■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Ruina 廃都の物語 三十一世
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:59:46.28 ID:kLYshg4H
- 地図の空白を埋めながらプレイする、ゲームブック的なRPG
枯草章吉氏作「Ruina 廃都の物語」のスレッドです。
作者HP ダンボールの神様
ttp://homepage1.nifty.com/blackhat/ftotfr/
前スレ
Ruina 廃都の物語 三十世
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1306071980/
それ以前の過去スレはwiki参照
wiki ttp://www24.atwiki.jp/ruinakokuryaku/
規制時等の避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1235576020/
キャラ萌え話は節度を持って程々に。萌え妄想、シモネタは地下スレで(いずれも18禁)
Ruina 廃都の物語エロパロ (エロパロ板内を検索してください)
腐ネタは専用スレで (「Ruina 廃都の物語801」でGoogle検索)
【関連】
大河物語 ttp://homepage1.nifty.com/blackhat/taiga/
大河物語wiki ttp://www29.atwiki.jp/taigamonogatari/
卓ゲ板スレ
TRPG大河物語 その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1247313745/
したらば 大河物語 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/47917/
質問の前に>>2辺りのテンプレを読むこと。
次スレは970が立ててください。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:00:45.60 ID:kLYshg4H
- 質問する前に……
・必須イベントには必ずヒントがある
人の話を聞く、仲間に話し掛ける、冒険のメモを読み返してみる
・ボスが強い
イベント経験値が主な成長源。行き詰ったと感じたときは、他に進められる場所を探そう。
本などからボスの弱点に関する情報が得られることも
・どこに行ったらいいのかわからない
まだ調べていない所や後回しにしたイベントがあれば全部周ってみよう
・(!)マークを見逃すな
重要なイベントがあることを示しています、無視しないで調べてみよう
・前スレも読み返してみよう
・小人の塔、巨人の塔へ行けない
古代都市の色々な場所で寝てみる
・周回プレイ(引継要素)あり
1周目で全要素を極めるのは無理
・あのシーンの曲のタイトルor配布元は?
wikiの楽曲一覧を参照
・音が鳴らない場合
PCの音量を確認。ゲーム、PCの再起動。ゲーム、RTPの再インストール
WindowsMediaPlayer11にはボリュームが勝手に下がるバグあり。バージョンアップ推奨
付属のマニュアルやwikiで一通り探してみると答えが見つかるかもしれない。
まずは自力で調べられる範囲で調べてみよう。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:46:15.61 ID:aCOgqLHA
- /⌒ヽ_
( ゜Д゜)  ̄"⌒ヽ
/ ) ヽ' / 、 `、<>>1乙してアゲル♪
γ --‐ ' _☆λ. ;
f 、 ヾ / )
! ノヽ☆_,'`"/ _,. '"
|  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ
!、__,,, l ,\_,ソ ノ
/∪∪∪∪∪
∪∪∪∪∪
∪∪∪∪∪ ∪
∪∪∪∪∪ ∪∪
∪∪∪∪∪∪ ∪∪
∪∪∪∪∪∪
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:54:50.34 ID:yl9bB399
- >>1乙
>>3
汝は邪悪なり!
ここで滅ぼす!
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:04:37.68 ID:aCOgqLHA
- /⌒ヽ
( ゜Д゜)<脱げば脱ぐほど>>1乙になる!
__〃`ヽ 〈_
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、___¥__人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ. 〈 ソ、
〈J .〉■■■■ヽ-´
/"" □□■□
レ. □■□□
/ ノ■□□□
□■■■
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:53:19.54 ID:TvD+7Ld/
- な、なんて事だ……。
見ず知らずの住民を助けるため、スレを立てるなんて……
>>1、あなたは男だ! 騎士だ!
>>3 >>5
よし、殺しましょう。これは正義よね
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:02:05.26 ID:KWfPhqXN
- ・・・今度は三十一世か。多分、深く考えたら負けなんだろうな
1乙1乙
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:17:34.30 ID:3En6Omlf
- >>1、我は汝を言祝ぐ。
乙
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:25:17.37 ID:aCOgqLHA
- _
/ jjjj _
/ タ {!!! _ ヽ、
,/ ノ γ〜三ヽ~ `、 \<>>1乙、ご主人様!
`、 `ヽ. (三彡0ミ) , ‐'` ノ
\ `ヽ(゜Д゜ )" .ノ/
`、ヽ. ``Y" r '
i. 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ
i 彡 i ミ/
\ (
\ ノ
))
. Ω ((
_γ⌒ヽ、))
(_| ̄ ̄_フ
> < この人普通だったよね
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:26:46.57 ID:yl9bB399
- 全ての選択肢を試した上で言ってるのかw
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:28:12.50 ID:aCOgqLHA
- ごめん。誰も戦闘不能にならなかったし、脱いだり脱げてたり
投げキッスしたり投げキッスてこなかったから・・・つい
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:29:14.82 ID:yl9bB399
- まあ確かにふざけた内容で願い消費されないのもあるからマシな方かw
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:46:54.49 ID:aCOgqLHA
- | |┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃| |
| |┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃| |
| |┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃| |
|_|┻┻┻┻┻┻/⌒ヽ.┻|__|
/ ( ゜Д゜ )<あとは、皆で、>>1乙だ!
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. , ,,|,,. 、_/´ ,,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄{ ,ノi、;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`'`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ,,、,、,,r'
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:11:55.34 ID:aCOgqLHA
- ________. △シクシク
|: ̄\ \ (´`)<どうしたらいいんだべか
|: |: ̄ ̄ ̄ ̄:| (人)
くく
────────────
━━━━━━━━━n━━━━
||| ||| ||| (⌒ )||| パカッ
lll ||| )\|lll
( |
/⌒ヽ , ‐'` ノ<今宵もオッツが火を吹くわ
("゜Д゜")'" .ノ/
,-‐'⌒ ̄ `Y" r '
γ' −、_,-ュ ¥ ノ||| ||
(_ }-‐´;`ー イ |||
━━━━━━━━━━━━━━
────────────>>1はもう……何と言うか……
……耐えられなくなった!
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:07:44.09 ID:XTizZfyg
- 1乙
>>9
巨人の塔・寺院は微妙に怖いから和んだな
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:38:58.79 ID:tkxukCkp
- >>1乙
夜種王の顔だけAAなかったっけか
どっかで見た覚えがあるんだけど
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:39:42.51 ID:hmpWTCqU
- ┌───────────────────
│
│ '/', , , ヾ'、、 、丶、
│ l lノ,///, ,|、、、 |` l´ 「いつか……必ず>>1さんに相応しい
│ ´イノl ノ,|,l,l´`|,l,l_| |丶 |、 騎士になって、>>3で乙に来ます」
│ ', l,イ´乙) (乙`ト´l l`
│ ノ,、| ∪ | ,トゝ アルソンはは>>1の手を取り、指先に口付けた。
│ Yヽ,、`ー´ 丿,ノ'
│ \_ )≧Y≦( _/ 「それまで、待っていて下さい」
│ \||´、ミ≡彡ソ||/
│ _|| ∧ ||_
│
└───────────────────
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:54:48.84 ID:uSNcZTsW
- アルソンさんはともかく>>1乙を口実にAA連貼りはやめてくれ
お前のネタ披露の場じゃないっつの
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:57:39.74 ID:WiikzLCa
- うちのアルソンさんは鉄串を回復なしに15連発打てるおぞましき子。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:12:33.58 ID:Ks8kRzM5
- このスレはやたら声の大きい自治厨がいるのな
肩の力抜けよ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:27:40.79 ID:DWDeYoth
- 平日昼下がりな時点でお察し
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:53:51.58 ID:JID4Wr1O
- >>16
かなり前に地下スレで見たような?
アルソンさんAAは素朴な味わいがあっていい
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:00:36.71 ID:V9P79NPF
- 発掘してきた
._Λ__
/ ヽ
/__リV∠ .. .. ヽ
ノ(..)r、( .)¥ |_
ヒ〃/ \/// ク/
| ル.し_rへ / ^/
VFエエエク了ヽ | |乙
i yニニニ| ヽ | |
\ー― ノ |
^T ̄ ̄ ̄ ノ |
.Λ__
况∠ ヽ
|ΘrΘ\ L
ビ盆 ┐/ レ
\己上ノ|
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:14:23.21 ID:ZgVF1dUX
-
/ ' ,\ \
/ ; |‐-  ̄ ヽ、
/| ; |ー- / } 乂
./ .| , ' 人 , ' .ノ ノノ.}`ヽ
.ノ/ 弋'- - '"/| _ ̄ /.// / i }
,*'"/ , '  ̄/ ̄ .人_ニ=-./ _ } /
,i' / ., ' ./ .r-x、_//  ̄~.//
,:' / ,' ./ .{ 〆/-,-"´ rf‐示 {
,' i .,.' , .i |ゝf / ヒ_リ ヽ
;! ;i ,' .; | |/ゞ {! "" f´
i | i ! .i .i. 弋 {i ー´
| | i ! ',ヽ. `ヽ\ ..____ノ
| |', ', | ヽ.ヘ |`ヽ} Y´
..| | ', ハ }{ } | i | !. |
i.| ', ヘ ヘ |/ .|.| ├-x
',i.',∧\ハ |ー.|.|‐-x, !. `ヽ
ゞ Y} リ ー\ヽ、.i }
/i! ri=ェ|、|
,x'" ̄| `ヽ, .!t_リ┴──x、
./ .| ', /\_) ハ.Y
i i i-´ノノ. \ ノ.ノ }
ノ ヘ |‐- i /\
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:03:40.52 ID:RuY00epW
- やっぱりテレージャが一番美しいな
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:36:03.14 ID:SGACadoh
- ずーっとランダムダンジョン潜ってるけど、レベル34ぐらいのときに村正が出たのを最後に全く音沙汰がなくなった
魔甲冑二個目とかうらやましすぎる!
キューグ欲しいわー
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:44:10.55 ID:p4BSywZS
- そのうちどっかからポロッと出てくるよ
わーい最深階更新だーとかやってる時とか
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 03:39:23.41 ID:mn9CTV1g
- タイタスが憑依した主人公は、
どうやって天下を取ったのだろうか
友軍もなさそうなのに
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 05:19:34.09 ID:tULEqUM1
- 大国の公子で、私兵集団を抱えた弟子がいますがな
つーかそれがなかったとしても、元々羊飼いから一代で成り上がった人ですし
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:49:13.50 ID:lBsuoM00
- >>26
>魔甲冑2個目
でも2個目って引き継ぎされないよ
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:58:00.87 ID:75mgPcTY
- 小杖と時渡りと全ステカンスト分のドーピングアイテムがあればアトは何もいらない
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:10:45.75 ID:f5gmNuoh
- なんと!
本と棒が起き上がってこちらをみている!
→なかまにしますか?
はい
→いいえ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:26:38.04 ID:lBsuoM00
- >>31
やっぱ小杖だよな
不死鳥作ってみたけど火属性使いにくいし怯みが無いのも地味に不便
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:31:34.49 ID:iKLEHlZ4
- 前スレのアニメ(偽)って何の話?
ググったけどわからないよ助けてアルソンさん
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:14:53.54 ID:CXzjChZ1
- キニスンナ あんまり何度ももちあげる話題でもない
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:16:31.64 ID:dyoIqs2u
- これも前スレの話だが、エンダが使いにくいのは探索スキルかぶりより
装備制限のほうが大きいと思うんだけどなあ
え、こいつ装備できないの?→使うのやめたの流れが多そう
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:12:53.07 ID:y0PMtFnm
- イストワールにもそんなキャラがいたな
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:24:07.09 ID:sIBvgybY
- 竜だったね
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:46:17.16 ID:azazEm8M
- >>36
確かにエンダは制限多いから状態異常にかかりまくったり、
火力不足になったりするんだよな
個人的には各竜を倒せるレベルになるにはもう少し足りないあたりのときが
一番つらかったような気がする
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:23:45.83 ID:lfNd+K+I
- >>39
装備できない分はその分ステータスが成長するんだろうと思って気にしなかったなあ
ねこみみとかビキニパンツとかのネタ装備が出来て嬉しかった
普通にやっていると火力が微妙に足りないのは同意
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:28:23.40 ID:GA/OIWev
- エンダはどうしてもビキニパンツ期間が長くなる。
その後はカボチャ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:33:30.51 ID:f5gmNuoh
- カボチャアーマーはなんで腐らないんだろう?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:39:51.57 ID:iWqJuaUk
- 中身くりぬいて着てるんだろうから、長期保管できるんじゃないかな
探索スキルが乏しいキャラといえばアルソンさんやテレ子がいるけど
こいつらはめっさ装備優遇されてるな
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:55:28.78 ID:0GgvHEOG
- エンダは後半エンバーのキトンと猫耳安定…
思い出の品でたいていの状態異常はカバーできるし
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:58:09.76 ID:f5gmNuoh
- ナのつくあの人からBPつかって外衣はいでエンダにあげてる
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:57:00.27 ID:dLjL7x3V
- エンダは大体魔将の外衣だなー
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:52:20.66 ID:iWqJuaUk
- ナ●●●さんの聖槌ってどう考えても兄者をアレしたアレだよね
奴隷の首輪は趣m・・・この首輪つけられて追放されたのか
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:26:53.68 ID:azazEm8M
- ナのつくあの人のグラフィックに書かれているのが聖槌だとおもった
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:53:13.81 ID:nVn9AQZq
- テオルが必ず落とす思い出の品って一体…
というか他人の思い出の品でも効果あるんか
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:09:42.06 ID:wcnj2zP0
- お父さんとのちまみれの確執の思い出とか
子供二人の写真とかだったらちょっとイヤだな
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:12:12.84 ID:TcmUcqIk
- 「己は古代の陶器を(略)あの壷はいいものだ!」
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:34:46.63 ID:u2NJQRme
- http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_635800/635745/full/635745_1308238238.jpg
http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_635800/635745/full/635745_1308238264.jpg
3人レベルカンストしたけどキューグの聖剣と精神銃がまだ手に入らない
アルソンだけドーピングしてないから貼っとく
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:56:35.61 ID:hs8oO1f8
- そーいやアルソンさんだけはドーピングなしでもHP999いくんだっけか
ランダン火のトラップも怖くないですね!
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:38:32.75 ID:GtD1DYTn
- でも>>50みたいな思い出の品が手がかりになって
諸侯が動く前にアルソンさんが駒ゲット…じゃなくて遺児の保護に
手を回せたのかもしれない
>>52
アルソンさん古代オリンピックのごとく素っ裸に槍一本でいいんじゃないか?
テレージャもきっと泣いて喜ぶと思います
- 55 :sage:2011/06/17(金) 05:00:30.53 ID:yCIy55Lb
- テオルの奥さんとかどんな人なんだろな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:39:40.37 ID:Z1SADcF8
- 貴族じゃなくて商売女とか平民だったかもしれんね
双子の存在がバレてなかったことから考えて
もしかしたら貴族でも周りの人間に固く口止めもしくは口封じして
秘密裏に産ませたのかもしれないけど
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:26:38.10 ID:0Tt90psR
- 貴族に私生児が居るなんてよくあること
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:34:17.94 ID:2EsYaHc1
- >>52
騎士の後継ぎで遺跡荒らしとかキャシアスさんなにやってんすかwww
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:18:09.92 ID:lqxEi72Z
- 私生児に驚くのは現代の感覚だよね
双子は国のゴタゴタに乗じて女が売り込んできたのかもな
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:19:00.84 ID:U+GomgJ/
- >>52
アルソンさん素でHP999防御300か
まさに盾だわ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:54:42.06 ID:QletqUZ2
- ふつうにどこかの伯爵夫人と火遊びとか思ってたよ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:00:24.40 ID:jxQH2PXI
- 主君の隠し子を、いざという時の為に家臣が内々に匿っているとかもよくあること
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:01:26.49 ID:dtDx0eb6
- ドーピングなしでHPカンストか…
何事もなければ1000歳くらいまで生きていそうだな
何かあっても100歳は余裕っぽい
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:14:23.06 ID:QletqUZ2
- もうタイタスさんアルソンさん選んでおけばよかったんじゃん
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:16:20.62 ID:CQFzj685
- 従兄弟のアルソンさんが知らなかったくらいだし
「公然の秘密」ってわけじゃなさそうね
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:47:51.15 ID:QletqUZ2
- いや・・・アルソンさんだろ?火車の人ですらしってた
テオルの計画を聞かされてないような純真な人だし
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:10:46.78 ID:CQFzj685
- あー、アルソンさんはハブられてたねw
でも仮に10年前の火遊びの結果の私生児としても
パーシャと破談になった時点で私生児の件は浮上するよね
なので政治的関連のない本当にただの平民出の相手なのかと思ってた
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:23:35.64 ID:1V8f/GVA
- 「人を傷つけて遊ぼうぜ」とか
「女性に乱暴して遊ぼうぜ」的なことには
アルソンさんは誘えないしな。
もともと火車騎士団って、吹き溜まりの集まりみたいだし。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:41:39.81 ID:WZuuZC3O
- 吹き溜まりがさらに集まってんのか、そりゃひでえ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:49:07.94 ID:LxIJG5ev
- ホルムの人たちがテオルをいい人だって思ったのは
まさに不良と子猫理論だと思うんだ
ロクデナシって噂だったのに…くやしい…でもビクンビクンみたいな
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:05:06.02 ID:1V8f/GVA
- ワビサビ言ってるから可愛く見えてきたんじゃねw
テオルだって親父に毒盛ってるっぽいし、
親父が死ねば自分が継ぎはトップなんだろうし、
イメージ戦略は必要だろうしなw
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:22:46.62 ID:QletqUZ2
- 小麦くれるしワビサビだしえらいこと
孤児がもってきたガラクタを買い取る名目でお小遣い恵んであげてる善人なのかも
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:26:12.60 ID:vGgq2bG2
- アルソンを虐めから助けた辺り根は悪くなさそうだが
自作自演だったらやだな
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:21:41.30 ID:LLMnlVP4
- テオルって親との仲が悪いとかあとを継ぐとかでもめていたから
DQNっぽくなったのかな
火車騎士団も跡継ぎではぶられた人の集まりみたいだし
それゆえに庶民のことをよくわかっているのかなと思ってる
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:24:02.59 ID:7Nk+WzIm
- どうしようもないというか、喋らない主人公という性質上仕方ないのだけど、
テオルを殺すと決めた騎士主人公の思想が
どうなってたのかがかなり気になる
味方を殺すという手段にただキレたのか、
確固たる信念に基づいていたのか
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:24:13.84 ID:lqxEi72Z
- 貴族のアウトサイダー集めたりアルケアに魅了されるより
真面目に縁談進めたほうが野望達成に近かったよな
時すでにおすしだけど
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:41:31.41 ID:QletqUZ2
- ほっといてもネス公でついでに西シーウァの強力な縁戚になれたもんな
パーシャにふられた痛手でワビサビ発症したのか
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:07:34.71 ID:1V8f/GVA
- 大河物語刷れって荒れてるのな。
参加したくてもスレを見るとする気にならないや。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:09:13.94 ID:SwxgFVI9
- >>75
いきなり現れた挙句ホルムにお抱え騎士団を土足で踏み込ませて我が物顔で牛耳った上
争い事に巻き込みやがって(女の場合は政略結婚持ちかけてきやがっても含む)死ね!
って感じじゃね
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:18:52.51 ID:1IyUJJs8
- 目の前で父親死んだ直後だし、お前みたいな奴がいるからー!みたいな感じでキレてたんじゃね
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:26:45.69 ID:K1vKB74A
- お前みたいな奴がいるかラァーーッ!
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:28:47.80 ID:KAFPu8FJ
- その辺をプレイヤーに委ねる為の無言主人公だわな
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:31:07.83 ID:lqxEi72Z
- そのセリフカミーユだっけ?
考えてたら>>81のせいで半端ハゲで再生されて思い出せなくなった
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:50:00.50 ID:wcnj2zP0
- テオル序盤辺りは真面目な事言ってるし、結構いい奴のイメージだったんだよなあ
戦争時とかのサドっ気ありそうなセリフは元々なのか
タイタス憑依されて人格変わったのか
どっちかで印象変わるよな
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:51:45.31 ID:TcmUcqIk
- そんな大人は修正してやるー!
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:55:25.45 ID:2xOG65RZ
- >>84
父に毒盛ってたり(確証はないけど)
アルソンさんに躊躇いなくホルム伯の娘と結婚してホルム乗っ取れとか言ってるあたり
断じていい奴ではないと思う
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:56:00.82 ID:lqxEi72Z
- 己様の評価はスレでも結構分かれるもんな
個人的には「一生大人になれそうにない人」の貴族バージョンだと思ってたよ
言動の1つ1つを振り返ると計算高さの割りに子供っぽいところあるんだよね
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:58:19.28 ID:2xOG65RZ
- お立ち台作らせたりとかかw
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:11:02.73 ID:WUcojK+e
- 織田信長とか曹操に近いイメージ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:14:15.66 ID:jxQH2PXI
- 己の為に遺跡を利用するんじゃなく
最終的に己が遺跡に魅入られてしまったのが己様の限界
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:20:21.86 ID:7Nk+WzIm
- 遺跡に抵抗できる人物がいるのだろうか
主人公でさえ、秘石に魅入られてるみたいなものだし
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:29:35.29 ID:Ijx738y1
- おそらく誰よりも遺跡に魅入られていながら
誰よりも遺跡を弄繰り回して思うがままにしそうなテレージャさん
本命は墓場のお姉さん
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:31:20.60 ID:KAFPu8FJ
- 己様が当代一どころか史上有数の傑物だったとしても、
相手はエピック超えてイモータルの領域に入ってるタイタスさんだからな
太刀打ち出来るはずがない
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:34:38.81 ID:39mdEu7I
- >>89
父と不仲・政略縁談・骨董大好きあたりは見事に信長のイメージとかぶるね
自分が上に立つ人間って事を躊躇なく受け入れられるタイプなんだろな
そこだけを取り出せばアルソンとも被るわけか
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:48:49.91 ID:LLMnlVP4
- なにやらすごい血筋を持つ主人公やら遺跡やらに翻弄された一種の被害者ってイメージがする
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:51:50.28 ID:jxQH2PXI
- まあ己様の場合は巻き込まれた訳じゃなく、野心満々で自分から突っ込んで行ったから
仮にタイタスさんがちょっかい出さなくても、歴史上色々やらかしてただろうw
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:51:56.07 ID:wcnj2zP0
- >>86
お父さんとの仲は元々殺伐としてたっぽいからなあ…
陰謀策謀では確かにアルソンさん的な「いい人」とは絶対言えないけど、
ちょっと前のレスにもあったけど策略は貴族の必須の生存手段だしなーと。
で、それとは別に性根的なものがタイタス憑依で変わったのか否かか気になったんだ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:56:44.54 ID:iOYIx/ap
- カルマ溜めまくると、タイタスが憑依を諦めるように
己様も非道を尽くせば見逃してくれたのではないのだろうか
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:01:39.97 ID:2BBuK2pr
- 自分に酔い易い人って印象
仮にタイタスさんに魅入られなくても、登るとこまで登った後足元をころっと掬われそうというかなんと言うか
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:04:31.76 ID:lqxEi72Z
- 飛び道具を取り入れたあたりも信長っぽいよなー
服装もアルケアルック決めてそうな勢いだなw
タイタス憑依って魔将化のこと?もうそこまでいってしまえば
本来の己様はいないような気がするけどな、他人に支配されてるってことだし
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:16:46.96 ID:wcnj2zP0
- あそうか、×憑依 ○魔将化か。アーガデウム戦の印象で言ってたごめんご。
シーフォンみたく魔将化エポックがあったらもう少し性格が掴めるかなと思ったんだけど
想像越して妄想になって来た予感だわ…うっ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:52:55.86 ID:lqxEi72Z
- 言われて考えたけどノーマル己様の期間って結構短いな
アーガデウムでの死亡セリフは完全に素の己様だろうけど、こんな目に
遭ってるのに軸がぶれてないあたりは性格出てると思うぞw
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:31:20.07 ID:tihJF2eY
- テオルが死に際に「己がやろうとしたのは必要なこと、後を継げ」と言うのって
パーティにアルソンがいるか、主人公が騎士の嫡子のときだけなんだよな
もちろん例の双子にあてた遺言なんだろうけど、
あれがちゃんと伝わるかどうかによってまた歴史が変わってきそうな気がする
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:40:24.06 ID:tF1NEuY2
- 今回の戦いでテオルが諸侯ザクザク葬っちゃったし
公国の結束も相当弱体化してるもんなあ
双子を立ててアルソンさん摂政フラグだろうか 心配だ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:29:25.54 ID:Gs/pxE1W
- まあ騎士ルートや盗賊ルートだとより分かりやすいけど
覚醒アルソンさんならどうにかできるだろう多分
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:50:55.14 ID:qPxijn2y
- どうせならテオルと一緒に世界征服したかった
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:13:41.99 ID:VBPbCChb
- 一緒に居たらテオルの方がモテそうだなあ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:12:16.61 ID:yQsEiPmM
- テオルの方がモテるけど結婚するならアルソンの方が良さげ、ってイメージだな
テオルは政治的にも家庭的にも殺伐としてそうだし不安定な感じ
立場上しかたない部分もあるとはいえやたら恨み買ってるし
アルソンの嫁の方が平和に暮らせそう
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:14:24.27 ID:K+In5opq
- テオルは遊んでる内は優しいというか都合よくしてくれるが飽きればポイすて
アルソンさんは古臭い小言が多いけど絶対裏切らない見捨てない
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:55:44.04 ID:0vIgcW3j
- >>109
> アルソンさんは古臭い小言が多いけど絶対裏切らない見捨てない
そりゃ、みんなのお母さんですから
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:29:53.90 ID:wjlW+ect
- 裁縫できるわお料理上手いわこまこま気働きだわ
戦ってるほうがいいとかいう男らしいお嬢さんでもないと
ひがんでうつ病にでもなりそう
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:37:33.22 ID:PV5vlo9m
- 貴族の嫁ならそんなことよりすることあるだろw
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:37:34.08 ID:6WZY+q8w
- ウェンドリンとお似合いですね!
