5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


トーキョーN◎VA Act.114

1 :NPCさん:2010/12/09(木) 00:23:27 ID:???
新サプリメント『ワールドオーダー』 12/22発売予定
世界の覇者となるのは誰だ?

■前スレ
トーキョーN◎VA Act.113
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1284545882/

■オフィシャルサイト
 FEAR Online
  http://www.fear.co.jp/

■関連スレ
FEAR GF 総合スレッド 25th SEASON
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1283351708/

【秘密】TRPGネタバレスレ その9【厳守】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1286899198/

851 :NPCさん:2011/01/01(土) 12:07:32 ID:???
>>849
アヤカシが獣の一族入れても銃の威力アップするんで今更言われても

852 :NPCさん:2011/01/01(土) 12:29:04 ID:???
ニューロエイジの獣は引き金を引く力で火力がアップするんだよと妄言を吐いてみる


853 :NPCさん:2011/01/01(土) 12:46:44 ID:???
>>848
ヴィークルに列車もあるしなw

854 :NPCさん:2011/01/02(日) 15:32:40 ID:???
まあ獣の本能で敵の弱点を狙いやすくなったりするとか言えばそっちは説明しやすいけどな。<獣の一族

855 :NPCさん:2011/01/02(日) 22:16:47 ID:???
獣の一族は瞬間的に
筋力増強でダメージを上昇させたり
神経結合で反応速度を高速にしたりできるらしい

白髪犬くらいのアヤカシになると、心臓停止ダメージを受けても死ななかったり

856 :NPCさん:2011/01/02(日) 22:47:56 ID:???
あのヒト鬼の一族じゃゴザらんか、設定的に
他の元同僚は軒並み獣の一族(火蜥蜴は微妙?)だろうけども

つか、心臓停止一発で死んだらソイツはアヤカシじゃなくて別の何かだろ……

857 :NPCさん:2011/01/02(日) 23:31:39 ID:???
心臓停止どころか、心臓摘出しても死なず、ダメージ無効化したな>白髪犬
あれは<※不死>習得してるのか

858 :NPCさん:2011/01/02(日) 23:48:30 ID:???
強靭な筋力でパンチを放ちながら引き金を引くことにより、弾丸に拳のスピードが乗り大ダメージ

859 :NPCさん:2011/01/03(月) 07:22:05 ID:???
さらに手を捻りながら撃つと、回転が加わりダメージさらに倍

860 :NPCさん:2011/01/03(月) 07:46:05 ID:???
ならば、いつもの倍の回転を加えれば……。

861 :NPCさん:2011/01/03(月) 18:43:45 ID:???
防具の携帯判定って〈社会;N◎VA〉〈携帯許可〉〈戦術〉と、防具の魔器の一族が人化やマトリクス複写する以外である?
イエローエリアにガードコート持ち込むのすら〈社会:N◎VA〉で目標値21ってキツすぎない?

862 :NPCさん:2011/01/03(月) 18:54:26 ID:???
レッドエリア以外では着てバイクをかっとばす事すら許されないシュッテの悪口はやめてくれないか

863 :NPCさん:2011/01/03(月) 18:55:26 ID:???
<隠密>「おいィ?」

864 :NPCさん:2011/01/03(月) 20:44:01 ID:???
携帯許可を購入するといいよ

うちは判定面倒だから、<<買収>>か<<不可触>>で
携帯判定スルーさせてもらってる

865 :NPCさん:2011/01/03(月) 20:59:04 ID:???
イイハナシダナー

866 :NPCさん:2011/01/03(月) 22:35:25 ID:???
千早の関連企業って公式に存在しているのってどれだけあるんだろう
押入れから三版引っ張ってみたら何かスポーツチーム抱えてるみたいだけど

867 :NPCさん:2011/01/03(月) 22:38:52 ID:???
>>866
カムイSTARによれば5627社

868 :チャクラ:2011/01/03(月) 23:05:13 ID:???
防具は、特記されてるかパワーアシストアーマー以外は携帯判定いらなかったような。(隠匿値は、防具で固めてるのを見抜かれるか否か)
サイバーウェアや兵器以外のヴィークルも同様ね。

869 :NPCさん:2011/01/03(月) 23:09:52 ID:???
>>868
エラッタを見るんだ

870 :チャクラ厨:2011/01/03(月) 23:19:36 ID:???
ありゃ、見落としてた。携帯判定考えると防具はダブルオーでいいやとかそういう気分になるな。

871 :NPCさん:2011/01/04(火) 00:01:43 ID:???
>>867
そんなにあるのか
名前があるのは基本とストレイライトあたりに載ってるので全部になるのかな?

