■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に76本目
- 1 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 15:11:27.44 ID:???
- 市販の自転車用のライトは高い・暗い。
ならば、懐中電灯を前照灯に使ってみよう!
■質問する前に読んでみよう
まとめサイト(FAQや各種リンクあり)
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights
前スレ
◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に75本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1297346307/
- 173 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 01:02:57.82 ID:S66QkulF
- >>165
デカイライトつけると警察の餌食なるぞ〜
武器扱い 軽犯罪法違反容疑
ポイント獲得とノルマ回収の餌食に
- 174 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 01:58:56.93 ID:???
- >>172
竹人は「レンタルを装うのは、通産省が半ば推奨した方法だ」って言ってたよ
- 175 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 05:37:21.94 ID:???
- >>174
さわるなボケ
- 176 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 06:52:36.36 ID:???
- >>157
三年以上使ってるけど現役だよ。噛み合わせ部分は表面にセメダインかなにか塗ってコーティングすると良い感じ。
- 177 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 08:27:55.64 ID:???
- >>176
セメダインとか塗らずに普通使ってたら
2ヶ月で噛み合わなくなって使いえなくなったよ。
- 178 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 10:27:48.32 ID:???
- >>175
床屋さん、いきなりその言いようはないでしょ
- 179 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 11:02:12.81 ID:???
- まだ粘着居たのか
粘着長文は酷いからあぼーんしていてわからんかたt
- 180 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 11:05:17.02 ID:???
- つうかバンブーへのリンクは削除依頼、荒らし報告、アクキンでしょw
- 181 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 11:23:50.34 ID:???
- >竹人は「レンタルを装うのは、通産省が半ば推奨した方法だ」って言ってたよ
マジ犯罪者かよ!
- 182 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 11:49:31.32 ID:???
- はい、通報しました
- 183 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 12:01:55.72 ID:???
- >>157
すごいボッタクリ価格だな2ドルしないものを1400円とは
http://www.dealextreme.com/p/flashlight-mount-792
- 184 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 12:08:38.63 ID:???
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 11:55:29.04 ID:???
コピペ荒らしにかまうバカ
!Suiton http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299305487/174
Suiton(修行中)
●[lRPQ63s4t7g0QzVI] NinjaID[A1298542002362322359543,Lv=12]
→ やつは忍者じゃない。
- 185 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 13:02:35.47 ID:???
- >>171
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k131948462
俺が試したなかで一番これが使えたよ
北陸にすんでるけど、冬の時も問題なかったし、夏もなんともなかったよ
かれこれ2年持ってる。メンテとはちょくちょくしてたことも影響してると思うけど
- 186 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 14:38:21.29 ID:???
- >>185
俺もそれ使ってるわ。首振りできない以外は特に不満はないけど、
ギチギチに締めても振動?ですぐ手で回せる程度に緩むので、
盗難されにくいようにキャップネジに付け替えた。
- 187 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 15:22:46.14 ID:???
- >>170
これと同じのってDXかKaiで安く買えないのかな
首振りなしならあるんだけど
- 188 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 15:37:06.84 ID:???
- >>187
まとめサイトに載ってるよ。DXとKaiにはないけどその他の通販サイトでは売ってる
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights/pages/52.html
- 189 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 16:20:16.32 ID:???
- >>186
しっかり締めても手で回せるけ?
パイプ径が1インチのライトに付属してたゴムスペーサー挟んで締めてるけどしっかり固定されてるよ
てかこれの金属バージョン出ないかな
- 190 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:24:02.26 ID:???
- 俺のロワから不良品届いた
acアダプターのコネクターが明らかに大きくて本体に接続できない
ledは青
最悪http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkJHaAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnOrVAww.jpg
- 191 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:26:11.37 ID:???
- それは不良品ってレベルじゃないなw
部品調達から間違えてる
- 192 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:40:02.27 ID:???
- >>190
3φコネクターかな
しかし、それはヤバいROWAに文句言うしかない!
俺以外にも前スレで衝動買いに走ったヤツが居たとか
SoShine紹介したやつは許せん!良い意味で
- 193 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:44:31.99 ID:???
