■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Fallout New Vegas ぶっこ抜き日本語化スレ
- 1 :名無しさんの野望:2010/11/09(火) 22:52:47 ID:S0wlgiDT
- 存分に語れ
- 2 :名無しさんの野望:2010/11/09(火) 22:59:23 ID:P9rGfFz3
- 2
- 3 :名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:04:58 ID:ZZLHVgzM ?2BP(0)
- わかり易くっていいとおもう
- 4 :名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:05:54 ID:NkT9cryS
- ぶっち抜き日本語化スレ! に見えた
- 5 :名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:11:26 ID:hikayc+P
- >>1乙と言うしかない
- 6 :名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:20:18 ID:ojOzv5dc
- 漢らしいタイトルだ
- 7 :名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:26:23 ID:xjUPtKFU
- 成果はここに集積のコト
http://www.4shared.com/dir/cKRT2k1S/sharing.html
とにかく皆が良い環境でゲームするのが目的だから。ご協力を。
敷居を上げて過疎らせても、自己満足はすぐに醒める訳だし。
- 8 :名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:46:53 ID:hTkxuzkG
- >>1乙
駄目だ。。いくら調べてもベガスの日本語音声
xmaをwavに変換する方法が分からない。
そもそも関連情報が少なすぎる。
スクリプトを書く知識はないのですが
変換できた方、方法を御指南お願いします。
- 9 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 00:01:46 ID:Mk1bZAJy
- 前スレの奴入れてもHUDの左上が翻訳されないのは何故でしょう?
- 10 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 00:02:08 ID:lIgBy8Tu
- 音声はまた、レベルが高そうだな・・・
- 11 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 00:12:15 ID:v8rT+asE
- >>9
Descriptionsを見直してみると良いかも
- 12 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 01:09:38 ID:Mk1bZAJy
- なんのDescription?
- 13 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 01:10:29 ID:PZxOqgxa
- dialogueの{}消すのめんどすぎワロタ
置き換えで中の文章も一気に消せないの?
- 14 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 01:12:32 ID:QfH2KH8W
- \{.*?\}
正規表現くらい覚えとけカス
- 15 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 01:16:24 ID:PZxOqgxa
- おお・・・ありがとう
正規表現色々調べてみるわ
- 16 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 01:33:43 ID:r3bKGT2X
- これはいいツンデレ
- 17 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 01:55:21 ID:q5qI+SDz
- て
- 18 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 02:01:36 ID:KbewLM7v
- {の消し方なんだけど
全然パソコンとか詳しくなくて、エクセルとか正規表現とかわからないけど
バイナリエディタで{が7Bで[が5bだったはずだから一括置き換えでやればいいんじゃないの?
で}が7dだから]が5dで置き換えて
7B→5Bにしたときの置き換え数と
7D→5Dにしたときの置き換え数が一緒だったから多分おkなのかな?
エクセルとか持ってない情弱の私なりのチョー自己流です
- 19 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 02:03:51 ID:ezLb+BrI
- 駄目だ理解できない
誰かうpしてくれ
- 20 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 02:09:05 ID:epYTjcE6
- grep+正規表現で数秒で終わるのに
- 21 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 02:16:13 ID:r3bKGT2X
- 色々試すのも、ゲームのうちさね
- 22 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 02:52:47 ID:eVHR2uw7
- 正規表現すら理解できないやつがバイナリエディタとか、スクリプト(コード)キディかよ
- 23 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 03:04:29 ID:LDIsYZ/D
- はいはい、スクリプトキディかっこいいかっこいい
試行錯誤してるバカをバカにするお前はよりバカなんだな
- 24 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 03:11:14 ID:m2Lr6fMC
- >>9
同じくHUDだけダメだ
Descriptions見直してみたけど、特に異常はないように見える
なんでなんだろ
- 25 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 03:14:36 ID:t5qBG/ww
- 一応前スレ貼っておくか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1287977491/
- 26 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 03:31:49 ID:vvnec7P5
- あとは日本語音声だけか
- 27 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 04:27:20 ID:Wit4eL6d
- つか
誰か日本語化の方法まとめて貼ってテンプレにでも追加してやっとけ
マジで似たような質問ばっかでスレが無駄に消費されるし荒れるしいいことない
- 28 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 04:46:09 ID:aBIzBRKd
- >>27
とかいって自分が分からないからまとめて欲しいだけでしょ
したけりゃ自分でやってろ糞乞食www
- 29 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 04:47:24 ID:e8b95CMc
- >>9, >>24
俺もHUDの左上に変化がなかったから
fallout3日本語化patchでやってるように
fonv_user_en.txt と fonv_user_jp.txt を新たに作って
置き換えたい英語と日本語をそれぞれに入れて
例: Sneak Attack Critical on [%] ; こっそりバキューン!:[%]
fojp.xmlに
<file jp="NVJP/fonv_user_jp.txt" en="NVJP/fonv_user_en.txt" />
を追記して適応させてる
他の人はそんなことせずに前スレのやつ入れただけで
最初から左上が日本語表記されてるのかねぇ
上で出てたけどfonv_descriptions_en(jp).txtに左上HUDに関するものがあるの?