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:54:34.39 ID:fJmVpcOR
- はっはっは、調子に乗るなよ小僧
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:06:36.59 ID:wjlW+ect
- >>112
ええと、あ。パーシャとガチ殴りで夕日にたそがれる友情を
結んでネス・シーウァ友好条約再締結とか?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:10:21.03 ID:b+XFPwhX
- パーシャは下せない相手を憎めるタイプだと思うw
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:15:05.66 ID:YlW91+td
- >>103
でもトゥルーエンドだとせっかくの遺言も託した相手が時空の彼方に吹っ飛ばされちゃうけどね
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:28:35.36 ID:tu67ylug
- まあでもパパは娘の後を託す相手がアルソンさんでまだよかったよな
他の野郎キャラに比べてアルソンさんは普通に有望株だし
ましてや裸族に託さなきゃいけなくなったら死ぬ前に憤死モノというか
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:51:05.72 ID:wjlW+ect
- エンダのどこがわるいんですか、千年万年側にいてくれるじゃないですかー(自分が死ぬの)やだー
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:17:23.09 ID:ImJWp3lu
- 先に逝くことになる主人公を見て、エンダは何を思うのか
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:26:22.74 ID:tsLwCwWq
- この流れを見て>>118の裸族=エンダかと思った
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:50:16.25 ID:wjlW+ect
- えっ、ちがうのか
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:54:14.59 ID:UmLgBkpu
- 一理ある
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:27:16.82 ID:0lZN5pT2
- 着たがらない裸族と脱ぎたがる裸族の違いか…
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:30:13.14 ID:VXuacoVw
- おもむろに魔将の外衣を被ります→適当な石を飲み込みます→エンダ「ガジガジ」→ワァオー
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:43:29.77 ID:8pdylXWp
- http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_635800/635745/full/635745_1308389233.jpg
精神銃手に入った
両手持ちなのな
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:45:29.86 ID:8pdylXWp
- URL間違えた
http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_635800/635745/full/635745_1308389646.jpg
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:52:09.65 ID:WTFk4VNc
- サイコガンって別に左手添えなくても撃てたよな?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:53:23.42 ID:HOwocFKu
- ロマン
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:55:18.68 ID:7joQI+B6
- ラバンが両手武器を装備できる基準が分からん
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:56:32.25 ID:5XLXDBCf
- 専用武器があるのはラバンとエンダだけか
他のキャラも・・・と思ったけど、アイテム欄に10個ずらりと並ぶのも鬱陶しいな
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:02:16.23 ID:0lZN5pT2
- キューグの聖剣は信仰とか特技的にテレさん用かと思ったけどそんなことはなかった
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:09:08.69 ID:UmLgBkpu
- ランダムダンジョンに入り浸っていると貴重な素材や高く売れる武具がゴロゴロ手に入るよね
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:21:16.24 ID:Epxpp4tQ
- >>131
各主人公も
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:58:07.73 ID:ImJWp3lu
- スペースラバン
アーマロイド・ネルゥ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:11:28.92 ID:0thZ9Y8U
- >>134
ヤンデレ女神杖は盾持てなくなるし性能的にも正直使えない
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:46:27.64 ID:5XLXDBCf
- 櫂は他人の手垢がついてない主人公オリジナル武器なんだけどなぁ
女神にフルスイングかましたのはもはや伝説級だろ
あ、うん、使えないのは知ってる、我慢www
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:54:56.43 ID:UmLgBkpu
- あの櫂は攻撃するものじゃなくて誰かを救うためのものだと解釈してる
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:15:37.09 ID:e3nooBmr
- 櫂は……初めて手に入れたとき、すっげーおもった
「これがもっと早く手に入れば魔戦車なんて……!」って
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:47:48.13 ID:uTs4IaKi
- ハァルの杖でいいじゃん
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:49:05.54 ID:zYmHWkcu
- あのとき櫂で叩かず素手でチョップしてたら拳にアークフィアの魔力が宿ってたんだろうか
アークフィアの拳を持つリアルモンク格好いいと思うんだけど
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:58:39.56 ID:mw/ZkHJP
- 寧ろそのまま取り込まれるんじゃなかろうか
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:58:43.63 ID:xju7eJMg
- もし船ごと突っ込んだら…
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:03:24.37 ID:7SB18o0M
- 見せてやる、アークフィアの拳を!と言いながら徹し
これがアークフィアの拳だ!と言いながら劫火の王国だなw
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:06:26.52 ID:KTKZ1woy
- >>143と>>144が合わさって
船掴んでぶん回しながら、「これがアークフィア魂だーー!!!」とか叫ぶ人を幻視した
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:43:17.38 ID:zn/Xybhx
- >>144
草薙京じゃねーかww
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:04:19.31 ID:rRAkUZSD
- 燃え太郎か・・・水属性消えてるじゃねーかwww
いや実際あの櫂はED後の主人公を色々助けそうなんだよね
時渡りやエウルスはいつ没収されてもおかしくない
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:32:00.49 ID:AYy3MHsH
- わーい ようやく1週目クリア
告死鳥戦で狂ったように裏目ひき続けたり、
初めてダンジョン内で釣りしたらいきなりクラーケン釣りあげたりした以外は
特に手詰まりになるところはなかったな
さて次はどの主人公で始めよう
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:36:43.81 ID:ZDw2MGcX
- エウルスはアルソンさん経由でなんとかしてもらえば
手放すことにはなっても平和的に解決できそうだけど
時渡りは普通に神殿に没収されるだけならまだしも、運命次第じゃ死亡フラグだしな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:38:07.37 ID:ZDw2MGcX
- >>148
おめでとう
騎士主人公でやるなら、男→女の順でやってみるといい
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:45:36.06 ID:H2609fLM
- 武器が櫂といえば宮本武蔵
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:06:29.18 ID:7SB18o0M
- エウルスは(由来を除けば)ぶっちゃけ単なる強い剣だろうし、
公式には己様と一緒に行方不明ってことで、別にどうこうされたりはしない気も
時渡りはまあ、キャシアスを殺害して飛び去ってもおかしくないけどw
汝の千倍も邪悪であった!とかなんとかなw
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:14:41.31 ID:Ng4nE34R
- 時渡りは移動のためだけにオッサン二人殺したとも言えるのか
なかなか趣味の悪い剣だなw
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:17:43.34 ID:SBF9kpxZ
- >>152
まあエウルスだけは天意属性持たないしな
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:45:23.51 ID:mw/ZkHJP
- つまりエウルスだけオーバーロードに「貴様を殺すのは神の力でもなんでもない、ただの人が創り上げた鋼の剣だー!」とか出来るのか
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:48:59.05 ID:rRAkUZSD
- 説明読む限り無名の名匠が作ったことになってるしな
ご丁寧にデザインまで詳しく書いてあるから、使い続ける場合は
獅子マークとか削っておいたほうが安全だなw
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:52:39.76 ID:3+PDPZ2+
- ある意味呪いの件だよなあ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:26:01.64 ID:e3vUtOLL
- でもエウルスが一番使い勝手いいような
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:43:53.07 ID:/SYOBSAc
- エウルス+小杖は強すぎる。
2回必中全体怯み出血とか
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:43:56.30 ID:78IpzQk7
- 喜び勇んで装備したら、ラバンから教えてもらった必殺技が使えなくてビックリしたのも良い思い出
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:42:49.41 ID:LebTXVXB
- みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100 投票開始みたいですよ
ttp://www23.atwiki.jp/freegamemusic/pages/159.html
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:47:21.93 ID:LDsZY+Yo
- 折れたのをくっつけるから駄目なんであって、可愛い女の子が粉にしちゃったり
ごついおっさんが作り直したりしたんだし、呪い解除されてるだろきっと
>>160
がっかりすぎてラバンにあたればいいのか武器に当たればいいのかすら分からなくなったあのキモチ
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:03:59.99 ID:rRAkUZSD
- エウルスの予言はED後は清算されてるような気がする
己様が人柱になったってことで
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:06:58.44 ID:6Gb4BWA4
- あれ?ひょっとして盗賊ルートでも最強武器あったのか?
手に入らなかったからラバンが教えてくれた技が替わりなんだと思ってた
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:09:35.43 ID:vcCeIXm/
- ラバン的には「お前さんは必殺技使ってその剣はこっちによこしなさい」
ってとこじゃないのか。元カノの遺品?だし
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:57:10.95 ID:vqWUntxT
- エウルスって天意属性無いのか
でもそうなら実力で倒した感があっていいな
時渡りは強いけど運命を不正操作?されてまで使いたくは無いな
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:59:35.78 ID:t8bvgxPW
- 時渡りは主人公の力を引き出してるというより
相手の力を阻害してるからなw
勇者の剣じゃない
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:15:16.46 ID:aLP+g7J6
- >>164
テオルと戦う前に鍛冶屋イベントを一段階進めておかないと入手できない
時々見落とされる専用武器です
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:45:27.71 ID:pA1qNyrx
- >>147
大河教殿から見たら完全に聖遺物だからな
>>155
賢者の弟子とか神殿の孤児だと主人公は全体回復に回っちゃって
バーロー叩いてるのはフランやパリスだったりする
これが小人族の力だー!
アルソンさんは副葬品の二回攻撃弓だから人間の力かな〜
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:40:54.15 ID:PS/v18gG
- でもエウルスって盗賊以外の主人公が装備したらものすごいガッカリ武器だろ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:01:12.77 ID:3+PDPZ2+
- 金銭的な価値とか学術的な価値とか
神学的な価値とかから考えたって、
エウルスが一番がっかりである気はする。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:03:49.35 ID:wGy8B28t
- 敵が落とした武器を拾って使うって辺りが盗賊らしくていい
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:18:57.47 ID:rRAkUZSD
- 価値そうだが、主人公じゃなきゃ装備できない必然性もないな
こういう武器を一番アウトローな出自に持たせたのはわかる気がする
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:20:02.33 ID:rRAkUZSD
- ×価値そうだが ○価値もそうだが
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:40:07.91 ID:LDsZY+Yo
- 二回攻撃してこなかった感じ、テオルはエウルス装備してなかったっぽいのに
ヴァンやアイリは倒した直後、どこから持ってきたんだろ?自宅兼事務所こと旧カムール邸の一室から?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:41:04.09 ID:3+PDPZ2+
- 価値のある凄い剣なら、
腰に刺したりしてて、抜かなかったんじゃねーの?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:47:59.12 ID:LDsZY+Yo
- となると、状況によってはお腰のもの盗られた上に屋根から飛び降りて脂肪か・・・己様だせぇwwww
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:29:45.22 ID:NTgUV5rq
- 主人公っぽい武器はキューグの聖剣
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:14:18.17 ID:rRAkUZSD
- あの時の己様はタイタスさんが何とかしてくれるとナメきってたとしか思えん
伝家の宝刀どころか思い出の品なんてもう目も当てられない
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:02:06.09 ID:KGRFNLOb
- 厨二病をこじらせすぎたのか……
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:04:01.38 ID:LDsZY+Yo
- さてはテレ子さんのノート的なものを目の前で広げて
屋根の上だけど大声で音読するぞとかいわれたせいで
即死技なのに即死させられなかったんだろ、わかったぞ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:06:43.52 ID:7SB18o0M
- 己様って、領主館で死ぬパターンもあんの?
アーガデウムにいなかったら行方不明かと思ってた
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:16:29.49 ID:LDsZY+Yo
- 今見てきた。飲まれたり飛び降りたりしてるだけで
べつに死んだとは言ってないんだね
ぺろっ、これは二作目メカ化で再登場フラグ!?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:22:35.11 ID:ZkBvBbyS
- >>167
時渡りは思いっきり魔剣って言われてるしなー
主人を乗り換える時に簡単に手放してくれなさそうなら運命操作して殺したりしてるし
ラバン・ザ・ナイスガイは死ななかったけど
エウルスは反逆し続ける限り無敵とかアウトローな盗賊にぴったりだと思うのよ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:45:13.99 ID:qx/ShpvT
- トリーズナー・ヴァンか
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:47:48.54 ID:rRAkUZSD
- アイリだと
義賊(笑)暗殺系メイク(笑)君主に反逆(笑)みたいでイヤだな
つーかナイスガイはどうやって時渡りを手放したんだろ
片腕持っていかれたとかだったらひどい話だ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:23:59.31 ID:WYHV1g8a
- 妙な因縁もなく強力な上霊さんがいちばんですよね!
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:26:12.60 ID:LJphJSM5
- つーか破壊しても良いんじゃね?ってレベルだよな、時渡り
人間に扱える範疇から完全に逸脱してて単純に怖いわ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:33:58.78 ID:NTgUV5rq
- 騎士の嫡子は時渡りの処理に苦慮しそうですね
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:39:39.66 ID:rRAkUZSD
- 魔王殺しの剣と言われても、蛇の道は蛇にしか聞こえないっていうのがな
大神殿も手に負えない存在で聖剣扱いにするしかなかったのかもな
異端とか祟り神ってレベルじゃねーぞ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:26:24.75 ID:nl2V7kD+
- 対異教徒への最後の備えっていうのも
下手に使うと使い手が危ない・気に入らないとどっかにいっちゃう
大河神殿と敵対する個人・組織の手に渡ったらヤバクね?
というのが本音か
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:27:53.47 ID:MMcFxy0q
- 時渡り<当初はチートだ最強武器だ能力半減だと言われてたのに、最近のこの扱いはいったい… (´・ω・`)
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:29:21.95 ID:iJROtqWy
- 君、呪いの剣に見えるんだ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:33:47.08 ID:ihvAFV9a
- これだけやばそうな由来で両手持ち攻撃力120って
なんか君手抜いてますよね臭がするし…
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:35:40.35 ID:LDsZY+Yo
- 母なるのほうがはるかに強いしな
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:38:50.41 ID:vqWUntxT
- 時渡りも一種の呪い武器だと思う
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:51:53.76 ID:rRAkUZSD
- >>192
スペックはともかく、曰くに関しては前からこんな評価だったと思うけどな
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:53:15.13 ID:TzxE4Keo
- 禿に厨二的な台詞を言わせる呪いか
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:54:11.06 ID:LDsZY+Yo
- キャシアスはげてしまうん?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:55:23.28 ID:bcfVPGIE
- >>184
そもそも時渡り自体ハァルが「善意で渡した」とは限らないよな
基本Ruinaの書物は全て「書き手の解釈で書かれている物」だし
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:56:41.29 ID:MMcFxy0q
- (´・ω・`)みんなしてひどい
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:02:20.73 ID:iJROtqWy
- 回避が付いても良かった
禿に攻撃届かなかったし
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:05:26.33 ID:LDsZY+Yo
- 片手で扱えるようになった頃、ネルあたりにはんぱハゲ呼ばわりされ
極めつけの悪相と枯れ草さんに一刀両断を喰らう外見となり
暗黒料理を神意で高速回避できるようになる
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:21:55.66 ID:3ca0Rqlb
- やっぱりメロさんに「お疲れ様ですクッキー焼きましたのでどうぞ」とか言われても回避し続けてたのかな、半端ハゲさん
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:43:18.38 ID:bcfVPGIE
- 禿「食中毒は今月もう5人目ですよ…気は済みましたか?気は済んだかと聞いているのです!」
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:48:22.77 ID:LDsZY+Yo
- メロ「……食材があるな。新鮮なお野菜がどっさりだ……」
「…………思い切り料理することが出来たら気持ち良いだろうな……」
「ふう、料理料理。献立作りも出来たら楽しいだろうな……」
エリオ「さっきからなんなんですか」
メロ「料理してくださいと催促されるのを待っている」
ハゲ「どんな種類の罠ですかッ!!」
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:53:48.52 ID:JoUqIOpc
- 禿がホルムにメロさんを送り込んだのは、諜報の為でなくバイオテロの為とな
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:06:34.10 ID:TZE2wIHJ
- 確かにメロさんは初期の段階から手料理を振舞ってるな
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:27:32.91 ID:BFHOPg18
- 魔剣と暗黒料理と裸族部下のトリプルアタックで禿げない方がおかしい
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:40:45.88 ID:BXkfy0GV
- ラァーッさん……そんな目にあってたなんて、俺知らなくて
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:37:21.62 ID:ahGuomFc
- ほぼメロさん一人じゃないっすか
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:35:20.46 ID:zHh3z/1j
- >>207
しかしポララポに毒されてるホルムの住人に隙はなかった
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:52:32.98 ID:SaXplTWq
- 半端ハゲと主人公で時渡り装備時の効果が違う気がする
主人公の場合はご存知、相手の弱体化だけど、
バルのは回避率上昇+防御力アップみたいな自分の能力向上系っぽいよね
バルが時渡りを使う主人公を見たら「その剣そんな効果あったの?」ってなりそう
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:08:20.17 ID:nt+v9SQT
- と言われても主人公には既に主人公補正がたんまりとかかってるからな
相手に呪いを与える〜とかキャラ補正を断ち切る系の力がありそう
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:48:28.06 ID:G1VcoOX/
- 主人公が使ってるときが本来のポテンシャルなんじゃね
誰が使っても同じ効果なら、対象者を選ぶ理由は特にないよな
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:10:10.51 ID:eknv5jF3
- バルが能力向上されてたのは効率良く主人公の元へ運ぶためだったりして。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:14:46.51 ID:K1rhNsJA
- これ初めて見たんだけど
やたら面白いなwwww
しかし主人公男顔グラがちょっと気に入らん
差し替えとか出来ないかな?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:17:21.62 ID:3nTmbaqY
- ツクール2000なんだからググればできるんじゃないか
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:17:59.65 ID:zQGqrKgu
- できるけどツクール2000本体もってなければ無理
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:22:26.44 ID:G1VcoOX/
- >>216
そうやって原因を時渡りに帰結できてしまうところが恐ろしいところだよね
カムールが死んだのは〜、戦争が起きたのは〜、遺跡が見つかったのは〜ry
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:22:46.45 ID:3nTmbaqY
- だって音楽の差し替えとかは持ってなくてもできるじゃん
画像編集の知識がちょっとあれば
形式変換できるソフトはフリーであるからそれ使って
ファイル名一緒にしてごにょごにょすればできるんじゃないの?
本体ないとできなくても体験版あればできるだろ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:23:47.68 ID:K1rhNsJA
- >>219
そかー
リネームだけで差し替えは不可能か
残念だが仕方ない
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:47:50.32 ID:B6sob65g
- >>222
2000体験版は公式からフリーでDLできるよ
顔絵は2000独自のxyzファイルが使われてるから
いったん2000体験版で読みこんでBMPに変換抽出してから
該当部分を別画像で置き換えればおk
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:35:49.03 ID:K1rhNsJA
- >>223
ありがとね
凄い面倒だけど何とかできたよww
必要ないかも知れないけど
一応手順を纏めてみた
スレ汚しにならなければ投下しようと
思うんだけど、どうだろう?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:39:47.87 ID:3nTmbaqY
- 一応改造だから大っぴらに書かない方がいいんじゃないの
調べれば分かることだし
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:57:14.75 ID:Ke4lB4/D
- 改造といえば好きな技を忘れられるイベント勝手に作っちゃったなあ。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:55:50.84 ID:ZI2kr2q6
- それはあったら便利だったな
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:57:00.81 ID:Ke4lB4/D
- 殴りアベリオンとかしたらスキル欄がとんでもないことになるからなぁ。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:57:49.91 ID:eQK++BXL
- 一瞬、多用する技を忘れてしまう嫌がらせイベントかと思ってしまった
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:02:04.74 ID:FQaArjyS
- まあ全部称号取ると技探しがクソ面倒だしな
とは言え、改造は自己責任でやるべきだとは思う
それに、グラが気に入らないからって差し替えるのは心血を注いだ作者へと冒涜じゃないかな
本当に嫌ならやらないなり、一から自分で納得がいくモノを作ればいいんじゃないかね
個人的には、このゲームの雰囲気にあってるから枯草さんの絵は好きだな
暴言多々申し訳ないがこれは言いたかった
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:03:58.21 ID:Ke4lB4/D
- グラはダメだよな。
キャラがいやなら使わなきゃいいし、主人公は8種類も選べるのに。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:06:28.51 ID:3nTmbaqY
- いやいや
やるとしても自分だけでこっそりやるべきだとは思うが
内容はよくてグラはダメっておかしいだろう棚上げすぎるわ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:08:28.86 ID:B6sob65g
- 前もホラー駄目な人が耐えきれずにできそこないのグラを
差し替えたって話があったような
自分は枯草さんの絵好きだけど作者への敬意なんて
押しつけられるもんでもないし自分のプレイの範囲に留まる
なら好きにやればいいと思う
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:12:25.58 ID:BAYTZ0Zq
- 主人公をゼス、ネルを格闘王、テレージャをサイコドクター、パリスをマーメイドにしてプレイしたらいい
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:17:12.01 ID:oR4Iv93W
- >前もホラー駄目な人が耐えきれず
主人公名をフィーとひぐまにすれば解決
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:17:41.66 ID:BFHOPg18
- ふと夜種王の抱き枕が欲しくなってきた
衣服着脱可能でお願いします
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:43:07.29 ID:BXkfy0GV
- >>236
変態だ。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:34:26.70 ID:7nAtEKSW
- >>236
変態だ。
そういえばランダムダンジョンで檻をあけたら夜種王が出てきたけど
アレはいったい・・・
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:20:33.25 ID:u1Upd1zK
- >>236
変態だ。
>>238
寝たら夢に出てきちゃうから深く考えるな
ほらあいつらキノコみたいなもんだし洞窟だから生えてきたんだろ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:23:28.98 ID:BXkfy0GV
- 根こそぎ刈り取ろうぜ、二度とはえてこないように
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:44:04.20 ID:pLGEGl/A
- 刈り取った鎌から生えてくるとしてもか・・・?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:49:37.34 ID:qe3uALwz
- だったら燃やせばいい
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:58:38.22 ID:dqYj6uvv
- しかし、燃えたのは服だけだった!
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:05:23.29 ID:BXkfy0GV
- くっそ!くっそ!
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:25:37.98 ID:P/DnQH2+
- やっぱりビキニパンツってお古だよね?
脱いでくれるのかな?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:31:43.03 ID:7nAtEKSW
- そのうちバイオハザードみたく感染とかで増えそう
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:32:12.56 ID:7mKkTGQZ
- ボコボコにして引っ剥がしても破れないなんて良いパンツだと思ったら
頭の中に「つよいぞ〜つよいぞ〜」ってコーラスが流れてきた
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:36:13.08 ID:BXkfy0GV
- タイツのほうは、別に色とか書いてないのに江頭さんコスしか思い浮かばない
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:06:34.70 ID:ub7rTkWO
- エンダにビキニパンツ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:01:05.81 ID:ob56lBIx
- >>248
人魚のヒレみたいなタイツかもしれないけど・・・けど・・・
だめだもうドーーンしてるメロさんが頭を離れない
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:03:48.47 ID:ridgFvlh
- クッソワロタ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:24:33.44 ID:BmDjh26m
- メロ「ガッペ!ガッペ!」
禿「ダメだこいつ早く何とかしないと…」
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:56:06.38 ID:HONII1HC
- _y〜ーヽ,
f:::/^^^ヽ }
ヽ:〉 _,y 'ーV|
|||., ゚,パ.イ||
|||ヽ, ,石、l||
| |||ト.ー人川
ノノ从| r‐ 川⌒ヽ
,.へ ,r''´ ⌒ l
{三ヽ { 、 i ,_, 彡i |
V三ト、{ ト ノミ;," }、 ,イ
V三三ト、√ / ヾ i
V三三三\ ミ / ', ミ;
V三三三三\ / } l
V三三三三三トY l l
|;V三三三三三l | ,'
l三V三三三三} l ,'
|三 }三三三三’ ,.ノ .,'
|三/三三三ノ 〈y .〉
||レ三三三'´ '〜'
レ三三三'
/三三ニ/
V三三/
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:58:08.22 ID:O8n7FsEd
- メロ「ドーン教に改めるわ」
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:22:04.71 ID:7kulmvGa
- >>253
クソワロタw
ピチピチタイツは個人的にはモジモジくんのイメージが強かったけど
それはそれで仲間がみんなで「タイタス」とかの文字を作ってそうで嫌だw
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:37:55.56 ID:HONII1HC
- >>255
お前のせいで夜這いイベントに回答する主人公(真顔)の様子がやばいことになったじゃないか!!!
