5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の技術の流出

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 18:10:32
正直、技術職や研究職の置かれている状況は良くない。踏ん張って体を使わなきゃならんし、給料も大手ではそこそこであるが、社会学系には負けるだろう。しかも中小では安い。
終身雇用、年功序列も崩壊、能力至上主義制度を導入され、いつ捨てられるかも分からず、安くたたかれる。業仕分けで、大学では研究費も減らされ、大学に残ることもままならない。
昨今の就職難では、うまく就職できるかどうか。
捨てられた技術者は海外に流れだし、日本の技術の流出が進む。技術大国というのも、10年先、20年先は分からん。子供減って理系に進むのが少ないから。
今、現役、技術者・研究者の中心は、第二次ベビーブーム世代だろうが、この中からノーベル賞もらえる研究者って育つのかな。
その下はゆとりで育って勉強不足はいなめないだろう。まず、数そのものも少ない。
第二次ベビーブーム世代が退職するころには、日本の技術の空洞化が進み、日本経済そのものが崩壊しかねない様な気がする。

思うに、第二次ベビーブーム世代を襲った就職氷河期はまずかった。あれで、現在の中心となるべき理系技術者・研究者の数が減ってしまったんじないだろうか。
今の製造業は、人もいれず、きつきつでまわしているように思う。その後の、世代の減少につれ、技術の伝承の空洞化が進んでしまっているのが今の現状じゃないかい。

ホントやばいと思うな。俺自身が持ってるプリント基板や液晶パネルのプロセス技術や装置に関わる技術、表面処理の技術などは韓国や中国、台湾、タイ等に持っていったら、喜ばれるかも知れない。サムスンなんかは欲しがるじゃないか?
日本の技術者も自分の技術を海外に流出させた方が高いならば、そっちに流れるのが普通だろうからな。

82 :お漏らしさん:2010/12/21(火) 08:39:21 ID:1KkdENIL
>>68

科学技術予算 2年連続削減へ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101221/k10015971531000.html

来年度の科学技術関連予算について、政府は、小惑星探査機「はやぶさ」の後継機の開発費など宇宙開発に関連する費用などを確保する一方、
厳しい財政事情を踏まえ、全体としては2年連続で予算を削減することにしています。

科学技術関連の予算は、平成元年度以降増加を続け、この20年でおよそ3倍に膨らみましたが、
民主党政権が初めて編成した今年度予算では、1兆3300億円余りと、前の年度に比べて3.3%の削減に踏み切りました。
政府は、財政事情が厳しいことや、今年度の補正予算にスーパーコンピューターや宇宙開発関連の費用などとして1100億円余りを盛り込んだことから、
来年度についても科学技術関連の予算を削減する方針を固めました。
具体的には、事業仕分けで見直しを指摘された「競争的資金」と呼ばれる費用などを大きく減らすことにしています。
ただ、予算の大幅な削減に対して研究者などから批判が出ていることから来年度については、若手研究者への支援にかかる費用や、
小惑星探査機「はやぶさ」の後継機の開発費など宇宙開発に関連する予算を確保することとし、削減の幅は、今年度をやや下回る3%未満に抑えることにしています。

***********以上

>>68の動画と比較してみ。全体予算が伸びている割には、科学技術予算は減少。国の科学技術に対する熱意は低いと判断できる。先の成長への投資が抑制されて、将来の成長があるのか?
政府の予算案には成長戦略が見られないと判断せざるを得ない。



83 :お漏らしさん:2010/12/21(火) 09:16:12 ID:YtrP/9tl
>>80
東芝内部に草が居るんじゃ真イカ?

84 :お漏らしさん:2010/12/22(水) 06:41:36 ID:MbhWr/aE
新核武装論
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1252245937/
【吉田ドクトリン】日本をこんな国にしたのは吉田茂
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1285679483/
日本人は外交下手
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1285299962/
【中国を】日印軍事同盟すべし 【挟撃】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1285411247/


日本の情報・防諜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1182589015/
http://mimizun.com/log/2ch/kokusai/1182589015/
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1182589015
[諜報・防諜]インテリジェンス総合19[情報機関]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1290549063/

85 :お漏らしさん:2010/12/22(水) 06:42:34 ID:MbhWr/aE
★尖閣諸島原油争奪戦が始まった!★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1285410822/
ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1284624598/
【国連】竹島不法占領非難決議可決 4【安保理】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1291650418/

【尖閣竹島北方】日本の海洋資源 1【鉱物石油メタン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1283769599/

86 :お漏らしさん:2010/12/22(水) 06:44:01 ID:MbhWr/aE
☆何故に移民受け入れが必要なのか(国籍法改正)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1228053921/87,121
http://mimizun.com/log/2ch/diplomacy/1228053921/
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1228053921/
移民政策 総合スレ 4部族目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1275735395/

■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/


87 :お漏らしさん:2010/12/24(金) 22:47:52 ID:hA0VVU04
【電気機器】「東芝、システムLSI生産をサムスン(Samsung)に委託」の報道[10/12/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293154295/
167 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/12/24(金) 20:50:14 ID:oG/jBcaZ
東芝もアホだよな。フラッシュメモリの技術も全部供与しておい抜かさ、原発の設計
図めんは韓国から受け入れた研修生にHDDごと盗まれ、液晶パネルの技術はさ
んざっぱら吸い取られて東芝自体は撤退。全くなにやってんだよなあ。サムスンがの
さばるようになった原因の三割ぐらいは東芝にあると言ってもいいぐらい。

88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/27(月) 01:29:53
『ファクタ』 2011年1月号
IHIが「敵に塩」?造船中核技術を売り込み

 IHIが造船の中核技術の輸出に乗り出し、業界に波紋が広がっている。船体の「曲げ加工」を
世界で初めてシステムとして自動化した同社は、それを中国を中心に新興国向けに売り込む。
中国は造船の建造能力では断トツの世界首位となっており、業界では「敵に塩を送ったら、
技術や品質面でもキャッチアップされてしまう」(造船大手)との懸念が強まっている。
http://facta.co.jp/article/201101043.html

89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/03(月) 18:00:14
<働乱の時代に>第1部・ものづくりの現場から/3 海渡る日本人技術者
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110103ddm001040006000c.html

90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 23:15:56
 年の瀬、韓国ソウル近郊の冷え込みは厳しい。水原市にあるサムスン電子の研究所で働く
日本人技術者の忘年会は恒例の乾杯で始まる。「サムスンチョンジャ、ウィ、ハ、ヨ(サムスン電子のために)」

 同社は10年4〜9月期の最終利益が約6200億円。日本の電機大手8社の合計を上回る。
外国人技術者の中途採用を続け、水原の「サムスン日本人会」も100人以上。
土日もなく働くが、入社した日本人の半分以上は2〜3年で姿を消す。


