■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▼▲東京の自転車屋さんを語り続けて22軒目▼▲
- 1 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 09:56:51.50 ID:???
- 前スレ
▼▲東京の自転車屋さんを語り続けて21軒目▼▲
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1296915125/
関連スレ
神奈川県内にある自転車屋part22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311409320/
千葉のスポーツバイク店
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316999731/
埼玉の自転車屋 PART-9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301707820/
街の自転車屋専用スレ 66店目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317100858/
- 2 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 09:59:56.76 ID:???
- ●総合ショップ
・Y's INTERNATIONAL/複数店舗あり
ttp://www.jitensya.co.jp/ys.html
・フレンド商会/阿佐ヶ谷・善福寺
ttp://www.ne.jp/asahi/miz/uno/leopard/friend.html
・OD BOX/御徒町
ttp://www.odbox.com/cycle02.htm
・セオサイクル/複数店舗あり
ttp://www.seocycle.co.jp/
・セキヤ/武蔵小山(西小山)
ttp://www.sekiya-cycle.com/
・SNEL/大田区西六郷
ttp://www.bikeshop-snel.com/
・サイクルキューブ/武蔵小杉
ttp://www.cyclecube.com/
ttp://www.cs-maverick.com/
・CYCLE STUDDIO ハクセン/上野
ttp://www.hakusen.co.jp/
・JIGGY AREA/浅草
ttp://www.jiggyarea.com/
・シマザキ/八王子
ttp://www.shimazaki-c.co.jp/
・Dioss/東村山
ttp://www.dioss.co.jp/
・ぬかや/恵比寿・中目黒
ttp://www.nukaya.com/
・Zuki/Psycrithm/Bikit 四谷三丁目・市ヶ谷
ttp://www.bikit.net/information/bikemap.html
・Bike&Hike/駒沢
ttp://bikehike.jp/
・CWS/吉祥寺・池袋
ttp://www.c-w-s.co.jp/
- 3 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 10:01:54.35 ID:???
- ●総合ショップ (続き)
・サイクルハウスイシダ/三鷹
ttp://www.cyclehouse.jp/
ttp://www.jitensya.net/7isida.html (公式HPではない)
・サイクルメイトカミヤ/福生
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~c-kamiya/
・サイクランド コーフー/武蔵小山
ttp://www.x-web.to/bike/shop/koowho/
・サイクルステーションハヤシ/松江
ttp://www.cshayashi.com/index2.html
・CatherineBikes/小金井
ttp://www.catherinebikes.com/
・なるしまフレンド/神宮・立川
ttp://www.nalsimafrend.jp/
・横尾双輪館/御徒町
ttp://www.cycles-yokoo.co.jp/
・Postivo(公式HPではない)/等々力
ttp://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/positivo/positivo.htm
・サイクルポイント オーベスト/深大寺
ttp://www.o-vest.com/
・雪谷輪業社/雪谷
(Webサイト無し)
・鳴木屋輪店/上北沢
ttp://narukiya.jp/mokuji_left.html
・自転車館とーと
ttp://totocycle.ocnk.net/
- 4 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 10:02:27.18 ID:???
- ●総合ショップ (続き2)
・セキチュー
ttp://www.sekichu.co.jp/eigyou/cy.html
・りんりん自転車一之江
ttp://www.rinrin.shop-site.jp/
・ライトサイクル
ttp://www.light-cycle.com/
・ウッドハートスポーツ
ttp://whc.to/
・自転車の店キョーワ
ttp://www.e-3196.com/
・タグチサイクル
ttp://taguchi-cycle.jp/
・ファクトリーギヤ(工具店)
ttp://www.f-gear.co.jp/shop/shitamachi/index.html
・ROUTE610/清瀬
ttp://www.route610.com/
・figbike
ttp://figbike.blogspot.com/
・サイクルフォーラムSUDA
ttp://www.cf-suda.com/index.html
サイクルセンター吉岡
ttp://www.cc-yoshioka.com/cgi-bin/index.cgi
- 5 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 10:02:52.81 ID:???
- ●MTBに強い
・M.D.S 小林山岳自転車/南長崎
ttp://www.mds.co.jp/
・ワークショップモンキー/高田馬場
ttp://www.monkey-magic.com/
・トレイルストア/池尻
ttp://www.thetrailstore.com/
・風魔プラスワン/吉祥寺
ttp://www.fumaplus1.com/
・トライアルショップAST/多摩川学園
ttp://hkncat.fc2web.com/ast/index.html
●微妙なアクセサリに強い
・東急ハンズ
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/
・ビックカメラ
ttp://www.biccamera.com/
- 6 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 10:03:36.70 ID:???
- しょうがねえ奴らだな、こんなこと俺にやらせやがって。
店のサイトアドレスはノーチェックだからな。
- 7 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 15:09:36.56 ID:???
- >>6
ツンデレおつ。
ところで質問。
自分が初めてのロード完成車を購入した都下にある某ショップでの話なんだけど、
「オフセットの少ないシートポストって、売ってないんですか?」と質問したら、
即パパがやってる店に電話して確認した上で「今は殆んどないですねー」と返答
され、真に受けてすごすごと帰ってきたことがある。
後で自分で調べたり、よその店で聞いたら幾つかゼロオフセットの製品が幾つか
見つかったので、プロショップっぽい店構えのその店で上記の対応はいかがな物
かと思いつつあるんだけど、この店の商品知識、もしかして低い方なのかな??
- 8 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 15:21:12.99 ID:???
- 阿佐ヶ谷の青梅街道沿いの店のアドレスもっといいのが有るな
- 9 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 15:26:06.22 ID:???
- >>7
マジで質問してるの?
そ ん な の 自 分 で 判 断 し ろ。
- 10 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 18:14:55.96 ID:???
- >>9
お ま え が 判 断 し ろ !
- 11 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 20:07:34.19 ID:tUCw3obf
- とんねるずの木梨さんの実家って自転車屋さんなんだね。
今はともかく人気全盛期は冷やかし客とかで大変だったのかな?
木梨サイクル行った事ある人の感想きぼん!
- 12 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 21:07:47.71 ID:???
- 祖師ケ谷大蔵に数年通ってた事が有るが結局どこに有るのかわからんかったw
南側に古い自転車ディスプレイしてある店なら知ってるが
- 13 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 21:08:58.30 ID:???
- 木梨サイクルのキーホルダーはステータス。
- 14 : ◆wiggle/Wn6 :2011/10/15(土) 05:26:19.79 ID:???
- >>12
南口商店街のサイクランドセキグチでしょうか?
http://www.fujitv.co.jp/jp/kumorepo/furuhata/colle_celine.html
どでかいクランクの自転車が飾ってあったような。
- 15 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 10:48:28.07 ID:???
- そう、そこ
- 16 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 07:58:15.57 ID:???
- GIANTストアって、
GIANTを定価で売ってるの?
- 17 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 08:56:49.49 ID:???
- そら、定価以上では売らないだろ。
- 18 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 10:10:18.03 ID:???
- 基本的なメンテはサービスフリーウェイだ
- 19 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 12:17:18.10 ID:???
- 小径に強い店ってどこ?
- 20 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 13:01:51.45 ID:???
-
小径車。それほど詳しいワケじゃないが。何台か買った経験だけで
いくと。
●改造まで極めるのなら、杉並の和田サイクル一択じゃないかな。
http://www.wadacycle.jp/
*店員さんがいつも忙しそうなので声かけずらいかも。
●19さんがお金持ちで、モールトン狙いなら、品川のコーフー。
http://www.koowho.com/
*親父さんは、業界でも有名だしまっとうな職人と思うが、息子?は地雷
だと思う。この人、今はどうだか知らないが、タバコ吸いながら、接客する
人なので、嫌煙家は要注意。
●小径車の品揃えが多くてオプション品とかの在庫があって、すぐに
買えればいい。というというくらいなら下の2店。
店員によって知識や経験にアタリハズレが禿しい。たいていハズレかも。
サイクルハウス しぶや(葛飾)
http://www.cycleshibuya.com/
LOROグループ(世田谷区・中央区)
http://www.loro.co.jp/shop/lrs.html
http://www.loro.co.jp/shop/lss.html
- 21 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 00:09:32.16 ID:???
- Kona Jake the Snake 2011年度モデルを入荷したけど、売れ残ってるという
店はありませんか?ありましたら、是非購入したいのですが...
- 22 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 00:14:04.09 ID:???
- テレホンローラー作戦したほうが早いね。
- 23 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 08:11:06.78 ID:???
- >>20
さんくす
- 24 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 23:14:00.19 ID:???
- >>20
あはは、しぶやとLOROグループの評に同意。
特に僕はLOROで小径車を買った口だけど、ここでは二度と買わないなw
- 25 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 07:52:13.75 ID:B7z3/OuX
- 多摩地区で、ロードのOH頼むなら
お勧めはどこ?
- 26 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 08:00:18.19 ID:???
- オススメは無いと思う、消去法で仕方なくなるしま、って言えるくらいかな
自分でメンテ技術習得したほうが確実よ
- 27 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 15:24:22.66 ID:???
