■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.42【ATENZA】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 10:23:58 ID:rWbQbe8j0
- 老若男女みんなまったり仲良く語ってね。
前スレ
【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.41【ATENZA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1290934913/
MAZDA アテンザ公式サイト
http://www.atenza.mazda.co.jp/
(グレード&価格に便利な取扱書あり)
新型アテンザ 公式スペシャルコンテンツ
http://www.atenza.mazda.co.jp/special/
carview
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/mazda_atenza/489/
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=3433
発表会インタビュー
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid
ホビダスオート
http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/mazda/atenza/?pid=autobnr
http://www.hobidas.com/auto/impression/article/113407.html
Car Watch
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2008/mazda_atenza/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20100225_346725.html
webCG
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022739.html?pg=1
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 14:47:59 ID:H0nRbhlD0
- バックモニターでも真っ直ぐ停めるの難しいとか終わりすぎだろ
下手とかいうレベルじゃねーぞ
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 15:23:30 ID:PInlhwGg0
- 別に常識の範囲内なら斜めってようが何だろうが枠にさえぶち込めばそれでいいんだよ
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 15:25:29 ID:9I/HpLVb0
- 切り替えしてもいいからしっかり枠に入れてくれればそれでええ
斜めだったり寄ってたり邪魔な駐車さえしてなければ
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 16:10:20 ID:KDhDZxfv0
- exeのインテークとマフラーつけてる人いる?
多少でももっさり感消えるなら、買いたいんだけど・・・
そんな感じでしょ?
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 16:12:35 ID:KDhDZxfv0
- ×そんな
○どんな
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 17:11:30 ID:67cB0h5C0
- >>604
音は変わる
あとはシラネ(゚听)
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 18:06:02 ID:w+XxcGFc0
- 近所の人の視線も変わる。悪い意味で。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 18:31:45 ID:F+ptaIX8O
- じゃあ売却します
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 18:35:14 ID:KDhDZxfv0
- え、近所の視線ってそんな爆音になるの・・・?
それはパスだなぁ
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 19:21:50 ID:GpS09l8q0
- 日本人じゃないのか?
- 611 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/19(土) 21:51:43.77 ID:kNHjyNtG0
- 今日アテゴン25EX納車だったぜ!
明日は慣らしがてらちょっと遠出する予定。楽しみすぎるww
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 21:58:55.85 ID:ryJJIWAb0
- >>611
裏山!
俺も早くアテゴン25EX納車してほしいんだぜ><
- 613 :591:2011/02/19(土) 22:41:45.33 ID:RFQtPmbL0
- みなさん、誤解を招くような書き方をしてごめんなさい。
次世代ワイドミラーってのは、サイドに貼り付けるもののことです。
アテンザを購入した当時、高くて買えなかったのですが、
うちの嫁さんの車庫入れ時の奮闘っぷりを見ていると、
かわいそうでやっぱり買うことにしました。
今日は五人乗せて高速道路を走ってきたけど、バックミラーで後ろを見ると、
人の頭で全然後方が見えなかったんだけれど、サイドがよく見えるので、
すごく走りやすかったですよ。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:02:11.56 ID:YyEalREk0
- サイドに取り付ける次世代ワイドミラーなんてあるのか。
ちょっと関心あり
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:24:15.62 ID:B7V31mCG0
- 一般道の話だがTIDAなんかが張り合ってきた。
初速で差をつけて5秒ほどで80km程度で抑えてたら抜いていくもんだから
今度は100kmまで抑えず上げてったらさすがについてこなかったけど。
まあ馬力はそんなないけどてぃ〜だ乗る地味野郎なんかに自己満足させるのは
つまらないので。真っ赤な2000ccセダン乗りの子持ちイケメンです。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:41:15.50 ID:6DSm9Jew0
- 一般道で100km
張り合ってきてると妄想
イケメン
このあたりが突っ込んで欲しいところ?
