■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
○○○○Audi A4 Part21○○○○
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:10:10.97 ID:eetiLuLP0
- Audi A4をマターリ楽しく語り合うスレです。
※煽り荒らし自爆は2chの華です。
※アウディスレらしく華麗に走破して下さいね。
Audi Japan
http://www.audi.co.jp/
前スレ
○○○○Audi A4 Part20○○○○
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1308284340/
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:49:47.36 ID:d21ZHqjM0
- B8 2.0TQ s-lineに緊急用として非金属タイヤチェーンを買おうと思うんだが、
ちょっと教えて欲しい。
2輪に装着する場合、前輪と後輪どちらに装着するのがベター?
着脱が簡単なのは操舵できる都合で前輪なんだが、前後配分は40:60だっけ・・・
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:59:45.00 ID:x6j4dEMS0
- 緊急用ならオートソック4つでいいんじゃん?
スタッドレス履いてるの前提だけど。
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:16:40.80 ID:d21ZHqjM0
- >>617
おお、レスありがと。雪国じゃないのでスタッドレス無いんだよ。
でもオートソック良さそうだね。4輪買って2.5万で携帯性が良いならいいかも。
これってノーマルタイヤだと駄目なの? AWDで二輪のみ使用時の使用感とか
夏タイヤ冬タイヤでの使用感とかあまり情報がないね。エマージェンシーなら
2輪分だけ買っておけば良いのかな。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:45:31.57 ID:M9qRHow60
- 雪道(or凍結路)で一番問題なのはブレーキ時にグリップ失ってロックする事だからね。
トラクション性能は4駆に分があっても、止まる時は同じ・・ ちゃんと4輪用意しないと。
何かあってからでは遅いよ。 普段雪降らない所だったら俺もオートソックでいいと思うけど。
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:59:56.31 ID:d21ZHqjM0
- 名古屋なんで雪はまず降らないし降ったら乗らないんだけど、出先で積雪が
あったときの緊急用です。 雪国暮らしが長かったので冬はスタッドレス履いてた
んだけど、こっちに越してからA4買ったんでどうしようか迷ってます。
A4の場合は前後重量配分が5:5のAWDなんでオートソック2輪装着だと怖い
かな。高いもんじゃないし安心買うつもりで2セット買っとく事にするよ。
レスくれた人ありがとう。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 01:36:05.82 ID:m2xLRsBd0
- A4の運転席の左足スペースは、なんとなく窮屈に感じられるけど、
慣れてくるものですか?
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 08:05:58.75 ID:e8xJPsX00
- 癌又
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:17:17.61 ID:dOzrF6R/0
- B8で点検から2ヶ月、走行2000でオイル警告点いた。メーカー的に許容範囲と言っていだがどうなんだろう。
あと、その時ディーラーで見たA7が凄くカッコよかったけど、凄く高かったデス
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:23:57.49 ID:cndtUs6V0
- 持病だから2.0TQのオイル減り。
抗議すればどうにかなるかもね。お手柔らかに。
月2000kmとか走ると、すぐ警告灯がついて、Dに行く手間がかかるよね。
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:16:51.28 ID:Cztx0Pqg0
- 無料で注ぎ足してくれてるし、異常じゃなければ気にしなーい。まぁあれだけの量のオイルが何処で消費されてるかは気になるけどね。2stかっ
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 14:08:42.78 ID:RvSuFXbX0
- 要は不良品を出荷してるって事か
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:04:08.05 ID:P6lIz5pe0
- 多くのドイツ車に言えることだが、アウトバーンでの高速クルージングという過酷な想定で
作られてるドイツ車は燃焼室周りのクリアランスを大きめにとりオイルでの潤滑性・冷却性
を高めることで対応しており消耗が日本車に比べて大きい。オイルの劣化速度が緩い
504規格だと劣化する前に補充が繰り返される結果ロングドレインを実現している・・・らしい。
要するに2年または3万キロという長寿命オイルってのは補充前提の事なんだな。
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:06:14.64 ID:YEt16s9F0
- リーンバーン、直噴の欠点はカーボンがシリンダー内に付着してしまうことで、
結果的に燃焼効率が悪くなるので、これを定常的に洗浄することが必要。
そのためにプレミアムガソリンとかっているのと、大量にオイル使って対応しているから、
これはある意味直噴エンジンの宿命では?