- 30 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 04:53:06 ID:wY1vGuDi
- まとめようと思ったけどさすがにめんどくさい。前スレでNVSE使えってあったけど、別に使わなくても日本語化できる。
あとターミナルはFallout3のS氏の日本語化の中に入ってるmenusをそのまま入れるだけで日本語化される。
- 31 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 04:57:26 ID:Wit4eL6d
- >>28
テメェみてーなクレクレゴミカスと違ってとっくに自前でぶっこ抜いてしとるわww
- 32 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 05:53:23 ID:udUn/GZN
- >>31
まとめてください
- 33 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 07:27:55 ID:dOV8DRpv
- *転載
744 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 01:43:14 ID:5T1rZmqq
FOJP2 v1.2b ※β版 ノーテスト※
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/332/FOJP2_v1.2b.zip
ディレクトリ型辞書に対応(β)
ディレクトリ型辞書は、指定されたディレクトリ内にあるファイル単位で1レコードの辞書として扱います。
英語辞書と日本語辞書は、ファイル名でマッピング(つまりenとjpは別ディレクトリ)
ファイル内の改行とかは、FOJP側で適当に処理されます。
対象となるのはファイル、拡張子がtxtの全てのファイル
サポートされているテキストエンコードは、【CP932(Windows31J/Shift_JIS)】のみ(今後も)
サポートされている改行コードは、【CRLF(\r\n/0x0D-0x0A)】のみ(今後も)
fojp.xmlのサンプル <directory jp="NVJP/NoteExport_ja" en="NVJP/NoteExport_en" />
- 34 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 10:31:15 ID:soezhVom
- NewVegas 1.2.0.285にアップデート
修正版NVSE待ち
- 35 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 10:54:43 ID:soezhVom
- 不安定になった気がするけどdinput8.dllでいけたわ
- 36 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 11:46:07 ID:i/DJ1nyF
- NVES着たみたいね。
修正あったら指摘よろ
<file jp="NVJP/fonv_base_menu_jp.txt" en="NVJP/fonv_base_menu_en.txt" priority="20" />
<file jp="NVJP/fonv_descriptions_jp.txt" en="NVJP/fonv_descriptions_en.txt" priority="10" />
<file jp="NVJP/fonv_dialogue_jp.txt" en="NVJP/fonv_dialogue_en.txt" />
<file jp="NVJP/fonv_message_base_jp.txt" en="NVJP/fonv_message_base_en.txt" />
<file jp="NVJP/fonv_message_jp.txt" en="NVJP/fonv_message_en.txt" />
<file jp="NVJP/fonv_name_jp.txt" en="NVJP/fonv_name_en.txt" />
<file jp="NVJP/fonv_note_base_jp.txt" en="NVJP/fonv_note_base_en.txt" />
<file jp="NVJP/fonv_note_jp.txt" en="NVJP/fonv_note_en.txt" />
<file jp="NVJP/fonv_quest_objective_jp.txt" en="NVJP/fonv_quest_objective_en.txt" />
<file jp="NVJP/fonv_quest_stage_jp.txt" en="NVJP/fonv_quest_stage_en.txt" />
<file jp="NVJP/fonv_terminal_base_jp.txt" en="NVJP/fonv_terminal_base_en.txt" />
<file jp="NVJP/fonv_terminal_jp.txt" en="NVJP/fonv_terminal_en.txt" />
<file jp="NVJP/fonv_topics_jp.txt" en="NVJP/fonv_topics_en.txt" />
- 37 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 12:00:29 ID:wY1vGuDi
- 新しいFOJP2_v1のxmlの中はこんな記述してるんだけど
<file jp="NVJP/fonv_overrides_ja.txt" en="NVJP/fonv_overrides_en.txt" priority="0" type="2" />
<file jp="NVJP/fonv_base_menu_ja.txt" en="NVJP/fonv_base_menu_en.txt" priority="5" />
