■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Just Cause Part3【ジャスコ】
- 1 :UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 21:05:42 ID:8c0DViqh
- CIAの特殊工作員リコ・ロドリゲスが大活躍するオープンフィールド型アクションゲーム。
販売元の英Eidos社は現在はスクエアエニックス傘下。
オフィシャルサイト
http://www.justcause.com/
デベロッパー Avalanche Studios(スウェーデン)
http://www.avalanchestudios.se/
4Gamer
・Just Cause
http://www.4gamer.net/games/018/G001828/
・Just Cause 2
http://www.4gamer.net/games/046/G004663/
steam経由でデモ版が用意されている
JC1 http://store.steampowered.com/app/6930/
JC2 http://store.steampowered.com/app/35110/
前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1159085781/
【360/PS3/PC】JUST CAUSE (ジャストコーズ) Part8
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1267831976/
- 2 :UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 21:06:29 ID:8c0DViqh
- JustCause2のPC版はsteamworksを全面的に採用。
メディア購入、ダウンロード購入に関わらずプレイにはsteamのインストール必須で
steam経由でゲームの認証や、パッチのリリースが行われる(予定)
http://store.steampowered.com/
なお、JustCause2は日本のsteamから直接購入する事はできない(大人の事情)。
日本からゲームを遊ぶために必要なsteamでの初回認証が通るかはまだ不明。
- 3 :UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 21:14:22 ID:8c0DViqh
- 日本からでもJustCause2をダウンロード購入可能っぽい所
・GameTap
http://www.gametap-shop.com/pc-games/buy-download-Just-Cause-2.html
・GamePlanet
http://www.gamesplanet.com/UK/pc-games/buy-download-Just-Cause-2-1818-13.html
パッケージはプレアジとかcdwowとかで適当に。
- 4 :UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 21:20:10 ID:8c0DViqh
- 前スレは2006年に立ってたんだな。いまさらさすがにテンプレそのまま使えないし、
事前に2専用スレにして良いかのコンセンサスも取れなかったので一応両方みたいな感じで。
他必要そうな事は適当に貼っといてください。
しかし発売直前のこの時期に新スレとは間が悪すぎるw
- 5 :UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 21:30:13 ID:9A2bdmoS
- このゲームすごいなあ
1やっているのにセーブの仕方が直感的にわからんとか
制作者のオナニ度が以前にも増して強くなったw
1は惜しいゲーだったけど2はフラストレーション溜まりまくりの残念ゲーだわw
技術はあるから大型タイトルに育てたいんだったら早くオナニプロデューサとオナニディレクターをやめさせた方がいいよ
- 6 :UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 21:41:06 ID:8c0DViqh
- 前スレから断片的に情報を出してる人だと思うけど、
遊んでるのはUS版?steamの認証は何もしなくても通った?
自分はどこに在住なの?そういう情報をぜひ教えてほしい。
- 7 :UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 22:16:33 ID:47C13tdd
- 一般車が出なくなった。
警察や反乱軍の車しかでねー
- 8 :UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 22:36:49 ID:PqB+6lCo
- >>5
購入先とPCスペック頼む。
- 9 :UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 22:49:42 ID:1G9auBfG
- 俺のはUS版だけど普通に認証通るんだが。
- 10 :UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 23:31:51 ID:JdGnXjtZ
- オレは駄目だった 49ドル寄付だ
- 11 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 00:03:58 ID:1G9auBfG
- MW2の教訓を生かしたら認証通るはず
- 12 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 00:12:46 ID:iWgzOPed
- >10
日本時間の27日4時ぐらいに米国以外はアンロックだから、まだ慌てる時ではない。
で、>9氏はパッケージ版を入手して特に偽装とか無しで普通に日本からsteam認証通ったと言う事?
- 13 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 00:40:39 ID:PRyuIHvd
- VPN使ったらBFBC2の時みたいにできるんじゃないの
- 14 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 01:00:24 ID:iWgzOPed
- 既に遊べてる人が、詳しい事を教えてくれないからねー
- 15 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 02:13:43 ID:OWi4pR8x
- 偽装なしで遊べた人の情報が欲しいね。
- 16 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 03:12:28 ID:iWgzOPed
- いつの間にかアンロックまであと6時間になってるな
9時ごろ?
- 17 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 06:41:39 ID:64iHGH3v
- >>15
クラックファイルでも落としたんじゃない?
どのバージョンに適応されるか知らないけど
- 18 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 09:06:42 ID:GaOrpk+2
- steam予約組みだけど、DL始まったよ!
- 19 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 09:16:30 ID:piZazHf9
- >>18
問題なくVPN使わないで落とせてる?
起動時どうなるか・・・
- 20 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 09:22:31 ID:GaOrpk+2
- VPNとそれに類する物は一切使っていない。起動できるかは俺も不安……
いま95%だけど回線が遅いので時間かかりそう。もうちょい待ってくれ。
- 21 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 09:34:33 ID:RP5tLPui
- ワクテカ
- 22 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 09:37:40 ID:piZazHf9
- wktk
- 23 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 09:45:19 ID:GaOrpk+2
- 起動確認!
OPを過ぎてキャラを操作できるところまで進めることも確認しました。
とりあえずsteam予約組みは安泰、パッケージ組み・シリアル組は
希望が持てるかもしれません。それではパナウ行ってきます。
- 24 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 09:56:26 ID:b83u18mg
- >>23
報告助かります
steamで予約しとけばよかったな…
今後配信されるのかな
- 25 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 10:02:23 ID:piZazHf9
- 北米垢作ってプレゼントで本垢に送ればおk
- 26 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 11:43:42 ID:eU+fPND7
- DirectX10 LVG
ttp://www.dl4all.com/software/191702-directx-10-xp-lvg.html
は、別に入れても他のゲームは普通に動作する。ウィルスチェックはNOD32
DX10に確かになってるくさい。でも、そんなにガッツリDX10ゲーをやってるわけではないので分かりづらい
- 27 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 11:46:27 ID:eU+fPND7
- >>26
ああ、俺前976ね。ゲーム自体はDirectXじゃなくOSで分けてるみたいで無理だったわ
FC2win2KでOS偽装してもSteam割り込んで来て意味なし
何か前にも同じ事書いた気がするが再度
- 28 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 11:50:13 ID:9bc5UEBu
- 俺も問題なく起動できた。
by steam予約組み
- 29 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 11:52:21 ID:e6etxY4k
- JC2 あんまり人気ないね
XP対応を外したのと、マルチが無いからかな
- 30 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 12:13:05 ID:eU+fPND7
- PLAY-ASIAで34.90ドルか。XPでの起動確認が取れればすぐにでも振り込むのに
ttp://www.play-asia.com/paOS-13-71-7s-77-8-49-jp-15-Just+Cause+2-70-3r4d.html
- 31 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 12:15:30 ID:aKg8CdSb
- これDX9.0cじゃだめなのかよ・・・
windows7買おうかな
ジャスコのためなら後悔しないよ
- 32 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 12:19:26 ID:cc6YewI0
- GTAシリーズ、トゥームレイダーがギリギリクリアできる位のスキルなんだが楽しめるだろうか
トレーラーのワイヤーアクションのカッコよさに一目惚れしたんだが
GTA4以外にも箱コン使えるゲームしないと勿体無い
- 33 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 12:47:31 ID:RP5tLPui
- 大丈夫だろ
Casualだかの難易度もあるし
- 34 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 12:49:54 ID:9bc5UEBu
- win7買ってDX10環境でやった方がいいよ
このゲームは中身薄くてグラが取り得だから
コンシュマーみたいにDX9環境の糞画質でやってもつまんないよ
- 35 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 13:17:58 ID:xTiooh9x
- スチームで初出時のデモでは、結構軽かったんだけど
1回目のアップデート以降は重くなったよね
パッチかドライバー対応で速くなるのかな
- 36 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 14:54:30 ID:NhDCB9yW
- ムチューゲー?
- 37 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 15:17:05 ID:35CpfftS
- 人のプレイを見るのは楽しい
- 38 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 15:34:38 ID:XFDQIL3x
- VPN→SteamUS→JP垢にプレゼント
でいけるかな
- 39 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 15:37:24 ID:7cTyG2s9
- なんでそこまでしてsteamから買いたいの?
GamesplanetとかGametapとかで買えば、特別な事しなくても普通に買えるのに。
値段も同等かそれ以下だし。
どうやって買っても結局steamに登録して遊ぶことになるので、勝手は変わらないよ。
- 40 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 15:39:20 ID:tnu7O010
- Gamesplanet安いな
- 41 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 15:45:55 ID:XFDQIL3x
- DL地域をいつもUSにしなくても大丈夫かな
- 42 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 16:05:13 ID:9bc5UEBu
- MAP広すぎて移動たるいわ
走る速さあげるmodでないかな
- 43 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 16:10:47 ID:GaOrpk+2
- フック→パラシュート展開→地面とかフックで加速、で高速移動。車イラナイ。
あと政府軍(?)を完全に追い出した地域はビーコン使ってファストトラベルできるみたい。
- 44 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 16:14:55 ID:SSGC4rDx
- 100%にするの面倒くさいな
- 45 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 16:23:07 ID:eU+fPND7
- XPでDx10は動くようになったが、OS弾くのがかわせないな
パッチなりMOD待ちか。プレイしてるヤツ等がうらやましいわ
- 46 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 16:31:53 ID:XFDQIL3x
- もう諦めて7入れましょう
今年で10年目のOSなんて捨てて
- 47 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 16:39:11 ID:eU+fPND7
- 業務用のソフトと会計データが入ってるからメンドクセ
- 48 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 16:42:34 ID:3aKlWZwz
- たまに出てくる覆面の男って誰なの
- 49 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 16:52:06 ID:uvP0tkST
- セーブポイントとかあるのか?
- 50 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 17:00:35 ID:fW1+1bWq
- gamesplanetで購入
CDキーは即発行されてメールで届いた
んで、普通にゲーム追加からVPN使わずに認証通ってDL中
- 51 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 17:10:11 ID:GaOrpk+2
- メッセカオスがUK版を入荷したみたい。3980円+送料+代引き手数料だけど。
これは海外パッケージでも認証は問題ないと見てOKなのかな?
- 52 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 17:10:41 ID:425mSJI9
- 大丈夫だろう多分
- 53 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 17:31:56 ID:DViiawCk
- マウスボタン割り当てできね
SetPointで割り当てるしかないのかな
- 54 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 17:52:47 ID:MlSojEKD
- 最近はPCゲー国内でも安いな。それでも輸入の方が安いけど
ちょっと前なら5980円ぐらいで売ってそうなのに。
- 55 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 19:04:34 ID:fW1+1bWq
- プレイも普通に出来た!マウス加速が糞うぜぇ
というか、解像度を変更する項目が無い気がするんだが見落としてるだけなのかな?
- 56 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 19:11:15 ID:CmWbUELR
- 解像度変更ちゃんとあるよ
見落としてる
- 57 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 19:41:23 ID:7cTyG2s9
- GPU Water Simulation使うと水面の処理が凄いけど
さすがにうちのGTX285シングルでは重すぎるな
オフにせざるをえないorz
- 58 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 19:51:38 ID:fW1+1bWq
- >>56
ありがとう
Displayの方をずっと探してて見落としてた
- 59 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:08:21 ID:yVJ6K9UC
- バグ多そうだな。マップ出せなくなったり橋すりぬけたりした
- 60 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:12:28 ID:fH/Ov/Mu
- Gamesplanetでジャスコ2購入しました!
ただ今1.2M程のスピードでDL中です
Steamで購入出来なくてorzでしたが、情報提供感謝します
所でユーロ?なら日本円で3100位?ポンドなら3500円位?どちら何でしょう?
- 61 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:15:28 ID:7cTyG2s9
- IMEで”ぽんど”とか”ゆーろ”を変換してみると、通貨記号が出てこないかな
Gamesplanetならおそらくポンドで買ったと思う。
- 62 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:17:43 ID:mJb5f0GO
- ポンドだね
- 63 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:19:26 ID:ov5lsYGR
- VPNで偽装→Steamで購入→決済終了後VPN切断→普通にDLで行けるとおも
- 64 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:22:07 ID:GaOrpk+2
- 落ちたりバグったり挙動不審になったら右クリ→プロパティから
Verifyするといいかもしれん。うちはこれで直った。
- 65 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:46:04 ID:fH/Ov/Mu
- >>60 >>61
ポンドですか、有難うございます
- 66 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 22:10:45 ID:dUuDNIYE
- 味方つかえねー
- 67 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 22:34:34 ID:LPl8XUrU
- XPでできなとかおわっとる
- 68 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 22:47:39 ID:fH/Ov/Mu
- マップ左上の孤島にまさかの人種が登場したよw
ちょっと驚きと同時に笑いが込み上げてきたw
- 69 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 22:50:01 ID:fH/Ov/Mu
- あっ間違え
>>61 >>62でした
有難う御座います
- 70 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 22:55:29 ID:xTiooh9x
- >>68
あ〜あそこねw
- 71 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 23:14:31 ID:Ymq3F8i7
- 車三台守るミッションがむかつくんだけど。何で最後爆発すんの
あんな糞長いミッションに変な仕掛けいれるのやめて
- 72 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 00:04:56 ID:Ymq3F8i7
- やっと分かったわ。あんなとこに爆弾仕掛けられてるとは・・・
- 73 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 00:07:16 ID:NSywnPlZ
- キー変更するのになんで項目ごとにセーブしないといけないん?
- 74 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 00:13:33 ID:dL1cRquA
- 車が前後に激しく震えるんだが
そしてハンドルの効きが強いのかタイヤのグリップがおかしいのかすぐスリップする
NPCの車もぶつかられてペース乱されるとケツ振り回しながら走ってるし
爆弾4つ解除して回るミッションは泣きそうになった
- 75 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 00:27:49 ID:x+IuuNiO
- Gametap高けえ 失敗したわ
- 76 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 00:36:00 ID:mBhongd/
- 360パッドドライバ使ってるが遅延ひどいわ
- 77 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 00:59:18 ID:j9CwbMac
- 100パーセントとか無理だろこれ。箱の位置全然わかんねぇぞ。
- 78 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 01:29:13 ID:BnuxaKwq
- >>77
箱はミニマップ左上のアンテナの立ち具合で近くにあるかがわかる。
- 79 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 01:31:03 ID:NSywnPlZ
- それでも面倒くさいのは確か
- 80 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 01:32:58 ID:dL1cRquA
- >>78
あれ箱レーダーだったんだ
全く気にしてなかった
- 81 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 01:35:09 ID:3lGxLFc6
- 黒い小型のジェット機がかわいいな
あればっか乗ってる
- 82 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 02:01:14 ID:uHDRydLF
- 街中はやっぱ重いなぁ酔った
俺は白くて丸っこいクラシックカーみたいなのが好きだわ
- 83 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 02:06:15 ID:Ue13iR3k
- 飛行機がロール運動しかできないのは正直どうかと思った
ラダーがない
戦闘機だと攻撃する時狙いつけ難いってレベルじゃねーぞ
- 84 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 02:39:15 ID:nhWR+CKk
- 同時にいくつもの反乱軍の仕事できるけど、一つに絞らないと縄張りぶつかるのかな
- 85 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 02:47:58 ID:TsByqibU
- CPU:i5 750
メモリ:3G
グラボ:GF250GTS
解像度:1280*1024
でFPS40ぐらい出るけど
そんな重たいかこのゲーム?
- 86 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 02:52:51 ID:UKCfq/F0
- PCA板で言われる重いはフルHD、フルオプションとかの話だから当てにはならない
- 87 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 02:52:56 ID:koAei2U4
- 車でのスペースキーをサイドブレーキに変えたいんだけど、変えると普通のジャンプまで変わるから困る
というかキーコンフィグ分けてあるのに全部共通てなんの意味もないぞ
誰得だよこの仕様
- 88 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 02:53:03 ID:6c+82ZYE
- グラフィック設定も書いてもらわないと
- 89 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 03:05:21 ID:ClyLNOQM
- 描画範囲狭いからなぁ
- 90 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 03:15:52 ID:ci4n4Yxp
- http://www.youtube.com/watch?v=v_lth4kU9vM
このスペックでもそこそこで動くみたいだからそんなに重い部類でもないでしょ
- 91 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 03:33:38 ID:mBhongd/
- こんなガクガクだと酔うわ
- 92 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 04:16:07 ID:p19pazGF
- >>90
DEMOがプレイでけないXP使いの俺だけど、敵の吹っ飛び方(コミカルに軽く垂直方向へw)が無印まんまで噴いたw
- 93 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 06:07:57 ID:N6Mw1QsR
- ほしいけど、俺もXP
ガソリンスタンドを壊してみたいな
JC1の操作性が悲しかったし、マルチできないし微妙
結局、GTA4に戻りそうな感じが・・
- 94 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 06:57:21 ID:8PEnaJYj
- 飛行船にヘリで乗り付けてちゃんねーの色っぽいダンス見れるんだぜ?
- 95 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 07:59:00 ID:u4JUiVak
- >>91
冗談だよな?
これでガクガクするってことは、ただの3D酔いしやすい人って事も考えられるけど、脳の読み込み処理が遅れてるって可能性も捨てきれんよ。
- 96 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 09:31:03 ID:uHDRydLF
- >>94
いまちょうど飛行船をブラブラしてたのに
ワイヤーと間違えてグレネード投げちゃって
お楽しみが終わってもうたショボーン
- 97 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 12:09:32 ID:dL1cRquA
- >>96
箱コン使うと間違えるよな
- 98 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 12:10:55 ID:TsByqibU
- 車の挙動と人の吹っ飛び方がリアリティ無さ杉だな
なんで2年前のゲームのGTA4よりショボイんだよ
- 99 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 12:20:36 ID:bccIeYo7
- こんなゲームにリアリティ求める人って・・・
- 100 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 12:26:56 ID:4IVDIB5d
- 弾すぐ切れるからよく使う銃は早めにアップグレードしたほうがいいな
- 101 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 12:28:43 ID:E2SWtRNE
- 飛行機と気球を繋げてファンシー飛行楽しんでたら
突如気球が暴れ始めて飛行機に接触、爆発炎上
俺は西の海へ沈んだのである
- 102 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 12:43:12 ID:NSywnPlZ
- >>99
操作しにくいって話ね
- 103 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 12:49:38 ID:bccIeYo7
- なるほど
- 104 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 12:55:34 ID:mOWJuHIB
- これ、同じような任務ばかりで飽きる寛治?
それとも次から次へとフレッシュなニンウで飽きさせない?
- 105 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 13:14:16 ID:oNTA1+EA
- ワイヤー切れないMODマダー?
- 106 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 13:16:50 ID:pbknovm5
- ミッションはともかく、糞みたいに多い村を占領するのは単調になるだろうね
綺麗な島をいろんな乗り物で遊覧するみたいな感じ
潜ったり登ったりできるが淡白だから、釣りやハンティングでもできりゃいいのに
- 107 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 13:27:35 ID:BnuxaKwq
- 端からプチプチを潰す感覚が好きな俺は占領も好きだぜ。
でも全体的に単調なのは事実だから、プレイヤーが「今度はこの戦法で行ってみよう」とか
「このオブジェがあるからうまく使ってカッコよく戦おう」とか、自ら工夫しないと
面白さが味わえないかもと思った。
- 108 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 13:29:38 ID:mOWJuHIB
- 「今度はこの戦法で行ってみよ<
それで十分だわ、工夫するのスキサン9
オペンワルドのくせに戦法が限られるゲームよlりはずっといい
- 109 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 13:41:51 ID:VSlLADOO
- で、日本のSteamから買えるようになるのはまだですか?
- 110 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 13:42:08 ID:HFbRP9Bt
- steam高いから余所で買った方が良いよ
- 111 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 13:42:15 ID:QQ6HEA3o
- 秋葉のカオスでUKパッケ版買って来た。普通にシリアルも通って問題なく遊べるね。
もう心配してる人いないかもだけど一応報告しとくよ〜。
あとDemo入れっぱなしで、製品版そのまま入れたんだけど、
ちゃんとDemoと入れ替わるんだね。やるなsteam。
- 112 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 13:50:07 ID:HLs+G8Fj
- パッケージもいけたんだ。報告乙です。
俺も仕事終わったらカオス行ってこよ。
- 113 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 13:52:16 ID:oNTA1+EA
- SLI設定の人 DEMO.verで画面左にずっと緑色のSLIバー出てた?自分だけかしら
- 114 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 14:01:32 ID:pJSp/xlG
- >>107
>>108
オープンフィールドゲーって基本そんなんだよな
FARCRY2とかもそんなん 効率追求でいったらマジ作業
次はこんな作戦で行ってみようって言う創意工夫しないと楽しめない
普段レールの上を歩かされるが如き演出重視の国産ゲー好きな人ほど文句でると思う
- 115 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 15:16:05 ID:BnuxaKwq
- <<認証報告まとめ>>
・steam早期予約:問題なし
・gamesplanetでシリアル購入:問題なし
・gametapでシリアル購入:購入したと思われる書き込みはあり>>75
・パッケージ購入でシリアル登録:問題なし(今のところUK版のみ確認)
*いずれもVPNは必要なし。
*gamesplanetで扱う通貨はドルでもユーロではなくポンドなので注意。
こんな感じかね。
今後出るDLCは買えないかもしれないけど、とりあえず本編遊べて良かった。
- 116 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 16:39:30 ID:SRGtbfvs
- 俺は既にゲームをしていると言う気がしなくなってきた
どちらかと言うと作業している感じ
ミッションクリア100%とかマジメにやっててしんどくなる
- 117 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 16:42:37 ID:5YIwdUZm
- ストレス発散に南国でも行ってこいよ
- 118 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 16:56:05 ID:TsByqibU
- 前スレで「ゲームを中身で評価できない人ですね」とか言ってた厨房が居たけど
このゲーム中身薄すぎじゃねーか、評価も糞もねーよ
グラが綺麗だから島をドライブするだけだな。
コンシュマーのようなDX9の糞画質の糞解像度でやってもつまんなそうだ
- 119 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 16:56:16 ID:SRGtbfvs
- ミッションクリアで終了なら良いけど
100パーは確かに辛いかも
- 120 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 16:58:09 ID:8PEnaJYj
- ちまちまと村や街や拠点の100%埋めてるけど作業感は今の所無いな
移動に色んな手段使うだけでも違ってくるんじゃない?
置いてあったバイクとか車とかAPCとかヘリとか
まだ全然進めてないからってのもあるが、行く場所行く場所で新しい乗り物あって楽しいぜ
- 121 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 17:01:18 ID:oaYEj4K2
- 戦闘バランスだけ気になる出来
前作がヌルすぎる&フックで移動力アップの代償なんだろうけど
敵が固すぎ、攻撃力も高いで、後半地獄だわ…
- 122 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 18:18:00 ID:pJSp/xlG
- 94%あたりで止まると、電波を探して延々街の上をパラシュートで彷徨うハメになるね
せめてコレクト系か破壊系か解ればいいんだけど
赤いオブジェクトも、電波も見当たらないときどうしたらいいか解らなくなる
- 123 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 18:18:22 ID:gG0zTRVF
- あるあるw
- 124 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 19:08:12 ID:FyXEAovE
- 何か日本人の顔すげー変だった。死に顔きめえ
- 125 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 19:15:55 ID:5YIwdUZm
- 日本人どこいんの?
- 126 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 19:42:44 ID:FyXEAovE
- 何かミッション受けてたら日本語話すのいたよ
空爆ミッションでつんだわ。飛行機のったままじゃなきゃだめか
ミサイル全然あたんねーよ
- 127 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 19:44:32 ID:mOWJuHIB
- ああいたな
ジャスコでパンティー5000円!とかいってた
- 128 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 20:03:00 ID:BnuxaKwq
- 黄色のミッションやってればすぐ会える>日本人
閣下のために!
- 129 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 20:09:04 ID:pJSp/xlG
- 赤・青・黄の支配地域って勝手に広がっていくの?
適当に村解放しててMAP見たらいつの間にか広がってる
- 130 :UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 20:12:07 ID:HLs+G8Fj
- パッケ版(UK)購入。ディスクレス起動なんだな。
さて、ぱなう観光でもしますか。
- 131 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 00:54:08 ID:5ASj1Tdm
- CDWOWで予約してたけど、発売日過ぎて、出荷まで7-10日表示出たw そして到着まで7日、計=半月て、おいおいおw 安いから仕方ないか・・。パケ版はオクで売り払う事にして、gamesplanetで買ってDLしながら寝ることにするわ。先人達の認証報告に感謝。
- 132 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 01:27:43 ID:GmpIHOm4
- やっと観光名所ぜんぶ開放した。何度墜落したことか(つД`)・゚・
途中フリーズしたときは泣きそうになったわ
- 133 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 02:43:24 ID:90Rpq6DQ
- 恐ろしく盛り上がらねーなw
- 134 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 02:47:04 ID:k038UTWy
- ソロゲーだしこんなもんでしょ
- 135 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 02:48:30 ID:0rdLKbx3
- XPできないからだろ
- 136 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 03:11:53 ID:zatOCj60
- 手前一人で済んじまうゲームだからな
解析どうこうする前に遊びつくさにゃ
- 137 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 03:54:47 ID:GmpIHOm4
- 砂漠に桜さいてたり勘違いJAPAN炸裂だな
- 138 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 04:42:16 ID:GsZkB7LL
- GTA4と比較して、操作性はどうですか?
- 139 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 05:59:19 ID:zo2hKI+Q
- もうちょっと具体的に聞くか、自分でデモやってみれば?
- 140 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 10:26:16 ID:TmI8QiH7
- 面白くない面白くないと思いつつ数時間やってる不思議
- 141 :131:2010/03/28(日) 10:37:14 ID:KpSAQYx8
- GamesplanetでPaypal使って購入して遊んでたけど、
Paypal経由で返金メールが来て、
詳細には、マーチャントからのメッセージ
"Fraud"(不正、詐欺)って書いてあるんだけど、これはどういうことw
なんか気分悪いわ。日本からは、かっちゃダメってことかな?
