■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「A列車で行こう」シリーズ54両目
- 1 :名無しさんの野望:2011/04/01(金) 23:58:47.91 ID:iwdMiB/S
- [A9]A列車で行こう9
ttp://www.a-train9.jp/
パッチ v1.00 Build 160 (2011/03/11〜 配信中) 「A列車で行こう9 特別限定セット」に対応
ttp://www.a-train9.jp/patch.html
A列車で行こう9 ビュアーソフト (動作確認用ベンチマーク)
ttp://www.a-train9.jp/viewer.html
[ADS]A列車で行こうDS
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/ads/
[A8]A列車で行こう8
ttp://artdink.com/japanese/title/a8/
[A7]A列車で行こう7
ttp://www.a-7.jp/
[A21c]A列車で行こう THE 21st Century パーフェクトセット Win7対応版
ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/112120/
ARTDiNK (開発元)
ttp://www.artdink.co.jp/
CYBERFRONT (販売元)
ttp://www.cyberfront.co.jp/
- 2 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 00:19:11.88 ID:UKxnXsw2
- ■過去スレ 1/2
52両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1296291470/
51両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1292231955/
50両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1288162373/
49両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285408472/
48両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1280283150/
47両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1275981245/
46両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1271846111/
45両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1269333552/
44両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1267999225/
43両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1267372720/
42両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1266722909/
41両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1266253799/
40両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1266011526/
39両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265905477/
38両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265854865/
37両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265705647/
36両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/
35両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265269343/
34両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265030087/
33両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1264360580/
32両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1263577427/
- 3 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 00:20:06.44 ID:UKxnXsw2
- ■過去スレ 2/2
31両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1262507526/
30両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1261441018/
29両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1260673353/
28両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249837012/
27両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249823234/
26両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1240614054/
25両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235658807/
24両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1229086737/
23両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1220530758/
22両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1214128369/
21両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1209279424/
20両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1207110943/
19両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1206072001/
18両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1202901351/
17両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1197370991/
16両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1180887278/
15両目 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1164864614/
14両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1155020167/
13両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1124044267/
12両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110564523/
11両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1103643615/
10両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1089717878/
9両目 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1075143485/
8両目 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1059096955/
7両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055907741/
6両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049021180/
5両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046799961/
4両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1038029728/
3両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029925947/
2両目 ttp://game.2ch.net/game/kako/1020/10201/1020152541.html
- 4 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 00:20:58.78 ID:UKxnXsw2
- ■過去スレ
1両目 ttp://game.2ch.net/game/kako/961/961407432.html
- 5 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 00:21:18.53 ID:UKxnXsw2
- ■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
| ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/artdink/000100100.html
A1(88・98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(98・X68k・FMR)[舞台を世界へ]
| 【都市開発系】
| A3(98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)[鉄道と子会社による都市開発]
| ├ A-Train (DOS・Mac・Amiga)[北米Maxis移植]
| A4(98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層立体化]
A復刻版(98・Win) |
| A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
| A4Evolution Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
| A5(Win+NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
| A5(PC:以下Winのみ)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
| A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
AZ(PS)[A5の応用]、 |
| | 【3D鉄道経営系】
| | A6(PS2)[フル3D・都市発展誘致・時間リアル化]
| | A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
| | A21stCentury(PC)[A2001の移植(640x480固定)]
| |
| Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
| A7(PC)[2D専(〜1600x1200)子会社/両渡り線復活/バス廃止/車窓なし]
リサと一緒に大陸横断. |
(PSP)[キャラゲー] |
AHX(Xbox360)[7の3D化 車種分売 車窓復活]
A8(PC)[AHXの移植(〜1920x1200)]
ADS(任天堂 DS)[PS版A4ベースの機能大幅強化]
A9(PC)[A8のグラをリアル化 16方向 トラック・バス・蒸機復活]
- 6 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 00:21:36.75 ID:UKxnXsw2
- ■関連スレ
次期A列車で行こう仕様要求スレpart2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1288915347/
【DS】A列車で行こうDS 18両目【アートディンク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1287210111/
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1139803474/
経営シミュレーション総合4 [PCゲ]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1288848803/
- 7 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 00:21:56.28 ID:UKxnXsw2
- ■有用な関連リンク
[A9]A列車で行こう9 Wiki
ttp://a9.xrea.jp/
A列車関連ファイル保管庫
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/
フォーラム (東京再現・大阪再現マップ他 動作確認にお勧め)
ttp://www.project-arc.jp/atrain/forum/
[A8]A列車で行こう8 まとめWiki
ttp://www28.atwiki.jp/atrain8/
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
ttp://minyu.e-fog.net/~a-train/
■レビュー(4Gamer) 担当:海外四天王 UHAUHA氏
[A9]
ttp://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100210066/
特集 第一回
ttp://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100225087/
[A8] ttp://www.4gamer.net/games/046/G004634/20080325013/
[A7] ttp://www.4gamer.net/review/a7/a7.shtml
[A21c] ttp://www.4gamer.net/store/review/a21c/a21c.html
A列車で行こう シリーズ全体解説 (Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
- 8 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 00:22:18.36 ID:UKxnXsw2
- ■現在も購入できる旧版
[A7 2000/XP] A列車で行こう7
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_A7dl.html
[A21C XP/Vista/7] A列車で行こう THE 21st CENTURY パーフェクトセット Windows 7対応版
ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/112120/
[A復/AII/A3 XP/Vista] A列車で行こう レジェンドパック
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_legendpack_atrain.html
[A4 98/Me/2000/XP] A列車で行こう4
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_A4w.html
[A3 95/98/Me/2000/XP] ARTDINK BEST CHOICE A列車で行こう3
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_A3.html
[A復 95/98/2000] A列車で行こう 復刻版
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_Afukkoku.html
- 9 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 00:23:31.62 ID:UKxnXsw2
- ■A9 ハード動作状況(基本的に左から高性能な順)
GPU編
必須ライン→HD5770/GTS450
推奨ライン→HD5850/HD6870/GTX460(SE含む)/HD6850/GTX550Ti
ヌルヌル系→HD6990/GTX590/GTX580/HD6970(≒)GTX570/GTX560Ti/HD6950/HD5870
CPU編 <Intelの場合>
必須ライン→ i3-540/530 C2Q Q9650/Q9550 C2D E8600/E8500
推奨ライン→ i5-760/750/655K/650/661/660
ヌルヌル系→ i7-2600(K)/980X/2500(K)/970/2400/960/950/930/880/875K/870/860 i5-680
<AMDの場合>
必須ライン→ Phenom II X4-965/955/945
推奨ライン→ X6-1075T/1065T X4-975/970
ヌルヌル系→ X6-1100T/1090T
CPUが非力だと、街が発展したり車両数が多いとき、早送りが遅くなります。
GPUが非力だと、描画速度 (fps) が遅くなって操作性が悪くなります。
むやみに片方に金かけるんでなく、バランスが大事かも。
- 10 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 00:23:59.00 ID:UKxnXsw2
- ■よくある質問
[A9] [A9 Viewer] (インスコ関連)
Q インストーラが起動しない、認証が動かない
A とにかく、まず公式サポートよく読め
ttp://www.a-train9.jp/support.html
↑アンチウイルス各ソフトごとの対策
インストール台数は三台まで、回数は五回まで。それ以後はサポセンに電話
Q. ゲームが起動しない。
A. Office2007かVS2008がインストールされてないか?
その場合、ゲームが起動しないのはOfficeIME2007が原因である可能性がある。
IMEをMicrosoftIMEなど他の日本語変換システムに変更する、
またはIME2007をアンインストールすることで、
ゲームが起動できるようになる可能性がある。
Q 『X3DAudio1_5.dllがない』と言われてうごかねぇよウワァァァァン
A DirectX End-User Runtimeを入れるべし。DX10、11の人は入れること
ttp://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx
Q 『Not supported Vertex Shader3.0』と出てうごかねぇ orz
A Shader3.0にグラボが対応してない。早い話が買い換えろ。必須スペックのVGAも参照
- 11 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 00:24:26.82 ID:UKxnXsw2
- ■よくある質問 [A9] (続き)
Q. ゲームモードで開始したマップをマプコンに戻せる?
A. できません。だから列車数の上限や時間の進行倍率も変更できません
Q. 列車ごとにダイヤを細かく設定できないんだけど
A. オプションで個別ダイヤ等を全部チェック
Q. 港を作ったけど船が来ない
A. マプコンでは船は来ない。(ヘリも来ない)
ゲームモードなら、外洋から充分な深さで、水圏がつながってるか確認。
客船4/コンテナ船4で最大8港まで呼べるが、時々衝突事故で不在になる
Q. バスがけっこう赤字
A. バスターミナルが超金食い虫。側道タイプのバス停でこじんまり運行すべし
うまくやれば税金払ってもちゃんと黒字になるらしい
Q. ぜんぜん金がたまらん
A. 工場で資材生産して、マップ外に輸出すると良い収入源になる
Q. マプコンの地形造成で指先がひきつる
A. ちゃんとCtrlキー併用してる? 連続で造成できる
Q. マプコンで高層・超高層ビルを完成させるには
A. 建設中で立てたあと、もう一度クリック
■[A9]裏技・小ネタ (Build150 で確認済)
・雑居ビルの範囲建設を選んだ後で、カーソルキーでオフィスビルに変えると
オフィスビルを範囲建設できる(マンションなども同様)
・同梱特典版の(建物)ヨドバシとビック・ソフマップは両方インストールできる
- 12 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 00:24:42.58 ID:UKxnXsw2
- ■よくある質問 (いろいろな版があるので、質問する時はバージョン番号も)
Q. [全] おすすめはどれ?
A. 答えるのがとても難しい。意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
・[箱庭派] ADS A7(車窓なし) A4 Evo(PS1 PsStore→PSP PS3等) A8(車窓あり)
・[リアル派] A21C A2001(比較的リアルなダイヤが組める、子会社なし、誘致のみ)
・[両方派]A9(オプションでリアルなダイヤ組みが可能、子会社あり)
Q. [7,8,9] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A. 駅ホームの長さが短くないか確認。長い列車は停まれない
Q. [7,8] 色々な種類のポイントが作れない
A. その場所で連続クリック
Q. [8] 道路が作れません
A. マップコンストラクションモード以外では道路は作成できない(A7はバグ技が使えた)
Q. [6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
A. 工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
観光は大規模発展した商業地からの接続が必要
Q. [4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得
Q. [2001以降〜] JR東海や阪急は無いの?
A. JR東海は権利使用料で折合いがつかない、阪急はデザインなど一部に外国の
権利が絡むため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
A7のトレイン・コンストラクションを使うと、それっぽいのが作れる
- 13 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 00:26:10.08 ID:UKxnXsw2
- テンプレ終了
前スレに誤爆したりコピペミスって過去スレ一覧が酷い事になってます、スイマセン
- 14 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 00:55:09.19 ID:8sKwf8Df
- >>1と>>2-13乙
補足・前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1298305111/
- 15 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 01:31:58.90 ID:0IwkecAC
- >>1-14
みんな乙
- 16 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 01:51:59.86 ID:dQuook6m
- 乙です
- 17 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 02:58:59.98 ID:NtfDbUHm
- おっつカレー
- 18 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 03:01:52.76 ID:dZog6izT
- 乙
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: _____
∧_∧ | |....____|_
( ´・ω・) | |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: l |__|._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━━┷┐
- 19 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 06:06:53.05 ID:b8pobCiy
- A7とかみたいに他の人が作ったオリジナル車両とか入れたいなぁ
- 20 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 08:22:00.82 ID:5o317EL4
- 新スレ乙華麗
- 21 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 08:30:27.49 ID:I2yE5Shg
- >>19
A7以外で他の人が作ったオリジナル車両以外を入れられるのなんてあった?
- 22 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 08:44:22.49 ID:8sKwf8Df
- A21CとかA8とか。
- 23 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 08:46:05.43 ID:MC3Sbc3m
- >>21
A列車 改造
- 24 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 09:33:53.36 ID:rfRZHoks
- >>1乙すぎて生きるのがつらいです
- 25 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 09:48:15.12 ID:EgirLpCg
- いちおつ
>>2
「A列車で行こう」シリーズ53両目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1298305111/
53両目(前スレ)が抜けてるから、次スレで追加お願いします
- 26 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/02(土) 09:49:57.69 ID:LRLoEh7f
- >>1乙
A9だけどNPCが建てた物件、買うことはできるけど自社物件は買われたりする?
- 27 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 10:00:47.08 ID:EgirLpCg
- >>26
買収はされない
プレイヤー側から売却しないと、物件はずっとプレイヤーの会社のもの。
- 28 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 10:25:03.77 ID:uAeWdOJw
- 横浜動画マンセー
- 29 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 10:42:02.68 ID:LRLoEh7f
- >>27
ありかとん
- 30 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 12:15:42.61 ID:b8pobCiy
- >>23
A9ってオリジナル車両入れられるの?
結構ググったけどわからなかったんだが
- 31 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 12:23:40.76 ID:CTToonLd
- >>22
非公式な違法改造をぬけぬけとあげるなよカス
- 32 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 14:25:38.43 ID:cNL9jOaB
- A7で複々線を延伸してると、オフィス街と住宅地が交互に出現して面白いw
このスレの人達も出現パターンに合わせて発展させてるの?
- 33 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 14:29:48.39 ID:zy4Yi/MC
- 節電
- 34 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 18:59:45.15 ID:s74DjXLy
- 早速、尼でエキスパートガイドブックの星5つレビューが一件書かれてるな
どうせおまいらの中の誰かだろ?w
ネタはあがってるぞ白状するんだ
- 35 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 21:00:10.66 ID:iG2QpBsw
- これは見ないとな
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-04-04&ch=21&eid=24125
- 36 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 21:16:28.67 ID:ddO25WUy
- >>35
内容云々よりも、住吉美紀見たさに絶対見ますw
- 37 :名無しさんの野望:2011/04/02(土) 21:35:48.94 ID:I2yE5Shg
- >>34
- 38 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/03(日) 18:10:25.54 ID:Lwz4/5JG
- 何となくエコ100%で発電を続けてるんだけど、
地熱発電て使える?
- 39 :名無しさんの野望:2011/04/03(日) 19:33:51.52 ID:nhfsUyxe
- >>38
基本は風圧発電を増設→飽和してきたら一部潰して地熱に置き換え、でやってる
最初から置くには厳しいけど
- 40 :sage:2011/04/03(日) 20:45:30.25 ID:ae5bwf/o
- 資材工場の生産を増やせるバグがあると聞きました。
- 41 :名無しさんの野望:2011/04/03(日) 22:18:46.25 ID:FzhePR06
- >>40
最初の資材が生産されるの早いから資材工場(小)を大量に作ったほうが効率がいいという話じゃなくて?
- 42 :名無しさんの野望:2011/04/03(日) 22:29:27.29 ID:apidvQLc
- >>40
A9のマプコンなら資材工場や資材置場に置いてある資材を増やし放題
ゲームモードや過去作は知らん
- 43 :名無しさんの野望:2011/04/03(日) 23:03:13.14 ID:Wi98icjU
- ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file453.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file454.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file455.jpg
- 44 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/03(日) 23:10:18.01 ID:2lfCXTvJ
- >>43
これ見せて 何がしたいの?
- 45 :名無しさんの野望:2011/04/03(日) 23:28:30.61 ID:K9xHgJuo
- これ作った俺すげー
と思われたいんだろ。
- 46 :名無しさんの野望:2011/04/03(日) 23:40:59.67 ID:BsPfp/Hx
- きれいっちゃ綺麗なんだけどスッカスカじゃね?
- 47 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 00:07:55.53 ID:sDGALlEU
- 増田じゃねーかこいつwww
- 48 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 00:11:40.82 ID:GGYBLKGk
- ギャグマンガ日和がどうした。
- 49 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 00:34:55.47 ID:kePeoGpD
- 質問。
マプコンだけど、高層ビルを建てると最初は建設中で出る。これって、完成させるためには資材が必要なの?@A9
- 50 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 00:35:12.92 ID:wapeQ1Oy
- >>42
ありがとう、すでに完成している資材の量のことなんですね。生産量を
絞ったり増やしたりして発展のコントロールをしようと考えてました。
- 51 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 00:44:34.59 ID:NRxQmrSW
- >>49
>>11
- 52 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 00:45:24.32 ID:kePeoGpD
- >>51
マジすまんかった
- 53 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 00:45:28.39 ID:5/IKQAer
- >>47
増田ってまだいたのかw
- 54 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 09:53:48.71 ID:yoDL9slU
- >>50
それをやりたいなら運び出すトラックとか貨物列車の本数を調節するとか
- 55 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 16:36:15.84 ID:uIPkjP/q
- 今日A9が起動しなくなったんだがどうしたらいいんだ?
昨日までは普通に起動してたし快適にプレイできてた。
PCの設定も何も変更してない。
- 56 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 16:41:28.27 ID:lLpgi4C0
- >>55
俺もたまにあるけど再起動したら直ったよ
- 57 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 16:59:40.52 ID:z7iq+80r
- 数週間前パソコンが起動しなくなったんだがどうしたらいいんだ?
直前までは普通に起動してたし快適にプレイできてた。
PCの設定も何も変更してない。
- 58 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 17:04:52.76 ID:KtA66n1Z
- ハードウェア的な問題だろそれは。
メーカーPCなら修理に出すか、自作PCならHDDはずしてBIOSだけで起動するか確認。
どちらにせよここで聞くことじゃない。
- 59 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 17:05:23.16 ID:uIPkjP/q
- >>56
ほんとだ、直った
ありがとう
>>57
ツマンネ
- 60 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 17:06:25.15 ID:R4VMXmVg
- A9で、車両の両数を徐々に上げていったら、いきなり乗客が減った。どうなっているのだ?
- 61 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 18:16:34.98 ID:QTOsOk2n
- >>60
同じ時間帯でも?
通勤時間帯と昼間では乗客の数変わるよ
- 62 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 19:11:59.10 ID:BBIY5Bwr
- 今日A9が起動しなくなったんぬだがどうしたらいいんだ?
昨日までは普通に起動してたるし快適にプレイできてた。
PCの設定も何も変更してないぽ。
- 63 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 19:46:48.56 ID:X0ki/PNF
- >>62
サポートに聞きなよ。それに環境も何も書いてないんじゃ誰もわからないよ。
ちなみに俺もたまに起動しない事がある。何度かやると直るが原因は知らない。
- 64 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 21:21:19.58 ID:GGYBLKGk
- たまに起動時不具合があるのは、普通に仕様だと思ってたわ。
- 65 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 21:36:12.84 ID:S6OQ/rlM
- 俺は発売日に買ってインストの時アクチ通らなくてサポートにゴルァ電したの以外は大した不具合はないなぁ
- 66 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 22:22:59.52 ID:0STaoymi
- 出てきたエラーすら理解出来ないならPS版でもやってろよ
- 67 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 22:48:27.99 ID:I8HpoYyu
- >>43
いいじゃーん、A9はSS見るの好きだけど。
少し前まですごいSS貼り流行ったのに、少なくなって残念。
- 68 :名無しさんの野望:2011/04/04(月) 23:02:04.43 ID:z7iq+80r
- >>67
東日本の人が節電に協力して、A列車PC版をやらなくなったから
- 69 :名無しさんの野望:2011/04/05(火) 00:20:09.85 ID:gfFk+XqR
- おれもSSみたい。
建物の種類が限られてるから、どういう風に使い回すのかとか結構参考になる。
- 70 :名無しさんの野望:2011/04/05(火) 01:23:43.84 ID:/mn5sSop
- まあ自称名人様が叩いてくれるから、皆がSS貼りづらいんだろ
スレの空気濁すのを生き甲斐にしてる連中だ
- 71 :名無しさんの野望:2011/04/05(火) 04:32:19.94 ID:zYBQiM5K
- とゆーか鉄ヲタは基本的に他人を否定して優越感に浸る奴等ばかりだからな
- 72 :名無しさんの野望:2011/04/05(火) 04:34:57.55 ID:WFmMJ7PD
- >>71にちゃんでこんなこと言ってもあれだがな
- 73 :名無しさんの野望:2011/04/05(火) 20:16:54.33 ID:fJGi0gnd
- 町を作るときって住宅とか雑居ビルとかまずは範囲建設でぼんぼん立てて
その後に他の建物を重ねて建てたり整地したりしてるんだけどみんなは
どうやって作ってるんだろ?
- 74 :名無しさんの野望:2011/04/05(火) 20:19:08.54 ID:+mkZSuK/
- 大体そんな感じ
- 75 :名無しさんの野望:2011/04/05(火) 21:24:06.01 ID:wtbRbMuo
- >>73-74
俺も大体同じ方法
ただ範囲指定で建物建てる前に地形造形と道路・線路の敷設は終わらせておくな
- 76 :名無しさんの野望:2011/04/05(火) 21:45:21.23 ID:cbhkD34/
- >>73
それいいね。オレひとつずつ、ものすごく整然と並べちゃう。
- 77 :名無しさんの野望:2011/04/05(火) 22:08:28.28 ID:cq+IzQ7a
- グリッドに合わせるのがもうちょっと融通きけばな
- 78 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 00:08:00.20 ID:8FZyXT04
- 俺もSS貼る流れ好きだけどな。
>>43のfile455.jpgみたいな木と公園の使い方は好きで俺もよくやる。
>>73
俺は微妙な隙間が空くのが気に入らないので整然と並べる。
- 79 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 00:32:32.98 ID:ocx7IRrN
- ならつまらん感想書いてないでお前がSS貼れよ
- 80 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 00:51:12.20 ID:qDmXYhJc
- >>43
3枚目に癒された。
ほんのすこし、仙台を思い出した。
- 81 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 00:57:35.22 ID:HlaJEKTh
- http://www.game-b.jp/pic/2010/02/03/06ar9_ad/06ar9_ad01.jpg
- 82 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 01:01:06.66 ID:hRXdC5ti
- それ公式SS
- 83 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 01:37:19.60 ID:JMfcJjz4
- >>63
>今日A9が起動しなくなったん ぬ だがどうしたらいいんだ?
>昨日までは普通に起動してた る し快適にプレイできてた。
>PCの設定も何も変更してない ぽ 。
ガッ!!
- 84 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 01:52:09.53 ID:7LUAuxNr
- 画面の明るさを変えるとずいぶんマップの印象がかわるな
- 85 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 01:58:57.89 ID:etAgIyny
- せやな
- 86 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 02:35:38.35 ID:GjuiQR8S
- >>70
なるほど>>79みたいな連中ね
- 87 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 14:00:58.50 ID:mML++0Tf
- http://www.youtube.com/watch?v=4MJJlZwxwGk&feature=youtube_gdata_player
神動画だと何故か思う
- 88 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 15:09:49.91 ID:+fBfVmX1
- >>83
なるほど。
- 89 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 18:57:21.19 ID:6FnJCPsp
- >>87
最初の信号待ちでブラウザ閉じた
- 90 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 19:56:31.40 ID:M0KMfaq0
- >>87
雰囲気は結構いいが、スケールの滅茶苦茶さでで台無しになった
- 91 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 21:32:58.21 ID:0C7+aHLa
- そんなに悪くは無いと思ったけど
見せ方として交差点もうちょっと少なくするかタイミング取るかしないと
A9知らん奴にとってはウザいだけだと思う
- 92 :名無しさんの野望:2011/04/06(水) 22:09:47.07 ID:NQ075g5r
- 結構信号調整は重要で、これ使いこなすと結構おもしろい。
ターミナルに集中するような複雑なダイヤも信号でサイクル調整したりできるし。
- 93 :名無しさんの野望:2011/04/07(木) 02:44:23.16 ID:m/RyDRBf
- 牛丼うめぇwww
- 94 :名無しさんの野望:2011/04/07(木) 02:57:39.69 ID:RmP5Z7p9
- >>87
8分20秒辺りからの海?みたいなところがすごく綺麗
水の反射がキラキラ
- 95 :名無しさんの野望:2011/04/07(木) 05:57:32.63 ID:khEH5gLb
- 懐かしいゲームのスレ
A4を286-16MHzで動かしていたから大変だった
人口の増やし方を分からなかった
後でPS版を買ってバス往復で増やせることがわかり楽しんでた
- 96 :名無しさんの野望:2011/04/07(木) 21:38:52.11 ID:Q9GzgsLr
- DSで初めて遊んで面白かったから9買おうと思ったけど家のPCじゃ動かないようだ
その場合は8を買うべきでしょうか?
- 97 :名無しさんの野望:2011/04/07(木) 21:52:30.76 ID:xfnbuvZt
- 8も動かないってことも
ベンチマークやってみ
- 98 :名無しさんの野望:2011/04/07(木) 21:53:59.69 ID:ZLU4UK3N
- 9がダメなら8も厳しいでしょ
7で我慢するかPC新調しなされ
- 99 :名無しさんの野望:2011/04/07(木) 22:28:55.15 ID:D3fu6XkV
- ここまで特別限定セット購入報告1件も無し
- 100 :名無しさんの野望:2011/04/07(木) 22:32:54.66 ID:1LT1VCgX
- そりゃこのスレに居るのは発売後即買ったようなのかもとから買う気ない奴かどっちかだろ
たまーに動くでしょうか面白いでしょうかどうでしょうかみたいなのが来るけどここんとこ居なかったし
- 101 :名無しさんの野望:2011/04/07(木) 22:37:03.52 ID:1LT1VCgX
- >>96
DSも4系列発展形とはいえA9とは結構毛色違うから注意な
個人的な意見としては廉価版があってもA7,8を今から買うのはあまりお勧めしない
PCごと換えてA9買うか 3DSのADS2(仮)を待つことをお勧めする
そしてDSの話題は微妙に板違いだったりする
- 102 :名無しさんの野望:2011/04/08(金) 04:19:43.35 ID:6tbHUGGh
- >>96
もしかしてグラボがオンボードってオチではないか?
- 103 :名無しさんの野望:2011/04/08(金) 05:38:40.32 ID:9zZfyo0Y
- A7なんですが、超高層ビルが建ちだす条件ってなんなのでしょうか?
だいぶまえに作成したMAPと同じような構造で作っているが、前回は人口13909人の
時点でかなりの数が立っているけど、今回は15489人でも1つも建築が始まりません。
- 104 :名無しさんの野望:2011/04/08(金) 09:14:46.89 ID:b9XsJNlc
- a7なら、資材大量に置いた後、田舎駅を建設して、激しく過密ダイヤで発着させて、デパート4を駅前に建てて、超高層ビルを自社で何軒か建てて、しばらくしたら、田舎駅を高架駅(地上に置ける)に変える。
これだけで、大都市になること間違えない!
- 105 :名無しさんの野望:2011/04/08(金) 16:12:17.15 ID:Jg0Rodps
- 一部訂正
a7なら、資材大量に置いた後、田舎駅を建設して、激しく過密ダイヤで発着させて、デパート4を駅前に建てて、超高層ビルを自社で何軒か建てて、しばらくしたら、田舎駅を高架駅(地上に置ける)に変える。
これだけで、大都市になること間違いない!
- 106 :名無しさんの野望:2011/04/08(金) 17:22:08.22 ID:b9XsJNlc
- >>105
どうせ、直すんだったら、もっと、激しく直せよ!w
- 107 :名74系統 名無し野車庫行:2011/04/08(金) 20:14:04.10 ID:+paV6DXg
- え→い
律儀だなぁ〜^^
- 108 :名無しさんの野望:2011/04/08(金) 21:38:29.58 ID:crA80iOW
- Build1.60のSSGファイルUp希望ですヽ(´Д`;)ノアゥア...
- 109 :名無しさんの野望:2011/04/08(金) 23:36:59.61 ID:WEoUIfUv
- 快特と特急くらいまでは楽にダイヤ組めるが、急行とかになると一気に難しくなるな。
- 110 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 00:34:36.07 ID:c5OCwTti
- 種別名を挙げられても会社によって同じ名前の列車でも停車駅は全然違うから…
まあ急行とか快速のポジションは意外と組みづらいよね
出来るだけ上位種別から逃げなきゃならないし、各駅停車を詰まらせるわけにもいかないし
- 111 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 00:49:41.32 ID:uBdQXI+m
- 港に帆船みたいなのしか来ないけどあってる?