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 00:07:35.01 ID:7Okb9/WcO
- ティーダを100KMでチギった!まじで
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 00:26:24.82 ID:La+PgEcU0
- >>616
うん、いい線。オレもつまらないってところが抜けてるくらいか。
でも追い越し車線の後ろついてたのを車線変更して走行車線の先頭に
わざわざ出てきたもんであながち妄想でもないとは思うけど。
今度はしません。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 00:34:29.56 ID:FuTPkV0+0
- >>615
50歩100歩
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 00:54:42.98 ID:4JTo2QXj0
- >>604
インテーク爆音にならないよ、消音抜くから吸気音が大きくなるだけ
その音を知らない人が聞けば、ぶっこわれた車認識されるぐらい
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 00:55:52.58 ID:l/NrXhgN0
- HIDとかLEDポジションって純正OPと社外品で明るさとか全く違うもんなの?
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:56:24.39 ID:GY6JNykS0
- >>620
情報ありがとう!
でもやっぱり吸気排気変えただけじゃ、もっさりなのは変わらんのかな?
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:15:36.70 ID:a9LFpF5u0
- >>622
ダイエットオヌヌメ
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:25:08.53 ID:7Okb9/WcO
- 断食
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 11:40:09.78 ID:PS+VzV7y0
- ーテスト
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 11:46:42.07 ID:PS+VzV7y0
- はじめまして。MC前の25Zワゴンです。
ブリッツのエアクリとEXEのマフラー、どこかのCPUで多少、もっさりは消えたけど、やはりゆったり車と割り切った方が良いかも。。。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 12:01:41.05 ID:7R4hJuEa0
- >>621
HIDはベロフでめちゃ明るいのを出してるな。
明るさと引き換えにレンズがすぐ黄ばみそうだが。
ポジションのLEDはしまりす堂の36灯がお勧め。
交換時は硬いと評判だが、軍手付ければ余裕だろうし
俺はふつうの体格と体力だが素手で大丈夫だった。
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 12:15:44.49 ID:2FsAlzGP0
- 一般道に追越車線ってあるの?
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 12:27:32.29 ID:QUUbIRBC0
- >>622
素人考えだけどトルク抜けして出だしがよけいにモッサリすると思う。
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 12:30:20.56 ID:4JTo2QXj0
- >>622
マフラーはexeと違うの入れたけど60km/h超えたあたりから直線の延びが違うかなぐらい
>>628
急勾配があるところにはあった
登坂車線ともいうが
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:44:36.89 ID:yHmL5xLh0
- マツダ、アクセラにSKYACTIV(スカイアクティブ)初搭載…カナダで2012年モデルを発表
http://response.jp/article/2011/02/18/152048.html
http://www.mazda.ca/root.asp?path=eng-corp-press----
次期アテもこういう感じになるんかなぁ??
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:49:49.43 ID:u2EiTNntO
- みなさんフォグの色どうしてる?
純正のまま?
HIDにしたいけど雨の日に困るしなぁ
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:20:06.01 ID:7R4hJuEa0
- フォグをHIDにすると怖いお兄さんに絡まれる恐れがある。
てか夜中普通の雨程度では点けた事ないけど。
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:23:03.49 ID:pPjod/D90
- >>632
俺黄色
最初白にしてたんだけどフォグの機能は黄色が一番って結末にw
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:43:11.51 ID:d3F70YYoO
- >>632
PIAAの5100K
視認性はそんな純正と変わらず見た目がクールに
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 00:07:03.26 ID:y5BQJbal0
- フォグをHIDにする奴ってアホのDQNちゃんだけだろ
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 00:36:17.16 ID:kdUdq6NbO
- フォグの意味すら分かってないバカは意外と多い。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 01:03:30.55 ID:5nQSn6Sq0
- 霧の無い地域でフォグの明かりなんてどうせ見えないからファッション
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 05:05:59.31 ID:TPlc8MVP0
- 俺の場合、実際にフォグなきゃならん霧に遭遇しても、
慣れてなくて事故りそうだからって、ひきこもりそうw
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 13:12:01.79 ID:7RxQSUkC0
- ニッポンゴデ オケー!