- 上野のハクセンは最悪
なぜか店員が客に他の店員の悪口をいってくる
購入後の点検は有料
あとバイト君の知識量が酷い
- 28 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 22:27:25.82 ID:???
- 下高井戸の輪屋BUNって評判はどうですか?
完成車の購入を検討しています。
- 29 : ◆CHaRinKo/E :2011/10/20(木) 23:50:56.25 ID:???
- >>28
初めて聞きました。
鳴木屋と我楽にも行ってみてはいかが?
前者の評判は良いです。
後者はあまり話題になりませんが、
店主はいい人ですよ。
- 30 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 11:45:45.75 ID:???
- フォーチュンはホイールは22%引きだけどコンポもそうなのかな?
- 31 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 21:15:49.74 ID:???
- >>25
自分とこで自慢の親父さんと一緒にやれば?
- 32 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 22:42:50.63 ID:???
- 目黒区の油面自転車はやばそうだ
バック広げを5年でだめにするほど多用を自慢。
http://ameblo.jp/meguroaburamen/entry-10630731784.html
- 33 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 21:50:43.18 ID:???
- フォーチュンいい店だと思う
安くはないけど、店長もスタッフもいい!
もう少しして店が落ち着いてくれば、一番のオススメになりそう
- 34 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 08:27:04.67 ID:???
- >>33
ないないw
- 35 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 12:30:14.47 ID:e1Fqy5m6
- 多摩川関戸橋近くのN店
平日休日問わず、度々前を通るが、
客が入ってるのを観たことが無い。
店が存続しているのが、不思議だ。
- 36 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 16:55:55.12 ID:???
- >>33
Y'sくらいは引くんでしょ?
- 37 :名無し:2011/10/24(月) 18:31:00.33 ID:V7UULzwY
- 自転車やは、星の数ほどあるが、某横浜あざみ野リンり○は最悪!
売るだけ売ったら終わりです!気を付けろ!
- 38 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 18:53:44.00 ID:g1saXnLC
- 八王子の「CH HARADA」
市街地から離れた住宅地の中にあって、HPとかは無し。
元、競輪選手がやってる店で、品数は少ないがシマノパーツは3〜4割引。
完成車は一度全部バラしてから組みなおしてくれる。
ただ、息子が池沼らしく店内を徘徊してワケの分からないことを言ってくることがある。
20年後に開店予定
- 39 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 20:58:00.59 ID:???
- >>35
他に収入源があるんじゃね?
- 40 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 13:29:32.07 ID:???
- 親切な店って少ないよなー
買うまではいいけど買ってから後日メンテとかで持ち込むと嫌な思いする事
が多いよね。
その店で買ってないチャリなんて修理もしてくれない。
- 41 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 13:39:42.41 ID:???
- だからこのスレでも海外通販で買ってメンテは自分でやれって言われるでしょ
- 42 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 16:33:23.86 ID:???
- サイメンの日曜学校に通うのがいちばん
一定期間授業料払ってしっかり学ぶ
- 43 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 16:58:51.80 ID:???
- なぜ買った店にいかんのか?
- 44 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 18:05:07.69 ID:???
- 嫌な思いするんだとさ。
- 45 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 18:11:37.16 ID:???
- サイメン行ったってロクなことにならんだろw
しかしサイメンはママチャリ整備のDVD出そうとしてるんだな
いよいよ客に逃げられた店がママチャリ専門にならざるを得ないという末路に向かいつつあるんだなw
- 46 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 18:15:15.94 ID:???
- サイメンよりはマシなんじゃね?
スポーツバイクメカニック基礎講座は自転車店だけじゃなくて一般でもおkみたいよ
http://www.jbpi.or.jp/mechanic/index.php?select_no=1
- 47 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 18:20:26.97 ID:???
- 講習会といえば、パークツールもやってるのね。
http://www.hozan.co.jp/parktool/school/
今後も続くなら暇潰しに行ってみようかな。
- 48 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 02:07:09.23 ID:???
- トリニティースクールっていう
ヴィンテージモーターサイクル組み立てのスクールが秋葉原にあって
カーグラフィックTVで昔やってて代表者で先生はモールトンの輸入代理店の
ダイナベクターの代表のひとなの。
自転車の学校やってくれればいいのに
- 49 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 04:50:24.54 ID:???
- 東京の普通の自転車屋さんで自転車の特価品ってあるの?
- 50 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 04:55:55.76 ID:???
- あるよ。
- 51 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 08:12:09.01 ID:???
- ないよ。
- 52 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 12:37:17.01 ID:9rwn9dHR
- あるあるw
ないないw
くれくれw
パイパイw
- 53 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 18:49:22.53 ID:???
- >>49
店によってはあるよ。
特価になってる型落ち完成車や展示品パーツを買った事あるよ。
- 54 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 18:51:47.67 ID:???
- 普通の店だと型落ちになっても値引きが渋いから何年も前の型の自転車が置かれてたりとか
- 55 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 09:19:00.44 ID:???
- フィッテのHPがなくなったけど何かありました?
- 56 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 09:52:48.03 ID:l3nppl0O
- 杉並の某チャリ屋にいたことあるけど随分店増えてきたねえ、なんか感慨深いや(´・ω・`)
- 57 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 11:12:02.44 ID:???
- >>49
ガンガン特価で売りさばいてる店あるじゃんw
ヒント*ヤフオク
- 58 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 11:45:31.57 ID:???
- 酒盛り
- 59 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 12:45:26.80 ID:???
- TPPに参加したらキャノンデールとかトレック、その他のアメリカブランドは安く買えるって事か?
- 60 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 13:11:52.23 ID:???
- むーりー
どうせ、代理店が価格据え置きにして、差額をとります、自転車以外の物も同じです
つーか、関税って雀の涙ほどしかかかってないのに、安く買えますとかいうメデイアに翻弄されすぎ
- 61 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 13:14:34.83 ID:???
- 関税が効いて来るのは、農産物とか革製品とかだね
自転車や一部のブランド商品は、代理店がぼったくっているだけ
- 62 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 13:21:23.81 ID:???
- >>59
台湾物は台湾がTPP参加国じゃないからならない。
上位モデルの理屈から言えばアメリカ生産は買えるだろな。
現状どのくらいの税金かかってるのかしらんが。
- 63 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 16:02:39.56 ID:???
- なるしまにいたゴリラが始めた盆サイクル行った人いるかい
えらくわかりにくい所にあるようだけど
- 64 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 23:29:29.89 ID:???
- 四谷三丁目にあった自転車屋は、一回潰れてから再出店したらしいですね
- 65 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 11:28:23.97 ID:???
- フィジークの並べてある
片手間のコーヒーショップ
- 66 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 11:37:47.19 ID:???
- 盆栽自転車店ってむしろ奥さん側の喫茶店がメインって話だな
あのリスペクトさんと結婚する女性ってどんな人なんだろう…?
- 67 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 13:15:20.75 ID:???
- WATER
- 68 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 13:45:08.54 ID:???
- 代官山とか中目黒が好きな
青森の女性
- 69 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 19:23:14.63 ID:???
- (´・ω・`) b
- 70 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 20:05:21.11 ID:vShhNFBM
- LOROって店舗にかなり差があるのかね?
- 71 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 08:47:25.41 ID:???
- 東京しか知らんが、あまりないと思う。
全店程度低い。
たまに人のいい店員さんは
いるような気がするが。
- 72 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 11:09:39.08 ID:???
- 都内のショップでボトルが多い店ってあります?
- 73 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 12:52:27.19 ID:???
- ボトルなんてポラールの一択でいいじゃん
- 74 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 13:14:49.40 ID:???
- ポキールってなんだっけ?
- 75 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 14:16:15.67 ID:???
- >代官山とか中目黒が好きな 青森の女性
知り合いの青森出身者思い出した
- 76 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 16:37:33.33 ID:???
- ポキールはぎょう虫検査と同じ名前の語り部で
七賢人の一人だょ
- 77 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 23:33:43.10 ID:???
- >>72
ローソン
- 78 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 15:09:02.02 ID:???
- エントリークラスのロード買うならどこがいいかな?
- 79 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 15:35:50.99 ID:???
- なるしま
- 80 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 16:15:17.48 ID:???
- なるしま行ってGIOSのエントリーロードお奨めしてもらいなさい
- 81 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 16:41:23.93 ID:???
- そんでもって、チーフメカニックの小畑郁さんを指名して組んでもらうこと
- 82 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 16:50:39.70 ID:???
- ツバサ
ロードもあるよ。泥よけがついてたりするけどな。
- 83 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 18:17:23.07 ID:???
- >>80
そういうもんなの?
- 84 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 18:50:48.73 ID:???
- >>83
最近高級路線を目指してるそうだから事情が変わったかもしれんが
少し前ならメーカー指名買いじゃなく店員にお任せするとGIOSはオススメされると思う
- 85 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 19:04:31.58 ID:???