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:33:43.69 ID:KVp8go7r
- ああ…上位世界からの介入ってそういう…
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:39:43.24 ID:NZLWIaOo
- まさかのブリックヴィンケル
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:22:50.43 ID:TX7KY6Ey
- 暗黒料理人って言われることには慣れたけど、たまに「殺人料理人!」って言われるんだ。
俺は言ってやりたいよ。「こんな人生死んだも同然だ」ってね。
目の前で悲しんでいる人を見つけたら何とかして笑わせたい(全裸)。
そのためなら大河神殿に捕まってもいい(全裸)。カルマが溜まってもいい(全裸)。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:13:27.53 ID:c5ak0Drk
- あなたが料理をやめることで救われる命があります。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:27:29.68 ID:xiorqIRQ
- その分、料理から新たな生命を生み出してるからノーカン
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:01:28.34 ID:jvBjrMn0
- そういやメロさんてあの山登ったってことは一応カルマ0になってんのだろうか
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:01:54.24 ID:8rfFj8lW
- 今ランダムダンジョン潜って休息してたら
幼馴染の夜種王やら半端ハゲやらが出てきてかなりびびったw
あの悪夢はどれくらいの確立で出るんだろう
もうそろそろ寝るというのにwww
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:04:55.48 ID:zjwWxxm4
- >>263
あの夢のなにがいやって、幼馴染だの義理の妹だのメイドさんだの電波さんだの
ほぼ登場人物で同じポジションがいるってこと。じつは主人公にはこう見えてるんじゃとか心配になる
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:15:36.38 ID:jvBjrMn0
- >>263
しかも仲間のコメントが宮殿での悪夢と同じパターンだしなw
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:46:28.67 ID:FcntVLyx
- まさか
通常グラフィックはプレイヤーの認識なだけで
あの悪夢こそが事実
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:00:53.38 ID:8rfFj8lW
- さっきの悪夢を見たダンジョンでいきなり真・夜種王が出てきてまたびびった
特に狙って無かったからたいした準備もしてなかった
最近夜種王がらみのイベントにあってばっかなような・・・
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:07:08.76 ID:h9nHqwsH
- >267
今宵貴様の夢枕に立つわ。確実に。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:43:25.72 ID:UuogkRZs
- >>262
登ろうとして追い出されたじゃないか
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:16:16.76 ID:Af87PZ9m
- >>269
メロさんが騒いでるとこまで行っただけで
ダメージ食ってなかったっけ
あそこの黄色い鳥人間が、全身の画像なのは分かるけど
あれ全体で鶏っぽい顔グラフィックに見えて困る
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:29:22.58 ID:ZVXIOsnP
- えっ全身だったの!
まさに鶏っぽい顔なんだとおもってた…
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:34:56.81 ID:Af87PZ9m
- >>271
全身だよ!おっぱいだよ!おっぱお!!!!
もう一度みにいってみて!!!!!!!!!!!!
おっぱい!!!!おっぱい!!!
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:35:54.47 ID:/WWmYKqZ
- ランダン風のボスの色違いだよね
あと使徒のスキルで呼び出せるあれとは同じなんだろうか
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:55:17.27 ID:efuZG7hR
- メロさんのカルマは、その後蛇に食われそうになるしダメだったんじゃないか
あのおぢさん、山で説教された内容まるで理解してないよね
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:05:19.04 ID:/WWmYKqZ
- 普段あんだけすぐ脱ぐくせにあの場所では着っぱなしだったとかメロさんェ…
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:09:15.81 ID:EisyN/Fh
- >>274
目がさめて服も乾かん内から「お前に帰依する」だもんな
神官「まるで成長していない…」
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:17:04.98 ID:Af87PZ9m
- >>275
思い出すためには忘れなきゃ理論
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:42:48.80 ID:rG/dlohf
- その辺含めてメロさんはやっぱり神官ルートでもメロエンド以外のセリフがいい。
こだわりから解き放たれた感じがして。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:54:59.30 ID:Af87PZ9m
- 最初に話しかけさえしなければ、すれ違っただけの渋いおっさんでおわったろう……
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:16:08.36 ID:efuZG7hR
- まー忘却界の時「やべっ」発動したプレイヤーはメロさんから離れるだろうしな
個人的には神官メロさんED含めて好きな展開だけど、やっぱ騎士メロさんEDが
正史ってイメージがある
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:15:01.08 ID:rG/dlohf
- メロさんも大概だけど賢者ルート女主人公でのしーぽんの
「お前と僕の何が違うって言うんだ!」も捨てがたい。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:16:03.82 ID:5t1jMNGK
- テオル戦のBGMって爽やかで好きなんだけど、
己様が弱すぎてすぐ終わるのが悲しいというか
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:11:42.77 ID:6YTVBfvF
- フランって忍者なのにステータスはパリスにMPと速度以外に劣ってるし
メイドなのに回復できない、味方強化できない、暗黒料理
他の女キャラ
ネル回復+料理普通+応援による味方強化 テレエンダ術による味方強化 キレハ回復+料理上手
フランって騎士主人公の役に立っていたのか?
あしでm
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:12:47.30 ID:B2jxfNFA
- フランは元々が強すぎて、ほとんど唯一弱体化されたキャラだからな
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:13:35.32 ID:cJsR1LDJ
- 攻撃は最大の防御ってことじゃね?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:26:27.65 ID:k79HCsH/
- 白竜戦ではお世話になりました!!
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:26:44.95 ID:5t1jMNGK
- 目つぶし要員
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:29:51.45 ID:kOqSFAiq
- 個人的にはメロさんとアルソンさんが使いにくい
女キャラが便利すぎるんだろうけど
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:45:03.04 ID:2MZZSeEX
- 人それぞれじゃね?
自分は戦闘もキャラもキレハが足手まt
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:46:49.05 ID:Af87PZ9m
- キレハは武器がね・・・序盤じゃどうにもならないわ
そしてこういう時決まって話題に出てこないおじいさんのことも思い出してあげてください
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:48:32.45 ID:c9Lga0L6
- 政治的には役に立つだろ
ニンニンって言ったらびびるぜ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:49:20.61 ID:rG/dlohf
- メロさんやキレハさんみたいな使い方次第でどうとでもなるキャラは賛否両論あるね。
個人的にはメロもキレハも秘薬強化なしには使い辛いとは思うけど。
メロさんはMP低いし遅いし攻撃力低いしキレハは早いけど前に同じ。
ただ、技能的には組み合わせ次第とは言える。
メロやんはフランちゃんと危感主人公で安定するしキレハさんはテレ子さんと
腕力主人公で安定する。
アルソンさん?ボス戦オンリー。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:49:50.68 ID:f8OptApH
- 詰むわけでもないし好きなキャラ連れて行けよw
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:52:41.08 ID:Af87PZ9m
- 賢者シーフォンニンニン瞬殺された十字路の待ち伏せ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:54:55.05 ID:cJsR1LDJ
- >>288
わかる!
アルソンさんはバフ技要員、対ボス戦要員として十二分に活躍してるけど
メロさんの器用貧乏さはどうもうまく使いこなせない
キレハも弓がそろっても耐久面が気になってやっぱり使いこなせない
うまく運用している人がいたら教えて欲しい
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:11:29.90 ID:K6OJ5my2
- >>293
これに限るなあ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:22:22.37 ID:aUgfmmlU
- ダーマティウス倒すときは目つぶしに弱いと知ってからフラン連れて行ってるわ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:48:02.44 ID:BgV7TgAn
- >>295
メロダークは基本敵に呪い系装備で固めてる
元の性能的に母なる夜の剣の攻撃力+魔力大幅上昇の恩恵が一番生きるキャラだと思う
そんで通常は攻撃力・防御力・速度をあげてやって物理攻撃に専念
物理が通じない敵が来たら回復と補助に回ってサポート
戦闘時は両面で役立つので楽
序盤は強力防御のおかげでいい壁役だし蘇生用のポララポ作れるし
探索スキルも豊富といいことづくめ
1周目からずっとレギュラーだよ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:49:48.71 ID:sKebH2i7
- フランは手裏剣あるのがでかいと思うな
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:58:58.32 ID:eNcREoR6
- テレージャさん全然使わなかったなぁ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:08:46.28 ID:Z8WJJmjb
- クリアする→しばらくしてから2週目しよう→
→しばらくこれプレイしてないし削除しても良いか→うわあああああああ→最初から初めてクリアする→
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:31:15.21 ID:Ne5uYLbX
- 脱ぐ→しばらくしてから服を着よう
→しばらく着てないし服捨ててもいいか→料理作ろう
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:32:33.80 ID:oQ3QStrK
- シ―フォンは周回を増すごとにどんどん使わなくなる
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:10:47.91 ID:NiZLr+jS
- テレージャさんのワイヤートラップとキレハの魔弾と主人公の壁が合わさり最強に見える
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:33:00.61 ID:xQACZq8Z
- 難易度そう高くない+使いかた次第なゲームだからキャラ性能の印象なんて個人のプレイスタイルによるとあれほど
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:35:01.00 ID:cJsR1LDJ
- >>298
なるほど、時々聞く呪い装備で固めるやり方ね
1週目のときに母なる夜の剣は手に入れたはいいけど防御と速度がガタ落ちするのが気になって
つかってなかったなあ
呪いによるデメリットも気になってたけど価値は十二分にありそうだね
魔将の外衣と魔甲冑が手に入りにくいのが難点かな
キレハは・・・たまたま手に入った副葬品の弓でも持たせてみようか
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:24:46.56 ID:fNlAupb7
- どいつもこいつもみんなして魔将メロダークにしちまう・・・
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:25:22.84 ID:Af87PZ9m
- >>306
母なるがメロむけな理由はもとから最低速、もとから低MPだからかも
殴ってるだけでも機能するようになるメリットが大きい
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:28:05.02 ID:6YTVBfvF
- 誰も気付いてないのかよ、ネルの魅力に!
ネルは応援で味方強化に+ちょこっと回復もできる
"応援"で強くなるんだよ、男だけでなく女まで
つまりネルは超絶可愛いってことなんだよ!
なぜそこに誰も気付かないのか、俺は残念でならない
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:29:31.14 ID:pOdmC/H9
- キャライメージ的にも大剣が似合うしねえ。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:29:57.08 ID:5t1jMNGK
- 町の鍛冶屋のイベントで思ったのだけど、
エウルスの製作は主人公じゃダメだったのだろうか
巨人から教えられてすぐに鍛冶の技身につけられるし
鍛冶屋としての適性も高そうだけど
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:33:11.38 ID:Af87PZ9m
- >>309
最近彼女が超兄貴で思い浮かぶんだ……
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:38:08.00 ID:JFhHubuv
- >>311
有史以前から鉄打ってて鍛冶の技を伝えたこともある巨人の知識技術教育能力と
たぶん天才とはいえ人間の鍛冶師とを一緒にしちゃいかん
あと主人公だったから巨人から教わりやすかったし巨人も教えやすかったんだと思う
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:43:33.26 ID:Af87PZ9m
- 無名の職人が関わるっていう事が重要なのかもしれない
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:48:08.31 ID:tn5PJfJn
- どうでもいいけどネルお姉さんが
ちょっと人より強い力でエウルスを鑢でゴリゴリしていたけど
鑢で削れるんならその鑢自体のほうがさらに硬いんじゃ…
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:00:49.83 ID:9zlq8mrE
- plala規制うぜえええええ
>>308
デメリット(紙装甲)を捨てるって意味で前はシーフォンもよく
名前挙げられてたが、今はすっかり聞かなくなったな
イメージ的にも中二は似合うっちゃ似合う
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:11:11.53 ID:wp0udjJG
- メロさんにはイメージ的に皇帝遺品の斧を持たせてるなぁ
雷属性だし
J( 'ー`)しの剣は回収はするものの装備させた事ないや
呪い怖くて
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:12:52.57 ID:cJsR1LDJ
- >>307
仮にも聖職者なのに呪いで固めるのもなんだかなあというのもあって
魔将型以外も無いか考えてる
裸族なのに脱げない装備もなんだか・・・
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:26:47.86 ID:G3fbtH6w
- >>315
ダイヤ鑢みたいなもんだろ
ダイヤは硬いが原石に大きい物が無いから大振りの刃物が作られないってことで無問題
それにガリオーが驚いてたのは「作業の早さ」だし
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:31:28.26 ID:Af87PZ9m
- >>319
なおかつダイヤは割れやすいからな
粘り強い鉱物じゃないと実用的じゃない
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:38:06.86 ID:rG/dlohf
- >>298
カーチャンの剣が一番生きるのは神官狂戦士主人公だと思う。
メロさんと違って早いから敵の先手取れるし。
メロやしーぽんに持たせるとどうしても敵の後手に回るのが辛くてね。
敵の攻撃力キツいゲームだから尚更。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:41:39.35 ID:9zlq8mrE
- >>318
呪い装備で固めるのは極論だけど、元からスキマ産業の人だから
それこそ100面ダイスつぎ込むくらいしないと劇的には変わらないよ
メロさん連れまわしてる自分がやったのは
ドーピングはMP>>素早さ、MPさえあれば化ける
技能書でバフ系特化
焔刃の大剣+何か魔法武器→ハァルの杖→2世斧
イドとタイマン超オヌヌメ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:52:35.53 ID:G3fbtH6w
- 自分はエリクサーの使えない子なのでバーロー直前まで
ドーピングアイテムはそのままになってるな
回復アイテムも極力使いたくないから雑魚戦で魔法を使うなんてとんでもないし
HPもMPのある限り魔法でしか回復しない
そんなわけでパリネル→パリメロ固定だな応急手当大好き
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:02:48.04 ID:GxqOyzx1
- しーネルならMP永久機関が出来るぞw
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:13:44.73 ID:K5uqELFq
- ドーピングアイテムって加減が難しい
度が過ぎると、万能キャラ化して特徴がなくなってしまうし
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:20:58.03 ID:/pn4vz/A
- 一応スキルに違いがあるじゃない
主人公はドーピングできても初期化だからもったいないしなぁ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:31:46.86 ID:wIfCnuyK
- 個人的には「主人公以外の仲間はドーピング効果を引継ぎできる」よりも
「主人公だけドーピング効果を引き継ぎできる」の方が良かったな
なんだかんだで主人公が一番愛着わくし
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:03:43.39 ID:09bZt1Nj
- 各皇帝の落とすレアってどれぐらいの確率?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:21:37.34 ID:/aYfFIxL
- SPとしるし引継ぎだけで十分
賢者孤児は引継ぎしなくても無双だけど騎士罪人は極端に変わる
知らないけど2人1組のやつは片方だけ全く出ないから諦めて1週目からやり直した
んで一度に2つ拾うまでリロードして手に入れた
関係なかったらスルーで
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 02:26:35.49 ID:9Ax61EDl
- >>328
1つのレアにつき10〜20回くらい周るとだいたい揃うぞ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 03:03:55.81 ID:mNB8R+XF
- ネス公国はグダグダになってるけど、
主人公は異変を解決したし、恩賞とか貰えたのかな
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 03:56:01.67 ID:R5GteeWX
- そこら辺はアルソンさんが色々便宜を図ってくれるだろう
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:44:20.69 ID:09bZt1Nj
- >>329-330
ありがとう、気長にやれば一周目で揃えられそうだ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:33:29.56 ID:JniG01BG
- 10世の落とす副葬品の弓を運よく初見で手に入れたはいいけど
どんなキャラに持たせたらいいんだろう
とりあえず野伏と射手を取った騎士主人公に持たせてるけど
やっぱキレハかなあ
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:46:12.10 ID:6y2RBzQz
- >>334
アルソンかメロダークだと先制2回攻撃出来て良い感じ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:57:50.86 ID:7fYgyV4A
- >>335
射撃だから、本体で殴るんじゃないから!て止めるキレハさんが
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:06:40.17 ID:JniG01BG
- >>335
ありがとう
弓は持たせると両手がふさがるし使えるスキルも限られてくるから
どう使おうか難儀してる
一見弓とはあまり関係なさそうなキャラにも持たせてみよう
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:53:42.31 ID:4La+gId8
- >>337
メロさんに持たせると術が使えるのが地味に便利
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:14:50.97 ID:/aYfFIxL
- ようやくキューグの聖剣手に入った
http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_635800/635745/full/635745_1308920930.jpg
熱冷めたから周回プレイしてドーピングリセットした上、難易度易しいで全員レベルカンスト目指したらカンストする前に入手できた(40日目)
魔女の占いはしなかったしする必要ないと思う
廃墟探索せず町の外探索に専念してれば前回カンストする前に収集終わったんじゃなかろうかと
廃墟探索で手に入った人いるのかな
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:22:23.92 ID:cUnR4nbd
- ワイヤートラップ+血脈ドーピングのキレハに持たせるのが一番浪漫的だろうか
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:38:16.17 ID:vNGnyFzE
- >>340
それなりなダメージソースにはなるよ
…コスパは最悪だけどそれでこそ浪漫
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:39:54.38 ID:Sm1q6u+P
- ふと思ったが、混沌キレハって四足だよね?
どうやって弓持ってるんだ…
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:41:52.47 ID:jGqC3w/D
- 信仰によって使える魔術が変わったりしないのか
テレージャがハァルの魔術を普通に覚えられたから少し疑問になったが
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:52:03.43 ID:GMbEjcRo
- モフモフした手でわふわふしながら持ってるんだよきっと
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 04:17:55.49 ID:SWUQfAL6
- >>343
「これからはおまえを信仰しよう」って主人公を崇めだしたメロが
相変わらずハァルの加護使ったりするからな、問題ない
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 04:22:03.48 ID:EqkOATrp
- >>343
それはそれ、これはこれで!
覚えられない人は覚えたくない+技術的に難しくて覚えられないとかで
規制はゆるゆるなんじゃないか
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:22:53.71 ID:LfuIeznz
- >>343
インタビューや作中の記述を見るに、大河神殿が管理してる魔法は
基本的に全部タイタスが神々や妖精族からパクった物ばかりなんじゃなかろうか
だから他のファンタジーと違って
神官系の魔法にも宗派や信仰心の有無は関係なく
宗派によって使えない魔法というのは存在しないんじゃないかと思うんだが
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:49:19.68 ID:rXJu5f/1
- 資料集にもそんな事かかれてるしな
神殿側に都合がいい魔法は奇跡、悪いのが陰険極悪極まりない魔術なんだろう。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:32:15.54 ID:iS2B7XIj
- >>345
だからってエメクの加護とか唱えて主人公までMP消費して仲間強化とか困るだろ、全裸で
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:59:25.25 ID:CyIsE3Ng
- なんで全裸なんだよ!
魔甲冑とか魔将の外衣とか着せてやれよ!
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:58:16.87 ID:iS2B7XIj
- OK、骨の仮面かぶせておいたぜ
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:53:29.66 ID:LgFkj006
- 変態だ
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:01:22.94 ID:tTfQCyZS
- 盗賊ルートって、主人公の性能は優れてるのだけど
ピンガー殺せなかったり、ウリュウと決着つかないし、
パリスの暴走止められないし
何かスッキリしない
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:10:31.96 ID:11ggjC17
- >>353
ちょっと分かる
カルマ上がってもいいからピンガーだけはナニしたい
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:51:42.59 ID:CZK979+Z
- >>350
全裸じゃないよ、ちゃんと奴隷の首輪しておいた
盗賊ルートは一番アウトローな出自の割りに、家族や仲間に
囲まれてる感がすさまじいからなぁ
殺人や抜き差しならない展開は敢えて入れなかったのかも
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:57:28.60 ID:bGNeHl/P
- アウトローだからこそ周りの仲間と家族が大事なんじゃない
逆に騎士だの神官だの魔術師だのっていうと
家だの信仰だの秘術だののために周りの人間巻き込んで不幸にするイメージが強くないか?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:12:53.54 ID:wsXSlx0g
- 盗賊もアウトローとはいっても完全に自由人な訳じゃなく
浮世のしがらみがあるのがあのピンガーだから、どっこいな気がするw
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:24:27.54 ID:CZK979+Z
- まぁね、盗賊と言っても根っからの罪人でも悪人でもなく
生きるためにやってるだけの身寄りのない子供だしな
そういう子供が家族や仲間の力を借りて大人の事情を垣間見るってのがいい
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:10:30.46 ID:GTkX3iZX
- 今はじめたばかりなのですが、コントローラを使ってやりはじめたら
いわゆるBボタンが決定でAボタンがキャンセルになっていました
このゲームではボタンの役割変更はどうやって行いますか?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:13:41.20 ID:w2Iz2PSr
- 2kの仕様だと出来ないんじゃない?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:27:41.07 ID:GTkX3iZX
- Σ(゚д゚lll)ガーンそうだったんですか・・・
しょうがないので慣れるまで我慢します
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:35:15.97 ID:RJleFGD4
- 普通にキーボードでやれよ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:38:24.66 ID:11ggjC17
- なるほど盗賊っていう字面でピカレスク風とかダーティーヒーローみたいなのをイメージするけど
実際>>358の言うようなアットホーム主人公だもんなあ
育ての親の最後なんか思うと、シーウァの真の黒幕を倒して
敵はとったよ母さん…!ってエンドになってもおかしくない生まれなんだけどなw
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:45:53.34 ID:XsSZMhho
- >>361
JoyToKeyでも使えばいいんじゃね?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:03:48.13 ID:iS2B7XIj
- 罪人主人公はいちおう殿下と戦ってるからな、忘れるなよ
お前ら殿下のこと小物みたいに言うけど、途中から陛下に
格上げされてるんだぞ、ピンガーからだけ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:54:41.15 ID:dnnH6IUO
- チュナ>テレージャ≧ネル>アルソン>フラン=キレハ
上記の理由から盗賊以外やる気が起きない。
妹の代わりにパリス兄が床に臥すルートが欲しい。
もしくは偶然通り掛った某国のスパイが、全裸で油断していたためにさらわれるとか自然な形で。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:59:35.08 ID:iS2B7XIj
- 部屋では人間、全裸が基本だから油断しないだろjk
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:07:04.58 ID:CZK979+Z
- >>366
さり気なくアルソンさんの位置高いwww
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:25:03.26 ID:bsI+evIY
- >>366
この手の役は女の子が多いから斬新なルートだなw
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:49:02.14 ID:EqkOATrp
- チュナは元々あの薄着を着ていたのかな
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:56:37.58 ID:2VnCG++j
- >>369
サマルトリア王子...
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:57:32.11 ID:11ggjC17
- 全裸のおっさんが紫水晶の涙を流して寝てるとかマニアックだ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:07:22.74 ID:EvB/JvVg
- 確か夢妄想とかが激しい奴じゃないとダメなんだよな。
じゃあパリスでもいいな。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:16:17.18 ID:iS2B7XIj
- 男キャラではテオルが一番適性ありそう
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:23:03.92 ID:jlEaEfUk
- >>353
一応鍛えてあれば、ウリュウ初登場時に勝てる(ボーナスSP1点)
あとピンガーはあれだ、殺すより人豚にして便所に放り込みたかった
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:25:33.83 ID:CZK979+Z
- チュナは「貧乏もしなくて済む〜」の「貧乏」が赤文字だったのがきつかった
石人はあれ胎児の夢だろ・・・と思ってたけど大人も結構対象になってるのな
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:33:02.70 ID:bGNeHl/P
- 子供の夢と大人の夢
いざ叶えられるとなったら大人の夢の方が未練がましくて強そうじゃないか
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:33:46.58 ID:bsI+evIY
- 胎児の夢ってよく知らんけどドグラ・マグラにかいてあるやつ?
石人の対象は基本子供みたいだけどどうなんだろう
盗賊やら己様やら全裸やらが紫の涙を流し水晶になっていくのを想像したら
シリアスさもふっとんだw
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:42:41.68 ID:wsXSlx0g
- 全裸の大男が封じ込められた巨大水晶とか
もう切り出して川に不法投棄するレベル
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:52:06.06 ID:CZK979+Z
- >>378
ドグラ・マグラだね、宮殿でやってた夢が入れ子状態になってるやつ
あれ夢は夢でも帝都マンセーだからな、子供の方が御しやすいってことかと思ってたわ
パリスは夢の中で1つ1つにツッコミ入れてそうなイメージがあるw
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:16:50.67 ID:iS2B7XIj
- >>380
「御社を志望した理由は〜です(ドヤッ」
「なるほど、特技はありますか?」
「突っ込みです!(キリッ」
(いえるかあああああああああああああああああああああああああ!!!)
