5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○○○○Audi A4 Part21○○○○

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:10:10.97 ID:eetiLuLP0
Audi A4をマターリ楽しく語り合うスレです。
※煽り荒らし自爆は2chの華です。
※アウディスレらしく華麗に走破して下さいね。

Audi Japan
http://www.audi.co.jp/

前スレ
○○○○Audi A4 Part20○○○○
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1308284340/

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 00:44:52.67 ID:2Ao40xaQ0
>>799
青山、六本木あたりは、確かに多いと俺も感じる。俺も周りが新旧混ぜこぜで、アウディ7台いた事があった。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 00:52:43.63 ID:uGElWjIF0
A4 2.0 tqのSEパッケージ、100万位の値引きはモデル末期だから?それとも年末だから?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 09:00:11.55 ID:gkBUWPsg0
>>801
AJかヤナセか
はっきりさにろよ オヤジ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 10:31:59.70 ID:2r1CqNF70
SEパッケージが人気ないから。
ウッドトリムは合わない

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 10:44:17.89 ID:T8ViGvMl0
>>801
両方だろ オヤジ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:51:05.65 ID:a9Zna9se0
SEパッケージ人気ないのか。
犬を乗せる自分としてはレザーシートが必須だったんだが。
木目も意外と気に入ったよ。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:01:18.72 ID:VKVaS6B+0
木目いいと思うけどなあ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 07:44:21.11 ID:JThXQTxe0
ウチの犬は行儀が悪いから組み立て式のキャリーに入れてる。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 09:55:18.08 ID:vjZlWuE+0
>>805
同じくわんこ乗せだけど、なんでレザー必須なの? 爪で傷つけられちゃうんじゃない?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 16:03:46.05 ID:layBF2OC0
毛とか汚れが拭き取り易いからだろ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 18:40:15.97 ID:vjZlWuE+0
毛と汚れは掃除すりゃ取れるけど傷はそうもいかんのだがなぁ。
てかウチも乗せるときは折りたたみケージだな。シートベルト通せる奴

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:00:12.40 ID:GSWwrlXm0
>>799
売れてるし 誰でも買えるから

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:47:04.24 ID:vN1FE/h80
Car Life Plusの 89,000円って
普通に入っといた方がいいのかなぁ ?

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:52:17.41 ID:81u8Lnjm0
そりゃ入ったほうがいいだろ。
下取りも権利ごと売れるし。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:14:08.79 ID:vN1FE/h80
そうっすか。なるほど下取りね。
5年間の保険って思えば安いかぁ。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:54:28.30 ID:VK10ObFj0
>>805
木目は年寄り臭いと娘に言われた

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:29:51.53 ID:v4RigA690
そんな意見が言える年ごろの娘がいるなら十分年寄りだべ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:10:21.30 ID:cBt6VBgk0
娘を紹介してくれるなら非ウッドに変えるけど。ピアノブラック?がいいな

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:17:15.01 ID:5n7NBZgy0
>>687亀ですまんが
GIGA'Sおすすめ。
純正みたいにダスト出ないし、DIXCELみたいに鳴きもないよ。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:41:28.78 ID:4Wj2DKBW0
質問です。
平均燃費ってワイパーレバーの下についてるボタンで
切り替えたコンピュータ1を表示したときの表示ですよね?
で2が積算、とマニュアルにあったと思うのですが
現在20とかあり得ない数字が出てます。
何か操作間違えてるのでしょうか・・・


820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:10:30.20 ID:h/iiDUUY0
新車購入と同時に
ガラスコーティングで納車って今当たり前なんすかね ?
そんなに効果ありますか ?


821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:25:51.29 ID:z5EGpad/0
納車時にヤナセでフルコースのコーティングやってもらったが、ドアパン食らって
相手の保険で直してもらう時コーティング代金もすんなり出た事があるな。

効果は知らんが、細かい傷は定期的なメンテナンスでピッカピカになるのは
精神衛生上よろしい。ブレーパッド純正で乗るならホイールコーティングは
やっておいた方が明らかに汚れ落ちが良いから捗る。

レクサスなんかだと納車時にコーティング頼まないと洗車サービスが受けられ
ないペナルティがあるディーラーがあるな。なんでも洗車傷で文句言われるのが
困るからそうしていると説明されたが、あれは洗車料金前払い的な要素も
あるんだろうな。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:21:44.82 ID:S14ZeJbl0
>>821
つくづくクソだな、、、レ臭酢

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:57:51.01 ID:N5Gbge9e0
アウディはそもそも洗車サービスないせど。
大きな点検じゃないと綺麗に帰ってこない。
レクサスは戦車だけのためにDによるのも、OKだった