国産の直噴はここまでひどくないから、設計上の工夫の余地はまだあるとは思うけど。
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:14:12.45 ID:0ZOGIWqB0
- 加工精度が出せないようなメーカーばかりってことだろ
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:57:11.97 ID:Xi9OeZj50
- オイルごときいくら足してもゴミみたいな値段
常にディーラーに整備させてるから減ってることなんて意識しない
そういうヒエラルキーの人むけなんだろ
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:58:45.85 ID:2bvq8OJt0
- そうだとしても、頻度が高いのは嫌がると思うが
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 16:01:16.74 ID:2bvq8OJt0
- >628
ちなみに、欧州車の多くがハイオクしていなのは、要求オクタン価が国内レギュラーより若干高いからという理由な訳だが
オイルが燃えたら燃えたで汚れの原因になるような気がするぞ・・
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 16:04:17.07 ID:hsdjLgZg0
- 勝手にディーラーが整備してるから頻度とか気にしたことないなあ
鍵預けとけば仕事中に回収して整備してくれるし
ちょっと寄って茶をのみつつ営業とダベってる間にも勝手に整備してた
地方はどうかわからんけど
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:23:09.08 ID:LidgiwBCO
- ドイツ車でもBMWの直噴は減りが早いとは聞かないけどな。ターボだからかな。
まあ無料で継ぎ足してくれるし、たまにはディーラーにいくのもいいか。
環境には悪いことしているようで、気持ちは良くないが。
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:30:37.62 ID:YEt16s9F0
- >632
だからどんなオイルでもよいわけではなく、高精製された純度の高いオイルが必要。
オイルで洗ってオイルを定期的交換ということだと思うが、それが燃えてすぐに減る
というのは、もともとの設計思想なのか結果なのかはよくわからん。
>633
ユーザから見れば手間はかからないでしょうが、環境とかエコという観点では
どうなんでしょうね。もともとリーンバーンは燃費改善というエコの目的のはず
なのに、代わりにオイルの消費が多いというのは、ちょっと矛盾しているような・・・。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:13:38.38 ID:IrwVn8uz0
- オイル補充に金がかかるは構わないが、
そのたびにDに行くのが大変。暇じゃない。
仕事の帰りに『事前に電話して』フォーラム東京持ってったら、
今回は特別です。次回は購入Dに持って行ってください。だと。あっちこっちで補充してるけど初めて。
Dによっては車両を登録するからと紙に書かされたり、有料のとこがあったり、
アウディ全体で見解を統一して欲しいね。
車は満足だけど、ここらへんは全然ダメ。
ホントフォーラムは糞過ぎて胸糞悪いわ。
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:23:51.67 ID:Xi9OeZj50
- >>635
それを言ったら全員プリウス以外乗れないんじゃない?
もっと言えば地方は全員バス以外禁止、都市部は電車以外全廃。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:26:21.54 ID:IN+Kcqoe0
- なにこのめんどくさいやつ
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:27:12.58 ID:YEt16s9F0
- >636
何でもかんでもエコが良いと言っているつもりはない。
設計思想として燃費効率化のための工夫(=リーンバーン直噴)を使うには
オイルを大量に必要とするという課題があり、それをいかに効率よくするか
という更なる工夫が必要。現状のオイル大量消費は初期の目的の観点で矛盾
しないか、という話。
そもそもエコ第一ならプリウスどころか自転車か徒歩にしろ、という極論に
なりかねないが、そんなことは議論していないので、勘違いしないでね。
マツダのスカイアクティブはその点で、別の解決策を選択したわけですね。
つまり、直噴+ターボではなくて、精密な制御をすることで圧縮率を極度に
高めてもノッキングしないようにした。それで効率化と馬力アップを図った。
プリウスは無駄にしていたブレーキ時の熱エネルギーを回収して再利用する
ことでエネルギーの効率化を図った。いろいろな解があり、その多様な解を
組み合わせることでさらに進化するってことですかね。
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:19:37.18 ID:F7TvE7XG0
- S4とかTTSもオイル減るの?
