■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
LONGBOW2
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 17:47
- を買おうと思うんだけど、どう?
他にもヘリシムで良いのがあったら教えて。
ゲーム性はいりません。シュミレート性重視です。
- 2 :T少佐:2000/07/13(木) 19:30
- Longbow2は、私を含め多くの人が「最高の戦闘ヘリシム」と絶賛しています。
古い作品で640*480固定ですが、生々しいPNVSの映像、兵器発射時のエフェクト、迫力
のあるサウンドなど、最近の作品すら凌駕している部分が多々あります。
アビオニクスもリアルで、他の作品では無視されているような細かい部分まで再現さ
れています(実機に乗ったことがないので、本当は「リアルに思える」と書くべきです
が)。
3種類の機体に乗ることができ、ミッションの種類が多いのも魅力ですね。
最近あまり見かけませんが、インターセプトとLaser5にはありました。
ちなみにLongbow2はGlide専用です。
パッチでD3D対応になったかも知れませんが確かではありません。
いずれにせよ現在使用中のビデオカードがVoodoo系でなければ、どこかで安い
Voodoo2を買えばよいでしょう。それだけの出費をする価値はあると思います。
他に面白い作品としては、RazorworksのApache Havocの続編のComanche Hokumがあり
ます。
アビオニクスはLongbow2に比べてある程度簡略化されていますが、重要な部分は一通
り再現されています。
グラフィックについてですが、ヘリや戦闘機、戦闘車両などのオブジェクトの作り込
みは悪ノリではないかと思うほど細かいです。それに対し地形はポリゴン数が少なく、
テクスチャも単調ですが、戦場が広いので仕方がないですね。
残念ながらサウンドはかなり迫力に欠けます。
最大の売りはその広大な戦場を舞台としたダイナミックキャンペーンです。ボリュー
ムは戦闘ヘリシムの中では最高でしょう。
前作Apache Havocがインストールされていると、Comanche HokumでApache Havocの機
体とマップが使用できるようになるので、セットで買うというのも1つの手です。
各方面でボロクソに評価され、某サイトでリアル論争の原因にもなった(笑)
Gunship!ですが…私は勧めません。
Ka-52 Team Alligatorは持っていないので他の方に説明を譲ります。
- 3 :Tango 29:2000/07/14(金) 01:57
- ”じすいず たんご30
うぃあ〜ぱっしんぐ、うぇいぽいんと4〜、
お〜ば〜”
ガーガガッ・・・ブチッ!!
- 4 :名無しさん:2000/07/14(金) 22:54
- D3Dパッチ出てますよ。一応、当方のG400でも動作しました。
ただ、ロケットの噴煙で画面が乱れたりするのが問題かも。
あと、LB2ってバーチャルコックピットで画面が反映されないのが
悲しいです。これちゃんとしてたら評価が変わったのに・・・・
- 5 :T少佐 >4:2000/07/14(金) 23:54
- あ、そのパッチどこにあるか教えていただけますか?
あとバーチャルコックピットで画面が反映されないとは
どういうことなのでしょうか。
一応バーチャルコックピットでもMFDは動いていますが…
- 6 :3:2000/07/15(土) 00:54
- あれ?JANE'S本家に堂々と置いてあるのですが・・・??
一応・・・
ftp://ftp.ea.com/pub/janes/patches/longbow_2/lb2_ddu.exe
普通のアップデートパッチとは別になっているようです。
もしかしたら、このD3D画面になってからバーチャルコックピットで
MDFがおかしくなるのかも。だとするとちょっと悲しい。
- 7 :3:2000/07/15(土) 00:55
- MFD・・・・打ち間違えた(;;)
- 8 :T少佐 >6:2000/07/15(土) 01:11
- 情報有り難うございます。
まずオフィシャルのページ覗くという大原則忘れていました(笑)。
- 9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 06:18
- LONGBOW3ってのは予定ないんかなぁ。
今の巷のヘリシム痛たすぎ・・・。
- 10 :T少佐 >9:2000/07/15(土) 08:49
- Longbow3はないでしょうね。Jane'sはハードコアシムから撤退したと聞きました。
しかし今後ハードコアシムの登場は期待できないですね。
まぁ私はFalcon4.0とLongbow2さえあれば生きていられますが(笑)。
Comanche Hokumもミサイルと機関砲の性能を修正して、サウンドを入れ替えればかな
り良い作品になると思うのですが。
- 11 :フラシムやりたい:2000/07/15(土) 19:34
- >10 Jane'sはハードコアシムから撤退したと聞きました。
えっ,本当ですか?でも僕はUSNF(大昔のDOS)にはまった人間なので,
関係無いのかも...(USNFは上級者には物足りないらしい?)
LONGBOW GOLD + VOODOO2パッチ持っているのですけど,LONGBOW2も
買った方が良いのでしょうか?売ってるかな...