同じような体験された方がいたら、経験談をお聞かせください。
- 142 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 10:42:04 ID:7JWBEN2f
- クレカだけどちゃんと買えたよ
- 143 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 10:57:37 ID:/SvQIrIe
- GTAと比較ってことなら、歩行はより細かい操作ができるかもしれない。
自動車は操作しにくいかも。GTAより曲がりにくい。あとラジオがない。
ヘリはGTAより動かしやすかった。視点強制がないからかも。
船は同じ感じ。
- 144 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 11:41:11 ID:I4HxyM/Z
- 今トランクスの後ろをギュウーってTバックみたいに持ち上げて部屋の中で歩いてるよ
- 145 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 11:57:09 ID:nbNt80xu
- 日本語化MODは出ないと思っていいよね?
- 146 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 11:59:00 ID:qnDjm+h+
- >>142
なるほど、ありがとう。
とりあえずサポートに詳細の説明を求めるメールを送っておいたよ。
あと、いきなら詐欺師扱いされて不愉快だよってクレームも一緒にねw
- 147 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 12:05:09 ID:cet9aUhG
- >>145
100%出ません
- 148 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 12:39:17 ID:DNIs1zUZ
- ハリアーっぽい戦闘機が速度ゼロでV-TOLになれば最強だったな
とにかく飛行機が使いにくい
- 149 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 14:45:51 ID:SnJpXB2c
- ブラックマーケットたけーな
- 150 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 15:31:09 ID:skLm/U7H
- 戦闘機やへりの離陸と着陸が一番楽しい
- 151 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 15:53:09 ID:iAnSyFyu
- Steamで予約購入した人ってDLCおまけでついてきてるの?
- 152 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 16:12:59 ID:Ai+XQaoo
- 海上のプラントみたいな所にあるヘリの位置をなんとかして欲しいわ
離陸する度にガガガガガガって色んなものに引っ掛かるぞ
- 153 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 16:33:41 ID:g+kgHTn9
- >>151
無い。あれは海外にある特定の店舗で予約しないとつかないらしい。
- 154 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 16:57:51 ID:iAnSyFyu
- >>153
そうなのかサンクス
- 155 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 17:20:49 ID:yM+jC18c
- 見つかったらもう遠くへ飛んで逃げるしか無いのが鬱陶しい。オープンワールドに
つきもののストレスが甚大過ぎる。
- 156 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 17:23:40 ID:yM+jC18c
- 敵の目が良すぎてつまんねー。クソゲー。
- 157 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 17:26:42 ID:TmI8QiH7
- ワイヤーで裏から侵入してコソッと爆弾仕掛けてたまにはスマートにやろうと思ったが…
施設の裏に車止めた時点で手配された
なんだこれ
- 158 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 17:40:10 ID:nbNt80xu
- gamesplanetで買おうと思ったけど今?がらなくない?
- 159 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 17:42:22 ID:3psi9FJp
- このゲームカスタムトラックとかないのかな
あの広大な地を好きな音楽ききながらドライブしてぇ
- 160 :158:2010/03/28(日) 17:46:41 ID:nbNt80xu
- あれ、「つながらない」が漢字で出ない
gamesplanetがメンテ中なんだろうか
まさか>141の事もあるから夜逃げでもしたんだろうか
- 161 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 18:01:03 ID:YKzxP5V5
- 繋がるじゃん
おまえがアホなだけだろ
- 162 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 18:07:36 ID:OrGlGtmY
- >>155
近くに居る奴を片付ければゲージ下がっていくから
後は援軍から見えない位置で待っとけば良い
- 163 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 18:09:33 ID:+jpoc8fu
- 繋がるけど急に重くなったりするな
まあどのみちID:nbNt80xuは素直にパケ版でも買ってきたほうがいいんじゃね
夜逃げとかいってるしw
- 164 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 18:21:35 ID:g+kgHTn9
- ttp://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=20403913&postcount=222
既出だったら悪いけど、フォーラム見ていたらコマンドライン
(起動オプション)が色々あるという情報が。
Fov変更、FilmGainの有無、フレームレートのキャップとかできるらしい。
とりあえず30FPS固定にしたらめちゃ酔った。
- 165 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 18:59:29 ID:NyIy+Cem
- プルプルいってる民間人にちょっと触れただけで吹っ飛ぶ。しかも死ぬ
トラックに縛り付けて市中引き回しの刑とかやりたいのに脆すぎ
- 166 :141.146:2010/03/28(日) 19:06:11 ID:WNdTqkG0
- その後、連絡来たけど、質問への答えじゃなくて、
「あなたの質問に番号が割り当てられました。
我々は、あなたにわかりやすくて効果的な所を提供するために、
できるだけ早く答えます。
あなたがこの問題について、また我々と連絡をとりたいならば、
このメールに返事を出してください。」だってさ。
でっ、すぐに返事を出したけど、音沙汰無し・・。
”また”って・・あんたそれでもいいんかいw、
いやこっちはコード貰ってるし、お金返ってきたしで、
ほっといてもいいんですがねw 英語めんどいし。
- 167 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 20:32:26 ID:K/GAU1El
- 日本語化は?
- 168 :UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 20:51:59 ID:skLm/U7H
- 飽きてきてから
高層ビルの手榴弾中国人のボスで終わりかと思ったらまだあるのか
- 169 :158:2010/03/28(日) 23:33:19 ID:nbNt80xu
- やっとgamesplanetにアクセス出来て今DL中
これでアホ卒業できたかな?
- 170 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 00:52:54 ID:OOaW0Hs0
- DLリンクからダウンロードしてたら褒めてあげたい
- 171 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 01:06:02 ID:fNSqj32x
- paypalなんて自分らの腹が痛くない
場合は殆どのトラブルは放置だよ
ebayでトラブったときには殆どあてにならなかった
- 172 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 01:44:21 ID:G2Z3tKp/
- 上の方でも書いてあるけど、96%くらいで止まって目標物が分からない場合って皆どうしてるの?
- 173 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 02:47:42 ID:G6VYi9yO
- >>172
まずはヘリで上空監視&空爆
駄目なら車で巡回してプロパガンダ放送が聞こえないか探すくらいかな。
ついさっき98%で止まってしまい40分近く探し歩いたw
- 174 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 11:01:38 ID:wlVY4Y7L
- map>database>operational intel>resource itemで見れるPDAでアイテム探す方法って
あんま意味無いよな、目で見えてることのが多いし。
俺は96%くらいだとガソリンスタンドで1個壊し忘れってときがあった。
2,3個の集落で1個の街って規模だと、なかなか100%にならなくてストレス溜まるね。
- 175 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 11:15:59 ID:B6+bWwiH
- 砂漠の村は楽だな
小さいし平坦で視界が開けてる
GSと貯水塔と箱3つくらいですぐ100%行く
- 176 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 11:26:41 ID:t3qFsPmr
- はやくも開始地点近くのCivilianCityってとこが87%で止まって分からなくなった
- 177 :166:2010/03/29(月) 11:48:32 ID:byHb3sGw
- セキュリティが原因で、あなたの購入はキャンセルされました、
そして、支払いが払い戻されました。弊社のショップで再び買ったときに、
キャンセルを避けるために、情報を提供してください。
-名前と姓・住所・TEL・E-mailアドレス・クレジットカードが発行された国。
我々は、それから、今後あなたの注文が受けられるように
セキュリティシステムを設定することが出来ます。
ってきたので
”他の日本人たちに尋ねましたが、彼らがクレジットカードで問題なく購入出来ているので、私も今後はクレジットカードで購入することにします”って送っといた。
他の所ではPaypalで取引出来てるから、入力ミスはないんだけどなぁ。
Paypalで決済する人は気をつけて。
- 178 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 14:48:16 ID:u7KWahGE
- オートセーブしかないのか?
- 179 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 15:01:32 ID:go1ojZDQ
- Esc押してみろ
- 180 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 16:23:05 ID:u7KWahGE
- >>179
完全に見落としてました
さんくす
- 181 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 18:16:06 ID:UXHtPjke
- 最初はパーツ集めだるかったけど段々ハマってきた…
序盤は敵が弾を落としやすいピストルをアップグレードしときゃいいんだろか
- 182 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 18:18:12 ID:gDi18xFu
- >>176
その辺りは探索範囲が他より広く、配置されてる箱と破壊対象が多いので難易度高い。100%にしても緑の〆が付かなかったりする。
破壊する物は主に、ガソリンスタンド・貯水タンク・像・プロバガンダの車
箱集めは、左上のアンテナを見ながら移動すれば、問題ないはず。
ちなみに俺はCivilianCityの一区画を100%にするのに2時間半かかってる
- 183 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 18:23:48 ID:bRIguDZc
- 都市部はきついな
ガソリンスタンドの給油口をひとつ撃ちもらしたりすると面倒すぎる
破壊できるオブジェクトもアンテナに反応すればいいんだが
やっとマシンガン付き4WDがアンロックしたから、はじめて乗物アップグレードしてみた
使うかわからんがw
- 184 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 20:11:08 ID:SfqG8Fif
- 最初のミッションで、目的地にまでたどり着けないんだけど…
パラシュート開いても3-400m手前まで
どうしたらいいんだ〜
- 185 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 20:25:36 ID:CqSHzjTz
- 無駄に動きすぎてんだろ
ただ無心でマウスだけ操作しろ
- 186 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 20:52:20 ID:SfqG8Fif
- >>185
できました
ありがとうございました
- 187 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 21:38:37 ID:u7KWahGE
- 武器強化ってどうやるの?
何度もごめん…
- 188 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 21:41:58 ID:CqSHzjTz
- ブラックマーケットでアップグレード
- 189 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 21:52:16 ID:OOaW0Hs0
- 車と地面って結べるんだなw
ハードコアでやり直して序盤のカーチェイスで涙目になってたけど
それに気付いて凄い楽にクリア出来た
- 190 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 22:00:45 ID:B6+bWwiH
- それでジープどのくらい足止めできる?
最近ワイヤーを市民に車を括りつけて遊ぶのにしか使ってない
- 191 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 22:09:02 ID:OOaW0Hs0
- >>190
峠道なんかだとそのままビョーンて道を外れて居なくなる
直線道路の場合はつっかかって引っくり返ってフェードアウトが多い
体出して銃撃ちながら追ってきた車を引っ掛けて人間飛ばしたりも出来ちゃう
- 192 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 22:27:12 ID:r9qggM/K
- 地面と車くっつけるとすぐバシュンってなってワイヤー外れないか??
- 193 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 00:37:21 ID:ZskzCQ1/
- 序盤のカーチェイスはひたすら敵車の前タイヤを撃ってるだけで楽勝なような。
車の前面にまわってそこから左右に身を乗り出して狙うと結構な長距離でも当てていける
さすがにそれだけでは単調なんでたまに飛び乗ってカージャックとかも織り交ぜるんだが
てか前タイヤパンクするだけで爆発するってのがバカっぽくて良いw
- 194 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 02:05:06 ID:5yIL/VQD
- やべ、もう飽きたw
- 195 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 02:09:29 ID:2cu/JNyT
- 虎模様(黄黒)で囲ってる場所って100%にしないとダメなんだよね?
- 196 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 02:31:47 ID:B/ZTD6Ee
- 飛行機の操作ムズイな
- 197 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 12:15:03 ID:YfWFgwLa
- もうクリアした人っている?
- 198 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 14:47:55 ID:t7v9kAPH
- なんだろう…すごく作業感を感じる…
- 199 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 14:49:37 ID:f4XvAOzQ
- 武器高すぎワロタ
- 200 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 15:51:45 ID:OFCJ6sxF
- 飛行機を左右に動かした時
体も一緒に左右に振れるのは俺だけではない筈
- 201 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 16:23:40 ID:RxPaotY8
- ブラックマーケットに初めに表示されてるアイテム以外増えないのかな
- 202 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 16:24:07 ID:B/ZTD6Ee
- >>200
`¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
- 203 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 16:42:43 ID:CUFq9zko
- デスペナがよく分からないんだけどアーマーのが消えるのかと思ったら消えないときもある
- 204 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 17:09:05 ID:uyp34PaA
- gya-
買えるかどうか途中まで試してみようと思ったら買ってしまった
まだgod modeとかやり方出てない?
- 205 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 17:16:03 ID:rSCZhSQb
- 人柱待ち
ttp://www.facepunch.com/showthread.php?t=915091
- 206 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 18:07:47 ID:cjdMPVHM
- DLCは攻略可能なミリタリーベースが増えます!
とかなりませんように…
- 207 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 21:14:54 ID:lllxAovb
- >>205
これは何?
- 208 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 22:35:29 ID:QsVpEyn1
- トレイナーじゃねえの?
- 209 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 22:37:03 ID:XGPzOGS0
- 俺も飛行機一カ所に集めたかったけど消えちゃうんだよな
- 210 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 23:08:35 ID:HfCV7/GS
- 武器倉庫欲しいなー
バブル銃とか保管しておきたい
- 211 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 02:33:39 ID:6Tduv4iA
- >>205
Boloパッチ使ってるよー。ていうか新しいバージョン出てたんだ。
ロープ無限とかあるから、結婚式の車の後ろについてる空き缶みたいに戦車に人括りつけて走行してるよ。
あと、ヘリをロープで雁字搦めにすると勝手に死んで面白い
- 212 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 03:48:01 ID:z/10q8KT
- http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up19144.jpg
なかなか楽しいじゃない
- 213 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 03:53:24 ID:/CeRsknl
- いいねw
俺も使ってみようかな
- 214 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 04:22:32 ID:euccMOZ6
- >>212
どうやるの?
- 215 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 05:08:26 ID:aqXb/RpV
- ワイヤー1本しか張れないのはイカンよな。せっかくのデュアルフックが全然活きてこない
せめて4,5本は同時に張れるようにオフィシャルで対応してもらいたい
- 216 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 06:09:46 ID:C25AUPe9
- チラッと見かけて面白そうだと思って買おうかと思ったんだけどここのおかげでXPじゃ動かないってことが事前にわかって助かった。
下手したらポチって無駄になってた所だったよ。
未だに98時代のゲームすら超えれないのが多いのにこのためだけにそれらを捨てて7には移れないわなぁ
- 217 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 10:11:40 ID:vueZ/05R
- つーかグラップラーは強度とか本数とか全部アップグレードできるようにしろよ
- 218 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 12:08:13 ID:lUADqTx4
- これ同じレースミッション繰り返して金入るのか
雪山の飛行機のヤツとか簡単だし実入りが良いな
- 219 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 13:21:25 ID:LM8L1Dae
- エニックス噛んでんだろこれ日本語化パッチだしたんさい
- 220 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 13:53:54 ID:JNE3Vqgy
- >>205
無敵と弾無限とお金増やすのだけ確認
無敵は体力減るやん!と思ったけど一定値以下にはならないみたい
これで無敵のランボープレイしてストレス発散できるw
- 221 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 14:00:41 ID:hjUQ6q0d
- >>205
パッチって名前に騙されて使えるまで10分ほど悩んだww
軍基地の燃料タンクにビジネスジェットで神風アタックからのランボーが楽しい
- 222 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 15:00:07 ID:bQhyMZS/
- ランボーができると一気にバランス崩壊するなw
いまの楽しみは飛行機から飛行機への飛び移り。なかなか上手くいかないな…
- 223 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 15:22:44 ID:JNE3Vqgy
- 箱丸パッドでやってんだけど左スティックがビンビンに反応よくて
カクアック動いちゃう
コントロールパネルのパッド設定は効かないしなんか調整できないのかな
- 224 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 15:51:39 ID:FZTOMJWF
- やっぱ乗り物の主観視点がないとイマイチだな。
戦闘機なんて360度方向にマシンガン撃てるわけじゃないんだし、
残しておいても・・・。
- 225 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 17:49:53 ID:iukBbjy0
- 飛行機はラダーがないのがつらい
- 226 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 17:54:18 ID:/AwRRTqY
- 微調整できないから襲撃はヘリ頼み
- 227 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 17:55:05 ID:z/10q8KT
- >>225
ラダーがないから着陸がやたら難しいしな、一定速度以下に減速できないし、乗り捨て前提としてしか使えない
- 228 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 22:14:55 ID:hjUQ6q0d
- ワイヤ無制限は必要だな
木−人−人−人−木
にしたら洗濯物みたいになってワロタwww
- 229 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 22:26:00 ID:wIH6moRH
- 特攻隊気分の飛行機操縦
- 230 :UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 22:48:42 ID:0N6HD09Y
- 体験版だけど ツール使えた
バイクに人を繋げまくったら重くて走れなかったwww
- 231 :UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 04:28:02 ID:/qUfnqWS
- bolo patchの使い方がよく分からん。
>ゲーム起動
>マップに入る
>パッチ起動
って書いてるけど。
ウィンドウ最小化してbolo起動してもゲームが起動してませんって出るし。
- 232 :UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 08:03:13 ID:3kMBXsUJ
- ファイル名をJustCause2.exeに戻せばbolo patch起動する
つか、本スレに迷惑かけるんじゃない
- 233 :UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 14:52:10 ID:/e6obJUB
- 日本語化
- 234 :UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 14:59:40 ID:SzJufG7p
- 仮に日本語化する人がいても、ひとまず一通り遊び終わってからだろ。
発売されてから間もないんだし。まあ、そう早まるなって。
- 235 :UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 19:20:40 ID:2usjqYq4
- デブスキン+長距離グラップラーを導入したら
山の上から麓の村に凄い速さで移動するデブが完成した
- 236 :UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 21:04:57 ID:3JQhGWVb
- パラシュート中にフック刺した時のREEL INの効果がイマイチ解らない
Eおしっぱで巻き取り早くなっている様なそうでないような
なんかFで刺した後オートでキリキリしてるし、あんまり体感で変わらないな
- 237 :UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 22:57:12 ID:F0vfasi9
- >>235
そういうMODどこから拾ってる?
- 238 :UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 23:30:42 ID:2usjqYq4
- >>237
>>205に色々と載ってる
.arcの展開や内容の閲覧が出来るソフトもあるよ
- 239 :UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 23:54:41 ID:MmYGEbvO
- 長距離グラップラーやりたいけどダウンロドできない
404になってまう
- 240 :UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 00:42:38 ID:DsUfWoY/
- 壁に貼り付けなかったり、空に撃つと暫く使えないのがちょっとあれだが楽しいなw
http://www.filesavr.com/processing/download_new.php?id=grapplerange
- 241 :UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 09:59:29 ID:0vp5ipIs
- grapplerangeのMOD探してるけどことごとくDLできないわ・・・
- 242 :UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 11:13:02 ID:8qaDnTDi
- pc4.arcの\text\ms15text.csvに日本語のデータが入ってた
半分以上未翻訳だったけど
- 243 :UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 11:16:05 ID:CROYmEYg
- >>242
どうなの?
ジャスコ2、日本語化できそうな感じ?
- 244 :UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 11:44:56 ID:8qaDnTDi
- エロい人待ち
- 245 :UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 15:34:12 ID:sfosKOAS
- 箱センサーが1〜4で存在感知、5で箱位置表示だけど
1〜4の段階で箱の位置が表示されるようにできんかな?
みんなどうやって効率よく箱探してるの?
ヘリで上空をしらみつぶしはめんどくさい
- 246 :UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 15:53:11 ID:lj2WFd/L
- パンツの色と繊維の種類を教えてくれたら教える
- 247 :UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 16:25:38 ID:nwejji2c
- 普段は白ですが、今日はピンクです
- 248 :UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 17:58:44 ID:7LFMOkSc
- 意外と簡単に武器の性能弄れるんだな
ベレッタのフルオート化とかバブルガンの∞仕様とか
- 249 :UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 22:04:57 ID:sfosKOAS
- >>248
マップのX:4222 Y:25990あたりにあったバブルガンのこと?
これって何の役にたつの?当たり判定ないから拾ってこなかった
- 250 :UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 22:12:58 ID:8dEkIt0t
- 拳銃でトゥーハンドごっこが楽しいな
ちょうど東南アジアが舞台だし
- 251 :UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 22:41:17 ID:DsUfWoY/
- >>241
設定項目が良くわからんかったけど、それなりに長距離の作ってみた
http://www.uproda.net/down/uproda013115.zip.html
pass:jc2
- 252 :UnnamedPlayer:2010/04/03(土) 03:08:38 ID:jiHq9Pvc
- このゲームは武器modとかmodel弄るmodでるのかな
海外でゲームの解析とかやってる?
- 253 :UnnamedPlayer:2010/04/03(土) 09:22:45 ID:3dNU+g1O
- モデルよりハンドリング設定いじれるようになって欲しい
せっかく景色がいいのにのんびりドライブもできん
- 254 :UnnamedPlayer:2010/04/03(土) 09:40:01 ID:KH04kLCf
- うむ
- 255 :UnnamedPlayer:2010/04/03(土) 18:10:28 ID:rpC6hfcB
- >>251
使わせて頂きました。これ便利だね。
ありがとう。
夜にならないとか出来ませんでしょうか?
- 256 :UnnamedPlayer:2010/04/04(日) 02:31:02 ID:BfXVJ4gP
- Vanderbildt LeisureLiner
http://ime.imona.info/?nagamochi.info/src/up5556.jpg
このバスにぴんときたらレスお願いします
- 257 :UnnamedPlayer:2010/04/04(日) 02:32:58 ID:BfXVJ4gP
- ttp://nagamochi.info/src/up5556.jpg
ミスったコッチです
- 258 :UnnamedPlayer:2010/04/04(日) 22:29:19 ID:auEPxgsw
- ?????????????????????????????
?dropzone]???????????grapplingparams???weapons?
???????????????????????????
???????????????
- 259 :UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 14:43:12 ID:mAvUMlJI
- wiki貼っとく
http://wiki.livedoor.jp/justcause2/
- 260 :UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 17:23:58 ID:bG5g0jfC
- ハンドガンにキャノン砲のエフェクト付けたり出来るんだな
余計な場所まで弄って装弾数が少なくなっちまったが
- 261 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 10:04:55 ID:ZaNyVkfg
- PC版はDLCどうなんのかな
新武器楽しそうなのばかりなんだけど
- 262 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 10:32:55 ID:lYymb+Te
- http://up3.viploader.net/game/src/vlgame015786.jpg
マルチロープ試したけど本当楽しいな、これw
- 263 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 10:48:17 ID:o9jPL7zz
- クソゲだった
- 264 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 11:25:39 ID:nH9aYFMK
- ブラックマーケットで武器のアップグレードが出来ることに気付いたり
フックの使い方に慣れてきたらそこそこ楽しめるようになってきた。
と言っても、延々とプチプチを潰しているようなプレイ感だな。
戦闘周りが前作から大して変わってないのが残念。
- 265 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 12:15:10 ID:Sum4Un0G
- マルチロープ、まあ使えば確実にゲームバランスは崩れるけど、
戦略がかなり大幅に増えて面白いね
- 266 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 13:13:46 ID:vspDOIzr
- ぱなうはきょうもへいわでした(^q^)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org788022.jpg
- 267 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 13:44:16 ID:zEpDmpwf
- 平和な村で、間違ってピストルを一発撃ってしまっただけで、敵がワラワラ出てきて殺されるんですが、
どうにかなんないの?っていうかあの敵はどこにいたの?
- 268 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 14:07:19 ID:kMR9yl1+
- 孤立してる敵を遠くから1発で撃ち殺しても
アラートが出て他の敵全員にこっちの位置がバレるんだよな
敵の策敵能力とアラートまわりのシステムは
もうちょっとバランス積めて欲しかったなー
- 269 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 15:38:22 ID:O9NZL1+u
- 正直スナイパーとか意味無いよなw
- 270 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 16:17:35 ID:ZaNyVkfg
- >>267
間違ってシャボン玉一個出しただけでキレられるんだぜ
- 271 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 17:27:19 ID:77YNtAFF
- パナウの広さで箱やGSや放送局探すのしんどすぎる
どうにかなんないの?
- 272 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 17:41:43 ID:5J9gUmoK
- 車を引っ張るのってどうすればいいの?
- 273 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 17:52:32 ID:Sum4Un0G
- 車と車をロープで繋げて引っ張る
- 274 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 18:02:45 ID:5J9gUmoK
- >>273
ありがとう
自力でひっぱってたw
- 275 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 18:32:37 ID:zEpDmpwf
- >274
オレもそうやってたわw最初の方のミッションでw
英語の説明を読んでやり方はわかったけど、一台目の車に引っかけて、2台目の車に引っかけようと視線を動かしたら
ブチッと切れたりしてなかなかうまくいかなかった。
- 276 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 18:42:37 ID:5J9gUmoK
- 誰かPC用の操作一蘭書いてくれないかな
- 277 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 17:38:45 ID:1uUZWJtm
- PC版を360コンでやってるんだけど、十字パッドでの武器の選択とか武器・弾薬の取得方法とかがよくわからん。
適当に押して、弾数が残った武器がたまたま選択されて使ってるって感じだ。
左を押すと手榴弾が選択されるけど、投げてしばらくしたら爆発するのと、L2を押すと爆発するのと2種類あって
どうやってそれぞれ選択するのかもよくわからん。
- 278 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 17:50:16 ID:++ylDPjt
- >>277
箱と同じならこう
←:グレネードとC4の切り替え(両方持てる)
↑:両手持ち武器に切り替え
→:チョン押しで片手持ち武器切り替え、長押しで片手持ち武器両手持ち
↓:ブラックマーケット召喚準備→Yで確定
- 279 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 18:02:18 ID:Jow3egJO
- 操作方法なんかゲーム中でもPDA開けば出てくるんだし、
なんでそれを見ないの?
- 280 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 19:53:22 ID:JF1JKwFl
- たぶん、英語読めない○厨なんだと思うよw
- 281 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 19:55:42 ID:JF1JKwFl
- ID:5J9gUmoK
ID:1uUZWJtm
は同一人物だろうな。
英語読めないというアホらしいカキコミがそっくりだ。
- 282 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 20:51:30 ID:uOl5+iMT
- 開始20時間だが作業感やばいwこれ積みゲーになりそうww
つかマルチで協力プレーやってみたくね?でかい施設を潰せ的なの。
- 283 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 21:45:22 ID:3d1m54Ly
- つか〜みたくね?的な?市ね
- 284 :UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 00:49:27 ID:qEGW5wlV
- 360コンなのにL2ってw
- 285 :UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 01:02:49 ID:kjbO0aJx
- 360でL2だR2だSELECTだとうるさいのはゲハ民だけ
ゲハに帰れ
- 286 :UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 01:05:34 ID:qEGW5wlV
- どうしたんだ突然発狂してw
ゲハはアニオタ臭くて嫌い
- 287 :UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 19:40:04 ID:L2PZ+Q4Q
- >>238みて>>205は今サーバー落ちてるんですかね?