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:30:32.73 ID:g5UhpiXY0
- 今日シルバーのアテゴン初めて見たんだが、すげーかっこ良かったわ
シルバーの車でかっこ良く見えたのは初めてかもしれん
シルバーといえばドイツ車という個人的なイメージがあるが、
ドイツ車でもシルバーだと地味に見えていたのに
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:59:01.02 ID:q94d/32S0
- こちらは先ほど夕暮れにグレーのセダンだかスポーツに出くわしたがかっくいいな。
暗かったけれど一目で2代目って分かったw by初代乗り
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:03:04.48 ID:/7jaqRwJ0
- 初代は割と見るけど、2代目は未だに1台も見たことないわ
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:04:16.62 ID:pkVloxCr0
- 先週水曜日の夕方、新名神で白いアテンザセダンを見た。
非常に空いている新名神で異常なほどチョイチョイブレーキを踏んでいた。
頭がおかしいひとなのかな?
と思ったけど、よく考えたらあれってレーダークルーズなんだな。
あの機能はダメだ。
後ろについた車に怒られちゃうぞ。
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:08:39.13 ID:5nQSn6Sq0
- 先代の方が良く見るけど、カッコイイわ。GH前期海苔だがヘッドライト離れすぎグリルでかすぎって思うのよね。
それはともかく、先代も現行も遠くから見てアテンザとわかるのはデザインの妙だね。
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:36:22.71 ID:qMX7im62O
- >>643
つ二代目はださいから
車体価格なんて200万位で安いのに売れないなんてね
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:00:40.68 ID:ggbATDrAO
- >>641
MC後のサンライトシルバーアテゴンに乗ってるオレとすれば嬉しい。
絶対ルーフレールはあった方がいい。
でも乗るな、シルバーはオレだけでいいから。
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:27:02.91 ID:q94d/32S0
- 先述通り初代乗りだが、俺のしかしらんがお前ら初代を利用したネガキャンに釣られるなよ
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:28:37.09 ID:q94d/32S0
- ミスった。 俺のせいかもしらんが な
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:53:01.82 ID:MztbWErmO
- 査定価値のない旧型のネガキャン
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:59:08.43 ID:TH34m79xO
- エンジンクレームでエンジン載せ替えた人いますか?
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 05:44:56.90 ID:LafhkO5VO
- >>651
みんカラには居るみたいだね。YouTubeに異音の動画うpしてる人。
自分もACつけてる時たまに3秒くらいあんな音が鳴る。
そんなに気にならないからDには言ってないが…
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 08:06:38.52 ID:w7uVcFAIO
- >>647
> 絶対ルーフレールはあった方がいい。
なんで??
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 08:21:30.11 ID:FMJ+aswJ0
- >>653
・洗車しにくい
・風切り音がしやすい
・重量増、しかも高い位置の重量増
ま、こんなとこじゃないか?
おれはスポーツなんでレールみたいなおっさんパーツには縁がないけど。
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 09:17:01.81 ID:AVPt+PLJO
- 見た目上、ワゴンにルーフレールはあった方がいいと思う。
無しだと車体がやたら長く見え、のっぺり感が漂ってしまう。
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 09:35:54.09 ID:gBRSyjus0
- 遅くとも9月くらいにはアテゴンに乗り換える予定。
今のってるのはオデッセイなのでせまくなるし、車中泊にも使いたいから
ルーフレールをつける予定だけど実際使い勝手とかどうでしょう?
