■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
redEyes 09
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 17:59:19 ID:slNXHEhH0
- /ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども! 。
| 个 | 訓練教官のタコタコチャップマソ軍曹だ!
ノノ| ̄ ̄ヽヽ
∪⌒∪
ここはマガジン・イーノ(元GREAT)で連載中のredEyesスレッドだ!
貴様等が前のスレでお利口さんでもここでは野良犬以下の
蛆虫野郎だ!このステキなスレに居る限りIDなんざ糞の役にも立たん!
お偉いコテハン殿もトリップ付きの名無し殿も俺の前では平等にクズだ!
801で萌え狂っている腐女子の代わりに1000まで
このスレでたっぷりと可愛がってやる!
1. 荒らし・煽り・騙り・釣りは禁止!放置して寝ろ!
2. ミスした時は20kmの爽やか糞兵隊さんマラソン(AA省略可)だ!
3. チョコレートで釣られてもオジさんの言う事を聞くな!
4. 貴様は俺の部下だ!勝手にageる事は許さん!
5. 返事は「コ、コピー!!((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル 」!
6. Sirを使うときは文の前後に入れろ!
分かったか!!
「コ、コピー!!((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル 」!
声が小さい!!
「Sir Yes Sir!」
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 18:00:21 ID:slNXHEhH0
- 以下は本スレッドでの作戦行動の基本となる資料だ!
各自、目を通しておくように!
過去スレ
レッドアイズ(初代スレ)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1030228383/
redEyes 01(2代目スレ)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053189267/
redEyes 02(3代目スレ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082792161/
redEyes 03(4代目スレ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127831041/
redEyes 04(5代目スレ)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155533144/
redEyes 05(6代目スレ)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173881134/
redEyes 06(7代目スレ)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193038953/
redEyes 07(八代目スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1213099403/
redEyes 08(9代目スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1242945099/
- 3 :zaq771a8d5e.zaq.ne.jpn:2010/04/27(火) 18:01:27 ID:rUqfe6b50
- コ、コピー!!((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 18:02:04 ID:slNXHEhH0
- 本誌マガジン・イーノ(公式)のWebsite
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04778
月刊マガジン & マガジンイーノ 総合スレッド Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1241948812/
wikipedia項目”redEyes"
http://ja.wikipedia.org/wiki/RedEyes
編纂協力者随時募集!
ただしwikipedia内ルールを遵守!2ch語等の俗語の記述は禁止!
単行本・本誌掲載分の丸写し等著作権に引っかかる記述も禁止だ!!
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 18:43:15 ID:HEG9wMsP0
- シャバは広いな楽しいな〜
殺ってみたいな、上級将校〜♪
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 19:01:38 ID:5xMdGmnk0
- >>1乙
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 13:43:03 ID:RMevXzs00
- >>1乙
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 13:53:34 ID:LcX1GKQ50
- おじさんが乙を>>1に渡したらチョコレートくれるって・・・
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 15:01:48 ID:ozHS9glr0
- 最新巻出たらしいから行きつけの本屋で探したがredEyes自体一冊もなかった
一年前13巻買ったときは全巻並んでたのに、マイナー漫画の宿命か
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 02:37:12 ID:ojfu63BU0
- 毎回平積みを作ってくれる秋メロンが好きなのであそこで買う事にしてる
レジは大嫌いだけどな!
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 16:13:58 ID:mYpCC+CdP
- ミックも超優秀な軍人なのかね
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 18:26:40 ID:hMpeQqra0
- >>11
たしか11巻でレギウム正規軍の兵士とレジスタンスがやり合ってたときに、
「腕利きが二人ほどいる」って正規軍の兵士が言ってし、超はつかなくとも
優秀だと思うよ。
あくまで普通の人間の中ではだけど。
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 20:33:52 ID:qL2Jzcz10
- 新スレ(シャバ)は〜広いな〜♪ 楽しいな〜♪
乙ってみたいな〜 >>1軍曹〜♪
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 21:55:10 ID:VXGI6MAE0
- このスレはこのネタばっかりになるだろうな
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 23:50:28 ID:MAEWjw9D0
- 新刊のほうに話題が集中してるけど最新話のほうも・・・
あの軍曹さんは一巻の人なのかねぇ?あと「えっなに?」な、どじっこバルメに不覚にも萌えた(´ω`)
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 05:05:47 ID:u8aqyuE80
- しかし正面からライフル弾バカスカ打たれても大丈夫な首なのに
後から拳銃弾一発で首骨折ってSAAのパワーアシストとしてはどうよって気がしたけど
多分気にしたら負けなんだろうな
あとSAAのライフルがパワーアシストしてる割に普通の歩兵が持ってそうな
M-16ゲフンゲフンみたいなデザインなのがひっかかる、実は弾薬の量が全然違うとか
小口径高速弾なんだよって設定なんだろうか
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 18:22:14 ID:xMe/kXSK0
- >>15
一巻読み返したけど、十中八九あの軍曹は少尉と一緒に突破を図った
軍曹だと思う。
>>16
俺もそれは気になった。
あと、シマさんは何のためにあんな使い勝手の悪そうな銃を用意してたんだろ?
「こんなこともあろうかと」って奴か?
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 19:48:01 ID:+PkpxEzc0
- ただの趣味
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 22:07:26 ID:f+lLb6h30
- >>16
14巻見るとバルメの強化装甲に丸くなってて応力強かったり斜めに当ってたり
持ってる火器が小口径弾でAP弾じゃ無かったりするんじゃね?
ただ、一巻のSAAの抜け殻見ると首にもフレームあるんだよな
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 07:10:53 ID:MRUaLPu2O
- 運が無いのは以下の誰?
・ヘイデン
・ロッシ
・リネウィッチ
・シュワンツ
・ダークナイツ
ルドルフ・チェカが持つジャッカル隊へのライバル意識は相当な物と見た!
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 09:07:32 ID:IADCo8Jl0
- >16
あれはM16風の50口径機銃だ
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 11:49:26 ID:MbwWJSI70
- 対SAA用のライフルは50口径なんだっけな
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 16:53:27 ID:aMgNEJ2f0
- SAAのチュイィィイな移動がとにかく好きな俺
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:00:59 ID:lWiEFx9gO
- はじめの頃のSAA無しの素の顔はなんか目が小さかったなぁ
覚醒編終盤辺りから安定してったけど
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 16:19:43 ID:c7WKj4G90
- 一時期の異常なまでに顔の中心に目鼻が寄っていたのはなんだったんだろうな
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 21:46:52 ID:h5J0So/G0
- ウォルドマンのダークホークん時も思ったが強化装甲幾らなんでも強すぎないか?
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 00:28:18 ID:sI/h+6jo0
- あの世界のブレードって超振動?
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 10:38:50 ID:r0pBWdvp0
- >>27
TCV(熱伝振動)とか
そして見直してみると、ミルズのもってるカービン銃って対SAA用の武器じゃなさそうだね。
全部むき出しの所だけ撃ちぬいてるし・・・
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 17:27:08 ID:LRBBoJDB0
- めがねのフレーム切る為の熱伝振動
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 18:20:59 ID:j2hToDEyP
- >>28
機動しながら全員ヘッドショットとかな
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 09:25:53 ID:MCGr/rPj0
- バルメの持ってる銃ってTAR21だよな?
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 13:22:24 ID:yCsTP88T0
- うむ。こっちの世界で言うTAR-21風の12.7mmである。
一巻のバルメがこれを装備していたらミルズが死んでいたかも分からない
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 13:35:36 ID:HsVFFphT0
- ミルズなら受けても良い弾とそうでないのを見切って被弾してても驚かない
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 20:02:55 ID:MCtm/3DHP
- 一巻のアレはサイズがおかし……ゲフンゲフン
最近のじゃ野戦じゃないからか
SAAの冷却パイプがオミットされてるよな
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 00:05:14 ID:ZbafbFIt0
- そういえば、ミルズが弾を浴びたのは1巻ぐらいかな
だけどスワッシュバックラーの装甲もかなり厚そう
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 11:45:22 ID:8wG1Wd1X0
- 実際スワッシュバックラーって装甲が厚いって台詞が1話であったよ。
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 21:48:05 ID:bCA0iUJy0
- >>32
いや、薬莢の刻印見るに、TAR21似の方は5.56mm(13巻120P)
1話のライフルグレネード付きの奴は7.62mm(1巻42P)っぽい。
どうせ12.7mmとか7.62mmじゃ20mm重機に耐えるSAAの装甲は抜けないから、
だったら5.56mmで携行弾数多くして、
弾バラ撒いて非装甲部分へのラッキーヒット狙うぜ!
ついでに歩兵と火器弾薬の共通化もできるし!な流れなんではないかと妄想。
- 38 :37:2010/05/10(月) 21:55:49 ID:bCA0iUJy0
- 訂正。 ×1巻42P → ○1巻47p
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 00:37:47 ID:nhvOREDW0
- でもTARでバルディッシュが5巻11巻と装甲ブチ抜かれてるぞ。
かっこいいバルディッシュを紙装甲の役立たず扱いしたくないから
薬莢刻印ミスか同じTARで12.7mmと5.56mmの2タイプが合って
件のドンガメは5.56mm型だったって説を採りたい
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 00:39:27 ID:Kr2GDZtm0
- やっと規制が解除されたぜ
14巻でミックが撃ったリボルバーに454カスールと書いてあったが、この弾って45口径(11.4mm)で
50口径(12.7mm)より下な上に、バレルの長さが全然違うから、当たる時の衝撃って
仮に454カスール弾が重くてマッシュルーミングしてたとしても、ライフルの方が上だと思うんだがね、よく分からんが
まぁSAAが全面装甲じゃなくて後からには滅茶苦茶弱いとかなら分かる
それよりレジスタンスの若造は、あのタイミングまでどっかでミックと打ち合わせしながら出待ちでもしていたんだろうか
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 08:00:22 ID:eEpOPNfA0
- 弾丸の威力ってのは弾頭重量と初速で決まるんだけど(弾頭の形状は無視する)
454カスールの威力は1,884ft.lbsでM16などに代表される5.56mmSS106弾の威力は1,303 ft・lbfでカスールの方が強かったりする
もっともカスールは弾頭重量で威力を稼いでるから距離による威力減退はSS106より遥かに激しいしゆえに射程も短い
ちなみにブローニングM2などに使われる12.7mm弾は13500ft-lbsと桁が1つ違うくらい威力に差がある
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 20:32:20 ID:fLe2cwwr0
- まーあのシーンはハッタリが効いているって事でいいだろ。
衝撃を含めて重機関銃弾を何発も耐えた頭部が所詮ハンドガンに過ぎない代物に
やられるはずがない。
それよっか至近距離とはいえ重バルメの装甲も抜く重バルメのガトリングの口径が気になる。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 22:13:19 ID:Kr2GDZtm0
- >>41-42
なるほど、やっぱりライフルは拳銃より強しなんですね
7.62mmのガトリングガンでも反動や重量で人が撃てるもんじゃないらしいのに
SAAの装甲に効果のある弾をバリバリ撃てる重バルメの性能すげぇ
まー普通に考えると、継ぎ目狙いの7.62mm徹甲弾ってとこじゃない?
やっぱりSAAの火器でSAAの装甲を継ぎ目以外で完全に貫通出来るのは
ミルズの電磁砲くらいのもんじゃないだろうか
つーか、だったらサボ付きのAPFSDS使った方が(ry
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 22:20:20 ID:SyDGBNB+0
- >>39
両シーンとも、実はガァッしてる奴はどちらも目や頭部などを抜かれてたりする。
装甲そのものは湾部シールドで拠点防衛型バルメのバルカンを止めれるぐらいはあるようだ。
カーリーの旦那は膝関節に被弾してたし。
つかこの漫画のSAA戦における損害って、大抵頭部か間接の非装甲部への被弾のような。
>>42
いつもの如く薬莢の刻印から推察すると、12.7mmのように見える。
ちなみに重バルメもシールド部ではアレを止めてたりする。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 09:34:26 ID:31lPjf790
- ドンガメは質より量だと言われてたのに、新しい単行本でメチャクチャつえーじゃねーか
徹甲弾あったらのろい的にされてたのだろうか
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 10:48:35 ID:QI3OIHCv0
- 元々乏しい機動力を犠牲にして得られた硬さと破壊力っぽいけどな
その点、バルディッシュの重装備型の方が動けるように見えるから、やっぱり質は劣っているんだろう
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:59:55 ID:GKxPm/YVi
- AGIの方が関節の稼働性やパワーアシストの反応性が上なんだろうね。
ソフトとハードの開発はハカセが居たのが大きいのか(ピーキー過ぎるw)
ただ、現実の機械のパワーアシストも反応が良すぎると一般人には扱いづらい
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:27:16 ID:8676f5Db0
- ワッハマンでもそんな話あったな
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 23:32:52 ID:CA5OerGu0
- クロムカイル合金と避弾経始の洗練は小口径弾に対して圧倒的な防御力を誇る
徹甲弾でもない限り装甲の隙間を狙うしかないって切り裂き魔の曹長が言ってた
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:03:42 ID:7LVUVumAP
- >>49
あの顔に、ゾクっと来ないか?
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:25:00 ID:FFUou4gf0
- >>50
オイオイ随分とご執心じゃねえか
お前ひょっとしてそっちのシュミが?
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:40:39 ID:NHBoxn4o0
- 「お前もひょっとして・・・」だろ?
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:56:04 ID:FFUou4gf0
- そこは「何言ってやがるテメエ!」だろ?
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 17:07:11 ID:AckOgUur0
- 二人で曹長を思いドキドキしてたのに、おもむろに現れたのはガチムチのシスコンだった!!
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 12:46:47 ID:9eEsa55aP
- 「な、何だよ?」
――!
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 18:19:33 ID:AQwUyPf+0
- オヤジはどっち側に付くんだろうな
戦記物は色んな立場の人間が思惑が見られるからおもしれー
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 19:53:03 ID:25REOVUmP
- >>56
極右だから、そりゃレギウムだろうけど
ゲの人と合流するかな
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 21:20:18 ID:Er9ZBVqp0
- 第三軍やゲリラには味方しそうだけど、旧支配体制の復活を目指す殿下や敵国に属するシュワンツとは相容れないということかな
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 22:46:24 ID:Tt4FXwiSP
- ツギハギSAAが持ってた
謎の槍とか謎の剣好きなんだけどな
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:03:43 ID:cZU3YSnl0
- あの爪とかどういう部隊に支給されたん
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:08:48 ID:jXF3TdIu0
- 戦争が続くような国だろうから
どっかの職人親父が自作したのを購入して使ってるんじゃね?
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 01:12:16 ID:Ojj5YfO3P
- SAAの機械パワーで普通の歩兵をブショワー
ってやるやつなんだろうな、あの原始的な武器は
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 17:27:28 ID:8+htV7J5P
- >>60
あれ、ジベルノウのオリジナルじゃないのか
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 23:29:58 ID:AUzgJoiM0
- 自分で鉄とかを鍛えて作ってそうな感じはするね
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 08:12:50 ID:fFx7NHof0
- あの環境下でSAA継ぎ接ぎしてしようしてたりと、無い資材を組み合わせて無補給で戦える道具を
作ってても違和感は無いわな
弓矢も自作だろ、あれ
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 08:37:52 ID:QNaWNXd60
- スプリングをベースに軍刀作ったらよく切れたって話もあるけど
流石にあの弓は競技用とかの弓をそのままか、SAA仕様の頑丈な弦に変えたくらいだろう
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 12:01:37 ID:k80W4wrM0
- トンカチでトントンするときもSAAのパワーアシストあるから楽だな
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 12:32:25 ID:6E7YyeYz0
- SAA着て鍛冶職人が刀を打ってる所を想像してしまったじゃないかw
どうしてくれるwww
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 12:48:42 ID:aJmC5E4I0
- 原始的な武器を使って戦うSAAの話を聞いてると
戦国BASARAの本多忠勝を思いだして困る
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 09:27:32 ID:r0kcCd99P
- たこつぼを掘るのが楽になりそう
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 16:16:21 ID:QqOVIc4G0
- バルメ小隊が戦国時代にタイムスリップ
近代兵器で武装した男たちの野望と葛藤を描く
戦 国 ド ン ガ メ 隊
ご期待ください
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 05:05:50 ID:xWYjKOhR0
- 燃料なくなって動けなくなる未来しか見えない件について
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 09:12:49 ID:TOvUOVaU0
- SAAの隙間を弓の名手に射抜かれてガァッとなるバルメさんが見える・・・
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 09:41:46 ID:/A+LuLN50
- SAAは装甲の隙間が問題 一巻でもミルズがナイフ刺して
しとめていたし銃弾も命中するとまずいよな。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 11:07:36 ID:tqv2KREr0
- だからお互いにカバーしろって
プロテクトギアの人が言ってた
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 14:54:59 ID:0F885hJL0
- >>66
普通のコンパウンドをSAAのパワーアシストで引いたらリムがぶっ壊れそうだわw
やっぱ自作じゃねーかなあれ
SAAだったら雑につくってもサイトがぶれなさそうだし
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 09:05:58 ID:mKMGKTyo0
- きっとあの世界には民生用のSAAみたいなのがあって
それを使った砲丸投げや槍投げとか競技があって
ジベさんはそれを何処からか入手したんだよ
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 10:27:18 ID:7nRoilk20
- ギンッ
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 17:00:14 ID:RD0pkv1C0
- 世界SAA陸上か
織田裕二が熱くなるな
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:31:33 ID:QQLv96Ct0
- 言うまでもなく織田祐二もSAAのパワーアシストを受けて大はしゃぎする
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:00:03 ID:8muX72c/0
- ベストガイは許してやれよ
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 00:00:10 ID:zEFyT7QN0
- 織田裕二がホモ臭い盛り上がりかたして実況板も熱くなるな
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 14:46:57 ID:vUpEiSX40
- 銃撃でふと思ったけど
シュワンツが装備してた特殊弾丸ってSAAに有効だよな
連射できなさそうなイメージあるけど
あのショックバスターって現実ではまだ存在しないよな
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 23:28:42 ID:ds6DbFrV0
- またドカーンと戦争でも起きないかな保守
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 15:52:07 ID:Tk10l0Yo0
- 戦争は対岸で起きてくれるのが一番
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 20:28:50 ID:3Mw2U3kL0
- 慣用表現なのはわかるが、弾道ミサイルとか上陸舞台とかやってきそうで嫌だとか思ってしまった
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 23:05:34 ID:peCDPCy50
- そういえばあれがredeyesで最初のコミカルな死亡シーンかな?
読んだとき盛大に噴いた記憶がある
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 11:20:28 ID:jF1eFkbc0
- 俺も、そしたら人が死ぬシーンで笑うなと怒られた
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 15:18:39 ID:KLaijgLd0
- 北斗の拳は外国基準だとヤバイそうだ
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 01:40:20 ID:hOq1SYGz0
- 何日もレスがないぜ、オヤジィ
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 02:07:45 ID:WkdOnnry0
- そりゃーそれぞれの戦線で忙しいからな
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 11:59:26 ID:K5vxsn6F0
- ここいらでいっぱつドカーンとしたネタが欲しいな
ははっ
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 19:46:07 ID:arPucyV+O
- この漫画の厨二ぐあいすきだわ
Aあの人だ、(アダ名)だ
B(アダ名)とは?
A○○での戦闘のおり、とてつもない戦闘力で勝った人です。
それでついた名が、(アダ名)です
あの××にも匹敵すると言われています。
Bそれはいくらなんでも、大袈裟じゃないでっ
Aが殺される
Bうわー
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 20:37:26 ID:kt/j+8q20
- そして厨二でいながら厨二要素を上回る熱さがあるのがたまらないところ
それとダカッに代表される微妙にコミカルな部分もいいw
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 23:28:22 ID:BobIeDfH0
- ついに創刊『週刊SAAを作る』、あなたの手でSAAの構造を徹底再現!
アルミやホワイトメタルを使用した、重厚感あふれる金属製本格モデル。
マガジンは、SAAの型式の違いをはじめ、動力や歩行などのメカニズム、
構想から試作、実戦投入後の戦歴、各国の敵機など、SAA戦に関する情報を
ハカセの解説と豊富なビジュアルで紹介します。
いつかそんな日が来るハズッ!
っていうか、もうね、ミルズ先生やクレイズ先生の話はどうでもいい
最近はどうあがいても「ガァ」されるしかない末端のSAA兵士が、どういった
状況で、どう「ガァ」されるのかって事にしか興味ない。
つまり、『あの顔に、ゾクっと来ないか?』や『お前ひょっとしてそっちのシュミが?』
は読者への問いかけである!
勿論、俺の答えは「Sir Yes Sir!」
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 09:06:03 ID:usORsMXr0
- 単行本最新刊を今更読破。
まさかのタコタコチャップマン復活!
もう今から「ヒィッ!」とか言いながら漏らす光景が幻視できたw
あと誰だ…コイツ→ヘイデン様だよ!の流れに声だして笑った。
ところでミサイルって外からグレぶち込んだ程度で炸裂するモンなの?
あれで爆発するんなら丸見えの正面から射撃されても爆発してドカーンな気がするんだが。
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 22:45:56 ID:Kk4FnLIW0
- そもそもミサイルにグレネード打ち込まれる事なんか想定しないだろう
そんな事ができる奴がいる訳ガァッ!?
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 10:21:44 ID:o2A/ZCK0O
- 飽和攻撃で放たれたミサイルの防御を機器の補助なく
目視かつピンポイントで狙撃可能なんて夢物語さ
なんて時期も俺にもありました状態
サーカムよっぽどヒデエ戦争やらかしたんだな
超人が自然発生するくらい人間が種としておいこまれてる
この漫画の戦争風景にNBC兵器が影もカタチも無いってことは……
かなりばら蒔かれて、国際条約で禁止されてる以上に禁忌になってるんだろう
オービターアイズの攻撃風景が極秘区分にされてるようにな
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 10:39:35 ID:x+oJPZ+i0
- 今更だが強襲バルディッシュのミサイル斉射を喰ったバルメさんみたいな死に方は嫌だな・・・
あのサイズのミサイルだと弾頭の火薬はごく僅かだろう・・・
どてっぱらにHEATで焼けた風穴を空けられて即死できな買ったりしたら嫌過ぎる
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 10:48:35 ID:fleWYxnN0
- どんな死に方ならいいの?
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 10:57:07 ID:o2A/ZCK0O
- イヤな死に方……
一巻の唯一「ミルズらしくない殺し方」のやり方をしたドラグノフ戦車兵だな
味方兵士を殺戮した戦車への怒りもあってああしたんだろうが……
「わざわざ遅延信菅(ディレイ)で……クソッ!」
このままじゃ死ぬって解ってるのに脱出出来ない絶望とジレンマ、そして爆散……
いやだそこれは
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 10:59:48 ID:o2A/ZCK0O
- >>100
自覚がない死に方だな
「ドカーンってな」ドカーン!アレがいい
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 18:33:57 ID:Y0/MdZ5kO
- >>101
あれは爆発に巻き込まれない為にやったんだと解釈してた。
それより刑務所の人の方が、軍務に忠実だっただけなのに、
命乞いしたにもかかわらず殺されちゃって可哀想でつ。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 01:38:30 ID:4eMSCMt90
- あの世界での刑務所職員は死亡フラグ
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 15:07:11 ID:fNWGN8T10
- 地下道で戦地から脱出しようとしても俺はコブラ部隊に撃たれる気がする…
レーションください…
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 17:53:51 ID:4yo2IeBj0
- ヘイデン死んでしまうん?
普通に見て今回のアレは死亡フラグだよなぁ・・・・・・
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 21:11:51 ID:L4AkVa0t0
- 死にかけるけどオヤジの横槍に助けられる展開だろ
オヤジはかなりの過激派だけど情勢的には共闘できる筈だし
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 22:05:03 ID:7XG2CBaH0
- 俺も>>107と同意見だけど、それだと予定調和すぎるから
死亡フラグを回収してもいいかなって思った。
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 22:45:14 ID:tOv0btr50
- ヘイデンみたいな面白いキャラそう簡単に殺すかよw
ちょっと頭固すぎ
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 23:09:38 ID:gR2++PDhO
- ハカセ、タコチャップマン、ヘイデンと、萌えキャラが増えて来たな
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 23:33:46 ID:8jx7XW5vO
- >>110
一番の萌えキャラ忘れちゃったらダメでしょ!
