■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【iPhone】スマホを所有するバイク乗り【Android】
- 1 :774RR:2010/10/20(水) 01:10:59 ID:daY4/PKi
- 何かと便利なスマートフォン、バイク乗りならではの使い方、
便利なマウント、アプリの情報などを語らいましょー。
前スレ
iPhoneを所有するバイク乗り
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273202995/
- 2 :774RR:2010/10/20(水) 01:22:06 ID:L8GDQpB+
- 便利アプリ紹介したりツーリング写真とか壁紙とか貼ったり有意義なトピにしましょう(((o(*゚▽゚*)o)))
- 3 :774RR:2010/10/20(水) 01:57:19 ID:Dj08v96x
- マップを見たいような所で圏外
- 4 :774RR:2010/10/20(水) 06:54:04 ID:M+80CNaW
- >>1乙
- 5 :774RR:2010/10/20(水) 06:56:37 ID:M+80CNaW
- アンドロイドのググルナビが優秀と前スレで絶賛されてたと記憶してるけど
もいっかいインプレよろしこ
- 6 :774RR:2010/10/20(水) 06:57:44 ID:M+80CNaW
- 参考スレ
バイク用インカム&レーダー&ナビ part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1281515006/
- 7 :774RR:2010/10/20(水) 07:04:57 ID:Oiu7vO5q
- WindowsMobileは無視ですかそうですか。
- 8 :774RR:2010/10/20(水) 07:26:05 ID:W2COkDM1
- iPADもここでいいの?
- 9 :774RR:2010/10/20(水) 07:33:16 ID:M+80CNaW
- >>8
アプリに共通なのがあるからOKだろうけど、収納の話となると・・・
俺は興味あるw
- 10 :774RR:2010/10/20(水) 09:48:11 ID:nHY9DudB
- >>7
スレタイが変わったのでWM使いの俺が来たからには泥船に乗ったつもりでいいぞ
- 11 :774RR:2010/10/20(水) 09:51:06 ID:daY4/PKi
- >>7
WMも入るような文字数でスレタイ考えてくれw
- 12 :774RR:2010/10/20(水) 10:08:23 ID:nHY9DudB
- >>11
次にスレが建つ時はタイトルに”スマートフォン”さえ入ってればスレ一覧から検索できんじゃね?
長杉で蹴られるならiPhoneとかAndroidとかなくてもいいだろ、あってもいいけど
だけどOSが違う時に混同しやすそうだから、名前欄にOS/機種名とか入れといたら後で検索
するのに便利かも
- 13 :774RR:2010/10/20(水) 11:31:11 ID:y9xSOXBC
- ウォークマンがなんだってえ?
- 14 :774RR:2010/10/20(水) 12:51:34 ID:UHpBTDcM
- 良いから便利なアプリ教えろよ。
- 15 :774RR:2010/10/20(水) 13:15:27 ID:+Y5smGew
- googlemapとmytrackとgoogleナビが便利すぎるんだが
電池持たないのが最大の弱点
- 16 :774RR:2010/10/20(水) 14:25:31 ID:+gHv6hH/
- >>7
いまさらS11HTを買った俺様も来たから、泥沼にハマッタつもりで安心してくれ
- 17 :774RR:2010/10/20(水) 19:13:50 ID:UV20pozv
- >>15
折角車輪で移動してんだから、電源繋げと。
- 18 :774RR:2010/10/20(水) 20:22:04 ID:nHY9DudB
- >>16
いも☆すたなら2年使ったぜ
バッテリーは標準と大容量と全部で6個持ってる
>>17
機種が何だか知らないけど、ヘルメットに音声つなげると電源取れないのも多いだろ
- 19 :774RR:2010/10/20(水) 23:35:59 ID:AOSolKok
- スマホって略し方、スマタ+オナホみたいでなんかすかん。
- 20 :774RR:2010/10/21(木) 00:36:37 ID:XaSyMYDH
- スマフォ?
- 21 :774RR:2010/10/21(木) 00:46:31 ID:3iPE4BN8
- >>18
あー充電する端子から音声取るタイプあるよな
アレはバイク用ガジェットとしてはかなり致命的な弱点だな
- 22 :774RR:2010/10/21(木) 08:48:57 ID:KKZ656SI
- >>19
じゃあゾマホンで
- 23 :774RR:2010/10/21(木) 15:04:12 ID:Wyyyw3Rz
- >>3
前スレの終わりにもあったけど、auならかなり大丈夫!
さっきのNHKニュースでも、「奄美は豪雨で通信網がズタズタ、
安否確認もままならない。でも、auは繋がるそうです」と。
auインフラ、頼れる相棒。
- 24 :774RR:2010/10/21(木) 15:08:55 ID:Wyyyw3Rz
- >>7 >>10 >>11 >>16
PCだけでもウンザリな真っ黒ソフトWindowsを他でも使いたいとは…ドM?w
でも、もう終わりだろうなぁ。本国であれだけ栄華を誇った
ブラックベリーでさえヤバいそうだから。WMとか瞬殺だろうね。
- 25 :774RR:2010/10/21(木) 15:23:48 ID:4pckuQXx
- キャリアも端末も、その時代でベストなものを自由に選べるといいんだが。
個人的には囲い込み商法のApple、フリーダムなかわりに面倒見が悪そうなandroid、
その中間のWMという感じで、WM支持。
最近、iPodTouchも買ってしまったけど。
- 26 :774RR:2010/10/21(木) 15:29:58 ID:KKZ656SI
- >>24
最新のopera mobileが使えるのを選んだらWMになったってだけ。
- 27 :774RR:2010/10/21(木) 15:44:47 ID:0Xj7THlH
- カスタマイズしない、できない、見た目の操作性重視の奴はiOS
ちょっとはカスタマイズしたい、林檎嫌い、WMで躓いた奴はAndroid
カスタマイズしまくりたい、他人と一緒ではガマンならない奴はWindowsMobile
WMが瞬殺?少なくとも日本では始まってすらいなかっただろ
オーナー以外は使い方さえおぼつかない程カスタマイズしまくったWM端末の
使いやすさは、他とは比べものにならないよ
そこまで作り込む情熱の問題だけど
Androidはハードの縛りが緩いので、その辺がこれからの発展の足枷に
ならないと良いけど、どちらにしても始まったばっかりだからな
バイクに積んで使うなら、ハードキーやポインティングデバイスをを正面に
配置して欲しいし、タッチパネルも感圧式に戻して欲しいところだな
防水の機種はこれから色々出てくるみたいだけど
- 28 :774RR:2010/10/21(木) 15:57:17 ID:65gRdnVC
- 参考になるかならないかアレだけど、こないだ見つけたレスをコピペ
[36]名無しさん@お腹いっぱい。<sage>
2010/10/09(土) 23:58:37 ID:0vvw2aQl
ジオングに喩えると…
iPhone…足まで付いてて完全体、だけどコクピットと両手が分離しない、けど普通に強いよ!
Android…足なんて飾り、コクピットも分離するし両手を切り離してオールレンジ攻撃するよ!
WindowsMobile…コクピットだけ、好きな形に仕上げてね!
- 29 :774RR:2010/10/21(木) 16:15:56 ID:dJyxOtSm
- 静電容量式で使えるスタイラスペンをamazonで探して
レビューみてたけどこれってのがなさそうだな
- 30 :774RR:2010/10/22(金) 02:39:31 ID:1q+kfL5j
- >>27
JBして使えばカスタマイズ可能じゃん
- 31 :774RR:2010/10/22(金) 09:54:26 ID:/iIiI04t
- >>30
>>30
- 32 :774RR:2010/10/22(金) 16:17:06 ID:Ex9EVVSg
- ゲロッパ!
- 33 :774RR:2010/10/22(金) 17:04:30 ID:EdeExkG9
- いpほねは終わったコンテンツ
- 34 :774RR:2010/10/22(金) 17:43:22 ID:1q+kfL5j
- >>31
なに?
- 35 :774RR:2010/10/22(金) 19:07:39 ID:eJPPossj
- あい ふぃ〜る ぐぅ
若い子はJustinの方をいうらしいけども
- 36 :774RR:2010/10/23(土) 01:15:46 ID:7feLufSu
- WMで他人がわからんほどカスタマイズ出来るスキルと時間があるなら
iphoneでJBしても同じだねw
- 37 :774RR:2010/10/23(土) 02:18:49 ID:geUxefuo
- ( ´_ゝ`)フーンすごね
- 38 :774RR:2010/10/23(土) 02:36:17 ID:9piNJkGz
- ってかそこまでやるならむしろiPhoneである意味無くね?
- 39 :774RR:2010/10/23(土) 02:38:10 ID:bp+cvxb6
- xgps便利過ぎ!
3G、3GSと使ってきたけど、4買ってからこのAppの存在を知った俺は情弱w
- 40 :774RR:2010/10/23(土) 12:06:11 ID:QpN8Z7iU
- あー、このままスマフォの叩き合いになるニョカーン
バイク板なんだからバイクに絡めた話題にしてくれよ
- 41 :774RR:2010/10/23(土) 12:10:16 ID:QpN8Z7iU
- あと、他機種叩くのは禁止にしない?
この板ではここしか無いんだから全機種肯定で良いじゃん
スマフォ的な携帯もバイクで便利に使えるならおkとか
和気藹々とやりたいぜ
- 42 :774RR:2010/10/23(土) 13:17:36 ID:kL5khr1f
- まぁ概ね同意なんだけど、機種やOSで情報が錯綜するだろ
共通に扱えるのは便利サイトくらいじゃん、だとしたらケータイサイトと合わせて
携帯電話総合みたいに扱った方が色々捗るぞ?
- 43 :774RR:2010/10/23(土) 14:22:05 ID:u00pWIzT
- まだ出てない機種叩きならいいかな・・・
シャープのアンドロイドタブレッド(携帯じゃないほう)は野良アプリ入れられないらしいぞ・・・
- 44 :774RR:2010/10/23(土) 15:12:51 ID:qpl9yYBD
- 下手に混合スレにするからこうなる
分ければぶつかり合うこともあるまい
- 45 :774RR:2010/10/23(土) 16:21:33 ID:JEDYLWEH
- iPhoneって専用板あるんだからそっちで建てれば良かったんじゃないの?
スマホ板にも携帯機種板にもスレ建てまくるから嫌がられるんだろ
- 46 :774RR:2010/10/23(土) 16:27:54 ID:qpl9yYBD
- まあ、あっちの板に立てろで終了だな。
このスレは機種同士で罵り合って最後まで行けば?
- 47 :774RR:2010/10/23(土) 16:48:05 ID:bp+cvxb6
- このスレで叩かれてる機種ってiPhone以外あるのか?
- 48 :774RR:2010/10/23(土) 16:52:19 ID:kL5khr1f
- 知らんがな( ヽ´ω`)
- 49 :774RR:2010/10/23(土) 18:02:44 ID:QpN8Z7iU
- >>45
スマフォだって専用板はあるがな
- 50 :774RR:2010/10/23(土) 18:05:10 ID:QpN8Z7iU
- >>47
iPhone以外を叩こうと思ったらいくらでも叩けるよ
やらないのは前スレからいるiPhoneユーザーが我慢強いだけよ
- 51 :774RR:2010/10/23(土) 18:07:40 ID:QpN8Z7iU
- まあiPhoneユーザーはBB2C使ってるだろうし、バンバンNGIDして行けばいいよね
連投スマソ
しばらくromる
- 52 :774RR:2010/10/23(土) 18:08:22 ID:C+do+paM
- IS03出たら買う予定なんだが、RAMの専用マウントは出ないよな。
今は3GSのマウント使ってるんだが、ワンタッチでパチンとハマるのが魅力なんだよな。
- 53 :774RR:2010/10/23(土) 20:07:07 ID:pa9nVbdP
- XPERIAのgoogleマップ、ドコモのハイスピードエリアはずれると地図が出るの遅すぎで使い物にならなかったよ。
それとバイクとは関係ないけど、寝転がりながらの2chは4th touch最高だね。iphoneやXPERIAやや重たいんだよね。
- 54 :774RR:2010/10/23(土) 20:17:41 ID:Q1Pn7nay
- http://www.youtube.com/watch?v=ExykhuKp2VQ
百均で売っていたフワフワキーホルダーをマイク周辺でヘアバンドで固めて
撮影した、かなり効果的マジオススメ
- 55 :774RR:2010/10/23(土) 22:53:08 ID:t1RJ9VFG
- >>54
オナニー動画
- 56 :774RR:2010/10/23(土) 23:21:05 ID:Sp8p8Iv1
- ワロタ
- 57 :774RR:2010/10/23(土) 23:52:22 ID:/OPmejaP
- >>54
ひふみ並のクソ動画
- 58 :774RR:2010/10/24(日) 00:36:00 ID:UevCK9Tl
- >>57
コイツの他の動画でシートベルトせずに車運転してる動画あるから123よりタチ悪い
・・・が、愛知の人間だと分かってなんか納得したけどね!w
- 59 :774RR:2010/10/24(日) 00:46:52 ID:Su/5Cs2m
- >>49
>>49
- 60 :774RR:2010/10/24(日) 01:15:53 ID:bGTqzEtT
- フォーティーナーイン!フォーティーナーイン!
イエー!フォーティーナーイン!
フォーティーナーイン!イエー!
フォーティーナーイン!フォォォォォォッ!
イエー!フォーティーナーイン!
- 61 :774RR:2010/10/24(日) 01:53:18 ID:vc1oeubI
- >>59
それよく見かけるけど、どう言う意味なの?
- 62 :774RR:2010/10/24(日) 01:57:00 ID:zmM6BWty
- おいあれみてみろよ、の意
- 63 :774RR:2010/10/24(日) 03:23:25 ID:4qFyPbXp
- >>53
>寝転がりながらの2ch
ノートPC+パソコンごろ寝deスクが最高。なにしろ手でなにも保持しなくてイイ。
スマホもiPadのこれにくらべたら話にならん。
- 64 :774RR:2010/10/24(日) 07:22:12 ID:pKKsSI/k
- >>53
androidだったら、ローカルに地図を溜め込むやつがフリーであるけど、それでもダメ?
- 65 :774RR:2010/10/24(日) 12:26:01 ID:RfW5YrAi
- >64
thx! 確かにあるね試してみるよ。
>63
PC使えるのは便利そうだけど、体勢ころころ変えるから自分には使えなそうだ。
- 66 :774RR:2010/10/24(日) 14:42:23 ID:vYg+foHD
- >64
俺はアンドロイドタブレットにグーグルマップDLしてオフラインで使えるようにしてる。
こいつは大変便利だわ。アンドロイドには自由な未来がある。
- 67 :774RR:2010/10/24(日) 15:34:08 ID:UevCK9Tl
- >>66
iPhoneでも同じ事してるけどやっぱダウンロードマップは便利だよねぇ
- 68 :774RR:2010/10/24(日) 16:52:40 ID:2UWJgUzJ
- docomoで出てるスマフォでお薦めってありますか?
CMも多いエクスペリアが一番?スマフォユーザーの生の声が聞きたいんだけど
- 69 :774RR:2010/10/24(日) 17:21:15 ID:NLhTAudP
- 板違いだウスラハゲ
と一蹴するのも哀れなんでマジレス
そんな情報収集能力の無さだと何使っても問題無く幸せだ
安心してエクスペリア買え
- 70 :774RR:2010/10/24(日) 17:27:28 ID:zmM6BWty
- なんだガラケーの方が良いじゃん、てなりそうだね
- 71 :774RR:2010/10/24(日) 17:48:59 ID:T1UweXsc
- 金があるなら、ドコモのSIMでSIMフリーiPhoneが一番幸せだと思うけど、もはや「スマホ買いた
いんだけど何がいい?」って話題は宗教戦争になりつつあるんで、あまり人に頼らず自分の直
感で買ったほうがいいと思うよ。
- 72 :774RR:2010/10/24(日) 17:52:21 ID:T1hI2gLu
- つか、専門板と同じ煽り合いをするだけならバイク板でやる意味ないし、落っことした方がいいんじゃねぇの?
- 73 :774RR:2010/10/24(日) 17:58:14 ID:NLhTAudP
- >>72
同意だが、どこの流れが煽り合いになってるのかkwsk
携帯板スマホ板iPhone板の幼稚さはうんざりなんで、おれも下らん事業会社戦争はやめてもらいたい
- 74 :774RR:2010/10/24(日) 17:58:51 ID:yiz3ypjj
- そろそろ防水なスマホの話も出て来たけど、外部電源繋げると防水は機能しないよね。
ナビさせるには外部電源必須だし、意味無いとまでは言わんが、なんだかなー。
- 75 :774RR:2010/10/24(日) 18:12:48 ID:vYg+foHD
- auは全機種防水宣言したけど次期のスマホも全部防水になってるのかな?
- 76 :774RR:2010/10/24(日) 18:27:12 ID:T1UweXsc
- >>75
たしかIS04だけじゃなかったっけか。全部防水ってわけではない。
- 77 :774RR:2010/10/24(日) 18:38:56 ID:N1/7zQqu
- 乗るときは昔っからG'z使う スマホは仕事でHT01持たされてっけどねw
- 78 :774RR:2010/10/24(日) 18:47:16 ID:TSF1yDJU
- ちょっと違うけど、ノブレス携帯って架空の携帯あったよね。
ストレート派だけど、あのデザインなら折りたたみもいいな。
バイクユーザーのために設計したらしいし。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/21/news035.html
- 79 :774RR:2010/10/24(日) 19:06:40 ID:vcBGFcqK
- >>74
W62CAを純正クレードルにベルクロ止めで給電、
クレードルと接続ケーブルの接続部分はシリコンで防水。
これでも何とか小雨程度は大丈夫だった。
今はiPhone4を防水ケースに入れ、B-COMでヘルメットまで引っ張っている。
全力案内+音楽で6時間は持つ。
- 80 :774RR:2010/10/24(日) 22:34:03 ID:FKFSV7rU
- たたき合いというか、一々比較するレスがなんか増えてきたのがしょうもないというか
あくまでバイク主体のスレなんだから、>>27みたいな感じの
単純に比較する場違いレスは自重しとってことで
- 81 :774RR:2010/10/25(月) 00:10:23 ID:l6T0Ze4c
- 普通の流れだったのに、>>24がくだらない煽りなんかするから…
- 82 :774RR:2010/10/25(月) 03:39:12 ID:FBKQ3w2+
- IS01+Googleマップナビが便利すぎて大活躍なんだけど、
難点は、キーボードつきの形状がために、バイクへの固定が難しいこと。
いまは、B6サイズの透明書類ケースに本体ごとぶち込んで
書類ケースの裏に磁石をつけて、バイクに貼り付けてつかってるけど、
なんかスマートに固定する方法ないかな。
- 83 :774RR:2010/10/25(月) 08:27:43 ID:kT2ILSu7
- ワンオフでステーを作る
- 84 :774RR:2010/10/25(月) 21:43:15 ID:vKlFmt2d
- >>82
上手くすればグローブしたままキーボードから操作できて大勝利だろ
今のスマホは静電容量タッチパネルが何故か神デバイス扱いされてて選択肢がなさ杉
- 85 :774RR:2010/10/25(月) 22:08:46 ID:DhbanJWY
- http://tvgames-life.up.seesaa.net/image/fc20power20glove01.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0a/e5/kakuma_yumi/folder/565711/img_565711_54695484_0?1250431341
こういうスタイルにすればデビルアナライズ
- 86 :774RR:2010/10/25(月) 23:57:41 ID:mS8Cp7C1
- セバレートケータイ(笑)
- 87 :774RR:2010/10/26(火) 00:50:50 ID:PPDouhgM
- パックスパワーグローブ超なつい
- 88 :774RR:2010/10/26(火) 12:17:02 ID:ojqsRwNV
- グローブの指先に通電糸を縫いつけりゃおけ
- 89 :774RR:2010/10/29(金) 00:26:03 ID:VVsltNk7
- iPhoneに限定しないから盛り上がんねーんだろうが
Androidのが少数派なんだし年度スレがあるくらいなんだからiPhone専用でスレ立てろ
- 90 :774RR:2010/10/29(金) 00:29:19 ID:Vcs3p24r
- >>89
言い出しっぺが建てろや他力本願野郎
- 91 :774RR:2010/10/29(金) 00:36:59 ID:NAz5H46V
- auのガラケー風味アンドロイドがDoCoMoに来たら買いたいな
- 92 :774RR:2010/10/29(金) 00:48:04 ID:PisdtFVD
- なんにしろ新しいアプリか『機種が出ないとなかなか盛り上がらないよな
別にまあそんな感じでいいんじゃね
特にこの季節はどのスレもなあw
- 93 :774RR:2010/10/29(金) 00:49:34 ID:L+ftY/Mu
- >>89
巣に帰って建てなよ
- 94 :774RR:2010/10/29(金) 01:10:50 ID:VVsltNk7
- なんでsageで書いたのにこんなすぐに反応あるの?
iPhoneスレが気になって仕方なかったの?
だったらお前が舵をとれ!!
- 95 :774RR:2010/10/29(金) 02:24:19 ID:bVXw+88m
- HT-03AちゃんとGoogleマップで旅してます
- 96 :774RR:2010/10/29(金) 02:31:35 ID:wd3uH7Ae
- iPhone、ちゃんと電波が入らなくて旅できません><
- 97 :774RR:2010/10/29(金) 06:33:35 ID:mF+z4Pgi
- >>96
そこでオフライン地図のMapFanですよ!
ナビに使えると思って買った人がアポーストアでdisってて評判悪いけど、全国版の地図持ち歩く
よりよほど楽。
- 98 :774RR:2010/10/29(金) 11:14:06 ID:VNGpk4N7
- 素直にnavicoでおk
- 99 :774RR:2010/10/29(金) 13:56:03 ID:mVgKghHy
- iPhoneユーザーならJBしてXGPSでオフラインで使えるGoogleマップがデフォ
- 100 :774RR:2010/10/29(金) 15:30:56 ID:cncLo2e8
- スレタイのスマホがオナホに見えた
吊って来る
- 101 :54:2010/10/29(金) 17:39:17 ID:ASeA/2rN
- >>58
おいおい車載動画のどこをみてそう思ったんですか適切に指摘してください
- 102 :774RR:2010/10/29(金) 20:50:36 ID:sxNVFMIQ
- >>101
動画消して涙目で逆ギレされてもなぁwww
分かってるから動画消したんでしょ?
- 103 :54:2010/10/29(金) 21:11:26 ID:ASeA/2rN
- 54で消したのはバイクの動画で彼の指摘する車載動画とは別です
>>102
あなたが58本人なら言ってみてごらん
- 104 :774RR:2010/10/29(金) 21:14:31 ID:enUWbTC2
- なにこいつ・・・6日も前のレスにマジギレか。
今まで何やってたの?
- 105 :774RR:2010/10/29(金) 22:32:06 ID:Vcs3p24r
- >>94
ようキチガイ
少し前のてめえの書き込みを良く見てみろ
解らんならもう人と関わらず一人で過ごせ
迷惑だ
- 106 :774RR:2010/10/29(金) 23:20:11 ID:PisdtFVD
- 6日開けたくらいでキチガイ扱いとかどんだけなんだよw
その思考がすでに2ちゃん依存症でキチガイだってこと認識したほうがいいぞ
たまには2ちゃん離れて飲みにでも行けよ
- 107 :774RR:2010/10/29(金) 23:30:05 ID:Vcs3p24r
- >>106
もしもし?大丈夫ですか?安価
ご自分を基準に人様を判断すると、恥をかきますよ
- 108 :774RR:2010/10/29(金) 23:33:34 ID:ewY5ASWw
- 誰もキチガイ扱いはして無いだろ…
まあ流れをぶった切って昔の話にマジギレされれば誰だって違和感を感じると思うが
- 109 :774RR:2010/10/29(金) 23:38:25 ID:enUWbTC2
- それで、>>54は、なぜ消したの?
なんか、やましいことがあったから、事前に証拠隠滅で消したんだろ?
- 110 :774RR:2010/10/29(金) 23:40:02 ID:sxNVFMIQ
- >>103
お前のアップした3本の動画(ホーネットをNS-1とか表記してる恥ずかしい動画2本とシートベルトの警告灯が点滅しっぱの車の動画)を見てですが?
http://www.youtube.com/watch?v=munBjRTYsCU <シートベルト未着用動画
http://www.youtube.com/watch?v=qzkPA75TULk <250マルチのNS-1動画www
証拠隠滅して勝ち誇られてもこっちが恥ずかしいんですけどwwww
あ、このレス見てまた動画消すんですかね?hitodumaerosさんw
- 111 :774RR:2010/10/29(金) 23:44:37 ID:ASeA/2rN
- もういいっすよこの動画は冗長していたので再編集して上げ治そうとしただけです
あと警告灯がついているのは何分何秒あたりでわかりますか?
アクセル放すと、排気ブレーキ灯がつくからそれと勘違いしているんじゃないですか?
金輪際、2chには、貼らないからゆるしてください
- 112 :774RR:2010/10/29(金) 23:52:36 ID:ASeA/2rN
- つーかやっぱ僕のアカウントしっていたんですね102=58
- 113 :774RR:2010/10/29(金) 23:58:24 ID:PisdtFVD
- >>107
誰がお前に言ってないのにどうしたんだよ
ちょっと冷静になれよ
てか基地外は言いすぎだが、6日くらい許せよ
毎日覗いて逐一レス求めるとか怖いわお前ら
- 114 :774RR:2010/10/29(金) 23:59:00 ID:enUWbTC2
- >2010/09/06(月) 14:12:23 投稿
>国道301
>評価: なし (0件の評価)
>
>再生: 71
>
>登録: 0
>
>投稿者: hitodumaeros
>
>岡崎からトヨタ方面 発信時以外、ほぼノンクラッチで操作しています7:30
>辺りから見れば理解できると思います
>2chでシートベルトをしていないとおこられたのでせいぜい発信後数十メートルのことだろと思って
>見直しましたがそういう箇所はありませんでしたので全編にわったってシートベルトをしています
>のんくらっちの変速と左足ブレーキを併用している動画を現在したためいます、近日中に公開できると思います
>タグ
>NS-1 車載動画 愛知県 国道301
なんか気持ち悪い・・・
なんでここまで2chに対して弁解してるの?
誰もお前のことなんて気にしてないんだけど
- 115 :774RR:2010/10/30(土) 06:06:16 ID:LzunquKU
- みんな仲良くしてね!
- 116 :774RR:2010/10/30(土) 08:02:44 ID:gwHi19tB
- ホムセンの銅線を通電糸変わりにしたけど、一応成功
断線が気になるけど、専用の通電糸だと編こんであって耐久力とかあんの?
- 117 :774RR:2010/10/30(土) 13:06:46 ID:UfuOp7kS
- そいや人差し指と親指が導電する手袋発売したってどこかでみたな
- 118 :774RR:2010/10/30(土) 18:25:50 ID:/mgxwjAa
- これか
http://www.gapsis.jp/2010/10/111.html
自転車に乗るくらいなら使えそう
- 119 :774RR:2010/10/31(日) 06:34:23 ID:g3Uovl9p
- バッテリーからUSBのケーブル引っ張ってきて、端末に充電しながら走るように出来んかな?
- 120 :774RR:2010/10/31(日) 13:00:55 ID:tO8JM/jW
- ネイキッドにiPhoneマウントして
動画とりたいのですが、既製品はありますか?
バイク用品店にいきましたが、吸盤のやつしかありませんでした。
- 121 :774RR:2010/10/31(日) 13:31:42 ID:Rkn8xM+p
- >>120
これで、い〜んじゃない?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/377-4521530-6578118?a=B0041CMNBM
- 122 :774RR:2010/10/31(日) 14:18:56 ID:KtIcHivS
- 携帯サイト見にくい・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B002NESW6A
こっちのほうがケースやバンパーつけたままでもいけるから便利良さそう
- 123 :774RR:2010/10/31(日) 17:39:16 ID:4A9jENyq
- >>119
ふつうにいろいろあるよ検索してみ
俺はNAKNAIの「電源くん」使ってる
エネループのポータブルバッテリー経由でiphone充電しながら走ってる
泊まりなら、寝てる間にBTのヘッドセットをポータブルバッテリーから充電というながれ
- 124 :774RR:2010/10/31(日) 20:05:46 ID:tVlGRQ9z
- シガーソケットからの充電でバッテリーが痛むってのは実際のところどうなの
- 125 :774RR:2010/10/31(日) 20:51:07 ID:rC7pxagZ
- >>124
そりゃ多少は傷むんじゃね?
けど、そんなの気にして使い道制限したって面白くないだろ。
一発で故障する使い方ってならともかく、使いたいように使わなきゃ。
- 126 :774RR:2010/10/31(日) 22:13:47 ID:774iPVWX
- バッテリー痛んだら交換しなよ
どのみち2年縛り満了を待たずにバッテリーの寿命なんてやってくるんだから
- 127 :120:2010/11/01(月) 05:59:53 ID:mTJKj4ms
- >>121
>>122
ありがとうございます!Amazonで取り扱っていたとは盲点でした。
検討してみます!
- 128 :774RR:2010/11/01(月) 06:03:14 ID:8Yhyu7EG
- >>127
これバイク用って書いてあるけどバイシクルのほうだけど使えんの?
- 129 :774RR:2010/11/01(月) 12:46:56 ID:pGQSev05
- >>128
使えない理由があるの?
- 130 :774RR:2010/11/01(月) 13:25:14 ID:ArKM6m6v
- この流れに乗ってみる。
iPhone4なんだけどタンクマウントで動画撮影したいんだができるのってある?
ハンドル固定はでてくるんだけど。
- 131 :774RR:2010/11/01(月) 16:41:50 ID:mTJKj4ms
- >>130
ハンドル固定おせーて!
タンクなら吸盤のやつよくみるけど。
- 132 :774RR:2010/11/01(月) 16:56:48 ID:FJl1kwbY
- >>129
耐久性って事じゃない?