- 日本語でおk
- 194 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:57:07.97 ID:???
- >>190
それは凄いなw
しかも青ROWAは旧バージョンという事じゃなかったか?
工場の隅の適当な物を詰め込んで数合わせしたとかなw
- 195 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:59:38.47 ID:???
- 青が届いたり緑が届いたり
刺さるACアダプターが届いたり刺さらないACアダプターが届いたり
ロワから買い物するのはマジで博打だな!w
- 196 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 23:01:59.11 ID:???
- ちょっと他の件でROWAに問い合わせたついでに聞いてみた
ここで話題になった頃からROWAに注文が殺到してるらしい
もうすぐ売り切れとの事
- 197 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 23:26:24.58 ID:???
- そんなに影響力あるんかここはw
誰かがミクシィ転載したんじゃねーの?
- 198 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 23:31:49.73 ID:???
- やっぱりみんな信頼できる充電器を探し求めてるんだな
>>188
ありがとう
2個上までしか見てなかった
走行中に薄暗くなってきてそろそろライト取り付けようかなってとき、
こういうタイプだとサドルにケツ乗せたまま片手でカポッと取り付けられて良さそうだよね。
- 199 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 00:02:16.92 ID:???
- このスレでレスしているのは基本同じメンバーなはずだし
18650ってユーザーそんなにおおかった?
だれか、普通に懐中電灯スレにも転載したのかね
- 200 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 00:21:16.35 ID:???
- ロワのやつ売り切れたな
次入荷した時は改悪モノなんかな?
- 201 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 00:25:34.32 ID:???
- 先月お勧めされてポチッったC8いつ届くんだろう
ログインせずに購入したので発送されているのかまだなのか全く解らん
- 202 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 00:28:48.75 ID:???
- 自分の工作がここまでになるとは・・・
3ヶ月前は全力スルーされたのにw
- 203 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 00:40:40.05 ID:???
- >>202
大丈夫、俺は見てた
- 204 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 01:01:46.82 ID:???
- わははははっ!
ロワ充電器本当に売り切れてる!
一体何人注文したんだよwww
- 205 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 01:05:58.48 ID:???
- 結局ROWAの在庫処分が成功しただけだったな
- 206 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 01:21:19.60 ID:???
- 在庫なくなったということは、おれの不良品は返金処理かな
- 207 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 01:26:01.79 ID:???
- >>204
ニッチ商品なんだから元々在庫多くないだろw
- 208 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 01:30:52.09 ID:???
- >>206
返金処理で返品無しだったら、適当なプラグを買ってくればいいじゃない。
- 209 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 01:33:41.37 ID:???
- EIAJ#2だな>プラグ
- 210 :171:2011/03/09(水) 02:19:52.06 ID:???
- >>185
おお、耐久性に期待できそうな造りで、いい感じですね。
見た目的にライトの盗難にも強そうなのもグーだね。
- 211 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 03:09:11.79 ID:???
- 海外通販等で買える商品なのに、
なんで急にロワで売ってる商品が紹介されたんだろうと思ってたら・・・・
- 212 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 03:17:56.86 ID:???
- 中国製を直接買ったら何を送られてくるか解らんが
日本の会社が輸入したならとりあえずチェックしてるから安心だと思ったんだろう
- 213 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 03:22:36.63 ID:???
- そしたら変なACアダプターの詰め合わせが送られて来たとw
台湾だか中国の会社を日本の会社と同レベルと勘違いしたバカが悪いんだけどなw
- 214 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 05:57:20.82 ID:???
- >>201
先月のいつ頃?
自分は先月15日にポチッたRQ07が5日に届いたよ
- 215 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 07:47:28.20 ID:???
- >>211
もう海外では売り切れですがな。
それかrowaで買うより高いか。
- 216 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 10:29:39.03 ID:???
- なんだかんだいってわざわざ買うもんじゃなかったね>Soshine
過充電覚悟するか長時間充電覚悟するか
最初からWP2買えば良かった
- 217 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 11:20:22.07 ID:???
- 買って満足できてるし、他に安心して放置できる充電器もないし。
大陸の模造・劣化の早さはなんなんだろうね。”模造が趣味”としか思えん…
- 218 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 12:10:01.75 ID:???