- 12 :Tango29:2000/07/16(日) 05:13
- >10
ってことは、F/A-18ホーネットで
ハードコアフライトシムは打ち止めか。
オタッキーなユーザの厳しい要求に応えていくのが
いやになってきたんかな?
同業者のマイクロプローズも業績よくないらしいし
フライトシムはまさに受難の時代でんな。
- 13 :>12:2000/07/16(日) 10:48
- ユーザーの要求が厳しいのが原因らしいです。
確かにハードコアフライトシムは開発コストが高い割に買う人
が少ないので割に合わないのでしょう。
個人的にはDIDに頑張って欲しいと思いますね。
あそこもその気になればかなり良いハードコアシムを
作れると思うのですが…。
- 14 :名無しさん:2000/07/18(火) 13:29
- 新作情報はここ
http://www.simhq.com/simhq3/sims/release/release_list.shtml
フライトシム冬の時代です。今年発売で期待できるのは「B−17」
ぐらいかな。
>13
DIDはつぶれたか、開発チーム全員解雇じゃなかったのでは。
上のリストでRageに拾われたスタッフが「Typhoon」を作ってますが
発売予定が来年に延びてます。
- 15 :名無しさん:2000/07/20(木) 03:24
- >T少佐さん
ソフトウェアとD3D画面で確認してみました。やはり、D3Dの画面
ではMFDが変わってくれません(涙)かといって、ソフトウェアでは
Pentium!!!650MHzの力を持ってしてもカクカク状態です。我慢する
しかないのかなぁ。
- 16 :>15:2000/07/21(金) 00:20
- 情報有り難うございます。
どうもLongbow2のD3D動作には問題がありそうですね。
私も暇になったらSPECTRA5400PE(8400を買っているかも)で
試してみます。
- 17 :16:2000/07/21(金) 00:22
- あ、16はT少佐です。
名乗り忘れた…。
- 18 :名無しさん@そうだ核爆弾落とそう :2000/08/25(金) 18:52
- Team Apacheもいいで〜
無名のメーカーだけど最高に興奮したっす
- 19 :名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 22:41
- >18
ゲーム性が強いから、俺は好きじゃないです。
- 20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 00:28
- Longbow2はhacked driverなるものを使って800×600でプレイ可能です。
詳細はSimHQにあったと思います。
(ご存知の方はURLを貼っといてください。探すの面倒)
- 21 :大空の名無しさん:01/12/12 00:20
- test
- 22 : :02/01/09 16:53
- 記念カキコ
- 23 :月宮どれみ:02/01/09 20:20
- 漏れも記念カキコ♪
- 24 :ゲームセンター名無し:02/01/09 22:06
- 記念かきこ
- 25 :大空の名無しさん:02/01/09 22:12
- だからageんなっつーの
厨房はカエレ(・∀・)
- 26 :名無しIII:02/01/09 22:13
- 上がっていたので反射的に情報を書き込み。
メモリが366MB以上になるとバグで起動できなくなるので、
それ以上メモリを持っていたらOS上で365MBに制限する
必要があるよ。
- 27 :ゲーム好蔵:02/01/10 04:21
-
ま ん こ
- 28 :_:02/01/11 01:16
- >>26
やなバグだね。修正パッチとかはないのけ?
- 29 :大空の名無しさん:02/01/11 03:20
- >>20
気になってSimHQを見たけど、無かった。
- 30 :名無しIII:02/01/11 13:50
- >28
昔、SimHQのフォーラムかどこかで話題になっていて、
対策「ユーティリティ」は出ていたけど、リンク切れになってたよ。
でも、それも結局自動的にメモリ制限をするだけのものだったから、
再起動も必要で手間はそんなに変わらなかったような。
パッチがこれ以上でないのはご存知のとおり。合掌。
- 31 :大空の名無しさん:02/01/12 23:25
- >29
SimHQからダウソ先としてリンクされていたのはココです。
http://www.longbow.cwc.net/files/WICKEDD3D_V2_HACKE.ZIP
それからDriverの使用方法に関しては、SimHQの"Downloads"から
Longbow/Longbow2のリンクをたどって探せば見つかるでしょう。
- 32 :29:02/01/12 23:49
- >>31
ご親切感謝!
今行ったらサイトが落ちてたので、後日再トライ
してみます。
- 33 :大空の名無しさん:02/09/18 20:24
- いまだ、これを超えるヘリシムは無い?ということで、
いまさらながら盛り上げていくぜい。
そういっておきながら、さっそく質問だ。
もはや情報がほとんどないからね・・・
これ敵と味方どうやって区別するんじゃ?
ヘルファイヤ打ち込んでから、メイビー、フレンドリー、サーとか言われても。
それと匍匐前進はやっぱむずかしいねぇ。
- 34 :33:02/09/18 20:26
- もちろんUFD使わないやり方を知りたい。
実際のパイロットがやる方法。
目視しかないの?
