■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
犬のおやつスレ 2
- 1 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/17(日) 15:37:04 ID:w20TjSIZ
- 安いドライフードのスレは別にあるし、
前スレでもドライフードの話題はほとんど無かったので
おやつ専用で立てました。
前スレ
ジャンク・ドッグフード&おやつスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1060612797
- 2 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/17(日) 20:37:05 ID:3op7tjO+
- >>1
乙。考えてみればおやつ専門スレってなかったね
- 3 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/17(日) 23:06:40 ID:DDZveHqR
- とっくに落ちてるけど、何年か前にはそういうスレがあった。
- 4 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 16:44:27 ID:yaQziPZl
- ところで、犬用の乾燥納豆を買ってきて初めてトッピングとして
与えてみたんだけど、フードの食いつきが急上昇してお腹の調子
も絶好調になった。
そんなに高い物でもないし、しばらく続けてみようと思う。
- 5 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 18:24:45 ID:Ryc/SJOj
- ささみ芋が好きだな。
ユカヌバのビスケットも
- 6 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 18:27:51 ID:VrGcKWG4
- 歯石が着きづらいおやつがおすすめ。
ボーロ系は×
ジャーキーは△
固めのビスケットタイプ〇
- 7 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 20:47:24 ID:oLn5DDdI
- しつけやトレーニングの褒美としてのおやつは
どれぐらいの大きさで与えていますか?
俺は花王のこのサイトを参考にして
ジャーキーなどを小さく切って使っています。
ttp://www.kao.co.jp/pet/dog/guide/03/howto.html
小さくするのは一日に十数回与えても
一日の食事の栄養バランスを崩さないためだけど、
普通の人から見るとケチケチしているように見える。
- 8 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 03:59:47 ID:nsMg04Vm
- グリニーズっていろいろあるけど、ティニーがお得?
- 9 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 07:22:53 ID:K3yaC9yL
- おとくって。計算してみればわかるんじゃない?
自分の犬の適量より大きければ切ればいいんだしさ。
- 10 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 07:28:12 ID:nsMg04Vm
- >>9
重量はどれも変わらんみたいね。
プチにしとくわ。
アボのアクティブガムはまずい(≧ω≦)
- 11 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 17:46:34 ID:vRMKjuHF
- ホムセンなんかで売ってるおやつの成分表をみると、
やばそうな保存料や着色料なんかが平気で書いてある
けど、みんな気にしてないのかな?
- 12 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 17:49:42 ID:PRwBcyAB
- 書いてないより信用できる
- 13 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 21:08:59 ID:+LJfZdGE
- 森永のフィッシュ&ポテト。
成分も食い付きもなかなかよい。
と思う。
- 14 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 21:17:27 ID:4PrhoZLn
- うん。ささみや砂肝のジャーキー、チーズのようなソフトタイプのおやつ二銘柄で、
片方が原材料としてグリセリンとかソルビトールとかが書いてあって
片方に書いてなければ、使ってないんじゃなくて単に隠してあるだけだろうと見当つくよね。
- 15 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 21:18:00 ID:4PrhoZLn
- >>13
誤爆?
- 16 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 21:30:24 ID:9Hcxtsjy
- >>15
森ヌーのフィッシュ&ポテトはビスケットもあるから
別に誤爆でもないと思う
- 17 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 21:38:22 ID:kpBex56h
- GEN-MEATの馬肉ジャーキー最強だとオモ
馬肉を乾燥させただけで添加物無し
アレルギー持ちの子でもたいてい大丈夫だから安心してあげれるよ。
- 18 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 21:57:34 ID:IVI9RM8Y
- 丹波市で道路脇のカーブミラーが倒れて走行中の車を直撃した事故を受け、篠山市は十八日までに、各自治会にミラーの調査を依頼することを決めた。
同市でもカーブミラーの支柱が老朽化し、強風にあおられて転倒する事案は多く、新設も含めて毎年五十基程度を設置。
市は原因を「犬のマーキングで根元が腐食しているのではないか」と推理。意外な“犯人”への対策に頭を悩ませている。
同市が管理しているカーブミラーは、市道沿いの約千五百基。倒れたミラーが人や車に当たるケースはなかったが、未然に防ぐために調査を決めた。
二十日に発行する市広報誌に合わせて、各地区の自治会長や交通班長らに文書を配布。危険なミラーについて情報提供を呼びかける。
カーブミラーは風の影響を受けやすい形態だが、転倒したほとんどが支柱の根元部分が腐食していた。
このため同市市民課は、毎日のように支柱にかけられる犬の尿が、金属の腐食を早めていると推測。
三十年程度の耐久性がある支柱が、「お散歩道」沿いは十年程度しかもたないという。
新品に交換するには一基十万円以上かかるといい、同課は「こればかりは飼い主のモラルにかけるしかない」と困り顔だ。
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/0001354257.shtml
- 19 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 23:16:56 ID:lbkIGR5e
- グリセリンって犬に良くないんですか?
- 20 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 00:46:11 ID:xBXE+Zxo
- 恥ずかしい話、毒ギョーザ事件からおやつにこだわり出した
国産の牛皮ガムって少ないんだねーびっくりした
スーパーやドラッグストアで買えるものがないよ…(´・ω・`)
- 21 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 03:21:40 ID:3KWJmI3T
- ∧_∧
ピュー ( ^^ ) <吠えるくらい犬目に見てやってくださいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
- 22 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 07:31:27 ID:Dfv/pORQ
- >>19
毒にはならないよ。
- 23 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 14:41:38 ID:ulsh4rl6
- >>20
激しく同意。
安心できそうなおやつって高いんだよね。
でも精神衛生上、高くても買っちゃうけど、、、
- 24 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 18:33:23 ID:od4z2wxw
- ササミ巻きミルク(ガム)戻した
- 25 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/23(土) 22:41:33 ID:lO7Fn4cS
- ふかし芋&根菜&ベビー用の玉子ボーロ、いたって健康優良犬です
- 26 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/24(日) 05:46:26 ID:kgqf2jFx
- 胡瓜まるごと1本与えてる。
ウンチが軟らかくなるかも
- 27 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/24(日) 09:48:23 ID:TdvMoPlR
- ササミが特売だったので、ゆでてむしって、オーブンでひたすら焼いた。
自分もそれでいっぱいやりつつ、犬はとなりにお座りして、たまにお手とか簡単な芸をさせて、同じ物をご褒美で
与える。幸せ。
- 28 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/27(水) 18:41:46 ID:bk05VCqZ
- ユカヌバのビスケットは食いつきいいよ。
寝る前は必ずあげる習慣になってる
- 29 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/27(水) 20:59:49 ID:NWZSmj/G
- 本当に添加物なしで乾燥だけだと思ってますか?
人間の食料でも難しく消費期限が短いのに・・・
国産でもどこでも添加物を全部表示していない所は怖いな
原材料も原産国表示してほしい。
国産の原材料が国産とは言えないし
- 30 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/28(木) 18:34:43 ID:ct9bG0Rn
- トムキャットのささみ巻きおいも入荷したよ。
4袋(3.2`)買ったぉ
- 31 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/28(木) 21:34:12 ID:ejvppVSa
- 子犬で今までおやつ食べさせなかったんだけど、
しつけ用に何かおやつを使おうと思うんだ。
いきなりジャーキーとかよりはじめはビスケットとかボーロのほうがいい?
- 32 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/29(金) 07:41:28 ID:1OabGyLz
- >>31
とにかくその仔犬が好むものを。
普段のドライフードの粒でもいんだよ。
>7も参考に。
うちでは貰い物は別としてビスケット・ボーロの様な焼き菓子は使わない。
砕けてしまって小さくできないから。
- 33 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/29(金) 09:24:32 ID:6VbkVaem
- 自分の中では、森永のフィッシュ&ポテトの「ビスケット」最強説がある
- 34 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/29(金) 14:00:29 ID:jCqoSAT1
- >>31
半年未満まではジャーキーとか消化不良になることがある
うちのはちょうど半年頃ホースジャーキー大喜びした後げろげろげろ
病院連れて行ったら消化不良しかも腸炎にorz
その時そう言われた。早いうちにおやつの味を覚えさせず、まずは真面目にフードを
食べさせろ、ごほうびはフード一粒とかで十分なんだそうです。
- 35 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/29(金) 22:53:01 ID:Gu5/ewF7
- >>32>>34
なるほど。
じゃあ今使っているフードでやってみようと思う。
もっと大きくなってからおやつを考えてみるよ。
犬買うの初めてでえらく迷ってたんだ、助かった。ありがとう。
- 36 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/30(土) 23:32:12 ID:cVOuvQy7
- >>35
3ヶ月になる前から、おやつはガンガン与えてる
- 37 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 00:16:50 ID:zcAoTqFo
- うちのはビスケット類や粉っぽい練り上げごほうびは食べなかった。
生々しい肉類チーズ類のものを好む
今一番しつけの集中力上がるおやつはDBFの軟骨ジャーキー
市販の犬用おやつ以外だとささみや牛すじ肉をレンジで乾燥させた手製ジャーキー
おやつではないけど生ラム肉にもすごい執着を見せる。
- 38 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 22:27:14 ID:QiJApEUe
- グリニーズは小麦グルテンが主成分なんでしょうか?
パッケージにはタンパク52%としか書いてないので。
- 39 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 22:36:03 ID:hryqsKIF
- ねぇ、なんで原材料見ないの?
どうして?
- 40 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 23:24:43 ID:pYsQhT7y
- 原材料より添加物だな
記載ないとこは論外
記載あるところの方がまだ安心できる。
添加物なしで賞味期限が1年もあるとちょっと怖い
- 41 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/06(土) 04:57:59 ID:8aarf4c1
- >>39
スマソ
Gelatinって書いてあった。
ゼラチンってことは動物タンパクってことかな?
- 42 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/06(土) 17:22:44 ID:S0Btz7tc
- >>>41
日本語表記原材料:
ゼラチン(豚由来)、小麦たん白、大豆たん白、乳たん白、ナチュラルポートリーフレーバー、植物油、粉末亜麻仁、銅葉緑素、グリセリン
タンパク52%のうちどれだけがゼラチンかは分からないけど
- 43 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 06:46:05 ID:jGvyi3ni
- >>42
やっぱりわからないよね。
- 44 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 09:04:00 ID:I/KvoAY6
- グリニーズって悪い噂がたくさんあるけど、ほんとに良くないの?
グリニーズが主食って訳じゃないんだし
- 45 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 10:15:03 ID:njsl/AzE
- とりあえず米国で腸管にグリニーズが幾つも詰まっていた犬の例が
幾つもあることが明らかになってから評判落ちたんだよね。
その後柔らかい新グリニーズが出たんだが、
グリーンドッグなどは扱い中止を解除しなかった。
うちでは新しい奴から与え始めた。
8kgの犬に対してプチの1/4を毎晩食後におもちゃに一個入れて取り出させるというのを
半年ほどやってたけどいまはやってない。
それっぽちで歯石に対して効果があるとは思えないのと、
栄養バランスの観点からしつけの褒美として最低限必要な分量以外は
極力おやつは与えない方針なので、グリニーズも省くことにした。
犬は夕食後のそれを結構楽しんでいたんだけど。
- 46 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 10:58:01 ID:I/KvoAY6
- 10`パピーに2日に1回プチ1本あげてるけどやばいかな?
- 47 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 14:33:16 ID:R/r7AJh4
- 実際歯石には効くのだろうか?
嗜好性がいいのなら他にも原材料そのままのおやつがあるし、
デンタルケアなら歯磨きすりゃいいし、どうしてもあげなきゃ行けない理由が見あたらない。
- 48 :45:2008/09/12(金) 15:53:08 ID:njsl/AzE
- まあそれに口臭なども改善するのではと思ってたけど
フードを変えたら口臭・糞臭などが減ったから意味無くなったってのもある。
- 49 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 02:25:06 ID:gwC9G3tO
- ユカヌバのヘルシー
- 50 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 07:41:33 ID:8qO3pow6
- 牛の肺ってどうですか?
その他、内臓系は?