- >>190
さすがしね
- 219 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 12:45:30.37 ID:???
- >>216
既に中国製の微妙な充電器を持っている我々が一縷の望みで購入したのがSoshine充電器だぜ
- 220 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 12:55:43.09 ID:???
- 過去ログでフレネルレンズを貼るってのを見て自分もプラスチックのカードサイズのルーペを買って試してみたんだが
凄いねこれは。上半分を覆うだけで明らかに屈折してるのが解る
ただ効率は落ちそうだから幻惑防止に効果のありそうな上の1/4ぐらいに限定した方がよさげ
切り取るなら中心部分だけじゃなく端の方ね。そっちの方が屈折角が大きいから
重ねても効果あるけど、そこまでする必要はなさそう
- 221 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 13:33:29.38 ID:???
- 502Bが接触不良みたいな感じでボーっと点いたり消えたりしまくるんだけど、
改善策ってないのかな。
電池のがたつきを抑えるとかの対策したらボーっとするってのは無くなったけど、
それまでの煽りで回路が壊れたのか、点滅モードにすると2秒くらいしか
点滅しなくなっちゃった><
- 222 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 14:20:17.40 ID:???
- ないものねだりが激しいから中華に手を出すんだろう。中華馬鹿にしてて使ってるやつも相当なアホ
- 223 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 15:24:59.75 ID:???
- >>222
といいつつバカにしているお馬鹿さん
- 224 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 15:42:09.16 ID:???
- >>221
1.基盤とキャニスターの半田付けをやり直す
2.スプリングとキャニスターを半田付けする
3.スプリングと基盤のマイナス側をボンディングする
4.テール部を分解してスイッチを新品に交換する
5.テール部の金属部に接点復活剤で復活処理をする
6.ボディネジ部やキャップのネジ部を接点復活剤で復活処理をする
7.殴る
- 225 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 15:43:24.94 ID:???
- 結局は前スレ821が張った組み立てキットが一番安心ってことか
- 226 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 15:52:16.37 ID:???
- Neutral > Outdoor > Warm
色温度高い順に並べた場合ってこれで合ってる?
あとフィラメント色に近いのはどれなんでしょう?
- 227 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 16:37:43.54 ID:???
- >>225
マイクロソフトのチップのやつ?
そのチップも確か、4.1vあたりまでしか充電しないってレポあったぜ。
- 228 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 16:38:53.15 ID:???
- マイクロソフトだと……
- 229 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 16:52:36.00 ID:???
- リチウムイオン電池って80%充電くらいにした方が長持ちするんじゃないっけ?
- 230 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 17:01:01.52 ID:???
- >>226
Outdoor > Neutral > Warm
電球色ならWarmじゃね?
- 231 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 17:09:27.85 ID:???
- >>229
100%充電状態を維持したりせず、
すぐ使いはじめるような用途ならあんま関係ない
- 232 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 17:21:47.56 ID:???
- >>220
レンズのサイズや屈折率にもよるが端の方は光が曲がりすぎるので俺は中間を使う
ダイソーのでかくて薄いやつだと加工も楽で色々試せて便利
- 233 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 17:29:07.53 ID:???
- ダイソーのって言われても結構種類があったような
てか、最近うちの近所の100均まわったけど全然どこも売ってねー!!
やっと見つけたと思った厚みが2mmくらいあって加工に苦労しそうなのだったし…
- 234 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 17:32:24.04 ID:???
- >>231
てことは、しばらく使わないときはちょっと放電しといたほうがいいってことか。
なるほど。トンクス。
- 235 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 18:55:38.06 ID:???
- >>229
80%充電なんて普通は無理だぞ
どうやって充電するんだ
- 236 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 19:30:04.05 ID:???
- フレネルの壁面照射画像きぼん
- 237 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 20:06:06.94 ID:???
- dxに2-4shippingの商品を複数注文して10日
7日目たってもWaiting for Supplierだったんで、おせーぞゴルアァ!メールいれたらすぐPackingになったんだけど、
それから音沙汰無く3日経過。
こんなに遅かったっけ?