- 35 :大空の名無しさん:02/09/18 20:32
- xpでうごくんかい?
昔はよくやったなー。
いまじゃ、画面へぼくて出来ないだろな。
- 36 :33:02/09/18 20:37
- さっそくレスがついて嬉しいぜい。
画面、へぼいのかね。俺的最新はVooDoo2だから。
古いシムって適当なマシンでもサクサク動いてとっても良い。
俺は周回遅れで行こうと思います。
自分の中で最新なら、世間では古くても気にならんし。
- 37 :大空の名無しさん:02/09/18 21:23
- Voodoo2なら当然2枚差しだよな。
P3-450で最強
- 38 :33:02/09/18 21:37
- はい。なんと今更Voodoo21枚ザシ。
2枚ザシって、どの位パフォーマンス上がるの?
ってゆうか、CPUは600でへぼへぼなんだけど、
Glideのゲームなんて古いから、1枚でグリグリ動くし。
おいらの時計はHornet3.0でとまっておりました。
最近また目覚めて、現在1997年あたり。
そろそろF‐15とFalcon4.0に手だそうかと思ってまふ。
- 39 :大空の名無しさん:02/09/18 22:47
- 倍違うね。キッパリ!
- 40 :大空の名無しさん:02/09/18 22:51
- わりきり出会い
http://fry.to/fgtyuy/
女性に大人気
メル友掲示板
よそには無い
システムで
安心して遊んで
楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
- 41 :33:02/09/18 22:56
- 倍って画質ではないでしょ。FPSが倍になるんだよね。
LONGBOW2やるには1枚で十分かな・・・?
PCIのVoodoo2ってオンボードの2×AGP SiS630とD3Dでは
どちらが性能いいんだろうか。
- 42 :名無しIII:02/09/18 23:37
- >41
Voodoo1〜3でD3Dの場合は、テクスチャメモリを超えない範囲で
使うことが絶対条件。あと、テクスチャの解像度制限があるので、
画質の劣化が避けられない場合も多々。
ただ、絶対性能はそれ程高くなくても、FPSが安定してるのは
大きな特徴かも。ドライバのCPU負担が比較的小さいみたいだね。
というのはスレ違い気味か。
あと、敵機の識別に関しては、そのためにFLIRとかがあるんじゃない
かなぁ。あと、管制センターからのTSD情報とか。レーダーではどの
程度情報が得られるのかな。
- 43 :33:02/09/19 00:10
- >>42
レスありがとうございます。
Voodoo2は、フライトシム復帰後、Glide時代のシムをやるために
買ったものなので、最近のD3Dシムをやるためにはそれなりの
カード買うつもりです。
しかし、うちのパソ、AGPがスロットとして存在していない!
マザー変えるの抵抗あるんですけど、
GeForceのPCI版ってどうなんでしょう?
FLIRということは、やはり目視ということですね。
IFFなんていう便利なものはないのかぁ。
実戦でも誤射がたえないのはその辺が理由ですか?
LONGBOW2で交戦中にみずらいFLIRの映像でM1かT80かなんて
区別してたら、その間にボコボコにされそうです。
- 44 :大空の名無しさん:02/09/19 00:20
- >33
どっかのサイトにWin Glideを使って高解像度でLONGBOW2を
プレイする方法が載ってたな。
使ってたカードはGeForceシリーズだった。
- 45 :33:02/09/19 20:21
- >>44
なにー、調べてみマフ。もしもっとわかったらまた教えてくらさい。
ところで、敵味方の識別ですが、「リアル」ならばCP/Gが判断してくれる
というわけで、UFDのカンニングを使うことにしました。
自分でCP/Gもやるのは戦闘中は難しいし・・・
っていいのかなぁ。だれかーやりこんだ人いませんかぁーーー。
- 46 :名無しIII:02/09/19 20:58
- >45
やっぱりTADSでロックかなぁ・・・。
で、最大倍率にして湾岸戦争で報道されたような映像を
見ながら照準、撃破。レーダーは主に対空用に使っていたかも。
目標が敵味方どっちか見えなくても、ASEで狙われていることが
分かったら即座に敵と分かるし。そこで隠れられる場所が無ければアボーソ・・・。
というのがヘタレのプレイ法(笑)
着陸しろ、とあるけど大抵着陸しても無駄なんだよね・・・。
- 47 :33:02/09/19 21:18
- うっうっ、古いゲームにもかかわらずレスがついて感動しております!