- 51 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 10:19:28 ID:cfiMSyKY
- 羊の肺を賽の目に切って干したのなら使ったことあるけど
臭いが強く食いつきがいいです。そのわりに低カロリー (空気を含んでいるからね) 。
内臓系のおやつというとあとレバーとか?
レバーも臭いが強いらしく、効果高いね。
- 52 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 22:51:33 ID:i5Q5rVxX
- ハムボーンあげたけど、歯が折れたりしないかなぁ?
- 53 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 23:04:14 ID:BR7iCmCe
- ハムボーン市場から無くなってなかった?
うちの犬がそれ食って嘔吐と下痢を起こして弱り、
それを店に報告したら偶然かどうか
ほとんどの店で「売り切れ」表示になったんだが。
- 54 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 07:34:08 ID:XfuMPE9i
- >>1
↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1222433912/
- 55 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 09:04:07 ID:oqVdIiIx
- >>53
マジですか!
確かに今朝はうんちがかなり柔らかかった!
- 56 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 10:02:30 ID:xWfWvxHR
- >>55
うん。
丈夫な犬が滅多にしない嘔吐して胃の中身を全部吐き出し、
下痢もして二日ほど寝込んだので
店の問い合わせフォームから報告したんだが
そしたらすぐ電話が来て代金と治療費払うというんで
病院の連絡先教えた。
獣医師は診察の時は病名とか何も言わず注射と薬を出しただけだが、
サルモネラ感染の疑いなどと言われて
店や輸入元が急いで在庫分を回収したんじゃないかとか想像していた。
しかし糞が柔らいぐらいなら、脂肪分の多い髄を食べたせいじゃないの?
- 57 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 14:53:14 ID:yk6Ug4jc
- >>56
普通そこまで対応してくれないよね。
何かあったんでしょうな・・・と勘ぐりたくなる。
- 58 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 21:13:59 ID:oqVdIiIx
- >>56
いや。まだ仔犬なので骨までは砕けません。表面の肉を剥がして少し食べただけ。
ほかに、ワカサギの煮干しも初めて与えてるので原因ははっきりしませんが。
ランに行くと、少し柔らかくなるのですが、今日はかなり水っぽくなってた。
食欲もあって、普通に元気なんだけど。
楽しそうにガシガシやっているので、遊び道具として与えたいんだけどどうしよう。
- 59 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 22:15:35 ID:e17jfcg4
- >>56
骨って、かみ砕いて中の髄液まで食べるものなの?
- 60 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 22:30:24 ID:n0Je/Ziv
- >>59
フランスでポトフ頼むと髄がたっぷりつまった骨入りのが出てくる。
最初「なんじゃ、これ? これでダシとったのかな?」って感じでよけてたら
隣のテーブルの老夫婦が「日本から旅行か?」って話しかけてきて「そうだ」って答えたら
「よーし、それはな、こうやって食べるんとおいしいんだよ」って言って髄をすくい出してパンに塗って漏れに渡してきた。
それ以来フランスに行くたびに何回か食ったので漏れの血は献血で受け付けてもらえない。。。
- 61 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 00:22:21 ID:s6CkeR72
- >>59
母犬は子犬に骨をかち割って中の髄をすすり出す方法を教えるらしいよ。
早く親から引き離された子犬はそれを知らないから、本能のままガジガジひたすら
囓って歯を痛めることがあるらしい。
- 62 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 04:06:57 ID:B9g6dlSn
- >>61
そうなんですか。
いつか、砕けるようになるのかな?
- 63 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 07:21:06 ID:ro+lluNi
- 近所の肉屋じゃ子牛の肋骨を割ったのを犬用に売ってる。
- 64 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 09:16:40 ID:cYXEVrGP
- >>61
今日び、骨を与えてるブリーダーなんか
全くと言って良いほどいないと思われ
- 65 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 00:03:02 ID:/aa6X/bL
- 近所のでかいホームセンターのペット館では輸入品のラム骨やらカンガルーテイル売ってるな
直接パッキングしてあって賞味期限的な事とかまで書いてないのが少しコワイけど。
うちの中型(ボダコ)は蹄でも骨でもバリバリ全部食べちゃう。
- 66 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 10:59:25 ID:Tzuwot0H
- うちのマルは牛骨大好きで太い脛骨でも時間かけて
バリバリ食べちゃうけどあんまりあげないほうがいいのかな?
食べ過ぎると下痢する事あるなあ。
- 67 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 11:29:44 ID:Eock4OUA
- >>58
ワカサギの煮干しも考え物だぜ。中国製のあれでしょ?
どんなもんで汚染されているやら。
- 68 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 18:43:37 ID:N+o/vIee
- >>65
うちはパピボだけど、成犬はすごいな
- 69 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 22:48:15 ID:/aa6X/bL
- >>68
うちのは生後半年から既にそうだよ
ちなみに今9ヶ月
- 70 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 07:17:08 ID:6s21goDI
- >>69
あんなぶっといハムボーンをどうやって…
あっ!ボダコとは言ってないね。
ゴルだったらできるかな?
- 71 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 20:10:07 ID:6s21goDI
- おやつあげてる人って少ないの?
- 72 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 21:19:14 ID:1Zp64ZnT
- あげてるよ〜
最近やっと塩分・酸化防止剤不使用の人間用煮干しを見つけた。
でもリンが多いからやりすぎ禁止なんだってね。
最近は栗を拾ってきて茹でたり焼いたりして皮を剥いた奴をあげてる。
イモ・かぼちゃと並んで大好物らしい。
でも消化が悪いらしく大粒のをやるとそのまま出てくる・・・
- 73 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 22:08:49 ID:6s21goDI
- >>72
減塩煮干しなら大丈夫かな?
- 74 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 22:15:10 ID:JJ1e7bnl
- 煮干あたえられたらいいなと思うけど、どうしても減塩までしか見つからない。
>>72ウラヤマ
でもリンが多いんじゃカルシウムの補給にはなんないか。
- 75 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 00:23:35 ID:cBdEGJtb
- >>70
や、69=65なのでボダコです
ちなみにあげてるのはハムボーンじゃなくてもっと骨だけのラム骨とか(サイズは同じくらいかな)
割と表面薄くて空洞部分が多いのでバリバリいけるみたい。
うちの子は皮の両結び型のガムとかやっても、端っこから順にガリガリ削るように食べる。
友人のボダコで、小さくなった蹄を歯の間に挟んだ子とかもいるので気をつけたいところ。
- 76 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 04:16:15 ID:hwfu6w/g
- >>75
ボダでしたか。
今日、細めのラム骨買ってみます。
大好きだったグリニーズ食べなくなった!
箱入り買わなくてよかった。
うちはユカヌバのクッキーが大好物です。
- 77 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 09:04:00 ID:A9f6wpHG
- >>72
本当に塩も使わず酸化防止剤も使わなかったら
保存性がとても悪いものになってしまい
かえって良くないって話なんだけど・・・。
酸化防止剤不使用じゃなくて「合成の」酸化防止剤を
使ってないって話なんじゃないの?
- 78 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 10:21:33 ID:XprxX96F
- >>66
下痢ならまだいい。
それよりも歯の損傷を心配するべきかと。
バリバリ噛み砕くタイプなら折損の可能性が、削り取るタイプなら
エナメル質を削ってしまう可能性が十分にあるよ。
これを回避するには堅いものを与える頻度を下げるしかない。
- 79 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 12:24:41 ID:mUX7QUt8
- 今日、前から気になっていた猫用のカツオのおやつ (CIAOってブランド)
を柴犬に買ってきた。犬はまだ朝の運動の疲れで爆睡しているので
起きてきたら与えてみる。
- 80 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 14:37:01 ID:xy1VYoUZ
- >>77
一応原材料にはかたくちいわし(国内産)としか書かれていない。
サカモトってメーカーなんだけど、知ってる人いるかな?
こんな奴↓
http://imepita.jp/20081004/524630
以前から塩分無添加のものは出してたみたい。
- 81 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 22:05:17 ID:o5PNN3SG
- デビフの軟骨ジャーキー
ってすごく甘いですよね。友達が主食のようにあげているけど・・大丈夫かな?
- 82 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 22:21:15 ID:hwfu6w/g
- >>79
自分も猫用の魚系が気になってる。レポよろ
- 83 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 01:10:23 ID:kpdp9xK9
- >>80
あっ!それ・・・おいしいよw
普通に自分のおやつとして何度か買って食べたことある。
塩無添加ではあるけれど、微妙な塩の風味は感じる。
海水に含まれる塩分とかかな?
- 84 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 20:32:22 ID:Q7R2ypFp
- >>81
食べたの?甘いのかぁ
うちのもしつけの時とっておきご褒美用にたまに買ってるけれど
たまになら大丈夫かな?
- 85 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 04:41:09 ID:3tIQU8Tp
- >>80
知ってる。
あっという間に酸化してとてつもない味になるので
犬にあげている人は、まず自分が食べて見てあげるか判断した方がいいよ。
人間のおやつならすぐ食べちゃうので、犬と一緒に食べるのが良いかもね。
- 86 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 19:03:03 ID:pyro/Sa2
- >>85
そうなんだ・・・そりゃ酸化防止剤不使用ならあっという間に酸化するのは当たり前だよね。
1ヶ月ももたないくらいですか?
確かに犬専用にしてたら酸化前に使い切れないね。
- 87 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 00:18:10 ID:gOXH+xMd
- コングに塗るペーストってふたの裏とかに付いたのがカビて気持ち悪い。
- 88 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 07:43:10 ID:K1HSfrKQ
- >>87
先っぽに少し残るのも嫌だよね。
ど高いし、下痢するし、使い切る前に捨てた。
- 89 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 09:13:02 ID:flbBBNU4
- あれ、ノズルをきれいに拭いてもしばらくすると少し出てくるんだよね。
それが黴びるんだ。
- 90 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 16:05:38 ID:gOXH+xMd
- もう一回押してカビの部分が拭き取れるようにするとかして工夫してくれるといいんだが、実際はもっと出してティッシュで拭き取ろうとしたりするともっと汚れたりして頭にくるね。酷い時は自分の服とかにもすっとんで来たりして(苦笑)
- 91 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 18:30:53 ID:K1HSfrKQ
- 量も少ないし…買うもんじゃないね。
コングは定番だからみんな買うけど、うちはほとんど興味なし。
- 92 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 04:54:10 ID:Up1vD0Tn
- 500c400円の安いペット用煮干し買ってみたんだけど、食べてみたら、人間用と変わらず
普通にしょっぱかった。与えてみたら、すごく美味しそうに食べたけど、
塩分って少しでもダメなのですか?主食じゃなくてオヤツなんだから少しくらいOK?
- 93 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 22:36:53 ID:mCjBKCKQ
- >>81
デビフのスナギモジャーキー(パリパリに乾燥してるやつ)、
以前は「活性イオンカルシウム添加」とかしか書いてなくて他に原材料は
詳しく書かれてなかったような気がしてるんだけど、つい最近買ってきて
裏を見たら原材料が細かく書かれてて砂糖とか塩化Naとか書いてある。
- 94 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 17:17:43 ID:aC4lHp6x
- マルジョーアンドウエフク
という会社の商品ってどうですかね?
- 95 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 19:08:24 ID:DAnlcZ02
- フリーズドライのチーズなんかいいよね
- 96 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 19:48:15 ID:aC4lHp6x
- カンガルーやホースミートのおやつがあるんですけど値段が安いんですよね・・日本製なんだけど・・ちょっと気になるんですが。。
- 97 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 18:44:00 ID:hJwfgHsX
- トムキャットのササミジャーキーとか与えてるけど、中国製だからやばいかな?
- 98 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 19:04:42 ID:Eyicl2C+
- 誰かおちえてぇ・・
- 99 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 20:56:17 ID:xcoacA6u
- 市販のおやつが不安なら、手作りもいいよ。
父が庭でササミや魚をいろいろ薫製にしてくれる。
山芋と野菜、肉を入れただけのお好み焼きも、たまにあげたりして。
- 100 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 07:37:00 ID:Vobe/rkz
- 美味しそうだワン!
- 101 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 12:49:33 ID:uXW/C0Sr
- うちの子は茹でた里芋とかさつまいもも喜ぶし、犬は芋類が好きだよね?
