■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●◆★相続税強化論は下層貧乏人の嫉妬6★◆●
- 1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/12(土) 07:56:52.83
- 日本のような先進国は、相続税が軽ければ軽いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
それ以上でもなければ、それ以下でもない。 byルン屍
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1298233023/l50
- 2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/12(土) 08:02:40.29
- 「ルン屍(るんし)とは?」
経済板に棲息している真性キティ。
日本の上流階級に嫉妬する生活保護受給者の在日朝鮮人
頭が悪くボキャ貧で書き込みがワンパターン。
「相続ニートが・・・」「年金詐欺・・・・」「ドイツフランスイギリスアメリカには・・・」と鸚鵡返しの4パターンしか書き込めない。
被害妄想、ユートピア幻想が極端に強く妄想性人格障害の傾向がある。
当初は「金正日モドキ」「乞食極厨」「引用乞食」「乞食爺」「おぶた乞食」等と呼ばれていたが、
その単調で幼稚な煽り文体から、現在は「ルン屍」に落ち着いた。
自身でスレは立てないが、相続系のスレに粘着し強力な電波を発し続けている。
得意技はワンパターンな一行煽りレス、自身が考案した意味不明なレッテル張り、鸚鵡返し、勝利宣言。
相続税が重いほど経済発展するというトンデモ帰結主義。
最近は自分以外が全て「相続ニート」「年金詐欺」に見えるなど病状が悪化。
相続税廃止論者にも強化論者にも相手にされていない。
まさに「キング・オブ・キティ」の称号にふさわしい奴である。
- 3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/12(土) 08:05:07.79
- 相続税賛成の共産主義者が嘘をばら撒いています。
子供だましの嘘ですが、一部では広く信じられているようなので、
晒します。
1 相続税がないと町が発展しない
→嘘。相続税がない国は世界に多いが、どこでも町は発展している。
2 相続税がないと貧乏人は貧乏なまま
→嘘。貧乏人が豊かになるのは働いて給料をもらうから。
相続税で強奪する分のうち貧乏人に回るのはごく一部。
3 相続税がないと格差が大きくなる
→嘘。スイスのジミ係数は日本より小さい。
4 相続税は国から土地を買う制度だ。物を買うのだから金を払え
→嘘。日本国憲法は私有財産を保障している。死んだら政府のものだというなら
潜在的に政府のものだということになる。これは共産主義の考え。
「死亡税」Death taxは私有財産の否定。
5 相続税は都市の破壊に関係ない。都市計画の問題。
→嘘 日本の都市計画は無理に壊すようなことは道路建設等を除くとめったにしない。
道路建設以外の場合でも相続税の支払いのために売らざるを得なかった民家の土地はいくらでもある。
京都が破壊されたのもそれが原因。
6 相続税がないと財政が赤字になる
→嘘 カナダに相続税はないが、毎年2%程度の黒字財政だ。
- 4 :オッサン:2011/03/14(月) 21:27:53.98
- 前スレ>>997,>>999
被災民に消費税を払わせろとか、消費税を払うのは個人的な問題だとか
てめえらカスが被災民になったときだけ消費税50%払えって言ってる
だろうが。ふざけんなって話。
- 5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 00:42:23.49
- 自分で勝手に言い出したことを
人に擦り付けるのはやめたほうがいい
- 6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 08:42:55.90
- 通常使われている意味でいえばぜいたく品の経済波及効果はない。
「ない」というのは「少ない」という意味。
例えば、100億円の絵画を購入しても経済波及効果はない。
そして、経済波及効果のない産業が潰れようが、日本経済にとっての影響はない。
他の産業が順調である限り、従業員がいくらでも転職できる。
不況は需要が供給を下回る状態であり、投資はその結果に過ぎない。
ちなみに、設備投資も需要だということは理解してるか?
その設備投資も最終的な消費需要がなければ止まることになる。
需要が増えれば、投資されるのが自由市場だ。
お前は、投資家というのを誰のことだと思ってるのだ?
そもそも、贅沢品とは何のことだと思ってるのだ?
経済センスがなさすぎだ。新聞ぐらい読め。
- 7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 08:43:59.06
- 結局、いくら誤魔化しても無駄。
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 17:26:39.54
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 17:27:33.97
-
ミンスは変わります
●
民から官へ
コンクリートから公務員へ
人命から増税へ
天災から人災へ
●
- 10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 20:42:10.78
- >>6
お前がそう思い込んでるだけ
100億の絵画の輸送費、保険、バイヤーなどの取り分、警備、
飾る場所や保管場所の増築、維持、修復作業etcこんなのが波及効果。
絵画はいらんが100億のキャッシュがほしい人=消費意欲の高い人へ移動する事により、
そのキャッシュが使用されたりもする。
たとえば、ナイキのスニーカー、これ贅沢品か?
無名ブランドの靴でも機能性ががくっと落ちるわけじゃない。
魚沼産コシヒカリでも、よくわからん米でも
味しか変わらない=我慢しようと思えば我慢できるもの、だがこれは?
ほかの産業が順調だけでは話にならんw
つぶした事により、元の産業を上回るだけの伸びを見せた場合にだけ転職出来る。
が、今の日本を見れば順調になんて行ってないし、
そもそも労働需要があまってる、もっといえば順調に行ってると仮定するなら
その産業に人、モノ、金が自然に集まる。
設備投資が需要だから何?
消費需要があるかどうかは結局資本家の予想で動いてる、
つまり資本家が儲かるだろうという予想を立てて
投資したから需要が発生してる。
マクロ経済学を少しだけかじったタイプによくあるのが
モデル化のために切り捨てた部分を、
現実にそうなっていると勘違いする事だが、そんな匂いがするね。
贅沢品の定義がお前の脳内で行われている事はわかった
- 11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 20:42:22.94
- いつの時代も社会的立場の弱い人たちに何かとしわ寄せがいく。
- 12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 20:52:26.87
- あら、あまってるのは労働力の供給の方だった、ごめんね。
- 13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 23:17:56.74
- >>7
いつまで暗い情熱を燃やし虚しい抵抗を続けるつもりなんだ?ルン屍よ
日本をはじめ殆どの資本主義国家には、お前の祖国と違い相続制度があるんだよ。
私有財産を部外者に侵害されない様に民法が定められてるの。
- 14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 07:36:12.26
- のんきな人たちだな
国の一大事が起きてるってのに
どこの国の人たちだよ
- 15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 08:56:16.98
- >>10
お前がそう思い込んでるだけ
100億の絵画の輸送費、保険、バイヤーなどの取り分、警備、飾る場所や保管場所の増築、維持、修復作業etcこんなのを全部合わせたところで、例えば自動車の波及効果には遥かに及ばない。
要するに、数字上の金だけが動いてる状態だ。
金に困ってはいないが絵画もいらんという人もいる。
絵画を売った100億円が余ったところで、波及効果の高い製品が消費されるわけじゃなく、せいぜいが数字上の消費がされるにすぎない。
たとえば、ナイキのスニーカーも、ブランドの対価が高いだけで無名ブランドの靴と機能性が変わらなければ、それは贅沢品でしかない。
魚沼産コシヒカリでも、よくわからん米でも、味などの品質が変わらなければ贅沢品。
それで、どの産業を育成するかが問題となるわけだ。
どうでもよい産業と、ほかの産業のどっちを育成すべきか。
もう答えは出てる。
が、累進緩和した今の日本を見れば順調になんて行ってないし、その結果、労働需要があまってる。
もっといえば、産業に人、モノ、金が自然に集まるのが順調というなら、原油や食糧の高騰も順調だということになる。
投資家の目論見が何?
消費需要があるかどうかは結局、最終消費者が購入するかどうかで決まる。
投資家の予想が当たることと、その予想が実体を決めることの区別ぐらいつけなきゃいかん。
つまり儲かるだろうという予想を立てて原油に投機したからといって需要が発生するわけじゃない。
投機を少しだけかじったタイプによくあるのが、投機が順調なら経済も順調だと思い込む事だが、そんな匂いがするね。
贅沢品の定義がお前の脳内で行われている事はわかった。
- 16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 08:57:00.30
- 日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 10:30:55.31
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 01:06:28.35
- いくら誤魔化しても無駄。
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 15:39:37.44
- >>15
もう滅茶苦茶ですよw全体の話ではなくて
一部の話を持ち出して印象操作をしようとしてる
及ばないのは単に市場規模が小さいからで何の意味も無い、
そもそも自動車はどの程度必需品なのか?
君の理屈でいえば、もはや新車を作る必要はほとんど無く
中古の車であるべきだし、
新車、グレードの高い車種
スポーツカーや高級車なんて必要ない事になる。
そうなったときに自動車産業はどうなるのか?
どの産業を育成するかの答えなんか出てないw
資本家の予想の話は
設備投資の需要の話なw自分でふったのだから理解してほしいが。
ちなみに儲かるだろうという予測の元に投資が行われれば
少なくとも事業性の投資であれば、雇用が発生する。
その状態は不況とは言わない。
君自身が指摘しているが、予想が外れて
その後、設備やモノがあまったときには
見込み生産の失敗という形で資本家が自分のケツを拭くだけ。
総じていえるのは贅沢品を抑制しろという理屈と
ぜんぜん関係ない事柄を並べているという事だ。
端的にいえばある産業を抑制して、
結果として得るものを何も示してない。
有効な投資先さえわかれば、という前提つきだが
それこそ、産業は消費者が育てるものであって
国が予想し管理出来るものではない。
- 20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/18(金) 07:47:04.27
- >>18
官尊民卑思想の全体主義丸出し。
- 21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/18(金) 20:45:04.19
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/18(金) 21:09:46.82
- 我々上流階級は低福祉低負担の小さな政府を支持する。
改革なくして成長なし!
お金持ちを貧乏にしても貧乏な人はお金持ちには成りません。
- 23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/18(金) 21:52:55.18
- 相続税なんて真っ先に上げるべき税金だよ
宝くじみたいに棚からぼた餅で書くtきしたしさんでしょ
それdにエダを付けて宇rこと画おかsであってげんsろくってすっげなダメだぜんぜぜ
- 24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/18(金) 21:54:14.03
- fstrmぽっyrちlpyp、pどっmこtstrmそlstsm、っmsmplぽlpypysどどyp、ぴlrfpじょyぴぃおrtmpjsっまもjpmしっlおcあlら
- 25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 05:20:36.59
- >>23
バカかオマエ。上流階級の血筋が棚からぼた餅かよ?
何百年にも渡って中世を圧巻した貴族や王族の身分は棚から転がってきたのかよ?
嫌だ嫌だ下層階級の嫉妬って。
他人を妬むよりオマエがなんで下層階級の血筋なのか考えてみろこの革命戦士が。
- 26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 05:26:30.39
- 相続税は金持ち=悪の共産思想だから、資本主義国家にはいらない。
そもそも相続税は戦費調達が大義名分でかされ
もう戦争は永久に放棄したのにアカの圧力でまだ
残ってるだけ。
- 27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 16:26:31.93
- >>19
は?
一部の話を持ち出して印象操作?
一部じゃなくて、波及効果の大きい製品と小さい製品があり、贅沢品は波及効果が小さいという話だろ。
単に市場規模が小さいから?
100億円の投資に対する利益率じゃなくて、100億円の製品に対する波及効果なんだから市場規模なんか関係ないだろ。
- 28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 16:34:51.07
- >>19
新車を作る必要はほとんど無く、中古の車であるべきだし、新車、グレードの高い車種、スポーツカーや高級車なんて必要ない事になる?
中古車がいつまで使えるのだ。
新車は燃費など、年々性能が向上してるだろ。
金額に金額がついているわけじゃない。
高級車は贅沢品。
- 29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 16:37:59.23
- >>19
どの産業を育成するかの答えなんか出てない?
日本の衰退の原因に産業育成の国家戦略の欠如が挙げられている。
- 30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 16:44:43.37
- >>19
資本家の予想の話は設備投資の需要の話な?
儲かるだろうという予測の元に投資が行われれば、少なくとも事業性の投資であれば、雇用が発生する?その状態は不況とは言わない?
自分が何を書いてるか読み返してこい。
需要のないところに投資しても不況に直結するだけ。
いい加減にバブル頭から卒業しろ。
- 31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 17:02:22.17
- >>19
それで、贅沢品を抑制しろとどこに書いてあるの?
波及効果の小さい贅沢品への課税は、必需品への課税よりも、経済への影響が小さいというだけだ。
- 32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 17:04:16.01
- >>19
お前は、センスがなさすぎ。
ひょっとして、日本に高度成長期がなかったとか言ってたやつじゃないか?
- 33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 17:06:47.10
- 日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 17:07:02.96
- 日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 12:25:45.73
- なんで国が持っていくのか意味が分からない。
横取り税だよね。
死ぬほど苦労して借金地獄から億万長者になっていざ相続しようと思ったら
国が澄ましたた顔で税金持っていく。ずるいよね。
まるで日本が頑張って開発したすばらしい技術を奪っていく中国みたいだね
とってもいやらしい。
- 36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 14:34:34.18
- >>35
sageたりageたりして一人二役とは、見苦しいやつだ。
納税は国民の義務。
小学生でもわかることがわからないのかねぇ。
自分の金は自分の金。
親の金は親の金。
- 37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 15:50:34.17
- >>36
人違いですはい。ドヤ顔あまりしないほうがいいよ。
まぁ相続税気に食わないって言うだけだから。
相続した後にはい税金もらいますよだったらなんか納得する。
なんていうんだろ・・佐藤さんの家へ米を配給してるのになぜかお隣の井上さんが交じって貰ってる
みたいな・・。うん要するに徴収するタイミングだと思うよw
- 38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 17:35:25.92
- >>37
> 相続した後にはい税金もらいますよだったらなんか納得する。
相続税とは、そういうものだ。
- 39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 18:12:05.14
- まぁ日本も相続税廃止しろよ。東アジアだとカンコ君とニホンちゃんだけだぜ
いいじゃん・・ボンボンで自分で働いた金でもないのに豪快に使う奴が居たって
顰蹙買うのそいつだし。
商店街の魚屋とか継いだら相続税ってかかんの?
- 40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 20:34:28.90
- >>39
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 06:26:13.06
- >>40
でも実際は相続税ないほうが国が豊かになっちゃう事実。
調べてみたけど個人商店もかかるらしいなw相続税w
- 42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 07:50:39.45
- >>41はまったくのうそですね
相続税が高かったころの日本は高度経済成長
相続税が低くなったとたん失われた20年
- 43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 08:17:58.48
- >>41
客観的数字を挙げて主張しなさい。
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 08:18:29.49
- >>42
正解
- 45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 08:28:11.34
- 贈与なら子供の結婚資金出したり、車買ったり家立てる資金を援助するのは
見逃すくせに。法律が税務署のさじ加減で運用されているのが腹立つ。
- 46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 08:44:18.61
- http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
まぁここ読んでみろよ。
アメでも廃止路線で話進んでるぜ。
&豊かになったって言う証拠もみしてくれよ。
オウム返しになるけど客観的数字とやらで。
おれっちあまり分からないからさ。
バカにも分かるように説明するのが本当の頭のいい奴ってもんだぜ。
- 47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 08:58:55.98
- >>42
低迷したのはバブル崩壊したから。
相続税率を下げたから低迷したなんていう電波君はお前だけ。
累進性が世界で一番高いの日本だよな?
相続税のない中国に追い抜かれたよな?
控除約5億のアメリカが世界一位だよな?
- 48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 09:11:18.58
- >>47
増税して経済成長するという菅直人という電波君が若干一名居るけど。
官尊民卑の国家社会主義者には少数派だが居るかもしれない。
- 49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 12:05:42.68
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 16:43:27.74
- 。。。で?いつになったら相続税80%とかいう鬼畜増税するのwww
ミンスーは楽しい事ばかりするなぁw
- 51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 16:53:05.37
- 相続税は金持ち=悪の共産思想だから、資本主義国家にはいらない。
そもそも相続税は戦費調達が大義名分でかされ
もう戦争は永久に放棄したのにアカの圧力でまだ
残ってるだけ。
- 52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 17:01:12.69
- と資産家ニートの戯言でした
- 53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 00:16:01.54
- >>46
貴族協会
ニートの現実逃避
客観的データは、「日本も〜26」に書いてあるから見てこい。
- 54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 00:18:08.32
- >>47
人口と国土面積を考えてみろ。中国なんか地べたをはってるよ。
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 00:19:41.23
- >>48
累進強化≠増税
- 56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 00:20:50.45
- >>49
平日の昼間から遊んでないで、少しは真面目に働け。
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 00:21:13.25
- >>50
いいから働け
- 58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 00:22:19.18
- >>51
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 08:12:51.59
- 相続税廃止論者は日本を中国や北朝鮮みたいにしたいんだろう
- 60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/24(木) 08:44:58.78
- 相続税は廃止するべきです。貧乏人はひがむんな
- 61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/24(木) 09:23:04.56
- 土地とお金は天下の回りもの。
一族が独占する物じゃない。
維持できないなら手放して当然。
- 62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/24(木) 20:38:46.51
- 共産主義者が多い。僕は金持ちではないが、世界の潮流は相続税が廃止になっている中で、日本だけ上げてどうする。
- 63 :Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/24(木) 22:10:51.27
- >>62
日本人はそれだけ空気読めないんだよ
- 64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/25(金) 08:19:47.97
- >>62
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/25(金) 08:20:12.82
- >>63
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/25(金) 12:30:04.61
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/25(金) 12:49:38.25
- それ以上でもなければ、それ以下でもない。
それ以上でもなければ、それ以下でもない。
それ以上でもなければ、それ以下でもない。
それ以上でもなければ、それ以下でもない。
それ以上でもなければ、それ以下でもない。
それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/25(金) 13:22:52.35
- 以下無限ループ
- 69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/25(金) 14:33:15.01
- 相続税は廃止すべきで消費税をもっと上げる
みんなが何と言おうが、そういう方向に向かうのは必然。
人間は平等ではありません。
お金がなければ、それなりの暮らしをする以外ない。
- 70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/25(金) 18:59:29.69
- 相続税は強化すべきで消費税をもっと下げる
みんなが何と言おうが、そういう方向に向かうのは必然。
水は高いところから低いところに流れる。
お金もまた、あるところからないところへ流れるのが自然。
- 71 :Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/25(金) 20:34:21.40
- >>65
じゃあスイスは?
>>70
どちらも必要ない
- 72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 07:23:09.35
- 相続税強化と言っている奴は馬鹿。
こんなバカな奴がいるから日本は
駄目になる。
- 73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 11:03:57.34
- 相続税強化と言っている奴は馬鹿。
こんなバカな奴がいるから世襲の金持ちは
心配でたまらない。
- 74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 11:29:13.20
- 震災に遭ったやつは相当相続税かかるだろうな。
10000人超えだし。
こいつら東北の農家やビル貸しや漁業は免除でいいだろ。
ほんと相続税って人の死につけ込むなんて最低の税に思えてきた。
- 75 :Mrモララー@ベトコン 【東電 93.6 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/26(土) 21:21:43.19
- >>74
相続税っていうのはそういうひどい税金なのだよ
- 76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 21:37:43.40
- 馬鹿な人ほど相続税を強化しろと言っている。
こんな嫉妬深い奴がいるから日本は駄目にな
る。
- 77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 22:37:55.13
- しかしアレだ、不労所得である遺産に対して課税を強化して
その分所得税や消費税下げろっていうのがそんなにイヤかねえ?
- 78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 06:08:07.56
- >>74-75 さすがに、総てを失って資産ゼロになった人たち(の相続人)にまで相続税をかけるほど我が国は鬼ではない、と信じたいが。
- 79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 08:42:25.87
- 東北沿岸の漁業中心地域である被災地において、相続税が発生するなんて、税対象者の1%以下だろ!
- 80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 10:54:20.13
- >>79
せめてもの救いは、増税前にお亡くなりになったことか。
しかし、家族を大勢亡くされた方は死んだ順で課税額が変わったりするんじゃね?
それを認定するのも大変だな。
せめて課税が最低額になる順で認定してあげてくれ。
- 81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 15:24:29.51
- 心配するな。
相続する資産がなければ、税額は0円だ。
- 82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 16:45:30.65
- >>76
日本人は階級意識が希薄だよね。
階級や階層のない社会なんか歴史上一つもないのに。
いい加減に一億層中流の幻想引きずらないで
少しはイギリスを見習ってほしい。
- 83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 16:50:00.24
- >>77
フローではなくストックに税をかけるというのは
ただの略奪だろ。野蛮だから嫌がられるの。
オマケに二重課税だし。
人が死んだらその遺族が遺産を継ぐのは当たり前の話
で所得でも特権でもなんでもない。先天的なものだ。
実際相続税なんかない国の方が多い。
- 84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 20:25:35.83
- >>82
安心しろ。
階級意識の強い国だと、守銭奴は下層階級に分類されるが、日本に階級意識がないお陰で、さほど軽蔑されずにすむ。
- 85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 20:30:18.94
- >>83
相続税は、相続というフローにかける税金。
オマケに不労所得への課税だし。
不労所得があれば、それに課税するのは当たり前の話。
実際、北朝鮮のように相続税なんかない国の方が多いが、日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税がある。
- 86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 20:41:05.88
- 相続させる側には不利益は無いと言うのに…
子孫に美田を残さず とかカッコイイ諺は全て嘘か
- 87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 15:22:24.64
- >階級意識の強い国だと、守銭奴は下層階級に分類されるが、
馬鹿丸出しだなルン刺。オマエみたいな金のない奴が下層階級なんだよ。
- 88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 15:27:12.11
- >>85
日本とアメリカ以外の3国はバリバリの階級社会じゃん。
それを緩和させているだけ。でアメリカは控除5億だから日本よりははるかに軽税。
結局階級社会ではなく階層社会で相続税重税を欠けている唯一の社会主義国家が日本だ。世界の恥。
つーかなんで在日朝鮮人のオマエが日本を誇りにしてるの?
- 89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 15:29:52.59
- 守銭奴とかどれだけ性善説なんだアカって。
この世に金がほしくない人間が居るわけがないだろう。
こっちは人間性悪説でもともと人間は欲の塊だと思ってるから
守銭奴とかいわれても痛くも痒くもないんだが。
- 90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 15:37:43.42
- 親が貧乏な20〜40歳くらいの奴が数百万単位といわれる若年貧困層の正体でそういう奴がネットにはウジャウジャ居る。
この新しい平成の貧困層が社民党、共産党などの従来の左派とは若干異なる
新共産主義を唱え相続禁止、ベーシックインカム、リフレの3つをネットで捌け口にしている。
- 91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 20:13:36.42
- >>87
士農工商
さらにその下層階級が、お前みたいに平日の昼間から遊んでる連中。
- 92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 20:15:31.07
-
【東日本大震災】
日本人の対応礼賛「伝統文化に基づいた新日本誕生も」との指摘も 米研究機関討論会
【ワシントン=古森義久】米国の大手研究機関AEI(アメリカン・エンタープライズ・インスティテュート)は23日、
東日本大震災が今後の日本社会や政治にどんな影響をもたらすかを論じる討論会「日本の悲劇=危機から分岐点へ?」を開いた。
討論会では米側専門家たちが日本国民の抑制された対応を礼賛する一方、菅直人首相が指導力を発揮できていないという考察を表明した。
討論会ではAEI日本研究部長で日本政治の専門家のマイケル・オースリン氏が「日本国民がこの歴史的な災禍に冷静さを保って対応したことは、
米国内ではイデオロギー面でまったく異なるリベラル派のニューヨーク・タイムズ紙から保守派のFOXテレビの評論家まで一様に感嘆させた」と述べ、
「日本人がこうした状況下で米国でのように略奪や暴動を起こさず、相互に助け合うことは全世界でも少ない独特の国民性であり、社会の強固さだ」と強調した。
オースリン部長は「この種の危機への対処には国家指導者が国民の団結をさらに強めることが好ましい」と指摘したうえで、
「しかし、菅直人首相はその役割を果たしておらず、枝野幸男官房長官に代行させているようだ」と語った。
さらに「大震災直前には菅首相は違法献金問題で辞任寸前に追い込まれ、政治的麻(ま)痺(ひ)の状態にあったのだから、
リーダーシップを発揮できないのも自然かもしれない」と付け加えた。
一方、日本の文化や社会を専門とするジョージタウン大学のケビン・ドーク教授は
「日本国民が自制や自己犠牲の精神で震災に対応した様子は広い意味での日本の文化を痛感させた。
日本の文化や伝統も米軍の占領政策などによりかなり変えられたのではないかと思いがちだったが、
文化の核の部分は決して変わらないのだと今回、思わされた」と述べた。
同教授はまた「近年の日本は若者の引きこもりなど、後ろ向きの傾向が表面に出ていたが、
震災への対応で示された団結などは、本来の日本文化に基づいた新しい目的意識を持つ日本の登場さえ予測させる」とも論評した。
- 93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 20:15:45.17
- >>88
バリバリの階級社会とは、北朝鮮のような国をいう。
平日の昼間から遊んでないで働け。
- 94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 20:20:07.47
- >>89
欧米の資本主義では、進んで寄付をする。
守銭奴は神に救済されないことの証明だからだ。
これが欧米資本主義の本質だ。
教養がないっていうのは嫌だね。下層階級の証明みたいなもんだ。
- 95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 20:24:33.12
- >>90
親に寄生している20〜40歳くらいの奴が数百万単位といわれるニートの正体でそういう奴がネットにはウジャウジャ居る。
この新しい平成のパラサイトが相続税に恐怖を感じ、ネットで相続税への不満を唱えるのを捌け口にしている。
- 96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 14:26:31.03
- 生存税
子孫繁栄税
呼吸税
食料税
テレビ視聴税
新聞購読税
道路使用税
国土使用税
空間使用税
こういうのバンバンつくってもっと日本を豊かにしていこうぜ!!