- 値引き率とか店頭在庫の多さとかに目が行きがちだと思うけど、
後々のメンテナンスやパーツ交換のことも考えて、
出来るだけ近所のショップを選んだほうがいいと思う。
そもそも在庫品はサイズがあってないことが多いし、サイズだけは妥協してはいけないから。
ネットやカタログや雑誌で、欲しいモデルは事前に決めておいたほうがいい。
- 86 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 21:37:53.06 ID:???
- 岩本町のデイリーヤマザキの向かいロード専門店っぽいのが出来たけど、もう開店してるのかな
- 87 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 22:35:50.70 ID:???
- なるしまって創価学会って聞いたんですが、本当ですか?
- 88 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 23:09:55.92 ID:???
- >>86
お台場のCYCLINGTIMEが移転した
10/31開店だって
- 89 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 23:22:50.92 ID:???
- >>88
昨日開店だったんだあ
ありがとん
- 90 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 23:53:34.93 ID:???
- >>87
あのチームジャージの色か?あれは、
- 91 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 08:22:53.52 ID:???
- 岩本町のCyclingtime行ったけど、
店狭いし,特にコレっていうモノは
なかったな。
場所も半端なところだし。
あれは結局、ネット通販と思っと
けばいいの?
- 92 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 10:04:56.85 ID:???
- 錦糸町のフォーチュンて、フィティングやってるのですか? BGフィットとかバイオレーサーとか
- 93 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 19:45:50.65 ID:???
- ワイズの脱走兵なだけで
独立開店してバイオレーサーするわけないだろ
- 94 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:45:02.15 ID:???
- 3Dモーションキャプチャーを使用したフィッティング RETUL リトゥール
これやってるところ、有ります?
- 95 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 00:08:05.22 ID:???
- 長谷川商会
- 96 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 01:27:22.29 ID:PYYuHsT5
- >>55
データベースサーバーが死んだのかWordpressのエラーページ
が表示されてるね。
- 97 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 02:16:03.93 ID:???
- しかし東京のチャリショップの閉鎖的な感じは異常だろ。俺転勤で仙台から東京きて行った中目黒のショップは糞だった
自分のショップで買った人しか有料メンテもやらないとか死ねよ
中目黒のぬかや ここは糞
- 98 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 02:23:15.55 ID:???
- それでも潰れないって事は凄い事だよな。
- 99 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 02:24:23.17 ID:???
- 大抵のメンテは自分で出来ると思うけど。
基本、自転車屋なんて糞だから行かないけど
例えば何をやらせたいわけ?
- 100 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 02:47:51.83 ID:???
- >>98
店の裏の橋渡れば代官山だし金持ちの宝庫だからだろ
>>99
RDの磨耗チェック
- 101 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 02:51:58.21 ID:???
- RDオーバーホールって事?
新しいの買って下さい!
- 102 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 03:06:06.37 ID:???
- RDの磨耗って何だ?w
プーリーの磨耗のことか?
プーリーだろうがRDだろうが
アーレンキーのセットが一つあれば交換可能でしょ
- 103 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 03:12:31.39 ID:???
- >>101
スラム赤初めて使って
5000キロ越えたから持ってたんだよ
一応
- 104 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 03:19:02.84 ID:???
- そーゆーのは不具合が出てから対処できるでしょ
予備の自転車があれば通販だけでどうにでもなる
自転車屋なんか有っても無くても関係ないなw
- 105 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 04:06:36.27 ID:???
- >>104
まあ
最近は全部自分でやるから
そこには冷やかしでしか行ってない
- 106 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 07:21:48.42 ID:???
- 日頃はネットでいきがってて、手が付けられなくなると泣きつく
その手の奴には自然と糞対応になる罠
- 107 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 08:01:21.06 ID:???
- 海外通販でフレームからパーツまで格安で入手しておいて、
「これで組んでくれ」なんて言ってショップに持ち込む。
そんな非常識極まりない輩もいるっていうからねえ。
ぬかやがそういう目に遭ったかどうかは知らないが。
- 108 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 08:16:12.56 ID:???
- >>107
>海外通販でフレームからパーツまで格安で入手しておいて、
>「これで組んでくれ」なんて言ってショップに持ち込む。
ニワカだけじゃなくてある程度年季入った自転車乗りだって
音が非常識ならやるじゃんそれ
- 109 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 10:21:57.96 ID:???
- 年季とか関係ないからw
どんな店でも調子こいてるクズはお断りだろ
返答はつっけんどんになるし、料金はオマケなし要はお断りなんだが
そういう扱いされた奴がネットに"誤注進"するのは当然の成り行きかな
なまじ"融通の効く店"なんて思われたら厄介モノが寄ってきていいことなんてないからな
- 110 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 10:35:41.91 ID:???
- まあ店の方もたいした実力もないのに
どんどん勘違い甚だしい態度露骨に出してきて客に逃げられてるわけだがなw
- 111 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 10:42:59.18 ID:???
- 海外通販うめぇっすw
購入したパーツの取付は全て自分で行なってパーフェクトな出来栄え
店なんかに任せたらボッタクリ価格のパーツを出鱈目な取り付け方されたり
フレームに傷なんか平気でつけられたりして任せておけないっすwww
- 112 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 10:55:50.44 ID:???
- >>107
そういう客も普通に対応すればいいのにねえ
もちろん工賃は割高に設定するのは当然として。
要するにたいしたこと無いんでしょw
- 113 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 10:58:42.69 ID:???
- 工賃ちゃんと決めて取れば問題ないね
自分とこで買ってくれた客には割引でもすりゃいいじゃない
どっちも客
- 114 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 11:06:48.76 ID:???
-
ぬかやのクソぶりは、メンテの問題だけじゃないだろう。
立地の良さと競合がないから喰えてるだけのチャリ屋。
誰か店出せよ。アソコはカネになる場所だよ。
- 115 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 11:16:45.28 ID:???
- >>114
儲かるのがわかってるならお前がやれよ
だいたい、家賃がいくらだと思ってんだ?w
- 116 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 12:25:28.71 ID:???
- なるしまなら、普通にやるけどな
- 117 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 13:28:07.65 ID:???
- そもそも自分で組めない、組む気もないキチガイが
自分でフレームやパーツを安く入手する方が脳障害。
- 118 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 13:38:14.86 ID:???
- 自店で販売したものでなくともオーバーホールは受けるべきでしょ。
御徒町のOD-BOXには、細かい料金表が確か掲示してあったような。
- 119 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 13:40:11.31 ID:???
- 仕事を選んでも食っていけるなら選ぶだろうけどな
- 120 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 13:58:14.49 ID:???
- >>117
そもそも素人以下の整備しか出来ない人間が
自転車屋の看板掲げてることが脳障害
- 121 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 14:50:55.56 ID:7jtPiX8+
- >115
某社検討中。。。。
- 122 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 15:07:21.60 ID:???
- 他所で買った自転車を、通り掛かりの高田馬場にあるショップで見てもらったら、
修理を快く受け付けて貰えた。
あとで知ったのだけど有名な店だった。
というハナシを伊集院光が以前ラジオで話してた。
たぶんMONKEYのことだろうな。
相手が芸能人だからというのもあったかもしれないが。
- 123 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 15:19:59.03 ID:???
- 相手が芸能人だからというのもあったのなら糞店決定でしょ
- 124 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 15:25:51.33 ID:???
- >>114
だな
裏は代官山高級住宅街
中目黒も都内一等地
それじゃ今日も張り切って冷やかし行ってくるわ。
- 125 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:46:31.05 ID:???
- 高級住宅街のヤツはパンク修理も自分でしないからね
- 126 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:47:09.80 ID:???
- 新しいの買うよね
- 127 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:51:43.62 ID:???
- マジ?
掃除も自転車屋でしてもらうのは知ってたが
- 128 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:52:52.54 ID:???
- 犬の散歩も自転車屋にまかせてるね
- 129 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:04:58.44 ID:???
- 客が持ち込んだ安いもので丁寧にメンテする。
→安物だからすぐ壊れる。
→メンテが悪いとクレーム付けられネットで言いふらされる
→恩をあだで返す厨房が多いから持ち込み部品ではメンテお断り
- 130 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:15:37.42 ID:???
- その辺の雑木林から木を切って持ってきて
100きんの釘やネジと一緒に工務店に持って行き
これで家たたてくれって言ってるのと同じだな。
- 131 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:18:42.21 ID:???
- それはたとえがあんまり上手くないね
- 132 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:19:20.47 ID:???
- >>130
だなw
建てられるだけのスキルが無いところが同じ
- 133 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:20:30.35 ID:???
- 材料の質が全然違うやん
- 134 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:22:18.28 ID:???
- レストランや料亭のほうが例えとしては適切なんじゃ
- 135 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:25:33.99 ID:???
- 結局のところ、自転車屋が無能なんだよ。
持ち込んだパーツを見て、ダメなもの、足りないものは買い足す
いくらかかるか説明する、納期がいつになるかはじく。
そういうことが出来ないわけでしょ。
自分の知ってる組み合わせでしかやった経験が無いから、
持ってきたパーツが組めるかどうか全くわかんないんだよね
- 136 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:25:44.67 ID:???
