■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一人暮らしで猫を飼う 27人目
- 1 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 16:04:00.23 ID:GDVhkxqC
- 情報交換等いろいろ、まったりと話し合いましょう。
前スレ
一人暮らしで猫を飼う 26人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1309096521/
どうでもいいけど、新スレ立ってから埋めような。
- 2 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 16:05:54.01 ID:GDVhkxqC
- 過去スレ
一人暮らしで猫を飼う3人目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1143310450/
一人暮らしで猫を飼う4人目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1152819572/
一人暮らしで猫を飼う5人目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1162365300/
一人暮らしで猫を飼う6人目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1169496457/
一人暮らしで猫を飼う7人目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1173240088/
一人暮らしで猫を飼う 8人目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1180482121/
一人暮らしで猫を飼う 9人目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1187688979/
一人暮らしで猫を飼う 10人目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1196585985/
一人暮らしで猫を飼う 11人目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1201439864/
一人暮らしで猫を飼う 12人目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1204949084/
一人暮らしで猫を飼う 13人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1212407864/
一人暮らしで猫を飼う 14人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1219589711/
一人暮らしで猫を飼う 15人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1224727041/
一人暮らしで猫を飼う 16人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1230294329/
一人暮らしで猫を飼う 17人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1239530180/
一人暮らしで猫を飼う 18人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1248292299/
一人暮らしで猫を飼う 19人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1257660802/
一人暮らしで猫を飼う 20人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1265694947/
一人暮らしで猫を飼う 22人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1282529681/
一人暮らしで猫を飼う 23人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1287849250/
一人暮らしで猫を飼う 24人目 (●)(●)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1295625228/
一人暮らしで猫を飼う 24人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1303486265/
一人暮らしで猫を飼う 25人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1306592214/
- 3 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 16:09:56.97 ID:vtFSw/iz
- 1おつ!
スレ立てしようとして重複しちまったぜ!
リロードしたつもりがとんだ失態だぜ!
こっちが先に立ってるからageとく
980ぐらいで次スレ立てようぜ?立ってないのに埋めるの止めようぜ?
- 4 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 16:13:36.02 ID:9OlHJax2
- いちおちゅ
- 5 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 16:20:19.68 ID:tRlwTgAZ
- >>3
だよね
次スレないのに埋めてるからビックリしたわ
- 6 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 16:50:11.52 ID:1RmUOHV6
- >>1乙
- 7 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 16:52:31.66 ID:EnjzPNNE
- >>1
乙
- 8 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 16:54:15.00 ID:sPgcbsCI
- ふかわりょうがテレビ局の韓流工作を「公共の電波で世の中の現象偽装は問題だ」と批判★12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312275378/l50
- 9 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 17:37:41.01 ID:87oABzRn
- >>1乙!
早速うp。
下僕の生活を監視してますw
http://www.rupan.net/uploader/download/1312360595.jpg
- 10 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 17:46:59.89 ID:nSrzjsSt
- 一乙!
- 11 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 17:48:52.98 ID:m1MIWBT+
- いちおつ
眼福ありがとうございますもふもふ
あー私もいつか下僕ライフを楽しみたいな。
とりあえず来週は子猫保護してくる
- 12 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 18:32:09.89 ID:87oABzRn
- >>11
来週ですか^^楽しみですね!
下僕生活を満喫してくだされ!
- 13 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 18:44:49.97 ID:1RmUOHV6
- >>1乙
暑さにめげてダレてた地域ねこの写真をやろう
http://nukoup.nukos.net/img/72942.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/72943.jpg
国籍不明の兄ちゃん達に電車の乗り換えを聞かれたりとトラブルはあったが、
帰って間に合えば我が家のおりこうこねこを健康診断に連れて行く
http://nukoup.nukos.net/img/72942.jpg
制限速度無視で道無き道を突っ走れ路線バス!
- 14 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 19:21:19.76 ID:1RmUOHV6
- 初動物病院中
わんこばっかりや
対抗してお散歩猫目指そうって気になる
- 15 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 19:47:42.60 ID:Kz58bnPR
- 俺、一人暮らしで犬がダメだって言われて
猫にしようと思ったのに、猫もダメなの?
- 16 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 19:49:58.78 ID:BVvL0QI2
- http://anime.imgup.me/data/file0805BF.jpg
http://anime.imgup.me/data/file0814BF.jpg
http://anime.imgup.me/data/file0888BF.jpg
- 17 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 20:01:04.96 ID:aM5K599L
- >>1乙
新スレ記念
ttp://nukoup.nukos.net/img/72949.jpg
よく寝るよ、寝る子は育つだ。
- 18 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 21:15:01.40 ID:NElh7VEt
- >>16
一人暮らしに犬は向かないってのは、散歩とか犬が群れる習性があるからだろ?
どっちかと言えば猫の方が向いてると言うぐらいで、
一人暮らしが生き物の世話をする上で向いてる環境とは言えない。
緊急時の対応とか、虐待の発覚が遅れる(されない)とかでボラには倦厭されがち。
ペットショップとか、個人譲渡とか、一部ボラはおkだと思うが。
あと授乳期は3,4時間に一度の授乳と排泄が必要とかで、社会人の独居ではまずムリ。
子猫の可愛さは何ものにも変え難いが、お世話しやすい成猫を探す手もある。
一番いいのはどこか道端で出会ってしまうことだがw
ほぼもれなく兄弟猫の里親探しも付いてくる
- 19 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 22:50:05.77 ID:S4WwOy4t
- >15
犬が駄目だったから猫、という選択方法で選ぼうとしてるならやめた方がいいね。
- 20 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 23:21:52.11 ID:NXeJE6um
- http://i.imgur.com/BsctK.jpg
- 21 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 23:55:16.50 ID:al1fC10W
- 一人暮らしで犬駄目って誰に言われたの?
ボラなら犬も猫も駄目だって言われると思うよw
うちのお隣さんは一人暮らしでちゃんと犬飼ってるし
確かに大変だと思うけれど、本当に飼いたいなら
犬スレの方で聞いてみたら?
- 22 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 23:59:00.46 ID:B4livkpw
- 猫もう一匹飼いたい…ねこさまもその方が寂しくないかもしれない…
でもなぁ、決心がつかないんだよねぇ
自分にもしもの事があった場合、兄弟がなんとかしてくれるだろうけど一匹ならともかく2匹はなぁ…
猫が病気になったら…100万くらいは最悪覚悟してるが二匹となると大変だし
ねこさまも20年生きる時代、なかなか決心がつかないよ
一人暮らしで多頭飼いしてる人、どうやって決心したの?
- 23 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 00:03:53.22 ID:CxNwpjLf
- >>22
近所の野良(避妊済み)の子どもの猫が病気でぐったりしてたのでうっかり。
親猫をTNRしたのも自分だし、子猫もメスだったのでなんか責任感じてしまって・・・。
ちなみに先住も、怪我してるところを保護した。
これ以上はキャパオーバーなので、以後は路頭に迷ってる猫を見付けても助けてはやれないよ・・・
- 24 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 00:54:20.70 ID:LCPgPTOD
- >>22
4匹居る箱の中から一番大きいのを貰おうとしたらついてきた。
あんまり必死に何度もシャツの袖をよじ登るものだからつい…。
後悔はしていない。
- 25 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 01:28:49.15 ID:QWUkhg68
- >>20はグロ画像
- 26 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 02:29:31.55 ID:WkV7Y4AZ
- >>22
うちももう1匹居た方がいいと思い、
先住の為に飼ったつもりだったのに、
凄い仲悪くて、居る方がストレスになるみたいで
体調崩したり、怒りっぽくなったり
本当に申し訳ない事をしたと思ってるよ。
五年経った今も全く仲良くないよ。
顔合わす度にケンカはしなくなったけど。
- 27 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 03:13:06.28 ID:3/oaBYMZ
- >22
一匹だけのつもりで鰤さんと連絡とって猫可物件に引っ越ししてwktkで
準備してたら、ゴミ捨て場にちび猫が捨てられてた。
鰤さんと相談の上でまとめて面倒見ることにしたけど、べったり仲良し過ぎて
下僕はちょっと疎外感を感じる
- 28 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 04:00:44.93 ID:aZSdawhT
- >>22
単純に長時間一匹で放置しとくとストレスで何するかわかんないから、二匹でお互いを遊び相手にさせとくと安心出来るって理由で
部屋が6畳以下なら一匹しか無理かもだけど
- 29 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 10:04:09.19 ID:TsA3B3kP
- >>26
このケースを考えるとな。
ヤキモチ焼くとも聞くし。
やっぱ一匹だけでいいかな
- 30 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 11:22:15.11 ID:zXx0s1JG
- >>26
その先住と折り合いが悪かったぬこを面倒をみている
オレがとおりますよ
自分にデレデレで懐いてくれてるのだが、仲良しが居た方が
留守番も楽しいかなとよく考える
パパでママで先住のねいさんぬこの代役は忙しいよ
- 31 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 11:40:59.43 ID:gce+mehW
- 猫が目を瞑って鼻を近づけて来るから、ドキマギしたけど
すぐにリップの匂いに釣られて来ただけだと気づいたorz
- 32 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 14:00:02.15 ID:TsA3B3kP
- >>31
それなら目を開けてくるような・・・
ご挨拶してくれたんじゃないかな。
- 33 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 14:14:30.06 ID:iBMh4bJP
- うちも先住が一匹でさびしいかなって思って二匹目迎えたけど
先住がストレスで食べなくなったりおしっこでなくなったりひきこもりになったり、余計なお世話だったと思い知った
捨て猫を拾ってしまうとかの不可抗力なら仕方がないけど、相性や先住の性格もあるから
今は積極的に迎える気にはならないな。家が広いなら隔離もできるが。
結局二匹めは里子に出しました。とても良い里親様が見つかったから運が良かったと思う。
- 34 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 14:29:19.12 ID:X14AG45O
- 5kg超えで肩に乗りたがるうちの糞ぬこ共をなんとかして
- 35 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 15:04:12.39 ID:aAS2Qcp7
- >>34
うらやましい話だw
私は一人暮らしで最大5匹を飼ってたことあった
元々一人暮らしというわけじゃなくて、色々あって一人になった当初は4匹だったんだが、
妊婦だった知人が保護した怪我した猫を里親を探すつもりで引き取ったら
里親が見つからず…結局5匹飼う羽目に
他の子は野良経験がまったくなく、やたらビビリでシャーシャー言ってる新入りを嫌いまくり
苦行のような6年間を経て1匹、1匹と先住たちが亡くなっていき
現在は一人暮らしをはじめる前からいた1匹と今ではすっかり新入りじゃなくなったビビリ、
そして5月につい保護しちゃった新入りの3匹を2DKで飼ってる
新入りも里親を探そうと思っていたけど猫白血病陽性、皮膚アレルギーなので諦めた
いやでも冗談抜きで、里親になりたいという方がいたらお譲りしたい。
よくこのスレじゃそこらの野良子を拾ってっていうけど、病気持ちのリスクは高いことを念頭においてね
- 36 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 19:24:57.61 ID:5TL+VkpN
- 9月に初めて一人暮らしするんだけど、
お化けとか出たら怖い…。
黒猫って魔除けとか邪を払って飼い主を守ってくれると
いう話を耳にして、今度黒猫をもらってこようと思う。
俺、不純?
- 37 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 19:30:53.74 ID:3/oaBYMZ
- >36
黒に限らず猫はラッキーチャームだからそれで良いんじゃないか
うちも昔は深夜に部屋の中で物音がして怖くて寝られないことがあったんだけど、
今は音がしても猫だし、カーテンが揺れても猫だし、金縛りかと思っても
お腹の上に7kgの猫がのってるだけだし、全然怖がらずに安眠出来てるよ
- 38 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 19:31:10.33 ID:kDDYiikz
- >>36
うん
身を守るお札じゃない、生き物だよ
- 39 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 19:47:22.91 ID:4Kr3ZgmB
- >>36
猫飼うのやめてね
- 40 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 20:26:18.23 ID:aZSdawhT
- >>36
猫は黒に限らずそういうスペックは高いよ
9度生き、化け、家を守り、偽怪の類に怯えるアホを癒してくれる。
つーわけで黒猫に拘らず、気の合う奴をお迎えするべきだよ
縁ってのは一方的なものじゃなく、「お互いに影響しあってお互いが在る」って意味なんだぞ、と仏教が専門の俺がマジレス
- 41 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 20:36:30.96 ID:aZSdawhT
- そうだ、わかるとは思うんだが>>38-39も悪意があって言ってるわけじゃないからね
いいことをおまじないに期待する人は、大抵悪いこともそっち方面に転嫁する傾向があるから、彼らは何かの拍子に猫が濡れ衣を着せられることを警戒しちゃってるのさ
ま、猫のことに限らず人は油断するとうっかりそういう責任転嫁に走っちゃって、本来の解決方法を見失いがちなものだから、その気はなくても気をつけなさいってこった
ところでヒルズのサイエンスダイエットの試供品もらってきたんだが、なんか臭いよこのカリカリ!
- 42 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 21:05:31.09 ID:jZmJwS+5
- ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
- 43 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 21:17:24.49 ID:GOrLVZqH
- >>41
あなた素敵ね
- 44 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 21:21:57.36 ID:5TL+VkpN
- ありがとうございます。
自分も決して悪意を持って書き込んだわけではなくて…。
もともと猫飼いたくて猫可の物件をやっとのこと見つけたのですが、
築28年というぼろアパート…。
しかも、公益費込の54000円2kというスペック。
なんでこんなに安いの?と。自殺とか事件とかで人死んでねぇよな…?
っていう。
>>縁ってのは一方的なものじゃなく、「お互いに影響しあってお互いが在る」って意味
これ、感動しました。いいこと言うなぁって。
シェルター行ったら、一番初めに寄って来た子にしよう。(これであってる?)
性別、柄関係なく。
それまで、部屋を整えて、猫用品そろえて迎え入れる準備せねば。
それまで、一人で部屋に入れない、怖くて。orz
- 45 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 21:23:27.73 ID:aZSdawhT
- >>43
婚約者には逃げられたけどね
人間は仕事から帰ると突然消えていることがある
うちのお利口さん達はちゃんとお留守番が出来る
- 46 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 21:24:01.80 ID:QWUkhg68
- >>42
フランスに「渡米」??
渡仏の間違いだよね?
それとも釣り?ww
- 47 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 21:29:12.17 ID:aZSdawhT
- >>44
大体合ってる
見た目で一方的に猫を選ぶことは捨て猫増加につながるですよ
つーか政令指定都市市内築20年ペット可1K共益費コミ27K、お隣さんは料理の上手なチャイニーズの物件に住む俺から言わせてもらえば、その値段で事故物件はないわ
基本事故物件は半額程度になるもんだ
多分入居前の掃除とかを安く上げてる物件だよ
- 48 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 21:29:48.28 ID:aZSdawhT
- >>46
コピペ
しかも多分誤爆
- 49 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 21:44:18.58 ID:wX0Ejx/N
- >>45
押し入れにいるよ
- 50 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 21:59:33.04 ID:aZSdawhT
- >>49
押し入れがないよ
元々事務所用の建物なもんで収納無し、照明は40型の長い蛍光灯×2
そこに更に猫の爪研ぎ養生をやっちゃったもんで現場事務所みたいな部屋になってる
- 51 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 22:19:23.57 ID:+UyZqCRS
- 婚約者が押入れにいるのかと思った
- 52 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 22:40:09.81 ID:QWUkhg68
- >>51
長いボサボサの髪で顔を覆い、少々猫背気味の女性を受信しました
あれ? >>51の後ろにいるのって・・・
- 53 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 23:19:45.36 ID:NTQHVKXo
- 伽椰子か
- 54 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 23:28:08.93 ID:oSdStmRV
- http://nukoup.nukos.net/img/73021.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/73016.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/73020.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/73017.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/73018.jpg
お迎えして1ヶ月、
腕の中でくつろいで
尻尾ちゅうちゅうするのがかわいすぎた…
しかし撮るの下手くそです
- 55 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 00:06:17.46 ID:QH3SDEKX
- >>54
うわあああなんだこの幸せ毛玉!
けしからんもっとやれ
- 56 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 00:18:48.83 ID:LggOQZPf
- >>52
寝起きと病んでる時は実際そんな感じの女だったんだが、なぜわかったwwwwwww
- 57 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 01:15:07.47 ID:IygTmQ9G
- >>54
かわゆすなあ。4枚目、なんか邪悪なこと考えてるなw
- 58 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 12:36:48.66 ID:rHn8z1GH
- >>44
前スレで一戸建て家賃3万→事故物件乙www言われたモンだが、下手に気にしたら見えなかったもんまで見えるようになるぞ。
実際ぬこ飼ったら、今までいないと思ってたGをどこから捕獲してくる。
- 59 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 13:12:33.43 ID:jrWQTM9X
- シンメトリー
http://imepic.jp/20110805/474430
- 60 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 13:54:16.36 ID:+QcgHYGn
- シェルターって一人暮らしに猫譲ってくれんのかね?
- 61 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 14:14:14.01 ID:4ulCidMd
- 拾ったり押し付けられたり色々だけど縁があったら飼ってるなあ。
安心しきってぐっすり寝てる姿見ると飼ってよかったと思う。
子猫のうちは食事の回数多いから会社勤めの人には無理があるだろうけどなー。
- 62 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 14:24:29.13 ID:nLxBQRMZ
- 確かに、病気をしたりして、子供のうちは目を離せない。
6ヶ月までは、留守番させられない感じ。
その点、1年過ぎて、去勢避妊した猫は、楽。
2カ所のトイレと、数カ所の水と、たっぷりのカリカリ程度でお留守番OK
夏場は半日で水が腐るので、注意。猫が口をつけると、すぐ腐る。
- 63 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 14:45:01.12 ID:ewWoDgRd
- >>54
これは可愛い!
うちの子も可愛いが、この画像にちょっとドキッとさせられた。
>>59
二匹は何歳くらい?
1枚じゃ分からん、もっとうp汁!w
- 64 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 19:11:21.83 ID:jrWQTM9X
- 左が姉、右が妹で両方生後半年くらい
http://imepic.jp/20110805/689450
- 65 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 19:53:41.34 ID:ewWoDgRd
- >>64
姉妹か、可愛いなぁ('∀`)
- 66 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 23:46:35.13 ID:LggOQZPf
- こう見るとうちのは1歳から美形になるタイプだから損だな
http://nukoup.nukos.net/img/73062.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/73063.jpg
キジシロで背中の色が薄い&四肢にパターン散りすぎ&鼻が自己主張しすぎで綺麗とは言い難い
いい子で賢くて性格も可愛くて最高だってことは俺しか知らなくていい(*´∀`)
- 67 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 23:53:54.70 ID:LSvPmq2X
- >>86
寝ている時に「フッ」と息を吹きかけたくなる耳だw
- 68 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 23:54:37.22 ID:LSvPmq2X
- 間違えた>>66に訂正ヨロ
- 69 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 23:57:22.01 ID:jbX7cbgI
- >>66
耳も大きいね
目もくりくりしてて顔も細いしテラかわゆすだ
- 70 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 00:17:08.48 ID:swim30LV
- なにが損だ。うらやまけしからん。
- 71 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 02:16:48.03 ID:flcwzXaw
- >>66お持ち帰りしてもいい?
- 72 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 04:56:02.01 ID:vOYVgbDP
- http://nukoup.nukos.net/img/73077.jpg
こいつは綺麗になり続けるタイプだから今が一番不細工なのは事実なのだよ
お迎えから一週間で既に“くっついてなきゃ寝られない”状態だし、2日に一度は狂ったように体をこすりつけて甘えてくるし。
産み捨てられる→ナマポ家庭で糞害防止のために捕獲→ケージに隔離されてとりあえず食事だけ与えられる、といきなりハードモードな生き方をしてきた奴だから、いっぱい可愛がってやらねばなるまい
- 73 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 06:11:13.35 ID:ld3EeOjq
- >>72
凄くリラックスしてるかわいいいい
人間嫌いにならなくてよかったね。精一杯可愛がってあげておくれ
- 74 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 10:17:40.13 ID:hZJXOmwp
- 口を開けて威嚇すると、鳴いちゃう……
- 75 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 11:20:03.50 ID:1tak10om
- 今、猫飼える物件に絶賛引っ越し中なのだが、
初めての引っ越しの上に電気やらガスやらインターネットやら
大変。
家具家電買い付けや搬入など土日で全て終わらせようと
思ったけど、無理くさい…。
まだ、使ってない夏休み6日を猫を迎えて慣れてもらう期間
トイレ・爪とぎのしつけ期間として充てたいので何とか
うまくやりたくて段取り組んでるんだが…。
一人で新しいアパートにいたら、発狂してしまう…。
- 76 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 11:48:05.65 ID:H7B+5U2k
- 捨て子猫を飼うことになりそうなんだけど、猫って初めてだからちゃんと育てられるか不安だよ。
なつくとは言っても犬みたいにベッタリはしないんだよね?ちゃんと呼んだら来る?
でもモフモフさせてくれるのならそれだけでいいか
あと、猫ちゃんって車酔いしますか?
不安と期待であうあうあー
- 77 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 12:00:54.13 ID:vOYVgbDP
- >>75
プラベニ(養生材)をホームセンターで買ってきて、あらかじめ猫の爪研ぎから壁を守れ
- 78 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 12:33:17.65 ID:swim30LV
- もうすぐ引っ越し予定です。
お迎えは時期を見てだけど、柱カバーニ◯ン使ってる人いますか?
カーペットorタイルカーペット買って、柱カバーニ◯ン買って、、、
結構お金かかるなぁと猫との新生活を妄想するのもいと楽し。
- 79 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 13:07:41.83 ID:vOYVgbDP
- http://nukoup.nukos.net/img/73090.jpg
うちの爪研ぎ養生はこんな感じ
10畳やって2000円かかってないよ
仕事柄得意分野ではあるんだが、帰宅しても現場事務所みたいな風景なのがいたたまれない
- 80 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 13:09:48.80 ID:G6Kaf2RZ
- 養生くそわろた
- 81 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 13:27:38.75 ID:YWWjAKX/
- なに!?幼女?
- 82 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 13:36:57.42 ID:swim30LV
- >>79
サンクス
カーペット+アクリル板貼り合わせってことかな?
蓋付ゴミ箱にコンロカバーにタワーにと、
まだ見ぬご主人様のための商品がAmazonのカートにたまってゆきまする。
- 83 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 13:39:00.10 ID:swim30LV
- あ、プラベニって書いてある。
なにが違うのかわからないけど失礼。
- 84 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 14:08:41.02 ID:vOYVgbDP
- >>80
養生クリーニング、油脂、蛋白質汚れの洗浄なら任せてくれwwwwwww
>>82
「プラベニください」って言えば一畳単位のプラスチックで出来た段ボール板みたいなのを売ってくれるよ
アクリル板なんかより遥かに軽くて安価だから、ちょうどいいサイズにザクザク切って、テープで繋げて部屋の形に合わせて折って、本棚とかを支柱に固定すればおk
俺は猫トイレの下にもプラベニ+タイルマットを入れてる
- 85 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 14:18:56.37 ID:vhDE+Z9Z
- せめて透明の養生テープせんか
- 86 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 14:21:47.10 ID:w/JiqneX
- 我が家のお姫様♀1歳3ヶ月
http://www.rupan.net/uploader/download/1312607979.jpg
高校野球観戦中
http://www.rupan.net/uploader/download/1312608087.jpg
- 87 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 15:15:10.87 ID:sf2KJo3d
- >>86
これにビールとつまみがあれば完璧におっさんw
しかし、手足が白いのはかわいいなぁ
- 88 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 15:53:53.31 ID:BcC5SBBo
- うちも初めての猫迎える時は気合入れて爪とぎ防止を全面の壁にやったが、
キャットタワーと部屋ごとに置いたダンボールの爪とぎ以外ではやらないから拍子抜け。
コードかじったりもしないから、今は部屋に猫用の対策は何もしてない。
- 89 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 16:16:51.78 ID:V5r9Ul96
- アリエールの、おしっこチェックもできちゃうペットシーツっての買ってきた。
おしっこが酸性なのかアルカリ性なのかわかるらしい。わくわく
- 90 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 18:03:14.67 ID:vOYVgbDP
- >>85
緑の方が使い慣れてるんだよぅ
- 91 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 19:16:06.43 ID:1tak10om
- ありがとうございます。
プラベニですね。ケーヨーD2で売ってるかな…?
猫用品そろえてプラベニつけて、準備万端で
シェルターに行って、一人暮らしは譲れませんって
断られたらどうしよう…。
- 92 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 19:18:53.76 ID:w/JiqneX
- >>91
地域はわからんが、シェルターなら大丈夫かと。
変な鯔とかじゃダメなの多いけどw
それでもダメなら保健所とかでいいんじゃない?
- 93 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 19:56:33.92 ID:1tak10om
- 千葉市です。
初めての一人暮らしでまだ、今も引っ越し中
なので電気 ガス インタネット開通させて 家電入れて、
家具入れて プラベニ設置して 猫用品買ってる
最中なのでそれが終わったらすぐにでもシェルターに
コンタクトを取って迎えに行きたい…。
この土日で済ませたいんだが、どうにも無理くさい。
夏休みあと6日あるけど、猫のためにとっておきたいし…。
こんな状態だと、断られるんじゃないかとすごい不安…。
- 94 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 20:18:09.30 ID:1vtn8nXS
- プラベニだっけ?
プラダンじゃない?プラスチックダンボール
赤、青、黄色、緑、黒、白、茶色があるよ
- 95 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 20:24:11.34 ID:vOYVgbDP
- >>93
俺なんか一人暮らしで朝五時出勤の俺が、シェルターなんかより遥かに独身者差別のキツい「猫を大量に保護してるお婆さん」から子猫二匹を引き取った事実が全てを物語ってる
シェルターで「どんな猫でもめっちゃ可愛がる猫キチガイっスよ」って態度を崩さなけりゃ、虐待目的とかの疑惑はかけられないから安心しろ
- 96 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 20:26:09.63 ID:8Sfhl5Gg
- 部屋の気温が夜になっても下がらないから凍らせたペットボトル出したら
今まで興味示さなかったのにいまは近くで涼んでる様子
ただ氷のピキッって音にビックリしてるけどそれは俺にはどうしようもない
- 97 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 20:28:13.48 ID:vOYVgbDP
- >>94
プラダンはもうちょっと分厚くて、完全に段ボールと同じ構造のもの。
工作や飾り付けに使う。
プラベニは薄くて安価な養生材料。
切削性等に優れるも、「壁さえ傷ついたり汚れたりしなきゃそれでいい」程度の性能しかないもんだよ。
ベニヤ板の下位互換として使うから「プラベニ」って呼ぶのさ
- 98 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 20:33:57.21 ID:w/JiqneX
- >>93
俺は都内だけど柏市のシェルターで譲り受けた。
いろいろ言われてるトコらしいけど自分的には問題なかった。
ググれば出てくると思う。まあ後は自己判断で。
- 99 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 13:42:37.87 ID:5Qtjmi7f
- http://nukoup.nukos.net/img/73149.jpg
姫が暑そうなので冷却シート置いたけど全然使ってくれないので
掛けてあげました
- 100 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 14:03:40.93 ID:DdHCLK/R
- 優しさなのかイジメなのかわからんなw
- 101 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 20:10:36.69 ID:IVCb6N2z
- 殿を飼っている人はいないのかな?
- 102 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 20:13:24.94 ID:3kR5UF42
- >>99これは画期的w
- 103 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 20:54:50.50 ID:r3FX2zws
- ぐったりしとるがな
- 104 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 21:34:49.40 ID:qRemCIgX
- 報復を企んでいる目だ・・・
- 105 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 22:57:11.03 ID:UaFefJi0
- 1LDKと2DKだと、猫飼うとしたらどちらの部屋が使い勝手がいいですか?
普通に一人暮らしするだけなら広いリビングのある1LDKの方が使い勝手良さそうかなと思ったのですが。
- 106 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 22:58:36.68 ID:npxEPRKb
- うちの猫はかなりの長毛だから夏場の暑さ対策は結構悩むなぁ…
何か効果的な方法はないだろうか
- 107 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 23:18:59.02 ID:ENl7ZPBX
- うちはかなり長毛の上どうやら超多毛のよう
暑さ対策はクーラー使ってしまってる
なのでうちの悩みは毛玉があっという間に出来ること
1日2〜3回はブラッシングしてるのにな
今度飼う時は短毛・薄毛にしたいわw
- 108 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 23:27:01.83 ID:aFu+aFD4
- >>107
やっぱりエアコン使っちゃうよね…
うちの猫はペルシャだから夏場はエアコン一択だ。
長毛だと、ちょっとブラッシングを忘れただけですぐに毛玉が出来て
最終的にはフェルト生地みたいになるよね
- 109 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 23:39:43.33 ID:dm1BL4Di
- 普通にエアコン使うわ
手前で電気代払うのにあれこれ言われる筋合いない
盗電の試算なんて全然信憑性ないし
- 110 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 23:45:42.25 ID:ePaR5xU9
- シェルターに面会に行くに当たり、
健康で優しいいい子に出会えるように
縁結びで有名な神社にご祈願してくる。
良縁がありますように…。
ちなみにその神社恋愛祈願もあるから
ついでにお願いしてくる。w
一人で恥ずかしいけど、そんなこと言ってられない。w
- 111 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 23:50:23.22 ID:eT9jhYgK
- >>99うちのと同じヒヤヒヤマット!なるほど、そんな使い方があるのですね、やってみます(^ω^)
- 112 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 23:56:13.00 ID:a6B54S4M
- >>110がいい猫に出会えますように
- 113 :名無し募集中。。。:2011/08/08(月) 00:01:11.14 ID:rwlJv7tH
- >>111
ちなみに夜間は姫には不要のようなので冷蔵庫に入れて
下僕が寝る際に枕に敷いて寝ます
- 114 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 03:21:11.47 ID:l8XEgKOz
- >105
どっちにもそれなりの良さがある。
猫には触られたくないもの、触らせたくないものがどうしてもある程度の量
あるなら2DKを選択して1部屋は猫厳禁部屋にするというのもありだし、
猫の活動範囲を広くとれる1LDKを選択した方がいい生活スタイルもある。
1LDKで1室を寝室に……と考えてるなら寝室に猫出入り禁止は猫の性格に
よって難しい場合があるから、リビングの一角を囲って寝るのでなければ
猫で入り禁止空間はあってもキッチンのみということになる。
- 115 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 04:31:10.08 ID:+ErxY0Lz
- >>105
実際の間取りを見て見ないとなんとも言えないが
猫が脱走しやすいかどうかが自分的には鍵だったな
ワンルームだと部屋とドアの間に何にもないのが怖かった
自分は2kだけれど台所のドア閉めると短いが廊下があって
玄関(トイレと風呂も)なので逃げられる心配がなくて選んだ
- 116 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 07:05:37.69 ID:RJROTIoX
- >>107
ファーミネーター使えば?
- 117 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 13:09:15.12 ID:hE3Dd3d9
- 最近獣くさいなと思ったら、消臭剤が乾燥してた
1個だけでもあると、無いでかなり違うね!
- 118 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 16:36:01.98 ID:BcP1kZPw
- 俺の所は1LDKだけど猫は、リビングと寝室を好き放題使ってる
寝室とリビングの間の扉は猫でも開けれるタイプなんで勝手に出入りするw
廊下に出る扉はドアノブが開けられなくて諦めたみたいだ
- 119 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 17:07:34.36 ID:RZnExsu/
- あんまり獣臭くはならない。雌だからかな?麻痺してんのかな。
ただ、暑くなると餌の匂いが鼻につく。そんなに効果あるなら消臭剤置きたいけど置いたら置いたで
どっかで直下型BOMBされたらわからなそうw
- 120 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 17:16:52.17 ID:BqDGZdvK
- 俺は人工的なニオイがダメ
整髪剤(特に柳○のヤツ)化粧品もろもろ・・
反対に獣臭さとか剣道の防具のニオイとかはおk
猫餌だとユニ○ャームのウェットは俺が吐いたw
- 121 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 19:20:57.57 ID:98QOao65
- 獣が獣を飼うと>>120になります
- 122 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 19:33:57.66 ID:BqDGZdvK
- >>121
獣呼びはむしろ御褒美w
自分でも変態チックな嗅覚だと自覚してる
- 123 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 21:27:36.27 ID:pAU8x4c/
- >>122がレベルアップすると進化して、「性獣」と呼ばれるようになりますw
- 124 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 21:41:30.54 ID:98QOao65
- ところで都会で飼ってる人は猫砂を買うときとかどうしてるの?
俺は田舎住みだから車でホムセンに乗りつけて米俵みたいな猫砂を4つ5つとまとめて買ったりすんだけど。
- 125 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 21:51:29.43 ID:jvQHhwyD
- >>124
都内住みだけど、近所の西友で買って自転車で持って帰ってるよ
- 126 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 22:10:27.16 ID:bf1205JG
- 都会と田舎の挟間みたいなとこだけど
車でも1袋しか買わないなぁ
- 127 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 22:13:31.81 ID:PMmMDogQ
- http://nicovideo.jp/watch/sm15243887
福井で有名な猫寺です
30匹以上の猫にかこまれて幸せになれますw
- 128 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 22:14:04.17 ID:c2DyCjP9
- >>124
欲しい砂が近所で手に入らないからネットで買うことが多い@23区住み
くろねこさんが届けてくれたりする
- 129 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 22:27:44.06 ID:nNF5FzAo
- 都会住みのマンション最上階、階段のみ
猫砂は通販で3〜4袋づつ頼んでる
- 130 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 01:23:19.37 ID:ox9/oybI
- >>128
猫づくしだなw
俺はスクーターで3袋位買ってくる
- 131 :117:2011/08/09(火) 09:09:47.18 ID:z06nffPc
- 消臭剤がないのが原因かと思ったら、システムトイレのシートを安いシートにしていたことが原因っぽいw
今現在デオトイレを使っているんだけど、トイレシートを抹茶の香りがするというタイプのものに交換したら
普段よりおしっこの量は少なくたまっているように見えて1週間したら部屋中が獣臭に
取り換えでゴミに出して、消臭剤も取り替えて、今は全然におわなくなった。
ある程度鼻が慣れているから、猫飼ってない人が来たら獣くさいっていうかもしれないがw
- 132 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 09:52:54.95 ID:2JCbVxoO
- >>131
尿の臭いを獣臭って言わないだろ
アンモニア臭だろあれは
獣臭ってのは洗っても臭う、犬の体臭とかのこと
- 133 :117:2011/08/09(火) 10:07:05.68 ID:z06nffPc
- あーそうか、自分が獣臭だと思っていたのはアンモニア臭か
過去に不衛生な環境で育てられた室内飼いの空間に入った時に嗅いだ匂いが
強烈な”獣臭”としてインプットされて、それを基準にしてしまってました。
実家で昔犬を飼っていた頃は確かに犬の匂いはしていたけど、獣臭と感じてはいなかったですw
その犬の匂いが獣臭かな?
