■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サイディング屋
- 1 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/30(土) 21:41:33 ID:???
- ム
- 2 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/30(土) 21:47:25 ID:???
- 仕事以外やる事無いので立ててみましたム
- 3 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/31(日) 19:58:24 ID:???
- サイディングってカス仕事だよね
- 4 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/31(日) 22:46:39 ID:???
- 久しぶりだね
みんなもまだサイディングやってんだ
- 5 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/31(日) 22:51:27 ID:???
- いのはやめたで
- 6 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/02(火) 15:29:48 ID:dYRCUChA
- さいでんぐ さいでんぐ さいでんぐ
ジョイナー二本! 如何様出隅の総合商社 ○辺工業
- 7 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/05(金) 21:05:47 ID:???
- いのもにしだもまだまだげんえきやでぇ〜!!
- 8 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/06(土) 19:26:35 ID:nuORxoKK
- あの〜質問なんですがぁ
サイディングって何ミリの物が一番家に良いんですか?
見た目では無くて
- 9 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/07(日) 12:41:35 ID:???
- 14の3×10板
- 10 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/07(日) 17:09:44 ID:G525EW06
- デートだよ
- 11 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/07(日) 22:18:49 ID:???
- は?
- 12 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/07(日) 22:54:12 ID:???
- >>9 化粧板と無塗装の弾性リシン吹き付けと大壁にジョリパットならどれが良いですか?
あと3×10板のメーカーはどれが良いでしょうか?
>>10 デートって???
- 13 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/08(月) 00:18:56 ID:PqweIlJM
- ジョリは汚れる。吹き付けはコーキングが切れにくくはなるが焼き付けに負けるし数年で吹き替えが必要
マイクロガード等の化粧板に横目地部分には中間水切りがベスト メーカーは個人的にはkmewと思う
- 14 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/08(月) 02:25:59 ID:???
- >>!2
マイクロガードだろうが何だろうが何れは吹替、コーキング打替はしなくてはならないので
最初からコーキングもろとも無塗装に塗装してしまうのが一番良いよ。
塗装板で数色使ってる板なんて再塗装時は大変なので結局1色になってしまうし
初めから単純模様の無塗装板が後々を考えると家にも懐にも良い。
- 15 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/08(月) 04:34:47 ID:???
- >>12
大壁専用kmewの無塗装板が個人的にはグー
施工はすごく大変だけどね
重いし
- 16 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/10(水) 00:28:29 ID:IqzrovIo
- いのほんまにやめてるやん!びっくりしたぁ〜
- 17 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/10(水) 19:25:08 ID:???
- inomo tsurakattanndaro-na-
- 18 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/11(木) 16:44:04 ID:???
- 福岡の方の職人さんいますか?
単価どんなもんでやってますか?
- 19 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/11(木) 22:57:51 ID:???
- 14 1100円
16 1150円
どうぶち シート込みです
ぐらぐらきます
- 20 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/12(金) 20:58:03 ID:7FmdDuLP
- >>19 リアルな単価出すなって言ってるだろ
- 21 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/12(金) 20:59:02 ID:7FmdDuLP
- >>16 なんでそんな嘘付くの?今週も電話で喋ったよ
- 22 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/16(火) 21:09:33 ID:wN8j+qqf
- コーナーってメーターいくらが相場なんだか
- 23 :ヤマザキ:2010/02/16(火) 21:15:58 ID:???
- サイディングの外壁に後付の物干しを付けようと思ってます。
専用のアンカー等があるのでしょうか?
- 24 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/17(水) 02:00:57 ID:???
- >>23
物干しつく場所にしっかりビス等が効くように下地組んでもらえば大丈夫
- 25 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/21(日) 15:32:51 ID:PlpM/Ht2
- サイディングの神、岡田弘太を知ってるか?
- 26 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/21(日) 17:49:10 ID:???
- >>23
24です
後付ですね
見落としてました
ツーバイなら奧まで届く60〜くらいのビスで、
まぁどっちにしても物干しのステーみたいなものを同緑に効かせながら作った方がいいと思います
- 27 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/21(日) 20:43:42 ID:???
- 皆さん、忙しいですか?
お金の方はついてきてますか?
貧乏暇無しやってらんない!
- 28 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/21(日) 22:14:00 ID:???
- 月に2日くらいしか休んでないけど40万無いよ
次の仕事見つかり次第辞めるわ ようやっても夏くらいまで
- 29 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/26(金) 21:52:40 ID:???
- 次の仕事が見つかれば俺も辞めるんだけどなー
続けるのも辞めるのも簡単じゃないな。
- 30 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/03(水) 21:18:28 ID:???
- こっち全然仕事ないんだが
みんなは忙しいのか?
- 31 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/03(水) 22:30:01 ID:L5/LgDhn
- どっちだ?
- 32 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/07(日) 03:34:42 ID:???
- 1.<丶`∀´>ホルホル 512年から独島は韓国領ニダ!
三国史記「于山国征服、歳以土宜為貢、于山国、在溟州東海島、或名鬱陵島」
つまり512年当時は于山国=鬱陵島 で、于山=竹島の根拠は?
2.<丶`Д´> 于山=独島ニダ!
于山=鬱陵島に近く、谷があり竹が生えていて人が住んでいた島 ちなみに安龍福の
言う「于山=倭の松島」が他の史料にも出てくるが、この島は倭人が住み鬱陵島から
数時間で行ける島、しかし竹島と鬱陵島の距離は92km で、于山=竹島の根拠は?
3.<丶`Д´> 石島=独島ニダ!!
皇城新聞1906年7月13日によると、竹嶼と石島を含む鬱島郡の範囲は最大解釈でも鬱陵島
から東西24km南北16kmだが竹島と鬱陵島の距離は92km で、石島=竹島の根拠は?
4.<* `Д´> 古地図を見れば于山=竹嶼に見えるが地図は曖昧で証拠にならないの!
じゃあ韓国が独島領有の証拠だという地図も全て証拠にならないですねw
5.<♯`Д´>アイゴードクトヌンウリタン!! 韓国に対する愛情はないニカーーーっ!!
んなもんねーしまず于山と石島のどっちが「独島」なのかはっきりしろよw
竹嶼は鬱陵島のすぐ隣だから地図に出てきて当然だし植生があって今でも人が住む
一方の竹島は遥か絶海の不毛な二つの岩礁で補給なしには人は住めない
位置も形も特徴も同じだし于山=竹嶼で確定w で、于山=石島=竹島の根拠は?
これで韓国側の捏造主張は終了w
特に独島=于山=竹嶼≠竹島が証明されたのが致命的に痛いらしいw
保存&拡散よろ
- 33 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/09(火) 20:32:20 ID:???
- そして誰もいなくなった・・・w
- 34 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/10(水) 18:26:56 ID:???
- 休みが欲しい
- 35 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/14(日) 14:33:53 ID:???
- 嫁さんが欲しい
- 36 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/14(日) 22:07:35 ID:???
- >>35
しこってればおk
- 37 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 20:05:57 ID:???
- 四月五月どんな感じになりそうですか?
福岡
- 38 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 15:19:04 ID:???
- 少し暖かくなるんじゃない
- 39 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/09(金) 20:30:31 ID:???
- テスト上げ
- 40 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/09(金) 20:33:15 ID:???
- 皆さん!
にわかに負けたらいけないよ〜んI
- 41 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/12(月) 18:17:18 ID:???
- キャバ嬢やって貯めましたってか
- 42 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/12(月) 18:18:05 ID:???
- 誤爆しました
- 43 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/14(水) 08:17:39 ID:???
- 良心的なサイディング屋さんと出会いたい
どうやったら出会えるの・・・
うちのリフォームやって欲しい
- 44 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/14(水) 20:47:40 ID:???
- 現場見て歩いて、自分の目で見て良いと思える職人を探す。
- 45 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/14(水) 22:09:12 ID:???
- 出会いとは運命
- 46 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/15(木) 18:08:05 ID:eU9oY/hD
- 新築ですけど、うちに入ってるサイディング屋はガラ悪いね。
ほとんど下の人間に働かせてるよ。
やっぱ低脳多いの?
- 47 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/15(木) 18:58:54 ID:???
- 建築や不動産関係の人間なんて信じられないくらいクズばっかりだよ
- 48 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/17(土) 04:57:09 ID:???
- 今日も雨…
- 49 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/17(土) 06:59:57 ID:???
- サイディングも足場も靴も泥だらけ
- 50 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/18(日) 20:57:50 ID:+poKaiwV
- 加工してるサイディングの回りが綺麗に片付いてる職人さんは仕事も丁寧だと思う。
- 51 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/18(日) 21:43:47 ID:???
- >>50
は?思う?それで?
- 52 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/18(日) 21:45:25 ID:???
- >>50
言い回しからするとド素人ですねw
- 53 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/18(日) 22:31:26 ID:KBdxvO5R
- 1000円でも仕事が切れない条件なら、ありがたいよな
単発で1200円なんてやれる訳ねーよな
- 54 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/18(日) 22:38:20 ID:???
- いきなりなんだ?お前は!
- 55 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/18(日) 22:44:52 ID:???
- >>53
で、当たり前に切れるのですよね?
でも仕事は切れないと言い切れるあなたw
- 56 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/19(月) 00:23:28 ID:???
- ほとんど切れない会社もあるにはあるよ
安いみたいだけどね
まあ、安いから仕事集められるんだろうけどさ
安いから仕事がとれて、
安いから張る奴も仕事の早い限られた人間しかやらない
やる人間が少ないから、やってる人間は仕事が切れない
解る?
- 57 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/19(月) 06:30:34 ID:???
- >>56
わかりません
- 58 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/22(土) 14:04:33 ID:???
- 買ったばかりの道具一式盗まれました(T_T)
- 59 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/15(火) 05:26:12 ID:???
- >>43です
あれから2ヶ月
無事梅雨入り前に工事終わりました。
探せば良い業者さんはいるんだなー。
中古買ってしばらくしてからのリフォームで業者知らないし
近所の人はCMやるようなリフォーム屋に頼んでお粗末な工事がボッタ価格なのに喜んで自慢してるし、
しょっちゅう怪しげなリフォーム屋がピンポン攻撃してきたりチラシ入れてったりと
悩みどころでしたが、これで当分は安心して暮らせます。
- 60 :1111:2010/06/21(月) 15:47:57 ID:???
- アーネストやろう!
現場いっぱいあるよ♪
安いケド…
五月末でサイディング屋辞めましたが、皆さんがんばって!
ちなみに未だ求職中…
クボタの水生タッチアップ塗ってた頃は儲かってたのに…
- 61 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/21(月) 18:07:37 ID:???
- 糞忙しいのにアーネストなんかやるかぼけ
- 62 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/23(金) 20:40:39 ID:jAkUOhS2
- 皆さん生きてますか?
安くやり過ぎるサイディング業者が山ほどいるみたいですけど、どうなんですかね?僕もその一人なのですが。
他業種に比べ状況が悪すぎではないでしょうか?
何か打開策はないのでしょうか?
- 63 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/26(月) 20:05:04 ID:???
- 打開策=辞める
- 64 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/08/09(月) 20:52:59 ID:???
- てす
- 65 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/08/16(月) 10:03:43 ID:eHmZ8lM5
- 忙しくても金にならへんわ…
仕事切れたら死にそうやし
- 66 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/08/16(月) 17:15:39 ID:???
- こんな、リスクばっかあって実入りの少ない仕事は続けられん。
冬の閑散期に入る前に違う仕事するよ。
- 67 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/10(金) 12:51:03 ID:ZXg3zxHH
- 例えば?
- 68 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/15(水) 21:01:05 ID:???
- 樹脂サイディングもいいですか?
横貼りビニールサイディングの「かぶせ」は何センチとればいいでしょうか。
- 69 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/16(木) 08:17:51 ID:???
- 25ミリ以上
- 70 :68:2010/09/16(木) 22:41:30 ID:???
- ありがとう。
- 71 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/06(水) 18:04:04 ID:GFtBLVW3
- ああああ!うるっせえなー!
俺のついてる親方なんなんよ!
ろくたら働かないで文句ばっか言ってんなら会社辞めろや!
- 72 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/10(日) 13:41:46 ID:???
- お前が辞めろやカス
- 73 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/12(火) 01:16:47 ID:???
- 誰か暇な人いない?
忙しすぎる
- 74 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/17(日) 11:26:58 ID:???
- どこよ?
- 75 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/18(月) 00:28:36 ID:???
- >>74
愛知県だよ。まわりもみんな忙しいしやばいわー
- 76 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/25(月) 07:48:06 ID:???
- どうせがんばってもなるようにしかならんよ。
がんばってねo(^-^)oフ
- 77 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/25(月) 08:03:03 ID:???
- サントウ板って縦胴縁、横胴縁?
- 78 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/25(月) 10:20:56 ID:D1FAciEz
- >>77
ほとんどが縦張りのはずなので横胴縁でしょう?
3x10板はメチャ重かった。体力の限界で7年前にサイディング屋辞めました!
- 79 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/25(月) 21:49:27 ID:MBHW/Yuu
- 新築4年目の建て売り住宅です。
12mmのサイディングボード使ってるんですが、窓のサッシの角からひび割れが出ています。
ちなみに、サッシから10cmぐらいの所で、縦にコーキング(目地?)があります。
ボードが沿って浮いていたり、コーキングが剥がれてる所もあります。
施工不良なんですか?それとも経年変化ですか?
- 80 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/25(月) 23:04:24 ID:???
- 欠陥住宅だろ
- 81 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/26(火) 00:09:40 ID:o0cZaiR9
- >>79
施工不良の可能性もあるが多分建物の工法的な問題です
ヒビ割れは遅かれ早かれ箇所によっては起こるものです
ちなみに私は電気屋ですけど なにか?