- 97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 16:55:24.42
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 17:34:20.68
- 親が貧乏なら子が貧乏になる確率が高いのは
何時でも何処でも普遍の事実なんじゃ。
他人を妬んでもどうにもならん。
悔しかったら他人に嫉妬しとらんで自分で成り上がってそいつ等を見返してやれや。
楽しみにしてるけえのう。
- 99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 18:17:55.41
- >>98
本来ならそれで競争社会になり目標が出来て更なる繁栄につながるはずなのに
皆平等にしましょうとかwwwどこの共産圏ですかw
悔しかったらもがいてそれでも這い上がれない奴はそこまで
人間も動物だ。自然淘汰に従わなければいけない。
パワーバランス崩すような事してんじゃねぇよw
- 100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:14:50.09
- >本来ならそれで競争社会になり
国家の収奪が競争の条件とかどこの共産圏だよWWWW
ヘッポコ下層階級のどんぐりの背比べが理想の競争社会ねWWWWW
>悔しかったらもがいてそれでも這い上がれない奴はそこまで
それがなにか?WWW
敗者は地べたに這いつくばる。それが競争社会だWWW
這い上がれるのは一握りなのは当たり前のこと。
世の中そんなに甘くないんだよWWWW
嫉妬なんかしてないで少しは亀田や内藤の爪の垢でもぜんじて飲め矢WWWWWWW
- 101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:15:39.84
- >本来ならそれで競争社会になり
国家の収奪が競争の条件とかどこの共産圏だよWWWW
ヘッポコ下層階級のどんぐりの背比べが理想の競争社会ねWWWWW
>悔しかったらもがいてそれでも這い上がれない奴はそこまで
それがなにか?WWW
敗者は地べたに這いつくばる。それが競争社会だWWW
這い上がれるのは一握りなのは当たり前のこと。
世の中そんなに甘くないんだよWWWW
嫉妬なんかしてないで少しは亀田や内藤の爪の垢でもぜんじて飲め矢WWWWWWW
- 102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:21:43.58
- >バリバリの階級社会とは、北朝鮮のような国をいう。
オメーイギリスやフランスやドイツがどれだけ階級社会かしらねえのかよWWW
中学校で歴史習わなかったか?WW
パリは乞食だらけなんだよWWWW
ヨーロッパにあこがれる貧乏左翼の糞ジャップなんて乞食ののさらに下の階級なんだよWWW
世の中そんなに甘くねえんだよWWWWWWW
- 103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:23:01.03
- >>96
それで豊かになるという根拠は?
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:23:30.18
- >>97
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:25:33.16
- >>98
ニートを馬鹿にされて悔しかったら、いつまでも親に頼ってないで自分で成り上がってみろ。
- 106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:26:34.50
- >>99
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:30:34.99
- >>100
自分で這い上がれない奴はそこまで
それがなにか?
敗者は地べたに這いつくばる。それが競争社会だ
這い上がれるのは一握りなのは当たり前のこと。
世の中そんなに甘くないんだよ
いつまでも親に頼ってないで、少しは孫正義の爪の垢でもぜんじて飲め矢
- 108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:36:05.01
- >>102
オメー北朝鮮が、日本よりも相続税の低いイギリスやフランスやドイツと比べても、どれだけ階級社会かしらねえのかよWWW
新聞すらも読んでないのか?WW
北朝鮮は餓死者だらけなんだよWWWW
北朝鮮にあこがれるニートなんて乞食のさらに下の階級なんだよWWW
世の中そんなに甘くねえんだよWWWWWWW
結局、相続税の高い国ほど豊かだということを自分で証明しとるだけだ。
- 109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:36:10.58
- 親が貧乏な負け犬が一匹嫉妬全開で張り付いているなw
親が貧乏なら子も貧乏w
- 110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:37:49.93
- >>109
親に寄生してる負け犬が一匹嫉妬全開で張り付いているなw
親が馬鹿なら子も馬鹿w
- 111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:38:00.89
- 貧乏は遺伝するw
親が貧乏なら子も貧乏w
- 112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:38:42.36
- 親が貧乏な人は下層階級なんです。はい。
- 113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:39:36.35
- >>111
馬鹿は遺伝するw
親が馬鹿なら子も馬鹿w
- 114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:39:57.91
- >>112
親が馬鹿な人は下層階級なんです。はい。
- 115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:41:43.82
- 親が貴族なら子も貴族。親が王なら子は王太子。
フランスやドイツやイギリスはそうやって繁栄してきた。
- 116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:43:28.37
- 若年貧困層は親が貧乏。
- 117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:44:59.58
- >>115
フランスやドイツやイギリスはそうやって日本以下の繁栄しかできなかった。
とりあえず、>>46が貼ったリンクを見てこい。
お前の同類がいる。
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:45:42.24
- >>116
若年ニートは親の知性が貧乏。
- 119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 20:56:37.77
- >>105
親の遺産に頼ってないで自分で成り上がってみろ。
- 120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 21:57:29.26
- 言うのはタブーなんだろうが過去のレスひっぱってきて貼ってるのは
もうギャグとしても笑えない。リアルならなおさら・・・。
- 121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/30(水) 00:22:45.68
- 日本は、社会主義ではないので、結果として格差が生じるのは当然
学歴や教養レベルにより、就ける職業も違う
べつにそんなの今更のことではない。
- 122 :Mrモララー@ベトコン 【東電 82.5 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/30(水) 00:31:39.55
- 相続税は少なくとも日本には必要ない
- 123 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/30(水) 19:38:11.93
- >>119
相続ニートには無理
- 124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/30(水) 19:39:14.95
- >>120
何のためにアンカーってある?
とりあえず、>>46が貼ったリンクを見てこい。
お前の同類がいる。
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/30(水) 19:41:00.85
- >>121
それが相続税のある日本が発展した理由だな。
- 126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/30(水) 19:41:38.03
- >>122
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/30(水) 19:42:06.11
- ●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 128 :Mrモララー@ベトコン 【東電 77.8 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 00:44:38.02
- >>126
それが衰退の元だ
- 129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 00:47:42.41
- >>128
日本語のわからない外国の方ですか?
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 130 :Mrモララー@ベトコン 【東電 77.8 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 00:49:55.41
- 相続税強化すると誰も成功しようとしないよ
そして税収が減る
↓
更に増税
↓
更に税収が減る
↓
更に増税の繰り返し
という負のスパイラルに陥るのさ♪♪
何か文句でもあるのかい?
文句は受け付けない主義だよ
- 131 :Mrモララー@ベトコン 【東電 77.8 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 00:56:32.21
- >>129
ソースは?
じゃあ逆に相続税がなくて貧乏な国は?
北チョン以外で
- 132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 01:33:59.65
- >>130
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 133 :Mrモララー@ベトコン 【東電 77.8 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 01:34:30.15
- >>117
じゃあアメリカは?
- 134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 01:35:10.42
- >>131
「日本も〜26」に客観的データを書いてあるから見てこい。
- 135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 01:36:04.55
- >>133
相続税がある
- 136 :Mrモララー@ベトコン 【東電 77.8 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 01:36:23.62
- >>132
また同じコピペだよ
その客観的なデータはあるのかい?
ソースもだせよ
- 137 :Mrモララー@ベトコン 【東電 77.8 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 01:37:19.58
- >>136
だけど日本よりは少ないだろ?
- 138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 01:37:30.66
- >>136
「日本も〜26」に客観的データを書いてあるから見てこい。
- 139 :Mrモララー@ベトコン 【東電 77.8 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 01:38:22.05
- >>138
どこだよ!!
- 140 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 01:38:48.76
- >>137
人口と国土面積を勘案すれば日本よりも発展していない。
- 141 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 01:39:40.53
- >>139
「日本も相続税〜26」に客観的データを書いてあるから見てこい。
- 142 :Mrモララー@ベトコン 【東電 77.8 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 01:39:55.60
- 相続税は必要ない
異論は認めない
- 143 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 01:40:24.69
- >>142
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 144 :Mrモララー@ベトコン 【東電 77.8 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 01:42:00.20
- >>143
だけど今はそういうわけには行かないんだよ
その方法は通用しないんだよ?
- 145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 01:43:23.57
- >>144
根拠のない誤魔化しは無意味。
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 146 :Mrモララー@ベトコン 【東電 77.8 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 01:45:21.46
- >>145
でも個人は損するだろ?
- 147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 01:46:20.55
- >>146
お前の損得などどうでもよい。
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 148 :Mrモララー@ベトコン 【東電 77.8 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 01:46:48.80
- 相続税の客観的データな存在しない
- 149 :Mrモララー@ベトコン 【東電 77.8 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 01:49:08.30
- 相続税って何も悪いことしてないのに課税するもんだろう
- 150 :Mrモララー@ベトコン 【東電 77.8 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 01:51:32.18
- >>147
さっきから同じコピペばかり貼っているな
- 151 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 01:52:05.98
- >>148
「日本も〜26」に客観的データを書いてあるから見てこい。
- 152 :Mrモララー@ベトコン 【東電 77.8 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 02:30:56.31
- 相続税は公平性がない酷い税金です
- 153 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 02:36:16.18
- >>149
税金って悪いことをすると課せられるものだったのか・・・
- 154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 08:16:57.20
- >>149
消費税は犯罪者に課税するのか?
- 155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 08:18:17.46
- >>150
さっきから同じ反応ばかりしてるな
「日本も〜26」に客観的データを書いてあるから見てこい。
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 08:19:16.59
- >>152
相続税が嫌なら相続放棄すればよい。
- 157 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 08:20:00.97
- >>153
誰でもそう思う
- 158 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 09:28:20.39
- 俺考えたんだ・・。
日本のような先進国は(ry
レスしてる奴は実はコンピュータなんじゃね?
そうでないとこの現状は説明できない。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 159 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 15:06:18.88
- >>158
そいつは「ルン屍」という若年ニート貧困層だよ
貧乏でかつDQNな親をもつ貧困の連鎖の象徴みたいなやつ。
詳しくは>>2参照
- 160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 15:06:54.20
- まあ親が貧乏でも這いあがるやつはちゃんといるけど
30を過ぎて木造のぼろアパートもしくはネットカフェに住んで
相続税をあげろだの金刷ってインフレにしろなどとネットでほえ
ている時点でほぽ人生終了だよ。
若年貧困層はまだこの泥船国家に縋って淡い夢を見ているようだが
たとえ経済成長しても下層階級にその果実がいくとは限らないんだよ。
つまりは貧乏が嫌なら、竹原や亀田や内藤のように自力で這い上がるしかないんだよ。
実際這い上がった竹原は上流階級に嫉妬するのは負け犬のやる
ことだとはっきりいっている。
そもそも経済成長は痛みの伴う構造改革が王道なのに、
左派守旧派は増税や規制強化や金すりや国債発行等の
構造改革と逆行したことをいって経済成長するとか
いってるから馬鹿丸出しなんだよ。
- 161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 15:07:52.32
-
●●●●韓国は実質破綻状態●●●●
●●大災害時の日本にたかろうとする韓国●●
いくらピンハネ大韓赤十字に寄付してくれても、これじゃあね!
大震災の日本に韓国が金を要求
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT886395420110316
16日、日中韓外相会議を予定通り19日に京都で開催すると発表した。
松永健国際報道官は「日本政府自体は機能している。重要な会議をとりやめることはできない」と述べた。
韓国は大震災の前から決まっていた日韓外相会議を決行すると民主党に申し出ています。
民主党も快く了解しています。その中身は日韓通貨スワップ協定の継続です。
2年前リーマンショックで韓国は実質破綻状態でした。アメリカ投資ファンドは資金を回収するまで韓国を生かしておく必要があります。
そこで「米韓通貨スワップ協定」を締結しました。
ところが暴落が止まらないために韓国は「日韓通貨スワップ協定」をアメリカの後押しで強引に日本銀行と締結してやっと暴落が止まりました。
その「日韓通貨スワップ協定」の期限が去年10月に終了しました。
韓国はこの協定を継続しないと破綻に追い込まれます。つまり韓国が危機になった場合の保証人がいなくなったということです。
日本という保証人がいないと投資家はいっせいに引き上げる可能性があります。
今回の震災で世界中の人達が日本支援に立ち上がっている中でこの国はまだ日本からカネをせびるつもりです。
まさか、「なりすまし日本人の民主党」は世界監視の中で韓国に「日韓通貨スワップ協定」を再度締結しないでしょうね?
心配です。もしそのような事をすれば日本は世界の笑いものです。
- 162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 15:08:23.79
- 親が貧乏だとDQNで子もDQN。
ヤンキーの親なんかは間違いなく貧乏。
- 163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 15:09:14.74
- THEかぼちゃワインオープニング
http://www.youtube.com/watch?v=cXMsagfz0W0
ルン屍 ルン屍はヴァカのルン屍
ルン屍 ルン屍は糞レスの>>1
この糞レスをかました瞬間から ルン屍はみんなに晒される
私は決めます決めたんです 糞レスは無視だと。放置だと。
ところが自然に厨房たちが ルン屍レスに引き寄せられる
ねえいいでしょスレにいても ねえいいでしょレスをしても
ルン屍 ルン屍はヴァカのルン屍
ルン屍 ルン屍は糞レスの>>1
この糞レスをかました瞬間から ルン屍はみんなに晒される
- 164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 15:10:11.68
- 間違った訂正。
THEかぼちゃワインオープニング
http://www.youtube.com/watch?v=cXMsagfz0W0
ルン屍 ルン屍はヴァカのルン屍
ルン屍 ルン屍は糞レスの>>155
この糞レスをかました瞬間から ルン屍はみんなに晒される
私は決めます決めたんです 糞レスは無視だと。放置だと。
ところが自然に厨房たちが ルン屍レスに引き寄せられる
ねえいいでしょスレにいても ねえいいでしょレスをしても
ルン屍 ルン屍はヴァカのルン屍
ルン屍 ルン屍は糞レスの>>155
この糞レスをかました瞬間から ルン屍はみんなに晒される
- 165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 15:14:00.38
- ルン屍よかったな。
うれしいだろう。貧乏人の身分にもかかわらず
テーマ曲まで作ってもらって。
- 166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 15:21:16.66
- >>119
成り上がりも何も生まれたときから上流階級ですが?
貧困経験などありませんが何か?
そもそも嫉妬しか脳のない貧乏人に指図される筋合いはない。
貧乏が嫌なら成り上がるしかない身分なのはお前だろう。
もしかして俺とお前が対等の身分だとでも思ってるのか?w
大笑いだな。身の程知らずもいいところ。そんなんだから底辺なんだよ。
- 167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 15:21:48.58
- THEかぼちゃワインオープニング
http://www.youtube.com/watch?v=cXMsagfz0W0
ルン屍 ルン屍はヴァカのルン屍
ルン屍 ルン屍は糞レスの>>155
この糞レスをかました瞬間から ルン屍はみんなに晒される
私は決めます決めたんです 糞レスは無視だと。放置だと。
ところが自然に厨房たちが ルン屍レスに引き寄せられる
ねえいいでしょスレにいても ねえいいでしょレスをしても
ルン屍 ルン屍はヴァカのルン屍
ルン屍 ルン屍は糞レスの>>155
この糞レスをかました瞬間から ルン屍はみんなに晒される
- 168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 15:24:41.69
- ルン屍よかったな。
うれしいだろう。親が貧乏な貧困層の身分にもかかわらず
テーマ曲まで作ってもらって。
- 169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 15:27:51.54
-
相続税増税は、断固実行すべし
- 170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 15:29:11.20
- >>169
アカはソ連に帰れ!
- 171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 16:21:53.24
- 相続税対策に2000万用意しているが、このままではとても足りない。
- 172 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 18:26:33.20
- そもそも中高年は高度経済成長の果実をもらった世代で
全般的に既得権持って金持ちなんだから、
それでも尚、貧乏ってことは金遣い荒いDQNってことでしょ。
自業自得だよ。そいつらの遺族が貧乏なのもね。
相続税で格差是正なんてモラルハザードもいいところ。強盗の論理だよ。
>金融資産の1500兆のうち50歳以上が7割以上を占め、30台は5.4%、20代は0.3%
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51547004.html
- 173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 19:40:43.95
- >>158
平日の昼間から余計なこと考えずに、真面目に働け。
- 174 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 19:41:57.16
- >>159
ヒステリーを起こしても無駄。
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 19:42:33.69
- >>160
いいから真面目に働け。
- 176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 19:44:25.56
- >>162
親がニートだと子もニート。
親子共々、真面目に働く習慣がない。
- 177 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 19:45:58.62
- >>163
昼間から馬鹿を晒すのを止めて真面目に働け。
- 178 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 19:46:47.33
- >>164
お前の人生が間違えてるから、真面目に働け。
- 179 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 19:47:47.76
- >>165
とにかく真面目に働け。
- 180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 19:49:59.71
- >>166
いいから、まずは部屋から一歩だけでも出ろ。
いつまでも親に頼るな。
そして、ニートの連鎖を断ち切る努力をしろ。
- 181 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 19:51:58.46
- >>167
怖がらずに引き籠もりと向き合え
- 182 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 19:53:09.97
- >>168
部屋から出れば、少しはお前の世界も変わるぞ
- 183 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 20:06:55.10
- >>170
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 184 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 20:07:29.26
- >>171
相続した中から払え
- 185 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 20:08:36.58
- >>172
年金詐欺ニートと同じ論理
- 186 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 20:09:50.88
- 結局、誤魔化しても無駄。
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 187 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 20:10:16.73
- とりあえず、>>46が貼ったリンクを見てこい。
お前の同類がいる。
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 188 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 20:13:19.40
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 20:15:50.98
-
( ( __) ) 笑止千万な糞レス連投をかましたルン屍
/\ l\< 、_ ゝ (>>173-187)を今、地獄の業火で焼いています。
/ /|ヽ\ | ヽ (io\ ル、/,)
| ヽ\ | c) フ 、, ヾ
| ヽ\ ゝ_ , ヽ ,_、_,ノ 、 、 、 、
| ヽ\ ヽ VwwwV ヽ / UUUU アツイヨ!
| / ⌒ ヽ_ノ ヽ\_ヽー''ノ ) (つ(;´Д`)ノ アァッ-!!
レ' / ヽ ーヽ | ヾ\/ ( ルン屍 )へ
\ ゝ ) | ノヽ イ ' > , '
ヽ 丿\ヽ ノ ) \_ノ 人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\ 、|ヽ ノ ) ' ( ( 人( ))
\\ ⌒ ̄ ̄~`へ ( 人( ))人 , チリ チリ
火にでも | \__ニ ヾ ) =从 从 ())=
あたってけや。 | >/ //// \ヽ\
- 190 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 21:48:30.92
- でもさ、今震災で入院してる人で今年中に亡くなる人2万人ぐらいいるよ。
肺炎とか肺水腫とか相当多いらしいから。
農園とか持ってて、地震でやられて、4月の相続税アップした後に親が死んだ人かわいそうだな。
- 191 :Mrモララー@ベトコン 【東電 85.5 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/03/31(木) 23:10:26.51
- >>183
相続税は必要なし
異論は認めない
- 192 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 01:18:08.93
- >>188
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 01:19:23.30
- >>189
とりあえず、>>46が貼ったリンクを見てこい。
お前の同類がいる。
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 01:20:10.63
- >>190
資産がなければ税額はゼロ
- 195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 01:20:34.92
- >>191
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 196 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 01:21:07.40
- ●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 197 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 01:22:30.02
- 日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 01:39:09.18
- 相変わらず税金を取ることしか考えないんだな。
日本は雇用(再雇用の時の年齢差別など)、セーフティネットなどを考えなくちゃいけないだろ。
相続税を今より上げる?
本気で言ってるのか?
- 199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 08:19:30.99
- >>198
相続税と何の関係があるのだ?
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 200 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 12:29:56.67
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 201 :Mrモララー@ベトコン 【東電 82.3 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/04/01(金) 14:38:21.42
- とりあえず世界の空気読もうや
- 202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 20:12:33.93
- >>200
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 203 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 20:13:02.18
- >>201
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 20:14:02.03
- とりあえず、世間の空気読め
●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 205 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 20:14:27.55
- とりあえず、>>46が貼ったリンクを見てこい。
お前の同類がいる。
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 20:23:46.90
- 相続税は自営業の国民を失業に追いやる。
少ない国民年金(自営業だから何歳まででも続けられるでしょww)←んなわけねぇだろw
そのくせ相続税80%取りますとかw子供が継げないって伝統芸能
完全死ぬよねw
なんか親の借金が4000万あって土地と家売ったら5000万になって
借金返せたやったーってなって国に1000万の相続申請やったら
「え?土地と家は5000万の価値あったんですよねww?きっちり5000万
+相続税払ってもらいますよww」って言われて借金地獄ってのをテレビで見たこと有る
コレで国が豊かになるってのは確かに公務員()は豊かになるだろうなw
無理やり金せしめてww
あ・・ルンルン♪カビルンルンルン屍君は何も言わなくていいよー
面倒くさくなるから
- 207 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 21:16:47.37
- >>206
嘘はいかんよ
資産がなければ税額はゼロ
- 208 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 21:26:59.30
- >>207
上のは80%にしましょうかwとか抜かしてたのが現実になった場合
下のはうわさの東京マガジンで見た。
どっから資産がなければとか言う言葉を見つけ出してきたのか分からないが・・。
- 209 :Mrモララー@ベトコン 【東電 85.1 %】 ◆EFBt/pII5Y :2011/04/01(金) 21:36:55.93
- >>202
日本は税率が高過ぎるよ
個人にかける税金は所得税10%とで十分だろう
- 210 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 22:51:06.28
- >>208
嘘を垂れ流したらいかんよ。
資産が少なければ税額はゼロ。
- 211 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 22:51:35.01
- >>209
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 212 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 22:52:07.30
- ●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 22:52:23.68
- 日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 214 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 22:52:40.51
- とりあえず、>>46が貼ったリンクを見てこい。
お前の同類がいる。
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 00:47:51.01
- >>210
嘘を垂れ流したらいかんよ。
資産が少なくても税額は発生する。
- 216 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 01:39:16.91
- 貧乏人は能力が低くて貧乏なのであり、その子供も能力が低くて貧乏になる確率が高いという研究結果があった。
もちろん教育機会の差もあるんだろうけど、能力の違いを無理して金持ち批判するのもなんだかなあ。
- 217 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 02:18:48.86
- >>215
嘘を垂れ流したらいかんよ。
資産が少なくても税額はゼロ。
- 218 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 02:22:15.22
- >>216
死んだ親を頼る相続ニートは能力が低くて自立できないのであり、さらにその子供も能力が低くてニートになる確率が高いというのが周知の事実。
もちろん馬鹿親に教育されたというのもあるんだろうけど、能力の違いを無視して納税の義務を批判するのもなんだかなあ。
- 219 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 02:23:03.20
- 日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 220 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 02:23:18.69
- 日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 221 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 02:23:35.46
- ●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 222 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 03:39:34.91
-
>>219 は嫉妬厨。
日本が先進国で一番相続税が高い。
日本が先進国で一番経済が低調。(おそらく今後も)
- 223 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 11:48:00.98
- >>222
国土面積、人口を勘案すれば日本がもっとも繁栄してる。
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 224 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 11:49:43.28
- >>222
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 11:50:05.31
- >>222
●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 11:50:24.62
- >>222
とりあえず、>>46が貼ったリンクを見てこい。
お前の同類がいる。
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 227 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 14:08:56.36
- 結論
頭のいい奴は財産もって海外へ逃げる。
- 228 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 14:38:48.67
- >>227
結論
頭のいい奴は自分で稼ぐ。
ニートは海外経由の脱税を企んで追徴課税される。
- 229 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 14:39:37.18
- 結局、結論は同じ。
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 14:41:00.27
- そして、現実は変わらない。
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 14:41:37.74
- ニートの正体
●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 14:42:15.29
- ニートの同類
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 15:11:24.25
- 結局、結論は同じ。
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が貧しくなるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があるが
どの国でも廃止路線で話が進んでいる。
- 234 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 17:29:16.92
- >>233
嘘はいかんよ。
- 235 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 17:29:40.73
- 日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 17:30:35.34
- 日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 17:30:57.67
- ●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 17:31:17.77
- とりあえず、>>46が貼ったリンクを見てこい。
お前の同類がいる。
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 22:39:51.23
- ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298303449/
イタすぎる相続ニート
- 240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 16:08:41.55
- ルン屍の新しいワード、自分が認めたくない事実があると「嘘はいかんよ」
- 241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 20:30:08.62
- >>240
誤魔化しても無駄。
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 20:30:36.57
- 日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 20:30:58.65
- とりあえず、>>46が貼ったリンクを見てこい。
お前の同類がいる。
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 20:31:19.62
- ●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 20:32:11.03
- 恥曝しの相続ニート
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298303449/
- 246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 22:41:56.05
- すこしはこれを見習え欲ボケども!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000009-rcdc-ent
- 247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/04(月) 09:25:23.65
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 248 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/04(月) 18:03:51.47
- 震災がきてよく考えたら、不幸に追い打ちをかける税は廃止した方がいいな。
- 249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/04(月) 19:08:29.83
- >>247-247
でニート君は、義援金にいくら払ったの?
