■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【全DLC】Fallout3 日本語化スレ8【翻訳完了!】
- 1 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 14:14:18 ID:5vROjod+
- Fallout 3の日本語化に関するスレッドです。
Fallout 3 日本語化 Wiki
http://jpmod.fallout3.z49.org/
Fallout3 Wiki JP
http://wiki.fallout3.z49.org/
Fallout3用アップローダー
http://www.uploader.jp/home/fallout3/
前スレ
【翻訳小隊】Fallout 3 日本語化スレ7【万歳!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1251613071/
過去スレ
1:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1229832512/
2:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1230628394/
3:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1231225358/
4:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1232866277/
5:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1241559055/
6:前スレにも載っていなかったので不明(>>2以降で訂正お願いします)
7:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1251613071/
避難所inしたらば
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/46338/1245989971
無かったので立てておきますね
- 2 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 14:16:31 ID:vorHPEpn
- >>1乙
規制で昨日からずっと立てられないでいたんだ (・ω・`)
- 3 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 14:18:12 ID:vorHPEpn
- っとあぷろだ訂正
Fallout3用アップローダー
http://u1.getuploader.com/fallout3/
Fallout 3 DLC日本語化プロジェクト
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/
- 4 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 14:25:08 ID:ygeO0Txp
- >>1乙
- 5 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 15:07:01 ID:Qz7JBQU3
- おっつん
- 6 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 16:26:46 ID:otAfPsYT
- 乙乙
前スレ埋まりそうなら次スレのためにレスは控えとけよw
- 7 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:41:52 ID:YFsVnksR
- 今MODのために翻訳をしているんだが、ターミナルの長文のところが翻訳されずに、原文のままで表示される・・・
だれか、解決方法を知っている人はいないかな?お願いします。
- 8 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:47:04 ID:8onUlbb+
- 書いても言ってもお互い伝わらんだろう。
MODは何だ。txtをよこせ
- 9 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 11:06:16 ID:snHLe9TU
- うpろだのどのファイル入れれば完璧に日本語化されるのか良く分からん
Wikiも機能してないしな
- 10 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 11:43:07 ID:u3FyQ/KJ
- えっ
- 11 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 12:04:16 ID:snHLe9TU
- えっ
じゃねぇよ、音声日本語化の情報もまとまってねぇだろ
さっさとテンプレに追加して、日本語化に必要なファイルもまとめろよ
- 12 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 12:07:52 ID:ta3opEpJ
- えっ
- 13 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 12:10:23 ID:dTll3MRj
- >>11
音声日本語化は流用スレの範疇だ
昨日あっちで苛められたから
こっちへ泣きながら逃げてきたのか
- 14 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 12:17:37 ID:y+01Yy83
- 625 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 08:31:26 ID:aIi0aPQ8
そろそろ出揃った情報を1レス-4レスぐらいに
まとめたテンプレが必要だな
誰かヨロ!
633 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 19:19:58 ID:aIi0aPQ8
何か荒らしがいるな
まとめないなら、このスレがある意味がないから
終わらせたほうがいいのかもしれん
元々翻訳スレあるしな
635 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 19:34:01 ID:aIi0aPQ8
そうだな
流れなど作業の枠組みを把握できる文章を考えてくれたら
それに詳細な説明やらを加える肉付け作業は担当しよう
637 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 19:47:26 ID:aIi0aPQ8
まースレを残すか消すかは、流れ次第で、どっちでもいいよ
情報をおっかけるだけで、まとめる気がないなら
残す意味はないけどな フフ
639 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 20:02:13 ID:aIi0aPQ8
結局、そういうのは自分自身に返ってくるものだよ
と言ってみるテスト
- 15 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 12:19:58 ID:YFsVnksR
- >>8
スマン自己解決した
ターミナルの文を一文ずつ改行してやればちゃんと表示されるみたいだ
- 16 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 13:21:28 ID:8onUlbb+
- >15
それはよかった。完成できるようがんばれ
- 17 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 18:00:43 ID:lUTMw7nT
- Underground Hideout
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=9592
っていう家MODが翻訳完了したので置いておく
家MODの中でも最高峰レベルのものなので家MOD探してる人は1度試してみて欲しい
家の鍵を探すためのミニクエストなんかもあったり、装備を飾るためのマネキン、りんごやにんじんを栽培したり
とにかくたくさんのことができるのでいろいろ家の中をいじってみるだけでも結構楽しい。
http://u1.getuploader.com/fallout3/download/245/MOD_Underground_Hideout_%E9%82%A6%E8%A8%B3_v0.1.zip
あと聞いてみたいんだけど、前スレでも出てた AQuest for Heaven-part 1 っていうクエストMODがあるんだけれども
自分で翻訳しようと思ったんだが、全部合わせて約2300文近くあって個人でしてたらきりがないからお手伝いしてくれるって人がいたらレスして欲しい
一応URL http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=10208
素人玄人限らずお願いします。自分も素人なので・・・
1人2人集まれば開始しようと思う。
長文失礼しました
- 18 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 18:58:17 ID:yIuFQOb6
- 気が向いたときにちょこちょこっとやる程度でよければ手伝います。
- 19 : ◆sOsHDkSqCA :2010/01/12(火) 19:06:36 ID:lUTMw7nT
- >>18
ありがとうございます
とりあえず明日のためにトリつけておきます
メ欄にアドレス貼っておくのでスミマセンが参加できる方はそちらにどうぞ
- 20 : ◆sOsHDkSqCA :2010/01/12(火) 22:25:57 ID:lUTMw7nT
- 予想以上に集まらないな・・・
今のところ>>18の1人だけ
まったくの初心者でも手数が増えるのでそれだけで作業効率があがるのでお願いします
一日3文、5文くらいの手伝いでも大きな手伝いになるので少しでも手伝える方はメールください
>>18さんは連絡用にメールください
- 21 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:28:27 ID:6oTTCke4
- もうちょっと余裕もとうぜ?
急かすと余計集まらんぞ
- 22 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:34:52 ID:lUTMw7nT
- >>21
スマン
とりあえず、2,3日待って誰も現れなかったらちびちびやることにするよ
現れることを祈ってテキストの成形作業でもしてる
- 23 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:40:09 ID:2hZbxOpX
- 6時間でそんな集まるかいw
- 24 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:43:24 ID:yqyZ4hOE
- ここ見てる人もあまり多くないだろうから
本スレの方とかに情報を書き込んでみるのもいいんじゃないかな
- 25 : ◆sOsHDkSqCA :2010/01/12(火) 23:02:36 ID:lUTMw7nT
- >>23
早漏でごめんw
>>24
一応書き込んだんだけどね・・・
- 26 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 23:20:02 ID:8ERHv6a+
- 翻訳用txtをうpしてくだせえ。
- 27 :名無しさんの野望:2010/01/13(水) 02:15:06 ID:ourmS5UL
- 本当にやる気なら翻訳セット上げてみれば?
面白そうなら手伝うよ。
まあ上げたところで早々に
都合よくヘルプが現れた試しはないけどね。
- 28 :名無しさんの野望:2010/01/13(水) 08:27:09 ID:c4LjJunK
- >>13 >>14
ぷっ
結局、日本語化はヤバイって分かってるから情報まとめらんないだけかよ
あっちってどこだよw
- 29 :名無しさんの野望:2010/01/13(水) 08:48:30 ID:+1laJjUZ
- 誰も触るなよ
- 30 :名無しさんの野望:2010/01/13(水) 08:48:42 ID:4aPVwjXG
- 自分で解決できるから誰もやらない
わざわざまとめやるくらいなら翻訳作業をやる
それだけの話だろ
- 31 :名無しさんの野望:2010/01/13(水) 11:46:31 ID:oISRE6lP
- つ スルー
- 32 :名無しさんの野望:2010/01/13(水) 13:57:19 ID:UC0Osiqs
- ハハッ、ゲイリー!
- 33 : ◆sOsHDkSqCA :2010/01/13(水) 19:04:41 ID:+bYBjjRP
- http://u1.getuploader.com/fallout3/download/248/AQFH.zip
とりあえずテキスト成形終わったからうpしとく
参考までによろしくお願いします
- 34 :名無しさんの野望:2010/01/13(水) 20:28:00 ID:4UuhcvDn
- もう完成していただと・・・
本編の日本語化はどこにありますか?
- 35 :名無しさんの野望:2010/01/14(木) 03:48:39 ID:SFmLx+Gh
- 少しは自分の頭で考えて
- 36 :名無しさんの野望:2010/01/16(土) 23:34:32 ID:UyRY+kWn
- 日本語音声よりも完全な日本語字幕を期待してるのは俺だけじゃないはず
- 37 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 00:29:58 ID:g4Dxi/OH
- >33
こんなとこで人手はアテにしない方がいいよ。
独りで片付けるくらいのつもりで程々にがんばってくれ。
http://u1.getuploader.com/fallout3/download/256/AQFH_%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E4%B8%AD.zip
- 38 : ◆sOsHDkSqCA :2010/01/17(日) 02:10:55 ID:qZbC7y2/
- >>37
ありがたい
誰もいないので自分もちまちま初めてたところです。
一応、>>37分と被ってないのをあげときます。
http://u1.getuploader.com/fallout3/download/257/Terminal_jp.txt
このMODは一番noteが多いんで、そこが山場かな
1000行くらいある内のとりあえず300行目くらいまでは頑張ってみよう・・・
それ以降をもしやってくれる方がいましたら、テキトーにできる分だけやってくれるとありがたいです。
いなかったら、自分でちびちびやるかな
- 39 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 09:32:26 ID:q8oJnCsL
- どっちかというとロダは
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/
こっち使った方がいいんじゃないかい
- 40 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 13:35:02 ID:JdM0CVtZ
- MessageとDescriptionsをちょちょいと
よくわからん部分は保留にしてます誰かよろしく。
http://u1.getuploader.com/fallout3/download/259/AQFH_%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E4%B8%AD_MS_DS.zip
- 41 : ◆sOsHDkSqCA :2010/01/17(日) 14:27:16 ID:qZbC7y2/
- >>40
毎度どうもです
後はNoteとNameだけです
それが一番多いんだけれども
とりあえず、Noteをやっておきます
>>39
そこはDLC専用のとこだから勝手に使うと怒られそうなので避けときます。
- 42 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 14:33:51 ID:q8oJnCsL
- >>DLC専用
なるほど、たしかにそりゃそうだ
スマンかった 頑張ってくれ
- 43 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 16:48:22 ID:bXsEgIBg
- ターミネーターの方も日本語訳完了していたんだね
RR_CompanionやJaySuS Commonwealth Of Moddersもいつかお願いしたいな
- 44 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 23:28:01 ID:S3dHdMpi
- Fallout 3: Game of The Year Edition EU版
を買おうと思うのですが
全部、有志による日本語化されたんでしょうか?
- 45 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 00:14:50 ID:ZbAg+Vuv
- されてはいる。ただしっくりくるかどうかは人それぞれだと思う。
>>2のアップローダーを探してみてね
- 46 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 00:17:49 ID:nsQs3CGr
- DLC4の翻訳はぶっ飛んでたな
まぁ、意味がわかればいいからいいんだけど。
さすがにあの煽りメールの訳にはコーラ噴いたわ
- 47 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 01:49:13 ID:k9RE7vxO
- 遊び心のある翻訳は好きだ
- 48 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 14:53:45 ID:mwtmwhm6
- >>44
されてないよ
- 49 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 15:31:10 ID:EnYu3G5Z
- えっ
- 50 :名無しさんの野望:2010/01/19(火) 04:21:08 ID:fU6YgfSO
- DLC4の研究所メールは面白かったなw
- 51 :名無しさんの野望:2010/01/19(火) 07:30:22 ID:Unyim9ta
- 色々調べてみたが結局やり方わからずorz
何らかのMODを入れる→txt入れるでおkなのかな?
誰か詳しく教えてください
- 52 :名無しさんの野望:2010/01/19(火) 10:46:13 ID:2eUdn6vv
- >>51
教えるもなにも、まずググれば?
- 53 :名無しさんの野望:2010/01/19(火) 13:11:55 ID:W8FyBuhJ
- >>51
調べ方が足りないよ
過去ログ読めば幸せになれる
- 54 :名無しさんの野望:2010/01/19(火) 13:38:28 ID:Yu+YFhc9
- 日本語化パッチの導入方法のこと?
前にも々書き込みした気がするけど、ファイル自体を見つければ、分かりやすいreadmeがファイル自体に同梱されてるから、
わざわざ調べに行かなくてもおk
ただファイル見つけるのは自分でやってね。別に隠してるわけじゃないから、端から匙投げてない限りすぐに見つかる
- 55 :名無しさんの野望:2010/01/19(火) 19:01:30 ID:pOsTSbQB
- オブリと同じ調子で行けるもんだと思ってる時に日本語化で調べてたら、
何も知らない内からそれを見つけてイミフだったな
- 56 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 19:30:52 ID:aC5e2XDB
- ムービーの日本語化はやってないのかな?
やってないのならやってみるが
- 57 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 20:50:18 ID:NqaK2j6V
- やり方はどっかに書いてあったけど、俺は見た事ない
- 58 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 21:42:54 ID:p32At3aT
- オープニング、エンディングは中華EXEではすでにされてたはず
- 59 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 21:46:47 ID:p32At3aT
- あれ、エンディングはまだだったかな?覚えてねぇぇぇ!!w
しかし毎度思うんだけど、誰かひとつにまとめたものリリースしないのかな
DLCも全部一応の翻訳も終わったしGOTYも発売されたしひとつにまとめてもいいとおもうんだけど
- 60 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 22:18:01 ID:r/gMZ0i2
- それも考えてたんだけど
まあ個人的には全ての校正が終わるまでやるつもりはないな。
そもそも終わるかどうかもわかry
- 61 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 23:29:59 ID:oReYRDUU
- >>56
FO3はOPとか字幕出てないやつにも、日本語化があるのか。
オブリのOPも字幕ないから日本語化されてなかったのに。
- 62 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 23:53:16 ID:894+cmRm
- >>59
言いだしっぺよろ
- 63 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 00:04:02 ID:ZfhAj3/+
- まとめるにもどこになんのファイルがあるのか分からなくなってる。
折角の成果物が利用できないオチ。
- 64 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 00:27:45 ID:EyxUbfrL
- >>61
オブリのOPって日本語字幕付きが作られてたでしょ
- 65 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 00:42:28 ID:7W50Hwzh
- オブリのはたしかムービーごと差し替えで対応してたな
- 66 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 21:40:56 ID:9fyCpgiS
- DLC3の校正作業の息抜きにと、以前ここで配布されたOP/EDムービー字幕ファイルを弄ってみました
見よう見まねで挑戦してみましたが、BrokenSteelで追加されたムービーの字幕がどうしても表示できなくて挫折・・・
どなたか検証・修正してくださる方がいればupしてみますが、いかがでしょうか?
- 67 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 21:48:36 ID:gC6a9cEj
- >>66
コンパニオンにやらせた場合のムービーかね
多分プログラム側がDLCに対応してないから無理じゃね
- 68 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 22:05:19 ID:9fyCpgiS
- >>67さん
おっしゃるとおり、27(RL-3)、28(カロン)、29(フォークス)に浄化装置を起動させた場合のムービーです
srtファイルの追加だけでいけるのかと思っていたのですが上手くいかず、内容的には10(サラ)とほとんど同じなので
コピペしてファイル名を変えたり、文字コードをチェックしたり、SubtitleWorkshopで1から作り直しても駄目でした
スレを覗いたらムービー字幕化の話が出ていて、息抜きのつもりでやってみたら
昨日1晩これの検証にかかりっきりで、なんだか本末転倒になりましたw
srtファイルでの字幕表示でもプログラム側の対応とかが必要なのでしょうか?こういうの詳しくなくて申し訳ない。
素人にはこれが限界っぽいです;
- 69 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 22:15:09 ID:gC6a9cEj
- >>68
いや、俺だって素人だけど
srtファイルをフォルダに置いただけで勝手になるわきゃないと思う
当然、中華exeが表示させてるんでしょう。
んで、ノーマルのエンディング動画ファイルについては記述してるけど
DLCで追加されてる分については全く書いてないんじゃないか
、と思う。
- 70 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 22:41:30 ID:9fyCpgiS
- なるほど、そうなるとどうしようもありませんねぇ
未完成でも一定数の需要はあると思うので、ムービー字幕ファイルを上げておきますね
※DLC3で追加されたムービーの字幕は表示されませんのでご注意を
これは以前に有志の方がこのスレで配られたものを一部修正したものです
勝手に改変・再配布する形になりますが、もし問題があれば削除いたしますのでご容赦を
FO3ムービー字幕表示ファイル(未完成)
ttp://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/257/FO3MovieSubtitle.zip
DLC3の校正作業は・・・全文最翻訳してチェック中だから気長に待っててクダサイ・・・(´・ω・`)
- 71 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 23:01:47 ID:UP8EbprF
- >70
待ってまーす
- 72 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 23:33:24 ID:MLSDPqIg
- >>70
itadakiMAX
- 73 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 23:46:49 ID:Q0rlK2M9
- 翻訳ファイルはアップされたらラッキーくらいに思ってるから、適当にやりたいようにやってくれ
- 74 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 23:55:34 ID:vKMaDOck
- Binkを一度AVIにして字幕焼き込んでから戻せばいいじゃん
- 75 :名無しさんの野望:2010/01/23(土) 00:01:50 ID:gC6a9cEj
- >>74
配布するのに問題アリ
- 76 :名無しさんの野望:2010/01/25(月) 03:10:27 ID:eTtz2cbd
- 元データは自分で用意するとして、元→AVI+字幕が出来るBATファイルでも書いてやればいいんじゃね
- 77 :名無しさんの野望:2010/01/27(水) 06:15:42 ID:FmdoBH1z
- 数ヶ月前にダウンロードした"Fallout3+日本語化キット[20090308]S氏暫定最終ver"を持ってるんですが
これよりも新しいバージョンありますか?
- 78 :名無しさんの野望:2010/01/27(水) 06:18:58 ID:FmdoBH1z
- 書き忘れました。
DLCはないです。
- 79 :名無しさんの野望:2010/01/27(水) 13:02:12 ID:v0P67TMb
- ぶっこ抜きは他所でやれ
- 80 :名無しさんの野望:2010/01/28(木) 00:02:55 ID:oMCvNnUm
- プレイしてたらいきなり32口径弾のみが英語で表示されるようになったんですが、直す方法はありますか?
- 81 :名無しさんの野望:2010/01/28(木) 09:23:05 ID:HHpSXyD5
- >>80
なんかMOD入れたんじゃね?そうならMODを外せば直るし、
それが嫌なら自分でテキスト文追加
- 82 :名無しさんの野望:2010/01/28(木) 15:15:12 ID:SbKl1mVw
- Wikiにあるものより新しいものがあったの?
でもウイニーとかシャレ使うのは怖いなぁ・・・。
というか本体要らないし。
- 83 :名無しさんの野望:2010/01/28(木) 22:29:53 ID:oMCvNnUm
- >>81
ありがとう!
- 84 :名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:44:02 ID:Nrh2DY/e
- Big ass gunてどういう意味でしょうか
- 85 :名無しさんの野望:2010/01/29(金) 05:10:37 ID:gghHBc3P
- 自分でテキスト追加ってどこをどう弄ればいいの?
MODつっこんできたら英文増えてきたんで修正したいんだけど
調べてみてxmlをなんとかこーとか、までしか理解できなかったのよ
たすけてー
- 86 :名無しさんの野望:2010/01/29(金) 10:09:03 ID:0cvxd3z/
- >>85
(1)翻訳したい英語のテキスト文を入れるテキストファイルと対応する日本語のテキスト文を入れる
テキストファイルをfallout3_patchフォルダーに作成する。
例えば)fo3_mytext_en.txt fo3_mytext_jp.txt
(2)翻訳したい英文をテキストファイルに追記保存する。
変換したい文章を1行で入れる。
(3)対応する日本語文をテキストファイルに追記保存する。
翻訳文を英文と同行位置に1行で入れる。
(4)fallout3_patchフォルダーにfallout3.xmlファイルがあるので編集でひらき、新しく作ったファイルの
<directory id="replacetext">の行の下に変換用定義文を追加する。
例でいうと)
<directory cnfilename="fo3_mytext_jp.txt" enfilename="fo3_mytext_en.txt"/>
※あまり文章が長いと画面に入りきらずに変換できないので上手に分割して登録すること。
これは画面に表示された英文のみを日本語に変換するので、折角テキスト文を入れても長すぎて
画面に入りきらないと変換できない為。
- 87 :名無しさんの野望:2010/01/29(金) 11:30:53 ID:gghHBc3P
- テキスト書き換えるのかと思って探してたよ
理解した、ほんと感謝!
- 88 :名無しさんの野望:2010/01/30(土) 21:43:19 ID:5iX05GMN
- fallout3_mix_cn3.txt
fallout3_mix_en.txt
22383 What's so good about it?
22384 Good morning? What the hell is wrong with you?
22383 何が「おはよう」だよ? (意訳)ホントにそれでイイの?
22384 おはよう? どうかしたのか?
これって既出なんだろうけどなぁ
AngelMODで気になりすぎた
- 89 :名無しさんの野望:2010/01/31(日) 03:23:12 ID:Zitn1fEz
- クソったれ!
- 90 :名無しさんの野望:2010/02/03(水) 17:23:57 ID:b8MZ5kLR
- 何てこった!
- 91 :名無しさんの野望:2010/02/04(木) 20:37:31 ID:SwzHjk9M
- オブリビオンの日本語化は完璧だったのに
フォールアウト3の日本語化は直訳なんだな
- 92 :名無しさんの野望:2010/02/04(木) 21:22:37 ID:doKlMd6y
- オブ発売されて結構時間たってるから翻訳内容を何度も見直されているからな
>>91が頑張ってオブ並の日本語化にすればいいと思うよ
- 93 :名無しさんの野望:2010/02/04(木) 21:35:33 ID:X/sb09ww
- FO3翻訳小隊がいた頃の話はよく分からないんだけど、断片的な情報から想像する限りでは、
オブリビオン翻訳の時と比べるとかなり少人数だったんじゃなかろうか
膨大なテキスト量に対し、少人数で整形、翻訳、校正とこなそうとするから、どうしても出来が荒くなるとか
- 94 :名無しさんの野望:2010/02/04(木) 21:58:53 ID:VALTMK8L
- FO3には今でもOblivionのようなスマートな日本語化の手段がないし、原文を取り出すこともままならない。
そうこうしてるうちにコンシューマ日本語版がでて、そこからテキストをパクってきてしまう荒技まで可能になってしまった。
ゲーム本体ともかく、日本語化についてはFO3とOblivionではあらゆる事情が全然違うのだというのは、分かってもらいたい。
そしてあっちがあまりにも日本語化に対するいろんな事情が良すぎただけだ。
- 95 :名無しさんの野望:2010/02/04(木) 22:09:55 ID:8bbLwX32
- 本体が2バイト文字非対応なんだっけか、そらきついわな
- 96 :名無しさんの野望:2010/02/04(木) 23:08:55 ID:b3ydT2+0
- ゲーム内容もベタベタアメリカンで日本じゃユーザー層もオブリと比べて薄そうだしな
- 97 :名無しさんの野望:2010/02/05(金) 00:20:17 ID:t40/9Fte
- どうも、DLC03の校正作業も中々進まない垂直鳥です
みなさんのおっしゃるとおりの要因もありますが、本来感情や性別等に合わせて複数存在する翻訳文を
中華MODの仕様上一つにまとめなければいけないという翻訳上の制限もあります
女性が急に粗野な口調になったりするのもこの為で、なるべく中性的に翻訳すると今度は感情がこもらないというジレンマがおきます
根本的に私の力不足というのもありますが・・・
テキストファイルを弄ればすぐに修正できますので、気になった部分を修正して、さらに公開なんかしちゃうとみんなに喜んでもらえると思いますよ
- 98 :名無しさんの野望:2010/02/05(金) 00:35:30 ID:cVH8/8Je
- >中華MODの仕様上一つにまとめなければいけないという翻訳上の制限もあります
やっぱそこが曲者だよな、例えばあちらでは「I」だけで老若男女すべてに対応できるが
日本だと「私」「俺」「僕」「我」「拙者」「吾輩」等々性別や性格、年齢、立場等によって変化するし
- 99 :名無しさんの野望:2010/02/05(金) 01:04:14 ID:5URnPlEw
- >>97
全く問題ないよ。
一使用者としては、むしろ良く頑張ってくれたと感謝してる。
angel先生がときたま粗野になるのも魅力の一つだ。
クソったれ!
- 100 :名無しさんの野望:2010/02/05(金) 01:26:45 ID:Xv3edkPl
- JaySuS Commonwealth Of Moddersの翻訳楽しみに待ってます
- 101 :名無しさんの野望:2010/02/05(金) 01:31:42 ID:u0VC2ua3
- >>97
翻訳前提のプレイじゃないと多少見苦しくなるけどGECKで英文を差し替えるespファイルはわりと簡単にできるので
同じ英文の末尾に数字でも入れて差別化すれば別の訳はあてられるよ
- 102 :名無しさんの野望:2010/02/05(金) 22:54:49 ID:itW2O+CX
- 中華exe入れても中華の別版(?)の日本exeいれても日本語化できなかった。
fose入れたらってフレに言われていれたんだが
Couldn't inject dll.
って出たから困ってるんだがだれか解消法知らないか?
fose_1_0.dllとかは全部突っ込んだ。
- 103 :名無しさんの野望:2010/02/05(金) 23:29:25 ID:58nXT9Pj
- >>102
もう一度最初かられどめ読んでインスコしなおしてみれば?
というか質問は質問スレへ
- 104 :名無しさんの野望:2010/02/06(土) 06:38:26 ID:p5oefKCJ
- >>102
別のドライブに再インストとかウィルスソフトを怪しんでみるとか、環境改善も考慮に入れてみたら。
あと、EXEと3DMの組み合わせを色々試してみるのもいい。
というか、FOSEはデフォルトでは日本語化できないぞ。ちゃんと両方使えるようにする様にしてる?
日本語化できないっていうのは英語のまま立ち上がるってことか?
まさかfallout3_jp.exeから立ち上げず、Fallout3.exeから立ち上げてるというオチじゃないよね。
その辺の話が出てないから解消法なんてわからんぞ。
- 105 :名無しさんの野望:2010/02/06(土) 12:23:42 ID:yzTjOY91
- >>103
もう20位入れなおしてます。ディスク大変。
向こうのスレはなんかストーリー関係かなーって思ってるんですが・・・
>>104
win7なんだが、vistaの場合だとProgramFilesの相性悪いって聞いたんで、
D:Fallout3 にしてます。
組み合わせですか・・・
両方ってのは中華と?fommと?(今バニラ状態
fallout3_jp.exe から起動してるけど、英語状態。
vault(?)カラでないといけないとかないよね?
- 106 :名無しさんの野望:2010/02/06(土) 12:27:28 ID:tWlnS8/B
- >>105
良いから日本語化ファイルに入ってたれどめをよーく読んで
その上で再度インスコしなさい
ディスクが大変だと思うならイメージ化するって手もある
あとストーリー関係とかないから
質問は質問スレでしてくれ
- 107 :名無しさんの野望:2010/02/06(土) 12:53:39 ID:hSMIZBGy
- fallout3_patchフォルダーが無いに1票
- 108 :名無しさんの野望:2010/02/06(土) 13:31:09 ID:ve7vuqqy
- >>105
日本語化したいのにfoseを薦める友達にふいたわ
まぁれどめ読んでわからないなら諦めた方がいいと思うよ
というか日本語化で躓く人はmodでもどうせ躓くだろうからPC版は無理じゃね
元々英語のゲームなんだし英語でやればおk
どうしても日本語でやりたいならXBOXやPS3でやればおk
ニコニコからきた中高生ならプレイできる年齢になるまで勉学に励めばおk
- 109 :名無しさんの野望:2010/02/06(土) 13:44:17 ID:ULxP1buM
- そういうレスは要らない
- 110 :名無しさんの野望:2010/02/06(土) 21:52:38 ID:oA9gHuo7
- この手の質問は定期的に沸くな
- 111 :名無しさんの野望:2010/02/07(日) 00:09:59 ID:TrBBZ80X
- 日本語化については、れどめを嫁で終了だろ
中華EXE+FOSEなんて、れどめ+過去スレ読めば普通に動かせるし
導入方法を書いてあるブログもあるし
- 112 :名無しさんの野望:2010/02/07(日) 12:00:14 ID:1aFdFHj5
- 本編の最新の日本語ファイルってどれですか?
wikiの1/18版はエラーっぽいんですが。。。
- 113 :名無しさんの野望:2010/02/07(日) 12:19:29 ID:4rX/3M9/
- だからここは質問スレじゃないって
- 114 :名無しさんの野望:2010/02/07(日) 12:28:14 ID:1YeDgECs
- ただfallout 3自体がASCIIに対応してなかったのは残念だったなぁ
- 115 :名無しさんの野望:2010/02/07(日) 13:02:34 ID:G2essjjr
- ASCIIじゃなくて、MBCSに対応してない。
- 116 :名無しさんの野望:2010/02/07(日) 13:49:34 ID:XMBPXK5e
- Vegasどうなるのかなー、不安だわ
- 117 :名無しさんの野望:2010/02/08(月) 11:38:07 ID:fqqD38jG
- てっきりTES4と同じように日本語化してできると思い込んで
GotY発売日あたりに飛びついてgetしたのにまだダンボールから
出してませんが何か質問ある?