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:26:44.15 ID:yJ2zr1cB
- アーガデウム出現後は奴さんのパワーが増したから老若男女問わずドリーマーな奴から
石化されてっただけで(あるいは逆にそれでパワーを増してたのか?)基本は古代都市でも
聞くように素直な子供限定なんだろう。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:32:55.84 ID:jGqC3w/D
- ギュスタールはなにがしたかったの
もしもテオルから独立を許されたとしても、
それはただのテオルの私兵だろうし
レンデュームのなかにもホルム派がいるだろうから分裂しそうなんだけど
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:33:56.39 ID:w2Iz2PSr
- だって中二だし
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:40:22.80 ID:iS2B7XIj
- 城館にいた忍者集団は郷の年寄りが言ってたような、若い連中なんかな?
そもそもフランの両親てでてこないよな。しんでしまったん?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:41:14.18 ID:Nje06dM0
- しかし良く考えると夢の都、ある種の理想郷を撃ち滅ぼしてしまった訳だ
主人公達は色々事情知ってるから兎も角、傍観してた一般人達は精神的にダメージでかそうだな・・・
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:42:20.33 ID:CZK979+Z
- 14才は勝ち馬に乗りたかったんじゃないか、負け戦で落ちぶれたの根に持ってるし
その点ピンガーは大神殿にも内通しててリスクヘッジしてるな
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:47:00.60 ID:11ggjC17
- 確認した訳じゃないが、「忠誠を誓う」だし
現状ホルム伯に税とか納めてるんだったら独立のメリットはあるだろう
あと○○の家来の郷 と○○に組する郷 じゃ意識がずいぶん違うと思うぞ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:49:16.27 ID:11ggjC17
- 「忠誠を誓う」>ホルム伯に
だわ。分かりにくい文章でスマン
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:57:46.35 ID:rC9WmThF
- >>386
理想が壊れたらショックだが、夜種とか疫病とか不作とかが改善されてく分、
異変が収まった後も生き続けてれば生活が上向いてそのダメージも乗り越えられるんじゃね
まあ国もホルムも大変なことになってるからそううまくはいかないかもしれんが
それに理想郷が壊れるって言うと一大事だけど
派手な祭や好きなアニメが終わる感覚みたいなものかもしれん
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:36:59.03 ID:yJ2zr1cB
- 14才は騎士編だと戦争に勝って領地を手に入れる云々とかほざいてたから
テオル的にはカムールを始末してホルムを自分の直轄にするのは決まってて、
14才以下レンデューム軍団はテオル直属の隠密衆として西シーウァとの戦いで
戦功を立てて晴れて貴族入り、というのが少なくともテオルが14才に吹き込んだ
絵図ではないかと。
パリスを使い捨てたみたくチュルっと甘い言葉を囁いて利用してるだけかも
しれないけど、少なくともレンデューム忍群の利用価値は町のチンピラ一匹よりは
それなりに高いだろうし、ゆくゆくは恩を着せて子飼いにする気だったんでは。
もっとも独立派の14才が祖父を始めとする恭順派を纏め切れない事態になったら
(実際そうなったが)得意のポイ捨てで終わりだったろうけど。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:01:46.27 ID:iS2B7XIj
- >>391
中央集権化が目的なのに、貴族にして自治させるとかいうのはへんだもんな
ホルム自体は田舎とか僻地とかいわれてたし、レンデュームも猿以外は住み着く理由が
ない土地みたいだから、働き次第でもっといい場所やるとか言ったりしてそう
14歳つったらアホの盛りなのにギュスタール老けすぎだろ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:07:51.14 ID:hFy6dYSj
- >>386
実はホルムの元々の住人の約半数(酒場の爺さん、墓場の女性、広場の女性)は空の都に興味が無かった
さらに広場の男性・港の女性は恐怖を抱いていた
よってショックを受けるのは野心を刺激された一部のみで他はかえってホッとしていたんじゃないかな
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:57:48.57 ID:5Oxjflcm
- 何でフランは館入りしてたんだろう。若頭のギュスタールはレンデュームにいるのに
優先順位としては、弟の方が上なような気がするけど
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:43:24.72 ID:dDsBQyEX
- 騎士の嫡子ルートなら領主の子と年が近いのでお付兼護衛として
小さい頃から一緒に育てられたと言えるけど他のルートだとね。
恐らくゼペックはレンデュームの名義上の村長で半人質扱いとして
ホルム伯家に出向という建前で実質的な村長は14才と教育役の
大人という所だろうけど、ホルム伯に対する臣従の証明として
孫二人のうち一人を自分と同じく人質件下僕として差し出したのかも。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:02:45.50 ID:EWCkCuT/
- 質問です。パーティーメンバーの並びによって
敵からの攻撃の受けやすさは違いますか?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:45:24.37 ID:i29nqXTl
- 同じ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:46:36.31 ID:EWCkCuT/
- ありでーす
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:43:49.50 ID:+t0XkzU6
- その辺カムールの性格だなぁ
温情というか禊は済んでる感覚で若頭は人質にとらなかったのか
それとも昔からNIJA集団は過激だったようだから、血気盛んな男子は遠ざけたのか
どっち道中途半端に牙を抜いた状態だから怨恨感情を煽ってしまうよね
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:19:18.37 ID:mGmm96IB
- 被占領民の怨みをかむーる
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:32:27.17 ID:ZC+SEzOE
- ウェンドリンと幼馴染の許婚とかにしとけばよかったんじゃ?
・・・けど、将来すごいふけ顔の料理が下手なガチムチか
色の白いマッハな暗黒料理人が生まれそうで怖いけど
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:59:16.73 ID:ZII3GSBj
- 身内にせず、かといって反乱の芽を摘むわけでもなくゼペックと友誼を結び安穏
そりゃゼペックとよろしくやれても里とはよろしくやれんわな
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:33:55.74 ID:xNKvTd3J
- 臣従した当主と長子の養育は手元に置き、領地の運営は基本残った連中に任すというのは
現実にも制度としてあったし、あの世界でも普通の事なんじゃないのかな
ダーマディウスの過去みたいな、同系でより極端な逸話も設定されてるしのう
まあカムールが特に圧政布いてた訳じゃないし、14歳達が何より気に食わなかったのは
穏健派が誇りを忘れ、嬉々として服従してるように見えた事かもね
そうでなかったら、あんなにさっくりゼペックまで殺そうとは思わんだろう
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:09:08.13 ID:dDsBQyEX
- そこは状況もあったというか。
日頃から潜在的な不満は抱いてたろうけどそれが発火したのは
遺跡事件で村を襲撃されて援軍要請もシカトされ、来たと思ったら
たったの3人ぽっち。フザケとんのか、と怒った所にテオル様が
サクッとやって来て解決でテオルトークで色々耳障りのいい事を
吹き込まれて…という流れだろうし。
「現状に不満はあるけど具体的な打開策を見つけられず腐ってる奴」
を釣るプロだからな己様。本人からしてそんな奴だったが。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:18:18.46 ID:+t0XkzU6
- 実は14才は年齢詐称で本当は妹のフランが身代わりにホルムに赴いた
そんな考えをしたこともあったが、年齢表見るとガチで14才なんだよなw
14才を筆頭に若い衆の不満は、逃げのびて落ちぶれた末のメンタリティってのは
当然あると思うが、カムールはわざわざ大公に嘆願してまで長を救ってるわけで
同化しろとは言わんが、文化交流とかもうちょっとなんとかならなかったのか、とは思う
NINJAって指摘されてノリノリになるくらいの認知度だったしさw
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:30:44.58 ID:gP8YEdpz
- 一方、もう一人の里代表の孫は領主の妻になったりした
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:36:27.54 ID:xNKvTd3J
- 14歳があの老けっぷりなのは
境遇なのか遺伝なのかNINJAの過酷な修行がそうさせてしまったのか、実に悩ましい
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:38:07.50 ID:GIpKDmUf
- あー風貌に似つかない14歳って設定は中二病ってことなのかな
実際中二相当の年齢だから病ではないがw
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:51:48.52 ID:+t0XkzU6
- メロさんが絶句するくらいの老けっぷりだしなー・・・
逆にゼペックは苦労した世代の割りに若く見える、何故か肥えてるし
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:30:43.78 ID:DVR7j/mi
- 主人公がアイビア倒したのに、なぜかテオルが解決したことに
ここらへんはよく分からん
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:53:56.39 ID:r2JyGDfz
- 主人公「アイビア倒したどー」
↓
ておる軍勢「突撃じゃー!殲滅じゃー!」
↓
ておる「帰るぞー」
主 ぽつーん…
↓
ておる「敵は己が倒した」
14歳「キャー!テオルサンカッコイー!」
で、先にテオルが14歳に報告しちゃったからじゃない?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:15:54.41 ID:iLjL6RPs
- あれで自分らが勝てなかった敵を騎士団が余裕で倒したと勘違いして、
独立は置いといて己様に仕えようと決心したかと思うと14歳さん思い詰め過ぎだわ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:18:01.42 ID:ZII3GSBj
- フランが居ても何故か訂正せずにだんまりなんだよね
自分が参加してる上に主人公が立てるべき騎士主であってもだんまりで
里と主人の面子とか誇りを蔑ろにしてるし、ここらへんはハイハイ既定路線すねって萎え所
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:22:54.83 ID:ZC+SEzOE
- だって中学生だし、フランがなんかいってもキー!!!姉ちゃんがへんなヤツに
ちょっかいだされてるしねしねしねとかなるんじゃね?姉妹いないからしらんけど
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:27:36.89 ID:5Oxjflcm
- 騎士主人公あたりが三人でアイビアを倒して異変を解決したとかなったら、
ギュスタールが帰順しちゃって話が進まなくなるだろうから、
そればっかりはストーリーの展開でしょうがないか?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:32:20.86 ID:+t0XkzU6
- どうせそんなことだろうと思ってたよNO1のイベントだったな
NO2は例のお金と名誉くれる張り紙
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:33:02.45 ID:3H/UcRu7
- アイビア放置の俺に隙はなかった
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:33:06.14 ID:ZC+SEzOE
- 騎士主人公と初対面みたいな反応は気になる
フランは郷を行き来してそうなのに、どうしてだろう?
主人公の見た目は目立つから一度でも会ってれば覚えてるよな
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:39:21.67 ID:rSEk2G8g
- テオルと騎士たちが大量の夜種を一掃したのは事実で
主人公が倒したのはアイビアと数匹だけだから
そこまで矛盾もない気はするが
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:40:50.85 ID:+t0XkzU6
- 魔女討伐って話じゃなかったっけ?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:41:57.10 ID:ZII3GSBj
- 騎士主でも何もできずだんまりだし俺はガキの使いか!ってなもんよ
夜種くらいならニンジャならやれるけど魔女はイカンって感じだし魔女がポイント
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:55:02.43 ID:rSEk2G8g
- すまん、確認してきたらほんとだ
討伐前は全員が口をそろえて魔女魔女言ってるんだな
主人公はもっと激しく自己主張すべき
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:07:37.75 ID:POyXhK7k
- いかにも無口っぽい主人公にそれを求めるのは酷だろう
主張するとすればアルソンさん辺りが妥当じゃないかね
テオル相手だからどうこうという人でもないし
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:11:44.23 ID:+t0XkzU6
- アルソンさんはアルソンさんで己様マンセーコメントしかしないんだな
ここはいつもの味のあるナレーションを求めたいところ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:21:01.06 ID:ZC+SEzOE
- 変態だ。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:36:39.63 ID:+t0XkzU6
- そーそー、変態ならいつも通りだもんねって・・・・・ならんわwww
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:41:41.21 ID:xNKvTd3J
- 14歳的には、魔女を実際誰が倒したかより
わざわざ派手に軍を率いてきたってのが大きいんじゃないかぬ
正しい意味で中二だから、己様マジリスペクトでコロッと行く下地はあるだろう
つか、PTMも「事態が収拾したんならまあいいか」で済ませそうな人ばっかだし
「僕様が倒してやったんだよ!感謝しろボケ!」と主張しそうなのはシーフォンくらいだw
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:47:18.65 ID:ZC+SEzOE
- 初対面の印象が悪かったんだな
ビキニパンツいっちょでマグロとかふりまわしてたし、タイツやろうとか全裸幼児連れて
しかも戦闘したって言うよりフラスコなげまくって爆殺しましたみたいなんで戻ってきても
うわぁ……きんもーって反応されても仕方ないですよねキャシアスさん
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:00:48.02 ID:vxVTIhhi
- いつもテオル倒してからアイビスを倒すのに
レンデュームのばあちゃんはアイビスはテオルが倒したって言うんだ…
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:03:18.26 ID:ZC+SEzOE
- 新キャラでてきテオルぞ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:10:21.24 ID:DVR7j/mi
- カムールって放任教育だよね
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:13:07.32 ID:JYWRofkT
- 正直アレは不満を持つ若い衆がホルムに牙をむく理由がほしかったって点もあるんじゃないかね
自分たちに都合のいい事と悪い事どっちか信じろって言われればやっぱり都合いい事信じるだろうし
若い衆はテオルを信じることで大義名分がほしかったんじゃない?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:15:11.70 ID:xNKvTd3J
- >>431
騎士娘「いやそれはない」
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:30:14.68 ID:+t0XkzU6
- 「どうせ従うなら強い奴がいい」みたいに冗談めかして言ってたけど、あれはかなり本気だよね
ホルムとの関係は頭ではわかっているけど、やっぱり勝ち戦を体験したかったんだろ
火車騎士団も似たような集団だけど、負けが込んでる分NINJAは必死度が違うからな
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:11:43.32 ID:r67uDoZ0
- そのテオルをあっさりシメた騎士主人公とか見てどう思うんだろうな14歳w
自分が騎士ルートやる時はカムールに庇われる方を辿るから出番ないけど
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:38:03.71 ID:ZC+SEzOE
- 目が目がーってなりながらも報告しに行ったら
タコなぐりされてとんずらこくの目撃して心が折れてそう
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:13:16.14 ID:S08VGwzU
- 話の腰を折ってすまんが、エンダの外見って、
髪の色とかも主人公の特質を受け継いでるんだっけ?
人型なのがそうだってのはどっかで見た気がするんだけど。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:27:24.70 ID:+t0XkzU6
- 「人間が名付けたから人の姿なのかな?」くらいの憶測はテレ子か誰かが
言ってたっけ、主人公の特徴とかは自分は記憶がないなぁ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:50:56.70 ID:S5iem7GS
- 一週目クリアしたどー!お爺ちゃんエンドだった!勇士?だった過去の話もカッコいいし良いキャラしてたけど男主人公だったからなんか心境的に微妙w
wiki見たんだけど4週目特典のイラスト集ってのはどんな感じなのかな?
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:53:08.56 ID:ZC+SEzOE
- でてくるイラスト+一言
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:12:41.72 ID:+t0XkzU6
- ラバンEDは本気でカコイイから困る
メロさんに忠誠誓わせたあと捨ててラバンと去るのが一時期マイブームだった
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:39:03.33 ID:JYWRofkT
- エンダが主人公と似通ってるのは刷り込み的なアレなんだろうね
ほらあなたの子供よ!見て!こんなにあなたそっくり!保護欲キュンキュン!ってアピールなんだよ
でも一番の理由はRuinaを作った大いなる意思がアルビノフェチだからだよ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:52:12.67 ID:S5iem7GS
- >>440
ありがとう!早速プレイしてくる
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:03:10.67 ID:3l11s3y5
- >>436
その上、生きてれば実の祖父と場合によってはホルムの領主と結婚した姉ちゃんがガチアサシンモード入ってつけ狙い始めるんだぜ?
積んでねこれ?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:28:15.59 ID:NgNL10Wd
- ラバンED見たことなかったな
行ってみるか
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:31:52.74 ID:kxNYaGvo
- >>444
じいさん姉ちゃんどころか、職業によっては義理のお兄さんだって参戦しかねないよね
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:58:18.16 ID:Slb1XYt8
- 幼馴染みの猿もだな
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:04:17.13 ID:kxNYaGvo
- なおかつ本人は本人で、片目を失明してるっていう誤魔化しにくい特徴ができてしまった
14歳のクセにすごい態度がでかい大男、隠れ忍ぶには目立ちすぎ
遠近感なくなるから、忍者スキルがた落ちするよな。フラグ立ちすぎて涙目
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:23:36.86 ID:OTxJYBSc
- やっと墓まできたが敵強すぎるwww
逃げゲーになってきた疲れた
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:35:40.59 ID:35NwWpKU
- 逃げゲーになるようなバランスだったか?とか思ったが、そういえば俺も一周目はそうだった
墓所はしょうがないよな
- 451 : 【東電 73.1 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/27(月) 13:29:04.12 ID:2xp7G9L4
- 1周目でもエンダのブレス&竜王石攻撃ならザコ潰しにいいけど、
かんじんのボスに弱いって致命的な欠点が。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:33:02.98 ID:gZvn55Mw
- エンダは主人公に似てるって認識でFAなのか
似てる人物は露骨にメッセージが出るから、ただの人外デザインかと思ってた
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:39:25.75 ID:9TvaZrMZ
- >>449
っ料理
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:10:26.14 ID:H77WrqDQ
- 騎士ルート後の14歳一派は何やってんだろうねぇ
なんかもう妄執が逆恨み状態になって騎士主暗殺に来て返り討ちに会う姿しか見えない
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:28:39.14 ID:yRN+n2XB
- 主人公に突っかかるのは止めるんじゃないかね
里にも迷惑がかかるし
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:31:33.98 ID:gZvn55Mw
- あの界隈ではもう生きていけないよな、里も追放するのかも
カムールがやったみたいに主人公がまた助ける展開もアリかと思うけどね
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:03:40.70 ID:kxNYaGvo
- 君主に反逆したんだし、郷自体が取り潰されても文句言えないかも
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:49:30.51 ID:OTxJYBSc
- とりあえずクリアしたが、引き継ぎって現SPだったんだな・・・
いらない称号もフルで取った俺涙目
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:00:36.88 ID:Ij5AGedS
- まあ、枯草さんもインタビューで
「そのうち別の地域で、14歳率いる流浪のNINJA軍団が暗躍するのかも」言ってたし
あの辺にはもう居られないの確定だろうねぇ
里の方はドサクサ紛れにいくらでも誤魔化しようあるだろうけど、本人たちはなw
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:44:04.48 ID:z0jAjWf7
- 反ネス公国ということで大河神殿や西シーウァのお抱え暗殺団になったりするかもよ?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:49:40.40 ID:3l11s3y5
- なんかもう最終的にゼペックやフランがいない隙を突いてレンデュームの里襲撃して壊滅させる気がしてきた
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:52:51.71 ID:kxNYaGvo
- >>461
迷惑ってレベルじゃねーぞwww
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:30:39.25 ID:DJ04hLw8
- 引き継ぎの為にSPと称号稼ぎ中…
忘れじで記録して小箱出るまでタイタス14世たんをフルボッコ→寝るを繰り返してるんだけど、もっと効率いい方法ないかな?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:33:24.94 ID:kxNYaGvo
- 初期レベルでとってもMPたりないし、お金引き継いで装備拡充したほうがごにょごにょ
49999999999999999999Gもってる罪人主人公とかなんか抵抗はあるけど
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:34:10.14 ID:pIlMgKSu
- さっさと次の周行ってランダムダンジョン潜った方が早い
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:42:33.54 ID:AlGlRipw
- 称号とSP引継ぎよりかは骨董品や武器、防具を売り飛ばして金をため
所持金を引き継いだほうがらくだと思う
すぐにいい装備が出来るようになるし
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:47:07.96 ID:tmZKdDlr
- お金なんて掘れば足りるじゃん
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:16:01.98 ID:baXoLuO3
- >>460
身辺洗われたらアウトだろ、西のほうが色々厳しいと思う
ゲームの仕様上仕方ないのかもしれんが、14才らは忍術使えないのが痛いな
大河流域にない魔法が使えるなら、魔術師の結社とか支援が受けられたかもしれない
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:27:47.49 ID:xrEteu6R
- 引き継ぎはやっぱり金だな
最序盤の聖槌フル装備軍団の楽さといったらね
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:28:26.62 ID:fEKEBC5t
- 騎士ルートで親父を暗殺してない場合は謝ればいいから楽だよね
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:48:51.18 ID:Fi1d8GsR
- そのルートだと爺ちゃん姉ちゃんとも特に確執ないしな
「ちょっとテオルさんマジリスペクトしてついてってましたサーセン」
の一言でほぼ和やかに終わりそうな
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:52:05.95 ID:kxNYaGvo
- 兄者とか呼びそう、あのグラ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:35:40.73 ID:xrEteu6R
- >>472
つまりこういうことか
弟本体「あれを・・・やるぞ!」
弟分身1+弟分身2「でも!」
弟本体「やるんだ!!」
弟分身3+弟分身4「本当に・・・よろしいのですか?」
弟本体「かまわん、やるんだ!」
弟分身たち「わかりました・・・」
弟本体「はあっ!」
弟分身1「影縫いの雨!」
弟分身2「兄者様を捕縛します!」
弟分身3+弟分身4「若様っ!」
弟本体「はあああああ!!兄者ああああああっ!!」
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:45:58.58 ID:DJ04hLw8
- やっぱ金引き継いだ方がいいのかな
罪人始めていきなり剣聖と野伏極めたけど全然無双できなかったし
二週目で金引き継いだけど、正直余りまくったんだよね…迷うわ
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:29:16.15 ID:baXoLuO3
- 序盤を底上げするならお金だと思う
勿体無さからSP引継ぎでやってるけど、正直あんまり有り難味がない
14才ネタ続いてるから騎士ルートのデータ漁ってみた
カムールはつくづく良キャラだなぁ、戦争直前の会話と盗賊ルートでの
告白を見比べるとしみじみ来るものがある
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:36:54.15 ID:PDYJNFFn
- SP引継ぎを選んだのは一人旅用に探索スキル万能キャラを作った時くらいだな
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:37:23.08 ID:OTxJYBSc
- 周回でラスボスが強くなるのは何周目まで?
まさか100周したら100周分強くなるの?w
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:56:28.23 ID:Ws6gY2Y4
- SP引き継いで技能覚えてランダン篭れば金溜まるからなあ
PT構成も幅利かせられるから毎回SP引き継いでるや
- 479 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/28(火) 03:08:21.72 ID:pDLKpax6
- >>473
oi
misu
おい、オボロとドリグラとハクオロしか想像できないぞ
おい
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:18:34.10 ID:HYRVi+g8
- >>479
誰だか知らないけど14歳が全員超兄貴スマイルで襲ってくるんだ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:22:28.61 ID:zN0seUFu
- 昨日から質問ばかりで申し訳ないんですが
ランダムダンジョンはクリアしても何回でもボスもでるし潜れるってことでいいんですよね?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:24:25.49 ID:tnRKcSc9
- ああ、倒し放題脱ぎ放題だよ
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:28:21.25 ID:zN0seUFu
- ありがとうございます
ちょっくら脱いできます
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:15:39.10 ID:zN0seUFu
- すみません
ランダムダンジョンに入る際に表示される
※一度クリアしたポイントに再度挑戦することはできません。
とはどういう意味でしょうか?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:29:04.74 ID:HYRVi+g8
- >>484
同じ日に同じ探索ポイントはもぐれないってこと。どこかで休めば復活するはず
休まなくても別の出入り口ならいけるよ、全裸以外のボスも何度でも出る
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:32:16.73 ID:zN0seUFu
- >>485
そうでしたか。たびたびすみません
安心して挑むことにします
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:05:11.48 ID:UxCNbSS/
- 雪山の雪崩発生ポイントでメロさんが危険感知する件
あれは生存術持ちが優先的に反応するってことなのかな
いつもメロさん連れてるけど、エンダ(生存有危感無)でも再現できる?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:08:21.59 ID:TJetrx9a
- >>487
あれはメロさんの本能が
わー雪崩だー→うわー雪崩で服を持ってかれたー→イケる!