シ ス コ ン レ イ ニ ー を!
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 16:37:19 ID:C5I+Ifld0
- オヤジ&ヘイデン、ロビンを吸収できたら
ミルズ側が超人だらけになるな
なんだかんだでコブラも味方につきそうだし
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 23:06:31 ID:NcdggjMp0
- 全員仲間になってどうするんだ
十二宮でも攻略するのか
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 00:03:57 ID:05p68uU2O
- >>113
ジャクソン5ならぬジャッカル8を再編成する。
・ミルズ
・レイニー
・ガードナー
・ジベルノウ
は確定。ここから
・ロビン
・クリヴィーレ
・ヘイデン
が加入すれば7人。そして・シュワンツ
が加入すれば8人で新ジャッカル隊編成完結!
……だが、旧ジャッカル隊8人目の謎がまだ解けていない。生きているのか戦士したのかも不明。
レイニーの焚火の時の隊員の消息解説の時にも触れられていなかった。
……そこらへんからレイラだと言う説もある。
機装化前と機装化後の8人目が違う、とか?
あの集合写真のおさげのサブマシンガン持ってた人物は誰?
謎がいずれ説き明かされる日がくることを祈る。
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 01:43:46 ID:xphTTEX40
- 最後のジャッカル隊員は
・その存在を忘れられてる
・ここぞという時にバーンと登場
・既存キャラで、お前が8人目かよw
のどれかだろうな
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 02:23:27 ID:aQVa4KeG0
- 最終回で「というお話だったのさ」と語る8人目
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 09:37:02 ID:NrvkDGerO
- ヘイデンカワイソス物語か、神堂先生も好きだねぇ。
まあ、キャラ的にここで死ぬ事はないだろうな、なんか最終回でもしぶとく生き残っていそうな感じ。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 13:35:06 ID:V2TZR/Ux0
- ヘイデンは勝った喜びで単車ふかして崖をジャンプした時に
手榴弾のピンが外れて爆死するイメージ
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 14:19:41 ID:05p68uU2O
- >>118
声優は千葉茂で良く似た後釜キャラが出てくるんですねわかります
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 20:04:04 ID:13s0Jeaj0
- 最新号、今読み終わったがヘイデンVSミルズの展開が何となくわかるような感じだなぁ・・・。
ヘイデン押されて親父殿登場な感じがする。そんで大佐の後継者云々の話になりそうだね。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 23:05:21 ID:xphTTEX40
- オヤジとミルズはやっぱ戦うだろうか?
このカードは凄い楽しみ
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 08:29:36 ID:w7McqgcCO
- 初登場時はヘイデンがここまで楽しいキャラになるとは思いもよらなかったんダガッ!
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 18:05:10 ID:9QTb2xgl0
- ところでヘイデンってフルネーム出たっけ?
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 19:54:57 ID:Vc6yduD50
- バロスだかワロスだかもたまにわ思い出してあげてください
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 22:59:38 ID:NmUs5rBe0
- バロスさんは特技が便利すぎるので消されました…
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 23:57:36 ID:QHEiVrYP0
- ワロスさんが居るとそれだけで色々解決しちゃうもんねぇ
でもワロスさんってある意味一番狙われるキャラだから
どの道あまり長生き出来なかったんじゃねーのって気はしないでもない
次主要キャラで死人出るの何年先になるんだろ?(^^;
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 01:20:16 ID:3vPF/M8c0
- 三年以内にはだれか死ぬと思う
ここまで完結できるか不安な作品はない
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 01:31:23 ID:xte+BOBJ0
- この漫画の作者って結構売れっ子と聞くけど本当?
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 02:23:45 ID:IoO6ujrD0
- 漫画家として売れっ子?
聞いたことないな
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 10:39:31 ID:yqycyZBP0
- なんちゃらナイツのかませにされそうなコブラさんがフラグっぽくね
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 15:13:45 ID:+y1lM/GxO
- >>128
リアルイケメンなのでスイーツ(笑)層にモテモテ。
女性誌に漫画家代表としてインタビュー特集組まれたほどの実績を持つ。
やってるジャンルに競合者が居なくて代わりがいないしアシスタント1名体制なので……
量産は効かないがグレードにこだわりを発揮出来て多少の無理も言える存在。
独学で身に付けたタッチとガァッ! の残酷残虐なんだそれ? な戦場戦争漫画そのものの作風で
早10年以上を少年漫画雑誌で支持され13巻まで連載で休載が1度のみ。
まさに奇跡の存在、神堂潤先生でございます。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 18:14:47 ID:4WGmdQip0
- 言われてみれば確かにジャンル丸被りの漫画って無いような…
戦争、パワードスーツ、超人描写、ガァッ!
なんぞこれw
>>127
redEyesは大丈夫だろ
作者急死とか急病でもない限り…
もっと心配な漫画は他にいくらでもある
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 18:41:14 ID:+y1lM/GxO
- >>132
いやいや、先生やその意欲については全く心配してないのよ。
単行本の売り上げだって優良で、グレートから移籍のときのスレでも、
アホな萌え豚どもが難癖つけて面白くない終われと喚き散らしてもビクともせずに継続決まったし。
ただ、業界の体質の「自主規制」で干される危険があるってこと。結構、レーティング的にヤバい残酷描写あるし。
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 20:15:41 ID:CkVHvIvnO
- 描写より掲載紙の消滅の方が心配・・・
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 21:17:50 ID:TVOEeyMR0
- 全員ではないらしいがシュワンツ大尉はまた部下を虐殺されるのか・・・
ミルズとは別の意味で死神だな
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 10:06:12 ID:NLVMW+9DO
- >>113
古いw
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 11:17:54 ID:r5K91hcyO
- で、ダークスーツを着た、一見民間人風のドラグノフ軍エリート参謀で期待の星である
「リネウィッチ中将」
はまだ生きてるんだよね?
シュワンツ大尉のコブラが脱出ルートの確保に回ってて、中将を殿下のダークホーク三機が狙ってて、
そこに民間人保護を厳命されてるヘイデンと、
好き放題に暴れてヨシ! と命令受けてるミルズが対戦しつつ、ニアミスしそうだ……
そんな状況なの?
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 12:58:57 ID:M7CrayX8O
- とりあえずダークナイツ3人の実力がどのくらいなのか楽しみ。
多分ペドさんヘイさんくらいか、ちょい下だと思うけど。
ヘイさんはミルズに半殺しにされて降参かな。
着ているのがドンガメじゃ、クリさんが駆け付けるまで持ちこたえるのは無理だし。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 13:53:37 ID:r5K91hcyO
- >>138
ヘイデンはバルメ着てるから、通りすがりのドラグノフ軍に友軍と誤認されたら生き延びられるんじゃない?
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 15:58:13 ID:I+/unmOr0
- あからさまに怪しくて誰だアイツ?とか言われながら撃たれないヘイデンさま萌え
つーか前にも言った気がしないでもないが、誰かに似てるなーとずーっと思ってたが
アプトムに似てるな、ヘイデン
あっちはいつもグラサンしてるからちと違うが
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 17:21:05 ID:r5K91hcyO
- >>140
オールバックの髪型に輪郭のいかついのが共通点かな
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 01:22:42 ID:3xBXyDf40
- ついでに戦闘好きでヒロイン気質な所もだなw
オヤジさんについて行く犬っぽいところは正直かわいいと思った。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 17:01:10 ID:4KZzkQruO
- この漫画、やっぱり世間的にはマイナーなのかな?
でもウィキは妙に充実してるし、Gacktも読んでるしなぁ
よくわからん
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 18:29:46 ID:1FdMOMHiO
- マイナーだけど固定ファンがついてる。
たとえるならヒゲとボインみたいなポジション。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 19:17:25 ID:rBqWJmMH0
- ブレイドの悪魔狩りやイレブンソウルがそんな感じだな。
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 18:17:49 ID:uoYOMfDF0
- 親父経由でこの漫画を知った俺
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 21:09:28 ID:w6JkxWLk0
- 俺は床屋で
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 10:03:20 ID:L6x8CdDw0
- 俺は友人に教えられて
・・・今やソイツ以上に嵌ってるがw
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 01:14:28 ID:m2OeF3U/0
- 本屋で11巻の表紙を見て
ためしにネカフェで中身見たら嵌った
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 03:35:06 ID:BOhQxY2J0
- 単行本派なので本誌の方は見てないが
話から推測するに、ミルズと親父
どっちが主人なのか、犬(ヘイデン)にはっきりさせる為に
一度戦うんじゃないだろうかと思う
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 17:01:50 ID:JZAPhx7d0
- 俺は一巻のミルズ無双に惚れて購入したぜ。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 19:16:42 ID:MCC/I+SMO
- >>151
一巻のSAA単騎無双でもやり過ぎwと思ってたら……
JRR修行時代に生身でさらに凄いことやってましただからなぁ……
機装化前の歩兵特務小隊時代はいったいどんなムチャをw
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 20:20:27 ID:jXgKgeJkO
- ・スナイパーに撃たれても翌月には戦線復帰
・しかも復帰直後に単独で機装兵特殊部隊1個小隊を歩兵装備で壊滅させる
・部下の爆弾でやられてもすぐ戦線復帰。部下が次々戦死する中、撤退戦を生き抜く。
・戦時とはいえ三等軍曹から曹長まで一気に昇進。
歩兵特務分隊時代だけでこんな感じか。
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 22:10:10 ID:MCC/I+SMO
- 歩兵特務小隊時代の集合写真(三巻82ページ)がいつ撮られたのか状況が知りたいなぁ
左上段から
・ウォルドマン
・ミルズ(なんと笑顔!)
・レイニー(ミルズと肩組んでる)
・謎の人物(絶対女性に見える)
そして下段左から
・ロッシ
・ガードナー
・バロス
で7人
誰が撮ったか分からないけれど
皆笑顔で写ってるのがいいな
何気なく左端のウォルドマンとロッシの上下のコンビと
ミルズ組との間に距離が出来てるのが印象的だな
(ウォルドマン―ミルズ間とロッシ―ガードナー間)
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 23:17:12 ID:4P1lF3wo0
- 兵卒からこの歳で少佐にまで上りつめているのが凄い。
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 23:36:55 ID:thMuHUUr0
- 今は死んだりバラけたりしてるけど
昔はこいつらが1つの隊に集まってたわけで…
ジャッカル隊、マジで怖いわw
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 13:07:09 ID:VaZH5T5IO
- >>156
掲載誌のイーノがダメになったら月マガ、月マガがダメなら
編集またいでアフタヌーンへ、それでもダメならヤングキングアワーズ……
で、漫画誌がダメなら模型専門誌で萌え企画を中和する清涼剤的な連載として……
オンリーワンで代替が効かない作風だから簡単に移籍可能だろうと踏んでいます
洩れなく連載追い掛ける熱狂的ファンがついて来ますガァッ!
……アフタヌーンぐらいになると設定資料集つけてくれそうダカッ!
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 17:46:30 ID:Gd/rNLhM0
- 万が一にもアワーズ移籍なんて事になったら、コミックス買い直すのが大変だな
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 18:43:49 ID:i/efpSlF0
- redEyes
ナポレオン
ドリフターズ
の3作品が連続で並んだら雑誌の終盤の濃さがおっそろしいことになりそうだ
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 19:16:15 ID:NbLF1mcc0
- アフタヌーンに行けば担当がコラマンガ作ってくれるぞ
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 19:42:04 ID:VaZH5T5IO
- 取り敢えずスレッドの最初期から居るひとには常識だが
redEyesは漫画読みのライト層の取り込みを全く「考慮していない」。
(そこが作品のトンデモなく面白いところにつながるのだが)
また連載以来から、漫画評論本や「このマンガが凄い」やらの紹介本にすら黙殺されている。
なんか守られてるような、「こんなイイモノは解るひとだけで楽しみましょう」感をひしひしと感じる。
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 00:43:18 ID:CrdTxuMUO
- なんか選ばれた者しか読めない漫画みたいw
俺のきっかけは、大学の部室にあった1〜3巻だな
誰がおいたかわからず、先輩を辿っても
最初からそこにあったと言われる謎多き存在だった
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 01:26:09 ID:bTckLi3bO
- >>162
このマンガの設定やら世界観やらSAAの分野の説明部分を面白いと思えるのは
ある程度の常識や知識や学がある人間だけだからなw
萌え豚やおバカが読んでスレッドに乱入してきても
「何が面白いんだ戦闘やってるだけじゃん」
しか言わないのですぐに「部外者」と分かってしまう恐ろしさがある
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 01:33:07 ID:6xJ/hSbW0
- 悪い、さすがにそこまで褒め称えるのは気持ち悪い
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 01:37:57 ID:bTckLi3bO
- 例を示すと6巻のP160〜の歴史解説だ
・クローズヴィト=クラウゼヴィッツの英語読みで戦争論の著者
・イェーサス歴=A.D.。イエス・キリスト生誕年が基準
などなど戦争史や歴史ずきにはシビレる記述がいっぱいなのだ
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 01:41:15 ID:bTckLi3bO
- >>164
スマン、そういう面で支持している
熱狂的なキモメンバーがいるってことだけ言いたかった
気に障ったなら以後黙殺してくれ
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 02:05:49 ID:+yC1Q3LbO
- ボトムズと似たような立場か?
あれよりはマイナーな感じかね
大学で、漫画の話になった時にこの話題出したら何それ?って言われたぜオヤジィ
みんなワンピースとかドラゴンボールとかだった…
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 02:15:56 ID:bTckLi3bO
- >>167
ボトムズよりも創り込みが徹底しているのが特徴
ひたすらマイナーなのは読む人間を選ぶせいもある(前レス参照)
人間どうしてもわかりやすいのや流行ものに目が行くから仕方ない
この作品に出会った幸運とこの作品を知らない人間に紹介出来る喜びを体感出来て羨ましい限りだ
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 05:35:36 ID:ISfpCk4M0
- そこまで言うほど大層な漫画とも思えないが
普通に読めばいいと思う
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 05:46:32 ID:hJT6nMqe0
- 明日続き買って来よう
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 10:24:01 ID:a/Di/qNN0
- サヤの笑顔がたまに怖い…
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 11:30:28 ID:FGJjsEnLO
- SAAに生身の歩兵が勝つには対戦車火器のまぐれ当たりか市街戦に持ち込むしかないのかな?
まあ市街戦も対戦車戦闘よりかなりシビアになりそうだが。
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 14:35:33 ID:ISfpCk4M0
- ミ・サ・イ・ル
RPGでも余裕
SAAだっていつでも全力疾走してる訳じゃないからね
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 18:05:47 ID:Cu27J+qU0
- ミルズ自体がガンダムですからこの漫画
今度やるプレデターズにミルズを放り込みたいわ。
プレデターをジェノサイドするのが目にありありと浮かぶ。
この漫画昔ドリームキャストで発売された装甲歩兵ゲームに
似ているんだと思うのは俺だけかな? 主人公が死神とか
呼ばれていたので印象があるゲームだったんだがタイトル忘れた。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 19:29:30 ID:ISfpCk4M0
- プレデターは横文字でガァッするので却下
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 19:53:43 ID:FGJjsEnLO
- >>173
だから対戦車火器って言って(ry
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 19:57:51 ID:ISfpCk4M0
- 普通に考えりゃ完全な全身装甲なんて無理だし
そもそもガスに対して対策取ってないから
1.神経ガス
2.榴弾(の破片)
3.燃料気化爆弾
4.ショットガン
5.催涙ガスの濃いの
この辺で完全にぶっ殺す事は出来なくても
なんらかのトラブルを起こす事は出来ると思うけどね
案外火炎とか破片に強いのが謎だ
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 20:00:57 ID:Pkk1FWPl0
- クソッ
酸素吸入器ぐらい付けろってんだ
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 20:18:38 ID:bTckLi3bO
- >>177
神経ガスは汎人類評議会による国際条約で禁止されてるとか補完を噛ませば問題ない
過去にステイツやサーカム、かなり酷い事をやらかしてたみたいだし
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 20:58:38 ID:uH1Wb0Pw0
- >>177
というかそんな装備を持ってる歩兵の方が稀だと思うのだが…。後ショットガンは重装バルディッシュ(だっけ?)に効果なかったような。
まあ某人に掛かれば拳銃で(ry
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 01:01:11 ID:qKuT4iG/0
- >>167
ワンピースとドラゴンボールのなかにこの漫画を放り投げるなよwww
雪合戦で手榴弾投げるようなもんだぞwww
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 01:29:16 ID:GYH4XlTK0
- ちなみにスレ住人のお気に入りの巻、というかエピソードってある?
自分は4巻、とくに胸部に風穴あけてうなだれるスナイパーカスタムのコマが一押し。
あのやり遂げたって雰囲気がたまらん。
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 01:51:47 ID:x21OJyNpO
- >>182
七巻P125-129のクルサード大佐とミルズ
「……ミルズ」「生きろ」わざとミルズから照準を外したクルサードの最後に見せた優しさ
反射的に頭を撃ってしまったミルズの悔恨と慟哭
そして「ジェノサイド」は生まれた
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 01:53:57 ID:1vfCdTyNO
- >>181
だってさ、あいつらメジャーなのしか話題に出さないから…
シグルイ出すよりはマシだと思ったんだ
>>182
同じく4巻のフロント・ラインだな、幕僚の会話と
結構な時間と労力を費やしたであろう防御陣地が蹂躙されていく様はタマラン
というか、SAAに破砕線は意味無いのか…
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 02:24:51 ID:YfCYMENy0
- へいでんさまだよっ!
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 12:22:31 ID:ef/hrpFz0
- ジベルノウのエピソードは避けては通れんな
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 15:36:44 ID:s586jT1YO
- 一話のミルズ無双と、テスミラ市街で偵察部隊をボコボコにするシュワンツの描写は
ハッタリがきいてて好きだな。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 17:57:06 ID:tMncQHEi0
- 俺はゴッドハンド無双が好き。
すごすぎて笑ってしまうが。
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 19:05:01 ID:YX2KvKtHO
- 屁遺伝様だよっ!
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 20:12:46 ID:hc/R8gN30
- 初めてMK-54に出会ったときのミルズと博士のシーン
その後の教導部隊を瞬殺したときの「しっくりくる」の台詞だな。
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 22:14:16 ID:rcJfpxJw0
- へいでんさまだお〜っ!!
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 00:40:25 ID:2K1Vp1kxO
- 五巻86ページから89ページのシーンかな。
シュワンツ大尉と母子の「……軍曹」「携行糧食は残っているか?」
59ページの活躍っぷりからてっきり容赦無く撃つと思ってたのに。
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 15:54:58 ID:2dYOdF3q0
- >>192
セリフ回しもかっこいいよなソコ 俺はママがレイープされるかとヒヤヒヤした
キシンの説明をベラベラするメガネと、その後レイニーとの「ああ、メガネのフレームを切断する為のな!」 「クソッタレッ!」のやり取りがアメリカ映画っぽくて大好き
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 17:30:46 ID:sigQOjIX0
- 女子供はあんまり犠牲にならない
って思ったら
チョコレイトェ
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 18:58:10 ID:2K1Vp1kxO
- >>194
サヤの故郷でのド軍の協定違反の爆撃もあるでよ。
アレは悲劇だわなぁ……。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 19:09:07 ID:WT6SNa/V0
- >>186
でも子供に銃持たすのはちょっとどうかと思うんだ。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 19:13:25 ID:2K1Vp1kxO
- >>196
あの描写で
ひょっとしてマセッティ大佐とジベルノウ、殿下の「ルーミス騎士団」のメンバーじゃね?
と思った時期も俺にもありました
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 20:37:53 ID:BuPKcB7D0
- >>192
あそこのシュワンツ大尉はカッコいいよな
ダークナイツのかませにならなきゃいいんだけど
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 21:52:11 ID:2K1Vp1kxO
- >>198
リネウィッチ中将を守ってダークナイツ2機と苦戦してたら、
中将を民間人と間違えたヘイデンとともに共闘……はないか。
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 18:12:50 ID:xKQYMm8v0
- >>192
俺はあの母子を食料にするのかとww
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 21:00:20 ID:iEMuCQQW0
- >>200
その発想はなかったわ
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 12:17:48 ID:zdPeFt53O
- 2chでこの漫画布教したい。
このスレ上げるわけにわいかんし、
どうしたものか
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 12:58:01 ID:HjoBd6MpO
- >>202
一昔前ならVIPでスレッド立てるか、
オススメマンガ教えてスレッドの布教で拡散できたが(効果はあった)、今はニコに流れてるから……。
演技力に自信があるなら一巻1話のミルズ無双を朗読してパイロット版をニコかようつべで流す、ぐらいかね。違法だけれど。
それかやる夫スレで「やる夫がジェノサイドになるようです」でAA長編化し、
やる夫をミルズ、やらない夫をレイニー、クレイズをできる夫にして布教をするしかないな。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 22:20:10 ID:OvrDPB3Q0
- ウザったい事になりそうだからよしとけ
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 22:36:36 ID:6U8oglmp0
- どう見ても悪い影響しかでないから止めたほうがいいな
一般受けする内容じゃないガァッ!
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 12:44:46 ID:Ukgst0CM0
- >>202
その必要はない
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 22:52:33 ID:dG2qTpQ50
- キシンガレキを作ってイベントに
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 23:03:51 ID:K/y7q7Nf0
- >>207
それだな
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 23:19:44 ID:8aM4fol5O
- ハリボテSAAを作ってコミケで着てうろつくってのは
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 23:44:25 ID:8/vBStnV0
- ダンボールに"キシン"って書いてキメ顔したらいいの?
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 23:48:52 ID:KPINX3zx0
- 文字通りの紙装甲なのでコブラだな
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 18:40:22 ID:mJTczhKT0
- >>209
ガンダムって描いたダンボールを着て決めポーズとってる画像が思い浮かんだ
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 17:30:37 ID:wSRElh3QO
- 野暮な話だけど、今から2百年以上たった世界なわりには技術進歩が遅い気がする。
サイボーグぐらい、いても良さそうなもんなのに。
まあ、いたとしてもミルズにガァッされるけど
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 17:50:13 ID:QiyhX0JfO
- >>213
甘い。
未来に王制(ルーミス王国シルバイン朝)が出来るほどのゴタゴタがったにもかかわらず、
あれだけの文明を世界が維持していることに疑問を持つべき。
神堂先生……!
一巻の伏線、見事に回収ッ……!
泣けました。
最期の頼み、男の誇りを守ってやるミルズの優しさに、
ウォルドマンの最期のシーンを思い出しました。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 23:04:17 ID:+2C1xCUv0
- 技術よりも人類の進歩に驚くべき
超人だらけなんだぜ?
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 09:58:43 ID:Kc3/8YCV0
- 遺伝子改良された兵士の血統ってか
- 217 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:20:22 ID:78DwZSv70
- その展開はありえるから深く掘ってはダメだ
- 218 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:59:53 ID:KaKWzjGn0
- お前
ひょっとしてそっちのシュミが?
- 219 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:11:39 ID:NpWN8QW40
- 何イッてんだテメェ!(///)
- 220 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:21:12 ID:tOXqJsnB0
- あのまま行けば熱い展開が待ってたのに空気読めないミルズのせいで・・・
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 16:28:03 ID:TtpnVAv00
- >>214
むしろよく人類あれだけの文明残して生き残ってたな。
今のアメリカあたりとかどうなってるのやら。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 19:09:11 ID:nwu+oskX0
- アメリカ辺りは壊滅状態だろ
日本が健在なのはキシンの存在であきらかw
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 00:12:46 ID:y9eekx+i0
- どんな世界であろうと変態的な意味で日本は無事生存していると思う
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 17:42:17 ID:beSBu3ko0
- キシンでの日本の評価がやたら説得感あるw
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 22:30:24 ID:V6q9VyTM0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=kw_oWwuhPYk
Cat Shit One 始まってた
このくらいの質でレッドアイズも映像化してくれないかなぁ
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 17:55:03 ID:2hzs0lch0
- >>225
なにこのクオリティ
最高すぎる
それにシュールなツッコミが入れられるのも面白いな
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 22:22:01 ID:yNIVUKoI0
- 黒ウサがコピーって言って吹いたwwww
もしかしてコピー(了解)って普通に軍隊でも使われてるのかw
何にせよすげぇクオリティだな
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 18:47:18 ID:l2ISMnXi0
- メガネ「ウサギ型SAA!? 着ぐるみでも作れって言うのかッ クソッタレッ!」
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 18:59:58 ID:yOVLlrVG0
- あーRedEyesなら技術的にボンタ君も製造可能なんだよな
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 20:47:29 ID:98mAXT0r0
- USA GI でうさぎなんだよな
由来知ったときはちょっとワロタ
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 09:14:36 ID:q1RUDDbY0
- 日本ではドラえもんが量産されていそうだ
技術のガラパゴスが進んでいそうだなあの世界の日本ww
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 09:41:24 ID:2hX++/fF0
- 山岳ゲリラ軍に機体を納入するしか道がなかったカシワザキさんに申し訳ないと
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 13:22:45 ID:faqU+Jrh0
- あのキシンの機体はYHI、(IHIに響きが酷似)ヤガミ重工業に
レギウム軍を通じてがAGIが研究のため購入依頼した機体だ
それをハワードが掻っ払ってレギウム国民軍に持ち込んだ
つまりはヤガミ重工業カシワザキ事業所は悪くない!