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 10:31:11.62 ID:lhD9AUWyO
- 車中泊とルーフレールは関係あるのかね。
車中泊は余裕。
セミダブルくらいの広さ。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 11:24:01.53 ID:gBRSyjus0
- >>657
後部座席は寝るのに使うから荷物を上に載せようと思ってて。もちろん獲られてもいいやつくらいだけど
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 12:29:05.00 ID:ZD+tWAuc0
- >>655
だな。
無いのもシンプルで良いとは思うけど、
有るとアクセントになっていい感じだと思う。
- 660 :657:2011/02/22(火) 13:16:22.62 ID:IZfkH3fw0
- >>658
ジオン兵A 「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
658 「使い方はさっきの説明でわかるが、車内泊な、私に使えるか?」
ジオン兵A 「658の工夫能力は未知数です、保証できる訳ありません」
658 「はっきり言う。気にいらんな」
ジオン兵A 「どうも」
「気休めかもしれませんが、658ならうまくやれますよ」
658 「ありがとう。信じよう」
これで許してくれ。つまり生かすも殺すも君次第です。
アテンザの限られた空間をうまいこと工夫してかわいがってやってくれい。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 13:24:50.27 ID:Z1rEdOzo0
- 658がニュータイプであるということは理解できた。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 14:31:33.96 ID:yYCUcq8xP
- でも、いまさら自前で車を持とうだなんて、
タイプからいったら、古い人間らしいけど。
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 14:35:29.77 ID:c/Gk/K0m0
- 車が必要ない地域もあれば、絶対的に必要な地域もあるからねぇ
交通の便がいい都市部にしか人が住んでないわけじゃなし
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 15:36:33.90 ID:ZD+tWAuc0
- >>662
ニュー速+あたりの、
若者の車離れ関連スレなんかじゃ、
車なんかいらね!的なレスよく見るな。
車を持たないのか、持てないのか、
まあそっから問題なんだけど。
と、交通インフラ完璧な繁華街在住ですが、
アテンザを愛してやまない俺が言ってみる。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 16:11:06.26 ID:lfhqQ6hJO
- 車内泊は余裕。マットを買えばさらに快適。足伸ばせる、ほぼフラット
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 16:15:56.41 ID:LafhkO5VO
- 走る歓びを味わえないとはかわいそうな若者たち…
と23歳アテスポ25EX乗りの俺が嘆いてみる。
調子に乗ってOP付けまくって350万オーバーで家計は火の車状態だけど幸せだから良いんだ。
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 16:54:54.54 ID:RQ0XlnQp0
- >663,664
662のニュータイプ云々はお約束のセリフなんだよ。
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 17:17:45.98 ID:AVPt+PLJO
- けど不覚にも笑ってしまった。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 17:39:49.82 ID:Z1rEdOzo0
- Dで車検を受けるか、親父の知り合いの整備屋で受けるか・・・
同じ整備で2万5千円の差額。
Dとの付き合い考えたら2万5千円出すべきかな
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 18:15:42.68 ID:Kug8zEeh0
- 今はそういうの理解してくれる人多いし、整備屋でもいいんじゃね?
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 19:19:35.09 ID:qiKyb2rU0
- MG-5付けてるから、俺はDで車検受けるよ
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 20:11:43.67 ID:3DcneTsB0
- よくわかんない化学雑巾で拭いて終わりだけどな>メンテ
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:10:18.33 ID:YjpQodIY0
- みんな延長保証はしないの?
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:07:20.37 ID:HfsJMD15O
- >>666
アテンザごときで走る喜び?片腹痛いわ
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:49:23.49 ID:WI5Kr9z70
- 携帯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:50:53.53 ID:ODcE0B9DO
- >>674
喜びや幸せは足ることをしることなり。
でしょうに。
年齢なりに頑張って幸せ感じてるやつに、
片腹痛いとか、余計なこと言うお前は無粋過ぎ。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:55:00.39 ID:FQx4dNF80
- Dで洗車してもらったらうすーい傷がいたるところについた。
砂噛んだ布でふいたような傷だ。
もうDは信用しない。
表面のウレタンで傷は止まっているんですが直す方法てありますか。
もう一度Dにいくしかないのか。。。
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:07:26.65 ID:YjpQodIY0
- ディーラーが無能だから、アテンザの魅力が半減するのは確かだよね。
アテンザを買ったディーラーはマニュアル人間しかいなくって、何を聞いても
知らぬ存ぜぬ。
家に近いディーラーは適当なことを言って、適当な作業しかしない。