デモのような大型客船は来ないの?
- 112 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 02:00:34.11 ID:m3Sh9XQo
- 港には帆船と客船が来る
大型は1回しか見たことがないからよく分からないけど
港には寄らずに突然現れてしばらくするとどこかへ消えた
- 113 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 03:04:13.21 ID:a6/8QXsT
- エキスパートガイドブックの中盤辺り見ると頭がいたくなってくる
ちなみにOuDiaの使い方が詳しく書いてあるけど、これってどうなん?
フリーソフト紹介するより、ADでダイヤ作成ツール作って公開するべきでは?
- 114 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 03:16:50.23 ID:N/tQrPVZ
- >>113
A列車で行こう9専用ダイヤグラム作成ツール 定価\2,980
- 115 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 10:22:45.93 ID:3525CLN9
- >>110
急行停車で快速通過の駅で快速を退避すればいいんじゃないかな
ただ、A列車の場合はそんなに長い路線作れないから、
京急で言う
快特、特急、急行、各駅の順にだせば、逃げ切れるはず。
- 116 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 11:19:07.62 ID:viOK111T
- >>111
町の規模にもよる
最初は帆船(ヨット)しか来なかったが、港の周りがある程度発展すると中型客船しか来なくなった
デモに出てくる大型客船は見たことがない
- 117 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 11:53:58.17 ID:dkFNGarc
- ソースネクストからA7完全版が発売されたので買おうと思ったが
グラボ持ってないので、ダメ元でベンチ入れたら快適に動きますだった。
早速買ってこよっと
- 118 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 14:29:47.66 ID:ZT530TMb
- >>115
全24駅の路線で快特(5駅停車)、特急(8駅)、急行(14駅)、準急(19〜20駅の予定)、各停は種別作り過ぎかな?
- 119 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 14:41:14.16 ID:CQxIYJ23
- つくってみればいいじゃん
- 120 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 14:53:21.79 ID:4hxtmclZ
- >>118
停車駅パターンによる
区間ごとに停車駅パターンは3種類までにしとくのが無難
例えば途中まで快特・特急が同じ、急行・準急が同じ、あと各停
その先は準急が各停になり、特急と急行が同じ、あと快特
みたいな
- 121 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 16:27:21.06 ID:nmyv5Xxg
- >>99
エキスパートセット買ったけど
まだインスコしてないorz
- 122 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 17:29:03.60 ID:uBdQXI+m
- >>116
さんきゅ〜。
港の周りはかなり発展してるけど、トータルでは
人口14万程度の「街」なんで、これからかな??
- 123 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 17:39:30.79 ID:3525CLN9
- >>118
複線?
不可能ではないと思うよ〜
停車駅と通過駅を示してくれればアドバイスできるよ〜
省エネに協力してるからヒマなんだw
- 124 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 17:43:30.41 ID:m3Sh9XQo
- >>116,122
街の規模は関係ないと思うよ
1万でも客船は来るし50万でも帆船は来る
- 125 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 19:24:38.46 ID:oKWpAyNA
- ATOM機でA列車やるのはやはり無理かな…
- 126 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 21:13:54.77 ID:jlg7M3ZO
- わざわざATOMってことはMINI-ITXとかでグラフィックもオンボだろ?
9は無理だね
7なら動くかも?
- 127 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 21:53:53.69 ID:qicS8t2Q
- 冗談でN270のネットブックで7ベンチ廻したら「非常に快適です」って言われた
多分大丈夫
- 128 :名無しさんの野望:2011/04/09(土) 23:37:11.09 ID:9DlrCVlP
- ここシリーズスレだから>>125はどのシリーズか書かないと解答はあまりえられないようなw
- 129 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 06:02:25.90 ID:39e3j6Lb
- バスのダイヤ組んだデータが吹っ飛んでた
バックアップって大事
- 130 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/10(日) 06:58:11.31 ID:m4ldxS+7
- バスとかゲームモードで初期配置されてる以外で使ったことないんだけど、結構儲かるもの?
- 131 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 08:55:49.91 ID:BSdOZ54G
- A9について質問ですが
中古で買って自分のPCでゲームできますか?
逆に買った後売って、他人が別のPCでゲームできますか?
- 132 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 09:02:34.21 ID:N4u9S5TL
- 出来ないと考えたほうがいい
自分に都合の良い幸運なんて訪れないもんだ
- 133 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 09:03:34.25 ID:X2TWaFIy
- >>130
儲からないけど、ゴーストタウンのせめてもの賑やかしにはなる。
あとは、駅から遠くて取り残された所の開発とか。
A9の話ね。
- 134 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 09:07:40.04 ID:gZbK9MTa
- >>130
「バス」で儲けるわけじゃないけど、儲けられるよ
例えばどこの駅からも離れてる部分に路線バスを作ってあげて、そこ自社物件建てれば、
バスの収益は定員運行でもそんな高くはならないけど、物件から発生する利益がちょっとおいしい。
- 135 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/10(日) 10:04:05.62 ID:m4ldxS+7
- >>133>>134
なるほど〜
ちょうど孤立してる所あるんでちょっくら配置してみるよ
どもっス!
- 136 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 15:14:15.66 ID:/TQ1mRS7
- >>124
えっ?そうなんだw
さっき、2つめの港作ったら客船がきた。豪華客船じゃないけど。
帆船と客船、それぞれの港に来ているが、帆船はそのうち客船になると
期待していたんだが・・・(^^;
- 137 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 16:39:12.98 ID:3nwDTjr7
- 地下駅大型で三両編成長にするとテクスチャがめりこんでる?
- 138 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 17:21:51.25 ID:39e3j6Lb
- >>137 ホーム終端部のところならたしかにおかしくなってる
駅の種類見てたらやっぱ両挟みのホーム欲しいな
接続で電車通り抜けで向こうのホームの電車にも間の電車通り抜けて・・・みたいなことやってみたい
日本語むずい
- 139 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 17:54:40.64 ID:bGpj1dgX
- 名鉄名古屋みたいな?
- 140 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 18:23:01.37 ID:zVlcwQy/
- 阪急梅田・阪神梅田や近鉄上本町、JR天王寺(阪和)みたいなホームですか?
- 141 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 18:41:43.14 ID:TqEiZX0K
- >>138
京王線の新宿駅(新線ではない方)みたいな感じのところか?
- 142 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 18:58:03.31 ID:2PhjueUE
- >>138がいいたいのは、線路の両側にホームがあるタイプの中間駅だろう。
向こうのホームの電車にも間の電車通り抜けて、ってのは阪神尼崎とか近鉄の伊勢中川とか
- 143 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 18:58:17.86 ID:8TIjC3JI
- 地上時代の京阪三条…って古すぎるか。
- 144 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 20:22:29.72 ID:39e3j6Lb
- 俺が日本語がうまくないばっかりにこんなにれすついててすまん
>>142みたいな事を想像してるんだが、>>140みたいなのも欲しいな
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/l7l110410202202.jpg
簡単だが絵を描いてみた わかってもらえる?
- 145 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 21:04:53.79 ID:87mjk2OA
- A9で他社が超高層ビル建て始めるのは人口どれ位からとか何か条件みたいなのがあるんでしょか?
- 146 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 21:12:52.26 ID:XrcNgSt9
- >>145
駅の発展段階によって。
具体的な数値はない。正確には見れないか。
人口1万でも建つときは建つ。
- 147 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 21:35:54.21 ID:87mjk2OA
- 街じゃなくて駅単位の発展なんですねありがとうございます
頑張って発展させます
- 148 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 21:50:29.76 ID:grrRNMYl
- 詳しい処理どうなってんのか分からんから推測だけど
建物から駅の緑円と同じぐらいの距離までにある他の建物の持ってるパラメータをメインに見つつそのマップ全体の需要で補正して立ててる感じがするよ
- 149 :名無しさんの野望:2011/04/10(日) 23:48:16.27 ID:87mjk2OA
- なるほど需要補正ですか
たしかに商業街にしようと思って自社の超高層ビル建てまくってるんですが
高層マンションなら他社物件も沢山建ってるのでなんかそれも原因っぽい気がしてきました
- 150 :名無しさんの野望:2011/04/11(月) 03:01:36.06 ID:zq0ER6pe
- >>144
言いたいことは分かるがA10ではまず実装されないだろう
- 151 :名無しさんの野望:2011/04/11(月) 10:41:16.47 ID:FelC+/Ou
- 小湊鉄道ないのね買ってから気づいたわ・・
俺の市原開発ががが
- 152 :名無しさんの野望:2011/04/11(月) 13:37:05.01 ID:9I+DRGMo
- キハ52がいるからそれで代用しようぜ
- 153 :名無しさんの野望:2011/04/11(月) 17:04:59.90 ID:TwfN6TtP
- >>148-149
そうだね、産業指数みたいなのも絡んでる気がするよ。
だから他社が住宅建ちまくってるところに高層ビル一杯建てても難しいと思う。
それなら新駅こさえてやった方が早そう。
- 154 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 02:26:22.13 ID:dIl9spW7
- ぐおぉぉぉぉポイントも個別変更させてくれぇぇぇぇぇ!
日中運用を1,2,1,2,1,2と切り替えられねぇ!
- 155 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 03:39:04.46 ID:/3gpgXWy
- >>154 どんなことしたいのかこれならポイント切り替えなしで1,2,1,2とできる
複線でも応用可
http://pc.gban.jp/img/28091.png
- 156 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 06:28:26.37 ID:af46aqz2
- 待避ありなしありなしとかじゃないの?
- 157 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 10:56:16.42 ID:LrL/E+Mp
- >>155
急行の設定とかであるんだよ。
普通と急行が停車で特急が通過とした駅の場合、普通と急行が連絡する時は2番線だけど、特急の通過待ちをする時は1番線とかね。
パターンダイヤで組むと結構発生して難儀するんだ。
- 158 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 11:46:27.27 ID:9gPTV0Fu
- そもそも、必ずしも同じ種別で折り返したくないのと、複線同士のスイッチバックができぬ
- 159 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 13:17:00.30 ID:zM0HpOKX
- 退避ありなしありなしなら、駅手前にポイント2つ必要だよな
朝分岐用、夕方分岐用みたいな
直線スペースが余分に要るんで、苦労したっす
- 160 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 13:42:04.61 ID:kTqAq8NE
- >>157
優等が待避線側に入ることもよくあるからそれですれば
久宝寺とか尺土とか
特急が通過ならそっちを本線にして、急行は常に待避線で
普通は本線で急行を待避させる となると今度は普通が特急を待避するときに問題になるが
- 161 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 14:27:33.33 ID:nwXtTlxJ
- 一つの路線に各停と快速を配置して深夜帯は停止させるくらいしか工夫していなかったんですが、エキスパートガイドブック買えばダイヤ含めもう少し複雑なこともできるでしょうか?
- 162 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 15:21:53.11 ID:HuKVKJRW
- エキスパートブック買ってもいいし
アップロードの色んな人のマップを参考にするのもいいと思う
根気と時間があればいろんなダイヤが組めるよ
- 163 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 16:04:57.23 ID:9gPTV0Fu
- 一番過密なマップ動画って、どれ?
- 164 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 16:45:31.14 ID:lORiVR3t
- ダイヤを組まなくていい、もしくは設定がシンプルで簡単なPC作品はどれですか?
古くても良いです
- 165 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 17:07:32.36 ID:zX3Kpj5+
- >>164
今ならDSじゃないの?チュートリアルしっかりしてるから簡単という意味で。
- 166 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 17:29:34.31 ID:bCWUUX+r
- DSはA7よりも面白いかもしれんな。A4を進化させた作品といってもいい。
- 167 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 17:53:16.46 ID:Y5d1zmnm
- 発売予定の3DSは、DSの正統進化系であることを望みます。
- 168 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 18:50:04.73 ID:XDp6HpZW
- >>157
買ってからエキスパートブック見て気づいたくちだけどw
ポイント2回しか変えれないとなると優等列車が1本しか....orz
何はともあれインストールいい加減しなくては...
- 169 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 22:46:15.63 ID:5ICOME20
- 初歩的な質問ごめんなさい。
特急とかを走らせようとする場合、
最初に各駅停車(通過待ち列車)のダイヤを設定するの?
それとも先に特急とかの通過ありのダイヤを設定するの?
- 170 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 22:50:58.30 ID:XBYFI2dx
- >>169
優等(特急)を先に組んでから、空いた部分に下位をねじ込んでいく。
時間が中途半端なときは、優等を何分かずらせば解決。
- 171 :名無しさんの野望:2011/04/12(火) 23:02:04.94 ID:5ICOME20
- >>170
ありがとうございます!早速チャレンジしてみます
- 172 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 00:09:36.11 ID:5aDXtKFA
- 一発でゲーム終了する方法ない?
- 173 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 00:14:12.95 ID:tmM7n8Se
- ブレーカーを落とす
- 174 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 00:38:30.05 ID:5aDXtKFA
- ごめんUPS繋いでるんだわ
- 175 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 01:10:37.54 ID:VWoqMv2Q
- >>164
A列車に限らないならsimtrans
- 176 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 02:25:47.93 ID:22ISKhTQ
- エキスパートガイドの45ページの側線2本通過ってどうやって作ってるんだ?
- 177 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 02:27:59.90 ID:pM7o2syH
- うpしないとわからんと思うぞ。
そもそもみんな買ってるの?
- 178 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 10:58:26.66 ID:USR8I6Sf
- 本格的にダイヤ組み始めると100編成って結構少ないな。編成数足りないかも。各停ちょっと減らそかな…
- 179 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 16:03:46.62 ID:3L/xy0Je
- >>178
過密路線は1本に限定すると良い感じ
- 180 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 16:12:05.23 ID:3L/xy0Je
- しまった潜ブラのクセでそのままレスしちまった sage忘れすまん
- 181 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 19:21:44.37 ID:CEtg0wH+
- EXGのP78みたいな街を作りたい
- 182 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 19:34:01.69 ID:USR8I6Sf
- >>179
1本かぁ…各停しか停まらない駅の収益大丈夫かな。
- 183 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 19:46:16.82 ID:Vx76ZsvJ
- >>172 ウィンドウにしてたら、右上のペケで一発で消せるよ
- 184 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 21:01:02.54 ID:xbrE9xxa
- 客を取り合う緩急接続より普通だけの駅のほうが客数一定になりやすいから収益も発展も安定しやすいんじゃない?
- 185 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 23:09:51.81 ID:PV+GPW0D
- 確かに、発展が足りない駅で緩急接続すると、
緩行の乗客が酷いことになるなw
- 186 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 23:11:57.80 ID:/n2Mi0RY
- 仮想JRに52編成(内4編成貨物)、仮想私鉄に48編成裂いてるから
過密なのは一部にしてるなぁ
間合い運用もうちょっと詰められそうではあるけど
- 187 :名無しさんの野望:2011/04/13(水) 23:20:31.02 ID:f/iY6x8z
- >>185
自分の場合は快特停車駅での緩急接続は可能な限り避けてる(どうしようも無い場合はする)
通過退避の方が各駅を速達化出来る
- 188 :名無しさんの野望:2011/04/14(木) 00:06:08.93 ID:iZ6W3XY3
- ちょっと前の拾って申し訳ないが>>176
高架駅の2線大型にすればできる
小型と大型でホーム位置が違う
- 189 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 19:57:46.88 ID:YtQurGdZ
- A列車やったことないんだけど、modって入れられる?
ようつべやニコニコで開発記録とか見て興味もったんだけど、もう少しこうならないかなーって思うところが多い印象があったので
それでも多分9を買いますが
- 190 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 20:04:47.77 ID:2D3gfRBb
- スケールがバラバラなの治った?
治ってるなら俺も買うけど
- 191 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 20:20:59.00 ID:uPtZwTH9
- modはムリ
建物パックのみ
スケールは相変わらず
時間だけは直った
- 192 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 20:21:19.78 ID:ZEts7AS9
- >>189
入れられない。
>>190
直ってない。
どっちも残念な話だよ。
- 193 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 20:26:24.34 ID:2D3gfRBb
- >>192
そうでしたか・・・
- 194 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 20:35:10.71 ID:Gcf3+PDH
- modあれば神ゲーになれたかもしれないのに
なにやってんの?
- 195 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 20:39:58.78 ID:YtQurGdZ
- >>192
ありがとうございます
まあそうなんだろうなーとか思ってました
modだと東海車両のライセンスとか面倒なことになりそうだし
そのへんはA10に期待するとして楽しむことにしたいと思います
- 196 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 21:32:30.87 ID:CbMuSUYs
- http://www.4gamer.net/games/130/G013038/20110415013/SS/004.jpg
キター
- 197 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 21:32:55.73 ID:kEb7WuqB
- >>196
kwsk
- 198 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 21:38:30.95 ID:AeiHYjGU
- http://www.4gamer.net/games/130/G013038/20110415013/
- 199 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 21:40:57.92 ID:kEb7WuqB
- A列車10かと思ったのに、残念(´・ω・`)
- 200 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 21:55:19.01 ID:wZWKhAk8
- 正直mod入れると、公式パッチとの兼ね合いで不具合が多発しそう
車両のグラを入れ替えるだけとかならいいかもしれないが
システムに手を加えたら大変なことになりそうだ
まあ、普通はmod入れた時点で保障対象外になるからADとしては突っぱねることもできるだろうけど
- 201 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 22:14:47.93 ID:Gcf3+PDH
- ってかADが建物製作ツールを作ってDL販売すればいいのに
ユーザーが勝手にスケールの合ったものをうPするよ
- 202 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 22:43:23.20 ID:YIdpoCnt
- そうそう、建物さえ直せれば車両はとりあえず我慢するよ。
- 203 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 22:52:06.44 ID:lAFSG46V
- 版権テクスチャ貼った建物がうpされて責任とらされるのが嫌とか
- 204 :名無しさんの野望:2011/04/15(金) 23:59:42.85 ID:bShJM3LQ
- なんで欧米のようなMOD文化を日本で展開できないのか理解に苦しむね
- 205 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 00:02:24.20 ID:ZSSTczJ0
- >>203
一応宣伝効果もあるのでは?
- 206 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 00:13:22.54 ID:4Q32B9YU
- だいたい著作権無視するようなやつ、たとえば某動画サイトみたいなとこだと
宣伝してるからいい とか勝手に理由つける
だれが宣伝しろと言ったのだ
- 207 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 00:40:00.91 ID:ELEPVZiU
- >>204 コンシューマがあまりにも普及して、PCゲームが認知されてないからじゃない?
コンシューマはアップデートが出来ないからバグ一つで大騒ぎになる
「MOD入れたら不具合起きた!どうしてくれる?!」ってメーカーに電話する奴が少なからずでもいたら厄介だろ
- 208 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 02:39:41.84 ID:MUOFlzpR
- かなり伸ばせるけど前作みたいに高架の支柱無しにできないのかなこれ
- 209 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 03:21:36.18 ID:O/7WeTP5
- >>200
>まあ、普通はmod入れた時点で保障対象外になるからADとしては突っぱねることもできるだろうけど
モンスターユーザーはそんなことお構い無しにゴネまくる
>>208
たとえば支柱作りたくないエリアに先に下に道路敷き詰めておけば出来ないよ
- 210 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 04:06:22.33 ID:esDFvH0V
- やっちまった
放置で金稼ぎさせてたのに
Windowsパッチで再起動...orz
OS入れ直して、設定かえるの忘れてた
- 211 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 07:06:31.50 ID:XvDZK+nU
- おれは逆に支柱がしっかりないと嫌だな
特に高架のカーブとか交差点で支柱が無いと気持ち悪い
- 212 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 08:58:10.67 ID:OCzeSR9x
- >>208
ちょこちょこ伸ばせば支柱できないよ。
- 213 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 09:22:22.68 ID:VwM6xil5
- 逆にw
- 214 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 11:25:06.53 ID:FYX9dHa2
- 支柱を上手に設置する方法はないですか?
バラバラになると非常に美しくない。
保護区で調整しても、片方は出来てももう片方は出来なかったり。
- 215 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 12:14:37.32 ID:ViiW3pTR
- 駅を先に設置してから高架を引くと案外上手くいく。
カーブのところでずれるのはどうしようもないけど
カーブ手前で直線をなるべくそろえて止めて、もう片方の駅から同じように伸ばせばとりあえずはそろう。
- 216 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 12:20:59.94 ID:OCzeSR9x
- 作り始めの位置をきっちり揃えて一気に作ると、
直線でも曲線でも支柱が揃う。
あと支柱が揃ってない部分も一回撤去して、
1マス(伸ばせる最小単位)で調整してから作ると、ある程度は揃えることができる。
でも、1マス以下のズレを直すことはどうしてもできないね。
- 217 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 12:41:09.29 ID:xLUCC5IA
- >>215
俺はポイントを作ってそろえる。
駅の方が一番楽なんだけどね。
- 218 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 16:52:56.57 ID:alyy8BTU
- 久しぶりにこのスレ来ました。
GWにゆっくりできるゲーム探してるんだけど
A9ってスレでの評判同ですか?
自分はA4世代なので、A4超えるなら
買いたい。
- 219 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 17:08:41.29 ID:gUd9u+vg
- >>218
A4超えてる部分はあるよ。あの当時ダイヤに凝っていたのなら、
「1日終業時に車庫に入って、始業時にまた出て行く」ってのが実現
出来ると聞けば、どのくらい進化したかは分かると思う。
ただまあ、進化してない部分もあるし、編成の自由度が少ないとか、
資材置き場高すぎてA4みたいに思いっきり場所確保が難しいとか、
慣れないと収入確保大変とか、面食らう所もある。
- 220 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 19:19:15.88 ID:h6AZNpXf
- >>218
俺はいい出来だと思ってる
- 221 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 19:25:29.62 ID:P4quDD1O
- >>218
俺もA9はいい出来だと思ってる。
ただ、資金面で苦労してるけどw
- 222 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 19:38:22.85 ID:/yNkruch
- A9はいい出来だと思う。
改良点はいくらでもあると思うけどねw
マプコンでもゲームでも長く遊べるよ
- 223 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 19:38:37.28 ID:FYX9dHa2
- >>215-217
レスどうもです。
一気に引く場合、理想のコースと違う場合があるから困る。
ポイントは思いつかなかったのでとあとでやってみよう。
>>221
邪道かも知れないけど、株でなんとでもなる気が・・・
- 224 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 20:15:05.32 ID:/yNkruch
- >>221
資金はマップ端の資材輸出でいくらでも儲けられる
- 225 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 20:21:16.11 ID:yzUIZYAk
- >>221
町の規模にもよるが、港や空港はうまくいけば1年前後で設置費用を回収できる
それ以後空港は年900億前後、港は400億前後ぐらい黒字になる
港や空港を置く金がないならヘリポートでも可
- 226 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 20:46:53.30 ID:eP+jMnp+
- いい出来とコメントする人しか残っていない。
- 227 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 21:14:58.83 ID:yKN3wsot
- 096アップデートがなければ完全にオワコン扱いされてただろうな。
これでまたA10で450倍速固定だったら笑うしかないがw
- 228 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 22:59:59.67 ID:CaroOj1m
- 7,8で有効だったコンビニ砲は対策されたけど今回は豆腐輸出業がいい感じに荒稼ぎできるね。
逆に言うと工場使用禁止縛りでゲームモードとか結構辛い縛りかも?
- 229 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 23:14:33.39 ID:g2NeGOdu
- 9はGPUしっかりつめば快適に遊べるよ。
なんせ10両は迫力がある。マプコンは列車から見るとおまけだがマプコンも楽しい
233とか基本編成をつくれるのって凄いと思うよw
- 230 :名無しさんの野望:2011/04/16(土) 23:46:58.99 ID:wFk0Fn8f
- >>226
もう諦めたんで。
- 231 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 01:07:23.07 ID:uQ2h/pWU
- >マプコンは列車から見るとおまけだが
え?マプコンがこのゲームのメインだろ?
- 232 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 01:14:15.59 ID:zjvBsCwh
- 箱庭ゲームの良さはいろんな遊び方ができることだろ
何をムキになってるんだい?
- 233 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 01:42:04.50 ID:PgsHiBr9
- 前スレの城ブームみたいなのが来るといいのに
他力本願で申し訳ないがw
- 234 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 02:21:36.50 ID:YJ8lHNnq
- 次回作は時間軸15倍でダイヤ組んでみたい。再生倍速は最大600倍で。
車両保有数は200くらいがいいなぁ。
- 235 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 04:56:43.25 ID:op+nUluU
- >>211に激しく同意。
工学系の学部を出た身としては非常に気持ち悪い。
- 236 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 05:30:10.11 ID:+p1DUMGj
- マプコンでしか遊んでないんだけど
ふつうにゲームするメリットってなに?
- 237 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 06:53:57.42 ID:n9i4KgFW
- 逆にゲームモードでしか遊んでないんだが…
- 238 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 08:29:36.40 ID:AeHJg8vP
- 逆にw
- 239 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 08:34:58.96 ID:dtDZdcQJ
- はやくGWにならないかな
- 240 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 08:50:28.29 ID:hcaxpJa1
- MOD対応するとクレーマーが云々ってよく言われるけど
実際そんな話全然聞いたこと無いんだよなぁ
それにこんなマイナーゲーならそもそもクレーム入れる人自体相当レアだと思うし
たかが数人のキチのために対応できないとか訳分からんし
あと版権云々もFPSのMODとかで実在の兵器出すのなんて腐るほどあるのに別に問題になってないし
つかSim4のMODとかいっぱいあるのに全然問題になってないし
だからMOD対応出来ないのは上記の理由ではほとんど無い
単にやる気か技術力がないかしょぼパックで小銭儲けたいかのいずれか
- 241 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 09:43:31.82 ID:7Mk8bY5p
- 引き込み線に作業車とかを置いて、基地みたいのを作りたいんですが、
A9でできますか?
- 242 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 09:51:03.24 ID:jrOCURj2
- ぞして、時代はA1にマワル
- 243 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 11:17:02.04 ID:rKHd5spL
- 作業車が無いから無理
- 244 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 12:10:18.94 ID:PgsHiBr9
- >>240
建物キット売りたいんだろうね
- 245 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 12:27:02.66 ID:GV4Xwxlw
- このゲーム、JR西日本含め関西圏の車両の使い勝手が悪い気がする
てかなんで近鉄の車両が3220系なの…
他のシリーズ21のがデザイン簡単だし増結できて良かったのに
- 246 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 16:25:54.14 ID:UgpUQ5+g
- >>244
ただそれも変な話で、MOD公開されていて、なおかつ公式からも拡張パック
みたいな形でMOD出ているゲームも普通にある。
出来のいいMOD買い上げて自分のところでリリースって手段もあるだろうにねえ。
- 247 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 18:25:10.39 ID:gCi7zhAR
- SS貼
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file458.jpg
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file459.jpg
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file460.jpg
少し前みたいなSSブームで、他の人のSS見て楽しみたい。
いいアイディア見れるし。
A9はなんといってもグラフィックだし。
縮尺はダメダメだが。
- 248 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 18:53:48.98 ID:A0ZuqnQF
- 会社に勢い無いし、なんか新しい話題も無いし、なんだかんだ言ってもう発売後1年経つ。
これでスレに勢いがあるほど人気があったら、もうA12ぐらい売ってると思うよ。
なんか動けってのよ。もうオワコンか?
- 249 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 19:01:10.37 ID:BMUZtzqi
- じっくりやりこむゲームで1年ごとに新作発売してたら追いつけんわ
マップ1個開発するのに半年くらいかける人もいるんだから…
ただそろそろ追加キットなりパッチなり動きがあってもいいんじゃないかとはおもう
- 250 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 19:12:50.14 ID:oDEOsuCc
- PCゲームなんだし開発ブログとかあってくれるとうれしい候
- 251 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 20:17:29.21 ID:/UsctNut
- >>248
そんなポンポン開発できるようなゲームじゃないだろ
SS貼りたいけど、節電するためにちょっとプレイ抑えてたら忙しくなってしまったでござる
- 252 : 【東電 80.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/17(日) 20:19:38.95 ID:9vOtv83L
- オワコンって言いたいだけだろ
- 253 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 20:44:50.55 ID:gsKoj8x8
- A7完全版とA9をW7(64)に再インスコしています。
本体は入ったのですが、パッチがエラー出て入りません、
同じ症状の人いますか。
- 254 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 20:48:05.95 ID:/UsctNut
- >>253
A7って7の64bitで動くの?