872 :NPCさん:2011/01/04(火) 01:13:51 ID:???
>>861
〈早替わり〉
あとは〈合成〉で隠を書き換えるって回りくどい手も

873 :NPCさん:2011/01/04(火) 01:26:37 ID:???
基本ルールブック
千早重工(地上千早中核、重工)
ミカド軌道開発(軌道千早中核)
監査法人ミカド(会計監査、GXDの美門一青)
SSS(警察)
篠原司法(司法)
CME(音楽)

グランドクロス
監査法人ミカド(会計監査、美門一青の解説)

ストレイライト
CNN(報道)
千早海運(海運、LU$Tマップ)

ワールドオーダー
CHIHAYA(ファッション)
C2(サイバーウェア)
千早アームズ(火器、兵器)
千早自動車(ヴィークル)
千早メディカル(医療サービス)
※いずれもワークス千早(地上派)の解説文

名前が出てるのはD以降はこれだけかな?

874 :NPCさん:2011/01/04(火) 01:57:20 ID:???
リプレイで銀行がなかったっけ?

875 :NPCさん:2011/01/04(火) 02:36:59 ID:???
製作って必ず装備の大分類からとらなきゃダメなんだろうか。

ゲストに<製作:信者>を組み合わせて精神攻撃してくるマヤカシ◎タタラ●カリスマってのを考えたんだが…

876 :NPCさん:2011/01/04(火) 03:04:10 ID:???
>>875
ルール上はそう
パーソナリティや公式ゲスト見てルールを守るかどうか考えるんだ。

877 :NPCさん:2011/01/04(火) 03:15:59 ID:???
そういや料理人が製作:フードを取れるように・・・なってないな

878 :NPCさん:2011/01/04(火) 04:23:01 ID:???
>>875
そういうのは、〈芸術:布教〉とか〈芸術:拉致・監禁・洗脳〉とかでやると良いと思います。

879 :NPCさん:2011/01/04(火) 05:36:11 ID:???
>>877
大分類:その他は小分類ごとの取得だから、
製作:フードは取れるんじゃない?

880 :NPCさん:2011/01/04(火) 07:57:40 ID:???
〈制作:人形〉が取れないと困るってホワイトエリアにひとりで住んでる人形みたいな少女が言ってた

881 :NPCさん:2011/01/04(火) 10:51:39 ID:???
フーズうまいおw

882 :NPCさん:2011/01/04(火) 19:56:55 ID:???
>880
人形の魔王やマーダーインクのとある爺も困るだろう

883 :NPCさん:2011/01/04(火) 23:06:32 ID:???
ドロイド系な人形なら製作:エキストラで作れるじゃないか

……まあ人形以外も作れちゃうけど

884 :NPCさん:2011/01/04(火) 23:40:50 ID:kjfbFRfB
>>875
とらなきゃいけないわけでなく、大分類で取ることで意味のある特技があるだけでは

885 :NPCさん:2011/01/04(火) 23:59:23 ID:???
<製作:ゲスト>

886 :NPCさん:2011/01/05(水) 00:06:44 ID:xSe5jvR8
>894
それがな、バティ
ワールドオーダに料理を食わせて装備を破壊するというトンチキキャラがいるんだわ


887 :NPCさん:2011/01/05(水) 00:14:24 ID:???
<製作:フーズ><製作:サイバーウェア><※ブレークダウン>
これはひどい

888 :NPCさん:2011/01/05(水) 09:20:28 ID:???
>>884
基本ルルブp243に「大分類ごとに取得すること」とある
一方でp244に「カテゴライズはルーラーの許可を得てから取得すること」とあるのでグレーではある


まあ、芸術に関しては特に制限はないので、〈芸術:製作/信者〉とかでいいと思います。

889 :NPCさん:2011/01/05(水) 09:24:10 ID:LxLKdnQ9
人形の一族の弱点記述あるし、スルーでいいんじゃね?

