■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フルリジッドMTB
- 1 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 13:14:40 ID:rVStIrlT
- 最近、各メーカが新製品を出していたりと、
復調の兆しを見せているフルリジッド。
旧車、新車は問いません。
里山、DH、街乗り、各自レビュをお願いします。
- 2 :全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/06/15(火) 13:26:33 ID:???
- __ /⌒\
/ `.(;;;______,,,) < 2
l ,-、 / ゚ Д゚)
\ヽ ノ /
- 3 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 13:32:30 ID:???
- ゎぁぃ
- 4 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 14:02:01 ID:???
- フルリジッド・ジョーンズの日記
- 5 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/06/15(火) 15:11:57 ID:???
- __ /⌒\ __ /⌒\ __ /⌒\
/ `.(;;;______,,,) / `.(;;;______,,,) / `.(;;;______,,,)< 2
l ,-、 / ゚ Д゚) l ,-、 / ゚ Д゚) l ,-、 / ゚ Д゚)
___\ヽ ノ / \ヽ ノ / \ヽ ノ /_________∩_∩
〜/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・\
( ∀ ) <すぐ片付けますね
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
- 6 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 16:44:49 ID:???
- さぁ〜てと、俺のザスカーカーボンで貧乏人どものフルリジッド(大爆笑)をブチ抜いてくるかw
- 7 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 17:19:14 ID:???
- __ /⌒\
/ `.(;;;______,,,) < 7
l ,-、 / ゚ Д゚)
\ヽ ノ /
- 8 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 17:58:42 ID:???
- 復活乙
- 9 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 18:11:53 ID:???
- JUDY SLがなかなか壊れないのでオリジナルのリジッドフォークに戻したフルリジッド化ができない
- 10 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:09:21 ID:???
- わしは下玉押し買ってリジッドフォークとサスフォーク両方使ってるよ
- 11 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:12:29 ID:???
- フルリジスレ復活きたこれ
いまMTBもってないけどフルリジッドに劇太タイヤ履かせて走る妄想ばかりしている
- 12 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:27:18 ID:???
- >>6
>俺のザスカーカーボン
うわっ、ダサッ w
- 13 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:31:00 ID:???
- 現行機種で5万ぐらいの自転車ないですか?
- 14 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:32:54 ID:???
- あるよ。
- 15 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:34:30 ID:???
- ありがとうございます
- 16 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:02:45 ID:???
- え?それだけ?
- 17 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:05:30 ID:???
- え?何が?
- 18 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:20:14 ID:???
- じゃあ折角だからどんなものがあるのか教えてください
メーカーサイト見てもみんなサスつきなんでなかなか見つかりません
- 19 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:20:33 ID:???
- DHからフルリジに乗ったら路面への力の伝達の強さに感動した。
XCでも勾配のきついところや、長時間のレースじゃなければ
フルリジの方が有利だと思ったよ。
- 20 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:26:32 ID:???
- >>18
CENTURION
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/spoke-seya/cabinet/09centurion/img56243821.jpg
- 21 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:33:20 ID:???
- できれば変速機が付いてる奴がいいです
- 22 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:55:49 ID:???
- >>21
http://www.fujibikes.jp/mountain/adventure30.html
- 23 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:59:51 ID:???
- かっこいい!安い!これにしますありがとうございます
- 24 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 00:09:13 ID:???
- >>22
すごい安い!強度大丈夫なの?
乗ってる人いますか?
- 25 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:09:17 ID:???
- アドベンチャーって名前なんだから強度は問題ないだろう
こういうのでディスク台座ついてるのあったらばらしてパーツ組替えるのだが
- 26 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:18:01 ID:???
- 海外でもレビューないね
一応FUJIだしそこそこの品質はあると思う
>>23
インプレ聞きたいなー
- 27 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:40:06 ID:???
- >>25>>26
一応大丈夫そうなんですね
FUJIって名前だけ売ってまったく別の会社って聞いたんであんまり印象が良くなかったんです
- 28 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:51:35 ID:???
- 今はメーカーによる差は少ないんじゃないのかな
どこも中国か台湾のOEM
- 29 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 10:28:24 ID:???
- ジオメトリ公表してるのは好感持てる
デフォでタイヤが2.125だと2.3まで履けそう
各パーツはこの値段なんだから言うだけ野暮ってもんだ
- 30 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 12:29:47 ID:???
- >>22
アルミのフルリジッドって、乗り心地は固くないの?
クロモリって、しなりが見込めるんだけど・・
- 31 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 12:54:39 ID:???
- 安クロモリはチューブがブ厚いからすんごい硬いの多いぞ
クロモリのバネやしなり感じられるのは薄チューブの高級品だけですからw
- 32 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 13:05:02 ID:???
- クロモリ(スチール、鉄)製マウンテンバイク MTクロモリ(スチール、鉄)製マウンテンバイク MTB
ttp://www.google.com/url?q=http://www.81496.com/mtb/kuromori1/kuromori.html&sa=U&ei=s-4aTM7_JNGIkAW77eidBg&ved=0CAwQFjAE&usg=AFQjCNEHJXQ7iR-lop3LwICyXEmuM3gS_w
- 33 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:49:38 ID:???
- >>32
リッチーのパイプなんて15万以上のフレームに使われるような極薄の高級品
10万以下の完成車の安クロモリとは別次元、比べるのは無理がある
とにかく安いクロモリは重い、硬い、乗り心地悪い、進まない
で、すごく疲れるからお奨めできない
- 34 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 17:55:04 ID:???
- chargeのDUSTER SSってどうですかね?
丹下のインフィニティだと
プレミアよりかなりランクおちますか?
- 35 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 18:56:50 ID:???
- プレミア?
- 36 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 19:08:04 ID:???
- あーミスです。プレステージです。
- 37 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 18:25:07 ID:???
- 二代目MTB購入したのでGT avalanche1.0discにバズーカフォークを導入。
ブレーキをヘイズにしてランチェロ履かせて、街乗り兼トライアルごっこに使用中。
純正フォークがグニャングニャンのだったから、剛性の高さが心地いい。
ダートも行ったが、走破性は思ったより落ちてなかった。突き上げる感じはきついから、長時間のライディングには向かないかもしれないけど…
- 38 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 20:18:44 ID:???
- 今は技術が進んでるから前輪に極太タイヤ使う以外に
エルゴングリップとかR-AIRみたいなので快適性もそれなりに確保できるんじゃないの
- 39 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:14:18 ID:???
- >>38
へええこんなんあるんだ!チューブってそんな違うもの??
- 40 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:17:53 ID:???
- ロードみたいな細く薄いタイヤには効果あるが
MTBじゃ変わらん
- 41 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 19:26:22 ID:V8hX1YDT
- ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/black-m/cabinet/suburban/xc-be1.jpg
マルチするわけじゃないんだが、
このスレ的にはこれどうよ?
4130クロモリの完成車で4万らしい
パーツがクソなのは百も承知だが
最近のルック車も良い物あるね
- 42 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 19:32:55 ID:???
- >>41
ゴミ
- 43 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 19:54:06 ID:???
- >>41
こだわりを除けば、カッコよくていいんじゃない?
- 44 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:09:42 ID:???
- MTBではないな
ジオメトリ滅茶苦茶だ素人が図面引いた感じ
歩道をのろのろ走る以外の使い道が想像できない
- 45 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:30:31 ID:???
- トラックエンドでディスクブレーキとか
- 46 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:38:05 ID:???
- こういうのって中か台のOEM工場に依頼するわけだからジオメトリーおかしくなるなら工場に指摘されるんじゃないの?
- 47 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:42:12 ID:???
- そうでもない 以前ルイガノとかでも変なのあったし
- 48 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:45:00 ID:???
- 競技用じゃなくて見た目重視のものにそんな指摘しないんじゃね?
- 49 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 21:41:37 ID:???
- >>41
このゴミ1万でも高い
見た目もひどいし
小学生にデザインさせた方がまだ面白い街乗り自転車ができるわ
- 50 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 22:28:58 ID:???
- もうちょっと普通にしてくれ
- 51 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 22:51:50 ID:???
- >>21 Marin Muirwood EL
- 52 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 22:57:30 ID:???
- >>51
もいいですね。カラバリが多いのもいいです。
- 53 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 00:38:37 ID:???
- フルリジに1.25スリッコはかせたいんだけどリム内幅23mmだとムリ?
- 54 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 01:13:58 ID:???
- ムリムリ
最低でも1.5できれば1.75で
- 55 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 02:02:49 ID:???
- え〜マジで、仮にはかせた場合どーなっちゃうの?
- 56 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 03:44:40 ID:???
- フルリジッドでトレイルライディングするとき、振動を和らげるのにいいパーツとかセッティングってありますか?
- 57 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 05:58:34 ID:???
- タイヤは限界まで太く低圧で
- 58 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 07:09:58 ID:???
- グリップはスポンジタイプで
- 59 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 09:13:32 ID:???
- 膝は柔らかく
- 60 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 09:19:34 ID:???
- ステムはソフトライドで
ttp://sbc-atsugi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/img_1195.jpg
- 61 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 09:26:56 ID:???
- あったなーw
- 62 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 09:42:20 ID:???
- >>60
それハンドルの角度変わるからだめだろ
- 63 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 09:56:23 ID:???
- >>56
カーボンハンドル!
- 64 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:49:23 ID:???
- >>62
リッチーのレースチームが使って普通に勝ってたから大丈夫だろ
- 65 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:45:34 ID:???
- >>62
しばらく使ってたけど、そんなに違和感無いぞ。
でも、今頃手に入るのか?
- 66 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:16:22 ID:???
- たまにヤフオクで見るな
- 67 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:59:41 ID:???
- >>40
リジッドフォークとサスでは効果に違いが出るよ
後者だと恩恵は感じない
- 68 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 17:37:27 ID:???
- >>67
mjd?
お勧めのチューブ教えて
- 69 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 18:14:20 ID:???
- >>68
本当だよ
サスペンションは衝撃だけでなく振動も吸収する作用がある
要するに前サス付は後輪でしか効果を感じることが出来ない
今は26インチでラテックスチューブ見ないからR-AIRがおすすめ
- 70 :こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/06/26(土) 19:04:53 ID:S1tY5W3X
- 。 。
ノ_ノ
/= ゚ w゚)= < コラー
ノ ω (
/´⌒´ヽゝ ── 'ヽ⌒ヽ
/ ィ , ヽ , )` `ヽ
/ ノ^ ー '` ー 'ヽ ゙i
..ノ ,,,ノ Y´゙ )
( < | 鬱 ! /
ヽ_ \ 鬱鬱 ノ_/
ヽ、__ ヽ.ー 鬱鬱 ノ ソ、
〈J .〉 ヾ、.鬱鬱 ノヽ-´
/"" ;鬱鬱 .|
レ .、_鬱鬱 .リ
.,ゝ ,ノ | ' ヽ ノ
/ ` レリ i´ リ
i / `、 i'
〉 イ 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽ、_nm
- 71 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:40:52 ID:???
- http://mtobikes.com/wp-content/rigid-singular-swift-ss-mountain-bike-downhill.jpg
http://mtobikes.com/wp-content/rigid-singular-swift-ss-mountain-bike1.jpg
http://intergalacticfunhouse.com/Waltworks_3.jpg
http://tinypic.com/6argif5.jpg
http://www.mtbr.com/images/Tradeshow/16/384/prodimg5.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3521/3228971122_c4184e6aba_b.jpg
http://img71.imageshack.us/img71/6358/KM_RrPerspective_v2.jpg
http://www.eandsweb.com/bikes/pics/bridgestone_mb1/112_1262.JPG
http://www.elisanet.fi/tonilund/media/23072009(005)_resize.jpg
http://www.ianbrown3d.com/files/images/CIMG1017_small.jpg
http://si6.mtb-news.de/fotos/data/15630/Avalanche_1991_91_.JPG
http://www.rainmiles.com/blog-content/uploads/diamondback-ascent-1992-001.jpg
http://farm1.static.flickr.com/57/229137664_83a29c03d2_o.jpg
http://i45.tinypic.com/2054kte.jpg
http://i25.tinypic.com/a5dhzd.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3076/2394305804_b04e5161a9_b.jpg
http://i215.photobucket.com/albums/cc307/Jbudacki/YetiARC-X08002.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2553/4104942916_b12103ca30_b.jpg
http://i516.photobucket.com/albums/u329/Nuck_Chorris_2010/DSC05038.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3002/2473832556_296c025f51_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2622/3733386629_e532a10be4_o.jpg
http://img1.uploadhouse.com/fileuploads/5153/515311154dee97479ae8d2eed2c55f464a4d3b6.jpg
http://i200.photobucket.com/albums/aa124/CercaMemorial/DSC00903.jpg
http://img.photobucket.com/albums/v290/amge55/c-dale7-14-09.jpg
http://www.neebu.net/~khuon/albums/nishiki/nishiki_fan_Ariel.jpg
http://img257.imageshack.us/img257/3600/dsc00471st7.jpg
- 72 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 12:44:42 ID:???
- よし、エントリーしよ。
答え:19枚目のGIANT OCR3
- 73 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 15:30:54 ID:???
- >>30
乗り心地のほとんどはタイヤ・タイヤの空気圧・ホイールで決まるよ。
- 74 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 15:46:38 ID:???
- アルミのほうが軽くて担ぎやすいんじゃね?って最近思ってる
スペシャのハードロックとか、あそこら辺のフレームを単品で売って欲しいわ
- 75 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 16:04:44 ID:???
- >>74
取りあえず乗って帰って、
ポジションを確認するまでのためのものと思えばいいんじゃね?
- 76 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 17:30:40 ID:???
- >>71
目の保養になった ありがとう
- 77 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 20:44:00 ID:???
- >>71
メカディスク率が妙に高い気がするんだが。
- 78 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 20:49:49 ID:???
- フルリジッド乗るような人は油圧嫌うのかもな
俺油圧ディスク大嫌いだからそう思ってるわけだけど
- 79 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 20:53:44 ID:???
- ディスク標準装備でもいいから
カンチ台座を付けておくれよ
- 80 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 21:03:13 ID:???
- 油圧は輪行しにくいからな
カンチ台座とキャリアダボが必要だ
- 81 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 21:21:42 ID:???
- いいなぁシングルフルリジッドって、究極のMTBだな。
本来の意味の山自転車って感じがする。
- 82 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 21:24:40 ID:???
- いや、変速はあったほうがいい 登れないと楽しさ半減
- 83 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 21:25:47 ID:???
- SSで登れないような登りは押した方が楽
- 84 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 03:53:51 ID:???
- シングルMTBってギヤ非どんなもん?
チェーンリングがすげー小さいイメージだけど
- 85 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 11:10:35 ID:???
- 好みによるけど2か2.5くらい
登り完全に捨てれば3以上の選択肢もある
- 86 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 12:17:35 ID:???
- 街乗りじゃない、山であそぶための
シングルだったら2はギリギリ。
場所にもよるが登れない坂が増えてしまう。
俺のは前28で後ろ15。それでなんとか
乗車したまま行ける。
下りは惰性に任せるしか無いし、山まで
の自走はかったるいし
おもしろいんだが他人には勧めにくいw
- 87 :ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 14:49:48 ID:???
- >>81
だな。
ただしサスが無い分、昔のスタイルみたくハンドルは広く
グリップとタイヤは太くないとフレームのしなりだけでは
辛いものがある。
- 88 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 22:18:31 ID:???
- >>30
MTBだしクロモリでもガチガチだよ
- 89 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 14:10:27 ID:???
- しなやかさを求めるならTIGのMTB良さそう
ディスク台座つけるともげそうだが
- 90 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 19:06:58 ID:???
- mtbのカーボンフォークて乗り味はどう?誰か使ってる人居る?
- 91 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 03:33:50 ID:???
- >>90
俺も気になる。グランジのやつとか、クロカン位はいけるらしいけど実際どうなんだろうね。山で使ったインプレ聞きたし。
- 92 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 09:10:34 ID:???
- 林道の下りはトロトロ走る程度だよ
トライアルみたいにw
仲間と行くと待たせることになって気まずい
すぐオクに流したw
- 93 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 09:40:25 ID:???
- それはヘタクソという
- 94 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 09:48:22 ID:???
- 喪前のスピードが遅いだけだよw
- 95 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 23:05:36 ID:???
- http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/IMG_38581.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/IMG_38621.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/IMAG0616.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/IMG_4160.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/p21k11.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/mb1cc.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/PICT0001-31.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/IMG_0998.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/Dave_Yates_MTB_001.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/IMG_1198rs.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/Nashbar_4000X.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/clark_kent_f141.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/20090830_0462_Large_.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/Trek950_mtbr.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/Ibex_MTB.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/86RMBlizzard01.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/IMG_3914rs.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/SS-26-roadtrip.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/funk1n_th.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/DSCN3694.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/Picture_029.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/DSCN3786.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/DSCN3718.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/DSC07739.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/93_XO-1.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/DSC04222ab.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/DSC04236ab.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/IMG_2626rs.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/Klein_Attude_93_Allu.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/orangeharo_02.jpg
- 96 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 23:07:06 ID:???
- http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/Spostmade_out_of_neigh_kids_scooter.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/yeti_ultimate.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/zas3.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/Bonty_finished_side_small.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/92potts.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/Bike_images_016.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/LeMondMTB-small.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/serotta_t-max1.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/Ross_Mt_Hood.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/391.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/4042.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/IMG_0883rs.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/slingshot_001_th1.jpg
- 97 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 23:07:58 ID:???
-
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/kona_08.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/IMG_3247.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/86salsa.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/Trimble_Carbon_92.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/Klein_Attude_91frame_Allu.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/DSC01217_50_90_95_95.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/bianchi.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/schwinnsierramos11.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/atx770a.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/IMG_2153.JPG
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/haro2_02.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/ritchey_02.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/ross4.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/miyata10_000.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/fat_01.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/richter1.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/Order002-0021b21.jpg
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/1092/IMG_3220a.JPG
- 98 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 23:09:02 ID:???
- いまフルリジMTBを手に入れようと思ったら安物か古い物しかないの?
- 99 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 23:14:29 ID:???
- >>97
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=29610
- 100 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 23:22:22 ID:???
- >>98
フォーク変えればいいじゃん
- 101 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/10(土) 02:28:59 ID:???
- >>97
乙、全部見るの大変だけどw
- 102 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:42:21 ID:???
- >>96
俺の奴混ざってて吹いたw
- 103 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:09:14 ID:???
- 昔のブロディのフォークかっこいいな
一時期神田のミナミスポーツでブロディを扱ってたんだけど
誰かまだ持ってる人いるのかな
ブロディのフレームにシンクロスのパーツが憧れだったけど
当時は高くて手が出なかった
今はCOVEのHANDJOBでフルリジッドです
- 104 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:20:16 ID:???
- 手コキでフル硬直か
- 105 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:37:20 ID:???
- 古いスペシャにSURLY1×1入れたら軽いわ良くしなるわでワロタw
- 106 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 09:37:38 ID:???
- 梅雨の間隙をぬって、初トレイルに行ってきました。
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1278894765631.jpg
- 107 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 12:06:21 ID:???
- ドコだよココ?
- 108 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 21:14:59 ID:???
- >>106
よさげな所ですなあ!
思わず画像保存しちゃったw
- 109 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 00:11:53 ID:???
- この時期にそんなさくさく落ち葉っぽいところで
タイヤがそんなつるつるピカピカのまんま走ってみてーもんだなあ
- 110 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 13:42:25 ID:???