サーバーエラーで繋がらないんですが。
- 288 :287:2010/04/08(木) 19:58:56 ID:L2PZ+Q4Q
- 日本語おかしくなってしまいました。
連レスすいません。
- 289 :UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 23:16:24 ID:qTSH37xl
- ID:JF1JKwFl
ゆとりバカ
NG推奨
- 290 :UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 00:25:06 ID:XTxK6bbP
- 二日前のID差してゆとりバカだからNG推奨とか
自分が(ry
- 291 :UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 04:33:50 ID:hqS9akYS
- Free DLCとかあったのね
- 292 :UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 18:33:58 ID:arQo8OXb
- >>251
サンクス 使わせてもらいますた、ちょうど良いですな
こうやってMOD系が色々出てくるとPC版買って良かったなーて思うねぇ
情強たちのおかげだね
demo timer stop や BOLO のサイト誘導なんてヲゥワー、スコゥピオゥってなるわ
>>253
確かに車の挙動がピーキーすぎるよね 横Gが掛かってる時にブレーキしないようにしてる
タイヤを縦に使うか、アクセル+ブレーキでやんわり減速するか、FF車選んで乗るしかないよね
お気に入りのFR車で観光してると大概、目的地行く前にボロボロになるか爆発炎上だもんなー
ガススタに入った時、洗車と修理ができたら脳汁ピュッピュだーね
- 293 :UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 21:34:01 ID:gaDT7jwH
- >>205
BOLOPatchFullダウンロードしたけどプロセスがないと言われて使えないです
- 294 :UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 21:40:03 ID:vdG8eyQ2
- パッチという言葉に騙されるな
ゲーム始まってから一度デスクトップに戻って立ち上げてみそ
- 295 :UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 21:46:07 ID:gaDT7jwH
- サンクス
- 296 :UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 22:45:30 ID:arQo8OXb
- MODが充実してきましたな
ttp://www.justcause2mods.com/
- 297 :UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 00:54:25 ID:/beqPzvH
- プレイヤーキャラ変更できるようになったら買うかな
- 298 :UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 00:56:33 ID:gOXsQQeW
- >>297
MODでできるみたいよ
ニンジャプレイとかストリッパー(♂)プレイとか面白そう
http://www.justcause2mods.com/index.php/mods/Player/
- 299 :UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 01:03:54 ID:rP3TsazE
- 英語ぜんぜんわからないのですが、
-Infinite ammo 乗り物壊れない
-Infinite health ライフが減らない
-Multiple ropes ロープ複数設置可能
-Invisible crosshair ???
大体あってるでしょうか?
最後のひとつがわからない・・・
あと、ロープって解除可能ですかね?
- 300 :UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 01:04:32 ID:G5UBGO/f
- Infinite ammo 乗り物壊れない>
w
- 301 :UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 01:08:22 ID:SlXoflqM
- どんだけ英語分からないんだよw
スーパーゆとりだな
- 302 :UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 01:11:29 ID:VXiKsgQT
- Modは2週目からにしようと思ってたけど、
こっ、これは・・いやいかん。我慢しよう。
http://www.justcause2mods.com/index.php/mods/Map/Textures/Awesome-Moon/
>>299
Yahoo翻訳かけてみた?
Infinite ammoは、無限弾薬だよ。
最後のも翻訳使えばわかるはず。
- 303 :UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 02:37:35 ID:/beqPzvH
- >>298
ゲーム内モデルとの変更はもうできるんだね
外部データを挿入してプレイヤーとして使えるようにも
近いうちになりそうだね
- 304 :UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 05:19:22 ID:dBMThcM+
- これくらいの英単語わからんて
どんな教育受けたんだよww
- 305 :UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 09:45:40 ID:MTYJxA+b
- 壊し残し用ランチャー
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame015788.jpg
- 306 :UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 12:37:38 ID:pDA6VIY3
- えいも〜
- 307 :UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 12:59:09 ID:7FADzxqo
- >>303
本当か!
3Dモデルの作り方勉強してくる!!!
- 308 :UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 23:54:57 ID:T045AOeW
- >>305
なにそれどこにあるの?
- 309 :UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 00:22:52 ID:7w1n52CD
- 自分で発射する弾の数を増やしてるんだべ
<value name="bulletspershot" type="int">10</value>みたいな感じに。
SMGに爆発系のエフェクト付けて散弾にすりゃ凄い勢いで破壊出来るよ
- 310 :UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 00:40:01 ID:IDx3KvOw
- あー、壊し残し用って書いてあったもんで
壊れるオブジェクト(で壊れてないもの)に
自動的に照準して一気に発射されてるのかと思ったw
- 311 :UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 17:25:17 ID:uo6zrJ02
- MODのマルチロープ使いまくってたら落ちたw
- 312 :UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 21:08:55 ID:kcqUHUSW
- C4などの爆発範囲を100倍くらいにすれば小さな村くらいなら吹き飛ぶね
破壊対象探す手間が省けるのは楽だけど、ゲーム的に味気ない
- 313 :UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 21:13:20 ID:+xF6hcCh
- SS見たいわそれwww
俺のPCでやったら確実に落ちる
- 314 :UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 21:45:50 ID:izVFKh7q
- PC版のDLCいつだよ
- 315 :UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 22:46:54 ID:2a2gYOoY
- 箱の探知距離は倍の300で丁度良いな
点滅から更に絞り込まないと表示されないけど
あるのか無いのか分からずに飛び回るより全然快適だわ
- 316 :UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 22:57:55 ID:q2Mf46ad
- Modの使い方がわからない
落としたファイルどこに入れればいいん?
- 317 :UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 23:23:10 ID:m2apaO8i
- 降下地点
- 318 :UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 23:30:25 ID:kcqUHUSW
- \Steam\Steamapps\common\Just Cause 2\dropzoneにbinファイルなどを入れる
スレには書いてないけど英語サイトに書いてるはず
- 319 :UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 00:02:11 ID:FPuN0yPR
- >>315
俺も箱が見つからなくてイライラしてるんだが、どうやった?
- 320 :UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 00:03:57 ID:7V+hpRIh
- >>318
ありがとう
ちょっくらチャレンジしてくる
- 321 :UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 00:14:53 ID:oFTLumaV
- >>319
player.binの86行目
<value name="ResourceItemPickupRange" type="float">150</value>
- 322 :UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 01:23:01 ID:XmfEHUtA
- >>321
ありがとう、頑張ってみる。
- 323 :UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 01:43:58 ID:oFTLumaV
- 一応、やり方書いておくね
@
http://mod.gib.me/justcause2/
のtoolsからbin-rev41.zipをDLして適当な場所に解凍
A
Gibbed.Avalanche.ArchiveViewerを起動して
Open→pc0.tabを選択→開く
B
ツリーが表示されるので、下の方にあるsettingsの+を押し
player.binを選択後に右クリックしてsave
選択した場所にPlayer.binファイルが保存される
C
player.binをGibbed.Avalanche.bin2xmlにD&D
player.binのあるフォルダにplayer.xmlが作成されるのでお好みのエディタで編集
D
書き換えたplayer.xmlをGibbed.Avalanche.xml2binにD&D
player.xmlのあるフォルダにplayer.binが作成される(元からある場合は上書き)
E
略/just cause 2/dropzone (無い場合は作成)に出来上がったplayer.binを入れれば完了
- 324 :UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 01:49:18 ID:oFTLumaV
- ビークルなんかのeeやeezファイルはUnpack/SmallPack
ビークル設定の書いてあるmvdollやvdollはbinと同じ方法で編集可能
らしいんだけど、この辺は触ってないから良くわからん
- 325 :UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 16:23:20 ID:tGGKbzLp
- ちと質問
>>251 が調整して作ってくれた、ワイヤーが遠くまで伸びるMODを気に入って使ってたんだが
他のMODも使いたくなったんで、武器系MODのファイルを「dropzone」に入れようとしたら
251と武器系MODの「weapons.bin」がダブってしまうんだけど
みんなはどうしてる? .xmlにしてどちらかの変更箇所を見つけてを自分で書き換えるしかないのかな?
- 326 :UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 16:39:33 ID:L8LpIlac
- >>323氏がバラし方を書いてくれたからパラメータ調整系は>>321の
ように変更点を書いた方がいいかも
さっそく俺もレーダー範囲広げてみたけどレーダー感知最大レベルで
箱の設置点を教えてくれる距離は変わらないのね
あとメッセージを日本語にしてもフォントがなくて表示されなかったw
変更はできてるみたいだから使えるフォントさえあればなあ
- 327 :UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 18:03:55 ID:oFTLumaV
- >>325
弄ってるのはこの辺じゃない?
<value name="ammo_max_range" type="float"></value>
<value name="ammo_velocity" type="float"></value>
rangeの方は値を大きくすればレティクルが変化する距離が伸びる(武器とかでも)
velocityは値を大きくすればワイヤーの飛んでく速度が上がる(たぶん)
- 328 :UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 20:56:33 ID:4kjRHfer
- 解像度で1440×480とかあるの初めて知った…
ダライアス並に横幅長いわ。これは新鮮な気分でプレイできる
- 329 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 06:02:01 ID:nPCFWt55
- デモやってみたんだけど、操作性ひどく無いですか?
まだJC1の方がマシだと思ったのですが。
箱○PADは、まだマシだったけど。 もちろん、動作環境満たしてます。
オススメの設定とかあれば、教えてください。
- 330 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 06:07:40 ID:JCdfckGk
- そのうち慣れる
悪くなったとは言うけれど、1にあったスタント誤爆が起こらなくなった
飛び降りた飛行機やヘリをまた掴んじゃうみたいな
殆どキーボードでデフォでやってるのでオススメは特に無いが
回避がTABのままだと、左に移動しながら回避できない事を意味するので
ジャンプ同様親指で押せるような位置(X、C、Vなど)に振っとくのが無難
Cのスコープはマウスのサイドボタンに振った
- 331 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 06:10:22 ID:nPCFWt55
- >>330 ありがとうございます
製品版も、デモと同じ操作性なのでしょうか?
- 332 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 06:51:20 ID:gudgbgcr
- だから具体的に何の操作性がどう酷いと感じてるのよ
インストーラーからメニュー画面からパラシュートのエイムから足での移動、武器の取り扱い、
飛行機や車の操縦まで、あらゆるものの操作の応答性からアサイン状態、ゲーム内での物理的挙動に至るまで
全ての操作性が酷いと思ったの?
- 333 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 07:04:50 ID:nPCFWt55
- オプションの選択メニューはいいんだけど。
徒歩、エイム、パラシュート、車の操作は、慣れなかった。
マウスの感度を変更したけど、ダメだった。
挙動は、パラシュートは普通だったけど、車は酷すぎる。
- 334 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 07:57:13 ID:L2DhDnLc
- 挙動のおかしさ(車の中心に芯があるようなブラブラ感)はあるけど、操作の違和感はなかったなぁ
箱コン使用でPCスペックはJC2デフォ設定でぬるぬる
マウス操作は苦手でやってない
- 335 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 08:57:02 ID:yqQVPezi
- >>333
そのように操作性に慣れない・あるいは好きになれないなら、
買ってもすぐ積むんじゃないかな。
確かに車の操作性が酷いし、重量感ないけど、
それもオバカ要素だと思いつつ、レース専用ゲームじゃないんだし、
所詮使い捨ての車だしって開き直ってるよ。
あぁ〜こんな高級車をこんな風に・・ってねW
>>333がどんな目的でこのゲームを楽しみたいのかはわからないけど、
どんなゲームにも欠点はあるけど、自分なりの楽しみ方を見つけられるようなゲームなら長く楽しめるよね。このゲームなら観光しながらSS撮影とか。
- 336 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 10:24:23 ID:a3TJ8wZn
- マウス操作に違和感(マウス加速が原因か?)が気になる場合はVsyncを切ると多少マシになるかも
- 337 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 10:38:45 ID:JCdfckGk
- まあ車の挙動はパラメータの振り方ひとつだからしょうがないと言えばしょうがないとして、
徒歩やエイムにまで違和感ってーのは多分
1がバックカメラでクロスヘアがオーバーヘッドだったのに対して
2はキャラが左よりのショルダーカメラに変わってるから、慣れてないと違和感を感じるのだと思われる
- 338 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 11:10:50 ID:Kf008QeM
- 日本語化出来ないのかな〜?
なんとなく出来そうな気はするけど・・・。
コンシューマー版は出来れば買いたくはないので。
- 339 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 11:58:14 ID:a3TJ8wZn
- いや、エイムは単純にマウス加速が効きまくりでやり辛くなってるのが原因だと思われる
- 340 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 12:10:09 ID:MdiQj+P9
- 箱コンでやってるけど車の挙動以外特に不満も無いな
その車の挙動も勝手に弄れるし
- 341 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 12:20:23 ID:dQZzDX1U
- デモでボロパッチ使って製品版買わずに何かちょっと満足状態。
間違ってるな完全に。
- 342 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 12:49:45 ID:nPCFWt55
- >>336-337 ありがとうございます。
確認してみます。
- 343 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 12:50:21 ID:hSxfvsSR
- >>338
コンシューマー版の日本語版が発売されてから、
ニコ動でプレイ動画見たらいいんじゃないかな。そのほうが早そう・・。
俺はそれをDLしてMP5プレーヤーで見ながらプレイする予定。
いやウィンドウ化すればいいだけなんだけどねw
- 344 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 12:51:54 ID:lOzZh88K
- このゲームおもしろな
スレの住人もとかがってないところをみると
よろしいことだ
- 345 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 12:56:42 ID:uKDQ2RZl
- >>338
Steamの方では日本からはまだ買えないみたいだし、
もしかしたらスクエニから日本語版出るのかもね。
- 346 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 13:06:59 ID:zuZMjMCR
- http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11386950/-/gid=SW36020100
祖父のこれ、(SQAURE ENIX) 輸入版・英語版・US版って書いてあるけど、どゆこと?
- 347 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 13:14:47 ID:s638JaOe
- そのまんまUSの英語版を輸入したってことじゃないの
- 348 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 13:19:39 ID:zuZMjMCR
- SQAURE ENIXって書いてあるから誤植かなぁと思って
↑でもちらほらパッケ認証可の報告あるみたいだけど、祖父が売ってるってことは無問題ってことでいいのかな
- 349 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 13:38:48 ID:s638JaOe
- 誤植じゃないと思うよ
スクエニはeidos買収したしね
- 350 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 14:00:48 ID:a3TJ8wZn
- EIDOSがスクエニに買収されたから、海外でも販売元はSQUARE ENIXだぞ。
因みに今月の初めに英語パッケージ版を買って認証,プレイ中だ。
- 351 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 14:18:13 ID:B3vNbzhe
- 明らかな誤植だから心配ないよ
- 352 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 15:18:57 ID:zuZMjMCR
- >>350
thx、安心して注文し・・・あれ?1, 2週間以内に出荷・・・だと・・・
さっきまで24時間以内発送だったのに(´;ω;`)
- 353 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 15:56:11 ID:hSxfvsSR
- 俺も発売前に予約したけど、発売日に7〜10日で出荷ってなったから、
待ってられんし、パケ版はオクで売ることにして、
別途、GamesplanetでDL版購入したよ。
でっ、パケ版の方は1週間後に入荷が遅れてますメールが来てから、
更に1週間しても発送しないからキャンセルしまつた。
- 354 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 15:56:58 ID:OwAgqUmz
- >>352
パッケージに拘り無ければgamesplanetのが約\3,600
メールに書かれたCDKeyをsteamで登録するだけだから即日プレイ可能
- 355 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 16:39:24 ID:Kf008QeM
- ジャスコ2をプレイしたいがためだけにWindows7を買ってXPとデュアルブートにしたが、
さすがにジャスコ2を起動するためだけにWindowsを再起動するのが辛くなってきた。
XPでTVを録画しているので、スケジュールの合間を縫っての起動になるし・・・。
6月になったらもうPS3版でも買うかなw日本語だしw
- 356 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 20:21:41 ID:JCdfckGk
- 7一本でいけるだろうに
XPじゃないと死んでしまう理由でもあるのかい
- 357 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 20:37:00 ID:HaxMNglv
- TVじゃないの?地デジ関係のドライバーは7対応していないの多いから
- 358 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 21:41:37 ID:gudgbgcr
- 従来の物はWin7, Vista対応周りが完全じゃなかったりするからねー
逆にWin7のMediaCenterで使う事を前提とした地デジチューナー付きキャプチャーなんかもゴロゴロあるわけだけども。
ま、事情は人それぞれ。
- 359 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 22:21:12 ID:huqRf4Il
- PT2もWin764bitで問題なく使えるしなー
BFBC2、ジャスコ2のためにXP入っているメイン機にWin7入れたけど
いまはほとんどWin7起動してるな
- 360 :UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 22:41:18 ID:viOWsFUv
- 7はフルスクリーンでプレイしても怖くないのが強みだな
XPじゃ再起動するような場面でも、普通に復帰出来るから安心して遊べる
- 361 :UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 01:49:16 ID:QlfGvzSt
- 六月に日本語版でると思ってたけどあれコンシューマ版だったのね
PC日本語版でたとしても日本語版じゃmodとか使えなそうな気がする
- 362 :UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 05:40:45 ID:G5tOdRZD
- PDAのマップ、ほとんど分からないけど
よく見るとちゃんと地形が立体になってるんだな
- 363 :UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 07:25:27 ID:D9iZMdNy
- なんか飛行機さ
ずっと飛んでると左に傾いていくよな?
- 364 :UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 16:18:02 ID:Xgo6ZWhI
- >>326
字幕で「オゥワー スコォピォー」が見れる日が来るかもね
>>327
その通りでした ありがとう
因みに wepon 0 の所がワイヤーでした
どの武器が wepon 番号なのかイマイチわからんですね
>>312 みたいなC4の攻撃範囲をメチャメチャ広げてオバカ武器を作ってニヤニヤしたいんだけど
弄る場所が解らなかった、攻撃範囲って↓だと思うんだがなー
<value name="ammo_area_damage_radius" type="float"></value>
wepon番号 間違いかもしれないし 泣けてきた
- 365 :UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 17:57:20 ID:uIMgG1pH
- てす
- 366 :UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 18:01:37 ID:uIMgG1pH
- C4はobject name="1"のobject name="range"を変えればおk
でも当たり判定だけで見た目の大きさそのものは変わらないからついでに
explosion_triggered_mine.binをf1m07_bomb_explosion.binとか
space_rocket_explode.binの名前を変えて上書きしたほうがいいかも
- 367 :UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 19:17:25 ID:AL9oRcrm
- ポータブルミニガンいいね。
持ち運べてストレスなく走り回れて快適だわ。
今なら1000発で125000という大変お求め安い価格になっておりますw
*ただ、基地のミニガンを持ち運ぼうとしても、モーションが表示されて
るけど、透明で使えない。
http://www.justcause2mods.com/index.php/mods/Weapons/Portable-Minigun/
- 368 :UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 21:03:07 ID:Xgo6ZWhI
- >>366
オゥワーアリガピォー
確かに見た目も大事だよね 範囲だけだと実感できなかった
- 369 :UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 22:21:53 ID:5rXrEP7Y
- これどうヤルの
ttp://www.youtube.com/watch?v=GTuUngEloys&feature=related
- 370 :UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 22:25:19 ID:shtRgevj
- 今更すぎるだろ
- 371 :UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 22:28:15 ID:D9iZMdNy
- スレを何も読まない人ってこわいね
- 372 :UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 12:04:34 ID:o61toGdE
- wiki掲示板にてPC版動作スペック募集
PC版動作スペック募集 - JustCause2・掲示板 - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/justcause2/bbs/1421/l50
よろしければ是非
- 373 :UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 20:50:57 ID:o61toGdE
- 武器改造にハマったw
車載武器を手持ち武器にするのが楽しい
試行錯誤でやってるから変に設定変えてハングっちゃうこともあるけど、完成した時のカオス具合はたまらんね
今はG9 Eclipseと同じ武装にならないか試行錯誤中
きっとどれかの武器が相当すると思うんだよなぁ
あと、ワイヤー殴りを強化するのもの楽しい
damageとhit_reaction_impact_forceを上げてすっ飛ばすのが爽快
- 374 :UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 08:10:16 ID:yZC+D3jK
- steamのJPストアでモンスタートラックのDLCを普通に買えた。
VPNは無し。以上報告まで。
- 375 :UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 14:51:05 ID:2Arxwy3K
- 日本のsteamから買うのにVPNがいる時あるの?
- 376 :UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 15:18:56 ID:jN/QsQrA
- 海外コンテンツを買う時に地域判別されるときあるからってことじゃないかな
proxyは弾かれることも多いしVPNなら分からんってことで
- 377 :UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 16:03:32 ID:P/va3pn7
- そろそろ中国製のパッチで日本語化するという流れを止めるべきではないか?
立ち上がれ日本
- 378 :UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 18:24:51 ID:ajsh6lM2
- 日本から買えない(様に見える)ってのはストアに乗ってないゲーム本編だけで
DLCは普通に乗ってるから普通にかえる
- 379 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 02:01:06 ID:HfXLoxjU
- これ画質すげえな。体験版やったけど日本語版即買い決定やわ。
で、やってる方に質問。
自分も武器改造がとても楽しみなんだけど、どんな感じ?
例えば、スナイパーライフルにサイレンサー付けれたり、弾装替えれたり、
アサルトライフルの集弾性上げれるパーツを付けれたりと(様は少しだけやっただけだけどアーミーオブツー2みたい?)
かなり弄れる感じ?
- 380 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 02:09:40 ID:1+S12fX8
- 本編の武器改造は威力が上がって距離が伸びるとかその程度
データの方を直接弄る武器改造ならサブマシンガンからロケランが出る
- 381 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 02:11:57 ID:bp2hnMT3
- 武器ごとに5段階のアップグレードで威力や集弾性、マガジンサイズが一律上昇ってだけよ
- 382 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 02:12:35 ID:HfXLoxjU
- 後、多少スペックの参考にどうぞ。(体験版やけど)
・スペック
CPU:Core2Duo E8500 3.16GH
メモリ:4GB
ビデオカード:GeForce GTX260
解像度:1920×1080
OS:Windows Vista Home Premium
・FPS
20〜40
・設定変更点
Texture Detail:High
Shadow Quality:High
Anti-Aliasing :16×CSAA
Anisotropic Filterling:16×
Water Detail:Very High
Objects Detail:Very High
Decals:On
Soft particles:On
High-Res Shadows:On
SSAO:High
Point Light Specular:ON
・備考
簡単に言うと、ほぼ全てMAX設定にしたけど余裕で遊べるレベル。
特にガクガクもしないし、めちゃくちゃ画質がいい。
- 383 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 02:18:46 ID:w7c2t3yD
- 飽きは早かった
なんかこ〜〜もっと自然の無関係な洞窟とか探索とか出来る事でもあれば
- 384 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 03:45:27 ID:pasMZNGu
- >>383
同意。壊して殺しての繰り返しで飽きる。スニークミッション、自然探検は欲しかった。
あとネット接続での協力破壊プレー。
- 385 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 05:13:56 ID:utclwob2
- 細かいけど、
椅子とかに座るアクション欲しかった スキー場のリフトとか
あとスタントアクションが全部サーファーになってしまったのが残念
前作の飛行機の翼に捕まるとかの方がアホっぽくて良かったけど
年齢的にできなくなっちゃったのかな?
- 386 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 07:22:03 ID:FR87mbMX
- >>385
それは同意だw
ビーチのデッキチェアに寝てのんびり海をながめたり
街のベンチに座って行き交う人をながめたりしたかったな〜
- 387 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 07:39:04 ID:kERiBhdQ
- >382
一応言っておくと、PC用の日本語版は発売予定はないぞ?
- 388 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 08:06:33 ID:E7b4WhUN
- マルチプレイMODを開発してる人はいるみたいね
YouTube - JC2MP Sync Test #1
http://www.youtube.com/watch?v=AaYeeSflhrU
- 389 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 09:27:38 ID:4R/EUPC9
- >>388
それって多分GTASAのマルチMOD作った人だから結構期待できそう。
後は、外部からモデルのインポートができればなぁ
- 390 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 11:01:24 ID:uvKCCep6
- http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/m/u/d/mudainodqnment3/org805190.jpg
- 391 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 11:55:57 ID:4GaV4Jqe
- 武器設定弄りたいのになにがなんだかさっぱりだ
- 392 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 12:56:11 ID:cytwpkXf
- ずっと前になんかのおまけでもらったジャスコ1をプレイしてるんだけど、
これウィンドウモードはないの?
起動すると、ワイドの解像度がないためか、立ち上げていたブラウザが右によってしまって
不便この上ないんだけど・・・。
このゲームが出た当時ってワイドスクリーンってなかったのかな?