- 255 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 22:26:40.82 ID:8vYBlaY/
- 今日ついにA9を買って
さっそく1時間くらいいろいろいじって見たのですが
A7を昨日までやっていたため
まだ新しい操作に慣れてなく、思うようにいろいろ作れません
慣れるためや初心者におすすめのマップやゲームってありますか?
最初はまずこれをやると良いよ
とかあったらお願いします。
あとこんなことを目標にしてみると良いかもとか
先輩方よろしくお願いします
- 256 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 22:56:13.88 ID:tTUd34Ow
- とりあえず公式から最新の修正パッチを落として適用するといい。
すれば450倍の時間固定が30〜450倍で選べるようになる。
ゲームモードで遊ぶならパッチを当てたあと大都市構想(60倍)が追加されてるはずだから
それで遊んでみるといい。
慣れてきたら自作マップで車両数100や時間30倍にして細かいダイヤを組んでも楽しいはず。
- 257 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 23:21:51.64 ID:gsKoj8x8
- >>254
ニューゲームでちょっと開いただけですが、動いています。
ちゃんと遊べるかはわかりません、つかパッチのないA7じゃ、遊べないよ。
A9パッチで問題でている人いませんか。A9本体はOKだった。
ちなみにW7(64)で
NGは
A7パッチ,A9パッチのほかTDR2000
EAのダウンロードMGRで購入したシムシティ・ソサェティ・ディスティネーション拡張パック
インスコキャッシュが無効と言ってくる。
OK(インスコ+パッチ+起動+1面or10分ぐらいのプレイということで)
AOE2, AOE3, AOM, Rise of Nations , Rise of Legends
CIV4, CoH, Oblilion, CrimsonSkies, FEAR
Dawn of War , SteamLand, D3, Q4 ,PainKiller, Crysis(ViistaSP2モードで入れた)
SimCitySocieties本体, STALKER, Fallout3
エロゲは持っていないので不明。
- 258 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 23:39:53.74 ID:Pifzii5O
- >>253
ちゃんと右クリックで管理者権限取得した?
- 259 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 23:44:45.81 ID:0y+LFn6A
- >>255
どのパッケ買ったか知らんが>>256が言ってるように公式からパッチ落としてverアップすること
A7やってたんなら基本はそんなに変わらんよ
建物やら線路の配置自由度が圧倒的にあがったから面食らうかもしれないけど
運賃は駅間距離依存だし必ず次駅で降りて乗るのも変わりなし
ああただゲームモードやるなら序盤貨物列車でまともに輸送しようと思わないほうがいい
物凄い赤字が嵩むからトラックで
あと同じ種別の建物で競合するようになったからコンビニ大量に立てて大儲けはしづらくなった
ぶっちゃけゲームモードもうほとんどやらないけどな!
- 260 :名無しさんの野望:2011/04/17(日) 23:53:10.45 ID:KhXoZHSV
- >>255
A2001以降やってなくてA9で再びやり始めた俺が来た
操作になれるためにはデフォルトのマップ(大都市構想など)からやり始めるのではなく
マプコンで2〜3駅作っておいて周囲をある程度発展させておいて、それで駅前に子会社を3カ所前後設置してから
創作ゲーム登録してゲームモードでやるとした方がいいと思う
参考までに
- 261 :名無しさんの野望:2011/04/18(月) 00:09:03.21 ID:xHmeoRuT
- 7の電車ってなんであんなプラレールの最後尾の車両を手押ししてるみたいな変な挙動なの?
- 262 :253:2011/04/18(月) 06:45:22.38 ID:7f5n6j2Y
- >>258
A9のパッチ動きました。ありがとうございます!
帰ってきたらA7もアップしてみよう。
- 263 :名無しさんの野望:2011/04/18(月) 10:10:39.46 ID:w+sumnAo
- >>256>>259>>260
ありがとうございます
修正パッチは一応適用しました
まずは本体のみ買いました
基本変わらないなら安心です
しかし確かに細かい設定がたくさんできるようになりましたね
慣れれば楽しいんだろうけど、最初は覚えるのに大変そうです
とりあえず多少失敗しても良いマプコンでいろいろ試して見ようと思います
それで慣れてきたらゲームモード
そのうち他のキットも買おうと思います
- 264 :名無しさんの野望:2011/04/18(月) 21:00:05.27 ID:d8dyaysS
- A9やってて、路線の運行本数を倍増させたら、増発前に乗降客1万8000人の駅が、
初日に4万人を超えておぉ(・∀・)となったのに、
2日目で2万8000人→3日目で1万2000人となったorz
農業で言うところの連作障害でもあるんだろうか・・・(´・ω・`)
- 265 :名無しさんの野望:2011/04/18(月) 21:11:45.01 ID:u44Kewkd
- >>264
曜日、天気が影響してるんじゃね?
- 266 :名無しさんの野望:2011/04/18(月) 21:18:43.85 ID:YwyhZSur
- 何か足りないと思ったら鉄塔と送電線がないよな
次回作に収録希望
- 267 :名無しさんの野望:2011/04/18(月) 22:36:38.07 ID:+Cd3IGC7
- そうすると架線がーってなるのでありません。
- 268 :名無しさんの野望:2011/04/18(月) 22:48:49.01 ID:oj1n0INX
- 高層マンション群のすぐ隣に原発を建てる計画
- 269 :名無しさんの野望:2011/04/18(月) 23:22:29.08 ID:WUsMBsUq
- メルトダウンしない特別仕様で住民も安心快適。反対運動すらおきない信用振りです。安全の第一人者、○○鉄道をどうぞご利用ください。
- 270 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 01:28:16.68 ID:NcOzAouL
- よし、俺はターミナル駅の真ん前に原発建てる
- 271 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 02:44:04.08 ID:WvxutBlY
- 冷却水の届かないところだけは勘弁してください
- 272 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 09:50:03.75 ID:L8GXWqwC
- A9の世界は海抜0m以下まで掘れば勝手に水が湧き出るから大丈夫
- 273 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 10:09:24.17 ID:2op9Zrxh
- 金さえ払えばポンポンできるA9の世界は良いなぁ
- 274 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 12:02:59.01 ID:HMLp0Lnq
- 複線と複線の合流(分岐)はこのようでいいでしょうか?
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file461.jpg
- 275 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 12:09:05.04 ID:y1rsQOX3
- もしこだわりないんなら、素直にまたいだ方がいいよ。
この形はアツいんだけど、すぐボトルネックになって電車ぶつかる。
- 276 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 12:32:01.46 ID:JaXbiOPt
- >>274
良いと思うよ
でも275の言うように双方の路線に出向く車両が増えてきたらすごくジャマになってくるから
土地があるなら立体交差したほうがイイヨ
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file462.JPG
あくまで地上交差で行くなら左上みたいにすると小綺麗に
- 277 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 12:58:02.17 ID:8BWr/8NV
- >>274-276
それなんて阪急石橋?
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=34.807079,135.445962&spn=0.000815,0.001361&t=h&z=20&brcurrent=3,0x6000f0839fa5c283:0xcbc17a2e08960529,
- 278 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 13:04:38.61 ID:sG+tFPUx
- >>277
関東な俺は蛇塚信号場かとおもった...
クロッシングレールが敷けないorz
- 279 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 13:51:22.04 ID:HMLp0Lnq
- >>276
やっぱり地上交差の場合、どうしてもレール一本分間隔空けないとできないんですね
いろいろありがとう。
- 280 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 20:19:08.52 ID:kYr78SM5
- >>266
別に線の描写は要らないから発電所扱いにした高圧鉄塔とか欲しいね。
田舎とかの風景を作るときに良いアクセントになると思うんだけど。
- 281 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 21:27:42.78 ID:6IIFTp2g
- マンションが少なすぎ。もう少しバリエーションが欲しいな。
高層ビルのデザインよりも少ないのは、どうかと思う。
3階建てから高層マンションまで、いろいろあると、都市の風景が作りやすくなる。
- 282 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 21:57:18.89 ID:ziNjTJ7n
- 同じデザインでもテクスチャの色調を変えて階層数を変えるだけでも
一気にバリエーション増えるのにね。
- 283 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 22:45:46.76 ID:oyQWnJNG
- トラックのナンバープレートをせめて番号にしてほしい
CARTって・・・そのまんまじゃん
- 284 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 22:51:51.87 ID:aH5tlcHF
- 小さな川を渡るときでも、鉄橋がついてないと不安でしょうがない。津波が与えた影響はとてつもない。
- 285 :名無しさんの野望:2011/04/19(火) 23:46:30.32 ID:2op9Zrxh
- 確かに
形は同じでも色わけ10種類くらいほしいな
- 286 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 00:07:07.94 ID:JeSCea+k
- 下手に本物チックなナンバープレートのテクスチャ貼ったりすると法的にまずいんじゃなかったっけ?
- 287 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 01:08:39.35 ID:E1iSSgG/
- 大都市の中で一番多い建物ってマンションだよね。
3種類はないだろ。
- 288 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 01:32:33.26 ID:ef9vuHVf
- 手抜きでビルコンとトレコンちゃっちゃと出すとおもってたのにまだ出さないな・・・
- 289 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 01:48:04.78 ID:yxxzE9Tc
- たった3種類にするなら自作できるようにすれ
それとも建物キットとして販売ではなく
1つ1つ建物ごとに100円とかでネット上で販売してほしい
- 290 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 03:26:21.67 ID:vFmUxOJj
- ○マンションは本当に足りない。少なくとも今の倍はほしい。
あと小公園サイズの住宅(アパート・戸建て)は必須。街の隙間を埋めたい。
○横長ビルが無いのもいただけない…。40×40、40×60、60×60だけなんて
使い勝手悪すぎる。40×80とか、もっとバリエーションを。
ラフなデザイン、、重厚なデザイン両方希望。
○いい加減テニスコートは要らないから、陸上トラックほしい。
どんな田舎町にもひとつはある。あと市民体育館(ジムは代用には小ぶりすぎ)。
- 291 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 10:46:12.50 ID:v7NihadL
- MODは許さない、拡張パックは出さない、出しても小出しで値段が高い・・・
こんなんじゃゲーム業界も衰退するわな。
- 292 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 12:12:06.34 ID:gk2hxrmS
- >>291
ならおまえが作れば?
- 293 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 13:16:13.51 ID:tevFSczh
- 作るのが大変ってことはあまりないだろうに
なぜなんだろう
- 294 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 13:36:27.11 ID:EsCanPLn
- 昼休みにわざわざageて言う事が>>292じゃあ、衰退も道理。
- 295 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 19:18:33.17 ID:uRr7MoeL
- 車両も建物も好き勝手に作ってやるから
あの意味不明なフォーマットの解凍ツール出せよw
- 296 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 20:19:40.41 ID:7izEImna
- こんだけ経って改造ツールのかの字も出てこないってことはかなり厳しいのか
大昔グラ被せるってのはあったがどうなったんだろ
- 297 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 21:16:07.07 ID:7ujaB56q
- せめて列車数の制限弄るとかできないかなあ
時間進行いじれるんだし、メモリエディタでできたりせんのか
- 298 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 21:33:31.19 ID:DhoUXxrW
- >>296
このご時世、建物パックみたいな企業にとって割のいい物を作らないと経営厳しいだろうな
PCゲーム自体既に斜陽化しているし
- 299 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 21:36:42.38 ID:2grd+L5k
- 建物パック作るなら作るでもう少し頑張ってくれれば・・・
A列車の拡張パックなんて値段2倍にしても売れる数そうは変わらんだろうに
- 300 :名無しさんの野望:2011/04/20(水) 21:58:24.80 ID:XcW/t54N
- まぁ、確かに特殊なフォーマットではありますが、
海外のハッカーに触らせればあっという間に解析されるでしょうし、
そう意味では、A列車がMODに対応しないのも、ある意味仕方ないのかもしれません
- 301 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 00:58:10.15 ID:ponm/q5a
- >>300
夢見てんなよ
- 302 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 00:59:27.74 ID:r2D/z6f3
- スーパーやコンビニ等々の看板を自由に変えられるようにしてほしい。
ゲーム会社があからさまに現実にある店を真似た建物は
つくりにくい(牛丼店は似てるけど…)だろうから、
表向きペイントソフトみたいに「自分で書いて変えてね」としつつ、
実はコピペできる仕様にすれば、ユーザーが遊びとしてどっかのHPから
取ってきたロゴを看板にして、より実在の景色を再現できるし、
同じ業種でも自社物件と他社物件で看板を違えれば、競合を演出できる
- 303 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 02:05:03.11 ID:z6DNJZxX
- ありえないとは思うけど、もしA10(仮)が現時点でかなりのところまで開発されてるとしてさ
やれ、MOD対応しろだの建物のバリエーション増やせだの今さら言うなよ(#^ω^)
って思ってんのかな?w
次回作がどこまで出来てるかは分からんが、願いは早めに書くに越したことは無いな
>>302
オブジェクトに貼るテクスチャを好きに変えるくらいは欲しいよな
重要なシステムファイルに干渉するわけでもないし
- 304 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 04:47:29.38 ID:8GzZwuGY
- 正直、MOD期待してるやつには悪いがパック商法でもいいと思うんだよね。数少ないヒット商品で、いい金づるなんだし。
そうだったらそうで、早く出してくれよ。もう見飽きた建物や電車ばっかりなんだよ。結局風景も似たものになっちゃうし。
あ、その際はポイント改善もセットでお願いします
- 305 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 09:10:20.50 ID:pCdA07aO
- そもそもMODってなんなん?
- 306 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 09:21:55.59 ID:vPZqABin
- ぽいポイントなぁ・・・4000も予約してるから多分個別発射化はしないとおもうよ
俺もしてほしいんだけどどうしても複数回切り替えたいならポイント自体増やすしかない
- 307 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 09:29:20.23 ID:6eVrtOFt
- >>306
擬似的に重ねて配置させてくれるだけでいいんだけどなあ。
同じ箇所に5個配置して、見かけ1個だけど5回切り換えられるみたいな。
- 308 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 10:19:41.67 ID:G+jbHUCJ
- スケールが糞な限りパックなんて買う気にならんわ
- 309 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 10:25:52.88 ID:wq50wPSN
- スケールはもうコレでいいや
そういうゲームだと思えるようになったけど
建物の種類は増やして欲しいな
どうしても街並みが似てきちゃってつまらない
- 310 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 11:06:02.48 ID:8GzZwuGY
- 俺もスケールは妥協できるかな。
もう古いソフトだし、多くは求められないと思うし。
ただ、飽きが来てるのは事実。縛りが結構きついし全体的に種類が少ないから、風景が単調になっちゃうんだよね・・・
- 311 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 17:49:07.76 ID:76ou9OP6
- >>306
なるほどそう言われればそんな気もする。
俺はポイント切替がマシになるんならダイヤは5分目設定でもいいや。
- 312 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 18:57:02.41 ID:KIoqWEWf
- 自分で自由にデザインした建物や乗り物を追加できるキットを出せば売れるのに
- 313 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 20:17:55.86 ID:hIxVvnwp
- >>312
そんなん出たら一万くらいでも買う。
- 314 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 22:58:33.59 ID:3xbebq5a
- >>312
ついでに自分でレールや駅舎の設計もできたらこの上なし。
斜めに交差する踏切おきたいし、曲線状の駅やポイントも欲しい。
むしろ線路や道路の配置にはんでこんなに縛りが多いのか、誰か分かりやすく教えて?
(技術的な問題?)
- 315 :名無しさんの野望:2011/04/21(木) 23:13:13.94 ID:WK9xia9U
- 列車やトラックが走るからだろ
- 316 :名無しさんの野望:2011/04/22(金) 04:51:07.14 ID:Dt9owa5Z
- エキスパートガイドに沿ってダイヤ作ってみたはいいが、駅に設定していくのかなりしんどい…
- 317 :名無しさんの野望:2011/04/22(金) 10:15:38.49 ID:I63Fjhee
- ダイヤ設定の入力方法とか、改良点山ほどあるのに。
現状じゃ、やっぱそこまで苦労して、ダイヤ組む気にならん。
- 318 :名無しさんの野望:2011/04/22(金) 11:32:17.19 ID:axk9Y0Zl
- >>314
想像すると、おそらく踏み切りとの絡み。踏み切り直前で
踏み切り処理開始じゃなくて、もう少し手前から踏み切り
処理に突入する為に、踏み切り部分前後が決めうちになってる。
この場所に到達したら車の速度落とし始めるとか、多分そういう処理。
踏み切りに隣接して交差点だと交差点の種類で対応がやたら増えるので、
それを嫌ったんだろうと思う。
交差点とか作ると端に伸ばす為の出っ張りとかが出てくるのも多分そう。
この部分で交差点処理開始するって所を作る必要があるから。なので詰めて
配置が出来ない様になっていると思う。
- 319 :名無しさんの野望:2011/04/22(金) 12:39:14.90 ID:5Opg1C5C
- 道路と道路の間に路面電車を作ったが
路面電車用の駅がなくて残念
しかも交差点ができないし現実とは違ってしまうな
ところで埋立地マップで
海との境に堤防をずらっと並べようと思ったのに
できるところとできないところがあるのね
途中で切れ目を作りたくないし修正するとまっすぐな海岸線にならなくなるし
結局堤防じゃなく道路をしいたわ
- 320 :名無しさんの野望:2011/04/22(金) 13:00:32.99 ID:cPU67OGT
- スケールのいい加減さはもうしょうがないから、とりあえず駅に対するこちらの思惑(農村とか都会風な発展)に真っ向から歯向かってビルをボコボコおっ建てて明後日の方角に道路伸ばす仕様をどうにかして欲しい。
- 321 :名無しさんの野望:2011/04/22(金) 13:26:15.12 ID:2OUxUeD4
- A9 の堤防って、どうすれば真っ直ぐ建設できるの??
- 322 :名無しさんの野望:2011/04/22(金) 13:44:06.72 ID:WcRocsaM
- 最初に設置した後、マウス動かせばそのまま伸びる。
線路や道路と同じ感覚でできるはずだが。
- 323 :名無しさんの野望:2011/04/22(金) 15:14:05.31 ID:hAKc71Zu
- 大型港みたいな埠頭を作りたい場合は道路を使うといいよ。
原っぱに作りたい形に道路で輪郭作って、土地下げて海にすれば一直線の海岸線が出来るから、それに堤防作れば埠頭っぽい!
かなり土地使うけど。
- 324 :名無しさんの野望:2011/04/22(金) 15:21:12.70 ID:rLnjYZKx
- 堤防って、海底との段差が一定量あると建設できない仕様はなんとかしてほしいよな
- 325 :名無しさんの野望:2011/04/22(金) 16:55:19.15 ID:5Opg1C5C
- ゆるやかな坂道に道路作りたいなー
坂を下る時に海が見えるってのが良いのに
平らor長い斜め道路しかだめなんて・・・
- 326 :名無しさんの野望:2011/04/22(金) 18:46:13.35 ID:XcuFWOUl
- 防波堤? 道路引いて海面側削った後道路消せば真っ直ぐに引けるんじゃない?
曲がってるところとかはしらねw
- 327 :326:2011/04/22(金) 18:47:57.62 ID:XcuFWOUl
- 専ブラで更新忘れてたw
- 328 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 02:28:19.38 ID:li086g5M
- 大丈夫だ、問題ない
- 329 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 04:51:10.89 ID:WqKyugyZ
- >>326
埋立地
ってマップではそれができなかった
- 330 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 05:48:12.74 ID:0gJK5hMN
- ヘリのところを-20m位まであげとかないといけないみたいだね。
マプコン以外では使い物になりにくいかのぅ。
- 331 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 07:33:10.96 ID:TjY+uuux
- >>324
それ他の建物も一緒だから仕方ない。
- 332 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 17:12:36.98 ID:K3g0B4je
- >>330
-20m以内で、かつ勾配が急でないことが条件なんだよね。
だから道路や線路でまっすぐ掘り下げた後に、ワンクリックずつ浅くしてやらないと建設できないことが多い。
- 333 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 17:34:14.87 ID:7HvzgeSB
- 線路と建物の間にフェンスほしいときは、
わざわざ1クリック掘りして地面凹まして線路引いてガードつけてるわ
- 334 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 21:02:01.73 ID:BmGbNkzK
- http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file463.png
さいたま市に着手してみた 想像以上に線路が多くて完成しないかも
- 335 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 21:58:24.35 ID:fTWAklJs
- >>334
箱根作った人か
これは期待できそうだな
- 336 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 22:08:12.59 ID:QeY6bE2W
- 自演w
- 337 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 22:14:37.51 ID:IZV5ZYWc
- このスレ見てるとやりたくなってくるのに、ゲームを起動させるとやる気が失せるのはなぜなんだろう
- 338 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 22:20:30.77 ID:MaCgHrQp
- >>337
俺も
>>334
期待してます!
- 339 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 23:05:28.39 ID:9XemMwTK
- A7の町全体の俯瞰的なレトロ画面にA9のバス運行、車窓モード、発電所とかを投入してほしい。
グリッド指示はon/off機能とかで
- 340 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 23:51:49.01 ID:2ci8X6vh
- >>337
あ、オレも、オレも。
このゲームに限らず、ゲームは欲しくて買うんだけど、やるのがおっくうで…。
- 341 :名無しさんの野望:2011/04/23(土) 23:59:53.87 ID:AgoC4M7m
- 見える!見えるぞ〜!
参考書買ったことで勉強した気分になってしまって、肝心のテストで赤点とってしまう>>340の姿が!
かくいう私もそのクチでね。
- 342 :名無しさんの野望:2011/04/24(日) 00:30:10.87 ID:HRy0x2iC
- A列車21CからA列車7に買いかえると何か良いことありますか
- 343 :名無しさんの野望:2011/04/24(日) 00:37:05.32 ID:kccrjhCK
- A7とか今となってはしょぼいのでA9買うといいと思うよ
- 344 :名無しさんの野望:2011/04/24(日) 02:26:15.18 ID:EmFD/0gJ
- せやな
- 345 :名無しさんの野望:2011/04/24(日) 05:39:19.53 ID:CgdxQTRI
- スペック許すならどう考えてもA9だろうなぁ。
PCスペック足りないとかでも5〜6万出せばA9動かせるPC本体は買えるから(推奨スペックよりは性能低いが)
ちょっとがんばってお小遣いためて買っちゃい〜な。
- 346 :名無しさんの野望:2011/04/25(月) 01:44:31.95 ID:eRYarO/a
- >>342
A21Cに慣れてるなら、良いことなんて何もないんじゃないかと
A9にするか、無理ならA21Cそのままかの2択だろうなあ
- 347 :名無しさんの野望:2011/04/25(月) 04:42:41.05 ID:EyMCMzmv
- >>342
A21C以上のグラフィック性能と、10両までの自由度の高さ、
さらに街づくりのA4以上の自由度が加わったのがA9だから、A9を買うことをお勧めするよ
買ってみて思ったけど、格段に進歩しているからさすがに比べちゃいけないレベル
街づくりにまったく関心がないのでなければA9の方がいい
線路の自由度も、カーブレールなどを中心に高いし、車庫(操車場)が使えるので、
過密運転や、昼旅客、夜貨物などダイヤの自由度も高い
>>345
ところで、2スロットタイプのGTS250を使っているけど、性能は今のところ十分でも、ファンが常に回りっぱなしで結構気になる
より性能がよいグラフィックボードを買うと音も静かなもん?
それとも、2スロットタイプでもA4クラスなら音は宿命?であきらめるしかない?
- 348 :名無しさんの野望:2011/04/25(月) 05:19:22.58 ID:wS7cAtEy
- >>345
GTS250じゃ性能足りなくなるぞ。
むしろ性能いいグラボはさらにファン全開で動いてくれる。
気になるならファンが静音タイプにするか、自己責任で今ついてるファンを交換かな。
- 349 :名無しさんの野望:2011/04/25(月) 08:07:07.99 ID:PplMLR3O
- >>347
基本的に3Dゲームは性能全開で動こうとするから、
性能が良いグラボに変えても結果は変わらない。
>>348の言うように、静音を唄ってるものやファンレスモデルを買うしかない。
- 350 :名無しさんの野望:2011/04/25(月) 15:11:08.42 ID:7FHOH+t5
- 最初はゲームができるだけでwktkしてたが、プレイしだして1ヶ月経ったらRadeon HD 5770じゃちょっとな…と思えてきた。CPUはi7-930だからいいんだけど。
前の方に書いてあるヌルヌル系のグラボにしたら全部「高」設定にしても快適?
- 351 :名無しさんの野望:2011/04/25(月) 19:24:07.68 ID:NKMhl8xn
- >>350
推奨系の中の上にあるGTX460のOCモデル使ってるけど、設定を中よりちょっと上にして、fps40-20前後だから、
ヌルヌル系なら十分遊べるよ。
- 352 :名無しさんの野望:2011/04/25(月) 23:57:15.41 ID:EyMCMzmv
- >>348-349
ファンレスだと詳しくはないけど、せいぜいが9600GTや240GT程度までしか製品がないとの事
静音を歌っているもので今のところ満足な製品があるとの情報はないので、
自分で純正のファンを変えて笊化するなり、静音と歌われているファンをつけて温度を測定しながら試すしか選択肢がないってことか
- 353 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 01:00:34.39 ID:VKC1NHi1
- >>352
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4816.html
- 354 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 01:28:40.73 ID:pxCtJluN
- 近郊型と通勤型と特急型の違いは何ですか
- 355 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 05:43:02.53 ID:wXFblcKF
- ゲームモード的に見るなら乗客数と速度と運用コストの違いかな
近郊型→コスト安い乗客少なめ遅い
通勤型→コスト普通乗客多い速さ普通
特急方→コスト高い乗客少ない速い
高速通勤型が最強でコスト普通乗客多い速い
マプコンなら好きなの使えばいい
- 356 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 08:21:38.16 ID:ZyIwjUKF
- 特急型は駅間を長距離にしてやればかなり儲かるよ。
A9は需要とかなくて、駅に集まった客は最初にきた列車に乗るから、定員の少ない特急は満席にしやすいし。
- 357 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 15:26:23.60 ID:rsPJC4wl
- 最近再びニコニコに動画がちらほら出てくるようになって嬉しい。
こう書くとちょっと勘違いするお方が出てくるからなんなんだけどね。
そういえば、結局誰得パックは買ったやついたのかな?動画もSSも見ないけど。
- 358 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 15:31:20.04 ID:SIyt2YX9
- A9の動画ってOPばっかり懲りすぎでゲーム内容が薄いの多いね
- 359 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 15:49:46.00 ID:rsPJC4wl
- 風景を楽しむものですぜ。
部品数が少ないから結構似たり寄ったりになっちゃうけど、「お、これ新しいな。いただきだ」と思えるのがあるからいい。
その点でニコ鉄よりは、全面展望を上げてる人の方が面白い。
- 360 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 16:05:09.45 ID:CN0dxddR
- 今からA9買おうと思うんだが、64bit行けるよね?
CPUがi5の2500K。グラボはまだ迷ってるんだけど、6850あたり行こうかと思ってるが、
テンプレ見る限りこれならそこそこヌルヌルかな?
- 361 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 19:25:22.21 ID:hd+f/6Si
- >>359
どっちもどっちじゃない?