- グチョグチョ回わせ!!
- 111 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 19:15:21 ID:???
- ttp://ameblo.jp/enopy/entrylist.html
この人すごくね?
- 112 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 19:22:23 ID:???
- 何が凄いの?
- 113 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 19:48:44 ID:???
- 「これチャンピオン
級なんだけど!!
最近「整形?」と間違え
られるくらい美人になっ
たジャガーさん。秘密
はなんと980円の・・・
もう
手放せ
ない!!
- 114 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 22:45:18 ID:???
- >>111
自己顕示欲の塊みたいな人だな
ある意味ですげーわ。
- 115 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 01:22:41 ID:???
- あ、この人ネット巡回してたら見付けてそこそこすぐ近くに住んでて
親近感持って読みはじめたんだけど、
すぐちょっとこのノリに馴染めないなと感じて見るのやめた
まあこういうのが好きな人もいるだろうけど
- 116 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 07:43:20 ID:???
- 生息地はさいたま市大宮区か岩槻区って感じだな
ステラタウンのセオサイクルに勤めているのか?
しかし、内容いの薄いブログw
無理矢理、賑やかしだけに特化してるって感じだなw
一日3回以上ブログ書かないと殺されでもするかのような
強迫観念に迫られているような感じだ
- 117 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 08:00:44 ID:???
- いうほど変だとは思わないけど。
ブログなんて自己顕示欲マンマンのかまってちゃんばかりじゃないw
そんな一流の物書きみたいなのを期待しちゃうやつってなんなのよw
低脳が書いてるんだろうに厳しいなぁ、許してヤレヨw
- 118 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 09:37:53 ID:???
- 本人乙
- 119 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 10:12:57 ID:???
- >>111
何がすごいのか、意味わかんないけど、
ざっと見て思ったのは
「寂しいんだな」と。
- 120 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 11:03:56 ID:???
- >>111のブログは29erスレにも自演誘導レスとともに載せてたからただの宣伝だろう。
- 121 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 11:04:55 ID:???
- なるほど。
- 122 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 11:06:04 ID:???
- 見沼用水のサイクリングロードで、緑だらけのキャノンデールを
見たことあるけど、こいつかなぁ…着てるものも緑だった。
ありゃ、精神病んでるな…と思う程に緑。
と、このページみて思い出した。
- 123 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 16:56:10 ID:???
- 俺のキャノンデールなんか、赤いパーツだらけでヘルメットもグローブも靴も赤いんだが。
というか、色を統一する人は多いだろ。
- 124 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 17:19:15 ID:???
- パーツのカラーコーディネート(笑)とかそういう行為は高校生までだな
- 125 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 17:39:03 ID:???
- >>124
おまえは今までなにやってもモテなかったからな
見た目を気にしてもしょうが無いって結論に至ったんだよな
可哀相に
- 126 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 17:43:13 ID:???
- 本人乙
コーディネートはもちろんするさ。
でも、こいつはただただ緑にするだけ。
- 127 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 17:44:29 ID:???
- >>124みたいなことを言い出す人は、「脱・オタクファッションマニュアル」などを読んで、
さらにイケてない方向に進化したのを「俺はおしゃれ上級者になった!」と勘違いして、
センスが良い俺様のジャッジ気分で、他人の自己満足を貶しだしている、ちょっと困った人か、それに近い同類。
おしゃれとかコーディネートとかそんなものは自己満足こそが大事なんだから、
人が満足してやっていることに、ファッションリーダー気取りでおせっかいを焼いたりするものではない。
自分が本当にそいつよりおしゃれ感覚が優れている保証なんて、何一つないことに気づくべき。
他人を不快にしないことにさえ気をつけていれば、あとは本人の自由。それがおしゃれだという、
根本に早く気づいて欲しい。
- 128 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 17:47:13 ID:???
-
コーディネートはもちろんするさ(キリッ
ハハッワロス
- 129 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 17:48:26 ID:???
- あーあー本人暴れ始めたぞwwwおまえら、どうするのwww
- 130 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 17:48:35 ID:???
- こっちでどーぞ
カラータイヤつけてる奴は精神が幼い
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1277974982/
- 131 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 17:51:11 ID:???
- 本人って誰のこと?
なんかスレの平和を乱しているは間違いなく>124の人だけど。
- 132 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 17:57:23 ID:???
- いやどう見ても>>123だろ
- 133 :122:2010/07/14(水) 17:59:04 ID:???
- ちなみに俺が見たのは、グリップ、ハンドル、ピラー、サドル、タイヤ、ブレーキアウター他
緑のものがあれば全てな程に緑に交換してあり、服も緑だった。
コーディネートなんてものじゃない。
- 134 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:01:23 ID:???
- それをカラーコーディネートと呼ぶんだが?
そいつが緑だとお前に迷惑が及ぶのか?
お前ちょっと、自分の自転車乗るときのファッションを、
自転車にまたがった姿で写真とってUPしてみろ。
顔にモザイク入れても良いから。
- 135 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:04:07 ID:???
- コーディネートとか言ってる厨二病こじらせたオッサン 早く大人になれよ
- 136 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:04:21 ID:???
- ただただ同じ色をそろえるのは、コーディネートとは言わんよ。
- 137 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:14:18 ID:???
- 立派なコーディネイトじゃん。
- 138 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:15:32 ID:???
- >>130は真実のようだなw
- 139 :こちらへ移動してください:2010/07/14(水) 18:15:39 ID:???
- カラータイヤつけてる奴は精神が幼い
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1277974982/
- 140 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:16:33 ID:???
- 吉本新喜劇の全身緑の人も「これはコーディネートや!」ってよく言ってるもんな。
- 141 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:21:54 ID:???
- 好き嫌い、かっこいい悪いは別としてコーディネイトではある
まあある意味痛チャリなのかもしれんが
- 142 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:21:57 ID:???
- >>140
あくまでもおまえのいうコーディネイトは
提示しないようだな。
所詮、2ちゃんだけの ク ズ という事で
現実と同様無視という事で・・
- 143 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:23:05 ID:???
- ということで、ブログの彼はこういう人でした。
おしまい。
- 144 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:23:20 ID:???
- やっぱりコーディネイトにこだわってる人は幼いな
- 145 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:25:37 ID:???
- つーかユニクロの服はコーデし易いよな
- 146 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:37:49 ID:???
- TNIから出た火であぶってパンク直せるチューブって乗り味どうなんだろう
- 147 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:42:57 ID:???
- TNIって火を噴くの?
- 148 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:47:56 ID:???
- コーディネートと、色をただ揃える林家症候群を履き違えるな!
ブログ主は後者だな。
- 149 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:49:08 ID:???
- どっちも中二病
- 150 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 19:02:48 ID:???
- 専用スレあるなら出てくるなよ病人
- 151 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 19:16:44 ID:???
- >>148
もう来んなよ
俺たちゃオマエのお守りじゃないんだよ
- 152 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 19:18:15 ID:???
- うるせーハゲ
- 153 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 19:35:43 ID:???
- こういう場合、かなりの確率で言ってる奴本人が禿。
- 154 :↑禿:2010/07/14(水) 19:47:05 ID:???
-
- 155 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 20:25:06 ID:???
- >>151
なにいってんの?
馬鹿なのこの人
- 156 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 20:36:43 ID:???
- さ、ファッションチェックのピーコ( >>124 )は死にました。
次ネタいきましょう。
- 157 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 21:25:57 ID:???
- 今日のコーデいいかんじ ハイッ
- 158 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 22:22:06 ID:???
- シャッフルカラフルビューティフル♪
- 159 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 22:29:05 ID:???
- >>156
オマエのコーデはピーコ以下www
- 160 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 22:32:26 ID:???
- だから自分の巣のスレに帰れってば。
気持ち悪いよお前。
- 161 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 22:35:17 ID:???
- ↑
http://ameblo.jp/enopy/entrylist.html
ミスター緑一色w
- 162 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 22:40:24 ID:???
- そんなやつ知らんけど、他人のファッションセンスを貶し晒して喜ぶなら、
せめてセンス満点の自分の画像を晒してからにしろ。
お前の書き込みはとても気持ち悪くて、こんな異常者がそこらを普通に歩いているかと思うと、
鳥肌が立ってくる。
- 163 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 22:51:43 ID:???
- >そんなやつ知らんけど、
ダウトw
- 164 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 23:21:28 ID:???
- なんかものすごい病人が住み着いたな。
フルリジットと緑が何か関係あるのか?
- 165 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 23:32:54 ID:???
-
コーディネートはもちろんするさ(キリッ
だもんなw
- 166 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 01:22:16 ID:???
- コーディネートはどうにでもなるがハゲはさすがに・・
- 167 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 11:29:00 ID:???
- >>166
hageんなハゲ
- 168 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 15:09:56 ID:???
- うるせーインポ
- 169 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 15:36:17 ID:???
- / ヽ / ヽ
_______ / ヽ__/ ヽ
| ______ / U ::::::U:::\
| |ハゲハゲハゲ// \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::U:| 何このスレ・・・・・・・?
| |ハゲハゲハゲ| U :::::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....::::::::::::::::/
| |インポインポヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└____/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 170 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 22:29:57 ID:???
- コーディネーターと聞いて種ガンヲタの俺様が来ましたよ
- 171 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 22:49:45 ID:???
- >>169
理屈や薀蓄を書くと脳内の妄想なのがバレるから一方的に罵倒するようになったんだよ
- 172 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 23:12:23 ID:???
- コーディ
ttp://www.big1s.jp/movie-collection/star-wars/60415/60415-1.jpg
- 173 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 00:38:11 ID:???
- お前らみんな落武者みたいなハゲだろ
- 174 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 05:13:39 ID:???
- あほか
俺はM字だ
- 175 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 06:15:09 ID:???
- おれのあだなは、ベジータ
- 176 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 01:32:00 ID:???
- そんなこと書いてるけど、ホントは禿げてないんだろ
- 177 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 02:08:35 ID:???
- チン毛はツルツルだお!
- 178 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 04:19:57 ID:???
- ハゲって実は都市伝説だって知ってた?
- 179 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 05:41:37 ID:???
- もちろんさ、これは単なる薄毛だからな
- 180 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 08:05:18 ID:???
- いや、俺は毛が細いだけで本数は人並みにある
- 181 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 08:18:07 ID:???
- あ、一つ付け加えると、地肌が透けてるだけ。毛はフサフサ。
- 182 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 08:34:17 ID:???
- ハゲなんているわけないだろ。
歳とって人徳が増してくると馬鹿には見えない毛が増えるだけ。
- 183 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 08:38:00 ID:???
- 男性用のカツラだってあと5年もすればウィッグって名前になるはず
カツラをつけるのが常識になる時代はすぐそばにある!
- 184 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 11:29:00 ID:???
- おめらハゲ自慢のフルリジ総重量教えれ
オレのは11.0kgジャストミート!
- 185 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 11:31:51 ID:???
- 丁度肉?
- 186 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 13:35:07 ID:???
- 渾身の一撃。
- 187 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 13:55:13 ID:???
- 8.8kg!
- 188 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 14:28:19 ID:???
- >>184
おれのフルサスと同じww
- 189 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 14:39:45 ID:???
- みんな軽いんだな
- 190 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 14:41:59 ID:???
- 7kgちょっと
SSは金も手間もかからない上に軽い
- 191 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 15:56:25 ID:???
- おめら7とか8とか軽すぎだろ、カーポンか?
- 192 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 16:43:49 ID:???
- カーホ゜ンって何?
- 193 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 16:51:16 ID:???
- 190だがフル鉄だ
特に軽量化を意識しているわけではない
- 194 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 16:54:12 ID:???
- まじで?
すげぇ、、鉄ハブ、鉄リム、鉄ピラーに鉄ステム、
鉄ハンドルに鉄ブレーキ、鉄クランク、鉄フレーム、、、
- 195 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 18:28:18 ID:???
- >>190
ほう、因みにハブとリムは何使ってんの?
- 196 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 19:15:30 ID:???
- ハブは三信の鉄、リムは加賀の鉄です
- 197 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 19:32:10 ID:???
- 通は鉄タイヤだろう
- 198 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 19:39:13 ID:???
- うわつまんね お前おっさんだろ
- 199 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 19:42:02 ID:???
- ブレーキは吉川の鉄、クランクは高木の鉄、森の鉄ピラーに、極東の鉄ペダルですよ
- 200 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 20:05:23 ID:???
- 彼女は鉄の処女です
- 201 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 20:09:36 ID:???
- つ http://www.paw.hi-ho.ne.jp/satsuki/picture/deutchland/IronMaiden.jpg
- 202 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 20:23:06 ID:???
- >>201
やべっ、逝っちゃいそう、、、
- 203 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 02:04:57 ID:???
- シルビア・クリステル?
- 204 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 05:13:43 ID:???
- 29erフルリジットも増えたしもっと盛り上がってもいいと思うんだ
- 205 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 18:14:05 ID:???
- 海外通販でリジッドフォークが安く手に入ったので、通勤用MTBに組み込んでみた。
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1279530493244.jpg
フォークだけで約1kg軽くなったので、ちょっとハンドリングが異様に軽く感じられて怖い。
ちなみに写真の状態で約9.5kgだった。
8kg台の人ってどんなパーツで組んでるんだろ。
- 206 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 18:17:20 ID:???
- フォークの重量でハンドリングとかそんな変化しないよ。
オフセット変化してんじゃねぇの?
- 207 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 18:18:17 ID:???
- あぁ、サスからの変更か
ごめんよ
- 208 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 18:24:05 ID:???
- >>205
これで9.5kgなら二つ目のボトルケージやバーエンドバー、泥除けなんかを外して、
サドルやペダル、クランクなんかを軽いのに換えれば8kg台になるんじゃね?
ところでもしかしてスタンド付いてね?
チラッと写ってんのがそうなら一番無意味な重量だと思うww
- 209 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 18:30:04 ID:???
- 通勤用じゃ、エンドバーもいらんし、ボトルケージもいらん
- 210 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 18:31:50 ID:???
- ペダルもこんな重いのいらん、メーターもいらん、後ブレーキブースターいらん、
なんでバルブキャップに金属製を…いらん、
- 211 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 18:32:36 ID:???
- これで500gは確実に減ると思うがなぁw
- 212 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 18:36:25 ID:???
- トップチューブにつけてあるバッチもいらんな
なんか、マジでいろいろごちゃごちゃ着けて、、、、君、中学生?
- 213 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 18:55:37 ID:???
- こんな糞スレで本人バレも恐れず画像を貼った205の侠気も買ってやれよ。
デコチャリはあまり感心しねえけどなwww
- 214 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 19:18:33 ID:???
- まちのりだからいろいろあったほうが便利なんだよ
- 215 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 19:22:06 ID:???
- じゃ、重量どうでもいいじゃん。
ボトルケージはいらねぇと思うがなぁ、、、
- 216 :205:2010/07/19(月) 19:43:44 ID:???
- スタンドと泥よけは何か言われるかなと思ってが、こんなに駄目出しされるとは驚き。
デコチャリにしてるつもりは無かったんだが、これだけ言われるところを見ると世間からもそう思われてると
言うことか。もういい年したおっさんなので反省して自重します。
あと、ボトルケージが2個付いてるのは、1個はライトのバッテリーケースを入れとくため。
通勤用にボトルケージはいらないという人もいたけど、20kmを水なしで走ると倒れるので勘弁して。
- 217 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 19:47:53 ID:???
- だから、そんなんだから、重量を気にする意味がわからん。
必要なんでしょ?
- 218 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 19:57:23 ID:???
- 街乗りには泥よけがあったほうがいいが、サスは不要
それだけの話
- 219 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 20:28:57 ID:???
- >>216
ところでこのフレームは何?
カーボンっぽい色ムラがあるけど中華カーボンかなんか?
- 220 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 21:45:47 ID:???
- 水いらなくてもボトル付けた方が空力的に速くなるから
ゲージは2ついるんじゃね?重量だけ気にするならいらんが
- 221 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 22:11:38 ID:???
- 街乗りで空力かいな
- 222 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 22:15:04 ID:???
- >>216
スタンドは必要だよ。
自転車を倒してる写真見ると悲しくなるわ。
- 223 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 22:19:05 ID:???
- 別体型のスタンドを使えということじゃないのか
普通は盗難が怖いからスタンドが必要になる情況での駐輪なんかしない
- 224 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 22:26:44 ID:???
- 俺だったら見た目重視でバーエンドバーとあまり効果無さそうな泥よけは外す
ボトルケージはライトを簡単な奴にして一つはずす。
さらに見た目重視でドリンクをリュックが何かに入れてもう片方のボトルケージも外す
サドルバッグもリュックの中に。
バッシュガードも外して鍵は多関節とかを別に持って後ろに付いてるやつは外す。
あとスタンドなくても駐輪出来る駐輪場を探してスタンドを外せば完璧。
- 225 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 22:32:51 ID:???
- 盗難怖くて駐輪しないとか、コンビニにも寄れないストイックな自転車生活だなw
- 226 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 22:44:53 ID:???
- フェンスや柱にワイヤーロックする時にスタンドって邪魔じゃね?
- 227 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 22:48:24 ID:???
- 通勤用なんだから実用スペシャルってことで見た目や重量なんてキニスンナ
ガシガシ使ってくれて自転車も喜んでいるだろう
- 228 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 23:02:50 ID:???
- >>226
公共物を占有するなクズ
- 229 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 23:11:40 ID:???
- >>225
コンビニに用事などない
- 230 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 23:21:15 ID:???
- >>228
そう言うお前は何に繋いどくんだ?
- 231 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 01:57:40 ID:???
- gdgd言ってる奴てあれか、老害か?
よくもまああれこれ文句ばっかり出てくるもんだな、反面教師どもw
- 232 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 02:14:41 ID:???
- これだけ付いていて9.5kgなら軽いよ
- 233 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 06:41:00 ID:???
- >>230
普通、駐車している車とかだろ。
- 234 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 06:41:56 ID:???
- つまらん
- 235 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 21:49:16 ID:???
- みんな山行ってるー?
- 236 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 07:34:13 ID:???
- 7に行きまくってる。
- 237 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 09:28:20 ID:???
- こんな虫の多い時期に山なんか行けるか
- 238 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 19:10:56 ID:gpCbc0V6
- 王滝のレースなんかには、フルリジッドが向いてるのかな?
- 239 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 21:15:44 ID:???
- なぜそう思う?
- 240 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 09:43:02 ID:???
- 238がホムセンで買ってもらった超スペシャルかっこいいダブルサスペンション
マウンテンバイクで激走りしてたら、サスペンションついてないなんか糞古いマウンテンバイク
にのった50すぎのおっさんに軽やかに抜かれたからです。
- 241 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 10:50:35 ID:???
- フルサス買ったら橋を登りきれなかったでござるの巻
- 242 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 10:52:55 ID:???
- アウタートップにいれっぱなしで坂登ってる奴はよく見る。
- 243 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 11:29:42 ID:???
- トレーニングか
- 244 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 17:42:06 ID:???
- それおれだわ
- 245 :mtbr:2010/08/13(金) 22:38:43 ID:???
- トレーニングですが何か?
- 246 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 00:35:33 ID:???
- 本番はいつなんだ
- 247 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 06:03:27 ID:???
- トレーニングの本番
- 248 :mtbr:2010/08/14(土) 18:19:46 ID:???
- 本番は秋、、う〜ん春かな、、、えーと夏です♪
- 249 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 18:23:21 ID:???