 横浜市のサムスン横浜研究所には日本人社員が約200人在籍し、20〜30代も増えた。
若い人には日本の大手と同じ就職先になりつつある。


 昨年10月、東京都大田区の区産業プラザ。サムスンの躍進ぶりを講演した元日本法人顧問の
石田賢さん(61)は、町工場の経営者から次々に「取引を仲介してほしい」と頼まれた。
町工場は日本の大手からの受注が減って苦しむ。契約内容を外に明かさず「秘密保持契約」を結び、
高性能部品の試作を請け負うところも出始めた。
 人材ばかりでなく、高い技術を持つ町工場もサムスンに引き寄せられている。


【日韓】海渡る日本人技術者 人材ばかりでなく、高い技術を持つ町工場もサムスンに引き寄せられている(毎日新聞・働乱の時代に)[01/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1294092218/

91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 18:06:31
【大勝利】東芝、中国企業と大型原子炉を開発 コスト分担 世界需要拡大に対応
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294160979/
東芝、中国企業と大型原子炉開発
ttp://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E6E293E38DE2E6E2E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
WHはこれまでも同100万キロワット級の中型炉「AP1000」の技術をSNPTCに供与してきた。
今回は共同開発に踏み込み、低コストで大型PWRに参入する足がかりとする。
 SNPTCはすでにCAP1400の設計に着手しており、WHの参画で開発期間の短縮を狙う。


東芝、子会社の米・ウエスチングハウスを通じて中国の原子力企業と大型原子炉共同開発へ
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00190688.html

92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 23:31:13
もう何年も前、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで、
日本の中国人留学生が何かの研究に必要だからと、東芝の持つ重要技術、
たしか原発関連で使ってる精密技術だったと思うが、
その貸与を要請し、東芝側が、絶対その研究以外の用途には転用しないという誓約書を交わして
貸与したというニュースを放送していたことがある。
そんな口約束程度の信用しかない契約で流出しないわけがない、
この留学生は絶対中国のスパイで、最初からその技術を獲得する目的でそういう話を持ちかけてるに
違いない、東芝は、日本の企業・メディアは何と甘い認識なのかと感じたんだが、
それからその技術は中国で何に使われてしまっているのだろう?
そうしたことを最近のルノーでの産業スパイ事件を見て思い返している。
そのことと>>91の東芝・中国の原発共同開発を見れば、
>>80の東芝原発機密HDD窃盗事件は、もちろん韓国スパイの可能性が高いが、
中国の可能性も同様にかなり高いように感じる。
中国人留学生や研究者、社員はほぼ例外なく中国政府のスパイだと考えて間違いない。
安易な留学生や研究者の受け入れは危険だし、
目先の利益のために共同開発したり技術援助するのも危険だ。
結果的に全てを失うはめになる。

ルノー、情報漏洩の幹部告訴へ 中国に機密流出か
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E5E2E28A8DE2E5E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2


93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 23:32:50
中国が日産=ルノーの電気自動車の技術を盗んだ疑い:スイス銀行秘密口座から報酬が支払われた?〜2011年1月6日〜9日の朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日経新聞
ttp://hakusanjin.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/2011-0995.html


ルノー幹部のEV技術情報漏洩、捜査へ 株主の仏政府
ttp://www.asahi.com/international/update/0108/TKY201101070506.html
 【パリ=稲田信司】フランスの自動車大手ルノーの幹部3人が、日産自動車と共同開発中の電気自動車(EV)
の技術を外部に漏らしたとされる問題で、ルノーの株主でもある仏政府が、「産業スパイ事件」とみて捜査を
本格化させることが分かった。AFP通信などが伝えた。
 与党・民衆運動連合(UMP)の下院議員で、下院の経済情報部会長のカラヨン氏は7日、朝日新聞に対し
「中国側が関与したとみるのが自然だ」と語った。
 7日付の仏フィガロ紙も、ルノー関係者の話として、漏洩(ろうえい)情報が最終的に中国側に渡った可能性
があると報じた。
 数年前から企業の機密保護を進める法案づくりを訴えてきたカラヨン議員は朝日新聞に対し、
「産業スパイ事件であるのは明らかだ。新興国である中国は先端技術を取り入れるのに必死だ。
情報の詳細は知らないが、中国企業の利益と密接に結びついているのは間違いない」と語った。
 ルノー幹部と6日面会したベッソン産業・エネルギー担当相は仏メディアに対し、
今回の事態を「経済戦争」と表現した。

94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 23:33:47
中国側から多額の報酬か…ルノー社スパイ事件
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110108-OYT1T00462.htm
 【パリ=林路郎】仏自動車大手ルノー社幹部が日産自動車と共同開発中の電気自動車(EV)の技術情報を
社外に漏えいしたとされる事件で、仏誌ル・ポワン(電子版)は7日、3人のルノー社幹部が仏の下請け企業を通じて
中国の自動車関連の交渉相手から接触を受け、海外の銀行口座に多額の報酬を得た可能性があると報じた。
 同誌は、漏れた情報がEVの燃料電池にかかわるもので、特許申請手続き前のものも含まれていたとしている。
報酬が複数の銀行を通じて、最終的にスイスの口座に振り込まれたとの報道もある。一方、幹部社員のうち、
EV開発の副責任者は弁護人を通じて「産業スパイとの批判を浴び、ぼう然としている」と述べ、関与を否定した。

仏ルノー:機密漏えい EV技術「中国へ」 下請け通じ提供か
 ◇「口座に報奨金」
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20110108dde035020068000c.html
 【パリ福原直樹】フランス大手自動車会社「ルノー」幹部らが、日産自動車と開発中の電気自動車(EV)の技術
を漏えいしたとされる問題で、仏メディアは7日、幹部らが同社の下請け企業を通じ中国側に情報を提供、
その見返りに外国銀行に「報奨金」が振り込まれた可能性があると報じた。今回の問題で仏メディアは
「中国側には産業スパイの“慣習”がある」と、中国批判を強めている。
(略)
 一方、同誌は、調査を開始した仏の情報機関「中央国内情報局」(DCRI)関係者が、中国の「産業スパイの慣習」
に懸念を示していると報道。またAFP通信は、「中国の情報機関は自動車産業に強い興味を示しており、
中国の自動車産業と協力関係にある」との専門家の談話を掲載した。
 仏では07年、中国人留学生が仏自動車企業の極秘情報を不正入手したとして、有罪を宣告された。
仏政府はルノー株式の約15%を保有しており、仏政府関係者は毎日新聞に「我々のカネで開発した情報
が中国側に漏れるのは許されない」との見方を示している。

95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 01:22:28
産業スパイ対策 仏政府手薄に
ルノー 電気自動車の情報流出
テロ問題に謀殺■企業に自助努力要請
日経2011.1.10