<file jp="NVJP/fonv_base_names_ja.txt" en="NVJP/fonv_base_names_en.txt" priority="5" />
<file jp="NVJP/fonv_base_dialogue_ja.txt" en="NVJP/fonv_base_dialogue_en.txt" priority="5" />
<file jp="NVJP/fonv_base_topics_ja.txt" en="NVJP/fonv_base_topics_en.txt" priority="5" />
箱吸い出し版のxmlにもpriority="5"ってつけたほうがいいのかね?
- 38 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 12:07:24 ID:DnPIggTF
- >>36
baseは別にいらないと思うんだが
- 39 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 12:08:26 ID:Ag4w174U
- >>36
整形前のバックアップを記述しても無意味
- 40 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 12:21:06 ID:PhgGNfVV
- type2のID形式で出来た人いる?
何故か飛び飛びに日本語になるんだけど
- 41 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 12:28:35 ID:soezhVom
- NVSE仕事はえーな
俺の場合fonv.xmlのプライオリティは一応設定してあるけど優先順位被らないようにしてるわ
同じプライオリティがいくつかあると「xmlの記述変じゃボケェ!」って言われた気がするけど
リリース時の設定が大丈夫っぽいから大丈夫なんだろうな。設定しなくても大丈夫なんじゃない?
- 42 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 12:33:04 ID:i/DJ1nyF
- 指摘サンクス baseの記述文は削ったわ。
まだ微妙に英文が残るなぁ
- 43 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 12:45:15 ID:PhgGNfVV
- ああ、IDってかなりの部分で変わってるんだな・・・
- 44 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 12:51:27 ID:SBynWE8A
- NVSE使うメリットって何?FOJPでも一応日本語化されるけど
- 45 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 12:53:47 ID:MeGCj48v
- 自分でやるから簡単に流れだけ教えて
とりあえずぶっこ抜きだけは用意した
- 46 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 12:54:54 ID:PhgGNfVV
- あれやっぱIDって変わってなくて増えたりしてんのか
なんでだろtype2でうまく出来ない
- 47 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 13:51:49 ID:VPDUua8N
- 日本語化できたけどCTDしまくる
もうNVDC待つわ
- 48 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 13:57:36 ID:MWVvo7xf
- ID付きの辞書うまく導入出来ないな
type="2"つけるだけじゃダメなのかな
- 49 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 14:10:59 ID:kJvH7Y8N
- NVSEいれて日本語化できてるけどまたなんかしないといけないのか
- 50 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 14:53:29 ID:qwEUoK/R
- >>46
ヒント:重複
- 51 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 15:39:28 ID:HHq+VIQS
- FOJPでしばらくゲームやってるとテクスチャバグってCTDするからNVDCに期待
- 52 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 15:49:57 ID:b/jhDs6e
- ウィンドウモードにして解像度落としたらCTDしなくなった
- 53 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 15:51:26 ID:49LUFJRI
- 俺も別にCTDしないなあ
- 54 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 16:26:20 ID:RlKqv51r
- >>51
FOJPにテクスチャ関連のバグあったけか、
MOD自体もしくは導入ミスでCTD発生は考えられるが
- 55 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 16:28:31 ID:fUnyYyln
- NV用の4GBパッチはFO3のとは仕様が違ってFOJPと併用できないからなぁ。
- 56 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 16:28:48 ID:EnDpEtWk
- ダメだなんか急にフォントが全部記号みたいになった・・・
- 57 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 16:30:45 ID:02Y5VWRq
- 俺も平気。51の環境依存じゃね?