- 118 :名無しさんの野望:2010/02/08(月) 14:58:08 ID:JW1zcxIv
- >>117
どうしてダンボールとか虫が沸き易いものの中に入れっぱなしなの?
普通ダンボールから出してゲームの外箱の状態で保管しない?
あと、プレイする気がないことをここで主張してどうするの?
- 119 :名無しさんの野望:2010/02/08(月) 15:16:54 ID:4769kchu
- 単なる釣りだろ
- 120 :名無しさんの野望:2010/02/08(月) 15:34:16 ID:8uWOolJc
- なんで目くじら立てているのか理解不能状態
- 121 :名無しさんの野望:2010/02/08(月) 18:23:56 ID:NoVIdqUs
- MZ編でクローバーたんが連れ去られる主人公を見て「つまんな〜い」と一言が
出たのには吹き出した。
- 122 :名無しさんの野望:2010/02/08(月) 18:44:56 ID:VwQTsJOo
- アブダプション中にエイリアンと一緒に
てーこく兵が覗きこんでたときはワラタw
- 123 :名無しさんの野望:2010/02/10(水) 00:01:06 ID:MKk+NPRV
- まぁ話違うけど 主人公ってエイリアンに弄くられ人間に頭の中身とられってすごいよな
- 124 :名無しさんの野望:2010/02/10(水) 00:01:52 ID:aAJcgdIv
- DLC1〜5の翻訳入れてパッチフォルダぶっこみ→xmlいじり→全角スペとか
無駄なものや足りないものの確認をして中華で起動させてるんだけど、
まったく翻訳されてないんですよ。f11押してないとか設定で字幕オフに
なってるとかそいうのも確認したんですが無理なんだ。
fommでアクティベとかしまくってもダメだったんだけど、
これって結構ある症状なん?
- 125 :名無しさんの野望:2010/02/10(水) 01:22:28 ID:eEJM0OB1
- >>124
質問スレだと敬語なのにいきなり変な言葉遣いになったね
質問スレで質問したんだからマルチせずに回答待ったほうがいいと思うよ
>これって結構ある症状なん?
Readmeを読まない人によくある症状なんよ
- 126 :名無しさんの野望:2010/02/10(水) 21:44:46 ID:QAK1Y5nr
- 英語は訳すより訳し方教えた方がいい
- 127 :名無しさんの野望:2010/02/11(木) 15:01:29 ID:hAoVdg6A
- 今更な話なんだが、現行の日本語MODは直訳で、きれいな日本語には自力でやれでおk?
- 128 :名無しさんの野望:2010/02/11(木) 15:02:17 ID:LxVV90AQ
- NO
- 129 :名無しさんの野望:2010/02/11(木) 15:07:20 ID:bHsN54t8
- >>127
それどころか英語すら超えるときもある
言語の文化とはそういうものだ
- 130 :名無しさんの野望:2010/02/11(木) 15:23:02 ID:BB1Xv9iD
- S氏の「俺とお前でヒャッハーだぜ」を凌ぐ名(迷)訳は無いだろな
- 131 :名無しさんの野望:2010/02/11(木) 17:57:07 ID:GEqlfrJv
- 日本語化の話する時はバージョンくらい書け
本編の話なのかDLCなのかでもかなり違ってくる
ちなみにDLCは翻訳小隊の垂直鳥氏が03を、補充兵氏が01or02をブラッシュアップ中らしい
補充兵氏の方は、明確にこれの修正やるみたいな表明は無かったかもしれんけど
- 132 :名無しさんの野望:2010/02/12(金) 00:20:49 ID:o9qQ7QLT
- こっそりバキューンはすばらしいと思う
- 133 :名無しさんの野望:2010/02/12(金) 07:11:03 ID:QcQbqt/T
- 箱版の動画とかみるとこっそりバキューンじゃないところに違和感を覚えるよね
- 134 :名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:08:02 ID:y8s++7hA
- 関西弁のグールもよかった
- 135 :名無しさんの野望:2010/02/13(土) 12:16:15 ID:RdL1OZvB
- Bloddy Messの文だけやたら充実してたりするのもS氏の犯行か
- 136 :名無しさんの野望:2010/02/13(土) 18:28:22 ID:9mcQL67V
- >>134
よくねーよ
- 137 :127:2010/02/13(土) 19:45:47 ID:lpYbsv1f
- >>131
スマンカッタ
本編の話です。
落として導入したら、最初から片言だったので・・・
もしかして古いデータ?
- 138 :名無しさんの野望:2010/02/15(月) 08:21:03 ID:VYiz/lKv
- 中華使ってるとget_interfaceとかでて、CTDするんだがこれどんなエラー?
- 139 :名無しさんの野望:2010/02/15(月) 14:13:45 ID:1/Bf3g+v
- >>138
どうしようもないエラー
- 140 :名無しさんの野望:2010/02/15(月) 18:02:25 ID:02Ds/BIO
- >>139
そうなんか・・・日本語化パッチが欲しいな
- 141 :名無しさんの野望:2010/02/16(火) 03:21:08 ID:60gi/tgp
- 日本語化パッチが作れない理由に何があるんだ?人手不足とかモチベとかは抜きにして。
- 142 :名無しさんの野望:2010/02/16(火) 03:33:50 ID:gHF5yLFg
- >>141
その程度の質問が以前出なかったと思うか?
自分で調べようとしない理由は何だ?
- 143 :名無しさんの野望:2010/02/17(水) 08:49:10 ID:TAYglEuT
- >>141
その2点以外に理由は無い
でも結局中華exeと同じ方式になるから、メモリ使用量超えでCTDするのは避けられない
というか日本語化パッチ作るより、箱○のエミュ作る方が遥かに楽な気が
- 144 :名無しさんの野望:2010/02/17(水) 09:15:17 ID:1FXgDt47
- >>141
表示の際に参照するMD5が何を指してるか分からない、と言う話だったような
いや詳しいことは俺もよく判らないんだけどね
- 145 :名無しさんの野望:2010/02/17(水) 09:23:37 ID:2EKETgiC
- まあそういうのを調査するモチベーションが持てないわけだわな。
環境を整えれば中華でも安定して、それで満足しちゃう。
- 146 :名無しさんの野望:2010/02/17(水) 12:46:27 ID:amomJrrA
- 良い機会だから 英語勉強しちゃいなよ。おじさんは最近の洋ゲーがすばらしく
いいゲームが多いのでプレイしたいがためだけに英語を勉強してみようとおもたよ。
ド○えもんの翻訳こんにゃくがホスイ今日このごろです・・・・
- 147 :名無しさんの野望:2010/02/17(水) 13:24:16 ID:B0SHnWgP
- >>143
>箱○のエミュ作る
箱○エミュじゃMODが入れられないじゃん
そんだったら大人しく箱○でやっとけばいい
- 148 :名無しさんの野望:2010/02/17(水) 13:40:04 ID:bBgR4XqY
- 中華exeのメモリ使用量をうpさせるパッチ作ればいいんじゃね?
Fallout本体はうpできたんだからできない訳はにい
グーグル先生に作り方教えてもらってくる
- 149 :名無しさんの野望:2010/02/17(水) 14:19:48 ID:b+aBIzJi
- 日本語化の方法はもう確立してんだからもういいんだよ
3GBパッチのおかげでだいぶ安定してるし
- 150 :名無しさんの野望:2010/02/17(水) 15:44:26 ID:B0SHnWgP
- >>148
中華.exeのヘッダー情報にあるLARGEADDRESSAWAREをONにすればいけるのかもかも
くそ!うちはdumpbin.exeは古いのしか持ってなかったわorz
- 151 :名無しさんの野望:2010/02/17(水) 15:53:02 ID:E1lIltDY
- fose_loader同様にfallout3.exeにdllを組み込むだけのローダーなのに
なんで中華exeのLAAを有効にする必要があるのよ?
- 152 :名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:09:00 ID:/GBBa5nW
- XPでも安定したの?
- 153 :名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:21:06 ID:nFWFCnlG
- 10分に一回はクラッシュするから安定版ほしいわ〜
頭のいい人にがんばってもらいたい・・・
- 154 :名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:04:09 ID:RMJuO+81
- 知識があってPCゲーマーかつ暇人で
さらに、PCゲーム板を見ているという条件を満たす人物はなかなかいない
- 155 :名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:18:26 ID:38+xlqRx
- windowモードだと全然E:\NovaProject〜の中華CTDでないけど、輝度が強制的に最低にされるし、全画面だと中華CTD
対処療法として、グラボのスケーリングをOFFにしてディスプレイに任せたら多少ましになった
- 156 :名無しさんの野望:2010/02/18(木) 10:03:03 ID:D9NKT2rS
- 偶々なんだろうけど>>155のカキコ見て、Fallout 3 Configatorでwindowsモードに
したらなぜか全画面のままだったけど、MMM大量湧きの議事堂内の乱戦を端から端、モールを出る
までの2時間程、引っかかることがあったり、マウスカーソルが現れたりしたけど結局落ちなかった
その落ちないままゲームを止めたがもっとプレイできたかも
- 157 :名無しさんの野望:2010/02/18(木) 14:24:49 ID:jBQq9Fat
- Steamの無印Fallout3について質問です。
日本語化ファイルはどれを入れたらいいのでしょうか?
DLCはひとつも持ってないので本編のみです
- 158 :名無しさんの野望:2010/02/18(木) 15:14:00 ID:6ETUt7VI
- 自分の好みで
- 159 :名無しさんの野望:2010/02/19(金) 01:23:21 ID:GLvIoqZi
- Fallout3のMOD日本語化パックの最新版をFallOut3アップローダーにアップしました。
2010/2/18バージョンです。
http://u1.getuploader.com/fallout3/download/292/FO3_%E5%90%84%E7%A8%AEmod%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96_%5B20100218%5D.zip
しばらくFallout3から離れていたからMODのバージョンがどんどん上がってて・・・
今はMODの更新にあわせて、訳文も更新しているんですが、まだ全部更新しきれていません。
とりあえず途中だけど使いたい人いるかなって思ってアップしました。
詳細はReadmeを見てください。
それと、新規追加で
・Zombie Apocalypse v9.1
・Wasteland Melee Mod Pack v2.1
の日本語ファイルを追加しました。あんまり需要無いと思うけど・・・
良かったら使ってみてください。あ、それといつもどおり、変な訳・抜け等があったら遠慮なく言ってください。
- 160 :名無しさんの野望:2010/02/19(金) 02:59:23 ID:5AqUvdft
- >>159
頂きました 愛してるよ^^
今シロディールへ出張中だけど
- 161 :名無しさんの野望:2010/02/19(金) 10:15:41 ID:amlCmieU
- >>159
いつもありがとう!!
- 162 :名無しさんの野望:2010/02/20(土) 09:59:39 ID:tUNRKvv+
- >>159
thx
CUBE MODのアドレスが
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=6270
に変わってるんで変更お願いします
- 163 :名無しさんの野望:2010/02/21(日) 20:49:39 ID:pxd44a0I
- >>159
利用させて頂きます。
- 164 :名無しさんの野望:2010/02/23(火) 00:56:38 ID:MHBD2Yvi
- DLCだけを日本語化するのってできないのかね
- 165 :名無しさんの野望:2010/02/23(火) 02:33:39 ID:VX5rwFYY
- 中華のiniファイルで翻訳元と先をきっちり指定するorしないでできると思うが
もっとも中華の仕様でバニラで使われてる文がDLCでも使われていたらそこだけ翻訳されないとかあるかもしれんけど
- 166 :名無しさんの野望:2010/02/24(水) 12:27:14 ID:vVAry5el
- 意図とメリットがわからん
- 167 :名無しさんの野望:2010/02/24(水) 13:05:36 ID:wBmn09zx
- 読み込むデータ量を減らしたいんじゃない?
- 168 :名無しさんの野望:2010/02/24(水) 14:21:34 ID:5YjNKEUL
- DLCのまとめうpしろ
- 169 :名無しさんの野望:2010/02/24(水) 14:32:07 ID:wvJZ1g/w
- 一応日本語化してみたんだけど、ここの日本語化って機械翻訳?
会話がよくわからんことになってる。ある程度はわかるけど。
- 170 :名無しさんの野望:2010/02/24(水) 14:36:52 ID:wBmn09zx
- >>168
個別のファイルを自分でまとめろ
>>169
ファイルが古い
- 171 :名無しさんの野望:2010/02/24(水) 14:46:20 ID:wvJZ1g/w
- >>170
ん?0.71sjis_軽量化Ver3.0_jpって既に古いの?ちなみにDLCじゃなくて元の日本語化ね。
- 172 :名無しさんの野望:2010/02/24(水) 14:49:58 ID:wBmn09zx
- >>171
機械翻訳じゃないファイルはある
- 173 :名無しさんの野望:2010/02/25(木) 15:44:00 ID:f9hbaA3i
- おい完全日本語化まだかよ
イライラしてきた
- 174 :名無しさんの野望:2010/02/25(木) 15:47:26 ID:nKrgHCuo
- >>173
まってろ
- 175 :名無しさんの野望:2010/02/25(木) 18:42:17 ID:EwhlnShQ
- 今すぐ日本語でしたければ箱○やPS3でやるべきだな
- 176 :名無しさんの野望:2010/02/26(金) 00:16:11 ID:VfKGr9Y7
- 完全日本語化が完成したら次は「まともな日本語化パッチまだかよ」だな
- 177 :名無しさんの野望:2010/02/26(金) 01:19:09 ID:vaskTEp5
- まだ未プレイだけど、これが2バイト文字非対応って事は
TES5もTES4のようにはいかんって事か?オブリは
運が良かったの?
- 178 :名無しさんの野望:2010/02/26(金) 14:07:59 ID:3IbzGyOB
- プログラム改造するよりも先に中華ツールの転用が可能だと判ったから
「落ちやすいけどまぁいいか」
となった
- 179 :名無しさんの野望:2010/02/26(金) 14:11:42 ID:qbmaWF+w
- >>177
市場として意識してなかったんじゃないの
- 180 :名無しさんの野望:2010/02/26(金) 18:50:12 ID:fwZ0iJQP
- 核戦争により荒廃した世界が舞台
原爆爆発イベントあるし、どっかの国民みたいに日本人が騒いだら嫌だな
おしいが、日本市場は今回は見送り
あれ!?日本で売ってないのに、なんか評判いいじゃん
PC版はマルチバイトに対応させるの面倒臭せえし
コンシュマー版作る予定だし原爆爆破イベントを抜いてコンシュマー版で出せばいいや
ってな状態と勝手に想像
- 181 :名無しさんの野望:2010/02/26(金) 18:53:39 ID:6q39ZtRm
- 日本語版を出している以上、マルチバイトめんどくせというよりは
日本語版を買わせるためにわざと非対応にしたんでないかと勘ぐってしまう
- 182 :名無しさんの野望:2010/02/26(金) 18:57:00 ID:K9ftcMOb
- 最初からCS版は作る予定だったし、メガトンのは日本側が手入れてる
PC版は市場的に無理だったんだろ
PCゲーの洋ゲーの18禁ゲーともなってくるとなかなか
- 183 :名無しさんの野望:2010/02/26(金) 19:09:31 ID:Em0ZHiI+
- >>182
GTAIVもPCゲーの洋ゲーの18禁ゲーだけど
- 184 :名無しさんの野望:2010/02/26(金) 19:37:07 ID:K9ftcMOb
- >>183
GTAはいままでのシェアがあるだろ
Fo3は初で売れるかどうかもわからんし、そんな状態で勝負するほどの企業はなかなかない
- 185 :名無しさんの野望:2010/02/26(金) 20:18:47 ID:6N9D54N1
- 前のベゼスダインタビューの内容でも言ってたけど
日本にPCゲームが動くPCの数が少ないから市場として期待できないとかなんとか
Fallout3とOblivionが発足した当初のことはよくわからんが
PCにおける世代交代に合わせてその辺はまた違う考えを持ってるんじゃないかな
- 186 :名無しさんの野望:2010/02/26(金) 22:40:58 ID:Bj2tGVar
- 日本なんて眼中にねー
寧ろ日本語化出来ないように意地悪しちゃうぞ!
って感じがFallout3
今後ベセスダの新作は今より更に日本語化し難くなると予想^^
- 187 :名無しさんの野望:2010/02/27(土) 01:02:32 ID:qWoGpAPx
- PC日本語版を正式に売ってくれればいいんだよね。どうせコンシューマ日本語版の為に翻訳作業自体はやってるんだしさ。
PCソフトのパッケージ販売は販路の確保とか面倒だったかもしれんけど、今はデータのダウンロード販売もできる時代だし。
どんな大人の事情があるのか知らんがsteamで他の言語版は売ってるんだから、日本語版も売ってほしいよな。
最悪コンシューマみたいな制限付きでも良いから、とりあえず売ってほしい。
- 188 :名無しさんの野望:2010/02/27(土) 01:14:45 ID:Ug2O91NG
- すちむ版だけでもいいから日本語PC版出して欲しいな
- 189 :名無しさんの野望:2010/02/27(土) 01:19:09 ID:dW0VcRfs
- まああんま日本に出せるようなゲームじゃないし(内容的に)
そのせいもあるんじゃね?
- 190 :名無しさんの野望:2010/02/27(土) 01:35:09 ID:Ug2O91NG
- それを言ったらオブリはどうなるw
- 191 :名無しさんの野望:2010/02/27(土) 02:28:13 ID:jMnXjYA/
- 箱版のローカライズやってる会社あたりからすれば本家がユーザーローカライズ可能なのは商売上困るんだろうね
TES4と比較して仕様変えてると聞くし(どこぞのスレで聞いた程度で確認した訳じゃないけど)、多分意図的にやってると思うよ
PC版の販売数より、箱版絡みの方が日本においてはお金が動くんじゃないのかな
- 192 :名無しさんの野望:2010/02/27(土) 16:05:17 ID:0SrFcy1i
- 家庭用のローカライズはゼニマックス・アジアがやってるのになにが困るんだ?
- 193 :名無しさんの野望:2010/02/28(日) 20:29:59 ID:l26tiB/X
- >日本にPCゲームが動くPCの数が少ないから市場として期待できないとかなんとか
情弱が多い国だから仕方がないかもね…
「このゲームはプレイできますか?PCはVAIOのビスタです」とか言う奴もいるぐらいだし
- 194 :名無しさんの野望:2010/02/28(日) 22:07:59 ID:VTYZcFTM
- 今日FO3届いたぜ!
日本語化の仕方を馬鹿な俺にもわかるように教えてくれると助かる。
- 195 :名無しさんの野望:2010/02/28(日) 22:09:35 ID:8dajzzrb
- ggrks
- 196 :名無しさんの野望:2010/02/28(日) 23:07:08 ID:lLw76Wuy
- >>194
ばーか
- 197 :名無しさんの野望:2010/03/01(月) 00:45:14 ID:Dj5JpGqm
- >>194
日本語MODのれどめに、これ以上無いっていう程に詳しく書いてますよ
- 198 :名無しさんの野望:2010/03/03(水) 19:22:48 ID:qzFp+LCW
- アップローダーにはもう上げているんですが、2ch復活したんでとりあえず報告です。
Fallout3のMOD日本語化パックの最新版をいつものFallOut3アップローダーにアップ。
2010/3/2バージョンです。よかったらどうぞ。
http://u1.getuploader.com/fallout3/download/303/FO3_%E5%90%84%E7%A8%AEmod%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96_%5B20100302%5D.zip
修正したのは
・FWE - Fallout3 Wanderers EditionをMR5に対応
・Wasteland Melee Mod Packをv3に対応
それと、新規追加で
・EVE - Energy Visuals Enhanced v0.95
の日本語ファイルを追加。
という感じです。
一応チェックしましたが、まだ変な訳部分が多いかもしれないので追々直していきます。
- 199 :名無しさんの野望:2010/03/03(水) 19:46:54 ID:sjMy8RyI
- >>198
乙
ちょうどFWE入れたところでタイムリー
- 200 :名無しさんの野望:2010/03/03(水) 19:53:03 ID:w5A3ZZhR
- 2ch復活記念
俺用OPED字幕を上げとく
wikiの機械翻訳よりかはマシになってるはず。
ttp://u1.getuploader.com/fallout3/download/304/OP%26ED%E5%AD%97%E5%B9%95_refine.7z
- 201 :名無しさんの野望:2010/03/03(水) 19:59:31 ID:ZhdftXxL
- >>198
>>200
光の速さで頂いた、ありがとう
- 202 :名無しさんの野望:2010/03/03(水) 20:38:33 ID:ddHsdpzH
- 翻訳お疲れ様です〜
お返しできるものといえばレスぐらいですが・・・
- 203 :名無しさんの野望:2010/03/04(木) 00:29:38 ID:bI8+jgIY
- オッツン
- 204 :名無しさんの野望:2010/03/04(木) 10:42:56 ID:LexwKUlm
- >>200のOPファイルって何で開けばいいの?
テキストエディタとかだと文字化けしてわけわからん
以前ここで配られてたop字幕ファイルとは別物なんだよね?
誰か使い方教えてください
- 205 :名無しさんの野望:2010/03/04(木) 12:23:55 ID:juEC3nqV
- >>204
解凍してPatchフォルダに突っ込んどけばおk
……もしかして解凍できないってレベルじゃないよな?
拡張子付け加えるとかその辺の応用力は大丈夫だよな?
- 206 :名無しさんの野望:2010/03/04(木) 13:13:30 ID:TdOTtAjB
- 普通に1行目だけ書いてりゃいい人で終われるってのになぁ
いちいち煽るな。程度が知れるぞ
- 207 :名無しさんの野望:2010/03/04(木) 13:49:04 ID:4mRwsfUT
- >>206
つ鏡
- 208 :名無しさんの野望:2010/03/04(木) 17:26:37 ID:LIIYWWnl
- いや、煽る意味のがわからんだろ
- 209 :名無しさんの野望:2010/03/04(木) 18:16:24 ID:XVT+1sz/
- >>204
1.落としたファイルをロダの表示と同じように OP&ED字幕_refine.7z とでもリネームする。7zip解凍できる環境は自分でなんとかしてくれ。
2.日本語ファイルのあるフォルダに中身を解凍。
これで字幕が表示される。まぁわからん人にはわからんわな、仕方ない。
荒れそうな時は積極的に収束へもっていこうぜ。
以上、この話題終わり。
- 210 :名無しさんの野望:2010/03/04(木) 19:33:22 ID:/HA9Xa2f
- なんかうpロダのS氏最終版消えてるが、UPしたほうがいいかな?
- 211 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 00:28:11 ID:qUv9vxLH
- >>198
対応はえー乙です
- 212 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 00:51:38 ID:rGBoo7Lo
- >>210
おねがいします
- 213 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 00:59:52 ID:t2jd1de9
- >>210
探せばあるところにはある。
どうして消した/消されたのかを考えたら、
どうすればいいかわかるんじゃないのか?
- 214 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 01:16:29 ID:W2oDmTZj
- そうだね、再upだね
- 215 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 07:16:08 ID:dG7coNQK
- 一応再upしておいた、
ttp://u1.getuploader.com/fallout3/download/308/Fallout3%2B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%5B20090308%5DS%E6%B0%8F%E6%9A%AB%E5%AE%9A%E6%9C%80%E7%B5%82ver%5B1%5D.zip
- 216 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 07:34:30 ID:Xxppm/6k
- >>210はネ申とでも呼ばれたいのかな?
- 217 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 08:02:55 ID:t2jd1de9
- 探せばあるって言ってるのになぜあげるのか。
遠回しにあげない方がいいって言ってるのもわからないのか。
まあ、upした人間がどうなろうと知ったことじゃないけど。
- 218 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 08:39:17 ID:aFuOUU9c
- 知った事じゃないのにどうして遠回しに言うんだよ
そこがどうしても気になるw
- 219 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 08:59:13 ID:t2jd1de9
- お前の判断に任せるが、空気読めよ。でも一応警告しておいたからな
upしちゃったか、もうどうしようもねえな。後は何がおきてもしらねーよ
こう言わないと理解できないんですね、わかります。
- 220 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 09:18:59 ID:ow4Jg6XL
- あーぁ、やっちまったか、ホント考え無しだな
一応聞いておくが、S氏と元の作者の中国の人には再配布の許可取ったんだろうな?
- 221 :中国の人:2010/03/05(金) 09:42:46 ID:rGBoo7Lo
- 全然問題無いニダ
- 222 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 12:02:08 ID:QLSo9NYz
- 再うp乙です
- 223 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 12:30:07 ID:ow4Jg6XL
- >>221
ちょー、それー、属国の人ー
- 224 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 13:36:25 ID:d7kQ1Jfg
- >>220
ギャグ?
ゼニマックスアジアにゴルァされるかどうかって話だろ。翻訳物にも著作権は発生するからね。
- 225 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 13:47:23 ID:ow4Jg6XL
- >>224
?
作成したプログラムの著作権についてだけど?
- 226 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 13:56:14 ID:Hw19hxXl
- 何にせよこういう奴が居るから調べもせずに教えろ、UPしろ騒ぐ阿呆が出てくるんだな
- 227 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 17:46:16 ID:W2oDmTZj
- 俺S氏と中国の人の友達だけど、再配布全然オッケーって言ってたよ
- 228 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 19:01:38 ID:ow4Jg6XL
- こういうお茶らけた奴がいると本当にムカツク
- 229 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 19:12:50 ID:wPSDhv+g
- べろべろばーwww
- 230 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 20:35:13 ID:6JK4iLQM
- >>228
マジレスするだけ無駄
- 231 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 21:51:08 ID:KvlV929h
- カリカリすんな
ウッズワースにでもやつ当たりしてこい
- 232 :名無しさんの野望:2010/03/06(土) 00:23:23 ID:faIbMcmX
- 中華exeよりも箱からのぶっこ抜き翻訳データが問題な訳で。
法的に真っ黒なものをロダに置いちゃ不味いんじゃないですかってことだ。
最悪にはうpろだ閉鎖&うp主民事訴訟で賠償金取られてハハッゲイリー
- 233 :名無しさんの野望:2010/03/06(土) 00:57:42 ID:4Cr4UWBy
- ゼニマックスアジアさん。
この>>232も著作権法違反を犯していると思いますのでぜひ>>232も訴えてあげてください!
- 234 :名無しさんの野望:2010/03/06(土) 02:12:11 ID:APNQd4Wc
- S氏の奴は個人翻訳だろ?
スタート画面から箱と違う
だから箱の流用ではないはず
- 235 :名無しさんの野望:2010/03/06(土) 02:56:26 ID:tjAmrDHJ
- 流石にそれじゃ釣れないだろ
- 236 :名無しさんの野望:2010/03/06(土) 03:45:23 ID:WlD+mi8c
- 私的利用のための複製だよ
今年から法律変わってるらしいが
- 237 :名無しさんの野望:2010/03/06(土) 17:43:25 ID:S8ur9eVR
- マジレスすると、翻訳物の著作権侵害に加えて、
配布する側は、自分以外の人が利用できる場所に置いたわけで、私的複製にはあたらない。ましてや受け取る人が箱○版のオーナーとは確認してないし。
受け取る側も、箱○版持ってたとしても、自分の持ってるメディアから抜いたわけじゃないからこれもビミョー。
そもそも、箱○版のソフトはリバースエンジニアリングが契約条項で禁止されてるから、自分の持ってたものから抜いたとしても…だ。
- 238 :名無しさんの野望:2010/03/06(土) 17:48:09 ID:1OqNh7Du
- ごちゃごちゃ言いつつもこいつら全員使ってるんだぜ
面白いだろ
- 239 :名無しさんの野望:2010/03/06(土) 19:46:01 ID:+9H+74BB
- >>236
まさかDL規制法の事じゃないよな
- 240 :名無しさんの野望:2010/03/06(土) 20:22:09 ID:QiyTnC3m
- まあなんにせよ一番の原因は>>215
- 241 :名無しさんの野望:2010/03/07(日) 00:36:07 ID:Kr1Bdl/6
- うるせーなあ独占厨はシネよ
- 242 :名無しさんの野望:2010/03/07(日) 08:39:31 ID:2hCu3Xby
- →スルーPerk
スルーPerk
監督官
- 243 :名無しさんの野望:2010/03/07(日) 12:03:19 ID:WuWK/jLM
- 独占厨ってw
普通にまだ別の所に残ってるのに、探そうともしない情弱はさっさと死ねよw
- 244 :名無しさんの野望:2010/03/07(日) 15:47:24 ID:g7502vAa
- そろそろ箱流用スレに池
- 245 :名無しさんの野望:2010/03/08(月) 11:38:10 ID:AdDlzAQh
- うぷろだ探してみたんですが各DLCの日本語化ってどこにあるでしょうか(´・ω・`)?
- 246 :名無しさんの野望:2010/03/08(月) 11:46:41 ID:ZnuI6V5Z
- >>245
うぷろだ探してから来てくれよ
- 247 :名無しさんの野望:2010/03/08(月) 11:54:18 ID:SfvGT1NB
- >>245
「SS/MOD晒しスレまとめウィキ」から辿れる
- 248 :名無しさんの野望:2010/03/09(火) 04:19:57 ID:O2x7P+5j
- ターミネーターはすでに日本語化されてるらしいけど、まだファイル存在する?
- 249 :名無しさんの野望:2010/03/09(火) 10:16:29 ID:p4N0VRjW
- >>248
「SS/MOD晒しスレまとめウィキ」から辿れる
- 250 :名無しさんの野望:2010/03/09(火) 20:35:32 ID:DcEU/WWP
- 本編の日本語化はS氏暫定最終verが最新でしょうか?
あとパスがかかってたりするのは箱○の日本語訳の流用だからですか?