じゃがと人参を千切りして、パンケーキみたいに表裏蒸し焼きにするだけの簡単おやつも、ぺろりw
- 102 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 20:21:31 ID:Vobe/rkz
- 食べたいワン!
- 103 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 21:09:04 ID:AZOMPFti
- おからクッキーを手作りしています。野菜を入れたり煮干し粉入れたり。ダイエットにもイイですよ!
- 104 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 03:30:52 ID:xhYhJXce
- おからって地味にカロリー高いんだけど知ってて言ってる?
- 105 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 04:05:39 ID:NHIsURjl
- 知っていますが〜何か?
- 106 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 19:38:19 ID:ot2EmPlY
- レバー は どうでしょうか?
- 107 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 00:05:20 ID:24UAEh9I
- いいに決まってんじゃん。んな事も分からんで犬飼ってんの?勘弁してよ
- 108 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 00:10:33 ID:0qCgvwmt
- レバーは、ボイルしたりスモークすると硬くなるので小さくして与えないと、
喉に詰まらせて窒息死する可能性がありますので気を付けて下さい。
おやつを噛まずに丸のみしてしまうワンちゃんは特に気を付けて下さい。
何例か、この様な症例に出会っています。
- 109 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 20:27:05 ID:NS8voPgz
- >>107
死ね
- 110 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 23:10:00 ID:1HzGEIR4
- 4ヶ月の子犬にはさつまいもとかかぼちゃは早いのかな?
好きじゃないみたい。
- 111 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 23:21:09 ID:fiFDQA/w
- >>110
マジレスすると4ヶ月の子犬におやつは早い。
せめて半年待て。
- 112 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 07:45:49 ID:rGEXfOjY
- >>110
うちは2ヶ月から、クッキー(もちろん犬用)とかいろいろ与えてる。
サツマイモは大好きだけどな。蒸すのもいいけど、ササミおいもも大好き
- 113 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 10:09:32 ID:tB6nKzk+
- 犬のおやつはどこのメーカーが最良ですか?ペティオですか?
- 114 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 18:16:17 ID:Nr38Y00j
- ユカヌバ
- 115 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 13:53:22 ID:ET6xJWsG
- JP-Style最強伝説が始る…
- 116 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 10:49:33 ID:tEVjTIBz
- >>113
市販品を避けるのが最良
- 117 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 22:50:27 ID:oo7DFahh
- グリニーズって歯磨き効果はホントにあるの?
棒ガムとかじゃ効果ない?
- 118 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 00:44:27 ID:leYqBI/q
- グニュニュニュニュゥ〜って歯が食い込むから効果あるだろうけど、消化し難そうだから沢山は与えられないし、歯磨きがメインの目的なら他の物がよさそう。
うちは柔らかい牛皮ガムを与えてるけど。毎日歯ギシリさせながら何時間も噛ませていると歯が磨り減りすぎて短くなるよ。まぁある程度期間経てばまた伸びるけどね。
- 119 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 09:40:41 ID:6bO+J9zd
- >>117
歯にはビルバックのベジタルチュウがイイらしいよ。
歯石取りにはデンタボーン最強。
- 120 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 21:30:49 ID:oAcTfmJX
- >>118
(;・3・)エェー
犬の歯って擦り減ってもまた生えるってマジ?
- 121 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 23:37:10 ID:a/n09kNb
- ワレワレニンゲンのハも日々スリヘッテモ、ミジカクナリスギテカメナクナルコトハ アリマセンガ・・・。
アナタのノウはインスタントみそ汁でデキテイルノデスカ?
- 122 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 23:39:57 ID:a/n09kNb
- まあ今は失った歯までも再生する技術の研究、開発が実用化に向けて進められているみたいだけどね。ラットでは既に実績あるし。
- 123 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/08(土) 15:02:23 ID:wL45IoH4
- グリニーズの箱入りは、プチだけが量が多くてお得なんだがなぜ?
- 124 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 20:16:49 ID:WPq790R2
- 以前、公園でマグロの干したジャーキーのような
おやつを貰ったのですが、何処で取り扱ってるか
知っている方いらっしゃいませんか?
@東京
- 125 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 21:29:13 ID:02fc0Ld6
- >>124
ttp://item.rakuten.co.jp/greendog/czgdkgmg-00/
これかな。俺も最近買いました。固くてちょっち臭い。
- 126 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 23:40:39 ID:WPq790R2
- >>125
なるほど、結構ブロックになっているんですね。
ネットでしか買えないのかな…
出来れば、お店に行って買いたいんですけどね。
- 127 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 23:41:14 ID:WPq790R2
- >>125
あ・情報有難う御座いました。
- 128 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 12:07:43 ID:xnOCgAuQ
- >>124
+Angeloの奴なら
どっか売ってんじゃない?
「ゆーほ」はマグロ以外ならあったよ
- 129 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 14:50:51 ID:wQesBK68
- >>124
マグロジャーキー、ベストパートナーにあるじゃん。
通販ならたいていあるよ。 トムキャットとか。
- 130 :125:2008/11/10(月) 15:12:28 ID:Mz6X73m9
- >>129
彼は店で買いたいんだよ。
他に特に送料浮かすために買いたいものがないんだろ。
俺も「おやつですよチーズ」はいつもそれだけ店で買ってる。
- 131 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 18:43:05 ID:3J36CGoP
- このスレで好評だったおやつをまとめてみました
抜けているものがあれば指摘してください
犬用の乾燥納豆
ささみ芋
ユカヌバのビスケット
GEN-MEATの馬肉ジャーキー
ふかし芋&根菜&ベビー用の玉子ボーロ
トムキャットのささみ巻きおいも
森永のフィッシュ&ポテトの「ビスケット」
DBFの軟骨ジャーキー
- 132 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 19:32:39 ID:wQesBK68
- 俺が書いた奴が2つあるけど好評だったか??
- 133 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 21:41:29 ID:3J36CGoP
- >>132
このおやつが良かったというレスを拾って
まとめているだけですので他意はありません
不快であればその二つを除外しますのでおっしゃってください
- 134 :126です。。。:2008/11/10(月) 22:10:04 ID:/wP5hvOd
- >>130
いや、送料は気にしてないのですが、
実際に実物を見てから買うのが癖というか…
家電品とかも、そうなんです…実物見ないと…
結果的に送料より、交通費が掛かっちゃうんですけどね。
後、無添加のおやつが欲しいんです。
なのでパッケージに何の成分が含まれているかも
チェックしたいんですよ。
- 135 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 00:10:22 ID:EyEDc+MO
- >>133
別に不快じゃないよ。
トムキャットのささみおいもを始め、ジャーキー類は中国産というのが気にならなければ、
800c1480円、特売の時は1180円だから、もう他のが買えない。
中型なので、結構、量は食べるから。
今もグリニーズの箱入りと一緒に、特売のササミタラサンドとササミ巻きチーズを買ってみたよ。
初めてだからいいかわからないけどね。
グリニーズは歯磨き効果を信じて、あまり評判良くないみたいだけど与えてる。
- 136 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 00:12:20 ID:EyEDc+MO
- あと、ユカヌバのクッキー(パピー)は一番好きかな。これだけはやめられない。
- 137 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 00:43:00 ID:PLq9WWlz
- >>134
北の極という名前のおやつ会社のものがオススメです
取り扱っている全てのおやつが無添加です
しかし少々値段が高いのが難点ですね
少しずついろんな種類が入っているお得なギフトセットがありますが
>>135
レスありがとうございます
報告待ってます
ユカヌバのビスケットは他のスレでも評判ヨカタです
- 138 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 23:32:23 ID:26UDCHZk
- >>マグロジャーキー情報
皆さん、色々と紹介して下さって有難うございます。
流石にマグロ?だけあって高いですね。
>>137
『北の極』、早速見てみました。
沢山種類があって、ワンコ達も楽しめそうです。
プチセレクトを一回試してみようかな…と思っています。
マグロが無いのが残念でならない…
- 139 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 01:04:33 ID:w/xQgEql
- >>138
北の極は毎週月曜日にしか発送しないので到着がかなりおそく
なる時もありますのでご注意くださいです
そういえばあそこって魚系のおやつがないですよね?
今度問い合わせてみようかなと思います
- 140 :135:2008/11/14(金) 06:58:33 ID:r9tFbDz1
- トムのササミ巻きチーズのチーズはかちかち。柔らかいのを想像してたけど、こんなもんなのかな?
甘いミルクの臭いがすごくて、マジで病み付き。
- 141 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 10:29:13 ID:kX2OMOje
- 買って良かった犬グッズ、失敗犬グッズ Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1226884835
- 142 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 18:37:25 ID:sG+/DnxR
- あげ
- 143 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 18:40:14 ID:xVMGJwdR
- デビフのささみ&さつまいもがお気に入り
- 144 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 01:30:26 ID:a7xmpbyA
- 北の極が評判いいみたいなんで取り寄せてみたよ
18種類あるけどどれも喰いつきがいいね
リピ決定だ
- 145 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 08:01:21 ID:OErGuMOO
- 業者乙
- 146 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 08:39:43 ID:dVOsqBxo
- >>145
そういうことは思ってもいちいち書かない。
- 147 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 13:02:11 ID:HyQou8ss
- そうそう、将来の購入リストから黙ってはずすだけ
- 148 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 07:03:01 ID:mi/Mdzix
- レバーはあまりよくないと思う。
おれは調理師で調理師免許もっているんだけど
絶対にレバーは食べない。
牛でも豚でも鳥でも飼育時に抗生物質や成長促進剤、ホルモン剤を食べさせる場合がある。
促進剤、ホルモン剤は与えているところは多いとは言い切れないが、抗生物質はほとんど与えられている。
そういう物質は肝臓で処理するから肝臓に残りやすい。
ただ、完全に薬を使わないで育てたものはいいとおもうけど
そういったものはスーパーでは買えないし、わからいない。
人間だとそう影響はないのかもしれないが、愛犬に食べさせるのはきがひける
生だけは絶対にあたえないこと。寄生虫の宝庫だから。
- 149 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 00:13:17 ID:iD7Sc6Y1
- >>145-147
いや残念だけど業者じゃないよ
でもこんな過疎スレでお約束の煽りレスどうもありがとう
面白かったよ
- 150 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 19:42:40 ID:xR7hYeUp
- ユカヌバクッキー30個くらい食べられたorz
- 151 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 19:10:43 ID:uuvMsrdv
- 稲葉の罐詰もなかなかいいよ
- 152 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 15:14:53 ID:0GL01y+u
- 乾燥ナットウってどこで買えますか?
- 153 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 22:43:15 ID:/Kp2tdZ5
- あげ
- 154 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 23:18:36 ID:0SyN9+HK
- >>152
いろんな所で出しているから
どこでっていわれてもな。
- 155 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 22:06:24 ID:MkVon1CA
- >>152
普通の納豆でよくね?
うちのはそんなに好きという訳じゃないけど
- 156 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 19:00:15 ID:mtLeh4wn
- 乾燥納豆でぐぐると出てくる?見落としたかな。。
商品名分かれば教えてください。
- 157 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 19:03:06 ID:mtLeh4wn
- すまん。自己解決。。
犬 とか ペット とか余計なキーワード入れずに探せば良かったんですな。
ちっと試しに買ってみます。
- 158 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 19:14:28 ID:+9nFlD0A
- >>157
なぜ、乾燥にこだわる?
- 159 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 19:22:31 ID:5lSfr24S
- >>158
152ではないけど、
口の周りの毛が納豆臭くなりそうだから乾燥のほうがいいな。
- 160 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 18:45:33 ID:LM2RxNNL
- >>159
うちのは舌で嘗めとって食べるから、口の周りには付かないな
絶対とは言えないけど
- 161 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 19:16:39 ID:plreEX3Q
-
うちのは納豆の糸を見てそれを追い回し顔中納豆が付いてしまった。
顔だけ洗ってあげたけど、それ以来納豆を好まないようだ。
まだ幼犬なのでもう少し成長してからもう1度試してみます。
- 162 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 21:39:56 ID:DeO9CSca
- >>156
NPF(ナチュラルペットフーズ)の乾燥小粒納豆。
家はこれだよ。
- 163 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 21:51:00 ID:jZZRZAVH
- ジャーキーは手作りしてる。鶏肉と牛肉を薄切りにして、オーブンで焼いてネットに入れて干すだけ。
簡単だし、安い。
犬もこっちの方が喜んでたべる。
- 164 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 23:16:18 ID:aGRg8C6n
- >>163
そういうのってどれくらい日持ちするかな?