というわけでアンモニア臭がひどかったです。
純正品シートの威力を思い知った。
- 134 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 19:46:01.73 ID:lsTHdpHl
- 昨日の夜、意を決し保護施設にメールを
送った。
今、仕事から帰ってきたが怖くて、outlookを
開くことができない…。orz
- 135 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 20:37:07.42 ID:s9ffG3l+
- 断られたら断られたときのことだよ。
一人暮らしでも猫を譲ってくれるところはいっぱいあるよ。
- 136 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 20:38:13.07 ID:EcGEVDUg
- >>134
見ててやるから開けろ
http://nukoup.nukos.net/img/73308.jpg
- 137 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 21:13:59.69 ID:2JCbVxoO
- >>134
よし、うちも見てる
応援するぞ〜
ttp://nukoup.nukos.net/img/73312.jpg
- 138 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 21:43:16.10 ID:lsTHdpHl
- うおおお!!
一人暮らしでもいいってメールが来てた!!
早いところ土日で段取りよく引っ越し完了させて
次の日迎えに行く!!
- 139 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 21:45:01.16 ID:JU48WXNt
- >>138
おめ
ちゃんとうpしろよ。
- 140 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 22:36:51.27 ID:ky/go9fB
- >>138
おめおめ!
晴れてこのスレの仲間入りだな
引越し手伝ってやりたいぐらい喜びが伝わってくるぜw
- 141 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 23:04:57.52 ID:lsTHdpHl
- やべぇよテンションが上がりきってしょうがねぇ。
ダメだと思ってたから、まだ猫用品そろえてないや。
だが、この時のために今年の夏休み6日は1度も使ってないので
月曜日に相談見学(もらう気満々だけど)して
次の日曜日までに、俺と家に慣れてもらおう。
HPみてどの子がいいか見ておいてくださいと。
選べねぇだろこれ…。
早いところ、縁結びの神社で祈祷してもらわなきゃいかんな。
名前考えなきゃ。やることいっぱいだ。うれしいけど。
- 142 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 23:13:12.69 ID:vBXT78th
- まああまり気合い入れすぎずリラックス。備品は最小限にして、その子の性格など見てから増やしたほうがいいよ。
- 143 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 23:18:30.90 ID:38HGTK/i
- それあるよね。 >その子の性格など見て
うちも去年9月に子猫来る前に勇んで買ったダンボール爪とぎ
スペアも2つ買ったのに全く使ってくれないでしまってある。
キャットタワーの麻縄ポールばりばりするのがお気に入りのご様子。
- 144 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 23:48:41.57 ID:2JCbVxoO
- >>141
おめでと!
名前決めるの楽しいぞ〜
悩みまくれっ
- 145 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 00:50:08.22 ID:AxheOsYN
- >>141
見学に行った際に撫でたりしてフィーリングのあった子が、>>141の運命の猫
>>141の薬指から伸びた赤い糸が、月曜日の見学先でみつかりますように・・
- 146 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 05:06:35.33 ID:1k2b55Up
- いいなーいいなー!!よかったね!
うちももう1匹ほしいなぁ
でも狭いし犬もいるからダメかなぁ(T^T)
- 147 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 07:28:33.56 ID:vAvLpkf8
- みんな今飼ってるねこにどうやって出会った?
拾い?貰い?買い?
- 148 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 07:39:36.79 ID:2vk9h9Aa
- 拾いと貰いw
買うのは選択肢になかったので縁があるまで5年くらい待った
- 149 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 08:06:47.17 ID:AxheOsYN
- >>147
友人が鰤から購入した直後に事故で亡くなったので引き取った
- 150 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 08:21:08.00 ID:2XEfJKIL
- >>147
保護ボランティアから貰い
昨日仕事から帰ってきたらイケメンの血が覚醒したのか、やたら美人になってました
子猫っぽさが薄れて、ここから一気に大きくなるってことかな?
今朝はお布団の中に潜り込んでたし、もう可愛くて仕方ない(*´∀`)
- 151 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 08:29:23.69 ID:y8QsK/eU
- >>147
拾い。
野良猫拾って避妊して、家猫に。
- 152 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 08:40:25.26 ID:yAC/Dbv8
- >>147
猫の方から押しかけてきた。
- 153 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 09:14:52.43 ID:ryGBImEN
- 飼った事無いし、飼える環境ではない。
なので害獣は〆るのが日常だ。文句はペット可の物件を認めない行政に言え。
- 154 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 09:15:40.62 ID:Ox3HocBv
- >>147
ブリさんから
- 155 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 09:22:05.80 ID:4uJyahyk
- >>147
行き倒れていたのをうちに来てもらった
- 156 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 11:03:08.06 ID:WUCtVmVK
- >>147
自分の誕生日に拾った。
神様からのプレゼントだと思ってる。
- 157 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 11:14:44.66 ID:Hfi8usb8
- ペットショップで一目惚れ。
先の事考えずに飼って旅行とか行けなくなっちゃったけど、それ以上に一緒に居る時間が楽しく幸せ…(#^.^#)マジで婚期は遅れそうだがね
- 158 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 15:15:19.64 ID:4h5we8/3
- >>147
友達が道端で保護した子を引き取った。
一旦別の人がもらってくれたのだが、お試し期間中にその人が猫アレルギーを
発症してえらい事になってしまって戻ってきたと聞いて、、。
今は立派なご主人様をしていらっしゃいます。
- 159 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 18:26:50.08 ID:fxDhbzmG
- >>147
近場のシェルターから。
- 160 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 18:47:29.74 ID:lnlf+US0
- 数年前、職場の駐車場で子猫を見かけて
出勤前だったから何も出来ず帰りまで居たら拾ってやらんでもないかな〜と思っていた。
けど帰りには見つからずその数日後、駐車場の前の道路でひかれているのを見てすごく後悔したんだ。
その1年後ぐらいかな。
今の子を拾った。野良の子で近所でも評判の人懐こさ。
会ったその日に自分にも懐いてくれて初めて猫を飼うことになったよ。
その1年後、なぜかもう1匹捨て猫がやってきた。
先住と仲良しになって、毎日の運動会を目を細めて見ている幸せ。
少しぐらいは、助けてやれなかった子猫の供養になっているといいな。
- 161 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 18:58:08.72 ID:FoGXL0Pc
- >>147
野良が子供を産みましたので里親募集という
住宅街での張り紙を見て
- 162 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 19:25:38.75 ID:UEWENo4N
- >>147
本当は譲ってもらいたかったが、
無理だったので買い
- 163 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 21:06:37.76 ID:yq1jbIcL
- すまん、ちょっと前に話題に出た
プラベニをホームセンターに見に行ったんだが、
養生パネルってやつであってる?
発泡スチロールのやつもあったんだが、
どっちかわからなかった。
その養生パネルってやつ20枚で600円くらい
だった。
- 164 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 21:22:29.02 ID:TDGy0A33
- >>147
鰤が持て余した大きくなって売れなくなった子が里親募集に出されてたのをもらった。
ずっと憧れてた種類で、成猫探してたから嬉しかったwww
- 165 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 21:52:12.44 ID:2XEfJKIL
- >>162
養生パネルで合ってる
- 166 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 22:12:05.31 ID:054Ld1GA
- 猫に人用の魚肉ソーセージってあげても大丈夫かな
これから引き取る予定の猫が、魚肉ソーセージが大好きみたいなんで
俺になれてもらうために最初のうちだけ少量あげようかなと思ってるんだけど
猫の体に悪いならやれないしなぁ…
- 167 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 22:17:16.05 ID:lLokDCKA
- 塩分が高いのと、おいしい物を与えすぎるとまずいエサを食わなくなるから注意な
- 168 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 22:25:42.52 ID:yq1jbIcL
- >>165
ありがとう。
でも、俺の車に載らない…。
国産セダンェ…。
- 169 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 22:54:41.29 ID:ApiZSV5B
- 魚肉ソーセージなどあげたら病気になるので、人間の食べ物はやめましょう。
一人暮らしで猫が病気になるととても大変です。
今それを経験しています。どうか猫の体を大事にして下さい。
- 170 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 22:58:21.56 ID:a0nxNBDq
- >>167 >>169
ありがとう。
やっぱり、好物で釣るのはやめて地道に仲良くなっていく事にするよ。
いくら猫と仲良くなっても早く死なれちゃ悲しいもんな
- 171 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 23:01:14.91 ID:hzDc7RQh
- >>168
ホームセンターなら軽トラ貸してくれない?
>>166
1〜2回やったくらいじゃ死なないけど仔猫なら他の美味しい物で
釣れると思うからまずは猫用のおやつをやってみるよろし
どうしても慣れない時は切り札にちょっとあげるとかにしてみれば
ちくわとかもそうだけれど練り物は思いの外塩分高いから
絶対に常用しちゃ駄目だよ
- 172 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 23:03:05.26 ID:n6q7Ex6b
- >>166
魚肉ソーセージに多く含まれるナトリウム、カルシウム、塩分を取り過ぎると
猫の身体がどうなるか調べてみたら?
尿路結石、膀胱結石、慢性腎炎、腎臓病、、、いろいろ出てくるよ
子猫の頃からよく食べていたら、既に何らかの疾患があるかもしれないから
引き取ったら病院でよく診てもらったほうがいいかもね
- 173 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 23:09:34.28 ID:nWV7+3Mf
- ホームセンターでは軽トラなど貸し出しをしてるとこあるので問い合わせてみてはいかがでしょうか。
- 174 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 23:09:57.68 ID:a0nxNBDq
- >>171 >>172
意見ありがとう。
今回引き取る猫は一歳半の成猫だからどうやって馴らすか悩んでしまって…
猫を引き取ったらすぐに病院で検査してもらう事にするよ。
引き取るからには幸せになってもらいたい
- 175 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 23:19:53.28 ID:hzDc7RQh
- >>174
成猫か。餌よりは遊びで釣った方が慣れると思うよ
去勢済みなら遊ぶと思うし
ねこじゃらしとまたたびでも用意しときなさい
しかし今時魚肉ソーセージやってた家ってご老人なのかね?
自分は魚肉ソーセージやおかか大好きで人間でよかった
つか猫餌のが私の飯より高級品だよw
- 176 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 23:33:17.63 ID:6CcaAXWr
- >174
ttp://www.pet-ann.net/cat/food/snack/sna_csak_reber.html
こんな感じのものがぐぐると結構出て来るんで、食べるかどうかはわから
ないけど「似てるけど猫に安全」なもので代用してみては?
- 177 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/10(水) 23:44:48.24 ID:qcrS7swl
- ロイヤルカナンのパウチがソーセージっぽい味と食感だった。
パウチタイプの餌は他社からも色々出てるから
探せば魚肉ソーセージっぽいのも有るかも?
- 178 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 23:45:14.92 ID:yq1jbIcL
- いやぁ、借りようかとも思ってたんですが、
なんせ、1時間じゃ帰ってこれないもんで…。
明日養生テープと一緒に買って無理やり後ろの
座席に詰め込んでみますわ…。
- 179 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/10(水) 23:48:20.96 ID:GhmhmyKX
- 雄造容疑者は容疑を否認しているが、調べに対し、
「子供は猫と同じくらいにかわいかった」「ミルクを飲ませるためにコーラと混ぜて飲ませるなど手は尽くした」
と話していることが新たにわかった。蒼志ちゃんの体重は5.8キロしかなく、
約2年半にわたり、十分な栄養が与えられていなかったとみられている。
また、蒼志ちゃんの腸の中からはプラスチックや紙の破片が見つかっていて、
警察は、空腹から、はいていた紙オムツを食べていたとみて調べを進めている。
http://www.news24.jp/articles/2011/08/10/07188316.html
- 180 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 23:55:10.59 ID:2XEfJKIL
- >>168
窓開けて屋根にくくりつけるのがオサレ
それはともかく、成猫でものんびりしてれば結構懐いてくれるよ
- 181 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 08:47:44.93 ID:zqqqvE1Q
- >>177
味って……食ったのか?
- 182 :166:2011/08/11(木) 11:18:57.62 ID:gZIJhmKy
- 色々な意見やアドバイスをくださった皆さんありがとうございました。
正直、もっと叩かれるのを覚悟して書いた質問だったので
優しい回答が多くてびっくりしました。
猫を迎えたら、猫用おやつの中で猫が好きなものを気長に探して
いこうと思います。本当にありがとうございました
- 183 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 12:57:53.10 ID:xdqwRbFa
- 里親募集のHP見ても必ず「一人暮らしの方はお断りします」なんだよね
心配する気持ちはわかるけど、悲しいなぁ・・・orz
- 184 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 13:00:55.75 ID:L8QHvQ7U
- 犬はともかく猫はそんなでもないだろ
- 185 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 14:37:08.52 ID:EJxE/4JO
- >>183
愛誤は自分の事を棚に上げます。猫は拾って飼いましょう。
鯔には関わらない事。
- 186 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 15:51:11.33 ID:RKrZvlIp
- 愛誤の鯔って一人暮らしした事ないんだろうな。
だから一人暮らしでも飼えることを理解できずにNGだと決めつけてるんだと思う。
- 187 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 16:01:40.82 ID:2LfUOHb8
- ていうか、猫の飼育本とかを読んだら大抵の場合は
猫は一人の時間を過ごすことを苦痛に感じません、とか
くつろぐ時間を得られて喜んでいるでしょう、とか書いてあるよな
- 188 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 20:20:04.97 ID:EJxE/4JO
- 家族形態も永遠でないし、住居も先はどうなるか判らんのに。
愛誤の鯔自体が手放す里親サイトとか笑っちゃうよ。
- 189 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 20:27:36.16 ID:5wbQPfi8
- もうすぐ猫がうちに来る!猫用品を揃えながらニヤニヤが止まらんぜ
- 190 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 20:30:35.96 ID:jzf8/7V3
- >>189
カメラも用意してあるんだろうな?
- 191 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 20:40:44.32 ID:5KsWP9BF
- >>189
おめ!下僕生活を満喫して下さい!うpも忘れずにw
- 192 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 20:45:31.72 ID:XzWz+3K/
- >>186
まあ一人暮らしでもちゃんと飼えるのは間違いないんだが、
何かあった時のリスクが高いのは確かなんだよな。
急に入院するような事態になったときとか、転勤命じられてペット可物件見つからないとか。
配偶者がアレルギーもちでどうしても飼えなくなるとか。
- 193 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 20:55:28.07 ID:5wbQPfi8
- >>190 >>191
ありがとう!猫が来て落ち着いたらうpさせてくれw
- 194 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 22:55:49.19 ID:KYrftM9m
- 皆さん年齢いくつ?
いい年した独身男さん居たら結婚してくんない?
- 195 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 23:00:03.98 ID:F69G8lSp
- 今年34歳だけど、俺でもいい?w
- 196 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 23:02:53.17 ID:dsOmVAmv
- 49歳職なし童貞だけで大丈夫ですかね
- 197 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 23:07:10.18 ID:HtDPuHlx
- >192
転勤や入院はともかくアレルギー発症は一人も家族も一緒。
むしろ家族の人数が多いとそれだけアレ発症確率も高くなるし、独り暮らしなら
自分が飼い出したんだから……と少々のアレルギーが出てても対処療法しながら
飼い続ける人も少なくないが、家族の場合は責任の所在を曖昧にしがちで、
重篤な症状でなくても何の対策も講じず猫を手放す選択をする場合も多い。
- 198 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 23:22:45.84 ID:Q1IW8xIA
- 一人暮らしNGなのは、寂しがるからとかじゃなく、やっぱり急病の対応だろう。
子猫はちょっとしたことで命を落とすから
様子を見ていられて、すぐに病院に連れて行ける人が居たほうが良いから
留守番のないお宅とかって書いてる鯔もいるね
- 199 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 23:26:47.75 ID:KYrftM9m
- 35歳の独身女で猫3匹付きですが、結婚してくれますか?
- 200 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 23:28:22.31 ID:dsOmVAmv
- 養ってくれるなら構いませんよ
- 201 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 23:32:25.05 ID:KYrftM9m
- 年収低いので、猫以外は養えません。
- 202 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 23:43:42.23 ID:qXBAnNRi
- あと10歳若かったら考えたけどなあ
- 203 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 23:57:58.07 ID:zxe2ssju
- >>198
急病の対応っていっても人によっては甘く見る人もいるし、結局は個人個人違うんだよね
家にいたって猫に24時間べったりじゃないし
昔知り合いに旅行に行くからって留守の間世話頼まれたんだが
母が血便がある!って言って様子を暫く観察…こいつだ!
って7匹の中から1匹を選びだして病院に担ぎ込んで
緊急手術して助かったケースもあった
この人色々あって今は付き合っていないけれど、条件だけなら鯔にとっては
バッチリ!な人だったんだけれどね
しかし血の量も少なかったし、トイレ新聞紙だしw よく気が付いたよな〜
と我が母ながら感心したわ
>>202
だから条件だけで選ぶと失敗するよw
- 204 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 00:59:51.12 ID:bDrlY1g7
- 35とか年齢的には一番美味しそうな時期じゃないか
- 205 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 01:22:09.97 ID:X0dC7LjM
- >>187
猫も猫によって違う。本は当てにならん
急に仕事が忙しくなり、帰るのが遅い日が1ヶ月続いた時、うちの2匹は水もご飯も食わなくなった。帰って私の手からあげると食うんだが…
構いすぎてたのもあったからうちの子達には本当に申し訳なく思ってる。
- 206 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 02:34:33.52 ID:mHkfH+mF
- 以前お世話になったノイローゼ母です。
うちの子が…
知らない間に毛糸のおもちゃの先っちょ25cmくらいを食べちゃったみたいなんです…
部屋中探しても出てこないんで食べたとしか思えなくて…
私はパニック状態ですが、当の仔猫は元気そのもの。
ご飯もいつも通りたべて走り回ってます。
明日の朝からうんちょの解体作業をしようと思ってます…
というかうんちょ出るかな…出ますように。
出なかったら病院連れて行きます。
チラ裏で申し訳ないです。
- 207 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 06:00:21.90 ID:Xr8G3JeC
- >>206
上下どっちでもいいから出てくるといいね
うちも部屋着の割と太い紐を食べられてて、ンコで出てきて安心した
25cmもあればそんなに解体しなくてもすぐわかるはずだよ
- 208 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 09:19:20.82 ID:5JwDe/4p
- もうすぐ33だけど共働きでよいならしようずw
でもネコ同士の相性悪かったら無理ぽ
- 209 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 09:44:10.23 ID:e35n7pn0
- そうか、このスレでオフやってカポー誕生したら連れ子同士揃ってスレ卒業か
- 210 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 12:15:28.36 ID:OQ42QH7H
- なるほど…私はまず大学卒業してからだなぁ
- 211 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 13:42:28.21 ID:dqQcAvoM
- このスレでオフやるなら参加したい。
カップル無理でも同性の猫友達が欲しい。
- 212 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 13:48:50.66 ID:m/9e5B4f
- 猫飼ってたら旅行いけなくない?
みんなどうしてんの(´・ω・`)
- 213 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 14:07:01.83 ID:X7QU/LJp
- 猫飼いになるまでは毎年海外旅行いってた。。
- 214 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 14:40:23.13 ID:GUAdrwhj
- ペットシッターに頼むっていうてもあるよ。
- 215 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 14:45:28.18 ID:ALiSJ1/v
- >>212
旅行なんて行く気ナイw(そもそも相手いない)
買い物とかも仕事帰りに済ますから
外出もあんまりしないw引きこもりに近いかもw
- 216 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 14:51:14.36 ID:pvwOtFLF
- >>212
友達に頼む
- 217 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 14:52:50.60 ID:X7QU/LJp
- 来年の夏までに、良いペットシッターみつけて
旅行いけるようになりたいス
- 218 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 15:19:24.03 ID:5JwDe/4p
- >>212
旅行に行かない。
- 219 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 15:34:06.88 ID:X0dC7LjM
- >>206
不安なら病院行った方がいい。
うちの愛猫は裁縫してて少しよそ見した隙に針と糸ごと飲み込んでしまった…
病院の先生は針は怪我する程度で勝手に出て来るけど、糸は腸に絡まったりして腸が切れる事がある
と言ってた。
幸い、病院で全て吐き出してくれたから良かったけど
子供と同じで気をつけなきゃいかん!!
- 220 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 15:47:10.21 ID:8cdakcqE
- 神戸〜姫路くらいで白黒の子猫欲しい奴いない?
うちの子と同じトコで早めに引き取り手探してる子がいるらしいんだわ
もう少し部屋が広けりゃ俺が貰ってるんだけどな
白黒好きだし
- 221 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 15:51:11.81 ID:08Ru/FvH
- 白黒か…引き取りたいけど残念ながら東京在住だ
- 222 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 15:57:11.47 ID:s3B2ylja
- 写真を貼った方が貰い手はみつかりやすいんじゃない?
- 223 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 16:26:36.95 ID:+A5wF5D9
- 板違いだって言われる前にこちらへどうぞ
猫育てようぜ43
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1296269332/
- 224 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 16:45:47.59 ID:nSbjCBZe
- フジ叩きが大げさだと思う人はこれを見て考えてほしい
フジテレビがいかに狂っていて異常なのかわかる
この異常な事態はこの数年ずっと続いている
それに気づくことすらなかった人たちは
高岡のこともデモ隊も
笑う資格なんかない
嫌なら見なければいいなんて言うレベルの話ではない
フジテレビには日本に対する悪意があり
韓国には異常なほどの媚びを売っている
それはすべてのジャンルに共通するが
一番わかりやすいのはフィギュアスケートだろう
陰湿フジテレビ 陰湿にも程がある 浅田真央かわいそう(´;ω;`)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15188629
- 225 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 18:34:20.11 ID:oruQhxop
- ↑スレ違い
- 226 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 20:00:55.62 ID:Xr8G3JeC
- お盆帰省いつもはしてないんだけど、今年は初盆なので1泊だけ帰省するのね
(王子が来てから真夏には外泊した事がない)
その間うちの子は留守番なんだが、この暑い時期は水と餌が気になるよ…
エアコンは弱くつけて行くけどイノーバは置き餌しても大丈夫だろうか
一番気になってるのは水。腐らないかな、心配しすぎかなぁ
- 227 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 20:30:36.65 ID:DQMq7kp8
- たしかに、嫁はいらないけど近所の猫友達欲しいな。
町田在住。
- 228 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 20:55:00.28 ID:wQC4oCnF
- みんな旅行できないっていうけど、
具体的にはどの程度の旅行から
ダメなの?
朝ドライブに行って夕方に帰ってくる
小旅行的なもんでもダメかねぇ?
2日くらいまでなら、多めの餌と新鮮な水
用意しておけば大丈夫って聞くけど。
- 229 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 20:57:24.45 ID:DQMq7kp8
- 3日以上の連休がある場合、3日目以降は日中できるだけ出掛けるようにしている。
俺がずっと部屋にいると、猫の睡眠時間が削れて体調を崩すから。
- 230 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 21:09:36.49 ID:NGnBIsRc
- あす法事に行かなくてはいけなくなった
泊まりで行くことも出来たけどお嬢ちゃまが心配で日帰りにする
片道4時かんだから辛そうだけどがんばるぞ!
行きの新幹線で寝るとしてお経上げてる時に寝ないことを祈ろう
- 231 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 21:14:00.72 ID:Og14Kcfr
- >>226
風呂場の蛇口から水を飲む癖があるので
長時間の留守になるときは蛇口の所に洗面器を置いて
細く出しっぱなしにして出かけます
水道代は気になりますが仕方ないと思っています
- 232 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 22:23:08.58 ID:47dXFtt+
- うちの実家は犬飼ってて、親が猫嫌いなため飼えなかったんだが、独り暮らしをして仔猫を飼い初めて、実家に連れて行ったら親が猫好きになったw
もし旅行するなら安心して預けれそうだ
- 233 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 22:50:15.08 ID:R20+KS6W
- >>229
早く会社行けよってオーラが猫からでてくるよな
- 234 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 22:53:42.74 ID:mHkfH+mF
- >>207さん
>>219さん
レスありがとうございます。
今日のお昼のうんちょで毛糸確認しました!
ほとんど全部だと思います。
うんちょの中でクネクネと折り畳まれた状態でした。
伸ばしたら大体喪失した長さと同じくらいで。(汚い話で申し訳ないです)
おもちゃ箱もジッパー付きで、目が行き届かない時は閉められる様な物を買ってきました。
本猫は不満そうですが、大切な命にはかえられませんものね!
昨夜から生きた心地がしなかったので一安心です…orz
猫友達楽しそうですね!出会い目的でないオフがあるなら私も参加してみたいです。
町田在住ですw
- 235 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 23:16:04.52 ID:T052mfI/
- >>234
よかったよかった!猫は繊維大好きだから気をつけてあげてね
- 236 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 23:39:17.22 ID:VLJKvbIt
- >>194
俺のところにこいよ
- 237 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 23:46:32.80 ID:VLJKvbIt
- >>233
遅刻を心配してくれてるのか、朝枕元に座ってつんつんして起こされるw
- 238 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 00:08:34.82 ID:/jV6d5Nq
- >>237
早く起きて餌くれたら出かけてってってことだよ
鬼女みたいだな
うちは大家に「ペット置いて◯◯時間留守にしない」って誓約書書かされた。
- 239 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 06:09:38.03 ID:5sCr/n2o
- >>231
蛇口から直接飲める子なんだ、いいなー(想像すると可愛いw)
それが出来れば水が腐る心配はないもんね。
うちのもやってくれれば気が楽なのに。
自分もいつも>>232みたいな感じでせわしなくやり過ごしてきたw
超疲れるんだよね、気が気じゃないし。
今回は来客対応しなければならないので、明日早朝〜明後日夜まで留守番してもらうよ。
以前留守番させてた時に真空パックのささみとかパウチ物を食い破られてしまい、
それ以降は隠してあるけど味をしめて色んなところを漁るようになっちゃった。
最初は偶然「噛んでみたら美味しいの発見!」って具合だったらしいから
自分用のサプリ袋とかも穴が開いてる・・・w
- 240 :227,229:2011/08/13(土) 06:19:42.04 ID:AcGTbawB
- >>234
すごい。町田在住がいた!
「ねこのみせ」ででもオフ会やろうか。
きょうから4連休なんだ。
- 241 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 07:40:16.10 ID:g5cjgnqL
- >>226
過保護だな、2泊3日までは一人で出来た!だよ
ミネラル水じゃなきゃ水も腐らない
ウチの血統書付きの雄3歳が人柱になって保証する
春夏秋冬経験住み
- 242 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 08:04:50.91 ID:UYIZ2WGN
- 腐るよ水
夏場は水道水朝入れて、夕方帰るともう容器のふちがヌルついてる
心配性な自分は万が一救急車で運ばれた時の事も考えて
2〜3日は水があれば持ちこたえてくれると思い(その間に親が来てくれる筈だ)
自動給水機を買った
水の容器も遊びで引っ繰り返す奴だったから犬用のデカイの買った
引っ繰り返せないほど重くて安定感があり過ぎて上に乗ってるのは
ご愛敬だが掻き出して遊ぶのは止めてくれ…ho orz
水は1週間継ぎ足しでも全然痛まなくて満足
デカクて邪魔だわ、洗いにくいの何とかしてほしいとかは思うけれどw
- 243 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 08:47:13.18 ID:AcGTbawB
- 水の器を毎日きっちり洗浄しないと、すぐぬるつきが出てきますよ。
うちは扉を常時開放した浴室に、飲み水専用洗面器になみなみと水を張って置いてあります。
朝晩水を汲みなおすけど、特に変質してる感はないです。
ひとばんくらい汲み置きしておいた水のほうが、よく飲みます。
たった今、鬼ごっこしてたら洗面器に飛び込んじゃったw
- 244 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 09:19:29.40 ID:EIlWqWKQ
- 母が飼ってた子も3日くらいは平気だったなー
水はやっぱりお風呂の水道を器にポタポタ落ちるようにしてた
自分はまだ一晩(朝帰り的な)以上の留守番させたことないけど…
- 245 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 11:38:38.38 ID:7Dh1AOL4
- 水を飲む量は気になるよね…
うちの猫、来たときから殆ど水皿から飲まなかったから
カリカリの半分をリゾットにして強制的に飲ませてる
ますます普通の水を飲まないクセが定着してそう(´・ω・`)
- 246 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 12:38:06.91 ID:ecDzOl2Z
- 自分も帰省で1日だけだが家あけるからピュアクリスタル(吸水器)をさっきネットで注文した
使ってる人がいたらちゃんと水飲むのか感想教えてくれ
- 247 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 12:52:16.87 ID:KR5b66eV
- うはっ、水なんか2〜3日平気で変えない俺は、ぐうたら飼い主だったのか?
でも、ペットフードは高い奴食べさせてるぞw
今日から毎日水変えてやるか。
- 248 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 13:51:48.76 ID:+3urTyuk
- 水は毎日どころか朝晩変えなきゃダメでしょ。
だから、一人暮らしは…って言われるんだよ。
- 249 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 13:56:18.12 ID:EXY6Ddgx
- >>241の猫が可哀想。
こんなのばっかいるから独り暮らしはいい加減に猫を飼うって言われるんだよ。
すごい迷惑。
- 250 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 13:56:47.01 ID:gG4p7fgO
- >>248
暇だって言われるのか?
- 251 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 14:00:52.49 ID:+3urTyuk
- 238の大家さん素敵。
- 252 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 14:01:37.85 ID:+3urTyuk
- なんで?まぁ暇ですけどw
- 253 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 14:37:07.10 ID:Iwgzxt9q
- >>243
環境によるのかも知れないが朝晩洗っても、器の素材、大きさ変えてもぬるつくんですよ
それと水道から直接飲みたがって台所に登るのでそれも止めて欲しかった
うちは留守中は脱走防止で台所の戸を閉めるので風呂場には日中いけないし
猫によっては使ってくれなくて高い買い物になる可能性もあるけれど
うちは給水機買ってよかった
元々水はよく飲んでくれる子ではあったのだけれど、買った日動かして見たら
水の出口でゴクゴク→真ん中辺でゴクゴク→下の溜まってる所もゴクゴク→ループ
…いつまで飲んでるんだ?というぐらい飲んでた
その日のトイレのペットシーツがスゴイ事にw
今でも洗って水が落ちるコポコポ音がし始めると駆け寄って来て「おお…おおおお!!!」
と言う感じで給水機の周り回って楽しそうだ
- 254 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 14:46:07.66 ID:jMTpm+7S
- うちのはお湯にしたら飲むようになったよ
もともと猫は水飲まない生き物らしいから体温に近いお湯をあげるほうがいいのかも
- 255 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 14:55:53.31 ID:0xNiExXN
- ていうか、猫が水を飲み過ぎるのは病気を疑った方が良いんじゃなかったっけ
- 256 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 14:58:18.94 ID:r1v3Y0uw
- >>253
おいそれ見たら給水器欲しくなっちまったじゃねえかどうしてくれる
うちの子は普通の器から普通に飲んでくれるし
朝晩ちゃんと水変えてるんだけどね…。
- 257 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 15:14:44.69 ID:Iwgzxt9q
- 猫も色々でお風呂のぬるま湯が好きな子や、汲み置きの水が好きな子がいたり十猫十色ですな
今日の「どようのにゃんこ」の猫は氷水飲んでた
>>255
腎臓病とか疑われるね
でもうちのは異常に飲んだのは買ったその日だけなんで大丈夫ですw
>>256
私が台所で食事の準備をしているとニャーニャー呼ぶんだけれど無視して居ると
小さいから自分の事を気が付いていないんだと思うのか、給水機の上に登って
二本足で立って両手上げて必死に呼ぶ「ンニャ〜ニャ〜!ニャッツ!」
ツルッ!ドブン!と片足を突っ込んで足プルプルしながら逃げて行くんだぜw
- 258 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 15:18:57.36 ID:B7sQxX0G
- >>257
そうなのか。余計な心配をしてすまん、これからも猫を可愛がってやってくれ
- 259 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 15:22:36.56 ID:r1v3Y0uw
- >>257
クソックソックソッ!