- 251 :名無しさんの野望:2010/03/09(火) 20:38:18 ID:DcEU/WWP
- すいません、スレ読んでなかったです。
スレ汚し失礼しました。
- 252 :名無しさんの野望:2010/03/10(水) 03:28:10 ID:YTM7WzNd
- そういえばFallout 3 日本語化 Wikiは管理人の更新が
無いみたいだけど翻訳自体はやってるのかな?
見ると最新の10件とかは更新されているので
もしやってるなら参加してみたいなと思って
- 253 :名無しさんの野望:2010/03/10(水) 03:58:51 ID:3FMcbow+
- Wikiに管理人は殆ど関係ないだろ。
やりたければ自由参加だし止めるのも自由。
- 254 :名無しさんの野望:2010/03/11(木) 05:31:26 ID:+ACZNSyP
- Enclave Commanderの日本語化ってありませぬか?
- 255 :名無しさんの野望:2010/03/11(木) 06:12:41 ID:Ai5XJS8m
- セーブデータが凄い勢いで溜まっているんだけど、最近フリーズが増えたのはこのせいなのかな
必要無い過去のセーブデータをどさっと削除しても問題ないのかな?
- 256 :名無しさんの野望:2010/03/11(木) 06:13:25 ID:Ai5XJS8m
- 失礼誤爆です
- 257 :名無しさんの野望:2010/03/13(土) 00:19:36 ID:OBihPKBo
- >>249
もうちょいヒントお願いします
- 258 :249:2010/03/13(土) 01:42:30 ID:gxMinA14
- >>257
FallOut3アップローダーのページにリンクが貼ってある
ttp://www24.atwiki.jp/fo3ss/pages/24.html
の真ん中へん
- 259 :名無しさんの野望:2010/03/13(土) 05:52:09 ID:j3XdPERz
- 関係ないけど、「○○のことは俺に任せろ!」を口語英文に直すとどうなるかな?
- 260 :名無しさんの野望:2010/03/13(土) 11:33:38 ID:3C8VCA4R
- >>259
エキサイト先生に聞いたら「Leave the ○○ to me! 」だってさ
- 261 :名無しさんの野望:2010/03/13(土) 12:29:26 ID:rWmK8HPL
- 支払いは俺に任せろ!バリバリ
- 262 :名無しさんの野望:2010/03/13(土) 13:51:06 ID:wMmP4ybQ
- だが断る
- 263 :名無しさんの野望:2010/03/13(土) 14:34:37 ID:yMeTxmoc
- やめて
- 264 :名無しさんの野望:2010/03/24(水) 19:03:40 ID:Pas4ZBKr
- どんだけ過疎ってんだよww
- 265 :名無しさんの野望:2010/03/25(木) 05:40:07 ID:adPfZiyA
- もう全てが終わったからな
この大型クエMOD翻訳しましょう!とか
話題を作らないと喋る事がない
- 266 :名無しさんの野望:2010/03/25(木) 11:23:45 ID:TL3LKnvS
- S氏キットはいれたが・・・
DLCは中華いれないといけないの??
- 267 :名無しさんの野望:2010/03/25(木) 11:55:33 ID:gg83DEff
- S氏キットそのものが中華なんだが?
- 268 :名無しさんの野望:2010/03/25(木) 12:20:28 ID:HesGtTd4
- 箱○版は持っててDLCはひとつも買ってない。
PC版は持ってない。
来週まで箱○版のDLCが全部で3000円のセールで買おうか迷ってるんだけど
PC版のGOTY版って最安でいくらで買える?
そんなに差額がないならPC版買いたいっす。
- 269 :名無しさんの野望:2010/03/25(木) 13:18:47 ID:Rmi2LmZO
- 時価
というか自分で調べたりできない奴はXBOXかPS3の方買った方がいい
- 270 :名無しさんの野望:2010/03/25(木) 19:10:59 ID:jrcHuPyQ
- 過疎スレなのにわざわざ書き込んでまでレスする答えがそれか
どんだけひねくれてんだ
- 271 :名無しさんの野望:2010/03/25(木) 19:22:15 ID:O/PTuFZL
- 価格なんぞ聞かなくてもちょっと調べれば出てくるだろうに
それくらい調べられないやつが仮に買ったとして
どうやって日本語化するんですか?
どこに日本語化ファイルあるんですか?
とか聞いてくるのが容易に想像できる
そりゃ箱かPS3でやってろと言いたくなる
- 272 :名無しさんの野望:2010/03/25(木) 23:15:15 ID:zA5a9aHN
- >>268
一応参考になるかわからないけどebeyとか海外オクだとGOTYで3000-4000円、ヤフオクで5000円
だけどMODとか日本語化とか他の人が言ってる通り後々大変だと思うからDLCおとなしく買った方がいいと思うよ(´・ω・`)
- 273 :名無しさんの野望:2010/03/26(金) 00:07:07 ID:3ehM0egD
- 質問スレに書き込まないで、過疎ったスレでしかもスレに関係ない質問する方がおかしい
しかもわざわざID変えてるしw
- 274 :名無しさんの野望:2010/03/26(金) 00:19:33 ID:Ll5giTLG
- このゲームの日本語化住民はまじで田舎者根性がやばい。
こんなに日本語化苦労したのは初めてだった。
翻訳してくれた方、中華の方ほんとにありがとうございます。
おかげさまでで快適にプレイできています。
それ以外のスレ住人は氏ね
- 275 :名無しさんの野望:2010/03/26(金) 01:05:00 ID:fC0dqR/L
- いまめっちゃ安いな!
ぽちったわ
- 276 :名無しさんの野望:2010/03/26(金) 01:16:01 ID:kt9ah1Rd
- >>274
ここは日記帳じゃないからな
- 277 :名無しさんの野望:2010/03/26(金) 08:25:50 ID:CBNp//gi
- >>274
煽るだけの奴もどうかとは思うけど
お前のその文章みて翻訳者が喜ぶとはとても思えない
- 278 :名無しさんの野望:2010/03/26(金) 13:49:37 ID:Z6nrIvJl
- >>274
こういうやつが一因になってるのにな
- 279 :名無しさんの野望:2010/03/26(金) 14:20:32 ID:HKnynSLJ
- 春休みという事さw
- 280 :名無しさんの野望:2010/03/26(金) 17:44:07 ID:6JVORn6C
- ホントこのスレの住人は腐ってる。
リアルに友達いなさそうなのばっかだし。
キモさがスレから伝わってくるわ。
- 281 :名無しさんの野望:2010/03/26(金) 20:57:58 ID:McrEd93d
- …?
- 282 :名無しさんの野望:2010/03/26(金) 21:55:57 ID:3ehM0egD
- しっ、触るな
- 283 :名無しさんの野望:2010/03/26(金) 23:38:51 ID:RZoOPe/s
- 友達とかいてもしょうがないだろ
何の得にもならん
- 284 :名無しさんの野望:2010/03/27(土) 00:45:51 ID:eqWtSRA6
- 友達なんていて当たり前だけど
FO3の世界では友達なんて存在は許されない
- 285 :名無しさんの野望:2010/03/27(土) 00:53:29 ID:8+Uyxhzt
- 友達って何capsで売ってるんだ?
- 286 :名無しさんの野望:2010/03/27(土) 00:56:55 ID:tvlE2aOy
- 首輪つけるだけで友達さ!
- 287 :名無しさんの野望:2010/03/27(土) 02:04:58 ID:eqWtSRA6
- 12000caps
- 288 :名無しさんの野望:2010/03/29(月) 04:36:24 ID:lJ8/W74u
- 煽るだけなのはどうかと思うが
このスレ住民の田舎根性だけは同意w
まあ質問スレ行った方が早いのは確か
- 289 :名無しさんの野望:2010/03/29(月) 06:42:34 ID:2W8kMYu2
- 翻訳者や情報提供者もここを使っているのに
一括りにそれを言っちゃうなんて、お前って失礼な奴だな
情報を得たら、後はどうでも良いって思ってるんだろ?
- 290 :名無しさんの野望:2010/03/29(月) 08:23:12 ID:9Vh2pP7f
- 何か大型modでも翻訳してるかなと思ったら雑談スレになってた
もうこっちさっさと埋めてしまった方が後々翻訳する人にとっていいかもね
ちょっと宣伝
TES4 Oblivionの翻訳に興味がある人は是非翻訳wikiまでお越しくださいませ
- 291 :名無しさんの野望:2010/03/29(月) 10:37:20 ID:KcgJ0s4x
- >TES4 Oblivionの翻訳に興味がある人は是非翻訳wikiまでお越しくださいませ
嫌です
- 292 :名無しさんの野望:2010/03/29(月) 15:44:57 ID:N9uhwPgH
- わざわざそういうのに返信するかな普通
- 293 :名無しさんの野望:2010/03/29(月) 16:22:21 ID:j23P4UuB
- イラッとすること書いておきながら来てくれとか
そのwikiの荒らし依頼してるのと同じじゃね?
- 294 :名無しさんの野望:2010/03/30(火) 12:40:51 ID:TLbBq0Fp
- 自分がするのは良くて、自分以外がするのが気に食わない
そんな人なんでしょ
- 295 :名無しさんの野望:2010/03/30(火) 12:50:54 ID:TLbBq0Fp
- おっとスレ違い
- 296 :名無しさんの野望:2010/04/02(金) 10:59:37 ID:9uglgnMc
- オススメは?
- 297 :名無しさんの野望:2010/04/05(月) 18:40:33 ID:pgCRB5Qn
- 日本語化キットでググって出てくる手順をして、fallout3_jp.exeをクリックして起動しても
C\program\Bethesda soft\Fallout 3\ fallout3_patch\fallout3.xml
とエラーが出て、F11押しても日本語にならないんですが・・・。
パッチフォルダがないんですけど、どうすればいいんですか?
- 298 :名無しさんの野望:2010/04/05(月) 20:13:38 ID:3lc2iHsY
- パッチフォルダを落としてきて下さい
- 299 :名無しさんの野望:2010/04/05(月) 21:47:59 ID:pgCRB5Qn
- 公式パッチかと思ったら、exe形式で適用されたのはいいけどフォルダがない・・・。
ググっても見つからないんですが、どこでしょうか
- 300 :名無しさんの野望:2010/04/05(月) 21:51:08 ID:pgCRB5Qn
- すいません、自己解決しました。ラプラスで解凍したらパッチフォルダが消えて3つしかない状態で、
Explzhで解凍したら入っていました。なんで消えたんだろう・・・。
- 301 :名無しさんの野望:2010/04/06(火) 00:12:11 ID:pIQKAJU/
- >公式パッチかと思ったら、exe形式で適用されたのはいいけど
?日本語化キットはexe形式でパッチを当てるのなんて無いはずだが?
- 302 :名無しさんの野望:2010/04/07(水) 13:54:31 ID:wONlTzML
- トレントで落として、なんとか日本語modを導入できたけど、何か違う。
今ひとつ自分が何やってるのかわからないまま勝手にゲームが進んでいくという感じ。
- 303 :名無しさんの野望:2010/04/07(水) 15:30:07 ID:HrmOEmDc
- だったら何だよ
死ねよ
- 304 :名無しさんの野望:2010/04/07(水) 15:36:36 ID:l2k+Kbjy
- つーかそれを日本語化スレで言ってどうすんの?
低脳にも分り易いようなストーリーに書き換えろって?
- 305 :名無しさんの野望:2010/04/07(水) 18:46:12 ID:e/MYPBoQ
- いいからミジンコ脳味噌野郎は箱○やってろ
- 306 :名無しさんの野望:2010/04/08(木) 19:39:55 ID:iBv/wFip
- >297 C\program\Bethesda soft\Fallout 3\ fallout3_patch\fallout3.xml
私も同じエラーで日本語化できません。よろしければ対応策を教えていただけますでしょうか?
- 307 :名無しさんの野望:2010/04/09(金) 00:24:54 ID:OAgbUQ+F
- >>297、>>306
GOTY買って普通に日本語化できたけどなんか面倒な手順なんてあったっけ?
基本的にwiki書いてある通りすればできるけど。
あとここまで初歩的な質問はさすがに自力でがんがれ・・
っていうか中身がたりてないんじゃないの?
別にF11おさんでもfallout3_jp.exeで起動したら自動的になるとおもうんだけど
- 308 :名無しさんの野望:2010/04/09(金) 00:49:10 ID:rKLxQIp5
- 実はSteam版で入れてるフォルダが違うとか
- 309 :名無しさんの野望:2010/04/09(金) 07:32:12 ID:IByF2B6e
- ダウソしたファイルが壊れてるんじゃね
- 310 :名無しさんの野望:2010/04/10(土) 01:45:33 ID:BzCcBM8Z
- もしかしてくわいさんはKF初心者さんかな?
一人で行動してると囲まれちゃうからみんなと行動するといいですよ
頑張って^^
- 311 :名無しさんの野望:2010/04/10(土) 01:50:43 ID:BzCcBM8Z
- すみません誤爆しました・・・
- 312 :名無しさんの野望:2010/04/10(土) 02:24:43 ID:mTFCv2jo
- どんまい^^
- 313 :名無しさんの野望:2010/04/10(土) 02:36:36 ID:NY0UqcwZ
- ケツ出せよ
- 314 :名無しさんの野望:2010/04/10(土) 02:55:01 ID:NxJuBYQ9
- ファックワイ
- 315 :名無しさんの野望:2010/04/12(月) 22:52:09 ID:I6KZt3yJ
- 一応こんな事がありました、という報告だけ。
GOTYを1から入れ直して、日本語化しようとしたらうまくいかず
手順通りにしてもエラーも吐かずにWin7に戻ってきてしまう。
で、なにか前と状況違ったかなぁとインスコ先をみると
C\Game\Fallout 3 だったインスコ先を
C\Game\Bethesda soft\Fallout 3 に買えていたことに気付き
もとに戻したところ難なく起動。
手順通りにやって出来ないって人はこういうあたりも
気をつけてくださいな。
- 316 :名無しさんの野望:2010/04/13(火) 02:59:55 ID:pGSmLHZu
- >>302
遅レスで恐縮だが死んでくれ
- 317 :名無しさんの野望:2010/04/13(火) 08:03:19 ID:qryeq8J/
- どなたかGECKの使い方を和訳してください(´;ω;`)
- 318 :名無しさんの野望:2010/04/13(火) 08:34:20 ID:1rC5iked
- >>315
便乗して初歩的なミスの例を。
無加工で日本語化導入はうまくいっても、DLC分を追加してxmlも追記、
この状態で他は無加工でエラーなら、zip形式が違う可能性がある。
Noahだと「圧縮形式」の「zip」-「7-zip」で圧縮しないとエラーになる。
- 319 :名無しさんの野望:2010/04/13(火) 16:25:06 ID:XrbQcao2
- >>318
いや、理由は分らないが
フォルダを一段浅くしたら動いたという話なんだ。
- 320 :名無しさんの野望:2010/04/13(火) 16:47:10 ID:XtJBQYGy
- あるある
- 321 :名無しさんの野望:2010/04/13(火) 21:23:13 ID:RPS92sH5
- すみません、
DLC5の日本語化zipってどこにありますか?
- 322 :名無しさんの野望:2010/04/13(火) 21:25:26 ID:mIuXA0Qc
- 君の心の中にあるよ
- 323 :名無しさんの野望:2010/04/13(火) 21:26:22 ID:RPS92sH5
- えー><
- 324 :名無しさんの野望:2010/04/13(火) 21:42:33 ID:7HsAbkuW
- wikiのテキストがエラーでDLできないのですが、他に置いているところはありますか?
- 325 :名無しさんの野望:2010/04/13(火) 22:34:53 ID:RKMX7uRi
- >>322
- 326 :名無しさんの野望:2010/04/14(水) 12:05:29 ID:QzRq0XpE
- 英語の勉強したら今後のゲーム人生がバラ色になるのに
ゲーム英語はスラングさえ押さえれば中卒レベルで十分わかるはずだが
- 327 :名無しさんの野望:2010/04/14(水) 18:43:52 ID:UbsS0N4X
- 貴重な脳みその容量(キャパ)を
英語ごときに費やしたくない ('・ω・`)
- 328 :名無しさんの野望:2010/04/14(水) 19:12:32 ID:5Nf4mmwG
- 低脳は英語なんて勉強しても身につけられないんだよ
そして口を揃えて英語なんて自分には必要ないっていうんだぜ
滑稽すぎる(笑)
- 329 :名無しさんの野望:2010/04/14(水) 19:44:21 ID:UbsS0N4X
- 旧帝卒でTOEIC 700ですけど?
英語なんか時間かければ
バカでもチョンでも出来るから,いちいち威張らないで.
TVゲームは娯楽なんだから,
頭を軽くしてプレイしたいんだよ,日本語で.
- 330 :名無しさんの野望:2010/04/14(水) 19:59:37 ID:/RAxPb/H
- 学ぶこと否定とかわざわざ高い金払って大学まで行った意味が無いな
- 331 :名無しさんの野望:2010/04/14(水) 20:02:55 ID:Op1wi+I2
- 釣針がでかすぎて引っかかりたくなってしまう
- 332 :名無しさんの野望:2010/04/14(水) 20:05:16 ID:JU8Z6lXp
- 420 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 19:55:38 ID:UbsS0N4X
そろそろ日本語化作業,おわりましたかね?
去年からずーっと待ってるんですけどね.
わざわざこんなこと本スレに書いてるくらいだからな
だたの割れ厨のガキとしか
- 333 :名無しさんの野望:2010/04/14(水) 20:09:35 ID:UbsS0N4X
-
もういい,
このスレつまんない,
かえる.
- 334 :名無しさんの野望:2010/04/14(水) 20:11:36 ID:9X3x0RnF
- さようならノシノシ
- 335 :名無しさんの野望:2010/04/14(水) 20:12:02 ID:5Nf4mmwG
- ワロス
- 336 :カリン様:2010/04/14(水) 20:55:24 ID:VXdV+17J
- >>327
このゲームは残念ながら
高度な言葉遊びのゲームなので
通常の英語の5割増しくらい
理解が難しいです。
まして日本人は最も英語が身につきにくい
人種だそうで、音声や字幕に神経をつかい
ゲームどころではなくなります
40万人中2034位の英語の成績だった
人間がそう感じます
しかも船舶関係の仕事で
何度も外人と話をする奴がそう感じる
- 337 :名無しさんの野望:2010/04/14(水) 22:54:59 ID:QzRq0XpE
- >>336
お久しぶりです
仕事ではアメリカンスラングは使わないでしょう(苦笑)
- 338 :名無しさんの野望:2010/04/14(水) 22:56:04 ID:BctbT8rY
- しかし日本語が一番難しいって言うよね、考え方からして違うのかもね
- 339 :名無しさんの野望:2010/04/15(木) 01:06:38 ID:Aw3q7WZF
- >>337
使われます
日本製品の海図を持っていくと
衝撃の"Fuckin' MAP"と言われました
彼はその地図買っちゃいましたが
トルコスラングかな
>>338
発音の周波数・動詞の逆転(中国語・英語は同じ文章配置)
などが原因
日本人スタンスなら英語のイメージは
1.犯人の名前○○
2.性別男
3.身長約170cm
4.中型
5.目は釣り目
6.腕に噛まれた後がある
といった順番でしゃべる感じw
- 340 :名無しさんの野望:2010/04/15(木) 02:01:41 ID:wKpuH/fL
- 海外に住んでたからそういうのは助かったと感じる
日本で英語ならったらきっと身につかなかった。
- 341 :名無しさんの野望:2010/04/15(木) 10:14:23 ID:m6UxY/eI
- どーでもいいわそんな話
- 342 :名無しさんの野望:2010/04/15(木) 10:29:06 ID:wKpuH/fL
- どーでもいいのにレスしちゃう
話題がないからしょうがないか
- 343 :名無しさんの野望:2010/04/15(木) 12:24:15 ID:/kWNCNwe
- プロジェクト化して挑む程の大きな目標は無いのに
スレだけ残っちゃってるからな
- 344 :名無しさんの野望:2010/04/15(木) 22:48:57 ID:P2KWBNLZ
- 日本語化をまったく理解せずに友人に教えてもらった手順で導入した俺なんだけど、
ポイントルックアウトを入れたんで、日本語化したいんだけどよく分からない・・・。
詳しく説明してるサイトとかないのかな?
- 345 :名無しさんの野望:2010/04/15(木) 22:55:16 ID:8UXAuCsb
- >>344
友人に聞けよ
- 346 :名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:25:12 ID:P2KWBNLZ
- >>345
聞こうと思ってたんですが、音信不通になっちまったんですよ。
直接会うことも無いし、メッセンジャーだけが繋がってたんですけどね…。
言葉足りずですいません。
- 347 :名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:39:55 ID:8UXAuCsb
- 足りないのは言葉だけじゃないだろ
- 348 :名無しさんの野望:2010/04/16(金) 00:22:26 ID:jNuT4WFl
- すいません、色々足りないですよね。
もうちょっと自力で何とかしてみます。スレ汚し申し訳ありませんでした。
- 349 :名無しさんの野望:2010/04/16(金) 01:01:27 ID:B3UTiDRZ
- (;´Д`)む・・惨すぎる
- 350 :名無しさんの野望:2010/04/16(金) 06:05:27 ID:m5uX/Efh
- こうして教えて君は一人前になってくんだな。
うんうん。
- 351 :名無しさんの野望:2010/04/16(金) 07:16:55 ID:jNuT4WFl
- かなり適当ですけど、日本語化できました。
うpろだにtxtあげてる方に感謝(`・ω´・ )
仕組みが分かったんで、自分が入れてるMODの英文も訳してみようかと思ったけど、
中学英語もままならない俺には無謀な試みだった…。
- 352 :名無しさんの野望:2010/04/16(金) 20:44:14 ID:E6ez1e0j
- ここの住人って3GBパッチ使ってる?
自分入れてないんだけど、最近ほんと10分置きぐらいに落ちるようになってきたから
どうしようか迷ってる。
入れてる方感想求む!
- 353 :名無しさんの野望:2010/04/16(金) 20:53:23 ID:2yVlZ/B6
- 64bitOSで4G以上のメモリ積んでるなら効果はあるよ。
もうF11で切り替えしなくてもほとんどNullエラー出なくなった。
今は6G積んで4Gパッチ使ってる。
でも、FOOK2の前には全てが儚い努力だw
- 354 :名無しさんの野望:2010/04/16(金) 21:01:52 ID:oDJ/AOOK
- 俺は32bitで4Gだけど
3GBパッチあてても体感変化なし
逆に落ちる時PC自体落ちるようになったからやめた
もうめんどくさいからMAP徘徊時は中華起動しないでやってる
クエスト進めるときだけ中華使う感じ
スレチかもしれんが聞きたいんだがオブリも日本語化とかMOD入れると結構頻繁に落ちるの?
- 355 :名無しさんの野望:2010/04/16(金) 21:12:57 ID:E6ez1e0j
- >>353 >>354
どうもです。
入れるのはとりあえず見送っておきますか。
>>354
オブリは今もちょくちょくやってるけど、自分の環境では日本語化+MOD入れまくりでも
ほぼ落ちたこと無い。と、考えるとやっぱ中華exeが原因なんだな〜と切なくなる。
- 356 :名無しさんの野望:2010/04/16(金) 21:32:20 ID:SXIsLZJ0
- >>354
日本語化の仕方がまったく違うから導入ミス以外で日本語パッチが理由で落ちる事は無いよ
- 357 :名無しさんの野望:2010/04/16(金) 23:55:26 ID:wDHfN82R
- 俺も中華入れてから落ちるようになったと思ったんだけど違うのか。
グラボは5770なんだけど最初の起動で一番高い設定に設定されたんだけど、それじゃ高すぎるのかな
- 358 :名無しさんの野望:2010/04/17(土) 04:09:49 ID:fbpMilQ/
- いや、356が落ちないって言ってるのはオブリの事でFO3は中華で落ちまくりよ。
設定はUltraになっててもAdvanceでの各項目を弄ってやれば結構マシになるかもです。
それでも中華&MODモリモリで落ちないPCは今のところほぼないんでないかな。
よっぽど解像度など等を下げれば別だろうけどね。
- 359 :名無しさんの野望:2010/04/20(火) 11:26:31 ID:vtajO+EL
- 最初どこかのブログで見つけた日本語化パッチは結構落ちたけど、
ここの暫定最終バージョンにしてからは落ちはするものの頻度は下がった感じだな
Win764bitメモリ3Gで3Gパッチ済みで
ま、結局ASUは偉大って結論に落ち着くがw
- 360 :643:2010/04/21(水) 05:10:25 ID:o+1tqSby
- MODのクエストを何かやってみようと思うんだけど、日本語訳があげられているクエってあるかな?
Darknessとか、ボリュームあるって聞くからやってみたいんだけども。
って、ボリュームあったら日本語化も一苦労か…。
- 361 :名無しさんの野望:2010/04/21(水) 17:57:29 ID:iYmQv9fb
- とりあえずロダ見て来い
- 362 :名無しさんの野望:2010/04/26(月) 21:27:25 ID:PEhhhPsY
- DLCの日本語化落としてみたんだけど
The PittやPoint Lookout、Mothership ZetaのれどめにXMLファイルに追加する用のアドレス?
みたいなのが載ってなかったりれどめがなかったりで分からない…
知ってて当然みたいな書かれ方されてるからWikiのFAQとかをざっと見たけどそれっぽい記述が見当たらず
他の例からなんとなく法則性が分かるようなきがしないでもないんだけどそれで記入したらエラー起こしちゃって…
何か解説してるサイトとかないですかね;
- 363 :名無しさんの野望:2010/04/26(月) 22:04:17 ID:+Xplalbd
- いくらなんでもそれは自己解決すべき初歩だろ
- 364 :名無しさんの野望:2010/04/26(月) 23:25:58 ID:CQk7J5fh
- >362
Broken Steelのれどめ読んでもわからないなら
おとなしく死んだ方がいい。
- 365 :名無しさんの野望:2010/04/27(火) 16:27:46 ID:/mMqc8qC
- みんなpitの日本語かどれ使ってるの?
pitだけ機械翻訳で何言ってるかわかんねw
- 366 :名無しさんの野望:2010/04/27(火) 16:38:31 ID:OoHcpEwb
- ロダ漁ったら新しいのあったよ。
キチンと口語に翻訳されてて楽しく遊べました。
- 367 :名無しさんの野望:2010/04/27(火) 16:42:10 ID:/mMqc8qC
- >>366
まじか
探してみるわ サンクス
- 368 :名無しさんの野望:2010/04/27(火) 17:19:36 ID:mWMfWV84
- >>362
使い方はDLC全部同じで、DLC01の日本語導入方法がDLC01の日本語化ファイルのれどめに書いてある
- 369 :名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:08:06 ID:/gZxErOb
- http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/69/DLC02_japanese_translation_final-release0609-2.zip
DLC2の翻訳ファイル15.8kbまでしか落とせなくて解凍出来ねーって言われるんだけど俺だけか?
- 370 :名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:38:47 ID:eAuzRBQ8
- >>369
おれもだな
- 371 :名無しさんの野望:2010/04/27(火) 22:02:29 ID:OB2nt5rv
- >>369
最新のアーカイブ修正版は解凍出来ないね
一個前の変な壊れたファイルが一緒に入ってるやつなら解凍、使用出来るよ
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/68/DLC02_japanese_translation_final-release0609.zip
- 372 :名無しさんの野望:2010/04/27(火) 22:15:32 ID:/gZxErOb
- >>371
null文字云々のファイルを削除だな
ありがとう
- 373 :名無しさんの野望:2010/04/28(水) 13:01:21 ID:00O489iJ
- 最近FO3をやりはじめ日本語化しようと中華パッチは入れましたが本編の日本語ファイルの場所がわかりません。
アップローダーのどれですか?
- 374 :名無しさんの野望:2010/04/28(水) 13:18:51 ID:nmrEN7j4
- 上にある
- 375 :373:2010/04/28(水) 13:26:09 ID:00O489iJ
- S氏だとかいろいろあってどれがいいかわかりません
すみません
- 376 :名無しさんの野望:2010/04/28(水) 13:34:11 ID:9o+igtss
- >>373
それっぽいタイトルのファイルをアップロード順の新しいやつから試せよ
あんたがレスで目をつけた”それ”で、とりあえず遊べる状態にはなる
Readmeも入ってるからその通りにやれば良い
そもそもMODの翻訳=ユーザー製作のMOD部分の会話の約、なんだから
それを適用したところで本編の翻訳は含まれてない
- 377 :名無しさんの野望:2010/04/28(水) 13:34:35 ID:ISUwqlrT
- >>375
いや、ちょっと、自分で色々試せよ・・・つーか
鉄板はこれとこれみたいなテンプレがないと何も出来ないならPC版やるだけ無駄だろう
PC版の強みであるmodもさっぱりだろうからおとなしくコンシューマでやってたほうがいい
- 378 :373:2010/04/28(水) 13:39:42 ID:00O489iJ
- 早速入れてみました
ちゃんと日本語化されました
ありがとうございました
- 379 :名無しさんの野望:2010/04/29(木) 02:49:20 ID:qG1GSpej
- なんか・・・吹いたww
- 380 :名無しさんの野望:2010/04/29(木) 17:49:00 ID:7tu3hSti
- てかwikiかなんかにまとめといた方がいちいちこんなやり取りする手間が減ると思うんだけど
やらないのには理由でもあんのか?