って電波を察知したからだよ
でも決して脱ぎたかったからではないんだよ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:19:00.89 ID:9PR0zb5u
- そういえば危険感知持ちいないパーティでいったのに
何故か雪崩ポイントで主人公が危険感知したな
バグかな?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:22:08.34 ID:9PR0zb5u
- 連投だけど生存術を持っているキャラも反応するの?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:36:57.35 ID:CFNsPwBb
- 危機感知か生存持ってれば反応する
優先は危機感知だと思うが
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:48:18.21 ID:FychQ1r5
- 確認したら危感>生存で間違いないね
手近なデータが生存ヴァンだったから、スキル競合でエンダは見れなかった
まぁ条件次第ではいけるんだろう
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:26:04.24 ID:BSVpDktO
- クロックタ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:37:28.88 ID:ZbieCyr+
- >>491
遅いけど確かに危険感知こそ無かったけど
主人公が生存術もってたからそれだったみたい
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:54:35.91 ID:fO7T9YBn
- 『鍵の書』を引き継いだ者は死後鍵の守護者になるのかねぇ
東方神殿はあの世界での東方正教会みたいな存在なんだろうが
『鍵の書』を東方神殿に「預ける」ってなんなんだ、没収じゃないのかw
魔術師ルートは他の出自よりバックボーンが明らかにされてないのが残念だな
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:39:33.00 ID:aHG6VlhJ
- 師匠がアルケアやタイタスの研究もしてるから主人公を拾った時の状況でほとんど理解しちゃったんだろ
これ17世候補じゃね?まじやばくね?ってな具合に
でダークサイドの誘いに乗らないように自分で育ててたんじゃないかな
男だと力への憧れの強さは紹介文に書かれてしまうくらいだしマジタイタスさんの狙い通り
あと中途半端ハゲは絶対に許さん魔術師ルートだと直接仕留められないのがビキビキ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:46:53.06 ID:Mn4V3wH4
- 騎士になって制裁してやろう
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:28:54.40 ID:osrAYojK
- 賢者ルートで一番気になるのがデネロスが「古の知恵の番人として生きている」って言っといて
テオルの古代知識の無闇な拡散に何も手を打たなかった事だな〜
教会があれだけ問題視してたのに
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:33:16.09 ID:n1MSJZfM
- 個人だと厳しいからそういうのは教会に任せて、
大元をどうにかする方向で努力してたんじゃね。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:50:58.39 ID:kkqhFS7y
- 全ルート共通死亡:カムール、バルムルス、テオル、パーシャ、
ルートによって確定死亡:ゼペック、デロネス、
行動によって死亡:キレハ、シーフォン、エンダ、メロダーク、ダリム、痴れ者、三人の魔女、チュナ
間違いあったら頼む
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:55:44.64 ID:lNCtBjHY
- パーシャって死んでたのか…知らんかった
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:57:29.64 ID:1zh5tO3d
- >>500
パーシャは重傷で退場するパターンしか見たことないや
>デネロスは魔術師ルート以外では生き延びていますが、
>テオルやバルスムスはルートによっては生存しているのですか?
>バルスムスは、なんだかんだで死亡してしまうようです。
>テオルは行方不明で済む場合もあるかもしれません。
あとテオルに関してインタビューではこう答えてる
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:00:01.71 ID:1lKETuUE
- 半端ハゲの名前が違う気がするのと
パーシャはどのルートでも生死不明な気がする
あと、罪人ルートの己様は潜入イベントで死亡明言されたっけ?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:03:44.83 ID:NNmrp5Yg
- 死体は見つからなかったとか、そんな感じ
アーガデウムにもいないんで、そのまま行方不明
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:07:10.40 ID:ImzBzq7F
- エンダは死なない、俺が守るから(キリッ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:11:48.31 ID:kkqhFS7y
- >>501
鉄騎兵の砲撃が直撃したような記憶があるんだが……
戦場でだっけ?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:14:02.05 ID:lZd28iLk
- 中身こんにちはで戸板で運ばれるルート
戦車砲の爆炎に消ゆルート
あとなんかあった気がするがおぼえてないな
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:15:19.58 ID:kkqhFS7y
- ちょっと修正した
全ルート共通死亡及び行方不明:カムール、ハゲ、己様、
ルートによって確定で死亡及び行方不明:ゼペック、デロネス、パーシャ、
行動によって死亡及び行方不明:キレハ、シーフォン、エンダ、裸将メロダーク、ダリム、痴れ者、三人の魔女、チュナ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:40:52.68 ID:3kV4DYfv
- >>498
シーフォンが言ってたと思うが、やっぱり魔術師は古代知識に蓋をするより
白日の下に晒したいってのはあると思う
己様が魔術師を集められてたのもそのせいだと思うし
デネロスの言う番人はつきつめると鍵の書のことだろうから、
他のことはぶっちゃけ「やってられんわ」の精神で一歩引いてたんだと思う
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:57:36.52 ID:JuhqVdS0
- ハゲじゃないあれは半端ハゲだ!この差は大きいぞ?
何気ない一言で傷つく人がいるかもしれないからこれからは気をつけようね
もちろん俺は大丈夫だけどね
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:03:38.19 ID:E13jjUwC
- うっせぇハゲ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:09:15.93 ID:3kV4DYfv
- これ書いたのバルスムスだろ
さすがきたないハゲきたない
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:31:30.23 ID:Mn4V3wH4
- 薄毛だよう・す・げ!お前らひどいなー、ほんとヒドイよ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:33:08.60 ID:IlWHuQP8
- 抜ければ抜けるほど強くなる・・・?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:48:29.43 ID:bkmf786z
- 唯一頭部に残っていた毛が消え、真の輝きを取り戻す
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:57:38.77 ID:Mn4V3wH4
- うおまぶしっ!
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:59:16.00 ID:3kV4DYfv
- どういうわけかアルソンさんやパリスはハゲるイメージがない
メ●●●●さんは危機感持ったほうがいい
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:01:52.32 ID:Mn4V3wH4
- いや、グラフィック見る限りパリスが一番あやしい、生え際付近の髪の毛が細くなって見える
十代後半〜二十代前半くらいであの状態は結構深刻。食いもの生活変えないと悲惨な未来が待ってる
メロダークはすでに一定以上進行してるけど、奴は背が高いせいで後頭部は見えないだろ、お得だが座れない
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:16:43.20 ID:3kV4DYfv
- そうか・・・パリスやばいのか・・・
メ●●●●さんがダントツで、次が猫っ毛っぽいシーフォンのイメージだったわ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:22:31.88 ID:lNCtBjHY
- メロダークのおっさんは禿げ散らかしてもそれなりに似合いそうな顔してるからだいじょうぶ
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:03:16.34 ID:a3/w+YuZ
- シーフォンて猫毛か?どっちかってーと硬くて太めの髪の印象がある
俺もあの中で一番悲惨なハゲ方しそうだと思ったのはパリスだな
アルソンさんの毛量はずっと現状のまま
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:07:00.37 ID:Mn4V3wH4
- ラバンはあの帽子とったらモザイクはいる荒廃ぶりの予感
あらためてメロさんのグラみたら、頭の上が切れて見えなくなってた
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:12:52.06 ID:3kV4DYfv
- あー・・・シーフォンって絵によって髪質違うな、うん
俺はクネっとクタっとしたイメージだった
ネルがパリスに「ハゲるよ」と言ってたのはシャレになってない
ツッコミだったってことか・・・今日一番のショックだ
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:18:51.95 ID:Mn4V3wH4
- ハゲるよじゃなく、「また」ハゲるよっていってなかったか?www
己様もグラの頭が欠けてる。もしイギリスのチャールズ皇太子みたいになってたらどうするよお前ら
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:33:34.04 ID:3kV4DYfv
- なんかもう俺が兄貴にしてやれることは
肉類やチョコレートをせっせと配ってハゲ・・・励ますくらいしか
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:34:52.74 ID:39rRDy5/
- 己様のハゲは想像できない
というか己様としーぽんについてはなぜか年取った姿を想像できない、なぜかわからんけど
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:45:23.28 ID:Mn4V3wH4
- ギュスタールははげなさそう、油断すると眉毛つながるくらい全身
毛深そうな気がする。それとも今見てるグラがジャスミンだからかな
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:48:41.39 ID:c8QmuBKl
- 顔1の男主人公も禿げそう
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:01:23.24 ID:Mn4V3wH4
- グラフィックながめてレス見てまとめた。なにやってんだろ
ハゲ確実(だいたい面積順)
ゼス、巨人国の行者、ダッタ、アニキンゲトリクス、豚にのってるやつ
小人の王様、デネロス、ヘデロン、ゼペック
ハゲ疑惑
カムール、ピンガー、ラバン、メロダーク、鎧兜のモブ、かぶりものしてる神官
行商のおじさん、酒場のジジイ
ハゲ予備軍
パリス、男主人公グラフィック1
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:12:56.37 ID:3kV4DYfv
- あんたさっきからすげーな
アニキンは多分剃ってる
安泰枠にアルソンさんと己様入れてあげて
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:26:41.91 ID:Mn4V3wH4
- キャラの髪気にしすぎてハゲるかもしれない・・・
あとその二人は万一ラバンの毛がやばかったら、初代王様に有難うしないといけないよね
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:13:37.76 ID:kkqhFS7y
- グラガドリスさんはどうだろうか
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:28:35.89 ID:Mn4V3wH4
- 戦闘時のグラフィックでは頭頂部に厚みがあること、かぶりものしてないこと
手足や顎を見る感じ、あまり毛深くなさそうなことを鑑みると、結構大丈夫そう
あと髪の色が似てるパリスとくらべて生え際の危機感はうすめ
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:55:46.33 ID:VMbMPlvA
- パリスはあれだ、中●君みたいなかんじだろうな
主人公顔1はデコが後退していくタイプ、顔2はてっぺんからズルっといきそう
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:57:54.53 ID:Mn4V3wH4
- ある時期から帽子つねにかぶってたパリスさん34歳なぜか最近
めったにかぶらなくなったなーと思ったらのっけてたと申すか
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:24:37.89 ID:VMbMPlvA
- ゼス>ダッタ>デネロス>ゼペック>バルスムス>カムール>ピンガー>メロさん>パリス
これをruinaの一気通貫と名づけようと思うがよろしいか
夜種王5人はロイヤルストレートフラッシュで
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:53:12.36 ID:VMbMPlvA
- 自分で言っといてあれだが、夜種王が奇面フラッシュしてる図しか
想像できなくてメシがまずくなるから夜種王5人は却下で
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:22:11.15 ID:5EDvKtGI
- >>527
全身毛深そうってことは男性ホルモン多そうだから
頭髪は逆にヤバイんじゃなかろうか
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:32:31.84 ID:ZkQdcGcb
- なんでそんな話題になってんだ
安泰枠にピートは間違いない
猫ちゃんははげない!
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:18:58.84 ID:IbFo5vjm
- 猫は腹毛がハゲるんだぜ…
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:25:44.30 ID:quYDe83c
- 年取るとちょろちょろになってくるよな、毛もじゃな生き物は……
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:30:12.50 ID:Mn4V3wH4
- ストレスで舐めすぎてハゲる猫もいるしな
ピートさんがストレス感じるとしたら女房の差し金
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:05:47.57 ID:VMbMPlvA
- つーかハゲてない代表例的なおっさんキャラっていないよな
ラバンは毛根も不死になってる可能性あるが、この人ユパ様に似てるんだよな・・・
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:59:42.96 ID:ZkQdcGcb
- 猫神のタレーリアをすさまじい値段でしゃあしゃあと売ってる辺り
ストレスとは無縁な気がしてしまうピート>ハゲについて
ユパはたしか中身はモヒカンだよな…
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:18:51.53 ID:B/H+FQyC
- つるはし吹っかけてきた時はむしってやろうかと本気で思った
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:58:58.28 ID:k5z9c3wx
- タイタスさん(白)は?兜がやたらでかくて見えないけど
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:54:45.69 ID:B/H+FQyC
- 墓所にいた1世と同じ外見とした場合、どことなく・・・
つまりその、なんといいますか、ええと、コホン・・・不自然ごにょごにょ
決定打は1世とのバトルででてくる「白い髪」を「まとった」という一説
まるで「それ」全体がパイルドオフできそうな印象がある
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:08:59.09 ID:uF8hgAsp
- 白ロングヘアーのヅラを想像したら、最近終わったアニメの女装男が脳裏をよぎってしまうなあ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:12:43.14 ID:B/H+FQyC
- 女神も毛が白かったな。タイタス、お前もしや
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:16:57.19 ID:RO15KAl7
- >>548
お前だけじゃなかったみたいだな、タイタス、見えるの(ドヤッ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:20:10.33 ID:B/H+FQyC
- 変態だ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:51:54.72 ID:uF8hgAsp
- >>549
川の(中で溺れた)娘か、なるほど気づいてなかった
…タイタスが女神のあのスケスケの服着てたらやだな
>>550
己様が「なんで己じゃないんだ!!」って言い出すんですよね
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:56:18.06 ID:4nwQwHRL
- だがちょっと待って欲しい
そもそも作者の名前が「枯草」である
草が枯れる、これは暗喩ではないだろうか
そして「全然濃くないですよ、薄いですよ」とは一体・・・
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:00:47.70 ID:B/H+FQyC
- >>552
ものすごい勢いで僕様と喧嘩になりそうなんですが
やはり同レベルじゃないと争いも生まれないんでしょうか
あと1世がくんかくんかしてたから川の娘はあんな離れた場所にいたんじゃ
嫁なのにおかしいと思ってたんだよ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:02:37.89 ID:uF8hgAsp
- 「濃くないですよ、薄いですよ」は顔かヒゲか何かかもしれないだろ!
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:59:28.18 ID:lFp121TR
- 何で毛の話で盛り上がってんだよ!
頭が寒くなるだろ!
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:38:34.14 ID:TnQEGmOd
- ああ…バーローが最後に主人公にかけた呪い(祝福)ってそういう…
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:03:05.57 ID:B/H+FQyC
- キレハさんのふさふさもっさもさわさわさーのぶわぶわー
もじゃもじゃのごわごわっぷりは目の敵にされかねない
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:43:27.86 ID:Esrjrg1h
- ホルガー(今日は良く触られるなぁ)
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:55:14.99 ID:o6Gd26I5
- 俺の義弟、勝手に触ってんじゃねーよ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 18:01:01.84 ID:B/H+FQyC
- 古代エジプトでは衛生観の発達から頭髪は男女とも丸刈りにし、かつらを被っていた
お金持ちは人毛、一般の人は動物の毛で
>動物の毛で
>動 物 の 毛 で
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:07:15.44 ID:D8p1BVI1
- あわててエンダをボディチェックしたけど当然のようにつるつるだったよ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:54:30.23 ID:sxSKzlX1
- あの世界ではアルケア帝国がカツラ発祥の地なんだろうな
パンツ履いてないどころか普通にナチュラルに被ってる
アフロのカツラも存在してるし、今日でもオサレ用カツラは普及してるようだ
貴族階級でオサレに気を配りそうで、カツラ帝国に強い関心を持ち
価値のある金髪を誇っている人物、要するにテオr
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:03:39.34 ID:B/H+FQyC
- やはりあのフェイスグラフィックの不自然な見切れ方には意味が……ゴクリ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:33:21.26 ID:sxSKzlX1
- お立ち台己様や会議中己様のグラを見る限り不自然に毛量が多いようだ
獅子たるもの隠してはならぬ、堂々と誇示せよ、男よカツラに染まれ
神に仕える者としてありのままの頭髪に耐え忍んできたバルスムスが
彼を危険視した背景にはこういう事情があったのだろう
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:38:17.22 ID:B/H+FQyC
- 若い頃から盛り場をあらしたりして不摂生な生活を続けた結果
金獅子の割にはたてがみにのボリュームが少ないですなってからかわれ続け
その結果あんな風になってしまったのだとしたら……
髪に悩むことはないであろうパーシャへ、つい失言を漏らしてしまったのだとしたら……
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:15:42.55 ID:RFTtfdRb
- テ「君の毛をくれないか、どれでもいいんだ」
パ「なんだと!?無礼者め!!!!!」
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:36:25.84 ID:B/H+FQyC
- テレージャさんがパリスになんかヤバイこといってる・・・?
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:40:31.22 ID:sxSKzlX1
- 兄貴マジギレしてんじゃん
ストレスはやばいよ、やばい
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:14:39.84 ID:BifFZbi6
- 万能主人公って意外に作りにくいな
万能にさせる必要もないのだけど
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:33:04.79 ID:sxSKzlX1
- 万能=潰しが利くなら神官
万能=なんでもできるなら難しい
と万年ちくわ人間は思うです
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:19:58.11 ID:7EFl+hy2
- 神官は魔人狂戦士裁きの司で肉弾魔法キャラになれるけど
SP120も使うからな。そんだけ使えば誰だって強いよというか。
技能書集めるのも大変だし。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:30:37.38 ID:zNqKfRTd
- メロ「何だか最近スーパークールビズとかいうものが流行りのようだな」(全裸)
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:34:34.86 ID:M8aH2ODA
- 省エネルック(死語)を着ると、何故か露出度が下がるとな
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:38:42.60 ID:B/H+FQyC
- >>573
クールとフールの境界がわかったぜ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:44:49.21 ID:sxSKzlX1
- メロさんは夏男だな
全裸祭りとか灼熱のBBQとか似合う
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:23:23.29 ID:dpa65VD1
- でもメロさんは冬の全裸祭りの方が似合うよきっと
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:24:46.75 ID:FC65c/2E
- メロさん置いて古代都市行くと、夏のホルムが暗黒料理&食あたりで大惨事になってそうで怖い
あと確実に脱いでるよな
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:34:43.56 ID:S1NCmbGx
- 作った時点で完全に毒物なんだから、
夏とか冬とか関係なくないかw
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:42:12.90 ID:5sTm5Rqe
- 神殿軍が来る前に死に絶えたりしてそう
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:19:45.02 ID:MUHTLEY5
- >>577
メロさんのポスターが回収騒動になるわけか・・・
メロさんは第一印象で北の方の出身なのかと思ってたが全然違った
南の方は侵略されてるようだし、あれは混血が進んでると考えていいのか
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:51:58.65 ID:5sTm5Rqe
- 髪も黒いし肌も浅黒いし、キレハと同じような南方の人かと思ってたよ
フランたちももともとマルディリア周辺にいたっていう話があったから
おおざっぱに北部ほど色白で、南下するほど黒くなる分布想像してた
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:13:01.22 ID:10qq6t2d
- 男祭りで炎多留なメロダークとか思い浮かんだァッ―――
そしてガッツ!なドカチンのパーシャさん
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:17:04.66 ID:MUHTLEY5
- 炎多留って10年ぶりくらいに聞いたぞw
ttp://animal.discovery.com/fansites/blueplanet/alert/slideshows/squidslide.html
ダイオウイカってこんな凶器を持ってたんだな
イドと全裸タイマンしてくれる人にはごめんなさいしないといけないね
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:27:16.71 ID:/0Kbi/jK
- 変態だ。
メロさんの出身って自由都市国家郡だっけ(漢字覚えて
自由都市国家郡と聞いてなぜか大阪を思い起こした
暗黒料理の食い倒れ、全裸で道頓堀に飛び込み・・・
が頭をよぎった
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:58:12.37 ID:0+ZDRkiC
- 巨人の塔・寺院で怪仙5人倒し、探索画面に戻ったら竜鱗鎧を入手した。
熟練の印といい何であいつらこんなすげえもの持ってるのやら。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:03:12.81 ID:MuxrYK1+
- 仙人ですから
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:04:57.78 ID:5sTm5Rqe
- 行者裸なのにどう鎧隠してたんだろうね
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:09:12.10 ID:MUHTLEY5
- 人魚がビキニアーマー落としたことあるぞ
きっと剥ぎとtt
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:11:23.95 ID:/0Kbi/jK
- ドロップ品といえばべとべと・・・・
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:14:58.73 ID:5sTm5Rqe
- 序盤の巣みたいなところで食いもの沢山拾ったけど食わせる気にはならなかった
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:35:20.34 ID:MUHTLEY5
- べとべとは普通の料理でも使うんだよなぁ
キレハさんの危険感知が反応しないってことは案外安全かもしれん
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:38:07.93 ID:aUNV+dbn
- 肉体言語学4がでない…さがす場所が悪いのか。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:59:22.17 ID:MuxrYK1+
- 肉体言語学の有効活用法を教えてほしいです
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:00:15.81 ID:9QvY4Vj6
- >>594
エンダぐらいしか有効に活用出来ないのは秘密だ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:04:37.19 ID:MUHTLEY5
- >>593
大廃墟なら全種出る
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:23:58.09 ID:aUNV+dbn
- >>596
ありがとう。
歴代皇帝のドロップ集めと合わせて始祖帝を作中時間で2月くらい放置してたが……
もうちょっと待ってもらうか。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:46:23.14 ID:/0Kbi/jK
- 技能書は欲しいのがなかなかで無くて結局称号ですませることがおおいな
肉体言語学は使い道が思い浮かばずたまりまくる
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:49:50.69 ID:63OvvS/c
- エンダに覚えさせるにしろ主人公が聖戦覚えないと使いづらいよなぁ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:54:47.43 ID:B+ayuHoc
- しかし聖戦使っても竜王石で普通に殴るのと大してダメージ変わらないと言う。
徹しは当たらないし。
…あまったのを脳筋神官に覚えさせてたら火炎洞の温泉で出くわした大猿を
裸でブチのめしたのが唯一役に立った瞬間。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:03:17.80 ID:/RANVsSR
- 肉体言語学は素手で戦うときに便利・・・
とはいってもかなり限られるな
夜種チャンピオンは手に入る前に倒してることが多いし
火炎洞の温泉の戦いは選択し次第でも避けれるし
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 05:49:27.34 ID:hJ5RQ5su
- あれはフレーバーアイテム
肉体言語を究めた裸マントのエンダにマウントされると思えばコンプリートも苦痛じゃないだろ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:59:41.87 ID:oLOcMpNY
- 技能書と言えば河神書やハァル経典はあるけど、キューグ関連は何もないんだよね
武器が強いからそれでバランスとったのかもしれないけど
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:52:59.21 ID:twnuYSh2
- 死霊支配とかって強いんだな。
あまり使ったことが無くて損してたぜ。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:35:05.31 ID:oTpEwXGL
- ノーライフキングも支配できるからね
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:30:59.32 ID:/RANVsSR
- 混乱系の技って地味に種類あるんだな
死霊支配や神威みたいなのは利く相手がピンポイントだからあまりつかったためしがないから
種類があっても違いがよくわからん
地味にメロダークに神威が利きやすいのは知らんかった
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:55:59.35 ID:oLOcMpNY
- ああいうのはキャラ付けだろうけど、アルソンさんはめっさ得してるな
メロさんは神威じゃなく服従や調教がついていたとしても
「あそうなんだ、やっぱりね」と思ってしまうだろう・・・
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:31:48.65 ID:DzCDGb47
- >>607
マナ一神教に入信してからはその攻撃食らっても
「その異常は重ねがけできない!」とか表示されちゃうじゃないですかー!やだー!
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:50:38.66 ID:mYwfIl7f
- イーテリオですら解除できないってかwwww
てか一瞬マナーを学ぶかとおもったわwww
脱いだ服はきちんとたたんでから全裸で佇むこととか
ちゃんと靴はそろえて温泉に入るとか
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:05:21.87 ID:/RANVsSR
- マナーかと思ったら神官主人公ことマナのことなのね
やだー!って梅雨明けの奴w
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:10:59.21 ID:oLOcMpNY
- 「・・・料理に火力があるように、脱衣はマナーが大切なのだ(全裸で服たたみ中)」
「オレは健全で常識的だから、脱がないマナーを学ぶ方が先だと思うんだ」
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:00:57.46 ID:Q25bZAKT
- つまりこれが、裸族かつ暗黒料理人の正しいマナーだな
1 2 3 4
. __ __ _
,i,_,i_ ,-,_ ,-i,_,l 、 :.. :. ≡=-i'__l,
| `i /'-' `i //l l iコ==ラ`'i ti
| lヽi li, → | lヽl li → l i,,l l | → ./ /l/
| l-'l |,l | | // l `"|iコ='' / /
. 'Fヲ|,H E三l_l_A | .i .| / /
,i_| .| | | || | i' /l .l,
-'‐' | || |_ l l .ヽ,ヽ,
‐' ' `‐' -'-' -'-'
脱ぐ たたむ コーヒーを 砂糖と塩を
つくる まちがえる。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:07:20.81 ID:qVC3n9d6
- >>612
はまりすぎだろこれww
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:08:03.49 ID:vT36tUSe
- 料理のレシピを三角に折って胸元にさりげなくだな
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:10:52.96 ID:mYwfIl7f
- >>614
脱げてるのにどう飾るんだよ
むしろ全裸で調理とか自殺行為杉だろ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:13:56.24 ID:EUzErk5M
- >>603
大河教は基本アークフィアだけ崇めててハァルは父親様だから
他の神と違って経典があるんじゃないのかな?