- 設計図通りにしっかり加工済みの木材やちゃんとした釘やねじを
工務店に持ち込んでこれ組み立ててくれって感じかな
肉体労働と少しばかりのノウハウ
今の似非大工どもに技術なんて別にない
- 137 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:27:01.14 ID:???
- その辺のホムセンで調達した資材、パーツを
工務店に持って行きこれで家たたてくれって言ってるのと同じだな。
って事だろ。
- 138 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:28:38.31 ID:???
- そんな難しい事じゃないじゃん
- 139 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:28:43.07 ID:???
- ネットを見るとホムセンで調達した材料で家を立てちゃう個人がいるな
- 140 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:30:21.57 ID:???
- 持込でフレームから組んでくれなんて、実際は無いだろw
例えるならリフォームだろうな
- 141 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:30:58.61 ID:???
- >>139
自分でやればOKだろ。自転車もw
- 142 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:33:24.07 ID:???
- 97 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 02:16:03.93 ID:???
しかし東京のチャリショップの閉鎖的な感じは異常だろ。俺転勤で仙台から東京きて行った中目黒のショップは糞だった
自分のショップで買った人しか有料メンテもやらないとか死ねよ
中目黒のぬかや ここは糞
97 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 02:16:03.93 ID:???
しかし東京のチャリショップの閉鎖的な感じは異常だろ。俺転勤で仙台から東京きて行った中目黒のショップは糞だった
自分のショップで買った人しか有料メンテもやらないとか死ねよ
中目黒のぬかや ここは糞
97 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 02:16:03.93 ID:???
しかし東京のチャリショップの閉鎖的な感じは異常だろ。俺転勤で仙台から東京きて行った中目黒のショップは糞だった
自分のショップで買った人しか有料メンテもやらないとか死ねよ
中目黒のぬかや ここは糞
97 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 02:16:03.93 ID:???
しかし東京のチャリショップの閉鎖的な感じは異常だろ。俺転勤で仙台から東京きて行った中目黒のショップは糞だった
自分のショップで買った人しか有料メンテもやらないとか死ねよ
中目黒のぬかや ここは糞
- 143 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:33:36.49 ID:???
- 自分で出来ても金払って人にやらせるだけ
車洗ってワックスかけるのを自分でやらずにスタンドの兄ちゃんにやってもらう様な物
- 144 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:35:05.27 ID:???
- 馬鹿な自転車屋は暇だけど能力が無いわけ。
少し腕のある自転車屋は仕事があるから、持込なんて相手にしないわけ。
立地のいい自転車屋は、経費がかかるから自転車売るのに忙しいわけ。
結局、ネットでパーツと工具買って、自分で全部やれば済むわけ。
- 145 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:36:55.72 ID:???
- てか自分でいじれない箇所のパーツ買うヤツってなんなの?バカなの?
- 146 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:37:24.86 ID:???
- つまり、自転車屋って物はある種の人達には要らない物なのか
納得
- 147 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:40:26.71 ID:???
- >>145
バカなんだろうね
- 148 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:41:29.82 ID:???
- 大工が材木打って儲けようとしちゃいかんなあ
- 149 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:45:55.83 ID:???
- うーん。
自転車屋で買うパーツと、ネットで買うパーツの値段が違いすぎるんだよなあ
自転車の趣味も10年以上になるけど、
最初の自転車を買いに行った以外は自転車屋には一度も行ってない。
- 150 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:56:56.96 ID:???
- >>145おまえすげーな
RDの部品をメーカーから取り寄せてばらし、交換、再組み立てまで出来んの?
すげー
尊敬するわ(棒)
- 151 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:18:26.19 ID:???
- なるしまやODBOXって、実は凄いショップなんだな
他では出来ない事をやってしまう
- 152 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:24:01.90 ID:???
- 俺でも出来るけどな
- 153 : ◆WiggleeX3o :2011/11/03(木) 19:30:47.80 ID:???
- ぬかやの近くに自転車屋あるじゃん。
ttp://khodaa-bloom.com/blog/2009/04/super-nova.html
あとプロテックとか。
- 154 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 20:12:43.25 ID:R+umtuOK
- 組めないヤツって地震以降の新参へタレ?
普通3年ぐらいそれなりの自転車乗ってれば自分でやるでしょ。
てか全て趣味事共通だけどメンテとかいじりとか自分でやらないやつは飽きるのも早い。
- 155 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 20:16:22.32 ID:???
-
「ぬかや」はさあ、あれだけ狭いエリアに、使えないチッコイ店ばかり
四つも出してるんだよねぇ。
そりゃ、家賃だけで利益潰れるわ。儲かるワケないねーだろ。
客がゼロでも店番は一人必ず置いておかないといけないし。
だいたい全店、ネコの額くらいの売り場面積しかないから、ちょっと冷やか
す気にもならないし、欲しいパーツを探すにしても、どうせないだろうな。と
いう前提で店に行かないとならないから、すげぇ不便。
結局、あのあたりに止めるのが面倒になって、なるしま経由、新宿Yツアーに
なっちまうぜ。
- 156 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 21:31:07.32 ID:???
- >>150
オーバーホールくらいなんて事ねーべ
- 157 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 21:31:11.18 ID:???
- >>155
お前、さっきまで儲かるって言ってただろ
- 158 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 21:48:55.95 ID:???
- 今日なるしま行ったら休みだったよ!!
HP圧入、コラムカットは店でやってもらいました。
自分でやるのは不安なので。
ホイールの手組み、11sチェーン繋ぎも店でやってもらいました。
工具を揃えると金がかかりそうなので。
エアサス、油圧ディスクのメンテも店でやってもらってます。
1kの狭い部屋が油まみれになりそうなので。
- 159 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 22:37:52.68 ID:YFkY2CxT
-
>157
ちゃんと読め。
あの場所は、儲かる場所だ。
経営が無能ならどこでも儲からない。
- 160 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 22:43:54.19 ID:???
- >>159
店が続いてんだから
儲かってるし有能なんだろ
- 161 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 22:48:33.73 ID:???
- そ、2CH住人を怒らせるくらいには有能だな。
今のオチコボレぬかやの商売敵は、もはやドンキホーテだろ。
あの売り場の売上ってすごいぞ。
あのあたりは、ちゃんとした接客すれば、いくらでもカネ出せる
客がゴロゴロ居るんだけどな。
そういや以前、インテリアショップの2階にコルナゴ店があった頃
知り合い(とっても金持ち)が、雑誌でヒマワリの絵のついたコル
ナゴを見つけて買いたいがどっかに実物ないか。って聞いて来たの
で、あの店を教えたんだが、アンタみたいな素人には、これは向い
てないとか言われたらしく怒ってた。
たしかに自転車は素人だが、元は、陸上中距離で日本のトップ10
ランクの人なので、カラダをみりゃ解るだろうにと思ったな。
- 162 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 22:59:11.36 ID:???
- 心配すんな
金持ってる相手にはちゃんと接客してるから
- 163 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/04(金) 03:11:25.32 ID:???
- >>161
高いから貧乏そうな奴に触らせたくないんだよ。言わせんな、恥ずかしい。
- 164 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 07:27:55.47 ID:???
- >>161がとっても金持ちの知り合いって説明してるのに
キチンと読んでないアフォがいるぞ?www
- 165 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 08:11:25.91 ID:???
- 事実アフォなんだから仕方ないw
- 166 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 08:21:03.34 ID:???
-
592 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 13:00:05.40 ID:???
チャリ屋行ってきたが
休日はマジでコスプレ会場だな
593 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:54:33.52 ID:???
もっこりさんだらけの自転車屋は
さすがに失笑を禁じえない
- 167 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 11:35:28.52 ID:???
-
161って、テラワラス。
これで、まともな接客できるワケないっす。
この先、大資本に潰されるか海外通販にヤラれるか。。。
まさに東京の泡沫チャリ屋。
アタマ使えば売れるのに、毎日、客が逃げてるぞ。
- 168 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 13:11:37.94 ID:WB10lwwW
- >161がとっても貧乏なのはわかったwww
- 169 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 13:27:16.70 ID:???
- いちばんの貧乏は、ぬかyaの店員さんじゃね。
服装とか普通なんだけど、みな雰囲気が暗い。
経営者さんと上手くいってないのかなって思う。
- 170 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 13:35:35.05 ID:C3j5xS35
- ↑ぬかや擁護の人はコミュ障なんだから黙ってていいよ。
- 171 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 19:58:50.36 ID:???
- 洗車なんか自分でしたことないし、チェーン掃除、注油もめんどう
いいとこない??
サイクリングタイム?ってとこにメニューあったような
- 172 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 20:46:18.56 ID:???
- >>171
そうなんだよ
別に洗車が趣味な訳じゃないから月に5000円ぐらいでメンテ含めて全部やってほしい
- 173 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 20:51:05.42 ID:???
- 7万くらいのクロス乗りの感覚としたらそんなものかもね。
- 174 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 20:53:41.51 ID:???
- 俺は出先で途方に暮れると怖いから全部自分でやってる。
- 175 : ◆46kkkkkkkk :2011/11/04(金) 21:02:21.73 ID:???
- ここ最近のセキヤは感じが良いですね。
- 176 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 04:44:45.35 ID:???