マジ欲しいでも多分流水好きじゃないうちの子orz
でもうちの片方の子はやんちゃすぎて
ムーンサルト→着地地点水入れということがよくあって
プルプルしながら逃げていくのはよくやるw
そして後始末に追われる我…。
ココアに後ろ足突っ込んだ時はさすがにビビって思わず質問スレに洗うべきかと質問したw
- 260 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 16:07:05.65 ID:Iwgzxt9q
- >>258
いやいや、ありがとう心配してくれて
実際腎臓病や泌尿器関係が心配で一週間お取り換えいらずのらくちんトイレを
買って置いて毎日シーツを取り替えるやつですw
>>259
実は3匹いるんだけれど1匹は普通に溜まってる所からしか飲まないのもいる
他の2匹が水大好きっ子なんだ
水が落ちるのを覗き過ぎて頭に水受けていたりするし、真冬でもw
工作が得意なら金魚ポンプとかで作れそうだけど、メンドイから買った
でもこれなんだけれどデカクて本当邪魔だよw あまり勧めないw
ttp://item.rakuten.co.jp/hinoki/t318415/
でもこれ買わなくても楽しそうじゃないかw
ココアは火傷しなかったか? 熱かったら速攻流水で冷やしてやらないと
まあ語尾にwが付いてるから大した事なかったんだろうが、猫って予想付かない事
ばっかするからな〜
- 261 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 16:19:12.98 ID:B7sQxX0G
- 一人暮らしに猫三匹っていいな。楽しそう
- 262 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 16:38:53.70 ID:Iwgzxt9q
- うん。楽しいw
ふと見たら紙袋から足がw
もう猫は飼うつもりはなかったんだけれど、この子達で本当に最後かな
3匹目が来た時はフーシャーで後悔もしたが今では本当に仲良しだ
この間危うく4匹目が来たが、貰い手があっさり見つかってちょっと寂しかったのは内緒だ
- 263 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 16:54:23.87 ID:r1v3Y0uw
- >>260
熱帯魚飼ってるから余ってるポンプで作れなくもないかも。
しかし熱帯魚風味で味を覚えるといけないからやめとこうw
ココアは自分も猫舌なので冷め切ったのが波々とあったところに突っ込んだから大丈夫だ。
零さずに脱出したうちの子はさすがだと思うの(`・ω・´)
我が家も最大4匹居て、2匹里子に出したけど
今でも戻ってこないかな〜なんて思っちゃうことがあるな。
でも手がふたつしかないから2匹で手一杯。
余震が多いところに住んでるから余計にそう思う。
うちの子地震が起きるとやんちゃな子はすぐ安全な場所(机の下とか)に避難してくれるんだが
もう片方がその場で固まって動かなくなるからすぐ確保してる。
自分がいない時だったら…と思うと切ない。
- 264 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 17:51:10.80 ID:sWVH3kHh
- うちはヘルスウォーターの水飲みボウルを二つ使ってます。
朝晩洗って軟水入れて置いてます。
ヘルスウォーターにしてからたくさん飲んでくれる様になりました。
>>240
近隣に住んでいる方が他にもいらっしゃったらオフ会やりましょうか!
みんなで我が家のお猫様の画像や写真を持ち寄って
カフェでお茶でもいいですしね。
- 265 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 18:17:52.41 ID:rIeYDyGY
- 町田じゃないけど都内住みだからオフやるなら行きたい!
- 266 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 18:26:23.30 ID:Q5bvJZJl
- >>251
そうか、普通かと思ってたが普通じゃないのか。
- 267 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 18:34:16.43 ID:JsbgT+0H
- ずっと家にいられるなら良いけど、出張とか残業の多い家の猫は大変だな。
きっと色々工夫して飼ってるんだな・・。
- 268 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 19:30:52.64 ID:VNhgTC4H
- このスレって学生の人とか多いの?
- 269 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 21:52:29.92 ID:PpWuG8Tv
- >>259がラオウ様の声で再生されまつた
- 270 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 23:10:16.92 ID:9/ZYKSg0
- >>269
うぬもか…
- 271 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 23:28:33.70 ID:ItVl1zwl
- >>263
熱帯魚風味w すごく飲みそうで良いような気もするけれどw
猫飼いは猫舌なのかね?私もそうだ
猫戻って来ないかな〜はやっと思わなくなったけれど、元気でいるといいな
とは時々思うよ
自分は2匹以上は健康管理が出来ないからそれ以上飼わないつもりだったんだけれどね
地震は本当に火事場の馬鹿力発揮しないと逃げ切れないかもしれん
どいつも重いんだものw
最近は地震に慣れちゃって起きもしないのが1匹いてそれはそれで困るよ
>ヘルスウォーター
これやっぱり欲しくなるよねw
レビューみると賛否両論だけれど、取りあえず容器として普通に使えるしなぁ
- 272 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 00:05:37.12 ID:zt7mBA9Q
- 猫にもよると思うけど、トイレした後にせっけんの匂いとかする猫砂ってどうなんかな?
やっぱ普通の猫砂のがいいのだろうか
- 273 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 00:54:44.71 ID:qgpCEPuv
- >>265
私も都内在住なのであったら行きたいです!!
- 274 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 07:12:48.09 ID:umpQmmx0
- >>273
オイラも都内。ちなみに千葉寄り。
都内ならいくけど町田は遠いかな。
ぬこオフってぬこ連れていくの?
- 275 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 07:56:59.35 ID:7vih6Sr7
- >>274
連れてくわけないだろ。どれだけ猫に負担かけたいんだよ。
- 276 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 08:35:38.03 ID:yJ8WGwuv
- オフ会についてはオフスレでも立てて
移動されてはいかがでしょう
- 277 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 09:40:04.94 ID:i1JhaIzE
- >>276さんありがとうございます。
幹事やろうなんて思ってしまっていましたが、おかげで我にかえりました。
にちゃん発のオフなんて、ね。
- 278 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 10:44:06.66 ID:lQtqAxAy
- >>220
欲しい
まだいる?
- 279 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 10:50:34.47 ID:7nhMIVGj
- >>278
いるはず
捨てアド晒してくれろ
- 280 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 12:30:33.59 ID:ESG7mHqT
- 暇だから猫をいじくりまわすか。
- 281 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 12:37:36.40 ID:3DdiOzNa
- くそっ!未成年だと
ここに書いてることがほとんど出来ないじゃん!
こんなにも猫を愛してるというのに…
眺めるだけで幸せだというのにッ…!
- 282 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 12:39:48.31 ID:yQeyYww8
- はじめまして!前からちょこちょこのぞいて皆さんのご主人様にhshsしてました(>_<)
ようやく昨日、うちにご主人様がやってまいりましたので、自慢したくて書き込んでしまいます( ´ ▽ ` )ノ
すっごい元気で、動くものにじゃれついて可愛い反面ヒヤヒヤしてます(;´Д`A
今日は仕事で家を開けてるのですが、見てると皆さんクーラー着けてるようなので、お昼休みに一度帰ってつけてきます((((;゚Д゚)))))))
窓全開で扇風機つけてきたのですが、長毛種だし、熱中症とか怖いし、お水も変えてきます。・゜・(ノД`)・゜・。
またちょこちょこのぞかせて頂くので、よろしくお願いします(=´∀`)人(´∀`=)
- 283 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 12:43:00.73 ID:6eE/n5Ap
- >>282
下僕とご主人様の織り成す、愛と夢と喜劇のワンダーランドへようこそw
- 284 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 12:47:00.22 ID:/VK+vZrE
- 蛇口からのむかなと思ってチョロ出ししたとこにつれてったら南斗水鳥拳繰り出された。血粧嘴で抵抗してみたけど飛翔白麗でトドメさされた。
せめて胸の中でと思い、お腹モフろうとしたらおでこに肉球当てて秘孔突かれかれたわばばばば!
- 285 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 12:48:10.07 ID:vs1YBYK5
- >>282
君の話が本当かどうか書き込みだけでは判断できないな
そう、画像うpでもしてもらわないことには(`・ω・´)
- 286 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 13:13:23.99 ID:umpQmmx0
- 盆休みで部屋にいるけど、猫様が不思議そうな?心配そうな顔してるw
ワタクシのエサ代稼いでこないの?って感じw
まあスリスリ寄ってくるから下僕大満足ですけどw
- 287 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 14:09:53.48 ID:lQtqAxAy
- >>279
すまぬ
今帰省中で実家のPCだから捨てアドないわ(´・ω・`)
- 288 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 14:13:43.92 ID:6eE/n5Ap
- >>287
ヤフーメールやGmailのようなフリーのメルアド取ればいいんじゃないか?
- 289 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 16:22:26.61 ID:7nhMIVGj
- >>287
逆に俺が取ればいいことに気付いてしまった
頭が良すぎて自分が怖い
- 290 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 16:36:33.35 ID:/VK+vZrE
- 水風呂入ってフリチンで椅子座って寝てたらいつのまにやらネコが上に乗って寝てた。
右腕をシッカリ抱きしめて寝てたから暑いの我慢しながら見つめてたら、寝ぼけたのか爪立てて二の腕思いっきり噛まれて大出血。
超痛いけど寝ぼけるなんて可愛いやつめ!
- 291 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 19:11:57.16 ID:8BJ3mdfT
- もう20年も前だけど、知り合いが飼い猫に喉笛に噛み付かれて大変なことになったから気をつけた方がいいよ。
ゾンビーノって映画観てて思い出した。
- 292 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 19:48:59.47 ID:2cEcr/JK
- ピュアクリスタルにしたら超お気に入りでホント買って良かった(#^.^#)
一日目なんて、しばらくピュアクリスタルから離れずにじーっと見ては3ぺろの繰り返しwフィルターは一ヶ月おきですが、お手入れは何日おきでしてますか⁇
- 293 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 20:09:52.60 ID:7vih6Sr7
- >>291
喉笛って完全に殺しにいってるな。オソロシス
- 294 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 21:34:39.20 ID:wpDHrtJh
- >>285
あ!
忘れてました。・゜・(ノД`)・゜
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwM24BAw.jpg
どうぞ!
- 295 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 22:11:42.31 ID:YsX6Sq86
- >>294
フローリングで飼うなら肉球周りの毛をカットした方が良いかも。滑らなくなるから股関節への負担が少なくなる。
- 296 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 22:25:36.12 ID:6eE/n5Ap
- >>294
耳といいポーズといい、まるでうさぎのような・・・
それはそうとして、可愛いのぅw可愛いのぅw可愛いのぅww
テイクアウトしてもいいかな?w
- 297 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 22:50:42.27 ID:DqPv8epo
- アパートの表に野良っぽい猫がいる
連れてきたいけど、先住がいるから病気持ちだったらと思うと怖くて連れてこれない
全然移動しないし、撫でても動じないから捕まえることは出来そうなんだけど、今できることって何かあるんだろうか?
- 298 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 23:00:45.70 ID:EV+UmY5j
- 野良猫って相手が懐いてたらそのまま
お持ち帰りしていいの?
- 299 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 23:03:46.72 ID:cwYArl7v
- >>297
連れて帰れ。
んで先住に病気移って、糞猫二匹アボーン
- 300 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 23:27:19.70 ID:7nhMIVGj
- >>297
病院に連れて行って健康診断
- 301 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 23:58:16.12 ID:DqPv8epo
- ありがとう
ゴミ出しにもう一度出たらいなかったので、今度見かけたら病院に連れていこうと思う
- 302 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 00:05:09.01 ID:oRJ+LygV
- >>301
あ、あと野生の煌めきを写真に収めてうpな(・∀・)
http://nukoup.nukos.net/img/73556.jpg
俺を捨てた元嫁が新しく拾った猫
男の子って言ったら信じる?
- 303 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 00:16:32.75 ID:7wDHsn5A
-
07/25(月)フジテレビ系『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』
KARAが出るまでの前半27分間の平均は14.0%
KARAが出ている後半27分間の平均は12.8%
↑
(チャンネル変えた人、100万人以上)
- 304 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 01:01:40.39 ID:JrfBMQQG
- >>295
ですよね。・°°・(>_<)・°°・。
ハサミでチョキチョキでいいんですよね?
ただ、触られるのをすごい嫌がってて、触ると噛み付いてくるんです((((;゚Д゚)))))))
暴れるし(>_<)
まずはそっちどうにかしないといけないんですが、どうすればいいのやら( ;´Д`)
噛み付いたら、猫の嫌なことを反復したり、わさびとか塗るって書いたりますけど、正直刺激物はこわいし、嫌なことは効果がサッパリなんですよね(´-`).。oO(
何かいい方法ないですかね〜( ´Д`)y━・~~
やはり永遠の課題なのでしょうか(;´Д`A
>>296
可愛いでしょー←親バカ
もう、家から一歩も出しません!!(笑)
子猫の頃の写真をば( ´ ▽ ` )ノ⌒□
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY79S3BAw.jpg
- 305 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 01:03:16.93 ID:HZxn7Ijh
- 子猫がついてきたとき周りにおや猫がいなくて
お持ち帰りするべきかどうか迷った時、持ち帰るべきか
それとも放置するべきか
否、命を守るためなら喜んで持ち帰るべきだろう
- 306 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 01:10:05.44 ID:ID1/WwcN
- >>305
持ち帰った後、熱湯に漬けたり、尻尾を掴んで振り回し、壁に叩きつけるなどとカワイガリするのですね。わかります。
- 307 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 01:24:42.58 ID:HZxn7Ijh
- >>306
絶対にそんなことしないし冗談だとしても笑えない
マジレス乙とか言うなよ
- 308 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 01:41:16.53 ID:76VaRCgu
- >>304
爪切りの方法として聞いた話なんだけど
リラックスしてる時やスキンシップ、遊んだりしてる時に
何気なく触るようにしているとそのうち平気になるそうだよ。
うちの子も当然最初は爪切りを嫌がってたんだけど
膝の上に乗って寝る子だったので、そんな時にまめに手やら腹やら触るようにしていたら
今では肛門以外はどこでも触らせてくれるようになったよw
毎日ちょっとずつ、がんばれ。
ところで肛門はどうやっても触らせてくれないもんかね?w
稀に汚れてるから拭いてやりたいんだけどここだけは嫌がるんだよなー
- 309 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 02:02:43.77 ID:5o65NZHD
- げ、下僕にお尻の穴を見せろですって///
無理に決まってるでしょ!
や、でも何?ヤダ、何この気持ち///
- 310 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 02:12:17.30 ID:HZxn7Ijh
- もちつけ
- 311 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 04:15:06.92 ID:m3ReYak4
- 膝の上にのってきてリラックスしてるときとか、手の届くところに伸びてる
時に猫の足を握ったりはなしたりするところからはじめて、そのうちに肉球
マッサージをしてみたり、指をつまんで爪を出したり引っ込めたりしてみたり、
触られるのが猫にとって当たり前になれば油断するので、そのうち爪も切れる
ようになる。
普段爪や指を触らないのに急に爪切りの時だけさらわせろというのは無茶。
お尻を触らせてくれる猫は下僕の事を完全にお母さんだと思ってるので、
ンコの切れが悪い時に舐めてくれと寝てる下僕の顔に尻を近づけて来る事が
ままあるから注意なw
- 312 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 06:22:03.83 ID:vKMjGLSw
- 猫2号がベランダでセミを捕まえてきた
今夏2匹目・・
とりあえず寝室のドアは閉めて放置してるけど
2匹でセミをいたぶってる
早く食べるか飽きて欲しい orz
- 313 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 08:43:42.27 ID:JrfBMQQG
- >>308
>>311
アドバイスありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
絶賛挑戦中です〜(;´Д`A
猫じゃらしでベッドの上を三往復→バテる→さわさわ→じきに嫌がる→三往復→バテる→さわさわ→を繰り返してます(=´∀`)人(´∀`=)
少しずつですが、さわさわの時間が伸びてきたきがします( ´ ▽ ` )ノ
しかし、膝の上で寝るとかご主人様すぐる((((;゚Д゚)))))))
その様子を!その様子を!!
自分も立派なベッドを目指します!!
うちの王子のために、扇風機を用意して組み立ててたらすかさず(@ ̄ρ ̄@)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5923BAw.jpg
おどき下さい(-。-;
( *`ω´)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5421BAw.jpg
- 314 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 10:21:01.00 ID:VeJDNXq5
- >>313
とりあえず他の人の書き込みを見て空気を読む練習をしたほうがいいと思う
嬉しいのは分かるが物凄い浮いてるよ…主に文体が
- 315 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 10:23:57.33 ID:RLj5mXHl
- いいじゃんそれくらいw
- 316 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 10:56:34.16 ID:/5iFNaD9
- >>313
あっ、陛下たん
- 317 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 11:12:34.26 ID:m3ReYak4
- 臣民は極東にカエレw
- 318 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 11:29:18.51 ID:i+UuD7h5
- おれも水交換は二、三日に一度だなぁ
特に問題もない
- 319 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 11:36:54.89 ID:Htfbj7VZ
- 目に見えないカビとかホコリとか細菌…まあ問題ないなら良いだろうな。
- 320 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 12:04:52.08 ID:Vp8X/nqI
- うちの子は毎日交換しないとストライキを起こすから、>>318のとこが羨ましい・・
- 321 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 13:38:29.73 ID:UMZ7bGKs
- 水くらい毎日変えてやってよ...
- 322 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 13:54:30.47 ID:/5iFNaD9
- 水は毎日替えてやっている。
けど飲むのは水槽からくみ出した水か、交換用のくみ置き水。
せっかく毎日換えているんだから少しは飲めよ。
蹴ってこぼさなくて良いからさ。
- 323 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 15:33:30.82 ID:76VaRCgu
- >>322
同じ水槽持ちとして心配なんだが
魚は寄生虫の宝庫らしいから水槽の水って危なくないかなぁ?
逆にろ過が効いててバクテリアの宝庫で体にいい…のかな?w
汲み置きも飲むってことはカルキ臭が嫌いなのかもね。
ま、どちらにせようちは味を占められたら困るから飲ませないけどなwww
ところで魚に餌やってちょっと眺めてるとうちの猫が必死でアピールしに来るんだけど
これってヤキモチ?w
魚も可愛いから何時間でも見てられるけどネ!
>>313
こたつがある時しか乗らないんだが…
http://nukoup.nukos.net/img/73589.jpg
子猫の名残がある頃のを発見した。
かわいいなぁうちのこ(*´д`*)
- 324 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 15:48:47.32 ID:ojTxbTyZ
- >>323 可愛いぬこだなぁ(;´Д`)ハァハァ
ウチは水道水を飲んでもらってるのだが、わざわざ私のグラスを狙ってくる
パソ横にひとつ、風呂場に桶ひとつ、エサ場に定番の水のみをひとつ
毎日水は代えてるよ!特に夏場はねぇ
ぬこにもマイブームがあるらしく、どこで飲むのかは予測不能
- 325 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 16:16:59.11 ID:17Q3SqKx
- 夏だし頻繁に水替えてるのに
飲みたがるのはお風呂に残った水滴・・・どうして
- 326 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 16:19:08.70 ID:BMk/SJh3
- 猫のおやつについてなんだが、猫のおやつってある程度味あるんかな?
猫用乾カマがちょっと味濃いような気がするもんで。
- 327 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 16:29:20.32 ID:UrVgaiEZ
- beebee見れないにゃー
- 328 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 16:37:26.25 ID:vKMjGLSw
- >>325
カルキが抜けた水じゃないと嫌がる子もいるよ
汲み置きして1時間くらいした水をあげてみたらいいかも?
- 329 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 18:26:05.16 ID:0fneLwuJ
- 一口に水道水といっても
自治体によって消毒の方法が違うから
ある家では大丈夫でも違う家ではダメということもありえる。
塩素を使っているところとオゾンを使っているところ、
簡易水道のところで全然違うし。
- 330 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 20:17:42.96 ID:HeqLnq7s
- >>314
すみませんでした!
携帯から打ってるとつい顔文字つかってしまって・・・
確かに浮いてますね・・・気をつけます
>>323
かわゆすなぁ( * ´Д`*)
はやく冬になって、もふもふしたいです!
こたつに足いれて噛み付かれたい←
- 331 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 22:23:53.80 ID:8zqwaj6A
- 言った先から…
- 332 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 22:54:04.88 ID:cwOogyK5
- 若いねー。
- 333 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 23:19:29.81 ID:e/4SdYPY
- じつは四十路、とかだったらやだなあ
- 334 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 23:21:49.27 ID:7w0Nl4/X
- ( * ´Д`*)ハァハァ
- 335 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 02:42:42.38 ID:iNF/jmXg
- 風呂上がりに部屋で裸で扇風機あたってたら、猫に乳首舐められた…
しばらく乳首でじゃれたり、甘噛みしたり。
正直めちゃくちゃ気持ちよかった。人間に舐められるよりよっぽど気持ちいい。
やばい。どうしよう。やばい。
- 336 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 02:55:06.84 ID:BLUIGhhx
- きもい
- 337 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 04:53:43.82 ID:cVOJoBiP
- >>226=>>239です。
昨日早朝に出発して今日の夜中に戻りました。
帰宅したら大歓迎というか文句にゃーにゃーというか、大騒ぎw
で、心配していた水は一応大丈夫でしたー。
ご飯も多めに置いて行ったのですが、
昨日のうちに一気食いした可能性が高くて(イノーバ大好きw)
帰宅したら食べるものを探しまわった形跡が…
そして予想はしてたけど部屋が荒れ放題、猫草の容器もひっくり返ってたりと大変だったので、
まずは掃除してご飯あげて今まで遊んでたよ。
留守番頑張った(?)うちの子の写真をうpしてみる。
http://nukoup.nukos.net/img/73628.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/73629.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/73630.jpg
最初の写真、遊んでる最中なので散乱した物は多めにみてくださいww
- 338 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 05:54:02.94 ID:b98VcnqH
- >>308
肛門拭きは、
「片手でわきの下を持って後ろ足だけで半立ちみたいにして拭く」
と、この板で聞いたので試してみたら、上手くいった
すぐ動くので何回か持つところから繰り返すけど、だんだん慣れて来た感じ
でももし尻尾まるめて肛門を隠す子だとしたらだめか
- 339 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 06:10:37.05 ID:O8bXY6B0
- >>289
メールしたけど今頃エラーで返ってきやがったので
違うアドでまた送信しました
遅くなってごめん
- 340 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 08:09:43.86 ID:jC67dINC
- >>337
おつ!
かわいいのうーw
- 341 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 08:25:59.65 ID:UpzefD53
- >>331
すまん、そういうことか・・・
>>337
ダンボール詰めにゃんこww
- 342 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 09:02:53.55 ID:H7dJ80uh
- まだ直ってないし
ホントDQNと厨主婦は半年ROMるということをしないな
- 343 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 09:28:00.25 ID:DJY2hd//
- 明後日は念願の「御迎え」ですわ〜♪
- 344 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 09:34:23.46 ID:6n6X75aq
- >>343
当然、わかっているよな?
- 345 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 09:52:51.88 ID:/N9Oty5O
- 黄金色のお菓子とかわゆらしい写真をご所望とは・・
>>344殿も御人が悪いでおじゃるw
- 346 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 12:17:36.70 ID:TAxuikU4
- どこかに落ちてませんかねぇ
別に血統猫じゃなくていいんだよ
ブスでも何でもいいんだけど、幼い子猫が欲しいです
- 347 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 12:28:10.36 ID:lOB3JWBL
- なんだか今年は当たり年で仔猫一杯見るよorz
1匹拾っちゃったし…これは貰い手付いたけど
車で走ってて道に倒れてるのいたからドキドキして近寄ったら起きて走ってったw
母親見たいのがいたからそのままにしてきたけれど、2匹いたなぁ
埼玉県なら場所教えるから夜にでも徘徊して見る?
- 348 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 12:36:04.06 ID:zPcdCjUV
- >>337
なんて可愛らしい猫様…!
お留守番ご苦労様でした!
うちはイノーバからオリジンにしたとこです。イノーバ途中で飽きられてしまって(泣
イノーバどうやって保存してますか?
匂い的にはイノーバ良さそうなんで戻したい!
- 349 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 12:40:05.18 ID:6n6X75aq
- >>347
止めておけ。変なのがいるから。
- 350 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 12:49:15.32 ID:TAxuikU4
- 埼玉は無理だあ・・
里親募集も条件が厳しくて
一人者はダメとか
ペットショップで買おうかな・・
- 351 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 12:51:25.60 ID:lOB3JWBL
- ここには勿論書かないよ
でも自分が探していた時は本当仔猫落ちてなくてペットショップに行ってしまうか…!
と思い詰めたほどなのに、何で今年はアチコチで仔猫が落ちてるのかhohohohoho orz
>>350
残念。動物病院には行ってみた?張り紙してあるとこ多いよ
- 352 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 13:03:28.78 ID:k32G8l1R
- スレチごめんなさい。
悪徳ブリーダー(繁殖屋)取締り強化のためにご協力よろしくお願いします。(8月27日(土)締め切り)
コピって環境省にメールするだけです。
環境省がペット業界規制について意見を募集していますが
業界が組織票で阻止しようとしています。
動物愛護管理法の改正のパブリックコメントのお願い
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1313232258/l50
- 353 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 13:06:34.50 ID:TAxuikU4
- >>351
ありがとう。今度病院巡りしてみる
いなかったらペットショップだな
- 354 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 13:40:23.93 ID:/N9Oty5O
- >>353
うちの地域ではスーパーの地産地消コーナーに、
犬猫文鳥の飼い主さん募集の張り紙があったから、スーパーなんかもチェックしておくといいかも
- 355 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 13:44:09.84 ID:phFMxEtv
- 今年は地震の影響で避妊・去勢手術があまり出来なかったのもあって、
子猫が例年よりいっぱい生まれてるって地域猫活動してる知り合いが言ってたよ。@関東
>>348
337の者だけど自分もまだフード保存方法模索中。
とりあえず今はシリアルを入れておくようなストッカーに酸化防止剤と一緒に半分入れて、
残りの半分はぴっちり輪ゴムでとめて棚に保管してるけどもっといい方法があるはず…
そろそろイノーバ2袋目が無くなる頃なので、一旦別のご飯に変えてローテする予定でいます。
- 356 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 14:35:55.19 ID:6n6X75aq
- うちは
http://www.tupperware.co.jp/new-products/new-products57.html
プラス
シリカゲル粒
- 357 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 15:07:19.93 ID:lDCqb5VB
- >>351
hohohohoho<どうも、NNNです
- 358 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 16:08:32.05 ID:Eyznh//V
- 一人暮らしでネコ飼ってる人って、自分が不慮の事故で死んだ時の対策はどうしてるの?
- 359 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 16:39:48.13 ID:s4zWG/an
- >>358
何か事情があった際の引き取り先は確保してる
念のためな
- 360 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 16:41:52.58 ID:s4zWG/an
- >>339
今気付いたがなぜかこない
もうこの際Twitterでlyrical_mjktを検索してくれ
- 361 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 16:45:44.81 ID:dQfqupKF
- >>358
親戚や複数の友人にとにかく頼む!と言ってある。
うちの子愛想が良いから遊びに来た人たちに可愛がってもらってるし
万一があったら動物好きな友人が泣きながら面倒見るなり里親探しなりしてくれると思う。
むしろ問題は熱帯魚。
- 362 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 17:33:59.91 ID:S7pEpaXW
- お腹踏んじゃった……
大丈夫みたいだけどorz
- 363 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 20:44:39.20 ID:khWoKQ+a
- 尻尾なら分からんでもないがなぜお腹を踏んだんだ
- 364 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 20:49:57.08 ID:S7pEpaXW
- 畳んだ服の上で寝てたから、分からなかったんだorz
何とも言えない目で見つめてきたよ……
- 365 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 20:55:53.59 ID:khWoKQ+a
- まず畳んだ服を踏もうとするなよw
- 366 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 21:00:01.61 ID:S7pEpaXW
- そうだよな
だから結婚できないんだな……
お詫びにちょっとお高い猫缶買ったよ…。
- 367 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 21:20:19.73 ID:VbmlxHUc
- 呼んでも来ないくせにふいに傍にいるよね
寝返り打つ先とか脱衣所の足下の死角とか
で、案の定蹴ったりぶつかったりしてしまって猫びっくり自分おろおろ
お前は当たり屋かっっっ
- 368 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 21:21:25.80 ID:VbmlxHUc
- ちなみに今は風呂上がりほかほかの自分の膝の上でドヤ顔されてます
湿った腕や足に猫毛がくっつきまくりで痒いです先生orz
- 369 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 21:53:31.89 ID:M/+n4CGU
- 今、近所のクソ野良猫捕まえようとしたらギリギリの所で逃げられた。
触れたのに・・・悔やまれるわ
- 370 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 22:13:54.72 ID:jC67dINC
- >>366
どんまい!
さっき落ち込むことがあって泣いていたらニャンコが焦ってニャーニャー言いながら手をカプカプしてきた。
じーんときた。
- 371 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 22:28:43.26 ID:GIGpB4Lv
- >>360
それもよくわからんw
捨てアドにしてるんでこっちに送ってくださいm(__)m
- 372 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 22:55:02.77 ID:lmLOc4wU
- スーパーの袋にイタズラして、袋が絡まったとたんにパニックになって台所の下に隠れちゃった…
袋は外れてるのに…
呼びかけても出てきてくれない…
最後の盆休みの夜くらいかまって欲しかった…
http://e2.upup.be/iGkGTPQOgn
- 373 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 23:01:45.54 ID:A1SvwUsR
- ねぇ、サビ猫ってどんな猫?お世辞にも
きれいな毛色っていう感じには見えないんだけど、
実際に会ったらやっぱり写真と違う?
今度、サビ猫を出来ればもらってくれないか?
と言われてアイに行くことになったんだけど。
どんな猫なんだろ?雑巾とか言われてるんでしょ?
ググってもあまり出てこないんで、知ってる人
居たら、教えてくれませんか?
これから、15年はいっしょにいることになるので、
とんでもない猫だったら怖い…。
- 374 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 23:03:41.52 ID:wa1+34iE
- こういう黒茶系の猫じゃない?
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%B5%E3%83%93%E7%8C%AB&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi&biw=1629&bih=1047
- 375 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 23:07:04.32 ID:I06ZmG4c
- サビ猫スレに写真いっぱいあるんだから見ればいいのに
- 376 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 23:15:16.06 ID:jC67dINC
- >>373
サビ猫って確かに毛色的にはどーよって感じではあるんだけど、経験上賢くて気だてのいい猫が多かったよ。
性格がそうなので見た目も愛機が出てくる。綺麗にしてれば雑巾にはならないよw
でも確かに長く一緒にいることになるんだから無理しないで、会いに行ってもしも相性が良いようだったら…でいいんじゃないかな。
- 377 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 23:16:22.15 ID:6cZ3tVPC
- サビは優しいってよく聞くけどどうなのかな?
てか飼いだしたら毛色なんてどうでもよくなるよw
- 378 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 23:39:10.58 ID:R9NbG9jB
- 見た目が気に入らなくても、飼い始めると可愛くなるもんだよ。
欠点も個性として愛しくなってくる
- 379 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 00:09:49.90 ID:fdVr3pCo
- 猫好きでもなく、初めて見た時「可愛いでしょ?」と言われても「?」だったけど
今では譲ってくれた人に「思ったほど美人にならなかったね」と言われてしまううちの子。
世界一かわいいです^^^^^^^
というわけでウチノコという種類と模様が一番可愛いよw
ツチノコと間違えないように注意な。
- 380 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 00:28:15.11 ID:o1qiBi1+
- >>371
猫画像添付で送りますー
>>373
白の入ってない三毛猫
なのでほとんどが女の子
複雑なマーブルパターンがいつまでも見てて飽きさせないのが売りだよ
「サビ猫を一度飼ったらサビ猫しか愛せなくなる」ともっぱらの噂
- 381 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 00:29:18.53 ID:qsuuhoVR
- あいよサビ猫スレだ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1284686759/
茶色主体だったり黒主体だったり、顔にもまだらがあったりなかったり
毛色については個体差がありすぎてその子本猫に会うまでなんとも言えん
もし雑種のサビなら体が丈夫でお留守番もできる良い子が多いと聞くので
一人暮らしには結構向くでしょうね
お隣さん(単身)が子猫からサビを育ててたけど、おてんばで愛想の良い子でした
- 382 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 00:37:12.27 ID:SNFG2xZS
- サビ猫はくるねこのブログ見て好きになったな
見た感じのイメージでは物静かでミステリアスな感じがする
>>378
ホントそうだよね
ウチの茶トラは尻尾短くて残念だなぁって見るたび思ってたんだけど
今はそのダンゴみたいな尻尾が可愛くてたまらない
ピーンと立ってたりグリングリン回ってたりするとハァハァするわ
- 383 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 00:39:38.92 ID:iWunBX+j
- ノラ歴1年位のサビっこを飼っているが
システムトイレもすぐに覚えたし
初めての留守番の時も何もイタズラすることもなかったし
空気読める子で逆にビックリするくらいだw
その娘もサビだけどおてんばで甘えっ子
まだイタズラ盛りだけど名前を早くに覚えたり
やっぱり頭のイイコが多いのかな
- 384 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 00:50:54.85 ID:o1qiBi1+
- >>382
和猫特有のボブテイルは日本人のDNAをくすぐるんだよね
- 385 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 01:05:13.13 ID:7/wLPUsA
- へんなこと聞くけど、おまえらどこでオナヌやらセックルしてんの?
なんか猫に見られるの嫌じゃね?
- 386 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 01:12:29.97 ID:u3JX7bu4
- むしろ見せてる
- 387 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 01:14:24.98 ID:4CKbPL0d
- 変態wwww
俺はワンルームだけどロフトがあるから問題無いな
- 388 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 01:18:53.75 ID:7/wLPUsA
- 猫ロフトに上がってこないの?
