■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★聖闘士星矢(強さ雑論スレッド)十万五千日戦争★
- 1 :マロン名無しさん:2011/08/11(木) 23:51:02.15 ID:???
- ☆ここは週刊少年ジャンプに連載された聖闘士星矢における登場人物の強さ論議スレです
新作OVA・旧作アニメ・G・LC等の考察は含みません。原作者執筆の冥王神話NDは連載中につき参考程度として可
☆初めてこのスレに来た人は、詳細(>>1-18あたり)をよく読んでください
☆ランク及びテンプレの変更は議論の末慎重に行うこと。皆のものなので取り扱い大事に!
☆皆が気持ちよく使えるスレになるよう、白熱しても罵詈雑言はやめましょう。基本マターリ進行で
☆荒らしは徹底スルー。煽りや自作自演に反応したらあなたも荒らしです
☆次スレは>>950の人が立ててください。無理なようなら早めに宣言を
【前スレ】
★聖闘士星矢(強さ雑論スレッド)十万四千日戦争★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1310398314/
- 2 :マロン名無しさん:2011/08/11(木) 23:52:25.06 ID:???
- 神++ アテナ沙織 本体ハーデス(単体最強) ポセイドン(本体)
神+ 神聖衣星矢
神 タナトス ヒュプノス 神聖衣青銅(星矢以外)
神- ジュリアンポセイドン(覚醒前・後含む) ハーデス瞬
>>>>決して人間では超えることが出来ない壁<<<<
S+級 黄金聖衣青銅(七感補正)
S級 黄金サガ
S-級 シャカ 冥界一輝
A++級 冥衣サガ 黄金カノン ムウ
A+級 アイアコス ミーノス ラダマンティス 成虫ミュー 黄金カミュ アイオリア 鱗衣カノン
A級 金メッキ青銅 黄金デスマスク 黄金シュラ 黄金アフロディーテ アルデバラン ミロ 冥衣カミュ
A-級 冥衣デスマスク 冥衣シュラ 冥衣アフロディーテ フレギアス ソレント オルフェ クリシュナ ニオベ 蚕幼虫ミュー(仮)
>>>>黄金と準黄金の壁<<<<
B++級 スライム幼虫ミュー ルネ ファラオ ライミ カーサ パンドラ
B+級 バイアン カロン ギガント 冥界青銅4人(!)
B級 アイザック イオ バレンタイン クイーン ゴードン シルフィード 海界青銅4人(!)
B-級 アレクサー 魔鈴
>>>>準黄金と白銀との壁<<<<
C++級 アルゴル ダイダロス ゼーロス
C+級 アステリオン ミスティ
C級 アルゲティ イワン シリウス シャイナ ジャミアン ディオ ロック スタンド
C-級 カペラ ダンテ トレミー バベル モーゼス テティス
>>>>白銀と青銅の壁<<<<
D+級 暗黒ドラゴン
D級 暗黒スワン 暗黒ペガサス 暗黒アンドロメダ ジャンゴ 市様 邪武 那智
D-級 檄 ジュネ 蛮
>>>>青銅聖闘士と雑兵の壁<<<<
E+級 暗黒フェニックス 海闘士雑兵 冥闘士雑兵 マルキーノ
E級 カシオス 貴鬼
E-級 聖域雑兵 辰巳
Z級 美穂ちゃん 星華
- 3 :マロン名無しさん:2011/08/11(木) 23:53:40.49 ID:???
- 【(!)の説明】
海界青銅4人(最低でもココ。海界篇は金メッキ青銅が事実上の最大小宇宙)
冥界青銅4人(最低でもココ。最大限に小宇宙を燃やした必殺技時等はAランク上位〜下位を状況に応じて変動。個人差有り)
【ランク決めの基準】
S=人間の限界 A=黄金クラス B=準黄金クラスや白銀以上黄金未満
C=白銀クラス D=青銅クラス E=雑兵クラス Z=一般人
基本的にランクから+-1ランク以内なら互角可能(壁がある場合は不可)
尚、黄金クラスでの対決の考察の基準は、
S級 後述参照。
A++級 プラスがA+より大きい。異常なまでのタフネス等。
A+級 プラスがAより大きい。Aを満たした上で防壁や聖衣無効型の攻撃等の+α要素持ち。
A級 黄金標準レベル(スタート地点)。もしくはそこからプラスマイナスが小さい。
A-級 マイナスがAより大きい。黄金聖衣を纏った相手にまともなダメージが見込めない、黄金聖衣を纏っていない、技のスピードが光速では無い、等。
※ただしあくまでも基準であり、議論の際は実際の描写等を含め、
同ランク内でも明らかに差があるような場合はランクを一つ上下させて検討する。
末端のランクを圧迫するのを防ぐため、些細なプラス(マイナス)要素で簡単には移動させず、
同じプラス(マイナス)要素になりそうな描写でも、そうなるに至った経緯や要因に違いが
見出せそうな描写がある場合は検討する等、焦らず総合的に判断する事。
【サガ・シャカが黄金で唯一Sランクの件について】
サガ
七感青銅5人分の小宇宙+2軍青銅の小宇宙が合わさった、元気玉の様な彗星拳を喰らっても脳震盪で済むタフさ
シャカ
自分を上回る一輝の自爆でも死なず、究極の物理攻撃とも言えるA!の直撃でも結果死んでない
そのA!を隠れ蓑にあしらい、死んだと思わせて冥界にハーデス暗殺に行く技量の高さ(アテナとともに)
やはりこの2人は黄金の中でも特筆すべき存在であり、
「この2人を完全に絶命させるには、神-級くらいからではないと無理だろう」と言う説は根強い。これが2人がSランクの所以である
- 4 :マロン名無しさん:2011/08/11(木) 23:55:06.97 ID:???
- 【ムウについて】
【万能に対応出来る技の数々】
・黄金聖闘士の技(冥界波やPR)を完全に跳ね返す事が出来るCW。だが、一定以上の強力な衝撃を受けたら破れる。明確な線引きは不明。
・相手を任意の場所に飛ばしたり、攻撃の意思があれば十分なダメージを与え死界?に飛ばせるSLE
・原作でこの技が命中した事はないが、直接攻撃技のSDR
・相手の動きを封じるクリスタルネット
・黄金屈指のサイコキネシス能力
・テレポーテーション能力
(軽いサイコやテレポは、黄金はデフォでみな使える模様。ムウはその中でも黄金屈指と言う描写有り)
【アルデバランについて】
Q:アルデバランのランクの判断基準は?
A:アルデバランが敗れた星矢に対しては本気を出していなかった事と、ソレントには上述の通りの
特殊攻撃によって窮地に追い込まれ、同じ状況に置かれれば他の黄金聖闘士も同じ事に
なりかねないため、それらをマイナス要因とはしていない。
星矢との戦いで彼の聖衣を破損させられ無かったという指摘についても、上述の手加減していた事に加え、
後から同じ聖衣の上から攻撃したアイオリアのLPやのシャカの天魔でも破損できていない為、
参考にならないとされている。
- 5 :マロン名無しさん:2011/08/11(木) 23:56:05.93 ID:???
- 【デスマスクについて】
Q:積尸気冥界波が当たれば必ず死ぬの?
A:ムウのCWに全て威力を跳ね返されてもデスマスク自身はギリギリで踏み留まっている。
これは二度目の法則や自身の特性故の耐性があるため、黄金級の小宇宙だからなどの諸説がある。
しかし二度目の法則は場面によってあったりなかったりし、さらに本人の技がそれに適用できるのか不明。
ニオベのDFなどと違って自分が巻き込まれるのが前提ではない技なので耐性も不明。
技によっては小宇宙で抵抗できるケースがあるが、冥界波がそうだという記述は見当たらない。
つまり理由は不明だが、絶対死ぬのかと言えば必ずしもそうではないと言える。
Q:デスマスクが聖衣なしの星矢にボコボコにされてるシーンがあるけど、これは演技なの?
A:シオンの発言、また嘆きの壁に集まったことから裏切り行為については演技であったと考えられる。
しかしムウや星矢にやられた事と裏切った事とに因果関係がなく、
演技をする必要性もないので素の実力であったという説が今の所は有力。
Vジャンプにおいてもラダマンティスの前で情けなく振舞ったことについては演技と証言されているが
この件に関しては何ら言及されていない。(これは原作外なので判断基準にはなりませんが)
【アイオリアについて】
・開眼前のシャカと千日戦争出来る(開眼させない(出来ない)ように戦ったともとれる。それは+評価になる)
・恐るべきパワーと言う描写
- 6 :マロン名無しさん:2011/08/11(木) 23:57:08.78 ID:???
- 【シャカについて】
【天舞宝輪の考察】
一度掛かれば通常の手段では攻めることも逃げる事も不可能となり、一方的に五感を剥奪されていく。
【注意】天舞は【六感を絶つことが最終目的ではない】。一輝の頭脳バリヤーを破壊するために
六感まで奪ったわけであり、原作でも天舞は通常は【五感剥奪+六道(or天魔か通常攻撃?)】でトドメを刺す事が分かる。
サガたち相手にも、シャカに六感まで奪うような意思はみられず【五感を奪えば全てが終わる】と言っている。
頭脳バリヤーを張れない可能性がある相手は、シャカの攻撃の直撃を受ける事となる。
(一応原作では、精神戦に優れる一輝だから張れた、と言う描写あり。サガとカノンも可能か)
一輝には情けでトドメの六道(せめて六道で眠れ〜的な)をかけているので、相手によれば天魔などの物理技でトドメを刺すのも十分ありえるだろう。
一度に複数を捕らえる事が可能だが、有効射程範囲があり、それ程広くはない。
感覚を剥奪されても第七感でその代替が可能。(触覚、視覚などの例)
冥界篇では物理的なダメージも付加されたが、ダメージの主体は感覚剥奪によるもの。
天舞宝輪を破るためにはシャカより小宇宙を高めなければならない。(例:七感一輝自爆、A!)
【七感持ちはみな六感奪われても動けるのか、一輝のようにシャカの小宇宙を上回らないと動けないのか】は不明。
上記にも出たが、シャカは六感まで奪う事をせずに、サガたち相手にも【五感奪えば終わる】と言っている。
感覚を剥奪すればその分小宇宙が高まってパワーアップさせてしまうと思われがちだが、
剥奪され「即座」にパワーアップできるのは青銅一軍のみ。
(金牛宮の戦いにおいて星矢は触覚を失っただけでアルデバランの構えを解かせるほど急激にパワーアップしたが、
四感を絶たれたサガ、シュラ、カミュにはパワーアップは見られない。シャカは長時間かけての蓄積)
- 7 :マロン名無しさん:2011/08/11(木) 23:58:17.30 ID:???
- 【シャカについて2】
十分万能と言える能力を持っている。
・個人〜複数相手にかけられる幻影攻撃(ジェミニの迷宮とはまったく異質・見破るにも時間がかかっているので、幻影はジェミニより上だろう)
・防御壁(黄金3人の攻撃を軽減。跳ね返してる描写はないので、ムウのCWより下であろう)
・テレポ(いかなる次元からも1人なら戻ってこれるらしい。ムウは複数移動出来る)
・天舞展開中は、黄金3人でも動けない
・天舞はA!か自爆でしか破れない(シャカの小宇宙を上回る様な技だけ可能?)
・天魔は本気ではない閉眼中でも、リアのLBと互角の威力
・閉眼時にリアと千日戦争のような形
・閉眼天魔で青銅複数を長時間気絶させる(牛の描写とほぼ同等)
・原作中で、ほぼ命中率&効果100%に近い幻魔拳が利かない(作中で防いだのはシャカと氷河のみ)
- 8 :マロン名無しさん:2011/08/11(木) 23:59:23.58 ID:???
- 【天舞で黄金も小宇宙が増大するかどうか議論、その1】
「天舞の結果考察で、黄金と一輝を同じ土俵で語るのはおかしい」で
一輝は「六感を奪われる事により、七感に目覚めて小宇宙が爆発的に上がった」
黄金は「既に七感には目覚めており、目覚めている者が六感を奪われてまた小宇宙が上がる法則性が無い」
天舞で強化されないという意見は単に描写がないからだけじゃなく
一輝には七感って強化の理由があったが黄金にはない
黄金は一輝と同じく七感未覚醒ではないので同じ条件で強化されることはない
一輝にはPアップする理由がある(七感に目覚める)
黄金は既に究極の七感もちである(四感剥奪でもPアップしないのに六感剥奪でPアップする理由が無い)
もともと持ってる七感をむき出しにされて、どこにPアップする要素がない。
一輝が「なぜPアップしたか」を考えたら「黄金はしない」と言う答えが必然的に出てくる。
一輝は一感剥奪されてPアップししていない。五感剥奪されてもPアップしていない。
六感まで剥奪されて「七感に目覚め、初めて爆発的なPアップをしている」。
これにより一輝は「感覚剥奪で小宇宙が上昇したのではなく、七感をむき出しにされ、目覚めたのでPアップした」
という事実は確実。
- 9 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 00:00:25.01 ID:???
- 【天舞で黄金も小宇宙が増大するかどうか議論、その2】
聖闘士の技はアテナの敵に向けて開発された、と言う説が主流だが、
海闘士や冥闘士の感覚を奪って、相手がPアップする可能性のあるような技などを作る必然性がない。
「Pアップ出来る聖闘士が異常で特別(滅多にいない)」と言うのは、ほぼ確実である。
で、黄金はPアップ出来てないので「出来ない」となる(中にはもしかしたら数人いるかも?くらいの証拠性の無い想像の域を出ない)。
「感覚剥奪で、都合良く事Pアップ出来る星矢たちが異常」と考えられる。
「五感が低下〜何感かが機能しなくなれば、小宇宙が高まる【場合もある】事は
上級聖闘士は認識している(この事を最初に発言したのは黄金)
で、作中で五感機能停止〜五感低下で、小宇宙が上昇してる描写があるのは【青銅のみ】
サガもカミュもシュラもカノンも、五感剥奪や五感低下の攻撃を受けているが【一切小宇宙が上がってる描写が無い】
これによって分かる事は【そのPアップ理論を認識していた、黄金自身でさえもPアップしていない】と言う事実。
よって【主役青銅たちが異常なだけ】と言うのは容易に結論が出る。
まとめると
【五感剥奪〜低下により、中には小宇宙が上昇するものもいるが、あくまでも特殊な例であり、
とても五分五分等と言う結論にはならない。%で言っても、ほとんど出来ない、と見るのが結論】
- 10 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 00:01:37.46 ID:???
- 天舞中の対象者の行動制限について1
(例1)
Q,星矢はリア・カロン戦で彗星拳を使っていない。使えないの?
A,「使えます」。使えない理由がない(使えない様な特殊な技を喰らったり、そういう状況にいないので)
(例2)
Q,天舞中は、対象者は通常の攻撃は出来ないの?
A,「出来ませんor出来ても通用しません」。一輝もサガもカミュもシュラも、一切キャラ固有の技を出しておりません。
なおかつ「天舞中は攻めも逃げも不可能」と言う描写もあり、サガ自身も「A!じゃないと破れない」と認識している。
対象者が攻撃出来たのはA!や自爆の様な、シャカの小宇宙が及ばないor超えるような特殊な例のみ。
A!のフォーメーションは天舞中でも取れる事から「攻めも逃げも出来ないが、多少動く事は出来る」模様。
もしくは「A!でしか破れないので、A!のフォーメーションも特例で動ける対象となる」かのどちらかであろう。
この様に、AとBを同様の場合で考えるのは成り立たない。
Aは出来ない理由がない、Bは出来ない理由がちゃんとあり、実際に天舞対象者も攻撃出来ていない。
天舞中の対象者の行動制限について2
シャカが天舞を発動しようとした時、
サガが焦って「これ以上シャカに近づくな!!」と言っている。
これで「天舞にはある程度範囲がある」事が分かる。
その後シャカが「お前たちも知っているように、この天舞では攻めも逃げも出来ない、が、A!なら破れるだろ?」
と言っており、サガが一感剥奪されて、早々と既にA!を使う事を決意している。
(A!しか選択肢はない、と。GEよりもA!を選んでいる)
よって「天舞はA!かシャカを上回る小宇宙の自爆でしか破れない」のは明白であり、
サガが「攻められずにGEを撃てなかったのか」「撃っても無駄だと分かっていたのでGEを撃たなかったのか」と言うのは、
どっちにしろ天舞中にはその対象者の独自の技は通用しないので、撃てる・撃てないと言う論点はあまり意味がない
- 11 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 00:02:25.10 ID:???
- 【童虎について】 ※現在考察中、不明点多いためランクから外れています
童虎のランクは、武器未使用時の強さをランクしています。
武器使用時の対人戦描写はないが、未使用時の描写はあるからです。
百龍覇の威力については、黄金聖衣に簡単にシャットアウトされたSDRと互角の表現をされていることから、その威力はイメージほど高くないものとされています。
シオンとの戦闘自体が演技などという説もありますが、それを裏付ける描写はないので、原作で見せた強さを基本としています。
【カミュについて】 ※考察続行中
Q、カミュは絶対零度じゃないから黄金聖闘士にダメージを与えられないのでは?
A、黄金聖衣で守られたシャカの足をDDで凍傷にした実績があります。
黄金聖衣の機能を停止できないこととダメージを与えられないことは別問題のようです。
他の黄金聖闘士も黄金聖衣の機能を停止させることは出来ないのでカミュが劣ってるわけでは特にありません。
- 12 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 00:03:38.02 ID:???
- 【ミロについて】
1.攻撃面
基本的に黄金聖衣は破損しないものとして扱われているが、 ミロだけ黄金聖衣にダメージが通らないとは考えにくい(アフロのBRも同様)。
SNは針の穴ほどの大きさなので、黄金聖衣も通る事は十分考えられる(破損まではいかなくても)。
冥衣なら貫通出来るが、死にかけの慟哭三人組を見ればわかるように14発までなら黄金クラスは普通に耐えられる。
さらに15発目のアンタレスでやっと即死効果が得られるSNの技効果にも問題が残る。
原作では最大14発までしか同時に撃っていない為、冥界波やDFなどと違い最低でも二手はかかってしまう。
そしてそのアンタレスも実際はすぐ死ぬわけでもなく真央点をつけば回復する為、確実な死とは言いがたい。
アンタレスの被カウンター率が高いのも欠点である。
2.防御面
極端に注意力不足で相手の攻撃をまともに受けやすい。
(足元や星命点を凍らされてるのに気付かない、GEの反撃にただ一人気付かない)
さらにSNも相手の技を相殺するような代物ではない為、完全に黄金聖衣頼りとなる。
3.そもそも基本性能に問題アリ?
七感覚醒するまでは完全に圧倒するのが当たり前の黄金聖闘士において、ミロは多少手こずっている。
(RR返される→「のぞみどおり相手をしてやるぞ。この蠍座のミロが全力をもってな」→また返される)
(カリツォーで少しだが時間稼ぎをされ、星矢たちに先に行かれる)
(いつの間にか足元が凍らされている→KS直撃)
と、言われてきたが、「凍気使いとの戦い」なので、ある程度凍らされる描写なのは仕方ない、とも見れる。
デフォ氷河の凍気でさえ、タナトスを凍らせる事が出来た(薄皮1枚ではあるが)。
ミロも結局は七感前の凍気ではノーダメであり、RRを防いだ凍気の壁は、幻魔拳をも跳ね返す高性能。
ミロの基本性能が低いせい、とは一概には言えない。現に、RRは星矢と紫龍には完全に決まっている。
※補足
七感氷河への勝利は、七感発動が最後の一瞬のみでしかも最大奥義のAEがまだ使えない段階だったことや
ミロ自身が黄金聖衣の性能に助けられただけであるのを説明していることから高評価に繋がるものではない。
- 13 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 00:04:48.66 ID:???
- 【海将軍・冥闘士について】
【冥衣の考察】
一般人を変身・変態させ強豪・冥闘士とし(大全より)、実力者達にとっては
黄金聖衣と同程度の攻撃力補正を与えることのできる冥衣(原作の童虎 対 シオンより)だが、
欠点もまた存在する。攻撃だけに特化したかのような防御力不足、これが最大の欠点である。
冥衣と他の衣を比較した場合、黄金との対戦をそのまま比較すれば、
強化青銅聖衣に届かない防御能力。黄金レベルの実力者にとっては
防具としての存在価値は殆ど無きに等しいほどのものしかない。
が、「冥衣の防御力が低いせいで、余計なダメージを喰らった」と言う描写は意外とない。
オルフェの琴の音で小宇宙が落ちてる時に、カノンのGE喰らっても死なないラダマンティス、
氷河のオーロラ喰らって死なないミーノス、など。
「冥衣はモロい」と言う点と「冥闘士の個人の耐久力・喰らったダメージ」は別問題と考えるべきだろう。
「冥衣がモロいから弱い」とはあまり考えない方が良い。
【三巨頭の扱い】
ラダマンティスは「黄金にでもざらにはいない小宇宙を持っている」との事。
冥衣のモロさのハンデは確かに影響しそうだが、前項で挙げたようにそこまで致命的ではない。
ムウも十二宮篇で「相手が黄金と言えども恐れすぎる事はありません。要は小宇宙です」と言っているので、
優先度は「小宇宙(攻撃力)>聖衣(防御力)」と言う事だろう。 もちろん、黄金聖衣を着ている方が基本有利なのは当然だが。
Q:ニオベ、ソレントが高いのは?
A:ニオベ、ソレントは装甲無視型の強力な特殊攻撃を持つキャラクターである。
その攻撃は小宇宙の高い黄金聖闘士に対しても問題なく効果を発揮し
事実、作中では黄金聖闘士のアルデバランを殺害したり(ニオベ)、無力化したりしている(ソレント)。
しかし揃って防御力に難があるために黄金級の決め技に対しては一撃で死に至ると推測され
「相打ちに持ち込める(持ち込まれる?)」として現在のランク位置に留まっている。
- 14 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 00:05:53.33 ID:???
- 【ミューについて】
サイコキネシスでは、ムウに肉薄するも及ばなかったが、それでも黄金最強のサイコムウの心胆を寒からしめた。
幼虫の時点で、先に決まりさえすればムウも完全に動けない程のサイコキネシスを発揮、
ムウも「次に攻撃を喰らったらやられる」との事。シルキースレイドは、黄金なら死力を尽くせばみな破れそうな感じか?
光速のSDRが1度も当たらなかった。ムウいわく「テレポで避けているのか、光速の動きで避けているのか分からない」との事。
フェアリーもムウはテレポで回避したが、果たして他の黄金はどう回避するのか。
総合的に見て、成虫ミューは三巨頭と同クラス(もしくは肉薄)の戦闘力の可能性が高い。
ラダマンのミューに対する高評価や(まぁ、ラダマンは黄金に対する認識が甘いのでこれはアテにならないが、
ミューを並みの冥闘士ではない扱いをしている)、
ギガントたちにも「私の言う事が聞けないのか」と威圧したり、やはり頭1つ抜けてる感じ。
【ジュリポセ&ハーデ瞬がタナヒュプより下に来る理由】
・ジュリポセ
タナトスは黄金聖衣を一瞬で破壊出来るが、ジュリポセはしていない。
七感黄金星矢たちの小宇宙がこもった矢を跳ね返せない。黄金3人(星矢たち)の攻撃でダウン。
覚醒ジュリポセも依然としていくら攻撃しても黄金聖衣を破壊出来ていない。七感黄金3人の攻撃を喰らいダウン。
・ハーデ瞬
結局、ジュリポセ以上の事は何も出来ていない。瞬のコスモに反抗されるくらい不完全(実は相性も悪かった。ハーデスが一方的に選んだため)。
やはり「人間を触媒にしている、復活途上の不完全な神」と言う事で、ジュリポセと同ランクが妥当かと
- 15 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 00:06:50.28 ID:???
- 【三巨頭の力関係】
ラダマンティス
・青銅4人が強大な小宇宙(黄金でもザラにはいない小宇宙)の脅威を感じている
・GCはカノンをダウンさせられる。が、1度見た技は通用しない法則で2度目は無効に
・オルフェの琴が効かない。恐らくソレントやファラオの音攻撃も効かない可能性大
・オルフェが身を挺して抑えた時の、流星拳の直撃を食らってもノーダメ(不死身か、と星矢驚く)
・SFの傷跡で思うように動けない時に(遅効性だったのもラダマンのタフさのおかげか?)カノンのGEの直撃を食らっても死なないタフさ
アイアコス
・GIはカノンをダウンさせられる。ラダマンが止めなかったら1撃で終了してたとの事だが、
自己申告なので流石に吹かしだろう。ガルーダフラップの小技も持ち、引き出しは多い。
・スピードが速い。が、一輝によりあっさり覆される。
・ラダマンティスと同様、同じ技は2度は通用しない聖闘士の法則の洗礼を一輝に受けた
ミーノス
・ダウン中のカノンに対してではあるが、CMが命中。カノンが抜け出せるかどうかは一輝の乱入で不明。
・その唯一の攻撃手段であるCMも、デフォ氷河の凍気で封じられた
・変形FCを破壊出来る。変形だから通常FCよりかは耐久値は低い?(厚さも通常よりも薄い様子)
・嘆きの壁の余波に耐えたが、ミーノスの冥衣はそこまで壊滅的に破損してはいないので、
余波の直撃は避けたと推測出来る。AEにも耐えた。耐久力は中々のものか
【それぞれ、個人に突出した長所があり、総合力では互角】と言ったところか。
- 16 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 00:08:04.19 ID:???
- 【ソレントについて】
ソレントについては試合ルールか原作ルールかで評価が大きく分かれる。
このスレにおける以下の考察は主に試合ルールの場合における考察である。
(原作ルールにおいてはソレントの強さは実質A〜A+級までランクが上がると考えられる)
攻撃について
・試合ルールでは先手を取れず笛を聴かせる前に試合が終わる可能性がある
・先手さえ取れば黄金にすら一方的な勝利を納める可能性がある
・結局牛を殺しきれなかったので決め手に欠けるという意見もある
・不意打ちではあるがカノンにも効いていたので上位陣にも効果はある
回避力について
・ソレントは100分の1に小宇宙が低下した低威力のGHを回避出来なかったことが大きな失点とされている
・100分の一の小宇宙の低下がGHの速度にどの程度まで影響しているかは不明、諸説あり
・食らってもかまわない攻撃なので油断していただけで失点にならないという意見もある
・「うっ」と驚いているのでわざと食らったという説は否定されている
耐久力について
・万全時のGHが命中すれば死ぬと自己申告(自分で言っているので信憑性高い)
・瞬のNSを受けた後も海底神殿を歩いていたためむしろ耐久性が高いという意見もある
(NSも笛効果で威力が低下していただけで耐久性があるわけではない可能性もあり)
ソレントは原作において黄金聖闘士に一方的に優勢に戦った特異なキャラクターである。
しかし試合ルールでは、笛を先に聴かせることが困難である点、笛の効果が出る前に
黄金の攻撃を食らう可能性がある点から、Aランクは厳しいとされている。
「戦況によっては黄金相手にも互角以上には戦える、A-」が妥当かと思われる。
- 17 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 00:09:08.36 ID:???
- よく出る意見への解答テンプレ
【最強キャラについて】
Q:どうせ神が最強だろ?
A:その通りだが、それでは議論にならず面白くないので省略してるだけ。
【聖闘士について】
Q:どうせ神聖衣青銅一軍が(ry
A:その通りですが(ry
ちなみに青銅一軍は実力が安定しないが最大出力では黄金以上、
黄金は安定しているが青銅一軍のような爆発力はないといった感じの模様。
Q:エイトセンシズに目覚めていれば不死身じゃね? 無敵じゃね?
A:いいえ。
作中にもある通り第八感とは死んだ後に目覚める感覚であり、生者がそれに目覚めれば
生きたまま冥界に行けるようになるというだけあり、死ねば(殺されれば)それまで。
その証拠に、嘆きの壁の前で黄金聖闘士は全滅している。
Q:黄金聖衣壊れてんじゃん。牛の角とかサガの自害とか。
A:聖衣の強度は装着者の小宇宙によって変化する例などが作中で示されているため
狼狽していた金牛の角折りや自決時のサガの胸部貫通等は小宇宙の変化による強度低下とも考えられている。
だが、堂々巡りの議題のため、演出・漫画的都合として保留される傾向にある。
- 18 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 00:09:55.41 ID:???
-
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌──┴┴──┐
/ つ テンプレ ここまで│
〜′ /´ └──┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε,' 3
- 19 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 00:33:17.25 ID:???
- >>1
乙ザンス
- 20 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 08:44:16.47 ID:???
- >>1輝兄さん乙
- 21 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 16:41:02.69 ID:???
- シオンはサガやシャカと同じくらい強いだろ。
・三巨頭の攻撃も防げるCW、そのCWを貫通する百龍波と互角なSDR、防御技なしでは防げない積尸気冥界波
・基礎スペックはムウの上位互換。当然ミューにも勝てる。
- 22 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 21:48:05.66 ID:???
- >>21
何を言ってるんだ、お前は。
- 23 :マロン名無しさん:2011/08/12(金) 23:30:16.41 ID:???
- そらミューには勝てるだろうな
- 24 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 11:05:01.57 ID:???
- >>21
シオンとムウは別人だぞ。
上位互換というのはだいぶ妄想入ってる。
- 25 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 12:16:12.81 ID:???
- media
- 26 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 13:23:22.33 ID:???
- 車田漫画は現役よりもOBの方が強いからな
OB補正も適用されてやたら格上扱いになるんだよ
シャカがシオンとバトルしたら無理矢理こんな台詞言わされる
「くっ、流石はムウの師にして前聖戦の生き残り。このままでは殺られる・・・!」
- 27 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 13:31:46.46 ID:???
- 分かる気はするw
だが無理矢理というより、本気でシオンがシャカに劣勢な絵は浮かばないな。
強弱根拠とは別に、イメージとして。
- 28 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 13:38:49.50 ID:???
- 他の設定をいれてはいけないとはいえ、
そのシオンが全盛期の頃のLCにて、
三巨頭でもないスペクターに苦戦したりするから
変なイメージがついたりもする。
- 29 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 13:45:19.70 ID:???
- ライブラソードを杖代わりにする腑抜けLCシオンなんぞどーでもよろしい。
- 30 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 13:57:56.99 ID:???
- どうせやるにしても何で本人が描いてるNDを無視してわざわざLCを持ってくるのか意味わからん
- 31 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 16:15:56.89 ID:???
- シオン童虎は実はそんなに強くない
NDで富樫虎丸レベルだし
- 32 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 17:26:15.63 ID:???
- そもそもシオンが強い根拠も分からん
主人公補正みたいなもの?
- 33 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 17:28:49.13 ID:???
- …髪型?
- 34 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 18:53:09.19 ID:???
- NDで、ちゃぶ台返しに技名が付いたら評価上げてやってもよい
- 35 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 18:56:55.42 ID:???