割れ厨のクソガキのためにそんなことしてやる気がないってのも一利あるけど
- 381 :名無しさんの野望:2010/04/29(木) 19:07:21 ID:LeT0+nxw
- めんどくさいから書いといて
- 382 :名無しさんの野望:2010/04/29(木) 19:11:24 ID:7tu3hSti
- じゃあ>>485よろしく
- 383 :名無しさんの野望:2010/04/29(木) 19:17:40 ID:7tu3hSti
- ネタレスで安価ミスとかマジで恥ずかしいじゃねぇか
浄化装置起動してくる
- 384 :名無しさんの野望:2010/04/29(木) 23:18:41 ID:msH4df+h
- 音声も日本語化できるようになったらしいけど、本当?
- 385 :名無しさんの野望:2010/04/30(金) 01:42:14 ID:6lKvRr4s
- そんな訳ねーーだろww
デマだよデマ
- 386 :名無しさんの野望:2010/04/30(金) 01:56:45 ID:eocQAZZQ
- コンシューマ版から日本語音声を録音するなり抽出するなりして
GECKで対応する英語音声と差し替えしていけば、いつかはできるな
- 387 :名無しさんの野望:2010/04/30(金) 02:07:34 ID:canf4+Qx
-
国際化URL
Http://translate.google.com/?hl=ja#ja|en|隣の客は良く柿食う客だ。%0ATonari no kyaku waa yoku kaki kuu kyaku da.
標準のURL
http://translate.google.com/?hl=ja#ja|en|%E9%9A%A3%E3%81%AE%E5%AE%A2%E3%81%AF%E8%89%AF%E3%81%8F%E6%9F%BF%E9%A3%9F%E3%81%86%E5%AE%A2%E3%81%A0%E3%80%82%0ATonari%20no%20kyaku%20waa%20yoku%20kaki%20kuu%20kyaku%20da.
- 388 :名無しさんの野望:2010/04/30(金) 03:01:28 ID:canf4+Qx
-
発音が良くなった?
http://translate.google.com/?hl=ja#ja|en|%E9%9A%A3%E3%81%AE%E5%AE%A2%E3%81%AF%E8%89%AF%E3%81%8F%E6%9F%BF%E9%A3%9F%E3%81%86%E5%AE%A2%E3%81%A0%E3%80%82%0ATonarinokyakuwaayokukakikuukyakuda.
- 389 :名無しさんの野望:2010/04/30(金) 12:03:40 ID:Froa+ONL
-
fook2の武器・防具以外の日本語化ってまだですかね?
- 390 :名無しさんの野望:2010/04/30(金) 22:41:21 ID:Uj3pf5k4
- S氏のやつより、もっと正確な訳ないの
- 391 :名無しさんの野望:2010/04/30(金) 22:53:02 ID:P6NIxked
- 自分で
- 392 :名無しさんの野望:2010/05/01(土) 00:35:56 ID:O4YgOCH/
- 「俺とおまえでヒャッハーだぜ!」の名訳に文句あるのか
- 393 :名無しさんの野望:2010/05/01(土) 08:24:42 ID:VI3hMdGR
- S氏のを入れたものですが、ターミナルの文書が日本語化されません
これは仕様ですか?それとも入れ間違えているんでしょうか?
- 394 :名無しさんの野望:2010/05/01(土) 08:28:14 ID:a0/rsPcI
- ●ダミーについて
http://www.youtube.com/watch?v=HfW3WcILuH0
●ボイスでつぶやく
http://translate.google.com/?hl=ja#ja|en|Niwango-toawa%20dowwango-no%20doamie-goaisha%20desu-ka%3F
- 395 :名無しさんの野望:2010/05/01(土) 09:50:09 ID:wc0TydcG
- >>393
使い方.txtに書いてある事だが
・FALLOUT.INIは調整した?
・ArchiveInvalidation.txtに指定行を追加した? or FOMMでToggle Invalidationした?
経験上どちらかを怠るとターミナルが日本語化されない
「時々訳文に変換されない」だけなら仕様
- 396 :名無しさんの野望:2010/05/01(土) 09:51:32 ID:zAmc+K+Q
- >>393
使い方の説明通りに導入してそれなら仕様
どうにも直らないらしい
訳文自体は入ってたりする
- 397 :393:2010/05/01(土) 09:57:54 ID:VI3hMdGR
- >>393
日本語化されました
- 398 :名無しさんの野望:2010/05/01(土) 10:07:55 ID:6GZbUGOm
- 液晶モニタLG製W2452V 24インチ 1920X1200
1万5千円
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g90943637
これ位のモニタでプレーしろよ
安いから買っとけ
- 399 :名無しさんの野望:2010/05/01(土) 10:24:13 ID:O4YgOCH/
- 安物のでかいTN液晶は画面端が変色するからやってらんないぞ
- 400 :名無しさんの野望:2010/05/01(土) 10:25:26 ID:twRvSgUe
- >>398
出展者マルチポスト乙
- 401 :名無しさんの野望:2010/05/01(土) 10:27:59 ID:yaddHsUn
- 音声化ファイル見つけたんだが、どうしたらいい?
- 402 :名無しさんの野望:2010/05/01(土) 10:52:00 ID:GUbn6KX9
- オブリと違って日本語化があまり進まないのとMod翻訳があまり進まない理由がやっと判ったわ
中華exeの不安定さもあってコンシューマーからぶっこ抜いて音声日本語化に走る人が多いんだな
- 403 :名無しさんの野望:2010/05/01(土) 11:15:40 ID:AaxdGHDP
- どこでみつけた??
- 404 :名無しさんの野望:2010/05/01(土) 11:24:54 ID:yaddHsUn
- 音声日本語化 fallout3 でググれば出てくるよ。
- 405 :名無しさんの野望:2010/05/02(日) 03:16:06 ID:LcDC13e8
- 現在音声日本語化に挑戦してるんですが
PCのほうと箱○でファイルの有無に差があるのため
そのままbsa置き換えではよくないというのを見たのですが
箱○側の音声をbsa化してオリジナルとは別名でDATAフォルダ内に保存し
iniの[Archive]のSArchiveListでオリジナルのbsaよりも前に記述
とすれば置き換えた音声を優先して使用し
置き換えた側に存在しないものはオリジナルの方から読むという認識であってますでしょうか?
- 406 :名無しさんの野望:2010/05/02(日) 03:17:46 ID:vDfje4rB
- >>405
>>404
- 407 :名無しさんの野望:2010/05/02(日) 20:51:30 ID:RZCGave+
- 音声差し替えはスレチだから専用スレ行けって書こうとしたらあっちもう無いのか
- 408 :名無しさんの野望:2010/05/03(月) 17:43:28 ID:6gO2wQDF
- 音声と字幕の日本語化に成功しました。
皆さんありがとう!
- 409 :名無しさんの野望:2010/05/03(月) 21:11:50 ID:H52zkODU
- >>408
音声の日本語化はどうやったら出来るの?
- 410 :名無しさんの野望:2010/05/03(月) 21:19:55 ID:Zhh9qROq
- ggrks
- 411 :名無しさんの野望:2010/05/07(金) 20:08:43 ID:1dR+CxSQ
- ぶっこ抜いて日本語化できるんだ?
おいらも,そろそろFallout 3 買おうっかなー (^ν^)
- 412 :名無しさんの野望:2010/05/08(土) 11:31:09 ID:7Gbg8UdA
- 本人に能力が無きゃ日本語化なんてできないよ?
- 413 :名無しさんの野望:2010/05/08(土) 11:57:12 ID:B9X79OjK
- いや、高2の俺ですらできたんだから、誰でもできると思う。
- 414 :名無しさんの野望:2010/05/08(土) 12:11:52 ID:wpgFrHre
- >>412
(^ν^) おれは能力が高すぎるから大丈夫.
- 415 :名無しさんの野望:2010/05/09(日) 17:08:13 ID:9VbIKFnz
- どうせ割れだろお前ら
- 416 :名無しさんの野望:2010/05/09(日) 17:31:27 ID:lN0okDsV
- >>415
スチムー様から購入してるお('・c_,・` )
- 417 :名無しさんの野望:2010/05/10(月) 19:43:45 ID:Rf5AN7rA
- 蒸気で980円
- 418 :名無しさんの野望:2010/05/12(水) 00:23:38 ID:r223f7i0
- First mistake, Last mistakeってよく使われる言葉なの?
やっぱメガデス?
- 419 :名無しさんの野望:2010/05/12(水) 02:57:21 ID:yO0pt1V3
- 今からやってみようと思うんだけどS氏の最終版を入れればターミナルとかかは翻訳されてる?
ほかにあるなら教えてくだしあ一応うpろだみてMOD翻訳とDLC翻訳以外なかったからS氏だけ入れればいいのかな?
- 420 :名無しさんの野望:2010/05/12(水) 10:00:59 ID:G7yygtua
- 最終版は0.71?
- 421 :名無しさんの野望:2010/05/12(水) 10:39:53 ID:CdiMiVEs
- ggrks
- 422 :名無しさんの野望:2010/05/12(水) 11:58:13 ID:c9WqjID3
- >>419
>>393、>>395、>>396
さすがに現行スレのログくらいは読もうぜ
- 423 :名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:47:47 ID:2oVIUhCF
- つかS氏のってfallout3をアップデートした後でもつかえます?
- 424 :名無しさんの野望:2010/05/13(木) 01:13:11 ID:M6bGDwjq
- >>423
公式パッチはfallout3.exeを書き換えるけど最新パッチ当ててもfallout3_jp.exeからちゃんと起動するよ
- 425 :名無しさんの野望:2010/05/13(木) 02:07:05 ID:Ar79pMqH
- 翻訳してくれた方々ありがとう!
使わせて頂いております。
箱○版を発売日に買ってしこたまやって以来だ。
またウエイストランドに戻ってきた。
- 426 :名無しさんの野望:2010/05/15(土) 15:33:37 ID:+MPfAF70
- >>908
ハイハイフサフサ
死ね
- 427 :名無しさんの野望:2010/05/15(土) 17:03:46 ID:RmTfIU0C
- >>426
そのロングパスまでスレはないかもしれんw
- 428 :名無しさんの野望:2010/05/15(土) 19:35:27 ID:LsjEVxu1
- このスレの908は全身フサフサ!いやっほぅぅぅぅ!
- 429 :名無しさんの野望:2010/05/18(火) 22:13:37 ID:umr8FNOD
- ていうか、このスレは煽りあいばかりでタイトル通りの目的を果たしてないよ
情報を纏められないのならすぐに削除依頼出すべきだろう
- 430 :名無しさんの野望:2010/05/19(水) 17:04:31 ID:Rug+CBrA
- test
- 431 :名無しさんの野望:2010/05/23(日) 07:39:17 ID:O9qoajPI
- いやっほおおおおおおおおおう!
本編&全DLC翻訳お疲れ様でした。ありがたく使わせていただきます。
翻訳のグレイトチャンピョンだ!何をしようか?肩揉もうか?靴を磨こうか?
- 432 :名無しさんの野望:2010/05/23(日) 08:37:19 ID:w2szc+P/
- しゃぶれよ
- 433 :名無しさんの野望:2010/05/24(月) 18:22:01 ID:HuAuMo5D
- あの…DLC2のファイルを解凍しようとすると、壊れている、と出て、解凍先のファイルにTPT_jp
がないのですが、こちら側の手違いでしょうか?
一応、ラプラスとWinRARで解凍してみたんですが、結果は一緒でした
- 434 :名無しさんの野望:2010/05/24(月) 18:24:44 ID:v2Afzxv9
- >>433
何をどっから落としたのかきちんと書けよ
- 435 :名無しさんの野望:2010/05/24(月) 18:34:13 ID:HuAuMo5D
- あ、すみません。
>>372でもう書かれてました
- 436 :名無しさんの野望:2010/05/25(火) 07:52:57 ID:qk/G6F2a
- >17
亀すぎるけど見てるかな?
翻訳文章の導入のところがなぜか省略してあって
入れ方解らないんだけど、どうやればいいの?
- 437 :名無しさんの野望:2010/05/26(水) 21:14:25 ID:d53nQjk3
- 最近…といっても結構前になりますがPC版を購入し、日本語に変換させて頂きました
このスレに居られる翻訳者の方、並びに関わった方たちに
改めてここに御礼申し上げます
>>17
他の翻訳導入の説明を読む
↓
そのマネをする
- 438 :名無しさんの野望:2010/05/26(水) 21:15:31 ID:d53nQjk3
- >>437
しまった、>>436だった
規制が解けていきなりミスとは恥ずかしい限り
- 439 :名無しさんの野望:2010/05/27(木) 17:01:04 ID:p2xCmr3H
- 久しぶりにfallout3やろうと思ったら、
序数5360がダイナミックライブリxlive.dll から見つかりませんでした。
って出るんですけど、何が原因何でしょうか?(スレ違いだったらすいません
- 440 :名無しさんの野望:2010/05/27(木) 17:05:48 ID:aCwKWSvm
- >>439
「序数5360がダイナミックライブリxlive.dll」でggrks
一番上に対策載ってるサイトがヒットするじゃない
- 441 :名無しさんの野望:2010/05/27(木) 17:58:32 ID:p2xCmr3H
- 439です、解決しました。素早い対応、
本当にありがとうございました。
- 442 :名無しさんの野望:2010/05/28(金) 06:45:00 ID:FHiV8do7
- 素早い対応wwwwオークションかよwww
- 443 :名無しさんの野望:2010/05/28(金) 17:18:22 ID:IhFHczMd
- gotyなんだがS氏暫定最終入れたらDLCも全部日本語にできるのかい?
- 444 :名無しさんの野望:2010/05/28(金) 17:34:39 ID:WkHur0ee
- できない
- 445 :名無しさんの野望:2010/05/30(日) 18:55:30 ID:yDwaHFdq
- できるよ。一緒にはいってるはず
- 446 :名無しさんの野望:2010/05/31(月) 02:07:53 ID:2TfPR4vV
- アマゾンにある○箱版のFallout 3(フォールアウト 3)【CEROレーティング「Z」】 って日本語音声ですか?
GOTYは中古でも5千円以上するので無印だけの音声日本語化で十分なので
- 447 :名無しさんの野望:2010/05/31(月) 11:18:35 ID:h6uAJWWW
- >>445
DLC攻略終わったのってS氏消滅後じゃね
- 448 :名無しさんの野望:2010/05/31(月) 16:18:18 ID:L4p/mD55
- >>443
できない
日本語化wikiのほうからDLC用の翻訳データいれなはれ
>>446
【CEROレーティング「Z」】ついてるなら日本語版だから日本語音声
- 449 :名無しさんの野望:2010/05/31(月) 23:53:56 ID:77u5pASH
- なんかまとまってねーな
- 450 :名無しさんの野望:2010/06/01(火) 09:03:08 ID:AmMgcoB4
- gdi++使ってると表示がバグるね。既出?
- 451 :名無しさんの野望:2010/06/01(火) 18:15:05 ID:Kq7ZGzSS
- ゲームやる時は切れ。
- 452 :名無しさんの野望:2010/06/01(火) 19:47:49 ID:eWTFkqCr
- 誰だよ ぶち殺す系の友愛 とか訳したのwww
- 453 :名無しさんの野望:2010/06/01(火) 20:23:10 ID:5fAeoFMW
-
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
lj⌒i, (⌒)`´(⌒)i/ おれだった
/ ノ (__人_) |
/ 〈ヽ ヽ、__( /
\ \
- 454 :名無しさんの野望:2010/06/01(火) 21:18:42 ID:EtPodIFk
- >452
タイムリーなお笑いネタを入れたつもりだったけど
リアル日本がシャレにならなくなってきてヒャッハー以下略
- 455 :名無しさんの野望:2010/06/02(水) 23:04:12 ID:8qZeZXV5
- 中華EXEの最新版ってどこにありますか?
- 456 :名無しさんの野望:2010/06/02(水) 23:13:08 ID:8qZeZXV5
- 解決しました
- 457 :名無しさんの野望:2010/06/03(木) 05:47:39 ID:e+SZNGxx
- 最新版にするとなんかいいことあるの?
- 458 :名無しさんの野望:2010/06/03(木) 09:43:42 ID:wa9EtZ3m
- S氏最終が0.71っぽかったので0.71→RCにしたら必ず落ちてた場所でも落ちなくなった
安定度が格段に上がったかな、個人的にですけど。
- 459 :名無しさんの野望:2010/06/03(木) 19:52:45 ID:wYVGZZP6
- 最新版て、今使ってるS氏のやつと入れ替えるだけでいいの?
それともバイナリエディタとか使って色々書き換えないといかんのかな
- 460 :名無しさんの野望:2010/06/03(木) 20:12:17 ID:Jj2LcKUb
- ぼくちゃんは入れ替えるだけにしたけど
- 461 :名無しさんの野望:2010/06/03(木) 21:52:41 ID:M2N7Xilb
- RC落とそうとしたら403だった・・・
- 462 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 02:08:03 ID:GOD+BN3j
- メモ:中華最新版 (RC1/0.91)
ttp://download.chnren.com/SoftView.Asp?SoftID=5713
- 463 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 07:09:41 ID:G6TiPVN8
- 日本語化キット[20090308]S氏暫定最終ver
fallout3_jp.exe
336 KB (344,064 バイト)
>>462のも
fallout3_cn.exe
336 KB (344,064 バイト)
同じやつ臭いんだけど?
- 464 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 08:27:02 ID:4bK3VpTL
- プラシーボかよwww
- 465 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 08:46:14 ID:vnWUEeYK
- >>463
中華exeの本体はfallout3_cn.3dmのほうなので、そっちを最新に差し替えるって話
- 466 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 10:50:31 ID:G6TiPVN8
- >>465
え?いや、あの・・
日本語化キット[20090308]S氏暫定最終ver
fallout3_cn.3dm
384 KB (393,216 バイト)
>>462のも
fallout3_cn.3dm
384 KB (393,216 バイト)
こっちも同じやつ臭いんだけど?
それとも>>462のが最新じゃないとか?
- 467 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 10:59:35 ID://DfL78P
- 同じかどうかコンペアかけてみれば良いじゃん
- 468 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 11:01:02 ID:k7lOcm94
- どっかの文字列を全く同じ長さの文字列で上書きしたなら同じサイズになる・・・かな?
何にしてもサイズからじゃ違いが分からないな、確かに
- 469 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 11:53:06 ID:jWaRj3Rk
- 同一性を確かめるならCRCなりMD5なりで確かめろよ
ファイルサイズだけで同一とか同じ1.5?ならコーラだろうがファンタだろうが同じって言ってるのと同義だぞ?
- 470 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 11:55:27 ID:+D1er4p3
- いや全然ちげーからw
- 471 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 12:00:16 ID:n5IW4snZ
- fallout3_cn.3dmをそこらで見つけたMD5計算できるツールに放り込んでみた
RC版↓
2D6EAD01C2C5A8331A7B576E2A5ABCC2
S氏暫定最終ver↓
C76157C79AE50EBC82F2A402A8555073
一応違うみたいだが、MD5自体よくわかってねえからシラネ
でもまあ、スパシーボ効果でもプラシーボ効果でもCTD減ったと思えるならそれでいいのさ
- 472 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 12:07:09 ID:4vO+RJGj
- つまりこういうことだろ?
>>462から中華exeRC版を落とす
↓
S氏のやつとexeファイル(こっちは元のままでもいい?)、3dmを入れ替える
↓
起動
↓
幸せな気分になる
↓
幸せなのでテンペニータワーでヒャッハー!ついでにテンペニーにファットマンをぶちこんでおく
- 473 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 12:16:42 ID:XbfniDWn
- 404になっちゃったね
- 474 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 16:43:17 ID:G6TiPVN8
- >>471
なるほど・・他に違いを試す方法があったんだ
何にしても別だとはっきりしたんで俺もぶち込んでみる
- 475 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 17:20:11 ID:l85cujHC
- >>462から中華exeRC版を落としたいんだが404になってもう落とせないんだ
誰か持ってる人UP頼む
- 476 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 20:31:35 ID:cO/5xH0H
- >>475
http://fairyhood.qupan.com/3250943.html
これか?
- 477 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 20:47:09 ID:32K2gj9j
- カスペルスキー先生ブチギレ
- 478 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 21:19:07 ID:G6TiPVN8
- SS/MOD アップローダーにうpしたかったんだけど繋がらない
鯖弱すぎだろここ
しょうがないからこっちにうp
http://niyaniya.info/up8/src/8M3064.rar.html
DLKey [ fo3 ]
- 479 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 21:24:55 ID:VirlnaEe
- うちの環境では3dm変えても落ちまくって、ママシータ効果すら感じられずションボリ。
連日のCTD祭りで心が折れたのでオブリビオンで気晴らししてくる。
- 480 :名無しさんの野望:2010/06/04(金) 22:28:53 ID:4vO+RJGj
- 本スレのほうじゃこういうのも出てるみたいだが
ttp://gensou.jsphr.net/blog/?p=45
諸説色々あってさっぱり分からんね
- 481 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 00:36:02 ID:TVqh63Uz
- 明日にでもチャレンジしてみるか・・・
- 482 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 10:43:55 ID:IxeEuN35
- 結局どれが良いか分からん
- 483 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 10:47:35 ID:Bgd6ontv
- >>480
これよさそうだけどXML書き換えなきゃいけないの?入れ替えるだけじゃダメなの?どうなの!
- 484 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 11:19:34 ID:TVqh63Uz
- 変化無し
いっそテクスチャ改善系全部外そうかな・・・
- 485 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 12:36:44 ID:BIerstSC
- 軽量化Ver3.0も試した?
- 486 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 13:00:29 ID:Brfl+f82
- 最終Verセット入れてRCで上書きしたからexeだけ軽量化ぶちこめばいいんだね
本スレじゃFPS下がりまくるってなってるけど
- 487 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 14:35:51 ID:G3cOy++v
- CTD!CTD!CTD!
15分どころか10分ももたないぜ!ヒャッハーしてるところでCTDは鬼畜過ぎです
もうね…クエスト受けるときと報告するときだけ日本語起動でおkな気がしてきたぜ…
- 488 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 14:37:32 ID:vYixXYtl
- インベントリを開いてる間と、会話している間だけ日本語表示を適用するツールがあったら便利だと思う
- 489 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 15:36:08 ID:TVqh63Uz
- オブリのインベントリは読みやすいのにふぁっぉうtときたら・・・
あ、ちなみにver3.0は試してない
あとでいろいろやってみる
けどテクスチャ系(裸・道路・オブジェクト)切ったらだいぶマシになった
- 490 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 16:29:47 ID:DN2l/9wf
- 落ちる人はLarge Address Aware Enablerやっとけよ
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=6510
- 491 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 18:55:07 ID:4Ao0zXsL
- >>490
やり方の解説お願いします
- 492 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 19:08:03 ID:n/JngyVX
- 中華RC版の3dmファイル入れると何故か本編の日本語化がされなくなる
modやDLCの部分は問題なく日本語化される
- 493 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 19:40:11 ID:ciWMgjTc
- >>480
これやったらFPSは変わらんかったけど激しく重くなったぞ…
- 494 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 21:05:42 ID:TVqh63Uz
- メモリなんて2Gしかねーです
明日買ってこようかなあ
- 495 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 21:20:42 ID:rHldBEU4
- >>492
fallout3.xmlを中華RCのものに替えなくちゃいかんのではないか?
- 496 :名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:36:58 ID:64CZ9c/Y
- もう何がなんだか
- 497 :名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:39:27 ID:6NAVJhTd
- RCとS氏の組み合わせだが問題なく表示されるなぁ。
XML見てもほとんど違いがないよ。
- 498 :名無しさんの野望:2010/06/06(日) 07:23:08 ID:ziaYcQWi
- >>497
俺も問題なっしんぐ
- 499 :名無しさんの野望:2010/06/06(日) 16:01:33 ID:108eW2Ym
- >>490
それやったら、開始1秒で固まった
- 500 :名無しさんの野望:2010/06/06(日) 16:29:49 ID:u+EEnqCb
- FOSE~起動して日本語化って出来ないのか?
- 501 :名無しさんの野望:2010/06/06(日) 16:39:01 ID:BenA5iH+
- ぐぐればすぐ分かると思うよ
- 502 :名無しさんの野望:2010/06/06(日) 16:45:25 ID:u+EEnqCb
- >>501
すまん、すぐ出たww
ずっとNEXUSがエラーだ…
- 503 :名無しさんの野望:2010/06/06(日) 18:36:29 ID:S5srAePW
- OP&ED日本語化のファイル(srtファイル)ってどのフォルダに入れればいい?
- 504 :名無しさんの野望:2010/06/06(日) 21:27:57 ID:6NAVJhTd
- fallout3_patchフォルダ。
字幕出ないのもあるよ。原因不明だとさ。
- 505 :名無しさんの野望:2010/06/06(日) 21:29:51 ID:IhKPWbDO
- Large Address Aware Enabler制作者マジ感謝
水辺やリベットシティ周辺に近づくと落ちてたのに落ちなくなった!
しかもアンカレッジ通しでやっても落ちる気配無し
これで犬肉連れてヒャッハーできるよ!
- 506 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 07:06:30 ID:D1zPOULS
- 日本語化したいけど、方法が全くわからない!っていう人が居たら
ここを1から読み直すよりニコ動の投稿者のブログ等を読んだ方が早いぜ
と、徹夜で日本語化したPCゲー童貞が言ってみる
念のため断っておくと、日本語化してくれたスレ民をはじめ
このスレ自体にも感謝してるからな
- 507 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 08:12:01 ID:mmKiPlLO
- ありがたい付属れどめ一読するだけで日本語化余裕だろ
- 508 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 12:05:53 ID:yzghBAdC
- DLC日本語化導入で、fallout3.xmlに行追加し書き込むと思うのですが、
DLC1〜5全て書き込んでおいても問題ないでしょうか?それとも単品
のみ書き込み?
- 509 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 12:19:47 ID:LKjLlULW
- 全部やっても大丈夫だよ
- 510 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 14:27:31 ID:ELFa40lW
- FOSE日本語化したら左上に出るアナウンスとキャラ作る画面が英語になった…
- 511 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 15:29:05 ID:MSRBOcVh
- ウチもなってるんだけど、どおやって直したらいいんだろ?
- 512 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 15:53:50 ID:kwU8/1yd
- >>510-511
左上はfont変化させてないか?
元々日本語化はMSゴシックのみ対応していて、他の文体使うように選択していると効果が出ない。
左上に対応しているini font内のsFontFile_4の項目がMonofonto以外になってたら英語になる。
- 513 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 16:03:50 ID:kBFz8zZ7
- >>512
ini見たら
[Fonts]
sFontFile_1=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Large.fnt
sFontFile_2=Textures\Fonts\Monofonto_Large.fnt
sFontFile_3=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_4=Textures\Fonts\Monofonto_VeryLarge02_Dialogs2.fnt
sFontFile_5=Textures\Fonts\Fixedsys_Comp_uniform_width.fnt
sFontFile_6=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_VL_dialogs.fnt
sFontFile_7=Textures\Fonts\Baked-in_Monofonto_Large.fnt
sFontFile_8=Textures\Fonts\Glow_Futura_Caps_Large.fnt
ってなってるんだが、
sFontFile_4=Textures\Fonts\Monofonto_VeryLarge02_Dialogs2.fnt
↓
sFontFile_4=Textures\Fonts\Monofonto_Large.fnt
って変えればいいのか?
- 514 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 16:15:04 ID:KRDC77I9
- >>513とまったく同じだが
Monofonto_VeryLarge02_Dialogs2.fntのままで問題ないけど
- 515 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 16:21:34 ID:kwU8/1yd
- >>513
もしくはMediumにすればおk
>>514
こっちの環境だとそれで左上が英語になったよ。なぜかはよくわかんね。
- 516 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 16:28:13 ID:KRDC77I9
- >>515
不思議だなあ
fallout3.xml内はfontname="MS Gothic"になってるし…
まあ日本語化できればどうでもいいかw
- 517 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 17:00:54 ID:kBFz8zZ7
- FOSEでロード出来ないだと…
- 518 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 17:13:12 ID:kwU8/1yd
- >>517
あ、ごめんsFontFile_4の設定の仕方間違えてた。Monofontoの前にGlowがいる。
Glow_Monofonto_Large.fnt とかGlow_Monofonto_Medium.fntてな感じ。それで起動すると思う。
- 519 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 17:27:21 ID:kBFz8zZ7
- >>518
できたwww
サンクスwww
- 520 :名無しさんの野望:2010/06/10(木) 00:53:00 ID:R9JLmInV
- ゲーム中の日本語に手を加えられるのに気がついたんで、
色々遊んでるな
とりあえずタロン社の傭兵は『タロンシャダー』にした
なんかそういうエージェントみたいな感じになって、逆にまともになった気がするw
- 521 :名無しさんの野望:2010/06/10(木) 01:13:08 ID:fotVkIOx
- 中華RC3dmはどうも本編の会話とかだけ日本語化されない
原因探ってみたらなんかRC版の会話テキストの書式が変わってて
ID
会話
ID
会話
といった感じになってたから
これが原因なのかもしれない
- 522 :名無しさんの野望:2010/06/10(木) 01:24:25 ID:l4Y81xef
- >>520
初期の訳で赤ん坊が歩いた後のダディーのセリフが
「デューク更家も真っ青だぞ!!」と訳したのを思い出したw
「安西先生 サッカーがやりたいです」は
受ける人には受けて
スラダン世代には逆に相当文句言われたけどな…
- 523 :名無しさんの野望:2010/06/10(木) 21:18:14 ID:hCEslcmU
- やはり、ジャブスコ司令も至高のオーヴァーロード・ジャブスコにしとかないとなww
- 524 :名無しさんの野望:2010/06/10(木) 22:09:19 ID:p6tGg+Go
- とあるバーチャル世界もフレン○パークと呼ばれるだろう
- 525 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 09:39:16 ID:FMXkLSPG
- >>415
無印FO3買った後に、この板でGOTYを売ってもらったぜ。
翌日箱GOTY買ってきてぶっこぬいたさ。
- 526 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 14:55:26 ID:mMQG8Bd8
- 一か月も前やつにレスしてどうするwww
- 527 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 15:17:08 ID:JaMCcrXR
- 過疎スレに住んでるとまあ普通なことだ
ところで最近亀レスって言わなくなったよね
- 528 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 15:40:58 ID:4+WyHTzc
- Fallout3GOTYゲームはじまったらCD-KEY入力もとめられっからとCD_KEY表示されたんだけど
CD_KEYうちこむ場面がなかったんだけどどこで入力すんのコレ?
