■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【433】戦術やフォーメーション【4231】2
- 1 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/26(木) 19:02:22 ID:MjkgMaxx0
- 前スレ
印象に残ってる戦術やフォーメーション
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1222961882/l50
- 162 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/23(火) 10:10:30.10 ID:EcWGikJs0
- >>160
いつのブラックキャッツですかw?マグパイズ相手に流行りの4-5-1だったようですがwww
- 163 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/23(火) 19:13:27.64 ID:rfTKdY+h0
- デシャンの戦術が気になって眠れない
- 164 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/24(水) 23:28:47.45 ID:LIXmJPNo0
- >>111
今さらだがその3人で組ませるなら底にカンビアッソだろw
デ・ロッシはあんまりアンカー向きの選手じゃない
- 165 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/25(木) 08:35:11.86 ID:NnzpspYN0
- >>157
ナポリは3-4-2-1だよ。今季は知らんが。
あとJだと広島も。
- 166 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/25(木) 20:54:07.64 ID:0DMkLEdi0
- メッシ
イニエスタ シルバ
スナイデル
デ・ロッシ カンビアッソ
クリシート セルヒオ・ラモス
ピケ パパドプロス
これが最強
第2形態は
スナイデル
イニエスタ シルバ
デ・ロッシ カンビアッソ ザネッティ
クリシート セルヒオ・ラモス
ピケ パパドプロス
- 167 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/27(土) 14:05:25.94 ID:5VBOA6jq0
- >>166
ゲオタが好みそうなフォーメーションw
- 168 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/31(水) 20:40:25.74 ID:bWKyHTWoO
- バラックがいた頃のバイエルンでの
バラックのポジションが分かりづらいんだけど
ボランチでダブルボランチの442、
二列目にバラック含む三人が並ぶ4132、
バラックトップ下でダイヤの442、
のどれだったの?
- 169 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/31(水) 20:43:25.48 ID:KizGVM3c0
- >>168
年によって違うけどその3つぜんぶやってたよ
ヒッツの時は上がり目のセンターハーフが多くて
マガトになってからはほぼトップ下固定
- 170 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/11(日) 07:50:50.58 ID:/q2ncsX+0
- >>166
ストーク辺りにロングボールを何度も放り込まれて、やられそう
- 171 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/24(土) 03:41:50.21 ID:TGW+veZI0
- 定期ageがてら。
3-4-3が流行り始めたのって、別に4-3-3殺しだからってわけじゃないでしょ?
- 172 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/24(土) 03:43:16.78 ID:TGW+veZI0
- あがってなかった
- 173 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/25(日) 11:15:07.16 ID:9vQFOGMS0
- 一時、どのリーグでも中堅〜下位クラブがとりあえず4−3−3導入してみたけど
いまいちフィットせずに、結局いちばん動かしやすい
4−2−2 か 4−2−3−1 に戻ってきた印象がある
- 174 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/25(日) 11:16:00.98 ID:9vQFOGMS0
- ×4−2−2
○4−4−2
- 175 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/26(月) 05:32:22.82 ID:db7Z2RcO0
- 4-3-3、効果的なんだけどスペースの管理がすげー大変なんだよね
だから練度の高いメガクラブしかできない
- 176 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 18:41:31.13 ID:A8eV6p5Q0
- 343を諦めてガン引きの4312インテルはやっぱり普通に戦えてる
時間さえもっとあればどうにかなったのかそれとも3バックは夢のまた夢だったのか
- 177 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/12(水) 20:17:44.77 ID:lGZdoxBF0
- スピード重視の4-3-3に対抗するために
4-1-4-1がいいかなと考えてるんだけど
どういう戦術がいいでしょうか
- 178 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/12(水) 20:51:18.05 ID:mxrCdP/10
- >>176
インテルに関して言えばトップ下を置かないシステムだと
スナイデルのよさが死んでしまうのが痛い
実際3-4-3の左ウイングでプレーしていた時も