- 389 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 01:23:05.94 ID:8W9ER7I9
- あそぼーってくっついてくるwww
相手には申し訳ない、そしてひとりだと動きに反応されて出来ない
- 390 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 01:35:21.93 ID:4CKbPL0d
- >>388
うちの猫は恐がりだから上がってこないよ
- 391 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 03:09:31.70 ID:1w2lX6KR
- 人生が辛すぎて猫に八つ当たりしてしまう。
自分でもどうしていいかわからない。
- 392 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 03:21:24.03 ID:ogP8vjsQ
- >>373
少しは自分で調べろよ。
- 393 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 03:33:21.41 ID:epACwVOi
- >>391
どんな八つ当たり⁇
- 394 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 03:57:41.64 ID:1w2lX6KR
- 遊んでって可愛く話しかけられてるのに無視したり、うるさいと怒鳴ってしまったり、
この子さえ居なければ…とか思ってしまったり(結婚できたかもしれない、もっと生活にゆとりもてたのに、とか)
私なんかに飼われて可哀想だけど、雑種で病気がちだし、もう9歳なので里親は見つからないと思う。
必要最低限の世話はしてるし、まだ暴力は振るってないけど、いつか手を出してしまいそうで怖い…。
- 395 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 04:19:31.75 ID:1w2lX6KR
- 死にたいって思うけど、私が死んだら猫の世話してくれる人いないし死ねない。
もう9歳だけど、虚弱で弱い猫だけど、後まだ10年位生きる可能性だってあるので、
まだそんなに生きなきゃいけないのか、(自分が)と思うと本当にしんどい。
弱いけど、元気に生きてる子に対して、自分の都合だけで、安楽死させたいな…とか思ってしまう程に重荷になってる。
猫さえ居なければ何の未練もなく死ねるのに…。邪魔だ、って思ってしまう。
愚痴ってごめんなさい。
- 396 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 04:34:45.60 ID:8W9ER7I9
- >>395
八つ当たりで安楽死まで考えるのは危険過ぎる
事情があって家族や友人を頼れないのなら、手を出す前にどこか相談してみて、頼むから…
虚弱な子だって理解してくれる人もいるし、血統書つきか雑種かなんて関係ない
手放す事で貴方が死ぬとか大問題だが、重荷でメンタル悪化してるのも相当問題だよ
- 397 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 08:33:26.08 ID:/5/kZp0L
- >>395
猫がかわいそう。
- 398 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 08:42:51.70 ID:i0Zt8xl4
- >>395
猫の、もらいて探した方が双方の為じゃないか?
- 399 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 09:24:33.01 ID:o1qiBi1+
- >>395
猫はお前に死んでほしくないと思ってるよ
つーか死にたいくらい他にやることがない人生なら猫に生前贈与したらいいだろ
- 400 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 09:29:37.93 ID:Iaa7CZuC
- 心療内科に行けよ
人間も猫も具合が悪いなら医者に行くんだ
- 401 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 09:32:16.11 ID:1bhh1szo
- >>395
あなたがかなりメンタルやばそう。鬱っぽくない?
治療したりできることやってみては。
- 402 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 09:55:52.24 ID:epACwVOi
- メンタル弱いとどうしても自分から逃げて他の者のせいにしてしまうんだよね。
命を自分の意思で飼ったんだから、本当は最後まで責任を持つべきだけど、今まで可愛がっていた子を安楽死まで考えてしまうのは相当危険な状態だね。猫はできるだけあなたと居たいのに。
しばらく実家に預けたりとかはできないの?
- 403 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 10:19:53.42 ID:NRUrXhG9
- >>395
結婚を例えしたとしても、現状の不満を猫のせいじゃなくて旦那のせいにするだけなんじゃない?
たとえ貧乏でも精神的に自立できてる人がペット飼う最低限の資格だと思うんだけど。
猫にはおまいしかいないんだから真・猫の十戒もう一度読んで出直して来い。
- 404 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 10:55:06.29 ID:agK9ekrh
- >>1w2lX6KR ごちゃごちゃ言わんと自分の猫をモフッと抱きしめてごらんなさい。
そしてがんばりなさい。
- 405 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 11:04:34.80 ID:Jkjwcxzt
- 母子家庭におけるネグレクトと似たような感じがする。
死まで考えてしまうみたいだし
多分今一番必要なのはカウンセリングじゃないかな?
根性論や"べき論"は返って追い詰めるだけで有害なだけだから
一度、心療内科に行ってみなよ。
- 406 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 11:16:16.33 ID:oaKwnT4Y
- >>404
鬱ってる人にその言葉は言ってはいけないよ・・
- 407 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 12:01:18.54 ID:Zw5+FZhZ
- うーん、うちの猫は抱きしめさせてくれないなぁ。そこも可愛いんだけどさ
それはさておき、誰かに話を聞いてほしくてここに自分の事を
書いたなら他の人も言ってるように病院に行った方がいい。
医者はプロなんだから>>391を傷付けるような事は言わないだろうし
少なくともここで吐き出すよりはずっといいと思うよ
- 408 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 12:16:21.02 ID:GyV5n3Fq
- ワンルーム一人暮らしの人は恋人とのセックルはどうしてますか?
自分は別に相手もいなければできる予定もないんですが、想像すると猫が乱入してきそうで、純粋に疑問。
あと、いつも一緒に寝てる猫ちゃんは、恋人がベッドにいたらヤキモチ妬いたりする?
- 409 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 12:41:55.66 ID:xScpaJLF
- だいぶ前のスレに似たような質問と回答があるから、それを参考にするヨロシ
というか、>>408の様な質問って定期的に沸くけど、
人それぞれorカップルそれぞれというしか回答のしようがないよね
>あと、いつも一緒に寝てる猫ちゃんは、恋人がベッドにいたらヤキモチ妬いたりする?
これは猫それぞれ
嫉妬深い猫もいれば恋人も家族と認めている子もいるし、
逆に人間用ベッドで眠らない子にしてみれば、全く関係のないことだろうしね
- 410 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 12:51:11.89 ID:0KDq5ETq
- 猫のせいで結婚できないなんて思う人は
猫飼ってなくったってどうせ結婚できないし
万が一子供生んでも虐待しそうで怖いなぁ
反抗的な子供さえいなければ…って
- 411 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 12:53:54.65 ID:ogP8vjsQ
- 死にたいやつは死ねばいい。
ただしそのまえにネコは保護センターへ。
- 412 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 13:49:00.50 ID:GyV5n3Fq
- >>409
ありがとう、過去スレあさってみます
まあ確かに人それぞれ、猫それぞれだろうね
うちのは興味津々で寄ってきそうだな、想像すると和む
>>410
自分がそう思ってるってこと?
全然そんなことないですよ、恋人いないのは自分に魅力がないからだし。
- 413 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 13:56:58.24 ID:Zw5+FZhZ
- >>410は>>391に対してでしょ?
- 414 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 14:53:24.85 ID:Gr3QNOK/
- みんなは猫とのツーショット写真って撮る?
猫の写真を撮りまくってて気付いたんだけど、一緒に写ってる写真が全くないんだよね。一人暮らしだけに。
あとで見返した時に一緒に暮らした証としてツーショットがあっても良いだろうと思って最近ツーショットも撮るようにしてる。
撮った写真見て「うわ俺キメェwwやっぱ消そwwww」ってなる事ばっかりだけど。
↓これは顔入ってないやつだけど最近の写真
http://nukoup.nukos.net/img/73701.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/73702.jpg
- 415 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 15:29:28.65 ID:GObLAgcd
- 皆の部屋間取りってどれくらいなの?
やっぱ7帖くらいで猫1~2匹飼うのは猫もストレスなのかなぁ
キャットタワーとか置いたとしても
- 416 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 15:49:06.18 ID:VViE6Xkm
- 近所に猫グッズで評判がよいショップがあるんだけど
そこのオバサンがグッズを見てるだけで「どんな猫ちゃん?」「何歳?」とかしつこい
「恋人いるの?」とか猫関係ない質問とかうざすぎる
買うときには実際に見たいからショップ行くんだけどさ
なんで猫飼いってだけであんなに馴れ馴れしいんだよ
グチスマソ
- 417 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 15:50:56.41 ID:o1qiBi1+
- >>414
今撮ってみた
http://nukoup.nukos.net/img/73705.jpg
抱っこはなかなかさせてくれないんだが、自分からくっついてきてはくれるんだ
>>415
7畳なら二匹だと少し厳しいくらい
うちは10畳で二匹ギリギリだよ
- 418 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 15:59:33.46 ID:/xyppZDW
- >>414
>>417
みんなかわいいw
大抵猫がくつろいでる時じゃないとツーショット撮れないから、
くりっとした可愛い顔よりだるそうな眠そうなうざそうな顔ばっかりになるよ
ベッドで腕枕のふたり(冬限定)とかこたつでまったりのふたり(冬限定)とかね・・・
- 419 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 16:10:25.30 ID:Zw5+FZhZ
- 久々に猫にシャンプーをしてきた…疲れた
短毛種の室内飼いだとシャンプーとかいらないらしいな。羨ましい
- 420 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 16:11:45.62 ID:fdVr3pCo
- >>414
スラっとしてて可愛いな〜
お顔がやんちゃそうに見えるけど男の子かな?
>>417も可愛い。こっちは女の子に見えるな。安心しきりまくりだな。
どちらもお手てがなんとも言えねぇwwww可愛すぎるだろおいwwww
うちの子は夏になるとあんましべったりしてくれません(´・ω・`)
甘えん坊だから撫でられには来るんだけどね。
思えば膝に乗ってる写真はたくさんあるけど
自分と2ショットってのは1枚しか覚えがないかも。
今度誰かに撮ってもらおうっと。
- 421 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 16:57:59.72 ID:Gr3QNOK/
- >>417
おお!これは可愛い。幸せそうに寝てらっしゃるw
飼い主とのツーショット写真ってネットじゃあまり見かけないし新鮮だね。
>>420
仰る通りとてもやんちゃですが、メスです。
たまに「本当はオスなんじゃないか?」と悩まされるくらいやんちゃですw
>>419
飼ってるのは長毛種?
「長毛種はおっとりした性格で、しかも水に濡れるのをさほど嫌がらない!」
…と聞いた事があるんだけど、そうでもないのかな?やっぱり相当暴れるの?
- 422 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 18:45:53.68 ID:ogP8vjsQ
- >>419
ふつうは手入れのことまで考慮に入れて飼い始めるものなんじゃないの?
- 423 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 18:52:38.19 ID:o1qiBi1+
- 実は>>417は男の子でした(・∀・)
http://nukoup.nukos.net/img/73708.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/73709.jpg
半野良にしてもハードな環境からうちにお迎えしたため、「絶対に人に懐かない」と言われてたこいつですが、お迎え2日目以降は必ずくっついて寝るようになりました
スタイルのよさと短毛種にしても少し短めの毛並みから動物病院とかでも「この子珍しい品種?」とか聞かれまくるのがちょっとした自慢w
- 424 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 19:09:05.75 ID:xScpaJLF
- >>423
2枚目は誘っているんだな・・・(*´Д`)ハァハァ
- 425 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 20:47:56.35 ID:2JWD2RP1
- >>423
かんわいいー!
シャムとかオリエンタルな血が入ってるのかもね。
いい寝顔ーw
- 426 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 20:49:36.63 ID:3tx0qTow
- ダメだ、何度読んでも、真・猫の十戒と
にゃん白宣言で泣いてしまう…。
俺、こんなんで猫迎えられるのかな…。
- 427 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 20:55:05.44 ID:7/wLPUsA
- ねこのキモチって歌がいい歌すぎる
- 428 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 20:56:16.17 ID:fdVr3pCo
- 完全に間違えた自分ワロスwwww
でも>>423見ても女の子っぽいよー
色気があるもんwwwなんか柔らかそうだし。
>>421
うちもやんちゃな女の子いるよw
女性に対して失礼こいちゃってごめんね。
でも活発な女の子も( ・∀・)イイ!!よね
ほっそりしてるのはやんちゃなおかげかな?
そういえばうちのやんちゃ娘も細い。
- 429 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 20:57:21.99 ID:o1qiBi1+
- >>424
尻尾の形も見慣れた野良に較べて徒者ではない感じです
しかし、このまま寝ました
>>424
もう一匹は月齢に似合わないぶっとい手足とたくましい尻尾から健康診断の際にノルウェジアンあたりの血筋を疑われてたり
- 430 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 21:02:19.61 ID:o1qiBi1+
- >>427
でもやっぱり「おれ、ねこ」ですよ
>>428
まだ4ヶ月手前だから首が細いんだ
あと保護家庭が30代ヒキニートが暴れる修羅の家だったもんで反動で甘えっこになってるのも
そして世の中にはこんな美少女顔の男の子もいるんですぜ
http://nukoup.nukos.net/img/73713.jpg
- 431 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 21:13:45.99 ID:effXAfNH
- 北海道の南のほうだからエアコンなんて自宅にあるのはブルジョアな一部だけだと思ってた。
しかし、にゃんちゃん迎えて、暑さででろ〜んてなってるの見てもう殆ど必要ない時期だけど
エアコン購入を本気で考えて昨日今日と電気屋行ってきた。
知り合いの店長居ないからまだ何も手をつけてないけど購入したら安心して仕事いける。
あと俺は今年の2月の末から欝で仕事を2ヶ月休んだ。
仕事復帰してから暫く経ってにゃんちゃん迎えたけど今は来てくれて本当に感謝してる
だから>>391にはちゃんと病院に行って欲しい
先生には思っていることを素直に全部言って話を聞いてもらってください
あと先生も自分に合う合わないがあるから一回でしっくりこなかったら先生変えたり病院変えたり
色々やってほうが良いですよ。
長文で支離滅裂失礼しました。
- 432 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 21:21:11.58 ID:7/wLPUsA
- もうすぐ6ヶ月のキジトラ♂なんだが、
最近太ってきた気がする…
カリカリは一日お皿1杯。ねこ元気の1歳までの子猫用のやつ。おやつはあげてない。
部屋にキャットタワーあるし、毎日駆け回ってるようだし、寝る前に猫じゃらしで遊ばせてるから運動はしてるんだが…
もう歯も生え変わってるようだし大人用のカリカリにしたほうがいいんだろうか?
来月去勢手術する予定だが、手術すると太りやすくなるって聞いたんで心配だ…
- 433 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 22:00:23.09 ID:j2u4F97X
- >>432
カリカリは秤で計量して与えてる?
目分量じゃなくて、計ってあげたほうがいいよ。
室内飼いの猫は運動不足になりがちなので
カリカリの袋に書いてあるグラム数よりちょっと少なめでいいそう。
1日70グラムって書いてあれば60グラムにして、猫缶をスプーン1杯くらいトッピングみたいな感じ。
- 434 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 22:22:21.24 ID:7/wLPUsA
- >>433
ちゃんと計ってなかった…orz
次から計ります、ありがとう
- 435 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 22:24:56.99 ID:4AWaH3Oi
- http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=irian-blog&articleId=10988913667&frm_src=article_articleList
- 436 :名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 08:56:37.93 ID:8oRZ/W6/
- 寄生虫、ノミ、病気がなければ猫は20年生きる。
今年3匹(捨て猫だった)死んだが全部兄弟で20年生きた。
やっと猫が1匹(6歳これも捨て猫)になったとホットしたがなんと子猫5匹付きの猫を拾ってしまったのだ。
それで今や7匹の大所帯になってしまった。3ヶ月の被害はカーテン1枚、陶器の置物2つ、障子紙4枚完全破壊.
壁紙、カーテン、家具ひっかき傷多数。小便のあとも多数。あと20年我が家は破壊され続けるのだ。
それにじっと耐え兄弟5匹と親で6匹まとめて飼っている人は我が家以外いないだろうな。
- 437 :名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 09:09:47.52 ID:8oRZ/W6/
- 恩義を感じているのか我が家に帰ってくると6匹揃って玄関に迎えに出てくる。
私が拾わなければどうなったか、それがわかっているのだ。
小便のあとは先住猫です。マーキングのつもり?。
家具とはステレオのスピーカーネット、それで爪研ぎをするのだ。
6匹は排泄は完璧です、それだけは褒める。
だが、ひっかくのは止めてくれ。
- 438 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 10:26:40.10 ID:fEWRoagF
- >>436-437
爪とぎされそうなところはカバーして、かわりに猫用爪とぎボードを置いてやるのがジャスティス
あとうpはどうした
- 439 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 12:12:16.85 ID:7yl7hIdH
- >>437
>6匹揃って玄関に迎えに出てくる。
うp待ってるずっと待ってる
- 440 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 15:08:41.05 ID:oCi/6ZqH
- なんかもうそこまでくると
一人暮らしって言うより猫の家に居候してる感じだなw
- 441 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 16:45:05.31 ID:12YYdDPE
- 一人暮らしかっていうと微妙だけど、びっくりしたので。
西新宿で一人のホームレスの人が猫をたくさん飼ってた。
ケージ複数個の中にはそれぞれ子猫とお母さんが入ってて、
そこにリードで繋がれた成猫が何匹も(みんなダレてた…)。
カリカリと水は置いてあるんだけど、酷暑の中で日陰とは言えどもこれは…って思って
立ち止まって見てたら「見せもんじゃねぇんだよ!」って怒られちゃった。
おっさんが飼ってるんだってさ。
猫たちは茶トラとかベージュっぽい白猫で可愛かったよ。
でもあの環境は…なぁ
- 442 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 17:08:43.03 ID:VxubCYep
- そういう人から猫を保護してこそ、本当の動物愛護なんじゃないかなぁと思う
- 443 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 17:22:19.64 ID:+5HscBl7
- >>442
一応、その人が猫を所有しているので
この場合は保護に当たるかどうか・・
「保護」する時にも後々面倒を見られるかだよ
- 444 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 17:37:04.05 ID:12YYdDPE
- 441だけど、猫を救う意味では早急に保護するべきだと思った。
だけど、「飼っている」って言い切ってるから微妙なんだよね…
繋がれてる子も妊娠してるっぽかったり、妙にガリガリの子が居たりしてたし。
新宿の猫ボラさんとかの意見も聞いてみたいんだけど電話繋がらなかった。
またあとで掛けてみるけど、どうやら一緒に見てたサラリーマンの話じゃいつもいるらしいよ。
ってなんだかやっぱりスレチになっちゃったよね、ごめん。
- 445 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 17:43:23.76 ID:vj+oZyAL
- >>444
仕方なくその人が保護してるなら救済すべきだけど
好きで飼ってるなら
ほっといてやろう。猫好きの一人者という意味では同じだし・・
虐待目的なら話は別だが
保護すべき猫は他にいるわけだし
- 446 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 17:56:44.46 ID:o2XincuR
- >>441
餌やりや外飼いよりは、よっぽど正しい飼い方だな。w
- 447 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 19:29:02.45 ID:VF30gC4v
- >>441
つーかそんなに保護したいなら、まずその人を生活保護してやれよ。(笑)
やっぱり人より猫が優先ですか〜?
- 448 :343:2011/08/18(木) 19:30:11.01 ID:sCmvhHPV
- お迎えしたけど元気無い・・
長旅の疲れか、たぶん新居のストレスだな〜
今の時間て活動期だよね? 兄はケージと壁の隙間、妹はタワーの巣箱に入ったきり出てこないし
餌は準備してあるので腹減ったら食うかな
- 449 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 21:10:29.37 ID:PrJf3qEH
- 昔西新宿にいた猫連れホームレスは、あまりに猫がしょっちゅう変わるので、
「食っている」という噂だった。
- 450 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 22:27:20.44 ID:VI7SQq9m
- 一人暮らしで1にゃん飼ってます。四ヶ月♀です♪
この子の兄弟♂を今更ながら引き取りたいと思っているのですが大変でしょうか?むしろ2にゃんで遊んでくれて安心…⁇
- 451 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 22:36:07.83 ID:oHB+ShMF
- >>450
だいじょうぶ。
「ねこ」が「ねこねこ」になるだけ。
ねこねこは楽しいぞ!
- 452 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 23:40:08.49 ID:NYgv/iFf
- >>448
初日はそんなもんだよ
時期慣れてくる
- 453 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 23:43:56.70 ID:1l0r+xyH
- >450
今ちょうど4ヶ月兄弟の面倒みているが
勝手に遊んでてくれるのは楽でいいが
朝方の運動会でベット踏み放題でたたき起こされたり
プロレスごっこに巻き込まれて足が傷だらけになったりするぞw
- 454 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 23:50:59.92 ID:2ea7o2QZ
- >>453
うちは一匹の時は朝方遊んで欲しくて鳴きつづけて結局起こされてたし
ちょっと近所迷惑な感じだったけど、兄弟も迎えてねこねこになったら
鳴かなくなったので良かったよ。
二匹迎えて2人共に鳴かれたら最悪だけどw
- 455 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 08:04:55.02 ID:ieSeROMz
- >>36
部屋にお化けがでて嫌だったけど猫と一緒に寝るようになってピタリと止みましたよ。
金縛りもないし窓閉めてるのにカーテン揺れるとかないし変な笑い声が聞こえるとか無いし
黒や白の手が壁から出てるのもないし勝手にオルゴールが鳴るのもなくなりましたよ。
いや冗談とかでなく本当の話。
今は猫がいないのですが思春期を過ぎて霊感が減ったのでごくまれに金縛ったりする程度です。
- 456 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 08:31:18.95 ID:qz9y8/Si
- >>455
それはよかった
猫嫌いな霊なんて悪霊に決まっているから出ない方がいい
猫好きな霊ならかまわんが
- 457 :448:2011/08/19(金) 08:48:39.28 ID:ZCO7Ob4C
- 夜中には歩き回ってた様子。AM2:00頃に兄は擦り寄って来たけど、妹は警戒中・・・
女の子を手懐けるのは難しいね〜
- 458 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 09:33:54.24 ID:9St7hCYL
- >457
うちは兄がクールで妹がべったべた……
- 459 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 11:02:21.79 ID:mDhRfg4z
- 賃貸マンションで猫飼うなら、
柱、壁、畳を引っ掻かれないように対策練ってから飼った方がいいよ
あとオシッコの臭い ね
こまめに消臭しないと臭いが部屋中に染み付いて出ていく時大変。
友達が前にペット不可のマンションで「猫なら大人しいから平気だろう」と飼ってたんだけど、マメに消臭してたのにも関わらず、出る時に大家にバレて敷金が返って来なかったのはもちろん、違約金も20万近く取られたそう。
なんか猫飼ってると鼻が麻痺してくるから住人は気にならなくなるみたいだけど 部外者だとすぐわかるみたい。
- 460 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 11:09:42.61 ID:E0L23nck
- 450です
ねこねこ楽しそうですね♪プロレスごっこ巻き込まれたりするんだw
今日兄弟くん見に行って来ます。
うちのはかなり女王様気質ですが、ちゃんと迎え入れてくれるかな
- 461 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 11:16:50.87 ID:9St7hCYL
- ペット不可の物件で飼う事がそもそもアウト。
ペット可物件の場合はそれを見越して高めの敷金取ってたり、見た目がなんとも
なくても退出する時に壁紙を全張り替えするからその費用は入居者持ちになるよとか
特約事項に書いてある。
- 462 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 14:58:23.55 ID:qlAyGR7o
- >>460
写真付きで報告頼むよ!
- 463 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 15:25:32.69 ID:YubU+Yoz
- >>462 はい、可愛いって言ってもらえると嬉しいです(´Д`)
- 464 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 18:49:18.79 ID:4LfvVhGt
- みんなのにゃんこは年中飯くれくれ言う?
ちゃんと朝、帰宅後、就寝前に規定良あげてるんだけどな
- 465 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 18:59:52.39 ID:Mc8RKXRm
- 時間が来るとお皿の前で座って待ってる
おやつクレクレと鳴くけど、決まった時間やご褒美としてしかあげないから、
5分ほど鳴いてもらえなかったら諦めてるよ
泣きわめく→エサやおやつをやる→鳴けば貰える と覚えさせると厄介だよ
- 466 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 19:23:07.61 ID:IzDaq+0f
- そういえばご飯の催促鳴きってされたことがないな。
置き餌方式でカリカリがいつも置いてあるからか。
姿が見えなくなった時の「遊んで鳴き」の方が多い。
>>465の言うように、覚えると困るので、ぐっと我慢して、
鳴くのをやめてしばらくしてから登場するようにしてる。
- 467 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 19:43:48.22 ID:HYlpMwFN
- >>464
うちは全く鳴かないが、皿の前にひたすら座り続けてじっと見つめてくる。諦めたかなって思っても、ソファーから一歩でも動いたら、皿の前にダッシュ。いつも心がグラグラ葛藤してるよwそして若干太めな今です・・・・・・・・
- 468 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 20:08:07.15 ID:OTv8XJmn
- マンションやアパートで飼ってる人、
家賃って月いくら?
- 469 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 20:14:42.09 ID:JOv//aFJ
- もうすぐシェルターに行く…。
ずっとわくわくしててようつべとかで
猫動画見てたんだけど、見てるうちに
猫の亡くなる1日前とか亡くなる直前の
動画とか見ちゃって。
それで、胸がすごい締め付けられて
涙が止まらなくなってしまっている。
猫と暮らすのをすごく楽しみにしてたのに
亡くなることを考えてたら、急に怖くなった。
もちろん、その覚悟もしたうえで飼うことを
決めたのに実際に見たら俺は耐えられるだろうか?
弱り果てている大好きな愛猫を見て俺は正気で
居られるだろうか?
今更ながら猫を飼うということに躊躇してしまって
いる。
自分より先に逝ってしまうものなのはわかってるけど。
何年も考えたことなのに。
- 470 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 20:20:14.66 ID:IFCv+omF
- >>469
自分が飼ってあげることで猫が幸せな生涯を送れるように、と考えるんだ。
- 471 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 20:20:19.17 ID:5c4Fgf0U
- >>469
ひどい言い方になるが最初から弱ってる猫を貰って練習するといい。
- 472 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 20:26:18.09 ID:Khy/zzon
- 猫の口が臭かった。
はみがきさせなきゃ……
- 473 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 20:28:18.00 ID:tetJw+K3
- >>458
都内駅チカで1DK7万円
- 474 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 20:28:26.10 ID:jaRc8A6s
- >>469
耐えられなくていいんだよ。
俺も耐えられないと思ってるもん。
でもその上で、うちの子達と共に過ごす人生を選んだ。
この子達が天寿を全うした時
自分より長生きしなくて良かったと言えるぐらい可愛がりたい。
子供の頃って終わるときの事なんか考えてなかったけど
大人になるとそればっか考えちゃうな。
なんてしおらしいことを書き込みながら
可愛いうちの子を袋詰めして遊んだりしているなうw
- 475 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 20:28:49.61 ID:8REFwhg6
- >>469
その時は耐えなくてもいいんだよ
正気でいられるわけないよ
後悔もいっぱいするよ、もっとできる事はなかったのか・・と
でもね、出会えた事は決して後悔しないよ
過ごした日々を忘れるわけない
だから、今も猫と一緒にいるんだと思う
- 476 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 20:49:35.64 ID:Mc8RKXRm
- 友人で真言宗の寺の住職をやっている奴が、ペットが死んだ檀家さんに言う言葉
「いつまでも自分が死んだことを嘆かれると、あちらへ行きづらくなる。」
「49日が過ぎたら笑うことは無理でも、彼(彼女)との思い出を大切にして成仏を祈ってやってください」
ついでに猫愛好家の皆は知っているだろうけど、猫マンガの名作を・・・
須藤真澄著:長い長い散歩
猫好きだけどお涙頂戴の映画やテレビで泣いたことがない友人が、
これを読んでいる最中にボロボロ泣き出したのにはまいった・・・
- 477 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 21:08:50.33 ID:leub+DRL
- >>459
猫のおしっこって雄雌関係なく臭いのかな?
雌の仔猫保護して、ニャンとも清潔トイレってやつ使ってるんだけど
数日おしっこ放置状態でも気になる臭いじゃないんだけど。
ウンチはした途端すぐ分かるほど臭うけどw
初めて飼うからまだ鼻は麻痺してないと思う。
成描になったら臭い強くなるのかな?
- 478 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 21:20:10.57 ID:ee82zQFA
- >>473
都下駅近鉄筋7F築浅1Kで8万。
- 479 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 21:33:05.57 ID:9luvehnF
- >>474-475を読んで涙が出た
- 480 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 22:00:04.67 ID:gaY8hsXJ
- 長い長い散歩はオススメ
泣き過ぎて苦しくなるけど、猫への愛にあふれてるよ
- 481 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 22:02:01.32 ID:15ETUR/6
- 477
うちの猫の尿も臭くないですよ。
臭いがきついの猫は水を飲まない子か病気じゃないの?
- 482 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 22:45:13.27 ID:bn4mRroN
- 今日友達が、我が家の娘をどうしても1日預かりたいと預かってたんだが、まだ一時間も経ってないのに寂しくてたまらん、w
- 483 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/19(金) 23:49:13.43 ID:qCt1ZRey
- >>476
俺も真言宗だが、そりゃその通りだろ
大体猫の方にしてもいつも笑ってた下僕がぐしゃぐしゃの泣き顔してたら着替えて帰ってきても「あれ?こいつこんな顔してたっけ?人違いかな?」とか思ってどっか行っちゃうだろ
>>477
猫は本体が臭わない分、臭いものを全部外に出すんだよ
ところで最近猫二匹が頻繁に喧嘩してるのは「ママ争奪戦」だったっぽい
しかし君達が「ママ」だと思ってる相手は坊主頭が厳つい現場作業員だぞ、と
- 484 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 01:43:08.47 ID:x94d7wfV
- 語尾からして赤髪のタークスの方かと思いました
- 485 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 02:02:33.11 ID:rcT8493W
- アイツら両方ハゲだろ
と思ったが片方は毛が生えてたな
- 486 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 02:54:08.69 ID:YRioZrxw
- 敢えてココで言うけど…
猫の年齢や性別を含んだ書き込みをして欲しい。
- 487 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 02:56:19.51 ID:YRioZrxw
- ほんとにバカな書き込みが多すぎて心配になる。
- 488 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 02:58:19.83 ID:ROa44148
- どうしてじゃ?
- 489 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 03:24:22.33 ID:L5tumBY8
- 実は寂しがりやの女王さま
さっきまで下僕が読書する横で寝ていらっしゃいましたが、
寝支度を整えているとベッドの上でごろん。
暑いから精一杯体広げてますね。私の側は安心できますか?
でもさすがに横一文字をされると狭く…いえなんでもありません
- 490 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 08:32:45.13 ID:ROa44148
- ほっぽり出せ
- 491 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 09:45:32.21 ID:SeZRlagH
- >>477
にゃんともは砂が消臭効果あるし、シートに吸収されれば臭わないようになってる。
床とかトイレ関係ないところにされるとどの猫でも臭いよ。
- 492 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 11:35:24.89 ID:fU4UtVD6
- 今日から下僕デビュー。
お迎えにあがるのは先方の都合で夕方以降になるんだが、朝からwktkが止まらない。
ご主人様が危険ではないか?歩く邪魔にはならないか?と片付けして汚部屋脱出までしたわw
相当な美猫だからうp覚悟しとけ!!今までROMでためたストレスをぶつけてやる!!
- 493 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 11:44:25.54 ID:28qvsJ7d
- >>492
待ってるよぅ
掃除はマメにねw
誤飲してあたふたしないためにも
- 494 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 11:52:20.08 ID:cZWVD5Rh
- >>492
ゴタゴタ書き込むのは画像を上げてからにしてもらおうか。
- 495 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 12:10:26.71 ID:d9SRhOxN
- 一番楽しい時期かもなw
とりあえず、深夜・早朝の運動会で洗礼受けてくれ
- 496 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 12:27:15.08 ID:UM3LVTWA
- 便秘2日目。ご飯食べるし水も飲むのに何故…?
- 497 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 12:57:04.25 ID:ROa44148
- >>492
病気で三日で死ねばいいのに
- 498 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 13:12:00.03 ID:l/k4Dd2b
- >>497
ヤキモチ乙!
- 499 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 19:19:08.41 ID:x94d7wfV
- 最近餅食べてないなぁ
- 500 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 20:25:05.75 ID:HmeD+E4x
- 山吹色の切り餅はなかなか無い
- 501 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 20:44:53.51 ID:W3YDRoyt
- うちの猫がMで困っている
手で撫でたら逃げるのに
足で腹を柔らかく踏むとやたらじゃれついてきて
ごろごろごろごろヘヴン状態になる
あと膝の上にのってきても
優しく撫でるだけじゃダメで
強くだぎしめないと満足しない
つよくぎゅーーっと抱きしめて頭をわしわしするとごろごろする
ふぅ…
- 502 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 21:07:47.69 ID:6DHdnU/r
- >>501
ちょww
うちのも同じだ。
猫にとっては足蹴にされるって感覚ないもんね・・・
顔とか強めにめちゃくちゃにされるのが好きみたい。
- 503 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 21:35:41.74 ID:pRDfs9Ne
- なんか臭いなと思ったら!
尻毛にウン玉5個付いてたw
洗ったけどロンゲは面倒だなぁ
- 504 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 22:13:54.48 ID:UM3LVTWA
- 自分からゴロゴロして来ない時に触ったら、必ず前足、胸元舐めます。むかつくぜ
- 505 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 22:16:08.66 ID:FPtyBU1c
- 猫飼いはじめて3週間くらいたったけど、未だ猫様をゴロゴロいわせたことがない。
顎の下撫でようとするとじゃれついて噛んでくるし、まったりな雰囲気になかなかならない。
犬のようにワシワシ撫でてもいいもん?
触るとすぐ興奮してひっくり返っちゃうんだよなぁ
みなさんのとこの猫さんはどうされるのがお好きですか?
ゴロゴロいわせたいよう
- 506 :492:2011/08/20(土) 22:20:42.97 ID:QY3HLEpC
- 無事お迎えいたしました。
肝の座った女の子です。
http://nukoup.nukos.net/img/73835.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/73836.jpg
- 507 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 22:38:22.64 ID:qzwgXvIb
- >>505
うちのお嬢様は、近くに寄っていくだけでゴロゴロいう
甘えたくてすり寄ってくるとき、頭とか背中は撫でるのおkで気持ち良さそうだけど
興奮してひっくり返ったりしないし、お腹は触らせてくれない(´・ω・`)
ブラッシングも背中しか許可くれないからお腹の毛だけもじゃもじゃだよ
>>506
デビューおめ!