自転車とは桁違いの振動や走行風に耐えられるものなのかな
- 133 :774RR:2010/11/01(月) 18:03:09 ID:U/FOSCuP
- icrew→イペラの順で250単気筒1万kmほど使ってるけど、今のところ大丈夫
ただicrewよりはイペラのほうがガッチリしてる感あるな
icrewは防水なのが便利
- 134 :774RR:2010/11/01(月) 20:57:03 ID:7y6klGoH
- 毒林檎の話題は巣に帰っておながいします
- 135 :774RR:2010/11/01(月) 22:44:47 ID:iwJ4Omue
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 136 :774RR:2010/11/02(火) 02:32:46 ID:zcpwuXfi
- CB400SBにサインハウスのマウンターでハンドルに固定してiPhone使ってますが、
シガソケにつける充電ケーブルでオススメなものってありますか?
色々調べてみましたが、実際に使ってる方の意見を聞きたいと思いまして。
USBチャージャーを買って純正ケーブルでもいいかもしれませんが、
出来ればもっとスマートな感じにしたいので。
- 137 :774RR:2010/11/02(火) 17:03:29 ID:YFNnLzLN
- >>120 >>131
iPhone 4使いのNK乗りだけど↓これでハンドルブレースに固定してる
http://ikeshop.net/products/detail.php?product_id=329
チャリ用っぽいけど今のところ問題無し
iPhoneの場合ストラップが付けられないけど、
Dockコネクタが案外強度あるから充電ケーブルを命綱にすればおk
あと3G使ってた時は吸盤タイプをタコメーターに貼ったりしてたよ
セカンドの原スクのメーターにも貼れて便利だった
- 138 :137:2010/11/02(火) 17:07:55 ID:YFNnLzLN
- >>137の奴は売り切れてたね、どうやら新モデルになったらしい
http://ikeshop.net/products/detail.php?product_id=416
http://ikeshop.net/products/detail.php?product_id=418
使えそうなのはこのあたりか。秋葉の店舗行けるなら実物見れると思う。
連投すまぬ
- 139 :774RR:2010/11/03(水) 20:26:00 ID:Kd5kZNT+
- スマホは携帯電話としては魅力をかんじないけど
携帯がスピードメーターになったり、地図になるのはすげー魅力。
- 140 :774RR:2010/11/03(水) 23:51:36 ID:wG9D8049
- バッテリーの減りが早いのにスペアバッテリーないってダメだよね
- 141 :774RR:2010/11/04(木) 00:01:40 ID:mIPoFMD2
- ハンドル固定はRAMマウントおすすめ
比較的安めだし、物も信頼出来る
- 142 :120:2010/11/04(木) 06:07:19 ID:AjxMZY7K
- >>141
チェックしてみますね!
- 143 :774RR:2010/11/04(木) 07:42:52 ID:tAqfNGu6
- >>140
つエクヌペリア
- 144 :774RR:2010/11/04(木) 10:36:11 ID:i8811QdB
- >>140
つ USB給電ソケット
- 145 :774RR:2010/11/05(金) 19:13:15 ID:Nm3zug7B
- iPadはだめ?地図確認が画面がでかい分楽なんだけど。
道の駅にWiFiが在ればいいのに。
- 146 :774RR:2010/11/05(金) 19:31:07 ID:BvgjYENE
- 非接触充電の防水型はよこい
- 147 :774RR:2010/11/05(金) 19:58:39 ID:gKFMRaHO
- 俺のEKEN最高
- 148 :774RR:2010/11/06(土) 05:35:56 ID:2UTNZnyL
- iphone3gs→ギャラクシーに乗換えたんだけど、やっぱ4インチの画面はでかくて見易い
グーグルマップナビなんて素晴らしいアプリも入ってるし最高だよ
- 149 :774RR:2010/11/07(日) 08:11:44 ID:Fkun4jCL
- >>148
iphoneにはグーグルマップナビなんてないぞ?
アンドロイドだけなのか?
- 150 :774RR:2010/11/07(日) 09:54:49 ID:WP31/1qk
- どのキャリアでも全力案内で十分かと思う。
年間料金が必要だが、以前はezナビウォークを使っていたので、900円位は気にならない価格。
- 151 :774RR:2010/11/07(日) 16:54:44 ID:c4PEg4g1
- >>139
地図はわかるけど、スピードメーターって?
- 152 :774RR:2010/11/07(日) 17:14:19 ID:oNUQH9Ot
- >>151
iHUDisplayでApp store検索して。
フロントシールドがあるタイプの車種なら
画面の明るさを最大にして反転させればシールドに写るよ。
結構面白いアプリだよ。
- 153 :774RR:2010/11/08(月) 08:52:54 ID:eepTNh8b
- >>149
android専用
- 154 :774RR:2010/11/08(月) 12:11:52 ID:ISYc4Oc6
- 3GSだがいよいよ動作が不安定になってきた
エネループで充電できなかったり、唐突に電源落ちたりetc
あと10ヶ月くらいか、Desire HDのシムフリ買うべきか
docomoからギャラクシ以外のが出るまで何とか我慢するか、悩ましいわ
- 155 :774RR:2010/11/08(月) 12:29:59 ID:aWNBVp0l
- iPhoneで散々アプリや音楽を買っちゃったからもうよそには移れない
- 156 :774RR:2010/11/08(月) 17:00:55 ID:Z2rcXsJh
- REGZA Phoneの?IPX5/7に対応って数字だけ見たらzumoと同等以上だな
- 157 :774RR:2010/11/08(月) 20:50:56 ID:8nScFV2j
- >>154
ちゃんと定期的にメモリ解放やってる?
やってないなら無料アプリでいろいろあるからDLしとくといいよ
- 158 :774RR:2010/11/08(月) 21:38:47 ID:TI0pAJm3
- メモリ開放kwsk
- 159 :774RR:2010/11/08(月) 22:01:33 ID:8nScFV2j
- >>158
http://freeride.blog5.fc2.com/blog-entry-529.html
俺はここの使ってる
無料だし、再起動とかするより楽なんでおすすめ
でも154のひとは、よくよく読むと起動中のアプリが落ちるんでなく、
電源が落ちるんだね
なんか高負荷のもんがバックグランドで動いているようなら消しといたほうがいいかも
- 160 :774RR:2010/11/08(月) 22:47:17 ID:nYsJ6S0U
- そうなのよ。アプリも落ちるし、不意にフリーズして電源まで落ちたりする。
そんなにしょっちゅうではないけどね。エネループでの充電
旧型のL2Sだったか、2,3分経つとほぼ間違いなく落ちて勝手に再起動してる。
あとは今まで使えてたサードパーティのケーブルを弾くようになった
ブリック化が近いのかもwww
- 161 :774RR:2010/11/09(火) 00:07:37 ID:bAw2oC2N
- Nokiaな俺も参加していいですか?
GoogleMapsが便利すぎで、好きなだけ道に迷えるようになった
と、思いきやSBMのカバー率の低さに泣かされる(´・ω・`)
- 162 :774RR:2010/11/09(火) 11:29:53 ID:uq9fnsl0
- スレチだけど電子ペーパー型の書籍リーダーは紙のマップルの代わりになりそう。
液晶は夜はいいけど昼間は見づらいんだよね。
- 163 :158:2010/11/09(火) 21:30:22 ID:v+0J1U6Z
- >>159
情報ありがとうございました
- 164 :774RR:2010/11/10(水) 00:44:38 ID:HNb5UcGY
- おもしろいバイクゲー教えて
- 165 :774RR:2010/11/10(水) 06:45:00 ID:WBwqA1eh
- やっぱとりあえずMoto X Mayhemだよな
- 166 :774RR:2010/11/10(水) 09:15:58 ID:QuELhbgm
- >>154
バカ野郎!俺なんか初代iphoneまだ使ってるぞ!
しかしギャラクシー大満足なんだが、2chの専ブラとかのスクロールがカクカクなのは2.2でも解消されてないのが悲しい
- 167 :774RR:2010/11/10(水) 16:18:10 ID:GVeJBXPY
- やっぱアンドロイドだぜ
- 168 :774RR:2010/11/10(水) 16:46:07 ID:vkZOyneC
- >>150
別にそんな高性能なナビなんて、いらんと思うので俺も全力案内は気になってるんだけど
これって3G回線がつながってないと駄目なんだよな?
ソフバン回線だとツーリングしててプチプチ切れてないか心配なんだが、どう、実際に使いものになってる?
- 169 :774RR:2010/11/10(水) 18:57:56 ID:rPZ8Creb
- >>168
性能気にならなくて、電波が気になるならMapfanのが良いと思うよ。
- 170 :774RR:2010/11/10(水) 21:32:29 ID:xALtBHqu
- >>168
iPhoneで田舎だとたま〜に地図が止まったりします。
が、実は毒林檎以外でも…。
http://www.zan.com/services/android.html
こっちならドコモ/auでも使えるから大丈夫(かも?)。
最新のバージョンで、ナビ中のBGMが道案内の音声と被らない様に、
音声が出る直前に音楽がミュートする様になったので、かなり使いやすくなった。
- 171 :774RR:2010/11/10(水) 21:34:09 ID:xALtBHqu
- url間違った
http://www.z-an.com/services/android.html
- 172 :774RR:2010/11/11(木) 00:01:59 ID:GTT/rQg2
- ドコモの発表には驚いたなぁ。悪い意味で。
またSIMフリー機買う事にするわ
- 173 :774RR:2010/11/11(木) 05:19:10 ID:3yC+nYTA
- >>172
正直なとこ、ドコモはギャラクシー1択だな
でもバイク乗りならレグザの防水アンドロイドは結構魅力あるね
- 174 :774RR:2010/11/11(木) 07:29:25 ID:qEjE6Tfl
- ドコモの発表まで待ったけど、IS03を買い増しする事になりそうだ
- 175 :774RR:2010/11/11(木) 08:51:41 ID:mePXmgzi
- RAMマウント直付けのやつ買おうかなと思ってるんだけど
使ってる人使用感どう?
- 176 :774RR:2010/11/11(木) 10:35:40 ID:M+XgKUVS
- 現状ならメガネケース8円運用か、来春モデル待ちかなあ
ただWP7のヌルヌル感は素晴らしいね。
Android機にも早くあの域にいってほしいのだが
- 177 :774RR:2010/11/11(木) 21:16:30 ID:XhKJg4wA
- >>53
今更なんだけど、アンドロイドのアプリでGoogleマップを溜め込むのって何て言う名前か教えてもらえないですか?
Mapで検索したけどそれらしいのを見つけれなかったもので。
- 178 :774RR:2010/11/11(木) 21:33:16 ID:OxRc5RXz
- エクスペリアってアンドロイドなの?
- 179 :774RR:2010/11/11(木) 21:39:04 ID:gTvvJShA
- >>177
Brut Google Mapでぐぐれ
利用は自己責任で
- 180 :774RR:2010/11/11(木) 21:42:16 ID:OxRc5RXz
- >179
そんなのもあるのか。俺が使ってるのと違うな。
- 181 :774RR:2010/11/11(木) 22:17:30 ID:XhKJg4wA
- >>179
早速教えてくれてありがとう。
しかしmaps4.6.0.4686-brut.apkってのをインストールしようとしたんだが、作業がすべて終わった後に[インストールされません]と出て結局失敗してしまいます。
とりあえず、もう少し調べてみます。ちなみに当方Xperia、昨日2.1にアップデート済みです。
- 182 :774RR:2010/11/11(木) 22:49:37 ID:GTT/rQg2
- >>176
ゴミだからやめとけ
- 183 :774RR:2010/11/11(木) 23:12:10 ID:2+9yxDK1
- >>173
防水つっても生活防水レベルじゃないのかな
過信して吹きっ晒しにしちゃったらアウトだろうな
まあ安心でアルニコしたこと無いのは違いないけど、防水はこだわるところでもないように思う
- 184 :774RR:2010/11/12(金) 00:01:33 ID:9cjcuknb
- IS03予約中。
早く月末にならないかなあ〜。
防水なんだったらカシオがその内やってくれると密かに期待
Gショックスマホ
- 185 :774RR:2010/11/12(金) 02:10:43 ID:zz8m8Rqd
- >181
一応俺が使ってるのも書いとこう。
モバイルアトラスクリエータってツールでグーグルマップの任意の範囲と縮尺を指定して
マップデータ製作、あとそれをアールマップスというツールで展開するように設定すればおk。
スマートフォンじゃなくアンドロイドタブレットだから画面大きくて使いやすいぜ。
- 186 :774RR:2010/11/12(金) 04:23:56 ID:YiSDaH2P
- >>185
グーグルマップをオフラインで見れるのか…
そりゃ最高だな。俺もアンドロイド欲しくなってきた
- 187 :774RR:2010/11/12(金) 14:03:31 ID:yHCmRdYL
- >>186
iPhoneでもできるじゃん。
XGPS最強かと。
- 188 :774RR:2010/11/12(金) 14:27:39 ID:qnoMZcrp
- >186
ちなみにヤフーマップ、MSNマップ等既存2,30種類のマップの中から自分に合ったのを選べる。
- 189 :774RR:2010/11/12(金) 15:45:24 ID:YiSDaH2P
- >>187
JBは論外
- 190 :774RR:2010/11/12(金) 19:57:20 ID:7qLoyh7F
- >>181
もうわかったかもしれないが、
maps4.6.0.4686-brut.apkでは無く、そのひとつ下のやつで無いと
使えないというかインストールできないよ。
- 191 :774RR:2010/11/13(土) 03:24:06 ID:TFOZt7mF
- >>189
別にそんなヤバイもんでもないぜ
用途絞ればほぼいじることなんて無いし
- 192 :774RR:2010/11/13(土) 03:36:20 ID:gb4+ftXP
- rootとjbは無し
- 193 :774RR:2010/11/13(土) 04:30:04 ID:YkUZEsoC
- >190
最初から書いてやればいいのにイジワルライダーだぜベイベ
- 194 :774RR:2010/11/13(土) 19:30:29 ID:s4i8ZC4L
- ナビ使用のためxperiaをハンドルに固定したいんですが
いいのありませんか?
iphone用はいくつかあるみたいなんですが
ググっても見つかりません
あとbluetoothイヤホンって、ナビ音声も聞こえる?
- 195 :774RR:2010/11/13(土) 22:06:37 ID:hC5DrWvK
- JB嫌がる意味がわからん
- 196 :774RR:2010/11/13(土) 22:42:53 ID:Yuzagjmo
- ゲラッパ!
- 197 :774RR:2010/11/13(土) 23:11:48 ID:BsxEghue
- >>194
ビートソニック:Q-Ban Kit QBA9
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qba9.php
これと吸盤の組み合わせでタンクにくっつけて一応使えてる。アーム側はクランプ型もある
ただこれで長い時間使う気にはならない。造りがやわそうだし店頭の見本が割れてたから。
車だけど取り付け例
http://picasaweb.google.com/lh/photo/9fp476SW4p3AIzc12NLEJQ?feat=directlink
同じシリーズのQBA19がXPERIA対応を謳ってるけど使ってみたらタッチスクリーンの反応がおかしくなって
うまく操作できなかった。俺のだけかもしれないが両側から強い力が加わると誤動作するみたい。
使ったこと無いけどRAMマウントだとこの辺が対応しそう
http://www.pdakobo.com/review/ram/set_UN2U.ehtm
これは信頼性高そうだが上下の爪がボタンとかmicroUSBに干渉するかも
誰か試してみてくれ
http://www.pdakobo.com/review/ram/PD3U.htm
>ナビ音声
聞ける。BTはスピーカーから出る音は全部出力されると思っていい。
- 198 :194:2010/11/14(日) 06:30:53 ID:d1w3axwr
- >>197
あざす!
ほんとはRAMマウントで
xperia 専用のかっちり固定できるのがあれば嬉しいですが
あとは工夫しだいってことですよね
とりあえずbluetooth 買ってきます!
ナビ音声だけでも目的地に着けそうだし
- 199 :774RR:2010/11/14(日) 07:09:22 ID:gQHVMk3X
- >>196
ゲロッパだろ
- 200 :774RR:2010/11/14(日) 17:20:58 ID:Y9FciTqj
- 同期内で写真共有するため、dropbox使ってるんだがめっちゃ便利です。
クラウドでできる共有フォルダみたいなカンジです。
https://www.dropbox.com/referrals/NjQ1NzIyMjE5Nw
- 201 :774RR:2010/11/14(日) 18:10:37 ID:YB5r+QWb
- >>200に引っ掛かるなよ
ここから登録すると>>200のdropboxの容量が増える
- 202 :774RR:2010/11/15(月) 22:57:29 ID:THXo06xa
- AndroidのSpeedViewってアプリがアップデートされて、0-100km/hのタイムが計れる機能がついたぞ!
加速スレに乗り込め〜!!
- 203 :774RR:2010/11/16(火) 00:35:54 ID:07RvsNbW
- ソニエリのLiveViewが発売されたみたいだな
ああ早くAndroid機に乗り換えたい…
- 204 :774RR:2010/11/16(火) 01:17:32 ID:hYo+loD5
- auのアンドロイドいじってきた
欲しい・・・けど溜まったポイントでママンの携帯を新しくしてあげるんだ!
- 205 :774RR:2010/11/16(火) 07:07:38 ID:ofif926T
- イイハナシダナー
- 206 :774RR:2010/11/16(火) 09:15:34 ID:VxiOijR/
- ママンの携帯をアンドロイドにすればいいだろ
- 207 :774RR:2010/11/16(火) 12:32:30 ID:07RvsNbW
- いっそママンをAndroidにする。
あの緑色のヤツ
- 208 :774RR:2010/11/16(火) 15:58:45 ID:6u2/Fslz
- ギャラクシーがどこにも売ってない…
予約したら、年内のお渡しは厳しいといわれた…
- 209 :774RR:2010/11/16(火) 16:48:20 ID:lFxLDjLF
- 南海部品でハンドルにくっつけるクランプとホルダー買ってきた!
南海部品のオリジナルブランド?KANIってやつ
セットで3500円くらいだった
これでxperia載っければナビ完成だよね!
横向きOKだし、もしかして車載動画もいけるかも?
- 210 :774RR:2010/11/16(火) 17:57:36 ID:yqjGMrs4
- >>209
カニで車載動画は無理です。
車種によっては、振動で画面がぶれて見えなくなる程です。
正直、四発で下道オンリーなら何とか使える範囲です。
ただ、クランプする力は強いので、よほどの事がない限り脱落はしないと思います。
- 211 :209:2010/11/16(火) 20:50:49 ID:lFxLDjLF
- >>210
そうなんですか!?
残念…
- 212 :774RR:2010/11/16(火) 21:21:04 ID:5qTc5rjZ
- iphone4持ちだがIS01の8円祭りに間に合った。
IS01をバイクナビしたほうが液晶でかくていいかも。
オフラインナビって出てるんだっけ?
- 213 :774RR:2010/11/16(火) 21:22:58 ID:2As8Czcz
- >>212
RoadQuestは?
- 214 :774RR:2010/11/16(火) 22:25:00 ID:ECNp9SnK
- is01ってホルダーどうするんだろ
- 215 :774RR:2010/11/16(火) 23:22:35 ID:bphRLL3r
- >>212
メガネケース、アップデート終了らしいなwwメシウマwww
といいつつ俺も8円祭りに乗っかろうと思ってたんだがどうしよ…
- 216 :774RR:2010/11/16(火) 23:28:34 ID:ECNp9SnK
- >>215
むしろ乗っからない理由が見当たらない
3台貰ってくれば無料通話3000円分毎月貰えるよ
- 217 :774RR:2010/11/16(火) 23:49:03 ID:ULW75Bgi
- IS01の8円祭りに参加してナビとWifi通信だけで月額8円運用しようか悩む・・・
http://www.moongift.jp/2010/09/android-map/
正直今の3GS+ドコモ体制で十分と言えば十分なんだが、うんこみたいな値段でAndroidを維持出来るしなぁ
- 218 :774RR:2010/11/17(水) 00:01:05 ID:xgV/X6Yn
- 8円祭りとは何か詳しく教えてくれたまえ
- 219 :774RR:2010/11/17(水) 00:11:10 ID:8RzXM/tT
- >>218
is01,is02を来月の19日までに契約すると2年間auが毎月1100円くらい割引くキャンペーンをしてる
一番安いプランで通話もパケットもしなければ月々8円の支払いで維持出来ることになる
そのis01が新規だと機種代0円で販売してるから実質契約費用の2800円+数十円で最新モバイル機が貰える
それをwi-fiで繋ごうって企画
- 220 :774RR:2010/11/17(水) 00:33:25 ID:xgV/X6Yn
- マジですか!?
俺いまau4年目で安いプランで毎月3000円くらい払ってるんだけど(ほとんどパケット代)
こりゃ買い換えるべきかい?それとも新たに1台買うべきなのかい?
欲しいよ。
- 221 :774RR:2010/11/17(水) 00:49:13 ID:8RzXM/tT
- >>220
これはミニノートPCっぽいスマホがタダ同然で貰えるってことだからメインの携帯から買い換えるもんじゃないな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289841294/
↑このスレのテンプレ読めば分かる
- 222 :774RR:2010/11/17(水) 01:36:13 ID:xgV/X6Yn
- うおー、ありがとう。
しかし携帯契約に無頓着だったせいか何書いてんのかさっぱりわからん。
19日までに理解してみる。
ダメだったら今までどおりアンドロイドタブレットで凌ぐ。
画面にヒビ入ってタッチパネルが不安定なんだ。
- 223 :774RR:2010/11/17(水) 10:02:26 ID:Jmnh2HYt
- Androidってパケット通信を完全にオフにする機能あるの?
iPhoneは使ってないつもりでも何時の間にかパケットが使われてて1000円じゃ収まってない時がある
- 224 :774RR:2010/11/17(水) 10:07:50 ID:RPs+Tahy
- >>223
スマホでパケ代気にして楽しいの?と聞きたいとこだけど。
3Gだけ切る機能はどの端末にも付いてるよ
- 225 :774RR:2010/11/18(木) 00:44:07 ID:s9nK+THv
- 同期内で写真共有するため、dropbox使ってるんだがめっちゃ便利です。
クラウドでできる共有フォルダみたいなカンジです。
https://www.dropbox.com/referrals/NjQ1NzIyMjE5Nw
- 226 :774RR:2010/11/18(木) 00:45:19 ID:m1+3/S0n
- クラウドね・・・やはり時代はクラウドだよね
- 227 :774RR:2010/11/18(木) 01:17:24 ID:vTCNwjh2
- それ、うちの会社の課長も言ってた
しかし意味までは分からなかったらしく
「クラウドって詳しくは何なんだい?」
って聞きにきた
だからiPhoneのEvernoteやDropbox使って説明したら
最近ようやくパソコンの操作に慣れた気でいたのに
どんどん進んでいるんだなあって感心してた。
- 228 :774RR:2010/11/18(木) 02:17:10 ID:8bvdvHII
- クラウドはセキュリティや突然のサービスの変更の可能性(価格変更やサービス終了)を
思うとなかなか本格的に手を出せん
- 229 :774RR:2010/11/18(木) 03:12:34 ID:0I+/TmBD
- >>228
おう。
先日、グーグルカレンダー完全消失したよ。
クラウド型は、便利だけど個人レベルでリスク管理がむずかしいのが難点だね。
- 230 :774RR:2010/11/18(木) 04:21:55 ID:m1+3/S0n
- クラウドとか言いながら個人的なものはあちこちにスタンドアロンのバックアップ取っておいたほうがいいや。
無料サービスは当然のことだけどネットに繋がってるとヤバイという危機感がある。
自分が繋ぎたい時だけ繋がる自分専用の隔離サーバーてのもあってもいいな。
auのアンドロイドはどれが一番いいんだ?8円のは1と2だけなのか?
- 231 :774RR:2010/11/18(木) 11:56:32 ID:KJbVuQKX
- オナホを所有するバイク乗り?
- 232 :774RR:2010/11/18(木) 14:27:37 ID:5au7yLcv
- すっかり祭りに乗り遅れて、ヤマダの写真立て付で妥協するところだったけど
意外と地元のあうショップにあったりしてラッキーメンだぜwww
- 233 :774RR:2010/11/18(木) 14:44:42 ID:s01H1v26
- IS01をバイクで使ってるのだけど、落下対策はどんな方法がある?
カカクで、こんな画像を見つけた
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/781/781805_m.jpg
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/781/781814_m.jpg
ここの場所なら、穴を開けても問題ないらしい。
ここにネックストラップをつけて、
運転中にどっかにひっかけておくと、安心度が増すね。
- 234 :774RR:2010/11/18(木) 16:31:34 ID:bbFkbMV5
- 俺もIS01買おうかな?
ショップで毎月8円で使えるやり方でやってください〜って言えばできるのか?
- 235 :774RR:2010/11/18(木) 17:07:05 ID:5au7yLcv
- >>234
場所によるけど相当探さないと見つからないよ
あと当該スレのテンプレを読むか、軽くググっとけ
- 236 :774RR:2010/11/18(木) 17:28:48 ID:bbFkbMV5
- >>235
酸キュ
品薄なのかい?
一通り読んでみたんだけど
シンプルE+IS-NETで契約お願いしま〜す
データ通信「切」設定にして電源切って渡してくださ〜い
と店頭で言えばいけるのかな。残りは家での設定でOKだろうか。
明日行ってみよう
- 237 :774RR:2010/11/18(木) 19:11:49 ID:F0cDzfXJ
- >>236
電話しまくって在庫確認したほうがいいな
量販店は週末が狙い目らしい
- 238 :774RR:2010/11/18(木) 20:44:18 ID:72KJyDDG
- >237
どもども。さっき帰りに数店舗回ってきたらauショップに在庫があったよ。
しかし8円で使えるやりかたでとか言ったら店員に「この乞食が!」とか思われそうで
ヤだなーと思って結局契約せず帰ってきました・・・我ながらシャバゾーだ。
明日、明日こそはッ!明日こそは(契約)やってやらあ!
- 239 :774RR:2010/11/18(木) 21:34:53 ID:+FREG9UV
- >>238
普通に買って持って帰ってからSIM抜いて、ゆっくり情報収集すればいいさ。
持って帰るまでに多少通信されちゃっても、たかが数十円だよ。
- 240 :774RR:2010/11/18(木) 21:39:34 ID:72KJyDDG
- >239
がんばる!
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tyokorata/20100526/20100526005420.jpg
- 241 :774RR:2010/11/18(木) 22:35:52 ID:H3ePJLd/
- IS01のググるナビがイイね。
wifi運用では出来ないから意味ないけど。
RoadQuest買うか悩み中・・・
- 242 :774RR:2010/11/18(木) 22:49:57 ID:F0cDzfXJ
- 自宅の固定回線もモバイル用の回線もWiMaxに一本化しようかな。
そうすりゃis01でグーグルナビ使えるし支払いも安くなるし。
どれくらい電波が安定してるのか知らないけど。
- 243 :774RR:2010/11/18(木) 23:14:14 ID:L5cGh5vN
- IS01夕方見に行ったけど、auショップは値引きして9000ちょいと言われ、電気屋はIS01おいてなかった
乗り遅れたかorz
- 244 :774RR:2010/11/19(金) 01:23:51 ID:TDHv0GMb
- >>241
グーグルマップをローカル保存して内蔵GPSでナビ活用できるんじゃないか?
>>243
増産してるそうだからこまめに店回ればゲットできるさ
ところで俺の愛用してきた中華アンドロイドタブレット、画面にヒビが入ってタッチパネルが
混乱してまともに使えなくなった。この割れたガラスがタッチパネルのセンサー的なものなのか?
割れた上側1/3が機能していない。買い替えなのか?
- 245 :774RR:2010/11/19(金) 04:27:23 ID:HjvV7OdJ
- >この乞食がッ
プランの網の目をかいくぐったわけでもない普通のプランを選んだ結果の8円なんだし
ショップ側もそんな事思わないよ。そのショップが損するわけでもないんだから。
多少でも通信されちゃった場合数十円じゃなくて解除できない毎月月額数百円が追加されるのよ。
だから契約時にきっちり通信オフ電源オフでの引き渡しを伝える必要があるんだ。
- 246 :774RR:2010/11/19(金) 07:42:05 ID:UpbMOgE9
- >>245
Isnetもaunetも後から解除できるよ
そもそもプランeならisnet外さないでも8円運用出来る
あと開通作業でパケット一切漏れないって無理
- 247 :774RR:2010/11/19(金) 07:45:42 ID:x/UfVGFH
- >>245
>多少でも通信されちゃった場合数十円じゃなくて解除できない毎月月額数百円が追加されるのよ。
まじでか!?初耳だ。
IS NET解除したりとかした後の事を、さらに曲解して勘違いしまくってるんじゃないのか?
- 248 :774RR:2010/11/19(金) 09:48:38 ID:B/Wj3qlY
- 最初だけone netだっけ、それの登録とかでパケ使うけどその後は
アップデートもないんだからデータ通信を切っておけばいいんじゃないの?
>>244
増産なんて初耳。高度な情報戦ってか?w
- 249 :774RR:2010/11/19(金) 14:45:30 ID:SxrFFIPG
- IS01より02のほうがいいのか?