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:18:29.25 ID:7mG0UkWP0
- BMWとAudiは減るのが当たり前だから、減らないと逆にセンサー異常を恐れる
おベンツ様は持ったことないからわからんが
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 08:56:34.80 ID:mbvvI+Bq0
- ドイツ国内小型車登録台数(Dセグメント)
2011年1〜9月登録台数(台) 月平均(台)
1 VW PASSAT 79,010 8,779
2 MERCEDES C-KLASSE 57,610 6,401
3 BMW 3ER 45,363 5,040
4 AUDI A4, S4 44,575 4,953
ドイツ本国ではこのセグメントでパサートが第1位の売れ行き!
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 10:58:23.95 ID:GaMTZxkF0
- Eクラスのレーダーセーフティパッケージいいな〜
http://special.mercedes-benz.co.jp/safety/
でもこういう技術は国産のほうがリードしてるのかな。
アウディでもアイサイト並みの自動ブレーキ導入してほしい。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:48:48.85 ID:en4PfunC0
- アイサイトは技術として優れてるわけじゃないよ?
トヨタ、日産、ホンダも出来る技術はあったけど完全にとまったらドライバーの注意が散漫になるから
ブレーキアシストはあくまでも補助程度に抑えてきたって背景がある
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:52:14.80 ID:FCqj1lhf0
- アダプティブクルーズってだめなの?
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:16:02.45 ID:Ln9fdVMui
- 違うよ国交省が完全停止までは認めなかっただけ。
それがボルボを皮切りに認められるようになって、スバルも追随した。
アイサイトは10万という価格で実現したとこに意味がある。
アウディで同じ機構を作ったら、30万はするんじゃないかな?
バックカメラでさえあの価格だからね。
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:31:52.43 ID:vX08tnnn0
- でもスバルのアイサイトってカメラだから悪天候や夜にめちゃくちゃ弱いんだろ?
そりゃレーダーよりは安上がりかもしらんが
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:32:27.38 ID:GaMTZxkF0
- >>645
アダプティブクルーズ付きのA4には「ブレーキプレワーニング」が付いていて、
前の車にぶつかる勢いで接近すると警告のプレーキがかかる。
クルーズONにしてなくても、前の車が左折する時とかに接近すると稀に発動する。
あくまで警告ブレーキで、自動停止するわけじゃないけど。
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:45:31.15 ID:T32Zd+9+0
- ちょっとした擦り傷は何で落としますか?
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:00:24.50 ID:qrJcsZcF0
- 気合い
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:30:01.53 ID:OrUyMhx50
- 気にしない
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:32:53.76 ID:PHT66Vl80
- 男の勲章
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:48:11.88 ID:4hXGQwSh0
- つば
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:08:34.24 ID:T32Zd+9+0
- つばはやったお
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:36:52.36 ID:ZwlJ4vhY0
- GT 88はいいよー傷すぐきえる!
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:01:25.73 ID:Huk1YLGZ0
- 納車時にコーティングしてもらってたからどうすれば良いかディーラー持ってったら
コンパウンドで消してくれた。
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 01:09:53.56 ID:uPASiJca0
- >>656
それこそアウディクオリティさっ
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 07:02:10.87 ID:NcHfCgtr0
- >>648
ACC付きのA4はもう別の車だね
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:28:26.79 ID:RUO4hNS/0
- コーティング車にコンパウンド、、、
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:29:36.33 ID:N+/4nKjy0
- 肛門「何者だ!」
ウンコ「オナラです」
肛門「よし通れ!」
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:29:05.46 ID:LGTMIUb+0
- >>648
Dの人が言ってたけど、アダプティブクルーズ付ける人は
1割くらいしかいないってホントかな。こんな便利なのに。
これから買う人には是非付けることをおすすめする。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:47:05.40 ID:vZTd6Ksl0
- >>661
納車までの期間長くなるんだよなぁ〜
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:28:42.56 ID:q9W8Kb0a0
- フォグの隣につくんだっけ?