うちもオーブンで焼いたりレンジで水分飛ばしたなんちゃってジャーキーをあげてるんだけど、
怖くて1週間くらいであげきってしまう。
まだカビたり犬がお腹を壊したことはないけど、あんまり古くなっても困るし。
一応冷蔵庫には入れてます。
- 165 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 00:32:07 ID:AHHtNeJM
- 家も1週間くらいで無くなるからわからない。参考にならなくてすみません…。
- 166 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 02:29:38 ID:i+xs0iQo
- 冷凍しておけばいいじゃない?
- 167 :豚のあばら骨、ガンガン食べた。うまいのかな?:2008/12/22(月) 07:40:58 ID:GbswgRQl
- 豚のあばら骨買ってたみた。
バリバリかじって5分程で完食。
かなりうまいみたい。
- 168 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 08:58:24 ID:sESwZtBX
- 肉屋で犬用の肋骨と自分用のソーセージを買ったら、
牛タンの付け根の軟骨みたいなもんをおまけにくれた。肉もついてる。
それを解凍して夕食にしたらジャリジャリいわせて夢中で食ってた。
- 169 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 08:59:12 ID:sESwZtBX
- >>167
生じゃないよね?豚の骨は生では食わさない方がいいよ。
- 170 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 10:11:55 ID:FQ7Hx6Pq
- 肉屋に行くと犬用に骨売ってくれるんだ!
今度肉屋で頼んでみよう。
うちではジャーキー大量に作って冷凍してる。
犬にやるときは解凍しないでそのまま。
- 171 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 10:22:10 ID:sESwZtBX
- 店にもよるだろうけど、なにしろ犬ブームだから
肉屋で扱っているところ結構あるんじゃないかな。
うちが骨買っているところは結構客のワガママを聞いてくれる
という評判のところだ。
- 172 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 12:36:42 ID:GbswgRQl
- >>169
市販の真空パックだから、ボイルされてる。
割高だから、今度肉屋で買ってみる
- 173 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 18:39:15 ID:VAmr1bIv
- 逆にNGスレってあるのかな
やってはいけないものとか
まだ飼ってないけどレンジでチンしてあげるとかいうのが出てこないってことはNGなの?
- 174 :172:2008/12/23(火) 04:13:42 ID:i0pssFwL
- うんちが石みたいにがちがちだ!
- 175 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 21:51:18 ID:BmShxG6c
- >>174
あげすぎやw
- 176 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 17:50:17 ID:TfauYVBG
- 尿道炎になるぞ
- 177 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 04:01:52 ID:sbdt7cBJ
- うちは骨をやった後のウンチは白くなる。
- 178 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 21:28:55 ID:Z+Gaaw9N
- >>177
石みたいに固くなるよね。
- 179 : 【だん吉】 【613円】 :2009/01/01(木) 05:40:45 ID:P/WnY3Oh
- 明けましておめでとう!↑の金額分おやつ買ってくるw
- 180 :わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 18:42:38 ID:01P5BKzj
- おやつなのか微妙だけど、生肉なんてどうでしょうか?
- 181 :わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 20:12:51 ID:S5WOMCHf
- 細菌やウイルス、寄生虫の類は十分に加熱すれば死滅する
逆に言うと肉に限らず生のものは人間が食う場合でも犬が食う場合でも
そういうリスクがあるってことなのでその辺の安全が確保されてることが
前提になるかな
余談だが特養ホームで栄養士やってたりするとその辺のリスクの関係で
生肉とか生牡蠣とか食っちゃいけないものがあったりするんだな
- 182 :わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 09:20:53 ID:xIlOxJAo
- ずーっと「おやつですよチーズ」を呼び戻しの褒美に使っているが、
一袋420円にアメみたいに個装紙でくるんで捻ったチーズが12個くらいしか入ってない。
あれは低塩と称して、塩分またはナトリウムが幾ら含まれているか書いてないが、
もしかしたら人間用の低塩プロセスチーズの方が安上がりかもしれないな。
- 183 :わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 00:26:34 ID:5S2ZbMvT
- >>182
個数でコストパフォーマンス考えるなら森乳のチーズがいいよ。
密閉された小さな袋タイプの個包装で「おやつですよチーズ」より
1コのサイズが小さいけど、一袋に25〜30コぐらいは入ってるんじゃないかな。
値段は店にもよるけど、ウチが買ってるところは460円ぐらい。
ウチではお留守番や寝かす時のコングの中身にしてるんだけど
森乳チーズ切らして、おやつですよチーズ買うときは
1コを半分に切って使ってる。
- 184 :わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 08:44:55 ID:+o6a1cED
- 試してみます。ありがとう。
- 185 :わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 22:23:50 ID:MvIFP3pE
- あげるまーす
- 186 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 21:26:58 ID:jZ4Odz+a
- デビフ「おすわりくん」のレバーまったく食べてくれなかった。
おやつなのにどんだけ嗜好性低いの。
がっかりした・・・
- 187 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 21:34:49 ID:Kph1gZ43
- ↑
うちの犬めちゃ好きよ。おすわりくんレバー。
- 188 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 21:36:58 ID:Kph1gZ43
- 焼肉のお土産で骨付きカルビの骨をたまにあげてる。湯がいて油ぬいてから。ありえへん位にがっついて、目つきが凶暴になるウチの犬。
- 189 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 21:44:23 ID:jZ4Odz+a
- >>187
ふた袋買ったのに・・
差し上げたい。
- 190 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 22:01:04 ID:jZ4Odz+a
- >>188
分かります。
うちも骨付きカルビの骨死ぬほどうれしがりますから。
あとドギーマンの「紗」っていうササミのおやつ
小躍りしながら喜びます。
やっぱり喜んでくれないとおやつの意味なし。
- 191 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 14:53:22 ID:osSM4R2l
- 湯がくより焼いたほうが油は抜けるよ。
温度が高いから
- 192 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 15:04:40 ID:e33c89JR
- 煮るのと焼くのとではどっちが骨は硬くなる?
- 193 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 16:02:52 ID:TfGQlAxS
- 鳥の骨は生だとOKだけど加熱するとNGってよく聞くけど本当なのかな?
加熱したほうがやわらかくなると思うんだけどなあ。
裂けやすくなるともいうけど検証したサイトとか知っている人いますか?
- 194 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 18:17:41 ID:NT4Yj9cv
- >>193
うちは小型犬なんで加熱した鶏の骨はハサミで小さく切って与えてる。
確かに縦に割れて鋭利になることがあるので気をつけたほうが良いと思う。
- 195 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 14:06:34 ID:YtQn7XCf
- コング用のペーストってなんか体によくない気がして買うのを躊躇しています。
自分で作れるのでしょうか?
- 196 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/20(金) 02:48:21 ID:3oIm6jpR
- スライスチーズ少し入れて10秒チンでいちころだよ
- 197 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/20(金) 12:04:44 ID:pjeTJx14
- >>196
ありがとうございます☆
早速やってみます♪
- 198 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 05:24:13 ID:m4828XGr
- 滅菌されていて圧力が掛かっており
バルブから雑菌やカビが入り込めない作りなので
保存料の類は一切入っていないはずだよ。
脂肪分は多そうだけどね。
レバー味のを持っているけど、使い終わりにきれいに拭いても
次にキャップを取ると若干吹き出した分が黴びているのがウザくって
ほとんど使ってないけど。
- 199 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 19:38:21 ID:XVEB0DN/
- >>196
間違ってフリーズドライのチーズ買っちゃったorz
- 200 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 10:24:18 ID:t4KYb1xp
- 犬 「眠るの!?僕、眠るの!?ねぇ!今!ここで眠る!?」
飼い主「あぁ、眠るよ」
犬 「本当!?大丈夫なの!?ただ疲れただけじゃない!?」
飼い主「あぁ、15年も生きたから大丈夫だよ」
犬 「そうかぁ!僕犬だから!犬だから歳わかんないから!」
飼い主「そうだね。わからないね」
犬 「うん!でも15年も生きたんだ!そうなんだぁ!じゃぁ眠っていいんだよね!」
飼い主「そうだよ。いいんだよ」
犬 「よかったぁ!じゃぁ眠ろうね!穏やかに眠ろう!」
飼い主「うん、眠ろうね」
犬 「あぁ!15歳だから大往生だね!ね、ご主人様!」
飼い主「うん。静かに眠っていいよ」
犬 「あぁーご主人様は今ぼろぼろ泣いているよー!笑って見送って欲しいよー!今までありがとねぇー!」
- 201 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 20:51:41 ID:ZkVxitiE
- 鳥ささみと砂ずりで自家製ジャーキーを作ったら大好評だったので
牛骨を買ってきて焼いてみた。
そしたら、ものすごく脂が出てて天板いっぱいに5mmくらいたまってるw
骨の周りに残ってるのって全部脂身なんだね…
こそげ落してから与えてみよう
- 202 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 07:20:52 ID:lZPaVegX
- >>201
髄の脂じゃないの?
- 203 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/21(火) 01:14:11 ID:L18Hfel3
- 犬用のおからボーロ作ってみたら好評でした!
●材料
乾燥おから、小麦粉、ビール酵母、犬用スキムミルク、卵、オリゴ糖、はちみつ
作り方は材料を混ぜ混ぜして適当な大きさに丸めてオーブントースターで
焼くだけなんですけど、材料の比率は目分量でおおざっぱで良いです
こねこねして耳たぶくらいのやわらかさになればOK
今回は大麦若葉の粉末をプラスしたものと、きなこを入れたものと、
ココナッツプードルを入れたものの三種類をアレンジしてみましたが
食欲のない時でもこれだけは食べてくれるので嬉しかったです
汚い話・・・・・うんちの色、形も好調です
- 204 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/21(火) 01:49:59 ID:mhfhJpVu
- 混ぜ混ぜ
こねこね
食欲のない時でもこれだけは食べてくれるので
すっごくきもいです
- 205 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/21(火) 02:40:44 ID:L18Hfel3
- ×ココナッツ
○アーモンド
- 206 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/21(火) 07:08:26 ID:VKy6kUuw
- 健康犬食っていうチキンスーキってのが今のお気に入りみたい。
うちはダイエット用だけどw
一袋3600円くらいで、ちょっと高いのが悲しいけど。
後はナチュハのベニソンジャーキーかな。
- 207 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/21(火) 15:48:32 ID:zRTSjKfs
- 市販品で、鰹節を丸のまま削ってない状態でペット用おやつとして売ってるのを見たけど、
ナトリウム多いよね?
ちょっとずつなら大丈夫だろうか。うちの犬大好きなんだ、鰹節。
- 208 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/21(火) 19:28:43 ID:vqNoR8h/
- 猫のおやつじゃない?
自分がよく見るのはちいさい鰹節の形をしてるけど、
水分を含んだ柔らかいものだよ?
- 209 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/23(木) 22:56:45 ID:H4VGr3WM
- >>203
乾燥おからってどこで売ってるのでしょうか
生のおからでも大丈夫だったら作ってうpしてみる
- 210 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/24(金) 15:14:01 ID:mri31xMp
- >>203じゃないけど
犬用はペットショップで売ってるよ。
クライミング・ナチュラルフードミックス ドライおから
ってのがジョーカーにあった。
200gで756円
- 211 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/24(金) 19:31:41 ID:+KgzIDMV
- >>210
情報ありがとうございます
犬用のおから欲しいので
近所のペットショップまわってみるかな
- 212 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/24(金) 21:31:20 ID:HkhrGY/I
- おからに犬用と人間用の違いがあるの?