畳の上で三つ指ついて挨拶してるみたいだね
生後半年くらい?大事にしてあげておくれ
- 508 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 22:38:45.94 ID:W3YDRoyt
- >>505
うちのは
まず全力で遊び相手になって
猫様の本能を刺激して満足させて
あと食欲満たしてリラックスしてないとごろごろ言わない。
猫は力強く撫でておkって飼育本に書いてたよワシワシいったれ
- 509 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 22:38:47.52 ID:0+FIFTK1
- >>505
まぁ焦るな。冬を待て。嫌でもねんごろな関係になるw
こたつって猫を飼うにあたって重要アイテムだよね…。
>>506
うわ〜〜〜綺麗な子だな〜
耳がおっきいね。
耳が大きいと美人になるって良く言われるよ。
今頃どう扱っていいかわからなくてあたふたしてるんかな?w
- 510 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 22:51:16.59 ID:CshWFYNq
- 同じくらいかな
お嬢さん いっしょにお昼ねしませんか?
http://nukoup.nukos.net/img/73837.jpg
- 511 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 22:55:28.27 ID:ROa44148
- >>506
デビュー記念にコンソメ風味のオニオンスープで歓迎してやれ。
メインディッシュは塩焼きした鮭のほぐし身で。
- 512 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 01:34:26.29 ID:qWIkmMKP
- >>506
美人さん!!
綺麗な白猫だなあ〜
うちのキジトラも耳が大きいけど、最近の猫って耳デカ多いのかな
>>510
かあいい〜牛柄たまらん
私はビール、猫は焼きかつおで晩酌中
幸せ〜
- 513 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 02:06:42.66 ID:dVbduWPy
- >>506
うちのぬこかとオモタw4ヶ月なんだけどおたくのぬこたんもそれぐらいかなー
http://nukoup.nukos.net/img/73857.jpg
- 514 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 05:24:32.09 ID:6pHvyElx
- >>506下僕デビューおめ!部屋の角でちんまりしてる姿がたまらんねえ。
>>513似てるwこっちもかわええなあ。
- 515 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 07:04:20.28 ID:ZHTOyX7+
- 本当は恐ろしいペットにNGな食べ物
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110820-00000002-rnijugo-ent
猫の場合どんなものがNG食材なんだろう
玉ネギはNGです。あとアワビ、トリガイ、サザエなどの貝類も気をつけた方がいい
イカ、タコ、エビ、カニを大量に与えるのもNGです
ワシやサバなどの青魚も実は注意したい食材です
だってさ
- 516 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 07:20:07.85 ID:O+Oz+Aim
- 日曜の朝だってのにうちの姫はおもちゃを発見してしまい一人でハッスルw
下僕は肩を引っかかれましたw
寝起き早々片手で姫を釣りながら書き込み中
- 517 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 07:36:31.54 ID:GiH/CUr5
- >>507
やはり猫それぞれ、なのですね
ゴロゴロ甘えてくるのいいなぁ
>>508
ワシワシしていいのか!
ようし、やってやろうw
>>509
ねんごろな関係…(;´Д`)ハァハァ
こたつはもちろん出す予定です!
冬が楽しみだw
- 518 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 07:42:39.13 ID:tyWi4vp5
- >>506
おお!おめでと〜!
これからは、どこにも寄らないでまっすぐ帰宅。しかも早足でw
飲み会とかも行けなくなる呪いがかかるぞw
下僕生活を満喫してくだされ^^
- 519 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 10:59:23.01 ID:chOKkkT3
- >>513
後ろに見えてる麦藁帽子かぶったら似合いそうw
すげえ綺麗な仔だなぁ〜
白猫飼いたいよ〜(´;ω;`)
- 520 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 11:04:36.78 ID:jFGpt2Ok
- >>515
それぐらいこのスレにいる人達なら知ってるだろう
自分も猫検定3級受けた時に猛勉強したし!(笑)
てか今年は猫検定実施されないのかね
去年初開催だったが、周りが小学生ばっかりで恥ずかしかった記憶が・・・
早く2級以上受けたいよ!
- 521 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 11:22:36.52 ID:fQFZ7Kkp
- >>520
そんな検定あるのかw
笑える
- 522 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 11:44:13.47 ID:2QsuC3RU
- 猫検か?
あるぞ
参考書見れば楽勝だが、素で挑戦すればけっこうむずかしい
http://www.animal-planet.jp/kentei/example/cat.html
- 523 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 11:57:04.26 ID:4vgSPAWc
- トンネル型ベッドを通販で買ったけど全然寝てくれない〜通り抜けするだけorz
ただいま足を揃えて寝ておられる。たまらん
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjM28BAw.jpg
- 524 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 12:15:08.35 ID:pcHNlg1f
- >>522
難しいよぅ
- 525 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 12:23:31.36 ID:BoRncMUH
- >>523
うまそうw
- 526 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 19:57:43.29 ID:fFdqvHWa
- >523
トンネルとか箱形のベッドは中があったかいからねw
もっと涼しい季節になったら中で寝るようになるかもよ
- 527 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 21:38:18.52 ID:BoRncMUH
- 今日で夏休み終わり。明日から仕事。
猫とのいちゃいちゃ生活ができない。
うわあああ。やだやだやだ。
- 528 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 22:07:19.65 ID:7V4JrqMc
- >>527
俺も。でもきっと最終日にそう思うだろうなと先読みして、明日も有給取ってあるよん。俺天才。
- 529 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 22:26:51.09 ID:jFGpt2Ok
- >>528
・・・お前いつまで休むつもりだ?
- 530 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 22:30:57.56 ID:GiH/CUr5
- さっき猫が興奮して手に噛みついてきたから、けっこう強めに叱りつけたんだ。何回も。
仔猫なのにちょっとやりすぎたかなーと思ってたんだけど、俺が布団に入ったら申し訳なさそうにそっと寄り添ってきて、なんか涙出そうになった。
かわいいようううううううう
一生離してやらん!
- 531 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 22:35:38.15 ID:B8cD8uSC
- 質問します。
明日から、子猫3か月を迎えるに当たり、1週間夏休みを取ったんだ。
飼育書を見ると子猫は3日くらいで環境に慣れると書いてあったんだが
その3日間は一切外出しないで一緒にいたほうがいいかな?
まだ、猫可の物件に越してきて日用品食糧はそろえてないんだ。
とりあえず、今日、家具家電を搬入して
電気ガスインターネット繋げて終わってしまった…。
- 532 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 22:41:00.61 ID:TWysW6MH
- 至急聞きたいんですけど…
野良猫を拾ってきて、今飼ってるんですが、首輪の所の毛が抜けて、ブツブツ(湿疹?)ができて、凄く痒そうなんです。
人間用のムヒみたいな、痒み止め塗っても大丈夫ですか?
- 533 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 22:45:08.76 ID:PhbYHGm6
- ムヒはやめといて、早いうちに病院に連れて行ってあげて
野良猫は拾った時点で即病院で診てもらうべき
- 534 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 22:49:26.41 ID:TWysW6MH
- >>533
やっぱり人用はダメなんですね…
明日、病院つれて行きます。
ありがとう!
- 535 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 22:49:56.20 ID:NRPSQo60
- >>531
一切とは言わないけど、なるべく一緒にいればいるほど
仲良くなれる気はする。
うちの子迎えた時は拾い主に3日間同じ部屋でずっと過ごせって言われて
言われるまま一緒にこたつで寝起きしてみたけど
3日目に辛抱できなくなって買い物行って猫のおもちゃ買ってきたよw
まぁ、息がつまらない程度にがんばってみて。
ほんの少しのお出かけにまで目くじら立てる子はいないと思うからw
>>532
人間用はダメ。
獣医さんに診てもらってしかるべきお薬を使って。
- 536 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 22:57:14.86 ID:TWysW6MH
- >>535さんも、ありがとう!
病院つれて行きます。
- 537 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 23:03:56.56 ID:AsL/Ezhp
- >>532
それ多分首輪がお肌に合ってないよ
時々あるらしい
- 538 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 23:17:56.86 ID:4jO11eEs
- >>530
こういう話たまらん…(´Д`*)
- 539 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 23:55:23.52 ID:UaXNuSAa
- >>531
できれば2時間以上の長時間の外出は避けた方が良いと思う
それと子猫が擦り寄ってきたら、物を運んでいるとか料理中だとかの場合を除いて、
できるだけ相手してあげてください
子猫は貴女の愛を待っているんですから
(でも愛情の押し売りはダメですよ)
- 540 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 00:23:10.00 ID:paHyLBFQ
- おまえらいいなあ、子猫を迎えて暮らすなんて。
自分は相変わらず、一人暮らしで猫を飼う妄想ばかりしている無職だぜ。
- 541 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 00:49:46.23 ID:LO04J8Nw
- 明日、仙巌園(鹿児島の猫神社があるところ)に行くから、
>>540に良い職と猫との良縁が来るようにお祈りしておくね
>>540に良縁と幸運が授かりますように・・・
- 542 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 02:22:46.28 ID:POkOaegi
- 無職は関係無い気がry
- 543 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 02:31:26.73 ID:r+eOaHcz
- >>540
無職で一人暮らしできてるんならもう1匹ぐらい増えても大丈夫だよ
- 544 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 02:40:27.87 ID:A2RCHcAt
- どうして左右対称にならなかったんだろ
タキシードもどき猫になってるんだよね
かわいいからいいけど
http://nukoup.nukos.net/imgs/73909.jpg
- 545 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 06:03:04.30 ID:9a+dyJ+O
- >>540
定時に帰れておやつ休憩&お昼寝タイムがある現場仕事しようぜ!
営業や接客よりは遥かに楽だからオススメ
- 546 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 08:05:36.02 ID:rVuHq4+y
- >>543
無責任に勧めるなよ、病気とかして病院連れてけないとか悲惨だろ
- 547 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 09:53:54.96 ID:weAGRUVV
- だっこ嫌いだったのに
ちょっと抱き方変えたら抱っこ大好きになった…
そうか自分が下手だったのか…
無垢な目でみつめられるとやばい
- 548 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 10:49:27.09 ID:pzXbNhA1
- 今日は涼しいを通り越して肌寒いから、ベッドに潜り込んできて腕枕だよ!
寄り添ってねんごろでうっとりさ〜
起きたら抱っこをせがまれて、今はひざの上で寝てる
本当はずっとトイレに行きたいんだけどw
- 549 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 11:45:53.65 ID:BGkhMqph
- >>547
どう変えたのか詳しく教えていただきたい
ぜひ・・・
- 550 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 12:13:13.39 ID:5o4XrUvt
- >>548
つ携帯トイレ
男性なら
つペットボトル
- 551 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 13:01:43.30 ID:FNfWU5mK
- ゴロゴロいってる!
可愛い(*^^*)
- 552 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 15:27:34.62 ID:7wErFTps
- 噂に聞くモンプチかてきた!
さっそくあげてみる
- 553 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 16:00:24.45 ID:Ex25jJvQ
- >>540
自分と同じ境遇でワロタw
無職だと時間は有り余ってるからぬこ様と1日中遊べるけど
お金ないから万が一病気や怪我したらって考えると怖くて迎えられないな
就職決まったら保護センターにダッシュするのを夢見てお互い頑張ろうよ( ´・ω・`)人(´・ω・` )
- 554 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 16:43:08.08 ID:QvLcklgC
- とりあえず明日にもって子をひきとっつやってくれよ
- 555 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 19:11:18.64 ID:jdkyTwx6
- 飼い猫にシーチキンや寿司や刺身をあげていたら
キャットフードを与えても無視ばかりするようになってしまった、困った
- 556 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 19:19:01.95 ID:m1UYoYO+
- 猫がモンプチ食べながら吐いた。むせただけなのかね
- 557 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 19:33:50.70 ID:9a+dyJ+O
- >>555
にんげんごはんはダメ、ゼッタイ(`・ω・´)
どう足掻いても塩分過多だから、精々サーモンのお刺身一切れを湯通ししてあげる程度にしとけ
- 558 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 19:38:06.68 ID:E7CqOEp/
- ひかりものもダメだって言うよね。
- 559 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 19:38:30.88 ID:weAGRUVV
- >>549
いや、今まで抱き方がわからなくて
上手く抱っこできなかっただけなんですorz
みなさん普通にやってると思いますが、参考に…
赤ちゃんを抱っこするように
利き手の肘で猫の頭を支えて、
仰向け気味に手のひらでお尻を包んで揺らす様に抱っこしたら
いつまでも抱っこさせてくれるようになりました…
http://nukoup.nukos.net/img/73928.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/73927.jpg
- 560 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 19:38:42.69 ID:m1UYoYO+
- 誰がハゲだゴルァ
- 561 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 20:09:06.59 ID:HCwORy5B
- みんなは猫たんと何して遊んでますか?
うちのは猫じゃらしが好きだけど、パンチするだけであんまり体を動かさないから運動にならないんだよね。
それとも俺の動かし方に魅力がないからなのだろうか
- 562 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 20:23:37.02 ID:20w8wSjm
- >みんなは猫たんと何して遊んでますか?
ねこねこ鬼ごっこ
ねこねこウニゃウニゃマッサージ屋さんごっこ
ねこねこチョロチョロねずみハンティングごっこ
ねこねこ人間歩きものまねごっこ
ねこねこ「シェー」ごっこ
ねこねこ太鼓の達人ごっこ
ねこねこダンス大会
ねこねこじゃんけんくすぐりごっこ
ねこねこ眠りっこ競争
まあ、こんなところだな。
- 563 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 22:00:53.78 ID:7hrpsvYV
- >>561
猫じゃらしにも好みがあるから何種類か試してみるといいよ。
うちのはダッシュで追いかけるお気に入りの猫じゃらしがあって
ぼろぼろになると同じの買って遊ぶけど、まだ飽きない。
横に寝転がって猫じゃらしを持った手を、肩からぐるぐる回すと
猫の運動不足も解消されるし、私の肩こりも解消されて一石二鳥。
あとはかくれんぼとか・・・
- 564 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 22:24:17.79 ID:BUuO1yJj
- >>561
うちは100円ショップで売ってたボールに夢中。
ピンポン球くらいの大きさで軽く音がする。
廊下とかの板貼りのとこで転がすと
狂ったように大暴れして追いかけてる。
- 565 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 22:27:47.20 ID:+RL0o31t
- 俺は胴輪つけて近所半径30mあたりの夜のパトロールかな
猫共々毎晩の楽しみです
- 566 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 22:54:44.80 ID:70MlXjq6
- 横になってリラックスしてるところを撫でると
撫でている手を後ろ足で挟まれるんですが
これは…腹を撫でろってことなのかな?
- 567 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 22:59:52.35 ID:m1UYoYO+
- 猫がゴキブリほいほいに捕まったorz
迂闊だった……毛がいっぱい抜けてたよ…、
- 568 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 23:43:19.15 ID:7eG1mOHg
- >>561
うちはネズミのオモチャが連なったじゃらしと、鳥の羽が付いてる棒など。
猫はハンティングが好きなんで、猫から逃げるよう(隠すよう)に動かすと追いかけてくるはず。
- 569 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 23:54:38.41 ID:nhXxqnjT
- うちのは釣竿系が大好きだ
ひもの先に羽根とかリボンみたいなヒラヒラしたのがくっついてると
大ハッスルで走り回り跳びまくる
350円くらいの安いセロハンの羽の虫がついてるのが今の一番のお気に入り
- 570 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 23:58:31.25 ID:HpPZ46H8
- >>565
昔やってたが、すぐに車の下に潜ったり草むらに突入して散歩どころじゃなかったな
同じく夜だったからか変質者扱いされたし
楽しめるのは正直羨ましいよ
- 571 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 00:19:44.91 ID:I/6uW+rh
- >>567
何故か 動物のお医者さんのミケを思い出した
(あちらはネズミ捕獲用にしかけていたハエ取り紙だったけどね)
- 572 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 01:09:18.54 ID:Xr6k9Xgg
- >>571
全く同じシーンを思い出して書き込もうとしたら既にww
ハエ取り紙にひっかかったネズミを捕ろうとして
逃げられた上にくっついちゃうんだよね
- 573 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 02:50:54.02 ID:Y3yKvg4f
- あのビターン!って倒れるシーンか。
三毛猫は飼ったことないけど憧れるなぁ…ミケみたいに姉御肌の猫が飼いたい
- 574 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 06:48:47.02 ID:DANCJ/qI
- >>561
うちにご主人はジャージの裾の紐をヘビのようにウネウネしてあげると
かなり興奮して猫キック連発します。
1人遊びでお気に入りなのは振るとシャカシャカ音が鳴るネズミのおもちゃ。
ベッドの上で大暴れして転落を何度も繰り返してます。
あなた骨盤骨折中なんですが、、、
- 575 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 08:34:09.46 ID:Wxu1ktPJ
- >>561
ウチの子は何種類もねこじゃらし試しているけど一番食いつきがいいのは外国製のひもがゴムで引っ張ると
ピヨピヨ音がするやつ。ただ、遊ぶときは全力で遊ぶから買って2-3日で大体寿命を終える。
ネズミ型のヤツは見事に腹掻っ捌かれて朝起きたら綿出てた。
獲物のように動かすと大興奮してジャンプして1回転とかする。ベッドの上でやるけど着地までじゃらしを見てるから
たまにベッドと襖の間とかにボッシュートされてる。
後はシーツとマットレスの間に潜ってスネークしてる時がある。隠れてるつもりなのか分からないけどこんもりしてるからどこにいるかバレバレです。
- 576 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 10:22:26.15 ID:rzwunSmJ
- うちのは12歳になるからかあまりあそんでくれなくなった。
向こうも遊びたがっているけどいざ遊ぶとノリが悪いというか、こっちもどうしていいか悩む。
昔はじゃらしやネズミのオモチャで大興奮だったんだけど…。
年の猫でもいい遊びあるかなー。
- 577 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 10:24:05.23 ID:aYq+hMNI
- 誰か知ってたら教えて
猫が勝手にクッキーを8枚くらい食べた
病院つれていくべき?
放っておいていいの?
ググっても微妙な回答しかない
- 578 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 10:31:01.07 ID:YmCqC8OC
- >>577
マルチは感心しないな・・
>>118
「平気です」とも「危険です」とも言えないかと、、、
ネットより確実なのは、クッキーの商品名を獣医さんに伝えて問い合わせた方がいいかも。
- 579 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 10:50:00.35 ID:+QyS+Mos
- >>577
118 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 04:50:26.69 ID:aYq+hMNI
起きたらクッキー食べ荒らされてた
2匹で8枚くらい
死ぬ?
119 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 08:05:22.06 ID:0EURKXKk
>>118
「平気です」とも「危険です」とも言えないかと、、、
ネットより確実なのは、クッキーの商品名を獣医さんに伝えて問い合わせた方がいいかも。
- 580 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 11:00:03.77 ID:+Ur+JguR
- 盆休みも終わったし病院へ行け
原材料見て何かヤバい物入っているか、そっちから調べろ
まあ、毎日やるならともかく1回食ったくらいじゃどうってことないと思うけれど
バターと卵に惹かれたんだろうな
マルチしてる暇があるなら病院に電話して聞けばいいのに
- 581 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 11:02:14.54 ID:I/6uW+rh
- 少しでも金を使いたくない人なんでしょうね
ここで聞くなら最低でも
1:商品名
2:成分表(大抵は箱や袋に書いてあるはず)
くらいは提示してくれないと、答えられる人も困るんじゃないかな?
- 582 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 11:10:47.83 ID:cxHbSpzX
- チョコチップがたくさん入ったココアクッキーとかなら体に悪いが
それでも即死する量でもない
ていうか、食った後でも元気なら問題ないだろ
一回でも食ったら潜伏期を経てやがて病魔に蝕まれる、といった
性質の物質は入っていない
- 583 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 11:13:42.42 ID:KRehsC3z
- うちの猫さん子供の頃に感じたお母さんの良い匂いがします。室内飼いで芳香剤などは一切使ってないのに、とても良い匂いがします。
友人などに嗅いでもらったら無臭と言われます。
でも明らか私にはとても心地の良い香りを感じるのですが、好きすぎ…?
- 584 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 12:07:44.78 ID:aYq+hMNI
- >>580-582
ありがと
出先でかかりつけの病院の電番がわからんかった
帰ったら原材料別に検索するわ
とりあえず出掛けには元気だった
- 585 :561:2011/08/23(火) 12:16:56.73 ID:kPAmgBIi
- >>561です 皆さん教えてくれてありがとう
猫じゃらしにも好みがあるのですね
今あるのが至極シンプルな猫じゃらしだから、色々試してみたいと思います
猫のおもちゃって見てて楽しいけど、ハマってくれないとちょっと凹みますよね
けど可愛い猫のために買っちゃうという
- 586 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 12:39:35.71 ID:DANCJ/qI
- >>583
普段はほぼ無臭じゃない?
ひなたぼっこした後のねこのにおいは格別だと思う。
- 587 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 13:00:28.58 ID:rzwunSmJ
- >>583
私も猫の匂い好き。
客観的にみたらいい香りがするとかじゃないかもしれないけど、お日様に干した布団のような?あったかい匂いがする。
- 588 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 13:02:39.16 ID:xGrsFBlB
- 私の背中で爪研ぎをする猫
真夜中に背中の上を走り回る猫
布団から出た足を噛み付く猫
猫パンチは爪をひっこめる猫
行動を監視して首を傾げる猫
便所の水を飲もうとする猫
テーブルにあがって食べ物をチェックする猫
箸を奪おうとする猫
猫と晩酌をするために自炊を始めた私
猫に綺麗な環境にいて欲しいので豆に掃除をする私
猫の皿を洗う為に毎日洗い物をする私
猫グッズを作るために裁縫を始めた私
猫といるために飲みに出かけなくなった私
猫に嫌がられたくないから部屋を禁煙にした私
ガリガリ野良猫も今じゃ、ふっくら健康体系まったり猫
猫が花嫁修行手伝ってくれてるんだなw
幸せだ。
- 589 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 13:05:13.97 ID:7N1ZV5ey
- 知っているか?
お布団をお日様で干した後のにおいって、
「ダニの死骸のにおい」
なんだぜ?
いや、まじめな話。
- 590 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 13:15:09.46 ID:cxHbSpzX
- > お布団をお日様で干した後のにおいって、
> 「ダニの死骸のにおい」
> なんだぜ?
それ、都市伝説だよ。
まじめな話。
http://allabout.co.jp/gm/gc/56570/
- 591 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 13:27:27.99 ID:7N1ZV5ey
- ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 592 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 13:31:44.10 ID:kpbWK04O
- ____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
UU U U \________
- 593 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 14:36:13.74 ID:t2n26r9G
- >>571
なつかしいね・・・
ミケって首輪じゃなくてリボンを首に巻いてたけど
それがすっごい可愛い〜(*´Д`)って思ったんだよね
ああいう風にしてる猫って現実には居ないのかな?
居たら見てみたい
- 594 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 14:46:18.25 ID:YmCqC8OC
- >>593
あまり現実的じゃないからね・・
狭い場所に入ってリボンが引っかかったら首が絞まっちゃう場合があるから
- 595 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 16:40:53.46 ID:mSicDLKg
- 蝶ネクタイなら見るね。
タキシードキャットの。
- 596 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 19:06:20.67 ID:elxh5LmE
- >>594
なこたーない。
首輪してるネコはたくさんいる。
- 597 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 19:14:06.48 ID:yGRLNKqL
- >>587
うん。不思議といい匂いがする。
- 598 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 19:18:36.54 ID:YmCqC8OC
- >>596
猫の首輪は万が一のために切れたり
強く引っ張ると取れるようになってるんだよ
リボンにはそういう機能はないというのを言いたかった
- 599 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 19:42:56.13 ID:Ema7geTf
- >>587
わかるわかる。
私はうちの子のおでこの臭いが好き。
なんかすごくリラックスするというか
外出先なんかでも突然臭いたくなることがあって困るw
うちの子の臭いを販売したらバカ売れするんじゃね!?とか真剣に思っている。
- 600 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 20:26:47.58 ID:aYq+hMNI
- >>577です
マルチすまん
焦ってた
とりあえず猫は食欲あり
元気に追いかけっこしてる
クッキー食った症状は
ホイップクリームみたいにドロドロな下痢がでる
…下痢を踏んだらしく足先2aにうんこべったり
その足で追いかけっこしたから
カーペットがうんこだらけだ
泣ける
- 601 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 20:28:35.97 ID:EVFoG/Fd
- Oh…
- 602 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 21:16:52.05 ID:y2cEaCEf
- みんな2355っていう深夜番組見てる?
おれ、ネコっていう歌が超かわいいよ。
ああいう番組他にもないかな。
- 603 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 21:23:42.35 ID:zZXab1PF
- クッキー食ったくらいで死ぬわけないだろ
心配性だな
元気なら大丈夫だ
チョコレートだとヤバイらしいけどな
病院に電話しても様子みて下さいと言われるよ
でも心配ならしてみな
- 604 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 21:42:11.76 ID:BZC4w+YU
- >>602
昨日のはあたし、ねこだったね
可愛かった
- 605 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 22:29:05.59 ID:q1pquqpH
- >>602
知らんかったからぐぐった
かわいいな、あれ
気持ちなぜかわかる のとこでじーんときてしまったw
自分ちの猫で再現したくなった
- 606 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 03:12:00.56 ID:S5yFD/Z+
- 猫のシャンプーについてなんだけど、ネットで調べたら年に数回しか洗わないでいいみたいなんだが、みんなはどんくらいでシャンプーしてますか?
室内飼いでもあまりシャンプーしないがいいのかな
- 607 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 03:45:11.29 ID:zpBQQJdA
- うちの猫さんはお風呂好き
だったらいいなぁ
- 608 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 04:14:23.56 ID:Jsga7orl
- 猫は脂が少ないのでアレルギー持ちじゃなければ洗わなくてもOK
多くても1月に1回
汚れが気になるなら洗えばいいよ
自分とこは1年ぶりに洗いましたw
去勢したから大丈夫かと思っていたけれど、尻尾の毛を分けたら黄色くなっていたので
暑いうちにザブザブ洗いました
「ほーにゃー!」と1回だけ悲しい声を出しましたがそれだけで楽な子だ
外から「うにゃー!うにゃー!」ともう1匹の方がうるさかった
元々匂いの少ない猫だけれど全然匂いがしなくなってしばらくちょっと寂しかったw
>>607
前に飼っていた黒猫兄妹は一緒にお風呂に入れたんだぜv
- 609 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 04:56:31.82 ID:mcVNeE3R
- 力がかかると取れる首輪使ってるけど
留守の間に足引っかけて取っちまう
それだけならいいが
プラスチックの接続部分を変形するほどガジガジすんだよ
そのせいでもう3本も使えなくなった
室内飼いだからフツーの首輪を使おうか迷い中
- 610 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 05:37:43.09 ID:THD4bFyP
- >>602
本来0655のコーナーだからレッツ早起き
- 611 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 05:42:37.75 ID:S8g7OZKx
- >>607仔猫から定期的に入れるとあまり暴れないらしいよ〜
>>608実はというか、たぶんアレルギーでしばらく洗わないと痒くなるんだ、orz猫に負担かからない程度に洗ってみるよ
- 612 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 06:35:00.74 ID:Jsga7orl
- ありゃアレルギー持ちか
掃除機と空気清浄機も追加した方がよさそうだね
豆に洗うなら良いシャンプー用意してすすぎは丁寧に、リンスも忘れずにしてあげてね
リンスはサラフワにするだけじゃなくてシャンプー剤の中和、肌の保湿もあるから
後、忘れがちだけれど自分も豆に腕や顔を洗うと良いよw
検査しないとわからないけれど「毛」「フケ」「よだれ」どれがアレルゲンだか
わからないけれど猫のフケって結構細かくて見えないのも飛んでるらしいし
取りあえず…なんだ、頑張れv
- 613 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 07:38:20.00 ID:bg4La/3O
- マメに洗うならシャンプーいらないでしょうw
- 614 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 08:59:01.37 ID:S6ql/a/O
- >>613
人間の体をまめに洗うんでしょ?
アレル源の発生源の猫を洗うのとは別に
- 615 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 12:11:38.16 ID:N0vUBaDZ
- キャテリさんからは3ヵ月に1洗いでいいと言われた。
汚れたら別だろうけどね
- 616 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 14:35:34.88 ID:Jsga7orl
- >>613 614
上半分は猫で、下半分は人間だ
猫洗うのシャンプー使わない人もそういえばいるね
自分は使うの当たり前な気がしていたけれど
- 617 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 15:34:25.30 ID:MNgDyiQ+
- そうか、キメラって大変なんだな…
- 618 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 20:28:35.97 ID:Ff1XjrOw
- >>617
にゃんタウロスwwww
- 619 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 21:08:04.91 ID:uOAKqUR7
- >>617
リネージュ2とかいうネトゲの合体変身みたいだぬ
(自分が召喚した猫型モンスターと合体することで、強化されるらしい)
- 620 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 21:23:09.56 ID:p4mw7PhL
- みんな、猫の性別とか気にする?
やっぱり人間が男だったら、猫は女
人間が女なら、猫は男
とか異性同士のほうがうまくいくのかな?
それとも同性同士?
自分男なので男同士で暮らしたほうがいいのか、
それとも異性を迎えて暮らしたほうがいいのか
すごい悩んでる…。
あと2週間で迎えに行かねばならんというのに。
- 621 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 21:26:21.61 ID:XI1Xil8t
- >>620
異性同士のほうが相性がいいってよく言われてるけど、
ぶっちゃけどっちも一緒。
自分の子は雄だろうが雌だろうが関係なしに最高にかわいい。
- 622 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 21:27:46.63 ID:fnIs+2+u
- >>620
俺は今、ニューハーフと同居しているが、性別は気にならん
ねこは性別を超越してかわいい
- 623 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 21:46:33.36 ID:02QabC9S
- >>620
相性的なことだったらオスメス関係ないな。性別よりも猫の個体差が大きい。
子猫迎えるなら去勢/避妊手術の違いとか、
オスは尿路結石発症しやすいとかそんなもんかなあ。
選ぶことができるのなら、性別は気にせず
自分が見て気に入った子を貰うほうがいいんじゃないかな。
- 624 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 22:13:54.81 ID:xuLdO0Jf
- >>612ありがとうシャンプーは一応無添加の使ってるんだが、リンスしてなかったw
明日リンス買ってくるよ〜
- 625 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 22:23:42.84 ID:p4mw7PhL
- マジですか…。
なんか、猫のこと調べすぎて
初めて飼う猫はどういう猫がいいのか
調べてたらわけわからなくなっていたよう。
オスかメスか、こういう柄の猫はこういう性格が多い
とか、初心者向けの猫はどの猫がいいのか考えすぎて
います。
やっぱり自分が気に入った子でいいんですかねぇ…。
抱き上げておとなしく抱かれている子がいいとか
自分に寄ってきてくれる子がいいとか
難しいな、やっぱり15年は一緒にいることになるから
慎重になってしまう…。
- 626 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 22:32:14.18 ID:wmhlPM2n
- 案ずるより生むがやすお
- 627 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 22:33:39.14 ID:fnIs+2+u
- >>625
だいじょぶ!
どのねこを選んでも「こんな奴選ぶんじゃなかった」なんて
後悔する時間は、15年の内で、多くても2秒ぐらいだよ
- 628 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 22:44:16.96 ID:42j1qRcz
- さよう
- 629 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 22:47:27.52 ID:uOAKqUR7
- >>625
見た瞬間にビビっときた子を引き取って飼育すればよろしい
下手に頭でっかちになる前に保護センターや獣医さんをめぐって、
波長のあう子と出会ってらっしゃい
困った事があったら獣医さんに聞くか、ここで聞けばいいのですからね
案ずるよりも産むがやすし 横山やすしは関西人 ですよw
- 630 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 23:01:04.70 ID:lGLv+bpM
- うちも女同士だけどラブラブだよ。
愛があれば種族や性別の問題なんて超えられる。
- 631 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 23:21:07.19 ID:15nC47sk
- 飼い主が男性の場合は、ネコは他の男性にも懐き易い
飼い主が女性の場合は、ネコは他の女性にも懐き易い
ネコの性別はアメショーとか露骨に違う以外はそこまで気にする必要ないよ
好きな方選べばよし
- 632 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 23:41:59.88 ID:s+HyE6jF
- どうでもいい事なんだけど、猫を飼い始めてから一人言が
物凄く増えたのは俺だけだろうか
- 633 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 23:47:31.00 ID:EpkxAUJJ
- むしろ積極的に、猫に話しかけることにした。
猫ちゃん言葉ではなく、対等の相手として、なるべく理路整然と。
- 634 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 00:16:49.77 ID:i168dRHh
- おまいら、猫の爪切ってる?