- 250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/04(月) 21:44:05.75
- 孫正義氏
個人で100億円を寄付
2011年度から引退するまでソフトバンクグループ代表として受け取る報酬の全額も寄付。
- 251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/04(月) 22:37:10.03
- 孫にしても柳井にしても、1代で財を築いた人はちゃんとこういうときに金出すよね
それに比べて、親から引き継いだだけの金持ちの森一族や豊田一族といったところは、だんまり。
ましてや我らがニート君は、相も変わらず働きもせず、こんな糞スレ立ててコピペを繰り返すのみw
これを見ても、相続税は増税すべきだよね
- 252 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/05(火) 18:38:53.47
- >>251
総資産からすれば微々たるものだがそういう素晴らしい人たちに近づけるよう
おまえも一生懸命働いて子孫がたくさん相続税を納めるようにすればいいw
- 253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/06(水) 00:58:20.96
- >>252
微々たるものなら寄付すれば?
- 254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/08(金) 19:46:32.02
- ニートの主張
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 255 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 13:18:11.40
- もっと相続税をとるべきだよ
- 256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 16:06:36.95
- 相続税
- 257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 17:33:30.65
- やだやだ、貧乏人は
- 258 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 18:02:27.11
- 隣の金持ちを貧乏人にしたところで、自分が金持ちになれるわけではないと言う事に気づけ!
貧乏人は相続税強化を図り生まれながらの格差をなくしたがるのだろうが、
そんな事をしなくても一代是財をなした親を持つ子供はお金の稼ぎ方・守り方・殖やし方を徹底的に叩きこまれます。
それは学校では絶対に教えてくれない貴重な話です。
大多数の貧乏人が考えているお金の常識が金持ちからすると非常識である事も絶対に学ぶでしょう。
一方、貧乏人は親や学校から一生懸命勉強して良い大学(何を持っていい大学と言うか分からないが)に入れば、
良い会社(ここで言う良い会社とは大企業を差すと思われるが)に就職できるから一生安泰だと教え込まれます。
だから、中小企業ではなく大企業に入りたいと思う大学生が多くなっているのだと思うが・・・・。
大きな会社に入っても終身雇用制度は完全に崩壊しているので、簡単に首切りされる事を分かっていて
大企業に就職するなら分かるが、未だに一生面倒見てくれると大きな勘違いをしている学生や先生や親が多すぎると感じる。
大体大企業は海外勤務を嫌う最近の草食系の学生を採用する位なら、極めて優秀な外国人を採用します。
相続問題と就職活動は根底に同じ問題を抱えているのです。
- 259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 19:36:57.54
- すべての税金は無くするか低くする方が良いな。
あって良い税があるとしたら消費税しかないな。
それが世界の趨勢だな。
- 260 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 20:35:35.57
- >>257
やだやだ、ニートは
- 261 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 20:37:11.76
- >>258
自分で稼ぐ能力を持っていれば、相続税ぐらいで貧乏にはなりません。
- 262 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 20:43:50.57
- >>258
結局、底辺校の僻みか
- 263 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 20:44:12.49
- >>259
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 20:59:27.48
- >>262
学歴を優劣の判断にしている時点でアウトです
一部上場企業の雇われ社長も所詮はサラリーマンで勤め人
勤め人は、稼いでもせいぜい3000万円から5000万円
- 265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 21:28:18.07
- 貧乏人はそんなに他人の懐具合が気になるの?
- 266 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 21:57:30.88
- >>264
低学歴ほど学歴を気にする。
- 267 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 22:00:00.69
- >>265
低学歴はそんなに他人の学歴が気になるの?
- 268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 22:00:25.61
- 結論
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 269 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 07:12:15.04
- >>266
>>267
収入がが低い人ほど学歴で武装したがる
- 270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 07:33:59.76
- >>266-267
ん?おたくらの学歴なんか知ったこっちゃないよ
気にしたことすらないわ
だって貧乏人自体どうでもいいもん
誰かと間違えてない?
- 271 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 07:36:23.07
- おっと>>266は自分あてじゃなかったね
すまんすまん
- 272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 07:56:13.30
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 273 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 14:52:33.13
- >>269
高学歴は学歴などきにしない。
低学歴が勝手に学歴コンプレックスを持つだけ。
- 274 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 14:53:30.37
- >>270
なんで学歴にこだわるの?
- 275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 14:55:07.92
- >>271
お前が誰かなんか知らんよ。
- 276 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 14:55:31.85
- >>272
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 14:56:08.24
- イタすぎる相続ニート
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 278 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 19:35:46.03
- >>277
100億寄付の孫には公爵
10億寄付の三木谷、柳井には子爵
ぐらいマジでやっていいと思う。
あと、ノーベル賞受賞者とオリンピック金メダリストは男爵ぐらいいいんじゃないの?
- 279 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 20:10:07.89
- >>278
本人限定だな
馬鹿息子は関係ない
- 280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 08:21:27.88
- 相続税ぐらい払えばいいのに
- 281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 22:46:05.92
- 相続税減税することにより、みんながたくさん消費、購買行動に出ないと駄目。
通常企業が利益をあげて、もうけないと、まったく意味が無い。
通常、相続税増税しても、その分消費行動が抑えられ、企業も商店も利益幅が減らされ
るので、経済は悪化する。
- 282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 22:52:16.49
- 相続税強化は、マインドが落ち、逆に税収が減り、大不況になる危険性は高まるナ。
以前は相続税が高くともそれ以上に頑張って発展したが、
日本沈下は人口構成が変わり競争力激減なのに高相続税放置が原因カモ。
- 283 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 23:57:15.52
- >>281
大多数のみんなは、元々相続税なんか掛からない。
- 284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 23:58:44.95
- >>282
相続税を下げた途端に大不況になった。
- 285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 01:42:27.34
- 角栄さんがいなくなったから不況になった。
- 286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 02:06:56.63
- 堤防の桜の木が倒れた途端、大不況になった。
- 287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 20:10:29.49
- >>285
角栄さんがいなくなっても不況にならなかった。
- 288 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 20:10:59.79
- >>286
堤防の桜の木が倒れても大不況にならなかった。
- 289 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 20:11:44.88
- 相続税を下げた途端に大不況になった。
- 290 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 20:58:43.81
- 相続税あげたとたん大震災きた。
- 291 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 23:13:19.99
- 民主政権中は日本に大地震がきた。
悪政で地震くる?
- 292 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 00:13:43.10
- >>274
そんなに学歴の話がしたいの?w
貧乏人は他人の財布だけじゃなく学歴まで気になるの?
気にしたところで、金持ちでも高学歴にでもなるわけじゃあるまいし、前向きに生きなよ
- 293 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 02:41:48.28
- 相続税で国の借金を返済するのが一番楽だった
- 294 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 06:17:15.41
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 295 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 09:43:00.11
- 所得税、消費税、固定資産税少、相続税大→金持ち本人は困らない、金持ちの子供は困る
所得税、消費税、固定資産税少、相続税少→金持ち本人は困る、金持ちの子供大喜び
自分で稼いだやつの税金は少なく、馬鹿息子にはいっぱい課税で桶じゃね?
- 296 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 09:44:35.46
- 所得税、消費税、固定資産税少、相続税少→金持ち本人は困る、金持ちの子供大喜び
↑まちがい
所得税、消費税、固定資産税大、相続税少→金持ち本人は困る、金持ちの子供大喜び
- 297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 12:32:07.52
- 相続税で国の借金返済なんて無理。消費税しかなさそう。
- 298 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 12:37:11.00
- 日本人の貯金は全部国債や地方債という形で役人に巻き上げられてますが。
返すあてのない債権なんだから全体として見れば実質税金だ。
- 299 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 12:39:55.32
- 消費税で国の借金返済なんて無理。相続税しかなさそう。
- 300 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 13:38:07.88
- 相続税で国の借金を払うのが無理なんだよ!
財源は消費税しかない
- 301 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 15:05:31.60
- 消費税で広くかけるしか無理。国の借金は。
- 302 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 19:43:18.13
- >>290
相続税を下げたら大震災きた。
- 303 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 19:44:46.25
- >>291
民主政権中は日本に大地震がきた。
少なくとも、民主政権で地震がこないということは否定される。
- 304 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 19:47:04.57
- >>291
大元は>>281>>282
- 305 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 19:47:41.73
- >>292
なんで学歴コンプレックス持ってんの?
- 306 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 19:48:38.14
- >>294
嘘をついても無駄
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 307 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 19:53:45.61
- >>297
相続税で国の借金返済は可能。
金を使えば景気が良くなって税収が増え、金を使わなければ相続税収が増える。
- 308 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 19:54:47.06
- >>298
税金ではない
- 309 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 19:55:38.12
- >>300
1400兆円の金融資産がある。
- 310 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 19:56:15.77
- >>301
累進強化するしか無理。国の借金は。
- 311 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 19:45:28.20
- 出生率が下がってきてから経済が減退してきた。
- 312 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 19:53:43.20
- 上の世代が引退し、団塊世代が大手振って反日利己主義を
吹聴しだしてから日本はおかしくなってきた。
むかしは石原みたいに愛国心持ったのがいっぱいいたんだ。
- 313 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 20:33:04.95
- >>309
1400兆の金融資産があるけど1100兆円を超える借金もある
300兆円なら5年かからずに出来てしまう借金
>>310
累進強化してもビジネスオーナーは役員報酬を大幅に引き下げて節税が可能
極端な話、課税最低限まで引き下げも可能
私を例にすると、10年間は役員報酬ゼロでも生活可能
その期間の所得税はゼロ、健康保険料も月額数千円まで引き下げ可能
住民税も役員報酬引き下げの翌年から、ほぼゼロになる
そんなザルな税で日本を立て直そうとしても無理
金持ちほど多く払う税金が消費税
ヤクザや闇金業者が手にしたカネからも税を取る事が出来るのが唯一、消費税です
- 314 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 22:55:54.99
- 相続税、所得税9割。これで格差無き社会で財政再建の出来上がり
間違っても消費税増税なんて世迷い事を言うなよ?
- 315 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 23:39:35.31
- >>311
出生率は階段状の変化をしていない
- 316 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 23:40:35.89
- >>312
脱税を是とする利己主義を吹聴しだしてから日本はおかしくなってきた。
- 317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 23:45:39.55
- >>313
1100兆円を超える借金以外に国の資産もある。
外国からの借金がない限り、国の借金が国民の資産を上回ることはない。
累進強化して、相続税の税収を上げれば全て解決。
株式に課税する。
- 318 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 23:47:10.17
- >>314
相続税、所得税の最高税率を9割でもよい。
これで景気向上。
- 319 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 01:36:28.09
- >>317
国の資産とは国有地や国道の事かな?
そんな大事な国民の財産を売る訳にはいかない
流動性が極めて悪い&流動化させてはいけない国有財産など資産に勘定してはならない
似非経済リストの言葉を信用してはなりません
累進強化せよとの事ですが、何度も313を読め
困るのは勤め人でビジネスオーナーは困らない
相続税の税収をどのようにしてあげるの?
課税最低限を大幅に下げるのかな?
そうすると、一般庶民の相続する土地家屋も課税の対象になりますよ
- 320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 01:37:00.97
- 神国日本では無意味な謝罪や、外人参政権付与や、相続税増税化で
大地震が起きたという客観的事実がある。神の怒りかもしれない。
- 321 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 01:37:12.96
- 続きです
相続税率を上げるのかな?
それについても詳しくは書かないが合法的に大幅に節税する事が出来る
結局本当の富裕層やビジネスオーナーは困らない
困るのは大多数の中間層(時期に貧困層に転落するでしょうが)
>>314
相続税対策はいくらでもあります
所得税9割ですか?
中間層が一気に超貧困層に転落ですね
年収600万の人が所得税を引いて60万円
そこから健康保険と年金保険料を支払う
今の負担額で最低でも約35万円
残りは25万円ですね
- 322 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 01:37:33.10
- 家を持っている人は固定資産税を払う借家の人は家賃を払う
クルマは維持できないので手放すとして、
電気やガス代・水道料金を払って年間25万円以上の出費
食費もかかりますので、不足分はサラ金に駆け込む
それでも毎月赤字になるので、その都度サラ金へ
エアコンもストーブも使う余裕がない
病気になっても病院に通えない
子供の給食費も踏み倒し
凄い事になりそうですね
年収3000万円の人でも貧困層です
年収200万円の人なら健康保険料も支払い不可です
>>318の言う景気回復の根拠を聞いてみたい
頼むよ!逃げるなよ!
- 323 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 01:53:29.51
- 相続税強化は不動産を取得希望者が激減。
相続税を支払う為に土地建物を売っても、
新購入者が激減→住宅新築や家具消費が不信
景気回復どころか相当冷え込む。
- 324 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 02:05:11.84
- 中国人富裕層は40.4%と大幅に上昇し、人数と資産でアジア太平洋地域の2位に躍り出た。
一方増加率では日本が最下位となった。相続税の有無が差を生む。日本は益々貧乏。
- 325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 07:20:01.31
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 08:31:44.10
- >>317
外国からの借金がない限り、国の借金が国民の資産を上回ることはない。
→資産は全て自分のモノで 借金は自分と関係無いと考える人の発言だな。
- 327 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 09:01:13.28
- 社会主義者ってバカの一つ覚えの増税と規制強化と金スリしか頭にない。
構造改革に反対の守旧派が社会を停滞させる。
富裕層イジメの増税で逃げないで金を黙って差し出すだろうという発想は
社会主義者の特徴の一つの人間性善説を前提にしてるんだな。
はっきり言って日本はもうお終いだろ。左派守旧派ではなにも出来ない。
現状で富裕層は構造改革を一向にしないで社会主義者だらけの日本に嫌気をさし
ている。資本家が逃げて困るのは、その金を当てにしている貧困層や中間層だろ。
- 328 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 09:12:52.91
- <<327
そうですね
富裕層と資本家が持つ大きなお金が動くから労働者が手に出来る少ない金が動くのです
大きなカネが動かない政策では一般労働者は干上がってしまう
それが分からない民主党政権と社会主義主義者
消費税廃止を唱える社会主義者は、誰の為の社会保障の財源か良く考えた方が良い
富裕層と資本家は社会保障など必要としていませんし、あてにもしていません
消費税を廃止して相続税と累課税強化で財源が確保できなかったら、社会保障全てカットで良いのか?
例えば、年金は積立金額におおじて金利を払い全て解約
健康保険は本人・高齢者を問わず8割負担か10割負担
金持ち・資産家は全く困りません
困らないどころか、>>313の理屈で消費税がなくなったら更に金がたまる
- 329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 10:29:54.69
- >>315
段階状かどうかは問題でない。
出生率が低下で、相続税が上昇なら
国の活力は失われ国は滅ぶ。
- 330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 11:32:48.83
- >>311
正しくは人口ピラミッド正三角形がくずれ逆三角形になってきている事が原因
アメリカが高成長していた時も奇麗な正三角形
インドやインドネシア、ブラジルも奇麗な正三角形
支那も逆三角形にはなっていないが人口増で経済成長
ただし支那は一人っ子政策により2035年位に経済のピークを迎え衰退に入ってもおかしくない
人口ピラミッドを形成中
支那は今の先進国の豊かさを享受する前に衰退する運命です
- 331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 20:43:42.20
- >>319
国有地や国道を売って1000兆円程度にしかならないとでも思うのか?
金融資産にしても、外国に負債がない限り、貯蓄+借金の総額はゼロ。
基礎の基礎。
滞留している金に課税すれば国の借金は必ず返済できる。
累進強化するしかない。
会社の資産として滞留させれば、株式に課税すればよいだけ。
- 332 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 20:44:38.71
- >>320
相続税を下げたら大地震が起きた。
- 333 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 20:49:17.13
- >>321
相続税対策?
法律を変えれば済む話だろ。
- 334 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 20:51:31.96
- >>322
まずは累進強化の意味を調べてみようか
- 335 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 21:01:20.05
- >>323
地価が下がると土地の有効活用ができる。
地価が安い分、住宅新築や家具消費に振り向けることができ、一気に景気回復する。
- 336 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 21:03:02.29
- >>324
人口と国土面積を勘案したGDPは、日本が世界一。
中国は最下位レベル。
- 337 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 21:03:21.18
- >>325
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 338 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 21:04:17.28
- >>326
借金+貯蓄=ゼロ
- 339 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 21:04:42.92
- >>327
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 340 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 21:06:05.31
- >>328
相続税を強化しても資産は消えない。
お前のものではなくなるだけのことだ。
- 341 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 21:07:18.01
- >>329
相続税の最高税率を下げたら経済が低迷した。
- 342 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 21:09:07.93
- >>330
お前の思い込みなどどうでもよい。
- 343 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 21:43:18.45
- >>341
バーカ
そんな因果関係はないw
だいたい相続税なんて税収に占める割合が極少だし
- 344 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 21:44:23.89
- >>337
そんな客観的なデータはない
でまかせ言うな低能
- 345 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 21:45:42.14
- >>331
ま〜た累進強化とか言ってるバカサヨがこのスレに湧いてるのか・・・・
- 346 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 22:50:57.15
- >>342
思いこみではない
人口ピラミッドについて自力で調べてみろ!
猿以下の知能レベルである支那人であるオマエには理解不能だろうけどな
お前の勘違い加減がお前の心と懐を寒くしている事に気づいているか?
それと、お前の仲間の大多数は支那に帰っているぞ
お前は帰らなくて良いのか?
- 347 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 21:33:01.13
- >>343
税収の問題ではない。
- 348 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 21:34:14.05
- >>344
「日本も相続税を〜26」に客観的データを書いてあるから見てこい。
- 349 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 21:35:02.82
- >>345
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 21:36:06.70
- >>346
お前の根拠のない思い込みなどどうでもよい。
- 351 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 21:37:12.58
- お前の同類がいる。
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 352 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 18:57:20.60
- 相続税と称して私有財産を合法的に没収するのは、
もともとおかしい。
高額所得者は、普段からみんなの何倍もの税金を納付しているのに。
- 353 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 18:59:17.36
- >>351
お前の頭の方がイタいと思うが
>>352
そのとおりです
- 354 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 19:08:35.08
-
>351 相続税は、日露戦争時の戦費調達するため作られた税制
やっぱり税そのものには、あまり深い意味ないんだね。
- 355 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 20:27:57.33
- >>352
高額所得者が自分で稼いだ金に相続税は課税されない。
- 356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 20:30:00.16
- >>353
世間一般の認識では、「貴族協会」とはイタすぎる。
- 357 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 20:30:48.42
- >>354
相続税のあるアメリカは、日露戦争をしたのか?
- 358 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/19(火) 08:40:57.27
- 世界で最も戦争好きのアメリカを例に出すとはw
- 359 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/19(火) 19:13:55.16
- 米露戦争?
- 360 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/19(火) 20:15:25.38
- >>358
戦争好きだろうがどうだろうがどうでもよい。
アメリカは日露戦争をしたのか?
- 361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/19(火) 21:03:14.25
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/19(火) 23:48:21.23
- >>361
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/19(火) 23:48:41.06
- 日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 364 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/19(火) 23:49:02.09
- ●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 365 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/19(火) 23:49:27.19
- お前の同類がいる。
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 366 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/19(火) 23:50:15.67
- 恥曝しの相続ニート
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298303449/
- 367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 22:58:30.71
- 4月21日(木)18時40分配信
経済協力開発機構(OECD)は21日、日本経済について分析・提言する
「対日経済審査報告書」を発表した。「財政状況は極めて厳しい」と強調
したうえで、財政健全化のため、「消費税率は20%相当まで引き上げる
ことが求められる」と指摘した。
- 368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 16:17:43.45
- 当然公務員の給与20%もカットでな。
- 369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 18:29:09.33
- >>367
>.368
そのとおりですね
- 370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 19:08:51.16
- 復興税に賛成する国民が約6割だ
時事通信社が15〜18日に実施した世論調査によると、東日本大震災の復旧・復興財源に充てるための増税や新税創設について、
「賛成」16.4%と「どちらかといえば賛成」41.0%を合わせ57.4%が支持した。「反対」「どちらかといえば反対」を合わせた38.6%を大きく上回り、被災地支援のための税負担に一定の理解があることが分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000081-jij-pol
しかも消費税増税に賛成の自民党支持率が売国奴民主党を大きく上回っている
→政党支持率は、自民が前月比2.6ポイント増の17.6%、民主が同2.5ポイント減の10.0%
日本人の良識が震災復興を強く後押しするだろうね
それにしても、韓総理率いるミンス支持者は涙目だろうな
民意は増税に大きく傾いています
- 371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 19:42:31.56
- >>370
復興財源として消費税増税を言ってるのは民主党。
自民党は逆進性に言及。
孫正義氏は100億円を寄付。
- 372 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 19:44:22.95
- >>367
嘘を書いちゃいけないよ
書くなら正確に書きなさい
- 373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 19:46:48.46
- >>368
公務員の給与20%をカットするのは賛成
相続税の20%増と合わせるべき
- 374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 21:25:01.88
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 375 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 14:59:18.12
- >>374
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 376 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 14:59:38.80
- 日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 377 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 15:00:00.94
- ●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 15:00:26.86
- お前の同類がいる。
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 15:01:01.07
- 恥曝しの相続ニート
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298303449/
- 380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 11:49:33.52
- 結局、いくら言い訳しても無駄無駄。
世界でも廃止をする国が増えている相続税は二重課税もいいところ
これはみんなが認めるところ
それ以上でもそれ以下でもない
それでも相続税に賛成なら一生懸命蓄財して自分は質素な生活をし、
地震がきて津波にあって放射能汚染に晒されようと停電がこようと
福島原発2号機がメルトダウンを起こそうと
子孫がたくさん相続税を払うように努力すればいいだけの話し。
- 381 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:40:57.35
- >>380
日本のような先進国は、相続税の累進が強いほど国が豊かになるという客観的データがある。
ただそれだけのことだ。
現実は、それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:41:35.94
- 日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
- 383 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:42:06.54
- ●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 384 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:42:37.35
- お前の同類がいる。
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:42:55.77
- 恥曝しの相続ニート
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298303449/
- 386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 12:46:36.38
- 鳩山一族などは歴史上一度も相続税を納めた事がないし、今後も合法的に脱税し続ける。
- 387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 13:29:26.55
- 糞レスかまして喜んでる>>375-379 >>381-385は朝鮮総連に
出入りして生活保護を受けている在日朝鮮人の通称「ルン屍」。
- 388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 13:33:17.30
- ルン屍「コミンテルンが何を捏造工作した」
住人「田中上奏文」と5文字で論破され有名になった憐れな男。
最初はマジレスかましていたんだが、低悩ぶりと未熟な
日本語で2ch市役所の生活保課で厨房扱いされ、ここに流れて
きた醜く憐れな男。
- 389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 13:37:36.29
- つまり、反共の日本人にひどい扱いを受けたと邪推し、その屈辱感から
憎悪と化して自分に反論する奴は「相続ニート」とレスする惨めな男。
しまいには切れ出して「オレの知り合いの弁護士だ、司法関係者に言い
つける!」とか居もしない権力者の威を借りて自分の威厳を保とうと努力する
憐れな奴。このスレを毎日あげることのみが自分の存在感を誇示する唯一の
手段の可哀相な人間性。もう2chには来るな!