- >>33
確かにあの髪型は神のような風格があるよな
ハーデス以上に神っぽい髪だ
強さを加味してしまうのも仕方がない
そして今のはシャレです
- 36 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:03:23.74 ID:???
- >>26
前聖戦の生き残りと教皇補正するとシオンが勝つだろうけど
補正全部抜きだと、シャカの方が勝つと思う。
シオンでも天舞宝輪をやぶる方法はないし。
見返してみたけどやっぱ冥界編の天舞宝輪とシャカ、チートすぎ。
3巨頭と一対一でシャカは勝てないってアンチの意見の間違いも見つけた。
冥界編のサガとカノンは互角。
ラダマンティスの初回GCがカノンにクリーンヒットしても
カノンはすぐに立ち上がり、反撃までして、ダメージはたいしたことなし。
アイアコスのGIはGCよりは効いてダウンはさせたけど
その後カノンは起き上がり、それほどダメージは残っていない。ぐらいの威力。2巨頭の技は。
一方シャカの天舞宝輪は
4感までの剥奪と4回の物理ダメージで
あのサガに戦闘不能に近くなるまでのダメージを与えた。
それも、試合終了後も継続して残るほどの大ダメージ。
この時点だけでも「GCとGI」より天舞の威力の方が上
そして、天舞はとどめで、さらにもう1つの感剥奪ともう1回の物理ダメージ
そして、これで終わらなければ、廃人同然になった相手に大して
さらにLB級の攻撃力の天魔降伏。
天舞の恐ろしさを知らないから、天舞にかかるだろうし、
三巨頭の防御力はサガ以下だから、十分とどめさせる。
やっぱチート…(人望でもチートされてるし。)
- 37 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:10:03.44 ID:???
- シャカが三巨頭に勝てないってのは流石にアンチだろう。
ただ、三人がかりでもシャカが勝てるってのはシャカ厨と
言われても仕方ないとは思う。
実際、サガ達三人にA!がなければ勝てたってのも、
ストーリー上のこと。じゃあサガやシュラと
タイマンでやって、苦戦せずに絶対勝てるかといえば、
そうでもないだろう。
- 38 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:10:42.55 ID:???
- シャカが殺された時にアイオリアとか泣いてたけど、シャカって人望あったのかな?
電波すぎて人望あるタイプには見えんが・・・
ただ仲間が死んだら泣くのは当たり前だっただけの可能性もあるね
そしてうっしーが死んでも誰も泣かなかったのは牛が死ぬのに
皆が慣れすぎていた可能性もあるね
だから牛が人望無いとは限らないんだ
ただ恒例行事だから誰も泣かなかっただけなんだ
- 39 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:15:25.88 ID:???
- うっしーが死んでも誰も泣かないのは、
車田の牛嫌いのなにものでもない。
シャカは人望があるタイプではないな。
シャカが教皇になって号令をかけるのを
想像してみろ。リアやミロより遥かにマシだが。
- 40 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:21:20.14 ID:???
- 人望あるないじゃなくて
同胞討ちが我慢ならんかっただけだろ
- 41 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:27:57.71 ID:???
- >>39
ミロは意外に真面目に仕事すると思う
賞罰に厳しそうだが
リアももうちょっと年齢を重ねればまあ・・・あと40年くらい年齢を重ねれば
- 42 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:35:42.80 ID:???
- シャカなんてGEでぼろぼろになる頃の一輝に不覚とってるしなあ。
ミーノスは当然としてラダマンにも勝てるかも怪しい。
- 43 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:42:12.10 ID:???
- まんこ
- 44 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:45:31.51 ID:???
- 三巨頭は七感一輝には手も足も出せないだろうね
冥界一輝がどれほどの小宇宙かは解らんが少なくともアイアコスは絶望的
- 45 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:45:46.46 ID:???
- >>41
ムウ=命令違反は即処刑タイプ
罰ばかりが厳しくて、恐怖政治を敷く。
牛=のんびり政治タイプ
治世の能皇、乱世の平和ボケ
サガ=能力重視
親殺しでも能力あれば採用。
デスマスク=暴力重視
鳴かぬなら、殺してしまおう(ry
リア=猪武者タイプ
勝手に先鋒つとめ、側近に説教される。
シャカ=電波タイプ
会議を開くだけムダ
何だか全員書くの面倒になってきた。
- 46 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:46:38.30 ID:???
- 鳴り物入りで出てきたと思ったら直ぐ死んだよな>アイアコス
- 47 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:48:30.28 ID:???
- ちょっと価値観の変わったヤツではあるが、女神のために地上の愛と正義のために戦うという同じ志を持つ同胞で
それに生命を懸ける真摯さをを実践した直後で、その強さもアテにできるんだから戦死したら悲しむだろう。むしろ
『今まで変なヤツと思っててスマン お前は本物の聖闘士だ 最初から信じてやれば死なせずに済んだかも…』という
後悔も含まれた涙。
- 48 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:49:25.25 ID:???
- ミーノスはラダマンがカノンに負けそうなのを見ててもなんとも思ってなかったけど、
アイアコスが負けたときは「信じられん。アイアコスほどの男が」だったから
ラダマンが三巨頭最弱だと思われる。
- 49 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:49:40.19 ID:???
- >>45
牛かリアが良いです他は無理
- 50 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:52:05.48 ID:???
- >>21
いや、寧ろ下位互換だろ>シオン
スターライトエクスティンクションがある無いだけでもかなり違う。
でも、シオンはムウをも拘束できるほどのサイコを持ってるからなぁ。
- 51 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:52:31.89 ID:???
- >>48
あれはアイアコスがボロ負けしたから言ったんじゃないの
肩書きがなければ雑魚冥闘士の負け方だった
- 52 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:53:20.33 ID:???
- ミーノス、アイアコス
「手を貸そうか?」
(どうした、ラダマンティス?お前そんなもんじゃないだろ?)
ラダマンティスがまだ負け確定なわけではなかったからな。
ところが、アイアコスが死んで
ラダマンティス
「アイアコス程の者が…」
というわけで、お互いに実力は認め合ってたが、
ほぼ拮抗であるに一票
- 53 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:53:55.97 ID:???
- 黄金数人でも破れないフリージングコフィンを破って
サガと生き写しのカノンですら脱出不可能な技を使えるミーノスは
カミュ以外の黄金全員に勝てるだろ。
- 54 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:54:42.65 ID:???
- ムウは上司や法の通りに執務を行って融通がきかないトップ
リアは逆に議会や法を無視して状況によって融通を利かせすぎるトップ
牛は駄目、下への厳しさと実績が全然ない
カミュは一見クールなようで私情をはさみすぎる
シュラは武人素質も持っているし最低限の仕事もできるが根がDQNでチンピラ
シャカとアフロと蟹は自分中心でまったく論外
カノンも悪くないが過去の行いが悪すぎて教皇にしたら他の神から任命責任を問われるだろう
ムウ・リア・ミロあたりが教皇としてはバランス良いと思うね
- 55 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:57:08.71 ID:???
- リアは融通というより、法無視によって、
部下に示しがつかないことが多発しそう。
- 56 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:57:55.25 ID:???
- >>53
全員に勝てるは言い過ぎだが、失点が少ないよねミーノス
特殊攻撃・打撃・耐久力・精神力と隙がまったくない
そしてヘタレ描写がまったくない
- 57 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 19:59:44.86 ID:???
- カミュは一人の聖闘士を黄金を超える絶対零度に導いたんだから、
その後の聖戦へも貢献しているだろう。
誰よりも大局を見ていた。
- 58 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:03:01.52 ID:???
- 法を守る厳格さもあるし、部下にも厳しい、頭も悪くはない、
でも裁定は適切、融通もそれなりには利く、仕事もそれなりにする、
・・・と考えると教皇にミロを選んでしまいそうな俺
やっぱりカノンとのやり取りが印象的だったからかな
- 59 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:05:02.48 ID:???
- >>57
逆に大局を見すぎだろう
「弟子さえ導ければ聖域とかアテナとかどうなってもいいし!
教皇を守るのもアテナを守るのも他の奴に任せるし!やりたいようにやるし!」
に見えたぞ
- 60 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:05:29.49 ID:???
- バランスは良いんだが、仁智勇を兼ね備えるとまでになるにはそれぞれの要素にもう少しずつパンチ力がいるのだろう。
- 61 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:05:56.00 ID:???
- ミロの頭が悪くない…だと?
- 62 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:07:02.48 ID:???
- 『第35回 教皇を誰にするか会議』が始まってしまったか
- 63 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:07:16.54 ID:???
- 前教皇はサガの内面に気づいていたので、
サガに騙されてたシャカやミロは話しにならないだろう。
こいつらでは次期教皇にアイオロスじゃなくてサガみたいなのを選ぶ。
- 64 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:09:44.48 ID:???
- >>61
ミロは決して馬鹿ではないよ
うっかりさんで自信過剰でちょっと馬鹿なだけで
- 65 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:10:59.99 ID:???
- >>52
> ところが、アイアコスが死んで
> ラダマンティス
> 「アイアコス程の者が…」
> というわけで、お互いに実力は認め合ってたが、
まぁ、これは「たかが青銅如きに・・・・・」っつ〜のが大きかったのでは?
- 66 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:12:30.69 ID:???
- カミュは一番大局を無視するタイプ
オレは包容力のある牛一押し
むやみに敵をつくらなさそう
ムウは制止したり、原則論唱えたりするから融通利かなそうだが、
星矢を逃がしてやったりしてるので
頭が硬くてどうしようもないというほどでもない
- 67 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:13:03.31 ID:???
- まあ200年単位で聖域を管理してもらう可能性もあるから
年齢を重ねてどうなるかも考慮しなけりゃならんよね
多少の若さゆえの過ちは、いずれ解消されると踏むべきかもしれん
現時点で元気すぎるくらいがちょうどよいのかも
- 68 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:16:30.12 ID:???
- >>66
通常の企業でも出世させるかどうかの重要な基準は「健康かどうか」だぞ
すぐ死ぬ人は部下と国民に一番迷惑かけるんだな
聖域なんかだと後釜を巡って抗争が起こったりするからタフさと健康面は超重要な要素
肉体的にも精神的にも
- 69 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:17:25.29 ID:???
- サガに悪の心さえなければ文句なしだったんだから
改心したカノンが一番ふさわしいだろ
- 70 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:18:04.89 ID:???
- >>64
馬鹿って言ってるじゃんw
- 71 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:18:05.30 ID:???
- シオンの若かりし頃が、他の黄金よりも
優れていたわけではないしな。
世が平和なら牛一択なんだが、後世の
戦士達が育たない希ガス。
スパルタ教育ができるのは?
ムウ、リア、ミロ、シュラ
だろうか?
- 72 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:19:06.61 ID:???
- >>59
まあ立場を守りながら氷河を鍛えたり星矢瞬はスルーしたりとアテナに陰ながら協力してた感じじゃね
老師は武器貸しただけ、ロスも伝言伝えただけだし黄金の中ではムウの次くらいに協力的だぞw
- 73 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:20:12.51 ID:???
- 原作に健康の優劣の描写なんてないんだから考えてもな。
200年以上ってたまたまシオンが層だっただけで、
アイオロスを選んだように本来なら引退時が来たらやめるんじゃね。
- 74 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:21:05.08 ID:???
- カノンは、いくら改心したとしても、
やっぱ前科が大きすぎる。
サガの乱誘発、ポセイドン覚醒
アニメでは、更にポセイドン覚醒のせいで
オーディンまで呼び出した。
全ての元凶の元凶だぞ?
ハーデスとの聖戦で、黄金が勢揃いだったら…
考え出したらたまらん?
- 75 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:21:33.51 ID:???
- サガは善と悪の狭間でもがいていたからこそ、あそこまでタフになれたのではなかろうか?
- 76 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:22:21.84 ID:???
- >>69
ミロの免罪符があるとはいえ、まだ雑兵レベルだとカノンを許していない人はいるだろう
洪水で死んだ人数を考えれば知り合いや親戚を亡くした人もいっぱいいるだろうし
- 77 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:23:29.67 ID:???
- 教皇にタフさは重要だぞ
お隣の薔薇の花園の毒素に耐えなきゃいかんのだからな
- 78 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:24:58.26 ID:???
- 黄金生き残りで教皇候補はムウでいいんじゃないの
ポセイドンの時はハーデスの復活に備えて待機と伝えときゃ揉めなかったろうが
- 79 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:25:12.56 ID:???
- >>77
カミュも聖域を捨ててシベリアに逃げたくらいだしな
- 80 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:26:32.99 ID:???
- >>78
しかしムウを選ぶとジャミール派閥の権力独占とも取られかねなくて色々難しいんですよ
- 81 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:27:17.84 ID:???
- 君主は清濁併せ呑むのが理想的だからカノンがかなり良いんだよな。まあ濁が濃すぎるのも確か。
- 82 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:27:44.52 ID:???
- そこまで派閥に頭が回る奴はおらんだろ
この漫画は知性派で馬鹿なんだから
- 83 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:30:24.14 ID:???
- カノンってポセイドンが他の海闘士が集まるまでずーっと海底神殿で暇してたのかな
- 84 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:30:24.26 ID:???
- 聖域法
(目的)
第一条
この法律は、地上に邪悪がはびこる時、世に希望を
与えることを目的とする。
第一章、教皇
第二条
教皇は、前教皇が選出する。
第三条
教皇は、前教皇と同じ星座であってはならない。
- 85 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:31:53.92 ID:???
- 教皇から黄金聖衣を譲り受けた弟子聖闘士が情報面でも情実面でも有利なのは当たり前だからな
それを下手に許したら毎回毎回牡羊座の世襲になってしまう
権力って難しいよな
- 86 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:33:37.14 ID:???
- >>83
28歳で無職もかっこ悪いし何かの仕事はしていただろう
海闘士集めたり
ポセイドンの壺磨いたり
アワビ捕ったり
- 87 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:35:00.65 ID:???
- >>76
家族を殺されたとか私情は聖闘士にあるまじき行為だぜ
- 88 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:35:53.02 ID:???
- ポセイドンももっと寝るつもりなんだぞ!とかやる気ないのが最高に良いな
- 89 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:38:54.36 ID:???
- 一番強い奴を教皇にしてしまうのも問題あるんだよな
将軍として戦争に出向く奴がいなくなってしまう
教皇はアテナを護衛する程度の強ささえあればOK
その意味ではカノンは教皇にするのはちょっともったいないね
- 90 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:40:34.54 ID:???
- 主君はアテナだからね忠誠心とかの問題で
サガが駄目なのは最初から決まっていた
- 91 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:40:59.72 ID:???
- アテナさえ成人すれば教皇は前線に出ても良いのだよ。どうせアテナも陣頭指揮するんだろ。
- 92 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:42:14.67 ID:???
- >>68
牛は精神的にも肉体的にも不健康ではないだろう
肉体的には老師以外はみんな健康だ
精神的に不健康なのはサガやデスマスクだ
牛は極端に苦手なものがあるだけだ
そういうことに関してはみんなでサポートしてやればいいだろう
企業も聖域もトップ一人で成り立つわけではない
- 93 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:42:16.03 ID:???
- >>91
沙織さんは指揮すらせずにポンポン敵の親玉のところに飛び出していくので困るんですけど
- 94 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:44:30.08 ID:???
- それで良いほうに向かってるから結果オーライだね
- 95 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:46:49.03 ID:???
- >>92
「教皇が薔薇の花園の香りで倒れておられるぞーー」
「マジか特殊耐性無さすぎだろうウチの教皇」
「ネビュラストーム一個持ってこい、風向きを変えるんだー」
こんな感じのサポートか
牛は教皇になるための魔法使い的スキルがもうちょっと欲しいのう・・・
- 96 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:48:14.99 ID:???
- アテナの側近的強さなら、黄金は全員クリア。
教皇になったらもったいない強さってのも、
全員同じくらい惜しい。
んで、教皇は前聖戦の生き残りがデフォなんだから、
200歳を超えたカノンが惜しいと言われてもなw
- 97 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:51:11.70 ID:???
-
「教皇になれなかった奴は250年滝の前で正座ね、星座だけに。プッw」
とかやってるの見ればそりゃサガも内紛起こすわな
- 98 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:53:25.88 ID:???
- サガの倒錯っぷりはやばいレベルだからなあ
- 99 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 21:13:46.74 ID:???
- 牛と獅子は勇はあっても智に欠ける
羊は智が先行しすぎ
蟹は仁なんて欠片も無いな
乙女はもはや電波
レッドリボンのブルー将軍がハナクソほじった部下を容赦なく処刑したが、
魚もそういう要素は持ち合わせていそう
というか、魚の思考回路というか価値観は 美 >>>>>> 仁智勇
- 100 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 21:16:09.81 ID:???
- 紫龍とかも教皇向けだぞ 仁・痴・勇いずれも持っている
- 101 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 21:21:32.42 ID:???
- 紫龍は痴じゃなくて恥を知るべきだね
- 102 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 21:22:39.03 ID:???
- >>100
だが露出狂の変態では士気にかかわる
- 103 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 21:29:43.99 ID:???
- 黄金全員死亡のNDの現状では紫龍は有力な教皇候補だろうけどな
そして老師派閥の時代がやってくるのだ
- 104 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 21:31:47.07 ID:???
- 「聖衣に頼るのは甘えだ! 皆も聖衣を脱いで戦え!」
とか言い出しそうで困る
もちろん聖戦に勝てるはずもなく一億総玉砕を地で行く聖域軍
- 105 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 21:49:25.68 ID:???
- 「みんな、石化を防ぐには両目を潰すんだ!」
「えーーー!」
「大丈夫だ、私は二回も視力を失ったがちゃんと治った!」
「そりゃあんたは色々理由を付けて治るだろうけど!」
こんな感じの捨て身戦法の教皇になりそう
- 106 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 22:00:44.52 ID:???
- 青銅で考えてみる
紫龍はみんなと同じで没。
瞬は戦いたくないと言いつつ、きちんと相手を
殺しているので、偽善者集団完成。
一輝は一匹狼なので、統率力ゼロ。
星矢は論外。人望なさすぎ。
やっぱ消去法で氷河かな?
- 107 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 22:16:03.20 ID:???
- 青銅は全員不適格だな氷河も人の話を糞ほど聞かないしガキに養われてるし
- 108 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 22:18:33.94 ID:???
- 星矢の登場人物はやっぱりろくなやつがいないな
財閥の長の光政からして異常な奴だってーのが痛いわ
- 109 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 22:20:23.45 ID:???
- 氷河は正義の為にかつての友人まで倒したんだから資格十分だな。
- 110 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 22:21:25.85 ID:???
- 100人も子供こさえたとかマジやべーよなw
多分一輝と瞬の母親は気に入られてたんだろうな
- 111 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 22:24:18.48 ID:???
- 星矢と星華が腹違いじゃなけりゃ星矢の母親もお気に入りだったんだろうな
- 112 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 22:25:45.67 ID:???
- 正直馬鹿ばかりの聖闘士星矢キャラだから誰がなっても聖域は活動できそう
- 113 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 22:28:18.62 ID:???
- 仕事能力的に考えればエリートな辰巳さんを教皇にするという裏技もあるな
いやネタじゃなくて
- 114 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 22:28:51.49 ID:???
- いざとなってりゃアテナが何もかもやるから
そのための犠牲の為の池面どもだろ
- 115 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 22:29:18.25 ID:???
- 市様みたいな母親とも致さないと市様は産まれなさそうだから不細工ともやってるな
- 116 :マロン名無しさん:2011/08/13(土) 23:49:45.40 ID:???
- >>56
これで出番さえあれば完璧超人だったな
- 117 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 03:31:38.65 ID:???
- 紫龍が教皇だと沙織以上に鉄砲玉になりそう
ストッパー的な意でも沙織との相性的な意でも瞬が一番なんでないかなあ
慰問や事務作業メインなら厭う戦いから一線引けるし
チート鎖が戦場から居なくなるのは惜しいけどね
本当は女が許されるなら魔鈴さんなんだろうけど
あんま慰問向きではないが…
- 118 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 10:48:22.68 ID:???
- ゆくゆく考えてみれば、宮の順番だって
適性じゃない気がする。
防衛戦の1番手はアフロディーテが適任者。
ムウは大怪我したら、誰がクロスを修復するのか?
つまり、ムウとアフロは最も不適切な場所を
守護してる。
出陣する先鋒で適任はリア、ミロ、シュラ。
特にシュラなんかは、かなり後ろにいる。
シャカやデスマスクは適性な位置。
アテナの旗本で適任はムウかシャカ。
防御壁が張れる。盾を持ってる童虎も可。
- 119 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 11:38:26.37 ID:???
- >>118
黄道十二星座が元になってる順番だろうから仕方ないんだろうけど
防衛戦だが
ムウの先鋒はクロス修復の問題を除けば悪くないと思う
特殊攻撃系を止めることが期待できるし、CWを突破できる敵も限られるだろう
CWを破壊できるほどのパワー型なら次に牛が当たるのも悪くない
この時点でかなり削れるはずだから、次のサガを突破するのは困難だろう
むしろアフロ、ミロ、カミュあたりを中盤に配置して、倒すことよりも削ることに専念させて
終盤はデスマスクとシャカで確実に葬るのはどうだろう
この二人は弱った敵を倒すのが性格的に向いているし、
シャカは後ろから前の宮にフォローを入れられる
- 120 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 13:01:57.95 ID:NZbhS1KR
- サシで三巨頭三人とも倒せるゴールドは何人いるのか
相打ちは勝ちにはならない
- 121 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 13:54:20.96 ID:???
- サガ・シャカ。
ムウもハマればいける
- 122 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 14:25:39.04 ID:???
- はまれば誰でもいけそう
- 123 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 14:30:11.19 ID:???
- 聖闘士なんて生命点つかれれば死んじまう
弱点が星座って自ら弱点教えてるのと一緒やん
- 124 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 14:37:22.55 ID:???
- >>123
弱点って全点同時に打たなきゃいけないんじゃないの?
たまたま一直線とかでもなってない限り厳しいだろ。
- 125 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 15:28:16.90 ID:NZbhS1KR
- となると三巨頭はかなり強いとみる
まあ、童虎シオンアイオロス辺りにも負けそうなイメージ
- 126 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 15:37:02.11 ID:???
- 三大巨頭は強いんだろうけど
必殺技の派手さに欠ける
初めて天舞やGEを見た時の圧倒感がない
- 127 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 15:37:42.68 ID:???
- >>120
サガ、シオン、童虎
以上
- 128 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 15:43:41.44 ID:???
- >>118
以前に薔薇の花園を手前の白羊宮に移設するプロジェクトがあったんだけどな
近隣住民の反対に合って計画中止になったんだ
近隣住民だけでなく、雑兵や羊・牛・双子あたりの黄金からまでも反対意見が続出
なにぶん毒の花園だからな、嫌がられるのも当然であろう
ちなみに宝瓶宮なんかも「あの建物があると何か寒い」と市民プロが騒ぎ出して
今の位置に設置されたんだ
- 129 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 15:45:55.16 ID:???
- 「臭い」「体に悪い」「新宿二丁目っぽくなる」
これでは双魚宮が嫌がられるのも当然だな
- 130 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 15:46:50.28 ID:???
- >>125
三巨頭より強い黄金はざらにはいないからな
- 131 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 16:17:23.86 ID:NZbhS1KR
- 三巨頭についてもう少し絞り込んでみたい
今まで上がったゴールドで三巨頭三人ともにサシで勝てるのはこの中で誰か
サガ、シャカ、ムウ、童虎、シオン、アイオロス
このクラスはゴールドでもざらにはいないクラスか
たしか氷河が発言者だったと思ったが氷河自身このゴールドとは一人もやってないからね
氷河基準ならカミュ、ミロとの比較になりこの二人よりは確実に三巨頭は上てことにはなる
コスモてきにだが
- 132 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 16:28:02.81 ID:???
- >>131
アイオロスは考察外でいいだろう
まあサガ・シャカなら勝てるで良いんじゃね
カノンはミーノスの技を破れなかったのでちょい微妙(3VS1だったから仕方ないが)
童虎シオンはたぶん勝てるけど描写不足で何ともいえん
ムウ・リアは通常の状態ならたぶん3人いずれにも勝てるけどいずれも相討ち寸前まで苦戦しそう
ミーノスを倒せるかがキモになってきそうだな
いずれにも勝つという条件で相性的なことを考えれば、あらゆる戦況に対処できるタイプが有利だろう
単純な星の多さならシャカ・ムウ・カミュなどの魔法使いタイプが有利かもな
- 133 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 16:32:58.00 ID:???
- >>128
巨蟹宮も気味悪いから嫌がられそう
- 134 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 17:56:56.13 ID:???
- >>131
ムウとシャカは怪しいな。五分くらい
- 135 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 17:58:15.38 ID:???
- >>131
シャカは勝てない
ムウはギリ
- 136 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 18:02:19.19 ID:???
- >>117
別に教皇になっても(装備してなくても)チート鎖は使えるだろうから無問題では。
>>131
氷河は一応双児宮の異様な小宇宙に触れているし、牛やシュラにも対峙してるよ。
もっと言うならあの発言は4人が共有した思いだろうから氷河基準で考える必要ない。
- 137 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 18:05:24.77 ID:???
- 魔皇拳持ってるサガとカノンは勝てるがそれ以外は三巨頭を仕留めるのは難しい 相打ちとか引き分け
- 138 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 18:08:22.11 ID:???
- シュラやシャカと戦った紫龍もびびってたからかなり強いだろ
- 139 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 18:41:14.05 ID:???
- まぁ、三巨頭は海将軍を全滅ぐらいはできるんじゃね?
一番難関のカノンも海将軍時代はサガと被る技は極力使わないようにしてるし。
それにラダは冥界カノンのGEを喰らっても死には至ってないわけだから
海将軍時代のGEを喰らったとしてもどーって事ないでしょ?
- 140 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 19:36:34.53 ID:???
- 原作的にソレントどうにかしないとどうにもならん
- 141 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 19:37:37.13 ID:???
- 小宇宙高いったってラダのGCのしょっぱい威力じゃな
- 142 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 19:38:15.16 ID:???
- >>131
アイオロスとシオンと童虎は考察外
ムウは結界の時の描写で引っかかってるので保留
あとは勝てるんじゃない
- 143 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 19:40:47.60 ID:???
- アイオロスは考察材料がまるで足りないわ
- 144 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 19:42:39.97 ID:???
- 裸でシュラに半殺しとかしかないからなあ…
- 145 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 19:43:24.73 ID:???
- 強いと思われる根拠…サガと並んで教皇候補だった、御大と同じ星座
あとは何かあるだろうか?
- 146 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 19:47:09.70 ID:???
- LBを増幅して跳ね返した
- 147 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 19:47:34.02 ID:???
- ダイダロスも似たようなもんだな
- 148 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 19:49:52.57 ID:???
- ダイダロスは強くて人望があるとか言われてたけど描写が全然無いね
- 149 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 19:52:51.96 ID:???
- >>139
直接攻撃しかない三巨頭には、バイアンの防壁は破れないだろ
直接系に強い防壁を持つバイアン、防御技を一度で見切るイオ、特殊系のカーサ
最初からトドメをささないのは、理想郷を創るという使命をもつ清らかな戦士ゆえか
- 150 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 19:55:39.54 ID:???
- 三巨頭しか攻めてこないなら七人の将軍で勝てるだろうね
何人かは死にそうだが
- 151 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 19:56:52.22 ID:???
- あと柱を何とかできないな
クリシュナのクンニ破りも厳しそう
- 152 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 19:56:52.50 ID:???
- 海将軍全滅させてもポセイドンに全員殺されるんだろうな
- 153 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 19:59:17.11 ID:???
- >>152
それ言い出すと人間キャラほぼ全員に当てはまっちゃうから無しでw
- 154 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:02:16.11 ID:???
- >>148
アフロに殺されたのと瞬に白銀聖衣壊されたくらいかな?
アイオロスより考察材料少ないね
- 155 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:02:36.04 ID:???
- 黄金以下の七将軍が黄金以上の三巨頭に勝てるわけない
カノン以外三巨頭から見たら雑魚
- 156 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:04:29.07 ID:???
- ソレントやシャカでも三巨頭に勝つのは無理でしょ
- 157 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:05:01.18 ID:???
- 根拠は?
- 158 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:05:16.73 ID:???
- 三巨頭だけなら七将軍で掛かれば勝てるわ
ソレントが重要な戦力になるのは間違いないだろう
- 159 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:07:02.62 ID:???
- 三巨頭が黄金以上ってどこ初の説?
原作読んでそこまで強いとは思えないが
- 160 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:08:36.49 ID:???
- ソレントが三巨頭に勝てるならランクおかしいだろw
- 161 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:09:04.35 ID:???
- NDで「黄金と同等」と出たから少なくとも最低ラインでも黄金レベル
無印でもラダマンが、黄金でもザラにはいない小宇宙
サガ級のカノンと当たったが運のつき
- 162 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:09:46.95 ID:???
- >>159
原作読めやカス
- 163 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:10:07.21 ID:???
- ソレントの笛で弱体化、カーサの幻覚とか上手く使えば倒せるだろうね
攻撃役はカノンで幻朧魔皇拳とかGEとかGT使えばいいだろう
- 164 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:11:22.04 ID:???
- ザラにはいないのなら少なくとも黄金以上ではないよな
拡大解釈だよ
- 165 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:12:00.68 ID:???
- シオン、童虎、サガ以外は三巨頭以下
どんだけ過小評価してんだよ
- 166 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:12:59.83 ID:???
- ラダのGCは特別弱い、初回じゃカノンに膝つかせた後速攻中枢神経刺激なんて難度の高い攻撃喰らう始末だからな
- 167 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:14:45.47 ID:???
- >>160
ランク見たらソレントって結構低いんだな
決まった当時のスレしらないから分からないけど
- 168 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:15:23.71 ID:???
- ざら=珍しくない
ざらにはいないってことは黄金でもなかなかいないほどでかいコスモ
- 169 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:15:38.23 ID:???
- >>166
二回目は二度目の法則で効かない
三回目は生身のカノン仕留められないだもんなw
小宇宙が高くてもそれを活かす技が無い紫龍みたいな奴だな
- 170 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:17:09.29 ID:???
- でも青銅はなんだかんだでそれでも勝ってしまうから
小宇宙って本当に万能
- 171 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:17:37.40 ID:???
- ざらにはいない→サガ、童虎、シオン
ムウやシャカは三巨頭を仕留めるまでには至らないと思う
- 172 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:17:47.20 ID:???
- >>167
あくまで試合ルールだからね
三巨頭が攻めてきたら原作通り笛吹きながら戦うだろう
- 173 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:19:19.30 ID:???
- コスモがでかいから異様に打たれ強いんだろ巨頭は
- 174 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:20:50.84 ID:???
- ミーノス、ソレントは黄金より強い。
カーサは甘ちゃんのブロンズにしか通用しないだろ。
- 175 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:21:28.33 ID:???
