■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ああんもう、スズメバチ来たから休憩中止
- 1 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 12:47:14.38 ID:Vy1Ptntb
- なんなんさあんた。
- 2 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 13:34:41.11 ID:???
- 刺された事ある?
- 3 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 13:55:35.08 ID:???
- 好きなんだよ、お前が
言わせんな恥ずかしい
- 4 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 15:06:50.43 ID:???
- 涼しくなってきたし虫ちゃんも大人しくなるだろ
- 5 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 16:01:18.50 ID:???
- スズメバチは秋が本番でしょ
- 6 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:11:49.24 ID:???
- このスレどうすんだよ
- 7 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:31:37.62 ID:???
- 山岳地帯ではよくあること
- 8 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 21:34:04.91 ID:???
- 足長蜂になら去年刺されたよ。
病院の近くだったんで速攻駆け込んで消毒して貰ったけど
付近の皮膚と肉が溶けたように壊死した。
アナフィラキシーとかあるから暫くは蜂怖い。
- 9 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 21:42:19.38 ID:elvgN4SX
- スズメバチなんかちぎればいいだろ
- 10 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 22:26:19.24 ID:???
- ちぎるって?
- 11 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 22:28:15.44 ID:???
- 足長蜂ってそんな強烈なの?
ミツバチにしかさされたこちない。あれはあれで瞬間的には結構くるけど。
- 12 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 22:35:20.11 ID:???
- 残りあと一機しかない。
次刺されたら終わる
- 13 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 22:52:21.43 ID:???
- スズメバチにかじられたことはあるな。
痛かった。
幸いにして刺されたことはまだ無い……はず。
- 14 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 22:59:52.26 ID:???
- http://www.youtube.com/watch?v=s3QWQN_xM3M
- 15 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 23:27:15.95 ID:94lsSatY
- バリちゆう魚に刺されたことはある
- 16 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 00:48:13.81 ID:???
- とりあえずカチカチ鳴らす警戒音が聴こえたらターンか猛加速だな。
葛西臨海公園にも毎年オオスズメバチの巣が出来るから荒川CR終点きたと思っても気をつけなきゃいけない。
人気の無いところ行かなきゃまず平気だけどね。
そんな俺はもう既に雀蜂に3回刺されてるがピンピンしてる。
体質次第なんだね。
- 17 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 12:35:59.80 ID:???
- せやろか
- 18 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 22:12:00.83 ID:???
- グローブに止まったときの焦りは異常
手振っても離れず、手で払うの遅かったら
刺されてたわ
一人で山中で刺されたらどうしよう
- 19 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 23:53:27.99 ID:???
- 叩いた後に慌てて転けたら死亡フラグだったな。
フェロモンがついた所を洗うまで狂ったように襲われるぞ
- 20 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 10:05:35.43 ID:???
- 人知れぬ峠で刺されてアナフィラキシーショックで死んで
ドブに突っ込んで死んでる所を後日発見される、うちの所長みたいに。
- 21 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 11:47:53.04 ID:???
- 今年の夏、北海道でスズメバチにそっくりなアブに襲われたよ
最初、スズメバチだと思ってパニクった
- 22 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 12:02:07.50 ID:???
- いずれにしも怖いことには変わりなし・・・
- 23 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 13:25:56.02 ID:???
- >>20
それまじ?
怖いな。あしながさんに一回やらてるから蜂こわい
- 24 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 22:34:16.96 ID:???
- トラカミキリにびびらされた事なら数知れず
- 25 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 22:40:36.36 ID:???
- 害虫駆除業者の装備でMTBに乗れば最強。
- 26 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 02:23:50.85 ID:???
- >ああんもう
なんかこのセリフに萌えた
- 27 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 07:13:56.75 ID:???
- >>26
丸戸の主人公共通だな
- 28 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 19:32:39.79 ID:???
- >>26
なんか良いよね
- 29 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 21:02:10.02 ID:792Dpq4p
- 実際、山とかで休憩しててスズメバチ来たらみんな逃げるでしょ?
- 30 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 21:35:00.67 ID:xuleLqhP
- 逃げても追いつかれるだろ。諦める
- 31 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 21:35:20.29 ID:xuleLqhP
- 逃げても追いつかれるだろ。諦める
- 32 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 23:30:53.24 ID:???
- じっと息をひそめて通り過ぎるのを待つ
- 33 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 07:44:53.43 ID:???
- スズメバチは火を怖がる
タバコに火をつけろ!
- 34 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 19:09:46.36 ID:???
- シカとサルは遭遇したことあるけど目が合った瞬間に逃げてくれたな
ハチ、イノシシ、クマは襲ってくることもあるらしいから怖い
- 35 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 01:38:02.09 ID:???
- サルはサルで集団に会うと怖いよな。
襲われたら普通にひとたまりもないだろ。
それも残虐な殺され方されそうだ。
- 36 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 00:52:29.47 ID:???
- >>33
今時タバコとか頭の悪い時代錯誤の田舎者かよ
- 37 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 11:19:53.13 ID:???
- 枯れ草に火をつけるよりはいんじゃね
- 38 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 11:21:05.06 ID:???
- 自転車乗りは多少なりとも健康主義だからたばこなんて持ってない
- 39 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 16:19:00.71 ID:???