前面展望あげてる人もただ垂れ流してるだけだし。
>>360
相当ヌルヌル。
- 362 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 19:51:58.85 ID:i0zkrBdZ
- >>359
前面展望や風景動画は自分が思いつかないレイアウトとかが
参考になるから嬉しい
ニコ鉄を悪く言いたくないけど参考にはあまりならない
- 363 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 20:44:50.36 ID:SIyt2YX9
- ニコ鉄は動画作成のじこまん
- 364 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 20:44:53.33 ID:0wQ7x5oz
- 悪く言いたくないのならば最後の1行は別にいらないよね
- 365 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 20:57:37.61 ID:rsPJC4wl
- こういうコトいうと、また宝石君みたいなのが勘違いしちゃうからちょっと迷惑だろうけど、結局垂れ流し・自己満足上等なんだよね。自分の作った街を自慢したいという欲からわざわざ動画にしてるわけで。
押し付けとか自己弁護は見苦しいけど、多少は理解をしないといけないんだよね。
そのなかで、ウザい部分はうざいと言うし、ありな部分はパクるしみたいなw
垂れ流しだどうだじゃなくて、残念ながらニコ鉄には個人的には得るものが少ないなっていうか。
神領支社は面白かったな〜。編集で面白いと思えた。
個人的に尻手黒川鉄道が一番見てて面白いわ。割堀に目覚めさせられて、研究してしまった。おかげで割掘りだらけだわw
- 366 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 21:00:13.30 ID:KL6wU3eg
- ID:rsPJC4wl
- 367 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 21:09:01.32 ID:0dAXC+kq
- 見てて面白いって言うか
結局、ストラクチャーの異常なスケールを誤魔化すには
トンネル、切通し、堤防、堀割りを多用するしかないって言うか
- 368 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 21:09:12.78 ID:IEVWhzFT
- ID:rsPJC4wl
- 369 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 21:32:58.12 ID:eQlMBjzy
- マンションの形が3種類しかないのがキツイです。
せめて10種類はほしいです。
そうすれば、より景観の幅が広がります。
- 370 :名無しさんの野望:2011/04/26(火) 23:47:29.78 ID:hd+f/6Si
- ニコ鉄に関しては展開としてストーリー重視な部分が多いからな。
純粋にA列車開発を楽しみにしてる人にとっては不要な部分が多いのも事実。
ここの住人にとってニコ鉄みたいなのは合わない人が多いって事だろう。
- 371 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 00:06:47.58 ID:aECNfysA
- ニコニコwとか見てる時点でおわってるからもんだいなし
- 372 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 00:52:31.89 ID:Nc1Z7pcK
- ここの人の場合、どうやって街が発展するかとか(妄想の)ストーリーを見るよりは
出来た街を見ていいところを見つけたりする方が多いだろうしね
開発やってるブログとかあればそれを見るといいのかも
- 373 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 01:15:49.60 ID:f2AuoyIJ
- 年齢層の違いもあるんだろうね
ニコ鉄を楽しんでる人は若い人が多いかなって気がする
自分のように30歳のおじさんにはついていけない感じ・・・
- 374 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 01:21:22.24 ID:AA5bYt5p
- てか、ココにいるのって自分でもやってる人間ばっかでしょ?
それなら、いい風景見たら取り入れたいと思うのが情でしょ。
開発ったって、作ってる本人しか実際に動かせないわけで。
と思う30歳。あぁ、年齢かもしれねぇなw
- 375 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 01:29:26.49 ID:f2AuoyIJ
- >>374
同志がいて良かったw
若い時は月9を見るけど、今は西村京太郎サスペンスを見たいって
感じで・・・年ですよw
- 376 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 01:43:39.70 ID:AA5bYt5p
- >>375
わからんぞ!「月9もいいけど、時刻表片手にみる西村京太郎をオツなんだよね。げ!ダイヤ改正前のミステリーかよ!」なんてわかんないぞ!まだ若いし!
という俺もまちづくりを再開したわけで、面白ければどっちでもいいんだよね。
俺への燃料投下も含めて、またうpが活発になればいいなと。
- 377 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 03:12:10.06 ID:5vHkgHp4
- 先生っ!このスレから加齢臭がっ!!
- 378 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 06:52:54.84 ID:xhqKJ9Iz
- ニコ鉄なら次男が遊んでいるが、なにが面白いのかよくわからん。
- 379 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 07:41:00.06 ID:TnOaTYGG
- おもしろいおもしろくないは人それぞれなんだからほっとけ。
- 380 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 08:38:56.58 ID:BQKyPNGA
- うまく編集できる奴はまた別次元として
ああいうのの肝は交流だろ
一人で何マップもつくるのが難しいから直通運転は楽しそうだ
- 381 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 11:55:33.85 ID:3rHcY4wk
- このゲーム、自分の勝手な想像だけど、ゲームを始めたら基本的な事をチュートリアルで教えてくれて、初めはできることが少なくって、だんだん要素をアンロックしていって、どんどん自由度が上がってくるのに夢中になる……
そんなゲームだと思ってた……。
- 382 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 13:24:42.20 ID:Ugs7h/iw
- >初めはできることが少なくって、だんだん要素をアンロックしていって、どんどん自由度が上がってく
こんなの考えただけでめんどくさくてげんなりするんだが
コンシューマにこういうの多いからPCゲーやってるのに
- 383 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 13:35:47.23 ID:BQKyPNGA
- >>381
ゲーム要素の高いADSは結構そんな感じよ
- 384 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 13:40:37.97 ID:n1y6RwPc
- >>382
同意〜。
しかし、そんなゲーム設計になってる訳じゃないのに、
アンロックして欲しい不自由が沢山あるのが悲しいところだw
- 385 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 14:38:56.25 ID:3rHcY4wk
- >>383
そうなんだ
初心者はそっちからやったほうがいいかな
まぁもうちょっとA4で頑張ってみよう……
- 386 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 16:23:23.35 ID:++U5tuuk
- A7で質問なんですが、右にある駅の周辺が全くといっていいほど発展しないのですが
原因がなにかわからないでしょうか?(5年位経っても殆ど変化なし)
電車は最初青○の2箇所を往復させていたのですが、状況を変えようと思い画面外右に
もう1つ駅を作って計3箇所を1つの電車で往復させてます。
自分で建てたものは赤○のものだけです。
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up109925.jpg
- 387 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 17:23:19.24 ID:v6M6YYBM
- >>386
大量の資材置き場と大量の電車を突っ込め。
理想としては朝昼夕夜、両方向に4便ほど発着するように設定してやれ。
駅周囲の建物によって乗客数は変わるから多い時間帯に発車させれば
後はほうっておいても発展する。
後赤字は何とかしろwゲームオーバーにならないにはならないが程があるわw
- 388 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 21:30:47.31 ID:++U5tuuk
- >>387
資材は地下にみっしりとあります。
電車を3本に増やして5年ほど進めてみたけど、ホテルの周りに雑居ビルが3棟と
なぜか教会が2戸建ちました・・・。あとファミレスが3件。
ほかわ相変わらず寂しい状態。
何も無い場所に駅を2つ作って電車を走らせるだけで普通は雑居ビルとか建ち出す
のに、今回は上の画像ファイルの状態から全然発展しないんだよなぁ。
ここの町を大きくしてから線路を伸ばそうとおもってたけど、仕方ないのでこのまま
進めてみることにします。
赤字は・・・w取りあえず再配置するのが面倒で無駄に走らせていた貨物列車を撤去して
必要な時にだけ置くことにしました。
利益はあるけど、黒字に戻るまで何年放置すればいいやらって所ですw
- 389 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 21:52:56.75 ID:b4FadAok
- 地下って有効範囲なのかな
深すぎて使ってくれないとか
- 390 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 22:24:21.91 ID:v6M6YYBM
- >>388
うーん、隣の発展した駅が近すぎるからか?
とりあえず時間が解決してくれるのを待つしかないか。
- 391 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 23:16:11.10 ID:2iBW8QGk
- >>388
(超)高層ビルやA7ビル(だっけ?)を建ててみる
駅を撤去してもう一回建てる
隣の駅を発展させる
などで解決するかもしれない。
- 392 :名無しさんの野望:2011/04/27(水) 23:30:14.46 ID:Lkjnuei2
- 乗客がとなりの発展に吸い取られてるのかもな。
画面右の駅の乗客の大半が画面左の駅との中間部分の発展に
持って行かれて、他に回らないみたいな感じ。
やるとしたら、吸い取られるのを凌駕するぐらいに客下ろすか、
左の駅の発展が振り切れるのを待つか、右の駅に交差する路線を
新設して、そっちにも車両走らせて独自に発展させるか。
- 393 :386:2011/04/28(木) 12:30:10.58 ID:aC2DchNo
- 左の駅が近すぎるかな?と思ってもっと右(マンションの当たり)に移動させて1年位進めてみたけど、
相変わらずでした。
昨日はそこで終わらせてしまったので、今後は左の駅には電車を走らせないで独立した路線を作って
見ることにします。
基本デパートを建てたらその周辺も発展してたけど、ここだけ変化ないのもなんか気持ち悪くて
原因がなにか気になって仕方なく色々やってみたくなってました。
A7ビルはそういえばまだ1回も建てたことなかったなwちょっと試してみます。
- 394 :名無しさんの野望:2011/04/28(木) 20:22:42.77 ID:l+N4X0iu
- A7ビルの効果すごいよ
最初の頃、駅を作ってしばらく街を発展させて、なかなか発展せず
貨物で資材が大量に余って(=発展速度が鈍って)しまい
大量だからこの際A7建てようって建てたら
その後一気に発展し始めてびびった
それからは資材が貯まったと思ったら
A7ビルができるまで貯めてすぐに建てるようにしてた
- 395 :名無しさんの野望:2011/04/28(木) 23:27:45.57 ID:COCKF2q0
- ニコニコに投稿するの公認されてるよ
- 396 :名無しさんの野望:2011/04/29(金) 00:05:29.34 ID:k7+Tc/Th
- A9でも自社ビルでなにかしら効果があるのかな
- 397 :名無しさんの野望:2011/04/29(金) 11:38:15.25 ID:O5adT1fw
- 本線2系統
支線5系統
環状線(内回り・外回り)
旅客列車95編成全てが乗り入れるターミナル・琴吹駅
30倍モードだが、市の人口35万人で1日43万人の利用者
そして駅前に原発…
- 398 :名無しさんの野望:2011/04/29(金) 12:38:08.74 ID:9+M37Ot3
- A10になったら本気で買うお
- 399 :名無しさんの野望:2011/04/29(金) 14:33:41.76 ID:dxwOVDl0
- どうしても各停は冷遇になってしまう。
- 400 :名無しさんの野望:2011/04/29(金) 16:11:12.94 ID:JJd7Jc9k
- 実際の環状線でこのような構造のものってありますか?
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file465.jpg
- 401 :名無しさんの野望:2011/04/29(金) 16:18:26.65 ID:E1yCsTRm
- 大江戸線
- 402 :名無しさんの野望:2011/04/29(金) 16:56:49.42 ID:k7+Tc/Th
- 微妙に違うが、似ているね
- 403 :名無しさんの野望:2011/04/29(金) 16:59:14.09 ID:CELDWjR0
- 山万?単線だけど。
- 404 :名無しさんの野望:2011/04/29(金) 17:27:51.35 ID:JJd7Jc9k
- 結構あるんだね
- 405 :名無しさんの野望:2011/04/29(金) 18:19:18.89 ID:lb4g/0Ye
- ポートライナーと言おうとしたが、あれは違うか。
- 406 :名無しさんの野望:2011/04/29(金) 21:12:43.33 ID:AXD7/s9t
- >>400
シンガポール
http://www.smrt.com.sg/trains/network_map.asp
ユーカリが丘線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%87%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%81%8C%E4%B8%98%E7%B7%9A
- 407 :名無しさんの野望:2011/04/30(土) 13:00:10.32 ID:uVj7B/19
- A9を遠近感なしのビューでやりたいなあ
この時代になって未だ3D描写に慣れることが出来ないでいるよ
- 408 :名無しさんの野望:2011/04/30(土) 15:10:28.12 ID:lb3Ki5kZ
- >>407
>遠近感なしのビュー
初代とかA5の平面図みたいな感じか?
それともA4みたいなクオータービュー?
後者ならA7買ってみたら
- 409 :名無しさんの野望:2011/04/30(土) 15:14:49.13 ID:JR9fh8xz
- A9の描写効果を下げまくれば良いんじゃないの?
そういうのではない?
- 410 :名無しさんの野望:2011/04/30(土) 15:36:01.66 ID:Z54grQMW
- A列車ドットコムに繋がらないんですがいつ直ります?
- 411 :名無しさんの野望:2011/04/30(土) 17:05:57.98 ID:AFwy42A2
- 初めてA列車シリーズ買ったんですけど(A9)、シムシティみたいなものかと思ったらもっと複雑ですね
一から街を作ってるんですが、凝りすぎると一週間があっという間にすぎちゃうw
質問なんですがはじめは現実の街を参考に作ったほうがいいんですかね?
それと最初は用意されてる街でゲームモードをこなしたほうがいいです?参考までにみなさんの意見を聞きたいです
なんか街づくりに懲りすぎて逆に何するゲームなのかわからなくなってきたw
- 412 :名無しさんの野望:2011/04/30(土) 17:15:53.04 ID:b812dItP
- >>411
今やってて一番面白いと思うことをやる。
どうせそのうち満足したり飽きたり物足りなくなったりして、別のやり方を試しだすから。
そういう質問をするってことは、今の遊び方に物足りなくなってきているのだろう?
いろいろな遊び方を試したほうが遊び方の幅は広がると思う。
まぁどうやろうと時間はいくらあっても足りないよなw
- 413 :名無しさんの野望:2011/04/30(土) 18:01:42.58 ID:SdJe/4qn
- A9の質問なんですが、コンテナ港って「降ろす」だけの設定ってできませんか?
- 414 :名無しさんの野望:2011/04/30(土) 18:09:59.82 ID:AFwy42A2
- >>412
ですよね時間がw
ありがとうございます、せっかくだしいろいろ試して見ようと思います
- 415 :名無しさんの野望:2011/04/30(土) 18:12:16.49 ID:Y8rxwLJX
- >>413
設定だけでは無理。但し、積める荷物がなければ降ろすってのを利用すれば
擬似的に可能。
要するに、近場に工場立てずに、しかも貨物で徹底的に他へ運んで
つねに資材置き場空にする。そうすりゃ一度積むになってもすぐに降ろすに
切り替わる。
逆に積むだけの設定にするなら、港の近くに工場建てて資材置き場置かない。
そうすりゃ自動的に積むになる。
- 416 :名無しさんの野望:2011/04/30(土) 18:16:06.16 ID:Z54grQMW
- どなた様か至急>>410お願いします
- 417 :名無しさんの野望:2011/04/30(土) 18:20:07.08 ID:SdJe/4qn
- >>415
ありがとう。
- 418 :名無しさんの野望:2011/04/30(土) 18:22:49.73 ID:Uh9WMhhR
- >>413
残念ながら出来ません
貨物トラックの設定をしなければ資材置き場の経費だけが消費されて行くので
港の資材は工場の建設維持管理費が浮いたと考えて町の発展用に購入するか
逆に自社工場の資材を出荷して儲けるかのどちらか片方向になるように
町の設計時に搬入か搬出か決めて貨物を使って調整しましょう
- 419 :名無しさんの野望:2011/04/30(土) 20:20:12.53 ID:uVj7B/19
- >>407 です
>>409-409 レスを頼りに設定をいじってみたら自分好みにできたよありがとう
具体的には建物に輪郭線をつけて、操作系をフライトモードオフにしたのが効いた
A9は発売当初に購入したんだけれどPCのスペック不足でプレイを断念してて
A8で我慢してたのだけれど最近PCを新調してやっとプレイ出来るようになったんだ
お金が稼ぎづらいけれどとっても楽しいぜ
- 420 :名無しさんの野望:2011/04/30(土) 23:07:11.15 ID:l0cBR0kJ
- 港も下ろす・積むを設定出来るようになればいいのにな
- 421 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 03:27:01.53 ID:Z9/MmIL+
- 新幹線って開通したら、100編成使い切ってても勝手に電車くるの?
- 422 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 08:18:19.86 ID:c9aqV2fg
- >>421
勝手に来る
- 423 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 11:19:33.07 ID:Z9/MmIL+
- >>422
ありがとう!
- 424 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 12:37:30.10 ID:lDa3YU0K
- 誘致した新幹線とリニアの横に自社の新幹線とか置いてスピード勝負(笑)してる。
しかしタイミングがなかなか合わない…
- 425 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 12:57:50.03 ID:lOvUIBO7
- http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file466.jpg
臨海工業地帯作りたいんだけど、こういう感じでいいのかな?
貨物が海に近すぎますかね?
- 426 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 13:02:43.32 ID:MnkDNJmG
- うおおおいいねでかいね
- 427 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 13:03:01.56 ID:N+neNqpq
- >>425
いいと思うよ
- 428 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 15:19:12.70 ID:g71mM81I
- >>424
新幹線出てくる時間決まってるよ
- 429 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 15:51:58.54 ID:F9rD2O/L
- A9建物キットを注文したんだけれど1.60パッチの後でも前でもOK?ですよね
- 430 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 18:39:33.73 ID:AAqAk2y9
- >>425
久々にSS見たな
結構雰囲気的にはいいな
>>429
160パッチ後なら問題ない
150パッチ以前なら不具合が生じるかと
- 431 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 18:55:54.27 ID:F9rD2O/L
- >>430
ありがとう
- 432 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 20:11:20.59 ID:Lkj4bwIP
- 河川の引き方がわかりません....
どなたか教えて頂けませんか。
- 433 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 20:26:02.94 ID:lOvUIBO7
- >>426-427
自分、海の無い県に住んでるんで助かりました
>>432
簡単に説明すると
・道路2本引く(道路の間隔が川幅)
・2本の道路の間を「-20m」で掘り下げる
・道路撤去
堤防作りたかったら逆の要領で「+20m」で盛り上げれば良い
- 434 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 20:46:16.22 ID:h2vGei3R
- A7を昔やってて、またやろうと思いつつ、当時のよりは高いスペのマシン使ってるので、
せっかくだからA9買うかどうか考えているんだけど、買うべきなのかどうか意見を聞きたいです。
ゲーム自体どうなのかを知りたいので、マシンスペック云々は抜きで。
一番気になるところは、ゲーム自体も“一新”されているのかどうか。
A7〜A8の流れの延長だったら、買うつもりはありません。
- 435 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 21:02:36.96 ID:8QlLS1H0
- >>434
そういう書きっぷりをするのは、良いよと薦めたら文句言うのでお勧めしない。
1万円出すんだから過去ログ読んで自分的に納得してから買え。
ちなみにA7初期の怒髪天なバグはない。
- 436 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 21:09:46.56 ID:aBrChI+F
- >>434
ゲーム性はA7〜A8の延長だねえ。やめた方がいいかと。
というか、A列車シリーズはA3からずっと変わってないし。
重視する所の違いだけでゲーム性微妙に変わってるだけ。
- 437 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 21:10:48.78 ID:Lkj4bwIP
- >>433
すいません。ありがとうございます。
- 438 :434:2011/05/02(月) 00:11:17.76 ID:5YlBkTDE
- >436
ありがとうございます。とりあえず買わずにおきます。
SimPeopleからSimsシリーズへ位の劇的な変化は、期待してないけど、
作業的には同じにしても、街づくりがよりやりがいあるとか、
列車管理がより現実的に近くなったとか、その辺どうなんでしょ?
まぁ新要素も発電所だけだしね。知れてるかw
次回作に期待してみるよ!
- 439 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 00:32:33.54 ID:wmd6sWLj
- >>438
方向性は同じ。A9+パッチで時間の進み方が遅くできるようになったので、
A7とかのダイヤ単位が1週間とか1ヶ月みたいなのじゃなくて、1日に出来る
様になったけど、やれることは大差ないよ。
列車管理現実的にと言うと、ATC速度制御とか信号機設置とか、そんなの
どこにもありませんし、信号所設置とかも無理。単線のスイッチバック
とかも相変わらずA4時代のテクニック要求されるし。
- 440 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 05:30:48.72 ID:Bf75CymZ
- A7が好きなら買って損はないかと思うけどな
PC強化も含めてのコストパフォーマンスは別として
「絶景を作る」という意味では、表現力はA7・A8とは比較にならない
- 441 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 08:41:15.88 ID:1PMI9uBt
- そうだね、ゲームシステムの基本は変わってないけど、
リアルさっていうのは相当変わってるはず。
まぁそれでも縮尺が〜って言ってる人はいるけども。
- 442 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 09:57:42.60 ID:efMzjtAj
- >縮尺が〜
リアルになればなるほどサイズのバランスの悪さが目立ってくるんだよ。
アニメキャラの被り物の頭と目が大きすぎて不気味に見えるのと同じ。
- 443 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 10:50:15.82 ID:o10dviWL
- >>438
ちょうど最近Sims2にはまってる所なので、他の方とは少し違う観点でレスします
>SimPeopleからSimsシリーズへ位の劇的な変化
シム・ピープル(二次元・見下ろし型) → ザ・シムズ2(三次元・自由視点)
では、基本コンセプトや各パラメータなど、ゲーム性はあまり変ってないらしい。
だから、もし Sims2 が「劇的な変化」に思えたなら
A列車で行こう7(二次元) → A列車で行こう9(三次元・角度自由・車窓あり)
も、たぶん物凄い「劇的な変化」に感じると思う
あと、Sims2では、ご近所画面←→各家庭や公共区画の画面ロードが結構長いけど
A列車9ではそういう区分がないので、殆どの場面がシームレスに移行・操作できる
とりあえず無料の↓を試してみては?
A列車で行こう9 ビュアーソフト (動作確認用ベンチマーク)
ttp://www.a-train9.jp/viewer.html
- 444 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 13:32:37.31 ID:UDrAYnxj
- A9で鶯谷を作ろうと思ってます!
駅前の小便臭い感じを再現できれば...
- 445 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 15:04:00.15 ID:rNmlVyeI
- >>441
>まぁそれでも縮尺が〜って言ってる人はいるけども。
残念ながら言っている人が大多数です
- 446 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 15:25:57.06 ID:xihXyjoI
- A9はニュータウンとか湾岸工業地帯っぽい建物が多いから
しょっぱい昭和の感じとかバブル期あたりに分譲されたかつてのニュータウンの感じを出すのは難しいな
- 447 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 15:53:08.67 ID:S9eW1bAQ
- >>439
A9は京王ぐらいに閉塞はとってるんだけどねw
- 448 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 16:46:34.52 ID:ZuBJVO/6
- シムズってゲームとしてやると糞忙しいよね
実際やってみるととてもまったり見てられないから好きじゃない
- 449 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 18:48:46.67 ID:S9eW1bAQ
- A列車は暇すぎるw
- 450 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 18:55:01.40 ID:RkNAmu1r
- 自作建物追加できた…かも
もう少し待って。
- 451 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 19:34:50.98 ID:rNmlVyeI
- >>450
ちょっと待て
さりげなくもの凄い発言してないか?
- 452 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 19:53:05.44 ID:gA3651nG
- wktk
- 453 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 19:56:27.82 ID:b7oQ8177
- え?
ええええええええええええええええええええええ???????
できんの?
- 454 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 20:14:30.84 ID:wdGQlzr4
- おいおい今日は4月1日じゃねえぞ
- 455 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 20:34:07.09 ID:7BYtzE9y
- おいおい。スーパーハカーかよw
がんがれ。ちょうがんがれ
- 456 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 20:54:07.88 ID:7BYtzE9y
- かれこれ2時間か。前の重連の例もあるしなぁ。
でも、追加できたら夢が広がるな。
まずはA21の公団住宅を移植したい。
- 457 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 21:06:47.37 ID:rNmlVyeI
- >>450
釣りじゃないなら次から酉つけてもらえると助かるな
何か追加できたらSS貼ってくれ、楽しみにしてるよ
- 458 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 21:24:25.39 ID:I59qb9HH
- 重連の奴はSS見せびらかして喜んでるだけだったからな
- 459 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 21:26:13.42 ID:7BYtzE9y
- 今度はやり方も教えて欲しいよね。
とうとう3Dを勉強する時がきたか・・・!
- 460 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 22:21:06.85 ID:q44/pAtM
- >>450にwktk
- 461 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 23:01:15.91 ID:yZ48mBRW
- 一応期待しとく
- 462 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 23:12:34.60 ID:Bgz8QpDE
- / \ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | <自作建物追加できた…かも
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 463 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 23:17:27.22 ID:PDRXFs/t
- その後>>450を見た者はいない…
- 464 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 23:29:23.76 ID:wra7lG+v
- A列車に追加出来たとは、言ってないんだよなぁ
- 465 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 23:41:45.32 ID:b7oQ8177
- A9とも言ってない・・・
- 466 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 23:57:48.42 ID:7BYtzE9y
- ID変わったら終わりだねぇ。
短い夢だった。
- 467 :434/438:2011/05/03(火) 04:21:20.84 ID:vtONG1c6
- 一晩たってまた見に来たら、レスがいっぱいw
よーし、A9買うぞ!!!
SimCity3持ってて4はどうなんだ?って質問にだったら、ほぼ全員買うべきだって答えるだろうに、
なんか微妙な感じね。
買わないほうが言いといってくれた人、確かにそうだよね。だからこそ躊躇してたのさ。
でも今Cities in Motion(Steam版)やってるから、これ終わったら...終わりあるのか?
- 468 :名無しさんの野望:2011/05/03(火) 09:48:19.56 ID:RmETXdJr
-
さあ 天気が良いぞ!
A9日和だ!!!
- 469 :名無しさんの野望:2011/05/03(火) 10:00:27.30 ID:iixXv1yr
- >>450がマジならA9買う
- 470 :名無しさんの野望:2011/05/03(火) 11:19:34.74 ID:Mczr5n0l
- 今回もだめだったか
- 471 :名無しさんの野望:2011/05/03(火) 12:04:41.97 ID:nZZqVwl3
- 1日も待てないのかよ。
- 472 :名無しさんの野望:2011/05/03(火) 12:14:46.41 ID:W1abQE5y
- A-Train9.iniのファイルがないんですけど
どうすればいいですか?
