■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自転車で犬の散歩してる馬鹿
- 1 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 16:02:59 ID:SztQdRbd
- 犬に自転車引かせて散歩してる馬鹿!
おまえらケータイいじりながらチャリの野郎に輪をかけてアブネーんだよ!!
勝手に単独事故で死ぬのは結構だが巻き添えになる方の身にもなれ!!!
- 2 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 16:51:45 ID:p6/4dm8C
- 散歩は歩くから散歩だろ BOKE!
運動させてるんだよっ!
常に繋留させなきゃならない日本で犬は運動量が足らない
メタボばかりだろ!
- 3 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 16:56:10 ID:V+GZ/H8x
- 自転車じゃなきゃ運動できないという発想が終わってるw
- 4 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 17:53:46 ID:qx3r0OqE
- 原付で散歩させてるのも見た事ある。 >>1ほど腹は立たないが、見ていて危ないと思った。
- 5 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 17:54:26 ID:1xhQx6JO
- ジジィに多いな
- 6 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 17:56:29 ID:qx3r0OqE
- >>5
体力ないからだろうと思うけど、危ないよな。。。
- 7 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 18:19:18 ID:ry8WUpmH
- 横着にもほどがある。自分も走れってんだ。
それが出来ないならチワワでも飼ってろ。
- 8 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 18:21:41 ID:ISOCovm3
- 犬が突然方向転換してコケて車に轢かれろ
- 9 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 18:47:42 ID:SZmGrmAm
- パピヨンを自転車引きしてる、バハアがいる!
パピが、気の毒で見ていて、ハラハラする。
馬鹿としか、言いようがないよ
- 10 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 13:49:24 ID:uDQMuvUf
- 信号待ちしてたら犬引きチャリババアが突っ込んできたことあったよ
- 11 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 14:32:43 ID:EUbNGw/n
- 近所のやくざがそうだ。
自分はチャリでワンコ3匹がチャリ追い
しかもノーリード
- 12 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 14:40:02 ID:i5jolgW/
- >>11
ガツン!と注意しなさい。
- 13 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 14:54:56 ID:WlmDD+By
- 犬種による。徒歩や人間が一緒に走るくらいじゃ運動にならないのもいるし。自転車引きくらいしないと運動にならないのもいるし。
どこかの公園でノーリードなんかにして走らせてるドンよりはましだと思うが。
小型犬はさすがに可哀想だな。
- 14 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 16:41:58 ID:mvzAKMRY
- チワワを猛スピードで散歩させてて
可哀想だった
- 15 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 18:51:17 ID:jPgohegl
- >>13
犬のせいかよ。
どんな犬種か知らないが、十分なほど一緒に走れない体力がないなら、
しっかり運動出来るスペースが確保できないなら、そんな犬は飼うべ
きじゃないな。
- 16 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 20:20:59 ID:i5jolgW/
- >>13
何の犬種だ?
- 17 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 00:43:10 ID:J3VSiEJ9
- ここで叩いてるやつ小型犬しか飼ったことないやつだろ?
自転車引きなんて誰でも出来るものでもないし、横について走るように教えないといけないから
小さくて運動能力の無い小型犬はマズ無理だよ
サイトハウンドなんかは当たり前のように自転車引きだぜ?
犬を走らせて犬がかわいそう!なんていってるやつこそ虐待だよ。
飼い主なら犬の限界はわかるからな。
- 18 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 00:59:18 ID:ne636YBz
- >>17
てめーの敷地内でキーコキーコやってろ、バカ!
- 19 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 01:15:37 ID:C5H6kzjr
- >>17
大型犬飼ってますが自転車運動なんてさせたこたないです。
- 20 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 09:44:05 ID:THsXa7dw
- >>17
DQNは犬飼うのやめてくださいね><
- 21 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 10:57:46 ID:apVsFEt9
- 一時期毎日10〜15kmジョギングしてた時は
犬の散歩も兼ねられたらなーと思ったけど、うちのはキャバリアなので諦めていた。
スポーティーな犬なら一緒に走れて楽しいだろうなと思っていた。
普通に歩いて散歩させるのだと物足りないような犬なら一緒に走ってあげれば良いんじゃないかね?
飼い主的にそれが無理なら、そういった犬種を諦めるしかないと思うけど。
自転車で散歩させたい気持ちは分かるけど、やっぱり危なっかしいよ。
- 22 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 12:54:55 ID:txLxEu75
- >>17
当たり前だからって正当化して良いはずはないだろう。
だいたい、犬走らせて可愛そう、じゃなくて、危ないって
言ってんだよ。
一緒に走る体力がないなら、そんな犬飼うなと言うことだ。
- 23 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 13:14:36 ID:gDfL3KaR
- どんな犬でも飼い主との散歩は、徒歩で十分。
というか、そうすべき。犬と会話しながら一緒に歩くこと
に意味があるのですから。
運動と散歩は別物です。運動させたいなら環境が
整った場所でさせる、ハウンド系ならコーシングとか。
- 24 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 13:21:53 ID:BC8VSMs8
- 俺は車の後部窓から
リード出して散歩させてる馬鹿を見たよ
- 25 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 13:25:11 ID:J3VSiEJ9
- ここはDQNしかいねぇな。
反論するのもバカらしい。
ここで言ってるようなバカは小型犬しか飼うなよ。犬が可哀想だ。
- 26 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 14:21:31 ID:oHH1xoYJ
- よく歩く公園に 極小ヨーキーを自転車で
全力疾走させて散歩しているおじさんがいる。
以前ヨーキーを飼っていて愛着があるし
やめて欲しいんだけど まさか呼び止めて非難するわけにいかないし・・・
会うたびに心が痛む
- 27 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 15:15:53 ID:prt9Qpfu
- >>17の人気に嫉妬
- 28 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 15:46:50 ID:9+Y6B2Qy
- 道交法でチャリも歩道走れなくなるでしょ、標識によるけど。
車道で犬連れて走られて、うっかり車の前に犬が飛び出して
転倒の危険もあるのに。
だいたいにして「可愛そう」じゃなくて「危ない」って言われてるのが
わかってないんだね>>25は。
人様へのの迷惑行為を正当化しようなんて、どっちがDQNなのか。
この間も犬引きチャリの事故で飼い主亡くなったよね。
運動させたいなら適切な場所でやってくださいよ。
それかそういうことのできる環境で飼ってくださいよ。
じゃなきゃ、そんな運動量を要する犬種を飼わなきゃいい。
犬引きチャリは迷惑だって言われてるの。危ないし、幅とるし。
- 29 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 22:08:41 ID:vE7Vl/Wo
- 広い公園とか河川敷とかならまだしも、一般道で自転車散歩してる奴はマジ頭おかしいんじゃないかと思う
狭い歩道を幅みっちり埋めて正面から突撃してくる奴とか俺にどうしろと…
危ないから犬抱えて車道に避けるようにしてるが、
周りも自転車野郎本人も犬も危ないし迷惑すぎだよなあれ
- 30 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 22:23:50 ID:ne636YBz
-
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, ;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、>>17見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
- 31 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 19:09:50 ID:naTFLZwC
- 昨日、超信じられん光景を見た!
ヨーキー二人を、25〜6歳の女が、公園内を思いっきり、自転車引きしてんの。
気温も、高かったし、必死の形相で走ってるヨーキーが、死ぬんじゃないか?!って、マジで、ハラハラした!
本当、死んじゃうよ
- 32 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 20:32:48 ID:QkY8UpUj
- ノーリードで自転車で散歩最高w スリルがたまんないw
- 33 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 02:02:36 ID:MRGaH8qZ
- 自転車散歩で自分のチワの足轢いて骨折させてた馬鹿は病院で見かけた
常識なさそうなメタボババアだった
- 34 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 02:10:20 ID:vjm8KeQj
- 昔、犬を飼っていたころそれにあこがれてやったことがある
危なすぎて家から10メートルでやめたわ
- 35 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 02:23:33 ID:RZc8eEc0
- >>34
子供の頃、リヤカーに大型犬くくりつけて疾走するのが夢だったw
某パトラッシュの影響・・・www
- 36 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 03:16:51 ID:d+h7WYFK
- うちの近所には黒ラブを、チャリで散歩させて、飼い主は携帯やりながら、糞は道におきざりしてる若い男がいるよ!
最近は、糞の持ち帰りしないのを見られたくないのか、散歩を深夜に変えたみたい。
- 37 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 16:04:04 ID:nBAZL9bG
- うちの近所には坂道をすごい勢いで下ってくるバカなおばさんがいる。
犬は必死な顔で引きずられるようにして走ってる。
危ないから歩道を自転車で勢いよく下ってくるのは止めて欲しい。
後ろから来たのに気が付かなくてかなりビックリしたし、うちのワンコ
もう少しずれてたら跳ねられてた。
あんな勢いで跳ねられたらワンコ死んじゃうよ(;´Д`)
- 38 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 18:26:11 ID:pLLeRQzT
- 自転車の時は両足おろして犬の車輪巻き込み防止必須w
- 39 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 18:52:34 ID:Y56jsmwU
- このまえおばさんの乗った自転車を全速力で引っ張っていく大型犬を見て、
おばさん大変だねーと思った。
小型犬を籠に乗せて散歩させてるおじさんには「ちがうだろ」とつっこみたくなった
- 40 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 20:38:13 ID:oRhf9oXX
- 大型犬の中にはそれこそ自動車で散歩させたくなるようなのもいるよ
グレートデンとか
- 41 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 20:55:52 ID:0/GUnKbX
- ノーリードで犬の後ろから車でくっ付いていく「散歩」してる人を知ってるよ。
そのうちくっ付いても行かなくなって結局クルマにはねられて死んじゃった。
- 42 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 23:30:01 ID:T5g5Njll
- 今年の5月23日の読売新聞記事
飼い犬の引き綱が自転車前輪に…男性転倒し死亡/福岡
- 43 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 02:06:09 ID:m7/UAbn2
- うちのチワワは頭いいし子犬の頃から自転車ノーリードだからたぶんまだ事故らないww
深夜しか散歩しないしw
- 44 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 02:49:51 ID:dpZntW+w
- ↑シんで下さい
- 45 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 03:03:50 ID:4HI2utj9
- >>40
他人に迷惑だから言ってんだよ。
大型犬を飼える環境じゃないのに飼う人はエゴの塊。
- 46 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 05:11:09 ID:eioquJzl
- >45
でも犬の図鑑なんか見るとグレートデンやドーベルなんかの大型犬にはよく書いてあるよ
【自転車などで引き綱運動でたっぷり走らせろ】って
- 47 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 08:55:36 ID:scmN8LqC
- >>46
そのあたりはそれこそバイクでないと十分には運動させられないと思う。
- 48 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 14:52:56 ID:L4TcTMu+
- >>46
場所をわきまえろって話だ
一般道でやったら凶器以外の何物でもないだろ
- 49 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 15:21:21 ID:4HI2utj9
- >>48
禿同。
運動量のいる犬なら飼い主が牧場でも買って私有地で、気の済むまで引き綱しろ。
一般道は公共のもの、田舎ならいざ知らず、繁華街を疾走させるな。
- 50 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 15:21:54 ID:X5owKIfd
- だいたい走り続けるのって犬の健康に問題はないの?
そりゃまあドーベルマンとかは別として
普通の日本犬や小型、中型犬レベルでの場合・・・
- 51 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 08:30:07 ID:KWBOdrDi
- 犬の犬種と散歩のさせ方と地域によってはかならずしも「馬鹿」とは
いえないだろう。
- 52 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 14:53:53 ID:y7HyenCp
- とりあえずド田舎でもない地域の道でやってる奴は満場一致の馬鹿ってことで間違いない
- 53 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 17:14:10 ID:KWBOdrDi
- 田舎でやると田んぼや肥溜めに落ちたりしないのかな。
うちの父が山形にいたとき、秋田犬に引っ張られて肥溜めに落ちたって。
凄い馬鹿力であっというまだったそうで。
- 54 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 17:43:08 ID:TbgqAanL
- うちの犬(Mダックス)自転車みると有り得ないほど興奮すんだけどなんだろ。自転車で走るとすごい勢いで一緒に走ってきて止まるとタイヤ噛む噛むして吠えてくる謎だー
- 55 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 17:55:41 ID:seFmPHaw
- >>54
「俺とタイマンはるのか上等じゃねえか!」って張り合っているんじゃないの?
小型犬って気が強いよね。
- 56 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 00:53:24 ID:Pyf6qf9f
- 今日も容赦なくスピードあげてヨーキーを自転車で引っ張る親父を見た。
可哀想だ・・・ほんとに全力疾走オンリーなんだもの
- 57 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 13:33:08 ID:LtfMc9o0
- このしつこいヨーキー馬鹿はなんなの?
おまえ1人で論点ズレてんだよド阿呆
- 58 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 15:46:43 ID:LCuvtFBr
- >>57
どう考えてもお前のほうがアゲ厨で浮いてるが?
お前のダックスの話題が続いてほしかったのかい?w
- 59 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 19:06:01 ID:tppnIqTv
- 自転車どころか車で散歩させてる信じられんバカを見たことがある
リードつけて窓から犬を引っ張ってゆっくり車で走ってた
- 60 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 08:02:57 ID:jztl1aE/
- 勇は軽トラでノーリードです
生意気だね
うるさいとは犯罪者が
徹底的に闘ってやるよ
- 61 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 14:47:28 ID:DUnYKLPU
- >>60
精神病院行ってこい
- 62 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 03:29:35 ID:ZBpskrk4
- ノーリード自転車散歩でウチの犬シッポふって大喜びする しあわせそう
- 63 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 03:33:11 ID:kig0mXo8
- 馬鹿は死ななきゃ治らないっていう
- 64 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 07:12:09 ID:Szdlj/lL
- うちの近所、大型犬いっぱいいるけど、だいたい自転車で散歩してるよ。
なんていうか、自転車にリードがくっついてる様なやつ。
小さい犬を自転車で、って人は見たことないな。
逆に、デカイダルメシアンと、もう1匹土佐犬だかボクサーだかを
いっつもゆっくり徒歩で散歩してる人が気になって仕方ない。
すごいおとなしい2匹で全然ひっぱらず、ゆーっくり歩いててかわいい。
- 65 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 12:08:16 ID:ANhYnuJd
- スレ違いなのですが、犬を乗せられる自転車でおすすめってありませんか?
9kgのフレンチブルなのですが、私が車の運転ができないもので
自転車に乗って一緒にお出かけできたら行動範囲が広がるなぁと思っています。
探してもなかなかいいのが見つかりませんね。需要ないのかな?
- 66 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 12:37:32 ID:g4k9uvBB
- 自転車で犬をひっぱるのは、虐待行為では?
大型犬でも、運動させすぎは、老化を早めるだけだろ??
人間も一緒に走るか、ノーリードで走れる場所を走れ。
- 67 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 13:10:09 ID:GRxKqW8A
- ド田舎で牧場レベルの敷地内に放し飼い、しかも複数飼いだと
犬が散歩を喜ばない
自転車で散歩なんてさせようと思ったこともないし、擁護する気はさらさらないが
飼い主と自転車に引かれて嬉々として走っている犬を見ると
運動量がたりてないんだなぁと思う
- 68 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 13:25:49 ID:J4ap+Ci9
- >>65
これなんかどうかな
http://item.rakuten.co.jp/bellini-pet/10000046/
- 69 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 14:32:10 ID:jCR8juNn
- 場所と方法さえ間違えなければ自転車散歩は結構
一般道でやってる真性馬鹿は他人や犬を巻き込む前に飼い主だけ単独で死ねばいい
- 70 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 13:28:34 ID:8GI07UDE
- >>69
今の時期なんて
都会でそんな事する自体が、犬飼う資格ない。
- 71 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 14:38:33 ID:2Wjjncbf
- たぶん 自転車でやってるよ〜って人は想像以上に田舎の人で
田んぼだらけののどかな土地の人なんだと思う。
夜道真っ暗な人と都会の人間と感覚がちがうので
ここでの論点のズレがソレなんだと思われ。
- 72 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 14:23:37 ID:HQDVfRUn
- 東京の街中でもしょっちゅう見かけるから田舎者以上に基地外飼い主が多いんだと思う
- 73 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 15:31:05 ID:1gICB988
- さっきスゲーの見た。
デブババアが自転車で5匹のミニチュアダックスを引いてた。
しかも都内の環八沿いの道で。
もう完全に頭狂ってるとしか思えない。
- 74 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 17:27:52 ID:IoRosCBK
- しかも、オシッコうんちできないよな。ただ引っ張られて可哀想だよ。
わんちゃんは本来、散歩の目的は排泄する為だろ。
運動ももちろんだがいつさせてんだ?!と思う。
首輪思いっ切り引っ張られてるわんちゃん見るといたたまれない
- 75 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 15:00:06 ID:SqNfazAR
- >>74
いや、それは違うんじゃないか?
最近では排泄は完全にうちでさせる人も増えてると思うよ。都会だと特に。
でも排泄しなくてもそこらへんをクンクンするのが楽しいみたいな部分もあるから
止まるひまもなく引っ張られてると可哀相だね。誰の為のお散歩かと。
- 76 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 17:07:29 ID:PhGncWPs
- >>73
世田谷のクソババァかな?
- 77 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 20:56:07 ID:YVoZpRIu
- ドーベルマン3頭飼ってます
運動量が多いので、お散歩ではストレスが溜まっちゃうので
朝10キロ夕方10キロ自転車で早足運動してます。
おかげで、ストレス無く、おとなしく無駄吠え無しに育ちました。
- 78 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 21:16:44 ID:sVo6cej+
- 携帯から失礼。
自分田舎住みだが、確かに自転車で散歩させている人はけっこういる。
でもスピードはそれほど早くないから、犬のペースにある程度は合わせられるよ
- 79 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 22:02:15 ID:g3XZD7Fq
- 脚の短い犬はきつそう
- 80 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 00:47:10 ID:Wp0vsLnk
- 自転車なんかじゃなくて自分も一緒に走ればいいのに
オレなんて毎日朝晩40kmづつ一緒に走ってるよ
- 81 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 05:20:24 ID:XWONtQO3
- それなんてアスリート?
- 82 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 06:14:33 ID:MDln/+Lv
- ノーリード+自転車散歩で彼女が3人もできましたwww
- 83 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 08:57:29 ID:w+38Olcd
- >>74
>わんちゃんは本来、散歩の目的は排泄する為だろ。
あんたトイレトレーニングしてないの?
室内排泄できるようにさせるのは犬の為なんだよ。
老犬になってなかなか上手く歩けなくなったり、病気で散歩にでれなくなったらどうするの?
家でもトイレできることは、逆に犬にストレスを与えないですむんだよ。
排泄は散歩で、なんて言ってるアホに限って台風でも大雨でもそのためだけに
外にでることになる。
「散歩の目的は排泄」なんてほんと恥ずかしい。
いつの時代の人ですか。
- 84 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 09:18:27 ID:Wp0vsLnk
- >>83
言いたいことはわかるが、鬼の首獲ったようにキーキー喚くのは見苦しい、ババァか?
- 85 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 09:50:58 ID:zeNCxq3S
- >>84
外での糞尿が無駄吠えと共に、犬飼じゃない人間にとっては不愉快きわまりないと
思われることだからだろ。
それを当然のように外排泄説を悪びれる様子もなくほざく74がDQNなだけ。
今時外排泄を推奨してるヤツがいるなら教えてくれよw
- 86 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 10:45:09 ID:24TkjgUQ
- 当然トロットですよね?まさかダッシュさせてないですよね!?
うちはトロットで30分くらい。(農道っぽい道)
砂地や芝生ならギャロップで桶♪
小型活動犬種2頭引いてます。自転車は両足が確実に着くママチャリです。
- 87 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 09:00:15 ID:zybyVbdz
- トロットって?ギャロップって?
うちは猛ダッシュしてま〜す!小学生なみの必死な立ちこぎで犬より私が疲れちゃう。
でも走らないとだめな種類だからね。
- 88 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 12:18:31 ID:loP7m3Lq
- うちの近所は堤防沿いに自転車で散歩してる人が結構いる。
どれも中型犬だけど、ノーリードで。犬が自転車に合わせて走ってる。
この間は車の窓からリードに繋がったまま走ってるのもいたし、
車から降ろされたかと思うと、犬だけ置いてさっさと車で走り去り、必死に
後を追い、対向車が来てても飼い主の車を追いかけてた。
- 89 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 17:28:40 ID:znBzme61
- 自転車引きの何が危ないの?
訓練入ってりゃあっちこっち方向転換なんかしないってw
- 90 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 17:36:54 ID:ZaFO94SK
- いいえ
犬車ですけど〜
- 91 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 09:11:56 ID:CdprMaAg
- 今まで二回、自転車運動していてリードが手から飛んだことがあったよ。
一回は普段は内側に入るガードレールの外側を通ったとき、
向こうから他の犬連れの人が来ていたんで外を通ろうとしたんだが、
犬は内側に入ってレールの端の柱に革リードが引っかかってポーン。
二回目はもう目の前が家というとき、隣家の玄関に隣人が居たのでそっちに注意を向けていた。
犬も確かにそちらに注意していたが、左側のカラスに気付いてそっちへ行った。そしたら
電柱かアース線カバーにリードがかかってポーン!
1.4m*12mmの革リードの端のループに手を入れて一巻きしてハンドルを握っているんだが、
もっとしっかりした持ち方をしていたらこういうとき犬の首に過大な力がかかるから仕方ない。
- 92 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 09:32:40 ID:CdprMaAg
- 関連スレだ。
愛犬とサイクリング
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1142780748
- 93 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 10:30:42 ID:XMPrc9oS
- >>89
おまえのバカっぷりが非常に危険なのだよw
- 94 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 13:44:06 ID:hFMTu3+k
- >>89
脳ナシのオマエに接近される周囲の歩行者、自転車、自動車などの皆様が危険なので引きこもっててください
- 95 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 14:11:00 ID:CdprMaAg
- 実際危ない目に遭ったのでなければ黙ってたほうがいいよ。
実際にそういう目に遭ったら噛みついてないで黙って通報しろ、口ばっかり君。
- 96 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 16:41:53 ID:hFMTu3+k
- 危ない目にあったからって一体どこに何を通報するのかね。
警察?保健所?役所?
さぁ答えよ脳ナシ君。
- 97 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 17:04:05 ID:CdprMaAg
- 警察じゃないの?
それは文句言ってる君の決めることだろう。
俺の知ったことじゃねえ。
- 98 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 17:19:10 ID:hFMTu3+k
- おまえが自分の脳ナシっぷり晒して「通報しろ」とか面白いこと言ってるから釣られてやってんじゃねぇかw
警察は何でも屋じゃねーぞw
- 99 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 17:21:52 ID:JK5A+6FK
- いや、警察でOK。後保健所もね。
- 100 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 20:26:24 ID:5eVYOL1j
- ダックソとかコギとかジャックラッセルwなんか飼ってる奴は黙ってればいいのに
関係ないんだからwww
- 101 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 03:48:22 ID:A55zqY/+
- 大型犬ならある程度必要かもだけど
基本的に自転車散歩は危ないし、スパルタ陸上部みたいで可哀想だよな。
一時期父が自転車散歩をし出してそれを知った私はもう大人だけど
絶対や゛め゛で〜
と必死の説得で涙まで流して止めさせた。
年寄り犬は途中で公園に寄って休憩するまったり散歩が良いし、
若い犬は広場で伸びるリード付けてキャッチボールをするんだから!!
- 102 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 08:46:45 ID:/6Jc/uJW
- 必死に走らせるのは悪いことだらけ。
でもね、トロットなら悪い影響まったく無いからぁ。
自転車=走り込みなんて虐待だよ。
ゆっくりたっぷりトロットはしり、これサイコー。
ダッシュさせてる無知な人はやめなさ〜い!
- 103 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 09:15:19 ID:LPeIFLuc
- >>100
コギをダックスやJRTと一緒にしちゃいかん。
挽曳レースでハスキーなんかとタメ張ったりできるんだから。
>>101
愛犬とサイクリングスレの780だけど、
散歩はいろんな犬や人と会ったり、電柱、立木、草の株などにマーキングをして
他の犬と情報の交換・共有をしたりすることに主な意義があるんで、
広場でもボール遊びも自転車伴走による運動で置き換えられない。
飼い主との遊びも自転車運動や散歩をもってその代わりとすることは出来ないし、
柴犬程度の割と小さい犬でも散歩は十分な運動とは言えない。
ボール遊びをくたくたになるまでやれる犬は自転車運動の必要はないかもしれないが、
少なくともうちの柴犬は戸外のボール遊びの類は5分も保たない。
- 104 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 09:16:56 ID:LPeIFLuc
- ×広場でもボール遊びも
○広場でのボール遊びも
- 105 :青汁:2008/07/01(火) 09:26:00 ID:TCOlv4tk
- 横浜市内で、トヨタのパッ○(車)でリード無しで犬走らせてるアフォがいる。理解不能。犬めっちゃ車追いかけてた。
- 106 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 15:10:04 ID:A55zqY/+
- 車で走らせるなんて更に理解不能‥
事故になったらどうするつもりなんだろ。。
>>103
若い犬って書いたけどうちの2愛犬の若いほうの事です。
彼はボール遊び命なのでこちらがひきあげないと延々やらされるw
公園出る時はイヤイヤ攻撃。帰ったらヘトヘトです。
- 107 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 15:19:41 ID:pb2EN0ju
- なんか人によって論点ズレすぎだな
・ 危険だからやめろ(>>1)
・ かわいそうだからやめろ
・ 散歩とはそういうものじゃないからやめろ
こんなもんか
- 108 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 16:28:46 ID:mxJF2+VP
- 自転車運動できないんなら運動量多い犬種は飼うなよ。
小型室内犬とかセントバーナードみたいなオットリ犬にしとくべし。
- 109 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 17:12:13 ID:LPeIFLuc
- んー?>>108
終始自分で一緒に走れるぐらいの体力のない人は運動量の多い犬種は飼うなってことね?