- 日々オナニーで練習してる童貞みたいなもんか
- 250 :mtbr:2010/08/14(土) 18:25:12 ID:???
- うっさいハゲ
- 251 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 20:32:30 ID:???
- ハゲちゃうわ
毛が細いだけや
- 252 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 21:42:54 ID:???
- 毛根の周辺はふっさふさ
- 253 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 22:16:57 ID:???
- や〜い、ハゲw
- 254 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 23:50:39 ID:???
- ハゲは絶倫なんだぜ
- 255 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 02:55:55 ID:???
- お前らより早く雨に気付くぜ
- 256 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 23:25:44 ID:???
- でもハゲw
- 257 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:38:50 ID:???
- |⊂⊃;,、
|・∀・) ザビエルを意識した
|⊂ノ ヘアースタイルなんです♪
|`J
- 258 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 14:38:40 ID:???
- さぁ〜てと、俺のザスカーカーボンで貧乏人どものフルリジッド(大爆笑)をブチ抜いてくるかw
- 259 :ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 15:30:16 ID:???
- XCバイク(苦笑)
- 260 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 13:14:46 ID:???
- >>1を見ると
>最近、各メーカが新製品を出していたりと、
復調の兆しを見せているフルリジッド。
ってあるけどホント? 有名どころなブランドのラインナップ見ても
復調の兆しがあるようには感じないんだけど・・・
- 261 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 16:52:19 ID:???
- 10年前は全滅で0だったのが今は数社出してる程度
それでも大きな違いだよ
- 262 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 17:10:11 ID:???
- 29erもあるからねえ
- 263 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 18:48:44 ID:???
- charge、cannondale、あとどこ?
- 264 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 18:55:26 ID:???
- ARAYA
- 265 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 19:01:55 ID:???
- voodoo、ARAYA、GT
- 266 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 19:04:25 ID:???
- サルサ
- 267 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 20:26:59 ID:???
- キャノンデールのリジットって、どれ?
もしかしてBADBOY?のこと?
- 268 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 20:38:45 ID:???
- ttp://www.bikeradar.com/news/article/cannondale-sharpen-scalpel-reintroduce-jekyll-for-2011-26697
ttp://cdn.mos.bikeradar.com/images/news/2010/06/22/1277198022245-1i4kwva5d74n3-500-90-500-70.jpg
フルリジッドSS29er
- 269 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 20:56:25 ID:???
- >>261
トラ車はずーっとフルリジッドですがな・・・。
- 270 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 21:16:23 ID:???
- ( ^ω^)来たお
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1283947841611.jpg
- 271 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 21:17:34 ID:???
- マリンミュアウッズを忘れるなよ!
- 272 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 22:35:57 ID:???
- サルサ アラカルテのグリーンのモデルっていつ出るのかな。
情報ありませんか?
http://salsacycles.com/bikes/ala_carte/
- 273 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 23:51:31 ID:???
- >>270
リッチーのサドルってどんな感じ?
- 274 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 15:50:28 ID:???
- >>270
カッコイイな、おい。
バーエンドバー無しで山登りって
手首痛くないのか?
- 275 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 16:00:03 ID:???
- ボトル取りにくそうだな
- 276 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 13:26:46 ID:???
- >>269
ここはフルリジッドMTBのスレじゃなかったのか・・・
- 277 :270:2010/09/11(土) 18:48:26 ID:???
- >>273
↓こっちで同じこと聞かれました
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1273482286/523-524
>>274
10度曲がりのバーに変えたら快適になったんでエンドバーは取っちゃいました
>>275
揺れるとトップチューブにボトルの蓋が当たるんでゴム貼ってます
- 278 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 02:08:38 ID:???
- フューリアスフレッドがどうですか?
パンク具合とか減りとか
- 279 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 04:52:01 ID:???
- 銅じゃないよ
- 280 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 05:26:00 ID:???
- お達者で
- 281 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 05:44:58 ID:???
- おまけに助詞が「〜は」じゃなくて「〜が」だぜ?
- 282 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 13:15:38 ID:???
- そりゃタイプミスだろ
- 283 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:49:56 ID:???
- またお得意の自演か?
過疎スレで自演するとすぐバレるぞ。
- 284 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 15:08:45 ID:pkLl9AsX
- 過疎ってない板ってどこ?教えて?
- 285 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 18:45:08 ID:???
- >>284
板じゃなくてスレな(笑)
- 286 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 19:22:57 ID:???
- >>278
自演(・A・)イクナイ!!
- 287 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:33:51 ID:???
- ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1284550332873.jpg
古いクロモリ・スタンプ+タイオガFS100+SOMA スパローバー
小汚くてアップには耐えられませんw
- 288 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:29:40 ID:???
- >>287
逆光・低コントラスト・ケラレ・ISO感度設定の不備
写真撮影の基本すらなってない。
調教してやる!
- 289 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:37:30 ID:???
- >>287
味があってヨイです
- 290 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:59:21 ID:???
- 1950年代の廉価レンジファインダー+激安フィルムでももっとよく写る
- 291 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:02:54 ID:???
- うるせえバーカ
- 292 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:29:27 ID:???
- >>288
だからオマエはダメなんだ
- 293 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:13:00 ID:???
- 20年くらい前に買ったGIANT HARD LINE 7200ってので最近遊んでるんだけど
山下ると手首が痛いw
けど暴れる車体を押さえる感覚がメッチャ楽しい
- 294 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:50:47 ID:???
- >>293
ハンドルグリップを太いものに交換。
タイヤの気圧が高かったら少し下げる。
それだけでも十分変わる。
- 295 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:52:20 ID:???
- >>294
ありがと
やってみます!
- 296 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 02:40:56 ID:???
- >>292
古文の先生乙
- 297 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 07:35:42 ID:???
- >>296
誰だ? 教え子か?
- 298 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:28:40 ID:???
- >>297
はい・・・
- 299 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:29:16 ID:???
- そうか。それならよし。
- 300 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:16:04 ID:???
- いややっぱりダメ!許さない!
- 301 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:19:44 ID:???
- 僕のケツ穴で許してくれますか?
- 302 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:19:17 ID:pQQZnjUe
- クロスバイクに太いタイヤ、の組み合わせはダメですか?
- 303 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:31:38 ID:???
- ダメじゃない
- 304 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:37:42 ID:???
- フレームとタイヤが接触してなければ走れるよ
けど、タイヤがフレームに接触してると走れない
タイヤが入るかどうかはフレームしだい
それとクロスバイク用のフレームはそんなに強くないはずなので
- 305 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:40:09 ID:???
- シクロクロス用の35cが入るなら登山道も結構走れるよ
階段はやめたほうがいいけど
- 306 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:52:17 ID:???
- クロスバイクで登山道は曲がりきれないんじゃないの
- 307 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:04:59 ID:???
- だとしたら29erでも曲がれないな
- 308 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:11:55 ID:???
- 29erでトレイル走ってる人はいないでしょ
せいぜい林道止まり
- 309 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:13:10 ID:???
- え?
- 310 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:26:34 ID:???
- MTBはロードレーサーと違い、
未舗装路で動きやすいように、直進安定性を落としてあるので、
トレイルの切り返しでも曲がりやすいと思います。
- 311 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:30:24 ID:???
- 探せば29erでもクイックなのあるかもしれないけど車輪径小さい分26の方が有効だろうね
- 312 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:40:32 ID:???
- そんなホイールサイズが影響して通過できないほどの
超切り返しって何カ所もあるわけじゃないだろ
歩行者が手をついたりバランス取るために極端に
かがんだりする必要のあるような場所じゃなければ
普通の細かいカーブは大体大丈夫
実際シクロクロス車でシングルトラック走ってる奴なんていっぱい居るし
- 313 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:08:18 ID:???
-
古いフリジッド車で、シュワルベのビッグアップル26×2.35を
履かせた人はいますか?
カンティブレーキ(&ワイヤー)に干渉はしなかったでしょうか?
- 314 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 01:22:21 ID:???
- 頭の悪そうな質問w
- 315 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 10:28:24 ID:???
- >>313
干渉したので、Vにした。
- 316 :313:2010/09/22(水) 14:22:22 ID:???
- やっぱりそうなりますか・・。
やっぱりカンティは引っ掛かりますよね。
だからといってVにするとバイクが古い
もんでフレームがついてこないかなと
思ってます。
ありがとうございます。
- 317 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 15:37:30 ID:???
- 雰囲気変わるけど問題は起きないんじゃないの
- 318 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:33:11 ID:???
- 古いクロモリフルリジッドMTBの画像を見掛けたら保存してるけど
ファットフランクやらリターナーやらの極太タイヤ履かせてる物は
大抵Vブレーキにしてるみたいだ
- 319 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:26:21 ID:???
- >>316
タイヤを太くすると転がり抵抗や慣性重量が増えるから、
カンチのままだとマジ止まらなくなる。
干渉するから、もあるけど制動性能の問題でVにしましたよ。
フレームが心配ならブースタつけよう。
安物でも製品として流通している物であれば問題ないですよ。DHとかする訳ではないんだよね?
- 320 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:28:01 ID:???
- >>318
俺のイエティアルティの画像も保存しましたか!
- 321 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:47:49 ID:???
- >>319
タイヤ太くなると転がり抵抗は減るだろw
増えるのはブレーキ時の摩擦抵抗
- 322 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:06:03 ID:???
- >>320
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\
/ ∪ (__人__) \ 遠慮します・・・
| ` ⌒´ |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
- 323 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:23:27 ID:???
- >>321
あ、そっか。指摘ありがとう。
とにかくブレーキはヤバい。
- 324 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 11:11:28 ID:???
- 雨でトレイル行きが流れてしまった。せっかくブレーキシューを付け替えたのに
- 325 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:43:05 ID:???
- とりあえずトイレで気張れば?
- 326 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 14:57:44 ID:???
- カンチやばいね、雨の日に効かないことといったら!
でもなんかこの限界の低さが癖になりそう。
- 327 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:46:47 ID:3fVPf6Fv
- EタイプのFDを付けるMTBフレームですが、
ロード用のクランクを付けようと思います。
EタイプのFDは44Tまでしか対応していないので
困っています
バンド式のFDは付けられるんでしょうか?
というか、そういう変更は普通に行われているんでしょうか?
- 328 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:57:54 ID:???
- 付けられるかどうかは、今のところ君にしかわからない
- 329 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:47:36 ID:???
- 舗装路をロードでもクロスでもなくて、あえてMTB使ってのんびりツーリング
するような目的の場合、サスいらないんだよね。そのかわりキャリアをつける
ダボは必須であって欲しい。で、サスがない分(フロントサスだけなら
あまり差はないかもしれないけど)、出来るだけ軽いほうがいい。そして
安いのがいいw その意味で>>22のバイクはすごく魅力的だけど、
これで12.5kgは切りたいところだなって思う。
以前もう少しフルリジッドMTBのラインナップが充実していた頃は、
各社とも12kg台のバイクはかなりあったと思うけど、
今はあんまりないのかなあ。11kg台ってのもあったように思う。
いや、これはさすがにフロントはサスありだったか。
詳しい人いたら補足説明してくだせぇ。
舗装路をフルリジッドMTBで、あえて太いタイヤのまま、
「ゴォォォ〜」って言わせながらのんびり走るのも一つの醍醐味だと
思うけどなあ。
- 330 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:59:39 ID:???
- http://farm5.static.flickr.com/4128/4977102311_02bcf2b63c_b.jpg
中々魅力的に見える
- 331 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:18:57 ID:???
- >>330
1×1をより実用車向けにしたような感じで完成度高そうだけど
スタイルはあんまり好きじゃないなあ
- 332 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:23:26 ID:???
- 折角フルリジッドなんだから9kgは切りたいよね
- 333 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:15:03 ID:???
- >>332
もちろんハードな使い方さえしないというなら軽ければ軽いほうが
いいんだけど、昔カタログを眺めてた頃の記憶だと
10kg台に入ると一気に値段が上がってたように思う。今だったら
どうなるかは分からないけど、フルリジッドならコストパフォーマンスの
意味でもあまり高価格は避けたいような気もする。
- 334 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:45:48 ID:???
- 禁断のカーボンフォーク化してしまった ちょっと首太くて不細工(・ω・)
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1285425159294.jpg
- 335 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:00:41 ID:???
- チェーン短いの?
- 336 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:10:52 ID:???
- アウタートップに入ってるからこれくらいで適正長じゃない?
- 337 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 01:41:29 ID:???
- >>334
どんな感じ?やっぱクロモリみたいなしっとり感はなくなる?
- 338 :334:2010/09/26(日) 02:37:00 ID:???
- 今までの鉄製ゾンビーフォークと比べて重量は約半分の500g
衝撃吸収は同等 細かい振動の減衰は数段良くなり 強度も問題無いようです
ロジックフォークでおなじみのリッチーおじさんのデザインらしい
- 339 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 07:05:51 ID:???
- もうお前はブログで自画自賛して自己顕示欲を満たせよwww
- 340 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:29:30 ID:???
- あっそ。
- 341 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:48:12 ID:???
- >>334
これで肩下どのくらいなの?
- 342 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:05:02 ID:???
- >>338
欠点は?
- 343 :334:2010/09/26(日) 11:35:52 ID:???
- >>341
自分で調べてください
>>342
自分で考えてください
- 344 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:47:28 ID:???
- チャリもださいのに、人間としてもださい奴だな、お前は
- 345 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:53:42 ID:???
- てか、なぜそっち側に倒すのか...
- 346 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 14:06:10 ID:???
- >>343
偽もん乙
- 347 :334:2010/09/26(日) 14:15:41 ID:???
- >>346
勝手に偽者認定しないでください
肩下なんてその商品のページにいくらでも載っているし
カーボンフォークの欠点なんて言うまでもなくわかりきったことですよね?
- 348 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 14:52:52 ID:???
- >>341
>>342
m9(^Д^)プギャーーーッ
- 349 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 14:53:53 ID:???
- ( ゚д゚)
- 350 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 15:14:14 ID:???
- >>347
本物なら引くわ〜
もう出てくるな
- 351 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 15:49:57 ID:???
- まままぁ、
>>347の言っているは合ってんじゃない?
写真をアップしてくれてるんだからそれでいいじゃない。
- 352 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 18:33:56 ID:???
- >>334
カコイイ、おめ
>>343から豹変すぎw別人だろこれはw
>>337の質問に「自分で調べてください」と書かず>>341>>342だけ急に突き放す不自然さw
貶してさえいないのに
>>334を妬んで馬鹿が騙ってるに一票
- 353 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:20:54 ID:???
- >>352
お前の細かすぎる擁護のが不自然だわwww
またいつもの自作自演か?
過疎スレでやると急にスレがのびるからすぐバレるぞ。
- 354 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:29:01 ID:???
- >過疎スレでやると急にスレがのびるからすぐバレるぞ
あんた、妄想を確かな現実ととらえてしまう病気かもしれないよ。
等質ってやつ。
- 355 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:38:55 ID:???
- 352は誰の自演なんだ??
- 356 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:35:14 ID:???
- >>347
公式に見当たらないけどバッタもん?
- 357 :334:2010/09/26(日) 22:39:08 ID:???
- バッタもんじゃいけないんですか?
- 358 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:58:34 ID:???
- 本物とすれば339の意見に一票
自分のブログでやってね
- 359 :334:2010/09/27(月) 00:56:21 ID:???
- 本物です(;´ω`)
>>338以外偽物お
肩下は41cmです
http://www.greatgocycles.com.tw/product_detail.php?t=2&n=123#
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1285516262723.jpg
- 360 :334:2010/09/27(月) 01:07:01 ID:???
- >>359
おつかれさま
妬まれちゃったね
- 361 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 01:36:17 ID:???
- 強制idにしたらバカもいなくなるのに
- 362 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 07:18:18 ID:???
- http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ritchey/wcscarbonmtn.html
もしかしたら・・・、と思ったけど全然違った。
- 363 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 07:56:18 ID:???
- >>359
乙です。
- 364 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 08:51:18 ID:???
- >>362
グラフィックが違うだけじゃ?
- 365 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 09:09:46 ID:???
- 写真うpするだけで絡まれるとは…
過疎スレなのに殺伐とした奴が居ついてるんだな
- 366 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 10:52:14 ID:???
- 何故か急に伸びる過疎スレ
- 367 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 11:20:03 ID:???
- また自分の自転車の接写画像かよwww
- 368 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 11:32:30 ID:???
- >>366-367
ゴキブリ自演荒らしw
「何故か急に伸びる(キリッ」
- 369 :367:2010/09/27(月) 11:43:51 ID:???
- >>368
自演の意味わかってる?
>>367にカチンときたんなら他人のふりしないで堂々と>>344として言えよ。
- 370 :367:2010/09/27(月) 11:44:40 ID:???
- >>344じゃなかった>>334だわ。
- 371 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:22:48 ID:???
- 頭悪いなあゴキブリはw
全部同じ人間に見えちゃうw
- 372 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:34:03 ID:???
- あれれ?勝手に他人を自演荒らし認定する人間が、
>全部同じ人間に見えちゃうw
だってwww
頭の悪いゴキブリは自分だったみたいだよブーメラン君www
- 373 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 16:01:34 ID:???
- さっき頭にブーメランささったゴキブリが傘さして歩いてた。
- 374 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 16:15:33 ID:???
- それはゾゴック
http://monkeymc.hp.infoseek.co.jp/image/model/msm081.JPG
- 375 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:29:50 ID:???
- RST RF-M6ってマグネシウム製のリジットフォークを使ったことある人は居ないかのぅ?
クロモリやカーボン程に振動吸収性やしなりが有る様には思えないんだけど
- 376 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 04:27:41 ID:???
- マグネシウムは素材としては内部損失大きく振動吸収良い金属だよね
同時に硬くて割れやすいようなイメージもあるけど…なんとなく
それ以前にこの製品肩下373mmと現在の主流のサス対応ジオメトリの
フレームには合わないんじゃないかな
- 377 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 07:34:49 ID:???
- 初期のマグネシウムホイール(自動車用)のイメージが残ってるんだろうな
- 378 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 09:33:21 ID:???
- F1やMotoGPのホイールはマグネシウム鍛造
- 379 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:18:33 ID:???
- それは刀鍛冶の血統
- 380 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:11:00 ID:???
- BBSもエンケイもマグ鍛は北陸
堂々と全世界に誇れる
マルケジーニはイタリア
地方はどこなんだろう
- 381 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:19:35 ID:???
- メインのマシンが壊れて間に合わせで引っ張り出したら
こっちの方が面白かったw
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up47932.jpg
買い換えないでこっちに乗ろうかな。
- 382 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:39:53 ID:???
- うむ サスなんか最初から要らんかったんや
- 383 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:53:12 ID:???
- そのうち自転車さえいらなくなるさ
- 384 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:35:11 ID:???
- >>381
このマシン何?
- 385 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 23:55:15 ID:???
- 今買える完成車のリスト
頼む
- 386 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 00:21:21 ID:???
- 早く教えろ
- 387 :381:2010/10/01(金) 09:43:12 ID:???
- >>384
プジョーのダイアモンドなんちゃらです。
カンチ時代のそのままです。
- 388 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:21:42 ID:???
- >>385
今買える26インチ完成車はこれだけになりました
http://www.fujibikes.jp/mountain/adventure30.html
- 389 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:47:21 ID:???
- 海外で、FUJIのMTBって名は通ってるの?
ロードなんかは海外でも良く見るんだけど。
- 390 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 11:03:31 ID:???