- >>172
オルフェの時も思ったけど楽器が武器って優雅でなんかやだなw
- 176 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:22:13.76 ID:???
- シオンと童虎の小宇宙がずば抜けてるなんて言われてないがね
- 177 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:22:23.43 ID:???
- 三巨頭は笛食らっても瞬みたいに逆転できるだろ。瞬同様コスモがでかいんだから
- 178 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:23:32.06 ID:???
- シオン童虎は考察外なんだが自分ランクの人はしょうがないよ
- 179 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:23:31.90 ID:???
- >>177
瞬くらいあるかは不明だろ。
カノンでも反撃諦めて耳塞ぐレベルだし。
- 180 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:23:49.62 ID:???
- 今度は三巨頭荒らしか・・・
ソレントが低いのはGHが本来の威力だったら即死→防御力雑魚
このスレのよーいドンルールだと先に笛吹けないから弱いとかだった気がする
もっと言うと牛派(と黄金好き)のロビー活動の賜物wくらったら黄金でもどうしようもないからな
- 181 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:24:11.51 ID:???
- ラダにソレントの笛は効かない。
オルフェの琴で実証済み。
あと、クリシュナの槍はアイアコスのスピードで避けられるだろう。
イオの獣達はミーノスの糸で縛ってやれば宜しい。
カーサの幻影などラダの非情さの前では何の意味も成さない。
- 182 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:25:05.42 ID:???
- オルフェの演奏で居眠り扱いてた人たちだからなあ…
- 183 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:25:09.74 ID:???
- >>181
空気跳ね返しても無駄なソレントの笛に
聞く気がないからは通用しない
- 184 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:25:19.28 ID:???
- むしろシオンは描写でいえば生身の爺童虎殺せなかったりマイナス面がでかいぞ
SDRと百龍覇の打ち合いでも冥衣に損傷が無い体たらくじゃ童虎の実力も怪しいもんだ
- 185 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:26:04.25 ID:???
- カーサ程度のことはファラオでもできるしな
- 186 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:27:00.51 ID:???
- 精神技有効ならシャカなんか結構優位に戦えそうなんだけどね
>>181
雅を理解する聖闘士なら冥界なんてとても住めたものじゃないだろ
- 187 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:27:26.50 ID:???
- 青銅じゃ舐めてるけど三巨頭が相手じゃ協力しそうだな
- 188 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:28:34.22 ID:???
- ラダマンティスなんてパンドラに化けたら一発だろw
- 189 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:29:44.73 ID:???
- >>188
パンドラになったら直ぐにヘタレそうだよなラダってwww
- 190 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:31:38.42 ID:???
- 電撃のお仕置きは印象に残るよな〜
パンドラは結構強いのかと思ったもん
- 191 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:34:59.61 ID:???
- 冥界編後半で普通の女ってわかった時はちょっとがっかりだった
でも幼い一輝の早熟ぶりがわかったからその点いい仕事さたよ
- 192 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:37:15.65 ID:???
- あの時の一輝は2歳か3歳くらいか?しっかりしすぎだよな
- 193 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:39:05.07 ID:???
- >>179
カノンもソレントには負けないだろうな。アルデバランにも結局勝ってないしソレントはイマイチ評価できない
- 194 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:42:10.57 ID:???
- 用意ドンでスタートしたらアルデバランが勝つってのも根拠弱すぎじゃね?
三巨頭でも何でもないニオベ相手にも間に合わないんじゃ。
カノンもラダマンに先制攻撃食らうくらいだし期待できない。
- 195 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:42:12.21 ID:???
- 黄金聖衣も脱いで防壁作っても後はソレントに押されるだけだな
大体勝った証のヘルメットむざむざ取られてる時点で勝負ありだよ
- 196 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:44:32.55 ID:???
- >>194
小宇宙100分の1で攻撃かわせないなら先手は牛が取れそうだけどね
ニオベが結構速いのかもしれんぞ、不意討ちした描写は無いからな
- 197 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:46:09.85 ID:???
- 七将軍は三巨頭の一撃で終わるくらい脆いからカノンとカーサ以外期待できないね
- 198 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:46:17.89 ID:???
- ムウ相手にもべらべら喋った後攻撃してたな
その間にCWで防御されてたけど
- 199 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:49:41.27 ID:???
- 黄金と戦える速さを持つ瞬でもまずは防御を考えたんだから
笛吹く前に倒すなんて無理だろ。
- 200 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:52:24.93 ID:???
- 牛は双子座に頼んで人格改造してもらうべきだ
開幕GH連発かつ体格を活かして常に前に出る
そんな無慈悲な戦い方が出来れば大抵の相手には勝てる
- 201 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:55:43.43 ID:???
- さすがに「黄金なら技出す前に倒せるはず」はもう議論になってないだろ。
原作見る限り黄金と白銀くらいの差があるときだけじゃねそんなの。
- 202 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:56:34.21 ID:???
- だったらソレントはムウやシャカよりも強いね
- 203 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:57:29.88 ID:???
- そのあたり深く考察すると、黄金厨が沸きそうでもあるな
黄金を着た星矢はLBをかわせたから、黄金さえ着ていればそれなりの補正はある
牛にGHのあと、消えたと思わせるスピードがあり
一吹きで最高潮に達する笛は、一吹きで小宇宙を低下できるのが自然
技がノーモーションで放てる牛と獅子以外は無理っぽいな
- 204 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:00:26.29 ID:???
- vsソレントにおいては牛、獅子>羊、乙女ってことね
- 205 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:00:57.74 ID:???
- 五感封じるだけのシャカにあてつけるように
五感だけじゃなく小宇宙も低下させると説明するくらいだからな。
- 206 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:01:54.33 ID:???
- アルデバランは腕組みしないと光速目覚めかけの星矢に見切られる程度の早打ちしかできないよ
- 207 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:02:23.70 ID:???
- シャカはそこまで強くないしソレントのが強いかもな
- 208 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:03:27.95 ID:???
- アルデバランの居合いは格下を舐めてファイティングポーズ取ってないだけだからな
- 209 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:07:24.73 ID:???
- ニオベ戦で牛が先制したところで北斗神拳みたいな殺し方するんじゃどの道牛は死んでるな
- 210 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:08:15.74 ID:???
- ソレントなんて初顔強敵補正がかかってただけ
ニオベは強いんじゃなくて、作者が牛や劉邦のようなゴツいキャラの活躍描写を放棄しただけ
硬派とか男気とか言ってるくせにナヨナヨ美形キャラの活躍しか描かないかなら、車田は
- 211 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:09:31.05 ID:???
- >>209
ムウも迷惑だよな
- 212 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:12:03.33 ID:???
- ニオベもCWで吹っ飛ばされてようやく死んだからな
牛もややこしい殺しかたするなよ
- 213 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:14:33.60 ID:???
- 後からダメージの描写が入るのはこの漫画でもありがちだけどあそこまで極端なのは無いよなあw
- 214 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:16:54.92 ID:???
- 慟哭組が止めてきたって言っているし、
三人の足止めを封じる片手間で、遅効性&ニオベに足止めということでは
- 215 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:25:10.16 ID:???
- ニオベが動き止めたとこ通り過ぎてっただけじゃないの
- 216 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:26:13.71 ID:???
- ニオベがそう言ってたね。
- 217 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:29:58.28 ID:???
- >>203
だからソレントはアンタッチャブルであの位置に置かれてるんだよ
GHで粉々という割にはNS食らっても即死してないから防御力は結局不明だしね
- 218 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:33:26.09 ID:???
- >>156
カノンはソレントの強さに脅威を感じるけど
ラダマンティスに対しては終始雑魚扱い。(ラダは互角だと思ってるようだけど)
GEに耐えたっていうけど、あれ本気GEじゃなくて、ジャブ的GEだと思う・・。
シャカはカノンの精神麻痺攻撃も魔皇拳も△も効かない。
ラダとは攻撃面でも防御面でも比較にすらならないと思う。
三巨頭が実力以上に評価されてる理由「黄金でもざらにいない」の台詞。
シャカも確実に「黄金でもざらにいない」んだから。
でも、ミーノスだけは上手くいくと(CM成功)S-級まで上がる。
不死身級の黄金カノンに首関節攻撃で5秒あれば終了させる即死技。
黄金聖衣青銅、黄金サガ 、シャカ 冥界一輝、冥衣サガ ムウ達すらも終了させる。
ライミ程度でも、パワー型のリアが脱出までにかなりの時間を要してるので
その何倍もの拘束力のCMを仮にパワーで破れるとしても10秒はかかる。
・・全部CMが決まればの話…。
- 219 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:36:11.91 ID:???
- ニオベも金縛りが使えるのかそれともDFで動けないとこ通り過ぎたのか
- 220 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:38:49.97 ID:???
- 普通に後者でしょ。DFにはマヒ効果もあるから。
- 221 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:40:13.63 ID:???
- 慟哭三人組は金牛宮スルー出来てラッキーだったな
双児宮と巨蟹宮で足止め喰らうことになっちゃったけど
- 222 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:44:16.91 ID:???
- >>201
光速にこだわりすぎな面はあると思う
黄金が光速以下の冥闘士や青銅に先手取られたり攻撃当てられたりしてるしな
- 223 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:49:37.73 ID:???
- ランクでカノン以上なら勝てる
カノンと同格かそれ以下なら負ける
- 224 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:53:22.69 ID:???
- ヘイポー
- 225 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:55:09.82 ID:???
- >>188-189
威厳がないと騙せないでしょ。
- 226 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 21:59:16.46 ID:???
- >>225
そこら辺含めて再現できるのがカーサの幻覚ですからww
- 227 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:00:02.91 ID:???
- 黄金は絶対に先手を獲れない
あるいはワザにモーションがかかってる事が前提なの?
- 228 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:00:51.54 ID:???
- カミュの凍気も再現して騙してるからな
威厳の再現なんて簡単なもんだろうな
- 229 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:03:06.50 ID:???
- 星矢の想像する成長した星華もちゃんと再現してたな
幻覚のクオリティ結構高いじゃん
- 230 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:03:37.21 ID:???
- >>227
たぶん、二度目の法則狙いで敢えて技を受けてるのでしょ。
しかし、一輝もカノンも己の打たれ強さを過信し過ぎてるね。
- 231 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:06:16.32 ID:???
- カノンもカーサには一目置いていたしな。
- 232 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:07:25.97 ID:???
- 冥界一輝は神級の攻撃でやっと失神だからタフだわね
- 233 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:22:19.21 ID:???
- 久しぶりにスレが伸びてると思いきや、
シャカアンチが暴れすぎワロタw
シャカと三巨頭で闘って、シャカが100%勝てない
ってのは、流石に釣りとしか思えない。
原作のどこを見ればそう思えるのか?
- 234 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:27:08.06 ID:???
- スレが伸びてるのに荒れなかったのは、こうやってアンチアンチと騒ぐ奴が乱入してこなかったからってことが判明したわけだ
- 235 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:30:33.10 ID:???
- ヘイポー
- 236 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:31:42.00 ID:???
- うすっぺら裁判
- 237 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:35:36.03 ID:???
- カーサの妄想力もなかなかのものだ
エスメラルダと一輝のシーンは全部カーサの想像だしな
- 238 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:36:41.17 ID:???
- >>218
一輝がCMで首の骨折られたぐらいで負ける(死ぬ)と思っているのか?
アイツはGEで粉々にされてもいつの間にか復活するような奴だぞ。
一度は倒れるかもしれないが、攻撃的小宇宙が云々とか
不死鳥のオーラが云々とかいってサラリと復活するだろ!
ゴメン、無茶苦茶言ってるのは分かってる!でも一輝だし…。
- 239 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:40:05.10 ID:???
- カーサが化けてるのは涙流して喜ぶような大切な人だろ。
だから偽物とわかってて攻撃できなかった。
パンドラやハーデスに化けて怪しい行動とったら
すぐばれるし、普通に倒されるだろ。
- 240 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:40:43.80 ID:???
- 冥界一輝の無茶っぷり考えたら首骨折しても死なないと考えるもわかる
速さで負けたら速さで上回ればいいをガチで実行する漢だし
- 241 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:44:47.95 ID:???
- >>239
バレる前提で考えてやがんだなあww
見苦しい奴だねあんた
- 242 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:46:29.98 ID:???
- 話の流れでいえば三巨頭VS海将軍七人だったよな
カーサの幻覚で気を逸らしてカノンが不意討ちで楽勝だね
- 243 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:46:42.37 ID:???
- >>241
作中で普通にバレてるじゃん。
見苦しいとか言い出すなよ気持ち悪い
- 244 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:50:39.45 ID:???
- >>243
死んだやつに化けても実力まで再現して騙してますねww
- 245 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:54:04.74 ID:???
- >>244
後にクールになりきれなかったと反省している氷河がな。
三巨頭でこれはないわ。
- 246 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:56:09.14 ID:???
- 実力まで再現したか、カーサが元々再現可能な程度だったか不明
内面まで化けるとはあるが、実力までなら一輝は青銅鎖で拘束されれば
抜け出せないのに、そのクロスを、パンチ一つで貫けるというおかしなことになる
- 247 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:01:18.01 ID:???
- パンドラに化けるなら内面再現できりゃ充分じゃね
- 248 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:03:52.34 ID:???
- 三巨頭対海将軍から発展した話だよな。なら>>242の作戦+ソレントの笛で戦えば勝てるでしょ
- 249 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:08:17.23 ID:???
- 海将軍側は搦め手が使えるからどうとでも理屈つけられるな
三巨頭はラダとアイアコスで出来ること被ってるからつまらん
- 250 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:09:26.65 ID:???
- シャカは誰も倒せない
アイオリアと全て互角描写がある
- 251 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:13:49.24 ID:???
- >>154
ダイダロスはまだ考察しやすいんだよ。
「聖闘士の中でも強さを尊敬されて〜」だから、
今現在の白銀と比較ができる。白銀級上位で黄金以下と判断できる。
アイオロスは描写が無い上に時系列的にも比較が難しいんだ。
享年である15歳当時の強さで考えればよいのか、
それとももし生きてたらという判断で考えればよいのか。
そしてさらに弓矢アリで考えればよいのか、ナシで考えるべきか。
アトミックサンダーボルト(だっけ?)とかどう考えるべきか。
ハーデス編でサガたちと一緒に復活してれば考察できたんだけどな・・・
- 252 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:15:58.56 ID:???
- 特殊技使うのはハーデス軍の下っ端たちだからね
トップのハーデスは剣で攻撃するが冥界とエリシオン創ったり惑星動かしたり、さすがにスケールが違うな
- 253 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:16:26.76 ID:???
- シャカはアイオリアと互角なのに
アイオリア以上のラダマンには勝てるわけがない。
ラダマン>アイオリアなのに。
- 254 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:16:46.60 ID:???
- 本来はソレントは少なくとも牛よりは上位ランクのはずなんだよな
牛派が頑強にソレント上げを抵抗するのがよくわからん
ソレント上げれば牛の評価も上がるだろうに
逆にソレントやニオベ上げずに牛を上げようとされてもな・・・
海闘士にも冥闘士にも聖闘士にも負けてる三冠王なんて彼しかおらぬというのに
- 255 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:20:41.18 ID:???
- >>253
アイオリアはあらゆる敵に苦戦するがあらゆる敵と互角に戦う主人公タイプだ
シャカとて簡単には倒せんが、シャカもアイオリアも弱いわけではない
そもそも結界内のラダマン無双はほとんどの人が考察外扱いしているだろう
- 256 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:21:03.03 ID:???
- >>251
その台詞だけなのが足引っ張ってると思うんだけど
シオンと童虎でさえもっと描写があればと言われる現状があるんだから
- 257 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:23:14.61 ID:???
- ダイダロスもアイオロスも必殺技が原作で出てないからなあ
- 258 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:26:26.55 ID:???
- アニメのアトミックうんちゃらは考慮にいれる訳にはいかんしな
- 259 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:27:02.47 ID:???
- もしタウラスとサガたち3人が真っ向からぶつかってたらどうなったんだろな
- 260 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:27:17.16 ID:???
- >>256
そうなんだけどランク的にはかなり絞り込めるよね。
C++級かC+級のどっちかくらいには絞り込める。
ミスティなんかと比較するのは難しいが、ミスティは他の白銀からタメ口だしね。
せいぜい仕事のできる同僚ヤングリーダーという扱い。
他の聖闘士から強さの尊敬を集めて〜というまでの実績と経験は無いと思われる。
- 261 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:28:32.95 ID:???
- >>259
仁王立ちのままシボンヌ以外にどんな結末があるというんだ
- 262 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:29:54.97 ID:???
- >>258
あれやられるとAEの立場がないよね、構え的に・・・
カミュはアニメスタッフを訴えて良いと思う
- 263 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:31:37.59 ID:???
- 誠実さと強さで多くの聖闘士からしたわれていたか
なんか台詞だけのやつランクに入れてもしょうがない気がする
- 264 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:33:40.62 ID:???
- 童虎は冥界で何やってたんだよ
活躍描いてくれてもいいじゃん車田御大
- 265 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:34:41.50 ID:???
- 打ち切りってこわいのー
- 266 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:36:21.95 ID:???
- >>263
ダイダロスは別にかまわんだろう
アフロに負けたりしてるし比較できる戦績が無いわけではない
その点アイオロスは無理
「13年前に」「8歳のシュラと」
「聖衣着てたか着てないかわからない状態で」「赤子を抱えながら」
こんな戦闘の考察から強さを判断するのは本当無理
- 267 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:37:56.51 ID:???
- 白銀が黄金に負けるなんて当たり前すぎるし、描写も何も無いじゃん
- 268 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:39:23.82 ID:???
- ミスティは富士山に地震起こすなんて描写的にトップクラスのことやってたりする
- 269 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:40:24.74 ID:???
- >>267
俺的にはダイダロスは納得できるランクだから文句なし
どっちかというとパンドラがランクに入っている方が不思議
ラダへのお仕置きとかは、暴力的な強さというより権力的な強さだと思うのだが
- 270 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:41:59.51 ID:???
- ダイダロスの下げ根拠にはならないけど白銀が黄金に負けるのも当たり前だし
善戦したのかと思えば忘れてるくらいだからそんなこともないという
- 271 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:42:45.06 ID:???
- >>267
ダイダロス以上にランク入り難しい奴なんて山のようにいるだろ
デッドリービートルのスタンドなんて準黄金以下のどこのランクに入ってもおかしくないぞ
- 272 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:45:03.04 ID:???
- スタンドはマジでわからんな
蛮くらいの強さかもしれんしルネくらいの強さかもしれん
- 273 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:45:04.82 ID:???
- そういう奴らはランクから消していいよ
ダイダロスより考察しようがないもの
パンドラはネタランクだと思ってたな
- 274 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:48:02.75 ID:???
- >>273
別に消さないでいいよ
そこまで激しいランクいじりは別スレを立ててやるべきレベルだろう
辰巳の位置ですら雑兵との比較をしたりして、ある程度の議論の果てに今の位置にいるんだから・・・
ま、俺もパンドラはどうかと思うけどね
- 275 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:48:57.60 ID:???
- パンドラのランクこれから真面目に考えるのも馬鹿らしいな
でもラダも苦しむ電撃使えるし一般人でもないから困る
- 276 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:49:49.99 ID:???
- >>264
誰か同人で童虎無双描いてくれんかな
前聖戦じゃなくて現代版の童虎無双を
- 277 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:50:10.27 ID:???
- スタンドの必殺技ってスタンドバイミーだったな
作者やる気ねぇー
- 278 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:52:11.07 ID:???
- 仁王立ちしながら死んでたから牛くらい強いかもしれんぞスタンド
- 279 :マロン名無しさん:2011/08/14(日) 23:57:42.67 ID:???
- ダイダロスは黄金に負けたことが考察の対象なんじゃなくて
抹殺にわざわざ黄金が派遣されたことが評価の一因なんだよ。
決戦前夜に聖域にとって危険な存在である星矢達や老師を黄金を使って抹殺させていたが
その一員な訳だからね
- 280 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 00:01:48.75 ID:???
- ロックやイワンって獄をまかされているわけで役職的にはファラオと同格のはずだよね
なぜあんなことに
- 281 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 00:04:52.19 ID:???
- ローリングボンバーストーンとか完全にネタじゃねーか
作者やる気ねー
- 282 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 00:06:48.98 ID:???
- あのへん、なんか技名がちょっとジョジョっぽいノリに感じるような感じないような
だがそのやる気のなさがちょっと楽しい
- 283 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 00:13:35.50 ID:???
- ロックの冥衣のオブジェ形態のデザインは嫌いじゃないよ俺
着衣形態だとジャミラ入ってるけど
- 284 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 05:06:25.49 ID:???
- あ
- 285 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 10:33:45.82 ID:???
- SS サガ(教皇) シオン(教前皇) アイオロス(教皇候補) 童虎
S ムウ カノン
A アイオリア シャカ
B カミュ シュラ ミロ
C
D アルデバラン デスマスク アフロディーテ
- 286 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 11:05:07.11 ID:???
- >>285
Dの3人がBならなかなか良いけどな
- 287 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 11:15:03.17 ID:???
- 修正してやるよ
SSサガ、シオン、童虎
Sアイオロス、カノン、ムウ
Aアイオリア、シャカ、三巨頭
Bアルデバラン、デスマスク、ミロ、シュラ、カミュ、アフロディーテ
- 288 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 11:41:01.29 ID:???
- ソレントはA
オルフェは下位黄金以上だからAとBの間
- 289 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 11:49:10.51 ID:???
- まーたリア厨か
- 290 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 11:58:40.86 ID:???
- まーた厨厨荒らしか
- 291 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 12:17:35.56 ID:???
- >>266
アイオロスが無抵抗で戦わないとは限らない。
反撃があって、しかるべき。
戦闘の結果として、クロスも着ない、反撃もしない。
よって、シュラはアイオロスに勝てると思ってた?
戦っても勝てない相手と知っていても、シュラなら
立ち向かうのかもしらんが、少なくとも
命令を下したサガにとっては、アイオロスを
逃がすわけにはいかず、絶対に始末したかった。
つまり、シュラで何とかなると思ってた。
これはどうだろう?
まぁ、童虎やリアは、そんな指令を聞くはずもなく、
選択肢は限られていたとは思うが、
少なくとも、デスマスクやアフロディーテは
選択肢に入ってたんだと思うが…
- 292 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 14:22:22.22 ID:???
- >>287
Bはザックリし過ぎでは
後は完璧
- 293 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 14:28:52.19 ID:???
- アフロを弱いと思ってるのは新参か?
ネビュラストーム相手に引き分けるなんて黄金にもざらにはいない。
- 294 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 14:48:28.03 ID:???
- 冥衣アフロディーテと
冥衣アフロディーテは
別に考えたほうがよさげだな。
- 295 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 15:34:50.17 ID:???
- >>2
バレンタイン、クィーン、ゴードン、シルフィードのランクが低すぎる。
ハーデス城でそれぞれデフォ青銅4人を一撃で倒し、
ゴードンはクリシュナすら破った聖剣を潰した。
最後は4人とも七感星矢&紫龍の技で敗れたが、それは黄金聖闘士も同じ。
最低でもフレギアスと互角以上の力は持ってるはず。
- 296 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 15:37:54.46 ID:???
- DDが全く通用しないフレギアスのほうが強いだろ。
龍飛翔とかが普通に通用するんだし。
- 297 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 16:28:52.78 ID:???
- >ゴードンはクリシュナすら破った聖剣を潰した。
小宇宙もあまり真剣に高めてないなまくら聖剣を折っただけだろ
たぶんゴードンに放った聖剣はクリシュナの槍を折れなかった時くらいの威力
- 298 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 16:32:29.24 ID:???
- >>292
どこが完璧だよ
先輩過大評価&ムウ厨ランクじゃん
- 299 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 16:46:59.89 ID:???
- シオンと童虎の真の実力は、NDが終了したら分かる
- 300 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 16:49:30.65 ID:???
- ハーピーたち4人は冥界編の中ボス的ポジションとして伏線を張っておいたんだろう
ファラオのとこからジュデッカへ飛んで瞬が冥王化して、他の獄はカノン無双と金魚のフンのごとき龍白鳥の消化試合になっちまったが
本来ならミノタウロスは露出狂と、バジリスクはマザコンと、アルラウネはオカマと戦ってたはず
伏線張るだけ張って結局無描写ってのは車田の最大奥義だ
- 301 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 16:58:12.46 ID:???
- A+シャカ、サガ、ムウ
Aその他黄金、三巨頭
A-デス、ミロ
こんなもんかな。
- 302 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 17:08:58.02 ID:???
- 羊厨暴れすぎだろ
- 303 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 17:38:29.38 ID:???
- クリシュナの槍を折れなかったのは、聖剣が目覚めていなかったから
昇竜覇で折れたら、そこで威力がなくなるのを忘れるな
アルラウネは技をかわしながら、ミノス牛は体勢不十分で腕を折られたからと
折れるのは納得いくことだ
紫龍の聖剣はシュラに劣るとか、シュラは中途半端に授けるカスじゃないし
- 304 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 17:48:18.41 ID:???
- 厨厨うるせーよ
どこが気に入らないのか書けよ。おれは>>287はかなりいい線だと思う。ムウはAでもいいけど
- 305 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 17:51:45.98 ID:???
- >>287
Sカノン、サガ、シオン、ドウコ Aムウ、アイオリア、シャカ Bその他。
- 306 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 17:54:16.03 ID:???
- >>298
>>302
また羊叩きか
シャカ厨はどうしようもないな
- 307 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 17:55:01.46 ID:???
- だからどこがいい線だっての
シャカに3人がかりでA!以外何も出来なかったサガが、シャカと2ランクも離れるわけないだろ
大体、シャカとリアの千日をなぜか「両者のマイナスポイント」をしたがるのがいるが、
「黄金同士のタイマンは千日」という定番をそのままやってるだけで、マイナスポイントでもなんでもない
その千日とは別に、シャカは1人で多数の黄金に対してかなり戦えてるが、リアはそういう描写もないから総合面で差がつくだけ
アイオロスなんて実力など完全に不明。童虎やシオンもサガ級かどうかなど不明
- 308 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 17:57:22.37 ID:???
- 盆休みに入って暇になったのか、また例のアンチシャカが沸いてきたのか
まぁ「突っ込んでください」と言わんばかりの乱暴すぎるランクを見ても、牛を極端に上げてた奴と同じ釣り野郎の可能性も高いが
- 309 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:00:02.42 ID:???
- シオンと童虎はシャカより強いだろ。どこが先輩過大評価?
- 310 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:01:38.16 ID:???
- 個人でそう思うのは自由
- 311 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:01:50.57 ID:???
- 1番の過大評価はシャカだろ
天舞は誰も殺してないのにw
- 312 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:04:07.68 ID:???
- どうせ、前の聖戦で生き残ったから現代の黄金たちよりも基本ずっと強い、とか思い込んでるんだろ
その理屈だと、ハーデス戦で星矢たちがみな死んで、邪武と市の2人が生き残ったら
この2人が青銅最強になるのか、って話。なるわけないわな。シオンと童虎が弱いとは思えんが、素直にNDが完結するまで待ってろ
- 313 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:04:25.36 ID:???
- 不明で話終了しなくてもいいと思うけどな。もともと妄想スレだし
- 314 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:05:48.37 ID:???
- >>311
いい加減釣りのレベルを向上させて来い夏厨
- 315 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:06:22.55 ID:???
- シャカ厨は専スレ立ててここくんなよ
気違いだろ
- 316 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:07:28.34 ID:???
- >>313
無印の描写のみで何が何でも位置を出すのなら、
裸のヨボヨボ老子にSDR当てて倒せないシオンは黄金最弱になるけど良いのか
- 317 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:08:20.21 ID:???
- ぶっちゃけ主人公補正と年功序列と顔の良し悪しだけで全て結論が出るけどな
- 318 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:08:57.31 ID:???
- サガと2ランク差はおかしい言うけど。アイオリアとシャカは同ランクじゃないとおかしいな
- 319 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:09:39.40 ID:???
- >>303
じゃあシュラの台詞忘れてないよな
シュラは紫龍の右腕に聖剣を授けたんだぞ
でゴードンが折ったのどっちの腕かなw
- 320 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:09:49.61 ID:???
- >>315
毎度の自己紹介乙
- 321 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:10:51.85 ID:???
- >>308
いつもの釣りだろ
- 322 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:12:04.03 ID:???
- シャカ厨に一人気違いがいるのはみんな周知の事実だよ
- 323 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:12:33.45 ID:???
- シュラ二回も右腕って言ったよなあ
紫龍忘れて左腕で手刀作ってるが鶏なのかあいつの頭は
- 324 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:13:46.22 ID:???
- 乙女厨は自演するなよ
- 325 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:14:04.92 ID:???
- 海闘士雑兵にまんまと拉致された沙織さんはEランクでおkだな
- 326 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:14:48.98 ID:???
- >>324
自演してるのはお前だけ
毎回いきなり出てきて同じ文体だからすぐ分かる
他の議論スレも荒らしてんだろ。似たようなのが多々いる
- 327 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:16:18.62 ID:???
- >>307
リアとシャカのランク差のがよほどおかしいだろW
- 328 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:17:51.74 ID:???
- >>326
お前いつもの気違いだろ?
- 329 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:18:46.71 ID:???
- 毎度の釣り荒らしのアホがいくらわめいたところでランクは変わらんからブログでもやってろ
- 330 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:20:33.55 ID:???
- 黄金スレがあったころ両スレを行き来して自演を繰り返すシャカ信者がいたのは知ってる
- 331 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:21:13.34 ID:???
- >>327
じゃあリア上げる努力をしなさい
- 332 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:21:56.18 ID:???
- >>325
逆にあの雑兵が神級なんじゃね?
- 333 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:23:11.39 ID:???
- 沙織は悟飯のブチ切れ戦法と同じだから、戦力にムラがあるから仕方ない
- 334 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:24:02.97 ID:???
- ランクはプラス要素が多いとかの話でシャカがアイオリアやムウより強いという意味じゃないからな
- 335 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:26:20.99 ID:???
- 沙織のナンパ失敗に終わったジュリアンはE−だな
- 336 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:28:41.06 ID:???
- リア(物理のみ)に出来ることはシャカも全て出来るだろうが(恐るべきパワー、とサガ評のリアとシャカは千日で互角)
シャカに出来る事(黄金3人同時相手を追い詰める・一輝の自爆からの生還・その他の多くの+α(防御壁・幻覚技・サガにすら効く幻魔拳無効などなど)は
リアには出来そうにないからな
- 337 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:32:39.75 ID:???
- 怒ったリアはサガたちに「眠れる獅子が目覚めたか」とか言われてたから
小宇宙や戦闘能力にバラつきの差が大きそうだな
優しいのか?
- 338 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:37:44.94 ID:???