- 82 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/26(火) 00:49:54 ID:???
- >>79
経年劣化でヒビ割れや反り、浮きは起こります。
コーキングも経年劣化で剥がれます。
家の為には7-8年、10年以内で打ち変えを勧めます。
一方施工不良の可能性を追うと、まず4年では上記項目はちょっと
早すぎかなと。反り、浮きは施工前の保管状態(雨濡れ、多湿)の問題。
ヒビ割れは100mm以下の小幅物に誘発目地を入れてないなど。コーキングは
プライマー未塗布や硬化不良など。ただ、12mmはそれらの施工過程が
ちゃんとしていたとしても上記不良が起こり得ます。
- 83 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/26(火) 09:04:59 ID:???
- 軒天に12mmの不燃板ってよくあることですか?
実家で5mmぐらいの珪カル板(だと思う)を使ってるんだけど、数年で凸凹してきたのか
釘が抜けて剥がれかけてる所があってすごくみっともないので、自分の家では
厚い板を使おうかと考えたもので。
職人さんは嫌がるかな。。。
- 84 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/26(火) 15:23:48 ID:???
- >>83
よくある事だけど、おっしゃる通り
職人には心から嫌がられます。
- 85 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/26(火) 19:00:29 ID:???
- >>78 thanks
縦胴縁だとまずいのかな?
通気もスムーズで、釘も柱や間柱にがっちり効くと思うんだが・・・。
- 86 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/26(火) 20:52:40 ID:???
- 縦胴縁の場合もある
- 87 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/26(火) 20:58:15 ID:???
- >>85
3尺おき(ジョイント毎)に貫材を入れるのであれば
むしろ縦胴縁の方が良い。14mm以上は耐力壁と認められる
場合があるが横胴縁では釘ピッチが基準を満たせないので
本来は縦胴縁でやるべき。
- 88 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/01(月) 21:48:55 ID:xtjeiFOs
- 福泉のサイディングってどう?
- 89 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/10(水) 10:11:38 ID:???
- Kmewのサイディングで品番ごとに掛率違うの??
ビルダーにパワーコート15mmから親水セラ15mmに変更してくれと言ったら
定価以上の差額を見積もられたorz
施工方法も同じなのに・・・。
- 90 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/11(木) 21:58:41 ID:???
- >>89
パワーコートに特別価格が出ていたのではないでしょうか?
- 91 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/09(木) 16:54:14 ID:Suc8ce/o
- ラップサイディングって張り手間いくらぐらいが相場ですか?
教えてエロイ人
- 92 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/09(木) 21:02:16 ID:???
- 2000円
- 93 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/10(金) 07:55:20 ID:friYsclf
- そんなに貰えないんですが‥
- 94 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/09(水) 15:01:52 ID:Hfe+kFEc
- age
- 95 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/13(日) 04:28:59 ID:FuetskP/
- おまえら1日いくらになる?オイラ17000ぐらい・・
もうやめるよ・・
- 96 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/15(火) 06:45:38 ID:n0RCeriW
- 次なんの仕事するの?
- 97 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/22(火) 10:21:09.39 ID:pNzwQL50
- 右翼する
- 98 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/23(水) 09:44:51.35 ID:???
- オレも 名残惜しいが 四年前に辞めた。
好きな 仕事だったけど 金にならん。
何度 無人君に 世話になった事か…
- 99 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/24(木) 00:10:03.83 ID:G+GvBn+M
- ザーサイとメンマの瓶詰めが並んでいました。
斜め横からザーメンと読めました。
- 100 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/28(月) 18:56:36.19 ID:7BcarGai
- age
- 101 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/07(月) 07:26:57.07 ID:???
- >>89
ケーミューもニチハも定価が高くなるほど掛け率も上がるだよ。
高級品を選んでもらいやすくするための定価設定みたい。
直張り用の安物は38とかからあって、
25ミリ四方相じゃくりともなると60
- 102 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/09(水) 18:58:05.81 ID:???
- この建物に貼ってるサイディングってドコのメーカーか分かりますか?
http://www.subculture.com/backdoor.html
- 103 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/14(月) 22:09:16.60 ID:???
- >>98
谷川乙!
- 104 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/14(月) 22:52:30.06 ID:???
- 板が入ってこねえ
- 105 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/14(月) 23:48:21.52 ID:???
- >>104
これからは防水シートが入らなくなるよ。
日本全国で凄い影響が出るだろう。
- 106 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/16(水) 13:43:03.00 ID:sMuwEVup
- 板が来ない…
- 107 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/19(土) 22:13:45.59 ID:1sy3VdPG
- オワタ
- 108 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/25(金) 19:45:53.68 ID:GlrY+X9G
- 現場腐るほどあるが材料がどこも入らねぇ
- 109 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/25(金) 21:16:58.46 ID:CQ89/dqJ
- トステムの代わりに東レの板が入ってくる 重いのか?固いのか?俺には未知の板だっ
- 110 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/25(金) 23:29:43.72 ID:GlrY+X9G
- トステムよりは重い
- 111 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/26(土) 01:43:34.74 ID:???
- トステムより切りやすい
- 112 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/26(土) 08:51:08.18 ID:LfhqPJfp
- タッチアップがあわん
- 113 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/26(土) 10:09:49.18 ID:OjZior2t
- 材料不足深刻だな
- 114 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/26(土) 12:17:08.91 ID:7YV0TZ7k
- 当分入って来ないだろうな。てか、当分上棟しないらしい
- 115 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/27(日) 15:57:04.46 ID:TmJEYDQl
- 材料オワタな(悲)
- 116 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/28(月) 12:35:50.52 ID:BIl397sr
- 皆どこすみ?大阪は全然大丈夫だけど…
- 117 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/28(月) 19:08:23.72 ID:3QDucj2M
- 関東 トステムとニチハは死亡 他のメーカーもパンクして
死亡の予感
- 118 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/29(火) 12:14:36.91 ID:CgCCdm/W
- こちら埼玉。
何処も材が手配つかない。駆体工事ストップしてる所多数です 仮に板が入ってもその後が駄目らしい
- 119 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/30(水) 15:17:40.47 ID:voFNVMl1
- 関西だが材料入らんしこっちも飯食えん
ある意味被災者だな
- 120 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/30(水) 20:09:05.95 ID:mMyMxvP4
- 秋まで材は難
職人ヤメだわ
- 121 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/30(水) 21:27:58.67 ID:tcsTMkQN
- 蓄えのあるサイディング屋なんて一握り…ヤバイょ
材料不足 メーカーさん マメに情報下さい
- 122 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/31(木) 12:32:53.16 ID:C1BX5G5G
- みんな煽ってんの?
大阪は全然大丈夫だけど…
関東エリアはそんなにヤバいの?
- 123 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/31(木) 14:52:16.69 ID:???
- ホントに材料やばいよ
てか、着工自体なくなるって話。 オワタorz
- 124 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/31(木) 19:08:06.69 ID:4iN8HB8K
- なんで関西なのに、ニチハ入ってこないんだ???
- 125 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/31(木) 23:25:19.88 ID:voZQnVku
- 俺が居る分譲地は毎日材料くるけどね。何でだろ?
番頭や直送便の運ちゃんと喋っても、大丈夫って言ってるけど。
多分、しょぼい工務店や施工店には卸さないんだろうね。
年間最低でも1000棟以上やってる工務店や施工店は今もこれからも大丈夫だよ。
ただ、弱小職人たちが媚び売って大手に来るから迷惑だよ
- 126 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/01(金) 01:16:40.73 ID:???
- >>125
心配すんな。これから分譲なんかなくなるから
年間何棟やってるとかショボイ自慢はもういいから(笑)
とにかく募金しろ。
- 127 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/01(金) 03:41:27.76 ID:YBmMkGPj
- もともと先が見えんのに今はさらに見えん
(´Д⊂ヽ
- 128 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/01(金) 12:16:28.00 ID:H+hGcNW8
- 終わった orz
- 129 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/01(金) 12:21:56.73 ID:???
- 天気が良くて仕事がはかどるわ
- 130 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/01(金) 21:34:16.82 ID:NFXc8mbQ
- >>125
職人のカス
- 131 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/01(金) 22:36:00.30 ID:UtW4p45O
- そもそもサイディング屋って職人の類じゃないだろ?
違った職見つけよーにも応用きかないし(涙)
- 132 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/03(日) 11:17:40.72 ID:YwvNCOSd
- 材料搬入
戻ったね
- 133 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/04(月) 07:04:39.55 ID:4ql8jSID
- 噂がデカくなってるだけで、この先も大丈夫だよ
- 134 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/04(月) 11:36:21.32 ID:???
- トステムはいつ復活すんのさ?
- 135 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/04(月) 12:11:04.51 ID:ckiRJIdw
- ニチハは?
- 136 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/04(月) 12:31:50.76 ID:???
- 何処も当分駄目だろ
- 137 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/04(月) 19:18:16.87 ID:NljnW8sl
- トステムだけど明日搬入の予定が未定に…
- 138 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/04(月) 21:42:17.92 ID:97jeMip0
- 大阪だけど ニチハのMなら普通に入ってくる 電工も入ってくるよ
旭はもちろん入ってこないが
- 139 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/04(月) 22:02:58.49 ID:???
- 震災日時付近の発注、仕掛かり物件に対しては在庫で対応
新規物件に関しては厳しい
- 140 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/06(水) 11:09:17.29 ID:UqEgSJG8
- 確かに震災前に発注した材料は入って来たけど…オワタ
新規に発注はムリっぽ
- 141 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/06(水) 11:32:55.28 ID:x+D1vBlB
- 年間1000棟以上やってる工務店って。
- 142 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/06(水) 12:05:36.40 ID:0EYlGRUb
- 手間請けで先月4棟やったんだけど2棟分の金を待ってくれって言われた、、、
同じ様な状況の奴居る?
- 143 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/07(木) 10:10:14.18 ID:oyRhmdg0
- 危ない
- 144 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/07(木) 10:19:34.73 ID:jBHuNR8m
- >>142 俺も同じ様な感じ、日当計算なんだが
2月末の入金が半分で3月にまとめて振り込むからと言われてたが
3月末もまた半分で、差し引き1か月分貰えてない
- 145 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/07(木) 12:54:04.54 ID:???
- 材工ならまだしも、手間請けで遅れるなんてヤバくない
仲間の職人はいくら言っても中々払ってくんねぇって言って、番頭に板に穴開けてくぞって言ってたよ
- 146 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/07(木) 18:45:26.95 ID:IMI4g5LQ
- 元がパンクしたら共倒れ オレも経験あるが残金残して
よその仕事もなかなか出来ないんだよな
- 147 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/08(金) 21:48:37.40 ID:mVA/ashd
-
お金くれないならめくりに行きましょう
>>142
そこらじゅうにいるよ
しかも激安仕事で多発中!
- 148 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/11(月) 08:53:37.70 ID:6m7oouAc
- 材料間に合わないんで久しぶりに
ニチハの14の3X10板使ったけど
なんか前よかめちゃくちゃ重くなったな・・・
しかも板に粘りないし・・・
腰イタイよ(涙
- 149 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/13(水) 07:39:23.53 ID:8ecRGId/
- ケミュの方が重たい
- 150 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/15(金) 04:41:32.27 ID:???
- みんなは現場のトイレでオナ二ーしないの?
- 151 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/15(金) 20:15:40.07 ID:s+fj8NL0
- お前はするのかよwハゲww
- 152 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/16(土) 12:50:30.22 ID:n89FE2/g
- 俺は昼休みに車でやってる
カーテンして
- 153 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/17(日) 15:42:19.19 ID:1jaL6jAh
- 関東仕事終わったな…
東北いくべ
- 154 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/17(日) 19:51:29.23 ID:kzfXmVeC
- サイディング板が入らねー
- 155 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/17(日) 20:21:32.72 ID:???
- 私と熟女のエロイ遊び
http://www.geocities.jp/es01hero/
- 156 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/18(月) 09:08:39.20 ID:xRSCCqga
- 仕事ないのー フロム大阪
- 157 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/18(月) 22:17:57.38 ID:???
- 分譲止まったな
- 158 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/23(土) 03:59:26.74 ID:6u9CLBng
- 今日も現場オナやっちまったフ
外でサイディング張りながらのポケオナ最高
- 159 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/23(土) 09:15:29.18 ID:???
- 材料がある時は仕事が無く
仕事がある時は材料が無い か
- 160 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/23(土) 11:25:12.76 ID:0LP7RVx/
- 髪の毛だけは常に無い
- 161 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/23(土) 14:55:59.80 ID:???
- だがそれがいい
- 162 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/25(月) 22:08:00.59 ID:???
- 朝は7時から現場にいます
早朝なので大工さんも誰もいません
現場のトイレの扉を半開きにしてオナ二ーしてますフ
誰か来そうでドキドキします
半分誰かに見つけて欲しいスリルの
じ・か・んy
明日も仕事がんばろフ
- 163 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/27(水) 23:38:01.02 ID:eGFZhkMi
- >>162
Λ_Λ Λ_Λ
( ´Α`) ( ´Α`)
)::::::::( )::::::::(
/::::::::::::;\ /::::::::::::;\
// |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l |
| | .|:::::::::::: | | | | |:::::::::::: | |
| | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| |
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U
|::::||::| | /⌒彡/ |::::||::|
| / | | / 冫、) | /.| |
// | | | ` / // | |
// | | | /| | // | |
// | | // | | // | |
U U U U U U
- 164 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/02(月) 19:56:17.40 ID:hl/yMoLg
- 妄想ゲーム
- 165 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 01:58:26.01 ID:aahDDPX5
- 人とは妄想
出来なければ
こなすだけ
俺良い事言った(笑)
- 166 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 15:25:37.58 ID:Rkp4tpsQ
- スタックストーンXPの施工手順知ってる人教えてください
- 167 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 15:55:06.47 ID:u7DlaBuL
- 加藤さんが知ってるよ
- 168 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 20:16:10.82 ID:???