見た目がやだな
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:07:08.48 ID:QAwvEHgH0
- A4洗車のとき、フロントグリル正面から高圧放水機で水かけても大丈夫ですか?
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:10:34.89 ID:IZsNNdgg0
- 大丈夫に決まってんだろ
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:16:38.59 ID:fL4XZbI50
- 点検や車検ごとにドアの内側下部や取っ手に擦り傷が増える。
神経質だと思われるのが嫌だから黙ってるけど、何とかして欲しいわ。
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 12:24:12.90 ID:42ZRaHUn0
- クーリスーマスーが今年もやぁってくるぅー♪
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 14:38:56.97 ID:aCAn4TnT0
- スノーシーズンに向けてルーフボックス載っけようかと思ってんだけど、
みんなどこの使ってる?
やっぱりTHULEが多いのかな。純正ってどうなんだろ。
使用感とか教えて下さい。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 17:38:21.46 ID:YfLBKeEZ0
- _. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
/、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
i´厂`''''"´ `ー、‐::-::;;l
}ノ-、 ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/
`''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ 教えてあげません
l `_ ____,、 :l|::::|
. ヽ. ― /:::|:リ
ヽ. ,. -'-‐''"´| ,.へ,
r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
-‐ノハ ̄ _.=''´/ --`i '''' ー-′
/ l / / '′ -ー{
,.ヘ. '´_,.‐'′
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:26:09.39 ID:v9BbQhxkP
- 純正もThuleだよ。バッヂだけAudi
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:05:10.62 ID:d35ANsqu0
- 最新のオールロード、何気に名車かも
エンジンもデザインも、ふんわりキリッとした乗り心地も素晴らしいの一言
限定なんて本当にもったいないぞ AJ!
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 07:32:48.55 ID:zs78e8j60
- そりゃB8が元々いいからじゃないの?
特にオールロードだからとか思わないけど。
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 10:59:52.00 ID:qDtFxA4mO
- 名車かどうかは別にして、乗った感じはかなり違う。
ノーマルがサクサクなら、オールロードはマッタリとしている。
その割に峠の走りもしっかりしているのは、もとが良いからかも。
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 12:52:10.91 ID:0dQjvNQY0
- デザインは確かにいいな、オールロード。
現行色は見たことないんだけど、実際どう?
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 15:39:30.17 ID:BRbFrqpJ0
- ヤナセって洗車機で洗車してんだな。
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 15:57:02.28 ID:KvAilivp0
- 最近は下手な手洗い洗車より、洗車機の方が傷つかないよ。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 16:44:24.45 ID:BRbFrqpJ0
- そうなの?
スポンジとはいえ、あの勢いでボディに叩き付けてたら
傷つかないとは思えないけど・・・
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 17:20:48.35 ID:F6j8TsmMO
- 今の洗車機は高性能、洗車自体では傷は付かない。実は拭き取りの作業が傷をつける一番の原因。
これ常識。
拭き取り布に含まれる少量の科学繊維がヤヴァイです。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 17:46:56.04 ID:yhiFgGPs0
- A4アバント納車待ちです。
えぇ、認定中古車です。
初の外車なんでいささか緊張しております。分不相応な車かもしれませんが、大事に乗りたいです。
ホイールを綺麗に保つのにオススメな物や、やり方をご存知な方、ご教示ください。
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 18:40:21.41 ID:kG86Ty7V0
- 低ダストのパッドに変える
コーティングとかじゃあ駄目
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 20:18:25.81 ID:/FgblrRi0
- >>673 言い換えれば
サクサク=キビキビ
マッタリ=モッサリ
んじゃイラネ。
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 20:31:25.15 ID:ow7Kzkt/0
- >>681
サクサク=ゴツゴツ
マッタリ=滑らか
だなむしろ
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:23:50.39 ID:tdIzTu990
- >>680
具体的には、どこのメーカーのなんていう製品名のパッド?