- 390 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 13:46:18.31
- しかしルン屍という奴は稚拙すぎる。
粘着質なだけで渾名するに値しないつまらないコテだな。
ワンパターンな一行レスと鸚鵡返しを繰り返すだけ。
- 391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 14:00:56.14
- >>390
そいつは在日だからしょうがないよ。
会話したり自分の言葉で長文書いたりすると
未熟な日本語が露呈されてしまうからね。
- 392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 15:52:14.43
- ネットは最底辺の奴ばっかだから世論とかなりズレがある。
相続税強化しろなんて世論調査しても少数派だろう。
- 393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 21:59:02.37
- そのネットに書き込んでいる お前も同じ>>392
- 394 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 12:19:41.17
- このスレの住人は例外に決まってんだろ。ルン屍以外はw
- 395 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 19:07:19.25
- 先進国はどこも相続税廃止の方向。香港もとっくに廃止。
理由は海外からの投資促進のため。
逆のことをしようとしている奴らは、日本が先進国であることを否定する国賊である。
- 396 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/05(木) 18:25:26.15
- >>395
相続税廃止したって、海外投資なんて増えないよ。
頭にウジがわいてんじゃねーか。
- 397 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/06(金) 12:43:12.45
- 相続税なんて、二重課税の最たるものだ。完全に憲法違反。最高裁判決では、そこに触れないように腫れ物扱いで判決文作っている。
鳩山一族など、歴史上相続税なんて払った事がない。
日本の富裕層は完全な脱税スキームを既に完成させている。
ひろゆきも指摘していたように、今回の相続税大増税は、マスアッパー層を絶滅させ、二極化を進めるだけだ。
一度落ちたら二度と這い上がれない日本の現状を、さらにどんどんどんどん悪化させていく。
- 398 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/07(土) 13:28:48.58
- >>397
資産を築いたのはお前の親。
相続税を払うのはニートのお前。
したがって二重課税ではない。
大体二重課税を批判するなら、その最たる例の消費税を批判してからにしろ。
- 399 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/08(日) 19:02:18.63
- ボーズ創業者、自社株の大半を母校MITに寄付
http://www.cnn.co.jp/business/30002616.html
やっぱり自分で稼いだ人間は金の使い方を知っているね。
ただ親から資産を引き継いだやつは、ろくな金の使い方をしないから
相続税でごっそり持って行った方がいいな。
- 400 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/09(月) 20:32:26.03
- 親が生きているうちに使いまくってる。
自分に投資をしている。親もそれを勧めてくれている。
贈与税には気をつけんといかんがな。
まともな財産の使い方。
- 401 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/11(水) 16:59:33.61
- >>399
下層貧乏人のなんの根拠も無い嫉妬決め付け棚。
資本主義社会は金が金を呼ぶ世界だということすら
理解できていない下層共産主義者
団塊世代なんか既得権でぬくぬくとやってきた世間知らずばっかだよ。
だから個人向け国債なんかハイリスクローリターン商品が売れるんだろ。
- 402 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/11(水) 17:04:42.86
- >>399
底辺のゴミが上流階級に金の用途を指図するの?面白いね。
私有財産否定のアカ。嫉妬の権化。
- 403 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/11(水) 17:10:34.47
- 共産主義なんか全人類にとって害毒でしかないのにな。
底辺の貧乏人は表社会にとどまって共産党や社民党や
反貧困ネットワーク、ユニオンといった貧困ビジネス
に洗脳されるより、
裏社会で一攫千金狙った方がよっぽど建設的だと思うんだが。
まずはヤクザの三下からはじめることだな。
- 404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/11(水) 17:29:56.66
-
「貧乏な僕ちゃんに金があれば有効に使ってやるのに〜世の中不条理だ〜」
負け犬の遠吠えの典型。
負け犬の二大教祖=マルクスとケインズ
- 405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/11(水) 18:00:59.68
- 底辺サヨクのカキコみてると、上層部の金の流れが全く分からないのがよく分かるね。
上に行けば行くほど楽に大金を手に入れられる。
利益誘導や汚いことして大金を稼いでるやつも山ほど居る。
、相続なんて世の中に山ほどある不条理のなかではかなりまともなほう
人が死んだら遺族が財産継ぐのは当たり前だろ。
金は汗水たらして稼ぐものだとか言うマルクス様の欺瞞に気づかないから
いつまでたっても底辺なんだよ。
- 406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/13(金) 14:10:35.90
- >>396
>>398-399
こいつからは被差別部落民臭がする
- 407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/13(金) 19:00:30.01
- 相続税払わないとばれる?
- 408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/13(金) 20:09:55.49
- 資産を分散すると弱体化し、全体が滅亡する。
そこで危機に備えて家族、血縁、一族は連帯し、財産を集中して生き延びてきた。
それが長子相続制度である。世界の古い国はみな長子相続である。
アフリカのピグミーでさえ長子相続だ。貧しい国ほど長子相続である。
これは、生命の存続と歴史の継承を第一にした結果出来た自然な慣習である。
長子相続を破壊したのは、フランス革命である。
ジャン・ジュストという若僧が、長い歴史のあるフランスの長子相続制度を破壊し、
均等相続にした。これはルソーの発想を元にしたものと思う。
ルソーは生涯働かず、金持ち女のヒモで暮らした人間で、五人の実子を捨子した
身勝手な異常人間である。貧乏だったので金持ちに対するねたみが異常に強かった。
仏革命はすぐに終わり、ジャン・ジュストは断頭台の露と消える。
しかしその破壊した制度は生き残り、今日に至る。このため仏の有名酒造家の畑は
分割されてしまい、古くからのシャトーが滅びた。一部は買い戻して、再建されたが、
有名な産地ではシャトー名ではなく、畑の名前でワインが売られている。
均等相続は、草原の民、モンゴルの慣習にある。
しかしジンギスカンのモンゴル帝国はこの慣習に従ったために、あっという間に
分散され、弱体化し滅びてしまった。
均等相続は民族と国家弱体化の制度である。「世界史の中の満洲帝国と日本」宮脇淳子著
日本は長い歴史がある。社会の混乱で国民が政府に頼ることができない時代もあった。
そこで一族が長子相続により、財産を集中し、遺伝子の継承を続けてきた。
これに伴い、一族の歴史や文化の継承も行われてきた。
http://pub.ne.jp/surugasankei/
- 409 :富士通が相続税を上げろだってさ:2011/05/14(土) 13:15:35.71
- まず、相続税や贈与税の減税という政策は、親世代の資産格差が子世代に継承されやすくなり、
格差の維持拡大を助長するという公平性の観点からの批判がある。子供が3人ずついれば、
親世代で1億円の資産格差があっても、子世代では3,000万円程度に資産格差が縮小するが、
子供が1人ずつしかいなければ、子世代になっても資産格差は縮小しない。このように少子化
が進む中での相続税・贈与税の減税は、これまで以上に資産格差の維持拡大を助長する恐れが強い。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/200904/2009-4-2.html
3.そこで、高齢者は社会保障制度の受益者であるという観点を加味して相続税制を再設計する必要がある。
第一の方策として、相続税課税を強化した場合(新たに最低税率5%)、将来の増収分は、2030年で3.0兆円と
推計される。第二の方策として、遺産課税を新設した場合(高齢者各人の過剰給付を死亡時に精算)、
同9.0兆円と推計される。今後、新たな社会保障財源を模索していく中で、相続資産の一部還元は有力な選択肢と考える。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/economic-review/200504/page4.html
内需拡大のためには相続税の引き上げが効果的
1.相続税の現在のしくみ
免税点(5000万円+相続人数×1000万円)
税率 5〜50%
実際に相続税を払うのは100人のうち4人
2.相続税課税強化のメリット
世代を超えた格差拡大の防止
若者の自立心が高まる
税収増加
高齢者の消費促進→内需振興
教育投資の拡大
土地、不動産の流動化
相続に伴うトラブルの解消
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/events/fri/fri_08_nezu.pdf
日本の技術と産業が一堂に「富士通フォーラム2010」
http://mimizun.com/log/2ch/seiji/1276003242/
- 410 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/14(土) 13:57:48.90
- うち資産どれくらいあるんだろうか。
マンション3棟
埼玉に一軒家100平米
父親サラリーマン社長(総資産1兆くらいの会社?)
車安っぽいの2つ
- 411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/15(日) 16:31:58.77
- 相続税の無い国は一時所得として計算するの?
それとも完璧に無税なの?どっちよ
- 412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/16(月) 21:56:12.92
- >>409
富士通のような優良企業を伸ばしていくためにも、相続税は強化すべき。
相続税は優良企業をさらに伸ばす秘訣。
- 413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/18(水) 12:43:26.33
- 富士通の労働貴族に肖ろうとする貧乏左翼必死だな。
- 414 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/18(水) 12:44:42.23
- 富士通の社員なんかくずだよくず。
特に中高年は終身雇用年功序列でぬくぬくした寄生虫。
- 415 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/18(水) 12:49:40.92
- >>414
>特に中高年は終身雇用年功序列でぬくぬくした寄生虫。
四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法が
四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法が
四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法が
当社は、このたび社団法人日本能率協会(会長:山口 範雄、以下、日本能率協会)が
顕彰する「2010年度(第23回)能力開発優秀企業賞」の特別賞を受賞しました。
受賞テーマは、「変革と勇気 〜 企業革新(フィールド・イノベーション)を担う
人材育成プログラム」というもので、(1)「お客様システムを作りっぱなしにしない」という
経営陣の強い意思と経営戦略のもと、フィールド・イノベータの育成にチャレンジしていること
(2)四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる
自由な思考法が産業界に勇気をもたらすメッセージとなり変革に寄与していることなど
を高く評価いただいたものです。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2010/12/10.html
- 416 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/18(水) 12:59:16.47
- >>415
君大企業の過剰雇用が600万人以上居るって知ってる?
寄らば大樹の陰の貧乏左翼w
- 417 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/18(水) 13:14:15.06
- >>416
>君大企業の過剰雇用が600万人以上居るって知ってる?
2009年度の経済財政白書によれば、企業内で余剰人員となっている社内失業者の数が、
なんと607万人に上る。日本の労働人口はおおよそ6000万人。
http://business.nifty.com/articles/lose/20110203/index2.htm
私が幾人かの社内失業者に話を聞く中で、
・中小企業に勤務
・2000年代後半に入社
・10年ぶりの新卒採用
という共通点を持っている人たちが相当数いることが分かっている。
これはどういうことなのか、少し解説しよう。
<中略>
こちらの図を見ていただくとわかるが、大企業の求人が一定の倍率を維持しているのに比べて、
中小企業の倍率は景気の影響を受けて乱高下している。特に98年と08年に高い求人倍率を記録し、
その間は倍率があまり高くない「ふたこぶ」の状態になっているのがわかるだろう。
http://business.nifty.com/articles/lose/110127/index2.htm
- 418 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/28(土) 11:59:03.26
- 夫の遺産約4億9200万円を金庫に隠し、相続税約2億1100万円を脱税したとして、大阪国税局が
相続税法違反罪で、大阪市中央区の寝具販売会社「日ノ本寝具」の役員(67)=
大阪府吹田市=を大阪地検に告発していたことが26日、分かった。追徴税額は重加算税を含め
約2億8800万円で、すでに修正申告したという。
役員は自宅金庫に現金約4億8千万円や金の延べ板約3キロ(約1千万円相当)を隠していたという。
関係者によると、役員は平成21年3月に66歳で病死した同社社長(当時)の夫から、実子3人とともに
総額約11億4300万円の遺産を相続したのに、自宅金庫の現金や金の延べ板は除外。遺産総額を
約6億5100万円と過少に申告し、約9500万円しか納税しなかったとされる。
役員は「主人が派手な遊びや無駄遣いをせずにためたので、たくさんの相続税を払いたくなかった」と
話しているという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110527/crm11052703010009-n1.htm
- 419 :オッサン:2011/05/30(月) 10:01:02.94
- 久々に来たので、俺に対して最後にレスをした人間に対してのレスは
出来なくなってしまった。それはそれでまず謝罪しておきます。
さて、
>>405
それいったら右だって同じことなんじゃねーのか?
今度は消費税10%とかって言う話も出てんだぞ。
てめえらの株の配当所得税率10%は据え置きとかしてるくせによ。
ざけんな民主!
それと、ジミンガーとかほざくカスに言いたいが、お前ら調子こくなよ。
小泉自民がふざけているのは、20億円の資産を持つ人間なんぞほとんど
いないのに、相続税率20%も減税してんじゃねーか。
たかが1相続で4億円以上も減税してやっても良いくらいの国家財政に
余裕があるのに、わざわざ5000万程度の俺のところから何で相続税
とらにゃいけねーんだ?
これを嫉妬を通り越してふざけんなって話だ。
かたや4億円もらって、かたや4億円どころか1億も無い人間からは
税金よこせなんてふざけすぎだ。
- 420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 11:29:39.90
- >わざわざ5000万程度の俺のところから何で相続税
とらにゃいけねーんだ?
オッサンは無税で相続済みじゃなかったの?w
- 421 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/31(火) 18:37:22.24
- 実家も職場も車も流されて唯一両親が残してくれた資産なのにそれでも相続税を取るんですか
両親は年金受給前に亡くなって少しは国に貢献してます
- 422 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 22:22:27.17
- >>414
富士通に嫉妬するなよw
日本一のIT企業が相続税を上げろと主張しているのだから説得力がある。
- 423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 22:25:22.61
- >>409
相続税強化論は、富士通という日本一のIT企業も賛同する、優れた手段。
富士通のような優良企業を伸ばすためにも、相続税を強化すべき。
- 424 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 23:27:16.29
- >>422
何で数億持ちの上流階級の俺が働かなきゃ生きていけない社蓄に嫉妬するんだよ?
貧乏左翼君w
- 425 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 23:37:12.75
- >>423
トラの意を借りる糞左翼w
寄らば大樹の陰の革命戦士w
相当貧乏だろお前w
- 426 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 23:47:41.89
- 共産主義唱える奴ってたいてい底辺の貧乏人と利益誘導受けてる既得権者だよ。
蛆通の馬鹿社員は後者だね。
- 427 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 00:52:43.53
- 公務員とか大企業正社員とかノーリスクで身分保障されている
既得権者に市場経済は分からない。
- 428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 00:55:30.39
- まあ、そう慌てるな。>>427
その連中も今年後半には多くが組織毎淘汰されて野宿生活に真っ逆さまになるのだが。
- 429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 00:57:21.73
- 蛆通が利益上げているのは経営陣と資本家のおかげでサヨク労働屋のおかげでは
断じてない。むしろ労働屋は足枷になっている。
- 430 :オッサン:2011/06/02(木) 02:06:11.21
- >>420
次世代に相続する時の話よ。
俺の資産が次世代で税金とられるって事になるわけだろ。
相続ってのは、俺の意思や権利などを相続人に引き継ぐ
って事なんだからな。
てめえが生きている間だけの事を考えているなんて
ひどいカスざんまいだなw
- 431 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 09:21:21.39
- >>430
意志や権利を引き継がせたいなら、生きてるうちに思想の叩き込みと
生前贈与をしていけば問題なかろう。
それができない一族は衰退すればいいよ。
- 432 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 17:53:12.14
- >>429
>蛆通が利益上げているのは経営陣と資本家のおかげでサヨク労働屋のおかげでは
>断じてない。むしろ労働屋は足枷になっている。
四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法が
四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法が
四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる自由な思考法が
受賞テーマは、「変革と勇気 〜 企業革新(フィールド・イノベーション)を担う
人材育成プログラム」というもので、(1)「お客様システムを作りっぱなしにしない」という
経営陣の強い意思と経営戦略のもと、フィールド・イノベータの育成にチャレンジしていること
(2)四十代を中心とした第一線で活躍している幹部社員を対象とすることで生まれる
自由な思考法が産業界に勇気をもたらすメッセージとなり変革に寄与していることなど
を高く評価いただいたものです。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2010/12/10.html
- 433 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 19:40:22.39
- 相続税は課税ベースを広げるべき
- 434 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/16(木) 21:41:23.38
- 例えば、東京の田園調布だ。かつて田園調布は日本の高級住宅街の代名詞だった。
ところが今や、その面影は全くない。1980年代のバブル期に相続税対策で多くの家
が土地を切り売りしたり、借金をして庭先に子供の家や賃貸住宅を建てたりした
ため、広々としていた区画が細切れになって家が建て込み、街並みが貧相になって
しまった。日本では相続税の問題が足枷となり、高級住宅街を世代を超えて維持する
ことがきわめて困難なのである。 ※週刊ポスト2011年6月17日号
- 435 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 07:01:00.09
- 今回の震災でつくづく金は大事だなと思ったわ
家が流れようが、放射性物質で汚染されようが、金さえあれば別の土地でまた暮らせる
国家存亡の危機に際しても、まだ甘えたこと言ってる馬鹿ギリシャ人のように、乞食体質ってのは究極までいかないと治らないんだろ?
なので、日本は早いとこ潰れたらいいよ
その時は、心おきなく貧乏人を見捨てあげます
- 436 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 20:56:28.03
- 金持ちを貧乏にしても貧乏人は金持ちにならない。
それどころかますます貧乏になる。
- 437 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 21:06:32.51
- まずデフレ下で増税する理由がありません。
- 438 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/18(土) 09:56:57.27
- >>436
>金持ちを貧乏にしても貧乏人は金持ちにならない。
ところが相続税強化は、富士通という日本一のIT企業も支持を表明している。
まず、相続税や贈与税の減税という政策は、親世代の資産格差が子世代に継承されやすくなり、
格差の維持拡大を助長するという公平性の観点からの批判がある。子供が3人ずついれば、
親世代で1億円の資産格差があっても、子世代では3,000万円程度に資産格差が縮小するが、
子供が1人ずつしかいなければ、子世代になっても資産格差は縮小しない。このように少子化
が進む中での相続税・贈与税の減税は、これまで以上に資産格差の維持拡大を助長する恐れが強い。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/200904/2009-4-2.html
3.そこで、高齢者は社会保障制度の受益者であるという観点を加味して相続税制を再設計する必要がある。
第一の方策として、相続税課税を強化した場合(新たに最低税率5%)、将来の増収分は、2030年で3.0兆円と
推計される。第二の方策として、遺産課税を新設した場合(高齢者各人の過剰給付を死亡時に精算)、
同9.0兆円と推計される。今後、新たな社会保障財源を模索していく中で、相続資産の一部還元は有力な選択肢と考える。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/economic-review/200504/page4.html
内需拡大のためには相続税の引き上げが効果的
1.相続税の現在のしくみ
免税点(5000万円+相続人数×1000万円)
税率 5〜50%
実際に相続税を払うのは100人のうち4人
2.相続税課税強化のメリット
世代を超えた格差拡大の防止
若者の自立心が高まる
税収増加
高齢者の消費促進→内需振興
教育投資の拡大
土地、不動産の流動化
相続に伴うトラブルの解消
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/events/fri/fri_08_nezu.pdf
- 439 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/18(土) 10:00:44.37
- つまり相続税強化は、IT・ソフトウェア事業を伸ばすのに不可欠だってことだな。
金持ちを貧しくするかどうかよりも、IT・ソフトウェア事業を伸ばすほうが大事だ。
- 440 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/19(日) 22:56:02.95
- インフレにすればいいだけ、資産が減っていくから、使わざるを得なくさせれば
より良い話。消費促進させればよいのに税でとってはだめでしょ。頭悪い。
- 441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 23:50:56.68
- >>440
相続税を強化すればいいだけ、税金を払いたくなければ使わざるを得なくさせればより良い話。
消費促進させればよいのに、無駄に溜めさせたらだめでしょ。頭悪い。
- 442 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 00:43:27.07
- デフレ下で増税強化する理由無いでしょ。
- 443 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 01:24:24.98
- >>434
田園調布なんて戦後成金が済んだのに、偉そうに
- 444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 08:38:29.69
- もともと割高な相続税をこれ以上上げてどうする
国家の介入は最小限に抑えるべき
時代がそういう流れだろ
- 445 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 19:25:15.69
- 資産一億未満は相続税無税、一億以上は100%でどう?
- 446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 11:32:56.04
- >>438
お前まだ粘着してるのかよクサヨ労組の威を借りる乞食。
何度も言うように身分保障されて金貰ってるだけの
既得権労働屋がいってもなんの説得力も無い。
お前は親が貧乏で身内に居ないから分からんかも試練が
大企業正社員や公務員はたいてい共産主義者だよ。
マルクスや共産党や部落開放同盟も相続禁止を支持してるよな。
- 447 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 11:43:27.94
- 富士通退社した城繁幸がいかに告発本だしてるからよんでみろよ。
「内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 (ペーパーバックス) [単行本]」
http://plaza.rakuten.co.jp/wakuwakugenki/diary/200702170000/
なにも知らないで大企業に憧れているだけのコピペ貧乏左翼くんよ。
- 448 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 11:47:52.38
- >>441
キャピタルフライトを全く考慮に入れない私有財産軽視の統制経済バカの発想だな。このナチス野郎が。
国のために私有財産があるのではない。私有財産は読んで字のごとく個人のためにある。
- 449 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 11:53:55.52
- 私有財産を軽視する輩は個人の消極的自由を全く尊重しない。
国家統制を強く望む全体主義者。
奴らはレーニンやスターリンやヒトラーが大好き。
- 450 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 12:04:08.64
- >>443
田園貼付の歴史を知らなさすぎ。。嫉妬は良くない。。
- 451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 16:44:55.31
- そのバカ左翼が誇らしげに張ってるrinkみてみたが、
言ってること赤旗新聞となんら変わらないんだが。
要は国の介入による内需拡大という左派の好む統制経済理論。
相続税のほかにも医療費をもっとバラまけだとか、最賃を上げろとか、内部留保を切り崩せだの
主張が共産党と瓜二つ。そもそもなんで民間のシンクタンクが内政に口出しして共産主義唱えてるんだよ。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/events/fri/fri_08_nezu.pdf
- 452 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 16:47:05.14
- 最低賃金上げると失業が増えることも分からない、
内部留保がキャッシュじゃないことも分からない
頭の悪い化石左翼の典型じゃん。
富士通総研が聞いて呆れる。
- 453 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 18:14:25.41
- 相続税は方向性としては基礎控除削減だぞ。
増税するとすればこれは間違いじゃない。
大金持ちから取るには限界がある。
大金持ちほど対策も万全に出来るし、流出もその気になれば出来る。
何より税金がとれたとしても大した税収にはならない。もはやメリットが見当たらない。
その結果が現在の相続税収1.5兆だ。
基礎控除を下げて広く薄く公平に負担すれば驚くほど税収は上がる。
基礎控除一切なくして一律20%程度にすればそれだけで貧困は撲滅できるんじゃねーか?
- 454 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 15:20:52.08
- >>438
>富士通という日本一のIT企業
2010 Worldwide IT Services Vendors by Revenue
IBM 56,424
HP 35,346
Fujitsu 24,117
Accenture 22,212
CSC 16,106
Others 638,750
Total Market 792,955
http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1666514
富士通製品を選んだのがその象徴だ。入札にはIBMやヒューレット・パッカードなども参加しており、
下馬評ではIBMが最有力とみられていた。だが、中国移動は最終的に、単体性能ではIBMの「Power Systems」
に劣る富士通のSPARC Enterpriseを選んだ。性能、信頼性、価格などの総合評価で判断したわけだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101026/353414/
- 455 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 15:32:46.98
- 日本一のIT企業である富士通が相続税強化を訴えているということは、
相続税強化がIT産業育成の起爆剤になる可能性を示唆しているとも考えられる。
内需拡大のためには相続税の引き上げが効果的
1.相続税の現在のしくみ
免税点(5000万円+相続人数×1000万円)
税率 5〜50%
実際に相続税を払うのは100人のうち4人
2.相続税課税強化のメリット
世代を超えた格差拡大の防止
若者の自立心が高まる
税収増加
高齢者の消費促進→内需振興
教育投資の拡大
土地、不動産の流動化
相続に伴うトラブルの解消
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/events/fri/fri_08_nezu.pdf
田園調布がどうたらこうたらよりも、システム・ソフトウェア開発で実績をあげている
富士通の発言のほうがずっと信頼できる。富士通への嫉妬はみっともないだけ。
- 456 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 22:23:59.17
- 相続税を廃止した国は、所得税や、他の主に富裕者にかかる税から取って
いるだけなんだよ。
- 457 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/01(金) 14:12:37.28
- 頑張ったら頑張っただけの収入が得られる社会を目指すので
相続税は強化します。
- 458 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 07:56:57.48
- 相続税やめて復興新札を刷って配ったら。返す必要は無い 。獲る必要も無い。
インフレでお金を持ってる量に平等に負担が転化するだけ。
インフレで持ってれば持ってるほど負担が大きくなる。だから経済回る。わかる?