以前の注文ログみたら、いつも注文から3-4日でshippedメールが来てたんだが。
- 238 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 20:17:53.53 ID:???
- >>237
迅速な対応じゃんw
- 239 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 20:36:02.05 ID:???
- >>225
もしかして、レス番号違わない?
前レスで自作できるチップを書いた俺だけどSoshineの方が便利だと思う
デジットの自作キットにも充電終了後の処理とか入っていないからね
- 240 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 22:19:19.74 ID:???
- >>239
817でチップの詳細や回路図が書かれたページへのリンクが、
821で組み立てキットへのリンクが張ってあったよ
>>230
NeutralよりもOutdoorの方が色温度高かったのね
WarmはDXのサンプル照射見た感じではオレンジすぎるもんで、それよりも
もう少し色温度高いのが良いかなと思ったんです。
でも雨天専用で買うんだったらWarmの方がいい気がしてきた
- 241 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 22:33:01.92 ID:???
- >>240
勘違いしてるが本物の電球の色をきちんと認識するとかなり黄色っぽい
WarmWhiteのLEDが黄色いなぁと思っても比べたら実際の電球色と同じだから
更に言えばそんな黄色いWarmWhite=電球色くらいじゃ雨天に役に立たないぞ
やっぱ本当の黄色じゃないと
- 242 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 23:29:28.12 ID:???
- >>241
そうなんだ
最近電球の灯りを見ないもんだからこんなに黄色かったかな?と思ったんだ。
白いのに慣れすぎたかな。
- 243 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 23:33:01.98 ID:???
- >>237
十分迅速な対応だと思う。
自分のは2ヶ月ほど放置プレイのもある。
週一くらいで発注してるけど
今のDXはShippingまで早くて1週間、遅ければ数ヶ月と言ったところかな。
- 244 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 00:50:58.18 ID:???
- >>243
何気なく俺には関係のない話だなと見つつ
そう言えば最近1つ注文したなというのも思い出してやってきたメールをチェックすると
2/20注文
3/2 Shipped
確かに2週間掛かっている
いつもこんなものだと思っていたので全然気にしてなかった
- 245 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 00:59:56.12 ID:???
- とりあえず、忘れる頃に来てる訳ですね。
- 246 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 07:50:36.26 ID:???
- LS950受領シター。
マウンターの出来が良いね。
- 247 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 08:01:40.90 ID:???
- >>240 URLこれとこれだな
http://www.picfun.com/equipj66.html
http://blog.digit-parts.com/archives/51535752.html
- 248 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 08:34:50.60 ID:???
- >>243-244
大凡1年ぶりに頼んだんだが、仕事遅くなったんだな>dx
トンクス
- 249 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 12:41:46.66 ID:???
- >>248
旧正月〜2月程度はいつもこんな感じじゃないかな
そして、6月頃から本気だす!状態
- 250 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 13:24:08.29 ID:???
- DXのくせに
- 251 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 15:17:17.94 ID:???
- >>242
最近は、トイレや風呂場も、電球型蛍光管やらLED電球だもんねえ。
フィラメント電球自体、滅多に見掛けなくなった。
- 252 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 15:31:18.50 ID:???
- XTAR WP2でぐぐるとレビューがかなり増えてた
海外のサイトで充電グラフだしてるところがかなりあるけど
みんなよくあんな機材持ってるなw
しかし、CC.CVのパルス充電って…凝りまくってるね
- 253 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 20:07:22.90 ID:???
- >>246
誤爆か?あれは自転車用ライトだろ。あっちに書けよ。
- 254 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 20:17:13.68 ID:???
- >>253
ここは実用になればホムセンライトだろうが軍用ライトだろうが何だっていいという主旨のスレ
あくまで夜に走る為に必要なライトの情報を交換する場所で、腐れ業者の宣伝の場でも
ブランド比較の場所でもなんでもありません
そういうのがやりたければ趣味一般版のフラッシュライトスレで存分にやれ
フラッシュライト 闇を切り裂く!! 309ルーメン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1298894973/
- 255 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 20:32:17.60 ID:???
- 行くべきはお前だろ。スレタイも読めんのか
- 256 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 21:05:35.81 ID:???