- >>385
ちょっと位調べろよ。
http://item.rakuten.co.jp/kyuusyuusyaryou/10001198/
- 391 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 12:08:47 ID:???
- >>388
BB下がりが大きくて街乗りに良さそう
- 392 :385:2010/10/01(金) 16:24:02 ID:???
- オレ、実際これ欲しいんだけどねw
- 393 :392:2010/10/01(金) 16:28:30 ID:???
- あ、ごめんオレ388でした。
- 394 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 16:33:11 ID:???
- コラム径が、1インチのカーボンフォークって無い?
オーバーサイズばっかりで見つからない。
- 395 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 17:54:59 ID:???
- http://www.fujibikes.jp/mountain/mt_fuji_r.html
これもリジッドじゃん。すんごい重量すんごい値段
- 396 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 18:15:54 ID:???
- アルミにチタンを配合って美味しいの?
- 397 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:42:51 ID:???
- いや意外に重いぞこれ
XTでこの重さだったらフレーム2kg近くあるはず
- 398 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:43:58 ID:???
- >>388
マディフォックスがあるじゃないか
ttp://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2010/11_MFP/index.htm
- 399 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:21:57 ID:???
- >>398
完全なるフルXT!超ほしいー!
- 400 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 05:21:33 ID:???
- ミヤタのリッジランナーはここのスレに入れて貰えますか?
コンポはXTRにして凄く快調です。
長年の悩みだったFディレイラーのポスト径でしたが、BB直づけ出来るようになったので凄く快適ですね。
- 401 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 07:14:21 ID:???
- リッジランナーのXTRやばいですね!
そんなのでトレイル走りまくりたいですね!
- 402 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 07:36:06 ID:???
- >>400
(((;゚Д゚))ナニソレッ
ベースは何年モデル?
クロモリ?ミックス?アルミ?カーボン?
すっげー気になるるるr
- 403 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:41:36 ID:???
- http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000064&action=outline
これでブロックタイヤはかせたら山行けそうじゃない??
- 404 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:52:04 ID:???
- マディフオックスの廉価バージョン出して欲しいなぁ
- 405 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:27:47 ID:???
- >>1 それはシクロクロスじゃないのか・・
- 406 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 16:54:51 ID:???
- >>404 オクで昔のデッドストックたまに出るじゃん!
去年オレはフルDXコンポのを4万円台で買った。
パッと見がXTと変わらないし、クロモリにはこの頃のヒカリもの
コンポが良く似合ってて気に入ってるよ。重量は軽くはないけど
(12kg以上)レースに出ないなら十分遊べるよ
- 407 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 16:29:23 ID:???
- うむ
- 408 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 02:23:06 ID:???
- SLXクラスで10Kg台なら5万で出来るな
ソースはオレ
- 409 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 09:34:10 ID:dMCDUek3
- >>408 軽量ホイールだけで5万いきそうだけど
- 410 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 09:57:59 ID:???
- サス無し10kgなんざ簡単だろ
- 411 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 20:45:58 ID:???
- マディフォックス復刻版
TIG溶接じゃなくてフィレットという奴なんだね
見た目綺麗で感動したんだけどそれも価格につながってるのかな
- 412 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 21:45:30 ID:???
- あれは話題には上がるけど高すぎるので全然売れてないらしい
- 413 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 00:00:26 ID:???
- >>410
簡単じゃないよ、しかもSLXだよ
普通に組んだだけでも20万コースだけど、おわかり?
- 414 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 07:02:09 ID:???
- フルリジッドで10kg切るまではそんなに難しくないだろ
- 415 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 08:38:36 ID:???
- マディフォックス復活してるのね。
調べたらなんだかV台座もないしオーバーサイズだし普通のMTB。
今の時代いい黒森沢山ある中で選ぶ理由が。。。
昔のカタログのままフレームフォークセットで出して欲しいなぁ
- 416 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 12:53:13 ID:???
- じゃあ、ミヤタもリッジランナーを・・・
- 417 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 13:35:30 ID:???
- 昔のマディフォックスも当時は普通のMTBでしょ
今の技術で作っても少し軽くて乗りやすくなるなる程度じゃないの
- 418 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 06:43:38 ID:???
- >>415 ホントフレーム売りして欲しいな
現代バイクだから、オーバーサイズは仕方無いのかね。
未だに中古市場とかでリッチーロジック人気が高いんだから。
まんまパクリで良いから出せば売れるのに、と思う。
これで真面目にレースしようなんて人はいないと思うから
ヘッドだって1インチでいいのにね。要は軽さと見た目
- 419 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 08:59:38 ID:???
- なんでオーダーフレームは嫌なの?
- 420 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 09:09:11 ID:???
- マディフォックス復刻版買うならオーダーフレームいけるよね
ビルダーさんが1インチスレッドで充分みたいに言うんで
見た目で1インチスレッドか軽さでOSアヘッドかで悩んでる
- 421 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 09:13:06 ID:???
- 昨日、山で走ってきたけど
急斜面のガレ場や出水で抉れた坂以外は、
サス無しでも何とかなるもんだね
- 422 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 09:37:13 ID:???
-
君、シクロクロスって知ってる?
- 423 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 09:44:52 ID:???
- >>419 なんか敷居が高そう、値段モナー
- 424 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 09:48:31 ID:???
- と、ビビリで気弱なくせして、反撃してこない「会社」に向っては強気な馬鹿であった。
- 425 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 09:53:20 ID:???
- >>424 リアル社会で反撃してこない2ちゃんねるに向っては強気な馬鹿
って、自己紹介 乙!
- 426 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 10:18:51 ID:???
- 軽さ重視って剛性がないノーマルサイズだと体感で重くなると思うんだが
- 427 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 10:46:11 ID:???
- リッチー乗ってみればわかる
凄く軽いし良く進むけど反応はゆったりしてる
キビキビしたところが全くない独特な感じだ
- 428 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 10:59:10 ID:???
- リッチーは知らないけど今の技術でノーマルサイズで作つ意味はないだろ
見た目以外で
- 429 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 11:04:34 ID:???
- かかりはともかく、乗り心地はよさげだろう
- 430 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 12:11:36 ID:???
- よさげ
- 431 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 12:58:19 ID:???
- 永谷園の
- 432 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 13:04:47 ID:???
- 夜明け
- 433 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 03:04:35 ID:???
- いわゆる本格的なルック車である
- 434 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 03:55:04 ID:???
- >>414
> フルリジッドで10kg切るまではそんなに難しくないだろ
XC26を現行SLXコンポ組んで5万でレストアするってことだけど、ちゃんと理解出来てるかジジイ?
- 435 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 11:32:40 ID:???
-
ここからはもみじマーク同士がなじり合う
スレとなります。
- 436 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 11:34:26 ID:???
- XC26を溶かして現代の技術で軽量フレームにすればいいんだよ
5万でできるか不明だが
- 437 :↑こいつ大バカ:2010/10/26(火) 21:52:33 ID:???
-
- 438 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 22:41:59 ID:???
- 誉めてくれてありがとう
- 439 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 18:24:24 ID:ArMVFIs1
- トライアル用のクロモリFフォークで、エコーSLてのがあるんですが
マウンテンバイクとの相性はどうでしょうか?
26インチ用で750gと軽量
でも、肩下が400mmで短いです
主に街乗りでの使用を考えてます
よろしくお願いします
- 440 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 18:33:32 ID:???
- …
まずは自転車の基礎をいろいろ勉強しておいで
- 441 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 19:22:25 ID:ArMVFIs1
- 基礎?
情報が少なかったですかね
現在80mmストロークのサスが付いており肩下が短いのは承知してます
使用されている方がおられましたら情報を頂ければ嬉しいです
フロントフォークのスレで聞くべきかな…
- 442 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 19:26:53 ID:???
- 自転車の基礎をよく勉強してね
- 443 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 20:05:25 ID:???
- >>441
ヒント、トライアル
- 444 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 20:43:18 ID:???
- レス乞食か
- 445 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 23:17:19 ID:???
- 使おうと思えば使えるんじゃね。ECHOSL街海苔w
街で2マソぐらいするECHO選ぶ必要ないし安いリジッドか固定カーボン選ぶのかな
固定カーボンはアクションライドダメとの謳い文句だしw
- 446 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 23:27:46 ID:???
- 肩下が短いという時点で使えないんだけどな
サイズが合ってれば取り付けることはできるがまともに走らなくなる
- 447 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 23:29:55 ID:???
- トラステムで調整だ。むかーしのツーリングトライアル車で山は走れた。
街で快適かしらん。つかクロスかピスト買いなおした方が良いと思う。。
- 448 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 00:23:09 ID:???
- 後ろのホイール小さくしちまえよ
- 449 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 00:57:11 ID:???
- 町乗りなら問題ないんじゃない
- 450 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 00:58:19 ID:???
- 街乗りだからこそ問題あるんだろ
- 451 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 15:07:04 ID:???
- 街乗りなんて何でもいだろw
- 452 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 20:59:42 ID:???
- >>439
エコーSLはクロモリじゃなくてアルミだろ・・・。
肩下長いフォークならBAZOOKAのハイクラウンフォークとか
ストリート用の1.4kgぐらいのやつだね。
80mmストロークなら肩下420〜430ぐらいのフォークが良い。
ヘッドにクリキン使うなら肩下長をアップ出来る下玉押しがあった気がする。
>>447
そりゃ肩下短いフォークに合わせたジオメトリだったんだから当然だろ。
- 453 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 00:23:36 ID:nS4Thzt6
- 439です
アンカーの付け方も分からない初心者なのでご容赦下さい
エコーSLはアルミなんですね…
色々調べてみたのですが、クロモリと思い込んでまして…
溶接を見ると確かにアルミですね
ヤフオクで安く出品されてまして、軽量な点と加工の美しさに魅かれ、こちらで質問したしだいです
アルミなら諦めがつきます
みなさんお騒がせして申し訳ありません
ちなみに第一候補は、サーリーのフォークですが、在庫のある店がなくて…
なるべく安く手に入れたいので、ゆっくり探します
みなさんありがとうございました
- 454 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 00:51:15 ID:???
- サーリーのフォーク安く買うなら海外通販しかない
モトクロは値引きしないから
- 455 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 00:59:15 ID:nS4Thzt6
- すいません(汗)
候補はサルサでした…
ディスク専用のクロモリを探してるんですけど
テスタッチとサルサが最終候補です
クロモリのフレームなんでクロモリで統一したいなと思ってます
田舎なもんで近所に専門店もなく
ネットやヤフオクで部品を調達してコソコソ楽しんでます
それではみなさん事故のないように…
おやすみなさい
- 456 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 01:30:36 ID:???
- サルサもサーリーと同じ代理店
安くあげたいならバズーカのハイクラウンフォークしかないよ
- 457 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 19:04:22 ID:???
- >>385
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/11bike/LG/gordy.html
これ企画したやつに乾杯だぜ
- 458 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 19:59:11 ID:???
- いいセンスしてるな
ルイガノじゃなければ・・・
- 459 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 22:24:50 ID:???
- 塗装とか含め20年前のMTBそのままって感じだな
- 460 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 22:35:49 ID:???
- 確かに
- 461 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 22:38:44 ID:???
- あとルイガノってシールが剥がせたら最高だよな。
- 462 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 22:46:31 ID:???
- なぜカンチ
- 463 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 23:30:44 ID:???
- サイコーじゃん!
- 464 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 23:32:32 ID:???
- ゴルバチョフか
- 465 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 23:55:13 ID:???
- 20年前だったら値段いくら?
- 466 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 23:59:28 ID:???
- >>465
変わらず同じくらいじゃね
- 467 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 00:05:55 ID:???
- コンポがしょぼいな 20年前はフルXTで15万とかだったからな
- 468 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 00:13:54 ID:???
- フルクロモリだと高い自転車でも重さはこんなもん?
- 469 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 00:20:18 ID:???
- リッチーならXTで組んで9kg切ってた
- 470 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 00:24:39 ID:???
- ソッカー
- 471 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 00:47:14 ID:???
- ブリジットMTB
- 472 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 02:53:26 ID:???
- >>457
やっす、これで12kなら十分遊べるじゃん
- 473 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 16:40:16 ID:???
- >>457
フルリジッドのMTB欲しいなぁ。と思っていろいろ見ていたら、こんなの出るんだ。
29erは、私には、デカイいし、アラヤのマディフォックスちょっと高いかな・・・と思ってたところ。
ルイガノって評判悪いけど、なぜなの?購入を考えると気になる。
- 474 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 17:07:49 ID:???
- >>457
うあっ!いいじゃない?
クロモリ、フルリジッド、カンチ、
このスレの住人がヨダレを垂らすようなマシンじゃん。
って思ったが、何?この安いとこ取りのバラバラコンポ。
4130クロモリって?ダブルバテッドとかじゃない・・わなw
つかガノって何よ?ガノって。
- 475 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 17:51:53 ID:???
- とりあえずブレーキは交換だな
それにしてもカンチって・・・ドロハンにさせたいのだろうか
- 476 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 18:06:07 ID:???
- デザイン的にはカンチでしょ
- 477 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 19:42:50 ID:???
- フレームとフォークのセットなら確実に買っちゃうな・・・
- 478 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 20:51:13 ID:???
- なんでルイカツなのに紫だけなんだよ
白はどうした
- 479 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 21:29:09 ID:???
- だから20年前くらいの何かのパクリ
- 480 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 21:57:08 ID:???
- どうせなら黄色とピンク、紫と黄緑みたいカラーリングにすればいいのに
- 481 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 22:18:24 ID:???
- オレはルイガノってことはおいといて、パープルのクロモリフレームが懐かしい感じで好き。初めて買ったMTB(ブリヂストンMB2 ただし米国にて)がこんな色だった。
>>469
P-21? P-20?
- 482 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 01:06:12 ID:???
- 白とか黄色、ピンクの塗料をはじいて
水玉塗装すればいいのかな?
ルイカツロゴも覆い隠してさ
- 483 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 04:02:58 ID:???
- >>482
ロウソクの炎の黄色いとこで炙ってやって
スモーキー仕上げってのも有りだよなw
ルイカツなんて素人臭漂うロゴは消してしまって
DIAMOND BAKKUって書き込んでやっても
どうせ誰も気付くまいってwww
- 484 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 07:09:15 ID:???
-
DIAMOND BAKKU
- 485 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 07:17:57 ID:???
- >>481
P-20でフレーム+フォーク=2.3kgだった
- 486 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 07:32:42 ID:???
- >>485
やっぱりクロモリでもリッチーは軽いね。オレのアルミ(クラインラスカル)は2.6kgちょっと切るくらい。8kg台ってことはリッチー以外の軽量パーツもけっこう使ってそうだね
- 487 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 08:28:07 ID:???
- >>483
もう気付かれてるぞ
- 488 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 00:17:26 ID:???
- >>457はコレつけてドロハン化してジョントマック気分だな
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/levercolummount.html
- 489 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 18:45:30 ID:???
- サスの調子がイマイチなので、貰いモノのリジッドフォークに換えて、山走ってきた。
フルリジッドなんて10年振りくらいだったけど楽しいね。
手が痺れて困ったんだけど、グリップは何がいいの?
- 490 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 20:52:16 ID:???
- スポンジのやつならしびれにくい
- 491 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 21:03:09 ID:???
- フルリジッドはサス付きよりクッション性の高い
グリップを付けます。
町中走る分にはどっちでもいいですけど。
- 492 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 21:28:37 ID:???
- >>489
俺もスポンジのがいいと思う。
フルスロットルの半分ワッフルになったのを、ワッフルが手のひら側に来るようにして使ってるけど。
- 493 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 21:38:12 ID:???
- オレ、グリップをリッチーWCS→エルゴンGX1に替えて4カ月目 短時間、街乗りはリッチーのフォームグリップの方がフカフカして快適なくらいだが、長時間、トレイル用途となるとGX1がダンチで手首と腕にやさしい
- 494 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 02:53:05 ID:???
- アニマルがいいよ
ふかふか
- 495 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 18:45:45 ID:???
- OGKのは?
- 496 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 20:55:24 ID:???
- >>457
これ、山走れないよね?
- 497 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 21:35:32 ID:???
- >>496
強度の面で、ってことならこの写真だけじゃなんとも
見てみないとわからんね
- 498 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 21:44:28 ID:???
- 多分大丈夫じゃね 雨の下りはカンチじゃ疲れると思うけど
- 499 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 21:46:57 ID:???
- >>496
最低限タイヤは交換したいよね
- 500 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 22:01:53 ID:???
- >>496
確かにタイヤは駄目でしょうねぇ
パーツやは全然問題ないと思います
大昔の中級品よりは性能自体は良いだろうと思うので
フレームもパッと見は大丈夫そうです
- 501 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 22:21:37 ID:???
- http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v173808101
出物だな
値段が高すぎるし自分にはサイズ合わないけど
- 502 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 22:55:35 ID:???
- あげ
- 503 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:50:12 ID:???
- フルリジッドの皆さんはフレーム、フォークはどんな組合せなの?
ヒルクラ用にカーボンフレーム、カーボンフォークの人も居るの?
- 504 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:51:40 ID:???
- フレームは総鉄
- 505 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:15:56 ID:???
- アルミフレームにクロモリフォークだよ
- 506 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:23:18 ID:???
- オレのもアルミフレームにスレッド仕様のクロモリフォーク カーボンフレームにリジッドフォークのバイクって今あるのかな? 大昔のTREK OCLVでそんなのあったけど、欲しいな
- 507 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 00:03:33 ID:???
- フレーム アルミ+クロモリ
フォーク クロモリ
- 508 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 00:56:12 ID:???
- フレーム:鉄
フォーク:スイッチブレード(鉄)
壊れる気配なし
- 509 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 02:14:51 ID:kzv02F1u
- リジッド最高
- 510 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 07:22:08 ID:???
- おはようございます。
- 511 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 12:58:04 ID:???
- フレーム:ハイテンスチール
フォーク:ハイテンスチール
ベンツと正面衝突したが壊れる気配なしの17年物
- 512 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 15:45:29 ID:???
- >>506
こういうの?
http://www.greatgocycles.com.tw/product_detail.php?t=1&n=197
http://www.greatgocycles.com.tw/product_detail.php?t=1&n=150
http://www.greatgocycles.com.tw/product_detail.php?t=1&n=149
- 513 :506:2010/11/24(水) 21:29:33 ID:???
- >>512
オレの中ではTrigonってロードバイクのFフォークのメーカーってイメージだったんだけど、こんなMTBもあったんですね。でも何か食指が動かないっていうか… 偏見かもしれないけど
- 514 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 09:55:33 ID:???
- トライゴンは一流メーカーのOEM大量にやってるからモノは悪くないんだろうけど
ジャイと一緒で色やグラフィックがダサイし特にロゴが許せないよね
- 515 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 09:42:33 ID:???
- >>512
フレームだけで1.2kdとか優秀だな、値段知らんけど
- 516 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 19:40:27 ID:???
- オレの愛車のフレームは軽く2kgオーバーでんがなてやんでぃ
- 517 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 17:17:01 ID:???
- MTBはディスクブレーキ全盛で、リムブレーキは蚊帳の外だな(´・ω・`)
ホイール選びも大変だお…
- 518 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 21:10:43 ID:???
- ブレーキの利きが段違いだからねえリムも傷まないし
つってもオレのはリアだけVだけどね、やっぱホイールの軽さは魅力的w
- 519 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 21:22:01 ID:???