- >>166
知らんのやったら張るなよ素人が
- 169 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 20:23:20.90 ID:7NJUNYvf
- サイディングでメンテナンスフリーな製品あんのかよ?
- 170 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 23:15:10.48 ID:???
- 佐藤さんが知ってるよ
- 171 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/11(水) 04:06:32.80 ID:YULRIaew
- 佐藤は口がクサイからやめとけ
- 172 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/13(金) 21:46:23.10 ID:auMLrszj
- 材料の入りどうよ?
地域も教えて
- 173 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/13(金) 23:11:29.26 ID:???
- 駄目 @日本
- 174 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/14(土) 07:03:01.87 ID:LcUmCg9X
- 今地震の影響で耐震性でサイディングはバカ売れです。特に東海県で
- 175 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/14(土) 07:11:06.05 ID:???
- 中1日で入ってくるよ@埼玉
- 176 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/15(日) 20:46:49.42 ID:OHpUqonh
- 仮設の仕事忙しいな
平屋だからめちゃくちゃ美味しいぞ
福島恋
- 177 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/18(水) 13:50:42.59 ID:???
- >176
仮設住宅ってサイディング使うの?
それとも単なる大工として来いっていっているの?
- 178 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/20(金) 18:04:16.37 ID:tvQDplI+
- あほか
- 179 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/20(金) 20:48:51.05 ID:iHQYD8+K
- パネルサイディング
- 180 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/02(木) 22:55:00.09 ID:???
- 14mmと16mmって、違いは大きいですか?
16mmオプションつけるか迷ってます。
教えて下さい。
- 181 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/03(金) 00:27:39.81 ID:KXZAmmv8
- >>180
見た目が違います
表面に釘が見えるか見えないかの違いと質感が違います
16mmのが地震などの揺れにも多少強いかと
- 182 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/03(金) 05:34:23.57 ID:i7Fk0geZ
- 2ミリしか違わないんだから、14ミリで充分でしょ。16ミリなんか見栄の問題
- 183 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/03(金) 20:55:33.86 ID:KXZAmmv8
- 2mmで見た目はだいぶ変わるけどね
性能は施工で左右されるとも思うけど
- 184 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 10:44:14.72 ID:???
- 180です。
見た目違いますか。
確かに14mmのほうが種類も少ないですね。
契約前なので、16mmで何とか盛り込んでもらえるよう、交渉してみます。
- 185 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 12:39:32.92 ID:???
- 見た目だけではなく、絶対に金具施工の方がお薦めです。
コーキングも三面接着しないで二面接着。ある程度は家の揺れに同調する様に金具で施工した方が後々メンテ少ないと思います
釘打ちは後々クラックしやすいです。予算的にも後々のメンテナンスを考えれば金具施工の方が良いと思います。
- 186 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/05(日) 23:56:03.68 ID:???
- サイディング屋さんから見ると
金属系と窯業系だとどっちがいいの?迷ってるんだけど
- 187 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 00:05:23.32 ID:???
- 窯業系
- 188 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 08:47:14.95 ID:???
- >177
サイディングはカートで10本位使います
>186
窯業系の方がシーリング材を多く使うので
サイディング屋としてはそちらのほうが
実入りがいいです。
- 189 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 12:15:00.72 ID:???
- 猛暑、直射日光が鉄板サイディングに当たってる時さわってみ? 目玉焼き出来るから
熱伝導率ハンパねーから
錆も出そうだし でも軽いのは○
- 190 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/08(水) 00:41:09.01 ID:sxeI3kya
- 以前もあって断ったけどまた最近「塗膜30年保証、胴縁付けて張るだけのアルミサイディング」を売り込みに来る奴が居るんだけどほんと胡散臭いな。
足場無料で看板を挙げさせてもらえるなら100万値引きとか言ってた。
近所で施工した人に聞いたら300万くらいしたとか…
張るだけでそんなにするの?
- 191 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/08(水) 12:29:08.00 ID:???
- 材料は重たい。足場上作業で危険。足場上り降りが多い。雨天関係する。
ホント大変な仕事だな
- 192 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/09(木) 04:41:28.14 ID:9+xHOXBg
- だから手抜きするんだな。
- 193 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/09(木) 17:19:43.46 ID:8eaAF4Rw
- バカでも出来る職
- 194 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/09(木) 19:22:27.93 ID:hm7UN0Ju
- 単価また下がったし乞食以下だ!!
- 195 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/09(木) 23:21:05.76 ID:???
- 安いとか単価下がったとかさぁ もうそんなのどーでもいいだろ。
あわなけりゃ請けなきゃいいだけ
- 196 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/10(金) 12:14:07.83 ID:???
- ↑その通り
安かろう悪かろう
- 197 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/14(火) 22:31:17.70 ID:no1fW0pP
- 繋ぎ目にコーキングをせずに重ね合わせて施工してある外壁材って一般的に何と呼ばれてる材料ですか?
少し前の和風の建物に多くリシン吹き付けでしあげてあるやつです。
- 198 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 00:01:47.25 ID:???
- >>197
セメント板か石綿(アスベスト)スレート板にリシン吹き。
名前から分かるように今はほぼ使われていない。
今やるとしたら無塗装のサイディングや3×10板を下地にリシン吹付け。
- 199 :DMWJA:2011/06/15(水) 14:24:25.63 ID:???
- 皆さん忙しいですか〜?
- 200 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 00:44:26.28 ID:ntrZWieX
- 廃業
- 201 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 00:34:02.29 ID:???
-
壁貼り屋も終わったな><;仕事しても元請けやめる時イチャモンつけて金くれね〜し;;しかもメーカーだぜ〜!!
メーカーも下請け選べよー!!あんな893まがい使ったらだめだろ!!
- 202 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/21(火) 02:36:45.74 ID:vNg45Snc
- 自業自得
- 203 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 22:09:07.98 ID:s6joB2U/
- 何事にも、ケジメ付けられない
- 204 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 00:26:45.67 ID:n0J4kiBW
- >>203
人間なんてそんなもんだよ
- 205 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 01:28:12.25 ID:fC7y2eQw
-
・・・みつを
- 206 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 06:35:14.40 ID:nGloKiFm
- 入間なんてそんなもんだよ
- 207 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/26(日) 16:15:02.46 ID:???
- 海老名もそんなもんだった(-"- )
- 208 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/27(月) 01:28:18.80 ID:???
-
・・・みつを
- 209 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/27(月) 01:31:34.19 ID:OqLADwct
- せんだ
- 210 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 23:56:56.30 ID:uBtqiZuN
- 同質出隅どこが安くて高品質なの?
- 211 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 07:03:40.00 ID:???
- >>210
そんな企業秘密は教えられないよ。
ちなみに何県?
- 212 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 18:19:19.01 ID:MX49pS9U
- イカ頭がいいよ
- 213 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 18:34:44.65 ID:???
- >>212
アーネストかっ!
- 214 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 23:15:11.47 ID:B64grjN/
- イカ(笑)懐かしすぎる
- 215 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 12:32:15.68 ID:i56lgEYH
- 聞きたいんですが、一般住宅の窓の回りは、サイディングの場合シールは横しか打たないんですか? 自分の家が、窓回りの上と下はシール打ってないんですが。
- 216 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 16:35:03.27 ID:???
- だー!!!
新築中の家の出隅!
工務店が勝手に板金仕上げしやがってる!!
今朝現場行って工事中断させました。
同質出隅と建築板金ってそんなに金額変わるのでしょうか?
ゴツゴツのサイディングに真っ平らな板金の出隅とか・・・。
有りえんだろ!!
- 217 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 18:07:01.44 ID:???
- あり得るよ
- 218 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 22:57:57.63 ID:???
- >>216
金属の方が高いよ
- 219 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/11(月) 08:28:37.54 ID:???
- >>218
そうなんですか?
それにしても明らかに不格好過ぎました
プレハブの現場事務所みたいな感想だった。
出隅とサイディングやり直しです(´・ω・`)
- 220 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/11(月) 08:39:30.08 ID:???
- >>219
職人可哀相w
手間貰えるのかな?
- 221 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/11(月) 08:44:30.61 ID:???
- >>220
工務店曰く「サイディングは指定されてたのは確かです!でも出隅に関しては何の協議もしていない!」だとw
施主(ぼく)「そう言われるのであれば、出隅は板金で済ますとか聞いてない!外観パース図みても出隅は同質なのは明らか!」と返しました(´・ω・`)
多分手間は工務店が被る事になるだろうけど、施主側も少し影響受けちゃいました。
シーリングライトと玄関棟。1Fカーテンが自腹になってしまった(´・ω・`)
納得できないけど・・・。
工務店側が付けようとしていた照明、カーテンはどの道気に入らなかったんで了承しました。
- 222 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/11(月) 09:27:58.72 ID:???
- >>221
コーキングも終わってたんだ。
まぁしょうがないね。人生で1番高い買い物なんだし納得いく工事して貰って下さい。
けど、何の打合せも無しでなんで板金の出隅にしたんだろうか?
サイディングが本職じゃなくて板金屋さんが副業で貼ったんだね多分
- 223 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/11(月) 20:41:26.84 ID:???
- >>222
シーリングライトはコーキングの事じゃないよ?
- 224 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/15(金) 17:09:39.98 ID:6qJP9+md
- >222
違うやろ お前あ〇か
ただの安上げやんけ
ほな板金屋は同質出隅よう付けんのかよ
自分の考えだけで決め付けて物言うなやハゲ
- 225 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/20(水) 05:44:25.86 ID:4NFC3vEw
- だらしないね
- 226 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/20(水) 08:00:30.45 ID:???
- 何が?
- 227 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/03(水) 11:40:02.52 ID:mfDM1wAr
- 金属出隅でスルーならすげー儲かったのに(糞 <工務店談
- 228 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/05(金) 08:32:06.89 ID:0EAWkNnl
- 出隅を板金にしたら材料費とコーキングと手間で20万以上は浮くな
こんな工事をする工務店じゃ他の所も安上がりの建材で工賃浮かしとるやろ
要チェックやな
- 229 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/05(金) 13:17:47.34 ID:???
- >>228
素人かw 20万も浮く訳無いだろうがww
- 230 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/06(土) 02:32:54.80 ID:sJ15+kFJ
- >228
素人(笑)
- 231 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/07(日) 21:03:47.04 ID:NMJ8AxCK
- 愛知県丹羽郡大口町にある
欠陥専門 熊沢建築
雨漏れ 手抜きは当たり前!
- 232 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/08(月) 01:19:58.16 ID:???
- 田舎者!
- 233 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/09(火) 14:48:45.09 ID:???
- 気温38度ぶっ倒れた
- 234 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/09(火) 18:42:59.20 ID:???
- 今日はヤバかったな
- 235 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/10(水) 14:35:08.04 ID:???
- またぶっ倒れた
- 236 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/14(日) 18:00:51.47 ID:???
- NYGの試験落ちたデコが狭くて背が低い社会人30歳デビューの馬鹿死んでくれ。
- 237 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/30(火) 08:47:43.90 ID:???
- ファースト13万では出来ません。
今月末、明日で辞めます。
今までありがとうございました。
- 238 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/31(水) 23:26:03.96 ID:TUwDfBem
- 最近はリフォームが多いかな
こっちの方が金になる
- 239 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/01(木) 05:18:56.91 ID:???
- 台風のおかげで久々に休める
- 240 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/01(木) 10:34:41.23 ID:???
- 台風でも明日で終わらせNight
- 241 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/01(木) 23:42:21.39 ID:???
- 高圧って良いの?
- 242 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/02(金) 07:57:42.74 ID:???
- 軽い
- 243 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/02(金) 15:10:47.50 ID:???
- 細いの打っても割れない?
台風の中やってるから子方やめるんちゃうか?辞めんといてくれよ〜
- 244 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/03(土) 06:51:00.04 ID:pihDkrSk
- アーネスト数こなして
ナンボ仕事だけど仕事切れないから金になる。
- 245 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/03(土) 08:55:58.55 ID:TBxekriW
- アーネストとかやった事ないんだけど日当にすると幾らぐらいになんの?
- 246 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/03(土) 12:38:14.20 ID:j6BIVia8
- サイディング屋ってみんな死んだの?( ´゚д゚`)
- 247 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/04(日) 18:03:14.78 ID:kNbcK1+P
- 臨機応変&手の早い職人なら稼げるよ!
堅物なチンタラ職人ではアーネストでは無理です
- 248 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/04(日) 18:46:49.53 ID:Pp71O0bQ
- 貼ってあればいいんだろw
- 249 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/05(月) 14:46:40.24 ID:???
- レーザーって役に立ちますか?買おうか悩んでます
- 250 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/05(月) 16:43:57.82 ID:T2AnSFWq
- レーザー無しでは仕事にならない
- 251 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/06(火) 07:35:00.74 ID:v7gyTwRj
- ひどい自演を見てしまいました…
- 252 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/06(火) 12:34:49.71 ID:???
- >>251
朝から暇な奴やなーw 仕事無いんかいや?
- 253 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/06(火) 12:43:16.69 ID:v7gyTwRj
- >>252
ぼちぼち忙しいよ儲からないけどね…
- 254 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/06(火) 12:45:14.03 ID:???
- >>253
儲かるって、いくらからの事?
- 255 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/06(火) 12:47:59.64 ID:???
- トコロテンされたい…
- 256 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/06(火) 12:57:15.84 ID:v7gyTwRj
- >>254
知りません
今のお金では納得いきませんしょうがないからやってるだけ
- 257 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/06(火) 16:26:27.12 ID:gqoJ0FM0
- サイディングと弾性リシン吹き付け。
20年とか 30年とかの長期間で見た場合、
同環境ならどっちがメンテナンスを安く抑えられる?