そんなことは法律は要求してねえよ。
その犬を自分で抱えて歩ける人でないと街路で犬を散歩させてはならんということにはなってる。
何法だか忘れたが。
- 110 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 19:22:35 ID:WC9kVOvs
- 散歩と運動は違うからなあ。
自由運動とある程度負荷をかける引き運動も違うからなあ。
体作ったりしなくてもいい犬なら必要ないよ。たぶん。
- 111 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 22:50:47 ID:59OGfu6t
- おじさんが何時も自転車で走らせてる…あれはハウンド系だと思うんだけど
おじさんをグィグィ引っ張ってる時と、はぁはぁしてる時と差が激しい感じ。
- 112 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 13:30:00 ID:OBaNcWqq
- 自転車乗りながらの携帯やヘッドホンなんかが規制されたわけだが、
散歩の方がよっぽど本人も周囲の人も危険だと思うんだけどな
- 113 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 14:06:00 ID:ep08OJmb
- 散歩じゃないってばよ。運動。
- 114 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 18:55:30 ID:LTXVFlCB
- オレが見てきた中では自転車を使って散歩してる人達よりも
普通に自転車のみで走っている主婦や老人のほうが危ない
フラフラしながら近寄ってきて怖い
バイクと車を運転していて感じました
- 115 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 20:04:52 ID:WQXSRXM+
- >>114
どっちもジャマ
- 116 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 09:46:20 ID:HRcJ9KMb
- 家族に首輪つけるなんてどんな神経してるの?
- 117 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 10:20:40 ID:4c1zVOaL
- キチガイ現わる
- 118 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 10:36:52 ID:6v9RzJwF
- 誰が「犬は家族」だなんて言いました?
- 119 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 14:34:24 ID:Vy2SL8G8
- 自転車で1時間近くやっていましたが、スピードが足りないのか、疲れ知らずでたいして満足していないような状態でした。
3ヶ月ほど前、ヤフーオークションでミニカー登録の3輪バイクを購入し、朝晩40分散歩してます。
スピードも出せ、運動量も足りて、満足するようになりましたが、最近は益々スタミナがつき、時間を少し長めにやらなくてはなりません。
自分の運動にはならなくなりましたが・・・。
- 120 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 15:02:34 ID:6v9RzJwF
- >>119
犬種何?
- 121 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 15:05:16 ID:eXPrCFvQ
- >>120
釣り犬
- 122 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 15:11:38 ID:S6ppdaeA
- 犬苦しそうだよね
- 123 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 15:19:59 ID:KtMaLxBI
- 虐待
- 124 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 17:20:44 ID:Vy2SL8G8
- 走りの遅い犬や小型犬ではありません。
当然犬の状態を見て苦しむほど行ったりしておりませんので虐待ではないです。
人と一緒に走ったりするだけでは、到底運動にはなりませんので、今の時期は早朝と日が暮れてから自転車かバイクで行う必要があります。
昼間は排泄だけのため、歩いて散歩してます。
歩くだけでは、走るのが好きで運動量を必要とする犬種では、逆に可哀想と思います。
運動前にバイクのエンジンをかけると尻尾をプリプリ振って凄く喜んでいます。
- 125 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 18:00:10 ID:eXPrCFvQ
- スルーしてね
- 126 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 21:49:12 ID:WcmJl+Zh
- 犬種や個体によるんじゃね?
うちの2匹のうち雑種の方は自転車引きしてからは俺とは散歩しなくなったけど
ラブラドールの方は飛び跳ねて喜んでる。
- 127 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 00:59:14 ID:dNqo6aJU
- 公道ではジャマ、私有地で好きなだけキーコキーコしとけ!
- 128 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 09:09:51 ID:ADYWHxcM
- 車の邪魔はしないし、歩行者の邪魔もしてないな。
狭い歩道で行き違う場合、
左に一杯寄せると犬は後輪の真後ろに来るから
自転車一台の横幅より場所をとらない。
- 129 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 13:00:21 ID:kDlJ6rM1
- だから田舎モンは勝手にせいよ。都会じゃ迷惑。
- 130 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 13:25:30 ID:ADYWHxcM
- >128は都会の話
- 131 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 13:37:43 ID:jdeBpX9F
- 最近暑くて自転車での散歩が苦痛になってきたので、昨日スーパーカブでやったら、楽だし犬もいい運動になった。
くれぐれも交通量の多いところでは、やらないでください。
- 132 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 13:45:33 ID:ADYWHxcM
- 冗談よせよ。
- 133 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 14:19:04 ID:MYaF8phQ
- 公道での自転車散歩する飼い主 = 基地外
- 134 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 14:58:29 ID:t/YM6Glw
- >>39
歩けなくなったわんこでも
毎日散歩の習慣がついてた子は毎日外に出たがるんだよ
近所の人がそれでカゴに入れてあげて散歩してる
その人はどうだか知らないけど
決め付けたらかわいそうだとオモタ
- 135 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 15:31:31 ID:ADYWHxcM
- >>134
それはここでいう「自転車で散歩」には入らないだろう。
俺も犬が疲れている時は帰りに籠に入れて帰ったりする。
トイプーなんかよりでかい柴犬が籠の中に座り、
前足を揃えて籠の外に出しているとかなりうける。
ttp://img514.imageshack.us/img514/1316/img0268le3.jpg
- 136 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 17:13:34 ID:dNqo6aJU
- >>135
シバイヌw テラ、カワユスw
- 137 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 19:54:57 ID:C2wcrXeO
- >>135
保存した
- 138 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 23:18:56 ID:LXck32Mn
- >>135
うっはーw
うちの柴もこんな感じ。通行人にガン見されるw
病院へ行くときとか、遠くの広い公園へ連れて行くのに便利だよ。
- 139 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 01:46:41 ID:or8lI0pL
- >>128
「邪魔もしてない」じゃねーんだよ
みんな、バカがいると思って避けてるだけだ
- 140 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 08:17:41 ID:eYmL7ukP
- つまり邪魔
- 141 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 10:58:41 ID:n9mcTO7m
- 自転車の真後ろにいる犬をどうやって避けるのか教えてくれ。
除けるのは自転車のハンドルや両ペダルの幅だけでいいんだ。
しかも俺は自動車専用道以外では歩行者が王様だと思っており、
歩道を自転車で通るときもこの上ないくらい遠慮して通っているのに。
- 142 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 15:47:54 ID:z+lUI2JZ
- シェパードですが、俺もスクーターで散歩してみようかな。
今日は暑すぎなので、止めときます。
- 143 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 00:57:41 ID:k01aiTPv
- >>141
邪魔云々じゃなくて危ねぇ馬鹿を見た周囲の人が普段以上に気を使ってテメーを通してやってんだよ
犬が突然方向転換したらどうなる?突然止まったらどうなる?何かにひっかかったらどうなる?
ロボットじゃないんだから不意の事故でどんな危険なことになるか考えることだな
- 144 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 08:48:58 ID:daOJCsDF
- 犬が予想外の方向転換をして、釣られて自転車が転倒
骨折というコンボは知っている。
- 145 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 13:08:28 ID:2cJf2pse
- 自転車散歩のしつけが入っていない大型犬が突然猫なんかと出くわすと体力の無い人は転ぶと思います。
でも、しつけが出来ていれば問題ないです。
中2の娘でも、ロットとの自転車散歩楽しんでますから。
- 146 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 13:25:54 ID:FWnCmEh6
- 雌はおとなしいから楽だけど、去勢してないオスはママチャリだとタイヤとブレーキワイヤーが直ぐ磨り減る。
結局20回ほど転倒して2台廃車にしたのち最上級の電動に落ち着いた。
これだと、重いから猫や雌犬に誘惑されても安定している。
- 147 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 13:57:40 ID:HzzOjdoF
- >>145
迷惑一家かよw
>>146
バカだろw
- 148 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 22:32:14 ID:k01aiTPv
- >>145
しつけができてれば〜って馬鹿なの?
生き物なのに100%行動制御できると思ってるの?
犬が不意の行動とったときに飼い主が自転車上とかどれだけ危険か理解できないの?
なんのための手綱だと思ってるの?
DQN一家なの?
- 149 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 09:15:36 ID:SWdLjLu+
- おまえら何ムキになってんだ。どうみても釣りだろ。
それとも大型犬飼えず嫉妬に狂った貧乏人の無差別攻撃か?
- 150 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 09:15:53 ID:tSsCK8hd
- 突然どっちに曲がるかわからんおばさんより安全だっての。
- 151 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 15:57:52 ID:2Sdu8lxI
- >>146
おまえ痩せ過ぎじゃね?
- 152 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 18:36:56 ID:nz1rTT1Z
- 私は大型62kg去勢なし雄を20インチの折りたたみ自転車で散歩してます。
不意に犬や猫に出くわしても、片手で引っ張り、走りながらコントロールしています。
犬の自転車散歩は小学高学年の頃からやっているので、車にでもはねられない限り転んだりはしません。
転んで怪我でもするようだったら、当然やめます。
- 153 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 20:07:47 ID:dkaVVsDI
- >>152
超大型犬だからゆっくりしてやってね、ご飯の後もしないでね。
- 154 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 09:27:37 ID:wq/PGXD4
- 昨日の夕方は暑くてとてもテクテク足早に歩く気分じゃないので自転車で散歩させた。
ゆっくり漕いで犬がチェックしたいだろう電柱毎に停止したり、
歩くように微速で漕いだりした。
- 155 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 10:31:20 ID:OFc+Ij9w
- 自転車散歩肯定してる奴って、
携帯や音楽、傘、二人乗りなんかが法律で禁止された理由も理解できないんだろうな
- 156 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 10:40:04 ID:du7JDaC/
- 今朝、おはよんで中田が紹介されてたけど
東京ウォーカー最新号に散歩用の犬のレンタルがあるってさ。
飼う気がなくてその場限りの遊び気分だから飼い主より無責任になる恐れある。
- 157 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 10:47:52 ID:5jtTQV1S
- オレの美意識だと
ラブ、シェパとかボダとか運動欲求を満たすために自転車で並走は許すが、
超大型とか爺婆のシーズ-とかズボラこいて無意味に自転車なのは許さない。
- 158 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 10:53:46 ID:oJiUy5q5
- >>156
二年くらい前からあるよね。今後犬を飼うつもりで
その参考程度にレンタルするならいいけども・・・。
>>135可愛いなwwwww
- 159 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 17:14:55 ID:7m+rNJ75
- >>157
私は婆ですが、トイプードルを自転車散歩してます。
これって罪なの?
- 160 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 16:37:08 ID:MetzB/ZF
- ババアであることと自転車散歩の二重の罪で重罪ですね
- 161 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 10:12:27 ID:90KNO1eD
- 長く歩くのがつらい人だっているんだよ。
自分がそんな状態になってみないと、わからんのも仕方ないけど。
>>159
廻りに十分に気を付けて、なんかあったときのリスクを覚悟しながらだったなら、別に良いんじゃないですか。
- 162 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 14:29:38 ID:nVkbjaIX
- >>159
警官が危険と見たら罪になるだろうし、そうでなければ何も言われない。
- 163 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 17:11:24 ID:AmXXB+uM
- スクーターで散歩したら、警官から注意されるでしょうか?
- 164 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 23:46:45 ID:RsaeMmvL
- 注意どころか道路交通法違反で減点ですね
一度チャリ散歩の阿呆が重大な事故起こして法規制されたらいいのに
- 165 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 08:03:36 ID:QOzdU2J5
- なんか道路交通法が改正されて自転車に対しての規制
が厳しくなった(除く女と子供)というがどうなの?
- 166 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 09:56:54 ID:ss8kpKEI
- >>165
>162
- 167 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 13:05:27 ID:oGljhD0+
- >>1 おとつい自転車で散歩させてるの見た。
犬必死で走ってた。
かわいそうと思っていたけど、笑ってしまった…。あまりに自転車のスピードが早くて犬全力疾走だったので…ついw
- 168 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 13:27:01 ID:SjYKT+1T
- 中目黒デ○インF近くでシュナ連れの女の人によく会う
この人いつも自転車なんだけど、いつ見てもシュナ散歩&ケータイだよ
いつか事故るんじゃないかって思う。。。
注意したいけど、ちょっと怖そうな人なので言えない
- 169 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 13:30:54 ID:dm4sunp9
- 画鋲まいたれ
- 170 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 14:01:16 ID:vex4bdVj
- 1回ひっくり返って 顔でもすりむけばいいのにね
- 171 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 00:45:59 ID:0eWmgfMt
- >>169
それじゃわんこが可哀想。
よそ見してる時にわざとぶつかって大袈裟に転んで警察よんだれば
- 172 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 09:36:41 ID:OnZABt5x
- 車輪に横から竹刀入れて転ばしタレ
- 173 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 17:28:21 ID:5xILZ+U5
- ↑
昔の族狩りか!(笑
- 174 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 18:27:55 ID:Yduv8PSy
- 肯定派は基本的に田舎住まいだろ?
23区内でチャリで散歩してるヤツらなんか、狭い歩道を犬と並走したり車道走って自動車の通行妨げたり、はっきり言ってスゲェ迷惑だよ。
大型小型問わず、とてもじゃないが肯定する気になれない。
- 175 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 19:38:28 ID:sWXH62Ep
- アスファルトしかなく小便もさせられない都会で飼われた犬は可哀想だな。
犬にとって酷な生活を強いられる都会は不幸な環境だ。
たまには田舎に連れて行って、のびのびさせてあげろよ。
- 176 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 09:16:30 ID:0H5ck68z
- >>174
>128
>141
- 177 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 09:26:21 ID:yhuwnjUa
- ID:0H5ck68z
- 178 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 11:31:36 ID:yeV4clBY
- キチガイ飼い主が増えたもんだな
正常な脳味噌持ってたら街中のチャリ散歩なんてやらねーだろ
- 179 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 11:57:16 ID:0H5ck68z
- >>178
で>128の方法で普通の散歩より迷惑はどれくらい余計にかかるって?
- 180 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 13:13:38 ID:6WcDYsFf
- 道路が狭く人でゴミゴミしている都会では、歩いているだけじゃ運動にもならずストレス発散できないような犬種は、飼っちゃいけないんだよ。
田舎なら自転車ノーリードで、快適安全に散歩が出来ます。
- 181 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 13:21:41 ID:yhuwnjUa
- JKC2007
1 ダックスフンド(ミニチュア88,615・カニーニヘン4,350・スタンダード108) 93,073
2 チワワ 82,658
3 プードル(トイ78,725・ミディアム17・ミニチュア96・スタンダード1,143) 79,981
4 ヨークシャー・テリア 21,486
5 ポメラニアン 19,990
AKC2006
1ラブ123,760
2ヨーキー48,346
3シェパ43,575
4ゴールデン4,2962
5ビーグル39,484
日本の貧相な住宅事情を如実に物語ってるな。
- 182 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 13:24:56 ID:0H5ck68z
- スタンダードダックスが108頭か。見ないわけだ。
- 183 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 00:47:05 ID:iRklF2sq
- >>180
そういうのに限ってオッサンやらオバサンが多いんだなw
小型犬をノーリードで散歩させてるオバサンをよく見
かけるけど車で引かれても文句いえないと思う。自転
車で散歩させてるのは決まってオッサンが多いんだなW
- 184 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 01:50:57 ID:zeMoDTqE
- まずは最低限
@ちゃんと飼い主の真横について走る
A勝手に速度を変えたり止まったりしない
B勝手に排尿、排便しない
C他の犬とすれ違っても無視する
これだけは徹底して教え込んでないと自転車散歩は危険過ぎる。
というより普通の歩き散歩でもできて当たり前の事なんだが。
- 185 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 08:25:49 ID:fEMo0p4Q
- この前うちのワンを病院に連れて行ってたら
オッサンが雑種を自転車で散歩させてた。
病院の近所の家の前で
犬がウ○チしてるのに悪びれる事も始末する事もなくそのまま去って行った。その家の人が出てきて後始末してた。
最低な飼い主でした。
- 186 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 09:01:58 ID:M7Jw69o3
- どれ一つ完全じゃないが安全に自転車運動は出来てるよ。
なに厳しい要求してるんだ。
- 187 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 11:06:24 ID:3V4LU6Cs
- ど田舎なので、普通にみんな自転車バイクノーリードでやってる人非常に多い。
都会の人みたいにあくせくしてないし、気持ちにゆとりのある人が多いので、別に危なくも無いので怒って注意なんてする人いません。
- 188 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 11:59:27 ID:QtZQZdq/
- 私は4ヶ月のワイヤーフォックステリアを飼ってますが、
先日、ドッグトレーナーにレッスンしてもらった時、きちんとしつけが入った後、
自転車で運動させた方がいいかも知れないと言われました。
ちなみに早朝、日暮れ後、夜と毎日2時間半以上散歩してますが、まだまだ運動したがります。
都会飼いですが、自転車ダメですね。
- 189 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 12:04:30 ID:QtZQZdq/
- >>188
間違いー自転車ダメですかね?
- 190 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 12:09:17 ID:jsyxnRKz
- 自転車担いで犬と一緒に走るんならいいよ
- 191 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 13:27:47 ID:M7Jw69o3
- >>188
二時間半でまだ足りない?
散歩のペースが遅いのかな。
- 192 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 17:50:54 ID:QtZQZdq/
- >>191
いえいえ、だいぶ速い速度で歩いています。ワンコは小走り。
公園に着いたらジョギングコースで走ります。
私の体力が続く限りのダッシュです。
ので、トレーナーさんが自転車は?と言ったんだと思います。
一昨日、獣医で運動のしすぎについて聞いたんですが、構わないとのこと。
子犬なので、心臓の負担を心配したんですが、ワイヤーフォックステリアの場合、もともと体に対し大きく出来てるらしく、
家で大人しくするには、たっぷりの運動がいるみたいです。
- 193 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/19(土) 15:23:45 ID:TadfQw1u
- ↑夜も朝も、今は暑いから熱中症に気を付けてね。
- 194 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 06:49:07 ID:GtRuUJCo
- >>193
暑いと犬も早くばてるから様子をみながらスピード調整してあげようね。
家のラブなんて俺が自転車に近づくだけで大騒ぎ。走りたくてしょうがないんだな。
自由に走る区間を決めて、そこだけダッシュさせて俺が引っ張れる格好。
そこ以外は早足ていどのスピード。
リードは自転車ではなく俺の腰に結んで、一寸でも抵抗を感じたらスピードを落とすようにしてる。
- 195 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 07:49:59 ID:t3ffE/z/
- この暑さ、深夜にぶらぶら散歩する程度だな。
熱中症のほうが運動不足より怖いよ。
- 196 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 14:48:10 ID:9FlyweNT
- そんなに走らせたきゃラン貸切でちょいちょいやればいいじゃん。
ついこの前も30℃超えの日中、車で走行中に歩道でシェルティーを
速いスピードでチャリ引きしてしてるオヤジ見かけたし。
犬がハアハア苦しそうにして首を横や後ろに向けて嫌がっているのに、
そのジジイはそれ運動だ、といわんばかりな感じ。
その時間帯でアスファルトの上を散歩させること自体おかしいし、
ガススタの壁にオシッコさせてたし、
「あぁ、やっぱりDQNなんだな」って思ったね。
自分が日干しになっちまえばいいのに。
- 197 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 14:28:30 ID:7x4EKfTN
- 俺的 自転車散歩OK/NG一覧
○ 公園や河川敷
○ 交通量の少ない田舎の道路
× 車や通行者がちらほらいる街中の道路
× 混雑してる幹線道路
自転車散歩自体は否定しないが、頭狂ってるとしか思えない自転車散歩の主がちらほら見受けられるのも事実。
そして自転車散歩に出会った際に邪魔に感じたり危険に感じたりすることが多いのもまた事実。
- 198 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 15:14:45 ID:iGJc/X/v
- 公園の散策コースをひとけがない時間帯に周回。一周1.2km。
巡航、自転車のメーター読みで12km/hくらい。
直線ダッシュで300m、25km/hを3セット。
散歩一回あたり10km平均、長くて20km。
テリアだとこれくらいしないとストレス溜まるし。
子犬の頃から徐々に慣らしてるので肉球は問題なし。
- 199 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 01:08:16 ID:4NSYctlF
- なら本人に言えよ
余計なお世話
- 200 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 07:07:48 ID:fKmLx1ZK
- × 幹線線レール
- 201 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 10:53:01 ID:JGR0ZszE
- >>199
馬鹿飼い主乙
- 202 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/23(水) 23:34:20 ID:EJVYtbZl
- プレミアムドッグフードスレ 夏祭り開催中
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1215298823/l50
- 203 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/23(水) 23:45:22 ID:q7qWP0ns
- 体重70kg以上はありそうな豚女を
健気に引っ張るレトリバーは可哀そうだったな
- 204 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 16:11:20 ID:xuTREtPx
- 豚女が永遠に豚女なのも当然だな
- 205 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 16:46:13 ID:va2qLx+2
- 自転車で、犬をひっぱるのは「虐待」
犬の寿命が縮む・・・。
心臓ってのは、一生の拍動回数が決まっているから。
激しい運動すればするほど、寿命は縮むらしい。
- 206 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 18:20:21 ID:kw8ykMsv
- 河川敷も危険だよ
よく見たらガラスの破片とかいっぱい
- 207 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 21:10:41 ID:VOmxOLb2
- 鍛えてる肉球はガラスごときで痛まないがタイヤがパンクする。
- 208 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/04(月) 14:04:41 ID:+0v2m+Rs
- なアホな話聞いたことがない >>205
- 209 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/08(金) 13:35:41 ID:qLYIdcfq
- >>205
お前は運動不足からくるあらゆる病に冒されて(ry
- 210 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/08(金) 14:10:40 ID:UnQ0ML2S
- 自転車散歩を迷惑に思ってしまうようなゴミゴミした劣悪な環境の都会では、小型犬しか飼えんな。
のびのびと生活出来ない都会では、人の心も蝕んでいるようだ。
田舎じゃそんなつまらん事に対して、カリカリする事は無いよ。
- 211 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/09(土) 00:23:00 ID:9PfeSkMb
- 自転車で引き運動ばっかりやってると関節悪くなるよね
本当に引き運動が必要なのってグレーハウンドとかサイトハウンドの大型だけじゃないの?
ま、サイトハウンドの大型飼う様な人はひろい庭持ってそうだから
自転車の引き運動って必要なさそう・・あくまでイメージだけど
- 212 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/09(土) 06:45:32 ID:ygqRPZ75
- むしろ徒歩で十分な運動ができるのは小型愛玩犬だけだと思う
- 213 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 09:39:31 ID:OhFlr3oD
- 秋田犬と共に走り倒している俺に謝れ!
つーか、奴等と一緒に走るようになって奴等がなぜ大食らいなのかよく分かった。
- 214 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 09:43:20 ID:h0i75ekV
- >>211
基本的に自転車伴走は徒歩の散歩に加えてやるもんだよ (たいていの犬種では)。
まあ時間がないとか飼い主の体調が悪いときとかは
散歩を自転車に乗ってやることもあるけど。
あとね、「引き運動」って言葉は元々日本犬の飼い主の用語で、
文字通り犬を先に歩かせ引っ張らせる運動のこと、
「自転車引き」は自転車を飼い主ごと引っ張る運動のことだよ。
三ヶ月強の柴犬を日保の鰤から譲り受けて二日後には散歩に連れ出し、
六日目には2kmのコースを歩ききり、七日目に鰤に電話で報告したら
その月齢では電柱数本分しかあるかしちゃいけない、と叱られた。
犬は室内で元気にはね回っているし、「電柱数本」を理解出来ずに困っていたけど、
どうやら骨の柔らかい幼犬に力を入れて引っ張らせる「引き運動」をさせると
脚のかっこうが悪くなりやすいってことだったらしい。
- 215 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 16:41:08 ID:VthduVCH
- ↑アフォ?
- 216 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 09:30:06 ID:OXvnT8bF
- 2行以上の日本文は読解出来ませんってか?
いいたかないけどゆとり?
- 217 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/14(木) 11:16:13 ID:6Arz+zL2
- >>1
ぼけぇ〜としてるからじゃねーのか?
2chのやり過ぎだろw
- 218 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/16(土) 01:04:34 ID:fyeL7cyo
- ↑こういうDQN飼い主が蔓延している世の中です
- 219 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/16(土) 10:03:43 ID:eZP+Bdm2
- ↑どーでもいいけど、夜中に書き込む人ってきもいですぅ。
- 220 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/17(日) 12:44:27 ID:EdjkYtVX
- どっちもどっち
- 221 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/17(日) 19:16:57 ID:k7m2JMcs
- 飼い主のモラルの問題で
自転車での散歩が如何とか言う事とは別の話でしょ。
- 222 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/17(日) 22:47:54 ID:Mo/oCU/G
- 自転車乗ってる際の音楽や携帯、傘、などが規制された理由を考えれば
公道での自演者散歩そのものがモラル欠如と言われても仕方ないと思うけどな
- 223 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 05:22:41 ID:RXZkDbne
- 音楽・携帯は当然だろ。他の人の声や警笛が聞こえなくなる。
(それ言ったら今時の四輪なんて素で半メクラの半ツンボだけど何故かそれは許される)
- 224 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 19:20:54 ID:6P41w742
- 犬の教本に書いてあったんで自転車で引いて走らせてるが
- 225 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 08:56:31 ID:DfNMTTi3
- まあそれが書いてある本は多いよね。
特に日本犬関係は。
- 226 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 15:12:24 ID:RfQ5ASYb
- でっていう
- 227 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 15:20:10 ID:yZapirS6
- おれゲーム専用機はもってないんだ。
ついでに国産ゲームも全然あそばない。
何、「でっていう」って?