- 軽さこそ正義
サスなんて・・・ディスクなんて・・・
- 520 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 21:30:04 ID:???
- リーズナブルな手組だとどんなのがあるかな?
マビックのXC717にXTのハブとかどうかしら?
- 521 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 23:28:47 ID:???
- >>519
特に必要と思わない俺がいるが。
目頭熱くしなくていいよ。
- 522 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 00:36:47 ID:???
- >>520
いいんでない
オレのはFマヴィック×シマノ6穴ハブ×スポーク#15、因みにマチノリ専門
XTで組むならスポークもこだわりたいねテーパーとか
- 523 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 17:52:40 ID:???
- 街乗りなんて何でもいいだろw
- 524 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 22:18:29 ID:???
- 街乗りだからこそ丈夫で乗り心地の良いホイールを組みたい。
当然ディスク対応で。
- 525 :ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 22:37:12 ID:???
- むしろ>>523の存在自体どうでもいい
なんちゃって〜w
- 526 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 08:34:28 ID:???
- >>524
乗りゴコチはリム強度でかなり変わるね
軽さ追求すると強度落ちてしっとり感が損なわれるし
強度求めるとしっとり感は出るけど多少重くなる
おすすめはxcのちょっと重めタイプかな
- 527 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 10:43:50 ID:???
- 460gくらいのいいやつだな。
- 528 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 12:09:14 ID:???
- 街乗りなんて何でもいいだろw
- 529 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 21:07:20 ID:???
- 以下ループ
- 530 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 04:51:20 ID:???
- 寒くなるとイライラする、最近ぶつぶつ文句言いながら走っとる
- 531 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 01:41:34 ID:y+rnMF+m
- 保守党
- 532 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 23:21:37 ID:???
- サスフォークからリジッドにするつもりなんですが、
みなさんはどういったフォークを装着してますか?
KONAのP2 FORKが今、一番気になっている感じです。
他にこれがおススメ、なんてものはありますか?
- 533 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 23:48:54 ID:???
- サリー1×1、よくシナルし29インチも入るからええよん
- 534 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 14:13:44 ID:???
- 好みや使用環境も書かずオススメ教えてとかもうダルい
- 535 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 15:31:51 ID:???
- おもにスパンキングやアナル責めにつかってるよん
- 536 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 18:40:44 ID:???
- >>533
サーリーかっこいいですね。
太いタイヤも対応してるようですし、かなり心が傾いてます!
>>534
おススメ書かないお前がダルい
- 537 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:50:42 ID:???
- 薦めようが無いじゃん
- 538 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:51:16 ID:???
- 馬鹿は放っとけ、気にすんな
- 539 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 20:27:26 ID:???
- 1×1使ってるけど安いサスよりよっぽどいいと思う
ただ、ロゴのふちがなんとなく浮いてきていてそのうち剥がれるかも・・TT
- 540 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 21:11:10 ID:???
- 1×1買って26×3.0位のタイヤホイールはかせれば
なんちゃってパグスレー作れるよね??
トレイルで使用しても基本問題ないかな??
- 541 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 18:13:21 ID:???
- こんな感じ?
ttp://www.farmbike.com/HP/surly_1x1_gentei_1.htm
- 542 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:49:55 ID:???
- これが噂の3.0インチタイヤか?
まるでバギーだなw
- 543 :540:2010/12/10(金) 10:55:07 ID:???
- >>541
うわあまさにこれ!!
トレイル行ったら楽しそうだなあ・・・w
- 544 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 13:52:05 ID:???
- てs
- 545 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 15:52:11 ID:???
- 久しぶりにVOODOOのホムペ見てたら、良さげですなぁ。体力の衰えからサスフォークに変えたのに。
- 546 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 21:26:32 ID:???
- >>539
SURLYはデカール売ってるから気にせんでも。
俺なんかむしろ全部剥がしてプレーンなフレームにした。
- 547 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 18:13:16 ID:???
- あれクリア厚塗りしてるからそう簡単に剥がれんよ
つーかそろそろツノ邪魔くさくなってきたわ〜
- 548 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 11:49:08 ID:???
- あらためて見たら爪で簡単に剥がれそうだたw
- 549 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 14:32:59 ID:5OUVDXbI
- クロモリ、フルリジッド、VブレーキのMTBを三国峠で担ぎ上げるのが夢です。
でもそういう完成車は見たこと無いです。
- 550 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 14:48:07 ID:???
- は?たかが三国峠?そんなMTBはホムセンで29800円で売ってるから
買っていけばいいじゃん。
- 551 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 21:03:56 ID:???
- 三国峠 - Wikipedia
標高1,740m
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%B3%A0_(%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E3%83%BB%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C)
- 552 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 01:53:01 ID:6lAH6WCb
- あれ、自動車がいる。変だな。
俺が行きたいのは謙信が行き来した旧三国街道なんだけど。
猿ヶ京温泉の上、三国トンネルの横から山道を登るとこ。
夏は蛭が降ってくるとかいうとこ。ホムセンの29800円で行けるなら有難いが。
ともかくレス有難う。
- 553 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 09:06:37 ID:???
- >>552
余計に超楽勝だが。MTBの必要などない。
なんか勘違いしてないか?
- 554 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 13:58:49 ID:6lAH6WCb
- >>553
MTBは必要ないんですか。結局、自転車は押して登るだけで走るとこなどない
ということですかね。
今、安いランドナーを持ってるので、ハンドルだけフラットバーに換えて
行ってみようかな。
- 555 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:43:54 ID:???
- いやいや、あそこは最低40万円のでないと無理!
その前にトレーニングしないといけませんよ?大丈夫ですか?
山岳保険に入って、遺書なども用意してくださいね…
- 556 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:48:48 ID:6lAH6WCb
- >>555
40万円なんて脅かさんで下さい。結局、担ぎの時間がどれくらいあるかで
すかね。トレーニングは考えてます。近所の坂で担ぎの訓練をしないと。
参勤交代で通ってた道ですから、最悪、押して上って、下りも押し歩きすれ
ばなんとかなるのではと思うのですが。雪が消えてからですが。
- 557 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:50:06 ID:???
- 知り合いは100万越えので行ったけど、ダメだったね。
あと一息、120万出せばOKだったなぁと後悔してた。
- 558 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 21:22:55 ID:???
- 何が面白いの?
- 559 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 01:38:44 ID:???
- 本人は面白いと思っているんだから、そっとしといてやれよw
- 560 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 03:56:23 ID:???
- 40万有ったらそのお金でジム通いするよ
- 561 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 14:47:50 ID:???
- いやむしろ、クロモリフルリジッドが楽しくていいんじゃない??
三国行きたいなあ・・・もう雪積もってる??
- 562 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 09:06:12 ID:???
- ランドナージジイと同じで、気持ち悪いね
- 563 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 09:07:07 ID:???
- >>561
ちなみに、自転車通行不可な道なんで、よろしく。
- 564 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 00:14:52 ID:???
- MAVICの糞リム割れたから部屋に転がってたALEXに変えた
ゲロ重くて鬱だ○zr⌒
- 565 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 20:09:32 ID:???
- 糞重いけど果てしなく頑丈なDX32とか好きだけどな。
結構軽くて色も綺麗なDM22がおすすめ。
- 566 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 23:29:28 ID:???
- ALEXからまたまたMAVICに交換した
ヤフオクで拾っておいたリムが今頃役だったぜ〜140g軽量化〜○zr⌒
- 567 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 11:22:54 ID:???
- ○zr⌒
↑なにこれ
- 568 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 17:27:15 ID:???
- チンコで腕立て?
- 569 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 18:56:02 ID:???
- わんこスタイルで小便飛ばしてるんじゃ?
- 570 :ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 22:37:52 ID:???
- かっこいい
http://jan.2chan.net/nov/37/src/1293898698963.jpg
- 571 :ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 07:54:29 ID:???
- 別スレでみたよ。
- 572 :ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 22:40:59 ID:???
- キャンディーカラーが好き
- 573 :ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 01:13:13 ID:???
- これのレフティーで出ないかな
- 574 :ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 00:06:51 ID:???
- かわいい
http://aug.2chan.net/nov/37/src/1293898814887.jpg
- 575 :ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 16:37:29 ID:GRrsac8E
- 保守age
- 576 :ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 22:03:15 ID:???
- FOX F80をフルカーボンのリジッドフォークにしたら
ペダリングに対してびゅいんびゅいんと進むようになった。
1キロ軽くなったからかもだけど、フルリジッドの威力なのかな。
- 577 :ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 22:09:13 ID:???
- フロントが軽いのは重要だよ
小さな段差なら抜重なしでも勝手にフロントが上がるし
- 578 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:08:53 ID:???
- 懐かしいカタログ
http://www.retrobike.co.uk/forum/files/diamond_back_ascent_01_902.jpg
- 579 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 16:31:57 ID:???
- マリンのミュアウッズ、ミュアウッズELってそのままフルリジッドMTBとして使えますか?
ホイールとか変えたほうがいいのかな
- 580 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 11:51:21 ID:???
- ホイールやフレームが強度不足ってことはないから
大丈夫。
フルデオーレ+アラヤかマビックの手組リムを入れてみたい。
- 581 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 16:07:30 ID:???
- 高級な薄いパイプを使ってないぶん、
溶接のレベルを同等で考えるなら
頑丈ではあろうな。
個人的には丈夫な普及品ていうのは萌えポイント。
- 582 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 16:30:04 ID:???
- ダッチバイク並みに丈夫なら欲しいな
- 583 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 21:48:53 ID:???
- ダッチワイフなら丈夫だよ
毎晩やってるけど全然破れない
- 584 :579:2011/02/10(木) 20:46:26 ID:???
- >>580
ありがとう
ホイール変えてSS化したりすれば10キロ以下になるかな、とかも考えてたけどめんどくさくて止めました
- 585 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 14:01:32 ID:???
-
- 586 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 18:58:07 ID:???
- ミュアウッズて26黒森か
買おうかな
- 587 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 15:05:22 ID:???
- さぁ〜てと、俺のザスカーカーボンで貧乏人どものフルリジッド(大爆笑)をブチ抜いてくるかw
- 588 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 16:29:09 ID:???
- >>587
こんな時間から?もうみんな山から降りてると思うけど
遭難しないように気をつけてね
- 589 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 16:33:25 ID:???
- >>588
近所の「川原」に決まってんだろ
- 590 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 17:31:12 ID:???
- 川原って、MTB乗り初めたビギナーかメタボ解消親父しかいねーのに。
- 591 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 17:44:03 ID:???
- 山降りてきたらそのまま川になるだろカス
- 592 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 17:53:02 ID:???
- ああ、山沿いの田舎者かあ
- 593 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 18:29:10 ID:???
- http://ja.wikipedia.org/wiki/GTバイシクルズ
GT かつて存在したメーカー
- 594 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 18:30:40 ID:???
- >>593
間違いではないだろ
- 595 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 00:48:55.58 ID:???
- ルイガノからも出てるんだね、フルリジ
山で使えるかは知らんが
- 596 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 02:08:52.11 ID:???
- こんばんわんこ
- 597 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 20:01:09.39 ID:???
- DMRの20mmスルーアクスルタイプのリジッドフォークを付けてみたんだけど、
本当にリジッドでびっくりした。あれ、危険だね。手首壊しそう。
- 598 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 21:46:46.05 ID:???
- 厚めのハンドルグリップでおk。
- 599 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 23:15:48.68 ID:???
- >>598
エルゴンのGA1-Sサイズつけてるんだけど、それよりも厚く?
- 600 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 00:26:47.74 ID:???
- >>599
リジッドはリジッドにあったグリップがオススメ。
定番は、RITCHEYのトゥルーグリップあたりかな。
http://www.daiwa-cycle.co.jp/img/goods/L/p-ritche-grp007.jpg
あと、OURYのグリップもワッフルが厚みがあって
柔らかい。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bebike/cabinet/pist/mtb-grip4.jpg
- 601 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 09:01:05.37 ID:???
- >>600
おすすめありがとう。
要はリジッド全盛の頃にデザインされたものにするとよいのですね。
確かに最近のロックオンタイプは芯がある分、ゴムが薄くてよくないかも。
それにしてもリッチーグリップ懐かしい…。そういえば10年前はODIの
マッシュルーム系が好きだった。手のひらに対して指が短いので
あんまり太いとブレーキ握りづらくなりそうなので、リッチー試してみます。
あと、久々にODIアタックあたりも試してみようかな。
- 602 :ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 09:57:04.29 ID:???
- flvのマッシュルームが今なら旬
- 603 :599:2011/03/27(日) 21:16:32.92 ID:???
- 10年前とか書いちゃったけど、むしろ20年前だったなと改めて年を…
>>602
高松健二氏のブランドでマッシュルームグリップ出してるんだ。
年齢的に同世代だから、使ってたものも同じなんだろうな。
昔のグリップは雨とかでゴムとハンドルバーの間に水が浸入すると
乾くまで使えなかったりして嫌だった。
だからロックオンタイプはありがたいなぁと。
- 604 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 09:37:45.90 ID:???
- サーリーのクロスチェックに、太めブロックタイヤを履かせたら、フルリジッドMTBというジャンルになるんですかね?
- 605 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 10:54:03.33 ID:???
- ジャンルがどうしたって?
- 606 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 18:45:58.66 ID:???
- いや、考え方として。
- 607 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 18:55:09.41 ID:???
- あぁ、他人が決めた枠に嵌ってないと不安でしたか無い人?
病院いく?
- 608 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 18:59:45.34 ID:???
- >>607
煽り文で誤字がいかにかっこわるいかをオレが教えて信ぜよう
- 609 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 00:50:02.02 ID:???
- したかないな
- 610 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 14:27:26.52 ID:???
- >>604
確実になります!
いやなれる方法があります!!
続きはこちら
http://cafe.cyclestyle.net/user/diary/detail/?id=85796
- 611 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:13:31.16 ID:???
- >>604
太いタイヤを履いたツーリング車だな。
- 612 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 21:01:47.21 ID:???
- マリンのミュアウッズ29erのタイヤ換えたら、カッコよかった!
クロスバイクのタイヤ、太めに換えただけなんだよね。
- 613 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 20:39:00.83 ID:???
- サーリー1x1買った!
クロモリフルリジッドは重いけどたのしい
- 614 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 10:22:26.85 ID:???
- サーリーだから重いんだよ 普通は軽いぞw
- 615 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 20:46:10.29 ID:???
- サーリーは重いからいいんじゃないか。
軽いサーリーなんて何の魅力もない。
- 616 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 20:59:24.29 ID:???
- >>615
だな。
重くて頑丈。安くて気兼ねなく使える
ってのが魅力だからな。
- 617 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 11:31:53.49 ID:???
- こないだ車にぶつけられて若干フロントフォーク歪んじまったよ
ミヤタのフルリジの古いやつだから突然折れたりしないか怖いわあ
- 618 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 12:27:10.51 ID:???
- 乗ってる人は大丈夫だったのか?
- 619 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 11:17:21.41 ID:???
- >>618
うん、こけなかったしほんの少し手首痛いくらい
横断歩道で右折で変な車来たから俺立ちながら止まったんだけどそのまま突っ込まれた(笑)
- 620 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 12:40:44.17 ID:???
- うん、こ・・・?
- 621 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 13:15:49.95 ID:???
- >>620
そこで切るなwww
- 622 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 13:28:01.07 ID:???
- >>620
けなかったし(ハゲ620)
- 623 :ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 16:50:27.00 ID:???
- お前ら優しいな
- 624 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 02:50:44.48 ID:???
- ya
- 625 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 09:50:01.74 ID:???
- クロモリの古いフルリジットMTBに乗ってる人をみかけた
かっこよかった
- 626 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 13:13:13.63 ID:???
- 照れるぜ
- 627 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 20:44:53.74 ID:???
- フレームだけアルミですいません。
- 628 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 00:09:32.14 ID:???
- いえいえ。
- 629 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 10:51:32.98 ID:???
- みんないなくなっちゃったの?フルリジゎ絶滅したの(´;ω;`)?
- 630 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 12:06:22.14 ID:???
- 乗ってるけど書く事無い
山行ってないし
- 631 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 13:31:24.60 ID:???
- >>629
フレーム買ったから、これから有り合わせのパーツで組む予定
- 632 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:24:57.50 ID:???
- >>630
街乗りはしないくちかい?
街でカッコいいフルリジの奴とすれ違うのが好きだわ俺
- 633 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:43:59.81 ID:???
- おれなんか街乗りしかしない
ママチャリ用途だしな。
山行くときはサスつきだし。
- 634 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 18:13:10.54 ID:???
- 街乗りRockをリジッドフォークに換えてますが・・・。
- 635 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 14:01:52.64 ID:???
- >>634
リジットに換えてよかったって思った??
都内でも段差多くて街乗りだけだからサス入れたくなっちゃったよ(´;ω;`)
- 636 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:37:06.94 ID:???
- 歩道の段差程度でサス欲しいと感じるなら
乗り方が根本的に間違ってるはず
ベテランにフォームとかチェックしてもらうといい
- 637 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:49:42.32 ID:???
- スクリプト
- 638 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:33:20.34 ID:???
- フルリジッドでファットタイヤ入れれば街乗り最強かと。
- 639 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:07:32.53 ID:???
- >>635
一長一短ってとこですかね。
元のサスがそもそも超低グレードだし。
基本舗装路なら、路面の感触がしっかり分かるほうが良いくらいでないかと。
ちなみに交換後のフォークは結構重くて硬いバズーカHCCR。
- 640 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 09:52:00.67 ID:???
- 乗ってるうちにシートポストが下がってくる。クランプはめいいっぱい閉めてるんだけど・・・
シートクランプが微妙にバカになってるのは、直し様があるのかな。
(フレームはクロモリ)
- 641 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 10:04:51.69 ID:???
- >>640
シートポストの径が間違っているか製品不良なんじゃないか?
以前知り合いの自転車で同じ様な事があった時にノギスでチェックしたら
27.2mm径のはずが26.9mmしか無かった事があったぞ。
- 642 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 10:25:19.17 ID:???
- カーボンにグリス塗ってるとか
- 643 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:50:42.59 ID:???
- ピンのスレッドがボトミングしてんじゃね
- 644 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 13:47:58.35 ID:???
- >>636
段差というかあのレンガ?みたいな舗装あるじゃない?
あれ結構ダララララってなるんよ。安いグリップだからかな><
勉強してて座ってるのになんか体が振動を覚えちゃってて地震かと思っちゃう(笑)
- 645 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 14:46:27.38 ID:???
- >>644
3行目を理解するのに20秒かかったorz
2行目のダララララは未だに理解できないorz
- 646 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:53:10.28 ID:???
- >>645
わかりづらくてごめん(笑)
体が振動を蓄積しちゃってる感じよ!
ダララララってのはレンガ風のの舗装のつなぎ目を広い過ぎちゃうってことっす
あとまだ歩道の舗装工事中のとこが多くてアスファルトむき出しのとこが多いのよ
- 647 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:02:08.40 ID:???
- タイヤが細いんじゃないか
- 648 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:27:56.27 ID:???
- そうそう、あのレンガの上を走ると
ダダン ダンダ ダン、ダダン ダンダ ダンと思わず
シュワルツェネッガーの顔が浮かんで来るんだよ。
- 649 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:33:31.11 ID:???
- 俺はドドスコスコスコスコ、ドドスコスコスコスコと思わずたのしんごの顔が浮かぶけどな。
- 650 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 14:42:39.87 ID:???