- 459 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 08:09:54.49
- インフレになると金利はどうなるでしょうか?
ちなみに土地価格は下がるのではという見解もあります。
- 460 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 08:11:56.43
- インフレになるとか以前に 日本の不動産はオワコンです。>>459
農業国になりつつある国の不動産価値なぞ 農地の価額に接近しているだけだw
- 461 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 17:54:00.15
- インフレになると金利はあがるが、貯金していたら目減りしていく。
たしかに富裕者ほど目減り金額がでかい。当然皆使う。景気は良くなるね。
- 462 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 21:42:46.31
- 相続した財産の中をその日から2年以内に使ったお金(不動産購入だろうが一般消費だろうが使った証拠があれば全て認める)
は全額控除するという条文が加わったら、思っている以上に現金が投下されて
景気が良くなりそう
個人的には税金で5兆円ほど国に差し押さえられるよりも
5兆円を消費や投資で国内に投下して貰った方が民間は潤う
アホみたいな平等主義がこの国全体を貧しくするのだと思う
- 463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 01:40:13.63
- 俺は小さいころから余所の家は余所の家と
教わってきたし、今でもそう思っているし、回りも
ほとんどがそういう考え方をしているけどね。
- 464 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 01:43:19.20
- >>462
消費が大切なのは分かるw
しかし消費ばかりに目が行くのはさすがに短絡思考じゃないのか?
特に「無理やり消費させる」系の発想は必ず新たな壁にぶちあたると
勝手に思ってるけどね。
- 465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/06(水) 15:03:42.55
- 相続税って
うちの息子出来悪いんですわ
お宅のとこの息子勉強出来てスポーツ万能で真面目で不公平でっせ
うちのと交換してくれまっか?
って言ってるのと同じだろw
- 466 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/07(木) 01:55:48.72
- 相続税一律20%案あるけどどうだろう?
1000万以上に一律20%かければ10兆の税収になる。
これを全部教育費に回して機会の平等を整備すれば
生まれがどこでも競争できる。スタートライン神話は
DNAを無視してるのでもう古い。セーフティネットは
所得税でやるしかないだろうが。
- 467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/08(金) 21:47:50.02
- 相続税なんて廃止しちまえよ。それか一律0.1%ぐらいでw
極左筑紫だって結局脱税してただろw
そんなもんだ。建て前はもう聞き飽きた。本音で語らないといつまでたっても進まねー。
家庭内のやりとりに何で介入してくんだ?
- 468 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 08:41:57.86
- >>455
蛆痛粘着はいいからとっとと死ねよ貧乏人。
てめえが金なくて上流階級に嫉妬してるだけだろ。底辺の共産党員。
- 469 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 08:47:24.58
- >>467
共産主義者や国家社会主義者は全体主義の一種だから。
やつら底辺の脳内は毛沢東やポルポトやヒトラーと一緒。
- 470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 08:56:28.74
- 相続税は嫉妬と憎悪の象徴です。マルクスは共産党宣言で相続禁止を唱えました。
20世紀にできた数々の共産国家は自国民の富裕層への略奪を繰り返した挙句に
無差別に合計1億人以上殺しました。
- 471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 22:48:29.56
- アダムスミスは「政府は常時浪費をする。」と書いた。浪費しない政府はない。
アダムスミスは同時に「政府の浪費は国民の節約で穴埋めしてきた」と書いた。
アダムスミスは「相続税は廃止せよ」と書いていない。が、彼ならそう思うだろう。
- 472 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 22:52:32.41
- 親の資産を法人化して、「法人」から「個人」へ贈与する形にすれば
相続税はゼロで一時所得税がかかるだけだから、せいぜい20%くらい取られる
だけでいいんだよ。
昔、「ジキニン」がやったはず。
- 473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/10(日) 13:23:52.46
- スウェーデンやカナダに相続税はない。
相続税反対=社会民主主義、資本主義 自由主義
相続税賛成=共産主義 国家社会主義
- 474 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/10(日) 19:52:34.37
- 第二次大戦が終わって今みたいな超赤字国家になって、猛烈な
インフレになったとき、それまで 持っていた円預金と円建債権
の価値がインフレでかき消されてしまった。近いうちまた起きる
だろう。だから相続税なんか不要なんじゃないんの?。
- 475 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/11(月) 17:55:50.48
- 親がDQNなやつは早めに相続して海外ヘッジファンドや
海外不動産にシフトしたいところだな。糞親早く氏ね!
- 476 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 09:10:08.71
- そろそろ日本国籍を捨てて、タックスヘブンに替え時だな。
相続税も消費税もない国ってけっこうあるよ。
- 477 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 13:25:59.23
- 米国は2010年相続税廃止されたけど
その後は非課税枠500万ドル、最高35%で落ち着いたようだね。
以前は米国式相続税がいいと思ってたけど
最近は広く薄くかける方がいいと思うようになってきた。
- 478 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 13:35:52.20
- 米国式の相続税ってさほど意味あるとは思えない。
ほとんど税収にならないでしょ。税収にならないので
超富裕層が相続税の分資産を削がれるだけで
格差や貧困の根本的解決にはならない。
こんなものを本当の格差是正と呼べるのか?
超富裕層は流出するし。
ビルゲイツの資産が6兆→4兆になるだけで貧困者の生活は
何も変わらない。こんなの嬉しいか?
- 479 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 08:30:01.54
- ◆自由に誰でも書き込み出来る掲示板付きニュースサイト集◆
・書込み済スレッド・既読スレッド・閲覧位置などを記録したり、複数既読スレの新着レスを自動巡回で抽出する機能などを備えている2chブラウザの併用をお薦めします。
・各サイトツイッター対応。任意スレッドやサイトのURLなどをつぶやく事によりフォロワーとの情報共有が可能に。タイムライン閲覧位置が記録され操作も格段に楽になるTwitterクライアントの利用が便利です。
【2NN】+(専属記者のみスレ立て可)ニュース勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
【草の根Net】+ニュース。マスコミ各社のニュース見出しがまとめて見れるニュース早見比較表あり。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2chTimes】+ニュース。画像中心。関連スレリンクあり。
http://2chtimes.com/
【速報headline】+ニュース全板縦断勢いランキング。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_6.html
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。過去ログ閲覧可。関連スレリンクあり。レス抽出機能。
http://read2ch.com/
【BBY】全+ニュース配信順。シンプル。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】全+ニュース配信順。記者別スレ表示あり。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html
【2ちゃんねるDays】番外。VIP、v速、市況板縦断勢いランキング。自動まとめレスあり。
http://2chdays.net/read/resph/
【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】番外。過去ログ検索可。楽しい。
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんぬる】番外。ログイン不要過去ログ一覧。
http://2chnull.info/rand/
【ログ速】番外。ログイン不要過去ログ一覧。
http://logsoku.com/index.php
- 480 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 11:12:20.58
-
日本は世界に名だたる嫉妬社会主義国家だからな。
革新側は勿論、保守側でもバラマキのつけを相続税に回せとか愚劣な事を考えるアカが沢山居る。
- 481 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 05:19:34.48
- 宮崎勤と森永卓郎は外見だけで言えば似たような外見してるがw
なぜ森永は成功し、宮崎は悲惨な人生を歩んだのだろうか?
宮崎勤のDNAとは外見、性格、手の障害、そして何よりそれを異常に気にしてしまうDNAだ。
実は一番の差は最後のDNAだろう。
森永の場合、外見を遥かに超える頭のよさ、話の上手さがあり
成功者となれたが、宮崎にはそれが全くなく、結果的に完全なる敗者になったのである。
実に不公平な相続による現象であり、宮崎勤の母親さんは(父親さんは自殺されている)
むしろ不公平と言わなければならない。気の毒すぎる。
- 482 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 00:55:09.35
- これからの相続税は広く薄くかけるべき。
廃止しろとまでは言わない。
文字通り広く薄くだ。
- 483 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 01:15:10.54
- 格差是正が建前だったのにその大儀も反故にしてただかけりゃいいって税金にするのか
しかも得られる税収は1兆そこそこという
消費税のがましじゃねえかい
- 484 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 04:42:19.15
- 消費税はいいよな。
金持ちは基本的にしゅっぴもおおいからたくさん払うし。
払いたくなければ質素にくらすと言う選択もできる。
- 485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 10:54:40.10
- イギリスなんて贈与税なし
贈与後7年以内に死亡すれば相続税が発生するらしい
つまり早めに贈与を行う事になる
ようは生前贈与みたいな感じなんだろう
しかし個人的にはこういう「死ぬタイミング」で
差が出るシステムってのはあまり同意できん
- 486 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 11:01:55.81
- 税をとることばかり考えるのは社会主義者の発想。
いい加減に年寄りの社会保障削れよ。ついでに公務員を大量リストラしろ。
借金漬けなのに金持ち老人の利益誘導がやめられない老害民主主義国家が日本。
年寄り=弱者ではない。貧乏人の生活保護だけで十分。
- 487 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 14:52:27.63
- >>486
公務員はすでに削りまくってるし日本は公務員人口がかなり少ない
人数けずっても意味内
給料を減らす。これがむずかしい
- 488 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 15:21:08.42
- >>487
社会主義者の視点ではだろ。
本来、裁判と国防と警察以外は不要なんだよ。
- 489 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 15:34:55.47
- >>488
どんな底辺国やねん
- 490 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 15:53:43.75
- >>489
底辺はお前だろ。国家の介入こそが消極的自由を侵害し成長を阻害する。
- 491 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 16:17:52.95
- >>490
だったら日本は世界一の資本主義国なわけだが
- 492 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 16:18:16.52
- まず公務員人口の割合調べろ
- 493 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/19(金) 01:10:43.80
- アメは遺産税完全廃止まで行ってないけど
控除が5億ちょっとで最高35%か
これぐらいが妥当でしょ
これからアメに行く奴増えそうだね
- 494 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/19(金) 05:59:41.44
- 相続税を律儀におさめる良い金持ちがどんどん没落していき
抜け穴を利用する悪い金持ち、海外に資産を移す非日本人資産家だけがのさばるようになる
相続税贈与税は廃止すべし
- 495 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/19(金) 23:53:05.37
- >>493
個人的には広く薄くかけるほうがいいと思ってるけど。
理由は税収にならないから。
税収にならない相続税なんて気休め以外何者でもない。
今金持ちだーって浮かれてても全員がいつか必ず没落するんだぞ
子供の世代、孫の世代、その次で何が起こるか誰もがわからねんだよ
その時に上がる機会すら閉ざされていれば誰もが困るだろ
相続税は広く薄くかけてその税収はチャンスの平等(教育や受験など)に
限定して使われるべき。こう見えてけっこう社会の事を本気で考えて書き込んでいる。
- 496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/20(土) 00:05:39.12
- こう見えて自分の事だけを考えているわけじゃない。
金持ちが地球が終わるまで金持ちでいられると保証があるなら
もし俺が金持ちなら相続税なんて廃止しろと言うだろう。
そんなこと不可能に決まっている
だからこそ今現在の自分の立場だけでなくあらゆる立場を
考えて書き込んでいるのだ。2ちゃんでここまで
真面目なのは俺ぐらいだと思う。
- 497 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 23:52:04.82
- >>493
>(注4)アメリカでは、2010年に遺産税は一旦廃止されたが、2011年に最高税率35%で復活した。
>なお、当該措置は2012年までの時限措置であり、追加的に何らの措置もない場合、2013年以降に
>ついては、最高税率55%が適用される。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/property/149.htm
中国も相続税上がるし、残念だったなニート君
- 498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 17:55:37.89
- 米は遺産税は嫌ってるよ。共和も民主も。
ビルゲイツなんかは遺産税廃止に反対してるけど
結局はポーズってヤツで寄付行為は実は税金対策と言うオチなんだよね。
中国は相続税上がるもなにも相続税ないだろw
確かに導入も検討されてたようだが、導入すれば株価が暴落する危険も高いので
単純に導入は出来ないみたいだ。
相続税なくて格差が広がってる国ばかりじゃないよ。中国は広がってるけどね
- 499 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/23(火) 18:21:48.29
- >>498
何かニート君は、財団を作る=相続税対策と思いたいようだが、ビル&メリンダ・ゲイツ財団は、
相続税対策じゃないから下衆の勘ぐりはよそうなww
- 500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 20:19:19.90
- あたし、ニートじゃない個人事業主なんだけど相続税反対。
あと米人の友達はビル財団もなんだかんだいって税金対策って言ってた。
- 501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 00:12:34.57
- ニートはすれ違いだから他でやってくれ
アホに付き合わされると疲れるんだよ
- 502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 01:10:43.57
- ニートはすれ違いだから他でやってくれ
アホに付き合わされると疲れるんだよ
- 503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 11:51:27.19
- 人間は平等だなんて妄想してる共産主義者が日本には多いよね。
そもそも資本家は労働者階級ではないし。
派遣労働者かブラック企業の使い捨て社員気取りの下層貧乏人が
上流階級の御曹司や御令嬢と身分が同じとかありえない。
- 504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 12:07:49.82
- 首相候補の海江田は消費税より相続税増税しろとか言う共産主義者。
社会保障の殆どは高齢者用なのに高齢者に資産が偏ってるのは
良くないから取り上げて社会保障に回せとか矛盾しまくりなDQN論文
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/07/5_2.html
- 505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:32:42.38
- >>503
財産は固定されてないから同じ身分
じゃあ親戚みんな上流階級じゃないとおかしいしな
- 506 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 16:24:27.93
- >>500
ほぉ、どう相続税対策になっているのか説明してもらおうか、ニート君
君には、友人なんていないだろ、ニート君
自分の願望を他人の意見のように偽装するのは止めなよ、ニート君
- 507 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 16:25:45.00
- >>501-502
このスレを含め、経済板の相続税否定スレは皆君が自分を正当化するために立てたスレだろ、ニート君
- 508 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 16:29:53.52
- >>503
人間が平等だと思うと、共産主義者なのかよw
キリストも福沢諭吉も共産主義者かよ、ニート君。さすが中学中退だけのことはあるなw
お前が望んでいるのは、自由主義ではなく封建主義だ。
分かったらとっとと北朝鮮に行け。あそこは、世界で唯一封建制が残っている国だ。
お前の望むとおり人間が平等でない国だ。もっともアの国でも日本でそうだったようにお前は、最底辺だがなw
- 509 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 18:01:45.53
- >忍法帖【Lv=40,xxxPT】
貧乏人共産主義者労働者気取りが嫉妬全開だな。
貧乏人ねらーなんか働いてたって中小ブラックや派遣の使い捨てばっかだろうが。
中小や非世紀は身分保障されてない底辺なんだよ。
ネカフェで底辺派遣労働待機かよ。
35過ぎたらそれもできんな?wお前みたいなカスはとっとと氏ね。
- 510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 18:07:46.68
- >人間が平等だと思うと、共産主義者なのかよw
まじで平等だと思ってんのかw大笑いだなwww
生活保護まっしぐらのワープア高齢フリーターが上流階級に嫉妬かよw
オメエみたいな高齢フリーターが上流階級の御曹司や令嬢と平等なわけねだろカスw
>お前が望んでいるのは、自由主義ではなく封建主義だ。
馬鹿丸出しですなw自由主義に封建的性質が内包されるのも知らないアカ。
古今東西人間の歴史はずっと封建主義でやってきたんだよ。
封建制の完全撤廃なんて共産主義そのものだろうが。
- 511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 18:10:25.95
- >>505
それはお前がはいあがれたらの話だ。
流動性があるからといっても現時点での
資産で追いつかないと同じ階層ではない。
- 512 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 18:22:25.85
- >>509
40過ぎで、職歴なしのお前でも探せば何かしらの食はあるぞ、ニート君。
それよりまず、家から出て社会復帰しろよ、親御さんが泣いているぞ。
>>510
何でニートにシットしなけりゃならんのだwww
いくら立派な親御さんがいても、本人が腐っていて
惨めな人生を送っているやつなんて誰もうらやましいなんて思わんよ
分かったら、早く働け
>自由主義に封建的性質が内包されるのも知らないアカ。
自由主義と封建主義は、全然別ベクトルの内容なんだがw
何度も言っているように、お前の望む社会は北朝鮮にしかないからとっとと北朝鮮に行けよw
- 513 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 18:25:33.22
- >>512
親が金持ちなら子も金持ち。親が貧乏なら子も貧乏。
そんなことも分からないでよくいきてられるな。
経済的自由って分かるか?下層貧民よ。
世の中金があれば何でもできる金の無い奴は奴隷に過ぎない。
- 514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 18:28:17.21
- >自由主義と封建主義は、全然別ベクトルの内容なんだがw
嫉妬共産主義者は国家が介入しての封建制と自然秩序で発生した封建制の
区別も付かないのか。リバタリアンは独占禁止法にも相続税にも反対する。
なぜなら国家の介入だからだ。
- 515 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 18:28:28.72
- >>513
親が金持ちで、金があって、何でも出来るお前がやる唯一のことが2chパトロールかw
みじめよのう、みじめよのう
- 516 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 18:30:14.22
- リバタリアンは国家の介入はすべて消極的自由の侵害と捕らえる。
国家の介入でないなら、他社の消極的自由を侵害しない限りは
誰が何をやっても自由だ。
- 517 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 18:32:46.38
- >>514
リバタリアニズムなんて、ごく一部でしか支持されていない思想を持ちだして、相続税否定かよww
そんなに独禁法や相続税がいやなら、何度も言うようにとっとと北朝鮮へいけやw
- 518 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 18:37:22.42
- >>516
日本は、勤労と納税を国民の義務としているんだよ!!
分かったらとっとと日本から出てけ!!
おっとその前に、はやく家のそとへ出れるようになれやwwww
- 519 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 18:53:53.41
- こういう世の中をなめたクズニートを駆逐するためにも、相続税は大幅増税すべきだな
- 520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 19:58:47.09
- 相続税贈与税は0から10でいい
代々資本家なんて日本じゃほんの一部
政治家の親族も基本は労働者
- 521 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 00:12:46.16
- >>520
なにしれっと他人のふりして書き込んでるんだよニート君
経済板にはIDが無いから分からないと思ったら大間違いだぞニート君
- 522 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 01:32:01.92
- またアホどもがやりあってんのかw
- 523 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 01:42:00.78
- ニート状態に陥るのは本人の能力が低いからだ
もちろん環境が悪い場合もある。
尚更親の援助が必要、つまり相続税等をかけるべきではない
少なくとも木村拓哉に産まれていればニートになることはなかったという事だ(笑)
- 524 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 13:44:52.61
- ニートとののしることしかできないのか?