しろーとなんで細かい条件設定ができないんだけど。
- 258 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/06(火) 21:13:10.00 ID:r7k+tsUl
- 圧倒的にサイディング
- 259 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/06(火) 23:51:54.33 ID:???
- >>257
10年ならサイディング。
20年30年なら吹付。
吹付けは10年(できれば7−8年)に一回塗装すれば30年でも基本的には問題なし。
ただしその吹き替えを怠るとどんどん水を吸って躯体にモロにまわるので
必ず周期を守らないとダメ。環境によってはもっと短い周期で。
サイディングは10年過ぎたら板自体の耐性が急激に落ちるので
割れや歪みや剥がれと問題がいくつもでてきます。防水紙を貼ってるので
躯体にまではそう簡単には廻らないけど、例えシールの打替、表面塗装しても
その他の所から水はどんどん入る状態になります。ちなみにサイディングの
総張替えは吹付けの何倍もします。
- 260 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/07(水) 01:44:38.30 ID:YbtUJX8y
- 結局何が良いの
うちの実家は30年前に建てて漆喰の壁はノーメンテで何ともないけどな
タイルは見た目が悪すぎる
なんで日本の家ってこんなに軟弱なんだろうね
- 261 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/07(水) 02:08:27.80 ID:???
- >>なんで日本の家ってこんなに軟弱なんだろうね
まずは気候の問題。あと天災が多いのも一つ。
それもあってのことか、日本人は昔から古くなったら建て直すのが基本で、
建物を長く持たせるという概念はあまり持っていない。
式年遷宮がその最たるもの。
- 262 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/07(水) 06:27:00.05 ID:???
- リシンも3年ぐらいで塗り替え時期が始まるしな
だいたい今時リシンなんてほんとんど使わなくなった
養生ばかり多くて単価安いし
- 263 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/07(水) 09:28:28.17 ID:GHMrH4t8
- >>259
詳細までありがとうございます。
参考になります。
長期優良住宅で補助金をいただくので、
メンテをきっちりやらされるようです(義務ですって)。
>>262
> だいたい今時リシンなんてほんとんど使わなくなった
そう思って工務店に訊ねたら、
10年くらい前は 8割の客がサイディングを選んでいたけれど、
最近は 5割がサイディング、残りはリシンや塗り壁(?)
って言われました。
ちなみに長野県民です。
今週末、リシンにするのかサイディングにするのか含めて外壁を決定しなきゃならないのです。
- 264 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/07(水) 12:44:48.59 ID:???
- >>263
リシンの下地ってサイディングじゃないの?
- 265 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/07(水) 16:22:37.62 ID:GHMrH4t8
- >>264
一般的には知らないけど、担当の工務店はモルタルだって言ってた。
弾性リシン吹き付けの手順を訊ねたら以下のような感じだった。
(聞きながらメモったものだから間違ってるかも。)
1)タイペックシート(透湿防水シート)を貼る。
2)どうぶち(通風)を作る。
3)ラス板(モルタルの下地)を作る。
4)フェルト(防水)を貼る。ラス網を張る。これらはモルタルのワレ防止。
5)モルタル塗装。(期間を最低一ヶ月置き、ヒビを入らせる。)
6)ヒビの補修。
7)リシンの吹き付け!
- 266 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/07(水) 18:37:36.51 ID:???
- >>265
高そうですね…サイディングのがいいんじゃないですか?
- 267 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/08(木) 01:09:48.66 ID:???
- >>265
その工程であれば迷わず吹付けが良いです。
ただし2)は施工時に取付をステンレスビスで施工されているか
確認をオススメします。モルタルはサイディングよりかなり重いので
中空層を作る事自体は良い(ラス板の腐食を防げる)のですが、
下地胴縁の取付が甘いと、仕上り壁そのものが弱くなります。
タイベックの下は構造合板(もしくはダイライトとか)張ってありますか?
あと、モルタルはどんなに気を使って施工しても経年で必ずヒビが入ります。
弾性リシンは文字通り弾性である為表面をきれいに覆ってくれますが、
経年で弾性が無くなった時に一気にヒビが表に出てきます。
かといって決して慌てる事はありませんが、やはり7-8年に一回は吹き替えを推奨します。
- 268 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/08(木) 12:42:00.53 ID:???
- 素人ばかりw
- 269 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/08(木) 17:50:05.83 ID:???
- プロ中のプロ登場!
- 270 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/08(木) 22:19:14.64 ID:???
- >>268
生活できてるか?
- 271 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/09(金) 12:07:05.00 ID:???
- >>270
今はサラリーマンだよ。半年前に辞めたよ
- 272 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/09(金) 12:35:37.29 ID:???
- プロ中のサラリーマン登場!
- 273 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/09(金) 12:54:58.21 ID:???
- >>272
お前暇そーだなw
- 274 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/09(金) 18:52:17.29 ID:???
- >>273
そうでもないんだけどな!
- 275 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/14(水) 10:25:31.17 ID:???
- 暇だー!
- 276 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/14(水) 12:13:24.99 ID:Ge1dVzIm
- 忙しくて倒れそうだ
- 277 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/15(木) 12:32:44.05 ID:???
- >>276
忙しくても儲かっているとは限らないよね?
- 278 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/15(木) 22:10:12.10 ID:TGSqrq1o
- 忙しいってことは儲かってるってことだ!
分かったか!禿げ!!
- 279 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/15(木) 23:25:06.87 ID:???
- >>278
わかりました!禿げ!!
- 280 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/16(金) 21:54:13.17 ID:???
- いの
- 281 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/20(火) 20:13:26.87 ID:41o87aCd
- アーネストって今一式
いくらで貼ってる?
- 282 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/21(水) 12:31:32.44 ID:???
- >>281
やった事ないけど26万ぐらいって聞いたよ
安いね…
- 283 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/22(木) 09:19:19.68 ID:???
- >>282
何でそんな嘘つくんだ?ww
12万だよ。
- 284 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/22(木) 21:10:55.40 ID:???
- >>283
安い(笑)
ぼったくりもいい加減にせんかい
って感じ
- 285 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/22(木) 22:01:19.60 ID:???
- >>284
?
そもそも客が払う金額そのものが安い→ローコスト住宅なんだから
何を指してぼったくりと言ってるのか全く意味がわからない。
- 286 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/22(木) 22:59:00.97 ID:+Rxmi1Wi
- アーネスト業者によって張り手間単価はまちまちですが?自分は防水紙 胴縁込みで14万で遣ってます子方と3日で1棟ペースで月に8、9棟やってます確かに安いですが空かずに仕事はあります。
- 287 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/23(金) 12:59:17.28 ID:???
- >>286
アーネストで14万は聞いた事無いな〜
俺の会社は13万
- 288 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/23(金) 22:17:03.42 ID:???
- そんな仕事ばかりなら子方辞めちゃうよ!
- 289 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/23(金) 22:18:10.48 ID:2eOF+KZe
- お先真っ暗だからな
- 290 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/23(金) 22:20:51.66 ID:???
- そうだね!
でもレスはやすぎ!
- 291 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/24(土) 21:07:29.98 ID:mtKzlEpZ
- えっ?子方に払って100近くになればよくね?
- 292 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/24(土) 21:25:04.84 ID:???
- よくね?
よくね?
よくね?
よくね?
よくね?
- 293 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/25(日) 09:13:00.42 ID:yRAbYsfi
- アーネストやってるとあの職人アーネストやってると笑われるのが恥ずかしいからやらない
汚い仕事しかできない汚い仕事で平気な人しかできないとこだよね
うちは無理
信用なくす
同じに思われたくない
- 294 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/25(日) 10:29:37.26 ID:RMGLyyXO
- >>293
禿げしく同意
- 295 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/25(日) 15:53:08.18 ID:???
- 一件3日で終わらせるとなるとどこまで手を抜くんだろう…
タッチアップなんてやってる暇ないね…
ところでアーネストってどんな感じの家なの?
14?下地は?出隅は?オーバーハングは?軒破風は?
- 296 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/25(日) 15:56:05.83 ID:???
- 胴縁って書いてあった
下地もやるのね…
- 297 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/26(月) 08:58:24.53 ID:???
- 飯◯系の仕事やってる奴馬鹿しか居ないよなw
- 298 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/26(月) 15:53:53.27 ID:M2kAKVfX
- それでも稼いでます。
- 299 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/26(月) 18:23:25.97 ID:JMLEPJ0K
- 稼いでるから手抜きしていいというのがアーネスト
タッチアップしないし目地ガタガタ胴縁の上に水切りつけてんじゃね?
紙も防水テープまともにやらないし重ねも適当どころかピラピラ
でも稼げてます!(笑)4流
- 300 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/26(月) 20:06:52.71 ID:M2kAKVfX
- それでもそれでも(笑)
稼いでます。
- 301 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/26(月) 21:34:03.45 ID:???
- それだけ手が速かったらさ
スピード落としてしっかり施工すれば普通の物件のが稼げるんじゃない?
- 302 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/26(月) 22:16:54.92 ID:BV/S7t0s
- 荒い施工ばかりしてると、ちゃんとした施工に戻れない
- 303 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/29(木) 07:23:03.30 ID:Zek2bbh+
- てゆうか荒い仕事と思ってないとか
普通の仕事はできないね
飯田の現場見た時は驚いた
ゴミボックスなくてあちこちにゴミの山
足場の中は大工ごみ
やたら水たまりがある
- 304 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/29(木) 10:26:25.71 ID:???
- 紙貼りの日は始めの一時間は掃除だからなw
- 305 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/30(金) 13:15:43.00 ID:???
- 大工がサイディング貼ると凄いことになってた。
カラー釘の塗装がめくれて、まっすぐはいってない。
でもシートはしっかり貼ってあった。
- 306 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/30(金) 18:41:15.08 ID:???
- また釣り針が!
- 307 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/01(土) 12:40:47.54 ID:???
- 一建設大変な事になったね
- 308 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/01(土) 12:59:51.77 ID:???
- >>307
なにが?
- 309 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/02(日) 20:49:26.33 ID:VFs4ALCT
- おぃ!おぃ!大工!って前のアパートのガキが…
俺??サイディング屋だけど!何時まで遣ってんだよ!もぉ5時だろ!
さっさと帰れ!
はぁ?コラ!誰に口聞いてんだ!コラ!まだ5時だろ!ボケ!これから稼ぐじゃコラ!最近のガキは本当に腹がたつの〜
口先ばっかの根性無し
- 310 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/02(日) 22:06:33.41 ID:cZdTcPLf
- そのガキに直接言ったんだよね?
- 311 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/02(日) 22:29:13.39 ID:VFs4ALCT
- 頭きて言っちまった!
今日で終わりだったから
速攻、工務店から電話きたよ(笑)余り近所ともめないで下さいだってよ
だったらもっと工期に余裕もてボケ!って言っちまった。次、仕事こねーかな?(笑)
- 312 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/03(月) 12:55:43.68 ID:???
- つまんないですよ
- 313 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/04(火) 00:05:48.85 ID:???
- 朝の5時から仕事したのか?そりゃクレームも来るわw
- 314 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/04(火) 20:48:55.59 ID:wdhAh1VP
- >>313
お前ょ〜馬鹿?(笑)
サイディングの粉吸い過ぎて脳みそ腐ったか?
ちゃんとしゅうじん機
使えよ ボケ
本当にサイディング屋って奴は馬鹿ばっかりだな
- 315 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/04(火) 21:43:11.08 ID:???
- 集塵機
- 316 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/05(水) 00:49:31.29 ID:CnCtlG6A
- 読めるけど理解できないのか?(笑)
馬鹿に変わりないか!
- 317 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/05(水) 01:16:26.72 ID:???
- (笑)←これに相当な拘りがあるようで。
何か見てて恥ずかしくなる。「よ」を「ょ」とか何かもうね。
- 318 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/05(水) 02:18:21.51 ID:CnCtlG6A
- ふん〜〜ふん〜〜???
- 319 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/05(水) 10:36:42.17 ID:olLbB8n+
- 足場屋で広いとこにシングルで組むバカがいる
足場屋は手抜きバカだから単価下げてその糞足場で完璧な仕事を求められるサイディング屋に手間を繁栄させるべき
勾配がある屋根上に手すりもロープもない足場を組むバカがいたから手すりだけでいいから付けろと言ったら怖いですか?と言ってきた
足場屋は足場で仕事をするって知らないんだろうね
ただ上まで歩けりゃいいと思ってんだろうね
屋根に乗るだけならバカでもできるが道具の置き場さえない屋根で糞重いサイディングを水平決めながら仕事するという事の想定がバカにはできないのだろう
- 320 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/05(水) 13:47:22.48 ID:???
- >>319
良い事言った。永遠のテーマだ。
- 321 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/05(水) 19:13:52.86 ID:kHMcNVpa
- まあ足場屋も、サイディング屋と同じ低学歴だからしょうがないよ。
- 322 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/05(水) 19:32:23.08 ID:???
- いや足場屋には負けるよw
- 323 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/05(水) 21:46:46.30 ID:???
- 同じ低学歴でも違うよ
- 324 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/05(水) 23:25:02.40 ID:Akt6Oe5H
- ファミリーマート
東北の小学校にベルマークを贈りませんか
http://www.family.co.jp/campaign/bellmark_touhoku/index.html
FMおむすびには、ベルマークが付いています
- 325 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/07(金) 13:07:48.28 ID:???
- フジどう?稼げる?
- 326 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/07(金) 19:55:25.75 ID:???
- 稼げるよ!
フジってなに?
- 327 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/07(金) 22:03:08.72 ID:YE9KUngY
- 一人で何役やってんだ?