- 393 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 13:12:21 ID:utclwob2
- CHAOSはケイオスケイオス呼んでるので
多分ローカライズでカオス言われたら
凄い違和感
- 394 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 15:20:57 ID:E7b4WhUN
- 英語でケイオス言われるのは違和感ないけど、日本語で「ケイオス」と書かれたり発音されたりすると凄い違和感
マクドナルドも外人がマクダーナオとか言っても違和感ないけど日本人が音で言うと違和感あるのと同じ感じ
- 395 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 16:51:25 ID:uvKCCep6
- うちの嫁はあ車で田んぼ道なんか走ってて鉄塔や発電施設があると
流ちょうな日本語で「かおすっ!」って叫ぶよ
それよりRamai Rakyat Islands(マップ左の真ん中あたりのビル街の島)が
97%で残りが見つからない
もう足かけ3日、今日も4時間以上歩いたり飛んだりしてヘトヘト
全100%なんてあきらめようかなw
- 396 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 17:29:36 ID:utclwob2
- そういう時大抵見落としているもの
・Generator
・Transformer
・Water Tank(小)
- 397 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 22:05:33 ID:uvKCCep6
- >>396
あと立体交差の下のガソリンスタンドとかも見つけづらかったw
もう適当でいいやってことでC4の範囲を500くらいにしてあちこち
投げてたら何かを破壊したようで100%になった
しかしアイコンにクリアした緑のチェックマークが付かない…
広範囲C4等で盲撃ちするなら箱を一個残しておいて最後の最後で
箱を取らないとチェックマークが付かなケースがあるみたい
- 398 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 22:09:05 ID:uvKCCep6
- 連レス失礼
>>392
行儀の悪いDirectXを使ったソフトが解像度を戻す際にウインドウの
位置やサイズを復元しないのが原因
簡単なコード追加で復元できるのになあ
まんま「ウインドウ 位置 復元」でググったりしてサイズや位置を
戻すソフトを導入すると良いかもネ
- 399 :UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 02:16:47 ID:1qyHWoTF
- 俺もC4のrange変えてみたけど1000とかやるとフリーズするわ
500でもたまにフリーズするから300くらいが最適か?
- 400 :UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 04:52:28 ID:3GXqX/2a
- もんすたーとらっくたのしいれす^q^
- 401 :UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 12:57:12 ID:lwtAMmkh
- 新しいBOLOバッチ使うとフリーズする orz
http://www.justcause2mods.com/index.php/component/content/article/1-front-page-news/33-bolopatch-v305-beta-released#comments
ちと試してみてちょうだい
- 402 :UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 13:29:48 ID:piBi1UTY
- 問題ない
以上
- 403 :UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 15:14:52 ID:lwtAMmkh
- >>402 やっぱり自分だけか player.binを変に弄りすぎたのかもな サンクス
- 404 :UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 16:49:42 ID:TjbeX8rs
- 自分の走る速度とジャンプ力を上げたいんだけど、いじるところ分かる人いる?
重力を軽くするふんわりジャンプじゃなくて、普通に大ジャンプの感じ
これができればライオットアクト化ができるんだよなぁ
- 405 :UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 13:59:25 ID:YSMnp3Iy
- PCスペックがショボイから諦めてガクガクでやってたけど、画質最低にして1280*768にしたら思った以上にサクサクになった!
確か箱やPS3も720pを拡大して1080pとかにしてんだよね。
諦めてPS3版か箱版に手を出さなくてよかったよ
これで思う存分MODで遊べる!
- 406 :UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 14:13:59 ID:upYqtj36
- オレのPCではジャスコ2はそれなりにサクサクだけど、ジャスコ1はガクガクだぜ・・・
同じエンジン使ってても最適化で結構変わるもんだな。
- 407 :UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 17:49:53 ID:YSMnp3Iy
- 新しいMODの HD Improved Clouds すげーな
俺のショボPCでも雲の表現が上がったって感じ分かる
- 408 :UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 18:10:42 ID:SHazJelB
-
>>405
1080pにしたからといってコンシューマーでカクカクになるわけではないよ
- 409 :UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 18:46:56 ID:YSMnp3Iy
- >>408
箱とPS3も持ってるからカクカクにならないのは体験版で確認済み
ただ、PS3/箱版は1080pと設定しても720pの拡大にしかならないよねって話
PC版の1080設定とは別物なわけで、俺の1280*768をWUXGでウィンドウモード最大化で見てるような感じと同じだよね
- 410 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 01:33:21 ID:r/GBKHP+
- >>407
このMODってどうやって使えばいいのでしょうか?
- 411 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 01:38:06 ID:8bu/Pbjj
- dropzoneにディレクトリごと突っ込む
- 412 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 01:42:03 ID:r/GBKHP+
- >>411
ありがとうございます
- 413 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 03:58:30 ID:G8lw4cuh
- SAMを強くしようといじくり倒してるけど上手くいかん
爆発エフェクトが豪華になっただけだった、ホーミング性能上げたいのに
- 414 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 13:28:34 ID:8bu/Pbjj
- >>413
俺もグレランをSAMの弾にしてやってるんだけど、なんかいまいちなんだよね
オートエイム発動しないし、弾速遅くするとあまり飛ばずに爆発するし(爆発までの時間は一定?)、連射できないし
まだいじくりだしたばかりでパラメータ要素を理解してないってのもあるけどもどかしい
weapons.bin 以外にいじくると良さそうなとこある?
- 415 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 15:04:45 ID:/T2yQuCE
- ふとxbox360のパッドでプレイしてみたんだが、
ゲーム中でもその場で認識していきなり使えるんだな。ちょっと感心した。
でもパッドのアナログ軸操作では、銃はともかくワイヤーのエイムがダルすぎるな
いかなる姿勢からでも素早く正確にワイヤーとばせないと、このゲームの魅力半減なんてもんじゃないよな
コンシューマー版を買う人がちょっと可哀想に思えた。
- 416 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 15:29:05 ID:8bu/Pbjj
- コンシューマー版から移動組だけど、別に魅力半減も何もないよ
ゲームするときに手を置く習慣がないから、マウス操作の方が違和感ある感じ
慣れの問題でしょ
- 417 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 17:01:56 ID:k7UIvHey
- いくらパッドに慣れたって、エイムの素早さ正確性はどう足掻いてもマウスには勝てないだろ。
違和感とかの話じゃないよ。
- 418 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 17:20:28 ID:6njn7dsV
- こんな馬鹿ゲースレでマウスパッド論争するんじゃないよまったく
- 419 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 17:43:16 ID:a3Syo6/f
- チト流れを変えて
対空砲台っていうのかな、ボンボン音がして二本砲身があるヤツさ
リコの背中か肩に付けれんかな? 当然、撃つ時は正座ね。
- 420 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 17:44:07 ID:8bu/Pbjj
- そうなんだよ、こんなバカゲーでエイムの素早さが云々で魅力半減とか言う意味が分からん
そんなにシビアなゲームか?
- 421 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 17:46:20 ID:8bu/Pbjj
- >>419
最初のミッションとか日本基地の橋傍にあるFlak Canonかな
weaponにあれば片手武器の何かの変えることで付けられると思う
正座は多分無理
- 422 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 19:28:07 ID:8bu/Pbjj
- >>419
似たような感じにやってみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org825953.png.html
二本砲身は見つけらんなかった。正座も無理だった。
Flak(weapon_10)の武器情報を貼り付けて、modelは Weapons\WEA34\WEA34_LOD1-D.rbm を使用。
- 423 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 19:43:44 ID:vXHayb3i
- なにがなんだかよくわからないw
- 424 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 20:04:35 ID:ogZTIXT+
- ガンダムじゃねーんだからw
- 425 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 20:21:07 ID:a3Syo6/f
- >>421 422
あんた素敵すぎるよ
こうなったらモット無茶言っちゃうよ
ワイヤー伸ばす時、ロケットパンチの様に腕も飛んで行かないかしら?
当然、血しぶきあげながらね。
- 426 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 20:41:07 ID:8bu/Pbjj
- 腕を飛ばすにはグラップリングフックのテクスチャかモデルを変えないと無理かも
発射時の血しぶきは weapon_0 の bullet_fire_effect_id を変えればできそうな気もするけど、血しぶきのモデルが数字に割り当てられるか調べるのがめんどい
ロケランの 431 とかやればかっこよくなるぞw
- 427 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 20:48:26 ID:8bu/Pbjj
- さっきの武器入りのをブラックマーケットで取り寄せてみた
はみ出てたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org826240.png.html
- 428 :UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 03:53:46 ID:ImC/xwbl
- 音楽関係は弄れないのかな?
曲ならせたら、飛行機とか船かっ飛ばしてる時に1の曲でも鳴らすんだけどなー
今回なんか静かだよね…
パラシュートで滞空してる時くらいしかならない?
- 429 :UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 04:43:43 ID:HcAEpWcV
- >>405
今の潮流は解像度よりも
シェーダーを多重にかけてAAバンバンかけて映像に深みを出すことにある
解像度上げても薄っぺらなテクスチャでAA2倍とかアホかって世界
そんなんでしか動かないなら現行コンシューマのほうが全然ましだよ
まあMODやりたいならどうぞ
- 430 :UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 08:08:03 ID:NhG/qm97
- なに早朝からファビョってんだ?
寝ろよw
- 431 :UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 09:27:46 ID:lmqY+3eT
- AAとかX4超えた当たりから完全に自己満足の世界やん
- 432 :UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 11:00:33 ID:NhG/qm97
- DLCでこんなん出るんかw
■一発必中アサルトライフル
このオートマチックライフルは、一般的なアサルトライフルよりも強力な火力を有し、軽量で高い命中精度を誇る。高倍率のスコープも装着される。
■ジェット推進銃
CIA推進研究所で開発されたこの銃は、元々ジェットエンジンとして設計されていた。その技術を武器として転用したことで、ジェット推進銃が誕生した。
■ラスター爆弾ランチャー
通常のグレネードランチャーの発展形。クラスター爆弾を、一人の人間が扱えるほど小型化した兵器。
■リコのシグネチャーガン
リコの射撃スタイルに合わせて、CIAによってカスタマイズされたピストル。精度とパワーを併せ持つこの銃は、その能力を究極にまで高められている。
■4連装ロケットランチャー
ロケットランチャーにショットガンの能力を組み合わせたら、強力な4連装ロケットランチャーになった。標的周辺での巻き添えに注意が必要。
■多重ロックミサイルランチャー
「破壊する」という目的達成のために高度に洗練された兵器。最大4つの目標を同時にロックし、次々に発射される自動追尾ミサイルが、どんな障害をも取り除くはずだ。
■トゥクトゥク戦車
本物の大量破壊兵器として改造されたトゥクトゥクをぜひ試して欲しい。屋根に取り付けられた、あり得ないサイズの武器。この楽園に大惨事を招くにはぴったりだ。もうオンボロのミニカーだなんて呼ばせない。
■シュバリエ アイス屋仕様
派手にいじったアイスクリーム屋の車で、パナウにカオスを巻き起こせ。丈夫なフロントスポイラーとサイドスカート、ブーストされたエンジンは、事故を起こして回るためにある。アイスクリーム売りに欠かせない、テーマソングも流れるぞ。
■F-33 ドラゴンフライ ジェット戦闘機
新開発のF-33ドラゴンフライには、4連装ミニガンと2機のミサイルランチャーが装備されている。この怪鳥はまさに大空の支配者であり、地上の目標に対しても大きな脅威となる。
■シュバリエ クラシック
優れたエージェントには軽快でいかした車がつき物だ。目的地にさっそうと乗り付けても良し。追われた時も確実に逃げ切れる。
■ホバークラフト 工作員仕様
ホバークラフトは究極の水陸両用車であり、パナウで最も有効な移動手段だろう。高出力エンジンによる浮力がもたらす、素早く滑らかな走行は、地上でも水上でも快適な乗り心地を提供する。搭載されるカノン砲は、障害物を速やかに排除するだろう。
■モンスタートラック
小さな国でちょっとした騒ぎを起こすなら、モンスタートラックで乗り込めばいい。
■2連パラシュートスラスター
もっともっと飛んでいたい! パラシュートスラスターをパラシュートリグに取り付ければ、推進力をブーストして滞空時間を延ばせる。
■デアデビルパラシュート
デアデビルパラシュートを使って究極のスタントを極めてみろ。
■カオスパラシュート
ドクロがモチーフのパラシュート。かっこよく登場すれば注目度は抜群… 死人はともかく、生きている者には忘れられない思い出になるだろう。
■迷彩色パラシュート
秘密任務の為に設計された、迷彩柄のパラシュートを使えば、敵の追跡は困難を極めるだろう。
■タイガーパラシュート
トラ縞のパラシュートで、大空に舞い上がれ。
■ファイヤーパラシュート
派手な炎の模様で、敵のHEATを引き下げろ。
■スコーピオンパラシュート
リコは特注の「サソリ」マーク入りパラシュートで、息を吹き返す。
■リコ標準装備のパラシュート
リコが普段使うパラシュート。基地に戻るなら歩くよりもこいつを使え。
- 433 :UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 11:05:58 ID:NhG/qm97
- 訂正
×■ラスター爆弾ランチャー
○■クラスター爆弾ランチャー
情報源は ms15text.csv ・・・って、 >>242 で出てたんかい!
ワシ恥ずっw
- 434 :UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 11:11:03 ID:NhG/qm97
- もしかしてリコの所属ってCIAなん?
それともCIAから委託されてる別組織?
- 435 :UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 18:41:43 ID:wAQStkGc
- >>426 サンクス ロケランの431エフェクトにしたら派手になったよ
ワイヤー撃つたび まぶしいけど XD
- 436 :UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 19:27:08 ID:Cac11SRI
- 噴火の影響で、商品が到着しない件。
steam認証だから、転売も全然出回ってないし、過疎だな。
- 437 :UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 19:31:12 ID:Cac11SRI
- http://www.justcause2mods.com/index.php/mods/Weapons/
のバレットタイムってどんな感じ?ちゃんと動作してる?
MODが相当、出来てきてるけど、商品来ないからどうにもならん。
- 438 :UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 20:48:51 ID:ImC/xwbl
- それは単に弾のトレーサーを置き換えるだけのガッカリMODだった
止め絵だとソレっぽいけど動かすと弾が見難くなるだけ
当然スローになったりはしない
- 439 :UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 23:50:52 ID:Cac11SRI
- >>438
そうか、、、やっぱりダメですか。こういうアクションゲームには、
スロー機能を、常備して欲しいところなんですけどね。
- 440 :UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 00:13:39 ID:OiNBC7pG
- GTAのようにコマンドを入れてチートとかもあればよかったのにな
- 441 :UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 10:31:26 ID:B8LEZIMV
- bolo patchでちょっとだけできるね
ジャンボジェットとか召喚しまくると阿鼻叫喚の地獄だw
バギーや武器コンテナが地面からウニウニと湧くのもなんとも言えない気持ち悪さがあるけど
- 442 :UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 10:39:22 ID:EcFcab6G
- 演出面に問題がある、みたいな海外批評があったけど、
なんが気になる点とかある?
- 443 :UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 10:52:00 ID:LOlw4Ke8
- んーそうだな 慣れなんだけど、爆発が地味になってるな
1はグレネードでも大爆発な感じだったのに…
音も乾いた感じになってちょっと迫力が足りないな
遥か高空からヘリや戦闘機で爆撃しまくるのが好きだったんだけど、2だと殆ど見えないので物足りない
- 444 :UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 11:15:21 ID:B8LEZIMV
- >>442
全体的に地味。良く言えば落ち着いた感じ。
ミッションが似たり寄ったりだったり、ミッションの難易度が下がったのもあるかも。
あと、前作は即死フラグだったSAMや戦車の大幅な弱体化はかなり緊張感を落とした。
グラップリングフックは面白い要素なんだけど、脱出の容易化にも繋がって緊張感の低下を招いた感じもある。
メインシナリオのミッション(Agency Mission)が他のミッションと大差なく地味ってのもあるかな。
ゲームの性質上派手なイベントも無いし。
とは言え、それ以上のプラス点が多いからトータルでは前作より上って感じがする。
特に、シビアだったところが楽になったせいで、スーパーヒーロー的なエンターテイメント性は上がった。
だから遊んでいて「厳しい・辛い」よりも「楽しい」の方が増えていると思う。
- 445 :UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 13:29:18 ID:zFi1AKsO
- これだけ美しい自然を売りにしてるんだったら、
交通面でも充実してたら良かったのに。
観光列車、観光バス、観光ヘリやトロッコ、雪山でスノボとか、
なども欲しかったよね。
ぶらり途中下車の旅みたいな・・。
あっ、いかんチョコボーイ山口を思い出したw
ちんちん電車なつかしす。
- 446 :UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 13:47:15 ID:TY89Yqnk
- 2は1とは違って、弾薬の管理が難しいな。
1は無限二丁拳銃しか使ってなかったからな。
- 447 :UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 19:32:27 ID:Wgxc2FTd
- よしWindows7導入完了
Steamで買うぜい
- 448 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 00:17:18 ID:qIYzkf+a
- あれ、Steamじゃ買えなかったような・・・
- 449 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 00:36:21 ID:GHCf3fdW
- VPNで購入だけ通せばいいんでない?
- 450 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 03:27:27 ID:+ktyFyCv
- 良いか悪いか知らんが、そもそも住所を偽装してまでsteamから買う必要は、このゲームではあまり無いんじゃないか?
金銭取引で相手を騙すという事を、そう容易く選択するのもどうなんかな。見つかればどう見たって過失ではなく故意と分かる手法だし。
正直にそのまま申告して普通に売ってくれる所が別にあって、買った後は全部steamでの管理になって、更にsteamが特別安いわけでもなし。
ま、余計なお世話か。
- 451 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 04:13:43 ID:SU2OOEod
- VPNもへったくれも
普通に買える
日本のSteamから見えないだけで
難しい事は不要
- 452 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 10:16:23 ID:GHCf3fdW
- マルチプレーヤーMODすげーな
三人モンスタートラックとか楽しそうw
http://www.youtube.com/user/jc2mpdev
- 453 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 15:19:47 ID:u22hiZLX
- マルチプレイヤーできるくらい解析してるなら
まずは距離500以内のパーツボックスやプロパガンダカーや
モバイル基地局やスカル、ブラックボックスなどの
位置を表示できるようにしてほしいよ
やっと68%
疲れた
>>442
個人的にはブラックマーケットの来る・去る演出イラネ
- 454 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 15:26:17 ID:SU2OOEod
- その辺は前作の方が良かったな
セーブは衛星通信ターミナルで
ドロップはスモーク炊いて乗り物入りのコンテナがドスン
アップグレードの要素が入ったからあんなメニューが出るようになってるけど
そういうのは先のターミナルでやれば言い訳で
- 455 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 15:41:11 ID:GHCf3fdW
- MODの人気上位にブラックマーケットの演出カットが来てるというのも頷ける
結構最近までずっと1位だった気がする
- 456 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 15:57:12 ID:vHgZ6guy
- あれ最初の一回だけかと思ったら何回も見せられた
- 457 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 17:25:59 ID:K4kyqA0m
- 100%になった土地にワープする時の演出もイラネ
あれってわざとタイムアウトして遅らせてるのかな?
しかも空から落ちるところから始まるので、さらにメンドクセ
- 458 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 17:54:25 ID:u22hiZLX
- レース潰しやってるんだけどダイビングがまったくできない
あの慣性が働いてガクガク動いちゃうダイビングで狙ったリングに
華麗に突っ込み続けるなんてみんな出来てるの?
ヘリで降りようとしたら時間足りない
チートほしいw
- 459 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 18:17:47 ID:SU2OOEod
- フリーフォール中のセンシはぶっ壊れてるよな
設定がおかしいあれ
- 460 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 18:44:03 ID:lsFUXWB3
- 確かにダイビング系はムズイよな 自分は無視してるw
MODって言えば、乗り物系のスピードメーターくらい来ても良い頃だよねぇ
- 461 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 23:36:49 ID:3yl/qT/Q
- >>458
ボーナスの輪を無視すれば、”あら不思議意外と簡単じゃん”って思えるよ。
それで今のところつまってないよ。
- 462 :UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 14:24:09 ID:ICd1We3e
- >>461
ボーナスの輪が無いところすらできないなw
- 463 :UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 15:40:01 ID:AS3VD3PS
- ジャスコ1なんだけど、プレイしていると1時間ほどでガクガクとコマ落ちするようになる。
コマ落ちっていうか、CDやレコードも音飛びのような感じでBGMがガッガッガッみたいになって動きが止まる。
それがだんだんと頻繁になってきて最後はWindowsもろとも落ちてしまいます。
スペック的にはジャスコ2がそれなりにサクサク動くレベルなので問題ないと思うのですが・・・。
これは仕様なのかな?
- 464 :UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 15:52:41 ID:M3dEBSHw
- それが仕様だったら欠陥品じゃねえかw
- 465 :UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 17:31:36 ID:8q2LbnQS
- ジャスコ2がスペック的にサクサク動くハズなのか、実際にサクサク動いてるのか。
まーCPUやGPUの熱の問題じゃないのかね。
熱くなってきて自己防衛の為にクロックが落ちて動きが遅くなる、一瞬止まる。
それでもまだ熱いのでOSごと死ぬ。
- 466 :UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 17:32:08 ID:75ugysrL
- 何故自分のハードの事を疑わない者ばかりなんだろうか
- 467 :UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 18:04:08 ID:ZVB5wX23
- オプションからベンチマークができる。
それでFPS20以下なら設定見直すしかない。
- 468 :UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 18:06:53 ID:ZVB5wX23
- >>463
熱暴走っぽいな。EverestとかPCの温度計ソフト使ってみて、
GPUか、CPUが60度超えるようなら、エアフローとか考えた方が良い。
- 469 :UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 20:37:53 ID:8q2LbnQS
- さすがに相手の環境、構成も知らずに60度と具体的な数字を示すのは危険じゃないかな。
- 470 :UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 22:47:46 ID:AS3VD3PS
- ジャスコ2のベンチマークは40fpsぐらいですね。
1920x1200で2xAAでやってます。ジャスコ2は止まったことないけどな・・・。
ビデオカードはラデ5750です。
- 471 :UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 22:52:22 ID:SvyyOBcD
- ラデオンでゲームをやるから…
- 472 :UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 22:52:40 ID:AS3VD3PS
- おっとCPUを書き忘れた。
CPUはE6750です。
温度はMSIのカードなのでAfterburnerの読みで、アイドル時40度前後負荷時70度前後ですね。
部屋の温度は20度ぐらいだと思います。ちょっと高いかな・・・。
- 473 :UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 23:13:55 ID:ICd1We3e
- ラデ5750(Sapphire)のE6700でやってる
CPU温度はJC2を30分くらい遊んで終了した時点で
CoreTemp読みの40度くらいでGPU温度はCCC読みで45度
部屋は20度くらい
- 474 :UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 23:14:07 ID:7vqMTM8c
- 1920x1200 2xAA その構成でそのfpsと温度
設定かなり下げた上にOCしてんべ
- 475 :UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 10:34:25 ID:DtZVygBd
- http://www.justcause2mods.com/BoloSB.swf
ワロタ
- 476 :UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 11:14:57 ID:jCACXqY7
- オォウ...スコーピオォォォ
いつでも聴ける日がくるとは。
- 477 :UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 19:28:11 ID:+S88Voyw
- >>472
70度はやばいな。CPUとGPUは、70度でも壊れないけど、
輻射熱でメモリやマザーボードの温度も上がるぞ。
- 478 :UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 19:29:18 ID:+S88Voyw
- このゲームって、しゃがみ移動とか、しゃがみ撃ちはできないのか?
棒立ちで、的にされるのはつらいな。
- 479 :UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 19:34:20 ID:+S88Voyw
- 輻射熱は、使い方が違うな。
70度超えないように、エアフロー考えた方が良いよ。
- 480 :UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 20:58:19 ID:A3FLKYQj
- しゃがみはオプションでトグルに変えられる
けど移動できたか覚えてない
- 481 :UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 04:04:44 ID:7vKOLWY1
- PDAのマップは結構ボヤボヤなので、もうちょっと高解像度の欲しいね
Settlementがある所は単純に100%にすればいいだけなんだけど、
そうでない場所は”それらしい”場所に行って電波探知しないといけないから
大抵MAP上だと白くなってる所が遺跡だったり、小さな村だったりするけど、滲んでしまって見えない。
パイプラインも同様
箱だったら電波で捕まるからいいけど、ガスポンプとかの破壊目標はねえ…
移動中に偶然出くわすのもいいけど、地図を見てこの辺かなってアタリを付けて探検したい
- 482 :UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 06:55:38 ID:XWGOZNL9
- めんどくさくなって、爆弾強化MODで広範囲吹き飛ばしてるよ。
- 483 :UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 09:01:53 ID:eMxyWUwy
- >>462
難しく感じるのが、スタート直後の急降下の1〜3個くらいの輪だとしたら、
微調整だし、うまく伝え切れんけど、どうしてもうまく行かないときは、
↑↓に傾けずに1個目をくぐってみて2個目を微調整すると行きやすいよ。
しかし、メインの全クリって意外と早いのね。
サブミッションしながら、たま〜にメインミッションしてたら、
いつの間にかラストミッションだったという・・。
まだ61時間で55%。
- 484 :UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 12:04:19 ID:7vKOLWY1
- メインのミッションができるCHAOSを
そりゃもうサブ全部コンプ、街や軍事拠点を軒並み解放、ってレベルにしとくと
テンポ悪いぞこの野郎、って言うアクションゲーだけしたい勢が怒るから超ユルユルになってんだろう
1だって殆ど緑にしなくてもさっさとクリアできるし、街が多いのはRoaming好きの為のお楽しみなんだろう
- 485 :UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 12:51:37 ID:ePV1Xvdo
- このゲームはストレス社会に悩まされている大人向けのゲームです
- 486 :UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 13:45:13 ID:V0VH//ag
- なんていうか、こうプチプチをひとつづつ潰すような感じのゲームはたまらんなw
ジャスコシリーズは是非この路線を突っ走ってほしいw
- 487 :UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 13:45:58 ID:7vKOLWY1
- 1も2も広がっていく版図を見てニヤニヤするゲームだよな
- 488 :UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 13:52:57 ID:XWGOZNL9
- Cheat Engineでスローにできるのを確認した。
http://www.cheatengine.org/
需要があれば、お試しあれ。
enable speedhackにチェックいれて、Edit→Hotkeyでも速度変更ができる。
- 489 :UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 01:42:32 ID:cXgInhvK
- wiki更新してるのって2〜3人と野良がちょっとくらいしかしないんだな
- 490 :UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 08:09:23 ID:/b0czo5l
- PC版の日本語化は出来ないのかな?