- 「え〜い面倒!」とかいう奴だからゴチャゴチャ考えるのは性に合わないんだろう
どちらかというと戦闘スタイルが攻撃重視で、ムウとかシャカは防御型というか「後の先」タイプなんだろう
- 339 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:52:03.72 ID:???
- 辰巳「え〜い!!面ッ!!胴ーッ!!」
- 340 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 19:02:35.62 ID:???
- 辰巳の竹刀は実は伝説の十聖剣のひとつだと以前老師がおっしゃっていた
- 341 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 20:13:30.11 ID:???
- 眠れる獅子って言いたかっただけちゃうかと
- 342 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 20:49:16.22 ID:???
- 眠れる羊 眠れる牛 眠れる双子 眠れる蟹 眠れる獅子
眠れる乙女 眠れる天秤 眠れる蠍 眠れる人馬 眠れる水瓶 眠れる山羊 眠れる魚
- 343 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 20:50:25.92 ID:???
- 恐るべし デストリップセレナーデ
- 344 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 20:57:55.89 ID:???
- シャカは小宇宙を増大させるために普段から目を閉じてるが、実はあれはただ居眠りしてるだけ
シジマは口臭
- 345 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 22:17:09.58 ID:???
- >>337
サガはリアに脅威を抱いている事だけは確かだと思われ。
教皇の間の光速拳の打ち合いなんてサガが「ちょwちょ待てよ!お前、本気で掛かって来るんか!?」
みたいな感じだったしな。
- 346 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 22:28:51.35 ID:???
- 見えないほどの光速拳!と1発目は喰らったけど、
2回目は両者の拳が拮抗してくすぶってたな
- 347 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 22:29:48.92 ID:???
- アイオリア=シャカは互角
これは変えられない事実
- 348 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 22:36:21.90 ID:???
- シャカはサガ達にA!ナシでは勝てなかった描写が
かなり強いけど、それをもってアイオリアにタイマンで
必ず勝てるってのは早計。
シャカは上位には数えられるのだろうが、
アイオリアだって1.2を争う実力。
- 349 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 22:41:22.97 ID:???
- >>346
2回目はリアがサガの光速拳を見えないながらもLPみたいな感じで
広範囲の光速拳をやけくそで放ったら拮抗みたいな感じじゃない?
それとも二度目の法則が発動したのかな?
- 350 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 22:44:24.47 ID:???
- そもそもクロスを纏っていないサガ。
ただ、教皇ってのは高齢だから、
アイオリアが手を抜いた可能性もある。
- 351 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 22:45:13.44 ID:???
- シュラの聖剣って当たらないけど、
当たったら即死だからあてるわけには
いかないのでは?
- 352 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 22:51:54.22 ID:???
- >>345
クロス着ないで黄金相手にするんだからそりゃ。
来たら正体バレちゃうしね。
- 353 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 22:55:04.72 ID:???
- >>352
確かにw
そりゃ慌てるわなw
- 354 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 23:23:33.91 ID:???
- 初期聖域にて、
クロスを着ることによって、
星矢のスピードUP
GWにて、
クロスは、ただ防御力を上げるための
鎧にすぎない。
星矢が射手座を装着、
シルバー三名を一網打尽。
クロスって何?
- 355 :マロン名無しさん:2011/08/15(月) 23:42:46.14 ID:???
- クロスの空気読む力は半端ない
- 356 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 00:09:39.01 ID:???
- 別にクロスの意思とか魔力とかそういうの抜きにしても
着たらカッコイイじゃん?
それだけでもパワー涌くんだよ、男の子ならば
- 357 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 01:15:06.26 ID:???
- >>269
パンドラは防御力的には一般人のようだが
ラダを脅えさせたあの蛇のブレスレット?から出る電流はその気なら消せるとのことだし
槍での攻撃や遠隔から強引に一輝をテレポートさせる能力に
ひいては幼少期の時点で眼力だけで一輝を苦しめる超能力、
攻撃力的には相当に上のクラス。
それらはハーデスから与えられた借り物じゃんてな声もあるが
それを言うなら冥闘士すべてが当てはまるし
第一パンドラ自身が通行許可証のネックレスを「ハーデス様から授かった唯一の特権」と言っている。
超常能力はハーデスの姉となった時点で得たもので、裏切ったから即剥奪されるような力ではなさげ。
だもんで現ランクは妥当だし
入ったときもこんなレスの流れがあって成立したものと記憶している。
…が、上記の防御力とて
手加減とはいえ一輝の裏拳喰らって怯えも怪我のひとつもしてないから
かなり頑丈なんじゃという説もあるw
- 358 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 06:54:11.45 ID:???
- >>354
ペガサスはスピードUP
ドラゴンは効果は無いが他の青銅より硬い
黄金は全能力UP
こんな感じで聖衣に能力が付いてただけじゃないか?
- 359 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 08:33:16.44 ID:???
- >>342
人馬さんだけ永眠やん……
いや最終的にみんな永眠だけども
- 360 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 09:54:23.22 ID:???
- 黄金は戦闘力が七感相当に底上げ、ライブラのみ武器あり
白銀は戦闘力が青銅の倍以上に底上げ、オプションで装身具つきもあり
青銅は戦闘力がマッハ1相当に底上げ、オプションで装身具や属性UP機能を持つものが多数
こんな感じだな
- 361 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 18:35:15.64 ID:???
- その理論でいくと、黄金はクロス補正があるということで、
黄金と互角に戦う黄金以外は、素っ裸なら黄金より
強いってことにならないか?
- 362 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 19:27:56.83 ID:???
- >>361
元々強い奴が装備しても上げ幅が少なそう。
大体特殊能力も無しに黄金とまともに勝負出来るのなんて、女神主人公補正のある変態青銅だけでしょ。
- 363 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 19:52:53.43 ID:???
- >>357
俺はその意見には懐疑的。
パンドラがラダへ電流流してるけど、これにラダが苦しむのは当たり前。
これはラダが抵抗できない立場であることを考慮する必要がある。
上司と部下の関係なんだから、回避したり反撃できる立場ではないもの。
これはそもそも戦闘でも何でもない。
低レベルのギガントとか(あるいはもっと低ランクの者)の攻撃だって、
回避等一切せず直撃を食らい続ければキツイのはラダだろうと誰だろうと当たり前。
パンドラの実際の戦闘に近い描写としては、シュラに背後を取られたシーンと
一輝にビンタ食らった描写くらい。
これを見る限り、パンドラのタイマン戦闘力は一般人と大差ないレベル。
無抵抗の者への攻撃手段を持っているだけで、本当の意味の戦闘になったら
邪武あたりにすら勝てる確証はない。
まあだからといって即座にランクをどうこうしようとは思わんけど、
こういう意見があることも踏まえておいてくれ。
「攻撃力だけある」「防御力だけある」というのは戦闘員としての強さがあるとは見なせないと思うね。
- 364 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 19:58:49.36 ID:???
- 一輝に殴られた時ビックリしてたよなパンドラ
受け身も取れずもんどり打ってダウンしていた
女は殴らないだろ的な甘さがあったように見える
- 365 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 20:07:08.88 ID:???
- 受身をとらないのは車田漫画ではデフォ
- 366 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 20:23:16.76 ID:???
- 俺のかすかな記憶では頭ぶつけて結構危ない倒れ方をしていたような・・・
そのいかにも女性っぽい倒れ方がちょっとエロスを醸し出していたような・・・
- 367 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 20:30:59.04 ID:???
- 絵的にはどう見てもレイプ寸前だった
実際犯されると思っただろうねパンドラちゃん
- 368 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 21:12:29.88 ID:???
- >>361
正規の黄金聖闘士は地力で七感出せるから補正はあってないようなもんなんだよ。
非七感でも聖衣が認めれば七感相当の補正効果がありそうってだけの話。ソースは初期射手座星矢ね。
一方の青銅聖衣もまとえばペーペーの星矢がマッハ超えできるわけだから、そのくらいの補正はあるわけだ。
- 369 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 21:34:25.39 ID:???
- >>347
サガ編では。
冥界編のシャカとサガ編のシャカは明らかに別人・・・・
あと、ムウ派のアンチシャカは
しきりにアイオリアとシャカは千日だから、シャカはたいした強くない。
ムウの方が上。と繰り返すけど
それなら、ムウとシャカが対戦した場合を想定してみてもいいいんじゃないかと。
ムウとシャカが対戦すると
スターダストレボリューションto天魔降伏の打ち合いでは
力で天魔でシャカに押し切られ
スターライトぐらいのダメージと異次元送りではシャカにとどめはさせず
サイコ勝負ではシャカを上回るも勝負を決めるまでには至らず(ミューの時)
良くて、互角、下手すると天舞宝輪で負けると思う。
そうすると、ムウは「シャカとアイオリア」よりも下ってことになってしまう。
いや、ムウもシャカとアイオリアと同じぐらい強いと思うけど
アンチのめちゃくちゃ理論でいくとこうなる・・・・
- 370 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 21:39:35.95 ID:???
- 千日議論はもうお腹いっぱいです
よっぽど目新しい斬新な説でもない限り、黄金専用スレでやるべき話題だと思う
- 371 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 22:21:00.23 ID:???
- >>369
スターライトってムウの意思一つで飛ばせる場所を変えられるだよね?
だったら、シャカでは到底戻ってこれなさそうな異次元に飛ばしてしまえば良いのではないか?
そう、シャカ自身がムウに頼んだ時のような厄介な場所へ。
- 372 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 23:03:16.52 ID:???
- >>371
一輝を連れてさえいなければ、1人なら
帰って来れたはずだが?
異次元系の技って微妙。
一般人でいうなら、プールに落とされた様なものかな?
戻ってくるのが面倒で、スタミナは削られる。
- 373 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 23:08:09.45 ID:???
- >>371
厄介な場所でも1人なら、少しの苦労だけで簡単に帰還できるらしい。
だからムウではどうやってもシャカは倒せない。
>>347
そもそも、シャカ対アイオリアで互角の描写をしたことが間違い。
パワー特化のアイオリアがシャカとパワーで互角なんじゃ
アイオリアの立場がない。
シャカは最大奥義の天舞も使ってないのに。
あの対決はアイオリアがシャカを力で押しているところを
サガが魔皇拳で支配するように描くべきだった。
- 374 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 23:12:37.98 ID:???
- >>373
そうだな。パワー特化のアイオリアがシャカを力で押す。
教皇にアイオリアが横槍でやられる。
教皇がシャカに、
「何故?自分の土俵で戦わなかった?」
とか聞くのもアリだったな。
- 375 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 23:23:59.14 ID:???
- しかし、シャカが拳を繰り出すシーンは後になって見てみると新鮮だな。
- 376 :マロン名無しさん:2011/08/16(火) 23:41:51.59 ID:???
- シャカは開眼する暇さえ与えられなかったからな。
アイオリアは強い。
天魔以外はムウに通じないし、うまくムウの五感奪えても逆に最大まで高まったムウのコスモにシャカがやられるのは明白。
だって、誰も倒せないんだから天魔は。
- 377 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:00:57.36 ID:???
- シャカは開眼しても、
最強のサイコキネシスを誇るムウの前には、自由も効かずやられるだろ。
ミーノスのCMと同じ。
捕まったら絶対に逃げられない。
- 378 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:05:17.07 ID:???
- 開眼しても天魔が欠陥技だからな。
六道輪廻も初見の一輝にすら通用しなかったし、
鳳翼天翔が通用しない肉体能力が一番輝いてるんじゃね?
- 379 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:06:32.04 ID:???
- 来た…。
- 380 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:07:02.79 ID:???
- >>379
- 381 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:08:31.36 ID:???
- シャカの駄目な点が書かれるとシャカアンチが来たとか言い出す人かな?
- 382 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:09:24.83 ID:???
- シャカの技もテレポーテーションでかわされんじゃね
徹底的に
たらればだけど、12宮の生き残ったメンバーだと、ムウ・アルデバラン・アイオリア・シャカ・老童虎・ミロだったら、教皇候補はムウだと思う
星矢達との絡みや、ムウの実力・人望・思慮深さを考慮して
- 383 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:10:18.41 ID:???
- >>376
>逆に最大まで高まったムウのコスモに
高まらない。
- 384 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:16:08.12 ID:???
- >>382
むしろ、ハーデス編の嘆きの壁のように、全ての技が跳ね返り傷付き倒れてるシャカのイメージが浮かぶ。
ムウのクリスタルウォールの前になすすべがない。
- 385 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:16:46.85 ID:???
- 羊厨はラウンジに帰れよ
- 386 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:21:34.92 ID:???
- CWはあらゆるものを反射するが
カーンはサイコキネシスには効果ないだろうな。
- 387 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:27:01.79 ID:???
- シャカ厨フルボッコw
- 388 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:27:19.25 ID:???
- ムウのサイコキネシスは最強
ミーノスのCMと違いダウン中でない相手にも使える
黄金サガと冥界一輝も動けなくして倒せる
- 389 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:30:14.79 ID:???
- 羊暴れ過ぎだろw
- 390 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:30:52.89 ID:???
- 誰一人倒せない天魔
毎日眼を閉じてセコセコ溜めてるのにw
- 391 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:31:08.05 ID:???
- シャカがA!を回避できるならムウもテレポで回避できるな
幻魔拳もクリスタルウォールではね返す
- 392 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:35:27.07 ID:???
- テレポーテーションも
サイコキネシスも
シャカのは付け焼き刃に過ぎないだろうね
- 393 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:37:24.76 ID:???
- ムウ>サガ>アイオリア>シャカ>カミュ>その他黄金
- 394 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:37:33.90 ID:???
- 描写ではムウのクリスタルウォールは、最強の肉体時の前教皇のシオン以外破られてない。
- 395 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:38:25.03 ID:???
- 作者車田のお気に入りだから。
- 396 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:45:11.55 ID:???
- 教皇がサガに入れ替わって居た事に気付いていたムウ
すっかり騙されていたシャカ
- 397 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:57:27.67 ID:???
- >>376
>だって、誰も倒せないんだから天魔は。
>>378
>開眼しても天魔が欠陥技だからな。
天舞と天魔、間違ってますよ、羊さん。
- 398 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 01:04:16.48 ID:???
- >>396
決定的だね
- 399 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 03:25:58.33 ID:???
- 少なくともテティスとパンドラなら
パンドラのがつおい。
- 400 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 05:03:20.82 ID:???
- >>390
天舞と天魔、間違ってるぞ、羊厨w
- 401 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 06:47:51.90 ID:???
- >>382
ニオベのDFとカミュのDD
結界ありとはいえ、スピードには影響ないらしい
ラダマンティスの攻撃もテレポでかわせてない。
教皇はムウでいい。
- 402 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 07:39:21.69 ID:???
- 教皇決めてまた争いが起こったら意味無いし
聖戦始まるまでアテナが教皇役やってれば良い
聖戦中のまとめ役は童虎でいい訳だし
- 403 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 09:25:15.79 ID:???
- 教皇決めて争い起こしそうなのは
シャカとシャカ厨ぐらいだろw
おそらく誰からも推薦されないからww
- 404 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 09:29:52.31 ID:???
- すでにサガが起こしてるがなw
- 405 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 10:06:15.75 ID:???
- シャカが教皇なったら、特に正義感の強いアイオリアとミロが納得しないだろ。
ポトリといくかねとか土下座強要とかキチガイの片鱗がありすぎ。
- 406 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 10:25:45.18 ID:???
- 本スレでやれ
- 407 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 10:28:45.36 ID:???
- ムウが教皇になってもアイオリアとミロが納得しないと思うけどな
一番向いてるのは普通に全員に悪い印象の無いアルデバランか童虎だと思う
- 408 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 10:40:42.42 ID:???
- ムウに悪い印象なんかあったっけ?
- 409 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 10:43:49.40 ID:???
- シャカ虫の工作だろ
シャカはキチガイ描写が多いからw
- 410 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 11:21:15.09 ID:???
- 強さ関係ない話なら
本スレの方が相手してくれると思うよ
- 411 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 14:31:49.24 ID:???
- アルデバランは名前も威厳あるし、男らしく、王様っぽい
でも弱い
車田本人は牛とアイオリアを足して3で割った感じなんだから
もう少し牛を強くしてくれてもいいのに
星矢の世界で強いのは
ムウ、シャカ、カミュ、白サガ、ソレント、ミーノス、ミューとか少し女性的なのばっか
アフロは負けたけど対戦相手が女っぽい瞬とムウ…
- 412 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 15:23:37.57 ID:???
- ムウ厨を装って毎度のシャカ叩きに忙しいやつは、色んなる強さ議論スレで釣りをかましまくってる
別にムウが好きじゃない事もバレバレ
- 413 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 15:26:10.51 ID:???
- いや、そいつ真性だろ
「誰も倒せてない」をキーワードに季節ごとに定期的に沸いてくるし
それを言うなら、黄金の技で死んだ黄金(&主役青銅陣)なんて1人もいないっつーの
- 414 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 15:27:20.40 ID:???
- シャカは嫌われ杉
敵を作りすぎなんだよ
- 415 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 15:31:38.32 ID:???
- ムウってカミュのDDを真正面から回避出来ずに、なかなか立ち上がれないくらいのダメージ食らってたよな
- 416 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 15:32:15.26 ID:???
- シャカはオカマっぽいし
性格が無理
ゴメンなさい
- 417 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 15:34:23.63 ID:???
- >>414
お前が毎日がんばって工作してるだけ
意図はバレてんだからいくらやっても無駄
はたから見てると、ムウ派の印象しか悪くならんわ。ムウのサイコで全黄金完封とか
普通にムウ派が可愛そうなくらい
牛age釣りしてたのもこいつだろどうせ
- 418 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 15:36:26.11 ID:???
- 普通にムウ派が可愛そうなくらい
↓
釣りじゃない普通のムウ派が可愛そうなくらい
- 419 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 17:01:35.38 ID:???
- 基本的に十二宮は結界のようなもんがあるので、黄金といえども好き勝手には出来ない
その宮を飛び越えて遠距離攻撃が出来る、
サガ・シャカ・一輝(火山から教皇の間のサガの脳へ)の3人はやはり別格
- 420 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 18:24:30.66 ID:???
- 相変わらずオッサンどもが熱く語ってるな
- 421 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 19:41:34.15 ID:???
- と、おっさんが申しております
- 422 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 20:58:56.33 ID:???
- そらまあキモいおっさんが集って糞みたいな妄想を披露するスレだから
- 423 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 21:08:25.28 ID:???
- 教皇がサガに入れ替わって居た事に気付いていたムウ
十二宮に居ながらもサガにすっかり騙されていたシャカ
やっぱり、別格。
- 424 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 21:32:02.34 ID:???
- >>415
まぁ、CWを張ったとしてもシオンに破壊されるからな。
それにシュラの聖剣をテレポで避けたのをカミュが横で見ていたから
二度目の法則が発動してもうテレポでは避けられないと判断したから
カミュのDDを受けてしまったのだろうな。
- 425 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 21:46:55.59 ID:???
- ・牛が感じていた双児宮の小宇宙を感じ取れないムウ
・遠くからでもシュラが感知できていた冥闘士の小宇宙をすぐ近くでも感じ取れないムウ
ムウ鈍すぎだろww
- 426 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 21:57:07.71 ID:???
- クロス修復できたりやっぱりムウは別格
- 427 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 22:10:37.55 ID:???
- やはり、ムウはギガントの強パンチ一発で瀕死状態がマイナスすぐる。
サガが片手をチョコッと上げただけで身動きが取れなくなるレベルのキャラなのにw
- 428 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 22:23:40.87 ID:???
- アイオリア=シャカだから
シャカはライミに相当苦戦するだろうね
- 429 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 23:13:23.71 ID:???
- 乙女座って言うだけはあり
シャカはオカマ設定でしょ。
クロスもカマっぽい。
オカマのSって感じ。
二丁目に居そうW
- 430 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 23:31:13.62 ID:???
- >>428
ライミ=アイオリアなら苦戦するだろうな。
アイオリアはシャカを自分の土俵に引きずり込んだ。
ライミにそれが出来るかは怪しい。
っていうか、アイオリアもそんなに苦戦していないように思える。
- 431 :マロン名無しさん:2011/08/17(水) 23:42:44.63 ID:???
- アイオリアからすれば、「そこそこパワーはあるようだが所詮はミミズ」って程度だろ
シャカだったら「消えろザコども」で見開き2ページで終わる
どっちにしても相手が悪すぎ
- 432 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 09:27:46.55 ID:???
- シャカはライミ相手にそこまでラクニハ勝てない
ワームズバインドに足止めくらう
- 433 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 09:40:03.10 ID:???
- むしろ閉目シャカとアイオリアが互角な時点で
開眼せずともライミがやられることは確定してるから論議する必要もなくね?
- 434 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 16:07:25.39 ID:???
- 開眼出来なかったが正しいんでは。
アイオリア相手にそんな暇はない。
開眼する間に何万発の高速パンチが飛んできてやられてる。
- 435 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 16:29:55.68 ID:???
- やられてないから千日なんじゃね
見方偏ってるよ
実際原作でやられてないのに決め付ける言い方は直した方がいい
- 436 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 16:36:07.58 ID:???
- 勘違いしてないか。
開眼してもシャカは能力アップしません。
閉目シャカ=開眼シャカ
開眼すると天舞が一度使用可になるだけ。
そして、天舞では誰も倒せません(使うと負ける)
*一輝にコスモスを遥かに上回れ、異次元に連れて行かれる。
黄金衣はシャカを見捨て一人処女宮へ)
そのあと数時間戦闘不能で離脱。
*冥衣黄金に処女宮を守りきれず突破される。
結果、冥衣黄金はシオンの勅使を達成。
- 437 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 16:39:09.03 ID:???
- >>430
アイオリアにとっては目の前の冥界の雑魚より
知ってる奴っぽい小宇宙に気を取られたんだろ
ライミみたいなのにてこずったのは単に気の緩み
正面から当たってりゃそもそも敵じゃない
- 438 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 16:42:26.17 ID:???
- コスモスwww
- 439 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 16:43:59.16 ID:???
- セーラーコスモスはちびちび
- 440 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 16:47:17.36 ID:???
- 君はコスモスを感じた事があるか?
- 441 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 16:56:14.45 ID:???
- セーラーギャラクシア>>>>>>>>>>>>全銀河の支配者の壁>>>>>>>>>>>>>>>Sおカマシャカ
- 442 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 16:58:40.28 ID:???
- >>436
>そして、天舞では誰も倒せません(使うと負ける)
釣りか真性か知らんがいつまで言い続けるんだよ
五感〜六感剥奪で爆発的に小宇宙が上がる一輝や主役青銅が異常なだけであり、
サガたちは五感まで剥奪されたらヤバくなるから、それをやられる前にA!の使用まで踏み切ったんだろうが
そんな誰でも彼でも都合よくPアップするのなら、禁断のA!など使わずに
シャカに五感〜六感まで奪われてサガたちは反撃したほうが良いだろ。そんな都合良い事は出来ないからやってないんだよ
- 443 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 17:03:50.96 ID:???
- コスモスの時点で釣りです
- 444 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 17:08:18.03 ID:???
- サガ達の使命感を考えればシャカはどのみち倒されてる。
ストーリーが進まなくなるから。
シャカが倒されても影響ないが、サガ達が倒れたら十二宮編は終わり。
- 445 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 17:18:16.78 ID:???
- サガ達・・・主人公扱い(あいことばは、全てはアテナの為)
ムウ・・・サガ達の思惑に気付く(空気読める子)
シャカ・・・ただの馬鹿。命懸けで邪魔するが負ける。
- 446 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 17:23:42.62 ID:???
- >命懸けで嫌がらせや邪魔するが返り討ち
シャカWWW
- 447 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 17:23:59.64 ID:???
- シャカの奥義って具体性描写が希薄だからイマイチどんな技かイメージしづらい
天魔降伏なんて征嵐剣やネオバイブルと同じくらい意味不明技だろ
天舞にいたっては、サガが片手間に繰り出した技名無し五感剥奪拳のせいで一気にカブが下がった
- 448 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 17:45:18.51 ID:???
- 冥界篇の天魔はGE並みの破壊力じゃね
遠距離攻撃で巨蟹宮を半壊させた天魔の威力にムウも驚いていた
- 449 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 17:48:53.97 ID:???
- 天魔の見開きでギガントたち複数も派手にブッ飛んでたな
- 450 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 18:07:19.93 ID:???
- 恐るべきパワー評のリアと細身のシャカのパワーが互角な時点で十分反則
- 451 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 18:09:10.89 ID:???
- >>449
ダメージはなさそうだったね。
- 452 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 18:16:25.13 ID:???
- それは天空破邪魑魅魍魎の時だろ
- 453 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 18:22:19.31 ID:???
- さすがシャカだ
名前だけは派手でどんな技かはさっぱり分からん
- 454 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 18:24:07.56 ID:???
- 原作とアニメDVDがごっちゃになってるね。
ここで語るのは、車田の原作のみですよ。
- 455 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 18:37:05.72 ID:???
- ムウを2発で倒せるギガントを歯牙にもかけないサガーズとシャカ
- 456 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 18:44:23.36 ID:???
- まぁ、ミューのサイコにかかってたからな
黄金聖衣も身動きがままならなかったり、小宇宙を燃やしにくい状態じゃ、ただの鎧なんじゃね
- 457 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 20:33:38.99 ID:???
- >>447
> 天舞にいたっては、サガが片手間に繰り出した技名無し五感剥奪拳のせいで一気にカブが下がった
それはあるよね
必殺技でもなんでもないデフォであっさりやられちゃあ…
何だただの嫌がらせ技かってなる
ミロやアフロの技だって低下させるし
下手したら五感剥奪ぐらい黄金なら誰だってできるてな向きすら
- 458 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 20:44:33.56 ID:???
- な、な、なんだってー!
シャカは、普段から眼を閉じてコスモを溜めなきゃ五感剥奪技を使えないんだぞ
- 459 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 20:55:11.25 ID:???
- 死にかけたら誰でも五感が低下するからな
- 460 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 21:02:54.60 ID:???
- 天舞が凄いのは結界的な足止め効果
広範囲なクリスタルネットみたいなもん
動けないところをボコってるだけ
五感剥奪自体は大したことでない
- 461 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 21:17:45.43 ID:???
- 天舞使いながら天魔撃てるとかなら凄いが足止めした後五感剥奪だけみたいだし
普通の人相手なら、それで決まりだろうけど上位は7感で反撃してくるだろうし
どうなんだろうね、今の位置を変えろとか言わないけど
- 462 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 21:27:17.67 ID:???
- 聖闘士相手だからね
ほんと足留めのが重要なだけで攻撃はあんま意味ないんだ
真っ先に第7感剥奪できたらスゴいんだけどねえ
まず肉体の各5感→精神の第6感、て破壊の順番決まってんの?
と順調にいっても第7感破壊まではさすがに無理か
- 463 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 21:28:08.73 ID:???
- 七感に関与できるのはソレントさんだけです
- 464 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 21:44:16.65 ID:???
- そういえばそうか…
そう考えるとあまりに稀有な特殊性で凄いキャラだな
- 465 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 21:52:41.22 ID:???
- >>457
でも、慟哭組に放った天舞は広範囲&複数人相手だったので
また価値を取り戻したように見えたね。
- 466 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:08:19.85 ID:???
- そもそも登場キャラの奥義なんてほとんどが複数相手にも通用するだろ
一対一の描写が大半だからそう感じないだけで
- 467 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:21:19.21 ID:???
- サガの五感剥奪は、超格下の星矢をいたぶるためだろ
真正面から面と向かって黄金級にあれが通用するとは思えん
天舞が凄いところは、総合戦力は自分を上回る黄金3人にも一気に動き封じて剥奪出来るとこ
- 468 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:26:14.96 ID:???
- >>467
&冥衣を破損できるぐらいの物理的ダメージ
- 469 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:31:38.86 ID:???
- ムウとミューのサイコ、ソレントの笛、バイアンノの神息ぐらいか
バイアンは正面を向いている必要があるが
足止めというか、戦闘中に金縛りにあっても攻撃できるのって
- 470 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:58:44.98 ID:???
- 今更だがゴールドクロスの頭部分ってメットタイプとヘッドギアタイプ半々なんだね
- 471 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 23:06:51.35 ID:???
- ムウのサイコだって戦闘中にゴールドセイント相手に使えるはずがない。
ましてや黄金サガ、冥界一輝、シャカの精神戦の達人相手になんて・・
使えるなら、シオンは童虎をサイコ縛りして終了で千日になんてならないし。
- 472 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 23:26:54.28 ID:???
- >>410
最近来た人かな?
このスレは雑談・ネタもOKなスレとして、本来の強さ議論スレとは別モノとして
だいぶ以前にスレタイ変更がされたわけなんだが
むしろバリバリな強さ議論やりたいなら他のスレの方がおすすめだよ
- 473 :マロン名無しさん:2011/08/18(木) 23:52:56.11 ID:???
- >>470
受身不能の車田落ちが主流のこの漫画でマスクをかぶらないのは自殺行為
にもかかわらずマスク未装着のサガカノンは、防御力よりルックスを重視するナルシー君でFA
- 474 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 01:11:20.96 ID:???
- 原作を読ませた家の子(8)の印章(ゴールド)
1 サガ
2 シャカ
3 ムウ
4 アイオリア
5 シュラ カミュ ミロ
8 アフロディーテ アルデバラン デスマスク
- 475 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 01:11:30.30 ID:???
- >>467
星矢は格下じゃないだろ
主人公補正はいってるし
黄金を上回るコスモ爆発で勝ち抜いてきてる
- 476 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 01:14:02.52 ID:???
-
SSサガ、シオン、童虎
Sアイオロス、カノン、ムウ
Aアイオリア、シャカ
Bアルデバラン、デスマスク、ミロ、シュラ、カミュ、アフロディーテ
- 477 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 01:19:08.17 ID:???
- オレは羊好きだがゴールド偏は語り部で冥界偏は出番作られてストーリー的にプチ無双しただけで実力は中の上だと思うよ
- 478 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 01:33:55.92 ID:???
- なんか変なヤツ出てきたw
- 479 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 03:50:53.36 ID:???
- 星矢はどう考えても格下だろ
基本的にスペックは全てにおいて黄金の方が上
小宇宙高めてようやく光速に達する側と最初から光速な側では差がある
あと補正だけならサガもラスボス補正が入ってるしな
- 480 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 08:54:18.91 ID:???
- そもそもサガの五感封じが黄金には通用しないはず、って考察でもなんでもないじゃん。
どこにそんな描写があったんだよw
- 481 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 09:21:42.11 ID:???
- シャカを上げるには、他を扱き下ろすしかないからな。
もう、なんでもあり。
- 482 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 11:14:05.80 ID:???
- このスレは考察スレではなく
どう考えても黄金同士が煽りあうスレです
いい加減黄金は隔離した方がいい
- 483 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 12:22:06.20 ID:???