途中で(AGIは黙認かも)掻っ払ったハカセが悪いw
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 16:16:16 ID:b/v1CJqO0
- YHIがIYHに見えた。
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 16:48:23 ID:QUqeVxBWP
- >>233
ゲリラにヤガミ製品が!!
って怒られちゃう
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 17:29:48 ID:BMSW54Hy0
- しかしキシンの一騎当千の活躍シーンが映像になって流れれば
「あれが我が社のSAAの真の実力です(エッヘン)」
と大威張りでカシワザキ事業所は宣伝するだろうな
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 23:27:27 ID:fP8M3GROO
- この時代だとそこらの町工場でもSAAが製造されてたりするんだろうか?
んで東大阪製SAAってのを考えてたら、ふと食い倒れSAAなんてのを思い浮かんだ。
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 19:04:52 ID:AsUHiQ1g0
- カシワザキ、柏崎って新潟だよな
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 15:46:10 ID:ERV/7xA10
- なあ なんでボインの姉ちゃん兵士がいないんだろうか?
あの世界は男尊女卑かい? SAAボイン姉ちゃん
女性専用機がほしいんだ・・。
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 17:08:15 ID:N/W0RkTy0
- >>239
SAA着てたら女性兵士なんて実際役立たず何じゃないの
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 17:11:19 ID:uNRGKaS00
- 「子供に銃を持たせるな!」
な世界に生きてる漢と言う名の物語な世界だから
あと人類が減ったから女のコがとても貴重な存在とか
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 22:41:30 ID:lhHkDaly0
- 戦争で人口が減っても、まず減るのは男だと思うよ
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 23:29:01 ID:RQOrdPZB0
- 極端な萌えアニメや漫画での設定がなきゃ戦場に女性はないからなぁ
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 14:49:36 ID:gP1sjl3W0
- 最近は女性兵士もいるけどな 基本的に後方支援担当ですよ。
むしろあの世界は男が死にまくりで女性の人口が多いんではないだろうか?
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 23:41:34 ID:scoNwOoBQ
- >>221
自分達が作ったオービターアイズ群に滅ぼされた可能性もある。
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 16:33:11 ID:DxdZuv8d0
- おっぱいからロケットが出るSAAないかな
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 15:30:38 ID:cl2c/ZGK0
- 女性がSAAネタか
むしろ旧世代の電磁ではない炸薬爆発反応装甲ことリアクティヴアーマーが発動して
何故か火薬量が多くて爆発しすぎてマッパでサービスシーンのほうが嬉しいな
でも当の本人が恥ずかしがらず見せつけるのがredEyes的な正解
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 21:34:00 ID:J+IH7gMg0
- >>247
The・ガッツのあの人ですね分かります.
工兵のスキルもあるだろうし,うってつけじゃね?
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 22:16:04 ID:u3qFeWYO0
- この世界の日本のアダルトメディアにはSAAモノが間違いなくあるだろうな
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 23:09:29 ID:RQc2Scmy0
- >>249
興「遅かったじゃないか」
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 11:33:41 ID:x22e9xLB0
- 一方その頃、ヤガミ重工の変態力で抜くアンソニーの姿がっ
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 10:08:58 ID:p0hJcWdK0
- ゴッドハンドさんみたく回路焼ききって動けなくなった所をってやつか。
それはそうとしてあと二週間ほどでヘイデンのかませぶりを楽しめるわけだな。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 21:18:31 ID:gcEjD35d0
- ヘイデンが死んでたら泣くな
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 14:53:32 ID:zsCy9qTJ0
- ミルズさんに殺られそうになってヘイデンちびる
→脇に居た分隊の軍曹さんが実はヘイデンとも知り合いで、二人に何か話しかける
→それに反応したミルズが隙を見せたと思ったヘイデン、反撃を試みる
→あっさり返り討ちにあうも、のされるだけで命は助かる
この流れの前後にクリ少佐も来るかもしれないって感じかな
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 23:59:43 ID:KSOMhmX70
- 実はヘイデンはミルズの弟
ついでにジャッカルもみんな異父兄弟
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:13:22 ID:ajZG7hKS0
- >>255
それだとヘイデンは二十歳前後ということにならないか?
違和感が半端ない。
まぁ、ミルズも20代前半も結構信じがたいが。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 14:14:37 ID:IcDh329q0
- これの同人はないのかな
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 17:20:36 ID:GRlw1h4g0
- 知名度がない
あってもガチムチ肉体美とメカを趣味とするニッチなひとがいない
熱狂的なファンはいるが神堂潤先生の仕事を茶化す真似はしないだけの良識はある方が多い
ので801同人誌はあまり出回ってない
が戦術戦略兵器研究同人誌ならあるかもしれん
模型関連のワンフェスに期待したほうがいいかも
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 18:23:58 ID:/Tjh/E7E0
- >>254
ミルズと交戦中,恐怖を覚えるもヘイデン尚も戦闘を継続
→ヘイデンやられそうになる.
→「ヒ,ヒィッ!オヤジィッ!!」
→「言ったはずだぞ,オヤジとは呼ぶな.」SAA装備のクリ様登場.
→to be continued...
こんな感じじゃね?
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 23:03:02 ID:56utiJHZ0
- それもいいな!
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 08:49:35 ID:uqGQJLuQ0
- スワッシュバックラーあたりで出てきてくれたら泣いて喜ぶ。
一番好きなSAAだ。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 18:34:38 ID:3N7l/ErkO
- ちくしょう誰だよ、ボーダーブレイクでクルーガーとバロスのキャラ作ってチーム組んでた奴らは
自分もお供したかったであります
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 22:24:02 ID:pkKMIX/r0
- >>262
じゃあ、俺はそのチームにガァ!されたい。
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 03:48:06 ID:cNGMJhQe0
- じゃあ俺看守やるわ
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 21:10:00 ID:CcASUeyC0
- お前らMッ気あり過ぎだな。准尉殿に可愛がってもらってこいよ
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 21:49:25 ID:XxtVP31NO
- >>265
クルサード大佐になら可愛いがられたいです。マジ。
「生きろ」と撃たれるまでに。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 22:32:07 ID:2B2ha84K0
- チャップマン夫人と大佐はあんな所で何してたんだっけ?
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 23:01:29 ID:J7SqL0yq0
- 両者とも車の修理に来てた。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 17:51:16 ID:8acQdNZrO
- バイト探してるんだが、スタンドマンにしようかな。
偉い人に見初められるかもしれん。
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 18:27:15 ID:zZTfyVlq0
- >>269
お前
ひょっとしてそっちのシュミが?
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 21:08:30 ID:8acQdNZrO
- >>270
なっ、何言ってやがるテメェ! !?
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 23:04:11 ID:L/uouNyp0
- (なんだよ・・・俺だけだったのかよ・・・)
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 05:53:17 ID:M9J3hNMxO
- この世界アフリカとかどうなったんだろ。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 11:23:56 ID:PoxLML3Y0
- そーいや黒くないしウィンチもなかったからバルディッシュだと思うけど、
准尉殿のSAAも強化装甲仕様のカスタム機なのかね
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 18:30:19 ID:LI2PTO/S0
- 室内戦闘じゃないから通常のバルディッシュなんじゃない?
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 17:48:45 ID:+lTb7vpvO
- ダークホークは特機1〜3班の隊長専用機。
准尉殿は第3班の分隊長だかチームリーダーみたいな役職じゃなかったか?
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 20:44:18 ID:c57Mb11r0
- そのはずだからダークホークでもおかしくないんだけど、見た感じ普通のバルディッシュだよな
あーはやく届かないかなイーノ。Redeyes以外用が無いのに厚過ぎるんだよ
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 09:50:48 ID:oCLtYOK+O
- いや、准尉殿は3班の班長じゃなく、
3班附でBチームを率いるチームリーダーみたいな感じだし。
ブラックバードは特機1班の専用機だから2〜3班はバルディッシュなんだろうな。
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 11:23:32 ID:pt2X45/V0
- 今月はまるきり引き伸ばしだったな・・・
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 01:21:02 ID:sXfKEQkN0
- ミルズのドラグノフ兵の掃除っぷりを見た時点でその技量に気付けるか、
それともやっぱりやられないと分からないか。多分後者かなぁ
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 17:37:59 ID:J2ngrAaJ0
- 今月はヘイデンの愛らしさが堪能できただけで十分だ
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 21:36:05 ID:E5BOJZGb0
- へイデン様だよ
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:31:17 ID:Uwd0krEt0
- >280
ミルズはヘイデンの所属がドラグノフじゃない事に気付いてて雑魚散らしに利用してる気がする
ヘイデンは殺気を向けられてないから、気付けないんじゃないかな
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:06:22 ID:QmZCJneG0
- 実は機体も中の人も問題外の戦力差があるのにホントヘイデンさんは道化やで
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:11:51 ID:/soRDDNt0
- ヘイデンは敵兵と間違われて死んだ
現実は非情である
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 09:58:23 ID:hclhjh4u0
- まー血涙モードでなくてもジェノサイドが本気出したら一発だわな。
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:10:58 ID:VEm1VQzr0
- ファンレターをだすんだー!返事来るかもよ。
http://www.mypress.jp/v2_writers/gon0524/story/?story_id=1916168
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:04:22 ID:S9e6fkru0
- なんということだ
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 12:06:42 ID:D0BfOeC8P
- 言いたい放題でワロタ
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 12:57:54 ID:km+2aOdQ0
- 個人サイト晒しは2ちゃんてきにはどうだろうか
まぁ荒らしたりしなければセーフか
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 14:51:51 ID:fjsAWqe+0
- やっと規制解除ガァッ!
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 00:18:28 ID:C+Qk9z0Q0
- NK-54欲しい…
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 02:12:22 ID:392uGyFo0
- フィグマで出ないかな?w
ロボ魂でも可
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 05:30:01 ID:XnE0o34M0
- 10巻まで持ってた
内容忘れたから最初から読み返して
続き買ってくる
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 11:32:52 ID:Iq7CKdc70
- 1/6アクションフィギュアでバルディッシュを!
無理か…
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 16:41:04 ID:TA7LAPL90
- >>293
そこはリボルテックのほうがよさそう
バルメを3体並べたい、もちろん死んでるポーズで
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 21:35:29 ID:2Oo727HK0
- 北斗の拳の雑魚みたいにガァッ顔や血飛沫パーツ付きのバルメやバルディッシュか
複数買いするぞんなもんでたら
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:15:54 ID:392uGyFo0
- >>296
リボは遊びにくいのよ
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 09:10:56 ID:SW/EB6Uf0
- ttp://aug.2chan.net/up/x/src/1278769259411.jpg
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:08:27 ID:mvs7Lpup0
- 艶がやすっちぃけどかっけーな
一時期裏表紙はCGにはまってたみたいだが
最近はどうしたんだろうか
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:01:30 ID:1FVop98O0
- あのCGって何処かで公開してないんかな
作るのに凄く参考になりそうなんだが
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 02:05:11 ID:lu/q12cSP
- あのCGはレッドアイで映ってる映像だと脳内補完
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 18:55:08 ID:MNMPHkxz0
- ガンダムみたいに死ぬ場面が直接見えないなら、女子供がいっぱいいてもいいかもしれん
しかし、血飛沫や内臓飛び散る内容で、女子供が死ぬシーン見たいか?
一部のグロマニアは別として
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 13:19:04 ID:iDjmWwcr0
- マァァーク!会いたかった!パパだよ!
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 15:44:45 ID:Xr59CtcE0
- ギンッ!!
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 16:28:33 ID:KcPfEmot0
- ギンッ!!
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:31:55 ID:xclgvi7K0
- 捕手
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 04:44:17 ID:icbg/+pR0
- 勝手に落ちることは許さん!
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 06:00:54 ID:PUfLMr+30
- 新刊まだ*?
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:49:34 ID:JMpqFgCYO
- 最近ミルズ少佐よりミックの方が出番があると思った件
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:12:39 ID:CZD88AVm0
- ミック=シマオカ氏好きだけどな。
やっぱりああいう渋い脇役がいないと。
以前出てたマスクかぶったレジスタンスのリーダーはもう出ないのかね。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 20:30:25 ID:MXGPeSiO0
- 13,14巻と回想でしか出番のない主人公って…
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 20:48:09 ID:JMpqFgCYO
- 主人公交代だな
これからはジェノサイド、グラハルト・ミルズ少佐じゃなくて、ミック・シマオカ退役少尉?が主人公なんですねw
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:03:03 ID:2gj+AQFO0
- 超人になりすぎたので舞台が整うまでは活躍させる場がないんだよ(苦笑)
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:34:44 ID:CZD88AVm0
- あれだけ超人が多い世界だと、普通の兵隊さんは可哀想だよな。
まあ、このマンガに限ったことではないけど。
そういう中でちょっと目立つ普通の兵隊さんは良い。
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:44:11 ID:JMpqFgCYO
- 特技官が好き過ぎてもう生きるのがツラい
台詞がもうカッコ良すぎなんだ
>>315が言うとおり、普通の人が非常に映える漫画でもあるよね。
神堂さんと平野耕太は私のバイブルです
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 09:42:54 ID:Q6vBXWD/O
- くそっ
VIPの俺がレスをするだなんて!!
構わん応援を要請しろ!!
ダカッ
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 10:24:37 ID:09Utqi3p0
- VIPの漫画スレでたまに布教してるが……なかなか浸透しない
好きそうなギャグネタ満載なのに やっぱジャンプ漫画(苦笑)がいいのかね
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 12:19:17 ID:ccFfIt+eO
- 知人の腐女子に貸したら、予想通り殿下攻め×ジェノサイド受けで妄想したとの事なんだガアッ!
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 13:25:12 ID:YZ0DaDDN0
- 想定の範囲内だな
もっと斜め上を行くカップリングが生まれるかと思ったんだが
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:11:34 ID:qwGHDJUa0
- レイニー腐女子受けしそうに見えるけどな。
スレ的には少佐×ヘイデンか?
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:50:39 ID:H8dEh5WpO
- チャップリン軍曹×ジェノサイドww
反論は許さん!
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:34:05 ID:fdj58ErM0
- バルディッシュ×シュワッシュバックラー
パルスアーム×ダークホーク
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:41:22 ID:H8dEh5WpO
- >>323
それはなかったww
てかバルディッシュ改じゃなくてバルディッシュってのがツボったw
バルディッシュ×バルメ…は普通かw
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 02:42:08 ID:uBp69E6Y0
- 前の戦争じゃバルメがレイプ状態だったろうしな
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 13:55:40 ID:jLxte0E10
- >>319
1巻でクレイズがミルズをリョナ(SAAを動けなくする)
2巻でミルズが「クレイズ、何故俺をハメた!」だからな
そりゃその筋の方にはタマランでしょう
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 13:25:15 ID:NaGL4BZP0
- ワロスさんを忘れないであげて!
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 14:44:34 ID:wNG2f/FRO
- 本気で名前が「ワロス」だと信じてた頃が私にもありました。
え、ワロスだよね?
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 16:14:45 ID:jqF44oTu0
- そりゃあ徹頭徹尾に冷静なスナイパー気質で温厚そのものだと思われたバロスが
アーリーデイズ最終話には戦車に撃たれてヒートアップして「こんガキャア!」となるからワロス
それとも2巻レイ二ー回想の「妙にゴツイ筋肉質体格のバロス=ワロス」と認識してるのか
バロスのバがBではなくVだったらヴァロスかファロスだが、Wのドイツ語読みでヴァロスだったら
ワロスとなっても可笑しくないけれど(独語のヴァルター=英米語でワルサーとなる変化)
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 17:49:51 ID:wNG2f/FRO
- >>329
神堂さんお得意の顔面崩壊バロスがヴァロス
イケメンはバロス
だから八巻の「スノウ・ホワイト」のバロスは基本的にヴァロス
てか対戦車ロケットを判別出来るヴァロスさん凄いです
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 01:20:27 ID:8e8DMinrO
- 三日以内にレスが無ければオービターアイズ起動
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 03:16:40 ID:+HC1LOz00
- クレイズ必死だな
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:34:18 ID:Es5jqrUjO
- イーノ買って来た。
ショルダーキャノンパネェwwwww
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:07:14 ID:YvN4Tqha0
- ヘイデンはあんな口調でいいのか
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 23:12:01 ID:lD+CDopb0
- >>333
作るほうも作るほうだが使うほうも使うほうだなアレ・・・
ほんとにトップアタックかますよりましなだけじゃねーかw
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 18:12:10 ID:ag1stFYcO
- 有効射程5mって、そこから跳べば戦車に乗れそうだよな
足を固定してたし、どっちがマシか判らなくなってきたw
だが、そこに痺れる憧れる
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 09:29:08 ID:AZVHx2d1O
- 全く話の分からない私涙目ww
最近ミルズ少佐見てないなぁ
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 10:53:31 ID:8hCPFCAt0
- 最後に出てきたのは12巻ですよ…
イーノの分は知らないけど後は回想だけ…
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 16:09:34 ID:AZVHx2d1O
- 主人公無しで話が進むって…ww
まぁ神堂さんだからアリですw
ミルズよりミックが好きです
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:47:28 ID:3YWD+xit0
- >>339
ミックってウォルドマンの部下とシマさんの二人いなかったっけ?
339が好きなのは、たぶんシマさんのほうだと思うけど。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:47:01 ID:AZVHx2d1O
- >>340
ミックとロジャーじゃないwwwwww
ナイフで刺される奴じゃない方ですw
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 17:14:10 ID:VVp2SZhN0
- ジャンプで突っ込んでるから普通に考えたらミルズのHS一発でヘイデンは即死だが、
回避もままならない状況でどうやって生き残るんだ?
と思ったが野生のカンでミルズの射線上に腕を持ってきたり、頭を傾けたりで
ギリギリ回避しそうだ。
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 11:33:08 ID:2h5jwOig0
- カービンのブレードで切られて終
ミルズが手加減した事になると思うが、どんな理由付けになるんだか
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 07:52:01 ID:Bn3oIYY0O
- ちょいと前の話だが…。
某フロムゲーをオンラインプレイ中にレッドアイズ読者と遭遇したw
勿論、私はフレンド登録をお願いした。 快諾してくれてテンション上がりまくったわw
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 19:50:22 ID:dpTWMGyZ0
- >>344
オンゲーを渡り歩いてると、偶に見かけるぞ
俺が見かけたのはバロスさんと戦場の死神さんだったが・・・
ちなみにバロスさんとはチョクチョクお世話になる程度の間柄だったけどね
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 12:51:50 ID:pZm1g4pdO
- >>345
いるもんなんだなw
俺はこの某フロムゲーが初オンゲでもあるので特にテンション高くなったんだわw
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 09:44:23 ID:BzzqFzp80
- ギンッ!!
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 13:44:27 ID:WOC2VXex0
- ヒィィ
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 17:45:15 ID:o4QpH5Xf0
- >>344
俺は戦場の絆でredEyesのキャラ名にしてた。
まぁ、実力的にはガァ!される側だけど。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 01:22:42 ID:BwrxbsFP0
- そう言えばタンクバスター 今回撃った相手別にタンク(MBT)じゃなくて歩兵戦闘車(IFV)な訳だから
5m近付くとか側面とか狙わなくても撃ち抜けるよね?
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:31:13 ID:pWHBMXQQO
- その戦車が今と同じ装甲ならSAA用重機で抜ける筈
でも装甲も強化されてるのかな
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 20:44:11 ID:BwrxbsFP0
- SAA用重機って最大でも15mmクラスだろ
現代戦車の90式だと側面でも35mmクラスなら耐えられるよ
歩兵戦闘車は・・・12.7mmなら耐えられて 20mm以上だと無理かな
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:08:09 ID:pWHBMXQQO
- >>352
てか30mm口径とか人間が携行、使用出来るのか?
まぁ少佐にはレールガンと言う最強の矛があるから、大丈夫だ、問題無い。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:53:40 ID:fP0wV8Jn0
- アンチマテリアルライフルとか20oのものがあるから、
SAAなら35oくらい問題ない…と思いたい。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:14:13 ID:ePTyoik5P
- 手持ちの資材だけでタンクバスター作っちゃうハカセ、マジで優秀過ぎる。
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:46:09 ID:OK0Aj+Vh0
- そういやヘイデンってなんでミルズを襲ってるんだ?
国民党だかって戦局をどうしたいのかわからん
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:15:43 ID:/PFowSgp0
- >>356
へイデンとクリヴィーレ少佐はいまのとこ部外者さんだから扱いとしてはレジスタンス
少佐は第3軍が首都奪還作戦やってることは知らない(実は知ってました、ってこの先作中に出るかも知れんけど・・・)ので
首都で起きてる暴動を長引かせてドラグノフを消耗させたいってところかなぁ
へイデンさんは遊んでたら自分と同じくらい大きい大型犬がきたので超テンションあがってじゃれついてるわんこ
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:34:58 ID:e6m12XjU0
- 良かったのか、ほいほいついてきて
俺は機装中隊だって構わないで食っちまう人間なんだぜ
ところで俺のハイヴェロアームをみてくれ。こいつをどう思う
お前俺の尻の中で三点バーストしろ
腹ン中がジェノサイドだぜ
数年ぶりに読んだらついうほっとなってやってしまった
ちょっと爽やかクソ兵隊さんマラソンに出てくる
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 18:19:41 ID:07EQCijl0
- >>358
お前、ひょっとしてそっちのシュミか?
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 19:34:28 ID:6LWZdVDMO
- >>359
何イッてんだ、テメェ!!
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 07:58:12 ID:fw9mXorRO
- ヤバい
なんか落ちそうだ
大好きな作品なのに
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 15:27:13 ID:QLo+S0fs0
- この漫画読むと箱とかの洋ゲープレイしたくなるのは俺だけじゃあるまいw
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 17:24:47 ID:fw9mXorRO
- 激同
あの、あれだ。
カ○コンの雪賊の…
そうだ、ロストプラネットとかコールオブとかやりたくなるよね。
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 18:11:35 ID:3AbFGRu+O
- CoD4MW2のジャガ、あれよりさらに耐弾性があってブーストしてくるのがSAA…。
ああ、駄目だ話にならんなw
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:55:26 ID:hlookB0W0
- FPS系でやられたときにガァッとか独り言をいって楽しんでたら、
だんだん癖になって普段の生活でも言いそうになってしまうから困る
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 21:07:37 ID:pWAYfmHl0
- >>362
Fallout3でハンドガンプレイオヌヌメ
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 21:12:08 ID:fw9mXorRO
- ヴァンキッシュはどうよ
なんか違う気がするが
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 08:02:47 ID:DhMUeRAC0
- >301
あのCG、確かCG作者のHPで見れたよ。今もHPあるか知らんけど
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 16:01:06 ID:n1uipsSjP
- 先行量産型NK-54Cとかでないかなあ
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 17:12:40 ID:s8zR8iur0
- あんなの量産されたらたまらんわ
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:23:32 ID:49QafLYD0
- >>370
そもそも一般人にはろくに扱えなかったからミルズ専用機になったようなものだしな
ぶっちゃけ機体よりもレールガンを他のSAAで使えるようにした上で量産したほうがいいんじゃね?
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 14:23:40 ID:xD8ZFUVTO
- >>354
そういやバロスのSAAが装備してたライフルは50mmだったな。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 14:24:10 ID:6pv4+sFJ0
- ところでSAA用以外だと銃器は実在の物が描かれてるみたいだけど、オリジナルなデザインのものってあったけ?