- >>174
タクシー呼べばいいと思ってるんだけど、問題ある?
- 177 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 07:51:51.18 ID:???
- SBは山いくとすぐ圏外
- 178 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 08:07:10.41 ID:???
- >>176
何処を走るかだよね。
タクシー呼べたり、店まで歩いても半日程度の場所ならなんてこと無いけど、
場所や時間帯によってはその場でなんとかしなきゃならない事もあるね。
- 179 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 10:55:45.14 ID:???
- 機材なら直せるかもしれないけど、落車とかで怪我することもある
携帯通じない、人も車も通らないとこに一人では行かないなー
どこかの店で、車のJAFみたいのないかね
そもそも車なら営業に電話一本なのに
- 180 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 11:33:02.37 ID:???
- まあでも意外と何とかなるもんだよ
軽トラのおじさんが乗せてくれたり バス停まで歩けたり
- 181 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 20:19:05.30 ID:???
- JAF呼んでも来てくれるだろ。金さえ払えば。
- 182 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:10:45.24 ID:51Rxopv+
- この自転車屋さんのブログ、仮名漢字変換が無茶苦茶では?
http://www.biciclettadimattino.com/blog/
変なアクセントの文章を読んでる感じもする。
- 183 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:14:32.18 ID:???
- 俺的には許容範囲内だわ
- 184 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:34:58.15 ID:???
- MS-IMEを使いこなすのは(PCに詳しくない一般人には)難しい
- 185 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 01:57:48.85 ID:???
- ちょと年配の人なんじゃね?
そんなには気になんないけど
- 186 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 02:00:17.09 ID:???
- 私は文筆業を遣って升が、
特に気には成りません。
- 187 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:05:03.46 ID:???
- 売上から言えばハクセンは儲かってるだろうな
楽天で検索すりゃいつも上位に出るし、値段を他店より安くすることで
単価より販売量で稼いでそう。その分対応は最悪だけどな
この手法パクってちょっと一儲けするわ
- 188 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:46:55.43 ID:???
- >>182
ブログとしてはごくあたりまえの文章で特に引っかかる所はないよ。
- 189 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:49:04.15 ID:???
- 具体的にどの辺がおかしいんだろ?
ざっと読んだけど俺には判らなかった。
- 190 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:53:39.80 ID:???
- 宣伝だろ
- 191 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 17:30:01.85 ID:???
- 引っかかったぁぁぁm9(^Д^)プギャー
- 192 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:01:17.77 ID:51Rxopv+
- >>184
少なくても本人の経歴からしてPCに詳しくない一般人とは言わないでしょう。自転車店に転職する前はIT企業だったんだから。
>>186
>>188
>>189
時々、かな漢字変換がおかしいなあと思うときや誤字・脱字が目立つときがある。
いつもではないが。
- 193 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:19:48.50 ID:???
- >>192
IT企業にいると「IT企業にいるからPCに(少しは)詳しい」ってのは幻想ってわかるw
日々使っている端末の世話は使用者それぞれがやってるんだろう、と思いがちだが
IT企業だからこそセキュリティには厳しくてガチガチに固められているから触れないことが殆ど
そのかわりといってはなんだが誤字脱字はIMEがショボいせい、ってのは判ってるから
誤変換とかにいちいち噛み付かない、>182みたいなレスはしない、全然おk
俺はGoogleIMEにかえてちょっと楽になった、本当は標準環境のMSIMEを
使わなきゃいけないんだが誘惑に負けた、後悔はしていない
- 194 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:33:09.92 ID:51Rxopv+
- >>192
IT企業のイメージと実態は違うんだなあということがわかりました。
実情知らせてくれてありがとう。
ちなみに私はIMEで一発変換できないときは、狙った漢字に変換されるまでしつこくスペースバーを押して正しい漢字や文章にするように心がけてます。
そういいつつも完璧とは言い切れない状況でなくてごめんね。
- 195 :194:2011/11/09(水) 22:41:46.19 ID:51Rxopv+
- 「完璧とは言い切れない状況でなくて〜」を
「完璧とは言い切れない状況なので〜」に訂正です。
失礼しました。
- 196 : ◆rFMMMMMMMM :2011/11/09(水) 23:46:23.86 ID:???
- Wing仙川のブログは毎日読んでます。
あとたまに読むのが、トレイルストア、小川輪業、など。
色々読んだ中で、Wing仙川のブログはおもしろレベルが高いと思います。
- 197 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 01:09:48.92 ID:HGPW46Wz
- >>194
辞書ツールの単語/用語登録で普段使うものを登録すれば良いような気がしますが。
- 198 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 09:17:59.22 ID:???
- 年金で新車買うよ
- 199 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:15:55.58 ID:IBgrDxaW
- ハクセンの殿様的対応には笑えた斜陽企業だけにマジで糞だわ
おまえの所で買うんだったら多慶屋で買うってwww
- 200 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:29:38.77 ID:???
- 自転車屋じゃないが
カフェサコッシュの店主って何者?
- 201 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 08:53:26.41 ID:???
- >>199
別にお前に来てもらわなくて大丈夫w
タケヤでチラシの9,800円のやつ買ってね♪
- 202 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 09:21:16.05 ID:???
- 自転車屋じゃないが、
ケルビムのバイクを持ってる蕎麦屋しらかめの店主って何者?
- 203 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 09:51:09.25 ID:???
- 200.202
とか書く奴って、どういう精神病?
- 204 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 09:52:33.84 ID:???
- そんなのイチイチ気にするお前が精神病
- 205 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 10:42:27.54 ID:???
- いや、それはわかってるんだけど>>204
で、>>200,202はなんて病名?
- 206 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:39:18.83 ID:???
- はぁ…
いいショップが見つからない…
- 207 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 01:09:20.85 ID:???
- >>206
ないと思ったほうが正解だよ…
珍しいくらいに前近代的な商売してるよね。賃貸不動産屋並だよ。
- 208 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 02:04:59.19 ID:???
- >>207
チャリ復帰につき新車購入の為、近隣のショップ六件ほど行ったけど
何処も購買意欲をかき消される対応。
いつになったら新車注文できるんだろう…悲しくなってきた。
- 209 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 02:58:50.25 ID:???
- >>208
区や市でいうとどのへん在住?
車種(ロード、MTBなど)は? 希望のブランドはある?
- 210 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 13:01:40.33 ID:???
- 不動産屋なみ
いい表現かもなあw
- 211 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:41:42.20 ID:???
- 今日も二店行ってみました。
一ヶ所で初めてまともな対応してくれました。
>>209
世田谷、目黒、大田近辺です。
主な使用目的は寺社札所巡り。
五万位のクロスで後々ロードよりにカスタム予定。
大昔にGTのBMXとMTBに乗ってたので、GTにしようと思ってます。
- 212 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:50:23.35 ID:???
- そうは言うけどさあ
半日相手して、五万位のクロスだよ?
それで買ってくれるとは限らないわけでしょ?
まる1日相談にのってやって
「じゃあ、他の店で通販で買います」
とか普通にあるんだぜ?w
まともに相手なんかしてらんねーよ
- 213 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:51:36.46 ID:???
- まあ自転車屋の出鱈目な知識じゃなあ…w
- 214 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:55:12.62 ID:???
- そろそろ潰れるスポーツ車専門店が出てきてもよさそうな頃合
- 215 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:55:47.10 ID:???
- 自転車屋ってのは
自転車を買いに行くところなんよ。
何を買うか、
何がしたいのかもわからない状態で行っても、
そりゃあ自転車屋だってわかんねーわけよ。
- 216 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 21:50:04.11 ID:???
- >>32にもあるように、油面自転車ってどうなの?
まともに整備してくれそうな感じがしないんだけど。。。あんまり情報がないもんで、ここで聞かせてください!
- 217 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 00:33:19.27 ID:???
- 別にあそこらなら他に自転車屋いっぱいあるだろ
- 218 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 00:47:27.70 ID:???
- >>211
ローラー作戦するんだ!
http://www.riteway-jp.com/shop/area/meguro-ku.html
http://www.riteway-jp.com/shop/area/ota-ku.html
http://www.riteway-jp.com/shop/area/setagaya-ku.html
リストのうち俺が買った事があり、まぁオススメかなってのはRIOと雪谷輪業かな。
- 219 :718:2011/11/13(日) 00:51:12.05 ID:???
- >>217
もらったパーツやら買ったパーツやらで1台組みたいんだけど、そこが安そうなんだよね。他のところで断られたお店もあるし。
- 220 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 00:53:55.30 ID:???
- >>219
安くて良い店は無いと思ったほうがいい。
- 221 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 00:56:43.63 ID:???
- 高くて悪い店と
安くて悪い店のどちらかしか無い
- 222 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 01:03:12.84 ID:???
- >>218
ありがとう!
頑張って行ってみます!
決まったら報告に参ります。
- 223 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 01:04:45.32 ID:???
- >>221
工具買って自分でやるのが一番か
- 224 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 09:03:34.31 ID:???
- >>182
そこは漢字変換より店主に問題が・・・
- 225 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 09:47:34.85 ID:???