さっき猫じゃらしで遊ばせてたら親指の先をサクッとやられた…
パックリ割れちった。痛いお…
爪切ってやりたいけど自分で切るの怖いな…肉まで切ってしまいそうで
- 635 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 00:34:51.80 ID:x+lYb4nV
- うちは猫お迎えから1ヶ月半たつが爪切り成功してないので、
遊んでるときとか鋭い爪でザクっとやられて流血することが増えた。。
猫が眠ってる時に爪きるチャンス狙ってるが、猫って空気を敏感に察するよね。
爪切りを手に取ると (゜∀゜)ハッなにすんの? って表情で飛び起きてダッシュで隠れてしまう
- 636 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 00:42:31.74 ID:DXPrF3DR
- 人間用の爪切りを試しに使ったらどうかな?自分とこのは人間用のだと嫌がらないよ〜
- 637 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 01:49:17.48 ID:OvfmScpj
- >>634
獣医さんで切ってくれるところあると思うよ
ワクチン頼んでるところに「爪切りもやってるか」って相談してみたらイイ
500円とか800円とか1000円とか場所によるみたいね
- 638 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 01:52:33.66 ID:TPpeA2MA
- 爪切りに1000円は高いよなぁ…近所のとこは500円だ
- 639 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 01:55:49.48 ID:/ADh8K2S
- 部屋に帰ってきたらカーテンレールが落ちてるんですが…
まさか5kオーバーしたのにカーテン登ったのか?ho orz
勿論爪切ってあるのに猫の身体能力ってどうなってるんだ
>>634肉って…行き過ぎだよ
さきっちょ切るだけでも攻撃力は大幅ダウンするよ
- 640 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 02:31:51.85 ID:Qox4BJSd
- >>625
柄とか好みであたりを付けて、沢山の子猫から選ぶというのもあるね
黒猫にこだわる人とかたまにいる
私は、犬はボーダーコリー(黒白ふっさふさ)が好きなんだが飼える機会に恵まれまれず
何の因果かうちに来たのは黒白はちわれが2匹 ho ho
近所のおさわりできるぐらいの仲の猫もほぼ黒白…
気付いたら画像も黒白の子ばっかり保存してるw
運命の子が好みだったら幸せだよね
ちなみに2匹メス飼ってるメスです。
一人暮らしだから家事もしないといけないし、在宅中いつも相手してあげられないので、メスの気ままさは合ってると思う。
だけどたまに淋しくなると、物陰からじーっと見てたり、足元に座り込んで来るよかわゆす
- 641 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 02:44:23.86 ID:3Zp3KtN4
- 雄を飼ってるけどストーカー猫だよ。
- 642 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 05:15:17.72 ID:ZJNRtzbC
- みんなマメにシャンプーしたげてんのかびっくり。うちはもう5年はやってないけどシルクの様なつやめきだぞ
たまに濡れタオルでゴシゴシするぐらい
- 643 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 05:39:04.84 ID:/ADh8K2S
- うちは男の子で白いからファットテールが気になる
去勢してもやっぱりうっすら黄色くなってたし、肛門腺も溜まってないか
気になったから洗った(でも溜まってなかった)
いつも綺麗で匂いなんか気にならないけど、やっぱりシャンプーすると
サラフワ感が30パーセントはUPするよw
まあでもウンコでも踏まない限りそんな洗わないけどね
>>620
昔は男の子のが好きだったけれど、今はどっちも好きだ
2匹飼ってしまう!というのもいいかと思うけれどw 見て可愛い!と思ってしまった仔を選べばいいよ
飼ってしまえば「うちの子が一番!」になるモノだw
- 644 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 05:44:02.24 ID:iMEX4bdK
- >>642
短毛種ならそれで問題ないよ。
- 645 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 09:57:12.63 ID:WBIjklgL
- 猫が来て大分経つけど、未だ飼い主が仕事中は寂しいのかな、と考えてしまう。
多頭も考えてるんだけど、猫的にどうなのですかと問いただしても、にゃーんしか言わないし。
メスおよそ1歳で9/3に里親募集集会みたいなのがあるから見に行ってみようかと悩み中。
飼うとしたらもう一匹もメスにしようかと・・・って心ではもう飼うつもり満々なんだけども
実際どうなの?教えてニャロイ人。
- 646 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 11:55:10.33 ID:s+ZvXQMp
- >>645
うちは兄妹2匹飼いだけど、ジャレ合ってるから寂しくないと思う
- 647 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 11:59:09.12 ID:MWuwW4jd
- 新聞紙マルメターノで遊んでるお
- 648 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 13:22:35.88 ID:u6Vg3Po2
- >>645
このスレの最初の方に、二匹目を迎えたら先住と上手くいかなかったってレスがあるね。
兄弟姉妹じゃない子を追加するパターンなら上手くいくかは五分五分でしょう。
参考にどうぞ
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/31804/
- 649 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 13:50:37.25 ID:Qox4BJSd
- 意外にヤキモチ妬きと言うか、下僕を一人占めしたがるところはあるからね
一方をなでるともう一方も構ってアピール
おもちゃを追ってても、もう一方の方に振ると興味をなくしたり
両手で片方ずつ撫でてもあまり満足はしてもらえず
下僕の体はひとつなんだから、一匹のご主人さまに誠心誠意仕えるのまた幸せの形さ
- 650 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 13:54:40.32 ID:jWkBzC4p
- >>645
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1299586031/
多頭飼いスレだよ
2匹目が来てから結構悩んだよ・・
先住にとってはストレスになるんだよね
万が一、相性が合わない場合に隔離できる部屋がないと厳しいかも
- 651 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 14:05:41.95 ID:H1yb6NuX
- 留守中なにしてんのかなーとビデオにとってた人いたけど、
ほとんど寝てたらしい。
人間が思っているほど猫は寂しがってないんじゃって結論だった。
気を回しすぎも猫にはストレスかもよ。
- 652 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 15:04:21.23 ID:g8A2pLq/
- >>645
>猫的にどうなのですかと問いただしても、にゃーんしか言わないし。
すまん、真剣だろうがワロタw
- 653 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 15:26:36.54 ID:749TKOtO
- 個体差もあるけどメスは特に嫉妬深いから、メス同士は一番相性が悪いと思ってる
- 654 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 15:39:11.75 ID:FkhY8cCZ
- 子猫2匹と暮らしてる。
仕事から帰ったらまず猫のご飯とトイレ掃除、
初期は獣医に通いつめた…ってくらい溺愛してるよ。
最近、片方が遊んだあとしばらく開口呼吸してる。
結構長時間犬っぽくハァハアいってるんだが、これはヤヴァイのか?
- 655 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 15:45:00.14 ID:i7X2JOn/
- >>653
牡1牝2の三匹いるんだけど、うちも牝同士はダメだな
いつもシャーシャー言ってるわ
- 656 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 15:46:20.20 ID:uTZsOGam
- 久しぶりにウチのミーコの写真をうp
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8ovBBAw.jpg
今日は生後3ヶ月半になったので、三種混合ワクチンを打ってきました。
注射を打つ時は暴れるかと思ったけど、大人しくしてました(=´∀`)
- 657 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 15:46:56.33 ID:TApjQ8P/
- >>654
獣医に通いつめてたくらいなら獣医に聞けばよかろうに
- 658 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 15:48:57.79 ID:FkhY8cCZ
- >>654
通いすぎてフトコロが厳しいから
まずは経験者に聞こうと思ったんだ。。。
- 659 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 15:50:38.81 ID:f6ZLYrqv
- >>654
ハァハァいうのは興奮させすぎ。
その前にさっさと遊び切り上げてあげないと。
- 660 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 15:55:56.98 ID:FkhY8cCZ
- >>659
ありがと、短めに切り上げるようにしてみる。
- 661 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 17:49:53.92 ID:yK1cTkKO
- >>656
よし対抗
http://nukoup.nukos.net/img/74078.jpg
彼はワクチン接種の際、看護士さんに捕まってパニックを起こしたのですが、怖かったことが先行していて注射されたことには気付いていないご様子。
弟分とのママ(♂)争奪戦は控えめな性格のせいでやや分が悪いようです
喧嘩自体はパワーバカの弟に戦略で勝つみたいなところがあるんだけどね
- 662 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 18:00:24.70 ID:PWWk9PO9
- >>661
うちの子も便乗!
http://nukoup.nukos.net/img/74079.jpg
ワクチンで初めて病院に連れて行ったときは、それはそれはリラックスしておられました(爆)
看護師さんに、お医者さんに。可愛がられて上機嫌だったと思われ
でも、抱っこはあんまり好きではないらしい。気難しいのぅ
http://nukoup.nukos.net/img/74080.jpg
- 663 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 18:24:50.81 ID:yK1cTkKO
- >>662
こいつ、誘ってやがる!
http://nukoup.nukos.net/img/74081.jpg
パワーバカの弟分はこちら
とりあえず何とでも戦おうとする命知らずですが、ルックスが極端にいいのが自慢
しかし看護士さんが「かわいー!」連呼で仕事しないのはいかがなものかと
3ヶ月手前の年少ながらも、携帯のディスプレイを一撃で噛み砕く筋力の持ち主です
- 664 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 18:28:22.96 ID:+qL5+Fzj
- あーネコ様かわゆすー‼なんでこんなに可愛い生き物がいるのかしら‼今だにうちの猫眺めていて可愛すぎて、この可愛い生き物が実際に存在している事に身悶えする事がある。
- 665 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 18:31:14.20 ID:PWWk9PO9
- >>663
さ、誘ってないのにゃ
必死なのにゃ
http://nukoup.nukos.net/img/74084.jpg
- 666 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 18:38:31.06 ID:yK1cTkKO
- >>665
http://nukoup.nukos.net/img/74085.jpg
「やったんぞ!われ、やったんぞこるぁ!」
http://nukoup.nukos.net/img/74086.jpg
「なんやようわからんけどやったんぞこるぁぁぁ!」
- 667 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 18:45:54.44 ID:jWkBzC4p
- >>663
可愛いよ、猫は
でも部屋をもーちっと片付けろよ〜とw
- 668 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 18:47:03.07 ID:yX3GwDG5
- >>666
2枚目かわいい〜www
と見てたら「ねこのきもち」が!!Σ( ̄□ ̄)
やっぱ猫飼いは買ってるのか・・・
- 669 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 19:23:22.73 ID:yK1cTkKO
- >>667
お掃除はプロですがお片付けは苦手なんです(><;)
>>668
ブックオフで105円なら価値はなくもない
- 670 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 19:57:55.49 ID:Qox4BJSd
- 別スレにうpしたやつ
お姉ちゃん遊んでっ
http://ime.imona.info/?nukoup.nukos.net/img/73685.jpg
http://ime.imona.info/?nukoup.nukos.net/img/73686.jpg
http://ime.imona.info/?nukoup.nukos.net/img/73687.jpg
だが断る
- 671 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 20:03:27.98 ID:PxUM0hpu
- ねこのきもち は雑誌名を ごしゅじんさまのきもち に変えた方が売れると思うんだw
- 672 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 20:04:48.91 ID:+iPxQgaP
- http://nukoup.nukos.net/img/74090.jpg
初シャンプーされて不機嫌な猫
しばらくすると嫌そうな顔のまま膝に乗って寝ちゃった。
怒ってるのか何なのか…
- 673 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 21:25:25.53 ID:L/AM9POG
- ★★ソフトバンク 在日割引(在日本大韓民国民団対象)の証拠の広告★★
http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/usercar/000/000/777/861/777861/p1.jpg
★★SoftBank のチャンネルが 炎上してる ★★
http://www.youtube.com/user/softbank
コメント欄が凄いことになっている
★★★ソフトバンク「在日割引き」★★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1212748657/
工作活動を行い、渾身の長文レスを投稿するも、たったの二行で一蹴されるw
【反日】Softbank(ソフトバンク)解約祭り2【売国】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/male/1314103226/
- 674 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 23:10:35.43 ID:yK1cTkKO
- >>671
特別増刊で「のらねこのきもち」とかどうだろう
ねこふとんじゃった
http://nukoup.nukos.net/img/74101.jpg
- 675 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 23:13:10.22 ID:A9Y+c8AB
- 今度来るサバトラ白(オス)の
名前が決まらない…。
もう2週間も考えてるのに。
みんな名前ってどうやって決めた?
やっぱり呼びやすいのがいいよね?
- 676 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 23:25:51.83 ID:yK1cTkKO
- >>675
基本食べ物の名前シリーズだな
最初に拾った子は毛の色から「きつねうどん」だった
今の近所の若ボスは命名者の趣味で「じゃがりこ」
小さい頃地元のボスを張ってた女の子は雰囲気から「エリザベス」って呼ばれてた。
うちのはツレの嫁が勝手に決めた
茶トラが「茶太郎」
キジ白は「白と灰色が半分半分だから半蔵!」
ちなみにツレは「そどむ」と「ごもら」にしたかったらしい
- 677 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 23:41:14.73 ID:TKFCoq46
- >>675
じゃあサバオで。
- 678 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 08:58:59.90 ID:Ca05r2c6
- >>672
アビシニアン?
- 679 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 09:07:57.25 ID:zigLkwc2
- やっぱ「サバ」だよ。
エッセイ描いてよ。
- 680 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 13:19:26.15 ID:bmNyFI4I
- 【2ch障害】犯人は「F5ボタンを押し続ける猫」か(証拠写真あり)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/601-700
- 681 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 15:33:07.18 ID:MqsZ9cnL
- http://www.youtube.com/watch?v=EecIFMsEFew&feature=youtube_gdata_player
- 682 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 17:35:05.71 ID:Ib8NAlur
- わふん
- 683 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 17:49:18.73 ID:fhbPIiPo
- http://nukoup.nukos.net/img/74143.jpg
…ふう
- 684 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 20:57:43.48 ID:dGvC/Z+K
- >>678
野良の子なので雑種だと思います
アビシニアン?に似てるならちょっと混じってるかもですね
- 685 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 21:02:04.78 ID:FRjhOwB5
- くそ、明日から引っ越し作業開始だというのに、
雨かよ…。
自分の車で運ぼうと思ってたのに…。
月曜日にはご主人を迎えねばならないというのに
先が思いやられるぜ…。
- 686 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 21:57:13.02 ID:SqvD19hh
- >>683
猫ってPCの上が好きだよな〜
- 687 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 22:34:14.34 ID:YLSjXGOL
- うちの子。超暴れん坊の超やんちゃくれ。
http://nukoup.nukos.net/img/74173.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/74174.jpg
残業中なんだが、はよ家に帰りたいよう。。
- 688 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 22:37:24.35 ID:XrhQ90N8
- 猫のおもちゃについてなんだが、電池で動くタイプのおもちゃとかある?
- 689 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 22:43:41.82 ID:EdRBdV7n
- >>687
まだ子猫じゃない?
子猫って1匹で留守番させといて大丈夫なの?
- 690 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 22:51:29.63 ID:YLSjXGOL
- >>689
昼に帰ってる。のと、もう1匹いるんだ。
留守番時間を指摘されると、一人暮らしはつらいね><
ぬこはさびしいのかもしれぬ。
- 691 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 22:56:12.62 ID:+xWZBqWC
- >>689
誤飲、温度その他気をつける事はあるけれど
基本的には大丈夫
- 692 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 23:02:48.42 ID:xOqM/9DP
- >>683
随分使い込んだ感のあるPCだな
しかしネコのこの無言の反抗ともとれる感じがたまらなく可愛い
自分も小さいときにファミコンリセット押されたりしたが、今でも一人暮らしで似たようなことやられる
どのネコも可愛いぜ、全く!
- 693 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 23:31:43.20 ID:Peg9ArBs
- >>687
うおおおあああ、かわいいい!
部屋の中のセンスいいね。
- 694 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 23:40:57.97 ID:vafpaol1
- かわいく撮れたのでうp
http://nukoup.nukos.net/img/74180.jpg
携帯のカメラで撮ったからちょっとサイズ小さめですが…
- 695 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 01:28:42.00 ID:cxxIxvg+
- 何か作業中にしっぽや足などの一部を
寄り添わせゴロゴロいう。
くっつきながら毎回背中見せてくるので
しばらく撫でてあげるんだけど
撫でる以外で喜ぶ事ってあるかな?
- 696 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 02:02:02.16 ID:6kOwK07l
- >>694
目が真ん丸でタビー、可愛い!
何か全体的に軟らかそうなニャンコだね〜
胸辺りをモフモフしたいw
- 697 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 03:18:42.84 ID:q/J1Zueo
- >>688
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=2552556
- 698 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 09:20:52.38 ID:fkBUIuQP
- 二ヶ月半くらいの新入り。今では先住とすっかり仲良し。初めて見た時あごに汚れがついてるのかと思った。
http://nukos.net/img/74198.jpg
- 699 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 12:32:41.75 ID:8CmSaP/i
- >>697おっありがとう早速探して買ってみるw
>>698かんわいいね〜口のもっちりぐあいかたまらん
- 700 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 12:58:23.98 ID:NZoNozO7
- 今日は土曜日!
猫様とのんびり過ごせるー\(^o^)/
- 701 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 14:14:53.32 ID:NM2RkZlG
- >>700
思う存分ご奉仕するんだ!
ただし、ウザがられない程度になW
- 702 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 14:29:40.16 ID:q/J1Zueo
- 子猫は可愛いよな〜
うちの子は風格というか貫禄というか太々しさというか、でてきたし、じゃれないし
子猫欲しいな・・
- 703 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 14:31:33.56 ID:0RjUasPw
- スモークチキン食ってたらぬこに襲われたwww
待て待て、これはしょっぱいから
おやつの猫用ささみをやるからにゃ〜
…もっと襲ってくれ!!
- 704 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 14:34:09.87 ID:NM2RkZlG
- >>702
年令を重ねて風格を増した猫も可愛いじゃないかw
子猫が可愛いのは同意だけど、赤ちゃんから臨終までの間、
全てにおいて可愛らしく愛嬌があるのが猫というご主人様だと思うんだ
今いる猫ちゃんを最大限かわいがってあげてね
- 705 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 15:03:09.22 ID:ZE1FPBzS
- >>702
自虐風自慢かよ
うちのは子猫の段階で既に貫禄があるぜ
- 706 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 19:10:38.82 ID:k/E7hi4K
- 猫ってどうしてこんなに可愛いんだろう。
犬、ウサギ、とかげ、ジリス、金魚と飼ってきたけど、猫は可愛いが仕事の動物だなとつくづく思う。
断固として犬派だと言い続けてきたけど、猫もいいなぁとコロッと落ちたよ。
2ちゃんでぬこぬこ言ってる奴等キメェwとか思ってたが今では立派な下僕です。
まだ仔猫だけどこれから凛々しい若猫になりふくよかな大人猫になり貫禄ある老猫になるのかと思うと成長が楽しみだ。
可愛すぎて食べてしまわないよう気を付けなければ…
- 707 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 20:05:32.61 ID:d22E9RWO
- マジレスすると猫肉は不快な臭いがして美味しくない。
- 708 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 20:18:38.86 ID:e/qNx4SV
- >>706
自分の母親も
「私の目の黒いうちは猫なんて飼わない」と言っていたもんだ
すぐにドアの開け閉めをする下僕になったけどw
猫は見てるだけでほっこりするね
まさに「可愛い屋さん」だわ
- 709 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 21:01:23.75 ID:MNkJxlil
- やさしい悪魔
- 710 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 21:42:04.07 ID:nlZGcQum
- >>707
チャン乙
- 711 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 23:33:58.78 ID:HIfh25Wm
- シャンプーなんてしないつもりだったけど
台所に突っ込んでびしょびしょになってしまったから
ついでにシャンプーして乾かしたら
(もちろん嫌がりました)
めっちゃふかふかのもふもふになってびっくりした
なんじゃこりゃー!
- 712 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 00:03:03.23 ID:bmEG8D9m
- >>711
心配ない。ひとばんで元通りだ。
- 713 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 01:50:26.78 ID:Y3a82SkH
- >>707
でも立派に食ってるチャンコロもいるぜ。
YouTubeに映像がある。
- 714 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 01:58:13.36 ID:ST388ZEg
- >>707 >>713
猫好きの集うスレでその手の話題をするな!
不愉快な気分になる人が出てくるのが理解できんのか?
- 715 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 02:47:54.29 ID:LDVzBNti
- うちの姉妹猫、取り込んだままの洗濯物に潜って寝ていたのかダウニー臭い
しかも気に入ったのかバスタオルにくるまってゴロゴロしてる
匂いきつくないのかな
- 716 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 02:50:45.82 ID:Cvx7NqI9
- うちの猫、いつもこんな感じでベッドの隅っこに寝てるんだけど、
安定感が無いみたいでよく頭を床に打ってるんだ。
頭を打つたびに起きて鳴くし、どうにかうまく真ん中で寝てもらう方法ってないかな
http://nukoup.nukos.net/img/74239.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/74237.jpg
- 717 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 03:30:31.57 ID:wqjs3r7z
- >>716
ふっかふか!もっふもふ!!
たぶん何度転がってもつい定位置にしちゃう良いカーブが端っこにあるんだろうねw
そうだとすると真ん中は難しいかも…
うちの子は真ん中が緩やかに窪んでる結構いい値段の枕(人間用)を
昼寝ベッドにして気持ちよさそうにしてるよw
- 718 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 06:05:49.04 ID:q0wK+bvi
- >>711
ふかふかのもふもふたんうp!
- 719 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 11:45:13.24 ID:L0qBeNST
- >>684
フォーンのアビシニアンに見えたわ
- 720 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 12:51:40.96 ID:FA7yclV3
- いつも俺のタオルケットで巣を作るうちのロシ雄さん
同居人のではダメらしい
http://imepic.jp/20110823/778980
- 721 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 13:07:51.73 ID:eBFt5Q0n
- ちょいと質問です
年間かかる費用ってみんな大体幾らくらいでしょうか?
病院代餌代トイレ砂…
引っ越し落ち着いてそろそろお迎えしたいけどお財布事情が心配
個人差あるだろうけど参考にしたいです
- 722 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 13:39:51.29 ID:IvrvlyBw
- >>721
食餌やトイレは気にしてなかったけど、おやつやら何やらも買って
大体一月\4000程度かな。
たぶん大きく差が出るのは病院代じゃない?
ウチは良心的な獣医さんが近所にいて、とても助かってる。
- 723 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 13:45:22.92 ID:+5Wp4sU6
- >>720
かわいいのう〜。
- 724 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 13:49:07.66 ID:I8ZEk4vk
- 秋の気配を感じるようになって、ネコが最近、昼寝するときもくっついてくるようになった。
肌寒いってことかな?でもでも外はまだ半袖なくらい暑いんだけど、これってもしかして・・
俺のこと数奇ってこと!?ヒャー!
- 725 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 14:45:22.34 ID:eBFt5Q0n
- >>722
ありがとうございます。
病院見つける所からスタートした方が良さげですね
- 726 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 17:13:12.24 ID:Kbf/Ubj1
- >>725
病院代は個体差も大きいかもですね。
健康な猫ちゃんだったら医療費はワクチン、検診、避妊手術くらいのはず。
ワクチンは5千円(子猫は×2回)、手術は2万〜が目安でしょうか。
初診料再診料施術料投薬料等々諸代金が乗る場合も多いので、
心配だったら病院に電話して費用をしっかりきいておくといいと思います。
まずは猫との出会いですよ!!
ぬこ様を迎えてはやくこちら側においでませ〜〜
- 727 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 18:51:39.48 ID:5VolHDra
- みんな準備万端で迎えてんだな〜、、
まあ、俺ントコは保健所送り寸前のヤツ、緊急避難で預かった→そのまま居着く、だたからな、、
トイレも餌もその日揃え
首輪もそこらのホムセンですまん(´・ω・`)
名前もカルテに必要だたからその場でつけたもんですまん(´・ω・`)
- 728 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 19:06:25.47 ID:B2CUYu/s
- >>727
愛情が一番のプレゼントじゃ!
- 729 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 20:16:09.85 ID:HQdnzam6
- >>721
病院代を別にすると
月に1,700円未満だよ。
- 730 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 20:43:48.79 ID:px8oVntp
- うちは初期費用は、トイレ、キャリー、ケージ、食器で2万くらいかな。
お迎え時にワクチン代とかマイクロチップ、健康診断費用…忘れたけど2万くらい。
あと、おもちゃとかブラシとか掃除用具もろもろで数千円。
猫砂とカリカリは1ヶ月に2000円弱ってとこか。
来月には避妊手術するから、初診料と血液検査含め3万弱かかる予定。
下僕はがんばって狩りにいきますから、お嬢様は元気にすくすく育ってね…
- 731 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 20:54:19.95 ID:+kAwwkP4
- うちの猫は病気がちだからめっちゃ金かかるよ。
- 732 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 21:04:37.01 ID:FA7yclV3
- うちも治療食オンリーなんで、毎月餌だけで4000円はかかる
トイレ砂としっこシーツ、消耗品のネズミのオモチャや爪研ぎ代
合計すると、毎月6〜7000円程度か
意外とかかってないな
- 733 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 21:11:05.18 ID:kjvZidn9
- 諸々の事情によりお試しで二匹のうちの乱暴者の方の一匹を近所の女の子に預けてみた
彼女もこのスレの住人なのでいずれ猫生活のレポートが来るかと
うちに残った奴が凄いリラックスっぷりです
やっぱり相性が悪い猫二匹でのワンルーム暮らしは辛いのかな?
- 734 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 21:45:53.82 ID:VNIuTm8B
- 大した病気をせずに20年間生きたとして
ざっと100万円
自分の中で一応200万円までは計算の内だが(毎月の負担が約1万円)
高齢で腎不全で通院とかになると幾らかかるか不安
- 735 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 21:55:02.11 ID:BzAHzepj
- >>721
病院代を別にすると
月に500円未満だよ。
- 736 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 21:58:10.85 ID:FA7yclV3
- >>735
餌は何やってるんだ?
- 737 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 22:01:57.20 ID:BzAHzepj
- >>736
俺が食った残り物
それと
ご飯食べるんだ
塩分と糖分は気をつけてるよ
- 738 :721:2011/08/28(日) 22:04:24.98 ID:eBFt5Q0n
- 皆さんありがとうございます
毎月ん万とか想像してたんでちょっと安心。
うちに来てくれるんだから苦労はして欲しくないというか
- 739 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 22:17:45.68 ID:px8oVntp
- >>737
お前の食事も気になるw
- 740 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 00:37:49.41 ID:k1ifWjcz
- ご飯食べるよね。味ないのに美味いのか?
- 741 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 00:50:51.34 ID:McuBZszH
- >>740
食肉目の代表である猫の胃腸で穀物が消化出来ると思ってるお前の頭と、ご飯に味がないだなんて言うお前の舌が心配だ
- 742 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 01:23:59.93 ID:2mbMq37c
- >>741
ペディグリーチャムの原料って知ってる?
- 743 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 01:25:53.49 ID:/m3Zvh23
- 文字通りの味がないということじゃなくて、
ご飯だけではおかずがないから…ということなんじゃないの?
まあ、いずれにしても、ネコに人間の食べ物は与えないほうがいいけどね。
- 744 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 01:34:15.59 ID:6Iod/Xn+
- 「猫の餌は自分が食べて確かめてからあげる」って知り合いがいて
試しにおれも食べてみたんだ、猫のゴハン。一口だけど。
まあ、なんだ。薄味だけど塩気がまるでないってわけじゃないんだな。
今度は評判のよい輸入品を取り寄せて試す予定。癖になりそうだ。
- 745 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 01:47:27.99 ID:k1ifWjcz
- >>741
いなばチャオのコシヒカリ入り缶詰も与えちゃ駄目なの?
- 746 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 07:57:52.27 ID:QLJD79Di
- そもそもネコは穀物に手を出さないから人間に重宝されたわけで
- 747 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 08:30:36.06 ID:k14HhVjH
- 二昔前までは猫まんまを食べさせてた家普通にあったんだがな
>>735がどういう生活してるか知らないけど、もしかしたらキツキツでエサ代も惜しいのかも知れないだろ?
白飯をそのまま与えてるとも書いてないし
そういう可能性を考えも聞きもしないでいきなり喧嘩腰でレスしちゃう>>741の頭のほうがよっぽどどうかしてると思うが
ま、とりあえずNG登録しとくわ
- 748 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 09:40:12.80 ID:/8FL3EH3
- 自分も猫は肉食動物で米なんて必要ないと思っていたんだが
油断すると人の茶碗の中に顔を突っ込むお嬢様…
気が付くと炊飯器の周りをグルグル回ってるおじょうs(略
冬は鍋の白菜(生)を盗み食いするおjy(ry
もちろん焼きイモにも目がない…
両親外国産の見た目ワイルドキャッツなのに中身日本人が入ってるらしい
- 749 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 09:59:09.46 ID:VtnIt93p
- >>748
オスだったらダニエル・カールと呼んであげるのに・・・
メスだと瀬戸カトリーヌor西川ヘレンと呼ぶしか無いかな?w
- 750 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 10:09:14.03 ID:/m3Zvh23
- >>748
そんなに炊飯器が好きなら
炊飯器にブチ込んで炊き込みご飯にしてやればいいのだ。
それこそまさしくネコまんまってなもんだ。
- 751 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 10:17:12.34 ID:McuBZszH
- >>742-743
つなぎに使ってる米粉を主食としての米飯と区別できないとか
リスク背負って人間ごはんあげるくらいなら薬局とかで2.5kg600円とかの安カリカリ買ってきたらいいんじゃね?
量を少し減らして鰹節を混ぜるとスペシャルごはんにもなるからそうそう不満は出ないと思うぞ
医療費の節約にもなるし
>>747
1日で変わるIDをNG登録ッスかwwwwwwwww中高生はニコニコに帰ってくださいよwwwww
- 752 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 10:34:28.58 ID:+y2jaUgi
- 俺がガキの頃、友達んちの猫は余り物のネコまんま喰ってたなw
今はペットフードが発達して猫の寿命は10〜16年と言われているけど
何歳ぐらいまで生きたんだろう?
でも月に500円未満なんて無理だろw
- 753 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 10:45:13.57 ID:ZayiAYQD
- トイレはどうしてるんだろう?
猫砂だってそれなりの金額かかるよな?
- 754 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 11:04:56.61 ID:/8FL3EH3
- >>750
うちの3合炊きの炊飯器にには猫入りきらないw
しかも勿論猫舌なので冷めた頃を見計らって、蒸気を出す所から匂いを
嗅いで中身がある事を確認しないと回らないよw
>>752
昔は10年生きれば長生きって言われていたよ
餌だけじゃなくて予防注射とか他の要因もあると思うけれど
知り合いのうちでは鰹節かけご飯オンリーで20歳迄生きた猫がいたそうだ
安い餌なら500円でも行けると思うよ。2kで400円くらいのあるし
トイレだって新聞紙とか雑誌切れば…なんか昭和の話題みたいだw
- 755 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 11:12:04.39 ID:+y2jaUgi
- 因みに>>754は月500円未満でやりくりしてんの?
- 756 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 11:17:12.31 ID:1regFaOl
- 昭和のぬこは自由だたな
白ぬこが居たんだが別宅があったらしく、たまにシャボンの
においを漂わせ、真っ白になって帰ってきてたw
- 757 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 11:17:27.45 ID:+y2jaUgi
- >>754
ごめん>>754と>>735同じ人かと勘違いした
でも2kで400円って、ネコまんまの方がマシな気がするわw
- 758 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 11:28:15.18 ID:/8FL3EH3
- >>755
いや、猫の方が自分より良い物食べてるのでw
うちのねこご飯食べたがるけれどお腹弱いので指に2〜3粒乗せてあげるだけ
でも猫まんまと安餌とどっちがいいかはびみょ〜な感じだな
ちゃんとしたペットフード会社のならまだいいんだけれど、
スーパーやホムセンのオリジナルで製造会社の表示がないのは安くても怖くてあげれないな
それなら魚のアラとご飯ブレンドにすると思うw
- 759 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/29(月) 12:35:15.37 ID:9g4S3fC5
- シーバ主食ってまずいかな?銀スプとか余り食わなくてシーバヘアボール+デュオとかあげてるんだけどアドバイスくれ。猫は極めて元気だけどなかなか体重増えてくれない。今大体一歳で2.3キロ、雌のアビの血混じったミックス。
- 760 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 12:40:26.36 ID:Ui57DWjV
- うちのネコ2匹は、ちょっと前からシーバを食うと吐くようになった
食う時はものすごく喜んでカリカリ食うんだけどね
前はこんなことなかったのに、何か変わったのかな?
そういやシーバの売値がちょっと安くなってから吐くようになった気もする
- 761 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 13:09:38.63 ID:/8FL3EH3
- 自分は最近のシーバ買ってないけれど価格改定があったんだって?
こんなレスあったけれど
キャットフードあれこれ Part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1304495091/226
2〜3年前にカルカンウィスカスも価格改定あった時にうちのも
食いつき悪い&吐くっていうのがあって替えた事あるよ
替えた途端吐かなくなったし、替えて様子見た方がいいと思う
昔ブレッキーズだった時うちのよく食べていたから買ったんだけれど
色々フードも変わっていて、調べて行くうちにどんどん高い餌になる罠w
- 762 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 13:16:50.48 ID:xdKJn056
- うちのもシーバはあんま喜んで食べなくなったなー
食べると吐くことが、他の餌に比べて多いかも
皮膚病っぽい子がいるんだが、原因がわからないので療養食をお試しであげることになった
その際に今はなんの餌をあげてる?って聞かれたから銀のスプーンと答えたら
お医者さんに、あれあんまりよくないんだよねーと言われてしまった
まぁそれでも今でも皮膚病の子以外には銀スプあげてるけど
- 763 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 14:21:04.06 ID:hcxhhWIN
- うちは色々食べさせた中、シーバが一番食い付き良かった。
なので今はシーバオンリーだよ。
ヘアボールクリアじゃない方の毛玉用だけど。
- 764 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 16:08:41.39 ID:T72SF06A
- >>759だけど、しーば結構みんなチャレンジしてるんだね。参考になった。
さっきは携帯からだったけど、仕事中に考え始めたら気になっちゃってコッソリ買いにいってきた。
今回はピュリナワンを試してみる。何かよう分からないけど普段980円くらいのが250円で売ってた。
シーバが主食だと吐くことは無いんだけど、たまに柔らかウンチ君みたいで、トイレの縁にバブルスライムが現れる。
ロイカナは食いつきよかったけど痛みが早かったのか、3時間くらいすると凄い臭いだった。ネコもそうなると食わなかった。
懐石はしらすやにぼししか食わなかったのでやめた。
ネコアクネを早く治したいよう。
- 765 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 16:34:03.64 ID:wOZGifzd
- さっき5か月の男の子をお迎えした。
トイレに今まで使ってた匂い付きの
砂を混ぜて、システムトイレに入れてやったんだが
あれから、1時間籠城中です…。
今もらった飼育資料読んだら、システムトイレの場合は
下のシートのほうに砂をまいてくれって…?
おせぇよ…。まぁ、俺が悪いんだが…。
5か月ってもう子猫じゃないよね?