相続税増税派の貧乏人の妬みは嫌だね。
- 525 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:59:11.72
- >>524
何度も言うが、お前のようなニートをねたんだり嫉妬したりするやつは世の中には1人もおらんよ
お前は嫉妬の対象じゃなくて、バカにされる対象だ
- 526 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/30(火) 22:02:49.36
- >>523
ニートは単なる甘えだ。
顔がブザイクでも、能力が無くてもニートになっていないやつは沢山いる。
よって相続税を、大幅に増税して働かざる負えない状況になればお前も働くようになるよ、多分
- 527 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/31(水) 00:42:02.50
- 相変わらず、進歩のない連中だ。
●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 528 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/31(水) 00:44:07.20
- とりあえず、下のリンクを見てこい。
お前らの同類がいる。
http://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/souzokuzei.html
貴族協会wwww
イタすぎるwwww
- 529 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 01:00:39.49
- 顔が不細工でもイケメンでもニートはいるだろ
もちろん逆もな
顔が不細工とかいいとかそんなのは関係ない
ニートはニート。これが生まれの差による原理だ
- 530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 01:03:17.97
- ちなみに俺は相続税の廃止は必要ないという考えだぞ
- 531 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 12:03:00.08
- 相続税が高いと脱税のため他国に資産移せる外国人金持ちや汚い日本人がのさばるようになり
倫理的な資産家が減る
- 532 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 13:43:21.47
- 相続税はおいておくとして、贈与税はとにかく徹底的に下げた方がいいぞ。
- 533 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 16:33:13.14
- 【提言】年収200万円以下の若者世代へ 「脱ニッポン」のススメ--WPB [08/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314760828/
実は、一部の企業法人はすでに脱ニッポンを実践している。神奈川県内の中小企業オーナーが
こう明かす。
「電子機器の製造をやっていて、今、海外に6つの拠点を展開しています。そのうち5つがタイ、
上海などのアジア地域で、利益の大半はそこの稼ぎです。なので、本社をシンガポールに移そう
と本気で考えています。日本の拠点は子会社にします。法人税も高いし、優秀な外国人の人材も
雇いにくい。日本はもはやモノ作りができる環境ではありません。中国語圏は相続税がゼロと
いうのも魅力のひとつです。日本の税制では子供に企業を継がせることは困難ですから」
- 534 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 16:42:35.69
- 【税制】『金持ち争奪戦』戦わずして負ける日本--日本人大リーガーが帰国せず“出稼ぎ”するわけ [04/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271129166/
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100409/213921/?P=1
カナダ、イタリア、オーストラリア、シンガポール…、これらの国々では相続税を
課さない。米国でも、ブッシュ政権時代に「相続税ゼロ」を打ち出し相続税減免へと
動いている。各国が“金持ち争奪戦”へ手を打つなか、日本の増税政策はさらなる
国際競争力の低下につながりかねない。
■民主党政権でははっきりと「相続税増税」を打ち出しています。
他国ではどのような状況でしょうか。
世界的な潮流は相続税を減税する方向です。米国ではブッシュ政権で「相続税ゼロ」を
目指していました。結局はオバマ政権に変わり、ゼロとはならなかったのですが、
非課税枠は拡大しています。2009年に200万ドルから350万ドルへとなりました。
さらに、カナダ、イタリア、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、
マレーシア、シンガポールといった国は相続税はありません。
- 535 :534:2011/08/31(水) 16:42:53.54
- ■ただ税率と非課税枠だけを見てみると、米国の「遺産税」も
決して緩いものではないと思えます。
日本の相続税の基礎控除額は「5000万円+法定相続人の人数×1000万円」で、資産が
3億円を超える場合、最高税率が50%となります。
一方、米国では基礎控除額が350万ドルです。課税遺産総額が200万ドルを超えてようやく
最高税率の45%となります。ただし、米国の場合、法定相続人の人数が多くなっても、
相続税が減免されることはありません。
米国では、日本にはない様々なオプションがあるところもポイントです。例えば、一定額
の寄付をした場合、遺産税が減免されることがあります。また様々な信託サービスが
あり、それを使用することで節税することができます。
【ヨット購入で節税】
そのうえ、米国では富裕層にとって節税しやすい環境が用意されています。富裕層は
節税対策の一環として、「ヘリコプター」や「ヨット」などを購入します。こうした
商品は加速度的に償却ができる。
例えば5000万円で購入したヘリコプターやクルーザーが短期間で償却でき、死亡時には
資産価値が1円となっていることもある。こうすることで相続税は抑えられます。
だから多くの富裕層は「ヘリコプター」や「ヨット」に対して購入意欲が沸くのです。
ヨットは“セカンドハウス”とも呼ばれています。
【183日住めば“米国居住者”】
現在の税制では、財産を贈る人、そして贈られる人が5年以上海外に住んでいれば、
日本の非居住者となり、日本では課税対象となりません。ただ5年といっても、まったく
日本に帰ってきてはいけないというわけではない。
米国では、1年のうち183日以上いれば“居住者”として扱われます。つまり、2カ月
米国にいて、2週間は日本にいるということを繰り返してもいいわけです。
特にハワイの場合には、日本の主要空港から毎日フライトがあり、簡単に行き来ができる
という非常に交通の便がいい場所です。だからこそ富裕層は集まりやすいのです。
かなり有名な企業の経営者も、自分の息子と一緒に海外に移り住んだという話も耳に
しています。
(抜粋)
- 536 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 16:43:27.21
- http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1228053921/
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/06(火) 21:05:35 ID:8/4bbbsc0
オーストラリア、ニュージーランド、カナダ
スウェーデン、イタリア、
マレーシア、シンガポールは相続税なし
アメリカは未公開株には相続税なし
居住3年以上同士では贈与税ない国はいくつかあり
金持ちは子供を留学させるなどして相続税対策
移民国家はニューカマーに蓄積してきた資産公平分配するのが嫌だから
相続税自体を廃止したがる
アメリカもその方向に向かっている
日本みたいな無階級社会で富が公平分配されてる国で
移民国家化を目指すのは逆の意味で不平等
先祖代々の富と資産を新日本人にぶんどられていく
移民国家は上位のほんの一握りが富の7割、8割握ってるから、
そうした国では、彼ら上層階級の生活を支えるために移民を必要としている
- 537 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 16:43:59.10
- イギリス近代史講義 (講談社現代新書) [新書]
川北 稔 (著) 出版社: 講談社 (2010/10/16)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062880709
衰退国の先輩に学ぶ - 『イギリス近代史講義』
ttp://agora-web.jp/archives/1127548.html
(略
株式会社という組織形態は、東インド会社のような遠距離貿易でリスクを分散するシステムで、初期のイギリスの
綿織物工業には株式会社は一つもなかったという。綿織物工場の設備は小規模だったので、パートナーシップで
十分だったのだ。大きな資本が必要だったのは道路や河川改修などのインフラだが、これに投資したのは
地主(ジェントルマン)で、そのほとんどは公共投資ではなく「私道」としてつくられた。
つまりイギリスの産業化を可能にしたのは、資本家ではなくジェントルマンであり、このような古風な性格のために、
地主(資本家)と労働者の格差の大きい階級社会が20世紀まで続き、非効率な細分化された職人集団と
職業別労働組合が残った。テクノロジーを軽視して人文的な教養を重視し、製造業よりも海外の植民地に投資する
ジェントルマンが一貫してイギリスの中心だった。
そういう意味では、イギリスは昔も今も「産業」の国ではなく、地主が資産を運用して金利で生活する「虚業」の国だった
(ケインズも金利生活者の「流動性選好」が製造業への投資をさまたげると批判している)。それは資本主義の典型
とはほど遠く、製造業が弱いのも昔からだった。「資本を投入した製造業」という意味では、むしろ日本のほうが
産業資本主義に近い。
しかし「ポスト工業化」時代に入ってサービス業が中心になると、虚業中心のイギリスのほうが有利になる。
「ビッグバン」以降、イギリスが金融業で世界の中心になったのは、こうした長い歴史があったからで、
ものづくりしか能のない日本が「金融立国」といっても、簡単にまねできるものではない。
イギリス人から見ると、賃金が安くて製造業の強い日本という「新興国」が20世紀後半の20年ぐらい勢いがよかったが、
さらに賃金の安い中国に抜かれた。製造業は日本や中国のような田舎者でもできるが、金融のような高度に
知的なゲームはジェントルマンにしかできないのさ――と見えているのかもしれない。
- 538 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 16:44:22.45
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287804422/149
> 「イタリアではボルジア家三十年の血の圧政の下に、ミケランジェロ、ダヴィンチそしてルネッサンスを生んだ。
> スイスの五百年の同胞愛と平和と民主主義は何を生んだか。鳩時計さ!」
by ハリー・ライム(オーソン・ウェルズ)@映画「第三の男」
春秋 2010/11/4付
正直なところ想(おも)ってもみなかった――19世紀前半の米国を見たフランスの歴史家トクヴィル
を驚かせたのが、ありとあらゆる結社の存在だった。まじめなものふざけたもの、巨大なものちっぽけなもの、
「誰もが絶えず団体をつくる」。
▼主著「アメリカのデモクラシー」には、関税に反対する無名の一市民の訴えが新聞を通じて瞬く間に広がり、
全米を巻き込む大きなうねりになっていった様子が描かれている。「アメリカではこの権利の行使は習慣、習俗
の中に組み込まれている」。そんな見立ては、180年近くたっても色あせていないようだ。
▼「反・大きな政府」を掲げた保守派の草の根運動「茶会党(ティーパーティー)」。現代の結社が米国の
中間選挙の結果を大きく左右した。独立革命期に起きた「ボストン茶会事件」とTaxed Enough Already
(もう課税は十分だ)のスローガンの頭文字とをかけたおやっと思う名も、ヒットだったのだろう。
▼そして何よりインターネットの力だ。ネットで情報を共有する「平等感覚」が茶会党の背を押した。
ただこの感覚、心地よさの裏には危険もはらんでいる。
「境遇が平等になればなるほど、人間個人の力は弱くなり、大衆の流れに身を任せるようになる」。
トクヴィルのこんな指摘だって、今も色あせてはいない。
ttp://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE3E5E7E5E1EBE5E2E2E6E3E3E0E2E3E29F9FEAE2E2E2;n=96948D819A938D96E08D8D8D8D8D
- 539 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 16:45:42.40
- 【コラム】日本のエリート、その作られ方 [10/09/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283619885/
西欧のような明らかな階級社会であれば、たとえ形式的には競争という形をとっていても、
選抜方法自体の不平等さが目に見えている。だから競争に勝ち残った人々は、勝ち残ったと
いう事実だけでは自分の地位を正当化できない。自分がその地位にふさわしい人間であるこ
とを目に見える形で積極的に示さなければならない。そのため、「高貴な義務」(ノブレス・オブリージュ)
という観念がうまれる。
つまり、西欧の“勝ち組”は、自分が勝っているのは自分の実力ではない、と理解している。
もちろんそれは周りの人にもバレている。だから(後ろめたいから?)貧乏人に優しくした
り、進んで社会のために身を投じたりして、「ほら、ボクも頑張ってるでしょ」と証明しようとする、ってことですね。
ところが日本の選抜システムは形式的には高度に平等で、全員を同じ年齢で一律に選抜に
のせる。その上、選抜の方法も主観的な偏りが入りにくいペーパーテストが主で、選抜機会は強く一元化されている。
日本では選抜競争が平等な競争であると信じられてきた。だからその「高貴な義務」という
概念すらもたないエリート集団がつくりだされた。
一方の日本では、試験を勝ち抜いた人達があたかも「この結果は自分の実力で手に入れたもの
だ」と思い込み易い方式になっている。そのためノブレス・オブリージュもエリートとして
の責務感もない、単なる既得権益層としてのエリート(オレが実力で得たのだから分け与える
必要はない的な)を生んでいる、ということらしい。
不平等社会日本―さよなら総中流 (中公新書) [新書]
佐藤 俊樹 (著) 出版社: 中央公論新社 (2000/06)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4121015371
- 540 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 16:46:05.10
- 教養主義の没落―変わりゆくエリート学生文化 (中公新書) [新書]
竹内 洋 (著) 出版社: 中央公論新社 (2003/07)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4121017048
教養主義の没落 変わりゆくエリート学生文化
竹内 洋 中央公論新社 2003-07-25
ttp://www.kei-g-star.net/2010/01/book-review-256.html
日本の教育ドイツの教育 (新潮選書) [単行本]
西尾 幹二 (著) 出版社: 新潮社 (1982/03)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4106002264
- 541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 18:12:45.52
- 日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進資本主義国には相続税があり、北朝鮮には相続税がない。
ただそれだけのことだ。
それ以上でもなければ、それ以下でもない。
- 542 :インド大金持息子の弟:2011/08/31(水) 18:13:27.76
- 中国先進国へ?
昨年、日本を抜きGDP(国内総生産)世界第2位の経済大国となったが、
1人当たりGDPでは約4500ドル、中進国入りして間もない。
中進国の多くがさまざまな壁にぶつかり、低迷を続けている。中国も同じ失敗
を繰り返さない為、貧富差拡大や汚職等難題に取り組み、不安定要素を取り除
かなければならない。
先進国への先行例は1人当たりGDPが1万ドルを超えた日本、韓国、台湾、シン
ガポール等に見られる。中国は「中所得国の罠」に陥らない為にも、一層の社会制
度の改革が必要不可欠である。
- 543 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 20:38:51.27
- >>539
大学試験はそうかもしれないな。
だけど、就職になるとがぜん親の職業が生きてくる。
試験も関係ない。コネがものを言うんだな。
公務員はあらかたここ10年で劇的に減ったが、
民間ではまだ圧倒的な影響力を持っている。
実力の結果だと思っているのは
本当に実力で競争しなかった者だけでは?
- 544 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 23:51:08.68
- >>534
日本はもう夢もないし、大きな希望もないからなー。
今度の相続税改正の内容次第で海外移動を考える事にするわ。
小さなマンション1つぐらいは日本に置いておこう
- 545 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 00:25:53.00
- >>517>>518>>519
お前うるせーんだよwww
親が裕福だから働かないなら、そのうちお前が裕福になれるんだから
ほっときゃいいだけ
- 546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 01:23:55.12
- 716 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 00:39:59.80 ID:k50kIxcG0
生まれ持った環境で人生九割決まると従兄弟の教師が言ってたけど、いまそれを痛感してる
中卒から独り身でバイト転々、通信大学で学歴補填、勉強したりして、怪我で借金かかえたりしつつ26になってしまった
職業訓練、社会福祉、この国の雇用者向け制度は大体相談したけど全部落ちた
普通の家庭でそこそこに育った奴らの前では蟻に等しい
学歴がある、実家がある、資産がある、失業しても制度を難なく受けられる、コネがある
普通かそれ以上の人は最初から持ってる者が多い
そしてちょっと下になる人が這い上がるのは厳しい、正直一発屋になるくらいしか逆転の方法が皆無
- 547 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 01:57:21.47
- そんな匿名のコピペ持ち出されてもナ
- 548 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 04:48:21.92
- >>546
子に責任はないと言っても、だから金持ちの相続税をどうこうしても
ほとんどどうにもならんわけで。金持ちを集めて
競争社会じゃなくて協力社会を作るべき。
競争するのは限られた場所だけで十分だ。
- 549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 16:28:01.64
- >>532
贈与税0%で相続税が50%ならだれも相続税はらわない
死ぬ前に全部譲渡する
相続税贈与税はセットだ
- 550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 09:59:21.56
- 贈与税ってもともと相続税の穴を防ぐ目的で作られたわけだ。
それじゃ昭和の感覚と同じ。
条件を付けた贈与税は下げた方がよい。
- 551 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 16:36:28.65
- 贈与税は非課税枠拡大だけでいい
相続税は10%
- 552 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 23:23:29.54
- >>549
金持ち叩いてりゃただで楽だからって便乗すんなカス
日本の金持ちは決して得ばかりしてねーんだよ
むしろ総合的に損してる金持ちもいるぐらいだ
ちょっとは他人を気にする前に自分を気にしたらどうだ?
- 553 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 20:55:00.01
- 相続税を無税にするのはちょっとだめだと思うんだけどどうよ?
アメリカとか10%の上流と一生下流の90%にわかれちゃう。
中流層がいないと消費もないわけだし。そんな社会でいいのかなあと。
あと自分が上流に生まれたらいいけど、下流に生まれたらもうだめ、っていうのもどうかなと。
生まれにかかわらず教育その他は全部ちゃんと受けられるような状態がいいなと思う。
- 554 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 21:24:30.96
- 中流つーか貧困層だろ、消費がたらないのは
貧困層には対処すべきだが、中流は十分間に合ってるわ
年収500万で格差とか言ってんじゃねぇ
- 555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 22:21:30.99
- >>553
アメリカはちょい高めの相続税がある。
しかし他より格差がひどい
相続税に格差是正の効果なんてない
ずっと言われてる
しかも得られる税収は消費税をちょい上げたくらいのスズメのなみだという
- 556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 22:22:36.99
- >>554
マスゴミは年収2000万で格差煽ってるぜ
- 557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 22:36:27.02
- 日経は明確に相続税反対の姿勢を貫いてるね。
ころころ社説変えないので好感が持てる。
読売もどっちかといえば反対。
- 558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 22:40:22.09
- 調子いいのが産経。
社説がころころ変わる。
あの新聞は大嫌いだ
朝日毎日はまあしょうがねえww
- 559 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/06(火) 12:44:02.51
- 既に決して安くない所得税も相続税も消費税も増税か
松下幸之助「江戸時代なら一揆が起こっている」
この言葉よく噛み締めておけ
- 560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 12:48:47.81
- 相続税100%でいいと思ってる
もちろん住む家とか生活に最低限必要なものまで
奪うことはないけど
棚からぼた餅的に手に入れた余分な財産は100%でいいよ
ダメ息子がそんなもんあてにしてマジメに働かないから
日本の国力が弱まってきているんだ
- 561 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 22:20:50.92
- ダメ息子、ダメ娘が食い潰すから格差が動くんだろ。
ダメなのは子の責任じゃないしなww
- 562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 22:24:34.04
- 言っておくが、資産や人が徐々に本当に流出していってるからな
嫉妬を越えてもはや情けない国民性だ。ちょっとは恥を知れ
- 563 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 00:06:42.57
- 相続税を今より高くする
代わりに贈与税を条件付きで大幅に減税する
例えば、国内の不動産の購入や固定資産(10万円以上)の購入など
これらにお金を使うのであれば、贈与税は0%とする
国内のみの消費に限るという条件は付けるが
金持ち優遇というかもしれないが、税金で取られるより
市場に投下させた方が経済が廻り、国民や国は潤う
- 564 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 00:32:08.91
- >>563
たかが10万以上の家電、家具が固定資産てw
厨房?
- 565 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 06:27:41.24
- >>563
贈与税は相続税を補完するために存在する
不動産の贈与税を0にしたら相続税が一切徴収できなくなる
死ぬ前にみんな贈与してしまうから
- 566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 09:12:09.20
- イタリアスペイン北欧オーストラリアには相続税がない
アメリカは5億までは非課税
日本は異常
- 567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 09:14:54.00
- ドイツやフランスは住んでる住居には相続税がかからない
日本みたいなキチガイ相続税をやってる国など先進国にもない
- 568 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 13:04:24.50
- >>567
日本も住んでる住居は80%減額
財産が他に無ければ課税されることはまずない
- 569 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 19:55:39.11
- >日本も住んでる住居は80%減額
はあ?何いってんだこの貧乏人
住居用宅地の80%減額が許されるのなんて7m×7mの
うさぎ小屋程度の土地だけ。
ちょっとでかい家は相続税の餌食。
ドイツやフランスで住宅の相続税が免除されてるのは、
相続税で大邸宅(文化的住宅)がなくなるのを避けるためだぞ。
日本では、うさぎ小屋ばかり残って、大邸宅は全部相続税で
やられる。
- 570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 20:02:13.14
- 東京の都心でもない限り、7m×7mの土地で金融資産がなければ
普通相続税はかからない。
だから7×7mに80%減額なんて、所詮東京都心に50坪くらいの
土地をもってる庶民専用の特権にすぎない。
7×7m以上の土地は、普通に減額なしでフルに相続税がかかる。
だから日本では「小さい家」以外の相続はほとんどできない。
- 571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 20:17:55.51
- >>569
>7m×7mのうさぎ小屋程度の土地だけ。
240uまで適用可だよ
ウソはやめろ
議論する気が失せた
- 572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 21:13:47.05
- むかしは7×7mだったんだよ。
240uって15m×15mだろ。
たいして違いがないうさぎ小屋しか免除されないだろ。
免除される範囲があることすらしらなかったニワカのくせに
態度でけえなお前。
- 573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 21:17:14.49
- せいぜい70坪未満の家にしか適用されない相続税減免措置。
だいたい金融資産なしで70坪ならそもそも都心以外相続税免除だろ。
日本ではうさぎ小屋しか残らないことに間違いない。
- 574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 21:18:25.95
- 240u = だいたい70坪
- 575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 21:21:34.76
- 貧乏人は住居が免除される範囲も知らない貧乏人
貧乏人はほんと気楽に「かねくれーかねくれー」って乞食みたいに叫ぶだけで
いいなあ
- 576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 21:23:51.81
- 70坪なんてアメリカやドイツやフランスじゃあ、
スラム街の貧乏人用宅地でしかないくらいの面積
日本でも70坪でまともな家はない
相続税のおかげで日本はスラム街と化していっている
- 577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 23:35:19.63
- >>572
なにが大して違いがないだ全然違うだろうが
くだらないヤツだ黙ってろよ
- 578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 23:46:58.15
- >>576
アメリカは広いけど、ヨーロッパ諸国とは住居面積は変わりないんだが。
- 579 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 20:36:21.45
- >>578
山ばっかだから居住範囲はせまいの
- 580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 22:14:27.15
- >>579
住居面積と書いてあるわけだが。
池沼?
- 581 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 22:38:35.01
- ヨーロッパの金持ちは都会にはマンション借りて、田舎に広大な邸宅を
持ってて週末はそこだね
- 582 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 05:13:11.90
- >>563
それはまだ正しい方向だろう。贈与税は主に相続税の補完だけど
条件付の贈与税は徹底的に下げた方がいい。
あと、同じ相続でも不動産と金融資産も分けたほうがよい。
- 583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 16:13:08.05
- それは駄目だ
贈与税てのは相続税回避の脱法行為防止だから
- 584 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 21:36:26.38
- >>583
脱法行為の意味、わかってるか?
- 585 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 21:46:02.61
- 相続税は薄く広くかけるべきだと思うんだがね。
1000万相続したら100万税金とか、500万相続したら50万とかw
その税収を有効活用できればそれこそ本当の格差是正効果、貧困撲滅効果になる。
- 586 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 23:11:07.33
- 相続税増税で贈与税の大減税が今の日本には良さそう
とにかく金を回さなくては
子供に使わせろ
- 587 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 00:30:55.27
- >>586
ママから貰え。
- 588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 15:16:19.47
- 復興財源に相続増税・たばこ増税も 民主税調が方針
ttp://www.asahi.com/politics/update/0922/TKY201109220250.html
- 589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 15:27:43.90
- 民主党はアカの集まりだからな。消費税じゃなく相続税というのがいかにもアカらしい。
官公労に支援されているから公務員利権には一切手付かず。
目指すところはみんな等しく貧乏に、歯向かう奴は反革命分子として弾圧だ。
- 590 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 16:02:26.50
- 絶対にこう来ると思ってたよ(笑)
今のヤオ政治は先が読めるから(笑)
最後まで、そして増税された後も徹底して抵抗していこう!
- 591 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 16:04:59.41
- >>589
それ言うなら自民党もいわゆるアカが混ざり気味
みんなもややアカw
国民浸透に頑張ってもらうしかないw
- 592 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 16:49:08.16
- >>533
>なので、本社をシンガポールに移そうと本気で考えています。
いいね。そうやって中小企業はもっと海外へ出て生かせるようにしないとw
本邦中堅中小企業のうち現地法人を設立している企業割合は中堅企業で3.5%、
中小企業(除く資本金5千万円以下の零細)では1%に満たない(次頁第10図)。
http://www.bk.mufg.jp/report/ecoinf2010/report_jp_20101110.pdf
- 593 :↓今の政策は全く間違っている!増税までやろうとしている…!?:2011/09/22(木) 22:35:06.78
- 40 :(世界情勢) 金融不安と中国脅威論、移民に揺れる世界:2011/08/12(金) 02:44:58.81 ID:Q9zXitQ80
(URL略)
アメリカのデフォルト懸念と国債格下げから始まった今回の金融不安。
中国もインフレが進行しており、世界経済は牽引役を失ってより厳しい局面を迎えつつある。
この情勢にあって、震災復興に取り組む日本ならではの「復興投資」が待望されるが、日本の財政当局は長期展望に立った決断が下せるのであろうか?
また、国内情勢が不穏になりつつある中国では初の空母が進水し、海洋進出に拍車がかかりそうな情勢でもある。
日本に対する人口侵略と尖閣を巡る紛争も懸念されるが、
日本外務省は、入国審査を厳しくするどころか職業制限を撤廃してビザを発給する方針であり、暴動が起きている英国の轍を踏みそうな気配である。
ますます生存競争が激しくなってきた世界情勢を中心に論評していきます。
※産経 8月11日:復興投資が世界を救う
・日本の復興投資が必要になっている。それも(アメリカ国債を買うとかではなくて)日本の公共投資に徹底的にお金を使うべき!
これを本当にやらなければいけないのに…。
・日本政府が建設国債等を出して、それを日本国民が買う…政府のお金を国民が持つことは国民が財産を持つことであって
(外国が国債を買うのとは違って)国民が豊かになるということ。
・公共投資をやって雇用を増やして…何十兆使ってもいいからガンガンやっていくべき!
・今の政策は全く間違っている!増税までやろうとしている…!?
※産経 8月11日:中国 インフレ深刻「余裕なし」
・中国はリーマンショック等の危機を、いわゆるインフレ政策で乗り切った。それが統制が利かないところで今、インフレになっている。
これに対して、日本の場合はデフレギャップを先ず埋めなければいけない!
・日本はデフレを克服しなければいけないから、ちょっとインフレ気味にする政策をやらなければいけない。
お金を刷って、公共投資や防衛費などにどんどん使わなければいけない!
・(輸出を何とかする、とか言うより)先ず国内需要を作り出して、失業を克服していくべき!
- 594 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 22:43:23.12
- 阪神震災のときは建物ほとんど残ってたからな一部地域以外
工場を援助するとかでよかった
復興需要も金持ちの神戸人が使っただけだろう
今回の津波は全滅だからな
資金援助してその金を使わせるばかりになる
- 595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 00:50:00.86
- 相続税を思いっきり増税すれば
贈与税なんか下げる必要ねえんだよ
死んだらみんな税金でもってかれちゃう
大変だつってみんな死ぬ前に贈与するんだよ
多少の税金かかってもな
当たり前のことだよ
誰が邪魔して相続税の増税をさせないのか
金持ちは政治への影響力が強いから困るな
- 596 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 01:23:09.66
- フジの幹部ご用達の株情報
「金富子」
「秘密の銘柄ブログ」「億様株ブログ」
6428
3250
2875
5909
株で儲けて
そんで
韓国ひいきになったのは真だったとはフジも単純だね
ちなみにここ最近の二ヶ月弱で180万儲かりますたよん
所詮某幹部の秘書とかも
金さんからの儲かる富子会とかで
銘柄買ってるしね
お金お金と提唱するだけあって
個人投資家の見方ではあるね金富子先生さまは
- 597 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 09:35:03.22
- >>595
最後は流出しますよ?
- 598 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 09:42:50.10
- >>595
相続税は相続財産中に非換価性のものが相当に含まれるんで、余り高率にはできないんですけね。
- 599 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 10:42:25.59
- 相続税って増税したばっかじゃねーのか?
また理由つけて臨時増税とかさすがにありえんだろが
認めんぞ
- 600 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 11:20:01.42
- >>597
毎度おきまりのレスだね
法律上その辺の縛りはきつくなった
武富士問題以降な
家族共々海外に移住して全部の財産を海外に移さない限り
課税を逃れることはできない
そんなヤツは滅多にいるもんじゃない
筑紫哲也の海外の隠し財産が発覚したろ最近
税務署の海外調査チームの調査能力は上がってきている
単純に海外に隠し財産作ったってバレるんだよ
- 601 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 11:35:44.78
- >>598
その通り
相続財産には容易に換金できないものが相当含まれている
日本全国で相続税の対象になった財産のうち土地の占める割合が70%だから
だからこそ土地については各種優遇措置があるし
延納物納という制度が設けられている
もし思いっきり相続税の税率を上げるんであれば
その代わりに優遇措置や延納物納の要件を緩和することが必要
相続税のせいで生活が苦しくなるなんてことはあってはいけないから
- 602 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 12:16:26.31
- 相続税で生活が苦しくなるなんてよくある話
今年の2月にも兵庫で相続税のせいで借金抱えて自殺した元資産家姉妹がいただろ
- 603 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 14:15:12.88
- >>601
民主党案は緩和どころか土地評価を上げると聞いたことある。
郊外にこじんまりした戸建を持ってるだけで対象になるかも。
今の税制でさえ、うちの田舎の寂れまくりの買い手もつかない土地が2800万の評価が出た。
中間層というかかつかつで暮している普通の層の生活を苦しめるのが
民主党の意図だと思う。
- 604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 18:58:57.60
- >>600
お決まりも何も税率が高くなりすぎればその家族ともども〜って奴が続出する。
資産隠しとは訳が違う。
詐欺でもなんでもなく、経済関係の本読めば増税賛成してる本でも必ずこのマイナス面は触れられてんだよ。
資産隠しはお前のいう通り近年は厳しくなりつつある。
- 605 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 23:55:49.88
- >>604
続出する?