ボ〜ケ1回足場のてっぺんからサイディング頭に投げ付けてもらえよボケ
- 328 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/08(土) 10:37:09.29 ID:???
- >>327
中卒だろ?w
- 329 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/08(土) 20:55:04.31 ID:F5+P+uia
- >>328
なんだ特殊学級?
- 330 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/09(日) 20:19:51.29 ID:???
- >>329
お前NYG落ちただろww
- 331 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/09(日) 23:01:49.88 ID:MEPAO+FM
- >>330
あんなの落ちる奴居るのか?因みに俺は第1回目の時取ったよ!
テカお前、あんなの持ってるって自慢してんの?
なんの自慢にもならねーよボ〜ケ
- 332 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/09(日) 23:07:46.11 ID:???
- すいません素人なんですが
旭トステムのAT-WALLガーディナルの三辺合じゃくり工法ってどう思われますか?
シーリングが不要だそうで、これからのスタンダードになるそうなんですが
プロの目から見てどんなものなのでしょうか?
張る手間がとんでもなくかかりそうとかありますでしょうか?
- 333 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/10(月) 00:11:01.29 ID:???
- >>320
スタンダードには決してなり得ません。
即無くなるから余計な事は考えず安心してください。
- 334 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/10(月) 15:23:14.75 ID:???
- >>331
その言い方は落ちたなww
馬鹿だよな〜 顔もdqn丸出しのブッサイクなんだろうな〜 貼りも粗くてクレームだらけだろ?ww
- 335 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/10(月) 21:37:27.41 ID:QBh2KUNp
- ニチハのサイディングについてですが、ソフィアウォール調かシャトーウォール調かで。悩んでいます。
個人的にはシンプルなほうが好みなので、シャトーウォール調がいいと思っていたのですが、
ショールームで見てみるとやはり継ぎ目が気になりました。。。
ソフィアウォール調のほうが今人気もあるし、継ぎ目も気にならないと思うのですが・・・
詳しい方いましたら、ご教授ください。
ちなみに継ぎ目がわかりにくいモエン大壁工法っていくらくらいするものなのでしょうか??
- 336 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/10(月) 22:11:08.22 ID:fcmz2Lav
- 自分で決めろよ
- 337 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/10(月) 22:17:28.79 ID:QBh2KUNp
- >>336
オメーに聞いてねぇーよ! カス!(笑)
- 338 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/10(月) 22:18:25.99 ID:???
- >>335
シャトーウォールの継ぎ目はあれもデザインの内ですよ。
職人目線でいえば、どちらも14mmの一番安い板なので
「どっちも変わんねーよ」となってしまいますが、
実際の所は、施工面でソフィアウォールの方が、切断時のバリや
釘打ち込み時の表面塗装の割れが非常に顕著です。それとベースが横目地
であるが故、雨だれ汚れがシャトーウォールよりも留まりやすくなります。
シーリングにしてもシャトーウォールの方がおそらく綺麗に仕上がります。
モエン大壁工法は概算で14mmサイディングの3-4倍の値段です。
一つ注意は表面塗装(ジョリパット等)は思っている以上にヒビが入りやすいです。
- 339 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/11(火) 07:20:07.26 ID:NfpeSM2y
- >>338
ありがとうございます。
職人目線ですと、シャトーウォールがオススメって感じですね。
>ソフィアウォールは、切断時のバリや 釘打ち込み時の表面塗装の割れが非常に顕著です。
>それとベースが横目地であるが故、雨だれ汚れがシャトーウォールよりも留まりやすくなります。
やはりどちらにしてもマイクロガード仕様にしたほうがいいですよね?
>モエン大壁工法は概算で14mmサイディングの3-4倍の値段です。
>一つ注意は表面塗装(ジョリパット等)は思っている以上にヒビが入りやすいです。一つ注意は表面塗装(ジョリパット等)は思っている以上にヒビが入りやすいです。
(20年後?)ゆくゆくは、やりたいと思いましたが、シャトーウォールだと難しいんですか?
質問ばかりですみません
- 340 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/11(火) 12:28:55.30 ID:???
- やってみたら?
- 341 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/11(火) 18:40:41.36 ID:XaUtibc4
- > (20年後?)ゆくゆくは、やりたいと思いましたが、シャトーウォールだと難しいんですか?
意味がわからん
- 342 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/11(火) 20:09:43.22 ID:???
- >>339
マイクロガードの方が良いのはもちろんなのですが、
一つだけ、通常、全て貼り終えた後に釘頭を板と同色で塗装(タッチアップ)していくのですが
マイクロガードの場合は塗料に硬化剤を混ぜるため、塗装の耐性自体は上がるものの
多少板と色の違いが目立ちます。気にする程の事でもないのですが。
大壁工法は下地に大壁工法専用のサイディングを貼るので
シャトーウォールのような化粧板ではできません。もし行々やる場合は
シャトーウォール自体一度解体、剥がさなければいけません。
- 343 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/11(火) 20:41:39.79 ID:???
- 後々の事を考えればシャトーウォール
数年の見栄えを考えれば大壁って事です
クラックを気にしないなら大壁でいいと思います
- 344 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/11(火) 22:48:38.78 ID:NfpeSM2y
- >>342
>>343
アドバイスありがとうございます。
>>341
342さんに回答頂いた内容が知りたいことでした。
ちょっとわかりにくかったですね(苦笑)
- 345 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/14(金) 21:23:13.68 ID:lBMVJUmp
- コンプレッサを買え変えるのだがマキタどうかな?
- 346 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 01:04:08.29 ID:???
- マキタが1番ええで!
- 347 :関係者じゃないよ。:2011/10/16(日) 10:39:48.99 ID:uiIKB31x
- いや!日立だろ。
- 348 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 19:49:10.61 ID:xARxhVwm
- ロハス建材
調べて面白い!今熱い企業No1
- 349 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:50:18.23 ID:???
- >>347
だっさ!
- 350 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 21:13:00.06 ID:6jt4H6PF
- 今日マキタ買いました。
AC460XLBにしました
- 351 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/22(土) 16:48:50.81 ID:M5gMm+Uy
- >>342
散々迷いましたが、シャトーウォール調にしようと思います。
今でも少し継ぎ目がどんな感じになるのか?って思うとこもありますが(苦笑)
色はスノーホワイトです。
専門家から見てどうでしょうか?
まだほんの僅かですが、ソフィアウォール調もいいかなって思ってもいますけど。。。
ソフィアウォール調の家を何軒か見ましたが、継ぎ目が目立つ家と目立たない家がありますね。
職人の腕の違いでしょうか?
- 352 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/22(土) 17:30:49.05 ID:???
- うぜえ
- 353 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/22(土) 18:40:34.77 ID:M5gMm+Uy
- >>352
そうだな! 最後は自分の意思で決めるってことだよな!
でも家も買えねぇー奴に言われたかねぇーよな(爆笑)
- 354 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/22(土) 21:51:11.88 ID:???
- >>351
> 継ぎ目が目立つ家と目立たない家
もちろんサイディング職人の腕の違いが一番ですが
下地の問題(大工やら板金やら)もかなりあるので一概には言えません。
メーカーから配送されてきた時点で、板自体が反ってる可能性もかなりあります。
違うロット、工場で製造されたものは、同じ板でも0.?単位で厚みが違う事もあります。
本当に良い職人は他人の横着すら自分の責任として直しますが。
でも現実には手間賃を考えればそうもいきません。
いずれにしても、定期的なメンテナンスを怠れば板は反るし脆くなっていくので気をつけて下さい。
- 355 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/25(火) 01:51:56.33 ID:???
- >>286一軒二人で3日??初日に水切り、テープ、紙貼り、胴縁全てやって2日目に板張り、タッチアップ、破風板全てをどうやって2日でやるんだよ―??早いレベルってか大ボラのレベルだよ!(笑)
- 356 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/25(火) 07:45:47.65 ID:???
- >>355
大阪ってそんなもんだよ。信じらないくらい早い奴が沢山いる。特に飯田系に多いよ。今月からそれも出来なくなったけどな
- 357 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/25(火) 08:45:44.19 ID:???
- >>355
6人工でしょ?
アーネストなら関東でもそんなもんだよ?
1人なら5日、5人工が平均。
- 358 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/25(火) 10:04:29.78 ID:???
- >>357
遅すぎ。大阪なら1人なら3日、2人なら2日。
- 359 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/25(火) 21:10:49.15 ID:???
- >>358
大阪民国ってところは
平均と言う言葉もないのか。
- 360 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/25(火) 21:40:51.07 ID:6VtTJK1t
- アーネストって何平米ぐらいなの?
見た事も聞いた事もないから分かりません(笑)
- 361 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/25(火) 21:41:59.49 ID:???
- 聞いた事を垂れ流す人種
- 362 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/25(火) 22:45:41.36 ID:6VtTJK1t
- けっきょくは噂?
それとも20坪ぐらいの家とか?
- 363 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/25(火) 22:47:01.20 ID:???
- >>360
平均125〜140平米くらい。
大体ベランダやらをアクセントに2色貼り分け。
コーナーはイカ頭。
- 364 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/25(火) 23:39:52.13 ID:6VtTJK1t
- >>363
在来?
合板なしで検査なしでなら5日じゃ無理だけどそれなりに早く出来そう
足場やサッシの具合でだいぶ変わると思うけどね
でもやりたくありません
- 365 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/25(火) 23:46:38.12 ID:6VtTJK1t
- 間違えた
合板ならあった方がいいね
ダイライトなら無い方がいいね
でも検査なしならあった方がいいね
でもやりません
- 366 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/26(水) 00:49:40.24 ID:???
- >>364
ダイライト有り。
紙、胴縁、N65釘指定ピッチ検査有り。
- 367 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/26(水) 15:17:08.96 ID:???
- 静岡は現場広いから1人で紙から2日で終わるよ!だいたい月12棟くらいこなします。
嘘だけど(笑)
- 368 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/26(水) 17:30:15.10 ID:bi6uUxqJ
- 検査ありなら無理でしょ
5人工(笑)
俺は10人工でできるかな…
やらないけど
- 369 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/26(水) 20:53:34.82 ID:???
- >>358もしそれが本当なら高級外車に仕事用にスーパーGL、一戸建て買えるな!
そういう俺は早いみたいな奴に限って軽箱に賃貸アパート暮らしだよな〜(笑)
- 370 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/26(水) 22:30:23.18 ID:OExOCtOr
- >>354
教えて頂きまして、ありがとうございます。
今日、外壁を決定しました。
もう変更はできません(笑)
ちなみに、どうせならと思い、マイクロガード仕様にしました。
完成が楽しみです♪
- 371 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/26(水) 22:41:32.80 ID:???
- ぶっちゃけニチハは新品のチップソー使って切ってもバリや欠けが出る。って事は板自体の構造か塗装が弱い(薄い)自分的には塗装の厚み、強さは断然KMEWで反りや強さはニチハって感じかな。
ただニチハがここまで世に出たのははっきり言って価格の問題だけじゃないかな。職人に聞くと作業性や品質を考えるとKMEWって言う人多いね!仕入れ価格も高いのが物語ってる。安いは安いなりで
- 372 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/26(水) 23:03:28.38 ID:???
- >>371
品質、板の強さはニチハがいいと思う
でもニチハは重いから職人はKMEWがいいって言うんじゃないかな
- 373 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/26(水) 23:09:35.03 ID:???
- あとバリやカケなどはどのメーカーも大差ないよ
板の形状が大きく左右すると思うよ
- 374 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/26(水) 23:21:55.39 ID:???
- >>368
皆やってますけど…
>>369
上にも書いてあるけど1棟12万ね。
5人工で終わらせても\24,000、一人で月5棟やっても60万だよ。
- 375 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/26(水) 23:39:32.31 ID:???
- >>374サイディングやめた方がいいよ。
なら1棟10万の時が来たら2日で仕上げるの?そういう人はただでも貼るんだよ!普通に勤労時間8時から5時までやって昼と10時、3時の休憩とって仕事してればいいとこ1人で20〜30枚貼ればいいとこだよ。
あなたみたいな人達がいるから元請けはまだこんな稼げるって思われるんだよ!
まじめにこの先考えた方がいいよ。ちなみに自分は板張り単体で平米1200円以下は絶対請けません。
- 376 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/26(水) 23:55:59.96 ID:???
- >>358遅すぎ
三河なら1人で2日、2人で1日だぜ。
1棟コーキング込みで10万です(泣)
- 377 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 00:25:53.88 ID:???
- >>375
おまえの勝手なキモい美学を押し付けんなよ。
逆を言えば、おまえみたいなのがいた所で、平米1200円以下でやらそうとする
元請けがいるわけだろ?
おまえはおまえの理論の中で勝手に生きてけば良い。
- 378 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 01:20:18.65 ID:PaOUxAsd
- 所詮 職人
- 379 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 01:27:10.93 ID:???
- 早さ競いあって何になる?飯○系は分譲多いから隣の職人のスピード気になって馬鹿みたいにやり合ってるよな
思う壺って事がわかんねーのかね
- 380 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 03:24:47.27 ID:R+hcI/vA
-
中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w
中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549
テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
- 381 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 12:19:41.89 ID:???
- >>377「やらそうとする」だからやらなければいいじゃん。それとも大手ビルダーの激安しか仕事ないならしょうがないけどね。
俺はやらないけど。
- 382 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 15:45:21.12 ID:???
- 一日20枚って、、w
居ますねそういう人。
- 383 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 19:07:31.41 ID:???
- >>381
文盲ですか?
- 384 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 19:24:53.40 ID:???
- 30枚貼ったら帰る
- 385 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 19:47:33.57 ID:???
- >>383
文盲 ×
文章 〇
(爆笑)
- 386 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:05:45.99 ID:???