   (略)
(略)仏の政府情報機関はテロ問題に忙殺され、産業スパイ対策まで手がまわらないのが現状だ。
   (略)
 EVはせかいの自動車大手が開発・商品化を競う戦略分野。(略)中国大手は合弁相手の外資側に技術移転を求め、
難色を示す外資側との綱引きが続いている。
 「これは経済戦争だ」。ルノーの問題が発覚した翌日の6日、エリック・ベッソン産業相は記者団に語った。
同相は先端技術を扱う企業に情報漏洩対策の強化を要請。政府の補助金を受けて開発した技術情報が流出した
場合、補助金返還を求める方針を示して企業の「自助努力」を促した。
 実は仏では近年、先端技術分野での産業スパイ事件が相次ぐ。05年には仏自動車部品会社ヴァレオで、
中国研修生が機密情報を持ち出したことが発覚した。
 07年には仏ミシュランで、退職したばかりの元幹部がライバル企業にメールを送り、10万ポンド(約1300万円)で
機密情報を買うように持ちかけた。昨年4月には欧エアバスのコンピューターにハッカーが侵入し、最新鋭旅客機
に関する情報が盗まれた。情報は数十億ユーロ(数千億円)の価値があるという。
 仏のスパイ専門家で「毛沢東から現代まで―中国の情報機関」の著者であるロジェ・ファリゴ氏によれば、仏では
7年前から産業スパイの活動が活発化。「中国の場合は国家と企業が一体となって情報収集活動を進めている。
仏では情報機関による産業スパイ対策が手薄で法整備も遅れている」(ファリゴ氏)
 仏のテロ警戒レベルは上から2番目で高水準が続く。スパイ対策は事実上、企業の自己責任に委ねられている。
だが国際的な企業提携も増え、情報の管理は格段に難しくなっている。
(略)
ファリゴ氏は「日本は中国の産業情報収集の重要拠点。日本企業も十分な注意を払う必要がある」とも警告している。



中国諜報機関―現代中国「闇の抗争史」 [単行本]
ロジェ・ファリゴ (著), レミ・クーファー (著), 黄 昭堂 (著)
出版社: 光文社 (1990/03)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4334960472/

96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 01:23:15
日本の情報・防諜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1182589015/
http://mimizun.com/log/2ch/kokusai/1182589015/
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1182589015

97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 01:25:38
【国内】スパイ天国のリスク、法改正でも不安 経産省知財政策室、中国人「デンソー事件」なども法改正でカバーできるようになる[05/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242977053/

【国際】中国のスパイは、大半が留学生及び在住華人 - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241935695/
元FBI捜査官のスミス氏は「中国は特定の情報や科学技術に狙いを定めて活動しているわけではなく、
まず情報を集めた後に分析分類するという手法を取っている」と述べ、中国のスパイ活動の対象が
広範囲に及ぶことを証言した。こうしたスパイ活動の担い手はほとんどが中国人留学生及び在米華人だという。

【国際】中国がウイルス入りデジカメ贈り、機密情報収集 英紙が報じる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265017780/
【印中】インドが中国製通信設備禁輸、スパイ装置組み込み懸念―中国メディア[05/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272931120/

【ネット】情報を盗む『サイバースパイ網』、中国に存在か [04/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270612034/

テーミス 2002年11月号
東芝と提携し「電子政府」に食い込む 中国No.1ソフト会社「東軟集団」の不気味
ttp://www.e-themis.net/new/index.php

98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 01:31:28
【家電】サムスン「封印された成長秘話」 ソニー、パナソニックも勝てない世界企業の秘密に迫る [10/03/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269249490/1,2
 しかし、出井氏はこれらの非難に耳を傾けるべきだった。S-LCDでは、ソニー側とサムスン
側の建物の間にファイアウォール(通信を制御する壁)が建てられ、テレビ技術は相互に漏れな
いよう管理されていると言われた。だが、あるソニーの元技術幹部は、こう証言する。
「ファイアウォールなんて、あってないようなものでした。そもそもパネルがあるからと
いってテレビができるわけではなく、やはり画作りの技術があって初めてテレビ画面ができま
す。画作りが弱いサムスンから聞かれれば教えるしかなく、ソニーの優れた技術がサムスン側
に流れたことは否めません。
また、サムスン側と一緒に働いていた優秀なエンジニアがヘッドハンティングされ、私が
知る限りで50人以上が引き抜かれました」

【家電】日本に仕掛ける「焦土作戦」 サムスン電子 [10/03/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269435661/1,3,5,9,12
 これまでも韓国は「スパイ防止法」などで国家の重要技術の流出を懸命に防いできた。
有名な事件としては数年前、サムスンのエンジニアが中国企業に携帯電話端末の技術情報を
漏洩したとして、逮捕、起訴された。エンジニアが利用したタクシーの運転手の通報によって
事態が明るみにでたということで、韓国の情報管理の凄まじさを物語る逸話である。
 しかし、このような徹底した情報管理をもってしても、完全には技術を守れないことは、
彼ら自身が誰よりも知っている。
「隣国に技術が盗み放題の国(日本)がある限り、我々がいくら技術情報を防衛したところで
意味はない」(サムスン関係者)との皮肉も聞かれる。また中国勢台頭の背後には、最近、
技術提携が本格化している台湾企業の存在があることもサムスンの苦悩を深めている。台湾・
馬英九政権による通商政策の転換から、台湾企業の大陸進出が緩和されたこともあり、台湾か
ら中国への技術流出はもう止められない段階にきている。

(抜粋)

99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 01:34:01
【経済政策】製造基盤白書(ものづくり白書)…「製造技術の流出防止を」…2009年度版[10/06/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275374152/
競争力を維持するためには特許の取得や従業員との秘密保持契約で、
技術や知的財産の流出を防ぐことが重要だと提言した。
白書によると、国内メーカーのうち国内拠点で
「過去5年間に技術流出と思われるケースがあった」と答えた企業は19%、海外拠点では27%だった。
自社の従業員や退職者からの流出例が多く、白書は
「守るべき技術やノウハウを明確にし確固たる管理方針を定めることが必要」と訴えた。


100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/14(金) 16:54:47
川重が洋上LNG設備 中国で生産、韓国勢に対抗

 川崎重工業は液化天然ガス(LNG)を生産する洋上設備の建造事業に乗り出す。
中国の合弁造船所を生産拠点に使って建造費を抑制し、2011年から世界の
資源開発会社に営業をかける。国内造船大手はこれまで技術流出を懸念して
中国生産には慎重だった。川重はあえて付加価値の高い設備を人件費の安い
中国でつくり、先行する韓国勢を追い上げる。
 大連中遠造船工業(大連市)で生産する。川重は香川県坂出市に大型造船所を持つ…
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE0E3E4E3E5E3E1E2E3E6E2E3E0E2E3E38698E2E2E2E2

101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/14(金) 19:07:30
東レが100億円でカーボンファイバーの設備を韓国に作るそうです。

102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/14(金) 19:21:04
カーボンファイバーは誰が作ったのですか?