- >>255
お前何様のつもりだよ
- 257 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 21:47:59.56 ID:???
- >>256
はあ?しゃぶれよ!
- 258 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 21:48:49.27 ID:???
- だが断る。
- 259 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 21:53:57.05 ID:???
- しゃぶしゃぶしろって言われても肉ねーよ。
肉買って来い。
だし汁は用意してやる。
- 260 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 22:58:11.05 ID:???
- 白子ならまかせろ
- 261 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:04:39.79 ID:???
- 今、18650x1でそこそこ使えてコスパの良いのってどのあたり?
DXでM3-2買って使ってたんだけど、マウントが外れて飛んでったときに
壊れちまって新しいのを買わないといけないんだ。
最近の新着をだーっと見て
http://www.dealextreme.com/p/brinyte-xml-c8-cree-xml-t6-5-mode-6700k-850lm-white-led-flashlight-with-strap-1-18650-55030
が値段もお安く、カタログlumenもいい感じでてるので
候補なんだけど
CREE XML-T6ってどうなんよ?
最近の新しい型番はしらんのだ。MC-Eあたりで知識が止まってるからわからん。
まあ、DXで買ったもんがちゃんと動くかどうかはアレなんだろうけどな。
- 262 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:06:37.64 ID:???
- コスパなら Ultrafire 502B MC-E BIN-K じゃないかな?
- 263 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:12:55.01 ID:???
- P60にMC-Eは正直かなりアレだね。1本買ってよくわかったw
- 264 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:13:02.85 ID:???
- >>261
そこの照射写真を見ると、変な影みたいなのが中央に出てるな。
道路の中央に影が出るようなライトは自転車向けでは無いよ。
- 265 :261:2011/03/10(木) 23:27:27.78 ID:???
- >>262
このあたり?
http://www.dealextreme.com/p/ultrafire-wf-502b-mc-e-bin-k-5-mode-700-lumen-led-flashlight-1-18650-39738
501BでSSC-P7のやつを以前買ったことがあるんだけど、
放熱があんまりなのかエミッタが逝ったみたいで
下りの最中に明るさ半分ぐらいになったことがあって
502Bもついでに避け気味になってたんだけど…
わりと使えるんだ?
>>264
ああ、そうなんだ、ありがと。
次から配光写真もそういう視点でみるようにするよ。
- 266 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:37:05.61 ID:???
- >>264
dxの照射写真なんて使い回しだらけでぜんぜんアテにならないんだが。
- 267 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:40:44.80 ID:???
- >>261
その貼ってるのはUltaraFire C8っぽいパチもんドロップイン
kaiのC8 XM-Lはなかなか良いみたいだけど、俺自身は手に入れてないのと
照射画像も上がってないから実際どうなのかは知らん
>>264
リフがいまいち合ってないのもあるだろうけど壁・照射面からある程度離せば消えるはず
右上の画像の真ん中の暗い部分が、少し離したであろう左下の画像では消えてる
それと、DXは画像を使い回してるからあんまり参考にならんよ
>>265
XM-L T6 のドロップインならこのあたりでいくつか出てくる
ttp://s.dealextreme.com/search/XM-LT6
このスレでもいまいちレポがないようだから報告を求む
- 268 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:43:29.32 ID:???
- >>261
kaiの方が1ドル近く安くなかった?
- 269 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:44:16.31 ID:???
- >>264
又お前か
前スレでさんざん叩かれた癖に又出てきたのか
- 270 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:49:36.88 ID:???
- >>267
>その貼ってるのはUltaraFire C8っぽいパチもんドロップイン
C8はドロップイン型では無いのだが、どういう意味?
- 271 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:52:39.26 ID:???
- >>265
T6ドロップインもBam!Boo!さんから安心出来る物を買うといいと思うよ
中華販売店のは使いはじめてすぐに壊れたりする
- 272 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 00:04:19.28 ID:???
- >>270
そのまんまの意味
見た目はUltraFire C8にそっくりだけど、Brinyte C8はドロップインモジュールになってる(はず)
ttp://au.alibaba.com/product/399705086-Brinyte-XML-C8-CREE-T6-LED.html
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★