- んなこたぁない
うちのチームは喫煙率高い、へっぽこ揃いだが
- 40 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 19:48:56.14 ID:???
- 煙草と職層って相関あるからな。
同じような程度の連中が集まってるだけだろ。
俺の回りには1人もおらんわ。
- 41 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 00:09:33.25 ID:???
- 職層というか、コストダウン圧力と雇用延長圧力の狭間で、
ほとんどの人間が再雇用なんていう職場が増えているが、
確かにそういう職場の喫煙率は非常に低い。
みんな病気持ちだからな。
- 42 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 12:16:54.08 ID:???
- そんな特殊な職場の事じゃなくて単にブルーカラーは吸ってる奴多くてホワイトカラーは殆んど吸ってねえって話しじゃねえの
- 43 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 16:50:30.82 ID:???
- 仕事上の付き合いで感じていることとして、大手企業や銀行で働いてる人達は喫煙率あからさまに低い。
数十人の飲み会で煙草吸ってる人が1人、2人、あるいは0とか。吸ってるにしてもオッサン。
その一方で、個人的に付き合いのある肉体労働者連中と飲みに行くと
自分意外の喫煙率が100%とかで、社会の構図を見せつけられる。
- 44 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 09:49:23.04 ID:???
- ゆっくり巡行してたら対向して飛んできたスズメバチが
MTBのシフターとハンドルの間に挟まってもがいてた。
で、しばらく目があった。どこにでもドジっ子っているんだよな。
酒飲めないし、タバコ吸わない。でもコーヒーは止められそうにない。
大丈夫かな?
- 45 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 09:54:45.46 ID:???
- 走行中に足にミツバチが衝突してそのままくっついて刺されたことならある。
- 46 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 17:18:14.51 ID:???
- 走行中に足首にクワガタが衝突→そのままもそもそされて俺悶絶、ならある
- 47 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 19:17:22.23 ID:???
- 走行中にメットにカメムシが衝突→隙間に入ってくさいニオイで俺悶絶ならある。
- 48 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 21:57:39.82 ID:???
- 走行中鼻の穴にカナブンが入って鼻血ブーなら。
モソモソ動いていてーんだよ。
取れないし、耳鼻科に行ってやっと取れた。
- 49 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 10:25:54.59 ID:???
- マラソン大会参加者をハチ襲う、10人搬送
16日午前11時頃、高知県四万十町野々川の県道で、「第17回四万十川ウルトラマラソン」に参加していたランナーが
アシナガバチとみられるハチに相次いで刺され、10人が近くの診療所に搬送された。
いずれも頭を刺されていたが、軽症。
同マラソン実行委員会によると、搬送されたのは県内外から参加した33〜60歳の男性8人、女性2人。1494人が
出場した100キロコースの24キロ地点付近で襲われた。スタッフが沿道の雑木林を調べたところ、アシナガバチの
巣があった。
www.yomiuri.co.jp/national/news/20111016-OYT1T00491.htm
スズメバチじゃないけど。
ロードバイク&オレの豪脚なら逃げられるかも。
- 50 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 11:04:01.10 ID:???
- ヒルクラ中に襲われたら終了。
あせってuターンしようとして転けてもっと終了。
- 51 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 00:08:50.49 ID:???
- >>49
プロも裸足で逃げ出すほどの剛脚だな。
ちなみにスズメバチの巡航速度は高速道路の流れに乗れるレベル。
- 52 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 00:27:20.99 ID:???
- それ、うそくさくね?
- 53 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 07:21:44.01 ID:???
- 調べたら22〜25位って書いてあったぞ。
- 54 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 03:36:44.95 ID:N04ZURfI
- 熊は下りなら時速60kmで走る。
- 55 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 08:41:15.10 ID:???
- 俺は上りで10kmだが、逃げ切れるかな
- 56 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 10:40:16.43 ID:???
- Uターンして下ればいい
- 57 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 11:42:35.33 ID:mDh+1lQa
- バイクの時だけど休憩してる間にスズメバチがメットに入っていた。
走っりだしてからシールドにハチが登場w
メッチャあせったが高速道路だったのですぐに止まれず恐かったわ。
- 58 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:10:22.55 ID:???
- ボトルにスズメバチが寄ってきて、延々口のところをなめていたことがあった
しかたがないので、飽きるまで眺めてたよ
入れてたアクエリアスの成分をみると、蜂蜜って書いてたw
それ以来、アクエリアスはボトルにいれてない
- 59 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 04:22:19.95 ID:ADw5vhTl
- >>1
- 60 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 06:25:51.49 ID:???
- 耐針レーパン売れば売れるはず。
- 61 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 06:45:52.96 ID:???
- >>57その後どうなった?
>>58
それ、オレも眺めてたことあるけど結構時間かかるよね。
- 62 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 06:47:26.75 ID:???
- >>60そこは耐針スキンスーツだろ
- 63 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 19:43:48.97 ID:???
- >>61
小一時間は眺めてたと思う
飛んでいったかと思うとまたやってきて・・・
- 64 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:45:43.78 ID:???
- 2002年頃に山梨の山沿いの道路で野犬みたいな十数頭の犬の群れを見た事ある
車で通ったから近寄って来なかったけどもし自転車だったらと思うとゾッとする
- 65 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 01:17:48.89 ID:???
- >>64その犬の群れは今頃どうしているのだろうか・・・
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)