てかアンドロイドってこんなのばかりだなw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101118-00000019-maiall-bus_all
- 250 :774RR:2010/11/19(金) 14:49:53 ID:x/UfVGFH
- >>249
02はAndroidじゃなくてWMだから、それはそれで終わってる。
しかし、新規0円で入手できるなら両方買うべきだとは思う。
俺は01しか買えなかった。
- 251 :774RR:2010/11/19(金) 15:14:52 ID:lsG2LVL6
- auNETは解除できないみたいよ
- 252 :774RR:2010/11/19(金) 15:19:09 ID:lsG2LVL6
- http://twitpic.com/36vuku/full
いかIS01
- 253 :774RR:2010/11/19(金) 15:25:06 ID:x/UfVGFH
- >>251
解除も何も、IS NETを契約して無い状態でパケット通信したらau.NETの請求が来るけど
通信しなきゃ請求来ないがな。
ましてや、普通はIS NET付けて契約するから関係ないがな。
購入後に色々作戦練って、プランSSにしてIS NET切るとかすると関係してくるけど。
- 254 :774RR:2010/11/19(金) 15:25:14 ID:aw6lUb6X
- androidの主要メーカはHTC、サムスン、モトローラだから、国内メーカ製買うのはバカ
タダでもらえる価値しか無い。
- 255 :774RR:2010/11/19(金) 15:30:31 ID:n6KF0W61
- isnet切った後ガラケーにSIMカードいれた瞬間に数日前にテストで送ったメールを受信しそうになって焦ったことある。
- 256 :774RR:2010/11/19(金) 15:35:04 ID:lsG2LVL6
- ◎ au.net について
http://www.au.kddi.com/au_net/service/ryokin.html
IS-NETを解約した状態で1パケットでも通信が発生した場合は自動的に au.NET の契約となる
この「 au.net 自動契約」の設定を外すことはできない
au.NETの月額基本料金は 525円=1パケットでも通信すれば525円
※ 2010年12月1日より 945 -> 525円に値下げ
- 257 :774RR:2010/11/19(金) 15:38:57 ID:x/UfVGFH
- >>255
ガラケーなら関係ないっつーか、EZ WINに入ってない事になるからそもそもメール出来ないんじゃ?
- 258 :774RR:2010/11/19(金) 15:40:51 ID:n6KF0W61
- aunetは使った月にしか請求がこないから契約を解除する意味が無い
毎月自動で取られるわけじゃないよ
- 259 :774RR:2010/11/19(金) 15:44:57 ID:n6KF0W61
- >>257
多分受信すると自動でaunet契約になるんじゃ無いかな。
isnet=ez何とからしいから。だからガンガンメールも出来るんだよね。
- 260 :774RR:2010/11/19(金) 20:18:34 ID:rRZEe1Ob
- ショップ回ったけど機種代2万円とかばっかだぜ?どこで0円やってんだよ。
- 261 :774RR:2010/11/19(金) 20:26:42 ID:A+Kf9q18
- IS01とIS02の0円祭りは9〜10月だよ。
11月でも0円あるけど、少なくなってる。
- 262 :774RR:2010/11/19(金) 21:10:21 ID:v0RLhNN/
- >>260
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/ks24/20101014/20101014131922.jpg
http://www.ten-dash.co.jp/keitai_info/img/img10afk0756_1.JPG
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up48825.jpg
http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/1500/thum_m/SCN_0007.jpg
山ほどあった。ちょっと前までは。
いまもまだあるけど、11月以降はフォトフレームとのセット販売が多くなってきた。
これだと8円で使えない。
単品新規もまだあるが、情弱だと探せないだろう。
- 263 :774RR:2010/11/19(金) 23:35:39 ID:III1l7ml
- いい加減メガネケースは飽きた
おまえら何使ってんだ?
- 264 :774RR:2010/11/20(土) 00:01:23 ID:iPxRg700
- これから使うんだよ
メガネケースを
- 265 :774RR:2010/11/20(土) 06:58:03 ID:VtTSkmJZ
- iPhone持ち
IS01持ち
IS03待ち
IS03のマウント買わなきゃGoogleMapナビが使えないよ。
- 266 :774RR:2010/11/20(土) 10:00:53 ID:TqO5coRb
- iPhone持ち
IS01持ち
IS01の液晶がデカくていい。
RM-A4000持ってるが、IS01RoadQuestに変えるか悩み中。
- 267 :774RR:2010/11/20(土) 11:21:49 ID:fB5t3xF3
- iPhone持ち
htc Legend持ち
htc Desire Z持ち
もはやDesireZしか使ってない
サクサクだし、動画サイトがブラウザでそのまま見れるし、ハードqwerty付きで最高。
重いのだけが難点
- 268 :774RR:2010/11/20(土) 16:55:43 ID:Sat+ajRm
- iphone持ち
galaxyS持ち
4インチの画面に馴れると3.5インチには戻れない
- 269 :774RR:2010/11/20(土) 17:54:37 ID:VtTSkmJZ
- >>266
マウントどうしてんの?
- 270 :774RR:2010/11/20(土) 20:37:21 ID:cIEimH5r
- 確かに同じIS01持ちとして気になる。
昔サンワサプライのを上手く使ってマウントしてる画像みたことあるけど、仕組みが分からぬ。
- 271 :774RR:2010/11/21(日) 11:56:34 ID:uwNPPZtN
- 自分もサンワサプライの買おうか迷ってたけどETCの箱の上にゴムロープ使って固定したらいい感じになった。
- 272 :266:2010/11/21(日) 19:27:38 ID:xKuS8XOu
- >>269
一体型ETCの上に強力なマジックテープで無問題です。
- 273 :774RR:2010/11/21(日) 20:59:52 ID:YrDeTR/O
- >>272
メガネケースがカスタネットにならない?それ
- 274 :774RR:2010/11/21(日) 22:34:05 ID:rZMpNYjx
- IS01って、8円運用でもナビとして使えるのか?
使えるならマジで購入考えるんだが、、、
- 275 :774RR:2010/11/21(日) 23:46:56 ID:Ix2yKPPN
- もう新規0円で売ってるとこなんてほとんどないでしょ
- 276 :774RR:2010/11/22(月) 06:46:10 ID:RH4FUBA4
- >>274
精度はそれなりだけどちゃんと使えるよ。
コスパは良いけど、275さんのいうとおりなのが残念。
- 277 :774RR:2010/11/22(月) 07:53:25 ID:tqfopsRa
- サンワサプライの防水ナビパックだったかにiPhoneを入れてカラビナでくっ付けてるんだが、IS01もいけるだろうか?
- 278 :774RR:2010/11/22(月) 15:20:11 ID:OXeBb5T3
- Androidにオフラインナビってあったっけ?
オフラインじゃないと、8円運用出来ないような‥
- 279 :774RR:2010/11/22(月) 19:09:03 ID:bIOJiLhV
- >>278
直近100レス程度は読めば?
- 280 :774RR:2010/11/22(月) 20:40:38 ID:tHb3GLF5
- ありがとう、とりあえず近所のあうショップのぞいてみる
iPhoneのナビもいいんだが、万が一落としたりしたときの事を考えると他のを使いたいんだ
- 281 :275:2010/11/22(月) 21:22:03 ID:wk2SyQKN
- >276
自分で書いといてなんだけどさっきソフマップに新規0円で2台あったw
一番最初に無くなるだろうと思ってた店なのに盲点だった。再入荷かな?
- 282 :774RR:2010/11/22(月) 21:33:29 ID:bIOJiLhV
- IS01と02買い増したら、webで請求に家族全員分が入りきらなくなった。
1アカウント6回線までだったんだな。
2アカ管理するの面倒だったから、涙を呑んで1個外した。
- 283 :774RR:2010/11/22(月) 22:20:53 ID:sXNVs1AF
- ニコニコにあがってたわこんなの
http://www.nicovideo.jp/watch/1290405791
- 284 :774RR:2010/11/22(月) 22:30:03 ID:ADo5utu8
- >>283
これ、段差を乗り越えたらすっ飛んでくだろ・・・
しかも、この手の吸盤は、30回ほど着脱すると粘着力が弱くなる。
とてもじゃないが怖くて使えない。
俺は、いいアイデアが浮かばないから、
適当に、マチつき透明書類ケースに丸ごと入れて、
書類ケースに超強力な磁石を入れて、貼り付けて使ってる。
http://www.askul.co.jp/img/product/L1/279791_l1.jpg
IS01を開いた状態で完璧に固定できる方法があったら神なのになぁ・・・
どんなに考えても、決定的な固定方法が見つからない
- 285 :774RR:2010/11/22(月) 23:00:10 ID:kqkww5pO
- 電池付けてるのにコンパス使えてるの??
タンクバックの磁石でも干渉するのに
俺は透明のチャック袋に入れてタンクバックに入れてるだけだな
シンプルなのが一番信用あるわ
- 286 :774RR:2010/11/22(月) 23:21:15 ID:tqfopsRa
-
ttp://www.ishizakishizai.co.jp/ds/index.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/pda/120aqa40000307.html
ここらの防水ケースに入れて、
ナンカイのKANI辺りが無難かねぇ・・・
- 287 :774RR:2010/11/22(月) 23:24:16 ID:pyTkN8Fp
- 防水ならジップロックの中サイズがis01用に作られたかのようにフィットする
- 288 :774RR:2010/11/22(月) 23:27:27 ID:ADo5utu8
- >>285
電池駆動とコンパスに何の関係があるの?
しいて注意点を言うなら、IS01は、文字ボタンとスペースバーの間に、
磁気に反応する開閉センサーが入ってる。
この近くに磁石を配置してしまうと、シェルが開いてるのに閉じてると勘違いされて
液晶が消えてしまうから、そこを避けて磁石を固定すれば、問題なく使える。
磁石を近づけても、コンパスが狂ったり、表示方角がおかしくなったことは
経験ないなあ。ケースに入れたまま、雨の日でもそのままつかってるが故障なし。
- 289 :774RR:2010/11/22(月) 23:32:40 ID:sXNVs1AF
- 実は個人的にはオイラも今あるRAMマウント資産を流用して、
なんとかIS01に対応させたいんだけど・・・
防水、安定性、対衝撃etc.をクリアするのは結構難しい。
自作するしかないね。
- 290 :774RR:2010/11/22(月) 23:33:08 ID:pHcSpbD5
- IS04かG'zOne Androidはまだかー?
- 291 :774RR:2010/11/22(月) 23:45:07 ID:2DJVbbL4
- これか。
「タフネス」とあるから可能性ありそう。
NECカシオ、スマートフォン国内投入は2011年度上期――2010年冬モデル発表会
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101119/354324/
- 292 :774RR:2010/11/22(月) 23:53:41 ID:Z4y1tYaD
- 方向音痴は方向音痴なりの苦労もあるんだな
- 293 :774RR:2010/11/23(火) 00:45:25 ID:MTjRxLy0
- ナビクエスト7800円かぁ・・・
安い中華ナビ買ったほうが幸せになれそうだね。
オフラインで地図を入れ込んでググルなびは
メンドくさそうだし全国分入れるとSDの容量足りなそうだし・・・
5インチ液晶は魅力的なんだけどなぁ。
- 294 :774RR:2010/11/23(火) 01:15:08 ID:AFx3hVRR
- >293
近畿は2Gで収まった
オンラインで使ったらストリートビューまで見えるというのが凄いな
- 295 :774RR:2010/11/23(火) 01:18:03 ID:bza1GPeP
- グーグルマップって建物の情報薄いな
ゼンリンベースじゃなかったっけ
ゼンリンベースのいつもナビとかだと建物の形から名称までかなり出してくれるんだけど
- 296 :774RR:2010/11/23(火) 02:02:15 ID:LjLVc7QF
- 全国版作ったら2g以内で収まったよ。
近畿だけで2gってでかすぎw
劇的に便利になった。
- 297 :774RR:2010/11/23(火) 02:04:18 ID:wROeZcBv
- >>288
いや、ナビ使うんなら携帯についてる磁石使うでしょ?
iphoneはそうだけど、他は違うのか?
どうやって方向見てるの??
- 298 :774RR:2010/11/23(火) 02:04:43 ID:AFx3hVRR
- >296
結構詳細な縮尺まで取り込んでるもんで。
あ、グーグルマップで7インチ安藤さん使用です。
- 299 :774RR:2010/11/23(火) 02:10:47 ID:/dC0OsZb
- >>297
そこでいう磁石ってなに?電子コンパスのこと?
IS01ではナビ中に普通に使ってるけど。
俺が書いた磁石って、あくまでも本体をバイクに固定する磁石のことなんだけど。
- 300 :774RR:2010/11/23(火) 02:13:35 ID:wROeZcBv
- そのことよ
本体にコンパス機能がついてないの?
IS01ではどうやって方向見てるの?
- 301 :774RR:2010/11/23(火) 02:16:04 ID:wROeZcBv
- コンパス機能が働かないと自分の向きがわからないよね?
本体のコンパス機能は、傍に磁石あったら当然狂うんわけなんだけど
ihoneではそういうことになってる
- 302 :774RR:2010/11/23(火) 02:23:36 ID:/dC0OsZb
- IS01を磁石でガッツリ固定させても、狂った記憶がないんだけど?
ミラーに垂直に縛り付けたり、メーターの周囲に水平に置いたり、
タンクに磁石で固定したり、どんな無茶な取り付け方をしても、
必ず正確に認識してくれるけど。
iPhoneでは、磁石を近づけると使い物にならないってこと?
- 303 :774RR:2010/11/23(火) 02:51:20 ID:wROeZcBv
- そうだね、干渉してますよ画面に変わっちゃって、アプリが動かなくなる
取り付け姿勢は同じく関係ないけどさ
iphoneと何が違うんだろう? コンパス機能なんかすべて同じだと思うんだが
あれかな、安物ナビと同じで、加速度センサーだけで向き把握してるのかな?
- 304 :774RR:2010/11/23(火) 03:22:35 ID:thqz0yhd
- >>303
調べるとIS01は加速度センサ3軸、地磁気センサ3軸使ってるらしい
よほど高性能な磁石(市販されてるのか知らんがw)じゃないかぎり地磁気センサーはアウトだな
- 305 :774RR:2010/11/23(火) 08:22:50 ID:/W4Dkixj
- 俺のiPhoneこの間から急に遅くなってシャレにならないぐらいなんだが
規制されたのかな・・・
- 306 :774RR:2010/11/23(火) 09:53:49 ID:1hdNEoz5
- 復元してみたら
- 307 :774RR:2010/11/23(火) 10:04:02 ID:kqZ4qG77
- >>305
bb2cのバージョン戻せばおk
- 308 :774RR:2010/11/23(火) 11:53:48 ID:MTjRxLy0
- OruxMapsでオフラインナビっていっても案内はしてくれないのねorz
googleナビをオフラインで使えるようにならんものだろうか・・・
- 309 :774RR:2010/11/23(火) 19:12:54 ID:yxCD5MOW
- >308
>185
- 310 :774RR:2010/11/23(火) 21:07:08 ID:MTjRxLy0
- Rmapsは地図の表示だけじゃない?
- 311 :774RR:2010/11/23(火) 22:41:09 ID:bza1GPeP
- グーグルナビはwi−fi環境で一度ルート出したらリルートしない限りはナビしてくれるらしいね
- 312 :774RR:2010/11/24(水) 23:54:43 ID:WPaY6ugJ
- ついにauスマホも2ch規制食らったか
IS03で大量にスマホ増えるから、ガラケみたいに頻繁に規制食らうようになるんだろうなぁ・・・
- 313 :774RR:2010/11/25(木) 11:37:51 ID:a1eA1RMI
- rep2で●を使えば規制と場所時間の制約とは無縁の生活。
しかし2ch中毒になるという諸刃の剣
- 314 :774RR:2010/11/25(木) 18:16:08 ID:HXO3YxYE
- MotionX GPSをiPhone3GSで重宝して使っているんだが、日本であまり流行ってないのかね?
英語とshareに難有りだが、ツーリング中も後も楽しいよ。
http://www.appbank.net/2010/11/22/iphone-application/191287.php
iPhoneキャプチャ
http://chobbit.com/up/065
http://chobbit.com/up/067
- 315 :774RR:2010/11/25(木) 19:56:04 ID:Z3UuYYV7
- GPS&MAPアプリだと一番売れてんじゃないの?
ただSBの3Gエリアとローカル保存はOSMってことで
前スレではXGPSの話ばかりだったわけで。
IS01やらAndroid機手に入れた人はRMaps、oruxmapsあたりで運用してるかと。
- 316 :774RR:2010/11/25(木) 19:59:33 ID:Z3UuYYV7
- そういえばローンチ当初はGoogleMapも保存できたんだよな、Motionxも。
あとは運よくofflinemapってアプリを買えた人はそれ使ってるんじゃないかな
- 317 :774RR:2010/11/25(木) 22:45:54 ID:euHSrLXB
- 東京在住だけど、ひさしぶりに雨に降られた・・・凍てつく寒さで死ぬかと思ったぜ。
が、いい発見をした。バイクの天面に置いていたIS01を、濡れないように
ジーンズの前ポケットの中に突っ込んだ。当然GPS信号を受信できず
終了するかと思いきや、そのまま音声案内をガッチリやってくれた。
本降りになり、ジーンズもずぶ濡れになり、前ポケットの中ではさすがに
ヤバイと思って、上着の内ポケットにIS01を入れ替えた。
こりゃさすがにダメだろ、、、という予想を裏切り、これまた正常に案内しやがる。
なんという高感度だ、IS01め。
おかげで、未開の地から音声案内だけで最短距離で帰還することができた。
ちなみに、以前、SONYのNAV-U75でこの使い方をやったが、GPSが即死だった。
8円のクセに専用ナビより感度がいいって、どういうことだ。
- 318 :774RR:2010/11/25(木) 23:00:38 ID:HIByfrc9
- 俺はiPhone4使ってるけど
ジーンズのポケットからBluetoothで音声飛ばしての状態はOK
ヘルメットの耳の部分にはめ込んて使用するのもGPS認識は問題なかったけど
唯一、タンクバックに入れて使用したら
方位があり得ないほどに狂った事があるな。
多分、ネオジム磁石が原因だったんだろうな…。
IS01は方位狂いがほとんどないらしいから
羨ましいよ。
- 319 :774RR:2010/11/26(金) 01:36:01 ID:PTixmGEZ
- うーん、ゴミ付CB10kで相殺のIS01予約してあるんだけど
予備に買うかどうか迷うわあ
- 320 :774RR:2010/11/26(金) 09:07:17 ID:JyL5YrWL
- 俺は三台目貰ってきたけどバイクの振動で二年もすれば三台くらい潰しそうな気がする
- 321 :774RR:2010/11/27(土) 22:53:35 ID:rE5Kul2s
- is03の話はまだか・・・、
- 322 :774RR:2010/11/27(土) 23:02:52 ID:xy++1XnB
- >>321
買ったんだけど、iPhoneのマウントしか持って無いからどうしたものか。
どういう使いこなし方をすれば良いのか模索中。
- 323 :774RR:2010/11/28(日) 20:15:25 ID:KydH8Lfr
- Desireで、ナビ+GPSトラッカー+ビデオ録画を
同時起動してたら、USB電源から充電してるにもかかわらず電池切れ起こした。
ACC電源から取得してるから電力供給が薄いんだろうか?
- 324 :774RR:2010/11/28(日) 21:08:35 ID:IWY5dktt
- >>323
USBはD端子処理済かな?
そうでなかったら500mAのリミッターのせい
- 325 :774RR:2010/11/28(日) 22:15:42 ID:JkQM0eAS
- IS01数日前まで5000円だったのに20000円に値上げしてやがった。どうなってんだ?
普通新型の03が出たら旧型の01は安くなるだろ・・・
- 326 :774RR:2010/11/29(月) 00:03:37 ID:JsyLyC8g
- >>325
お前みたいな乞食に買わせないようにだろ
- 327 :774RR:2010/11/29(月) 08:01:25 ID:qB1vOlAS
- >>324
D端子処理…だと…?
ありがとう。調べてやってみるわ。
- 328 :774RR:2010/11/29(月) 10:21:13 ID:AnDOD6Et
- 俺のイヤホン、音楽とかナビとかの音声はBTでは飛ばしてくれない。
- 329 :774RR:2010/11/30(火) 17:10:04 ID:8K4EL9Sm
- どなたか教えてください。
当方IS03を所有しており、Brut Google Mapをダウンロードし、
インストールしたのですが、
メニュー画面に複数のアイコンが重複して表示されてしまいました。
すべて一つにしたいのですが、どうすればいいですか?
ちなみに重複表示になったアイコン↓
ナビ、プレイス、latitude、マップ
- 330 :774RR:2010/12/01(水) 10:12:26 ID:ivm69xl9
- 2月にアンドロイド搭載ガラパゴス005SHに機種変すっから
それまでみんな持ち堪えてくれ!
- 331 :774RR:2010/12/01(水) 13:11:34 ID:Jm3hnTR5
- アップデート放棄、バッテリー容量不足でキレられてんのに
よくシャープ端末なんか買う気になるなあ
- 332 :774RR:2010/12/01(水) 13:23:44 ID:BIREJnaX
- >アップデート放棄
なんとタイムリーなことに、本日、保護されたシステム領域を書き換える神が現れた。
>(1) ターミナルアプリケーションをインストール
>adb install jackpal.androidterm.apk
>
>(2) adb push data_bootkit /data/bootkit/
>(3) adb shell chmod 755 /data/bootkit/*
>
>(4)ターミナルエミュレータを起動
>
>/data/bootkit/ra*
>しばらく待つと
>Forked xxxx Childs.と表示される
>
>(5)もう一度おなじコマンドを実行
>/data/bootkit/ra*
>
>実行すると
>Cannot forkと表示される
>
>(6)ここでexit
>exit
>
>(5)戻るボタンでターミナルエミュレータを終了、
>再度ターミナルエミュレータを選ぶと強制終了される。
>
>(8)もう一度ターミナルエミュレータを再起動
>プロンプトが#になっている
もっててよかったIS01
- 333 :774RR:2010/12/01(水) 20:54:52 ID:Aa4oOEp1
- is01のosが上げられたとしても何のスキルも無い俺にはどうせ上げられないんだろう
- 334 :774RR:2010/12/01(水) 21:25:27 ID:MjgUEJao
- こんだけやり方が順序立てて書いてあるのに
- 335 :774RR:2010/12/01(水) 23:39:34 ID:9/t6ni2i
- >(1) ターミナルアプリケーションをインストール
>adb install jackpal.androidterm.apk
そもそもここから分からん
- 336 :774RR:2010/12/02(木) 00:01:50 ID:4wefwa+z
- 私あなたAndroid向いてないと思うの
- 337 :774RR:2010/12/02(木) 00:06:12 ID:QGJsqMLS
- インストールすると自動的にosアップデートしてくれるアプリを要求する
- 338 :774RR:2010/12/02(木) 00:38:22 ID:V4rzon+e
- その01俺によこせ
まあ俺の2代目安藤さんが香港から届いたらUPして自慢してやるわ
今度のはカメラとUSB付きだぜ
- 339 :774RR:2010/12/02(木) 00:59:31 ID:Nk1myt99
- 2chとtwitterとナビにしか使わんのなら1.6のままでも特に困ることはない
- 340 :774RR:2010/12/02(木) 20:08:51 ID:jWLpvv0D
- 今日出張で新幹線乗ったんだが、モバイルポインのwifi接続だけど、Googleマップの現在地表示間に合うんだな感心した。
GPS status表示させたら大体250〜260km巡行してるのな。
- 341 :774RR:2010/12/02(木) 23:35:10 ID:jfJ9ndXo
- モバイルボインに見えて焦った
- 342 :774RR:2010/12/04(土) 00:53:47 ID:6YL2TlpD
- 逆にモバイルじゃないボインって・・・
- 343 :774RR:2010/12/04(土) 22:53:42 ID:k15d9w+n
- iPhoneをsim抜いてナビで使ってる人いる?
3G無しだとどれくらい精度落ちるのか教えてほしい
- 344 :774RR:2010/12/05(日) 05:53:31 ID:iVl5Qstb
- >>343
sim抜きじゃないけど、山の中の電波届かない所で
navicoで地図見たらドンピシャに近い精度だったよ。
- 345 :327:2010/12/05(日) 14:57:49 ID:YbL9IuqN
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003APM7P8?ie=UTF8&tag=calltcojp-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B003APM7P8
電子工作得意でもないんで、コレ買う事にした。
- 346 :327:2010/12/05(日) 14:59:55 ID:YbL9IuqN
- 熱帯品切れだから別の所。
連投スマソ。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443034178/
- 347 :774RR:2010/12/05(日) 18:05:34 ID:te6naIBd
- タッチパネルのアンドロイドタブをなんとかマウスで動かせないものか・・・
タッチが死んだんだけどそれ以外は問題ないんで捨てるのは勿体無い。
- 348 :774RR:2010/12/05(日) 18:53:27 ID:YbL9IuqN
- 流石に専門的過ぎて、このスレでは扱えないな。
androidの本スレで聞いてみたまえよ。
USBマウスドライバが有るかも怪しいが、
それ以上にマウスカーソルがあるのやら。
自力で開発出来る人ならサクサク用意出来るんだろうけど。
- 349 :774RR:2010/12/05(日) 20:01:57 ID:te6naIBd
- 専門板のほうがいいすか。
auの01はボールマウスみたいのがあるしそんなアプリでもあるのかいなと思って。
- 350 :774RR:2010/12/05(日) 22:01:35 ID:BJCBCgG5
- 青歯のプロファイルがあれば動くんでね?
- 351 :774RR:2010/12/05(日) 22:02:37 ID:iT9LfxTb
- ってか出てそんなに時間経ってないんじゃないの
耐久性無さすぎ
どこの安藤さん?
- 352 :774RR:2010/12/05(日) 22:44:03 ID:xRyuQ72C
- 1,2万の中華タブの話じゃない?たぶん
- 353 :774RR:2010/12/06(月) 18:51:09 ID:7p+udKez
- 修理に出せば?
- 354 :774RR:2010/12/06(月) 18:54:38 ID:IycKUZUE
- おれの中華padはマウス刺したら普通に使えたけど。
- 355 :774RR:2010/12/06(月) 21:14:46 ID:WN+qYJpO
- USBマウス持ってねーわ
- 356 :774RR:2010/12/07(火) 20:29:22 ID:W/x+rIlb
- クリエイティブ、Android採用プレーヤー「ZEN Touch 2」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101207_412268.html
音楽プレイヤーでAndroidでGPS付きってステキやん
とか思ったけど、3.2型で解像度480×320か。
touchにはGPSが無いから、帯に短したすきに長し。
- 357 :774RR:2010/12/07(火) 22:05:19 ID:SLLxuUiy
- ipod touchにGPS付けてくれりゃそれでいいのによう
- 358 :774RR:2010/12/07(火) 22:40:34 ID:6F9hkpN2
- >>356
おもちゃ兼ナビとしてはいいかも知れんが、防水機能と給電方式がなぁ
感圧式だからグローブはめてても反応するのは頼もしいんだが・・・
- 359 :774RR:2010/12/07(火) 22:54:02 ID:N7cqOZS3
- この手のモバイル機+モバイルルータで通話はスカイプで携帯電話持たない時代になるといいな
- 360 :774RR:2010/12/11(土) 00:10:21 ID:nhwrosci
- iPhone餅だけど
motionxで走行ログ取り始めたら面白いね
道に迷ってうろついたところも
後から客観的に見返すと
なんで間違えたか分かるし
欲を言えば最高速や平均速度、標高だけでなく
瞬間加速度なんかも記録できるといいな
appstoreで検索すると、
加速度計測、記録できるアプリもあるようだけど
誰か使ってる人いますか?
- 361 :774RR:2010/12/11(土) 11:31:16 ID:CYoYs0cs
- ipadやgalaxyTabをバイクに取り付けて走る猛者はおらんのか?
- 362 :774RR:2010/12/11(土) 23:38:05 ID:d70AdfdP
- 普通の地図みたいにタンクバックに入れるなら結構便利そう
でもこのスレならハンドルマウントする猛者が出てきそう
- 363 :774RR:2010/12/12(日) 01:07:53 ID:vf5AsKXO
- ナビもそこまででかいと恥ずかしいわ
- 364 :774RR:2010/12/12(日) 01:36:16 ID:w5WiYWrz
- コマ地図入れてレイドってなテストをしてる人居なかったっけ?
知人がマイナースポーツの競技委員してるけど、IPADにpdf化したルールブックやら規則集すべて入れて
学生時代の後輩のみかか社員にLAN開設させて参加者データやタイムをリアル管理してるのが板な
大規模イベントで運営一括管理にはいいだろうね
- 365 :774RR:2010/12/12(日) 14:09:49 ID:wikg1Nog
- ttp://www.flickr.com/photos/pebbleinsky/4662198562/
- 366 :774RR:2010/12/12(日) 22:55:59 ID:fFVtPM8l
- 見やすいとは思うけどな・・・何かそれは違う感が
- 367 :774RR:2010/12/13(月) 03:11:51 ID:FosfOOP+
- ipadはスマホじゃないからね
- 368 :774RR:2010/12/13(月) 11:53:20 ID:xONhkZ51
- じゃあスマボってことで。
- 369 :774RR:2010/12/13(月) 12:03:07 ID:1flsVgL1
- >>365
結構(・∀・)イイ!!と思ったけど、2枚先に
ttp://www.flickr.com/photos/pebbleinsky/4671172602/
これがあってワラタ。風通らないし、日光うける面積が広いからだな…
スマホも気候によっては危ないか?ハンドルマウントなら風当たりそうだけど。
- 370 :774RR:2010/12/13(月) 12:05:14 ID:KZxJEAWx
- iPhoneもふつーにオーバーヒートします、ええorz
- 371 :774RR:2010/12/13(月) 12:29:11 ID:61ZcRaS0
- 夏中に、IS01を直射日光で使いまくってたけど、止まることはなかった。
ただ、当たり前だけど日光が当たるとめちゃくちゃ見にくい。
- 372 :774RR:2010/12/13(月) 20:21:55 ID:vbPn26QG
- 今年の2月ぐらいにほぼ同じ形でiphone使ったときは昼間かなり気温上がってビニールが全部曇った記憶がある
専用タンクバッグ用意して換気仕様に改造、できればビニールを低反射に交換すれば実用性はかなり高いと思う
- 373 :774RR:2010/12/13(月) 21:43:23 ID:ar1StNIb
- iphone4予約してきた
使いこなすには覚えること多そうだねー
とりあえず楽しみ
- 374 :774RR:2010/12/14(火) 19:23:47 ID:RjsHvCMO
- イー・モバイル、通話とWi-Fiルータ機能搭載Android端末「Pocket WiFi S」
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/14/066/index.html
仕様が>>356と似てるような。
ベースとなるハードがあって供給先に合わせてカスタマイズしてんのか?