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 15:34:39 ID:QGbKQr9I0
- いまのところはない。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 17:28:49 ID:SR1ZYudoP
- アームガンとか過去編で出てきたハンドガンとか
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 22:01:27 ID:SR1ZYudoP
- 一巻で海兵隊はP226使ってるけど、あの少佐の銃は何だろう?
45口径らしいから、少佐の私物?
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 16:49:13 ID:qNoQmpgyO
- >>369
テストタイプが強奪されたから量産は難しいんじゃないかな?とマジレスしてみる。
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 17:10:51 ID:566/63RaO
- 機体だけじゃないw
開発責任者までいない。
納入先がいない。
乗りこなせる人がいない。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 17:38:55 ID:tDdLocdGP
- >>378
第三軍なら
機体はある。
開発責任者がいる。
納入先はA特機大隊
乗りこなせる人、特機大隊の猛者どもだな
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:09:38 ID:JTnXpMsT0
- 機体はなくても図面その他はあるから
作る気になれば同じ試作機を作って評価の続きや改良、再調整はできるわな
既にコンペに負けて、ゼブラの量産移行が始まってるから意味無いけど。
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 01:30:01 ID:WhjJBcV60
- >>379
資材が無い
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 17:47:12 ID:fN0YNUSX0
- レイニーでも軽装のマークは使いこなせないらしいからなぁ。
普通の精兵ならスワッシュバックラーの一般仕様の量産で十分なんじゃないか。
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 20:38:00 ID:t5fKvXZqO
- >>376
あれはSOCOMピストル、Mk23の元となったH&KのUSPの.45。
よく銃口を見ると、ライフリングが六角形になってるのがわかる。
ポリゴナルバレルと言って、それが大きな特徴。
少佐の私物である確率は五分五分。
ミルズのCQB訓練時には、ミルズはCz85使ってたりと拳銃はわりとフリーダムだし。
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 22:32:03 ID:LN+s6dqz0
- MK-54の操作性ってスピードを最強にしたビックバイパーみたいなもんかな
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 00:16:27 ID:FmVjlckE0
- 人間が乗ることを忘れてハカセが究極の性能を目指したSAA。愛称は【パラディン(聖騎士)】。
Mk-54ばかりクローズアップされてるが、正式な名称はASP-180X(X・試作ナンバー)・Mk-54。
ガンマニアに聞けばわかるがこのMk-54と言うナンバーは、実は1980年代にS&Wが造った
米軍用に試作されたオートピストルの形式番号だったりする(後に民間にも同モデルが発売)。
ちなみにその時のトライアルに参加したのはベレッタ、S&W、SIG・SAWER、コルト等のメーカー。
トライアルでの最高点はSIGのP226だったが、当時の米軍基地のイタリアでの揉め事の政治的な
取引で、ベレッタF92に決定された。
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 01:01:00 ID:IaLrIVbI0
- ミルズに盾や背面オプションをパージさせるツワモノは誰かな?ヘイデンじゃ無理だと思うが・・・
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 16:31:29 ID:oVGPWyRv0
- アイアンマン見ているとあれがSAAの将来の姿に思えてくるぜ
空を飛ぶSAAは開発されていないんかね?
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 16:32:55 ID:eSHVwOwf0
- ダークホークの強化装甲とMk-54の徹甲重機をバルディッシュに装備させるだけで
十分なきがするわww
つーかあの二つはチートだろ…
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 17:33:11 ID:oVGPWyRv0
- この漫画」読んだ後 オペレーションフラッシュポイントをプレイしたくなるのは
俺だけじゃあるまい 歩兵の恐怖が味わえるゲームだよなあれは。
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 01:53:08 ID:OPf0kq/aO
- >>387
つかSAAでも十分驚異な気がする
12ミリ以下の弾頭を無力化出来る装甲
(隙間が大きいが、移動する事を考えたら当て難いだろう)
機動力もあるし、小さいので小回りが利きそう
弾薬も何処かに持っているだろうしな
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 02:16:18 ID:sNnZWqvL0
- パワーアシストが有るから持てる弾薬は桁違いに多い筈だしな
稼働時間は生身より短いかも知れないが、バッテリー自体を多数持って動けるから速戦ではかなり強力
再チャージ用機材が必須だけど、補給が大事なのはどの兵種でも一緒だしな
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 08:55:13 ID:q2TgjaT5P
- アームガンて持てる弾薬少なそうだな
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 16:04:27 ID:7I1GR3us0
- まーSA最大の恐ろしい所はパワーアシストでもなんでもなく
そのゴツい機体を高速移動させられるブースターだけどな
装甲なんざなくてもこれがあれば歩兵は脅威になる
そもそも装甲なかったらソラ飛べるだろ、アレw
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 17:22:48 ID:s0hLfPKY0
- ロケッティアか・・・
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 20:26:36 ID:7D2FlEF70
- >>393
重装甲なスワッシュバックラーの驚異的なジャンプw
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 00:24:02 ID:OWVuOUPK0
- アームガンって射撃補正してるのかね
してないと何にもいい事無いな
カッコいい事以外
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 00:46:09 ID:y83GGwXlO
- ブースターを除外したら、本編スペックには遠く及ばないものの
他の漫画のパワードスーツに比べて現実性がありそうなんだよな
数年後に現実化しそうな気がする
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:59:01 ID:BTFKqzG7P
- >>397
人が装備できる20ミリ重機の完全防御装甲があったら実用出来るんじゃね?
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 23:27:34 ID:8xIdhXaMO
- アクエリオン>アトム>マジンガー>オーガス>バルキリー>モビルスーツ>鉄人>>>越えられない壁>>>KMF>ガンヘッド>タチコマ=フチコマ>AT>>SAA
ぐらいのリアリティだと思うんだ。
見にくくてスマソ
米軍で歩兵を装甲化させる計画どうなったんだろうな。
OIKWとかXM29涙目suguru
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 23:40:29 ID:9pc6GQRI0
- >>399
ATとSAAの間あたりにTA(タクティカルアーマー)ぶっこんどいて
介護用のまっそーすーつが一番近いかなぁ。でも製作側は軍事利用はしたくないって言ってるね
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 23:56:05 ID:QSOeOfZR0
- >400
どっかの節操のない金の亡者が支那竹に密輸出→ピーコ→出力アップして装甲装備→「世界に先駆けて我が国が独自に開発した歩兵装甲」
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 01:36:40 ID:P2DeZooj0
- SAAはATに勝ってるんジャマイカ?
対ATライフルで結構貫通してるし
SAAのライフルって12.7mmでそ?
ケインのインサニティホースがどんくらいかよく分からんが、メロウリンクの対ATライフルは17mmの徹甲弾らしいから
正面装甲は無理でも、SAAの機動性でトップアタックや背面からの攻撃なら十分通るんじゃないかと思う
ATは動く棺桶設定だからなー、あんまり強くない希ガス
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:15:55 ID:Vej9ffH20
- ATの装甲は普通の鋼板が15mmだからなぁ。
SAAの50口径機銃なら300mからでも抜けるわ。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 02:11:46 ID:3pfRnr7x0
- プレデターとミルズが戦ったらどうなるの?っと
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 08:05:32 ID:Sih6ublwO
- >>404
タイマンでミルズさんが一般的な歩兵装備あれば勝てる筈
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 18:16:15 ID:YzUXLrNy0
- とりあえず周りにいる一般兵は死ぬ
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 23:42:53 ID:qIi8NEYR0
- ドカーン!と新刊こないかね、ドカーン!と。
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 02:22:54 ID:q3lR/5sc0
- 日本の自衛隊にクルサード大佐がいたらどうなるのっと
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 09:29:19 ID:ZconZRz90
- 政治家がいっぱい粛正されそう
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:26:52 ID:d8KOAAOeO
- 三島由紀夫涙目
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 04:17:16 ID:SDAuIRjW0
- そして今 中国との戦禍を厭うだけで
誇りを取り戻そうとはしない・・・・!
ワシは強い日本を取り戻したかった!!
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:34:16 ID:PXShJXwe0
- 何故…気付かなかったのだ
件の民主党が中韓の傀儡であることに
何故彼らに踊らされ 自分達の鬱々とした不満と感情を自民党にぶつけたのだ
日本国民が集団幻想に酔う過ちを犯さず国家を監督していれば
政権交代など起きはしなかった
あの政権交代が起きなければ…
今日 この選挙で
君達が…
死ぬことはなかった!(カチッ)
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 01:11:04 ID:l6g1x0Wz0
- 臭ってきたな
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 12:10:10 ID:c9F4WHAZ0
- クソッ!
新刊はまだなのか!
このままでは全滅ダカッ
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:48:11 ID:nu8l5Lkp0
- まだだ、まだおわ
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:28:30 ID:pmFX3sm0P
- 二巻のコンペの発言はSAA>>>戦車ってことなの?
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 18:20:56 ID:sei46+Nm0
- 気になるのはSAA一機辺りの値段だよな
SAA<戦車なのかSAA>戦車なのかで利用できる範囲が変わりそうだ
作中から、SAA>戦車に見られがちだが
ミルズとかが異常なだけで一般兵ならSAA<戦車だと思うし・・
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 02:20:40 ID:cpIpbVlbP
- あの世界の戦車もオーバーテクノロジー過ぎる
バースト射撃、二人での運用、ECM装備、自動化された機銃とか
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 08:38:45 ID:M+0lHSUw0
- いや省略されてるだけで操縦士もいるんじゃないかな?
戦車長は指揮のみで、その前に居る人が射撃も操縦も全部やるとか無茶すぎる
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 03:05:53 ID:VuV5jnvE0
- >>417
1巻から14巻まで、SAAが装甲車の随伴歩兵として
一緒にいることを考えれば、戦車>SAAなんじゃね?
野戦装備ならともかく、普通はライフルしか持ってないわけだし
戦車≧重装備SAA≧装甲車>SAA>歩兵
て感じじゃないかと
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 02:29:25 ID:GF8o9tr3P
- もうリアリティのある軍隊漫画としての面影はまったくない
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 02:35:13 ID:2VhbuwDJ0
- 超人オリンピックが始まったからな
だが無残に死ぬ一般兵の皆さんが相変わらず活躍してるので大好きだ
ガイバーは、もうほんとゾアノイドの皆さんはやられ役以外の何物でもなくなってしまったからなぁ・・・
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 05:38:27 ID:O+AA4VaH0
- >>421
ええ〜普通のマンガじゃ兵員輸送車が爆発して中の素敵な糞兵隊さんたちの首パーツや肉片が飛び散る描写しないじゃんw
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 23:45:45 ID:CArgX5pR0
- 某ヘルゲートというネトゲーで落ちる瞬間にバロス・ウォードというキャラが横切るのを見た。
もっていたのもスナイパーだった(w
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 13:38:05 ID:xk0GHSbYO
- 某ボーダーブレイクで「バロス」って奴とスナイパー合戦したぜ!!
勿論勝ったけどなwwww
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 20:58:54 ID:QljwLJbfO
- >>424
11キロ先を狙ってもらえ
俺も探してみるかな
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 10:33:32 ID:/itJGxcqO
- 娑婆は広いなー
大きいなー
殺してみたいな2Chネラー
親父キャラが好きです
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 12:16:09 ID:Kp0tz3DOO
- イーノ買ってきた。
・ヘイデン、案の定ミルズにフルボッコにされる。
・クリウ゛ィーレのオヤジがAGI製ブラックバードを装着
そして作中で語られるまで、「ヘイデンがオヤジにフルボッコ」と今月号は同じ週だという事をすっかり忘れてた・・・
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 13:07:28 ID:UCURJRxX0
- マガジンイーノって見かけたことすらないな
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 21:06:48 ID:bwiD81410
- ヘイデン「 (キリッ」
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 01:29:50 ID:ewkdVE7NO
- みるず「一番いいマガジンをくれ」
マスター「マガジンイーノッry」
馬鹿息子「ヘイデン様だよっ(キリッ」
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 09:27:16 ID:j7ixTrX/0
- 何故ヘイデンが生きていられるのか不思議で仕方が無い
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 19:36:02 ID:axNF7gHf0
- >>432
皆のマスコットだからさ!
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 21:25:50 ID:ewkdVE7NO
- >>433
マスコットはバルメだろjk(j=ジェノサイド=虐殺)
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:39:17 ID:oVzpKeF70
- 「とったり〜」とかはしゃいでたのに普通によけられてるヘイデン
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 03:06:41 ID:6xgKJox10
- ヘイデンとアンソニーはこのスレの癒し系
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 12:29:50 ID:YjuAXKlQO
- >>436
アンソニーは私の癒し
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 14:02:40 ID:SljybhTb0
- だめだいろいろ語りたいことあるけど今回はどうしてもヘイデンさんの「キリッ」が全部もってっちまうw
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 20:51:18 ID:uvONzY3a0
- >>432
ヘイデン様になんて口ききやがる!
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:32:01 ID:RdI+jf9A0
- おもいっきりミルズ襲っといて、キリッってやっても何の説得力もないんですがヘイデンさん
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 02:29:08 ID:j1PTb08eO
- 「ついムラっとなってやってしまった。
今は反省しているが、後悔はしていない。」
と逮捕されたヘイデン容疑者(自称ヘイデン様だよっ!!(キリッ)は言葉数少なく語っている。
一方ヘイデン容疑者を捕まえたグラハルト・ミルズ少佐(他称ジェノサイド)はこう語る
「突然目の前が真っ暗になって気が対たら恩人を射殺したり、装甲車にのってショットガンを撃ったりしていた。博士を撃ったのも戦車をぶち抜いたのも俺じゃない」と語っており、余罪が追求される見込みです。
ではお昼のニュースバロス・ウォードがお送りしました〜
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 03:42:14 ID:lx41tb6n0
- メリークリスマッ!?
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 04:35:28 ID:F9ifU8mK0
- アッー
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 15:45:00 ID:HFv02bt/0
- ケーキ作りがやけに上手いレイニー
暗い司令室で冷酷にツリーを飾り付ける陛下
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 20:04:35 ID:G/KEC3xU0
- そしてプレゼントを強要させられるアンソニー
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:44:59 ID:IhyaaSJG0
- 7巻まで読んだ
ミルズが恩人の教官を殺して覚醒したからっていくらなんでも強すぎでしょ
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 00:44:05 ID:5Sx0JdOE0
- 「貴様、原隊を言ってみろ!」
「ペトロ・スタンド・・・ですが・・・」
この時点で既におかしかっただろw
大佐が一目見て後継者にしようと思ったぐらいだから
吹っ切れたらあのぐらいは当然っしょ
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 00:50:01 ID:g92K+sz1O
- 世界最強のガソリンスタンドの店員だなww
まぁあの時点ではまだ覚醒はあまり無かったな
例えるなら、まだサイドセブンのアムロぐらいだな。
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 01:01:27 ID:aDhNvG0AO
- 比率で言うとあの時点でも十分化け物だよ
ガソスタのバイトからいきなりレンジャー訓練でトップだからな
そんなやつが戦闘訓練受けた結果がアレだよw
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 22:26:10 ID:SwWfpqbw0
- ブラックバードって最初の頃に出てきたSAAか?
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 00:42:01 ID:TIUWRC1aO
- >>450
一巻でワイズマンが乗ってる奴
大尉のトラップ祭りにやられました。
ブレード最強
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:24:29 ID:+IOlBweP0
- 高周波ブレードとかレールガンとか強すぎ
電磁バリアの開発を急ぐべき
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:29:00 ID:b5s9Tz610
- >>451
ウォルドマンじゃないか?
この時期にワイズマンっていうと、ガンダム0080を思い出してしまう。
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:55:20 ID:qL3j11P50
- >>450
バリバリに弄ったようだから、レイニーのカスタムゼブラに近いくらいの性能がありそうだね。
これで装甲強度がウォルドマンのダークホース級だったら・・・
でも、クリ少佐の部隊って第三軍の情報はあまり持ってないんだね、それともミルズが現在、第三軍に所属してるのは極秘扱いなんだろうか?
俺は士気上げや義勇兵等を募るためのプロパガンダにしていると思ってたんだけど。
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:11:15 ID:TIUWRC1aO
- >>453サーセンww
ウォルドマンですた。
ワイズマンはバーニィww>>454
第三軍内では公然の事実みたいだけど、実際どうなんだろうね。
まぁドラグノフからしたらジャッカルは解体されたものと、信じてる(笑)
ブラックバードはあまり性能良く無いんじゃねー?
バルメはともかく、ゼブラよりは劣ってそう。
黒鳥は中身バルディッシュだろ?
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:24:32 ID:qL3j11P50
- >>455
三巻の機体設定では対人屋内近接戦闘特化型って書いてあるね。
でもそうとう弄ってるようだから、「見た目」はブラックバードだけど、もはや別物と見て良いのでは?
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:39:09 ID:V94wns2T0
- バルディッシュならとかヘイデン学習能力無さ杉だろw
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 23:12:02 ID:TIUWRC1aO
- >>456
旋回能力が強化されてるんだよな。
つかぶっちゃけるとゼブラとブラックバードは運用する状況が違うから比べるのっておかしいよねww
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 08:42:46 ID:VMvsaCbX0
- どこからブラックバード調達してきたんだろうか?
製造数も少ないだろうし特殊部隊用だよな?
カスタムする時間も考えると戦争終了後のどさくさか?
脱獄にせよSAAにしろ親父の配下は有能すぎる。
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 11:42:23 ID:zMdhfWBV0
- ヘイデンがバルディッシュを着る直前にぶん殴ったクラダーさんの状況が分からない
戦場の真っ只中で味方もいないのに不調があるわけでもないSAAを脱いでたのか
それともバッテリが切れそうで、SAAのバッテリーは脱がないと交換できないのか
どうせなら露出した顎を殴ってのした後にSAAから引きずり出して奪う描写だと面白かった
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 11:53:09 ID:K8o2R5+x0
- 久々に1巻読んだけどミルズってどうやってあんな綺麗に髭剃ったの?
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 12:11:22 ID:f4KWG4PY0
- 忘れたか?ジャッカルに不可能はない!
きっとナイフ一本で肌をつるつるにする超人的髭剃り技能があるんだよ
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 21:50:20 ID:XIc/d1fx0
- ちゃんと研いだナイフならふつうに剃れるだろ
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 04:27:47 ID:EcSI3sT20
- そりゃ熱伝導ナイフでジュッと
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 16:37:30 ID:PehTn4zL0
- >>451
今更だが、正確には1巻でウォルドマンの部下が装備してたSAA
ウォルドマン自身はブラックバードではなくダークホーク
この二つは見た目はそっくりでも性能は全く違う
ちなみにGIGN特別機装隊第一斑専用機
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 16:39:32 ID:TA8sRmh7O
- 一巻初版だから「20mmが通じない…!」になってるぉ、懐かしいw
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 17:46:07 ID:xNylCaUhO
- >>466
初版は20ミリなんだー
初めて知ったわ。
髭超伝導ナイフで切ったら肌焼けるww
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 18:51:38 ID:TA8sRmh7O
- >>467
むかーしこのスレで指摘されたんだよね。
自分が「20mm」と書いたら他のスレ住民から「12.7mmだろw」と突っ込まれてね。
そしたらさらに別の住民が「初版は20mmなんだ…」とレスし円満解決とw
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:10:12 ID:Mm9TCM5TO
- >>459
拘束される時にブラックバードと交戦したか
騒乱発生後の鎮圧にブラックバードが投入されたかしたのをろ獲したんでは?
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 01:53:25 ID:8+4X2hJv0
- ブラックバードかラウルガナー社にシンパがいたでおk
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 14:35:40 ID:2pE+t3e/O
- >>468
レッドアイズの世界は基本的に若干スケールがデカいからあまりあてに成らないよなwwww
MK54の重機は何ミリだったっけ?
あれオミットされたからあの重機無双が見れなくて非常に残念です。
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 01:13:58 ID:u8Dg/tgr0
- >>459
異名の【影の英雄】を思い出して欲しいところ。
【国民悌団】こと【フォルクスカイル=国民の楔】を指揮して影で闘い抜いたレギウムの英雄がクリヴィーレ。
部下がSAAを所持、保管していてもおかしくない。現に部下が軍刑務所まで迎えに来てたし。
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 11:22:28 ID:sywLnsoQO
- いや、所持・隠匿してたのが特機1班の専用機ってのがミステリーなんだろ。
それにしても少佐のブラックバードといいバロスのスワッシュバックラーといい、
敗戦の混乱はあるにせよ兵器の管理が杜撰すぎないかレ軍。
ディヴァンが暗躍してるのか?
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 12:27:05 ID:muRH4fhqO
- いや、SAAのサイズこそが原因だろう。
クラダーなら最悪着て逃げたり、下手したらこちらの2t車に積み込めてしまうし。
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 15:18:30 ID:U0VMV8Rj0
- ギンッ!!
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 18:24:03 ID:WuDUSfdTO
- バギンッ!!
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 19:31:24 ID:+/FtE86g0
- >>473
歴史博物館に展示してあった旧式SAA「ミュルミドン(蟻人間)」が
推進剤(パウダー)とバッテリー入れるだけで立派に動いてしまう
軍事兵器キチガイ国家にナニを言うのかって話になるわな!
ルーマニアとかチェコとかスロバキア方面の国家がレギウム
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:54:19 ID:WuDUSfdTO
- >>477
ガンダムF91でも博物館のガンダンクが動くんだ。
アレはレプリカだったが、モビルスーツが動くんだ。SAAも動いても、問題無い
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 00:52:59 ID:4WI09bJc0
- 明けましておめでッ!?
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 05:38:36 ID:ASWkYHeZO
- 今年もよろしくおねガッ!
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 20:38:47 ID:6F0QCwvrO
- >>477>>478
確か北欧のどっかだっただったと思うが、
数年前に起きた暴動で暴徒が博物館から戦車を持ち出した事件があっ手だな‥
まさに事実は現実より、という奴だわ。
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 02:07:29 ID:CxwtjJbhO
- チェチェンかと思ったが数年ってレベルじゃなかったww
レッドアイズの世界ってレギウムとドラグノフ、そんで東欧(ヤシマ製作所)が出てきてるけど、他の国って見ないよね?サーカムはアメリカなのは分かるけど、あの世界はレギウムとドラグノフが世界の大半を占めるのかな?
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 03:52:16 ID:CxwtjJbhO
- >>482スマソ
自己解決
クルサード大佐が出張してる国があったのね。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 14:26:17 ID:G6IWt2c60
- >>482
東欧じゃないよ極東だよマウーラ連邦とかディナセルバルとか設定だけはある国もちらほら
設定がしっかりしてるからスピンオフとかみたいよなぁ極東地域で大暴れするキシン部隊とかみたい
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 16:23:56 ID:UUmKfxFd0
- >>484
模型誌とか歴史誌とかで講談社がメディアミックス展開しないのが不思議なほど作りこまれてるからな
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 17:07:29 ID:pkqNVP1f0
- まあ今の流れに完全に逆流して男だらけのバトル大会だからな
一応レイラとサヤがいるがw
俺は男だらけは好きだけどな、シュワンツ大尉とかな
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 21:21:55 ID:ObgzAmD20
- 一話の酒場乱闘が最近話ではまさかの涙ナミダな感動話に化けるから
たった1人のモブキャラと言っても見逃せない存在なマンガだよな
連れ合い、妻が撃たれた老夫婦の夫のほうに声をかけるシーンでは
クリヴィーレ少佐が人格者だと言うのも見逃せないエピソードだったし
死体袋はよせ、なんて言っちゃうところ
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 00:58:08 ID:4J7PfuB10
- マセッティ隊が全滅した時
「一番でかいヘリで迎えに来い!(ギンッ!)」って言ったところ
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 07:42:16 ID:J0MlX6Ex0
- やっぱウォルドマンの最後の台詞とシーンの「悪いな……隊長」がいいよね!
嫉妬してて敵対しても最後は戦友の部下に戻っちゃったワルって感じがすき
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 08:51:29 ID:lozElPOC0
- この後数話かけて親子vs死神をやって、その後ダークナイツvsシュワンツ大尉かな
大尉が軽バルメのままならダークナイツが全員生還しそう
大尉がゼブラだったらダークナイツに被害が出そう
大尉がゼブラ大尉カスタムだったらダークナイツを全滅させそう
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 11:05:32 ID:+Wml1/Ra0
- >>490
14巻では大尉ライトカスタムのままだから大尉ヤバイマジヤバイ状態
でもミルズと引き分け(判定敗北)してるから死にはしないだろうけど任務失敗で処刑フラグ
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 11:14:34 ID:4e85DzS70
- それでミルズ側に寝返るんですねわかります。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 18:35:30 ID:4J7PfuB10
- ダークナイツって「ナイトメアの人」以外ももう登場してるの?