まだまだ、あんまりプレイしてないので的を得てないと思うんですが・・・
TADSの画像で判断するのは、かなり難しいみたいです。
敵が比較的近くにいる時に最大倍率にしてもなかなか区別がつきません。
比較的区別つきそうな戦車でも。
確かにレーダーで捕捉をかけてくるのなら敵だとわかりますが、
レーダーを使わずに捕捉してくる敵も多いし。
ってその前に敵はなんでおいらが敵だとわかるんだよっと
突っ込みたくなります。はい。
敵の敵は自分ということで、わかりにくい文章ですいません・・・
- 48 :大空の名無しさん:02/09/19 21:22
- 的は射るもの。得るならば当。
by JUSTSYSTEM
- 49 :大空の名無しさん:02/09/23 10:12
- しっかし息の長いすれだなぁ
LBやったらよくやったよ
オープニングがカコイイ
勲章かなんかももらえるしねえ
ぁぁなつかすぃ
- 50 :44:02/09/28 15:28
- >33
SimHQのMessage BoardsのHelicopter Simsを探してたら、>>44で言及した
ことに関する情報があった。URLは下を参照のこと。
http://www.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/Forum9/HTML/001533.html
結論から言うと、どんなGlide Wrapperを使っても、D3Dをどう設定しても
640*480以上の環境ではプレイできないみたい。「過去に何度も言及されてるが
640*480以上は不可能」という趣旨の書きこみがある。上記リンク先で1280*960
の高解像度でプレイ可能と書いてるサイトへのリンクも張られてるけどね。
つーことで>>44のカキコは間違い。スマソ。
- 51 :大空の名無しさん:02/09/28 19:30
- >>50
私は640*480以上で遊んでいたような気がするんですけど気のせいだったのかな?
D3Dでiniを直接書き換えて1024*768+FSAAで出来ていたような。
Optionメニューがぐちゃぐちゃになっちゃうけど。
ちなみにゲーム自体はほとんどやっていません。
EnemyEngagedの後に買ったからあんまり楽しめなかった。
- 52 :33:02/09/29 01:22
- >>50
情報ありがとうございます!
>>51
LONGBOWが最強といううわさなのでいまさらLONGBOW
をやっているのですが、他のヘリシムはどうなんでしょう?
特にEEのAvsHとCvsHが気になります。
COMMANCHは自動高度維持がついているのが肝で、
あれはあれでかなりおもしろかったです。
GUNSHIPはDOS時代の奴しか知らないのでなんとも・・・
最近の評判悪いですよねぇ。
EEは画像がきれいそうだけど、LONGBOWよりも面白いのですか?
とりあえず、CvsHはDirectX8でNGということで手を出しにくいですね。
AvsHはどうなんでしょう。教えて君ですいません。
- 53 :大空の名無しさん:02/09/29 01:31
- このシム、濃いのでいつか本格的にやろうと思っていたが、
そのままお蔵入り・・・(藁
ちなみにVoodoo2で高解像度で出来るのかな?SLIが余っているのだけど。
- 54 :33:02/09/29 01:33
- >>50
うむむ。確かに、誰かさんが680×400以外はダメと断言していますね。
しかも、最近の書き込みです。
でも51さんのように、高解像度でできるという噂はちらほらあるようですが。
2ではなくてただのLBの話かな・・・。
LBも持っているはずだけど、どこいったっけ・・・。
よおくあんなサイト知っていますね・・・。
フライトシム関係の有名なサイトなのですか?
海の向こうでも今だにLBの話があって嬉しいです。
最近の環境で動かしている猛者たちがいるのですねぇ。
- 55 :大空の名無しさん:02/09/29 03:03
- >>52
CvsH日本語版はDX8で動くパッチが出ていますよ。
英語版は元からDX8で動きます。
AvsHは持っているのですけど、CvsHと統合させているので
単体ではプレイした事はありません。
このゲームといえばやっぱりダイナミックキャンペーンですね。
リアリティはLB2に劣るのですけど、ゲームの面白さははるかに
LB2上回っていると個人的には思います。
- 56 :51:02/09/29 14:17
- やはり気のせいだったようです。
試してみましたがD3Dで640*480以上には出来ませんでした。
- 57 :GR:02/09/29 21:41
- D3Dでアンチエイリアスモードを2倍にすると
解像度が上がった気分を味わえる・・。
さらに4倍にすると・・、HUDの文字が歪む・・。
- 58 :44:02/09/29 22:20
- >>56
当方も、GeForce3Ti200、Detonator21.83を使用して1280*960に
挑んでみたのですが、情けない結果しか拝めませんでした。
Glide Wrapperを使うと左上の4分の1が640*480で表示されたりとか。
>>54
Combat Simulationsとか他のSim系のサイトが有料になったのを境に
人は増えたと思います。私自身はEuropian Air WarのMessage Boardで
EAWのAdd-on作家が盛んに情報交換をしているので良く訪れていたサイト
ですが、EAW熱も冷めてきたもので・・。
Longbow関係のUtilityをたくさん作ったRichard "Flexman" Hawleyさんも
サイトの運営に関わってるようです。サイト内にも色々彼の作品があります。
- 59 :大空の名無しさん:02/10/06 07:25
- >>58
COMBATSIM.COMの有料化は残念だったと同時に( ゚Д゚)ハァ?という気持ちだったなー。
フライトシムの開発・販売がお寒くなりつつあった時だったし。
まぁ、サイト運営できなくなるから踏みきったのだろうけど。
Flexmanは自分たちでAH-64Dのシミュレータ作ろうとしてるね。
細々と更新されているようだけど。
http://www.combat-helo.com/
- 60 :大空の名無しさん:02/10/28 01:21
- ハイレゾって、これ?