Androidという基盤があると、いろいろと捗るんだな。
- 375 :774RR:2010/12/16(木) 19:50:58 ID:mM9+RxRb
- iphone買おうかと思ったけど、
PlayStation Phoneの発売まで待つことにした
- 376 :774RR:2010/12/16(木) 21:14:37 ID:Ba8pDgXv
- そんなものが・・
- 377 :774RR:2010/12/16(木) 22:31:42 ID:p9yI6thG
- REGZAフォン予約したけどドコモショップからまだ連絡がコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
MNPの手続きしちゃったぜ・・・
- 378 :774RR:2010/12/17(金) 08:06:09 ID:rah49It8
- >>375
AndroidやiPhoneと違ってゲーム特化でそれ以外はソニー独自の糞仕様になるからとてもスマートフォンと呼べる代物にならないんではない?
- 379 :774RR:2010/12/17(金) 08:31:28 ID:UBJIzprJ
- http://i.imgur.com/TAFgU.png
- 380 :774RR:2010/12/17(金) 09:06:43 ID:MhYCARvb
- iPhone並のスムーズさをAndroidが実現するまではガラケーとiPhone2台持ちやなぁ
OSが今みたいな更新頻度じゃなく、もっと安定してくれて、額縁が狭くなったGaraxyTabが出たら速攻買うだろうけど。
それか7インチiPadがドコモから出れば・・・
まぁiPhoneキラーを何台も作って全戦全敗のドコモからじゃ無理だろうけどなw
- 381 :774RR:2010/12/17(金) 09:45:25 ID:M8zRfPml
- >>379
モバイルGoogleマップ次バージョン早く来てくれ
- 382 :774RR:2010/12/17(金) 09:57:37 ID:M8zRfPml
- 来てた! ベクター地図いいね
- 383 :774RR:2010/12/17(金) 10:36:50 ID:LUBBXXud
- オフラインナビまで対応ってすげえなw
- 384 :774RR:2010/12/17(金) 12:22:10 ID:tBje+sr+
- Googleナビってオフラインナビも出来るようになったの?
- 385 :774RR:2010/12/17(金) 12:28:13 ID:UBJIzprJ
- >>384
オフラインと完全ヘディングアップに対応した
http://i.imgur.com/uwWL2.jpg
- 386 :774RR:2010/12/17(金) 12:57:54 ID:xo4qIw9B
- マジか。すげーな
今iPhone4だけど一台買い増すかな
- 387 :774RR:2010/12/17(金) 14:31:22 ID:tBje+sr+
- >>385
Rmapsみたいな使い方をGoogleナビで出来るようになったわけでは無いのね
オンラインでルート出して後はオフラインでいける感じか
- 388 :774RR:2010/12/17(金) 15:08:22 ID:DUq3+HWM
- >オンラインでルート出して後はオフラインでいける感じ
それだったら、今までのでもできてたよ。
指定されたルートさえ外れなければ音声案内もしてくれる。
エンガジェットをみると、今回のは、Wifiで無操作待機中に
よく行く場所や近所の地図をキャッシュしてくれるらしい。
それが、
・どこまでの範囲で
・どれだけの容量を
という情報まではわからない。
これが個別に指定できたら、MAXでキャッシュさせるのだけど。
まあでもオフラインの方向にGoogleがベクトルを傾けただけでも
大きな一歩だと思う。今後に大いに期待だな。
- 389 :774RR:2010/12/17(金) 15:16:30 ID:LUBBXXud
- 機種によって使える機能違うから気をつけろよ
http://www.google.com/support/mobile/bin/answer.py?answer=1079043
- 390 :774RR:2010/12/17(金) 16:20:14 ID:ae4+XMfM
- >>388
ギャラS一択?
- 391 :774RR:2010/12/17(金) 17:24:35 ID:MP8US1+j
- 僕達のis01でも使えるん?
- 392 :774RR:2010/12/18(土) 05:44:44 ID:pDtix5xg
- >>386
JBしてXGPSでいいじゃん
- 393 :774RR:2010/12/18(土) 05:54:57 ID:QeTYP8/H
- Map5入れたんだけど、2D表示がとんでもなく速くなってるなー
キャッシュ機能の設定みると、
「現在32Mのキャッシュがあります」
との表示。上限の設定がないとこみるとかなり入りそうだけど、内蔵メモリのみにキャッシュするならギヤラクシ以外はキツいような…
- 394 :774RR:2010/12/18(土) 09:24:57 ID:+nE9zwX3
- >>392
OS3.xのとき使ってたから言うけど、あれはナビとしては全然ダメだ
個人的にあれを使うメリットは速度が表示されることぐらい
- 395 :774RR:2010/12/18(土) 10:07:05 ID:R5rCcJPy
- >>394
速度表示なんて邪魔すぎて速攻表示を消すだろ・・・
xGPSマネージャ使わずにxGPS語ってるなら分かるけど、それはそれで情弱すぎんだろ
俺はOS3.13から使ってるけど、リアルタイムに右や左って指定してもらう必要ないからxGPSで十分
- 396 :774RR:2010/12/18(土) 10:20:43 ID:Pw352i0j
- >>385
これならAndroid携帯じゃなくて回線契約しないAndroid端末でもいけそうだな
- 397 :774RR:2010/12/18(土) 10:41:11 ID:+nE9zwX3
- >>395
いやだから、こ じ ん て き にはって書いてるでしょw
xGPS Manager使ってオフラインでつかってましたよ?
こんなの使うくらいならオレは金だしてnavico使うw
- 398 :774RR:2010/12/18(土) 14:14:08 ID:74od2ai9
- 俺の7インチの安藤さんタブレットの勝ちということですな
- 399 :774RR:2010/12/18(土) 14:15:19 ID:BIvWNLVQ
- zen touchでGoogleMap使うのが良いかも
- 400 :774RR:2010/12/18(土) 14:19:31 ID:QeTYP8/H
- >>398
ストリークがSIMフリーでdellから発売されれば買いたかったんだが、よりによってSBだもんな…
本当にSBは良端末クラッシャーだよ
- 401 :774RR:2010/12/18(土) 19:44:50 ID:KKbzDyqP
- グーグルマップ5のオフライン機能がどれほどのもんかちょっと試した
江ノ島-小田原間のデータを自宅で先読み→キャッシュして車で移動。
もちろんギャラクシーはフライトモードにしてオフライン。
マップをコンパスモードにしてヘディングアップ表示の設定。
結果、マップ画像が切れることなく完璧に画面上に現在位置の追従していった。
いやあ、ベクターベースのデータってすげえわ。グーグルはやっぱり凄かった!
- 402 :774RR:2010/12/18(土) 20:47:24 ID:+nE9zwX3
- >>401
うっ、更に欲しくなった…
ガジェ好きの血が騒ぎまくりんぐw
- 403 :774RR:2010/12/19(日) 00:06:51 ID:FsWiEylz
- 初スマホ買ったんだけど、(SBのガラパゴス003SH)
タッチパネルが静電容量方式ってやつか。
これって、グローブとか着けてると全く反応しないのな。
誰か、一番いいスタイラスを頼む
- 404 :774RR:2010/12/19(日) 00:25:40 ID:FAMvMPMN
- >>403
こんな方法はどう
http://netafull.net/iphone/033176.html
- 405 :774RR:2010/12/19(日) 00:50:22 ID:pZAthyup
- 静電タッチパネル操作対応の手袋がある
ネットで探すか、ロフトかムラサキスポーツ行けば各メーカたくさんおいてあったよ
- 406 :774RR:2010/12/19(日) 02:01:44 ID:9oG1nirD
- 最近のAndroid 地図系アプリが充実してきましたな
グーグルマップ
Y!地図
マピオンマップなど
- 407 :774RR:2010/12/19(日) 05:02:36 ID:xFMPa+qK
- >>406
地図ロイド、locusもおすすめ
- 408 :774RR:2010/12/19(日) 10:41:21 ID:+e38VQSd
- >>405
その手袋でバイクに乗るのは厳しい罠
- 409 :774RR:2010/12/19(日) 14:01:13 ID:yZNfz8Hj
- マップ5のキャッシュってSDカードに保存されるみたいね。
だから本体ストレージ気にしなくてok
- 410 :774RR:2010/12/19(日) 14:36:04 ID:FA1lLc+A
- >>409
端末で確認した?
俺のギャラクシーでアストロ使って確認したけど、map5のデータはinternalSDにキャッシュされてたぞ。
そもそもグーグルマップ自体externalSDに移動出来ないから、キャッシュは内蔵メモリにしかキャッシュ出来ないはず
- 411 :774RR:2010/12/19(日) 15:45:48 ID:yZNfz8Hj
- galaxyなんて興味無いから知らん。
俺のdesire hdじゃsdカードのAndroid/data/com.google.android.apps.maps/cache/に有る
- 412 :774RR:2010/12/19(日) 15:51:29 ID:gMGXkqyR
- >>410
アプリをSDに移動出来るかどうか関係なく内部ストレージにアプリ本体、
SDにキャッシュとかのデータってのは普通じゃね?
- 413 :774RR:2010/12/19(日) 15:52:22 ID:uabpZui7
- >>411
それinternalSDのことなんだが…
- 414 :774RR:2010/12/19(日) 15:53:34 ID:yZNfz8Hj
- つか、端末にアプリ置いてもSDカードにキャッシュ貯めるアプリなんていくらでもあるぞ
- 415 :774RR:2010/12/19(日) 15:54:04 ID:uabpZui7
- >>412
それ、google以外のアプリでの話ね。
- 416 :774RR:2010/12/19(日) 15:55:55 ID:uabpZui7
- >>414
じゃあ新googlemapでやってみ。
ていうか出来ないから
- 417 :774RR:2010/12/19(日) 16:00:58 ID:yZNfz8Hj
- >>416
できたよ
- 418 :774RR:2010/12/19(日) 16:03:12 ID:JbRPfmPs
- >>417
スクショ
- 419 :774RR:2010/12/19(日) 16:16:11 ID:yZNfz8Hj
- http://i.imgur.com/kZemz.jpg
ほれ
- 420 :774RR:2010/12/19(日) 16:21:34 ID:rT5a3mau
- >>411
/mnt/sdcard/external_sd
- 421 :774RR:2010/12/19(日) 16:22:46 ID:rT5a3mau
- >>419
オイオイ…
本当にDHD使いかよwwww
- 422 :774RR:2010/12/19(日) 16:27:46 ID:6ZcZD0wt
- >>419
アンドロイド初心者にありがちなミスw
- 423 :774RR:2010/12/19(日) 16:33:00 ID:6ZcZD0wt
- ていうか、キャッシュの移動だけできてもマップ立ち上げたらまた元の場所にキャッシュが溜まるだけだから何も意味ないだろ
- 424 :774RR:2010/12/19(日) 16:59:22 ID:xFMPa+qK
- >>419
・・・・・・・・・・
- 425 :774RR:2010/12/19(日) 18:24:39 ID:gMGXkqyR
- >>421,422,424
どこがおかしいのか解説頼む
- 426 :774RR:2010/12/19(日) 20:28:42 ID:AMeM1acJ
- アホすww
- 427 :774RR:2010/12/19(日) 21:14:30 ID:b/3qj7jE
- IS01使いの俺は、何がおかしいのか全くわかんないんだけど?
- 428 :774RR:2010/12/19(日) 23:43:40 ID:X5LHCN4d
- ギャラタブ、早くもキャンペーン始まる
http://ime.nu/www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/happy_tab/index.html
- 429 :774RR:2010/12/19(日) 23:52:57 ID:DU26EFiS
- チョンのなんかいらんって
ソフトの出来が全然オソマツ!昔三星ケータイ買ってコリタ
- 430 :774RR:2010/12/20(月) 00:30:38 ID:pPAov+LS
- とはいえ国内メーカーの残念仕様買うよりはいいんじゃない?
ガラケー機能さえなければIS01だってFroyo積むくらいのスペックはあったわけで…
そういやギャラSはGPSに問題があるって記事を読んだけど実際どうなの?
アップデートで解消する予定という話だけど。
- 431 :774RR:2010/12/20(月) 00:46:10 ID:o2kK/XyP
- >>423
意味がわからんのだけど
- 432 :774RR:2010/12/20(月) 08:59:02 ID:metnulwr
- シンボリックリンク張れないのかね<地図キャッシュ
- 433 :774RR:2010/12/20(月) 13:28:31 ID:ygUWxLLd
- >>432
SDにキャッシュないの?
- 434 :774RR:2010/12/20(月) 15:47:52 ID:ZGDSyuRn
- バイクブロスかグーバイクかのアプリ、出ないかな?
カーセンサーみたいに。
HT-03A
- 435 :774RR:2010/12/20(月) 17:54:25 ID:metnulwr
- >>433
誰かの書き込みで新しいのでもそういう機能は無いって話なので、
それだけなら単なるリンク張ればいけるような気がすると思っただけ。
自分はRMapメインで使ってるので、切り出した地図をSDカードに置いてるし
Brut版のGoogleMapならSDカードにキャッシュ書き出せる。
- 436 :774RR:2010/12/20(月) 19:07:46 ID:cwdzfFoU
- http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc005593.png
XPERIAのmicroSDだけどこれはGooglemaps5.0のキャッシュ以外考えられないし
上の流れは意味不明
- 437 :774RR:2010/12/21(火) 00:53:29 ID:njvhwD9X
- HTC ariaタンハァハァ
- 438 :774RR:2010/12/21(火) 03:34:45 ID:rbDyiG3B
- 助手席ナビをイヤホン付けて使ってるけど、警察に見つかったら怒られるの?
- 439 :774RR:2010/12/21(火) 07:42:38 ID:2wOpTL4U
- >>438
メットに仕込めばおk
白馬と一緒だからお咎め無し
- 440 :774RR:2010/12/21(火) 08:24:09 ID:3sxYQVVa
- >>438
都道府県の条例で禁止してる地域があるから、気になるなら調べた方がいいよ。
- 441 :774RR:2010/12/21(火) 09:08:44 ID:rbDyiG3B
- あんがと
- 442 :774RR:2010/12/21(火) 12:38:40 ID:iSyE2+nq
- >>438
カナル型やノイズキャンセラ-付きのはやめとけ
周りの音が聞こえなくなるから危なっかしい
- 443 :774RR:2010/12/22(水) 00:35:28 ID:BzB9iqlE
- 条例で禁止してる区域に住んで毎日カナルでチャリ通してるが、ポリに見られて何も言われたこと無いな
アレは何かあったときに責任の優劣を付けるための物状態な気がする
- 444 :774RR:2010/12/22(水) 01:09:40 ID:ZCsNR2jG
- >>443
危機管理が出来ないならチャリまででガマンしとけ
お前が事故って死ぬ分には誰も困らんが、接触させられた側に迷惑かかる
- 445 :774RR:2010/12/22(水) 01:19:22 ID:wcnrX6g1
- 交通課でその取締りしてる時でもない限り捕まえてなんやかんやできんのだ。
違反は違反なんだが。
自分で気付いて無いだけで他人に多大な迷惑掛けてるから今後辞めろ。
- 446 :774RR:2010/12/22(水) 03:11:11 ID:lkqsCDSf
- >>439
公務員は別
- 447 :774RR:2010/12/23(木) 02:05:52 ID:4whTrA1h
- そんな大音量じゃないしバイクで音楽聞いてるのと何も変わらんよ・・・
条例違反なのはバイクでも同じなのにチャリだけ過剰反応しすぎ
- 448 :774RR:2010/12/23(木) 02:10:23 ID:4whTrA1h
- ホントお前らは他人にだけは異様に厳しいのな・・・
ほんと気持ち悪い どんだけ自分が聖人君子ぶってるんだよ
このスレにいる時点で音楽聞きながら走ってるんだろ?(カナルかどうかは条例には関係ない)
常に法定速度で走ってるようなやつに言われるならわかるがな ああ気分悪い
- 449 :774RR:2010/12/23(木) 02:46:20 ID:y8AJM69I
- 俺は聖人君子だし最後までイエスと一緒に罪人に石を投げ続ける者だし
音楽聴きながら走らないし常に法廷速度で走ってるからなあ。
さあ土下座して自殺して地獄に落ちろ
- 450 :774RR:2010/12/23(木) 03:16:12 ID:tL+QnA9J
- しょうもな・・・
- 451 :774RR:2010/12/23(木) 06:51:57 ID:XRAqtLQ8
- ガラケーって何?
- 452 :774RR:2010/12/23(木) 07:07:36 ID:XO41b4us
- >>449
常に法定速度で違反にならないつもりでいるって原付君か。
二段階右折もちゃんと守れよ。
- 453 :774RR:2010/12/23(木) 09:41:56 ID:hd55fWv0
- >>447
チャリはそもそも法規走行なんかしないからな
一度イヤホン付けて左の路側帯走ってたバカがいきなり後方確認無しに反対車線に渡ろうとして接触したことがあった(こっちは車)
こっちは精一杯の回避をしたけどミラーがハンドルに接触。チャリはハデに転倒したけど、後続車は「左からパス」するほどの中央への寄りっぷり
対向車いたら俺はチャリを轢くしか選択肢がなかったよ・・・
ケガもなくチャリの破損も無かったからやっかましく怒って警察呼ばずに終わったけどね
- 454 :774RR:2010/12/23(木) 10:29:38 ID:XO41b4us
- >>453
イヤホンしてるのと後方確認しないのは、また別問題だろ。
ま、安全意識が低いから、どっちも平気でやるってのはあるだろうけど。
つか、チャリ+イヤホンだけが以上に叩かれるのは、傍から見てイヤホン装着中ってのが
よく判るってのがあるんだろうね、きっと。
イヤホン付けてる>音楽聴いてる>周りの音聞こえてない>ムキーーーー!!!
な感じで。
実際は、自分も危険なことを判っててものすごい小音量な可能性も多々あるわけだろうけど
見るだけで外部からそれを確認する手立ても無いわけで。
- 455 :774RR:2010/12/23(木) 16:16:15 ID:02jpqw1/
- 音小さくても意識分断されるからなあ
- 456 :774RR:2010/12/23(木) 19:05:09 ID:7KG6d4rW
- コンチマフラーなので、イヤホンしても意味が無い気がする・・・
- 457 :774RR:2010/12/23(木) 22:17:23 ID:AcPs7Mjf
- スマートフォンのナビソフトってAUの助手席ナビみたいに
常時通信料発生するの?
どうせ2万だかだしてナビ買うんならスマートフォン買っても変わらないし
携帯がまだ新しいけど買い換えてもいいかなと考えてる。
- 458 :774RR:2010/12/23(木) 22:42:19 ID:ZwPzQ1aH
- マップを最初にダウンロードするタイプ(ナビコとか)はオフラインで使えるから
常時通信はしない
- 459 :774RR:2010/12/23(木) 22:43:38 ID:7j4DJlod
- >>457
オンラインナビなら通信料が発生する。
オフラインナビなら、オンライン必須な機能(一部の検索機能とか)使わなければ通信料は発生しない。
が、スマホだと、設定によるけど、電源入れて置いておくだけでもこっそり裏で通信しちゃってる事もあったり
ちょっとブラウジングしただけで結構なパケット数になるので、毎月上限金額だと諦めて使うのが無難。
料金よりも、自分の行動範囲の圏外率で、オンラインかオフラインかを選ぶのが良いと思うよ。
- 460 :774RR:2010/12/23(木) 22:45:38 ID:7KG6d4rW
- Googleナビを使えば、通信料はかかるでしょ。
7800円のソフトは使った事ないけど、通信してたら買う人いないよね。
OruxとかRmapsの類の電子地図は通信させないでも使える。
通信させると定額の上限は確定だろうから、現在のパケットの使い方によるんじゃない?
すでに上限に達してるのなら、2000円弱くらい上がるだけだけど、
全く使って無い人は約6000円かかるので、専用ナビが替えるね・・・
- 461 :774RR:2010/12/23(木) 22:47:50 ID:ZwPzQ1aH
- お、書けた。
携帯買い替え時期で、スマホにするつもりなら、専用ナビ買わずにスマホナビ使うのを勧めるけどね。
どうせ、スマホは定額にしなきゃだし、通信料は気にならないよ。wifiだけでしか使わないとしても同じだよね。
俺は先にスマホ使って後からナビ欲しいと思ったんだけど、navico+青歯イヤホンで
超幸せです
- 462 :774RR:2010/12/23(木) 22:51:18 ID:miRBbKaH
- スマフォは地図以外でも便利で使うから速攻上限貼り付くよん。
- 463 :774RR:2010/12/23(木) 23:18:20 ID:vAVvTRg8
- 携帯会社と契約しなくてもいい、11n対応のアンドロイドOS2.2搭載端末でオススメある?
- 464 :774RR:2010/12/23(木) 23:22:42 ID:7KG6d4rW
- sim抜いて、wi-fiでしか使って無いよ
- 465 :774RR:2010/12/23(木) 23:31:14 ID:hd55fWv0
- >>463
今ならGaraxyTabが安いし、内蔵メモリにGoogleMapを落とし込んでSIM無し運用出来るからお勧め
俺はちょいと金出して機種変>SIMを旧機種戻しで携帯は古い奴のままTabをSIM無しで使う予定
MNPならタダ〜4800円で買えるし、SIMもヤフオクでガラケー買って挿しとけばいいから色々と捗るぞ
- 466 :774RR:2010/12/23(木) 23:36:07 ID:raWsc1rI
- 南海のKANI買ってきた
作りはプラスチックでおもちゃみたいだけど
俺にはこれで十分だ。
幅は一度決めちゃえばあとは毎回載せるだけなんで
2〜3年は使えそうな感じ
合計3kもしなかったんでお財布にもやさしい
まぁオススメされてるRAMマウントは見てないから
見たらほしくなるかもだが
今日一日使ってみてナビ中は音いらないと思ってたけど
やっぱりほしくなった。
お前らどんなヘッドセット使ってるの?
- 467 :774RR:2010/12/23(木) 23:59:27 ID:9aSzeyu+
- 有線のヘルメット用スピーカー
- 468 :774RR:2010/12/24(金) 00:26:30 ID:VrOoPNCu
- 例の中華廉価BT
そういやこのスレになってからアレの話題出てないな
またver.upしたんだろうか?
- 469 :774RR:2010/12/24(金) 00:52:25 ID:dBIywA/M
- >>468
アレってなんの話?
>>466
BTレシーバー+カナル/メット用薄型スピーカーの使い分けでしょ
今日になってIS01にfroyoいれたヤツも出てきたりROM焼きはいい具合に進んでる模様
こいつのGPSは高精度なんでその辺りも生かしてもらえるといいんだけどなあ
- 470 :774RR:2010/12/25(土) 16:57:20 ID:l46R5rGY
- もう今メガネケース0円で見つけても8円運用申し込み期間は終了したのかい?
間に合わないのかい?
- 471 :774RR:2010/12/25(土) 17:04:14 ID:JJRIKu+d
- >>470
無理どす
- 472 :774RR:2010/12/25(土) 17:08:01 ID:HgQVll96
- >>470
先週で終わり。モノ自体11月末には軒並み在庫切れだった
オクか白ロム、中古屋で探すしかないよ
ま、今更万だして買う代物じゃないけどね
- 473 :774RR:2010/12/25(土) 17:14:04 ID:5r1fV/SW
- >>466
B+COM
使い勝手はすこぶる良いんだが、いかんせん高い。
auガラケーだとそのまんまだとナビ音声が出ない。
- 474 :774RR:2010/12/26(日) 22:26:31 ID:ZzliSJMz
- iphone手に入れたけど、寒くてツーリングに出かけてないわorz
ツーリングのお供のつもりで買ったのにw
- 475 :774RR:2010/12/27(月) 00:08:31 ID:GRZokE4j
- >>472
先週ギリギリでゲットした。
sim抜いて oruxmaps とオフライン地図入れてみたけど
パニアに入れたまま首都高の真下走ってもしっかりログ取れてて
ナビはともかく地図がわりには重宝しそう。
- 476 :774RR:2010/12/27(月) 07:51:40 ID:qO5AO0e+
- IS01はナビとして使うには固定方法が悩みの種だな。
バイクナビとして固定する際にはIS02のスライド式キーボードが良かったな。
IS01、02に祭りで2台とも買ったけど02オクで流さなければ良かったと後悔気味。
- 477 :774RR:2010/12/27(月) 08:58:23 ID:t+EU4BDh
- バイクナビにはやっぱauの助手席ナビが一番いいや
- 478 :774RR:2010/12/27(月) 09:12:19 ID:J538Sy+v
- is01は前にここでちょっと出てたサンワサプライのホルダーで固定した
かなりガッチリ固定出来てるよ
- 479 :774RR:2010/12/27(月) 15:20:00 ID:Sy5lD9ze
- ニューイングのUSBステーション(USBのジャックひとつだけのもの)でiPhone問題なく充電できた。
全力案内使いながらでも、ちゃんと充電する。
買ってからここのログ見てダメなのかと思っていたけど、問題なかった。
ご報告。
- 480 :774RR:2010/12/27(月) 22:17:48 ID:KGZGmm/k
- サンワサプライのとバイクをどう固定するかが問題よね。
あれもともと車のクーラー噴き出し口用でそ?
- 481 :774RR:2010/12/27(月) 22:33:18 ID:Sy2pohpF
- >>480
あれは裏が凹凸になってるからホームセンターに売ってるゴムシートで凹凸を埋めて平面作って市販の適当なETCステーに
強力な両面テープで引っ付けてみた。
- 482 :717:2010/12/27(月) 23:26:37 ID:PR1qdiMG
- iPhoneだけど運転中に電話出て通話する方法ない?
この時期グローブ脱いでポケットから取り出すのにすごく苦労する
- 483 :774RR:2010/12/28(火) 00:27:45 ID:8+LblhdZ
- 純正付属品のイヤホン&マイクでふつうにでれるやん
なんでわざわざ本体出すの?
- 484 :774RR:2010/12/28(火) 00:38:24 ID:O168wrS5
- 見せびらかしたいだろ・・・言わせんな
- 485 :774RR:2010/12/28(火) 02:38:06 ID:63PK0zX/
- >>481
いかんせん想像図が思い浮かばない。
よければ写真うpしてくりゃれ?
- 486 :482:2010/12/28(火) 07:54:30 ID:20rlRJt8
- >>483
あれってマイクもついてたのか‼
試して見たら、確かに電話出れるわ
何万もするヘッドセット買う覚悟でいたけど助かった
ありがと〜
- 487 :774RR:2010/12/28(火) 21:27:47 ID:0PjG9Kwd
- >>482
http://ipodtouchlab.com/2010/12/iphone-nosedial.html
- 488 :774RR:2010/12/29(水) 20:42:58 ID:ed/YOOn3
- iphone3GSをナビにしようとしているんですが、車体にマウントしてナビアプリも購入。
いざ、使ってみると音声案内が全く聞こえない・・・
そこでイヤホンを使ってみると、音声は聞こえるが横向いたりするとケーブルが外れてしまう・・・
最終的にbluetoothヘッドセッドを導入しようと考えています
安くて雑音少なく、通話時こちらの声が相手に聞き取りやすい製品を探しているんですが、皆さんどんなの使っていますか?
- 489 :774RR:2010/12/29(水) 21:50:02 ID:+MtFQC03
- 音声案内なんかいらん
- 490 :774RR:2010/12/29(水) 23:30:10 ID:WkoOT+BT
- 固定するものを買うカネがない俺はポケットに突っ込んで音声のみでナビ使ってる
ダイソーの100円イヤホンで十分
- 491 :774RR:2010/12/29(水) 23:53:12 ID:zen/bLKm
- >>488
>安くて雑音少なく、通話時こちらの声が相手に聞き取りやすい製品
そんなものがあったらB+COM SB213買わずに買ってたわ。
- 492 :774RR:2010/12/30(木) 01:12:59 ID:IkJ0ODzl
- >>491
色々妥協すれば結構安くていいのある
ヘッドセットしたままメット被れさえすればPLANTRONICS Explorer 390は安くていい
B+COMやクールロボは確かに使いやすいけど適当なのを手軽に使いたいときは向かないかな
- 493 :774RR:2010/12/30(木) 01:33:43 ID:V2QaMVOf
- 新しい安藤さん
http://img.wazamono.jp/pc/src/1293126578042.jpg
縦横に動かすとゴソッ、ゴソッ、と中で大きなものが動く。
こ、これは新型のグラビディセンサの動く音か!と思ったけどおそらく稼働時間の長くなった
でかいバッテリーの内部の設置が悪いだけだろう・・・
ブラックマーケットが使えなくなったので壊れた安藤さんからアプリ引っこ抜いて移植しました。
旧いのに比べたら処理速度も早くなったしYOUTUBEもスムースだしバッテリー長持ちだし満足です。
バイクで使うのはネット検索と地図くらいだけど。
- 494 :774RR:2010/12/30(木) 02:37:20 ID:ri3mSXgW
- >>493
地図は何を使ってるの?