ナイトメアにはシュワンツ大尉も勝てないだろなあ・・・・
大尉まだ死ぬのははやいぞー!
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 20:04:44 ID:RZ000nVi0
- そのうち、ラグナレクと呼ばれる人が出ます
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 20:22:39 ID:8mB0/lET0
- >>494
時代的にはサーカム出来る以前の話だろうに! と、拳銃の刻印に【DAN†TE】があるから繋がってること前提。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 23:38:15 ID:TtQWeO6v0
- 新しい大尉専用機が出てこなきゃヤダヤダヤダ
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 01:41:32 ID:RuSSvCRY0
- 大穴狙いで大尉がダークナイツSAA奪取とかどうだろう
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 02:02:26 ID:ISJsOl/N0
- 大尉の穴狙い・・・?
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 07:32:21 ID:u4Pdh8T/0
- シュワンツ大尉はMK-54を着たミルズと戦って生還してるからな(SAAのときは手加減無し)
大尉個人の生命に関しては全く心配無し
ド軍もレ軍も含めてハイパー・ヴェロシティ・アームことハイヴェロアーム(超速度兵器)を
初見で回避出来たのはシュワンツ大尉だけ!
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 08:02:16 ID:u4Pdh8T/0
- と書いてたらレイニーも2巻で手加減無しでやってたのを忘れてた
でもミルズは最後のハイヴェロアームの一撃をわざと外して手加減してるのがミソだな
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 20:18:57 ID:WUEUxONC0
- まぁ、SAA無しミルズに勝てる奴はどれほどいるのかと
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 00:50:26 ID:PKl6bRXK0
- >>498
へーあんたもそっちの趣味なんだ
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 01:10:58 ID:jKW8sBns0
- バッカ、ちげえよ・・・・(*´д`*)
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 16:22:08 ID:rBrPgizk0
- はぁあああ!言い出せなかったけど実は俺ブラックバードが一番好きなんだよね!!
詳しくは無いけど、高性能なのに活躍の場が無かった銃のような変な愛着が有るんだよ
再登場嬉しい!
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 23:39:56 ID:LkhosBLK0
- クリさんはブラックバードのバックパック付属のあの「ウインチ」を最大限に利用した戦闘をするだろう
ビルに打ち込んで逆バンジーでミルズの頭上狙いやら次々打ち込んで「ヒットラーの復活」ばりのターザン移動やら
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 15:38:11 ID:xHSSS3Rq0
- そのうち立体機動に移れとか言い出しそうだな
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 01:28:14 ID:kjLEiKtC0
- >>506
そして人食いの巨人に挑みかかるのか。
巨人が実に可哀想な事になりそうだw
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 02:13:02 ID:MoRGR6Tt0
- redeyesは敵も味方もヘタレがでてこないから悲壮感がないなw
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 07:42:27 ID:3KZZVlx70
- ヘタレならタコタコチャップマンがいるだろ
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 14:57:48 ID:7fgsL/CQ0
- ヘタレは基本、頭を撃ち抜かれて即死だからな
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 22:29:49 ID:dDLFs5lS0
- てすてす
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 23:38:09 ID:MmzAchVvP
- 速く二月にならねえかな
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 00:24:05 ID:awNqb/Yp0
- 四月になれば新刊を出して頂けるんですね
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 02:39:05 ID:jBLPdZcR0
- 補給age
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 03:37:19 ID:nwK583ImP
- 女成分ないから、サヤが可愛く見えて困る
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 17:34:36 ID:W5XUVbK10
- 実際可愛いキャラ担当なんだとは思うが、絵のせいで見え辛いのが悲しいな。
女キャラはあとはレイラだけか。
ルミランシルツに一人ぐらい女いないんかな…。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 20:42:09 ID:qDr8ukq70
- 女クラダーって1人も出てきてないよな
先生的にはナシなんだろうか
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 20:52:00 ID:5C7AoaVB0
- そういやゴッドハンドの人は微妙に階級高いな
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 22:56:30 ID:hDI76QX30
- SAAの規格的に女性はキツイんじゃないか?
ある程度の身長いるはずだったし、筋力アシストがあっても最低限の体力いるだろうし
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 23:02:30 ID:W5XUVbK10
- 女兵士が出ても、ガァッ、されたらクレーム来そうだしな。
男は平気でミンチになるのに。
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 01:00:56 ID:BrGHbvx90
- メスゴリラでも入れるか
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 06:05:48 ID:I8dIEt3P0
- >>519
確か最低ラインが170cmくらいだったっけ。
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 07:56:08 ID:NBge03u00
- 女の子が、銃弾で蜂の巣になったり爆発でバラバラになる描写なんか見とうないだろ(一部の性癖マニア以外)
地獄の黙示録だかプラトーンだかで、暴走したテンションの米兵が、ベトナム女を銃床で殴り殺して
「頭がスイカみたいに潰れたぜ、HAHAHA!」
みたいなシーンがあったけど、そういうのは戦争の狂気みたいな重いテーマになっちまうんだよ
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 12:17:09 ID:Y7nmZuia0
- >>516
10刊で、『NK-54』に気がついて大声を上げたハカセに
「何よ、もう!」って言ったコマのサヤはかわいいと思う。
そのコマだけだけど。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 14:56:53 ID:indS9W9h0
- そういやジベルノウにお手紙届ける前のやりとりで
作業着のサヤに似合わないって言ったミルズさんは気をきかせたつもりだったんだろうか
女の子相手だし普通の服のほうが似合うって言ってるふうに聞こえるわ
サヤがお子様なので意味に気がついてないっぽいけど
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 15:06:06 ID:J5tjEmte0
- 下水から市外へ脱出しようとしてコブラ部隊に見つかった子連れの奥さん超好み
エロい展開かと思ったが隊長の軍人っぷりに惚れる
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 15:30:34 ID:I6qGMv4t0
- >>526
お前ひょっとしてそっちのシュミが?
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 15:49:15 ID:t9eXQJLf0
- >>523
プラトーンにそんなシーンあったのか。
覚えてないが、確かに重くはなるわな。
やっぱりさわやか兵隊さん虐殺マンガじゃないとな。
>>524
見直したが確かにw
「ラグナロク」の女パートナーは結構可愛かった気がするんだが…。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 13:52:32 ID:YKbevJ/p0
- 歴史上でジャンヌ・ダルクとか巴御前とかの女武将いるけどどうなんだろうな
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 14:45:09 ID:LJwWyi8k0
- 描かれていないだけでド軍進行時には男は殺して女は犯すが常識
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 23:07:02 ID:lMbEJ6eD0
- この漫画はリアルタッチの絵柄で血みどろのシーンも多いのに、
不思議と全体の雰囲気は熱く爽やかでグロさを感じないのもいいところ
そこに女の惨殺とか加わると一気に全体が陰鬱になって別漫画になりそうだな
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 23:14:06 ID:YKbevJ/p0
- 女どうしのハードな殺し合いシーンとか見たい奴あまりいないと思うよな
パンチラしながらじゃれ合う程度ならいいけどな
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 15:01:37 ID:qBg4zQWj0
- 今月号は20ページ以上はあってほしい。
いつも思うんだが、二ヶ月に一回の雑誌でこのページ数・・・
生活できるのか?
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 16:28:52 ID:PPgAQP2t0
- 俺もそれが不思議でならん
単行本だってめちゃくちゃ売れてるわけじゃないだろうし
もしかしたら漫画は副業なのかもしれないな
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 19:38:41 ID:oEmVHc090
- 特に儲ける気がない頑固職人みたいなイメージで好感が持てる
単行本の印税ってけっこうもらえるんじゃないの?
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 22:00:53 ID:qwAyaFBM0
- それより補給をよこせ
缶詰や冷たい飯を食うのはもう飽きた
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 22:35:07 ID:Aky1Ycgu0
- >>535
平均は10%らしいが、どれぐらいだろうね。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 22:42:02 ID:Ls8pHXAQ0
- >>536
喜べ、本部(月マガサイト)からの通達で
最新刊の15巻が3月17日発売だそうだ。
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 19:46:51 ID:NHz4f2FS0
- アシ2人?ぐらいの最低限な人数で制作して、単行本だしたらそこそこ売れてると思うけど
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 00:00:50 ID:9IDHlMmkO
- アシ2人なのか
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 02:09:18 ID:BI5XQv3P0
- >>528
ラグナレクだよ
そして名前は享
一回しか名前が出てないから名前の印章薄いがなw
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 19:52:01 ID:S/+/htLE0
- 神堂先生アシスタント居ないんじゃなかったっけ?
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 13:07:50 ID:p+z8Pho90
- SAAってブースト走行してる時、浮いてるの?
それとも足の裏に車輪ついてるの?
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 20:14:37 ID:+PqTgLFq0
- ドムみたいなもんに見える
シュワンツ大尉は、バックパックのホバーを利用して壁移動してるみたい
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 01:40:45 ID:7pKPVIBX0
- そうだったのか
大尉はジャッキーみたいに身体能力で天井に登ったと思ってた
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 03:00:33 ID:voGqpg4g0
- 一巻のスワッシュバックラー降下時に足の裏からも噴射してるっぽい描写があるので
実際には僅かに浮いてるんじゃないかな?
実際問題バランス取り難そうだがな
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 17:49:49 ID:7mpZ+zsc0
- ホバークラウトの原理で僅かに足を地面から浮かし摩擦をなくして、パックパックの
ホバーでチュィィィィィ走行
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 10:31:22 ID:cSBYjqR40
- >>547
宙に浮く漬物なのか
> ホバークラウト
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 20:11:27 ID:NFmLRrDW0
- ホバークラウトでドイツビールをチュィィィィとやるのが夢です。
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 22:41:06 ID:G4v43atl0
- てすと
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 07:00:30 ID:VmkQHQv40
- ドカーン!ドカーン!
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 01:32:14 ID:eGU7DNapO
- この漫画アニメ化とかのメディアミックスの話は来ないのかな
今までタイトルも知らなかったラノベとかがアニメ化してるのに…
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 02:47:22 ID:wHdsKWAW0
- アニメ化すると表現が薄っぺらくなるだろうから、原作の面白さがほとんどなくなりそうだ
なんかイケメンがカッコ良く敵を倒す最近のガンダムみたいになりそう
あと、鬱陶しいタイプの腐がわきそうだから正直やらんでもいいかな
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 04:06:17 ID:Abum8IPQ0
- アニメ化したら原作が荒廃するぞ
今のまま男の道を突っ走って欲しいから、いらん
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 04:14:52 ID:PfMViJ120
- アニメ化というとどうしてもきゃぴきゃぴ萌え萌えなイメージがついちゃうよな
昔の北斗の拳みたいな感じになれば・・・
最近ならMSIGLOOとかヘルシングOVAみたいな雰囲気なら・・・
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 22:17:45 ID:R7en+4dp0
- まず凄まじい書き込みに起因する圧倒的な泥臭さをアニメで再現できるかどうか。
ボトムズみたいなテイストならありかもしれんが。
個人的にはハリウッドで実写化の方がまだ見てみたいぜ。可能性はゼロに等しいが。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 22:28:17 ID:FMhdTea/0
- 映像化は絵空事でもあったらいいけど、本編に変な影響が出たら最悪だ。
だからまずは連載の完結が望ましいな。
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 00:06:07 ID:6TgWZEXQ0
- >>557
連載完結は40年後だろ
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 03:13:37 ID:3GNvC12M0
- ラグナレク2巻はまだですか?
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 06:49:53 ID:ad8xpqEFO
- 40年後って、掲載誌の方が無くなってそうだな
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 06:38:53 ID:2rvqyVAe0
- >>556
ハリウッドで実写化されたら間違いなく・・・
・サヤ&レイラの出番が多くなり恋愛色が強くなる。
・SAAが機能強化されて空を飛べるウイングユニットが登場する。
・ヘイデン様はエディマーフィーが演じ、やたら独り言を叫ぶ。
・SAAの塗装が激しいカラーリングになる。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 21:24:02 ID:6GVfhgZr0
- 違うよ、最後はミルズとクレイズがSAA脱いで肉弾戦になるんだよ!
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 11:19:19 ID:5SMvxFmT0
- これだけの為に雑誌買い続けるのがそろそろキツくなってきたよ、表紙が萌えマンガみたいな時が特にね。
ソードゲイルが連載されなくなった(作者は何処行った?)のもホント残念。
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 23:48:17.93 ID:yw8pQis00
- >>562
それ漫画でも最後やりそうだからw
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 00:17:38.78 ID:be9PFnkJ0
- >>564
40年後か・・・
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 01:57:59.46 ID:da1If2ysO
- >>563
他の連載陣とのギャップが凄いよね
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 07:54:31.19 ID:Z1y/eWcq0
- シュワンツ大尉が萌えキャラ化されてウホ萌え漫画になります
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 13:22:20.63 ID:worZVoEV0
- >>567
今と同じじゃねぇかw
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 19:10:02.06 ID:jso1PbK50
- 亡霊すごすぎる・・・
今更だが、キシンの武装って、ブレードだけ?
火器類はなし?
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 21:54:35.25 ID:da1If2ysO
- >>567
すでにヘイデン様という萌えキャラが居るw
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 18:45:49.71 ID:uljTYuvv0
- ガイバー並に話がすすまんw
いや、それ以上かも知れん・・・orz
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 19:36:32.97 ID:z4S/WgxS0
- クレイズの攻撃衛星によるムスカイベント→ミルズがクレイズを倒す
話は残りこんなもんで後は全部バトルシーンじゃないか?w
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 21:01:26.25 ID:WQIRGFKY0
- 一応クライマックスには入ってるんだろうか?
また仕切りなおすのかなw
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 21:08:26.19 ID:z4S/WgxS0
- クレイズが攻撃衛星でレギウムかドラグノフを滅亡させる→仕切りなおしで、今までの敵が仲間になったりする
→長期化
クレイズが攻撃衛星を入手する前にミルズが頑張ってクレイズを倒す
→短期化
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:13:16.66 ID:X/JZwWFO0
- >>570
ヘイデン様になんて口ききやがる!
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 15:15:43.02 ID:bMDGTFXA0
- トップダウンだ!
3/17に新刊が発売だぞ!
少佐殿は…?
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 15:24:20.00 ID:L4uKJ4hbO
- >>569
その前に400Kg前後あるSAAの重量を支えれるワイヤーとアンカーの素材が気になる
さり気なく全衝撃を受けてケロリとしているコンクリさんも凄い気がする
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 17:31:46.25 ID:bMDGTFXA0
- カーボンナノチューブで作ったワイヤーとかかね?
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 17:57:55.78 ID:jj/OyiFb0
- >>569
多分、手持ち武器の標準装備があの日本刀型振動ブレードだけなんだろうな。
まぁ日本製だから追加で特殊な弓とか槍とかあるんじゃないかなぁ?防御面ではアンチミサイル用のチャフグレとかだけとか?
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 20:19:27.72 ID:7L/+eL0tO
- >>579
ハンドガンがあったぞ
キシンのバックパックに
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 20:23:46.91 ID:7L/+eL0tO
- あと神堂先生かその近くのひと
もしかしてこのスレ見てるのかね?
今回のキシンのウインチ機動……いいよね
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 20:47:35.20 ID:mMWeWwDo0
- 昔から作者のバトル描写のこだわりは強かったけどな
対ブラックバード
バロスの狙撃戦
対コブラ
などなど名勝負満載だね
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 18:44:59.89 ID:T0rO59Et0
- 今回は少佐vs親子かと思ったら、超かっこいい砂ぼうずだったな。
次回、せめて一撃二撃くらいは頑張ってみせるバルメが出てきてほしいが、
バルメは標準装備にブレードがないしあの鈍重さでキシンの斬撃を回避できっこないしなぁ。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 02:10:21.42 ID:ay7uh2IP0
- アニメ化はしなくていいけど、ジャッカル隊員を掘り下げた外伝小説とかは読んでみたいかな。
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 10:24:27.89 ID:NE9fMICJ0
- 小説で表現できるか?
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 13:40:29.69 ID:fxBZI7f80
- 小説でガァ!は表現出来ない。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 02:11:21.64 ID:YLJ7Q8Jg0
- ガァ!は無理だろうが。
それなりの実力のある人に頼めばいい作品は出来るんじゃない?
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 04:22:56.69 ID:by6qJG+p0
- いい作品は出来ると思うけど、ガァ!やチュィィィのないredEyesって・・・
あと、肝心のSAAのカッコ良さは文字では表現出来ないし・・・
結局は中身の濃い戦争モノになってしまって、俺(達)の愛するredEyesにはならないと思う。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 08:58:10.17 ID:8E0gAUal0
- 戦争ものとロボもののいい感じのミックス加減が好きなんだよな
ミルズはSAA脱いでも着ても強さ一緒では?という疑問はあるがww
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 09:29:09.71 ID:uw83BSeRO
- >>589
まずはハインラインの宇宙の戦士から読んでくるべし
最近のフィクションの流行はバーチャル戦闘ものなので
実体を使うパワードスーツものは外れているので弾丸は少ないが粒揃いだ
山本弘のサイバーナイトあたりが分かりやすいんではないかな
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 03:21:45.02 ID:4uEYx4Em0
- 外伝も漫画がいいな
やっぱり先生に頑張って本編と外伝の同時進行してもらうしかない
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 04:32:32.43 ID:AbPB0IpX0
- ハヤカワSFから『大戦前夜』という、正にパワードスーツ戦闘だけの作品がある。
…続編の『地球戦線』は生身が多いので、無視して良し!
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 00:08:22.79 ID:fKkpiOce0
- 単行本派だけど、SAAフル装備のチャップマンってカッコイイの?
SAA&ヘルメットは誰でも美形になるけど、チャップマンだけは
想像出来ない・・・
なんか今のペースだと、「ジャッカルに不可能は無い」ってミルズ先生
がサヤに囁いて走り出すシーンとかで終わりそう・・・
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 00:17:39.42 ID:TtEwfgRP0
- 俺が生きてるまでに終わるか心配な漫画ナンバー1だガッ!
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 12:51:44.97 ID:eCV8GmWZ0
- しかし仮に最終回が来てもスゲー淡々としてて、
「うおーっ! 終わったー!」ってよりは「ああ、終わったんだな……」って感じであんまり盛り上がらなさそう。
いや、出来が悪くて盛り上がらないとかそういう意味じゃなくてね。
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 18:57:39.66 ID:vZ8tCn+R0
- 先生は安定感あるから大丈夫だろw
執筆ペース的にも、人気的にも
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 19:26:21.97 ID:jHEM6hUO0
- 戦記物としてなら主役交代したりして長期シリーズ化できるだろうけどいつかは最終回が来る訳で
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 00:48:15.27 ID:FwFWSYx30
- 俺的最終話・・・
---------------------------------
シーン:寂れた荒野を走るオープンカー
・ラジオから流れる軽快な音楽。
・運転しているのはサングラスをかけた女、隣に座ってるのは男。
---------------------------------
シーン:寂れたガソリンスタンド、
・汚い机のラジオから流れる軽快な音楽
・薄汚れたツナギを着た男が机に足を乗せ、帽子を深く被りうたた寝をしている。
---------------------------------
シーン:ガソリンスタンドにオープンカーが止まる(机のラジオと同じ音楽と分かる)
・客が来たのが分かり、帽子を被り外へ出る。(逆行で顔は見えない)
・女がサングラスを外しサヤである事が分かる、隣に座ってる男はレイニー
---------------------------------
サヤが笑顔で「これから、レイラさんのお見舞いに行くの」
(帽子の男が顔を上げると、笑顔のミルズ)
レイニーが笑いながら「原隊に戻られたのですね?」という問いかけに、
ミルズも笑いながら「あぁ、そうだ」と答える。
---------------------------------
走り去る車と後ろ姿のミルズ
---------------------------------
おや、長文のせいか、天井で物音ガッ!
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 02:34:32.74 ID:g+vsXwag0
- 外伝でジャッカル隊の全盛期を描いたりしたら面白そうだけど
超人が集まりすぎて敵がいないか
不可能を可能にしまくるんだろうな・・・
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 00:12:19.40 ID:WrNIfrAh0
- 命令違反ばっかで言う事を聞かない部下たち
いつも本部で悪いことばかり考えてて、ちっとも前線に出てこないクレイズ
死んだ兵隊のお墓を作ってばかりで進軍が遅れるレイニー
弟の話ばかりでうるさいバロス
毎日、聞きたくも無い暗殺した時の話を詳細に聞かせてくれて、先任だからむげに断れないロッシ
クレイズとつるんで、なんか悪い事を企んでるから油断が出来ないウォルドマン
何でも知ってるから、逆に怖くてうかつに質問も出来ないガードナー
楽しいジャッカル一家のお話はこのあとすぐ!
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 00:56:17.68 ID:rk3cfRH10
- どんなに部隊の空気が悪くても一人でとっとと戦場に出ちゃうミルズさんが一番酷いw
親しかったバロスとかレイニーは肉親の為じゃなきゃ裏切らなかったっぽいし
ちゃんとミルズさんが隊長として仕事してれば裏切られずにすんだんじゃないか?
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 15:17:04.70 ID:9oJoACYX0
- ミルズさんそういうとこ不器用ですから・・・
だからこそクレイズがつけいれたのだけど
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 05:40:21.79 ID:nu2mbOcV0
- ミルズさんは即応性に長けてるけど、部下を束ねる隊長としての能力は低い。
そして、軍人としての戦闘能力はスバ抜けているけど、政治として戦争を見ていない。
クレイズさんは、政治の手段として戦争を見ている。
・ミルズ=マクリスタル
・クレイズ=ペトレイアス
>>600
たとえ世界がぶっ壊れようとも臆する事なく、兵器開発に情熱を燃やすハカセ。
もゲストキャラとして追加して。
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 12:32:22.02 ID:BY3VDusU0
- クルサード
「ダメだこりゃ」
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 14:30:09.11 ID:uSCGhD9T0
- クレイズが魔人に転生してミルズが破壊神に覚醒します
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 22:33:36.90 ID:nu2mbOcV0
- ↑間違いなくバスタード化する。(ってか、バスタードほど知名度があってストーリーが破綻した
コミックも珍しい)
今、俺達コミツク派の直面している問題は、17日の補給までどう戦うかダッ!
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 05:05:33.76 ID:yKTf4WqxO
- >>605
ミルズの髪が黒くなってロン毛になって
クレイズの髪が金髪(だっけ?)になって、特殊改造されたパイソン持ってて
サヤが金髪ポニーテールのナイスバディのねーちゃんになるんですね
非常によくわかります
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 08:48:10.74 ID:AZ+sp3U+0
- SAAが空を飛ぶようになったら終わりになるだろうなw
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 15:18:50.58 ID:bv/z13S90
- キシンの弾を切っちゃう演出もたいがいだよなぁ。
ミルズのとんでもない跳躍力とかシュワンツの壁を走っちゃうとか
そのうちフォースを使い始めてもおかしくない
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 15:39:42.48 ID:kIM7PiwJ0
- レイニーはそろそろ修行しないとな
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 15:59:17.08 ID:qNG1dCii0
- >>609
フォースって何???、勇者様へのフォース???
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 00:04:25.47 ID:PwedVdz8O
- >>611
・バイドの切れ端を培養してコントロールロッドを付けた物
・作戦名または部隊名
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 04:43:40.19 ID:FFXiUVGs0
- フォースってジェダイの騎士のアレじゃないのか
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 09:55:19.53 ID:UhXQBFYE0
- 戦士さんあなたエイヤ使うアルか?