103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/14(金) 20:02:33
中国にはさっさと元を何とかさせろ…
あと韓国のウォン…

こんな変なバランスの国と遣り合っても勝てないからって、
そっちで生産させて何の意味があるんだ?
政治か?また政治の被害なのか?

104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/14(金) 20:11:24
>>101
3年後には、韓国企業も作れるようになるね。

105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/14(金) 20:24:27
各所に技術輸出のブローカーがいるみたいだな。

106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/14(金) 20:56:41
>>102
日本人みたい。

107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/14(金) 20:57:53
東レはサムソン向けの素材も韓国で作ってるし、
韓国べったりだね。

108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/14(金) 21:01:40
だいたいこの手の流出って団塊がやってんだろ
訴訟で自宅没収くらいの制裁してやれよ

109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/14(金) 21:09:06
もう何もかにも流出中w

110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/15(土) 02:13:37
東レ、韓国に炭素繊維工場 自動車向け中国に輸出
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E1E29AE28DE3E1E2E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1003402&tid=ela5l&sid=1003402&mid=33886
東レ、韓国に炭素繊維工場新設 風力発電装置に需要増見込み
http://blog.goo.ne.jp/kokusimusou75/e/8e52d7abd0be3f4cec969c8a285c55f7

 14日付の日本経済新聞は東レ <3402> が韓国に炭素繊維工場を新設すると報道した。
報道について同社では観測報道であり「当社が発表したものではない」(広報室)としている。
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=406512

炭素繊維1位「東レ」の技術が韓国に来る
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128536
2010年4月22日
韓国での新たな事業展開と東レセハンの新長期ビジョン策定について
― 東レセハン“VISION 2020”を策定 ―
http://www.toray.co.jp/news/manage/nr100422.html
弊社榊原定征社長の韓国「金塔産業勲章」受章について
http://www.toray.co.jp/news/manage/nr100426.html

111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/15(土) 08:37:01
炭素繊維技術は流出させたら絶対にダメな技術だろ。
変な予感がするが、外れてくれることを祈る。

112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/15(土) 08:40:33
団塊ではなくとも、会社の方針ですから。株主に対してもっと配当金増やすのなら、
馬鹿でもできるプラント関係の会社は海外で生産してくれwと頼めば日本人を切って海外進出をあっさり認めたわ。w
ご馳走様w

113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/15(土) 08:54:31
関西が凋落したのは、1960年代前半から数年前まで工場立地法があって、東京圏と大阪圏のコアに近い箇所に大規模工場を立地してはならないという法律があったんだよ。
それで、東京だけ東京圏外と都心を結ぶ道路を放射状にどんどん作った。一方大阪は東京の1/10程度しか道路ができなかった。
その結果、大阪が凋落した。 当たり前だ。

大阪が稼いだ税金をどんどん東京につぎ込めば、東京が発展して大阪が衰退するのは当然。
1970年頃は、阪神工業地帯が全国の33%の出荷額だったと記憶している。
一方の京浜工業地帯は20%前後だった。
いかに大阪が東京に簒奪されてきた知るべきである。
これは中国や韓国が日本の金と技術を簒奪しているのと同じ。

関東地方の人間は、大阪に感謝すべきなのに、大阪の悪口ばかり言っているんだね。


114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/15(土) 09:02:25
リチウムイオン電池も、あっという間に韓国勢が台頭したからな。
国家戦略で素材産業をターゲットにしている韓国に工場を作るのは
盗んでくれと言っているようなもの。

115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/15(土) 18:32:25
>>114
ありえんよね…研究してたのかな?

数年前まではソニーが事件起こしたときに、
いくらなんでもソニーのシェアがデカすぎね?
よく今まで事故にならんかったな…って逆に思ったぐらいだから。

特許で叩けるんじゃないの?

116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/15(土) 18:39:55
特許だと期限があるから、ブラックボックス化した方がずっと優位じゃいない?

117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/15(土) 18:46:18
今の時代だと、ブラックボックス化しても
実現させることのハードルの高さに比べ、
真似することのハードルが低すぎるように感じるから、
あっち作ったし、売れてるし、いけるんじゃね?
うちらもなんか似たようなもの作っちゃえ!!ってなりそうな…

どうも実用化後の儲けが薄いような…最近だと裏面CMOSで感じた。

118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/15(土) 23:52:08
>>113
共産党系の黒田府政が元凶。大阪が生活保護王国となったのもこいつのせい。
東京は美濃部都政が誕生して学校群制度を導入して公立高校が凋落。
京都は小中学校と同様に、学力無関係で近所の高校に通わされる制度が続いてきた。
革新知事が誕生すると、必ず教育制度が崩壊し、塾が跋扈し、私学が躍進する。
そして、福祉で財政危機に陥る。

T.O.K.Y.O作戦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%A9%E6%96%B0%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93

119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/16(日) 00:48:54
東芝機械は油圧機器事業で韓国の機械部品メーカーと提携した。油圧機器の要素技術を供与しOEM(相手先ブランド)での製造を委託する。
提携したのは韓国の星普グループと大成産業の2社。提携先への出資も検討している。油圧機器は中国の建設機械の増産を受け、需給がタイトになっている。自社拠点の拡充とともに提携戦略で需要増に対応する
。これにより2013年にも油圧機器の生産量を現在の5割増の1万台に引き上げ、市場競争力を高める。
東芝機械は08年に油圧機器事業を分社化し、子会社のハイエストコーポレーション(神奈川県座間市)で油圧機器の製造・販売を手がけている。今回提携した星普にはハイエストコーポレーションが
旋回モーターの技術を供与し、11年初頭に量産を開始する。一方、大成には油圧バルブの技術を供与して、13年にも量産を始める予定だ。

東芝機械、韓国2社と提携−油圧機器の技術供与し製造委託:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120110113aaat.html

120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/17(月) 21:21:00
商船三井、中国社に技術者50人派遣 LNG船建造支援

三井造船は中国の液化天然ガス(LNG)輸送船の建造に約50人に技術者を派遣する。
同社が1000億円で4隻のLNG輸送船を発注する中国の大手造船会社、滬東中華造船に送り込む。
日本の海運会社が海外の造船会社に派遣する技術者の数としては過去最大規模。
高度な技術が必要なLNG輸送船の建造を支援し、建造コストが安い中国メーカーとの取引拡大に
つなげる。
中国以外の海運会社が中国の造船会社にLNG輸送船を発注するのは初めて。
商船三井はほかの船種も含め技術力の高い日本と韓国の造船会社を中心に
新造船を発注してきた。