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:29:58.54 ID:mA/EjRon0
-
↓次スレからテンプレによろしく
他の外車メーカーに比べて日本での価格が断トツに高い
まさにぼったくりwwwwwww
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/119541/64820/64101703
米国ではリコールした命にかかわる不具合でも日本では適当な対応
しかもエマージェンシーコールに誰も出ないwwwwww
アフターフォローは最低wwwwwwww
http://bmw.jugem.cc/?eid=15081
http://minkara.carview.co.jp/car/bmw/x3/qa/unit158556/
車両の初期品質を調査した「米国自動車耐久品質調査」でBMWは業界平均を大きく下回るwww
ちょんメーカーにさえボロ負けwwwwwww
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110318_433839.html
<<結論>>
BMWはぼったくりのハリボテ、低品質車。
BMW乗りは基地外&池沼、低能
周りの車を巻き込む恐れがあるので、深夜・早朝のみ運転すること
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:16:06.38 ID:LexXEJeS0
- B8 オールロードに3.0Tとか積んでほしい。
MC後もやはり限定でしか入ってこないのかな?
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 05:18:40.17 ID:b3mnBMKW0
- >>683
iSWEEP IS1500
KRANZ ジガ
DIXECL M type
好きなの選べ
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 12:46:33.78 ID:WhlxeKt90
- DIXECLにしたらダストは出ないけど、
ブレーキ音がキィ〜キィ〜って古い自転車みたいな音がするんだけど、そんなもん?
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 16:05:48.40 ID:USD/c5Z+0
- てかパッドかえるやつってなんなの
国産でも乗っとけばいいのに。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 16:24:02.08 ID:CODb/h+q0
- ブレーキダストは性能の裏返しだと思って我慢してる。
ホイールコーティングしておけば水洗いで普通に落ちるし、s-lineのホイールは
中まで手が届くから重宝してる。 でもスタンド洗車なんかはホイールの中まで
は洗ってくれないんだよな・・・
実際に低ダストの商品ってどうなの?ブレーキ性能に違いが無いなら俺も考える。
新東名が140km/h制限になるかもしれんとか報道されてるけど、そういうの聞くと
ブレーキ性能が劣るなら純正でいいやと思っちゃうな。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 16:48:24.58 ID:mgyY9UEo0
- だいたいホイールなんか汚れたっていいだろうが。
洗車なんて年に数回しかしないぞ。
車は道具。A4は目的地まで早く安定して迎えるからいい。
たまに汚れた輸入車走ってるが、
本質的な使い方のようでカッコいいぞ。
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 17:06:57.95 ID:+zV+XOXw0
- 馬鹿は黙れ。
汚いよりきれいな方がいいのは当たり前だろ。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 17:21:10.70 ID:tsEeMzVP0
- >>691
お前の失礼な態度の方が馬鹿っぽいぞ
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 17:41:45.07 ID:duZ4YrtE0
- 靴が汚い奴見ると、どうなの?と思うけど、
靴を汚したくないと思うのも本末転倒だしな。
仕事して汚れて、綺麗にメンテナンスするのが、
道具の上手い使い方だわな。
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 18:36:27.45 ID:8Q9xYzCb0
- >>693
良い事いうね。
その通りだと思う。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 19:48:56.61 ID:QrJTJJOc0
- >>693
そうだね
汚れるのは仕方ないけどそのままは良くない
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:17:51.98 ID:KayzmFt20
- >>687
同様キィーって鳴く。嫁にすこぶる評判悪い。
交差点とかで止まるとき怪訝そうに見られるのが恥ずかしいとさ。
オイラはなんともないが。
>>688
A43.2Q、試乗車と全然ブレーキタッチが違った。
恐ろしいくらいに効かないブレーキだ、ハズレの個体だろう。
乗っていて変わるわけでなく、一縷の望みを託してパッドとローター(スリット入りに)替えた。
ほんの少し効きは良くなったが音は出るし、純正・社外共々ろくなもんじゃない。