- SSサガ、シオン、童虎
Sアイオロス、カノン、ムウ
Aアイオリア、シャカ
Bカミュ、シュラ、ミロ
Cアルデバラン、デスマスク、アフロディーテ
- 484 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 12:46:42.93 ID:???
- 1 シュラ (セカンド)
2 ミロ (ファースト)
3 シャカ (ショート)
4 サガ (センター)
5 アイオリア (ライト)
6 カミュ (サード)
7 アフロディーテ (レフト)
8 アルデバラン (キャッチャー)
9 ムウ (ピッチャー)
監督 童虎
マスコット サジタリ君
ボールボーイ カニマスク
- 485 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 13:18:36.18 ID:???
- SSシオン、童虎
Sサガ
Αアイオロス、カノン
Βムウ
Cアイオリア、シャカ
Dカミュ、シュラ、ミロ
Eデスマスク、アフロディーテ
Fアルデバラン
- 486 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 14:19:01.07 ID:???
- >>484
ミロがファーストならカミュはセカンドに置きたいな
それ以外は同意
- 487 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 15:26:58.81 ID:???
- 漫画的にアイオリアがピッチャーじゃね
スポ魂熱血ストレート真っ向勝負派って意味で
ムウだと理論理屈づくめの変化球や打たせて取るピッチングばかりで数週間で打ち切り確定
- 488 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 15:47:54.96 ID:???
- 「バ、バカな・・・。このアイオリアの光速球をフルスイングで易々と場外へ運ぶとは・・・・。
さすが冥界冥界三巨頭のひとりラダマンティス!」
「フッ、この程度の球速で黄金聖闘士とは片腹痛い。これならまだ冥闘士の雑兵の方がマシだわ」
- 489 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 15:50:26.56 ID:???
- >>487
ライトとライトニングを掛けたかったんだろ
- 490 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 15:56:12.02 ID:???
- 分かりづれーよw
せめて青い鳥の神話と絡めろよ
- 491 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 16:43:59.58 ID:???
- >>481
釣りの流れを見たらまったく逆だろ
シャカを叩きたい毎度の奴が季節ごとに定期的に出てくるだけ
- 492 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 16:47:59.71 ID:???
- >>285のクソランクからだな
今日も出てるしほとんど自演だろ
- 493 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 16:55:26.36 ID:???
- 得点圏にランナーを背負った状況でリアとムウが敬遠か勝負かで争論するんだろうな
獅 「ムウよ、このアイオリアに敬遠しろというのか!」
羊 「ゲームは終盤、2点差を追う我らとしてはこれ以上の失点は避けるべきです」
獅 「思慮深いことは結構だ。しかし直球勝負も出来ないやつはもはや男として認めん!」
羊 「これは監督である老師の指示でもあります。それに背くと言うなら反逆罪として貴方を討たねばなりません」
獅 「ムウよ、この俺を殺すというのか?」
他 「よせ二人とも! 俺達黄金同士で争ってどうするんだ!」
一触即発のマウンド! 巻頭カラーの来週号を見逃すな!!
- 494 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 16:55:40.88 ID:???
- シャカとか抜きにしても、SSからCだのFだのそんな大幅に離れてるわけないし
魚を最下位級にもってくる時点でもド素人だろ
牛派も怒れよw
- 495 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 16:57:06.99 ID:???
- 釣りにいちいち怒ってられましぇん
- 496 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 17:04:22.46 ID:???
- 総合力では普通に考えてこう、上から強い順
人間の手で完全に倒せるのか疑問級 サガ(≧カノン) シャカ
黄金2人相手に優位に戦える級 ムウ
これ以外の黄金は本当に僅差
千日は誰と誰が当たってもなる可能性はあるだろう
勝負がつかない〜相打ちになる千日と、千日になってもいずれは片方が勝って片方が負ける場合もあるとおも
- 497 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 17:26:00.59 ID:???
- アイオリアとシャカは互角
開眼してもパワーアップするわけじゃない
- 498 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 17:46:28.14 ID:???
- デフォ星矢以下の冥衣蟹、ピラニアンローズで冥衣を壊せない冥衣魚に優位でも別に大したことないし
そんな奴らすら殺したつもりで殺しきれないムウ
- 499 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 17:51:52.65 ID:???
- >>497
アイオリアと互角な事実を、なかった事にしようとするよね
シャカって
- 500 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 17:53:32.12 ID:???
- 神ってハナクソほじりながらでも黄金全員消せるよね
- 501 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 18:30:13.62 ID:???
- だから物理オンリーで、サガすらも「恐るべきパワー」とリアを評しており
そんなリアのパワーと、別にパワーキャラでも無いシャカのパワーが五分な時点で十分なんだが
しかも、シャカは物理オンリーではなくその他の攻防の技も豊富で、高い見切り+強力な技を無効化などが多いのでランクでは総合面でリアより上にいる
前にも言われてたが、リアと千日したからと言ってこれをマイナス評価にしようとするのは意味がわからん
シャカとリアは「俺とお前が戦えば千日に・・・」なんて言ってるか?
「黄金同士が戦えば千日に・・・」と言ってるんだが
シャカVSリアとシオンVS童虎の両方の千日の場合も、互いの消滅を覚悟した攻撃を撃ち合っても双方なんら消滅などしていない
千日なんてのは、単に黄金同士の一時拮抗を大げさに例えた伝承みたいなもんと思うが
- 502 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 18:37:13.05 ID:???
- リアが千日でまだ使ってない技=LP
シャカが千日でまだ使ってない技=カーン・防御壁・幻覚攻撃・天空破邪魑魅魍魎
六道・天舞
あのまま続けてもリアさんジリ貧で負けてたな
ちょっとの油断が命取りになる千日では、幻覚などで惑わす攻撃を持つものは有利かと
- 503 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 18:41:16.93 ID:???
- >>501
>千日なんてのは、単に黄金同士の一時拮抗を大げさに例えた伝承みたいなもんと思うが
それはあるかもな
2パターン千日が発生して、2パターンとも伝説どおりにはなってないし
- 504 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 18:43:08.69 ID:???
- 体力はアイオリアのほうがあるから、長期戦になればなるほどシャカは不利だな。
奇跡的に均衡を保っていても、眠れる獅子をいつまでも抑えるのは難しい。
- 505 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 18:48:44.41 ID:???
- >>502
アイオリアのサイコキネシスを抜くなよ。
カス。
- 506 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 18:50:38.01 ID:???
- 幻覚攻撃なんて剣崎がハーデス倒したときと同じ結果になるだけ
- 507 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 18:50:57.79 ID:???
- 千日の発生条件はいろいろあるし
総合面では一輝を遥かに圧倒するサガも、精神技の攻防では一輝との千日を危惧している
シャカも天魔と手四つの物理攻撃しかしてないんで、物理のパワー合戦で千日になりかけただけじゃね
- 508 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 18:52:14.18 ID:???
- リアとムウが戦ったらムウがボコられて終わる
- 509 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 18:52:20.90 ID:???
- 眠れる獅子は起きません
- 510 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 18:53:09.67 ID:???
- アイオリア=シャカでいいだろ
互角描写があるから
無理にシャカ>アイオリアにしようとするから荒れる
- 511 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 18:57:16.74 ID:???
- >>502
技が多いから有力とか変な持論はよしとくれ
まともな攻撃技がないじゃないの
カーンと防御壁は同じだと思われ
- 512 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:05:36.47 ID:???
- >>510
シャカ厨はなんでも一番じゃないと気がすまないからな。
そのうち天舞で黄金全員倒せるとか言いだすぜ
みてろよ。
天舞の射程は無限で攻撃も逃げる事もできないからw
- 513 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:08:02.32 ID:???
- 勘違いしてるのは架空のシャカ厨とやらと戦ってる毎度の奴
リアと千日描写があっても総合力で上、とランクでは結論出てる
- 514 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:09:59.22 ID:???
- 総合力で上とかw
根拠なさすぎww
馬鹿じゃねーの
- 515 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:10:10.28 ID:???
- サガも実際そこまで強くない
回りも含め過大評価しすぎ
- 516 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:10:52.06 ID:???
- 結局、こういうジャンケン方式になるだけ
シャカと千日したリアのLPを冥界篇で全て受け止めたサガ含む黄金3人にA!以外何もさせなかったシャカ
- 517 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:12:06.23 ID:???
- >>514
お前が荒らしたいだけの毎度のヤツなのは分かったよ
ずっと吼えてろ
他の漫画の議論スレにもいそうだなお前は
- 518 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:12:22.60 ID:???
- >天舞にかかると攻撃する事も逃げる事もできない
これ、シャカのホラでしょ
- 519 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:14:23.36 ID:???
- なわけない
- 520 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:15:12.10 ID:???
- 技の多さで優劣が決まるとか
ご都合主義すぎてもう何が何だか・・・
技一つのミーノスは最弱候補ですね
- 521 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:15:31.27 ID:???
- 五感の内一個しか残ってないのに動いたりするからな
- 522 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:17:52.91 ID:???
- ホラだったとしたら、サガ・カミュ・シュラは戦闘中の相手の言動を100%信じる純情馬鹿ってことになる
どんな敵にも負けるだろ。「俺の技は身動きできんぞ」と説明されたら
シャカは「お前たちも知ってのとおり、この天舞は〜」とか言ってたから、みな特性は知ってるんだろ
攻めや逃げは特殊な状況(七感一輝やA!のフォーメーション)以外は出来ないんだろ
サガもシャカが天舞を発動しようとしたら、近づくな!と焦っている
- 523 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:23:05.11 ID:???
- 完全無欠なのに負けちゃったねシャカ。
一輝や冥衣黄金達に。
- 524 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:23:40.55 ID:???
- つーかリアってシャカと千日があるから、同じ物理オンリーの牛やシュラ等その他を1個超えて
A+にいるんだからランクじゃ優遇されてるほうだろ
カミュ等も凍気属性の+αで同じくA+にいる
- 525 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:25:38.65 ID:???
- >>520
それ、シャカ厨が苦し紛れに吐いた嘘っぱち。
どうみてもCMだけのミーノス>>>>シャカだから。
- 526 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:29:27.00 ID:???
- お前はずっと架空の敵と戦ってろよ
- 527 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:30:01.56 ID:???
- >>522
破られる以上は、ホラになるのでは。
- 528 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:32:45.61 ID:???
- >>516
冥カミュに凍傷させられてるお
- 529 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:38:44.22 ID:???
- >>512
射程無限じゃないだろw
でも、シャカ厨にかかれば天舞は最強技になります。
神も黄金も天舞にかかれば誰も破れないし必ずシャカに負けます。
そして、技が多いほうが総合力が上になります。アイオリアざまぁ。
ミーノス?誰それw
- 530 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:46:37.12 ID:???
- 冥闘士最強の一人ミーノスを倒した氷河を一撃でノックアウトしたフレギアスをなんなく倒したカノンを手玉に取ったミーノス
あれ?
- 531 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:50:01.84 ID:???
- また例のアンチシャカ君の独り言が始まったのか
- 532 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 19:51:20.01 ID:???
- >>512=>>529
自演するにも少しは工夫しろよw
- 533 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:00:03.58 ID:???
- どの事例でも技が多い方が強い、とか勝手に曲解してるヤツがいるな
基本的に実力が近い描写がある場合、「物理のみ」と「物理+αの特殊技多数」だと後者の方が有利だろ
ムウがリアと千日になった場合、LBとSDRでまず相殺され、とりあえずの均衡を保ってる場合、
それ以降は「リアはLPのみ」「ムウはサイコ・SLE・テレポ・CW(防御壁)」が温存されてるんだから、
普通に「そのまま千日が続いてもムウが有利」と見るだろ。ただでさえ2度目の法則の見切りもあるんだし
技が糞多いが、ノーマル瞬に技をほとんど破られているイオはちゃんとランクがそんなに高くない
シャカは六道はパッとした戦果の無い技だが、防御壁・幻覚攻撃・天舞等は全てサガたちに対して有効に働いている
- 534 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:00:06.37 ID:???
- アイオリアとシャカは互角
シャカ厨は真実を受け入れましょうネ
- 535 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:01:42.72 ID:???
- 荒らしは放置が1番
- 536 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:02:21.13 ID:???
- 全部昭和世代のオッサンの妄想
この一言で全ての説明がつく
- 537 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:05:33.05 ID:???
- >>530
氷河はミーノス倒してないけどな。
カノンはダウン中だったし。
あれ?
そう考えると、矛盾してないじゃん。
- 538 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:06:32.52 ID:???
- >>534
お前が今のランクを受け入れれば良いだけの話
あるキャラと千日しても、その他の戦いの描写や総合力の+αで相手の描写を上回っていれば
ランクが上になるのは分岐前の本スレからの基本考察
+αとやらは参考にならないとか言い出すのなら、
CWがあってもカミュやシュラには何ら使えなかったムウ、カミュのDDを真正面から回避出来ずに大きなダメージを受けたりしてるので
カミュ以下かカミュと同じランクに下がったりする事もありえるがそれでも良いのか
シャカに何も出来無かったサガもな
- 539 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:08:22.73 ID:???
- >>535
そう思うがまたちょっかい出してくるだろうよ
シャカが一番強いって妄言しながら
- 540 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:10:42.55 ID:???
- ミーノスの糸は、冥界青銅とは言えどもデフォ氷河の凍気で凍結するくらいの強度
ダウン中の無防備カノンに当て、NDでも結界で能力が低下した童虎とシオンに当てたのみ。
ミーノスが弱いとは言わんが、臨戦態勢の黄金にCM当てたとしても、もはや黄金でも絶対に抜け出せないかと
言われると疑問点が多すぎる
- 541 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:11:20.60 ID:???
- シャカは障害者を馬鹿にしとるからデスマスカニ以下
- 542 :535:2011/08/19(金) 20:12:11.48 ID:???
- >>539
お前の事を言ってるんだがw
- 543 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:13:52.17 ID:???
- ワロタ
- 544 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:14:32.35 ID:???
- >>540
黄金数人でも壊せないフリージングコフィンを破壊する小宇宙の持ち主。
カノンが抜け出せなくても当然。
- 545 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:14:42.55 ID:???
- >>542
オマエの事だと思ってたw
なんか主張がキチガイ染みてたから
- 546 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:15:23.16 ID:???
- 誰もシャカが1番強いとか言ってないのになぁ
リアルシャドーのやりすぎだろ
- 547 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:16:39.32 ID:???
- >>545
周囲が全てシャカ厨とやらに見える癖は数年たっても一向に直ってないようだな
荒らし君よ
- 548 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:18:00.38 ID:???
- >>544
FCの変形を壊しただけだろ
ミーノス自身も「こんな薄っぺらい氷壁〜」と言ってる
カミュのFCよりも薄い
- 549 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:22:19.13 ID:???
- メインブレドウィナをぶっ壊した星矢の頭突きでもビクともしない龍座盾を薄紙の如く切り裂いた聖剣を易々へし折ったミノタウロスをナカマともども一掃した百龍覇
をまともに食らって平然としてたシオンをぬっ殺したサガと互角の力を持つであろうアイオロスが命をかけて守りぬいたアテナ
の胸をあっさり貫いたトレミーの矢を抜くふりをしてオッパイ触ろうとしてたかもしれない辰巳
つまり辰巳最強
- 550 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:30:57.91 ID:???
- いや、カシモドが最強
- 551 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:57:41.77 ID:???
- SSシオン、童虎
Sサガ
Αアイオロス、カノン
Βムウ
Cアイオリア、シャカ
Dカミュ、シュラ、ミロ
Eデスマスク、アフロディーテ
Fアルデバラン
- 552 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:59:53.24 ID:???
- 羊厨は今日も元気だな
- 553 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 21:13:38.98 ID:???
- 羊はメェ〜
山羊もメェ〜
つまりムウとシュラは互角
- 554 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 21:26:42.22 ID:???
- たまには黄金を全部脱いだ場合の、生身黄金ランクでも語ろうぜ
これなら牛のGH脅威だろ
- 555 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 21:28:45.87 ID:???
- およそ聖衣関係ない特殊技しかないので生身でも特に有利さがない蟹・・・ミロ・・・
- 556 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 21:32:05.03 ID:???
- 生身だったら聖衣がないぶん防御壁があるムウとシャカも有利だな。
サガとカノンはタフさで勝負。
- 557 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 21:39:40.67 ID:???
- もともと黄金は全員互角という事実は無視なんだな
- 558 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 21:44:39.06 ID:???
- 黄金同士が戦えば千日になると言う設定はあるが、互角と言う設定は基本的にない
車田の後のインタビューで基本的に大差ない、とか言ってたとかは聞いたが
でもソース見たことないんだよな
- 559 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 21:57:51.48 ID:???
- 青銅から見れば黄金は実力差がありすぎて個々の強さの序列まで推し量れない
神から見れば黄金なんてゴミクズにも及ばない存在なので個々の強さの序列などどうでもいい
- 560 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 22:03:22.58 ID:???
- いや、神ですら七感発揮してるわけでもない窮鼠と化した必死な青銅星矢を討ち取るのは生易しいことではない
byヒュプノス
- 561 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 22:47:46.16 ID:???
- F パンドラ
E アテナ
D シャイナ 魔鈴 ジュネ
- 562 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 22:52:02.06 ID:???
- 二流神ですらあっさり黄金聖衣破壊してるんだから黄金だろうが青銅だろうがゴミクズ扱いだろ
ポセイドンとかになれば全宇宙を覆うほどの小宇宙だから、黄金が銀河の星を砕いたところで便所コオロギにも遠く及ばないレベル
- 563 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 23:02:56.76 ID:???
- >>540
ミーノスの糸はデフォ氷河の凍気で凍りつくのだから
魚の黒薔薇で食いちぎる事も可能なんじゃないかな?
しかも魚は体から薔薇を発散する事が出来るからね。
それに拘束されたとしても口に咥えた白薔薇を吹き付ける事も可能かも。
ミーノスは糸で両手が塞がってるから防ぐ術は無いと思われる。
それを冥王神話で再現して欲しかったのだが・・・・・
- 564 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 23:28:45.32 ID:???
- 貴方魚座でしょ
アフロディーテに愛情を感じる文ね
- 565 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 23:34:40.09 ID:???
- そのかわり、
前魚座のカルディナーレが乙女座に白バラ打って致命傷与えてるからいいんじゃね。
- 566 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 23:40:41.42 ID:???
- NDは画が雑すぎだな
もっともりんかけ2から雑だったが
- 567 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 23:48:00.57 ID:???
- オールカラーってのはいいんだけど
続編が遅すぎ
- 568 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 23:56:36.43 ID:???
- NDはコミックスでしか読んでないからよく知らんのだが、龍と白鳥は出てきたの?
- 569 :マロン名無しさん:2011/08/19(金) 23:58:58.21 ID:???
- オイラもコミック派だからまだわからない。
今か今かと最新刊を待つ日々ですたい。
- 570 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 00:02:09.84 ID:???
- やはりB'T-Xで長年月刊連載のペースに慣れ過ぎてしまった弊害で
元来ある執筆速度の遅さに拍車が掛かってしまったのではないか?
- 571 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 00:03:53.08 ID:???
- >>568
下手な質問すると必要以上に答えてるヤツがいて結果ネタバレの憂き目に遭うから聞かない方がいい
- 572 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 00:09:13.83 ID:???
- B'T-Xは月イチ連載だったがストーリーもブレることなく完結してるから完成度は高いんだよな
つーか車田作品の最高峰ってそれだろ
リンかけ2は隔週だから執筆ペースはB'T-Xと大差は無いと思う
他はほとんど週刊だから大変だわ
それに加えてジャンプ黄金期だから他作品と鎬を削る状況だし
サイレントナイトの糞っぷりがなければジャンプに残ってたんだろか
- 573 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 00:24:43.10 ID:???
- 小宇宙 → フィール
クロス → シェルター
ペガサス流星拳 → ファルコンバースト
聖域 → ネオソサエティ
青銅聖闘士 → サイレントナイト
ドラゴン → タイガー
アンドロメダ → ピ−コック
やる気ゼロやん
- 574 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 00:31:41.18 ID:???
- 確か、サイレントナイト翔の初回はジャンプで表紙を飾ったはず。
星矢の名残もあってか破格の扱いだったな。
- 575 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 00:35:43.78 ID:???
- 男坂同様伏線だけで終わったサイレントナイト翔
シスターとかアルファロメオとか一体なんだったんだよ
- 576 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 00:37:35.40 ID:???
- やっぱ紫鈴が人質になったまま終わったのは不味かったよねぇ・・・・・
- 577 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 00:41:26.63 ID:???
- ようストーリー覚えてるな
インフィニット! と チャージ! しか記憶に無いわ
- 578 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 03:48:22.67 ID:???
- サイレンナイ翔はあそこまで星矢っぽくするなら最初から星矢外伝にすべきだったと思う
アテナ軍じゃなくて、翔をアポロン軍とかの主人公にして
別勢力同士の戦いとして描かれたのならば俺が読んだのに・・・
それにしてもしょっぱなから「ピイたん」はどうかと思う
ちょっとその時点で既にキツかった
「爆裂拳」だけでもかなりキツイというのに
- 579 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 04:27:10.41 ID:???
- >>561
カップ格付けか
>>574
ジャンプは新連載一回目は必ず表紙&巻頭カラーなんだ・・・
- 580 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 10:38:06.81 ID:???
- 星矢もこれまでにないジャンルで最初は人気なかったけど
ジャンプ編集部が待ってくれたと大全のインタビューにあったっけ。
別のインタビューで「熱い奴らだったよあの頃のジャンプは」
みたいなこと言ってたし、もっとやりたかったんだろうなあって思う。
その後サイレントナイトの破滅的な要素を受け継いだビートXを
他社でヒットさせたしな。
- 581 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 13:17:46.95 ID:???
- 星矢だったか覚えてないが、構想段階では主人公は空手道場の息子かなんかで、ヒョンなことから戦いに身を投じる〜とかなんとか
- 582 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 13:29:35.86 ID:???
- 星矢あたりはサブタイトルもいかにも幼稚でガキ臭い感じだったのが、いつ頃からか変に落ち着いた
あかね色やB'T-Xあたりだろうか
- 583 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 13:45:02.05 ID:???
- S
・ムウ…敵だったらSLEで全滅
・アルデバラン…本気のGHで血染め
A
・デスマスク…善の心だったらシャカ以上、まず甘さが無い
B
・サガ…悪の力なかったら瞬みたく甘そう
・アイオリア…普通、しいて言えば頭悪い
C
・シャカ…神に近いとか言われてるが宗教オタなだけ、麻原と同じ
・アフロディーテ…賢い、真面目に戦ったらかなりの実力者
D
・ミロ…頭悪いし回りくどい
・カミュ…なんかウザい、どっちつかず
・シュラ…不器用、どっちつかず
・アイオロス…死んだから伝説(笑)よくある過大評価
・童虎…聖戦の生き残り(笑)よくある過大評価
- 584 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 13:57:12.68 ID:???
- 何のランクなのかマジでわからん・・・
- 585 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 14:02:58.37 ID:???
- 「激突! 黄金聖衣!」 とか 「少年達よ女神を託す」なんてダサすぎて臍で茶が沸くレベルだからな
- 586 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 14:45:18.46 ID:???
- 「せいんとせいや」は語呂も良かったと思う
日本語っぽい七拍子の音と、「せい」の繰り返しがしっくり耳に馴染む
「さいれんとないとしょう」はちょっと言いづらい
「と」の繰り返しが何かつっかえる語感でしっくりこない
「マジック・ショー」とか「切出・翔」に比べると発音しづらい
「ショウタイム!翔」とか「サイレントナイト廉也」とか韻を踏んだ方が
良かったと思うがいかがか
- 587 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 14:59:11.17 ID:???
- 今考えるとサイレントナイト(静夜)と星矢って何か引っ掛けているのかな
- 588 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 15:20:55.66 ID:???
- >>585
アニメなんかもっと酷いぞ
「神秘の輝き!黄金色の青銅聖衣」とか「心の狩人! リュムナデス無情」とか
くどい上に感嘆符が暑苦しい
- 589 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 15:28:01.00 ID:???
- サイレントナイト翔の主題歌作ってみた
ファルコンエヴォリューション
そうさ俺のフィールはインフィニット!!
サイレーントないとぉ しょォォォ
ファルコンのようにィ〜
ネヴァーエンドー!!
ダメだこりゃ
- 590 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 16:03:58.26 ID:???
- くじけずにビートXをヒットさせた御大の根性には拍手を送りたい
- 591 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 16:26:26.74 ID:???
- ビートXは無駄キャラがいない上に、不細工美形問わず一人一人の死に様もしっかり描ききったのがポイント高い
リンかけ2はリンリンとランランが敗北したトコは評価する
NDはオールカラーって意味あるの?
結果遅筆になってそのくせ画力は劣化してコミック価格も高くなるという弊害しかない気がするが
- 592 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 16:46:04.20 ID:???
- >>540
ミーノスの糸は指一本単位を折れるほど精密に体を操作されている。
カノンが壮健な状態であったとしても、パワーを出そうと構えをとる段階で
身体中を操られて動きを封じられるんじゃないかな。
タイマンでカノンが負けるとは言わないけど、怪力で抜け出せるようなものではなさそう。
カノンのできる対抗策としては、ミーノスとカノン二人まとめてADを食らって
異次元に飛んで糸の操作のバランスを崩させるとかどうだろう。
もっともADが構えなしで出せるかといったら厳しそうだが。
- 593 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 17:24:37.74 ID:???
- オールカラーは作者の自己満足
- 594 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 20:23:16.34 ID:???
- >>585
「少年達よ女神を託す」は漫画本編だと「きみらに女神を託す」なんだよな。
きみらってwせめて君達にしろよw
- 595 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 20:37:27.02 ID:???
- 昔の画力は酷かった
ガカアアアッ!!って閃光と激突音だけで見開き2ページとかなめてんのか
- 596 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 20:41:30.41 ID:QWbHrw0C
- アニメの貴鬼が天秤座聖衣守った回は
「がんばれ貴鬼!悲しき死闘」
なんか応援したくなるよな
- 597 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 20:54:51.04 ID:???
- 「死と眠り!」とか終わってるな・・・
!がつくだけで一気に幼稚になるって気づかんものなのかね
- 598 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 22:36:57.79 ID:???
- ライトニング系の技はCWを突破できるのかな
すごく相性悪そう
ムウはシュラに弱そう
- 599 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 22:42:41.05 ID:???
- ムウは冥12編でデスやアフロになめられてた様子だったし、実力は中の下
シオンの弟子で老師と仲良かったからなんとなく持ち上げられてただけ
ミューとかもアイオロスとかなら普通に勝ってそうだし
- 600 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 23:19:27.00 ID:???
- >>599
なめられていようが何だろうが直後に魚蟹に勝ってたら何の問題もない気がするが・・・
ま、ムウはどうでもいいとして、最近のアイオロスプッシュは一体何なんだ
- 601 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 23:33:51.19 ID:???
- >>598
いや、突破できるだろ。
だってムウのCWよりも強固であろうシオンのCWが百龍波で貫通できたのだから。
- 602 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 23:38:04.76 ID:???
- 描写見る限り、CWは特殊系・即死技系には結構強いぞ
セキシキ跳ね返してるし薔薇も跳ね返している
壁一枚のくせに特殊気体攻撃には相性が良いみたいだ
でも百龍覇で突破できたということは、打撃系にはそう強くないということか?
- 603 :マロン名無しさん:2011/08/20(土) 23:57:34.23 ID:???
- >>597
ドラゴンボールとか読み直してみろ。
当時は!が多いほど迫力が出ると考えられていたんだよ。
- 604 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 00:04:51.14 ID:???
- ドラゴンボールは星矢以上に低年齢層向けだからアテにならん
- 605 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 00:13:10.20 ID:???
- >>603
筋違い
DBはセリフに!が多いだけで副題そのものは落ち着いてる
- 606 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 00:37:30.52 ID:???
- アニメドラゴンボールZのサブタイトルはネタバレ多すぎることの方が問題
翌週の放送内容をほとんどバラしている状態
- 607 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 01:00:34.39 ID:???
- アニメのサイバイマン戦で「ヤムチャ死す!」とかあった気がする
ネタバレ120%
- 608 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 05:18:35.46 ID:ZkVpbEul
- ミューは何人のゴールドに勝てるのか
- 609 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 06:22:44.38 ID:???
- サイコ自体は強いので何人か倒せる可能性がありそうだが
身体能力が不明なので試合開始とともに黄金が本気で潰しに来たら
あっさり負けてもおかしくは無い
光速の動きに対処出来るなら大半の黄金には勝てるんじゃない
- 610 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 11:01:14.67 ID:???
- 多分シャカには相性最悪(最大技が冥界送りだし)
昆虫だからカミュにも相性悪い
同様の理由で薔薇しだいではアフロも対抗できる
あとの人はがんがってくださいとしか
- 611 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 11:13:20.22 ID:ZkVpbEul
- ミューが勝てそうなゴールドを名指ししてみて下さい
勝率五割以上は勝てそうて基準で
予測でいいので
- 612 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 11:30:10.90 ID:???
- 最初から成虫の状態で
牛さん
ミロ
シュラ
この辺かな
- 613 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 11:40:24.91 ID:???
- シルキースレードを凍結させて即脱出できるカミュなら余裕で勝てるだろ。
あんなのに苦戦するムウがおかしい。
- 614 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 11:41:50.34 ID:???
- シュラは無理
閉じ込められても、全てを切り裂く聖剣がある。
成虫になる時間が稼げないと思うが。
- 615 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 11:44:03.10 ID:???
- >>613
それぞれ相性があるんじゃない。
万能はシオン、サガ、童虎?ぐらい。
- 616 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 11:51:44.22 ID:???
- 相性
デスマスク>シャカ
シャカ>ミロ
アフロディーテ>サガ
こんなもんかな
- 617 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 11:56:26.27 ID:???
- 全作の相性では
カルディナーレ(魚座)の白薔薇がシジマ(乙女座)の心臓に決まってる
- 618 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 12:23:20.53 ID:???
- だからシャカは一番の過大評価キャラなんだよ
ただの仏教オタだし、本気出した牛なら一撃であぼん
- 619 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 12:28:19.84 ID:???
- サガも過大評価キャラじゃない
サガとシャカは話の都合で強かっただけだしな
- 620 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 12:50:01.70 ID:???
- 話の都合で強いのは主役青銅たちだろ
サガ・シャカ・ムウあたりは普通に自力で強くて万能
- 621 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 13:01:45.72 ID:???
- シャカ「目を開けたら、本気だす」
瞬「聖衣壊されたら、本気だす」
イオ「鱗衣壊されたら、本気だす」
クリシュナ「槍折れたら、本気だす」
紫龍「聖衣脱いだら、本気だす」
ポセ「主柱砕けたら、本気だす」
- 622 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 13:03:24.92 ID:???