テレージャの説明文とか見てるとキューグは裁判と学芸の神だから
経典じゃなくて法律関連の書物や音楽の楽譜や奉納する舞だと思う
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:04:07.60 ID:uFEFE/J0
- >>612
これ絶対3の段階で「コーヒーではないもの」ができてるだろwww
別にキューグの経典が欲しかったってわけじゃなく、折角多くの神様から
テレ子関連でキューグがフォーカスされたから、何か技能書が欲しかったなぁってだけよ
天秤つながりでは一応死者の書があるけど、全然違うしね
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:17:27.96 ID:to6/P49F
- >>617
アークフィアの加護で回復しまくり、ハァルでマッチョ化
キューグで耐性強化みたいな住み分け見ると
実は戦闘には全く役に立たない方面で技能書が一杯あったりしてw
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:44:24.46 ID:8aZEQqSq
- >>612
コーヒー1杯で失敗するなよw
キューグはイメージ的に学問あたりをつかさどるから戦闘方面は活躍が薄いだけなのかも
法律書みたいなのはありそうだけど
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:52:45.99 ID:O4HNhZBj
- 大河物語の設定では、
「取り引きと正義、商業と学問、武芸の神 剣を持つ騎士の姿であらわれる」
とのことなんで、ハァルやミルドラ程ではないにせよ、そこそこ武闘派っぽくはあるな
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:16:11.84 ID:XRNp4+2d
- 神官や騎士あたりの主人公が死霊支配とか使い始めたら、
神殿に通報されたりしないのか
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:40:25.60 ID:G+IUUXJg
- >>620
キューグは天秤あたりのキーワードからモデルはギリシア神話のアテネっぽいな
アテネは盾持ってるから耐性強化だと思ったら持ってるのは剣か
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 08:23:17.43 ID:uFEFE/J0
- 剣と天秤はテミスかな、これ系はタロットカードにもなってるね
公正にジャッジするってコンセプトは確かに戦闘面だと難しいね
バフ消しくらいしか思いつかない
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:02:12.88 ID:Ccqe+WlF
- >剣を持つ騎士の姿であらわれる
なるほど女騎士の可能性もあるんだな
キューグはじまった
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:28:45.04 ID:oZcqjk+L
- 匿名希望「折角使い手の女騎士の元にたどり着いたのに
キューグのせいで使ってもらえず困っていますどうしたらいいでしょうか」
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:43:05.35 ID:t/ryz6xC
- 匿名希望2
「それでも特殊効果に恵まれている分贅沢な悩みだと思います
両手持ちの上能力もパッとしないとか設定負けもいいところです…」
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 14:03:43.23 ID:Ccqe+WlF
- 匿名希望3「俺なんて下手すりゃ折れたままだぜ
天意ついてないとかどっかの皇子のお古とかさんざん言われてさ・・・」
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 15:55:46.69 ID:hKYGUIRL
- 匿名希望4「私はそもそも何なんだ」
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:03:32.81 ID:qlXNJe8P
- 匿名希望1→時を渡ってきた大剣
匿名希望2→船の櫂
匿名希望3→昔の王様の剣
匿名希望4→天界の知恵
こう見る限り1≒4>3>>>>>2だよな
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:05:18.53 ID:/BGG9qtR
- 3は魔術師の小杖と組み合わせることで色々と合わさり最強になるしなぁ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:16:08.45 ID:vHQpZStj
- 2はメロさんがおいたをした時の躾に使えると思います
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:02:39.20 ID:6xSVk8Oi
- 二番さんは女神様の御加護云々とかで攻防魔速の能力補正がアホみたいに高くても良かったと思うの
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:21:45.29 ID:8aZEQqSq
- せめて攻撃力が上霊よりも高けりゃまだ何とかなったかなあ・・・
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:34:50.28 ID:ettUnoDP
- アークフィアのイメージ的に戦闘能力が高いのも微妙な気がして難しい
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:38:03.82 ID:Ccqe+WlF
- こう見るとやっぱりキューグはぶっ飛んでるな
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:58:29.81 ID:ettUnoDP
- ハァルの杖
シャーリックの弓
オローリオの胸当て
エンバーのキトン
ミスリディオの盾
イバの盾
ラーヤの兜
他の神様由来の武器とか防具ってこんなもん?
猫足のタレーリアってミーアクック由来だっけ?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:10:22.03 ID:8aZEQqSq
- そもそもピートがミーアクックという説もあるみたい
このゲームではアークフィアを中心に語られてるけどほかの神々は
何をつかさどるのかとかも気になる
個人的にはミスリディオがきになるな
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:16:58.51 ID:uFEFE/J0
- 時渡りの剣はアラに関係してるようだが・・・
大河物語でもハァル以前は語られてないんだよね
ミーアクックは
>猫の仮面をかぶった若者、あるいは道化服を着た猫の姿であらわれる。
なので、あの着ぐるみっぽいピートがミーアクックその人かと思ってた
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:26:08.47 ID:qlXNJe8P
- >>636
一応ママンの剣も神様系列だよな
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:33:54.86 ID:O4HNhZBj
- >>637
>>1
大河物語→『大河世界』について→神様の話
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:46:26.23 ID:s/+xAMMY
- エンバーってハァルの子供じゃないのになんで信仰されてるんだろう
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:46:33.37 ID:ettUnoDP
- >>639
あ、ほんとだ
あとミルドラの石もあった
列神記の神様グッズは大地のテレス以外は全部揃ってるっぽいね
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:56:44.89 ID:uFEFE/J0
- 実はカボチャアーマーがテレス由来でした!
Ω ΩΩ<な、なんだってー!!
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:57:49.69 ID:8aZEQqSq
- >>640
大河物語のそのページはよんできたよ
でも闇と夢と死霊を運ぶってどういう位置づけなんだ?
ミルドラも悪い悪いとは言うもののすべて悪いというわけでもないんだな
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:15:27.39 ID:uFEFE/J0
- >>644
鳥が災いのメッセンジャーになったり魂の運び手になるのは珍しくないよ
告死鳥のパワーアップバージョンだと考えれば
これだけだと怪鳥の類だけど、姉のラーヤとセットで考えると死と再生とかイメージが広がるね
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:05:49.66 ID:Vn75Vf7H
- >>636
つ アークフィアの杖
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:45:59.61 ID:O4HNhZBj
- でもそれ武器じゃなくて水を掻く道具ですよね
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:47:44.63 ID:prytHqmZ
- そもそも魔法の杖は本来武器じゃないのだよ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:52:13.38 ID:uFEFE/J0
- 神様関連じゃないが英雄の盾は説明読む限りラバンが使っていた・・・のか?
片手で時渡りとか、冗談はハゲだけにして欲しい
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:54:25.94 ID:zF97XBjE
- まあ、片手アレな現在でも両手武器使えるからな
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:16:12.28 ID:R87H+wvJ
- 空気読まない発言で悪いがラバンは結局何者だったのか三週した今でもわからん
不死の英雄だったのはなんとなく分かったけど詳しいことを教えて下さい偉い人
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:24:43.18 ID:he9kZynp
- 男装の麗人とちゃっかり子作りしたラッキースケベ爺
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:31:23.92 ID:O4HNhZBj
- 「世界の名剣」「歴史(暗黒時代〜王国時代)」「よいこの神話4」
に出てくる「勇士」がそれ
それを示唆する細かいイベントもたくさんあるんだけど、
大体は盗賊ルートで常にラバンとキレハ連れてれば回収出来る
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:33:43.65 ID:R87H+wvJ
- そっかー。もう一周してくる。
お早い情報提供感謝。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:39:19.15 ID:Q7EyheiM
- 宮本武蔵だって船の櫂を削って作った木刀で小次郎の頭をカチ割ったんだから
女神サマの杖だってせめてもうちょい攻撃力あればと思うんだ…
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 03:57:49.08 ID:Dnhfx+Fn
- 神殿の遺児にもなんか奥義授けてくれませんかねラバン爺
できれば斬属性のないアークフィアの杖でもできる技がいいんですけど
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:02:31.56 ID:MZffruEe
- 流石に魔術師系統のキャラに剣術系の奥義は無理だろ…
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:28:16.13 ID:DqkoX6lq
- 教えてユリア先生
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:31:46.37 ID:B10lVb7j
- 神殿の遺児は代わりに女神アークフィアに寝技を大量に教わったんだよ・・・・・・
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 11:41:01.00 ID:CtQKb78K
- 神殿の遺児 ってさ
神殿が子ども生んだの?で死んだの?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 11:42:06.56 ID:JnHcFI8+
- あつはなつい
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:26:30.82 ID:/FtH4aDr
- >>656
アークフィアの杖を使った正しい舟のこぎ方教わっていっしょに釣りに出るスキル
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:31:43.55 ID:467GeuSY
- 痴話喧嘩用の棒切れに武器としての性能を求めるなってことだ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:05:14.81 ID:+mxEHcQy
- 神官ルートは爛れた人間関係を楽しむもの
一部神様混ざってるけど
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:16:17.56 ID:7abYtiST
- 固有ダンジョンはトップクラスなのにな、神官ルートって
最序盤、アークフィアたんとのイベントはこのゲーム屈指だと思う
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:00:21.63 ID:DpCwPVTa
- 神官ルートって戦うことでどうにかなるというわけではないという
ちょっと特異なルートって感じがする
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:16:33.01 ID:qv5RxM7i
- 個人的に一番すんなり納得がいったのは神官ルートだなぁ
魔術師は好きな人は好きなんだろうけど・・・俺はちょっと入りにくかった
騎士が王道なのは言うまでもないけど、盗賊は作者に最も愛されてる印象がある
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:14:53.77 ID:UZmmxumZ
- 関係ないけどなんでか今まで忘却界のBGMがドラムの部分しか流れなくて
なんか音楽あっさりしすぎてんなーと思ってたけど
ついこないだプレイしなおしたら全部かかってこんな曲だったのかと驚いた覚えが
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:19:46.48 ID:UZmmxumZ
- 騎士→時渡り入手の経緯や父とのやり取り含めて王道
盗賊→紫水晶の仕組みが明らかに、潜入の際の分岐が楽しい
魔術→一番ぶっ飛んでるが冷静に考えればタイタスの足跡追えてる
神官→ストーリー的に一番しっくり来る?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:00:21.15 ID:MZE+JCVB
- 忘却界はBGMと相まってなぜか泣きそうになる
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:09:43.46 ID:g0DCnDPP
- 神官ルートで最後の所でメロダーク無視したらあっさり消えてワロタ
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:16:41.01 ID:qv5RxM7i
- 神官は白タイタスやアークフィアと直接話せたのが大きい
騎士が表舞台で、その舞台裏を覗いてるかんじがいい
ただ他のことはスルーされてるから、ストーリー的に一番とは言い難い
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:16:51.90 ID:DpCwPVTa
- 忘却界は内容、BGMふくめて泣きそうになる
- 674 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/05(火) 21:23:43.51 ID:uxP7akKO
- あのダンジョンは確かにすごいな
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:48:33.20 ID:B7JTgKnj
- 初回神官ルートだったにも関わらず
墓場に呼び出されるまで、メロさんを一度もPTに入れた事の無かった俺に隙は無かった
他のルートの因縁持ちキャラと比べて、伏線が判り辛いんだよw
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:56:53.91 ID:7abYtiST
- アークフィアたんの島に十日ぐらい居残るのは紳士の嗜みだと思います
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:57:23.18 ID:UZmmxumZ
- 初周の騎士主人公では何故かパリス(当然ながらトゥルー)だったな
しかもネルとかフランも連れてきちゃったし
残された肉親泣かせな事態に/(^o^)\
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:12:40.85 ID:DpCwPVTa
- 神官ルートで墓場に呼び出されてもガン無視したらどうなるの?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:13:01.12 ID:qv5RxM7i
- トゥルーは好感度最高キャラに話しかけられるところはストップ高だけど
その後2人ぞろぞろ出てくる所はズコーッとなる
「2人で生きていこうね!・・・あそう、君達もいたの」的な、連れてったの俺だけどさw
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:15:41.34 ID:TB6Ajk8V
- >>678
そのまま他のルートと同じ状態になる
つーか他のルートも固有イベはガン無視可能
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:30:14.23 ID:VJ3eLvkQ
- 盗賊ルートって館潜入飛ばせたっけ?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:30:32.92 ID:DpCwPVTa
- 固有イベントは全ルートで無視できるんだw
そういえばグッドエンドで好感度が高いと一緒に旅立てるキャラって誰だっけ?
1週目はメロダークが一番好感度高かったみたいだけどトゥルーだったし
2,3週目はそれぞれパリス、アルソンだったかな
いまんとこ旅立ちエンドはみたことないので
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:34:10.27 ID:bMJZfp+v
- 一緒に旅立ちという定義がよくわからんのだけど
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:36:06.63 ID:Q7EyheiM
- 紆余曲折の末鍛冶屋に弟子入りしたネルが
「私もいっしょに行く!だって私、○○の事好きなんだもん!」
と言い出した時はずっこけた。オメェー大概にせいよ
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:37:56.72 ID:bMJZfp+v
- すまん、途中送信した
普通に二人旅っぽく終わるキャラでいいのかな?
それならフラン、キレハ、ラバン、ネルだと思う
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:43:54.96 ID:VJ3eLvkQ
- END後すぐって様子ではないけど、「いっしょにタビにしような!」の人も
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:44:55.09 ID:qv5RxM7i
- フランって一緒に旅立てる?
キャシアスでしかED見たことないけど何かフラグあるのか
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:14:41.02 ID:xBIf1k1J
- >>687
主人公が騎士以外だと選択肢次第で
旅立つフランについていけるor旅立つ主人公についてくる
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:35:20.50 ID:RBwXsp+v
- メロダークについていくENDがあったらいいのにと思ってた時があるんだが、密偵だって判明するルートは騎士と神官なんだよな
神官はあのとおりだしバルスムス倒した騎士主人公連れて行ける訳ない
ほんとうまいこと作ってるわ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 03:41:02.66 ID:NfbSuqIw
- エンディングで流れる絵はもっとゆっくり見たいな。主にキレハさん
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 05:12:32.63 ID:vTr/aC2q
- エロい人にしか見えないあのポッチの事ですね?
おまけのギャラリーで見ればいいじゃないですか
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:08:23.21 ID:jptJcItX
- >>684
ばっか
その台詞はグッドを見た甲斐があったと感動する
名場面だろうが
若いんだから衝動で動いてなんぼだろ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:17:04.17 ID:DmwoHIT4
- 初周で神官メロさんEDだった身としては、騎士メロさんEDのハードボイルドっぷりは腰抜かす
でもED絵はメロさんよりも手前のおっさんが気になってしょうがない
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:37:20.25 ID:hRcZcmC2
- これは因縁持ち以外のEDも試してみるべきか…
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:04:12.86 ID:s84m2AMk
- >>693
下手すりゃあのおっさんが密偵で来てたかもしれないんだぜ
おっさん「ふぅ、暑い暑い(全裸)」
おっさん「俺が何か作ってやろうか」
あれ・・・全然違和感がない!?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:44:37.17 ID:IkVg4dB5
- そうか、神殿軍はみんな裸族だったのか
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:48:16.47 ID:BeRyqkjC
- はだかでなにがわるい
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:00:22.83 ID:mHTtuiZO
- 昨夜、テレビを見てたら4,5匹の狼が人に甘えてる映像があって「あれ、キレハ分身使えたっけ?」
なんてつぶやいてしまったチラシの裏
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:06:04.10 ID:5IaaC35v
- それはキレハと俺の子だ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:31:18.47 ID:Wg5wLvP4
- ガタッ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:44:30.96 ID:DzJNWh0f
- キレハは誰にでもお手する糞ビッチだから
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:01:15.00 ID:g+KlHlwy
- そんなどうでもいい話は置いといて…
主人公の名前を変えたら少し笑えたことってあるか聞きたいです。
自分は名前をハスターに変えてプレイしてたら最初の夢イベントの呼び声がおかしなことに…
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:02:04.81 ID:yGXC0E3G
- >>701
ちょっと屋上行こうぜ!
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:43:14.27 ID:ScvUQEEj
- キレハしちまったぜ……
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:46:52.07 ID:DmwoHIT4
- >>702
最初マナで始めたけどマナカナのマナがどーんと思い浮かんで
払いのけるようにヨナに変えて始めた、神官だから
そしたらそれほど見当違いな名前でもない展開になり微妙な心境に
そんだけ、得にオチも笑いもお得な情報もない
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:11:48.00 ID:rbgoWymH
- 騎士男で「だんな」にしてフランにだんな様と呼ばせるプレイ
だがテレさんにだんな君と呼ばれて計画は崩壊したのだ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:22:19.58 ID:cSC03kYP
- パーティキャラを女で固めて「ダーリン」プレイは基本よな
しかしメロダークに手紙で呼び出されて「来たかダーリン……」と言われて計画は崩壊した
そんなこってりした個別イベントがあると思わなかったんだよ…
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:11:22.66 ID:/1RV8f4P
- ウジムシとかにしたら、新しい世界が開けるよ!
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:19:34.12 ID:z51VQjOk
- 「よし母乳で育てよう! ウジムシ、乳を出せ!」
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:15:00.24 ID:ONMeB5Uh
- バルスムス「ダーリン殿」
こういう悪夢どっかで見たぞ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:29:51.70 ID:7haula/O
- そう言ってネルは嫌がるマナの上着を無理矢理剥ぎt
おのれ......上位世界からの介入か!
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:00:31.16 ID:prvDPJaH
- ウジムシって見ると今は亡き日本語版LotROを思い出すわ…
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:10:26.13 ID:rm14MQSN
- ウージッムシ♪ウージッムシ♪
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:55:05.90 ID:ONMeB5Uh
- やっぱイジメは両手剣に画鋲くらいが丁度いいな
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:30:30.74 ID:RjY2Pa2x
- >>713
ねうねう♪
ふと思ったんだけど、キレハ(混沌)って羽も生えてたよね
じゃあ混沌をもっとコントロール出来たら四肢を犬化以外にも
羽生やしたりとかもできるようになるのかな?
キレハマジ天使
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:33:02.68 ID:oGwasFOG
- >>715
植物にもなれたはず
おおっ、蔦プレイまで出来るだと?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:34:17.63 ID:UuEw2uzP
- ウジムシいいな…やってみるか
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:57:50.05 ID:x8Tif89g
- ロールミー!とかも頼めばいけるのかキレハさん
モン娘好きにはタマランですたい
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:22:02.63 ID:ONMeB5Uh
- そういや魔王ってどんな外見だったのかどこにも書いてないな
ある程度姿はマトモなものに調整できてたのか
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:01:56.22 ID:prvDPJaH
- そりゃ、常時ぐろぐろのげちょげちょじゃ統治も糞もないだろうし、
人間フォームと混沌フォームで使い分けられたんじゃないですか
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:07:05.49 ID:oGwasFOG
- 第一形態・人間戦
↓
「この力だけは使いたくなかった……!」
↓
第二形態・混沌の狼戦
みたいなのを想像していた
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:21:45.12 ID:j1AFdmwB
- 資料読むと一族はともかく魔王はかなりアレだな
エンジョイ&エキサイティングっぽい何かか
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:26:06.89 ID:onpvzIH2
- 好戦的になると変身するとか?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:29:26.49 ID:Apl7oSPy
- RTP魔王まんまだったりな
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:38:01.46 ID:5oRg8Cyp
- ビキニパンツ一丁のキレハと申したか
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:35:02.98 ID:QQHlkeF5
- >>720
魔王は「統治してなかった」と思いっきりゲーム中に書いてあるぞ
あと「対抗勢力を全部ぶちのめすだけぶちのめした後は周期的に覚醒して暴虐の限りを尽くす、ただそれだけの存在」とも
覚醒=混沌で間違いないだろうから逆に周期的に混沌化してない時期は確かにあったかもしんない
しかもネルたちの怪力は実はそのときにシーウァの血に混沌が混ざったせいだっていうんだから…
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:45:52.46 ID:j1AFdmwB
- 変身解けたあとどっかその辺で全裸で転がってるんだろうな
スケールの大きい酔っ払いみたいだな
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:11:18.72 ID:onpvzIH2
- >>726
混沌の血って普通の人にも受け継がれてるの?
あまりやたらに主要キャラがすごい血を引くみたいな設定があると
ちょっと萎えるものがあるな
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:16:16.70 ID:WpT8hc/V
- ラバンが仲間に居るからそう感じないが、魔王の時代から結構な年数経ってるだろうし
ネルの家系が特別な血を引いてるってより、うすーくひろーく混血してるだけでは?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:19:31.96 ID:cSC03kYP
- 混沌って全部が魔王由来の物じゃなくて
世界のあちこちに普通に存在してるものなんじゃね?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:19:40.37 ID:iAOs0Enb
- 魔王に限らず、人間との混血が進みまくって異種族がいない、
みたいな記述もあったしな。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:19:58.49 ID:QQHlkeF5
- >>728
あー血が混ざってるわけじゃないのかも
ネルたちの怪力が混沌の影響で発現したのは確定なんだけど
そういえばそもそも世界の物理法則が狂ってるのが混沌の影響だった
ごめんごめん
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:21:53.17 ID:j1AFdmwB
- ネル「たち」の怪力って、パーシャは英雄王の血だと断言されてるよね
他に混沌関連で誰かいたっけ?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:38:26.58 ID:cMzKUl2M
- >>728
パリスとか駄目アニキ・多分一般人でも冒険できるしなあ
ネルの腕力とかもちょっとした個性くらいの認識じゃなかったっけ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:43:19.66 ID:7AFDpyB+
- 騎士主人公の腕力は何に由来するんだろう
混沌?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:15:35.48 ID:j1AFdmwB
- ぶっちゃけ怪力とか特殊な身体能力を成立させるための設定だしな
実も蓋もないが、ロボット戦やるためにミノフスキー粒子があるのと同じという
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:24:50.15 ID:TG7OOfAv
- 騎士系のキャラは腕力あるし、狂戦士のステータスでもとれるから
一般的な腕力は自衛官警察官レベルのニュアンスなのかも。だから多分アルソンさんもガチムチ
でもネルとかちいさそうな女主人公グラフィックで獲得してる場合は混沌ですから(笑)なんでは
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:38:48.00 ID:onpvzIH2
- そもそも混沌というのがどんな感じのものなのかまだまだやりこんでないのでよくわからない
王家などのような特別な家系にのみ受け継がれているのか
得に関係なくごくごく普通の人にも受け継がれ俗に言う天性の才として表に出るものなのか
出てくるキャラの持っている力(腕力とか危険を感知する勘のよさ、とか)はたぶん才能という人も
実力や経験などで身につけた人も両方いるのかな
まさか登場キャラの持っている能力はすべて混沌による生まれつきの能力でしただったら悲しいものがある
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:36:16.15 ID:j1AFdmwB
- あくまで遺伝や突然変異での超人的な「身体能力」とのこと
だから危険感知とか僕様の天才設定などは除外されるんじゃないかな
元からあの世界の生物は身体能力が高いって設定のようだけど
真相は>>737の通りだと思う・・・ゲフンゲフン
特別な血筋に影響されている人は劇中でちゃんと描写があるからわかると思う
これ、混沌と先祖返りが混同しやすいからごっちゃになるんだよな
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:40:46.16 ID:zh5lGqIz
- >>729
まあ、戦国武将の血を薄ーく引くごく普通の一般人を考えてみたらそんなもんかもな
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:55:01.86 ID:RjY2Pa2x
- 混沌は世界のバグみたいなもんじゃない?
稀にバグって産まれてくる子供が混沌持ちって呼ばれる子で、だいたいはすぐに淘汰されちゃうらしいけど
そう考えるとネルは運が良かったんじゃないかしら
設定とか見て思ったんだけどテオルって呪い持ちだったのかな
先祖が魔国の宝から受けたって言われてる血族殺しを思いっきりしてるし
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:10:24.28 ID:j1AFdmwB
- 伝説だからなぁ・・・でも親子仲の悪さはこれに関係してるのかも
個人的には己様の運命はエウルスの予言の方かな、と思ってた
「君主に逆らい続ける限り〜」ってやつ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:52:08.28 ID:fuoMPEJX
- 逆らうどころかホイホイ降っちゃったからな己様
あれでも主ってとーちゃんの方になるのか?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:10:14.19 ID:gvAcGkWD
- >>743
己様は父親のことだと思ってたからあんな余裕をぶちかましてたんだと思う
でも普通に考えて
魔将化=タイタスの配下
だから魔将テオルになった時点で己様死亡フラグ立ってる
盗賊ルートだともろに「この身は既に魔将と化した」って自分で言ってるし
あとクールムールやダーマディウスみたいに
魔将化=幽鬼≒不死
だから魔将化したら不死になれたと勘違いしていたフシもあるな
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:11:12.72 ID:fEnkMDh6
- 魔甲冑が出たんだけどこれって呪いがあるんだな
母なる剣と合わせてネルに装備させたら攻撃、防御共に凄いことになってワロタ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 06:57:34.43 ID:HeUzOqP5
- 呪いがあっても飯は食えるし、
傷薬も通るけれどな。
マカチューがあれば戦闘中は大体回復しないで終わるし。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:44:23.10 ID:UIclhMaV
- 己様は行方不明で済む場合もあるとは言われてるけど
魔将になってる時点で実質上は死んでるってことだよね
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:14:39.39 ID:DWxLOSc5
- 生まれ選択で一番上に賢者の弟子が出てるのは
初見の冒険者をフィーアのMP半減で釣るためだと思うんだ
明かりつけながらだともう一度調べる癖で普通に見つけちゃうし
魔術師にMP半減・魔力ボーナス・制限無効は魅力的過ぎる
上から順番にプレイして1週目見事に引っかかったってだけなんだが
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:20:55.23 ID:Kj+6eJ4X
- 魔将ってタイタスの魔力で人にあらざる力を身に付けた→
タイタス消滅で魔将も消滅!で合ってる?