- チンコ綺麗にしていって、目の前に出してもうれしそうな顔しないんだよな。
- 226 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 09:59:27.24 ID:???
- 世田谷だったら永井さんのポジティーボが良さそうだけど、5万のクロスじゃなあ。
1年くらいで各パーツに急速にガタがきそう。
あと3万上乗せしといたほうがいいと思う。
- 227 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 10:00:53.14 ID:???
- 何いってんの?5万円のなら、1年後に2万円分くらい修理が入るから
売って美味しい商品なのに…
- 228 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:14:48.88 ID:???
- >>211
GT取扱店で良さそうのはトレイルストアと小川輪業かな
どっちも定価だったはず
GT以外ならジャイアントストアもいいんでね
- 229 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:55:42.42 ID:???
- 現実問題これからうまくチャリ屋経営すれば儲かりそうじゃないか?
萌えと組んでさ。
- 230 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:58:08.26 ID:???
- 土地建物持ちじゃないと大変そうだ。
- 231 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 00:08:38.39 ID:???
- キャサリンバイクスの腕と接客と客層ってどうなんだろね
行ったことないから分からん
- 232 : ◆CHaRinKo/E :2011/11/14(月) 00:18:07.13 ID:???
- >>231
一度店へ行っただけですが、完全にヲタクな方です。
店内にアニメソングか何かがかかっていて、
フィギアとかも置いてあったような。
でもいい人ですよ。
transitionだかどっかのメカニックやってるんですよね。
腕もいいんじゃないでしょうか。
- 233 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 00:42:35.10 ID:???
- >>232
thx
他にそういう店を見かけないあたり、やっぱりニッチなんだんろう
- 234 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 05:28:05.66 ID:???
- だってアニヲタって秋っぽいの揃ってるから
- 235 :233:2011/11/14(月) 12:23:19.80 ID:???
- そういうってどういうのですか?
MTB専門店ならいくつかありますが。
アニヲタ系なら、
吉祥寺の風魔も店内にフィギアがあったような。
- 236 :235=232:2011/11/14(月) 12:24:06.38 ID:???
- >>233
向けです。
- 237 :211:2011/11/14(月) 20:37:36.93 ID:???
- みなさんありがとう。
しかーし!
狙ってる車種は数ヶ月待ち…
他のメーカーもほとんど待ち…
本命車種は早く決めないと来年三月になってしまうらしい。
MTB29inってめっちゃ人気なんですね。
>>226
頑張ってちょっと予算を上げたけど、同じこと言われたよ。
永井さんってすごいメカニックなんですね。
5万程度じゃ敷居が高いっす。
ちなみにポジティーボは地元でしw
>>228
ジャイアントストア、スルーしちゃいましたw
小川輪業さん、すごく親切で色々教えて頂きましたよ。
かなーり高感度。
- 238 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:06:38.14 ID:???
- >>231
俺はお世話になってる
姿形はあんなだけど親切で良い人だよ 腕もいい ホイール組んでもらったけど、全然触れないw
常に忙しそうなのがなー いつ持ち込めば早いかわからん
自分でできるようになるならそれに越したことはないってスタンスで、いじって手に負えなくなったら
持って来いって言われるんだがどうもビビッてしまって なかなか
- 239 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:13:56.17 ID:???
- >>235
アニオタっぽい自転車屋
チャーリーと新宿Yの店長だった人もアニオタだけど、
店にフィギュアが飾ってあったなんて話は聞かないな
- 240 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 09:39:09.02 ID:???
- >>182
元フィッテの人だっけ
- 241 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 10:34:46.98 ID:???
- 97 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 02:16:03.93 ID:???
しかし東京のチャリショップの閉鎖的な感じは異常だろ。俺転勤で仙台から東京きて行った中目黒のショップは糞だった
自分のショップで買った人しか有料メンテもやらないとか死ねよ
中目黒のぬかや ここは糞
97 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 02:16:03.93 ID:???
しかし東京のチャリショップの閉鎖的な感じは異常だろ。俺転勤で仙台から東京きて行った中目黒のショップは糞だった
自分のショップで買った人しか有料メンテもやらないとか死ねよ
中目黒のぬかや ここは糞
97 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 02:16:03.93 ID:???
しかし東京のチャリショップの閉鎖的な感じは異常だろ。俺転勤で仙台から東京きて行った中目黒のショップは糞だった
自分のショップで買った人しか有料メンテもやらないとか死ねよ
中目黒のぬかや ここは糞
97 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 02:16:03.93 ID:???
しかし東京のチャリショップの閉鎖的な感じは異常だろ。俺転勤で仙台から東京きて行った中目黒のショップは糞だった
自分のショップで買った人しか有料メンテもやらないとか死ねよ
中目黒のぬかや ここは糞
- 242 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 10:36:16.59 ID:???
- 会員制のゴルフ場は糞なんだねw
- 243 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 11:47:43.79 ID:TdcudH2P
-
ぬかやでチャリ買った奴は、他の店にメンテ頼んだりしないだろうな。
チャリは輸送用機器である以上、移動して使うのが前提だし、出先で
トラブル起こしたりすることも当然ある。
こういう商品を売っている店が、他店のものは触らない!と言うなら
それ相応の覚悟は必要。
どう考えても糠谷はクソ。
- 244 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 11:51:53.61 ID:???
- そんなの勝手だろw
俺の自転車は買った店以外には触らせないぜ!って人も居るし。
- 245 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 15:18:53.49 ID:???
- 俺もあんまり好きではないが、中目黒ならたくさん自転車屋さんあるし、ぬかや以外に持っていけばよろし。
周辺に自転車屋さんがないのに、他でみてもらえってお店ってあるの?
- 246 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:02:33.10 ID:???
- >>240
去年はアートスポーツで見かけたが
- 247 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 22:09:33.56 ID:qClKUUjZ
- >>240
>>246
SBAAの資格者の所にはアートスポーツ所属になってたけどね。
でも入っているスポーツサイクルのクラブは、フィッテの可能性が濃厚。(PICASAの写真集で確認)
- 248 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 00:21:33.72 ID:???
- メンテはできる限り自分でやるべきだな。
自転車屋にでさえできるんだから。
通常の整備に使う工具で面倒なのは、BB周りだけで
あとは一般工具でどうにかなるし。
- 249 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 03:38:52.69 ID:???
- フレームセットとコンポと完組ホイール他から組む場合、
必要な専用工具はチェーン切り、スプロケ外し2種、BB関連か
フレームのセンターが出てないとかだと個人の手に負えなくなってくる
(最近の大手なら大抵は大丈夫だけど)
あとメンテナンスで高い専用工具が必要なのは
ヘッドパーツやシールドベアリングの脱着するとき
そのへんの事態になったらなるしまに持って行け
- 250 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:12:16.29 ID:5g2yDlav
- >>224
店主に問題って〜?
ブログ見た範囲だとメカニックの腕は悪くないと思うけど、
かなりのナルシストではと感じる。
- 251 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:17:11.45 ID:???
- ブログ見ただけじゃわからないって
- 252 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 19:41:05.78 ID:???
- >>246-247
そうそうフィッテ辞めてアート行ったみたい
- 253 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:41:36.37 ID:???
- http://www.nicovideo.jp/watch/1309826013
フィッテのジャージだな
- 254 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 19:05:26.42 ID:???
- 渋谷のワイズロードって、
アフターサービスやメンテどうですか。
やっぱり販売だけの量販店ですかね。
- 255 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 07:30:36.96 ID:???
- ちい散歩に、
盆栽自転車登場してたね.
- 256 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 21:21:01.71 ID:???
- >>250
>>251
開店直後に一度行ってみたが、2度と行かない
常連らしき先客がいて、30分近く放置プレイ
その間も自分は椅子に座っているのに、客は立たせたままだった
店が狭くて数を置けないのは分かるが、○○ならこれっていう店主の拘りが強すぎて、
話を聞いていて疲れる
店が狭くていろいろ物が置けないだけなのを「気に入った物しか置かない」
と正当化しているだけで、客に選ぶ楽しみを与えてくれない
多分この店の常連は、みんなが同じ持ち物だろう
その辺はブログを見ているだけでも理解できると思う
http://www.biciclettadimattino.com/blog/
ツイッターを見ると更に行く気をなくすこと確実
- 257 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 08:48:12.28 ID:???
- ボクが思うことは全人類共通
- 258 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 08:52:21.13 ID:???
- >>256
HPとか見るとじっくり相談とかあるときは予約してくれって出てるよ
オレは面倒なんで行かないが床屋でもたまにあるよね
- 259 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 09:04:25.53 ID:???
- ボクを一番にかまってくれないからこの店はしっかく
- 260 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 09:10:39.97 ID:???
- 店員必死w
- 261 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 09:18:25.47 ID:???
- ボクがかんがえるお店の形態に合わないんだから潰れるべき
- 262 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 10:32:10.01 ID:???
- おそらく何も買わないであろう挙動不審者より
年間100万円使う常連の接客を優先するのは正当。
- 263 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 10:36:34.42 ID:???