- 俺この前少しフロントアップしてそこそこ段差のある歩道に乗り上げたら、
「そんなことしてホイール大丈夫なの?」って感じでロードのおにいちゃんにジロジロ見られたよw
- 651 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 14:53:47.83 ID:???
- ??そのロードのニイチャンは、きちんと自転車乗れない人なんだろ。
- 652 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:31:30.20 ID:???
- おめーのヤワなホイールと一緒にするんじゃねえよオカマ野郎って言ってやれ
心の中で
- 653 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:35:04.92 ID:???
- ヤワなホイールでも、出来るけど。
ただただ自転車の乗り方を知らないだけだろ。
- 654 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:53:12.67 ID:???
- 言ってねーのかよw
- 655 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 16:09:13.76 ID:???
- >>650
歩道いくんじゃねーよバカ
っておもわれたんだろう。
- 656 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:53:40.66 ID:???
- 俄ローディじゃなくって、ガキの頃にBTRやっていたプロロードの人なら
30km/hオーバーで走っていても車歩道の段差程度はバニホでクリア
走路を変更するために歩道から車道へ横に1mぐらいぴょんと跳んでるよ
ヨーロッパでのレース中の話だがね
- 657 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:15:49.46 ID:???
- 今日、歩いていたら遠めに20インチ位の自転車でウイリーやバックでスラロームとかしてた
BMXなのかな?バックなんてできちゃうんだ?
- 658 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:21:55.50 ID:???
- なんで、そんな極端なの?>>656
BTRなんざやってなくても、自転車乗れていれば、できるっての。
- 659 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:19:02.71 ID:???
- >>658
おめーのヤワなドタマと一緒にするんじゃねえよオカマ野郎っ滓
- 660 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:25:17.41 ID:???
- なんだ、自転車に乗れてない運動能力低すぎの引きこもり君か
- 661 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 16:29:08.01 ID:???
- よかった、1メートルとぶローディなんていなかったんだ
いやーそんなことより暑いですなぁ〜
- 662 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:03:26.56 ID:???
- 650だが、まあまだロードに乗って日が浅い素人さんだったんだろうな。
フルリジのMTBが珍しかったんだろう。ブレーキーレバーエクステンションなんかも付けてるしw
しかし話題が無えなw
- 663 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:04:44.81 ID:???
- そりゃ話題なんかあるわけないだろ?
サスペンションつきMTBスレ って感じで、それがどうした?って。
- 664 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:12:20.18 ID:???
- 日本語でOK
- 665 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:32:07.23 ID:???
- もう、バカはうんざり
- 666 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:52:50.85 ID:???
- バカでも仲良くしようぜメーン!
<<663
日本語でおkだこのデコスケやろう!!!!!!!
- 667 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:10:21.46 ID:???
- <<>>
- 668 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 12:00:25.63 ID:???
- なんかおすすめグリップあります?
ボロのグリップがボロボロになっちゃってさ
- 669 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:52:06.94 ID:???
- 審議中
- 670 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:42:08.06 ID:???
- 蛍光カラーでフルリジッド
再販したら売れるんじゃね?ね?
- 671 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:29:52.62 ID:???
- 蛍光のスプラッシュパターンでお願いします
- 672 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:43:06.18 ID:???
- ごめんなさいわりとマジでグリップ探してるんです
ほぼ街乗りたまに釣りで荒川河川敷に行くくらい
フロント、リアがクロモリ、メインがアルミですよろしくお願いします
- 673 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:45:33.25 ID:???
- 俺たちはエスパーではない
- 674 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 14:04:47.18 ID:???
- それならエルゴでいいんじゃね
- 675 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 23:51:13.30 ID:8jtB4VQK
- 26インチ用のリジットフォークに700Cのタイヤは大丈夫ですかね?
- 676 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:34:45.29 ID:???
- ロジックフォークだと31cまでおk
今のフォークは普通もっと長いからかなり太いタイヤでも大丈夫だろう
- 677 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 01:02:54.78 ID:+bWkBQpb
- >>672
ERGONのGC3とかは?
ERGONのグリップはいいぞ。握りやすくて、カッコいい。
- 678 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 01:30:44.46 ID:???
- なぜフルリジッドMTBが絶滅したか
サス付きのが高く売れるからよん
- 679 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:54:03.26 ID:+bWkBQpb
- ロードバイクの価格を見ればサス付=高価と一概には言えないと思う。絶滅というよりサス付に進化したんだろ。
例えばマウンテンバイクを使用する競技でリジット車のほうが良い結果が出る競技は少ない。
逆にロードにサス付けても速くはならない気がする。
リジットにするならマウンテンバイクの頑丈なフレームは必要ない→結果フレームを軽くして“クロスバイク”になったんじゃね?
クロスはまだリジット多いし。
- 680 :ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 03:01:50.03 ID:???
- >>656
そんな特別な経歴じゃなくても
グランツールの動画とか見てるとみんな普通にやってるが
- 681 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:09:09.24 ID:???
- まぁ、ロードの値段は原材料だけでは決まってないからなぁ
- 682 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 13:43:13.96 ID:???
- それはロードに関わらずというか自転車に限らずそういうものじゃないの?
- 683 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 00:19:25.65 ID:???
- 特におっさん相手に売ってロードはひどいだろw
- 684 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 11:27:04.03 ID:???
- まあブランドや希少なんかの付加価値ってのはそういうもんだが、
ひどいのは、「所詮自転車だろ?wダセーw」的な見方がやはりまだまだ多いってことじゃね?
ファッション、車、小物などとは扱いが違いすぎる。ま、MTBにはあんまり関係無いけどな
- 685 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:11:44.36 ID:???
- >>684
昔から、雑誌の情報を丸呑みにし、ショップの店員にいわれるがまま、
ホイホイと高級車を買う奴らがいる。僻みといえばそうも言えるが、
買えてもそういう買い方をしない金持ちもいることを思えば、
やはり成金趣味の下品な金の使いただろう。
そいつらがなんの付加価値を理解していると?
MTBでも同じことがあった。YETIやブルックリンのマシーンから連想される
あのこっ恥ずかしくて、いや〜な感じだ。それが最近ロードに移ったというだけのこと。
- 686 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:23:01.86 ID:???
- 僻むなよ
- 687 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:37:52.04 ID:???
- 車種・メーカーにあるDQNミニバンスレッドでも、自転車乗りがDQNミニバン乗りを僻んで
アンチ的な書き込みをしていると言う位置づけで、DQNどもが自己満足している。
DQNどもにとっては、自転車乗りは社会的に底辺層らしい。
- 688 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:38:51.56 ID:???
- 昔から成金は嫌われるんだよ。
がんばって3代続けるんだな。
- 689 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 06:20:52.37 ID:???
- >>685
頼むからYETIとBMWを同じ扱いにしないでくれ。
- 690 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 06:44:05.52 ID:???
- ずっと思ってたんだがスレタイがブリジッドMTBに見えてしかたない
- 691 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 07:44:49.45 ID:???
- >>689
残念だが、恥かしい過去もある。
- 692 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 08:10:22.37 ID:???
- >>690
老眼鏡でおk
- 693 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 18:31:33.58 ID:???
- 古リジッド
- 694 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 11:45:43.50 ID:???
- >>693
呼んだか?
- 695 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 22:19:52.92 ID:???
- フォーク交換ってみんな自分でやってんの?
- 696 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 22:54:59.40 ID:???
- うん 簡単だよ コラム切って
下玉押しだけ買って来て塩ビパイプで打ち込むだけだもん
- 697 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 23:06:26.43 ID:???
-
有名な話だけど、
グーグルのサービスは、グーグル社員が、メールの中身も、文書の中身も、全て監視しています
- 698 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 00:13:06.37 ID:???
- >>696
そうなんだ、やってみようかな。
フォーク交換だけだたらヘッドパーツ交換とかしなくてもいいんだよね?
車種はこれなんだけど。↓
http://www.giant.co.jp/GJ_yokohama/PRODUCTS/products200/products_gj.html
教えて君で申し訳ないです。
- 699 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 01:10:38.95 ID:???
- ググッたら自作工具簡単に作れそうだな。
ヘッドパーツもついでにかえちゃうか、長ねじはスターファングにも使えそうだし。
- 700 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 18:20:28.18 ID:???
- >>697
それはちょっと信じられないね
だって数が膨大過ぎて不可能だと思うんだけど…
- 701 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 18:24:54.47 ID:???
- 知り合いの分だけですよ
- 702 :ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 23:56:22.15 ID:???
- http://www.wiggle.co.uk/ja/charge-nozzle-rigid-forks/
これ買おうと思うんだけどどうだろう?
かっこいいけど、17kg以上有るんだよなー。
下手すると今のサス以上に重くなるかも。
- 703 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 03:09:12.71 ID:???
- 止めた方が良いよ
フロント軽くならないとフルリジッドのメリットが無い
- 704 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 08:45:19.38 ID:???
- 17kg…ゴクリ
- 705 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 09:01:39.59 ID:???
- 中に金塊でも仕込んであるのか?
- 706 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 12:35:12.95 ID:???
- 1.75kだってよ。
まあ、17キロなわけないよな、分かってたけど。
- 707 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 15:28:55.13 ID:???
- 劣化ウランででも作らない限り・・・
- 708 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 15:50:18.07 ID:???
- chargeはなんでディスク用のリジッドフォーク出してくれないのか。
リジッドのMTBも出してるのに。
- 709 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 18:55:13.92 ID:???
- リジッドフォーク品切れ多すぎだろ・・・
やっぱ自社で在庫持ってるwiggleは優秀だわ。
- 710 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 19:37:26.22 ID:???
- 元々ポンポン売れる商品じゃないからな
最近古MTB流行らそうとする動きがあるらしいが
そのせいで売れ出した?
- 711 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 18:11:00.42 ID:???
- mtb
- 712 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 20:42:08.08 ID:RpKT/N/z
- リジッドフレームにmossoのリジッドフォークつけた26x1.25のMTBはマウンテンバイクに分類されますか?
- 713 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:19:57.21 ID:???
- >MTBはマウンテンバイクに分類されますか?
まあそうだろうね
- 714 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:46:15.83 ID:RpKT/N/z
- そういう意味でなくてクロスバイクになってしまうのかな?っていう。
書き方悪くてごめん。
たまに車体を見ててなやんでしまう。
- 715 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:51:34.30 ID:???
- クロス仕様のMTBでしょ。
フォークが何であれ、フレームがMTBならばそれはMTBだ。
- 716 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:55:41.69 ID:???
- >クロス仕様のMTB
ハァ?
- 717 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:57:53.94 ID:???
- お前バカだろ
- 718 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 12:18:47.50 ID:???
- フォーク届いたけど付け替えるのめんどくせー
日曜にやるかなー
緊急性のある作業じゃないから思い切ってやんないとずっとめんどくさがってやらなさそうだな
- 719 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 12:25:59.47 ID:???
- フォーク交換ってヘッドパーツの専用工具なくてもできるの?
- 720 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:10:18.18 ID:???
- 出来る
- 721 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:31:25.07 ID:???
- 君にはできない!
- 722 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:32:21.50 ID:???
- できるはず
- 723 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:33:02.71 ID:???
- やればできる
やらなければできない
- 724 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:34:19.71 ID:???
- 改行しすぎですよ〜
- 725 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:36:33.71 ID:???
- >>719
ヘッドパーツ変えなきゃできるだろw
- 726 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:37:40.24 ID:???
- >>725
えっ?
- 727 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:38:36.50 ID:???
- やればできるはやらない子
- 728 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:41:40.96 ID:???
- >>726
なんかおかしいか?
- 729 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:45:42.59 ID:???
- 下玉押しがある場合、新品フォークに1回だけ打ち込む必要があるのでは
- 730 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 15:14:38.95 ID:???
- 必要があるならそうすればいい
- 731 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 15:32:04.90 ID:???
- 必要がないならしなければいい
- 732 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 15:46:13.43 ID:???
- 必要があってもしなくていい
- 733 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 15:59:25.28 ID:???
- 必要がなくてもしてもいい
- 734 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 16:02:15.80 ID:???
- 意味なしレスするやつはしねばいい
- 735 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 23:56:40.04 ID:???
- さんざん生きてしねばいい
- 736 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 00:48:27.47 ID:???
- 生きることが辛いとか、苦しいだとか言う前に
野に育つ花ならば、力の限り 即詩ね。
- 737 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 07:45:00.70 ID:???
- by 山下清
- 738 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 18:46:41.29 ID:???
- スターナット工具はあるのか?
- 739 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 11:45:07.19 ID:???
- 初めてフォーク交換とついでにヘッドパーツ交換してみたけど簡単だな。
つーか古いサスフォークの重量が2.2kgあったぜ。
スターナットはなんかめんどくさそうなのでプレッシャーなんとかボルト使ったけど。
wiggleだと4k以下でヘッパ器具買えるから君達もやってみたらいいんじゃない?
(一回交換できたくらいで調子に乗って超上から目線)
- 740 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 15:31:03.65 ID:???
- 長ボルトと塩ビパイプで1000円以下でやった者でないと
偉そうに言う資格は無い
- 741 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 22:06:00.52 ID:j6LOj1gz
- いろいろあがいた末にネットで知っていた塩ビパイプ買ってきたら秒単位で片付いた。
スターは適当に削りだしてつくった工具で、、、
オーバーサイズのヘッドって下玉押し使いまわせるの?普通に動いたんだけど。
- 742 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 22:37:27.39 ID:???
- >>741
歪まずに外せたならおk
- 743 :739:2011/07/18(月) 23:47:24.02 ID:???
- あ・・・
下玉押しつけわすれてた・・・
- 744 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 08:52:01.89 ID:???
- >>743はゴキブリ
- 745 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 14:09:30.17 ID:n+ddiQ8f
- >>742
ごめんほかの製品と組み合わせてもいいのかな?って意味です。
- 746 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 15:48:58.83 ID:???
- 普通は無理じゃねーか?
OEMとかで別メーカーからグラフィック違いで同一のものな場合があるけど
- 747 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:51:07.22 ID:???
- ブリジットジョーンズに見えてしょうがない
- 748 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 01:01:28.27 ID:???
- 同一規格なら大丈夫じゃないの?
インテグラルだと、アングル云々で駄目って聞いたけど
※この知識は間違っている可能性が高いです
- 749 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 01:28:05.11 ID:???
- 規格で構造まで統一されてないし
- 750 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 02:45:29.65 ID:???
- じゃあ無理なのか?
- 751 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 04:46:58.93 ID:???
- >>749
やーいニワカニワカニワカ
OSなんかどれも一緒だよばーかばーかばーか
- 752 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 18:18:52.21 ID:c9Rp3AMo
- 中に入っているベアリングが同規格同サイズだったら、
ベアリングの押しとしての機能のみ、使えるかもしれない。
けど、玉受けとマッチしないと簡単に水とゴミが入るので、
普通は使えないものと考えておいたほうがいい。
- 753 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 18:26:36.60 ID:???
- 細かく計測して同一じゃなきゃやめた方が良いよ
少しでもガタがあるだけでフレームが割れる可能性ある
- 754 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 21:49:04.82 ID:2paVGeR5
-
よーし、パパ、奮発してMOSSOのフォーク買っちゃうぞ
- 755 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 19:52:27.36 ID:oZukZRZi
- ヘッドパーツの件みなさんありがとうございます。
デジタルノギスで測れる範囲では問題なさそうだったのでとりあえず使ってみることにしますね。
>>754
まず持ち上げてビビるぜっ軽すぎて。
そして乗ってビビるぜっ硬くって(いい意味
- 756 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 22:42:50.24 ID:???
- フォーク交換の時にステム間違えて逆付けしちゃったけど、なんかこっちのほうが具合がいいな。
- 757 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 22:56:30.25 ID:???
- 俺も逆だな サス用ジオメトリのフレームだと逆にしないと落差とれないからね
- 758 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 08:34:18.29 ID:???
- >>757
サス用からリジッド化だと、ハイクラウンでも大抵下がるから、むしろ落差が付いちゃうんじゃないの?
- 759 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 23:54:46.50 ID:EEzObanE
- DMRトレイルスターに、DMRのリジットフォーク付けて山で遊んでます。
速く走れないけど、のんびり景色見たり、トロトロ楽しんだりしてます。
ボトルゲージ台座が無いのだけが残念
- 760 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 01:09:00.53 ID:???
- >>759
俺も台座無かったけど、こんなの二つ使ってボトルケージつけてるよ。
http://asap.gr.jp/asapCatalogue/2007/07/etype_front.html
- 761 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 03:28:15.02 ID:???
- 山ならキャメルバッグでいいじゃん。
- 762 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 07:13:10.40 ID:???
- こういうのでいいんじゃね
http://www.cb-asahi.co.jp/item/09/21/item100000002109.html
- 763 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 12:22:03.83 ID:???
- こんなのとか
http://www.amazon.co.jp/CDD-1020-RYOBI-/dp/B001EEIOJA/ref=pd_cp_diy_1
- 764 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 15:16:11.60 ID:???
- 皆さんハンドルは、どんな物を使ってますか?
24インチのフルリジットに乗っている初心者です。
フロントアップが上手く出来なくて、ハンドルは高く近くすると遣りやすいと聞いたものでBMXみたいなのがいいのかな?
- 765 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:17:25.70 ID:???
- MTBのFサスをリジッドに変えようと思ってこのスレを覗いたけど
元々フルリジッドな車種に乗ってる人ばっかりで、
リッジドフォークのパーツの話題はほとんど無い
- 766 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:19:09.38 ID:???
- >>765
俺はバズーカのHCCRでリジッド化したよ。
元が安物だもんで、安く上げた。
- 767 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:56:20.05 ID:???
- 自分もアルミXCフレームとバスーカのHCCRで1台組んで乗ってるわ
最初は街乗りオンリーのつもりだったけどブロックタイヤ履いて普通に山入ってる
逆にフロントサスに変えろと言われそうだけど
- 768 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:56:46.61 ID:???
- とりあえず在庫ありそうなやつ買うって感じだったなリジットフォークは
- 769 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 21:32:29.96 ID:???
- 俺はNINERのカーボンフォーク
が欲しい
- 770 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 18:04:29.41 ID:v6ETsTyf
- ヤフオクでmossoのリジッドフォーク買って使ってる。安い軽いかたい。そして壊れる気がしない。
- 771 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 21:49:09.31 ID:???
- mossoのってロゴやグラフィックが苦手なんだけど
あれって簡単に剥がれる?
- 772 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 06:26:02.63 ID:???
- どっかのブログで見たら、ステッカーの上からクリア吹いてるっぽい
全機種かは分からないけど
- 773 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 06:37:31.56 ID:???
- そうなんだ、情報サンキュ
- 774 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 01:02:22.01 ID:???
- >>765
そんなことはナイ
だろ、おまいら?
- 775 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 01:03:56.54 ID:???
- 直近10レスくらい見ろよw
- 776 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 01:51:32.53 ID:???
- すまぬ、酔っ払ってんだ
えんがちょ
- 777 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 16:44:43.14 ID:???
- ( ^ω^)また来たお
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1312440174019.jpg
- 778 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 08:32:50.36 ID:???
- カーボンフォークはトライゴン?
どこで買ったの?
- 779 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 12:22:54.95 ID:???
- ( ^ω^)ヤフオク
- 780 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 20:19:40.93 ID:???
- モッソはへし折れ報告もあるみたいだけどどうでしょうねぇ
- 781 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 20:40:22.75 ID:???