- 228 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/29(金) 19:29:50 ID:gfWR1KVV
- 傘差しながらチャリ犬散歩のババアに追突されたわ
マジ氏ねよ
- 229 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/29(金) 22:32:09 ID:obM7N8pS
- >>228
うはっ、極悪!
- 230 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 11:42:04 ID:Lm9XNsM8
- うちの犬は公園などの楽しい場所から家に帰るときは
そんなに疲れてないのにすぐ籠に乗りたがる。
立ち止まって体を掻くと思うと掻き終わったらそのまま地面に伏せてしまう。
自転車を降りてスタンドを立てると、抱き上げて籠に入れられるようにシレッと起きあがる。
これを無視して声で励まして走り出したりリードをグイグイ引いたりすると
段々自転車の伴走を嫌うようになった。
籠に乗せて家を出、公園に行く道の途中で降ろすと行き先が判るから喜々として走り出す。
困ったもんだ。
- 231 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/14(日) 21:50:23 ID:4lnH+lVw
- 本当に池沼だよな 特に中年〜絞りカス あんな奴らでもこっち〔車〕が避けてやらなきゃならんとは
- 232 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 22:36:29 ID:cIBMSr7U
- >>225
シェパ飼いだけど、シェパの本にも書いてある。
日本犬も洋犬も関係ないだろ。
- 233 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 22:39:29 ID:Z1qsO7kc
- 昔はドッグランと言えば自転車引きみた行為を言ったんだけどな。
- 234 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 22:40:34 ID:Z1qsO7kc
- 2文字程消し過ぎたがわかるべ
- 235 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 22:52:12 ID:psFPhAzW
- うち、昔実家で秋田犬のショードッグ育ててたけど、朝晩で10キロくらいは
走らせないと体ができないから、自転車でひかないとこっちがそんな距離しかも
全力疾走なんてできなかった。
大型犬にとっては、人間の歩く早さでウロウロしたところで、気分転換の意味
しかなさないよ。
毎日ドッグランに連れて行けない、自転車で散歩させられる場所もないうちで
飼われている大型犬、本当にかわいそう。
余談だがうちが秋田犬を譲り受けた鰤さんは、両手に二頭ずつ繋いで原チャリで
朝晩走り回ってたそうだ。
当然すごく田舎での昔の話なんだけど、そこまで行くと犬ゾリみたいなもんで、
走らされる犬のほうにも技術が要りそうだ。
- 236 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 08:55:48 ID:VUHCQn7v
- つうか排便はいつさせてるんだ?
走らせっぱなしではオシッコもウンチもさせてあげられないだろ?
特定の場所でさせるのか?
- 237 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 10:31:10 ID:d57SXwes
- 自分の腕力で制止できない犬を散歩させてる奴はみんな同類
- 238 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 17:47:48 ID:Yta5WxPC
- 自転車、バイクでの散歩にはいい季節になってきました。
皆さん事故が無いよう安全運転で行きましょう!
人ゴミ、狭い道路、交通量の多い都会の方は、無理ですが・・・。
- 239 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 18:22:47 ID:wlzBYenL
- >>236
自転車で引っ張っていたジジイ
犬が催したのに気づかず引っ張り続け
犬は前足でジャンプしながら地雷散布…
というのを職場の入口の道路でやられた事がある
- 240 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 16:44:49 ID:VOq1Lf4H
- 自転車バイクでの排便はうん子して、小便が出なくなるまで、まめに良さそうな所に止まってさせます。
走りながらしたくはないので、自然に止まれば排泄するようになる。
問題ないです。
- 241 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 19:09:59 ID:Z0xxnbPb
- まだ小さなダックスを引きずりながら走ってるバカを見た時は
思わず声をかけた
犬の散歩のための時間もとろうとしない奴は犬飼う資格ない
- 242 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 21:26:28 ID:wVb4eqmd
- 酷いやつは原チャリで散歩してる。
- 243 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 22:05:17 ID:TLROS6Pj
- なんかの、ニュースで、自転車引きしてた飼い主が、前輪にリードが絡み転倒。頭を強打し死亡。犬は中型犬で、大人しく、死亡した飼い主の側に寄り添ってた。ってあったよ!リードが絡むって、有り得なくない?
- 244 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 22:57:17 ID:u8YRyefK
- 普通じゃありえないね。
2mくらいあるリードの不必要な部分をループにして握ってハンドルから垂らしていたのかな。
- 245 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 13:47:59 ID:wg+q3AQx
- 犬を散歩中の飼い主が、足を踏み外し階段から落ち頭を強打し死亡。
危険なので、散歩させない方がいいかも?
- 246 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 16:19:43 ID:GB3wQDgK
- 散歩は自転車のみだけど、このスレで言われてるイメージとは全く違うよ。
まず引いてないし。
犬を先行させてから動く。
逆に犬に引かれてる感じかな。
止まるのも犬の自由でそれに合わせる。
つまり歩きの散歩と変わらないね。
犬が人間の足に合わせず自分の速さで動いているだけ。
でも犬ってそんなに速く走ったりしないから、ペースは老人の自転車よりも遅いよ。
中型の柴だけど。
だから万一転んでも全然危なくない。
勿論犬と人間の連携があってこそ出来る事だから、誰でもって訳にはいかないだろうね。
- 247 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 16:29:51 ID:EEBWCnp4
- 単純に、見てて怖いだけなんだよね。飼い主が、じゃなく、犬が巻き込まれるんじないかって思っててね。歩けばいいだけでしょ?
- 248 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 16:40:25 ID:QNBSjDtc
- 犬が糞をした。
シャベルを出し、土を掘って埋める。
糞と土で汚れたシャベルを歩道のフェンスでなすってふき取る。
何事もなく立ち去る愛犬家。
ノーリード禁止の公園、ノーリードの人に注意したら逆切れされて脅された。
公園の芝生でシートを敷いてお弁当を食べる、そのすぐそばで犬がおしっこをした。
愛犬家はペットボトル入りの水でおしっこを流しもしないで立ち去る。
ヨチヨチ歩きの赤ちゃんがその場所で転んだ・・・
母親は赤ちゃんの濡れた手がオシッコと知らない。
- 249 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 18:40:12 ID:efnvF45H
- >>248
マルチ粘着キチガイ乙
- 250 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 20:56:26 ID:vjqucYkW
- >>246
周りはそれを迷惑がってるって気付けよ馬鹿
- 251 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 21:12:47 ID:o3610sE5
- >>250
一概に迷惑とは言えない。
場所によるんだよ。気付けよ馬鹿。
- 252 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 21:45:05 ID:kcr9YcK4
- >>246 なら歩いて散歩したら?みんな「うちは大丈夫」とあなたと同じ考えでやらかしてます。すごい迷惑です。
- 253 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 01:47:46 ID:jhMkZZ2s
- 歩くのが、面倒臭いだけなのかなぁ?理解出来ないけどさ。
- 254 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 02:19:45 ID:0j+qVrly
- 大型犬だけど1日6時間歩いても本犬が満足できず、学生時代の運動で
後遺障害のある自分が腰を痛めてしまい、自転車の若犬時期があった
自転車走行に合わせて教えなおすこともいくつかクリアしてからだし
ストップ、ライト、レフトは完璧だったから歩行者や他の散歩犬には
止まって道を譲ってたし、追い越し時も「すいません。追い越します」と
声を掛けてからにした(互いの危険をなくすため)
走らせる場所も緩衝材使用の遊歩道か河川敷等で、負担の大きい
アスファルトやコンクリートは自転車を引いて歩かせてた
歩きの時は多少は自由にさせてたけど自転車時のキープレフトも完璧だから
車や人で幅寄せしても良い位置は自分で決めるから何の支障もなかった
他者に迷惑を掛けず犬に負担が少ない思い切り走れるポイントは決まっていたので
そこに来ると犬の方が「行きますか?」とウキウキ催促してたw
ママチャリだったんで必死で漕いでも、犬に加減してもらう状態だったけどね
当事は散歩に自転車を出さないと名残惜しそうに自転車の前にしばらく張り付いたよw
その仔も年取って今はダラダラ風や匂いを楽しみながらの散歩に変わったよ
自分の体力的にはきつかったけど、犬がイキイキしてたあの頃が懐かしい
- 255 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 03:03:24 ID:0j+qVrly
- 引き取った小型犬もいるけど、これは一緒に走っても速度が高が知れてるし
1時間程度で「ちかれました〜」と訴えるので自転車の必要は感じたことがない
普通の同伴犬(社会に迷惑を掛けず共存)の意識ができてれば
問題はないように思うのだけど・・・
- 256 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 04:40:04 ID:AWxmhLfk
- >>252
もう歩きの散歩には戻れないよ。
犬自身も今ので快適そうだし。
歩くと結局犬も気を遣って人間に合わせてしまうからね。
それでは運動にならない。
大体田舎で人通りの少ない時間帯中心だし。
無灯火で逆送している、人間だけの自転車の方が遥かに迷惑だと思うが。
それで突っ込んで来られた事何度かあるし。
こっちは光センサーのだから、ライトを付けない事自体が出来ないんだけどね。
夜自転車で走ってる奴って殆ど無灯火じゃん。
- 257 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 09:52:52 ID:/hzRYV3T
- >>256
私有地でキーコキーコしとけ!アフォ
- 258 :230:2008/09/24(水) 10:07:29 ID:WrbEjI9v
- >>256
そんなこと言っても説得力がないよ。とくに「人間だけ」以降。
- 259 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 11:32:17 ID:f6V3rFb4
- そんなら一緒に走ればいいだけじゃん(笑)
老人のこぐくらいの早さって。
俺は朝晩2回一緒に走ってる。
広場についたら
フレキシリードでボール遊びして
帰りも走る。
1時間〜2時間。
走る早さは普通の自転車と同じくらい。
たまに犬が振り返るときは
全力走り要求だから猛ダッシュ。
でも一緒に走ると気持ちいい。
もう自転車は使えない(笑)
犬種は中型和犬。
- 260 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 13:02:35 ID:SC3kxd4u
- 犬と一緒に走って、つまづいて転倒後、後方から来た車にはねられ死亡。
50代男性、心筋梗塞で死亡。
自転車より危険ですから、やめた方がいいでしょう。
- 261 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 13:06:33 ID:AWxmhLfk
- 常人はそんな毎日マラソンをする体力は無いよ
もし体力があっても足を痛める
田舎だろうがアスファルトばっかだから
- 262 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 16:44:09 ID:aBpg15yh
- アスファルトばっかなら田舎としてはまだまだだな。
- 263 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 17:21:41 ID:jhMkZZ2s
- 大型のハイパー犬は、そんだけの運動量が必要って、飼う前から分かってる事じゃん。それに自分の体力が、伴わないなら、なんで飼うわけよ?もう、そこから間違いが始まってんじゃないの?
- 264 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 21:54:40 ID:qnr32atT
- うちのそばの自転車散歩してるやつは痛いのが多いけど。
1.黒ラブ
飼い主は犬無視で携帯いじりで自転車
この時点で道交法違反だよね?
もちろん犬はノーリード
2.黒ラブ
うちの犬に襲い掛かろうとした自分の犬を制御できず
自転車ごと倒れそうになっていた
ちなみに勝手に喧嘩を売ってきた
3.雑種
ノーリードで散歩
うちの犬に喧嘩を売ってきているのにとめにこず
遠くから「おともだち、おともだち」
さらに信号で「ストップ」といったにもかかわらず
犬は指示無視で赤信号で横断歩道をゆうゆうとわたる
ラブ飼いにはノーリードや痛いのが多いな。
- 265 :わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 22:04:22 ID:IlEqic/3
- 単に数が多いだけじゃないか。
俺は公園で出会う犬たちで名前を憶えるのが一番最後になるのがラブだ。
自分の犬の遊び相手が小型〜中型なせいもあるけど。
- 266 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 16:40:52 ID:458fGiab
- ごめん、自分は普通に自転車で犬を散歩させていた。
こんなに迷惑に感じている人が多いってのも、このタイトル見るまで
全く気が付かなかった。
犬は中型で、いわゆる昔懐かしい芝ベースの雑種♀4歳。
行き帰りの路は、ごく普通の速度で自転車を走らせて、
堤防沿いの長い直線の遊歩道は、全速力で自転車漕いでる。
犬は常に自転車の速度に合わせて横を併走してる。
特別な訓練とかした事ないけど、一度も綱を引っ張られた事無いから、
危険な行為だって感じた事もなかった。
勿論、人様に不快な思いさせたり、危険行為する事は本意じゃないよ。
でもさ、自分が犬を散歩させてる時間帯って、犬飼い以外の人間や車って
見かけないんだよね。
ケースバイケースって事で考えて貰えると、有難いです。
- 267 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 19:24:26 ID:jELBuyC0
- 自分の行為については極めて柔軟に解釈でき、
他人の行為については厳格な教条主義者が多いのが
2chです。
- 268 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 19:29:35 ID:YqyZcJtl
- 犬の散歩用に自転車買ったが、最初電動にしようかどうか迷ったんだよな。
だけど大型犬2頭だから、ペダルなんかこがなくていいんだよね。
ブレーキは掛けっぱなしだからぶっ壊れそうだがw
- 269 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 01:47:28 ID:SAtFuHR2
- 場所を選んでやってる分には結構だと思うし、自転車散歩そのものを否定はしないが、
こっちが気をつけて避けなきゃならん迷惑な奴は多いよな
やってる本人は迷惑かけてるとは思ってないんだろうけどさ
- 270 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 11:08:42 ID:21uGr6ub
- ゴミゴミした人が多い都会では、人の性格もゆとりが無く気ぜわしい。
こんなつまらんことにカリカリくるのは、都会の人だけ。
都会の人は見栄張って、自転車散歩が必要な犬種は飼っちゃいけないんだよ。
住環境と同じようにこじんまりした犬を飼えばいいだけ。
- 271 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 11:29:45 ID:Byfpn7Bd
- 見栄なら田舎の人も相当なもんだと思うけどな。
都会に外車が多いのは見栄だと思うけど。
- 272 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 19:18:39 ID:Fgn9+NaD
- ままちゃりの後ろのカゴにのってる3歳くらいのガキが信号待ちで
うちのワンコが信号待ちの時、側溝一つ分くらい車道にでてるのを
見て「もっと端によらなくちゃダメだよねー」とか揚げ足とられて
信号が青になってたまたまそのチャリの後ろを歩いてたら「なんで
付いて来るんだよー」とか相手が犬だと思って強気になって好きな
事言ってやんの。たぶん犬になんかされてトラウマにでもなったん
だろう。
憎らしいガキだけどウチのワンコだってお前なんか相手にしてねえ。
- 273 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 19:37:00 ID:dldgNz35
- 先祖代々東京のド真ん中に住んでるけど、東京ってね、元々住んでる人って少なくて、田舎から出て来て住んでる人が多いんだよ。東京者に負けるか根性が明らかで、高い物を持ってると安心だと思ってる人も凄く多いんだよね
- 274 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 22:47:28 ID:stZIeVM9
- >>272
3歳児程度の小さな子にそんなにキレてどうすんだよ…
「相手にしねぇ」とかさ…
情けないぞ
- 275 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 22:47:29 ID:FMA5EqkF
- 都会の人間は田舎の事なんか意識してないな。
田舎の人は自転車散歩出来て羨ましいなんて言う人も聞いた事ないし
- 276 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 07:57:25 ID:6SJe5Hxk
- いや、俺は犬飼いとしては田舎の人が羨ましい。
- 277 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 13:14:27 ID:bLcz8rpz
- 都会は人ゴミ、騒音、汚れた空気、アスファルト、手狭の住居、荒んだ人々、etc.・・・、犬にとっては最悪の環境で飼われてしまった。
田舎の犬が、都会で飼われたら、ストレスたまるよ。
たまには、田舎に連れて行って、のびのびさせてあげろよ。
- 278 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 14:50:00 ID:3HLECPsH
- 田舎者が誇れることってそんなみみっちいことしかないものね
- 279 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 15:27:56 ID:GeeR/lc+
- つまらない言い争いすんな。
- 280 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 03:44:54 ID:IYKLQp+1
- 田舎でも都会でも、繋がれて飼われてる犬は可哀想。
ケージに入れられっぱなしの犬も。
場所よりも飼い主で幸せか不幸か決まると思う。
- 281 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 08:58:16 ID:flbBBNU4
- スレチだ。他のスレいけ。
- 282 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 03:42:21 ID:u4nKRcCi
- 老犬を原チャリでひっぱりまわすのにいい季節
- 283 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 00:56:36 ID:lGsGPHXS
- 自転車に乗ってヨーキーを散歩してる奴がいた。
ヨーキーついて行けなくて足がもたついてた。カワイソウ
- 284 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 23:02:09 ID:4ynNm32K
- 自転車どころか車のトランク部分にリードつけて
散歩してる爺がいた。
すれ違う時怖すぎ。
ある日道路の溝に車輪はまっててワロタ
当然犬もリードつながったままポカーンとこっちみてた。
あんなのが地域パトロール推進なんて笑える。
- 285 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 10:40:22 ID:TKyTwDJ0
- 散歩してたら、チャリンコでフラフラ蛇行しながら柴二匹散歩してるアホがいて
その二匹がウンコ撒き散らしても回収する素振りもなく、当たり前のように放置して素通りしていきやがった…
公道のど真ん中に糞放置してんじゃねー氏ね!
散歩コースかぶってるから、うちの糞だと思われるだろーが
- 286 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 10:50:07 ID:Y/5lGj9G
- >>285
糞自体外でさせるなよカス
- 287 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 11:04:52 ID:eb3iay1R
- 男は黙って一本野糞!
男は黙って一本野糞!
- 288 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 11:09:19 ID:7hfdBWnB
- 大小とも出来るだけ家で済ますように役所では「推奨」はしているが
推奨に従ってなければカス呼ばわりかボケ。
拾って家まで持ち帰れば誰からも後ろ指は指されないんだよカス!
だいたいスレチだっての知障。
- 289 :わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 11:26:23 ID:z+Qmr5sa
- 家の犬は外飼いで散歩=ウンコする時間と憶えてるから家ではしないだよね
その時はチャリンコから撒き散らしたウンコもついでに持って帰ったよw
- 290 :285:2008/10/28(火) 11:27:53 ID:z+Qmr5sa
- なぜかID変わってた
- 291 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 16:35:38 ID:474TZMDg
- 小学生の頃、原付きで犬散歩してる奴のリードが足に引っ掛かり、後ろに倒れた。正直、ランドセル無かったら危なかった・・・
- 292 :わんにゃん@名無しさん:2009/01/04(日) 17:56:54 ID:ETmUtYR1
- 名古屋の熱田神宮の近くでさ、おっさんが雑種の犬を自転車に結びつけて
走ってるんだけど、ロープが短くて犬が首つられるようにして走ってるんだよ。
可哀想すぎる。
- 293 :あ:2009/01/09(金) 01:05:12 ID:Av+gXTfU
- 家のわんちゃんは自家用新幹線の連結する部分に繋いで時速250キロで3時間の散歩?散走でも物足りないみたいなんですけど他に方法はありませんか?
- 294 :わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 11:24:19 ID:F/7Yk7j3
- 10年ほどまえにボーダーコリーの雑種・雄を飼ってたときは毎朝夕自転車でかっとばしてたなー
ノーリードで待てさせといて、100メートル離れたとこからダッシュさせるとか。
まあ中学生のころだけど。
今はシーズーの雑種いるけど自転車引きなんて絶対しない危ない
犬によるよ
- 295 :わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 12:48:31 ID:MLAqh12g
- >>293
www
- 296 :わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 08:47:58 ID:Efn1k0vb
- こないだ見たのはスピード出した自転車で横にはシュナウザー。 お爺さん顔で必死に走ってて胸が痛くナタ
- 297 :わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 19:24:07 ID:N0+W1BKr
- 先日 芝犬を自転車で散歩させてる婆さんがいた
可哀想にウンチがしたくて我慢しきれずポトンポトン走らされながらウンチしてた。
勿論 放置糞だし…
その芝犬が不憫でしかたなかった
- 298 :わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 08:04:59 ID:vKdYkuFL
- ついこの間ジョギングしてる俺に引っ掛かって
自転車がこけたよ。右側通行でね。
俺と犬には怪我がなくて本当に良かった。
- 299 :わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 15:29:14 ID:Rn5S0kUD
- 大体がキチガイ飼い主だと思うよ。
昨日もすれ違ったけど独り言ブツブツ言って
完全に頭のおかしなヤツだった。
結構歳いってそうな柴がフラフラになりながら走らされてた
- 300 :わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 14:21:12 ID:sEpARvJF
- 一言書いておくと、
やる気無げに、というか時に辛そうに自転車の後をついて行く犬は、
まだ十分体力があり、またどこも悪くないのに、
公園・河川敷などなど楽しかった場所から家に帰るのが嫌さに
そういう様子を見せることがある。
これは著名な動物行動学者のローレンツも
自分の犬についてそういう経験を書いているし、
自分の犬も休日に行く公園の帰りはたるそうに、
自転車に半ば引っ張られるようにしてついてくる。
しかし家に寄らずに用足しのためにそのまま
脚をのばして普段行かない街に入っていくと俄然元気を取り戻す。
で出会った見知らぬ犬に遊ぼう攻撃をして
飼い主さんに「元気だねえ」と言われたりする。
- 301 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 07:12:54 ID:7Gg6U/Sm
- >>299
犬に指示するために喋っててもそう思われる可能性があるのかな
でもちゃんと指示しないと危ないしな
うちの柴子は10歳だけどまだまだ元気に引っ張るよ
- 302 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/20(月) 10:52:15 ID:hO50tm0a
- ティエリア
「マッシュGOのシェヴァルツで自転車を引っ張るという方法を思いつきましたね。
あっ!?シェヴァルツ!!ちょっと待て!!看板にぶつかる!!」
バキィッ!!←ティエリアが顔面を看板に思いっきりぶつける音
ティエリア
「いててて!!この野郎!もっと前をよく見て走れ!!」
- 303 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 06:00:26 ID:DBotWN2H
- うちの犬、雑種だけど運動量がハンパじゃない。前は一緒に走ってたが、散歩一回行くのに一時間以上もかかり、ほとんど走りっぱなしで汗だくで脚も痛いしこっちの体が持たない
チャリだと、犬も早く走れて楽しそうだし同じ距離でも30〜40分で終われる
数日前、何も知らないガキが犬可哀相とか言いやがった。
ウンチやシッコも頻繁に止まってやらしてあげてるし、途中疲れていたら徒歩と同じスピードに落としてるし、歩いてる人にも迷惑かけた事ないし
余計なお世話だ。うちの犬は散歩ちゃんとしてるせいか、健康で獣医が歳若く言うほど若々しいんだぞ
- 304 :わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 23:03:41 ID:C3E9ayt8
- 自転車じゃなくて原付バイクで犬の散歩してる人を見たことがあります。
- 305 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 14:53:22 ID:WEel1OsN
- >>304
原チャリ爺さん婆さん、会社近辺や駅でたまに見るよ。
なぜか若い人には見かけないけど、年寄りが無理矢理散歩してる。
うんちに気付かず止まってあげないから、ポロポロ落としながら半引きずり状態で消えていった…
- 306 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 18:51:54 ID:DBaZMk8q
- 大型でしっかり運動させないといけない犬種は自転車の引き運動が必要だけど、普通の犬は歩いて散歩さすべきだわな。
原付で小型犬を引き回す爺婆は犬飼う資格なし。
- 307 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 20:32:08 ID:6laU7Kna
- ウォーキードッグってどうなの?
アレをつけたところで大型犬の力で転倒したり
しっぽを車輪に巻き込みそうな気がするけど…
- 308 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 20:48:07 ID:DGxXAmr+
- ウォーキードッグってどういうの?
真っ直ぐなバーが真横に出るやつ?
それとも曲線を描いたバネ付きアンテナみたいなやつ?
- 309 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 20:57:09 ID:DBaZMk8q
- 歩きの散歩と同じように、常に飼い主に合わせて並走出来るように躾ないと、器具使っても危ないよ。
- 310 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 08:37:30 ID:Cuia5B7D
- ランニングマシンで走らせておけ
- 311 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 08:52:04 ID:fAaPdtKW
- ランニングマシンだって人が見ていないと危ないことには変わりない。
自分の家でやる分には他人に迷惑はかからないけど。
- 312 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 09:14:28 ID:peDhE6a/
- 走りたい犬と走れない飼い主かあ。
近所の学校の運動部がランニングと一緒に散歩代行とかしてくれるといいかもね。
近所に小型犬と走っているいい筋肉のお兄さんがいるな〜。
リードもちゃんとつけてて犬も楽しそうで、彼らに会うと1日ラッキー!って思うよ。
- 313 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 22:07:47 ID:3aDFMBaP
- 自転車で2匹散歩してる馬鹿を見た
害獣飼いぶざまだなお前
- 314 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 01:53:37 ID:mM+ZHpyH
- >313も相当なものさ。
おまえは迷惑をかけまくっているが、
そいつが誰かに迷惑でもかけたのか?