- 495 :774RR:2010/12/30(木) 03:20:27 ID:V2QaMVOf
- >494
Rmapだっけ?でグーグルマップをDLしたのを展開してます。
残念ながらGPSは搭載してないのでWi-Fi以外では現在地表示できないけど(ハンディGPSで対応)
7インチの画面は地図の表示に最適なサイズだと思います。あと漫画表示も丁度いいです。
SDメモリで1Gもあれば1都道府県分・・・例えば京都近郊の全縮尺のグーグルマップが
保存&表示できるしツーリング先のマップはほぼ全て最大縮尺まで保存できるでしょう。
7インチという表示サイズが一番の魅力です。
最近発売されたちゃんとした7インチタブレットならもっと使い心地良いと思います。
- 496 :774RR:2010/12/30(木) 03:23:36 ID:V2QaMVOf
- あ、あとついでにandroid2.1以降搭載のモデルならUSサイトで出てるクラック版?の
スカイプを日本でも使えるので今買うなら2.1以降のものが良さそうですよ。
アイホンを使ってる人にはSDカードとかを使うって意識がなくなるそうですが安藤さんだと
その辺増設できてとても良いと思います。
- 497 :774RR:2010/12/30(木) 16:29:56 ID:ri3mSXgW
- >>495
ネットで解説があったのが、Oruxだったので、そのまま使ってるや。
しかし、ギャラタブ見てきたけど、7インチは良いね。
アレくらいないと、地図ととしては(r
携帯屋で、IS01を無心に弄ってるニイチャンがいたけど、
「残念、どう考えても2週間遅い」とは言えませんでした・・・
37000円で売ってるのも意味不明・・・
fringなるものがあることが分かったので、これから調べる。
- 498 :774RR:2010/12/31(金) 08:49:10 ID:szUNfRkV
- >>488
スピーカーは100均でなんとかなることもあるけど、マイクはそれなりのコストとノウハウ
がないと風切り音でダメみたい。
- 499 :774RR:2010/12/31(金) 14:14:21 ID:J8pPUX5q
- チークパッドと頬の間に挟めば声だけ拾えるよ
ほっぺに痕がついちゃうけどね
- 500 :774RR:2010/12/31(金) 14:17:09 ID:4M7Dq0he
- スマートフォン所有者必見。
スマートフォン対応手袋についてレポートしました。
http://ane109z.at.webry.info/201012/article_7.html
- 501 :774RR:2010/12/31(金) 14:34:02 ID:PICbQDMF
- アレでバイクは乗りたくないな・・・
ソーセージ以外のタッチペンは無いの?
- 502 :774RR:2010/12/31(金) 16:23:49 ID:yglJ/L9L
- >>500
ネタが古すぎ
- 503 :774RR:2010/12/31(金) 21:32:48 ID:J8pPUX5q
- レポートでも何でもねーぞ
- 504 :774RR:2010/12/31(金) 22:21:55 ID:/lC+E+wP
- ただのアフィリエイトサイトだよね
- 505 :774RR:2011/01/02(日) 15:43:22 ID:/PxBnhfm
- navicoいいね。
正確だしリルートもそこそこ早くて使い勝手いいわ
- 506 :774RR:2011/01/02(日) 18:28:59 ID:W9yxeDH3
- これはスマホらしくていいかも
http://www.monogocoro.jp/2010/12/27/wikitude.html
- 507 :774RR:2011/01/03(月) 16:39:13 ID:Fw3VeI5e
- galaxy playerなかなかよさそうじゃん
GPSとFMがtouchに対して優位だし…でもだせーなw
- 508 :774RR:2011/01/03(月) 16:51:41 ID:lpr1bBTV
- >>507
YP-G50はダサいが、YP-GB1は今時のスマホ風
- 509 :774RR:2011/01/03(月) 22:51:01 ID:Fw3VeI5e
- おお、2つのモデルがあるんだな
GB1の方が見た目はいい。だけどよく見たら微妙に仕様が違うし、
どっちが上位モデルってことでもないようだし、どういう意図なんだろ
- 510 :774RR:2011/01/04(火) 02:56:21 ID:3v8pIc8t
- >>488
上にも出てた例のってやつの、BTスレではおなじみ中華BTがこれ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w54611146
安かろうなんたらだけど、iphoneの音声聞くのと、ペアツーでの連絡くらいなら十分
USBで充電できるから、バイクで取り出したUSBをハブで割ってiphoneと充電して走ってる
- 511 :774RR:2011/01/05(水) 21:45:18 ID:OxfK/7+4
- ギャラクシープレイヤー良さそうだね
- 512 :774RR:2011/01/05(水) 23:54:57 ID:gADgVP1z
- 自転車海苔の人だけど、IS01を固定してる人がいた。
http://yamaxx.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/10/iss1.jpg
http://yamaxx.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/10/iss2.jpg
http://yamaxx.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/11/is01_2.jpg
ヒンジのところでヒモでしばりつけて固定すればいいのか。参考になった。
- 513 :774RR:2011/01/06(木) 00:38:39 ID:0mR7e+rW
- IS01をハンドルマウントでいいなら、ビートソニックのやつが良さげだよ。
http://blog.xxxgroove.com/archives/638
- 514 :774RR:2011/01/06(木) 00:48:18 ID:jb0VFlmJ
- バイクでヒモは怖いなー振動でスルッと抜けそう
- 515 :774RR:2011/01/06(木) 00:49:58 ID:AALlzD0r
- >>513
ほう。
RAMマウントに強引に取り付ければあるいは・・・
- 516 :774RR:2011/01/06(木) 22:18:20 ID:Rw3GhBOi
- HTC ARIAが小さくていい感じだ
問題はemobileってことぐらい
- 517 :774RR:2011/01/07(金) 17:39:09 ID:EGxZO7Eh
- コンパスが干渉した時って水平に動かしてもだめなのか!
手首返してグルリンコとやると一発で治る。これ凄いや
- 518 :774RR:2011/01/09(日) 11:37:08 ID:qN/hh9gV
- スマフォのマウント方法にお悩みのブラザーへ。
もう「バイクにスマフォをマウントする」という発想を捨てようぜ、ベイビー。
アタッチメントでマウントすると落下リスクがあるし、
そもそもスマフォの小さい画面だと、ハンドル周りでは遠くて視認性がプアーだろ。
バイクを降りる時の外し忘れリスクもあるぜ。
じゃあどうするか? 自分の体へマウントするんだ、ハニー。
オイラは↓これを使ってる。もちろん防水。$21.33。送料無料だぜ、ジーザス!
https://www.dealextreme.com/details.dx/sku.44155
- 519 :774RR:2011/01/09(日) 11:40:46 ID:qN/hh9gV
- 追記しとくぜ、ブラザー。
どうせ走行中は音声案内だけで画面なんか見ないだろ?
でも停車時はナビ画面をアップで見たくなったりするよな、OK。
首を伸ばして画面へ顔を近づけるか? No!No! 腕へマウントすれば画面「を」顔へ近づけられるんだぜ。
腕時計で時間を確認するようにさ。
>>518
さらに、上のリンク先のバッグは防水でありながらも
非Bluetooth派用にイヤホンジャック&専用イヤホンまで付属しているぜ、ブラボー。
オイラはBluetooth対応インカム内臓メットだから不要な装備だぜ、ガッテム。
さぁ、これで快適なスマフォナビ・ライフを送ってくれ、エブリバディ。
それでも「俺はバイクへマウント派だ」っていうブラザーは反論してくれ、プリーズ。
- 520 :774RR:2011/01/09(日) 11:57:35 ID:vIJq41rS
- >>519
そのテのも買ってはみたけど、どうしても本体側が重いから、クルツと回って本体が下になっちゃうんだよね。
なので俺はRAMマウントに替えた。
どっちみち、ある程度の時間使うには外部電源必須だしね。
- 521 :774RR:2011/01/09(日) 13:08:05 ID:qN/hh9gV
- >>520
走行中の給電に関しては、ユーの指摘のとおりだ、グッジョブ。
Bluetoothでナビ音声&音楽を飛ばしてると、バッテリーの減りも早いからな。
防水イヤフォンジャックより、給電用の防水ドックジャックがあったら最高だったのに、シット。
オイラは休憩中や移動後、バイクを降りた時にエネループから常時給電してる。
そんなに長時間の移動はしないから、今のところこれでイナフだ。
だが、ロンツー&常時給電派はRAMマウントのほうがベターかもしれん、ソーリー。
>クルツと回って本体が下になっちゃうんだよね。
オイラのはそんなに簡単にクルっといかないぜ。
手首の近くでベロクロ強めにはめればオーケイ。
あと、このバッグはバスルーム(ベルトは脱着可)でも活躍してくれるぜ、エブリバディ。
付属の専用イヤフォンはバスルーム用になった。
- 522 :774RR:2011/01/09(日) 14:09:55 ID:lUO8EjtD
- これ使ってる。
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-PDA011.001009012
同じかな?
給電の為にドックコネクタの小さいタイプを買ってきて、
iphoneを少し斜めに入れて無理矢理閉じてるよ。
腕に付けたり色々検証した結果、自分はミラーに絡ませるのが一番スマートだった。
これはジョギングしに行く時にも重宝してるよ。
- 523 :774RR:2011/01/09(日) 14:20:23 ID:XX+WnlNa
- ジョジョの雑魚キャラみたいな、英語交じりが面白い。
- 524 :774RR:2011/01/09(日) 16:30:36 ID:qN/hh9gV
- >>522
オウ、ビンゴ!
ニホンで買うと3000yen+送料なのか、トゥエクスペンシブ!
しかも売り切れじゃないか。
オイラは1$=約80yenの頃に買ったから約1700yenだった、Free Shippingで。
>給電の為にドックコネクタの小さいタイプを買ってきて、
>iphoneを少し斜めに入れて無理矢理閉じてるよ。
ナイスアイデアだ、グッジョブ。いいヒントになった。
ならば、天地逆さまに入れて、口をビニタイとかで留めたら使るんじゃないか?
例えば「全力案内!」なら、iPhoneをひっくり返しても逆さま表示してくれるし。
http://i.imgur.com/9hWT0.jpg
ドックケーブルで完全な密閉にはならないから非防水状態で、ビニタイも見苦しいな。
しかし、雨天走行じゃなければ、バッテリーがエマージェンシーな時は
ポケット内のエネループからでも給電できるだろう、アイゲーリット。
これで給電の問題は解決した、サンクス。
- 525 :774RR:2011/01/09(日) 19:40:08 ID:N2Mhh9rn
- >>524
そのケース
もし有線ヘッドホン使わないならば、
ヘッドホン端子を給電用にしちゃってもいいでないの。
- 526 :774RR:2011/01/10(月) 11:51:25 ID:PnRWRuF+
- 昔サインハウスのマウントパーツをデジカメ雲台に使ってたから、
そこにいphone用のマウンターつけてT-01Cを乗っけてます。
防水機種なので多少の雨にはどきどきしなくても大丈夫。
- 527 :774RR:2011/01/10(月) 13:19:46 ID:R1+JZ1yz
- >>524
写真のシルバーのタッチペンはグローブ付けたままでも使えるのかい?
- 528 :774RR:2011/01/10(月) 14:02:15 ID:fdeksdCf
- これは面白そうだな
http://japanese.engadget.com/2011/01/09/recon-android-gps-bluetooth/
- 529 :774RR:2011/01/10(月) 14:25:44 ID:1U/wgs/T
- >>527
シュアー、そのために付けてる。
実は導電糸も買ってグローブの指先へ縫いこんでいたんだが、
オイラの縫製スキルが低いせいか、すぐほつれちまったんだ、シット。
そもそも、ビニール越しじゃ導電糸は厳しい思う。
いちいちグローブ外したくない派には、タッチペンじゃなかろうか。
ただ、防水バッグのビニールがわりと厚かったりすると、
相当感度のいいタッチペンを選ばないとハッピーになれないぜ、エッブリバディ。
写真のタッチペンは$1.60のチープなヤツだからあまりおすすめできない。
iPhoneへダイレクトなら、パーフェクトに操作できるんだがな。
レコメンドできる感度のいいタッチペンを知っていたら教えてくれ、エニバディ。
- 530 :774RR:2011/01/10(月) 14:51:20 ID:1U/wgs/T
- >>525
>ヘッドホン端子を給電用にしちゃってもいいでないの。
提案サンクス。
たしかにiPod shuffleの2ndや3rdは3.5mmステレオジャックから充電していたが、
オイラのiPhoneじゃあさすがに無加工では無理だろう。
バッグ内蔵のイヤフォンケーブルをドックケーブルに改造するアイデアも考えたが、
そこまでするほどのモチベーションはないな。
- 531 :774RR:2011/01/10(月) 17:25:17 ID:R1+JZ1yz
- >>529
527だがレスありがとう
今度物色してみるよ
人体マウント派の君には申し訳ないが俺はステムにマウントしてみた
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1294647733574.jpg
PCショップで見つけた「自転車用スマートフォンホルダー」
俺のバイクはセパハンの為バーハン向けのこいつはそのままでは使えなかったので
汎用のステーを適当にかまして付けたよ
2000円なのでコスト的にはいいんじゃないかな
生活防水もある
デメリットはイヤホン、給電のケーブルが付けられないこと
チャックを開ければ出来ないこともないけど、防水が意味無くなる
あと、元がチャリ用なので強度が気になるところ
- 532 :774RR:2011/01/10(月) 17:33:53 ID:3jbTXYYV
- >>531
そういうのでIS01対応の奴、ない?
いまは、こういうの
http://img.askul.co.jp/img/product/L1/279791_l1.jpg
を使ってIS01を丸ごと収納して、
透明ケースの外側から操作もできるが、ださくて死にそうだ
- 533 :774RR:2011/01/10(月) 17:56:44 ID:R1+JZ1yz
- >>532
IS01って開いて使うものですよね?
そんなサイズのものは見なかったですね。申し訳ない
ださくてもイキロ
- 534 :774RR:2011/01/10(月) 23:59:37 ID:1AxMw36k
- >>528
映画の世界でみたような、メットのシールドに各種情報が映し出されるディスプレイが
もうすぐ実現可能なんだな。
なんかワクワクする。
- 535 :774RR:2011/01/11(火) 00:07:50 ID:SYjBAGYJ
- >>534
マイクロオプティカルって会社でPDA時代に
眼鏡装着する透過型ヘッドマウントディスプレイを一般販売してたぞ。
VGA位の画面として認識出来る奴なんだがすげー高いんだよな。
実現可能もなにも医療現場や軍事用途では前から使われてる技術なんだよね。
採算の合う市場が無いから投入されてないだけなんだわ。
- 536 :774RR:2011/01/11(火) 09:25:33 ID:e+co3glZ
- >>531
これの商品名はなんていうの?
ぜひ教えてほしいです
- 537 :774RR:2011/01/11(火) 12:16:41 ID:oZMxLRjV
- >>536
時が読めないの?馬鹿なの?
- 538 :774RR:2011/01/11(火) 12:26:01 ID:/HjTEDX6
- 検索でイロイロ出てきて、はっきりさせたいんだろ
- 539 :774RR:2011/01/11(火) 12:34:14 ID:e+co3glZ
- >>538
そうそう。自転車用スマートフォンホルダーで検索したけど、他の製品ばかりヒットしたからさ。
もうちょっと探してみるわ
- 540 :774RR:2011/01/11(火) 12:37:31 ID:3zayFIGT
- >>536
商品名は前述の通りなんだけど、メーカー名とかは帰らないとわからんす
仕事終わるまで待っておくれ
- 541 :774RR:2011/01/11(火) 12:50:30 ID:oZMxLRjV
-
>>539
は?ggrばすぐ出るだろ?
「-MONOBlock防水」とか足して無いよな、まさか。
- 542 :774RR:2011/01/11(火) 13:29:06 ID:e+co3glZ
- >>540
ありがとう。仕事がんばってね。
- 543 :774RR:2011/01/11(火) 14:17:14 ID:hcpIyJiX
- >>539
その検索語句をダブルクオーテーションで囲ってもう一度。
- 544 :774RR:2011/01/11(火) 15:07:22 ID:3zayFIGT
- >「-MONOBlock
それだ!
- 545 :774RR:2011/01/11(火) 15:21:29 ID:e+co3glZ
- >>543
サンクス!あった。
他の教えてくれた方々もありがとー。
- 546 :774RR:2011/01/11(火) 21:10:37 ID:g4vHyIOn
- 話がまとまったところで質問なんだが、andorodのGoogleマップナビ(もしくはGoogleマップ)の地図データをローカルに
明示的に保存する方法ってあるかな?
キャッシュを有効にすれば一度行った場所は覚えるらしいけど、Wifi運用なんで外で通信できないんだよね
なんかxGPSマネージャ的なダウンロードソフトがあったら教えてください
- 547 :774RR:2011/01/11(火) 22:04:20 ID:hElCc6T/
- OruxMaps
でぐぐると幸せになるかもしれない
- 548 :774RR:2011/01/11(火) 22:53:32 ID:SYjBAGYJ
- >>546
このスレ頭から読めば幸せになれるぞ。
- 549 :774RR:2011/01/11(火) 23:22:07 ID:Gs6MFA/o
- いや、純正マップの話だから別じゃねえの?
どこにキャッシュしてるのかしらんけども。
- 550 :774RR:2011/01/12(水) 04:09:44 ID:w78TaM+b
- >>547
それってGoogleマップじゃなくて完全に別のソフトですよね?
使い勝手の関係でGoogle製の奴が使いたいのです
>>548
以前似たような話はあったけど、Googleマップのデータがベクター形式になって使えなくなったんじゃなかったっけ?
現状のベクター形式に対応って奴を探してるのです
>>549
そういやそうですねw
SDカード内にごっそり放り込めれば幸せになれるなぁ、と思うんですけどねー
- 551 :774RR:2011/01/12(水) 12:30:01 ID:4ROn04yr
- >>550
Brut版Google Mapsで、Mobile Atlas Creator等で
ダウンロードして吐き出したAndNav atlas形式の地図が使えるけど。
でも地図はラスタデータ、ver5以前の改版だから。
純正のver5だと地図はキャッシュするようになったけど
これを別アプリで生成するってのは今のところ聞いたことが無いな
- 552 :774RR:2011/01/12(水) 19:14:51 ID:3Mj3SEw8
- iPhone4 買ったのでナビアプリを買ってみたいのですが、ナビ中にiPodの音楽を流しながら途中でナビ案内の音声が出来るアプリはありますか?
- 553 :774RR:2011/01/12(水) 19:24:57 ID:jWVFI2bY
- >>552
navicoは聴けるよ。
音声案内が入る時は、音楽の音量がちゃんと下がる
- 554 :774RR:2011/01/12(水) 19:41:16 ID:AKFy7k08
- >>552
ナビコ、全力、いつも、Mapfan
他のは使って無いからシラネ。
- 555 :774RR:2011/01/12(水) 20:19:20 ID:l//mX8U4
- >>554
その全部使ってんの?
- 556 :774RR:2011/01/12(水) 20:40:36 ID:AKFy7k08
- >>555
最近はほとんど使ってないな。
プチ雪国だから乗れてないし。
全力、いつも、Mapfan、ナビコって順番に買って、1番好みはナビコだな。
- 557 :774RR:2011/01/12(水) 20:46:15 ID:3Mj3SEw8
- やっぱナビコですかね( ;´Д`)なかなか高いから悩むなぁ
- 558 :774RR:2011/01/13(木) 23:17:18 ID:mLRhEYQJ
- 触れてごらん ナビコのドアーを そこにときめきの時
- 559 :774RR:2011/01/16(日) 04:51:52 ID:R2BVHHqK
- 中華アンドロイドタブの付属ACアダプタは全て捨てるべきだな
1個目は最初から使えない
2個目は充電ランプがチラチラして不安定、充電しながら使用中エラー起きまくり
結局汎用可変アダプタ買ったぜ
- 560 :774RR:2011/01/16(日) 21:35:45 ID:Ztm50V8s
- age
- 561 :774RR:2011/01/21(金) 10:37:14 ID:NMEIien1
- is01でGoogleナビ使うとエラーで落ちることがよくあるんだけどosが古いせいかな。
- 562 :774RR:2011/01/21(金) 18:41:03 ID:G54+NJWy
- iPhoneのAPPでNAVIeliteなんてのが出てたんだな
地図はローカル保持らしいけど、買った人どんな感じ?
- 563 :774RR:2011/01/21(金) 19:39:48 ID:8gCIQpav
- >>561
まさか5.0を使ってるの?
IS01だと5.0からの新機能は一切使えないから
不安定だし電池の減りが早くなるしで
デメリットしかない
- 564 :774RR:2011/01/21(金) 20:36:04 ID:sPigvTDc
- >>563
あぁ何も考えないでアップデートしてしまった。
古いバージョンには戻せないよね。
- 565 :774RR:2011/01/21(金) 20:41:28 ID:2huM61L7
- 戻せるだろ
- 566 :774RR:2011/01/21(金) 22:02:49 ID:8gCIQpav
- 俺もIS01だから一度5.0いれたけど
今は4.3に戻した
- 567 :774RR:2011/01/21(金) 23:01:33 ID:sPigvTDc
- >>565
>>566
戻し方教えてください><><
- 568 :774RR:2011/01/21(金) 23:03:32 ID:2huM61L7
- アプリケーションの管理の「マップ」のところで、「アップグレードをなんちゃら」
マーケットのマイアプリで、同じような事。
そんな感じ
- 569 :774RR:2011/01/21(金) 23:16:35 ID:sPigvTDc
- >>568
ありがと
なるほど4.3には戻せた
ナビが使える4.5に戻す事は出来ないのね
惜しい・・・
- 570 :774RR:2011/01/21(金) 23:21:44 ID:2huM61L7
- 4.5?
brutを入れれば、ナビも使えるよ。
- 571 :774RR:2011/01/21(金) 23:25:03 ID:2huM61L7
- あった。
ttp://www.freewarelovers.com/android/app/google-maps
- 572 :774RR:2011/01/21(金) 23:29:19 ID:sPigvTDc
- >>571
おおお
マジありがと
- 573 :774RR:2011/01/22(土) 00:56:21 ID:Y34u3iA/
- 4.5って喋ってくれる?
brutをアンインストールした直後は4.3でも喋ってくれたが、
4.7を入れたら喋らない。
1.6だと、どのバージョンがいいんだ?
- 574 :774RR:2011/01/22(土) 06:15:22 ID:3gR8njGK
- iPhone4使いです。
このオークションの様なグローブしたままで使えるタッチペンって、ヨドバシに売っているヤツって、グローブしているとダメ何ですがね。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r74547233
- 575 :774RR:2011/01/22(土) 10:05:13 ID:O9SC1IMV
- >>574
ヨドバシのもグローブでおK。手と通電させてるわけじゃないから。
ただ、防水とかのケースに入れて、透明のビニール越しだと
このテのタッチペンの使用は厳しい。それが俺の悩み。
- 576 :774RR:2011/01/22(土) 10:56:15 ID:PVtEF1pl
- ケースいれてる人って毎回取り出してるって事か…めんどくさいな( ;´Д`)
- 577 :774RR:2011/01/22(土) 12:46:11 ID:IvQCpHat
- また出品してるなぁ〜
俺もポチるかな〜
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r74284258
- 578 :774RR:2011/01/22(土) 16:55:30 ID:Yr6cwKZf
- iPhoneで使えるタッチペン、ダイソーでも売ってるだろ。
わざわざポチる必要ないって。
- 579 :774RR:2011/01/22(土) 17:00:34 ID:q4LBQYWF
- これ、meetsとかシルクで売ってるヤツだと思うが、買ったけど使って無いよw
先のゴムがちょっと硬すぎる。
- 580 :774RR:2011/01/22(土) 17:30:50 ID:nWGsbElg
- セリアいったら似たようなのあったよ
AC-USBアダプタとiPhone用ケーブルはなかった
市内にダイソーがあればいいんだけどなあ
- 581 :579:2011/01/22(土) 17:39:22 ID:Y34u3iA/
- 手持ちのヤツでも、グローブ着用でも使えたが、チーカマの方が滑らかだ・・・
- 582 :774RR:2011/01/22(土) 23:12:57 ID:Z6ekL0vJ
- >>563
IS01にGoogleMapの5入れて
そんなに不具合ある?
確かに新機能は使えないにしても
おいらの環境だとデメリットも無いからそのまま使ってるわ
- 583 :774RR:2011/01/22(土) 23:21:13 ID:GvgdfmKm
- >>582
10回に1度くらいの割合でエラーで落ちる
ナビ開始直後にナビが示してる方向と逆方向に走り始めるとエラーの確率上がる気がする
評価見る限りAndroid1.6じゃなくても落ちまくってるっぽい
- 584 :774RR:2011/01/22(土) 23:40:03 ID:Y34u3iA/
- アップデートで増えたアイコンがうざいので、プリインストールのグルグルマップに戻した。
- 585 :774RR:2011/01/23(日) 16:57:12 ID:c1NJQ6JB
- > 10回に1度くらいの割合でエラーで落ちる
その程度なら前Ver.でも起きてたからメモリ不足で落ちてるだけかもよ。
うちの01は先日フルリセットしたお陰か5にしても快調。
- 586 :774RR:2011/01/23(日) 17:26:47 ID:NKNLo0Eh
- タッチUIのデバイスが増えてるからって車のオーディオに使うとか
頭どうかしてるよな、スズキたん
>>585
IS01もFroyo対応してくれればいいんだけどね
どの辺までやってくれるのかな、ハカーさんたち
- 587 :774RR:2011/01/23(日) 18:08:53 ID:2ELRJa1q
- >>586
それはほら、変態だし、最新使える私カッコイイ(笑)
って女の人向けっぽいし。
- 588 :774RR:2011/01/23(日) 23:05:33 ID:WoUHRJUV
- meetsで買った、今一のタッチペンの軸を利用して、
キンキラ刺繍糸で、タッチブラシ?を作った。
チーカマに勝ってるかも。
セルローススポンジもやってみたが、チーカマには勝てず。
- 589 :774RR:2011/01/23(日) 23:37:12 ID:NKNLo0Eh
- >>587
そうなんだよな。それでまた
スイーツ(笑) + 軽 + タッチUI = ハネマン確定
ってなもんでさ。おっかねーわ
- 590 :774RR:2011/01/24(月) 09:57:38 ID:vekaBlAD
- タッチパネルにすると部品点数が減って故障とコストが安くなるんじゃないの?
- 591 :774RR:2011/01/24(月) 16:58:24 ID:iJpZ5Vyu
- >>590
タッチパネル自体が故障したらどうもこうもならんノバ。
- 592 :774RR:2011/01/24(月) 20:48:38 ID:0yjjbSyH
- >>577
それと同じモノと思う物を秋葉原の某店で買って使ってるけど、指で操作するのと同じ位反応良いので、結構便利だよ。
100円ショップ買って試してみたことあるけど、ほとんどか反応しないものだったよ。
俺は1本400円で買ったから、500円で送料無料じゃあほとんど儲け無しだろうね。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r74284258
- 593 :579:2011/01/24(月) 20:54:10 ID:W4gC28Tm
- >>592
ペン先は固くないの?
meetsのは二種類とも反応はするけど、ストレスが溜まるだけだったよ。
- 594 :774RR:2011/01/24(月) 21:16:17 ID:0yjjbSyH
- >>593
消しゴム位の硬さですね。
僕の場合は柔らかいヤツは手袋していると
素手より強く操作してしまうのか、先っぽが無くなってしまったりしたこともあるので、これ位がちょうど良いですね。
- 595 :579:2011/01/24(月) 21:21:06 ID:W4gC28Tm
- >>594
柔らかくはないんだね。
角度を合わせないとダメでしょ?
滑らせたりはしないの?
meetsのは押すだけなら良いんだけど、滑らせるのが思ったように反応しない。
- 596 :774RR:2011/01/24(月) 21:50:19 ID:0yjjbSyH
- >>595
ロック解除など滑らして使いますが、適度に滑って素手ほどではないですが、ちゃんと反応しますので、フリック入力も出来ました。
- 597 :774RR:2011/01/24(月) 22:24:53 ID:T2ZRHYUu
- ID:0yjjbSyH
出品者乙!
じゃなくて・・・
任天堂DSのタッチペンだとまったく反応しないのは
なんでなんだぜ?
仕組みが違うのけ?
- 598 :774RR:2011/01/24(月) 22:27:43 ID:iJpZ5Vyu
- >>597
あっちは圧力感知式
こっちは体にまとう静電気を利用して感知してる。
- 599 :774RR:2011/01/24(月) 22:42:54 ID:T2ZRHYUu
- >>598
ありがとん!
やっぱ持つべきモノは2ちゃんねらーだね
リアルの友達なんて・・・
- 600 :579:2011/01/24(月) 22:46:03 ID:W4gC28Tm
- >>596
そうなんだ。機種はiPhone?
関係ないかもしれないが、IS01で非常にいい感じだったタッチブラシだが、
レグポン相手では、役に立たなかった。
良いんだ、あんな37000円もして、録画予約も出来ない(r
- 601 :774RR:2011/01/24(月) 23:00:56 ID:OR2m6HKr
- 例のヤフオクのものが届いたけど、579氏と同じ不満がw
乗車時にないよりはマシかな
- 602 :579:2011/01/24(月) 23:10:17 ID:W4gC28Tm
- ケチをつけてるだけじゃない事が証明されたようで良かった。
グローブを外す必要は無いけど、常用するほどの使い勝手じゃないんだよね。
アレの先が柔らかくて丸いのもあるらしいんだが、通販でしか見たこと無いので、未検証。
meetsで売ってる細い方は、接触面積が小さいのか、スカる時が多かった。
つーか、たまに反応する。
- 603 :774RR:2011/01/25(火) 00:58:11 ID:0DAQCyx9
- >>592
>>>577
>それと同じモノと思う物を秋葉原の某店で買って使ってるけど、指で操作するのと同じ位反応良いので、結構便利だよ。
>100円ショップ買って試してみたことあるけど、ほとんどか反応しないものだったよ。
>俺は1本400円で買ったから、500円で送料無料じゃあほとんど儲け無しだろうね。
>
>http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r74284258
なんでこいつヤフオクのURLそこでも貼るかな
出品者乙としかいいようがない
送料たってメール便で80円な上、店舗より様々なコストがかからないんだからむしろ儲け大きいだろ
仕入れ値なんて数十円だろうし
- 604 :774RR:2011/01/25(火) 01:07:54 ID:cC10/5Ly
- >>587
2輪の鈴菌が4輪にも感染しましたって、やかましいわw
個人的には、自動車でタッチパネルだけのUIってのは勘弁して
欲しいと思う。
運転中にパネルを見ないで操作する事が不可能になるから。
(状態ごとにボタンの位置・機能が変わるってのが....)
