■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
- 1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 01:17:08
- 需要はあるし、将来の需要も作る。社会不安も解消される。
一石二鳥でしょ
- 372 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/31(金) 04:06:55
- http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1228053921/117-120,122
人口減少問題に対して、スウェーデン型の出生率向上策を取る、外人労働者受け入れで対処する、
の2つの方法があるが、どちらも無理である。
理由は、
出生率が回復する前にもう高齢化時代が到来してしまう、
外人労働者受け入れだと、25年後までに2400万人も受け入れなくてはならなくなり、しかも
根本的な解決にはならない先送り策でしかない、ということ。
若者が比較的多い大都市圏は高齢化の影響をもろに受けて就職・所得で苦労。
地方は一人当たりの所得が増加。地方が繁栄し、都会は衰退する。
投資型社会から消費型社会に移行。
「人口減少経済」の新しい公式―「縮む世界」の発想とシステム
松谷 明彦 (著)=大蔵省→政策研究大学院大学教授 日本経済新聞社
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4532350956/
日経04・06・20朝刊書評欄で紹介
- 373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/31(金) 04:07:41
- 人口動向と2050年までの経済成長:日米の比較から
ttp://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-96.html
<調査>
少子高齢化と人口減少問題
ttp://www.heri.or.jp/hyokei/hyokei90/90tyosa.htm
ttp://www.heri.or.jp/hyokei/hyokei90/90tyos1.gif
ttp://www.heri.or.jp/hyokei/hyokei90/90tyos2.gif
- 374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/31(金) 04:09:27
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/38-39,75,309,310
大和証券グループ本社会長清田瞭氏――出生数の倍増を目指せ(インタビュー領空侵犯)(2009/03/23)
ttp://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8601&NewsItemID=20090323NKM0133&type=2
-----
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/288-289,326
学生結婚の奨励
ttp://okwave.jp/qa/q5992058.html
ttp://okwave.jp/qa/q5992058_2.html
評論家の堺屋太一が
「少子化対策として、学生結婚を奨励すべき」
と主張しているのですが、
皆さんはどう思われますか?
言わずに死ねるか/学生結婚&デキ婚を支援すれば少子化問題は解消できる
◆ 作家・堺屋太一/世界人口推計2008年版、出生率
週刊ポスト(2011/01/07), 頁:56
316 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★