- 529 :528:2010/06/11(金) 15:42:00 ID:4+WyHTzc
- steamスレにかくのを誤爆してしまったすいません
- 530 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 01:22:39 ID:myJtl0kF
- 今更だけど>>1の過去スレ修正
6が見あたらないのは5が二スレあったせいだった
過去スレ
1:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1229832512/
2:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1230628394/
3:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1231225358/
4:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1232866277/
5:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1241559055/
6:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1245608042/
7:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1251613071/
- 531 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 16:20:39 ID:ZobG699u
- 音声日本語化したいんだけど
箱○流用スレってなくなったの?
違う板にいってるのかな
- 532 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 19:05:32 ID:lAF2Tzbn
- ネットに落ちてるよ
- 533 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 21:19:29 ID:IPdjLwYa
- 音声日本語化、素材はあるからやり方知りたい。
- 534 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 21:37:55 ID:4PEHUjWA
- 該当スレ見るといいよ
- 535 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 01:06:39 ID:AfEzxBAM
- DLCも音声日本語化できるんだね
- 536 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 10:03:13 ID:VOdkzDaq
- >>528
ggrks
箱コンあるんならホームボタン(真ん中の×ボタン)おしてサインインしてみ
ID認証とCDキー認証の画面出るから入力しろ
- 537 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 15:54:19 ID:81N6quvx
- steamのFO3GOTYを「Fallout3 日本語化キット[20090308]S氏暫定最終ver」
っていうので日本語化しよううとしたんだがなんか機械翻訳みたいなのになるんだけど
どうやったら普通の日本語になるの?
- 538 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 18:23:15 ID:BPAAHjMQ
- それが仕様です。
- 539 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 18:52:29 ID:EgIf9zJq
- 誰かサルでもわかるようにまとめてくれないか?
お願いします。
- 540 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 19:23:14 ID:TP0xIo+S
- >>539
お前みたいなグールでもわかるように日本語化wikiやレドメでまとめてるじゃないか
- 541 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 20:29:39 ID:926ZdEXQ
- れどめ見てできないならサル以下
- 542 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 20:50:01 ID:OdoI10yl
- 「よくサルでもわかる」って言うけど、
サルはそれを必要としていないし、そもそもお前は人間だろと思うんだ。
- 543 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 21:07:19 ID:LiqNpf0w
- >>534
該当スレてどこ?
- 544 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:00:04 ID:fx3NShxb
- >>542
馬鹿でもわかるってことだろ 言わせんな恥ずかしい
- 545 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:12:50 ID:ZjY29IMF
- 君は本当にばかだな
「サルでもわかる」とつけとけば
わからないなんて普通は恥ずかしくて言えないだろ
つまり裸の王様って事だ
- 546 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:50:55 ID:V2qdy6cq
- 0.71sjisとS氏最終のどっちが主流なの?
- 547 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 09:35:13 ID:Qq1wjwHE
- 日本語音声4share辺りでアップされてないかな
- 548 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 10:57:57 ID:ejULRZMc
- ファック
- 549 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 16:35:47 ID:7+C2x4hc
- >>546
主流はsjisとS氏のファイル混合
- 550 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 22:27:07 ID:7FyLKgpF
- >>549
うちの場合それやるとまともにフィールド歩けなくなるんだよなぁ…
10分以内に確実にCTD、やっぱその辺は使用環境の差なのかねぇ
- 551 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 23:34:36 ID:0gAzqe/e
- >>549
うちではその二つ混ぜると起動すらしない
S氏に3dmだけ中華RC版に差し替えで落ちなくなった
- 552 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 00:35:17 ID:1vp7aNd+
- 混ぜるな危険
- 553 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 12:13:14 ID:yQQDTNVq
- ここ最近、同類の今更な質問が繰り返しされているけど
これ、同一人物の仕業だなw
ちょっと調べると知らずにはいられない程、情報が転がっているのに…
- 554 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 13:20:26 ID:QCF6fGpw
- 重複行が多いから、修正したやつをうpしようとしたらやめろと言われた
- 555 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 13:54:25 ID:nGMQ8XI4
- 重複行を纏めると性別や年齢別のニアンスが消えて男性キャラなのに「彼女」とか変になるんで
将来修正が掛かるときの為に残すとかどうとかじゃなかったか?
- 556 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 14:44:52 ID:LRg+dZXc
- 中華Exeの仕様上それは出来ないんじゃなかったっけ?
- 557 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 18:42:01 ID:QwVWGcrb
- 重複行の最初にあるものが優先されるから残しても意味無いよ。
ぜんぜん違う仕様の日本語化の仕組みが出れば別だけど、
それはもう望み薄だと思うしな。
- 558 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 20:27:37 ID:wjHn9vk6
- きちんと情報まとめときゃこんな質問も出ないんだろうけどな。
でも、S氏だと英語のままだけどsjisだとちゃんと翻訳される文とかもあるんだよな
vaultに当選した家宛のメールとか
- 559 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 13:40:58 ID:+yvQxYJB
- >>549
翻訳のデータ混合しちゃうの?
俺はsjisのfallout3_jp.exe(ダイアログパッチ済み)だけ使って翻訳データはS氏の使ってみた
でも結構落ちる
- 560 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 14:58:15 ID:jIxc6e/Z
- 結局XPじゃメモリは3Gちょいまでしか認識できないから3GBパッチも効果薄いのかもな
vistaや7で8Gとかメモリをガッツリ積まないと快適に動くのは難しいってこった。
違うかカスども?
- 561 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 15:32:38 ID:Ycq+fslq
- いや1GB増えるのは大分違うだろ
- 562 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 16:38:10 ID:mKsWmMlI
- vistaや7が無条件で8GB認識するわけじゃないぞ
32bitか64bitかの違いだ
XPだって64bit版はある
- 563 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 19:56:01 ID:2XaHr4Si
- >>560
64bitOS使ってメモリいくらつぎ込もうが、fallout3.exeは32bitアプリだから最大で4Gまで
XPで3Gスイッチ使えば1G弱の増加が見込める(PC環境差あり)ので効果はそれなりに高い
どちらも同じ事なのだけど、落ちる根本的な原因が改善されるわけではないので、落ちるのが引き伸ばせるってだけ
- 564 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 22:54:35 ID:Lr39wvap
- 結局RAMがいくつだろうと32bitアプリの制限でAllocできなくなってCTDするから、LAA化すればコミットチャージの制限値まで(?)はAlloc失敗でのCTDが防げるはず
fallout3.exeをLAA化しても落ちる人は、仮想メモリの設定値を増やしてみるといいかもよ
最低でもコミットチャージ制限値が5〜6GBぐらいは欲しいから、仮想メモリを 5GB - メモリ量 + ビデオメモリ量(マップトIOのぶん) 以上に
ウチだと、Vista32+中華+設定最大でesp100個以上追加してるけど全然落ちないよ
LAA化が分からない人は「fallout3 Large Address Aware」で検索
- 565 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 23:53:01 ID:eq4jOdAm
- >>564
wikiに乗ってることを堂々といわなくても大丈夫
- 566 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 00:02:45 ID:Zz4yrTCC
- コミットチャージは計測時の物理メモリと仮想メモリの割り当て量合計。
仮想メモリのサイズ増やして見かけ上の空きを大きくしたところであまり意味はないでしょ。
そもそも仮想メモリは拡張中とかallocでコケる可能性があるし。
最初から固定サイズで取るという手もあるが、ディスクは悲劇的に遅いから、落ちなかったにしてもカクカクじゃね。
64bitOSだったらで8GB〜積んで、LAAフラグ立てたFallout3本体だったら、4GBそっくり物理メモリをFallout3に割り当てられる。仮想メモリは気にする必要ない。
でも日本語表示が有効な状態だと、中華エラーがまったく発生しないなんてことはないな。残念ながら。普段はできるだけ日本語表示切っておいて、ASUで保険掛けとかないと怖くてプレー出来ん。
- 567 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 01:01:58 ID:RvEZ5Tu8
- だから、カクカクが嫌だとかで仮想メモリ量を絞ってるとLAA化してもCTDするって話だよ。
中華エラーは、RC版のdllを使うようになってからは全然起きなくなったかなー
インジェクションしてるローダは自前のだけど、多分関係ない。
- 568 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 15:44:58 ID:hbg7imph
- 長文嫌い。要約して。
- 569 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 18:24:51 ID:YEzcC1c/
- ロダに上がってるDLC4、5の日本語化ファイルだけレドメに導入方法が
書いてないのですが、恐らく今まで同様にxmlに追加記述すると思うのですが
どういった内容を追加記述すれば良いのでしょうか
- 570 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 18:34:14 ID:ZWmqsdwd
- その今までの追加記述を調べれば見えてくるというかそれがほぼ答えだ
- 571 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 18:40:21 ID:CqsldkeH
- >>569
DLC03とかの数字を変えるだけ。
DLC04とDLC05に変えてそれぞれコピペ。
- 572 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 19:06:14 ID:dqxmbp2S
- つか、ファイルネームをコピペした方がw
- 573 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 20:19:53 ID:BO7goQsE
- コピペする文字列を『全く読んだ事がない』って判るよなこれw
- 574 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 21:15:35 ID:sV0Q9Yei
- どこで翻訳パッチは手に入りますか
- 575 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 04:18:13 ID:M7F6O+hr
- Fallout3のパッケージ版の購入を考えているのですが英語字幕の日本語化は可能でしょうか?
また、英語の音声などは日本語化できるのでしょうか?
- 576 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 04:36:59 ID:C5g5fxWI
- >>575
英語字幕の日本語化
中華exeを使って可能だがその特異な方式のために高負荷のCTDを覚悟しなければいけない
PCスペックや構成見直し、負荷の高いフィールドでの日本語化の一時停止等を駆使すれば十分プレイ可能
翻訳にも原文の著作権があるために本来なら許可が必要、しかし暗黙の了承で許してもらっているのが現状
ただし日本語版コンシューマーからの翻訳文盗用は日本国内だけで法的侵害が成立するからかなりまずい部類になる
英語音声の日本語化
コンシューマーのデータから日本語音声を抜き出し英語音声ファイルと差し替えることで可能
技術的に抜き出し、再圧縮などPCスキルの難易度が高い、ここで質問してる程度だとまず無理
コンシューマーデータから音声抜いた時点で、第三者の法的権利を侵害したり、損害や不利益を与えるので訴訟覚悟の自己責任で行う事
音声ファイルをどこからか入手する事もこれに該当する
- 577 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 08:01:40 ID:HrSvdYHJ
- >>575
要:どこにファイルやフォルダがあるのか調べて、必要な場所にファイルを置ける程度のPC知識
要:圧縮ファイルを解凍できる程度のPC知識
要:Readme(説明書)を読める程度の日本語力と忍耐力
(要:自分で必要なことを調べる能力)
ユーザー製作MODを入れて遊びたいなら追加で
要:英語を「読もうとする」努力 ※「ゲーム英語」なので読む気があれば単語追うだけで大抵なんとかなる
難しいことではないけど、上記の要:の項目が無理だと思うならPC版Fallout3(の日本語化)には手を出さないほうが無難
- 578 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 09:23:50 ID:WSAYnYRU
- それ全部MOD全般に言えることだなw
- 579 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 12:53:46 ID:M7F6O+hr
- >>576
えっと、要約するとXBOXなどのデータから音声を引っこ抜いて変換をしてからファイルを差し替えればいいのですか?
XBOX版の方も購入し、そこから音声などを抽出すればいいのですね?
>>577
別のゲームですがゲームサーバーの構築などを行ったことがありますし、そのゲームのMODやサーバー設定など簡単なことは
できたのでその辺に関しては自分はできると思います
回答をしてくださった皆さん、ありがとうございます
色々調べたのですが最終的にこのスレがでてきたのでここで聞くことにしました、購入した際にまたいろいろがんばってみます
- 580 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 13:35:45 ID:ERTpLpCe
- (ノ∀`)
- 581 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 15:39:03 ID:wXjhWImH
- >>579
>えっと、要約するとXBOXなどのデータから音声を引っこ抜いて変換をしてからファイルを差し替えればいいのですか?
>XBOX版の方も購入し、そこから音声などを抽出すればいいのですね?
犯罪なので、やってはいけません。
- 582 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 16:02:55 ID:M7F6O+hr
- >>581
PSPなどのゲームソフトは購入してから中身を抜き取り編集しても違法にならないと聞いたのですが、XBOXだとそうはいかないのですか?
どういったことが違法なのかを教えていただけはもらえないでしょうか?
- 583 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 16:06:31 ID:WSAYnYRU
- とりあえず暗号化されてたりするならそれを破って自由に編集できる状態にした時点で犯罪だったはず
てか、コピーした時点でアウトだったかな?
そして最近のコンシューマでセキュリティがかかってないゲームなんて(多分)無い
そうじゃなければ個人使用に関してはコピーは問題ない
でも改変はセキュリティ関係無しに違法(でも親告罪)
うろ覚えだけどこの辺が引っかかるかな?
- 584 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 16:22:05 ID:HrSvdYHJ
- 違法つったって、自分一人で遊んでるだけなら誰も知りはしないけどね
実際のところ、吸い出して〜という行為のどこまでが違法なのかは
著作権自体に曖昧な部分があることもあり、意見が割れているんだってよ
- 585 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 16:24:46 ID:WSAYnYRU
- まぁそもそも著作権は親告罪だからバレなきゃ問題無いってのはあるわな
誰にも配らない、やり方も教えないならどこにも被害は無いし
実際は誰かに配ったりやり方教える奴がいるからこんな法ができたわけだけども
- 586 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 16:38:52 ID:gtVMts22
- そもそも勝手に翻訳すること自体違法なんだけどな
- 587 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 21:19:44 ID:M7F6O+hr
- 回答をくださったみなさん、ありがとうございます
違法なのでしたら翻訳、日本語音声などのファイル差し替えなどの行為を行わないようにします、無知な私にたいして的確な回答をしてくださったみなさま
本当にありがとうございます
- 588 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 22:11:48 ID:CSjOMXVI
- 中華exeって複数の場所にupされてますか?
具具って最初の方に出てくるブログから辿ってゆくと404になって入手できない。
- 589 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 22:27:23 ID:HrSvdYHJ
- >>588
ぐぐるのも有効だけど、スレッドの過去ログ、というか現行スレのログ読むのも大事なんだぜ
- 590 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 09:47:13 ID:H0Co6Y+N
- 3dmファイルのRC版差し替えがどうやってもうまくいかない
うまくいってる人はどんな手順でやったか教えてくれないか
- 591 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 10:05:20 ID:t7WV0UmH
- >>590
どううまくいかないのかわからないと答えようもないけど
たぶんfallout3.xmlの<directory id="replacetext">の記載が正しくないんじゃないかな?
それまで使ってた中華exeのほうからコピペすればおk
S氏同梱版→exeを軽量版、3dmをRC版に差し替え変えたときに
自分が引っかかったのはここだけかな
- 592 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 11:03:33 ID:H0Co6Y+N
- >>591
上で挙がってる症状と同じ
NPCとの会話だけや一部メニュー画面の記述が日本語化されない
<directory id="replacetext">
の記述は直したし、起動時にテキストが足りない旨のエラーは出ない
- 593 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 13:30:24 ID:WCghFyHB
- 今更感がたっぷりだけど、DarNified UI F3での日本語表示設定
今まで出てる中では一番マシだと思うのでメモ的な意味も含めて晒す
■FALLOUT.INIを開いて[Fonts]部分を下記のように書き換え
[Fonts]
sFontFile_1=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_2=Textures\Fonts\Monofonto_Large.fnt
sFontFile_3=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_4=Textures\Fonts\DarN_Sui_Generis_Otl_13.fnt
sFontFile_5=Textures\Fonts\Fixedsys_Comp_uniform_width.fnt
sFontFile_6=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_7=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_8=Textures\Fonts\Glow_Futura_Caps_Large.fnt
■Fallout 3\Data\menus\内の以下を書き換え
levelup_menu.xmlを開いて 502行目の
<font> 2 </font>
を
<font> 4 </font>
に書き換え
prefabs\darn\hudtemplates.xmlを開いて203行目と240行目の
<font> <copy src="globals()" trait="_HUDMeterFont" /> </font>
を
<font> 3 </font>
に書き換え
■fallout3_patch/fallout3.xmlのfontsizeは3つとも18か17にするのがベスト
おすすめは18
これで通常時に日本語化される部分は全部日本語化されてレイアウトも崩れないはず
ただ、画面左上のだけはちょっと文字が大きすぎな気のでそこだけサイズを小さく出来ないか模索中
- 594 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 17:51:29 ID:Lzx5GU5n
- これ日本語化すると負荷が増えるの?
音声だけ日本語化して、文字はそのままが一番いいってこと?
- 595 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 17:52:03 ID:dSD8jKAK
- DarNifiedインストールする際は日本語化フォルダに入ってるxmlを上書きでいいのかな?
導入したら最初のメニューとメモの日本語化されなくなったみたい。
- 596 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 18:57:19 ID:WCghFyHB
- >>595
上書きしてOK寧ろ上書きしないとダメ
- 597 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 19:30:33 ID:El66fb+l
- ID:WCghFyHB
結構いい感じに表示されるわ、トンクス
- 598 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 11:26:53 ID:eQnQbo93
- それほど困ってなかったので今まで聞かなかったのだけど
翻訳文が長いときにスクロールすると
最後の行までワープして途中の翻訳文が数行読めなくなるのですが
仕様なのか問題があるのか教えていただけませんか
- 599 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 11:41:30 ID:3pdTtoND
- すみませんS氏の翻訳以外の翻訳ファイルってどこにありますか?
- 600 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 12:43:20 ID:Xj57+vJf
- >>599
〜氏版のバニラの翻訳が不満だから別の訳が欲しいという意味?
それともMODとかDLCの訳を探してるという意味?
とりあえず>>1とか>>2のリンク先漁ってくればあるよ
- 601 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 12:52:17 ID:3pdTtoND
- バニラの翻訳が不満だから別の訳が欲しいという意味です
ありましたね
ありがとうございます
- 602 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 12:57:54 ID:3pdTtoND
- すみませんmodの翻訳しかないように思えますが拡張子はZIPですよね?
- 603 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 13:05:51 ID:DW5ChnRI
- バニラの訳はS氏版か機械翻訳しかない
不満なら機械翻訳使うか自分で訳しなおせ
- 604 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 13:16:15 ID:Xj57+vJf
- >>602
S氏でだいたい問題ないんじゃね、という感じになったのでそれ以降大規模な翻訳は行われていない
一つだけ別のがあるけど、それは機械翻訳した程度のものなので実用には厳しい
あとは自分で訳文書き換えるしかないね
- 605 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 13:29:12 ID:3pdTtoND
- ありがとうございました
- 606 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 19:02:30 ID:ao5sQHao
- 段数表示出来るテキストエディタなんか無いかな
- 607 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 19:07:14 ID:8pb4IY15
- >>606
メモ帳で行数表示するよ?
書式>右端で折り返すにチェックを入れない
表示>ステータスバーにチェックを入れる
これで右下に表示される
- 608 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 19:23:05 ID:ao5sQHao
- >>607
折り返してた。thx
- 609 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 22:29:50 ID:zwKkxxWO
- 翻訳して頂いた方、本当にありがとうございました。
steamのセールでGOTYを買い、日本語化して楽しんでいます。
- 610 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 23:31:27 ID:WDKsXNs7
- いちいち報告しなくていいよ。うざいから
- 611 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 12:07:31 ID:h5RNIRsD
- 日本語化ってたまにNPCとの会話とかターミナルの文章(要塞にあるリバティプライムの説明とか)が
翻訳しきれなくて英文のままになってることあるけど、ある意味で仕様と捉えていいのかな。
それとも混合したことによるxmlとかの記述ミスでちゃんとできるのに、できてないってことなのか?
他のみんなはどうよ?
- 612 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 12:26:53 ID:1/lOUGhy
- >>611
ターミナルの文章は未翻訳がけっこうある、クエスト進行で必要な物は全部翻訳されてる
台詞違って文字数がとんでもなく多いのとゲーム世界観の専門用語等で翻訳するのが難しいため
- 613 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 15:12:07 ID:VUWzSAt1
- >>611
一部未翻訳のままになってるのもあるし
たまに正しく記載してるのに訳されない不具合もあるっぽい
- 614 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 17:37:13 ID:8DdNQaOb
- ターミナルの和訳見たことない。
メインクエストは要塞にリー先生を連れていったところなんだけど
- 615 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 20:37:13 ID:8KmM8JIW
- ターミナルの和訳は
日本語化テキスト覗くと結構されてるっぽいが、
表示パッチの不具合なのか、うまく表示出来ないっぽい。
ターミナルの文章をスクロールさせると一瞬日本語化になるが、
スクロールを停止させると結局英語に戻ったりする。
- 616 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 20:45:52 ID:t7GsbQic
- 画面に表示された文字列を監視して、別のテキストにすり替える方法なんで、
元が長い文だとお手上げ。
パッチの不具合というより、そういう仕様。
- 617 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 21:57:19 ID:KLMPQJbT
- ターミナルの内容って結構面白いの多いよね。
バニラは箱○版でしゃぶりつくした。
ベゼスタさん、ベガスはPC版も日本語だしてくれ〜。
- 618 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 22:08:00 ID:VkyRuy8A
- >>617
2バイト文字に対応するメリットがあれば出すだろうけど、実際のところ…ねぇ?
- 619 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 22:49:53 ID:IoueJ6eP
- メモリ3GやろうとしてFallout3.exeは作ったんだけど
それを元のexeに置き換えたらliveに繋がらないセーブデータになった
一応出来るようなのでこのままやろうと思うんだけど
mygameの中のFALLOUT.INIの草の数とかの設定ってlive通した設定だよね?
live無しのFALLOUT.INIってどこにあるんでしょう?
かなり解りにくいレスだけどw
- 620 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 23:18:38 ID:TNhBavly
- 新型Xbox 360でまともな動くならGOTY買っても良いかな?
とは思う
2980円くらいで販売されればだが
- 621 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 00:17:22 ID:5LOTrHw1
- 新型って性能的には何も変わってないだろ
- 622 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 08:35:10 ID:7BnSEtXy
- >>619
日本語化パッチで起動してる時点でfallout3.exeには変更が加えられる。
つまり、liveには接続できない(いわゆるチート対策らしい?)
同様に3Gパッチも変更を加えるからlive接続は無理なわけ。
iniファイルがlive通した設定だのの話は初めて聞いたが、その口ぶりだとiniファイルが2つ存在するってことか?
試しにmygameのiniの草を全部非表示にして反映されるかやってみろ
- 623 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 08:36:09 ID:7BnSEtXy
- くっ…俺のID…!!
あ、危なかったぜ…
- 624 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 09:29:16 ID:sMS9wkVc
- >>619、>>622
S氏の日本語化jp(置き換えじゃなくってfallout3_jp.exe起動の方)は問題なくlive接続できますよっと。
置き換えのやつは試したことないのですまそ
- 625 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 15:37:58 ID:0fIhtk7v
- ありがとう
ちなみにINIの草無しでやってみたところliveもoffliveも
適用されてたので共通でしたスマン
しかしこれ結構快適になるね
- 626 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 22:28:13 ID:B506FFO/
- >>621
あのどう控えめに見ても鈍器だったACアダプタが小さくなったじゃないか
- 627 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 13:52:55 ID:VJLnSaV5
- 現状Fallout3 日本語化キット[20090308]S氏暫定最終verだけいれとけばいいの?
というかまだ日本語化は完全じゃないの?
- 628 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 14:02:08 ID:4DT8mnl5
- ぐぐればわかるはず
- 629 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 14:08:40 ID:VJLnSaV5
- まあいいや
Fallout3 日本語化キット[20090308]S氏暫定最終ver
で無理だったら面倒だしベガス待ちゃいいか
- 630 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 14:29:45 ID:PoHE2h1d
- そのほうが良いよ
- 631 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 14:32:34 ID:VJLnSaV5
- んーやっぱりCTD起きまくるなー
出来の悪いexeだな
ベガス来るまで待つことにする
- 632 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 18:49:23 ID:kHnrWqyO
- ベガスが来たら何か状況が変わるのか
- 633 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:05:03 ID:VJLnSaV5
- ベガスやるに決まってんだろ
すらすら英語読めるわけではないから
日本語化できないないならこんな古いゲームやる価値ないってこと
- 634 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:09:53 ID:OevYzsFD
- ベガスin中華パッチで切れる ID:VJLnSaV5 のバカ姿が目に浮かぶ
- 635 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:11:02 ID:RW9xXg0k
- 同じこと思ってた
- 636 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:13:13 ID:V7qxHIzH
- どう見ても割れ厨だしな
- 637 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:25:56 ID:VJLnSaV5
- >>636
お前FO3日本語化してる時点で割れ厨だよ?
ベガスは頑張って英語読む
- 638 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:46:06 ID:4DT8mnl5
- FO3もがんばって英語読もうよ
- 639 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:55:37 ID:YKiYNYaT
- VegasはFO3の改良型エンジンだから初期からの2バイトコードは期待してない
誰かが解析して日本語化パッチ作ってくれるといいんだけどな
- 640 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 21:39:41 ID:7InR3Nyq
- FO3は日本語版攻略サイトが充実してるから
それ見ながらプレイするほうがベガス一生懸命読むより楽と思う
- 641 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:21:05 ID:d4W+WlgA
- 中華使ってもwikiにあるINIとかメモリの設定やればかなり快適になったぞ
マルチコアCPUとメモリ4G以上積んでる人はとりあえずやってみなさい
- 642 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:25:28 ID:PoHE2h1d
- 中華作った連中のことはよく知らんが
人の作ったものを偉そうに見下す前に、手前がそれできる立場か考えるべきだろうね
- 643 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:32:01 ID:VJLnSaV5
- つうか0.71とS氏暫定最終verってみんなどっちいれてるの?
- 644 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:44:53 ID:5JaSNmg9
- >>639
中華exeがクソなんじゃなくてFo3が2バイトコード対応してないから、常時監視型の外部アプリでフォント表示変更するしか手段がない
ベガスも2バイトコード未対応ならやり方は結局中華と同じやり方になるので中華3dmが対応するのを待つのが一番早い
- 645 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 00:15:17 ID:DY5ur4fP
- >>643
何が「つうか」だよ。身分をわきまえろラッドローチ
- 646 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 00:41:30 ID:c+mzjePj
- >>644
ローマ字で表記すればいいじゃん
これなら、何もする必要ないぞ
- 647 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 00:43:16 ID:hEFdLY0x
- いまどきどんな開発環境もUTF8とかマルチバイト対応してるのに
なんでシングルバイトで作っちゃうデベロッパーがあるんだろうね?
素人だからよく判らんけど
- 648 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 01:01:06 ID:1guu5VAz
- >>647
マルチバイト対応したら某国にコピられるだろ
まあ結果的にコピられてるけど
- 649 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 01:06:04 ID:TZOLe0YV
- >>647
おそらく意図的にやってる
・コンシューマーベースの転用だからそうなる
・各国語版を出すのが大前提で改造できないようにしている
のどちらか
- 650 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 01:11:27 ID:Uj6Q1w1J
- 何だかんだで某国の人は英語できる人多いしクラック技術もあるし
結局割を食うのは俺らみたいな僻地の人間だけっていう
- 651 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 01:18:34 ID:pJ8PGOx4
- オブリの日本語化は無理やり2バイト対応させた感じだよね?
- 652 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 01:23:12 ID:TZOLe0YV
- >>651
oblivion.exeは元からマルチバイト対応してた、そのままでも文字化けするだけで2バイト文字でプラグインに書き込み可能
日本語パッチはそれに日本語フォント表示対応させただけ
- 653 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 01:46:49 ID:7gnV8Srm
- どう考えても0.71だろ・・・
- 654 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 03:00:42 ID:pzoxPTVE
- >>653
理由は?
- 655 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 05:59:06 ID:CRFg6tJG
- >>654
どう考えても
- 656 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 06:46:24 ID:pzoxPTVE
- 理由になってない
死ね
- 657 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 07:04:33 ID:CRFg6tJG
- >>656
どう死ねても
- 658 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 10:57:04 ID:EllBbyyE
- クローズドで配布された0.83が最新
- 659 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 11:50:15 ID:pzoxPTVE
- またなんか新しいのが出てきたじゃねぇかよ
結局どれ入れても大して変わんないんだろ
変わるっていうなら変わるところを見せてもらおうじゃないの
- 660 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 12:19:50 ID:rolmXZR1
- どれも変わらないならどれでもいいよ
- 661 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 13:15:06 ID:pJ8PGOx4
- 0.84なら見つけた。
http://www.cf91.com/soft/8422.html
てかRCが最新じゃねぇの?