- 基本問題ないが気になるなら買うなで終了
- 782 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 21:11:08.65 ID:xKKFdHzk
- >>780
そりゃオフロードに突撃すれば折れるかもしれないけどフルリジッドって山走るわけじゃないでしょ?
街乗り快速車、まぁクロスバイクみたいな用途でちょっと縁石に飛び乗る程度じゃびくともしないよ。
怖いなら他の丸断面クロモリ買えばいいさ。強度は間違いないでしょ。
- 783 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 21:26:44.55 ID:???
- ( ^ω^)トライゴン最高 山でも全然平気
- 784 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 21:58:21.34 ID:???
- 昔はフルリジッドでがんがん山走ってた時代も有ったんだけどなーと懐古廚
- 785 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 21:59:53.01 ID:???
- >>782
ここ見たんだけど、街乗りなら問題ないか
ttp://nankasonnnano.blog101.fc2.com/blog-entry-338.html
TRIGONはブランド的には信用できそうだけど
前から見たときの微妙なクネクネが自分のフレームに似合うかどうか
あと海外通販だと KINESIS ってメーカーも気になる
- 786 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 22:03:33.59 ID:???
- うるせーなぁ買ってなんかつけてから出直して来いよ
自分でもなんか試して役に立てよ
- 787 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 22:08:37.66 ID:???
- スピナー製なのか じゃあ一応大丈夫じゃねーか 多分
- 788 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 22:09:45.32 ID:???
- 他のスレで役に立ってます
- 789 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 22:21:53.91 ID:???
- >>785
キネシスってGTの下請けやってるとこだね!
- 790 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 09:38:35.76 ID:???
- >>786 糞以下のレスいらね
- 791 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 00:02:54.47 ID:???
- サーリーのイグナイターかったった
さらばロックショックス
- 792 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 11:33:42.32 ID:???
- 良くやった!
- 793 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 18:24:43.84 ID:???
- MOSSOのアルミフォークって650g位でオクに出てるけどほんとにあの重量
なの? 不安でポチれないんだが・・・
- 794 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 18:58:00.50 ID:???
- なら黙ってクロモリ製にしろや、きも
- 795 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 19:33:45.77 ID:???
- うむ
- 796 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 20:15:48.38 ID:JWDpTCmz
- >>793
重くなったの?640gだった気が。
実測で純正でついてたサンツアーの100mmサスが2200g
mossoのアルミが640g
そこからコラムカットでした。
- 797 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 07:41:25.36 ID:???
- 何年式とかで違ってくる
- 798 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 14:32:18.55 ID:???
- フルサスとの差別化を図るため
フロントサスを廃止してカーボンフォークに変えたんだけど、コレが実にいい!
漕ぎ出しが楽。スイーーーーーっと走り出して楽しいや。
- 799 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 14:38:39.72 ID:???
- どこのフォーク?
- 800 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 14:48:02.69 ID:???
- ボントレガー。
リジッドフォークでもサスのイメージ残したかったから。
- 801 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 15:33:07.98 ID:???
- それってmossoと同じ?
- 802 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 15:44:25.57 ID:???
- 全然違うだろw
- 803 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 20:27:28.48 ID:989xDHnO
- 丸パイプタイプのやつかな。かっこいいな〜。かるいんだろうなぁぁぁ
- 804 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 23:56:37.54 ID:???
- あれは意外に軽くない 軽めの鉄と変わらん
- 805 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 00:46:39.02 ID:???
- ボントレガーの糞昔のスカンジウムフラットバー
80gとかワロタw
- 806 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 23:42:45.46 ID:???
- スカンジウムなんてオブタニウムと同じたぐいのものだから
命があってよかったと言える軽さだなw
- 807 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 04:37:51.34 ID:???
- スカンジウムをカットするときはカーボン並みに気をつけないといかん
下手するとパキパキ音を立てながら割れちゃうからな
- 808 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 12:53:12.76 ID:???
- フラットバーは160gぐらいのが現実的なところかと。
それ以下だと曲がってないかとか小まめにチェックしないと、
ほんとに曲がってることもよくあるし。
- 809 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 22:20:48.86 ID:???
- 個人的にはEA70が最良だなあ 軽いのに粘りがある
これ以上に軽量化した奴は材質が硬すぎて振動減衰が悪く返って疲れる気がする
- 810 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 19:46:29.08 ID:???
- でもお高いんでしょう?
おいくら万円?
- 811 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 09:36:04.84 ID:???
- アゾニックはダブルウォールライザーの31.8径を出すべき。
- 812 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 20:21:38.23 ID:???
-
26吋の登山車硬前叉でお勧めありますか?
- 813 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 20:38:35.33 ID:???
- 無いからハードテール買ってフォーク交換しなさい。
- 814 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:27:26.74 ID:???
- モッソでOKって結論が出た時点で、このスレ終わってんだよ
- 815 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:30:44.96 ID:???
- 勝手にゴミフォークで終わらすなw
- 816 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:43:42.54 ID:???
- HCCR超重い。
まともに作ってこの重さなら折れる気はしないが、溶接部の見た目が良くなくてちょっと心配。
- 817 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:09:24.11 ID:???
- http://www.wiggle.co.uk/ja/charge-nozzle-rigid-forks/
これってVブレーキ台座が見当たらないのだが説明にはVブレ仕様!って書いてる。
本当にVブレ着くの?教えてエロイ人
- 818 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:14:25.01 ID:???
- >>817
節穴乙。台座入れる穴が開いてるだろ。
- 819 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:16:24.00 ID:???
- >>818
台座って自分で入れるもんなんですか?
座薬も自分で入れられない初心者なもんで・・・。
で、台座って個別で売ってるんですか?
- 820 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:19:59.84 ID:???
- 質問スレ逝けクズ
- 821 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:21:46.05 ID:???
- 電光石火のレスをありがとう。質問スレ逝ってきまっす
- 822 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:47:13.03 ID:???
- >>817
それ重いぞ17kg以上ある
- 823 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:30:24.54 ID:???
- >>822
マママママママママジで?
そりゃ大変だw
- 824 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:40:12.87 ID:???
- 無垢の鉄の塊でもこのサイズで17kgは行くかどうか。
- 825 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 20:53:32.31 ID:???
- モッソかいました
- 826 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 21:03:57.82 ID:???
- 6500円即決かw
- 827 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 22:09:38.11 ID:???
- モッソといえばアルカーボン
- 828 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 07:12:13.28 ID:???
- フレームの次に大事な部品なんだから
ケチらずにトライゴン買うべき
- 829 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 19:38:52.29 ID:???
- ナイナーは無いなー
- 830 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 19:40:24.32 ID:???
- しーん
- 831 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 13:43:48.10 ID:???
- 昔の泥狐出てきた。
乗ってなかったとみてキレイ。
整備して売れるかな。
ちなみに当時72.000円だった記憶あり。
- 832 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 14:45:23.57 ID:???
- オクで\5000くらいになると予想
- 833 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:14:48.31 ID:???
- >>828
それってどこで買えるの(安く)?
Vブレーキ専用がいいんだけど
- 834 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 02:32:55.72 ID:???
- >>833
ヤフオク MC01で検索して
- 835 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 21:19:08.35 ID:???
- フルリジッドは本当に街乗りに合ってるわ
段差多いし坂も多い都内、対向車も
多いから接触もあるしセキュリティーがうるさくて社内に持ち込めないし
路駐に地球ロックでフレーム傷だらけ。
やや太めのタイヤで日々鍛錬やん
- 836 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 21:41:23.97 ID:???
- 知恵おくれみたいな文章
- 837 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 22:33:07.35 ID:???
- 天才みたいなレス
- 838 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 23:19:32.97 ID:???
- ゲロレスはスルーで
- 839 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 16:55:35.20 ID:???
- >>837
ゲロレスだってよ
- 840 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:58:55.67 ID:???
- >>839
じゃ、スルーで
- 841 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 02:24:33.49 ID:???
- でも都内フルリジッドで走り回るのは
かわいくていいじゃん。
ハンドル幅がどのくらいか知らんが。
54センチくらい?
- 842 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 07:58:21.40 ID:???
- なんで都内限定なんだよw
- 843 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 17:05:41.43 ID:???
- ありとあらゆるタイプのチャリが
走ってるからな、都内は。
ちょっと古いビンテージwwとか
乗ってると覗きこまれるよw
でもホントにチャリ増えた
サラッと乗りこなしたいけど
自意識過剰な奴が多いw
- 844 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 17:35:30.41 ID:???
- >>843
>>乗ってると覗きこまれるよw
自意識過剰な奴ってオマエのことか
- 845 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 17:49:31.48 ID:???
- 自意識の無い俺が通りますよ
- 846 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 17:51:20.22 ID:???
- >>845
人口無能か?
- 847 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 17:57:50.19 ID:???
- マディフォックスでますよー
- 848 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 19:01:41.96 ID:???
- この間東京駅の近くで白の単色でアヘッドフォークのマディーフォックスでサラリーマンが通勤してるの見たよ。
ちょくちょく見るよね。家にもスレッドフォークで斑模様のマディーフォックス有るけど今は別の乗ってる。
- 849 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 19:17:09.92 ID:???
- 出るには出るけど、ありゃ昔のをイメージすると別物だな
- 850 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 19:20:38.19 ID:???
- 今から20年程前に買って5〜6年乗った後、ガレージで眠ってたバイクを今週末復活させようと思う。
車種はSCOTTのWINDRIVERと言うんだが、全体クリーニングにタイヤ回りとチェーン、グリップの交換をする予定。
まともに動いてくれるか謎だが、ブレーキワイヤーとディレーラーは無事に可動してそうだった。フルリジッドで前はたぶんアルミ、フレームはタンゲクロモリ。
街乗りメインなのでタイヤはセンターリッジ系で考えてるんだが店頭在庫がなかな無さそうなのが気になる所、最近の動向をあまり知らない私ですが、何か気をつける事ってありますか?
- 851 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 19:29:17.56 ID:???
- >>850
グリスも腐ってると思うから、ハブやヘッドも完全オーバーホールで、ワイヤーは換えた方が良いんじゃないかな。
あとはフレームの内部が腐って無いかよく見ておいた方が良いと思う。
- 852 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 19:29:49.49 ID:???
- いっそのことシングルフリーにしちゃおうぜ
- 853 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 19:33:50.97 ID:???
- >>852
それはいっそのことでもなんでもないだろ。
元々シングルじゃないフレームでシングル化って、見た目も良く無いし、
実際のところデメリットを上回るメリットなんて無いし。
- 854 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 20:19:58.23 ID:???
- >>850
これか
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/1xr110916201151.jpg
これは昔別スレでうpされてた奴だけど、つぼを押さえた
仕立てですげーかっこよいと思った。
ワイヤーは露出してる部分に錆は出て無い?
出てなければアウターワイヤーの入り口部分からシリコングリススプレー
を吹き込んでやればもっといいと思う。
錆が出てるようなら>>851の言うとおり、ズバッと全とっかえ。
その場合はアウター、インナーとも換えよう。
シングルはとてもいいんだけど、街乗りではやっぱマルチの方が
楽だ。シングルで3年街乗りして最近マルチに乗り換えたおいらの
結論。
- 855 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 20:50:06.81 ID:???
- シングルに対してメリットとかデメリットとかwww
こんな事言ってる奴にはこの楽しさは判らんだろうな。
- 856 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 21:38:41.88 ID:???
- >>855
シングルのよさはシンプルな美しさだ。
使ってないアウター受けやら、無粋なテンショナーが付いた醜い出来損ないなんかナンセンスだね。
- 857 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 22:24:13.50 ID:???
- 単発自意識過剰がわいてるな
- 858 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 22:36:20.79 ID:???
- ピスト(前後ブレーキ付きw)乗ってるけど
楽しいよな
街中では乗らんけどw
- 859 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 23:00:33.23 ID:???
- 古いフルリジッドみたいなのに荷台にカバンをぐるぐる巻きにして、
フォークに昔のランドナーみたいな
メッキのでかいランプ付けて
メット被ってメガネくんだったが
どこのお兄ちゃんかとおもったら
Googleの社員だった。
- 860 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 23:10:26.37 ID:???
- 850だがレスありがとう。
>>851
そっかグリスも腐るんだな、気合入れて取り組むよ、ThankYou!!
>>852
さすがにシングルにする気にはなれないな。
>>854
それだ!!
カラーリングはフロント1/3がブルーでホワイトとピンクの切り返しのあと残り2/3がレッドだ。自分で言うのも何だが結構カッコイイぜ。ワイヤーのヤレ具合いは明日チェックしてみるよ。
当時はそのスタイリングとカラーリングに惚れて、ネーミングとメーカーに過不足無く、コンポと価格に納得して買ったんだよな。明日が楽しみだ。
- 861 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 06:36:48.00 ID:???
- >>860
完成したらうpしてね。
- 862 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 23:28:07.57 ID:???
- >>861
了解です。
先週末は忙しくなってしまい、中途半端になってしまったので、今週末継続の予定です。
- 863 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 15:49:49.29 ID:???
- 古いMTBにデュークつけてたんだけど、それを使い回すために元の
リジッドフォークに戻した。
そうしたら操縦性激変、しっくりと安定して走るようになった(当然だがw)
サス付けてるとフォーク全長で3センチくらい伸びてたことに
なるんだけど、長い間おかしな操縦性でだましだまし乗ってたんだなと
痛感したわ。
- 864 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 16:32:19.65 ID:???
- 変更当初は違和感有っても、そのうち慣れちゃうからね
- 865 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 06:12:07.49 ID:???
- 正常だと軽くハンドル切るだけで鼻先がくいっくい入っていくけど
フォーク長すぎだと体全体で体重移動しないと曲がらなくなったりするよね
- 866 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 06:27:24.66 ID:???
- サスが吸収してる気がしないでもない
- 867 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 23:12:53.22 ID:???
- 腕サス膝ショックのことですね
- 868 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 23:19:43.47 ID:???
- 各メーカーさん、糞フォークに金掛けないで
フルリジッドも作って下さい。
安物フォークが売れるほど、
その売上が上級モデルの開発費になるんだろうけど・・・
- 869 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 07:36:45.29 ID:???
- リジッドフォークこそ糞フォークという認識なんだろ。だから金かけない。
街乗りで太いタイヤはきたいなら今はシクロクロスが選択肢豊富だし、
山で乗るならフルリジッドMTBはニッチすぎて商売にならんだろうし。
- 870 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 11:43:13.97 ID:???
- リジッドフォークの値段が下がってるから安物のように見えるけど
別にそんなに悪いものじゃないでしょ。
むしろ、リジッド全盛のころが高かっただけ。
- 871 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 13:26:53.51 ID:???
- フルリジ・シングルギヤが最高ゥー
- 872 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 13:30:51.23 ID:???
- ママチャリ最高ぉー
- 873 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 13:31:53.66 ID:???
- 一輪車が至高
- 874 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 13:34:32.85 ID:???
- 小学校で挫折したので勘弁してください
- 875 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 19:27:01.75 ID:???
- >>870
20年前くらいロジックフォークが4万以上した気がするw
- 876 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:09:08.58 ID:???
- >>868
数年使ったらガタが出て買いなおしにならない車体は儲からないから
- 877 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 01:12:28.08 ID:???
- 山猫にMOSSOアルミリジッドフォーク入れた。
なんかコラムごとしなる感じで純正クロモリフォークより乗り心地が良くなったw
- 878 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 01:29:16.08 ID:???
- そんなんじゃいずれ折れんじゃないの?
- 879 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 01:44:01.93 ID:???
- >>877
ヘッドパーツはアヘッドに変えた?
- 880 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 01:46:07.32 ID:???
- そりゃそうだろw
軽量アルミコラムに後からネジ切りは怖すぎる
- 881 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 00:25:53.53 ID:???
- ここのフォーク使ったことある人いる?
http://www.carboncycles.cc/index.php
- 882 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 00:40:44.62 ID:???
- オクで出てるのは見掛けたな
- 883 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 01:40:54.20 ID:???
- 意外に安くないな
- 884 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 10:40:01.91 ID:???
- ママチャリ代わりに使ってるBMXにフロントディスクブレーキ入れたいんだけど
>>881のサイトにあるリカンベント用入れたらどうなんだろ。
まぁ、値段的には素直にトライアル用20インチフォーク買っても同じ気もするけど
カーボンです〜って見た目も悪くないかなと。
ちなみに今は家のゴミ箱にあったDHOがついてて、ヘッドアングル寝すぎというより
重心後ろ行き過ぎで若干のりずらい。
- 885 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 10:51:38.78 ID:???
- BMXをママチャリ代わりとな。
- 886 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 11:19:53.55 ID:???
- チャイルドシート + ビーチクルーザーハンドル + DHO のブサイクバイクだけどね。
フォーク変えれば、もう少しやる気が出るような気がする。
- 887 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 11:21:46.78 ID:???
- 変態だ・・・良い意味で。
- 888 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 12:07:01.50 ID:???
- スレ違いじゃなかろうか?
- 889 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 01:23:27.24 ID:???
- 26インチBMXとDJ系SSリジッドMTBの違いがわかりません >_<
- 890 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 02:23:44.89 ID:???
- カタログとかメーカーサイトを見るといい
- 891 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 00:53:12.65 ID:???
- まったく大した盛り上げ役だな。
スレ殺す気?
- 892 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 01:07:05.30 ID:???
- ?
このスレもう要らんだろ?
- 893 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 11:38:40.84 ID:???
- そうだな、既にフルリジ以外のMTBは先の大戦で滅亡したしな
- 894 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:31:17.35 ID:???
- 人を不愉快にするだけの存在って生きてて辛くない?
- 895 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:37:51.48 ID:???
- フルリジッドで組むべくフレームに合ったリジッドフォーク探してる
見つけたのが肩下は合うのだがオフセットがフレームで指定している長さより3mm大きいフォーク
オフセットが大きくなれば直進性が少し上がる(曲がりにくくなる)んだろうけどどの程度の影響が出るのか想像できない
こういった感覚は個人差が大きいだろうけど試す価値ある?それとも最初からやめといた方がいいのかな?
- 896 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:49:46.43 ID:???
- 数ミリなら無視できる範囲じゃね?
サスフォークよりは肩下短いだろうからハンドリング性質も相殺されそうだし
- 897 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:51:00.32 ID:???
- >>895
3mmの差はたぶん感じ取れるものではない気がする。
絵をかいて三角関数使って確度どのくらい変わるか計算してみれば
ほとんどゴミみたいな数値だってわかると思うよ。
- 898 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:59:25.02 ID:???
- >>896
>>897
レスありがとう
肩下はバッチリなのでオフセット3mmくらいは言われてやっと気がつく程度みたいだね
昔ロードでサイズが合わないフォークでえらい目にあったので心配していたが試してみるよ
- 899 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 23:03:24.30 ID:???
- フォーク以外同じ条件で比較したら違いが分かるかもしれないけど、
単体で使って問題が出るとは思えないね。
- 900 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 14:08:35.11 ID:???
- >>895
オフセット増えたらトレイル減るから安定性減る方向じゃない?
- 901 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 15:26:08.44 ID:???
- ?
- 902 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 23:27:54.73 ID:???
- >>900
漏れもそう思う
- 903 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 02:01:10.14 ID:???
- >>900,>>902
こういう事か
http://www.anchor-bikes.com/bikes/concept_3.html
迂闊にも知らんかった、勉強になるなー
- 904 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 23:18:34.43 ID:???
- ロードバイクの科学に書いてなかったか?