しかし、中国政府は自国にLNGを輸送する場合、中国製のLNG輸送船を使うように指導している。
中国の貨物需要の拡大が続くこともあり、建造コストの安い中国メーカーとの取引実績を積む必要があると判断した。
世界最大の船隊を持つ商船三井が中国メーカーの支援に乗り出すことで日本の造船会社も対応を迫られそうだ。
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE0E3E5E5E6E3EAE2E3E4E2E3E0E2E3E3869891E2E2E2
http://blog.livedoor.jp/turisuki19-monotsukuri/archives/1985931.html

121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/17(月) 21:24:02
技術支援しつつ商機を伺うとか販路を広げるとか無いからw

122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/17(月) 21:40:23
いや〜、空母を作って日本の領海領土を奪おうとしている中国に
よく技術支援しようという気になるわ。

123 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/17(月) 22:41:35
東レが亀尾に炭素繊維工場建設、2013年稼動計画

 中国ではなく韓国をアジアの炭素繊維拠点とした理由について、東レ尖端素材の李泳官
(イ・ヨングァン)社長は、炭素繊維には多くの電力が必要だが、韓国は電気料金が日本の半分ほど、
中国と比べても30〜40%安く、また亀尾市の積極的な誘致意志と支援にも満足したと説明した。
韓日議員連盟会長を務める李相得(イ・サンドゥク)国会議員が数度にわたり東レ本社を訪れ、
工場誘致や技術移転を求めていたことも決め手となったとした。
 一方、世界の炭素繊維市場で首位に立つ東レは、韓国は炭素繊維を次世代成長分野として
育成しているが、その技術レベルはまだまだだと指摘した。
 李社長は、いくつかの韓国企業が政府の援助を受け炭素繊維の開発を進めていると伝え、
「いまだ初期段階の技術と把握している。東レの技術に追いつくにはまだ遠い」と指摘した。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2011/01/17/0400000000AJP20110117004000882.HTML

東レ、韓国に年産2200トンの炭素繊維工場を建設へ
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-19044620110117

東レ、韓国に炭素繊維の年産2200トンの量産工場を建設

 新工場は、世界ナンバーワンの品質競争力を持つ東レの最新鋭技術を導入し、約630億ウォン
(約50億円)を投じて、TAKの亀尾第3工場(慶尚北道亀尾市)に建設します。生産能力は
年2,200トンで、2011年初に着工、2013年1月の稼働開始を計画しています。同社では、
産業・スポーツ用途で業界のデファクトスタンダードとなっている高強度普通弾性率糸を生産します。

 韓国ではこれまで炭素繊維をほぼ全量輸入に依存してきましたが、今回のTAKにおける新工場
の建設により国産化が実現し、安定した供給体制が確立されます。これにより、韓国・中国を中心
としたアジアで急速に拡大している炭素繊維需要に確実に対応してまいります。また、TAKでの
炭素繊維国産化は、韓国政府が推進する「グリーン技術産業」の育成政策を後押しし、韓国経済の
発展に寄与するものと考えています。
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=270919&lindID=4

124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/17(月) 22:54:38
快挙!外国人初!「 韓 国 金塔産業勲章」 前田 東レ名誉会長
http://mimizun.com/log/2ch/news/1118656195/

125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 08:08:45
泥棒ミンジョクはいつも狙ってるぞ。
国政治産業社会あげて排除しろ!!!

韓国社と共同で日本企業に投資 ファンドクリエーション  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE0E3EAE1E2E0E0E2E3E5E2E3E0E2E3E38698E0E2E2E2

126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 08:14:09
炭素繊維技術まで流出するなんて、日本、終わってるなあ。

127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 17:48:33
日本の技術というがな、日本という国が保有している技術なんてものはないぞ
日本人が、あるいは日本の企業が持っている技術というだけだ
強いて言えば、公務員、国営企業、国立大学(独立行政法人だが)の開発した技術は国のものなのかもしれんがな・・・
例えばトヨタやソニーのアメリカの研究所でフランス人が開発した技術はどこの国のモノ?
仮に、日本企業の中で日本人が開発したものでも、それを国が管理するってわけにはいかない
技術はあくまでも開発者のもの、開発者にとって日本に残す事が大切だと思わせることができればいいけど
はっきり言って、現状はなんのメリットもないと言っていい

128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 18:33:17
>>127
>技術はあくまでも開発者のもの、開発者にとって日本に残す事が大切だと思わせることができればいいけど
>はっきり言って、現状はなんのメリットもないと言っていい

悪いけど、炭素繊維技術を国内のみに残すメリットは大きいよ。

炭素繊維は通産省管轄の研究機関で発明されて、
国と東レで共同で研究開発してきたんだろ。
そうだとしたら国が技術の権利を持てるようにしないとだめじゃん。
もうこんなことばっかりやってるんだったら、国立大学への税金投入もいらないし、
私学助成金もやらなくていいし、学校法人への税免除もやらなくていいし、
国の研究機関への補助金も投入しなくていいし、研究開発減税もやらなくていい。

129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 18:57:20
>>128
その仕組みがないから、どうしようもないといったんだけど…
国にとって大切なものなら、ちゃんと管理してどういう分野に利用してどう儲けるか指針を示してくれないと
もう一つ言うと、それを開発した者に対しては厚く報いる必要がある
どちらもできてないからどんどん技術が出ていくわけ
あと既に開発された技術そのものより、技術開発力というのはもっと大切だぞ
具体的に言うと炭素繊維技術よりも、それを開発した技術者やその育成システムのほうがより大切
既存技術はいずれ確実に盗まれるけど、開発能力があれば第2、第3の新技術を生み出せる
今までの日本の強みはそれが豊富にあったことなんだけど、これからはどうかねぇ

130 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 19:20:31
>>62-64
造船総合スレッドその11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284384654/416
416 名前:NASAしさん[] 投稿日:2010/12/19(日) 19:18:54
川崎重工の造船マンたちは日本の造船業界の歴史で"汚名"を背負っている。
実は世界最大手である韓国の現代重工を草成期(ママ)の1970年代に、
ほとんど何の見返りもなく技術指導したのが川崎重工だった。

現代重工は90年代に建造能力を大幅に拡大、通貨であるウォン安を利用して
安値受注を仕掛け、日本の造船業界は大打撃を受けた。
もちろん、「最大のブーメラン効果」を引き起こした川崎重工に対しては
同業他社からの怨嗟の声が渦巻いた。

だから、川崎重工では当初、中国との合弁事業について「韓国との二の舞いに
なる」と反対論ばかり。そこを神林常務が「人と人との密接な関係を中国と
築くことで未来を切り開ける」と首脳陣を説得し、合弁事業をまとめ上げた。