PCでは日本語版は発売されないよね・・・。
- 491 :UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 09:01:31 ID:y1JKxNBu
- >>490
作り的に箱○からフォント持ってくりゃできそうな感じだけどね
- 492 :UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 10:41:27 ID:6y9wi3ut
- どうせクソエニのことだからMW2の時と同じでコンシューマ版発売した半月後にこっそりPC版も出すんだろ
その頃には既にSteamで投げ売りセールやってそうだけど
- 493 :UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 10:52:37 ID:HWqCYwqR
- なんでどうせクソエニならと、そう思うのか分からん。
事前のリリースもなくコンシュマの半月後にPCで出すとか、前例あるっけ?
そんな事より本体はスチームでは正式には買えず、DLCのMonster Truckは買えるようにして、
次のBlack Market Aerial Packは、またスチームから正式には買えないとか、何を考えてるのか分からん。
- 494 :UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 13:49:28 ID:Vbs39lvj
- ジャスコつまんねーとか言いつつDLCを開発してしまった…
ブラックマーケットパックを買えないのは非常に遺憾。
- 495 :UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 14:03:57 ID:aj9y9Rnz
- 買えないね、結構楽しみにしていたのに。
時間差で買える様になるとうれしいのだが、
正式にクソエニが海外ゲームを取り扱いだしたから無理か?
もう早くつぶれてくれ。
- 496 :UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 14:15:24 ID:/b0czo5l
- スクエニっていつからデベ→パブになったの?
- 497 :UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 14:20:22 ID:cXgInhvK
- >>496
合併元のエニックスは昔からパブリッシャー業メインだよ
- 498 :UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 16:51:43 ID:PES/xs37
- クソエニはコンシューマで好きにやっててくれていいから
Steamの邪魔するな 来るなよ
- 499 :UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 23:03:12 ID:y1JKxNBu
- これ実績あったんだな
新しくなったsteamクライアントではじめて気づいたw
- 500 :UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 01:01:28 ID:/PM2WOR3
- DLC買えないの?
- 501 :UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 19:16:05 ID:G1UvMHtL
- 首都右下にある橋沿いに飛ぶレースは最悪のクソミッションだな
ヨー操作前提のレースとかつくんなよ
- 502 :UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 00:49:40 ID:G5wzowAB
- あれはブラックマーケットのちっこいヘリで挑むと遥かに楽に打開できると思う。
ある程度アップデートさせとかないと時間切れになるかもしれんが。
- 503 :UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 16:07:07 ID:U4FfcRwU
- 国認証が強化されてDLC買えなくなってるね
クレカやPayPalも国情報で弾かれる
プレゼントでもらえば何とかなるんかな?
- 504 :UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 19:08:10 ID:LEUJW84e
- >>501
飛行機ミッションを飛行機でクリアするのは至難だよ。
- 505 :UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 09:55:58 ID:+msQCdFC
- これいいわ
http://kotaku.com/5527906/what-is-this-just-cause-2-or-katamari-damacy
- 506 :UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 13:42:28 ID:0xpXlkoh
- >504
確かにw
っつか、このゲーム概して乗り物の操作性が悪いよな。
- 507 :UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 18:20:42 ID:mLUGqN6u
- >>504
一体どんなゲームなんだ・・・
- 508 :UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 18:23:00 ID:JdrzyRpl
- 物理計算がかなり端折ってるからだろうな
車は道路の上に乗っているんじゃなくて、道路から一定の高さに軸があってそこにぶら下がってるような感じ
路面に関係なくタイヤがブラブラしてる感じで分かると思う
手法自体は結構古くて、計算が軽くなるけど摩擦とか細かい衝突がちゃんとできないから、挙動はチープになる
- 509 :UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 19:25:37 ID:0xpXlkoh
- >>508
そういうことか。あの「フワっ」とした感じは違和感あるよな。
だからなのか、飛行機系の乗り心地は幾分ましな気がする。
- 510 :UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 21:22:06 ID:JESRZiSo
- PCではホバークラフトは使えないかね
リミテッドエディションってやつ
- 511 :UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 09:12:51 ID:q5esrYiA
- 使える
限定版じゃない人向けに後から配信されることも決まっているらしい
- 512 :UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 13:10:06 ID:ECtHqurh
- まぁ物理計算の正確さをウリにしているゲームじゃないから。楽しめればOK
個人的にはアーケードライクなノリでプレイしてて楽しいし。
それでもジャスコ1に比べれば随分マシになったものw
- 513 :UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 14:05:35 ID:V/TCHb9L
- 俺はこの車の挙動を見た時、HalfLife2のバギーを思い出したな
Havokの枠組みを使って簡単に車を作るとこういう挙動になるのかなー
- 514 :UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 17:34:44 ID:UDz6cTVM
- >>511
まだまだ先の話ですかね
- 515 :UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 18:37:36 ID:q5esrYiA
- >>513
Havokでタイヤ回転させてアレしてコレしてなんてやってたらハイエンドグラボでも死ぬ
なので衝突処理(地形に合わせて角度変えたりぶつかったり)と動作処理(前進後進カーブとか)を分けるか、独自のエンジンで処理してるのが多い
例えばフォルツァ3は車の挙動ではHavokを使わずに独自で処理してる(実質その作り標準になってる)
- 516 :UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 19:06:51 ID:wZg9enlT
- 物理エンジンってCPUの処理だと思ってたが違うのか
- 517 :UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 21:23:30 ID:q5esrYiA
- >>516
CPU負荷を下げるために定型的な処理はグラボのGPUが処理する
GPUは各種ライブラリ用に最適化されてもいるので、OpenGLやDirectXのバージョン毎にどこまで対応しているかとかもある
今は逆にCPUの代わりに通常処理までGPUでやるって方法も出てきている
- 518 :UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 21:33:21 ID:V/TCHb9L
- 物理エンジン全般がどうかはともかく、
havokがGPUを使う道は親会社のインテルが潰して以来閉じたままじゃね?
AMDと連携したアプローチの方はまだ物になってないはずだし。
- 519 :UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 11:00:25 ID:rsj2ScJY
- FXはお先真っ暗だろうな
っても最適化(専用化)がなっていないだけで汎用的なとこはGPU使ってるからCPUだけってわけじゃないよね
- 520 :UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 13:44:11 ID:xGKl1lIW
- あれそうなの?汎用的なとこはGPU使ってるなんて話は初めて聞いた
今まで現状のhavokではほぼ全てCPUだけでやってると思ってた。
- 521 :UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 15:14:09 ID:TEMvnd6i
- セールで買ったFuelのマルチで複数人とツーリングしてみて
JC2のマップでできたら楽しかっただろーなと思った
- 522 :UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 16:56:02 ID:MsFMu4qt
- >>520
ごめん、レンダのlibとゴッチャにしてた
Havokは現状CPUだね
>>521
マルチプレイヤーMODをwktkして待つんだ
- 523 :UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 17:31:01 ID:oaRONa9u
- FUELはなー
せっかくオープンフィールドなのに雰囲気が暗すぎるせいで走ってても全く開放感が無いんだよな
サンエスペリートやパナウの様な風光明媚なところ走りたい
ちょっと起伏多いけど
- 524 :UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 20:24:33 ID:EZeE8IDE
- 例のマルチ動画は期待していいものなんだろうか…もうシングルは飽きちゃったよ、スコーピオ。
- 525 :UnnamedPlayer:2010/05/08(土) 13:53:03 ID:5HU4WWGc
- マルチってできんの?
動画があったけど
- 526 :UnnamedPlayer:2010/05/08(土) 21:25:50 ID:hU/96j7O
- マルチはまだ開発中らしい
過去に実績ある人が開発してるから大丈夫だと思う
- 527 :UnnamedPlayer:2010/05/08(土) 22:41:46 ID:uHaB9XGG
- test
- 528 :UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 14:02:15 ID:eX+cyhMo
- テスト
- 529 :UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 12:40:54 ID:1EtToGLt
- こういうのDLCで欲しいね
乗用車ならいとも簡単に踏みつぶすことができる超巨大バイク「HELL」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100512_monster_bike/
なんかお行儀のいいDLC車ばかりでいまいち
モンスタートラックも挙動が軽すぎてモンスターって感じしないんだよね
- 530 :UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 19:05:14 ID:qNlNr8QK
- どうせならエクスカベータぐらい行こうぜww
- 531 :UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 23:41:34 ID:pmLGqS+w
- 日本語版はCERO Dってことで一般市民を殺せないのが濃厚みたいだな
そもそもPCで日本語版出す気あるのか分からんけど
- 532 :UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 01:48:07 ID:dQ0Nhc6p
- 規制の話題はCS版スレでもおなかいっぱいだよ
誇らしげに「○○はできなさそうだ!」ってのも鬱陶しい
PC版は出ないんだからこっちに話題持ってくんな
- 533 :UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 01:50:31 ID:xTk+8Ut0
- hamaya oldmanって車気に入ったんだけど実在してる車ならメーカーと車名教えてくれないか
- 534 :UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 17:31:15 ID:qY2DEF98
- >>530
バケットホイールエクスカベーター乗りたいね
スタルカーで出たのはかっこよかった
最近かすかにはやりだと思うんだがアバターでも似たマシン出てたし
それはそうとどうにかしてホバークラフト乗れんかね
- 535 :UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 20:21:56 ID:6mgT+jRm
- これってgamesplanetとかのダウンロード購入でシリアルだけゲットしてsteamに登録できるタイプ?
- 536 :UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 23:03:28 ID:gcYvlxOU
- >>535
まさに俺がそのパターンで遊んでて問題ないよ
プレイ時間90時間突入
実績あと5つで全解除
疲れた...
- 537 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 18:09:09 ID:owcSxAqs
- Just Cause 2 買うことに決めた! ps3の日本語版だけどなw
和田さんサイコーだよな
- 538 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 18:09:56 ID:owcSxAqs
- 今amazonで予約すると22%オフだ。 急げ!
- 539 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 18:12:15 ID:owcSxAqs
- >>500
http://www.square-enix.co.jp/jc2/
CS版だとデフォでDLCつき! 急いで予約だ!
- 540 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 18:17:43 ID:VJUMAvws
- 最近、異常に色んなスレにゲハ厨湧いてるけど、ウザいな
- 541 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 20:17:35 ID:l5XWw6qg
- ゲハ厨をスルーできずに噛みついてるヤツが一番ウザいな
「このスレの平和を維持するために俺が言ってやらねば」みたいな臭いがたまらん
構ってもらうほどに増長する奴らなんだからスルーが一番なのに
- 542 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 21:11:33 ID:NFuOTpbY
- お前もゲハ厨だろw
PCゲーマーだったそんなこと書かないし、
いくら宣伝されても、コンシューマー版なんか買わんよ
- 543 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 21:36:12 ID:owcSxAqs
- かわないと日本語版がコンシューマですらでなくなるとなぜわかんないんだろうね。
和田さんが海外ソフト見限ったらこまるのはおまいらw
- 544 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 21:37:26 ID:owcSxAqs
- ちなみに俺は予約したっすよ 日本語版でらくらく遊ぶんだ。
つーか6000ちょっとぐらいだせよ。
1の日本語版もだしてくんないかなーps3版でているかどうかしらんけどさー
- 545 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 21:40:15 ID:NohSqlNZ
- PC版の日本語版が出ないんならコンシューマー版が見限られても関係ない
- 546 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 22:01:05 ID:hOa1GWeP
- だな PC日本語版も出してないクセにSTEAMブロックだけはきっちりやるから
いっそカスエニなんぞ潰れてくれた方がましだわ
- 547 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 22:09:23 ID:owcSxAqs
- PC日本語版だしても、おまえらかわねーじゃん エラソーにPCのスペック自慢するわりにはSTEAMで買うの安いからだろうがw
妙なところでケチなくせに何いってんだろ マジ笑えるんだけどw
そもそもPS3版いやがる理由ってどうせ割れがらみだったりするんでしょw まったく貧乏人はこれだからこまるヤレヤレ
- 548 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 22:12:27 ID:l5XWw6qg
- 中途半端な日本語リソースがあるあたり、当初は前作みたいな方式で日本版出す予定あったんだろうな。
ところがCS版をフルローカライズってことにしたから、シェアが小さいPC版は煽りを受けてでなくなったと。
PCゲームが落ち目になったのはネットブックばかり売れたのが影響してるみたいね。
MODが魅力的だからそこに気付いてくれればユーザーは増えそうだけど、もし日本語版出たら強力なブロックかけてきそうな気もするなぁ。
公式サイトでお気に入りMODの紹介してるからEidos自体は存在自体は認めてくれたけど、スクエニはそういうのに厳しそうだし。
- 549 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 22:21:00 ID:owcSxAqs
- >>548
前作みたいな方式でとあるが1って日本語化できるの? つーかコンシューマーではみたことないぜ。
糞箱はどうなのかしらんが。
- 550 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 22:22:07 ID:l5XWw6qg
- >>542
いや俺はPCでもCSでもゲームする人
JC2は最初アジア360版で買って、MODが楽しそうだからPC版に乗り換えた口
でも日本語ローカライズ版は欲しいからツレの家でも遊べるPS3版を予約してる
PCゲースレでゲハ厨が湧くのはPC/CS対応のが増えたせいだと思う
ジャスコに近いゲームだとTDUもその被害者
TDU2がマルチになったせいか、わざわざPCのTDUスレにまで行ってお気に入りCSハード語ってたりするわけで
- 551 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 22:27:22 ID:r156+QmK
- どんだけJC2好きだよw よっぽど金余ってんだな
- 552 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 22:30:26 ID:NFz5fLXM
- てかこんなゲームコンシューマーだろうとPCだろうと大して売れないだろ、よく日本語版出す気になったな
- 553 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 22:30:44 ID:l5XWw6qg
- >>549
ああ、前作の日本語版は360版の話
PC版は誰かが日本語化するとか宣言してた気がするけど、ぐぐっても宣言しか見つからなかった
>>551
36のオッサンが躊躇する額じゃないよ
飲みに行きゃ一回で消える額だし
- 554 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 22:33:54 ID:NFz5fLXM
- で、おまえはここで何やってんの?
コンシューマー機ごとこのスレのみんなにプレゼントでもしてくれんの?
- 555 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 22:54:47 ID:hOa1GWeP
- >>547
普通に日本語版出てくれたらそっちを買うわ
出るのがやたらと遅かったり、MODが使えなかったり、拡張パック使えなかったり、DLC買えなかったり、変訳とかで日本語版を買わなかったりするんだよ
つまり日本語版が売れなかったとしたらそれはローカライザーの努力不足だ
- 556 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 23:01:08 ID:owcSxAqs
- >>553
つまり、1は糞箱で、2はPS3で日本語版がでるということかw
毎回プラットフォームかえるんじゃファンつかねーんじゃねえのw
まー2面白かったら、糞箱かって1もやってもいいなw
- 557 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 23:11:01 ID:c3cUCsOR
- 360でも2は出るでそ
- 558 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 23:25:08 ID:l5XWw6qg
- JC2が楽しかったからとは言ってもJC1でも同じ体験できるかは微妙
買う前にDemo版やってみるのがいいかも
- 559 :UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 23:25:29 ID:NfpokdQS
- steamのjpでは、black market Aerial packが買えなくて、
usでは、monstar truckが買えないってどーゆーことーーw
そろそろ、逆にして欲しいんだがw
- 560 :UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 05:36:55 ID:ioIHC1Vx
- スクエニも日本からの英語版購入を邪魔するなら、
PC日本語版を出さないまでも、日マ版ぐらいは出してくれないとなー。
ただ邪魔するだでは、こっちからも邪魔な存在にしか見えない。
代わりに規制の入ったコンシューマ版を3か月遅れで遊べってか。
- 561 :UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 09:04:35 ID:qXM/2P0T
- IP偽装とかしないでジェットパック入ったDLC買う方法ない?
- 562 :UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 09:24:34 ID:Uz7ZRy2h
- US在住の人からプレゼントしてもらえばいけるかも?
- 563 :UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 01:20:41 ID:efjl7u32
- みんなはMODや改造は何やってる?
俺はこの辺。
・BOLOPatchBETA305(無敵、弾数無限、ロープ強化)
・性能カスタム乗り物いろいろ
・ブラックマーケットに全武器全車種追加
・道路、雲、月、星のクオリティアップ
・グラップリングフック距離延長
・スラスター無限+スピード強化
・バブルブラスターをジェット噴射銃に
・グレネードをクラスタータイプに
・C4を大爆発に
・ワイヤー殴りの吹き飛ばし能力強化
・政府軍の武装強化
ジャンプをふんわりにするとかベースジャンプをキャンセルするとかは合わなかった
- 564 :UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 18:08:43 ID:RSNvWdVX
- >>563
BOLOPatchBETA305だと乗り物のスポーンがおかしくならない?
スポーンすると探し回ってみると半径数百メートルどこに出るか分からない
ブラックマーケットで呼んでもすごい遠くに出てきたりする
しょうがないから旧ベータ使ってる
普段はBOLOPでGODに無限弾とロープ強化、マルチロープくらい
他は雲の改善と、このスレで教えてもらったグラップル距離延長と
C4大爆発だけやってる
性能カスタムの乗り物ってどんな感じなの?
- 565 :UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 18:48:09 ID:T8TaE1uu
- http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1274251316
リアルジャスコ2
- 566 :UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 19:41:11 ID:efjl7u32
- >>564
性能カスタムの乗り物はSuperシリーズがおもろい
この辺とか
http://www.justcause2mods.com/index.php/mods/Vehicles/Cars/THE-Super-Tuktuk-1.6b/
http://www.justcause2mods.com/index.php/mods/Vehicles/Cars/Super-Garret-Traver-Z/
http://www.justcause2mods.com/index.php/mods/Vehicles/Cars/Super-Car-Mod/
登坂能力が強化されたり水上走れたり重量が重くなって何でも弾き飛ばせたり(ジェット銃でも吹き飛ばない)
武装強化系も楽しい
こいつはお気に入り
http://www.justcause2mods.com/index.php/mods/Vehicles/Motorcycles/Weaponized-Shimuzu-ATV-110/
搭載武器を改造してジェット銃にすると高速で疾走しながらなんでも吹き飛ばす車とかできる
http://www.justcause2mods.com/index.php/mods/Weapons/Mounted-Airzooka/
- 567 :UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 20:23:36 ID:wXeqmoiO
- 箱が見つけやすくなるMODって無いのかなあ…
- 568 :UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 20:27:25 ID:6jENjykP
- 村でもなんでもない場所にポツンと置いてある箱は見つけるのが絶望的すぐる
- 569 :UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 10:03:34 ID:gTa0Kod/
- パラメータいじって感応範囲を大きくしても矢印が出るようになるまでの距離は変わらんかった
そっちはまた別のパラメーターなんかなー
たまに遥か遠くのアイテムや大佐がマップに鬱陶しく出ることあるけど、同じような現象を意図的に一定範囲を対象に起こしたい
- 570 :UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 10:14:53 ID:gTa0Kod/
- MODやったことない人が見るとうずうずしてくる動画がw
http://www.youtube.com/watch?v=WZPsEDvGtcY
- 571 :UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 23:19:00 ID:/7JQ7GE8
- GTASAみたいにキャラ換えできるの?
それっぽい記事のフォーラムあったら張ってほしい
- 572 :UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 00:38:55 ID:8AuHKeOq
- すぐ上にMODのサイトが載ってるのにそこ見ないとはなんぞや
URLもモロだってのに
- 573 :UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:58:58 ID:hJG4BvlS
- まだプレイヤーキャラを外部のモデルデータに変えるのはできないっぽいね
- 574 :UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 03:04:05 ID:8AuHKeOq
- 一番多いMODがキャラチェンジなんだが
http://www.justcause2mods.com/index.php/mods/Player/
- 575 :UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 03:12:01 ID:hJG4BvlS
- 申し訳ありません
JC2の中のスキンデータ弄ってるだけかと思ってました
- 576 :UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 05:20:12 ID:nodo2nFN
- Crysisのじわじわくるな
ttp://www.justcause2mods.com/index.php/mods/Player/Rico-crysis-mod-pack/
- 577 :UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 06:09:55 ID:aY6bAyFA
- 全身タイツのコスプレにしか見えんw
- 578 :UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 06:47:30 ID:TiiRS/8N
- なんかハエみたいw
- 579 :UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 14:22:35 ID:oDOIbnJJ
- ゲーム全体は96.99%まで完了
しかしあとツールボックス残り10個をはじめ、何が残っているのか
さっぱり分からず…
ターゲット数を超えてたりして(全100個なのに102/100とかなったり)
残りの数もあてになんないし完全コンプはあきらめたほうがいいんかな
- 580 :UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 14:40:16 ID:Nzd6v7QK
- 前作といい、なんか適当だなwこのシリーズ
- 581 :UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 15:03:30 ID:asrjB7Qi
- そのザックリ大まかな感じが良いんじゃないかな。
俺も100%までは見た目以外に手は加えないぞと頑張っては来たが
98%で断念した。
- 582 :UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 15:44:11 ID:4IKcc/2Y
- 箱は離島の灯台とかに結構置いてあるからいいとして
モバイルレーダーと貯水塔が面倒くさい
モバイルは沿岸まわればいいとして、2つだけ残った貯水塔がどこにあるのやら
- 583 :UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 18:21:38 ID:oDOIbnJJ
- モバイルレーダーとパイプラインは
http://www.maplib.net/map.php?id=8630&marker=39061
でチェックしながら破壊していったよ
モバイルは全部壊したのに一個足りないw
- 584 :UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:25:42 ID:agHh6L4p
- 99%いった。何も見つからなくてだらだらパナウドライブしてるわ
- 585 :UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:34:09 ID:piulwA3P
- http://www.justcause2mods.com/
ここでmod dlしてたら、DL制限に達しましたとか言われた。
アカウント作らないとダメなの?
- 586 :UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:14:16 ID:iBle6jA2
- アカウント作ってログインすれば
問題なくダウンロードできるよ
- 587 :UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:18:08 ID:pWTsLyVL
- Prima Official Strategy Guide付のJC2ならSteamから買えるな。
いまダウンロード中
- 588 :UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:23:01 ID:PBY5jhKB
- えっ
- 589 :UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:30:16 ID:pWTsLyVL
- ソフト付の奴で59.98ドル、今なら5300円位か
- 590 :UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:17:19 ID:79nPrP+F
- キャラ換えっていうか、エクスポートさせる方法を教えてほしい。
- 591 :UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:40:44 ID:0dhzqgZI
- >>590
http://www.justcause2mods.com/index.php/mods/other/Modding-Tools/Gibbeds-Tool-Pack/
これの Gibbed Archive Viewer で dds と rbm 引っ張り出せる。
- 592 :UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:45:31 ID:0dhzqgZI
- ちなみにリコは pc0.tab の characters\maincharacters\rico に入ってる
- 593 :UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:28:24 ID:piulwA3P
- グラップル距離数無限MOD
全武器オープンMOD
無限弾&無限グレネードMOD
って出てないんですか?
- 594 :UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:38:38 ID:79nPrP+F
- 3Dソフトとの互換性はどうなっていますか?
.rbmのほうがモデルデータですよね?
フォーラムでもあったら教えてください
- 595 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:57:06 ID:eWxw9OgM
- >>593
ワイヤーの距離はシステム上限られるが、かなり長距離にするのはある。
他は全部ある。
>>594
ファイル名(mc01_lod1-rico.rbm)でぐぐればいくつか引っかかる。
俺はモデルの改造しないからそれが適切な情報源かは知らん。
- 596 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 02:27:45 ID:wo++cumU
- MODってどうやって入れるんですかね?
- 597 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 09:37:16 ID:CaV6D3f1
- >>595
ありがとう。
リグとモデルが別になるのか・・・
そうとう面倒臭い作業になりそうだ・・・
- 598 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 11:14:16 ID:eWxw9OgM
- >>596
まずwiki見て
- 599 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:14:44 ID:r9tWDWUB
- サテライトキャノン風のMODがいくつかありますが、
レーザー着弾>核並の大爆発
ってやりたいんですが、
どういうMOD使えばいいでしょうか。
- 600 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:59:46 ID:hutxBIMu
- Blackmarketで買った武器って一度だけ?
捨てたりしたらまた買わなきゃならないの?
- 601 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:52:09 ID:sLcNvaHj
- >>599
それぞれの爆発の種類を、元からあるほかの爆発アニメーションと差し換えてるだけだから、
そういった2段階みたいなものは一連のアニメーション作らないとムリだろうなあ
>>600
ガワと弾薬持ってくるだけだから当然そう
グレネードランチャー以外は大抵敵が落とすから分捕れ
スナイパーライフルとロケットランチャーは特定の敵しか持ってないけど、まあ基地行けばいるだろう
- 602 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:52:49 ID:G4d8UMVi
- これってphysXに対応してないよ?
- 603 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:53:58 ID:OgnCAuuv
- それがどうかしたのか?
- 604 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:56:04 ID:sLcNvaHj
- 愉快なHAVOK神さえ居れば不要です
- 605 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:51:18 ID:lcrJoNzY
- Havokって神というほどか?
正直、物理エンジンなんてどこの使っても同じだろ
- 606 :UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:07:10 ID:sLcNvaHj
- なんで神って呼ばれているのか解らぬ素人は帰りたまえ
”愉快な”だ
- 607 :UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:10:08 ID:yfE3R40Y
- 家ゲー用語で玄人ぶられても困る
もっと愉快にしたければ、低価格でズサンなエンジンにした方がもっと“愉快”だぞ
- 608 :UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:43:42 ID:tMse0k5x
- >>607
家ゲー…用…語…?
玄人ぶられても困る??
なんで>>606をガチで受け取ってんの?
…冗談のわからん奴はこのゲームに向かんのじゃないかいw
- 609 :UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 06:06:13 ID:Eq00bM9f
- は?釣りだろ
- 610 :UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 16:34:06 ID:yP5/Ceva
- またこの流れか。
- 611 :UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 16:36:51 ID:tLPkm6xm
- チビチビ買うの面倒だから、DLCをパッケにした奴とか出ないかな
- 612 :UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 17:08:45 ID:R/5GOyH+
- 面倒でもチビチビでもなんでもいいから、DLC第二弾を買わせてくれよっと。
- 613 :UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 17:21:04 ID:eu070mM9
- modので不満なの?