- 662 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 13:21:43 ID:GSrjoWAw
- cdmのバージョンと翻訳のバージョンのどっちについて話し合ってんだよ
- 663 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 13:40:50 ID:Gk3A45Gd
- >>644
いや、中華Exeをクソと言ったつもりはないんだが
というか中華Exeの話をしたつもりはないんだけど…w
- 664 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 14:38:47 ID:pzoxPTVE
- まぁまぁまぁ、落ち着こうぜモールラットども
cdmはRCが最新なのは誰でも知ってるさ
問題は翻訳とか、どっちのfallout3.xml使うのかってことだろ?
S氏も結構翻訳の抜けとか多いじゃない。
例えばBOSのイニシエイトなんて、ベンジャミン・フランクリンのポッドとかワケわかんねぇ訳になるだろ?
(マジで最初にイニシエイトの死体見たときは何かのイベントキャラかと思ったw)
そういうのを手直ししたやつはないのかってことをこのスレらしく話していこうじゃないの
- 665 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 16:21:51 ID:EllBbyyE
- だから翻訳の最新バージョンがS氏版を修正した >>658
以前転載しようとしたら怒られたやつ
- 666 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 17:12:01 ID:9yHaMVf5
- 日本語でおk
- 667 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 17:38:48 ID:IRVtUruT
- >>664
俺が手直ししたのならあるよ
アップするつもりは今んとこないけどな
- 668 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 10:04:13 ID:IGzmyM7C
- みんながみんなS氏最終使ってるわけじゃないんだね
- 669 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 12:43:10 ID:3AdA/tNL
- スーパーデューパーマート辺りのプロテクトロンが
Have yourself nice visit なんとかっていってるけどあれ正確にはなんていってる?
- 670 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 15:02:21 ID:8HojsfwR
- >>669
マルチ氏ね
- 671 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 00:40:55 ID:Z7EnQtvM
- RC使うメリットってなに?
S氏のでよくね?
- 672 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 02:47:05 ID:MdJyeEhE
- >>671
落ちにくくなるとかなんとか
バージョンが上がる=不具合修正とかもしてるんじゃねって考えでRC使ってるわ
- 673 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 09:51:38 ID:Z7EnQtvM
- うお>>472やったらとんでもなく快適になった
- 674 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 10:51:11 ID:8UOBbP8Z
- RC版てどこにあるの?
てかRCにすると本編日本語化がおかしくなるとか書いてあるけど
- 675 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 11:14:32 ID:80yUjEqv
- 誰がFallout3日本語版トレントかハッシュの場所へ知っているのか? どこにも探せない〜TωT
- 676 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 11:14:50 ID:irqSa+VH
- 組み合わせに正解なんてないようなものだしね
落ちにくくなるといっても、あくまで個人の主観であって
正確な挙動を記録して、理論的に落ちにくくなってるデータもない
わからない、めんどくさい、問題が起こる、という要素の比重が自分の中で大きいなら
そのままでいいんだよ
- 677 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 11:54:31 ID:HheM9de+
- RCでも落ちるよ
俺は
- 678 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 13:41:37 ID:uFxC2G2M
- 64bitOSでメモリがっつりなら効果あるけど、ションベンじみた32bitOSだと効果薄いとかそんなんじゃないの?
中華エラーとか頻発してるのは32bit使ってる人に多そうな気がする。
- 679 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 15:45:49 ID:88ymBe8b
- 俺の場合はRC入れる前は、フィールドを5分も走ると落ちてたが、
RCを入れたら何分走り回っても落ちなくなった。
嬉しくなって、そこらの廃車にバレットM82ぶち込んだら落ちた。
- 680 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 16:39:59 ID:ICocyE50
- 音声だけ日本語化して、テキストはそのままなのが一番安定した使い方なの?
- 681 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 17:07:08 ID:Eher9ham
- うん
- 682 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 18:31:39 ID:uFxC2G2M
- >>679
でもそれってただS氏のやつのcdmをRCに替えるだけじゃダメなんだろ?
xml書き換えるとか言ってなかったか?
- 683 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 20:00:27 ID:MdJyeEhE
- 俺は書き換えた覚えないけど動いてるよ
翻訳文が入ってるフォルダをZIPにした記憶はなぜかあるが
- 684 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 23:45:33 ID:0Xjsu4Jo
- でも思うんだが、音声抜ける奴は
字幕も抜けるんじゃね?
その字幕使えば一番落ちないんじゃね?
- 685 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 23:47:44 ID:z309YgEy
- はい
- 686 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 00:02:59 ID:B3HV+kvM
- その抜いた字幕がS氏のだとばかり思ってた
- 687 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 00:05:24 ID:HDn0J0w1
- 正確にはそれに少々の修正を加えたものがS氏のだよ
- 688 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 23:07:56 ID:K2KgbA7G
- S氏ベースにRCのcdmと軽量化exeをぶち込むのが鉄板
- 689 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 09:56:54 ID:1Mtbm/py
- FOIP使ってる俺にはexeなんて関係ないわ
つーか、軽量化exeって最初のダイアログ無くしただけなんじゃ…
- 690 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 13:05:59 ID:VgELGLeU
- 謎エラーをスキップするようにバイナリいじれないのかな?
- 691 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 14:02:15 ID:1Mtbm/py
- >>689今気づいたFOIPじゃなくてFOSEだわ恥ずかしい
- 692 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 14:06:33 ID:o3gAvIPz
- d3d9.dllのプロクシDLL作りゃなんかわかんじゃね?
あーだめかな?中華が書き換えたIATを更に替えて何かする?
めんどくさ
- 693 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 19:56:20 ID:I7JaskcJ
- 質問スレで聞こうか悩んだけどこちらで
fallout3_jp.exeと4GBパッチを同時に使う場合Fallout3.exeにパッチを当てるだけでいいんですか?
- 694 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 19:57:26 ID:0/cbLGta
- >>693
質問スレでおk
- 695 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 20:07:43 ID:hT0Db2kE
- 64bitでメモリ16GBにしてから中華exeが原因で落ちたことはないな
- 696 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 20:08:41 ID:hT0Db2kE
- >>693
俺は一応fallout3_jp.exeにも当ててる
>>694
おまい頭悪いな
- 697 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 20:18:33 ID:0/cbLGta
- >>696
ゲームしてる時点で同類だろks
気にすんな
- 698 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 20:26:23 ID:zmPBJCgR
- やっぱり頭悪いな
- 699 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 21:48:12 ID:N21V7WXD
- S氏版のfallout3.xml使ってるなら
<directory id="replaceimage">
タグ内の
<directory md5="356fd0dcea405ff4469bcab5ba5493f0|16384|128|128|8" filename="smallpic_points1.dds"/>
<directory md5="32470e95d9744af69754e22873f8e1d4|16384|128|128|8" filename="smallpic_points1.dds"/>
<directory md5="dab30729e8a7576d06a85dd2e3edd853|16384|128|128|8" filename="smallpic_points3.dds"/>
<directory md5="5dc610bd4d8a02a0728c8ef46b7f636b|65536|256|256|8" filename="pic_points1.dds"/>
<directory md5="0965b3ccd9b3f45ed84c66c5896d2871|65536|256|256|8" filename="pic_points1.dds"/>
<directory md5="887610050eaecff093581a6ddb6047b2|65536|256|256|8" filename="pic_points3.dds"/>
以外は削除してOK、チュートリアルのspecialを設定したときの本を中華版にリプレイスしてるだけだから
まあ、誰かが同じものを作れば日本語版の本を作れると思うけど俺は無理。
あと、RC版fallout3_cn.3dm使ってるなら一緒に入ってる上記のddsを持ってくるとなおいいと思う
中身はただの真っ黒な画像みたいだけど上の6行消すと文字化けするんだよね
何に使ってるかはよくわからんけど。。。
ただ、少しはCTD回避の役には立つと思われる。実際やったら気のせいだとは思うがちょっとは改善した気がするので
- 700 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 21:51:16 ID:8aIXAIv4
- 何故こちらで聞こうと思ったし
- 701 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 01:09:10 ID:+u9WLCfb
- 結局安定させるにはどうしたらいいのさ!
S氏+RC?
exeも軽量化にしたほうがいいの?
それ以外にも別でパッチあてたり設定変えたりしなきゃならんの?
- 702 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 01:12:14 ID:8caormcr
- 何もパッチ当てなきゃいいだろ
それが一番安定するぞ
- 703 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 02:08:00 ID:nEEhcEWH
- >>699
試してみたんだけど、うちの環境だとその6つも消しても大丈夫だった。
md5が一致する画像を置き換えてるっぽいから、消しちゃった方がよさそうだね。
情報さんくす!
ただ、最低1つはノードを残しておかないと、replacetextも効かないみたい。これでしばらく試してみるわ。
<directory id="replaceimage">
<directory />
</directory>
- 704 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 02:55:11 ID:xHO01tpx
- 日本語化するとF11で英語に切り替えできますがこれを他のキーに割り当てることはできますか?
- 705 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 14:51:24 ID:+u9WLCfb
- もうブルスク連発で心が折れてきた
- 706 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 14:54:42 ID:TK4xeGCi
- ブルスクの原因は殆どがドライバ関連だろ
- 707 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 14:56:47 ID:+u9WLCfb
- >>706
そうなん?
Fallout_jp.exe限定で頻発するんだけど。
GTX260 Ver186.18
- 708 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 15:13:18 ID:WtNU+4Lz
- 気温が上がってからブルスクが頻発するようになったのなら、
CPUやメインメモリの温度も要確認
自分はメインメモリの温度上昇が原因だった
メモリ冷却用ファン追加で快適
- 709 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 15:25:52 ID:+u9WLCfb
- エンコとか高負荷なゲームしてても平気だから温度はなさそう
- 710 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 15:45:37 ID:GAsPXed1
- ドライバが古いと、特定のゲームで青画面になるよ
- 711 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 15:46:59 ID:TK4xeGCi
- >>707
俺の経験ではほとんどがビデオドライバ
Nvidia系なら間違いない、俺がそうだったから
って186世代っておまいいつのドライバ使ってんだよw
- 712 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 17:18:18 ID:nEEhcEWH
- とりあえず、ブルスクに書いてある文字を読むのだ
- 713 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 18:02:23 ID:/RioD3d5
- ブルスク出る人はモニター解像度下げちゃえば
- 714 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 19:29:16 ID:K3wS0Eh9
- 186.18は鉄板で有名なバージョンだぞ
最新のゲームをやる(新しいドライバは新しいゲームに最適化されてる)
んでなきゃ、悪い選択ではない
- 715 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 19:54:00 ID:TK4xeGCi
- 最新版で不具合が出るならまだしもそうでなけりゃ使う意味あるのか?
- 716 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 20:29:33 ID:TK4xeGCi
- つっか調べてみたら186ってGTX260以前のドライバじゃないか
不具合起きてもおかしくはないわな
- 717 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 02:09:36 ID:5ounDVBK
- S氏の日本語訳だと全然意味がわかんないんだけど、みんなこれでわかる?
最初の誕生パーティとか、選択肢の意味がわかんないから適当に選んで終わった
- 718 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 03:55:29 ID:h52zuVgB
- 別に公式訳じゃないんだから、気になるなら自分で訳しゃいいんじゃね?
と日本語化してない漏れがテキトーなこと言ってみる
- 719 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 07:05:58 ID:CE/ZK48E
- >>717
コンシューマーも意味分かんないから同じ。
- 720 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 09:32:45 ID:gduXrYbi
- >>717
あそこは元からそんな感じだ
主人公の育つ経過とか、Vaultでの生活とか、会話の下地がすっぽり抜け落ちてるからね
それでも不満なら自分で訳すしかないね
- 721 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 11:43:54 ID:urPwevvE
- 日本語訳がおかしなVerがあるからねぇ
- 722 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 20:32:10 ID:+js9vQDf
- >>716
遅レスだけどGTX260は2008年6月発売で
186.18は2009年6月リリースみたいだぞ
ついでに言えば最新版(250〜)はGTX400シリーズ向けで
それ以前の製品では不具合やパフォーマンスの低下が起こってる事例はある
197.45で特に問題はないから186.18にこだわる必要はないけどね
- 723 :716:2010/07/01(木) 20:53:10 ID:aIIAszZZ
- >>722
あれ?そうだったっけ、スマンかった
- 724 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 18:06:26 ID:jsMzkRhZ
- fallout3.xmlいじってたらなぜかゲーム立ち上げた後
一切キーを受け付けなくなってUIもなぜか一切表示されなくなった…
意味わからん…
- 725 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 21:13:20 ID:crSC/kwu
- こどもていこくって日本語化出来ないのか?
- 726 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 22:20:31 ID:jsMzkRhZ
- できるとおもうけどわざわざする必要性を感じ無いぞ
- 727 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 22:24:00 ID:crSC/kwu
- 戦闘設定一々脳内で日本語変更するのが面倒だwww
- 728 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 22:33:30 ID:xAXQjFWL
- これはひどい
- 729 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 19:53:11 ID:FZDMqKUm
- 君の顔もひどいじゃないか^^
- 730 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 12:58:54 ID:yM0f4i+I
- 割れ厨で自民信者のネトウヨ乙
- 731 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 13:59:34 ID:uRrqUSl3
- また朝鮮人が湧いた…
- 732 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 14:00:24 ID:VrMcHBIM
- ネトウヨ認定とかどうでもいいけど
日本語MODの待望を願う前に英語読めるようになった方が
マイナーゲーにも手が出せていいと思うんだけどな
- 733 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 14:39:05 ID:thUwDp7T
- いきなりCNDとロード画面だけ日本語にならないのだが…
- 734 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 15:08:30 ID:lIxvf/dH
- 誰か自分で修正した完璧な翻訳データUPしないか?
- 735 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 15:13:26 ID:AMArcYcB
- 完璧な翻訳データてなによ?
S氏のはバニラは全部翻訳されてるぞ
- 736 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 15:30:31 ID:oIIP/psZ
- GOTY完全対応、OP、ED付きってことじゃね?w
- 737 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 17:49:52 ID:hMgQMB3+
- >>730
キムチの寄生虫が脳に入り込んだのかい?
早く病院に行ったほうがいいぞチョン君。
- 738 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 18:23:08 ID:thUwDp7T
- >>737
基地外に反応すんなよグール野郎
- 739 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 18:27:37 ID:oIIP/psZ
- ハハ、ゲイリー
- 740 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 21:05:25 ID:4y/7LM6r
- まじで中華RC無いから誰かうpしてくれ・・・
頼むマジで頼むマジで
- 741 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 21:28:26 ID:de+ATy78
- >>737
ネトウヨがなんで中国のパッチ使ってるの?
- 742 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 22:09:08 ID:KUAmuhPl
- >>740
ぐぐれば出てくるだろ、本場の中国人向けのやつが
翻訳エンジンで頑張るか、漢字フィーリングで突撃しろなんとかなる
もちろん突っ込む前にアンチウイルスソフトの設定確認しておけよ
- 743 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 23:03:25 ID:4y/7LM6r
- >>742
ぐぐりまくり翻訳かけまくった結果の書き込みだった・・・orz
どっこも404だわ なんか規制でもかかったんかのぅ
- 744 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 23:15:08 ID:eTm4WNku
- >>743
>>478
- 745 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 23:55:59 ID:4y/7LM6r
- >>744
おおお!mjsk??? これぶっこめば同じ結果に?!
>>742>>744ありがとう。ちょい試してみるわ!!
- 746 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 01:29:48 ID:wRLyrzGR
- すいません、ちょっと教えてもらいたいんですが
日本語化するためのファイル名ってどうやれば分かるんでしょう?
いくつか翻訳したいMODがあって、試しにテキストが少なそうな
MiniVault+のコンソール画面でも翻訳しようと思ったのですが
>>86を見れば、ほぼ導入方法は分かるんですが
肝心のespから英語のテキスト文を抜く方法やテキストファイルの名前が分かりません。
wikiを見て、GECKを導入し
MiniVault+からメッセージをエクスポートしたんですが
何だか、違うような気もします。。。
(コンソールメッセージが一切入っていませんし)
ツボとか持っていないので過去スレも確認できませんので
アドバイスか説明サイトを教えて下さると助かります。
- 747 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 01:36:09 ID:wRLyrzGR
- あ、すいません。
ここは質問スレじゃなかったですね。
撤退します。
- 748 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 01:40:38 ID:wRLyrzGR
- …いや、日本語化スレだからこっちで良いのかな?
たびたびすいません。よろしければお答えお願いします。
- 749 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 11:08:07 ID:ePSn9LRL
- >>746
それくらいググればすぐでてくるだろ
http://www.google.co.jp/search?rls=ig&hl=ja&source=hp&q=fallout+3+geck+%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E6%8A%BD%E5%87%BA&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
- 750 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 15:48:07 ID:Jj6xQ0nH
- てかGECKだとWinMergeなくてもMOD単体の
文字データ抜き出せるのね。今頃知ったわ
- 751 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 22:59:11 ID:wRLyrzGR
- >>749
サンクス!いや、ググっても出なかったんですよ。
検索の仕方が悪かったんですね。助かります。
- 752 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 23:34:30 ID:X3M+gv+w
- さっさと輸入版の完全究極日本語化してわかりやすくwikiにうぴしろや!1
- 753 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 03:22:01 ID:OW15G5MY
- そのお前の情熱を「輸入版の完全究極日本語化してわかりやすくwikiにうぴ」
することに傾けたら、みんな幸せになると思う。
- 754 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 04:24:52 ID:vOmQqcac
- 2277年くらいまで待てばできてると思うよ
- 755 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 07:30:11 ID:TkS7SYML
- >>752
ハハッ、ゲイリー!
- 756 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 02:00:08 ID:nKMYbYpO
- http://www24.atwiki.jp/fo3ss/pages/22.html
- 757 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 08:26:57 ID:DXbtEhVM
- 英語読めないから説明の長文はスルーして
選択肢のニュアンスでふ〜んと考えながら進める事は出来るけど、やっぱり日本語化されてると助かるね
訳したBloodTiesのイアンの会話でじーんときてしまった
- 758 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 10:33:52 ID:u8vtJl9w
- そういえばDLC4のおまけってどういう効果が?
- 759 :名無しさんの野望:2010/07/13(火) 22:19:39 ID:xTGHGgDS
- 失われたものはどうしようもないが
いろんな意味で不毛な観光旅行の最後に少しスッキリできる。
いいかい、ちゃんと修正版を入れるんだよ。
- 760 :名無しさんの野望:2010/07/15(木) 18:54:26 ID:vQDbTLSI
- よくわからんな・・・
具体的に何が変わるの?
- 761 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 00:35:37 ID:wHQu2wkl
- ネタバレになるから厳密にはお答えしかねるけどトバルに関するいろいろだよ
詳細は実際にプレイして知ってくれ
- 762 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 09:27:19 ID:Pk782/Ci
- 入れたけど違いが良くわからんから聞いてるのに
ネタバレどうこうでごもられても・・・
- 763 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 09:52:13 ID:bEmGSUqD
- >>762
GECKで開いて調べればいいんじゃね?
- 764 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 10:49:17 ID:cKqzBJ7M
- >>762
作者が「お楽しみ」と言って隠してるタイプって俺も正直好きじゃないけど
それはそれでアプローチの仕方としてはありなんだから
作者がそう言うなら、黙ってGECKで開いて中身カンニングしちゃう位の優しさもとうぜ
それに未プレイか既クリアか何も書いてないし…今更ネタバレもどうかという時期ではあるけど
一応の気遣いに対して、さも嫌がらせされたような物言いするくらいなら自分で調べたほうが良いよ
- 765 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 11:11:25 ID:Pk782/Ci
- クリア済み
字幕だけじゃ訳が微妙なところとかも有ったし今は音声も変えていろいろMODも入れて2週目中
けど違いがいまいちわからんかった
自分がその違いに触れてないだけなのかもしれないけど
GECKは前に一度入れてうまく動かなかったんだけどwin7でも問題なく使えるのかな・・・
- 766 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 08:50:25 ID:7HRGuPWv
- >>765
よく分からんけどトバルの脳みそが手に入るかどうかじゃない?
なんぞこれって置いて後悔した。
脳みそスライスされるしロックアウトは行かない方がいい
- 767 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 10:01:14 ID:ros8ji31
- でもPLの10mmレバーアクションはつおいお
- 768 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 20:20:46 ID:uCsipUe5
- インストールして0.71sjis_軽量化Ver3.0_jp入れてさあやるぞー!と思ったらいきなりCTD。
S氏暫定最終盤に入れ変えたら最初のメニューまで行ったがニューゲーム選択するとCTD。どうしろと?
このスレ読みながら安定版が出るまで待つことにした。
さて、ZONEに戻る準備でもしよう…
- 769 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 20:24:45 ID:ros8ji31
- 安定版も何もFO3のはもうRCになって更新止まってなかったか?<中華
- 770 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 20:33:18 ID:uCsipUe5
- だからCNPPのモノリス様に公式日本語化パッチを頼んでこようかな、とね。
・・・真面目な話日本語化するのはもうちょっと勉強してからの方がいいかな、と思ったわけですハイ。
しかし日本語化入れただけの状態で起動した途端にCTD食らうとは思わなかった。
MODの導入失敗でCTDするのは慣れてたつもりだったんだけど、甘かった。
- 771 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 20:48:24 ID:hR+VjBYx
- Fallout3.CNpatch.Tcn.final.cht.rarが最新かな?
別人が手を加えたものっぽいけど。
- 772 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 21:06:39 ID:ros8ji31
- >>770
中華経由しないで起動すると起動する?
- 773 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 21:31:10 ID:GdZRv0By
- もともとそのMOD構成が抱えてる潜在的なCTDが
中華exeの負荷によって顕在化したって可能性もなきにしもあらず
- 774 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 21:51:55 ID:XahEHFI5
-
- 775 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 00:11:11 ID:dJiuEvKs
-
ネタバレ注意
Dadが死ぬとき「ひ・・・で・・・ぶ」とか言ってるのはちょっとどうかと思ったわ
- 776 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 08:49:15 ID:FpGEtVeb
- 翻訳で悪党との会話に「おまえは堕ちるべき星」とか選択肢出されても正直分からん時があるな・・・
PLで内籐が出たときはまぁ・・・と思ったけどw
- 777 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 23:06:43 ID:4ALPzNlS
- 「所詮貴様は流れ星、墜ちる運命(さだめ)にあったのだ」
原文はブロンソンの決め台詞らしいが、邦訳のパクリ元はKOFかジェットマン。
ところで内藤って?
- 778 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 23:26:35 ID:KCAvDeqw
- 内藤ホライゾンかな?ブーンのことだと思うけど
マザーシップの宇宙人と会話できちゃってた人のログ翻訳がかわいかったな
- 779 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 23:55:01 ID:GvtCDWum
- もう夏休みだし、スルー検定やるか
- 780 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 01:02:15 ID:Vy/t4jqV
- ちょっと教えて頂きたいんですが、
MODを日本語化しようと思い、GECKでファイルを読み込んだら
「マスターファイルが多すぎて読みこめねぇよ!」
って、表示されてファイルを抜き出すことができません。
どうやら5つ以上同時に使用するesmやespだとハネられるようですが
なにかesp内のファイルを単体で抜き出す良い方法はないでしょうか?
- 781 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 05:29:14 ID:ZiL8kH9I
- DLC03の翻訳修正版いただきました
ほんとありがとうございます!
- 782 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 09:48:20 ID:TElc/UHI
- 私も頂きました。ありがとう。
より良い物にしようと頑張ってる人がまだいることに感動。
- 783 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 10:35:56 ID:9RnrkRDe
- >>780
複数のMasterFileを読み込むには
Fallout3.ini と同じフォルダ内にある GECKCustom.ini を開く
bAllowMultipleMasterLoads=0 を bAllowMultipleMasterLoads=1 にする
上書き保存
マスターファイルを複数読み込めるようになっている。
もしくはこっちかな?
File → Export から Select/Clear Export Filter File... を選び
抽出したいMODファイルを選択しますあとはテキストを抽出します
File → Export から Interior and Exterior Cell Data 〜 Perks の翻訳したい項目を選びます
会話等を翻訳したい場合は Topics を選んでテキストを保存してください
- 784 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 11:19:20 ID:Vy/t4jqV
- >>783
ありがとうございます!動作できました!
GECKCustom.ini は、マイドキュメント\MY GAME\FALLOUT3で見つけました。
翻訳したファイルは後でUPさせて頂きます。
>>781
アップローダやwikiだと見つからなかったんですが
翻訳修正版は、どこで配布しているんでしょうか?
- 785 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 16:45:09 ID:TElc/UHI
- >>784
>>3の下段
修正版とは書いてないからアップされた日付で察して。
- 786 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 19:16:37 ID:Vy/t4jqV
- >>785
うぃうぃ。頂きました。すいません。
翻訳しましたが、どうも中華exeの性質が良くわかってないみたいで
翻訳表記があまり良くない。。。
ttp://loda.jp/f3ssmod/?id=1759
■■ 対応MOD ■■
●バイク追加MOD
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=6013
オートバイエンジン2個ブレーキハンドル2個破棄部品5で作れる
●RobCo Certified
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=712
ロボットを修理してコンパニオンにするMOD
●Wasteland Whisperer
動物をコンパニオンにしたり、攻撃されないようにするMOD
ファイルを一つにまとめてないのは、うちの環境だと
まとめると、何故かうまく表示されずグチャグチャになったから。
誰か修正できるかたお願いします。。
- 787 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 19:24:41 ID:BvAIAN7y
- 中華の性質上なのかどうか知らぬが、原文に半角スペース連続で2つ入ってると、
翻訳側の日本語は表記されないっぽいな。
うまく改行することで表示させることは可能なんだろうが、このスレ自体fallout村の村人状態みたいな調子なので
試行錯誤して頑張るしかない。
DLCの翻訳部隊の人は良くやったと思うよ。
- 788 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 23:24:26 ID:HES2Bnkh
- おい
日本語化してやるからやり方を10行以内でまとめろ
- 789 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 23:29:01 ID:kfp2/kIZ
- 日本語テキストと対となる英語テキストを作成する
- 790 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 23:32:42 ID:c5IRzXK/
- >788
脳みそって知ってるか?
便利だからたまには使ってみるといいよ!
- 791 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 23:57:29 ID:SQxY00oW
- >>788
・>>783の方法で英文テキストを抽出する
・訳する
・中華exeで読み込んでる英語 のテキストデータのどれかに、抽出した英文をコピペ
・中華exeで読み込んでる、↑と対になる日本語テキストデータの、↑で追加したのと同じ行数に日本語訳を記載
・起動して楽しむ
S氏〜でいうなら、会話訳のファイルは、英語のほうが fallout3_mix_en.txt で日本語のほうが fallout3_mix_cn3.txtだ
よりスマートな方法は fallout3.xml 内の<directory id="replacetext">に参照するtxtを追記する方法だけど
行をコピペして名前変えるだけだから説明はそんなに要らないだろ?じゃあ楽しんでくれ!できたら俺たちにも分けてくれよ!
- 792 :名無しさんの野望:2010/07/23(金) 00:30:35 ID:GCy05pCO
- s
- 793 :名無しさんの野望:2010/07/23(金) 21:13:50 ID:ciBWIjqj
- >>786
RobCo Certifiedのブロッケンプロテクトロンはちょっとないと思った
robo_nem_jp.txtのを壊れたプロテクトロン、壊れたMrハンディに修正をplz
まぁ自分とこは修正したけどね
- 794 :名無しさんの野望:2010/07/23(金) 22:29:39 ID:uyd3W29P
- >ブロッケンプロテクトロン
なんか強そうな名前だな
- 795 :名無しさんの野望:2010/07/24(土) 23:17:56 ID:92uenGL8
- 日本語化するとCTD頻発するプログラム組んだベゼズダがむかつく
バイオショックとかボダランを見習え
- 796 :名無しさんの野望:2010/07/25(日) 00:31:18 ID:fFkl8Gjl
- FO3については日本語化のCTDに直接関係してないだろ
遠因としてならあるけど
- 797 :名無しさんの野望:2010/07/25(日) 00:51:34 ID:62Oxzssr
- >>793
後で修正しておきまする。
そういえばwikiで道具が交換できる追加パックみたいのが
あったけどv2じゃ、使用できないのね。。。
そういえば武器追加のFOOKの日本語データって、
最新版は2009/0802になってますが
一番新しいのは、それなんでしょうか?
作るかどうかわかりませんが、
別のMODを重複翻訳して一週間無駄にしたもので。。
- 798 :名無しさんの野望:2010/07/25(日) 09:43:50 ID:NxYUoWum
- >>797
多分最新。あれは1.1だかの古いVerの翻訳だから今のには対応してないかと。
- 799 :名無しさんの野望:2010/07/25(日) 23:24:42 ID:LEpFTu8h
- 0.71sjis_軽量化Ver3.0を導入させていただきました。
ありがとうございます。
使わせていただいてアレなんですが直訳すぎて微妙なのでもしよかったら翻訳を手伝いたいのですが。
当方英語力があるとは言えませんが粘っこくがんばります!