- 605 :774RR:2011/01/25(火) 01:17:06 ID:ncqzpD4A
- >>604
ラジオチューンと音量調整は絶対ダイアル式が良い。
それにボタン式のほうが確かに押したという感覚があって
押し間違いが少ないと思う。
まあ、車の窓を開けるのが未だにハンドルくるくる式なのは
俺だけだろうな…。
- 606 :774RR:2011/01/25(火) 07:28:08 ID:d4Ed8W1e
- >>605
大丈夫、俺もだw
- 607 :774RR:2011/01/26(水) 01:07:59 ID:Uj6/i0Ma
- 俺漏れも
- 608 :774RR:2011/01/26(水) 11:54:30 ID:XNfOoT4v
- てすと
- 609 :774RR:2011/01/26(水) 21:44:09 ID:8Mm072m+
- >>604
ホンダみたいにステアリングにスイッチあるんじゃないの?
- 610 :774RR:2011/01/28(金) 01:43:54 ID:9KoNontz
- >>605
>まあ、車の窓を開けるのが未だにハンドルくるくる式なのは
>俺だけだろうな…。
それってなんていう車?
- 611 :774RR:2011/01/28(金) 02:29:58 ID:hopJS2Z8
- だん吉。
- 612 :605:2011/01/28(金) 22:25:16 ID:+8Rf/3/g
- アトレー。
Wikiで確認したら2代目だった。
- 613 :774RR:2011/01/28(金) 22:59:08 ID:x/XboSd5
- ハチロクなんかは軽量化の為にパワーウィンドをわざわざ手コキウィンドに変えるぐらいだよ
ちなみに俺が使ってるトランポは550ccで4輪ドラム、チョークレバーが付いてる2気筒サンバーなんだけどコレに勝てる人いる?w
- 614 :774RR:2011/01/29(土) 07:53:25 ID:F9tbv3kA
- 600ccほど、空冷2気筒、前輪のみディスク、後席の窓ハメ殺し、チョークノブ付き、4ドア、
暖房は空冷の廃熱利用、エアコン無し、重ステ、MT4速、方向指示器のレバーは手で戻す。
エンジン始動用クランク穴と棒付き、フロントガラスの下に外気取入れフラップが有る、
窓は電動でもクルクルでもなく上下半分の位置で跳ね上げ式、天井はフルオープン出来る。
モノコックではなくフレーム、取り敢えず前輪駆動、こういうのならどうかな?
- 615 :774RR:2011/01/29(土) 07:55:09 ID:MSRQFIDN
- 車種当てスレじゃないんだけど
- 616 :774RR:2011/01/29(土) 08:05:32 ID:VwmspN2J
- 2馬力(2CV)だろ。
- 617 :774RR:2011/01/29(土) 08:37:51 ID:fGdU9kZB
- エアコン無しの重ステMT4速は当たり前すぎるな
つーか俺のサンバーは現役で使ってんだぞ・・・
- 618 :774RR:2011/01/29(土) 08:45:46 ID:rK64Rx6U
- アホかスレ違いすぎるだろ。
いいぞ、もっとやれ。
- 619 :774RR:2011/01/29(土) 11:47:44 ID:F9tbv3kA
- >>618
スレ違いすまぬ。ちょいとガンバル。因にiPhone3GS利用です。
>>617
うちのも現役で使っとるわい。
ウインカーレバーがハンドル戻すときに自動で戻らずに手で戻すんだぞ。
おまけにハッチバックではないからトランポにはできない。どだ。
- 620 :774RR:2011/01/29(土) 14:21:57 ID:fGdU9kZB
- >>619
ポンコツ自慢はもうやめようか・・・
お互いに実りのない話だわ、これ・・・orz
- 621 :774RR:2011/01/29(土) 14:43:48 ID:2mxthc6J
- じゃ、実りのあるネタ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00173FXM4/
- 622 :774RR:2011/01/29(土) 17:34:33 ID:F9tbv3kA
- >>620
実は私、550のサンバーも乗ってたんです。ゴールドのハイルーフ。
と言う事でぽんこつ自慢の件、ラジャー。
- 623 :774RR:2011/01/29(土) 18:56:04 ID:iOiVP969
- 今月中にナビコのアップデートあるんじゃなかったの
- 624 :774RR:2011/01/29(土) 19:19:57 ID:qzZzjbuw
- >>623
申請はしてあるみたいだけど、公開は来月になっちゃうんじゃないかな?
- 625 :774RR:2011/01/31(月) 12:23:56 ID:M2hOCh2F
- タッチペンだけど、これ試してみたらグローブの上からでも普通に使えたわ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1?qid=1295147138&a=B003UTAOEA&sr=8-1
- 626 :774RR:2011/01/31(月) 12:58:27 ID:mFoqgYhY
- >>625
使い心地はどう?
- 627 :774RR:2011/02/01(火) 04:38:16 ID:veInqWiO
- アフィ外しとけ。
プリンストンテクノロジー
iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペン(ブラック) PIP-TP2B
http://www.amazon.co.jp/dp/B003UTAOEA
- 628 :774RR:2011/02/01(火) 18:38:27 ID:I0PhV2Ju
- これはアフィのリンクじゃないだろ
(ID)-22ってのが入ってないし
- 629 :774RR:2011/02/01(火) 21:05:04 ID:Qlkj9l6X
- パラメータついてればなんでもアフィらしいねw
- 630 :774RR:2011/02/02(水) 11:11:35 ID:Al60PHtU
- >>621が復活しとるで
- 631 :774RR:2011/02/03(木) 06:59:23 ID:r8A4KRSX
- ナビコのアップデートきてた
- 632 :774RR:2011/02/03(木) 08:39:13 ID:cQYeLxo0
- >>626
グローブした状態からの認識は全く問題なし。
ペン先がゴムボールみたくなってて、そこを強く押し付けて使う感じ。
ヌルヌル感も良く再現で来てて、フリーワード入力なんかは指よりも使い良いのでわないかな。
ただ、アマゾンのレビューに使えないと書いてる人もいるので、自己責任で。
- 633 :774RR:2011/02/03(木) 08:56:01 ID:NGGYdPY/
- 第二京阪がググルマップに反映されたぞ
DLしなおすんだ
- 634 :774RR:2011/02/03(木) 11:18:24 ID:NY1EZ3R/
- >>633
やっと来たか!!
its-mo navi系と全力案内+だと反映されてたからずっと待ってたのよね。
- 635 :774RR:2011/02/04(金) 12:12:41 ID:m+lIdzhX
- androidのググるマップのバージョン上がってた。
終了させてもバッテリー食うのが改善された気がする。
- 636 :774RR:2011/02/04(金) 23:01:54 ID:iOIASmdr
- Brut google map でオフライン活用しようと目論んでいるんだけど、キャッシュを残す為には地図上で日本一周とかしないと駄目なの?
何か良い方法があるなら教えてくさい
- 637 :774RR:2011/02/04(金) 23:05:21 ID:cevnEa5Z
- キャッシュを残しても、電子地図にしかならないんじゃね?
Oruxとかも電子地図だけど、PCでルートを入れられる。
- 638 :774RR:2011/02/05(土) 00:15:43 ID:8wQ5JH3n
- タッチパネルも使えてキーもあり
文字入力も楽だし、945SHGでつくづく良かったと思う私は異端なのでしょうか?w
- 639 :774RR:2011/02/06(日) 00:32:10 ID:wT14ZwpM
- そういえば通話の音量ってどうやって調節するの?
- 640 :774RR:2011/02/06(日) 00:33:29 ID:OjhllE4l
- 35歳にもなって
- 641 :774RR:2011/02/06(日) 00:34:13 ID:wT14ZwpM
- 誤爆でござる
- 642 :774RR:2011/02/06(日) 00:34:19 ID:OjhllE4l
- 誤爆失礼
- 643 :774RR:2011/02/06(日) 02:49:37 ID:K0A89zaS
- 誤爆おおすw
- 644 :774RR:2011/02/06(日) 11:08:28 ID:ZMN1tp2q
- がんばれ35歳
- 645 :774RR:2011/02/08(火) 15:37:14 ID:qzWvS77G
- 最新流行のスマホをお使いのおまいら、着メロはさぞ素敵なのを鳴らしてらっしゃるのでしょう。
どんな着メロにしてんのか教えなさい。
- 646 :774RR:2011/02/08(火) 15:39:40 ID:2hEy5JhR
- >>645
マリンバ
- 647 :774RR:2011/02/08(火) 15:43:36 ID:h6Cwgm95
- >>945
ParisMatch
- 648 :774RR:2011/02/08(火) 15:50:32 ID:RIN53EJG
- 電車の中とかで着信音鳴らしてる奴は大抵40〜のおっさんだよね。なんでマナーモードにしないの?
- 649 :774RR:2011/02/08(火) 16:00:08 ID:h6Cwgm95
- 50過ぎのおっさんだが、自分はマナーモードにするので
しないヤツのことはわからんなぁ。「おっさん」以外の要因が
あるんじゃね?
- 650 :774RR:2011/02/08(火) 18:05:15 ID:GL192Lq8
- アラサーのおっさんだが、マナーモードになってない+そのまま通話始めるのは50〜60のジジババばっかり。
しかもゆとりは注意されれば素直に応じるが、ジジババは逆切れするアホばっか…
最近のジジババは、、、っていう時代になっちまったな
- 651 :774RR:2011/02/08(火) 19:46:31 ID:1M4chXqV
- >>650
確かにゆとりにマナーモード注意すると
「はっ、すいまっせ、すいまっせ」って言って謝るな。
見た目のせいか、何かと相手をびえさせてしまう・・・。相手に恐怖心を与えない良い案はないかなぁ?
- 652 :774RR:2011/02/08(火) 20:53:03 ID:gGFMSElc
- arc早く発売してくれ。
- 653 :774RR:2011/02/08(火) 21:02:49 ID:WeW/4vhC
- http://japanese.engadget.com/2011/02/07/2-android-echo/
キョーセラやるじゃん
まあ買わねえけどなwww
- 654 :774RR:2011/02/08(火) 22:45:03 ID:vPTd332O
- >>653
良さそうと思ったけどWiMAXで使えないって残念仕様で選択肢に入らなかった
- 655 :774RR:2011/02/08(火) 23:14:55 ID:ryNICQhO
- >650
そのまま喋り出すジジババの前まで行ってウオッホ!ゲーッホゲホゲホゲホ!ガーッブホブホ!ベンキ
と激しく咳をしてやる事しばしば。正義の嫌がらせが大好きです。
- 656 :774RR:2011/02/08(火) 23:46:56 ID:wVCpH4/I
- 最後のベンキって何だ
- 657 :774RR:2011/02/09(水) 01:11:41 ID:GbK0DWD2
- 大丈夫!
ジジババには君のことなんて視界に入ってないから♪
- 658 :774RR:2011/02/09(水) 07:54:06 ID:Zq7s3NaW
- WindowsMobileはオワコン
- 659 : 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/12(土) 18:02:34 ID:9QC0Qnwx
- 導電糸でグローブの先を縫うってのもありだな。
マルチタッチ端末はちょっと大変だがw
- 660 :774RR:2011/02/12(土) 20:52:06 ID:PsgnBUgb
- T-01C使ってるんだけど
bluetoothで通話と音楽を聴きたいんだけど
RX7-RR5で使うのにおススメがな商品があったら教えてくださいな
- 661 :774RR:2011/02/13(日) 13:29:34 ID:mWsQZX2O
- メールの着信音にEdyの決済音を設定してるんだが、外で鳴らすと
周りの人が明らかに混乱する
スンマセン
- 662 :774RR:2011/02/13(日) 15:43:45 ID:JshiCUUQ
- スマホなら呼び出しや着信は普通のピリリリとかそんな電子音じゃなきゃダメだろ
着メロとか着うたとか恥ずかしいぞ
- 663 :774RR:2011/02/13(日) 15:45:32 ID:RKWBI4vS
- サイレント or マナー
- 664 :774RR:2011/02/13(日) 15:57:14 ID:NpVMR/ck
- iphoneだとマナーのスイッチOFFっぱなしでわざわざONにする理由が見つからない
マナーにしてても目覚ましやアプリは個別に鳴らせるしね
- 665 :774RR:2011/02/13(日) 19:13:01 ID:PmuUGIG7
- 今時人前で着信音鳴らすというのが信じられない
おっさん位だろ
- 666 :774RR:2011/02/13(日) 22:41:14 ID:JshiCUUQ
- 懐かしいICQのアッオーをメール着信音にしてる
反応するのはみんなオッサン
俺はヤング
- 667 :774RR:2011/02/14(月) 21:04:34 ID:T+Va+tRG
- つまらない拘りを持ち始めたらおっさんの入り口だろw
- 668 :774RR:2011/02/14(月) 22:41:42 ID:GkhUsZVJ
- >>666
「アッオー」と聞くと「ンーベベ」と返したくなる俺は確実にオッサン
- 669 :774RR:2011/02/14(月) 22:56:53 ID:hgaPEmj+
- じゃぁ俺はユーガットメール
- 670 :774RR:2011/02/15(火) 03:44:28 ID:w2yYiajI
- 俺はジンオウガ戦の曲にしてる
- 671 :774RR:2011/02/15(火) 08:50:24 ID:p13z+kXP
- >>668
未だになんて言ってるかわからないンーベベ
- 672 :774RR:2011/02/16(水) 01:21:55 ID:ywRmKovQ
- 中華アンドロイドの中華フォントを普通の日本フォントにできるかい?
使用に問題ないけど微妙に違う漢字がイヤン
- 673 :774RR:2011/02/16(水) 01:41:38 ID:XeGyqU0/
- /systemイジれればできるんちゃうか
- 674 :774RR:2011/02/16(水) 09:10:07 ID:32iorLgU
- /systew/fontsにDroidSansJapanese.ttfって名前にした日本語フォント入れればフォント変わるけど、/systew以下はroot取らないと書き込めない
- 675 :774RR:2011/02/16(水) 09:29:13 ID:pMFdqb/5
- おれはスマホはもってないけど
オナホはもってるよ
- 676 :774RR:2011/02/16(水) 10:04:38 ID:EuQUYqyD
- >>661
おまいさんは俺かwww
- 677 :774RR:2011/02/16(水) 15:42:15 ID:cumhG5Cn
- 電源をバイクのハンドルにつけてもらって
4輪で使ってるシガーライターソケットからiPhoneやiPodに
電源を供給するバーツ(なんという名前だろ?)をつないで
最初の1日、電池が減らないどころかすっからかんな状態が
電池に蓄えられた電気が増えていくなんてすばらしいんだろ
って感激したのもつかの間、翌日通勤で2時間近く走ってい
たら電池がなくなりました。って・・・そりゃないだろ!と
泣きたくなったけど
違うパーツで試してみたらちゃんと電気が供給されているので、
どうもなんという名前だかわからないパーツが壊れたかヒュー
ズが切れたかみたいでホット一安心。
キャンドゥーとかダイソウみたいな百均に売っていればいいな
- 678 :774RR:2011/02/16(水) 15:54:11 ID:FCEhG5eF
- A型ですか?
- 679 :774RR:2011/02/16(水) 20:03:52 ID:1mgRT2H8
- >655
>ウオッホ!ゲーッホゲホゲホゲホ!ガーッブホブホ!ベンキ
・・・ポルナレフ?
- 680 :774RR:2011/02/17(木) 10:28:03 ID:ML9Qs+LJ
- >>677
日本語でたのむ
- 681 :774RR:2011/02/17(木) 10:46:28 ID:1fXisIPN
- 仕事場でFONの電波を掴むんだが、窓際に行っても電波レベルが上がらない。
同じビル内を徘徊しても変わらない。
一体どこにAPがあるのか気になって夜も眠れんw
- 682 :774RR:2011/02/17(木) 11:47:22 ID:7XYpMoKZ
- >>681
fon mapsならある程度わかるんじゃね?
俺はかなりずらして登録してるけどw
- 683 :774RR:2011/02/17(木) 13:36:24 ID:IwH9krS8
- FONてなんだ?ワイファイ探したらたまにFONFREEとか出て来るけど。
無料のアセクサポイント的なものかい?
職場お隣りのスタバが改装中なので暫くワイファイ拾えない。
- 684 :774RR:2011/02/17(木) 14:06:58 ID:O/qwgdFp
- ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=FON
- 685 :774RR:2011/02/17(木) 15:44:27 ID:y7aXa+3a
- FONもわからんヤツでさえスマホ持つ時代なんだな
- 686 :774RR:2011/02/17(木) 18:01:44 ID:18YuoHmY
- おれんちにもFON立ててあるけど
MYPLACEでしかアクセス出来ない
FON_FREE_INTERNETは飾りです
- 687 :774RR:2011/02/17(木) 18:04:19 ID:6qLhl6CT
- オレは、自宅でもFON_FREE_INTERNETにしか繋がないよ。
- 688 :774RR:2011/02/17(木) 22:43:23 ID:xRHChk6u
- FON使っても接続履歴が更新されないんだけど
- 689 :774RR:2011/02/18(金) 01:18:05 ID:ox30bIhu
- >>665
そやね。
セガレ、ムスメたちともブーンってバイブだけ。
もしかして、モスキート音を着信音にしてるかと思ったけど、違うらしい。
何で気づくんやろね。
- 690 :774RR:2011/02/18(金) 13:59:39 ID:DyXdPo+y
- FON FREEとはなんぞ?とちらとググってみたらなんか
『日本最大の駐車場、ビルディング経営企業、月極定礎.com』
みたいな文面が書いてあってワロタ
ようするにアクセスポイント用無線LAN機器をつかった回線ちゅーことかい?
- 691 :774RR:2011/02/18(金) 14:30:29 ID:DxC/ujIs
- フォン会員になればどこにいてもフォンアクセスポイントから無料で無線LANに繋げるよ。
でもあなたもフォンアクセスポイント立ててね。ポイント増えればどこにいても無料でネットできるよ!
ていう人類補完計画みたいなもんかな
- 692 :774RR:2011/02/18(金) 21:15:52 ID:UgDcqPST
- >>689
逆にすぐ気づく必要がないという
だってメールばっかで着信なんてこねえし、かけてもみんなでねえし
なったらすぐ出なきゃイカンという発想がオッサンなんだろうな
- 693 :774RR:2011/02/19(土) 05:28:33 ID:zLVrk/bt
- iphone4バイクに載せるいいクレードル無いものかな…
gps強化のやつ日本でもでねぇかなぁ
- 694 :774RR:2011/02/19(土) 09:54:56 ID:XZATxDMd
- そろそろipod touchにGPS搭載してほしいもんだわ
電話はいらない
- 695 :774RR:2011/02/19(土) 18:00:52 ID:28Rgc2R7
- ZENtouchってGPS付いてるけど使い勝手どうなんだろ
マーケット利用出来ないとか無いよね
- 696 :774RR:2011/02/19(土) 18:31:40 ID:tl6+Gq3S
- AUの新しいアンドロイドはなんぼすんねん
- 697 :774RR:2011/02/19(土) 20:40:47.47 ID:tl6+Gq3S
- 自分で見てきた
ヤマダ電機でレグザホンが29400円で機種変だった
今買うならこれが一番いいのかなあ
- 698 :774RR:2011/02/19(土) 20:48:03.49 ID:Z9N/D3dt
- 夏過ぎまで待った方が良いと思うよ。
- 699 :774RR:2011/02/19(土) 20:55:11.15 ID:tl6+Gq3S
- なぜゆえにぃ?
ちなみに今使ってるのもレグザホンだぜ
古い奴だけどな
- 700 :774RR:2011/02/19(土) 21:22:18.08 ID:ZnaCtR/z
- >>693
南海部品にあったKANIって奴が値段の割に意外と使えた。
がっしりした奴だと1万くらいかかるけどこっちは3000円くらいだったかな
iphoneじゃなくてPND挟んでたけどオンロードしか使わなければ落ちないと思う。
作りはショボいが意外と落ちないw
因みに4発リッターNK
今は250オフになったから振動が怖くて付けれない…
- 701 :774RR:2011/02/19(土) 23:43:23.20 ID:ghfc58yI
- どうなんかね?
tp://www.expansys.jp/expansys-deal-of-the-day-208648/
- 702 :774RR:2011/02/20(日) 00:02:36.24 ID:XwPaz50R
- ttp://www.touratech-usa.com/Adventure/News/oXDJgm/Touratech-USA-Releases-iBracket-for-Apple-iPhone
とても良い。
- 703 :774RR:2011/02/20(日) 01:47:09.74 ID:Vlqwv3S9
- >>702
これいいな
- 704 :774RR:2011/02/20(日) 03:07:39.26 ID:vra35xmL
- レグザはダメなのか?
防水スマートは俺の望む姿なんだが。
- 705 :774RR:2011/02/20(日) 07:41:37.30 ID:+2AWFD+V
- なんだかんだいって、携帯キャリアを考慮しなかったら
iPhoneが一番良いな。
iPodにもなるし、アプリも充実してるし。
バッテリーも持つ←これが俺的に一番大きい。
なにより所有する喜びをツツクのが上手い。
- 706 :774RR:2011/02/20(日) 08:14:50.67 ID:6UEvmZys
- >>702
カメラは使えないぽいね
- 707 :774RR:2011/02/20(日) 08:37:44.89 ID:BoGoFmjH
- >>704
ナビに使ったりしないなら良いんじゃない?
バッテラ消費激しい事に使うと、外部電源必須で、結局防水意味無し。
- 708 :774RR:2011/02/20(日) 08:42:11.40 ID:nCawwg5Y
- >>704
バッテラ交換のために裏蓋開ける必要があるんだけど、防水性の観点から
「がっちり裏蓋閉まってないと壊れるよ」って警告が出る。裏蓋自体も
10箇所(だったかな)の爪でハマってるんで、正直何度も取り外しすると
壊れそう。電池の持ちも、ナビ使ったりすると多分2,3時間。iPhoneより
電池食うような気がする。
- 709 :774RR:2011/02/20(日) 08:54:00.51 ID:YkX7rg76
- ガラケー機能を退避させるなりしないと電池持たんよ
- 710 :774RR:2011/02/20(日) 12:24:17.89 ID:CylJqOiu
- http://www.youtube.com/watch?v=A9suXUdAtoU
- 711 :774RR:2011/02/20(日) 14:17:08.02 ID:e4xo3ehT
- >707
ナビ向きではないの?
>708
先代レグザ54Tも燃費悪かったなあ
アイホンと違ってバッテリー交換できるならいいかな・・・
- 712 :774RR:2011/02/20(日) 14:25:57.50 ID:BoGoFmjH
- >>711
ナビ向きでは無いんじゃなくて、ナビに使うなら防水にこだわってもあまり意味が無いって事。
もちろんポケットに突っ込んでて雨に打たれるとか効果ありまくりだろうけど。
- 713 :774RR:2011/02/20(日) 14:36:30.41 ID:e4xo3ehT
- >712
サンクス買う
- 714 :774RR:2011/02/20(日) 17:39:29.75 ID:PgN3f2qh
- http://gaugeface.com/
iPhoneをメーターにするキット
- 715 :774RR:2011/02/21(月) 11:18:36.36 ID:3ieRDYEt
- auのアンドロイドにしたら料金はだいたい月なんぼぐらいになんのん?
通話は家族とくらいしかしません。ウェブはよく使います。四千円くらい?
- 716 :774RR:2011/02/21(月) 11:23:18.43 ID:/N14e1xd
- wi-fi専用じゃなければ、7000円くらいじゃね。
auでもドコモでも。
- 717 :774RR:2011/02/21(月) 12:57:34.27 ID:gWovlQ1g
- ぼくのauアンドロイドは月1,000円くらいですよ
もちろんウェブも使いまくりです^^
- 718 :774RR:2011/02/21(月) 13:07:03.45 ID:m36f1dJl
- 3Gデータ使いまくりで、千円なの?
詳細を教えて。
- 719 :774RR:2011/02/21(月) 13:09:19.99 ID:Bamdw0vD
- >>718
IS01乞食だ
参考にすんな
- 720 :774RR:2011/02/21(月) 13:33:57.37 ID:E9VQ99Ck
- >>715
パケット定額で5,980円+月額利用量980円=6,960円が最低金額
あとは通話料入れてくれ
きっちりした数字は覚えていないがこんなもん
auだと最近パケット定額が特定の基本料金プランで500円引きされたから少し下がるけど。
- 721 :774RR:2011/02/21(月) 14:50:37.20 ID:3ieRDYEt
- サンクスです。
七千円くらいですか…十数年前頃の携帯料金ぐらいしますね。
今の携帯でかなり控え目に使ってパケット代二千円くらい、通話料金は無料通話内だし
買い換えるかまだ待つか…今の機種もう四年使ってるしなあ。
DoCoMoが夏モデルをシムフリーで出すらしいですね。
- 722 :774RR:2011/02/21(月) 17:03:51.56 ID:FRkoyVhE
- >>721
SIMフリーになると、端末代はもっと高くなるはずだけど。
いつからこのスレにいた人なのかわからんけど、
去年AUが最下層シェアを取り戻すために、IS01/02という機種のばら撒きを行った。
これが本体0円で、月額8円で2年間使える契約だった。
これに、ウィルコムの980円回線を組み合わせて、ルータ的なデバイスを調達すると、
月1000円で、一応どこでも外で使えるAndroid端末が手に入った。
俺はこれで半年くらいナビとして使ってた。いまはWIMAXに乗り換えて、
自宅回線を廃止にして、外でも家でもWIMAXを使うようにした。
- 723 :774RR:2011/02/21(月) 17:16:39.64 ID:/N14e1xd
- ああ、willcomで千円か。
- 724 :774RR:2011/02/21(月) 17:27:43.76 ID:3ieRDYEt
- 前の前のスレくらいから見てもす。
アンドロイドは中華タブを活用してますがブラックマーケット使えんようになって困ってもす。
ここで一発正式版アンドロイド買ったら中華タブも更に役立つと思って。
WILLCOM Hey Yo!か…
佐々木希がついてくるならなあ。
- 725 :774RR:2011/02/21(月) 19:46:09.29 ID:wGMFzXUZ
- >>522
ナビのためにバイクに取り付ける方法で悩んでたがこんな方法もあるのか・・・
早速注文した、届くのが楽しみ
- 726 :774RR:2011/02/23(水) 13:06:16.61 ID:6HTniZwK
- >>722
俺も同じで都市部ならある程度カバーしてるから近距離ツーリングではかなり助かってる。
自宅とモバイル共用できたうえに通信料もかなり削減できたからあとは基地局を増やして
カバー率上げてくれればなぁ。
- 727 :774RR:2011/02/23(水) 18:30:52.30 ID:RIy22kgj
- 迷ったらマクドとかスタバの前に行ったらええねん
電波あんで
- 728 :774RR:2011/02/23(水) 23:59:52.06 ID:OsbEzpmv
- 禿が電波届かないほどの田舎だと、道少ないからそんな迷わないんだけどねw
- 729 :774RR:2011/02/24(木) 00:53:28.57 ID:ZUjN4qcT
- 田舎にはスタバもマックも無いんです(>_<)
- 730 :774RR:2011/02/24(木) 08:18:57.72 ID:cdKpdeoP
- >>729
道の駅のWi-Fiスポットがあるじゃないか
- 731 :774RR:2011/02/24(木) 11:30:35.30 ID:OCZ8EGKh
- ポケットワイファイちゅーのは携帯電話回線を使ってワイファイ電波出せる機械という認識でOK?
携帯圏外では使えない?どこの会社の回線?
田舎過ぎると使えないのかい?
- 732 :774RR:2011/02/24(木) 11:34:28.28 ID:3phbEZup
- >>731
各キャリア出してるから、そのキャリアの電波に準ずる
- 733 :774RR:2011/02/24(木) 15:01:56.32 ID:OCZ8EGKh
- サンキウわかった
- 734 :774RR:2011/02/24(木) 22:41:52.32 ID:cNmgCVLt
- 母の実家がある山陰某県の山奥なんだけど、なぜか携帯は禿電しか
まともに繋がらない
厳密に言うと道路ならドコモ・禿電共にアンテナ2本立ちなんだけど
少しでも家(古い木造)に入るとドコモは不通で禿電は変わら2本立ち状態
ちなみに通話エリアで見るとドコモは完全に入ってて禿電はエリアの端っこ
こんな事ってあるんだな
- 735 :774RR:2011/02/24(木) 22:53:40.29 ID:HT39kJSB
- 各社共通の局舎もたまにゃあるけど、基本バラバラだからな
たまたま御宅はSBの局が近いんじゃね?もしくはどこも局が山向こうとか
局単位でのエリアカバーの広さは間違いなく どこも>SB
理由は電波伝搬でggr
- 736 :774RR:2011/02/25(金) 00:10:59.00 ID:za32EqyP
- >>735
1.5GHzと1.7GHzじゃ見通しなら1.7のほうが有利じゃねぇの?
回折含めると低周波数が有利だと思うけど、そうするとSBだけが入る理由が不明
「局単位でドコモが有利」って電波伝搬だけじゃ理由付かないと思うんだけど・・・
アンテナの設置箇所、アンテナ数、出力が同一でもドコモが有利なの?