- 315 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 15:23:15 ID:xUdmyNob
- 上りだと2頭じゃスピード乗んねーんだよな。
もう1頭増やそうかと思ったんだが、さすがに100キロ超えると片手じゃつらいからお悩み中。
- 316 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 15:58:35 ID:EXdiJ64N
- >>1
別に馬鹿とは思わんが
犬をよっぽど躾けてないと危険な行為だな
- 317 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 18:45:55 ID:Ml1raR7E
- 昨日、飼い主が左手骨折ギブスはめてチャリこいで犬散歩させてるクソバカ(ババア)をみたよ。
- 318 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 07:21:41 ID:yXF6GF7T
- 害獣飼いキメエエwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
デブが平日の朝から小さい犬散歩してやんのWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
害獣と害獣でお似合いだキメエWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キメエ死ねよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 319 :わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 09:47:50 ID:5Cm0R8pI
- 転倒してる人見たことある
自転車で散歩させてる人ほど鈍そうなのが多い気がするよ
- 320 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 16:48:55 ID:M8F3GBH9
- 夕方の人混みの多い商店街で、足が不自由な犬を自転車で散歩させている中年婆を見かけた。
もしかしたら自転車で散歩して足を痛めたかもしれないな。
自転車で散歩している奴らは結構なスピードで犬を引きずるように走らせている奴が多いな。
自分だけの効率重視で周りへの配慮、犬への配慮が欠けている人だ。
- 321 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 21:23:43 ID:iXRltkfh
- >>320
もちろん本当に痛いのかもしれないけど、
>300のようなこともあると知っておいてね。
- 322 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 23:05:52 ID:M8F3GBH9
- >>321
後ろ足を左右揃えた状態でケンケンしている感じだった。まず間違いなく足が不自由。
- 323 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 23:36:51 ID:4IXrrdlq
- 公団、市営に住んでるDQN爺婆に多いな
- 324 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/09(木) 16:35:10 ID:2X218SZC
- 公団、市営は関係ないだろうw
- 325 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 17:58:46 ID:Bsa1VYgZ
- age
- 326 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/20(月) 03:04:19 ID:wTxKAHGE
- ちんこに毛が生えた・・・・
- 327 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 14:15:40 ID:Ucf2eo0T
- 大型犬散歩させるのに自転車ありだと思うけど、飼い主こそ自分の足で散歩したら?ってぐらい大型女を見かけて笑えたね!
- 328 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 17:33:43 ID:QasEcsLG
- >>327
犬がかわいそうでなく、自転車での散歩は周りが迷惑なんだよ。特に狭い都会ではね。
わからないかねwww
- 329 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 20:59:40 ID:xcGMNohL
- それはやり方によるんだよ。
- 330 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 21:09:19 ID:QasEcsLG
- >>329
どういうやり方だろうが周りの人は危ないと感じるんだよ。
- 331 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 21:49:06 ID:hb9+W4pI
- >>330
どういった面が危ないと思うの?
- 332 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 22:14:21 ID:hb9+W4pI
- >>330
ああ・・
周りの人がってことでいいよ。
- 333 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 22:43:56 ID:QasEcsLG
- >>332
散歩の場合は、犬が突然反応しても転倒する危険性は少ないが、自転車だと多くある。
どんな躾がしていても動物だから絶対引っ張らないとは言えないという認識が一般的。
また、自転車は道交法で車道を走ることになっている。車道では歩道以上にドライバーに
危険だと思われる。
- 334 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 22:52:56 ID:hb9+W4pI
- >>333
そんなに不安定なら飼い主もやめるんじゃないの?
あと、ドライバーとか誰とかにどう思われるからは関係ないわね。
- 335 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 22:59:44 ID:QasEcsLG
- >>334
> あと、ドライバーとか誰とかにどう思われるからは関係ないわね。
DQNの考えそのもの。周りが危険だと思う行為はしないのが常識人。
周りの人に事故に巻き込まれるという恐怖の思いを強いることになる。
- 336 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 23:05:04 ID:hb9+W4pI
- >>335
幼児の自転車とか、老人の自転車が歩道をふらふら走ってる方が危険だと思うわ。
犬連れた自転車なんかほとんど見ないし。
- 337 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 23:09:23 ID:hb9+W4pI
- >>335
いけないっ、見落としてた!
DONってなあに?
- 338 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 00:22:54 ID:y5JYKmwN
- ウンコ臭えんだよ!!!!!!!!!
- 339 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 00:56:18 ID:3titko0W
- DON(笑)
田舎だと自転車どころか軽トラで散歩させてる馬鹿もいるしね
- 340 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 01:04:09 ID:pdsfc5gW
- >>339
俺は原付で散歩に付き合ってる。
ただし道交法適用外の場所で。
- 341 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 07:47:07 ID:qUAY3FXM
- >>330
それは認める。俺が>128で書いた様に
細い歩道で向こうから自転車で来る人を見てぴったり左に寄せても、
それでも避けて車道に降りる人も時々いるからな。
だがオバハンが自転車に乗って歩道を走るのだって
それと同等以上に危ないと周囲の人は感じるし、実際あぶない。
>>333
まあ俺は大型犬じゃなく十分制御できる体格差の柴犬を連れてるから。
- 342 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 12:06:09 ID:KB3C8WLt
- >>341
> だがオバハンが自転車に乗って歩道を走るのだって
> それと同等以上に危ないと周囲の人は感じるし、実際あぶない。
同等以上危ないと思う人は少数。断然犬連れの方が危ないと思う人が大半。
だからこのスレが建てられている。
> まあ俺は大型犬じゃなく十分制御できる体格差の柴犬を連れてるから。
柴は普通の散歩では制御できると思われているが、自転車では転倒の危険があると
周りの人は思うよ。
紀州犬と同等以上の大きさの和犬ミックスを飼い続けて数十年の俺の意見ね。
- 343 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 13:17:14 ID:sgUr/vtL
- >>342
その人たちはもっと安全な方法で散歩させる人を見ていないから。>>大半
- 344 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 13:30:14 ID:8NivJPWP
- どっちにしろ一番かわいそうなのは犬
- 345 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 13:52:21 ID:H+qvMjAi
- 猫の首輪に紐つけてチャリで引っ張ったらすぐ息切れしてたよw
走れなくなって引きずられてやんのwww
止めてやったらグッタリしてハァハァゼェゼェ言ってやんのwwwww
スタミナなさすぎだろあいつらwwwwww
いっとくが虐待じゃないよw
訓練だよく・ん・れ・ん。
愛のムチ。かわいがり。
- 346 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 14:10:59 ID:sgUr/vtL
- >>344
俺は犬の体力とか気温とか勘案して、
適当な区間前カゴに乗せているから。
ttp://img514.imageshack.us/img514/1316/img0268le3.jpg
- 347 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 15:45:07 ID:xUkjwd5a
- >>343
オバハンが暴走して迷惑かけるより犬が引っ張って転倒する確率が高いと思っているのが大半っていうことだよ。
実際見ているかに関係ないイメージの問題。
- 348 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 16:27:25 ID:r/HKjADM
- どういう想像しても、その想像がすなわち現実だってストレートに考えて、
それを根拠にダメだって言うのはおかしいね。
「○○だと仮定して、それがもし事実だとするととてつもなく危険なことです」とか、
テレ朝のコメンテーターじゃないんだから笑わせないでよ(笑)
- 349 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 17:30:00 ID:xUkjwd5a
- >>348
DQNに何言っても無駄かw
人様がどう思うが、やりたいことはヤルッテカw
- 350 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 20:43:37 ID:r/HKjADM
- >>349
ぶー、違いますー。
仮定を基に結論出しても意味ないってことでーす。
あなたが言うように犬の自転車引きで事故や問題が起こってるなら、
行政がとっくに対策に乗り出してるはず。
最近もいくつかの都府県と道交法で自転車に関する条例改定あったけれど、
犬の散歩は法令に触れないんです。
実際事故が起こったとしても、希なケースで処理されるだけ。
現場を見咎められることもありません。
- 351 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 21:46:50 ID:xUkjwd5a
- >>350
貧民オバハンはほぼ自転車を利用するが、犬を自転車で連れるDQNは極めて少ないから。
- 352 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 22:13:21 ID:r/HKjADM
- >>351
>犬を自転車で連れるDQNは極めて少ないから。
よく分かってるじゃん。
それに加えて、事故事例も無視できるほど少ないんだよ。
誰かひとりが見てて危なっかしいという感想を持ち、
それが理由でその行為を禁止するんだったら世の中のほとんどのことは禁止だね。
わかった? DONちゃん(笑)
- 353 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 22:51:19 ID:xUkjwd5a
- >>352
禁止しろとは言っていないし、法制化できるとは言っていない。
そういう行為をすることをDQNと認定し、普通の人が間違ってやらないように広報しているだけ。
- 354 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 23:06:48 ID:r/HKjADM
- >>353
あら、法律で「犬の自転車引きを行っても構わない」と裏打ちされてること、認めたのかしら。
なら文句言われる筋合い無いですわねえ。
- 355 :128:2009/07/24(金) 23:21:52 ID:eLaI/Jy6
- 俺はリードを左手に巻いてからハンドルを握っているけど、
大型犬の飼い主は右手だけで握っていることが多いみたいだね。
やっぱり大型犬が急停止するとき
ハンドルとリードを一緒に掴んでいると危ないらしい。
- 356 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 23:48:29 ID:xUkjwd5a
- >>354
法律で禁止されていないことは文句を言えないのかよ?
お前本当に頭悪いな! 公共空間でのマナーの概念が欠落している真性DQN!
- 357 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 23:52:40 ID:r/HKjADM
- >>356
>法律で禁止されていないことは文句を言えないのかよ?
言ったら愚痴だね。
あーあ、愚痴ったらしい童貞はヤダヤダ。
- 358 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/25(土) 00:04:36 ID:OdcO52My
- >>357
マナーを弁えない婆はヤダやだ。
- 359 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/25(土) 01:12:29 ID:PSgU6ZhO
- 真冬にシェパード連れて車道を走る爺さんがいる
北海道でやるんだから自殺行為だよ
側に寄られると車のこっちが怖い
- 360 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 19:03:01 ID:6otJeEqB
- いやー、夏は自転車散歩に限るな。
漕がなくてもいいし、風を受けて涼しい。
極楽極楽。
- 361 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 20:21:19 ID:+9S/Vtl+
- >>360
周りの迷惑なんて気にしないDQNですねw
- 362 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 20:33:48 ID:6otJeEqB
- >>361
いや、まわりは誰も迷惑してない。
- 363 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 21:19:08 ID:+9S/Vtl+
- >>362
人も車も居ない弩田舎ですかw
- 364 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 21:52:42 ID:FvVCus1R
- 自転車散歩は犬のことなんか考えてないな
自身が楽だからそうしてるだけ
- 365 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 22:17:11 ID:+9S/Vtl+
- >>364
愛犬も事も周りの人のことも考えず、自分が快適ならすべておkwww
- 366 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 22:29:03 ID:0ZXUjcM+
- >>364
犬も見てないのに何を…
柴犬で全力疾走したらそらつらいだろうが
サルーキで軽く流して走るなら犬も絶対楽しい
地域と犬と速さを選べば自転車もありだろ
- 367 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 22:31:46 ID:hMXsMAws
- スレ自体は意義有りだが、所詮はスレ主共々バカが多いので、
ただの愚痴吐きに終わってるのがざ〜んねん^^。
- 368 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 22:39:15 ID:j0HfHQzI
- シベリアンハスキーみたいなのは、むしろ自転車牽かせるくらいの負荷が必要なんだけどね。
- 369 :わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 23:17:18 ID:ausRFTMz
- だれも「漕がなくていい」ってところに突っ込まないのか。
>>367
スレに意義なんかないよ。あとは当たってる。
>>368
柴犬だって展覧会で入賞を狙うような犬は
自転車を牽かせる人もいるよ。
散歩だって「引き運動」といって引率者を引かせる。
そうすると全身の筋肉、とくに胸の筋肉がつくんだが、
昔の柴犬、つまり猟犬はそんなことしていないわけだから、疑問を感じる。
まあ涼み場所や小動物を求めて穴を掘ってりゃ胸の筋肉はつくけど。
- 370 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 17:06:52 ID:wP0mR7nI
- たまには犬も思いっきり走りたいんだ だけどそんなことしたらついていけないし
それで自転車買って広い所で思いっきり走らせてる 犬も大喜びして飛んで跳ねてる
危ないから道路ではそんな事はしませんが 広い公園とかでね
- 371 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 05:31:18 ID:LNIGNgDf
- >>370
おっぱーい
- 372 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 20:47:41 ID:Yi2k1oVe
- 自転車使うからって勘違いしてるやつがほとんどみたいだが、
犬を全力で走らせるから自転車で引くんじゃないよ。
あくまで犬をトロットで引くのが自転車引きの基本であり、この運動のコツ。
時速でいうと、中〜大型犬の場合3〜12キロの範囲。
理想の速度は7〜8キロ、これは俺の歩行速度(速いほうだが)と同じ。
犬と環境のふたつの条件が揃えば10〜12キロ。
あくまでトロットで、筋肉の付いた犬なら伸びやかなストライドで。
これでもおばさんの人力チャリに抜かされる速度だけどな。
最初にストップのコマンドと、ハンドラーが足を地面に付いた場合はその場に即時停止する事を叩き込まないとできない。
危険と判断した場合は極低速or停止を心掛ければ危険な方法じゃないけどな。
- 373 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 21:09:58 ID:J98qZECk
- >>372
とにかく公道でやるなよw
- 374 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 21:48:01 ID:Yi2k1oVe
- >>373
私道でもやるが、公道でもやるに決まってるだろ。
法で規制されない以上、咎められるものじゃない。
- 375 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 22:46:00 ID:J98qZECk
- >>374
ごめん、公道、私道問わず公共の道路でやるなよ!
周りが迷惑なんだよ! このスレはそういう趣旨で建てられたんだよ!
- 376 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 23:04:03 ID:7FwwXuR9
- ちんちん
- 377 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 03:16:59 ID:VDnDREMP
- ドックランいけよ
まじで危ないから
- 378 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 03:18:23 ID:VDnDREMP
- ぐ
- 379 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 06:11:19 ID:TZ9A1Egt
- 周りの迷惑なんて到底考えらんないんだろうね。そういう社会性のない奴は犬なんて飼ってはいけませんよ
- 380 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 09:21:18 ID:0/VhLAQ+
- そうだ創価学会
- 381 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 11:37:53 ID:gyUQAUx1
- 弱い者いじめが許せない人はコピ協力してほしい
俺は陰険な心理的負荷を与えるパワハラや社内イジメが大嫌いだ!
かつがれて妄想理由、妄想差別で嫌がらせをする奴には腸煮え繰り返る!
こと既婚男上司が特定の女性(容姿年齢に関係なく)にだけやる弱い者いじめは許せない!
大きな日本の印刷会社の○○!お前のことだ!故意に失業者を増やしたいのか!
広めてやる!てめえが会社や世間、身内に知られたくないことも広めまくってやる。
2ちゃん以外にも広めまくる!当然の報復だ!
貴様のせいで会社や身内に迷惑がかかる。自業自得だ!
会社が○○を粛清するまで、俺の余命が尽きるまで続けてやる!
- 382 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 20:33:40 ID:Mv05xqQv
- 危険でも迷惑でもない。
そういう自転車引きしてるのがいるのは遺憾だね。
ドッグランの自由運動や、ディスクなどのレトリープ運動では得られない要素が自転車引きにはある。
各種排気量のスクーターでも行ってみたが、
おいしい速度がちょうど半クラッチ状態なのでやはり自転車に頼らざるを得ない。
人間の歩く速度は、何十キロ歩こうと犬には運動にならないからな。
- 383 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 22:24:25 ID:TzTEorbD
- >>382
> 危険でも迷惑でもない。
自分がそう思っているだけで、周りの人は危険だと思っている。そういう人が多いからコノスレが建ったんだよw
- 384 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 22:27:46 ID:hAERZ9Ki
- いや、危険でないやり方があるということが
わからない人がいるから立っただけだよ。
- 385 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 04:55:01 ID:vPE5R3JD
- ちょっとーふざけんな!!!!!!!!
- 386 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 05:45:50 ID:jkKn/370
- >>382
すんごいど田舎に住んでることを祈るわ
- 387 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 08:35:33 ID:hmhzZeGR
- 都会は人も車もゴミゴミ状態、狭くごちゃごちゃした環境だと、ろくな運動も必要としない小型犬しか飼えないと言う事。
あんなコンクリートジャングルじゃ、この時期の散歩は犬にとっては大迷惑だな。
小便させるところも無い。
たかが自転車運動を迷惑だなんて考える様な環境に生活していると、心も荒み狭くなっちゃうんだね。
たまには犬もド田舎に連れて行って、のびのびさせてあげろよ。
- 388 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 20:14:48 ID:L2L+ydv1
- >>384
そうだね。
誰かが危険だと感じて禁止する、自粛するでは物事の解決にはならない。
危ない危ないとヒステリックに叫ぶのと、実際危険なのとは違う。
正しい方法を示唆することが必要なんだよ。
>>386
山手線の内側だよ。
>>387
大型犬2頭。
だから自転車を使っての正しい運動が必要というわけ。
- 389 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 21:02:00 ID:BTYssP8L
- >>387
田舎にいったら糞尿放置してもいいんだなw
都会では外ですることは厳禁と保健所が広報している。
- 390 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 09:44:07 ID:9P7mxESA
- 尿まで厳禁とはいわれないよ。
東京23区内では、出来るだけ家で排泄するようにして下さい、
とやんわり指導する程度。でも一部だな、それが出来る犬は。
小さい時出来ても規則的に散歩に行くようになると
外で、それも出来るだけ遠くで用足しする習慣が出来てしまう。
ここではスレチだな。
- 391 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 10:10:48 ID:g9ycZI4E
- >>390
厳禁だよ。広報とか自治体が独自に作成して配っている警告プレートを見ると
「糞」でなく「糞尿」と書かれているのが大半。中には「おしっこ」と絞って書かれているものも存在する。
糞は厳禁で尿がOKとは、犬の飼い主が自分勝手に思っているだけ。
- 392 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 10:58:53 ID:9P7mxESA
- >>391
多分自治体がちがうんだろうよ。
俺は役場で配布する冊子や制札をみて言っているんだよ。
OKだなんて言ってないよ。どこ見て言ってるの?
- 393 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 11:20:18 ID:Am8VfWSd
- 外で糞尿をさせてはいけないなんて、大都会の人は大変ですね。
うちの犬は、散歩の時にして、うちでは一切しません。
しつけてそうなったわけではなく、犬は本能的に8ヶ月頃から外でしたがるもんだよ。
大都会では自転車散歩どころか犬を飼育する事自体が他人様に迷惑をかけてしまうんですね。
狭くてゴミゴミした環境にいると犬も本能的にしたい小便も抑えて、何だか悲惨だね。
人間の心もゆとりがなく狭くなって、つまんない事でもすぐにかっかしちゃうんですね。
- 394 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 11:31:55 ID:g9ycZI4E
- >>392
俺、自分の所の自治体だけとは限定していない。複数の自治体で確認済み。
「家で排泄するようにして下さい」とあれば厳禁と理解し、「糞尿放置は都条例で禁止」とも
併記されているプレートも多数見かけるからどう考えても厳禁だろう。
そんな状況なのに厳禁と考えないで尿を平気でさせる犬飼が多いから困る。
ちゃんと躾をしている私も同様に見られる疑われることもあり肩身が狭い。
- 395 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 11:40:35 ID:g9ycZI4E
- >>393
本能的にしたがるからさせるってwww
自分のお子さんでも同様に考えて立ちションさせますか?
- 396 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 12:13:59 ID:NeAISHaB
- >>395
させます。
- 397 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 12:38:50 ID:g9ycZI4E
- >>396
最低だな。都会では皆無の人種だな。
- 398 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 12:52:11 ID:Am8VfWSd
- 大都会では立ち小便できる所は無いのでしょうが、田舎はたくさんあるんですよ。
田舎で立ち小便したことが無い子供なんていませんよ。
そんなのとんでもない場所でもない限り一々怒る親もいません。
窮屈なところで生活していると、気がかりな事が多くて大変ですね。
たまには犬も子供も田舎でのびのびさせてあげてください。
犬も子供も喜びますから・・・。
- 399 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 13:00:36 ID:9P7mxESA
- 肩身の狭いのは>394みたいな偏狭な馬鹿と一緒にされる方だ。
>390で言ったようにこういう話題はここではスレチだ。
- 400 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 14:04:45 ID:g9ycZI4E
- >>398
糞尿の放置、ノーリードは田舎者が多い。田舎者は何のマナーも疎くて嫌い。
- 401 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 14:07:10 ID:g9ycZI4E
- >>399
犬とかペット飼う奴は自分勝手で不衛生な奴が多いと言われているの知らないw
- 402 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 14:18:02 ID:sWO+tFQu
- 当方、超小型犬飼。自転車で散歩させます
危険については認めます
周囲には相当配慮し、人や車等が接近してくれば停止して通過をまちます。
今までの状況ですと・・・犬に気が付かずに犬が引かれたり蹴られたりしそうになって慌ててリードを引き持ち上げた事が数回
歩行者が当方の犬に注意をひかれ、歩行者同士がぶつかった事が数回
ドライバーがよそ見運転は頻繁にあり、前方の車に衝突しそうになった事が2回
2kg未満の超小型犬なのと今は暑いので可哀想との声は多数
全般的にはかなりのスピードで走りたりがりますし、状況が許せば走らせます
犬がなにかに気を取られて、歩きしぶる時もあり、その瞬間を捉えて、可哀想と言うのはいかがなものでしょうか?
暑さについては、かなりのスピードで走っている時にはさすがにこの時期には口をあけて呼吸していますが
駆け足程度の時には口すらあけていません
「暑いのに可哀想」と言われる(つまり、停止しているか、それに近い状態)時には、もちろん口も開けておりません
この状態をもって、しかも嬉々として走る大半の状態をしらず、可哀想と言うのは、如何なものかと?
- 403 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 15:10:38 ID:gkvdHSCS
- 事故っちゃえばいいのにw
ピザだなw少しは歩け。
- 404 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 17:29:00 ID:u+69JrGh
- >>398
これだから田舎もんって嫌い
臭いし汚いしマナーないし…
- 405 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 19:26:07 ID:Am8VfWSd
- 都会のほうが、車の排気ガスなどによる大気汚染により、臭いし汚いですよ?
そんな環境で生活していたら慣れてしまい気付くはずも無いでしょうが・・・。
窮屈なマンションや駐車場があればまし、ろくに庭も造れないような狭小住宅で生活していたら、心にもゆとりが無くなり荒んでしまうのでしょう。
お金と時間に余裕があるなら、田舎で療養されたらいかがでしょうか?
そうすれば、こんなつまらん事にカリカリする事もなくなりますよ。
- 406 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 19:31:30 ID:u+69JrGh
- >>405
なんか大丈夫?
自分の文章がやたらいらついてんの気付いてる?
- 407 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 19:50:29 ID:g9ycZI4E
- >>406
マナーを知らないで育った田舎者は、マナーで拘束されるより自由を選ぶようですねw
教育って重要ですね。
- 408 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 20:15:51 ID:JGyubxqw
- なんやら伸びてると思ったら、
スレタイも読めない池沼が犬の話してるかと思うとちゃんちゃらおかしいわ。
犬に飼われて犬のクソ頬張ってろ、クソが頭に詰まったカスども。
- 409 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 20:16:03 ID:tCjtPIq6
- いい加減によそのスレへ行ってやれ!
【バカ飼い主】犬のフン害【バカ犬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1161685122
犬の散歩で糞させるのって汚いよね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1225119665
下のスレはマナーと無関係だから荒らすなよ。
犬のうんこ・おしっこ(ウンコオシッコ糞尿)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1113203126
- 410 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/07(金) 18:41:52 ID:/ffNcQ9l
- 田舎は自然環境に恵まれてるだけで、他に何にも無いようなところじゃ不便すぎる。
オシャレなお店も美味しい飲食店も無いので、つまんな〜い。
何の刺激も無いので、1ヶ月もいたら頭がぼけちゃいそう。
だから、田舎者はのん気な事言ってるんじゃないの?
虫も一杯いるし、生活するなんて絶対無理で〜す!
- 411 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/07(金) 18:55:49 ID:kVx0BC1I
- 田舎は自然環境に恵まれてるだけで、他に何にも無いようなところじゃ不便すぎる。
オシャレなお店も美味しい飲食店も無いので、つまんな〜い。
何の刺激も無いので、1ヶ月もいたら頭がぼけちゃいそう。
だから、田舎者はのん気な事言ってるんじゃないの?
虫も一杯いるし、生活するなんて絶対無理で〜す!
- 412 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 08:59:28 ID:MGUfCkcl
- 中途半端な田舎から出てきた奴がいいそうなセリフだな
- 413 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 10:19:24 ID:63p5IYRQ
- うん、そう思う。
だいたい都会もゴミ散乱してたりで虫がわいてるから虫多いし。
- 414 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/10(月) 20:07:06 ID:lH+pE2DQ
- どちらにせよ実体験ではなくイメージなんですね?