- ボクが探しているものを置いてない店は存在している意味がわからない
- 264 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 10:40:01.00 ID:???
- よし、256さんの擁護、ここまでやれば万全だろう。
>>256さん、2chの皆がキミを支援してるよ!がんばって!
- 265 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 10:44:21.32 ID:???
- なんか勘違いしている奴がいるが、>>256さんは業界では有名な人だから。
>>256さんが来訪して、駄目と思った店で1年続いた店は無いんだよ。
我孫子のシクロウネも>>256さんが来店した次の日…恐ろしいことです。
- 266 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 11:21:06.96 ID:???
- 死神かよw
- 267 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 11:23:56.70 ID:???
- 256が神田に行ったことがきっかけで、Aも店じまい。
いまだ256が行って潰れていないのはF商会だけです。強靭なF…
- 268 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 17:43:13.11 ID:???
- 普通に考えて、>>256のような対応をされたら感じが悪い店だと思うが・・・
- 269 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 17:50:44.69 ID:???
- そうですよね!だからみんなで256さんに賛同してるんです!
>>268さんも同じ気持ちなんですね!
- 270 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 17:51:15.98 ID:???
- 目についた何かを叩きたいクズか、
それこそ店の人間か常連が噛み付いてるんだろ
前者の可能性が高いと思う
- 271 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:49:22.54 ID:???
- 1レスや2レスならともかく、叩いてるほうが常軌を逸してるって思うな
ほんと、自転車板もID出るようになればいいのにな
- 272 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 01:28:47.34 ID:???
- 山田かわいいなあ
- 273 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 13:58:51.23 ID:68dBVfKt
- http://www.biciclettadimattino.com/blog/
↑
ハッキリ言って>>256のような考えの人が行くような店でない。
blogや他の人達の文面を見た範囲から、コテコテのコンセプトショップと思ったほうがよさそう。
自分のポリシーと利益を確保する為に、
固定費削減の一環として狭い実家を改装して、店主一人で営業して、
店の狭さに合わせるとともに不動在庫を減らすために自分で使ってみたお奨め商品のみを置くことで、
徹底したローコストオペレーションを図り、
「店主の考えに共感できる客」が回り道せずに「楽しく乗り続ける」にはどうすればいいかを徹底追及している感がある。
「来店時に事前連絡して頂ければ、接客で長時間待たせることはしません」とか、
客が気持ちよく待てる様、丸椅子を多数置くというようにすれば多少は評判も上がるのにと思う。
- 274 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 14:00:40.77 ID:???
- >>256と文体が同じ件
- 275 :273:2011/12/02(金) 14:14:28.49 ID:68dBVfKt
- >>268-269
仰ることはよくわかる。
「常連らしき先客がいて、30分近く放置プレイ
その間も自分は椅子に座っているのに、客は立たせたままだった」と>>256
が書かれたことは改善すべきこと。
「客に選ぶ楽しみを与えてくれない」という記述は、
店主が自ら評価してお奨めできるものは無理矢理でも取り寄せるし、
お奨めできないものは難癖つけて店に置かなかったフィッテ時代の行動(ぐぐれば当時の2CHのキャッシュが出てくる。)ともダブる。
万人向きの店とコンセプトストアー(それに類するものも含む)とでは、
評価方法を分けたほうがいいのかなあと思う。
- 276 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 14:19:22.25 ID:???
- …キチガイって怖いですね
- 277 :273:2011/12/02(金) 14:25:05.10 ID:68dBVfKt
- http://www.biciclettadimattino.com/blog/
↑
自分がいいと思うものと店主のお奨めが異なる時、
店主のお奨めが自分のお奨めと比較してどこがどういいのかを店主に切り出したとき、
双方の違いをしっかり答えることができるのか、
試用経験ないのを奨めることができないのか、
「つべこべ言わず俺が推奨するのを使えばいい」という対応かで評価は変わる。
勿論、「つべこべ言わず俺が推奨するのを使えばいい」という対応が殆どなら論外の店だ。
- 278 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 14:26:51.30 ID:68dBVfKt
- >>276
怖ければ行かなければいい。
「触らぬ神に祟りなし」だし。
- 279 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 14:28:42.59 ID:???
- 馬鹿wお前がキチガイだっていってんだよ
- 280 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 14:30:05.59 ID:???
- とにかく自分が正しいと思っているから、こういう痛い勘違いをするんだな。
- 281 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 14:36:26.57 ID:???
- こういうキチガイが嫌がる店ってことは、良い店だってことですな。
- 282 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 15:01:10.57 ID:???
- お次の患者さん、どうぞ〜
- 283 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 15:10:33.76 ID:68dBVfKt
- はーい
- 284 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 15:35:29.96 ID:???
- チャーン
- 285 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 15:41:11.83 ID:???
- 特性の異なる製品があったとき、
大多数の人間が不利益をこうむる欠点なのか、
単に考え方の問題(自分に合わないだけ)なのかは把握しておく必要があるな
ソムリエの心得のひとつに
「客が特定のワインを指名したらお勧めできなくてもそれを出せ」
ってのがあったなあ
- 286 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 15:50:27.59 ID:68dBVfKt
- >>285
いいこと仰る。
でも、ソムリエの心得をスポーツ自転車には適用しずらいなあ。
- 287 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 16:21:37.51 ID:???
- >>285
の文体が(ry
- 288 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 16:29:49.21 ID:???
- キチガイの標的になってしまったのか…不憫だ
埼玉に住む定年退職した爺だと思うが。
- 289 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 16:39:09.45 ID:???
- おもいっきり心当たりあってコーヒー噴いた
- 290 :285:2011/12/02(金) 17:09:06.58 ID:???
- 証明できないけど>>256でも>>273でもないよ
>>286
飲んだら死にそうになるワインは売ってないもんな
扱いをちょっと間違うとあっさり壊れる超軽量パーツとか、
ペラペラの超軽量タイヤとかはさすがに……
よほど分かってる人以外には売らないのがお互いのためだと思う
- 291 :286:2011/12/02(金) 18:00:06.12 ID:68dBVfKt
- 私は>>256ではないけどね。
書き方も書くときの視点の広さも違う。
>>256は店に入った自分の一方的な価値観だけで書いたもの。
ケチ付けるだけで建設的な意見・考えがない。
>>273はいろんなところで言われてた店や店主の特徴や店主のブログからうけた印象から、
店主のポリシーと経営方針、どんな客を対象にしてるかをまとめたものである。
改善案も提示。
>>275は他の人の言い分も聞きつつ改善案も提示。
店主の一面をかつて在籍されたフィッテでの行為を絡めて書いてる。
>>277は自分の好みと違う商品に対する思い入れの強い店主と上手くつきあう方法を中心に記述。
その一方で、論外にする基準も提示。
>>290
お互い長期的にwin-winをやっていくときはこの方法がベストだと思う。
- 292 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:01:25.15 ID:???
-
き ち が い さ ん こ ん ば ん は
- 293 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:01:28.77 ID:???
- うわぁ・・・
- 294 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:24:55.77 ID:68dBVfKt
- 喧 嘩 売 っ て る ア ホ が い る
- 295 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:26:58.44 ID:???
- キモいからやめて
- 296 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:37:08.59 ID:???
- 見物料300円です
- 297 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:47:00.17 ID:68dBVfKt
- なんでやねん、某所ぢゃあるまいし。
- 298 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:48:04.62 ID:???
- こわいよ〜
- 299 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:52:00.20 ID:???
- 自らを分析すればいいのに
- 300 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 19:09:31.73 ID:68dBVfKt
- 人生イロイロ、分析方法もイロイロ。
仕事面においても、自分含めて分析を腐るほどしてるよ〜。もちろん、まわりもねえ。
- 301 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 19:10:43.27 ID:???
- じゃ、続きは自分の日記帳でどうぞ
- 302 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 19:11:58.03 ID:68dBVfKt
- ふ ふ ふ・・・・
- 303 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 22:22:36.55 ID:JUU830c8
- 自転車屋って暇なんだね
- 304 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 22:37:11.48 ID:68dBVfKt
- 人生いろいろ
自転車屋もいろいろ
- 305 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 22:47:49.10 ID:???
- 教祖様に賛同できる常連しかいないというのは、個人店に共通している
信者の常連ばかりの店はウザいので避けられる
ブーム真っ只中の今はいいだろうが「フィッテ 評判」でググると正直心配になってしまうが、
これだけ擁護派が多ければ心配なさそうだなwww
- 306 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 09:56:11.12 ID:???
- 自分が教祖になれないからって僻んでるのか
- 307 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 10:10:59.15 ID:???
- 煽りオンリーの一行レスで具体的なことを何も書かないのは
例によって自板名物の悪魔の子なんだろうなあ
あちこちのスレで無知を晒して赤っ恥かいてるのにまだ続けるのか…
- 308 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 10:12:25.17 ID:???
- おまえがな
- 309 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 10:58:48.06 ID:???
- 本当のところはどっちなんだ?
誰か凸撃してレポよろ
- 310 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:55:11.01 ID:???