- 737 :774RR:2011/02/25(金) 00:22:03.52 ID:DigvHqDW
- 田舎はau最強で結論出てるでしょ
- 738 :774RR:2011/02/25(金) 00:57:49.04 ID:Lgc8Lvip
- 田舎に行くと
圏外とかもうね…←au (圏外) 禿→やっぱりか
当たり前でしょ?←au (圏内) 禿→電波入ったSUGEEEE
もう慣れた
- 739 :774RR:2011/02/25(金) 01:06:35.76 ID:kH0Jrkui
- 田舎では夜中になると特定ポイントに携帯で電話する人が数人集まる事がある
そこしか電波ないから電話掛ける為にみんなやってくるんだ
- 740 :774RR:2011/02/25(金) 08:17:41.45 ID:TWtG/yla
- 田舎最強はDocomoでないの?
- 741 :774RR:2011/02/25(金) 08:33:09.07 ID:Se+xYDJT
- 地図ソフトのPOIってのはポイントオブインフォメーションの略・・・かな?
- 742 :774RR:2011/02/25(金) 09:05:31.86 ID:qVOQSQK3
- >>739
それあった。田舎の友人のトコロで。
「あの場所だったら繋がるよ」って
。
- 743 :774RR:2011/02/25(金) 10:54:10.56 ID:3q3mI51I
- >>739
それ公衆電話と変わらないじゃんw
- 744 :774RR:2011/02/25(金) 11:34:16.24 ID:dQvWxaqL
- >>741
Points of interest
- 745 :774RR:2011/02/25(金) 11:39:09.73 ID:YGze3XJH
- 夜中にセブンイレブン前で携帯使ってるやつ全員ソフトバンクw
学校の上の階以外町ではそこしかソフトバンクの電波来ないからw
- 746 :774RR:2011/02/25(金) 11:59:11.40 ID:TWtG/yla
- アホーンはskypeが使えるから助かる
理由は俺の部屋に電波がこないから
- 747 :774RR:2011/02/25(金) 18:53:10.37 ID:Qu8WGOg7
- >>746
要望出しとけば改善されたのに・・・
- 748 :774RR:2011/02/26(土) 18:12:37.34 ID:bGTtFi+S
- CB400SFに合いそうなiPhone4の土台教えてくれちなみにハンドル中央部はナビがある
- 749 :774RR:2011/02/26(土) 20:16:57.54 ID:am9aeQ2J
- >>748
RAMマウント。
ベースはクラッチ・ブレーキか、リザーバか、ホールプレートで。
- 750 :774RR:2011/02/27(日) 09:24:31.26 ID:DGkXU+JI
- arc予約したぜ。
- 751 :774RR:2011/02/27(日) 10:44:59.36 ID:Z3VGf6CP
- 明日のauの発表会見てから、何買うか決めるわ
- 752 :774RR:2011/02/27(日) 10:49:40.32 ID:QwwuOP5K
- すげえの来るぜ 買うのはかなり先延ばしになっちまうけどな
- 753 :774RR:2011/02/27(日) 12:00:58.98 ID:DGkXU+JI
- スマホにしたら日帰りツーくらいならマップル無しでいけるかなと期待してるが
代わりにモバブ持たなきゃならなくなるかなw
- 754 :774RR:2011/02/27(日) 12:54:09.05 ID:W4W6EP88
- なにがモバブだシガソ使えよ
- 755 :774RR:2011/02/27(日) 14:34:43.67 ID:xQtZZ/h2
- XOOMがauってのが意外だな
つい先日、周回遅れのゴミタブを出したくせに
- 756 :774RR:2011/02/27(日) 16:11:21.81 ID:KBYjgijK
- iPhone5が6月に出るって噂は本当なのかな
- 757 :774RR:2011/02/27(日) 16:23:44.02 ID:bOf0bCgT
- アップルの軍門に降るつもりはねぇ
- 758 :774RR:2011/02/27(日) 16:49:16.51 ID:gQ+rjf28
- iPhoneは死んでも代わりがいる的な安心感がある
- 759 :774RR:2011/02/27(日) 20:33:47.58 ID:cy7axLZk
- ナビエリつけてみたけどいいね。ゴールデンウイークは活躍してくれそうだ。
アンドロイド向けも開発中とか。現状、1番早く新しいアプリが出るのがiPhoneだから他のに変える気おこんない
- 760 :774RR:2011/02/27(日) 21:45:12.02 ID:ukXnzvEf
- iPod鳴らしながらナビエリ使うと、Bluetoothインカム使っててもミュートの際の
誘導音声が聞こえない。3月に直したバージョンが出るそうなので期待してる。
- 761 :774RR:2011/02/27(日) 23:29:22.84 ID:CLLcX9bF
- そういやアンドロイドにスカイプ入れてる奴いるかい?
- 762 :774RR:2011/02/27(日) 23:41:59.21 ID:eDbCrjsl
- 話す相手がいない
- 763 :774RR:2011/02/28(月) 02:49:46.67 ID:LWYWCgIE
- Android1.7ではスカイプ使えんかった。2.0以降が必要みたい。
マーケットでアンチウイルスソフトを見つけたので入れてみたけど
アンドロイドのウイルスってあるのか?
しかも外国ソフトだからか日本語表記が『アンチバイルス』になってる。
- 764 :774RR:2011/02/28(月) 06:37:13.61 ID:Nqrq2jd3
- skypeよりtangoお薦め。
バックグラウンドで立ち上げておく必要なし。
iPhoneとアンドロイドで使える。
- 765 :774RR:2011/02/28(月) 11:34:34.00 ID:LWYWCgIE
- そのtangoっちゅーのはAndroid1.7でも使用可能かいな?スカイプ互換?
アンチバイルスはSDカード入れてもスキャンしてくれるけど正直必要なソフトなのだろうか?
ウイルスなんてあるのか?
- 766 :774RR:2011/02/28(月) 11:49:44.38 ID:c1q9SIph
- >>765
タンゴはタンゴ。スカイプ互換クライアントは現状ないでしょ
ウィルスについては野良アプリで確認されてるだけなんで
それほど過敏になる必要はないかと
- 767 :774RR:2011/02/28(月) 12:06:22.80 ID:Vd1udcra
- 1.7ってあったっけ?
1.6と2.1はわかるけど
- 768 :774RR:2011/02/28(月) 12:09:05.72 ID:8cxTNB6h
- 1.5/1.6と2.0/2.1は知ってるけど1.7なんて知らないなぁ
- 769 :774RR:2011/02/28(月) 12:16:23.27 ID:LWYWCgIE
- ゴメリンコ。
カスタムロムのバージョンとごっちゃになってたみたいだ。
1.6ですね。
- 770 :774RR:2011/02/28(月) 18:49:02.35 ID:ax+geLUj
- auのデザリング出来るスマホ、携帯メールに対応しとるなら、iPhone4から後で乗り越えやな
- 771 :774RR:2011/02/28(月) 21:44:42.80 ID:yAs8NsHG
- でざりんぐ
- 772 :774RR:2011/02/28(月) 22:24:37.17 ID:c1q9SIph
- 縛りの強い禿電を「乗り越え」?w
しかも旧型のEVO 4Gとかジョーシャクノキワミアーwwwww
さすがデザリングする人は違うわなw
- 773 :774RR:2011/02/28(月) 23:40:20.86 ID:Yg1/ZsBU
- auは機種はともかくWimax利用料500円で、
さらに追加料金無しでテザリング可にしたのは評価したい
1年後ぐらいにまともな機種でたら芋解約してau1本に絞れるな
- 774 :774RR:2011/02/28(月) 23:59:17.83 ID:40KHiD+q
- 半年前の機種ってのと、キャリアメールについて
auの言う「なるべく早い段階で対応できるようにしたい」ってのが
あんまり信用ならんのだよね。
某機種のように「ダメでした。テヘッ」じゃ困るわけで。
- 775 :774RR:2011/03/01(火) 00:02:01.74 ID:hsJC7Zyi
- メガネケースは、wi-fi付きワンセグテレビだ。
- 776 :774RR:2011/03/01(火) 00:06:16.60 ID:0PKhBxoX
- auは前科があるから様子見だな、飛びつくのは危険
- 777 :774RR:2011/03/01(火) 00:12:36.03 ID:WpY6lFA2
- >775
その機能がとても欲しい
更にGPSまでついてるときたら
- 778 :774RR:2011/03/01(火) 10:04:56.36 ID:iDDtjJnG
- auつかシャープだろ戦犯は
- 779 :774RR:2011/03/01(火) 11:30:38.89 ID:EvK4gVOQ
- シャープのアンドロイドあかんのん?
人気みたいやけど。
- 780 :774RR:2011/03/01(火) 16:43:05.22 ID:as5r3Aeb
- 情弱向けスマホ>国産Android
国内メーカは脳みそガラパゴスでアップデートの事を考えずに作ってるから信用できん
メーカとしてはアップデートされて最新機種同等になるより買い直しして貰いたいのが本音だしね
アップデートをちゃんとやってくれるのはHTCぐらいじゃないかな?
- 781 :774RR:2011/03/02(水) 18:02:54.68 ID:YrDZom02
- ほ
- 782 :774RR:2011/03/02(水) 18:28:21.09 ID:Lc072NQa
- も
- 783 :774RR:2011/03/02(水) 21:23:16.58 ID:o8TFwCkr
- せ
- 784 :774RR:2011/03/02(水) 21:37:20.00 ID:HBGnKAtq
- >>780
次いでサムスンかな、アップデートしてくれるところは
韓国嫌いでもスマホだけは買ってしまうなぁ、なんでDOCOMOはHTC捨ててサムスンに走ったのか意味不明
- 785 :774RR:2011/03/02(水) 22:02:36.41 ID:tUyE21Hy
- むしろhtcに捨てられたんじゃないか?
- 786 :774RR:2011/03/02(水) 22:15:55.29 ID:DjW80eT6
- 国内初のAndroid機を出したのにね、dcm htc
3gs買うときに迷ったのを覚えてるが
公式には1.6までのアップデートだったんだよな
- 787 :774RR:2011/03/03(木) 01:39:01.56 ID:8J89BBMg
- 2.2以上あれば問題ない
- 788 :774RR:2011/03/03(木) 01:44:53.65 ID:bqYr0zBj
- 生きていけたらラッキーだー
- 789 :774RR:2011/03/03(木) 15:53:23.10 ID:LMM5lS9h
- フツー携帯と2台持ちの人ってどのくらい居るますか?
7インチタブがあるから携帯は別にアンドローイにしなくてもいいかなーと思いはじめた。
タッチパネル携帯は昔使ってたけどやっぱ物理的にボタンプチプチできるものも欲しい。
- 790 :774RR:2011/03/03(木) 16:45:58.71 ID:v4O/q2q5
- IS01の1台持ち・・・
- 791 :774RR:2011/03/03(木) 20:33:33.19 ID:z5lBXYS9
- IS01 4台
AUガラケー 1台
Docomo GalaTAB 1台
WiMAX 1台
最底辺を突き進んでいる・・・
- 792 :774RR:2011/03/03(木) 21:30:21.12 ID:NM2aqtPv
- 禿の730sc+芋場の芋☆+(必要に応じて)赤い唐揚
- 793 :774RR:2011/03/03(木) 21:41:37.77 ID:VNk3RgK7
- Nexus S+ドコモSIM
iPhone3GS
auのHTC EVOとXOOM買うかも
- 794 :774RR:2011/03/03(木) 22:22:17.07 ID:1v37o8r/
- 今の時代会社からガラゲー支給されるでしょ?
だからスマートフォンだけで十分だよ
- 795 :774RR:2011/03/03(木) 22:28:27.68 ID:7wbR1+rc
- ホワイトカラーの社内勤務だと携帯なんて渡されねぇよ
IT技術者でポケットWifiぐらいじゃないの?
営業なら渡される場合もあるだろうけど。
- 796 :774RR:2011/03/03(木) 22:56:29.84 ID:+G5mbfMd
- 出張の時くらいだな会社の持っていくの
大阪市内暮らしだから、iphone一台
郊外遊びに行って電波通じなかったら別に通じないで問題なし
そこまで通じないといけない意味が分からない
- 797 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/04(金) 01:07:04.00 ID:7axXvdKX
- IS01とiPhone3GSとT-01C
メガネケースはマーケットバグ発生でSIM抜いて放置。
やっぱ電波良いのはdocomoだね。
- 798 :774RR:2011/03/04(金) 01:14:15.55 ID:5bwinRf8
- 俺のは公式マーケット使えんからスライドミーとかで落とせるアプリばっかだ・・・
- 799 :774RR:2011/03/04(金) 01:19:56.09 ID:tMMNIWqt
- マーケット一度アンインストールしてから入れ直してみたら?
- 800 :774RR:2011/03/04(金) 02:13:50.80 ID:5bwinRf8
- 中華アンドロイドだからダメだ
ブラックマーケットもちゃんとしたアンドロイドで一度グーグルのID取らないと使えんし
- 801 :774RR:2011/03/04(金) 03:55:50.40 ID:BpkXjNBp
- 中華PADの1.5万円くらいのヤツはほとんどGPSがなくて、
2万円コースのGPSつきって、中華の中でもけっこうハイエンドでしょ?
それを2万円も出して買うくらいなら、
GalaxyTABを0円で買って780円*24ヶ月で寝かしてWifiのみで
つかえば、保証もあるしマーケットも1秒で使い始められるし、
電話もできるし、故障はドコモが面倒見てくれるし、アクセサリも充実してるし
はるかにお得なのに。
- 802 :774RR:2011/03/04(金) 05:41:54.56 ID:wk0CIMvh
- Androidでツーリングナビwithみんなどこ?って使ってる人いる?
- 803 :774RR:2011/03/04(金) 06:29:12.16 ID:mDO/FsQT
- >>802
いれてるけど実戦でつかったことない。
- 804 :774RR:2011/03/04(金) 08:56:59.26 ID:h0DCvO7+
- ギャラクシィって基本料780円だけでで使えるのか
料金プランがイマイチよくわからん
でも何か規制がきつくてつかいもんにならないんじゃなかったっけ?
違った?ガラパゴスだっけ?
- 805 :774RR:2011/03/04(金) 11:10:35.98 ID:QQZQpW27
- >>802
面白そうなアプリだな。
端末の性能が上がって、常駐させっぱに出来るようになればねぇ
- 806 :774RR:2011/03/04(金) 11:18:58.87 ID:arw9JPE4
- Latitudeでよくね?
- 807 :774RR:2011/03/04(金) 11:48:25.66 ID:QQZQpW27
- >>806
相手のメアドとか分からんとイカンでしょ
キーワードで、てのが手軽でいいんじゃね?
オフする時とか便利じゃん
- 808 :774RR:2011/03/04(金) 16:33:43.94 ID:04Ad8Sd+
- 会社から渡された携帯の着信音が
マリリン・モンローの有名な曲だった・・・。
14分の1の確率でこの着信音だったらしく、社長も誰がこの携帯に当たるか
wktkしてたそうだ・・・。
- 809 :774RR:2011/03/04(金) 16:35:12.77 ID:WHIw51QV
- ドゥ ドゥピ ドゥ ♪
- 810 :774RR:2011/03/04(金) 16:40:38.44 ID:BpkXjNBp
- >>804
2月末までは買うことができた。3月以降は780円運用はたぶん無理
- 811 :774RR:2011/03/04(金) 16:43:58.26 ID:BpkXjNBp
- あと、この機種特有の機能制限や規制はないし、OSを改造したければrootもすぐ取れる。
たんに3Gをオフにする(標準でそのON/OFF機能がある)だけで1円もパケ漏れしてない。
rootの取りにくいIS01よりも、はるかにラクチン。
ちなみにおれは>>791ね。
- 812 :774RR:2011/03/04(金) 16:47:41.13 ID:ianzObbN
- 二月末まで…なんでもっと早よう教えてくれはらへんのんや…
- 813 :774RR:2011/03/04(金) 17:10:55.60 ID:BpkXjNBp
- >>812
あれ、ほかのナビスレで書いたはずだが、ここには書いてなかったか。
中華TABよりもGalaTABがいいよって書くと、必ず朝鮮人扱いされて
スレが荒れるのも困るところだが。
個人的に、Android機はカスタマイズされていなくて個性的な機能がなければないほど、
使いやすい気がする。IS01や、ドコモのブックリーダーの惨状をみると、よくわかる。
- 814 :774RR:2011/03/04(金) 17:28:25.57 ID:WHIw51QV
- IS01はandroid付きテレビです!
二台あればトランシーバーにも(r
- 815 :774RR:2011/03/04(金) 19:25:27.70 ID:Lr0nm0Ht
- IS01のワンセグとGPSの感度は無類だよね
FMトランスミッターはビミョだけど
- 816 :774RR:2011/03/05(土) 00:49:25.13 ID:eJp1b0WV
- >813
またお得情報あったら書き込んでおくれ・・・
明日ダメとわかってながらも携帯屋ウロウロしてくるわ
非公式マーケットはガイジンソフトばっかでわけわからん
- 817 :774RR:2011/03/05(土) 01:24:28.54 ID:Q5sMJ+6f
- >>815
たしかにIS01のナビの正確さはすばらしい。
きょうもGalaTABでナビつかったけど、歩道橋の下や高架下に潜った瞬間みたいな
場所でGPSの受信が不確定になると、IS01のほうが正確に案内してくれる。
IS01は、FMトランスミッタを搭載しているにもかかわらず、
正規の操作で音声送信できるアプリは、なんとメディアプレーヤだけという、
さすがAUというべき空気の読めない残念仕様が悲しい。
ちなみに、IS01用の野良アプリで、どんなアプリでもFMに出力できる
ツールがあるから、それを入れると、ナビ音声もFMで飛ばせる。
一時期はこの環境で、メットの中に極小FMラジオを組み付けて
完全ワイヤレスで使ってた。BTより確実に動くからわりと便利。
- 818 :774RR:2011/03/05(土) 07:02:35.45 ID:WsWFgplw
- FMだとBTよりも消費電力も少なそうだな。
- 819 :774RR:2011/03/05(土) 08:20:07.43 ID:550r48Sk
- 100円ショップでFMラジオとヘッドホン買ってきてメットに仕込むか。
IS01に最近Locus入れてみたけど、ログ取りの他に、これだけで
オフラインマップ作れるんで、MyTracksやRMapsの出番が減った。
けど現VerでA1.6サポ終わりみたいでしょぼーん。
あ、GoogleMap5.2.0になったね。
自分はtwitterやLatitudeしないからあんま意味ないけど…。
- 820 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/05(土) 09:04:22.82 ID:MqOn1wGh
- いくら仲のよい友人だからといって、latitudeで自分の現在地をさらける勇気はないわ。
- 821 :774RR:2011/03/06(日) 19:29:26.86 ID:f5o3zdaB
- ギャラタブ買ってきたどー
- 822 :774RR:2011/03/06(日) 19:42:14.92 ID:NZnMQwMd
- >804
支払い明細書の郵送が要らなければ680円位だと思った
でも、GalaxySで3G切って運用してるけど、どうもナビは一応動くものの
経路案内はネットと繋がってないとしてくれないみたい。実質GPS地図としてしか使えないっぽい。
- 823 :774RR:2011/03/06(日) 19:47:59.50 ID:QNRR3m/J
- それで十分だ
でも今買ってももう安く運用できないんだよね?
- 824 :774RR:2011/03/06(日) 19:57:53.52 ID:NZnMQwMd
- >823
多分3月14日までは旧プランで契約できるんじゃないかな?わからんけど。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/news_charge/index.html?icid=charge_2ndPR1_news_charge
- 825 :774RR:2011/03/06(日) 19:59:01.58 ID:f5o3zdaB
- >>823
まだ可能だよ。詳細はggrks
但し俺が行ったYMDだと安心パック399円三ヶ月のシバリ付き
- 826 :774RR:2011/03/06(日) 20:04:58.53 ID:QNRR3m/J
- サンキュー
それ買って中華安藤さんも生かす
君ら良い日本人
- 827 :774RR:2011/03/07(月) 13:34:27.45 ID:zng/FKe1
- 果たしてギャラクシーは良いものなのか
それが問題だ
- 828 :774RR:2011/03/07(月) 16:43:27.76 ID:wLkfXqdH
- 最悪、フォトフレーム代わりに
- 829 :774RR:2011/03/07(月) 19:57:05.55 ID:Kkr8BGX0
- えらい高いフォトフレームやないかい。
少なくとも中華安藤さんよりはいいものだろう。
- 830 :774RR:2011/03/07(月) 21:02:33.13 ID:mgw2V3Dd
- GPSだけいうと、is01は精度高いんだが、バイクへの搭載には苦労する。
- 831 :774RR:2011/03/07(月) 21:11:02.77 ID:HXV2RM1U
- ギャラクシーSはスマホとしてはいい機種だけど
バイクのGPSとか考えると、有機ELの屋外での視認性
(輝度最高なら液晶と遜色ないけど、それで長時間使うのは消費電力がきつそう)
と、やっぱりGPSの精度が人や状況、設定左右されすぎるので、
これから買うなら別の奴のほうがお勧め
- 832 :774RR:2011/03/07(月) 21:21:39.04 ID:h0NXlogq
- 周辺機器の豊富さ考えるとiphoneなんだよな
- 833 :774RR:2011/03/07(月) 21:23:23.96 ID:2RM+7+gO
- iPhone=スマホ
Android=タブレットPC+電話アプリ
- 834 :774RR:2011/03/07(月) 22:57:18.39 ID:Kkr8BGX0
- アンドロイドの圧勝やないか
- 835 :774RR:2011/03/07(月) 23:05:34.58 ID:MI3F8hQW
- ちなみにIS01は「スマート本」ね
- 836 :774RR:2011/03/07(月) 23:05:43.12 ID:3DnxrP1q
- ドロイドくんは最近蜂に進化しとるしな
リンゴは相変わらず欠けたままやで
- 837 :774RR:2011/03/08(火) 01:55:27.29 ID:2A6c5JX5
- しかし01のGPSの精度は何が違うのかねえ
- 838 :774RR:2011/03/08(火) 02:02:18.95 ID:MuX3DfW4
- >>837
グラムシェル(合ってる?)だからアンテナ周りの取り回しに無理が無いのかも
UQ WIMAXもPC内蔵が一番高感度らしいし
- 839 :774RR:2011/03/08(火) 02:19:20.93 ID:oxEFY5bW
- どこのGPS使ってるんだろう?
- 840 :774RR:2011/03/08(火) 02:30:32.21 ID:YyM7Cskw
- >>836
その欠けたリンゴにすら勝てないんだよなぁ
アプリの質も量もユーザビリティもiOSには勝てないよ
OSのバージョン縛りが発生する上に解像度問題もあって開発しにくい
開発環境を揃えるのが楽なのとAndroidの看板だけみりゃキャリアを選ばないぐらいしかメリットが・・・
ギャラタブ、マジで全然使ってねぇわ・・・orz
- 841 :774RR:2011/03/08(火) 03:35:23.82 ID:LYeFhK9B
- 禿電波じゃなかったらiPhone率すごいことになってるだろうな
- 842 :774RR:2011/03/08(火) 04:59:19.54 ID:Yf3tsSlE
- >>830
バッテリー蓋がもっとキツければ、もう1枚蓋用意して車体側にベースと
して貼り付けて、使う時にシャコッと嵌めるのを考えたけど…。
今はタンク上にペタッて貼り付けるのを考え中。
装着器具がゴテゴテしない方法にしたい…。
- 843 :774RR:2011/03/08(火) 08:14:56.77 ID:rPJ9ypNr
- >>841
ドコモだったら高くて持つ人も限られてたかも
- 844 :774RR:2011/03/08(火) 09:53:41.30 ID:7EbchrK2
- はいはいiPhoneが一番です。
わかったから勝ち負けはよそでやってくれ
- 845 :774RR:2011/03/08(火) 10:14:10.62 ID:+dC7/08t
- iPhoneは排熱に問題ありすぎる
夏場は充電カットされまくり
- 846 :774RR:2011/03/08(火) 11:20:17.05 ID:2A6c5JX5
- アイホンがアップルが作ってなくてパイオニアとかスマートブレインとかが作ってたらなあ。
日本製部品使っててauが扱ってたらよかったなあ。
- 847 :774RR:2011/03/08(火) 16:31:16.59 ID:Hw+PY5TK
- >>842
ベルクロ(当然メス側)を裏面全面に貼り、オス側を車体固定場所に貼るとか。
- 848 :774RR:2011/03/08(火) 20:25:41.75 ID:7FvamIWC
- スマホでSkype起動して青葉でインカムに飛ばせば、糞高い市販のタンデム用インカムを買わなくて済むと気がついた。
タンデムする女が居ないけどな
- 849 :774RR:2011/03/08(火) 20:30:39.29 ID:cC3oXFqY
- >>848
スマホ同士は何で繋げるの?
- 850 :774RR:2011/03/08(火) 20:42:02.82 ID:Hw+PY5TK
- >>848
安い(=でかい)ヘッドセットは、ヘルメットに入らないんじゃないか?
- 851 :774RR:2011/03/08(火) 22:10:38.88 ID:DxgPkADS
- >>849
スカイプって書いてあんだろ
- 852 :774RR:2011/03/08(火) 22:21:23.42 ID:cC3oXFqY
- あーそか、ローカルで完結出来ないから3Gなりでサーバー接続必須か。
禿トランシーバーとか、無料のプランでも同じじゃねーか。
- 853 :774RR:2011/03/08(火) 22:59:23.58 ID:dNU3BFgQ
- 触れる距離に居る相手と話すのに超遠いサーバー経由とな
- 854 :774RR:2011/03/09(水) 10:16:37.33 ID:WoJ2Yogq
- >>852-853
どっちかインフラストラクチャーモードかアドホックモードでWifi接続すりゃいいだけじゃね?
- 855 :774RR:2011/03/09(水) 10:45:12.93 ID:WoJ2Yogq
- http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/car_app/20110308_431799.html
- 856 :774RR:2011/03/09(水) 12:44:11.70 ID:Eqt5ZzQf
- >>847
d。ベルクロがあったね。
よーしナビはIS01に任せろーバリバリってできる!
- 857 :774RR:2011/03/09(水) 13:10:32.26 ID:gL2z+gRq
- >>854
試して出来たらまた来てくれ。
- 858 :774RR:2011/03/09(水) 13:15:57.48 ID:3tHKH6io
- >>856
彼氏のナビがIS01だった・・・死にたい
- 859 :774RR:2011/03/09(水) 16:26:10.45 ID:AkoX1X72
- >>854
おまえとりあえずハッタリかましてみたかっただけだろ
- 860 :774RR:2011/03/09(水) 16:57:15.26 ID:IPV2oxOU
- ギャラタブの新規0円ってmnpだけだよね?
欲しいがmnpの弾がない
- 861 :774RR:2011/03/09(水) 17:10:24.65 ID:Fixz+Y9E
- 新規もやってたよ。3月入ってから見なくなったけど・・・
- 862 :774RR:2011/03/09(水) 22:35:29.80 ID:5ZZVQu4s
- runkeeperみたいなソフトでルートを記録している人いる?
- 863 :774RR:2011/03/09(水) 22:40:37.62 ID:bDF3QX82
- EveryTrailでノシ
写真とか動画とかと結びつけてる
- 864 :774RR:2011/03/09(水) 23:27:53.22 ID:5ZZVQu4s
- >>863
こんなソフトがあったのか.ありがとう
ヽ(・∀・)ノ●ウンコクエー
- 865 :774RR:2011/03/09(水) 23:29:04.34 ID:KFKPJaOz
- そろそろWimaxでも契約するかと思ってたんだがどうしたもんかね
ttp://gigazine.net/news/20110309_dti_hybrid_mobile_plan_summary/
- 866 :774RR:2011/03/11(金) 00:10:41.89 ID:8cz3kUtJ
- >>865
今度auから出るhtc evo買えば?
3GとWiMAX使えてテザリングもできるよ
- 867 :774RR:2011/03/11(金) 00:41:49.36 ID:A+2WVVAu
- ISflat 5,460+ISnet 315+Wimax 525+SimpleE 780+端末代-毎月割
スマートフォン単独利用通信はどんなに使っても上限5,460円/月 (税込)
PCサイトビューアーご利用分を含めても上限 (WIN・iida) 5,985円/月 (税込)
モバイルPC/PDA/カーナビ等接続時上限10,395円/月 (税込)
今まで毎月パケ代上限まで使ってた人ならまとめて安くなるんだろうけどね
>>865の場合、2,980+630=3,610(但し二年シバリ)
Wimax単独なら一年シバリで実質3,500円弱
- 868 :774RR:2011/03/11(金) 00:43:44.14 ID:A+2WVVAu
- 書き忘れ
>モバイルPC/PDA/カーナビ等接続時上限10,395円/月 (税込)
これの扱いはどうなるんだろうか
- 869 :774RR:2011/03/11(金) 00:44:48.24 ID:nRVmunwy
- エリアが狭いWiMAX+基地局交換中で電波はSB以下、基地局増加と同時に帯域制限かけるなクソ端末か?
auにはSkypeがある!(キリッ よりひどい内容だと思うんだがなぁ
- 870 :774RR:2011/03/11(金) 01:57:36.24 ID:azjkQQUO
- >>863
落としてみた
サンクス
Facebookとも連動してるんだね
- 871 :774RR:2011/03/11(金) 02:24:45.92 ID:vRhjF0ox
- 英語版しかないけど高卒でも分かる英語だし 直感で分かるUIだから十分使えるよ
俺はブログに地図貼り付けて軌跡管理してる
うっかり自宅も公開しかけたw
- 872 :774RR:2011/03/11(金) 10:51:44.24 ID:idUZZixZ
- >>866
ISW11HTはSIM交換式じゃないから「その日のスタイルに合わせたスマフォを持ち出す」って技が使えないので注意。
その点だけでEVOは選択肢から外れた・・・。orz
QWERTYキーボード付いてたらROM式でもよかったんだが。
なぜSHIFTも出さない、au。
- 873 :774RR:2011/03/11(金) 14:23:59.44 ID:RPGMNwAh
- ギャラクシータブを乞食購入しようと思うんだけどこいつの駄目なとこって何かい?
GPS精度くらい?