- 415 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/10(月) 22:08:02 ID:95HpVpO+
- うちの近所で目撃したのは、フレブルみたいな呼吸気が弱い犬を
自転車で引っ張ってた馬鹿女。
セントバーナードを引っ張ってる馬鹿親父もいたわ。
- 416 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/10(月) 23:54:12 ID:GI1hgBRv
- >>415
引っ張ってるだけだろ。
いいじゃん、自分の犬が死ぬだけなら。
- 417 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 00:07:36 ID:wxL+Qllr
- 死ぬなんて言葉・・・・・・
- 418 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 14:28:08 ID:yC0Z4flS
- >415
うわーん、セントバーナード君がかわいそう(涙
フレブルはどうでもいい。
- 419 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 23:45:30 ID:ibWkBWax
- チンチンブラブラして
- 420 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/19(水) 07:12:38 ID:KF71CqOX
- 犬の散歩してる奴等に言っておく
世の中には犬が嫌いな人間だっているんだ
散歩で公道を使うときにはもっと端っこに寄って歩けよ
邪魔だし、見てるだけで蹴飛ばしたくなってしょうがねーんだよ
- 421 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/19(水) 10:32:10 ID:RehdNgSL
- お前の存在が邪魔
- 422 :わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 15:15:09 ID:JNxQ20c4
- 疲弊
- 423 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 08:24:53 ID:EVCvAN30
- 俺はスクーターで遣っているけど
- 424 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 09:59:06 ID:TyKxpy/e
- ウチはシェパード(オス)だけど田舎だから自転車で引っ張ってるよ。
おかげで足も太く筋肉もついていて惚れ惚れするくらいな体型だよw
朝は普通に歩きで散歩、夜は自転車で30分は走る。
当然、車や人通りの多い幹線道は避けて、田んぼの中の道を走っている。
犬も自転車見ただけで出発するのがわかるから尻尾を振って喜んでるな。
- 425 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 10:32:23 ID:TyKxpy/e
- 健康の基本は運動と食事だから、
大型犬は特に運動を入れてやらないといけない。
アスフャルト道を歩く散歩だけなんて反対に動物虐待だろ。
私有地の休耕田(草まみれ)も600坪はあるから、
田舎で広大な土の上の土地を伸び伸びと走らせているから
公園やドッグランに行っても狭いな小さいなといった感想しかない。
- 426 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 10:34:32 ID:TyKxpy/e
- アスフャルト道→アスファルト道 に訂正
- 427 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 10:42:08 ID:u8S3Z6Sg
- 自転車で散歩させるな=アスファルト道を歩く散歩だけにしろ
なんて歪んだ解釈してる時点でマジ基地
- 428 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 20:44:18 ID:1u5GU3Pe
- うちの近所では朝晩の徒歩の散歩は
アスファルトやブロックの道ばかりになる。
幸いかなり安全で人通りの少ないコースがとれるけど。
2km半ほど自転車でいけば広大な公園があるが、
そこまでの道もアスファルトかブロック舗装だ。
それで、半道ぐらい前籠に乗せていくこともある。
田舎や大公園のすぐ近くに住んでいる飼い主がうらやましいよ。
- 429 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 00:31:39 ID:K/1v7cDw
- 車で行けばいいじゃん
- 430 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 02:48:36 ID:JLqmHiY/
- ダックスを自転車で連れ回してる飼い主が携帯鳴ったかで目の前でいきなりとまった
夜で狭い道にも関わらず
ダックスひくかと思った!まぁあれじゃひいても仕方ないと思う
- 431 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 02:53:58 ID:JLqmHiY/
- てか、そうした時の過失ってどうなるの?
こんなバ飼い主が近所にいる以上、気を付けててもいつかはひくかもな
- 432 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 03:22:17 ID:12Ijr0QI
- >>429
車でその公園に来ている人もいるけど、
自分は犬や自分の運動のために自動車を使うのは釈然としないんだ。
どだい自動車は人に譲ってしまい今は持ってないが。
学生時代一人で山に行ってたときも、最初は出来るだけ駅から歩いたりしたし、
後には「山行一日当たり電車賃500円以内」という決まりを作って自分に課した。
当然東京から南アルプスなどへ行くときはたいてい7日か8日の日程になった。
- 433 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 06:47:04 ID:JLqmHiY/
- 釈然としないのは分かるけど、そのあとの自分語りって必要?
だから何?って言われるよ
- 434 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 08:58:34 ID:16OOayuZ
- >>433
だから何?
- 435 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 20:34:21 ID:uN2BBI4d
- 涼しくなって来たから、今から自転車で引き運動するか
- 436 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 10:24:13 ID:/WHmqg7P
- 自転車で犬の散歩をするならば、よく訓練された犬でないと危険です。
ストップ&ゴーが躾けられてないと事故になります。
- 437 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 12:14:02 ID:rZeeVKmR
- うちの子は頭がいいので大丈夫です
- 438 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 12:59:15 ID:cBOG+RAs
- うちの犬も生後五ヶ月頃から少しずつ自転車伴走に慣らし、
必要なコマンドを教えてあるよ。
- 439 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 11:41:09 ID:CL7i/H2v
- うちは田舎だから、住人の車しか通らない田んぼの中の道で走らせてる
- 440 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 08:52:11 ID:lYxpEyNI
- 自転車伴走は巻き込みに注意
相手(犬)は急に立ち止まったり走ったり方向転換します。
・リードは伸縮するタイプが良いでしょう。
・直ぐに立ち止まって両足が地面に着けるように自転車は小型車がベスト。
・犬の足の巻き込み防止のためスポークの部分に反射板を多数つける。
・犬の足の巻き込み防止のため、自転車と犬との距離を注意する。
- 441 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 08:59:05 ID:lYxpEyNI
- 犬を自転車の横で走らすより
犬を先頭で走らせ、自転車を引っ張ってもらう方法
ちなみに私は犬ぞりの要領で常に先頭を走るように躾けました。
上り坂の坂道は楽過ぎて楽しいですよ
- 442 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 10:36:22 ID:2++rfIlo
- 私も犬ぞりみたいに、自転車引っ張ってもらってます。
こっちの方が運動になるし、スピード出し過ぎでブレーキかけることはあっても、こぐ事は全く無いのでホント楽です。
近くの用足しは、犬に連れて行ってもらってるようなものです。
ちなみに私の体重は90kgです。
- 443 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 12:07:53 ID:VtZW69Lp
- 私も犬ぞりみたいに、自動車引っ張ってもらってます。
こっちの方が運動になるし、スピード出し過ぎでブレーキかけることはあっても、こぐ事は全く無いのでホント楽です。
近くの用足しは、犬に連れて行ってもらってるようなものです。
ちなみに私の体重は293kgです。
- 444 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 12:37:55 ID:Aex+BrgS
- こんなつまらんレスして喜んでるから愛誤はバカにされるんだよ
- 445 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 18:39:43 ID:pD1vxrR8
- 正論
- 446 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 03:54:15 ID:38T7SfV8
- 自転車で犬の散歩してる人を見ると気分悪い。
早朝にバイクで犬の散歩してるオッサンが近所にいて最悪。
引っ張られながら必死に走る犬が可哀想。
飼い主は涼しい顔してやがるんだよな。あぁーむかつく。見苦しいんだよボケ。サイテー
- 447 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 08:46:11 ID:dBhi3nK0
- 散歩じゃなくて運動だな。
「引っ張られながら必死」に走っているんじゃなくて
走るモチベーションがないもんだから楽をするために自転車を利用して
引かれている可能性が高い。
- 448 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 14:21:16 ID:eVQod66+
- >>446
あなたのような方は、よく居ます
実際に、「虐待」「可哀相」とよく言われます。
で、ヒモを外して同様にすれば犬はどうすると思います?
当方の犬の場合、ヒモがなくても、やはり必死で走ってついて来ます。
5m、せめて3mのヒモで伴走すれば、ヒモも張る事も無く違った意見になるかも知れませんが
- 449 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 15:43:19 ID:dBhi3nK0
- >>448
それ援護になってないぞ。
- 450 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 20:26:19 ID:bmiMYuPt
- 愛玩用の室内小型犬ならともかく、
健康な身体の中型犬や大型犬は、飼い主が犬と同じくらいな速度で走らないで
歩くだけの散歩しかさせないと飼い犬は100%運動不足になるよw
日々の運動不足から肥満や病気や寿命の短縮が起こるから動物虐待行為だな
- 451 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 21:44:31 ID:KS7YOZzZ
- 自転車で散歩させるなと言ってるだけで散歩させるなとは言ってないから。
- 452 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 22:02:22 ID:k446v9D0
- ポインターは自転車どころかバイクでないと追いつかんな
- 453 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 23:18:58 ID:bmiMYuPt
- 歩くだけの散歩は、犬の運動になりません!
- 454 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 23:40:19 ID:ely0MaAM
- >>451
わかってないな。散歩だけじゃろくな運動にならないんだよ。
チワワとかヨーキーぐらい小さいのは別として。
散歩というのは別の意味で犬にとっては重要なので、
普通の飼い主で自転車だけで済ますという人はあまりいないはずだが、
- 455 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 11:30:10 ID:xlyv5Yzd
-
- 456 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 16:57:40 ID:KWjq2aJQ
- 大型犬なら自転車でも馬鹿といわれるほどのことはないと思う
- 457 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 18:09:02 ID:UvItxlhq
- 知らないようだがな、大型犬の方が要注意なんだぞ。
当然他者にかけうる迷惑の度合いも大きい。
リードを巻いた手でハンドルを握るのは危険だから
片手でハンドルを握って運転しなければいけない。
- 458 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 18:45:51 ID:vW22F6ja
- まぁとにかく街中ではやめれ
- 459 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 18:54:07 ID:xpHIgJdO
- 自転車で散歩しておりましたが、先日中古の3輪バイクジャイロUPをオークションで購入しました。
ミニカー登録なので、ヘルメット着用義務も無く、ホント楽で快適です。
犬も戸惑うことなく、自転車の時と同じように散歩しています。
ただ、バイクでの犬の散歩は道交法に違反する行為になるのでしょうか?
例えば安全運転義務違反などで罰せられてしまうのでしょうか?
先日警察官と出くわした時は、何もとがめられる事は無く素通りされました。
法律に詳しい方、教えてください。
- 460 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 20:01:43 ID:c8nbP7g2
- >>458
あんたは警官か?そんならこんど会ったとき止めれ
正しいやり方で安全にやっていれば誰の迷惑になるわけじゃなし
警官から何かいわれることもないよ
- 461 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 22:45:20 ID:L7WZwzjX
- 大型犬は自転車での引き運動は必要不可欠。
飼い主がマラソン選手並みの走力があれば必要ないが
一般人の体力、走るスピードなんて犬より劣るのは当たり前。
特にストレス解消や体力増強には、最低でも毎日2Kmは必要です。
自転車の引き運動には飼い主の手綱さばきというか、リードさばきが必要なので
熟練者でない場合は、犬の様子をよく見て低速で慣れるまでは人通りや車の往来の多い
道は避ける事も犬と飼い主と第三者の安全上重要である。
自転車を自由自在に操れないのなら、まず、自分の運転テクを磨く事も必要です。
ハンドルから両手を離して体重移動で曲がり角を曲がれるようになれば一人前
- 462 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 22:49:57 ID:QSvjPhO3
- 俺はウチのチワワの散歩に小型バイクで行っているが。
- 463 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 22:52:36 ID:ThGcrM19
- >>460
道交法の改正で、傘さし運転や重い荷物をハンドルに下げての運転など、
安定性にかける走行をすると罰則の対象となり、当然お巡りさんに何か言われます。
- 464 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 22:56:39 ID:L7WZwzjX
- チワワでもドーベルマンでも、犬の走るスピードと同じ速度で伴走するならOK!
- 465 :rin ◆vMidMbnVZs :2009/09/21(月) 22:59:40 ID:1EcXOcGm
- 結構危ないキガス
- 466 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 06:36:03 ID:Xt2xteEp
- 前ドーベルマン1頭シェパード2頭チワワ2頭
車のバンパーにつないで引きずって散歩させてた。
- 467 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 21:10:08 ID:/59ABVt+
- 前朝霧高原でロードレーサーに乗った人を
ゆっくり走るバンの後ろに引きずって走らせているのを見た。
トレーニングだったようだが。
- 468 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 13:45:41 ID:UZlC9R8q
- 2ヶ月ほど前、国道でバイク散歩していた時に、パトカーに呼び止められ気を付けてやってくださいとの注意を受けました。
罰金を払うほどの事ではないですよ。
- 469 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 13:53:04 ID:IPWFyI2+
- 原チャで散歩してるジジイいたが、散歩っていうより本気で走ってたよ。わんこ。
- 470 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 17:55:00 ID:vQ2pk/iu
- だから交通量のある道路やまして駅前の人混みん中でやるんじゃねっつーの
- 471 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 18:01:27 ID:UZlC9R8q
- 都会では他人様に迷惑をかけてしまう大型犬は飼っちゃいけませんよね。
運動させてもらえないなんて、悲惨な生涯だな。
- 472 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 19:41:19 ID:vefMqspq
- 犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
- 473 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 01:56:35 ID:K6AsVnRr
- 危なくて、迷惑だからやめろ。
犬の大きさだの必要運動量だの関係ない。
ばかなのか?
- 474 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 08:41:18 ID:uSEPcbba
- >>473
危なくて迷惑なのしか見たことないんだろうと思うよ。
それは同じ人がただ自転車に乗っているのよりは犬連れている方が
傍目には不安だろうけど。
もっと迷惑な乗り方は沢山あるしな。
それにくらべれば全く問題とするに足らないよ。ま大目に見てくれ。
- 475 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 10:21:36 ID:t+p4h81K
- 山本寛斎が左手にリード引いてチャリンコに乗って代々木公園?へ
- 476 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 15:37:50 ID:39QqqYCs
- リードつけないで、車運転しながら犬に散歩させてる人がいた。散歩面倒なら犬飼うなよ…
- 477 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 21:36:31 ID:L9A08E8e
- 中型犬以上は徒歩じゃ話になんねーよ。
おれは最近バイクで運動させてる。
ど田舎で夜に連れてくから、すれ違う車は平均一台。
人は一人もすれ違わない。
- 478 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 00:47:07 ID:ev/9adrg
- >>476
一部のブリーダーを除き、自転車などを利用して運動させている人は
たいてい徒歩で散歩させていて、それで足りない分を補っているんだよ。
自転車使っているのを見りゃ、それだけ運動させていると思うお人が多いから困るな。
- 479 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 10:45:02 ID:YlBrvFpi
- 運動量が必要な犬を飼ってる都会の人やブリーダーの多くは、ランニングマシーンを使う人が増えてます。
半年前、ブリーダーさんの紹介で中古の大型犬用ランニングマシーンを買い毎日3時間は使ってます。
散歩は気分転換程度で済むし、散歩時間を時給に換算すれば、すぐに元は取れるので自転車散歩している皆さんには、かなりお勧めですよ。
これさえあれば、運動不足なんて無縁です。
- 480 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 12:16:18 ID:f7n3XBtT
- ブリーダーをしていますが、ランニングマシーンを使っている人は
知り合いにたった一人だけです。
ただ犬は凄く嫌そうで、少なくとも嬉しそうには見えないです。
あれは運動にはなるかもしれないけど、犬にはかなりストレスだと思います。
- 481 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 12:43:12 ID:U9AFybtm
- バウリンガルで訊いてみろよ
- 482 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 13:12:54 ID:CVvP+uR7
- あんなもの散歩の代わりどころか
自転車散歩の代わりにすらにならないよ。
九州の某大規模柴犬ブリーダーでメリーゴーランドみたいな仕掛けで
運動させている写真をみたことあるけど。
- 483 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 14:34:29 ID:/LSDWTEt
- 公道じゃなく、自分で土地飼って運動させればいいのに
- 484 :わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 16:55:39 ID:Okyd4eBl
- アホか。米国にだって自分の土地だけで犬の運動が足る飼い主なんか幾らもないわ。
そういう土地では犬の放し飼いが禁止されていなかったり
規則はあってもうるさくなかったりするから犬は勝手に公道へ出ていくだろうし。
- 485 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 08:21:02 ID:c4ygEa1w
- 犬は勝手に公道でちゃうって自分で犬の行動管理も出来ないのか?出ない工夫すら出来ないのか?
そんな奴が自転車で犬ひいてるとすれば危険すぎだろ
都合のいい時だけアメリカの話が出てくるけど、だったら毎日車でドッグランに行けばいいんじゃね?
都会でも少し郊外行けば広いランはいくらでもある
そもそも自転車の飲酒運転や3人乗り、傘さしや携帯・イヤホンなど、
通常でも規制されたり議論を呼ぶことが多い中、犬連れはOKなんてことはないだろ。
犬の運動と称して厚かましい限り。初めから運動が必要な犬とわかってんだから自身で他人に迷惑かけないよう、何とか対処しろよ
- 486 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 09:01:38 ID:SPzMJ1G4
- >>485
何言って。
米国のど田舎だったらそうだろうって話をしただけさ。
突っかかる前にちゃんと読めよ。
- 487 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 17:45:46 ID:rTbgIsEO
- いいけど、自転車で歩道走るのは道交法違反なんでちゃんと車道走ってね。
- 488 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 16:00:59 ID:18sXnmMp
- >>487
道幅交通量などによるけど、
車道走る方が歩道走るより迷惑が大きいから
たいてい歩道を走ってるよ。
- 489 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 10:34:47 ID:Qdygfnj2
- マナーだけじゃなくて法律も守れないのか
- 490 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 21:18:38 ID:fmssOsxf
- 犬の運動を自転車でやるのも道交法違反だから。
しかしお巡りは道交法の自転車に関する部分には無知で、
自ら歩道を白チャリで走ったりお巡り2人で道路を並進したりするし。
- 491 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 05:28:59 ID:vpz4xja1
- 道交法違反だけど注意だけなのな。
- 492 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 08:51:48 ID:ObdFLNr1
- 見るからに危険なことをやってなけりゃ注意もされないよ。
でも罰則はちゃんと決まっているんだよ。
自転車二台で並進は何ヶ月以下何万円以下、
歩行者にベルを慣らすのは幾ら幾らとね。
- 493 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 10:52:28 ID:SqPUZrka
- 雨の中、傘をさしつつ犬引き散歩してる強者がいた
めちゃ危なくてみんな避けてたよ
- 494 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 17:47:01 ID:XdXvFz+L
- この前、軽トラで散歩させてるヤツ見た。
>>476と違って、窓から手を出してリードを引いてたけど・・・邪魔なんだよ。
そこまでナマクラするなら室内犬でも飼ってろって話だわ。
- 495 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 09:38:24 ID:UvIfEsOY
- ランニングマシーンには賛否両論ございますが、うちの犬はすぐに慣れたし、運動にはなるし無いよりはあった方がマシ。
おかげで散歩は歩いて排泄だけ済ませて帰って来るので、10分とかからない。
かなり楽させてもらってます。
- 496 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 09:56:54 ID:cH7wfzW1
- 場所をわきまえずチャリや車で散歩させてる奴って自ら「私はDQNです」って言ってるようなもんだよな
- 497 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 10:31:49 ID:XEYXsnT8
- そう思っていればよろしい。お前だけ。
- 498 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 14:05:03 ID:5+3gkTz8
- いや、みんな思ってるよ
- 499 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 18:04:24 ID:VKn9AAwT
- >>495
ごく一部を除いて、犬には屋外の散歩が必要だよ。10分か。
それで気の済む犬もいるかもしれないな。
体力相応でない大型犬の飼い主には
そういう機械の使用もやむを得ないかもしれないけど。
- 500 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 20:06:13 ID:qC7gW4c1
- どんなランニングマシーンなの???
- 501 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 23:09:17 ID:aEoTtvRS
- うちのわんわんは草の匂い嗅いだり、
ボールで遊んだり、バッタ追いかけたりするの好きだから、
まぁマシンはないかな
- 502 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 02:55:23 ID:dq2ooZCU
- 自転車と一緒に走りたい犬もいるだろうに・・・昔、馬車をひく馬と並走するのを仕事にしてたダルメシアンなんか特にね。(走ってる姿想像してみて?)先祖から受け継いだ並んで走るってゆう特技。どういかそう?
- 503 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 03:13:17 ID:4/JXaCYs
- 小型犬が引き摺られるように必死に走ってるの見ると胸が痛い
きっとすぐ死ぬんだろうな
- 504 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 03:25:28 ID:dq2ooZCU
- そんな人見たことないよ。。すぐには死なないけど、怪我するじゃん!ひどいね。
- 505 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 08:53:37 ID:sl6a1zPI
- やってる奴なんか居るのか?地方の闘犬とかの話し?
- 506 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 09:17:06 ID:chYjbR2A
- 他人の迷惑にならない所でやってる分には別にかまわないよ。
平日の空いてる公園とか土手でよく見るけどなんとも思わない。
公道や人が多い所でやってる馬鹿には殺意が沸くけどな。
- 507 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 10:00:21 ID:BlGe6CrW
- さっき自転車に乗った人がコーギーを連れているのを見た。
短い足で懸命に走ってて、見てる方は何とも言えない気持ちになったけど、
当犬は楽しんでるのかね?
- 508 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 10:13:47 ID:ekiGatst
- >>507
コーギーってディスクドッグにもなるほど運動能力は高いから大丈夫では?
という俺は自転車散歩反対派
- 509 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 13:43:16 ID:dq2ooZCU
- 持久力のある犬なら、ずーっと一緒に走って犬もスッキリだけど、瞬発力勝負の犬には、走って・休んで・また走ってコースかな?大変だね。帰りはカゴに入れられたりして。
- 510 :わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 13:54:14 ID:ekiGatst
- スレチだけど
生後半年の犬がうちに来たばかりの頃
散歩に慣れてなくて行った先で歩かなくなっちゃって
12〜13kgの犬を抱いて帰ったのも今ではいい思い出w
- 511 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 18:07:39 ID:L12FTy9Y
- 今朝駅前でチャリ散歩してたババアが警官に注意されてたww
- 512 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 20:30:09 ID:/qnS31e9
- ざまぁ
- 513 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 20:46:37 ID:PoLse5gb
- 警官に注意されるなんてどんな散歩のさせ方をしていたんだか。
- 514 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 15:40:28 ID:Hm+Aotgl
- <鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>
鳥取市のテスコという工場で夜勤専属工員をしていた。
元請けの鳥取最大の工場・鳥取三洋の昼の仕事に行かされた。
テスコの社長から嫌がらせを連呼されてクビ同然で辞めた。
あとで社長から「社員にしてくれなかったことを恨んでリコーに報復したのか?」
などと身に覚えのないことを尋ねられた。
どうも「僕がリコーマイクロエレクトロニクスに報復した」という話をデッチ上げられ
テスコをクビになったらしい。
この3年前、僕はリコーにバイトに行っていた。
リコーのバイトをサボっていら「休みが多い!」と激怒されクビになったが、テスコでは休まずに真面目に働いたことが報復になった、という非現実的な論理だった。
テスコをクビになった直後、「これからは真面目に働いてはいけないとは言わないようにする。何もなかったことにする」とリコーから謝罪?の電話があった。
しかしその後、リコーはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害を弁護士までつけて揉み消し。
詳しくはリコーマイクロエレクトロニクスを検索。
気分が悪いので多くのホームページを作り上位表示させている。
現時点ではヤフーもグーグルも上位30件以内に10以上乱立している。
今のところリコーマイクロエレクトロニクスは無視。
http://ee2c.yourfreehosting.net/
- 515 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 15:09:25 ID:HZnNl5C8
- こないだ原付に乗って散歩させてる馬鹿がいてぶっ飛ばしたくなった
- 516 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 16:01:32 ID:riJIDUbS
- 田舎道で街灯もない所で犬も飼い主も目立つものを身につけてないアホが多いよな
- 517 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 17:05:56 ID:DIUxzZfv
- 他にもいるんだな。ウチの縁切った親父もやっぱ常識ないから犬をカブで毎朝ひっぱってたわ
- 518 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 04:01:20 ID:XGFaT/5d
- 私はチャリ散歩で他人に迷惑かけてない!(キリッ)
とか自信満々に言う奴いるけどさ
それ他人がおまえを避けて危険回避してるだけですから
- 519 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 22:45:31 ID:6uO9eV+x
- >>518
状況も見ずに勝手な御託。
- 520 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 22:50:02 ID:GDSZolSv
- 公道で自転車散歩なんてしてて誰にも迷惑かけてないと思ってるその神経がすごいわ
- 521 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/08(火) 07:32:41 ID:Q8+bK8Pi
- >>520
>519
- 522 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 11:06:18 ID:XYyvdQwy
- × 状況も見ずに勝手な
○ 状況も見えてないチャリ散歩のDQNバ飼主が「誰にも迷惑掛けてない!」宣言
- 523 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 21:25:27 ID:oTYSWDZS
- いつもカゴに乗せてるからスレタイみてドキッとした自転車で並走すると言う事か
- 524 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 21:43:11 ID:cLyNHhr8
- カブで散歩してる馬鹿が近所に居る
この前は犬がウンチしたいのに気付かず走り続け、犬は引きずられながらウンチしてた
マヂで新で欲しいと思った。
- 525 :わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 09:21:21 ID:NvaqdJuA
- >>522
>519
- 526 :わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 18:38:40 ID:nXJO/Fcr
- 原付で散歩してる人を見た
チャリなんてまだマシ
- 527 :中国住み(四川加油!):2010/02/20(土) 16:23:34 ID:UY6nk212 ?PLT(12005)
-
http://imgs.chinapet.net/bbs/files/206396_1266629127.jpg
http://imgs.chinapet.net/bbs/files/206396_1266629159.jpg
- 528 :中国住み(四川加油!):2010/02/20(土) 17:22:46 ID:UY6nk212 ?PLT(12005)
-
かわえぇ
http://img1.soufun.com/bbs/2010_02/18/dongguan/1266467087446_000.jpg
http://img1.soufun.com/bbs/2010_02/18/dongguan/1266467088622_000.jpg
- 529 :中国住み(四川加油!):2010/02/20(土) 17:23:08 ID:UY6nk212 ?PLT(12005)
-
間違えました
- 530 :わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 17:25:06 ID:O3YJGn70
- お、中国住みもこの板来るのか。
しかし何がしたいんだろうな、このおっさんは。
- 531 :わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 11:52:05 ID:HDXPpV6A
- キックボードで散歩はおk?