オレはそう簡単に家族共々日本を捨てて出ていく日本人がいるとは思えないね
日本人は郷土を愛し、国を愛している
出て行くのは朝鮮人や中国人だよ
- 606 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 00:12:35.23
- >>605
確かに人間は出ていかないかもしれんが、資産は出ていくだろうね。
- 607 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 00:33:18.89
- 日本人資産家が貧乏になって朝鮮人中国人資産家が残って影響力を持つようになるわけですね
孫とかみたいなのがこれからどんどん増えていくわけだ
- 608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 01:49:46.97
- >>606
だから資産を海外に移転しても
相続人か被相続人のどっちかが日本にいる限り課税される
- 609 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 01:52:52.93
- >>607
日本人資産家は貧乏にならない
貧乏になるのは日本人資産家の”息子”、”娘”
これ大事
- 610 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 02:24:53.94
- >日本人は郷土を愛し、国を愛している
ロシアの愛国者や貴族や中国の名門も中国に愛着があるのに
共産主義国から出てったからな
自分の家の資産を強奪する国を愛すのは難しい
- 611 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 02:26:11.23
- >>609
おまえのような先祖不明の無産階級は
「家の財産」って意味が分からないんだろうなあ。
- 612 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 02:27:38.25
- 相続税で逃げた有名人の一部
オノ・ヨーコ(安田財閥の子孫)
近衛文麿の子孫(公爵・資産家)
天皇の妹の貴子とその夫(旧皇族)
両方共アメリカにいる。
- 613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 03:22:59.67
- 今年4月以降に震災が原因で
亡くなった人の家族からも今年4月以降相続税が増税されるってのは
どうかと思うが。
基礎控除が下がれば、一部の金持ち以外も税金がかかってくる。
- 614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 07:25:39.27
- >>613
震災が原因で亡くなった人には各種の救済措置が適用される
いくらなんでも震災の遺族からぶんどろうなんて考えは政府に無い
- 615 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:53:48.12
- >いくらなんでも震災の遺族から
親が死ぬのは等しく不幸なできごとだろ
なんで震災の被災者だけ優遇するんだよ
震災で死んだら偉いのか?
不平等だろ
- 616 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 19:34:45.96
- >>615
違う
津波で被害を受けた地域の土地の価値が著しく下落したことに対する救済措置
国税庁のホームページ見ればわかる
説明が面倒
相続税 震災で検索
- 617 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 14:05:49.36
- 他の地域だって、地価が著しく下落することはあるが、
救済措置なんてないんだが
- 618 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:05:56.84
- >>617
いや、別に今回の震災に限った話じゃない
災害を受けた場合なら救済措置はある
http://www.nta.go.jp/taxanswer/saigai/8006.htm
- 619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 12:56:28.45
- たばこ税も難しいよな。
たばこ屋さんがダメージ受ける。
健康のためといえばそれまでだが。
- 620 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 23:50:09.50
- なぜ無駄なハコモノや途方もない数の天下り先が作ることが可能なのか?
9つの特別会計と40の特殊法人と赤字の地方自治体の尻拭いに使う金、
しめて40兆円を管理しているのは財務省理財局であり、人数はたったの100人程度!
こんな人数でこなせるはずもなく、金を貸すときは型どおりの検査しかしていない。
ちゃんと金が返されてるか事後チェックもほとんどなし。
道路公団などの公団が借りた金がどこでどう使われてるかもわからない。
- 621 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 13:16:50.05
- 財務省なんて金隠してるに決まってる。
相続税は一部の世論受けも悪くないからとなめられてんだよ。
黒人差別と似た感じで、どこまで追い詰めれば暴れ出すかをよく分かってるからな。
- 622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 23:45:40.54
- >>608
だったら韓国に資産移してる在日から徴収してみなよ
- 623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 23:47:57.89
- >>621
政権かわったら隠してた金が無さすぎだから増税ってなってんでしょ
- 624 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 11:18:43.49
- 相続税増税を待たずしてキャピタルフライトが加速しそうだ。
富裕層増税なんて唱える社会主義者は自分で自分の首を
絞めていることが分かっているのだろうか。
企業が海外に出てるのは円高じゃなくて法人税の高さと
規制が強すぎて正社員の人件費削減が出来ないせいだし。
財政破綻、放射能汚染――“ジャパンリスク”を
嫌気した富裕層の「日本脱出」が始まった!
http://diamond.jp/articles/-/14258
- 625 :富士通が相続税を上げろだってさ:2011/10/03(月) 21:38:37.45
- まず、相続税や贈与税の減税という政策は、親世代の資産格差が子世代に継承されやすくなり、
格差の維持拡大を助長するという公平性の観点からの批判がある。子供が3人ずついれば、
親世代で1億円の資産格差があっても、子世代では3,000万円程度に資産格差が縮小するが、
子供が1人ずつしかいなければ、子世代になっても資産格差は縮小しない。このように少子化
が進む中での相続税・贈与税の減税は、これまで以上に資産格差の維持拡大を助長する恐れが強い。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/200904/2009-4-2.html
3.そこで、高齢者は社会保障制度の受益者であるという観点を加味して相続税制を再設計する必要がある。
第一の方策として、相続税課税を強化した場合(新たに最低税率5%)、将来の増収分は、2030年で3.0兆円と
推計される。第二の方策として、遺産課税を新設した場合(高齢者各人の過剰給付を死亡時に精算)、
同9.0兆円と推計される。今後、新たな社会保障財源を模索していく中で、相続資産の一部還元は有力な選択肢と考える。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/economic-review/200504/page4.html
内需拡大のためには相続税の引き上げが効果的
1.相続税の現在のしくみ
免税点(5000万円+相続人数×1000万円)
税率 5〜50%
実際に相続税を払うのは100人のうち4人
2.相続税課税強化のメリット
世代を超えた格差拡大の防止
若者の自立心が高まる
税収増加
高齢者の消費促進→内需振興
教育投資の拡大
土地、不動産の流動化
相続に伴うトラブルの解消
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/events/fri/fri_08_nezu.pdf
- 626 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 08:02:03.51
- >>625
使いふるしのコピペで荒らすマルキストの革命戦士クン、人間は平等じゃないんだよ。
良い加減に現実をみなさい。
- 627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 09:09:35.02
- >>626
>良い加減に現実をみなさい。
ヨーロッパの金持ちも「われわれに課税せよ」と言い始めた
目をヨーロッパに転じると、ドイツでも同様な動きが2年前から始まっている。2009年10月のドイツの
新聞ターゲスシュピーゲルが財産税の導入を求める金持ち44人の署名入りの請願の内容を伝えている。
これは1997年に廃止された財産税を再度導入し、最初の2年は5%、その後は廃止時の税率だった1%
にするというものだ。5%にすれば1000億ユーロの収入になるという。フランスでは去る8月23日、
大企業のトップの経営者や資産家がLe Nouvel Observateurに意見書を発表し、「われわれ恵まれた者は
財政赤字削減のために“特別の貢献”(contribution exceptionnelle)を果たす用意がある」ことを公にした。
内容は、課税対象所得が50万ユーロ以上の者は3%の特別税を、マーストリヒト条約で定められた財政赤字
をGDP比3%以下とするユーロ圏の合意に到達するまで支払う、というものだ。サルコジ大統領もこの方向
で来年度からの税制を改正する方向だが、対象25万ユーロ以上に拡大する案もあるようだ。スペインでは、
純資産70万ユーロ以上を対象に富裕税を今年と来年に限り導入することで、去る9月に法案が通っている。
フランスとスペインの場合、財政問題が解決するまでの一時的措置だが、ドイツでは恒久措置として財産税
の復活を提案している点が違う。いずれにせよ、この程度の課税では財政赤字を解消するには程遠いが、
厳しい経済環境に直面する中で国家の連帯(solidarity)を維持するためには金持ちは率先して特別の
負担を受け入れるべきだ、という点で共通している。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201110/2011-10-1.html
- 628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:19:04.32
- また富士通総研クサヨか。リンクみたら赤旗新聞と内容が瓜二つだな。
底辺の上に中身空っぽだから権威に縋るしかできないんだね。
- 629 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:37:02.85
- でも富士通のような日本一のIT企業が言うことだから説得力あるよ。
- 630 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 15:35:58.92
- 金持ちの家を作りまくりゃいいんだよwww
金持ちの家=経済が回って動いて順調ってことだろwww
変な言いがかりは言い出せば本当にキリがないし、人間は平等公平じゃないので相手しなくていいと思われ。反論出来るなら理論で反論してみろ
- 631 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 19:02:01.69
- 相続税を増やす一番の方法は、税率を上げることじゃない。
控除の額を減らして、低率でもいいから税金をかけること。
控除が多くて、税金を支払うことが少ないことが、税収を増やせない原因である。
- 632 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 11:12:32.15
- いま不景気だけど、相続税の特例法案を1本通せば
景気が上向くと思う(しかも大幅に)
以下の要件を満たせば、相続税を0%とする
1.2013年12月31日までに生前贈与を確定させる事
2.生前贈与を受けた金額の50%以上を消費、不動産の新築改築などに
当てる事(領収書必要) ただし国内で使った分のみカウントされる
3.消費は固定資産も該当するが、国内の製品のみとする
4.株式、債権、外貨も該当するが、円に戻した場合、20%の税を取る
60歳以上の爺婆は日本の資産の80%も占めている
彼らの資産が若い世代に移行すれば、消費するよ
そもそも高齢者になったら、生活費と病院代ぐらいしか要らないだろ?
20代30代の若い世代はいくらでも金使ってくれるから
- 633 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 23:39:58.56
- >>539
ドイツ人「日本のエリート、早稲田大学生でも議論ができないなんて!」
http://blog.livedoor.jp/trans_vienna/archives/4442110.html
米国製エリートは本当にすごいのか? [単行本]
佐々木 紀彦 (著)
出版社: 東洋経済新報社 (2011/7/8)
http://www.amazon.co.jp/dp/4492223134/
大学進学率が20年連続上昇で倍増、過半数が大学へ行く時代到来
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1296830647/
- 634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 23:40:36.41
- >>534
【資産移転】日本を見捨てる"富裕層"--“ジャパンリスク”を嫌気した富裕層の「日本脱出」が始まった! [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317604314/
http://diamond.jp/articles/-/14258
- 635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 23:40:51.67
- 週刊ダイヤモンド 2011年10月8日号
http://diamond.jp/mwimgs/2/d/180/img_2d96bf52cf35d8170e1a6f940cf6453f34906.jpg
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1008/index.html
http://dw.diamond.ne.jp/
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1008/n.gif
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1008/mokuji.html?keepThis=true&
特 集
日本を見捨てる富裕層
Prologue 流出し始めた富裕層
海外脱出を図る日本のお金持ち
Diagram 図解 これがジャパンリスクだ!
Column 橘 玲「国家と個人のリスクは切り離せ」
Part 1 知られざる富裕層の資産運用
世界第2位の金持ち大国・日本の実像
Diagram 国内の億万長者は174万人
海外へ分散シフトする資産運用の中身
Interview 百武資薫●ワンハンドレッドパートナーズ社長
リターン5%を目指す富裕層に学ぶ海外分散投資術
Column 富裕層が高級車を好む裏事情
オーナー家が企む相続税節税の(秘)テクニック
Part 2 海外に移住して暮らしを守る
海外脱出で生活不安解消のケーススタディ
Column 安田 修「プロが指南 移住生活を100倍楽しむ方法」
海外移住「完全マニュアル」
Column 人気のシンガポール 移住のイロハ
Column フィリピンで日本人ホームレス急増の悲劇
特別付録 日本脱出オススメ15ヵ国
- 636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 23:41:27.77
- 特集/日本を見捨てる富裕層−流出し始めた富裕層、ジャパンリスクの顕在化
◆ 富裕層、海外資産移転、海外移転、原発事故、民主党政権
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:26
図解/これがジャパンリスクだ!−富裕層を取り巻く環境
◆ 円高、産業空洞化、少子高齢化、財政破綻・政治リスク、原発
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:32
コラム/「来るべき時代の衝撃に備えて、国家と個人のリスクは切り離せ」
◆ 作家・橘玲、「大震災の後で人生について語るということ」
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:34
知られざる富裕層の資産運用−世界第2位の金持ち大国・日本の実像
◆ 富裕層人口、日本の個人金融資産の分布図、富裕層の国別人口
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:36
転換期にある富裕層の資産運用、海外への分散投資シフトが顕著
◆ 富裕層の資産運用の中身、金融商品、プライベートバンク
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:39
インタビュー/ほぼすべてを海外資産で運用、富裕層に高まる日本の閉塞感
◆ ワンハンドレッドパートナーズ社長・百武資薫
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:42
国を信じずにリターン5%を目指す、富裕層に学ぶ海外分散投資術
◆ 海外分散投資、日興アセット「上場MSCI世界株」
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:43
コラム/節税するなら不動産より便利!富裕層が高級車を好む裏事情
◆ 富裕層、節税対策、高級車、ロールスロイス、ベントレー
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:47
- 637 :636:2011/10/08(土) 23:41:38.03
- オーナー経営者がこぞって企む相続税節税の「秘」テクニック
◆ 富裕層、相続税節税、海外居住、武富士、国税局、最高裁判決
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:48
海外に移住して暮らしを守る−海外脱出で生活不安解消のケーススタディ
◆ 海外移住、マレーシア、シンガポール、メキシコ、ベトナム
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:50
コラム/海外脱出のプロが指南する、移住生活を100倍楽しむ方法
◆ フリーライター・安田修、著書「日本を脱出する本」
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:52
保険に年金、トラブル対応まで、海外移住「完全マニュアル」
◆ 海外移住に関する基礎知識
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:54
コラム/税金の安さで大人気!シンガポール移住のイロハ
◆ シンガポール移住
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:58
コラム/日本人ホームレスが急増!フィリピン暮らしの悲劇
◆ フィリピン、日本人ホームレス
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:59
特別付録・日本脱出オススメ15ヵ国
◆ 安田修
週刊ダイヤモンド(2011/10/08), 頁:60
- 638 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 20:48:46.32
- 高額所得者から増税を(累進課税に栄光あれ)
ガソリン・軽油にも増税を(2倍以上にしちまえよ)
消費税もドンドン増税すれば(20%じゃ)弱者を救う原資になる
富裕層どもから毟り取って世の為、ヒトの為に使えば100%正義だ
富の再分配万歳 増税万歳 ウォール街デモに我らも続くのだ
- 639 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 13:38:03.65
- しかし換金性の低い不動産に相続税をかけるというのはあまりにもえげつないな。
保有しているだけで固定資産税かかるから財産税の2重課税だし。
市場価格より相続税路線価は低いので節税対策に使われているのも事実だが。
大金持ちの不動産マニアの遺族とかはには弾圧でしかない。
- 640 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 13:50:00.34
- 今の民主の相続増税案だと、結果的に中間層の没落しか招かないだろう。
富裕層は税理士雇って節税対策したり海外資産移転など、いろいろな節税対策
が出来るから子々孫々安泰。そこまで対策をする余裕の無い中間層が搾り取られるだけ。
中間層の没落は、そのまま国の衰退を意味する。
ポピュリズムの極致といえるような安易な相続税強化は、間違いなく国の衰退を招く。
- 641 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 13:59:40.41
- 海外資産移転とかしたら、大損ぶっこいて孫の代にはフードスタンプとかもらいかねないねw
- 642 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 15:10:51.20
- 世界的な比較をすれば税率はかなりかつかつだ。
課税対象は4%。世界的な比較をすればアメリカは1%、イギリスは4%、ドイツは13%、フランスは25%。
ドイツフランスは準富裕層も広く払ってる。
一番無意味だと思うのがアメリカ。
それならなくしちまえって思うわ。
アメリカ式の相続税は税収にならないし、完全廃止とまではいかなくてもとりあえず残しておこうってだけ。
アメリカってわけのわからない事をやるからね。
- 643 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 16:16:37.23
- >>642
相続税取りたくなった時に、1%からなら税率を上げれば済むけど、
廃止したら新設しなきゃならなくなる。
このハードルは1%とバカにできないぐらい高すぎる。
だから僅かでも残すんだろう。
- 644 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 21:27:37.76
- 相続税の一番不公平だと思うのが死ぬタイミングで結果が変わる点。
あれだけはまじでなんとかならんか?
相続税廃止までしないとしてもなんか代わりの方法ないのか?
これだけは声を大にして言いたいわ。
- 645 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/18(火) 23:44:40.78
- 【資産管理】ユニクロ柳井正氏、保有するファストリ株530万株を自らが代表の蘭資産管理会社に譲渡--配当金課税が大幅減に [10/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318929349/
ファーストリテイリングは18日、筆頭株主の柳井正会長兼社長の株式を、
オランダ国籍の会社「TTY Management B.V.」に
譲渡したと発表した。
TTY社は、柳井氏が全株式を保有する代表者で資産管理を目的とする会社。
配当金の原資を社会貢献活動に永続的かつ幅広く使っていこうというのが目的
だという。売買日は18日で、約530万株(議決権ベースで5.2%)になるという。
オランダには、国内企業が国外で得た配当に課税しないなどの優遇税制がある。
日本は今年いっぱいは10%だが、翌年からは20%に戻ることになっている。
530万株なら、配当金はざっと約10億円。日本なら税金が約2億円のところを、
オランダなら0円となる。
- 646 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 07:58:29.20
- >>645
日本でも海外子会社からの配当は非課税。
- 647 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 04:11:46.18
- 【話題】 衝撃! 日本からドンドン資産が逃げている! 老夫婦もOLもマネー持って海外へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319010024/
文春新書で「資産フライト」(山田順著)という本が出た。その帯には「セレブもOLも高齢者も、せっせと預金を海外口座に移している」と出ている。
めくってみると、手荷物に1000万円を忍ばせ、香港のHSBC(香港上海銀行)に預金しに行く老夫婦の話が出てくる。
同じ銀行にOLとおぼしき2人組も預金に来ていた様子も描かれている。
山田順氏はそうした動きを「キャピタルフライト(資本逃避)」ならぬ「資産フライト」と名づけた。山田順氏の話は衝撃だ。
「資産フライトは10年くらい前からあります。日本で預金していてもちっとも資産は増えませんからね。
こうした動きがリーマン・ショック後、富裕層だけでなく、一般層にまで拡大した。大震災以降、さらに広がっています。
銀行はやってられなくなり、国債の買い手がいなくなる。増税を嫌った金持ちが資産や生活基盤を海外に移せば、
日本の空洞化は加速化し、日本は貧乏人だけの重税国家になり、廃れていく。
- 648 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 01:38:30.57
- 日刊チョンダイが記事にするぐらいだから本当に流出してきてるんだよな。
あとで取り返しつかなくなってもしらんぞー
- 649 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 01:50:30.16
-
#/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
/ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
/メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
ヾ:_:::{ < (;;),> } :{ <,(;;)_> ヾ::::/
}ヾ. 二´ノ ヽ `二 リイ
lノ /r.、_n丶 しj /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、 /7
ひ i _,,,,,,_ i ト'┌-`‐  ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
ヽ、 .|lF-―-ヵl| :/ └ー7 ./ ̄ し"/ / `/ / r三 |└‐―┘/_/
.ヾ {.ト、_ノ} i .:/ // ヽ_/ {_ ノ. 匚_」 ◇
_ ハ ヾ┴┴'ソ イ _
/ヽ\ヽヽ ` ニ ´ ノ ノ ) \
/ \\ ` ー-−´ // \
- 650 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 04:31:34.87
- 贈与税があるからこんな論理がまかりとおる
資産が高齢者に偏ってるのは勝手に資産移せないからだっつーの
老人相手の振り込め詐欺は正義
http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/soc/1262416957/
1 : 名無しさんの主張 : 2010/01/02(土) 16:22:37 ID:ShfT2z7s [1/1回発言]
不公平な所得分配を正当に近づけるまっとうな行為である。
- 651 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 19:22:36.40
- 日本は相続税あり得ないほど高い
高くしろは嫉妬が多いでしょ
- 652 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 21:14:46.49
- あげるべきは相続税より所得税
- 653 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 01:42:30.46
-
/ノ
(\;''~⌒ヾ,
~'ミ メ` ェ) てめぇぇえええええええええええええ!!!!!
.,ゝ i"
ヘ'""~ ミ
,) ノ,,_, ,;'ヽ)
し'し' l,ノ
- 654 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/24(月) 21:53:02.18
- 多少インフレ気味にしてくれるなら相続税なんてどうでもいい
残業代がまともに払われるんなら相続税なんてどうでもいい
連帯保証人制度をなくしてくれるなら相続税なんてどうでもいい
医療費を無駄遣いする老人が早死にするなら相続税なんてどうでもいい
毎日新しいおっぱいが揉めるならどうでもいい
俺が大金を相続できるなら相続税なんてどうでもいい
- 655 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 23:23:06.06
- 日本の基地外相続税の実態
ttp://www.tsi-direct.com/no_inherit_tax.html
- 656 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 11:25:27.44
- >>26
日本は資本主義国家って憲法に書いてあるんですか?
- 657 :みんな官僚に騙されちゃったね:2011/11/08(火) 13:46:21.88
- 相続という考え方自体が間違っている、自分で稼いだ金は死んだら没収が正解。
相続なんかするから、回るべき金が滞って経済が停滞する。
貯蓄という考え方も間違い、入ってきた金は使用期限を設け使いきれない金は使えないようにすべき。
- 658 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 13:58:19.79
- 馬鹿は黙ってろ
- 659 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 14:18:57.98
- 当てにしていた相続ができないと知ったら、みんな余計に金使わなくなっちゃうだろ。
- 660 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 14:27:02.47
- 使用期限を設定すれば使い切るよ。
- 661 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 14:34:53.71
- >>660
物々交換経済に成り下がるだけだよ。
つうか、そんな買いたくも無い物を無理やり買わせるのが健全な社会とは思えん。
そんな社会はバブル経済と同じく、何かの揺り返しが発生してダメージを受けて終わる。
- 662 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 14:42:17.42
- 要らない物を無理して買わなくても良い。使用期限が切れたら、切れたで良いじゃないか。過去に稼いだ金の影響力が、何時までも続く方が不健全だ。
- 663 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 15:00:38.47
- 貯蓄=悪は共産主義者の発想。マクロ経済学にもこの共産思想は受け継がれている。
- 664 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 15:17:03.19
- ジャップの場合は自称ウヨも左翼平等主義教育に汚染されていたりするからな。
人間が平等ではないという現実をいつまでも直視できない。
- 665 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 15:21:55.28
- 金に消費期限があるなら、必要な金の分だけ働いて、後は遊ぼうになっちゃうよ。
経済が回るわけない。
- 666 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 19:13:42.02
- 回るんだな、これがww
- 667 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 03:59:37.80
- <税制改正法案>相続税増税など見送りへ 政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000014-mai-pol
- 668 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 12:22:44.06
- 政府の介入がないほうが市場は活気ずく。
上層階級はマクロ経済学を全面否定するべきなのだ。
マクロ経済学=ケインズ経済学=国家社会主義経済学。
下層階級の多い経済板でマクロ経済学信奉者が多いのは頷ける。
- 669 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 12:29:16.59
- マクロ経済学は机上の空論だとか国家介入によるパイの拡大はありえないとか
それはもっともな意見だがそんなの貧乏人に説得するだけ無駄。
下層階級の原動力は嫉妬だからだ。功利主義的なへ理屈は嫉妬を正当化するための後付でしかない。
- 670 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 22:16:22.83
- イタリア破綻
- 671 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 08:37:43.67
- 相続税は高すぎるのをちょっとは下げた方がいいといってるだけでなくせとまでは言ってないんだがね。
30%程度ぐらいにはしないと流出が防げない。そして条件付贈与を下げれば国民全体が幸福になる。
- 672 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/12(土) 11:15:56.51
- 流出すれば円高解消
- 673 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/12(土) 11:46:10.49
- >>661>>665
そういう問題は普通に考えて残ると思うよw
あと、余命宣告されたら何が何でも必死に消費に向かわなくてはならないという
笑っちゃうような社会が出来上がることになる。
こんな社会が続くと本気で思ってるならすごいとしか言いようがない。
いくらなんでも単純単細胞すぎるだろ。
- 674 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/13(日) 15:29:31.52
- >>673
相続税を上げれば解決
- 675 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/14(月) 06:20:11.65
- 取れるとこから取らなざるを得ないのが現状であり未来でもある。
非常に厳しくならざるを得ない。小作からは取れないからな。
- 676 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/14(月) 15:02:31.12
- 成金老害の守銭奴率が異常に高いからな
- 677 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/16(水) 11:04:47.91
- 貧乏人どもの阿鼻叫喚が心地よい(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000007-mai-pol
- 678 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/19(土) 18:01:30.69
- http://chiba-souzoku.com/
- 679 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/19(土) 19:24:32.35
- 大王製紙の一件を見ても、相続税を強化して
企業の世襲をなくすようにすべきなのは明らか
- 680 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 01:42:50.37
- >>634-638 >>647
【金融】大震災で“当たり前の危機意識”に目覚めた日本人…超円高の今だからこそ、日本から逃げ始めた日本人富裕層の「マネー」[11/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321871601/
- 681 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 21:43:03.52
- 【税制】富裕層の所得増税検討 低所得者に現金給付 政府税調[11/11/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321915605/
所得税は、所得が増えるのに応じて税率が段階的に上がる。
1970年代には19段階あり、最高税率は75%だったが、
その後、景気対策などで税率を下げ、いまは6段階、最高税率は40%。
最高税率は収入から控除を引いた課税所得が1800万円超の人を対象としており、
たとえば、1億円以上の人も同じ税率だ。
- 682 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/23(水) 03:15:40.26
- 収入が1億以上なんて数がほとんどいないからいじったって税収はほとんど変わらんぞ
いわゆるデメリットが多くなるように思うが、気が済むならやれば?