- 874 :774RR:2011/03/11(金) 15:29:35.38 ID:ZKrtIlZM
- >>873
GPSもroot取って弄れば改善する
is01ほどでもないけどな、でもこれで死角はなくなる
あえていうならでかいってことくらいか
- 875 :774RR:2011/03/11(金) 17:29:54.17 ID:RPGMNwAh
- サンキウです。自分的にはでかいというのがメリットなので向いてるかも。
2年間毎月ダラダラと780円取られ続けるというのがなんとなく不快な程度かな。
一括で払いたいな。
しかしroot取る程度でGPS精度までカイゼンするとは不思議。
アンテナ配置とか物理的な部分の問題で直しようない問題だとばかり思ってたので。
- 876 :774RR:2011/03/11(金) 18:31:31.67 ID:ZKrtIlZM
- >>875
galaxyは設定がアメリカになってるから、日本向けにチューニングすれば良くなるぞ
- 877 :774RR:2011/03/11(金) 21:32:16.37 ID:HjiMf77F
- さっそくギャラクシィ買って帰りました。
電源切って渡して貰ったんだけど電源入れたとたん3G通信が始まるわけで
それでパケット代が掛かっちゃダメなのでSIMカード抜いて電源入れたらいいの・・・かな?
- 878 :774RR:2011/03/11(金) 22:00:53.18 ID:HjiMf77F
- とりあえず抜いてから電源入れてみるぜ
- 879 :774RR:2011/03/11(金) 22:47:51.22 ID:YZWoWhl7
- アクセス制限の変更 通知がすごくうざいっ!
- 880 :877:2011/03/11(金) 23:29:45.21 ID:HjiMf77F
- スゲーサクサク動きます。中華安藤さんとは大違い。
かなり素晴らしい感じです。チョンコロイドだとバカにしてごめんなさい。
GPSは数百mずれてますw
この辺の調節方法を調べたり設定、アプリの移植などを始めます。
スカイプも入れるよ!
- 881 :774RR:2011/03/11(金) 23:32:22.60 ID:UU366HB3
- 機種代0円でも780円×24かぁ
興味はあるけど微妙な値段なんだよね
- 882 :887:2011/03/12(土) 00:43:49.50 ID:Vx8dcf3T
- >881
9000円程度の中華安藤を2台潰したのでその分を取り返せた気分です。
なんとか納得のいく値段でした。今度は壊さないように・・・
なんか電源入れたらアップデートが5件ありますと出たんだけど結局アップデートするには
SIMカード入れて3G回線使わなきゃいけないんだね。明日やろうか。
- 883 :774RR:2011/03/12(土) 21:06:11.03 ID:xlPLdDu3
- iPhone5が出たら4を本格的にナビとして運用するんだぁ
- 884 :774RR:2011/03/13(日) 00:53:51.05 ID:8hG1T784
- 東電の定期停電が常態化したら、スマホしかネット環境がないな
それより俺の唯一の暖房手段のこたつが使えなくなるのが痛い
- 885 :774RR:2011/03/13(日) 22:48:13.64 ID:Gzx60QmF
- >>858
でもこれがROM焼きしてos2.3だとしたら?
ふしぎ!抱いて!
…ないかw
でも姪っ子は喜んでくれるんだけどなぁ。
なぜかガラケーやiPhoneやBlackBerryもあるのにIS01が好きみたい。
>>884
手回し式の充電器とか用意しとくか、
バイクにつなぐ充電アダプターも。
- 886 :774RR:2011/03/13(日) 23:28:51.47 ID:DAR93H2i
- ママチャリのダイナモにコード繋いで発電してスマホ充電&身体はポッカポカ
- 887 :774RR:2011/03/14(月) 00:38:06.43 ID:pSbv4XdJ
- 天気予報とか雨雲の流れを見るのが大好きなんですがアンドロイドアプリで
オススメの天気系アプリはござんすか?
- 888 :774RR:2011/03/14(月) 00:49:23.73 ID:RM6K3t6z
- >>887
つ htc純正ウィジェット
これと純正草壁紙を組み合わせるのが好きだ
- 889 :774RR:2011/03/14(月) 01:37:13.44 ID:pSbv4XdJ
- >>888
サンキュー
しかしHTC限定のようですね
あとfor Windows
- 890 :774RR:2011/03/14(月) 11:49:47.75 ID:5BIsA/2I
- ギャラクシーにrmaps入れたら地図データはメモリカードじゃなく本体に入れなきゃ駄目なんだな。
そしてコミックロイドのしおりが機能しない。なんでだ?
- 891 :774RR:2011/03/14(月) 12:55:35.23 ID:zDQJi0fX
- 本体のメモリなんで雀の涙ぐらいしかないのに地図データなんていれたらパンクしそう
- 892 :774RR:2011/03/14(月) 14:29:30.68 ID:5BIsA/2I
- 勝手に本体にマップフォルダが生成されたのでそっちにデータを移したら表示に反映された。
せっかく速くて容量の大きなメモリカード入れたのに意味が無いなあ。
メモリカードは切り離して普段は本体だけで動くスタイルなのかな?
ゆえにコミックロイドのしおりが機能しない…とか?知らんけど。
- 893 :774RR:2011/03/14(月) 18:37:23.41 ID:XO9QXKjD
- 2.2なったらSD に保存できるじゃないの
- 894 :774RR:2011/03/14(月) 20:33:09.39 ID:pfkBYOYq
- そうなの?
中華は1.5か1.6でもSD保存だったのに
- 895 :774RR:2011/03/15(火) 15:51:38.50 ID:Zqf/iAwo
- スマホの音声を飛ばすようにBluetooth受信機を導入しようかと思ってるんだが
このスレのオススメて何かあるの?
- 896 :774RR:2011/03/15(火) 16:17:21.44 ID:ahDMJK32
- イッツ・ア・ソニー
- 897 :774RR:2011/03/15(火) 17:27:39.36 ID:2tZLC3qK
- >>895
ワーキングプアなら中華インカム、ブルジョアならB+COMの新しいの。
- 898 :774RR:2011/03/15(火) 19:51:17.23 ID:t9MQawTF
- >>895
俺はソニーのBT-15使ってナビと音楽聴いてる。
充電がでかいACアダプターなのが持ち運びにネックだがUSB-DCケーブルを買い足せば解決
まあ今のモデルのBT-30はデフォでUSB充電みたいだけどね
- 899 :774RR:2011/03/15(火) 19:58:56.51 ID:1VmimWDV
- >>898
> 俺はソニーのBT-15使ってナビと音楽聴いてる。
スマホは何?
音楽聞きながらナビが割り込んでくるの?
- 900 :774RR:2011/03/15(火) 20:10:35.69 ID:t9MQawTF
- >>899
iphoneでナビコ
割り込んでくるというかナビコで再生できる
- 901 :774RR:2011/03/15(火) 20:12:25.62 ID:YLKv90bb
- ソニエリのMW600
マイクロUSBで充電するからスマホと共通化できて捗る
- 902 :774RR:2011/03/16(水) 00:31:47.67 ID:qnRdfzIf
- >>895
俺は多摩電子工業のコレ↓を使ってる。
http://www.tamadenco.co.jp/goods-main/s4101.html
iPhoneで音楽やラジコ聴きながらかかって来た電話にも出られる。
単4電池使用なので格好は無骨だが安い。ソニーの半額ぐらい。
- 903 :774RR:2011/03/16(水) 06:56:05.04 ID:Se39HZfH
- >>902
これマイクはどこにあるの?
走りながら会話出来る?
- 904 :774RR:2011/03/16(水) 10:13:05.46 ID:We+D0bV8
- >>899
ちなみにナビエリだとバックグラウンドでiPod鳴らして聴ける。これは割り込むって感じ。
BTのコントローラーで操作できるから特に問題ないけどね。
今月のアップデートでナビ音声大きくなったし、どっち選んでもいいと思う。
- 905 :774RR:2011/03/16(水) 10:13:27.87 ID:2nfqCcX6
- >>900
ナビコかぁ
Androidかなと思た
Thx
- 906 :774RR:2011/03/17(木) 00:53:02.99 ID:WOokpDw5
- >>903
マイクは本体の上部に付いています。
電話がかかると、音楽のボリュームが自動的に小さくなり、
着信音がイヤーフォンから聞えます。
電話に出るには、本体の電源ボタンを一回押す必要が
あるので走りながら電話に出るのは無理です。
そういうわけで、厳密にはハンズフリーでは無いのですが、
ヘルメットを脱がずに電話に出ることが出来るので重宝
しています。
- 907 :774RR:2011/03/18(金) 13:59:18.61 ID:jxm8zpCy
- 皆はスマホの音楽、音声聞くのはイヤホン?スピーカー埋め込み?
- 908 :774RR:2011/03/18(金) 15:56:32.87 ID:CRZ/a+L8
- >>906
マルチテックのイヤーパッド裏にB+COMのスピーカー埋め込み
計ったようにぴったりすぎてフイタ
- 909 :774RR:2011/03/18(金) 15:57:02.71 ID:CRZ/a+L8
- >>908
アンカー間違えた・・・
× >>906
○ >>907
- 910 :774RR:2011/03/18(金) 18:47:11.51 ID:ZIe2t+hv
- >>907
俺はメットにイヤーフック型のやっすい奴を分解してスピーカーだけ突っ込んでる
それにペンダント型のBT機器付けてるよ
ナビ音声も曲も聞ける
電話は停車するだけでメット取らずに出来て満足してる
- 911 :774RR:2011/03/18(金) 23:09:31.45 ID:hx7FaMRo
- MapFan for iPhone
無料。
- 912 :774RR:2011/03/18(金) 23:11:04.29 ID:8HxWEBfN
- touchなのでナビは使えないが、地図データとしていただいておいたぜ
- 913 :774RR:2011/03/18(金) 23:59:18.34 ID:KEbp7lFo
- ttp://itunes.apple.com/app/mapfan-for-iphone/id354667360?mt=8
- 914 :774RR:2011/03/19(土) 00:35:16.56 ID:1omIf455
- 容量デカ過ぎてなかなか落ちて来ないw
- 915 :774RR:2011/03/19(土) 01:41:10.49 ID:uSBGsyKP
- 4Gの空きなんて用意できねえw
- 916 :774RR:2011/03/19(土) 02:13:26.68 ID:rS8/nRaV
- 無料化前日にガリレオを落として230円払ってちまちま地図データ落としてた俺涙目。
まぁそっちはPC用のオフラインマップとして活用すればいいか。
- 917 :774RR:2011/03/19(土) 02:32:24.68 ID:PsvdWBRL
- >>911>>913
Q アプリケーションはいつまで使えますか。
A ルート探索等のオンライン機能については、ご購入後最低1年間はご利用いただけます。
オンライン機能は以下のものとなります。
・ルート検索/リルート機能(ナビゲーション機能)
・周辺施設/キーワード/TVスポット/オンライン住所(※)/電話番号のスポット検索(オフライン住所検索/駅のスポット検索は含みません)
・おすすめTVスポット/周辺TVスポット
「最低1年」ってなんだ?何基準で変動するんだ、更新料払えば1年以上使えますよってことか?
まあ1年超えてもオフラインマップ+GPSは使えるみたいなのでありがたく頂いた
- 918 :774RR:2011/03/19(土) 17:22:23.47 ID:FbMX8G6a
- MapFanダウンロード完了まで24時間って出てるんだが・・・。
さすがにauのモバイルルーターだと遅すぎたかw
今度EVOを買ってどれくらい高速化するかだよな〜。
- 919 :774RR:2011/03/19(土) 18:04:52.20 ID:hVQwKONG
- wifi でおとせよ
- 920 :774RR:2011/03/19(土) 18:07:55.73 ID:Itom+P8E
- wifi おじさん〜
wifi おじさん〜
- 921 :774RR:2011/03/19(土) 18:35:04.06 ID:8h4XERFS
- Mおじさん
- 922 :774RR:2011/03/20(日) 02:08:07.57 ID:sOuaTzrK
- このスタイラス、Xperiaでも使えたよ。
実用性は皆無だけどw
ttp://item.rakuten.co.jp/toyseltown/4979750764028/
#静電容量式パネルを使ったゲーム向けのタッチペンだから、
#使えて当然と言えば当然なんだが。
- 923 :774RR:2011/03/21(月) 21:30:21.12 ID:SlJ+eNuO
- iPhone持ちに質問!
ギルドデザインのケースって使いやすいかな?
防水さえなんとかなればバイクに付けたいな
http://www.youtube.com/watch?v=8_G3Hji4FIk&feature=youtube_gdata_player
- 924 :774RR:2011/03/21(月) 21:51:09.10 ID:vNBa3jay
- プロテック、100均のりんごケーブルを「対応していません」
云々で蹴るようになったんで純正パーツ使ってるというこんなのをポチってみた
http://nttxstore.jp/_II_JI13071509
充電が専用端子じゃないといいんだがググってもわからん
- 925 :774RR:2011/03/21(月) 21:58:02.06 ID:iUURWXY+
- >>923
バイクが走り去った後に遠くからガシャガシャーンって
音が聞こえてなんかワロタw
- 926 :774RR:2011/03/21(月) 22:21:35.02 ID:Taf6dW6w
- 風の音だ、風w
俺の銀河タブのケースプレゼント、まだ届かないよ・・・
- 927 :774RR:2011/03/22(火) 01:57:55.21 ID:xbpe8UdT
- 2ちゃんビューアのアイコン隠す方法はないのか?
『アンドロイド!見せて見せて〜』
と来られる事が多いのでまだインストールしてないんだ。
だって赤く2って書いたアイコンがあからさまにあったら嫌じゃない。
- 928 :774RR:2011/03/22(火) 10:27:10.67 ID:H8qvO2Mo
- >>927
Secret Home
- 929 :774RR:2011/03/22(火) 15:50:33.61 ID:Zw9sPGzK
- 産休
帰ったら星の本棚検索してみる
- 930 :774RR:2011/03/23(水) 00:51:38.68 ID:JoTevpOp
- Blackberry持ちはいない?
- 931 :774RR:2011/03/23(水) 20:54:23.20 ID:q8N9p7+e
- 明日はアークの発売日だそうじゃないか。
まだメディアスとどっちにするか決まってねぇ・・・それともまだ待つべきなのか
- 932 :774RR:2011/03/23(水) 23:22:08.65 ID:gWDUVk46
- >>931
待ってたらいつまでも買えないぞ。
倍々ゲームで性能向上してくから。
- 933 :774RR:2011/03/23(水) 23:26:51.14 ID:y1wGIxTI
- auからEvoShiftか、禿電からDesireZが出るまで
芋場のkaiserを使い続ける…そんな俺はHTCファン。
- 934 :774RR:2011/03/24(木) 00:01:59.42 ID:zTvMykie
- auのEVOは旧800MHz帯非対応でサービスエリアが・・・
- 935 :774RR:2011/03/24(木) 00:40:41.35 ID:m8JYwz6F
- >>931
俺はarc行くぜ。
ガラパゴス機能付きarcが5月、ギャラクシーS2が6月に控えてるが
そんなの気にしない。
- 936 :774RR:2011/03/24(木) 01:47:41.31 ID:Ln4wvaDG
- ドロイドくんも新ペリア誕生を祝っているようです
http://www.youtube.com/watch?v=rTUwqxHpXMY
- 937 :774RR:2011/03/24(木) 10:33:20.41 ID:+cn8QrzZ
- IPHONEをB+COMでブルートゥースで使っていますが、休憩の時ヘルメットを
バイクに残し、IPHONEだけ持ってブルートゥース圏外になった時の再接続
が面倒
なんか良い方法はないですか?
- 938 :774RR:2011/03/25(金) 07:46:10.56 ID:F34blbgV
- >>937
こまめに電源切るしかないと思う。
- 939 :774RR:2011/03/25(金) 09:44:26.17 ID:aR3X92I4
- >>938
SB213を先に切れば携帯側はそのままでも大丈夫だっけ?
- 940 :774RR:2011/03/25(金) 12:59:07.71 ID:F34blbgV
- >>939
です。
と言うか、私はiPhone側はBluetoothつけっ放しです。
仕事が外回りなので何時もヘッドセットを使っていますが、
ヘッドセットを立ち上げるとキチンと切り替わるので便利(当たり前かw)。
- 941 :774RR:2011/03/25(金) 23:47:51.35 ID:iwDtKL9E
- ギャラタブキャンペーンの専用ケースが届いた。
二個とも透明なハニカムプリズムのシリコンケース。
しかし新品なのに既に紫外線焼けしたような黄ばみ具合。
元々こういう色なのか?
まあ実際に日焼けして黄ばんだ時のショックが低減されると思えばいいか。
- 942 :774RR:2011/03/28(月) 21:04:06.73 ID:B40HviYc
- 旅先の写真うpるとき、ナンバーなんかも写っちゃってるんでそこだけ消したいんだけど
いいアプリあります?iPhoneです。
- 943 :774RR:2011/03/28(月) 21:11:55.06 ID:1B9tM4lS
- >>942
Touch Retouch
- 944 :774RR:2011/03/29(火) 11:20:18.40 ID:99o2g6Ee
- アイホンもそのうちマックみたいにシェア奪われて衰退していくのかなあ。
- 945 :774RR:2011/03/29(火) 11:50:45.87 ID:4BtD4K8l
- appleの殿様商売は必ず通用しなくなる
windowsで経験しなかったのかなぁ
- 946 :774RR:2011/03/29(火) 12:23:13.77 ID:LbhP2wue
- だからAppleなんじゃない?
1番になる会社じゃないよ
- 947 :774RR:2011/03/29(火) 12:59:04.17 ID:4rXCuU1k
- 悪貨は良貨を駆逐するってやつだな
- 948 :774RR:2011/03/29(火) 13:03:09.51 ID:rFxw6n8x
- Appleは信者がいるから、確実に一定数確保できるかもね
俺も信者になりそうでこわひ(^_^;)
- 949 :774RR:2011/03/29(火) 13:35:46.36 ID:l8C9jdjx
- 俺も音楽プレイヤーだけ信者だ
今がピークだろうね
- 950 :774RR:2011/03/29(火) 14:03:26.70 ID:p90mTvQ+
- 両方使ってる身としては
iPhone→手入れの行き届いた公園
Android→豊かなジャングル
って感じ。
iPhoneだけのときはFlashなんていらねーと思ってたけど、やっぱあるに越したことはないね
- 951 :774RR:2011/03/29(火) 15:11:54.04 ID:99o2g6Ee
- 確かに信者は一定数いるけどすでに希少だしアイポッドがヒットしてなかったら間違いなく
会社潰れてたろうなあと思うと…
またシェア奪われて潰れそうになったら別ジャンルで新しいヒット商品でも出して
ミラクルな復活をするのかもしれないなあ。
潰れて欲しくはないんだけど。
それを選択するかどうかは別として選択肢がある状態であって欲しいな。
殿様王様しか居ない状態はマズい。東電みたいになる。
- 952 :774RR:2011/03/29(火) 17:31:54.54 ID:zTizXIuh
- Coplandの恨みは忘れない。
- 953 :774RR:2011/03/29(火) 19:05:13.30 ID:HU60BA5J
- 初めて触ったパソコンがapple II j-plusだったんだ、仕方ないだろう。
- 954 :774RR:2011/03/29(火) 19:55:08.95 ID:hB1D5QVN
- apple II j-plusをPCとか(ましてパソコンなんて)呼んじゃダメだろ
- 955 :774RR:2011/03/29(火) 20:49:55.75 ID:zTizXIuh
- マイコン
- 956 :774RR:2011/03/29(火) 20:50:53.67 ID:HU60BA5J
- じゃなんて呼ぶの?
友人の6001はパピコンって呼んでいたけど。
- 957 :774RR:2011/03/29(火) 22:27:33.30 ID:K4S7Fcb6
- お前らオッサン杉だろw
- 958 :774RR:2011/03/29(火) 22:42:12.08 ID:Nga9LFPH
- Oruxmaps アップデートかけたら SDカード壊すようになった orz@IS01
- 959 :774RR:2011/03/29(火) 23:23:16.08 ID:Nga9LFPH
- SDカードをPCで修復して
mapfiles と tracklogs 以外を全部他所へ待避したら
どうやら復活したっぽい
焦った(-_-;)
- 960 :774RR:2011/03/29(火) 23:30:51.54 ID:t6HxlgYe
- スマホホルダーでいいのないですか?
GALAPAGOS 005SHなんですけど、iphoneとかと比べると分厚くてホールドできんくて困ってます
(´-ω-`)
- 961 :774RR:2011/03/30(水) 01:03:16.81 ID:IwUnv+bZ
- >>960
RAMマウントだけどRAM-HOL-PD3Uは?
IS04で使ってるけどがっしり固定できる。
- 962 :774RR:2011/03/30(水) 01:51:41.47 ID:aZrtIN+v
- >>924
これ届いたけどなかなかいいよ
だいたい3gs一回分の充電ができた
inputはminiUSBでそのまま同期可能
ノート開いた脇で立てて操作してると馴染む
もうりんごケーブルを買わなくて済むのがいいわ
- 963 :774RR:2011/03/30(水) 06:20:08.72 ID:b7LuI3G0
- >>961
おお!!いけそうかも!
ありがとぉー!
- 964 :774RR:2011/03/30(水) 07:32:51.25 ID:qBUD7BRn
- >>957
確かに同じ歳の原発は大事故起こしてるしな〜。
でも、カラクラとかLC辺りからのニワカならまだしも、骨の髄までAppleにやられてるので仕方ないってこと。
- 965 :774RR:2011/03/30(水) 12:21:07.40 ID:+NZMkmPB
- 一個上のカズさんはゴール決めたけどな
- 966 :774RR:2011/03/30(水) 23:15:18.82 ID:YGNXhIGH
- mapfanって、マナーモードにしてても音声出るのな。
しかも、ナビ始めたらホームボタン押してもスリープにしても音声が止まらない。
電車の中で試しにいじってて死にかけたw
- 967 :774RR:2011/03/31(木) 13:56:38.46 ID:dbyRkMDz
- ツアラーに乗ってるiPhone3GSなんだが、ハンドルがセパハンでトップブリッジ下
どうやってマウントすればいいのか皆目見当つかない
セパハン用のマウントって市販化されてる?
- 968 :774RR:2011/03/31(木) 14:45:56.10 ID:V/C7W24+
- Iphone用のゴリラポッドってどうだろうか?
さすがに走行中はコワイけど、バイクを三脚替わりには出来るし、
地面においてビデオも撮れるぞ。
- 969 :774RR:2011/03/31(木) 15:09:33.33 ID:apuDhozy
- >>967
ステムホールを利用したらどう?
- 970 :774RR:2011/03/31(木) 16:01:26.90 ID:Z7G4kNDB
- >>967
ブレーキレバーのブラケットに基部付けるのはダメか?
ZZR1400だけど俺はそうやってる
てか、毎回思うんだがなんで車種ぼかすんだろう・・・
- 971 :774RR:2011/03/31(木) 16:07:11.02 ID:kBM+VTh5
- >>967
サインハウス
- 972 :774RR:2011/03/31(木) 23:06:36.00 ID:tYkY2DCk
- >>971
壊れるからダメ。
- 973 :774RR:2011/04/01(金) 00:02:43.25 ID:JFRIYmJQ
- >>967
RAMのステムマウントベース諸々
- 974 :774RR:2011/04/01(金) 17:07:11.07 ID:GDn0xNoQ
- >>972
サインハウスのマウンタって壊れる?
アレが壊れるとなると相当だと思うんだが。
- 975 :774RR:2011/04/01(金) 23:24:10.67 ID:5R6FR6VD
- 自転車用のミノウラのやつ中々いいよ
- 976 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/04(月) 01:02:41.58 ID:iVo4l5uD
- てす
- 977 :774RR:2011/04/04(月) 15:44:18.05 ID:0hunEBgm
- >>975
スクーターはポン付出来ないのが悔しい
- 978 :774RR:2011/04/04(月) 17:35:23.44 ID:gEYvfBM6
- 流用癖がついてる人は大した手間じゃないけどね
- 979 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/04(月) 19:14:03.38 ID:JCbU47xw
- セパハンならRAMマウントのフォークステムベースに
PDA用ホルダ使えば大体はいけると思う。
オイラはiPhone3GSで使用中。
ただし、R1000のオイラはメーターとちょっと被り気味だが(;´Д`)
なんでPDA用ホルダかっていうと、
落とすと心配だからiPhone本体にOtterBoxのカバーつけてるせいで、
iPhone用ホルダが使えない(本体裸前提だから)。
OtterBoxでもまぁ気休め程度だけど(´・ω・`)
防滴も少しは機能するし。
- 980 :774RR:2011/04/04(月) 20:04:01.40 ID:/AQ2Tgit
- 顔文字キモイぞ、おっさん
- 981 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/04(月) 21:22:12.72 ID:JCbU47xw
- ごめん( ;´Д`)
- 982 :774RR:2011/04/04(月) 23:48:48.95 ID:aaALemAT
- 純粋な疑問だけど、ホルダーの人は雨の時どうしてるの
諦めて仕舞うの?
自分は充電線繋いでタンクバッグの地図入れのとこに放り込んでるだけです
不便してない
- 983 :774RR:2011/04/05(火) 06:53:40.05 ID:5UUQn4le
- 俺も単純な疑問
グーグルマップナビ使ってる最中はなまず速報鳴らないの?
- 984 :774RR:2011/04/05(火) 07:37:18.84 ID:k22RE6cq
- >>982
あきらめて仕舞う。
防水化しようとすると放熱が追いつかなくなるからもう気にしない事にした。
- 985 :774RR:2011/04/05(火) 09:29:12.41 ID:+r7sYn8h
- mapfan for iPhone無料キャンペーンまだやってるかな
まだ落としてない人がいるならいそげ
- 986 :774RR:2011/04/05(火) 14:33:08.95 ID:kTLTy9CK
- >>982
俺も仕舞う
防水化したいけどちと無理っぽいと思って諦めた
ちなみにタンクバッグの地図入れにだが、携帯放り込んでる時に突発降雨に見舞われた事があるけど
地図入れがバスタブ構造になっていたのが災いして水没しちゃったよ・・・
- 987 :774RR:2011/04/05(火) 15:41:22.94 ID:x9yUkqb+
- リブレのユニバーサルホルダーEFG00C使ってる人いたら使用感教えてくれ
iphoneで使いたいんだが
- 988 :774RR:2011/04/05(火) 16:43:41.69 ID:5loJ5F5h
- >987
それって、これ?
ttps://www.partsonline.jp/supply/detail/other.pl?id=5408
こっちと同じ物かな?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003ZHYN6W/ref=cm_cr-mr-title
おれは、上の使ってみたけどやっぱり信用できなかったんで結局下のを加工して使ってる。GalaxySだけど。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002NEYLYW/ref=oss_product
ラチエットギアのクランプは挟んである時は結構しっかり固定されてるけど、
走行中の振動でパカッって開いたことあるんで、これだけの固定を信用するのは個人的には無理。
- 989 :774RR:2011/04/05(火) 17:14:33.93 ID:Zyd7sLmw
- >>988
なるほど。通りでやたら安く売ってるんだな
やはり、リヒターのミニグリッパーとかが無難だろうか・・・
これはマウントとセットで買って使うんだよね?
- 990 :774RR:2011/04/05(火) 18:28:37.61 ID:TZFtMGRH
- れぐぽんユーザーの俺に死角はなかった。
- 991 :774RR:2011/04/05(火) 20:01:57.57 ID:d5xxMKKu
- 色々探してたら南海のカニってやつがそこそこ良さそう
これならいけるか・・・
- 992 :774RR:2011/04/05(火) 21:03:16.70 ID:ZCkpZ43r
- >>991
カニはプラが柔らかいので、「もしかの為」にストラップをつけた方が良い。
- 993 :774RR:2011/04/05(火) 21:25:14.31 ID:/AAKYZBX
- カニいいよ、ホールド感あって安心できる。
でも挟んでる部分のスポンジが劣化してくるので使い捨てと思った方がいい
- 994 :774RR:2011/04/05(火) 23:48:41.52 ID:2wNrWkC4
- >>984
>>986
thx
自分はタンクバック入れるまえに、100均のチャック袋に入れてるわ
そうしたら多少濡れても大丈夫
その状態でタンクバッグの地図入れ越しでもタッチペンで操作できる
- 995 :774RR:2011/04/05(火) 23:57:56.98 ID:D67zm5zx
- >>986
俺もiPhoneは仕舞うな
携帯は防水&防塵&耐衝撃携帯のN-03Cなのでそのままにしてる
- 996 :774RR:2011/04/06(水) 19:33:53.80 ID:aIXU/HOG
- 挑戦したがムリだったの誰か次スレを頼む
タイトル:
【iPhone】バイク乗りのスマートフォン3【Android】
あるいは
【iPhone】スマホを所有するバイク乗り2【Android】
1本文:
何かと便利なスマートフォン、バイク乗りならではの使い方、
便利なマウント、アプリの情報などを語らいましょー。
前スレ
【iPhone】スマホを所有するバイク乗り【Android】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1287504659/
前前スレ
iPhoneを所有するバイク乗り
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273202995/
- 997 :774RR:2011/04/06(水) 19:40:15.87 ID:ptgWC5h9
- ほい
【Android】バイク乗りのスマートフォン3【iPhone】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1302086393/
- 998 :774RR:2011/04/06(水) 20:11:30.14 ID:/RaQDnip
- >>933
いも☆すたからIS02に切り替えた、画面が大きい&1GのCPUで色々捗る
そして全力案内が新旧無料
ハードキーと感圧式パネルは今でも惜しいけどね
EvoShiftが来たら速攻で乗り換える、HTC端末は電話としても他より使い勝手が良いよね
- 999 :774RR:2011/04/06(水) 20:22:33.34 ID:U+ZpVF7Z
- 999ならiPad2、来週発売。
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:31:00.08 ID:oZTMGJJ3
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)