- 532 :わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 09:08:07 ID:wGe+pJhI
- 自転車板のあるschiphol鯖落ちたまんま。
- 533 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 15:57:56 ID:nE1zoxbX
- 524
それ頭くるね!
その光景に出くわした日には頭にきて、咄嗟に何か叫んでやりたい。
昔飼っていたハスキー犬は、歩きながらウンコするもんだから、
拾う側が、前のめりになって焦りながら必死に拾っていました。
- 534 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 16:11:18 ID:h2mtB8+a
- この チチンカスめがぁ
- 535 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 10:03:54 ID:PwFozQ1L
- ますみってトレーナーが言うには自転車引きは運動にはなるけど散歩じゃない
らしい。飼い主との信頼強化+社会見学+ストレス発散されてはじめて散歩だそうな
- 536 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 11:15:59 ID:PzdCji74
- 運動量が沢山必要な犬種はどうなんだろう。
散歩じゃなくて、運動したくてウズウズしている犬と自転車で一緒に走ろうかと、
自転車購入しようか検討してるんだけど、
なんせ人間が、そう長い距離を走り続けられないから、
逆に犬が物足りなくてストレスになっているみたいでさ。
- 537 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 18:07:21 ID:UMiL9+AT
- >>535
もちろんだ、電柱や立木や路上の臭いが嗅げず、
マーキングも出来ず、あっち行ったりこっち寄ったりができないもの。
ただ走れればストレス発散になるし、
飼い主から走りながら声を掛けたり出来ると思うけど。
といってマーキングや臭い嗅ぎを許されない散歩も
パレードみたいなもんで本当の散歩とは言いがたい。
- 538 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 07:04:44 ID:KZYKU4ZT
- 運動として考えても事故る率が高いよな。犬って常に自転車に合わせて走るとは
限らないし。しつけてても猫とか見ると反射的にロケットスタート掛ける。
運動不足はドックパークやボール使って解消するのが理想みたい。
- 539 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 09:25:24 ID:G4coDTsy
- ツケで歩いて散歩するよりはそれは何か起こる確率は高い。
でも犬・人ともに慣れてくればどうってことないよ。
より安全にするために、国内で売ってない
自転車に犬をつなぐ器具を高い費用払って購入して取り付けたけど、
慣れてくると不必要になったので二三回使ってやめてしまった。
- 540 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 10:05:07 ID:I1+Llt4y
- シーズーを自転車散歩で走らせてるババア見たよ
- 541 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 14:03:44 ID:1PkHWo5M
- 自転車散歩は場所と人の力量、歩いて散歩じゃ運動に対してストレスが溜まってしまう犬であれば、やって当然。
他人様に迷惑をかけてしまう、ゴミゴミした所では、自転車散歩が必要な犬は分をわきまえて飼っちゃいけないもんだ。
犬が突発的な行動をした時でも制御できない人は怪我するから無理。
家を出てから帰るまで走りっぱなしだと思い込んでいる人がいるなんて笑える。
良さそうな所こまめに止まって、臭い嗅がせて排泄させるに決まってるでしょ。
- 542 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 14:09:31 ID:fiL/lusV
- バイクでやってるのもいるぞ!
- 543 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 14:10:42 ID:1PkHWo5M
- あとね、自転車散歩している犬は、歩いて散歩している犬よりも、飼い主との信頼関係が強く、良くしつけられている犬が多いんじゃないのか?
バカ犬じゃ自転車散歩なんて、出来ないだろ。
- 544 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 20:07:39 ID:wM1+PfuP
- 見たいの無いなあモアイは超劇でやったしこのスレで見たいというレスを見たことがあるけど、アニメの方がずっと奇人でイケてるからああいう典型的な原作は食指が動かない
- 545 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 09:05:29 ID:+JPQPf6r
- >>543
妄想引きこもりが連投してまで必死w
- 546 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 12:59:55 ID:kNw5lNfF
- まあたいてい必死とか最初に言う奴が(ry
- 547 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 17:08:48 ID:J5NREusp
- 自転車で散歩する奴が犬と信頼関係取れてるなんて聞いたことないけどな。
ホントに信頼関係があるなら駆け足を取り入れた5〜10キロ程度の散歩
とその他の遊びでストレスは取れると思うんだけど。
犬図鑑に書かれてるみたいにへろへろになるまで走らせる必要無いよ。
- 548 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 09:24:32 ID:5dSVTPF8
- >>546
自転車で必死こいて散歩させてる馬鹿乙!
- 549 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 10:06:09 ID:o4qDUf/N
- 自転車運動の犬場合は犬が自然と横に付いて引っ張らなくなる。
何故なら飼い主が犬にリードされないから。
歩きで犬に引っ張られ我侭犬にしている飼い主をみると哀れにすら思える。
543の意見は同意できる。
- 550 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 06:56:44 ID:3E69pzfR
- 犬にリードされて引っ張られるならそりゃしつけがなってないだけだろ。
そんな状態で自転車引きするから事故る率高いんだが。そういうしつけの
なってない犬は信号とかで自転車止めても知ったことかとばかりに直進する
- 551 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 14:18:56 ID:MUr6+lYb
- 自転車引きだと散歩中の吠える犬とかからあっというまに
フェードアウトできるからいいね。
経験積んでくると自主的にスルーするようになる。
- 552 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 15:47:52 ID:1bA4eO0D
- うちのは元から吠える犬には視線を合わせないが、
自転車に並んで快走しているときに他の犬に会うと
得意げにそっちを見ながらスピードを上げるから困る。
- 553 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 09:24:05 ID:JcmN3Yid
- >>547
へろへろになるまで走らせるなんて、スタミナつけるためトーレーニングしている闘犬くらいだよ。
運動させてもらっている犬は1時間くらい自転車散歩してもへろへろにはならないんだよ。
運動不足のお前の犬じゃ無理だろうけどな。
小便させないとか、へろへろになるまで引きずり回すとか思い込みの激しい奴がいるなんて、無知にも程がある。
- 554 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 10:31:17 ID:13JckHgU
- 私も中型日本犬をチャリ散歩させてた。
だが、時間帯は新聞配達と同じくらいの早朝、決まった場所以外は
早足くらいの速度しか出さない。
走っても良いトコで初めてゴーサイン出す。を徹底してたよ。
普通に躾けられている犬なら、突然逸走とか急ブレーキとかしない気が・・・
近所のお利口シェパは、それこそカブで散歩してるけど
いっつも飼い主を楽しそうに見上げて小走りだけどな。
- 555 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 11:11:08 ID:d8tZW95R
- 走るときの癖や筋肉の偏りを防ぐために
犬を走らす側を左右切り替えた方が良いということを何かで読んだ。
公園への往きはリードは弛んだままで自発的に横を走るんで不必要と考え、
犬がリードに引っ張られるようにやる気なげに走る帰り道に
いつもの左側から右側に変えてみたら、付かずに少し離れて走る。
あげく途中の歩道にあるレールのないガードレールの低い柱を避けるのに
いつものように右に避けやがったから柱にリードが引っかかり
自転車ごとひっくり返った。犬はその位置に座っていたから良かった。
- 556 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 00:39:08 ID:DlueE/iP
- 住んでる街でシェパード、コリーを自転車散歩させてるのは見た事あって、それはまだ理解出来る
が、今日の夕方に推定2、3kgのミニピンを猛スピードで自転車で散歩させてるオッサンには顎が落ちた・・・
- 557 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 04:22:56 ID:FW9pAC0E
- 中、大型犬は自転車おすすめ
昔飼ってたラブラドールとゴールデンは1歳過ぎから自転車にしてたら無駄に足腰が強くなった
ラブが14歳、ゴールデンが12歳まで全く衰えなかったよ
8歳くらいで徒歩に切り替えたけどあまりの健康体に獣医さんにも驚かれまくった記憶がある。
ミニピンは流石に可哀想すぎる
リーチが違いすぎ…
- 558 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 22:05:03 ID:k7IK0aZY
- ウチの中型犬は時々自転車で走らせている。
徒歩での散歩では一時間でも足りないらしくて、帰って来ても遊んで欲しいと飛び掛ってくる。
自転車の左側を小走りで30〜40分ほどだけど、時々思いっきり走ることもあって、付いていくのがやっとの事もある。
車が来たり、道路を横断する時には「待って」と言うと素直に待ってくれて、「よし行こう」というと、走り出すのでほとんど問題は無い。
締まった体つきをしているし、去勢後も太っていない。
家から出る時は本当に嬉しそうにしているよ。
前の犬が運動不足の時に脱走をしたので自転車を使うようになった。
満足すると脱走をしなくなったので、今の犬にも取り入れているが、今はもう外せない。
- 559 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 08:43:01 ID:OJHwSWJi
- 馬鹿
- 560 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 09:22:49 ID:nO1DjCVo
- 自転車引きしなくても健康も兼ねて走ればいいのに。
旦那はボルゾイと約10キロ×2回走って散歩してるよ。もう5年くらいかな。
一度仕事帰りに偶然出くわしたけど、ふたり物凄い速さで走ってて異様な光景だったw
- 561 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 13:09:29 ID:hLmNWn2l
- ↑完全な釣り
皆さん無視してください!!
- 562 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 06:59:18 ID:PZNV0SsJ
- っつーかホントに自転車引きが問題ないならもっと普及してるはずだし・・・。
「うちの犬はしつけてるから自転車平気」ってのは「うちの犬はしつけてるから
ノーリードでも平気」というのと同じ。なぜなら乗り物に乗ってるといざというときの
対処が遅れるから。
- 563 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 07:42:04 ID:EmwBJqDR
- 問題ないなんて誰も言ってないよ。
誰も子供に自転車に乗ってまだ慣れてない仔犬を
引かせたりしていいなどと言ってない。
自分と犬で安全な方法を見つけだせればいいんだ。
- 564 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 07:45:27 ID:EO5023nc
- 雪道で車にのる、夜に自転車のる、とかでリスク按分しないタイプがあぶないよ。
ふだんの速度の半分とか3割減とかすればいいのに自分の能力を過信する年寄りみたいな。
犬の自転車びきもそれをみて一律に危ないとおもうひともそういうタイプ多いとおもうな。
- 565 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 11:03:01 ID:QCFoNSh7
- >>562
単に自転車散歩が出来ない人が多いから、普及しないだけですよ。
歩いて散歩は誰でも出来るでしょ。
飼い主に体力と技量が無く、犬に引きずられ、転倒するようであれば、怖くて出来ませんよ。
私を含め出来る人は、60kg越えの超大型犬でも、咄嗟時でも対処出来るんです。
出来ない人には、信じてもらえませんけどね。
- 566 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 09:16:14 ID:REt3ULh8
- アスファルトを自転車びきさせてる人の気が知れん
関節にどんだけ負担かかってるのかと・・・・・
うちは大型多頭飼いなんだが庭に放せばめいいっぱい遊ぶよ
田舎ゆえ庭広いし
わざわざ自転車びきしなくてもマッチョなんだ
- 567 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 15:54:46 ID:V3wsTO4+
- 自分の柴犬ですらアスファルトやブロック舗装の上を走らせるのは良くないかと
思っているけど、しかし知り合いの大型犬飼い主は獣医師から
引き運動はいくらやってもいいと言われたそうな。
もちろん田舎や川土手の近くに住む人はいいですよね。
土の上で走らせられるから。
- 568 :わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 18:05:59 ID:cqZZgf6v
- 自転車じゃなければ犬が全然満足しない
こっちがミニチャリとはいえ全力で走ってんのに
犬はチラチラこっちの様子を伺いながら余裕の小走り
持って生まれた種の身体能力の差を実感する、マジで
- 569 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 01:59:53 ID:tanZGdV7
- 犬も小ずるくなってくるとペース落として散歩の時間稼ぎしたりするんだよね。
以前、たまたま夏休みに小学生甥っ子二人がきたときに早朝散歩に誘って自転車3台で出発。
緑道づたいに20kmコース。犬のペースにあわせてたんだけどいつもと違う張り切り具合w
帰ってきたら犬含め2人とも午前中くたばってたなw
- 570 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 11:31:39 ID:Obepv2u+
- 躾ける能力が無い馬鹿飼い主の自転車はNGだな
躾が出来てて通行人がいない公道なら全然OKだと思うけど
ていうか、躾けてない犬は散歩ですら危険
そもそも、躾けれないなら犬なんか飼うなよ
- 571 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 14:09:40 ID:4RA+Yp6W
- >>566
関節の負担なんて、毎日バイクで長距離をずっとガンガン走らせる訳じゃないし、自転車程度のスピードで小走りじゃ何ともなりゃしないよ。
まともな餌をろくに貰ってない栄養不足の犬や子犬は別だろうけどね。
犬は4つ足だし、2足歩行の人様に比べても負担が少ないのは分かるだろ。
そんなヤワじゃないのよ。
自転車で散歩に連れ出す力量が無いから、自分のいい様に解釈し思い込みが激しすぎる。
うちも大型2匹日中ずっと庭に放しているけどね、飼い主がボール投げしたり、遊んであげないとずっとゴロゴロ寝てるだけで運動なんかならないよ。
大型犬を自転車乗りながら制御できる体力があるなら、やらないよりは少しでもやってあげた方がいいですよ。
犬も喜ぶし・・・。
- 572 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 14:27:16 ID:Obepv2u+
- うちもオレが自転車を出そうとしたらすごい喜ぶ
走るのは全く人のいない河川敷
人がいないとはいえリードは念の為に持つけど
ぴったり付いてくるから常にゆるゆるなので意味は無い
- 573 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 18:34:36 ID:QU3tRv6R
- >571 アンタ無知だな〜。俺は566じゃないけど。
アスファルトでは大きな犬の関節は簡単に壊れる。常識だぜ。
- 574 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 07:45:30 ID:KlMwiBY3
- 自転車が絶対だめとは言わんけど犬に駆けっこ以外の遊び教えてあげてる?
ボール、フリスビー、引っ張りッこ、モグラ叩きならぬ飼い主の掌叩き・・・
いろいろあるぞ。
- 575 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 09:47:37 ID:2k++oLvP
- 徒歩にせよ自転車にせよ、常に飼い主よりさきを歩かせている犬は
基本的なしつけが入っていないことが多いから
犬の散歩中にはあまり近づかないようにしてる。
ただしリードのテンションが抜けている場合を除く。
- 576 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 17:23:06 ID:WHt4LX6U
- うちの犬はあんまりボールに執着心が無く、
屋外でのボール拾いは5回で飽きる。
投げるものを途中でフリスビーに変えて合計10回が限界。
それでも最初は全然興味を示さなかったのを
紐付きボールでからかって執着心を持たせ、
首環に長い紐をつけて「持ってこい」を憶えさせたんだけど。
泳げるけど胸が浸る程度以上の水には入ろうとしないし、
ひっぱりっこもあんまり。
遊びの話はこっちでどうぞ。
犬とどんな遊びしてますか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1198844501
- 577 :566:2010/05/05(水) 11:37:57 ID:AW19MmEK
- >>571
そう思っているのならどうぞそのまま続ければよろしい。
只、他人には薦めないようにね。
壊れてからわかっても遅いですよ。
大型犬オーナーならわかっていて当然の事。
- 578 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 18:23:03 ID:0eCDsfp+
- 自転車運動中のラブぐらいの大型犬ってトロット程度だよな。
走っているというよりは急ぎ足に過ぎない。
- 579 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 12:44:55 ID:dK5bm0Oe
- メタボ犬を安全に痩せさせようなんざ獣医との相談ナシでは考えられないな。
- 580 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 12:56:33 ID:dK5bm0Oe
- >>571
ほっとけば犬なんて必要量に足る運動なんかしないよ
http://dogactually.nifty.com/blog/2010/05/20---596f.html
次週、自転車引きの話題らしいので乞うご期待。
- 581 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 13:01:59 ID:VKCMktoQ
- よくいうけど、餌を減らして飼い主や家族が
犬の訴えに耐えればいいだけの話だよね。
太らせてしまった人たちにはそこが一番難しいんだろうけど。
- 582 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 13:04:32 ID:VKCMktoQ
- >>580
そのライターの話は全然信用できない。
ましてテリアの自転車引きの話なんか参考になるかい。
- 583 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 07:33:44 ID:5o0S2gRw
- 良いアイデアだと思うよ
- 584 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 13:30:26 ID:vTyPWw03
- >575
>常に飼い主よりさきを歩かせている犬は基本的なしつけが入っていないことが多いから
>犬の散歩中にはあまり近づかないようにしてる。
同意。でも別の犬の散歩スレを見ると、日本犬は飼い主より前にグイグイ引っ張るぐらいが
元気でイイとかほざいてる奴がいて、なんだかなぁとオモタ。
あと、町なかでフレキシブルリード使う馬鹿が嫌い。
数日前も、近所の大きな商店街でMダックスをフレキシブルリード着けて散歩させてるババアがいたが、
糞犬がギャン吠えしながらあっちへ走りこっちへ走りと、完全に通行客の邪魔になってた。
- 585 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 14:26:35 ID:gI5DOBJp
- 「引っ張るぐらいが元気でイイ」じゃなくて
引っ張らして四肢や胸の筋肉をつけるものとされて来たし
今でもそうなんだよ。
うちのよく自転車運動させている柴犬は筋肉質な上に走る時の歩様がよいと褒められるけど、
ぐいぐい引いて散歩させている2歳若くて見たところ同サイズの柴の方が一kg半は重いよ。
どちらも家庭犬で散歩の距離はそう変わらないけど、うちでは引かせない躾で来たから。
こちらで聞いてみ。
日本犬保存会 天然記念物
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221802951
- 586 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 21:49:00 ID:UJNv7lfU
- >585
他人からしたら、あんたが和犬飼ってるからどうかなんて
知ったこっちゃないじゃん。
- 587 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 22:56:34 ID:YHdRm/8s
- 今日散歩させてたら自転車でサーーーと
大きい真っ白な犬引いてさせてる人いたわ
ウンコとかどうしてんだろ?考えながら歩いてたらその男が
噴水近くのベンチに座ってコーヒー飲んでた
てっきり居ないと思ったからびっくりしたなあ
まだ20代の男だったよ、糞の始末もしないヤツは飼わなくていいけどな
- 588 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 02:06:34 ID:Z8QdkuI8
- 5月の連休では日中に近くの大きい公園で自転車引きの散歩よく見かけた。
ふだんほとんど見かけないのになぁ。
犬がほぼコントロールできてないというのが2〜3例。
あとの3例は自転車で散歩させてる姿なんか見かけないんだがなぁ、
当方その公園の周囲10km圏散歩コースなんだけども。
犬もきれいでしっかり制御されてて・・たまに引いてこれかよ!ってくらい。
一部のひとのステータスお披露目なのかね?
犬たちはカンカン照りのなか暑そうだったけど。
- 589 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 08:55:19 ID:54VkL2E2
- うちはハーネス付けて、犬ぞりみたいに引っ張らせて散歩している。
速く、ゆっくり、右、左、ストップなど教えはじめてから1年になるので今では自由自在に扱えるようになった。
犬はより運動になるし、自分は自転車座って指示するだけなのですごく楽。
- 590 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 09:44:19 ID:7xTM19I5
- >>586
それがなにか?
- 591 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 11:11:12 ID:huGxKEYP
- 自転車(バイク)での運動は、ある犬種では、種の保存には、有効です
基本的に、犬の体重→一日の運動距離
例として、体重20キログラム→一日20キロメートル
朝と夕2回に分けての運動が、理想でしょう
又、メリハリをつけて、途中自転車から降りて
歩きも、必要でしょう(歩きは距離に含めない)
これを、犬と、人とでランニングでは、無理です
年間約7000キロですからね(スピードも出ません)
前に出てきましたが、ランニングマシーンは、良くありません
四肢の構成が、正しく表現できませんね
正しく、種の保存を目的とした考え方ですが
皆さんには、虐待に見えるのでしょう
- 592 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 15:23:54 ID:AmQqS/Hv
- ))591
日本犬のことですか?
- 593 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 12:41:39 ID:YFK0IF1Q
- 夏の早朝に自転車で山間部まで遠乗りした。
清流が冷たくて気持ちよかろとざぶざぶこがして遊んでたら
いつのまにかカンカン照りに。
いつもの無理のない速度で復路約10kmを帰ったら
掌球の厚皮がふやけて剥がれかけていた。
教訓;「長毛種の遠乗り犬さんぽには乾いたタオル持って歩こう・・」
- 594 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/16(日) 14:22:47 ID:wJWu7NX5
- 自転車で散歩できるって躾られてるってことにもなりますよね
ウチの飼い犬は躾ができていないので
そういうのを見ると羨ましくなります。
それにウチの犬もあんな風に走りたいのだろうか
とか思うと妬んでしまう。
そしてノーリードなのに合図と共にダッシュして
飼い主の元に戻ってくる賢い犬も見かける。
ウチの犬に対して申し訳ない気持ちが大きいよ
- 595 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 08:31:44 ID:1JBLD7lr
- ↑クソ飼い主
- 596 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 09:03:46 ID:3KBi86dw
- 害獣飼いくせえ キメエ
害獣飼いくせえ キメエ
害獣飼いくせえ キメエ
害獣飼いくせえ キメエ
害獣飼いくせえ キメエ
害獣飼いは非人間 うんこみてえな奴らwwwwwwwwwwwwwwwwwww
害獣飼いくせえ キメエ
害獣飼いくせえ キメエ
害獣飼いくせえ キメエ
害獣飼いくせえ キメエ
害獣飼いくせえ キメエ
害獣飼いは非人間 うんこみてえな奴らwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 597 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 18:31:54 ID:eczd9pku
- >>587
一度出発したらほぼノンストップで1時間ほど走る
え、ウンコ?
散歩中に排泄なんかさせない
庭のトイレスペース以外では排泄禁止
おまえ尿も始末してるのか?
散歩では排泄させないのがマナー
- 598 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 19:20:09 ID:wFRAamAy
- この人、釣りです。
無視してください。
- 599 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 07:39:40 ID:QA21Gkd4
- >>598
そんなに珍しいことじゃない
おまえが無知なだけ
私の知ってる訓練所では標準でこの躾を入れる
- 600 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 07:50:21 ID:UmmeBtdy
- スレチだね。よそ行ってやってくれ。
>596
おまえもピンポンダッシュのガキみたいな書き逃げはよせ。
- 601 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 08:52:24 ID:QA21Gkd4
- ろくに躾けも出来てないのに
「自転車で犬の散歩してるのは馬鹿」
には同意するけどね
ツケ・マテ・ワンツートイレぐらいをマスターして
自転車で犬の散歩してるのは馬鹿じゃないだろ
- 602 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 09:47:43 ID:lBWKYl+Z
- 自転車の時は、散歩ではなく、運動です
悪天候の時は、人と犬とで歩きで散歩(休息日と考えます)
他人から見れば、犬が可哀想だ、歩きなさい、でしょうが
犬のために365日、朝晩合計2時間、自家用車よりも距離を走る
確かに、犬馬鹿でしょう
- 603 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 11:15:37 ID:H7V54iK6
- 自転車で安全に運動させるためになんでツケ・マテ・ワンツートイレが要ると思うんだろう。
- 604 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 11:47:44 ID:QA21Gkd4
- 付いてこないでウロウロされると危ないから
何かあって急停止するときいっしょに止まってくれないと危ないから
狭い道で通行人とすれ違う時、座って「マテ」させるから
散歩中に排泄で急ストップされると危ないから
- 605 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 13:13:37 ID:H7V54iK6
- 自分はその三つは教えてはいるけどマスターしているとは言えない。
しかし自分と自分の犬にとってはその四つの問題は全く問題ではない。
グレートデンでも飼われているのかな。
- 606 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 13:49:45 ID:/fP+Eacs
- 自転車で安全に運動させるのは、しつけより飼い主の力量の問題。
体力と経験のある人であれば、全くしつけのなってないラブくらいの犬でも、簡単に出来ちゃうよ。
自転車走りながらでも、軽々片手でコントロールできる。
犬の突発的行動に対し、危ないと考えるような人は、怪我するからやらない方がいい。
超大型2頭引きしてる人もいるんですよ。
出来ない人は危ないと思うだろうけどね。
- 607 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 00:24:16 ID:ccl81HFn
- >>606
そんなに挑発的に書かなくてもいいのに。
それにしつけだって関係あるだろ?