- 58 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 16:32:18 ID:LXihleUs
- FOJPでCTDとか一回もないぞw
ちなみにNVDCの方がビデオメモリ喰うから不安定になりやすいだろ
- 59 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 16:52:29 ID:8JBfWTL6
- >>55
FO3の時に使ってた4GBパッチはダメなの?
- 60 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 16:57:42 ID:72075E3N
- FOJPでCTD経験無し。4gパッチもあててない。
- 61 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 16:59:03 ID:pW9RkCjb
- 俺もFO3より安定してると思うぞ。
何度か落ちたことあるが、4時間はプレイし続けられる。
中華使ってた時のFO3より進歩してんだなぁと感動してるわ。
- 62 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 17:13:53 ID:fUnyYyln
- >>59
それ使うと起動しなくなる。
- 63 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 17:15:51 ID:oa0odOZl
- この調子でDragonAgeも頼むで〜
- 64 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 17:17:47 ID:ku/LAopy
- Sniper: Ghost Warriorを
- 65 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 18:05:47 ID:4e1QkYL8
- 氏ね乞食巣に帰れ低脳
- 66 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 18:06:45 ID:Ag4w174U
- FOJPv2のままだとCTDなし
NVSE beta4+FOJPv2だと1回ブルースクリーン、たまにゲーム終了時に不正終了
NVSEがまだ安定していないと思われる
- 67 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 19:02:55 ID:1JkPacLT
- 所々翻訳してない所があるのは調整ミス?
- 68 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 19:03:16 ID:wdJzNfzq
- なんか箱版でも台詞にズレがあるという話が
- 69 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 19:37:57 ID:kJvH7Y8N
- ドクターでさえ質問文ずれてんなー
どこが問題なんだ
- 70 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:14:59 ID:RTX4xhbR
- type="2"形式だと
抜きと文字化け修正だけでOKなの?
- 71 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:34:26 ID:Mzjdby88
- 普通に家庭用でも英語のままの会話あるからな
- 72 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:52:02 ID:b/jhDs6e
- モハビだったかが英語だらけだったな
- 73 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:58:55 ID:Sb65Lg8p
- >普通に家庭用でも英語のままの会話あるからな
マジかよ…しっかりしなさいよゼニマックス…儲かりそうな名前しやがって…
- 74 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:02:56 ID:Gts1I/rh
- 文章のテキストと喋ってるのが食い違ってたり、選択肢が英語のままなのはあったね
- 75 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:03:34 ID:N7ALTsRT
- 行末にタブで挟まれた英文がある行は
Dialogue_ja.txt側に対応する訳文が存在してても
ゲーム内だとDialogue_en.txt側の英文が表示されてる気がするんだけど、
これ既出?
- 76 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:03:40 ID:FngVC5ga
- 現状だとFOJPv2のメリットってなんだろうか
正直整形されてるデータ使う人は意味なくないか・・・?
- 77 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:13:57 ID:iqJE5EsX
- FOJP入れて例のdll抜いたらカクつきだしたぞ。。。iniも最適化してんのになぁ
- 78 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:16:02 ID:Ag4w174U
- >>76
ID使って女性用・男性用のしゃべりを分ける
- 79 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:24:17 ID:++BqJxRU
- ここにきてとんでもないことに気づいてしまった
おれfalloutそんなにやりたくなかったわ
- 80 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:27:40 ID:FngVC5ga
- >>79
さようなら
- 81 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:27:43 ID:EhZd+oNB
- 実は俺もw
- 82 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:27:59 ID:J/R75iOF
- なん・・だと・・・
- 83 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:36:38 ID:02Y5VWRq
- >>78
ホントに?