- 213 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/25(土) 01:19:47 ID:Wq8JhT6M
- >>203ですがご質問に答えるのが遅くなってすみません>209
乾燥おからの入手先とのことですが、私はせいきょうを利用して
手に入れました。>>209さんがせいきょうに入っていないのでしたら
こういったサイトなどから入手できると思います(宣伝ではありません)
http://www.saputaku.com/diet/okara.html
また、>>210さんのおっしゃる犬用のおからがあるのは知りませんでした
そちらのほうを購入するほうが犬の栄養的には確かだと思います
手作りおやつ是非がんばってください〜
- 214 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/25(土) 18:56:44 ID:NsZbhzGI
- ナッツ類に発生するカビの毒であるアフラトキシンに対して
犬は人よりずっと感受性が高いそうだ。
少しでもやらない方がよさそうだね。
ピスタチオを犬に一粒与えてから調べてみて知った。
あとリンの含有量が高いので
多く与えるとカルシウム-リンのバランスを崩すとも。
前回肉屋に羊肋骨を買いに行ったら大きいのしか残っておらず
食後には食べようとしないので最近肉を与える時も骨をやってない。
- 215 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/26(日) 18:14:50 ID:OYILYPWc
- 食欲が落ちてきた老犬のフードのトッピングに
粉ミルクを考えているのですが、
おやつ・トッピングとしてのミルクの場合、
人間様用のベビー用粉ミルクって代用出来るものでしょうか?
- 216 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 00:36:23 ID:pCtnC5O2
- >215
赤ちゃん用粉ミルクでも良いと思うけど
カロリーが気になるんだったらスキムミルクのほうが良いと思うよ。
- 217 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 15:29:56 ID:OjuOdWV+
- 歯石予防に良いおやつってどれがお勧めです?
グリニーズは買ってみたけど、柔らかすぎておやつのような感じであまり
歯石予防にはならない感じ。
デンタボーンが良いと出てるけど、ぺディグリーの奴?
- 218 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 21:18:56 ID:jwbJJAoU
- 牛の生骨とかだと、ついてた歯垢までとれるよ。
歯石になったら無理だろうけど
- 219 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/03(日) 01:14:39 ID:GE6JKlYh
- フィラリアの薬(カルメチュアブルだっけ?)でも喜んで芸してくれるうちの犬が、
なぜかセサミ味のビスケットだけは食いつき悪かった…(ノ_・。)
商品名忘れたけど、他にチーズとかミルクとかあるやつです。
多分安くて国産なので有名な商品だとオモ。
なんでだ…
- 220 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/03(日) 01:31:05 ID:jr2RCz+3
- 小麦粉系のおやつ好きじゃない子って案外多いのね。
うちのはちびっ子の時に躾をボーロでやってたからボーロ大好きなんだけど、
お散歩仲間の子たちは見向きしないから、砂肝常備。
(うちの近所はお散歩仲間とおやつ交換の習慣があるので)
うちのが牛肉アレルギー判ったらみんな牛肉以外のおやつにしてくれたし。
太った子は飼い主の判断であげなかったりするけどね。
- 221 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/03(日) 01:42:26 ID:+hS8PYOQ
- >>219
銀のさら?4種類くらいある骨型ビスケットなら、それかも。
歯、骨、お腹の健康用で味が違うみたい。
あ、米国製だったかもしれん。
サイエンスのドライフードで、全身アレルギー症状が出て、サイエンスのビスケット気になってたから残念だけど、試さずだ。
市販のおやつを切らしたら、芋類や固いパンをあげてます。
- 222 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/03(日) 03:56:21 ID:SQM20Giz
- 俺が食べた鳥のから揚げの骨をやるとバリバリと噛み砕いて食べていたぞw
コーギーだけど。
- 223 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/03(日) 05:04:14 ID:jr2RCz+3
- >>222が釣りでありますように。
違うなら……。゚(゚´Д`゚)゚。
- 224 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/03(日) 11:31:20 ID:+NtONLAl
- うちも鳥唐揚げの骨は食べさせるよ
生だとヤバイけど。
- 225 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/03(日) 13:10:59 ID:IC3vRg/P
- え、うちはむしろ生でやってる。
程よく噛み砕いた所で出させて、念のため尖った骨は除去してるけど、まずいの?
- 226 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:05 ID:+ytIDD2j
- >>225
大丈夫だよ、コーギーにカルシウムとして、あげてね。
- 227 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/19(火) 19:24:45 ID:J/XbwOUH
- 火の通った鳥の骨は絶対に与えちゃだめ>>224
あげるなら生でね
- 228 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 01:36:50 ID:gKOLV3vK
- 昨日は、セール品ノルウェー産のししゃもを5尾ずつ焼いてあげた。
大型二頭であっという間にたいらげたよ。
私のは中国産のを買ってある(30尾激安500円)。
- 229 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 01:52:45 ID:pBJdmJqx
- 鳥のささみジャーキーを手作りしてみました。
国産鳥無添加は高いので自分で手作りすると言う無謀な事を思いたった。
さすがに手作りなんで市販のやつみたいに見目がいい訳じゃないけれど、でも自分で作ったから安心だし、とても良い香りがしていて、うちの犬は美味しそうに食べてました
- 230 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 13:01:19 ID:HlUzjkvm
- ししゃもって塩分高くないかい?
人間でもそのまま食えちゃうくらい味がするんだけど
- 231 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 15:41:57 ID:kh9Mme2+
- ささみジャーキーの手作り報告はたまにあるが、
別に珍しいことじゃないよね。
しかもそのほとんどが自慢げに書いてあるw
- 232 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 16:32:17 ID:3XcbmlNM
- 鳥はむ食べたい。
- 233 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 16:01:23 ID:pqTgt9oX
- うちの犬はシャークボーンがいちばん好きだな
鮫の骨や肉の色んな形状の種類が出てるジャーキー
やや高いけど他のオヤツとは喜び方が明らかに違うから
ついつい大袋で買ってしまうよ
臭いものだいすきなワンコさんにはかなりおすすめ
- 234 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 17:18:18 ID:EzOc5dwF
- ほー、なら一度買ってみよう。
うちのも臭いの大好きだ。
- 235 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 14:12:20 ID:bN+B9TAg
- >>234
遅レスだから見てないかもだけど
「仙台眠眠(みんみん)」ってとこが製造してるやつです
「みん」は変換できなかったけど
「環」「理」とかの左側に使わてれるヘンの右に「民」を置いた字です
さっきペットショップに行ったら
国産かどうか疑わしい類似品が出ていたのでご注意を…
種類(部位や加工の仕方)によって値段がちがうんですが
小袋が500円前後、大袋が1500円前後でした
人間の魚系おつまみの香りが濃くなったような
うまそうだけど ツーンとクッサイ素材そのままの臭いで
袋あけただけで犬が鮫骨キタ━(´∀`)━!!!!って目を笑わせますw
- 236 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 09:59:50 ID:2is4E8U1
- >>235
鮫の漁獲量は日本の気仙沼が世界一で輸出品でもあるので外国から入って来る可能性は少ないと思う。
- 237 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 10:19:05 ID:/2KafrdP
- 仙台aaか。憶えとこ。
- 238 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 10:27:17 ID:/2KafrdP
- >>235
会社のウェブサイトでは直販してないみたいだけど?
- 239 :235:2009/06/02(火) 23:01:14 ID:OsAc58x1
- 235です
みなさん色々ありがとうございます
頭ごなしに類似あつかいもよくないですよね、すみません
こちらが仙台市なので
気仙沼に近い地域のペットショップでしか取り扱いしてないのかな?と思い
ググッてみたんですが
てっとり早いとこでは楽天で「シャークボーン」で検索すると
何店舗か通販可能なお店が出てきました
ネット通販もやっているお店だとYahoo!検索「シャークボーン」で
こちらも何店舗か出てきましたよ(・∀・)「鮫軟骨ものがたり」っていういかがわしいフレーズがついた水色の袋です
仙台ではペットエコという大型店が主流なんですが
初めて見つけたときも現在購入している場所もそちらなので
お近くに店舗のある方でしたら
お買い物のついでにでもちょこっと取り扱いを聞いてみてください
ただ なぜか大々的に置いてるわりには
こちらのHPでは通販リストに載っていませんでした…
アバウトな調べ方のくせに長くなりましてスミマセンです、
できれば手短に手に入って
みなさん宅のわんこさんらにクッサー(・∀・)ーーッ!!がおとずれますように
眠(みん)が変換できるだなんて…パソコン様は素晴らしいですな(´ω`;)
- 240 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/18(木) 11:36:40 ID:4Vtom535
- 鮫のおやつ、二種類注文してみた。
ペットアイランドってとこ。安くないね。
- 241 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 13:21:13 ID:iS1DMzcI
- 雨続きで散歩に行けず、くさくさしてるうちの小型犬に馬のあばら骨やってみた。
一時間ほどゴリゴリカシュカシュ。
食べ終わったら、疲れたのか爆睡でした。
- 242 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 14:12:26 ID:U4oqTkbc
- トップバリューのやわらかササミジャーキーいいね
安いし犬も喜んで食べる
ただ開封して2週間すぎたあたりからヨーグルトみたいな匂いが出てきたんだけどなんだろう
- 243 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 15:05:44 ID:7hLFvgTq
- 銀のさらビスケット安いから買ってきたけど甘い
自分のおやつにします
- 244 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 22:28:40 ID:j+J/cBxC
- せいきょうで購入した蒸した冷凍さつまいもがすごく便利
味付け一切無し、無添加で安心してあげられる
食べやすくポテトみたいにカットしてあるのも魅力的
人間も一緒に食べられる幸せ
- 245 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 08:53:48 ID:UJMQjor1
- 犬には野菜特に根菜は姿のないまでに粉砕するか煮崩したものでないと
よく消化できないっていうぜ。
こないだ読んだ、いわゆる「あなたの犬を長生きさせる」本の
一冊にそう書いてあった。
人間が考える御馳走のイメージ(たとえば「具が大きい」とか)
から人間にとって食欲をそそられる形で犬に与えてしまいがちだが
あまり犬には良くないんだと。
- 246 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 13:25:11 ID:saxrYdaq
- >>245
そういえば人参をやわらかく煮たものをやった次の日の
うん○をチェックすると、そのまま消化されてなかったことが
よくあったかもしれない・・・
なるべくさつまいもやかぼちゃもつぶして与えることにするよ
244でレスした者だけど情報ありがとうね
- 247 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/02(木) 22:58:18 ID:qo2iBdDd
- 人参は結構残って出てくるね。大豆も。
芋やかぼちゃはうちの犬は結構消化しているみたいだけど、
人参はいろいろ試してすりおろして加熱するのが一番だと分かった。
- 248 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/03(金) 11:49:59 ID:uIIZrZrh
- 鮫軟骨のおやつ、
ひれの付け根の軟骨を干したのと
鮫肉すり身と砕いた軟骨を練って棒状に干したのと
二つ買ってみたけど、棒は臭いけど
ひれ軟骨は特に臭いがなく、棒ほど魅力ないらしい。
肉が付いてないと臭くないのかなと
>233さんのジャーキーはどんなの?
- 249 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 03:11:54 ID:rzzgcV9h
- >>230
自分もししゃもをたま〜に2〜3本くらいあげたりするよ。
食パンやうどんなんかにも塩分が含まれてるよね?
例えばうどん、たっぷりの水分が足りていれば(水煮)、ほとんど排出されるので大丈夫と手作り食の本で読んだので、たまのおやつに少しならいいかも。
鮭は2時間くらい水に浸けて、たまのごちそうにしてる。
- 250 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 08:28:01 ID:JspvRcio
- だってうどんの本場讃岐地方では腎臓病の大きい病院があるというぜ?
うどんは舌に塩味は感じないけど、中に含まれている塩分は半端ないんじゃないか?
- 251 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 10:07:18 ID:hc5hURT3
- 仙台眠眠の商品のみ販売のPeroって通販サイトが出来るらしいよ!!
- 252 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 11:08:01 ID:U8o2ik8K
- すみません、検索エンジンで 「 愛犬 飼料 」 と入力したら1番から5番まで
表示されるサイト名を教えて頂けますか?