一応DLC第二弾のやつはmodでもできるが
http://www.youtube.com/watch?v=IVbsNxEUBu4
- 614 :UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 17:30:26 ID:Y4MNYBUx
- >>613
そのMODを使う前提は「DLCを購入している」か「クラック済みの某DLLを使っている」かじゃなかったっけ。
- 615 :UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 18:05:39 ID:iMYJocYp
- >>613
基本的にMODは装備のパラなりテクスチャ弄ってるファイルが入ってるだけだから
持ってないと意味ないんよ
- 616 :UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 18:57:20 ID:ir8piqFK
- そのうちJustCause2 GOTY(ワラ が出るよ。
GOTYなんかほど遠いが。
- 617 :UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 21:38:44 ID:+EbVNS1r
- 住民虐殺MOD
建築物破壊可能MOD
って出ないもんですか。
- 618 :UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 00:42:55 ID:AWuyIile
- >>617
住民虐殺の意味が良く分かんないけど、C4の爆破範囲強化とかジェット噴射銃の範囲強化版とかで住民を一気に葬ることはできるよ。
建築物破壊についてはできるだろうけどそこまでやる人がいるかどうか。
justcause2modsのフォーラムで作ってくれる人探してみたら。
- 619 :UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 13:10:54 ID:AWuyIile
- 寝て起きて思ったけど、虐殺の雰囲気を出せるかって意味なら、ワイヤーをマルチにすれば行ける(BoloPatchでやれる)
車に一般人を大量に括り付けて爆走するとか、壁や柱に大量にぶら下げるとか、ワイヤーを使ったシチュエーションは作れるよ
グロ表現って意味では轢いたときの異常な出血がデフォであるくらいかな
そこを強化したMODは無いと思う
- 620 :UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 15:15:34 ID:CcZ4wVd5
- >>618-619
グロ表現って意味でした。
プロトタイプとかGTAやったことあると凄いあっさりしてる気がして。
銃とかで撃ってもそんなに出血しないし、
爆破物で殺した場合も血飛沫が飛ぶor残るってことがないので。
フォーラムは英語だからハードル高いですね、、、
- 621 :UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 15:21:44 ID:AWuyIile
- >>620
狙撃や爆破ではアッサリとしたもんなのに、轢くとものすごい血が噴き出るのが謎
グロ表現についてはどういう印象に着地させたいのか良く分からんよね・・・
- 622 :UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 16:44:24 ID:MvRP4IyJ
- カーマゲドンの世界でジャスコやりたいな
- 623 :UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 17:33:58 ID:AWuyIile
- そういえば今日「Black Market Boom Pack」のリリースのはずだけど盛り上がらないな
まあ日本で買えないしクアッドロケラン以外はMODで実装済みってのもあるかもだけど
(クアッドロケランのMODもあったっけ?)
オフィシャルサイトでもDLCが微妙な扱いになってるのは何なんだろう
Boloのフラッシュを紹介してたりマルチプレイMOD作者のインタビューしてたり妙にコミュニティ寄りになってたりするし
まさかDLCの次はオフィシャルMOD解禁か?マルチプレイMODがオフィシャルになると嬉しいんだが
- 624 :617:2010/05/25(火) 17:40:06 ID:CcZ4wVd5
- Mod Ideasスレッド見逃してて、
Discussionスレッドに要望書き込んでもうたlol
- 625 :UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 18:22:10 ID:A8qnifIw
- StrongHoldのSAM、敵の航空機を撃ってくれるの知らなかった
残しとけば敵のヘリ落としてくれるの見れるから楽しいけど、
破壊目標の数に入ってるし…ううむ
- 626 :UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 21:08:13 ID:vw7YhZMW
- DLCパック第2弾に合わせて日本でも買えるようになるって思いたいけど、クソエニじゃ無駄だよなぁ
- 627 :UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 23:50:03 ID:Zi7YNVH6
- みんなどんくらいのタイミングでMOD入れてる?
達成率90%くらいから?序盤で弾が敵からしか奪えなくて挫折しそう
- 628 :UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 23:58:05 ID:4fyRSPdF
- ブラックマーケット呼べよ
- 629 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 00:36:48 ID:4voNuF76
- 最終的にMODで一言も喋らせてもらえなくなるスロースデーモンこと
BBQ親父であった
- 630 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 04:28:57 ID:4voNuF76
- ワイヤーのDurabilityを上げる方法は解ったけど、
強度ではなく、BOLOパッチのStrongRopeみたいに、持続時間が無限ってのは
どうやればいいんだろう
- 631 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 08:14:21 ID:gJtPllTF
- まだ日本語化の目処はたってないのかな・・・
- 632 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 08:58:30 ID:ZRjPiNVu
- STEAMの検索で新しいDLCが出たから、おおっ買えるのかと思って開いてみたら、
「このアイテムは現在お住まいの地域ではご利用いただけません」って出た。
非常に遺憾です・・。
- 633 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 11:43:16 ID:G9qHawsY
- >>631
スクエニ社長のツィッターに日本語化してくれよと要望書き込めよ。 PCユーザー全員で公に要望して
無視つづけられたら、ゲーム系ブログにもとりあげられるし、スクエニがsteamで日本人だけかえないように
している実態も明るみになる。
とにかく要望書いてちょっとでも行動しろよ。
- 634 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 13:57:24 ID:CkTzLcuz
- 海外版より高額で規制かかるのが目に見えてる日本語版なんていらん
DLC使えないのはちょっと寂しいけどMODで代用できるし
- 635 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 14:08:26 ID:CkTzLcuz
- >>633
SEEEの被害はJC2以外でも起きてるからそういう人たちも集めた方がいいかもよ
MW2とかユーザー数がJC2と全然違うだろうし
- 636 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 14:45:32 ID:3BEblyIG
- MW2はたとえ出来が悪かろうと値段が高かろうと、ちゃんとPC日本語版を用意してるからな。
海外版を締め出す口実としては十分だ。
ジャスコ2は海外版を締め出しておきながら、日本では何も用意してくれない。
PC版買いたい人は諦めてコンシューマ版を買ってくれでは、口実としてちょっと弱い。
- 637 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 14:57:26 ID:3BEblyIG
- 実際の理由としても、MW2の場合は他社の名作ゲームを日本で売って儲ける為ではなく、
他社の名作ゲームが国内に入るのを妨害するために、独占販売契約を結んで飼い殺すって手はあると思うんだけど。
長嶋巨人が他球団の強い選手を、巨人で活躍させるためではなく、他球団で活躍させない為に引きぬいて飼い殺すとか、
SCEが、自分とこでF1ゲームを出すためじゃなく、他社にF1ゲームを出させないためにF1ゲーム化独占契約を取るとか、そう言う。
でもジャスコ2は、自前のゲームなんだよな。どこでどうやって売れようが、それはSQEXグループの儲けになる。
そりゃコンシュマより安く売ってるけども、その分コンシュマと違ってMSやSCEにピンハネされないしさ。
- 638 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 15:08:23 ID:G9qHawsY
- まとめると、2chの場末スレで嘆いていてもスクエニが動くはずが無い。
PCユーザーが和田さんのツィッターに要望書き込む流れをはじめれば多くの人の目につくし、おかしいね?という流れになる。
こういうのは小規模のスレで嘆いても何一つ状況が変わらない。せっかくついったーがあるし和田さんもはじめているのだから
ダメもとでも要望してみるべき リツィートしてくれば「向こうが土俵にのってきた」ということ。
なんにせよスクエニを土俵にあがらせないと始まらないと思う。
- 639 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 15:38:48 ID:piQ13Ckd
- 長文書いて反応するほど気になるなら自分で書き込んで来いよ
- 640 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 16:52:25 ID:4voNuF76
- トムは何時も自分だけ楽してズルい、までちゃんと読んだよ
- 641 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 21:00:13 ID:knFSLMJv
- JC2 Map Viewer
ttp://www.justcause2mods.com/index.php/mods/func-showdown/436/
これ、>>567-568みたいな箱探しに使えるんじゃない?
- 642 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 22:02:32 ID:3Wi6EIR6
- >>641
>>567-568じゃないけど落としてみた
modかと思ったら外部MAPツールなんだな
ズームはあんまりできないけど大まかな位置は分かるから助かるかも
- 643 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 22:14:02 ID:oO0+QDtX
- お前らDLC
- 644 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 22:29:01 ID:CkTzLcuz
- >>643
DLCはリージョン制限食らってるから無理
MODで我慢するか買えるお友達にプレゼントしてもらうか
- 645 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 22:44:17 ID:oO0+QDtX
- ああ買いたいけど買えないってことね
でもUS使って買えるでしょ?
- 646 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 23:43:02 ID:oO0+QDtX
- VPNでブラックマーケット2種買ってきた
だけどこれMODで出来ると思うとちょっとな
- 647 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 23:55:19 ID:piQ13Ckd
- >>645
過去にUS利用した人の大半はもう無理だよ
買えるのはJC2でスチムーデビューしたか、良く分からん基準でスルーされてる人くらい
- 648 :UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 23:59:08 ID://2EE2Rq
- >>646
外国でのショッピング用の住所持ってる人はいいなぁ。
- 649 :UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 00:10:32 ID:e0VWvCDN
- ホリデーの時にUSで買いまくったけどどうやら俺は良くわからん基準でスルーされてるみたいだな
住所はAL、US以外はそのまま自分の家の住所だけどね
- 650 :UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 23:16:47 ID:lOBnJdos
- JC2って4コア使ってくれる?
- 651 :UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 00:12:05 ID:QwSgdM0p
- 推奨4コア(でも使うのは2コア)
みたいな事を中の人がオフィシャルフォーラムかどこかに書いてたと思う。
たしかに2コアまでしか使わない。
- 652 :UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 05:22:58 ID:l+Bdl1P9
- 今どき推奨2コアとか書けないんだろうなあ、大人の事情とかで
- 653 :UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 16:35:47 ID:1jGo7ikM
- Trigged Bombって設置した後どうやって爆発させるの?
序盤のミッションで使った時どうやったか忘れちゃった KeyMappingにもないし
- 654 :UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 17:24:54 ID:bwAZaRhw
- フラグ投げるボタンを押しっぱなしで起爆だぜッ!
- 655 :UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 02:41:05 ID:dFob9jAd
- なんかマルチプレイのサイトができてる
http://jc2-mp.com/
ちゃんとできるんかね?
- 656 :UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 15:54:41 ID:uq9rCeRb
- >>655
・とっくにwikiに載ってる
・とっくにjc2modに載ってる
・しかもオフィシャルサイトでインタビューされてる
・が、まだ我々はできない
- 657 :UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 23:59:27 ID:ceI7rAvu
- 環境:win7 32bit
パッケージUK版ですが、
ゲーム終えてwindowsへ戻るときに画面が黒くなったままプログラムが応答しなくなるんですが、
そういう現象になる方いませんか?
強制終了でプログラムを終了すればsteamの画面に戻れるのですが、
解決方法ご存知でしたら教えてください。
- 658 :UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 00:06:05 ID:FUTsSO8u
- それ実はエラーのダイアログが出てるけど見えないだけだよ
強制終了しなくても復帰は無理だから強制終了でOK
- 659 :UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 00:15:05 ID:8PUzJqXq
- >>658
ありがとうございます。
今、再度確認してみましたが、確かにダイアログが出ていますね。
皆様も同じ症状なんでしょうかね?
ATI HD5850つかっているので、
Nvidiaでないことが不具合の原因かもしれないと色々考えてしまいました。
- 660 :UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 00:22:01 ID:8sazP/Da
- >>659
7pro 64bitで5850 cata10.4p
全く問題無い
- 661 :UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 00:27:49 ID:8PUzJqXq
- >>660
ありがとうございます。
同じCata 10.4なのですが、
再インストールと最新ドライバの導入も含めて検証してみます。
- 662 :UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 00:48:20 ID:inDXFiqN
- うちも7ulti32bit5830cata10.5で問題ないよ
- 663 :UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 00:56:56 ID:8PUzJqXq
- >>662
ありがとうございます。
- 664 :UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 01:00:12 ID:FUTsSO8u
- うちはWin7ult64/HD5750でCatalyst10.3で>>657の症状がたまに出るよ
唯一分かってるのは長時間(2〜3時間)遊んだあとに出るってことだけ
短時間(1時間程度)遊んで終了しても出たことはない
GPUはOC無し、問題が出るときのGPU温度は55度程度(CCC読み)
メモリリークみたいなもんかなーと気にしてなかったw
- 665 :UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 01:03:42 ID:8PUzJqXq
- >>664
ありがとうございます。
私は1時間以内でも100%でています。
ほかのSteam経由のゲームでこの現象はおきていません。
まぁ、ゲームができないわけではないのでドライバ更新してもだめなら放置します。
- 666 :UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 14:07:43 ID:YELxLV1k
- PS3日本語版体験版出たけど規制しっかり来てるね・・・
それはそれとして、箱版の音声ぶっこ抜いてPC版に突っ込めないかなぁ
- 667 :UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 19:08:34 ID:8+1Qfy04
- 音声もそうだけどフォント欲しい
翻訳は全部できてるしフォントさえあれば日本語表示できそうだし
- 668 :UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 20:41:19 ID:CBvA4wnC
- 翻訳はすんでんの?
まさかPS3/360の日本語版から日本語ファイルを持ってくるっていう事じゃないよね?
FO3でも色んな議論があったからそれはやめておいたほうがいいとは思うけどな・・・。
こっそりやる分には、ごにょごにょ
- 669 :UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 23:25:24 ID:YELxLV1k
- >>668
自分で両方買ってやる分には関係ないでしょ
手順の共有だけだったら著作権とか関係ないし
他人からもらうとか何らかの暗号化がかかっているのを解除してやるとかなると話は別だけど
- 670 :UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 00:55:23 ID:HJgCEdbv
- フォントをどうにかできない人にそんなことが出来るのか
- 671 :UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 01:02:48 ID:3PE/iR8y
- イレギュラーなことするわけだし、相応なスキルは求められて然り
できない人は仕方ないってだけでしょ
- 672 :UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 00:10:14 ID:nH7U2vqa
- >>666
箱の音声は独自フォーマットなので無理らしいよ。
- 673 :UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 10:57:20 ID:61Int0YM
- >>672
独自なのは変換すれば済むこと
ハードチップ必須で暗号化されていれば難しいけど
- 674 :UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 18:06:47 ID:C46cksD0
- 606 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 09:56:36 ID:JF34JyhS0
>>1
日本語版でのデメリット
・民間人にフックを引っ掛ける事が出来ない
・民間人に武器でダメージを与える事が出来ない
・民間人を爆発で吹き飛ばす事が出来ない
・バイクに乗った民間人をフックで引っ掛けてバイクから引っこ抜くように降ろす事が出来ない
・民間人に傷つけないように戦う縛りプレーができない、当然それに伴う緊迫感もない。
日本語版でも可能な事
・敵に対して↑の1〜4の行動
・一般人の乗った車を破壊する
・車を運転する民間人を引きずり降ろして車を強奪する
・バイクにフックを引っ掛けてバイクに飛び乗りバイクを強奪
日本語版でのメリット
・バイクにフックを引っ掛けるつもりが民間人に引っ掛けてわざわざバイクを取りに行く羽目にならない。
・民間人越しの先の地面にフックを引っ掛けて移動
カゲー版オワタ
- 675 :UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 21:51:43 ID:l7eSnaU6
- planetで買ったけど、シリアル付のメール早くきてくれ
- 676 :UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 11:54:23 ID:ah02Qm3t
- ロープ距離延長のmodが見つからん・・・
- 677 :UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 12:44:05 ID:sEE3fSug
- JC2modsのetcのgameplayにあるが
- 678 :UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 14:02:18 ID:sEE3fSug
- otherのgameplayだった
- 679 :UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 15:11:48 ID:ah02Qm3t
- あるにはあるけど、Sorry, your download limit has been reached
って表示してDLできん
- 680 :UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 15:13:25 ID:sEE3fSug
- >>679
そのままの意味だろ
- 681 :UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 15:16:33 ID:sEE3fSug
- ちなみにその制限の理由はトップページに書いてある
どのサイトでもそうだけど、使う前に注意事項くらいは読もうぜ
- 682 :UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 16:25:39 ID:L+SYzJjW
- JC2のDEMOをダウンロードしたいのですが、>>1のリンク先から飛ぶとOops!とエラーメッセージのサイトに飛んでしまい、
ダウンロードができません。。
Steamからはもう落とせないということでしょうかorz
- 683 :UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 16:53:16 ID:ewGYaGDS
- うん
- 684 :UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 19:09:25 ID:HjU07666
- うんとか適当抜かすなや
http://store.steampowered.com/app/8190?cc=us
- 685 :UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 19:16:16 ID:nQjsurvz
- うん
- 686 :UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 20:11:40 ID:ewGYaGDS
- はい
- 687 :UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 21:14:26 ID:alLQqfbb
- プロペラが付いてないのに飛んでる敵のヘリが来た時は何事かと思ったぜ
- 688 :UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 21:49:33 ID:QaYHfrQ+
- MODとかでオブジェクト過多にすると車両のガワだけ消えて乗員と武器だけが残ったりするね
かなりシュール
- 689 :UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 22:10:55 ID:eiC2Y6Fw
- reaper associateってやつが地面に埋まってるんだがどうやって運ぶんだよ・・・
わからねぇ
- 690 :UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 22:19:28 ID:eiC2Y6Fw
- 地面に埋まってたのはバグでした。
- 691 :UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 00:50:06 ID:j5Y89z9A
- XPサポートしてないよ、っていうのは動くかどうか知んない、じゃなくて
インストールで弾かれるって事ですかね?
- 692 :UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 00:52:06 ID:+C5gsuTe
- うn
- 693 :UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 02:06:59 ID:j5Y89z9A
- そか〜、まだ7環境整えてないんで、まだ無理ですな
ありがとうございました
- 694 :UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 12:03:46 ID:gmXyE5y6
- クリアした時点で26%か・・・
100%めざそう!!
- 695 :UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 08:20:06 ID:ktZNaWX0
- このゲームってセーブデータどこにあるの?
- 696 :UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 08:59:18 ID:efbR1XRu
- It should be in
C:\Program Files (x86)\Steam\userdata\<number>\8190\remote
Where <number> is your Steam ID number. It should be the only folder in /userdata.
- 697 :UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 14:19:04 ID:jqRiTE3V
- 欧州版のLimited edition を買ったんだけど特典DLCの入手の仕方が分からない
英国アカウントのGame for windowsからコードを入力しても無効なコード扱いされました
正しいやり方を知っている方がいましたらご教授願います
- 698 :UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 19:30:33 ID:U+7HYy6x
- 敵が無限沸きするのがイラつくわ
落ちついて収拾したいにもかかわらず、
塔とか爆破してると、すぐ攻撃してくる敵、ヘリ。
倒してどんどん上がるヒートゲージ。
結局、落ち着いてから収集するから、時間かかりまくじゃねぇか
んだこれ
- 699 :UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 19:32:00 ID:efbR1XRu
- 多分GTAやっても同じセリフを吐くだろうから
Roaming系向いてないよ
メタルギアでもやってなさい
- 700 :UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 19:38:31 ID:bMH4iJ90
- 697>> 自己解決しました。
試しにsteamの方にcodeを入力してみると無事DLC貰えました。
- 701 :UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 20:12:43 ID:U+7HYy6x
- GTAは車塗装したり変装したら、星が解除されたり、アイテムで星下げたりあるし、
星が上がるときは大抵、ミッション関係じゃん。
ジャスコ2は一個もないやん。遠くに逃げて待つだけ
最低でも、その村で収集が100%になったらヒートゲージ下がるくらいはほしいわ
- 702 :UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 21:02:33 ID:K4uioTW5
- しかしこういうゲームやるとGTAがどれだけ細かい部分で優れているかがよくわかるなぁ
- 703 :UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 21:36:31 ID:6JNfUMEv
- GTA4糞つまんなかったぞ
なんだあれ
- 704 :UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 22:14:39 ID:OFA9qFjO
- 敵兵もバイクに乗ってる奴って轢き殺せなかったっけ?
- 705 :UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 22:15:30 ID:DeVFWBVA
- クソとか言ってるのは低スペ
- 706 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 00:30:53 ID:q9yBmLBE
- 優れているかどうかはまだしも、
クソかどうかなんていうのは、各自の好みの問題が大きく影響するからな。
- 707 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 00:45:42 ID:jY3Cm+LW
- 人体破損系のMODって出ないねえ すぐ消えちゃうからかな?
- 708 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 03:39:57 ID:dgt6fXK5
- 敵のリスポーンが早すぎるだろ・・・
- 709 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 10:58:11 ID:LmV0qsgQ
- 日本語版すごいことになってるな
CS版本スレがまさにChaosだw
日本語吹き替えじゃなくても、英語が良く分かんなくても、PC版ならそれを挽回して余りあるな
- 710 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 11:42:49 ID:dgt6fXK5
- 最初は神ゲーだと思ってた。
やるにつれクソゲー感がしてきた。
ブラックマーケットで買える3万の飛行機(性能MAX)で村をマーキングしまくって
(村を100%にする→自殺する→輸送してもらう)×END
これが一番早い
なんで村に大抵、タンクがあんだよ・・・
そのたんびに来る敵。
これ作ったやつ、収集に関して何にも考えてないだろ。
話は変わるけど、ジャスコ2に関してはPC版やったほうがいいなwww
MOD最高!!!
- 711 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 11:46:24 ID:HKsuDbmv
- Windows7必須じゃなかったらな・・・。
- 712 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 11:47:51 ID:yb25gZ0C
- 村は最初にアイテム全部とってヘリor飛行機準備して爆破したらすぐ逃げるが楽
- 713 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 12:18:12 ID:iuAzFb5/
- >>711
どういう意味?
- 714 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 14:00:05 ID:LmV0qsgQ
- >>710
どんなゲームでも収集系だけが残ると作業感だけになっちゃうから仕方ない
実績も75%達成で取れるあたり、開発者も100%は苦行だと分かってるんだろう
でも、収集するものが分かりにくいからこそ、達成した時や偶然見つけた喜びも大きいわけで
全部が分かり易かったらもっとつまらなかったと思う
- 715 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 20:54:26 ID:PvxDuGSA
- とりあえずマルチMODが出るの期待してる
マルチMODが出れば鬼ごっこMODとかも出てくるだろ
- 716 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 23:15:21 ID:S8ndjAzc
- てか、何故家ゲーでJust Cause 2のスレ立たないんだ。
家ゲーじゃこれハブられてるのか?
- 717 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 23:16:20 ID:TrjMH6lG
- かなり前から立ってるじゃないか
- 718 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 23:32:05 ID:TrjMH6lG
- つかスレチで悪いけど日本語版規制ひどいな
[日本版]
ダウンロードコンテンツ「ブラックマーケット カオスパック」:パッケージに標準実装
武器による民間人への攻撃:不可能
車両による民間人への衝突、攻撃:不可能
勢力ミッション数:45ミッション。以下のミッションは非実装
「Ricos Day in Court」
「Paparazzi Pursuit」
「Nothing to Declare」
「Smugglers Do Run」
各勢力ゲリラ兵の配置:なし
※その他一部の音声を修正
※勢力ミッションは、45ミッションクリアでコンプリートになります。
http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=55437&ret=main&id=1142&la=0&pv=20
- 719 :UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 02:16:09 ID:yf+2IOK5
- ジャスコ2gameplanetで買ったぜ
Your Download of Just Cause 2 以外にキー書いたメールが来るんだよね?
- 720 :UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 04:03:09 ID:n3iwwyaP
- 3か月も待たされた挙句に制限、内容削除、その上に固有のバグまで追加で実装してくれて
今なら破格の6500円(amazon)とか言われては、
諦めてこれからPC版買う人もポコポコ出てくるかもなー。
>719
ちゃんとgameplanetの説明を読めば何時間以内に別でキーを発行するみたいな事は書いてあるはず。
自分が大事なクレジット番号を教えて、金を払ってるんだから、そういう大事なところは自分で確認しなよ。
- 721 :UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 08:47:33 ID:vsjDaN8+
- >>720
>あなたの口座をチェックした後に、2、3時間であなたの起動キーで送られます。
未だに来ない^q^
もうちょっと待ってみる
- 722 :UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 08:57:00 ID:JfSMlHKG
- 半日はかかると思った方がいいよ。
- 723 :UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 09:01:24 ID:vsjDaN8+
- メール見たら送信日が23時とかだった
時差の事忘れてた!半日近くかかりそうです、ありがとうございます!
- 724 :UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 09:09:16 ID:Zu6Za2Xg
- fallout3みたいに、流用すればできるはずです。
- 725 :UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 02:30:53 ID:JGNn+H5U
- 別にそんなグレーゾーン超えてまでして日本語化する価値があるゲームじゃないからこれ
あとどうでもいいが家庭用機版JC2のスレが規制やら劣化やらで地獄絵図になってる件
- 726 :UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 13:33:19 ID:LYBq7lUL
- まぁ糞エニだし
- 727 :UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 14:53:09 ID:akhTAMvm
- PC版が数レスも行かない間にCS版は1スレ終わるという地獄絵図
更にハード別スレや攻略スレも飛び出しまさにカオス
- 728 :UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 19:05:05 ID:MSeAgxpb
- 純粋に8000円近く出して劣化ソフトつかんじまった怒りと、
バグを口実にスクエニ叩きたいのが暴れてる様な感じだな
シームレスな移動や景色がウリのシリーズなのにハゲ山バグはわらたけど
まあPC勢も今現在Steamで買う時や、DLCで邪魔されてるから怒りは解るぞ
- 729 :UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 21:24:32 ID:LYBq7lUL
- パケで買ったからせめてDLCぐらい買わせてくれよ本当に
- 730 :UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 09:32:44 ID:pPUoBuf1
- MODで似たような武器や車両を使えばいいやんって思ったけど、スラスターだけはどうしようもないのか
- 731 :UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 18:24:49 ID:ZEsNuvTo
- DLCほしいな〜
- 732 :UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 20:06:57 ID:jz7FiFiY
- Game.co.ukでDL購入しました。£19.98です。
普通に、steamで製品有効化できました〜。
- 733 :UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 00:09:52 ID:YqDRzK5r
- SEROの基準がいまいちわからん・・・味方を殺したら駄目なんだよね?