- 766 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 16:37:53.66 ID:4vDF99uL
- >>764
銀スプ1回だけあげたけど誰も食べなかったw
ヘアボールだからゆるくなる事あるのかな・・
普通のシーバ食べるけどゆるくならないよ
- 767 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 16:46:08.59 ID:k1ifWjcz
- >>747
ちょw全然喧嘩腰じゃないのだが。勘違いさせてすまぬ。お互い1人暮らしでネコ様を愛してる仲なんだから、仲良くしよーぜ(T ^ T)
そんなに米駄目ならもう米は食べさせないから許してちょんまげ‼
- 768 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 16:53:25.60 ID:rLUOapY8
- >>765
おめでとう!魅惑の下僕生活の始まりだね^^
まずはうp、話しはそれからだw
- 769 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 16:59:50.66 ID:wOZGifzd
- まず、出てきてもらわないことには…。
しかも、うpの仕方わからないし…。
システムトイレに籠城中なので写真もとれん…。
俺がトイレ行くのに部屋から出ると、にゃおーん、にゃおーんて
泣く癖に一向に出てこない。
のぞいてみたら、一泣きじっと見つめるんだが。
放っておいたほうがいいんだよね?
- 770 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 17:04:20.63 ID:rLUOapY8
- 放置でOK
水とエサだけ近くに置いてそーっとしといてあげて。
早ければ2,3日。長い子は1週間くらいかかるらしい。
うpは落ち着いてからでいいですよ〜^^
- 771 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 17:07:17.85 ID:rLUOapY8
- >>769
◎推奨アプロダ:
猫撮りアップローダ
http://nukoup.nukos.net/
ペットうp板
http://www.ownerpet.com/up/u2/
- 772 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 17:08:11.81 ID:wOZGifzd
- ありがとうございます。
なんか、トイレの中でにゃんにゃん泣き出した。
寂しいのかな…。
- 773 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 17:12:25.19 ID:VtnIt93p
- 新しい家に来て緊張して、出したいけど出せなくて苦しいんじゃないかな?
- 774 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 17:14:46.25 ID:rLUOapY8
- こっちのが簡単かも。
http://www.rupan.net/uploader/
- 775 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 17:26:50.00 ID:bBKxtLWj
- 無理に出したら嫌われるぞ
- 776 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 17:33:36.71 ID:T72SF06A
- ウチの娘は家に来たとき5か6ヶ月の野良だったくせにブリブリとご立派なブツを紙砂トイレに見てる前でかました。
まだ病院にも連れて行く前だったし、そのブツを拾って保管した。(寄生虫検査の為)
*にンコついてないか心配だったから濡れタオルで拭いたら「にゃぁああああん!」(ら、らめぇぇ!)とでも言うように勢い良くオシッコされた。
濡れたもので拭くと出しちゃうんだね^^;
- 777 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 17:52:03.85 ID:NA4FTaYf
- 一人暮らしで買うなら二ヶ月半くらいの子をブリーダーさんから貰うのと、一ヶ月そこそこの保護された子を貰うのとどっちがおすすめ?
別に種類とかこだわってないから、どうしようか悩み中を
- 778 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 18:02:23.29 ID:Ui57DWjV
- >>777
両方貰う
- 779 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 18:07:59.34 ID:vFW+jT/u
- >>777
あなたが忙しい人なら二ヶ月の子猫
子猫すぎると本当に手間がかかるよ。
二ヶ月でもすっごいたいへんなのに
- 780 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 18:17:25.02 ID:ZayiAYQD
- >>777
3歳くらいの猫もらったけど、楽だったよ
- 781 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 18:24:07.31 ID:4vDF99uL
- >>779
それわかるわ
5ヶ月で貰った子は手間かからずになんでもすぐできたけど
2ヶ月で拾った子はもうノイローゼ気味になったw
- 782 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 18:46:59.47 ID:wOZGifzd
- なんか、トイレの中ですごい泣いてる。
赤ちゃんの泣き声みたいな。
大丈夫かな、ほっといて…。
- 783 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 18:50:49.76 ID:McuBZszH
- >>767
>>747はここがどこだかわかってない子だから慣れるまでそっとしておいてあげて!
さて、里親研修に出したうちのやんちゃ坊主ですが、先方を早速「ぼくのママ(新)」として認めたようです
新米ママから「寝不足で体が保たない」と泣きが入りました
一人暮らしで朝が早いお前らは猫に起こされて寝不足になったりする?
いい対策があったら合わせて教えてくださいな
- 784 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 18:52:09.38 ID:McuBZszH
- >>782
まさか発情期じゃあるまいな
ないわな
- 785 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 18:52:43.50 ID:rLUOapY8
- 環境の違いに戸惑ってるだけだから、そーっと
しといてあげてね。
少し慣れてくると、ジーっとこっちを見て観察?してくるけど
それでも出てくるまでは目を合わせないようにしたほうがいいよ。
すぐ慣れて、甘えてくるからそれまでは辛抱で!
- 786 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 19:03:45.58 ID:4vDF99uL
- >>783
寝不足になったよ
自分が寝る30分くらい前に一緒におもちゃで遊んだ
春だったけど、ちょっとゼーハーするくらいまで
自分がヒモを持って部屋の中を駆け回ってお互いに体力消耗させたw
- 787 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 19:08:39.22 ID:wOZGifzd
- 出てきて泣きながら部屋を探検始めた。
テレビの裏とかそこ行く!?
ってとこまで調べてて心配…。
頼むからコードかじらないでくれ…。
- 788 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 19:19:27.12 ID:4vDF99uL
- >>787
探検してるのなら一安心だね
- 789 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 19:40:38.88 ID:wOZGifzd
- そうなのか。
なんか、すごい大きな声出しながら、
走り回ってるんだが…。
- 790 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 19:52:48.41 ID:wOZGifzd
- シャーっ!!ってされた…。orz
これってきらわれたよね?
- 791 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 19:58:03.67 ID:lPYfYNpz
- 夜の運動会って仔猫のうちだけ?それとも大人になってもする?
2ヶ月半の仔猫だけどだんだん速さと勢いが増してきている
これが7キロくらいになったら相当な衝撃だろうな
- 792 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 20:25:42.02 ID:McuBZszH
- >>786
やっぱり疲れさせるしかないか
>>190
初期のしゃー→「なんやワレー!」
1ヶ月後のしゃー「風呂なんか入ってないで僕を可愛がれー!」
http://nukoup.nukos.net/img/74322.jpg
邪魔が入らなくなったので甘えん坊したいほうだい
http://nukoup.nukos.net/img/74323.jpg
- 793 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 20:39:16.06 ID:wOZGifzd
- まだ、警戒されてんですよね…。
一応、急にすり寄ってきて5分くらい
撫でてからご飯のところにつれてったら、
少しだけドライ食べた。
水は大量に飲んでるし、とりあえず一安心?
なのかな?ご飯少ししか食べないんだけど、大丈夫かな?
一応引き取り先からのドライを混ぜてるんだけど。
30分くらいしたらかたずけていいのかどうか
わからん…。
- 794 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 20:53:43.81 ID:ZgrAeHRj
- >>782
それ膀胱炎の可能性がある。
注意深く観察して、少しでも様子がおかしいようならすぐ病院へ。
- 795 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 20:54:51.92 ID:4vDF99uL
- >>793
おまえさんがもう少し落ち着けw
どっしりと構えて、2〜3日はあまりかまうなって・・
猫がくる前から飼育本の1冊くらい読んでない?
落ち着かないと猫もおちおち飯を食えないよ
犬と違うからすぐ片付けなくておk
- 796 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 20:56:04.48 ID:rGwHQGl5
- 愛情表現てどうやったらいいんだろう?
家を空ける時間が長いと愛されてないのかと思うんじゃないか、とか、
家にいても薬やったりで嫌なことする人に思われてるんじゃ、とか考えてしまう。
ブラッシングをしたりねこじゃらしで遊んだり、寝るときはなでてはいるが、下僕のご主人様愛してますって気持ちがきちんと伝わってるのか不安だ。
- 797 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 21:00:22.01 ID:rLUOapY8
- >>796
そんな事言い出したらウチだって同じようなモンだw
大丈夫だと思う。心配ないよ^^
- 798 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 21:01:40.88 ID:McuBZszH
- >>796
鼻チュウ
ゆっくりまばたきしながら近付く
グルーミング
呼ばれたらお返事
順番は状況に合わせてね
- 799 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 21:15:20.62 ID:wOZGifzd
- >>795
申し訳ない。飼育書は6冊ほど、2年くらいローテーション
して読みまわしてたんだが、こいつは規格外だぜ…。
3時に家に帰ってきて放牧してるんだが、ずっと泣き続け
走り回り、急にすりすり、甘噛みしてきてかまってあげて
また走り回り、はぁはぁと息を切らしては水を飲んでる。
飯食ってくれ…。って感じです。
わからん。飼育書と感じが違う。
もともとよくしゃべる奴なのか?
こいつのいきさつが一度里子に出されたが
先住とうまくいかず、こいつがかなりやんちゃらしくて
戻ってきたとのこと。そいつを引き取ったのだが。
はぁはぁするまで走り回るなよぉ〜。orz
- 800 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 21:33:39.28 ID:RsSJpKJQ
- うちの子もまだ2ヶ月半だけど、一人運動会毎日やってる。
それでも俺は爆睡してしまうほうなので、あまり気にはならないが
あれだけ暴れてるのに一人じゃかわいそうだから、パートナーでも見つけてやろうかどうか迷ってる。
- 801 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 21:46:17.05 ID:NykGLZkg
- それぞれ個性があるから、育児書の通りになんていかないと思っていたほうがいい。
元気があるならそれで良しと思って、一晩様子を見てみよう。
- 802 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 21:52:19.86 ID:ZjOgZx1V
- >>799
ゲージに入れてるの?
- 803 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 21:55:15.92 ID:McuBZszH
- >>799
手加減知らずの甘えっこで、お前は懐かれてる
そう自慢されてる気分なんだが
- 804 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 22:02:06.21 ID:wOZGifzd
- いや、そんなつもりはむしろ不安でいっぱい。
さっきまた少しドライ食べてくれたけど、
まだ泣き続けてるし、ちゃんとトイレで
ウンコとおしっこしてくれたのはうれしいけど。
普通っぽいのと軽くゆるいのがあったから心配。
- 805 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 22:05:21.84 ID:mjTDz50+
- 2chでいちいち他人の意見聞いてばかりいないで自分の猫としっかり向き合えばいいのに
- 806 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 22:44:38.16 ID:wOZGifzd
- 申し訳ありません。
自重します。
- 807 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 22:49:02.56 ID:/f2an7kK
- 何がそんなに心配なのか分からないぐらいうまく行ってると思うけど。
初日から仲良しじゃん。
しかも元気も食欲もあるんだし。
押入の中に3日籠城されないだけまし。
- 808 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 22:59:56.59 ID:e2XVAw77
- にゃん
- 809 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 23:07:20.99 ID:GI1aW3Jz
- うちは2日トイレに籠城されたな
- 810 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 00:06:32.03 ID:B5utI068
- うちの姫がリビングから下僕のトイレ方面に向かって何かを見てる
俺には何も見えないんだが明確な意思を持って見てる
とりあえず俺は見て見ない振りしとく
- 811 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 00:45:01.52 ID:rGmheGxa
- >>810
掃除まだかよ! by猫
- 812 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 01:23:16.70 ID:7q9diWnG
- >>799
ごめん、笑わせてもらった。なんかうちのこと似てるよ。
うちのは鳴きはしなかったけど、興奮状態でずーーっと走る!探検する!走る!って感じですごかった。
大丈夫、慣れれば落ち着くよ。ただ好奇心旺盛なやんちゃな子だろうから、いたずらされて困るものは撤去な。
ちなみにうちのこ、餌はいまだに12時間かけて食う。もしかしたら、食べ方も似てるのかもねw
- 813 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 07:44:36.38 ID:HH722eEb
- そうでしたか、そういうやつもいるのですね。
昨日の夜は気になってこまめに寝てました。
1時くらいまで走り回り、カーテンに上りまくり(当然撤去)
急におとなしくなり、4時くらいまで寝れたのですが、
寝返り打ったら、枕元にいて手をぶつけてしまって走って
逃げられてしまった。
そのあと、ぐるぐる回りシステムトイレの屋根に上り
今度は布団の中に入っておとなしくしてて、今に至ります。
今もすごい泣いてるけど。
今、ごみ捨てに外行ってコンビニで朝飯買って
30分くらい留守番してたけど、帰ってきたら
テレビの裏にいた。コードをかじってほしくないけど、
今のところかじってない。
泣き声も外に漏れてないみたいだし。大丈夫かな。
高いところに登って景色みたいのかな?
相変わらず、ドライ食わない…。30分くらいしたら
片づけるかな。
チラ裏すまん。
- 814 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 07:52:01.08 ID:keRVVWt0
- >>813
あまり好きじゃないカリカリかもしれないけれど
30分で片付けは早いよw
この前の地震の時に思ったけど
カリカリが残っていない状態で1〜2日帰れなくなったら怖いな・・と
無論、水もだけど
残してもいいと思って少し多目にあげてる
適度に自分で調整しながら食う子だしってのもあるけど
- 815 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 08:20:21.92 ID:KnFzJTru
- 1〜2日じゃ完全に警戒を解く子は少ないと思うよ
のんびりゆったりと構えていればいいのさ〜
今はこの家&>>813が安全で安心できる居場所だと認識させるのが第一
あせらないあせらない・・・
- 816 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 08:44:09.33 ID:UBAqHgHk
- >>813
下げるのはや!ドライダメならウェットで試してみたら?
家にも慣れてきたらこれから粗相やら発情やらで寝れなくなるぞーwなんで粗相するのか分からず、アッー!みたいになるww
>>814
ウチのもあんまりがっつかない。けどチビチビ食う&災害来て帰れなくなったらってことも考えて
今は朝と帰宅後にカリカリ入れてる。食器は毎回洗うけど基本的には餌だしっぱかな。
水も二皿分出してる。ウェットは休日や俺いるときにしか出さないし少しずつ様子見であげる。残したら捨てる。
- 817 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 08:44:14.08 ID:HH722eEb
- わかりました。
猫のために9月4日まで
夏休みを取っているので
それまでに慣れてくれるといいんですが…。
なんか、ごろごろ目の前で転がったり
おなか出したりして遊んでほしいのかなと
思ってコチョコチョしてるんですが、ゴロゴロ泣きながら
甘噛みしたり爪で引っかかれて血が出た。orz
まぁ、そばにいてくれることが多くなったのは
うれしいんですが…。
これって好かれてるんだよね?
- 818 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 08:49:45.78 ID:UBAqHgHk
- >>817
慣れ始めてきたんじゃね?ただ、痛いことは痛い!といわなきゃ加減の知らん子が出来るぞ。
多分>>817を母親or仲間みたいに思ってじゃれてると思われ。
- 819 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 09:06:01.60 ID:+xvnWdyN
- うちの息子は逆に食いしん坊すぎて困ってるわ…
実家の黒猫は何回かに分けてちょこちょこ食べてたけど、
うちのは犬みたいにあげた分だけ全部食べちゃうんだもの…
- 820 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 09:13:19.07 ID:sQpEI23x
- うちもそんな感じの食いしん坊だ
ちょっと心配だけどまだ子猫だしいいかなって思ってあげてるけど本当にいいんだろうか…
- 821 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 09:23:34.55 ID:KnFzJTru
- 食欲魔犬(動物のおしゃべりby神仙寺瑛)ならぬ食欲魔猫の称号を>>819の猫ちゃんに捧げようw
- 822 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 09:51:02.63 ID:hx9SQflR
- うちもあげたらあげただけ一気に犬食いするので絶対に餌を分けて与えてやらなきゃいかんのだが…
仕事で遅くなるとそのぶん夜ご飯の時間が遅くなってお腹をすかしてしまい可哀想な事に。
そのうち1日分を自分で調節して食べてくれる様にならないかなあ…
ちなみに今5ヶ月です
- 823 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 10:52:35.69 ID:Elgo1uTl
- >>759
うちの一匹はシーバ食べると必ず吐くね
他のは大丈夫だから、相性悪いんだろうな
- 824 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 11:27:15.26 ID:HH722eEb
- 畜生…。
妙に静かだと思ったら、段ボールの中
のベットで寝てやがる…。
俺も朝寝するぞ…!!
- 825 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/30(火) 12:28:31.80 ID:zzLW7iCJ
- 猫は寝るのと可愛いのがお仕事です。
- 826 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 12:42:53.43 ID:7xlnGz5w
- うちのも一気食いだ
鰤さんとこでスリムなナイスバディだったのに、うち来て3ヶ月で腹が出ちゃった
今は獣医さんの指導のもと、朝晩20gずつのお食事
- 827 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 16:17:27.23 ID:HH722eEb
- 何度も書き込んでしまい、申し訳ありません。
質問します。
朝11時くらいからずっと段ボールの中の
ベットでずっと寝てるんですが、中を
覗き込んで様子見たほうがいいですかね?
朝の7時まであんなににゃあにゃあ泣いて
元気だったのに…。
ほっといたほうがいいんだよね?
体調崩したのかな?
- 828 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 16:34:46.24 ID:keRVVWt0
- >>827
初めての赤ん坊を育ててる新米母親みたいな神経質さだねw
猫は寝る時間が多いんだからほっとけ〜
遊んでと言われたら遊べばいいんだよ
- 829 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 16:39:44.49 ID:ZJDqAg9H
- >>827
鳴き疲れてぐっすり寝てるんじゃない?
心配だろうけど、そーっとしといてあげて。
甘えてきたらいっぱいだっことかしてあげて下さい。
今週末くらいには、アレはなんだったんだろう?ってなればいいね!
- 830 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 17:03:04.69 ID:oANyJasq
- >>827
ヒント:ネコ=寝子
- 831 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 17:10:03.39 ID:bZGHn59D
- 起床 am4:30
就寝 am11:30
起床 pm18:00
就寝 pm0:30
- 832 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 17:23:52.81 ID:UBAqHgHk
- うちのは
0:00-3:00 寝る
3:01-4:00 悪いことをする&メシ・トイレ
4:01-7:30 うたた寝しつつ飼い主をイジる。自宅警備
7:31-18:00 寝る
18:01-23:59 飼い主を監視
- 833 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 17:28:10.98 ID:23ERKYbb
- 寝る→食う→遊ぶ→出す
を一日4回のペース
- 834 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 18:32:52.84 ID:YNToEvez
- >>833
出し過ぎw
- 835 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 18:38:22.65 ID:VgsO6D87
- >>832
ネコの仕事って寝ることと可愛いことと自宅警備だよねw
ニートはあまり可愛くないがニャートは可愛い。
- 836 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 18:43:20.72 ID:Tbd7ks15
- >>835
ニャートってw
うまいな、可愛いwww
- 837 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 18:47:41.96 ID:GPRfw/Yr
- 昼間仕事に出てて、帰ってくるとギンギンに遊ぶ体勢になってるから
見落としがちだけど、本当に連中はよく寝るんだねえ。
休みの日、家にいるとついつられて一緒に寝てしまう。
昼日中寝倒すのは不毛な気もするが、それはそれで幸せ。
- 838 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 19:12:40.13 ID:HH722eEb
- 皆さんご迷惑おかけしました。
今、再起動し段ボールから自分のほうに駆け寄って
すりすりが始まり、ゴロゴロいいながら、爪で引っかかれたり
甘噛みされず、おなかを出しまくり、どこ触っても嫌がらずに
触らせてくれてしかもふみふみが半端なく始まりました。
泣きじゃくってますが。そろそろ飯にしようと動くと
後をついて回って飯にできないです。
(別にのろけとかじゃないです。急に甘えだしたので
とまどってます。)
まだ、昨日の15時にきてもうこんな感じになるものですか?
この子ってもしかしてとてもいい子?そしてこれって順調って
いえるんですか?普通もっと苦労するものですか?
- 839 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 19:18:14.40 ID:czpM15er
- >>838
俺んちのは来たその日のうちに膝でゴロゴロスースー(-∀-)
だたよ
- 840 : :2011/08/30(火) 19:18:38.97 ID:T/9d7EiF
- >>838
猫の寝起き甘えは仕様
- 841 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 19:31:35.55 ID:HH722eEb
- あぁ…デフォルトなんですね…。
ちょっと喜んで損した…。
- 842 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 19:36:30.24 ID:iZ2E62zd
- >>841
いいじゃないか!思いっきり喜べ!
そしてトイレ掃除して餌と新鮮な水を用意だ!
自分の飯?後回しに決まっておろう!
撫でろ!じゃれさせろ!遊ばせろ!
立派な下僕の出来上がりだ!
- 843 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 20:06:51.35 ID:KnFzJTru
- >>841
これをやろう つ 執事服(別名:下僕服)
- 844 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 20:14:56.74 ID:oANyJasq
- >>841
もうキミは以後3日間、立ち入り禁止。
きのうから何度も何度もしつこいぞ。
アタマおかしいんじゃないか?
前に書いてあったが、もうすこしどっしり構えたらどうなんだ!
飼い主がいちいちビクビクしてここに助けを求めていてどうするんだよ!
しっかりしろよ、軟弱者!
- 845 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 20:20:21.71 ID:KnFzJTru
- と、>>844が厳しいことを言っているけど、これは貴方の事を思っての叱咤激励ですからね
困ったこと・相談したいことがあれば、いつでも気軽にwelcome!
ただし、愛猫の様子がおかしいなと感じたら、直ぐに獣医師の判断を仰ぐこと
愛猫の健康と幸せは、貴方の腕にかかっているのですからね
- 846 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 20:30:06.68 ID:xvAdJvJ3
- 甘え慣れてないうちの小僧による「寂しかったんだよ!いっぱい構って!」のポーズ
http://nukoup.nukos.net/img/74379.jpg
帰宅時のアピールはそれぞれ個性が出そうだよね
- 847 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 20:47:37.17 ID:uwuB+luV
- ウチのはノラの子猫だったから慣れるのに1週間くらいかかったよ
それまでずっと狭いトコに隠れてて怯えた感じだったな
じゃらしで遊んであげてたら慣れてきたかな
- 848 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 22:08:11.10 ID:RBDMQq6k
- >>846
なんとなくジョジョキャラっぽい
- 849 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 22:10:58.50 ID:NN3yHKEs
- >>792
>>846
鈴注意
- 850 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 22:13:21.74 ID:Mng51djV
- うちは堂々としてたなあ。
でもその日の夜はさすがにドーム型ベッドで寝てた。
3日もしたらその辺で大の字。
そして下僕が家に帰ると「俺の家になんの用だこの不審者!!」と怯えられた。
留守番は寂しくないらしく、今でも出迎えは一切なし(´・ω・`)
- 851 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 22:34:04.73 ID:HH722eEb
- >>844>>845
申し訳ありませんでした。
なんか、飼育書と全然違うので
不安で仕方がなかったんです。
周りに猫飼っている人もいなかったし。
さっきもコードをかじりかけてたので
お尻をポンと押してダメ!!って叱ったのですが
それ以降猫が距離を置いてしまって。
調べたら、軽くでも叩いたらダメだって。
嫌われてしまったのかもとへこんでいました。
叱り方が難しいです。
猫にいたずらされないように飼い主が工夫
しないといけないのに…。
とりあえず、明日100均でスパイラルチューブ
買ってきます。
俺ほんとに>>844がいう通り頭おかしいのかも。
本当に申し訳ありませんでした。
俺飼い主失格だわ。
- 852 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 22:36:48.53 ID:sQpEI23x
- いくらなんでもマイナス思考すぎるww
もっと気楽にいけよ
- 853 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 22:50:08.20 ID:Lzog3YK2
- いやいや、うざいだけだろ。
どう見ても飼い主失格。
本当に飼育本何冊も読んで勉強したようには思えない。
- 854 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 23:09:12.22 ID:GPRfw/Yr
- 生真面目なんだろうなw
気ままでファジイなマイペースっぷりを、ぬこから学べばいいよ。
- 855 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 23:19:17.91 ID:KnFzJTru
- >>851
肩の力を抜いて気楽に構えてればいいですよ〜
猫ちゃんも時間がたったら許してくれるはずです
問題なのは何かあったりして貴方がオロオロし過ぎると、猫ちゃんも不安になってくることです
いたずらをしても、小さな子供がやったと思って、ある程度は多めに見てあげてください
しかるときは「現行犯」で、「言葉」でしかってくださいね
うちの子の場合は大きな声で「ダメ!」と言うと、
罰が悪そうに部屋の隅っこへ行っていじけてますけど、
しばらくするとスリスリしてきますよw
なんくるないさ〜w と気楽に構えて、猫ちゃんとの共同生活を楽しみましょうw
- 856 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 23:40:36.26 ID:Rqyj3/yQ
- >>851
叱って猫が距離置くのって普通じゃね?
myぬこも悪い事したら尻軽くペシッとしたり歯むき出しにしてシッー!ってするけどその後いじけたようにソッポむいてどっかいくw
自分は勝手に、よし!反省してるな!エライぞ!って思いこんでるw
軽く叩くのも駄目っていう人いるけどうちの猫達はそうやってしてはいけない事をちゃんと学んでるからいいかなと思ってる
とりあえずおまえは考えすぎだと思うんだ。
せっかくの猫ライフ気楽に楽しめよ
- 857 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 23:49:28.53 ID:YTaL+5rX
- 不安だよね、自分もそうだったよ
飼って一年経つけどいまだにちょっと大人しくしてるだけでも、大丈夫かな?
なんておろおろしたり
自分はここの質問スレを毎日見て、過去スレも見て勉強した
自分がその時聞きたい質問と同じ質問がけっこう出てきて
「あー同じように思った人がいる、と言うことは普通のことで
心配はいらないんだ」と安心したり
ここもそうだし、自分にとっては2ちゃんが先生だよ
- 858 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 23:52:45.17 ID:HhUVyZwQ
- 悪い事したら「コラ!」って軽く怒れば、それが悪い事だってくらい理解してくれるし。
まあ、それでも悪さするのが猫なんだが…
- 859 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 23:53:57.23 ID:AA0S8zto
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7P_EBAw.jpg
- 860 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 00:01:25.41 ID:0BNAP+96
- やあん
きゃわわ
- 861 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 00:18:43.14 ID:EiS43YRm
- うちの猫、夜寝るときはいつも私の脚の間で一緒に寝るんだが、
朝起きるとだいたいキャットタワーの一番上のとこで寝ておられる
寝てる間に蹴っ飛ばしちゃってるのかな…寝相悪くてごめん
それでも毎日一緒に寝てくれてありがとう
おやすみ
- 862 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 00:51:49.60 ID:HcJZq3dG
- >>861
寝てる間にガス攻撃をしてるんじゃないか?w
- 863 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 01:36:25.75 ID:hDmcMJM7
- ねこって不意に臭いと怪訝な顔するよね
- 864 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 02:54:02.08 ID:jzFQ2j5g
- >>861
足の間ならいいが、うちの毛玉は股間ふみふみしてくるから困る。
で、 ID:HH722eEb
俺も最初飼育本読み漁って、ちょっとした事で病院に相談したりした口だから気持ちはすごく解るんだけど、
マニュアル通りに行く子なんてあんまりいないんだし、毛玉と一緒に下僕スキル上げてくくらいの気持ちで
ノイローゼになりつつ過ごしてけばいいと思うよ。
そんな心配性の下僕なら、数年後そんな事を思い出して『いい子に育ったね〜はぁはぁ』って言えるよ。
- 865 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 04:46:05.28 ID:/z4CEOk/
- >>848
言われてみればキラークイーンっぽいwwwwwww
>>851
猫が通れば道理引っ込むんだよ
ゲームの攻略じゃないんだから本よりも目の前のご主人様にきちんとお伺いを立てろ
ご主人様の気持ちを下僕のへさい精神構造に当てはめるような不敬もやめろ
そういうのはご主人様にも下僕にもよくないよ
- 866 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 05:00:03.23 ID:4lk+8Xi/
- オレの起床時間が4時
覚えたのか4時すぎると「起きろ!メシ!」とみゃうみゃう鳴く
最初は鳴き声の大きさに二度寝もできず、すぐ起きてたが
最近は慣れてきて10分くらいなら
鳴き声を子守歌に二度寝できるようになってしまった
- 867 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 05:48:13.69 ID:llG34dTL
- みんなのうちのご主人様はお尻(腰の付け根?)叩かれるの好き?
結構動画なんかでも喜んでお尻叩かせてる子いるけど、うちの子はすぐテンパって逃げちゃうんだよね…
喜ぶならやってあげたいし喜ばせるコツなんかもあんのかな。
- 868 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 08:41:59.36 ID:KGUk1IES
- >>867
うち女の子が2匹いるんだけど
片方はお尻叩き大好きでやってるうちにゴロンふにゃふにゃってなる。
もう片方は撫でられるのが苦手なせいもあるのか
同じようにお尻を撫でたり叩いたりすると腰砕けみたいになって
うなぎのように逃げていくw
多分個体差なんじゃないかなぁ。
撫でられるの苦手な方はミルクの時期から大事に大事に育てたのに
元野良の方が撫でられるの大好きっていう不思議。
- 869 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 08:58:40.94 ID:KXUJtvNG
- 猫って猫じゃらしとかどのくらいまで
遊びに付き合ってやればいいかな?
5分もやると、フーフーしておなかが激しく
動くんだけどやりすぎ?
相変わらず、夜中に大運動会を開催するので
寝る前に猫じゃらしではぁはぁフーフー
するまで遊んでやれば、飼い主と同じ生活サイクルに
なるかな?
- 870 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 09:09:43.35 ID:0BNAP+96
- 基本夜行性だから無理じゃね
昼たっぷり寝ちゃうし
- 871 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 09:40:43.20 ID:XtKxuO7F
- >>867
うちのは好き。
こちらが飽きてきても「ニャっ!」って請求される。
最初は腰のあたりを手のひらや指で優しくトントンするといいかも。
今ではかなりバンパンしても平気。
- 872 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 10:28:07.79 ID:yWfFnZU7
- 喜ぶからといって加減してないと
「腰トントンして〜」「お尻パンパンしなさいよ!!」と
淫乱にゃんこになるぞ(;´Д`)
- 873 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 12:06:47.26 ID:VfWS3XgG
- ネコのことを主人様とか、飼い主のことを下僕とか、
言い過ぎじゃない?
ネコがかわいいのは私も同感だが、
言葉上の問題とはいえ、必要以上に飼い主がネコにへりくだることはない。
あくまでネコを飼養し、管理しているのは飼い主なのだ。
あまりにもネコ対してにおもねったように接していると
ネコは飼い主をなめるようになる。
上下関係はハッキリさせておいたほうがお互いのためだと思う。
- 874 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 12:15:19.38 ID:+H3UBFQW
- >>873
単独で生きる動物である猫との間に上下関係があるのはまずいだろ
理想は友達関係だと思う
こいつに関しては諦めたが
http://nukoup.nukos.net/img/74412.jpg
- 875 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 12:47:30.05 ID:g/NnT5ef
- >>873
犬は飼った当初からマズルコントロール、その他色々
上下関係を教えるのが基本
小型犬でも大型犬でもそれは必須事項だから
けれど猫はねぇ・・
人間が猫を飼育するまでの経緯や猫そのものの生態を
きちんと調べた方がいいと思うよ
- 876 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 12:53:55.76 ID:gB+uuCsO
- うちの親父は「ネコはいくら可愛がっても甘やかしてもかまわないんだ」
「なぜなら、そのネコの生涯に関して全責任を俺が持つからだ」とよく
言ってた。
まあ、言外に「だから実の子供には厳しい事を言うんだ」という意味だった
わけだが、ネコはいくら可愛がってもかまわない、ということだけが強く
印象に残っている
- 877 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 12:54:27.82 ID:mRfg0kD3
- >>873
ネタだよな?w
暇だからマジレスすると、そういうやつらは病気だから仕方ない
「ぬこ」とか「うちの“子”」とか書いてあるの見ると吐き気するくらい気持ち悪いけどな
正直、ロリコンや韓流オタや上地のブログの住人と同レベル
ここ見てるくらいだから俺も猫飼ってるけど、あくまでペットはペットだ
家族とか友達なんかにはなりえない
- 878 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 12:58:03.08 ID:mUGy6zAp
- >>873みたいな人ってヒステリックに猫の事叩いたりしてそう
文面から神経質なのが伺える
- 879 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 13:07:54.89 ID:HcJZq3dG
- >>873とか、ネタにマジレスしそうで恐いな
みんなネタで言ってるんだから、スルーするか wwww で済ませてりゃいいんだよ
バッカだねぇw
- 880 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 13:20:11.57 ID:56BgdpIK
- >>867
うちの猫も尻尾の付け根あたりをトントンされるの好きです
毎日、家に帰ると玄関まで迎えに出てきて
部屋に私を誘導して後ろを向いて待機している
- 881 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 14:01:02.49 ID:g/NnT5ef
- >>876
親父さんカッコイイ!
- 882 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 14:10:21.35 ID:mNsJkQ2r
- >>879
このスレ見てればネタって奴だけじゃないだろw
- 883 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 14:15:43.15 ID:gB+uuCsO
- 常識人で厳格な親父だったが、ネコに対してはもうメロメロだった
傍から見ていて頭おかしいんじゃないのというぐらい可愛がっていた
溺愛という言葉はこういう状態を指すのだなと思ったね
俺もネコは好きだし可愛いとは思うが、あそこまで溺愛するのは正直
バカだと思う。
猫バカってのは、ことネコに関しては本当にバカだよ
- 884 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 14:19:08.45 ID:nja0G4mN
- 一緒に寝てるときに更にすり寄ってくると可愛くって仕方がない。
まぁ、寝っ屁一発で逃げるんですけどね。
- 885 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 14:42:49.12 ID:OO3fPqiD
-
http://nukoup.nukos.net/img/74413.jpg
腕と足に生傷絶えないけど毎日めろめろです。
下僕はさっさと餌を買ってきます
- 886 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 14:56:38.82 ID:VfWS3XgG
- >>879
本気で溺愛しているやつがいるから言っているんだよ。
見ず知らずのヤツにバカ呼ばわりされる筋合いじゃない。
ネタだとか言うならおまえ自身もオレの話をスルーすれば済む話。
オレをバカというなら、そのバカをスルーできないおまえもバカってことだ。
- 887 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 15:01:36.12 ID:0BNAP+96
- あちゃー
本物だったか
- 888 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 15:07:24.81 ID:KXUJtvNG
- 胡坐書いてたらかれこれ2時間チンコの上で
ハーレーダビットソンみたいなゴロゴロ泣き続けてるんだけど
こんなに長期間続けてて大丈夫なのかね?