(日経ビジネス2010年11月8日号 川崎重工業 世界最強の旗を掲げよ)

131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 19:32:10
快挙!外国人初!「 韓 国 金塔産業勲章」 前田 東レ名誉会長
ttp://mimizun.com/log/2ch/news/1118656195/
弊社榊原定征社長の韓国「金塔産業勲章」受章について
ttp://www.toray.co.jp/news/manage/nr100426.html


【日韓】 東レが慶尚北道に炭素繊維量産工場の建設を発表。安価な電気料金と積極的な誘致支援が理由 [01/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295274854/
中国ではなく韓国をアジアの炭素繊維拠点とした理由について、
東レ尖端素材の李泳官(イ・ヨングァン)社長は、炭素繊維には多くの電力が必要だが、
韓国は電気料金が日本の半分ほど、中国と比べても30〜40%安く、
また亀尾市の積極的な誘致意志と支援にも満足したと説明した。
韓日議員連盟会長を務める李相得(イ・サンドゥク)国会議員が数度にわたり東レ本社を訪れ、
工場誘致や技術移転を求めていたことも決め手となったとした。

 一方、世界の炭素繊維市場で首位に立つ東レは、
韓国は炭素繊維を次世代成長分野として育成しているが、その技術レベルはまだまだだと指摘した。

 李社長は、いくつかの韓国企業が政府の援助を受け炭素繊維の開発を進めていると伝え、
「いまだ初期段階の技術と把握している。東レの技術に追いつくにはまだ遠い」と指摘した。

132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 01:24:24
【経済】日本の部品メーカー、韓国に殺到 [01/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295321642/


133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 12:58:35
だから組むんじゃねえよ・・・
どんな物でもあいつらを利するだけだ。

>同様の研修センターの設置を予定している韓国の原子力機関とも協力を目指す。

原発導入国の人材育成 原子力機構、越・トルコに安全管理指導  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3EAE2E19C8DE3EBE2E3E0E2E3E39180E2E2E2E2

134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 16:20:49
【中独】ドイツ高官「国内3万の中国人研究者・学生は闇に潜むスパイ」[01/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263808800/
【ドイツ】データ窃取されるぞ! ドイツ高官「中国へのPC持参は気をつけよ」[01/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295373063/

135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 16:22:29
【経済政策】産業スパイ摘発強化、機密非開示裁判へ法改正[01/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295401845/

136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 19:23:48
【電気機器】サムスンに続きAUOも提訴か 強気なシャープの知財戦略[11/01/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295589973/
これまで液晶パネル産業は、シャープや富士通など日本の電機メーカーが先頭に立ち、技術開発を
進めてきた。だが、1990年代半ば頃から、韓国や台湾メーカーが相次いで参入してきた際に、
「シャープら日本の電機メーカーが持つ液晶関連の特許を好き放題に使われてきた」(関係者)という。
その反省に加え、サムスンとの訴訟のように、販売差し止めに持ち込める可能性があることから、
特許訴訟などの知財戦略は、重要な経営戦略となった。

137 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 15:59:46
徹底調査!  中国に買われた「日本の一流企業」86社 あの国には明確な狙いがある 時価総額で1兆5000億円
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1941
中国との「不平等条約」に屈したGE
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110120-00000302-newsweek-bus_all

138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/01(火) 17:04:23
もうこの業界の日本企業は中国企業に勝てないでしょ。
何で中国企業に売るの・・・アホか・・・

パナソニック、ニッケル水素電池事業を中国企業に売却  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819A96E2E3E2E0E68DE2E3E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/01(火) 17:06:46
>>138
リチウムイオン一本でいこうとしてしてるのかな

140 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/01(火) 23:23:06
>>123
これからの技術まで海外移転するというこのニュースを見て、本当に日本は終わったと思った。
まあ日本の未来は暗いし、右肩下がりだろう。
本来なら年金基金や国がもっと企業に国益を守らせるべきだと思う。

141 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/01(火) 23:32:00
金融、サービス、基礎研究立国が残された道かな


142 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/01(火) 23:37:02
○○電気○○支店
他社より1円でも安く!!

               .   ´          __`丶_
                 /         ,.  ´: : : : : : : : :`   、
           /  |     /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
              /   |   ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
          /    :|   /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
.         /       '  /: : : : :|/、|   `     |: V
            ` =ニニニV : : : : : |           ,x=、 Vハ
                 { |: |: |: : :|  ,x==、    〃    V|
              '. j : ム:|∨:| 〃    ____ /// }|
                    ∨: :{ r|: : :l/// r ´    \}    ハ、円は81円台が理想じゃなイカ
                /: : : ヽ|: : :|  |       ノ /: : : :\
              _/ : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
          / : : : : :,.一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
     ┌―一': : :/ ̄/: : : :/: : / }}     } \ | }: : }   |: :└┐
     |: : : : : : :/__,/: : /| : / ,.イ{       !\ \ ヽ: ヽ    ̄]: :|
    /: : : : | ̄ |: : :_:_;∧__|f二yイ |: 〉       V( ー' )、〉 : 〉 く : : :\
    \ : : : : > __」: : | 〉: : : (_/:〈 /         ∨下-:' : :/    \/
.       \/ \ : : :\: : : : ∧: /、           ,ハ |: : : : :|
              \/  ̄ ̄ /〈\O\ ______ /O 〉 ̄ ̄
                     ̄ \\ __O__O//
                    />ー-----r' |
                   〈/         し'


143 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 06:39:29
>>141
それで1億人を食べさせることができるならいいけど、絶対に無理。

144 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 15:24:32
>>143
そういう見地がない有識者がうじゃうじゃ

145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 17:56:35
>>138
これって中国の画策なんだけどね…
パナが三洋を買収した時に、電池事業が独占禁止法にひっかかると難癖つけられた
結局、他の日本企業に売ることすら認めなかったようだな
これ、15年前くらいには量産が始まってる技術のはずだから、そろそろ特許も切れる頃だってことでやむなくここを売ったんだろ

146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 14:10:26
>>114
今度は中国へ工場移転・・・。
日本が開発して、韓国勢が台頭して、
価格競争力で負けて、中国移転というお馴染みのパターン。
今の時点では中国移転はある程度仕方がないかもしれない。
(だが韓国勢は無理してやってるだろうから、数年後に技術差で潰せるかもと思うが)

しかしこうなる前に、韓国勢を叩いておかないからこうなる。
具体的には韓国への人材・技術流出、投資、交流を徹底的に制限すること。
彼らはかなりを日本の技術に頼ってるし、基礎技術は薄い。
だから彼らを根元部分で断てば、その後の成長も防げ、中国移転も少なく出来る。

物事は根本のシステムが重要。
とにかく韓国の台頭を、根元部分から断ち防ぐことが、日本の産業には不可欠だ。
現状のだだ漏れの状態では、奴らの思う壺のパターンだ。

パナソニック、中国で円筒形リチウム電池を生産:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320110203aaat.html

147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 15:08:49
急速に力付けてるな・・・

底知れぬ「中国電池メーカー」の技術革新 (月刊FACTA) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110203-00000000-facta-bus_all

148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 16:41:35
朝鮮企業は日本中をくまなく回って
大学や研究所やベンチャーの技術を買おうとしている。
奴らを日本に入れさせるな。

日本企業はもっとどんどん国内の技術を製品化しろ。
政府や行政は技術保護と製品化の支援をもっとしろ。

149 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 17:56:00
日本の企業はどうしてやらないの?
それが日本にいて埋もれてしまったり、そのまま衰退して消滅してしまう技術でも
海外で大きく花開く技術なら、個人でも法人でも、ふつうに海外に行ったほうがいいんじゃないの?