ゲリラミッションで重要NPC以外殺せね?そこはまぁいいけど・・・それより
日本老兵が思いっきり敵になってるのがやりきれねぇ
いやさぁ戦争が終わってないと思って戦ってるとこが
もっとやりきれねぇ
- 734 :UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 05:10:18 ID:OdXliY1U
- test
- 735 :UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 07:53:12 ID:kf2Glz9s
- >>733
メインもそうだけど、いつから日本は共産主義の国になったんだ?
- 736 :UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 18:15:22 ID:1Ir8dNaY
- CS版のスレ見てると、殺伐として規制の話題と、ほのぼのしたプレイの話題が混じっておもろい
MODで既に存在するような夢を語ってるの見ると、PC版においでよって言いたくなる
- 737 :UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 19:44:35 ID:D+jpPWG6
- いや、荒れるから来て欲しくないな。
PC版に比べると向こうは年齢層が低いから、おのずと空気悪くなるし。
それより予定通りだと、明日のSteamの更新で新DLC来るね。
- 738 :UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 21:46:23 ID:le6oXGQa
- DLC来たところでここは日本なんだぜ
- 739 :UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 22:22:43 ID:Juu+9XVP
- もう100%いったし、MODもぶん回したし、
今更DLC来られてもへーって感じで買わないだろうな
アクションゲーなんだから最初の1,2ヶ月が旬なのに
もう今更リージョン制限外しても手遅れだよ
- 740 :UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 09:51:04 ID:WNx2l8oN
- >>739
無料DLCは最初からリージョン制限ないよ
- 741 :UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 10:14:06 ID:CL3KI/ut
- 今日のDLCは無料なのかい?
- 742 :UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 10:32:54 ID:WNx2l8oN
- >>741
http://www.justcause.com/?page=articles/view&AID=26194
> It’s available now on Steam, Xbox LIVE Marketplace and PSN Store for FREE!
- 743 :UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 10:53:37 ID:WNx2l8oN
- >>741
すまん、もっと出てたのね
今見たけど Tuk-Tuk Boom Boom 以外のDLCは有料
CS版ではまとまったパックが80Pで売ってるらしいけど、Steamでは個別に0.99ユーロで売ってたな。
- 744 :UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 11:07:21 ID:WNx2l8oN
- ああ、更にすまん、CS版のレス見たら個別に80Pなのね orz
- 745 :UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 12:30:29 ID:nizu/15S
- 予約特典のリコ銃やライフル、ホバークラフトとかが$0.99で来てるだけだな
無料のトゥクトゥクは勝手に入ってたが
正直凄い○○(乗り物・武器)や大砲付きの○○とか来たところで、PC版ユーザーには弱いっていうかもう遅いんだよね…
AC130もどきすらあるのに
- 746 :UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 13:31:59 ID:gBCdEzlT
- >>745
これまでのDLCを持っている身としては、
ここまで来たら、もう全部買っちまうか〜って気になってる。
でも、クラシックカーを有料って・・あれこそ不要の産物に見えるんだが・・。
100%制圧したシティでも、チェックが付かない事あるから、
それがきっかけで、MODの超爆ミサイルや爆風空気銃使ってるけど、
結局制圧にならないし、基地制圧とかが簡単すぎるしで、
普通のピストルとか全く使わなくなるから、久々にMOD捨ててみるかな。
でも、基地の進入時に手を抜くと敵が超爆ミサイルを撃ち込んでくるというスリルも捨てられんw
- 747 :UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 14:57:48 ID:nizu/15S
- 多分PC版プレイヤーが本当に待っているのは
どうでもいい武器や乗り物でなくて
マルチプレイMODのみ
- 748 :UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 17:30:03 ID:lhHDGmKx
- >>747
うん。それと、ゆくゆくはMTASAのようなマルチレースが出来たらいいな。
- 749 :UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 22:00:44 ID:WNx2l8oN
- >>746
100%でチェック付かないのは内部的に99.5%とかだからだよ
その小さいのを上げるのはアイテムだから巨大爆破しても引っかからない
player.binだったかのどっかをいじって感知範囲を広げると引っかかるかもよ
- 750 :UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 22:24:29 ID:nizu/15S
- JC2MAP使えばいいのに
- 751 :UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 23:05:02 ID:XOmYJ56j
- >>749
うん最初それを疑ってグルグル探し回ってたけど見つからなくて、
>>750が教えてくれてたJC2MAP使ってみたら、街宣車だったw
アドバイスありがとう。
>>750
これセーブデータ読み込むと、まだ取ってない所を表示してくれるから便利だね。
とても助かったよありがとう。
- 752 :UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 00:14:28 ID:4nNr/cyB
- 韓国!劇団すんなや!!
- 753 :UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 23:22:41 ID:1vJK0keq
- ジャスコ2でヘリとかのっとり時に、乗っ取りボタン?が表示されないバグ解決したお
画像サイズ5760x1200から1920x1200(1画面サイズ)にしたら表示されたふざけんな
- 754 :UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 00:34:41 ID:L38aZOf5
- すごいねー
- 755 :UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 01:17:01 ID:/0BN/K54
- いや今時3画面なんて珍しくないでしょ
同じような目にあった人がいるかも知れんから解決策をと思って。
- 756 :UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 01:42:46 ID:L38aZOf5
- はいはい、すごいねー
- 757 :UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 02:00:58 ID:PbRDfkBv
- へーすごいねー
- 758 :UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 02:18:33 ID:k27jmEUj
- HD5970CF 6画面以上
-凄いライン----------
HD5870Eyefinity 3画面以上
-それなりのライン----
HD5xxx デュアル以上
-常識人のライン----
HDxxxx 1画面以上
-氏ね-------------
GeForce全部
- 759 :UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 02:18:44 ID:6vYEH0Gf
- 僻むなよみっともない
- 760 :UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 03:16:10 ID:ZeJqsV1P
- ホバークラフト買えるようになったのかね
だれかkwsk
- 761 :UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 03:45:06 ID:ywNXwpIh
- 川崎?
- 762 :UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 03:58:09 ID:ZeJqsV1P
- ホバークラフト買えるようになったのかね
誰か川崎?
- 763 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 10:43:58 ID:BzvpQiOy
- なんかJC2本体とDLCも日本から買えるようになってるぞ
- 764 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 10:48:57 ID:n3gOzvWR
- 俺もさっき思ったわ
- 765 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 11:16:19 ID:4pWtvp1U
- ttp://twitter.com/yoichiw/status/17377420245
社長がValveとかけあったみたいだな。
- 766 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 11:18:06 ID:LIO0hlpG
- ほんとだ
実際に買った人いる?
- 767 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 11:20:18 ID:MBM4xjmd
- 昨日の深夜に購入の解除したんだって
スクエニのパブリッシュ権限持ってるものはほかにも解除されてるみたい
バットマンとか
- 768 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 11:24:57 ID:LIO0hlpG
- あまりに嬉しくて光速でwiki編集した
http://wiki.livedoor.jp/justcause2/d/FAQ#content_1_2_5
- 769 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 11:38:06 ID:Qk5QKiB5
- ちょっとはやるじゃん和田(´・ω・`)
- 770 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 12:19:14 ID:J3kPQZkv
- 本体がsteamでセールになったら本気出す
- 771 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 13:33:26 ID:BZFy0xnQ
- え?eidosゲームが買えるようになったってこと?バットマンとかジャスコとか?
- 772 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 13:42:41 ID:QwUD3cyi
- まさしくその通りです
- 773 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 13:44:23 ID:BZFy0xnQ
- やっほー!!!
うれしい
でもバットマンはこの前の-50%のときに買えるようになってればなぁ(´;ω;`)ウッ…
- 774 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 14:02:12 ID:5jyDSLnG
- DLCが見れるようになってるな
しかしもう遅すぎた…
- 775 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 15:00:00 ID:mUbih6fi
- やっとホバクラ乗れた
でも遅すぎた
- 776 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 16:21:19 ID:8OKw1m4A
- 買えるようになった…が、Steamでは今大セール中なのでかなり値段が目立つ
- 777 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 16:32:36 ID:2r/0vpKd
- 遅すぎるだろマジで
しゃぶりつくした後だぞ…
2ヶ月遅い
- 778 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 16:50:35 ID:Q90ExON+
- 28%で放置した少し前の自分に感謝だわ
DLC全部買ったからこれから楽しんでくる
- 779 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 17:33:41 ID:LYAGJvpB
- もう99%だけど、まだ飽きてない自分に感謝だわ
DLC全部買ったからこれから楽しんでくる
- 780 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 17:43:35 ID:2r/0vpKd
- 2周目100%するくらいまでは全然飽きてなかったけど
3週目は流石に…
- 781 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 18:13:23 ID:BZFy0xnQ
- ここでTodayセールにジャスココンプきたら神なんだがなぁ
- 782 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 18:20:21 ID:LIO0hlpG
- >>780
MOD使っていろいろ変えてみればいいやん
政府軍を発狂させるだけでも楽しいぞ
- 783 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 18:27:24 ID:2r/0vpKd
- MODは現行出てるものはほぼ全て試したな
自分で作ってたくらい
3ヶ月あればやり倒せる
- 784 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 16:51:22 ID:4BCHKTVT
- 今更の亀かもしれないけどJustCause2 Steamから普通に購入できたよ http://bit.ly/9Z1aYA
- 785 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 16:52:19 ID:4BCHKTVT
- URLミスった。同じとこに飛ぶけど
http://store.steampowered.com/app/8190/
- 786 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 16:54:09 ID:4BCHKTVT
- 763で既出でした。失礼しました。
- 787 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 18:08:30 ID:STSsgYla
- セーブしたらsave failedってでるんだがどうすればいい??
- 788 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 18:24:13 ID:nyeX+vPk
- steamたけーなww
- 789 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 19:06:33 ID:4BCHKTVT
- >>788 今割引対象じゃないからねー
俺こっちぽちったわ http://store.steampowered.com/sub/4583/
- 790 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 19:22:17 ID:STSsgYla
- save failedってでるんだが、どうすればいいんだ??
(PC)
- 791 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 22:32:29 ID:iw7vie/j
- そんな質問の仕方で誰が答えられるんだよ
- 792 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 22:40:29 ID:3lDdp6GQ
- ニュータイプ求む
- 793 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 01:00:29 ID:LZsMSHof
- PCスレで (PC) って書く意図から読めなくて困った
- 794 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 01:40:29 ID:8H36K8FT
- どうせ2バイトとかだろ
- 795 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 08:08:41 ID:70C/UM44
- すまない。起動して途中まで進めたんだが、せーぶをすると save failedって、でてくるんだ
- 796 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 08:16:57 ID:DeFydMTV
- >>795
PC版がどんな仕様かしらんけども
ファイルネームとかセーブフォルダとかドライブ変えてみればどうよ?
- 797 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 10:49:28 ID:FHHx/zi5
- 窓のアカウントが日本語とかだったら...
- 798 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 16:20:19 ID:70C/UM44
- >>796 それはどういう風にかえればいいんだ??
- 799 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 16:30:54 ID:wkxiBkor
- ID:70C/UM44
どうしようもないクズだな
もうレスするな
- 800 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 17:36:01 ID:70C/UM44
- ID:wkxiBkorうるさいクズwww
- 801 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 17:44:49 ID:tQ1CfgLO
- IDを右クリック→このIDを透明あぼーん
で解決
- 802 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 17:49:52 ID:LZsMSHof
- ぐぐってみると管理者権限で実行してみろとかある
別のゲームじゃSteamのインストールディレクトリに日本語入ってたからダメだったとか
今までPCスレでその報告見かけたことないから、何か特殊なことが起きてるんだろうな
- 803 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 21:20:12 ID:nMv4JW8m
- 和田にPC版も日本語化してくれって頼んでみてよ
- 804 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 21:25:44 ID:woEcUAHv
- 和田「日本語版なんでちゃんとミッション削っといたわ」
- 805 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 22:24:51 ID:LZsMSHof
- >>804
PCゲーだから低年齢層は相手にしないんじゃないかね
もしPC日本語版完全移植で出したら、アジア箱版、日本語箱版、PC版に続き4つ目購入したる
- 806 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 22:44:00 ID:70C/UM44
- >>802 ありがとう やってみたらできた 親切な奴で助かった。
- 807 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 22:56:00 ID:I6eHVBmh
- 助けてもらって「奴」呼ばわりかよ・・・
- 808 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 23:25:15 ID:70C/UM44
- すいません ありがとうございました。
- 809 :UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 00:24:32 ID:g9z4x3vE
- もうジャスコやるなよ、それがお前のJUST CAUSE
- 810 :UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 08:28:20 ID:PnLZRdih
- 子供に教えんなよ スルーするべきだったはず
- 811 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 02:09:04 ID:tVAtpyy2
- http://store.steampowered.com/app/8190/
Steamにて本体&DLCが本日限定で50%OFF
- 812 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 02:11:14 ID:LKONYxDO
- steamのTODAY ONLYにきてんぞ!
- 813 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 05:21:06 ID:1FJ9ILLu
- ほしいなっておもってたら半額だった:(;゙゚'ω゚'):
- 814 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 09:19:37 ID:MXGk1r9o
- 2やる前に前作ってやったほうがいいの?
- 815 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 14:53:31 ID:fj6zq83m
- そりゃなるべくゲーム業界にお金おとしてくれたほうがいいですよ
- 816 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 19:48:22 ID:1FJ9ILLu
- 親切に言ってやると1はクソゲ
- 817 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 21:13:33 ID:lqHHHksz
- >>814
1は箱○の体験版を少しやっただけだけど2は150時間超で99.6%まで来たよ
こないだ1のPC版やったら箱○コントローラー使えず死んだ
- 818 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 21:57:26 ID:eP71QBm/
- 1は凡作って感じだな
糞でもなきゃ良でもない
ただ、広大なエリアでそれなりにまとまった方向性のアクションゲームを楽しめるって意味では貴重な作品
1があったからこそ2がある
- 819 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 22:15:58 ID:ujel6TRm
- おい最新のOSじゃないと起動しないってどういうことだ
- 820 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 22:26:30 ID:eP71QBm/
- そういうことだ
PCゲーで環境縛りなんて今時珍しくも無い
- 821 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 22:30:59 ID:BHK4YIiR
- 7買ったまま放置してたがこの機会に入れるとするか
- 822 :UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 00:01:41 ID:4757lZO8
- windows7 Pro@64bit/C2Q Q9650@3.6GHz/8GB RAM/HD 4870CrossFireX@CCC10.6
↑の環境で 起動→スプラッシュ→画面乱れ→CtD(プロセスは生きてる)でプレイできません
ドライバ入れなおしたり、整合性チェックしても変わらず。CFX切ってみたらすんなり起動。OCCPUは問題なさそう。
フォーラムで「CFXプロファイルのアップデートしねぇとダメだぞ」的なポスト発見して試したけどダメ。
CFX環境でちゃんと動いてる人も多いみたいだけど、何が悪いんだろう?
- 823 :UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 01:24:45 ID:Vgfo5KAA
- >>822
ビデオカード以外同じ構成。
ただし、OCなし。ビデオカードは5770で
今のところ全く問題なし。
ビデオドライバの問題か?
- 824 :UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 03:03:59 ID:qfd/PWD+
- >819
別に最新じゃなくたって、4年も前に発売されたOSでも動くんだよ。
10年前のOSでは動かないという話。
- 825 :UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 12:56:16 ID:4757lZO8
- うーん。よく分からないけど何度もCF切ったり入れたりしてたら普通に起動できるようになったw
スッキリしないけどまぁ動けばいいかな…。
再発したときの解決法が分からないのはすごく不安だけど。
- 826 :822:2010/07/06(火) 18:17:04 ID:+RkNfGSA
- ためしにVGAをnVidiaにしてみたところ、不具合もなくプレイできるようになりました。
- 827 :UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 02:32:52 ID:wla+oSQR
- なんだゲフォ儲のいつもの荒らしか
ゲフォの詳細書かないのもいつものパターン
で、後だしであわててぐぐってレスが付くパターンもあるw
- 828 :UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 06:06:33 ID:hO5jTHZw
- 宗教戦争は他でやってね^^
- 829 :UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 13:38:41 ID:/XsZj8Vr
- GTX4XXシリーズは暖房器具が必要になってくる秋口あたりが買い時
- 830 :UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 13:02:56 ID:f852Sh0d
- 車の挙動だけは我慢できないレベルだな
- 831 :UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 16:39:45 ID:vYbTPMdJ
- http://www.youtube.com/watch?v=T2WbkJqqXbc&feature=fvst
これは、面白い。予想を大きく裏切ってくれた。
- 832 :UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 16:58:56 ID:k+9qKO3n
- は?
- 833 :UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 11:18:06 ID:vMSCfEt4
- test
- 834 :UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 14:10:45 ID:YJT6qh1j
- 箱日本語版買ってやってみた
日本語が聞こえてくるのは楽しいけど、MODに慣れた後じゃものすごく地味なゲームに見えちゃうな・・・
このゲームにはMODがあまりに合いすぎる
これを知らないCS版のみの人たちが不憫で仕方ない
- 835 :UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 21:15:22 ID:Q5BAeagY
- >>834
で、例のハゲ山どうだった?w
- 836 :UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 22:04:01 ID:YJT6qh1j
- >>835
立派に禿げてたw
遠景の印象がガラっと変わるな
CS版が低画質低解像度ってのもあるんだけど、それにしてもひどい眺めだった
パッチ当てたけど逆にPC版や海外版との比較によるショボさが目立ってきて辛くなった
どう転んでもCS日本語版は失敗作
- 837 :UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 00:46:55 ID:JoxM38SB
- 家庭用は日本語でやりたいゲームか、そっち専用ゲーをやるために所持してる
- 838 :UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 20:35:15 ID:9tVGcyDD
- >>672
亀レスだけどFO3はいけたんじゃなかったっけ
やってないけど
日本語版は規制と禿山がクソだったけど吹き替えの雰囲気は結構好きだったからできるならやりたいな
- 839 :UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 23:16:23 ID:uaYyJsQj
- 箱版から音声ぶっこ抜いて差し替えられればなぁ
- 840 :UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 01:27:03 ID:LZjb2CMG
- いろいろMOD入れて遊んでたらパラシュートが使えなくなった…
MOD外しても使えないし初めからやり直すしかないのか…
- 841 :UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 21:46:04 ID:ZgAI05g4
- 体験版落とせない・・・
- 842 :UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 23:25:49 ID:L/0xKv2B
- 体験版ぐらい色んなところで配布されてるから、
どこでも無理ならPCに問題があるかも知れない。
- 843 :UnnamedPlayer:2010/07/31(土) 09:25:11 ID:EY8YIH2H
- 半額だから買っちゃったw
今印巣古中
- 844 :UnnamedPlayer:2010/07/31(土) 14:07:09 ID:Uv2/TAdI
- DLCもまとめて買っちゃうか
- 845 :UnnamedPlayer:2010/08/02(月) 00:47:27 ID:tjghLjsm
- マルチプレイMODはまだかー
- 846 :UnnamedPlayer:2010/08/02(月) 20:19:09 ID:JMTCAwzi
- 先日の蒸気50%オフで買ったものです。
うーん、何やったらいいのか、さっぱりわからんから、
取りあえず、通りかかる民間人の車強奪したり、単車強奪したり、
意味もなく警官虐殺しまくったり、意味もなく泳いでみたりしてるww
やり始めて5時間くらいでやっとマップ上のポイントに行けばいいんかな??
って、思い始めたら、なんかアイテム拾うと%が増えるから、アイテム探しまくってる。
こんなかんじでまったり進めりゃいいんかね?w
背景がとても美しいね。リゾート気分で虐殺プレイだw
いままでやってたSTALKERとの落差がすごいww
久々のTPSは違和感バリ有りだけど、結構楽しい。
- 847 :UnnamedPlayer:2010/08/02(月) 20:55:09 ID:o9+ijr/5
- そうだね
好きなことやったらいいんでない?
なんか勲章みたいなマークにいくとミッションがあるよ
- 848 :UnnamedPlayer:2010/08/02(月) 21:36:36 ID:ApBC9VQW
- いちいち目的なんか考えてたらこのゲームやってけないよな
- 849 :UnnamedPlayer:2010/08/02(月) 22:42:18 ID:A8jM4sVF
- ヘリでパタパタ飛んでは弾をブチこむバンゲリングベイごっこ
- 850 :UnnamedPlayer:2010/08/02(月) 23:39:34 ID:eIFLEj54
- ヘリで行くといちいち「うぃーにーどえあさぽーとなう」されるのがウザイのと
かなり近づかないと、人間が出現しなくて、結局制圧しにくくなるだけなので
単独で潜入して戦車奪って暴れるのが一番いい
- 851 :UnnamedPlayer:2010/08/04(水) 15:00:06 ID:+rfszdp9
- 始めたばっかりだけど
折角買ったパラシュートに付けるスラスターが無くなったんだけど
どの装備を交換すると無くなるのかな?
それともミッション開始したり死んだりすると消滅する?
- 852 :UnnamedPlayer:2010/08/04(水) 15:12:21 ID:+rfszdp9
- wikiに書いてあった・・・・・
スレ汚しスマソ
- 853 :UnnamedPlayer:2010/08/05(木) 09:17:11 ID:YL+3hjS8
- CS版であーしたいこーしたいって書いてるやつら見ると不憫に思うよ
女使いたいとか弾数とか金とかムササビとかMODであるやつばかり
普通に遊び尽くした後にMODでしゃぶり尽くせるPC版は最高だよな
それにPC買い換えたら画質もFPSもぐっと上がって、どこまでも快適にできるってのはPC版ならではだなって思う
ただ、日本語音声だけは羨ましい
- 854 :UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 14:27:53 ID:a5cypHTD
- 最近プレイしたゲーム一覧に獲得した実績が表示されるようになってる
- 855 :UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 14:30:59 ID:a5cypHTD
- あーすまん、誤爆したorz
- 856 :UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 15:58:37 ID:7XCnmMrS
- 核ミサイルにつっこんで飛ばしてやるぜ
- 857 :UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 14:13:10 ID:KNTKpaAJ
- 黒市場でオブジェを買えるようにするMOD使ってラストのロケット買ったんよ
上に乗ったらボタン入力の出たから解除したら上下左右ユラユラ動き出した
高い所で出してそれに乗ってるとちょっと楽しい
- 858 :UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 00:41:09 ID:POaDVdxq
- ハリアー欲しいなぁ。
あまりにも航空機の使い勝手が悪すぎる
- 859 :UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 11:00:53 ID:+9eiKajQ
- 使い勝手が悪いってより、航空機の必要性が無いってのが正しいんじゃないかと
このゲームで主となる狭いエリアを細かく叩く作業には戦闘ヘリが適してるわけで、戦闘機の用法的に立ち位置が無い
せめて爆撃機が爆撃能力もってりゃ雰囲気出たんだろうけどね
もしくは戦闘機のミサイルが強力な誘導性能と爆発範囲を持っていて「基地に先制攻撃する」って感じができれば良かったなと
あと、敵が戦闘機で戦わないってのもあるな
ミッションや高ヒートで航空戦があれば面白かったのに
ゲリラ拠点を襲う爆撃機を撃墜しろとか、ゲリラが空港に潜入する時間を稼ぐために戦闘機と戦って時間を稼ぐか破壊しろとか、前作並の対空攻撃兵器があってヘリでは近づけない場所に爆撃してこいとか
最後の望みはJC2-MPでの対人ドッグファイトくらいかな
でもいつになることやら
- 860 :UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 21:40:07 ID:GlN3n9V7
- >>859
たしかに。ハリアーじゃ、結局ヘリとかわんねーしね。
ヘルファイアを積んだUAVとかあったらいいのに。
TPSのマルチって、やったことがないから、ピンとこないなぁ。
- 861 :UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 08:10:51 ID:f2Mt/DFL
- 海外PC版ジャストコーズ2をはじめたが
最初のセーブポイントがどこにあるのかわかりません
- 862 :UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 13:30:44 ID:wpANXNbF
- ESC押してメニューから
- 863 :UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 18:14:13 ID:Pn5TQIwG
- SAVEをクリックしてもSAVEされませんでした
- 864 :UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 18:39:17 ID:Pn5TQIwG
- 難易度をノーマルにしたら
セーブが出来る様になりました
- 865 :UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 23:06:31 ID:MhbtLv5C
- インスコしたディレクトリの書き込み権限ないとそうなるんじゃなかったっけ
管理者として起動するとかすれば大丈夫とかあった気が
- 866 :UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 05:17:25 ID:2JaO2Ycb
- インストール時は管理者権限でやるけど、実行はユーザー権限だからそうなる
セーブディレクトリにユーザーが書き込みできるように権限与えるか、管理者として実行するかすれば解決
- 867 :UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 10:14:54 ID:llMQ3Mxc
- 俺は金曜日にパッケージ版買った。秋葉原で4980円。
このゲームを知るきっかけは、PS3の体験版から。
前々から思ってたけど、PS3のコントローラで照準を合わせるのが苦手だった。
蒸気をこのスレで知り、Just Causeの体験版で遊んでて気がついたが、
マウスのお陰で照準を合わせるのがやりやすい。
Just Cause2やり始めたら止まらない。家族にやりすぎだと注意された
おっさんです。
- 868 :UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 10:35:30 ID:cQdh9LqH
- >>867
確かに
コンプリートしたいから
時間がかかりすぎるのが難点だが
ぶっ壊しは、面白い
- 869 :UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 11:26:55 ID:cQdh9LqH
- 今やってたら
40個位クエストが
一気に増えた
- 870 :UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 07:48:14 ID:0CWbJUNp
- http://www.justcause2mods.com/components/com_remository_files/file_image_136/img_136_01.jpg
- 871 :UnnamedPlayer:2010/08/31(火) 09:50:28 ID:lBpzpZ+/
- MODの画像貼って悦に浸りたいならCSのスレでやれ
- 872 :UnnamedPlayer:2010/08/31(火) 18:39:28 ID:Stv20Yku
- 英語がかろうじでわかる程度なんだが、PC版だと途中で詰まるかな?