- 小宇宙スペシャルには、シャカとムウが戦ったら宇宙が崩壊し、
もしGWで星矢と氷河が戦ってたら技量の差で氷河が勝つだろう、とか書いてあった
- 623 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 13:09:13.26 ID:???
- アテナ「助けに来たら、本気だす」
- 624 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 13:10:17.60 ID:???
- 話の都合がなく、全員善人だったとしたら
・ムウ…どちらかと言えば甘いからやられ役
・牛…動きが悪いからどのみちやられ役
・サガ…なんかすかしてるからイジメにあって自殺してそう
・デスマスク…実質最強
・アイオリア…技に華がない、メンタル面が弱い
・シャカ…華奢だし空気読めない、牛と同じく咬ませ犬
・ミロ…普通、興味ナシ
・シュラ…まぁまぁ強い方、でもすぐ死にそう
・カミュ…こいつは雑魚
・アフロディーテ…3本の指に入る黄金屈指の実力者。スピード、頭脳に長けている
- 625 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 13:11:52.51 ID:???
- つまらん
- 626 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 13:19:34.36 ID:???
- ペガサスアイオリア
ドラゴン童虎
キグナスカミュ
アンドロメダシャカかアフロ
フェニックスサガ
これでOK
- 627 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 14:15:23.00 ID:???
- 6月27日は
陸上女子100m日本記録保持者の
福島千里さんの
誕生日ですね?
- 628 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 14:40:25.85 ID:???
- >>626
やっぱ名前が漢字じゃないと語呂が悪いな
- 629 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 15:15:37.79 ID:???
- 原作の互角描写
シオン=童虎
アイオリア=シャカ
- 630 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 15:19:53.62 ID:???
- サガ=カノン
タナトス=ヒュプノス
- 631 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 15:47:16.50 ID:???
- >>626
違う違う。全然違う。それはテレビのニュースで言ってたフィクションだろ。
お前は新聞だのテレビで言ってる事を何でも疑いなく信じてるんだな。
教科書には真実しか書いてないとか思って丸暗記してるタイプだろ。
そういうのを馬鹿って言うんだよ。
まず間違っているのがあれは事故ではなく事件だということ。
被害者は言うまでもなく関根さんと坂本さん。
あの駅の日常光景だけど李さん、もとい李秀賢が坂本さんに絡んだのがそもそもの始まりなんだよ。
言い争いをしようにも朝鮮語を知らない坂本さんには李が何をわめいているのか全くわからない。
そのうち李が坂本さんに殴りかかるんだけど楽勝でかわされて勢い余って線路に転落したんだよ。
それを助け出そうとした坂本さんと、たまたま近くにいた関根さんが巻き添えになったというのが事件の真相。
なぜ映画まで作って必死で事実を隠蔽するのかはこのスレを開くような人なら当然ご存知の通りだよ。
2chを見るまでもなくこの辺にも普通に書いてあるしね。http://peachy.xii.jp/korea/korea2.html
だからさっきからお前の言ってる事はマスコミの言う通りで(言う通りだからこそ)全然間違ってるって言ってんだ。
- 632 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 17:42:37.02 ID:???
- >>630
戦ってる描写はないよ。
- 633 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 18:00:01.49 ID:???
- 4感剥奪・スカーレットニードル14発・ライトニングプラズマを受けている、冥衣サガ・冥衣カミュ・冥衣シュラのアテナエクスクラメーションと、黄金ムウ・黄金アイオリア・黄金ミロのアテナエクスクラメーションが互角とはね。
- 634 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 18:20:04.56 ID:???
- SSシオン、童虎
Sサガ
Αアイオロス、カノン
Βムウ
Cアイオリア、シャカ
Dカミュ、シュラ、ミロ
Eデスマスク、アフロディーテ
Fアルデバラン
- 635 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 18:43:11.61 ID:???
- 釣りランクはもういいです
- 636 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 18:45:17.31 ID:???
- >>633
使用する際に異常な体力の消耗などの、人体に影響するものが一切ないので、
黄金が3人集まりさえすれば、A!の威力は固定して一定の威力が出るんだろ多分
- 637 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 19:42:35.37 ID:???
- 五感剥奪されてやられたのがいないから、感覚ん剥奪する技は弱いね。
- 638 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 19:56:02.45 ID:???
- >>637
弱くはないけど決め手にならないっていうか
五感剥奪は、「最後の手段引き出させ装置」になっている気がする
じわじわ感覚奪っていく時間的な段取りがあるので、そこを突かれる可能性はあるな
- 639 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 20:24:31.59 ID:???
- シャカがアイオリアに天舞使わなかったのは賢いと思う
熱血根性タイプに五感剥奪はリスクが高すぎる
勝てる勝負も勝てなくなるわ
- 640 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 20:46:23.42 ID:5JKJ8J7J
- アイオリアとやった頃は
単にまだ車田が天舞を考える前だったと思われる
- 641 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 20:48:20.15 ID:???
- 今気づいたけど星矢って銀河戦争の段階で紫龍の1/1000秒のスキに拳を当ててるよな
つまりあの時点でマッハ10相当の攻撃が一瞬でもできたってことになるのかな?
- 642 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 20:56:54.46 ID:???
- サガは悪のパワーがあったから強かっただけ
GEの威力は知れてる
- 643 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 21:00:45.60 ID:???
- >>640
シャカについてはあらかじめ考えてたと思う
わざわざ目を閉じさせていたし一輝と戦うことも読み切りで約束されていたし
この時点では「山羊座と魚座と牡牛座どんなヤツにしようか、牡牛座早く考えないともう間に合わねえよ」
とか考えていたと思う
- 644 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 21:07:32.99 ID:???
- 水瓶座もその時点では未定だな
ミロが氷河の師匠になる予定だったから
- 645 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 22:37:30.59 ID:???
- >>644
え?そうなの?
- 646 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 23:01:33.87 ID:???
- シオン・サガ・カミュ・シュラ・デスマスク・アフロディーテが甦った時に、アイオロスを復活させるチャンスだったのに、なぜ登場しなかったんだろう。
アテナの為なのに断る理由がない。
わかる人いますか?
- 647 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 23:11:26.66 ID:???
- つか慟哭のやつらテレパシーで真意伝えりゃよかったのに
あんだけ心ん中で本音だしてたんだし別にテレパシー使ってもバレんだろ
- 648 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 23:20:57.04 ID:???
- >>646
散々既出の論点ではあるが、
アイオリアと兄弟対決してほしかったな。
ライミみたいな雑魚じゃなくて。
サガとアイオロスが組むってのも面白い。
- 649 :マロン名無しさん:2011/08/21(日) 23:25:23.60 ID:???
- アイオロスのクロスが一番好き
翼部分が特に格好いい
- 650 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 05:15:08.06 ID:???
- デスマスク「受けてみよ!このキャンサー最大の奥義!」
「デスティニー バブル!!」
紫龍「な、なにぃ!この黄金に輝く光の泡は…ぐはぁ…!!」
デスマスク「フッ、見たか銀河をも消し去るキャンサーの息吹を!」
紫龍「さすがゴールドセイント最強の男ッ!まさに銀河を駆ける黄金の蟹!!」
- 651 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 05:24:56.04 ID:???
- アフロディーテ「見るか!魚達の舞う様を…」
「ショールオブ・フィッシュリーチ!!」
スペクター達「なにぃ!この黄金の魚の群れはーッ!! ぐはぁ…」
- 652 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 09:17:53.85 ID:???
- つまらん。
お前は、つまらん。
- 653 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 09:59:43.42 ID:???
- >>645
ミロが氷河の師匠になる予定だったのは間違いないよ
ジャンプ掲載時はマーマの船を海底に沈めたのはミロだった
その時は顔がハッキリ出ていないけど聖衣のシルエットが明らかに蠍だった
- 654 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 10:08:58.36 ID:???
- >>645
ついでに、双児宮から飛ばされた氷河を引き戻したキャラもシルエット上はミロだった
眼を覚ました氷河が、顔に影がかかった黄金聖闘士に向かって「あなたは私の師よ!」
と叫ぶシーンで、次週への引きとなり、翌週に持ちこしになっていたわけだが、
どういうわけか翌週には突然カミュが登場していた
このことからかなり緊急にミロからカミュへの変更がされたと考えられる
理由は不明
御大が師匠と氷河の相討ちシーンが描きたくなったから終盤ポジションの水瓶を引っ張ってきたのか?
おかげでミロのキャラが薄くなって何のために早めに登場していたかわからない感じになった
そしてカミュの初登場シーンが何か唐突な感じに・・・
他の黄金はみんな4段ブチ抜きの大ゴマで初登場しているのに、カミュだけ初登場にブチ抜きなし
- 655 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 12:21:17.05 ID:???
- ミロが当初の予定通りに凍気使いだったなら今のような評価にはならなかっただろうに
- 656 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 12:36:51.00 ID:???
- 蠍座が凍気てのもらしくないし
- 657 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 12:52:04.77 ID:???
- 山羊の必殺技どうしよう・・・思いつかん!
水瓶の必殺技どうしよう・・・壺に封印するとか?駄目だこりゃ!
魚の必殺技どうしよう・・・魚を自在に操るとか?駄目だこりゃ!
サソリはわかりやすいから凍気やめて毒針にしよう、
んで凍気は他の奴に割り振ろう
牛は簡単だなー本当簡単だなーいつも通りのデブキャラポジションでいいもんなー
序盤の宮だしウォーミングアップ的な意味で手抜きして作るぜー
御大の脳内で、このような葛藤があったと予想してみる
- 658 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 12:52:34.43 ID:???
- >>654
> おかげでミロのキャラが薄くなって何のために早めに登場していたかわからない感じになった
いや、でもまるで後付けとは思えないような、大成功の例と思うよ。
ミロが氷河の師匠なら教皇の間で「白銀がたった5人の青銅に滅ぼされた」旨を聞いたとき
あんな普通の傍観者みたく驚くの変だし
「まさか…我が弟子までも…」とか、そもそも師匠なら既に知ってる事実だろし
まして「フッ何かの間違いでしょう」なんて余裕ぶっこけまいてw
討伐命令にすら黄金の誇り云々の断固とした態度でなんら動揺も見せんし、
まさに無関係な他人だよありゃ。
急遽変更した理由については
アニメでクリスタルなる凍気師匠を見たときそれいいな、と思ったからだとか何とか。
てなことでやはり蠍座に凍気は似合わんと判断したんだなw
そもそもミロ師匠自体、上記のような描写見るに
おそらく急遽決めた固まってない設定だったから
覆すの容易だったんだと思われ。
- 659 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 13:11:48.73 ID:???
- 当時、星矢のプラモが600円くらいで売っていてな
プラモの箱に各キャラの煽り文句が載っていたんだ
ミロのプラモの煽り文句は
「はたして敵か味方か!? スコーピオンのミロ未だ動かず!」
こんな感じだった
初登場時のミロは味方になりそうな雰囲気もあったよな
そして重要キャラっぽく登場した割にはそれほど重要でもない普通の敵だった
- 660 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 14:37:41.22 ID:???
- >>646
車田がアイオロスの存在を忘れてたんだろう。
- 661 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 15:05:41.47 ID:???
- アイオロスがサガコンビ最強だろ。
どっちも教皇候補。
止めれるキャラが思い付かない。
- 662 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 15:30:59.81 ID:???
- >>651
魚群リーチクソワロタw
- 663 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 16:27:48.07 ID:???
- >>661
サガは普通に強いけど、2人が教皇候補だったのは
サガとオロス以外の他の黄金がみんな幼かったせいもある。
- 664 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 17:18:20.19 ID:???
- このスレにも長い歴史があるけど、アイオロスを本気で推す人ってほぼ初めて見た
- 665 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 17:33:15.72 ID:???
- アイオロスも冥界編で出してほしかったけど、出したら出したで伝説臭が薄れてしまうんだよな
安っぽくなってしまうというか
嘆きの壁では復活したけど、一言もしゃべらなかったのは良かったと思う
ナルトなんて生き返らせすぎて酷い同窓会状態になってる・・・
- 666 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 19:41:13.59 ID:???
- アイオロス黄金の矢は防御不可能で神にも通じる。
シャカもカーンなんてしようものなら、防げず黄金の矢に貫かれ絶命。
- 667 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 20:01:25.95 ID:???
- ムウはCWを貼るが、矢の威力に気付いて途中でテレポートしそう。
シャカはカーンを過信していて、矢に抜かれそうだな。
対称的な性格。
- 668 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 20:08:05.70 ID:???
- 都合が良すぎ
- 669 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 20:10:48.18 ID:???
- >>666
「アイオロスが弓を引いて」なおかつ「アイオロス単独の力で」
という条件で神に通用しているシーンなんてこの漫画に存在しないぞ
- 670 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 20:18:18.36 ID:???
- >>649
幼い頃は同じように射手座聖衣最高に感じたものだが、大人になって見ると射手座聖衣はかなり微妙・・・
羽パーツとか肩パーツ、ヘッドパーツが全体的に天使っぽい雰囲気を醸し出して厨二臭い
ちょっとゴテゴテ装飾が付き過ぎに感じるようになった
乙女座も同じような理由でちょっとキツい
マイスを見てると山羊座とか動きやすそうでかっこよく見える(アニメ版マスクは除く)
おっさんになってシンプルな機能美に魅力を感じるようになったのかな
- 671 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 22:23:23.85 ID:???
- 美形の程度を完全に個人の主観でランキング
サガ>カミュ>ムウ>シャカ>ミロ>アフロ>
アイオロス=アイオリア>童虎>シュラ>蟹マスク>>>牛
シャカもムウもかなり偏った方向性の美形だから、
一番普通に美形なのはサガとカミュだと思う
アフロは方向性が偏りすぎてて入れ場所が無いので仕方なく真ん中に置いた感じ
ミロは上位に置いたが良くも悪くも普通の顔なので、かっこよさではアイオリアの方が上だと思う
蟹は表情がDQNなだけで、一応整った顔立ちだと思う
- 672 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 22:27:23.55 ID:???
- >>646
普通に考えればアイオロスの忠誠心を恐れたハーデスが避けたんだろうけどな
あとはサガ・シュラと喧嘩始める可能性があった
でもそれだとシオンもまったく同条件なのに生き返らせているんだよね・・・
前聖戦の教皇がアレだったから今回の教皇もイケると思ったのかしら
- 673 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 22:31:10.42 ID:???
- >>671
カミュは髪型が変
つか実際いたらほとんどロン毛でキモいだろう
よってシュラ、カニ、獅子あたりが
- 674 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 22:39:57.53 ID:???
- 髪型突っ込むくらいならあの二重眉の方が異常
- 675 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 22:49:29.31 ID:???
- 腰のあたりまで髪伸ばしてる人って漫画だといっぱいいるけど
実際にやってる人見たらかなり怖い印象だよね
- 676 :マロン名無しさん:2011/08/22(月) 22:51:03.85 ID:???
- 牛はロンゲが爽やか
合コンに備えて彼なりに頑張っている
- 677 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 00:01:43.00 ID:???
- サガ・アイオリアがイケメンかな。
青銅では一輝
- 678 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 00:03:20.28 ID:???
- みんな毛先は枝毛でボロボロだよ
トリートメントなんてしてないよ
童貞でバカだから
- 679 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 00:04:50.00 ID:???
- >>672
やっぱ、車田がアイオロスを忘れてたんだろうな
登場してたらいい話もいくつか生まれてただろうに残念無念
- 680 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 00:12:04.94 ID:???
- いやサガと「両雄並び立たず」になるから外したって言ってたよ。
まあ漫画的都合で考えても
自らの命を顧みずアテナを救ったアイオロスが今更
永遠の命欲しさにアテナ狙うなんてとても信憑性持てそうにないし
敵味方にバレバレなので外して正解。
ついでになんか演技も下手そうな気がするし。
ハーデスもそんな経緯から
「こいつは無理っしょ」とそもそもコンタクトすら取ってこなかったということで。
- 681 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 00:18:11.24 ID:???
- 教皇のシオンは巧くハーデスを騙したのかな。
前聖戦ではハーデス軍と戦った当事者なのに。
一番避けられそうな感じも、しないではないよな。
- 682 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 00:26:20.19 ID:???
- シオンさんはアテナに忠誠誓っている可能性があってちょっと危険だけど、
元教皇ポジションで12宮のことを知り尽くしているのと
サガたちを取りまとめてくれる期待があったのでイチかバチか入れてみたのかも
シオンを入れることによるメリット:10
シオンを入れることによって裏切られる可能性:8
アイオロスを入れることによるメリット:3
アイオロスを入れることによって裏切られる可能性:9
シオンもアイオロスも裏切る可能性は同じくらいあったけど、
シオンの場合はパーティに入れる有益さが裏切られる可能性に勝ったって感じではないだろうか
ちょっと経済学っぽくハーデスの心理を分析してみたよ
- 683 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 00:30:02.41 ID:???
- しかし志し半ばで同僚に殺されたわけだし
そのへんの怨恨や猜疑心を煽ればイケると思ったんでね?
- 684 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 00:33:07.96 ID:???
- せっかくなので他の5人も作ってみたよ
あくまでハーデスから見た傾向だけど
サガを入れることによるメリット:8
サガを入れることによって裏切られる可能性:4
カミュを入れることによるメリット:3
カミュを入れることによって裏切られる可能性:6
シュラを入れることによるメリット:3
シュラを入れることによって裏切られる可能性:4
魚を入れることによるメリット:1
魚を入れることによって裏切られる可能性:1
蟹を入れることによるメリット:0.5
蟹を入れることによって裏切られる可能性:0.01
- 685 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 00:36:44.07 ID:???
- ハーデスは誰よりも先にアステリオンを甦らせてサガたちの心理を読ませるべきであった・・・
アステリオンはそもそも死んでない可能性もあるけど
- 686 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 00:42:33.46 ID:???
- たらればだが、前聖戦の黄金も復活してたら面白かったな。
シオンや童虎が若僧扱いでw
それぞれの新旧対決が面白そうだ。
- 687 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 00:52:34.47 ID:???
- アステリオンもまた真の聖闘士!
虚偽の報告をするに決まっておろう!
- 688 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 00:55:54.51 ID:???
- 才蔵【エクスかリバー】
シュラ【エクスかリバー】
- 689 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 00:56:43.08 ID:???
- トレミーも生き返らせるべきだった気が
- 690 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 00:59:08.41 ID:???
- >>686
格ゲーでよくそんなのあるな
- 691 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 01:01:12.83 ID:???
- てゆうか他にも墓からいっぱい出てきた痕跡はあるんだよね
彼らはどこ行ったのかね
どっかに逃げちゃったのかな
- 692 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 01:15:33.92 ID:???
- 甦った元聖闘士たちが青銅一軍と戦う構想はあったが
テンポ重視のため省かれたそーな。
OVAではその没案を拾って白銀と一軍戦わせてたよ。
- 693 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 05:07:26.06 ID:???
- 映画版のオリオンとか南十字星とかを再利用して星矢たちと戦わせても良かった気がする
テンポ重視なら一人の敵につき二週くらいのペースで
- 694 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 15:35:44.35 ID:???
- 車田は序盤だけ張り切って中盤は駆け足で消化して無理矢理終盤に持っていくからな
複数の敵が出てきてもしまいには「テメエなんざ俺の敵じゃねえー!!」で終わるわ
- 695 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 20:39:07.58 ID:SdkvossV
- 割り込みすまん
ミューとアフロディーテがガチでやるとどっちが勝つ?
- 696 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 20:42:08.28 ID:???
- >>695
アフロディーテのDRで幼虫時に止めさされて圧勝
- 697 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 20:49:19.81 ID:???
- アフロディーテだな。射程範囲が尋常じゃない。
RDで削る。BRでトドメ
- 698 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 21:11:54.59 ID:???
- ワケのわからん美の講釈垂れてアフロが勝つだろうな
「フッ、この美しきバラを死界の蝶の葬列に加えてやろう」とか気障ったらしい事ホザくんだろ
- 699 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 21:17:06.29 ID:???
- >>695
黄金を着てれば魚
着てなければ虫
- 700 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 21:23:45.23 ID:???
- ムウとサガが闘ったらどんな案配?
- 701 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 21:43:45.72 ID:???
- ムウは決め手がなくて力負け、ってとこじゃないか
ヒットの数を競うようなポイント制の試合ならムウが勝つかもしれんが
殺し合いならやたらとタフなサガが勝つ
- 702 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 21:46:13.23 ID:???
- >>701
サガがタフって悪の力ありきでしょ?
牛とアイオリアは?
- 703 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 21:59:05.52 ID:???
- >>695
まぁ、ミューがサイコで魚を拘束出来たとしても魚は体から薔薇を発散させたり口に咥えた薔薇を吹き付ける事もできるからね。
- 704 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 22:03:30.88 ID:???
- その薔薇で倒せればいいがな・・・
- 705 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 22:06:03.94 ID:???
- >>702
サガタフが悪の力ありきなんて初めて聞いたぞ
勝手に設定しないように
A!食らっても一人だけ顔出してたり、冥界編でもタフ描写あるし
- 706 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 22:12:54.52 ID:???
- >>704
シルキィスレードは黒薔薇を周囲に舞わせて防御すれば宜しい。
最終進化形態になったとしても冥衣の耐久性で白薔薇を防ぐのは不可能に等しい。
- 707 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 22:44:41.90 ID:???
- >>702
接戦の末アイオリアが真の獅子の力に目覚めてうんぬんとか言い出して勝つ
GHもLBもお互いに見切られた状態でLPで締め
- 708 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 22:46:44.82 ID:???
- 冥界編について言えば少なくともミュー>>>>>アフロだけどな
蟹と組んで二人がかりでもムウにあっさり負けるアフロ
一人だけでムウを追い詰めたミュー
- 709 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 22:53:12.35 ID:???
- 不意打ちサイコは外道の域。
- 710 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 23:09:32.91 ID:???
- モーションのないサイコに不意打ちなんてあるのか?
- 711 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 23:16:02.64 ID:???
- モーションは視覚で見るもの。サイコはサイコキネシス能力で察知するんだろうね。
- 712 :マロン名無しさん:2011/08/23(火) 23:27:34.40 ID:???
- 向き合ってヨーイドン!で始まるタイマンルールなのに視覚にすら入っていないキャラのサイコまで強さ議論の対象にしたらキリがなくなるぞ。
- 713 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 00:16:47.37 ID:???
- はっきり言って、黄金と実力が拮抗してるのは
三巨頭だけなんだよ。三巨頭以外は聖闘士で言えば
白銀くらいの差があってしかるべき。
(白銀よりは強いと思うが)
ところが、三巨頭以外と黄金のバトルで、
苦戦もせずに勝つのもつまらん。
三巨頭と以外でも、天?星と地?星で分けるべき。
ミューは地?星。さすがにトロルより弱いとは
思えないんだが、そういう分け方でも良かったかも。
- 714 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 00:24:57.25 ID:???
- 作者が水滸伝を知らなかっただけだろ
実際は36の天コウ星(物語上の主要キャラ)と72の地サツ星(脇役キャラ)という分類がある
- 715 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 01:22:01.32 ID:???
- その36人全員を黄金並みにしたら面白かったよね
カノンと童虎に無双させて、さらにリアムウミロにエサをやれる
- 716 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 02:33:03.86 ID:???
- ミューは物理攻撃系に強そうだけど、でも、意外と逆に弱いかも。
ムウのスタレボより、数段、技のスピードが速い牛のGH
リアの空間全体攻撃のLP
これらを回避できなくて一撃で負けるかも…。
>>708
でも、スターライトを受けても、勝負続行なタフさは、さすがは黄金。
冥界編について言えば少なくともニオベ>>>>>蟹魚でもあるけど…
- 717 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 05:39:08.99 ID:???
- 悪いけどLPにもGHにもスピードが速いという設定はない。
サガの光速拳が見えないって言われたのくらいしか他の黄金と比較できる速さの発言はないはず。
あとムウは蟹と魚の最大奥義を後出しSEで相殺してるからこの二人よりは速い。
- 718 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 05:57:39.73 ID:???
- >>716
>でも、スターライトを受けても、勝負続行なタフさは、さすがは黄金。
SEが弱いだけだな
そんなSEで死ぬミュー
- 719 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 14:55:25.41 ID:???
- >>658
「クリスタル見ていいなそれと思った」
その結果「和菓子の和菓子は和菓子も同然!」の迷言が生まれたわけか
御大はアニメスタッフにひどいことするよね・・・
- 720 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 15:56:15.09 ID:???
- ワンピ厨のつもりはないが、レイリー初登場の場面にて、
尾田は「絶対に船長と呼ばないでくれ」
と、アニメスタッフに指示したらしい。
当初に蠍が氷河の師になる可能性があったのなら、
アニメでクリスタル登場時点では、まだ氷河の
師匠を誰にするかは決まってなかっだろう。
良かったのか悪かったのか?
- 721 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 16:01:14.41 ID:???
- ひとつ間違えたらミロは凍気と毒針を両方使うキャラになっていたかもしれん
毒属性もある凍気とか超強い
- 722 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 19:03:32.49 ID:???
- シャカ>>>>>>ミロ
残念w
- 723 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 21:51:14.35 ID:???
- シャカとデスマスクが戦ったら宇宙が無に帰り、混沌が生まれる
- 724 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 22:27:17.65 ID:???
- シャカとデスマスクが戦ったら、デスマスクが冥界波を放ってシャカが平坂にちゃんと居るか
確認しに行ったらそこは六道輪廻の一つの世界だったみたいなオチになってそう。
- 725 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 22:33:05.86 ID:???
- ある強さ議論スレで
くじは全部で3つ
当たりは2つ
ハズレは1つ
当たりを引く確率は3分の2
とか言ってる馬鹿がいるんだが
どうすれば良い?
- 726 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 22:36:34.49 ID:???
- >>725
フェニックス幻魔拳で精神を破壊したれやw
- 727 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 22:37:08.62 ID:???
- >>725
それだけじゃ意味わからんし
氏ね
- 728 :マロン名無しさん:2011/08/24(水) 23:00:47.82 ID:???
- >>725
別に間違ってなくね?
- 729 :マロン名無しさん:2011/08/25(木) 07:52:37.43 ID:???
- >>725
なんで馬鹿なんだ?
三分の二で合ってるよ
- 730 :マロン名無しさん:2011/08/26(金) 17:36:37.55 ID:???
- >>725はさながらビートXだな
「並の学者なら三分の二と答えるだろう。しかしこの問題にはまだ奥があるような・・・」
- 731 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 02:12:59.50 ID:???
- >>725
すまんが解説を頼む
- 732 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 02:28:11.69 ID:???
- >>725
ふざけて書いてるのか?なんなんだ・・
黄金人気投票
http://event.yahoo.co.jp/seiya/s_gold/result.html?poll_id=11152&wv=1
最下位はアフロ・・。
「セイントの中で最も美しい」というわりに女の人達からも、あまり人気ないですね・・
サガ人気は圧倒的だけど
サガは黒サガと白サガと実質2人分の人気。
- 733 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 02:43:31.07 ID:???
- カルボナーラさんならこんな結果にはならなかっただろうな
- 734 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 02:45:22.85 ID:???
- 魚座聖衣ってアフロが着るとゴテゴテしすぎで何となく膨らんだ聖衣の印象だったが
カルボナーラやアルバフィカが着てるの見ると、結構かっこいい・・・
- 735 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 03:29:24.92 ID:???
- シジマ・・とか、フェルメールとかネーミングセンスが昔より落ちてるような。
- 736 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 03:45:12.95 ID:???
- >>735
「オックス」はひどいと思う
扱いが悪いのとすぐに死ぬのは牛の伝統芸能だから仕方ないとして、
せめて名前くらいは気合入れた名前をくれてやってくれ
- 737 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 03:53:03.36 ID:???
- 韻的には悪くないぞ
意味は触れてくれるなw
- 738 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 03:57:42.86 ID:???
- そりゃハズレもあるが
やっぱセンスは健在だよ。
特に杯座(クラテリス)と
月衛士(サテライト)と
天衣(グローリー)は素晴らしかと思った。
あと氷槍白蓮華。
- 739 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 06:59:35.07 ID:???
- 自分の漫画のキャラクターにマジックとかハーレムとかサービスとか
そういう名前付ける人もいる
- 740 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 12:25:38.01 ID:???
- 以蔵って名前はかっこいいと思うんだ
山羊座の聖闘士が岡田以蔵をリスペクトして以蔵って名乗っているとか?
でも前聖戦って岡田以蔵の登場する幕末より昔だよな
- 741 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 13:21:53.64 ID:???
- ロックオンとか刹那とかのネーミングセンスと比べたら大概何でもマシ
- 742 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 14:23:47.47 ID:???
- ローリングサンダーとかダサかっこよくて俺によし
- 743 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 14:28:42.99 ID:???
- 元ネタはアリスだりyす70年代はけっこういけてたと思われる>ローリングサンダー
- 744 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 14:42:29.80 ID:???
- 「廬山昇竜覇」は技の名前として完璧だと思う
「ペガサス流星拳」はダサさが一周して良い勢いになっている感じ
- 745 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 15:42:08.86 ID:???
- ネビュラチェーンの後付け技の多彩さは異常
- 746 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 16:30:36.62 ID:???
- 鳳翼天翔は鳳凰天舞のパクリ
- 747 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 19:12:39.29 ID:???
- そういや暗黒ペガサスは何で流星拳撃てるんだろう
聖闘士の修行したことがあるのか
- 748 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 19:38:38.24 ID:???
- 暗黒ペガサスはペガサス星矢のパクリ
- 749 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 20:31:11.47 ID:???
- >>747
一輝が(シャカが初遭遇する外伝の中で)暗黒聖闘士たちに向かって「何年修行しても青銅にすらなれなかったおちこぼれどもが」みたいなことを言っているから
修行はしたんだと思う。 マリンや天馬も使えてるとこみると流星拳はそれほどレアな技じゃないのかもね。
- 750 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 20:47:27.91 ID:???
- 星矢の流星拳に黒死拳の要素が加わってたら最強だったのにな
- 751 :マロン名無しさん:2011/08/27(土) 22:30:56.40 ID:???
- 暗黒聖闘士は影道のパクリ
- 752 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 01:56:05.66 ID:???
- (てゆうか何で青銅一軍と暗黒四天王って星座が被っているんだろう・・・)
- 753 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 02:22:58.21 ID:???
- 青銅4人と暗黒4人の星座が合致していることについて、あえて野暮な考察をしてみる。
仮に暗黒聖闘士も88星座あると仮定する。
この場合、青銅一軍と暗黒四天王の星座が4人ともすべて被る確率は
(88×87×86×85)分の一くらいの可能性。
つまり55,965,360分の一という天文学的な可能性で、あの4人は星座が合致したわけだ。
偶然ではありえない現象。
暗黒四天王がもともと天馬・龍・白鳥・アンドロメダだったとしたら、
青銅一軍がそれに合わせて、対応する星座をあてがわれたのだろうか。
まともに考えれば、暗黒聖闘士との戦いも何らかの神によって仕組まれていた可能性があるとしか思えん。
しかし一番恐ろしいのは、そのことについて何の疑問も持たない青銅一軍と沙織さんだな。
計算を間違っていたらすまん。
- 754 :753:2011/08/28(日) 02:47:16.40 ID:???