150 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 23:42:57
【経済】パナソニック、中国商務部から競争法上の懸念を指摘され 自動車電池事業 中国に5億円で売却へ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296578266/

パナソニック、車用ニッケル水素電池事業を中国企業に売却

 パナソニックは1日、自動車用ニッケル水素電池事業を中国の電池メーカー「湖南科力遠新能源」
(湖南省)に売却すると発表した。特許を含む知的財産権を使うこともできる契約で、湖南科力遠は
神奈川県茅ケ崎市の工場運営に乗り出す。パナソニックは三洋電機の子会社化にあたり、中国の
独禁法当局から同事業の売却を求められていた。売却先が中国企業になったことで、エコカーの
心臓部でも中国企業の存在感が増すことになる。

 旧世代とはいえ、電池ビジネスで日本勢のライバルとなる中国企業が技術を取得することになる。
業界内には「中国当局が日本企業への売却に難色を示したのではないか」との指摘もある。
ttp://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E3E297888DE2E3E2E0E0E2E3E38698E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

151 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 23:46:40
『選択』 2011年2月号
大型投資に勢いづくソニーに接近するサムスンの「刺客」

     (前略)
 ソニーの半導体センサーは「裏面照射型」と呼ばれるもの。まともに量産できる企業は世界でも
二、三社といわれ、中でも「製造技術は良品率の面からソニーがずば抜けている。一朝一夕には
真似できない」(半導体技術者)とされる。
 これに目を付けているのがサムスン。サムスンの日本人技術者引き抜きは業界ならずとも有名
だが、このセンサー技術についても、業界通の日本人を新規採用し、「ソニーがどのように量産し
ているか、製造技術の肝を技術者や出入りの製造装置メーカーに聞き回っている」(事情通)との
情報が複数伝わっている。
     (後略)

152 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 00:44:57
>>149
朝鮮で花開くなら埋もれてた方がましだ。
あいつらは完全な敵だからな。

153 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 01:10:36
>>148
国の地力から考えて、中国がもう少し大きくなったら
朝鮮半島はどうしようもなくなるはず。北朝鮮は誰が面倒見るんだよ・・・

154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 01:24:23
>>149
海外で通用する技術がありながら、日本にいたら埋もれて衰退するとか、自分で言ってておかしいとか感じない?
世界で通用する技術が潰れる国のあり方が異常だとか、そのには気づかない?

155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 01:35:47
>>154
朝鮮の利益・朝鮮企業の発展=日本の不利益・日本企業の低落

>世界で通用する技術が潰れる国のあり方が異常だとか、そのには気づかない?
日本に問題あるに決まってるだろ。
だが朝鮮で技術が花開くのはもっと問題なんだよ。

156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 01:42:09
――中国市場の開拓では台湾にとり韓国企業が脅威では。

それは台湾だけでなく日本も同じだろう。過去の家電製品の研究開発の歴史から見ても日本にとり韓国は常にコンペティター(競争相手)だった。しかし、台湾は昔から現在まで一貫してパートナーだ。日本人の最大
の問題は、私に言わせれば、「誰が味方で誰が敵かを分かっていない」ことだ。 

【台湾】日台は最適の戦略パートナー:尹啓銘・行政院政務委員[経済]/NNA.ASIA
http://news.nna.jp.edgesuite.net/free/news/20110105twd002A.html

157 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 01:42:25
まあ、中国人にもかなりな頭脳がいるはずだから
日本の進歩より確実に早い。
昔、欧米のメーカと遣り合っていたけど、あいつらには遠く
及ばなかったな。日本の技術力は底が浅く、頂上も低いんだよ。
何で勝てるか?
平均点が高いから、その点でなら勝てる。でもゆとり教育をやって
それも下がりぎみだしね。

ゆとり教育を推し進めた、機関の責任を問わなきゃ!
相撲を相手に偉そうにできる立場か!!!!



158 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 01:43:09
どうにもとまらないw

159 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 01:53:43
ゆとりは3月で終了。
4月からは一気に授業量が増える。
ゆとりも趣旨自体は悪くはなかったと思うがやり方は駄目駄目だったね。
課外授業で色んなことを教育したり
自主的な知識欲求や向学心を持たせなくてはならなかったのに。

160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 01:55:06
責任を問う必要がある。

161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 02:22:53
>>155
異論なし

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 02:25:15
ゆとり教育世代は、これからずっとレッテル貼られるぞ。
親世代がアホなばっかりに、全員が巻き込まれた。

163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 03:42:56
【生かせ!知財ビジネス】仕分けで特許流通促進事業が改編に (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110131/cpd1101310502004-n1.htm

164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 12:28:51
経済1流、政治3流とか言ってたけど、
なんだかんだ言って昔の政治家と官僚はすごかったんだよ。
今はもうズタボロ。何も手を打ててないどころか、
ルーピーポッポはじめ潰していってる。

165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 13:11:32
中国の進歩が早いっていうより、日本の技術者を買収すればいいだけだもんな

1000万貰って企業秘密を落としてしまう奴もたくさんいるさ

166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 13:28:39
中国は自国人中心で地から付けてる所も多いよ。
甘く見てたらすぐに痛い目にあう。
日本は技術囲い込みから、他社との連携から、
安価な生産手段構築まで総合的に考えないと、絶対にやられる。
出来れば国内企業同士の連合が良いが。
新日鉄住友金属の合併もそうだけど、世界でこれからの時代にどう生き残るかだ。
政治は産業重視の支援を徹底しないといけない。
(↓奇美は欧州液晶パネル談合でサムスンに抜け駆けされて大激怒してる企業)

世界トップの太陽電池メーカーの実力:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110202/218251/?P=1
シャープ、台湾・奇美と提携 液晶パネル生産分担  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2E1E2918A8DE2E1E2E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000