アイピアとかいつも放ったらかしちゃうんだが
魔力だけ抜けて人に戻るとかあるのかね
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:35:02.36 ID:yEFsR3w7
- 魂を奪われてるようだしアンデッドみたいなものじゃね?
墓地のタイタスシリーズも似たようなものだと思う
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:43:50.77 ID:+kbGuSJ3
- 魔将を倒したとき実体が無く青白い炎だけが残ったみたいにかかれてたから
実体はすでになくなっているのかな?
テオルが行方不明なのも魔将化して実体がなくなったからなのか?
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:46:26.20 ID:k4AmQ8R8
- テオルは単に遺体が公にならなかっただけじゃね
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:23:45.97 ID:ifoh2yLi
- 大公になりたかったのに・・・
こうですかわかりますん
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:29:20.12 ID:yEFsR3w7
- >>753
>>753
>>753
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:43:21.30 ID:m7Fm0R25
- タイタス四世さん在位期間長すぎるだろ・・・
一世の支配を振り切ってたりしたのかね
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:52:52.71 ID:O5fZS9Jl
- ちょっと聞きたいんだが
八世と九世の副葬品って片方取ったらもう片方は手に入らない?
あと九世のが出ればコンプ出来るんだが
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:03:38.97 ID:CVRXRz/y
- 出るよ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:09:09.27 ID:8wI6en4U
- 魔将はあれだ、アイビア絡みだけ見事にうやむやにされたな
アークフィアとアイビアで聖と俗の対比構造になっているとはいえ
物語はアークフィアの方に収斂していくのが当然なわけで・・・
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:11:37.74 ID:So5bPT+m
- >>755
始祖のものにならなかったのは16世(と主人公)だけ
4世は魔術的なことで永らえていたはず
黄金時代の歴代タイタス帝はわりかし長生きだよ、8以降と比べると
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:16:22.04 ID:t7hnvZv3
- >>759
始祖振り切ってたのは十世もだと思う
まああれはそれ以前にまともな精神状態じゃないからだろうけど
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:41:20.50 ID:yqDsUdsK
- >魔将
まあしかし、どっかのリーダー以外区別つかない九人組と違って、
個別にキャラ立ってるのはいいな
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:45:03.23 ID:gaA6e9iG
- >>760
10世は全然始祖を振り切ってない
ダーマディウスを魔将にしたのも10世だし
治世は数では計れないって言われてるけど
16世と違って都市伝説化して皆に印象を強く持たせた結果
実は1世の不死結界は余裕で維持してた
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:14:18.25 ID:oNX5Ya7S
- >762
いや、作者がインタビューで振り切ったって言ってるよ
>十世は、一世の支配をあっさり振り切ってしまったようです。
>ダーマディウスは十世と戦ったあと、
>男の友情的な何かが芽生えて味方しました。
>のちに十一世に敗れてその支配下に入っています。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:17:07.88 ID:8wI6en4U
- 「振り切る」の意味にもよるなぁ
>十世は、一世の支配をあっさり振り切ってしまったようです。
インダビューだとこの通りだけど、魔将を従えた10世も
真似事で結界作った16世もある意味振り切ってないとも言えるね
この考えだと、主人公が秘石を投げ捨てるあたりが振り切ったどーってかんじなのかな
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:31:23.21 ID:t7hnvZv3
- そのまんまダーマさんは殴り合って芽生えた男の友情的な何かで十世に従ったんであって
始祖の憑依による忠誠とはまた違ったんでないの?
振り切った=始祖帝に乗り移られてない(乗り移られそうになったけど力技なりなんなりで拒否した)ってことかと思ったんだけど
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:52:27.00 ID:8wI6en4U
- いや俺は別にインタ否定してるわけじゃないけど
「のちに彼はタイタス十世の手で不死の魔将にされ
永久に帝都を守護する役目を負わされた。
彼の務めは「始祖帝に等しい者」に敗れる時まで続くと
定められたが、この者が誰かは不明である。(ダーマ伝)
男の友情的な何かが芽生えることと、逆説的に始祖帝の手助けをしてしまう
ことは背反しないよね?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:55:23.70 ID:XMXXUoPw
- そうだねプロテインだね
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:01:17.34 ID:+pPHScwu
- ちょっと意味がわからないですね
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:01:38.93 ID:uaoixapo
- 少なくとも、帝都で大規模無差別殺人は始祖の思惑とは無関係な気がするが……
俺のイメージでは
10世を支配しようとする → 10世の魔力が強くて支配できない → 10世とダーマディウス帝都で大殺戮
→帝都崩壊、どうしてこうなった → 後の時代にダーマディウスを倒せそうな子孫(11世)を誘導して皇帝に、帝都復活。
なんか、ダーマディウスが魔将化されたのは帝都の番人というより
10世が自らの死後の墓標と化した帝都の墓守みたいな感じで魔将化させたんじゃなかろうか。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 06:26:07.64 ID:piluvr5y
- 振り切った=コントロールできなくなった
程度の意味じゃないかと思う
主人公のカルマが高くて覇王になるエンドの場合も、
支配下には置かれてないけどタイタスの意図通りになってる
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:25:46.62 ID:gOQcF/bJ
- まぁ普通に考えて歴代皇帝で10世以外誰も個人的な魔将を持ってないから
ダーマディウスはタイタスさんの意図が働いてると思う
というか魔将になった時点でタイタスさんの支配下におかれてるイメージ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:02:39.73 ID:yVBTK+SQ
- まあ、ダーマディウスは未だに生きているかどうか分かんないからなー
主人公と戦ったのは夢の中でだけだし
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:37:20.31 ID:ECAT/Q81
- あれ現代だよね?忘却界の中だけど
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:52:58.26 ID:yVBTK+SQ
- >>773
石人たちが見る夢の中だろ?
16世が死と滅亡を恐れて都市をまるごと忘却界に移したとかなんとかってユリアさまが言ってなかったっけ?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:05:04.03 ID:/jX16Xot
- 作者の談だと現代みたいだね
枯草氏へのインタビュー
ttp://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/interview/003karekusa.html
第4期回答
>ちなみにダーマディウスのいるあの空間も、
連続性が怪しいけれど一応現代?です。
十一世は帝国再建を後悔中。テオルはパーシャの元婚約者
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:28:47.21 ID:M456P5n8
- 主人公は憑依とかバロス、遺跡ごと滅んでください。だが
歴代皇帝は言いなりは嫌だが、王なので国はなんとかする。なので
一世としては完全に支配できなくても次でいいか、ぐらいの考えではないかと
子孫が個性的なひとばかりで何気に苦労してるような
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:46:32.03 ID:ARf/b9ft
- 最高傑作に滅ぼされタイタスさん涙目
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:57:38.51 ID:gOQcF/bJ
- 振り切ると言っても皇帝の立場から自由になるわけじゃないものね
古王朝崩壊→復興は廃都物語でモチーフになってるほどだし
タイタスさん的には後年お気に入りエピソードになったんだろう
あの人支配欲は強いけど不死だから余裕かましてると思う
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:01:21.59 ID:6PlIqbMO
- 魔神器物語ってのやったら導入がruinaで笑った
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:22:55.90 ID:7Ez23GVG
- 8世9世10世はタイタスさんが憑り移ったは良いけど本人達がタイタスさんを放り投げて好き勝手やらかした印象があるな
Ruinaは書物の記録が筆者の恣意的に歪められて真実とは異なるから
10世が大量虐殺した理由もダーマディウスの予言(始祖帝に等しい者)も何か裏がある可能性もある
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:47:19.56 ID:Md5fLyGS
- エリオって結局、何を見たんだろう。
『見せてはならぬ』程のアーガデウムを見ちゃったらしいけれど、
それってなんだろう。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:20:28.97 ID:H9ta5jIi
- 入り口突破した様子もないし
多分「ヤベエ頼まれて調べてたけどマジでアーガデウムの入り口発見しちゃったよ」って感じだったんじゃ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:12:33.89 ID:FlOxyS3y
- 十字路で待ち伏せとかあったことから察するに、やっぱ竜の洞窟下層まで行っちゃったと思う。
んで魔将に出会って逃亡→夜種が警戒態勢に、みたいな?
流石に最初の亡霊に負けてあんなところで死亡ってのは、あまりに情けない
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:18:20.09 ID:gOQcF/bJ
- 年代記は新王朝時代に編纂されてるだろうから捏造はあるね、9世とか
けど墓所で歴代皇帝から言質取れるからプレイヤーにはわかりやすい
思うに8〜10世がゴタゴタしてる間に求心力を失い外からも内からも崩壊したんじゃないかな
10世はトドメだったろうけど8世から明らかにおかしいwww
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:55:21.96 ID:z136kVVo
- 十字路で待ち伏せはあんま関係ないんじゃない?
主PTより先に兵士とか入ってるし
何かの拍子にワープゲートで大廃墟か墓所まで飛ばされたとか予想してみる
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:31:22.90 ID:Md5fLyGS
- >>779
俺もお前の書き込み見てOPだけやったけれど、
影響受けすぎだよなww
ここから変わるのかもしれんけれど。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:30:11.80 ID:5eSM9pSG
- >>781
もしかして…メロダークのアーガテウムを…
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:34:55.31 ID:sQMEuYBL
- >>787
「ふだんあんなにぷらぷら出して回ってるもん見て、いちいち死んでられませんよね(笑)」(匿名希望ラァーッさん)
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:43:56.35 ID:gOQcF/bJ
- 「触れさせてはならぬ」だから見るだけじゃ済まなかったんだろ・・・
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:45:34.82 ID:C+vcQpfg
- メロダーク「…エリオのruinaは俺が掘った(♂尺余り)」
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:46:43.88 ID:sQMEuYBL
- 大昔の大浴場は暗かったから入り口近くに浸かってると
べちんと当たる事はあったらしい、え?ナニがって?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:51:29.88 ID:tz40Hu2N
- 古代ローマの大浴場だと明るくていい感じだぞ
そういやMinecraftでアルケアの町を作成した人が動画公開してたけど
いろんなとこが凝った作りでちょっと感動した
大浴場はもちろん聖塔の地下には白子族の町や玄室まであった
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:54:41.98 ID:Estdgf9M
- そんな動画あるのか、ちょっと探してみよう
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:01:56.34 ID:gOQcF/bJ
- 今見てるけど酔ってだめだwww
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:04:50.99 ID:sQMEuYBL
- >>792
見えないのは江戸のほう
混浴禁止令を逃れるために薄暗くしてた
でもそのほうがやばくね?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:55:06.98 ID:yVBTK+SQ
- >>792
ようつべには無いみたいだな……残念だ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:44:26.66 ID:DWqm5EoY
- 最近百合目的ではじめた者なんですが
頑張ればわりと皆それっぽいとは聞いてるんですが
逆に「この子は百合的にはお勧め出来ない」とかいたりします?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:51:09.48 ID:Md5fLyGS
- キャラを深く掘り下げるゲームじゃないので、
百合目的ならそもそもお勧めできない。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:51:44.47 ID:JmDLnD8Z
- >>792
今見てる
これは凄い
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:07:54.52 ID:DWqm5EoY
- >>798
あーごめん
やってて普通に楽しいんで百合目的は言い過ぎたかもしれん
要は回復役として普段連れ歩くのネルとテレージャどっちにしようかな程度の
参考にしたいだけなんだ
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:08:27.68 ID:lcfXtR++
- >>797
おすすめできないキャラはよくわからないけど
逆にお勧めのキャラは夜種プリンセスかな
キスも舌を入れたり出来るし、そういう目的なら激しくオススメする
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:14:20.89 ID:jSgvybeo
- >>やおい
こらこらせっかくの新入生にウソを教えるんじゃない
>>797
エンダ(竜人)はオススメしない
あとは委員長ならテレ子
部活娘ならネル子
ツンデレならキレハ
メイドならフラン
好きにしろ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:15:15.89 ID:tz40Hu2N
- >>797
全員百合っぽいといえば百合っぽいから、安心して好きなキャラでやるといいと思う
ていうかガチ百合エンドがあるのは一人だけで、あとの百合度は似たようなもんだよ
百合+姉妹萌えだとまた違う話になるけど
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:15:18.85 ID:Om8jwEid
- >>792
気になって早速見たけど開始数分でよってまともに見れなかったw
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:27:09.24 ID:DWqm5EoY
- ありがとう、ありがとう
>>803
ちなみにそれ誰か聞いていいすか
やっぱ噂のキレハちゃん?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:30:08.46 ID:gOQcF/bJ
- 俺も酔う→休む→酔うのエンドレスだな・・・
ガチっぽいのはキレハ、自称性別気にしないのはテレ子
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:33:29.55 ID:JoUEuIyP
- キレハさんはどちらかと言うと義姉妹の契に近いものを感じる
忍者メイドのフランがそれっぽい言動有り
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:55:01.51 ID:eHdwnzzJ
- 4週だか5週クリアで出るギャラリーってどの辺まで載ってるんですか?
主要キャラまで? ユリアとかイベント絵まで? 敵含め全部?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:00:21.05 ID:zYqLBkMN
- 1枚絵が全部
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:16:25.25 ID:Hf7xRjzx
- 時渡り強すぎて生きるのが楽しい
タイタス軍団がゴミのようだ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 06:46:03.36 ID:GBkbyxWs
- 初心者質問ですまんが、墓所のタイタス軍団から出る封印された小箱って日をまたげばいくらでもとれる?
- 812 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/10(日) 09:12:07.44 ID:itPjxadP
- >>811
Yes
なのでよくタイタス狩りと言われているよ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:38:06.28 ID:X5TWAwoL
- 同じく初心者質問ですまん
騎士の子で始めたんだが、上級称号を剣聖にするか君主にするかで凄く迷ってる
MP軽い全体攻撃持ちの剣聖と全体強化持ちの君主、どっちも強そうで決められない……
ちなみに武器メインは片手ないし両手剣
メインパーティはキレハ(弓)とフラン(二刀)
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:06:57.88 ID:CZU1NrEK
- >>813
すごくうまいというわけでもないから参考程度にだけど
君主なら味方の防御、攻撃を上げるサポート技を覚えるから物理アタッカーよりのパーティーなら
恩恵が大きいと思うよ
ただキレハもフランも後半に強力な自己強化技を習得するからそこはどうするか
剣聖は強力だけど耐久面が気になるから注意したほうがいいと思う
個人的には剣聖を取ると全体的に速攻紙耐久アタッカーパーティーになるから君主がいいと思うかな
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:12:53.25 ID:PhOpFxW4
- ならば狂戦士をお薦めしよう
一応マジレスすると、その二択なら剣聖のが安定すると思う
ブーストスキルは他で色々と代用が利くし
君主は使用武器の関係で攻撃スキルがほぼ使えないからね
キレハ使ってるなら凶悪な自己ブーストを使える分、全体ブーストの有り難みも少し薄くなるしな
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:42:17.61 ID:2TbDzIRR
- ぶっちゃけ騎士なら上級称号取らなくてもいける
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:45:35.00 ID:Zh2vtpAi
- 狂戦士は強いよなw
バーサークが回復不能の超リスキー技に見せかけといて、
回復魔法が効かないだけで、アイテムで回復出来ちゃうという
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:16:38.42 ID:5DjSo3/A
- まー君主は名前目当てで取る人用だろう
だって君主スキルはぼ・・・アルソンさんにお任せですものね!
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:27:15.67 ID:CZU1NrEK
- 自分で書いたのになんだけど君主って目だって取ったって話は聞かないなあ
地味に神官主人公も適性あるけど愛称はどうなんだろう
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:27:38.86 ID:X5TWAwoL
- 皆さんありがとうございました
結局、紙装甲で倒れることが多かったので君主にしました
そもそもボス戦でも特技を使っていなかったので
あと、剣聖は魔力がマイナス突破するのが痛かった……
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:30:19.58 ID:WmsumGwC
- 騎士に魔力はあまりいらないよ。ステータスが低くなりすぎて気になるのはよくわかるけど
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:45:00.31 ID:+IUKE4VI
- あーそうか
君主なら櫂との相性がいいかもしれないのか
よーし壁系肉弾神官でもやるかな
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:04:43.10 ID:yrtc/Vgd
- まーくんぬし
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:46:14.64 ID:e1ufB6tR
- 俺は名前の響きだけで剣聖にしたw
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:52:05.80 ID:WmsumGwC
- 遺跡荒らしで称号を終えると小物臭が半端ない
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:55:20.27 ID:KPWUU13C
- 八連剣陣強すぎだから剣聖一択だな。
BUFFのために君主ちょっと取るぐらいか。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:55:54.42 ID:NGRIOAfe
- Minecraftでアルケアの町の動画どこー?
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:56:50.45 ID:NGRIOAfe
- ってニコニコか
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:01:08.53 ID:HR9haa2i
- >>824
俺も剣聖好き
騎士主人公で剣聖でトゥルーエンド迎えると実に気持ちいい
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:42:48.70 ID:CZU1NrEK
- 響きのいい名前の称号はなかなかレベルアップしていないw
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:44:52.24 ID:Hf7xRjzx
- 全てを火力に回した脳筋騎士は爽快
薙ぎ払いで敵が壊滅するから戦争イベントとかruina無双やってる気分だぜ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:01:32.28 ID:4E7X36+G
- 町奪還イベントで、
魔術師でバルスムス舞台に突っ込むと、
戦闘回数少なくて済むのな。
こりゃ楽だわ。
あそこでぶっ倒せないのは因縁を考えると残念だけれど。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:06:18.82 ID:5DjSo3/A
- なぎ払いは地味に優秀なんだよな
魔法で雑魚狩りとはなんだったのかという気分になる
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:28:12.91 ID:akWIjP95
- 実際、主人公は一騎当千級の実力なんだろうか
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:45:00.61 ID:gosZRFpj
- 戦争イベントで狂戦士、
タイタス戦前まで魔人、倒した後に賢者にクラスチェンジ
とかやってニヤニヤしてますゴメンナサイ
キレハが義姉妹っぽいのは作者がマリ見てを参考にしたのが良く分かるよね
主人公は物語終盤では一騎当千の存在にまで成長してたんじゃない?
タイタスブートキャンプで直々に鍛えられたわけだし
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:49:47.79 ID:lRNLKUdv
- >作者がマリ見てを参考にした
そうなの?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:58:57.59 ID:Zh2vtpAi
- ゲーム的な実力と設定的な実力は違うからな
ゲーム上では、仮に敵が二億四千万いても楽勝だけど
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:09:39.16 ID:idAjpgj6
- 主人公的は楽勝でも
プレイヤー的には面倒すぎるなそれ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:19:55.68 ID:2TbDzIRR
- ログがすごいことになる
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:32:13.78 ID:Div/4f98
- 賢者の弟子ルートは絶対に称号を賢者にしてからクリアするのがマイジャスティス
師匠の遺志を継ぐって感じでかっこいいじゃんね
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:41:13.32 ID:5DjSo3/A
- 「ド単騎で大軍相手に無双する人はどんな気持ちなんだろう」
的なことひばり亭の客が言ってたの思い出した
これタイタスさん時代を超えて煽られてるよね
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:44:26.39 ID:BiieNeJ1
- ちなみに主人公達はフルーツサンドをいかに詰め込むかを考えてると思うw
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:49:32.69 ID:OC1AGD6u
- >>840
同じ事やってるわ
最終的には
騎士→君主
盗賊→剣聖
賢者→賢者
神官→使徒
に固定してしまう
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:55:43.98 ID:chyl8IPk
- 忘却界で見た記憶だとタイタスさんはあんなに格好よく暴れてたのに
主人公たちはサンドイッチやなんやを食べながら立ち回り、
最前線から抜ければ鍋やなんやをつまんでたんだもんなあw
西シーウァ相手に「アルソンさんお茶!」「やべっ、中身の果物落とした」とか
暢気にやってたかと思うと、それはそれで愉快だがw
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:22:23.68 ID:Kt23OxdT
- 凪ぎ払いと稲妻両方は主人公単騎じゃ無理だもんな
周回してると主人公に魔術師の小杖とエンダに竜王石とパリスに副葬品のムチ持たせてノー回復で蹴散らす訳ですがw
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:04:15.63 ID:5DjSo3/A
- タイタスさんの敗因はイーテリオを頭につけて見せびらかしたことだな
ポッケに入れておけば誰にもバレずにBANされなかった
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:18:06.84 ID:Pa58+TVz
- それはそれでひょんなことで失くすフラグな気がするw
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:21:52.54 ID:oOxx58aW
- タイタスさん倒した後ってイーテリオ没収?
どうなったっけ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:56:59.70 ID:N2vD53ID
- カルマだか何らかのフラグの有無だったかで変わるんだっけ?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 04:19:40.79 ID:snCr7Pgq
- グッドエンド入って町に居る間っていつもどおり装備とか見れなかったっけ
あのときまだ残ってるようならイーテリオや時渡りとかの超アイテムもキープされてるんじゃないだろうか
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:56:20.90 ID:pFVujUNl
- 人造イーテリオなんて物が存在してるから
タイタスさんも一応コピー品を作ってたんだろうな
たぶんパリス屋でイー〒リオが売られてる
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:15:43.84 ID:D/rqRR0b
- >>827
ニコニコで Minecraft Ruina で検索
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:43:54.28 ID:xJzRhtxU
- >>836
インタビューでそんな発言してたよ
一応タイタスの剣技と雷撃の簡易版みたいのが金色の王剣なのかしら
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:55:34.04 ID:EQwQQnwj
- そういえばタイタスおよび乗り移ったときもどちらも金色の王剣使ってたね
チュナも自力習得してるし(乗り移られたときに習得させられたのかもしれないが)
「王剣」というのもタイタスをあらわしてるのか?