- そこで、以下のような可能性は無いだろうか。
暗黒聖闘士は、一輝がボスになる以前から、銀河戦争への襲撃を考えていた。
恐らく聖闘士になるであろう青銅候補生10人の把握もしていた。
さらに10人のうちで強敵となるであろう最も強い4人をあらかじめ選別していた。
暗黒聖闘士でもともと強かった四天王に、新しい暗黒の聖衣をあつらえた。
その聖衣は、強敵となるであろう4人の青銅の星座に対応した暗黒バージョンの聖衣であった。
これなら星座が合致していても何の不思議もないと思うんだがどうだろう。
- 755 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 03:12:01.61 ID:???
- 暗黒聖闘士にも乙女座とか双子座とかいるのかな
- 756 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 07:34:54.39 ID:RMTBLpxN
- >>753
4/88 x 3/87 * 2/86 * 1/85 では?
- 757 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 07:57:34.86 ID:???
- >>753
2331890分の1だな。
88×87×86×85÷(4×3×2×1)
どちらにしても、天文学的数字であることに
変わりはないがな。
- 758 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 08:35:28.65 ID:???
- 描かれていないだけであの4星座は鳳凰みたいに大量生産されてたのかもしれんぞ?
あと全ての星座の暗黒聖衣版がそろってるとは限らないよな
- 759 :753:2011/08/28(日) 09:01:09.44 ID:???
- >>756 >>757
あそっか、ありがとう
88個から特定の4個を抜き出せばOKで、抜き出す順番は問わないから、
抜き出す際に4つのうち一つを指定する必要は無いのか
88P4ではなくて
88C4 = 88・87・86・85/4・3・2 = 2331890通りの組み合わせ
ゆえに確率でいえば2331890分の1か
何か間違っているような気はしていたんだ・・・
- 760 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 09:37:59.12 ID:???
- 黄金聖衣の複製は難しい気がするな。あるんならそっちを優先して使う気がするし。
聖衣はムー大陸の錬金術師たちがアテナに依頼されて作ったものらしいから、失敗作やら海賊版も
あったんだろう。
青銅は腕の悪い錬金術師でも複製しやすく、かつ青銅一軍の星座は性能も比較的よかったので大量生産されたのでは
ないか?
- 761 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 09:55:12.26 ID:???
- 暗黒に暗黒の双子座がいるなら暗黒に暗黒の教皇とか暗黒のアテナもいたりして
- 762 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 11:57:24.98 ID:???
- >>755
作中の暗黒たちのモブキャラの中に、おひつじ座と蟹座っぽい暗黒聖衣の奴がいた気がする
- 763 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 12:34:32.51 ID:???
- >>762
探してみたけどいない。サブタイトルでいうと何に出てる?まさかハーデス編のシオンやデス様を
見間違えたんじゃないよなw
- 764 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 13:06:41.00 ID:???
- >>763
持ってるのは文庫版だけど「デスクィーン島の追憶の巻」
で一輝が雑魚どもに鳳翼かます直前に襲い掛かるモブキャラたちの中に、
右に完全にホエール(モーゼス)の暗黒聖衣、左にはキャンサーのマスクに酷似した奴がいる
まぁキャンサーぽいのは細かく見たら肩パーツの形状が違うけどね
ムウのアリエスぽいのもどっかで見た記憶があるけど間違いかも
- 765 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 13:23:28.99 ID:???
- >>764
確認したけど、蟹はマスクの形状からして違うわw(本物は足8本だけど、黒いのは6本)
ついでに黄金の特徴であるフルアーマーでもないし。
白銀のコピーぽいのはたくさんいるからはやり黄金コピーはハーデスレベルでないと出来ないと解釈すべきだと思う。
- 766 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 13:27:47.60 ID:???
- あの辺は続々新黄金が出て来てる時期だから、暗黒のモブとかに軽々しく使って威厳を下げるような事はしないよ。
- 767 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 13:45:33.01 ID:???
- >>761
ジャンゴ様が暗黒教皇だったんだろう
教皇ポジションだからあまり強くなかった可能性もある
- 768 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 13:53:33.72 ID:???
- 色だけど
暗黒聖衣は漆黒
冥衣は紫がかった黒、もしくは黒がかった紫、もしくはほとんど紫、でOK?
- 769 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 14:27:28.27 ID:???
- >>768
俺設定では
暗黒は漆塗りの漆黒(パーツによってはツヤ消し黒)
冥衣は輝くように磨かれた黒い金属、光の当て方で周囲の色が反射して
紫に見えたり青っぽく見えたりというイメージ
- 770 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 19:08:46.30 ID:???
- 暗黒聖衣→ピアノの表面みたいな感じのツヤツヤ感
- 771 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 21:02:51.48 ID:???
- 玩具や車田星矢のカラーページの冥衣って、紫色になってるよな
無印連載当時のジャンプのカラーとかの時代から、冥衣は紫色ぽかったのかな?
- 772 :マロン名無しさん:2011/08/28(日) 21:49:21.57 ID:???
- 暗黒聖衣はペンキだろ
キン肉マンソルジャーが自分のコスチュームを黒ペンキに浸して牧師の法衣にしたのと一緒だな
- 773 :マロン名無しさん:2011/08/29(月) 00:08:14.33 ID:???
- >>772
あれはかなり無理があったな
- 774 :マロン名無しさん:2011/08/29(月) 16:35:47.86 ID:???
- それに感銘を受けるブロケンやバッファアシュラたちの方が色々と問題ある気がする
- 775 :マロン名無しさん:2011/08/29(月) 17:46:08.92 ID:???
- 覆面ムキムキ牧師を不振にも思わない強盗と、
シードラゴンカノンに騙されるポセイドンは同レベル
- 776 :マロン名無しさん:2011/08/30(火) 01:31:54.13 ID:???
- ロビンパワー全開!というセリフだけでガラスの破片からベルを作ったりする漫画だし
- 777 :マロン名無しさん:2011/08/30(火) 16:20:39.89 ID:???
- ミート君がミキサー大帝に勝利したシーンは燃えた
- 778 :マロン名無しさん:2011/08/30(火) 17:28:55.21 ID:???
- 星矢で言うと貴鬼がアイザックに完勝したシーンか
- 779 :マロン名無しさん:2011/08/30(火) 19:34:07.27 ID:???
- 氷河のお膳立てがあったとはいえ、貴鬼のロメロスペシャルで絶命するアイザックは七将軍最弱
- 780 :マロン名無しさん:2011/08/31(水) 11:59:21.88 ID:???
- 海将軍とか冥闘士って、裸の時もフル装備の時もほとんど強さ変わらない気がするんだが
イオやクリシュナは、裸や半裸になっても強さはそのままだし、
ラダマンも後半冥衣がかなりボロボロ担っても強さそのままだろうし
聖闘士みたいに極端に戦力ダウンはないと言う事か
- 781 :マロン名無しさん:2011/09/01(木) 04:06:28.80 ID:???
- 聖闘士もそうでもない奴も…いる。
まあ鎧が当人の強さに加味される付加効果イメージでは
冥闘士>聖闘士>海闘士
の順かな
- 782 :マロン名無しさん:2011/09/01(木) 05:32:46.21 ID:???
- まあ最下層でも2人は脱がせちゃまずい奴がいるからな
- 783 :マロン名無しさん:2011/09/01(木) 17:18:13.92 ID:TYft4PMG
- 牛を無視するな!
- 784 :マロン名無しさん:2011/09/01(木) 18:08:07.59 ID:???
- 童虎は青銅の時はドラゴンだったかもしれんが、
シオンは何座だったのか
- 785 :マロン名無しさん:2011/09/01(木) 18:12:20.83 ID:???
- ドラゴンなのに名前が虎とかめんどくせーよな
- 786 :マロン名無しさん:2011/09/01(木) 19:18:44.91 ID:???
- 龍座なのに背景の小宇宙イメージは虎とかわけわんね
で、その虎オーラ全開で昇龍覇とかもっとわけわかんね
- 787 :マロン名無しさん:2011/09/02(金) 21:17:16.53 ID:???
- アニメで紫龍に王虎とか言う兄弟子いなかった?
- 788 :マロン名無しさん:2011/09/02(金) 23:34:45.56 ID:???
- いたよ
名前だけが童虎のモデル
- 789 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 01:03:12.93 ID:???
- 王虎ってサイレントナイト翔にも出てたな。
これもひょっとして、水晶聖闘士と同じで
アニメからパクったのかな?
- 790 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 01:18:42.40 ID:???
- そっちは皇虎
しかも音以外なんら共通点はない
- 791 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 01:59:48.26 ID:???
- 青銅48 白銀24 黄金12 謎の4
この分類は完全に崩壊してるよな
白銀多すぎないか?
というか登場した青銅が少なすぎるのか
- 792 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 03:04:25.16 ID:???
- むしろ青銅ばっかこんなにいてどうすんのかと
白銀はもうちょっといてもいいんじゃないかと
- 793 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 03:07:57.26 ID:???
- 青銅52じゃなかった?
- 794 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 10:58:59.62 ID:???
- コススペによると青銅48だよ
謎の4星座はスチール聖闘士説とかアルゴ4星座説とか色々ある
- 795 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 13:57:22.51 ID:???
- その4星座をオルフェとか水鏡さんとかに割り振れば強さの説明もついただろうに
- 796 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:18:42.26 ID:???
- そもそも同じ時代に88人全員が揃うってことはまず無いんじゃね?
- 797 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:20:49.24 ID:???
- コススペだと最大でも同じ時代の聖闘士の人数は50人か40人くらいだってね
一クラス程度ってことか
たったそれだけなら連絡網とか作って全員の名前とか覚えとけばいいのに
- 798 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:03:12.48 ID:???
- >>797
つ聖闘士カード
- 799 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:55:18.74 ID:???
- >>798
あれ流行ってたの一瞬だけでもう誰も使ってないじゃないか
- 800 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:51:08.55 ID:???
- 2000円札と同じくらい立派に使われています
- 801 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:01:43.07 ID:???
- ミスティってムウをかなり軽く見てたが、単なる修理屋の兄ちゃんとか思ってて
黄金って知らなかったのかな?
- 802 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:11:07.89 ID:???
- >>801
内心では心臓バクバクだったのかもしれん
- 803 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:14:30.23 ID:???
- 命がけの上から目線か、DQNの鑑だな
- 804 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 20:09:00.15 ID:???
- >>801
まだ黄金って設定じゃなかったからとマジレス
- 805 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 21:15:45.00 ID:???
- ・知らなかった説
(ムウは教皇の召集を拒み続けてたのでツラや名前があまり割れてなかった。
それか、この星座の黄金は誰か、など縁がない限り普通知らない聖闘士が多い)
・知ってた説
(黄金聖衣を着てないからミスティの態度もデカかった)
- 806 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 21:25:27.16 ID:???
- >>801
いきなり星屑革命を放たれたらビックリしただろうなw
- 807 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 21:47:41.84 ID:???
- ムウの幻覚・催眠術の可能性もあるかな
- 808 :こんな感じでは:2011/09/03(土) 22:03:24.45 ID:???
- 「明日、合コンなのに聖衣欠けちゃったよ、てっとり早く直す方法あるかな?」
「ムウとかいう奴が綺麗に直せるらしいけど、遠いジャミールにいるらしい。
気難しい職人だから教皇が呼んでも絶対に聖域には来ないってよ」
「何のための職人だよそれ。あれ?牡羊座の黄金もムウって名前じゃなかったっけ。」
「あーそれ同一人物。でも牡羊座は黄金っつっても強いわけじゃないってよ。
誰も戦っているところを見たことがないとか。
実は聖域の権力者の教え子で、コネで黄金の一人に選んでもらったらしい。
今じゃ数少ない聖衣職人だから、一応上位の役職を与えておいたのかもな」
「まあ聖衣職人が黄金並みに強いわけもないわな。弱いのがバレるとマズイから
聖域に来られないんじゃね?」
「意味ねー、超意味ねーなーそれ。黄金聖衣返せっつの。んで俺によこせっつの」
「んで合コン行かせろっつの。ゲハハハハハハハハ」
- 809 :マロン名無しさん:2011/09/03(土) 22:24:55.02 ID:???
- 「頑張ってジャミール行ってきたんだけどさ」
「マジか。どうだった?」
「ムウは噂以上の優男だったよ。戦うとか明らかに無理な人。
喧嘩売って黄金聖衣巻き上げようかと思ったけど、気の毒になってやめた。
あと貴鬼たん可愛かった」
「顔色悪いな、大丈夫か」
「亡霊に追っかけられたり、献血させられたり、嫌がらせがひどかった・・・
まあボディパーツはキレイに治ったんだけどさ・・・」
「うわ ヘッドギア微妙だな、何その耳」
「これが今の流行りとかこれが私の芸術だとか言ってた。
オリジナリティーを追及したいんだそうだ。
元に戻して!って言うに言えなかった・・・」
- 810 :マロン名無しさん:2011/09/04(日) 01:15:02.64 ID:???
- 実際にムウに会ってみてこれならいける!と思ったんじゃね
- 811 :マロン名無しさん:2011/09/04(日) 02:53:11.68 ID:???
- 生身のムウは白銀に舐められるレベルでしかない
- 812 :マロン名無しさん:2011/09/04(日) 09:11:12.23 ID:???
- 小宇宙感じ取れるならいくら生身でもあの態度は取れんだろうから
ムウの正体隠しが上手かったんだろう
- 813 :マロン名無しさん:2011/09/04(日) 10:58:13.31 ID:???
- >>805
>それか、この星座の黄金は誰か、など縁がない限り普通知らない聖闘士が多い
普通にそれなんじゃね?
聖闘士の修行の、勉強の授業中とかにも、現職の聖闘士たちはどんな人物がいるかとか
特に教えていなさそう。青銅たちも師匠や知り合い以外では、白銀と黄金の人物なんて8〜9割把握してないだろうし、
白銀も青銅討伐の勅命下るまでは青銅は誰と誰とか特に知らなかっただろう
後は、何かで有名な奴が噂で聞こえてくるくらいだろうな。一輝とか
- 814 :マロン名無しさん:2011/09/04(日) 11:02:59.86 ID:???
- 黄金は特に機密事項的な感じがするな。
聖域に一同に集うのが珍しいらしいし
- 815 :マロン名無しさん:2011/09/04(日) 11:18:20.77 ID:???
- まあ普通に黄金が誰かは知らなかっただけだろうな
聖域に居ても知らない人が居るくらいだし
- 816 :マロン名無しさん:2011/09/04(日) 11:24:06.18 ID:???
- アイオリアは面割れまくりだなぁ
気さくに雑兵ファッションで聖域にいるしw
- 817 :マロン名無しさん:2011/09/04(日) 11:26:02.23 ID:???
- ラダマンティスは一見猛将タイプに見えるが、情報収集能力や危機管理能力が結構高い
- 818 :マロン名無しさん:2011/09/04(日) 11:29:06.77 ID:???
- >>816
でもアイオリアが黄金って言うのは意外と知られてない気がする
他の黄金よりは知られているかもしれないけど
- 819 :マロン名無しさん:2011/09/04(日) 11:29:23.75 ID:???
- >>816
黄金と知ってる人は知ってるが(シャイナやその他もろもろ)、
知らない人からしたら遠山の金さんか、暴れん坊将軍みたいな感じかもしれん
え、あの雑兵ルックのリアさんが獅子座だったの!みたいな
>>817
カノンの事をよく知ってたり、結界で能力低下しない星矢たちに対していち早く懸念を感じてたな
- 820 :マロン名無しさん:2011/09/04(日) 11:34:57.08 ID:???
- 猛将タイプはアイアコスだな
ラダマンティスは最初から智将タイプじゃない
- 821 :マロン名無しさん:2011/09/04(日) 13:07:25.57 ID:???
- 無印の聖戦時に、冥界側が黄金をかなり軽く見てたのは
「最下級の青銅たちに倒されていった黄金」って事で「大したこと無い」って判断した面もある気がする
もちろん、星矢たちの爆発力知らない前提で
- 822 :マロン名無しさん:2011/09/04(日) 13:13:20.41 ID:???
- お笑いコンビ不毛の年みたいな感じか
- 823 :マロン名無しさん:2011/09/04(日) 18:31:59.84 ID:???
- 例えばお前らは自分の国の大臣の名前は全部覚えているか?
例えばお前らは自分の会社の社長と役員全員の名前を知っているか?
あまりにも偉い人だと、接点がないのでわざわざ覚える必要がないわけだ
黄金聖闘士にもこれと同じ現象が起こっているのかもしれん
- 824 :マロン名無しさん:2011/09/06(火) 00:10:13.51 ID:???
- 聖闘士はさ、自分の国の総理大臣やエジソンを知らなくても、黄金聖闘士の名前とかは早口言葉でも言えるような
イメージあるよ。クラスにもいるじゃん、すげーバカなのにプロレスラーの名前だけはたくさん知ってる奴。
- 825 :マロン名無しさん:2011/09/06(火) 05:37:51.94 ID:???
- 話に絡めばみな思い出すってシステムだろうな
- 826 :マロン名無しさん:2011/09/06(火) 08:55:16.99 ID:???
- >>823
大臣は知らんが、自社の役員くらいは普通覚えてるだろ。
聖域なんて雑兵を抜けば100人足らずの組織だぞ。
- 827 :マロン名無しさん:2011/09/06(火) 21:54:21.82 ID:???
- ND見る限り黄金の面が割れていないというのはサガの代だけだったように見える。
黄金が聖域うろついてるのが嫌だったから互いに合わせないように仕向けたんだろ。
そのせいで好き勝手されるリスクもたかまったわけだが
- 828 :マロン名無しさん:2011/09/07(水) 05:11:55.68 ID:???
- タナトスとヒュプノスのランク同じになってるけど
ヒュプノスの方がかなり強くないですか?
神聖衣の瞬を倒してるし
タナトスがやられたのを見ても冷静で自分はタナトス程度とは違うって態度だったし
倒されたのも2度目の法則が理由だし。
それにしてもゼウス編が描かれなかったのはもったいなさすぎる。
人気はどんどん下降していったけど、
絵柄や話のスケールはどんどん上昇していったのに・・。
- 829 :マロン名無しさん:2011/09/07(水) 06:08:37.81 ID:???
- ライブラの武器ボロボロスケイルで直撃してしばらく息があったイオはもっと評価されていいと思うw
- 830 :マロン名無しさん:2011/09/07(水) 07:25:09.72 ID:???
- >>828
ヒュプノスはタナトスと神聖衣の聖闘士の戦いを見ているしな。
あとヒュプノスははっきり言ってタナトスよりもアホ。
エリシオンの内情とかアテナの現状とかいらんことをペラペラ喋りすぎて口が軽い。
タナトス以上に星矢を侮っていたのがヒュプノス。
奴がエリシオンの崩壊を招いた戦犯といえないこともない。
- 831 :マロン名無しさん:2011/09/07(水) 12:33:07.29 ID:???
- ヒュプノスのEDって、死の眠りみたいな特殊効果っぽいから真正面からも神聖衣瞬にも効いたんだろう
どっちが強いか真相はともかく、ヒュプノス自身は自分の方がタナトスよりも強いと思ってる様子
タナトスを倒した星矢の流星拳に自分も突破された際に「まさかペガサスがこれほど強くなってるとは・・・」
と、タナトスが倒されても自分は勝てるつもりでいた?事や、
瞬に対して「窮鼠猫を噛むとは言えども、私までそうなるとは思えんが」と言ったり
まぁ、ヒュプノス自身の自己申告や考えなので、明確に本当にタナトスより強いかは不明
- 832 :マロン名無しさん:2011/09/07(水) 13:13:13.77 ID:???
- 兄っぽいから、弟よりは強いと言う自負があるくらいだろうな
- 833 :マロン名無しさん:2011/09/07(水) 13:15:44.88 ID:???
- >窮鼠猫を噛むとは言えども、私までそうなるとは思えんが
これってヒュプノスが、星矢はたまたまタナトスを倒せたと楽観視してた、んじゃないかな
で、作中でも余裕顔で星矢の突進を迎えようとしてたけど、実際に流星拳受けて、
初めて星矢の強さを体感して分かった、と
- 834 :マロン名無しさん:2011/09/07(水) 13:16:17.67 ID:???
- タナトスが負けたのは、やはり油断がでかいはず。
きっちりやれば、星矢は惨敗してたのでは?
一方ヒュプノスは、油断はタナトスほどはしてない。
それでも負けた。
どちらも油断してたが、タナトスは油断しすぎ。
対戦成績なら星矢に負けたタナトスと、
瞬は倒したヒュプノス。ということだけで、
ヒュプノスのが上って決めるのは早計かも。
- 835 :マロン名無しさん:2011/09/07(水) 13:21:24.70 ID:???
- 神聖衣星矢惨敗はねーだろw
少なくとも、最後に撃ったTP(星矢に受け止められた)は描写から本気で撃ってると思うし
- 836 :マロン名無しさん:2011/09/07(水) 13:38:50.33 ID:???
- 神ランクは描写少なすぎて細かくランク決めにくい
特に神ランクは1ランク離れると差が結構ある感じだからな…
- 837 :マロン名無しさん:2011/09/07(水) 16:17:23.29 ID:???
- 実質、海・冥が作中最強だからな
- 838 :マロン名無しさん:2011/09/07(水) 20:31:27.01 ID:???
- >>834
タナトスの技は物理技だから、神聖衣相手に致命傷を与えるのは困難。
一方のヒュプノスの技はニオベ、蟹系のクロス関係なし、即死(即眠)攻撃。
氷河と紫龍相手にも、初見なら2人同時に眠らせることができた様子。
タナとヒュプの防御力は互角だから、
攻撃力(特殊)の強さでヒュプノスの方が強いと思う。
性格的に油断することもないし。
それにしてもタナトスのやられ方はアイアコスと同じぐらい酷い。
雑魚冥闘士のやられ方みたいで・・・
- 839 :マロン名無しさん:2011/09/07(水) 23:57:58.84 ID:???
- 神は戦闘力の規模がデカすぎて測れないってのが実情だな
黄金の、光速や銀河の星を破壊って時点ですでに極限以上なのに、
その黄金すら神から見たら糞にもミジンコにもならんほどの力の差があるという
- 840 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 00:26:14.56 ID:???
- >>839
銀河を砕くってのは比喩だろ
- 841 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 00:42:23.28 ID:???
- 比喩であろうがなかろうが、神の前では黄金もザコのゴミのボロクズって事は変わらんわな
- 842 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 01:02:19.54 ID:???
- サガとシャカなら少しは戦力になるのでは。
前戦ではゴールドクロスぼろぼろになりながら、童虎とシオンが生き残ったんだし。
ゴールドクロスがぼろぼろということは彼らが神級と戦ったということ。
- 843 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 01:11:09.32 ID:???
- 出来るのかわからないけど
ゴールドクロスにアテナの血をつけて
ゴールドセイント12人が神聖衣セイントになれば、ハーデス相手でも楽勝な予感。
- 844 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 02:40:48.46 ID:???
- 楽勝はないわな
やっぱ最後はさおりさん
- 845 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 04:21:13.94 ID:???
- >>843
冥王
「たとえ女神の血で聖衣が限りなく神衣に近づいたとしても、所詮お前たち自身は人間
虫けらのごとき人間が神であるこのハーデスを倒せるか!」
黄金 「うっ!」 「なにィ!?」 「バカな!」 「こ、これはー!」 「神聖衣が砕け散ったーッ!!」
と、お決まりの車田展開になるだけだぜ
- 846 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 05:43:14.35 ID:???
- そもそも黄金レベルの小宇宙で神聖衣は発現できない
- 847 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 06:01:20.39 ID:???
- >>842
タナトスがあっさり黄金聖衣を完全に破壊出来る事を考えると
童虎とシオンは神級とは戦ってない可能性もあると思う
タナトスが黄金聖衣を完全に破壊したのは色々不味かったと思う
もし今やってる話でタナトスが出てきて黄金聖衣を破壊出来なかったら笑うしかない
- 848 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 06:14:11.08 ID:???
- ビッグバン級の威力でも一応は耐え切れる黄金聖衣をいとも容易くぶっ壊すタナトス
はっきりいってサガだろうがシャカだろうが牛蟹獅子羊が一万人いても勝ち目ゼロだろ
- 849 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 09:54:41.28 ID:???
- 一応神話の時代から破壊されたことが無いと言われてるから、過去では運よく破壊されないで済んでないとダメだろう。
- 850 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 11:05:56.50 ID:???
- タナトスがあそこまであっさり黄金聖衣を破壊して
過去は運よく破壊されないで済んだらおかしい気がする
- 851 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 12:04:09.02 ID:zh8Tkvua
- タトナスたちも本当の体で戦ったのは初めてだったんじゃ[
いつもはハーデス瞬たちのような感じ
- 852 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 12:28:00.80 ID:???
- >>847
あれは嘆きの壁で太陽エネルギーが〜って件の後だから
エネルギー放出で抜け殻状態って補足もできるんだよ。
- 853 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 12:33:14.56 ID:???
- 星矢でも末端なら黄金の角破壊可能
ライミのワームも相手が動けずノーガードなら黄金ブチ抜き可能
サガもノーガードで死ぬ気の自殺なら黄金ブチ抜き可能
強い冥闘士や三巨頭級と連戦したら、黄金がヒビやボロボロになってもおかしくはない
- 854 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 13:41:00.45 ID:???
- >>852
天秤座の武器を使った時は
太陽エネルギーを使ってなかったってことか?
あれってアニメオリジナルだっけ
- 855 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 18:06:16.81 ID:???
- 基本的に神さまの相手はアテナがする。今回はガチでやり合わなければならない状況だったからああなった。
それにこれまでの黄金はほとんど冥闘士との戦いで果てていてタナトスとやり合わないで済んでた可能性も充分ある。
- 856 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 20:56:39.77 ID:???
- >>854
5人同時で嘆きの壁にアタックしたことを言ってるなら、使おうとはしたんじゃね。
ただパワーが足りなさすぎて不発もしくは無駄撃ちだったんじゃないかと。
次の12人同時攻撃で限界まで放出したと考えればおk。
- 857 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 22:34:21.02 ID:???
- >>847
ポセイドンがゴールドクロスなら戦力になると思ったのも
不味いことだと思う。タナトスより上の神なのに。
話としては
ゴールドクロスを装着した5人でタナトスヒュプノスを倒して
ハーデスがタナトスのようにゴールドクロスを完全に破壊する。のがベスト。
- 858 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 22:55:22.78 ID:???
- タナトスとゴールドセイント12人が対戦した場合
タナトスの攻撃を防ぐのは無理だけど
ゴールド側の攻撃はタナトスにも効く筈。
タナは星矢の単独彗星拳で血が少しにじみ、一輝の幻魔コンボじゃない攻撃で吹っ飛び、氷河のDD程度でわずかな時間凍り、
ということは、
GE、矢、エクスカリバー、LB、天魔、GH、百龍覇、オーロラ、レボ、ニードル、薔薇
の黄金12人の一点や連続攻撃でタナトスにもダメージを与えることができるはず。
そして、ライブラの武器やA!を使えば、タナトスを倒すことも可能ではないかと。
- 859 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 23:05:00.94 ID:???
- ランキング見て思ったんだが
最強のセイントはサジッタのトレミーだろ
経った一撃でアテナを瀕死の状態に追い込んだんだからな
このスレッドのランキングは節穴かよ
- 860 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 23:24:49.57 ID:???
- >>859
(´∀`)
- 861 :マロン名無しさん:2011/09/08(木) 23:26:26.92 ID:???
- タナトスは攻撃がけっこう大雑把だから黄金程度でもそう簡単にはやられないさ
- 862 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 00:48:42.49 ID:???
- ムリだろ、ナニをどう頑張っても
黄金が12人どころか1億人いてもまとめて消し飛ぶだけだろ
人間と神の絶対的な差がそのまま結果に現われるだけ
- 863 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 04:45:08.42 ID:???
- タナトスは最初は舐めプレイで戦っているだろうから
攻撃するチャンスはあるだろうけど
タナトスに傷を与えてしまったらタナトスがぶち切れで黄金が全滅しそうだ
- 864 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 09:03:19.77 ID:???
- サジッタのトレミー最強
ランク神クラスのアテナに一撃で瀕死に追い込む
誰か論破してみろw
- 865 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 10:55:24.67 ID:???
- 十二神レベルならともかく、いくらタナトスでもそこまでは強くないよ。
攻撃は雑で避けられない程ではないようだし、たとえ直撃しても一回なら黄金聖衣が攻撃を防いでくれる。
星矢達より安定した実力の黄金にはもっと手こずるはず。12人倒すには全力で最低でも12回は攻撃を当てないと難しい。
遠隔攻撃もサイコ能力が有れば察知できるし、致死性もそれほど高くないから黄金レベルには有効な攻撃とは言い難い。
攪乱・不意討ちも割と有効だし、天秤武器やA!なら充分通用すると思われる。
そうでなくても彗星拳で掠り傷は負うから、みんなでフクロにすれば何とかイケるレベル。
- 866 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 11:57:12.49 ID:???
- >>864
そんなの105スレもやってて出てこなかったわけがない
・12宮アテナは試練中、まだ覚醒しきってない
・七感覚醒前の生身星矢に一撃死
・肝心の矢が明らかに矢座のものではない
総合で見たら穴がありすぎるんだよ
>>865
お互い万全ならそうだけど、聖戦の終盤に登場だったらどうだろうね
12宮で守ってる限り多対一の戦いはあり得ないわけだし
- 867 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 16:00:24.18 ID:???
- タナトスも本体が戦ったのは今回が最初だから
過去の聖戦は魂が宿ってる仮の肉体を砕けばOKだったわけで
対戦を想定するなら仮の肉体と本体とに分けて考えないと
例えば神に毒攻撃が通じるかとか
- 868 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 16:07:53.00 ID:???
- >>865
だから、タナトスに傷は負わせられてもそれで怒ったタナトスに全員倒されるだけだって
- 869 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 16:13:08.11 ID:???
- >>867
本体であの程度かよ
確かに二流神だわ
- 870 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 16:16:29.82 ID:???
- エリュシオン一輝がサガ・カノン級としても、それでもタナトスのマスクを飛ばせるのがやっと
初めて私を本気にさせたとは言ってるが、血の汚れを気にして加減攻撃で一輝瞬殺
そして最低でも5体分の黄金聖衣を名無しの攻撃で瞬時に崩壊出来る
やはりちょっと次元が違う。神に細かな傷は負わせられても、重傷級はとてもじゃないが無理だろう
- 871 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 16:20:44.50 ID:???