- 608 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 02:58:51 ID:Lwr6hAph
- >>606
犬と共同でおこなう新しいタイプのエクストリームスポーツだしな。
散歩と運動とXスポーツとじゃひとによっての見方によっては
おなじようにみえるかもしれないがまったく違うし。
環境とか状況で使い分けるし犬の要望にもよるけど
そういえばロングラン、クロスカントリー、全速走行なんか織り交ぜると
けっこうきついしスリルも生じてくるナ。
- 609 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 07:54:46 ID:XoQVsdxE
- 良識のある人はコントロールする自信があっても全くしつけのできてない犬
を散歩なんかさせないし、そもそもなんで散歩スレにスポーツの話持ち込んでるんだ。
- 610 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 09:10:12 ID:i3WoLRkR
- モンゴルの馬飼いが野生の暴れ馬乗りこなし、調教するように、全くしつけのできていない土佐なんかを自転車走らせながら並外れた腕力で制御し、コントロールし調教しちゃう。
こういう離れ業は、誰もが出来るものじゃないし、危険と華麗さを持ち合わせてる。
正にエクストリームスポーツと言えるね。
自転車散歩に自信のある人が、大型の暴れ土佐を使いどんだけ自転車乗りながらコントロールできるかを競うロディオみたいな大会があったら、面白いのにね。
- 611 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 09:28:48 ID:4jT0k55n
- >>605
うちはドベです
仰る通り犬種によってはそこまで徹底しなくてもいいかもしれないです
>>606
全くしつけてないってのがどのレベルなのかによるんじゃない?
普段からそれなりの徒歩散歩してる等の最低限の服従訓練が入ってるなら
いきなり自転車でもコントロール出来るけど
普段から完全に飼い主無視で暴走するような小型犬なら轢き殺しかねない
- 612 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 14:52:08 ID:iyy9oTjq
- 散歩スレじゃないよ。運動スレだ。
スレ立てた奴はたぶん抱き犬でも買ってる奴で
自転車運動の意味を知らなかったろう。
- 613 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 15:00:30 ID:RjFq/gyl
- http://www.youtube.com/watch?v=BPJKHRPrnPQ
- 614 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 15:18:15 ID:Lwr6hAph
- 人間と犬という視点で自転車引きをとらえれば「散歩、運動」にすぎないが
犬リーダーと犬といった犬目線ならこれは狩り要素のなかの「追跡」を模した遊びな。
犬は「万年幼オオカミ」が基本的性質だから
その成長・学習経験過程を切り取ったゴッコ遊びにつきあわせると
犬自身の満足度がひじょうに高いんだよ。
- 615 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 15:58:09 ID:eUxOR5ju
- 近所のじいさんは犬をだっこして散歩してるぜ
犬の散歩じゃなくて自分の散歩なわけだ
- 616 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 16:48:40 ID:Lwr6hAph
- 「しつけが出来てないから自転車引きをおこなえない」というのは
半分は不正解だとおもうんだよ。飼い主がおぎなえればという条件付でね。
アドレナリンがでやすいタイプの犬種や、おとなしいといわれる犬種でも
やんちゃな性質を生まれ持った犬もいる。
人間で云えばそうしたところを満足させるのは競技スポーツ。
犬にも必要だと思わない?
子犬時代を無為に過ごしてたりしてすでに体力や闘争心が飼い主より勝ってしまっている犬にも
自転車はほかのゲームと同様、有効なツールだよ。
- 617 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 17:38:15 ID:CYUD6fTO
- >615
ミニチュアダックス飼いの知人は、「散歩させたら肉球にキズや汚れがついちゃうから」と、
ペットカートにしか乗せない。
病気でもないピンピン元気な犬なんだが…。
そういう奴は、犬じゃなくぬいぐるみでも持っとけと言いたい。
- 618 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 18:26:19 ID:4qf7n/uy
- l
- 619 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 09:10:23 ID:9RSHdew7
- ttp://blog-aokipet.at.webry.info/200610/article_8.html
こういうアホもいるね
走らせるならランに行けよ。
- 620 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 18:04:09 ID:wnUZ0hfh
- それ書いてる人飼ってるのはマルチーズだって〜
全然書いてることの説得力がないよ。
デブがダイエットに詳しい的な・・・
- 621 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 20:07:09 ID:vw4ijenQ
- 「バイクランはお手軽」と早とちりしてる人多いね
実際やってみての印象は
「坐ってできるチョイキツのサーキットトレーニング」
「ゴーストップ反復による下半身集中強化スロートレーニング」
- 622 :わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 21:00:45 ID:9RSHdew7
- 普通に歩いて散歩した方が全然ラク。
犬もアチコチで匂い嗅いだり出来るし、楽しそう。
- 623 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 07:55:05 ID:7i8M92c+
- 自転車を使った運動は散歩で足りない分を補うためのもので、
ほとんどの人は別に徒歩での散歩はさせているはずです。
中には自転車のみという人もいるようだけど。
- 624 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 08:37:16 ID:nRZQRZbP
- 馬鹿
- 625 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 09:31:01 ID:V2O3lhVy
- 運動を必要とする、犬種の世話の理想は
自転車で、犬も人間もクタクタになるくらい運動が良い
しかし、途中降りて、歩きの訓練
躾の訓練、又、大小の処理など
1日2時間くらい、犬の世話をすれば、心身共に理想の姿になります
365日、毎日です
これを歩き?散歩?人間の都合の好い運動?だけでは、無理があります
人間に合わせてはダメです、犬の運動量に合わせます
又、これを毎日ドックランとはね???です
金銭の問題ではありませんよ、犬は自ら進んで運動はしません
(野生では、エネルギーを使いません、狩のときに使います
犬は、食事の心配が無いので、グータラ生活です、当たり前)
毎日ドックランでは、遊びですからね、運動量が足りません
運動も、訓練をしなければ出来ませんよ
↑運動を必要とする、犬種の場合ですよ
- 626 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 10:13:06 ID:Yaj8GU9B
- >>625
釣りスレを上げないでよ。
鬼ごっこやレスリングなど犬同士で良く遊びさえすれば、
かなりの運動量と気張らしになるはずだけどね。
3歳4歳になると、わりと良く社会化された犬でもあまり遊ばなくなるよね。
- 627 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 11:05:00 ID:V2O3lhVy
- 朝、暗い時間から
犬と、自転車(カブ)で運動
頭、坊主(ヘルメット)
手、軍手
服装、作業着・ジャージ
引き綱、汚いロープ
↑これを見たら、近づかないでね
プロですよ
犬は法律的に、物ですが
1000万の、物もありますよ
- 628 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 11:59:43 ID:KNn6CiX0
- ttp://www.thedogoutdoors.com/
↑世の中には、こういう道具もある。
- 629 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 11:01:51 ID:TJJGLukr
- 自転車で轢かなきゃいけないようなら大型犬飼うなよ、、、
- 630 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 11:47:18 ID:hr/l3evR
- ジグザグに走ってもストップ&ゴーしても
犬が自転車の左をぴったりついてくる
「どうよ、かっこいいっしょ?」
と悦に入るのが自転車散歩の理由だったりするオレ
- 631 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 12:17:57 ID:UpzrpvSA
- >>630
そういやOGRISHに自転車に乗りながらゴールデン・レトリバークラスの犬を
散歩させてて飛びつかれそのまま転倒して走って来たシェビートラックに
頭踏まれて「ぷっちゅう〜」ってな感じで黄色い脳が飛び散って
飼い主あぼんしたグロ動画あったな。
タイヤに頭皮がくっついてたっけw
- 632 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 12:42:49 ID:89e8TCMG
- 大きなお世話。
- 633 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 15:32:38 ID:hr/l3evR
- >>630
盲導犬・警察犬が暴走したってんなら衝撃の事故だが
訓練されてない犬と飼い主の事故の話だろ、それ
- 634 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 15:43:03 ID:hr/l3evR
- 失礼、アンカーミス
- 635 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 16:09:56 ID:DF4nFYgE
- >>630にくらべるとマダマダだけど
オレなんか街路灯、街路樹の手前でフェイントチキンレース。
ギリギリ右に行くと見せかけておいて直前で
「あ、やっぱ左通るね」
いつもは右左のコマンド出すけど
ごくたまにこれやらないとこっち見てないことあるから。
あわてて早足なって進路変える様が見ててかわいい。
- 636 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 17:08:24 ID:hr/l3evR
- >>635
>こっちを見てないことあるから
いや、すばらしいじゃないですか
主人の挙動を伺ってから合わせて動くようになってきてますね
余談ですが自転車の漕ぎ方とかをパターン化すればたぶん覚えくれる
一瞬立ち漕ぎの態勢→お、ダッシュだな
ブレーキを「キッキッ」と鳴らす→ストップだな
停止してペダルから脚を降ろす→スワレだな
自分の動作をコマンド化させるわけです
- 637 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 19:41:06 ID:TJJGLukr
- 犬ってコマンドだけを聞いて動いてるわけじゃなくて
普段からヒトの動作や視線も含めて判断してるんだよ。
- 638 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 08:29:14 ID:vTL8rs30
- http://vimeo.com/10385270
- 639 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 08:43:39 ID:lbxXbK/Y
- メットを被ってピチピチスタイルで競技用自転車に乗ってると
敵意剥き出しで吠えまくる犬に困っています
- 640 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 09:23:24 ID:0+MXvow2
- ドベかっこいい
最近は断尾有り・立耳無しが多い?らしいが
逆パターンもいい
- 641 :mmm:2010/06/03(木) 16:23:55 ID:9E8YQSZx
- 犬はどうでもいいが、万が一こけたら飼い主が手首とか骨折することもあるよ。やめたほうが吉。
- 642 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 01:56:09 ID:VNsTEAjK
- 自転車で犬を連れ、夜明けまえに出発しほぼ無人の国道を山に向かってひた走る。
目的地は前回の標高100m地点のさらに先、200m地点。
自転車も7〜8km/hと遅いがさらに遅れる犬w。リードでかるくアシストしてる状態。
歩道が途切れたのでここが最終到達点。
一服して背後からみてたら身じろぎもせずに眼下にこれまで走ってきた市街地を眺め渡し
凝視しつづける犬。
おー達成感にひたっとるww
次回は標高400mに挑戦なw
帰りは下り坂を25km/h以上でいっきに駆け下りました。
全行程25km。3時間。途中休憩込。
犬やヒト壊れるからビギナーはマネしないでねw
- 643 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 08:50:54 ID:HlH/rhFQ
- 毎日ですか?大したものだ
朝5時起き、自転車で5km×2回
夕も同じ、1日合計、自転車で20km
負けた
- 644 :642:2010/06/04(金) 13:14:38 ID:VNsTEAjK
- >>643
いや毎日ではないですw
ふだんは朝夕2回、7〜12km*2 1〜2h*2
テリトリー内のパトロールが主ですが
あいだに全速ギャロップを犬が自主的に挟みたがりますし
ソレをほどほどにしてもらえるよう週イチかニで遠乗り。
なんせ天狗のコテコテテリアキャラクターなんでこれしないと
ある日気付くと散歩中ずっと尻尾が直立したままなわけでして。
意味わかって頂けますよねw?
たまに尻尾がうなだれてくるまで散歩し続けるというイタチゴッコでして
そろそろ犬も中年期越えそうな年齢だし落ち着いて欲しいところ。
- 645 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 00:13:31 ID:xJtwm9PS
- 軽トラの荷台の後方にリードを括りつけて散歩させてるジジイがいる。
犬種はシバ系mix。
結構なスピードで走ってて、犬は必死に走ってる。
見てしまうと泣きそうになる。
- 646 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 15:50:51 ID:iUJl5Fmu
- すげー犬見た。
川沿いの田舎道で、車の往来はなく、その点は安全な場所で、
自転車散歩しているわけなんだけど、
大型犬が気分が良いのか、絶好調に自転車を引っ張り走っている。
その勢いで、土手の斜面をかけ上がり、土手の上の直線道路を爽快に走り、
小さくなっていく姿にしばらく見とれてしまった。
- 647 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 22:06:19 ID:ZHl+Ahou
- 今日、かなり自由なビーグルを自転車散歩させてるおっさんを見た
@住宅街に囲まれた大通り沿い
ビーグルぐらいの大きさなら自分が倒される心配はないと思ってるのかも知れないけど
周りで見てる方は怖いぞ
- 648 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 22:23:43 ID:ZHl+Ahou
- 今日、かなり自由なビーグルを自転車散歩させてるおっさんを見た
@住宅街に囲まれた大通り沿い
ビーグルぐらいの大きさなら自分が倒される心配はないと思ってるのかも知れないけど
周りで見てる方は怖いぞ
- 649 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 22:24:26 ID:ZHl+Ahou
- なんだこれ
ごめん
- 650 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 21:59:49 ID:uM6qV1to
- キニスンナ
- 651 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 01:07:03 ID:oqVl99Lv
- >>623
そうそう。2種類やってる。
パトロール用(徒歩で散歩)と、運動用(チャリで畦道)。
柴系Mixだが、チャリを引っ張りまくってるわ。
人間のほうが疲労困憊だ。
- 652 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 09:37:54 ID:S9D0/lmy
- あるいは公園や河原まで自転車伴走で往復してそこで散歩とかね。
それを毎日やっていると街路でツケしてくれなくなるけどw
- 653 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 08:14:15 ID:bi0T1MH8
- age
- 654 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 11:22:03 ID:Xst4UR8R
- 昔ながらの日本での飼い方のように
飼い主を無制限にグイグイ引き通しで散歩すれば
同じ時間でも人犬共に倍の運動量になるし
時間の節約が出来るからいいと思うね。
飼い主や散歩を代行する家族の体力が犬のサイズに見合っていればね。
冬に雪が積もって凍る地方では危険だけど。
- 655 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 12:58:57 ID:kytD3z67
- 犬も若いうちはガンガン引っ張るからでかい公園や河川敷道路なんかで
あまりじゃまならない時間帯使って周回コースひたすら廻ってればいいんだよ。
どれくらいかというと挑戦的態度が見えたときには
腰が抜けてへたり込むまで引いてやればいい。
能力を限界ちかく発揮するのがこの世の至福〜みたいな性格のやつもいる。
- 656 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 15:36:44 ID:mzgsrBdL
- 天候のいい早朝から、山手線一周してみた。
全行程トロットでやりました。
ギャロップもしなきゃ、犬って疲れないもんだね。
次回は、ペースをあげてやる予定です。
- 657 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 15:42:00 ID:xZvwiuSm
- 犬の散歩は不要。
12年間1回も散歩に連れて行かなかったが問題は無かった。
ある意味犬の散歩とは猫の外飼いと同じで飼い主の自己満足。
- 658 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 21:17:00 ID:AaNoCRjY
- 関東はこの土日は雨だよ。残念。
>>656
馬鹿が来るから出来ればsageて書いて下さい。
- 659 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 16:10:52 ID:/T6mvUYD
- この間見かけた、田舎に住むシェパード犬
農具満載のチャリに乗ったじい様をグイグイ引っ張って山の畑へ。
リード無しで帰宅。次にやはり農具満載のチャリに乗った婆ちゃんを引っ張って山の畑へ。
感動してしまった。
- 660 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 21:51:05 ID:eMm+xmS6
- 昔はヨーロッパでも犬を荷車の牽引につかっていたし、
日本でも北海道では橇を引かせるのに使っていたんだよね。
日本の民間の犬橇は一人が座る橇を一頭が引くだけだったみたいだけど。
- 661 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 09:49:18 ID:aA5qbhy+
- 在日部落で豚飼ってて毎朝、繁華街からリヤカーでドラム缶満載の残飯を
秋田系の大型犬がサブで引いてた光景が記憶に残ってるなぁ。
やっぱりさいごにはツブされちゃってたのかなぁ。
- 662 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 19:43:43 ID:SHq1VNtW
- >>661
うわあああああ止めて想像しちゃうからやめてぇ!
ツブされたとか言わないでぇ…
- 663 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 21:56:02 ID:Rv9tEAcO
- すごいとこで育ったんだね
うちも秋田で、飼育書とかネットの情報見ると当たり前のように
自転車散歩させろって書いてあって悩んでる
まだギリギリ子犬だけど、引き運動すらさせてない。ツケで散歩(たまに走る)と、たまにドッグランだけ
やっぱストレス溜まってんのかなー
- 664 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 01:34:44 ID:i2XHq0xe
- もともと闘犬や猟犬、使役犬としてつくられた犬種だと品種固定以前の選択によって
そうした性格・身体能力を色濃く残して産まれてくる個体が少なからずあるわけで
当時なら優れた犬とされたことが現代では育て方をあやまると駄犬とされる
その仔の能力に見合った本来の仕事を与えるのがスジだろうけど現代ではそうもいかない
その犬種の成り立ちに思いをはせながらそれに代わる遊びや運動量の確保を
考えてやるのは飼い主さんの努めでありおもしろさでもあるよ
- 665 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 09:03:23 ID:Cby32sHj
- 暑くて、来た道を伴走して帰るのが嫌なときは、
自転車にまたがって「さ、帰ろう」と言ってリードを引いても
ゆっくりと伏せて抵抗の意志表示をする。
「じゃ乗って帰る?」と言って降りてスタンドで自転車を立てると
立って抱き上げやすい用に向こうを向き、
尻をこちらに向けてとまる。
- 666 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 23:03:36 ID:ju30QxtO
- イヌが年取って自転車の併走できなくなったら
自転車に乗せて散歩させてやりてえな
くちいっぱいに風はらませてさ
- 667 :わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 07:17:40 ID:5nFIZv8F
- 冬は寒いよ。体動かしてないで寒風に曝されるから
毛布か何か用意しないと。
あと犬は歳取ってもやっぱり自分の足で外を歩きたいと思う。
- 668 :わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 00:38:15 ID:g8gbJtp7
- この時期アスファルトの上歩かせると肉球やけどしそうなんで公園かかわらまで自転車のかごにのっけて運搬してる
- 669 :わんにゃん@名無しさん:2010/08/05(木) 12:22:57 ID:OfQ0tNs0
- (ちょwww休憩!)て言い出せないのか
自転車止めるのに仮病使うようになった。
きまって前足のこちらに見えるほうのがわをビコタン。
(お!?だいじょぶか!)
だまされてるフリして休憩にはいる。
- 670 :わんにゃん@名無しさん:2010/08/05(木) 12:54:46 ID:B7N5gKcx
- ローレンツが似たようなことを書いてるね。
うちのはまだ脚を傷めたことがないから、
嫌なときは発進時座り込んでゆっくり伏せるとか
走行中は自転車に引っ張らせるとか。
- 671 :わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 12:52:28 ID:oBCHq8vn
- age
- 672 :わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 16:18:50 ID:0VCJwvlN
- バカな犬飼い多いから
- 673 :わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 17:09:00 ID:rkP6l7ak
- どこへのコメントだね?
馬鹿な荒らしにも事欠かないね。
もしかして煽りスレ立てて乗っ取られたどこかの>1さんですか?
- 674 :わんにゃん@名無しさん:2010/08/25(水) 15:46:29 ID:qduQA0Rz
- /
- 675 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 13:14:47 ID:1xorOQOy
- age
- 676 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 15:40:53 ID:TK5QKG0k
- http://kz1114at1230.blog6.fc2.com/blog-date-201006.html
これだったら、超大型犬に引っ張られて転ぶ事も無く安全だし、かっこいいよ。
- 677 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 16:45:45 ID:RH3L/jdL
- これやらスクーターやらの遠心クラッチ付きだと時速8〜10キロの使いたい速度域が、
丁度半クラ領域だからクラッチ焼けてダメなんだよ。
ママチャリ乗ったババアに追い越されるくらいチンタラ走るんだから、チャリンコしかないの。
ウニモグなら全開で時速100メートルくらいのギヤあるからいいかも知れんが。
- 678 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 08:51:57 ID:XWGSDlZj
- つい先日、うちの50代の上司が飼い犬(中型mix)に自転車ごと引き倒され
大けがをされました
以前から、いつも自転車で散歩に行くと言う話を聞いていたので
危ないですよと警告をしていたのですが
「たくさん走らせたい」「ワンコも慣れているし」と、聞く耳を持たれませんでした
その矢先に・・夜の散歩にいつも通り自転車で出かけたとき
突然、ワンコが右斜め前方にダッシュをかけたそうです
前方にイタチのような小動物が道路を横切ったらしく、追いかけたのです
その勢いで自転車は横転、そのまま30メートルほど自転車ごと引きずられたそうです
商店街のブロック塀に顔をぶつけて止まったらしく
地面のアスファルトで膝と脛を強く擦ってしばらく出血が止まらなかったそうです
その時に上司はワンコを叩いて強く叱ったそうで、その日以来、上司が夜の散歩に誘っても
ワンコは小屋から出てこず、散歩に行かなくなったそうです
今は息子さんや奥さんが夜の散歩を担当しているそうですが、元気がないそうです
ワンコが可哀想でなりません
これからは歩いて散歩してあげて下さいと私は上司にお願いしたけれど
「今まで問題なかったんだけどなぁ」と相変わらずの返事でした
- 679 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 10:18:29 ID:TcoE7B2t
- 中型犬が30mも大人の飼い主と自転車を引きずる?
ありえない。その中型犬がゴールデンだとしても。
- 680 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 11:05:37 ID:Kv947qYU
- 30メートル引きずる犬なら、歩いて散歩してても倒されて引きずられるよな。
自転車引き以前の問題。
- 681 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 11:09:41 ID:ylDTBWfO
- 作り話だろ
- 682 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 13:44:15 ID:bRLAxydM
- >>677
楽しようとカブでも買って、散歩しようと考えていましたが、駄目だったんですね。
やっぱチャリンコですか。
いい情報ありがとう!!
- 683 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/19(日) 21:24:17 ID:VSMUZubo
- 今年はさすがに暑すぎてチャリンコロードワークできなかったから、1ヶ月で3キロも太ってやがった。
そろそろ締めるぞ、おまえら。
- 684 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/19(日) 23:41:35 ID:rK8bjf4o
- ふとったのは飼い主のほうかw?
- 685 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 00:33:42 ID:vSqSekAi
- 自転車のサイコンで併走する犬の巡航速度をチェックしてるが
3年目にしてトロットが12km/h→10〜8km/hに落ちてきた。
よーく観察してみてみたら歩様が側対歩になっていた。
- 686 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 21:02:12 ID:+r0F+bLe
- >>685
犬種なに?
自分の犬で側対歩などみたことないや。
知り合いのオールドイングリッシュシープドッグはいつもそれだけど。
- 687 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 20:28:01 ID:PbP9PYjG
- >>684
当然、エアコン快適室内で過ごしてた犬の方。
むしろ飼い主は酷暑下で仕事してたので痩せたよw
- 688 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 11:00:44 ID:HtgnsRYJ
- >>686
最低限のセルフカットしかしてないので
オールドイングリッシュシープドッグにちょっと見似てるんだけど
アイリッシュソフトコーテッドウィートンテリア。
空き時間と犬のコンディションとの兼ね合いでですが
1日あたり30〜40km歩かせることもあるので
みずから楽な歩様を編み出したとおもわれる。
- 689 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 13:05:58 ID:chBSytcR
- 自分の犬では10km/hだともうキャンターです。
ウィートンテリアってそんなに種類あるの?一頭しか知らないよ。
それもずっと雑種と思ってた。
- 690 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 11:04:24 ID:7yYmViDG
- 毛質と手入れとシーズンでけっこう変化しますが
似てるのは冬毛の遠目シルエットだけですね。
失礼。
なまえ通りシングルコートが細いので市販ハーネスだと
胸側の毛が擦り切れて皮膚まで赤剥けになってました。
エイトハーネス自作しましたよ。ええ
大型犬なみの仕様で。
自転車でのハンドリングに躊躇なくなりましたね。
- 691 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 18:10:19 ID:kkhwvdbI
- なんかスレタイでムカッときたけど、ポインターなんかちんたら人間の足にあわせて
散歩させると、かわいそうな気もしてくる。「俺もっと早く歩きたいんだけど」みたいな。
- 692 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 18:18:52 ID:6+68kf8L
- 酒酔いで自転車に乗りながら別の自転車を引っ張っている時、バランスを崩して転倒した際、引っ張っていた自転車のハンドルが眼球に突き刺さって亡くなった人をふと思い出した。
- 693 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 20:40:53 ID:Xlt/3F/N
- >>1
馬鹿言う奴が馬鹿だ
馬鹿野郎が
- 694 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 23:49:23 ID:edQn4Ces
- 頭の悪い奴ほど人を馬鹿というんだ。
>>693よ分かるな?
- 695 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 04:47:22 ID:/EeZzqZ1
- 犬ブログ上位の奴なんて自転車で犬と走ってる時の動画を載せてたよ。
片手に犬。片手にデジカメってそーとー危ないと思うんだけど馬鹿?
映像みると結構なスピードだし人とすれ違ってるし。大迷惑。
- 696 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 05:00:33 ID:N9XTpOCb
- ウンコ垂れ流しながら走ってたよ
- 697 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 07:37:20 ID:ffDdI2x/
- 自転車のフレームやハンドルにマウントするカメラ使ってたんじゃないの?
- 698 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 19:25:27 ID:/EeZzqZ1
- >>697 映像観ると解るよ。上下左右にぶれてるし。
別のお仲間ブロガーが凄いってコメントしてた筈。
- 699 :わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 19:51:42 ID:5VJQOuHr
- >>698
本当なら見てみたいな。
ブログのアドレス貼ってくれよ。
- 700 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 02:44:32 ID:s0epEdm8
- >>699
モフモフ売り
- 701 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 03:11:47 ID:uNrrFMMc
- まづヘルメットマウントだろうな
- 702 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 09:16:48 ID:Skh4E4lR
- ああ、それを忘れていた。それだね、きっと。>>701
【車載カメラ】自転車にカメラ part5【映像記録】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1273305045/
- 703 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 22:30:31 ID:udhyqmGr
- >>700
http://kloka.exblog.jp/
これか?