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 19:54:20.64 ID:MJ5x1rYEO
- こんな災害時にこそSAAが必要と思うんだよな
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 21:38:08.14 ID:1NNCtXs60
- そうだな。瓦礫で道が埋まって重機が入れない状態でも活動可能だしな
ブーストやらは不要だから、稼働時間重視で
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 23:24:06.09 ID:m7KmLny70
- パワーアシストのある災害救助スーツがあればなぁ
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 02:29:28.45 ID:6xrkwdUl0
- 水没地区とかは米軍海兵隊の上陸用車両とかが良さそうだけど
米軍は放射能にびびって傍観中らしいからな
やっぱりいつまでも外国なんかに頼ってたら駄目だな
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 04:18:42.68 ID:w5Dytm2O0
- >>617 まずは戦闘で評価されないと災害用は作られないのが現実・・・
>>618 国益になるかならないかだね・・・
「議会の重い腰をあげるには生贄の血が必要」って言葉があるように、
米国民の血じゃなければ、いくら流れようと関係ないのが現実。
勿論、日本も世界中の国も同じ。
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 13:19:15.98 ID:R0CtGUjz0
- 米国が動かないのは仕方ないべ
あいつらが一番核の怖さ知ってるし
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 15:35:55.29 ID:Xsc/xxQlO
- というか、佐世保の揚陸部隊は動きがあったような。
確か昨夜の報道で具体的な艦名まで出てたかと。
ニミッツ級も投入が確定してるし、米海軍は海自と共同で捜索救難しとる。
核で思い出したが、対NBC用パワードスーツとか良さげだな。
故障したら自営業閣下の「上海上陸作戦」みたいになるけど。
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 08:27:35.40 ID:ByvYwD0b0
- 本来なら、今日は補給があるんだろうが・・・。難しいだろうな。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 11:48:26.73 ID:kOD6t3VsP
- 表紙のミルズさん勇ましいや
何に向けて発砲しているんだろ?
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 11:58:13.08 ID:wVgjJqms0
- 東北は、物流も止まってるし、本屋もまだ閉まったままです(T_T)
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 03:18:55.26 ID:K9IsQFar0
- 物流を送れ、一番でかいヘリでだ(ギンッ!)
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 04:29:27.90 ID:2dWgRNG40
- 物資じゃね?
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 12:30:33.59 ID:EdZ4Owmu0
- 補給完了した
相変わらず進んでるような進んでないような速度だが
面白かったぜ
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 15:13:07.29 ID:Bvsg38cY0
- 15巻買ってきた初っ端からオヤジがかっこよすぎて泣きそうになった
ヘイデンは巻が進むごとに萌えキャラ化が進んでるな
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 15:14:15.48 ID:Bvsg38cY0
- うわ、ごめんsage忘れた…orz
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 17:07:09.07 ID:f5H0J7n/i
- 補給はまダカッ
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 18:11:10.13 ID:lfrQA/6l0
- 補給来た。
少佐がすごくかっこよかった。
そして兵士の遺体を守ろうとするミルズに泣いた。
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 23:48:19.16 ID:H40qlNltO
- アニメ化するならOVAがいいなTVだとクオリティが低くなるし
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 02:19:20.49 ID:5kdUMRAG0
- クルサード大佐:20年前のイーストウッド
ハカセ:スティーブ・ブシェミ
ハメル司令官:エド・ハリス(つーか映画ザ・ロックの時の役名がハメルだった)
ルドルフ・チェカ:加藤鷹
クレイズ:キアヌ・リーブズ
ミルズ:クリスチャン・ベール
レイニー:ジェンセン・アクレス(スパナチュ兄)
レイラ:ミシェル・ロドリゲス
ジベルノウ:ヴィゴ・モーテンセン
サヤ:KICK ASSの子役
バロス:ウェントワース・ミラー
ウォルドマン:ヴィン・ディーゼル
チャップマン:ラッセル・クロウ
マセッティ少佐:キーファー・サザーランド
これで頼む
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 11:12:49.22 ID:PPD6vd2T0
- >>633
ハメルはブルースウィルスがしっくり来る
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 14:47:37.88 ID:a9bEo8140
- ミサイル ガッ!!
最早様式美。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 15:38:52.14 ID:1yYyCFvP0
- 駐留ドラグノフ軍を内部から撹乱するために送り込まれた
潜入工作員のジョンだ、ヨロシク!
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 17:47:59.82 ID:96u34ZVx0
- クッ、補給は明日になりそうだ…
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 19:21:57.06 ID:LeyDIee/0
- オヤジぃはもっとデンジャラスなキャラかと思ったら
すげぇ人格者じゃないかw
ミルズと一戦交えたら、すぐに仲間になりそうな感じさえする
まあ、お互い独自で行動ってことになりそうだけどw
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 23:03:23.46 ID:AAzV7Ehm0
- 最近、政府や東電の混乱をみているとド軍がいかに混乱の極みにあるのかよく分かる。
もちろん、その逆もだけど。
リネウィッチ中将が暗殺されたらパニックだろうね。
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 23:23:18.61 ID:rNXcZZHC0
- こちらにも補給が届いてくれた!やっぱジョンさんは頼りになるぜ(キリッ
レジスタンスに名前付キャラがいたけどあれってクルサード大佐の右腕の人の息子か
あとクリヴィーレ少佐がかっこよすぎだな!
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 00:44:52.71 ID:XwQ1mfgk0
- ヘイデンの「今週の俺より上の人間2人」って少佐とミルズのこと?
…1週間でいきなりラスボスクラス2人に出遭ったのか。
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 02:50:23.39 ID:OxrzrE4Q0
- ブラックバードって火力が弱い印象があるんだが、対戦車戦はどうするんだろ?
少佐専用の装備とかあるのかな?
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 08:44:03.69 ID:9GSwij5x0
- >>641
次のページで
「ドンガメだったから負けたに違いねぇ、バルディッシュなら負けるはずがねぇ!」
記憶力なさすぎw
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 09:50:37.57 ID:YViiRsb6O
- >>641
そうっしょ
ヘイデンが勝てそうな超人勢って
ウォルドマンと切り裂きさんぐらいしかいなさそうだが
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 10:53:56.63 ID:J4W2M5D50
- >>643
「バルディッシュだったから負けたに違いねぇ、ブラックバードなら負けるはずがねぇ!」
次はこうだな。
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 16:20:38.93 ID:Sh0kPP940
- 少佐の台詞を今の政府に聞かせてやりたい
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 18:11:34.11 ID:a8AveEuW0
- 確かに15巻の一話目は今現在の状況と重なる部分があっていろいろと感じるものがあるな。
最後の辺りでヘイデン様が逃げたあと、ミルズがちょっと嬉しそうに笑ってるのはなんでだろう。
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 18:43:14.14 ID:b5SGTPGrO
- >>647
そっちのシュミをくすぐられたんだろ
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 03:23:40.84 ID:BlnTDVKf0
- >>645
「来いよジャッカル、SAA降りてかかって来い!」
最後はこうだな。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 03:41:46.45 ID:B3ryk/N00
- >>649
脱いだほうが強いんじゃないかその人w
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 10:21:12.12 ID:9Vy/u+BGO
- 新刊読んだ。ヘイデンの萌えキャラ化がとどまる事を知らない。
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 14:49:24.53 ID:COdNWwcM0
- みゅるみどんの型番から推測するとだいたい2、30年前に開発されたもの・・・
そんな機体にドンガメならまだまだいけるぜwって言わしめるなんてどんだけなんすかバルメさん・・・
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 15:17:19.13 ID:MWiU5yS60
- >>652
配備当時は世界水準に劣るものではないって3巻の設定資料集にのってたのにねぇ・・・
むしろレギウムがおかしいのか
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 15:27:00.03 ID:5JZDPtwI0
- 熱いマニアさんパネェッス
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 17:36:25.38 ID:9pjljU+f0
- >>652
名も無き修羅って奴じゃねw
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 17:49:41.51 ID:9Vy/u+BGO
- >>652
今のミルズのNk-54みたいに、当時の現用機の中で頭一つ抜きん出た性能の機体だったのかも。
ハカセみたいな奴はいつの時代もいるものなのか
はたまたハカセの親父か。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 18:40:19.80 ID:9pjljU+f0
- F-4やF-104みたいな代物なんかね?
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 23:49:38.74 ID:B3ryk/N00
- APFって事は量産機だからNk54よりはゼブラとか
それこそバルディッシュとかに比した方が良いんだろうな
言いたいことは伝わってるが
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 09:27:09.55 ID:IRpcyIL+0
- ミュルミドンの人,目尻の皺が濃かったから歴戦の兵士っぽいな.
玄人が乗ればトータルスペックではドンガメに劣るミュルミドンでもそれなりにやれるって意味じゃね?
ヘッドショットを決めてるあたり,射撃精度なんかは高そうだし.
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 11:00:35.62 ID:MJdQg3sZO
- ヘイデンはこの先超人達にボコられながらも生き続けそうだな
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 13:21:12.60 ID:ixPFbQGz0
- 超アニキたちによるかわいがりか・・・
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 14:39:28.75 ID:GmVu4HsM0
- ミュルドンはちゃんと顔を装甲で覆ってんだな〜
つーかゴーグルのレンズといい、顔をしっかり守れww
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 14:56:45.51 ID:jnC4a5WN0
- >>662
GAF「ダッシュするSAAの顔面に弾なんざとんでこねえよwww」
って考えてたのかもね
しかしクリ少佐も歩兵装備でSAA2機以上撃破をやってのけてんだよな・・・レコードホルダーだらけかいw
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 16:57:04.26 ID:XC4A0gdKP
- 装甲車の側でニヤッとしててゾッとしたわ
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 17:22:38.34 ID:cdHv87SB0
- 久々のミルズ無双に興奮したぜ ガァも聞けて満足だ
ミルズが野獣をあまり嫌っていないような表情してたのがわら田。
次巻は少佐とのバトルかね?
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 20:02:02.41 ID:CWGaCnVq0
- 嫌ってないというか、歯牙にかけてない気がする
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 22:51:38.23 ID:HGbkBSJX0
- >>652
バッテリーとパウダー突っ込んで即動くんだからなあ。
熱心なマニアどころの話じゃねえな。
毎日整備してたんだろうな
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 22:57:19.62 ID:XC4A0gdKP
- 最初のカラーページ見てシュワンツ来るのと思ったらそうでも無かった。
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 23:25:35.75 ID:10HdvaMe0
- >>666
てか、ミルズに瞬殺されてないだけでもすごいことなのに
攻撃までしてんだぞ、ヘイデン様はw
結果的にミルズ+オヤジ+ヘイデン様vsダークナイトになりそうな予感
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 00:12:07.48 ID:Ony1BIe80
- 規制で書けなかった(;´Д⊂)
ヘイデンが最高だった
しかし、SAAの火器ってどれも歩兵が撃てそうな物ばっかりなんだよなぁ
仮に手持ちで使えなくても、銃座を据えれば普通に撃てそう
なんでSAAがそこまで脅威になるのか分からんとか突っ込んではいかんのだろうな
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 00:25:36.40 ID:68ti7MKJ0
- >>670
それを片手持ちで高速移動しながら打ちまくれるのが脅威だろ
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 00:29:48.12 ID:hi+kAIov0
- しかもヘッドショットどころか、アイショットやマウスショットだ
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 01:10:54.87 ID:6knPkHYy0
- >>669
クレイズ軍団すげぇ強いって触れ込みなのに
ミルズ側の戦力が充実しまくりで
あんまり脅威を感じないよなw
ミルズ、レイニー、ジベルノウ
ロビン
クリヴィーレ、ヘイデン
敵か味方かガードナー
状況次第では加勢してくれそうなシュワンツ
超人多すぎじゃね?
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 01:29:45.37 ID:VjaGp7z2P
- >>670
対SAAAP弾のハンドガンをミルズが普通に使ってる件
第一巻で野戦時のド軍では機甲兵力と一緒にSAAが投入されている
軽くて取回し易いハンドガンでも動いてる目標に対して急所への命中が困難である
歩兵三名がシュワンツに対して一斉射撃したけど当たらなかった
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 02:50:00.96 ID:byciti/lO
- ヘイデン様はこのまま名有り連中をたらい回しになればいいよ
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 10:55:50.65 ID:7VnhOOcg0
- 最後は名前あり主要キャラでサヤ・ハカセ・ヘイデン様の三人だけが生き残れるのか…
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 11:25:43.94 ID:FnHZroOAO
- >>676
ハカセって名前あったっけ?
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 11:31:10.68 ID:1EoPsUSA0
- >>669
そのメンツ相手だとダークナイトの心配をしてしまうんだが・・・
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 12:07:16.61 ID:2cCMwhNUO
- ミュル美どんはベッピンさんだべさ
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 15:05:20.65 ID:q4Fr+K720
- >>677
全く思い出せなくて調べちまったw
アンソニー・ハワードがハカセの本名だよ。
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 15:27:44.94 ID:FnHZroOAO
- >>680
ありがとう
今手元に単行本無いからムラムラしてたんだ
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 15:40:05.82 ID:7OjvSJOd0
- ブラックバードの登場で泣きそうになったのは俺だけか?w
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 22:48:33.22 ID:EDpVcks80
- ジベルノウとかチャップマン軍曹はどうなったのさ
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 23:00:53.10 ID:iyfL/cPt0
- >>683
ジベルノウさんはちょうど今首都について無双中だよ
軍曹さんはまだだけどきっとびびったりもらしたりしてくれると思うよ!
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 23:33:27.43 ID:fnMzmGzP0
- カシュンカシュン…
ガァッ!
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 01:56:18.85 ID:NvPachgd0
- チャップマン軍曹vsヘイデン様を期待している
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 01:57:15.89 ID:YYrzl63Z0
- それは多分一瞬でケリが付くから却下w
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 02:10:55.42 ID:mIqubxLD0
- 15巻読んだけどちょっと市街地戦長すぎねえか
もう2巻くらいこればっかりだろ
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 02:25:24.60 ID:IqaTaPPK0
- 物語の盛り上がりどころだし、あの世界の歴史の転換点だろうしな。
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 02:52:23.20 ID:Z4TLlk7L0
- 超人キャラ増えまくり+一般兵視点も欠かさないからな
でもこのまま最終戦に突入か
その一歩手前ぐらいまで来てるんじゃないか?
結構終わりが近いような気がしないでもない
ここからまた一転二転する…か…?
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 07:22:48.52 ID:YYrzl63Z0
- イグナチオ・クリヴィーレ「もうちょっとだけ続くんじゃよ」
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 07:32:44.88 ID:Vtz3SEWO0
- 一般人登場!→2〜3コマで退場。
一般兵登場!→2〜3ページ先でヘッドショットされる
超人兵登場!→2〜3巻で更に上が登場して歯が立たず
超設定登場!→2〜3巻分くらいの盛り上がりが無駄になる
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 10:11:01.12 ID:cQwxiuAe0
- オヤジが持ってたのってマグプルだよな?
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 10:35:16.82 ID:qNz+hnG+O
- ロビン・ストーナー退役大尉の履いてるズボンのお尻の部分>>>越えられない壁>>>SAAの装甲
おしりスライディングすげー。
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 13:03:02.19 ID:1HLlEsYV0
- ロビンもSAA着るときが来るんだろうか?
ダークナイトとか強敵相手だと生身ではきついと思うし
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 13:21:01.90 ID:h0L9rZGWO
- >>694
オイオイ随分とご執心じゃねえか
お前ひょっとしてそっちのシュミが?
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 14:49:13.13 ID:WmIsWZWa0
- ダークナイツ戦をきぼん
ミルズに相当するルーミス騎士団長がいるんだから
すごい超人達を期待してしまう。
SAAも特注なんだろうな。
たぶんダークホースみたいな特殊装甲なのかもしれん。
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 14:55:22.48 ID:FX9eADHNO
- >>690
展開的には終盤でもまっだまだ終わりそうにないけどな
クレイズ、チェカ、ルーミス×3、ロッシ
ガードナーの目的
忘れられてそうな8人目
全く消化してない
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 14:55:49.61 ID:qNz+hnG+O
- 声優云々言うのはアレかもしれないがこれだけは言いたい
バルメ兵のセリフが全員スパロボの島田兵の声で脳内再生される。
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 15:49:36.76 ID:4OR2gLkA0
- >>697
つまり、20mmH/APが通らない強化装甲ですね分ります
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 19:08:39.87 ID:HdGDAm+YP
- ブラックバードって12.7ミリAP男性が全く通らないとんでも装甲だったような。
デザートイーグルみたいな弾薬かな?
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 19:49:07.05 ID:GQZFe+DM0
- それは班長専用のダークホース。
死神さんが、ブラックバードだと思って撃ったら通用せず、
「12.7mmが通らない」と驚いていたから、ブラックバードは通るだろう。
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 19:51:20.94 ID:qNz+hnG+O
- >>701
それはウォルドマンの着てたダークホークじゃなかったっけな。
隊長用で見た目ブラックバードと同じなのに装甲材から内装まで全然別物って感じだったような。
都合3機しか作られてないって言う。
後、ブラックバードって代変わりしても「ブラックバード」の名前を受け継ぐって設定なかったっけな。
オヤジのは前回登場したブラックバードの後継バージョンって可能性もあるかも?
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 20:00:28.15 ID:HdGDAm+YP
- >>702
>>703
すまん。勘違いしてたわ。ちょっと最初から読んでくるわ
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 20:29:55.45 ID:B6axK7lf0
- >>701
>12.7ミリAP男性
お前ひょっとしてそっちのシュミが?
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 20:58:05.46 ID:4OR2gLkA0
- >>702
ダークホースじゃなくダークホークだったと思うが・・・・
ちなみに、>>700のは初版一巻位の話(今じゃあ12.5mm弾いたら強化装甲なんだけどな)
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 21:24:44.30 ID:dP9XJFuf0
- >>697
しかしクレイズさんはミルズが歩兵装備で仲間とはぐれた時に合流する前に
SAA部隊壊滅させて合流したとか知っているだろうか?
基本的に単独行動のミルズさんの戦闘力をどれだけ把握してるのか疑問なんだが
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 22:30:09.01 ID:QPqHqyd7O
- 今だに1巻の口径が話題になるなw
俺も20mmとドヤ顔でレスしたら突っ込み受けたしなw
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 23:33:45.05 ID:HFEaAlM40
- ず〜〜っと、ダークホースだと思ってた orz
ちょっくらマラソン逝ってくる!
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 13:16:19.03 ID:FE4F7MTsO
- >>707
クレイズならそれこそクルサードに拾われてから現在までの全情報を調べてそう。
ド軍、レ軍、3軍の全部に目が届くし。
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 13:36:11.09 ID:fn/niWLq0
- 話が進むにつれて大尉の戦闘能力がドンドン上がっていく気がする.
歩兵装備で機甲化部隊1個中隊を殲滅したミルズ相手に,不意打ちとは言え
よく戦闘不能にできたよなクレイズはwwww
今同じ事やろうものなら「ガァッ!!」される絵しか思い浮かばんww
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 16:46:26.03 ID:wmiyOqkSO
- ラスボスがガアッで終わるのもいいじゃないか
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 17:18:04.01 ID:OJ7QObhIO
- >>711
あの時はクレイズは【部下】で【仲間】だったからな
ミルズは味方や友軍認定した相手には滅茶苦茶甘い
そこらへんがイイんだが
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 19:34:38.84 ID:h+vXSw1T0
- チャカあたりに反旗を翻されて、お、おのれぇぇぇ!してほしい。
戦力を掌握してるのもチャカみたいだし。
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 20:27:58.69 ID:/Nm1J1ZGO
- >>714
拳銃がなんだって? チェカだろ貴様!
罰として俺の性欲処理いガッ!
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 21:30:53.60 ID:4J9ewmNS0
- つかジャッカル無双を見てると
クレイズに護衛とか必要あるのか疑問だ
正直チェカ居なくてもマードックの私設軍ぐらい一人でなんとかできた気がする
相手にSAA無かったし
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 22:11:42.30 ID:5VK9Ct7C0
- クレイズ個人の戦闘能力は謎っていうか、
あくまで人の使い方に長けているようで本人はそんなに強そうな印象がない
まあジャッカルの一員だったからにはリッパーやヘイデン様より下ってことないだろうが
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 22:29:07.95 ID:nzgIi4U00
- クレイズは活躍が書かれてないから謎だよな
ただ、ミルズみたいに強くはなさそうだけどな
それよりシュワンツが早く出ないかな
あいつバルメのカスタム機であの強さだからな
ゼブラのカスタム機とかになったら凄くやばそう
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 22:54:04.64 ID:4vB3eNsi0
- あんなにいい身体してるクレイズが弱いわけない
というか王子ってジャッカルの副隊長じゃなかったっけ?
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 05:49:01.15 ID:ryA0FphVO
- 確かにいい身体してたよな
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 07:10:04.17 ID:xef1k6MT0
- いやいや、アレは最後ミルズとナイフか格闘するタイプでそw
勿論胸にパイプが刺さってガスが(ry
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 08:31:42.60 ID:KyLJwsd30
- >>716
偉い人は自分でやらずに、後ろでどんと構えて下っ端に物事をやらせるから偉い人なんだぜ
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 15:29:19.20 ID:36NfdcL3O
- 戦闘能力は低いけど、人心掌握術というか、下をまとめ上げて動かす能力に長けた人間を副隊長にした
とか。…ほら、ジャッカルって隊長がアレだから。
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 15:52:17.32 ID:j2WByLOx0
- クレイズは司令官タイプですから 戦闘能力は他任せなんでは?
最近ルーミス騎士団長のSAA仕様が気になるんだよな
リーボンズガンダムみたいな特注でトランザムやバリア発生するんじゃないかと
今からワクテカしちまう。
あとサンライズあたりでアニメ化してくれんかな?
監督は押井守 声優はミルズが 悪魔狩人ダンテの人
少佐がスネ^ークの人で レイニーが雷電の人
クレイズはルルーシュか夜神 月が合うような気がするぜ。
他は思いつかん。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 16:00:08.02 ID:tdBuZtHzO
- ゲーム化が先だ!
チュイイイって町中走り回りたいんだよっ
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 16:52:00.94 ID:KyLJwsd30
- 押井が監督やったら、無意味に小難しくしたり立ち食いのプロが出てきそうで、なんか嫌
良い作品も作る人なんだけどね
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 19:54:22.27 ID:JfuUovzW0
- >>726
「――その破壊力において、メタルフェイスのドライバーは金属バットにガアッ!」
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 19:54:42.12 ID:66O/Hr1R0
- >>725
ガンハザード(SFC) 思い出した
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 02:13:11.21 ID:BTgInPfa0
- >>724
取り合えずバロスは三木眞一郎一択。
主に死亡フラグ立ちまくりのスナイパー的な意味ダカッ!
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 11:23:14.87 ID:TvAfboxGO
- ヘイデンはヤザンの中の人でお願いします
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 13:59:08.84 ID:v71YUadh0
- 隊長!王の盾にお戻りください!
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 14:58:23.51 ID:Oj+iLgau0
- スレ住民が増えて嬉しい
長々と布教を続けていた同志たちに感謝……エッ、誰も勧めてない?
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 15:18:33.81 ID:UoIZrZPm0
- そういえば何か急に書き込みが増えたなあ
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 15:47:37.33 ID:k8LKDjJt0
- 補給があったばっかりだカァッ!
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 17:30:34.60 ID:IIy9+KyR0
- 骨董品とはいえ久々の新しいSAAなのに全く話題にならないミュルミドンさん…
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 17:48:18.60 ID:Oj+iLgau0
- >>735
実はミュルミドン(蟻人間)は15巻で【名前だけ】新出なんだよ
3巻の始めのほうのマークことMk-54が展開したカラーページがある
前説にSAAの進化を解説してたときにその機体形状だけ出てたんだよね
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 17:55:52.91 ID:IIy9+KyR0
- >>736
一コマしかもバルディッシュの影に半身だけ出してるのを、出てるってカウントしちゃって良いんだろうか…カワイソス
しかし旧式ってどの程度旧式何だろうか。戦争勃発前のクーデター騒ぎの時、バルディッシュが最新型だって事は、戦争前半じゃレギウムの主力機だったのかな?