- 253 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 13:14:06 ID:HIOzvB4D
- パスタの方が塩分入ってなくていいかも。
鮭はうちの犬も大好物なんだけど(もっぱらおやつじゃなくてご飯でやるが)、
甘塩とかじゃなくて生鮭と表記されている物でもやっぱり塩分は多いかなぁ
- 254 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 15:08:03 ID:ZSi6uU8u
- >>248さん 233です
遅くなりましてすみません 240さんと同じ方でしょうか?
うちの犬っコロは248さんがご購入されたものと同じと思われる
スティック状のものがいちばん好きで、
スナック(人差し指くらいの長さの平型長方形)になっているものも
かなりお気に入りみたいです
そのスナック型も棒なみに臭いので
もしワンコさんが棒を気に入った様子でしたら
また買ってあげようかなと気が向いたときにでもお試しください
長持ちさで言うと硬いぶんヒレの勝ちなんですが
確かに棒がいちばん臭いとおもいます
乾いた鮫肉の臭いのほうが骨の香ばしさよりもオイシイんですかね(・ω・)
フレーク状(超小粒)のやつも1度買ったことがあるんですが
食べ辛かったのか「あんたなんでこれ砕いたんですか」っていう目をして
私に何かを訴えかけながら半分放置してましたw
各種少量ずつ詰め合わせた
お試しセットみたいなのを出してくれるといいのになぁ…と
いつも値段や量を見ながら思ってしまいます
>>251さんの教えて下さったサイトを検索してみましたが
見つけられませんでした
まだ開設されてないのかな? ありがとうございます
- 255 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 15:56:25 ID:3+cJvkAD
- >>254
ヒレの方が硬いのか。いいこと聞いた。
うち骨棒瞬殺なんで困ってたんだ
- 256 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 18:22:59 ID:eWgk/gTP
- 俺の茶碗から牛丼の肉もっていきやがったからブッ叩いた
- 257 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 22:26:11 ID:ZSi6uU8u
- >>255さん
人間のおつまみに例えると
エイヒレの乾いた状態と同じくらいだと思います >硬さ
棒ジャーキー型がソフト鮭とば位かな?
どっちもローカル珍味で伝わりにくかったらすみませんw
小口サイズだとそこそこ硬くても
食いつきのいいおやつはあっという間ですよね
隠されたらたまったもんじゃないけど(臭い的に)
硬いジャーキー型で30cmものさし級のシャークでかでかボーンがあったら
うちの犬は穴掘り作業と守備に勤しんで不眠症になるかもしれないです…
チーズ系のおやつも好きみたいだけど
これまたペロッといっちゃうからご褒美扱いなので
いつも渋々ガムクチャしては やさぐれています
- 258 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/11(土) 02:28:32 ID:OafDWStW
- 男の目覚め★甘菓子
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018413&tid=cka4nnamfd&sid=552018413&mid=6&n=1
手作りの甘菓子。
ぜんざい豆と麦を煮て、それに黒糖を加えたもの。
愛犬ニッパー君(画像あり)と一緒に食べる(゚д゚)ウマー
- 259 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 17:37:40 ID:TgZjpBjM
- うちの子はサイエンスダイエットのトリーツが大好き
- 260 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/17(金) 06:57:53 ID:dZUESqHK
- それって紙筒に入れて売ってるビスケットのこと?
- 261 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/20(月) 19:20:21 ID:OjvprJMl
- 中国製でよければどうぞ。
http://item.rakuten.co.jp/tomcat/pi721040/
- 262 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/20(月) 19:56:29 ID:3+x71AU2
- いりません。
- 263 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/22(水) 15:41:39 ID:CcQmo/qG
- >>260
そういうのもあるみたいですね
うちが買ってるのはジッパー付きの袋に入ったものです
一粒がでかいから9個に割ってしつけに使ってるよ
割るときに散らばる粉はフードにかけてあげてます
- 264 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/25(土) 18:09:22 ID:1YNSfmym
- >>261
ヒメタラとワカサギ、野菜ふりかけ、自社製ガムと自社製ジャーキーは中国産だな。
- 265 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 20:41:05 ID:lChLF2RR
- みちのくファームのプロポリス入りクッキーってあげている人いますか?
なんか旨そうなんだけどw
乾燥納豆とどっちにしようか検討中
- 266 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 21:04:34 ID:Muj1GwPJ
- 冷凍ササミを凍ったままやったら
最初は何これって顔してたけど
表面が溶けてきたら大喜びでかぶりついてた
暑い日のオヤツにはいいかも
- 267 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 01:23:15 ID:5sO+3K8g
- オヤツは躾の時オンリーでトムリンのニュートリスタットをほんのちょびっと舐めさせる。
油分多いので太るし節約。
ただ油断してると手がベトベトになってオモチャもベトベトになってワンもベトベトになる。
- 268 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 15:11:01 ID:b8kJvHFS
- へえ、しつけのおやつにスプレッド使うって初めて聞いた。
使いかけは蓋して冷蔵庫?間違えて人間がたべちゃいそうだけどw
- 269 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 07:40:26 ID:V+P2V+58
- わかふじのおやつ っていいものなのかな?
エゾシカ肉とかあるんだけど。
よさげならお土産に持っていこうかと思うんだけど、自分は犬飼った事ないんでよくわかんないんだ。
- 270 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/07(金) 03:04:59 ID:rFJ5ntjm
- スプレッドはいいぞ、超少しとかであげられるから、カロリー計算も楽。
しかも単一栄養素では無いからね。
- 271 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/07(金) 18:54:23 ID:8ZShe5HW
- 乾燥納豆(無塩)買ってみた。結構旨い。メタボな私も食べて血をさらさらに…
うちのプーも気に入ったらしく、ボリボリ食べている。そのままの形状でうんちに出てくるとも聞いたけど今のところその気配はない。
人がかみ砕いた納豆の方が喜んで食べる。1kも入って3千円なのでお買い得かも。
- 272 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 23:56:22 ID:3FJEMAu2
- 犬が生きてた頃に頻繁に利用してたのが
北海道のグランミールっていう店のオヤツでした。
クッキーとか人間が食べても結構美味しかったなぁ。
うちの犬が死んでスグくらいにクローズしたようで
いまは販売代理店のような店が半生フード(主食)を扱ってる程度。
あそこのクッキー、仔牛のアバラ骨、ソフトササミが
うちの子は大好物でした。あとはペッツルートのとり亭ナンコツとチューム。
カリカリが嫌いな子だったので、お皿に少しカリカリを入れて
オヤツをふんだんにトッピングして食べさせてたなぁ。。。
>>271
昔JALが出してたドライ納豆が売れたらしいですね〜。
納豆が苦手って人でも「おいしい」って言って食べてました。
- 273 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 23:07:36 ID:P8QflULb
- 犬用のフリーズドライのリンゴがあるのを知って、
それなら本物のリンゴも食べるだろうと思ってやったら本当に食べた。
11ヶ月、体重3kgのパピヨンです。
梨も食べた。バナナも食べた。
他にもいろいろ食べさせてやりたいのですが、
犬にあげてはいけない果物ってあるのでしょうか。
知っている人がいたら教えてください。
- 274 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 00:11:53 ID:h0UvzO+g
- >>273
果糖は歯垢がめちゃくちゃ付きやすいよ。
すぐに歯がまっ茶色になる。
考えたらあたりまえなんだけど、甘いものは歯に良くないです。
特に人以上に弱い犬の歯、大事にしてあげてください。
- 275 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 08:58:25 ID:KRAG9H7h
- >>273
知っている限りでは、ぶどうはNG。
りんご、すいか、さくらんぼうは常識的な量ならOK。
でも自分は基本的に果物も野菜もふかした芋も犬には与えない。
うちの犬は人間の食い物が欲しければ盗むしかない。
いっぺんあまりうまくなかった小玉すいかの食べ残りをやったら
白いところだけ残してきれいに食べた。
でもすいかには利尿作用があって、あまり食わすと良くないそうだ。
- 276 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/28(金) 00:01:32 ID:SXW3Ya6/
- 3週間ほど前に買ったフリーズドライの納豆。飽きずにポリポリ食べてくれる。一粒も小さいし、ご褒美として適していると思った。
人間様も一緒に食べられるし、結構美味しい。納豆キナーゼのおかげで健康にもいいかな?
1つ難点は歯にくっつくこと、口の中の水分を奪われることw
- 277 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 12:25:36 ID:671sjBu4
- 豚足の骨大好きでぼりぼり食べてる
ウンコ白い
- 278 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 14:42:56 ID:WoBNtxEZ
- うちのは魚系おやつなキュワンキュワン言って喜ぶ。
ボーロ系はフーンって感じ。
- 279 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 14:59:39 ID:671sjBu4
- やっぱササミが食いつくわ
悪戯してるときとかによく使ってる
- 280 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 17:22:48 ID:c3VjxyOn
- 中国地方に限定されるかもなんだけど、ペットワールドアミーゴのおやつってどうですか?
アミーゴオリジナルの商品って沢山あるけど、今日初めてササミ&おいも角切りってやつとミルク味の棒ガム買ってみた。
今寝てるけど、起きたらあげてみる。
楽しみ。
- 281 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 21:21:53 ID:zqzPoQxP
- >>273
知り合いの家のコーギーはイチゴが大好きです。
散歩友達の家の花壇にイチゴが植えてあって
春、鈴なりに実るんだけど「食べていいよ〜」って
言われたら、芝刈り機のようなカンジで「ガーッ!」と
食べていく。掃除機が吸いとるみたいな・・・。
- 282 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 10:50:50 ID:cVWndrjp
-
- 283 :わんにゃん@名無し:2009/09/19(土) 18:01:51 ID:etWJglRA
- さめ軟骨の専門ショップpero見つけました!
冷凍の生軟骨もあって面白そうです。
のぞいて見ると良いとおもいます。
http//:www.withup.biz
- 284 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 21:16:12 ID:az16Q9QK
- うわあ・・・
- 285 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 00:17:55 ID:DYPNVMJn
- うわあって何だ? >233あたりからずっと話していた続きだとおもうよ?
- 286 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 19:40:38 ID:KWjq2aJQ
- ささみの燻製
- 287 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 20:50:37 ID:mye1uPED
- ささみジャーキーと焼きそばが好きなよう…
- 288 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 14:39:25 ID:szobjzNX
-
- 289 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 14:39:55 ID:NtG6T0Sw
- やきそばはやめれw 小麦は炭水化物なんだからとりすぎると肥満になるw
- 290 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 23:03:44 ID:UDWtSzfk
- 激安のカリカリをオヤツにあげる
- 291 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 03:32:43 ID:S7LaLPmi
- コーンブレークをあげる
- 292 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 03:35:15 ID:bPSogRqB
- 犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
- 293 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 13:04:19 ID:EFQ8QZ6/
- あげ
- 294 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 23:26:58 ID:riEipgz8
- ナチュバラのラムロールかなり食いつきいい。
うちの限ってかもしれないけど。
- 295 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 01:05:49 ID:zGhATG6r
- 砂肝が大好き!
- 296 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 15:47:16 ID:RaZ0Z6oA
- この季節はやっぱふかし芋っしょ
- 297 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 16:43:54 ID:3v88nani
- のどに詰まらせたりしない?
- 298 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 22:48:51 ID:pOA7lgGq
- 丸ごとあげるわけじゃないよ。
- 299 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 22:56:36 ID:OMPeunkA
- 人間だって丸ごと食べてるわけでもないのにつまるじゃん。
ま、犬の方がその辺大丈夫そうだけど。
- 300 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 21:22:47 ID:jCgFHGuw
- ふかし芋で喉に詰まらせるってどんだけ老人だよw
- 301 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 18:15:01 ID:q3X5n8Wa
- 匠の逸品シリーズってどうですか?
- 302 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 11:47:13 ID:Fgi2k19k
- 匠の返品シリーズ、に読めた。
- 303 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 22:54:11 ID:60FhCpbp
- みちのくファームのジャーキーって添加物ないけど、ジャーキーはそういう問題じゃないよね
- 304 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 05:31:49 ID:T6a/zQUC
- コーンフレークやヨーグルトに胡瓜にすいか
- 305 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 23:24:28 ID:Kw4Aui3f
- ジャーキーってなんでよくないの?