これのどこ見ればいいんだよ。
http://www.youtube.com/user/samoyedKLOKA
この中のどれがそうなの?
- 704 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 00:25:48 ID:stn9VP+p
- 走れクローカ!で検索
右手でリードとハンドル握って
左手でビデオを操作してるくさい。
リードもコレだと張りすぎで
とっさのときにハンドル取られるね。
コマンドもあんま効いてないようにみえる。
- 705 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 00:10:28 ID:I2W9yAzu
- 手でカメラを持って取っているのでないことは間違いないね。
自転車も小径車を選んでいるし。安全でいいんでないの?
知り合いのいつも夕方はラブを自転車で運動させているおじさんも
ミニサイクルを使ってるよ。
- 706 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 03:10:54 ID:jlXXj+a9
- やっぱ横にツケてないと犬とのアイコンタクトがあんまできないし
かといって完全にコマンド入ってない犬を止めるのにブレーキ併用になるだろうし
大型犬を華麗に自転車で引くのはステージレベル高いんだな。
- 707 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 22:27:47 ID:J7AdN4Zo
- 当方の犬散歩仕様自転車スペック
スポーツタイプフラットバーミニベロ
20インチ耐パンクタイヤ
通常ギヤ 52−19T(速度域0〜38km/h)
パワーグリップ(ペダルストラップ)換装
ショートバーエンド換装
26インチのMTBも使ってみたが極低速と急な方向転換、バックが難。不適。
小径ママチャリは重いので加減速が不利で小回り利かない。雨の日専用。
中型犬で最高速度がMAX35km/h程度なのでギヤ比は固定。
ブレーキパッドは減りが早い。早いと3ヶ月程度で寿命。
低速でゼロ発進を坂道、不整地、Uターン時に最悪片手でこなし、
足がペダルから外れるのを防ぎ倍力のためパワーグリップ必須。
抜け毛がプーリー軸やハブ軸にからんだりするので日常的なセルフメンテ必要。
2〜6歳までの体力づくりのために徐々に自転車散歩を取り入れたが
年齢により散歩の志向に変化がでてくるのもおもしろい。
さいきんのお気には小高い丘。ヒルクライム。
- 708 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 13:08:01 ID:pGSYsBGq
- 10キロ以下でちんたら走るから20インチが使いやすいね。
イザという場合の飛び降りやすさという点で、スポーツ車は向かない。
20インチより小径だと低速で安定感がない。
円高で安かったのと、連れてるのが英国犬だから 使ってるよ。
- 709 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 20:04:49 ID:k9xuCNg9
- 源チャに引っ張られてる雑種がいたおw
完全に引っ張られてたから40〜50kmくらい出てたんちゃう?
あれは、散歩ではなく虐待だよな(汗
- 710 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 18:15:43 ID:gZlvv4Hh
- 虐待
- 711 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 10:30:32 ID:4u1WP9/C
- ここまで読んだけど、肯定派の言い分に凄い違和感が。
『きちんと躾けているから大丈夫』って言うけど、躾けている事が分かってるのは
飼い主だけだって事忘れてる?
犬怖い人はとりあえず自転車=制御できない?!って物凄く怖がってる気がする。
『誰もいなければおk』って言う人も、その道に誰も来ないってなんで分かるの?
私有道なの?
- 712 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 15:34:11 ID:jNufJj2F
- 狭い歩道で向こうから犬連れの自転車が来るのを見て車道に降りる自転車の人や、
広いところでやり過ごそうと待つ歩行者の人が中にはいるさ。
しかしありありと怖がる人は見たことないよ。
こちとらアメリカンピットプルテリアを曳いているわけじゃないんだし。
無理して難癖つけなくてもいいんじゃないの?
- 713 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 15:34:56 ID:jNufJj2F
- プルテリアになっちゃった。
ブルテリアな。
- 714 :わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 14:56:58 ID:OR2pPYkW
- 自転車板のスレが七月末の一斉整理で落とされたままなので
続きを立てた。こっちもよろしく。
【どちら】愛犬とサイクリング4頭目【優先?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287726299/
- 715 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 23:40:06 ID:fDfwSGWH
- http://kuropoodlemomo.blog117.fc2.com/blog-entry-623.html
- 716 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 23:57:13 ID:CfZqUoL1
- うっわ
よくあの状態から助かったなあ
逃げた飼い主許せんわ
自転車/バイクで散歩してる馬鹿=犬の散歩や躾に必要な時間もないのに飼い始める馬鹿
と思って近づかない、関わらないことにしよう
- 717 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 10:21:25 ID:/etfQbAL
- そうそう
出会い頭に獰猛な犬とカチあわないよう
今後、犬の散歩は道路の真ん中歩くようにしたらいいよ
- 718 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 11:06:57 ID:aO0j1EC2
- さっそく馬鹿が来たけど関わらないようにしよーっとw
運動が必要な犬を飼いたいなら毎日ちゃんと散歩できる時間と
週に数回ドッグランに行ける時間と金を確保してから飼えっての
馬鹿で余裕もないくせに見切り発車で難しい種類の犬飼うから周りが迷惑すんだよ
ちゃんと世話できる人に犬を託してから氏ねばいいのに
- 719 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 17:07:26 ID:5zlGo7WX
- ↑
自転車を使う理由はスレを少し読めばわかるというのに
自分の想像だけで叩く馬鹿。
関わらないようにしようとかいって
わざわざ荒らしに来る馬鹿。
- 720 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 18:08:44 ID:aO0j1EC2
- 自転車を使う理由ってww
上のほうで馬鹿が必死に言い訳してたけどそれのこと?
人に迷惑かけない方法で運動もさせられないなら飼うな馬鹿ww
- 721 :わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 08:39:09 ID:k5puOI9i
- >>720
>719
- 722 :わんにゃん@名無しさん:2010/12/05(日) 21:34:02 ID:j5oKpmcg
- 飼い主は自転車にリードを持って犬を散歩させるのって危険だし、歩
行者や自転車などの通行には迷惑だよ。
それに、犬もかわいそう。
- 723 :わんにゃん@名無しさん:2010/12/05(日) 22:15:57 ID:CBX+qDss
- 犬飼うなとかいってるやつ!!おまえのその言葉責任とれ!!
飼うなってことは、ほとんどが殺処分になってるんだぞ!!
おまえが死ね!!飼ってるだけで、良いことしてるじゃないか!!
私は自転車で散歩はやめないぞ!!何があっても!!はーっはっは!!
なんか文句ございます?警察を呼んでも構わないぞ!!私は反省しないぞ!
- 724 :わんにゃん@名無しさん:2010/12/06(月) 08:53:40 ID:lv19fDoB
- >>723
危険なやり方もあるし危険でないやり方もあるよ。
犬は喜んでるよ。少なくとも往きはw
同じ道を帰る時はモチベーションがないから
楽して引っ張られるようにしてついてくるけど、
これが例えば小河川沿いの小径を通って帰ることにすると大喜びだよ。
ちなみに犬を飼ってない人やちっこい犬を飼ってる人は、
自転車運動する犬を見ると自転車で散歩を済ましていると思いこみ勝ちだけど、
ほとんどの場合毎日他に散歩をちゃんとやっているよ。
- 725 :わんにゃん@名無しさん:2010/12/06(月) 22:24:18 ID:Tam7zOVc
- 無灯火で道路の右側通行、おまけに犬をつないだリードを持ったまま自転車に乗っていた奴を 注意したところ、車が来ないからいいだろうとのいったうえに、シャベル振りかざしてきやがった。
警察から頼まれた地域住民のワンワンパトロールで、地域の治安を守っているだと?
配布されている腕章もつけないで。
それのどこが地域の治安維持だ。警察への協力だ。
法を守っていない段階で、地域の犯罪抑止になんかなりはしない。
こんなんじゃその地域は治安が隙だらけだ。
おまけに近くの大学の生徒はほとんどが無灯火だ。
- 726 :わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 09:44:27 ID:i50kjEwu
- 自転車スレ行け。
- 727 :わんにゃん@名無しさん:2010/12/27(月) 15:58:59 ID:ZMsBvyFM
- なんか外気温が氷点下だとおそろしく犬の活性高いなー
体感からいってほかのシーズンの倍くらいいくか。
- 728 :わんにゃん@名無しさん:2011/01/26(水) 18:28:16 ID:Fq/H0RKv
- スレチだ
- 729 :わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 23:17:52 ID:WxZgTehE
- いぬ目線では自転車引きも含めドッグスポーツは
冬がもっとも適したシーズンのはずなんだが
きんじょのいぬ飼い主の徒歩散歩熱のほうはいたって低調。
まるでシーズンオフのようにひっそりしている。
夏時期のそとで走りまわる犬なんぞ季語にもならない暑苦しさだってのに。
- 730 : 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/18(金) 08:41:23 ID:JpnkGtDR
- 遠くに行くには風が冷たい。
犬無しならどんどん漕げば温まるけど犬を走らせているとそうは行かないし。。
代わりにせいぜい散歩中に駆け足するようにはしてるよ。
- 731 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 04:19:26.66 ID:uHuJ446Y
- スケボーはどうかな?
バックトゥーザヒューチャーのオープニングみたいな。
犬の行きたい方にしか行けなそうだけど。
- 732 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 08:44:33.59 ID:QQpJDlL1
- そりゃー自転車じゃないだろう。第一危ない。
- 733 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 16:49:51.99 ID:3rf8r83c
- シーザーミランが使ってるようなローラーブレードがほしい
- 734 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 18:26:04.37 ID:sEZjdYc2
- ローラーブレードを履いて、サイクル公園の円周コースをウィペトと滑走してるお兄ちゃんを見た。
格好良かったナー、15年前ならやってたかもしれんね、犬は飼っていなかったけどローラーブレードに
夢中になっていたからね。
- 735 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 02:13:24.88 ID:56bWa8AC
- 犬ぞりみたいなスレになってきたなw
- 736 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 07:36:19.00 ID:VFM+ChQl
- 犬ぞり競技の犬って凄いよね。あれはハスキー?
スレチだけど。
- 737 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 20:42:59.73 ID:GhfEcU/Z
- AGE
- 738 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 17:23:01.38 ID:736NPQce
- 馬鹿
- 739 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 17:34:59.87 ID:lqz6f1Q4
- 原付で散歩してるわ つないでないけど
- 740 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 21:46:29.52 ID:tRvSHMNh
- 繋げ、馬鹿。
- 741 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:32.53 ID:5XDKwH3O
- 東京都足立区千住大川町付近にて小型犬を数匹、連れてママチャリに乗っている
男に注意、犬を虐待し注意すると逆ギレ&ケリを入れてくるゲス野郎
千住警察署はそれどこではないと取り合わない
特長:身長170cm 太っちょ 坊主頭 30代前半 一重まぶた 在日っぽい
- 742 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 16:13:51.95 ID:5VE63h/a
- 怖いなぁ、そういう男
- 743 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 17:44:10.12 ID:AXxMt2RL
- >>741
戦樹って
B地区だろ
- 744 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 18:00:49.13 ID:bjRe5/7/
- ビーチクがどした?
- 745 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 14:16:11.08 ID:zOygxhyr
- ・
- 746 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 15:46:23.41 ID:Vu5FES+0
- 広い庭があったら散歩させなくてもいいの?
- 747 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 16:32:45.26 ID:U9nNc5kZ
- 自転車で散歩してる人は周りが危ないとかじゃなく
犬が車輪に巻き込まれたりして危ないと思う
周りのためじゃなく犬のためにやめてあげて欲しい
- 748 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 18:13:45.11 ID:W7507o1p
- 自転車は無いけどキックボードならあるよ
ちなみに相棒はラブラドール
- 749 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 22:14:43.90 ID:6xuK8DPL
- 双方が慣れればそんな心配はいらない。
- 750 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 15:44:20.81 ID:RXsE/UCp
- 脚を踏んだりはしょっちゅうだし
スリップしてボディアタックとかもまれにあるけど
まいどまいど自転車せがまれたら
「あぶねーからこんどな」とは云えねーべ
- 751 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 21:01:34.81 ID:7tewdNHr
- 「犬の散歩」なんだから犬だけではなく飼い主も歩こうよ。
- 752 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 06:15:49.02 ID:NHKx84fi
- だから「自転車で散歩」は>1などの
ような無知な奴の言い草であって、
自転車で運動している人の多くは (たぶんほとんど全員は)
それを散歩で足りない運動量の補いとしてやっているんだ。
もちろんランニングで犬を疲れさせられるような
体力の持ち主であれば申し分ないんだけれど。
- 753 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 17:52:27.74 ID:6mTVv8K1
- 反論になってないよ
- 754 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 21:03:16.82 ID:w6cwsu8l
- 何に対しての?
>752は反論のつもりじゃないよ。
>751は前提からして間違っているから
そこを教えているだけだよ。
- 755 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 23:15:19.89 ID:rva3g7hf
- 自転車で散歩させてる人は挨拶しずらいな
- 756 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 09:51:49.91 ID:VgoHK/s+
- >>754 アンカーもつけられない
- 757 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 15:00:18.76 ID:WVLZuxiE
- 昔テレビで「自転車で散歩させると言う事聞きやすい」って言って実験とかさせてたけど
あれ信じて自転車で散歩してる奴とか居そう
- 758 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 00:51:09.80 ID:qx3CFPB/
- 馬鹿じゃねえの?
すぐ下につけるレスにアンカーなんかいるか。
書き込みの多いスレなら別だが。
他に言うことは?>>753>>756
- 759 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 04:00:10.32 ID:wpmfVBp8
- アスリート体型のイヌは惚れ惚れするぞ。
弓型の腹。ガッシリした肩。発達した掌。
歩様が多彩なのもイイネ。
ショードッグつくってるわけじゃないが
イヌもコート揺らして誇らしげではある。
スポーツも魅せるものありエクストリームありで単に運動にとどまらないように
自転車引きはハンドリング次第で犬の才能を引き出す楽しみもあるのだ。
- 760 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 18:08:07.24 ID:aU+oM6G9
- 出来れば早朝とか車も人も居ない時間帯でやってくれ
下手に挨拶して自転車から転倒しそうになってるオーナーとか
どうすりゃいいんだ
- 761 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/23(土) 23:43:47.13 ID:FCG7a2PM
- ノーリードの奴はガンに冒されてほしい
- 762 :わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 23:31:39.53 ID:tnqUMtl6
- 伸びるリードの方が迷惑だ。
- 763 :わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 12:13:24.10 ID:mt3cn5Zb
- そうですよね。
- 764 :わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 20:42:56.51 ID:KCibL9sn
- 小学校の時、チャリで雑種散歩させててウンコの時急に止まられてよく転んだ。体が軽くて柔らかかったから何ともなかったけど、確かに危ない。
- 765 :わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 01:31:08.41 ID:OmcQ9E6n
- 足が弱いと自転車の低速走行でバランス崩しやすいから
老人やこどもは自重
- 766 :わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 21:26:02.96 ID:A9stYN+l
- 小径のママチャリがいいぜ。
俺は昔ながらの水平トップチューブのスポーツ自転車だけど。
- 767 :わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 12:34:11.21 ID:0Xtx9sOG
- だから自転車で散歩させんなよ馬鹿者
- 768 :わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 18:24:03.34 ID:iD/mhjCf
- だから散歩じゃないんだよ、馬鹿者
- 769 :わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 18:30:57.11 ID:DnVxSRv4
- 車で散歩させててるのを見た時はびびったわwww
犬はギャンギャン鳴いてるし、一瞬犬が棄てられて車が逃走してるのを追いかけてる
のか?と思ったら散歩だった。
どう見ても犬喜んでなかった。
- 770 :わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 19:22:50.38 ID:ug1fLGMH
- >>767
なんでだよ?
- 771 :わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 08:37:53.96 ID:u7ZqpDc7
- http://www1.axfc.net/uploader/Img/link.pl?dr=7029120733&file=Img_116037.jpeg
相棒と
- 772 :わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 09:08:07.23 ID:pT3ePasi
- >>769
その犬、グレーハウンドですかサルーキですか、それともウィペットですか。
と突っ込みたくなるような話だね。
時々そういう、誰に対してのウケ狙いか分からないバカをする人がいて
びっくりするね。犬飼ってる人のほとんどはまともだろうけど。
- 773 :わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 21:40:12.80 ID:nM4SpAUg
- >>769です。
>>772そんな大きい犬でなく、たぶん雑種で柴犬よりちょっと大きいくらいだった。
神奈川県なんだけど見渡す限り田んぼでみんながノーリードで散歩させるのに利用
しているような土地で、見晴らしがいいので向うから犬が来たらリードをつける、
みたいなところでした。
そんなところなのでわざわざ車で犬を連れて散歩に来ている人もたくさんいました。
そのワンコの場合、車の急発進する音と、犬の鳴き声で気付いて見ていたら
1キロくらい進んだところで急停車して犬を収容して去っていきました。
犬かわいそう・・・散歩とは思ってないですよね、たぶん
- 774 :わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 15:53:26.07 ID:7oXVN53t
- Age
- 775 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 11:23:12.17 ID:l4k1AMMy
- 犬かわいそう
- 776 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 11:26:53.89 ID:M+CTlU0L
- うちの近所にはスクーターでラブラドール散歩してる人がいます。
- 777 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 16:53:56.21 ID:YAelGrjZ
- バカ
- 778 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 17:44:50.28 ID:UhgH4J8P
- >>776 スクーターでマルチーズを散歩させてる人も見たことある!
でもラブだともし引っ張られた時、危なくないか?お利口なのかな。
- 779 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/16(木) 20:10:25.05 ID:fxnPTXyU
- c
- 780 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/18(土) 16:59:47.66 ID:jDAdbmwO
- >>776>>778
http://www.liveleak.com/view?i=3ac_1304944201
- 781 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/21(火) 21:30:10.19 ID:vjoeqroW
- 犬に自転車引かせて散歩してる馬鹿!
「死ね」としかいいたくない。自転車と犬の間にはいり、当然怪我をした。
- 782 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/21(火) 23:43:32.62 ID:+PK6Jsod
- そういう速度で引かないな。
民訴しなさい。
- 783 :わんにゃん@名無しさん:2011/06/22(水) 07:39:34.15 ID:+JPc2EoS
- 俺なら前から歩行者や自転車が来たらぴったりと左側に寄せるから
そういう気遣いはない。
むしろ夜間歩道を散歩しているとき、垂れ下がったリードを
後ろから自転車に乗り切られやしないか気遣いする。
- 784 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 11:58:50.93 ID:ui2gUAew
- 犬飼いは低脳だからしかたない
- 785 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 12:32:19.93 ID:G3r/YVwT
- 膝を痛めている人ならわかる…でも年寄りは自転車のれなくて歩いているから理由にできないか
- 786 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 13:19:22.39 ID:A/60St3h
- >784
このアホが今日あとどれくらいあちこちのスレに無意味な書き込みを続けるかとても興味があるな。
- 787 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/11(月) 11:54:15.90 ID:AbO8pujD
- ・
- 788 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/11(月) 21:47:17.50 ID:nJjbjBDa
- 秋田犬 自転車
でググるといっぱい自転車引きの秋田犬が出てくるよ。
うちの秋田犬(ショー興味なし)は毎日朝夕1時間ずつ散歩してる。
自転車引きしたらさぞ楽なんだろうけど自治体の条例違反だからなぁ……。
普段は庭で放し飼い&公園まで並歩してジョギングコースを一緒に走ってる。
でもそれでもまだ足りない&ショーに出すには胸や足が足りないんだそうだ。
- 789 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 21:40:24.94 ID:nl9Ke1nO
- むちゃむちゃショーに興味ありそうだな?
- 790 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 14:43:07.82 ID:J/nD5OTp
- s
- 791 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 07:02:53.28 ID:LZbxmEM9
- 犬を片手に持ち自転車に乗ってる人がいた。
う〜ん斬新
- 792 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 14:44:13.48 ID:+OeAgqOy
- Age
- 793 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 15:51:07.63 ID:7GDPV5Ds
- 俺はバイクで散歩する
あっという間に散歩終了w
超楽ちんwwww
- 794 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 16:36:05.11 ID:wI2ApA8b
- それは散歩じゃねえ。
- 795 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 16:50:43.52 ID:EXxtIB0z
- >>791
前カゴと後ろカゴに一匹ずつ乗ってるのなら見たことあるが、片手に持ってるやつはまだ見たことないや。かわいそうとか思うよりも笑っちゃいそうだw
- 796 :わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 17:48:48.87 ID:8vczqsvw
- >>793
こんな感じか
http://www.liveleak.com/view?i=3ac_1304944201
- 797 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 20:33:12.60 ID:fL6J4/cq
- オレは朝30分一緒に歩いて犬とコミュニケーションとって、その後20分位ゆっくりペースで自転車で引き運動させてる。
この前警察官いたけど、注意されなかったな。
- 798 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 08:18:56.08 ID:2t7Jtr7E
- 両手でハンドル握っていられるならほぼ何の問題もない。
- 799 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 12:23:04.91 ID:Ra2IFTfr
- /
- 800 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 00:56:38.40 ID:+hioVxEy
- 800
- 801 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 22:46:42.93 ID:BFW9ZY6m
- 長毛犬の毛が車輪の歯車に完全に巻き込まれて、
耳からは大量出血をしていました
- 802 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 18:11:11.77 ID:OJdP6aNe
- 自転車じゃないが近所の爺様がセニアカーで散歩してたが、犬が乗り込んで楽することを憶えて
意味ないじゃん状態だったw
- 803 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 08:45:27.17 ID:YKLu86lL
- http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/3a/15/akakage_7/folder/1510634/img_1510634_60142557_0?1287634893
- 804 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/22(月) 09:55:11.26 ID:mS2NLHQE
- ↑余計なもん貼るな
- 805 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 12:22:29.88 ID:V2+Qfc0L
- <<803
good!
- 806 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 11:36:35.35 ID:IOgZNNpx
- アンカーもつけられないバカ
- 807 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 23:02:41.06 ID:CfD74T+Y
- >>806
リードはつけてるぜ
- 808 :わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 01:02:07.67 ID:f4xGRj0I
- うちのラブラドールは喜んで自転車で散歩に行くよ
- 809 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 12:47:12.15 ID:n8MqJYhH
- シーザーは自転車をスケートととも推奨。
- 810 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 13:02:59.47 ID:tZgOVCFH
- 両手でハンドルを掴んでいればいいのさ。
以前、グリップ部が少し後方を向いた、曲がりの浅いハンドルバーを使っていたが、
犬がガードレールや電柱のアース線の反対側に行った時
手からリードが飛び、犬も人も大きいショックを受けずに済んだ。
その後ブルホーンバーに変え、試しに犬に右側を走らせてみたら
二回立て続けに犬がガードレールの右側を通り、こっちは転倒した。
ハンドルが後方に曲がってないといざというとき良くない。
- 811 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 13:44:34.55 ID:QnnMqHNG
- ミニパトに引っ張られているハスキーを見たことある
保護された迷い犬?
警察犬?
- 812 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 14:22:22.63 ID:tZgOVCFH
- 犬の怖い婦警さんが迷い犬を移送中だったんだろ。
それとも既に咬むか咬もうとしたか。
- 813 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 14:27:18.90 ID:ajg3W3+G
- 20数年前に飼ってた犬は、大型犬の雑種で、リードをハンドルに括り付け、ガンガン走らせてた。
街まで出るに車で3時間は掛かる、半径30km以内に朝7時に開店夕方6時に閉店のスーパー一店舗があるくらいで、あとは駄菓子屋かタバコ屋くらい。
あるのは田んぼと畑ばかり、車も殆ど通らない陸の孤島。
犬は、特別に躾をした訳じゃないけど、ちゃんと後をついてくる犬だった。
あんぐらい田舎で、犬がちゃんとついてくる犬だから出来たんだろうな。
自転車で散歩したい人は、そんぐらいの田舎に引っ越して、犬をちゃんとしつければ、誰にも文句言われないのにね。
やりたい奴は出来る環境に移り住めば良いのに。
今は住宅地に住んでるんだけど、リード伸ばしっぱなしでちんたら歩いてる馬鹿ばっかり。
車を待たせて当たり前な顔して歩いてる。
あれは、わざと轢かせて他人に処分させるつもりなんだろうな。
- 814 :わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 11:21:17.40 ID:xrxQr7ge
- test
- 815 :わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 10:56:40.15 ID:MY0WLKP3
- ワイマラナー二頭を、リードを両方一緒に左手でハンドルと一所に掴む方法で
並走させている人を見た。犬は前後に雁行。
- 816 :わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 17:53:18.82 ID:nJPdjmRI
- hi
- 817 :わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 23:36:06.18 ID:wdfgMZGT
- 犬に車両を引かせるのまでは本来、条例で規制されていない限り違法行為とはいえないですよね
馬車のように専用の車両を作って複数に引かせるなんてのが
ちゃんと安全にできれば問題ないわけで
例えば三輪自転車あたりをベースにしてパーキングブレーキを装備
転倒防止策、犬の安全対策なんかをきっちりやって
軽車両の保安基準に合致させれば馬車や牛車などと同じ扱いになりますよね
最悪犬を荷台に載せて規格外自転車として使えれば散歩が楽しくなるかも
200 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)