- マジレスすると店主と客の相性は人それぞれだからな
悪い評価があるけど自分が行ったら問題なかったとかその逆とか十分ある
ぶっちゃけ「自分が」行かないとはっきりしたことは分からない
悪い評判が複数ある店は店の側に共通の要因がある場合も多いけど
- 311 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:59:43.86 ID:???
- それでも経営続いていれば、「間違っていない」んだよ。
- 312 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 12:20:46.13 ID:???
- ブームとかを含めた運もあるからなー
経営の成り立ってる店でも「安全マージン」は違ってると思われ
- 313 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 12:35:44.19 ID:???
- 機械詳しくてメンテも即出来るようになった身としては
なんで自転車屋とか行かないといけないんだよって感想だな
国内海外通販ホムセン家電量販店で全て間に合う
- 314 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 12:37:47.74 ID:???
- ならそれでいいのに
わざわざ表明したくなるってのは、どういう心持?
- 315 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 13:20:54.41 ID:???
- スレに来てる無能な悪魔の子を煽りたかったんだろw
- 316 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 13:23:16.39 ID:???
- 悪魔の子怒髪天の悪寒www
- 317 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 13:29:48.14 ID:???
-
だれかお願いだから、ぼくはすごい信奉されるような存在だって言ってください。
会社にいるときには役付きまでやって、みんな涙流して送ってくれたんです。
それなのに家に居れば邪魔だと言われて、、ランドナーの集まりなら威張れると
思ったらみんな金かけて薀蓄だらけでぼくの知識じゃ追いつけないんです。
お願いです、ここでみんなにすごい!って言われればあと半年は自尊心取り戻して
生活できそうなんです。だってそもそもぼくはすごい人間なんですから。
家族を養い、子供だってみんな大学出して独立させたのに。なんでみんなぼくを
認めてくれないんですか。自転車なんか馬鹿でもいじれるのにわざわざ金かけて
自転車屋に頼むなんてどこまで低脳なんでしょうか。そんな人から金を巻き上げている
そんな存在に馴れ合うことなんてないですよ。通販で利用すればいいだけです。
通販の価格みれば、店での価格なんて酷いぼったくりだと理解できます。最低限の利益でも
自転車屋なんかに渡すのは惜しいけれど、これは仕方ない、他から買えないからです。
悔しいですね、社会変革が必要なんですよ。戦後これだけ経過しているのにいまだに
共産主義革命が成熟していない今こそ皆で立ち上がるべきです。
- 318 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 13:35:26.96 ID:???
- 自転車屋という悪の存在がこの世にあるという
そんな日本でいいのでしょうか。だれでもできることで金をむしりとる。
法律で罰するべきです、そう思いませんか
ぼくのような会社では大事にされ顧問として残ってほしいと懇願され
家庭でも子供たちを立派に育て上げ、なに不自由なく生活させてきた
そんな人間を邪険に扱う自転車屋など存在していていいのでしょうか
いそがしいからと椅子もださず、順番だといって先に来ている客と話を
している。酷い接客を許していいのでしょうか。ぼくがいた会社ではそんな
接客をしたらボーナス無しでしたよ、それがあたりまえですから自転車屋と
いうのは日本国内に存在してはいけないのです、これは宇宙の真理として
イギリスのフランス大使館にある書物にきちんと書かれている事実なのです。
みなさんよく考えてください、自転車屋という存在を正しく考えてこの日本から
滅ぼしましょう!
- 319 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 13:41:00.70 ID:???
- いけないんです、パンク修理とかで金をとってはいけないんです。
社会人なのですから社会に還元しないといけないのです、それを
わからぬ自転車屋は法律で罰するべきです。だれしも自転車に乗る
のにそれで壊れたからといって金をせびるのはマッチポンプといって
いいでしょう、そんな仕組みにはめられているみなさんが不憫でしかたありません。
ぼくは会社の中できちんとした待遇で給与をもらいぼくの仕事で若いものの
仕事できないものの給与分まで稼ぎ出したものです、自転車屋もそのくらい
よく考えて周囲で困っている人には無償で自転車を与えるとか修理するとか
そういう細かい積み重ねを通じて地域社会に貢献していくべきでありそれをしてこそ
売り上げというものが出るのですそれすらも理解しない自転車屋は存在していてはいけません。
- 320 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 14:20:35.04 ID:???
- だれか助けて、まで読んだ。
- 321 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 14:55:37.05 ID:PTYtjYUV
- 金を稼ぐ能力は立派だけど、人の値打ちの一部でしかない。
趣味には金掛かるが、掛けさえすればいいというものでもない。
威張れるという発想自体が貧困。
ランドナーについては、
本人の体・使い方・脚質に合ったものを選択して、バーテープやサドルなどを自分好みにすれば良いだけの話。
仲間内で一番高価なのを使っても自分に合わなければ話にならない。
自分より詳しい周りの人達にいろいろ教えを乞いつつ自分なりに乗りやすい様にアレンジしていけばいいのでは?
技術を含めたサポートにはそれ相当の対価が掛かることも分かって欲しい。
無料にしてるのは、店の好意というもの。
- 322 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 14:57:03.37 ID:PTYtjYUV
- まともに書くだけでも馬鹿馬鹿しいと思ったが、あまりにもわからなさすぎるので書きました。
- 323 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 15:11:27.94 ID:PTYtjYUV
- こんな滅茶苦茶なことを言う客なんか、私が自転車屋の店主なら追い出すね。
- 324 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 20:50:06.67 ID:???
- なんのコピペ?
流行ってんの?
- 325 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 20:58:50.11 ID:???
- ネタにマジレスカコワルイ
- 326 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:20:28.90 ID:???
- >>321
- 327 :sage:2011/12/03(土) 21:22:18.37 ID:W792yz9m
- >>321
店主乙
- 328 :sage:2011/12/03(土) 21:24:07.11 ID:W792yz9m
- >>321
店主降臨必死乙
弁護士やカウンセラーみたいに時間料金制にいたらどうだ?
- 329 :sage:2011/12/03(土) 21:25:56.79 ID:W792yz9m
- >>321
店主降臨必死乙
弁護士やカウンセラーみたいに時間料金制にいたらどうだ?
- 330 :sage:2011/12/03(土) 21:27:03.24 ID:W792yz9m
- >>321
店主降臨必死乙
弁護士やカウンセラーみたいに時間料金制にいたらどうだ?
- 331 :sage:2011/12/03(土) 21:30:16.67 ID:W792yz9m
- >>321
店主降臨必死乙
弁護士やカウンセラーみたいに時間料金制にいたらどうだ?
- 332 :sage:2011/12/03(土) 21:34:17.93 ID:W792yz9m
- >>321
店主降臨必死乙
弁護士やカウンセラーみたいに時間料金制にいたらどうだ?
- 333 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:06:03.11 ID:???
- 壊れた蓄音機降臨
- 334 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:39:34.24 ID:PTYtjYUV
- あたしもそう思った。壊れた蓄音機って良い例えだ。
- 335 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 01:28:21.44 ID:opIe8+V+
- あたしもそう思った。壊れた蓄音機って良い例えだ。
↓
あたしもそう思った。壊れた蓄音機って上手い例えだ。
以上のように訂正
- 336 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 01:41:05.59 ID:???
- 山田かわいいなあ
家出の家出してウチに来ないかなあ
- 337 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 02:30:47.74 ID:???
- >>336私はむしろ殴られたい。
- 338 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 02:40:27.28 ID:???
- 広橋涼のベストワーク
灰羽連盟(ラッカ)
カレイドスター(苗木野そら)
魔法少女隊アルス(エバ)
ARIA The ANIMATION(アリス・キャロル)
ARIA The NATURAL(アリス・キャロル)
ARIA The ORIGINATION(アリス・キャロル)
ARIA The OVA ?ARIETTA?(アリス・キャロル)
CLANNAD -クラナド-(藤林杏)
CLANNAD ?AFTER STORY?(藤林杏)
バンブーブレード(川添珠姫)
WORKING!!(山田葵)
- 339 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 15:52:15.04 ID:???
- たいやき入ってないのはおかしいだろ
塩大福スレでやれ
- 340 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:07:16.61 ID:???
- これか…
http://www.tbs.co.jp/anime/taisho/
- 341 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 23:03:43.59 ID:???
- たいやきは空気だったから(面白いことは面白いんだが)、
ファンでも愛が足りないと観てないかもね
- 342 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 00:48:38.91 ID:???
- アートスポーツのウェアのフロアによくいる白髪のおっさんが
少し商品眺めてるだけですぐ声かけてきて、しかも頓珍漢な商品説明してくるから激しくウザい
- 343 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:09:07.66 ID:2DkSYLQI
- ↑同意!!
- 344 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 22:08:46.35 ID:???
- >>319の意見は極端だが、自転車なんて少しメカいじりが出来る人なら、
BB周りやホイール組(出来るけど、時間の問題がある)を除けば、
簡単にいじれるからな
職人を気取っても、使っている工具を見せたくらいで、
真似出来るなら、職人芸ではない
- 345 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 08:46:47.81 ID:???
- ごく一部の例をあげて全てを語る
すばらしい
78 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★