そういやウチのクラブの古参が
理屈抜きで知ったかかましてるんだけど
オフセット大きいほうが直進性増すと言ってたなw
- 905 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 20:17:14.66 ID:???
- >>900
>>903
ああ逆の理解だった
曲がりやすくなるならちょうどいいよ
トレイルは仕方ないにしても普通の林道とかで曲がりきれずにコースオーバーというのが心配だったから
- 906 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 20:35:23.74 ID:???
- 何にしても、MTBにブロックタイヤでダート走るなら、乗り方しだいだろ。
フロント荷重できなきゃ曲がるもんも曲がらんし。
- 907 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 20:46:22.47 ID:???
- まぁそうだね
ブロックではなくスリックでダート走ってるけどそれなりに走れる
- 908 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 01:30:03.38 ID:???
- MTBじゃなくてもよくね?
・・ってレベルの所でなら一応走れるかな
- 909 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 01:58:43.80 ID:???
- 滑らない場所なら結構走れるね
- 910 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 02:12:44.81 ID:???
- ガレ場も苦手だお
- 911 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 11:57:13.63 ID:???
- 太いタイヤ履けばどこでも走れるよ
- 912 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 12:58:37.55 ID:???
- 無茶言うなよw
- 913 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 13:09:07.08 ID:???
- 無茶じゃない
2.3以上のスリック履いてるとサスの必要性感じないし
自転車で一番厄介な轍のついた圧雪路も難なく通れる
重いのが難点だがそれ以外は問題ない
- 914 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 13:14:11.24 ID:???
- ズルズルの斜面とか上がれませんよ
- 915 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 13:44:56.28 ID:???
- 空気圧下げれば結構いけるよ
ブロックタイヤでもヘタクソには登れないくらいの斜面は登れた
- 916 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 21:40:39.90 ID:???
- 斜面ってオフロードだよな?
タイヤパターンにもよるし
滑らないタイヤの状態にしないとどうにもならない
- 917 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 22:53:53.25 ID:???
- かまわないほうがいいんじゃね。
- 918 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 11:56:03.12 ID:???
- >>916
オフロードでもタイヤのパターンより太さや空気圧の方がより重要と感じた
一度実際に2.3以上のスリックを試してみるといいよ
- 919 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 12:17:46.03 ID:???
- >>918
雪道やズルズルの粘土の上とかの場合って、タイヤが細い方が
面圧が高くなって滑りにくいんじゃないっけか?
深めの泥や雪で埋もれたり、砂利とか石がガラガラしてるような所は
太いタイヤの方がいいし、オフ全体でもその方が良いかもだが。
- 920 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 12:33:04.22 ID:???
- >>919
舗装路上を新雪が数cm積もってるくらいなら細いタイヤの方がいいかもしれない
でも新雪が薄く積もっているような道でも総合的な走破性は太い方が優れているように思う
デメリットは重くて遅いことだね
- 921 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 13:31:02.98 ID:???
- 特に2輪の場合は安定性とかも問われるからな
太くて低圧なら転び難いって事だけは担保されてるからね
まあオフ走るならオフ用履けよとは思うが
- 922 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 18:01:40.10 ID:???
- いやまぁそうなんだけど
車ないから自走で山行くんだがブロックだと大変なんだよ
ブロックだと浮石みたいなのにグリップして焦ることがあるので太めのスリックに落ち着いた
- 923 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 16:00:36.62 ID:???
- 太いスリックって凄い重くね?
俺は100km以上走るときはフューリアスフレッド使ってるよ
- 924 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 07:26:46.16 ID:???
- 俺はそもそも100km以上走るときは1.25〜1.5
- 925 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 07:42:00.71 ID:???
- 最近は車だね
- 926 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 08:11:44.62 ID:???
- 100km超える時はロード
- 927 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 08:14:41.25 ID:???
- わしもロード・・・と言いたいが持ってない。楽なんだろうな。買おうかなあ
- 928 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 12:24:51.87 ID:???
- たしかに太いスリックは重い
ロードが本職なので補助トレになるかななんて思ってるけど
昔は往復100km+ダート20kmとかやってたけど1.5のセミスリックでやってた
耐久出るなら1.75にするかな
- 929 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 12:31:38.72 ID:???
- >>928
大雑把に言って、1.5のセミスリックで100km走った場合、ロードと何割ぐらい疲労度が違う?
- 930 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 13:05:38.25 ID:???
- >>929
割合ではうまく表現できないが
100km走るのにMTBで1.5だと休憩こみで1日がかりになることが多いが
ロードだと昼食食べてから出て日没までには帰ってこれることが多い
疲労度よりも寄り道、探検したいのかひたすら漕ぎたいかで選ぶといいんじゃないかな
- 931 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 18:40:19.04 ID:???
- 無理せずにアベレージが5〜10Km/h違うと言えばなんとなく分かるかな
舗装路を楽に走るなら絶対ロード...地味にすり抜けもしやすいし
ちなみにアルミのフルリジッド(Disk)と、鉄のロードでどっちも10kg程度
書いてるうちにひょっとしたらDiskホイールが重いだけかもしれんという気もしてきた(ぉ
- 932 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 19:07:56.84 ID:???
- >>930
>>931
なるほど、寄り道はMTBのほうがし易いしな。しかしアベがそれほど違うのか。こりゃ全く別物だな。
- 933 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 19:49:54.20 ID:???
- うん・・・
で、今、ロードのクロモリフレームで楽ちんバイクが出来ないか考えてる
太めのタイヤはけるフレームあるし、あとは乗り心地を良くする仕組みか。
サスペンションシートポスト?ファットタイヤ?
- 934 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 20:07:06.41 ID:???
- それならクロモリリジットの29erフレームをベースにした方が色々と面白いかもしれない
ドロップハンドル付けるのにトップチューブ長短めのフレーム選ぶ必要はあるけど
リム幅に選べば700cから29インチまでのタイヤはけるし
フロントダブルにすればロードSTIで何とか変速できるし
中途半端なところもあるけどそれに納得できるならありだと思う
- 935 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 20:11:04.21 ID:???
- >>933
チューブをR-AIRにするとか太目のタイヤがいいだろうね
サスペンションシートポストは街乗り以外は不向きだと思う
- 936 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 20:28:55.23 ID:???
- >>934,935
なるほど。ってか、今フルリジットの29erに載っていて、
あまり大きな不満もない。
で、余った中華ロードのパーツを使ってもう一台を考えてるわけ。
ちょっとロードで出かけるのは億劫なんだよね。
尻は痛くなるし、ポジションも背中をマルメろだ、首を上げないで前を見ろだ、うるさくて。www
- 937 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 23:08:54.05 ID:???
- ポジションは他人の言うことは気にするな
エン○みたいに実績もないのにシッタカする奴もいるし
実績を残したプロ同士でも、言ってることが180°違ってたりする
- 938 :923:2011/11/04(金) 23:33:46.00 ID:???
- >>928
だからフューリアスフレッドが軽くて太くて良い
都区内から都民の森まで舗装路、浅間尾根の登山道下って
本宿から舗装路帰りで計150km程度自走が可能になった
- 939 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 20:13:30.04 ID:???
- アルミもカーボンも信用できんと思ってクロモリのフォークを手に入れて交換してみた。
サスフォークが2kgもあったので1kgも減量できたし、肩下寸法が少し短くなって
ハンドリングは変わった(直進性が強くなった)けどすぐ慣れた。
問題は、ぶっといアルミフレームに細いフォークがまったく似合わんということだ。
クロモリフォークにゃ、クロモリフレームのほうがよく似合うね・・・。
- 940 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 21:33:22.72 ID:???
- 太いクロモリフォークを買えばいい。
- 941 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 01:32:48.95 ID:???
- >>939
>ハンドリングは変わった(直進性が強くなった)
何でだろ?
- 942 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 02:10:40.84 ID:???
- キャスターが立ったからじゃね
- 943 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 04:56:12.25 ID:???
- キャスター立つと直進性は下がるセンスでは?
- 944 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 08:01:45.71 ID:???
- 前輪荷重が増えて、やっと普通にグリップが出たんでは?
- 945 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 09:07:24.13 ID:???
- フォークを推奨より長いやつにしてると
前がフワフワ感じる。なかなか切れないなと
思ってると急にガクッと切れ込んだり、
切れ込み方に波があるし。
- 946 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 09:17:27.27 ID:???
- >>944
それは乗り方が特殊すぎるんじゃ・・
- 947 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 07:53:38.76 ID:???
- 939です。手放し運転でバイクが傾くとそちらのほうにハンドルが勝手に切れる
のが普通ですがそれが少し鈍くなりまっすぐ行こうとするのでコケそうになる感じ
です。慣れると平気。かえって手放しやりやすいぐらい。
細かいことはわからないけどフォークが前に湾曲してるのでフロントタイヤが
以前より前に出てるってことかもしれません。
現在フォークの塗装を落として再塗装中。
- 948 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 09:16:18.63 ID:???
- >>947
>細かいことはわからないけどフォークが前に湾曲してるのでフロントタイヤが
>以前より前に出てるってことかもしれません。
逆らしいよ
>>900-903
>
http://www.anchor-bikes.com/bikes/concept_3.html
考えられるのはヘッドの締め付けが強くなって
ハンドルが切れにくくなってるとかじゃないかな?
- 949 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 09:33:11.76 ID:???
- クイックになったのなら肩下が短くなったせいだろう
- 950 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 09:48:39.44 ID:???
- クイックになったってのは?
- 951 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 10:01:16.12 ID:???
- あ、逆だった
クイックじゃなくて直進安定性が増したのね
- 952 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 10:07:07.05 ID:???
- >>947
途中の図とか変な所も有るが分かりやすい説明
http://d.hatena.ne.jp/rikunora/20100124/p1
- 953 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 12:26:26.28 ID:???
- 947です。
そうかトレール値が前より小さいんだ。サスフォークはまっすぐに見えて
意外と前に出てるってことですね。勉強になりました。
でも試し乗りでは下玉押しの交換せずに無理矢理つけて見ましたので
(ベアリング径が近かったので)、案外948さんの言うとおり回転不良
なのかもしれません。
塗装が終わったらちゃんと下玉押し交換までやって取り付けます。
- 954 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:01:50.07 ID:???
- 塗装も終わって下玉押しも移植して軽く動くように取り付けてみたのに、
なぜだか傾いた方向にハンドルが切れず一瞬たりともハンドルから手を
離せないものすげー怖い自転車になってしまった。ここまでやっておいて
なんて惜しい。
元通りオリジナルのサスフォークに戻しました。がっかり。
- 955 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:04:13.12 ID:???
- ハンドルから無理に手を離さなくても良いとは思うが、もしかしてサドルが激前とか。
しっかり後ろ気味に体重かければ、ダイジョブと思うけどな。
ただBBセンターに乗ったまま手離しは結構ムズイかと。。。基本なんだが自分も怖い。
- 956 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:09:00.71 ID:???
- 下玉押しの下に塗料が乗ってる?にしてもそこまで極端に変わるとは思えない
アンカーボルトの締めつけが足りないんじゃないか
- 957 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:12:40.82 ID:???
- >アンカーボルトの締めつけが足りないんじゃないか
締めたら余計に曲がんなくなるよ?
- 958 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:14:29.40 ID:???
- 仮止めの時は問題なかったなら
そのときと同じトルクで締めればいいんじゃないの?
- 959 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 09:30:02.07 ID:???
- そこまで曲がらないのはジオメトリの問題じゃなくて
ヘッドセット回りの機械的な問題っぽいよな
- 960 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 21:30:54.25 ID:???
- というか、そのフォークをつけた状態でのジオメトリ、特にヘッドアングルと肩下とオフセット量を知りたいところ。
そこまでハンドリングに致命的な影響が出る極端なジオメトリが、市販品で作れるものか疑問。
- 961 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 02:37:45.44 ID:???
- 玉押しの規格が違う、または削れて凹んでるとかは?
案外、BBの向きが逆とかよくありそう
- 962 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 02:48:36.20 ID:???
- なぜBB?
- 963 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 07:29:01.90 ID:???
- リテーナー(ボールベアリング)の事だろな。
- 964 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 21:47:12.48 ID:???
- リテーナーの向き間違えるとちょっと締めこんだらヘッドが固まる。
逆に向き間違えてなければ適正よりグイグイ締めこんだって
そうそう動きが渋くなったりしない。
ってことで組み方間違えてるんじゃないかと思う。
- 965 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 22:12:51.51 ID:???
- >>964
それならいくらなんでもヘッドの調整でおかしいと思うだろ。
- 966 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:45:44.22 ID:???
- 954です。なんかネタ投下してるみたいで騒がしてすいません。
ハンドルの動きは軽く、玉押しも正規のセットなのでさすがに間違ってはないようです。
結局軽くシンプルなほうがいいしせっかく手に入れたフォークなのでサスをやめて
リジッドにもどしました。
ハンドルに手さえ添えていれば別に普通で問題ないようです。
無改造のハードテイルMTBをもう一台もってますが、そちらもロードバイクに比べれば
手放し運転はやってみるとそれなりに難しくなかなかまっすぐ走れません。
フォークが合っているかどうかを見るのに、手放し運転で安定を見るというのは
一つの手だと思ってますが、マウンテンバイクではそっちはあんまり重要視しなくても
いいのかもしれませんね。
シングルギヤ、フルリジッドというめちゃめちゃシンプル構成です。
つまり軽量でぶっといタイヤのママチャリですな。
トラクターにロープで縛り付けたりダンプの荷台に乗せて畑まで機材を運び、
農道を走って戻るという使い方をする農業専用バイクなんで役に立ってます。
- 967 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 01:32:41.32 ID:???
- >>966
>農業専用バイク
なんか格好良いなそれw
- 968 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 20:59:08.75 ID:???
- そろそろお次の準備おば
- 969 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 22:11:09.81 ID:???
- 次いるか?
おすすめはなに? >TRIGONです
もっと安いの >じゃあ自己責任でMOSSOを
で終わっちまう話を、なんで延々と
- 970 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 22:22:18.78 ID:???
- 別にフォークを探すスレじゃねーから
- 971 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 22:26:23.46 ID:???
- MOUNTAIN CAT再生でけた
クロモリ重いと聞くが手持ちのアルミハードテールと変わらん希ガス
とりあえず抜重ぴょんぴょん跳ねるだけで楽しいぜ
- 972 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 22:52:29.49 ID:???
- 山猫なら重くても13キロくらいでしょ。
- 973 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 00:23:42.59 ID:???
- 古いMTBの本を持ってるが、マウンテンキャットはクロモリで14〜13.5kg
だってさ。90年当時、値段はまだ5〜10万しかしなかった。
当時はまだ「まずはMTBに乗ってみて。とにかく頑丈だから」という時代。
このあと、アルミのオーバーサイズチューブがやっと出回りだしてMTBも
アルミで使えるようになり、でもアルミのせいでガチガチの固いフレームに
なっちゃって、しょうがないからフロントサス付けたらまた重くなっちゃって、
そいでカーボンとかの新素材とか、フルサスとかもうどんどん斜め上に進化しすぎて、
で、もうクロモリフルリジッドでいいじゃんな俺たちに戻るわけだな。
- 974 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 00:46:23.70 ID:???
- KP61からGTRまで乗ってきたけどチープな軽トラを腕でねじふせる方が
楽しくね?みたいなもんか。
- 975 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 02:18:06.92 ID:???
- マウンテンキャットをノーマル状態でつかってたら一般車より遅くて限界を感じた
通学用のシティサイクルを買ってからはそっちばかりつかってた
それを手放した頃にあらためてマウンテンキャットを見てみるとコンパクトで軽いんだよ
いまはタイヤとBBを変えてハブを整備して乗ってるがまるで別物だな
保管も気を使わなくていい
ハブが傷んでいたのでホイールも変える予定
- 976 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 03:59:47.94 ID:???
- >>974
うるさい禿げ
- 977 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:00:51.65 ID:???
- ハゲいうなボケェ!!
- 978 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 22:51:52.82 ID:???
- ここだからまあ良いかもしらんけど、あんまりハゲとか言うのに慣れてしまって、
リアルでついうっかり口にしてしまうと洒落にならない事があるので注意。
- 979 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 22:58:45.31 ID:???
- 経験者の言葉は重いな
- 980 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:26:54.96 ID:???
- アホボケカスハゲシネが口癖になってる奴いるわ
- 981 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:45:42.66 ID:???
- http://www.qbei.jp/product_info/product/38123
これどうよ?
- 982 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 02:28:30.42 ID:???
- なんかフレーム断面とかミュアウッズみたいになってて笑った
やっぱミュアって今風フルリジッドMTB+スリックタイヤなんだな
- 983 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 02:44:32.57 ID:???
- >>981
ワルくない、とぅーないななら最高潮吹きまくり
- 984 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 05:04:10.36 ID:???
- http://item.rakuten.co.jp/hakusen/mf9/
29erあるんだけど、リジッドじゃないんだよな。
- 985 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 08:11:55.30 ID:???
- どうせ買うならやっぱりクロモリのほうがいいな。
フルリジッドだからこそ、フレーム材質には妥協したくない。
- 986 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 10:26:36.85 ID:???
- >>982
なんで比較対象がクロスバイクやねんwww
ミュアが良いか悪いかは置いといてフレーム形状も
全然「ミュアウッズみたい」とちゃうやんw
- 987 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 11:53:32.82 ID:???
- まだアルミ=硬い クロモリ=しなやか
とか固定概念持ってんのか? 脳みそ固まり過ぎだろ
- 988 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 12:58:13.57 ID:???
- 泥狐29erはでかいタイヤ付いてるんだし安っぽいサス付けるならリジットのがいいよな
- 989 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 13:14:25.92 ID:???
- サンツアーのサスはすぐガタが出るから2年くらいでリジッドフォークに交換することになるだろう
- 990 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 14:04:07.90 ID:???
- >>981
サイクルモードでブースの人に「なぜアルミに?」と言おうと思ってたけど
試乗した感じは悪くなかった
俺のマディフォックス(カタログ値で13.2kgだったか)より軽いしね
- 991 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 15:05:33.29 ID:???
- >>986
「フレーム断面」って書いてあるだろ。昔(20年前)のクロモリ泥狐も持ってるが円筒型、フルリジMTBだった当時のミュアも円筒型。
この新泥狐も(メーカー言うところの)アーバンバイクに分類変更後のミュアも、どちらもトップが菱形、ダウンが三角に。
- 992 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 15:44:54.26 ID:???
- 2年で交換せなならんサスなんか最初からいらんわなw
- 993 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 20:31:45.47 ID:???
- >>991
心配すんな。
断面が菱形だとMTBになるわけじゃないからw
- 994 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:16:51.22 ID:???
- とりあえず君がどちらにも乗ったこと無いことはわかった
- 995 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:18:14.88 ID:???
- 君が乗ってもMTBにはならないよ?
- 996 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:26:45.68 ID:???
- 君は見もしない映像作品や読みもしない本について、したり顔で書かれた評論読んで納得できるタイプなのか
- 997 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:28:52.10 ID:???
- 何の話だろうか?
- 998 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:30:24.70 ID:???
- 皮肉や比喩表現が通じない相手って会話が成り立たないな
- 999 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:31:41.25 ID:???
- >>996
えっ?ホラー映画っていって上映されてる物はホラー映画なんじゃないの?普通。
- 1000 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:34:26.40 ID:???
- 脚本のメタメタぶりや予算の無さでコメディーになってる自称ホラー映画はよくあるが。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
182 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★