- 800 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 00:22:07 ID:WqD1lUEi
- >>799
もう一つあるが正規版から抜いた物。もし完璧な有志の翻訳を求めるなら下の所で手伝えば良いと思うよ
ttp://jpmod.fallout3.z49.org/?%BD%E9%A4%E1%A4%C6%A4%CE%CB%DD%CC%F5
- 801 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 00:35:27 ID:5DyYp4Ne
- >>798
そうでしたか、一応入れてみましたが
やはり追加武装の多くが未翻訳でしたね。
ロボ修理MODの修正と翻訳追加
アップグレードの仕方を書いたノートを翻訳したけど2.3原文で表示される。。
おまけにFOOK2の弾薬のみ翻訳したものも追加。
2009/0802版と組み合わせると、結構翻訳される
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1765
- 802 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 00:49:38 ID:WqD1lUEi
- >>801
noteやターミナルの文面は何故か訳されないことがある。1分ずつ改行すればいけたって人もいたけど必ずかは不明。
どうしても訳されない時は一言で済ませるのもありかと
- 803 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 00:59:10 ID:EkeOK3AJ
- >>800
ありがとうございます。
とりあえず正規版もやってみます!箱版ももってるのでw
それは置いといて翻訳のほうもやってみますw
- 804 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 22:17:33 ID:5DyYp4Ne
- >>801
いや、一行でも表示されてくれるのなら、
その一行に全文ぶち込む荒業も使えるんですけど
そもそも翻訳文章が表示されないんですよ。
英文章の後ろに半角スペースがあると日本語文章を認識しないとか
そういうのは分かったんですが、それ以上の理由は分からない。。。
- 805 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 22:20:39 ID:5DyYp4Ne
- 話は変わりますがFOOKを翻訳しようかと思ったらnameデータだけで
一万行もあって心が折れた。。がんばりすぎだろ、このMODの人たち、、、
仕方が無いので、追加された敵キャラと
武器防具弾薬のみ翻訳をしてみるテスト。
これなら1350行ぐらいだし、過去の翻訳データを参考にすれば
何とかなるかもしれない。
- 806 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 22:32:53 ID:WqD1lUEi
- >>805
FOOKは名無しNPCのほとんどに名前付けてたからなぁ。ただのウェイストランド人はいないかもしれないくらい
翻訳お疲れ様です。時間の空いてる時に少しづつ続けてください
- 807 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 11:19:20 ID:11cih+Ek
- 本編の翻訳データ、間違いがちょくちょくあるから気が付いたら直していってるが、
vaultの当選メールで、S氏版3dmだと翻訳されないのに軽量版だと翻訳されるのはどういうことなんだ。
xmlの記述に問題があるのか?
誰か分かる奴いたら教えてくれ。
- 808 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 17:31:07 ID:Et9B4oyF
- >>806
どうりで名前付が大量に現れたと思ったら。。。
気を使わせてしまい恐縮です。
でも気がついたら一晩で作ってしまいました。
暑さで馬鹿になっているんだな、オレは。。。
幾つかのMOD+FOOK2ver1.0の翻訳データ
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1770
FOOKの追加敵キャラの名前と兵装一式を翻訳。
誤訳とかあったら指摘お願いします。
- 809 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 18:01:46 ID:eRMznlpd
- >>808
2009/0802版消したほうがいいのこれ?
- 810 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 18:55:13 ID:Et9B4oyF
- >>809
数は今日あげたヤツが2009/0802版よりも
数では400ないし500行ぐらい上なので
必要が無くなれば消してもOKかと。
- 811 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 20:47:44 ID:eRMznlpd
- >>810
そうしてみます
翻訳文が重複したらどうなるか心配だったもので
- 812 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 07:57:17 ID:dXVFYfDW
- >>804
以前MODの翻訳をやっていた者ですが、どうやらこの中華exeを使っての翻訳は非常に癖があって、翻訳されない原因とか確認するのに非常に苦労しました。
GECKで抜き出した時には、↓のような改行無しの一続きの英語文章でも、
You've lived a life of slavery and as a result you have become accustomed to using your hands to take care of business (+10 Unarmed) and moving quickly to avoid the whip (+5% Speed).
↓のように途中で改行をはさんで記述すると翻訳されたりします。なので、英語ファイルの方も色々加工が必要です。
You've lived a life of slavery and as a result you have become
accustomed to using your hands to take care of business (+10 Unarmed)
and moving quickly to avoid the whip (+5% Speed).
後、スクリプトで表記する「%.0f」や「%.2f」等の表記は、[%]と(英語ファイル、日本語ファイル共に)記述すれば、スクリプトで記述される文章も日本語化できます。
ですが、数行に渡ってスクリプト表記がある場所は、各行ごとに翻訳ファイルを当てはめても最初の行だけしか翻訳されなかったりします。
こればっかりはまったくわからないんで、その部分だけの翻訳テキストを作って色々試してみてください。
一行にまとめて、間にTab(改行を示すのかも)を挟むと翻訳されたりしました。
- 813 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 08:08:46 ID:dXVFYfDW
- >>808
FOOK2の翻訳ありがとうございます。早速DLさせてもらいました。
中のテキスト見たところ、B.O.S.ナイトとかB.O.S.パラディンとかがすごい行数ありますが、これまったく同じ文章でしたら、一行だけでOKですよ。
その部分削れば大分軽くなると思います。
でも、この物量を一晩でやるってすごいですね。本当お疲れ様です。
- 814 :名無しさんの野望:2010/07/29(木) 01:46:41 ID:4L1+P0/d
- 質問なんですが
S氏の0309版と
071sjis 軽量化ver3.0ってどっちが新しいのでしょうか
- 815 :名無しさんの野望:2010/07/29(木) 01:48:31 ID:4L1+P0/d
- すいません
S氏の0309じゃなくて0308版でした
- 816 :名無しさんの野望:2010/07/30(金) 19:31:26 ID:bAU/7n6A
- >>812
正直、原因を究明するだけで頭が痛くなりそうです。
日本語翻訳作業が難航するのも、翻訳そのものより、
こういう部分だと、思ったりもします。
日本語が表示されない時の徒労感は何とも言えない。。。
>>813
すっごい行があるのは、最初そうしなければ
うまくうちの環境だと反映されなかったからです。
今では、大丈夫?のようですので、極力一行のみにしたいと思います。
正直、同じ文字を探すのもメンドウなので、置き換え一発返還で
そのままっていう部分もあるんですよね。。
- 817 :名無しさんの野望:2010/07/30(金) 19:39:36 ID:bAU/7n6A
- 服飾MODを中心に翻訳作業をしてみました。
本当なら、もっとやる予定でしたが、あまり多くしたのでわけがわからなくなり、ちょっとまとめてUPします。
詳細は説明書を見て下さい。
幾つかのMOD翻訳データ04(FOOK2ver1.0付)
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1773
● Merged Sunglasses Collection and Joes Junk Shop
サングラス&ジャンク販売店を追加。お店の場所はリベット市場の入り口右
● Kikais Equipment
様々な装飾品や装備、ネタ武器を売る店のMOD
● 85 Outfits ReColor
85種類の服を追加・・・といのは嘘で100個ぐらいある
FOOKで一部同梱されているが、これでしか手に入らない服もある
● Wearable Backpack - BlackWolf Backpack
装備すると可搬重量が増強されるバックパック(背嚢)
● Binoculars
双眼鏡を追加。世紀末よりも威力が少し下がった蒼天の拳時代の技もありますがご愛嬌。
●Hokuto Shinken
北斗神拳を会得します。●Jagi Armor for Roberts Male Body
世紀末救世主ジャギ様の衣装。北斗技能を追加するなら必須(?)
●PE Dress for Type3
Type3用のセクシーなドレスを追加。
●DIMONIZED TYPE3 Conversions and outfits
Type3用のセクシーな服を追加。
●Amy Armor for TYPE3
Type3用のセクシーな服を追加。その2
●School Uniforms for Type3
Type3用の学生服やメイド服など色々追加。
●JSBackPack ver1.0
いわゆるランドセルが追加されるMOD
- 818 :名無しさんの野望:2010/07/30(金) 19:48:24 ID:bAU/7n6A
- ●Suitcase Nuke
スーツケース型核爆弾。ロシアで製作していたという噂のアレ。
爆発させたら最後、中華exeではヌルが起き、通常でもDTCを起こすという恐怖の兵器。
●Cerberus Protect Gear - Headgear
プロテクト・ギアの頭部。実はFOOKに合流しているので
FOOK2がある場合には導入する必要は無い。FOOKにも翻訳ファイルは使用可
●Classic Fallout Weapons BETA
武器追加MOD。FOOK2や20世紀兵器MODを導入していれば
あまり入れる必要は無いかも。これでしか手に入らない武器もある。
あと、お店で販売(あるいはNPCが装備する)
武器や服飾MODってありませんでしょうか?
探しに行くのが面倒なタチなので、そういうのが
あったら教えて下さると嬉しいです。
それとFOOK2を一緒に翻訳して下さる方は…
いないかなぁ…
- 819 :名無しさんの野望:2010/07/30(金) 20:07:49 ID:ZzeZ1Ep3
- CFWRは?w
あんまり使ってる人いないか
- 820 :名無しさんの野望:2010/07/30(金) 20:22:55 ID:IFLzGY0J
- >>818
FOOK2は使ってないからなぁ。大量の服飾MODならこいつかね
Type3の服飾系統合mod。今まで訳したのもいくつかあると思う
Anthony Lings Finer Things - A Type3 Shop
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=8832
- 821 :名無しさんの野望:2010/07/30(金) 20:24:53 ID:ZzeZ1Ep3
- というか、水をさすようで申し訳ないけれど、装備名の翻訳よりクエスト部分とかそういう方が翻訳が欲しい
- 822 :名無しさんの野望:2010/07/30(金) 20:32:32 ID:A2Uv8V3Q
- ARSENAL MOD RC 5
も武器大量追加だった気がするな
単品系は無くてもいいけど複数系のはある方が楽っちゃ楽
FWEとかも最新版のは翻訳無かったような気がする
後はクエストとか、システム変更系とかのがあると便利かも
- 823 :名無しさんの野望:2010/07/30(金) 20:34:00 ID:7V4SwPKA
- >>817
いくつかファイルが足りてなくない?
SutNuke_name_jp.TXT SutNuke_name_ne.TXT
OutFits_name_jp.TXT OutFits_name_ne.TXT
Binoc_name_jp.TXT Binoc_name_ne.TXT
あたりが見つからないと出る
- 824 :名無しさんの野望:2010/07/30(金) 22:33:38 ID:bAU/7n6A
- >>819 ちょっくら調べてみます。
>>820 そんな便利なものが!後で翻訳してみます
>>821 ごめん、イベントは厳しい。文章の解読が基本的に出来ない。
今、Colby Eastという商人の街を追加するMODの翻訳をしているんだが
そのお使いイベントの文章が、まるで理解できず困っている。
それより重要人物のヨッパライの文章が日本語表示できなくて心が折れそうだ。
システム変更は出来るかな?興味が原動力なので紹介している所があれば一つお願いします。
>>822 うぃうぃ確認しておきます。
>>823 ごめんなさい。再アップ
ttp://loda.jp/f3ssmod/?id=1774
- 825 :821:2010/07/30(金) 22:57:16 ID:ZzeZ1Ep3
- >>824
そーゆーときこそこのスレを利用しないとw
「このModの翻訳してみたんだけどこれで合ってるかね?」と書き込めば「あーしたほうが」「いやこーしたほうが」と反応が
帰ってくると思う
現にDLC翻訳は基本的にそういうのが多かったしな(というか俺も突っ込み入れてた)
- 826 :名無しさんの野望:2010/07/31(土) 07:25:40 ID:vhzMEaGE
- つーか日本語化に関して言うなら使ってる3dmファイルで翻訳されるされないもあるみたいだから、
そのへんも考慮した方がいいんでないかい?
あと、xmlの記述とかな(文法あんまり分かんないからいまいちどの行が何をやってるか理解しきれない)
- 827 :名無しさんの野望:2010/07/31(土) 14:30:46 ID:0+6IOyib
- WIKIにある
RI-Primay NeedsやReal Injuriesとか
オブリだと翻訳されてそうなのも
まだ翻訳されてないよなぁ
- 828 :名無しさんの野望:2010/07/31(土) 15:00:55 ID:h2raVehl
- その二つはFWEのを使えば翻訳されるぞ。少なくともFWE内に統合されてる奴は
- 829 :名無しさんの野望:2010/08/01(日) 23:54:02 ID:FcogProT
- ARSENAL MOD RC 5を翻訳していたら気がつきました。
MG-3[QUOTE]機関銃[QUOTE]
That's OK, there's more! *UUUUUUURP*
のような原文に、[QUOTE]や*のような装飾が
ついていると日本語が表示されないようです。
これを回避して日本語を表示されるようにするには
どうしたら良いでしょうか?
知っているかたがいましたら、助言お願いします。
- 830 :名無しさんの野望:2010/08/03(火) 12:06:45 ID:38kRgFvM
- インターフェイスMODを弄っていたら
ゲームどころかウィンドウズまでアレになってしまった…
どうしようも無いので、出来たものだけUPします。
ttp://loda.jp/f3ssmod/?id=1776
●Enclave Commande ve8
●Arms x Arms ---Test Weapons 3rd Project
●Colby East
でっかい建物が追加。ビールが造れる。
●Bank House
銀行が追加。キャップがたんまり拾える。
●Anthony Lings Finer Things - A Type3 Shop
※テンペニー住民をグールで全滅させたため確認してない
●ARSENAL MOD RC 5
●S_T_A_L_K_E_R_ARMOR MOD
※装飾記載のある武器や服は翻訳されず
ロボ修理MODと動物仲間MODを若干verUP
- 831 :名無しさんの野望:2010/08/03(火) 12:10:07 ID:38kRgFvM
- あと、お聞きしたいんですがゲームの再インストールを行い
Children_of_the_Wasteland_v2_02
を入れなおした所、アリシアのお店の服が
またテクスチャ崩壊を起こしてしまいました。
何か良い解決方法はないでしょうか?
再ダウンロードをし、MODの入れなおしを
幾度とやり、読み込み順番まで確認したのですが、
なおりません。
ちなみに、今のところMODは、
Children_of_the_Wasteland_v2_02のみしか
入ってません
- 832 :名無しさんの野望:2010/08/03(火) 12:10:25 ID:pyf+fpco
- >>830
おつかれさまです
最近CTDじゃなくてHDD読み込みっ放しでフリーズが多くなって冷や汗すぎる・・・
- 833 :名無しさんの野望:2010/08/03(火) 12:13:39 ID:38kRgFvM
- 描き忘れました。
●Anthony Lings Finer Things - A Type3 Shop
の翻訳データは、ファイル「FO3_各種mod日本語化_[20100302]」内にある
mod_t3shop_en.txt mod_t3shop_jp.txt
をType3 ShopのVerUPに会わせて新規追加/翻訳したものです。
大体半分ぐらい英語だったので、それを翻訳しました。
先に翻訳して下さった作者さんに感謝です。
- 834 :名無しさんの野望:2010/08/03(火) 12:28:26 ID:zivaqUuu
- >>831
おつかれさん。
ArchiveInvalidation Invalidated!は有効化したかい?
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=944
- 835 :名無しさんの野望:2010/08/04(水) 00:37:53 ID:t7PMRPA2
- >>832
うちの環境だとMODを入れたら、中華パッチ特有のNULLフリーズが
連発して起きるようになりました…
起きないときは四時間動かしてもならない、ロシアンルーレットすぎる。。
>>834
ありがとうございます!助かりました!
なんで、こんな重要なツールを忘れていたんだろうが?
これで、また作業ができる。。
- 836 :名無しさんの野望:2010/08/04(水) 02:08:35 ID:EU29TOQx
- 開始数分でなったり数時間持ったりするからなぁ
- 837 :名無しさんの野望:2010/08/04(水) 11:27:19 ID:t7PMRPA2
- 環境も戻ったので、インターフェイスMODのDarNified UI F3
を翻訳しようと、思ったんですが、5つの項目しか入ってない
nameデータ以外が見つからない…
俺の探し方が悪いのかもしれませんが、これでは翻訳のしようが無いので
もし、英語のデータを抜き出してUPして頂ければ
(あるいは、どの項目を抜き出せば良いか教えて下されば
翻訳作業をしたいと思います。
- 838 :名無しさんの野望:2010/08/04(水) 14:36:53 ID:eCxWt8qW
- DLCの日本語化ってどうやればいいの。
中華exe使わない方法ができればいいんだけど
- 839 :名無しさんの野望:2010/08/04(水) 14:49:03 ID:ueOFbqto
- あったら俺が聞きてーやな
- 840 :名無しさんの野望:2010/08/04(水) 14:51:29 ID:KShqj8qg
- >>838
あぁ?ねぇよンなもん
中華なんて泥臭い方法じゃない日本語化ができればどれだけ楽になるか
念のためいっとくが、FOSEとかいうなよ?
WikiのMODから辿ればわかるが、あれはFOSEと中華exeを一緒に動かせるようにするだけ
- 841 :名無しさんの野望:2010/08/04(水) 16:03:05 ID:hVjWvih5
- 中華exeより重要なfallout3_cn.3dmを、だな
- 842 :名無しさんの野望:2010/08/04(水) 16:13:53 ID:mPLUDTX8
- D3Dエラーをリトライで回避するようにしたってツイッターで書いてる人は見たけどな
まぁ配布はしてくれないだろう
- 843 :名無しさんの野望:2010/08/04(水) 16:19:31 ID:ueOFbqto
- D3Dはfallout3.xml編集すれば回避できるけどな
編集箇所忘れたけど
- 844 :名無しさんの野望:2010/08/04(水) 17:05:57 ID:KWxrTSV0
- D3Dなんて低スペでも
会話以外切っとけば発生しないしなぁ
- 845 :名無しさんの野望:2010/08/05(木) 01:26:09 ID:1mbF7hwd
- 音声だけなら、中華パッチ必要ない
- 846 :名無しさんの野望:2010/08/05(木) 02:45:58 ID:1wAZyqvh
- >>840
ドム子乙。
- 847 :名無しさんの野望:2010/08/05(木) 03:55:44 ID:fIGIBpcF
- Real Time Settler New Waveの日本語化まだかすら
- 848 :名無しさんの野望:2010/08/05(木) 08:59:49 ID:4pyoFbR7
- >>847
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1741
- 849 :名無しさんの野望:2010/08/05(木) 12:29:36 ID:fIGIBpcF
- >>848
サンクス
- 850 :名無しさんの野望:2010/08/05(木) 19:04:40 ID:fIGIBpcF
- うーんRTS NW日本語化できたのはいいんですけど
一番肝心なトピックス(アドバイス)が英語のまんまんだ
導入ミスったかしら・・・
- 851 :名無しさんの野望:2010/08/05(木) 21:11:10 ID:ohJwRVIw
- >>850
他が翻訳されていた場合中華で翻訳不可な所だと思われる。
どこかの個人サイトで説明されてたから探せば見つかると思う
- 852 :名無しさんの野望:2010/08/12(木) 17:35:29 ID:PSRlXGbj
- 全くもって世話になりっぱなしですいません。
お礼と言ってはなんですが、要望のあったシステム関連のMOD
(あとちょっとだけクエストMOD)を翻訳してみました。
幾つかのMOD翻訳データ06(FOOK2ver1.0付)
ttp://loda.jp/f3ssmod/?id=1786
●31)Owned!
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=1516
家(あるいは部屋)の持ち主を殺して、自分のものにしてしまうMOD
殺すのが偲び無い場合は、お金を出して家を買うこともできる。
また奪った家を貸し出すことで賃貸収入も手に入る。
●32)Father and Nun clothes
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=10190
神父とシスターの服。といってもシスターの服しか無いが
男が着れば神父の服になる。うちの環境だとなぜが男の体が透明になった。
●33)ChosenXP
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=2812
獲得経験値の量を設定できるMOD
経験値獲得MODは数あれど、これ一つで大体は事足りる。
●34)Artorps Zooming Scoped Weapons
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=5351
スコープのズームをマウスホイールで出来るようになるMOD
スコープ付きの銃器なら、どれでもズームできます。
ちなみに双眼鏡もズームできました。:要FOSE
●35)OTS Camera By Saiden Storm
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=577
3人称視点のさいのカメラ位置を1ユニット単位で動かせるMOD
- 853 :名無しさんの野望:2010/08/12(木) 17:37:36 ID:PSRlXGbj
- ●36)FPS Grenade Hotkey
某FPSよろしくグレネードを投げるホットキー(デフォルトはGキー。変更可)を追加。
一々手榴弾を持ち替えなくてすむので便利:要FOSE
※作った後で気がついたが、21種類日本語MODに含まれているので、
それを入れている場合は導入する必要は無いです
●37)BuildableBotsV0-3a
修理したり、購入するだけじゃつまらない!
自分でロボを作りたいんだ!という人向けのロボットを作れるMOD
説明が長くなるので、別途説明書を参照されたし
●38)Animated Prostitution - WIP(R-18)
売春宿(売春婦)を使えるようにします。
R-18なので良い子は導入しちゃ駄目!
チュートリアルを兼ねたクエストをクリアすると
会話の出来る女NPCをスカウトして売春宿を開けるようになります。
(※翻訳は適当なので各自修正して使って下さい)
●39)Sharing and Caring Companions
会話のさいに選択肢がでるNPCは、誰でもコンパニオンにできる
ただし!ロボ修理MODと併用は出来ない
(ロボ修理MODには、会話の選択肢が無いのにも
かかわらず会話の最後にダイアログボックスが開く
そのため、永遠に会話が終らなくなるという事態に遭遇する)
●40)Rude Awakening
外で寝ていると来訪者がやってきて目が覚めるMOD
- 854 :名無しさんの野望:2010/08/12(木) 17:44:58 ID:PSRlXGbj
- 間違えて、直リンしちまったOTZ
あと、UPするたびに質問してすいません。
MODの紹介動画で主人公を中心に三人称視点が
前や上にグルグル動くものがありますが
あれって何かのMODなんでしょうか?
OTS Camera By Saiden Stormでは
基本的に三人称視点が後方カメラなので
MODを調べるさいに是非とも欲しいのですが。
どなたか知っている方、いますか?
- 855 :名無しさんの野望:2010/08/12(木) 17:50:28 ID:PSRlXGbj
- 補足説明:
RobCo Certified(ロボ修理MOD)FOOK2を翻訳を少し上げ。
Classic Fallout Weapons Revived - CFWR
をベータ版から正規版の翻訳に修正
(ただし動作は未確認。ベータ版は問題なく翻訳されるはず)
- 856 :名無しさんの野望:2010/08/12(木) 18:29:23 ID:DBqku9vC
- カメラぐるぐる回すのってコンソールで出来なかったっけ?
- 857 :名無しさんの野望:2010/08/12(木) 18:29:38 ID:Spgq6K5Y
- Sharing and Caring CompanionsとRobCo Certifiedは同一作者なんで不具合は解消されているはず
いつのバージョンの話なん?
- 858 :名無しさんの野望:2010/08/12(木) 19:09:44 ID:WB12sat6
- >>854
Animated Prostitution にオーバーヘッドカメラのmodが入ってた気がするけど
他にあるかもしらん
- 859 :sage:2010/08/12(木) 22:07:28 ID:CkLhdxd1
- >>852
1〜6までの翻訳頂きました
非常にありがたいです
- 860 :名無しさんの野望:2010/08/12(木) 22:08:34 ID:CkLhdxd1
- ↑ミスで上げてしまいました(汗)
- 861 :名無しさんの野望:2010/08/12(木) 22:21:12 ID:LA5BV9KH
- >>857
それCSR。SCCとRobcoの作者は別だ
- 862 :名無しさんの野望:2010/08/12(木) 22:40:51 ID:Spgq6K5Y
- エラい勘違いをしてたwwwwwww
大変申し訳ない
- 863 :名無しさんの野望:2010/08/14(土) 10:48:08 ID:KfJPGVHl
- すいません 日本語化パッチの場所とパス教えてください
- 864 :名無しさんの野望:2010/08/14(土) 11:05:18 ID:q8IXu/Cm
- ググレ
- 865 :名無しさんの野望:2010/08/14(土) 11:10:57 ID:KfJPGVHl
- 中国語のサイトにたどりついたけどさっぱりだわ これ↓DLすればいいのかな?
- 866 :名無しさんの野望:2010/08/14(土) 11:12:45 ID:KfJPGVHl
- http://www.mediafire.com/?nm0egzzmmyt
- 867 :名無しさんの野望:2010/08/14(土) 11:57:30 ID:Qm/wcrm1
- 下げてテンプレ読めば見つかる
- 868 :名無しさんの野望:2010/08/14(土) 12:06:54 ID:KfJPGVHl
- 読んだけどよくわからない・・
- 869 :名無しさんの野望:2010/08/14(土) 12:23:32 ID:AhG4Cuqb
- 過去ログ読んで氏ね
- 870 :名無しさんの野望:2010/08/14(土) 15:07:05 ID:Lmv/iGak
- 脳みそが足らないと可哀想だな・・・
- 871 :名無しさんの野望:2010/08/14(土) 21:29:15 ID:1mt6lQgY
- 流れを読まずにUP
幾つかのMOD翻訳データ07(+Fook1.0)
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1789
Real Time Settler - New Waveを遊ぼうと
思ったら、どうやって進めて良いかわからず
ブチ切れて、自分が製作した翻訳データと
Fallout3 SS/MOD アップローダー No1748
「RTSを日本語にしたいあなたへ」のデータを
組み合わせて作りました。作者さんに感謝.
(完全翻訳では無いので注意)
あと弾薬についての翻訳が追加されています。
>>858
助かります!
後で確かめてみます
- 872 :名無しさんの野望:2010/08/14(土) 21:30:24 ID:1mt6lQgY
- ちなみにアドバイスを見てもサッパリだった
ので、公式のF&Qを翻訳したテキストを
つけました。これを見れば流れがわかるはず。
でも石材の収集の仕方がわからない…
「職人のハンマーで石を殴れば獲得できる」
と書いてあるんですが、一分ぐらい石を殴っても
一向に獲得できない、誰かボスケテ。
もしかして十分ぐらい殴らなきゃ駄目なのか…
モイラも原材料を売ってくれないし…
- 873 :名無しさんの野望:2010/08/14(土) 21:36:25 ID:X2sgaC2k
- >>872
職人のハンマーで「炭鉱内の」石を殴ればな。炭鉱は村人につくらせるやつね
他にも園芸用の石を選択して拾ったりもできたはず
- 874 :名無しさんの野望:2010/08/15(日) 00:52:52 ID:JN2g+SbH
- RTS翻訳したものだけれども、結局このMODって翻訳しようとしまいと、難解なんだよなァー
- 875 :>>872:2010/08/15(日) 00:57:49 ID:JN2g+SbH
- 炭鉱つくってそこに村人送り込んで炭鉱夫にすると勝手に資源を稼いでくれるよ。
- 876 :名無しさんの野望:2010/08/15(日) 18:49:32 ID:fV4ueja6
- >>873-875
ありがとう、ようやく理解できた。
つまり、流れを要約すると
1.ベスちゃんとコンパニオンを仲間にする。
2.テントを建てる前に、木にGボタンを押して「木こりを設定」
3.テントを建てる。その後、コンパニオンを三人ゲット。
4.鉱山を作り、そこに鉱夫を二人指定。
5.資源が貯まったら、共同住宅(家)を作る。
6.その後は、鍛冶屋とか、マーケットとか好きにつくる。
(ただし、農地はクエストをこなさなければならない)
※補足:
資源はヴァニラの商人から買える。と書いているが
正しくは行商人から購入できる(すくなくとも私の環境だと。
>>874
もう、難しすぎて(というか理解できず)一週間無駄にした…
ちょっとチュートリアルを説明書に書いてみようと思います。
あと、自分翻訳が間違っていたので修正をしてUPする予定
「石造りの地雷」って。。「石材用鉱山」だろうに・・
- 877 :名無しさんの野望:2010/08/15(日) 18:55:47 ID:5PIx3b20
- 近々やろうと思ってたけどなんか難しそうだな…
- 878 :名無しさんの野望:2010/08/15(日) 21:08:07 ID:u+indzj1
- >>876
mineには複数の意味があるからなぁ。本編でも地雷原と俺の土地をかけたのがあるし
気長に頑張ってくださいな
>>877
本編には全く無い要素で構成されてるからそれなりに難しい
シミュレーション系が好きなら問題無いと思うけどね
- 879 :名無しさんの野望:2010/08/15(日) 21:36:12 ID:PMsKqUAj
- 少し前にRTSのチュートリアル記事を作ってくれた人がいたような
NWかどうか覚えてないけど
- 880 :名無しさんの野望:2010/08/15(日) 21:41:32 ID:PMsKqUAj
- これかな
http://fallout3.z49.org/logs/fo3ask/1276000157.html.gz#R923
- 881 :名無しさんの野望:2010/08/16(月) 02:53:32 ID:9Ohy7nmQ
- そのチュートリアル書いたのが自分(翻訳者)なんだわー。
資源集めるのがメンドクサイならチートモードで資源リフレッシュしてやるといいよ。
それで村づくり憶えてからやればいい。
- 882 :名無しさんの野望:2010/08/17(火) 01:35:46 ID:m97usEtk
- >>881
これは翻訳を勝手に使ってしまって申し訳ありません。
チュートリアルも作られていましたか…
一日かけて作った俺、涙目。
(とりあえず金にまかせて建設の材料は買いまくったので
設備設置の問題はかたずきました。情報ありがとうございます)
幾つかのMOD翻訳データ07b(FOOK2ver1.0付)
ttp://loda.jp/f3ssmod/?id=1796
とりあえずRTSの翻訳を進め、
私の知っている範囲での情報を全部書き込みました。
翻訳者さんのチュートリアルへのリンクもつけましたので、
これで何とかなるでしょう(多分
- 883 :名無しさんの野望:2010/08/19(木) 06:35:11 ID:l4ZpmdbR
- wikiだと日本語化の手順って特にまとまってないけど
あれは事情があってまとめちゃいけないの?
それとも手が回ってないだけ?
