:58.23 ID:lw46cFTn
- これはひどい
- 972 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 00:48:49.20 ID:iwdoLSRB
- 便利になるならええことよ
- 973 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 00:50:01.08 ID:QncZwUmn
- 正直日本語化をあんまり大っぴらにすると潰されそうだから
今の分かり難いくらいでちょうどいいと思うんだけどな
個人で公開してる系の日本語化MODサイトなんかは
ただでさえ分からないとか質問責めで披露してる所も多いし
- 974 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 00:50:05.59 ID:kim7k5C8
- アフィ厨はしんでください
- 975 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 00:59:55.60 ID:oGNg7ZFL
- 今の時代アフィ厨程度なら可愛いもんだ
- 976 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 02:02:19.63 ID:OfLK2xHe
- http://wikiwiki.jp/youge/
>管理人より
>スレで指摘されましたがアフィはやってないです。
>なのでamazonへ飛んでも管理人に報酬は入りません。
ふーん、そうなんだすごいwww
- 977 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 02:17:11.90 ID:8Ek9t/+1
- それ、レンタルWIKIのアフィなんじゃねーの?
つーか自分で作ったサイトならアフィ入れても自由だと思うけどね
少なくとも文句しか言わないヤツよりも
金取るけど見やすいサイト作ってる人の方が価値があるのは間違いないわ。
アフィブログみたいに左右にずらーって広告が並んでると
流石にウザいと思うけどね
- 978 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 02:19:40.14 ID:7iTORJCP
- アフィの小銭くらいの仕事はしてるだろこいつ
- 979 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 02:45:29.81 ID:eH2kZGNT
- こんばんわ
管理人です。
申し訳ないです、多分gamezoneshopで検索してもらえば分かりますがこれZOOのサイトからの
リンクをそのまま貼り付けたのが原因でですねw
なのでZOOのサイトからのリンクは全部「tag=gamezoneshop-22 」が付いてます。
自分もやってないのにおかしいなと思ったらこれが原因でした。
というわけでamazonで購入しても管理人には1円も入らないので安心してください。
- 980 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 02:59:19.99 ID:eH2kZGNT
- 追記
http://gamezone.zoo.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=105&products_id=740
ZOOの紹介ページのamazonリンクから飛んだページをそのまま張るとtag=gamezoneshop-22と表示されてしまいます。
なのでもし自分でwikiを編集する場合には注意してください。
もっと早く気が付けば良かったんですが管理人の不注意でこのような事態を招いたことをお詫びします。
明日中にはリンク先の修正させていただきます。
- 981 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 03:17:05.87 ID:iwdoLSRB
- 自分の貴重な時間を使って、みなが便利になるようにwikiを編集
アフィしてると勝手に決め付けられ罵倒されたのに、怒ることなく謝罪
俺も出来た人間になりてえな
- 982 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 03:19:55.38 ID:i3AzfR6X
- >>980
のんびりでいいと思うよ
- 983 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 04:05:08.98 ID:Jol1+yLH
- >>982
お? 本人降臨っすか。
アフィ語で遊べるPCゲーの管理人さん,ちーっス!!
- 984 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 04:20:05.60 ID:i3AzfR6X
- 疑心暗鬼もそこまでいくと逆に可哀想だな
- 985 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 04:22:09.19 ID:i3AzfR6X
- >>983
ID:OfLK2xHe [2/2]
つか、お前がコイツっぽいなw
だとしたら自演癖あるのか?