- あの程度、って何と比べてるんだ。相手が神聖衣装備者以外なら実質無敵の強さで十分桁違いだろ
そりゃ、支配者級の神のハーデス・ポセイドン・アテナ(はブレが激しいが)
と比べるのは酷だろ
- 872 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 17:43:59.41 ID:???
- さすがにタナトスのマスクを飛ばした一輝の鳳翼でも天秤武器や黄金数人ぶんの攻撃より強いとは思えんな。
皆で攻め立てれば結構な成果は挙げられるだろう。
- 873 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 18:23:07.52 ID:???
- 例えカミュが12人いても無理だろ
絶対零度の数百倍は出せない
- 874 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 18:29:21.41 ID:???
- >>870
エリシオン一輝の防御はサガシャカ級の不死身度だけど
鳳翼の威力自体はそこまでたいしたことないと思う。
精神破壊後に使うからこそ、相手に大ダメージを与えることができるだけで。
タナトスは油断もあるだろうけど鳳翼を涼風にできず、
7感かどうかも微妙な彗星拳で血が出たり、タナトスの防御力にはつけ入る隙がある。
印象だと、エクスカリバーが首に当たれば、血が出てタナトスがあせりそうだし
サガのGEでどの程度かのダメージは与えることができそう。
彗星拳で血が出るぐらいだから、A!が当たればかなりの出血するだろうし
少なくとも、タナトスの冥衣は完全に破壊できると思う。
それなら黄金12人でA!×4を使いヒットさせれば、さすがのタナトスも死ぬはず。
でも、かわされるでしょうな…きっと。
- 875 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 18:39:29.96 ID:???
- 黒サガの時みたいに幻魔拳で幻ぐらいなら見せれそ
- 876 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:06:11.20 ID:???
- 絶対零度の数百倍でないと凍結はしないけど、動きを阻害して攻撃のチャンスを作るぐらいは出来るようだからな。
- 877 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:15:24.00 ID:???
- ポセイドン戦も、「ポセイドンの小宇宙が数百倍に膨れ上がったぁ〜!!」
とか滅茶苦茶なインフレになってたので、青銅相手のタナトスもまだ全然本気じゃなかったとおも
ダメージ与えるのは難しいが、星矢たちが頑張れば肉体に擦り傷程度は負わせられる、
ダイの大冒険で言えば、バーンに100%勝てないが、ナイフでバーンの指に傷を負わせられたレオナみたいなもんじゃね
- 878 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:43:02.31 ID:???
- タナトスたちにはそこまでケタ外れの上限は無いと思うよ。
ヒュプノスも必死の気迫が有る者は青銅でも討ち取るのは容易ではないと認めていた。
彼らの実力はそんなもんなんだろう。一流神に比べれば血一滴の力にも及ばない。
- 879 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:57:42.46 ID:???
- シャカが神に近いとか言っても、神からすれば笑い話だろ
チンパンジーが人間に近いのと同じようなもんだな
二流神とはいえ神相手に勝つ見込みはゼロ
特に神++とS級以下の力の差なんて太陽とゾウリムシなんてもんじゃないな
- 880 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:51:22.89 ID:???
- 一輝なんかタナトスに2回もやられてるのに
その後、服だけの姿でぴんぴん動いて壷に鳳翼放ったりできてるしね。
・・一輝が不死身だからかもしれんけど
- 881 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:54:13.30 ID:???
- 一輝の不死身補正とタナの手加減補正の結果だろ
「このタナトスを初めて本気に〜」とか言いながらてんで本気なんか出しちゃいないし
- 882 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:37:02.23 ID:???
- >>878
>ヒュプノスも必死の気迫が有る者は青銅でも討ち取るのは容易ではないと認めていた。
彼らの実力はそんなもんなんだろう。
それはあくまでも「そういう決死の意思の相手に対して〜」と言う状況だろ
イコール、それが実力なんて事はない
その気になったら一輝すらも一瞬でバラバラに出来るんだし
- 883 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:40:12.84 ID:???
- 黄金聖衣5体分を瞬時に壊した時は、明らかにそれようにパワーを増して攻撃してるだろうしな
青銅相手ごときに発揮してたパワーはもっと低いだろう。
星矢たちが、タナトスが青銅相手様に舐めて発揮してたパワーを上回ってただけじゃね
- 884 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:42:39.83 ID:???
- フリーザに換算したら多分このくらいかな
星矢相手 20〜30%
一輝相手 40%
黄金破壊 60〜70%
- 885 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:48:35.04 ID:???
- そんだけ神と人間の力量さって大きいんだな
議論にもならんくらいに
- 886 :マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:46:10.51 ID:???
- >>884
一輝40〜50%くらいで
- 887 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 11:16:05.46 ID:???
- >>871
遅レスだがあの程度ってのはポセイドンとかと比較した話ね
憑依ポセ(覚醒前)が黄金装着星矢+みんなの小宇宙結集でやっと血ひと筋な事を考えると
本体でアレなら一流との差は歴然だなと思っただけ
神が他にいないから酷って言われても困るw
- 888 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 11:49:51.32 ID:???
- 逆に言えばポセイドンでも黄金聖衣を破損させる事が出来なかったが
タナトスは完全に破壊したとも言える
- 889 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 12:40:31.18 ID:???
- >>888
それはどうかなあ。
破壊するって宣言してできなかったら破壊できなかったと言えるけど
ポセイドンは黄金聖衣を破壊しようとしてたわけじゃないから、できなかったかどうかは不明でしょ。
シャイナの時だって白銀聖衣破壊してないし(メッキ青銅は宣言して破壊したけど)。
- 890 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 12:43:28.02 ID:???
- さすがにタナトスがその気なら黄金装着した後の星矢達みたいになる
A!などの大技で攻撃するタイミングはさすがに無いんじゃないか
タナトスがずっと棒立ちということは無いだろうし
- 891 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 12:51:04.86 ID:???
- 星矢達って黄金着た後何かしたっけ?
何も出来ずに黄金聖衣壊されただけじゃなかった?
- 892 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:00:33.16 ID:???
- タナトスたちの実力は作中で見せたのがほぼ全てで、限界は見えてると言う感じだな。
本気を出しても一輝を一撃で仕留め、黄金聖衣を破壊するのが限度でほとんど先は無い。
白銀クラスでも人の壁ぐらいなら何とか務まりそう。黄金聖闘士の数倍も有るかどうか微妙。
黄金聖闘士たちを相手する時は警戒して1人でゴリ押しは止めといた方が良いというレベル。
念のためなるべくヒュプノスと別行動は避けたほうが無難。
- 893 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:07:51.92 ID:???
- >>890
タナトスはかなり遠距離から放った流星拳にも対応し切れず『おのれペガサスめ…』とか言ってる様な奴だから…
- 894 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 14:29:24.08 ID:???
- >>892
>黄金聖衣を破壊するのが限度で
何言ってるのか分かってるのか
名無しの攻撃で一瞬で5体の黄金聖衣を破壊するのが限度?
それだけでも十分すごいんだが
- 895 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 14:35:36.31 ID:???
- サガが渾身のGEを黄金相手に撃っても、黄金聖衣を破壊したり出来ないからな
- 896 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 14:36:55.45 ID:???
- 何か星矢相手にどうこうとか最低描写を強く根拠にしてる人がいるが、
漫画の強さ議論なんてのは特に、最高描写>>>最低描写 だからな
最高描写「黄金聖衣を一瞬で破壊できる」>>>最低描写「星矢と一輝からかすり傷程度なら食らう」
DBでも遊んでる状態のナッパなんてクリリンらに多少てこずってる風に見えがちだったが、
後にクリリンらと次元が違う悟空と戦った時、悟空がキリがなさそうだ、とか驚いてたろ?
最高描写の描写や戦果は、最低描写の戦果や描写をかき消す。
- 897 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 14:40:05.35 ID:???
- 起こった事実は消えないしかき消すと言うのはちょっと意味合いが違いと思うが、
最大描写が本当の実力である、って事だね。最低描写よりも遥かに凄い事を
後にやってのけてるのなら、それが真の実力と。>>884みたいな感じで攻撃は確実に出力を絞ってるだろう
- 898 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:26:55.03 ID:???
- 何にしても黄金聖闘士全員を相手取って圧倒できる程の実力までは無いように見える。
ケタ外れと言っても精々一桁、それもけっこう限定的な分野のみの能力っぽい。
- 899 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:21:57.89 ID:???
- 黄金全員そろう事ないから意味なくね
生き残り組のカノン・シャカ・ムウ・リア・ミロが5人でかかっても
黄金装備青銅5人と同じようになるだろ
- 900 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:24:59.37 ID:???
- 黄金が3人がかりでビッグバン級のAエクスクラメーション
タナトスはあっさり黄金破壊
もう実力差は歴然だろ
二流神の前では三巨頭も赤子同然というが、力の差はそんなモンじゃすまないだろ
- 901 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:40:52.41 ID:???
- 赤子同然で良いだろ。
赤ん坊って相当弱いぞ。
まさに無力。
- 902 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:57:23.40 ID:???
- アテナエクスクラメーションは神相手を想定した最終技だろうし
これなら、タナトスにも効く。
黄金を粉々にできるのはA!も同じ。
サガ達のA!をくらった(かわしたのか?)シャカが平気な顔で座ってるシーンは
まさしく神のようだ・・と思った。でもシャカも二流神の前では赤子・・。
デスマスクの冥界派は雑魚相手には効くだろうけど
三巨頭にはどうなのだろう。冥界の支配級の実力者を冥界送りにしても
意味がないような・・・・・地上のアテナ側に攻めてきた時に使うならまだしも
すでに冥界にいる相手を冥界送りにするってのだと・・・・・
- 903 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:57:47.07 ID:???
- 死を司る専門職だから神掛かってるのはそれ方面の一部の能力だけで索敵や回避・命中精度等の能力はあんなものなのだろう。
神だから各分野でも最低限黄金に匹敵する程度は有るのだろうが、他の分野で競ったら黄金に負ける所もありそう。
- 904 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:05:39.67 ID:???
- 何でそこまで過小評価したいのか意味が分からん
- 905 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:07:48.77 ID:???
- >>902
>黄金を粉々にできるのはA!も同じ。
出来てないだろ
昇龍覇の威力が加わったA!を受けても、サガたち自身も消滅なてしてないし
モロい冥衣もボロッてはいるが大部分残っている。
- 906 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:14:26.40 ID:???
- タナヒュプと黄金の差は黄金と青銅の差より大きい
- 907 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:16:44.15 ID:???
- >>905
あれは文字通り昇龍覇のおかげでA!のぶつかったエネルギーが
上へ上へと上昇したので両者共にA!の直撃は受けてない。
その証拠にシリュウは生きてるし。
- 908 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:19:34.69 ID:???
- 黄金を過大評価しすぎ
神が相手ではどうにもならんわな
- 909 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:21:47.94 ID:???
- ニオベのDF
S+級 黄金聖衣青銅(七感補正)
S級 黄金サガ
までは効くのが予想されるけど
神+ 神聖衣星矢
神 タナトス ヒュプノス 神聖衣青銅(星矢以外)
神- ジュリアンポセイドン(覚醒前・後含む) ハーデス瞬
ここまではさすがに無理か。もし出来たら「神殺しのニオベ」として最強級へ…。
- 910 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:30:06.89 ID:???
- 死と眠りの神だから、オルフェの琴の音やニオベの臭い効果も利かないだろうな
- 911 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:48:35.48 ID:???
- A!で乙女座の聖衣粉々したとしたら
シャカと瞬が着ていたのは偽者だな
- 912 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:54:23.17 ID:???
- 乙女聖衣には持ち主を見捨てて逃げた前科があるからまたやったとかな。
今度は持ち主が死を覚悟してるのも知ってただろうし気兼ねなく離脱できる。
- 913 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:11:17.40 ID:???
- >>911
辞世の句読んでその後消えたのはシャカが見せてた幻か何かだろう
- 914 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:13:33.70 ID:???
- まあA!で乙女座の聖衣が粉々になった可能性は薄いな
- 915 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:29:14.73 ID:???
- 牛座が粉々になったのはあれは本当に粉々になったのか
- 916 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:38:21.57 ID:???
- 牛は本体が粉々になっただけで
聖衣は無傷じゃなかった?
- 917 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:39:37.53 ID:???
- それはソレント戦。ニオベ戦では聖衣もろとも跡形も無く粉砕消滅。
- 918 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:49:57.65 ID:???
- ニオベ>黄金確定か…
- 919 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:51:27.32 ID:???
- ※画像はイメージです。実際の商品とは異なります。
・・・が車田作品の描写には多いんですけどね
- 920 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:51:48.91 ID:???
- 牛聖衣の八つ裂きはイメージだろうな
いくらなんでもあの短時間で自動修復して冥界に集結出来るとは思えん
- 921 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:59:55.93 ID:???
- 宿主が死んでいる聖衣だからあんなんなったのかも?
宿主が死んでいれば黄金聖衣といえど単なる金属の塊なのかもしれん
冥界に集結した時に修復されていた理由は・・・最終回近かったからではないでしょうか
- 922 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:09:12.07 ID:???
- >>908
でも、神- ジュリアンポセイドン
相手には黄金聖衣青銅で十分戦えてたし
ポセイドン本気のアテナへの「ほこ攻撃」を
海衣のカノンが受けても、カノンの息の根を止めることすらできてないことから
黄金でも戦力になるかと。
でも、タナトスの黄金完全破壊描写はやり過ぎだ…インフレ。
- 923 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:16:15.26 ID:???
- >>922
黄金聖衣青銅はジュリポセ相手にまともに戦えてないと思うが
- 924 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:16:40.55 ID:???
- ねぼけ半分海皇相手でも全く歯が立ってない
黄金青銅はぶっ壊されるわ射手座の矢ははね返されるわ散々だな
黄金だの青銅だのそんな力の差も神の前では皆一様にザコ
- 925 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:58:03.10 ID:???
- 黄金が数人で掛かれば粘るぐらいはできるって事だろうな。ポセイドンにはまだ底力が有りそうだが。
- 926 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:40:23.72 ID:???
- 小宇宙が一気に膨れ上がって全宇宙を覆うほどだからもはや勝ち目無し
- 927 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:47:53.38 ID:???
- 実力の数千分の一も出していないであろうポセに、三位一体全身全霊で挑んでやっとダウン奪える程度だからな
- 928 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:49:01.33 ID:???
- やはりタナトスとはわけが違うな
- 929 :マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:57:57.61 ID:???
- 神クラス相手だと黄金程度じゃどうにもならんわな
- 930 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:12:45.68 ID:???
- 世界中大洪水とかエクリップスとか天変地異まで引き起こすんだからな
まさに人間なんてムシケラ同然
- 931 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:49:45.19 ID:???
- サガの銀河の星々破壊はやはり誇張したたとえ話ですね・・
そんなことが出来るなら天変地異どころの話じゃない
地球丸ごと破壊できてしまうから
- 932 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 01:36:21.00 ID:???
- 誰か黄金の技の強さの数値覚えてたら貼ってくえませんか?
ソースがなんだったか分からなくてググっても出てこなくて
- 933 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 03:26:04.60 ID:???
- >>930
ミステーさんが富士山の地震とか起こしてますけど・・・
和菓子さんもキックで海底地震とか・・・
- 934 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 05:10:50.51 ID:???
- 規模が違いすぎるやん
所詮局地的
- 935 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 07:37:51.74 ID:???
- >>933
だね。
大地を揺るがし、光速で動けるような連中からすれば神はそれほど遠い存在でもない。
黄金クラスともなれば二流神に準ずる位置には居る。
恐るべき敵ではあるが、頑張ればどうにか出し抜けるぐらいの相手だろう。
- 936 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 08:05:33.44 ID:???
- >>922
覚醒後のポセイドンの攻撃を持ち主がいない水瓶黄金聖衣が防いでいるのに
タナトスがあっさり黄金破壊できるのは神の格から考えてバランス的におかしすぎるよね。
だからタナトスの全破壊は嘆きの壁の後で抜け殻黄金説が妥当なわけ。
実際タナトスは黄金完全破壊を除けば描写的に寄代三大神より下だしね(ランクはそうなってないけど)。
- 937 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 09:38:44.27 ID:???
- たかだか山一つ揺るがすのと、天体の運行に干渉して地上を闇にするのとでは比較対象にすらならん
カミュの海流激変キックも世界規模の長雨洪水に比べれば糞みたいなもんじゃん
- 938 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 11:01:04.25 ID:???
- >>935
だから、主神には劣るとは言えども何でそこまでタナヒュプを過小評価したいのか意味わかんねーよ
その気になれば通常攻撃で一気に黄金聖衣を5体も完全破壊出来る、これだけでもう次元が違う差だ
例えばサガだって格下相手の攻撃をくらいまくるプロレス気質みたいなところがあるが、
これを別に「回避力が低い」とかは思わないだろ?
- 939 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 11:17:35.13 ID:???
- >だからタナトスの全破壊は嘆きの壁の後で抜け殻黄金説が妥当なわけ。
妥当ではない。
ポセイドンが覚醒後も(小宇宙が何百倍にも膨れ上がったようだ、と)、
水瓶装備氷河のAEで三叉の矛の威力を一時止めている。
黄金装備とはいえ氷河個人の力で目覚めた3大神の攻撃を止める事など出来るはずがないし、
その後に星矢たち3人の攻撃でダウンしたポセイドンは、また小宇宙を増している。
要は、目覚めた目覚めたと言いながらも、結局ポセイドンはまるっきり100%の力など出せていないだろう
本体じゃないし、ジュリアン媒体だしな。総合力では双子神を圧倒しようとも、瞬間的な攻撃力は双子神より下でも別におかしくはない
ジュリポセの方がずっと強い場合でも、三叉の矛の電撃は聖衣貫通属性である説も前からチラホラある
- 940 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 11:20:04.85 ID:???
- サガは耐久力や受け流しはけっこう上手い様だが回避力は他の黄金と比べてさほど高くないでしょ
- 941 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 11:22:11.45 ID:???
- ジュリアンポセイドンは、幽白で言えば躯の初期ステータスみたいな感じがするな
攻撃力はまだ本領より低めで(それでも人間聖闘士から見たら桁違いだが)、妖力の数値がメチャ高い。
- 942 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 11:34:00.76 ID:???
- >>936
別に大しておかしく無いさ。ポセイドンも黄金に近づいた青銅は眼力だけで余裕で吹き飛ばしているし、射手聖衣も貫いている。
単に攻撃の質の問題で電撃系は物理面の破壊効果が低かっただけだろう。距離だってタナトスの時より100倍ぐらいあったし。
タナトスだって同じ様な距離で攻撃した時にはスッカスカ空振りして青銅聖衣の羽を砕くぐらいの威力しかなかった。
黄金聖衣など神の力には足しにならないというタナトスの言は、ある意味ポセイドンも黄金聖衣を破壊できると言ってる様なもの。
たまたま披露する機会が来なかったというだけだろう。
ポセイドン全力の鉾を受けてもカノンが無事だったのは、星矢を守った時の様に女神の力で威力がかなり減殺していたと思われ。
- 943 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 11:34:47.81 ID:???
- ハーデ瞬もそんな感じ?
- 944 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 11:40:02.97 ID:???
- ハーデ瞬は、人間本体の瞬が抵抗する場合があるので
ジュリポセよりも使えねーだろうな
- 945 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 11:40:57.18 ID:???
- 黄金5体を破壊した技は通常攻撃じゃなく、本気のテリブルプロビデンスだと思うがね。
モーションもエフェクトも神聖衣星矢に放った物と一致するし、技名を叫ぶかどうかは絶対的な条件ではない。
- 946 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 11:56:50.85 ID:???
- プロビデンスガンダム
- 947 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 12:09:29.52 ID:???
- LCも考察対象にしろよ。
そうすれば神のランクもハッキリするでしょ。
- 948 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 12:28:47.88 ID:???
- 御大のND参考はあるけど、同人のLCとエピGはないわ
- 949 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 13:54:21.02 ID:???
- 神話はもういいよ
- 950 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 15:54:29.01 ID:???
- GEで冥界を消滅させる・・・
- 951 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 19:12:04.49 ID:???
- ランキング見て俺も思ったんだが
最強のセイントはサジッタのトレミーだろ
経った一撃でアテナを瀕死の状態に追い込んだんだからな
このスレッドのランキングは節穴かよ
- 952 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 19:13:49.62 ID:???
- 神>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人間
もうこれで確定
黄金だろうが白銀だろうが青銅だろうがそんなレベル差も意味を成さないほど神様は桁外れ
- 953 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 19:19:51.24 ID:???
- そもそも黄金聖衣が抜け殻とかそんな描写あったか?
- 954 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 19:26:44.38 ID:???
- 無いよ。もともと黄金聖衣は七感に目覚めてるレベルなら破損ぐらいできるから、神なら粉砕できても普通。
- 955 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 20:19:22.10 ID:???
- 抜け殻w
そんな妄想付与がまかり通るなら何でもアリじゃねえかw
星矢はパワーリスト・アンクルつけていて聖衣の拳部分は実はカイザーナックルだ! とか
- 956 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 20:52:06.09 ID:???
- パワー使った説明はあるけどね
- 957 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:07:26.14 ID:???
- 聖衣のパワーを使った説明はない
黄金聖衣には太陽の力があり
”黄金聖闘士”が力を合わせれば小規模な太陽を作り出せる
壁破壊は黄金聖闘士の小宇宙を射手の矢に込めた
そもそも、太陽の力が黄金聖衣の力でもない
- 958 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:08:47.67 ID:???
- 神以上の話しはもういいい
- 959 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:13:44.74 ID:???
- 神話の時代、すべての人間は七感をもっていた
その時代、聖闘士の攻撃は海闘士の鱗衣を破壊できず
海闘士の攻撃を防げなかったから、聖衣ができた
本来は、七感聖闘士の攻撃(聖衣による上昇なし)<雑魚の鱗衣なのに
鱗衣が脆過ぎる
- 960 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:15:42.97 ID:???
- つーか、「神には誰も勝てない」ですでに結論が出てるのに、
黄金なら何とかなる、黄金なら神を倒せる、とかアホな書き込みが続くせいでドウドウ巡り
- 961 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:33:58.54 ID:???
- 神話の時代と一言に言っても広いからな。
全ての人間が七感を持っていた時代というのは、神と人間の区別がまだはっきり成されて
いなかった頃というぐらいだから最初の聖戦の頃よりもっとずっと前の原初の時代のはず。
- 962 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:36:52.99 ID:???
- 神話の時代はみな顔がカシオスだった
- 963 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:42:53.91 ID:???
- 勝ってんじゃんトレミーとかww
- 964 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:49:39.19 ID:???
- トレミー釣り野郎はいい加減スベリ倒してるから>>859=>>864=>>951=>>963
つ>>866
- 965 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:54:31.41 ID:???
- 誰か>>932
プリーズ
- 966 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:55:47.41 ID:???
- 黄金の技の威力数値は、小宇宙スペシャルのカードの付録のヤツしかしらんけど。
俺は持ってないが
- 967 :マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:19:00.30 ID:???
- >>966
それです。確か過去スレに貼ってあったと思うんだが、見つかんない。。。
- 968 :マロン名無しさん:2011/09/12(月) 01:13:30.16 ID:???
- これはちと違うか…。
479 :日本昔名無し :sage :2011/02/17(木) 17:22:13
【出典:コスモスペシャル】
□=拳圧の闘技 ▼=刺突の闘技 ○=力破の闘技 ☆=氷の闘技 ♯=風圧の闘技
∞=幻魔の闘技 ◎=小宇宙の闘技 ♪=装身具の闘技 †=武具の闘技
●星矢 □ペガサス流星拳 □ペガサス彗星拳 ○ペガサスローリングクラッシュ
●紫龍 □廬山昇龍覇 □廬山龍飛翔 ○廬山亢龍覇
●氷河 ☆ダイヤモンドダスト ☆ホードロニースメルチ ☆オーロラエクスキューション ☆カリツォー
●瞬 ♯ネビュラストーム ♯ネビュラストリーム ♪アンドロメダ星雲(鎖を使った各種技はこれに括られてる)
♪サンダーウェーブ ♪ローリングディフェンス
●一輝 ♯鳳翼天翔 ∞鳳凰幻魔拳
●牡羊 (コスモスペシャル発行時点で必殺技が出ていない)
●牡牛 □グレートホーン
●双子 ∞幻朧魔皇拳 ◎アナザーディメンション ◎ギャラクシアンエクスプロージョン
●蟹 ◎積尸気冥界波
●獅子 □ライトニングプラズマ □ライトニングボルト
●乙女 ◎カーン ◎天舞宝輪 ◎天魔降伏 ◎六道輪廻
●天秤 †天秤座の聖衣
●蠍 ▼スカーレットニードル ▼リストリクション
●射手
●山羊 □聖剣 ○ジャンピングストーン
●水瓶 ☆オーロラエクスキューション ☆ダイヤモンドダスト ☆フリージングコフィン
●魚 ♪ピラニアンローズ ♪ブラッディローズ ♪ロイヤルデモンローズ
よく言われてる火炎の闘技は
・フォーティアルフィルトラ(ケンタウルス座) ・デスクイーンインフェルノ(ジャンゴ)
この二つしかない
- 969 :マロン名無しさん:2011/09/12(月) 18:13:17.37 ID:???
- コスモスペシャルのは技の威力数値が、確か20台半ば以上〜30ジャストくらいのカードの奴だな。
サガ・顔見えないライブラ・シャカあたりの技威力が上位だった気が
ただ個人の細かいステータスは、確かアフロがリアよりパワー上だったりとか突っ込みどころが多い
- 970 :マロン名無しさん:2011/09/12(月) 18:18:55.67 ID:???
- あの手のカード、今だったらクルセイドとタイアップして遊べるようにするんだろうな。
聖闘士クルセイド始まったら聖衣箱型のデッキケースを発売してほしい。
- 971 :マロン名無しさん:2011/09/12(月) 20:00:04.01 ID:???
- 殺傷性は冥界波が一番高いんだろうけどなあ
使い手があんまりにもアレ
- 972 :マロン名無しさん:2011/09/12(月) 20:02:04.44 ID:???
- コススペは雷鳴のザジを読むためのものであって星矢はオマケだろ
- 973 :マロン名無しさん:2011/09/12(月) 21:00:40.42 ID:???
- いや付録のカードで小宇宙の燃焼度を確かめるためのものだろ
- 974 :マロン名無しさん:2011/09/12(月) 21:47:16.21 ID:???
- >>969
このカードでまだファミコンとか買ってもらってないころに、
青銅VS白銀、青銅VS黄金とかでサイコロ転がして遊んでだな
技威力×サイコロの目で大きい方が勝ち
- 975 :マロン名無しさん:2011/09/12(月) 22:37:39.10 ID:???
- 黄金聖闘士のフルネーム考えてみた
羊 ムウ・ターラー(チベット)
牛 アルデジーニョ・バラン・カカ(ブラジル)
双 サガ・アルダス(ギリシア)
蟹 シモーネ・デス・マスクリッチ(イタリア)
獅 アレクサンドロス・アイオリア(ギリシア)
乙 シャカ・パックルヤーン(インド)
蠍 ミロス・ゲイマン(ギリシア)
山 ロドリゲス・シュラ・ペレス(スペイン)
水 レオナルド・カミュプリオ(フランス)
魚 アンネソン・アフロディーテ(デンマーク)
- 976 :マロン名無しさん:2011/09/12(月) 23:06:55.75 ID:???
- >>975
解説
- 977 :マロン名無しさん:2011/09/13(火) 00:37:42.08 ID:???
- >>976
何を?
- 978 :マロン名無しさん:2011/09/13(火) 01:22:56.42 ID:???
- >>977
どこが笑いどころかわからなかった
- 979 :マロン名無しさん:2011/09/13(火) 01:27:44.53 ID:???
- >>978
真面目に考えた
- 980 :マロン名無しさん:2011/09/13(火) 08:56:30.18 ID:???
- >>979
>>>978
>真面目に考えた
そこが笑える、というか、
かわいそうになる
- 981 :マロン名無しさん:2011/09/13(火) 09:17:47.89 ID:???
- まだ小学生なんだろ
よく考えたじゃないか
- 982 :マロン名無しさん:2011/09/13(火) 09:27:28.27 ID:???
- >>981
小学生に言われてもw
- 983 :マロン名無しさん:2011/09/13(火) 09:46:27.00 ID:???
- ついでにわざわざ強さ雑論スレに投下したのもアレだ・・・
- 984 :マロン名無しさん:2011/09/13(火) 10:25:02.08 ID:???
- >>975
GJ
- 985 :マロン名無しさん:2011/09/13(火) 13:14:38.45 ID:???
- シャカはシャカ・カーンだよ
チャカ・カーンの弟
- 986 :マロン名無しさん:2011/09/13(火) 21:01:27.01 ID:???
- ミスティは美にこだわるのに、よく蜥蜴座なんて受け入れたな
蝿座とかだったらどうしてたんだろうか
- 987 :マロン名無しさん:2011/09/13(火) 21:43:36.30 ID:???
- ミスティが気にするのは自分の美しさ
所詮、聖衣は聖衣、蝿でも受け入れるだろう
何座だろうと、美しくあるという
自分自身で輝ける男さ
- 988 :マロン名無しさん:2011/09/13(火) 21:48:08.63 ID:???
- >>987
鉄兵乙
- 989 :マロン名無しさん:2011/09/13(火) 22:23:59.76 ID:???
- ま、まさか・・・ミスティはあの太陽のかけらを・・・
- 990 :マロン名無しさん:2011/09/13(火) 23:50:03.92 ID:???
- てめえ自身はちっとも輝いてねぇぜ!!
- 991 :マロン名無しさん:2011/09/14(水) 00:15:30.53 ID:???
- しかしながら鉄兵はアツかったな
星矢やリンドウや仁義とは違った魅力がある
- 992 :マロン名無しさん:2011/09/14(水) 05:07:43.45 ID:???
- 見開きは輝いてました
- 993 :マロン名無しさん:2011/09/14(水) 08:13:47.86 ID:???
- 自分で光り輝くってのが物語を通じての主軸で、ラファエロを倒す手段でもあったのは上手くまとまってた
- 994 :マロン名無しさん:2011/09/14(水) 16:14:30.59 ID:???
- 1000と星矢
- 995 :マロン名無しさん:2011/09/14(水) 19:43:10.24 ID:???
- 星矢と千尋の神隠し
- 996 :マロン名無しさん:2011/09/15(木) 14:54:20.71 ID:???
- カニベース
- 997 :マロン名無しさん:2011/09/15(木) 15:06:35.22 ID:???
- お前求めさまよう心いま
- 998 :マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:06:31.38 ID:???
- 便座のトト
- 999 :マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:29:59.01 ID:???
- カツオー
- 1000 :マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:54:30.54 ID:???
- 瞬はそこまでする必要もなかった師匠の聖衣を粉々にした恩知らず
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
243 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)