- 473 :名無しさんの野望:2011/05/03(火) 14:02:49.87 ID:A901+Ekh
- >>471
確かに、数ヶ月かけてマップ作る人たちのもう少しは当てにならんなw
- 474 :名無しさんの野望:2011/05/03(火) 14:16:25.80 ID:dbPWrv7F
- >>472
起動すれば勝手に生成される。なくても問題ない。
- 475 :名無しさんの野望:2011/05/03(火) 14:48:53.78 ID:LvQevwAb
- 箱庭には無機質で光の反射がキラキラして無い水面が似合うんだけどなー
- 476 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 13:14:07.76 ID:PdRsWvpW
- >>450
釣りか・・・
- 477 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 14:03:52.74 ID:an+kqDs6
- http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/n/e/sneg22/201153100044.jpg
- 478 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 14:16:43.02 ID:k+lJu4dh
- >>476
ひと月ぐらいまってやれ
- 479 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 14:43:50.18 ID:QTJhfQot
- このスレで「待て!早漏野郎!」はムリだよ。前に重連で散々自慢してトンズラこいたバカいるし。なにもしなけりゃ同類にしか見られない。
せめて経過報告がないと。
- 480 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 15:16:04.20 ID:sIyJK8pL
- もしかしたら、近頃行方不明のアフィ野郎がホンキでやってるのかもしれない…
- 481 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 15:24:14.27 ID:k+lJu4dh
- >>479
たしかあれはwikiでパッチで無理になったって言ってたような
- 482 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 16:03:02.39 ID:Yypuws1k
- >>477
やったーーーーーーー!!!1
- 483 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 17:47:00.92 ID:tweYdLxs
- 確かに経過報告もないなら
現時点では釣りと判断するしかない
わざわざ早めに報告する意味もないし
- 484 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 20:04:43.83 ID:He4DpoWV
- 高層ビルの種類増やしてくんないかな〜
ドバイや香港にあるようなビルの。
- 485 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 21:40:41.78 ID:DL/p3ewZ
- それより、農業分野&戸建住宅の不自然さを何とかして欲しい…
農村風景では、種類やサイズ多く並び方も違和感ないA21の方が勝ってると思うし
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file467.JPG
戸建も40*40に数件密集だと田舎で分散して建ってる場合違和感ありまくり
田舎駅もどっちかというと近郊型だし、都市風景に力入れてるぶん田舎がおなざりな気がする・・・
- 486 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 21:54:03.40 ID:tweYdLxs
- やっぱこういうの考えても
自作できれば一番良いよなぁ
結局いろいろ追加してくれないならさー
- 487 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 22:00:31.58 ID:FJaCLabc
- 進化してるはずのビジュアルで21Cに負けるなんて本末転倒だよね
- 488 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 22:11:28.19 ID:mZ3xJedG
- 技術的には進化してるかもしれないけど
センスは退化しまくってるな
- 489 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 22:13:01.34 ID:IevLbVl+
- グラフックの質は進化してるんだよなぁ
ただそれ以外が思いっきり退化しちゃってるから勿体無いよなホント
前スレかどっかで見たけど家とか畑のサイズ何段階かで変更できたらもっとマシになるのに
- 490 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 22:13:34.88 ID:PRf0QOCS
- >>485
自分は熊本の農村地帯出身だが、実家近所の風景は田畑の中に数軒の住宅区画があるという感じだったし
個人的にはそこまでこういう風景に違和感を感じない
ただ富山県砺波地方みたいな散村を再現するには不向きだろうし、一件ずつ建てる選択肢もあった方がベターだと思う
- 491 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 22:39:50.81 ID:zhd5aoqU
- まず地面の色がだなあ・・・
- 492 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 23:14:51.59 ID:DL/p3ewZ
- >>489
そそ、それですよ。
角度自由度アップとかいっときながら、サイズがほぼすべて40*40なんで
傾けたら隙間(しかも色変)できてかこわるい→意味なし だし・・・
- 493 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 23:38:11.66 ID:H5a82FzF
- >>485
下は畳かと思った。
- 494 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 23:38:16.38 ID:tweYdLxs
- >>490
俺も新潟だからそうだな
広い田んぼの中に数件の家が固まっている
でもここまで密集はしてないなぁ
- 495 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 23:49:05.73 ID:UT+D3U2S
- 北海道の間隔がkm単位の農家+コンテナ駅舎、なんてのは無理だよなあ
建造物がつくづくニュータウン製作向けだよな
- 496 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 00:02:25.06 ID:RqYGlSck
- あるよねー
昔のゲームはグラフィックやハード的な制約が多かったからストーリーとか演出とか作る側の工夫がリアリティを出してた
最近のは作る側の怠慢がリアリティの足を引っ張ってる
PCゲームに限らず
- 497 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 02:28:39.38 ID:ktw3pUNF
- >>496
まさにそれだな
中途半端なグラフィックでデフォルメ()笑しやがって
無駄にPCの必要スペック上げる始末
内容はパッチ当てないと不満だらけでチュートリアルはほぼ皆無
最近の、要らない機能てんこ盛りで動作がもっさりのケータイに似てる感じだ
- 498 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 04:03:50.78 ID:fq8sLHXz
- 昔のもんに工夫も糞もない
昔は小さい箱だったから成り立っていたけど
今のでかい箱に同じだけの中身を入れたら箱に対してすっからかんになってるってだけ
- 499 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 11:37:55.52 ID:+ECCXXTS
- すまない俺の鉄道会社で二十年も働いてくれてた皆、今日までありがとう
資金が底をついてゲームオーバーになってしまった
今日から俺はシムシティ4に逃げて市長になろうと思うんだ
- 500 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 13:55:04.51 ID:J0+W2p5R
- ドバイの世界一高いビルを建てたいぜ!
- 501 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 14:14:18.38 ID:XSqY6pmV
- >>500
マップに高さが入りきらないんじゃないか?w
高々10km四方なのに。
- 502 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 16:21:27.89 ID:dc9Q82GZ
- 頼むからポイントを一日に何回でも切り替えられるようにしてくれ!
同一運用なのにある駅の入るホームが違うだけで別運用にしろとかおかしいだろ!!
- 503 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 16:35:42.18 ID:zX1Hl5lw
- >>502
というか、単独のポイント切り替えじゃなくて、1日分の運行表を組み立てて
走らせる方法も併用できるようにに変えて欲しい。そうすりゃポイントの
制限関係なくなる。
一日の終わり時点で次どの運行表に切り替わるか設定できれば、夜行も
実現できるし、運行表に速度制限とかあればラッシュ時の低速運行も
再現できるしな。
- 504 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 16:36:31.52 ID:2T2ZWBHs
- ポイントを二つ作るとかダメなん?
- 505 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 16:37:17.09 ID:zgnNwUzo
- >>504
できるけど限界もある
- 506 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 16:38:35.76 ID:2jvCx8JB
- >>501
仮に実装されても高層ビルとどっこいどっこいになるから平気。
- 507 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 17:21:21.87 ID:q6RRXB0k
- ゲーム用にマプコンで元マップを作ろうとしてたのに
そのままマプコンで作り続けている俺が居る。
なんでゲームモードで住宅おけねええんんだあああああ
- 508 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 17:41:38.06 ID:BOVe+b6z
- >>504
分岐駅のとこに5個も6個もポイントが並んだ様を見たいか??
A21cで出来たことが何故……
- 509 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 17:51:06.86 ID:XSqY6pmV
- >>502
俺も欲しいな〜。
そんなに難しくなさそうなのに、なんでなんだろうね?
- 510 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 18:03:05.12 ID:a4eJHFrK
- あんまり完璧にすると次回作が売れないから
- 511 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 19:38:47.31 ID:3NK3z3j3
- それ何度も言われてるけど、
出すだけで信者が必ず一定数買うような恵まれたジャンルなんだから、
最悪、前作とまったく同じ物を出したって売れると思うけどな。
ポイントの問題とかスケールの問題とか、別に経営的戦略でも何でもなくて、
製作者の主観か怠慢の結果がそうしてるだけ。
- 512 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 21:17:12.76 ID:apM5bUt1
- 頭の固いワンマンなリーダーが作ってるんだろ
あれ?昔信憑性のありそうなそういう話をここで聞いたような気がした
- 513 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 21:20:13.49 ID:XSqY6pmV
- 不満がタラタラ出てるだけでやる気はなくすよな。
「設定が糞だから」っていう逃げ道が出来ると、自分がダイヤ作りが下手でもそれで逃げちゃう。それが起きた時点でダメなんだよね。仕事だったら、「なに言ってんだこのカスが」で済むけど、所詮遊び。やめちゃって市長になればもう終わり。
辞める方の力量だと笑うかもしれないけど、AD側もファン離れと言う手痛い一手を食らってる。
どっちも不幸だわな。
- 514 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 22:54:35.42 ID:dc9Q82GZ
- あんまり悲観的になってもしょうがないと思うけど。
ポイント設定を0:00またげるようになったように、改善してくれたらいいのになあ。
- 515 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 23:37:31.25 ID:90/BuQPN
- 鉄道会社経営という原点を今一度考えるべき
- 516 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 23:38:47.13 ID:q6RRXB0k
- だよね!
なんで発電所の管理までしないといけないんだ!w
- 517 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 23:43:02.91 ID:CPlBtxsQ
- 鉄道会社って自社で発電所もってるし
- 518 :名無しさんの野望:2011/05/05(木) 23:49:21.62 ID:q6RRXB0k
- 原子力発電所を持った鉄道会社か
- 519 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 00:34:36.01 ID:ozTEh59b
- 原点は鉄道会社経営じゃないんだけど
- 520 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 01:10:48.42 ID:nWF2O5z5
- パズルアクションだよな
- 521 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 02:28:55.03 ID:B2CjuGhf
- リサのことも思い出してあげてください。
- 522 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 12:57:29.25 ID:45Lg+F7h
- >>518
自家発で一基当たり100万Kwとか桁がおかしいw
- 523 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 16:40:30.84 ID:nu5dnoID
- >>334
GWで行ったわww期待ww
鉄道博物館ももちろん・・!
- 524 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 16:53:54.44 ID:gFsuOEVn
- 自分の都市の再現を作ろうと思ったら
既にようつべですげえ完璧なのがうpされててやる気なくなった・・・
でもその動画には感動したわ
- 525 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 17:14:30.55 ID:s5CtyKiV
- 鉄道ないんで自分の町再現できん。
昔はあったんだが。
2回も正面...いや、なんでもない。
- 526 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 17:25:56.04 ID:079EV84Q
- さいたま市は在住者としてとても楽しみ。
武蔵野貨物線はどう再現するんだとか、
とても妄想が弾む。
>>525
それなんてけいh(
- 527 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 18:35:16.34 ID:Z4H/wVEK
- うちの町は線路だけあって駅がない
- 528 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 21:22:40.04 ID:GGWStZ2X
- うちのマップの原発も止めないと・・・
- 529 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 21:31:16.74 ID:XAYuHyjT
- 527
綾瀬市乙
- 530 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 21:53:13.39 ID:15BGJZ1z
- マプコン楽しいけど、難しい
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file468.jpg
- 531 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 22:05:04.67 ID:RxLXEnHW
- 関係あるんかな?
ttp://boku9.jp/
- 532 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 23:14:54.25 ID:HfeHtf5K
- ゲームとは関係無いね。
鉄ヲタが旅行する映画らしい。
- 533 :名無しさんの野望:2011/05/06(金) 23:53:48.94 ID:2iJMs9wG
- A列車で行こう5(ノーマル版)が久しぶりに出てきたのでXPに互換モードでインスコしたのですが、
3Dビューが起動しません。
やっぱりPowreVRだかの特殊なグラボが必要なせいでしょうか
- 534 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 00:02:24.32 ID:R6x0rUZn
- >>533
遊んでた当初はどうったの?
- 535 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 00:03:59.59 ID:CnC+1aWS
- ゴールデンウィーク使ってモノホンのネオタワー見てきたけど、
いきなりドカン!と建つよりも、高層ビルみたいに数段階に分けて高くなっていく方式で良かったのに…
- 536 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 00:30:08.29 ID:zVZAAq0l
- A10では新たにオンライン協力MAP作成モードを追加したらどうだろうか?
サーバーに満室6人ぐらいの部屋をいくつも用意して、それぞれの目的にあった部屋で作業する
気ままに駅を線路でつなげあったりして遊んでもいいし、テキチャ等で連携して実際の町を再現したりetc
部屋のホストとなる人はキーを設定して入室できる人を限定し、荒らしを防止する仕様
学校や会社から帰ってきてA列車を起動すると他の人の作業が反映され、リアルタイムで同室してる人はお互いチクチク作業してるのを観察するも良し
完成したMAPは思い出にオフラインでも開ける形式で保存でき、もちろん途中でも好きなときに保存可能
そして苦労して組んだダイヤは勝手に変更され、自分好みで配置した車両もいつの間にか違うのに変更される
計画的に積み降ろしした資材もどこか違う場所に持って行かれるか、MAP外で売りさばかれるか
確実に喧嘩になるな…ダメだコレ……
却下
- 537 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 00:45:26.30 ID:3LLkbGun
- >>536
メーカーが鯖用意するとかアホかと
- 538 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 04:11:58.41 ID:ZdJKpFjz
- 自閉症気味の多い鉄道ゲーでオンラインとか逆に見てみたい
- 539 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 05:00:22.91 ID:p161GERk
- まあ自分で作ったマップの中に
何人かでオンラインゲームとして中に入って遊べるとか面白いかもな
- 540 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 05:58:25.59 ID:ZgnkDfgl
- Trainz Simulator 12 ならオンライマルチプレイ対応じゃなかったかな?
- 541 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 06:51:19.69 ID:oVgdfGN1
- >>530
三宮か?
- 542 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 08:29:50.26 ID:+nofII3c
- まあVRMはオンライン対応のがある
>>536みたいなのが出たらトラブル続出ですぐ打ち切られるだろうな
もしかしてADはそんな風になることを見越してオンライン化を中止したのか
- 543 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 08:30:34.13 ID:bHeHGc9Z
- >>536
どっかで聞いたような話なんだが....www
>>533
DirectX対応で特定グラボ不要なのは、「完全版」のはず。
ノーマルだと無理でしょうね。
- 544 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 13:30:21.47 ID:52C40H+D
- 鯖用意するなら、マップ公開とか、建物公開とか、車両公開用の
コミュニティみたいなのが良いな。
オンラインでリアルタイムに同時に遊ぶゲームじゃないだろw
- 545 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 13:56:09.74 ID:VpJZ0uhs
- オンラインでマップ共有できるなら、プレイヤー同士で輸送力競争とか開発競争できるようにしてほしい。
- 546 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 15:48:17.22 ID:oVgdfGN1
- CitiesXLはオン開発らしいが
あれもいろいろと大変そうだし
- 547 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 16:42:11.15 ID:QAn6V7o9
- A列車は過去のシリーズをもっと安く売ってくれるか、おまけをつけるか
キャンペーン販売するか、どれかやってくれ!
他のゲームは過去のシリーズはもっと安く売ってくれるんだぞって・・・
- 548 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 18:04:57.84 ID:cpiM/zyS
- 3.11以降、原発は市街地の港に建設するようにしている。
- 549 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 18:52:50.61 ID:yRzNJo3L
- A8やってるけどやっぱりA9のグラを見るとやりたくなるね
過去のシリーズなんてあえてやる必要ないわ
- 550 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 19:16:34.22 ID:tcH0vzeV
- >>547
少なくともA4以降は安く売ってるやん
ちゃんと調べれ
- 551 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 20:26:27.85 ID:oVgdfGN1
- 正直今やるなら目的別にA9かADSのどっちかだなぁ
- 552 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 20:41:04.24 ID:bcNc/vVy
- >>523
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file469.jpg
4月にはいって忙しくて全然進まずorz
鉄道博物館はぎりぎり範囲内
- 553 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 21:03:06.40 ID:3LLkbGun
- ADSってどんなもんなの?
- 554 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 21:22:41.97 ID:5TpvSjQl
- >>552
大宮かぁ・・・
ニューシャトルの車両はどうするん?
- 555 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 22:20:36.56 ID:un5c7ZEu
- 広電での代用がお勧め。
- 556 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/07(土) 22:45:11.06 ID:ag2nO76e
- 路面電車の電停みたいなのがこのゲームにはないから、どうしても広電とかのLRTは新交通システムに見立ててしまう
俺だけ?
- 557 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 22:54:38.94 ID:JAfCaAN7
- >>552
ニューシャトルがんがってるな
乙
進捗を楽しみに待ってるぜ
- 558 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 23:21:38.06 ID:VQFtfhPj
- >>552
お〜東武のホームまで再現されてる。
すげぇ・・・。
- 559 :名無しさんの野望:2011/05/07(土) 23:54:45.64 ID:zVZAAq0l
- うおw帰ってきて開いたらちょっとだけオンラインネタで盛り上がってて良かった
A列車って、まったくオンラインに向いてないタイトルってわけでもないと思うんだけどな
今後実装されるか分からんし、万が一されるとしても相当詰めないとトラブルだらけになりそうで難しそう
正直そういう要素が追加されたら嬉しいんだけどね
ただホントに言いたかったことは、ナンバリングタイトルで節目になるA10は何か斬新なことやって欲しいってこと
A9で世界一新って言われてもちょっと疑問が残るし
他のゲームとさらに差別化を図る何かをやって欲しいんだ
今までこのスレで書かれた不満とかは当然直すとして、ADはもっと冒険すべきだと思う
- 560 :名無しさんの野望:2011/05/08(日) 00:08:20.57 ID:aUc4g6xj
- ブログにでも書いてろ
- 561 :名無しさんの野望:2011/05/08(日) 05:57:56.07 ID:2J8afFmB
- >>459
感動した
もっと書き込んでほしい
- 562 :名無しさんの野望:2011/05/08(日) 06:58:13.05 ID:daMW0zB4
- 皆さんがここでいろいろ画像あげているので
自分も少し
某アニメを見ていたらこんなシーンがあったので再現
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file471.jpg
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file471.jpg
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file471.jpg
- 563 :名無しさんの野望:2011/05/08(日) 06:59:17.05 ID:daMW0zB4
- ミス
こうです
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file471.jpg
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file472.jpg
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file473.jpg
- 564 :名無しさんの野望:2011/05/08(日) 08:40:05.48 ID:ehCFP3h0
- カリオストロか千と千尋だな
- 565 :名無しさんの野望:2011/05/08(日) 09:57:19.53 ID:fko6E74h
- 平日・休日についてなんですが、
土日は資材工場停止、という違いがありますけれど、
乗客発生の違いは再現されているんでしょうか??(学校・娯楽施設等)
- 566 :名無しさんの野望:2011/05/08(日) 12:32:14.99 ID:KiaIJLNA
- 確か共通じゃなかったっけ?
A4は細かく設定されてたみたいだけど。
- 567 :名無しさんの野望:2011/05/08(日) 18:33:38.56 ID:E+oKGgIl
- 多少は変動あるみたいなんだがただの日付による誤差なのか判別がつかん
- 568 :名無しさんの野望:2011/05/08(日) 18:50:36.62 ID:5hk5ZSJn
- >>563
乙
駅にはシーサス付けるんだよな?
このままじゃ鬼畜路線だぞw
- 569 :名無しさんの野望:2011/05/08(日) 19:27:20.64 ID:i7kbXmsY
- 平日と休日で差が激しい駅もある
- 570 :名無しさんの野望:2011/05/08(日) 20:30:58.05 ID:eqvaj/JK
- >>552
俺は期待している
- 571 :名無しさんの野望:2011/05/08(日) 21:26:17.28 ID:eLJpRi/V
- >>565
ビジネス街は平日に利用客が多いような気がする
住宅地は曜日関係なく利用客が有るようだ
- 572 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 01:18:57.81 ID:cATmVMdA
- A9Amazonで買おうと思うんだけど
今は買い?
もう少し待てばグレートアップ版出る?
- 573 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 01:44:31.33 ID:HQa7V+5l
- >>572
あと一年はまず出ないと思うよ。
- 574 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 10:09:25.60 ID:li5l+84W
- ポイントの時間指定って、列車ごとに何時から何時まで分岐するかって設定なのか。
一度設定するとすべての通る列車に適用されるのかと思ってた。
- 575 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 10:46:59.26 ID:cATmVMdA
- 今外にいてベンチ試せないんだけど
FF 14が余裕で動くスペックのPCならA9動くよね?
- 576 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 10:50:17.76 ID:dCpYImnu
- 余裕すぎるお
- 577 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 10:55:41.55 ID:cATmVMdA
- >>576
サンクス
A列車シリーズやったことないけど
今日からデビューだ!
理想郷を作り上げるぜ
- 578 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 11:07:00.00 ID:cATmVMdA
- >>562こんな感じに意図的に地形隆起させたりは可能なんだなwwww
夢が広がる
- 579 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 11:11:17.12 ID:IR7XmoVj
- オレもA9神すぎるだろと思っていたが、いざ街を作り始めると建物の種類が少なくてびっくりする。
- 580 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 11:34:45.36 ID:gllrwu2w
- とっとと建物キット2と列車キットを出しなさい
- 581 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 12:24:14.19 ID:FR2ZWWyD
- 線路でけえw
- 582 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 12:53:24.24 ID:q/DyKNZ6
- こんな遠目の画像でも線路でかいことがばれてしまうなんて
- 583 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 13:00:19.92 ID:IR7XmoVj
- 名鉄パノラマスーパーや、近鉄の特急(オレンジのヤツ)、阪急がないのにも驚いたな…
これも時代の流れか?
- 584 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 13:50:42.39 ID:mG+tm4L7
- >>564
確かにそんな場面あったかもしれませんね
自分はそのアニメをいつも見ているわけではなく
その日チャンネルをかえていたらパッとその場面が出ていただけなので
何のアニメかわからなくて想像だけで作ってました
先ほど探していたらやっとありました
この場面だと思います
http://video.eng.mx/wp-content/uploads/mvbthumbs/img_138283_uverworld-core-pride-e99d92e381aee7a593e9ad94e5b8abe382a8e382afe382bde382b7e382b9e38388-op.jpg
動画だと
http://www.youtube.com/watch?v=eyXKnOIKgeM
これの30秒あたり
A9だと斜めのところには建物建てられないので近いようには再現できませんね
一段階ずつ下げながら建物たててとかやってみたが
かなり難しいしきれいにできないわ・・・
- 585 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 14:16:24.76 ID:cATmVMdA
- エキスパートセットっての買えば全部ついてるんだよな?
- 586 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 14:37:55.89 ID:o6KkzXrc
- もちっとテンション下げなされ。
あんまり期待すると失望するかも知れないぞ。
- 587 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 17:25:53.55 ID:cATmVMdA
- やべー難しすぎ・・・
当分ガイドブックとにらめっこだわ・・・
- 588 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 18:23:24.16 ID:PFakbkZR
- サイバーフロントが2011年5月27日に発売を予定している都市交通シミュレーションゲーム「シティーズ・イン・モーション
本作は,マス・トランスポーテーション(大量輸送交通)がテーマのタイトルで,プレイヤーはヨーロッパの都市を舞台に運輸会社を経営し,
公共交通網を構築する。ムービーを見れば分かるとおり,バス,鉄道,水上バス,路面電車,ヘリコプターといったさまざまな運輸手段が登場するので,
これらを使って都市や会社を発展させていくのだ。
都市の住民達にはそれぞれ名前や職業があり,通勤やレジャーなどで市内をせわしなく移動している。
彼らの要求に応えて,大都市交通網を完成させよう。
http://www.4gamer.net/games/118/G011837/20110509031/
こんなA列車で行こうをだしてもらえんか?
- 589 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 19:05:10.54 ID:EUP+mc/V
- >>588
ちょい面白そうなゲームだな、レイルロードみたいなパズルゲーじゃなければいいけど。
- 590 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 19:20:02.45 ID:o6KkzXrc
- >>588
amazon.ukで£9.9だけどどうなのこれ
- 591 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 19:41:18.06 ID:cRK8trvt
- 箱庭派としては煩わしいダイヤなさそうだし色々使えるしもうwktkがたまらんっ!
- 592 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 20:17:16.55 ID:LxfX9HUK
- >>588
前にここでそのゲーム紹介されたじゃん
反応薄かったけど
Steamで10$だったのにサーバーフロント7000円とかボリすぎw
まあ面白いゲームだけどね
- 593 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 20:23:18.80 ID:EUP+mc/V
- スレ見てると好評ぽいな(バグ結構あるらしいが
【渋滞解消】Cities in Motion【都市交通】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1297813422/
- 594 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 21:39:22.98 ID:LxfX9HUK
- >>593
バグなのか仕様なのかよくわからん所はいくつかある
ただA7とかA9のバクとは違う
そろそろスレチなんでこれくらいにすっかな
- 595 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 21:58:08.57 ID:mG+tm4L7
- サイバーフロントってアメーバピグでぼったくりしまくってるのに
- 596 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 22:02:44.12 ID:mG+tm4L7
- 町を発展させるより
渋滞解消が目的なのかな
歴代のA列車とSimCity4のグラフィックを足して2で割ったような感じだな
- 597 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 22:09:37.85 ID:o6KkzXrc
- デモやってみたけど箱庭とは違うわコレ
面白いけど7000円の日本語版はいらない
- 598 :名無しさんの野望:2011/05/09(月) 22:50:06.84 ID:gllrwu2w
- 英語版やったけど、A列車とは全然違う
人や車の動きが見えるのは良いが街を拡張したりする要素は0
- 599 :名無しさんの野望:2011/05/10(火) 01:40:06.81 ID:ENV3Z09B
- A列車10まだー?
早くしろー
- 600 :名無しさんの野望:2011/05/10(火) 02:23:45.46 ID:9cMJDri1
- A10なんかより、建物キット2〜5くらい切望
キット出すだけで¥3980×信者数 楽に入ってくるんだぜ?
- 601 :名無しさんの野望:2011/05/10(火) 03:02:23.58 ID:ntdZk+f4
- 車両キットも欲しいな
クロネコヤマトとか佐川のトラック走らせたいお・・
- 602 :名無しさんの野望:2011/05/10(火) 07:33:24.93 ID:CtBhEUr/
- おっさんが多いだろうし
3980円ぐらいみんなぽんぽんだすのにねぇ
- 603 :名無しさんの野望:2011/05/10(火) 09:27:50.71 ID:jmynrklB
- ダイヤグラムを自動で生成できないのかなと思うんだけど、無理か?
- 604 :名無しさんの野望:2011/05/10(火) 10:46:18.73 ID:8Ru7T6/w
- >>603
自動で生成というより、生成しなくてもOKな様に配線した方がいい。
ぶっちゃけた話、ループと単線だけで構成して、ループは一方向限定、
単線は車両1両に限定する。
慣れてくれば、複線も作って端の駅手前にクロッシング作り、ポイント
操作して上り下り分離し、端の駅の1つ前で待ち時間を設定する。
これだけでメンテフリーに出来るよ。
(列車固めて配置しても、勝手に等間隔に並ぶ)
- 605 :名無しさんの野望:2011/05/10(火) 15:47:06.99 ID:vAtMyl1F
- 連休間にマシン組み替えてA9のマプコンで作成中のマップ移動して起動しようとしたら赤表示でこのファイルは開けませんと出たけど
レジストリにはそれらしい項目はなかったからA-Train9.iniのファイルを上書きコピーしたけどこれだけじゃダメなんですか?
全く同じファイル構成だけどほかのファイルは最終更新日時が保存終了日時と一致してなかったからそのままでどちらもパッチは最新版です。
旧構成はCore2 Duo-E8600とRADEON5770にWin7 32bit
新構成はCorei7-2600KとRADEON5770(近日GeForce560Tiへ換装予定)とWin7 64Bit
- 606 :名無しさんの野望:2011/05/10(火) 16:59:38.79 ID:f7dUazSl
- 1.移動先を間違えている
2.実は旧マシンはPatch160で新マシンはPatch150
- 607 :名無しさんの野望:2011/05/10(火) 21:06:12.26 ID:axSr45ra
- A列車は古いパッチ配布しないのね
建物キットは買うつもり無いし130あたり当てたいのに
- 608 :名無しさんの野望:2011/05/10(火) 23:46:15.67 ID:f7dUazSl
- 古いパッチを配布する意味がないからねぇ
- 609 :名無しさんの野望:2011/05/11(水) 00:20:00.92 ID:MaKFnGtN
- よしじゃあ俺が取っといた128を・・・と見てみたら277MBもあったとは
てか素直に160当てて何か問題でも?
- 610 :名無しさんの野望:2011/05/11(水) 01:52:47.28 ID:/yzls7KE
- 082,096,115,128,130,150,160もってるから好きなのあげられるが
新しいパッチあたってる環境で作ったマップは古いパッチ上じゃ開けないし
130ぐらいじゃ別に早くなるわけでも無し意味ないよ
もっと古いのは早くなるけどバグあったり、機能足りなかったりするからなぁ
- 611 :名無しさんの野望:2011/05/11(水) 02:21:56.17 ID:EaEZZyq/
- グラボのせいなのか、160だとERR00出て起動できないんだよなあ
- 612 :名無しさんの野望:2011/05/11(水) 02:58:34.77 ID:Kr6/f6s0
- 描画の最適化って言うのがどうにも気になってね
最適化で=ぬるぬる=重いにならない?
うちの非力なマシンだとそれが心配で160に踏ん切りつかないんだよね(それでも115か128の中身はほしいけど)
あとは単純にパッチごとにどう変わったのかを見てみたいってのもあるんだけどね
- 613 :605:2011/05/11(水) 08:38:18.98 ID:fJ7c0O6l
- >>606
もしかして64bit側のインストール先のディレクトリがただのProgram FilesじゃなくProgram Files (x86)の方に入ってるから?
- 614 :名無しさんの野望:2011/05/11(水) 09:02:58.42 ID:MWVqrpur
- >>613
いやそれ自体は問題無いし、64bitOSの場合はそれであってる
マプコンのマップを通常ゲームのフォルダに入れたり、その逆だったり、
ともかく正しいフォルダに入れないと開けない。
- 615 :名無しさんの野望:2011/05/11(水) 10:14:07.49 ID:Xf851Y0E
- 高架からの眺めはいい感じなんだが、
地上を走らせるとやはり建物の小ささが気になる。
- 616 :名無しさんの野望:2011/05/11(水) 22:33:54.55 ID:ei3DOEjV
- スレチだが浅草線 東西線 ダブル沈没でえらい目にあった。
http://twitpic.com/4w6t9s
- 617 :名無しさんの野望:2011/05/11(水) 22:46:04.40 ID:qhWPqIdc
- スレチだがとか断り入れるなら書くなよ糞鉄ヲタ
きもちわりーんだよ
- 618 :名無しさんの野望:2011/05/11(水) 23:38:24.29 ID:ei3DOEjV
- くやしいのうw
- 619 :名無しさんの野望:2011/05/11(水) 23:58:16.48 ID:reIiqXNb
- 女子高生を盗撮?