- 884 :名無しさんの野望:2010/08/19(木) 07:36:44 ID:fnpuNQOd
- >>883
>あれは事情があってまとめちゃいけないの?
日本語WIKIフォーラムまで読めばわかりますが、その通りです
- 885 :名無しさんの野望:2010/08/19(木) 07:58:48 ID:wRrmmTAQ
- まとめるも何も
日本語化ファイルのレドメに全て書いてあるしな
- 886 :名無しさんの野望:2010/08/19(木) 19:41:28 ID:9DMJcW8k
- というか、別に、まとめても構わないが、誰もやろうとしない。
というのもあるな。大抵「まとめてくれ」と書いてあっても
「じゃあ、お前がやれよ」で終ってしまう。
そもそも中華パッチが置いてある所が、日本を締め出していえるから普通だと
行けないし、串さして、遠回りで行くやり方とか書くのもメンドウだし。
- 887 :名無しさんの野望:2010/08/19(木) 19:43:30 ID:9DMJcW8k
- RTSで、研究者の呼び出しイベントが発生したけど
アカデミーの研究者と会っても、何の会話も発生しない。。
やはり、先にオアシスへ行ってイベントをこなさないと
次へ進まないのかな?
- 888 :名無しさんの野望:2010/08/20(金) 01:13:01 ID:92iNvG4I
- 3GBパッチはどこで手に入るんでしょうか
- 889 :名無しさんの野望:2010/08/20(金) 04:36:50 ID:92iNvG4I
- 自己解決しました。
- 890 :名無しさんの野望:2010/08/20(金) 17:05:42 ID:u8wmphpn
- 僕は誰でしょうか
- 891 :名無しさんの野望:2010/08/20(金) 17:08:12 ID:u8wmphpn
- 自己解決しました。
- 892 :名無しさんの野望:2010/08/20(金) 17:40:58 ID:92iNvG4I
- 幾ら何でもひねくれすぎだろ
スレ汚したのは悪かったが、あんたのソレはスレ汚しとは違うのか
- 893 :名無しさんの野望:2010/08/20(金) 18:21:21 ID:QMzEQoZE
- スルーしとけよカス
- 894 :名無しさんの野望:2010/08/20(金) 19:56:58 ID:u8wmphpn
- 深い意味はない
俺もやりたかっただけだ
- 895 :名無しさんの野望:2010/08/20(金) 22:09:02 ID:pGeaOdMm
- Vault 101 Revisited翻訳しようと思ったけど量多いな
- 896 :名無しさんの野望:2010/08/21(土) 19:14:23 ID:xIgLSpWA
- A little Mutant Problem 一通り訳したけど
いちばん笑えるところが英語化けする。修正中。
Darkness 翻訳中。
- 897 :名無しさんの野望:2010/08/21(土) 19:47:22 ID:dsevz7xK
- The Librarian 翻訳してほしいなー
まあ、自分でやれって言われるのがオチだが
- 898 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 00:24:44 ID:En1nHR45
- >897
なかなか面白そうだな。
あとはMessageとDialogue訳せばとりあえず完了だ。
- 899 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 01:52:15 ID:OLQjxuRW
- この前はじめたのだが翻訳マジありがてぇ、てかMODってどうすりゃいいの?wikiのサイトからだと
DLの仕方わかんねーし
- 900 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 01:58:18 ID:mftR1/NF
- とりあえずWikiのここ読んでから来い
ttp://wiki.fallout3.z49.org/?FAQ%2FPC#o367e1bd
- 901 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 18:24:22 ID:OLQjxuRW
- >>900
とりあえず読んできてアカウント登録したわ、ログインできたんだがカテゴリとか分けられてねーの?
weponsとかGUIみたいに分かてれたら楽なんだが・・
- 902 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 18:40:26 ID:IT07Rptk
- >>901
Browse categories
聞く前に隅々見ましょう
- 903 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 18:45:25 ID:OLQjxuRW
- >>902
マジありがてぇ、英語が若干苦手なんです・・・
助かりマスタ、マジさんくす
- 904 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 19:01:23 ID:OLQjxuRW
- あ、もひとつすんません
XBOX版と同じようにスナイパーライフルとかの手ぶれを抑えるMOD無いですかね?
- 905 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 19:21:34 ID:IT07Rptk
- >>904
箱持ってないから良く分からないけど
RH_IroSightsってModを入れると手ぶれを調整出来るAidアイテムがインベントリに追加される
ただ、FOSEが必要であること、設定は保存されずゲームを起動する度再設定する必要であることに注意
- 906 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 19:22:01 ID:IT07Rptk
- ×RH_IroSights
○RH_IronSights
- 907 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 19:24:55 ID:OLQjxuRW
- >>905
FOSEって日本語のMODと互換性なかったですよね・・(´・ω・`)
箱だと手ぶれが完全になくなっててスコープ覗いてもまったく手ぶれが無いんですよ
- 908 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 19:29:03 ID:IT07Rptk
- >>907
有志が中華exeで使ってるライブラリをロードしてくれる改変FOSEローダを公開してる
fose 日本語でぐぐれ
- 909 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 20:02:33 ID:I2ensieA
- 単純に、スキルが100になると手ぶれがゼロになることを知らなかった
ってオチではないよな…?
- 910 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 20:04:38 ID:OLQjxuRW
- >>909
え?マジで?ごめん、それだ
まだ初心者でした、マジでごめんなさい、殴ってもいいですから許してください
- 911 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 20:08:54 ID:rSaa0obx
- とりあえずあれだ。また何か聞きたいことができたらここでなく質問スレ行こうな
- 912 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 20:14:34 ID:OLQjxuRW
- >>911
ほんと迷惑かけてすんませんでした
- 913 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 20:17:05 ID:IT07Rptk
- /(^o^)\
- 914 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 22:57:08 ID:m4vtOZap
- お前らもうすぐ夏休み終わるからそれまで耐えろ
- 915 :名無しさんの野望:2010/08/22(日) 23:52:03 ID:Mm84hnQS
- ヒャア 我慢できねぇ!
北海道基準でアウトだ!
- 916 :名無しさんの野望:2010/08/23(月) 00:39:45 ID:RjPsHpE/
- 夏休み関係ないけどな
- 917 :名無しさんの野望:2010/08/23(月) 11:09:14 ID:/f0EQxdK
- >>916
- 918 :名無しさんの野望:2010/08/23(月) 15:19:12 ID:EX1jy4Wf
- >>916
涙拭けよ
- 919 :名無しさんの野望:2010/08/27(金) 00:37:32 ID:4d3S42fJ
- >>476のが落とせないんだが誰か代わりに違うロダにお願いできないか?
- 920 :名無しさんの野望:2010/08/27(金) 00:48:51 ID:ZV7b9js4
- >>919
3dmならmd5で比較した限りでは
v0.84と変わってないはず
- 921 :名無しさんの野望:2010/08/28(土) 03:30:24 ID:txA9q7Kk
- オブリをクリアーしたのでFO3を買いました
スレですすめられたGame of the year edition買ってインストールまでは終わったのですが
日本語化Wikiには手順が載っていませんでした
中華exeが必要と書いてあったので入手したまではいいのですが
調べてみるとS氏暫定バージョンというファイルも必要だと書いてありました
サイトによって違うのですが中華exeとS氏暫定バージョンは同じものでしょうか?
5つのDLCも含めて日本語化したいです
Wikiから、おおっぴらに書けない雰囲気が伝わってきたので
可能な範囲でヒントをいただけないでしょうか?
- 922 :名無しさんの野望:2010/08/28(土) 04:58:40 ID:KzAq6f7I
- 読むんだ。説明書を。
- 923 :名無しさんの野望:2010/08/28(土) 05:09:08 ID:1wE1BFa4
- >>921
このスレ探せば必要な物とリンク落ちてる
- 924 :名無しさんの野望:2010/08/28(土) 09:39:27 ID:mAQCXerq
- よかったなヒントもらえてw
- 925 :名無しさんの野望:2010/08/28(土) 16:35:33 ID:RpBiAUJC
- >897
Librarianバグだらけで先に進めねーよ!w
カギはもらったのにサービスヤードからメトロに入れねーし
ガントレットのヴェルチバードに乗り込んだらいつまで経っても到着しねーし
GECKでスクリプト修正しながらムリヤリ進むのもガマンの限界だ。
dialogue三分の一しか直してないけど本気でダメだこりゃ俺ァ降りるぜ
投げたものでよけりゃ上げるがどうするかね?
- 926 :名無しさんの野望:2010/08/28(土) 17:31:20 ID:0gWKZfix
- 最近会話が若干英語になってきてる、犬肉と話してるのに一番最後のGood by DogMeetが日本語化
されなくなってきたりしてる、MODのせいかな?
- 927 :名無しさんの野望:2010/08/28(土) 17:34:15 ID:0gWKZfix
- あと巨大ロボがエンクレイブを粉砕し終わってフォークスさんに助けられた後の要塞でのおっさんの
会話がすべて英語なんだがこれはまだ翻訳されてないってことか?
- 928 :名無しさんの野望:2010/08/28(土) 17:53:55 ID:0/WlU4Tg
- >>926
Modがバニラの文字を書き換えるとそれが起こる
極端な話、DogMeatをDogmeatに変えただけで起こるはず
BS用の翻訳ファイルが入ってないとか言うオチだったら校庭5周
- 929 :名無しさんの野望:2010/08/28(土) 18:32:51 ID:0gWKZfix
- やっべ、DLCの日本語入れてなかった、だけどロダとか入れ方わからん(´・ω・`)
- 930 :名無しさんの野望:2010/08/28(土) 18:41:40 ID:0/WlU4Tg
- ttp://www24.atwiki.jp/fo3ss/
入れ方はれどめ嫁
- 931 :名無しさんの野望:2010/08/29(日) 15:59:53 ID:rLNKDqmM
- これで翻訳仕直したらどうだろうか?
全角かな・漢字を半角サイズで表示する日本語フォント「半角フォント」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100827_389287.html
- 932 :名無しさんの野望:2010/08/29(日) 16:51:12 ID:kjNpOnWR
- >>925
その苦労を無駄にはしたくはないので是非Upして頂きたい!
と、いうか1/3でもやって頂けたことに感謝します。
- 933 :名無しさんの野望:2010/08/29(日) 18:12:25 ID:OqJNrref
- >>931
別に翻訳しなおさなくても、フォント置き換えたらいいんじゃね。
- 934 :名無しさんの野望:2010/08/29(日) 18:19:18 ID:SPF9NK8W
- >932
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1823
ほらよ、がんばって残り完成させてね。
で、遊んだ感想とか聞かせてくれ。
このMODはエンジェルで遊ぶつもりだったから
topicがアレだけど気にしない気にしない。
- 935 :名無しさんの野望:2010/08/29(日) 22:24:16 ID:kjNpOnWR
- >>934
どうもありがとう翻訳ファイル使ってクリアできたよー!
ファイル見るといろんなアイテムがあるみたいだけど6〜7割方手に入れてないぞw
それにベルチバードに乗り込む所とかあったっけ・・・?
一部のメッセージが左に寄りすぎてるのが気にはなったけど
まあ、とにかく感謝!なかなか凝ってておもしろかったー
- 936 :名無しさんの野望:2010/08/30(月) 00:19:20 ID:fihedof4
- >935
アクセス不可の扉を抜けたし、まだ開発中のマップに侵入していたのかもしれない。orz
どうりで将軍のセリフが変なはずだ…ていうか、
マップマーカーをよく見たらふつうに進めてしまった…
現時点ではヴィエナ・フォールズで終点だよね?
ベルチバードはガントレットのゴールにある。
それに乗ってシティ・オブ・エンジェルに飛べる。そこから先は未確認だけど。
- 937 :名無しさんの野望:2010/08/31(火) 04:29:31 ID:Hk84PP/Y
- オリオンゲート、バージョン上がってるしw
- 938 :名無しさんの野望:2010/08/31(火) 14:16:42 ID:EoqVahSa
- >>921
PD
- 939 :名無しさんの野望:2010/09/02(木) 01:14:08 ID:1UsenS9S
- 先日買ってとりあえず本編を日本語化したのですが、CTDが頻繁に発生します
S氏の最終版を入れたのですが、何か解決法はないでしょうか?
win7の64bit i7920 gtx260 6Gです
- 940 :名無しさんの野望:2010/09/02(木) 01:23:51 ID:5Am3ihiF
- 3Gパッチ
- 941 :名無しさんの野望:2010/09/02(木) 01:34:52 ID:90LFO2g5
- ここの過去ログにも3Gパッチについて書いてある。
実は俺も久しぶりにやろうと構築したばっかりでCTD連発だったんだが、
今3Gパッチ適用したらまったく落ちなくなってワラタ
- 942 :名無しさんの野望:2010/09/02(木) 02:06:57 ID:1UsenS9S
- 3gb enablerってのと4gb patchってのがあるらしいんですが、どっちのことなんでしょう?
- 943 :名無しさんの野望:2010/09/02(木) 02:16:05 ID:rMwGu04i
- >>942
tool名でやってる事はどちらも同じ、64bitOSなら3gb enablerでもメモリ4Gフルに使えます
- 944 :名無しさんの野望:2010/09/02(木) 02:44:02 ID:1UsenS9S
- >>943
4gbパッチ当てましたが依然落ちます
どうなっているんでしょうか?
- 945 :名無しさんの野望:2010/09/02(木) 02:45:31 ID:Afxs1zXA
- 落ちやすいのは仕様だから我慢してやれ
- 946 :名無しさんの野望:2010/09/02(木) 02:48:21 ID:53aKlKy+
- パッチ当てても日本語化が原因で落ちるのは普通にある。
会話時以外は常に切っとけ。
- 947 :名無しさんの野望:2010/09/02(木) 20:19:20 ID:SBOFMbyJ
- 32bitXP3 4GB E6750(2.66Mz) 5850(1GB)でやってるが
パッチ適用前 PF使用量が1GBを超えた辺りで落ちるが
パッチ適用後+3G開放で1.4GBまでは落ちなくなった
う〜ん一応改善はするが微妙だ・・・
- 948 :名無しさんの野望:2010/09/02(木) 20:58:14 ID:enzjcT9H
- 描写その他のスペック落としたりfallout3_cn.3dmを新しいのや古いのに変えてみたらどうだろう
それで4時間は持つようになった。落ちる原因はgetなんたらでnull落ちじゃないし
- 949 :名無しさんの野望:2010/09/02(木) 22:44:41 ID:SBOFMbyJ
- 最新版のRC10.91を入れるとgetエラーが出るようになりますね
HDRを切るかテクスチャーをミドルにすればエラーは出なくなるけど
うーむ・・・
- 950 :名無しさんの野望:2010/09/02(木) 23:38:25 ID:53aKlKy+
- get_interfaceも中華エラーです
- 951 :名無しさんの野望:2010/09/02(木) 23:42:48 ID:afkf5UMl
- 中華3dm使ってる時点でそれ以上は高望みだな
- 952 :名無しさんの野望:2010/09/03(金) 00:26:02 ID:fO4iCJ59
- 会話時以外ほぼ中華切ってるけど
時々出るget_interfaceはうざ過ぎるな
数時間経って出るのは仕方ないと諦めるが
開始数分で出ると絶句するぜ
- 953 :名無しさんの野望:2010/09/03(金) 00:37:42 ID:qGyNi4/W
- D3D Textures null 何とかってエラーはよく起こるがこれはMODが原因なのか?
- 954 :名無しさんの野望:2010/09/03(金) 21:49:30 ID:SUwkiJXa
- 原因なのか?
じゃねぇよ散々既出だろカス
- 955 :名無しさんの野望:2010/09/05(日) 22:11:14 ID:buKlWQtW
- 最新の日本語化MODくれ
- 956 :名無しさんの野望:2010/09/05(日) 23:05:59 ID:fUYDRWfZ
- S氏最終版が最新デス
- 957 :名無しさんの野望:2010/09/06(月) 11:44:26 ID:KnZkvC99
- なんか中華exeには、色々エラーがあるわりには
wikiにも、全くまとまってないみたいなので
元々ブログ用に書く予定だったけど
俺が個人用にまとめたエラーと対策を書いてみる。
●D3D Textures null(ぬるエラー)
中華パッチ特有のエラー。日本語化するなら宿命と思うしか無い。
●CTD(強制無音終了)
基本的にゲームに負荷がかかりすぎているので起きる。
パソコンの性能をあげるか、ゲーム機能を下げれば良い。
【共通の基本的な対処方法(どちらかと言うとCTDより)】
-3Gパッチor4Gパッチを導入する(ヴァニラ状態ならこれでほぼ解決)
-fallout3.iniの設定を変更する(変更のやり方はwikiを参照)
-ウィンドウズモードで遊ぶ(効果がある。という声もある)
【共通のMOD追加によるエラー対処法】
MODを入れたことにより、負荷がかかりすぎているので起きている。
負荷とは、具体的にはオブジェクト(武器や敵、建物)の追加である。
ゲームの性能(画像オブジェクト表現)の各フェードを下げれば良い。
-具体的には設定-描画-のオブジェクトフェードを下げる
-設定-描画-のオブジェクト詳細フェードを下げるの良い
-0.71sjis_軽量化Ver3.0のfallout3_cn.3dmを導入する。
-これでも駄目なら導入したMODを幾つか泣く泣く削る。
(特に建物や敵などのキャラクターを追加したMOD)
-MMMは、どノーマルの英語版でもCTDを起こす痛い子
-MMMを導入する場合はCTDを起こるものと割り切るしか無い
(FOOK2やゾンビMODでの併用でも起きないが、これ一つで発生したりする)
- 958 :名無しさんの野望:2010/09/06(月) 11:46:55 ID:KnZkvC99
- ●get_interface(インターフェイス・エラー)
中華パッチ特有と思われがちだが
実はインターフェイス(解像度)の変化で起きるエラー
(中華パッチは負荷をかけるためエラー発生の手伝いをしている)
【ヴァニラ状態での対処方法】
-解像度を初期設定の800×600から変更しない
(一度も変更しなければ、発生することはまず無い)
【解像度を上げて遊びたい&MODを入れた場合の対処方法】
-0.71sjis_軽量化Ver3.0のfallout3_cn.3dmを導入する。
(CTDやヌルエラーは起きても、get_interfaceは出なくなる)
【各エラー共通の対処方法】
-常にはF11ボタンを押して英語状態にする。
(これが最善策、それでもヌルエラーが出るときもあるが…)
-0.71sjis_軽量化Ver3.0のfallout3_cn.3dmを導入する。
(エラーが激減する代わりにゲームが重くなる。お好みでどうぞ)
※注意※
0.71sjis_軽量化Ver3.0のfallout3_cn.3dmを導入する場合
fallout3.xmlを軽量化のものに差し替えればゲームは動作しない。
最終版と併用したい場合は
最終版→軽量版の順に入れること、また翻訳データ(fallout3.xml)
のファイルの一部の名称が最終版と軽量版では違うので
書き直すのを忘れずに
以上の対策を行っても、各エラーの絶対的な排除は難しい。
(三時間毎、四時間毎に出てくることももある)
ヴァニラ状態で楽しく遊べても、MODを入れることで発生する
ことも多々あので、ゲームに負荷がかかるMODを入れないことが重要。
- 959 :名無しさんの野望:2010/09/06(月) 11:57:09 ID:KnZkvC99
- 幾つかのMOD翻訳データ08(FOOK2ver1)
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1824
●FOOK2ver10翻訳を更新
●RTSの情報を更新。間違っていた情報を修正。
●Aeroplane
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=6091
メガトン近くに地下航空施設を追加。飛行機に乗れます
●Alternate Start - Roleplayers
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=1784
自らの出身を選べ、それに見合ったステータス調整を行うMOD
●Personal Vertibird
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=4272
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=6459
移動手段または簡易住宅として利用出来るベルチバードを取得
(バグが多発するため、あまりオススメしません…)
- 960 :名無しさんの野望:2010/09/06(月) 16:08:45 ID:J7NpfR2Z
- ウィンドウズモード???
- 961 :名無しさんの野望:2010/09/06(月) 19:00:09 ID:o/qkjxtN
- そりゃそうよ
- 962 :名無しさんの野望:2010/09/07(火) 00:03:20 ID:177J8dB1
- ウィンドウモードのことだろjk
まぁ効果があるのかは知らんが
- 963 :名無しさんの野望:2010/09/07(火) 00:44:50 ID:zt3hh/Cy
- >>958
get_intefaceにずっと悩んでたんだ!
ありがとう試してみる。
お礼に…ぬるエラーを改善しようとがんばったときにできたゴミをあげときます。
fallout3_cn.3dmをロードするFOSEプラグイン(偽)です。
http://ux.getuploader.com/FO3/download/61/3dm_loader.zip
- 964 :名無しさんの野望:2010/09/07(火) 01:57:44 ID:zt3hh/Cy
- fallout3.xml に <directory id="ほげほげ"> が足りてないとゲームが起動しない場合があります。
0.71sjis_軽量化Ver3.0のfallout3_cn.3dmへの差し替えで起動しなくなるのは、おそらくfallout3.xmlに次の記述がないのが原因です。
<directory id="textfilter"><directory id="[QUOTE]~" text="[%]"/></directory>
ただ、<directory id="replaceimage">の差し替え機能などは日本語化に使用されていないため空にできます。
<directory id="replaceimage"><directory /></directory>
また、<directory id="matchfont" fvf="0">内の英語フォントの頂点データですが、
デフォルトのフォント全て(?)のデータが定義されているため、必要なもの(fallout3.iniで指定しているフォント)以外は削除できます。
たとえば、Glow_Monofonto_Medium.fnt を使う場合は md5="94fd62394b622b9185c7da23427f64bb|262144|256|256|32" のデータが必要になります。
Monofonto_Large.fnt は md5="ab1c63b8b698b4ff5dc26fa5278c81ab|262144|256|256|32"
日本語化が不要なフォントの定義は削除できます。
こうやってfallout3.xmlをダイエットする事で、少しは負荷の軽減になる…かも
サンプルとして今使ってるのをうpします
http://ux.getuploader.com/FO3/download/63/fallout3.xml.txt
翻訳が必要なフォントは全部Glow_Monofonto_Medium.fnt にしてます
- 965 :名無しさんの野望:2010/09/07(火) 02:04:03 ID:zt3hh/Cy
- zipしてあげなおしました
http://ux.getuploader.com/FO3/download/66/fallout3_xml.zip
- 966 :名無しさんの野望:2010/09/07(火) 11:58:23 ID:177J8dB1
- >>965
入れてみた。武器やアイテムが日本語化されないようだ。
そっちは、ちゃんと表示されている?
- 967 :名無しさんの野望:2010/09/07(火) 16:55:01 ID:zt3hh/Cy
- 夜更かししたら寝坊して仕事休んでもうたーーーーー
>> 966
それ、そのまま使うと Glow_Monofonto_Medium.fnt で表示される文字しか翻訳されないので、調整が必要です。
もしDarnUI使ってWikiの改良版設定がしてあるなら、fallout3.iniで2番をGlow_Monofonto_Medium.fntにすればおk。
sFontFile_1=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_2=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_3=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_4=Textures\Fonts\DarN_Sui_Generis_Otl_13.fnt
sFontFile_5=Textures\Fonts\Fixedsys_Comp_uniform_width.fnt
sFontFile_6=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_7=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_8=Textures\Fonts\Glow_Futura_Caps_Large.fnt
- 968 :名無しさんの野望:2010/09/07(火) 23:18:39 ID:177J8dB1
- >>967
あーなるほど。ありがと。
>夜更かししたら寝坊して仕事休んでもうたーーーーー
そんなお前に”英語版からの脱出者”の称号を与え(ry
- 969 :名無しさんの野望:2010/09/10(金) 23:50:02 ID:218nqGzS
- 0.71sjis_軽量化Ver3.0いいねぇ
最終版メイン訳入れ替え+DLC日本語化だけ入れてるけど
ほとんど落ちなくなった
fpsの落ち込みもすごいが
- 970 :名無しさんの野望:2010/09/11(土) 00:25:19 ID:j3fvzIOp
- ウチもget_interfaceは起きなくなった!
でも重すぎたわw
TYPE3のキャラが4,5人画面内に居ると大変なことに…
アンビエントオクルージョン切ればマシになるけど、映像的に残念な事に…
どーすっかねえ
- 971 :名無しさんの野望:2010/09/11(土) 01:24:50 ID:MkKPg955
- FPS半分以下になるくらいなら、適宜foseloader入れ替えて日本語化解除するわ
- 972 :名無しさんの野望:2010/09/11(土) 21:28:57 ID:W/ysGWXP
- 結局、音声だけ日本語化するのが最強なのか
- 973 :名無しさんの野望:2010/09/11(土) 21:34:11 ID:RrmQA5MK
- ベガスもその手が使えるといいな。
- 974 :名無しさんの野望:2010/09/12(日) 00:18:13 ID:IBiUOeZq
- >>972
それはそれで不便
- 975 :名無しさんの野望:2010/09/12(日) 00:22:31 ID:G7bcjnmx
- 何が不便なの?
- 976 :名無しさんの野望:2010/09/12(日) 00:25:25 ID:pqXoSLFQ
- 日本語字幕・音声日本語化・4gbパッチで全く落ちなくなったぞ
- 977 :名無しさんの野望:2010/09/12(日) 01:20:40 ID:oJKzSP4F
- >>975
modとか、声でないじゃん。
ヴァニアだけしかやらんのなら別にいいけど
- 978 :名無しさんの野望:2010/09/12(日) 02:13:35 ID:MRwjyhiw
- ベガスは普通に日本語化できると良いなあ
- 979 :名無しさんの野望:2010/09/12(日) 02:23:05 ID:juduBXGO
- たとえ声が出るModがあったとしても全て英語音声
- 980 :名無しさんの野望:2010/09/13(月) 21:25:48 ID:m9gAmKi9
- どうせベガスも一緒だろ
- 981 :名無しさんの野望:2010/09/13(月) 22:24:59 ID:/cZ52msA
- ベガスに今夏行ってきたが、あんな狭い街で何ができるんだろうか
- 982 :名無しさんの野望:2010/09/13(月) 23:12:19 ID:IyVDQHG2
- ドンパチ
- 983 :名無しさんの野望:2010/09/13(月) 23:15:02 ID:RC24uwn2
- トイレ掃除
- 984 :名無しさんの野望:2010/09/13(月) 23:15:39 ID:/g18Sy6B
- ゾンビの群れをチェーンソーで。
- 985 :名無しさんの野望:2010/09/13(月) 23:15:49 ID:fIkuhFcg
- AIPackageが改善されてない限りドンパチがいまいち盛り上がらないからなぁ
その辺今度の開発は頑張ってくれてるんだろうか
- 986 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 00:37:25 ID:Ul7obLfP
- FPSとは思ってないから、そのあたりテキトーなのかもしれん。
しかしオブリオンといい、フォールアウトといい、
なぜに日本語版がPCで出ないのだろうか?
ストーカーなんかよりは(失礼)遥かに売れそうだが。。。
- 987 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 01:17:58 ID:F2HRmey4
- 日本語版のローカライズ権をゼニマックスってとこが一括で持っていて、
ゼニマックスがコンシューマ専門だから。
だから「PCの日本語版だせ」というならゼニマックス相手にやるのが筋だけど…
PC部門が無い感じなんだよな、あの会社。
- 988 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 03:38:27 ID:NAXMtRSx
- 日本語字幕、日本語音声でPC版出してくれるなら
5個は買ってやるよマジで
- 989 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 03:42:10 ID:NfPlshvv
- タマネギボイスを聴けなくなるのは残念だが日本語音声は欲しいな
- 990 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 03:44:29 ID:Yy45+gWq
- 日本語字幕・音声日本語化・4gbパッチで全く落ちなくなったぞ
- 991 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 08:30:47 ID:JcT1arZf
- 日本語化してだしてくれなくて良いから
こっちで楽に日本語化できるようにしてだしてくれれば良い
- 992 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 08:52:15 ID:bkA+V8Vf
- ゲームによっちゃ有志翻訳のほうがより自然だからな。
マルチバイト対応ないとは思うけど、してたら翻訳参加させてもらうわ。
- 993 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 17:03:43 ID:3P/7hHF9
- 音声も日本語化してくれ
- 994 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 17:14:50 ID:pYBd0V5v
- 俺は音声はいらないけど、テキストは翻訳して欲しいな。
日本の声優は、芝居がかりすぎてるから、かえって興ざめするんだよ。
- 995 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 18:01:37 ID:Ycmy9NVt
- あの英語音声も結構芝居でかいけど?
- 996 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 18:04:22 ID:bkjGA2ZQ
- 馴染みのない言語だったら演技とか分かりづらいさ
外国人声優の良し悪しとか分からんし。
- 997 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 18:05:17 ID:i3cjIhNv
- CoD Black Opsの吹き替え版みた外人が「日本語で吹き替えるとなんで
こんなカッコイイんだ…」て言ってたから、外国語がカッコよく聞こえる
のはどの国でも一緒らしいぞ。
俺は吹き替えが好きだけどな。芝居がかってても。
- 998 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 18:08:26 ID:t9PJSNc5
- 自分は日本語版スリードッグ聞いちゃったから英語版はちょっと物足りない。
順番逆なら間違いなく演技過剰に感じてたなw
とにかく日本語テキストがあることが最優先で
音声はどっちでもいいって感じ。
- 999 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 19:29:30 ID:dFFvkpnA
- 一応次立てといた
Fallout3 日本語化スレ9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1284460130/
- 1000 :名無しさんの野望:2010/09/14(火) 19:47:27 ID:ognHPIKr
- おつおつ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)