- 306 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 05:40:42 ID:bZsDH5GT
- 誰も特に悪いとは書いてないと思うよ。
でも干し肉には栄養分の幾らか (酵素とかビタミンの一部とか)
は失われているし、総合食のフードに対して1割を超えるのは
良くないと思う。
- 307 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 23:14:18 ID:Gd6ARnZo
- 何日おきにとか決めてる?
- 308 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 23:53:18 ID:gUS8o2JY
- グリニーズ以外の歯磨きガムって何がいい?
- 309 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 04:26:18 ID:4UB3CZ89
- グリニーズはどちらかというと口臭対策で
歯磨きになんかならないでしょ。
- 310 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 17:08:48 ID:KnmU8xOK
- ガムは腸閉塞の原因になることもある。
- 311 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 10:30:30 ID:5rDEiY3j
- マイドッグのおやつプレゼントしてもらった人いる?
原材料わかんね
- 312 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 08:21:57 ID:Eus1hEDY
- にぼし系おやつあげてる人に質問。
丸ごと食べちゃう大型さんはいいんだろうけど中小型の子たちって食べカスぼろぼろこぼれませんか?
みんなあげかたに工夫とかしてるもの?
- 313 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 08:47:57 ID:s53E2nwO
- 8kgほどだけど問題ないよ。丸ごと食べるから。
こぼれても自分できれいにたべるか、
気付かなければ名前を呼んでこぼれたのを指させばきれいにする。
- 314 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 10:26:18 ID:g3pyvwJE
- >>312
お皿に入れてあげたらどうかな?
うちはそれでキレイに食べるよ、小型犬。
- 315 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 16:44:49 ID:Eus1hEDY
- >>313、314
ありがとう!
参考になりました。
魚系敬遠してたけど添加物少なそうだしあげてみます。
- 316 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 11:32:35 ID:qc7ZF7DN
- 丸呑みするから腸閉塞になるの?
- 317 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 11:58:37 ID:3vN9XDbs
- ビーフジャ^−キーは人間が食べても美味しそう
- 318 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 17:53:26 ID:zoL3TJSJ
- >316
腸内で細かく消化されならなかったり、粘性が高かったり
すると、紐とか飲み込んだのと同じことなんじゃないのかな。
実際、紐や糸の誤飲で腸閉塞→壊死穿孔→腹膜炎という事故
は多いらしいよ。
- 319 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 21:29:50 ID:GgcuCXXX
- 犬用おせち発売 人間用より美味そうなんだけど
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258614777/l50
- 320 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 11:32:36 ID:sT8m2pX+
- >>318
喜んで食べるから何回かあげちゃったけど
考え直すよ
ありがとう
- 321 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/29(日) 22:29:24 ID:EvNXb3I7
- おやついっぱい買ったけど
肥満が怖くてなかなかあげられない
- 322 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 11:40:40 ID:NBtQ+D+H
- 銀のさら犬用 おいしいビスケット 歯の健康ってのを買ってみた。
たくさん入ってるのに290円くらいで安い。アメリカ産だった。
いまのとこよく食べてるけど安いからなんかちょっと心配。
- 323 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/10(木) 07:58:46 ID:3M9rtPJR
- グリニーズ喉に詰まらせたら怖いから切って与えてるって人多いけどそれじゃ意味ないよ
他の多くのデンタルケアおやつと同じく噛ませて歯垢を落とすおやつだから
だからグリニーズの端を持って、わんこによく噛ませながら与えるのが正しい与え方
サイズによって固さが違うのはそのため
他のデンタルケアおやつとの違いは、グリニーズ食べさせた犬と食べさせてない犬とで歯垢の付き具合を実験、データ取ったことと総合栄養食になってることくらい
- 324 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/10(木) 08:48:30 ID:xAlFZlZQ
- グリニーズ程度を毎日噛ませても果たして
歯垢がとれるか、歯石が防げるかどうか怪しいと思う。
どちらかというと口臭対策でない?
- 325 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/10(木) 10:37:38 ID:egLD32x6
- > グリニーズ食べさせた犬と食べさせてない犬とで歯垢の付き具合を実験、データ取ったこと
だけどさ、何も噛ませてない犬とグリニーズ噛んでる犬のデータなんて取ってもなー。
そりゃ何かしら噛ませた方が歯垢が落ちるのは当たり前。
消費者は、一般的な牛皮ガムとどっちが優れているのか、またその効果の差が知りたいわけで。
- 326 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/10(木) 14:20:15 ID:Yg/gcwF9
- それに何噛ませるか悩んだところで、ガーゼで歯磨きしてあげるのに敵う歯石予防は無いわけで。
結局は「おやつ」としての楽しみの、ちょっとしたオプションに過ぎないだろ。
- 327 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 14:09:25 ID:midv7Nix
- グリニーズや緑色の歯石ケア用のおやつをあげたら
ウチの犬は食糞する〜。何故だ・・・。
- 328 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 13:10:20 ID:ocDh3pu+
- TTスティックってすごくしょっぱくない?
- 329 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 01:32:19 ID:URySuhH/
- >>323
あなたってメーカーのカモになりやすいタイプだね。
なんか妄信しそうだし。
- 330 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 09:42:59 ID:aAISpR0t
- 6日前の書き込みに何噛みついてんだ?
歯垢がたまったのか? 乳歯が抜けそうでカユカユか?
- 331 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 22:20:59 ID:y3rVn4M7
- 犬も人間もきっちり歯磨きしてるから無問題
おまえと違ってねw
- 332 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/17(木) 03:32:07 ID:Or7MNGls
- 普通にカリカリのフード与えてたら必要無いんじゃない・・?
間食でお菓子や甘いもの与えてたら意味ないけど
- 333 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/17(木) 11:07:49 ID:XsQIzKG0
- 無知って怖いなぁ…。
- 334 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 19:19:19 ID:nCPFzvFz
- ドットわんのクッキー超かたいw
- 335 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/25(金) 00:00:24 ID:vb0mWJI5
- うちの犬はグリニーズ食ったらウ○チがユルくなったなぁ。。。
空也の最中とゴディバのマロングラッセが大好きな犬でした。
そのせいか、友達は「東京行ったからお土産」と空也の最中を、
「出張でフランス行ったから〜」とマロングラッセをくれた。
・・・犬に対してのお土産であって、決して私への土産では無かった orz
- 336 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 17:45:52 ID:SoYT7Xb9
- 匠の逸品うまうま
- 337 :わんにゃん@名無しさん:2010/01/13(水) 16:21:48 ID:mJD02UiE
- ナチュバラのポテト&ダック、ポテト&フィッシュ、スイートポテト&ベニソンを
フードと被らないようにあげてる。
- 338 :わんにゃん@名無しさん:2010/02/04(木) 14:53:33 ID:6iu8c9DW
- ラムの生骨があります。
アバラとか背骨とか。
ワンコ用に自分でおやつを作りたいんですが
どなたか作り方、ご存知ないですか?
- 339 :わんにゃん@名無しさん:2010/02/06(土) 06:31:30 ID:vFdtTGOe
- ナチュラルローソン限定だけど
カルビーのベジップスのサツマイモ&かぼちゃ(赤いパッケージ)
食塩無使用の人間用チップスなんだけど、2年ご褒美にしているけど飽きずに最強おやつです。
おいもは?かぼちゃは?などと声かけすると舌なめずりする。
3キロ程度の小型犬なので一回にあげる量は小指の先ほどですが、奥歯でよーく噛んで味わってます。
しかも一袋200円以下。人間用だから原材料に不安なし。
ただ青い袋のジャガイモのベジップスはたまねぎ入りなので厳禁です
- 340 :わんにゃん@名無しさん:2010/02/06(土) 22:41:45 ID:W8vuN+QT
- 人間用だから原材料に不安なし
ってことはないよ
- 341 :わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 13:03:05 ID:NPVFmlfx
- >>339
一回に小指の先くらいの量だと長持ちするけど酸化するね。
たまたま自分が食べる時にあげるって感じなのかな?
- 342 :わんにゃん@名無しさん:2010/02/08(月) 23:34:33 ID:Sx60Roei
- http://www.drone.jp/
- 343 :わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 00:00:00 ID:HHZPVCNb
- 人参レンジでチンしてあげてる
- 344 :わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 10:25:09 ID:pjSYokOi
- うちはブロッコリーをチンしてあげてる
りんごやいちごも好きだよ
でも果物や野菜だけじゃ物足りないかな?
- 345 :わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 13:28:43 ID:jMKA+5wn
- ビルジャックのトリーツ、袋だすだけで飛びついてきて欲しがるのですが
何か特別な匂いでもするのでしょうか
これでお座りとかの訓練しようとしても、袋だしたら興奮してしまうので訓練にならないw
- 346 :わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 01:00:58 ID:asTa73Yy
- うちは歯垢対策には牛のひづめを与えてるけど効果はあるよ
中型犬以上の犬じゃないと歯が欠けてしまうかもしれないから
注意が必要だけど、おかげでうちの犬の歯はいつも褒められる
骨を与えるのは怖いからやってない
- 347 :わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 08:58:00 ID:WXLnNOb/
- >>346
残念ながら、歯が欠けるリスクに個体のサイズはあまり関係ないよ
- 348 :わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 09:07:06 ID:Zfcin+cF
- アゴの力も大きいからね。
歯は折れることがあるので、蹄もあんまり与えたくない。
- 349 :わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 14:19:35 ID:dlF3zZvY
- ペッツビレッジオリジナルのおやつシリーズをあげたことある方いますか?
国産の割に安いとは思うけど、今イチ信用しきれない・・・
- 350 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/05(月) 17:19:42 ID:F2o6SY5+
- Jokerで扱っているバラ売りの犬ガムで、
四角い皮に端を残して切れ目というかスリットを沢山平行に入れて
よじって乾燥してあるのがあるが、あれどこかで袋入りで買えないかな。
歯石予防に効果的だと思うんだが
バラ売りを十本、二十本と買うと高くつくようで。
- 351 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 23:33:27 ID:4JyA1WSW
- test
- 352 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 23:41:28 ID:4JyA1WSW
- やっと規制解除されたー
>>350
亀でスマン
Jokerのは見た事ないんだけど、どんな形か気になって探してみたらこんなのあった。
ttp://item.rakuten.co.jp/cxc/4560233574199/
求めてるのと違ってたらゴメン。
検索でとりあえず出て来た店だから、値段は最安値じゃないかもしれん。
あとはググって探してみてくれ。
- 353 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 14:55:16 ID:pi2vjqnE
- >>352
それ、ぺらっぺらだよ。
小型犬が三口で噛み切れるレベル。
とてもじゃないけどガムとして歯垢除去できそうにない。
内容の割にお値段バカ高だと思う。
- 354 :350:2010/04/10(土) 23:14:40 ID:eHjOGPyd
- >>352-353
あ、そのタイプです。
厚みやサイズが三通りあって、一番太いのを買ってます。
といってもそんなに違いはないんだけどね。
うちの犬は結構これで歯茎から血を出しながら噛んでます。
見守ってて長さが半分ほどになったら端を持ってないと、
飲み込んで喉につかえさせて「オエ」となる。
- 355 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 15:56:49 ID:IR5or3Zi
- 昨日ユニディというホムセンに行ったら、
関節の周りに肉の残った鶏の骨の骨が
犬のおやつとして売っていた。
部位は腿のほか色々。当然加熱殺菌しているはず。
大胆だね。
- 356 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 15:57:20 ID:IR5or3Zi
- ×鶏の骨の骨
○鶏の骨
- 357 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 19:23:42 ID:4dOu6YcQ
- アキレス買ったら中国産だったorz
- 358 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 22:44:45 ID:1/yeAbPs
- よくある事だ。
- 359 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 21:14:58 ID:p53uWnMb
- >>322
同じのだと思う。うちの犬もそれ食べてる。
安いけど、犬は喜んで食べるので特に心配はしてないな…
うちの犬、姫鱈の干したやつ?(犬用)が好き。
それをほぐして熱いお湯に入れてふやかし
少し冷めたところを食べるのが特に好き。
- 360 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 07:59:45 ID:68yDNDB2
- 仔犬のころ買ったコング用のレバーペースト、
毎回キャップを取ると前回使用後にペーストが
バルブから少量出てきてカビているので
最近ではニッパーでノズルの凹凸をカットして、
巻いた牛皮ガムの芯にペーストを少し流し込んで
囓らせるのに利用している。
- 361 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 08:13:02 ID:TG9Wdk5m
- 国産で人気のメーカ教えてください。
- 362 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 01:47:26 ID:q8Lf3H2x
- 大昔、楽天市場にあるゴールデンレトリーバーが
看板娘だったペットショップ(ペンションを経営されてるっぽい)で
バーベキューパウダーを塗った豚耳か牛皮ガムを買った。
1枚あげたら大喜びで舐めてたけど、バーベキュー味がしなくなった瞬間
土に埋めてしまった。
数日後に庭を掘り起こしたら、あっちこっちからガムが出てきて驚いた。
- 363 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/02(木) 10:12:41 ID:TwKI7bqH
- てすと
- 364 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 22:29:58 ID:4Cy6ANcF
- おおつって成分表示してないのが多いね。
メーカーすら不明なのもある。
- 365 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 23:45:25 ID:A/vfgLzy
- グリニーズかじってみたら結構脂っこいのな
食付きいいから細かく切って、しつけ用おやつにはいいと思った
歯磨きガムとか不精せずに普通に歯磨きしてあげるのが一番いいんだよね
- 366 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/19(金) 00:44:00 ID:a3MYF0q6
- うちのおじいちゃんが毎日森永の6P入ってるチーズを1つあげてるんだけど、
やっぱりあげすぎですか?