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 18:10:04.68 ID:Oj+iLgau0
- >>737
博物館にあった、まだ現役でいける、の台詞とバイザーの下のクラダーが50代以上?の目元をしてることから
20〜30年前のモノではないかと推定されるな 使ってるのも反動を受け流しやすい単発の固定砲兵装だしさ
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 18:24:55.99 ID:Cjlbs+4L0
- 何か口も覆ってるミュルミドンのほうがバルディッシュよりも安全そうな気がする、盾も付いてるし。
ホントSAAは口と目が危なそう、爆風で目に粉塵が入りそうだし、火炎放射器とか使われたら口が爛れるし。
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 18:33:26.27 ID:Oj+iLgau0
- あと謎なのがバルディッシュ以前のレギウム軍がSAA使った戦争シーンや訓練シーンが無いことかな
前のモデルはバルディッシュと同じ装甲形状で、バルディッシュよりも反応速度や兵装にバリエーションが
無いものかもなぁ ミュルミドンが直前のモデルだったらまずレギウム軍は迷わずあちこちで使ってると思うし
パルスアーム部隊の創設前に
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 18:45:21.91 ID:IIy9+KyR0
- >>738
三巻の並んでる順番が手前から新しいなら、バルの前がミュル何だろうか。
2.30年前って事ぁもう最新型と言っても、バルが全軍配備済みだったのかー。
SAAの解説にも、レ軍が粘れた理由の一つが主力機がバルだったからってあるし。
>>739
ゴホッ!ゴホッ!畜生酸素吸入器位付けろってんだ。
今回やたら口や顔撃たれたドンガメ見ると、確かにフルフェイスにした方が良いかも。
まぁヘタな技術でフルフェイスにすると「CP!息が苦しいぞおい!」状態になるが。
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 19:06:59.04 ID:+0v4HTujP
- SAAの顎が開いてる部分と髭ってよく合うな。
オヤジもマグプル持ってて、最近銃が現実的になって来たな
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 21:26:14.18 ID:NxLgSJ+30
- ミュルミドンも中に超人が乗ってくれたら
もっと目立つんだけどな
曲面を使って弾丸を受け流す最強の防御型とかw
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 21:42:52.36 ID:v71YUadh0
- しゃあっ灘神影流弾すべりッ
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 21:51:33.24 ID:xAAoV31KO
- なにっ
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 22:10:07.35 ID:Eu1x9clE0
- いっそのことミュルミドンのカスタム機とか出て来ないかな
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 23:09:09.78 ID:b7/LD8PV0
- >>743
SAAミュルミドンの型式番号を15巻で確認したら【APF−152−A3】だった
レギウムと言うかエーリアル・ガナー・インダストリーのAGIになる前の機体で
バルディッシュがAGI−175だから、年代を番号にしてるとしたら23年前だな
A3だから改良はプロトタイプから4回、正式採用機からは3回行なわれていたはず
ミュルミドンはかなりの傑作機みたいだな レギウムの会社、エーリアルガナー社が
技術的にはかなりの力を有している(ドラグノフよりも圧倒的に上)ことは始終作中に
あったし
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 23:11:03.63 ID:NxLgSJ+30
- >>744>>745
タフが出てくるとは思わんかったw
でも言われてみればそうだな
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 00:45:41.74 ID:5oIDcoHyO
- ところで、
レッドアイズって言葉、作中ではSAAの通称として定着してない感じだよね。
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 00:50:48.39 ID:o+FZ19Z50
- >>749
作中では15巻にヘイデンが「特殊部隊」と書いてルビに「レッドアイズ」となってるな
あのSAAのカメラアイが紅いんだろうが、何分、SAAを正面からカラーで描くこと表紙以外であんまり無いからな
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 03:49:10.94 ID:qMipB1v80
- つうかぶっちゃけレンズが赤以外の色してねぇ?
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 08:36:33.79 ID:sAXFK6zW0
- >>726
押井守が監督をやったら・・・
・立食いのプロが麺をすすってる間に激闘(効果音のみ)、食い終わって外へ出るとSAAの残骸が
散らばってる。
・ハカセ、ミルズ、レイニーが言い争いをしている中、サヤがカルピスを持って登場。全員何事
も無かったかのようにカルピスを飲む。(勿論、ミルズとレイニーは(ヘルメット込の)SAAフル装備)
15巻だけど、ガァが多い割りにコマが小さかったり、以前より画の迫力に欠ける気ガッ・・・
オヤジやミルズの超人ぶりを、さらに味付けするのがガァである以上、ガァに迫力が欠けると超人
ぶりが現実離れし過ぎ、ドラゴンボール化してしまう恐れガッ・・・
フフフッ、今日の俺がいつもより強気なのは、今日がリアル補給のVショー開催日だからだ!
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 10:48:15.95 ID:yE8lMWLK0
- >>739
口がでてるほうがご飯が食べやすい
ところでSAA装備中にうんこしたくなったらどうするの?っと
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 11:48:31.57 ID:dubvBMfP0
- SAAは多分後からフェイスガード附ける仕様になってるな
重装備型バルメも存在したし普通の野戦には邪魔になるしさ
ミルズやレイニーのSAAを脱いだ直後は汗でムンムンでサヤがタオル渡してたぐらいだし
機体関節モーターの冷却機構は万全だが内部の人体側の冷却機構はあんまり強くなさそうだな
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 11:53:02.35 ID:dubvBMfP0
- >>753
地獄
そのまま漏らすしかない
物陰入ってSAAを脱いでもあのピッチリスーツ着てれば脱ぐの大変だし
もっとも普通の拳銃やケツにナイフを装備したままSAAを着装できる程の
機体内部構造に若干の余裕があるので(対シュワンツ戦を参照!)
オムツを穿くか股間に排泄袋を装備して着装すれば無問題と思われる
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 11:56:52.34 ID:dubvBMfP0
- >>752
惜しい間漏るが監督?
司令部のハメルさんとバールマンさん、ドラグノフ現場参謀のみなさん、
指揮のリーダスと分析に強いガードナーと皮肉屋クレイズの物語になるな
現場の兵士はミルズも含めてただの賑やかしになる(ガードナーを除く)
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 12:48:42.40 ID:yE8lMWLK0
- 押井を押してるのはたぶん攻殻機動隊の映画版などのアクションシーンのような部分が好きなんだろう
そこはわかる
わかるが、アクション以外の部分がアレなことが多いのでアレなんだぜ
アクション監督だけしとれ、というのが俺個人の総意
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 13:51:27.47 ID:4qjoepiaP
- 押井よりは神谷の方がこの漫画にはあってそう
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 14:55:39.38 ID:PrNqD7Lz0
- 今川が監督になり設定崩壊でも作画と声優は豪華になります.
ひょっこりラグナレクのあいつも出てきます.
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 14:57:47.35 ID:iqKiaiAH0
- 今川監督を使う場合は本気で予算が潤沢でないと無理だなw
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 15:35:32.78 ID:FGv5MQgP0
- SAAミュルミドンはジェガンみたいな性能が良くて
息が長いけっさく機だったに違いないと熱く語りたい俺がいる。
ドンガメは・・・・あれだ生産性と汎用性が高いザク系統の機体だ。
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 16:27:45.79 ID:fa88Tdz+0
- ジェガン事態は確かに悪くなかったが、息が長いってより予算や連邦の怠慢問題で無理やり使われ続けてたんだろ…。
ドンガメは重装甲型と軽量高機動型が出てきたから…後は電子戦型だな。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 02:05:17.00 ID:EPwnbihN0 ?2BP(4567)
- >>729
クルツ君とライルは死んでねぇだろw
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 04:18:10.11 ID:bjl+I4aPO
- アニメ化したらヘイデン様役は野原ひろしだな、間違いない。
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 05:29:38.06 ID:pPAYH3BJ0
- 川津泰彦さんのがあってそうだけども。
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 08:17:05.43 ID:JiFXj6aR0
- リーダス大佐はヤン提督の声優さんでお願いしたい
映画ならルーカス監督かジョン ウー監督だな。
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 17:00:45.05 ID:HdjVk0JaO
- >>762
今回の戦争より前の30年間は基本的には平和だったわけだから、
そういう意味ではジェガン使ってた連邦と似てるかも知れん。
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 18:40:34.71 ID:dmWlKNx3O
- >>766
銀河英雄伝説の魔術師ヤンの声優さんなら初代の人は亡くなってるぞ。
二代目(外伝等)はボトムズの主役の人がやってるからミルズ向きじゃないかね?
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 19:19:25.73 ID:n0Iqq94r0
- >>763
あれ?クルツ生きてたの?
マオとやった後、戦闘で死んだんじゃ無かったっけ?
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 19:40:10.28 ID:dmWlKNx3O
- >>769
横だが生きてるぞ。>クルツ
最終巻を読む事を奨める。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 21:49:46.73 ID:yE3CPXvh0
- つうかその手のネタバレは他のスレでやんな
カス
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 22:50:54.07 ID:EPwnbihN0
- >>764
ガウルンの中に人じゃダメ?
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 22:56:53.10 ID:HdjVk0JaO
- バロスも最終巻で実は生きていた!とか、
双子の弟が二代目ジャッジメント・アーチャーを襲名!とかなったら笑うな。
個人的には原作版「極大射程」のボブ・リー・スワガーみたいなオッサンスナイパーも見たいな。
オッサンが活躍するっていう状況で、末期戦の臭いがするが。
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 22:57:10.91 ID:tOaS5uGY0
- というかスレチだカァッ!
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 23:34:11.34 ID:VYJi1EAg0
- バロスさんは便利すぎるから死にました…
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 02:08:23.37 ID:5+HjDnby0
- ドンガメってなんであんな恰好悪いんだ?
GAF社の技術者センス悪過ぎだろ
歩兵にもバカにされるし、ロケット弾でよくヌッ殺されるし、惨め過ぎる
俺がクラダーなら絶対着たくないわ
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 02:36:25.21 ID:G3arkqQ60
- >>776
あの武骨さを愛でられるようになればミリオタの資格ありだよ
量産機ハァハァ、バリエーションハァハァと
むしろドラグノフ機甲部隊の数の暴力に着目すべし
戦争は質より量
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 03:47:46.11 ID:AGV52HSV0
- バロスさんは死んだようにみせかけて
クレイズがメカバロスにして生かしてるに決まってるジャマイカ
勿論クローンバロスにバロス弟もスカウト済みだ
冷却サイクルに3人のバロスに狙われたら
流石のミルズでもガアッせざるを得まい
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 17:29:36.20 ID:IfLPCtvwO
- ラグナレクで描いてた金髪アシスタント的な娘キャラが結構かわいかった
スナイパーねスポッター役であの手の萌えキャラ描けばウケるのになあ
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 18:45:27.11 ID:yc+bfd1x0
- >>779
最期はガァッだがそれでも良いのか?w
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 19:37:41.58 ID:m3lKHlrJ0
- なんか定期的に女キャラ増やせみたいな意見が出るよな
もしかしてホモ調査?
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 19:44:18.80 ID:5jX16ZN20
- >>781
レギュラーキャラで女性が二人だからなあ 極論すりゃその二人も要らんし
やっぱホモ調査だろうな
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 20:58:48.04 ID:n0LFZ6luO
- ホモ調査ってなんだよ
このスレそんなに変態が多いのか?
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 23:34:48.83 ID:ZNG8R4kf0
- >>783
おう、俺も思った。まじでホモ調査ってなに?
つーか、sageの右横はなに?アナル?
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 00:43:00.03 ID:XgcflkrYO
- >>784
定期的に作品中に女出せとか言って嫌がるスレ民を見て安心したい奴がいるんだよな
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 03:08:15.01 ID:xoxPEGc00
- まぁ、女性キャラの出番が増えたら、もう少し一般人気が出るかもしれない。
…でも、そんな事より! 巻末解説を復活してくれガアッツ!
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 04:24:30.42 ID:mjkiAih1O
- >>779
名前を書いて貰おうかw
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 08:59:33.66 ID:7+RDfzNp0
- まあ軍隊とか警察とか体育会系だから
基本ホモだ
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 10:36:57.50 ID:Q7etPE8OO
- >>788
やつらが近付く場所の風俗店は繁盛する
これ豆知識な
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 11:05:07.64 ID:7+RDfzNp0
- でもジャンプ黄金時代で北斗の拳、DB、聖闘士星矢、男塾、とかの時代はバトル漫画に女増やせなんて意見は見なかったよなあ
女聖闘士はちょっと出てたけどな
日本男児のエロ化が進行してるのだろうか?
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 13:10:47.83 ID:UzUHFcSm0
- 既に屈指の萌えキャラであるヘイデン様がいるというのに
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 14:06:20.77 ID:qX2InyclO
- >>791
俺はハカセの方がいいな
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 14:14:35.76 ID:cEyAWOBd0
- たこたこチャップマン
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 14:32:30.88 ID:SJEENCrj0
- ヘイデンいいよなw
でもあの腕じゃ超人軍団には敵わないから
富樫・虎丸ポジに収まるのかね?
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 15:12:25.05 ID:7+RDfzNp0
- 必死で努力して強くなるけど、結局は報われないベジータポジションとか?w
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 15:47:58.23 ID:cEyAWOBd0
- むしろ現行はヤムty
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 20:04:27.33 ID:oS7oy8qJ0
- ヘイデン様はアレだろ.クリ少佐が死んで覚醒の流れじゃね?
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 20:40:53.49 ID:S102KK5aO
- クリヴィーレ「オッス!オラ極右!
わくわくすっぞ!」
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 00:52:16.68 ID:WQ3LvQOo0
- >>797
その発想はなかったw
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 10:01:04.36 ID:gk2/p41O0
- >>797
親父死亡
ヘイデン「地球上でヘイデン様より強い奴はいねぇ」
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 10:10:47.78 ID:euKmdFcX0
- >>797
戦いのむなしさを知り仏門に入るんだな。
「俺より悟った奴は仏陀しかいねえ!」
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 13:32:44.77 ID:15mJbgLZ0
- >>798
吹いたw
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 22:13:29.59 ID:TGGuYUZy0
- この流れにバロスwww
バロス…
バロスゥ……
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 23:21:11.04 ID:PR47xfg30
- 2巻初版の回想シーンでは普通のオッサン顔だったバロス
もしかして重版されて修正されてるのか
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 23:27:57.39 ID:WQ3LvQOo0
- 陰の英雄を継いだヘイデン様「ギンッ!」
チャップマン「ひ、ひぃぃぃぃぃぃぃ、じょろじょろじょろ…」
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 06:10:08.92 ID:zcjI0ehtO
- へっ、漏らすほどよかったのか
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 19:50:56.89 ID:m1YgnV720
- へイデン様は化けそうなキャラだよね
親父も調子のってるときにボコられて目が覚めたキャラだし
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 21:29:49.49 ID:vbH1UwPm0
- 覚醒もいいけど貴重な三枚目超人にして最萌えキャラでいてほしい…
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 09:24:31.76 ID:VRBUE0Sw0
- じゃあそろそろ美人SAA部隊の登場ですね
水着やパンツじゃないから問題ない兵士達が大勢登場すれば
いいんだな?
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 09:42:05.92 ID:5v+/Ugdh0
- だめだ
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 11:51:37.88 ID:SjtbrZB20
- レッドアイズで許容される女戦士と言ったら
アナベベの嫁かマリガンの嫁レベルだけであろう
Vガンのアレなんか論外
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 12:05:40.44 ID:AZTjZDjR0
- >>809
別にいいけど
装備はドンガメで無駄な会話をしている間に一瞬でガァッされて消えていくのが条件だ
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 12:55:04.41 ID:Vq9igEJH0
- 同僚と女の子会話してるとこに砲弾が飛んできて頭から上がマミられるんだな。
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 13:22:58.64 ID:2KtOBRYh0
- >>811
水着ギャルのSAA部隊が襲ってきて、それをミルズが電磁アームガンでフッ飛ばしたり、ジベが日本刀で真っ二つにするのか
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 13:36:31.65 ID:ENRNbufn0
- レールガンの風圧で水着だけ剥がしたりブレードの熱で水着だけ溶かしたりします
紳士ですから
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 14:23:20.36 ID:2KtOBRYh0
- それで女の子がイヤーン!ってなってイヒヒ
ってルパンの芸風じゃねーかよ!
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 14:27:01.09 ID:ETj2IUO2O
- 機体が新型また新型とインフレする展開が少ないのがこの漫画の好きな一要素
ここでダークホース再登場かよ、カッコ良すぎだぜお前…
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 14:44:17.79 ID:5v+/Ugdh0
- >>817
爽やか糞兵隊さんマラソンに行ってこい!
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 15:56:52.47 ID:Vq9igEJH0
- >>815
女「キャッ!?」
ミルズ「ここはお嬢さん達の遊び場じゃない。怪我をする前に帰るんだな」
女「素敵…抱いて!」
ミルズ「…」
ハカセ「はっはっは、モテモテだなジェノサイド」
ミルズ「ところでハカセ、足の傷はもういいのか?」
ハカセ「あry」
ミルズ「じゃあまた穴が空いても平気だな!」
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 17:14:43.01 ID:zyQPvksrO
- >>817
ダークホースって意味は穴馬とか、そんな意味だぞ
馬じゃなく鷹だ鷹
もうダークホースには突っ込まない事にしよう・・・orz
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 19:11:54.39 ID:qVkvc5P+0
- そういやダークナイツってルーミス騎士団の独自開発なんかな?
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 19:27:30.49 ID:7VlaBf/X0
- クレイズは金持ってそうだからな
ワンオフの高性能機かスーパーカスタムでしょう
闇のハカセが出てきてもおかしくない
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 20:51:39.03 ID:AZTjZDjR0
- キシンみたいにAGIやGAFとは別の企業製のSAAをカスタムして出してきそう
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 00:06:38.54 ID:SjtbrZB20
- 実はハカセが高額の報酬代わりにクレイズから請け負って作ったのかもしれんぞ
「パラディンの開発費を捻出するには仕方なかったんだ・・・ガァッ」
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 08:04:25.71 ID:qmnavI2RO
- >>25
「地獄のミサワ」先生へのリスペクトだと僕は思うよ(キリッ
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 10:00:42.40 ID:ldusU3GAO
- 機体の近接戦闘用ブレードが特徴的で被ってるレイニーとジベルノウってどっちか強いんだろ?
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 12:32:01.49 ID:MbjWPh/e0
- 目の前で妹の乳をもまれたらレイニー最強
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 13:09:24.47 ID:aQxwNlVA0
- バロスってどんなキャラだったのかイマイチよくわからない俺が居る
訓練生時代 クールでキザな感じ
実勢配備後 コンガキャーとかいって戦車に銃乱射
隠居後 オトウトガー
死亡直前 冷静なスナイパー
1回目読んだ時、同一人物だと思ってなかった
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 15:13:49.90 ID:qyb0sv4n0
- >>826
最強のブレード使いとか肩書きがあるし、正攻法ならレイニーが上かもな
でもジャッカルでは一番脳筋っぽいから器用なことはあまり出来ない感じがする
その分ジベルノウは登場時の森での活躍からするとレイニーより多面的な能力がありそう
ジャッカル隊長の打診があったぐらいだしな
ハカセの援助無しにDIYでSAA改造できるのはジベルノウぐらいじゃないか?
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 18:17:42.30 ID:LElIVbM20
- 隊長はジベルノウとか言う話もあったし上の評価はミルズと同じくらいだったんじゃなかろうか
実際の実力はどうか俺には判断付かないけど
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 19:23:48.44 ID:OL5H3C0uO
- ミルズと戦っても劣勢に回ったわけじゃないからな、ジベさん
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 19:45:00.83 ID:hywUShf80
- パッチワークなSAAで一応ミルズ用にチューンしてあったバルディッシュと張り合ったわけだしな、ジベ。
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 22:57:27.98 ID:a2CUfjyN0
- ジベって誰かと思ったらキシン乗ってる人か
でもまぁ、地方で達人なのと
中央の最前線でずーっとソードで生き残って来た神みたいな人では
やっぱり相当に差があるような気がしないでもない
前にレイニーとミルズがやりあった時は、ミルズがパラディンで
レイニーが鈍亀改つーかゼブラだったんだっけ?
あんときゃ機体性能の差でミルズの勝ちは決まってたとは思うが
バルディッシュをカスタムしたとはいえ、超人ミルズにとっちゃ足かせみたいなものだろうから
それと接戦だったとはいえ、ジベがレイニーに匹敵するほど強いかと言われたら
俺はそこまでではないと思う
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 22:59:05.73 ID:O0jypuea0
- ジベルノウも万能型っぽいよな
貰ったのがキシンだからレイニーと似たような感じになっちゃったけど
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 23:12:54.86 ID:rU2l/UBq0
- >>826
常識的に考えたら、リーチのある「刀」を装備してるキシンの方が強いと思うけど、
この漫画には常識が一切通用しないからね・・・銃弾をブレードで弾くムチャクチャっぷりだし。
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 23:58:13.21 ID:qyb0sv4n0
- 勝手なイメージはこんな感じだな
レイニー…真っ向勝負特化、隊長肌、妹
近接戦闘 S+
部隊統率 A
持久戦 C
トラップ D
装備メンテ E
スペシャル:シスコンリミッター開放、前座モード
ジベルノウ…ミルズ並のオールラウンダー、ゲリラ戦巧者、父さん
近接戦闘 S
部隊統率 ?(気難しい・単独行動ばっかりだから微妙?)
持久戦 S+
トラップ A
装備メンテ A
スペシャル:中犬ハチ公モード、ヘアカット
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 02:50:54.95 ID:tQgFd0PT0
- SAA装備中にチンポジ変えたくなったらどうするの?っと
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 07:38:50.44 ID:uJaQ9SxP0
- >>837
∧_∧ハゥッ
∧_(Д`; )
( ・∀・) つ
(っ ≡つて ヽ ちん!
して_)_ノw (_)
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 11:58:57.37 ID:FT2DQBIW0
- >>836
レイニーのスペシャルアタックに
ペドロサ戦のコンビネーションナイフアタックの
【テン・コマンドメンツ】=十戒が欲しいな
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 17:41:06.44 ID:+m9I4K2dO
- いつも読みながら思ってるんだが基本劇中の建物に生活感無さ過ぎだよな
せっかくの市街戦なのにまるでずっと殺風景な軍事演習用施設で戦ってる感じ
確かに書くのが面倒なのはわかるんだが…
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 18:28:46.04 ID:sp3Cy6mt0
- チェカの専用SAAが気になる最近
あらゆる武装と特殊装甲やレールガンとかありそうで
怖いな ステルス機能とかあるともうチート。
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 20:25:02.35 ID:i7AaAbj4O
- 殿下による厨二仕様で、チェカのSAAは熱源伝導ブレードの大鎌を装備してます。
あと、名称もチェカの異名そのままナイトメアです。
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 21:26:31.35 ID:PDkrMv7x0
- >>840
書くのが面倒なのもあるけど、下手に日常的なモノがあると
ポケ戦(ガンダム0080)で瓦礫から子供の死体が出で来るシーン
みたいに一気に物語の視点が変わってしまうと思う。
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 23:16:34.39 ID:CEuHpwaJ0
- レギウム国民はみんな質素なんだよ
俺はそう思うことにする
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 03:40:44.82 ID:jFG1xyrSO
- ヨーロッパ圏の戦車が通れるほどの大通りって、あんな感じじゃね?
さすがに何かしらの資料や写真見ながら描いてるだろ。
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 09:53:02.82 ID:IQ/Ip5jR0
- こっぴどく負けた戦後の荒廃期だし、
殺風景な荒んでる風景が自然なんじゃないかな
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 15:15:14.60 ID:hBSM7xz10
- おまけ4コマ漫画とか書いたら面白いと思うぜ
ホモの魔の手に狙われるシュワンツ大尉とか
ギンッ!されてちびるハカセとか
日常的にKYなミルズとか
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 18:24:32.32 ID:CKQ6o1FM0
- ハカセはそんな事でちびる事はないと思う。
ハカセがちびるのは、自分の技術力では叶わないSAAを見せ付けられる時くらい
あと、
バロスは兄弟愛に目覚めてしまうとか
レイニーはあまりに妹を思うあまり・・・とか
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 18:25:01.29 ID:ehPjcwME0
- クレイズ「チラッ」
レイニー「ぐぐ…」
クレイズ「チラッ」
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 18:28:14.38 ID:EWkB1NPI0
- ハカセってミルズに撃たれた事あるんだよな・・・
良く思うのだが、ミルズが使う武器って対SAA用だろ?
あんなんで生身の人間撃ったらバラバラになっちまう気がするんだが
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 20:03:31.53 ID:Z64YLoYW0
- ハカセ撃った銃はちっこい拳銃だったよ
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 20:16:41.26 ID:loL5b02g0
- >>840
まぁ洗濯物の下着とか落ちてても冷めるからいいよこのままで
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 20:18:01.12 ID:6FAhFIs70
- ハカセ撃ったのって普通の9mmに見えたが、さて。
シュワンツのときにだしたサブウェポンのほうかな?