- 620 :605:2011/05/12(木) 00:24:29.65 ID:fJigi8an
- >>614
ATrain9のディレクトリ丸ごとコピーしてもダメだったので
ダメ元でそのコピーした上からもう一回パッチ当て直してさらに建物キットもインストールし直したら読み込めるようになりました。
どうもいろいろとお騒がせしました。
- 621 :名無しさんの野望:2011/05/12(木) 00:37:39.97 ID:+B5OFjar
- ID:ei3DOEjV
なにこいつ
- 622 :名無しさんの野望:2011/05/12(木) 04:28:59.52 ID:uMpYlIe7
- http://www.sourcenext.com/present/train.html
- 623 :名無しさんの野望:2011/05/12(木) 04:38:51.90 ID:+87+m132
- 朝早くから営業乙でございます。
- 624 :名無しさんの野望:2011/05/12(木) 08:23:59.89 ID:HsbKqv2c
- >>620
Atrain9のフォルダ丸々コピーしたらダメだろ・・・・
まぁ解決したなら良かった。
- 625 :名無しさんの野望:2011/05/12(木) 11:31:46.77 ID:8hsGNPap
- 街路樹を
ずらーっと道路や線路の用に選択した分だけ縦に並べられたらなーと思う
町並みは街路樹があるかないかでぜんぜん見栄えが違う
- 626 :名無しさんの野望:2011/05/12(木) 15:09:15.90 ID:N1S7NNog
- >>622
これって、どうなん?
- 627 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/12(木) 16:59:39.42 ID:qo63m6NT
- >>625
範囲建設を応用して
樹種を指定&範囲を広めに設定すれば並木道っぽくなるよ
ただ他の建物のセットバックが必要だけど
- 628 :名無しさんの野望:2011/05/12(木) 17:29:52.90 ID:8hsGNPap
- >>622
おおーthx
たまにこの会社やるよね
捨てアドで毎回ゲットしてるわ
- 629 :名無しさんの野望:2011/05/12(木) 17:58:51.23 ID:8hsGNPap
- >>627
おおー
いろいろやったらできた
thx
- 630 :名無しさんの野望:2011/05/12(木) 21:36:46.28 ID:xQbQKM51
- >>622
自分の部屋をリアルに再現してるみたいな感じがいいなー。
ただ、○○ーポンだから、中身はスカスカのゲームかもな。
- 631 :名無しさんの野望:2011/05/12(木) 21:43:49.74 ID:8hsGNPap
- いやこのゲームは別の会社だよ
- 632 :名無しさんの野望:2011/05/12(木) 22:29:29.36 ID:5lY92osJ
- これって道路を地下1階にしたら地上に道路がなくてもOK?
色々やってみたけど、シムシティのように道路に面してないと利益が出ないことはなさそうだけど精査した人いる?
- 633 :名無しさんの野望:2011/05/13(金) 00:11:14.81 ID:RGrh5wap
- いやいや、糞ースネクストもだめでしょ。
ウィルスセキュリティZeroとか名前からして終わってるし
- 634 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/13(金) 00:26:08.11 ID:kJ/eX+II
- >>632
手前が道路を地上に敷設した場合
奥手が道路を地下に設置した場合
ついでに開発期間、資材、使用車輌は全く同じ
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file475.png
地下に道路を設置しても発展には殆ど寄与しない模様
- 635 :名無しさんの野望:2011/05/13(金) 00:50:00.59 ID:jCEXqesZ
- >>634
トン
さすがに地下に道路作っても自然発生的には湧かないのか
シムシティだと道路に面しているかどうかが大きな要素だが、
A9の場合、自分で子会社作る場合は道路に面していなくても利益が出る(→稼動している)みたいだけども、
どのくらい道路との隣接がなくてもいけるんだろうか?試した人いる?
保護区、高層ビル直列に並べて試してみるのが良いかな
デパートやスーパーなら道路との隣接がなくて、隣の建物が道路に隣接している程度なら十分利益だしているけど
- 636 :名無しさんの野望:2011/05/13(金) 01:37:23.29 ID:RGrh5wap
- 地下の道路にバス停つくっても、関係ないところが発展していったので地下は自然発展とはほとんど関係なさそう
- 637 :名無しさんの野望:2011/05/13(金) 16:18:19.58 ID:547MUmDF
- 自分は意味ないとわかっていても
不便だろうなって道路を等間隔くらいで作ってしまう
- 638 :名無しさんの野望:2011/05/13(金) 23:29:24.64 ID:jCEXqesZ
- >>636
ジオフロント計画はだめか…
>>637
用地が切実になると道路すら…となるんだよね
リニア複々線とかやりだすと乗客が欲しいから
今は30倍モードでのやり直しにはまっている(後から変更できればよいのに)
2分間隔で続行運転が出来れば本物の電車にほぼ近い感覚になりそうで、A4なんかからすれば夢が実現した感がある
バスや鉄道での乗り換え集客まで考慮してくれればよいんだけど、そんなパッチでも出ないかな
- 639 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 00:28:57.35 ID:XtG9M7MI
- そろそろビデオカードのてこ入れしたいんだけどこのゲームSLIとかCrossFireとか対応してるの?
今RADEON5770だけどRADEONの上級モデルとかGeForceの4シリーズとか5シリーズは爆熱っぽいから
2枚差しに対応してるならもう1枚5770買おうかと思ってるんだけど、値段も安くなってるし。
- 640 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 01:48:35.57 ID:gs3FUgKW
- >637
そういう妄想が重要なゲームだしいいんじゃね
- 641 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 03:45:31.37 ID:IpW5mHgP
- >>630
なるべく中身スカスカにならないように詰め込んでみた。
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file476.jpg
俺も全然期待せずに落としてみたが、意外とムキになってしまった。
英列車で行こうってあたりがあまり好きじゃないが。
A9の自由度に不満タラタラだったが、こう言うのやってみると
やっぱり自由度高かったんだな、って再認識した。
もう少し頑張ってみるか。
- 642 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 04:27:41.88 ID:zpdA3WIP
- >>641 純粋な鉄道模型だな・・・VRMよりも、いかにも模型って感じ
これに比べりゃA9のマップも広いよ、うんw
- 643 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 07:13:30.08 ID:Fb25toyE
- 英列車で行こうかよw
- 644 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 09:23:20.54 ID:s9OX5GJG
- >>639
プラス数千円で性能約2の倍の6850とか買えるのに?
あとDX9ゲームは全画面表示しないとCF効かない
>>641
鉄道模型が既女に嫌われる理由が何となく判った気がする
- 645 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 09:37:06.33 ID:5AVynzgu
- >>644
日本向きじゃないんだよね
都市部の狭いマンションでこんな事やられたらたたき出すレベル
- 646 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 09:44:47.37 ID:pxJz2E8/
- 日本的に小面積高層型にすればいいんだな
A列車でできるかな
- 647 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 09:56:45.34 ID:nALx5tgp
- これ見ると
ますますA列車好きになった
- 648 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 10:31:04.20 ID:pNRe3yyk
- >>641
いかにも鉄道模型という感じだな…スケール的にはHOゲージぐらいか
これを見るとA9のグラフィックのすごさが分かる
>>644
鉄道模型を捨てて、夫を廃人状態に追い込んだ嫁の話を何となく思い出した
- 649 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 11:28:40.67 ID:5AVynzgu
- >>648
> >>644
> 鉄道模型を捨てて、夫を廃人状態に追い込んだ嫁の話を何となく思い出した
そんな程度で廃人になるなら元々よい夫じゃなかった?
- 650 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 11:31:00.62 ID:o14qFWq8
- 廃人っていうか完全無趣味、家と職場の往復だけになっちゃったって話だったような
- 651 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 11:32:52.98 ID:pxJz2E8/
- まとめブログ
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50876030.html
- 652 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 11:57:39.08 ID:nALx5tgp
- 自分も時間と金があったら
こういう趣味やってただろうなぁ
しかし勝手に捨てる妻は酷い
思い知れって思うわ
- 653 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 12:22:36.07 ID:HGcvDCKX
- 懐かしい話だなw
妻が捨てたのは鉄道模型ではなく
夫の思い出と人格だったと。
- 654 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 12:32:33.46 ID:Fb25toyE
- 持ってるだけで走らせなくてもいいんならトランクルーム借りたらいいのに。
オイラはそうしたけど。
膨大な車両持ってても走らせるのはごく一部だし。
- 655 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 12:54:12.73 ID:nWRlzC09
- オレまだA6の容量バカ食いセーブデータ幾つか残しているよ
たまに遊びたくなるから
模型に限らず人のモノを勝手に売ったり捨てたり壊したりする事は
良くないね、って事で
- 656 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 13:38:29.92 ID:zpdA3WIP
- ま・・・1980円が今だけ無料って言ってもこのフリーソフトクオリティじゃ最初からタダで配るために作ったんだろうし
- 657 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 17:37:47.02 ID:Qha7IYKp
- グルーポン商法ですな
- 658 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 22:46:26.87 ID:7bgSDU2X
- >>646
A9ベンチに入ってるサンプルデータにそんなのあったな
- 659 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 23:09:58.34 ID:vJBLQhbK
- >>643
だれうま
- 660 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 11:37:55.33 ID:W4mh5ckk
- 温泉地へ向かう単線の路線に普通として使う車両を、私鉄縛りで旅客車両にしようと思ったらろくなのがないww
結局名鉄3500系4両にしたが雰囲気出ないなーww
- 661 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 11:52:27.78 ID:tsDiK3GY
- 南海1000の2両編成なんか意外といいんじゃない?高野線っぽくて
- 662 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 14:43:19.13 ID:0s4/ymXf
- 箱根湯本なめんなw
- 663 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 15:00:46.10 ID:WJj48jdb
- で、出来上がって目を離した隙にビルだらけにされちまうんだよねぇ。
- 664 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 16:30:15.41 ID:Fq/ylOZK
- >>663
だからあれほど自動発展オフにしてマプコンで作れと言ったのに…
- 665 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 18:14:24.89 ID:sB7d8Acj
- ゲームモードと、マプコンのいいトコ取りのモードが欲しい
- 666 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 19:37:41.18 ID:nIeUMH22
- もうそろそろ追加車両なり・・・
てか、車両や建物のテクスチャーいじれるようにして欲しいな
- 667 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 20:14:48.41 ID:aSm64Vsw
- 商業都市にしたいのに気づいたらビジネス街になってる俺のマップ…
やっぱゲームモードはダメか〜 楽でいいんだけどな…
- 668 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 20:25:23.57 ID:ThJjtNWt
- ゲームモードで木を植えられるようにして欲しいわ。
お寺周りとかに使いたい。
- 669 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 20:36:28.26 ID:AYQMud2e
- そろそろ原点回帰のA10が望まれる
- 670 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 20:50:02.42 ID:8dBO+wGf
- 大統領輸送ですか
- 671 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 21:04:23.27 ID:ZMOO0she
- なんであれだけ木の種類があるのに、桜が無いんだ?
テニスコートとかレジャー牧場なんてクソどうでもいい
モノ毎回入れる暇があるなら、少しでも日本らしい風景を作る努力を見せろや
- 672 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 22:17:20.75 ID:ysVq9qcY
- A10の前に記念のA0が出るであろう。
- 673 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 22:22:52.88 ID:tsDiK3GY
- A10に超気合入れてると期待しよう
- 674 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 22:34:01.55 ID:k6QunRj3
- 自分の地元の寂れた田舎を再現しようとおもったら
でかいビル達まくる…(´・ω・`)うれしいけどちゃうねん
- 675 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 22:56:46.43 ID:muBZikrM
- A10早く来い
- 676 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 23:05:18.36 ID:XHW2Z95/
- Afじゃねぇのか
- 677 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 23:07:51.54 ID:XHW2Z95/
- 俺は何を言っているんだ?「Aa」だろうが
- 678 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 23:08:42.78 ID:sB7d8Acj
- サンダーボルトゆすな〜
- 679 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 23:09:07.26 ID:RYuhzRi1
-
;^、
.; .゙.
__,,,,, .; .゙:、
./´⌒`ヽ`ヽ .; ゙:、,, ''~´
,-、 ,ii;;::*::;;リ .ノ ,, ''´,,.'i'~
/ラヽ ` ヽ 、 ,-、;;;;ヽ...:::::`‐-‐´ -‐´ ,, '' ´,.''~ !//
.ii .ii `ヽ, ソ''"~ ,. ‐'''´ ;; ''´' c/
ii ii__,;:-‐´ ,yiヽ ,,. '''~´ 、、 ;; '
,!''"´ ':`kノ と、,,,. ''~´゙' '´
// /・フ,_,_,_、 ,. 、''''´,,, ''
/エ_,/www`> ,. '''~´ '''~´
,,,..(wv^^ ^^/,. '''~´ ´~
,,, ''' ~,., ;;;(о:)`^^~´ドルルルルルルル
,. '''~,´ ''~′ ,, ' ´´呼ばれた気がしたので
''''~′ ,. ''′'
- 680 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 23:27:23.58 ID:0s4/ymXf
- 新幹線やリニアの車両って、あるマップでプロジェクト完成させれば、他のマップでも使えたりする?
マップごとに出さないといけないの?
- 681 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 23:30:33.05 ID:WJj48jdb
- マップごとでないと意味無いような
- 682 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 23:36:29.42 ID:SHicgVxm
- A10は出ないんじゃね?
新作です、って売り出すのに、システム変わりました、じゃ弱すぎるし
今以上のグラフィック向上は無理だろうし
次は2Dです、とかやるなら別だが
- 683 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 23:42:32.11 ID:XHW2Z95/
- スケーリングと税率直してくれたらそれでいいよ
- 684 :名無しさんの野望:2011/05/16(月) 23:57:04.11 ID:tsDiK3GY
- まー、A10でこれ以上要求スペック上がったりするよりは
A9強化してくれた方が手っ取り早くていい
列車キットでろ〜
- 685 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 00:18:56.07 ID:buB84kzk
- あのさ、
[VRM5]鉄道模型シミュレーター5
http://www.imagic.co.jp/hobby/
やってる人いる?
走らせることに関してはやっぱこっちじゃね?
- 686 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 00:37:59.31 ID:XvbBg9jM
- A10はスケール統一ってネタを解禁するんじゃない?
- 687 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 02:33:17.42 ID:N6owDGe7
- FF14並のスペック要求していいからすごいの作ってくれ頼む
- 688 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 09:53:24.55 ID:g1JHlCkn
- >>687
A9でも設定最高にするとFF14よりスペック要求するけど?
- 689 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 10:33:28.14 ID:CX+G08Ku
- FF14用にi7 930(3.5GHzOC) HD5870 メモリ12G win7Pro 64bitで組んだPC使ってるけど、
A9で設定高くすると最初は良くても発展してビルが増えればfps落ち込むからなw
東京中心部マップとかだと車窓モードでfps20くらいになるしw
- 690 : :2011/05/17(火) 10:53:59.15 ID:xKlE3NcG
- それは64bitだからじゃね?
- 691 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 11:34:53.18 ID:99tBurcE
- >>674
資材調節しろ
- 692 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 14:36:21.96 ID:d0etJ9/J
- >>689
仕様です。この手のゲームではよくあること。
- 693 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 15:27:40.52 ID:8L1atqRF
- 箱庭派としては、道路をもうちょっと種類ふやしてほしいなあ
車線数増やしたり一通にしたり、ホコ天やアーケードつくりたいよ
その上で、隣接した道路にあわせた発展とかあったら、田舎とかつくりやすいのに
- 694 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 15:33:22.74 ID:6QHsVFEt
- もっと廃スペックのcpuとぐらぼでてからかね
- 695 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 16:42:01.62 ID:Ecezps4+
- 確かに道路はsimcity4の感覚でいたから一種類は残念だった
あれではハイウェイも小道も同じだもんな
無理してハイウェイっぽく並べてもJCTやICが作れないし
あと街路樹をたくさん作りたい
街路樹があると一気に都会的になるんだよな
- 696 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 18:19:04.13 ID:8L1atqRF
- >>695
すごいわかる
街路樹ある大通りと、それを挟む高層ビル群つくりたかったよ
今回、特に残念なのは道路太く見せるために平行して2本走らせると、十字路がつくれず
T字路2つで、十字路に見せかけることしかできないのがショックだった
- 697 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 20:24:02.97 ID:rPwVlOal
- >>695
simcity4は標準ならまあそれなりだけど、アドオンで道路が化けるからなあ。
白線のマークいりの道路、確かにA列車でも見てみたいな。
- 698 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 20:28:25.13 ID:ziIKV4dO
- ttp://rail.hobidas.com/news/info/article/127695.html
さんかく…?
- 699 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 20:54:42.74 ID:+ImUeUsU
- みすみ
- 700 :名無しさんの野望:2011/05/17(火) 21:21:46.49 ID:KSNGs2Wo
- >>698
ADとタイアップしてこの車輌のデータとかユーザー向けに頒布されたりしてな
ついでこれが走るのって実家のある県じゃないか…
- 701 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 01:49:52.12 ID:8MTHKLDN
- 実家アピールしたいだけやん寂しいんだな
- 702 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 02:17:54.96 ID:WAz23uZt
- 道路についてはやっぱみんな同意見なんだな。
せめてもう一回り細い(1車線)と太い(4車線;片側2車線)とがあれば・・・
>>685
走らせるというかディテールについてはそっち。でも狭いからねぇ。
- 703 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 09:29:51.91 ID:WxyHIB7T
- いつのA列車か忘れたけど、
片側2車線の大通りとかもあったのにね
A列車の残念な所は、良いなって思う仕組みが
次の最新シリーズで無くなってる所
だから、前のが良かったって不満が出る
列車が詰まったらサテライトで赤くなるってのも無くなったし
何でプラスして更に良くするって考え方じゃないのかが不思議…
仕事の進め方がおかしい
- 704 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 09:33:48.58 ID:kWx6Nle1
- そこでなんで「仕事の進め方」になるのかkwsk
- 705 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 09:36:46.11 ID:rfDoSc/W
- サテライトで渋滞情報が出てたのは地味に便利だったんだよな
- 706 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 10:05:08.14 ID:JpUsswfc
- わざと真っ赤にしたやつが俺以外にもいるはずだw
- 707 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 10:07:40.36 ID:WxyHIB7T
- >>704
最新のA列車を作る時に、旧シリーズのどこが良くてどこがダメで
どこを引き継いでどこを引き継がないかって会議をまともにしてない
バスが出たり入ったり、A21だったか車窓画面で駅に着いたら駅名が出たりした
のもA9はない。現時点では車両の改造も出来ない。
挙げればキリがない位、意味不明に出ては消えていくシステムが多い。
A9もいいなって思う所もあるけど、その代わり前の良かった所が、
平気でなくなるから、Aの後の数字が増えても成長してない。
それと開発陣に列車が好きな人がいないのかなって思う。
1人でも2人でもいいんだけどね。
かもめ885系を見て、ちょっと変じゃないですか?
直した方が良くないですかって言える人がいるべき。
- 708 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 10:47:06.26 ID:WMl0cwMY
- 103系の高運と低運の差が、前面の帯の有無だけ(窓は同位置)とかな。
- 709 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 12:21:57.00 ID:YxoY5kTB
- そういうモデリングは外注になってる可能性もあるから何とも言えんな
- 710 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 12:28:55.59 ID:w1G2QjIy
- >>707
じゃあ、お前が作ればおk
- 711 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 12:43:09.78 ID:3MBykBh3
- かと思えば、カシオペアを推進運転させると
ちゃんとヘッドライトが点灯する細かい表現もあったりする。
- 712 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 17:45:32.85 ID:ad5dTNE2
- >>709
外注で戻ってきて、実写との比較チェックしてないんだよ…
普通するっしょ
>>711
みのりの中間先頭車も再現されてるし力の入れてる所が間違ってる
- 713 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 17:54:59.02 ID:CW2u6AlK
- 山奥のリゾート開発の雰囲気が出ない。
スキー場見たいなのキボンヌ
- 714 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 18:00:08.68 ID:ktRVUNhf
- >>707
完璧なものを作ると次が売れないから作らないのはどこのどんなありとあらゆるメーカーにおいても常識
お前が仮に製作者だったとしたら1本目は売れるけど2本目は売れないよ
お金なしでどうやって今後の開発を続けて、もっといえばお前はどうやって食べていく?
ある製品ができたらその後継品は前の製品が発売される前から開発が始まっている
- 715 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 18:10:30.04 ID:rfDoSc/W
- その言い分もわかるが、今まであったものを削る理由にはなってない
製品を退化させて客にそっぽ向かれたら元の子もない
- 716 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 18:11:36.55 ID:ktRVUNhf
- >>715
そむかれてないじゃん
- 717 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 18:12:49.32 ID:WxyHIB7T
- >>714
>完璧なものを作ると次が売れないから作らない
そんなバカな事はないですw
申し訳ないがホワイトカラーのお仕事された事ありますか?
その時点で予算や期間を含めて完璧なものを作るのが仕事ですよ
だから仕事の進め方がおかしいって書いたんです
例えば時間軸の事は前々から言われていたのに、
パッチで追加するなんて本来ならありえないと思います
A列車が好きだし、このままA10を出しても堂々巡りだから
ADに頑張って欲しいと思って書いてるんだけどな
- 718 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 18:22:34.56 ID:qqS3BxHk
- ADには次回作を出せるほどのアイデアがないんじゃね
アイデアがあれば>>717のようにその時その時で最高の作品を作るために努力するだろうし
RPGみたいにネタに困らない分野じゃないからなぁ
- 719 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 18:28:48.89 ID:GZ60k7xV
- A10は3DSとのマルチでいいよ。
単にマウス対応&高解像度化しただけのものでさ。
ゲームがやりたいんであって模型シミュレータがやりたいわけじゃないんだよ。
後者じゃなきゃ嫌だって人は>>622やっとけばいいわけで。
- 720 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 18:33:08.25 ID:xge1Zc8C
- おそらく毎回責任者が変わるんじゃね
そして次の責任者は前のをあまり引き継ぎたがらない
- 721 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 18:34:26.47 ID:xge1Zc8C
- A10では
列車の中に人として乗りたいんだが
人の目線で見たい、車両の中とか運転席とか
欲を言えば町全体を人から目線で見たい
普通に町を歩いたり、バスや電車に乗ったり
まあ無理だろうなw
- 722 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 18:38:07.52 ID:ad5dTNE2
- でもゲームとしても辛いよね
ゲームモードやる気しない
シムトランスみたいに乗客が目的を持って動けば
電車とバスの乗り継ぎも出来て面白いのに
- 723 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 18:43:02.08 ID:dw0TfYuG
- >完璧なものを作ると次が売れないから作らないのはどこのどんなありとあらゆるメーカーにおいても常識
こんなバカな論理振りかざしてドヤ顔できるのはゲーム業界だけだろうな
- 724 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 18:45:29.69 ID:MSIWpoSY
- コーエーのゲームだと
「前回あった○○の要素が無くなったからダメ」という人は少ないんだけど
どこに違いがあるんだろうね
- 725 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 19:05:48.45 ID:ktRVUNhf
- >>723
家電とかもそうだよ
- 726 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 20:00:38.02 ID:8IPkTUsJ
- 耐久消費財と同レベルで作ったものが、あれかよw
- 727 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 20:32:40.73 ID:UJmPU7M0
- >>723
PCのOSとかもそうなのです
- 728 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 20:41:50.20 ID:XO129NbI
- >>723
むしろそうじゃないものなんてないだろ。
常に結果残さなきゃいけないのはアスリートぐらいだ
- 729 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 20:56:42.52 ID:ad5dTNE2
- 世の中そんな甘くないだろ
そんなんで仕事してんの?
ニートも増えるわな
- 730 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 21:04:36.02 ID:xge1Zc8C
- デジカメの画素数とか昔不思議だったもんなー
なんでこんなに段階的に画素数がどんどん良くなっていくんだろうと
PCの性能もそうだよな
今だと液晶テレビとか
- 731 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 21:06:22.31 ID:XO129NbI
- >>730
デジカメのがその場合、これ以上増やすと光学的にノイズ増えるけどな
- 732 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 21:12:09.67 ID:tbc09yzu
- >>721
ちょっと前の週アスにアートディンク社長のインタビュー載ってたけど、「次作では人を出したい。ホームで待ってる人とか」
って言ってたから、もしかすると人目線も期待していいかも?
まぁ、「CPUパワーがもう一桁上がったら」とも言ってるが
- 733 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 21:49:43.38 ID:7yuNYeZI
- 3DSとマルチとか頭沸いてるのがいるな
- 734 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 22:21:21.29 ID:yRtvwVAd
- デジカメは素子の大型化にも限界があるからなあ
ミラーレスはマジ神
- 735 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 22:31:42.66 ID:8IPkTUsJ
- >なんでこんなに段階的に画素数がどんどん良くなっていくんだろうと
まさか手抜きの結果だと思ってるの?
- 736 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 22:38:41.96 ID:ozlyJfDC
- >>707
>A21だったか車窓画面で駅に着いたら駅名が出たりしたのもA9はない。
A7、A8で消えたときに要望送っておけばよかったんじゃね?
- 737 :名無しさんの野望:2011/05/18(水) 23:07:40.28 ID:FEcFxOmz
- http://railf.jp/news/
- 738 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 00:02:56.39 ID:lU9JwOOB
- 何が「次作では人を出したい。ホームで待ってる人とか」だ?!
あのオッサンの中ではA2001は無かった事なのか?
もうアルツハイマーだね…
- 739 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 00:40:29.84 ID:zxd/57yR
- >>654
アルツハイマーは置いといたとしても、A6系統って冷遇されてるよね。なんでだろ?
どっかが違うだのスケールがおかしいだのADに噛み付いて騒いだバカがいたんじゃないかな?
だとすれば、ADがデフォルメに逃げたのも納得なんだよね。輩に耐えられないって判断したとか。
- 740 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 00:54:04.04 ID:IcyAYLpb
- は?
- 741 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 02:04:05.87 ID:amgi9w1J
- いままではローポリ低解像度でも判別付くようにデフォルメしてたんだと思ってたんだが
違うの?
- 742 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 03:23:13.91 ID:Sb0+MPAc
- 手抜きでや小出しでやっていけるほど甘い世の中だったらいいのだがな…
- 743 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 10:24:50.47 ID:alDNmhKt
- ネトゲだがそれをやったPSUやFF14がどうなったかを考えると…
- 744 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 11:51:48.41 ID:DhM+OzyP
- まあ次作出す意思があるなら期待しておこう…ただそれよりA9の改良をだな
- 745 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 12:18:22.12 ID:C3W0/D9i
- 道路にNPC車欲しいな
バスとトラックだけだと寂しすぎる。
渋滞とダイヤとの兼ね合いが問題だが、いっそバスは無ダイヤにしてルートだけ設定にするとか。
- 746 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 12:20:06.61 ID:y2o993Js
- >>698
ちっくしょー
新幹線といい
九州がんばってるなー
遊びに行きたいけど
ちと遠すぎる...orz
- 747 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 12:54:17.14 ID:y2o993Js
- >>745
シムシティみたいに
ある程度の大きさに拡大すると見える
なんていいな
- 748 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 13:35:11.62 ID:PxYo2rq9
- 高層マンション、マンション、高層ビル、超高層ビルは各10種類くらいにしてくれないと同じような景色になってしまうな。
公園ももう少しバリエーションが欲しいな。田舎向けの民家も。
\5250とかでもいいから建物キット2出してほしいな。でも、建物キット込みのガイドブック出ちゃったから無理かなぁ。
- 749 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 13:57:45.88 ID:TuhsI3ku
- >>745
スペックの問題なんだろうけど
選択できるようになってれば良いのにな
- 750 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 15:12:38.75 ID:y2o993Js
- シムシティやると、建物の多さに感動するよ。
その代わり電車がアレなんだが。
両方遊んでる身としては、価格が2万になってもいいから合作を出して欲しいw
- 751 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 15:39:44.80 ID:jLyN/PJ7
- >>750
なんで足して2で割ったものがないのかとつくづく思うw
- 752 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 16:31:42.79 ID:o/jjke05
- 新規モデルとはいわないから、既存のビルのテクスチャを少し汚した感じの建物が欲しい
- 753 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 16:50:17.85 ID:PDbXunE8
- 建物キット2もほしいがやっぱ新車だな
371系を動かしたい・・・
それと165系湘南色もほしいw
- 754 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 18:38:36.18 ID:ZjpWb6l4
- >>751
計画的に建てたシムシティがA列車で台無しになる…
- 755 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 18:40:34.44 ID:lME1iJpm
- 三角線に『A列車で行こう』が走る(予定)…、と言うことで、
次作は、『A列車で行こうX(ばってん)、九州編もあるばい』で決まり!
ttp://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/DC6B9B08154D00C049257894001CB407?OpenDocument
- 756 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 19:13:16.79 ID:qHIvYtct
- >>755
キングボンビーが出て来そうだ・・・
- 757 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 23:29:30.96 ID:NVHLpEdl
- はじめまして。ちょっと質問。良かったら教えてください。
A5以来久々にA列車やりたいんだけど,買うとしたら皆さんのお勧めはやっぱA9ですか?