890 :NPCさん:2011/01/05(水) 11:02:42 ID:???
その一方<血脈:人形の一族(魔性)>には<製作:人形>が取得可能である事が示唆されている
これは
・<製作:人形>が特別である
・「カテゴライズはルーラーの許可を得てから取得すること」で<製作:人形>を許可してもらえるんじゃね
・実は[大分類:人形]が存在する

891 :NPCさん:2011/01/05(水) 11:18:54 ID:???
次のサプリで、大分類:人形が出たら面白いなw
買えるトループ(あまり強くない)とか、特殊なエキストラ辺りか。

892 :NPCさん:2011/01/05(水) 11:23:43 ID:???
>大分類:人形
夢が広がるな。白兵武器として使える人形とか、防具として使える人形とか、
ヴィークルとして使える人形とか、住居として使える人形とか、
ファッションとして使える人形とか、フーズとして使える人形とか、夢が広がる。

893 :NPCさん:2011/01/05(水) 11:27:39 ID:???
お姉ちゃん 人形の声を聞いて!
お姉ちゃん 人形の声を聞いて!

894 :NPCさん:2011/01/05(水) 11:35:31 ID:???
くまちょんが大分類:人形に…!

895 :NPCさん:2011/01/05(水) 11:56:11 ID:???
>>892
>フーズとして使える人形
人形焼きかよw

896 :NPCさん:2011/01/05(水) 12:23:31 ID:???
>>892
某課長御用達の“サンドバッグとして使える人形”まだー?

897 :NPCさん:2011/01/05(水) 13:00:33 ID:???
>>893
あたし、聞いてない!

898 :NPCさん:2011/01/05(水) 18:27:19 ID:???
大分類というより属性タグだなw

899 :NPCさん:2011/01/05(水) 18:31:07 ID:???
やっぱスラムの生活って殺伐してるものなんだろうか?
スラムの住人同士で略奪し合うなんて日常茶飯事、強盗や抗争に出くわさない日は一日も無いとか。

900 :NPCさん:2011/01/05(水) 18:50:38 ID:???
その代わり、通りすがりの正義の味方もたくさん居そうだけどな。

901 :NPCさん:2011/01/05(水) 19:12:15 ID:???
突如、あらわれて助け賃1億カッパーを請求したり「つねに強いものの味方だ」とか言い出す(自称)救いのヒーローとかもいるだろう

902 :NPCさん:2011/01/05(水) 19:40:00 ID:???
その救いのヒーローって声が出せなくなったんじゃなかったっけ
…あれ?なんか目から汗が

903 :NPCさん:2011/01/05(水) 20:47:19 ID:???
>>899
プロの荒事師なら「奴には手を出すな」と恐れられる。
組織に所属していれば「○○を敵に回すから手を出すな」と敬遠される。

しかし組織所属は野良強盗は避けられても敵対組織の襲撃を受ける危険性があるし、
荒事師も理性を失ったジャンキーや快楽殺人者と出くわす可能性は0にできない。

904 :NPCさん:2011/01/05(水) 20:58:57 ID:???
まあ実際あるスラムを鑑みるに、それなりに秩序らしきものはあるんじゃない?
自警団なりレッガー(みかじめ料の支払いが必要になるが)なりの取り締まりはあるんじゃないかと。
人身売買や臓器目的でもなければ、スラムの住人の財産なんかたかが知れてるだろうし。

905 :NPCさん:2011/01/05(水) 22:20:17 ID:???
そういや、N◎VAでは金出すだけで
非合法活動してくれるサービス
例えば暗殺とかを請け負ってくれる組織ってあるんかな。

腕利きのやつは大抵組織に雇われてるし
だいたいマフィア関係者なので、仕事頼みづらいでござる

906 :NPCさん:2011/01/05(水) 22:24:43 ID:???
無いなら作ろう

907 :NPCさん:2011/01/05(水) 22:27:57 ID:???
>>905
キャスト。
あとはヤロールに溜まってるフリーランス。

908 :NPCさん:2011/01/05(水) 22:40:28 ID:???
マフィアとの関係が薄くて、金銭だけで依頼できる暗殺組織か……
さすがにちょっと思いつかないなぁ