栄養成分 1個(約20g)当たり
エネルギー 65kcal
たんぱく質 4.2g
脂質 5.3g
炭水化物 0.2g
ナトリウム 200mg
カルシウム 114mg
食塩相当量 0.51g
なのですが…
7,7kgの犬です。
- 367 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 09:37:11 ID:fbdM55XA
- 多すぎます。
チーズは嗜好性が高く躾の褒美として使いやすいけど、
脂肪やらカルシウムやらが主食のドライフードのバランスを崩すと思います。
主食がドライフードオンリーならね。多くのドライフードも脂肪分は大目だし。
食塩も好ましくないし。
- 368 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 11:10:03 ID:TvCqAzAj
- そうですか。。。
主食は夜に缶詰のビーフをあげています。ドライフードは常に置いてる感じで
お腹が減ってるときだけは食べていますが、ほとんど食べません…。
僕が餌をあげるときはビーフとドライフードを混ぜているんですが…
- 369 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 23:15:43 ID:YfnWZLS+
- 犬のおやつはスプレッド少量
- 370 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 00:35:17 ID:N6f+icBr
- >>366
このチーズ、オススメだよ
http://www.snowbrand.co.jp/youji/product/index.html
塩分が、犬用のチーズよりも低いし
人間の赤ちゃん用に作られたものだから安心
寒天が入ってて脂肪分も少なめだから、うちはスーパーで見かけたら
これ買っておやつにあげてるよ
- 371 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 00:59:37 ID:Gm60n9xj
- >>370
ありがとうございます!
近くに売ってるスーパー探してみますね!
- 372 :わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 01:15:14 ID:uZnkGvlr
- 丸くてボコボコしてる硬いボーロみたいなのいいね
ボリボリ噛める一口サイズだから喜んで食べてる
- 373 :わんにゃん@名無しさん:2011/01/16(日) 18:32:21 ID:eIDQAB9z
- ナトリウムの含有量をちゃんと明記して欲しいな
- 374 :わんにゃん@名無しさん:2011/01/16(日) 22:26:16 ID:eBBb12Jp
- >>345
ビルジャックのトリーツ、一口食べてみたらかなりしょっぱくて驚いたなあ。
それ以来あげてないわ
- 375 :わんにゃん@名無しさん:2011/01/16(日) 22:31:46 ID:kqsHQNoa
- よく食えるな・・・俺には無理
- 376 :わんにゃん@名無しさん:2011/01/24(月) 11:03:40 ID:S+1DZ1Y3
- 干し肉とか長持ち系のおやつあげると椅子に座って仕事してる自分の足の甲の上にのっけて寝そべりながら齧ってる。
かわいいんだけど…許してもいい行動なのかなー
- 377 :わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 00:04:59 ID:Rz9T7Avr
- ダメ絶対
- 378 :わんにゃん@名無しさん:2011/01/27(木) 10:01:54 ID:xiFRmxEZ
- イヌ 犬を飼ってる馬鹿が大嫌いです3.5 いぬ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292209323/1-100
- 379 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 07:34:05.60 ID:82Bg40dN
- おやつって必要?
誉める時もコマンド教える時もフード一粒で十分喜ぶんだが。
- 380 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 10:54:41.62 ID:3QJBTF9x
- それで済めばそれが望ましいね。
- 381 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 07:30:26.67 ID:7oLo8Ujt
- ペティオの薄スライスのササミジャーキーをこの間買って4日間あげていたところ、
1日目まだ大丈夫、2日目からゆるいうんちが、3日目もゆるいうんち、
4日目の朝散歩に連れ出そうといつもの様に愛犬のところへいくと、
ゲージ内に唾液泡の嘔吐何箇所も&下痢。
とりあえず、散歩に連れて行くが、元気が全くない。
さらに戻ると、また唾液泡の嘔吐がすごい。。。
何の病気だろうとすごい不安になって色々原因を考え調べてみた。
そして、病院へam9:00に連れて行き、色々説明してみる。
検査もしてみると、どうも食あたりの様だ。
(この時、私は3種類位の感染症かなにかかと思っていて怖かった)
下痢止めを打ってもらい、その日から、上記のササミジャーキーは一切与えなかった。
そして、翌日はうんちせず。
昨日は少しうんち。普通のうんちでした。まあ下痢止めの効果かもしれませんが。
で、今朝完全に普通の綺麗なうんち。
元気もかなりあり、やはり原因はこのペティオのササミジャーキーだなと確信。
これから、ペティオに苦情と共に送りつけてやります。
皆様、この商品は絶対与えない様に。
ほんと頭にきたのと、これ以上被害が増えない為に書き込みしました。
では。
- 382 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 10:11:15.94 ID:rKF31JhY
- うちの犬は子犬(数ヶ月)の頃に市販のジャーキー等の加工品を与えてしまい
成犬になってもそういったものはいっさいダメになってしまいました
飛び上がるほど喜んで食べるのですが、半日もしないうちにすごい嘔吐がはじまり
元気も全くなくなってしまいます
肝臓を傷めてしまったようです
今ではりんごやいちごやバナナ等の果物(5〜6mm角サイズを2切れほど)や、
塩分の少ない煮干(小さいサイズ)以外はやっていません
それも週1回程度にしています
いつも「飼い主として失格だったね、ごめんね」と謝ってます
こちらで書かれている手作りの鶏のジャーキーとかとてもよさそうなので
今度挑戦してみようと思います
ちなみに、うちの旦那はペットフードの原材料をメーカーに売っている立場なのですが
メーカーの人達は「自分の犬には市販のおやつなんて絶対に与えられない」と
言っているらしいです
- 383 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 10:43:57.39 ID:Cm6OJdcj
- 鶏肉をミンチにして結着材や軟化剤を加えて整形した
ジャーキーと称する「練り物」は、
毎日与える褒美としてはあまり好ましくないね。
うちでは肉や魚をスライスして素干しにしたジャーキーを使っている。
- 384 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 19:04:58.76 ID:OHV4Y3qp
- 最近は、キュウリを水洗いして、食べやすい大きさに切ったのを与えてる。
意外と食いつきがいい
- 385 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/05(日) 23:33:32.09 ID:c+xDrY6T
- ペティオって国産の割りに異常に安いから怪しいよな
- 386 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 13:08:26.82 ID:zlwZ2+2i
-
糞飼い主と馬鹿犬が大嫌いです その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1305440945/l50
- 387 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 05:38:14.68 ID:9rOrMfOu
- ペティオのササミチーズを与えてるけど、喜んで食べるよ。
- 388 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 08:26:02.06 ID:qQmhqjlq
- >>387
大体の犬は喜んで食べるでしょ。そういう風に作ってあるのだから。
問題は犬の体のためには作られて無いということかと。
- 389 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 03:12:45.59 ID:C5OgCR4p
- ガリガリ君ソーダ味をあげた。
うまそうに食ってた。
- 390 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 07:30:05.19 ID:0LXu78es
- ガリガリ君なんかうちでは飼い主すら食わないぜ。
コンビニで籤に当たっても「要らない」っていう。
でもかき氷のシロップがかかっていない部分は少しすくって食器に入れてやる。
- 391 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 03:04:39.08 ID:vp/wbl7a
- バニラのアイスでも見向きもしない
でもこんな物欲しがらない方が健康の為にはいいんだよね
そして野菜大好き
特にアスパラガスの穂の所は肉よりも好きなのかもと思うくらい
ちなみにミニは大好きだけどデッカイのは芯があって嫌なのか食べない
- 392 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 08:57:08.51 ID:52BxvXVL
- Jokerで買ったというφ4mmくらいのゴボウの干したのを食べるかしらと言われて
「うちの犬は犬が食べる物ならなんだって食べます」と請け合って与えてみたが
結局半分ぐらい齧ってバラバラにしただけで食べなかった。
仮にも犬のオヤツと銘打った市販品を食べなかったのは初めてだ。
樹の枝を齧ったり地面に穴を掘って草の根を食べたりする幼なじみの犬すら食べなかった。
- 393 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/12(金) 21:47:39.54 ID:FZ97ljJV
- ドギーマンのササミ&野菜ジャーキー買ってあげ始めたけど、食べた暫く後によく胃液みたいなのを吐いてる
食べてる様子を見てると、普段のエサもジャーキーもほとんど噛まないで飲み込んでるように見えるから
そのせいかもしれないけど、ビスケットの時は流石に噛まないと飲み込めないから噛んでたし吐かなかった
頻繁に吐くから、勿体無いけど残りのジャーキー捨てて
またビスケット買ってこようかな…
- 394 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 03:47:59.28 ID:wTkxD0Vr
- そういえば市販のジャーキー(ササミやビーフ)って一度もあげた事無いな…いろんなあげたけど、今はペット用煮干がお気に入り。
後は無糖のプレーンヨーグルト、特に小岩井の「クリーミーヨーグルト」には目がないw
通販でフード買った時にチーズで出来たトレーニング用おやつのサンプルもらったけど、見た目が「正露丸」みたいだった…。
- 395 :わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 02:47:48.86 ID:JitA8u9C
- >>393
ハサミで小さく切ってあげれば?
- 396 :わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 21:13:19.35 ID:9gWfjBTx
- 犬用の煮干しを買ってきたんだが頭と内臓は取ってからあげたほうがいいの?
- 397 :わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 22:46:18.31 ID:SmZYQhMf
- ふつうはそんなことしないと思う。
- 398 :わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 12:10:55.31 ID:nJPdjmRI
- あげ
- 399 :わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 13:01:20.49 ID:5xKq7n2a
- ウチの犬も煮干し大好きだからあげてるけど、そのままあげちゃうよ?
人間用だけど、全く塩を使ってないやつをネットで買ってる。
でも、前に一回だけ買ったペット用の大きめの煮干し。
頭んとこだけペッしてた。なんだろ?マズいのか?
- 400 :わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 04:06:23.24 ID:KGUn7wLp
- >>396
普通に食べられるけどうちの犬は頭だけ残しよるw
…苦いんかな
- 401 :わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 04:08:18.00 ID:KGUn7wLp
- >>399さんも同じやったw
大きい煮干は頭残す率高い気がする
やっぱ苦いのかそれとも硬くて食べにくい…のか?
- 402 :わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 15:06:31.62 ID:swrAl7a9
- 刺さるから痛いとか?
- 403 :わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 16:34:38.11 ID:R4d5Un9t
- 煮干しが全部食えなかったら鯵 (あじ) や小鯛は食べられないな。
どっちも犬のオヤツとして売ってるけど。
知り合いの犬に4cmぐらいの頭の無い鯵を与えた。
「ギザギザがあるけど日本犬なら食べられるよな」って言って。
96 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★