でも習得できる技能書は「ハァル経典」だからなあ
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:59:52.79 ID:Xac/xSV9
- タイタスさんがハァルの秘儀を盗んだついでに習得した技術なんでしょ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:29:32.00 ID:zrmfVtfE
- 「金色の王剣」はハァルその人を指すと思ってたけど・・・
タイタスさんが雷使うのはイメージ戦略もあっただろうね
きっと僕様が雷使う理由とそう変わらないw
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:27:20.98 ID:LgGF3CDh
- 王剣=王権だから主神で神々の王であるハァルのことというのは納得だな
匿名希望のTさん「雷属性は強キャラ(キリッ」
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:29:40.17 ID:b/DvUY46
- ニョロ「雷属性がトレンドと聞いて」
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:33:38.36 ID:zrmfVtfE
- >>858
あんたは普通に初見殺しだからwww
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:39:35.09 ID:fiuzFTgN
- はじめてのがいしゅつでくろこげになりましたまる
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:46:14.57 ID:YSVBU6pV
- なんだニョロ?楽勝だろハハン→杖効果→なんだと…
エンダいなかったらヤバかった
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:28:51.39 ID:TRXEoEvu
- しーぽん「これが雷呼びのまじないだ」
ニョロ「効かぬ!変身っ!!」
しーぽん「なん…だと…」
ニョロ→フナット「天雷陣」
しーぽん「ぐわー」
になったことならある
しーぽんよく廃墟の書庫に来れたよな
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:33:27.67 ID:pLxmm3aL
- 入り口で雑魚でなくなるまで消化でもしたのかな
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 05:24:39.76 ID:u0sHPnYD
- えらい亀レスになるけど>>416の張り紙話は
騎士以外のアルソングッドエンドで回収されてるしいいんじゃないか
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:22:05.72 ID:Zu3MxBsB
- 匿名希望のTさんはどこから「美容術」をパクってきたんだろうな
頭髪談義のあとではカツラ術としか聞こえなくて困るけど
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:04:00.42 ID:Hb5Go5x/
- あのニョロニョロはぎりぎり倒せるバランスなのが素晴らしいな
MP惜しむとアレするけど
そして苦労に見合わないトロフィー
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:16:00.00 ID:827gv74i
- >>865
Tさん「敵を誘惑するにはまず自分が美しくならねばならない(カポッ」
やだ・・・Tさん格好良い・・・(Aさん・ヴァラメア在住・女性)
これが歴史の真相だとしたら・・・
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:18:47.47 ID:pcCUrVEe
- 村正を地下100階でゲットwwwww
あー 手がしびれる
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:26:48.21 ID:CJYpBiWk
- ランダムダンジョンに夜な夜なもぐりにいってるけどほんとレア装備でないな
いまんとこ猫神のタレーリアしかもってない
皇帝の副葬品シリーズもなかなかでないし最近5世の杖が出たはいいけど
上霊あるから使いどころが無い
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:19:51.75 ID:3v3xL6LE
- 各タイタスさんにモデルはいるのかな
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:22:36.93 ID:UjGnFqFE
- 村正と宇宙銃が出たのにマカチューとキューグが出ないのは
うちのメロさんに対するいじめかなんかですか
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:31:30.10 ID:Zu3MxBsB
- 俺も残すは魔甲冑だけなのでメロさんと魔将ごっこして遊べない
でも武器は2世斧が鉄板だと思う
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:49:53.41 ID:UjGnFqFE
- 猫神のタレーリアはランダンで買えるもんで
だいたい16世倒す前に3つ揃えてしまう
思い出の品が揃うと使わなくなるんだけどな
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:24:23.56 ID:NkEzk1Xw
- キューグ出すまでに魔甲冑が4つ貯まりました
どうせ一個しか引継ぎ出来ないのにリアルラックェ…
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:32:57.77 ID:xkC+bzDJ
- ランダムダンジョン1周(104階層)で魔甲冑2つ出たんだが…
俺は、精神銃を、要求する!orz
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:37:15.44 ID:CJYpBiWk
- さっきやっと魔甲冑が出てきた
でも使う予定がないのがおしい
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:40:16.36 ID:u0sHPnYD
- 逆に考えるんだ
使う予定の無い装備で固めてみればいいのでは?と
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:01:09.57 ID:dXZDQ2z7
- なるほどw
そして今度はキューグの聖剣が出てきた
これで神官主人公もアタッカーとしての兆しが見込めるかな
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:30:03.68 ID:KSL7IuLh
- >>878
キューグ出るまではルーンの剣持たせてたな
なんか固有ダンジョンで木片を手に入れたけどルーンの剣のほうがマッチした
盾持てるし
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:37:16.86 ID:W7v0mFdD
- 神官主人公は出かけできるようになったらすぐ
猫から買った太陽のフレイルで決まりだな
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:41:54.35 ID:pUKH31xO
- もしかして櫂じゃなくて船でアークフィア様に突撃してたら、ものすごい乗り物が出来たのかな?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:52:45.93 ID:W7v0mFdD
- >>881
マジメな話、船をそっち向きに動かしてたら、たくさんの手に引きずり込まれてウボァーがオチ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 02:45:03.22 ID:aiidFHzI
- 神官主人公って具体的な戦闘イメージが湧きにくいよね
魔法を乱発するのか
剣を振り回すのか
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 02:47:28.22 ID:8aNty6gC
- >>883
自分は魔獣使いのイメージだな
天使とか竜とか脱ぎたがる神官とか
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 04:09:22.29 ID:vOm43dFt
- >>883
RPGの神官っつったら板金鎧着てセルフバフかけてモーニングスター振り回すガチムチだろ
バルスムスの戦闘スタイルみたいな感じが強い
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 04:26:29.77 ID:VdeuE2sW
- >>883
ワレニカゴー
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 05:22:15.25 ID:9eEnPKsj
- テレ子みたいな力が弱くて足が速い僧侶って珍しい気がする
その割に装備は結構重装備できたりするところは僧侶らしいけど
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:18:55.37 ID:v4ti+1PD
- そう?JRPGの僧侶はもっぱら回復役だし素の能力は貧弱な方が多い気がするが(特に♀キャラ)
装備なんかは洋RPGのイメージを踏まえて前衛系の装備も出来たりってのもあるけど
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:43:04.17 ID:sgh/IrCF
- 古代都市に入って、散々彷徨ってもう脱出できねえのかなあ、とか絶望してたら
小人が居る所から脱出できた。
そして待ち伏せしてたかのようにフランが居たけど、
もしかして半年間主人公の事待ってたのかな。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:54:16.80 ID:v4ti+1PD
- フランなら有り得るな、騎士主人公なら特に
あの場面はPTメンバー以外で一番好感度高い相手が第一発見者だから、まあそういうことやね
あの場面でのテレ子の主人公評、いかにも無口っぽい雰囲気ってのはともかく
特徴が多いくせに無個性な顔ってのはなんだ…w
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:18:32.43 ID:sgh/IrCF
- >>890
騎士主人公だ。不覚にもキュンと来てしまった
ってことは、他のキャラにも専用のセリフがあるってことか
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:55:51.10 ID:5bc2M9QH
- 逆に、騎士主人公とフランの二人きりで半年経ってたらカムールとゼペックの間の空気が微妙になってそうだ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:18:26.87 ID:RH33Z85l
- >特徴が多いくせに無個性な顔
テレ子置いていくとそんなこと言うのか
なるほど深いな
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:02:38.69 ID:C2r45/1x
- >>883
電柱持ってセンスイーヴィルだろjk
しかも生身で重戦車と言われたり
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:38:29.77 ID:sSIk4oae
- 騎士♀だとパパが迎えに来るかなとワクワクしてたが、そんなことはなかった
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 11:25:06.14 ID:mFXfFi/i
- >>892
もちろん女騎士でだろ?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:58:50.81 ID:XpP0wmJ8
- シーフォンが迎えに来て、慌てて墓地にダッシュして墓クリックした
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:53:42.26 ID:ipb9ygR6
- >>894
焦げた石を投げまくる猛女様が脳内再生されたじゃないかどうしてくれる
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:47:38.18 ID:sLwvJzJq
- >>895
パパは人目も憚らずハグしてくれるじゃない
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:17:44.03 ID:HReA+cgJ
- 神官は母なる夜の剣こそジャスティス
メロやんほど遅くないし裁きの司取って絶剣なげまくりっスよ
王剣覚えればイドも一発即死みたいな
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:57:27.03 ID:dXZDQ2z7
- 神官は基本回復とかする感じのキャラだから魔法系なのか肉弾系なのかよくわからん
あるいは白魔法か
そういえば聖職者って血があまり出ないから重武器を使ってたらしいけど
それだからメロダークも重属性のわざをおぼえるのかな
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 17:27:02.11 ID:upuxTpUq
- >>887
テレさんは力に頼るタイプじゃなくてテクニシャンだからな!
騎士女の場合、パパンは多分外に出る気力も無くなってたと思う
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 17:53:59.19 ID:sLwvJzJq
- 刃物で斬るのはダメだけど鈍器で殴るのはいいってどういう了見だよwと思わなくもない
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:04:09.94 ID:XpP0wmJ8
- しかも聖絶とか言って異教徒を根絶やしにするなら
もう武器関係ないじゃんね
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:22:13.22 ID:bdMUtcJW
- TRPGだと、プリーストは割りと肉弾型なことが多いしなあ。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:24:09.94 ID:v4ti+1PD
- まあそのへんはD&Dのゲームバランス構築の後付け設定だろうし
リアルでは別に刃物を禁じてるわけじゃなくて相手の鎧に剣が通らないから鈍器を使わざるを得ないだけ
Ruinaの聖職者は刃物振り回してラァーッ!!とか叫んでも誰も怒らないから安心していいぞ
それよりも味方♀キャラで露出度2位をチュナと争うテレージャさんの巫女服が
「伝統的に色っぽい」もので「性に寛容な宗教」らしいのに
聖職者は婚姻と性行為が認められていない
と思ったらテレ子がキス魔と呼ばれてたり両刀宣言したり尼さん皆して腐れてたりと
どっちなのか分からなくて昼も眠れない
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:25:56.29 ID:VVPLrchJ
- >906
性行為さえしなけりゃ他のどんなことしてもいいんだよ
キリスト教だってオナニーありだったり、仏教だって女淫しなきゃいいから伝統的にアレだったしな!
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:36:05.25 ID:vOm43dFt
- 婚姻と性行為がダメ
つまり生殖を伴わない同性のぬとぬとした関係ならよろしいと考えれば全ての説明がつく
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:41:48.12 ID:sLwvJzJq
- なるべく互いの肌に触れないようにと女性に頭から麻袋被せて
性器の箇所だけ穴あけて性行為しろっつってたのはどこだったっけな…
最もほとんどそんな事されてなかったみたいだけどw
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:46:24.40 ID:RH33Z85l
- >>906
おそらく巫女服はヒエロスガモス的なものの名残なんだろう
戒律の「婚姻と性行為の禁止」は「人間同士では」程度の意味で
ruinaの現代でもその手の「儀式」はひっそり存在してるかもしれない
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:58:00.60 ID:fUA+9TQI
- 今日から君は豚だ。人間ではない、わかったかね的プレイ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:34:41.45 ID:D1jF58bJ
- 別な穴使うとか?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:59:28.58 ID:WlNpnlnA
- 鼻の穴とはまた高度なプレイだな
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:27:50.87 ID:ETLEjLew
- キレハとグッドエンド迎えると普通にプロポーズするが戒律はいいのか神殿の孤児
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:44:09.18 ID:xVIqVfxA
- もともと信仰に疑問もってるしね
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:45:28.50 ID:g2nJDi/p
- キリスト教徒とイスラム教徒の結婚みたいなもんだからねえ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 03:49:21.04 ID:VDAu5wBq
- つーか、異教徒との結婚を禁じる戒律があるとは限らんかと
結婚自体は、公的には聖職者でもなんでもないんだから、問題ないだろうし
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 06:35:22.50 ID:2dO7VCXe
- >>914
>ただ戒律が有名無実化している場合も多く、
>聖職者でも、厳しい部分はあんまり守ってません。
>大河の河口から離れた場所になるほどそれは顕著です。
というわけで神殿にほど近い西側の地方(テレージャ)ならともかく
ゲーム中のホルムのような東側の地方で育った主人公はあまり気にしないだろう(戒律も異教徒も)
そもそも信仰対象がヤンデレ女神で(ry
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 06:37:55.24 ID:2dO7VCXe
- ナチュラルにハァルの加護の人をスルーしてしまったけどいいよな
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:25:28.26 ID:knrOr6sr
- >>919
あの裸将はもともと教徒じゃあないよね
自由国家群→メトセラ教国の兵士→ハゲに拾われる
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 10:36:51.34 ID:Bsp4j8M0
- でもきっと裸将が一番戒律を守ろうとするよね多分
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 11:04:41.95 ID:1jrqK95Y
- それこそ仏教みたいに、なんか抜け道あったりしてな
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 11:09:24.25 ID:zM5Mp+5A
- 実はテレさんウブだよな、服脱がされそうになった時の反応的に
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 11:49:16.87 ID:Bsp4j8M0
- テレさんは家柄的に「還俗して結婚しろ」とか言われたりしそうだしな
>>923
うむ、間違いない
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:06:00.76 ID:e2r5Y8zn
- 実家の人はキスとBLを覚えて帰ってきたお嬢様を見て何を思うんだろうな
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:46:59.38 ID:2dO7VCXe
- テレ子は理屈で「性別なんてささいなもの(キリッ」とか言ってるだけで
実際のところいざとなったらどうかはわからないです、ってことらしいからな
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 13:04:46.84 ID:qT1hSnXo
- ネルのイメージがいまいちわからん
フランは夜のご奉仕のお勉強とかしてそう
いや、それはないか
「○○様から触るのは禁止です」とかは言いそうだけど
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 13:21:07.06 ID:2dO7VCXe
- ネルは単に女友達かと思ったら気がついたら結婚してるタイプ
ソースは男主人公でのエンディング
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 13:59:23.70 ID:ur4iPOl/
- >>927
夜のご奉仕…
正しい毒薬の盛り方 キレイに首を刎ねれるコツ大全集 喉笛へ刺す風車100
か… ゴクリ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:06:26.01 ID:sWu3WLdO
- 看護婦が食事に少量の毒を盛って少しずつ家族を弱らせるアレか
毒に詳しい人は怖いわー
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:21:56.83 ID:be6OuMa+
- >>920
裸将はメトセラに拉致られたあたりで洗脳改宗させられてると思う
その後ハゲによってまた改宗、更に主人公にry
結局裸将が求めているものは一神教というオチなんだよな
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:12:37.99 ID:e2r5Y8zn
- 普通なはずの料理が毒すぎて辛い
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:14:31.25 ID:W8jk68w7
- 辛(つら)い
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:57:39.45 ID:XbbLviVW
- >>927
ネルは主人公が頑張らないと先に寝る
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:09:41.45 ID:6f9VW+Tk
- >>934 には
フランお手製のポララボを差し上げよう
ホルムの地酒と一緒にグイッとどうぞ
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:10:55.70 ID:qT1hSnXo
- なるほど、毒だ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:32:48.66 ID:swvGILIb
- 目の覚めるまずさだからか
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:14:18.05 ID:be6OuMa+
- 妹だのなんだのと言っておきながら、枯草さんの嫁にしたい
キャラはちゃっかりネルなんだよなw
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:16:23.63 ID:AB+MUM+y
- エンダは経歴的に分かるけど
何でネルも眠りに弱いのかしら
ホントにただギャグのつもりで設定されてしまったのかしら
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:20:07.56 ID:ur4iPOl/
- まぁ寝るから仕方が無い
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:44:35.06 ID:G+dPcBB1
- まあお前らそろそろ地下スレ行こうな
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:47:08.67 ID:qiSddFly
- ご苦労様です風紀委員様
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:48:56.60 ID:KjQNHTgQ
- ネルさんの多才っぷりは本当に凄いな
実は本作中でも随一の天才じゃなかろうかこの子
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:53:32.37 ID:7F8cP3tC
- 器用貧乏って設定じゃね。一応
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:07:39.66 ID:2dO7VCXe
- 一番なりたかった魔法使いにはなれないっていう
多芸ではあるけども才能があると言えるのは鍛冶技能(と怪力)くらいのもんだね
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:12:52.14 ID:By/KYIry
- ネルの考える魔法はボボボーン!魔法は強力ですね!だからな・・・
ついでにあのTシャツのセンスからすると、武具の技術はともかく
デザインはまるでダメかもしれないぞw
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:19:26.75 ID:hvtBlp3s
- 一番なりたかった夢は友人に託すからいいんじゃないか。
とは言っても、重戦士型キャラクターでありながら初中級程度の魔法と各種クリエイトをこなせるってのは半端ねえ
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:24:02.87 ID:zSMrTi8X
- 武器防具製作まで覚えたら生産系スキルコンプだもんなー
ランダムダンジョン連れ回してすぐ加工おいしいです
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:24:53.26 ID:2dO7VCXe
- ネルの素晴らしいところはPT外でも話しかければタダで色々作ってくれるところ
他の奴等も暇してるならお弁当くらい作ってくれませんかねえ?
ああ、そこの裸族とメイドには言ってない座ってろ
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:25:09.42 ID:g2nJDi/p
- タイタス1世さんや主人公に続く天才みたいなイメージ
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:01:56.16 ID:By/KYIry
- >>949
949「ネル弁当作ってくれ、3人分な!」
ネル「まーかせて!(今日は949と一緒に探索だー)」
949「サンキュー、皆行こうぜー(ゾロゾロ」
ネル「」
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:05:31.39 ID:8irm2/vD
- 俺のパーティじゃ固定メンバーだから!
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:18:55.11 ID:VDAu5wBq
- 前のバージョンだとダウジングや忍び足を
使うだけ使ってポイが日常だった
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:55:45.24 ID:swvGILIb
- 料理や調合は店をやってる家の都合上覚えているんだろうけど
盗賊の技なんて店屋の子がおぼえていいのか・・・?
と思った
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:03:18.41 ID:LgC/8VzP
- パリスの見てて覚えた
みたいな?
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:05:36.86 ID:qdZjc3y9
- そこはほら、泥棒の手口しってたら泥棒の対策できるとか
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:26:02.88 ID:bGM0zEPX
- ランダムで、自分以外を生贄にしようとしたら断わられるのなw
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:27:54.06 ID:qYUHjeSk
- 己様を仲間に出来たらどんなスキルを保持してるのか
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:30:28.70 ID:qSjCke2x
- 普通に腕力+古代知識あたりじゃないっすかね
アルソンさんの従兄弟だけあって、料理くらいは出来るかもしれんけど
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:37:11.35 ID:/DaebQgS
- 己様が暗黒料理人だったら胸が熱くなるな
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:40:14.04 ID:cuvxpUR4
- 仲間に出来たとしても最終決戦のときだけって感じがするから
探索スキルは持ってなさそうなイメージがある
攻撃スキルはどうだろう
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:44:18.20 ID:NLJ9MD7U
- 実はテオルの味方データはある
ダミーで空データだけどw
最初は仲間になる予定でもあったんだろうか
物理・魔法攻撃両方長けるけど紙装甲みたいなアルソンと逆方向のバランスになるんじゃないかな
もし仲間になったとしたら
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:51:31.33 ID:cuvxpUR4
- 一応データとしてあるんだ
いつかほんとに仲間に出来たらと思うと
胸が熱くなる
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:04:45.68 ID:E6s44QQn
- 仲間になるとしたら、テオルは攻撃強そうだけどね
キレハと同じくらい紙かもしれん
まぁ、ストーリー的にはゲストキャラかな
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:24:56.24 ID:cuvxpUR4
- すばやくて攻撃、魔力どっちとも高そうなイメージ
そのぶん紙耐久っていうような
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:08:48.96 ID:5cm2jzvA
- なんかあると顔の古傷が開いてうわあああておるの顔真っ赤だー!と騒ぎにすることでうやむやにします
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 08:14:44.59 ID:pG46LVHP
- 飛び上がり「鉄騎兵だッ!」という叫びと共に上空から鉄騎兵で押し潰す、という夢を見たウリィ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:55:56.42 ID:ZJSlYToR
- 己は人間をやめるぞーーー
盗賊ルート以外の己様も人間やめてるの?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:34:00.70 ID:ujMuCZe+
- 魔将モードと戦えるのは騎士と盗賊だけども全ルート共通でやめてると思われる
多分主人公が古代都市うろうろしてる間に勧誘されてる
盗賊ルートでは神殿軍がホルムに攻めて来る直前には既に魔界門使えたみたいだし
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:58:21.21 ID:0bl8nnT1
- 己様は一度シーウァに敗走して行方不明になってるから
その間に魔将になったのかと思ってた
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:19:15.10 ID:0bl8nnT1
- 新スレ立ててきますお
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:21:58.73 ID:0bl8nnT1
- ・・・終わったぞ
Ruina 廃都の物語 三十二世
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1310703635/
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:28:19.36 ID:MksE0sLy
- >>972
乙
うちに来てプリンセスとファックして良いぞ
何ならマーメイドもつけるぞ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:36:04.62 ID:E6s44QQn
- >>972
乙、タイタス7世をふぁっくしていいぞ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:43:30.35 ID:wTEZimfN
- >>972
乙!
次は三十二世か…タイタス二周しちゃったよ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:23:20.48 ID:7TFtxW3u
- >>972
乙!
早解きの試行錯誤してるんだが、このスレも残り僅かって事で質問させて欲しい
・ルクの羽ばたきが、エンダに矢鱈効く上に魔将の外衣で軽減出来なかったんだが
全魔法耐性と見せて実は人外とか対竜とかは非対応?
・敵のHPの実測値がwikiの値とズレてたんだが、HP等も此方のレベル等で変動する?
とりあえず青竜が1200で倒れず、1201で倒れたのを確認した(wikiでは1500)
・意外と竜系って寝ない、又は異常付与率を上げる方法がある?
まどろみ200回打って3割しか入らず。入る可能性があるだけ良いけども。
・実時間と、ゲーム内情報のプレイ時間が乖離してる(39分時点でゲーム内表示16分等)んだが
ゲーム内のタイムカウントはどんな仕組み?
長いし多いしで申し訳ないが、ご教授頂けないだろうか
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:32:47.44 ID:wTEZimfN
- >>976
とりあえず2番目だけ
青竜はHP1200だからwikiの誤記だね
緑竜がHP1500
wikiは今修正しておいた
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:41:00.69 ID:TBAmT5Do
- タイムカウントに関しては、2000の別ゲーの処理だとメニューや戦闘中はカウントされない
中身見ないと推測の域は出ないが、多分似たような理由だろう
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:54:33.95 ID:7TFtxW3u
- >>977
修正の催促してしまった様で申し訳ない、ありがとう
イベントの取捨選択でLv変動→HP変動とか妄想して構築に困ってただけに助かった XD
>>978
録画見直してみて、確かにそれで合点が行きそうだった。thx!
となるとRTAは兎も角、TAの場合は考え方が結構変わりそうだなぁ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:24:01.46 ID:cuvxpUR4
- なんかJaneでこのスレ見たらめちゃくちゃあぼーんされてるんだがw(NG設定はしていない
謎だ・・・
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:52:12.53 ID:Ifcs9baq
- >・意外と竜系って寝ない、又は異常付与率を上げる方法がある?
睡眠に弱い竜はエンダだけで(B)、敵の竜は普通に効きにくいはず(D)
羽ばたきは気にしたことないけど謎だなぁ
実は風属性付いてないのかも?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:03:04.11 ID:Ifcs9baq
- あー・・・羽ばたきは竜特効か
>>976の推察通り魔将の外衣で防げてない
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:22:13.79 ID:swjqAlyE
- 外套は火水とかの魔法属性しか耐性がない。
なのでエンダが装備できる対竜防具は存在しなかったはず。
むしろなんではばたきに対竜が付いてるのか?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:28:35.77 ID:cuvxpUR4
- 竜属性と対竜属性とがごっちゃになるな
ところでさっきも書いたんだけどなぜか中傷などでもないレスがやたらあぼーんになってるけど
これはいったい・・・
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:43:30.36 ID:swjqAlyE
- >>984
対竜属性はあるけど竜属性は存在しないのだが改造でもした?
竜石やエンダの技に付いてるのは魔物属性だし、あとあるのは人外魔属性。
外套は正確には火、水、雷、聖、闇、対空、対地、HP回復、強化、弱体化、吸収、魔法無属、人外魔属が付いてる。
あとあぼーんの理由は必ずあるから該当のjaneスレでverも書いて聞きましょう。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:45:38.00 ID:cAKg3wQw
- つーかブラウザで開いてどういうレスが飛んでるのか見りゃ気付くだろ
sage以外全あぼーんか、「ハダカ」あたりをNGワードにしたか程度だと思うが
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:52:14.91 ID:7TFtxW3u
- >>睡眠耐性
成る程、やっぱりそのくらいの設定かぁ
攻略ページの文面を拡大解釈してた様だ、反省反省
>>羽ばたき(竜翼)の属性/外套の耐性
wikiの分類だと 対竜 人外魔 どっちも魔法属性だから、全魔法耐性なら…と思ってたけど
やっぱりそう旨くは無いか XD
お陰様で疑問がスッパリ解決出来て助かった、レスthx!
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:07:47.77 ID:WkFNvtCs
- 硬いヤツには重打、飛んでるヤツには射撃が効きやすいのは周知の事実だけど、
生身の人間には暗殺、体が大きいヤツには長大属性が効きやすいってのはあまり知られていない
こっちは敵によって結構バラつきがあるからかもしれんが
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:09:41.81 ID:cuvxpUR4
- 属性とかでいろいろ勘違いしてたみたいでごめん
あぼーんについては別のとこで調べてこよう
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:15:29.01 ID:Ifcs9baq
- 武器の使い分けは一通りラバンが教えてくれたような
羽ばたきは区別なしにすべて竜翼で処理されてるんだな
エンダ使ってないから意識してなかったけど、これは竜王様涙目だなぁ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:15:05.87 ID:sMRKzHNU
- 己様は仲間になったら挑発が効きやすかったりしたんだろうなー
竜石持ってるカラフルドラゴンズは竜王の分体だから竜翼使えてもいいとして
ルクは近所の緑竜さんに教えてもらったとか考えるといいんじゃないかな!
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:05:47.25 ID:IEgjWAsu
- 己様は腕力と古代知識があって魔法もそこそこできて
「やっぱり母剣と魔将グッズは己様がイメージ通りだよね」なんて言われて
・・・あれ、己様と同世代のメシマズ男がしょんぼりしてるよ!
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:01:42.19 ID:yflpwDYS
- 単純に竜の翼による攻撃というよりは
まるで竜の翼のような羽ばたきでの突風攻撃ということなんだろうけど
エンダが戦闘中どんな姿なのか気になって眠れない
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:39:55.19 ID:EDRFgA3N
- 竜魔人
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:15:55.87 ID:qeByoU1D
- アルソンは、まるで皆の母親のようだ……
アルンソ「えっ!?この歳でお母さんにはなりたくないですよ;;」
色々とツッコミたいが、なんでナレーションの声聞こえてんだお前
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:29:08.08 ID:xfwzH1lU
- そこだけの話じゃないけど、主人公の台詞は直接書かずに地の文で表現されてる
(もちろんナレーションの全てが主人公の台詞を表現してる訳ではないけど)
つまりアルソンさんは主人公の台詞に返事してるだけ
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:38:08.97 ID:2eBugqAR
- 秘石捨てるシーンも実はなんか喋ってるのだろうか
いいの?捨てちゃうよ?本当に捨てちゃうよ?後でどうなっても知らないよ?とか仲間に聞いてみたりとか
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:23:30.74 ID:yflpwDYS
- まああのシーンは単純に頭の中で葛藤しているというか
夜這いジジイ的な何かの呪いと「おい、やめろ馬鹿」「何いきなり話しかけてきてるわけ?」みたいな
問答をしてるんだろうw
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:17:34.65 ID:/QIrWhrb
- うめるか
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:17:34.92 ID:IEgjWAsu
- あれは頭を両手で抑えながら「クッ・・・頭の中に直接・・・!」とか
中二病ごっこできるおいしいシーンなんだよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)