フリーランスの斡旋を「組織的業務」と見なすなら、フィクサーは割とゴロゴロ転がってそうだけども

909 :NPCさん:2011/01/05(水) 22:46:25 ID:???
思いっきり金かけて社会戦して社会的に抹殺……って言うのはちょっと違うな。

910 :チャクラ厨:2011/01/05(水) 22:49:46 ID:???
>899
人が定住出来る程度には、生存の保障がされてるんじゃないかね。
我々大半の現代日本人よりは、警戒すべき危険が多くて具体的だろうな。

>905
2ndのリプには『曼荼羅』とかいう忍者組織がいたらしい。(伝聞かつうろ覚え)
世界設定的には、傭兵団とか普通にいる(河渡が戦争時に雇い入れたり)ようだが、オーガニゼーションとなると思い浮かばないな。

911 :NPCさん:2011/01/05(水) 23:41:37 ID:???
曼荼羅/マダラ - Madara
カゲ、カタナを中心とした暗殺・殺人専門のグループ
メンバー構成、リーダー、本拠地など、いっさいのデータが謎に包まれており、
その存在すらも、大企業や裏社会のトップしか知らない。
……ということにはなっているが、あちこちで噂の対象となっている。
大企業の重役、ヤクザの大親分変死の影には、必ず曼荼羅が動いているといっても過言ではない。

以上、手元にあった2ndリプレイ「猟犬たちの午後」より引用
というわけでちょっと使いにくいかも知れないでゴザる

912 :NPCさん:2011/01/05(水) 23:45:38 ID:???
懐かしい
そこの抜け忍だったAが、変武器作ってるメーカーに所属してたな

913 :NPCさん:2011/01/05(水) 23:51:02 ID:???
>>905
それって言い換えれば金次第で千早だろうがカーライルだろうが敵に回すって事だろ?
そんな事やって存在してられるのってキャストだけじゃね?

914 :NPCさん:2011/01/05(水) 23:58:02 ID:???
傭兵で思い出したけど、"ワン・アイド"ジャック率いるKNIVESなんかは比較的それっぽいかも。
それでも市井の一個人相手に投入するのは大袈裟すぎるだろうけど……

逆に言えば、「それなりの大物」を狙う前提なら>>905のニーズとも合致するかもね。

915 :NPCさん:2011/01/06(木) 00:33:12 ID:???
おもいっきりマフィアだがマーダーインクはそのままそんな感じだよな
公式シナリオでも純粋に金で雇われて襲ってくるパターンあるし

916 :NPCさん:2011/01/06(木) 00:43:23 ID:???
組織って言う条件除けば、フリーの殺し屋なんてごろごろしてるんじゃ?

917 :NPCさん:2011/01/06(木) 00:53:36 ID:1DUEp4d1
>911
うろ覚えだが曼荼羅は構成員の何人かはイワサキの依頼しか受けないってのいたはずだから
イワサキの子飼いだと思う 個人的には御庭番衆の一つの衆だと思う

918 :NPCさん:2011/01/06(木) 01:02:58 ID:???
>>911
存在感は犠牲になったのだ…
遂行率の犠牲にな…

919 :NPCさん:2011/01/06(木) 08:55:02 ID:???
Rあたりのサービスに暗殺依頼って入ってなかったっけ?

920 :NPCさん:2011/01/06(木) 09:02:59 ID:???
仮に金払って暗殺してくれるようなのがあったとして〈売買〉判定に成功すれば対象が死んでおしまいみたいなのってアクトとして面白いのか

921 :NPCさん:2011/01/06(木) 09:25:37 ID:???
エキストラが暗殺にいくだけだろ?なんで対象が死ぬんだ?