- 758 :名無しさんの野望:2011/05/19(木) 23:38:36.52 ID:LdYkNhig
- >>757
>>12
スペックが許すならA9
- 759 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 00:09:03.27 ID:B7YAd7yF
- >>757
グラフィックは圧倒的にA9
- 760 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 02:51:17.68 ID:qhIt1uR7
- そういうときは公式PV見比べると良い。
A9
ttp://www.a-train9.jp/gallery.html
A8
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/a8/game/screenshot.html
俺はそれでA9に即決した。
ただ皆の言う通り スペックがOKかまず見てみろよ。
あとA9は線路を引くときの自由度が高い。動画サイトで見比べてみれ。
- 761 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 04:21:58.57 ID:VCZcix6Y
- 21Cから乗り換えたが、A4以上の建物などの都市設計の自由度の高さと選択肢の多さと、
21C以上のグラフィック性能からA9に乗り換えて満足している
A8は5両→7両にまで車両が増えたが、その分プラレール化して見た目を妥協しており、とりあえずスルーした
A8以前の製品を持っている人なら、とりあえずA9に乗り換えてまず不満は出ないと思う
結局まだまだA列車系は進化させる余地はあるし、買い換える需要もある程度期待できるんじゃないかな
・グラフィックの高度化…A9でも感動ものだったが、高度化できれば制球力になる
・線路、道路設置の自由度の向上
・連結車両数の増加(16両までは欲しいか?)
・ダイヤ上も設定可能な分割併合機能
・複数駅間をまたいだ流動の考慮
・優等や対面接続などの乗り換え利便性の考慮
・利用しやすいダイヤの考慮
・列車の速度種別(加速度も含め)のさらなる考慮
・都市のスケール表現の現実化
・開発できる面積の拡大(A9は10キロ×10キロだが、30キロ×30キロ)くらいは欲しい
・実態に即した運行形態…最低でも15秒、できれば5秒単位のダイヤと、2面の交互発着である程度裁けるようにはしたい
- 762 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 05:12:15.37 ID:FqHLRk7n
- 訴求力?(そきゅうりょく)
- 763 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 05:40:53.94 ID:RARifFio
- A列車という看板では無理だな
- 764 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 08:52:20.18 ID:DwIO/zAB
- >>757
A9はA5の進化系だし
A5が好きなら圧倒的にA9おすすめ
A4などが好きならA7とか
- 765 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 09:03:34.06 ID:9MV+3gVV
- 車輌の近景と線路・道路の周囲を見なければ、A9が最高。
- 766 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 11:05:42.94 ID:63GBy/vj
- >>761
確かにジャイアンツのグラフィックは制球力に難があった
- 767 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 12:18:41.68 ID:HMUh3pW0
- 16両の列車を走らせようと思ったらかなりマップ広くないとダメだな。仮に30km×30kmなら車両保有制限も350とか400とかじゃなきゅダメだろうし。(300じゃ足りないよな?)
そうなると時間軸も30倍じゃなくて15倍とか10倍が欲しくなるな。
てことは今より更に数段上のCPU(グラボもか?)が出ないとダメだなw
- 768 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 13:38:34.09 ID:9Dj8+cRc
- CPUは現状でもいけるんじゃねw
ヘキサコアあたり推奨になれば
- 769 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 15:07:14.77 ID:CyXYNtQO
- サイバーフロントのユーザーサポート係って機能している?
回数制限越えたから電話してみたけど繋がらない。
- 770 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 15:45:02.74 ID:Vc6zKEKH
- >>767
そこは今作同様、スペックにあわせて設定できるようにしてくれればなんとでもなるんだけどねぇ
- 771 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 15:57:06.78 ID:nvprpkRb
- >>769
A9のサポートはアートディンクだろサイバーフロントは販売のみ
あとはちゃんと時間内にかけるんだぞ
ttp://www.a-train9.jp/support.html
- 772 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 16:45:41.07 ID:QF2SuA0s
- >>770
つうか、むしろ5倍速くらいまで落としてくれてもと思う。
ビルの建設時間だけリアルに近づけるからおかしく思えるわけで、
着工後短期間で建つのなら、列車のダイヤをリアルに近づけられる
方がよっぽどいい。
- 773 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 17:35:57.29 ID:9I1TFwud
- >>769
16時以降が比較的空いててオススメ。
回線は1回線しかないっぽいので競争必至。
>>771
ところがサポート窓口もサイバーフロントなんです。
- 774 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 17:57:33.53 ID:vRtBVBrc
- くそ長い貨物列車とか
寝台特急とか
萌えだな
もえ
- 775 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 17:58:52.92 ID:Vc6zKEKH
- >>774
湘南新宿ライン的な直通優等列車で15両とかやりたいね
- 776 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 18:46:00.03 ID:cf32sF+s
- なんでビルの建設期間は長くて
高層マンションは一瞬で建設されるのだろうか
- 777 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 20:53:57.50 ID:98stCW0R
- 15両だとA9の3〜4倍の広さはほしいねw
でもやりたい・・・
- 778 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 20:57:11.63 ID:Jk0gw5Yw
- だからA3ベースにしてマップサイズ100倍にしろと一体何度言わせれば…
- 779 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 20:57:36.97 ID:FqHLRk7n
- 遠距離はフォグをかけて描画しないというテクニックがあるので、
マップサイズと必要グラフィック性能に関係はないと思われ
- 780 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 21:18:13.71 ID:W8RinUd7
- >>760
A1→A9にきた俺だが、A8→A9が違いすぎてワロタw
仮にA10が出たら、A9も同じように感じるのだろうか。
- 781 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 21:20:36.68 ID:TSuP6uLF
- >>780
大方マイナーチェンジでお茶濁すんじゃねぇの?
- 782 :769:2011/05/20(金) 22:25:35.78 ID:CyXYNtQO
- >>771>>773
サンクス。17時ギリギリにかけたら繋がった。
昼過ぎに何回かけても繋がらなかったもので…。
- 783 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 22:34:09.92 ID:oFhGO0zg
- >>779
ダイヤ進行とか事故の当たり判定とかあるから描画してない部分もちゃんと演算してるんじゃなかったっけか?
- 784 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 22:47:24.75 ID:UeytJWtp
- >>783
グラフィックがあるかないかで処理内容は全然変わるでしょ。
- 785 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 22:57:57.78 ID:+mopUxMB
- グラフィックで見えるものはGPU、ダイヤやら地価変動はCPUが演算する
見える範囲を同じにした(=GPU演算の量が同じ)としても、マップが広大になると面積に比例して後者の演算が増える
(マップ1辺の長さを倍にすると関係する演算量は4倍くらいになる)
当然メモリに載せるデータの量も増えるわけですな
- 786 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 23:13:08.90 ID:EQnOTbOc
- 全部10両にすると長すぎて、マップが狭く感じてしまう。
多く駅作ろうとすると、駅間が短くなるし、マップ広げて欲しいわな
- 787 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 23:14:32.43 ID:Vc6zKEKH
- 次回作ができるころには、一般車・通行人有、面積2.56倍(一辺16km)、列車数3倍くらいできるCPUが出来てそうだね。
- 788 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 23:19:47.99 ID:nvprpkRb
- >>784
それはLODのはなしじゃ?
- 789 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 23:38:12.00 ID:oFhGO0zg
- >>787
無理じゃね?
ムーアの法則もそろそろ限界に来てるらしいし
- 790 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 23:39:56.27 ID:Vc6zKEKH
- >>789
そもそもA9ってCPUの50%までしか使えてないから、
ある程度性能が上がれば、スペックを最大限に生かすことで対応できるんじゃないかな
つーか2600Kなら行ける気がする。ブルちゃんもそろそろ出るし
- 791 :757:2011/05/20(金) 23:45:21.28 ID:VjSj1D9A
- 回答くれた方々ありがとうございました。
A8のレトロなカンジも良いけど,やっぱA9のほうが洗練されててかなりキレイですね〜。
A5は大好きだったけど,強いて言えば列車が駅片道で1日かかる時間間隔が残念でしたかね。
あと街が大きくなると高速モードが高速じゃないあたり。PSだからしかたないですけどw
教えてもらった通りスペックも調べてみましたが,若干キツそうでした・・・
ギリギリ必須条件満たすくらい。
特にCPUのメモリ1GBしかないのとグラボのメモリが256MBしかないってのがヤバそう。。。
一応GeForceの7900ではありますが。
皆さん,PCスペックは推奨レベルなんでしょうか。
必須ギリレベルだときついかな・・・
よくわからず質問ばっかですみません。
- 792 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 23:47:13.98 ID:UeytJWtp
- >>790
ハイエンドクラスのCPUが100%近い使用率になるようになんて作るわけない。
誰もまともにプレイ出来ないよ。
- 793 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 23:48:52.49 ID:Vc6zKEKH
- >>791
スペックに関しては>>9
そのスペックじゃまず無理だな。
俺はCPU/Core i7-930、GPU/GeForce GTX460。
建物が多いとカクカクしはじめるレベル。
推奨モデルPCとかもあるから、買うならそこらへん、余裕があるなら強化して買えばいいと思う。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?tg=13&tc=207&ttc=237
- 794 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 23:49:15.98 ID:UeytJWtp
- >>791
せっかくベンチマークソフトあるんだから、動かしてみたら?もうやってたらすいません。
- 795 :名無しさんの野望:2011/05/20(金) 23:49:52.68 ID:Vc6zKEKH
- >>792
>>770で書いたように、最大でそうできるだけであって、リミッター掛けた状態を設定できるようにしてくれればいい。
- 796 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 00:19:47.85 ID:LdDjoUFZ
- ダイヤとか細かく設定出来た方がいいけど、
リアルに近くなるほど作るのも難易度が上がってくる…。
マジでスジ屋と同じ様な仕事量になってしまうw
編成も10両以上は特にいらんな。
増解結が出来る様になるとも思わんし。
まぁ貨物は長くてもいいかもしれんけど。
リアルとディフォルメの棲み分けは難しいわな。
せめてダイヤを駅ごとに管理じゃなくて、独立して管理出来る様にして欲しい…。
- 797 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 00:38:31.04 ID:Dx+ALza9
- >>796
簡単設定って意味では
通過待ちとかを通過するホームを指定できたら
細かい設定をする必要が大分減るような気がする
- 798 :757:2011/05/21(土) 01:05:50.84 ID:evXQOvya
- >>794
ベンチマークソフトやってみました。
起動に5分,プレビューの途中でブルーのエラー画面になってPC再起動となりました…
とてつもなく残念ですがA9は諦めるしかないかも。
5年前買った時は割と高スペックだったはずなのに。。。技術ってすげぇな。
7月に茄子が出たらPC買い替えられるかなぁ。。。
- 799 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 01:39:58.86 ID:Dx+ALza9
- >>798
A5からならどうしても前面展望ほしいならA8、そうじゃなきゃA7ってのもありかもね
A7全部いり安くなってるから、そういう選択肢もアルでよってことで
まぁ某ナスでPC変えるんならそのほうがいいと思うけど
- 800 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 01:42:24.32 ID:YYh+E81O
- 980X&6970で最高設定プレイだが、資材ためるのに300倍速にしたら
1桁後半fpsぐらいだったと思うけど、そんなもんなんかな?
- 801 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 02:42:36.20 ID:wWI9nASS
- シムシティにはファーリーという人気者(?)が存在する。
A列車にはファーリーがいるのか?
- 802 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 03:15:47.15 ID:Dx+ALza9
- っ リサ
- 803 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 04:38:48.71 ID:77Kl64Ck
- っ寺院、仏閣
- 804 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 05:47:16.79 ID:+1vjsVdj
- >>801
シムシティの人気者?Dr.ライトだろ。
だだだだ〜ん。の音と共に登場するやつはトラウマ。
- 805 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 08:27:55.56 ID:N0anMwJt
- >>732
http://www.youtube.com/watch?v=rqyMEfuqEsM
洋ゲーだが、これぐらい技術的には既に可能なような気がする
次作辺りNPCの自動車や人が復活するかもな
- 806 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 08:31:22.39 ID:bXBpGLL9
- >>801
経理部長
- 807 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 09:08:06.00 ID:YULnGMMd
- >>801
資材
- 808 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 13:23:46.95 ID:XYXLW/v9
- >>807
なぜか妙に納得してしまった
- 809 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 13:31:00.21 ID:TLQtuUhq
- >>805
そのゲームは確か、45度の呪縛から逃れられてないはず
A9の方がまし
- 810 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 15:28:17.11 ID:3drquMZb
- >>807
お豆腐さん最強説
- 811 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 16:07:45.36 ID:F72tVoMP
- むしろ資材の存在がうっとうしくてしょうがない
- 812 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 16:51:38.98 ID:IN7zB2OB
- 鬱陶しいが資材がなくなるとシムシティーみたいに区画つくるだけになる
- 813 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 17:09:07.60 ID:F72tVoMP
- ならないでしょ
- 814 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 19:09:06.85 ID:BAPDfIS5
- そういや最近スクショみないな
- 815 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 20:00:14.86 ID:LEUTnxwZ
- スクショ貼ると色々バレるので貼れません
- 816 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 20:46:14.66 ID:Fh0n9u2O
- >>805 >>809
それ以前にゲームコンセプトがまるっきり違う
ここの人たちにはそっぽ向かれて当然。
と、Cities in motionユーザーが通りますよっと
- 817 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 21:03:26.67 ID:LcfxZ3/c
- http://age2.tv/up1/img/up13492.jpg
http://age2.tv/up1/img/up13493.jpg
- 818 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 21:05:49.56 ID:gya1xIhK
- 見れぬ!
- 819 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 21:52:53.69 ID:iElZHzSw
- 東海・東南海・南海地震_総合スレ9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305540949/726
726 名前:M7.74(大分県)[sage] 投稿日:2011/05/21(土) 20:41:26.15 ID:7TyihWGp0
予想震度(茨城沖、M8,0)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1656314.png_pYqD5MExb4Ley6vUlyEl/www.dotup.org1656314.png
- 820 :名無しさんの野望:2011/05/21(土) 23:27:40.09 ID:3drquMZb
- >>814
2月あたりは結構うpってたけど、最近忙しくてプレイできてないんだよね
関東だから夏は節電と発熱でプレイしにくいし困るのぉ(´・ω・`)
- 821 :名無しさんの野望:2011/05/22(日) 00:13:45.59 ID:itnZw2Ot
- 日本4大底辺層
不思議とダブっている所があり
・パチンカスDQN
・ネット中毒ニート
・栃木県民
・高卒能無し
- 822 :名無しさんの野望:2011/05/22(日) 01:41:53.38 ID:SvgxN2jQ
- 埼玉DQNの方が(ry
- 823 :名無しさんの野望:2011/05/22(日) 23:53:23.62 ID:0R8xkJAa
- >>810
この資材の仕組みは、ゲームとしてのA列車を構成する、
初代から続くコンセプト的要素だからなくならんちゃうかな?
- 824 :名無しさんの野望:2011/05/23(月) 18:24:24.94 ID:ou9XHirO
- ニコニコで見た資材を船で輸出っていうのは目から鱗だったけどね。
初めて資材の使い道ができた瞬間だった。
- 825 :名無しさんの野望:2011/05/23(月) 18:28:52.28 ID:WfDftn/p
- >>824
本当に儲けようと思ったら、マップ端に資材工場と操車場作って、ひたすら運び出せばいい。
- 826 :名無しさんの野望:2011/05/23(月) 19:13:02.56 ID:bLz3+Dn1
- >>824
公式ガイドブックにも書いてあるよ。
- 827 :名無しさんの野望:2011/05/23(月) 20:26:30.83 ID:KCCgMvoZ
- A7のマップコンストラクションの使い方が分かる方は居ますでしょうか?
オンラインマニュアルに「地形マスタデータ作成」で[.dat]を[.map]に変換して建物配置モードへ移行すべし、という記述があるのですが、
肝心の「地形マスタデータ作成」という項目が見あたりません。どこか見落としている箇所でもあるのでしょうか?
- 828 :名無しさんの野望:2011/05/23(月) 21:24:14.72 ID:pJXpeQyN
- 街が発展してしまうと、資材も資材置き場もお荷物だからな。
生活資材として、街の維持に必要ということにすれば、ずっと活用できると思うんだが。
それとも、用済みの貨物列車は他に回すという使い方がデフォルトなのか?
- 829 :名無しさんの野望:2011/05/23(月) 22:02:46.60 ID:UMo4BNXl
- >>828
21st Centuryという作品があってな
それはそれでウザいもんだ
- 830 :827:2011/05/23(月) 22:31:28.59 ID:KCCgMvoZ
- 自己解決しました
- 831 :名無しさんの野望:2011/05/23(月) 22:41:03.90 ID:OG3wB5d9
- 解決方法は秘密です。
- 832 :名無しさんの野望:2011/05/23(月) 22:57:15.00 ID:ou9XHirO
- いやいや、船でってところがね。
物流として成り立ってる感じがビンビンして。
- 833 :名無しさんの野望:2011/05/24(火) 01:40:29.90 ID:xGFRlHVv
- >>828
次に必要な土地まで線路を引っ張って現行のダイヤに如何に影響なく回送するかが面白いんだろうが
- 834 :名無しさんの野望:2011/05/24(火) 04:42:29.15 ID:m7KOauH5
- >>832
15分毎に船が着く良い当たりのスポットを掘り当てたんだが、
週休3日程度まで毎日限界まで物資を輸出できる規模の港でも旅客ターミナルの方が収益が多いのが何とも
リニアも複々線とか限界までとかやりだすと車両も旅客も足りない
せめて200編成くらいまではアップデートパッチででも出してくれないかな
遠方からも乗り継ぎで集客できるとか、観光地とかビジネス拠点の求心力の集客性とかも欲しいな
まだまだ進歩する余地がある分だけ将来のA列車に期待するが
- 835 :名無しさんの野望:2011/05/24(火) 11:00:16.61 ID:bSYPOBxi
- 100編成じゃ私鉄とJRと気持ちばかりの新幹線くらいで終わっちゃうよな。ここからリニア、JRの環状線や地下鉄、第三セクターを作ろうと思うとやっぱり200編成欲しいな。
- 836 :名無しさんの野望:2011/05/24(火) 13:53:02.85 ID:yfAMOh0H
- 最低でも4000編成ぐらいは欲しいよなぁ
全然足りないよ
- 837 :名無しさんの野望:2011/05/24(火) 17:32:39.58 ID:4wTCMom/
- 4000とかあったら今ある最新のCPUでもゲーム速度x10とかがいいとこでは。
- 838 :名無しさんの野望:2011/05/24(火) 21:00:05.93 ID:tDK+ozjv
- >>828
A21Cだと普通の資材は街が発展するからいいけど生活資材は得られるものが何もなくて萎える
資材足りないまま放置してたらいつの間にか衰退してるし
そのうえ工業駅は問題児だしこれさえなければもっと楽しめた気がする
- 839 :名無しさんの野望:2011/05/24(火) 21:22:51.59 ID:A2dMQROT
- >>135
そう?満月とかなんかつるんとしてるように見えるけどなあ
- 840 :名無しさんの野望:2011/05/24(火) 21:27:45.24 ID:VccfrneY
- >>839
これは難しい
- 841 :名無しさんの野望:2011/05/24(火) 21:30:49.01 ID:NODXONKA
- キーワードはマルチを使いこなせるかか
WINDOWSプログラムをうまく組めるかだな?
資材?
なんでもかんでも、オプションでoff、onがあるじゃあありませんかぁ〜
時間を遅く回せる分、貨物にゆとりが?
- 842 :名無しさんの野望:2011/05/24(火) 21:53:27.37 ID:D8YVdhHj
- >>840
A列車初心者さんですか?
- 843 :名無しさんの野望:2011/05/24(火) 22:22:56.04 ID:9KcVsgx2
- 農地比較してる人いるけど、農地に関してはA9のレベル低いね。
A21cの方が道路が農道っぽくていい。
ていうか、なんでA9にもなって道路が1種類しかないのか不思議。
初代シムシティでも、大通りってなかったっけ?
- 844 :名無しさんの野望:2011/05/24(火) 23:11:24.72 ID:4l1eI9rJ
- どうせなら複線のトンネルがほしいな
これ結構重要だと思う
- 845 :名無しさんの野望:2011/05/24(火) 23:24:08.16 ID:PhtomkLq
- シティーズ・イン・モーションに浮気します
- 846 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 00:02:49.52 ID:mqBUHxsY
- A21Cの資材依存はすさまじかったなw
資材をピストン輸送→早送り→すぐ最高レベルに発展→貨物列車止める→早送り→広大な更地
- 847 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 00:16:34.73 ID:Zrx1Dzfi
- コンテナだけの貨物列車は物足りん。
貨物の使途や役割を色々とゲーム内に盛り込んで、貨物列車にも凝ることができればいいのにねぇ。
- 848 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 00:20:23.94 ID:NAReQoBN
- 豆腐を作るにはまず大豆が必要だから…ホッパ車かw
- 849 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 00:23:41.14 ID:rPxzRU2Y
- A9今から買おうと思ってるけど、ソフトの価格、発売から全然下がってないのか。
- 850 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 00:30:16.81 ID:VKC71E3a
- なんだPCソフト買うのは初めてか?
ゲームに限らず基本下がらないぞ
- 851 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 00:33:06.93 ID:rPxzRU2Y
- 基本フリーしか使わんから初めてかもしれん
グラボと合わせて2.5万ぐらいの出費はちょっと痛いけどニコニコで見てやりたくなってしまった。
- 852 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 00:50:43.31 ID:w7JY6FKT
- 資材は自社専用資材と共有資材に分けてくれるだけで大分不満が解消されそうなんだがなあ
自社用は割高、共有は割安他社にも使われるけど利益が出る、みたいな
- 853 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 03:03:39.92 ID:Fz88rERu
- 俺も普段はフリーしかやってないが
A列車とシムシティだけは金出して買ってるわw
- 854 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 11:36:25.58 ID:JFMKlCjn
- 県や町村の土木課とかで地域開発を担当してる役人の創ったマップに
西鉄、JRで、本職で路線の計画とかスジ屋やってる人が
列車、バスを配置してダイヤ組んだマップとか一度見てみたいなぁ…
- 855 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 11:45:04.06 ID:PnmJcSsc
- >>854
そこは京急だろjk
- 856 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 12:16:52.32 ID:SPFFe6Rd
- 京急並み要求すると多分渋滞しまくり。
- 857 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 12:23:22.22 ID:JFMKlCjn
- >>855
ごめん、住まいが鹿児島だから、私鉄の例えが西鉄ぐらいしかなかった…
- 858 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 14:05:26.44 ID:NGhBitEU
- >>854
公共団体の土木課が作った街ってなんか味気ない街ができそうな予感
再開発とかニュータウン計画とか画一的でたいてい失敗してるイメージしか無い
- 859 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 16:24:55.53 ID:Fz88rERu
- 子どもの頃
シムシティーやA列車をやって
都市の開発とかの仕事に携わりたいなんて夢見てたなー
まあこのゲームみたいに簡単にできるわけないし
1人ですべて決めるわけじゃないし
第一市長になったから何でもできるわけじゃないもんなw
子どもの頃は 総理になれば何でもできると思ってたしなw
総理になったら宿題をなくす 休みを増やすとかw
- 860 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 16:44:48.92 ID:xucUXnXt
- 建てる建物によって需要の刺激とか影響受けるんだっけA列車
- 861 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 18:38:41.04 ID:KW73nl24
- >>859
日本は総理になった人をすぐ叩くから
総理になってもなにも出来ない…
- 862 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 19:27:46.48 ID:etG45iqz
- >総理になったら宿題をなくす 休みを増やすとかw
のび太かお前はw
- 863 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 19:48:39.00 ID:xucUXnXt
- シムシティーもA列車ももう少しそこに住んでる住人のエゴとかをだしてくれると面白いのに
日照権問題とかで訴えられたりでかいビルや高速道路建てようとしたら反対運動が起きたり
立ち退きに判を押さない住人が立て篭もって最終的に強制執行を行うとか
市長が何でもかんでもできるとおもうなよみたいなそんなドMなゲームをやりたい
- 864 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 19:50:55.43 ID:f6mVKXmj
- 大都市なら、市長じゃなくても都市計画のデザイナーがいるよね
都市計画の冊子見てると「この区域は発展させずに残す」とかけっこう残酷なことを素直に書いてたりするからおもしろい
- 865 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 19:52:57.89 ID:SPFFe6Rd
- >>863
シムシティ4はデモやるじゃん。この状態になったら学校や病院が
機能しなくなって経済がたがたになるし。
あれはあれでおもしろいけど、おかげで金が全然貯まらん。如何に
住民の欲望を押さえて公共事業やらなきゃいけないか、よく分かる。
- 866 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 19:53:30.36 ID:Fz88rERu
- >>863
ドMモード
ドSモードと切り替えなら良いな
- 867 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 19:54:34.61 ID:Fz88rERu
- >>865
反対が起きて話しが進まなくなるならわかるが
デモで街が壊れる、経済大打撃とか
いかにもアメリカらしいよなw
- 868 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 21:21:19.80 ID:1wtDrBMI
- >>863
市街地にレール敷こうとする→近隣住民が反対運動を起こし頓挫
郊外にレール敷こうとする→環境保護団体が反対運動を起こし頓挫
風力発電建設しようとする→動物保護団体が反対運動を起こし(ry
原発を建設しようとする→アンチ原発団体が反対運動を(ry
空港を建設しようとする→中核派が(ry
無理ゲーってレベルじゃねーぞw
- 869 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 21:22:37.85 ID:PnmJcSsc
- >>868
運賃が東葉高速鉄道・北総レベルになるのか
- 870 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 22:15:30.20 ID:36fWK9Lc
- 全線が大震度地下になりそうw
- 871 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 22:42:38.51 ID:qd2wgnL5
- A列車やSimCityの達人に復興計画立ててもらったらどうだろうか
- 872 :鮪祭り4周年祭:2011/05/25(水) 23:13:32.87 ID:iGlBK1dk
- i'⌒!
f゙'ー'l だ こ な
lト l!
.7 ├ っ こ ん
l ト、
r''f! l! ヽ た は て
イ,: l! , ,j! , ト、
,/ :',ォ ≠ミ ':. l ヽ. の ハ 事
,ll 〃 yr=ミ:、. ゙': ゙i
ll iイ {_ヒri}゙ '゙ ! か. ワ だ
ヽ.  ̄´ リ
ヽ {ニニニイ / イ
i! ∨ ,_, /
:.:.:l! ゙こ三/ イ.
-‐‐=-..,,,_.|:::::::.. |
: ::\,,....., |
: ::: . ::; :::.`':: |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: :: :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐- _ ... ............ .
. : :: :; :: ::. ::`'::、,/:: `⌒´"'^'ー-‐、, ー - _ .:
- 873 :鮪祭り4周年祭:2011/05/25(水) 23:14:20.81 ID:iGlBK1dk
- 誤爆スマソ
- 874 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 23:30:55.73 ID:Fz88rERu
- >>871
そうだな
福島をクリーンエネルギーの県にするな
まず住民を福島の中通りの方に移転させ
浜通りは良くなるまで閉鎖する
そして将来的には浜通りを日本の電力をまかなう自然エネルギーによる発電所だらけにする
そしてそこで仕事を失った福島県人を優先的に雇う
ってあまりA列車関係ないか
- 875 :名無しさんの野望:2011/05/25(水) 23:59:13.33 ID:eVgbWkUS
- >>874
浜通りより中通りの方が汚染されてるんだぞ
- 876 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 00:15:08.69 ID:0km6sbqJ
- やめとけ気づいたら高層ビルがぽんぽん建って数年で大都市ができちゃってるのがオチだ
- 877 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 00:49:54.57 ID:6M2TdU3W
- >>872
ガ板に還って精神を加速させろ
- 878 :名74系統 名無し野車庫行:2011/05/26(木) 02:28:07.87 ID:c4R1YHvo
- 孫のデンデンはいやだ。
節電しマース。
- 879 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 10:25:31.23 ID:Nu4I9UD+
- 環境主義者を満足させるためにエコ発電をして、
資本主義者を満足させるために工場を建てて、
社会主義者を満足させるためにマンションを建てて、
宗教主義者を満足させるために寺社仏閣を建てて
知識階層を満足させるために高校大学を建てるんですね。
それなんてトロピコ?
- 880 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 13:28:27.15 ID:vWQeKrhD
- A9をある程度快適に動かせるPCって安くてどれくらいで買えますか?
おすすめがあればおしえてください
- 881 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 14:17:58.49 ID:f9Z++TJK
- >>880
>>9のテンプレ読んで理解出来ないならBTOやってるパーツショップ行って10万円くらいの買えばいいんじゃね?
たぶんこのくらいなら大丈夫かと
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1862&sn=0
- 882 : :2011/05/26(木) 14:41:34.98 ID:vqQ/29tI
- ドスパラだからA9推奨PCかと思いきや64bitを紹介するとか
お主もワルやのう
- 883 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 15:06:28.78 ID:vGb75n3l
- A列車推奨モデル復活してたんだな、一時期消えてたような気がするが
ハード構成は>>881と一緒やなOS32bitだけど
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=207&ft=&mc=1738&sn=223&st=1&vr=10
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=207&ft=&mc=1779&sn=110&st=1&vr=10
- 884 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 15:09:08.79 ID:P6BuXKda
- そういやA列車でドスパラのこういったモデルで動きますか?
と言われて大丈夫だろうと答えて、
ドスパラ薦めるのは無責任だ、アホだみたいにかみつかれたことがあったな。
理由もろくに言わなかったその人間は何だったんだろう。
サポートとか壊れやすいとかあるなら理由も明記すりゃいいのに、回答者批判だからよほど病んでいるんだろう。
64bitでも大丈夫だと思うけど、どうだろう。
いまどき32bitというのもな。
俺は自作の64bitマシンでA9やってるよ。
- 885 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 15:10:24.62 ID:vGb75n3l
- 連レススマンよく見たら搭載メモリ倍で同じ値段だったセール中だけあるな
- 886 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 15:14:34.26 ID:vGb75n3l
- >>884
ヌルヌル、サクサク動作しないとゲームする気にならないFPS厨な人もいるんで、気にしたら負けだと思う
- 887 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 15:43:07.38 ID:P6BuXKda
- >>886
あ、なるほど、そっちか。
さっき書かなかったが必須ラインHD5770だと確かにそうかもしれんな。
- 888 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 15:48:52.45 ID:JHEj0gmo
- まぁ公式に64bitOSは、要アップデートだが動作保障してるので問題なかろうて。
自分もWin7の64bitだが特になんもないぞ。
- 889 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 16:13:22.61 ID:f9Z++TJK
- >>883
あれ?
最初推奨モデル薦めようとして、推奨ゲーム一覧に無かったから普通の薦めたんだけど??
そうか、「あ」じゃなくて「A」なのか
- 890 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 19:11:59.19 ID:82eitjD5
- ADは毎回タイアップするメーカーがワルイノカ ?
なにやらそこでつまづいている感が強く感じるのだが
- 891 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 22:39:29.94 ID:eOSEvueI
- ドスパラのって550Tiなのか・・・
これはオススメできないなww
- 892 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 22:55:09.87 ID:/UeJ60aj
- 何故おすすめPC教えてっていう人の殆どは
予算を提示しないんだろう
親切心で紹介すると
後から「そんなに出せない」とか言うし始末におえない
せめてノートかデスクトップか程度は書けよ
- 893 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 22:57:00.75 ID:25ZDh36e
- >>892
安くていくらか、あるんならおすすめ、と聞いてるじゃん
- 894 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 22:57:04.85 ID:vLXAdncL
- 迷ったら2600に6990積んどきゃいい話。
ってのはさすがにあれだが、2600に6850辺りで不便はないだろう。
- 895 :890:2011/05/26(木) 23:04:16.49 ID:vWQeKrhD
- ありがとう。参考にします。
- 896 :880:2011/05/26(木) 23:09:57.25 ID:vWQeKrhD
- 880でしたすいません
- 897 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 23:24:00.98 ID:/UeJ60aj
- >893
その「安い」というのがどの程度か、みんな同じ位なら良いんだけれども
「ある程度の動作」ってどの程度?みたいな
特定個人という訳ではなく全体的にそういう傾向が見られる程度に留めて下さい
この話題を引っ張る分にはそれで問題ないのかも知れないけれど紹介する方が大変じゃない?
それはさておき
現行のグラフィックカードへ予算を2万円前後割く事に抵抗があるのであれば
A9は厳しいかと思う
- 898 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 23:31:28.95 ID:GS+7MvTR
- そこで定番のPS3とかで出ないかな?ですよ
- 899 :名無しさんの野望:2011/05/26(木) 23:40:36.94 ID:25ZDh36e
- >>898
PS3の中身って7800GTXだよ
- 900 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 00:31:27.00 ID:vMbbsb62
- 皮肉にマジレス
- 901 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 00:47:56.13 ID:1t/w6LCY
- >>899
お前はコンピュータの仕組みも知らんのか?
- 902 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 00:51:10.49 ID:Sb6zvnbg
- このスレでコンピュータの仕組みを知ってる奴はお前だけだと思う
- 903 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 07:19:51.84 ID:ECcEt4Lq
- コンピュータの仕組みなんて俺は知らんで
- 904 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 12:36:16.60 ID:GG7aK7uk
- PS3でA列車出るとしてもA8ぐらいの性能じゃないか?
A9でも相当劣化させないと
- 905 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 13:01:06.24 ID:ZUqabccE
- A9でも簡易設定の「低」くらいならできるんじゃないか
売れなさそうだから出ないと思うけど
- 906 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 13:32:59.52 ID:vZp3jH6h
- 360ので懲りたんだろw
- 907 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 13:50:43.91 ID:GG7aK7uk
- そいや360のやってないなw
あれはオトメディスしか起動してない
- 908 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 14:12:57.39 ID:0OJY0ZjQ
- Patch170
http://img.47news.jp/PN/201105/PN2011052601000811.-.-.CI0003.jpg
- 909 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 14:35:16.41 ID:u9UFI4mn
- Pamasonicがどうのってニュースでやってたな
- 910 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 18:04:49.06 ID:Soq4/DKl
- 10はまだかよ早くしろカス
- 911 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/27(金) 18:47:15.77 ID:aUyYoym2
- A列車でもシティーズインモーションみたいなドアの開閉や人の動きがあればなぁ
- 912 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 18:51:21.64 ID:YHClBycn
- ドアの開閉はいらないなぁ
- 913 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 19:33:01.54 ID:n0tIs0OQ
- 普通のバス停での折り返し対応と、
トラックバスの車庫が作れるようにしてほしい。
- 914 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 19:33:18.10 ID:vZp3jH6h
- A列車のDSはプレイしてるんだけどA9はもう少し需要とか複雑なんですかね
マンション建てて客さえ運べばビルが立つみたいな安易なかんじなんすか
- 915 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 19:40:50.12 ID:7nkeJ01D
- 極端な話、人と資材さえ運べば雑居ビルは建つ
本当に若干だけど周辺(80m程度か?)の建物で建ちやすくなる建物が変わる
もうちょっと近辺の建物への影響が強くてもいい感じがする。
なんかいろいろ複雑にしすぎた結果、破綻してる感じ
- 916 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 19:41:46.17 ID:eGmOO91d
- >>915
むしろ、複雑な要素がからみあってるから、何も考えずやったほうがやりやすいってのもあるな。
- 917 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 19:43:40.73 ID:vZp3jH6h
- 極端な感じだとマンション立てれば満室になってる感じの需要が生まれて
駅を利用する人数も比例する感じなんすかねぇ
- 918 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 19:44:44.25 ID:eGmOO91d
- >>917
建物ごとに発生する乗客は決まってる(時間当たり一定ではなく、時間で変動もする)。
- 919 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 20:46:05.04 ID:ECcEt4Lq
- さっさと10だせやくずが
- 920 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 21:17:26.18 ID:uZbmRywg
- 出せば買ってやるというツンデレなんですね
- 921 :名無しさんの野望:2011/05/27(金) 22:08:37.60 ID:uPcuXNHK
- DX11対応と縮尺統一と税金の見直ししてくれればいい
- 922 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 00:15:32.23 ID:IEtovgNe
- A列車って、鉄道ファン向けにも中途半端だし、
都市を構築したい人向けに中途半端。
- 923 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 00:20:28.79 ID:IEtovgNe
- 向けに→向けにも
- 924 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 00:32:57.64 ID:nziKWFjY
- >>914
A9はグラは及第点だが
ゲームとしては落第もいいところだから個人的にはDSの方がよっぽど面白い
- 925 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 00:56:38.45 ID:AwZW9geV
- パッチの偽情報につられて行ったが、主な更新欄の日付がおかしいコトに気づいたくらいしか収穫がなかった。
ADはものすごい進んでるんだね。
- 926 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 01:15:05.62 ID:MlcsI33x
- >>925
カンマの位置がおかしいね
- 927 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 11:26:39.42 ID:CEVM+RF3
- やっぱゲーム中でも道路は自分で敷きたいよ
勝手に敷かれるのはほんと嫌。
- 928 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 11:34:47.29 ID:8QA+SJ2H
- 7の話?自分でひけるでしょ
- 929 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 11:56:21.18 ID:ejPp7hTb
- 他人の街と競争さえしなければ、A9でも結構楽しめるはず。
プレステでやってた頃は、更地を走る貨物列車を見てるだけで、切なくなれたもんだ
- 930 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 13:29:28.55 ID:/ijnbXHi
- >>927
駅から伸びる道路に高層ビルを建てられる思い出話でもすればいいのかね
- 931 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 15:37:13.16 ID:zdgZDHUN
- >>929
懐かしいな。発展に失敗した自称ターミナル。
妄想する度、虚しくなったもんだ。
- 932 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 16:14:44.83 ID:p80wuAoj
- ニコ動でうpされてるような街づくりをあこがれてA9買ってきたけど、大都市構想計画でつまずいてるぜ・・・
資金が足りなすぎるぜ・・・。
60倍のEXでやったらなんとか環状線を作れたが、街の発展が遅くて300倍で飛ばしてたら気づいたらゲームオーバーしてたよ・・・
- 933 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 17:33:55.49 ID:rB0eG/rM
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm10668211
ホントこういうのとか
すごすぎるよなぁ
- 934 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 17:56:23.59 ID:oGs8Bqg7
- >>932
環状線とか作るのは、現行の路線だけで超高層ビル立ちだしてからだわ。
それまではせいぜい複線にする程度、列車の頻繁発着だけで何とかする。
まあ、収益源確立すればもうちょっとやりようあるけど。資材輸出とか。
- 935 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 18:17:03.08 ID:CgElhBew
- >>932
新規に更地から町を起こす場合だと、株に頼るしかないかもな…
次に収入源が多いのが港(旅客)、ヘリポートか?
>>934
輸出する資材があればよいが、貨物港で限界まで輸出しても、旅客港の方が収益が多いんだよな
- 936 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 18:24:45.41 ID:MtzXm15r
- A9やりたくてもPCのスペックが足りないのでとりあえずA7を買おうと思うんだけど
A7完全版というのは不具合が修正されているの?
それともインストールした後にパッチ当てないとダメ?
- 937 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 19:03:51.04 ID:iB27KDPs
- >>936
3月に出たやつかな?既に最新パッチ状態のはずだから、何もしなくていいはず
- 938 :名無しさんの野望:2011/05/28(土) 23:18:18.38 ID:KTpML9Dq
- >>937
ありがとです。
しばらくはA7で遊んでおきます。
- 939 :名無しさんの野望:2011/05/30(月) 22:22:58.09 ID:6zM70SJ4
- 貨物列車やブルトレが、マップ端に出て行って、
推進運転で帰って来るのをどうにかしたい…
今のところマップ端から帰ってきた列車は、一旦地中に引き込んで、
スイッチバックのような形で反転させて本線に戻してるんですが、
おすすめの方向転換術を教えて下さいorz
- 940 :名無しさんの野望:2011/05/30(月) 22:30:12.77 ID:dRTdIpa0
- ループ線かデルタ線作るしかないよ
- 941 :名無しさんの野望:2011/05/30(月) 22:32:10.81 ID:ckX5FLwd
- シナリオだとどう頑張っても車両数増やせないよね?
20車両は少ないなあ・・・
- 942 :名無しさんの野望:2011/05/30(月) 22:43:12.92 ID:75M0gOr9
- いや、どう頑張ってもいいならごにょごにょすれば出来んじゃない
- 943 :名無しさんの野望:2011/05/30(月) 22:55:39.64 ID:Dr5Bbe14
- >>941
一から町を起こせばいいじゃない
- 944 :名無しさんの野望:2011/05/30(月) 23:03:46.25 ID:6ouRfgja
- >>941
EXマップならどこも100編成の筈だが
- 945 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 09:47:46.72 ID:6BcXtQpI
- 家のパソコンがボロくなったのでA9を遊ぶのを兼ねて買い替えようと思うんだけど
Win7の32ビットだとメモリ8GBあっても無意味ですか?
Corei7-2600とグラボは560Tiにする予定です。
- 946 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 09:49:47.22 ID:FlzLMqfj
- >>945
Ramdisk作れば解決。
kwskはググれ。
- 947 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 11:39:52.72 ID:+qtRygXS
- >>945
一般的には無意味。
>>946のようにRAMDisk組めるなら意味があるかもしれないけど、運用には注意。
個人的にが64bitにした方がいいと思う。
A9もパッチで正式対応したし、大体の周辺機器も64bitドライバーを提供してる。
ネトゲなんかも対応してるから今更32bitを選ぶ理由は少ないと思う。
どうしてもと言うなら止めないが。
- 948 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 11:51:56.15 ID:gjc4wWZq
- まぁ、64bitに対応って「64bitOSでの動作保証」であって
結局は32bitアプリケーションである事には変わりないから
どちらにせよA9に8GBのメモリは無意味だけどね。
- 949 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 12:45:06.44 ID:jSKj43Mp
- ってか、A9だけで3.2GBもメモリ喰ってちゃ、それこそ糞ゲだよ。
並列でメモリ喰いのソフトたちあげなければ、どっちでもいいんじゃない?
今さら32bit選択するメリットないけど。
- 950 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 14:12:43.03 ID:fW1mhnjZ
- >>940
プラレールと変わらないのね…
マップ端で、山か地下に引き込んで、大回りさせて下り線に戻すのが
手っ取り早くて楽かな…
アドバイスありがとう
助かりました
- 951 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 16:07:51.22 ID:3Q+4k7+d
- 某所に小田原動画が上がってるけどここでアップしてた人かな
頑張ってくれ
- 952 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 19:17:29.37 ID:TTyp9tba
- 64bitはA4がなあ…懐かしくて今でもたまに起動するし
7pro以上ならXPモードで動くのかな?
- 953 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 19:19:21.52 ID:vthCYDbD
- VMWAREでいいじゃん
最悪NP2でも
- 954 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 21:20:20.19 ID:nvmlalzN
- A10はまだかい?
- 955 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 21:30:26.76 ID:LnIPwN5J
- http://www.age2.tv/up2/src/age4872.jpg
- 956 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 22:04:36.69 ID:DBVBBHwY
- >>955
久しぶりのSSはいい雰囲気だね
なんとなく夏休みに帰る田舎っぽい
ところどころ建物が灰色に変わってるのは
建物パック入れてないから?
- 957 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 22:18:16.38 ID:Rx4J3W4L
- A10なんていいからさっさとA11を出せ11を
- 958 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 22:29:06.33 ID:BE9OGfjC
- >>956
奥の工場は見えるけどね
- 959 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 22:30:06.73 ID:FlzLMqfj
- >>958
あれもグレーになってんじゃん
- 960 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 22:34:02.18 ID:BE9OGfjC
- hんとだ
- 961 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 22:51:48.95 ID:Q6m6g7hI
- のどかな近畿の田舎って感じだなw
- 962 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 22:55:32.72 ID:Meb7NeHm
- >>955
うまい田舎の作り方だな
- 963 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 22:59:59.11 ID:b9vqPiQo
- >>952
まあ古いPCを残しておけばよいだけの話だから、これから買う人は64bitでいいんじゃないの?
- 964 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 23:38:57.53 ID:gNGQeyMx
- >>955
これって去年のマップコンテストで見たような気が…
>>956
ソフト入れてないとアペンドで追加されるはずの建物がグレーになる
- 965 :名無しさんの野望:2011/05/31(火) 23:47:37.29 ID:zg664g2a
- 最優秀賞のマップだね
- 966 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 00:33:05.70 ID:tICrq9Uk
- うむ、この田んぼの半レベル落としは登山鉄道の人だ。
未だにこのレベルを半分だけ落とすやり方がわからん…。
- 967 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 00:35:04.28 ID:dXLRVPYz
- なるほど、田畑が半レベル低いから綺麗に見えるのか。
- 968 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 00:55:36.36 ID:W/HvWDi0
- >>966
編集範囲を最小にして1マス置きにクリックしていくとできるよ
- 969 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 01:16:36.33 ID:f/f+LDpy
- そもそも何故一段高くしたし
- 970 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 02:11:36.04 ID:nSX/KEgj
- 貨物線の分岐点にもきっちり脱線ポイント設けてあるし
どれをとっても好感が持てるな
- 971 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 03:13:47.61 ID:r8i0nIDF
- 資材の有効範囲をA21C並に広げてくれれば最高なんだが
- 972 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 03:15:38.46 ID:OO6dVtbf
- http://www.gazo.cc/up/40572.jpg
http://www.gazo.cc/up/40573.jpg
http://www.gazo.cc/up/40574.jpg
http://www.gazo.cc/up/40575.jpg
http://www.gazo.cc/up/40576.jpg
とりあえず画像うp
相変わらず、田舎風景を作るの下手だ…orz
- 973 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 07:21:41.12 ID:hiQvkp2P
- >>952
XpモードはDirectXに非対応なのでゲームが動く保証はない。
あれはあくまでXp出ないと動かないビジネスアプリ向けの仮想アプリ
むしろ7にDirectX9辺りを無理矢理ぶっ込んでXp互換設定で起動する方が起動する確率は高い。
- 974 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 08:13:25.52 ID:JHoapEZs
- あれ、神ゲーとっくに発売されてるのになんで話題になってないの?
http://www.cyberfront.co.jp/title/citiesinmotion/
- 975 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 08:33:11.24 ID:wrPLyrnt
- スレ違いだからじゃね?
- 976 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 08:57:45.94 ID:eQqOy+t4
- 随分昔のだけど、似たようなゲームしたことあるわ。
街が形成されてて、そこにバスや路面・鉄道を引いて輸送して収益をあげる。
乗客の動きも計算されてて、それを確認しながらどう効率良く路線引くか考えたもんだ。
A列車やシムシティみたいな街の開発は出来ないけど、
輸送シミュレートに特化した遊びをしたいならコレはありだね。
- 977 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 09:36:08.41 ID:1TPqZTmD
- この画像はこのゲームでいいのですか?
ttp://www.gazo.cc/up/40572.jpg
ttp://www.gazo.cc/up/40573.jpg
ttp://www.gazo.cc/up/40574.jpg
- 978 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 09:52:17.20 ID:5WWa89lB
- >>977 そう A列車で行こう9な
- 979 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 13:01:34.64 ID:Ns1V7fCr
- City in Motionも結構いいゲームだが
スレチなのと鉄道に主眼をおくとダメだな
- 980 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 15:01:13.78 ID:PcDnSq8k
- City in Motion steamで買えば20ドルで日本語化されてるよ
おかげで さいたま市何にも進展してない
- 981 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 15:30:46.99 ID:0zf+vBHG
- >>952
動かしてる人がいた、大丈夫みたい
ttp://www.hm-lab.net/archives/935
試してるのは32bitの7だろうけどXPモード内に関しては変わらないはず
>>973
残念ながらA4に関しては仕様上64bitOS上で動く余地はないのですよ
- 982 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 16:09:06.22 ID:8ZUIH9er
- グラボはHD6870にしてCPUをi7の2600Sにするつもりですがヌルヌルいけますか?
少しでも消費電力が少ない方がいいかなって思ってるんだけど省電力版って意味ないかな。
- 983 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 16:51:35.75 ID:v51GA6r2
- >>972
1枚目いいな
「畑も何もない田舎」は難しい・・・
- 984 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 17:03:41.46 ID:qFF+agsD
- ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file479.jpg
こんなこともあるのかぁ
帆船以外来ないorz
- 985 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 18:26:39.18 ID:eQqOy+t4
- >>982
体感はおそらく出来ないだろうが、
A9は思いの外CPUパワー必要なので無印かKいけるならそっちの方がいいぞ。
- 986 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 19:12:53.54 ID:8HsU+BTK
- すいません質問です。
エキスパートガイドブックのP24に
「同じ車両を平日と休日で使い分ける」とあって
個別設定で時間を入力する時に曜日を選択する、
ってあるけど、やろうとしても別々にできないんだけど。
みんなはできてるの?
- 987 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 20:44:54.91 ID:rCH5eapu
- 今更このゲームを買おうと思おうんだけど、どれぐらいの
スペックが有ればよいの?
特にグラフィックボードとか・・・
Core2duo 2.1G
Geforce8600GT (このゲームに合わせて交換予定)
- 988 :>>9更新:2011/06/01(水) 20:49:57.91 ID:U6B12z3b
- ■A9 ハード動作状況(基本的に左から高性能な順)
GPU編
必須ライン→HD5770/GTS450/GTX550Ti/HD6750
推奨ライン→GTX560/HD5850/HD6870/GTX460(SE含む)/HD6850/GTX550Ti
ヌルヌル系→HD6990/GTX590/GTX580/HD6970(≒)GTX570/HD6950/HD5870/GTX560Ti
CPU編 <Intelの場合>
必須ライン→ i3-540/530 C2Q Q9650/Q9550 C2D E8600/E8500
推奨ライン→ i5-760/750/655K/650/661/660
ヌルヌル系→ i7-2600(K)/980X/2500(K)/970/2400/960/950/930/880/875K/870/860 i5-680
<AMDの場合>
必須ライン→ Phenom II X4-965/955/945
推奨ライン→ X6-1075T/1065T X4-975/970
ヌルヌル系→ X6-1100T/1090T
CPUが非力だと、街が発展したり車両数が多いとき、早送りが遅くなります。
GPUが非力だと、描画速度 (fps) が遅くなって操作性が悪くなります。
むやみに片方に金かけるんでなく、バランスが大事かも。
- 989 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 22:47:06.27 ID:ABCK5sa6
- オーバークロックすると町の発展速度など、再生速度が速くなるもん?
Core i7 950だけど、オーバークロックしようかどうか考え始めたところ
確かに人口が50万超えている現在、再生速度が遅くなっている
- 990 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 22:57:07.66 ID:Gpah2oGV
- >>986
え、そんな事できるの?
ちょっとやってみよう
- 991 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 23:09:10.70 ID:hYOCcdus
- もう二年たったぞ
早くしろカス
- 992 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 23:13:03.01 ID:0fjpn53y
- >>989
やってみればいいのに
- 993 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 23:24:28.50 ID:Gpah2oGV
- >>986
平日のみとか休日のみしかできないよ…
エキスパートブック持ってないから
どんな意味合いで書いてあるのかわからんけど
- 994 :名無しさんの野望:2011/06/01(水) 23:45:43.52 ID:Hz4FexuJ
- >>980
AthlonX4 3.2GHz+HD5670でもある程度は快適に楽しめるんだけど
- 995 :名無しさんの野望:2011/06/02(木) 00:34:56.61 ID:jVwj8rYd
- >>988
i3≒AthlonUX2
i5≒AthlonUX4、PhenomUX2orX4
i7≒PhenomUX6
だからAMDの表記間違ってるな
- 996 :名無しさんの野望:2011/06/02(木) 00:40:05.44 ID:QfLF3Wxk
- HD67XX系の記載はまだですか
- 997 :名無しさんの野望:2011/06/02(木) 03:05:18.15 ID:HUHfcy9A
- >>986
その本持ってないからどう書いてあるのかわからないけど、
おそらく平日運行で1本休日運行で1本、それぞれ別々に仕立てるって意味合いだと思うよ。
例えばラッシュ運用なら平日のみにして、行楽特急なら休日のみにするとか、そういう感じかと。
- 998 :988:2011/06/02(木) 07:01:13.51 ID:tabRzrWU
- >>989
なるよ
i7-930 OCしてる
>>995
AMDについては無知だから作った当初こんなもんか?と聞いて概ねOKと言われたんだが
適当に作り替えてくれないか?
あと忍法帖のせいで建てられないから誰か次スレ頼む
- 999 :名無しさんの野望:2011/06/02(木) 07:05:00.19 ID:WkaFqSgI
- /: : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : : : /{ : : : /{_:_:_:_: : : : : : : : :.
l : : : : 7ヽ、 : : |´\: :{、 : : : : : : }}
|: /: : /{-=ミ : : | ≠=ミx\: : : : : :リ ウーメの哀歌
|/ : : { {{:イ:r \{ {:イ:r: } )/-、: ;′ グリム・ワンド
|/\:} 乂ソ 乂ソ '´} } } ′ +2 ネクロマンサーのスキルレベル
ヽj '' '' ノ{ (Only Spawns In Patch 1.09 or later)
r ,ハ 、 〈 r‐ ´} 厂: : :、
┌| | | | > . ゝ ノ イ: : :ト :_:>
|| | | | ⌒フイ≧ァ ´ 父:x.__
|| __,厶 r</ {^ / / />x
} └っ } rく| ∧ ├──/ / / / \
{ { /、 / | |、 ヽ{__/ // /
ヽ 〉ヘ / | | >'´ 只 `ヽ、- ´
∧__/ 〉、/ | | / ハ く
- 1000 :名無しさんの野望:2011/06/02(木) 07:06:03.46 ID:WkaFqSgI
- /: : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : : : /{ : : : /{_:_:_:_: : : : : : : : :.
l : : : : 7ヽ、 : : |´\: :{、 : : : : : : }}
|: /: : /{-=ミ : : | ≠=ミx\: : : : : :リ
|/ : : { {{:イ:r \{ {:イ:r: } )/-、: ;′
|/\:} 乂ソ 乂ソ '´} } } ′
ヽj '' '' ノ{ 1000なら
r ,ハ 、 〈 r‐ ´} 厂: : :、 Jah×2 + 無傷のルビーで
┌| | | | > . ゝ ノ イ: : :ト :_:> Cham合成
|| | | | ⌒フイ≧ァ ´ 父:x.__
|| __,厶 r</ {^ / / />x
} └っ } rく| ∧ ├──/ / / / \
{ { /、 / | |、 ヽ{__/ // /
ヽ 〉ヘ / | | >'´ 只 `ヽ、- ´
∧__/ 〉、/ | | / ハ く
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)