167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 15:00:58
>>166
台湾は中国に飲み込まれてるのに。

168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 00:10:09
【特別企画】韓・中・日 新経済大戦

電気自動車、中国が韓国を4年も先行
ttp://www.chosunonline.com/news/20110204000014
ttp://www.chosunonline.com/news/20110204000015
ttp://www.chosunonline.com/news/20110204000016

日本はスマートTVで反撃、中国は3D市場を狙う
ttp://www.chosunonline.com/news/20110204000003
ttp://www.chosunonline.com/news/20110204000004
ttp://www.chosunonline.com/news/20110204000005

バイオ・製薬産業、韓国と日中の格差拡大
ttp://www.chosunonline.com/news/20110203000014
ttp://www.chosunonline.com/news/20110203000015
ttp://www.chosunonline.com/news/20110203000016


変わる中国・日本、韓国が歩むべき道
ttp://www.chosunonline.com/news/20110203000007
ttp://www.chosunonline.com/news/20110203000008
ttp://www.chosunonline.com/news/20110203000009
ttp://file.chosunonline.com//article/2011/02/03/870515822232267491.jpg

【経済】なぜ韓国製造業の成功の方程式は限界を迎えたのか 韓国分析を開始した日本、大規模投資戦略の中国 [02/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296694239/1-3


169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 02:59:56
仏ルノー:日産と共同開発中のEV機密漏えい 幹部停職
http://megalodon.jp/2011-0109-0145-02/mainichi.jp/select/biz/news/20110107ddm008020020000c.html
ルノーの機密漏洩 「経済戦争」−狙われるEVの心臓部
http://megalodon.jp/2011-0109-0200-08/www.sankeibiz.jp/business/news/110107/bsa1101072113008-n1.htm
仏ルノーの産業スパイ事件、狙いは電気自動車
http://megalodon.jp/2011-0109-0203-10/jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_167654
ルノー漏えい:中国に産業スパイ「慣習」 仏、批判強める
http://megalodon.jp/2011-0109-0139-50/mainichi.jp/select/biz/news/20110108k0000e020020000c.html
ルノー:COO、背後に国際的組織と指摘 EV情報漏えい
http://megalodon.jp/2011-0109-0143-50/mainichi.jp/select/today/news/20110109k0000m020079000c.html
日産の電池設計図流出か ルノーのEV情報漏洩問題
http://megalodon.jp/2011-0111-0310-31/www.sankeibiz.jp/business/news/110110/bsk1101100503009-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-0111-0310-54/www.sankeibiz.jp/business/news/110110/bsk1101100503009-n2.htm
【国際】 仏ルノー:機密漏えい 幹部に「報酬」7000万円 中国側振り込み−−仏紙報道
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294810157/
中国政府が関与か ルノー漏洩事件――“経済戦争”勃発
http://megalodon.jp/2011-0111-0322-48/japanese.ntdtv.com/ntdtv_jap/economy/2011-01-08/065051094290.html

170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 12:26:45
もうここまで流出しちゃったら
手の打ちようがないだろ。

あとは外資の進出で
日本の技術者は根こそぎもってかれる。

日本じゃ誰も技術者なんか育ててない。
おまけに団塊の大量退職をひかえてる。

こうなる前にどうこうすべき問題だったのに・・・

171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 23:25:41
>>170
もう無理だね。


172 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 02:07:42
>>170
>>171

そこまで悲観するな。俺はメーカーの開発技術者だが、日本でも技術者は育っている。
根強く、頑張りゃなんとかなる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 02:44:28
>>169
白人は基本的に、「取る」ことしか考えてない

174 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 02:47:53
>>172
 どんな方面?
 いいなあ

175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 03:43:16
>>174
化学系や電気・電子部品系の今の中心は第二次ベビーブーム世代以下じゃないかなあ。
俺の見た限りだけど。


176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 08:33:08
>>172
政治家や経営者が中国や韓国に技術供与したり、
工場移転したりしてるから、
それをまずやめさせないと。

177 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 08:34:34
株主に尽くす社員デアレバ問題無い。女性は30過ぎれば退職してくれ。夜の相手は28歳マデッテアレホド上場企業に申し立てシタノニナ。



178 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 15:49:15
新日鉄はポスコの株式5.04%、ポスコは新日鉄の株式3.5%をそれぞれ保有している。資本提携に基づき、両社は素材交換、原材料の共同調達など幅広い提携を行っている。

↑新日鉄と住友金属の統合後は、ポスコとの提携は止めろ

179 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 20:29:06
41 :名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 13:29:50 ID:VsSP94dV0
フジテレビがK-POPに肩入れする理由は簡単です
韓国歌手のCD著作権を譲渡されてるから、自身の商売のために肩入れしているだけです
公共の電波を使うテレビ局としては許されない暴挙
欧米ではテレビ局が音楽著作権を得ることが禁止されてることが多いけど、日本は野放しです

チェックする方法(この場合はフジテレビがKARAの著作権を得ていることをチェック)

http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/
権利者名を「フジパシフィック音楽出版」 出版者にチェック
アーティスト名を「KARA(韓国)」にして検索
フジパシフィック音楽出版はフジテレビの子会社
有名曲の殆どの著作権はフジが握ってる

【差別】英語は不利!センター試験外国語、「外交上の理由で加わった」韓国語と13点差★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297052212/

180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 21:08:52
韓国造船業界、中国に奪われた世界1位の座
ttp://www.chosunonline.com/news/20110205000004
ttp://www.chosunonline.com/news/20110205000005
ttp://www.chosunonline.com/news/20110205000006
「韓国造船業界、製造だけでは中国に勝てない」
ttp://www.chosunonline.com/news/20110205000007

リベット工法の英国、溶接の日本、ドックの韓国
ttp://www.chosunonline.com/news/20110205000008
ttp://www.chosunonline.com/news/20110205000009

181 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 21:10:14
宇宙開発、前途遠い韓国
ttp://www.chosunonline.com/news/20110205000012
ttp://www.chosunonline.com/news/20110205000013
ttp://www.chosunonline.com/news/20110205000014
「独自技術による失敗が宇宙大国への近道」
ttp://www.chosunonline.com/news/20110205000015
ますます膨らむ宇宙市場
ttp://www.chosunonline.com/news/20110205000016

日・中も未来産業にすべてを賭ける
ttp://www.chosunonline.com/news/20110205000023
ttp://www.chosunonline.com/news/20110205000024

182 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 21:11:07
【経済】中国「純国産車」の侮れない実力…その背景にあるのは、日本や欧米から専門知識を持って帰国した、中国人技術者たちの存在[2/5]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296906606/
【電気機器】海外家電、揺れる消費者 国内製重視に変化、中韓勢台頭[11/02/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297066262/

250 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★