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 00:50:41.09 ID:43AXTbrD0
- ほーう…この銃45口径か…。
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 05:52:41.52 ID:VKT8ek5u0
- それ脅しに使ったけど、ハカセ撃ったのと違うじゃないw
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 08:43:05.68 ID:fiwtquGC0
- あんまりアンソニーさんいじめんなよ!
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 13:24:23.22 ID:3wbTvCBAO
- アンソニー・ハワード
アンソニー・ホプキンスとハワード・フィリップス・ラブクラフト
と考えると……
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 13:51:38.20 ID:T1LfeGKMO
- もうひとつぐらい穴が開いても平気だな!
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 15:51:07.74 ID:9L9By2f50
- こうして、やおい穴が誕生したのであった
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 16:38:18.19 ID:P3tECYJt0
- おじいさんが、穴の中におむすびを落としてしまうのじゃった
すると、穴の中から「おむすびころり、すっころり」と声が聞こえてくるのじゃった
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 17:58:17.83 ID:MMRAOjupO
- >>850
対SAA用が貫通特化ならそんな事にならんかもね〜。
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 18:44:55.54 ID:3wbTvCBAO
- 貫通と言えばバロスの最期。
大砲に撃たれたら、あんな風にきれいに穴が空くのではなく、バラバラにならないかね?
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 19:24:13.60 ID:ZUwuq+/o0
- 実は自殺した説
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 20:39:03.40 ID:s7+Sl0W40
- >>862
名無しのザコ兵士だったら四散してるんだろうなww
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 23:38:16.32 ID:qjtd+oTP0
- それにしてもバロスやウォルドマン、クルサード大佐にマセッティ少佐とか、
たった一度かそこらの話で散っていても印象の濃いキャラが実に多いよな
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 23:53:24.43 ID:O3BdL9ZG0
- >>861
小口径のサボ付き・・・だと?
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 00:04:42.35 ID:ZGZGOszF0
- >>864
バロス「お忘れですか大尉。不可能を可能にする、それがジャカッ…!」
レイニー「バロスゥゥゥ…」
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 23:38:02.86 ID:qkdPceh70
- バロスは過去編やってから死んだほうがインパクトあったな
まあ、あの時点でもスタメンになると思ってたけどw
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 02:21:34.04 ID:xvBZ/Cpz0
- >>866
実は現実にあったんだよね…フレシェット弾ってのが。役に立たなかったけど。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 07:48:43.90 ID:eMevbC/h0
- 戦争はもう終結してるの?
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 08:53:43.38 ID:iV9fwyf50
- 俺たちの戦争はまだ終わらない
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 19:48:40.80 ID:t2NT8QK6O
- 俺達の戦いはこれからだ
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 20:13:57.97 ID:LQWQIO750
- 俺の戦場はここじゃない
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 20:46:52.08 ID:o/TOlY4F0
- よろしい、ならば戦争だ。
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 21:20:18.51 ID:IPpxau3Yi
- >>870「ガアッ!」
>>871「ガアッ!」
>>872「ガアッ!」
>>873「ガアッ!」
>>874「ガアッ!」
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 07:19:39.88 ID:Cq5hx+KV0
- >>875
/´・ヽ
ノ^'ァ,ハ
`Zア' /
,! 〈(・ω・´)
/ ⊂ )
l | /ヽ、
ヽ ∪ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 12:17:49.62 ID:vqz3oHqX0
- なんというワイルドギース
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 12:47:38.49 ID:gcGOzgs+0
- まさかこいつがジャッカルの8人目・・・
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 18:07:59.56 ID:onFzZxq6O
- 中折れタイプの武器ってアーマードコアみたいだな
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 18:32:48.59 ID:zsv/LeTL0
- 狙撃用重四脚SAAとか逆関節SAAとかでるのか
胸熱
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 18:36:07.01 ID:+HV2k5Iw0
- 巻末設定資料が楽しみだったって人少ないのか?
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 19:26:15.31 ID:kcI+zti60
- 8人目って実は作者忘れてるんだよな
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 19:48:10.18 ID:rQ0LtBYT0
- ・忘れてる
・ここぞという時にちゃんと出す
・外伝か続編の主人公として取ってある
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 20:13:07.70 ID:Sn5eU2wD0
- 登場人物みんな気が強いと言うか意思が固いと言うか・・・
漫画のジャンル上当たり前だけど
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 20:16:13.65 ID:RvXt1ck00
- 最強の軍人たちがなよなよしてたら嫌だろw
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 22:58:24.55 ID:LzKG5KQG0
- お前らも鍛えてるか?
オイ!
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 23:30:02.93 ID:qYciICiu0
- アホが宣伝したせいか変なのが居ついたなぁ・・・
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 00:14:06.52 ID:/Wsi41fm0
- どっかで宣伝したの?
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 00:44:51.37 ID:r3OyXVBW0
- 変な奴ってどいつだよ?
むしろこんなマイナー漫画のファンの俺らは変人の部類なので
俺らから見て変な奴は正常だとも言えるな
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 01:02:24.98 ID:rRasI8ypO
- 2巻に出て来たTH80重戦車って架空の兵器?
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 01:10:17.82 ID:x9jauraU0
- >>879
中折れ武器のバックパックとの接合部がしょぼすぎて見る度に何か不安な気持ちになる
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 01:30:45.70 ID:PXWZO6lM0
- >>890
名前は架空だが姿形はどう見てもチャレンジャー1
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 01:53:01.88 ID:rRasI8ypO
- >>892あの世界のSAA以外の兵器って未来っぽくないよな
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 07:12:40.01 ID:gdrLYFRmO
- >>892
ハカセ「SAA開発に情熱を注いだ結果だ」
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 12:50:45.18 ID:8XJlUCBw0
- >>893
レールガンを戦車に搭載した奴はまだ配備されてないしバースト砲撃できるしセンサーは現用凌駕してるから地味に進化してるんじゃね?
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 12:57:49.54 ID:rRasI8ypO
- >>89戦車で3点バーストってすごいの?あんまり意味ない気がするけど
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 13:13:06.07 ID:MLxi5zrj0
- てゆうか、3点バーストするような運用を戦車がするんだろうか
最近は他の航空機とかから敵の位置情報を得て遠距離からの砲撃でカタをつけるんだろ?
弾数だって少ないし、無駄に3発も撃つなんて、小銃じゃないんだから普通はやらん気がするけどな
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 13:47:46.43 ID:rRasI8ypO
- バースト武器は某ロボゲーのせいでゴミ武器の印象しかないな…
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 14:22:44.78 ID:mWpgwboE0
- >>897
瞬間的に火力を集中させられるし、素早い目標にも命中が期待できる。味方航空機はいつでも飛んでるとは限らん訳だしな。
というか驚くべきは自動装填装置の作動の速さじゃね?
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 15:45:02.88 ID:mVqCEO6f0
- まぁあの世界、航空機には結構な縛りがあるんだしな。
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 16:16:10.17 ID:WZeQ+zCw0
- 高高度飛行と弾道ミサイルとかが無理(オービターアイズ)で
衛星が軒並み使えない?とか
常にジャミングがある?とかだっけか。
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 18:52:53.48 ID:MKoIxpGl0
- 戦車も対SAAを考えなきゃならんからな
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 23:55:32.04 ID:XfR48x54P
- GAFのエンジニアがSAA>>>戦車って言ってるんだけどな
まあ、トップアタックなんて誰もやりたがらねえと思う。
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 11:47:52.99 ID:yxRzfbNq0
- 並みのクラダーが戦車と勝負して勝てるのかが気になるところ
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 12:35:01.92 ID:zBhh6xPV0
- 対戦車といえば、トップアタックと素人のオレでも思いつくんだが・・・
現実、戦車にトップアタックかました歩兵っているん?
本当に有効な戦法なの???
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 13:22:59.99 ID:uLGxjzzf0
- 市街地なら物陰からブースト接近、C4設置で殺れるんじゃないか?
戦車側は12.7mmだと止められないSAAを
主砲3点バーストで対応するようになったのではなかろうか?
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 13:28:09.98 ID:oyK1nXfV0
- ?>>905
一般に、戦車と言うのは兵隊で守られてるんだよ
じゃないといいように接近されるわ登られるわ対戦車地雷を置かれるわで良いことがない
つまり、現実に戦車を歩兵で攻めるシチュエーションと言うのはあまり存在しない
まぁそれ以前に戦車に装備されてる重機関銃で、近付く前に蜂の巣にされるらしいが
歩兵対歩兵に勝利して、その時戦車が無防備にポツンと独りで居た時にそう言う状況になるかもしれんが
そう言うときは戦車が必死で逃げるでそ、普通
ロシアかなんかでゲリラ対戦車戦になったとき、市街戦で随伴兵が全然居なかったから
いいように戦車側がやられたと言う話をググって見つけた
最近は市街地に戦車送り込む前に建物を全部なぎ倒してしまうらしいから
歩兵でトップアタックは難しいだろうね
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 14:42:31.94 ID:bXuTHwkFi
- 砲塔に登ってきた兵を内側から撃つ銃なかったっけ?
バレルが曲がってるやつ。
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 14:49:53.59 ID:DXjaFKZs0
- SAAならミサイル装備もあるんだから、トップアタックに拘らずとも良いんではないか?
戦車以上の数で機動力で攻められたら、戦車といえども・・・って考えでSAA>戦車なのでは
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 20:30:37.70 ID:gTA79l+rO
- >>880
逆関節は中の人がヤバい
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 21:41:08.12 ID:U4UsW29v0
- >>905
有効以前にそんなに近づけるもんじゃない。よほど条件が良くないと普通は不可能。ハカセだってミルズに「あんたでも危険」って言ってるだろ。
そんな事が出来んのは901ATTぐらいなもんだ(尤もあれもジャッカル並みに無茶苦茶だが)。GAFのおっさんは多分クラダーと市街地戦と言う条件込みで発言したんだろう。
>>908
それはナチスドイツの開発したボーザッツだろう。無理すぎてあんま役に立たなかったみたいだが。
- 912 :905:2011/04/12(火) 01:44:40.32 ID:4FVwKn4l0
- なーるほど〜
そういや戦車がSAAや普通の兵隊さんを連れて進撃しているシーンがあったわ〜
だからミルズでも危険ってことなんだろうな。
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 02:13:51.98 ID:HbF/12PU0
- ミルズでも危険 = 一般兵は死にゲー
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 11:11:59.10 ID:DWSWwkthO
- 夜中のコンビニにジャッカル隊がたむろしてる時の対処法を教えて!
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 11:16:31.30 ID:kRCyC3gBO
- >>914
おったてて突撃
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 11:35:42.14 ID:i2ew3l5Q0
- >>914
ソルグレンに新型ミサイル兵器
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 03:40:53.47 ID:f/qpeabo0
- >>914
ブーストフルパワーで突撃あるのみ!
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 04:36:06.84 ID:Fkknk+z40
- >>917 レイニーに真っ二つ
>>916 バロスが打ち落とす
>>915
∧_∧ハゥッ
∧_(Д`; )
( ・∀・) つ
(っ ≡つて ヽ ちん!
して_)_ノw (_)
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 12:58:13.88 ID:OG00teUh0
- 要するに、みんなガアッ!するってことよ。コンビニ入店を諦める他ない。
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 14:37:38.41 ID:lhdO92zB0
- >>919
清掃員に成りすまして潜入すればいけるいける
店員「1025円になります」
パキィン!
「エストン訛りは聞きづらくてな・・・」
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 15:20:15.02 ID:lQ3gvhm/O
- >>920
そりゃ強盗だろ
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 20:22:12.59 ID:Nw1CHO/30
- >>920
必要とあらば味方にもミサイルぶっ放す。
はい、ジャッカル隊です。
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 20:28:35.55 ID:qN4Q4y8Z0
- ジャッカル隊なんて噂が一人歩きしてるだけだろ?中隊ぐらいの戦力があれば楽勝楽勝!
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 20:43:48.72 ID:mYBzHNNQ0
- ガァッ!
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 22:04:51.06 ID:c0EZJWOT0
- 貴様らの脳裏に焼き付いているガアッ!を挙げよ!
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 23:51:30.77 ID:dbLlL0iu0
- ドカーンとこねえかな、ドカーンと!
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 08:46:20.16 ID:YMC6DrHmO
- オイオイ随分とご執心じゃねえか
お前ひょっとしてそっちのシュミが?
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 07:29:49.54 ID:w3W+8k3g0
- ナニ、イってんだテメェ!
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 12:49:55.64 ID:0cD1thCK0
- ジェノサイドとは夢の中であったような・・・
MK54に乗ってくれるならそれはとってもうれしいことだなって
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 13:16:18.14 ID:dzyTCBe00
- もうなにも怖くガァッ
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 16:41:07.86 ID:YnqnpK0x0
- 昨日 ネコカフェにミルズとチェカがマスターやっているという夢を見てしま
った・・・目を覚ますためにさわやか兵隊さんマラソンしてくるぜ。
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 19:30:35.67 ID:rbWPpj8WO
- ミルズが日常生活を送ってるとこを想像するだけで笑える
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 21:55:38.16 ID:I7YLam3U0
- 第二のクルサード大佐と化しそうなんだよな
戦後おそろいのツナギ着てサヤと一緒に車の整備して平和を謳歌してる姿が想像できない
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 23:40:01.57 ID:L1uaObqx0
- 宇宙用SAAを着て、ハンドガン一丁でオービターアイズに単騎特攻をかけるところで第一部完
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 23:56:14.85 ID:uFOy4yu30
- それだと第二部は、北斗のredEyesに。
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 01:08:14.39 ID:gU07LV2A0
- ミルズとシュワちゃんが幸せなキスして終了
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 07:20:10.11 ID:sJeV0AMx0
- 個人としてはハッピーエンドが見たいけど、今更スタンドマンには戻れないよなあ。
サヤちゃんと関わって、ミルズさんが変わったとかなんとかあった気がするから
やっぱサヤちゃんがこれから少しはでてくる・・・のか?
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 12:11:10.45 ID:Wzl7To2TO
- ミルズが立川のアパートに住む展開に
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 15:59:04.11 ID:fbMYUkoJ0
- ハカセとサヤが結婚というオチはどうだろう?
孫に英雄達の思い出を聞かせるサヤとかw
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 17:22:12.75 ID:BtTUMfrP0
- まさかまさかのハカセオチとはw
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 17:45:24.79 ID:kSJMH3uVO
- 一応フラグ勃ってるしな
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 18:01:04.07 ID:zdjedd/l0
- ベタなとこだとサヤはルーミスかどっかの王族の末裔とか
さらわれたり、担ぎ上げられたり…
まあredeyesではなさそうだけど
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 19:12:51.33 ID:yUq1xxK+0
- チェシャがひざまずいて「姫、お迎えに上がりました」とか
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 21:11:43.01 ID:4ibk9+uk0
- スレがこんなに賑わってるなんて……!!みんな一体どこでこの漫画の存在知ったんだ?
俺はふたばちゃんねるの二次裏で勧められてハマッたんだが
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 21:32:50.45 ID:IUp+Pd500
- ドンガメがこんなに軽いっこんな気持ちで戦うの初めて!
もう何も怖くガアッ!!!
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 03:09:56.42 ID:tOWGXRkY0
- >>944
オレは10年位前の高校生の時、行きつけの本屋で
鬼才、神堂潤が描く○○!!!(○○は失念)
とかいう2巻の表紙を使ったポップがあって、それで興味持って、
とりあえず1巻だけ注文してみたら・・・
ええ、1巻読んだ次の日には既刊全部注文してましたよ。
あの当時を考えると、今ってネット通販があるから良いよなー・・・
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 08:04:18.39 ID:ILkvAkv90
- >>944
いきつけの本屋で5巻発売時に
1〜4巻も平積みしていて、ちょっと立ち見読みして即、全巻購入。
戦車の絵にヤラレタ・・・。
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 08:27:11.99 ID:O1HFYDfk0
- だが、当時のサヤの絵の崩壊っぷりは異常
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 09:08:45.58 ID:Ecv9Zb5IO
- >>944
俺はGREATの頃、雑誌を立ち読みしてラグナレクを1話だけ見ていた
タイトルや作者が判らず、コミックを買えなかったが
後にredEyesで作者が分かって同時に買った
GREATの立ち読みのキッカケはQEDで
雑誌の表紙に度々なっていた(と俺が感じた)ので
興味をそそられて読んだ
ただ、暫くの間隔月刊誌とは気が付かず
毎月探すと言う事をしていた
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 11:20:54.44 ID:vrideqwA0
- 主に漫画を扱っている本屋で、最新刊のコーナーに平積みされていた
1巻をジャケ買いして今に至ってます。
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 11:55:30.64 ID:FS/MB3uIO
- 中一の夏頃に連載一話目を偶然立ち読みしてからだな…。
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 12:22:38.37 ID:1PViJpu/0
- 意外と古本屋に置いてなくて結構探したな
まぁほとんど古本で揃えたが
10巻くらいから新刊で買ってる
未だに誰かがリタイアした店以外だと大抵歯抜けにしか置いてない
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 13:37:10.98 ID:9RRJd1BH0
- 俺が生きている間に完結してもらいたいな・・・・
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 20:16:45.20 ID:nUHQ761d0
- >>948
初期サヤの爬虫類顔なんてまだマシだろ.
今はもう直ったけど6巻のクルサード大佐の顔とか酷いぞww
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 21:10:13.98 ID:UIF2dO010
- >>953
ガアッ!フラグが立ちました。
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 21:32:31.91 ID:fPWhSi5D0
- 初登場時のサヤの笑顔がなんか企んでそうで怖い
あとどう見ても15歳には見えない
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 23:03:14.81 ID:GRquqcJz0
- サヤなんてロリはどうでもいい
レイラたんがエロければいいや
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 23:45:15.07 ID:SBwTITun0
- >>954
4〜6巻の辺りは何が起きたんだろうと思うぐらい人物の顔の画風が変わってるからな・・・
まあ今の描き方ならシュワンツ大尉もさらに見栄えが良くなるんだろうガッ―
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 23:57:10.45 ID:kKCOgRrL0
- か、巻末解説が復活するまでは…戦い抜くガアッ!
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 00:00:32.56 ID:0B9Uw+8k0
- そろそろ、ガァッネタがウザい。
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 03:18:59.85 ID:zvu29ir/0
- だガアッそれがいい
つかそろそろ次スレ
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 17:20:29.54 ID:fFG9fO0E0
- ラストはオービターアイズ破壊するために宇宙仕様のSAAで強襲するとかを
妄想してみる。
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 20:48:22.20 ID:Kdb+lVjS0
- 破壊したオービタルアイズの部品でサーフィンよろしく大気圏突破してくるSAAを幻視した。
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 22:53:34.74 ID:GFeJDTu50
- >>960
それこの漫画に対して言ってんのかよ
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 23:47:58.42 ID:91chq9Gn0
- お前は何を言ってるんだ?
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 01:00:00.21 ID:xeLEcq3l0
- ガアッと言ってみな!
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 01:06:12.67 ID:R7xYL+up0
- >>960
おいそこのお前、ちょっと壁から顔出してみろよ
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 03:49:20.49 ID:RbP8fkon0
- 煽りたいのかかまってちゃんなのかよくわからん奴がいるな
ケツの穴を二つに増やしてもらいたいのか
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 16:13:44.23 ID:i81wRFwZO
- 今更新刊読んだが、小口径の短銃に超小型レールガンに有効射程5mの肩キャノンって
どんだけ浪漫武装詰め込んでんだNk-54は
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 18:06:31.40 ID:0QGKdTARO
- >>969
ハカセの息子のマークだからな
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 20:20:12.80 ID:gEjyphQb0
- >>944
親父の本棚から
- 972 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/19(火) 21:39:22.32 ID:oiYUDrEu0
- >>944
たまたま立ち読みしたマガジングレート(だったよね?)で見て
スレ立てチェキ
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 23:42:26.28 ID:m6612C//0
- >>944
今は亡きバロスさんに惚れて表紙買いなんだぜ
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 04:58:55.03 ID:B8JDE0BL0
- 漫画喫茶で8巻ぐらいまで出た時イチ押しされてて、1-3巻試し読んで全部買った
都内なのに売ってる場所探すのが大変だった
結局揃えられない巻はAmazon使った
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 11:19:30.65 ID:xDVsryfc0
- このマンガからガァをとったら、「あげ」のない赤いきつねになってしまう。
>>926
脳裏に焼きついているガァかぁ・・・
エレベータの天井からとか・・・
セリフは無いけど、ロナルドチームのロナの相棒=自称ジェノサイドの人かなぁ
>>944
東京キャロルの店舗片隅のテーブルに雑誌と一緒に置いてあったのを見て。
パラパラ見た程度だったけど、後日BOOK OFFでじっくり読んで今に至る。
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 12:19:24.03 ID:UeYCvG9m0
- あんなベタな命乞いなかなか見られないよなあw
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 16:08:46.56 ID:KOQ2X/eQO
- 月マガ・イーノ総合スレで、イーノがいよいよ休刊になるかもしれないって書き込みがあったが、本当に休刊になったらredEyesはどうなるんだ…
中途半端に打ち切りか?
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 16:46:25.66 ID:Q5clT//v0
- ないない
あんだけ売れてるのに移籍しない理由がない
馬鹿売れはしてなくても、堅実に買う人居るからな
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 17:15:18.19 ID:FNF3bAh40
- >>978
そういやいくら売れてるんだっけ?
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 18:16:18.71 ID:zcg88/0V0
- マイナー?な割に、本屋によって扱いがすげー違うから、なんとも言えないよね。
うちのまわりの本屋だと取り扱っていないか、平積みでおいてあるかのどっちかだぜw
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 18:53:12.73 ID:MxVlfqVH0
- たとえ廃刊しても
redEyesならどっか引き取ってくれるだろ
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 22:28:21.81 ID:JrmsWX+h0
- 単行本派だからイーノは買ったことないなー
てかそもそも本屋にredEyesの単行本が置いてあってもイーノが置かれてないw
しかも他の連載がredEyesと毛色が違いすぎてあまり読みたいは思わないのがなんとも・・・
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 20:08:42.52 ID:Nv78vl+OO
- 確かに、余りに他の漫画と雰囲気が違いすぎる
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 21:15:53.91 ID:IbrhrpuK0
- アワーズの後ろの方に移籍して画面濃度を高めてやろうぜ
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 23:00:46.35 ID:qDsGGNZo0
- イブニングあたりが引き取りそうw
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 02:51:25.15 ID:canMfbQM0
- >>646
震災後 失業・増税・被曝・困窮 屈辱・・・辛酸を嘗めたはずだ
国外へ逃げる事もできただろう それでも彼らはこの地に留まった
震災前と変わらぬ生活・文化を保とう 取り戻そうと必死に生きてきた
何故なら・・・この地を この国を―――愛しているからだ!
なのに国は
彼らを見捨てた
正道を生きるものが 路頭に迷う世の中は間違っている
だから我々が 政治屋に代わり―――
血を流しててでも 間違いを正す!
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 09:22:17.94 ID:+TjdN15s0
- >>981
あの中で残ってるのは単行本がそこそこ売れてるからなんだろうな
1つだけ別世界すぎる
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 09:53:31.02 ID:28E2pte80
- 次スレの補給。2のテンプレ間違えたので4に改めた、次スレ立てるとき注意してな。
redEyes 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1303519531/
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 12:55:40.22 ID:AEHa24hS0
- ちんこおおおおおおお
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 12:55:58.42 ID:AEHa24hS0
- ぶるあああああああああああああ
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 16:13:43.33 ID:REk6YG30O
- 遅いじゃないか、>>988。疾風の名が泣くぞ・・・
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 19:08:56.56 ID:QHYgPOSL0
- >>988
どかーんと乙してみようかな、どかーんと。
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 20:13:46.84 ID:mxTueNnO0
- 乙梅
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 00:08:23.24 ID:7lz/KCQl0
- シャバは広いな楽しいな〜
乙ってみたいな、>>988〜♪
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 01:54:42.12 ID:MRYV19FMP
- SAAとATが戦ったらどっちが勝つんだろという疑問が浮かんでしまった。
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 05:21:00.59 ID:Ej2t8Dqw0
- >>988
忘れたな。
乙った数など。
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 17:00:10.02 ID:rxjdR1Zy0
- キンチョール
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 17:00:34.28 ID:rxjdR1Zy0
- コックローチ
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 17:00:57.12 ID:rxjdR1Zy0
- キンチョウリキッド
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 17:01:14.09 ID:rxjdR1Zy0
- サンポール
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)