http://www.accesswave.ca/~positiveg/lb2.htm
ちなみにこんな記事もあるよ。ベンチマーク。
http://www.simhq.com/simhq3/hardware/features/os_shootout/
ところで、WinXP+Voodoo5 でLB2やってる人いませんか?
lb2cfg.exe で 3dfx を選択すると、コクピット画面はきれいに
表示されるけど、フライト終了後に基地画面に戻るときに
異常終了で戻れないんだよね。lb2cfg.exe で D3D や Software を
選択すると基地画面に戻れるけど、Software は遅くて汚いし、
D3D だと機外の景色が表示されない。という状況です。
- 61 :山崎渉:03/01/10 14:19
- (^^)
- 62 :山崎渉:03/03/13 16:24
- (^^)
- 63 :山崎渉:03/04/17 11:32
- (^^)
- 64 :山崎渉:03/04/20 05:39
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 65 :山崎渉:03/05/22 01:34
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 66 :大空の名無しさん:03/05/23 03:58
- Longbowに乗りたいならEECHでテストパッチを導入してプレイしましょう。
EEAHをインストールしてなくても乗れるようになったので。
- 67 :山崎渉:03/05/28 16:18
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 68 :大空の名無しさん:03/05/31 17:30
- `いっちょやってみるか。
- 69 :動画直リン:03/05/31 17:32
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 70 :大空の名無しさん:03/05/31 17:35
- ここって本当に安いですよ!
http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
- 71 :大空の名無しさん:03/05/31 18:44
- http://elife.fam.cx/
- 72 :大空の名無しさん:03/05/31 18:48
- ☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
- 73 :大空の名無しさん:03/05/31 22:09
- ネットでバイトだとさ。1000円もらえるらしい。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
- 74 :山崎 渉:03/07/12 12:21
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 75 :山崎 渉:03/07/15 11:35
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 76 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:35
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 77 :山崎 渉:03/08/15 21:45
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 78 :山崎 渉:03/08/15 23:02
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 79 :大空の名無しさん:03/12/26 21:31
- コレクティブが58%までしかでない症状に悩んでます。
って言っても誰も答えてくれないだろうなー。
いまだにこれをやろうとしてる奴は日本で自分くらいだったりして。
3年半で79レス。最終レス(しかも山崎)から4ヶ月か・・・
- 80 :大空の名無しさん:03/12/27 09:24
- マルチポストやめれ
- 81 :大空の名無しさん:03/12/27 12:10
- 肩肺でがんがれ
- 82 :大空の名無しさん:03/12/27 22:14
- 片肺もなにも、コレクティブ58%では離陸もしないです(´・ω・`)
- 83 :大空の名無しさん:03/12/28 03:56
- スティックのプロパティではフルに動いてるの?
だったらオプションのデッドゾーン設定とか
- 84 :大空の名無しさん:03/12/28 13:16
- キーボードの操作で100%までいくか試してみれば?
- 85 :大空の名無しさん:03/12/28 17:24
- えっとですね・・・
Win98マシンで旧CH、旧TMセットならいけるんです。
でも、FFB2とX45使うとNGです。
もちろん設定の問題ではないです。
どうやら最近のシステムだとだめっぽいですね。
WinXPマシンだとCHで試しても58%症状になりました。
- 86 :大空の名無しさん:03/12/28 18:04
- 大変すいませんでした!
今、Win98+X45、FFB2で確認したら、
どちらでも大丈夫でした。
LB2やっている方々、79、85に書いてあることは間違ってます。
いい加減なこと書いてすいませんでした。
WinXPではやはりダメでしたが、
Win98+Voodooでやるので問題ありません。
お騒がせいたしました。
- 87 :大空の名無しさん:04/08/08 23:02
- LONGBOW GOLDはシューティングゲームとして面白い。
NT系で動かないのが残念。
- 88 :大空の名無しさん:04/08/17 04:49
- シューティングゲームは板違い
- 89 :大空の名無しさん:04/08/20 13:33
- さすがにLONGBOW熱も冷めてきたね・・・
- 90 :大空の名無しさん:04/08/25 23:46
- こっちにもあったんだ^^;
さっそく質問ですが 兵器jettisonした時、F5ビューで見ると
残ってるんですよね。MFDではNONEになってるのに。これって仕様ですかね?