それで貧しい人に再分配されるとか変な夢は見ない方がよい。
- 683 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/23(水) 09:34:17.06
- >>677
煽りかえすような言い方はさけたほうがよい
>>679
そんな稀なケースを持ち出して言ってもあまり意味はない。
彼はアホに生まれたという意味では被害者である。
- 684 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/23(水) 12:11:26.09
- みんな思ったより溜め込んでるから、相続そのものを禁止にすれば良い。
- 685 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/23(水) 20:20:00.47
- >>683
相続税が安いために、アホが親のあとを継いで社長になっちゃうのが問題なんだろ!!
- 686 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 22:51:41.18
- >>683
東大卒なんだから、アホに生まれたわけではないだろう。
愚かではあるが。
- 687 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 23:08:35.00
- アホっていっても種類があるぞw
浮かれて後でしっぺ返しくらうアホ
勉強できないアホ
かっとなって人を殺してしまうアホ
ギャンブルにはまってしまうアホ
素質はあるのに努力しないアホ
痴漢するアホ
ネットで犯罪予告するアホ
アホはキリがないし、その遺伝子に生まれなくて済んだなら
親に感謝するんだな
- 688 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 23:18:43.96
- 中国みたいに土地は国がとりあげちゃったらどうなるんだろう
- 689 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 23:27:51.66
- ドイツ国債も売れないってのに、ドイツより財政状態悪い国の分も混ぜてユーロ債にしてみようってアホ
- 690 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/26(土) 06:54:31.13
- >>687
>勉強できないアホ
↑
これは生まれつきががかなり影響するだろうけど、
↓それ以外は生まれつきとは関係ないのでは?
>浮かれて後でしっぺ返しくらうアホ
>かっとなって人を殺してしまうアホ
>ギャンブルにはまってしまうアホ
>素質はあるのに努力しないアホ
>痴漢するアホ
>ネットで犯罪予告するアホ
- 691 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 05:19:53.99
- >>672
なるわけない
相続税の税収規模が1兆円とかなのに
それ程度か確実にそれ以下の流出で円安になるわけないだろ
- 692 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 05:22:41.79
- >>676
労外を成金にしてるのが贈与税なんだよいいかげん気づけ
資産管理能力のない年寄りは資産移したがってるんだよ
贈与税があるってことは相続税があるってことだ
つまり相続税を撤廃に近づけることが経済を円滑にする
- 693 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 17:31:40.66
- 公平な社会などというものは存在しないから幻想はそろそろやめろ。
いかに貧困がなく、チャンスが溢れている社会を作るか、だ。
どんな大金持ちの家でも○崎勤に生まれたらとんでもなく不公平なんだからなw(←つーか笑えないし)
チャンスと貧困の解消のためにあらゆる税金を使え。
今現在金持ちだったとしても、誰もが必ず転落するんだから、
自分がいざというときのための納税でもあるわけだし、
それなら真面目に考えている奴なら納得するだろう。
- 694 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 21:20:28.62
- >>691
影響がないなら、流出しても問題ないわけだ
- 695 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 00:52:12.53
- >>692
いい加減に現実を見ろ。
相続税のある国の方が豊かだ。
- 696 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 00:53:49.50
- >>693
公平などどうでもよい。
相続税の最高税率が高かったときは経済も活気があった。
- 697 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 01:09:51.61
- 法人税のない国の方が豊かだけど、相続税は企業誘致とはそんなに関係ないかもね。
相続税がある国の国民の中央値はそりゃ豊かでしょう。
問題は相続税だけでなく、政府支出の構造
無駄な公務員と手厚い福祉があれば国民は豊かになります。
その原資として相続税が必要ってだけ。
相続税があっても無駄な公務員と無駄な産業補助と手厚い福祉がないと国民全体にお金が回らない。
また、財産流出についてはそんなに日本の税務署は甘くないと思う。
また相続税があると財産が移転して国が貧しくなるというのなら
「相続税のない世界の人類の方が中央値の人間は豊かである」
というスキームに移行すればよいだけのこと。
基本的に相続税や法人税は世界が連携して課税しないと低税率のところに資本が集まるという帰結を生むから、
政府の方で世界人類の方で先回りして談合しないと多国籍企業にいいようにやられてるなあ。
- 698 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 12:04:08.42
- 世界中大きな政府がデフォルトになって税収を必要としてるのに
相続税収は鼻糞程度。嫉妬が文化の日本に置いてもだ。
つまり貧困層へのガス抜きの意味合いしかない税なんだよ。
だから大きな政府でも廃止してる国が殆ど。
- 699 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 12:35:11.74
- >>698
高額所得者を優遇して低所得者から税金を吸い上げろといっても
そもそも低所得者は金持ってないから吸い上げようがないんだよ
高額所得者から100万取り上げても痛くもかゆくもないが
低所得者から取り上げれば餓死するのであって
- 700 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 12:43:53.09
- 廃止になっている国は多いのにね
まずはダメな政治家の給料引き下げとか税金の無駄使いとか
天下りとかそういうのから手をつければいいのに
取れるところから取るというのがみえみえ
- 701 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 19:06:10.51
- >>697
とりあえず、日本語の勉強をしてから書き込んでくれ
- 702 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 19:17:48.54
- >>698
金融資産が1400兆円。
代替わりに35年かかったとしても、年に40兆円。
鼻糞ではない。
- 703 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 19:18:55.00
- >>699
相続税の高い国ほどGDPが大きい。
- 704 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 19:20:03.05
- >>700
廃止になっている国の代表は、イタリア。
破綻。
- 705 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 19:42:23.10
- >>704
スイスやモナコ、香港、シンガポール、カリブの島々といったタックスヘイヴン国だけでなく、
オーストラリア、ニュージーランド、イタリア、スウェーデン、タイ、マレーシアにも相続税がない。
いったいいつから 代表がイタリアになったのでしょうか?
- 706 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 19:49:04.02
- >>705
GDPが一番大きいのはどの国だ?
- 707 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 01:50:31.86
- >>705
これたまに出没するんだよ
スルーするのが一番いいからスルーしな
- 708 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 01:53:18.10
- >>696
それは相続税は無関係
しかも資産が増えたのはその後だ
円高になったあとでも相続税あげたら豊かになったってか?馬鹿か
- 709 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 01:56:49.62
- なぜか右翼思想の多くが相続税強化とかに賛成している不思議
少ない金持ちが破産してちっぽけな税収を得るのがうれしいのか
- 710 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 05:35:07.78
- 税金を納めない金持ちなど不要
- 711 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 07:37:39.25
- >>706
そもそもイタリアの財政破綻を全て相続税だけに押しつけるのが無理w
- 712 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 08:18:41.98
- >>707
明らかに論破されたら逃げるしかないよな。
- 713 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 08:21:05.54
- >>708
相続税は関係ないといってみたり、相続税があるから経済が悪くなるといってみたり、一貫性のないアホ。
- 714 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 08:23:14.20
- >>709
OECD加盟国の相続税の最高税率とGDPの相関係数は、0.82
- 715 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 08:26:10.77
- >>710
アメリカ、日本、ドイツ、フランス、イギリスには相続税がある。
相続税を廃止したイタリアは経済破綻。
税金を払わないギリシャは破綻。
もちろん、北朝鮮に相続税はない。
- 716 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 08:27:29.04
- >>711
何故なら、国の経済が衰退するから他の税収も減る。
- 717 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 08:32:43.23
- 相続税があると資産が流出するといってみたり、相続税の影響などしれているといってみたり、結局は、死んだ親にまで頼るニート。
- 718 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 08:50:58.86
- 駄遣いはそのままにして取れるとこから取れというあまりに安易な発想w
そもそも所得税とか払ってるのに二重課税もいいとこです
世界一高い相続税最高税率を更に引き上げる政府税調
ttp://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65529477.html#
- 719 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 08:52:33.46
- >>715
だから〜 相続税がなくても破綻していない国があるだけで
その理屈は通用しません
何か他に問題があるんでしょw
- 720 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 19:40:36.27
- >>718
自分の稼いだ金に課税されるのが所得税。
死んだ親から貰った金に課税されるのが相続税。
お前の稼いだ金に相続税はかからない。
何年間もループするアホ。
- 721 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 19:48:58.42
- >>719
相続税のない国で、落ちこぼれのイギリスより豊かな国は存在しない。
- 722 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 20:06:42.78
- スイスも良い国だし
カナダもいいねえ
みんな貧乏人の嫉妬とも無縁だし二重家財とも無縁の素晴らしい国だw
- 723 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 20:09:54.10
- >>722
スイス、カナダが落ちこぼれのイギリスよりも豊かなのか?
- 724 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 20:13:56.33
- 国の税収がどうのとかじゃなくて。
相続税を増税すれば、払いたくない人が消費に回す。→景気がよくなる。
消費税を増税すれば、払いたくない(払えない)人は消費を減らす。→景気が悪くなる。
ってことじゃね〜の。
- 725 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 20:15:07.89
- 本当、スイスもカナダも素晴らしい国だね〜
- 726 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 20:21:58.97
- >>724
大王馬鹿息子が現れないということだな。
- 727 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 20:22:12.75
- まさに国家による収奪ww
ttp://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65441146.html
>>本当はね、私は違うんです。自由主義の国が私有財産を否定する動きは、
>>本来してはいけないと思っていた。
>>3代で、祖父や父が作った資産が全部なくなるなんて、
>>私有財産の没収じゃないですか。
- 728 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 20:23:57.19
- >>725
可哀想に、ついに反論できなくなって、単なる荒らしになったか。
- 729 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 20:27:06.62
- >>727
だから、お前は年金詐欺ニートと同じなんだよ。
親の金は親の金。お前の金じゃない。
- 730 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 20:31:31.95
- >>726
大王馬鹿も日本で使えば景気回復に役立ったのにね。
- 731 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 20:48:53.99
- 嫉妬って本当に見苦しいですねぇ
お金持ちの家に産まれなかったから
「どんな理由をつけてもふんだくってやる!」ってのがミエミエで・・
- 732 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 21:21:11.10
- >>730
日本で使ったとしても景気には寄与しない。
多くの人に迷惑をかけるだけ。
- 733 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 21:23:37.66
- >>731
見苦しいやつだ。
結局、単なる守銭奴。
年金詐欺ニート。
- 734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 00:00:04.49
- 親の金は親の金
これはただの決めつけ印象操作だな
家族の金は家族の金、といってるのと同じで何の意味もない
- 735 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 00:08:21.44
- 親の金は親の金といえば相続税の理由になるならば、
一方が家族の金は家族の金といえば相続税の正統性はなくなる
相続税賛成反対に関わらず何の意味もない印象操作発言にすぎない。
- 736 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 00:32:46.50
- >>734
年金詐欺ニートと同じ発想。
親の金と自分の金の区別ぐらいつけろ。
- 737 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 00:37:55.42
- >>735
日本は法治国家。
法人格は各人が別。
- 738 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 00:40:27.90
- ●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 739 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 00:59:03.57
- 世の中決めつけほど簡単なものはないからなwww
非常に残念だが、決めつけは猿でも幼稚園中退でもできるんだわ
- 740 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 01:19:39.56
- >>739
日本は法治国家。
事実。
- 741 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 01:39:19.25
- 独身税とかいう奴はアホか?
それを言うなら結婚税だろ?
結婚できたんだから独身の奴に配って結婚の手助けをする。
結婚しない奴と出来ない奴の区別は難しいけどさ。
- 742 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 02:07:42.75
- >>718,727
無意味なリンクはるなボケ
- 743 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 08:00:36.92
- 嫉妬って本当に見苦しいですねぇ
お金持ちの家に産まれなかったから
「どんな理由をつけてもふんだくってやる!」ってのがミエミエで・・
まあ取れるところから取るって発想はお上の自己都合に過ぎないから
家畜みたいに「ブヒーブヒー」って黙ってそれに従っていればいいよw
あ、従うも何も貧乏だから相続税払う必要はないんですねw
- 744 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 08:18:38.62
- >>741
スレ違い
- 745 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 08:20:29.42
- >>742
自分の稼いだ金に相続税はかからない。
- 746 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 08:21:45.80
- >>743
見苦しいやつだ。
単なる守銭奴の荒らし。
●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 747 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 08:24:10.05
- 自分の金と親の金の区別がついてないという点で、相続ニートも年金詐欺ニートも同じ。
- 748 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 09:56:51.64
- >>746
そもそも相続税がずっと存続してるのにこんなに駄目な日本になってしまった
そんなにお国の役に立ちたいならとっとと全財産国に寄付するんですねww
- 749 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 20:26:20.50
- >>748
日本は、どこと比較して駄目なんだ?
まさか、北朝鮮か?
「こんなに駄目な日本になってしまった」といってることからすると、以前の日本と比較してるのか?
以前の日本は、今よりも相続税の最高税率が高かった。
最高税率を下げてから駄目になったわけだな。
- 750 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 20:29:26.51
- >>748
殺人の合法化に反対するやつは、自分だけが死刑になるのか?
駄々っ子のニート。
- 751 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 21:50:38.01
- もうわかったからw
これいっちゃうと終わっちゃうけどニートは相続なんだよww
つまりニートには相続税をかけるべきじゃないってことだw
- 752 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 21:55:47.80
- ニートだって引きこもりだって相続なんだよね。
いかに相続税派の理屈が破綻してるかって事になるんだ。
確かに無能やアホは見苦しい。
しかし本人にとってはそれが相続されてるわけだ。
- 753 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 22:02:00.67
- 麻原ショウコウだって非常に見苦しい。
あんな奴死刑にしてしまえって思うけど、親を選べなかったという意味ではかわいそうなんだよね。
彼本人にとってはあれが精一杯なんだ、うん。
- 754 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 22:20:46.16
- >>751
まず、日本語の勉強をしてこい。
- 755 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 22:22:14.11
- >>752
だから、日本語を使えるようになってから書き込め。
- 756 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 22:23:31.22
- >>753
なんだ、単なるアホか。
- 757 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 23:34:25.59
- たしかにひどいな
- 758 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 00:51:07.82
- 松本仁志はなんで未だに働いてるの?
もうとっくに食える金は稼いでるのに。
相続出来るからだろ?
松本が仕事やめたら松本が関係するビジネス、経済は
ずたずたになっていく
- 759 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 00:51:42.74
- 松本仁志はなんで未だに働いてるの?
もうとっくに食える金は稼いでるのに。
相続出来るからだろ?
松本が仕事やめたら松本が関係するビジネス、経済は
ずたずたになっていく
- 760 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 01:03:42.36
- >>758
松本仁志は働きたいから働いているのだよ。
ニート君も働けばわかるよ。
- 761 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 01:05:00.46
- >>759
子供がいない人は、なんで働いているの?
働きたいから働いているのだよ。
ニート君も働けばわかるよ。
- 762 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 01:09:56.55
- 子供がいない人は子供以外に相続?させる。
- 763 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 01:13:10.08
- >>762
はて?
誰に?
- 764 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 01:14:49.08
- 子供以外の誰か身内だよ
そんなの当たり前だろ
- 765 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 01:16:43.59
- >>764
身内のいない人は、なんで働いているの?
働きたいから働いているのだよ。
ニート君も働けばわかるよ。
- 766 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 01:18:12.35
- >>764
子供に相続させずに寄付する人は、なんで働いているの?
働きたいから働いているのだよ。
ニート君も働けばわかるよ。
- 767 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 01:18:51.60
- 相続させる相手がいないなら事実やめる
- 768 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 01:21:04.73
- >>767
いや、まともな人は働いているのだよ。
守銭奴とは違うのだよ。
ニート君も働けばわかるよ。
- 769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 01:24:31.20
- 相続できるからなw
- 770 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 01:28:14.56
- >>769
寄付する人も多い。
守銭奴じゃないのだよ。
ニート君も働けばわかるよ。
- 771 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 03:11:33.43
- http://www.youtube.com/watch?v=gPEifOKbwIU&feature=related
- 772 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 07:58:35.06
- はいはい〜 そんなにお国のために働きたいなら
率先して自分の全財産を国に寄付しましょうね〜
嫉妬丸出しミエミエですから〜w
決してこの国の元首相鳩山さんみたいなことはしちゃダメですよ〜
あ、 そもそもそんな財産ないかw
- 773 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 08:04:29.09
- まさに貧乏人の嫉妬ほど恐ろしいものはないということを
イヤと言うほど見せつけられるスレですわ・・。
このままでは金持ってる人は「税の公平性」とかなんだかんだと
当たり屋の因縁のようなものをつけられて身ぐるみ剥がされてしまいますね><
だから節税対策はしっかりしましょう!
いっそのこと海外に移住するのもいいかもしれませんね。
- 774 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 08:13:40.04
- >>772
まさに守銭奴
●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 775 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 08:15:19.49
- >>773
自分の金は自分の金。
親の金は親の金。
年金詐欺ニート君。
- 776 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 10:30:25.94
- だからと言って国家がぼったくっていいという法こそが相続税なのだよw
で、自分たちは一生懸命働いて国にたくさん寄付してるのかな?
偽善者www
- 777 :777:2011/12/02(金) 10:32:28.11
- 偽善者と税金泥棒に天罰が当たりますように ナムナムw
- 778 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 20:34:45.69
- >>776
相続税が嫌なら相続放棄すればよい。
- 779 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 20:37:27.12
- >>777
お前の基準が異常なだけ。
普通の人は、こういうのを守銭奴という。
●※● 相続税強化論の嫉妬がダメにする4 ●※●
839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/19(土) 16:39
国が豊かになろうが、俺には関係ない。
むしろ国が貧しくて俺が豊かな方が何かと都合が良い。
なにより自分のお金を他人に取られることなど許容できない。
- 780 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 21:39:00.90
- >>778
まずはあなたから国にたくさん寄付しましょうw
- 781 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 22:00:15.42
- >>780
相続税を払えば済む話。
嫌なら相続放棄すればよい。
- 782 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/04(日) 00:34:31.08
- 金をまわらせたい、振り込め詐欺被害をなくしたいなら相続税贈与税、とくに贈与税の非課税枠を拡大すること
相続税も緩和する必要があるが、相続税あり+贈与が相続税のぬけみちになれば金まわりが円滑になる
- 783 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/04(日) 15:26:57.33
- >>782
金をまわらせたいなら相続税を強化することだ。
近い将来の税収を上げることにより、金まわりが円滑になる。
老人から財産を強奪して脱税までするようなこと許してはならない。
- 784 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/05(月) 08:26:58.73
- >>781
いえいえ 金持ちから巻き上げるだけでは到底足りませんよw
まずは範を示してくださいね〜ww
- 785 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/05(月) 12:53:36.42
- 世界一高い相続税でもわずか1兆円にすぎない
消費税は1%で2兆円
金持ちから金とっても貧乏人は豊かにならない
多くの一般市民からすこしづつまきあげて少数の金持ちがいるだけだから
- 786 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/06(火) 12:54:05.12
- 現行の相続税は財源にならないのは確か。
最高税率が高杉ると流出するのは間違いない。
しかし流出がいいことなのか悪いことなのかは正直分からないw
財源を期待するなら広くかければよいし、大金持ちを作らないというなら最高税率を高めにすればよい。
ただし税収にはならないから根本的な問題解決にはならない気がするし、街並みが破壊されていくのもこれが原因でしょう。
- 787 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/06(火) 14:02:29.16
- 汚い金持ちだけ海外に資金を移して生き延びる
律儀な日本的な金持ちだけが没落していく
- 788 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/06(火) 15:03:15.36
- 昔20億以上は70%だったろ?
14億税金で取られるという凄い重税国家だった。
イチローや芸能人に生まれた方がよほどお得w
- 789 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/06(火) 19:41:06.90
- 最低限自民党には相続税反対してもらわないと政治にならない。
米は民主党の所得税相続税増税に対して共和党は猛反対してる。
自民が相続税増税に賛成したらもはや政治じゃない。
出来ればみんなの党にも反対してもらいたいが。
- 790 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/07(水) 08:52:14.92
- ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ
ジャパメラ http://www.nicovideo.jp/watch/1322928581
ジャパメラ 前科 ジャパメラ 前科 ジャパメラ 前科
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/145350be4ef35eb483ea7799460ecd5f.jpg
ジャパメラ 窃盗 ジャパメラ 窃盗 ジャパメラ 窃盗
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/90da8f8546636dac0f2f48940d428864.jpg
ジャパメラ 外タレ ジャパメラ 外タレ ジャパメラ 外タレ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/d390985c6c32a6280d237c5b12dfdfa8.jpg
ジャパメラ ジャパメラ 窃盗
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/328dade53c4f19b531c4d2aabc89ea08.jpg
ジャパメラ 前科 ジャパメラ 前科
ジャパメラ 前科 ジャパメラ 前科
ジャパメラ 前科 ジャパメラ 前科
ジャパメラ ジャパメラ 窃盗
ジャパメラ ジャパメラ 窃盗
- 791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/10(土) 11:24:03.19
- アメリカみたいに大金持ちの超富裕層に限定してかけるか
広くかけるかは意見が分かれると思う。
アメリカ式は税収にならないのが問題。
人間はもともと平等ではないとはいえ、さすがに何十億単位を
無税で相続するのは不平等だからとりあえずかけておこうか
という意図。かけたところで税収にならないから
他人の生活ががらりと変わるわけでもないのが
アメリカ式でしょう。
金持ちが金持ちでい続けるのは不公平というのはありえず、
そのうちアホな子供が生まれて大豪邸はそのまま他に吸われるし、
金融資産は社会に還元されることになるわけだから心配いらないんだけどね。
そして吸い取られた大豪邸はせいぜい2、3代後には
また他に吸われることとなる。
条件付贈与税を下げる事が格差が動いている事を意味する。
- 792 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/10(土) 12:15:10.91
- いくら願望を垂れ流しても無駄。
相続税の最高税率が高い国ほど豊かであるということが客観的データで示されている。
ただそれだけのことだ。
- 793 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/10(土) 16:21:13.55
- 相続税を廃止したイタリアの発展が目覚ましいとか言っていた連中は、いま何をしてるのだろうか
- 794 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/10(土) 18:20:09.70
- アメリカも日本も貧困社会
- 795 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/10(土) 22:00:52.52
- 結局 取れるところからぶんどるっていうそれだけのことなんだよね・・
嫉妬丸出しやのー
- 796 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/11(日) 15:39:55.95
- >>795
お前は日本語が不自由なのか?
イタリア人なのか?
- 797 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/12(月) 00:41:24.34
- >>792
願望はどう見てもお前
こうしろとか述べているわけじゃないし
- 798 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/12(月) 20:25:57.38
- 相続したいのは出来ないヤツ
所得税の累進課税をするなら相続税を上げるべき
相続税を上げれば、生きている間に消費するので、景気も活性化する
相続税を上げれば金持ちが逃げていくという理論は、古い発想
今は、年を取ってからではなく現役から海外に逃げていく、出来るヤツは30代の内に海外に逃げていく
むしろ、技術的に難しいかもしれないが、国民総番号性を導入すれば可能な、対収入当たりの消費に対して還元給付をすれば、景気は良くなる
まぁ、刺激的な意見なので
沢山批判してください
254 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★