- >>357
俺は単価¥1300以下では絶対やらない。
中には¥950でやってる奴もいるが・・・。
- 387 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:33:30.74 ID:???
- >>385
え?
マジで中卒なのか?
- 388 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:11:53.78 ID:???
- サイディング屋で大卒なんているの?
やらないけど
- 389 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:18:56.50 ID:???
- 大卒でなくても文盲くらい分かる。
>>388が馬鹿すぎるだけ。
- 390 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:35:35.62 ID:???
- >>375
>ちなみに自分は板張り単体で平米1200円以下は絶対請けません。
自分の取りたい金額じゃないか。
あんたも回りが下がれば、同じになる
くれてるとこが無くなれば、同じになる
仕事しないで 1200円くれるとこの出るの待ってるの?
今が調子よく回ってるだけ。
まじめにこの先考えた方がいいよ。
- 391 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 22:13:42.06 ID:???
- >>390
その考えでいるかぎり、先がねーな
伸びない考え方。
- 392 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 22:35:56.54 ID:???
- >>391
おまえさんのその「伸び代のある考え方」とやらが
「幾ら以下は請けない」だというのであれば、
一体その先には何があるんだい?
今の所自分はまだパワービルダー系の会社をやったことがないので
確かに>>374なんかの値段を聞くと「マジ?」と思うが、
その仕事をやってる事自体を批難する気にはなれんな。
自分をどんだけ高みに置いて語ってるのか知らんが
不景気というのはそんなに簡単な話じゃないよ。
- 393 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 06:42:50.75 ID:???
- >>390平米1200円以下は請けないって言ったのは、もし請けなければいけない状況になったらサイディング自体辞めますよ!
こち亀で迎え同士で写真の現像代の競争していて最後は0円になりましたよ。結局限界までやるんですよ。
- 394 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 08:37:30.18 ID:???
- 実際1人でガツガツ休憩しないでやれば2万そこそこ稼げるけど地元工務店やデザイナー住宅やってると、とてもじゃないが1200円以上の手間がないと2万なんて稼げないのが現実。
2Fぐるぐる下屋まわっていたりバルコニー内に垂れ壁、ポーチ何本かあったりすると1日で何やったか分からない日もある。アーネストや飯田貼るにはかなり楽な会社だと思うよ!
- 395 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 10:52:03.94 ID:???
- てか、どっかの工事店問屋から手間で請けてんだろ?
材工でやったら手間考えたって1200円だって安いだろ?仕事がないから安くても請けるって考えじゃ終わってる
今馬鹿みたいに忙しいぞ
- 396 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 12:36:19.78 ID:b8ctHWvX
- たしかに忙しいですね。うちらの周りでは職人の奪いあい状態です
- 397 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 12:40:41.22 ID:???
- 俺もめっちゃ忙しい。今年は年末までパンパンやで。毎日のように他から安い手間仕事で電話あるけど全部断っているよ。全く材工の仕事なければ多少安い手間もやるけどな。
平米1000円以下の手間でやってる人は他に仕事ないのかな〜?
- 398 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 14:54:04.22 ID:???
- 殆ど1人の奴の書き込みw
- 399 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 15:03:22.19 ID:???
- 俺もいるけど
- 400 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 15:06:55.51 ID:???
- 俺もいるよ
- 401 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 15:44:14.07 ID:???
- わたくしもいます
- 402 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:57:22.93 ID:???
- おいどんもいるでごわす
- 403 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 21:19:03.13 ID:r7/yg+Up
- >>391
親方の伸びる考えを伝授してほしいな。
何を粋がっても所詮、サイディング屋
おまえらも手っ取り早い職に就いたんだろ。
かすの集まりて、俺に言わすなよ。
思った単価より下ならやらない?
馬鹿なの。
>>393
お前は、守るものも無いのか?
かわいそうだな。
早くやめて、次の職につきな
- 404 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 23:23:35.86 ID:???
- >>403 ずっと安い単価で身を粉にしてがんばれ
普通守る者があるなら、なおさら考えるんじゃねぇか?営業力、交渉力、ディノベーション力ないのか?
仲間の横のつながりもないのか?
- 405 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 06:51:39.04 ID:???
- >>403自分でかすって言っててそんなネガティブな人間にはならないよ。
守るべきものがあるから激安単価やらないんだよ。
あなたにはプライドもくそもないのね。
平米100円でも張ってればいいよ。
- 406 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 07:51:20.22 ID:???
- 何を言おうと月収多い奴の勝ちw
- 407 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 08:39:55.31 ID:???
- 『稼ぐ』と『叩き出してる』の意味わからん奴は激安単価でも稼いでると勘違いしてんだろーな
結局いい仕事より早さで勝負だから普通の所じゃ通用しない、で、またパワー系に戻る。行き着くとこはパワー系
激安単価で頑張って『稼いで』くれw
- 408 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 09:17:47.55 ID:???
- ↑ごもっとも
- 409 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 10:50:30.95 ID:???
- 精々、月収50万程度で頑張って生きて行けアホw
- 410 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 11:13:25.18 ID:???
- 50万もコンスタントに稼ぐなんて中小企業の部長クラスじゃん
- 411 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 11:52:05.89 ID:???
- 50稼げれば御の字だわ
- 412 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 12:54:23.46 ID:???
- 情けないし、低脳なアホばかりだなー
50万で部長クラスぅ?向こうは何もかも引かれて手取り50だぞ。保証もボーナスも退職金も厚生年金も有るんたぞ!本当にお前ら馬鹿だよなw確実に爺ちゃんになったらホームレス良くて生活保護だなw
- 413 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 12:55:53.43 ID:???
- 職人は最低でも70は無いと。お前らちゃんと貯金しとけよ!
無理だろなーw
- 414 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 13:06:14.99 ID:???
- 知らなかった
- 415 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 14:55:20.80 ID:???
- せ、誠二!久しぶり!!
- 416 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:56:31.80 ID:???
- 兄ちゃんはもう辞めたぞ!お前まだやってるのか!
- 417 :403:2011/10/29(土) 20:48:34.89 ID:???
- 今日は大漁だな
- 418 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:58:17.22 ID:???
- \ \ \ \
\ \\ \ \ \ そそそそ そ、 そ
\ \ \\\ \ \ \ \ んんんんぁんぁん
\ \ ∩─\∩─∩─ー、∩ー、∩ ─∩ ─∩─ー、 えさえさえさえさ ====
\ \/ ● 、_\/ ● 、_ `ヽ `ヽ●`ヽ● `ヽ●`ヽ ===ででで でで でで===
/ / \( ● / \( ● ● |つ |つ |つ|つ |つ |つ おおおお俺オレ俺折れ俺オレ俺漏れ
| | X_入__.| X_入__ノ ミ ミ ミ ミ ミ ミ さまさまままさまささまmさm
、 、 (_/ 、 (_/ ノ /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l がガががががっガッ
/\/\___ノ/\___ノ゙_/ /_/ /_/ /_/ /_/ / =====
〈 〈 〈 __ノ__ノ__ノ__ノ___ノ ====
\ \ \_ \ \_ \\ \ \ \ \ \ クククママママクマクマクマクマー
\_\___) \___) \\ \ \ \ \ \ ====== (´⌒
\ \ ___ \ ___ \__\ \ \ \ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\ \___)_\___)___)_)_)_)_)__)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
(´⌒; (´⌒;;;
- 419 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:02:04.49 ID:???
- 福岡いいとこ貼り1200胴縁200紙150水切、スターターm100破風、幕板m400 やばいとこでブツこみ1000円
- 420 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:26:05.43 ID:???
- 九州は手間安いって聞いてたけど結構いいなぁ
愛媛なんてシート胴縁込で1200とかだったりする。下手したら破風とかサービス
- 421 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 03:02:01.22 ID:???
- 単価は地方によってまちまちだな やはり、東京、大阪、福岡みたいに大都市は高いんだな。
色々聞いたけど北海道、東北は一番低くて静岡から名古屋も比較的安くて四国、中国も東海地方と変わらない。
- 422 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:31:55.19 ID:???
- 皆明日からまた頑張れや―!
- 423 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 07:51:14.87 ID:???
- >>421
それ逆だと思うよ
名古屋は安いみたいだねー
- 424 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 09:24:39.67 ID:???
- 静岡→名古屋安いって書いてあるじゃん。
- 425 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 10:26:29.32 ID:???
- あっ!ホントだ
- 426 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 12:25:09.38 ID:vFMXCmC7
- なんだこれ
- 427 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 12:27:07.02 ID:???
- 紙貼る時、出隅入隅って2重で貼ってますか?あと、防水テープってサッシ下は貼りますか?なんかニチハのマニュアルだとサッシ下は貼らないって書いてあったのですが…
- 428 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 12:44:32.04 ID:???
- >>427
そんなもん何でもええんや!
早よう終わる方でやったりーな!
- 429 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 12:45:43.10 ID:???
- 福岡は知らんが、大阪、東京はやっすいで〜。
- 430 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 14:27:56.56 ID:???
- 早くやるやり方ならテープも貼らない方がいいね!1Fだけにしとこ!
ここから欠陥住宅始まる気がする(・・;)
- 431 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/01(火) 12:51:26.29 ID:???
- 何が欠陥住宅やねんアホかw
ええもん欲しかったらエエ金出さんかい!
って感じやわw 俺は無茶苦茶したんで〜
- 432 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/01(火) 16:43:49.70 ID:???
- 秋刀魚さん、すみませんでした。これからはスピード重視で汚く貼っていきますんでよろしくお願いいたします。
敬具
- 433 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/02(水) 07:30:32.77 ID:+1sIoJhK
- 値段の高い安い関係ねーよ。
ただ与えられた仕事をこなす。
金は後でついて回るもをんだからさ。
それが職人よ!
- 434 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/02(水) 07:36:58.10 ID:???
- 精々、50万程度の月収で頑張って生きて行けアホ
- 435 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/02(水) 14:05:25.18 ID:eZaiZL/8
- たまには神島化学の事も思い出してあげて
- 436 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/02(水) 14:57:40.02 ID:???
- >>434 50万も楽々稼ぐの?!凄い!
ま、材工でやれば自分の取り分100位いくけどね!手間で50いけばいいじゃないかな。
- 437 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/02(水) 15:19:26.97 ID:???
- >>435
破風毎週付けとんがな!ガンで打てる様にせんかーい!
- 438 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/02(水) 21:07:08.87 ID:Y8oepX+o
- 破風とかは東レがいいよね
- 439 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/03(木) 17:36:31.04 ID:???
- やっぱり破風はクラボウやで!
- 440 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/03(木) 20:52:13.30 ID:zXW4NBjt
- 一人で、手間月100稼ぐ人がさいたまにいるらしいです。
知り合いの大工さんが、奴はスーパーサイヤ人だっていってました。
- 441 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/04(金) 07:42:32.17 ID:???
- 大阪にも何人か居るけど、見てたら基地外やわw 俺は70でエエわ 今日も二軒紙貼りやで〜
- 442 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/04(金) 11:39:54.44 ID:???
- 紙貼り2軒て100平米の家でしょ?移動考えてもきついよね。水切りやったら紙貼り200平米でいっぱいおっぱいだよ。
みんなハッタリ多いな。70万稼いでも慶次に月10万以上つっこんでりゃ世話ねえな(笑)
- 443 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/04(金) 16:08:22.22 ID:DVOwaJyE
- 破風のシェアってどこがいちばんなの?
- 444 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/04(金) 21:05:06.15 ID:AlNVUO35
- たぶん神島
仕事でも材料でもなんでも一緒だね安かろう悪かろう
- 445 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/04(金) 21:18:05.71 ID:???
- 単価は下げるが仕事の質は下げるなっていう所のほうが多いっていう
- 446 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/04(金) 21:48:24.32 ID:AlNVUO35
- 単価下げたから適当に張っていいよとは言えないでしょ
- 447 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/04(金) 22:02:43.84 ID:LdZXvRyb
- おまえらってさ
そこに住む人のことを考えれない人種の集まりか!
- 448 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/04(金) 22:20:38.92 ID:???
- >>447
家族養って必死になって生きてる職人達の事を
おまえさんも少しは考える事できないか?
- 449 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/04(金) 22:42:50.90 ID:???
- 慶次キセルはずれるぞ―!前作と変わらず。
- 450 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/05(土) 18:30:46.77 ID:k23nJLJE
- >>448
いい事言うね!
- 451 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/05(土) 21:33:13.71 ID:???
- >>448
本当に馬鹿なんだな。。あきれるわ
- 452 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/06(日) 01:08:51.85 ID:???
- >>451
おまえに呆れたから聞いてるんだよ。
?マークの意味も分からないのか?
- 453 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/06(日) 11:53:06.57 ID:???
- 安い家は大工なんてみんな60オーバーの年寄りが1日1万の人工でやってんだよ!
サイディングもやるとこないから安い仕事に手だしてる下の下のサイディング屋なんだよ!
- 454 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/06(日) 15:34:30.73 ID:???
- にわか釣り師また出現
- 455 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/08(火) 17:37:09.54 ID:MhzMb/nY
- さ
- 456 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/08(火) 18:42:34.36 ID:???
- 150uの家全部貼って15万ってふざけすぎだよね?最近そんな電話かかってくるよ。 月20棟位仕事あるから―!って。角はいか頭、水切りはやってあるみたいで…
- 457 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/08(火) 20:11:25.50 ID:biYPSw7g
- そんなことどうでもいい
やりたければやれよ
やりたくなければやるなよ
- 458 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/08(火) 20:14:20.17 ID:biYPSw7g
- また釣具屋さんから餌買っちゃった
- 459 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/08(火) 21:45:06.80 ID:???
- >>458俺もたまに仕事前に早起きして海行くぜ!今はキス釣りかな?イカも割と難しいぜ 何釣ってるの?