て誰も見てないかな。。。。
追伸
CPUキラーとかTURBOての使うと安定するみたいです。
- 91 :大空の名無しさん:04/09/19 06:54:44
- 前世紀のスレが堪能できる板はここですか?
- 92 :大空の名無しさん:04/10/24 09:50:35
- ↑
- 93 :大空の名無しさん:04/12/11 07:36:02
- 保守
- 94 :大空の名無しさん:05/01/26 02:18:11
- コレクティブ57%のトラブルだけど昨日突然発生しました。
しかし以下のふたつのことをしたら直ったので参考になるかと。
同時にしたのでどちらが効いたのかはわからない。
ちなみにわたしのはMS SW FFB PROゲームポート
98SE
@他のUSBデパイスを抜いた。
Aゲームコントローラのプロパティでスロットルを0-100まで
キャリプした。
これで直りましたよ。
- 95 :大空の名無しさん:05/03/15 19:01:14
- l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
楽 そ (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. し ん Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
い. な >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
だ ん フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
け じ }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ ゃ }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// な (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. い ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 よ r、{ | ヽ ヽ // / |
- 96 :大空の名無しさん:2005/03/21(月) 14:36:53
- Voodoo5があまってるから今更Win98マシン組んでLongbow2やろうと思ってる。来月あたり。
CPUなんて1GHzもあれば十分だろうし、他にも余りパーツがあるからかなり安く組めそう。
でも、Longbow以外やることがないマシンになりそう…。
- 97 :大空の名無しさん:2005/05/29(日) 06:38:15
- こういうスレ、消しちゃダメ!
- 98 :大空の名無しさん:2005/05/30(月) 15:50:10
- まさにゲーム専用機だな。
メールやダウソ用鯖にでもすればよさげ。
- 99 :お勧め!!:2005/09/09(金) 05:35:46
- Jane's Longbow2 DEMO
Erectric Arts 社の公開ファイルサーバー(anonymous ftp)にあります。
ftp://ftp.ea.com/pub/archive/janes/demos/longbow_2/
Manual
http://www.aexx76.ukgateway.net/LB2_manual_English/Lb2manl.pdf
操縦技術を習得するならデモ版で十分であります!
- 100 :大空の名無しさん:2005/09/28(水) 00:14:34
- >>99
FTPどうやっておとすのだ?
- 101 :大空の名無しさん:2005/09/28(水) 00:33:20
- >>100
IEでアクセスするとファイル名が表示されるから、
それを選択して右クリック、フォルダにコピーをクリック
後は分かるよ。
ノートン先生とかの設定には注意
- 102 :大空の名無しさん:2005/10/05(水) 02:30:10
- 今でもファイルサーバに置いてるぐらいならEA得意の微妙なクソゲ詰め合わせ
廉価版でいいから出してくれよ。
Jane's全部入りなら飛びつく人は多いと思うよ。
5年前の自分の書き込みを読むとは思わんかった。
- 103 :大空の名無しさん:2005/10/10(月) 16:27:13
- 確かにJane'sブランドのフライトシム、EA BESTで出せばいいのにね。
U.S.NAVY FIGHTERS 日本語版は出てるけど。
- 104 :大空の名無しさん:2005/11/12(土) 00:01:22
- 誰かやってるやつはおらんのか。俺は長いこと積みゲーに
しとったけど、ついに今日から始めることにした
ただいま200ページくらいある英語のマニュアルと格闘中。
- 105 :大空の名無しさん:2006/01/19(木) 23:29:24
- Jane's全部入りは欲しいね。
出来れば日本語版でマニュアルはPDFでいいから完全全部入りで。
Command&Conquerの完全全部入りが今さら出るぐらいだから出してくれよEA。
DVD1枚ポッチで詰め込みまくってゲーム1本分の値段で売れば
各ジャンルのファンに売れまくりだろ。 多分。
DOS版のLB1が未だに積みゲーな訳だが。別の意味で今のPCで動くのだろうか。
6年前の自分の書き込みを読むとは思わんかった。
この板に来たのも数年ぶりだ。また6年後に会いましょう。
- 106 :大空の名無しさん:2006/01/21(土) 01:01:58
- >>104
まだVooDoo2が現役だった頃は操縦法を紹介してるサイトがあったのだけどねえ。
- 107 :大空の名無しさん:2006/05/30(火) 18:49:57
- 緊急浮上
- 108 :大空の名無しさん:2006/05/31(水) 00:51:54
- 緊急降下
- 109 :かっちゃん:2006/07/03(月) 19:46:32
- Jane's Longbou2ですが、98SEで動きません・・・VOODOO2です。
98では動いてたのに・・・。なにかパッチでもでてないでしょうか?