922 :NPCさん:2011/01/06(木) 09:43:42 ID:???
>>919
あったあった。
しかも以外と安かったよな確か。

>>920
社会戦中心のアクトとかまったく面白くないよな。

923 :NPCさん:2011/01/06(木) 15:37:21 ID:???
RL経験豊富な人の意見を聞いてみたい。

とあるシナリオで恋人がいたという設定のPCがいたんだ。
で、実は恋人は敵対組織の人間でクライマックスで、戦うことになったんだけど、
PLが恋人を気に入ったらしく「自分恋人側につきたいんだけど」とか言い出したのよ。
その展開は想定していなくて「正直困る」っていったら、
あっさり撤回してくれて(PLもダメ元でいったらしい)、そのシナリオは無事に終わったんだけど、
PLあるいはPCの心情的に敵側に寝返りたくもなるシナリオの場合、PCが敵に寝返った場合も考えとかないとダメなのかな。
あるいは純粋にPCを騙して利用していただけとか、寝返りたくないようなキャラ付けにしておいたほうが良いんだろうか。

924 :NPCさん:2011/01/06(木) 15:39:18 ID:???
>>923
んー、どうするのが正解ってわけじゃないと思う。
うちの鳥取だと、もう二十年くらいのつきあいだから、PC1が恋人のために寝返っても別に誰も気にしない。むしろそれはそれで楽しいし、
そのままルール通り殺したり殺されたりする。

でも、コンベンションだったらキミがやったみたいにぶっちゃけたり、
あるいはPCが寝返らない理由をつけたりするかなあ。ケースバイケース。
頭の片隅には入れておいたほうが対応力はあがるけど、それ以上じゃないと思う。

925 :NPCさん:2011/01/06(木) 15:43:22 ID:???
>>923
俺だったらもう寝返らせちゃう。
駄目だよっていって引いてくれるぐらいのPLなら、その結果死亡してもスタイルを貫いた結果として受け入れてくれるだろうし。
一応、シナリオ作る前に念のため、神業の調整いれてるくらいはするけれど。

926 :NPCさん:2011/01/06(木) 15:49:37 ID:???
まあ極論するとPCが寝返らないためのモチベーションが足りなかった、と言うこともできるからなぁ。
それを強めに与えて、それでも裏切るならそれでいいんでないかな。
火星でやってるならどっちでもいいと思う

927 :NPCさん:2011/01/06(木) 15:51:14 ID:???
PL含めて相談して神業調整ができてないこと
キャストが死ぬ可能性も考慮すること。

とかぶっちゃけて相談すればいいんじゃね。
正解は卓のみんなが愉しめるように決めればいいし

Dの基本ルルブでの初プレイでも起きそうなシチュだしな。

928 :NPCさん:2011/01/06(木) 17:16:48 ID:???
>>923
利害関係の一致不一致で動くシナリオが多い関係上、、裏切りやPC間対立が発生しないとは言い切れないからな。
事前のすり合わせとバランス調整、あと何より大事なのはその場の空気なので、何が正解とは言えない。

929 :NPCさん:2011/01/06(木) 17:44:51 ID:???
処理できないと判断して無理って言うのもRLとしては間違ってないからまずは自信を持つべきだね。

930 :NPCさん:2011/01/06(木) 17:49:44 ID:???
ぶっちゃけは大事だよねと常々思う。

「シナリオブッ壊して俺が鍛えてやるぜゲハハハ」みたいな、
性根の腐った困ったちゃんじゃなければ、悪意あっての行動じゃないんだし。

「シナリオでこういう事は想定してないから」って言って良いと思うよ。

931 :NPCさん:2011/01/06(木) 18:07:05 ID:???
PCを敵側に寝返らせたいと思わせるぐらいのストーリーテリング力は素晴らしい。

932 :チャクラ厨:2011/01/06(木) 18:53:24 ID:???
>>923
トラブルシューティングとして、『PCが相手に寝返りたくならないか?』という疑問に答えを用意しとくのは悪い事じゃない。
無難な方法としては、想定に乗ったほうが丸く収まるように設定する。恋人はクライマックスで殴り倒してやった方が話は早い、とか。

933 :NPCさん:2011/01/06(木) 19:10:28 ID:???
「敵を倒すと恋人が助かるようにする」って手もあるけど、「いいけど死人出るよ。他のPLとも相談してね」って投げちゃうのもありだな。

934 :NPCさん:2011/01/06(木) 19:39:15 ID:???
そいつが寝返ったから防御系神業が足りなくなって死人が出たりするとなると、なかなか納得は難しそうだ