- 460 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/09(水) 08:07:21.27 ID:???
- 釣り好きとパチンコ好きにはロクな奴居ない
- 461 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/09(水) 09:51:25.00 ID:???
- たしかにパチンコやる人って釣りやる人多いな
- 462 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/09(水) 21:28:10.99 ID:???
- この仕事、雨だと休めるし、サボりたいときサボれるから
最高だな。 前の職は、分刻みでこなさなければならず
疲れたよ。年収も激減だけど・・
- 463 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/09(水) 21:41:03.08 ID:9x7psXPC
- パチンコ辞めたら一年でハイエースの新車買えた
来年は20階立てマンションでも立てるか?当然外壁は14釘打ちだな! (笑)
- 464 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/09(水) 21:51:50.86 ID:yufIYb3s
- 今時、ハイエースって何処の田舎ですか?
都内近郊では、軽でも辛いです。
20階建てマンション・・・・・14釘打ちって
あなたも釣り師?
- 465 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/09(水) 21:55:40.04 ID:???
- 頭が悪いだけ サイディング屋だから。
- 466 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/09(水) 22:13:20.82 ID:???
- サイディング()
- 467 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/09(水) 22:24:33.57 ID:KCtV+RBe
- ついに釣り人がトチ狂いました
- 468 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/10(木) 06:51:56.40 ID:???
- >>467なんで釣りやってるって知ってるの??
良く海でサイディング屋さんを見るとか?
- 469 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/10(木) 09:21:59.27 ID:???
- 馬鹿ばっかりw
- 470 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/10(木) 10:07:36.02 ID:???
- サイディング屋でフィッシングやると馬鹿なの?
偏見ですよ
- 471 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/10(木) 12:28:23.28 ID:???
- >>470
完全な基地外ばかりだよ。自分がそうだからって落ち込むなよ。よーく周りを見てごらん
- 472 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/10(木) 13:01:41.67 ID:???
- >>471なんでサイディング屋が釣りをしてはいけないか全く理解できない。別に釣りをしたからダメな人間とかないと思う。
漁師もダメって事ですか?
- 473 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/10(木) 13:06:01.51 ID:???
- >>463 サイディングは地上から高さ13メートルまでの建物しか使用できません。
マンションであればタイル張りか打ちっぱなし、ALCなどが使用できますよ。
- 474 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/10(木) 14:55:33.17 ID:???
- >>472
そうじゃなくてサイディング屋が基地外ばっかりじゃん。普通の神経してたら出来ない仕事。君はだいぶマシっぽいけどね
- 475 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/10(木) 14:55:59.27 ID:???
- >>473
なんでマジレスw
- 476 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/10(木) 15:00:38.91 ID:???
- >>474そうだったんですか!確かに建築界随一キツイ仕事だと思いますよ。
でもまじめに仕事なさっている方もいるので中傷はやめましょうよ!
- 477 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/10(木) 16:18:48.11 ID:???
- どこのサイディングが施工しやすい?
神島のサイディング割れやすいと思うのだか、オレがヘタなだけ?
- 478 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/10(木) 17:34:22.61 ID:???
- 神島は錐で先穴施工標準です。メーカーもガン打ちはやめてとの事みたいです。最後、つら打ちする時もよほど上手い人でない限りポンチ締めしないと割れます。
施工しやすいのはKMEW、旭トステム、東レ、ニチハの順かな
- 479 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/10(木) 21:16:52.97 ID:DLm8ya8V
- 本当にここの住人は冗談てかユーモアもわからんアホくさい奴ばっかりですな!
- 480 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/10(木) 21:59:18.08 ID:???
- きょう、仲間が足場から落ちそうだ
しかし、建具の梱包のダンボール上に着地して
一指し指の爪が捲れた程度ですんだそうだ
気をつけような!
お払いしておくからよ。
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
- 481 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/11(金) 12:07:56.37 ID:???
- 落ちそうだから落ちてはないんだね(笑)
- 482 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/11(金) 14:28:51.26 ID:h4qYfwXb
- >480
お前の仲間はどんくさいんだな
- 483 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/11(金) 22:00:10.39 ID:???
- >>480
次はあなるの晩
_,,、--――-- 、,
/´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
/ / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈
/ `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
/ `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ
| `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i,
| ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
\ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
ト、,__ ,∠/::::| .l、:::::::::::::::::::::::::::/´ !:::::`''ー-、
l:::::::::::::::::::::| :::::::::::| /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l, l::::::::::::::: /
,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i ,'::::::::::::: /
!:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ j:::::::::::: /
|::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ !:::::::::: /
- 484 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/11(金) 22:12:51.90 ID:???
- >>483
お前だよww
- 485 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/11(金) 22:14:36.01 ID:???
- サイディング屋じゃなかったかな?
- 486 :さ:2011/11/11(金) 23:56:04.38 ID:Jvhotbth
- 竪樋の支持金物がサイディングのシーリングに刺してあるのですが、これって普通ですか?
サイディング部分に刺して、刺したところをシーリング処理が普通のような気がするのですが。
サイディング屋の皆さん、無知な私にお教え下さい。
- 487 :さ:2011/11/11(金) 23:59:20.76 ID:Jvhotbth
- http://www.yonaisk.co.jp/kekkanjirei3.html
↑これの222、223、284、285の写真のような状態なのですが。
このサイトでは欠陥事例扱いされていますね。。。
- 488 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/12(土) 00:24:00.94 ID:???
- いちいちシーリング処理してるとこのほうが少ないと思うが…
気になるんならハウスメーカーに問い合わせて処理頼めばしてくれると思う
- 489 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/12(土) 08:19:58.24 ID:???
- 我がでやれや!貧乏人が無理して安っい家買うからや!金無いんやったら細かい事ぬかすな!ボランティアちゃうねんど!
- 490 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/12(土) 20:45:44.86 ID:???
- >>486後者が正しいかと思います。前者でも家の中に直接水が入る事はあまりないと思いますが、やはりコーキングに直接刺すのは良くはないですね。
しかし未だ前者の様な板金屋さんがいるのが現状です。必ずしも前者が欠陥工事とはいいきれません。
- 491 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/14(月) 15:20:59.30 ID:???
- 死ぬ程忙しいのに、安いなー儲からんなー
- 492 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/14(月) 15:41:11.48 ID:???
- かなり東北に職人流れてんじゃねーの
- 493 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/14(月) 15:55:16.81 ID:???
- 被災地に5月に行ったけどまだ今年は片付け作業と仮設住宅で精一杯だよ。
新築がいっぱい建つにはまだ3、4年かかるかもね。だからサイディングの仕事はそこまでないと思う。仮設も半数はプレハブだからね。
- 494 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/14(月) 17:01:50.78 ID:WoVhwbuS
- どうせなら時間を開けてみては?
- 495 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/14(月) 18:40:51.90 ID:???
- >>486
それをやってやり替えを喰らった板金屋がいたっけ。奴らは楽だからシール部に打ちたがるがコーナー材をかわしてとなると柱のかかりも薄い。
見た目はスッキリするがあまり良い方法とは思えない。
- 496 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/14(月) 21:15:29.52 ID:???
- 柱のかかりなど関係あるわけありません
防水ですよ
- 497 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/14(月) 23:23:31.60 ID:???
- 仮に、コーキングを打ち、樋の作業も同じ業者がやるなら
硬化する前に打ち込むのでいいかも
しかし、コーキングを打って硬化してから刺したら
アウト、室内までは、水がいかなくても
柱に雨水が浸透して腐るかもしれない
- 498 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/14(月) 23:39:49.04 ID:???
- 言っても張力があるからなぁ。
重力に対して直角なら水も浸透するだろうが
平行だから簡単に入るとは思えんが。
ただ経年劣化したら簡単に入る。が、その時は支持金物以外
の所からも入る頃だろうが。
- 499 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/15(火) 00:04:49.73 ID:???
- >>498水の浸透力は自然の力 計り知れない
一度、道を着けると最後
- 500 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/15(火) 00:25:44.32 ID:???
- >>499
張力も自然の力。
高圧の釘打機からエア漏れしないのは
細いゴムパッキンの張力。
- 501 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/15(火) 11:29:59.38 ID:???
- ようは何でもええんや!細かい事言い出したらキリないわ。完璧な家なんて億出しても無い!
- 502 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/15(火) 15:01:20.07 ID:???
- >>501秋刀魚さん、すみませんでした。
雨さえ入らなければあとはOKすね?
- 503 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/15(火) 19:03:08.39 ID:???
- ?
- 504 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/15(火) 19:03:26.51 ID:???
- みついしね
- 505 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/15(火) 19:05:31.87 ID:WFDaVswQ
- 端部から20mm以上離して下穴開けてからデンデン施工ってのが決まりだろ?
でも、縦金具はコーキングのすぐ横かシールに打ち込むのがほとんど。縦の通り出すのが楽だから
他業者はマニュアルなんか知らねーし、足場やなんかばらす時平気でガツガツぶつけてるよ(泣)
- 506 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/15(火) 20:58:43.69 ID:???
- >>500 キリバン乙
今回の話は、硬化してるコーキングに竪樋の支持金物を
挿しても長年持つのかと言うし心配なんですよ
>張力も自然の力。
高圧の釘打機からエア漏れしないのは
細いゴムパッキンの張力
恥ずかしいでしょ
大丈夫、誰にも言いませんから。
- 507 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/16(水) 20:58:40.80 ID:dgXh+PQx
- あ、おれも650億、いや1000億あれば東武さんのスカイツリー現金で買いたいんだけどな
新宿区、29兆円で根こそぎ買える
- 508 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/17(木) 07:58:14.16 ID:???
- 俺も15万あれば高圧の新品コンプレッサー買うんだけどな。30万あれば、ガンや丸ノコ、集塵機まで買える。
- 509 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/17(木) 12:55:34.43 ID:???
- 俺14ミリ、錐もみして手打ちだからコンプレッサーいらないや。胴縁打つ時しか使わない。手打ちするようになってタッチアップすげえ楽になったよ!終わる日数もほぼ変わらない。まじで。
- 510 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/18(金) 12:17:29.22 ID:???
- >>509
ちょっw お前ww
- 511 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/18(金) 22:42:22.60 ID:???
- >>509
俺も手打ちやった事あるけどたしかに綺麗に張れわ張れるけど腱鞘炎になるわい。
- 512 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/23(水) 21:25:11.37 ID:???
- 今日は雨降ったから休みで良かったよ
- 513 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/24(木) 12:25:40.40 ID:???
- >>512
カッパ着て50枚貼らされた俺の気持ち分かるか?
- 514 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/24(木) 17:25:33.84 ID:???
- >>513
あなたのやり遂げようとする心、しがみつこうとする心はさすがですね
俺ならできないと思います
- 515 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/24(木) 19:08:06.82 ID:???
- >>514
しがみつくって所でイラってきたよ
- 516 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/24(木) 19:29:17.55 ID:???
- >>515
イラっとこられてもね…
あなたは手間請け?専属でやってるの?
だったらそんな事は単価下げる要因に間違いないのでやめて下さい
お願いします
- 517 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/25(金) 08:28:33.20 ID:???
- >>516
お前性格悪そうだなー
- 518 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/25(金) 12:27:36.35 ID:???
- >>517
良くはありませんよ
でも実際に単価が下がってきた原因は職人側、特に専属でやっている職人も悪いです
雨の日に50枚貼るなんてもってのほかです
- 519 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/25(金) 12:37:43.51 ID:???
- >>518
専属とか外注とか関係ないしw
どっちかって言うと外注の方がバタバタやるし
- 520 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/25(金) 12:45:52.27 ID:???
- >>519
専属がいるから下げてまでも取って来れるんでしょ?
やる人がいなかったら安く取れませんよ?
外注は他の仕事も持ってるからバタバタやってるんじゃない?
- 521 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/25(金) 12:48:35.52 ID:???
- 俺は中3から見習い入って17から受取の今年で23年目の一人職人。
10年ぐらい前までは150万前後あったけど、ここ何年かは80万が精一杯。
自分では早いつもりだったけど、前の分譲地で凄い奴いた。
今でも一棟20万の家を6棟やって毎月120だってよ。
まぁ隣で見てたら真似出来ない事してたけどね
- 522 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/25(金) 12:59:20.62 ID:???
- またぽっと出てきた…
凄いですね…
- 523 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/25(金) 22:27:29.21 ID:???
- 早ければいいというものでもない気がする
早かろう荒かろうじゃ・・
- 524 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/26(土) 00:08:22.61 ID:???
- しかし遅いのに粗いのも結構いるよね。
- 525 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/26(土) 09:24:40.21 ID:???
- 稼いだ奴の勝ち。間違いない。
俺は負け組。悲しいな………ふぇら
- 526 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/26(土) 12:34:52.77 ID:???
- >>521ハッタリ乙。
月に6棟って事は1棟、4日?(笑)だいたい何平米の家だよ?もし200平米の家なら1人で初日に紙、水切りでもかなり早えよ!そいで残り3日で200平米をどうやって張るんだよ?タッチアップは?バルコニー水切りは?胴縁打つ家なら2日で全面張るって事だろ?
俺もニチハの16ミリ9尺切りしたの2枚運びできても1日良くて35枚くらい張れば良い方だぞ!
- 527 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/26(土) 12:42:24.89 ID:???
- ↑釣り乙。
- 528 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/26(土) 17:27:13.04 ID:???
- 別に2枚運ばなくてもって感じだけど35枚貼ればじゅうぶん日当にはなるね
- 529 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/26(土) 18:10:00.19 ID:???
- >>528
4万にしかなってないじゃん
- 530 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/27(日) 11:17:55.45 ID:???
- 今日も仕事やー やめたいよー 金ないよー
- 531 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/27(日) 11:18:38.53 ID:???