- 986 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 05:03:58.64 ID:Znp90YbP
- 日100人程度で、アフィも糞もないぞw
日1000人は来るサイト2つもってるけど(コピペHPだけどねw)、月2〜3万がいいとこだから
- 987 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 06:49:35.16 ID:OfLK2xHe
- >>979-980
ごめんね煽ってしまって
実はZOOのリンクそのままだってこと分かってた
そのURLじゃあ踏んでもgamezoneshop-22には報酬出ないんだ
堂々とアフィ貼ってあなた一人が編集したほうがいいよ
理由は誰かが勝手にあなたのwikiをアマゾンアソシエイトに申請して認めてもらって
リンクを片っ端から貼り始めたらいくらフィルタかけても収拾つかなくなることと
ROM専荒らし集団が他所で相談して荒らすことだっていつかおこらないとは言えないことと
wikiwkiは90日更新されないと削除されるので
あなたにお金でやる気を持ってもらってwikiの消滅を防いでもらいたいこと
「報酬でゲーム買ってレポします。リクエスト受け付けます」でもいいし懐に入れてもいい
たいして儲からないが目標ができ更新に熱が入り読み手の役にも立つ
2chに晒してるということは両刃の刃
反応が多いからやる気になるが大きなデメリットも確実にある
俺がこうやって煽ったようにスレがノイズに埋まることだって今後もありうる
だからあなたは「皆のために良かれ」とボランティア精神だけでwikiを作っていたらいつかへこむ
wikiは荒らされる、スレは荒れる、叩かれる、自分はただ耐えるだけが終わりがないんだから
「買い手よし、売り手よし、世間よし」の三方よしで堂々とアフィ貼ってwikiを作ればいい
せっかく作り始めたんだから頑張ってほしい
まあ決めるのはあなたなので
それじゃ
- 988 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 06:50:19.31 ID:Z7m2GY21
- ちょいちょい糞みたいな自演してたら元も子もないわなw
もし自演でなくてそのかわいい管理人をたてたいだけなら
>>981みたいなきめえ過剰擁護レスはしないことだ
- 989 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 07:48:41.05 ID:OfLK2xHe
- 一つ書き忘れた
アマゾンの画像をアソシエイトに参加せずに使うと著作権法違反
そんなことで各ゲーム会社は文句など言ってはこないが
煽りたい人はそこを突っ込んでくる
なのでアマゾンアソシエイトに申し込んで堂々と使いなさい
- 990 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 08:26:56.89 ID:eH2kZGNT
- >>989
貴重な意見ありがとうございます。
アフィについては最初からトラブルの原因になると分かってたので手を出さなかったのですが
結局誤解を招く形になってしまいました。。
画像使ったらいけなかったんですね・・・
今は自由編集なのでアフィはやれませんが
この先自分以外編集する人がいなければ個人管理にしてアフィも導入することにします。
- 991 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 09:40:34.63 ID:bJPSfgzJ
- CoD:BOの日本語化MODは一体・・・
- 992 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 12:20:01.46 ID:H7KCKiCa
- というかね、日本語化MODの場合は今の分かりづらい"敷居"が結構必要だったりする。
初心者が気軽に導入すると質問にきてスレやサイトが荒れたり、翻訳者、ツール作成者のモチベーションも下がる。
分かりやすく〜ってのが意図ならば、MOD側にそのまま投げず質問にもある程度答えるべき。
わざわざ分かりづらいアーカイバつかったり、アップローダーのみに公開だったりしてるのはその為でもある。
その辺り、よーく考えてもらいたい。
各メーカーからの正式日本語版を紹介するだけなら文句は言わないけどね。
- 993 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 12:52:13.57 ID:XG2VFQwV
- >>991
http://forum.xentax.com/viewtopic.php?f=10&t=5461
ここのツール使えば日本語化できると思う
- 994 :UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 00:01:12.66 ID:KKxnHjb7
- で、次スレ誰かたのむわ
- 995 :UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 00:12:35.79 ID:bY41+EDW
- お断りだ
- 996 :UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 00:42:38.13 ID:9y1IfS+7
- 有志によって日本語化されたゲーム4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1302968517/
テンプレとか任せた
- 997 :UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 00:44:12.74 ID:KyRQQjIK
- 1000ならノーワンリブスフォーエバー2完全日本語化
- 998 :UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 01:05:12.40 ID:fQLj68ua
- 1000ならAlpha Protocol完全日本語化
- 999 :UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 01:53:13.32 ID:p7q4Qne/
- 1000ならDoom3日本語化
- 1000 :UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 02:00:34.61 ID:Be/QOzSM
- 1000だなwwww
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)