迎えてまだ3日だよ?
- 889 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 15:12:07.14 ID:f33ixOpI
- >>888
お前はもういいからこのスレに出てくんなよ。
しつこいんだよバカ。この2日何も勉強してないのか?
猫が心配なら、今すぐ前の飼え主に返せ。
お前に飼われてる猫がかわいそう。
- 890 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 15:12:42.85 ID:9KKbJkXP
- >>888
ま た お ま え かwwwww
- 891 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 15:19:11.76 ID:+H3UBFQW
- >>888
自慢なら画像つけろ
う、うちのイケメンだって古いシボレーみたいにゴロゴロ言ってくれるもん!
- 892 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 15:22:29.47 ID:nQAlGT3X
- ここ見るとやっぱり猫好きが異常キチガイ構ってちゃんだらけってのがよく分かるよ
まぁ完全室内飼いの分にはそいつが猫臭くて(小便の匂いはマジで匂うよ)失笑される以外の問題もないがな
猫飼うんだったら一歩でも外に出したら虐待されてリアルな地獄を味あわされるくらいの覚悟しとけよ
- 893 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 15:47:49.15 ID:nja0G4mN
- >>888の不屈っぷりにワロタwww盆にセミ採っていちいち見せに来る小学生かよw
- 894 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 15:49:15.17 ID:0BNAP+96
- 臭うと匂うの使い分けもできないやつが何言ってんだか
- 895 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 15:52:05.13 ID:gB+uuCsO
- >>894
いや、彼はかぐわしいネコの小便を匂っているんだろう
- 896 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 15:52:29.62 ID:rFp/AV86
- >>873
まあ言いたい事は判るけれど「ご主人様」とか「下僕」とか言葉遊びにピリピリしなくても
自分も正直嫌いだけれど、そういうプレイだと思ってスル―してる
因みにうちの猫は抱っこ嫌いなので
「貴様は俺にこうされる為に金で買われて来たんだよ〜
諦めるんだな〜はははは」「ニャー!」という悪代官ごっこをしているw
どっちもメスだけれどな!
- 897 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 15:55:11.37 ID:zfJqBuLD
- >>893
うまいこと喩えるなぁ
ほんとそんな感じw
- 898 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 15:57:26.21 ID:YjfsZufK
- >>896
お主もワルのよ〜wby越後屋
- 899 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 16:12:06.39 ID:XtKxuO7F
- >>896
で、そのメス猫が実はくノ一で引っ掻かれて逃げられるオチだねw
- 900 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 18:01:31.31 ID:g9sj7Dki
- 惚れた弱みっつーか
食べちゃいたいぐらいかわいい
or
目に入れても痛くないぐらいかわいい
の違いかね
猫のお腹に顔埋めてモフモフする至福と
猫パンチもらってご褒美ですありがとうございます!って悦楽は同時に成り立ちますけどね
- 901 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 18:42:43.32 ID:WR8YjF5q
- 食べちゃいたいくらいかわいい、わかります
ところで一人暮らしの皆さんは猫と一緒のときとる変な行動あるよな?
俺はあやまんジャパンの「にんにんにん♪にんにんにん♪にんにんにんたらにんにんにん♪」のリズムで「にゃんにゃんにゃん♪(略」言いながら猫を持ち上げてゆらゆらさせる。
隣人に見られたら通報されるレベルだと思う
猫は多分喜んでる
- 902 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 19:07:40.64 ID:4b6u5JuY
- 俺はかえるの歌をネコの名前とゲロゲロをブリブリに替えて歌いながらウンコの片付けしてたら外歩いてた大学生に大爆笑された。
挙句、真似して歌われて始めて気づいて顔面爆発しそうになったわw
- 903 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 19:22:49.69 ID:rFp/AV86
- >>897
饅頭は「金缶」で底上げしてなw
>>899
引っ掻かれはしないが蹴りは入れられるw
「ふははは、そんなのが効くと思っているのかwここか?ここか?ここがいいのかwwうへへへ」
と喉かきむしり、ケツスパンキング攻撃ですw
抱っこは嫌いでも撫でられるのは大好きみたいです
手の届かない所に逃げた時はねこじゃらしを振れば機嫌は簡単に治ります
これも他人に見られたら頭おかしい人認定は間違いないですw
- 904 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 19:27:20.73 ID:4nEBDJ0r
- 意外と一人暮らしで猫飼ってる人多くて安心した
- 905 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 19:44:50.26 ID:/YUU8kuE
- ちゃんの仕事は 刺客ぞな
- 906 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 20:01:47.71 ID:yzEQhAd2
- 猫との同居を始めてから「猫可愛がり」の意味が理解できた。ハマるのはどうしようもないな。
冷めた猫飼いって猫から見ればどう見えるんだろね?
- 907 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 20:41:57.11 ID:mZjgvfxe
- ちょ
柏勤務なんだが、今日、外で三毛猫を肩に乗せて(しがみついて?)チャリンコこいでるおっさんがいた、
我が目を疑ったがほんとの話なんだ信じてくれ
- 908 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 20:50:58.93 ID:KXUJtvNG
- 質問します。
猫がラグマットで爪を研ぐのですが、
どのタイミングで教えたら覚えてくれるんでしょうか?
ラグマットということで麻の爪とぎを用意したんですが、
猫を抱いて爪とぎの上に載せたり、指で爪を出して
ひっかいたりしてみたんですが、うまくやってくれません。
よろしくお願いします。
- 909 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 21:04:12.56 ID:+H3UBFQW
- さて、遅くなっちまったがうちの猫様は許してくれるだろうか
>>908
判別が難しすぎるからもう爪研ぎマットってことにしちまいな
- 910 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 21:40:20.24 ID:KXUJtvNG
- 皆さん不快にさせてしまい申し訳ありません。
皆さんがあきれるのもごもっともです。
子供のころからの夢であった猫をようやく飼うことが
できたのにこんなにも大変だなんて不安がいっぱいに
なってしまって。
飼育書を何度も読んで絶対の自信を持って臨んだことなのに
全く役に立たず、思い通りにならず、ナーバスになっています。
もっと楽しい生活を思い描いていたのに。
ご飯あまり食べない。夜は一晩中暴れる。爪とぎはラグマット
でやって爪とぎ覚えない。全くうまくいかない。
情けないです。調べても解決策がないし。
さっきまで泣いてしまっていました。
ここでも拒絶されてしまったし。
だからって飼育放棄なんか絶対にしたくない。
やっと出会えたんだ。自分の猫に。
だから、お願いします、助けてください。
- 911 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 21:47:52.13 ID:rOMESTLF
- 猫が自分の思い通りに動くわけなかんべ。
爪とぎについては、家型の爪とぎに住まわせていただいてるくらいの気持ちでアキラメロン。
- 912 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 21:49:16.28 ID:Vmgp2dDm
- >>907
俺は調布市でハーネスつきの猫を肩に乗せてチャリで走ってくる若者に遭遇した。
こちらも猫を抱いていたので、自転車停めて猫どうしご挨拶(鼻キス)してくれた。
- 913 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 21:50:21.18 ID:0BNAP+96
- だからそんなに思いつめるなって
ご飯はまだ新しい環境に慣れてないから食欲わかないんだよきっと
うちのも最初全然食べなかったけど今じゃ食いしん坊だし
夜暴れるのは猫だからしょうがない
爪とぎはダンボールのと麻のと用意したけど前者は無視後者はたまにしか使わないで色んな場所でしたりするし
猫がおまえの家を安心できる場所だって思えるようになるまでかまうな
ご飯と水とトイレの世話だけきっちりやっとけ
- 914 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 21:52:23.19 ID:slCLXKCA
- >>912
肩に乗せて移動するという高等技術…
まさか猫使い一族がいるというのか…!!
- 915 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 21:53:30.57 ID:86T+uJk8
- >>908
自分が猫のように爪とぎでがりがりして、見本を示す。
それでだめなら、909に賛成
- 916 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 21:59:25.84 ID:4b6u5JuY
- >>910
2chは初めてか?力抜けよww
まー気負いすぎじゃね?ピリピリナヨナヨしてっとネコもそれ感じて粗相したり余計鳴いたり直下型ゲロしたりすんぞ。
ネコにとって>>910しか居ないんだから、トイレの後始末や飯、たまに撫でて貰って遊んでやってればいづれ慣れてくるよ。
ウチのも最初は麻紐まいたタイプじゃしなかったけどダンボールならすぐバリバリ伝説。
引っ掻く時にしっかり固定してズレないと喜んで研ぐ。逆に固定する前だとバリった瞬間、「ツマンネww」みたいな感じで見向きもしない。
200円くらいで買えるから試しに柱とかにギッチリ固定してやってみ。
金に余裕があるなら色んな種類のおもちゃ買ってみ。その中で気に入ったものがあったらしこたま遊んでやるといい。
遊んで疲れりゃ夜寝るし、腹減れば飯も食うんだから。
- 917 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 21:59:51.09 ID:Vmgp2dDm
- >>908
爪とぎにも麻、段ボール、ループカーペットなど種類があって、猫にも好みがあるよ。
たいがい添付されているマタタビ粉をふりかけておくと、マタタビ反応のある猫さんなら
喜んで爪とぎすると思う。
- 918 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:01:48.20 ID:FvRn72xS
- >>910
考え過ぎ。
その良くわからん神経質さは猫にも伝わる。
もっと広い心で長い目で接すれ。
- 919 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:05:04.30 ID:XtKxuO7F
- >>910
思いつめすぎて鬱にでもなってしまいそうな性格だね、やれやれ。
猫が家に慣れるまで3日〜一週間はかかるよ。まだ興奮してると思う。
爪とぎは、指や猫じゃらしを爪とぎの上で動かす→子猫ならじゃれてくる→猫がカリカリしたら褒めまくる。これをくり返したらうちの猫はおぼえた。
私もはじめて飼った時は「こんなに大変だなんて!」と思ったけど、そのうち楽しい猫ライフが待っているから大丈夫だよ。
思いどおりにならないこともある、でもそれが楽しいということを猫は貴方にきっと教えてくれる。
- 920 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:07:56.56 ID:DKScSJGM
- 猫の目の前で「わー楽しいなー」と言いながら爪とぎのお手本見せた、という話聞いたことある。
猫の手帖だったかニフティーサーブだったか。古い話w
- 921 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:10:10.54 ID:zfJqBuLD
- >>910
勝手に盛り上がり、勝手に落ち込み、勝手に追いつめられている様にしか見えない。
ラグマットなんて穴が空いたって猫が死ぬ訳でも、あんたが死ぬ訳でもないだろうに。
ウチは無駄鳴きと賃貸の壁への爪研ぎと人間の食べ物を狙わないかぎり
基本ほったらかし。
子猫だからある程度神経質になる気持ちも分るが、
そんなに心配なら医者にしつけ方やら子猫を飼う注意事とか色々聞けば良い。
そちらの方がここで素人に聞くより安心できると思うぞ。
- 922 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:13:19.40 ID:f33ixOpI
- その猫手放したほうがいろいろ楽になると思うけどな。
- 923 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:14:04.12 ID:XtKxuO7F
- >>910
ていうかそのニャンコを早くUPしてちょ。
- 924 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:17:09.71 ID:0BNAP+96
- というかみんなけっこう親身になって相談に答えてると思うんだけど
この程度で拒絶されたとか豆腐メンタルすぎるよ
レスをひとつひとつ読んで落ち着け
- 925 : :2011/08/31(水) 22:19:43.09 ID:n9GKbVMQ
- >>910
質問スレとかで聞けば答えて貰えるんじゃないの?
ご飯食べないとかもそんなに心配なら健康診断がてら動物病院連れて行けばいいじゃん。
自分も初めて飼ったときは同じ様にあれもこれも心配したけど病院で
「食べて、寝て、遊んで、トイレをするなら心配ありません。しつけは出来ないですよ。人間が自衛して下さい」
と言われたよ。ラグでやられるの困るなら撤去か諦めろ。
食べないとかは実際猫とご飯の量みないとわかんないんだから病院で相談しろ。
夜行性なんだし一晩暴れるなんて、元気でいーじゃん。
夜寝る前に30分くらい全力で遊んでやれば寝るんじゃない。
- 926 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:32:48.50 ID:CftVa5bh
- うざいからしばらく来んな、ってレスを真に受けちゃったんだろう。
私ゃほほえましくて嫌いじゃないが、このスレ占領する勢いなのはちと問題だな。
もう専スレ立てるか死スレ再利用で思う存分質問したらいいんじゃないかな? 誰かに訊かないと不安で仕方ないみたいだし。
- 927 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:36:09.10 ID:ioDB6jrp
- ここ数日見てたらわかると思うが、>>910の性癖はそうそう治らないでしょ。
一所懸命を免罪符にする、独りよがりで一方的な性格なんだと思う。
勝手に大騒ぎして詰んでる時点で少なくとも今のメンタルに問題があんじゃね?
あのな。おまえ根本から違うよ。
何度も「育児書と違う」ってぐちゃぐちゃ言ってんなよ。
ここで「個体差がある」「個性もある」「時間が経てば」って何回言われた?
まだちびの猫をそのまま受け入れられねえでどうすんだよ。
おまえはその猫を、自分の育児とやらの成功や失敗の産物としてみるつもりか?
2chしばらく見るな。猫に自分の勝手な期待を投影するな。
猫がやってること見て、毎日猫に「大好きだよ」って念仏のように唱えとけ。
そんで、笑え。どうせ猫に甘えられたらにやけた顔してんだろ?
ご丁寧に休みまで取りやがってあほか。
大人だろ、煮詰まったら散歩でもして息抜いて来い。
てめえの世話さえできねえでどうすんだよ。
- 928 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:40:21.84 ID:GfGHNxww
- そうだそうだ
早くうpしなさいよ
- 929 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:41:22.03 ID:tszDyTcZ
- >>910
以前ここでお世話になったノイローゼ母です。
私は完璧主義で、>>910さんの様に悩みまくって自責しまくって泣きました。
あなたは二つ程勘違いしています。
一つは、猫はあなたの思った様にはならない事。
思い通りにならない!私も最初そう思いました。
こんなに猫の事を思って色々試しているのに、なぜ効果がないのだろう?
猫はわかってくれないんだろう?
そう思っていませんか?
当たり前です。
生き物にはみな個体差があります。
育児書通りになったら奇跡です。
二つ目。
ここの住人の皆さんは、ほとんどの人があなたを拒絶していません。
少し前にレスして下さっている方の言うとおり、
あなたについたレス全てをもう一度読み返してみて下さい。
私はこのスレの皆さんにとても助けてもらいました。
今度は私が誰かを助けたい。
そう思って書き込みしました。
お節介ならすみません。
長文すみませんでした。
- 930 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:41:46.19 ID:g/NnT5ef
- 誰かに聞くというより
結局は一人で「こんなハズじゃなかったのに」とか
愚痴ってるようにも思えるんだけどね・・
何度か返答はしてみたものの、人の話を聞いてないみたいだし
- 931 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:45:57.53 ID:4nEBDJ0r
- >>910
猫飼うのが「こんなにも大変」?
犬飼ってた頃に比べると、散歩は行かなくていいし、食費は安いし、トイレは決まったところにするし、人間と距離をとってくれるし
猫ってこんなに楽なんだ、とつくづく思ってるよ。俺はね。
- 932 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:46:49.12 ID:rFp/AV86
- みんな優しすぎて涙出てくるよw
おまいら大好きだよ!
猫たちの次になw
せっかく休みとったんだろ、PC切って猫見とけ
あっという間に終わっちゃうんだから今のうちに「アハハハwうふふふw」
と猫といちゃいちゃしとけ
みんなへのお詫びは猫UPに決まってる
可愛い写真頑張って撮れ
いいな
- 933 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:47:19.92 ID:oFt+LIzj
- 育児書読みまくって鬱になる母親に似てるなw
教科書通りの猫が欲しいならペットゲームでもしてたほうがいんじゃねwww
しつけしにくい猫を、それでも飼うから猫の飼い主は自らのことを下僕と揶揄するんだ
猫にいじられたくないものは片付け、誤飲が怖いから毎日クイックルワイパーしてるんだが、小さな歯が見つかった
うちのお姫様はいま5ヵ月だから、大人の歯に生え代わってるんだろうか
嬉しいような寂しいような…w
- 934 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:47:24.77 ID:zfJqBuLD
- 有益なレスは大して反応無い上に同じ様な質問を繰り返すけど
批判レスはちゃっかり聞いて泣き言書き込む。
再三催促されている猫写真のアップもない。
釣りかも知れんね。というか釣りであって欲しい。
- 935 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:47:58.34 ID:x6ymDAO7
- こういう人はアドバイスが欲しいというよりは
単に愚痴を吐き出したいだけなんだよね。
だから人の話は聞いてない。
- 936 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:53:09.23 ID:4nEBDJ0r
- >>933
歯いいなぁ。 俺は死んだ前猫のツメとヒゲを箱に入れて、タンスの上に写真と一緒に置いてある。
- 937 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:57:20.01 ID:llG34dTL
- だってこの人しょっちゅう書き込んでる割にアンカーの一つも付けてないんだよ?
ただの独り言
どうせ聞いてない
猫の声だって聞いちゃいないよ
そりゃ分かんないよ自業自得
- 938 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:57:23.40 ID:rFp/AV86
- >>933
お、それ乳歯だね、5〜6カ月で生え換わるよ
飲んじゃったりもするからなかなか見つからない、ラッキーだったね
自分は暫く掃除機掛ける前に部屋中探索しまくったものだw
- 939 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 22:58:17.25 ID:cvD1J+0a
- >>933
うちのが5ヶ月くらいの時
ふと見たら下のキバがぱたんと前に倒れていて
折れたのかとびっくりしたのを思い出したw
小さい乳歯可愛いよね
結局そのキバは飲み込んでしまったみたいで
奥歯2個しか回収できなかった
抜けたヒゲとかも何故か捨てられない
- 940 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 23:02:30.89 ID:KGUk1IES
- 俺も猫が来たばかりの頃はネットで色々調べまくったあげく
ウザがられないように1日1質問をスレ立てるまでもない〜で聞いてたなぁw
最初のうちって、猫が身勝手なのは知ってても
ここまで自分の生活をかき乱されるとは思ってなかったんだよね。
初心者の頃はあれ触らないで!これ壊された!とあたふたしてたけど
最近色々自分の物に諦めがついたw
猫にちょっかいかけられる状態にした自分が悪いと思えるようになったwww
- 941 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 23:08:55.33 ID:GfGHNxww
- 成る程。乳歯をとっておくのか
それは気付かなかったな
- 942 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 23:12:02.05 ID:f33ixOpI
- 歯はとっておくのね、みんな。
人間の乳歯みたいに投げたりしないのね。
- 943 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 23:15:16.51 ID:tHP8ecYG
- めんどくせー。
猫を保健所にupすりゃいい。
- 944 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 23:33:11.56 ID:c1jsbZPb
- 釣りでしょーよ
前にもいたじゃん。
まだ猫飼う前みたいな設定で疑問投げ掛けまくって、親切な人は答えてあげてたけど、
結局スレの最後の方で憑依しちゃった感じの釣りの奴
- 945 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 23:43:02.36 ID:/MI9CP5R
- >>929
ノイローゼ母ちゃん久しぶりだね
その様子だと猫ちゃんも順調そうだ
しっかり愛は伝わってるかい?w
敷物は消耗品だよね。
ラグはあまり爪のからまないキルト生地のやつとかもある
うちは8畳の部屋にテーブル周辺だけラグを敷いてるんだけど、
今は爪がからまない素材(ニトリの安いペラペラのやつw)だからガリガリされない。
ただ、いい加減ボロボロなんで買い換えようかと思っていて
次は中敷のちゃんと芯の入ってるカーペットにしようかとホームセンター回ってみたけど
低価格のやつは猫が好きそうなのばっかり ho ho orz
うちの爪とぎは100均の玄関マットを壁に貼ったものなんだが
絨毯系は確実に餌食になるww
これはもう消耗品と割り切るしかないな、と思ってる
- 946 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 00:20:09.99 ID:rnZmGNbB
- 休みの日の夜にあげるウェットが大好きなうちのにゃんズ。
昨日モンプチ⇒今日はカルカン にしたら、残された…orz
いつも半分こずつのところ、ゴージャス!とか言って一袋ずつあげたのにw
いつも半分だと物足りなくて鳴くくせに(´・ω・`)好き嫌いか
- 947 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 00:28:47.63 ID:cfYMBRpH
- うちなんかラグは半年で買い換えてるぞ。
お猫さんの1番お気に入りの爪とぎだから仕方ない。
その代わり安いラグしか買わない。
クッションもシーツも穴あけられるから2年で買い換え。
賃貸だから壁紙と柱など交換の難しい場所はツルツルシートで養生してる。
- 948 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 00:30:07.58 ID:/FbUkZ/Q
- >>945
覚えていてくれる方がw
お久しぶりです。
仔猫とは日々色々ありますが、私共々元気でやっています。
おもちゃの紐を20センチ程丸呑みされた時は生きた心地がしませんでした…
(翌日のうんちょから綺麗に出てきましたw)
画像をうpした時、このスレの方に猫も幸せそうだねと言われたのが
とても自信につながりました。
beebeeからですが、最近のうちのお転婆娘です。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-uXFBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1fXFBAw.jpg
- 949 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 00:33:20.93 ID:s4EjdiDS
- リラックスしてとても幸せそうだ
超かわいい
- 950 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 00:39:50.64 ID:vwwqbIJC
- ま、世の中いい子すぎて不安になるくらいのいい子もいるけどな
http://nukoup.nukos.net/img/74453.jpg
猫の育て方的な本によるともっとめんどくさい生き物なはずなんですが(><;)
- 951 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 00:50:34.53 ID:5/V26cJn
- 最近携帯のバッテリーが死んでて撮れないなあ
http://nukoup.nukos.net/img/74455.jpg
ボロボロぺらぺらラグと100均のゴザと女帝と姫さま
ゴザはすぐボロボロになるかと思いきやなんとか一夏もったわw
誰かそろそろ次スレよろ
自分は忍法帖消えたばっかりで無理です
- 952 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 00:51:15.36 ID:iBE3hNgg
- 人も猫もマイペースに生活してるから悩んだ事とかないやwww
http://imepic.jp/20110901/029400
- 953 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 01:05:58.09 ID:GA2lhwlm
- >>951
ハチの字キャッツ好きだな〜
実家のネコを思い出すよ
>>952
上品なぬいぐるみみたいで可愛い(*・ω・)
- 954 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 01:06:29.51 ID:nzCXhXH5
- >>952ロシアンちゃん美し杉て悩みもふっ飛ぶわなw。
- 955 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 01:07:38.10 ID:2gpvBRiT
- おまいらの猫かわいすぎ。やばい。
でもどう考えてもうちの猫が一番かわいい。どうしよう。
- 956 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 01:12:03.15 ID:5/V26cJn
- >>955
うpれよ
うpれ
- 957 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 01:33:02.33 ID:uRFsWLhD
- 皆さん何年猫飼ってるの?
- 958 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 03:10:38.64 ID:WPRWUkhD
- >>948
すんごいかわいい。
長毛は大変そうだけどw
これは…三毛猫?の部類?
- 959 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 03:19:04.85 ID:j6BnqZJQ
- >>957
子供の頃から
一人暮らしになってからは1年半
- 960 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 07:53:22.23 ID:/lGvFrOS
- 「いくじ」なしの育児ノイローゼ君がいなくなって平穏になったな。
ああよかったよかった。
- 961 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 08:21:45.69 ID:2gpvBRiT
- 最近、朝5時くらいに猫に起こされるんだ…
ニャアニャア言いながら激しくスリスリベタベタしてくる…
可愛いけど、さすがに毎朝となるとキツイ…寝不足だお…
>>956
うpしたいけどデジカメないのだ…
- 962 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 09:55:21.39 ID:ywvSuVym
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz_bFBAw.jpg
- 963 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 10:02:13.78 ID:s4EjdiDS
- >>961
携帯もないのか!
- 964 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 10:31:30.12 ID:98ukMMEC
- >>961
デジカメ買ったら幸せになるよ!
自分が猫を飼い始めの頃ケータイのカメラしか持って無くて
あんまり写真撮らなかった事を後悔している。
今は安物の一眼買って写真撮りまくりの毎日。
- 965 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 10:41:25.21 ID:D3KfWZNw
- 元ノラのくせになんであんなに人間が大好きなのか・・・
留守番は寂しいだろうけど24時間一緒には入れないんだよ・・・ゆるしておくれ
- 966 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 10:58:00.22 ID:a8ify59m
- 相談です。
一人暮らしの彼が一目惚れで生後2ヶ月の猫さん買いました。
彼は今までペットを飼った経験が無く、今住んでる所は不可の物件です。
店員さん曰く一人暮らしでも飼えるとの事ですが、2ヶ月の女の子を昼間ずっと放置するのもなぁと思います。私の家には先住猫♂が二人居るので、1、2ヶ月うちで面倒見た後に彼に渡そうかなぁとも思ってます。
猫さんにとってはどれが一番負担かからないでしょうか?よろしくお願いします。
- 967 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 11:02:46.95 ID:s4EjdiDS
- 不可の物件、しかも二ヶ月で昼面倒見れないのに飼うとか…
釣りにしてもひでーな
もうあんたがもらってやって同棲でもすれ
- 968 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 11:16:46.48 ID:a8ify59m
- >>967さん、釣りじゃなくてまじなんですよ。ペットショップの人は大丈夫です〜。と言ってて、取り置き出来ないから契約みたいな感じで…。
私も一緒に居たのですが、私は実家なので誰かしら家に居たしで、その子も私の膝で寝だして離れないしで…。
彼は今速攻でペット可の物件探してます。見つかり次第すぐに引っ越す感じです。
その間は私の家で見ようかなと…。
実家の人はうちの子に!と言ってますが、それはさすがに…。
ペットショップの方も丁寧で色々とお話して下さったのですが、猫さんの事考えると…
- 969 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 11:22:27.68 ID:s4EjdiDS
- ああちゃんと引っ越すつもりなのねすまんかった
とりあえずお留守番できるようになるくらいまで実家で預かっておいたほうがいいと思う
- 970 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 11:40:24.93 ID:tuxHoTuK
- 御実家がぬこ好きな上、愛情深くてなによりですね
とっととペット可物件ゲトして、本来の居場所を作ってあげて
- 971 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 11:42:42.32 ID:a8ify59m
- >>969さん、レスありがとうございます。
実家の上の子達は捨て猫で、連れてきた時2ヶ月ぐらい?って感じでした。
誰かしら家に居たので、お留守番が出来る様になる時期というのがわかりません。。
何ヶ月ぐらいが目安でしょうか??
可愛さでテンション上がってましたが店員さんトイプードルも一緒に売ろうとしてましたからね…。
迂闊でした。
お留守番出来る様になるまで実家で面倒見ます。
- 972 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 11:49:23.04 ID:s4EjdiDS
- 四ヶ月くらいにもなれば平気じゃないかなあ多分
- 973 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 11:50:41.02 ID:qRPo2vTF
- >>971
お留守番ができる時期って解釈にもよるけど
ひと月もしてカリカリ食える段階に入ったら何も問題ないよ。
どうにも心配ならWebカムでもセットして外出すればいい
- 974 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 12:33:30.22 ID:ew4jZkF5
- 職場からちょっとお邪魔します
うちの姫はマズルが短くてしょっちゅう鼻の穴で涙が固まってるんですが
こまめに除去してあげた方が良いのかな?
本人は息苦しさを感じさせないけど見てるこっちが気になって
- 975 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 12:50:00.06 ID:/lGvFrOS
- まずるって何?
- 976 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 12:57:53.99 ID:5/V26cJn
- >>975
鼻がぺたんこの猫ってことだろう
犬の方がよくマズルが長いだの短いだの言うね。
マズル短い犬猫は鼻炎やら涙腺炎やら多いらしいね。
誰か次スレ
- 977 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 15:16:33.97 ID:WiuuyLto
- 上半身裸で寝っ転がってたら2.5ヶ月の♀に乳首ちゅっちゅされた(俺、男)
まだ乳が恋しいのかと思って哺乳瓶用意したら、一瞬で噛みちぎられた。
むずかしー。
次スレ立ててみる。
- 978 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 15:21:18.14 ID:HW5V0rtk
- >>977
噛みちぎられたのが哺乳瓶の方でよかったじゃないか
- 979 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 15:21:35.88 ID:WiuuyLto
- 立てたぞ
一人暮らしで猫を飼う 28人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1314857892/
- 980 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 15:23:04.95 ID:T9lXDRQQ
- >>977
乙!
俺は脇の下をちゅっちゅ吸われる。もっとやってくれと思う。
耳たぶも齧られる。もっとやってくれと思うんだ。くそ!
- 981 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 15:41:27.58 ID:27DUreId
- >>977
おつ!
さすがに2ヶ月過ぎたら歯も立派だろうし哺乳瓶の吸い口なんか一発だろw
おまえが母乳出すしかないな
もっと母性をビンビンに溢れさせろ
- 982 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 15:50:29.44 ID:zhwr6ljs
- 飛ばし読みしてたんで乳首一瞬で噛み千切られたかとw
- 983 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 15:54:50.74 ID:52T+leal
- 私も♂猫に耳フーされるのに困ってる
ゾクゾクッてする
正直彼氏より上手い…orz
- 984 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 16:52:58.29 ID:/FbUkZ/Q
- >>958
亀レスで申し訳ないです。
アメリカンカールの三毛です!
ショップの店長さんにも珍しいタイプの三毛だと言われました。
- 985 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 18:03:21.53 ID:j6BnqZJQ
- 耳ふーなんてしないよ(´・ω・`)
メスだからかな…。
- 986 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 18:07:23.82 ID:WiuuyLto
- 体中なめられたけど、吸われたのは乳首だけなんだよな。
その時歯を立てなかったから、哺乳瓶でもいけるかと思ったんだけどな。
乳首責めは嫌いじゃないが。。人間のほうがいいな。
- 987 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 18:39:58.14 ID:npZkJbIP
- ・・・俺でよければ(///
- 988 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 18:53:23.53 ID:chHzVXSN
- おまえの胸に忍び込んだ
悪魔が僕はにくい
- 989 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 20:52:11.74 ID:n2duA7TL
- うちもチュッチュとふみふみは何故か耳を執拗に攻める
ワキガの臭いが母猫の臭いと聞いたことがあり、実家の猫は確かに脇を執拗に攻めてきた
(実家では私だけ耳垢が湿ってるワキガ体質)
ワキガの臭い=アポクリン腺の臭いだとしたら耳からも微妙に臭うんだろうが、耳じゃ授乳気分は味わえないよ…
もっとべったり甘えられたいよ…
- 990 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 21:30:53.72 ID:jLyoPxlL
- うちの猫は自分の二の腕あたりをチュッチュッしに来る
1歳過ぎたけどその顔はまるで子猫そのものよ
- 991 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 21:52:56.97 ID:nOyDcJ+A
- おまえのいない夜はつらい
おまえが欲しい
- 992 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 22:26:23.88 ID:furxhoHE
- >>989
乳首にバター塗りたまえ
- 993 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 22:42:32.53 ID:j6BnqZJQ
- 1歳になったらふみふみやらなくなったんだけど。
もう忘れちゃってやってくんないのかな? かわいかったのに。
- 994 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 02:03:27.68 ID:887gu/XR
- >>966です。
今日実家に連れて帰ってきました。
凄く元気です。
引っ越し先もすぐ見つかるみたいで、とりあえず10月末までうちで面倒見る事になりました。
相談乗って下さってありがとうございました。
一応、この子です。
大事に育てていきます。
http://p.pic.to/f9e6
- 995 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 02:19:08.09 ID:J6o4Eehz
- >>994
これはかわええええええええ。
おめめパッチリすぎるw
- 996 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 02:55:00.35 ID:TCR8XZto
- >>994
かわええ!
でもやっぱりまだ小さいね。
お留守番にしないでよかったよ。
- 997 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 05:08:25.30 ID:rOEq9n5K
- 一匹じゃ寂しいからと二匹飼い
なのに二匹一緒にお風呂やトイレにストーカーしてくれる
でも料理中は足元うろちょろしないでほしい
何度蹴っちゃったか…(/_;)
他の人は料理中は猫どうしてるの?
- 998 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 06:16:54.33 ID:22Fvrr+w
- キッチンには猫入れない
- 999 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 07:00:16.25 ID:WEzRDiux
- 踏み台代わりに使ってる椅子の上にいる。
視線が近くなるからいいみたい。
- 1000 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 07:45:17.36 ID:5Gcf4qMC
- 皆が言っているように、こげんたは昔飼われていて、その後ポイされた害獣というのはあたってると思う。
もともと汚く醜いし、糞便をあちこちしまくって飼い主の怒りに触れ、唯一のとりえである子害獣の
可愛らしさが消えて、成猫になってゲロなったからポイされたというのは確実だね。
まあ、あんなに臭く醜いのに、それまで飼われてもらっていたのだから、それだけでも感謝しなくちゃ。
普通ならあんなウジみたいな害獣は車に轢かれてクズになるか、保健所で灰になるかしか無かったのに、
これだけ有名になれたんだから、あんなに醜い害獣にしては相当ラッキーじゃないのかな?
しかし見れば見るほどこげんたって汚い害獣だね。
こげんたが投げ込まれて、川はドブに変わっちゃったんだろうね。
本当に醜く汚いね。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
285 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★