360もps3もないからPC版買おうと思ってるんだけど。
- 873 :UnnamedPlayer:2010/08/31(火) 20:55:18 ID:lBpzpZ+/
- >>872
どっかのミッションでスナイパーライフルで狙撃しないといけないところで悩むくらいだな
颯爽とそいつの前に着地して即ゲームオーバーを何度か味わう位
- 874 :UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 20:36:42 ID:YKMvwsPs
- http://sukima.vip2ch.com/up/sukima007452.jpg
- 875 :UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 23:03:02 ID:cbfKBPtu
- 村の攻略とかワンパターン化しちゃって飽きそう
- 876 :UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 23:42:58 ID:1qkt9HJi
- そこなんだよなぁ。
これってもっとMGSみたいに隠密行動できたら
自己満足プレイに幅が広がるのに
どうしてもドンパチさせたいって感じなのが、
ワンパ化する原因の1つだと思うの><
- 877 :UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 14:34:53 ID:Lthgi5E4
- そこでMGSの名前がでる理由はまったく分からんが、
敵の策敵のバランスはもうちょっと考えても良かったとは思うな
まー同じ事を繰り返す無限プチプチ感もまた魅力なんだけど。
- 878 :UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 14:45:31 ID:erlCtKa3
- もうちょと主人公強くてもいい気がする
- 879 :UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 23:01:44 ID:P99jFv4O
- 仲間のゲリラがもう少し面白い動きをしてくれると良いかなぁって思う
基地や集落の制圧時に一緒に突入してくれるとか、敵のヒートが上がると同じように突っ込んできて支援してくれるとか
勢力範囲内のゲリラたちに対してある程度の行動の指示ができるとか(好戦的になれ、集落の防衛を優先しろ、リコを徹底的に守れ、好き放題に暴れろ、など)
あとは各勢力独特な攻撃方法を持つとかあれば楽しかった
・リーパー:某共産国のような人海戦術で、弱いけどとにかく次々と支援にやってくる
・ローチ:非合法ビジネスで入手したリコも持ってない最新型兵器でガンガン攻めてくる
・ユーラ・ボーイ:不思議な魔術で敵兵が同士討ちを始める(実は幻覚を誘う薬を撒いてる)
- 880 :UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 04:02:37 ID:SaKbYJKC
- test
- 881 :UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 08:16:44 ID:QRYdK0vO
- Panau Islandの広大なマップに100人ぐらいで、対戦したり、COOPミッションを
こなしたり、レースしたり、まったりツーリングしたりしてみたいね
- 882 :UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 11:16:00 ID:q+sJlgzB
- >>881
レースやツーリングならTDUとFUELで疑似体験できるよ
FUELはあまりに広大すぎて100人程度じゃスカスカだけど・・・
- 883 :UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 20:50:13 ID:Y20TkLBw
- みんなはどうやって操作してんの?
xboxコントローラ?それともゲーミングマウス?
マウスはいいとして、どうもキーボードがやりにくい。
焦ってると違うキー押しちゃうし。
- 884 :UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 21:09:29 ID:nQX+3n83
- >>883
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Xbox-Controller-Windows-C8G-00003/dp/B000CFX42E
PCで、これ使ってます
結構操作し易いです
- 885 :UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 01:40:48 ID:ZyPgHmm5
- Xboxワイヤードコントローラ
シビアな操作求められてるわけでもないし十分
- 886 :UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 01:50:26 ID:nD34Q9G4
- xbox360用パッドが無難じゃないかな。デフォルトで正式対応してるわけだし。
ただマウスでのワイヤー捌きになれちゃうと、パッドのカーソル移動速度じゃ全然やりたい事ができないんだよね。
- 887 :UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 19:42:59 ID:DnX7LoaG
- やっぱxbox360コントローラか
ありがとう
- 888 :UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 14:17:57 ID:nsbj37wh
- てす
- 889 :UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 23:06:30 ID:Q+AxhsTj
- まー、PCゲーはマウスでなれときゃいいんじゃない?
- 890 :UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 22:04:13 ID:9EgUx1MK
- 初代もMODみたいなのってある?
1もやってみようかと思ったけど、単に興味本位だから無敵でサクサクやってみたいのよね
ぐぐっても2のしか出ないし、もしかして無い?
- 891 :UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 15:50:22 ID:Cfg0cj3H
- 初代買ったけど解像度が1280×1024までしか選べないんだが
16:9表示は無理?
- 892 :UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 19:55:08 ID:vBgXh0Z+
- ureschangerだったかなんだかを使えばフルHDでもできる。現にそれでプレイしてる
詳しくはググれ
- 893 :UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 23:05:28 ID:IchQSLjW
- なんだかBOLO Patch が使えないんだけど
他の人は使えてるの?
- 894 :UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 23:16:20 ID:oGcMIyc3
- アップデートしてからは使えてないよ
作者も新バージョンに対応させず、ほったらかしの状態
- 895 :UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 23:30:00 ID:IchQSLjW
- >>894
そうだったんだ、サンクス
久々に無双して遊ぼうかと思ったけどもう出来ないのか・・・。
- 896 :UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 23:45:35 ID:SGfP/2g4
- 無敵と弾数無限ならMODでいけると思ったが
- 897 :UnnamedPlayer:2010/09/17(金) 00:28:01 ID:YFkOV/FY
- BOLO Patchの最大の売りであるマルチロープを使いたいんだろ
- 898 :UnnamedPlayer:2010/09/17(金) 00:54:23 ID:Y8rSuDIk
- http://forums.eidosgames.com/showthread.php?t=103568
http://www.mediafire.com/file/344ulob4a7s8nll/JustCause2_1001.zip
ここのフォーラムにある更新前のexeファイルと差し替えるとか
とりあえずexe差し替えてみたらBOLO Patchは使えるようになった
- 899 :UnnamedPlayer:2010/09/17(金) 21:42:04 ID:JFR9386f
- >>892
ありがとう、できたよー!
メニュー画面とムービーの時画面両端に微妙にスキマがあいてるけど問題ない
英語わかんないけどジャスコたのし
- 900 :UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 00:04:58 ID:Xm8/Dskd
- Just Cause 2 PC 海外版をXBOX360 for windows c8g-00003を購入してきてやろうとしたんですけど
十字キーは動くんですけどボタンがきかない・・・。
ドライバもインスコしたんだけどなんでだろう?
- 901 :UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 01:51:06 ID:QN+hEIXH
- 非公式とかじゃなくちゃんと公式ドライバは入れたのか
- 902 :UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 08:32:26 ID:1iZwcYZH
- 俺は海外PC版だけど
>>884についてた
ドライバが入ってるCDを
インスコしたら快適にプレイできた
- 903 :UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 10:29:38 ID:CGc7ndzO
- >>902
昨日XBOX360を買って来たんだが、このコントローラ
XBOX360でも使える?
ワイヤレスコントローラが電池とは思わなかった。
PS3は充電器内蔵してるのに。
- 904 :UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 11:09:14 ID:Xm8/Dskd
- >901
回答ありがとうございます。
非公式ではなくしっかり公式ドライバも入れました。
またいろいろ知らべて、別のコントローラにてX360CEをDLして使用してみたところ
同じ症状でした・・・。
両コントローラとも他のゲームは快適にプレイできます。
ゲーム自体インスコも2度してみたんだけど製品自体に初期不良なんて考えられませんよね?
ちなみにゲーム自体の推奨環境はすべてみたしております。
- 905 :UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 11:45:10 ID:NsUwi883
- >>903
充電器セットも売ってる
逆に箱○コンがPCでも普通に使えるからPC用箱○コンが不安なら
通常の有線買ってくればいいかと
- 906 :UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 12:27:00 ID:+y3DSXf0
- >903
何を言ってるのかと思ったら電池じゃなくて乾電池ってことか。
追加投資になるけど、xbox360のコントローラにも、有線で充電しながら使用したり
コントローラー内の電池を使わずに有線で電力供給を行ったり、そう言う周辺機器はあるよ。
- 907 :UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 14:01:47 ID:CGc7ndzO
- >>905-906
そうそう>>900みたいなレポ読んじゃうと不安になって
充電とかもう面倒で。
今のPCもワイヤレスじゃどうも相性悪くてキーボードもマウスも有線使ってます。
有線なら何も考えなくていいもんね。
まだ乾電池切れてないけど、これから買いに行ってくるよ。
ジャスコ2の方は80時間超えたくらい。
まだまだ。
HALOも面白いけどやっぱジャスコに戻ってくるよ。
- 908 :UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 08:25:41 ID:gVHSOgMo
- アクション下手なんで騒ぎ起こさないようにコソコソやってたんですけど、
このゲームの楽しみ方間違えてた事がわかってきた。
- 909 :UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 09:15:20 ID:lyPKnHaC
- >>908
それはそれで
また
ひとつの楽しみ方かもしれん
- 910 :UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 09:45:16 ID:h6eXnZPj
- 俺も最初はコソコソやってたけど、えーいと突撃して一気に制圧なんて技が使えるようになってきた
ヒートに注意な
ヘリが来ても簡単に奪える
その場にヘリを5台までそろえたことがあったよw
- 911 :UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 11:21:36 ID:hTlfT5E7
- %って普通に進める分には100にしなくていいよね?
破壊物やパーツ探して続けても一向に見つからんもん。。。。(´・ω・)
- 912 :UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 12:35:07 ID:lyPKnHaC
- 特に大都市の100%は
破壊物が見つけ難い
- 913 :UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 21:36:10 ID:cagYU/BL
- >>911
進行が遅くなるし、武器や乗り物の取得に影響する
無理に全部やる必要はないが、可能であれば100%制圧にしていく方がいい
- 914 :UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 23:22:48 ID:h6eXnZPj
- あの緑のチェックを増やしていくのが日々の日課なのだが。
チェック付いてなかったら、どこへ行けばいいのかわからん。
○が付いてない場所にもパーツはあるし、移動中に見かけたら
止まって取るようにしてるよ
大都市は難しいねえ。さっぱりわからん。
- 915 :UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 23:43:02 ID:KsR09huP
- 今更だし、知ってる人も多いと思うけど、1つTIPS。
F1キーで地図を出して、1を押すと目的地にマークが付けられる。
その状態でフィールド画面に戻って車に乗ると、目的地までのガイドが
道路に表示される。
- 916 :UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 23:56:37 ID:osSS1gxB
- いやそれチュートリアルで説明あったような気がしますん
でも道路に矢印って直観的で良いよね
- 917 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 00:08:38 ID:NWCR+gxB
- >>915
360コンだけどMAP表示画面の下にボタンガイド出てるしさすがに知ってるw
- 918 :915:2010/09/26(日) 00:15:31 ID:Z8A/3R5S
- あれ、そうだったっけ?ごめんw
俺はこれを全クリしたあとに気付いたんだよ・・・orz
- 919 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 00:59:26 ID:o9nzWKJA
- >>890
JimmyのDLCも買っとけ。
最後までプレイするとおぅいいいいwwwwwと叫びたくなるほど秀逸
- 920 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 21:25:39 ID:aMswQxIL
- おまいらHelp!
Kampung Cicak Hitam X:4453m Y:30327m
どうしても100%にならん。
小さい村なんだが、やけに範囲が狭い。
2時間くらい探しに探したんだがどうにもならん。
小さい村のアイテムの場所なんか覚えてないだろうけど
分かる人がいたら教えてください。
- 921 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 21:27:52 ID:g3Solcj8
- >>920
今からちょっと見てくる
- 922 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 21:36:01 ID:g3Solcj8
- >>920
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima018006.jpg
たぶん此処だとおもうけど
既に100%になってたから
どこかわかんないなあ
アイテムだったらレーダー反応があるからなあ
破壊物じゃないのかね
- 923 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 21:44:17 ID:aMswQxIL
- >>922
破壊物は石像だけだと思う。
変電器もないし。
すきまは全部見てみた。
わざわざ見てくれてありがとう。
気長に探すよ。
- 924 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 22:21:39 ID:g3Solcj8
- http://sukima.vip2ch.com/up/sukima018015.jpg
コンプリートしてないのでやってみたが
上の位置にある青い丸がアイテム
赤いのがゲリラ放送車両
あとは変な像で100%になった
- 925 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 22:30:12 ID:0GSdAPMf
- 924のSSでいう右方向(岬状の先端?)にBaby Panay Statueていう像があるっぽい
あと探す楽しみは半減するけどJC2MapViewerオススメ
- 926 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 23:29:29 ID:Z8A/3R5S
- こういう時、Coopモードで友達やみんなでアイテム探しができたら楽しいだろうに
- 927 :UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 20:49:18 ID:T66QPXMo
- みんなありがと。
もうどうにもならん。
>>924さんがチェックしてくれた場所は既に何もない。
ヘリで急襲したのがいけなかったのかな。
84%という中途半端で終わるとは。
時々バグっぽい動きするんだよな。
人が二人宙に浮いてたり、車のサスペンションだけが残ってたりとか。
パッケージ版で裏にはMADE IN E.U.と書いてある。
- 928 :UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 21:40:33 ID:k11BNsDr
- 街灯が宙に浮いてたりもする
- 929 :UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 07:09:58 ID:XqpNh0xp
- we need air supportなう
- 930 :UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 08:26:37 ID:ErsPkZlx
- http://sukima.vip2ch.com/up/sukima018494.jpg
海の中にあるとは…
おっと、こいつはちょっと予想GAYだったぜ
- 931 :UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 11:25:54 ID:Y1OvPKjr
- ダンテ乙
- 932 :UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 18:46:16 ID:aq/t+1Y/
- この神ゲーがたった3スレとは
- 933 :UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 22:08:36 ID:Y1OvPKjr
- 発売後しばらくして日本で買えなくなったのが痛い
どうせ語るならユーザーの多いCS版スレでって人もいるだろうし
- 934 :UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 11:52:44 ID:C22vTy6V
- 買えるって
- 935 :UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 14:58:48 ID:49HCLT34
- 買えるようになったのは最近だよ
スクエニがEidos買収した影響で、販売グレーゾーンだった国々で買えなくなった
その後スクエニが日本で販売することになって再開
出てしばらくして楽しい情報が揃ってきた一番の売り時に日本で買えなかったんだよ
そうなるとどうしても欲しい人はCS版に走るし、だったら日本語版まで待つやって人も出てくるわけで
- 936 :UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 19:34:18 ID:a02O9nG8
- ちょっと前からこのゲーム再開したんだけどalt+tabでウィンドウを切り替える度に解像度が勝手に切り替わる・・・
だれか窓化出来たひといる?
- 937 :920:2010/09/29(水) 21:57:06 ID:HYAuEoEx
- 9/20にセーブしてあったのをロードしたら
まだ攻略してなかった
今ちゃんと100%になったよ。
この数日分が無駄になったけど1からやり直すより全然いいや。
100%を確かめた途端に殺されたw
- 938 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 00:56:32 ID:rtS/F+wN
- 日本語化されりゃもっと人気が出る可能性もあるんだけどなぁ…。
日本語でできるならCS版より確実にいいからな。
- 939 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 08:25:53 ID:o9w+G2OR
- 車両に乗ったとき
ラジオ聞けるMODとかあったらなあ…
- 940 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 09:36:50 ID:VJP6CHzn
- その辺はJustCause3に期待するとして
俺としては殺されたら近場の拠点から再出発じゃなくて
殺された場所から再開されて欲しい
移動がかったるいところとかあるんだよ
直線だと1kmくらいしかないのに川のせいで3kmも4kmも
走るなんてこともざら
ヘリが近場にあるところなら問題ないけど
自分の飛行機の操縦下手に辟易する
- 941 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 10:56:37 ID:3WluOshT
- 人が少ないのは、PCA板に化石XPを使ってるユーザーも少なくないからでは
他タイトルのmod開発とか古いゲームやりこんでると移行しにくいし
- 942 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 14:58:12 ID:cqDZS/uX
- JustCause2やる為にXPから7にした
体験版インスコしてプレイしようと思ったら「お前のPCじゃ起動できねえよボケ」ってウィンドウがでた時のショックは大きかった
- 943 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 15:25:53 ID:VJP6CHzn
- xp機を7にしてもきついだけでしょ
FFやるためにPC買い換える人さえいるんだから
この際、思い切れば
- 944 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 15:34:02 ID:YmkiR0kR
- このゲームWin7必須だけど要求スペックそんなに高くないよ、>>942さんがどれくらいのスペックなのか分からんけど
- 945 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 15:39:15 ID:oBNphFJH
- win7 32bit
i7 860
HD5850
4GB
の俺でも動くんだから
他の人は、もっと凄いんだろうな…
- 946 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 15:43:29 ID:YmkiR0kR
- OS: Microsoft Windows Vista SP1 or Windows 7
Processor: Intel CoreR 2 Duo 2.6 GHz or AMD Phenom X3 2.4GHz or equivalen
Memory: 3GB system Memory
Hard Drive:
Graphics: DX10 compatible graphics card with 512 MB of memory (Nvidia GeForce GTS 250 series/ ATI Radeon HD 5750 series)
Sound: 100% DirectX 10 compatible Dolby Digital 5.1 sound card
DirectXR: Microsoft DirectX 10.1
推奨スペックこんなだもん、大したもんじゃないよ
- 947 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 19:18:20 ID:hl7Drr+y
- これって軍の基地とか取る時とか延々戦い続けても敵減ってく?
GTAみたいに無駄に増えてく?
- 948 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 19:23:25 ID:f1GkQk3/
- >>945
十分すぎる
- 949 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 21:25:46 ID:4el6/Kle
- 3Dでもヌルヌル
- 950 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 22:06:45 ID:lky24PEL
- >>954
良いスペックなのわかってて
わざわざ、何で書いた?
- 951 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 22:07:31 ID:qqjwX8bl
- >>954
に期待
- 952 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 22:14:12 ID:d6gyM5j5
- >>954
ショートパス出たぞ。
頼むぞ。
- 953 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 22:29:35 ID:VJP6CHzn
- 考えて見たらヘリで送ってもらえるんだったな
まだブラックマーケットを1回も使ったことがない
win7 64
i7 980X
GTX285
12GB
グラボの爆熱に参ったよ。VGAクーラー付け替えた。
指切ったし。
- 954 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 22:42:02 ID:sdiQUq5W
- CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
- 955 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 23:20:42 ID:pDGbv6K1
- 5870でも1920×1200のデフォルト設定で
ベンチマークのコンクリートジャングルを再生すると時々カクカクになるよ。
まあオンボードからの増設だからCPUがi5 650以外ダメなんだろうな。
- 956 :UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 23:38:48 ID:d6gyM5j5
- >>954
懐かしい構成・゚・(ノД`)・゚・。
その構成でMEM512MBは贅沢だなw
つか、A7V266使ってたわww
バートンだったか、サンダーバードだったかは覚えてないけどw
- 957 :UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 08:49:41 ID:YQB4si/C
- >>954
誰がフェニックス1号を貼れっつった
- 958 :UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 16:37:08 ID:ozVSB7ZF
- ここにも書いてあげて
http://wiki.livedoor.jp/justcause2/bbs/1421/l50
- 959 :956:2010/10/04(月) 20:06:40 ID:a1pu/i/o
- >>957
これ、ネタコピペだったんだなw
思わずマジレスしてしまったわw
- 960 :UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 20:08:15 ID:F8F8N+cr
- VISTA
GTS250
Q9400
ジャスコもジャスコ2もヌルヌル動く
- 961 :UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 16:20:23 ID:LB/nlkJR
- このゲーム負荷掛けたら結構重くないか?
i7 870 8G GTX470OC Win764bitで
ベンチマークのConcrete JungleでAA×4 AF16設定最高のフルHDで測ったら
ギリギリ30FPS切るか切らないか位なんだけど
wikiに書いてある、E8500 GTX260 であのFPSは無いわ、体験版だとそんなに軽いのか?
- 962 :UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 16:28:22 ID:GOq0uhj2
- 常駐ソフトや同時に動いてるソフト、ドライバのバージョンなどなどによっても変わるだけで
- 963 :UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 22:33:01 ID:wkm/JngP
- コンシューマー機で動くゲームがそんなに重くなるはずがない
- 964 :UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 23:09:40 ID:GOq0uhj2
- CS版とは同じコードでもなきゃ同じグラ品質でもないのだが
とは言え>>961のスペックで30切るとかどうかしてるぜ
何かおかしいんだろうな
- 965 :961:2010/10/10(日) 23:41:26 ID:86G2VWN9
- >>963
>>964
とりあえず俺と同じ設定でベンチ計ってから言ってくれないか?
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/gigabyte-gf-gtx400_11.html#sect1
ココ見てもこのゲームがそこまで軽いゲームだとは思わないんだけどな
まぁ俺のスコアが多少おかしいのも分かるけど
- 966 :UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 00:07:21 ID:Ibz1aIzY
- 5年前に発売されたXbox360で動いてるけどな
- 967 :UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 00:15:56 ID:+eykrR8x
- 低解像度・低グラフィックスなコンソールと比べるとか……
- 968 :UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 00:23:03 ID:Ibz1aIzY
- いや思いっきり皮肉で書いてるんだけどさw
>>961みたいな現状のハイエンド機みたいなので重いとか言われても、はっ?って感じなんだけど
あとベンチマークってPCの性能測るものだし、一番重いところ持ってきてこのゲーム重いねとか言われても寝言にしか聞こえん
- 969 :UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 04:26:26 ID:l0BB3oLu
- Concrete Jungle って一番重いんじゃなかったっけ
海外版が出た直後の頃、どっかの店頭でかなりハイスペなのにMAX設定で40FPS出てなくてびっくりした記憶がある
店員もそこだけはFPS上がらなくてソフト面で試行錯誤してるって言ってた
他は60fps超えだったはず
- 970 :UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 15:02:58 ID:VL6CzkF2
- このゲーム結構重いよな。負荷時のフレームレートの落ち込みが激しいから
常に40,50fpsと十分なフレームレートを確保できるように設定しようと思うと、結構色々妥協することになる。
- 971 :UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 13:45:47 ID:8Ku5mhe9
- 最近のPCゲームは最高画質設定で60fps出すのにワークステーション級求めたりするよね
でも最低画質設定なら数年前のビデオカードや現行のオンボでも十分動いたりもする
PS3/360と同じレベルなら現行ハイスペで中間設定くらいかな
要求スペックの幅が広くなってる感じがする
こうして幅を広く取ってくれることで、将来PCを買い替えてスペックアップしたときに品質も一緒にスペックアップしてくれるなんて嬉しい限りだ
こういうところはCS版には無い楽しみだよなぁって思う
- 972 :UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 14:42:11 ID:KiwTydVY
- PC版は現状のハイエンドでそこそこで動けばいい位でしか作ってないんでしょ、
大して売れないの分かってるから最適化なんて面倒くさい事もしないだろうし
- 973 :UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 15:18:26 ID:8Ku5mhe9
- 各種フィルタ突っ込むのも簡単だしそうかもね
JC1の時に比べるとデフォでサポートするフィルタも格段に増えたし
- 974 :UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 21:05:28 ID:y3px9G33
- 最適化されてりゃ、ミドルスペックあたりでも余裕で動くのかもな、コンシューマーゲーはハードに限界あるから最適化にかなり力入れるらしいね
- 975 :UnnamedPlayer:2010/10/13(水) 01:26:42 ID:Q+W3Rp8R
- そりゃコンシューマは対象のハードウェアを完全に想定できるんだから
最適化というか、それに合わせて作るのが当たり前。
PCはいろんな環境で動かすんだから、そういうわけにもいかない。
盲目的に何でもかんでも最高設定にしないと気が済まないとか、
そういうもんでもないんだから、自分のPCに合わせて設定を調整すりゃいいでしょ。
最高設定は将来のPCで動かすために用意されていると、それで良いじゃないか。
- 976 :UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 17:24:54 ID:uW39MaWG
- Win7 home64bit
Corei7 940 2.93Ghz
P6Tdeluxe
メモリ6G
GTX295
今月12日に購入、買ってしばらくは何の問題も無く動いてけどいきなり画面乱れや画面真っ暗(ゲームの動作はしている)
の症状が頻発、他のゲームでは問題無し
ドライバ入れ直したりデフラグやらファイル整合性やら色々やってみたけど状況全く変わらず、今再インストール中
似たような症状の方います?原因が全く分からない
- 977 :UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 18:09:56 ID:Ihq4faQA
- 新しく来た血痕が真っ赤になるMODを入れたらカクカクになった。
- 978 :UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 17:23:45 ID:1yyfBo7c
- >>976
ブラックアウトするけどソフトは動作してるってのはグラボの異常動作の典型
他のゲームでも似たような現象が起きる可能性高そう
他のグラボに交換すると現象が起きないなら更に可能性高い
典型的な原因と対策はこんな感じ
・グラボのハード的な不良
→まだ初期不良交換期間内だと思うから見てもらうと良いかも
・基板その他との相性問題
→自作なら諦めるしかないけど、メーカ製やBTOとかなら診断に出してみるのもあり
・グラボのドライバのソフト的な不良
→古いバージョンを入れると直るときがある
・過熱
→冷却能力を上げる(過剰な静音化をしていないか
→グラフィック設定を下げてみる(設定が高いほど処理が上がって温度が上がる
- 979 :UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 20:31:23 ID:KGO2uAIl
- そろそろジャスコ3製作中の一報を聞きたいところ。
- 980 :UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 12:15:32 ID:3z+Sinda
- やってみたいんだけどみんな英語環境でやってるの?
- 981 :UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 14:21:19 ID:ZVKib9lp
- 日本語で遊びたいならコンシューマー版もあるよ
- 982 :UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 19:45:20 ID:mQ5iufog
- セリフが早すぎて何言ってのか全然わかんないよ英語版
英語の字幕も出るけど早すぎ
まあ英語なんかわからんけどゲームやるのに何ら問題ないよ俺
- 983 :UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 10:31:43 ID:cFj1XgkY
- 保守
199 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★