935 :NPCさん:2011/01/06(木) 20:19:42 ID:???
PS使うのも手

936 :NPCさん:2011/01/06(木) 20:57:40 ID:???
>>923
その恋人はキャストと対立しているが、実は致し方ない理由(脳内爆弾とか買収とか)により
その敵対組織に居ざるをえなかったのだ。
よってその障害を取り除くことでキャストはもう一度あの平穏な日々を取り戻せる。
しかし、クライマックスの終盤、彼女はキャストを庇って帰らぬ人となる・・・

とか、俺ならでっち上げる。

937 :チャクラ厨:2011/01/06(木) 21:15:03 ID:???
恋人が死なないとシナリオの起承転結が成立しないならともかく、クライマックスで生かして倒せたならPLの好きにさせてやれよ、とは思う。

938 :NPCさん:2011/01/06(木) 21:28:27 ID:???
敵ゲストが複数居るなら、逆に恋人の方を裏切らせてキャスト側に移すとか

939 :NPCさん:2011/01/06(木) 21:30:04 ID:???
いっそ全員でヒロインにつかせて、そ知らぬ顔で同じデータを流用しつつ
真の敵(或いは元キャスト側の刺客)を出してしまえ
で、ヒロインとその一味はエキストラ扱いにする

940 :NPCさん:2011/01/06(木) 22:57:59 ID:???
ヒロインが<<プリーズ>>で俺を味方につけたんだ
神業だからしょうがないよね、と言い張るとか

941 :NPCさん:2011/01/06(木) 23:36:01 ID:???
カブキ「(面白そうだから黙ってよう)」

942 :sage; :2011/01/06(木) 23:46:03 ID:1wK++O0/
>>923
 他の人も言ってるけど、だいぶケースバイケースな話だよね。
 『裏切った場合』が想定されている方がモアベターではあるけれど、
それはRLの負担にもなるわけだから、別ルートの想定に時間がかかって、
本筋のシナリオデータがおろそかになる可能性とはトレードオフ。
 だから、あくまで余裕があれば『裏切った場合』も対応も考えておく、
程度でいいんじゃないかな? 
 

943 :NPCさん:2011/01/07(金) 06:33:29 ID:???
「フォローないけど」ってぶっちゃけた上で好きにさせるかなぁ……
クライマックスまで来てる時点でエンディングが変わるくらいだし、そこまで問題でもない
まあゲスト側が勝っちゃうとちょっと問題かもしれないが


最悪、「ゲストの神業はRLのリソース」を逆に解釈して、神業だけキャスト側においていってもらえばなんとかなるだろう
そのPLだって、恋人側についたうえでキャスト殲滅するまでは望んでないだろうし

944 :NPCさん:2011/01/07(金) 15:55:58 ID:???
魔器の一族とかどうやって増えるんだ?
獣人なんかと違って繁殖しなさそうだし、吸血鬼みたく人間からの転向者も期待できないと思うんだが
自然発生した物を仲間に迎え入れるしかないなら、アヤカシ種族の中で割合は少なそうに思える

945 :NPCさん:2011/01/07(金) 16:22:24 ID:???
刃こぼれしたかけらとかが小さな短剣になって云々とか
つくも神的に自然発生とか
「ウホッ!いい瘴気…」「ならないか」とか
そんな感じ

946 :NPCさん:2011/01/07(金) 16:24:06 ID:???
>>943
PLが何を望んでるかなんてそのPLにしかわからんよ

947 :NPCさん:2011/01/07(金) 16:52:45 ID:???
まあ付喪神方式が一番ありそうだなあ。
後はまあ、どっかの誰かが何らかの器物に人間とかアヤカシの魂を封じ込めてみたり?

948 :NPCさん:2011/01/07(金) 16:54:45 ID:???
アルフォンス・エルリック式に

949 :NPCさん:2011/01/07(金) 17:01:29 ID:???
都市伝説的に噂から誕生するとか
科学者が科学的に作っちゃったとか

950 :NPCさん:2011/01/07(金) 17:04:04 ID:???
AIでさえ子供を作るんだから、魔器だって子供を作ります。
トロンに向かって「○○は俺の嫁!」とか言ってたらママンが妊娠したりな。

951 :NPCさん:2011/01/07(金) 17:27:27 ID:???
人化していたしちゃえば良いだろ

250 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★