- 110 :大空の名無しさん:2006/07/04(火) 12:35:24
- メモリ増設したとか?
ttp://www4.point.ne.jp/~ssn755miami/Longbow2_Frameset.htm
こんなサイトがあった
- 111 :かっちゃん:2006/07/06(木) 18:12:30
- Longbou2ですが、98(無印)にインストールしても動かなかった・・・
なんのせいだろ?kernel32.dllエラーが出てしまう・・・。
それと紹介してもらったサイトのXPで動かすやつもだめだった・・・。
俺はLongbou2はもう出来ないのか〜!
- 112 :大空の名無しさん:2006/07/28(金) 15:37:41
- うんできない。
- 113 :大空の名無しさん:2006/07/28(金) 15:47:35
- あげるな!
- 114 :大空の名無しさん:2006/07/28(金) 23:48:59
- さげるな!
- 115 :大空の名無しさん:2006/11/04(土) 11:56:30
- 新しいヘリ物でないな。
- 116 :大空の名無しさん:2006/11/04(土) 12:03:23
- Black Shark
- 117 :大空の名無しさん:2007/03/18(日) 10:20:53
- パワーが58%までしかできひんで。
なんでや?
どないなっとるんや。ぇえ!
- 118 :大空の名無しさん:2007/05/28(月) 17:30:08
- 暇だから、このスレ潰して、
リアル志向シムのミーハーミリヲタを精神的に叩くか
- 119 :大空の名無しさん:2007/05/28(月) 21:11:38
- >>118
馬鹿丸出しw
- 120 :大空の名無しさん:2007/05/28(月) 21:26:02
- >>119
さっそくエサにかかる雑魚
このスレ確実に粘着されて終わったな
- 121 :大空の名無しさん:2007/05/28(月) 22:17:03
- 粘着してみろや屑。
- 122 :大空の名無しさん:2007/05/28(月) 23:34:11
- >>121
おまえ職みつかったんか?チンカス
- 123 :大空の名無しさん:2007/05/29(火) 20:54:16
- >>122
屑!
包茎手術したのか!w
- 124 :大空の名無しさん:2007/05/29(火) 21:05:24
- >>123
無職の癖にシムやってんじゃねーよ屑
- 125 :大空の名無しさん:2007/05/29(火) 21:10:19
- >>124
おまえ暇だなw
もっと、パンチきかせろよ。
おまえの、かーちゃん売春婦なんだってな。
おまえのオヤジはだれだよw
- 126 :大空の名無しさん:2007/05/29(火) 21:12:14
- >>125
無職の癖にシムやってんじゃねーよ屑
- 127 :大空の名無しさん:2007/05/29(火) 21:14:31
- >>126
片きんたま野郎。
寂しいけつの穴でも舐めてろ。
- 128 :大空の名無しさん:2007/05/29(火) 21:15:49
- >>127
無職の癖にシムやってんじゃねーよ屑
- 129 :大空の名無しさん:2007/05/29(火) 21:17:18
- >>128
その、くさい口臭なんとかしろよ。
どぶ川みたいだぞ。
- 130 :大空の名無しさん:2007/05/29(火) 21:17:32
- >>129
無職の癖にシムやってんじゃねーよ屑
- 131 :大空の名無しさん:2007/05/29(火) 21:20:12
- ビスコでやってるひといる?
- 132 :大空の名無しさん:2007/05/29(火) 21:20:50
- >>131
無職の癖にシムやってんじゃねーよ屑
- 133 :大空の名無しさん:2007/05/30(水) 20:04:40
- 屑は逃げたの?w
- 134 :大空の名無しさん:2007/05/30(水) 20:11:00
- >>133
無職の癖にシムやってんじゃねーよ屑
- 135 :大空の名無しさん:2007/05/30(水) 20:16:52
- でたなw
粘着
おまえ、毎日チェックしてるのかw
たいしたもんだな。
しかも、もうじきアク禁になることもしらずにな。
わぁーーーーははははぁ
- 136 :大空の名無しさん:2007/05/30(水) 20:17:25
- >>135
無職の癖にシムやってんじゃねーよ屑
- 137 :大空の名無しさん:2007/05/30(水) 20:23:16
- >>133
おまえが書き込み始めるところは全部荒れていくな
- 138 :大空の名無しさん:2007/05/30(水) 20:25:05
- >>137
無職の癖にシムやってんじゃねーよ屑
- 139 :大空の名無しさん:2007/05/30(水) 20:26:14
- >>138
無職の癖にシムやってんじゃねーよ屑
- 140 :大空の名無しさん:2007/05/30(水) 20:55:30
- このスレ
屑に忘れられちゃったぁ。テヘ
- 141 :大空の名無しさん:2007/05/30(水) 20:57:22
- >>140
無職であることを開き直ってシムばっかやってんじゃねーよ低脳
- 142 :大空の名無しさん:2007/05/31(木) 21:59:04
- 屑野郎はアク禁になりました。
おめでとーーーーぅ
- 143 :大空の名無しさん:2007/05/31(木) 22:45:29
- おめでとーーーーぅ
- 144 :大空の名無しさん:2007/06/02(土) 12:42:09
- と、荒らしの143がもうしておりました。
ところで、インターネットゲロサイトをsage落したら
とたんに避難板のマルチポストタスク自演宣伝がおとなしくなった件についてw
- 145 :大空の名無しさん:2007/06/02(土) 20:57:45
- >>144
なwwwww俺もそう思った。
雇われていたか、本人か。だよな。
- 146 :大空の名無しさん:2007/09/09(日) 20:26:05
- どうなった?