一番親身に相談に乗ってくれて、作業をしてくれるのがマツダの下請け工場という事実。。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:06:32.29 ID:iDC2fryo0
- >>677
薄い傷ってどんなのを言ってるのかわからないけど、
濃い色なら光の加減で見える傷は仕方ない
ちゃんとした洗車屋でも無理
ましてや相手は洗車屋じゃなくて整備工場。
っていうかそんなに神経質になるほどの車じゃないでしょ
フェラーリじゃあるまいし
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:08:51.74 ID:zM+bWzh10
- >>674
走る喜びは、コンパクトカーはもちろん、軽や原付、自転車でさえ得られる。
「ごとき」などと言うからにはさぞかしお高い車に乗っているのだろうが、値段の対価としてしか
走る喜びを得られないとは可哀そうなものだ。
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:12:39.27 ID:j2NLVZkI0
- 初めて乗った社用のスターレット(MT)がメチャ楽しかったわw
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:20:43.51 ID:MztorX0JO
- 俺は先輩に借りたビートかな。
そしてバイトで一番よく乗った、ファミリアのハッチバック。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:56:49.39 ID:BO0rZm3fO
- >>660
ワロタw
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 03:48:15.28 ID:gl1KDZ6+0
- >>680
携帯での書き込む事に至上の喜びを感じてる人に
そんな事言っても無駄です
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 06:35:36.86 ID:is3zndpd0
- >>660
>>683
ルーフレールってザクで言うツノだよな。
無くても問題ないが、無いと悲しい。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 07:02:52.49 ID:WjPlEvrgO
- ルーフレールは使わないけど、付いてる方がカッコいいと言う人は
タバコ吸わないけど、窓のアクリルバイザーも付いてる方がカッコいいと思っちゃう人ですか?
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 07:45:32.96 ID:3vA3+5fW0
- メモリーシートがEX、Zにしか無いのがなあ
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 08:22:49.61 ID:zJruqkcXO
- アテンザ運転してても一度も楽しいとは思ったことないが、マッタリだけどだるくないフィーリング(エンジン除く)は中々心地良いと感じるな。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:15:02.78 ID:36rmjq4DO
- >>685
あんた物の例えが上手だな。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:57:00.54 ID:shJGg6DR0
- >>688
年のせいだろ。もうすぐ50だが、若い頃みたいに運転が楽しくて仕方ない
という感覚は薄らいだな。親爺にも心地よいアテンザはありがたい。
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 10:38:59.21 ID:zJruqkcXO
- >>690
年っつうか経験かな。アテンザより楽しいモン色々乗ってきたし、今も乗ってるからな。
アテンザが面白いって聞いてたから買ったが、最初は閉口したよ。
でも車の良さってのはそれだけじゃないし、今ではアテンザ買ってそれなりに満足してるしな。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 13:05:09.87 ID:dK5GvPq20
- 乗ってていちばん楽しかったのはAZ-1だな。
アテンザみたいに大きなクルマは
まったり乗るのが楽しい。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 16:11:49.50 ID:4XjYyRCI0
- 今日 あてごン買いに行こう
先代の エンジン壊れちゃったよ
アハハ・・・
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:01:38.06 ID:0EyDSyclO
- >>693
kwsk
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:44:31.28 ID:iDC2fryo0
- うわー車検だぁー
保険更新ダァー
自動車税だぁー
お金がトンデイク\(^o^)/
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:36:27.27 ID:6vqKmHmP0
- 保険更新の時、保険屋の兄さんに「この車種って事故多いんだね」ってポツリと言われたぞ。
お前ら!一緒に気をつけて運転してこうぜよ!
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:08:08.49 ID:K7kBTAc2O
- 696はスポーツ乗りだな
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:19:16.87 ID:ClZlRydM0
- >>686
主にガンダム世代の人がルーフレール付けるんじゃない?
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:10:27.29 ID:U6Uk8GpX0
- 28歳ってガンダム世代ですか?
ルーフレール付けてますが、バイザーはカッコ悪いので付けてません。
タバコも吸いません。
ガンダムはよく知りません。
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:37:34.95 ID:K2wMjKBp0
- ルーフレール標準装備は最上級グレードのEXという事で、
ザクでいうとツノ付きの隊長機であり一目置かれる存在。
ルーフレール無しはその他一般兵。
俺もアクリルバイザーは付けてないが、ZとZZガンダム世代。
240 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)