- 親方ー 日当上げて下さいー
- 532 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/27(日) 11:19:10.10 ID:???
- 親方ー
- 533 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/27(日) 13:45:40.65 ID:2xA3tKGz
- 子方が書き込む暇なんてあるかい!
そんな俺は現場に行ったはいいもののなぜかパチ屋に…
- 534 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/28(月) 09:54:10.10 ID:???
- >>529 4万にしかって…
サイディング屋で4万とってればかなりセレブだぜ!だいたい月70以上稼いでて1人親方って事自体異常。
普通にそんだけ稼げれば、子方調教して1人で現場出させれば数十万浮くでしょ?そんな子方が3人もいれば自分の食いぶちくらい出るだろ?
もっと頭使おうぜ!安い仕事でも切れずにあれば儲け方はあるよ。
- 535 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/28(月) 12:45:01.59 ID:???
- 頭使ってたらな?頭良かったらな?
こんな仕事するか?w
- 536 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/29(火) 14:49:00.92 ID:???
- 最近の子方はすぐ独立すんぞ
知り合いのとこの子方で3カ月で独り立ちした奴もいたしなー
- 537 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/29(火) 17:54:13.27 ID:43Z0rPRo
- 仕事が荒くても仕事を知らなくても安けりゃいい業者が多い時代だからね
分かる気もします
- 538 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/29(火) 18:39:14.42 ID:/pdbvgTX
- お前らは本当にすごいと思う。さんとーばんも一人で綺麗に張るし、速い。腰を大事にな(´;ω;`)
- 539 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/30(水) 19:35:33.64 ID:???
- 仕事できて独立しても勘違いしてる子多いね。仕事できるから独立じゃなくて仕事をとってきたりコミュできなければ、ただ安い仕事の手間請けでいっぱいだな。意外と仕事へぼくて口が達者の人の方が後々でかくなってるね!
- 540 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/30(水) 20:02:05.99 ID:YHl0ta/v
- >>539
早く独立するのなんてどうせ工事屋の専属だからそんな話し関係ないよ
他から仕事なんて取れない
もし専属じゃないなら親方頼みに決まってるよ
それか友達頼みだね
- 541 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/01(木) 12:47:07.60 ID:???
- ニチハのオンタに付いているゴムを取ってカリに巻き付けながら
サルスベリの枝をアナルに出し入れしながら毎日オナニーしています。
- 542 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/01(木) 13:21:24.73 ID:3WQCROCD
- お前ニチハからなんか資格もらえるわ(笑)
- 543 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/01(木) 16:04:10.01 ID:???
- ケイミュのゴムは弱いから駄目です。
今日も仕事帰りにTSUTAYAの駐車場の奥でします。
軽箱に変えたいが、趣味がアナニーなんでハイエースが手放せません
- 544 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/01(木) 18:23:18.66 ID:tG7JCjE/
- アホだな…
イジメられたの?
- 545 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/02(金) 05:32:17.32 ID:???
- >仕事へぼくて口が達者の人の方が後々でかくなってるね!
これはほんとにそうだよね。
狡い奴の方が儲かる。
そいつらが生き残れるかはしらんけど。
- 546 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/02(金) 08:24:40.20 ID:???
- しかし雨でどうにもならんな。
やみ間見つけてやるのもかったるいし
今週は、あきらめかな
- 547 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/02(金) 10:13:44.69 ID:???
- >>546
雨なんか降ってないじゃん!
フロム泉北!今日は5人組やでー!
- 548 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/02(金) 16:26:36.96 ID:???
- アナル拡張成功
- 549 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/02(金) 18:35:43.55 ID:MQuQjjiQ
- (笑)
よかったね!
- 550 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/03(土) 02:28:29.54 ID:???
- 今日は降水確率90パーだから休みだ―!
こんな夜更かしして朝起きたら降ってないとまじへこむわ。
あると思います。
- 551 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/03(土) 10:43:34.20 ID:1gFm31Ff
- へこんだ?
- 552 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/03(土) 12:57:56.12 ID:4uY9azbu
- サイディングの隙間から雨がにじみ出ていたのでその辺りを指でおしたら
中からどんどん雨水が出てくるんです
画像や動画をあげて質問したら対策した方がいいか仕様なのかアドバイスしていただけますか?
- 553 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/03(土) 15:14:52.55 ID:???
- はい。どうぞ!
- 554 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/03(土) 16:36:59.16 ID:1gFm31Ff
- >>552
そういうのはまず工務店に言いなさい
自分でどうこうするもんじゃありませんよ
工務店に変な対応されたらここで質問する
当然の事です
- 555 :552:2011/12/03(土) 19:42:55.48 ID:4uY9azbu
- >>554
なるほど、そうですね昼間サイディングのつなぎ目から雨水が次から次へとにじみ出ていたので不安で急いでしまいました
>>553
こころよいお返事とてもうれしかったです 頼もしく思いました
>>554さんがおっしゃる通り 先に工務店なりに見て頂くことにします
ありがとうございました
- 556 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 18:36:14.44 ID:???
- 工務店に上手いこと言いくるめられるの目に見えてるから何言われても突っ込めれる様にここで色んな意見聞いて知識つけて対策練ってから工務店に言うべき。
- 557 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 19:30:17.76 ID:???
- ここで?w
- 558 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 19:53:23.48 ID:???
- 築何年よ?
- 559 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 19:56:51.33 ID:urnDzxCa
- >>556
お前馬鹿だろ
目に見えるように低脳さがわかります
- 560 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 19:58:01.45 ID:urnDzxCa
- 馬鹿の連投(笑)
- 561 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 22:01:38.28 ID:???
- 喧嘩すんなよ。
- 562 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 22:14:38.89 ID:urnDzxCa
- >>561
これからはID出してみたら
お馬鹿さん
- 563 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 07:14:35.11 ID:???
- 今週晴れるね!
- 564 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 08:30:51.82 ID:???
- 完全にスルーされてやんのw
- 565 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 12:42:14.22 ID:???
- 俺中卒w やばいよなー
- 566 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 13:04:17.70 ID:fdMzaSPd
- 俺大卒 マジでやばい!
- 567 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 15:31:54.52 ID:???
- 180平米3日で張り終える人って1日何時間働いてるのかな?
- 568 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 20:24:58.52 ID:fdMzaSPd
- >>567
どうせ毎朝7時から準備して8時スタートおまけに投光器でしょ
お願いだからやめてくださいよって感じですね
- 569 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 23:05:54.48 ID:???
- 俺なんか8時目標に現場着いて道具出して始めるの8時半くらいだよ。10時も3時も一服して昼は1時間。夏は6時までで冬は5時半には帰るよ。
普通か。
- 570 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 13:06:41.53 ID:???
- >>567
おそっw
- 571 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 15:10:42.15 ID:???
- ↑朝7時〜夜7時まで労働乙。
- 572 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 15:12:36.72 ID:???
- そんなに早いなら稼ぐでしょ!銀行通帳写メして!
- 573 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 20:17:08.25 ID:jKTN8BX0
- >>572
そいつはどうせ何の役にも立たない営業だから気にしちゃ駄目!
もしかしたら馬鹿社長かもね…
ただの冷やかしもありえるけど…
- 574 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 07:59:43.32 ID:???
- 2日で終わるとか3日で終わるとかどーでも良くない?
若い時はいちいちそういうの競ったけどそれが一番単価下落の原因だし、元請けや材料屋は一番施工早い人基準で人工計算するから早いつもりで日に3、4万稼いでもそれが目について今に自分の首しめる日がくるよ。
そしたら夜9時まで働くの?
昔にもどってピラミッド作ったほうがいいよ(笑)
- 575 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 09:16:35.35 ID:???
- 早う終わらしたら単価下がるとかアホかお前らw ほな遅くやったら単価あがんのかい!
- 576 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 11:05:22.64 ID:Zh3c38Sm
- >>575
たぶん上がる
お前みたいのが大勢いたら上がらないけどね
- 577 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 12:09:49.80 ID:???
- あげ
- 578 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 12:14:38.68 ID:Zh3c38Sm
- たぶんじゃなかったね
絶対に上がります
- 579 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 12:16:44.38 ID:???
- 絶対にあがらん!寝言は寝て言え!
- 580 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 12:29:57.49 ID:Zh3c38Sm
- >>579
じゃあなんで下がったの?
- 581 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 12:36:21.07 ID:???
- うちらの回りは皆少しづつ上がってんぞ?
てか、安いとやってくれないから必然的に上げざるおえない感じだぞ 忙し過ぎて
- 582 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 12:44:25.84 ID:qIn47Jso
- プロの方御教授願います。
KMEWのパワーコート15ミリの縦張りを検討中です。
ベースに和ボーダー、アクセントにアンティークウッドで考えています。
工務店は中間水切りは付けず、シーリングで行うとの事です。
また、シーリングも純正品ではなく、他の部材?もおそらく廉価版になりそうです。
そこで、どこまで純正品を指定したら良いのかよく分かりません。
メーカーに確認すると、シーリング材とロングスターターは絶対ですとの回答でした。
それくらいで大丈夫でしょうか?
長々とスミマセンが、よろしくお願いします。
- 583 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 12:50:05.29 ID:Zh3c38Sm
- プロの方の書き込みっぽいんですけど…
それぐらい自分で考えてください
- 584 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 13:23:08.51 ID:???
- 釣りだから相手すんな
素人がそこまでw
- 585 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 15:12:05.59 ID:???
- >>584
激安仕事頑張ってね
- 586 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 15:22:46.38 ID:qIn47Jso
- 582ですが、本当に悩んでいます。
今週末には決めなければならないので、
どうぞよろしくお願いします。
- 587 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 15:25:48.26 ID:???
- >>582ロングスターターだけ純正を使用してあとは海賊版でいいじゃないかな?シーリングは他社だけどメーカー推奨品の1液のオートンが一番いいよ。
純正部品の値段出せなかったらオズのロングスターターも安くて割りと使える。
今時すべて純正使ってるとこもあまり見かけない。ジョイナーもJOTOやヨネキンばっかし。
- 588 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 15:31:30.54 ID:???
- >>582ロングスターターは墜落の恐れがあるから言ってるかもね。シーリングはメーカー推奨品なら大丈夫。オートン、サンライズなら。
でも全て純正品使ってもメーカーはなんくせ付けて全て保証するとかはまずない。クラックや雨漏りで板が張り替えの場合で正しい施工してても板代や部品代くらい。足場代や人工はほぼ払わないな。
- 589 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 20:25:54.87 ID:qIn47Jso
- 582です。
587さん、588さんありがとうございます。
皆さんのおっしゃる通り、メーカー推奨品の方向で行きたいと思います。
ついでで申し訳ありませんが、窓を細かく区切るより、
一枚で収めた方が後々の事を考えると良いのでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
- 590 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 21:17:58.01 ID:???
- >>589
そこまで気にしなくていいんじゃない?
縦張りだと冊子の位置を変える事になると思います
そこまでしたいなら別にいいですけど
- 591 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 22:36:02.95 ID:qIn47Jso
- 582です。
590さんありがとうございます。
やっぱり細かく気にし過ぎですよね。
皆さんどうもありがとうございました。
- 592 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 00:08:19.91 ID:???
- >>591
外壁そのものに目を向けるのも大事ですけど
防水シートや胴縁下地の施工をしっかりチェックしておいた方がいいですよ
- 593 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 10:29:18.31 ID:???
- その通り!ここにいる1人で2、3日で張ってる連中じゃ紙なんかもスウェーデン使わないでMAXのハンマータッカーでどかどか打って紙穴空けまくりの、胴縁も間柱外しまくりの釘打ちだから怖いよね(笑)
- 594 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 10:31:58.44 ID:???
- 水切りも重ねや出隅、入隅も中にコーキング入れておかないと結構水入るよ。玄関のかまちが濡れてやり直しされたとこもあったよ!
- 595 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 12:31:33.53 ID:iaoplOhP
- >>594
そんな事はしなくていいよ
- 596 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 16:15:26.77 ID:???
- 雨降ってきたから帰るかな(/o\)
- 597 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 12:47:43.16 ID:???
- はぁー 安いなー
- 598 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 15:22:32.10 ID:???
- 張り手間ぶっこみ1400円で限界だな〜。たまにぶっこみ1000円やると1軒16万しかないからびびるわ。こんなん常にやる奴おらんわ〜。
- 599 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 19:20:25.40 ID:???
- ぶっこみって何がぶっこみなの?
馬鹿なの?
- 600 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 20:55:22.38 ID:???
- 全て込みの事だよ。
馬鹿なの?
- 601 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 21:01:22.14 ID:???
- >>600
馬鹿はお前だ!
何が込みか書かないとわからないだろ!
コーキング込み?
(笑)
- 602 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 21:44:40.64 ID:???
- 張り手間って書いてあるじゃん。コーキングなんて全く全然、ウルトラ書いてないし。
馬鹿なの?
- 603 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 22:22:50.36 ID:???
- なぜ 馬鹿がばれたか
納得できない・・・・・・
中卒だからかな?
- 604 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 22:24:28.82 ID:???
- >>602
書いてあった(笑)ぶっこみ1000円で16万って書くからわからないんだよ
俺は14張りのみで1000円なら別にいいけどね
安いけど(笑)
- 605 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 22:26:41.18 ID:???
- >>603
お前の自演に俺は参加しちゃったの?
- 606 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 12:23:39.27 ID:???
- 平米数を誤魔化す会社ですね。分かります。
- 607 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 19:43:56.34 ID:???
- >>606
誤魔化す云々じゃなくそれだけしか出したくないんだよ
本当は一式で出したいんだろうね
- 608 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 20:16:02.45 ID:???
- 30平米もごまかそうとした会社があったわ
速攻やめた
118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★