- 147 :長:2007/10/13(土) 18:14:45
- もっと楽しもうぜ
- 148 :大空の名無しさん:2007/10/15(月) 15:59:26
- すげぇな
まだ残ってるとは・・・・
3DFXだったっけ?とか対応したvoodooの全盛期のゲームだよな
なすかすぃさすが過疎シム板
- 149 :大空の名無しさん:2007/10/27(土) 07:48:18
- 古いものを長く使っていく精神が大切なのです
- 150 :大空の名無しさん:2007/12/01(土) 14:01:40
- リサイクルの時代
- 151 :大空の名無しさん:2007/12/16(日) 20:41:33
- ここは石器時代
- 152 :大空の名無しさん:2008/04/13(日) 17:09:25
- なんだ、このスレはまだ年明けしてなかったのか。
あけましておめでとう
- 153 :大空の名無しさん:2008/04/13(日) 19:32:18
- 直訳すると、「長い棒」
- 154 :大空の名無しさん:2008/04/15(火) 10:01:53
- あと2年すればリアルで「ここだけ10年遅れてるスレ」が出来るな
- 155 :大空の名無しさん:2008/04/28(月) 03:14:37
- 長弓ですが・・・
- 156 :大空の名無しさん:2008/07/02(水) 00:16:29
- パイロットやりながらガンナー務めるのって、すごく大変なんやけど。
かといって自動操縦でガンナーに集中してたらすぐに撃ち落されるし・・・
- 157 :かつぼう:2008/07/29(火) 11:15:55
- 新しい JOYSTICK買ったんで久々にやろうと思ったら、CDに大傷。
今やっと ebayで新たに購入したら、7000円(送料別)。
みなさん CDは大切に 馬鹿なオレ。
- 158 :大空の名無しさん:2008/07/30(水) 11:56:38
- これからはちゃんとイメージ化しとこうな
- 159 :大空の名無しさん:2009/09/21(月) 18:17:49
- 一年以上レスなしか。
もうじきDCSからいいのが出るらしいぜ。
まあ、四五年先だがな。
- 160 :大空の名無しさん:2009/09/26(土) 08:56:14
- 今まではマトモな戦闘ヘリシムが他にねえもんな
- 161 :大空の名無しさん:2010/12/04(土) 13:24:36
- そしてさらに一年、か。
あのころはカジュアルからガチまで色々あってホントいい時代だったな…
- 162 :大空の名無しさん:2011/02/13(日) 20:47:33
- 今日も糞スレが一つ立ったから
古いスレも一つ埋めていく方向で
- 163 :大空の名無しさん:2011/10/23(日) 14:13:10.59
- 2000 >>1-20(20)
2001 >>21(1)
2002 >>22-60(39)
2003 >>61-86(26)
2004 >>87-93(7)
2005 >>94-104(11)
2006 >>105-116(12)
2007 >>117-151(35)
2008 >>152-158(7)
2009 >>159-160(2)
2010 >>161(1)
2011 >>162-163(2)
- 164 :大空の名無しさん:2011/10/23(日) 18:01:44.51
- フライト画面からオプション画面に入る必要があるのはDOSゲーム的で設計の古さを感じるなあ。
前作のパワーアップ版なところも多いんだろうから、そりゃそうなんだろうけど。
キーマップが妙に直感的でないというかで、ジョイスティックへの割り当ても難しく感じる。
- 165 :電脳プリオン:2011/11/22(火) 22:37:15.71 ?2BP(1960)
- _
_ =ニ∠__) ミ 、
,∠__) | ` 、─、
\ | >、_,)
`n ∩ / :
l⌒l──⊂(・( ・)つ´ i !
ヽ、| /と(∀・ _( ・∀・) |\l
, -、/ /(ノ と )─‐l l ガッ
ヽ、\ _/ ( Y /ノ 人‐′
 ̄(_フ `|/ ) < >Λ∩
_/し' ノノV`Д´)ノ ←>>64
(__フ 彡イ /
- 166 :大空の名無しさん:2011/11/24(木) 00:43:54.68
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1085404419/49
49 : 電脳プリオン : 2011/11/23(水) 21:35:15.07 HOST:zaqd3871253.zaq.ne.jp
記念書きこですー
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★