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:56:23.95 ID:2zUml+7L0
>>821
精神衛生上ですかぁ。
後々の洗車も簡単で済みそうっすね。
コーティングやってみます。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:11:47.10 ID:hyKGFxNA0
わしの地方のアウディディーラーは必ず洗車してくれるぞ
試乗に行ったときにも洗車してくれた。

しかし洗車するのはアルバイトの学生なんだよなぁ(欝
地元の求人雑誌にアルバイトの募集広告が載ってる
社員じゃない暢気な学生の洗車だから傷が心配。


826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:27:59.07 ID:AX5zv7uW0
洗車断れるの? 自分は洗車のプロでもない限り人には洗って欲しくない

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:34:48.37 ID:kAFQTqLw0
>>825
きっと地面に落として砂がたっぷりついたスポンジで
景気よくガシガシ洗ってくれてるよ。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:23:29.07 ID:tlzp/Xqm0
>>827
ギャーーーー

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:39:14.97 ID:MP9umfkbO
>>825

もしかして北関東?

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:33:42.67 ID:TwKj2AQc0
A4ってクアトロベースに設計されているから、FFでもプロペラシャフトの
でっぱりあるそうですね。やっぱ、A4買うならFFではなくてクアトロか。

せっかくFF買うなら、少しでも室内広いほうがよいよね。
それにA4ってFFだとCVTというのも、ちょっといまいち。

A4買う層はクアトロ買えっと言っているということかな?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:14:32.54 ID:6An4PQ3H0
>>643
なんか欧州のプレセンスプラスはフルブレーキまでするらしいよ
動画でPhase4で「full braking」って書いてある
日本でやらないのは自動ブレーキに好意的じゃないからかな?
http://www.youtube.com/watch?v=C40x3UR-sYo

>>644
多くの欧州メーカーは自動停止する緊急自動ブレーキ出してるし、
トヨタも日産も自動停止する緊急自動ブレーキ出す予定だよ
>>646の言う通り完全に間違い

>>646
欧州価格 プレセンスプラス他 税込み2760ユーロ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:41:26.86 ID:Zpd4i0W20
コンチネンタルのスタッドレスてどう?
ノイズとか効き具合


833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 06:27:03.43 ID:XvipsCHNP
鰤にしとけば?間違いない。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:12:17.38 ID:+nPVw3RS0
雑誌で読んだけど、やっぱり次期型は1.8なんだね。
FFは180から170へ馬力ダウン。
買うなら今だ。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:27:59.87 ID:R+K+wAPB0
B7に乗ってますがミッションCPUが壊れたんでディーラーに見積もり出したら
20万orz・・・貧乏人は乗るなとの事ですか。。。
純正部品が高いんで知り合いにB6を持ってる人がいて廃車にする
らしいんで、B6のミッションCPUを取り付けられるかディーラーに
聞いたら教えてもらえなかった。。。。
取り付けることは可能なんですかね?



836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:32:47.31 ID:/3s72t100
まず無理でしょ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:38:41.47 ID:R+K+wAPB0
>>836
やはりそうですか・・
ディーラーで見積もりとった
時は、CPU本体のみの交換だったのですが
CPUのオイルとかの交換不要なんでしょうかね?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:59:08.03 ID:zQAF3uAD0
フェイスリフトされたモデルはいつ発売でしょうか。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:46:39.77 ID:w1pnDdoP0
来年の6月くらいと聞いた

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:14:03.17 ID:QP7uH9ST0
>CPUのオイルとかの交換不要なんでしょうかね?

誰か翻訳頼む

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:24:48.10 ID:4CtKF9jV0
断る

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:35:42.98 ID:h5DSwBUg0
油冷?

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:09:02.37 ID:gkwluIEV0
カワサキかDOS V?

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:21:04.99 ID:zXHlCuhj0
CPUの放熱用シリコングリスのことじゃね?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 08:20:08.07 ID:SwVxd/yG0
>>844
スゲーな!!

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 13:39:51.36 ID:fQV5HlPG0
アバントの積み荷滑り防止に、
ラゲッジストッパーのようなものを探してます。
トレイを置いてるのでマジックテープ固定ではなく
重さで固定するでかい文鎮みたいなものってないでしょうか。
イケアのレジで、区切り用に使う棒の重いやつ、というか・・・

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 14:24:49.73 ID:jL5PG+ae0
固定する荷物の重さにもよるけど、カーショップでよく売ってる間仕切りとかはダメなの?
もしくはマットの滑り止めのゴムメッシュとか

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 15:16:23.73 ID:O2ApyIiP0
純正で間仕切りあったような・・・

849 :846:2011/12/12(月) 18:28:41.61 ID:el1zcI9Y0
純正ラゲージトレイを敷いてまして
ネット用のフックが隠れてしまいます。
後は掃除のしやすさ、手軽さから
できれば滑り止めシートなどではなく
ウェイトがあれば、と思った次第です。
鉄の棒を手に入れて自作した方が早いかもしれませんね。

191 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★