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:42:14.80 ID:D+M3XN9F0
- お洒落は足下からって言葉があるようにダストの汚れつけてるなんてみっともない
ブレーキバッド変えたいならみんからで情報収集でもしな
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:52:24.00 ID:LexXEJeS0
- 汚れの気にし方も人それぞれでしょ。
少しでも気になる人はいるし、全く気にならない人もいる。
汚れた車が好きな人はそのまま乗ってりゃいい。
自分で満足なんだから。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:05:34.48 ID:QrJTJJOc0
- けどダストは気にするときりがないんだよな
綺麗に乗りたいけど洗っても10qも乗ればすぐ見てわかるほどに汚れる
おれのは何故か後輪の左がひどい
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:01:53.52 ID:R9otPjmT0
-
700GET
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:11:50.95 ID:y5/MbviS0
- ダストも鳴きもないパッドに替えりゃよくね?
社外でも安いのはそれなりだけど
高い金出せばいくらでもある。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:36:49.34 ID:tL08TqCY0
- 2週にいっぺんくらいのペースで洗車をしてれば
ダストなんて気になるレベルにはならんと思うんだが
喧しくダストの汚れ云々する前に洗車しろw
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 07:47:23.68 ID:JYQH58WY0
- 話ずれてくけど、洗車に脚立?足場?って使う?
身長175の平均体型ですが。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:37:48.47 ID:LQGTqUJ/P
- ビンビールのケース、酒屋で¥300-。足場が広く頑丈で移動も楽デス
- 705 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/26(土) 10:04:39.03 ID:AGwFytj20
- >>703
使わないよ
身長173
妻一人 子二人
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:16:56.88 ID:C2tYxc5P0
- >>703
175なら屋根の真ん中まで手が届くと思うよ。俺、177だけど脚立見たいなもの使わなくても屋根で届かない所無いし。
- 707 :703:2011/11/26(土) 11:28:47.79 ID:JYQH58WY0
- ありがとう。
そろそろアバント初洗車。
ひとまず台なしでやってみる。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 14:36:01.83 ID:k4q38u2Z0
- 拭き上げる時、いつもシャツの脇のあたりがルーフレールに
触れてビショビショになる。
これからの季節は風邪の原因になるな。気をつけよ。
ちなみに身長175cm
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 15:31:31.50 ID:GSm+G6oH0
- 187の俺は余裕
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 15:58:27.47 ID:Wpabdv3l0
- ドア開けて、そこにのっかって
やってるけど。それじゃだめ?
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:26:16.16 ID:ELUArRwF0
- 後輪タイヤの上に乗る
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 17:21:36.04 ID:ZkYN24/80
- 天才あらわる
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:35:07.94 ID:P5F2sXao0
- 買って一回だけ自分で洗車したが、2回目からはガソリンスタンドで洗車機。
時間がもったいない。
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:49:27.24 ID:ZkYN24/80
- 洗車を楽しめないなら仕方ない
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:26:13.38 ID:DJGqK0/30
- 別に洗車は楽しくないけど…
デートやゴルフに行く時はキレイにする
スーパーに買物に行く時は気にしない。
ブレーキダストは放置すると取れなくなる
ツブツブが少し残る
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:29:51.81 ID:iE7i8ba00
- この時期の洗車は辛いが、ホイールは定期的に洗いたいから1〜2ヶ月に一度は
自分で洗うな。 季節が良ければ俺は結構楽しい。
191 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★