しょっちゅう他二人のFWの後ろに入りたがってたし
- 179 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/27(木) 16:06:25.67 ID:n6Zvbe/00
- インテル
4-3-1-2だめぽそう
攻撃で幅がでない
長友は前方にウィングやサイドハーフがいる陣形じゃないときつい
だけどスナイデルが2トップ下でのプレーを希望してるらしいからそれできん
詰んだかもな
- 180 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/27(木) 18:18:00.99 ID:C4MdOnqR0
- いっそ2バックでやればいいのに
- 181 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/28(金) 10:21:20.60 ID:O3hA+ZDt0
- レバンテの守備解説してほしいー
- 182 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/28(金) 11:01:02.99 ID:erUnU7Pg0
- >>181
ビジャレアル戦見た印象だけど、特別なことをやってるわけではないと思う
フォメは4-4-1-1
自陣まで引いたら主に4-4-1で守る
ボール奪取よりは相手に制限をかけるイメージのプレス
あと全員の守備意識が高い、トップ下もボランチが釣り出されたらしっかり4-4のラインに入る
レバンテは攻撃にしろ守備にしろチームとしてしっかりやれてる感じ
- 183 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/01(火) 10:44:22.26 ID:EXMe6rif0
- ベテラン多いしな>レバンテ
- 184 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 18:44:55.92 ID:7VdS+bqN0
- 後ろの選手がフィード力もぜんぜんないのに4312を採用するチームがわからない
- 185 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 18:54:56.32 ID:jfpetMYn0
- 4-3-1-2はトップ下とアンカーへの依存度が高い
- 186 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 21:05:09.73 ID:UbLjzVyl0
- >>185
サイドバックもかなり重要じゃない?
- 187 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 21:09:53.64 ID:7VdS+bqN0
- 今のインテルみてるとマイコンの運動量のなさがかなりきいてるねえ。
攻撃じゃすごいけども。
あのチームはやはり支配するより、カウンターでやったほうがいいとおもうけどな
- 188 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 22:36:52.65 ID:7KmFxcrS0
- サイドバックは単独で攻撃をこなす能力が要るね
少し上の方にも書いてあるけど一人だと何もできない長友には向いてないぽ
- 189 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 22:42:43.57 ID:HG2yqOzV0
- 単独で攻撃をこなせるサイドバックなんて世界でもそんなにいないわけだが
- 190 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 22:44:02.85 ID:7KmFxcrS0
- インテルはマイコンよりもスナイデルの効いてなさの方が気になる
4-3-1-2のトップ下だと中盤としてのタスクが大きくなるはずなのに全く守備してない
そうかといって攻撃面でマイコンほどの違いも作れてない
- 191 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 22:44:56.62 ID:7KmFxcrS0
- >>189
そう
現代サッカーで4-3-1-2をきっちり機能させようと思うと
サイドバックは真性のワールドクラスの能力がいる
- 192 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 23:08:15.32 ID:jfpetMYn0
- 4-3-1-2のサイドでの数的不利はどうしようもない
中央を固めてポゼッションで圧倒するのが理想
とはいえアンチェロッティのミランでこそ機能したけど
現代ではどうなのかな
やっぱSBが重要になってくるか
カフー・・・
- 193 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 23:15:52.13 ID:6ifxaP0B0
- 4-3-1-2にサイドバックの能力はそこまで求められてないだろ
基本は前線3枚のカウンターで点を取りに行くわけだし
遅攻でもサイドのスペースにFWが流れたりインサイドハーフが流れたり
サイドバックだけにサイドを使う権利があるわけでもなかろう
- 194 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 23:19:49.17 ID:7VdS+bqN0
- スナイデルをいかせないインテルもどうかとおもうなあ。
4312はトップ下をつぶされるとほんと機能しないチームでてくる。
ミランはピルロセードルフっていう理想的なのがいたけども。
- 195 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 23:20:23.16 ID:7KmFxcrS0
- そこまでの能力が要るからトップ集団はあんまりあのシステム使ってないのよ
- 196 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/03(木) 00:36:39.12 ID:P/O0Uh9H0
- 4-3-1-2ってサイドチェンジが結構難しいよな
ただでさえ攻撃が中央に寄りがちなのに