今のFOJPのIDは英⇔和の文の紐付けに使用されてるだけで、
本体で使用してるIDとは無関係じゃないの?
- 84 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:50:36 ID:1meq/Eiq
- 翻訳されない文が多い
なんかフォントがでかくなるアイテムもある
- 85 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 22:07:45 ID:se37hvBo
- ID見て翻訳するんなら、もうMOD形式と
変わりが無いんだが、そんな事ができたのかっ!!
と、書き込みながらログ読んだら、はやとちりなのかっ!
- 86 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 22:08:15 ID:qvfmT5S3
- 整形する気がないなら
Dialogueは有志の翻訳使ったほうがまだいいな
- 87 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 22:17:32 ID:LXihleUs
- 有志翻訳の方が遥かに翻訳されないだろw
- 88 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 23:06:17 ID:RUTC7BLq
- quickbmsのスクリプトください。
- 89 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 23:31:37 ID:5ghiHtiJ
- ぶっこ抜きのdialogueはゲームやる気なくなるレベルのクソ翻訳。
マジで素人が訳したんじゃねぇの?って誤訳多すぎ。意訳とすら言えないレベル。
- 90 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 23:31:52 ID:1KsYr5Oz
- 285 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 00:02:03 ID:Xrq00jkA
>>278
XA_deinterleave.bms
http://forum.xentax.com/viewtopic.php?f=13&t=4450&start=30
addCDXAheader.bms
http://forum.xentax.com/viewtopic.php?f=13&t=4450&start=15
このへんみたらXMA2を変換できるかもね
---
俺には使い方分からんから、何か分かったら教えてくれ
- 91 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 23:35:47 ID:wxJ9Ftcb
- ノバックの家借りれる同じ階に住んでる奴、
Robbed is such an ugly word. ←何故かここだけが英語のままになるんだよなぁ。
前後は日本語だし、ダイアログ覗いてもちゃんと書かれているはずなんだが・・・。
- 92 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 23:43:05 ID:wxJ9Ftcb
- 事故解決した。
"Robbed" is such an ugly word. が正しい英文か。
"←これが抜けてるだけで駄目なのね。
- 93 :名無しさんの野望:2010/11/10(水) 23:50:22 ID:eJE3Dpai
- 360コンでやってんだけど、F11で英文の切り替えはできるのに
F4のコンソールとかはコントローラーOFFにしないとできないのはなんで?
- 94 :名無しさんの野望:2010/11/11(木) 00:16:28 ID:6R398Sfj
- >>93
360コンでどうやるの
有線コンは持ってるんだけど、、
- 95 :名無しさんの野望:2010/11/11(木) 00:26:06 ID:LlM4lPyT
- そのくらい自分で調べろ。
ちなみに無線の方が断然精度善いから
- 96 :名無しさんの野望:2010/11/11(木) 00:34:16 ID:3UXShX0O
- メガネのキチガイが喋る内容が全部英語だ
誰かそろそろいい感じのセットうp頼むわ
- 97 :名無しさんの野望:2010/11/11(木) 00:34:42 ID:gWcpjkGD
- >>89
FO3の頃から変わってないよな。
声優は意味不明な文章に突っ込まないのだろうか。
- 98 :名無しさんの野望:2010/11/11(木) 00:35:03 ID:3ZVmGbdU
- >>91-92
俺の環境だと[QUOTE]は自動で「"」と認識されてるから問題ないんだけど
[QUOTE]消したのか
- 99 :名無しさんの野望:2010/11/11(木) 00:48:07 ID:sLkQT+zE
- >>98
そんな記憶はないんだが、消したのかもしれん・・・。どこを確認すれば、どうすれば戻せるんでしょう?
- 100 :名無しさんの野望:2010/11/11(木) 00:56:46 ID:fAHTCw5z
- 基本的に英語の部分は規制で削られてるってことでok?
個人的には結構きわどいシチュで英語のセリフ挟んできたりするんだが
215 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★