- 197 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/03(木) 01:21:30.46 ID:Z9FqJ4WO0
- だから4-1-2-3が流行ってる
- 198 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/03(木) 06:45:29.52 ID:g6S/urzO0
- >>193
アンチェロッティのミラン見るとサイドバックの重要性がよくわかるぞ
- 199 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/03(木) 07:04:46.41 ID:sbdmweTG0
- この話題、結局「かみ合わせ」の問題になるのがなんとも
- 200 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/03(木) 10:09:29.33 ID:KEaFlX220
- まーサイド攻撃をサイドバックに任せるからな。
てか、カウンターなら苦労しないけどひかれたときがきついわな。
- 201 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/03(木) 12:32:11.32 ID:p1ZkNb/p0
- >>198
別にサイドバックいらねって言ってるわけじゃないぞ
サイドバックがスペシャルな選手である必要はないと思うだけだ
引かれたときにサイドを使いたい場合もサイドバック個人の力に頼らずに
FWやMFが流れて数的優位を作ればいいじゃない
その場合中央での枚数は失われるがピッチは広く使えるだろ
- 202 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/03(木) 14:53:21.66 ID:KEaFlX220
- ひかれたときに
中3人のパスセンスがなかったら
もう絶望ですよね
- 203 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/03(木) 16:56:47.87 ID:P/O0Uh9H0
- 相手に引かれた場合、同一サイドだけで崩すのは極端に難しいから
サイドチェンジで出来たギャップにボールや人を送りこんで崩していく
4-3-1-2では逆サイドでレシーバーになって横幅を出す選手はサイドバックになる
インサイドの選手を使うとサイドバックの開けたスペースの管理ができなくなって
アンカーが釣りだされるようになりこれは超危険
結局サイドバックの個人がかなり必要なシステム
- 204 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/03(木) 17:27:44.58 ID:p1ZkNb/p0
- >>203
引いた相手を崩すのにサイドチェンジが必要なのは分かるが
それとサイドバックの能力は関係ないかと
溜めを出す側にはポジショニングと流れの中でパスで捌けるだけの能力があればいい
崩す側のサイドバックは1対1からクロスまで持ってければ上等だろ
この2つの能力に特別なものはないと思うんだが
あとインサイドハーフの選手が外に行ったらトップ下が下りるとか
サイドバックが中に絞るとかチームの中での工夫で十分対応できる気はするぞ
- 205 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/03(木) 17:44:22.61 ID:P/O0Uh9H0
- 現代サカーでもっとも怖いのが横パスをカットされてカウンター浴びること
逆サイドでレシーブする先がサイドバック1枚だから狙われやすいうえに
上手くボールが渡ってもそこでサイドバックが突付かれず攻撃しきるだけのウィングのような能力がいる
かなり難しい
それとトップ下が降りてゾーンで守るのは前節横浜マリノスがやってたが効率悪い
あんな事やるくらいなら4-3-3にしちゃった方が無難
- 206 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/03(木) 20:06:18.80 ID:p1ZkNb/p0
- パスがサイドバックに通るかどうかは中盤のプレイヤーの質にかかわる部分が大きいだろ
受けた後も別に抜かずとも相手のブロックを押し下げて開かせれば十分な出来といえる
そもそも前線3人でのカウンターが主戦術なのにサイドバックの攻撃力が4-3-1-2に必要ってのが理解できん
相手が引いてくる場合、個で崩したいならウイングおいて実際4-3-3でもやればいいし
自分たちより強豪が相手ならまずポゼッションのことなんか考えるだけ無駄だろ
- 207 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/03(木) 20:22:15.99 ID:P/O0Uh9H0
- 興奮しすぎ
あんま現代サカーに向かない戦術だよ
サイドで数的優位つくり難いしね
- 208 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/03(木) 23:07:49.62 ID:g6S/urzO0
- そもそも4-3-1-2がカウンターのみって時点で他の人と前提からズレてるから議論が平行線になるのも当然の様な…
必ずしもカウンターだけってわけじゃないでしょ
もしインテルのことなら見てないからわからないけど
- 209 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/22(火) 20:29:18.88 ID:4p2h5KOG0
- 2-4-4の時代が来る
- 210 :名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/11/30(水) 20:58:11.51 ID:2Gv/wB9t0
- >>209
2001-2002シーズンの薬屋だな。
好調時は両サイドバックの位置がやたら高い。
- 211 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/30(水) 23:46:33.13 ID:V/qZd4Ko0
- 4-1-2-3のアンカーを出来る選手が少ない
62 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)